【口蹄疫】鳩山首相「政府は十分に対策してきた。風評が広がると農家が困る」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
−口蹄疫だが結局、被害が拡大してしまい、
遅かったのではないかという批判もあるが、どうして今日、対策本部の設置になったのか

「今、申し上げましたように農水省を中心に自衛隊、防衛省なども対応してまいりました。
そのときにわれわれが考えてきたのは、これは現地もそうだが、いわゆる風評被害というものが、
必要以上にさまざま、風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった。
したがって政府として、それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども、政府の対策本部という形で、
立ち上げるのではなく、まずは関係の省庁の間の連絡会議で、十分にことを運んできたと思っています」

「ただ、やはり、ことの性格上なかなか万全を期していながら、
感染が広がりを拡大をとめることができていない現実があります。
したがって、風評の被害というもの以上に、正確に県民のみなさんがた、
国民の皆さん方に事実を知っていただくことがより重要だという判断をいたしました。
したがいまして、政府として対策本部を立ち上げることにいたしました」

産経新聞 記事の一部抜粋
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100517/plc1005172001018-n3.htm
★1の時刻 : 2010/05/17(月) 20:40:56
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274112963/l50
2名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:26:04 ID:GGw5o/FO0
風評ではなくウイルスを広げますた。
3名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:26:11 ID:v/xbZbVv0
(゚Д゚)ハァ?
4名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:37 ID:Dwy2qacE0
困るのは農家じゃなくて、ルーピーな民主だろ。

ほんと、誰も責任とらない政権だよなぁ
5名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:40 ID:48RgxpkE0
風評被害を防ぐのはいいけど対策本部はGW前に立ち上げるべきものだったんじゃないのか
6名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:44 ID:v8B1WEU+0
何もしないことが唯一の取り柄の武部が最大のピンチを迎えたのも牛だったなぁ・・・
7名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:50 ID:a3QaMQYU0
何をやったの?クズ
8名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:28:40 ID:BSOUt/C50
とどめかな
9名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:30 ID:fl6I/KorP
和牛壊滅が確認されたので、事後処理と情報操作のために対策本部を設置いたしました
10名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:56 ID:9vLSOz7Q0
この党は、つくづくダメな党だ。集団で腹切れ。
11名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:42 ID:10uJjtDV0
元野党は批判ばかりで現実知らないから。
12名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:44 ID:3u+/h6iD0
ワクチン使うと口蹄疫感染国に認定されるの?
アジアとかから肉がいっぱい入ってくるようになるの?
13名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:57 ID:Ga8tQLog0
そして畜産業は壊滅し、風評被害を気にする必要もなくなったのであった。
・・・ですか?死ねよ。
14名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:11 ID:E59O2sNc0
スパモニはしっかり東国原のせいにしていたな。
15名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:18 ID:5cOqUvhE0
ほんとかよ・・・
16名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:24 ID:IWzv6QBm0
まったくの無策で放置して情報が流れるのだけを止めててよく言う……
17名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:33 ID:jfUCwDpt0
不誠実極まりない対応だなぁ

民主はマジでクソの集まり
18名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:48 ID:+7/aYbNA0
まさか全滅レベルになるのは想定外だったんじゃね
19名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:53 ID:A6mTkLnzO
ウィルス感染発覚日からの政府の対応を時系列で説明すべき
それが妥当なものなら>>1は正しく、国民もそれを認めるだろうよ
20名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:03 ID:hx1g7NcD0




        ノ´⌒彡             │ ││ __
    ミ⌒´  _  ヽ,,            ├─     /
   // / ̄   ̄\.  三三       │     /\
  彡 / ミ|        ヽ
    !゙  ミ{        |  三三三
    |  ミl        /
   \  ゝ、_  _/
    /      ̄  ヽ
21名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:06 ID:Ga8tQLog0
>>5
第二回口蹄疫対策本部は4月中に政府内に立ち上げとるよ。
情報収集と「検討する」以外は5/15までなーーーーにもしてないけどな。
農水省が政府と関係無しに法に基づいて初動から動いてただけ。
22名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:11 ID:Zietq5WY0
十分な対応してないから拡大したんだろが、宮崎県に責任押し付けても何も代わらないぞ
国民だって理解してる人はとっくに国の無能さを指摘してるし、諸外国はもはや政府として扱わないだろし
23名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:19 ID:fiLKFlgO0
そもそも対策が万全ならここまで広がらないだろ
被害拡大=対策に落ち度があった
これを認めろルーピー
24名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:51 ID:+7/aYbNA0
マズゾエみたいにおおげさに対応とってた方が良かったかもな。
結果的に感染を防げなかったとしても。
25名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:07 ID:uLxDHARU0
宮崎とその近県には近寄りもしないとか、その近辺産のものは一切買わないとか、
九州北部では「宮崎県のナンバーのクルマは帰れ!!」と言われたりとか?
26名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:41 ID:Xo3EDsYl0
予想を遥かに下回る回答

さすがルーピー
27名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:02 ID:AQZtf2e30
産経は言うまでもないけれど
読売と毎日の報道姿勢に明確な違いが出たな

毎日は一面で県の初動「にも」問題があった的な匂わし表記をしている
つか先週のラス近く、ウィキペに「3月中旬の発生が公式に確認された」て更新が有ったんだが
そのソースの確認を待って、やっと大々的に記事を打ったって感じだな。実に姑息だw>変態毎日

GW初期の政府の対応のマズさは、「野牛より発生の疑い」なんて記事ひとつじゃ何の打消しにもならんのだがなw
28名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:06 ID:fl6I/KorP
鳩のツイッターの、ボクちゃん頑張ってます!偉いでしょ!的な文章に激しく憤り
言ってることは例によって「これから考えます」なんだが
29名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:37:27 ID:vvNygTxv0
民主に対する風評被害の対策しただけだろ。
ハラワタが煮えくり返るなこれ。

宮崎知事はこの対応に切れないでよくがんばってると思うよ。
30名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:13 ID:UajVyySG0
>>1 ごまかすな!!!
31名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:51 ID:eRqRW+gp0
ルーピー語圏では対策=外遊なのか
32名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:05 ID:sISQ4ZM70
同じような要望何度もさせといて十分対策をしてきただと?
もうなんて言っていいか…
33名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:05 ID:hgg0WRhh0
対策本部くらいすぐ立てれ
34名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:28 ID:zdaIjyv70
現在の被害額(全額補償と殺処分費用のみ)を計算したら、約821億円かかる。
殺処分費用は1頭当たり、65万かかるといわれている。
全額補償は、現行法では牛は1頭当たり49万円、豚は1頭当たり3万5千円。

殺処分費用 114,177×650,000=74,215,050,000
全額補償 牛 8,612× 490,000 = 4,219,880,000
豚 105,519× 35,000 3,693,165,000
35名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:42 ID:buCT6Pwr0
牛歩戦術
36百鬼夜行:2010/05/18(火) 08:41:09 ID:FwhwO7uV0
赤松口蹄疫疑獄―ver2010/05/16.14:00

@10年前と今回の対応の比較。
 +10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
 +赤松農水大臣4/22の質疑答弁ありながら放置。4/30〜5/8にかけて外遊→殺処分約8万頭まで被害拡大
A食品テロ疑惑
 +「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし。
  →デマと産経はバッサリ。霞が関の関係者?もツイッターで否定。
   しかし、買い占めは事実ぽい(www.maff.go.jpの100422_gaiyo.pdf資料)
 +長崎、宮崎。ブランド牛など冷凍精液1300本紛失。2009年11月、4月。
  →2010年、韓国牛ブランド立ち上げた?(イチゴブランド盗作の前例あり)
 +感染経路は朝鮮経由?農林水産食品部は2009/9/20、口蹄疫の疑惑ある朝鮮からの肉輸入を9年ぶりに再開。
 +FAOでは韓国で発生した口蹄疫が日本に被害(アウトブレイク)と伝える。
 +NHKは香港由来(99%)と伝えるも、韓国とも98%遺伝子が一致。
 +ネットユーザーの日記によると、(真偽不明)
  今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになっていた。
  各農家受け入れ拒否(韓国はまだ口蹄疫蔓延中)それでも、
  某政治家ごり押し。宮崎県の水牛農家、しぶしぶ受け入れ。
 +社団法人中央畜産会 事業仕分けによって口蹄疫対策の資金不足
 +民主党の山岡国対委員長は自民党の江藤択議員を懲罰動議にかけると発表 byTBS
B赤松農水大臣とは?
 +赤松広隆 民主党・農水大臣 (愛知県5区)生年月日 1948年5月3日
 +2010年の民団の新年会で「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言
 +パチンコ議員
 +2010/3/12の江藤拓議員のブログより
  赤松広隆は1965年から続いた農林水産大臣伊勢神宮五穀豊穣祈願を今年グアム旅行ですっぽかした罰当たり。
Cなぜ大手は報道しない?情報統制か?
 +ツイッターで原口大臣「風評被害対策」の為と弁明
 +あ○ら牧場―畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めている
 +5/6鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で謎の夕食会
 +5/17政府が口蹄疫で政府対策チーム設置以降、NHK,報道ステ,News23,Zero等夜の一斉にトップで報道
37名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:47 ID:vmQC5i7v0
かいわれ大根でも食っとくか
38名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:30 ID:6LpFDcjdP
赤松なんか、バカンスにいったり、選挙応援にいったり、何もしてないじゃないか…何もしないから被害拡大、保障するからいいだろ!?と、逆ギレだもんな…
39名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:33 ID:ZpczJ1PC0
風評被害防ぐのは良いよ。 ただそれと同時に拡散防止対策しなきゃ意味ねえだろ。
なんでお前等って複数の事同時進行でヤレないの?
ってか、言い訳のための理由付けだから、そう言う間抜けな事を平気で言えるんだよな。
40名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:34 ID:/X2qLZOd0
鳩山が宮崎牛を食ってアピールしたらいいんじゃないですかね
41名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:41 ID:KkfMB8dU0
ああー 選んだ国民が馬鹿というか?
42名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:06 ID:sXxpG5Tg0
風評被害どころか農家潰れるんですがw
ねえ、なめてるの?
43名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:34 ID:MCpuWn7/0
民主・赤松禍として後世に語り継がれるだろう。
44名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:37 ID:Xg43AZx70
何もしていなかったから、ここまで被疑が拡大したんだろ、ばーーーーーか!
45名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:43:40 ID:6R6IgOl70
でも俺、選挙でミンスに投票した農家にゃ同情できん。ボケ内閣しかできんの見え見えだったじゃん。
残念だったねwとしか言いようがない。
46名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:13 ID:11niTA2JO
何をやってきたのか具体性がない。
いつものことだけど。
47名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:45 ID:UPkBhVNH0
アメリカ ヨーロッパ オーストラリア
は一度も口蹄疫にかかったことは無い ワクチンを打つから

ワクチン代もケチる 宮崎の畜産農家が一番悪いだろ?
48名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:25 ID:RBipzyga0
風評を防ぐ前に口蹄疫を防げよ
49名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:30 ID:CW/UKGw20
民主党の風評被害を抑えることが第一で農家は二の次。
50名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:46 ID:12X5sqiy0
もう風評被害とかそんなレベルをとっくに通り越してるだろ
対応が遅すぎるわ
51名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:24 ID:NzUWYyMd0
>>1

■内閣総理大臣 鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)(衆議院/北海道9区)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
国立追悼施設を考える会(副会長)
アムネスティ議員連盟
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)(会長)
民主党日韓議員交流委員会(委員長)
日朝友好議員連盟
外国人参政権法案を推進(被選挙権まで容認)(朝日新聞のアンケートに「どちらかと言えば賛成」と回答)
人権侵害救済法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)(提出者)
新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム(顧問)
金正日総書記推戴の祝賀宴に来賓として出席(1997年10月23日、朝鮮会館)

「友愛外交」を提唱(「東アジア共同体」の創設、「友愛ボート」の活用、「ユラギ」の重要性を主張)
「国家主権の移譲・制限」を明記した憲法試案を作成(「主権の一部を国際機構に移譲」「主権を制限」とある)
故人献金で約12億円脱税(公設秘書が在宅起訴、政策秘書が略式起訴)(脱税総理)(平成の脱税王)
靖国神社への参拝に反対(国立追悼施設の建立を主張)
所謂"従軍慰安婦"問題の"解決"を主張("偏狭なナショナリズム"を非難)
スパイ防止法案に対する反対意見書に署名
統一教会の「救国救世全国総決起大会」に、部下十数名と共に来賓として出席(2005年3月22日)
崇教真光の「47周年秋季大祭」に来賓として出席、祝辞を述べる(2006年11月)
鳩山の公式Webサイトにて、不可解な"日本語"が散見され、話題となる(日木、白由、埋解、白由党、白信)(2009年4月22日)
世界10大リスク第5位に、鳩山政権が選出される(鳩山リスク)(2010年1月4日、ユーラシアグループ)
核安保サミットに関して、「最大の敗北者は断然、哀れで益々逝かれた日本の鳩山由紀夫首相」と酷評される(2010年4月14日、ワシントン・ポスト)
鳩山の沖縄訪問に関して、「決断の遅れや、言葉がころころ変わる二枚舌」と酷評される(2010年5月5日、ニューヨーク・タイムズ)
ルース駐日大使が、「ハトヤマに面会する場合は一日の最後にしろ。考えがころころ変わるから」と関係者に助言する(2010年5月13日、時事通信)
52名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:28 ID:OSfrrwxH0
人には感染しないって分かってるんだから
口蹄疫が終息すれば問題ない。

風評が広がって困るのは民主党。
酪農家の方々は、逆に声を大にして
この問題を訴えていくべき。
53名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:39 ID:x3ZUj+5k0
支持率が低いから、何をやっても批判されるよ。
「愛が無ければ視えない」ってやつ。
54名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:46 ID:mHBTBfrG0
産経の首相発言ノーカット掲載はどんなミンス工作員の努力も破壊するwww
55名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:49 ID:AQZtf2e30
>>29
政府は必死に県側の手落ちを探してくるさ
一部マスメディアによる本格的な東国原バッシングが始まることは覚悟しといたほうがいい
それこそハラワタが煮えくり返るような事態だろうが、冷静に反論していくしかない

今朝のテレ朝の変なニュースショーを観たが、東国原のこれまでの動向や言動に関して不自然なほど触れない
東国原をパンすれば、それ即ち現政府の対応を非難する記事になっちゃうんだから「触れたくても触れられない」ってのが本音だろうなw
56名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:51 ID:CQmeujBL0
病気が出た初期のスピード対応が肝心なのに
8万頭も処分した後から宮崎県入りてなんなの
辞任して責任とるべき
57名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:07 ID:1vIBiXJ20
知事が別の人だったら政府の対応も違っていたのではと思ってしまう
58名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:12 ID:0Dv2JhTl0
嘘吐きポッポ
59名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:37 ID:sCnzLVXf0
〜126例 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||| (20644頭)
〜120例 ||||||||||||||| (8015頭)
〜110例 |||||| (3400頭)
〜100例 ||| (1742頭)
〜090例 || (1216頭)
〜080例 |||| (2091頭)
〜070例 ||||||| (3890頭)
〜060例 |||||||||||||||||| (9682頭)
〜050例 |||||| (3682頭)
〜040例 |||||||||||||||||||||||||||||||| (16544頭)
〜030例 |||||||||||||||||||||||||||||| (14704頭)
〜020例 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| (25662頭)
〜010例 ||||| (2530頭)
60名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:12 ID:9q5DN0gkP
>>47
イギリスはEUだぞ
もっと調べて物言いな
61名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:23 ID:/A4GYGKM0
で政府の対策って報道規制だけで、あとは何もしてないでしょ
62名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:11 ID:uWexvQ430
全く意味がわからんコメントだな、政府で手に負えなくなったので国民に発表しましたでいいの?
63名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:52 ID:gwgz3I+f0
赤松がGW外遊中、代理だったみずほ事務所のコメント見る限り、
何の対策もとっていなかったことがよくわかる。

というか、風評被害を恐れて報道管制を強化していたように思えるな。

つうか、受付男性、逆ギレしまくり。

被害拡大が収まらない口蹄疫について、名古屋の赤松事務所に電話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10754503

被害拡大する口蹄疫、臨時代理を務めていた福島みずほ事務所に電話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10753035

赤松農水相の外遊中、臨時代理されていたそうですが、
宮崎の口蹄疫についてどのような行動されていましたか?

>一つは、発生源から広がらないような体勢を取りなさいよと、
>それから、風評被害が広がらないように注意しなさいよと。
>そう言ったことを・・。

国益が第一なのか、何が大事なのか?


>あの、こ、市民・国民の皆さんの安心・安全と生命です。  ←”国益”とは答えませんでした。


64名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:50:14 ID:t05qoNl20
>>34
今の時点で終息していれば約821億円でイケたってことか
これからは一日約821億円×被害日数になるのかな
65名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:11 ID:lX0xE0EU0
>>64
しかもこれは家畜の数だけ。飲食業や肥料農家、そして日本自身の信頼度を
含めたら、天文学的な数字になるのは必至。
すでに事態は、畜産農家だけの問題ではなくなっている。
66名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:17 ID:oMlfaNpZ0
風評が広がると「民主党は何やってんだ!」と言われて困る
の間違いだろ
67名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:31 ID:cA0TRNxKP
さっさと沈静化させてれば風評被害なんて心配しなくてよかったんじゃないの?
68名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:39 ID:HWAWMTL20
×風評が広がると農家が困る
○風評が広がると民主が困る

民主のは風評じゃなく事実だけどこいつら当事者意識がない
69名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:53 ID:GhKlhcOU0
>>2
2で終了!
70名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:56 ID:0Dv2JhTl0
>>47
ブランド肉はワクチンを使うと安くなるので
ワクチンは使わないらしい、
71名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:41 ID:QzD74CMI0
>>55
7時半ごろのテレ朝かな?
あの内容だと、最初の疑いのあったときに検査をしておけば、ここまで被害が広がらなかった
今の被害は、その時に拡散したウィルスの被害ですね
と、捕らえることが出来る発言だったね〜〜
政府の対応は、良かったとわ言えませんがって感じで、太鼓餅だったな
72名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:34 ID:gSNnIt9e0
政府は対策として具体的に何をしたの?
73名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:54 ID:EU3NDN4O0
万事イデオロギーで動く奴は、そのイデオロギーと現実が衝突した場合、現実を見ないようにする。

民主のやってることは徹頭徹尾これ。
だから現実がどうしようもなくなるとパニックになり無能振りをさらけ出す。

これから三年以上はこういうことが続くぞ。
とりあえず覚悟だけはしておけ。
74名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:00 ID:dhlm87uM0
鳩山罵禍か、赤松馬禍かしらんが、何が十分にだ
75名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:29 ID:7BVGQZD00
詐欺師じゃないんだから明確に答えろよ
76名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:43 ID:vMF52QZt0
>>68
風評被害を抑えようと必死になってる内に、被害が拡大してゆくというのが
民主政治と口蹄疫の共通点だな。
77名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:59:09 ID:54QhbSnn0
百歩譲って仮に対策をとっていたとして。

「政府は何もしてない」と思われることによって
「対策もとられてない地域の肉は怖くて買えない」と
余計風評被害は大きくなるんじゃないのか?
78名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:59:17 ID:X0Pcg9H40
なんかおかしいーな

風評被害というのはきちんと対策して問題がないのに
あるかのように広まる事だろ

今回は全然対策が遅れて被害が広がったんだから
政府による災害、公害だろ
79名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:23 ID:6Tw4d1WG0
民主党への風評被害が心配なのです。
80名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:45 ID:p9jz7nA60
風評ww 確かに売るべき畜産がなくなれば風評も気にすることないよねw

被害が拡大に移った時点で対策が不十分という思考に切り替えられない奴が
今さら対策本部?これで鳩山は本当に理系なのか?



81名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:43 ID:0fpM12hE0
>>55
出たね。

>「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
> 宮崎県内で被害が拡大している口蹄疫を巡って、農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、同県家畜保健衛生所が、感染した水牛を診察しながら発生を見逃していたことがわかった。

記事リンクはすぐ役に立たなくなるから読売で探して。

口蹄疫ってめったに起きない伝染病だから、最初の事例って見逃しやすいと思うんだ。
「ちょっと調子が悪い」くらいではすべての伝染病の可能性を疑ったり検査したりは
しないだろ。もしこの時点で見つけたとしても、検査員のお手柄かもしれないが、常に
それを期待してはいけないと思う。
っていうか口蹄疫に限らず伝染病は発症事例が見つかった時点で感染自体は広範囲に
拡がっている、ってのが常識だろ。ウイルスの潜伏期間とかあるからな。
こういっちゃなんだけど、見つかった時点で最初の何カ所かは犠牲にならざるを得な
いわけで、1発目での対応がどうのこうのじゃない。ここまで拡大させてしまったと
いう方がよほど問題なんだよな。
82名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:55 ID:sTre+bho0
>>80
ルーピー系
83名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:02:12 ID:0LnpePqPP
民主党の連中も、いい加減この馬鹿に何か喋らせたらマイナスにしかならないと気付け
84名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:22 ID:uNjzquHw0
結果、風評以上の被害が出てるわけだ
85名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:33 ID:nXmHsdom0
政府は万全を期してやってたがそれでも拡がってしまった。
ウイルスが強すぎるんだと。
NHK見てる人はそう思うだろよ。
86名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:48 ID:0gFdmu1c0
国の安定よりも党内の安定が第一
87名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:57 ID:QAafrhGB0
民主党の連中は×印のマスクでも渡してこいつ黙らせりゃいいのに・・・w

神輿はバカで軽い方がいいって言っても口まで軽くちゃ総理大臣はやらせられないだろw
88名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:07 ID:QY87dVCD0
>>1
つまり報道規制あるいは報道自粛をお願いしてマスゴミもそれに乗って、
裏ではキチンと対策を取ってきた、

ということですか?

