【口蹄疫】疲労困憊の東国原知事「我々は一生懸命やっているんです。毎日寝ずに」 「けんか売ってるのはそっちだ」★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少佐ρ ★
 感染拡大が続く口蹄(こうてい)疫に対し18日、非常事態宣言を発した宮崎県。
「このままでは県の畜産が壊滅する」と宣言では危機感を鮮明に出した。一方、
会見した東国原英夫知事は、連日の拡大防止などへの対応に疲労困憊(こんぱい)
の様子。今後の対応を迫る報道陣に対し、「けんかを売ってるのか」と声を荒らげ、
退席しようとする一幕もあった。

 非常事態宣言は「懸命の防疫措置を講じてきたが、拡大が止まらない」として、
消毒を徹底することや県民に対し不要不急の外出を控えることを記した。

 会見で東国原知事は、殺処分かワクチン接種かなど今後の防疫体制について
「検討します」との言葉を繰り返した。

 しかし記者から、知事の判断ではないかと問われると、徐々にヒートアップ。最後には
「我々は一生懸命やっているんです。毎日寝ずに」と怒鳴り、机をがんと叩いて「以上です」
と会見を打ち切ろうとした。

 制止する報道陣に対し、「けんか売ってるのはそっちだ」と声を張り上げたが、
職員らに促されて再び、会見の席に着いた。

 国の支援策などについて聞かれると、ようやく落ち着きをみせ、最後には
「速やかに一歩踏み込んだ対策を出したい」と話した。

msn産経
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm

定例会見の動画
http://sv0001.live-vod-com.co.jp/pref-miyazaki/movie/W_H22/201005188001001.asx

前スレ
【口蹄疫】疲労困憊の東国原知事「我々は一生懸命やっているんです。毎日寝ずに」 「けんか売ってるのはそっちだ」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274206067/
2名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:32:03 ID:rIF40W030
こうてい疫は、畜産業界といわず多様業種にも非常に損失影響を出すものです。
例えば、海外渡航に関して入国制限・入国拒否等の影響し輸出に関しては、
外国の日本製品輸入禁止等が発生するリスクが発生等が考えられます。
政府の対策の怠慢で、日本経済が今より悪化した場合ギリシャみたいに
暴動が起こらなければいいのですが・・・・
3名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:32:10 ID:Amflrjb50
ハゲがんばれ
お前が倒れたら宮崎は終わる
4名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:32:11 ID:5W/XUHGW0
3なら牛壊滅
5名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:32:54 ID:wyFfPN2u0
そのまんま知事が素直に小沢のケツ舐めてたら
こんな悲劇は起こらなかったのに・・・・
6名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:33:03 ID:JPEWHtEY0
寝てないからなんだって言うんだ!

俺なんか今起きたんだぞ!!
7名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:33:06 ID:BF/SYYua0
今日はまだ東の「おはようございます」がない
8名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:33:12 ID:ewOUK9Qt0
ああ、もう駄目かもしれんね・・・
9名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:35:11 ID:trvwzY/D0
>>6
おはよっ♪
10名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:35:34 ID:lInBRYAi0
寝てない、忙しいを強調する奴て
その前に必ずサボったり、悪い事してるからな
TVに出まくって甘く見てたら、大騒ぎになって、あせってるだけだな
11名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:35:51 ID:fNhXYpiK0
どこの新聞だよ、南日本ってww
何人だよ前田っつうのはwwwwww
12名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:37:09 ID:H/PiweYL0
10万頭の殺処分を宮崎の予算だけでやれるわけ無いだろアホマスゴミ
国の決定待たなきゃ東は何も出来ないのに

政権批判の言質でも取りたいのか?
13名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:37:20 ID:FgVt2uWW0
>>4
おまいが3じゃなくて、本当に良かった
14名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:38:52 ID:mzWRRbJb0
雪印「我々はねえ、寝てないんだよ!」
記者「こっちだって寝てwせdrftgyふじこ!」
15名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:38:58 ID:VoP2Xphi0
>>12
逆じゃね
東知事の失態を大写しにしたかったんだろ
岡田監督にカズのことばっかり聞くレベルだよまったく

国民はちゃんと見てるから宮崎のみんながんばれ
16名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:40:19 ID:gV+ZJixy0
動画見たけど、前田ってのは明らかに政府を擁護して、東が悪だという印象付けに必死だったね。
あと、宮崎ってのも東の決断が遅いとかそんなことを印象操作しようとしていた。
どちらも末端の工作員なんでしょう。
17名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:40:22 ID:Ht8nlXIn0
牛は要るけど丑はイラネ
18名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:40:36 ID:v1nZfC9n0
>>15
フジはそうかもね
意外なことにTBSは、執拗に迫る記者の質問から全部流してくれて
普通に聞くと、そのまんまが奮闘してて、国が悪いかのように聞こえる編集をしてたよ
19名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:40:46 ID:5IUZtbo0P
【宮崎/口蹄疫】政府、口蹄疫でワクチン接種の方針 19日に正式発表 感染拡大がわかりにくくなるデメリットあり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274218512/

会見で東を怒らせた女記者の言ってた
「赤松大臣が示した踏み込んだ対策」ってこれのことか。

あの会見見る限り、東はこれ知らされてなかった予感。
20名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:41:11 ID:u0hTFVFb0
お役所知事なら事態は更に悪化してたと思う。ハゲがんばれー。
21名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:42:15 ID:DLj4fFN60
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ        
       \/      / ィ _彡彡彡彡          
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡 
22名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:42:56 ID:/3ZKsrzc0
この会見の記者の名前を教えてください。
特に知事をきれさせた記者は誰?
23名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:43:10 ID:BD3+YTcb0
宮崎を捨てて自民の総裁になろうとしてた人だっけ
24名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:43:20 ID:jrkMQBwd0

今は誰の責任とかやってる場合じゃないでしょう。
与野党も県も力をあわせて全力で終息を目指すべき時期でしょう。

赤松の外遊が悪いとか、政務官にいたっては9日から豚の大輸出国デンマ-クに外遊とか、
平野が無知すぎとか、鳩山が初動の遅れを認めたとか、そんな追及は状況が落ち着いてから。

6月中旬あたりから、たまたま参院選の公示前あたりからやれば良いよ。
25 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 09:44:12 ID:y8tp586rP BE:234835698-2BP(4545)
>>23
あれは体の良いお断りじゃね?
26名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:44:48 ID:iAnhwyt+0
>>1
朝日新聞だろ
橋下と東国原は朝日新聞記者と何度もバトルになってるからな。
まず反日歴史観で1つ、ストーカー騒動で1つ、東だけは更に「こんな大人にはなってもらいたくない」発言のときでもう1つ。
27名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:44:53 ID:YLPOqqcV0
>>22
南日本新聞の前田記者
28名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:45:09 ID:Ht8nlXIn0
つか東を悪者にしようとする流れの一方で鳩と赤松の2人は何なんだ?w
2人が余りにもどうしようもないのが救いようが無い
しかも総理大臣と農水相のトップだろw
一刻も早く民主が政権から下りないとマジで日本終わるぞw


29名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:45:26 ID:VoP2Xphi0
ワクチン打ったらマジでブランド崩壊じゃないの?
30名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:45:27 ID:pduLp9mS0
まあ記者が悪いよな状況も分からず
わざと怒らせてるんだし
31名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:45:29 ID:Uxj7AwXx0
政府の対応の遅れは明らかなのに現場で対応に忙殺されている知事を批判する糞マスゴミ。
こいつらが一番国を危うくする存在なのかめしれん。
32名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:45:37 ID:Xlutf8Li0
「あのね、私は寝てないんだよ」
「こっちだって寝てないんですよそんなこと言ったら」

あのときはどうだったんだろう
こういう記者会見やインタビュー、世論調査とかも質問やどのような経過だったのかを
全て見れるようにしておくべきじゃないだろうか?
切り取って印象操作で思考を方向付けるとか報道がすべきじゃない
そして会見を開く側も独自で録画してネットにでも公開しておくべきだな
ustreamなどでライブの方が先手を打てるかもしれない
33名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:46:05 ID:XMR3RXQb0
>>18
TBSの朝ズバは、割と早い段階で口蹄疫を報じてたし
政府対応も普通に批判してて逆に怖い
34名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:46:59 ID:pVLZo/CM0
宮崎の高品質な野菜や肉をアピールするって名目があるからテレビに出られていたわけで、
ヒガシも風評被害は怖かったんだろうな
35名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:47:13 ID:V7lj6uWK0
口蹄疫って死に至るケースは多くはないらしいな
36名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:47:43 ID:57S0Fs+QP
>>29
どのみちワクチン打ってもそのお牛さんなど殺処分確定だしなあ・・・。
37名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:47:52 ID:TdcN4FHN0
マスコミとか2chというのはそういう性格のものだ。
よく言われてるじゃないか、“スルーを憶えろ”
職員は冷静だったな
38名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:48:02 ID:Z5vtE/8r0
会見で東が切れるの何分頃?
39(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/05/19(水) 09:48:09 ID:zpQD7iHlP
南日本新聞の読者室は10時開店です。最終最後のお時間までお付き合いくださいませ。
40名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:48:10 ID:Wdg+E8r30
>>35
売り物にならなくなる
すごい勢いで広まる
農家の財政が死ぬ
41名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:48:27 ID:lInBRYAi0
4月9日に獣医が警告してたのを無視して
4月20に獣医変えて、様子見にしたのが全てだろうな
まじめな人て浮いてるから、外したらこのざまになった
42名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:48:40 ID:ftbmUvTb0
マスゴミ各局の報道にウンザリだ。
案の定東の怒ってる映像を使って悪者扱い。
赤松の外遊の件なんてさらっと流して終わり。
あいつは「十分な対応をした」とかコメントしているが、
現状不十分(むしろ実情何もしてない可能性あり)だったから拡散したんだろ。
今あいつが何してるか報道しろよ。
他の県に行って同じ党員の応援活動なんかしてるんだぜ?
現状みれば誰が悪者か一目瞭然だろ。
43名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:49:15 ID:q/i0X3av0
本気半分、パフォーマンス半分かな。
下の方にたまってる鬱積を上が代理で表現してやるのもお仕事。
44名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:49:38 ID:K/wfBwKv0
感染数は自乗計算だから数字がガンガン増えるとか
豚だと1つの畜産農家で飼育されてる頭数が多いから
疑陽性が1頭出ると一気にカウントされるってこともあると思うけど、
今のところ宮崎県内でしか感染報告が出てないのは
東を含め現地の人たちがすげー頑張ってるってことではないの?
45名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:49:59 ID:5IUZtbo0P
>>33
フジも小倉の番組では小倉もデーブも東に同情的で、
政府対応に疑問ってスタンスで驚いたw
46名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:50:34 ID:Bn0A1XUQ0
赤松のニュース一切見ないな
疎い国民は農相が誰かすら知らないんじゃないか
47名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:51:30 ID:AXp0a3Bg0
>>14
どういう意図でこれを書きこんだのかは知らないが
今回のケースは背景も規模も全然違うぞ
48名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:51:55 ID:9xin/Qt00
今朝の新聞とうとう3月に見過ごしてた県が悪い!国は対策本部あげて頑張ってます!な論調になってた
政府が何の対応もしてないことや今更本腰入れてることは書かずに県の初動不足・・・
ネットやってる人間騙せると思うなよ糞が
今の防衛策で政府がどんな対応してるか書いてみろってもんだどれもこれも県が対応したもんだろ
マスゴミ本当に最悪のレベルまで突き進んでる
49名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:52:22 ID:s8sNv4aD0
寝てない発言を揶揄してる人がいるけど
20日以上もろくに寝られないって突然死してもおかしくないレベルだよ
起きてる間もやること山積みでボーッともしていられないし
そりゃ寝てないって言いたくもなると思うよ、肉体にとっては危機だもん
50名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:52:28 ID:ZUabBbs50
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/

■宮崎県都農(つの)町などの農家で、家畜の伝染病「口蹄(こうてい)疫」の
感染が疑われる牛が相次いで見つかった問題で、
農林水産省は23日、最初に見つかった牛から、韓国で今月発生した口蹄疫と
同じタイプのO型ウイルスが確認されたと明らかにした。    ←★
関連を詳しく調べている。
51名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:52:33 ID:wo4YzMnh0
しかしテレビ局の恣意的な編集と誘導は凄まじいな。

ああ言う画が欲しいから、故意にあんなクダラナイ質問してるんだろう。
低能で下劣過ぎるわ。
52名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:52:52 ID:V7lj6uWK0
>>40
そう言うことだろうな。
牛にとっちゃ気の毒だが、他に方法がないネ
53名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:53:36 ID:VoP2Xphi0
>>47
そういうミスリードを誘うのがこの件のキモなんでしょ
東がキレたのと雪印がキレたのは同レベルですよっていう
54名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:54:56 ID:BDCmWLlD0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  寝ないと判断力も鈍る 少し休んだ方が良いお…
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/               ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\        ||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )       ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.       ||         |
  〈_/\_________ノ       ||         |
55名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:55:00 ID:fsXiLRpB0
>>10
思いっきり切り取られた部分だけの記事に騙されてるな
56名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:55:38 ID:XMR3RXQb0
>>46
どう切り貼りしようが、あいつのニヤケ面と
危機感の感じられない口調は擁護のしようがないからな
黙殺する以外ないのだろ
57名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:55:46 ID:ycWWeCua0
>>50
宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100507-OYT1T00974.htm

農林水産省は7日、宮崎県で見つかった口蹄疫ウイルスを動物衛生研究所(本部・茨城県)と英国の家畜衛生研究所で分析した結果、
韓国と香港で今年発生したウイルスと遺伝子が極めて似ていると発表した。
 
どちらかから宮崎県に流入した可能性が高まった。

発表によると、動物衛生研究所がウイルスの遺伝子の塩基配列を調べ、世界中の口蹄疫ウイルスの遺伝子データを集積している家畜衛生研究所に照合を依頼した。
ただ、動物衛生研究所によると、ウイルスは感染するたびに変異するうえ、英国の研究所にすべてのウイルスのデータはないため、どちらから流入したのか特定は難しいという。

同種と酷似では全く異なるんだが、どちらの記事が正しいんだ?
わずかな変異でもワクチンは効力を失ってしまうぞ
58名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:56:07 ID:lQHqiqLz0
切れるなら「我々」よりも「現場」って言った方がよかったな
それなら自分入れてないから悪意を持って使いにくい
59名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:56:32 ID:ERwwDj2O0
家畜の多い北海道は人ごとではありません。
当事者の方々には苦痛を乗り越えてほしいと願うばかりです。
60名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:08 ID:d4ETODll0
禿は宮崎滅亡させたか
凄い責任問題になるだろうな
61名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:08 ID:TXX5ZjZo0
そのまんまは散々TVで宮崎アピールしてきたんだから
マイナス面も報道されるのは当然
62名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:10 ID:srcuXx3y0
この記者、バカ松にもつめ寄れよ
63名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:21 ID:wBEss/fF0
>>22
【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10767857

なんかスゲーむかつく。多分日本人じゃないんだろうな
64名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:29 ID:UL0hhNYA0
>>51
そうか?
みのの番組でも鳥越の出てる番組でも
赤松の外遊とかちゃんと問題視してたぞ。
フリップで時間経過と口蹄疫の蔓延具合示したところに
東の陳情のとそれから赤松が外遊に行った日も書かれてて
人目で赤松ダメだろ・・・ってのが分かるようになってた。
コメンテーターも政府が手をうっていれば・・・みたいな事いってたし。
東には感極まって涙目みたいだよね、とか鳥越も言ってたw
馬鹿にしようとしてあまりにも鬼気迫っているからかできず、苦笑して
ごまかしてるようにも見えたな。
65名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:55 ID:RumAlMVs0
地元のために粉骨砕身している東知事をつるし上げて楽しんでいるような新聞に
いまだに、九州向けの広告が載っていることが不思議でならない。
地元の人間は東知事が頑張っていることをよく分かっている。
新聞に広告を出すスポンサーも良く考えて欲しい。
66名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:57:58 ID:Q1HGY2Zm0
これ、某国によるバイオテロだとしたらえらいことになるぞ日本。

これは徹底的に真実を解明しなければ
今度は人間が被害にあう。確実に。
67名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:58:29 ID:5R1hBVjw0
>>22
南ぐぉふぉ!新聞の前田
68名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:58:36 ID:2Jy9E2HD0
>>66
自国によるバイオテロですね 分かりますw
69名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:58:57 ID:fsXiLRpB0
つうかこの会見で記事にする部分がそこなのかよというのが
報道が事実の伝播よりも己の思想の押し付けに傾倒してる事の
現れだよな。ジャーナリズムってなんだろう。
70名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:59:28 ID:TXX5ZjZo0
TBSは権力を監視する俺カッコイイ的な
中二病なので特例を除いては誰にでも噛み付きます
71名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:59:42 ID:rZ5c1kBH0
>>59
乗り越えても待っているのはゼロかマイナス
そんな状況で踏みとどまっている人たちの代表だって騙って
ただ悪戯に面白い画を撮りたいって考えてるのがマスコミ
72名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:59:46 ID:9SWN7ykb0

あまりにも無責任な知事の会見に腹が立ったのは俺だけじゃないはず
ほかの自治体に飛び火していないのは、赤松大臣が頑張っているからで
知識まで芸能人並みの宮崎県知事は責任を回避しているじゃないか!
事態をツイッターで拡散しようと必死にはなっているみたいだがw
東京で楽しくお笑い芸人をしていたほうが良かったんじゃないか?
国に対しカネを要求するだけの乞食っぷりには泣かされたぞw
原因は大臣よりも自治体の責任者の知事にあるんじゃないのか?
73名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:00:49 ID:VoP2Xphi0
>>69
記者会見いらんからその分webに東知事の動画をガンガン配信して欲しいな
口蹄疫の問題点と対策について思う存分語ってもらった方がいい
中間に入る情報媒体のせいで正確な情報が国民に広がらない
74名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:10 ID:2Jy9E2HD0
>>72
>赤松大臣が頑張っているからで
>赤松大臣が頑張っているからで
>赤松大臣が頑張っているからで
>赤松大臣が頑張っているからで
>赤松大臣が頑張っているからで
>赤松大臣が頑張っているからで
75名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:32 ID:UL0hhNYA0
>>66
でもぶっちゃけどこの国も容疑者になりうるんだよな・・・
中韓は蔓延させちゃえば汚染国どうしで日本に輸出しやすくなる
アメリカは輸入解禁を骨髄混入で停止させられた恨みがある。
EUはマグロでやり込められた恨みが、オージーは鯨の恨みと。
まあでも結局は鳩山政権での実務能力、政府、官僚の連携低下の隙を付かれたってのが
大きいんだろうなぁ。
いやまあ、そういう陰謀があったのかどうかは分からんけどね。そもそも。
76名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:37 ID:pVLZo/CM0
バラエティ番組に出られなくなっちゃうね。
77名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:42 ID:s8sNv4aD0
>>72
だらだら書いてる内容と同じ事を言う縦読みって初めて見たw
78名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:01:55 ID:6UznEd8e0
あとで訴えられるの覚悟で強権発動しなきゃダメなとこまで来てんじゃないの
一軒一軒意向聞いてる時間ないだろ
79名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:01 ID:Q06cR/ID0
東のくそっぷりここに極まりだな
知事の責務を国に投げっぱなしにしてるんだもんな
政府が悪いという前にやることあるだろっつーの
80名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:03 ID:5IUZtbo0P
この会見前に赤松がワクチンの使用についての発言したらしいから、
記者(笑)としてはそこで東と赤松の対立の構図に持って行きたかったんだろうな。
しかし東はあくまで慎重な発言だったんで挑発してみたってとこかねえ。

全く反吐がでる。
81名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:03 ID:sUzr0Kcz0

政府に無用にたてつくと、こういう酷い目にあうんですね。

冷静に考えたら当然ですよね。

さんざん自分の事をコキ下ろしてきた人間を

積極的に助けようなんて気にはなりません。

これは国と自治体の関係でも同じ事。

東国バルは、その覚悟があってあのような反政府的言動を続けてきたのでしょうか?

好き勝手やって、困った時だけは「自分は弱者」とばかりに

政府に泣きつくのは少々ムシが良すぎるのではないでしょうか?

その意味で、東国バルは自分の過去の言動に今、応報されていると言えます。

国は国民を守る為に宮崎に乗り込んでくるでしょう。

が、決して東国バルを守るためではありません。

東国バルは、もう最後まで寝ないでがんばるしかありませんね。
82名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:05 ID:DS/7MLCx0
>>1
南日本新聞の893記者 前田 といい、テロ朝の成り上がり提灯持ち 三反園訓 といい、
同じ鹿児島県人として恥ずかしい限り・・・

宮崎の方がご覧になっていたら、心からお詫び申し上げます。


今朝の三反園の、宮崎悪しの世論誘導コメと、
ワクチン投与への見識、情報分析 事前調査能力の欠如は、
既に犯罪の領域だよ。

それに輪をかけて、この前田ときたら・・・

かごんまのはっさらしじゃ


83名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:15 ID:Bn0A1XUQ0
>>74

 い
  加
   減
    慣
     れ
      ろ
84名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:22 ID:yu2lyXI20
>>72
縦読みってのは
本文と縦の内容を
逆にするのが基本だぞ
85名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:44 ID:SufhW1ev0
>>72
お前が知事ならどう対応した?
86名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:02:48 ID:U99ncn4o0
今朝のテレビ、一番知事批判抑え目だったのはみのもんただったのが
意外というか気持ち悪い…いやいい事なんだけど

逆にワーストはまあ朝日でこれは指定席
87名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:04 ID:qvTv6ea+0
あの手この手で怒らせて絵になるシーンを撮るのは奴等の常套手段
東はそれをよく知っている筈だがもう余裕が無いのだろう・・
88名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:50 ID:z7LIFy0M0
人→人感染する口蹄疫の変種が出てくれないかな
こんな人間なんて下種な生物ども絶滅して構わん
89名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:51 ID:UL0hhNYA0
>>77
>>84

 な
  め
90名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:59 ID:WgWaR0/x0
>>72
みんなーななめだー
91名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:04:33 ID:Q1HGY2Zm0
オウム真理教のテロの時と報道の仕方が似てるような気がする

あの時も確か、全然関係のない人が犯人に祭りあげられて
オウム真理教の名前なんて全く報道しなかった
92名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:04:40 ID:ncFuJ3Wg0
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i    お前等、
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     左派記者に、
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    切れさせられた俺の気持ちわかった??
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
93名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:04:47 ID:8fTm1laB0
政府が全く当てにならんから、みんなで宮崎にふるさと納税して
助けようぜ。
9484:2010/05/19(水) 10:04:47 ID:yu2lyXI20
>>8
斜めだったか。。。ORZ

吊って来る
95名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:04:47 ID:VoP2Xphi0
>>72
縦横斜めとかそういうのもうやめね?

>>87
あれは現場の怒りをぶつける意味もあるし
本当に無意味な会見に時間を割く余裕がないのもあるし
怒らないほうがリーダーとして不安になっちゃうかもな

しかしくだらない質問をぶつけて東知事の責任問題にしようとか
何か変な意図が働いててホント不快な会見だな
96名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:05:42 ID:d5V+f3+90
>>72は策に溺れた感じ
97名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:05:44 ID:MSFI74Y80
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  無党派層(笑)
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  聞こえていたら君の投票行動を呪うがいい
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
98名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:05:59 ID:Z4fXPTrr0
>>89,90
いいんだよ、縦だろうと斜めだろうと。
どうせ>>72は、縦斜めを偽装した、東叩き赤松擁護だから。
99名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:01 ID:UL0hhNYA0
>>87
でもアレ見て東に悪印象持つ人はそれほどいないんじゃなかろうか。
俺が見たのが長々と知事の反応だけ流してくれたからかも分からんけど
必死さが伝わってくるようで記者空気嫁とは思ったけど東ダメだこいつ
とかは思わなかったな。
みのが「怒ってる場合じゃないよ」と評した時はちょっと殺意沸いたけど。
100名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:03 ID:wBEss/fF0
>>91
マスコミは朝鮮人 ってことが分かれば全てスッキリ
101名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:18 ID:s8sNv4aD0
ななめかー
自分の専ブラななめ綺麗に並ばないからわからんわ
102名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:21 ID:zBGXDPWT0
359 名前:[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz
昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったと
メディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。
それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞと
首相がそう言ってるんだと半ば脅しだろうね。
その後で小沢側近から同じ様な話があり、結果的にメディアは
宮崎の対応を少しずつ突いて問題点にするから、見ていると良いよ。

そしてその落とし所は、自民党農政に問題があり、そのやり方を踏襲してしまった
宮崎県にも問題があり、民主党はその弊害を取り除く為に頑張ったんだと
民主農政の一人勝ちを狙いに行くだろう。
金を出すから腹を斬れと、知事に迫ったのさ。
103名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:23 ID:M9/+P6/V0
今回の件で一番対応が悪かったのは間違いなく県でしょう

まぁ、今、そんな事を言ってもしょうがないし、潜伏期間もあるので
しばらくは様子見以外何も出来ない
他県に広がっていないことを祈るのみ、あせってワクチン打つのはよくない


104名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:42 ID:MOA237Fi0
南日本新聞の記者、ムカつく
105名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:56 ID:PmuhnAkz0
不必要にあっちこっちウロついてるマスゴミが感染拡大させてんじゃねーの?
106名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:07:25 ID:un5Az+nE0
毎日寝なきゃ死んじゃうだろw
107名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:07:39 ID:c5ss42oc0
>>72
                            俺
                       は
      能
                                    が
                            た
                        り
                              ん
108名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:07:56 ID:qvTv6ea+0
>>72
縦斜め複合技よくできるもんだな
109名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:08:08 ID:1U4qTqIM0
>>106
寝不足って髪によくないんだよな
110名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:08:11 ID:ZUabBbs50
>>66今度は人間が被害にあう。確実に。

もう被害に遭ってるよ
新型インフルがそれ
111名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:08:17 ID:FWBSPxn20
東「法的に知事ですよ。確かにそうですよ。でも、国の協力が無かったら、いいですか全頭殺処分でいくらかかるか知ってますか」

前田「いやいやだからお金のこと言っててもいましょうがないんですよ」

この前田はキチガイだな。自分で何言ってるのか分かってるのか?県レベルで対処できない問題を、しつこくチジガーチジガーって。
東が切れて当然だ
112名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:08:45 ID:UljVqmRZP
一応、新しい地区の感染報告なくなったね。 あとは誰も移動さえしなければ
封じ込め成功か?

それとももう知らないところで既に感染が広まってんのかな。

少なくとも豚に感染したから2週間、新しい感染報告がない位じゃないと
安心出来ないか。

113名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:09:34 ID:OHP6I73QP
南日本新聞に広告出してる企業わかる?一件ずつシラミ潰しに電凸するわ。日本人バカにしてるだろこいつら。
114名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:09:38 ID:MSFI74Y80
我々は11万余の家畜を失った・・・これは収束を意味するのか・・・

否!始まりなのだ!