キチンと対策を取ってきたけど、広がってしまいましたと。
89名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:25 ID:aB/3pxxj0
隠蔽を風評にすげかえやがったな。
90名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:47 ID:0ARrKxdn0
4/30時点で消毒薬を送っていない政府。

http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA#t=8m42
91名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:57 ID:tT5+zHPE0
あはははは
だめだこりゃ
92名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:15 ID:kl6NSLDC0
今は困ってないんですか?
風評被害どころじゃないわけだが
93名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:50 ID:COZ0fhmr0
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ        
       \/      / ィ _彡彡彡彡          
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡 
94名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:10 ID:0LnpePqPP
>>55
読売が既にキャンペーン始めてる
95名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:15 ID:zUz4w+/90
鳩山の友愛は麻原のポアと同義語であることが証明されたな。100年後の歴史教科書に
絶対載るな。 毛沢東、スターリン、金親子、ポルポト、村山富市、河野洋平、鳩山由紀夫、
小沢一郎。 愛と平和を叫びながら社会を破壊した者達列伝
96名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:57 ID:ac0bd4n70
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \キリッ
     .// ""´ ⌒\  ) 
     .i /  \  /  i ) 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   実被害は想像以上に大きかったが
     l    (__人_).  |    風評被害は何とかおさえられた
     \    `ー'   /  
.      /^〜"~,~~〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l~
97名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:18 ID:i6uytgwQP
口封じで数々の関係者を暗殺してきた小沢民主部隊が
外国人参政権押し通せなかったお詫びに韓国牛と中国牛がもっと
日本に入ってくる様に日本の畜産業界を潰すために菌ばらまいたんだろ。
98名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:24 ID:d6LuXekG0
         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \キリッ
     .// ""´ ⌒\  ) 
     .i /  \  /  i ) 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   (民主党への)
     l    (__人_).  |    風評が広まると困る
     \    `ー'   /  
.      /^〜"~,~~〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l~
99名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:59 ID:C5wWlpVQ0
前々スレ>>735
遅レスで申し訳ありませんが勉強になりました
ありがとうございます( ´ω`)ノ

日本神道って肉食禁止だったのか・・・
そういえばうちのおばあちゃんも神道ではないものの、
地元で信仰されてる神様を拝んでたと、この前初めて知ったんだけど
四つ足の肉は決して食べなかったらしい
100名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:44 ID:/vCoPDxp0



みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 
101名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:13:55 ID:6LpFDcjd0
風評被害を予防するための対策本部設置でもあるわけだが
「対策本部を設置すれば風評が立つ」という政府の短絡的思考が被害を拡大させてきたんだろ
102名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:15:24 ID:Cf9qKT0N0
さすが俺達の鳩山
ちゃんと仕事してるなー
103名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:15:59 ID:Jifi7L2a0
農相の赤松は呑気に外遊に出かけちゃいましたが?
帰国後も、よそに出かけ、宮崎入りは後回しでしたが?
104名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:03 ID:zgK0Mx7G0
>>100
最近青山とかいうデブの動画貼りまくってる香具師がいるけど、何なの???
105名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:20 ID:23sLSy2i0
風評被害なんてのは収束の目処が立つとか状況を把握してから考えるものだろ
ドンドン感染が拡大してんのに情報を隠して何の意味があるのかと
106名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:40 ID:WTY7qqUf0
現地が声をダイレクトに発信できる時代に、マスコミ抑えただけで情報統制できるとでも思ってんのかね
風評被害を抑えたいなら、早期に大々的に正確な情報を政府が発信し続けるべきだったな
そういう時のためにNHKがあるんだと思ってたが
107名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:51 ID:vz01bvqy0
風評被害を防ぐためなら感染の拡大を待っていたのかw
108名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:18:38 ID:/X2qLZOd0
>>75
何言ってんだ、国政選挙で国民をだます筋金入りの詐欺師だろ
109名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:18:39 ID:kjXWDupG0
民主への批評異説を最低でも圏外、出来れば酷外
その思いでやってきた
110名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:20:14 ID:VU8nRBbG0
359 名前:[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz
昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったと
メディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。
それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞと
首相がそう言ってるんだと半ば脅しだろうね。
その後で小沢側近から同じ様な話があり、結果的にメディアは
宮崎の対応を少しずつ突いて問題点にするから、見ていると良いよ。

そしてその落とし所は、自民党農政に問題があり、そのやり方を踏襲してしまった
宮崎県にも問題があり、民主党はその弊害を取り除く為に頑張ったんだと
民主農政の一人勝ちを狙いに行くだろう。
金を出すから腹を斬れと、知事に迫ったのさ。

10 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:12 ID:oAeDJAoy0
噂どおりの展開やな。
県と農家の対応が悪いという方向で報道するというのは、どうやら本当のようだ。
腐った民主党の広報機関と成り下がってやがる。
正にマスゴミ。呼んで字のごとく……。
111名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:20:41 ID:EU3NDN4O0
>>101
「国会で戦争について論戦することは戦争につながる」
「原発で万が一の事故訓練をやることはその万が一を想定していることだから反対」

こんなこと言ってたような連中が与党と支持者なんだからしょうがない。
112名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:10 ID:mkzeGfv+0
バカ松と鳩ポッポが仕組んだテロだなwww
113名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:40 ID:kEGx0qoW0
無能内閣 もう集団自殺してくれ
114名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:22:04 ID:2wmncxny0
困るのはお前らだろw
115名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:22:09 ID:gT1Dm9T10
感染拡大で種牛が死滅したら風評被害を受けるブランド牛がいなくなるんだがwwwwwwww
116名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:23:53 ID:Xhbg/d6P0
で、自衛隊の増派など消毒埋設作業人員増の対応はしてんのかと

普天間と同じで口だけで何もしねえのか
いい加減にしろよクズ集団が
117名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:24:52 ID:kZ7c/9qI0
ニュース見てると初動遅れを指摘はしてるが
さりげなくフォローもしてたりするんだよな
「赤松さんが外遊していて遅れたという話だけではない」とかさ
118名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:24:55 ID:LfV00YIl0
万全を期していたのなら
対策本部を立ち上げて何をするんだ。
119名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:25:45 ID:ck/9KYG40
赤松=遅松
120名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:26:08 ID:2wV++why0

口蹄疫の対策は十分に行ってきました。

ふぅ で皇帝ケーキってなに? おいしいの?
やっぱりオレみたいな皇帝にふさわしいわけ?

ルーピー

121名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:26:12 ID:K8pY1tPo0
農家的には牛処分する方が困るだろ。
全国の農家は戦々恐々だろうよ。
122名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:26:19 ID:J4i12z3i0
一生懸命やってこの様ならさっさと解散してくれ。迷惑だ。
123名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:26:44 ID:jeLQvq3IP
どこまでルピってんだよ
124名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:27:18 ID:F2Gx6BN10
本日の毎日新聞、完全に県を悪者扱いです。


口蹄疫:3月には感染 被害1市4町に 初動遅れに不満
県は獣医を派遣したが、症状は軽く、他に症状のある牛もいなかったことから、
口蹄疫とは考えにくいとして「経過観察」とされた。
ところが、16日になって、他の牛にも症状が出始めた。検査の結果、経過観察していた牛を1例目と確認。
農水省職員は「1例だけで、見抜けなくても仕方なかった」と同情するが、
対策がとられないまま10日以上が経過し、初期の封じ込めに失敗した。
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20100518k0000m040098000c.html



ちなみに5月3日の毎日新聞


残念な反応もある。鹿児島県の小学校2校が、
5月に予定していた宮崎市への修学旅行の行く先を変更したという。
私たちも繰り返し報道しているように、口蹄疫は人に感染しない。
感染した肉は市場に出回らないし、仮に食べても人体に影響はない。
専門家の一致した見解だ。むしろ、児童の「修学」のいい機会にできたのでは、と思えてならない。
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/archive/news/2010/05/03/20100503ddlk45070345000c.html
125名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:27 ID:uWexvQ430
>>124
修学旅行で山積になった家畜の死骸を見るとかどんな罰ゲームなんだw
126名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:35 ID:NbqANXne0
×鳩山首相「政府は十分に対策してきた。風評が広がると農家が困る」

○鳩山首相「政府は十分に対策してきた。風評が広がると民主党が困る」
127名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:29:43 ID:mkzeGfv+0
これが天然痘だとしたら、ゾッとするな
平和ボケ鳩ポッポとバカ松、ヘラ野のお笑いトリオはテロリストのネタだろなwww
128名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:09 ID:2S0dyagrP
>>1
本当に「十分に対策」していたら、こんなに被害は広がってないだろうに。
論破終了
129名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:30:14 ID:jeLQvq3IP
2000年の事例と今回のとを比べると殺処分の数がケタ違いで笑える
130名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:31:26 ID:pbN9+Kbv0
>>1
> 風評が広がると農家が困る

バカですか…、鳩山死んでほしい
131名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:19 ID:Zietq5WY0
>>125 それ以前に防疫してる現場の邪魔
   なにより不用意に人の出入りを増やすとウイルスを蔓延させることになる
   下手したら鹿児島でも発生してたかも知れん
   日本のマスコミはほんとゴミだからなろくな知識も持たないまま無責任な発言を繰り返す
132名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:56 ID:5hiS/6iu0
>>129
なに笑ってんですか!!
133名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:33:56 ID:y9PB45jM0
風評被害どころが全滅しましたが
134名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:34:10 ID:yVDg2Wdj0

なにもしなかったこと=対策

という認識なんだな。ハト。
135名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:27 ID:uWexvQ430
>>131
>下手したら鹿児島でも発生してたかも知れん
そだな、でも鹿児島と熊本は今からかもしれんな
136名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:31 ID:sVU1io3jO
全部他人のせいか
ほんともう死ねばいいのに
137名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:35:37 ID:Y8WohRIW0
屁理屈ばっかり
138名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:36:15 ID:T6aRLbmO0
何の対策したんだよ。具体的に言ってみろよ。
139名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:36:19 ID:uq8bOGpw0
何もしないのが対策とは素晴らしいですね
140名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:36:45 ID:dvSrP0Vb0
風評以前に売るための牛豚がいないだろ
民主党議員は全員死ね
141名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:04 ID:kZ7c/9qI0
前回に比べてウイルスが強くなってるって専門家っぽい人が言ってたが
これ本当?
それならなおのこと初動遅れが腹正しい
政府は腹切って詫びても足りないレベル
142名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:21 ID:jeLQvq3IP
>>132
どの口で「十分に対策してきた」なんて言ってるんだろうなーと
143名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:37:58 ID:qzWKAtLH0
みずぽはこの惨状にほくそ笑んでそうだな
144名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:38:47 ID:23sLSy2i0
政治家主導・族議員の廃止・陳情一本化と民主の政策が完全に裏目に出てるよな
物事を多角的に見ないで上辺だけでやってるからこうなる
145名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:06 ID:QaFAguYj0
ある意味におきまして、そのようなことも
必要ではないかということを承知をしており、
また確信もしておりますが、しかしながら、
一方におきまして、必ずしも、国民の皆様がどのように思われているのか、
ということに対しても、十分に議論を重ねていくべきではないか、
という御意見も頂戴しておりますので、
ワタクシといたしましては、現時点で、
また今後の推移を見守りながら、改めてご説明させて頂くことも、
可能なのではないか、という思いで、
全力を挙げて努力しているところでございますから、
当然のことながら、いたずらに先延ばしする気はありません。
であればこそ (↑に戻る)
146名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:41:28 ID:ksXestrO0
>>141
前回が弱かったとも言える。
イギリスでは百万頭単位(羊が主だったらしいが)
で処分してるから強いもへったくれもないけどね。

「たまたま強かっただけで国は悪くない」とでも言うつもりだろ。
147名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:42:08 ID:Zietq5WY0
>>141 ただの言い訳、もともとこのウイルス自体感染力が強い
    だから一頭でも感染を確認したら他もまとめて処分するしか方法が無い
148名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:43:39 ID:kxwN3nnW0
鳩山は黙っておk
余計に大変になる
149名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:44:25 ID:kjXWDupG0
前回はウィルスが弱かった
今回は大臣の頭が弱かった
150名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:45:42 ID:QCgunS2N0
十分な対応できてないから対策本部作る必要があったんだろうに。
151名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:46:03 ID:O4KGhHgb0
>>1
結局報道規制したって言ってるんだよな
152名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:47:50 ID:zwnhVTBA0
日本を破壊するための努力しかしないんすかね
153名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:49:32 ID:FWmyiph60
    ∩                                             
    | ゝ  <ヽ                                  
    / /   ヽ ∨                               
   /  i    / /                               
  /  丿   /  ノ                               
 (   ヽ、 /  〈                              
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、                     
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ       
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ        
       \/      / ィ _彡彡彡彡          
        "ー∩ーー(,,∩__/つミ彡彡 
         //     | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、スペランカーぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
154名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:50:24 ID:Yg66h0K5P
風評被害?  オカシイよねw

口蹄疫が出た丑は全頭殺処分だろ?
市場に出回らないのに何が風評被害なんだろか?
全て処分していますから市場に出る事はありませんよ、で済みだよね。
155名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:00 ID:zTTHAwBs0
対策本部って4月の22日ぐらいに立ち上げられていたんじゃないの?
156名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:34 ID:aGht5jcP0
報道規制してる間に、あらゆる方面から薬剤と人員かきあつめて
全力で封じ込めやれば、うまくいっただろうけどな。
薬も足りない、殺処分してくれる人も足りない、埋める場所もない。
道路の消毒も完全じゃない。支援体制がだめ。
157名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:38 ID:wBtFBHpt0
>>151
そういやそうだな
自ら認めたような発言だ

で、またこの先も情報統制で宮崎が悪いかのように報道するんだろ?
民主の真実が広がらないように宮崎に全部押しつけて、さ
158名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:48 ID:dYkLV8qJ0
鳩山がやっと動いたら一斉にキー局が大々的に報道って、
やっぱり情報や報道に規制がかかっていたとしか思えない。
出たとしても小出しで、夕方や夜のニュースではトップにこなかった。
規制なんてかかってないよ、今まで小さく報道はしてたよpgr
という人がいるけど、それってアリバイ作りじゃないか?明らかにおかしい。
159名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:52:49 ID:oiU9FEOZ0
160名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:02 ID:Lc/BOxre0
予想通り、ノウカガーとジモトガーって言い始めたね
161名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:15 ID:Aoae7xxz0
4月20日 宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
4月21日 自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
4月22日 自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
※民主党無視 
4月28日 同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
4月30日 谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。 自民党党本部で記者会見を開く。
※民主党無視 赤松広隆農林水産大臣外遊へ      
5月 6日 自民党一層の感染拡大を受けて、
感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
※民主党無視

馬鹿「政府として、それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども、政府の対策本部という形で、立ち上げるのではなく、
   まずは関係の省庁の間の連絡会議で、十分にことを運んできたと思っています」
162名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:53:47 ID:RunX1cix0
             /:::::::::::::::::::/:::o::/               V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
        /::::::::、:::::::::::::j::::::::/          、_    V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/  、7´ ノ、
       /::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j ̄ ‐-っ  _, -  ` ー-、__V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
     __/゙´i  ヾ::::::;::::::/:::::o::j  _-_ニ-‐´   ̄ ̄     {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´  Fィ,ニ ィ´
    j _.r _」   }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´    ____    ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j  ` ー'´
   ,イ  \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´     j
  く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j  < 与党って大変。。。
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!  < これで、ゆ・る・し・て。(ミズホ)
      `  ヘ  /     j  `ー 、_             , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
              /  j ,,,,--‐‐‐-、、    j'' j  ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
            /   ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j  !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
163名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:55:15 ID:J/rMIZGdP
民主党への風評被害を気にしてるんだろ

民主が酷いのは風評じゃなくて、事実だけどな


164名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:02 ID:sB+7JdLC0

やっぱり安愚楽から発生だった!


旬刊宮崎

『4月初旬100頭以上が感染牛』

和牛種の委託オーナー制度で知られる(株)安愚楽牧場は4月はじめ、
児湯牧場(川南町)で口蹄疫の疑いのある牛を発見したにもかかわらず、
約1ヶ月も事実を隠蔽していた。
この間、数頭を県外に出荷した上に社内データを改ざん、感染証拠の隠蔽も図った。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg

数頭を県外に出荷・・・・・・
165名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:47 ID:vaVFC6w10
>>155
看板を作っただけです
166名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:56:59 ID:dKaKaMdyP
前回はウィルスが弱かった、今回は非常に強かったとか言ってるけど
んなこたーないだろwwwww
単に自分らの無能無策をカバーする為だわ。
167名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:59:49 ID:zgK0Mx7G0
             /:::::::::::::::::::/:::o::/               V::::::::i::::::::::::::::::::::/::::ヽ-‐''´ ̄ヘ
        /::::::::、:::::::::::::j::::::::/          、_    V:::::::{:::::::::::::::::/::::::/  、7´ ノ、
       /::::;;:::::::::::;:::::::::/::::::::j ̄ ‐-っ  _, -  ` ー-、__V::::::::;ヾ::::::::/:::::::>、),イ / ,ヘ,
     __/゙´i  ヾ::::::;::::::/:::::o::j  _-_ニ-‐´   ̄ ̄     {::::::::::ヘ`ヾj::::/ ´  Fィ,ニ ィ´
    j _.r _」   }:::::;::ィ:::::::::::/彡-‐´    ____    ヾ::::::-‐` ̄ _ -‐ j  ` ー'´
   ,イ  \{\/ /::::://:::::::/´ _ ィ ┬ T ̄|__i_!__,ヽ-‐'' ̄ ̄ _ -‐ ´     j
  く  ミ、、 〉、__  ̄ ̄``´`<‐‐┴┴┴´三ニ-─────__=-─┬-- ._ j
   `{ヽ、〉ミ{   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__ ̄-‐'´   _,、,、_ -‐ ' ´ ̄  , -‐'ヘ \  ! j  < 与党って大変。。。
   └`_ヽ,`ヘ    _ -‐イ__ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ <∧>      , '´     }  ヽ.!.j:!  < これで、ゆ・る・し・て。(チバ)
      `  ヘ  /     j  `ー 、_             , '´         i   !.j::!
         〉、     j      `ヽ、        /         i    /::::!
           i:::::ヘ     i         `ヾニ二イ               i  /:::::::〉
           〈:::::::::ヽ  j            Υ Y            ! /::::::/
         ヾ:::::::::ヽ j             | /;j             j /::::::/
           `ヾ;:::::j             jイ j                 j゙::::/
              /j              j;' !            j'´´
              /  j ,,,,--‐‐‐-、、    j'' j  ,,..-‐:::::::: ̄:::::::‐..、 j
            /   ,.イ::::::::::::::::::::::::::::::::`::.、j  !:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
168名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:32 ID:ZpczJ1PC0
>>134
アイツらにとって対策ってのは「補償」の事だろ。 それが一番楽だしバカでも出来るからね。
169名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:00:50 ID:aGht5jcP0
百歩譲っても、これは前回より強いのではと思った時点で
戦力増強、さらに投入だろ
5月10日になってから、国からの増援発表で、いつ気が付いたというんだろう。
170名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:01:00 ID:C2Lfplw+0
イギリスは口蹄疫の発生があった当日、首相が休暇を切り上げて、その日のうちに対策本部を設けたんだよね?
日本は、発生後ノーリアクションで、大臣は外遊に出かけ、帰ってきてもスルーして
ちょうど1カ月して10万頭近く被害が出てから対策本部を設けたんだよね?
171名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:00 ID:ksXestrO0
>>165
捜査本部の看板掲げるやつ
思い出した
172名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:09 ID:SzaaoN8k0
ocnの千葉エリアの規制がやっと解除されたようだ。
173名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:14 ID:EyrlGomt0
体制を整えて実情を早く知らせる方が風評被害の防止になるんじゃないのか
ほんとに反省しない猿以下の集まり
174名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:02:17 ID:B2M4cEHp0
はぁ?
175名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:10 ID:LSkPtIYc0
言い訳以外の何者でもない
176名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:21 ID:ZUig3e+50
>>166 前回のは感染力が弱かったってのは、本当らしいぞ。スマンが、ソースは手元にない。
だからといって赤松に万死に値する罪があるのは否定しようがないが
177名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:33 ID:UQWQoSEF0
スレタイ見た瞬間農家の人の発言かと思ったわ
首相の言葉と気付いて二重に驚愕した・・・
178名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:03:46 ID:4UCNHfOE0
凄いな。君子固より窮す、小人窮すれば斯こに濫るというがまさにだな。
179名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:27 ID:0ARrKxdn0
>>164

故意の隠蔽か、悪質にも程があるな・・・
180名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:04:56 ID:OqFBQfuq0
もう取り返しが付かないくらい被害が拡大してから鳩山をトップに据えて対策本部立ち上げってなあ
どこにいくらバラ撒くかの対策会議でも開くのかな
181名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:05:08 ID:Xg43AZx70
>>171
和久さんの言う「戒名」てヤツかw
182名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:06:46 ID:iMfEobcS0
183名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:17 ID:SATGnirD0
国会議員の存在がまったく見えない今回の口蹄疫対策
誰が陣頭指揮とってるんだ、そのまんまの顔しか見えないぞ。
184名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:44 ID:rGfpTR9z0
対策したつもりでも、結果がダメならダメだと何度言えば

185名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:54 ID:el/ZR9Ug0
>>1
「そのときにわれわれが考えてきたのは、これは現地もそうだが、
いわゆる民主党への風評被害というものが、必要以上にさまざま、
風評がたつと、そのことで、立候補者方が大変困られるという状況があった。
したがって民主党として、それぞれ必要なマスコミ対策を講じておりましたけれども、
政府の対策本部という形で、立ち上げるのではなく、まずはマスコミ関係の
情報の封じ込めで、十分にことを運んできたと思っています」

「ただ、やはり、ことの性格上なかなか万全を期していながら、
ネットでの情報が広がり拡大をとめることができていない現実があります。
したがって、風評の被害というもの以上に、正確に県民のみなさんがた、
国民の皆さん方に事実を知っていただくことがより選挙に重要だという判断をいたしました。
したがいまして、政府として選挙の為に対策本部を立ち上げることにいたしました」
186名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:54 ID:zmAf0+Te0
>風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られる

もう死ぬほど困ってるだろ
やっべ殴りたい (壁を
187名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:07:59 ID:ksXestrO0
>>176
前回助かったからっていって
首都高ど真ん中で昼寝する馬鹿はいない。
188名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:00 ID:sifDKh2FO
>>166
まあ仮にそれが事実だったとしても、その事実が分かって、尚且つここまで被害が
広がっているにも拘らず、前回レベルの対応すらしていない時点でキチガイとしか 
言い様が無い訳で。
189名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:04 ID:/vCoPDxp0

もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!

もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。

このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。

政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!

誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!

僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!

自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!