               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
115名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:09:58 ID:ncFuJ3Wg0
>>111
知事には詰め寄るけど、赤松には詰め寄らないんだぜ。
116名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:09:59 ID:l/vtBYe60
以下の憲法関連アンケートは、小栗(鹿児島大学)が2000年10月中旬に、自分の担当する授業時間内に、
南日本新聞の前田記者と協力して実施したものです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学生は、「自由記入欄」にはいろいろと考え方を述べていますが、ここでは省略して、アンケート結果のみを示しておきます。
450人の学生が回答してくれました。
問8 現憲法は国民の基本的人権の尊重を強く打ち出しています。
しかし、現実社会には部落差別や在日韓国・朝鮮人、元ハンセン病患者らへの根強い差別が残っています。
あなたは、これまで部落差別解消を目指す同和教育を小・中・高校などで受けたことがありますか?    
(1)定期的に学んできた      33.6% 
(2)時々             37.6%
(3)学んでいない         13.6% 
(4)覚えていない         14.4%

((1)、(2)を回答した人は小中高校のどの段階で、どの時間に学んできたか答えてください)

問9 主に在日韓国・朝鮮人を念頭に、永住外国人へ地方選挙権を与える法案が論議を呼んでいます。あなたは永住外国人への地方選挙権付与をどう考えますか?
(1)与えるべき          67.6%
(2)与えるべきではない       6.0%
(3)分からない          25.1%
((1)と(2)の人はそれぞれその理由を書いてください)

      あの記者はこんな男。
      間違いなく左翼。
      もしかしたら共産党員か、まりすまし日本人。
117名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:05 ID:4RR45RCr0
●5/18共同通信
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051801000155.html
宮崎県で4月23日に口蹄疫の感染疑いが確認された水牛について、県の家畜
保健衛生所が、最初の感染疑い例が確認される約3週間前の3月末に農場に立
ち入り検査をしたのに、典型的な症状がないため口蹄疫の可能性を疑わず、結
果的に感染を見逃していたことが18日、分かった。

●4/23共同通信
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042301001118.html
県によると、都農町の農家では3月31日、水牛3頭に下痢の症状があり、鼻
の粘膜液を採取。1例目の農家とえさの一部が共通していたため、23日に動
物衛生研究所海外病研究施設(東京都小平市)で遺伝子検査を行い、陽性と判
明した。


マスゴミ、ひっどーいw
4月に報道したのは何よw
118名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:06 ID:bY7YW5Wa0
口蹄疫「国からはまったく消毒液一箱も届いておりません」
http://kokohendarou.seesaa.net/article/148536109.html
県が確保した消毒液を国が確保と報道
http://kensbar.net/archives/2010/05/post_1674.html
口蹄疫特命チームを県が国より先に設置。
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201005050121.html
国が何もしない中、東国原知事自衛隊に災害派遣を要請
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100501-OHT1T00212.htm
119名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:10 ID:SufhW1ev0
>>81
それ 中国や朝鮮南北にも 言ってやれよw
120名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:10 ID:CzkQQXfQ0
実際にやつれてるから何も言えんわ
岡田にしかり、東にしかり
121名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:13 ID:2Jy9E2HD0
>>107
ご苦労様w
122名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:20 ID:A0zagA5e0
「ケンカ売るとか買うとか」
かなり低レベルな人間達が使う言葉だよね。。。
123名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:29 ID:6Lr8GR7XP
>>111
東にリーダーシップ、リーダーシップ言ってたが

東が発揮すべきリーダーシップは国から予防的殺処分でも補助金出す約束を取り付けること。
県でできない事を、国にお願いすることが東がやるべきこと。

キチガイ記者はそこをわざと無視してる
124名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:43 ID:oMh6gZB+0
>>112
この数日で高鍋と新富で出てるから全然成功してないよ
125名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:49 ID:MOA237Fi0
>>111
お金のことが一番大事なのにね。
本当に国が負担してくれるか怪しいんだから。
126名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:10:52 ID:a0iUFxmW0
>>102
本当にこのカキコの展開になってきた( `・Д・´)
ジミンガーがに代わってジチタイガーの登場でつね。
127名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:11:07 ID:s8sNv4aD0
>>103
勝手に結論付けてから大人ぶって話すすめるって
鳥越ですか大谷ですか
128名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:11:11 ID:UWNp+V8lP
>>82
南日本前田
三反園最前列
噂真岡留

鹿児島の恥晒し
129名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:11:18 ID:1U4qTqIM0
>>111
俺はその後の女もひどいって思うけどなぁ
まぁ 女だから仕方ないかもしれないけど
130名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:11:33 ID:Q1HGY2Zm0
>>110
北朝鮮にウイルス兵器を研究する大きな施設があるでそ。
韓国人なら、北朝鮮経由でそれを手に入れて
近い海から九州に上陸して感染させることなんてヘのカッパだよね。

拉致レベルで考えてちゃいけない時代になったってのに・・・
131名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:11:49 ID:bXeSiuLO0
>>14
当時、雪印社長の叩かれっぷりに俺もTV観てザマーwwって思ってたが
最近知ったマスゴミの腐れ方をみるとインタビューの現場では相当煽られてたんじゃないだろうか
後はマスゴミが都合よく編集して全国に流してTHE・END! 
132名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:12:17 ID:pPseExiLP
>>124
やっと10号線で消毒マット敷いてもらえたみたいだけど
じゃんじゃか雨降ってる・・・
133名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:13:18 ID:5W/XUHGW0
「赤松さんが頑張って拡大させようとしてるのに邪魔するんじゃねぇよ」という記者さん
134名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:13:45 ID:1U4qTqIM0
>>131
でも、寝不足自慢はどこでも叩かれるな
他人からしてみれば、へー すごいねとか
寝ればいいじゃんってしか言えないし
でも、寝不足って全ての病気の根源だし馬鹿にできない
135名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:13:51 ID:2Jy9E2HD0
>>131
連中は煽って煽って キレた画が取れば大成功。

多分 前田には金一封位出てるんでね?
136名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:14:03 ID:qFsybdEB0
>>122
所詮は糞芸人
知事になってもその人間性を変えることは出来ませんので

まぁこのハゲを選ぶ県民も同レベルって事は言うまでもありませんが
137名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:14:17 ID:usfMUq8a0
マスコミなんて
宮崎県や県民がどうなろうと
牛が何頭処分されようと
そんなのどーでもいいと思っているからな
138名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:14:37 ID:ObeVNIUi0
>>77
>>84
もっと注意深く嫁w
139名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:14:50 ID:z5zWttA50
民主側の「責任は全部宮崎に押し付けよう」作戦は順調に進んでるようだな…
140名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:15:03 ID:oMh6gZB+0
けんか売ってるのか?って最初に言ったのは記者のほうだけどな
141名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:15:04 ID:rK98II5n0
最近宮崎の初期対応が〜とか言い出して何か変だと思ったら

http://ameblo.jp/000hime/entry-10530668918.html
> で、GW明けからは
> 『畜産農家の対応が遅かった原因で被害が広がった』
> って報道しようとしてるらしいね。
142名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:15:39 ID:ZUabBbs50
楯読みだの斜め読みだので喜んでる厨房はゲーセンでもいって遊んでろ
143名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:15:47 ID:9Z+svYyg0

        〉L. __xz
      ,ハミミ杢く´          fだミi
      }`' 廴/ミ}          人戈リ
      `T'ーtメ、-r─-、-- 、_. <  /
   , -=≦个==彳 >-─  ─く. /
  厶彡'   |  _人,.┬─ 、─  '´
  ムイxくー=个=─=彳 ハ:.:.:.:.:.:.ヾ. 、
 〈 〈:.:,ハ  | ミ=:彡/:.:.l.:.:.:.ヾ:.:.:.\>、
  iヽ ヽ:}_j_j__,厶イ:.:.:.:,:.:.:.:.::}:\:.:.:\/,> 、
  |:.:.\/::::::::::::::::::::::V:.:/:.:.:.:.:.:j:.:.:.:ヽ.:.:.:\//,ヘ、
  |:.:.:.:.:ト、::::::::::::/⌒V:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:\//,ヘ.
  |::i:.:.:j  \_;/    }:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:∨//ハ
  |.:|i .:{   ∧     j:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:,ハ///,'}
  |:八: }  /:.:∧  {:.:, '.:.::.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:./  V//
  |:.:.:.:.:{  {:.:,'.ハ  V:.:./ .:.:.:.:./:.:.:.:.:./    V
  |:.:.:.:ハ.  X:.:.:.{   V:./.:.:. /:.:.:.:/
  |:.:.:.:.:ハ.____}.:.:.:ハ.___Y:.:.:.:.:.:. /
  レ'⌒ヽハ::::::ムィ: ハ::::::::}:.:.:.:.::/
       }:::::|:.:.:.:.:.:.:ハ::::::L_/
     ノ::::::「 ̄ ̄´ |::::::V
  r<::::::::::::::}     |:::::::::.
  ` ̄ ̄ ̄      弋::::::::}
                ̄′

ジチタイガー
144名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:15:57 ID:1U4qTqIM0
>>137
いや 増えれば増えるほど嬉しいだろ
145名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:16:06 ID:6Lr8GR7XP
>>134
好きで寝不足なら地獄のミサワだけどさ
ハプニング寝不足だと仕方ないべなあ
146名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:17:32 ID:oMh6gZB+0
>>138

 ナ
  メ
   ハ
    ム
     ズ
      イ
147名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:17:40 ID:fvvFrALh0
>>19
ホントに、ワクチン清浄国にしていいのか?
輸出が出来なくなってもいいのかわかんねんだが・・・
148名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:17:50 ID:s8sNv4aD0
精神病の多くは眠れないことから始まるんだよ
キレたって言うけど20日以上満足に眠れなくて精神状態まともに保てるわけがない
149名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:17:55 ID:Q1HGY2Zm0
日本人を拉致するよりも、ウイルス撒くほうが簡単じゃんw


とか、考えだしたんだろうなあ。あの民族の人達は。
でも今まで事件がおこらなかったことが不思議なくらい。
日本人は全滅しろと常に口にしている韓国人による
バイオテロが日本でおこっても何もおかしくはなくむしろ自然な流れさね。

危機管理の薄かった自分達もアレだけど、なあ。
ここはアメリカ様に頼るしかねえのか?

「お肉、どんどん買っちゃいますから韓国のやつらどうにかしておくれ」って
150名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:18:23 ID:SufhW1ev0
本質知りたい人間は ググルからな テレビのみの情弱には 理解不能だと思うが。

マスコミが必死に2ちゃんは便所の書き込みとか言ってた時期が懐かしいわw

便所の書き込みしてた朝日社員が言うんだから間違いないなwwwwwww
151名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:18:28 ID:s61j2BYM0
今朝のニュースでで農○大の専門家が
・下痢の時点で口蹄疫かどうか判断はできない。
・10年前の口蹄疫とは違う。
・異種間で発生している。(牛・豚)危険すぎ
152名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:18:34 ID:UL0hhNYA0
>>137
いや、スポンサーが結構幅広くダメになるから
深刻だと思うぞ。
食肉関係だけに童話も動き出してるだろうし。
ただ、スポンサー離れした結果ますますパチンコ漬けになる可能性があるから
それが怖いが。
153名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:18:43 ID:Ht8nlXIn0
これが自民だったらマスゴミはどう対応するか?

農水省を連日のようにフルボッコ
赤松のような発言があればそれこそWBCの優勝時並の騒ぎに


なんか思いついたらどうぞ




154名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:19:03 ID:mpboqUYx0
糞マスゴミが、東を悪者にしようと必死だな
なんとか失態させて退陣に追い込もうって匂いがぷんぷんしてくる
本当の悪は誰がどうみても赤松だろうが
詰め寄るなら赤松に詰め寄ってみせろ
155名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:19:30 ID:X8j0DYlIP
前田「南日本新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、
今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。
11万頭も牛と豚がやられて、3000億の農産物産出額の1200億であるものが、もう潰れかけているわけですよ。
だから、非常事態宣言の中にレベルがあるとかですね、ちょっと普通に理解できないんですけども。
それから風評被害ですけども、風評被害というのはものがいっぱいあって、それが流通して、
それに対して消費者が変に遠ざかっていくものが風評被害だと思いますけども、
物が出てこない状態になりかねないということになっているわけでしょ。
だから、風評被害あるということはある意味ではまだありがたいことかも分からない。
つまりそれぐらい危機だと言うふうに思っているんですけども、
知事のお話を聞いているとどうもそこらへんが出てこないからですね。
それから今後のことについてお聞きします。防疫対策一所懸命やってますけど、
このまま今の方法を続けるのか、それともワクチンなのか、それとも強制処分なのか、一定地域の中で。
これは検討されてますか」

東「検討しています」

前田「どうされますか」

東「まだ分かりません」

前田「まだ?もうぼちぼち11万頭きているわけだから」

東「まだ決断はしておりません。検討しております。
一歩踏み込んだところ。というのは、国の本部の地元対策チームがきたわけですから、
その意味も勘案していただければ分かりますよね」

前田「いや、家畜伝染予防法ではですね、その主体(多分この単語)は知事なんですよ。
知事なんです。知事なんですよ」

東「そうですよ。そうですよ。そうですよ」
156名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:19:38 ID:bY7YW5Wa0
地元選出の自民党 江藤議員のブログ
2010年 05月 02日
タイトル:好意
尾鈴農協に行くと組合長も畜産部の皆も、早朝から集まっていました。
初めは、ただ無言で顔を見合せるばかりでしたが、すぐに具体的な
今後の対策、情報交換をしました。
勇気づけられたのは、鹿児島の経済連さんが、五目おこわを大量に
送ってくださったり、製薬会社も無料で物資を提供してくれていることです。
厳しい事態は残念ながら進行中ですが、畜産農家も懸命の努力をしています。
何より心のケアが、一番大切なのを痛感します。

地元選出の民主党 道休議員のブログ
2010年 05月 02日
石川遼選手、58
石川遼選手、58ただただ凄いとしか言いようの無いスコアーです。
ヘボゴルフしか出来ない私にも58の持つ意味は、、、
一層の活躍を願うのみ。
157名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:19:50 ID:Z5vtE/8r0
東が会見打ち切ろうとしたの何分ごろ?
158名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:20:22 ID:6pLmJdDi0
>>117
4.23にはっきり自分で報道しておきながら
5.18に、衝撃の新事実みたいに強調してるってこと?

なるほどね
各局この路線でいこうって意図か
159名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:20:34 ID:2Jy9E2HD0
>>157
つ 7:52
160名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:20:43 ID:Bn0A1XUQ0
今回もマスコミに騙される奴が多いんだろうな
知事が悪い宮崎県が悪いと
161名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:20:56 ID:l/vtBYe60
>>152
食品産業は巨大だからね。
牛豚の肉、エキス使ってる食品は膨大。
162名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:20:58 ID:7mVGphES0
よし、これで東が悪者になったな。赤松大臣も一安心だ
163名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:21:06 ID:4FRLCQoo0
なにムキになってるの?
あやしいなっと・・・
164名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:21:36 ID:E1ihaAXA0
「鳩山首相はたっぷり眠れていい御身分ですね」とか言ったら、
 国から支援もらえなくなるからな。

 東も言いたいこと(国の批判)が言えなくて気の毒だ。
165名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:21:44 ID:r8qA00A20
>>118
東知事というか県、市町村の担当者達頑張ってるのに

赤松「おれに責任無い」
166名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:22:03 ID:X8j0DYlIP
>>155
前田「だから、知事がどう思うか、どうされるかっていうのが一番なんです」

東「話をしてます。検討してます」

前田「国じゃないんですよ。国じゃないんですよ。自分の」

東「法的に知事ですよ。確かにそうですよ。でも、国の協力が無かったら、
いいですか全頭殺処分でいくらかかるか知ってますか」

前田「いやいやだからお金のこと言っててもいましょうがないんですよ」

東「しょうがなくないんです。そういったこともやらなければいけないんですよ。
慎重にやらなくちゃ。地元の対策も地元の同意も得なければいけなない。
もし全頭やるとしたらですよ?じゃないですか?それを簡単にですね」

前田「簡単に言ってないです。簡単言ってない。言ってない言ってない」

東「簡単に言ってますよ。相当な覚悟が必要なんですよこれは」

前田「ですから考えてるかどうかを聞いているんです」

東「地元の人たちにね、同意をひとりずつ取っていかなくちゃいけないんですよ。
査定もしていかなくちゃいけない。それに対してエネルギーだとか人員とか埋設場所だとかその予算だとかコストだとか
そりゃ尋常じゃないんですよ」

前田「じゃあ今のままで20万いったりするんですか?」

東「いやだから今そのポイントを検討して、
どこだったらその非常事態だとか踏み込んだ対策をするかとか検討しているんです」

前田「してください」
167名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:22:54 ID:7NowKoz00
>>162

一昔前ならそうだっただろうな
168名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:23:27 ID:Q1HGY2Zm0
東だ赤松だの騒ぐ前に

根本的なものを見つめ直さないと
同じことが今後も起きるな。

今度は取り返しのつかないことがおきるよ、きっと。
家畜どころの騒ぎじゃないね。

九州に住んでる人は要注意。
169名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:23:34 ID:1U4qTqIM0
>>161
ちゃんと国産の材料使ってるのはごく一部だろ
170名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:23:53 ID:PMZNi+va0
役立たずの農水大臣も
ニヤニヤしねーで
国民の為にキレてみろよ
171名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:23:56 ID:2ygeWeQd0
なにも国のせいなんて言ってないのに
南日本新聞の前田が「クニガ―クニガ―って言わないで下さいよ」と
小学生でも言わないような煽りを入れたから知事が怒り
小さい声で「喧嘩腰で」と言ったから
「喧嘩売ってるのはそっちでしょ」と言い返したんですね
わかりました。
172名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:05 ID:knQZlQak0
これ民主政権発足時だったら東が徹底的に叩かれていたな
173名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:09 ID:6Lr8GR7XP
あれ?とくだね!ってフジ系列か

朝のとくだね!で笠井信輔が宮崎県養護な感じで口蹄疫紹介してたぞ
174名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:09 ID:eDNvQv2W0
製造業に続いて消費者庁と農水省が
「日本の食」を潰そうとしてるのは明らかじゃん
韓国や中国から輸入とか食糧自給率がー
と言っていたのに真逆なことだろ
175名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:20 ID:se9IYSh80
>>170
どこの?
176名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:27 ID:bY7YW5Wa0
>>117
>>158
俺、思うんだが、これってルーピー脳そのものだよな。

つまり自分で何を報道したか忘れたor忘れてるふりしてるor誰かを非難する
177名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:27 ID:X8j0DYlIP
>>166
東「してるんです。だからしてるって言ったのに、あなたしてるんですかって」

前田「いや知事の方が国が国がと仰るから」

東「国がと言ってません、協議しないとね、これはねパンデミック、伝染で。
いいですか、もう宮崎県だけの問題じゃないですよ。ですから全体の事を考えて」

前田「いやそうですけども、一番集中して出てるのが宮崎県だから、
宮崎県の知事がリーダーシップを発揮しなければ」

東「やってるでしょ。だからやってますよ。検討してますよ」

前田「じゃああまり国が国がって言わないでくださいよ」

東「国が国がって国と協議しなくちゃいけない、市町村とも協議しなくちゃいけない、地元のみなさんとも意見交換しなくちゃいけないですか。
私独断ではいやりますやらないですってそりゃ現場を知って、現場の人と話さなくちゃ分からないでしょ。
そのへんは分かってくださいよプロでしょあなた?」

前田「いや分かってますよ。だから、期待して言ってるんじゃ」

東「だから一歩踏み込んだところはもう視野に入ってますよ。検討してますよ」

前田「ああ、そうですか。どっちの方向ですか。ワクチンですか」

東「分かりませんまだ。数種類ございますから、その対策は」

前田「はい」
178名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:37 ID:cpXJKLdl0
一方的に東国原がキレてるように報道されてるけど、取材書き起こしを見るとマスゴミが酷過ぎる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274221217/

南日本新聞の前田
前田
前田

だとよ。
179名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:48 ID:2Jy9E2HD0
>>170
首がキレれば一番スッとするんだが
180名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:48 ID:zitZ1Vcu0
>>153
まず特集を組むと思う
181名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:24:57 ID:0XTIv23/0
>>166
こんな屁理屈こね回してるとこ見ると
南日本新聞の前田ってのも単に東知事が嫌いなんだな。
182名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:02 ID:SufhW1ev0
>>162
無理すぎw
183名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:10 ID:skmyJ38a0
編集して報道するから切れた経緯がさっぱりワカランかった
184名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:20 ID:FeH/ZfNq0
今の東国原は「そりゃ寝てねえよな」ってぐらいやつれてるよな。
ガンでも患ったかってぐらい。
185名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:22 ID:ycWWeCua0
>169
その根拠をkwsk
186名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:23 ID:ygt/mfSj0
でもさ、必ず買い控えしてるインタビューを、ワザワザ報道するよね。
187名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:27 ID:mpboqUYx0
>>166
会話になってねぇな
ほんと民主は理想結果論ばかりでそこまでいくまでの経過の話し合いが出来ない連中だわ
まさに話にならない
188名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:27 ID:uLKayiRQ0
寝てないぐらいでトップに立つ知事が切れるなよって思う。
現場には明日もわからず眠れずに過ごしている関係者だってたくさんいるんだから。
189名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:25:44 ID:HznRZlKL0
2009.09.16 民主政権発足
2009.09.28 韓国産豚肉の対日輸出が、9年ぶりに再開
2010.01.07 農林水産省、口蹄疫の疑いで韓国産豚肉の輸入を停止
2010.04.23 農林水産省、宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプのO型ウイルスと確認


これ拾いもんだけど、マジ?
民主はやはり韓国豚のために、日本の豚などを犠牲にしたんだね。
民主と、韓国は死ねよ
190名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:26:20 ID:Bn0A1XUQ0
>>188
いやその関係者はもっと切れてるだろ
191名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:26:31 ID:ncFuJ3Wg0
>>178
こういうのはネットで広げないとダメだ。
報道機関の横暴を許してはならない。
第四の権力にたいする監視が必要な時代だよ。
192名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:26:41 ID:X8j0DYlIP
>>177
宮崎「関連なんですが、今朝の赤松大臣の会見のなかで、ちょっと未確認なんですけど、
ワクチンの使用を検討したいと、疾病小委員会のほうに検討するっていう話を持っていって、
まあ理解を得たいというか、どういう意見がでるか聞きたいというふうにおっしゃっていたようなんですが」

東「もういっかいお願いします」

宮崎「ワクチン使用について、赤松大臣が大分踏み込んだ発言をされたようなんですよ。
優先順位として、防疫指針の中にあげてあるワクチン使用が第一段階、
次の段階としてもう視野にはいっているんでしょうか」

東「あのですね、先程も南日本新聞社さんにも言いましたけども、その入ってます。
ワクチンも全頭殺処分も、強制屠畜。あるいはそれを複合してやるのか、数種類の判断がありますよね。
みなさんもご存知だと思います。一歩踏み込んだってのはそういうことですよ。
じゃあそれをどのタイミングで、どういうふうにご地元の皆さんに理解を得ながら、
予算処置をしながら、もしトラブった時の法的処置はどうするのか、裁判訴訟になったときはどうするのか。
そういうところをきっちり詰めないと、前には進めないんですね。見切り発車できないんですよ。
それをずっと検討しているわけですよ。でもこれは、判断にですね、
地元の農家の発生農家のあるいは処分される方たちの健康な牛、いや豚をですね。
殺処分しなくてはいけない。その気持を考えた時に、早々軽々にはできないんですよ」

宮崎「宮崎です。軽々にできない事がよくわかっているから、我々はどういう風に国が考え県が考えているのかを」

東「だからそれを検討しているんです。話しあっているんです一所懸命。毎日。寝ずに。
それをですね、検討しているんだとか、甘かったとか、処理が防疫対策どうのこうのとか、
我々は一所懸命やってるんですよ我々は。地元の方達も一所懸命やっているんです。以上です。帰ります」
193名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:26:52 ID:bXlYc1tU0

 南日本新聞に電話が繋がりません、正体がばれてから抗議殺到ですかねーw
 南日本新聞に電話が繋がりません、正体がばれてから抗議殺到ですかねーw
 南日本新聞に電話が繋がりません、正体がばれてから抗議殺到ですかねーw
 南日本新聞に電話が繋がりません、正体がばれてから抗議殺到ですかねーw
 南日本新聞に電話が繋がりません、正体がばれてから抗議殺到ですかねーw
194名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:27:12 ID:UljVqmRZP
まあ、単に運が悪いだけなんだろうけど、そのまんま東を知事に据えたら
自殺率急上昇全国ワースト2位、、交通事故増加率全国ワースト1位、財政悪化の一途
鳥インフルやら口蹄疫やら災厄ばかりおきて、
任期最終年では宮崎がメチャクチャになってしまったな。

縁起悪い男だったんだなぁ。 
195名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:27:23 ID:2Jy9E2HD0
>>189
つ 2010.03.末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ再開」 畜産業界「まてw」
196 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:27:37 ID:y8tp586rP BE:156557568-2BP(4545)
>>155
酷いな。コレは。
197名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:27:43 ID:8wy/finN0
遠方にいる一般人は宮崎に対して何ができるのかな?
198名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:28:36 ID:s8sNv4aD0
>>174
農産物ってこれからの日本の外貨獲得に
大きく貢献する分野だと思うんだけど政府がこれじゃね
199名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:28:38 ID:VoP2Xphi0
>>191
一応mixiの日記に貼ってきた
マイミクが少しは興味持ってくれればいいのだが・・・
200名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:28:42 ID:mpboqUYx0
>>188
東が切れたのは寝てないからとかじゃないだろ
今まで散々政府から冷遇され無視され、マスゴミからは報道規制され、規制が解けたと思ったら今度は自分達のせいにされ
そりゃ切れもするわ
むしろ今まで我慢してた方が賞賛に値すると思うぞ
201名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:28:52 ID:X8j0DYlIP
>>192
宮崎「知事、そういうことではなくて」

東「喧嘩売ってるのそっちじゃないですか」

前田?「喧嘩売ってないですよ」

東「ほんとですか?」

前田?「防疫をどうしようかっていう」

東「そうですよ。それをやってるんですよ。詰めてるんですよ一所懸命」

宮崎「具体的に今どのような、お伺いしたかったのは今わかりましたけども、
どのような検討をして、それがどういうタイミングでいつ判断なされるのかって言うことを知りたかったんですよ」

東「軽々にものを言えますか?じゃあ、ずーっと私がそれを言わなかったのは、
言及してこなかったのは、現場の発生農家とか農家さんたちの気持ちがわかるからですよ。
軽々に私が全頭処分って言ったら皆パニックになりますよ。
だから、それは最後まで言っちゃいけないことなんですよ。
私はそう理解しているんですよ」

宮崎「ただ、知事自身がおっしゃったように、昨日国のチームがこちらにいらっしゃいましたし、
軽々に言えないだけれども、県民の多くがそのタイミングやスケジュールをどういうふうに進めていくのかを
私は最低限知りたい」

東「ですから、非常事態宣言で皆さんにご認識をいただくっていうのはですね、
こういう状態なんだということを発生地域外の方たち、あるいは一般の方たちにも分かっていただいて、
大変なことなんだと、そしたら一番最善な方法はどういうことなんだろうと。これ以上拡大を防ぐためにですね。
それを皆さんの意見を聞きながら、最終的に私が判断しなければいけないわけです。政治判断ですよ仰るように」
202名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:28:55 ID:MOA237Fi0
>>192寝不足と疲労で今のこと考えるのが精一杯だろうに…
203名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:30:00 ID:z5zWttA50
国の責任は無視するのかねえ…この件で一番の問題は国の対応なんだけどね。
204名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:30:27 ID:UL0hhNYA0
>>197
ふるさと納税
2chのどこかにもスレたってたはずだが・・・

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100518/biz1005182234034-n1.htm
205名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:31:02 ID:X8j0DYlIP
>>201
宮崎「その時期は昨日、副大臣も言及されたかに感じますが、
今週内というような考え方でよろしいでしょうか」

東「それは言及できませんけれども、地元のですね、何万件もある県内の地域でしょうけども、
同意を一軒ずつとっていく。これをしなくちゃいけないですね。
でも、どこまで同意をとるのか、そういったことの難しさを考えれば、
全頭殺処分となったときに埋却地はどうするのか、人員はどうするのか、1 日2日じゃできませんよ。
その時に、どう係留しておくのか。様々な事がある。
だからそれを考えながらやらなきゃいけないんです。
ですからどのタイミングでというのは私はですね、
現場の意見あるいは国、市町村、関係団体、農協JA さん含めてですね、
考えなきゃいけないと思っています。ですからいつだとは言えません」

糸冬

会見書き起こし
http://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
206名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:31:12 ID:d4ETODll0
>>197
宮崎に愛を送りなさい
祈るだけでいいのです

愛で闇の使いの禿ツルピカロリゴンを取り除くのです
207名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:31:32 ID:Ht8nlXIn0
東からすれば一生懸命やってるのに政府とマスゴミからスケープゴートにされようとしてるわけだからなw
普通の奴だったら人間不信になるわw
208名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:14 ID:6Lr8GR7XP
>>178
前田の発言は完全に喧嘩売ってるな

知事「検討してますよ」
 〜 ごちゃごちゃ 〜
前田「ですから考えてるかどうかを聞いているんです」

考えてるかどうか聞いてるなら、「検討してますよ」でそれ以上聞くことねーだろ
209名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:15 ID:z5zWttA50
民主党の責任逃れのための標的にされてるからなあ
210名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:29 ID:ZEN2inxw0
>>205
211名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:32 ID:MOA237Fi0
>>204宮崎の産物買うってのはどうでしょうか?牛肉はもう買えないのかな?
   宮崎県内のお肉屋さんではキャンセルが相次いでいるとか…
212 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:32:46 ID:y8tp586rP BE:205481197-2BP(4545)
沈静化させるためには地区内の全頭殺処分しかないだろ。
誰かが決断しなくちゃならんのだが、東には権限も財源もない。
赤松にはやる気が無い。鳩山は「決断しないことを決断した」とか
言っちゃう御仁だから、ホントどうなっちまうんだろ…
213名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:55 ID:mpboqUYx0
マスゴミは県と東叩きばかり
諸悪の根源は赤松と今の今まで何もしなかった民主党そのものなのに
責任を全部東におっ被せて失脚させ、後釜に自分達の息のかかった人間を送り込む気か

>>198
だから潰しにかかってきたんだと思うけど
なんせ民主の目的は二ほんの国力を殺いで国を衰退させる事だからな
214名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:32:55 ID:UL0hhNYA0
>>198
水源も中国に買われてたりするしなぁ。
今のところ法的に土地を買ったからといって水源を
自由に出来るものでもないらしいが地下水ならガンガンくみ出されたり
逆切れして水源汚染されたらどうにもならんのだよな・・・
そこから下流全滅なんだが・・・米野菜どころか飲み水すら。
215名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:33:09 ID:KSFF8PHv0
>>45
元々芸能人ってのが関係してるのかね、よく分からんが
216名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:33:17 ID:OKO8hFhf0
    ∩
    | ゝ  <ヽ
    / /   ヽ ∨
   /  i    / /
  /  丿   /  ノ          全治3週間の前田記者
 (   ヽ、 /  〈
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ  
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
       \/      / ィ _彡彡彡彡
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
217名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:33:36 ID:/apsmiMr0
「お金のことをいっててもしょうがない」か・・・
こんな奴らが民主党を支持してるんだろうなw
何をやるにも金は大事だろ
218名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:33:39 ID:fg5DU+bu0
一生懸命の方向が違う。
自分たちが悪いの一生懸命政府を誹謗中傷しているからおかしいと言われているだけ。
素直に民主党に謝罪してから、政府に解決をお願いするのが筋だろう。
219名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:33:46 ID:XTmWEp+20
誰かが筋書きを書いてその通りに世論が誘導されるって恐ろしいよな
220名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:07 ID:0RXwYBeF0
>>204
普通に寄付でいいんじゃないかな
てか、メディアレベルの口蹄疫対策募金とかやってないのかな
スーパー辺りは大々的にやって名を挙げるべきじゃないか、ジャスコとか
221名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:08 ID:4FRLCQoo0
現場の人間はもっと疲れてるだろうに・・・
222名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:23 ID:0cFZU7CF0
前田って記者は東が「全部自分の責任です。国に責任はありません」って
言えば満足だったの?
そう言わせたかったの?
赤松や民主の責任にしないために?
赤松が「自分に責任はない」って言ってんのはどうなのよ?
223名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:29 ID:cOIlDdw00
地元生産者が作ったモノを知事のタレント性で全国にアピールして
成功したロールモデルがワクチン接種によって一気に壊れる

そりゃ辛いだろうさ。ワクチン接種せずに全頭処分ってもう無理か?
224名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:37 ID:uLKayiRQ0
>>200
民間でも良くある事でしょ。思いと違った事が報道されるなんてこと。
>>208
検討の内容について聞きたかったんでしょ。報道関係者だけでなく、地域住民や国民も、今、知事がどう考えていて
いつ頃新しい動きがあるのかを知りたいんだから。
知事も単独会見にせず、トップの担当者や専門家と一緒に会見すればよかったのにな。
225名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:41 ID:ftbmUvTb0
>>177
前田ってこいつわかってて東を怒らせようとしてるな。

というかこの会話が民主の誰かが同じレベルで出来るかね。
本来なら赤松は同じレベルで出来ないといけないはずだが・・・

>>190
再開したとたん蔓延したのだから感染経路としてかなり怪しいのは確か。
それ以上は今のところ調査中だからなんとも言えないね。
226名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:34:46 ID:ZEN2inxw0
義援金を全国展開できればなあ…
227名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:35:08 ID:UL0hhNYA0
>>211
昨日売ってたよ。
おいしそうなお肉だったし値段も高かったが結構売れてた。
228名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:35:19 ID:dFBTLJDr0
>>166
>前田「いやいやだからお金のこと言っててもいましょうがないんですよ」

笑った。
229名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:35:19 ID:ZV++28ae0
同時多発【街頭演説】 5月19日(水)14:30〜 
出席者:選対本部+自民党所属の全国の女性議員+参院選候補者
※選対本部メンバーはどこも15:30〜の登壇予定

東京都浅草「雷門」前:
谷垣禎一選対本部長(総裁)
小泉進次郎(遊説副担当)多分最初から出る?
参院選候補者は中川雅治氏、たかがい恵美子氏、三原じゅん子氏

JR蒲田駅西口:石破茂 選対本部長代理
JR池袋駅東口:小池百合子 選対本部長代理(広報本部長)
JR有楽町駅中央口:石原伸晃 選対本部長代理(組織運動本部長)
230 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:35:27 ID:y8tp586rP BE:130464858-2BP(4545)
>>217
金も使わず、住民の同意も要らず、即刻解決出来る素敵な腹案でもおありなんだろう。
231名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:36:46 ID:6Lr8GR7XP
>>224
それで「検討してますよ→どうされますか」
じゃねーだろと

検討してますよ→検討の内容をお聞かせ願えますか

こうだろうがと思うね
232名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:37:14 ID:IYAj31Gm0
会見みたけど、東も駄目だな
まだ検討してますって言い張って、なにも決断せず日一日と先延ばししてるようじゃ、拡大するだけで、ますます状況が悪化するだけ。

政府も東も結局、なにも決断できずに責任逃れに終始してるだけじゃん
233名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:37:22 ID:UL0hhNYA0
>>215
多分今回は童話が動いてるんだと思う。
正直国内で在日VS童話の抗争が始まってもおかしくない。
というか既に始まってるって書き込みもあったな。事実かどうかは分からないけど。
あとはまぁ、普通に幅広い分野のスポンサーが怒ってると思うし。
234名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:37:36 ID:ycWWeCua0
>>230
質問する側にそんな考えなんて無い
今の民主を見ていれば解るだろう?
批判だけなら考えなしでも出来るって事だ
235名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:37:43 ID:8CoZcGa50
>>35
口蹄疫そのものでは死なないが
口の周りや中が痛くて餌が食えない→餓死
236名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:38:02 ID:MOA237Fi0
>>220どっかで見たのは5,000円以下だとかえって手数料の負担を与えてしまうから
なるべくまとめたほうがいいって聞いた。
237名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:38:24 ID:K1SlozBOP
ワクチン接種

感染の区別が付かなくなり、潜在的なキャリア家畜増える

肝心の牛は結局全頭殺処分

日本全国感染牛扱い、日本から清浄国へ肉や加工食品を輸出出来なくなる

応援の自衛隊・獣医師がウイルスをキャリア

日本中にウイルスばら撒く

日本オワタ(^O^)/
238名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:38:36 ID:l/vtBYe60
というか馬鹿サヨク前田は、
民主政権になって社会が理想に向かうと信じてたのに、
逆に社会が壊れそうになってる現実に発狂しそうなんじゃないのか?
彼らの心理的には。
239名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:38:54 ID:mpboqUYx0
>>222
東がそれを言っちゃうと責任とって知事を辞めるしかなくなるから
おそらくそれを狙ってるんだと思う
おおかた民主→上司→記者の流れでそういう指示が出てるんだろ
腐りきってるよ
240名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:39:16 ID:0OEtsCMP0

 知事はよくやっていると思う。

 感情をあらわにするのも、賛否両論あるかもしれないが、
 あの知事らしくて良いのでは?

 外野からやいのやいの言うだけのマスゴミは好かん!
241名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:39:30 ID:Q7nI4qqV0
南日本新聞に電凸したらキレられた。
読者室からしてあのレベル。
火病体質か?
242名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:39:37 ID:VI9mWg7f0
おはよう、ルーピーズの諸君。

東知事を弁護するためのツールだ。使ってくれたまえ。
ht●tp://alliedejus●tice.blog27.fc2.com/blog-entry-8.html

ところで農水省の原田氏が3月に見落とされた例は問題ないって
言ってたわけだから、マスゴミもこの点を正面から指摘されると
反論できなくなるんだよな。

あとは力押しでイメージ形成しかなかろう。
形勢不利を察したメディア人は、これからおそらく微妙な態度を取るようになるぞ。
乞ご期待。

243名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:39:42 ID:fg5DU+bu0
宮崎県は初動を誤った上に、東国原知事の決断力の無さが
口蹄疫被害が拡大した原因だな。
それをミスリードして民主や赤松さんに責任転嫁するのは無理がありすぎる。
244名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:39:49 ID:SufhW1ev0
あの政権に席を置いとける神経が解らんw
245名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:13 ID:MOA237Fi0
>>240そうだね。がんばっている地元の人間の代表として怒っているんじゃないかな?
246名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:16 ID:pPseExiLP
>>236
それふるさと納税じゃないかな
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html
こっちは大丈夫だと思う
247名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:20 ID:oQVuS9P/0
ワクチン決まっちゃうと、ムッチーさんとこも対象になっちまうな・・・
248名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:29 ID:uLKayiRQ0
>>231
たしかにそれはそうなんだけど、そんなまともな記者は滅多にいないからな〜。

まあ、知事としても立場上打つ手なしって言うわけにもいかないから、キレたのかもしれんね。
249名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:30 ID:GjUj0A040
絶対寝てる
250名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:34 ID:ncFuJ3Wg0
というかですね、確かに口蹄疫食えるんですけど、
食欲が減退して肉質が落ちるんですよ。
質が悪くなっちゃったら和牛の良さが消えちゃうんです。要は売れない。
鳥越とか頭がアレなジャーナリスト(自称)は食えばいいって主張してたみたいですが、
取材もしないでよく言えたもんです。
251名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:38 ID:/YWlTNK+0
キレて当たり前だ。
ってか、むしろ抑えてた方じゃないか?
中央からは無視され、自分たちでできることは必死でやってきたのに、何も報道されず。
どうしようもなくなってからノコノコやってきて上から目線でチャチャ入れられたら誰でもキレる。
252名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:47 ID:UL0hhNYA0
>>220
ふるさと納税って、そういう名前の寄付だし。

本HP張るべきだったかな。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/

>>223
埋める場所さえ確保できて、その上で政府が
自衛隊の大量投入を決意できればな・・・
あ、あと農家の説得か。これも大変だろうな。
253名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:50 ID:FJQk3M8m0
山一証券を思い出す
254名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:56 ID:XTmWEp+20
>>241
kwsk
255名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:58 ID:Bt02puWH0
東じゃなきゃこれは潰されてたな
東やるじゃないか
256名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:41:08 ID:BRdE3V1U0
会見を見たけど声を荒げるってほどではないじゃん
マスゴミの質問はねちねちしてこの非常事態を面白がってるふうに聞こえたけど
東がんばれ
257名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:41:09 ID:UljVqmRZP
>>232
東に出来る決断って、7割の反対を押し切って、3割の立場の人を救うみたいな
大なただからな。
全頭殺処分やらワクチン接種とかも。

そういう嫌われ者になる覚悟なんて持ってるやつじゃないから、国にやってもらいたくて
判断つけずにいるんだよ。

258 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:42:42 ID:y8tp586rP BE:52186144-2BP(4545)
>>252
自衛官って殺処分できるんだっけ?
もう獣医じゃないとダメとか言ってないで、殺処分できるように「特例」認めりゃいいのに。
259名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:42:53 ID:BWwh/jMC0
ハゲ知事はよくやっている。
これからもがんばってほしいが、過労死しないよう気をつけろや。
260名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:43:27 ID:2sERYZNC0
農家ってすぐ国が国がっていうよね
不二家のとき国が助けてくれたか?病気にかかったのは自分とこの管理不足だろ?
261名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:43:28 ID:OKO8hFhf0
友愛♪   ノ´⌒ヽ 
    γ⌒´     \ 友愛♪
   .// "´ ⌒\  ) ))
   i./ ⌒   ⌒  .i )
 (( i  (・ )` ´( ・) i,/       宮崎県民   畜産農家
   l    (__人_). | 友愛♪    ∧_∧     ∧_∧
   \   `ー' __/         (´Д` ;)     <`∀´ >
   ((. (  つ  ヽ、         (    )     (    )
      〉  と/  ) )) 友愛♪   || |     || |
♪   (___/^ (_)          (_(__)      <_<__)
262名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:43:39 ID:+zkvQ8Xm0
>>166
南日本新聞の前田記者はケンカ売ってるなw
つーか県に対応できる問題じゃないだろ。
処分にするにも保障問題なんか県に予算あるわけないじゃん。
南日本新聞の前田記者でググると一発目は改憲問題www
ワラタw
263名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:43:52 ID:6Lr8GR7XP
>>257
責任を国に押し付けるのも知事の立派な仕事だぜ

国に押し付けた以上、国が動かなければ国の怠慢になる
今はまさにその状態
264名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:44:01 ID:AGUNXLg20
>>258
既に特例で豚が殺処分されてる
265名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:44:10 ID:eDNvQv2W0
防疫って国の役目だよな
なんかおかしいな???
266名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:44:24 ID:PMZNi+va0
県では、4月20日の本県における口蹄疫発生以来、口蹄疫防疫活動により影響を受けた畜産農家に対する支援を行うため、「宮崎県口蹄疫被害義援金」を下記により募集します
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html

口座開設されてんだな
267名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:44:28 ID:UL0hhNYA0
>>258
獣医でないとそもそも判別が無理、殺処分も獣医のみだっけ?
確かに特例認めたほうがいいのかもしれないけど赤松は
法改正いらないとか言い切ってたな・・・まったく・・・
268名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:45:06 ID:knQZlQak0
メディアの記者たちがウイルスばら撒いた可能性が高い
269名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:45:11 ID:NwS7Zk5Z0
>>233
国が無能対応だったのは当然だが、報道の(自主)規制に関しては街道の関与?
といううわさがあるね
原口が指示していない、小沢が動いていない、精肉業者、サエコの伯父の苗字、県が規制要請していない
それなのにあれほどテレビが黙るのは異常
270名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:45:11 ID:ftbmUvTb0
>>232
オマエ頭大丈夫か?
ちゃんと記者会見の東の話を聞いていれば、そんな考えにはならないはず。
言ってしまうとパニックになりえるから言及しないだけで
東やその周りにはちゃんと日程とかはあるだろ。
271 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:45:20 ID:y8tp586rP BE:91325647-2BP(4545)
>>264
そうなんだ。
なら埋めるところさえあれば、自衛隊の大量投入もアリか。
272名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:45:26 ID:Q7nI4qqV0
>>260
不二家は賞味期限とかの問題
お前はこの状況をどう見てるんだ
273名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:03 ID:8CoZcGa50
>>220
ジャスコなんかむしろ外国産牛豚の輸入拡大のほうがありがたいだろ
274名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:04 ID:/YWlTNK+0
>>257
全頭殺処分にかかる費用を県だけでは負担できない。
そんな決断を県知事ができるわけないだろ。
275名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:16 ID:hC92xpMLO
これ一般的には東が悪者になってるんでしょ?確かに初動がダメダメだったかもしれないしそれは批判されてもしょうがないけど
発覚してからは本当に寝ずに対処してるんだろうしなんでマスコミはクドクドネチネチ東を悪者にするの?
別に食べても平気だし〜と抜かすジャーナリスト(笑)もいるし。なんなの。
276名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:25 ID:ZUabBbs50
>>227
出荷停止中なのに売ってるわけがないだろ
277名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:36 ID:ayjEV/XW0
>>266
オレさっき振り込んできた
振込先も登録してきたから余裕があればまた振込もうと思う
帰りは宮崎の肉巻きおむすびだぜ!!
278名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:50 ID:pPseExiLP
>>257
全頭殺処分もワクチンも国の許可が要るんだが
279名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:51 ID:HIlE8Yn60
東がやつれていく一方でバカ松はノウノウと選挙対策だもんな
280名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:46:56 ID:SufhW1ev0
>>260
お前が病気になったら保険使うなよ 自己責任で全額自己負担な
281名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:47:30 ID:ftbmUvTb0
>>260
不二家は自分のところで作った製品の問題。
口蹄疫はまだ原因自体は確定じゃないが、
今のところアヤシイと思われているのは国が勝手に輸入を再開した
朝鮮の豚、牛の可能性が高い。
同じ問題じゃないのはわかるよね?
282名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:47:31 ID:UL0hhNYA0
>>266
義捐金の講座開かれてたのか。よかった。
ここなら変な団体に中抜きとかされないだろうし安心して
お金を渡せるな。

>>269
街道が規制してたって方向もあるのか・・・
もしそうなら風評被害恐れたのだろうけど逆効果だったなぁ・・・
283名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:47:46 ID:IYAj31Gm0
>>252
> 埋める場所さえ

11万頭って東京ドーム満員×2の数字なんだけど、しかもでっかい牛とか埋めるって場所なんか無理じゃねえの?
処分した農場各地に個別で埋めるのが妥当じゃないのか?
感染した汚染家畜を移動させるってことは、かえって感染をひろげるばかりでは?
284名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:47:55 ID:eyjrNCYQ0
いやあ〜現場は本当に地獄だろうな、遠く離れているから想像だけだが
それにしても苦労も知らずに神経を逆なでする質問を平気でする記者共はむかつくな
毎度の事ではあるがな
285 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:48:00 ID:y8tp586rP BE:114156375-2BP(4545)
>>273
んな訳ないだろ。
需要が多くなれば外国産の肉だって高くなるんだよ。
286名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:48:32 ID:Ohj4L7LP0
アメ公なら口蹄疫の発生した牛肉や豚肉をむりやり他国に売りつけて市場開放を叫ぶんだろうな
287名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:48:47 ID:ELq/+1tR0
>>271
埋める場所はもう国が買い上げるしかないな
県にそんな金はないし
必要な人員はおっしゃる通り自衛隊に頼るしかない
288名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:49:04 ID:ZUabBbs50
ひとつの県、一業界だけのことに留まらず、各家庭の経済にまで
波及してくることになるということが理解できない愚民どもが多すぎる
289名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:49:09 ID:KDSwmpZy0
>>232
こいつ前田じゃね?

前田乙
290名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:49:13 ID:xS+wt9cH0
フジテレビ、消毒せずに地元住民に取材しトラブルに (スポーツ報知)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_cx__20100519_4/story/20100519hochi054/
291名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:49:37 ID:oQVuS9P/0
>>260
お前、賞味期限切れた不二家の製品食って腹壊したら
「不二家がー。不二家がー。」って言うんじゃない?
292名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:49:57 ID:ZEN2inxw0
東の涙目は演技では無理
本気の目だって誰にでもわかる
293名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:50:18 ID:VXgDvrji0
>>81
民主党政権の本質を実に上手く言い表している。
石井ピンの発言にそっくりだww
294 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:50:34 ID:y8tp586rP BE:159818977-2BP(4545)
>>291
賞味期限は「美味しく食べられる期限」だから、ちょこっと過ぎてもお腹なんか壊さないよ。
295名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:50:42 ID:Bn0A1XUQ0
何とかして焼却処分ってできねえのかな
296名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:50:48 ID:UL0hhNYA0
>>276
いや、宮崎牛だったと思う。
既に出回っていた在庫かもしれないが嘘は言ってないよ。

>>283
ほとんどは豚だよ。10万頭くらいかな。
農場に埋めて良いかどうかは水源の問題もあるし
結局県と国の判断待ちしかないんじゃないかな。
297名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:50:56 ID:XzOF2oVc0
>>257

都道府県に権限を与えていても予算措置がないと何にも出来ないのが現実。
国が必要な支援を確約してないと実際の対策も十分できないまま県が財政破綻するだけ。

っていうか、行為主体は都道府県知事であっても、その指導を行うのは大臣の責務だって
書いてあるし、法律に。

指導もなく知事の独断で国の金を動かせるとかまでやっていいっていうなら別だけどね。
298名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:50:59 ID:hC92xpMLO
募金のURL、ちょっとTwitterに貼ってくるね。
299名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:02 ID:Bf/bTXjP0
>>232
よう愚民前田
300名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:06 ID:UljVqmRZP
>>274
じゃあ、カネは出す。 一頭につき〜万円な。 合意取り付けるのは
知事がやれ!って突き放されたらやれない奴だって言ってんだよ。

ワクチン接種も同じ。 費用は国が全部持ちますよ。 その代わり、
ワクチン接種のGOサインは知事が出してね。

これも出来ないだろう。

結局、何もしないよこいつは。

301名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:13 ID:mJFSQRNE0
防疫マニュアルないのかね?
マスコミの質問は見当違いで悪意がある。邪魔。
国が一丸にならなければいけないのに責任の押し付けしてる場合じゃねえ。
302名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:39 ID:l/vtBYe60
>>271
猛無理です。
2〜3万頭の時期ですら、
処分地の確保が大変だった。
もう11万頭だよ?
どこに土地が残ってる?
連休中の空白、あれですべて終わり。
今の罹患畜は延々とウィルスを放出し続ける。
このままいけば、鹿児島・熊本も終わり。
303名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:55 ID:oQVuS9P/0
>>294
そういう意味で申し上げたのではない。
304名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:52 ID:BzPoy0bqP
もう、頑張れとしかいえない。。
305名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:51:57 ID:4zDTfnVM0
日本はマスメディアを何とかしないと衰退の一途だよ。
事実追求も社会正義も忘れた、ただの言論テロ集団に成り下がってる。
306名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:11 ID:cKA6BxBsP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100519-00000034-yom-soci
全頭ワクチン投与→処分でもうケテーイなの?
東があれだけ気遣って言わなかったのに、政府はあっさりと決めてしまうんだな。
307名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:11 ID:xS+wt9cH0
>>301
政治主導だから官僚マニュアルは捨てたとかどっかで見たよ
308名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:21 ID:r8qA00A20
>>257
あほだよな
予算がないのに「赤松が払わない」と言っている段階で殺処分できるわけないじゃん
県の財政破綻させて払えませんでは知事はやってられない

おまえ 世捨て人?
309名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:24 ID:4F8AXqKv0
全頭処分となると国の補償が絶対にいる訳で。頭数的に県の予算で賄えないのは明白。
早い時点での処置が一番正しかった。東が今更何をしに来るのかと言っていたが、正にそう。
防疫が県の責任にあるなんて頭がカラッポとしか思えない。
310名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:24 ID:Ohj4L7LP0
簡単に言えば全部肉にして、北朝鮮への食糧援助に回したらいい
口蹄疫だろうがなんだろうが美味しく食べてくれるだろ
311名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:30 ID:xyzVUVeJ0
>>81
与党に跳ね返っていくという知恵くらい民主党の政治家だってもってると思いたいが
民主党の駄目ぶりは予測を遥かに越えているのでなんともいえません。
312名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:46 ID:LjPZySjI0
3〜4月に既に兆候があったけどスルーしてたらしいw
313名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:50 ID:ZUabBbs50
全頭処分が避けられないなら、その場所の隣接地に
埋却すればいいだろ
そうすれば移動も処分費用も最小限で済む
314名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:52:51 ID:lkF0dbki0
初動の遅れで国益が損なわれるなんて

さすが民主党

宮崎県だけの問題ではない
315名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:05 ID:eyjrNCYQ0
大幅な牛豚の輸入拡大で懐へガッポリ
ミンスは笑いが止まらんだろうなあ
国内の畜産農家の事なんか小さい小さいと
きっと腹の中で考えているさ
316名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:28 ID:KDSwmpZy0
317名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:29 ID:NTPW6vuC0
>>300
事実に仮定を持ち出して反論とかアホだな。
318名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:46 ID:XzOF2oVc0
>>300

> ワクチン接種も同じ。 費用は国が全部持ちますよ。 その代わり、
> ワクチン接種のGOサインは知事が出してね。

これやると日本が清浄国ではなくなって、以後数年から十数年にわたって全国の畜産品が海外輸出できなくなる。
宮崎県知事にその判断をさせる訳ね?
319名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:48 ID:SufhW1ev0
まぁ スレ違いだが 南京虐殺 大変だったろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国の言い分だと 300万人だろ?wwwwwww

重機もろくに無い時代にwwwwwwww
320名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:53:51 ID:TChFODLt0
イギリスが大好きな民主党の皆さんとミンス信者の皆さん

2001年ブレア政権時は口蹄疫で約650〜1000万頭の家畜が処分されたようです。
この影響は畜産業だけでなく、観光業など英国経済に大きな打撃を与え、【軍
の出動】や【総選挙の延期】など【社会に混乱】が起こりました。

日本では10年前、約700頭の被害で、35億円の追加予算が必要だったみたいだが
今回は10万頭をもう越えたらし〜から
単純計算で10万÷700≒143倍
35億×143で約5005億円の被害額か…
今後被害がまだ拡大する恐れもあるから、もっと増えそうだね

宮崎がんばれ!
民主党は子供手当なんて幼稚な法案で、無駄金を
出費してる場合じゃ無いんじゃないの?
321名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:00 ID:cOIlDdw00
>>250
法定伝染病に感染した家畜を食品として流通させることは違法なんだが
322名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:11 ID:ZUabBbs50
>>295
一頭焼くだけでも一日がかり
323名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:22 ID:RumAlMVs0
>283
うめたところに地下水があると、地下水経由で汚染(ウイルスだけじゃなくて有機物として)の
恐れがあるから、簡単に場所が見つからない。
近くに飲料水の井戸があったらやばいだろ?
ちなみに、東知事が赤松に「国有地提供してくだされ」と言って、ほれと渡された土地は
地下水があったりで、全く使えない土地だった。あまりにも無神経、無能。
324名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:25 ID:l4l5+ZNi0
俺は金がないから口座とかには振り込めないけど
県や農家の人たちがこれからもがんばってくれることを祈るよ
身体大事にして、がんばってください、って

赤松?マスコミ?
・・・俺にはなんも言えんよ、ここ2chだし・・・
325名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:27 ID:cKA6BxBsP
>310
北朝鮮は肉を食べる習慣が無いんじゃなかったっけ?
北出身の大学教授がそういう事を言ってたような。まぁその教授は肉をガツガツ食ってたってオチがあったが。
326名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:34 ID:NgLP7kRj0
試される大地と知事…それが宮崎。
327名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:38 ID:Bf/bTXjP0
マスゴミはほんと下品だな。
328名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:43 ID:DwQXUrBZP
リーダーシップを発揮して〜とか言ってる記者いたけど、
リーダーシップって超能力みたいなもんなのか?
329名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:44 ID:knQZlQak0
韓国からの肉輸入が増え民潭大喜び→赤松に感謝
330名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:46 ID:+zkvQ8Xm0
>>290
危機管理意識がないのは報道だなw
コイツら何様なんだ?
331名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:53 ID:0YDSJbM40
知事の代わりはなんぼでもおるから心おきなく死ぬるまで仕事してくで
332名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:54:59 ID:zaY9IKVD0
記者は政治化の感情的な部分を見たいのだろう。
どのような質問をしたのか知らんけど、東国原はもちつけ。
333名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:55:21 ID:6Lr8GR7XP
>>300
金は出すgoはお前がって言ったらやるんじゃね?
たぶん、自民チームも後ろで動いてるだろうし
334名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:55:22 ID:lQHqiqLz0
>>275
県の初動がダメだったかどうかなんて実際のところ分からない
4/9に疑いがでてから疑似患畜認定までは前回より早いくらい

3月ってのは、
別の症状でとってあった3/31の検体が、4月下旬の6例目のとき
1例目と餌の会社が同じだからって調べて感染が判明したけど
そのときもその牛には口蹄疫の症状が出なかったんだから分かるはずがない
このへんのソースは農水省サイト
335名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:55:25 ID:FWBSPxn20
>>300
国がやってないことを持ち出して、想像で叩いても意味ないなw
336名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:55:29 ID:r8qA00A20
>>275

もう戦略にかかってる、イメージに踊らされないように

2000年
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。農水省家畜衛生試験場海外病研究部に
依頼するがウィルスは確認できず。
3月25日 宮崎県畜産課は断定できないものの、口蹄疫の疑いがあると発表。防疫対策本部を設置
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定で口蹄疫ウィルスが確認された

2010年
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月17日 2頭に同種の症状を持つ牛を発見。農水省に鑑定を依頼
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認