その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。

いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。

 書きたい言葉を書いていたらまとまりの無い文章になりました。 申し訳ありません。 今週末は宮崎県産の肉を捜して焼肉にしたいと思います♪  全ての家畜に感謝と尊敬を。

宮崎頑張れ! 絶対に間違った事はしないで! 僕達は愛で包まれているんだから! 僕達も出来るだけ協力するから! 絶対に間違った事はしないで!
190名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:04 ID:EU3NDN4O0
>>180
実際政府の対策本部の連中は面倒な感染防止は自治体に丸投げで自分たちは保障での票計算しかしていないだろうな。
子ども手当てひとつ見てもそれはわかる。
191名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:07 ID:yT3llstW0
>>182
これまでの友愛疑惑まとめ
09/01/03 小沢がトップに返り咲くきっかけになった偽メール事件の元民主党衆院議員 永田寿康  自殺
09/01/21 西松建設社長を逮捕
09/01/21 元西松建設専務 死亡
09/02/24 長野知事の元秘書(西松建設事件での参考人) 死亡 (電柱にロープを巻きつけ首吊りする不自然な自殺)
09/03/01 「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を追及してきた記者(吉岡元議員) 旅先ソウルで死亡
09/03/03 民主党岩手支部家宅捜索
09/03/04 民主党事務所のある相模原卸売市場全焼 (民主党の資産管理団体事務所はここだった)  あまり報道されていないが火災の第一発見者は民主党秘書。
助かった人 小沢氏の第一秘書・大久保容疑者も自殺の恐れが出てきたため、検察が逮捕し確保

09/07/0? 鳩山秘書2人行方不明。秘書の家族も行方不明に。
09/08/28 鳩山、全選挙期間中を通じて、たった一日だけ北海道に訪れ選挙運動。税理士の花田氏も呼んで懇親会を開催
09/08/29 鳩山の会計監査人、故人献金を最も知り尽くした税理士花田順正が心不全で死亡
09/08/30 衆院選、民主党大勝利
09/10/04 天皇陛下の韓国御幸に反対した宮内庁式部長官が登山中に死亡
同日   核武装議論発言など特アに嫌われるタカ派議員であった中川元財務大臣が自宅で死亡。同じ選挙区の民主党議員の
      政治資金疑惑で辞職すれば、繰上げ当選の可能性がマスコミに取りざたされはじめたタイミングであった。
09/11/21  民主党本部に侵入の男 鳩山議員のパソコン破壊
09/12/14 山本アナが「たかが一政党の幹事長ごときが・・・」と発言
09/12/15 山本アナの身内が死亡。以後、番組も降板
10/02/?? 小沢の地元、岩手県議会で大きく取り上げられた県警不正経理・裏金問題で、宮古署会計担当者が行方不明に
10/04/15 宮古署会計担当者、宮古の沖合で死体で見つかる。県警では事故と自殺の両面から捜査すると表明。
10/04/30 徳之島町役場職員が貝を採っている最中に溺れて死亡。夜18時、ウツボがいる危険な時間帯なうえ、
       満潮という絶対に貝を採るにはありえない時間帯であった。
192名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:12 ID:MHuOCqDr0
無能の典型後手後手
193名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:08:43 ID:QJPZSEcT0


マスコミとネトウヨの煽り


↑こいつら宮崎のことなんて考えてねーよ。
 すぐに「コケた女議員の話」にはなしがそれるし。
 叩けるならなんでもいいんだよ。アホだから。
194名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:09:33 ID:t05qoNl20
何かを隠したいがために宮崎を犠牲にするまで待った
隠し終えた今なら本部も検討も一生懸命にしましょうって言ってるの?>ポッポ
皆が理解できるように言ってくれなきゃ判らないわぁ
195名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:09:35 ID:Gm9E1fYW0
安愚楽と関係の深い宗教団体ってどこよ?
草加?統一?
196名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:10:02 ID:XuhgHiJU0
風評気にして防衛機強化しなかったって民主がやらかしたせいで種牛にまでダメージで国内畜産が大変

対応の拙さで実害を増やしたのは確実で
危機管理がなってないのは確実
197名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:10:15 ID:fQqcHhwF0


            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  
        i /   \  / ヽ )    
        !゙   (・ )` ´( ・) i/   
        |     (__人_)  |   政府は十分に対応してきた!  
       \    `ー'  /   宮崎県の対応に問題があった!悪いのは宮崎県!!(ビシッ
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
198名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:46 ID:D4ZWiRwL0
初期の判断が間違ってたと認めたんですね
199名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:13:58 ID:1ttYSt/Y0
俺の親父は神戸出身の料理人だ
俺は親父からいつもこう聞かされて育った

「飯だ、美味い飯さえ食えば全て解決する、美味い飯がなければ全てが失敗する」

親父は阪神淡路大震災を受けた、肉親も親友も失い飢えの極限状態で生き伸びた
そして自衛隊の作った食事、まぁ軍人カレーだがそれを食べた時に枯れた涙が止まらなくなったそうだ

親父は世界を平和にする為には気高い理想なんかじゃなく、美味い飯を食べることだと言った
宗教戦争だろうが紛争だろうが、美味い飯を食えれば人は満足し、対立などどうでもよくなってしまう
「何もない理想」より「メシのビジネス」の大切さを説き、しょっちゅう災害地に行っては料理をふるまった


日本はこれから食を失う、平和の終わりだ
200名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:14:53 ID:n0tweANs0
十分に何をしたんだろうか?

ニヤニヤ生暖かい目で見つめるのが、何かをした事っていうなら、暴動起きるかもねwwww

どっちみちルーピー民主党が何もしてない事は、少なくとも日本国民は知ってるよwwwwww
201名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:45 ID:59jvhDUd0
十分だったかどうかは結果で決まるんだよ。
毎回毎回、俺達頑張った発言はいい加減やめてもらえないかな。
202名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:55 ID:gHiDuvnJ0
>>1

鳩山の言い様・・・
薄いみそ汁を大量に飲まされている
様な希ガス
203名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:58 ID:K8pY1tPo0
アグラに韓国人連れてったという噂の道休のHPから拾って来たけど、東怒ってない?
http://blogs.yahoo.co.jp/dokyulife/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/71/dokyulife/folder/781504/img_781504_14919908_2?1274109905
204名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:01 ID:aPzzO1Vs0
風評被害を注意してたら感染被害が拡大したといいたいのか?w
205名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:17:18 ID:C5wWlpVQ0
>>110
これほんとなの?
裏では恫喝や脅しのようなやくざまがいの酷いことをしておきながら、
カメラの前ではニタニタと勘違いした気持ちの悪い笑顔を振りまいてるのか・・・
206名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:18:10 ID:lX0xE0EU0
>>180

誰に責任押し付けるか、あるいはどうやったら選挙に影響がないかの
会議だと思う。
207名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:19:29 ID:7flPuxCe0
うそつきは黙っていろ
208名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:19:34 ID:punlLKGU0
ここまでくると息を吸うように嘘を吐ける某民族並みのクオリティw

>十分にことを運んできたと思っています

え?
4月22日の時点で農水副大臣は口蹄疫は初耳だといっていましたが
ウソですか?

>そのときにわれわれが考えてきたのは、これは現地もそうだが、いわゆる風評被害というものが、
>必要以上にさまざま、風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった。

風評被害以前に「人間には無害」等口蹄疫の性質を承知を国民に訴え
GW前に少しでも人間媒体による感染拡大を防ぐために各種規制やお知らせをすべきだったのでは?

でももうここまでくろとどうでもいいです。
口蹄疫が宮崎を出るのは時間の問題ですから

死んでください民主党
209名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:28 ID:R/VO15P20
>>1
そして今政府はその農家を含む県のせいにしようとしているのですけど。
210名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:20:45 ID:9yygbIwC0
>>1
ん?それは今回の被害を税金でまかなう為
今後各種税金の増税するけど仕方がないだろ と言いたいの?

こうゆう理由が欲しかったが為に宮崎に犠牲を押し付けたのね
211名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:21:47 ID:UOZxFD1y0
食が失われた以上、日本国民は黙る訳が無い



というのが楽観的希望だ、現実は「日本は輸入頼りで自給率が低い」というバカ話のせいで
「じゃあ海外から輸入すればいいや」なんて言い出すことだろう

本当に自給率が低かったら天候の変動で野菜の価格が変化するかー!島国では世界最高の自給率を誇る国だボケェ!!
212名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:21:48 ID:pLUtwoBN0
今後は民主党と言うだけでそっぽを向かれそうだな。
213名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:16 ID:p/NZAUsO0
この場に及んで
風評?はぁ?

日本全土に広がるっていってるのに。

のんきだな。
214名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:22:45 ID:lX0xE0EU0
現場が悲鳴をあげているとき、こいつは赤坂の高級料亭で朝鮮人と
飯を食っていたな。
215名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:11 ID:msjDX9Wc0
フジでこれから何か
さて、どんだけぶっとんだ民主擁護が出るのやら
216名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:21 ID:YPVPJ5Sy0
思いが軽い人ですね
217名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:23:48 ID:doggCBIj0
27 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:16:18 ID:nENLO4uc0
おいおい、ガチで宮崎県に責任押し付けようとしてるな民主

宮崎県が口蹄疫発生見逃し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000016-yom-soci


218名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:24:34 ID:oLpsSto0P
『緊急告知』
『国民に真を問うため、直ちに衆議院を解散し、総選挙を行うよう求める!!』
署名活動をしています。
(p)ttp://www.showyou.jp/
(p)ttp://www.showyou.jp/news/kaisan.pdf
219名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:25:44 ID:R5DcCXu/0
鳩よ
風評被害を受けるであろう農家そのものが消えかかっているんだが
220名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:26:50 ID:Ku7aO+9aP
★口蹄疫の検査はどのみち4/19まで行われなかったし、診断はどのみち4/20だった★

(経過)
■3月31日 水牛3頭に下痢の症状、鼻の粘膜液を採取。
     (1例目が出た後に鑑定し判明する、4月22日へ)
      *水牛の検体は別の検査で取ったもの。この段階では口蹄疫を疑うような症例は確認されず
■4月09日 口内に軽い潰瘍のある牛がいるのを獣医師が発見、宮崎家畜保健衛生所に連絡。
      同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査、
      症状がある牛が1頭のみで現時点では感染力が強い口蹄疫とは考えにくいため
      「経過観察」とした。
■4月16日 同じ症状の牛がみられるという報告。
■4月17日 再度、立入検査を実施。さらに2頭に同種の症状を持つ牛を確認、
      宮崎県は3頭の病性鑑定を農水省に依頼。
■4月19日 イバラキ病等の類似疾病について全て陰性を確認。
      このため口蹄疫が疑われるので、同日、検査材料を動物衛生研究所海外病部
     (東京)に送付。
      *このとき、一緒に3/31のサンプルも送付され検査された
■4月20日 動物衛生研究所のPCR検査(遺伝子検査)で「陽性」となったので確定診断にうつる。

今回言い出したのは、これまで宮崎県は二度目の立入検査をした4/17に採取したサンプルが
陽性だったとしているのに対して、実は3/31のサンプルが陽性だった!という難癖
だが、そういったところで、どのみちそれらが口蹄疫と確認がとれるのは4/20だった

よって、4/20以降の国の対応が問題を深刻化させたというこれまでの指摘は何も揺らがない

唯一問題があるとすれば、3/31から4/16までの担当獣医師の「経過観察」という判断の是非だが
口蹄疫の検診については責任追及しないと民主党がいっている
221名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:27:04 ID:OS9BViJp0
民主が最初からしっかり対応していて、
それでも防げなかったのなら批判なんてしねえよ。
大事な時に大臣が外遊してたり事の重大さを理解していない、
さらに失態を隠す為にマスコミに情報統制する、
そんな愚かしい状況が許せないんだよ。

こればかりは自民の負の遺産とか関係ない。
お前らの政権の時に起こった問題なんだ、逃げんな。
222名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:27:59 ID:62+FTpte0
>>1
家畜衛生保健所からのサンプル放置しておいてよく言うぜ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00016.htm
読売新聞もウイルスが検出されたのは血液検査からではないことを知りながら、よく書くぜw

事実を隠蔽してきた赤松は責任を取れ。
223名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:14 ID:dBQImdqt0
風評の被害よりもウィルスが広がった場合の被害の方が遥かに大きいだろうという思いはなかったのかね?ルーピーくん。
224名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:19 ID:amGA+hNe0
そもそも口蹄疫の流行ってる国の研修生をゴリ押して

この県に入れたんじゃないの、この党。

225名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:32 ID:1M58LJg40
民主党の危機管理のなさも当然だが、
それにまんまとのったマスコミも同等あるいはより以上の
危機意識のなさを露呈している。

地元責任報道で終わらせられるとたかをくくっているかもしれないが、
口蹄疫は国を挙げて取り組んでいかなければならない大問題。
それを報道規制をかけられたぐらいで数週間普天間以外なにも問題は
起こってないごとき報道しておいて、それではあまりに稚拙すぎる。
今後国内からもだが、海外政府やメディアからの国とマスコミへの大疑問攻勢
が始まってようやく考えることになるならまだしも、自分たちだけ
蚊帳の外でいられると思ってるならまさにマスゴミ終了

自分の中ではとっくにマスゴミは過去のものだが
226名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:28:50 ID:JgMA4fxt0
風評がどうのこうの言うよりも、4月20日にわかってて、GWがせまってることを考えなかったの?
連休中にどれだけの人が宮崎を移動したかわかってんの?
沖縄のことでグズグズして、その割には毎日7時すぎには外食三昧だったけど?
麻生には官邸にこもって24時間働けって言ってたよね、土下座しながら腹切って詫びて
それでも許さないけど
227名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:29:27 ID:p3WGHDwk0
>いわゆる風評被害というものが、必要以上にさまざま、風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった。
口蹄疫より風評被害が広がらないようにしていたんですね?
腐ってやがる
228 ◆NETOUYODh2 :2010/05/18(火) 10:30:42 ID:W5vydBhmP

ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch66476.jpg
これでも国に全責任を負えと言うのか?
特に>>222
229名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:30:44 ID:iMfEobcS0
>>217
あー、シナリオ通りの報道だな。
3月はともかく、4月上旬に県が国に支援を求めたのにスルーしたからな。
4月20日に対策本部の看板だけ掲げて、初会合がなんと今日(5月18日)!

359 名前:[] 投稿日:2010/05/17(月) 08:52:42 ID:4t2xYAJz
昨日平野が宮崎に行ったのは、金を出す代わりに、宮崎県側の初動に問題があったと
メディアを使って徐々に世論操作をするからそれを呑めと知事に迫ったとの話がある。
それを呑まなければどうなるか判ってるなと、交付金や今回の出金に影響するぞと
首相がそう言ってるんだと半ば脅しだろうね。
その後で小沢側近から同じ様な話があり、結果的にメディアは
宮崎の対応を少しずつ突いて問題点にするから、見ていると良いよ。

そしてその落とし所は、自民党農政に問題があり、そのやり方を踏襲してしまった
宮崎県にも問題があり、民主党はその弊害を取り除く為に頑張ったんだと
民主農政の一人勝ちを狙いに行くだろう。
金を出すから腹を斬れと、知事に迫ったのさ。
230名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:09 ID:bGNSWGbT0
>1
すげーな
ウソツキは民主党のはじまりだな
予想どおりでワロタ
231名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:39 ID:SyucLHJv0
命を守りたい

そういった鳩自らが家畜も農家も殺しにかかってる。
232名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:31:54 ID:UOZxFD1y0
>>228
国益の損失を放置する政治ならそんな政治は滅べばいい
何の為の国会議事堂だ
233名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:24 ID:62+FTpte0
>>228
警察署の監督は警視庁。自衛隊の監督は防衛省。家畜保健の監督は農水省だ!!死ね!!
234名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:50 ID:sPS9krLl0
風評被害を気にして実質被害が拡大しましたってバカなの?
235名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:33:51 ID:2S0dyagrP
>>228
コテのルーピーかw
236名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:18 ID:kCRm+tqK0
             ノ´⌒`ヽ
.          γ⌒´      \ . 
        // ""´ ⌒ \  ) 
        .i /  (。)` ´(°) i ) 
        i   (__人__)   i,/,
        l    |r┬-|    |    風評被害が怖いから
        \   lヾl::ノl  /     なにもしませーんw
          >  しwノl  <
             ∪
237名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:37 ID:VRaGkujg0
民主党の議員って息をするように嘘をつくね 男も女も.....
238名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:35:58 ID:punlLKGU0
>>164
そうかそうかアグラかそうか
アグラが電通とおして報道規制かけたて話のソースてあるのかな?
239名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:34 ID:fQqcHhwF0

            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  
        i /   \  / ヽ )    
        !゙   (・ )` ´( ・) i/   
        |     (__人_)  |   政府は十分に対応してきた!  
       \    `ー'  /   宮崎県の対応に問題があった!悪いのは宮崎県!!(ビシッ
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ

            ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      ズザーーーーーッ
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、           
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ  異議な〜し☆
240名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:36:48 ID:frF6yjyx0
被害広がってるのになにが十分な対策しただ?
鳩山の自己満足では十分ではないんだよ

なくなるまで対策しろ
カス鳩山民主党
241名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:38:40 ID:q4c5V4YyP
>>205
脅しているかどうかはわからないけど

主要マスコミに報道統制をしいてるのは間違いないね。
まず、口蹄疫発症については風評被害防止を口実に
長々と自粛をさせていたようだ。
原口がツイッターで報道規制などしていないと投稿
したとたんに各社の報道が始まるという茶番劇。

先週末、マスコミ関係者と思われる何人かの人が
2chなどで来週から長崎県や獣医の責任を追及する
報道が始まると書いていた。自分にはどうしようも
ないごめんなさいと書いた人も。
そして、その通りのことが始まっている。
242名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:38:59 ID:h/v+TPLi0
>>1
>十分にことを運んできた

で今の惨状かよ
どんだけ危機管理能力のない政権なんだよw
243名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:39:09 ID:bO5Eq54R0
風評防止

× 隠蔽、
○ 事実誤認のないよう詳細に広報、調査

政治主導

× トンズラー赤松
○ ↓
244 ◆NETOUYODh2 :2010/05/18(火) 10:39:52 ID:W5vydBhmP
>>233
監督と発生した自治体以外に感染が拡大しないように動くのは政府(農水省)だけど
発生した自治体では対応にあたるのは自治体の連中
そういう役割分担なんだよ

中央の連中に何ができるのか
家畜伝染病予防法に基づく対応以外に
他に何があるのか不勉強な教えてくれ
あと安愚楽牧場の隠蔽についてもな
245名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:02 ID:RVRmXhlw0
せめて非常用の消毒剤をかき集めて連休前に 宮崎にぶち込めたら今よりずっとマシだったろうにね。
自民の議員が具体的に「ビルコン」とか言ってたよね。
大臣は耳も貸さなかった(意図的?無知?)

前回の口蹄疫より菌が強いというのは誰が調べたんだろう?被害拡大は仕方ないねと
仕向けられてるように感じる。
246名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:41:23 ID:UO0XLYrM0
平野と鳩、この国賊を何とかしろよ
官僚様どうかこいつらに天罰をお与えください
247名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:42:17 ID:5Iu8qgl/0
口蹄疫のウィルス感染の疑いのある検体を、最終的に判断する機関はどこなんだ?

宮崎県や獣医師が独自に判断するものなのか?

東京の検査機関で行うという噂はどうなんだ?
248名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:43:35 ID:/oWvzDII0
被害が広まっただけだった、民主党のせいで
249名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:44:43 ID:VRaGkujg0
>>244
通行規制、消毒液の備蓄配布、自衛隊の派遣色々有るが....県が要請しても
検討しかしてこなかったじゃん
民主党の対応って = 検討するだけw
250名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:45:59 ID:s9bnZBw00
>>244
http://niah.naro.affrc.go.jp/link/link.html

関係機関

農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省
農林水産省

発生した事を隠蔽したのは農林水産省

警察官が泥棒を見逃した=防疫官が口蹄疫を見逃した=赤松の責任
自衛官が他国のミサイル攻撃を見逃した=防疫官が口蹄疫を見逃した=赤松の責任

OK?
251名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:40 ID:ZuWrgbhw0
>>250
の勝ち。
252名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:46:45 ID:sCnzLVXf0
ちょっと聞きたい。
もし自民政権下だったらこの問題はもう解決してると思う?
253名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:47:10 ID:N8MGsoMe0
5月18日(火)の中継予定

衆議院
9:00  決算行政監視委員会第一分科会
9:00  決算行政監視委員会第二分科会 ←進次郎なう
9:00  国土交通委員会
9:00  総務委員会
9:30  決算行政監視委員会第四分科会
10:00 経済産業委員会
10:00 決算行政監視委員会第三分科会
13:00 本会議

参議院
9:40  外交防衛委員会 ←隊長なう
10:00 農林水産委員会
13:00 経済産業委員会

【第174回常会】国会中継・総合スレ132
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1274058067/
254名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:48:44 ID:bO5Eq54R0

風評被害防止

 ○ 事実誤認のないよう詳細に広報、調査
 × 隠蔽
 ×××  風評被害者の全滅を待つ

政治主導
 × トンズラー赤松
 ○ ↓
255名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:49:33 ID:iMfEobcS0
>>253
NHKで放送してる?
256名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:19 ID:qBVbjMsL0
嘘の塊 何故口蹄疫が1月頃徴候があったのに馬鹿チョン政党赤末期が外遊三昧 馬鹿チョン政党赤末期がなぜ すぐに 帰国して指揮をとらなかったのか 始めての与党政権で舞い上がってたら あかんぞ馬鹿チョン政党赤松期が
257名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:45 ID:ZotGvQ8q0
風評を止めるには正確な情報開示しか無い
本当に馬鹿だなこの総理は
258名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:50:48 ID:dKaKaMdyP
>>252
少なくとも万単位で処分するようなバカげた事態にはならんだろうね。
259名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:51:46 ID:q4c5V4YyP
豚に感染すると感染力が3000倍になり
パンデミックが起こる。

28日に豚への感染が確認されたのに
そのまま外遊にいってしまった馬鹿松。

馬鹿松がいなくても政務三役が仕事を
すればいいんだが、1人は同じく外遊に
行きやがるし、宮崎に入った1人も現地
には入らず帰る始末。

これで外遊には行ったけど対策に支障は
なかったと言われても説得力ないよ。
260名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:51:58 ID:HT0035xH0
>>252
以前と同じ程度の損害で終息しただろうな
261名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:54:21 ID:NtdIyrsv0
>>260
それでも「対応が遅い!危機管理がなっていない!」とマスコミに叩かれてただろうな。
262エラ通信 被規制中:2010/05/18(火) 10:54:21 ID:9LZIXErk0

ht●tp://era-tsushin.at.webry.info/201005/article_3.html
資料 宮崎の口蹄疫について噂で原因と示唆されている道休誠一郎議員から返信をいただきました。

質問文と返答を全文載せてます。
263名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:55:53 ID:K8pY1tPo0
前回35億で使い過ぎって言ってたくせに1000億とかw
264民主党・在日チョンは日本から消えてくれ:2010/05/18(火) 10:56:04 ID:ClHPKyg90
バカ松事務所(名古屋)に有志が電話

http://www.youtube.com/watch?v=lcrGzjh_O6o
265名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:57:22 ID:rk0lDod90
>>217
正に、逃げる気満々w

首相、口蹄疫対策に「一定の問題あった」
 >  鳩山首相は18日午前、宮崎県内で口蹄疫(こうていえき)の被害が拡大していることに関し、
 > 政府や宮崎県の対応に一定の問題があったとの認識を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100518-296281/news/20100518-OYT1T00311.htm
266名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:03 ID:/oWvzDII0
10年前の対応より劣ってるんだもんなぁ
267名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:58:29 ID:lX0xE0EU0
自民が口蹄疫確認直後に現地に飛んで対策を協議し、対策本部を設置し、
政府に対策を要請していたことはスルーされるだろうな。
268 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 11:00:23 ID:zb4lGXbOP BE:58709063-2BP(4545)
>>260
それは贔屓の引き倒しに思えるな。
今回のは10年前のに比べて感染力が強いって話だし、感染ルートも掴めてない。
故に同じように拡大してしまう可能性が高い。

が、少なくとも農水相がほっぽり出して外遊に行っちゃったり、国の対策室が機能しない
なんて事だけは無かったと思うが。
269名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:00:28 ID:AxhKxY6+0
>>252
解決までは無理でも、42の項目だとかいうの実行しているんだろうし今以上の被害はないでしょ
つーか仮に広がっていても、そういう対応でも防ぐのは困難という前例を作ることができて
今後の口蹄疫対策への糧になってたんじゃないか?
270名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:01:50 ID:+GacAwyb0
今更取材電話をかけてくる在京マスコミさーん
仕事の邪魔しないでくださいねー
フジテレビさーん、テレビ朝日さーん、あなたたちのことですよー

本気でうざい
271名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:06 ID:cKLSjWsQ0
272名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:35 ID:q4c5V4YyP
>>252
自民党では対策マニュアルを作成していて
それを政権交代時に民主党に渡していたんだけど

まったく活用されてないんで自民党が憤慨。

自民から受け取ったマニュアルを捨てたという
噂もあるが、本当っっぽいな。
273名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:03:59 ID:12MJbSFd0
>>250
4月1日に 元動物衛生研究所 七戸(青森県)研究施設長で
同機構企画管理部長のM岡隆文が就任してる。
http://niah.naro.affrc.go.jp/guide/director/2010_Apr.html

就任当日に口蹄疫が発生したとなれば泥を塗られるとか思ったんじゃね?
と、その内赤松は言い出すにカストロ全部。
274名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:04:33 ID:Zietq5WY0
>>268 感染力が強いってのはデマだよ
    どちらもO型、前回は封じ込めが成功して豚への感染を押さえられた
    今回は国が動かなかったんで封じ込めが不十分で豚にまで感染が広がった
275名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:04:35 ID:4kNl5O9E0
>>1
農家は困らないな。