<発症から口蹄疫断定までの日数>

2000年・・・24日
2010年・・・12日

どう見ても早い
337名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:55:35 ID:eJIYvJ5A0
で誰が責任とって切腹するんだ?
まあこういう時の場合に責任を分散させる組織図になってるんだろうが
338名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:56:20 ID:xS+wt9cH0
マスゴミさん、取材時にちゃんと防疫対策やってますか?って逆に聞き返すんだ。
339名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:56:25 ID:2Jy9E2HD0
>>317
       ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/  自民案で行った場合 
    !゙    (__人_)  |    
    |     |┬{   |    日米関係が悪化する方向になるのではないか
   \    `ー'  /
    /       |
340 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:56:41 ID:y8tp586rP BE:114156375-2BP(4545)
>>325
習慣が無いんじゃなくて、肉そのものが無い。
肉自体は食うよ。なにせドイツから「ウサギなら雑草食わせておけば勝手に増えるから
食料事情よくなるだろ。」って食用ウサギを贈られたんだけど、種ウサギ食っちまったからな。
341名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:56:47 ID:Ohj4L7LP0
アホミンスの口蹄牛馬鹿食いパフォーマンスまだ?かいわれもつけて。
342名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:56:52 ID:Nu1kfNXE0
会見の一部始終見た。
フジのMADニュースも見た。

マスゴミは日本にいらない。
会見は全て一部始終をネットか専門チャンネルで流すべき。
怒りが収まらない・・・・・・・・・・・・・
343名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:57:13 ID:4F8AXqKv0
農水省も初期の判別は至難だと認めている訳だがな。
344名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:04 ID:K1SlozBOP
ワクチン接種

感染の区別が付かなくなり、潜在的なキャリア家畜増える

肝心の牛は結局全頭殺処分

日本全国感染牛扱い、日本から清浄国へ肉や加工食品を輸出出来なくなる

応援の自衛隊・獣医師がウイルスをキャリア

野生の偶蹄類もキャリア化

日本中にウイルスばら撒く

日本オワタ(^O^)/
345名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:07 ID:9Z+svYyg0
自治体は専門チャンネル作って自衛する時代になるね
346名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:21 ID:z5zWttA50
日本のマスコミは民主党の飼い犬ですからねえ…
まあ突き詰めると民主党本部の隣にある不気味なマークの秘密結社の飼い犬なんだけどね。
347名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:21 ID:pPseExiLP
>>300
圏内処分の話しだいぶ前に持ってってるんだけど
348名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:24 ID:Bn0A1XUQ0
ttp://twinklestars.air-nifty.com/samurai_woman/2010/05/post-bc9c.html?utm_campaign=feedtweet&utm_medium=twitter&utm_source=am6_feedtweet
>自衛隊の装備、設備、設置能力を駆使すれば、 かなり大規模な臨時の焼却処分場を展開できると思います。
>燃料の懸念がありますが、補給艦が用いれればかなり問題は解決するのではと。

もうこれしかない
349名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:28 ID:lkF0dbki0
350名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:58:28 ID:xS+wt9cH0
口蹄疫は自民の陰謀っていいだしたらおもしろいのに。
351 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 10:58:53 ID:y8tp586rP BE:97848465-2BP(4545)
>>343
マスコミ様なら判ったんだろ。
口蹄疫の息吹でも感じて。
352名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:59:08 ID:F89NLXog0
>>63
これ広めるべきだな。東が怒るのもあたりまえだ。
未確認で言いたい放題。怒った絵を利用して部数うp狙いですか。
353名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:59:18 ID:thIsf97b0
>>270
動画見た
すげーなww
アレ見て、そう思うんだ?ww

東国原、ひでーなww
なんで、こいつ知事になったんだろww
向いてねーだろww

宮崎県民の意見を聞いてみてーわww
354名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:59:19 ID:Wbkyxm7L0
>>318
>これやると日本が清浄国ではなくなって、以後数年から十数年にわたって全国の畜産品が海外輸出できなくなる。


これはウソ。
本当であるというなら根拠を示せ。

ウソであるという根拠は↓
ttp://www.afftis.or.jp/project/hightech/h17/pdf/1792.pdf
355名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:59:47 ID:jv0pn0EL0
ブラーっとしてたそのまんま東にとっては凄いことなのかもしれないが
一生懸命やってるからって免罪されるのは小学生までだ
356名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:10 ID:2Jy9E2HD0
>>353
是非現地に凸してくれ
357名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:32 ID:eFv+kwvs0
東「全頭処分にいくらかかると思ってるんですか?」
記者「お金は関係ないでしょう」

ぽかーん。
358名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:37 ID:xS+wt9cH0
国のせいにしたいけど行ってしまうと民主のことだからそんなこというと
対応しねえぞって脅されそうだからな。
359名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:45 ID:d5iMJwHE0
百戦錬磨の知事もついに煽られ負けしたか
お得意の映像と音声継ぎ接ぎ戦法で印象操作もバッチリだ
360名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:49 ID:ZUabBbs50
>>325
虫でもネズミでも食べられないだけであって目の前に
食い物があれば何でも食べるよ
飢えて木の皮を剥いでまで食べて銃殺される国民がいるほどだ
361名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:53 ID:bY7YW5Wa0
>>313
だから国会で江藤が赤松に、国が隣接地を地主から買い上げてくれ
と頼んだが、赤松無視。
362名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:00:56 ID:Ohj4L7LP0
>>355
一生懸命やっても足引っ張っているだけのマスゴミは免罪されないと思うけどな。
363名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:01:31 ID:hC92xpMLO
>>334
ふむふむ、勉強になりますた
364名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:01:48 ID:eDNvQv2W0
じゃあ何もせず放置した民主は免罪すら不可能ですね
365名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:01:48 ID:4RR45RCr0
>>353
まちBBSで聞いてみれば?
IP出るけどw
366名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:02:33 ID:+zkvQ8Xm0
>>357
頭がおかしいだろ。この記者絶対w
367名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:02:58 ID:VI9mWg7f0
>348
イギリスの例だと、それが感染拡大に繋がったと聞いたことがある。
368名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:02:59 ID:KpmUaUOaP
ハゲ東許せない。
きちんと仕事しろよ。
369名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:03:07 ID:Bf/bTXjP0
記者会見見てるが、マスゴミはなんなんだ。質問以前に徳がないな。下品だな。あらためて既存メディアって必要ないなと思うわ。
負の労働ってやつだな。
370名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:03:23 ID:4F8AXqKv0
民主のブーメラン自爆は小学校生レベル。でもちょっと小学校に失礼かもな。
371名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:03:39 ID:Ohj4L7LP0
北チョンに病死牛肉豚肉を大量に援助しよう。
そうすれば、廃棄問題も助かって北チョン貧民の胃袋も満足して一挙両得。

>>357
「北チョンに食糧援助と称して格安で売りつけたら金の問題は片付くでしょう」
と言い切って欲しかったな。
372名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:03:42 ID:XTmWEp+20
>>355
そういや今の首相も頑張るばかり言ってるなw
373名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:03:55 ID:NDMKCwXQ0

この口蹄疫問題で宮崎県や知事を批判し政府擁護してるヤツは「前田」でおk?
374名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:04:06 ID:zFmd4v1d0
このシーンだけ流してマスゴミも相変わらず無責任だよな
375名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:04:24 ID:93OuC8SB0
>>355
鳩山や民主党は何か責められても「一生懸命やってる」
支持率下がっても「一生懸命やるだけ」とかばっかり言ってるけど?
376名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:04:26 ID:r8qA00A20
>>349
最初はこれっぽいけど下のやつね、正直者が第一報告、感染者にされてしまった。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/127409682595716417905.jpg
377名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:04:49 ID:xS+wt9cH0
麻生のときとそっくり。まともにやってるのに揚げ足取りで切れたところだけを取り上げる。
378名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:04:50 ID:IYAj31Gm0
>>296
豚だって出荷時は100kg超えてるから、人間よりでっかいよ
379名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:05:05 ID:F89NLXog0
自民も東も公式HPでも全会見を流したほうがいいいな。
ネット出来ることはそのソースを広めること。
380名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:05:06 ID:uLKayiRQ0
>>358
全頭処分には○○円かかるので、県の予算ではなかなえない、国の判断を待っているところです。
私としては(したい・したくない)と考えております。
って答えれば良かっただけじゃね?
381名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:05:18 ID:ZEN2inxw0
>>345
自治体が有線放送局をつくるのはどうか?
382名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:05:49 ID:4F8AXqKv0
>>375
一生懸命さえ、やってないけどなw
383名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:05:53 ID:l/vtBYe60
俺が解決法を書いてやる。

・自衛隊2000名を派遣
・全国から獣医を招集
・埋葬地はその農場とする。畜舎はすべて取り壊しその場に埋める。
・獣医が足りないし、殺処分権限の移譲が間に合わないから
     間に合わなければ生き埋めにする。自衛隊が殺したんじゃなくて、
     結果的に死んじゃった事で通す。
・宮崎市以北すべての農場で行う。
・ワクチンは投与しない。
・費用は震災手形と同様、激甚災害指定で国債発行で手当てする。


危機管理というのは、こういうもの。
腐れ役人や政治家の小理屈を相手にしてはならない。
384名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:06:01 ID:Wdg+E8r30
テレビのいい加減な報道に対して
中立性をもって責任の所在を示唆することと今は何より県の畜産の救済が優先されることを
同居中の親にきちんとつたえるのにとても時間が掛かった

一人が一人に対して言い聞かせるだけでもこれだけ骨なのだから
報道の影響力ってのは大きいのかな…腐った報道ってのは本当に害悪だな
385名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:06:30 ID:Nu1kfNXE0

南日本新聞の前田

絶対忘れない。
386名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:06:46 ID:OqVQ+jJf0
対策本部が設置され対策本部の長たる鳩山にもう権限は移譲された。つまり
東国原はこの件の責任者ではないということ。

ところで対策本部は何をしているのか?鳩山は何をしているのか?そのことを
確認する術が場所(対策本部の広報機能)がないため。まともなマスコミは
イラついている現状。その矛先が一番”まともな”東国原にいったということ。

今回の件で浮き彫りになったのは対策本部が全く機能していないということ。
現政府の無能ぶりが露呈したということ。

鳩山さん。なにもする気がないなら、東国原に全権を委任して彼を対策
本部長にしろ。
387名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:06:50 ID:YUqobhcZ0

【口蹄疫】東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274158936/

276 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/18(火) 14:18:51 ID:8/NQ3lPW0
生で聞いてたよ
記者が鳩のぶら下がり記者たちなのか
中盤からずっと「県が悪い」みたいな言い方してた。

553 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/18(火) 14:31:35 ID:8/NQ3lPW0
つうか見出しがおかしい
「寝てない」と「喧嘩売ってるのは貴方たちのほうでしょう?」は
全然違う文節・文脈で発せられてた言葉

816 名無しさん@十周年 sage ▼ New!2010/05/18(火) 14:43:21 ID:8/NQ3lPW0
あと「寝てない」の部分は東は「現地の人達」のことを指して言ってるぞ これ
自分が寝てない じゃなくて 現地の人達が寝る間もなく作業必死でやってる 
って意味で東はさっき言ってた
この糞マスゴミ ものすげえ偏向記事書きまくってる

東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見 書き起こし
http://d.hatena.ne.jp/ippei_mt/20100518/1274185636
動画 http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html
388名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:07:01 ID:d13pnphR0
国が国がと言ってもねぇのに難癖つけられて
これキレん方がおかしいわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10768832
389名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:07:12 ID:6VGAxlxu0
>>59
中川を落とした北海道人はタヒぬ運命
この惨状に草葉の陰で泣いてるだろう
彼が狂牛病肉輸入阻止で尽力したのは有名だ
390名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:07:38 ID:4vgwuZen0
>>333
保守に勝ったんだからどっちかというと非自民なんじゃないの。
当選後の県議会の様子なんかはしらないけど。

>>355
一番悔しがってるだろうなぁ東は。
結果でないのは可哀想だとは思う
391名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:07:42 ID:Ohj4L7LP0
俺が解決法を書いてやる。

・自衛隊2000名を派遣
・全国から獣医を招集。ワクチンを投与する。
・すぐにコンテナ詰めしてタンカーに輸送する
・そのまま北朝鮮に緊急食糧援助として送りつける。
・費用は震災手形と同様、激甚災害指定で国債発行で手当てする。


危機管理というのは、こういうもの。
腐れ役人や政治家の小理屈を相手にしてはならない。

392名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:07:52 ID:2Jy9E2HD0
>>382
鳩の一生懸命さは 良く伝わるな

日本語として理解できんけどww
393名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:13 ID:QpfMBSQi0
>>354
それは"日本が"ワクチン接種した食肉を"輸入する"際に使うための判断材料の1つとしてあげられてるだけじゃね?
輸出先の判断とは何の関係も無いと思うが。
394名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:23 ID:xS+wt9cH0
三宅の自演とセットでマスコミの悪事をばらせればねぇ
395名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:42 ID:Rwmclb3hP
今まで「金の問題じゃない」とか言いだすのは、
その場で札ビラきれる人だと思ってましたw
396名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:54 ID:pcaPwFet0
県外に出ていないってことは評価すべき点だよね。
今更対策本部作る政府こそ「今まで楽観視してきた」非難すべき対象だよ。
397名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:08:56 ID:+zkvQ8Xm0
>>376
業者が改ざん隠蔽をはかったのか?
初耳だなソレ。
398名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:11 ID:Bf/bTXjP0
「寝てない!けんか売ってんのか!」の見出しひでーな。
399名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:40 ID:6VGAxlxu0
>>66
亡国っていうか、誘導してるんだろw
これだけ国が動かないのもおかしい。
わざと動いてないんだよ。
そして批判は東にかぶせてる。
農林水産大臣が全く表に出てこないのが
まずおかしいね。日本の畜産の危機なのに。
400名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:43 ID:thIsf97b0
>>384
>何より県の畜産の救済が優先される
アハハハ
何より優先されるのは、感染の拡大防止だろ?ww
401名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:48 ID:ftbmUvTb0
>>353
日本語が苦手の民族には理解できないのかもね。
402名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:53 ID:NTPW6vuC0
>>357
それもだけどワクチン使っても殺処分しないといけない事を知らなかったり
もう、本当マスゴミ。マジゴミ。知らないくせになんであんな偉そうな態度なんだよ。
403名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:09:55 ID:DwQXUrBZP
1000億出すって言ってたのはどうなったの?
404名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:10:14 ID:XuIzx+0U0
でこの新聞には会見のことがどんな風に書いてあったの?
405名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:10:22 ID:ZUabBbs50
北チョンに物資を援助しても政治家がチョンの幹部と結託して
横流ししたり、キックバックを受け取ったり、貨物車両ごと行方不明になって
末端の貧しく飢えた人たちには届かないという素晴らしいシステムがあるからな

上の件で、最終的なところまでのモニタリングを提唱していたドイツ人医師は
チョンによって謀殺されたし、結局はトップ連中の私腹を肥やすことになるだけ
406名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:10:33 ID:pbDuQnX/0
407名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:10:43 ID:2Jy9E2HD0
>>403
何かでチラ見したけど 減額になってなかったか?
408名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:10:54 ID:+XRk6zVe0
>384
宮崎は宮崎のことしか考えてないんだよなwww
409名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:11:17 ID:ZEN2inxw0
>>354
十数年と言うのは完全に嘘だと思うがその資料だけでは何年かわからんな
410 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 11:11:17 ID:y8tp586rP BE:39139362-2BP(4545)
>>376
これはアジビラみたいなモンだからソースにならん。
411名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:11:23 ID:3XtAF2FC0
おれ鹿児島県民です。
東国原知事、すみませんでした。
宮崎県民の皆様、申し訳ありません。
何を聞いたか知らんが(誰か教えて)
南日本新聞の記者、シネよ!!
412名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:04 ID:anEqRbOHP
そもそも記者とか家畜業関係以外の大多数の一般人は
知ったところで何ができるんだっての
ただの野次馬じゃねえの
413名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:15 ID:f3oKdLew0
日本国政府が機能してないから
たいした権限も無いのに負担だけ集中して大変だろうな
414名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:16 ID:v70KurCP0
>>397
某農場が発祥を隠蔽
水牛だったから特有の症状が出てなくてただ体調を崩したんだと思われてた
そこにいくつか同業者が見舞いに行ったんだよ
一件目として報告書にあるとこは、見舞いにいったとこだ
415名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:19 ID:ZUabBbs50
>>389
それをやったから嵌められて結局あんなことに(ry
416名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:12:49 ID:VI9mWg7f0
>400
で、感染の拡大防止のため、
わざわざ現地対策本部までつくった国はなにしてんだ?
417名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:13:20 ID:PYLGOUYR0
毎日寝ずにってのはウソだよね。1週間上寝てなければ死んでるもの。
418名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:13:36 ID:eDNvQv2W0
なんで感染経路が明るみにならないの?
宮崎県は感染源について
報告書作っておかないと
またマスゴミに捏造されるよ
419名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:14:01 ID:66yPGNk30
>>417
いろいろなものが小学生並だなあ、お前は
420名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:14:04 ID:2Jy9E2HD0
>>411
つ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10767857
で 逆に聞きたい。南日本新聞の紙面に載ってる(筈?)の 宮崎県知事記者会見はどんな論調なんだろうか?
421名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:14:32 ID:h0yrm0TX0
「寝てない!けんか売ってんのか!」じゃ、会見中に寝てて注意されたみたいだなw
422名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:14:40 ID:4F8AXqKv0
民主主義がなんたるかもわからない、ただ民主と名前がついているだけの党とマスゴミ。
半年たって、民主主義が何かがわかったとか言うなよ?
423名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:14:47 ID:Bf/bTXjP0
>>417
死ね
424名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:14:51 ID:uLKayiRQ0
>>416
今、国と県の専門家が、なんで拡大がとめられないでいるかを再チェックしてるところでしょ?
赤松じゃないけど、やるべきことはやったのに止められないでいるから現場が混乱している。
東も赤松も鳩山もどうにかできる段階じゃないんだよ。
425名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:06 ID:6c/WXuJk0
南日本新聞の記者は
結構突っ込んだと思うのは自分だけ?
印象として昨日になって非常事態宣言出すこと自体
かなり遅い印象なんだけど。
426名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:12 ID:xS+wt9cH0
ケンカを売るのがマスゴミってことを知らなかったらしいな
427名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:15 ID:VI9mWg7f0
>407
東のツイッターじゃなかったかな?
朝起きたら1000億が100億になっていた。
何を言ってるのか(ry
428名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:18 ID:6VGAxlxu0
>>403
鳩山「1000億出す!」→指示
財務「仕分けしてお金ないから100億で」→総理の指示無視w
になったはず
ほんとリーダーシップねえな
429名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:31 ID:l/vtBYe60
>>386
>ところで対策本部は何をしているのか?
それで、対策本部長は鳩山なの?本当に?
430名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:38 ID:PYLGOUYR0
空気感染する口蹄疫って、プラズマクラスターとかナノイーとかサンヨーの電解水とかでは殺せないの?
431名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:43 ID:4RR45RCr0
国語の苦手な方がいっぱいキタ!
文字を見てそのままの意味を取るアホ
外遊の意味もわからない工作員もいたなあw
432名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:15:46 ID:2Jy9E2HD0
>>417
お前は1週間寝続けろ なんなら起きてこなくても構わん
433名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:42 ID:oQVuS9P/0
>>416
しかも数日前まで
感染発覚した次の日(21日)に対策本部を立ち上げたのだから
初動は早かったと言っていたけど、
あのときの対策本部は何だったの?っていう。
434名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:44 ID:QpfMBSQi0
で、ロシアがさっそく日本製品の輸入を禁止したわけだが。
まぁ当然だわな。
435名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:47 ID:ZUabBbs50
>>430
ウィルスについて少しは勉強してから来い
436名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:17:04 ID:2Jy9E2HD0
>>427

゙"  "''"  "゙"   ゙"/::ヽ_________ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::                 ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::ジャン=ピエール・ポルナレフ | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  (1965−2010)  |
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|: ありえない事を見過ぎ |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:   過労にて死す    |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__________:.|::\W/ ゙"゙''"
'' ゙''"゙"  V/Wヽ`――――――――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''――――――――――――wwww'
437民主応援団長:2010/05/19(水) 11:17:18 ID:0cn3wD2Z0
だから、大人しく小沢の尻をナメないからこうなったんだよ。
これは反民主の宮崎が悪い。東が悪い。全滅しろっ!!
それが嫌なら民主信者になれぃっ!!
438名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:17:20 ID:xS+wt9cH0
>>431
あー、それ鳩山さんのことですね。

麻生さんが外遊行ったらなんか批判してたもんね。
439名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:17:24 ID:+zkvQ8Xm0
>>428
オイ待てよ。仕分けしたんだから予算があるんじゃないの?
まさか防疫予算を削減したのか?
440名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:17:37 ID:KG80ntO50
今しがた川南のJAO(JAのスーパー)にテレビカメラみたいなの来てたぞ
どこの奴やら分からんが、菌を広めてくれるなよ・・・マジで
441名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:18:02 ID:l/vtBYe60
これ文字通りの亡国政権だな。
442名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:18:37 ID:eFv+kwvs0
今の民主党政権なら、宮崎を核兵器で爆撃して解決させそうだ。
443 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 11:19:00 ID:y8tp586rP BE:182650087-2BP(4545)
>>439
本来災害時に使うための「予備費」を無駄だって仕分けした。
444名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:19:31 ID:Nu1kfNXE0
>>439
子供手当てで外国人にまでバラ撒いてるので余分なカネがない。
そもそも事業仕分けはバラまくカネを集める選挙対策手段になってる。
445名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:19:34 ID:8cIjzj/y0
全面的にハゲ支持する
446名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:19:45 ID:VfvFP4a50
全頭処分はもったいないからと、売るだ喰うだのアホが後を絶たないのはなんで?
447名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:07 ID:66yPGNk30
>>443
予備費に「無駄」って概念が存在することに驚愕した
448名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:24 ID:v70KurCP0
>>446
鳥越病
449名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:46 ID:jl0O/GCD0
>>430
牛や豚がどのような場所で育てられてるか、ご存知ですか?
450名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:49 ID:oQVuS9P/0
災害対策費を母子加算で使っちゃったのは大失敗だったね。
むしろ、民主党が政権取ったことが日本にとっての最大の災害。
451宮崎の車両検疫は穴だらけ:2010/05/19(水) 11:20:53 ID:SpFXykQA0
宮崎では、そこら中に消毒用の石灰がまかれて白くなっている
町民の苦労やこれ以上拡大させたくないとの思いが伝わってくるが…
一番の問題は往来する一般車のほとんどが自主消毒ポイントを素通りしている
畜産農家は「現場に出入りする車や人だけ消毒しても仕方ない」と言っている
現場でも「全ての一般車を消毒するのは不可能。おそらく2割でも回らなくなる」と言ってた
これで感染を防ごうなんて…
452名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:21:00 ID:xS+wt9cH0
風評被害の報道規制で民主の責任隠し
453名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:21:19 ID:2Jy9E2HD0
>>448
つ 【鳥越グロ】
454名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:21:28 ID:4F8AXqKv0
ばら撒こうといつもの調子で言ったが、お金がない事を最近理解した。
455名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:21:36 ID:3vyEbPm+0
つか世論はもう完全にハゲの味方だからな
どこのコミュニティでも完全に「国仕事しろ」だからな
456名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:21:45 ID:kFUgjDP00
>>439
子供手当てに使いましたwwwwwwww  by民主



笑えねぇorz
457名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:28 ID:Wdg+E8r30
金なんて子供手当て中止してそれ畜産の救済に割り当てりゃいい
国民の50%が貯蓄にまわしてろくに経済回らねー失敗策なんだぞあれ
458名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:34 ID:v70KurCP0
>>451
だから人手が足りないと言っている
政府は早く自衛隊寄越せよ
459名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:36 ID:ycWWeCua0
>>439
野菜交付金、畜産補給金を縮減−事業仕分け

政府の事業仕分けによって、野菜交付金や畜産農家の経営安定補給金などが「縮減」の対象とされました。

2010年04月28日
460名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:39 ID:lQHqiqLz0
宮崎で民主の票を取るのが事実上不可能になった今、
何もする必要はないと思っているんじゃないか?
小沢も鳩も。ほかの県はマスコミ使って東のせいにしちゃえば
民主的にはダメージも少ないし。
461民主応援団長:2010/05/19(水) 11:22:50 ID:0cn3wD2Z0
おい、赤松外遊の前にみずほと副大臣はいるんだが…。
話はそれからだ。
462名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:50 ID:zT2mCvMQ0
定例会見の映像を全部見たが、
こりゃ記者が突っ込みたくなるも分かるわ。

非常事態宣言を出していなが具体的なものも話すでもなく、
県民に判断に委ねて、今後の対策は答えられないなって話にならないじゃん。
記者に鋭い質問をされて知事が逆切れしているだけ。
463名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:23:09 ID:pbDuQnX/0
>>427
http://twitter.com/higashitiji/status/14204546457
昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。
464名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:23:54 ID:knQZlQak0
バカ松が外遊していたことを責めるなよ
帰ってきてからも何の役にも立ってないし居ても居なくても一緒だったwww
465名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:02 ID:oQVuS9P/0
>>459
仕分けしたのが口蹄疫感染発覚後ってのが終わってるwww
466名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:08 ID:2Jy9E2HD0
>>462
>鋭い質問
鋭いと鈍いを間違ってないか?
467名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:20 ID:eDNvQv2W0
100億なんて焼け石に水
農産物の府外はどうするの?
468名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:22 ID:KG80ntO50
>>446
風評被害だな
これまでの広報では人に感染しないという事は伝えられたが
他の牛から被害が広がったり、人間もウイルスを運ぶ可能性があったりすることをあまりにも報道しなさすぎた

マスコミ内部でも正しい情報が広がって無いのは明白
遅かれ早かれ間違った知識を拡散するだろう事は分かってたよ
469名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:25 ID:36nlKOe80
別に今後の対策はどうするという質問だから、殺処分の場合には、お金がかかるから、
国と対応を調整中で一両日中に結論は決まる。

と言えば済む話だろう。

別に、寝ずに一生けん命やっているなんて答えを聞いているわけじゃない。
ハゲはもう常軌を逸しているな。
470名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:26 ID:4RR45RCr0
>>451
今は、国道上に消毒マットを設置しているよ
今週、国からやっと許可を貰ったらしい
どの程度の効果があるかわからないが
471名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:40 ID:3vyEbPm+0
>>461
そいつら全員仕事しなかったから今に至る

小学校の学級会じゃないんだから、大臣が居ない時の代理は何人もいる
そいつらが赤松豪遊中に全員仕事しないから問題になったんじゃないですかーっ!!
472名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:40 ID:Zoms4hJb0
この禿、バカかよ

厚生労働省や国から、口てい疫注意勧告出ていて
他県で厳重な注意体制だったのに、
放置していた宮崎県がバカなんだろ


禿の逆ギレ以外のなにものでもないわ
473名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:24:51 ID:/YWlTNK+0
>>447
私も驚いた。
今回のように疫病・地震や水害などが起こったら、どうするつもりだったんだ?
474名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:25:13 ID:+zkvQ8Xm0
>>443
マジで!!
了解しました。ホントかよオイw
つーか民主党は日本列島は災害が何も起こらない神の国だとでも思ってるのか?
475名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:25:42 ID:xS+wt9cH0
マスコミがたぶん東京まで持ち帰ってるな口蹄疫菌を
476名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:10 ID:6VGAxlxu0
>>451
宮崎なんて交通弱者の県は
国道10号線をおさえればどうとにでもなるのに
県境の10号線と10号線から分岐する各町へのポイントで
消毒すりゃいいんだよ
道路を消毒液のじゅうたんにしろ
ワンコイン洗車改造して消毒すりゃ、いいのに
477名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:14 ID:Wdg+E8r30
>>461
勿の論まとめて責任追及だ
政治主導のせいで官僚達も身動きできなかったんだからな、腸煮えくり返ってるぞ
478名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:25 ID:4F8AXqKv0
こいつらの馬鹿さ、無能さが、責任もロクに取らずに国民のツケにされるのが大問題だわ。
479名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:36 ID:VI9mWg7f0
単発増えたなあ。
480名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:37 ID:ftbmUvTb0
>>433
目に見えるものとしては、

なぜかGW中にニュースとして取り上げられなかった。

ということだね。対策本部が頑張ってたんじゃない?w
481名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:42 ID:eDNvQv2W0
>>465
COP25関連法案も国連が報告書に疑問を持った
後でもドンドン話を進めてる。
情弱を装った国家破壊政党だよ
特に原口は総務省なのにわざと情弱のふりしてるし
482名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:26:51 ID:9Z+svYyg0
>>473
人間は無駄だと総理は思っています
483名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:27:00 ID:eFv+kwvs0
>>462

県単位では無理。
人手が足りないし、自衛隊派遣も含めて国の支援が必要。
まあ、切れるのは問題だが、
現状では手段がない。
484名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:27:00 ID:KG80ntO50
>>470
十号線の川南-高鍋間に置いてあるが、あんなもん意味あんのかね
雨も降ってるしさ・・・
485名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:27:33 ID:wBEss/fF0
あ、もしかして民主って自衛隊の派遣も渋ってるの?
村山内閣時の阪神大震災?
486名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:27:39 ID:aHLECd390
すっかり情弱タイムになってるな
487名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:27:53 ID:xS+wt9cH0
国民の生活は二の次、自分の選挙が第一 民主党です。
488名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:28:06 ID:ycWWeCua0
>>482
「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100114/plc1001141701010-n1.htm
489名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:28:22 ID:v70KurCP0
>>484
意味が無くても、やるしかないんだ
今出来ることをやるしかないんだ
490名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:28:29 ID:NNofxVgV0
2010/5/19 衆議院外務委員会 一般質疑

小野寺(自民)「赤松の外遊については、赤松が決めたのか?事務方の判断なのか?」
佐々木政務官「大臣と事務方で相談しましたが、最終的には大臣の判断です」

馬鹿松が宮崎見捨ててた言質きました。
491名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:28:48 ID:Zoms4hJb0
赤松嫌いだけど何でも民主党のせいにしてるネトウヨは死んで欲しいわ。

今回はどう見ても宮崎県の対応が一番の諸悪の根源だろ。
492名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:28:49 ID:zT2mCvMQ0
>>466
定例会見を全部見てみな。
知事はなにも具体的なものを答えてないからさ。
情報開示に関しても農家がパニックになるから簡単に情報開示なんて出来ないなんて
言っているんだからさ。
非常事態宣言にもレベルがあるって言われても意味わかんねえと思われても仕方がないだろう。
しかも県民の判断にゆだれるなんていわれても、県民はどうすればいいのよって感じだろう。
記者が知事の会見に納得するわけないじゃん。
493名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:28:54 ID:36nlKOe80
ハゲの記者会見
>(殺処分は)予算処置をしながら、もしトラブった時の法的処置はどうするのか、裁判訴訟になったときはどうするのか。
そういうところをきっちり詰めないと、前には進めないんですね。

殺処分した場合、裁判になったらどうするか対策を考えないとできない、なんて言って
いたら遅れるのは当たり前だろう。非常事態だったら、まずは対処して後で裁判になったら、
そのときに対処するしかないだろう。

何言っているんだ、このクソハゲは。
494名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:29:00 ID:cNApnWPe0
昔こんながあったな。

「私だって寝てないんですよ!」←そもそもあなたにも大きな原因がある
↑完璧に被害者気取りorz
495名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:29:22 ID:V7lj6uWK0
>>72
マス目を作ってクロスワードパズルのように文字をはめ込んいってるんだな。
2chごときでよくそんなに一生懸命になれるもんだ。
それ仕事?
496名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:29:42 ID:4F8AXqKv0
>>476
知ってるか。馬鹿松は問題の発覚を恐れて、そんな事さえ無視していたんだぜ?
497名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:29:54 ID:2Jy9E2HD0
>>485
いまだ県知事の災害派遣要請による都城駐屯地からの150名前後のみと思われる
498名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:29:55 ID:eDNvQv2W0
>>480
仕事をしていたのは自治体の対策本部
区のの対策本部は5/10まで何もやっていない(民主の指示で)
499名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:30:29 ID:uLKayiRQ0
>>491
宮崎も国も想定の範囲内での対応はちゃんとしてるよ。
誰のせいだとか誰が悪いとか、誰かのせいにになきゃダメな性格の人が多いんだよな・・・。
500名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:30:35 ID:Wbkyxm7L0
>>393
>>409
報道されているとおり、
ワクチンを使わなかった場合は最終発生後3ヶ月間の待機期間だけで、
ワクチンを使った場合は終息してワクチンを接種した家畜を全頭殺処分した後3ヶ月間の待機期間で、
清浄国に復帰できる。


第2.2.10.7条
清浄性の復帰
1. 口蹄疫ワクチン非接種清浄国又は地域に口蹄疫の発生又は口蹄疫ウイルス感
染が起きた場合には、口蹄疫ワクチン非接種清浄国又は地域のステ−タスを
回復するために以下のうち一つの待機期間が要求される。
a)摘発淘汰及び附則3.8.7に従った血清学的サ−ベイランスが適用された場合
には、最終発生後3カ月間、
又は
b)摘発淘汰、緊急ワクチン接種及び附則3.8.7に従った血清学的サ−ベイラン
スが適用された場合には、全てのワクチン接種動物の屠殺終了後3カ月間、
又は、
c)摘発淘汰、ワクチン接種動物全頭の殺処分を行わない緊急ワクチン接種、
及び附則3.8.7に従った血清学的サーベイランスが適用され、生残している
ワクチン接種動物において口蹄疫ウイルスの非構造蛋白に対する抗体検出
を基本とした血清学的サーベイランスを実施し、感染がないことが証明さ
れた場合、最終発生又は最終ワクチン接種、どちらか最新の出来事の後6ヶ月間。
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/syoku_anzen/s_20070202/pdf/ref_data01c.pdf
501名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:30:58 ID:Zoms4hJb0
宮崎県関係者と東と赤松が切腹すればOK
502名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:31:03 ID:Wdg+E8r30
雪印の「私だって寝てないんですよ」は典型的な歪曲報道だ

あれはマスゴミが会見で会長を追い詰める際に「俺ら寝ずに取材走ってるんですけど」って問いに対して答えた
それをあたかも被害者や社員達へのあてつけで言ったように編集した
503名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:31:28 ID:nhG6X5g/0
>>493
ところが、ちゃんと決めておかないと大変な事になるんですよ!
それと、飼育されている家畜は「私有財産」なんですねぇ。
勝手に処分なんてできないんですよ。法律、漢字が多いから
むつかしかったかな?あなた方には。
504名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:31:40 ID:VI9mWg7f0
民主も終わったみたいだな。
さて、仕事しよ。
505名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:31:52 ID:ak0FK9le0
なんだか福田の辞任会見のときに「あなたとは違うんです!」って言われた記者のこと
を「あれこそ記者だエライ!」とか褒めるバカオナニー野郎が結構テレビ芸者に居たが
あれ以来単なる無礼を、隠した悪意を暴くための体を張ったジャーナリズムと勘違いし
た低能記者/記事が増えたような気がする。
気がするだけで、元々あんなものだったのかもだが。
506名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:31:59 ID:3vyEbPm+0
>>493
その前の「殺処分は畜産家の人と確認を取り合ってやっていきます、私では勝手に全てを指示できません」
が思いっきり抜けてるぞルーピー

国が「殺処分しろ」と命令した場合の処置だそれは
507名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:12 ID:oQVuS9P/0
>>480
そっちの対策本部だったのかwww なんか妙に納得。
508名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:17 ID:4RR45RCr0
>>501
ミンスに投票した人も追加だなw
509名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:21 ID:taoIgE9C0
>>477
古館、オヅラ、鳥越 その他諸々にも責任取ってもらいたいトコだな
共犯なんだから
510名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:24 ID:r8qA00A20
>>503
やだなー あなた方って ひとくくりはやめて ルーピーズっていってね
511名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:25 ID:xS+wt9cH0
国は報道規制しかしてないけどな
512名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:29 ID:iLVjCq9eP
寝る間を惜しんで働いてるけど
ツイッターをやる暇はあるらしい
513名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:30 ID:2Jy9E2HD0
>>492
俺は記者の質問が 鈍くて無礼で傲慢で不遜だと言う事を指摘したかったんだがな

会見は勿論全部見たし 書き起こしも上の方に上がってるぞ
514名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:41 ID:6VGAxlxu0
>>491
4月下旬の段階でなんども国に指示を仰いだのに
消毒液一本すら支援せずに虫を続けた赤松の
せいじゃないという?
タヒんどけ。
515名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:33:36 ID:4F8AXqKv0
東の今更何しに来るのか。というセリフに全てが集約されている。
516名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:33:37 ID:thIsf97b0
東国原に決定権があるんだろ
家畜伝染病予防法を読む限り、「知事が〜」「知事が〜」と書いてある

東国原は国と協議中だと言うが、国は東国原の決断に文句を言ったのか?
言ってないのに、東国原が「国が〜」「国が〜」というのはおかしい

東国原は県の役人と話し合って、その決断を国に伝えるべきだろ
それに問題があれば、後から東国原が追及されるだけ
それが嫌で逃げ回ってるとしか思えない
517名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:33:39 ID:Zoms4hJb0
>>499
してないよ>宮崎県&禿

韓国など隣国で流行っているので注意勧告出ていたのに
あの程度の対応では甘すぎると言わても仕方ない
平時じゃなかったわけだから

518名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:34:30 ID:yajyoh0T0
こういう突発的な事態があるのに予備費を削ろうとするアフォ仕訳集団
519 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 11:34:39 ID:y8tp586rP BE:176126696-2BP(4545)
>>511
でもさ、してなかったらしてなかったで、今頃発生源とされた農場に押し寄せて
感染拡大とか責任を感じて…とかって事になってたかも。
鳥インフルの時のマスコミの「取材」って酷かったよなぁ。
520名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:34:43 ID:wooWHRNq0
こども手当て止めて宮崎に投入すれば支持率上がるだろ。
521名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:34:53 ID:p5C2sGVd0
今、インタビューの映像の一部をみたけど、記者があからさまに煽っているじゃないか
無視できなかった東もどうかと思うけど、あいからずマスコミはエグい取材をするね
522名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:35:16 ID:cq1FQdth0
>>306
もう手の打ちようがないっことでしょ。
ワクチン投与以外に、拡大を防げない。
少なくともそう判断した。

裏に何があるかわからんけど、
畜産農家だけじゃなくて、精肉業者からも何かあったんじゃないの?
どちらも横の繋がりが強いから。

それより非洗浄国に転落することを覚悟したってことの方が重要。
輸出できない以外に、何かデメリットはあるのかな?
523名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:35:26 ID:Wu9Dx9uC0
この女記者もそうだが、
その前に質問した男記者は明らかに勉強不足で意味不明な上に喧嘩売ってたな
524名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:35:34 ID:2ygeWeQd0
発生源から10キロ以内の家畜すべてにワクチンだって
ニュースで馬鹿松が言ってる
生き延びてる農家さんの牛さんも・・・ (´Д⊂ヽ
525名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:35:53 ID:uTlthSvt0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |   人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  | < 意識啓発の段階としての非常事態を… >
 /        ヽ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | < 非常事態にレベルつけるとか普通理解できない>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / ⌒ ⌒\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人
  |  ●_●  |  <駄目だこれ>
 /        ヽ  YYYYYYYY
 | 〃 ⊂==⊃ |
 \__二__ノ
526名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:35:58 ID:Zoms4hJb0
>>521
エグイ質問されても仕方のないような対応しかしていない>東
527名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:00 ID:zT2mCvMQ0
>>513
記者は疑問点を普通に質問しただけだよ。
知事は具体的に何も答えてないんだからさ。
非常事態宣言って何なの?って感じだろう。
いままでの防疫対策以外、範囲が広がった以外、何も具体的なものは示さなかったんだからさ。
528名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:00 ID:4RR45RCr0
>>517
韓国への渡航禁止だな
529名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:27 ID:4F8AXqKv0
でやはり、県が要望していた事を今更になってやるのか?この池沼達は。
530名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:27 ID:9Z+svYyg0
>>524
友愛の輪が宮崎を中心に全国に広がっていくね
531名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:28 ID:c+Bv8w4x0
東国原知事が頑張っているのは、顔を見ればわかる。
ニヤケ面の赤松ら民主党の政治家どもとは違うよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10767857

それにしてもこの南日本新聞記者らのあからさまで嫌らしい挑発・・・
在京マスコミは、知事の怒ったところだけ切り取って印象操作している。
532名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:32 ID:iHW6kDGG0
前田とか言うやつはこの会見の報道のされ方見てニヤニヤしてるんだろうな
俺のおかげで賑わってる!!って思ってそう
533名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:44 ID:RnmrvvT/0
食肉に加工して政府が買い上げ

どういう意味だろう?
534名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:47 ID:2qlO5ar50
最近はジミンガーの活動が鈍いんだが、緊急事態でチジガーに変身したのか?
535名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:36:48 ID:rA8fJdk80
おまえら赤松悪いって言ってるけど
大臣が一人で省ではたらいているわけじゃないからな。
副大臣もいるし、その下に東大出の役人とかわんさか
いるんだからな。行政の仕組みを勉強したら!
536 ◆65537KeAAA :2010/05/19(水) 11:37:04 ID:y8tp586rP BE:182650278-2BP(4545)
>>524
ワクチン接種ってことは、その後殺処分するって事か。
とうとう思い切ったか。
537名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:09 ID:iLVjCq9eP
ネトウヨは民主党憎しで騒いでるだけだから話が通じないよ
538名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:28 ID:fvvFrALh0
>>270 それすら分からず、ワクチン使うのかと詰め寄るキチガイ記者はどうにかしてほしいな

そんなに日本をワクチン清浄国にしたいのか。
539名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:29 ID:Wdg+E8r30
>>535
赤松「俺が行ってる間動くな
540名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:30 ID:2ddbCoOW0
寝ずにやっていると言って 雪印の社長だったかオワタな
541名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:30 ID:thIsf97b0
>>503
何を言ってるんだ、お前は?ww
馬鹿か?
542名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:57 ID:7SXY3JD80
なんで知事が悪いって流れになるわけ?
印象操作があからさますぎてキモイ
543名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:13 ID:Bt02puWH0
>>476
野生どうすんだよボケが
544名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:23 ID:66yPGNk30
エア国民がハゲのせいにしようと必死だな
545名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:25 ID:KBwcjIFVi
まぁ状況聞きに来たのかと思ったら終息もしてないのに責任論に飛んだらキレるわなw
546名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:27 ID:zKvKc0Ip0
オンラインで話題になってからの時間遅すぎない?
県、県民、知事可哀相
県レベルでどうにかなる問題じゃないって早く気付けなかったのかな
547名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:42 ID:r8qA00A20
>>536
不活性化が十分でないリスクとか
効かない可能性とか
免役できるまでの摂取回数とか
免役できるまでの期間とか

すべてマスコミはスルーですね
548名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:44 ID:4F8AXqKv0
政治主導じゃなかったのか?こいつら。
3歩歩いたら忘れるのかね。
549名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:45 ID:Wj8I4MSX0
モロ馬鹿にしてる言い方は全然してないよ。突っ込んだやり取りをしよう
としてすぐに禿が逆切れしたんだよ。
こいつ知事の器じゃない。人を使った事無いからこんなことやるんだろうけど
最初から会見なんてしないで電話でのやり取りで十分だったんだよ、手が
話せないと言ってな。いくらでも回避策はあったはず。
馬鹿で低能としか言いようがない。
もっとも赤松の方がかなりこの点じゃ上手だがなW

550名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:38:46 ID:eiNPaQtG0
東を舐めてるよな、記者たちは。
鳩にも同じように質問してほしい。
551名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:10 ID:taoIgE9C0
>>524
汚染国指定くるか
552名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:11 ID:93OuC8SB0
なんか前スレより工作員がウジャウジャ湧いてきたよね
553名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:15 ID:FwYQo8U00
冷たい言い方だが、知事が週末ごとに東京で遊びまくっていたツケが
回って来たのではないかな。

554名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:17 ID:6UznEd8e0
こういうときこそリーダーは冷静にならないと
555名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:22 ID:dKMkb1j50
>>535 えっ 政治主導でしょ?
556名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:30 ID:2Jy9E2HD0
>>527
貴方はあの記者の質問が普通に質問していただけに聞こえるんですね
むしろ知事が明言できない分 後の国の協力体制がgdgdなのが伺えるんじゃないかと 俺は感じたんだが?
557名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:34 ID:Zoms4hJb0
>>537
何でも小鳩のアホ政権と結びつけるからな>ネトウヨ

>>531
自分に責任が及ぶのを恐れてテンパッテいるだけじゃんw
558名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:41 ID:G1ZTFW9j0
>>535
じゃあ言い方をかえよう

赤松とその側近クソすぎる
559名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:42 ID:g5+Ueeit0
>>544
エア国民とは新しいな
560名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:39:43 ID:4RR45RCr0
>>541
裏付けもないのに発言したら、何もできないぽっぽと同じになってしまうw
そんな無責任なこと言えるかw

ま、民主党は言えるようだけどw
561名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:09 ID:fvvFrALh0
あの記者どもは、寄付とかそういうのをやったのかね?
呼びかけもせず見てみぬフリ
そんな奴らが、県を批判するなっつうの

>>524 マジか・・・ワクチン清浄国決定でオワタ・・・もう、なんか政府やら何やら腹が立ちすぎて
562名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:12 ID:iLVjCq9eP
援交ハゲ無能知事
563名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:13 ID:v70KurCP0
ワクチン使っちゃうのかよ…
564名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:43 ID:nhG6X5g/0
>>547
理解できるはずがないじゃないですか。専門知識を持っている
記者がいたら、お目にかかりたいものですよ。社会部あたりの
記者が、他社を抜くために動いているだけですから。
なかには虎ノ門界隈の政党からの指示で動いているのもいるかも。
565名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:46 ID:thIsf97b0
>>523
お前がわかってないだけだよ

記者も東も、知事の決定がすべてということを知っている
だから、東も「法的には知事(が責任者)ですよ」と言ってるじゃねーかww
566名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:57 ID:wRPuRCHY0
>>548
政治”家”主導だから
政治家がほかの事で忙しいと何もやらないんですよ
政治家にとってどうでもいい土地なら捨てるんですよ
567名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:11 ID:6VGAxlxu0
553

一レスいくら?ミンス工作員さん
同じ文章をあちこち何度も何度もバカだね
9センチさん
568名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:16 ID:xS+wt9cH0
まあ何でもいいから番組出て宮崎は口蹄疫で苦しんでると宣伝すればよかったのに。

横峰ですら募金つのれるんだから
569名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:26 ID:JPFa/srEP
知事も内閣も責任はあると思うけど、この会見に限って言えば記者が阿呆
何を聞きたいのかわからん 要領を得ない質疑の繰り返し
そりゃ終わりにするわ
570>451宮崎の車両検疫は穴だらけ:2010/05/19(水) 11:41:29 ID:SpFXykQA0
ブランド牛の種牛まで被害が及んだ“宮崎県家畜改良事業団“だが
今は、敷地内が石灰で一面真っ白になり、施設は閉鎖
しかし、この目の前を通る国道10号線は常に車の往来が多く、渋滞することもある
道路を封鎖出来ないのに、空気感染するウィルスを防げる訳がない

これでは2012年ぐらいに全国規模で厄災が発生しても不思議では無いな
571名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:31 ID:Sv1+XTrP0
朝のツイッター更新がなかったな…昨日の今日だから疲れが取れなかったのかな
572名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:32 ID:lrGLSRSV0
>>472
宮崎の対応に問題もあったかもしれないが
先月からこの問題が出てたのにも関わらず
今になってやっと重い腰を上げた国にも責任はあるだろ
こんな問題県だけで解決できる訳無いだろ
573名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:41:34 ID:3vyEbPm+0
どうして記者って事前に予習しないの?馬鹿なの?
俺の部下が取引先に行くのに事前予習しないとか言ったら頭ブン殴るぞ、どんだけ甘い業界なの?
574名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:11 ID:AYILsUbB0
馬鹿松のバカは、今まで通り事なかれ主義で責任を回避しまくってれば
そのうち誰かがなんとかしてくれると本気で思ってたんだよ。
たとえ自分に不利な状況になっても、責任転嫁で乗り切れると信じてる、今でもね
575名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:25 ID:ak0FK9le0
>>512
ツイッターの発信て何時間もかかるものなの?
あるいは睡眠は分単位で処理できる生理現象なの?
君の頭には何が湧いてるの?
576名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:31 ID:iLVjCq9eP
寝る間を惜しんで働いてるけど
ツイッターをやる暇はあるらしいよ
577名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:35 ID:p7L2xgWv0
東国原もちょっとアレだけどこれは記者がアホすぎる
578名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:39 ID:eiNPaQtG0
赤松はどう見ても何していいかわからないでオロオロしてるレベル。
口だけは一人前の社会科教師と同じだな。
579名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:46 ID:Je3xcCwa0
宮崎県の災難を民主党の攻撃材料としたい連中は宮崎県に瑕疵があったら困るからな
580名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:42:47 ID:9ry4um3XP
スポンサーや販売取り扱い企業に電話してるんだけど、
各社それなりにきっちり対応してくれてるな。

581名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:43:20 ID:vnGYr5OD0
>>366
朝日トンスル新聞や毎日新聞は「頭がおかしい」記者がワンサカ居るよ、

和田俊記者(故人)
前略、
自分のやっていることが悪事だという自覚がない偽善者ほど、タチの悪い者はないが、
朝日新聞・テレビ朝日・毎日新聞・TBSなど左翼マスコミが、左翼チャートに示したような
矛盾に満ち満ちた善悪二元論の妄想を垂れ流して、日本国民をミスリードしてきた、その罪は重い。
不偏不党が原則のはずの”某国営放送”NHKも近年は「左向きに真剣。」で、左翼思想への
偏向が顕著のように思われる。以下URL参照。

http://gaikoanzenhosyo.blog4.fc2.com/?mode=m&no=295
582名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:43:25 ID:Zoms4hJb0
>>553
うちの親父、東のこと応援してたのだけど
毎週のように在京TVに出演してるの見て今では完全にアンチw


>>572
だから国にも大きな問題あるとは思っている。
赤松なんてアホが農相やっていること自体が不幸。
でも、県と東の罪はそれ以上に重いぞ。
583名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:43:32 ID:knQZlQak0
ツイッターは公文書だからね
584名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:43:34 ID:Wdg+E8r30
「ワクチン使用するか」
「全頭処分するか」

これについて明言できるか?あの場で。
発言するや否や、現場は大騒ぎだよ
非常事態宣言、対策本部発足、その直後の会見だ
あの場で意思決定できるほど軽い案件じゃない

それを、記者が現場も考えずにその答えを無理やり引きずり出そうとするか!
周囲の関係全部無視してとにかく知事の口からよ!
これまで散々国ぐるみで宮崎の惨状無視してきてだよ!!
いきなりやってきてケンカ腰で
何がリーダーシップを問うだ馬鹿!!恥を知れ!
585名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:44:15 ID:411IAC0v0
南日本新聞のスポンサーリストあります?
なぜこんな会社に広告を出しているのか、問い合わせしたいです。
586名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:44:19 ID:3vyEbPm+0
民主党の風評規制のために情報規制されてるんだから
twitterでつぶやかないと事実隠蔽されまくりです
587名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:44:21 ID:3XtAF2FC0
>>420 ありがとうございます。
今朝の朝刊を精読してまたレスします。

しかし、酷い質問です、前田は。
これで怒らなきゃよほどの鈍感か、
日和見主義でしょう。
「国の対策本部と一歩踏込んだ措置を検討中」
と知事は明快に応えているのに
リーダーシップだの国国いうな!など
見当違いも甚だしい応酬。
質問事項を整理せず、場当たり的に個人感情だけで
聞くからこうなる。記者の資質以前の問題ですね。



588名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:44:53 ID:jlD9mbh00

だからいつも言ってんだろ。
日本の政治・社会問題をオモチャにして金儲けしてる業者=マスメディア だって。
589名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:44:54 ID:oQVuS9P/0
国が現地に対策本部を立てて、直ちにワクチン投与決定。
やっぱり国すごーい!っていうシナリオだろ。
まぁ、鳩山や赤松なんてワクチン打てば一件落着くらいの軽い認識しかないと思うが。
590名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:16 ID:taoIgE9C0
>>571
昨日、「しばらく休む」とだけ書いてたな
twitterを休むかどうかまでは明言してなかったが
あの報道の後 iLVjCq9eP←みたいなバカが揚げ足取ってくるの予想したんじゃね?
591名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:19 ID:v70KurCP0
>>582
そんな自己紹介はどうでもいい
592名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:23 ID:6VGAxlxu0
>>571
そもそもツイッターって、全く報道しない
TV局だったから、外に向かって状況を報告、
周知させるのもあってつぶやいてたのもあると思う。
取材と違っていつでもどこでも短時間で
つぶやけるから。
593名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:24 ID:kOtEzgna0
>>472
国の問題大いにあり。
十年前の事例と比べると明らかな政府の失策。
594名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:27 ID:elXua6550
どうしても東と県に(業者を含む)責任を押し付けたい
民主のゴミクズ工作員が湧いてるなw
595名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:37 ID:Rwmclb3hP
人間の盾じゃないけど、牛豚の肉の盾になる訳よ
保菌しても発症しなければその先には伝染しないから
今の人不足な体勢でも封じ込めたまま殺処分が追いつく と、
理屈上はこうでしょ
ほんとにワクチンから毒性抜けてるかとか色々不鮮明だから
使わないで全部殺せるのが一番良いらしいけど…
596名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:44 ID:u2MQeGMw0
今日はまだ新しい感染報告はない?
宮崎の人、教えて。

もうね、「感染拡大が止まりますように」って祈るだけの毎日だ。
597名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:54 ID:NDMKCwXQ0
>>582
>県と東の罪はそれ以上に重いぞ。

どこが重いのかアホの俺に教えて下さい。
598名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:56 ID:ZUabBbs50
>>512
すでに休止宣言出してるだろ
599名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:56 ID:PtnWU5P40
>>585
問い合わせしてどうするの?恐らく相手は「当社がどこに広告を出稿しようと
当社の自由でしょ」と言うと思うけど、その時はどうするの?下手なことしたら
営業妨害で訴えられるよ。
600名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:59 ID:Je3xcCwa0
>>588
それを言い出したら2ちゃんもおなじじゃないか 
人の災難をつまみに議論をして楽しんでいる
601名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:00 ID:Zoms4hJb0
北チョン VS 米韓連合

この戦争を不謹慎だが見たいw
日本の米軍基地にもミサイルきそうで怖いがw
602名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:07 ID:4RR45RCr0
>>589
そのワクチンでさらに感染拡大するかも
えびのはヤバイぞ
603反・権謀術数:2010/05/19(水) 11:46:14 ID:WnQXfLHh0
ユーチューブにも流せばいいのに。
情報をマスコミに委ねてたら、編集でどのような流れに変えられるか分からない。
604名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:30 ID:fIs9ACuI0
この馬鹿記者の所属はどこなの?
605名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:39 ID:+GQONK/x0
寝ないで働くことを美徳とするな
休養は大切だ
606名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:46 ID:QCzpn9qy0
イギリスで口蹄疫が発生した時は、首相が夏休みを切り上げて陣頭指揮・・・
韓国では軍隊が出動・・・

こういった大掛かりな防疫対策は、国の力を借りなきゃ出来ないよ。
607名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:47:11 ID:4F8AXqKv0
種牛移動5日間無視。
周辺の予防的殺傷。財産権やらで無視。
自衛隊の出動要請。無視。
江頭の超党派で協力を。政治パフォーマンスとやらで無視。
県の要望をことごとく無視。
県に責任がある?挙句のはてに、ワクチンをうつ必要があるだと?
何を言っているのかわからない。
608名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:47:38 ID:iLVjCq9eP
地方分権〜って喚いといてコレか
情けないね
609名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:47:39 ID:nhG6X5g/0
>>589
ワクチン打たれて、殺処分の日まではいつもどおりの毎日を
送るわけか。殺される直前まで、あの瞳で飼い主を見つめるのか。
涙が出てくるわ。

殺処分の現場に農水大臣は立ち会うべきですな。
610名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:47:41 ID:wRPuRCHY0
いくら知事の権限で出来る事でも
国の後ろ盾が無いと進まないのにね
自民党の強い宮崎県は見殺しにされたよね
611名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:47:47 ID:Xrd0RSXY0
もうダメだよ
あとはどれだけ上手くパフォーマンスして自分の保身をはかれるかどうかだけ
612名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:47:56 ID:jlD9mbh00
>>600
マスメディアは2chレベルってことだよな。俺の言ったことと矛盾しない。



  政治・社会問題をオモチャにして金儲けしてる業者=マスメディア



613名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:48:12 ID:v70KurCP0
>>595
まさかワクチン投与だけさせて
自衛隊出さないつもりじゃないだろうな
614名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:48:27 ID:2Jy9E2HD0
>>587
dです 期待せずに待ってたので余計に嬉しい。
レス期待してます。先に映像を見た予断を排して下さると尚うれしい m(_ _)m
615名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:48:28 ID:Zoms4hJb0
どうしても民主党に(業者を含む)責任を「全て」押し付けたい
ネトウヨのゴミクズ工作員が湧いてるなw