畜産家は大いに困るだろうが。
276名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:19 ID:rN5M3Vlt0
風評被害を避けたいなら今後もずーっと報道規制しろよ。

早く自殺しろ。
277 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:37 ID:bVdf1ybLP
>>272
たしか引継ぎ事項の書いた書類をゴミ箱に捨てるパフォーマンスもしてたはず
あの後拾ったのかホントにそのまま捨ててしまったのかまではしらんけどな
これはテレビで放映してた
278名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:05:51 ID:HT0035xH0
>>261
叩かれることが政府の仕事みたいなものだからな
そもそも総理がこの状況で
自分たちの対応を評価すること自体が意味不明

>>268
>今回のは10年前のに比べて感染力が強いって話だし、感染ルートも掴めてない。
>故に同じように拡大してしまう可能性が高い

無知ですまん
それでもあなたの言うとおり前政権だったら対応は早いだろうな
279名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:06:06 ID:K8pY1tPo0
>>268
その今回のは感染力が強いってどういう検査の結果なの?
280名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:06:48 ID:3ObZHYIa0
>>268
豚への感染が、感染拡大を一気に進めてしまった理由であって
感染力が強いとかって話じゃないだろ
(豚は牛に比べ感染率が2000倍とか)

↓これ見て、初期に封じ込めていたらどうだったか考えてみ
http://gapadeupa-magaru.blogspot.com/2010/05/658.html
http://2.bp.blogspot.com/_XTE9eEAOnLs/S_GIQrjASxI/AAAAAAAABVU/eoULNQBajZ4/s400/GR-0517-kachiku.JPG
281名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:07:59 ID:5MMmJ0bi0
売る牛や豚がいないのに困るとは・・・
282名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:08:37 ID:7zo6TLer0
鳩山が目の前にいたら確実に殴る。
283名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:16 ID:6M3T/BQcP
日本政府て、外国産牛肉の輸入制限策を解くように少し前まで圧力を受けていなかったっけ。これはひょっとして。
284名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:31 ID:rk0lDod90
東 生会見 放映中
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html
途切れ途切れ だが。
285名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:09:38 ID:TIChHgl00
マスコミは、よく沈没寸前の政権をよくかばっているなあ
裏に金が流れていると考えるとしっくりくる
民主党の資金も限りあるだろうしマスコミ不振も重なって
両方とも自滅すればいいなあ
286名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:11:26 ID:0fpM12hE0
例えば昨年の新型インフルエンザ騒動。国内で大流行した時の責任は海外からの流入を防げなかった
成田とか関空とかの検査官個人にあるのか?その辺の空港会社の責任なのか?って話だよな。
そう考えていけば現場の一部の対応の良い悪いじゃないという事、普通に考えれば分かるよな。

口蹄疫って、清浄国扱いが外れれば国の畜産業全体に関わる国際問題なんだから。発生したら即座に、
国を挙げて対応しましたって、ポーズでもいいからやってみせないと。日本全体の畜産業の信頼に関
わるんだよ。
国内で報道規制しいて風評被害が〜県の対応に問題が〜なんて言うレベルじゃないんだよ。
287名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:11:43 ID:n9/E9jS80
>>266
民主に「政治」をやらせていたら、社会はどんどん退化するだろう。
そう遠からずに、日本は北朝鮮のようになるぞ。民主に任せていたらね。
288名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:11:44 ID:ksXestrO0
>>268
そうだな

けど今回はこれだけ
地元や野党が騒いでるんだ。
まさか「GWだから…終わったらねw」
とか言ってたら自民政権だったら
即死ものだな
289名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:13:57 ID:Z0xQ0Bv40
2000年の時のイギリスに匹敵しかねない状況で充分な対策ねえ・・・・・・金星でもこれは『手遅れ』と言うだろ。
290名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:15:48 ID:4lW54xbt0

なんか本末転倒になっちゃったな
 
291名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:16:39 ID:HqckkqXy0
>>1
なにもしてないだろ
292名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:19:46 ID:um9+NZeK0
マスコミも事の発端は理解してるんだろ?
赤松の事も人災だって事も知ってんだろ?
293名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:23:18 ID:HhKcIpmB0
>>290
みずほも風評被害がどうとか言ってたな。
マスゴミ、民主、社民が揃って、実害の対策には関心が低く風評被害のことがすぐに頭に浮かぶって、やっぱり体質的なものなんだろうなと思ったよ。

情報を操作したり口先で何か言うことで何か重要なことをやったような気になって生きてきた連中だし。
294名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:24:34 ID:+o7/qnlF0
国からビルコンが来ないって怒ってるけど、
いちおう先月末にクレンテと消石灰は届けられている。
その後継続的に届いているかどうかは知らん。
クレンテはビルコンに準じた消毒薬でビルコンと違って国産。
国が常備していたのは輸入品のビルコンじゃなくて
国内で開発されたクレンテの方じゃないのか。
製造元の日産化学は国の本格的関与で需要の拡大が見込まれることからか、
今日株価は急騰中。昨日までは急落してたのにね。
ほんとマーケットは国のやる気をよく観察してる
295名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:39 ID:IkqWDJMY0
困るのは民主だろう。
ほぼ家畜が全滅しかけているのに何が風評だ!
売れないとか以前に、もういないんだよ。
その原因と本当の状況を正確に伝え、全国で危機感を持つ事が必要なんだ。
もう風評だなんだと情報を抑えてる意味は無い。
296名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:27:54 ID:R/VO15P20
>>293
みずぽ他人事のようにしてるけど、
一応赤松が外遊してるときは農林水産大臣臨時代理だったんだぜ?
297名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:31:10 ID:+o7/qnlF0
確かに、風評被害の拡大を防ぐために実際被害への対策は
本腰を入れてきませんでしたって公言しちゃうのは
ある意味凄いわな。
298名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:31:51 ID:3WplvuWg0
どんなに風評被害が気になっても対策本部はすぐに立ち上げるべき。
同時にメディアに報道規制を要請すれば済むこと。

ごまかそうとしているが、言い訳になっていない。
299名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:33:10 ID:ez8CJQQN0
不十分だから広がってるんだろ・・・


風評で困るのなんか比較にならにレベルの被害なんだけど
300名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:33:40 ID:fQqcHhwF0

                       . .--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                       //        ヽ::::::::::|
                    . // .....    ........ /::::::::::::|
                      ||   .)  (     \::::::::| 
         / ̄ ̄\        .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
       /宮崎   \      .|           /
        |:::::::         |      | ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄|     ノ まずは選挙協力で我々の奴隷になると誓え!
       |:::::::::::     |     |.          .| / /
        .|::::::::::::::     |      |         |  /
         |::::::::::::::    }       ヽ         .| /ハ"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ \___ / / // ,,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / /  / -‐ :::{
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|//  /   ̄  :::/
_____ |:::::::::::::::: \   /    l    l l/ |/  /      :::/
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄
301 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 11:33:45 ID:zb4lGXbOP BE:264190199-2BP(4545)
>>296
しかも瑞穂って宮崎出身だぜ?
地元から陳情とか入らなかったのかね?
302名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:34:05 ID:qboGOP290
>>268
ルートがはっきりしない場合、最悪空気感染を疑って(実際、口蹄疫は普通空気感染する)
予防的殺処分という手がある。県も本省も検討していただろうし、国が財源さえ保障して
くれるのならどの段階でも可能だった。

農水省の専門家の助言をちゃんと受け入れていれば、梅雨まで持ち込むのはまずいこと、
したがってGW明けぐらいまでに収束傾向が見られなければかなり危険なのはわかるはずだよ。
たぶん遅くともその段階までには殺処分による感染防止をやっていたはず。

まあif論なんでどうとでもいえるといわれればそうかもしれんが、以上よりGWまでの経過観察や
明けまでの対処が重要だとわかるわけで、外遊なんて選択肢は絶対とらなかったことは断言できる。



303名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:35:00 ID:R/VO15P20
>>297
そうそう。矛盾してるよね。

・十分対策してきた。風評が広がると農家が困る

更に対策した(本部ができた)。宮崎県のせい(農家が困ってる)

いままでの対策はなんだったのかと・・・
304名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:35:20 ID:vUXENWnI0

 一部マスゴミは既にバカ松の切り捨てにかかってるのに未だに擁護してるルーピーズってバカだねw
305名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:36:01 ID:4G71HU1k0
風評被害を防ぐために、静観してたんですね、わかります
306名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:37:46 ID:bQebukM90
3月に感染してたんだなやっぱり 鳥インフルエンザで学んでない宮崎県 怠慢以外何も無い
4月末の時点で相当感染が広がったのは確かだな 
307名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:38:50 ID:wNLBhbPA0
宮崎に非常事態宣言が発令!!


赤松はお詫び、反省はないとのこと!
308名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:38:57 ID:R/VO15P20
しかし民主は何も学ばないな。
なぜ何も知識のないルーピーを本部部長に置いたんだ?
また「疫病というものを知らなかった」とでもいいたいわけ?
赤松にやらせりゃいいじゃねーかよ。
本人的に普天間問題の言い訳が出来たと思ってシメシメって思ってるんじゃね?
309名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:39:16 ID:YugvneeQ0
一ヶ月後に対策本部を立ち上げて国がどんな対策したのか説明してもらおうじゃないかルーピー
その場しのぎの嘘つき野郎が
310名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:39:54 ID:T35A6E+k0
周知貼り

宮崎口蹄疫の感染源はあの安愚楽牧場だった事が判明! データ改ざんし一ヶ月以上発生を隠す
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg
311名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:45 ID:4G71HU1k0
>>302
> 予防的殺処分という手がある

赤松は会見でそれは国としてはできんと言ってる。

「その周辺で、そこに、何か緩衝地帯作ろうみたいなことで、健康な牛や豚を殺してしまうということは、
どうなのかということですね。そこには、必ずお金がついて回るわけですね、所有者が、
自分の意思で、勝手に殺すのは、全くそれは構わないのですけれど、殺したいという人は、
「それで、5分の4ください」という話ですから」

4/5というのは例の全額補償の金額だと思われる。ちなみに全額補償は政府が決めた金額の全額補償で
農家の損失の全額補償ではないようだ。

ソースは農水省の大臣会見概要

http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100514.html
312名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:40:57 ID:fXBEJN900
最低でも県内汚染!で
いや、九州内だけでくい止めて、、
313名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:42:26 ID:HhKcIpmB0
これだけの問題でも風評被害のことが最優先て、
「障害者」って字がイメージ悪いから変えろとかいう発想と通じるものがあるな。
314名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:43:02 ID:qboGOP290
>>274
いや、前回の感染力が弱かったのは事実。
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
研究結果でも牛→豚感染がないことがわかっている。

ただ、空気感染や牛→豚感染があるのが普通なので、前回は最悪の事態を予想して
早急に動き、結果として弱いウィルスだったので最良の結果を得た。
今回は何の情報もないにもかかわらず前回見たいなやつだろうと楽観視して対処を
怠り最悪の結果となりつつある。
そういう違い。
315 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 11:44:15 ID:zb4lGXbOP BE:52185582-2BP(4545)
>>310
「旬刊宮崎」ってアジビラみたいなもんじゃねぇか?
316名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:45:00 ID:sXxpG5Tg0
大阪の橋本なんて簡単に出してたじゃん非常事態宣言
317名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:45:20 ID:nSApQPmX0
今頃になって、ふざけるなこのクズ野郎
318名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:05 ID:3PGdF6gM0
具体的にどんな対策をしてきたか言えば
良いアピールになるのになんで言わないんだろうな
319名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:47:41 ID:j3tMLJ8J0
チョン松氏ね!
320名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:48:49 ID:7GQZtN2OP
風評が広まると困るのは焼肉屋です。
民主党は風評被害が広がらないように民団と約束しました。
321名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:50:45 ID:aer9Ovom0
もう九州はダメだろ梅雨や台風が来たら本州もヤバイ
ワクチン接種すれば汚染国だしいろんな意味で日本詰んできな
次の衆院まであと何回こんな悪夢があるんだろうな........
322名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:50:58 ID:qboGOP290
>>311
だから赤松がガンなんだよ。

ちょっと簡易試算してたんだが、最悪かなり感染が拡大していても川南に留まっていたならば、
最大豚6万頭程度(今川南にいる全部)を3万円/頭で補償して18億円、牛やえびの辺りも
あわせても20億円くらいでなんとか。もちろん早く対処すれば早いほどもっと安く済む。
ところが、すでに高鍋を始め郡全体で発生する段階になってしまったから、もうどこまで
殺せばいいか見当もつかない。

無能を危機管理のトップにすえるとひどいことになるという典型だわ。
323名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:51:47 ID:0r02/L060
昨日から増えた工作員ってミンスだけじゃなくて電通のもいるのな
324名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:53:51 ID:NzJ3KnZK0
風評を広げないために出遅れたというのも苦しいいい訳だな
公になってない検討チームが水面下で動いてた訳でもないみたいだし
325名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:54:43 ID:p/wz02WB0
責任を回避しながら日本を破壊するのが民主党の目的
言い訳はするけど対策はしません
326名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:55:03 ID:a56AOrJw0
>>321
取り急ぎ今日からの雨が心配です。

http://www.jma.go.jp/jp/yoho/215.html
http://www.jma.go.jp/jp/week/351.html
327名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:55:27 ID:+tsyD2XmO
「金(補償)さえ払えばいいんだろ」という姿勢が
許せない。
確か与党の連中は、中韓への賠償金とやらに そう言っていたはずだが?

自国民は別かね?
こんなに殺処分したら、子牛激減で数年先まで影響するだろ。

「赤松口蹄疫被害」として記録しろ
328名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:56:07 ID:YNcsrF5U0
風評じゃなくて感染を広げてるんだから世話ないね
329名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:56:41 ID:JH3TuNHQ0
戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる。
そして、最高意思決定の段階では現実なるものは、しばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ。
330名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:59:30 ID:viD2Uq0v0
東国原英夫ブログより
「旬刊宮崎」とかいう機関紙なども、言論・表現・報道の自由なのだろうが、
間違ったデータを使用して批判するのは如何なものだろうか?

これも民主によるメディアコントロールの一貫なのかね
331名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 11:59:55 ID:ksXestrO0
>>329
後藤隊長乙

最前線でも
「圧倒的じゃないか…」とか言いそうだけどな
>ルーピー内閣
332名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:00:27 ID:hn7Rqj3z0
>>329
この国の畜産はマジで戦後からやり直しかもしれん
333名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:01:38 ID:K0S//IVV0
あれで十分な対応ってならさっさと政権を返せ
334名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:01:41 ID:3ObZHYIa0
>>314
>本株は豚に典型的な症状を示し、接触感染も起こしたが、反芻動物に対しては病原性が低く、伝播も起こりにくいことが明らかとなった。

やはり豚に感染したか否かが差になってるという気がするんだが・・
335名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:04:02 ID:a56AOrJw0
>>323
ア○ラの件があるしねw
336名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:06:12 ID:j5nQsFS90
鳩山発言は、通常、自縛テロ。
337名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:06:22 ID:qTD8q+0K0
>>332
そうかもしれないね。
宮崎生まれの子牛が各地で肥育されてブランド牛になっているわけで。
これからの和牛生産に大きな影響が出てくるだろね。
まあ、オレは輸入肉しか食えないけど。



ミンスでは、ダメだぁ。
総理のルーピーが閣僚に感染してる。
ヴァカってうつるんだね。
338名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:07:27 ID:C5wWlpVQ0
>>191
友愛怖すぎ・・・
339名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:08:24 ID:sIQ1+Wwn0
自分たちの対応遅れの責任逃れのために
宮崎県に対する風評被害を広げようとしているくせに
340名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:09:06 ID:qboGOP290
>>334
そこが大きいね。
今回も初期感染は牛。その後も牛が続きしかもえびのに飛んだ以外は本当に
数百M以内に局在化していたので、その段階で止められていたら大惨事は
食い止められた可能性がある。
2chでも豚に飛んだあたりから「初動に失敗!」というレスがつくようになった。
341名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:09:07 ID:VBB3wRSN0
済州産豚肉の日本向け輸出、4年10カ月ぶりに再開
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2009/09/28/0400000000AJP20090928003400882.HTML
(民主党政権になった直後に、口蹄疫が原因で輸入を禁止していた韓国豚を輸入解禁)
                     ↓
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271998221/
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100423/bdy1004231237005-n1.htm
342名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:11:50 ID:skCf6oWa0
どんな対応なんだ?
343名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:13:57 ID:g9K6wNUS0
Q.4/20以降、具体的に何をしたのですか?

A.
・宮崎県知事の早期対応要請を無視した
・正しい知識を全国報道させないようにした
・国民の代表である議員の要請を野党という理由で無視した
・感染が広まったので取材規制を解いてより広域に伝染するようにした
・対応が遅いといった議員を懲罰動議にかけた
344名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:14:30 ID:4HihC55QO
風評被害より実害を防げっつーの
345名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:15:05 ID:C5wWlpVQ0
>>241
己の不手際を反省するどころか、必死に頑張ってる人達に責任を押し付けて
自分達だけ逃げ延びようとするなんてまったく卑怯者だわ・・・

無能だけならまだしも周りの足を引っ張って道連れに、とか本当に民主には破防法でも適(ry
346名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:18:16 ID:5oQ8hw+vP
おまえが何をしてきたんだよ
1ヶ月間遊んでただけだろ
347名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:18:31 ID:+ZTZB1nE0
糞工作員も頑張るな
近いうちに自分らも切られるのに
348名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:19:02 ID:R82FCwnG0
ふと思ったんだけどさ、種牛からは直接感染牛は出てないけど同じ敷地内から感染牛が出たからって事で
殺処分が決まったんだろ?
処分が進むまで今まで通りの最大限の防御をして、潜伏期間が過ぎても発症しなくて「感染の可能性は
低くなったから、種牛の殺処分は取り消してくれ」と言うような事にならないように急遽対策本部を設置して
自衛隊を増派して殺処分を速やかに進めよう・・・・と言う企みって事はないよな?
349名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:19:39 ID:Oc0sqn570
感染源の情報がここまで出ないのは情報統制を疑ってしまうな
350名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:19:51 ID:PnWY8HH50
風評被害と口蹄疫拡散の被害を計る天秤すら持ち合わせていないということか
つまり改めて政府の無能さが証明されたということだ
351名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:21:34 ID:CQmeujBL0
風評被害より実害の方が多いよ、糞馬鹿首相。
352名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:23:17 ID:+19KQZ7C0
>>220
ありがと
記事とこれを読み比べれば納得がいくよ。
でもこれじゃ獣医がかわいそ
353名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:32 ID:n9/E9jS80
>>345
冗談抜きで、民主党に破防法を適用するべきだよ。本気でそう思う。
354名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:24:46 ID:ONa5eFb00
宮崎県が悪いと風評を広めている民主党。
355名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:25:35 ID:1aJxC38CP
>>45
宮崎はミンスに投票しなかったから、ごらんの有様だよ
356名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:26:43 ID:GehvJ7PS0
風評被害というなら情報規制して
その裏で対策本部建てて対応すれば良かったじゃん
後手後手に回ったいいわけに使うなボケが
357 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 12:27:11 ID:zb4lGXbOP BE:91325647-2BP(4545)
>>346
選挙応援とか精力的に活動してたじゃねぇか?
358名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:19 ID:VO7pciZh0
史上最悪の内閣

売国三昧、私腹肥やしまくり、嘘だらけ

やることなすこと全てルーピー

359名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:31 ID:PnWY8HH50
よく考えると、風評被害防止のために仮に報道規制したとして
政府の対策の遅れとなんの関係があるんだろうね?
言い訳にもなっていないような気がする
360名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:32 ID:3/AllFv80
風評ならまだ良かったが、ウィルスを拡げた赤松と愉快な民主たち
そしてルーピーが首相だともっと困る
361名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:27:39 ID:JH3TuNHQ0
>>349
官僚達は公表を迫っているが、政府はまだ迷っている。
第3者の犯罪の可能性といっても、状況から推測しているだけで確たる証拠は何もなし。
事故の線で公表したにしても、収拾のつかないスキャンダルに発展することは避けられない。例によって、
取り敢えず真相の究明に全力を挙げつつ、事態の進展を見守ろうと、まあそんなとこさ。

馬鹿な連中さ。それこそ奴らの思う壷だ。現場を無視したこんなやり方が続けば、いずれは
362名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:28:39 ID:59Lu5qG+0
風評被害対策はしたけど、後は何もしてないってことか?
なんつーか、相変わらず優先順位間違ってるな
363 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 12:30:00 ID:zb4lGXbOP BE:13046922-2BP(4545)
報道規制って叩くけど、してなかったらしてなかったで発生源の牧場にマスコミが殺到して
感染拡大とか責任を感じて農場主の自殺なんてのも容易に想像できちゃうのがなぁ…
364名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:30:42 ID:3/AllFv80
反日テロリストが政府なんだぜ、わらっちゃうよ、
石ノ森先生は予言していたんだショッカー=日本政府
365名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:31:02 ID:u5eNwz/90
風評被害は押さえた。
だが感染被害が広がった。
366名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:32:19 ID:JhL+FN630
風評が広がると困るから情報を公開せずに秘密裏に対応してましたとか言うんならわかるけど
風評を恐れて何もしませんでしたってのはもう言い訳としては最悪のレベルなのでは。。

ってか鳩山政権のせいで余計に風評が広がってるからw
367名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:32:50 ID:npGMF09H0
十分に対応してきた?あれで?

4月中に総理が宮崎入り
GW前に対策本部を作るとかできただろう
やったのは報道規制だけだろw
368名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:33:21 ID:u5eNwz/90
対策本部を設置すると報道規制ができなにのか?
ふーん
369名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:35:43 ID:npGMF09H0
>>363
確かにフジテレビのクルーがアポなし許可なしで畜舎で泥棒撮りしたというし
雲仙普賢岳、新潟中越大地震、たしかに質の悪いマスゴミクルーは殺したほうが世のため人のためになる
370名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:36:18 ID:cK+SsA980
農家の前でそんな舐めたこと言えるのかよ
371名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:42:00 ID:ivU5bEmy0
現地に対策本部が作られると風評被害になるの?風がふくと桶屋が儲かるの?
372名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:42:23 ID:msVG94Wv0
だめじゃんこいつ、もう末期状態もいいとこ
自分のミスを認めず、隠し通して隠し切れず、今度は言い訳をして責任逃れ。
373名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:46:43 ID:yUi8TWf/O
>>363
すぐに報道していれば収束は早まったかもしれない。
民主はこの機会をご丁寧に周りにお願いしてまで逃した。
今回一番利益を得たのは民主だろうな。
374名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:47:07 ID:OjVNkCgm0
対策本部を最近立ち上げたのに以前からやっていたかのような言動だなwwwww
375名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:48:21 ID:AFt1ds8Q0
ミンスに対する風評被害ですか そうですか
376名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:48:42 ID:O4KGhHgb0
higashitiji

昨日は、首相が予備費から1000億の予算措置をするという報道があったが、今日になって、財務副大臣が、100億だと言ってるという報道。 10分前 Echofonから
377名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:49:47 ID:OjVNkCgm0
つまり、風評被害を広めない為に、
政府として何もしない事が対策だったってことだろwwww
378名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:51:12 ID:2i02oWd60
「風評を広げるの阻止するためなら感染が広がっても構わない」
379名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:51:24 ID:USLsY3s70
一ヶ月も経ってから言う台詞じゃないなw
380名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:52:57 ID:kxHGCOMk0
>>1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ルーピーはこの嘘を覆い隠す為に、前後に意味のない単語を並べまくっているわけだな!
381名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:55:18 ID:USLsY3s70
要約すると、
「風評被害が広がるのを心配するあまり病気の被害を拡大させてしまいました」
って事か?w
それって、つまりは「対策」とやらが間違ってたって事なのでは。
382名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 12:59:01 ID:Kl5dFFf90
>>1
昨日初めて対策本部を設置しておいて、それを吐くか。。w
383名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:02:40 ID:ksXestrO0
>>382
マスゴミやミンス的には昨日からが
「口蹄疫が政府に周知された」日にしたいんだろうな
それ以前の知事や自民の陳情や要望は「なかったこと」
にされそうだし。
だからこそ
「宮崎県の怠慢」とか言いまくってる。
384名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:03:48 ID:sTre+bho0
>>1
民主党って、誰かのせいにすることとアホな法案通すこと以外
何ができるの?
385名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:09:12 ID:ksXestrO0
>>384
ヘッドスライディング
386名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:18:18 ID:cKLSjWsQ0
平野の宮崎入りあたりから
急激に県&農家叩きが加速してるね
387名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:20:49 ID:ldHa5pYc0
>>1
2000年
豚に感染しないウイルス
感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010円
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する
殺処分の90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
388名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:23:03 ID:sTre+bho0
>>387
>2010円

えっ!?
389名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:23:08 ID:fl6I/KorP
蛆テレビがアポ無しで乗り込んできたことを告発したブログ、
トップごと消されてるんだよね
こわいわぁ
390名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:25:53 ID:ksXestrO0
>>386
実態を目の当たりにして
「これがミンスの責任になったらやばい」って
初めて自覚したんだろ。
「とにかく言ってみて、少しでも政権への
風当たりを減らせればラッキー」と思ってる。
宮崎が壊滅しようが九州がガタガタになろうが
知ったこっちゃない。
(ミンスは地方切り捨てまくってるしな)
391 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 13:26:34 ID:zb4lGXbOP BE:58709063-2BP(4545)
>>387
豚に感染しなかったってだけじゃねぇの?
豚には感染しない口蹄疫ってあるの?
392名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:27:39 ID:qboGOP290
>>387
豚にも感染するよ。牛→豚感染がないってだけの話だ。
しかも「感染しない」ってのも実験場での理想的な条件下での話。
そこら中に患畜がいてウィルス濃度が高くなったら感染するのは当たり前の話。
393名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:08 ID:R82FCwnG0
>>387
にもかかわらず、未だに2000年の自民党レベルの対応すら取ってない
民主党は基地害だ・・・・と、そう言いたいわけですね?
とても良く分かります。
394名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:11 ID:3ObZHYIa0
>>391,392
それ工作員のコピペ

http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
>本株は豚に典型的な症状を示し、接触感染も起こした
395名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:29:31 ID:Lt9feNee0
1000億っておまえらの税金だぞ。
鳩山は自分達の失態を全ておまえらの税金で補填する。

C型肝炎の和解金も莫大な規模になるみたいだぞ。数十兆円規模とかおまえらの金をやりたい放題に使いまくる。
民主党を倒閣させないと、日本は確実に破綻するぞ。
396名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:30:58 ID:sBAsmlZH0
想定される具体的な風評被害って何だろな
397 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 13:32:01 ID:zb4lGXbOP BE:48924353-2BP(4545)
>>394
もうデマとコピペの嵐で、情弱の俺なんか何が何やらサッパリだ。
398名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:18 ID:qq9aVk2U0
腹案とか風評被害とか友愛とか愚直とか、日本語がバカミンスとバカポッポのせいでどんどんイメージ悪くなっていくな。
399名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:40 ID:scQJI5kT0
あーあw
野放しした挙句、こういうこと言っちゃってw
次の参議院選挙、九州勢は全滅じゃね?
400名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:34:56 ID:ksXestrO0
>>395
>C型肝炎の和解金も莫大な規模になるみたいだぞ。
なもんで具体案が出せずかえって患者を
怒らせてるらしいですな。
テレビで言ってた。
401 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 13:38:01 ID:zb4lGXbOP BE:32616825-2BP(4545)
>>400
2010年度になってからまだいくらも経ってないけど、予備費使い切るんじゃねぇか?
402名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:40:00 ID:aGht5jcP0
>>401
元々予備費の使い道決めちゃってたから、もうあんまり残ってないかも。
403名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:41:05 ID:R82FCwnG0
>>401
災害予備費なら政権交代早々母子加算の財源に振り替えたよ。
「こんなの無駄だろ」って。
404名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:42:22 ID:3ObZHYIa0
>>397
惑わされないようにするしかないわ

とりあえずココ↓で実数は確認できる
http://gapadeupa-magaru.blogspot.com/2010/05/658.html
今現在
http://2.bp.blogspot.com/_XTE9eEAOnLs/S_GIQrjASxI/AAAAAAAABVU/eoULNQBajZ4/s400/GR-0517-kachiku.JPG
405名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:43:23 ID:aGht5jcP0
>>404
見れば見るほど、豚すごいな。
406 ◆65537KeAAA :2010/05/18(火) 13:44:41 ID:zb4lGXbOP BE:58709636-2BP(4545)
>>403
…災害起きたらどうすんだろうね。
407名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:49:37 ID:NzJ3KnZK0
鳩山ヘタすると次の衆院選で落ちるんじゃねーかな
酷すぎるだろこいつ
408名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:29 ID:q7GzcfBl0
396 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/18(火) 13:30:58 ID:sBAsmlZH0
想定される具体的な風評被害って何だろな


韓国焼き肉らしい
409名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:52:42 ID:USLsY3s70
>>403
災害の為に備える金が無駄って…「無駄」という言葉の定義からして、
民主の連中は普通とは違うみたいだなw
410名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:54:29 ID:vLrVyl3K0

マスコミガー ジミンガー コクミンガー ノウカガー
411名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:58:26 ID:nV5Do8Y50
お前ら民主党が困るだけだろ!

民主党のメンツがたたないから隠ぺいします(キリッ
412名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 13:58:53 ID:R/VO15P20
>>396
「私をルーピーと呼ばないでください」
という被害。
413名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:02:19 ID:zOydlndM0
>>397
そういう時は1次ソースに当って自分で判断するしかないよ
豚の感染例がブレイクしたのは赤松がGW旅行に旅立った直後
4月内に抑えられていれば前回同様に豚に感染しない弱株と判断された可能性が高い

結果論なんだよ
414名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:07:04 ID:PAU9gI2Y0
去年の新型インフルの時に民主党政権だったら、
抑え込みに失敗してアウトブレイク起こしてただろうな…と思うわ。
今大災害が発生しても政府は無策・無能だろうな、マジで怖い。
415名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:08:41 ID:cK+SsA980
遊んでただけのくせによく言えるな
416名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:09:16 ID:R82FCwnG0
>>406
これね。
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-412.html
417名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:25:29 ID:bvP0RL4j0
>>407
北海道の選挙区では、太陽パクパクや事務所がカネばらまいたり、酒配ったり
してるらしいっすよ。
総選挙で、太陽パクパクは公選法違反に該当する行為をやってましたからのう。
なぜか報道されてませんが。
418名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:26:32 ID:RKn5v8hq0
頑張りました。
だから評価してください。


って学生かよ。
419名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:32:18 ID:R/VO15P20
>>418
しかも言葉だけで何を頑張ったか見えないのに評価してくれと来たもんだからなw

やっと対策本部を作っただけで、それまではほとんど何もやってないだろ?と。
420名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:40:00 ID:t05qoNl20
口に出しただけで達成したかのように錯覚してしまう病気って口蹄疫より怖いな
421名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:45:25 ID:v9JHd5sC0
>>416
あっちゃー
酷いなこれ。ミンスの大好きなシナだったら1億人くらい災害でどーなろうが関係ないんだろうけど
それを日本でやられちゃあ・・・
422名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:46:30 ID:q8AWvmfm0
>>1
真実広がると政府民主党も困るよなw
423名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:48:42 ID:bvP0RL4j0
>>422
暢気にイヤミも言えないような状況っすよ。

殺処分11万頭越えますた…
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100518k0000e040045000c.html
424名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:50:17 ID:IV8AjRwTP
政府が何も対策していないという風評が広がると困るので対策本部を設置しました
425民主党・在日チョンは日本から消えてくれ:2010/05/18(火) 14:51:14 ID:UC3yswjA0
バカ松の正体

民主党の赤松広隆、近藤昭一
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1511/1511026akamatsu.html
426名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:58:34 ID:556TnyYY0
鳩山「普天間問題の非難をうやむやにする為に5月末頃口蹄疫の被害が最大になる様に
    政府としては万全の対策ととっています」
427名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 14:59:41 ID:JvcEMjvJ0
口蹄疫発覚から一ヶ月経って対策本部設置って どんだけ無能以下なんだよ(怒)
428名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:02:56 ID:VxmYh7sL0
ぶっちゃけ赤松が迅速かつ最適な判断で物資を投入していても
川南町はこうなった可能性が高いんじゃね。
しかし未だ収束する気配が無いのは国が責任を問われても仕方がない。
429名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:03:03 ID:IV8AjRwTP
>>426
ああ、それか
普天間移設問題先送りの言い訳に使うのか
430名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:10:19 ID:FLECwmSj0
マスゴミも信用置けないから風評が一番確実じゃねぇのw
431名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:11:39 ID:USLsY3s70
>>426
マジでこう思ってそうだから怖いわw
432名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:15:32 ID:AWT7g6P00



(゚Д゚)ゴルァ  社民 ( 怒り )!!


てめー よくも阪神大震災では、村山は

あの非常事態の最中に時代錯誤のイデオロギーをふりかざし、

緊急災害対策本部設置の根拠法 「 災害対策基本法 」 を ★ これは戒厳令だ! などと発狂解釈し

違憲扱いした挙句、

在日米軍の救援活動を拒否したばかりが、

緊急災害対策本部すら設けず自衛隊救援活動を阻害しやがったな!


2次被害が大きく拡大してしまい、1次を遥かに上回る死傷者をだしやがって、

死 ・ ね ・ よ ( 怒り )!!

社 民 と バ カ サ ヨ ・ ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死ね !!!!



   ※ ちなみに自社さきがけ政権で村山総理を強引に実現させたのは、
      さきがけ ( 党首の武村は、クリントンから北キムチのスパイと名指しされていた ) 幹事長だった
      鳩山由紀夫

433名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:36:26 ID:1J3hPhwa0
えーと、これって結局ほとんど何もしていなかったけど、
報道規制だけはしっかりやってましたってことなのか?w
434名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:38:06 ID:eoWziDdx0
感染拡大中に大臣が外遊してるんだもんな。十分対策してる・・・
なめてんのか!
435名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:40:47 ID:m3K5H4nW0
えっと・・・風評被害対策本部ができたってこと?
436名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:41:19 ID:1J3hPhwa0
去年同じ時期に大騒ぎした新型インフルもさ、
結局は大したことなかったのに、大騒ぎしてたけど、
小さい子供の致死率が高いのがわかってきて、
あれぐらい大騒ぎして正解だったしな。
最初は、ちょっと大袈裟なぐらいで良いと思う。
437名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:44:10 ID:zpamBTx30
民主党への風評対策って事だろ
438名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:45:10 ID:LpUKxnm20
ぺらんぺらんな紙切れのような言葉吐いたって何も改善しねーよ。
一番いいのは、おまいさん達が政権から降りることなんじゃねーのかい
439名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 15:53:10 ID:Q30YJt3z0

おれらゲンダイの連中見たぜ
440名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:39:48 ID:qboGOP290
>>439
実在したのか!?
そういやゲンダイ読んでいる読者もUMAだと思うんだがどこに生息しているんだろう?
441名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:56:55 ID:QV/FnMLP0
民主党に対して風評が広がると困る
442名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 16:58:56 ID:CairCPMB0
結果が駄目なら全て駄目。
443名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:01:00 ID:l6iaGk830
>>1 【口蹄疫】鳩山首相「政府は十分に対策してきた。風評が広がると農家が困る」

農家は十分に対策してきた。
風評が広がると政府が困る
 
444名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:03:06 ID:VrTIxv+b0
実際民主党は良くやってるだろう











責任転嫁と民主への批判流しだけは! それは認める!
445名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:06:36 ID:2kZLzzBJ0
内閣総辞職してほしいところだが
とりあえず赤松を更迭しろ!!
446名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:08:58 ID:+HrAFN3CP
>>141
サボタージュの言い訳を専門家に代弁させたか
一般論で推測できるところをさも確定のように切り取っただけ
447名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:14:17 ID:dak/JBui0
>>404
テレビで11万頭って聞いてアレ?3万頭増えた??
ってちょっとビビッてここに来てみたけどマジ11万越えかよぉ
テレビ見たとき思わず「やっちまったなぁ」って
呟やいちまったお
448名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 17:19:30 ID:GhzDddqi0
全ての事柄が口先ばかりで、具体策が何も無い。
449名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:01:52 ID:Kl5dFFf90
>>1
民主党が韓国からの輸入を解禁して広まった風評被害のことか?
450名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:39:12 ID:FwrIqGAP0
情報を国民が共有できなかったんだから。
個人の責任だろう、税の支出はできないよ。
451名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 18:50:32 ID:FwrIqGAP0
風評も何も実害が広がってる気がするんですけど…。
風評は根拠が薄いから事後にも広がるなら広がるだろうし…。

なにをいっているの?
452名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:28:32 ID:9LZIXErk0
ちょこちょこ報道され始めたけど、
1:前回よりも感染力が強い。
2:3月末の誤診による見逃しがなければ4月初旬に対応が取れたはず。
3:国と“県”の対応の遅れが感染拡大に繋がった。
ってのをセットでやってるね、
453名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 19:58:24 ID:OqFBQfuq0
にしてもマスゴミの奴らって心が痛まないのかね
バカ松とかルーピーを庇うためなら県職員だろうが獣医だろうがスケープゴートに仕立てあげてさ
454名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 20:57:42 ID:OXfFEikZ0
鳩山「政府の対応の遅さを指摘したら、風評被害でトドメを刺すぞ」

って読めるんだけど?
455名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:20:52 ID:4G71HU1k0
そろそろ「今日の鳩山総理の思い」って連載がはじまってもいい頃だ。
456名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 21:37:07 ID:DDjTGbDD0
風評を気にしてたら家畜が壊滅しました。

これで宮崎牛の評判は落ちないぞ!
やっほー!とか思ってんのか
この害鳥は。
457名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:30:36 ID:/7ewnlZg0
想定される風評被害より
政府の失策による実被害のほうが遥かに大きいんだから
「風評被害を防いだ」などという詭弁は全く意味がない
458名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:35:54 ID:Spa3MoRw0
どうして感染牛を輸入して口蹄疫を一番はじめにばらまいた安愚楽牧場は黙り決め込んでんの?
459名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:41:04 ID:eG5GpRMB0
十分にやったとかは自己弁護に過ぎない
結果がすべてなのだから被害が大きさからすれば
十分ではなかったはずだ
460名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:42:45 ID:ANC2St/80
>>24
危機管理としてそれが普通だと思う。
備えあれば憂いなし。

しっかし、民主政権って誰一人として
全然責任とらないしきちんと謝りもしないのな。
自民の方がいいよ。イヤだこんな政権。
461名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:46:11 ID:lou62lZ00
赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742
462名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:46:35 ID:RHXs7NyG0
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。同系列のえびのの委託農場に感染。
この農場は『保障金目的でわざと口蹄疫を出した』とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』と言う噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。」
463名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:48:53 ID:T+vgJy730
>>252
してると思う、というかしてた。
90年代にも口蹄疫は国内で発生したんだけど、
自民の手回しがムチャクチャ早かったおかげで
発症が数例に抑えられた
これは世界の畜産業界からも絶賛されたほど。
464名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:50:31 ID:6Tr0p+3s0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010051801163
(2010/05/18-23:47)
邦夫氏が議場内の首相の席に近づき、口蹄(こうてい)疫対策について「しっかりやるように」と激励。
首相は「役所が考えているような軽い事態じゃないことがよく分かった」とうなずいた。


だめだこいつ・・・
465名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:55:46 ID:d2tkks0m0
風評が広がらなくても、現在農家の人が困っていますが・・・。
466名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 02:58:46 ID:STbziWAz0
単なる直感なんだけど・・・
太地の水銀騒ぎ、宮崎の感染症問題、なんだかオーストラリアの執念を感じないか?
工作員が意図的に何らかの細工をしていないか?
そういえば、鯨摘発でニュースになったのも韓国のレストラン。
だから、今回の感染症問題も実は食糧戦争が背景にあると思えるのだが。
日本の漁業・畜産を破壊する目的で・・・そうか、赤松は元々反政府活動家だったし、
こいつもその一味だな。
467名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:00:53 ID:1EZTJT4r0
おまえらの悪事が報道されたら困るからなwwww
そのために報道規制を十分に対策してきたんだろ?
2ちゃんには目を覆いたくなるほどの記事が山ほどあるからな
規制したくなる気持ちもわかるw
468名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:04:11 ID:OOcnnfq/0
>>464
普天間の時とまったく同じだなw
469名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:31:36 ID:Vm9EEXDP0
>>462
韓国で今年1月から3月に流行してたのはA型で、今回のO型とは関係ないんだよ。
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/100510cnhktwkrfmd.pdf

水牛さんのせいにするな○ぐら工作員
470名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:38:01 ID:oXhJLo7s0
むしろ早めに話題になったほうが良かったと思える
471名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 03:42:27 ID:10NvMHwm0
きっちり対処しときゃ「やれば出来る子」とか民主の株も上がったろうによ
本当に政治が下手だな、民主党って
472名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:02:35 ID:TpOzx/9Z0
風評被害を恐れて、民主党政府はなすべきことをしなかったのか。
それで風評被害どころか甚大な実被害を生じさせた。

いったいこの政権は何だ。
現実の政権運営を予行演習のつもりでやっている。
まさにバーチャルの世界でいつでもリセットできると思っている。

今の民主党政権による日本の状態は北朝鮮より酷いのではないかと思う。

今の日本は民主党政権、民主党政権樹立に尽くした反日の新聞テレビなどマスゴミ、民主党に投票した支持者で壊滅の方向に進行している。

だんだん劣化してるように思うが、少なからずいるだろう日本の各分野の有識者の人たちは愛国心を持って民主党に厳しく苦言を呈してもらいたい。
473名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:45:46 ID:4v0cLtVO0
なんかもう、この政権の場合は常に物事の優先順位が狂ってるんだよな。
まぁ、頭も狂っているのかもしれんが。
474名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:48:31 ID:qCTG4/wa0
赤松が外国行って放置したのも、
帰国してから自分の支援者にご満悦で話す時間はあったのに
宮崎には行かなかった事もバレてるのに
まだまだ誤魔化そうとするなんてよくやるよとしか言い様が無いわ
赤松はもしかして日本の畜産を壊滅状態にして外国から輸入したいのかなあ
475名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:50:33 ID:K3IpVXEP0
>>1
>風評の被害というもの以上に、正確に県民のみなさんがた、
>国民の皆さん方に事実を知っていただくことがより重要だという判断をいたしました。


風評被害ってのは事実と異なることが広がって被害を被ること
事実を隠蔽して被害を防ぐことではない
476名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:52:52 ID:t6svSyab0
>>1
風評被害防止と報道規制は別物
477名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:53:31 ID:2OUJ+dm3O
風評被害にあえるだけの余裕が残れば良いけどな・・・
478名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 04:57:29 ID:+kRlE4Ww0
アメリカは完全に汚沢を切ったんじゃない?

辺野古&徳之島に広大な汚沢所有地があるらしいから、
たとえ、現行案に近くても
「奴には儲けさせん!多少ごたごたしても、普天間継続で
 奴の資金を枯渇・破産させる方を選択した!」
って事でしょ。

まぁ、、手飼いの議員100人連れて中国詣でしちゃったんじゃあ、
民主党なんて信用出来ないでしょ。
中国ツアー中に100人全部ハニトラか贈賄の証拠写真握られてる
でしょうから・・・・。
479名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:00:41 ID:rbPJI9AB0
感染が広がるともっと困るんだよ無能w

そもそも宮崎は出荷も出来ないのに何処の風評守ってんだ?w
480名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:01:39 ID:WTDkEQJN0
>>479
民主だろw
481名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:02:29 ID:5dnsV5iB0
食っても問題ないのに、
新型インフルエンザ並みの騒ぎを起こして扇動してるアホどもがいるからな。
農家の人が騒ぐのはいいとしても、
自民公明の連中は恥を知れと言いたい。

お前らの行為は宮崎を窮地に立たせるだけ。
482名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:03:28 ID:PST+OzxN0
このままいくと、東国原に日本の畜産界の全ての責任を擦り付けそうだな
北海道の乳牛が全滅しても、全て東国原が悪いと
もう東は首相官邸に火炎瓶でも持って突入したほうが、事態の展開が速いのでは
483名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:05:08 ID:WTDkEQJN0
>>481
,ルーピー発見!
何が問題なのか、未だに解ってないwww
484名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:09:33 ID:+kRlE4Ww0
さて、地方自治体の権限委譲で一番最初に
「国民が武器を取って自衛する権利」
を制定した自治体が今後の人口密集地域になるかもね、、、、・
撃ち殺される覚悟が無い政治家は立候補しなくなるでしょうから、
言葉にも重みが加わることでしょう、、、、。
因みに、刀狩政策はもはや大昔の名残ですよ、、、、。
権力者を○せる方法はイギリスの歴史を調べれば幾らでも出てきますし、、、。
485名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:14:57 ID:98+4MJOY0
 農水大臣は、外遊しかも帰国後も選挙応援が現地入りより優先。
鳩山は、未だ視察さえしていない。
挙句に、東国原に全責任をなすりつけて、自分達は関係無いと主張。
486名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 05:23:02 ID:PST+OzxN0
自衛隊が、この内閣の統制に従っているのが信じられない
国を守るはずの自衛隊が、民主党の国家破壊工作活動に協力してどうする?
三島の嘆きも今なら理解できるな
自衛隊員は金玉抜かれた奴ばかりなんだろう
クーデター起こそうという気骨のある者は居ないのだろうか
487名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 08:59:09 ID:4yWn3gPf0
>>486
あなたは、火炎瓶やクーデターがよくよく好きとみえる
488名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:00:56 ID:3JVRuqiq0
風評被害?

正しい報道をすれば防げる。
489名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:01:48 ID:qLEmqVS80
直接対峙していない宮崎県でさえ、これだけ嫌がらせされるんだ。
徳之島は絶対に何かされる。気をつけろ。

あと立候補断ったQちゃんも。
490名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:05:22 ID:s+3lSlhW0
発生当初から報道されてたら数百頭から12万等までの道のりを知ってるからあわてないけど
いきなり11万頭から報道されたら、そこだけ覚えてしまって風評が広がるぞ
491名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:07:43 ID:bSKT3kr+0
牛さん豚さんの怨念が民主党を滅ぼしますように。
492普通の国民:2010/05/19(水) 09:25:53 ID:W7Jmr6k40
風評って
ここで自民党広報ピックルや
サンケイが広げてるやつか。
493名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:28:15 ID:NSiCEKwn0
これは、鳩山の言う通り。当たり前だが、もういい加減対策は県だって頑張ってしてる。いつまでも糞マスゴミが騒ぐと我々日本人の生産者の風評被害が増すな。

マスゴミはわざと白人どもの輸入肉を相対的に売り上げ貢献させてるよ。
ホントに確信的な奴らだな。もうマジで新聞社とtv局潰れて欲しい。

494名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:40:08 ID:ftbmUvTb0
>>493
確かに一理はあるが、鳩山がやってることは実は真逆。
あと解消の方向に向かうまでは報道しないとヤバイんじゃないかと思う。
495名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 09:58:12 ID:PYi7kCdy0
>>391-394
現実に、2000年のときは豚の殺処分をしていない

>>394
工作員でレッテル貼るだけでは、m何の説得力もないぞ
おまえそれ何のウイルスか分かってていってるのか?