>>597
俺のレス読め
616名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:00 ID:9ry4um3XP
>>596
潜伏期間有るから即反映しないけど、雨が降ってるから下火になるとはおもうよ。
617名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:19 ID:1F/FdXLaO
>>599
バカじゃねーの
618名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:27 ID:czoDsxCd0
この緊急事態に
国に泣きついてるようでは駄目だな

国なんて何もしてくれないのは
お前らが一番良く知ってるだろw
619名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:31 ID:3vyEbPm+0
責任押しつけて口蹄疫が国外逃亡するならそうしろよ

なんで自分達の問題なのにこうもバカ多いんだ?
情報規制解除されてから2chじゃ途端にこんな奴ばかりだ
前は宮崎カワイソス、牛カワイソス、東の髪薄くてカワイソスばっかだったのに
620名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:33 ID:jrkMQBwd0

「ここまで広がってしまっては、ちまちまやっててもしょうがないから、
 ここまでやるかというくらいまでやりたい」

やっちまったなぁ、赤松。
今までの農家の努力や県の対策を「ちまちま」か・・・・・。
オマエが何の対策も打ち出さないから、出来る範囲で懸命にやってたんだろ?
それを「ちまちま」って。

国民はこの発言を許さないよ。 早く自分から辞めた方がいいぞ。
621名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:36 ID:9E8UqIsq0
社会学者?wとやらの宮台とか言うのも、ラジオで散々民主党擁護電波を撒き散らしているよ。
どうやら自分では頭が良いつもりでいるんだから面白いw
622名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:40 ID:Wdg+E8r30
2000年口蹄疫は宮崎県が3月21日初確認で当初10頭、直ちに対応
同25日に政府が防疫委員会開始、740頭感染で終結

2010年口蹄疫は宮崎県が4月20日に16頭感染確認、直ちに対応
翌月の17日に政府が対策委員会設置、114.000頭感染で現在未終結

県は十分に早期発見をしている。
前回の口蹄疫との明確な差は
・政府の本腰が著しく遅れていること
・ウイルスの感染力が強化されており、感染性の強い豚にも手がかかっている
ということだ
623名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:54 ID:eiNPaQtG0
アメリカ牛の輸入を全面的にする必要があるな。
普天間とのバーターで交渉しろ。
624名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:00 ID:Wu9Dx9uC0
東もなぜこの様な事態に陥ったか
本当の事を全部しゃべっちゃえば良かったのかもな

時系列を表にして韓国豚輸入再開の経緯から順を追って
625名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:03 ID:lrGLSRSV0
>>582
>でも、県と東の罪はそれ以上に重いぞ。
事の発端は県にあるからその点では県の方が責任重いかもしれないけど
事態が発生してからの対応では県と内閣とでは天と地ほどの差があるだろ
国が初期段階で積極的に県と共に全力尽くしてればここまで浸食されなかったのでは?
県内で収まれば良いけど県外に出てしまったらもう県の責任とかの次元じゃないよ
626名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:04 ID:2+4bBp2m0
コンビニの店員でさえ名前さらして仕事してるというのに
この記者何者なんだ?ゲンダイも名前なかったなぁ
627名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:07 ID:iLVjCq9eP
宮崎にも責任はあるのは明らかなのに
全て民主党のせいにしたいネトウヨが必死すぎる
628名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:09 ID:PtnWU5P40
みんな忘れたの?東は去年の総選挙前に自民に対して
「自分を総裁候補にして戦う覚悟はあるか?」とのたまった
傲慢な人間で、それが叶わなかったら「残りの任期はボーッと
して過ごす」と喚き、宮崎を捨て、宮崎を馬鹿にした人物だぜ。
>>617
馬鹿と言うか、想定される事態を述べて、それに対して
どうするのかと聞いただけだが。
629名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:13 ID:6VGAxlxu0
>>616
こうてい疫ウィルスは雨が降る状態が
一番拡散しやすいそうだ
今が一番最悪なんだよ
630名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:26 ID:1F/FdXLaO
>>616
雨降ると消毒液が流れて拡大の危険なんだが
631名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:49 ID:8CoZcGa50
>>285
あほか、値段の話じゃねえよ

ジャスコは誰の実家かくらい知らないわけじゃないだろ
で、GW中に赤松と舟山はどこに行ってた?
それらの国から日本は何を輸入してる?
632名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:51:29 ID:v70KurCP0
>>619
金貰って何でも書く奴等がいるんだよ
633名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:51:32 ID:Bn0A1XUQ0
災害予備費仕分けしちゃった

     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく    


  

      │
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 宮崎県のせいすればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
634名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:51:38 ID:36nlKOe80
>>572
そういうところにも疑問が残るんだよな。
これは、憶測だが、初期段階で国が大きく動けなかったのは、宮崎が大げさに
したくないから断ったということはないか?
東の最初の頃の記者会見は風評被害を強調していたからな。

まあ、それはなかったとしても中央を動かすのが知事の仕事なんだから、
それを出来なかった東の力不足だな。
635名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:51:54 ID:Wj8I4MSX0
擁護厨大杉WWWWWWWWWWWWWWWWW

636名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:52:12 ID:ncFuJ3Wg0
>>626
飛沫でも感染するんですが、
今の消毒ポイントはシートだけなんです。
雨が降ったら殆ど意味を成さない。


なのに機材や自衛隊の増援が一向に来ないんです。
政権はワクチンワクチン補償補償連呼してるだけ。
当面確実に実行できる消毒ポイントへの増員をしないなんてありえない。
637名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:52:27 ID:Wu9Dx9uC0
>>625
あまりにも国の対応が遅いから
野党が対策本部を立ててたよな
異常事態だよホント・・・
638名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:52:45 ID:wRPuRCHY0
>>618
自民党の時はすぐ動いてくれたよ
639名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:52:47 ID:eDNvQv2W0
>>634
凄い都合の良い言い訳だな
東は報道してくれとつぶやいてたよ
640名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:52:59 ID:izmDmKGWP
>>1
「私だって寝てないんだ!」っていうリーダーは終わり。
本音が出たね。
641名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:53:05 ID:ZUabBbs50
>>516
適当なことを書くな
知事権限レベルの話ではない

口蹄疫は法廷伝染病
■日本では「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針(平成16年12月1日
農林水産大臣公表)[10]」に基づき、各種の対策が行われている。

642名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:53:33 ID:Wdg+E8r30
>>620
たった今俺もラジオで聞いた

言葉が出ない。こいつ何様なんだ
643名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:53:41 ID:iLVjCq9eP
援交ハゲ無能知事は何やってるの?
644名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:53:46 ID:OqVQ+jJf0
県知事の法的責任がどうであろうと口蹄疫に対するすべて責任・権限
は対策本部、つまり政府が引き継いだ。そしてそれは当然のことだ。

問題は彼らが何もしなかったということだ。
645名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:02 ID:3vyEbPm+0
>>640
ナポレオンがアップを始めました
646名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:04 ID:PtnWU5P40
この会見で分かったことは、東に自民総裁を務める器量なんて無いってことだな。
647名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:09 ID:2Jy9E2HD0
>>637
自民 4/28 民主 5/17 だからな
648名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:21 ID:Zoms4hJb0
>>625
そうだな。
確かに糞民主政府の対応も悪いわ。

ともかく県の予防・初期対応が悪かったのと
民主の対応が悪いのは事実だろう

どちらが罪が重いかは俺は前者だと思うけどな。
厚生労働省から注意勧告出てたのに他県と違い何も対策してなかったそうだ。
他県は神経を尖らせて相当な注意をしていた。
649名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:26 ID:Bk/79NC00
テレビを観たが東が怒っているところだけ映して
東を怒らせたであろう記者の質問が全部カットされている。

芸能番組じゃないのだからニュースでこんなことやったらいかんだろ。
なんのための報道かね?
650名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:34 ID:36nlKOe80
韓国で感染があり、九州では警戒体制だったらしいのに、3月にそれらしき症状
が出た水牛を風邪と診断したり、なんか不可思議なところが多いんだよな。
651名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:35 ID:4RR45RCr0
ワクチン→殺処分らしいが、これの補償は決まってない

赤松、ひどいな
自衛隊員が怒るぞ
652名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:59 ID:Wu9Dx9uC0
>>639
ツイッターって俺は最初馬鹿にしてたけど
こういった証拠利用として役に立つんだよな
今回の口蹄疫の件で本当にそう思ったわ
653名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:00 ID:9Z+svYyg0
>ここまでやるかというくらいまでやりたい
全国に広げたいと
654名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:04 ID:v70KurCP0
>>646
そんなことしか言えないのかw
655名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:19 ID:pPseExiLP
>>634
九州の知事連名で要請も出してんだけど
656名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:27 ID:93OuC8SB0
>>606
だよね。
国がいち早く動かないといけないほどの非常事態なのに、
地方の県に責任押し付けるなんておかしいよ。
地方分権ともまったく違う話だし。

今、大地震が起こったら国は助けてくれないんじゃないかって、
本気で不安になってる。
657名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:36 ID:7SXY3JD80
前田とかいう記者がアホで、アホ松が首吊って死ね、ってレベルなのは分かった。
658名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:36 ID:411IAC0v0
>>599
HENTAIの広告は、あのときがっつり減ったよね。どうして?
一件、メール出したぐらいで訴えられるの?


そもそも、この記者は、知事の業務を妨害してない?
659(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/05/19(水) 11:55:47 ID:zpQD7iHlP
南日本新聞の読者室に繋がらないんですが?
660名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:55:54 ID:thIsf97b0
(殺処分)
第17条 都道府県知事は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、次に掲げる家畜の所有者に期限を定めて当該家畜を殺すべき旨を命ずることができる。

(病性鑑定のための処分)
第20条 都道府県知事は、病性鑑定のため必要があるときは、家畜防疫員に家畜の死体を剖検させ、又は剖検のため疑似患畜を殺させることができる。

(検査、注射、薬浴又は投薬)
第31条 都道府県知事は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、家畜防疫員に、農林水産省令で定める方法により家畜の検査、注射、薬浴又は投薬を行わせることができる。

これらは東が決断することだなww
ワクチンというのは第31条なんじゃねーの?ww
国がやると決めたというなら、東の決断が遅すぎるということだろ

(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)
第47条 農林水産大臣は、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。
この規定によるんだろうな

>>641
馬鹿は黙ってろよww
661名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:56:08 ID:ZUabBbs50
本来農水大臣がやるべきことが明記されている

■口蹄疫
第3条の2(特定家畜伝染病防疫指針)
1 農林水産大臣は、家畜伝染病のうち、特に総合的に発生の予防及びまん延の防止の
ための措置を講ずる必要があるものとして農林水産省令で定めるものについて、検査、
消毒、家畜等の移動の制限その他当該家畜伝染病に応じて必要となる措置を総合的に
実施するための指針(以下この条において「特定家畜伝染病防疫指針」という。)を
作成し、公表するものとする。
以下略――
662名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:56:20 ID:izmDmKGWP
東と宮崎県は口蹄疫をなめてたんだろう。

この件で民主を叩いてやる、くらいの打算で動きやがった。
民主がいかにダメで、自分がいかに行動力と決断力があるかを
演出しようと計算してこの事態にいたったんだろうな。
663名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:56:27 ID:eDNvQv2W0
>>650
またまた嘘をw
それらしい症状じゃないよ
下痢だろ。
664名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:56:33 ID:knQZlQak0
>>659
書き込みに忙しいから
665名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:56:46 ID:hL4WrNXu0
知事は発言に注意しないと
言質取ろうとしてアオリに来るマスゴミの餌食になるよ
666名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:56:46 ID:3vyEbPm+0
>>648
もういちいち「糞」民主党とか言わんでいいよ
あんたが民主党の肩持ってるのは明確だから


責任追及して口蹄疫が責任逃れのためにキューバに外遊するならそうしろよ
今は国の支援を入れて対策しなきゃいけねーんだよ
国は現在進行形で罪を上乗せしてんだよ
667名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:00 ID:nhG6X5g/0
>>642
ど素人が農林水産大臣の要職についてしまった、という喜劇だわ。
赤松さんとやらの議員としての生命は終わりですな。
愛知5区の皆様、ご検討のほどよろしく。
668名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:13 ID:lrGLSRSV0
>>634
>これは、憶測だが、初期段階で国が大きく動けなかったのは、宮崎が大げさに
>したくないから断ったということはないか?
所詮アンタの憶測だろ
それに1000歩譲って例えそうだったとしても、こんな非常事態なら国が率先して動くべきでは?
669名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:14 ID:4RR45RCr0
初動が遅れたというなら、国は4月23日に動いてないとおかしいな
670名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:19 ID:LieqVPRF0
>>616
雨が降ると消毒流れる湿度も60%超えると口蹄疫が活性化するし
ろくな事がないんだが
671名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:32 ID:36nlKOe80
>>620
政府がちまちまやっている場合じゃないという意味だろう。
言葉尻を捕らえるな。
672名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:49 ID:Wu9Dx9uC0
民主党は口蹄疫の悲惨さを全く理解してなかったんだろうな
仮に理解してやってたとしたらもうそれは人では無いわ
673名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:54 ID:v70KurCP0
>>662
それを食い止められない政府ってこの上ないくらい無能だね
674名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:57 ID:xS+wt9cH0
結局香港→韓国→日本ってことなんやろ。ほんとの感染源は
675名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:58:12 ID:TfrlRk/R0
>>582の親父はヒュンダイ愛読してるんだろw
676名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:58:24 ID:4F8AXqKv0
>>671
677名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:58:26 ID:PtnWU5P40
テレビに出る為に東京にばかり行ってるから、宮崎のことが分からなくなるんだよ。
いつかこんな事態になるんじゃないかと思ってたよ。
678名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:58:46 ID:gIfsb4Pd0
朝の番組見たが、一斉に東擁護に回ったね
このメディアの風見鶏には呆れる

>>232
国との絡み、畜産関係者、地元の配慮もあって
国が決定してくれるまでは「検討」としか言えない
今日決まった一括殺処分は数週間前から要望してたもの
679名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:58:55 ID:Zoms4hJb0
>>650
宮崎県以外は神経質なほど厳戒態勢だったらしいよな。

やっぱ、予防・初期対応を誤った宮崎県&東の罪が一番重い。
680名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:00 ID:ZUabBbs50
>>660
リンク先を教えてくれ
681名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:08 ID:fuwg8++K0
最近反民主のフリして誘導しようという書き込み多いよね。
彼等のマニュアルにそうしろって追加されたのかな。
682名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:32 ID:bV7Dvo4d0
淫行禿東が責任転嫁してんじゃねえぞ
宮崎を始めとした日本の畜産農家はずさんな対応で口蹄疫感染拡大を招いた馬鹿東を許さない
683名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:34 ID:mRnhOQ3T0
>>679
らしい・だろうばっかりだなアンタ
684名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:38 ID:P7ml+vgi0
そろそろ東も倒れそうだな
685名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:41 ID:wRPuRCHY0
>>656
多分関東大震災が起きても
自民の土地は助けないと思うわ
686名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:47 ID:S2olrhAT0
全ては手遅れだ。出来ることは県外へ拡大させないこと。
そして手遅れの原因究明を徹底すること。
ブランド宮崎牛を売りながら、口蹄疫の遺伝子検査くらい出来ないとはお粗末至極。
今の被害状況を考えれば、検査設備なんか微々たるもの。
687名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:48 ID:eDNvQv2W0
4月20日 宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
4月21日 自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
4月22日 自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
※民主党無視 
4月28日 同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
4月30日 谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。 自民党党本部で記者会見を開く。
※民主党無視 赤松広隆農林水産大臣外遊へ      
5月 6日 自民党一層の感染拡大を受けて、
感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
※民主党無視
688名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:00:25 ID:oHeNEgqe0
民主党の対策本部設置されてから宮崎県に責任をなすり付けるレスが増えたな
マスゴミもその論調だし、県に責任なすり付けるのは民主党の方針なのか
689名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:00:28 ID:kOtEzgna0
>>673
10年前と比べると無能ッぷりがよく分かるね。
比較事例がある時点でもう政府の失策確定だわ
690名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:00:35 ID:3vyEbPm+0
>>677
そうだねキューバで外遊ならぬ豪遊してたからいつかはこうなるよね
691名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:00:39 ID:v70KurCP0
>>681
奴らはなりすましが得意だからな
誇りも何も無い棄民だから、平気で自分を偽るんだ
692名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:00:42 ID:Wu9Dx9uC0
>>685
人命救助という言葉より先に選挙協力って言葉が出るだろうな
693名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:00:51 ID:4F8AXqKv0
>>671
赤松って政府の農政部門におけるトップだと認識していたんだが、、、。
694名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:01:03 ID:Wdg+E8r30
県が焦った20日に16頭だった感染が
5月1日に8000頭になり
5日に30000頭になり
9日に60000頭になった
この間農水はなんも対策示さない

これで「まったく反省すべき点は無い」と言える大臣がいるかよ
頭沸いてんのかクソッタレ馬鹿松!!
695名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:01:13 ID:Bn0A1XUQ0
>>671
どの道ちまちまという表現はおかしい
696名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:01:14 ID:shjqLmnn0
>>662

考えすぎ。お前、病院に行った方がいいぞ
697名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:01:24 ID:Zoms4hJb0
>>683
おまえ頭悪そうだな

自分の目で見たこと以外は「らしい」との伝聞表現するのが自然だろ
698名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:01:32 ID:9ry4um3XP
赤松はキューバのカストロにサイン貰いたくて国費で遊んでいました。
699名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:03 ID:7xIh8o1p0
雪印とは訳が違うと思うんだが。
とにかく頑張れ禿。
700名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:05 ID:oQVuS9P/0
>>627
国にも大いに責任はあるのは明らかなのに 
全て宮崎のせいにしたいお前らがいるからネトウヨが必死になるんだろ 
701名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:09 ID:mRnhOQ3T0
>>697
あーそうだねー
702名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:11 ID:BRdE3V1U0
>>620
宮崎どころか日本の全家畜を殺処分して「ここまでやったぞ!」って言いそうだな
703名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:16 ID:TjzYTctf0
国会中継みれば、民主党がどんなことをやってきたか
うすうすわかるでしょ。
わざと放置してるとしか思えない。ニヤニヤ大臣!!
704名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:27 ID:izmDmKGWP
>>687
恣意的だな。宮崎県と中央の関係であって、自民なんて関係ないよ。
705名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:36 ID:Wbkyxm7L0
>>661
その指針はすでに作って、今現在もその指針通りに動いている。
ただ、あくまでも現行法の範囲内で作ったものだから、それを超える対応までは書いていない。


「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
706名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:38 ID:K1SlozBOP
鳥と虫(虻、蝿、蚊)のキャリアを完全に防げないなら
九州全土〜日本全域に広がるとみた

現地は雨も降るようだし(雨水に流れてウイルスはどこまでもw)
707名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:39 ID:2Jy9E2HD0
>>692
選挙投票日に投票券持って被災したら 鉛筆持って助けに来てくれるんでね?
708名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:40 ID:Nxuppo790
10km圏内ワクチン接種後、処分決定。
709名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:45 ID:FWBSPxn20
>>679
>宮崎県以外は神経質なほど厳戒態勢だったらしいよな。

ソースは?
710名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:52 ID:kkxEx0Or0
あの会見に違和感しか感じなかったよ
東さんかわいそう
711名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:02:53 ID:dgnvKNti0
赤 松 が 悪 い 。 

悪 い の は 赤 松 だ 。
712名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:09 ID:yNfe2Qjb0
ハゲ「けんか売ってるのはそっちだ!」 つったってことは

記者「あんたマスコミにケンカ売ってんの?」

つったんだろうけど
そこんとこはどこの局もうまいこと流さないのね
713名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:14 ID:OqVQ+jJf0
>660
知事だけが とか 知事のみが とか書いてないぞ。
単に知事にも権限を許可するってことだろ。
714名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:15 ID:Ps0SmHwK0
(殺処分)
第17条 都道府県知事は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、次に掲げる家畜の所有者に期限を定めて当該家畜を殺すべき旨を命ずることができる。

(病性鑑定のための処分)
第20条 都道府県知事は、病性鑑定のため必要があるときは、家畜防疫員に家畜の死体を剖検させ、又は剖検のため疑似患畜を殺させることができる。

(検査、注射、薬浴又は投薬)
第31条 都道府県知事は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、家畜防疫員に、農林水産省令で定める方法により家畜の検査、注射、薬浴又は投薬を行わせることができる。

これらは東が決断することだなww
ワクチンというのは第31条なんじゃねーの?ww
国がやると決めたというなら、東の決断が遅すぎるということだろ

(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)
第47条 農林水産大臣は、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。
この規定によるんだろうな

誰が見てもハゲ知事が悪いだろ?
715名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:18 ID:9ZFzv0E00
東は自分では重大な判断はしたくないし、できない。
「すべて責任は自分にあります」とは絶対に言わないね。こいつは。
人の非難は一番にしたり顔でするくせに(第一最初は国が後手後手と人のせいにしてた)

大事な問題はいつも「検討中」。
言質をとられるのが嫌なんだ。

記者の問いかけは至極もっとも。
自分の責任を追及されると即反応。
涙目で「一生懸命寝ずにやってる」というフレーズもこの男からよく聞く。
「僕はこんなに寝ずに一生懸命なんだ」と芝居がかって気色ばむのにころっとだまされ
知事かわいそう、と同情する善良なる愚民が、
日本の政治を幼稚なままにしている。

だいたい、一国の総理や知事が一生懸命さばかりアピールするなんて、
無能または小物そのもの。
批判や不安をすべて冷静に受けて立てないのが、
いつもの東国原。


716名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:23 ID:gIfsb4Pd0
>>677
昨年までTVに出過ぎたのは事実だが、
自分のイメージだけで語ってはいけないね
平日は登庁も毎日しているし、件のことは良く理解している
だからこその落ちない支持率
717名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:26 ID:1020b4Eb0
>>659
>>241みたく対応にキレる位だから凸してる人多数なんじゃね?
718名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:38 ID:36nlKOe80
>>668
だから大げさになったから、東も国に頼って政府も今動いたんだろう。

それと何度も書いているけど、国が動かないじゃなくて、国を動かすのが
知事の仕事なんだから。それを出来なかった東に結果責任が問われても
当たり前。

大体、3月に症状が出ているのに対処が遅れた宮崎県に一番の問題があるという
認識が宮崎に無さ過ぎるんだよ。もう既に隣の国で大騒ぎしているのに。
719名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:42 ID:cB1amPab0
>>181
屁理屈というより現実が見えてない
ワクチン接種による防疫をすれば11万頭「以上」の
どこまでの家畜を畜産家を犠牲にするかを「決断」しなければならない

すでに11万のレベルでも宮崎の手に負いかねるのに
これをオーバーする頭数の処分を決断する際に県の予算を根拠とすることはできない

とすれば国との交渉の中で予算を取り付けて
これを具体的対策として落とし込むのが常道
つまり「国が」「国が」といわなければならない状況にいるんだよ
記者のレベルが低すぎ
720名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:47 ID:4yWn3gPf0
南日本新聞 社説

http://373news.com/_column/syasetu.php?ym=201005&storyid=24018

4月20日までの県の対応について指摘してるね
721名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:03:57 ID:2Jy9E2HD0
>>697
頭良いらしいな さぞかし もてるんだろう
722名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:08 ID:v70KurCP0
>>715
おっと鳩山の悪口はそこまでだ
723名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:10 ID:thIsf97b0
724名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:12 ID:f3yrKr350
しかし、狙ったように報道され始めてから
東が悪いだの県の初動遅れだの言い出してるな
GW中にすでに言われてたのに呑気に外遊してたくせによく言うわ
宮崎には縁もゆかりも無いが無茶苦茶腹立つわ
725名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:22 ID:+J0qqWcY0
こういうバカを知事にするほうがおかしい
726名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:42 ID:PtnWU5P40
>>709
但馬牛守れ 県内農家、口蹄疫感染予防に全力
>篠山市で但馬牛約200頭を肥育する田中久工さん(35)は、1カ月前に宮崎県で
>口蹄疫が確認された直後から、牛舎の敷地に出入りする車の消毒を始めた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002996912.shtml
727名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:42 ID:Dk4XYuF+i
麻生みたいに、マスゴミにフルボッコにあうぞ
728名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:04:56 ID:wRPuRCHY0
>>714
裁判になったときの保障について何も考えられてない法律だけどね
729名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:02 ID:lrGLSRSV0
>>648
>どちらが罪が重いかは俺は前者だと思うけどな。
>厚生労働省から注意勧告出てたのに他県と違い何も対策してなかったそうだ。
宮崎県内で収まれば良いけどね、他県に広まったら国の責任が大きいだろ

それに口蹄疫の感染力や民主の余りにも遅すぎる対応を見てると
例え、県が速やかに対応したとしても国が適切な対応したか疑問だけどな
>>647見ればわかるだろ?
730名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:05 ID:4RR45RCr0
>>718
3月の件が判明した4月23日に何で国が動かなかったんだろうね?
不思議だなー
731名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:06 ID:Zoms4hJb0
>>709
ラジオでやってた。


つーかネトウヨがウザイから消える
もう何でも民主党に全て押し付けだもんな

まぁ心配しなくても次の参院選で勝つのは
自民でも民主でもなく「みんなの党」だよww
732名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:15 ID:FwYQo8U00
>>711
お前痔民党か校名だな。
733名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:41 ID:C9a01hOM0
バカ松は東の要請を無視し外遊しておいて生意気だぞ
734名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:43 ID:izmDmKGWP
東は自分のとこでかたずけられると思ってたんだろ。
自民の手柄にしつつね。計算しすぎたな。
735名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:05:45 ID:V32RB4ra0
宮崎がんがれ!
( `・ω・´)
736名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:06:31 ID:hXz8xvXX0
ロリコン禿げ、やっぱ無能だわ
こんな低脳タレントを知事にした宮城県民は自業自得だな
737名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:06:46 ID:gIfsb4Pd0
>>714
感染があった畜舎の殺処分は都道府県知事の権限
それ以上の非感染畜舎での殺処分は農水省との相談

もう少しよく読め

ワクチンの使用も国と相談だ
なぜなら、ワクチン使用するって事 = 非感染畜舎牛の殺処分 だから
738名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:07:18 ID:wRPuRCHY0
>>718
国に報告しても動いてくれないどころか変な条件突きつけてくるから
自民にお願いしなきゃいけない事態になったんだろうが

あ、これは憶測ですー
739名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:07:26 ID:Wu9Dx9uC0
そのワクチンが民主党によって韓国に無償提供されてたんだよね
740名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:07:27 ID:fuwg8++K0
下衆な人たちって自分の能力ではアピールできないから
他者を貶めることに拠ってなんとか自らの立場を保持しようとしますよね。

赤松って人の事や民主党のこと言っているんですよ。
741名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:07:28 ID:g/E8sBlw0
東は悪くない
対応が遅くてというより何もしなかった政府が悪いのは明らか。
それをすり替えようと必死なマスコミ
ここらでTVニュースで誘導しとかないと
実は巧妙に仕組まれた事だと気付かれるからな
742名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:07:34 ID:v70KurCP0
>>734
GW前に県から要請まできてたのに
手柄を奪われる政府ってこの上ない無能だね
743名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:07:50 ID:411IAC0v0
>>582
>>677
地方のおっさんが言いそうな意見。
ただのかまってちゃん。

北海道でもも中川氏に同じようなこと言ってたわ。
どんなに尽力したかも、知ろうとせずに。

結局、マスゴミに言われるがまま、乗せられるがまま。
744名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:08:03 ID:PtnWU5P40
個人でここまで出来るのに、知事は何してたんだ?

但馬牛守れ 県内農家、口蹄疫感染予防に全力
>篠山市で但馬牛約200頭を肥育する田中久工さん(35)は、1カ月前に宮崎県で
>口蹄疫が確認された直後から、牛舎の敷地に出入りする車の消毒を始めた。
>また兵庫県内外から訪れる見学者の受け入れを中止するなど、関係者以外の
>立ち入りを禁止。「どこからウイルスが来るか分からない」と、
>田中さん自身、多くの人が集まる場所に近づかない。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002996912.shtml

745名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:08:09 ID:AgungNHxP
この会見を見たけど、なんというかみっともない
怒ってるのも芸能人ならではのパフォーマンスにしか見えない
あからさまに最初から喧嘩腰だったの東国原だったし
2ちゃんではマスコミ憎しで東国原擁護みたいだけどな
746名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:09:19 ID:c+Bv8w4x0
>>681
在日や左翼は、目的のためなら同胞をも平気で「チョン」呼ばわりだからな。

所詮は、根無し草の無責任さ。
747名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:09:27 ID:gIfsb4Pd0
>>729
その糞みたいな誤情報はどこから?