2000年
豚に感染しないウイルス
感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

2010円
豚にも感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖する
殺処分の90%以上が豚

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
496名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:03:42 ID:K6VCJ3hd0
>>483
レス乞食に触ったらアカン。スルー推奨。
497名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:04:26 ID:PYi7kCdy0
>>1

ネトウヨがいかに醜悪なデマをばらまいてるかよく分かるわ

○まとめサイト(ネトウヨの妄想と現実の剥離)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。


○2000年の自民党政権の口蹄疫への対応と、民主党の口蹄疫への対応の比較(時系列順)
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
498名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:06:36 ID:PYi7kCdy0
>>483
何が問題なのか言って見ろよ
499名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:29:51 ID:J2dK2u8z0
> 2000年
> 豚に感染しないウイルス
> 感染したのは和牛のみ。ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。

> 豚に感染しないウイルス
 ↑ウソ


http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
>本株は豚に典型的な症状を示し、接触感染も起こした
500名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:24 ID:PYi7kCdy0
>>499
気になるようなら、
「牛から豚には感染しないウイルス」に訂正しておくよ

http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
>>本株は豚に典型的な症状を示し、接触感染も起こした

これはウイルスを接種した豚から同居豚へ感染したという意味。

>ウイルス接種和牛から豚への同居感染は認められなかった。牛では前述のとおり、
>ウイルス血症、ウイルスの排泄および抗体陽転が確認されたが、同居豚2頭はすべての検査で陰性を示した。

このとおり、牛から豚には感染しない。
501名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:40:50 ID:3JVRuqiq0
宮崎県のせいにしやがった
502名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:43:57 ID:ZjT0lNid0
 

  風評被害 ≒ 食肉産業、焼き肉屋 ≒ B&Z ≒ 民主党



503名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:44:38 ID:rrf6ZQWn0
いくら情報統制・情報操作しても現実は変わらんてことだな
風評をおそれて感染拡大とか政府の失策じゃねえか!
504名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:45:20 ID:rY6iRqDE0
つまり、民主の風評被害を食い止めるための対策本部という認識でよろしいか?
505名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:48:33 ID:PYi7kCdy0

2000年とはウイルスの強度が全く違う

●2000年
(牛から)豚に感染しないウイルス
殺処分したのは和牛740頭のみ。(ホルスタインは感染してもウイルスを拡散しない。)

●2010年
牛から豚に感染するウイルス
豚に感染するとウイルスが1000倍に増殖し豚に感染する。
・豚の殺処分 約10万5000頭(5/18午前の時点)
・牛の殺処分 約8600頭
→殺処分の90%以上が豚

口蹄疫ウイルスO/JPN/2000株の動物に対する病原性
http://www.naro.affrc.go.jp/top/seika/2002/niah/do025.html
>ウイルス接種和牛から豚への同居感染は認められなかった。
>牛では前述のとおり、ウイルス血症、ウイルスの排泄および抗体陽転が
>確認されたが、同居豚2頭はすべての検査で陰性を示した。

2000年(平成12年)の我が国における発生の経緯及び対応
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/h12_hassei_taiou.pdf
確かに豚を殺処分したとは書いていない。

http://img14.imageshack.us/img14/7450/fujitv201005181026232.jpg
http://img218.imageshack.us/img218/6047/fujitv201005181026231.jpg
506名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:48:36 ID:Nh2CteV10
好きなだけ言い逃れし続ければいい
その方が印象が悪くなるだけだ

おまけに10年前、自民が700頭程度で収束させていた事実も消えることはない
507名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:57:40 ID:y96elTDw0
被害が広がってるにも関わらず、報道せずに
いたとき隠すかのように芸能人に結婚話に
毎日花咲かせてた女子アナってノータリンの白痴そのまんま
気分わるかった
508名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:59:12 ID:ZjT0lNid0

民主党への風評被害を封じる テレビ報道規制

(1)GW前なのに、国道規制せず。 ← 国交省管轄
(2)消毒液は韓国に提供して在庫不足、宮崎県の応援要請を政府は無視。
(3)そもそも韓国豚を今年に輸入解禁したのは 民主党。

(4)GW前なのに、自衛隊派遣は数十人だけ。
(5)大規模な現場規制ゼロ、一般車両の消毒せず。

(5)赤松大臣は 4/30外遊、5/8まで帰ってこなかった。
  5/9 休日
  5/10 秋田へ出張予定をキャンセルして、渋々 宮崎へ。


その他の風評被害・・・

   食肉産業、焼き肉屋 ≒ B&Z ≒ 民主党


509名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:06:14 ID:ZjT0lNid0

・民主党への風評被害を封じるテレビ局の報道規制
・食肉産業、焼き肉屋 ≒ B&Z ≒ 民主党

・赤松大臣 4/30 外遊 5/8まで帰ってこなかった。
      5/9  休日
      5/10 秋田へ出張予定をキャンセルして、渋々宮崎へ。


※風評被害 = 政府・民主党の無為無策の露呈
        民主党の支援団体への配慮


  
  --- 民主党に非ずは 人に非ず ---


     国民の生活が第一!


510名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:11:22 ID:ZjT0lNid0


・口蹄疫が蔓延してた韓国豚を、今年になって輸入解禁したのは 民主党!
・口蹄疫が蔓延してた韓国人研修生を、宮崎県の牧場に押し付けたのも 民主党!


※無為無策どころか、積極的に加担してるやん!


511名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:13:27 ID:JyFSHCYp0
命を守りたい

と言ってたのに鳩山が一ヶ月も放置していたせいで
3万頭もの牛さんとブーブーちゃんが死んでしもうたわけか。
ファッキンルーピー頭にくるぜ
512名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:31 ID:rY6iRqDE0
こりゃ九州全頭処分もあり得るぞ
513名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:16:47 ID:bVv8K9nt0
492 :普通の国民:2010/05/19(水) 09:25:53 ID:W7Jmr6k40

なりすましザパニーズ 民主工作員

505 :名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 10:48:33 ID:PYi7kCdy0

ウイルスの強さが違うー民主は悪くないー潔白だー
と嘘コピペを続けるキチガイ
514名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:18:03 ID:tsLUzAII0
>>464
マジかよ?
役人に指示を出してやらせるのは、政治家の責任じゃなかったのか?
515名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:19:47 ID:ErVvTP+j0
鳩山の脳内
宮崎牛の風評>>>>>宮崎牛の壊滅
516名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:24 ID:Bz6MYVVx0
今朝ニュースで川南の飲食店主が客が一人もいないってガチ泣きしてたぞ
畜産業は直接的な被害者だから保障されるがおそらく飲食店は保障されないだろう

非常事態宣言行くまでに何とかできたんじゃないんですかねぇ赤松さんよぉ
517名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:20:59 ID:J/cFzoN00
安●楽牧場の風評が広がると、○○が困る

○○には何が入るでしょう。
518名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:01 ID:mxUWYRVu0
二度と焼肉屋にいかないで自宅で焼肉パーティーすることに決めた
519名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:22:56 ID:rY6iRqDE0
農家の人が、口蹄疫で死んでいく豚をみてやりきれない、とか
可愛そうとか、死んでいく豚の目を見たらたまらない気持ち とか言ってたけど、
どうせ食肉だろ
520名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:27:31 ID:pWQVcrlDP
>>519
突然、おまえ病気だから殺すねっていわれたらどう思うよ

おれは望んで死ぬが
521名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:30:39 ID:pY7CYczP0
>>519が本心なら 悲しい

畜産農家にもいろいろあって、子牛まで育てるところもあるんだ
その後は別の農家が出荷まで育てるんだけど... まあ、なこたあどうでも良いことなんだけど

無駄死にさせたのは事実だから。 赤松
522名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:00 ID:rY6iRqDE0
>>520
いや、乳牛とかなら分かるけど、豚は最初から食用として飼育してるわけで、
じゃあ普通に豚を屠殺する分には心が痛まないのか?と。
523名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:32:06 ID:YZt+iyhr0
17日に立ち上げたのは民主党選挙本部か
524名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:35:31 ID:rY6iRqDE0
どうせ政府から保障してもらえるんだから良いじゃん
選挙前だから丸々保障してもらえると思うよ
525名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:37:54 ID:J/cFzoN00
殺したら食う。
それが食わないなら殺さない。

それが紳士のたしなみだ。
526名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:40:42 ID:QgNtA+/n0
>>519
このままだと

畜産農家、肉屋、食肉加工(ハム・ソーセージ・カツ等)
乳業(牛乳・チーズ・バター等)
飲食店(焼き肉・牛丼・しゃぶしゃぶ等・高級料亭からファミレスまで)
の国内産業はもとより、

それらに関連する卸市場や、運輸関連、
飲食店清掃や、牛乳パック等の派生産業まで

国内畜産市場が壊滅する可能性がある(東国原に言わせると極めて深刻な事態)のがわかってるのか?

「俺には関係無いから」って?

おまえがコンビニで買ったヨーグルトの原料は?
お前のねーちゃんが勤めてるスナックの常連さんはハム会社の人だったよな。
おまえの親父は牛乳の運送屋って無かったっけ?

思いっきりお前にも関係あるんだよ
バカ
527名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:43:31 ID:pWQVcrlDP
>>522
それは実際に畜産やんないとわからんだろう
俺もわからん

でも、本来の目的を果たせずにただ殺されるだけの存在ってどうよ?

蚊やハエは目的を果たそうとしたら逆襲にあったでござる
528名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:45:28 ID:QgNtA+/n0
>>524
仕分け作業で感染対策用の予算も保証用の予算も全部無くなってる

発生当時は数十億だったが、
一時的被害だけでも既に数千億円の損害で、この後も収まる気配がない

畜産壊滅なら数兆円でも足りない

政府が保証するには消費税等の大増税か
数兆円規模の国債追加発光しか無いぞ?
529名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:18 ID:fvvFrALh0
>そのときにわれわれが考えてきたのは、これは現地もそうだが、いわゆる風評被害というものが、
>必要以上にさまざま、風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった。
>したがって政府として、それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども

風評がたつと農家が困る。従って政府として、それぞれ必要な対策を講じた。

えっと、どういうこと?
報道規制、もしくは、自粛するように働きかけたってこと?

>したがって、風評の被害というもの以上に、正確に県民のみなさんがた、
>国民の皆さん方に事実を知っていただくことがより重要だという判断をいたしました。

えっと、報道規制を解除したってことだよね。


>ただ、やはり、ことの性格上なかなか万全を期していながら、
>感染が広がりを拡大をとめることができていない現実があります。

万全?
いまだに、殺処分が追いついていないんだが。
消毒の人手。埋める土地、人手。殺処分する人手。
全部足りていない現状を無かったことにして、脳内で対策完璧とか言っちゃってるの?

ふざけるのも大概にしろや!
530名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:46:28 ID:qrd/3DWw0

冷凍精液の盗難と今回の口蹄疫は連動しているな。
つまり、ブランドへの破壊を目的としたバイオテロ。
しかも、赤松と民主が行政テロでそれを支援。。。。
531名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:49:24 ID:1D9OQt/L0
四月下旬から仮に政府が本腰を入れて対応しだしたとして、
それで何ができたのか、ということもあるけどな。
消毒薬をふんだんにおくる。
種牛種豚の分散移動を認める。
自衛隊の大人数の派遣を認める。
自衛隊は駐屯地を往復するのではなく、
現地に野営させて夜間の消毒作業にも従事させる。
こんなもんか。あとは経済補償がどうのこうのって程度。

全殺は現地の事業者一同が合意してもやりそうにないね。
でもワクチン打ったら結局その地域は後日全殺でしょ。
虫歯削るのと同じで、まだ疑い例が出てない隣接地域にも
ワクチンは打つだろうし、さっさと殺すか後で殺すかの違いだけ。

しかし殺処分するのもワクチン打つ人のも、みんな獣医がやるんだろ。
どっちも手不足なのには代わりがなさそう。ワクチンの方は農場主が
うっても良いのかよ。法律的に。
532名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:04 ID:rtcgfieU0
風評被害対策に力を入れて、ウィルス蔓延させましたか^^

流石はルーピーですね。
533名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:50:14 ID:J/cFzoN00
別々にやるからいけないのよ。
ワクチン打って、すぐ殺処分すれば、ほら獣医師が一人ですむ。
534名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:51:25 ID:QgNtA+/n0
東国原はさ

感染蓋を岩手に輸送して放て
ブランド牛も地鶏も豚も壊滅するが

それぐらいの事をされても文句言えない状況だ
535名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:53:50 ID:QgNtA+/n0
>>531
自民党政府の時は

即時非常事態宣言&自衛隊に出動命令
700頭の殺処分で完全に押さえ込みましたが?

補償費も対策予算から全額支給、数十億だったとおもいます。
536名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:54:35 ID:VBHn/WIq0

★ ミンス的価値観

内閣支持率>>>>>>>>>>風評被害>>>>>>>>>>実際の感染被害

537名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:57:11 ID:5gLrYlUx0
・・・鳩山がしゃべりだす前は、まだ多少なりの正当性が政府の側に感じられたが
コイツが事に言及したことで、一気にウソ臭くなってしまった・・

どうなってんだ、この国の首相は・・
538名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:58:30 ID:QgNtA+/n0
呑気に構えてるバカは「感染列島」とかの映画を見ろよw
あれの牛豚鳥版がいま起きてるんだから、

実際にな
539名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 11:59:15 ID:jrkMQBwd0
>>1
「ここまで広がってしまっては、ちまちまやっててもしょうがないから」

あれ、鳩山総理。 赤松大臣が「ちまちまやっててもしょうがない」って言ってますよ?
政府は十分に対策をしてきたんでしょう? なんで「ちまちま」なんて言わせてるの?

もしかして、農家や県の今までの努力を「ちまちま」って言ってるの?
国が何もやってくれないから、自分たちで出来ることを精一杯やってたと思うけど。
540名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:09:07 ID:fvvFrALh0
>>534
それで、結局苦しむのは農家。
そういうのを友愛思考っていうんじゃない。
便所の落書きとはいえ、言っていい事と悪いことは区別しておいた方がいいと思う。

あと、鶏に感染はしない。キャリアになることはあっても。
541名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:10:51 ID:QgNtA+/n0
>>540
ですね
すみませんでした
542名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 12:19:51 ID:Pg2psNsi0
>>510
>・してた韓国豚を、今年になって輸入解禁したのは 民主党!
>・口蹄疫が蔓延してた韓国人研修生を、宮崎県の牧場に押し付けたのも 民主党!


そもそも発生源と言われてる韓国豚の輸入解禁したのは、赤松大臣。
口蹄疫蔓延中の韓国から研修生を受け入れたのも、赤松大臣。

そりゃ、外国に逃げたくなるわなぁ〜

543名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 13:10:11 ID:mvmAkPKf0
ブラウン首相の対応とは大違い
544名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:49:09 ID:/6au04+30
おれ、絶対民主党を許さない。
545名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 14:51:31 ID:DnldgWBW0
これは政権与党によるテロだぞ。
546名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:01:08 ID:QxVT353a0
>>353
マジで適用して欲しい
このままでは日本が終了してしまう・・・
547名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:05:35 ID:7u5OyoZ3O
次は人命が直接絡んできそうで怖い。
548名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:08:20 ID:w5FMYsCA0
>>469
息を吐く様に嘘をつくルーピーズさん、O型も発生してますが何か?
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/100510krfmd.pdf
549名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:18:09 ID:Pg2psNsi0


  口蹄疫が蔓延してた韓国豚を、今年に輸入解禁したのは 民主党!



550名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:21:46 ID:Pg2psNsi0


  口蹄疫蔓延中の韓国から韓国人研修生を、宮崎県の牧場に押し付けたのも 民主党!





551名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:25:01 ID:Pg2psNsi0


 食肉産業、焼き肉屋 (≒ B&Z) の風評被害を封じるため、テレビ局に報道規制したのも 民主党!



552名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:28:25 ID:CW8b1Pgx0
政府、全頭殺処分を決定 
http://www.47news.jp/news/flashnews/

政府は感染発生地点から半径10キロ圏内の牛や豚に対し、
ワクチン接種後の全頭殺処分を決定。
2010/05/19 15:01 【共同通信】

マジかよ。
553名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:28:48 ID:/yiS8lGq0
発生地域から半径十〜二十キロ圏内の牛と豚は、食肉として処理した上で
一定期間経過後に市場に放出するらしいぞ。

こんなことやって風評被害が広がらないとでも思ってるのか、バカ鳩は。
554名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:29:55 ID:Pg2psNsi0

 GW前なのに国道規制せず(国交省管轄)、大規模な消毒体制せず、一般車両の消毒せず。

 テレビ報道規制で何も知らない他府県民は、宮崎観光 ⇒ ウィルスを全国に拡散。

 ウィルスは空気感染、耐性は1週間以上も死滅しない。

 何のための報道規制?



555名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:30:25 ID:cB1amPab0
>>552
さてはて犀は振られたわけだが
これが吉と出るか凶と出るか

凶の目と見たがね
556名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:31:08 ID:2IJZnwTn0
風評を広げずにウィルスを広げました
こういうことですか?
557名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:31:47 ID:oaNgOI7a0
宮崎県で口蹄(こうてい)疫の被害が拡大している問題で、
政府は19日、発生地から半径10キロ圏内の家畜にワクチンを投与した上で殺処分する方針を固めた。
10〜20キロ圏内の家畜については早期出荷を促す。

10〜20キロの家畜については買い上げが検討されたが、
費用面から慎重論が出たもよう。早期出荷を促すこととなった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010051900299


出荷だってよ うそだろ
558名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:33:01 ID:Pg2psNsi0

 そもそも消毒液は、口蹄疫が蔓延中の韓国に提供して、在庫不足にしたのは 民主党!

559名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:36:03 ID:ftbmUvTb0
>>554
昨日?おととい?ぐらいに政府からは報道規制はしていない
っていうコメントがあったよね。
でも実際はちゃんと報道されていないわけで、
この判断が政府なのかマスゴミが一斉にやっていたことなのか
追求してもらいたい。
報道を規制したことによっての拡散もあったことは否めないからね。
560名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:38:43 ID:FJpMk7qC0
報道していないから皆しらない
GWでウイルスは拡散
北京五輪のワイドショーで北京へは行けないけど、ちょこっと出かけよう
高速も1000円だし
ウイルスは遠い遠い所まで運ばれて行ったとさ

鳩山内閣の戦略がここまで被害が広がった
公で謝罪するのが本当

情けない・・民主に期待していたが余りにも惨い
最初から韓国好きです!北朝鮮すきよーってマニに書けよ
嘘つき内閣 早く宮崎に自衛隊を派遣してほしい
戦争が無い日本において税金で賄ってる自衛隊は
こう言う非常事態の為じゃないの
鳩山、赤松さんは向こうで辛い思いをすればいい
561名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:39:24 ID:zsnC4hzs0
風評も何も大変な事になってんじやん
562名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:41:31 ID:l/vtBYe60
>>557
>費用面から慎重論が出たもよう。早期出荷を促すこととなった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010051900299

早期出荷早期出荷ひいいいいいいいいいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜
潜伏期の牛豚も早期出荷????
563名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:42:36 ID:Pg2psNsi0
>>556
>風評を広げずにウィルスを広げました

食肉産業さん、焼き肉屋さん (≒ B&Z) への風評2次被害を守るため、テレビ報道規制。
その結果、
何も知らない他府県民は、GWで宮崎観光 ⇒ ウィルスを全国に拡散。
※ウィルスは空気感染して耐性は1週間以上も死滅しない。


  1次被害を食い止める対策を講じず、2次被害を守ろうとしたのは 民主党!


たとえばペスト、コレラが発生したのにテレビ報道せず、その地域へ交通規制せず、
何も知らない他府県民は、その地域にGWで観光旅行してしまえば、どーなるか?

統治能力がないとは、こーゆーことだ!

※国民の生活が第一!



564名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:42:55 ID:cQhi48qT0
>>562
うわー口蹄疫全国展開する可能性考えてんのかな
565名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:43:50 ID:MHLoCTQQ0
風評被害の防止の為、報道させなかった?
正確なタイムリーな情報提供すれは、風評での被害は出ない。
口蹄疫は新しいものでもないし、BSEや鳥インフルエンザのような
ものとは消費者の意識も違う。

赤松隠しだ。要するに。
566名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:45:45 ID:ELq/+1tR0
>>557
なにこれ・・・?
567名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:45:47 ID:bSKT3kr+0
出荷しちゃ不味いだろ。
これ後で大問題になるぞ。
568名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:46:11 ID:zsnC4hzs0
>>562
もう日本の牛を壊滅させる気だな・・
まじやばいぞ
569名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:46:29 ID:ijkphMUI0
570名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:47:27 ID:FJpMk7qC0
日本から何もおこらない。容易いことだわ
たぶん、GWに海外へ行ったウイルスたちが日本を救うのか
破滅させるのか?
宮崎だけと安心してる?九州だけなら、まあ、いいか?
とんでもないよ
571名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:47:52 ID:oaNgOI7a0
>>564
今まで、流通の過程で何が起こるかわからないから
死体の移動すら厳禁にしてたはず
というか家畜法ではそうだったはず。
法律変えるのかな
572名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:48:27 ID:bSKT3kr+0
食肉関係の皆さん大至急立ち上がって下さい。
あなた達の仕事が激減します。
573名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:50:49 ID:l/vtBYe60
たしか感染を疑われる段階でも
調べたらウィルスが発見されなかったとか、あっただろ?
潜伏期ってわからないんだろ?
それとも調べれば正確にわかるわけ?
やばさがビシビシ伝わるんだけど。
574名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:51:55 ID:Ws2Nd9eG0
農家はもっと困った結果になったでござる
575名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:52:22 ID:y6KXe9X60
>>571
感染源から、10-20km圏の話だから、まず大丈夫と思われるが、
当初は買い取って流通させないという話だったのが、
一時保管してそのうち出荷するような話になった。
576名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:53:13 ID:Pg2psNsi0
>>567
>出荷しちゃ不味いだろ。
>これ後で大問題になるぞ。

人間が食べても問題ない(らしい)。
だけど、野鹿、猪 野生の蹄動物が食べれば、どーなるか?

赤松大臣!
少しは頭を使って考えろ!


 
  民主党に政権担当能力はない!  by 小沢


577名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:53:18 ID:ELq/+1tR0
なんかさ、昨日、一昨日とワクチン使えとか感染牛安く売れとか言うネトルピがいっぱい沸いてたよな
そうなのか、やっぱりそうなのか
578名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:53:23 ID:P7ml+vgi0
まさか日本終了に持ち込むとは
579名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:54:05 ID:kFUgjDP00
政府が感染拡大させてい・・・る・・・だと?

信じられん、いや鳩山ならやりかねんか
580名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:54:57 ID:IeRPQki70
今まさに、風評が広がって獣医が困ってるんだが?
581名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:55:20 ID:Ws2Nd9eG0
頓珍漢なことばかりだとはいえ、政治主導としては赤松よりは機能してるわな
ポッポがイニシアチブ取って数時間で対策本部設置だし

この瞬間だけを切り取れば
582名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:55:36 ID:Ejypcaxz0
「種牛だけは・・大事な種牛だけは」
「うるせ〜〜〜患畜は消毒だぁぁヒャッハー!」
583名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:55:43 ID:bSKT3kr+0
誰か何とかしてくれ、このままじゃ日本の畜産が終わってしまう。

584名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:57:26 ID:VBHn/WIq0
>>203
 つ 道休はすでに問題のページを削除しています。

サスガは民主党だ。こーゆーことにだけは手が早い。脱帽でんがな。w

585名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:57:39 ID:/yiS8lGq0
食べても大丈夫って話じゃないよな。感染可能性あるものが宮崎産として流通してるって分ったら
情弱は買わなくなるぞ。
586名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:57:49 ID:eZnEI83A0
民主党とその信者は風評風評いうが、具体的にどういう風評なのか言わないよね。
風評とか言えば自分らの不手際誤魔化せるとでも思ってるのかな。
587名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:57:57 ID:clVRINg4P
色々やったがまだもっと何かできないかと思案するっつーならわかるが、
十分に対応して来ただぁ?この現状でよく言うわ
588名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:58:21 ID:74UfHmSl0
> 「政府は十分に対策してきた。風評が広がると農家が困る」

ここまでくると、もはや農家が困るってニュアンスじゃないよね。
風評が広がると困るのは農家のほう。政府(民主党)としては痛くも痒くも何ともない。
そんな感じ。
589名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 15:58:27 ID:f5iP7Z0z0
風評より直接被害が広がるとは、これいかに。
590名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:01:09 ID:Q0iMVl9V0
今、日本を貶めるすべての根っこを探ると、いつも韓国にぶちあたる。
韓国嫌いがこれで益々国民に増えた。
その韓国を必死で支えようとする民主政権を日本国民は許さないだろう。


591名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:02:20 ID:CzafgTSF0
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med
592名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:03:51 ID:l/vtBYe60
早期出荷

潜伏期の牛豚を処理センターに出荷

処理センターに着くころに病気が顕在化

処理センターには、各方面の農場からの車が集まっている

車と運転手にくっついてウィルスさらに拡散
593名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:04:22 ID:AFfvr8an0
十分に対策してきたとか嘘言うなよ。

「被害にあった人に被害額を(税金から)渡します」としか言ってないくせに。
594名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:05:45 ID:oaNgOI7a0
>>585
そうなんだよ
ボールペンにまで抗菌を求める国民性だからな

なぜこの時期に出荷報道するんか…
595名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:09:18 ID:A3EQ/lA5Q
こうていえき…?なにそれ?疫病なの?

よし!風評被害を食い止めよう!

となるのが異次元。
実被害をまず押さえ込みつつのケアだろ風評は。
596名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:09:20 ID:oaNgOI7a0
>>575
最初は処分するって聞いたけど
なぜ間に食肉処理が入るのか不思議だった
やっぱりこういう事なんだな…

>>592
パッと考えて、やっぱ「流通大丈夫か?」って思うよな
外に出せないから埋める場所もないって話だったはずなのに
597名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:12:14 ID:clVRINg4P
政府が十分に対応してこの現状ってことは、
もう駄目ってことかよ?
お手上げ宣言かよ?
598名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:17:31 ID:ftbmUvTb0
この早期出荷の判断が東がしたものであれば、信用できるが、
素人政府の判断だからなぁ・・・
こいつらが今まで判断したことで正しかったと
思えることが皆無だからヤバイ率かなり高い。
599名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:21:49 ID:y6KXe9X60
>>594
買取させるという独法が仕分け対象だとか言うのをどっかで見たので、
関係があったりしてな。災害予備費もないというし('A`)
600名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:27:47 ID:J2dK2u8z0
>>592
普通に考えれば当然ヤバイ
601名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:35:24 ID:1PngC+vJ0
風評被害て民主党の事かw
宮崎の畜産業より
参議院選挙が重要なんだな。
マスゴミを支配下に置いといて良かったな。
ゴミ共が必死で全責任自治体せいと
報道してるぞ。
602名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:44:41 ID:oy91+t0T0
俺のとこの近くのスーパーって
いくつかあるけど、どこも
ブランド牛と地元産以外
「国産」(もしくは海外の国名)って表示しかしてないな、そういえば。>お肉の生産地

今後どうするんだろ。
603名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:45:41 ID:/yiS8lGq0
国産(宮崎以外)
604名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 16:51:10 ID:Pk5sqKZF0
>>602
おれ岐阜だけど
昨日スーパーの牛肉売り場でみたぞ
「生産と卸業者と加工会社は全て岐阜県内のものです」みたいなA4サイズの紙が張ってあった
605名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:04:17 ID:8laB8NYA0
カイワレ大臣みれば、対応がわかる
606名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:07:48 ID:Im+2OK560
無政府状態w
607名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:11:03 ID:8laB8NYA0
日本はルーピーウイルスが充満している
608シベリアからの手紙:2010/05/19(水) 17:19:39 ID:i66ZjACU0
この政権は、なんで肝心な事には凄い愚図なんだろう...
相手がある普天間はまだしも、こっちは迅速に対応してれば、政権のイメージアップに繋がってたろうに....
謎だ...
609名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:24:07 ID:jDzK+moS0
ウイルス感染、ワクチン接種済みの牛は責任を持って全頭処分致しました!
現在市場に出回っている肉は人体、ペットに全く心配ございません!

これが世間一般で言うところの風評被害防止だよなあ


詳しい事はまだよくわかってないけど人体に感染しても九分九厘発症しません
ワクチン牛、安いから買ってね★

こんなこと言われたら産地書いてない国産牛と和牛は買えないよなあ

まあこんな風に思っていても国産牛はイオンの弁当や惣菜で、和牛は韓国焼肉屋で
知らないうちに食べちゃうんだろうけど
610名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 17:26:27 ID:CzafgTSF0
オレ焼肉大好きで週4食ってたら健康診断でおきまり高脂血とメタボだよ。
でもこれ見ると下手な食事療法とかダイエットよりも効果あったよ。
http://www.petatv.com/tvpopup/video.asp?video=agri_long&Player=wm&speed=_med
611名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 21:21:58 ID:AeaQddwd0
何よ、ヒガシが悪いんじゃないの!
そうじゃないかと思っていたのよ!わたし最初から。
やっぱりそうだったのね。
そうよ!
本当にそう!
そう、そう、そう、そう、そう、そう!
信じらんない、何、あの男。
うざ!死ねよ!ホホホホホホホホホホホホ。
612名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:12:58 ID:R3djoGQ+0
              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
613名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:25:27 ID:aHlRPOch0
>>609
わらたw
614名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:39:14 ID:D7Gnp2tf0
615名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:41:18 ID:h5MzpTPx0
NHKニュース7で
「政府の新しい対応です」とか
さも以前から対応策とってたみたいな伝え方してて、
本気で怒りを覚えた。

情弱はそのまま信じちゃうんだろうから、
それがまた腹立つ。
616名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:42:32 ID:lF8jHJPy0
一人で週刊誌で思索に耽りたい横で、
揚げたてのハムカツで3人のおのぼりさんがわいわい言ってるの。

良い風景じゃん。
617名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:45:24 ID:lF8jHJPy0
>>616

あ、レバカツだったや。スマッシュ!!
618名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:48:36 ID:H26o504i0
十分な対応してるのに、感染が止まる気配もないのはなぜだね。
不十分な対策しかしてない証拠だろ?
619名無しさん@十周年:2010/05/19(水) 23:56:24 ID:zRyRxw3E0
疑問があるんだけど。
家畜全部処分してもさ、野生の動物は全部処分できないでしょ。
一旦終息させても、またそっち経由で再流行したりするんじゃないの?

こんなタチ悪い病気あったら、畜産する人減っちゃうよね。
620名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:06:08 ID:DQDFgSnf0
>>517
創価

大正解
621名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:07:59 ID:nBfl348v0
>>619
> 一旦終息させても、またそっち経由で再流行したりするんじゃないの?

当然そう。
だから、最警戒レベルの伝染病なんでしょう
622名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:31:06 ID:ZNSTPRyU0
困るのは民主党だろうw
623名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:44:37 ID:0eJS0x2g0
衆議院を一刻も早く解散させる為のウィキ作った。
ttp://www26.atwiki.jp/kaisannyoukyuu/
ウィキまだよくわからんので編集作業手伝ってくれ。あと拡散も。

小沢幹事長に電凸祭り!始めた。要求は衆院を解散してくれというもの。
ttp://www26.atwiki.jp/kaisannyoukyuu/pages/21.html

あとこっちも拡散よろ。
衆議院を解散し、総選挙を行う署名活動
http://showyou.jp/index.php
624名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:48:08 ID:CO/w5XuvP
カストロの靴を舐めに行ったバカ大臣

バカ大臣のせいで畜産崩壊

歴史に残る無能大臣

それが赤松

625名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 00:52:45 ID:SyTSvXTn0
これ歴史的大失策じゃないの?
それを対策充分って・・・
626名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:00:59 ID:7VGI91CV0
小沢「今、大変な時期だね、君も」
そのまんま「えーと…、その…ホント大変で…」
小沢「で、君まだ国政に打って出る気持ちあるの?」
そのまんま「えーとえーと…」
小沢「そうか。まあ君もこのまま無傷と言うわけにはいかんが、なんとか頑張ってほしい。で、ちゃんとその気あるの?」
そのまんま「あ、はい!」
627名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:09:13 ID:cQ11fmAl0
 風評被害を抑えるために鳩のロジックでは
家畜を総て殺処分状態にするんだな
 これが人に適用されると・・・・・・・・
628名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:10:15 ID:lfeD/Xtw0
最初に風評だけ封じたからこうなったんだろが
デブ原口はなんでお咎め無しなんだ
629名無しさん@十周年       :2010/05/20(木) 01:13:49 ID:Ot3rzAKC0
■ビルコン:ドイツバイエルン社の消毒剤。
 
 殺ウィルス効果が高く、現在宮崎で使われている
逆性石鹸系消毒剤の5千倍の殺ウィルス効果がある。

10年前の口蹄疫発生のときは、初動で国から2千本の
提供があり、1ヶ月でさらに1万本が提供され、短期で
の封じ込めに成功した。

■しかし・・・・・
今回はアイスランドの噴火の影響で在庫が少なくなって
いたため、宮崎での発生によりすぐに在庫が無くなった。

そこで政府の備蓄5千本の提供を要請したが、政府は
応じなかった。

■その後、バイエルン日本支社が1500本を確保したが
小沢と岡田が韓国と中国への支援として500本を提供。
残りのうち500本を小沢が岩手に提供。

■結局、宮崎に提供されたのは500本だけ。

・500本のうち半分の250本は大手農場が独占
・50本は、宮崎一区の川村議員(民主・社民推薦)
 が支援農場に横流し。

★口蹄疫バンデミック状態の川南町に来たのは
 わずか20本のみ
・現在、川南町ではハイターや酢で消毒中。

http://todayjapan.blog14.fc2.com/blog-entry-78.html
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/209/1273966586/1
630名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:27:05 ID:wgYCXeQk0
人の出入国制限のレベルに拡大したら経済的被害も甚大になるな。
既にキャリアから菌が拡散されて無いか心配だ。
631名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:36:24 ID:TLa56ubq0
風評被害だぁ?このくそぼけサギ山
先に対策を講じた上でお得意のパフォで
テメエとバカ松がマスゴミの前でステーキと
トンカツをもりもり食って見せりゃいいんだよ
東もこのアホどもに県産牛豚を送ってやれよ
632名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:37:12 ID:qoE17I+P0
風評被害抑えるために関係ないとこまで広がってますけどw
633名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:45:27 ID:fb/D/SFe0
風評で豚や牛が死ぬのかよ、バカ鳩
「いのちを大切にする」んじゃなかったのかよ?ああ?

それともアレか、ウィルスも「生命」とみなして大切にしてんのか?どうなんだよ>くるっぱー
634名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:46:42 ID:lPzmezIOP
要するに、民主党の自虐で、今年3月まで口蹄疫が猛威ふるってた韓国に、消毒薬を提供しすぎて
日本国内の在庫が足りなくて防疫が出来なかったんじゃねーの? マヌケ? ソース見て背景読み取ってくれ。

第37回農林水産政策会議の概要
○日時:平成22年4月22日(木)17:00〜17:50
○場所:衆議院別館講堂
○主席者:舟山政務官、佐々木政務官
○議題・口蹄疫防疫対策本部の設置について
・果樹農業振興基本方針について
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo01/seisaku_kaigi/pdf/100422_gaiyo.pdf

政府が口蹄疫対策に使う消毒薬ビルコンSを韓国及び中国に提供したという情報についての検証。
http://togetter.com/li/20440
635名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:47:32 ID:B1kUwD1C0
決めない事を決めました!

対策しない事を決めました!
636名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:51:32 ID:27DycbIO0
口蹄疫って潜伏期間あるのに、市場に出回ってる肉は感染していない肉だとなぜ言い切れるの?
怖すぎて九州産の肉とか食べれないんですけど。
風評を云々言うんだったら、安全だと言い切れる根拠を示したらいいと思いますが。
ただ単に安全だ安全だと言われても、口に入るものだけに鵜呑みに出来ない
もしかしたら鳥もやばいんじゃないかと思って九州とかの鳥も食べないようにしてる。
卵とかもね。
637名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:55:00 ID:fb/D/SFe0
>>636
偶蹄目はそろそろ寝る時間だぞ
638名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:56:53 ID:21saBslg0
シカとイノシシもやばいよね
639名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 01:59:26 ID:DuoEVqy+0
大臣がすぐに現場に入らなかったのを、宮崎県人はここぞとばかりに叩いてるだけ
これ幸いとばかりに、国の責任にできるチャンスと思ってるんだろ
宮崎県民はひどい
640名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:01:11 ID:27DycbIO0
風評を気にしてる状況なのかどうかすら判断できないの?
この手の感染症は拡大を防ぐことが何より大事なことぐらい小学生でも判断付く話だと思いますが。
こんな政府が、もし新型インフルエンザとか鳥インフルエンザとか日本に入ってきたらアウトですよね。
リーダーシップを発揮しなきゃいけない場面で何ひとつリーダーシップ発揮してないじゃん。
とにかくこんな頼りない政府に安全安全といわれても一切信用できません
よって、口蹄疫が収束するまで西日本の食肉は食べません
641名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:01:24 ID:/YVsHgAK0
642名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:01:27 ID:i70yATeJ0
中国:和牛壊滅のいい機会だ。放っておけ。中国の輸出も伸びるだろう

中国:それにしても広がり過ぎだ。我が国にも感染が広まったら困る。そろそろ食い止めてくれ

こんな感じ?
643名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:02:24 ID:4lPorF6T0
総理、たった一度で良いから失敗を認めなよ。
それしないと社会人として成長できないよ。
644名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:05:15 ID:27DycbIO0
無能な政府のツケを払わされるのは結局納税者なんですよね。。
今回の感染拡大で数千億から1兆円規模の被害が出ますが、
おそらく政府は気前よく大半を保障すると言うんでしょうね
納税者はたまらないですね
645名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:07:48 ID:DuoEVqy+0
国を批判してちゃっかり金だけとろうってか!
ずいぶんずうずうしいな!
国民のお金だぞ!
てめえらの失態になんで税金使わなきゃならんのだ!
てめらだけで解決しろよ!
最低の宮崎県人め
646名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:08:50 ID:27DycbIO0
事業仕分けでカットした予算分全部吹っ飛ぶくらいの損害ですね。
なにやってんだかw
647名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:11:10 ID:27DycbIO0
一回でいいから支持率上がるようなことしなさいよ。馬鹿首相
648名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:12:03 ID:fb/D/SFe0
>>647
政治家を引退する位しかカードはないだろw
649名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:14:13 ID:rN/Ol7o70
>>645
おまえの失業保険ねーから
650名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:15:51 ID:Il1QBCv+0
ジミンガー
チジガー
ノウカガー
ケンミンガー
651名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:16:26 ID:iB7mYdy30
>>637

ナイスなツッコミw
652名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:16:39 ID:W3fl//eq0
風評被害っていうのは実際に問題ないのに問題と認識されてしまうことじゃないの?
根拠のない被害とかそういう事でしょ?

風評ばかり言ってるけど風評被害の抑え込みってマスゴミに報道すんなって言っただけでしょ?
そもそも優先順位違ってない?
653名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:19:21 ID:Il1QBCv+0
正しい情報を周知させないで、ただ情報を遮断するだけじゃねえ
654名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:21:18 ID:/YVsHgAK0
>>652
プライオリティができないのが民主党。
だれも勤勉でない。
選対以外の勉強会やってるか?
655名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:22:19 ID:6SJtYB1h0
>>1
じゃあどんな行動をしてどんな対策をしたのか
洗いざらい話してもらおうか

もちろんその行動と対策を行った事を裏付ける
宮崎の畜産関係者からの証言も一緒にな
656名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:22:31 ID:flqLrRC00
オウムの内閣ごっこのリアル版だな。
おぞましいことだ。
657名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:23:21 ID:27DycbIO0
政治ごっこがしたければ、鳩山家の中で政治家ごっこしてればいいと思うよ。
もちろん財務大臣はママって事でw
658名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:25:04 ID:OCue+5DW0
民主党にはもう投票しないって決めたんだけど、それ以外どこに入れたらいいの?
自民?みんなの党?みんなで票を合わせないと、分散したら損だよね。
民主以外ならどこでもいいんだけど、どうしたらいい?
659名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:25:59 ID:FCbwCY8s0
>>639
現政権支持者の勝ち組である俺様が宮崎人だったらそう思うだろうって解釈で・・・いいのかなぁ?

660名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:29:07 ID:27DycbIO0
民主党というか、
二大政党制すら崩壊してしまいましたね
一匹の無能なゴキブリのせいで。
もうゴキブリにしか見えない
なにあの不自然な髪型
分け目とか生え際とか一切見えないじゃん
不自然に黒いし
コントのカツラみたいじゃん
661名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:30:07 ID:JEGn0mT50
壊滅しそうな勢いなのに風評なぞ誰が気にするんだw
662バカ松おわたw:2010/05/20(木) 02:31:28 ID:jX5UCeaT0
http://www.mbs.jp/news/jnn_4432112_zen.shtml

■ 赤松農水相、口蹄疫後の外遊でゴルフ

 赤松農水大臣が口蹄疫の発症後に長期間、日本を離れていたことについて、民主党幹部は問題だとの考えを示したうえで大臣が外遊先でゴルフをしていたことを明らかにしました。

 赤松大臣は口蹄疫の発症が確認された後の4月30日から5月8日まで、キューバやメキシコなどに出張しました。

感染が広がる中、大臣が長期間日本を離れたことについては、野党・自民党が危機管理上、大きな問題だと批判しており、19日の外務委員会でも厳しく追及しています。

 こうした中、複数の民主党幹部が19日夜に赤松大臣のこの時期の長期出張について「問題だ」との考えを示したうえで、外遊中に海外でゴルフをしていたことを明らかにしました。

 自民党側は今後、国会で赤松大臣の現地での日程の詳細などを追及する方針で、「ゴルフなどが事実であれば辞任を求めたい」としています。(20日01:39)
663名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:33:58 ID:calMcNJV0
民主党の連中って上から下まで、トラブルが起きても反省とか謝罪とか絶対にしないよな。
自分達に問題があるのにそれを認めないから、元の木阿弥というか、同じようなトラブルが起こるんだよな。
今回の騒動が終わってもまた、第二、第三の騒動が日本のどこかで続くぞ。
民主党が政権与党である限りな。
664名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:34:02 ID:27DycbIO0
その辺の中小企業の経営も出来ないくらいの無能さですね
今まで一回も実社会で実戦経験してないですからね
自分の力量が分かってなかったんでしょうね
もう十分わかったでしょうから
いい加減辞めてくださいね
お願いします
665名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:34:57 ID:mFxKDEaP0
>>642
中国様は既に今年初頭に国内で発生が確認されてるし
日本に入ってきた韓国・台湾もまだまだ治まらずに感染が広がってる

それに一国の政権を担うほどであれば口蹄疫のヤバさは誰でも知ってる
ルーピーがおかしいだけだ
666名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:36:47 ID:27DycbIO0
これ、自殺者出るよ。
そしたら赤松と鳩山も後を追ってくださいね。
667名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:37:23 ID:jvm2mlKU0
馬鹿松がテレビに映るだけで心底ムカムカする
ルーピーも汚沢も同様、早くこの政権終わらせないとこっちの神経がもたないよ
668名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:37:48 ID:3CgNSAXv0
農水省官僚のtwitterから、口蹄疫感染対策の事実関係を紹介する
ttp://d.hatena.ne.jp/esu-kei/20100519/p1

*まとめ目次:
(1) 日本産の牛肉や豚肉は輸出停止状態なのか?
(2) 人体に影響がないのに、なぜ殺処分するのか?
(3) 感染経路はどこから? 韓国からの牛肉輸入再開が原因では?
(4) 報道規制はあったのか?
(5) 消毒液の横流しはあったのか?
(6) 感染拡大は宮崎県の対応に問題があったのか?
(7) 政府の対応は適切であったのか?
669名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:39:24 ID:ol11EH8m0
これから一生懸命宮崎が、県が悪かったとの
風評を流しますので
御期待下さい。
670名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:40:47 ID:27DycbIO0
外遊ってほんとに遊びに行ってるんですね。
国民の税金で。
国家財政がこんな状況で、給付もどんどん減って、税金上げようってご時勢に。
そりゃ政治家やめられませんよね
そりゃ息子も政治家にしようとしちゃいますよね
わたしも税金で外国遊びに行きたいな
671名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:42:37 ID:VqSLEHdo0
>>1 風評がたつと、そのことで、農家の方が大変困られるという状況があった
風評被害では 種牛は死なないのに.
672名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:46:28 ID:fb/D/SFe0
風評被害はよくないので、実害を出しました!(キリッ)
673名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:46:45 ID:Y8vlNUVY0
この人は他人の神経逆撫でする天才だな。
どうしてこういう事をサラッと言えるんだろう?
674名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:47:42 ID:DuoEVqy+0
国を批判してちゃっかり金だけとろうってか!
ずいぶんずうずうしいな!
国民のお金だぞ!
てめえらの失態になんで税金使わなきゃならんのだ!
てめらだけで解決しろよ!
最低の宮崎県人め!
675名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:48:51 ID:27DycbIO0
なるほど、農水大臣が海外でゴルフを楽しんでいられるくらい口蹄疫は心配要りませんよ っていう風評被害対策だったんですね!
いや〜この内閣はそこまで戦略的に動いてるのか。。史上もっとも戦略に長けた内閣ですね
ところでゴルフ代も税金なの?
まあ風評被害対策ゴルフだから当然国民が負担してしかるべきでしょう。
でも、せっかくの風評被害対策ゴルフがテレビとかで放送されてなかったような気がするんですが、
それじゃ効果が無いような気も。。
ま、気のせいか
676名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:50:12 ID:1UDqtL790
政府が何も対策を行っていないという風評が広がると困るので対策本部を設置しました。
677名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:50:58 ID:Y8vlNUVY0
民主党政府は言わば会社を労組が乗っ取り旧経営陣を全て解任した企業。
会社の経営権握ったは良いがどうしていいかわからない。
678名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:52:05 ID:QRNoJOof0
風評が広がるよりも感染が広がることで農家が困るというのに。。。
679名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:55:40 ID:YSxDtREk0
>>677
> 民主党政府は言わば会社を労組が乗っ取り旧経営陣を全て解任した企業。
> 会社の経営権握ったは良いがどうしていいかわからない。

民主(というか小沢)スキスキの勝谷が
「民主党ってのは初めて公共事業を受けた、受注した会社みたいな・・・」なんて
喩えをして、いけてないなぁと思ってたが、この「組合の会社乗っ取り」の喩えは
すばらしいな。