県の準備は万全だった、だからこそ、発生発覚時には
敏速に対応して消毒薬も自前でまかなえたわけだよ
748名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:09:42 ID:iLVjCq9eP
援交ハゲ無能知事は寝る間を惜しんでツイッターやってます
749名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:00 ID:liWkNlFO0
マスコミは敵を作って、ただただ叩くだけなんだよ。
そうすりゃ、視聴者と共通の敵をつくって感情をあおりやすいからな。
知事に文句たれるなら、いい案を出して
「こうすればいいじゃないですか?
なんでこうしなかったんですか?」って言えばいいじゃん。
750名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:27 ID:4RR45RCr0
>>744
宮崎の畜産農家もやってるよ
あんたバカ?
751名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:46 ID:z5zWttA50
>>745
マスコミ憎しというよりは、国の責任であるはずなのに何もそれが報道されず、
県の責任にして逃げようとする民主党とマスコミに対して疑問があるんだよ。
752名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:53 ID:Wdg+E8r30
>>745
ぜんぜん違う、思いつきで的外れも甚だしいこと言うな
多くの人が知事の同情するのは
知事が仕事をしてきて
反対に国とマスゴミがろくに仕事をしてないからだよ
753名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:57 ID:mRnhOQ3T0
>>731
結局ソース出してくれないんだ
754名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:11:04 ID:PtnWU5P40
>>750
やってるのに感染しまくりだなぁw
755名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:11:28 ID:tiwNQ6/f0
時期的に韓国の口蹄疫ウイルスが移ったとみるのが常識的。
誰も言わないから俺が言う。これはテロだ。
あれだけ日本人を殺したいほど憎んでいる韓国人だ、意図的に持ち込んだ可能性が高い。
TBSが真っ先に報道してるのも得心が行く。
756名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:11:28 ID:VPmb20JI0
>>745
政府与党がキチガイだからだろ?
厚生省も結局は大臣の命令がなければ動けないのに赤松が何もしないのだから
757名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:11:57 ID:Zoms4hJb0
>>743
自民信者ウゼーwwwwww

東と自民とまた一蓮托生で死亡して下さいw



>>751
はぁ?
NHKなんて国の責任だけ言及して禿と県の責任は一切スルーだったが?
758名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:02 ID:4RR45RCr0
>>731はIDを変えて出てくるよw
759名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:06 ID:LMjCKt/Y0
実際の映像見たけどこれは記者が糞過ぎる
完全に東に責任なすりつけようという内容で質問してる
まさにマスゴミの名が相応しいと思ったわ
760名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:06 ID:pPseExiLP
>>744
さっきからそれ貼ってるが
隣国で口蹄疫発生して他県は厳戒体制のソースって聞いたのに
なんで宮崎での発生後の貼ってんだ?
761名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:11 ID:9I1iSAil0
こんな所でウジウジやっていても、マスコミには勝てないんだがなあ。
唯一出来る事は、宮崎に募金する事と、
選挙に行って、民主に反対票を投じる事くらいか。
お前ら、選挙に行こうぜ!
762名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:15 ID:izmDmKGWP
赤松が行くとか行かないとかはしょせんパフォーマンスでしかない。
国はこういう事態のマニュアルはちゃんとできてて、国が動くための
条件を揃えて要請すれば、農水省は動くよ。こんなのは中央の政治判断の
問題じゃないから。
宮崎は自分でなんとかできると考えて農水省への要請が遅れたんだろうね。
763名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:28 ID:oHeNEgqe0
>>714
4月20日の時点ではすでに殺処分が行われたから、この時点ですでに口蹄疫が判明して投薬をはじめてる
だが伝染力の強い口蹄疫を食い止めるのに感染地域や周辺地域の封鎖が必要だが
これは東の権限ではなく国の権限
だから4月20日の時点で国に報告して対策してくれと頼んでるのに放置したから
ここまで感染が拡大した
ルーピーズには理解できないかもしれないけど、伝染病は隔離できないと封じ込めはできない
764名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:31 ID:cpXJKLdl0
>>755
韓国へ火の粉が飛ぶのを避けたようにしか思えないわな。
765名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:12:40 ID:gIfsb4Pd0
TV付けてニュース見てみろ
東の対応を責めるソースはないはずだ
会見の激怒は大人げないが、あれは記者が変人の問題児

なにもしなかったのは政府
一ヶ月間、要請、要望を無視して次の手の決断ができなかった
というか、大臣はへらへらしてほかの閣僚は普天間で頭いっぱい
766名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:00 ID:fVOvEgIH0
で、雪印の社長はどうなったの?
767名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:13 ID:iLVjCq9eP
客観的に見て責任割合は宮崎8割国2割くらい
国は色んな問題に追われてたから同情も出来るけど宮崎は…
768名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:27 ID:PtnWU5P40
>>760
いや、他見が厳戒体制敷いてるソースなんだがw
769名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:28 ID:gv7UmlFp0
東国原よ、寝る間も惜しんで働け
770名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:32 ID:iSUcXh960
しかし、所詮は淫行芸人だな。底の浅さが見える。
771名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:35 ID:93OuC8SB0
>>754
そりゃあ、宮崎で感染した牛が出たんだし。
それに、事業仕分けの影響もあって消毒薬も足りなくて
やりたくてもあまり消毒できなかったみたいだよ。
772名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:48 ID:fvvFrALh0
>>660

>これらは東が決断することだなww
>ワクチンというのは第31条なんじゃねーの?ww
>国がやると決めたというなら、東の決断が遅すぎるということだろ

そんなに、ワクチン清浄国にしたいのか。

それにしても、赤松とか鳩山とか、
日本がワクチン清浄国になった時のデメリットを
ちゃんと把握した上で言ってんのか?
ワクチン使えっていう発言が軽すぎるんだが。
773名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:54 ID:9jWrfEYs0
しっかしルーピーズと言うのかデキの悪い工作員と言うのか
そのまんま東を悪者に仕立て上げようと書き込んでる人は何なんだろ
知事と県が悪いと囃し立ててもGWに遊びに行っちゃった(しかも帰らなかった)赤松農水大臣の大失態が
帳消しになる訳なんて無いのに
774名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:13:58 ID:v70KurCP0
306 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 09:06:20 ID:Ku7aO+9aP
まあお前ら安心しろ。>>1は何も意味のあることいってないから
経過説明は>>87>>155に詳しいが、こうなる

■3月31日 水牛3頭に下痢の症状、鼻の粘膜液を採取。(1例目が出た後に鑑定し判明する、4月22日へ)
      *水牛の検体は別の検査で取ったもの、この段階では口蹄疫を疑うような症例は確認されず
■4月09日 口内に軽い潰瘍のある牛がいるのを獣医師が発見、宮崎家畜保健衛生所に連絡。
      同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査、
      症状がある牛が1頭のみで現時点では感染力が強い口蹄疫とは考えにくいため「経過観察」とした。
■4月16日 同じ症状の牛がみられるという報告。
■4月17日 再度、立入検査を実施。さらに2頭に同種の症状を持つ牛を確認、3頭の病性鑑定を宮崎県は農水省に依頼。
■4月19日 イバラキ病等の類似疾病について全て陰性を確認。
      このため口蹄疫も疑われるので、同日、検査材料を動物衛生研究所海外病部(東京)に送付。
      *このとき、3/31のサンプルも送付され検査された
■4月20日 動物衛生研究所のPCR検査(遺伝子検査)で「陽性」となったので確定診断にうつる。輸出証明発行を停止。

これでわかると思うが、「口蹄疫の検査はどのみち4/19まで行われなかったし、
口蹄疫の断定がでるのはどのみち4/20だった」ということだ

>>87にあるが、今回>>1で言い出したのは、これまで宮崎県が二度目の立入検査をした4/17に
採取したサンプルが陽性だったとしているのに対して、実は3/31のサンプルが陽性だった!という難癖だ
だが、そういったところで、どのみちそれらが口蹄疫と確認がとれたのは4/20でしかなかった

よって、4/20以降の国の対応こそが問題を深刻化させたという指摘は何も間違っていない

唯一問題があるとすれば、3/31から4/16までの担当獣医師の「経過観察」という判断の是非だが
口蹄疫の検診については責任追及しないと民主党がいっている
そもそも獣医師個人に全責任を負わせようという世論操作は外道のやることだ
775名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:14:23 ID:lrGLSRSV0
>>718
>もう既に隣の国で大騒ぎしているのに。
だったらなおさら国でも口蹄疫に神経質になるべきでは?
なんで大型連休前に内閣に知らされてんのに

>4月30日、自民党口蹄疫病対策本部が政府に対し42項目に渡る対策を申し入れるが、
>面会に応じたのは舟山大臣政務官のみで「県の初動が悪かったせい」「十分対策をとっている」
>「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」と回答[53]。
>その後5月3日には、船山はデンマークへ外遊。
この対応は何なんだよ
こんな緊急事態ならむしろ国が県を動かすぐらいに積極的になるべきだ
公共事業や道路整備じゃあるまいし
776名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:14:45 ID:VgxWDLI/P
毎日寝ずにって指揮官としてどうなんだ
自分の体調管理もできない奴はダメだろ
777名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:14:46 ID:cpXJKLdl0
東がただ芸人あがりだと思ってるバカが多いなw

こいつは大学で地方自治を勉強してから
宮崎県知事に立候補したんだぞw
778名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:14:47 ID:mkdr4dEA0
今回の件でマスゴミと今の政権がいかにクズかがよくわかったから
テレビの言ってる事は一切信用しねぇわ、テレビは毒にも薬にもならないバラエティと
スポーツの結果だけ報道してりゃいいよ
池上彰の解説がよくわかるとか言ってるバカがいるけどアレは解説じゃなく
私見を述べてるだけだから、偏向報道の鑑みたいなもんだから
779名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:14:52 ID:oHeNEgqe0
>>744
個人の土地だけいくらやっても無理
それだけで食い止められるなら厳重管理された種牛が感染したりしない
780名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:15:01 ID:kOtEzgna0
>>760
宮崎が厳戒体制敷いてなかったソースは?
781名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:15:21 ID:l4VWVo8G0
マスゴミマジで汚いな
日本を駄目にしてるのは民巣だけじゃなくマスゴミもなのに
782名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:15:39 ID:z5zWttA50
>>767
責任の重さは国10割だよ。
なんで中国韓国で発生してるのにその情報を宮崎に流してやらなかったの?
で、発生拡大した後の対応もあまりにもお粗末すぎる。
国の責任回避のために宮崎県のせいにしようとかほんと怒りが沸くわ。
783名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:16 ID:pPseExiLP
>>768
国内で発生してるんだから当たり前だろ
レスちゃんと読めてる?
784名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:18 ID:PtnWU5P40
>>773
赤松が悪いからと言って東の失態が帳消しになるわけではない。
>>777
だから何だ?w
そんなの幾らでも居るし
>>780
宮崎が厳戒体制敷いてなかったとは言ってないし。
何してたんだとは言ったが。
785名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:33 ID:gIfsb4Pd0
朝、2000年に政府に協力した専門家が言っていたよ

対応策に誤りはない、2000年とほぼ同じ
問題は今度のウィルスが協力でこれぞ口蹄疫という感染力があること
今の対策を続けつつ、さらなる対策を国が決断すべきってね
786名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:33 ID:Zoms4hJb0
>>753
ラジオだって言ってるだろ
頭悪いやつだな
首都圏で聞けるAMラジオだ

詳細を知りたければ自分で調べろ、カス



>>758
おまえと一緒にするなよ、カス
自演してる奴に限って他人も同じことすると思うから性質が悪い
病院池
787名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:39 ID:hwt4ORFW0
前田「それなら国が国がと言わないで下さいよ」

   こいつ、国に非難が及ぶのがよほど嫌なのだね。
788名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:46 ID:GfdxIjn50
>>63
麻生総理のときのぶらさがり記者を思い出す
何様なのマスコミの馬鹿たちは
789名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:48 ID:k1aeW4a30
JA宮崎が署名をはじめました。ご協力をお願いいたします。
http://www.shomei.tv/project-1542.html

もまいらの清き一筆を_(._.)_
790名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:16:49 ID:UljVqmRZ0
>>750
離れていても発生当日からやる。危機意識の強さがあるね、やはり兵庫県
宮崎の畜産農家もやってる?
割には広がったもんだな
ゲリ牛しばらく放っぽいといてなに言ってるの馬鹿
791名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:01 ID:36nlKOe80
>>730
法律によると県知事の要請がないと国は動けないみたいだな。
792名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:19 ID:taoIgE9C0
>>786
消えるんじゃねぇのかよwwwwクズwww
793名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:26 ID:V+IuoE1P0
JA宮崎が署名TVにて署名を募ってる
※匿名でおk
http://www.shomei.tv/project-1542.html
794名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:27 ID:C9a01hOM0
ミンス信者は追い詰められてるねw
795名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:33 ID:aZs7j64d0
>>778
まだいるんだな 客観的な報道がこの世に存在するとでも思っている人間が
796名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:40 ID:v70KurCP0
やる夫が宮崎で牧場をしていたようです
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
797名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:44 ID:oHeNEgqe0
>>773
県や東が悪い=民主党が悪くないというミスリードするため
宮崎にすべてをなすりつけば民主党は放置したから、というではなく宮崎が対応しなかったからということにできる
798名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:17:46 ID:z5zWttA50
>>784
しかし赤松の責任がまず追及されるべきで、それを県の責任にしようとするのは
お門違い。
国に一番の責任がある。
799名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:03 ID:93OuC8SB0
>>777
本気で政治家目指して勉強した人だから、
そこらの世襲議員よりよっぽど知識も意識もあると思う。
800名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:16 ID:87UCA+wc0
じゃあ変人の記者を叩くべし
801名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:18 ID:x98BO5Zc0
無能だな
802名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:31 ID:+dNWH+lG0
詳細はわからんが、ヒュンダイがそのまんま叩いてたっつーことは白だな
803名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:31 ID:izmDmKGWP
正規のルートじゃなくて野党の自民ルートで解決できれば
自分の手柄になる、くらいの打算があったんじゃないかな。

国が、国が、って政府の政治家への批判があるけど、こういう事態は農水省がある条件と
要請が整えば事務的にちゃっちゃと処理する話だろう。そもそも高度な
政治判断が要求される話ではない。原則的に国がやるのは他県との調整なのだし。
宮崎側がさっさと処理して中央に任せれば良かったという話で、政治家が
現地に入ったらどうなるこうなるなんていうテーマじゃないよ。
804名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:38 ID:v1b/oCXU0
まともな社会人なら、「一生懸命やっている」などという言葉は使わない。
なぜならそんなことを言うのは無意味だと知っているからだ。
テレビ出演して持ち上げられてるときは有頂天でご機嫌な態度だったのだろうが
重責がのし掛かる非常事態になったらこの様かw
有能なんだろ?今こそ地方分権が絵空事じゃないって証明してみせろよタレント知事さんw
805名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:40 ID:BlLcPJL60
民主の政策で日本の国益に適ったものって何がある?

政治の素人だから思いつかないので誰か教えてくれ。
806名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:46 ID:PtnWU5P40
>>791
だろ。何故その法律を無視して、東を擁護する奴が居るのか理解出来ない。
東も会見で「確かに法律では知事の責任」みたいなこと言ってたし。
このスレでは感情が法律より優先されるのか?
807名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:18:57 ID:gIfsb4Pd0
他県が厳重態勢ひいているって、当たり前だろ
自分の国で発生すれば非常時だ

新型インフルが入ってきたときと同じ
そりゃ物々しくなる

それと比べて発生前の宮崎がというのは、
愚の骨頂
もちろん、しっかりやっていたよ

口蹄疫はそう甘いものではないって事だ
808名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:03 ID:4OguaTon0
10Km圏内の全頭処分が決まったらしいね
これでようやく収束の目が見えた

現地人頑張れ
もう少しだ
809名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:07 ID:VfvFP4a50
こんな時でさえ責任の所在を探さないと動けないのか
問題解決してからでいいじゃないか
810名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:10 ID:pPseExiLP
宮崎が厳戒体制敷いてたのラジオで聞いたよ
811名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:10 ID:1D9OQt/L0
>「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」と回答[53]。
国が自衛隊を大規模に動員しなかったのは
風評被害を恐れてか。
おかげで人手不足で被害の拡大がとまらずに
国民は先月末以上に不安を感じるようになった。
まことに(お)めでたい。
812名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:19 ID:y4lhjTTH0
対応手段が適切だったかを叩くなら
対応すらしようとしなかった方を叩けと思うがな
813名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:35 ID:knQZlQak0
どこのバカテレビ局も赤松の対応批判だらけw
いい意味で腐ってるよなw
814名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:38 ID:4RR45RCr0
>>790
現実は、やっていても感染した
だから、国に何回も要望書を出したが無視された
815名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:38 ID:iLVjCq9eP
大学で地方自治の勉強(笑)
大学で世の中の事が全て分かるなら経済学でリーマンショックも防げたでしょうね
816名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:59 ID:oHeNEgqe0
>>791
口蹄疫判明した4月下旬の時点ですでに要請したけど?
817名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:20:01 ID:z5zWttA50
>>803
しかし責任は国にある。その国が、なんら他人事で責任をとろうとしないのはおかしい。
昨今の報道規制からも分かるとおり、国(民主党)だって自分らの責任が重いのが
分かってるから隠蔽しようとしてるんだよ。
818名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:20:04 ID:zT2mCvMQ0
普天間のニュースが消えて民主にとっては追い風だな。

小沢や三宅の話題もフェードアウト。
これは宮崎だけに封じ込めが成功すれば民主にとっては神風ですぞ。
819名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:20:39 ID:/pKy/C5m0
昔、報道陣どもに対して「私も寝ないでやっている!」とか言って
マズゴミの袋叩きにあったドジこいた会社の社長かなんかいたな
820名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:21:02 ID:x98BO5Zc0
>>799
>そこらの世襲議員よりよっぽど知識も意識もあると思う。

その根拠のまったく無い妄想を
レスするお前を想像すると
赤面しちゃうよw

>>804
同意
821名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:21:34 ID:v70KurCP0
>>818
ねーよ
822名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:21:43 ID:iT7zplLl0
会見フルで観た
頑張れ東!
やっぱりマスコミフィルター編集のTVじゃもうだめだな
823名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:21:54 ID:MwSEz7100
一度だけ 麻薬のごとく 命取り

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )  なんてねウフフ
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
824名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:21:55 ID:VYqexD8u0
知事がんばった
超がんばってる
糞マスゴミのアホ記者は殺処分の牛豚と一緒に埋められちまえ
825名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:22:03 ID:K8wurmEm0
>>767
確か総理も熊本のい草農家の視察で忙しかったんだよな。
副大臣も宮崎まで来たけど現場を視察したり農家の声を聞いたり
する暇がないぐらい忙しかったんだよな。
農水省もFAX1枚送る暇もないぐらい忙しかったみたいだし

そらしゃーない・・・わけないだろ。
826名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:22:46 ID:mRnhOQ3T0
>>786
やだよめんどくさい
せめて番組名くらい教えてくれよ
827名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:22:54 ID:93OuC8SB0
>>804>>820
民主党の方たちは「一生懸命」って言葉よく使うけどどう思う?

828名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:23:03 ID:4F8AXqKv0
>>804
え。民主の議員っていつも言ってるぜ?ブーメラン?突っ込んで欲しいのか?
829名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:23:08 ID:Q/dogKHJ0
マスゴミは実態がないからなw
何を聞いても、何を言わせても、とにかく面白ければいい。
質問者の社名・氏名をあわせてでないと報道できないようにしろ。
830名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:23:09 ID:aZs7j64d0
>>803
俺もそう思うんだよね 外遊は印象としては悪いが実際に農林大臣が現場に行って
どうにかなる問題でもないだろうと思う。

もっとも責任を取らないことを続けてきた鳩山政権だから世論は厳しいだろうね
それは自業自得だ
831名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:23:10 ID:caK7lFbl0
動画見たらマスゴミが言質取ろうと必死になってるのがよくわかったわ。
ついでに蛆テレビは消えろ。
832名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:23:17 ID:2EV4o/rD0
まあ自分忙しいと言っちゃあダメだよな
833名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:24:25 ID:z5zWttA50
現場に行くとか行かないとかじゃなく、責任ある立場なら責任を取るべきだろ?
それを自分に責任がないかのように言う民主議員はクビにしろよ。
834名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:24:45 ID:r/+wZmCQO
ルーピーがいくら擁護しようが、民主党政権がgdgdなのは事実
835名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:24:47 ID:lrGLSRSV0
>>820
一生懸命やらずの傍観者はもっとタチ悪いけどな
836名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:24:49 ID:MCZTqYWy0
空気が支配するこの国では日本人は何年経とうと変わらない、
また選挙で同じ過ちを繰り返すだけだ!
皆が忘れた戦前の二大政党制と普通選挙 (中選挙区制 全466議席)

第16回衆議院議員総選挙1928年 日本初の普通選挙

与党 立憲政友会218議席 野党 立憲民政党 216議席 諸派17議席 無所属15議席

第17回衆議院議員総選挙1930年 前年に世界恐慌あり

与党 立憲民政党273議席 野党 立憲政友会174議席 諸派無所属 19議席

この選挙では立憲民政党が主張する義務教育の国庫負担の是非を問う選挙であり、
全国町村会の支持を受けた立憲民政党が大勝した! なんかどこかで聞いた話ですね?

第18回衆議院議員総選挙1932年

与党 立憲政友会301議席 野党 立憲民政党146議席 諸派無所属 19議席

驚異的なゆり戻しで立憲政友会が300議席をこす大勝とともに政権交代が起きました

第19回衆議院議員総選挙1936年

与党 立憲民政党205議席 野党 立憲政友会175議席 諸派 昭和会20議席 社会大衆党18議席 国民同盟15議席 無所属その他33議席

みたら解るでしょ、日本人には自ら政治を理解して考える力が欠如している、その時々の空気に流されて
デタラメに投票する、この衆議院議席の流れを見たら、次の総選挙でどうなるか予想がつくものです
最近テレビや新聞でところどころ、平沼新党やみんな党、自民分裂騒ぎ、政界再編なんかが
騒がれてますが、次の総選挙では1936年の再来になるでしょう、そしてアメリカは民主党政権
リーマンショックによる大不況・・・・歴史は繰り返されるのかもしれませんね、もう一度焼け野原
の東京を日本人は見るのかもしれません・・・・
837名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:24:52 ID:pGX29Gwb0
>>804
民主党議員はまともな社会人じゃないって言いたいんだな。
838名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:03 ID:Kbx0PA7c0
しかし赤松の「反省することはまったくない」って発言のほうが
庶民の嫌悪感を刺激しそう
839名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:07 ID:a3E7RMHA0
寝たほうがいい仕事できるので
無理にでも睡眠時間は確保したまえよ。
840名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:18 ID:iLVjCq9eP
忙しい忙しいと喚く奴って
大抵無能だから仕事を早く片付けられない奴だよね
841名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:23 ID:thIsf97b0
>>772
>そんなに、ワクチン清浄国にしたいのか。

いいや
俺のそのレスは、上の方で「国がワクチンを使うことに決めた」というレスがあったと思ったから、それに反応したまで

今やってる処置を続けるのがいいんじゃねーの?と俺は思ってる
数万等処分されるとなってるが、本当に感染した牛、豚はずっと数が少ないだろ
だから、今のような感染拡大防止策を取り続ければ、被害は収まるだろ
今よりちょっとは範囲が広がるとしてもさ

どっか遠くに飛び火したとき、はじめてワクチンとなるんじゃねーの?
842名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:24 ID:v70KurCP0
>>833
【口蹄疫】 赤松農相 「初動の対応?…私は反省・おわびすることは全くない」「今、法整備をやる必要はない」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274232889/

正直これを擁護するのは骨が折れる…
っつーか無理だろうな
843名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:36 ID:y4lhjTTH0
そもそも南日本新聞の記者は何でこんなに偉いのよw
844名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:25:49 ID:bDY1LGix0
キレてる部分だけじゃなくて、キレさせた記者の質問部分も
合わせてテレビで流せよ・・・
845名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:26:25 ID:bMoG2T1C0
以上です!帰ります!喧嘩売ってるのはそっちじゃないですか!
って言って立ち上がったけど直ぐ我に帰って座ったのはウケタw
がんがれ東
846名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:26:28 ID:l4VWVo8G0
>>804
どこぞのルーピーが言ってたような
847名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:26:48 ID:z5zWttA50
資金調達が遅れてるなら、責任者が調達すべきだろ。それは国の役割で、
赤松はそれに対して早急に何かやったのか?
問題になった頃になんで外遊行ったの?
なんで逃げたの?
848名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:26:53 ID:4F8AXqKv0
ほんと民主の支持者って自分達が言っている事を3歩歩いたら忘れるな。
849名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:27:36 ID:MCZTqYWy0
国民が集団的暴力に訴えない限り、この国家で民主主義政治は
担保されない、今の官僚、政治家は国民を舐めているんです
「どうせあいつ等は法を犯してまで俺達にかかって来ないと」
税金を食い物にしてる連中を見れば解るではないですか、
在日、層化、暴力団、彼らは話し合いで解決できなければ
裏でも表でも、如何なる行為をしてでも、自分達に利益を
回させます、政治家や官僚が一番怖いのは暴力なのです
一票では在りません、もしあなたのが自分の一票を生かしたいなら
選挙後に政治的行動を起さなければ、絶対にあなたの一票が
生かされる事はないのです、行動せざる者には何も与えないのが
民主主義の現実なのです
850名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:27:39 ID:UPg6RhbN0
知事の中では、チンタロウの次にエラソーなヤツだね、こいつw
851名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:28:08 ID:9Z+svYyg0
赤松は豚だから自分が感染しないように国外に逃げたんだよ
852名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:28:28 ID:fxaWwP5V0


口蹄疫は民主党朝鮮人グループの責任!!!!

9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
       ↑
ここポイントwww 政権交代直後
民潭?総連?wwシナ諜報機関?wwwwwwwww
ハゲワロスwwww
特亜政権wwwwwwwwww

10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず)

ウイルスの感染経路は韓国でガチなんだから
韓国人を入国禁止にできる大義名分できたじゃん

853名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:28:43 ID:DQgzqO070
>>850
偉いんだから偉そうでいいんじゃね
854名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:28:53 ID:kOtEzgna0
4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日本産牛肉の輸出を全面停止。
2010年4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請。
2010年4月28日:自民党口蹄疫対策本部長である谷垣自民党総裁、現場を視察。
2010年4月30日:自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ。
        対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をキャンセル。
        夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ。
        自民党口蹄疫対策本部、党本部で記者会見
       「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなされた」
       「ところが、この段階になっても、国から宮崎県には、一箱も消毒薬が支給されていない」
       「この状況で農水大臣が外遊するとは、自民政権時代からすれば前代未聞」
2010年5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ。
 
 農水大臣による記者会見が行われないため、「食の安全」に敏感なはずの日本国民がきわめて鈍感。
 今、国際的に、日本産牛肉は「危険」と見なされて、輸出できない状況にある。
 それにも関わらず政府対応は遅れている。宮崎県は悲鳴をあげている。被害の拡大が懸念されている。

宮崎側は4月中に支援要請してるし。動いてないのは政府だな
855名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:28:55 ID:jv0pn0EL0
自説に都合のいいソースは脊髄反射で鵜呑みする一方
自説に都合の悪いソースはすべて陰謀か捏造扱い
それがネトウヨという生物の特徴です
856名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:28:59 ID:mkdr4dEA0
口蹄疫もそうだが、普天間も結局現行案のままで行くらしいじゃねぇか
今まで真っ先に報道してきたくせに普天間の件まで報道規制かよ
沖縄に金積んで、報道する時は現地も了承済みとか言う気か?
糞マスゴミ
857名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:29:10 ID:izmDmKGWP
これについては県を超えて中央の政治家が高度な政治判断を
する余地なんてなかったんじゃないの?

だって「県知事はああ言ってるけど、国は20kmを封鎖して屠殺処分にします。
科学的根拠はないけどなんとなく大変そうだから」なんていうことはありえないわけで。
県が必要なら資料をまとめて農水省に要請してマニュアルにしたがって
動いてもらせばいい話。
858名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:29:18 ID:y4lhjTTH0
知事「検討しているんです」
この記者「してください」

何様だよw

859名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:29:43 ID:F89NLXog0

関係ないけど、ご飯のおかずは塩だよな
860名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:29:45 ID:UWNp+V8lP
南日本新聞への「ご意見・お問い合せ」に、接続すると…
Firefox
>接続の安全性を確認できません
>
>www.373news.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
>安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。
>
>どうすればよいのか?
>
>これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
>
>技術的詳細を表示
>
>www.373news.com は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
>
>この証明書は 373news.com にだけ有効なものです。
>
>(エラーコード: ssl_error_bad_cert_domain)
>
>危険性を理解した上で接続するには
>
>何が起きていて何が問題なのか理解できているのであれば、このサイトの証明書を信頼するよう Firefox にセキュリティ例外を追加することもできます。ただし、たとえこのサイトが信頼できる
>サイトであっても、誰かが通信を改ざんしているからこのエラーが表示されている可能性があるので十分に注意してください。
>
>信頼できる証明書をこのサイトが使用しない正当な理由がない限り、例外として追加しないでください。
861名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:29:45 ID:Rwmclb3hP
首相が支援に1000億出すといった翌日に100億までディスカウントw
何かお願いしたかなー言う事きかなかったらいくらまで干し上げるの?
1億?1000万?
862名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:30:09 ID:bDY1LGix0
現政権およびその支持者って、マジで何でも人のせいなんだな。
小学生でも少しは責任持たされるぞ。

民主に入れた人もどうかと思うが、さすがにここまで無能とは
思いもしなかっただろう。
想像を絶する無能さ。
863名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:30:17 ID:v70KurCP0
>>857
お前は何を言っているんだ
864名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:30:35 ID:ZUabBbs50
>全頭殺処分は半径10キロ以内にかぎる
10〜20キロの地域は国が加工済みの肉を買い上げる

発生源から半径10キロの外側に例の牧場があるんだろうな
865名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:30:44 ID:z5zWttA50
>>852
そうそう、問題はこの時点なんだよな。
なんで日本政府(糞現政権)は何もやってないの?
866名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:31:22 ID:4yWn3gPf0
>>774

>唯一問題があるとすれば、3/31から4/16までの担当獣医師の「経過観察」という判断の是非だが
口蹄疫の検診については責任追及しないと民主党がいっている
そもそも獣医師個人に全責任を負わせようという世論操作は外道のやることだ


経過観察の判断をしたのは宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)でしょ
個人じゃないぞ
867名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:31:25 ID:Kv/p4Ya70
理非無きときは鼓を鳴らし攻めて可なり
868名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:31:55 ID:tiwNQ6/f0
>>820
どう客観的に見ても東の政治知識は政界トップクラスだよ。
他にあれほど政治学を勉強した国会議員は一握りしかいない。

自分が嫌いな人ほどちゃんと調べて発言した方がいいよ。
それがフェアな考え方する基本。
869 ◆fIfmri.sjfe2 :2010/05/19(水) 12:31:59 ID:FvleOEB40
>>858
記者ってのは視聴者が気持ちいいように
正論を代弁して吐く生き物だよww
870名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:31:59 ID:izmDmKGWP
>>854

> 2010年4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請。

ここが東のパフォーマンスだなあ。 農水省と数字できっちりやりとりすればいい話で
政治家のどんな判断を期待したのだか。
871名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:32:10 ID:318JKRWj0
宣伝効果でユンケル皇帝液が売れてる
872名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:32:21 ID:R9v2kyRs0
4月に国に要請してるだろ
要請してるのに動かないってなんで?
どう考えても民主党政府様の危機管理能力の無さが原因じゃないの

民主党って国民が苦しんでても平気なんですよね
873名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:32:26 ID:uJkW7wWM0
さんざ思考停止させてくださいやがったせいで、
すこぶるCPUの回転率がいい
874名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:32:39 ID:V6CosuMQ0
ていうか、そのまんま自身が持ち込んだ可能性は?
ふらふらテレビ出てるからじゃね?
875名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:32:51 ID:2ygeWeQd0
>本日までに、新たに5例、殺処分対象3987頭。場所は、都農町・新富町・高鍋町。
これまでの累計131例、殺処分対象118164頭。

知事のツイートが更新されてた。
宮崎頑張って!!
876名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:33:04 ID:hlcj4c4x0
ホント税金がもったいない
東国原もとんでもない事をしてくれたよ
877名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:33:36 ID:ZUabBbs50
赤松や民主を擁護してるやつの脳には藁が詰まってる

豆知識な
878名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:34:00 ID:c+Bv8w4x0
民主党は、日本史上最悪の政権になったな。

国の主権を外国に譲ろうっていうのだから当然か。
879名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:34:06 ID:ycWWeCua0
>>874
つまりはマスコミどもが不潔だと言いたいんだな?
880名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:34:16 ID:kOtEzgna0
>>870
支援要請がパフォーマンスとか見苦しい言説にも程がある
881名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:34:33 ID:oHeNEgqe0
>>803

4月27日
宮崎県知事が口蹄疫で対策要望 農水省、専門家派遣へ
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042701000157.html
4月28日
口蹄疫発生1週間/封じ込めに懸命 死骸、ふん尿処理滞る
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3783
882名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:34:38 ID:UWNp+V8lP
>>860
IEでも
>この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。
>
> この Web サイトで提示されたセキュリティ証明書は、別の Web サイトのアドレス用に発行されたものです。
>
>セキュリティ証明書の問題によって、詐欺や、お使いのコンピューターからサーバーに送信される情報を盗み取る意図が示唆されている場合があります。
> このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。
> ここをクリックしてこの Web ページを閉じる。
> このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。
> 詳細情報

ttps://www.373news.com/_info/bosyu/form01.htm
883名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:35:08 ID:4F8AXqKv0
>>876
全くだ。民主のクソさを国民に知らしめるなんて!
884名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:35:18 ID:hlcj4c4x0
政治学を勉強したら政治家になれるなら俺でもなれますねwwwwwwwww
885名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:35:20 ID:izmDmKGWP
>>872
>4月に国に要請してるだろ

騙されてはいけない。正規の要請なんてしてないってことなんだよ。

ちゃんと書類をそろえて農水省に要請すれば中央の政治判断なんて一つも
待たずにマニュアルに沿って進む種類の話なんだから。
こんなことでいちいち政治家の判断が必要なわけがないだろ。
886名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:35:34 ID:3YSoVT9B0
判明してすぐ国が動いてたら3頭で済んだのによ・・・
口蹄疫が判明したのは最初3頭だぞ。その時点で要請はしてるっつうの。
なにが政治主導だ
887名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:35:35 ID:r/+wZmCQO
宮崎県、頑張れ!
888名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:35:35 ID:v70KurCP0
南日本新聞社って何なんだ一体
889名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:36:41 ID:y4lhjTTH0
>>884
被選挙権の資格があれば問題ないな
がんばってくれ
890名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:37:46 ID:4F8AXqKv0
>>884
心配するな。お前には入る金さえないじゃないか!
891名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:37:54 ID:C1e+Avs00
宮崎がんばれ!
892名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:38:02 ID:lrGLSRSV0
>>852
県の責任にしてる人達にこれを見てどう思うか聞きたい
893名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:38:21 ID:93OuC8SB0
>>884
政治家を志す人が政治学勉強して何が悪いの?
勉強もしないで政治家になるほうが偉いの?
894名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:38:57 ID:fvvFrALh0
>>791 すでに県から国に要請出してますが?
どっかの赤松は、無視してGW前に外遊に行ったけどな。
895名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:39:32 ID:iLVjCq9eP
政治学なんて所詮机上の空論なのにね
896名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:39:32 ID:jv0pn0EL0
>>852
こういうデマを鵜呑みにするのがネトウヨ
897名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:40:22 ID:oHeNEgqe0
>>885
>>881のリンク見れ
4月27日の時点で赤松に要望書出した
この時点で赤松は「協力します」と言ったがその後政府の動きなし
で、本人がゴールデンウィーク中キューバに外遊したが、同じ時期に口蹄疫の被害が大きく膨らんだ
898名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:40:37 ID:v70KurCP0
【 赤松の一連の行動 】

04/27 東国原知事、赤松農相 ・自民 谷垣氏に支援要請
04/28 谷垣氏、宮崎を緊急訪問
04/30 自民党、政府に対策要請を申し入れ        
04/30 対応予定の「赤松・鳩山」は当日にドタキャン
   「赤松農水相」は対策放置で夕刻に南米へ外遊 
       ★(04/30 殺処分4367頭)

  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 南米外遊、楽しいお

05/08 赤松、8日ぶりに、やっと帰国 
       ★(05/09 殺処分6万4354頭に激増)

05/08 ★帰国した「赤松が真っ先に向かったのは栃木県の民主党後援会」

05/18 殺処分、「11万4175頭」
05/19 10キロ圏内を全頭殺処分へ 「新たに13万5千頭が対象」
899名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:40:41 ID:ZeA/ZYTX0
>>885
不思議に思わない?
前回できたことが今回出来てないんだぜ?
あの前例大好き役人が。
900名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:40:54 ID:z5zWttA50
初期の遅れを県のせいにしようとするが、そもそもの初期の初期では
民主党の責任があるだろ。
なんで中国韓国に問題が発生した時点で輸入禁止なりしなかった?
901名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:41:15 ID:ycWWeCua0
>>896
デマだという確証は何処に?
902名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:41:27 ID:0QqeBwhC0
南日本新聞前田の知事に対する他人事、上から目線発言に注目

宮崎県 5/18 5月知事定例記者会見 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10768832

宮崎県 5/18 5月知事定例記者会見 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10768917
903名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:42:12 ID:y4lhjTTH0
>>885
その時点で官僚に丸投げすればよかったんじゃないの?

これは自分の政治生命に関わる問題になるかもという意識が
皆無だったということだろうと思う
自民党はその辺に敏感な人が多かったんだろうけど
904名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:42:19 ID:xbPcK6Ds0
佐野秘書官が鳩山の邪魔してるんだって。
こいつのせいだよ
905名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:43:33 ID:lrGLSRSV0
>>885
素人から見たらスゲー難癖としか思えない意見なんだけど
大臣に要請しても正式じゃないとか
例え正論だったとしても
やっぱり大臣に要請された事には変わりない
906名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:44:43 ID:xS+wt9cH0
>>885
カンリョウガー
907名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:44:43 ID:z5zWttA50
国はなーんも動いていませんよね?
それは民主信者でもわかりますよね?
908名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:45:19 ID:93OuC8SB0
>>895
正直、東は嫌いだったし今も好きではないが、
あの四面楚歌の状態で自費で大学入りなおして勉強するって
よっぽどの覚悟ないとできないと思ったよ。
それでも、まさか当選するとは思わなかったけど。
909名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:45:29 ID:thIsf97b0
>>893
俺の理解では、政治学というのは政治家になるための学問ではないんだが
政治家になるため政治学を勉強しますというのは、ずれているとしか思えんな
910名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:46:07 ID:4F8AXqKv0
しかしまあ民主党の発言って統一感がないよな。口々に思いつく事を言っているし。
呆れるわ。
911名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:46:44 ID:kOtEzgna0
ネトルピの情報弱者っぷりは凄いよなーw
口蹄疫で宮崎の対応が早くて政府の対策が遅いのは4月の時点で分かってたのに・・・
912名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:46:49 ID:36nlKOe80
>>886
そのとき国が動いたらって、その時点で国は何をするわけ?
913名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:47:19 ID:pWQVcrlDP
>>900
自民時代に輸入禁止
      ↓
政権交代
      ↓
韓国「口蹄疫もうオワタから輸入再開キボンヌ」
      ↓
小沢「あいあいワカタ、赤松再開宣言ヨロ」
輸入再開
      ↓
韓国「あ、また口蹄疫あるかも」
民主「再開したばっかりだし、口蹄疫なんて前に打開したからこのままでもおkだろ」
      ↓
宮崎で口蹄疫再び
      ↓
赤松、オレシラネーヨ!俺の責任じゃねーもん!東てめぇでなんとかしろよ^^ ←いまここ
914名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:47:38 ID:ycWWeCua0
>>893
勉強もせずに政治家になろうとしている人…

あ、谷亮子か
915名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:48:01 ID:z5zWttA50
国に一番の責任があるのに、それを宮崎県だけのせいにしようとする民主党。
民主党の関係者どもは誰一人責任を取ろうとする動きすらありません。
これは宮崎県だけの問題じゃないのに、宮崎県だけのせいにしようとするのは
無理がありませんか?
つーかマジで日本を潰す気ですか?

916名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:48:08 ID:MFaNw3l90
東、記者クラブ廃止しちゃいなよ

記者クラブって本当に何にも出来ない偽マスコミの集まりだよ
いらない
無くても全く困らない
917名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:48:12 ID:zVe+DDAr0
 「自民党に難癖付けたい」ってだけでまとまってた政党だからな、
具体的なビジョンを持ってるわけない…なんてのは昔から判ってたこと。
918名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:48:55 ID:izmDmKGWP
>897
県は協力要請をしても、指揮権を委ねたわけじゃなく、県が判断し、
担当者が必要なものを農水省に要求するというもの。大臣の政治判断の要請なんかではない。
農水省はあくまで県の判断に基づく要請に協力する立場なんだよ。

農水省はこの種の事例の規定に従って必要な数字と書類が上がってくれば情報と物資を提供し、
さらには県から引き継いで指揮をとるが、いずれにしても中央の政治家の高度な政治判断を
必要とする問題ではない。
919名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:49:00 ID:4F8AXqKv0
1000億が1日経てば100億。なんだろう。この軽さ。
920名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:49:03 ID:36nlKOe80
>>914
大仁田厚
橋本聖子
荻原ケンジ
921(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/05/19(水) 12:49:26 ID:zpQD7iHlP
南日本新聞に電話したら、うちの記者とのやり取りじゃない、別の記者だと。

同じこと繰り返し聞いて怒らせて、怒った部分だけ使って人間として最低だと言いました。慣れているのか淡々としてましたね。
922名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:49:39 ID:VY6i4/Ch0
ニュー速+は民主の批判ばっかり上にあるな
しょうが無いから俺ぐらい褒めてやる・・・

って褒めるところが無いじゃねぇか
923名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:50:44 ID:yQVDMGYk0
>>910
問題の大きさがわかってる奴は何も言わないw
なるべく他人のふりするwww
924名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:50:46 ID:iLVjCq9eP
政治学(笑)
経済学と社会学で十分だろ
存在価値のない学問
925名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:50:55 ID:y4lhjTTH0
>>921
記事になっている部分ではなかったけど
南日本新聞の記者の方が怒らせてたけどなw
926名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:51:01 ID:kOtEzgna0
>>912
消毒剤の配布
種牛の移動
自衛隊の出動
927名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:51:11 ID:LL0kevGW0
口蹄疫関東上陸か

馬鹿になるキッカケは〜フジテレビ

【口蹄疫/マスコミ】宮崎県会議員の横田氏「フジテレビの取材スタッフが消毒もせずアポなしで畜舎に。何という配慮のない行動だ」と

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274092420/
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274101270/

キチガイのフジテレビが関東にウイルスを持ち帰った緊急事態!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
928名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:51:32 ID:6INRdua/0
>>921
あれは変態から出向しているバカだったよ

929名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:52:33 ID:dgnvKNti0
鳥越俊太郎 「口蹄疫は人に感染しない、食べても大丈夫。」
930名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:52:48 ID:z5zWttA50
>>926
どれも国はやってなかったよねw
あと、それ以前に中国韓国からの肉輸入禁止とかな。
いろいろできたはずなんだよな。
931名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:53:25 ID:izmDmKGWP
とにかく、こういうのは政治家がでしゃばるのじゃなくて、
県の担当から農水省の担当へと政治判断を介さずに
粛々と進む話であるべき。そうじゃないと迅速に進まない。

東も赤松もでしゃばるな。
932名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:54:31 ID:ycWWeCua0
>>931
最高責任者は東であり赤松であり鳩である
933名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:55:06 ID:MiOCkFcH0
とりあえず、南日本新聞の広告主に一件ずつ電凸している。
ようやく5件目だけど、各社ともにご意見承ったという感じ。
1社は同様に憤りを覚えているので是非対処するとのことだった。
おまえらも支援頼むわ
934名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:55:11 ID:4RR45RCr0
>>926
国道に消毒ポイントも設置できたな
935名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:55:25 ID:gos4o8NrP
>>926
それ全部県の仕事じゃんw
936名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:55:35 ID:4F8AXqKv0
しかし当初の県の予防的処分の要請を無視しておいてワクチン投与もクソもないと思うんだが、今頃になって、必要な事を理解したとでも言うのだろうか。この池沼供は。
937名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:56:08 ID:z5zWttA50
>>931
こーゆー全国に危険がある物事こそ政治家がでしゃばらなきゃいけんことだろ。
何で赤松も鳩山も何もやらんかったの?
日本なんてなくなっちゃえばいいとか思ってるの?この国の責任者どもは。
938名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:56:11 ID:36nlKOe80
>>926
5月5日の東のブログを見ると、この時点で自衛隊は宮崎で消毒活動をしてみたいだ。

http://ameblo.jp/higashi-blog/archive13-201005.html#main
939名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:56:46 ID:zVe+DDAr0
>>926
 今現在使われている消毒剤が宮崎県の人達が駆けずり回って
掻き集めたものって時点で可笑しいわな。
 んで今だに「ジエイタイのサイガイシュツドーはー」とかほざ
いてるんだろ。
 民主党の中の人には頭をからっぽにしたくなるような辛いこと
でも有ったのか?
940名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:56:46 ID:tzGrmIEP0
>>935
県でやるより大規模にリソース投入できるだろ。
941名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:57:24 ID:cB1amPab0
まぁ、喧嘩売ってるわな
「緊急事態宣言」に段階があるって言葉にくってかかってるけど当たり前だろw

超法規的措置を最大級でぼんぼん発令されてたまるかって言うの
穏健なレベルでも「宮崎県民の戸外への出入りを禁止する」戒厳令なんか出せるんだぞ?
宮崎ごと核で吹っ飛ばすか?
942名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:57:50 ID:Wbkyxm7L0
>>938
自衛隊は5月1日から出動してる。

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/01a.html
943名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:57:50 ID:m/cKLn2c0
>>935
自衛隊って県レベルで動かせるんだww
944名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:58:00 ID:KDSwmpZy0
種馬移動でおもったが
牛用のガズマスクみたいなの付くってどっかに移動させりゃよかったのかなぁとおもったりね

そもそも牛用のガスマスクなんてあんの?ってはなしだけど
945名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:58:05 ID:4RR45RCr0
>>938
それは東が要請できる範囲のみ
946名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:59:05 ID:ycWWeCua0
>>939
基から空っぽなのか
国内は眼中になく隣国の利益だけを考えているのかのどちらか
947名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:59:12 ID:4F8AXqKv0
>>943
お前そんな事も知らずに発言してたのか。
948名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:59:15 ID:L2OdTK7B0

G W に 国 道 閉 鎖 も し な い で 他 県 に 慣 れ 流 し

この時点で馬鹿松と福島屑ぽは死ぬべき
わざわざ不安を拡大させるような行動しまくりの上に、見栄と「自衛隊に手柄をやりたくない」の一年で何もしないこの基地害っぷり
死ななきゃ償えない
特にみずほ、お前は宮崎の恥
949名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:59:25 ID:Bf/bTXjP0
ってか前田に電話してくる
950名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:59:55 ID:+iq4bks10
宮崎県が3月の時点での発症を見逃したのが感染拡大の原因なのに
なんで政府の対応が遅いって話にすり替えるのかね。
政府を何でも良いから叩けばウケるって思ってるんだろうな。
それに釣られて自民党の工作員が大喜びで書込みしてるのが悲しいね。
東国原も自分の失態に気付いているから記者にあんな態度をとるんだろうな。
951名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:00:10 ID:bnVXkHpc0
テレビ的には、わざと怒らして緊迫した場面の構成により視聴者にImpactのある画像を提供出来
視聴率も上がる。そこまで見越して発言してるのなら実に姑息な手段だと思うがな。実際、知事はようやっとるよ。
952名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:00:10 ID:Wbkyxm7L0
>>945
だから、「要請できる範囲」なんて縛りはないっての。
知事から要請があった後は、知事の増員の要望に対応して、自衛隊の都合で人を融通している。
953名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:00:39 ID:M23udDcf0
>>950
やあ、お帰り
954名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:00:43 ID:kOtEzgna0
>>935
うん。件は既に対応してましたよ。もしかして知らなかった?w
消毒剤・マンパワーに限りがあるから国に支援要請をしたんでしょうが。
955名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:01:07 ID:tn/ssE7k0
判明した時点で3週間放置されてた訳だからその時点で手遅れだよ。
956名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:01:29 ID:4RR45RCr0
>>950
だから、それは4月23日に判明してるの
ここで国が動くべきだったんだよ
957名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:02:24 ID:J1iSfHjIi
>>943
出動要請は県でも出来る 東京都もオウムの時に要請している
ただ、国からの命令じゃ無いから圧倒的に動員出来る人数は少ない
958名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:02:35 ID:gos4o8NrP
>>943
ワロタ
959名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:02:57 ID:lrGLSRSV0
>>931
でも口蹄疫は車や人等が媒体となって広がるんだろ?
強制的に移動する車を消毒したり、市民県民の移動を制限する際に
県職員と農水省だけでそこまでの権限はあるのか?
車を大事にするDQN相手に任意で消毒するのは難しいそうだけど
960名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:03:46 ID:z5zWttA50
>>935
県の仕事だから国は何もやらなくていいってか?それで責任が無いってか?
県だけの被害に留まらない、全国的な緊急事態なのに?
そんな政権いらねーわ。
961名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:03:50 ID:tn/ssE7k0
>>950
不自然だよね。
宮崎県が風評被害を恐れて後手に回ったのが最大の原因なのにね。
962名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:05:26 ID:kOtEzgna0
>>943
新潟の震災とかもそうだったけど
県で動かせるんだけど政府が勅令だしたほうがもっと人員を裂くことができる
963名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:05:31 ID:4RR45RCr0
>>961
手遅れなら、4月23日に動かなかった国も不自然だよ
964名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:06:10 ID:oHeNEgqe0
宮崎に責任をなすりつけようとする単発が多いな
965名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:06:14 ID:nhG6X5g/0
>>959
「レインボーブリッジ封鎖できません!!」ってのと同じですよ。
幹線道路の管理者が全部県じゃないですし。
966名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:06:30 ID:ycWWeCua0
>>952
縛りが無いなら何故増員されないんだ?
967名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:06:53 ID:X6X67k+G0
寝てないんだからって逆切れするシーン おまえは雪印かよと


てか、こういう時に人間性って出るもんだね
中越地震の時、何週間もまともに寝られなかったけど切れずに必死で頑張ってた関係職員や地域の首長の対応と比較するとよくわかるわ
968名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:07:58 ID:Wbkyxm7L0
>>965
レインボーブリッジなんて警視庁はもちろん首都高速道路会社でも封鎖できる。
映画を元に話すなw
969名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:08:12 ID:ccAn/uEr0
>>956
20日だから
970名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:08:13 ID:kOtEzgna0
>>961
は?風評被害を懸念したのは政府なんすけど
原口総務大臣が口蹄疫の報道管制をツイッターで自白
http://twitter.com/kharaguchi/status/13632923335
971名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:08:21 ID:Bf/bTXjP0
何チャラ牧場・・・・小沢・・・・隠蔽・・・・・
972名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:08:35 ID:z5zWttA50
>>961
それ以前に輸入禁止措置を国が取るべきだったのでは?
風評被害を恐れてるのは(自分の責任を追及されるのを恐れてるのは)、民主党だよね。
973名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:09:15 ID:nhG6X5g/0
>>968
強風や豪雨で止めるわけじゃないんですが、わかってます?
974名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:09:19 ID:tn/ssE7k0
しかし自民党工作員はよく訓練されてるわ。
猛烈なデマコピペで当初は宮崎県の不手際から目を逸らさせることに成功したもんな。
975踊るガニメデ星人:2010/05/19(水) 13:09:32 ID:D0g4yfHt0
東国原知事は口蹄疫への対応を一生懸命やってくれているんだから
マスコミは東国原知事に協力するべきだろう、マスコミは寝ずに仕事を
して疲れている東国原知事の負担になるような事はやめるべきだ。
976名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:09:34 ID:ycWWeCua0
>>968
どれもこれも政府の管轄じゃね?
977名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:18 ID:4RR45RCr0
>>969
ルーピーどもが頑張っている6例目の話
978名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:38 ID:4F8AXqKv0
なんでルーピーズのレベルはこう低いのか理解に苦しむ。
979名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:45 ID:lrGLSRSV0
>>950>>961
だからさー
初期段階の対応では県が悪い(お隣韓国で起きてたのに無警戒の政府もどうかと思うが)
その後の対応では国が悪い
(県は拡大防止に努めたが、国は4月下旬に知らされたのに動かず)
980名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:48 ID:z5zWttA50
>>974
金で雇われてるお前ら民主工作員(ピットクルー)の方がよほど訓練されてると
思うけどね。
981名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:50 ID:/YWlTNK+0
バカ松の外遊に注目されがちだけど、
20日に県から報告を受けてから連休までに何一つ対策を打ってないのも大問題だよね。
あ、対策本部を立ち上げたんだっけか?
胸張って言ってたもんね。
何もしない対策本部を立ち上げたことをね。
あー、ムカムカする。
982名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:56 ID:X6X67k+G0
とりあえず3日徹夜できない老人は政治家になるべきではないと思った
非常時に「寝てないんだ!」って逆着れされたら迷惑
983名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:11:11 ID:sBSKFJmR0
一生懸命やってここまで感染拡大しちゃったらそれは無能ってことじゃないのか?
初期段階の小さな感染規模なら県レベルの対応でももっと拡大を防げたんじゃないの?
まぁブチキレてる映像見て印象悪くなったんでこういうスタンスで批判してるんだけどな
984名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:11:29 ID:g0pE/Bgx0
宮崎の皆さんには本当に人災が気の毒でしょうがない
しかし子供手当の件といいミンスは本当にどうしようもない
一日も早く解散総選挙をやり
元の日本の姿を取り戻したい
985名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:11:46 ID:Bf/bTXjP0
>>972
ビンゴ

ってか、マスゴミっていらねー仕事多いね。
986名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:11:59 ID:ckY2P3xJ0
基地移設の話題そらしでウイルスまk
987名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:12:13 ID:Wbkyxm7L0
>>966
増員はされてるだろ。
自衛隊のサイトくらい自分で見ろ情弱。


>>972
中国韓国からの輸入はずっと禁止されている。

ttp://www.maff.go.jp/aqs/pdf/h220108kr_2.pdf
ttp://www.maff.go.jp/aqs/topix/facility/meet.html
988名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:12:38 ID:Xb237Jfo0
>>1
南日本新聞って、まともな新聞なの?
989名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:13:42 ID:YmTHRxY+0
ところで前田ってこれを見る限り宮崎支局支局長なんだけど
ttp://www.m-botsui.or.jp/documents/meibo.pdf
別人?
990名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:13:46 ID:tn/ssE7k0
>>980
デマを書き込むからこそ工作活動なんだよ。
ネトウヨといえばデマ、デマといえばネトウヨ。
991名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:14:10 ID:oHeNEgqe0
>>968
県道はすでに封鎖したんじゃない?
県の権限ではない国道は政府の指示がなかったためダダ漏れだった
992名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:14:12 ID:Bf/bTXjP0
>>987
ぴんとずれてるよー。
民主政権になって前面解禁したのが問題だったんだろw
993名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:14:38 ID:ycWWeCua0
>>986
どこにも記載なんてないぞ?
いつ増員されたんだ?
994名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:14:50 ID:zVe+DDAr0
>>990 
自省は大事だよな.。
995名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:15:39 ID:kOtEzgna0
>>990
>>宮崎県が風評被害を恐れて後手に回ったのが最大の原因なのにね。
これがデマである件について
996名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:15:41 ID:4F8AXqKv0
ブーメランですか?
997名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:15:55 ID:93OuC8SB0
>>982
こんな大事になっても1日も徹夜もしない大臣や総理もいるわけですがw
998名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:16:47 ID:Wbkyxm7L0
>>992
デマ厨いいかげんにしろ。
全面解禁なんてしないだろ。


韓国
加熱処理豚肉等の家畜衛生条件
注意:ただし、 指定加熱処理施設の認定手続きが完了するまでは輸入はできません。

中国
偶蹄類動物に由来する畜産物の家畜衛生条件
農林水産大臣が指定する加熱処理施設一覧

ttp://www.maff.go.jp/aqs/hou/require/sub1.html
999名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:17:01 ID:2Jy9E2HD0
>>997
その割に斜めにキレてる発言が多いという事実w
1000名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:17:06 ID:w7DLevzW0
都合が悪くなったらなんでもネトウヨだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。