あんたのオリジナル?
だったら天才認定。
680名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:57:08 ID:fb/D/SFe0
>>678
風評「だけ」で済んでたらどんなに良かったことか・・・
681名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:57:35 ID:DJPuqtuLP
682名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 02:59:49 ID:27DycbIO0
農家が首くくろうかって状況でも、ゴルフを楽しんでるような演技をしなきゃいけないなんて。
農水大臣って大変なお仕事ですね
わたしたち凡人にはとても精神的に演技とか出来そうにない。。
さすが大臣になるくらいの人はどんなときでもポーカーフェイスでいられる訓練ができてるんですね。
内心は心配ですぐにでも現場に飛んでいきたい心境だったでしょうね
ほんとにご苦労様です
683名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:01:13 ID:Y8vlNUVY0
>>676
そうそう、政府が気にしているのは民主党への風評のほうだな。
684名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:02:54 ID:fb/D/SFe0
>>683
しかも「風評」じゃないしなぁw
685名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:03:47 ID:wRJSfX1R0
>>666
この状態なら自殺ではなく他殺をする可能性もあるかも。
注意が必要かも。
686名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:04:11 ID:ktiok/FG0
民主党の風評が悪くなるぐらいなら農家を困らせてやる?
687名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:05:34 ID:27DycbIO0
風評被害対策至上主義という生き方
たとえ日本中が全頭処分になろうとも風評被害だけは食い止める決意なのですね
688名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:07:27 ID:fb/D/SFe0
>>685
♪たっさつじゃないよ ゆう○いだよっ
689名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:08:01 ID:wRJSfX1R0
【口蹄疫】鳩山首相「政府は十分に対策してきた。風評が広がると農家が困る」★5

=>感染が広がる方が風評被害も大きい。しかし感染が広がるのは止めようとしていない。

690名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:08:05 ID:27DycbIO0
いっそのこと宮崎のゴルフ場でバーベキューでも食べながらゴルフコンペを楽しんでる姿を国民に見せればもっと風評被害を抑えられるのでは?
691名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 03:26:12 ID:7VGI91CV0
原口にはGW前に東から報道規制要望のの電話とかあったの?
692名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:51:38 ID:AZ45TSIa0
>>674
おまえの失業保険ねーから
693名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 04:57:01 ID:h2dRvAob0
風評被害が一番問題。生き残った牛も売れなくなる。
694名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:01:38 ID:aRa3tqWKP
>>693
風評被害を危険視するのは宮崎だけを見た視点
国全体を見るなら正しい情報の周知徹底が必要だった
特にGW中も放置したのはとんでもない
695名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:04:22 ID:ebmKOF8p0
BSEじゃないんだから、風評被害なんか出るかよ。疫病だよ、疫病。
結局、風評被害以上の被害を出してるじゃねーかよww
696名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 05:09:10 ID:r8RcJA1Y0
風評被害を受ける家畜残るのか?これ・・・
ほぼ全滅じゃね??
697名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 06:41:02 ID:3dvjjxZZ0
10キロ離れていたら発症する前に早期出荷しちゃいましょう、
これで風評被害が出なかったらおかしい
698名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 08:03:17 ID:9jI92BEI0
元に戻すまで10年単位
699名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 09:59:47 ID:Y2V+gf6z0
「風評被害」という言葉は、ほんちゃんの対策に対してブレーキになるので、
ほんちゃんの問題の解決が全然できてない段階で言うのは、まちがいだ。

今回の口蹄疫では、早い段階から、風評被害を声高に言ってきたが、
その結果、危機意識の高まりが弱いままで、急速な広がりにつながった。
即座に、人の往来や物資の輸送にまで踏み込んで対処しないといけないのに、
風評被害を怖れて、厳戒態勢をとるのが遅れてしまったようだ。
700名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:20:23 ID:Gz5RFn8q0
×風評が広がると困る
○民主党の失策が広がると困る
701名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:22:44 ID:X1kYDFuX0
風評風評って民主党は見た目しか気にしないやつらばかりだな
702名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:30:22 ID:Y2V+gf6z0
GW中の農林水産大臣臨時代理の名を聞いて、唖然。
農林水産の政務トップが、ほとんど旧社会党系で、
固められていた時点で終わってる。
703名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:30:26 ID:lPzmezIOP
マスコミの情報操作 現地酪農家の直接取材によると

●牛より豚の方が殺処分が多いのに何故か豚に関しては少ない報道。
●グローバリズムのせいにして責任を責任転嫁や拡散しようとする情報操作の動き。
●一次被害畜産家の声を隠蔽し民主政権からの声のみを伝えるマスコミの報道姿勢。
 それに対し、松坂牛とか肥育する2次被害者の声のみ伝える不思議さ。

 現在、不気味で異様なマスコミの報道統制が進行しています。
 埋め立てなので地下水汚染とかの2次災害が予想される。

【厳喜に訊け!】口蹄疫、報道規制の次は情報操作か[桜H22/5/19]
http://www.youtube.com/watch?v=UIr5_4W7UhA


704名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:37:30 ID:pFLIrxDS0
>>700
「責任は追及するものであって、取るものではない」

ミンスの認識を言葉にしてみた。
705名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:39:16 ID:WkeuPRAM0
>>701
見た目のみが大事なのは左の特徴w
706名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:40:50 ID:KZu+Hxw3P
風評被害はマスコミ対策でかなり防げる。大部分の日本人はアホなのでマスコミのいうことは鵜呑みにするからな。
マスコミさえ抑えれば大丈夫。

で、政府は一ヶ月前に何していたの?
707名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:44:15 ID:ru+eBQlV0
風評被害にあってる人のブログをプリーズ!
708名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 10:45:17 ID:8STdfW3o0
4月20日から政府がどれだけこの問題に対して頑張って取り組んできたのかを見せていただきました!
しね!
709名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 11:55:58 ID:WkeuPRAM0
(´Д⊂グスン読め
http://ameblo.jp/kagoshimachapter/
710名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 13:16:26 ID:6tNBLgzX0
>>709
読んだ。
泣いた。そして、腹が立った。

政府の無作為、無能、無責任に腹が立った。
メディアの無作為、無責任に腹が立った。

今日、昼にムッチーさんのところに募金した。
自分の小遣いから困らない程度を送った。

もっと送れば良かったと後悔した。

たいした力にはならないだろうけど、
また、協力しようと思う。
711名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:31:38 ID:pCuqiqEA0
献金をもらっていた食肉業者の在庫が捌けるまでは、なんとしても風評被害は避けたかったわけだ。
5月連休中はダンマリだった理由が分かったよw
712名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:45:42 ID:S28F+Hm80
報道が「県の初動対策が蔓延の原因」って含みをもった口調になってきてるのは何でだ?
713名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:46:45 ID:i6X2ZRVZ0
口蹄疫はタミフルで有名なギリアド社が開発した人口ウイルスである。
ギリアド社はドナルド・ラムズフェルドが会長を務めている。
口蹄疫ウイルスを日本で拡散させた実行犯は創価学会というテロリストで
作戦を指示したのはCFRのデイヴィッド・ロックフェラーである。
714名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:48:37 ID:PQcAnj960
27 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/20(木) 15:32:46 ID:hucFem+w0 [2/2]
750 名無しさん@十周年 New! 2010/05/20(木) 15:04:29 ID:8ecN1TVI0
954 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/20(木) 14:57:52 ID:UVZ6FqkL0
宮崎・口蹄疫:全頭処分 4町苦渋 生産農家に重い方針

 高鍋町に政府から方針を通知するファクスが届いたのは同日午後。対策本部の男性
職員は「町内全農家の同意を取らないといけないぐらいの重い方針だと考えているの
にファクス一枚とは……。農家にどう説明したらいいのか」と頭を抱えた。

 同町の小沢浩一町長は「埋却場所として買い取ると言った土地の値切り交渉の電話
が国からあった。これが万全の対策なのか」と憤慨。「農家への補償が一番重要。長
期間にわたる補償を約束してくれないと理解は得られないだろう」と厳しい表情を崩
さなかった。また、川南町の内野宮正英町長は「1軒でも多く残そうとしてきた努力
は何だったのか。農家の方の気持ちを考えるとせつない」とため息をついた。
http://mainichi.jp/seibu/news/20100520sog00m040004000c.html

これひどい・・・
715名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:50:06 ID:AvVvof/j0
>>713
断定していいのかよw
2CHだって誰か見ているか分かんねえぞ
716名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:51:50 ID:jDp1CgYP0
普天間問題を目立たなくし
ついでに自民王国宮崎を懲らしめようと
ちょっとばかし放置していたら
すっかり手に負えなくなったでござる

   / ̄ ̄\ の巻
 ∠ / ̄ ̄ ̄丶
  || (・) o(・)
  || @___ゝ
  丶\___ノ
717名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:54:51 ID:plrt2v2w0
>>712
民死党が東と宮崎県に全責任を擦り付けようとしているから
バカ松が外遊で、文字通り遊んでいたのが何故か内部から暴露され始めたしね
718名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:56:31 ID:p9Nm+S340
>>716
口蹄疫の対応に総理が先頭になってやっていたら、
普天間問題先送りにしてもやむをえないという風になってたかもしれないのに
719名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 15:56:49 ID:9TuxrOCk0
十分に対策してきたのに、いまだに被害が広がっているって事は、
無能って事でよろしいでしょうか?


720名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:00:24 ID:Wze9L+2j0
>>709
>イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、
>ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
>MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

イギリスのほうが対応早いって何それ
721名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:01:23 ID:BEUZwnHy0
こんな大変な時に自分は宇宙飛行士と対談ですって。@ツイッター
722名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:02:10 ID:oyXF2UYI0
>>719
何分初めての事ですので
723名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:08:12 ID:p9Nm+S340
>>722
昨年に引き続き、1,2,3月に近隣国で口蹄疫が発生して
危機感を持っていたというわりに

以外と民主もあまいようで
724名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:09:32 ID:5Ibaadym0
>>609
何で終結宣言後の出荷宣言じゃないんだろうな〜
今やったら風評被害巻き起こす気満々じゃん
725名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:11:38 ID:t5suVBDF0
阪神大震災の二の舞だな
旧社会党民主党はどれだけの命を奪えば気が済むんだ?
生活が第一?ふざけるのもいい加減にしろよ!!!
ほんと、誰も責任とらない政権だ
726名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:17:27 ID:0hPdg7HW0
和牛壊滅で、一番喜ぶのは誰だろう?
オーストラリア?
727名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:18:35 ID:BTo5QFgR0
728名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:19:24 ID:tTSXM+T40
しっかし、このオヅラもいい加減なやつだなぁ。 
729名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:34:13 ID:K7p0IJBt0
2000年(自民政権)
3月12日 異変がある牛を発見、口の中に水泡を確認。
3月25日 防疫対策本部を設置、主要幹線道路に22か所の検問所を設置
4月4日 英国家畜衛生研究所に鑑定依頼
5月10日、宮崎県内すべての牛の清浄性が確認されたとして口蹄疫の終息宣言を出した。

---------

2010年(民主政権)
4月9日 口内に潰瘍がある牛がいると宮崎家畜保健衛生所に連絡
4月20日 口蹄疫ウィルスと確認
5月17日 民主党が口蹄疫対策チームを編成
5 月18日 今頃移動制限
730名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 16:55:10 ID:6tNBLgzX0
>>729
10年前は、初動でビルコンを一気にまきまくった
今回は、ビルコンが不足。全くまけなかった。
731名無しさん@十周年:2010/05/20(木) 17:00:21 ID:jDp1CgYP0
>>730
本当かどうかは知らんが
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20698.jpg
これ読んでみ
ビルコンが不足した理由が書いてあるから
732名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 02:41:53 ID:IJo6yYLk0
425 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/16(日) 08:43:31 ID:abjwPI3A0
>TBSで岸井「獣医の誤診で1週間対応が遅れたのが致命的だった」

俺ウシとブタの現場臨床獣医だけど、マジでこれ言ったの?
だったら、許せんよ。
あのとき獣医は即座に家畜保健衛生所呼んで立ちあわせてるよ。
10年前の教訓をしっかり身につけた、すばやい対処だったよ。

今、全国から召集もかかってないのにブタの獣医が宮崎に集結してるよ。
移動も宿泊も食事もぜんぶ自腹だよ。
宮崎だけで収束させるんだってがんばってるよ。

563 名前:ブタウシ獣医[] 投稿日:2010/05/16(日) 08:55:02 ID:abjwPI3A0 [3/3]
10年前の宮崎口蹄疫ではね、発見報告した獣医さん宅に
夜ごと嫌がらせ電話なりぱなしだったよ。
余計なもん見つけやがって、お前ひとりで宮崎おとしめたーってね。
電話番の奥さん、入院したんだよ。
獣医なら、みんなこの話覚えてるよ。
それを知ってても、第一発見者ののろしを上げたんだよ。即座に。

それを。。。
733名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:32:27 ID:lXhpTMmT0
>ただ、やはり、ことの性格上なかなか万全を期していながら、
>感染が広がりを拡大をとめることができていない現実があります。

この文章は…
感じの読み間違いどころじゃないのに、マスゴミはスルーですね。
734名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:35:32 ID:hC/kxXo70
そうだ、風評被害を抑え込むには感染を拡大すればいいんだ。

ですか。
735名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 06:52:07 ID:6SngGUTG0
風評どころか、直接的な打撃となる疫病が広まってるが?
関係者は困るどころか絶望すら感じているようだが?
736名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 08:25:11 ID:jAaV1zs00
>>731
実際がどうかというのは分かりませんが、
こちらにも、ビルコンが不足した経緯について書いてあります。

709 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/20(木) 11:55:58 ID:WkeuPRAM0
(´Д⊂グスン読め
http://ameblo.jp/kagoshimachapter/
737名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:02:09 ID:K89+AUMV0
>>735
風評被害を無くす→風評被害を受ける人が居なければ良い
全滅すれば風評被害はなくなるよね、って事じゃね?
738名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:06:19 ID:p8erHAmb0
>>1
農水のトップがずっと放置して
GWに海外で優雅なバカンスをとることが
対策ですか?あんたが指名した人間が
やったことですが?

【口蹄疫】 「反省することはない!」の赤松農相、口蹄疫拡大中に外遊先でゴルフを楽しむ…民主党幹部が明かす★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274325040/
【口蹄疫】赤松氏は外遊中の5月3日に誕生日パーティーをしていた可能性も、大使館員に帰国を促されたが断わった、との情報も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274329231/
739名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:24:06 ID:jAaV1zs00
>>720
これ、発生直後、少なくとも県から要請があった4/27には、
国が全力を挙げて確保をしにいかないといけないことだろ。

国が対応せず、見るに見かねたイギリスの口蹄疫リファレンスセンターが働きかけ、
バイエル社が動く。

これでよく、国が対応している。って言えたな?
おい、赤松、おまえ良く言えるな。

政府の初動に問題はない?県はもっとしっかり対応しろ?

お前の神経すごいわ。呆れて腹が立って仕方が無いくらい凄いわ。
740名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:27 ID:kZhsKu/D0
口蹄疫の対策はマニフェストに書いてないから出来なかったんだろう
741名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:35:23 ID:fUiVyVbU0
隣国で口蹄疫が頻繁にでていて危機感をもっていたというわりには
防疫の指針のようなマニュアルを熟読してなかったのがミスだな民主の

そのわりに、いまやるひつようがあるんですか?っていう事業仕分けは重箱のすみつつくみたいにやっているようだが

なにが十分な対策なんだか
742名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:55:32 ID:19IbyrK50
>>741
しかも隣国が蔓延してるからワクチンも大量に無料であげちゃうお人よしだもの。
自分の国に感染するとかそういう危機感管理ゼロ。
743名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:13:56 ID:wlvOBvvL0
風評被害を防ぐのはいいが、報道されないので内閣が逆に危機感を持てなかったとしたら
こりゃもう、アホ以外のなんでもない。
744名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 10:37:05 ID:kZhsKu/D0
風評被害ってドコの風評を気にしていたのかな?いや、マジで
宮崎の農家の為?なら余計に足引っ張ってるけど
一番の初動ミスって、この報道規制だと言っても良いよ
745名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:14:52 ID:zFaAHPOs0
>>743
危機感を持ったから全力で風評被害を防いだんだろ。民主党の風評を。

なんかまた報道規制始まってるみたいだな。
昨日の「スクリューで目をそらせって指示が来た」って報告通りで笑える

笑ってる場合じゃねぇOTL
746名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:34:24 ID:kZhsKu/D0
マジで怖い政党だわ・・・・
747名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:49:37 ID:dv19X+D30
もうね、頭の○りないぱっぱら◎ーな奴らに
我が日本の舵取りを絶対にこれ以上
任せられないってことだけは
もう十二分に判った
即日解散総選挙してほしいが
どこに入れれば良いかな
748名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:53:43 ID:dTgXM05l0
>>747

お前はLOOPYか?

普天間でも口蹄疫でもまともにやってたのは自民だろ?

経済政策もエコ割などもすべて自民。

自民以外どこにいれんだよ??

期待値にだまされたLOOPYが実績のある自民以外どこにいれんだよ?
749名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 11:55:34 ID:kZhsKu/D0
即日解散総選挙って可能なん?
750名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:05:25 ID:FU6Bjh9S0
みんな

http://www.youtube.com/watch?v=o7alDTY5PhQ
を是非見て下さい。実態が分かります。

要旨(抜粋)
民主党が金看板にしている「政治主導」。
重要事項は政治家が決定し、官僚の影響力を排除するとしているが、
農水問題の最高責任者たる赤松広隆大臣がGW中に外遊したため、
農水省は口蹄疫対策の初動に手を拱き、史上空前の被害拡大を招いて
しまった。
危機管理能力が欠如した民主党に代わり、野党・自民党が対策本部を立ち
上げ対応に乗り出したが、自民党の言うことを聞こうとしない民主党相手
に事態は悪化するばかりである。
そこで、地元の畜産業を守るために、発生当初から対策に奔走してこられた
自民党・江藤拓衆議院議員をキャスター・藤井厳喜が訪ね、最前線に
おられたからこそ目にされた、政府による危機管理の欠如や、被害に遭った
畜産農家の心情や憤りについてお話しいただいたインタビューの模様を、
緊急特番としてお送りします。
751名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:06:17 ID:aBNOExqL0
またまた保身発言かクズ内閣が
リーダーシップ発揮したいなら赤松を更迭しろ
752名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:08:29 ID:aBNOExqL0

お前も水俣病慰霊に行っといて、宮崎スルーしたんだもんな
 
753名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:10:25 ID:sjzFP+YP0
壊滅状態だけど風評被害を防げて良かったですね。

健康のためなら死んでもいい、みたいな。
754名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:10:39 ID:19IbyrK50
>>748
そういえば、口蹄疫問題で民主は論外として、自民以外の党は何かしたのかな?
別に煽りとかじゃなくて、選挙の時に参考にしたい。
755名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:14:30 ID:/mamTz010
どんどん中国共産党っぽくなっていくな
都合の悪い事は全て棚上げして押し通すつもりか?
さすが独裁政権は違うw
756名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:17:03 ID:dTgXM05l0
>>754

俺が知る限りはない。

そもそもさ、総合的に見てどこがいいかって言ったら一つしかないでしょ?

他の政党に入れたい人は自民以外にどこがいいのか理由挙げてくれ〜
757名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:30:32 ID:sjzFP+YP0
政府ももちろんだけど、マスコミの方が怖い。
自縄自縛というか、自ら創った「政権が代われば、すべてが今より良くなる」という幻想に
自ら堕ち込んでしまっているとしか思えない。政権交代ってのは手段であって
目的じゃなかったはずなのに、その区別がつかなくなってるとしか。
758名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 12:41:22 ID:NN4tfkdr0
汚いモノの言い方だな。
まるで朝鮮人みたいだ。

首相官邸に朝鮮人ばかり招いてるから、朝鮮人が感染したんじゃないか?
759名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:01:26 ID:jAaV1zs00
>>757
どこかで聞いたような話だな

なんだったっけ?

あー、北は楽園とか言ってたやつだ
760名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:06:56 ID:19IbyrK50
>>754
やっぱりないのか。自民も頼りないところもあるから、絶対に自民がいいとも言いがたい。
政治家全体やっぱりダメなんだよな。

とりあえず次の選挙は民主だけは下ろしたいので、
その一番可能性がある自民に入れるしかないか・・・
761名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:15:16 ID:K89+AUMV0
二大政党の一つの民主がこのザマだぜ?
いくら頼りなくとも自民以外に入れたらもっと酷くなるのは目に見えていると思うが、どうか。
762名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 14:25:37 ID:Ps2I1GZL0
だから困るような風評ってなんだよ
具体的に言ってみろよ

感染してる畜肉を売り抜けられないと困るとかいう話か?
とっくにそんなレベル過ぎてるだろうが
763名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:02:27 ID:gHLcbyz00
ココまで来たら「テロ」を想定しないと

【畜産】韓国からの家きん及び家きん肉等の輸入停止に・・・鳥インフルのため
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274429502/

42 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 18:46:54 ID:bCoqsuBV0
なるほどね

韓国で鶏インフルエンザ発生!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274432952/41

41 名前: トラギス(関西地方)[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 18:17:25.64 ID:T+tn+xG+
【国内】「韓国の鶏卵流通業者が日本視察、視察研修[05/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274081072/
764名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:10:31 ID:2sHFgErW0
>>754
なぜか共産党。
昨日だれかが、見つけたみたい。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-04-29/2010042915_01_1.html
765名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 19:33:41 ID:K4KQML6V0
風評=世間のとりざた。評判 と辞書にある。

世間体を気にして有効かつ迅速な対策がとれるのか。ボケ
766名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 20:41:12 ID:e8VGh9hx0
ワクチン打ったら日本の畜産品輸出は輸出できなくなる
これ風評かよ?実害だろ・・日本畜産ブランド壊滅
767名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 21:49:23 ID:YEVk3ptK0
公明党なんかも、まったく何もしてないだろ
768名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:23:31 ID:ZfkzjGyy0
>>1
対応してないからこのザマなんだろうが!

それとも、政府が十分に対応してこのザマか?
769名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:27:25 ID:bXc4rl/Q0
氏ねや、ルピ山
770名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:30:08 ID:GJbDJ7wbO
しかし・・・
民主党がここまで薄汚い屑政党だとは思わなかった
予想を超える薄汚さだよ
771名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:34:04 ID:/AkZ9wVn0
風評だけ抑えても実害が広がったら意味ないだろ
772名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:37:20 ID:j7PnwRs90
どの口がほざくか、この愚か者
773名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:42:43 ID:PYjGtAl+0
無能無策政権が一年経たない内にやらかしてくれたな
774名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 03:56:03 ID:HW/0gKZu0
風評を気にして動かなかったと言い訳しとります
その結果、取り返しがつかないくらいの宮崎畜産破滅を招きました
775名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:39:03 ID:w68e56p20
>>1
>今、申し上げましたように農水省を中心に自衛隊、防衛省なども対応してまいりました。

へ?自衛隊行ったの?何時?

>したがって政府として、それぞれ必要な対策を講じておりましたけれども、
政 府 の 対 策 本 部 と いう形で、 立 ち 上 げ る の で は な く、
まずは関係の省庁の間の連絡会議で、十分にことを運んできたと思っています」


・・・口蹄疫確定日が4月20日、なのに5月18日まで政府の対策本部という形で
立ち上げてはいなかった。県任せで進めていたと・・・
ここまで広がった口蹄疫に対して、この言動の責任を取らなアカンわな・・
776名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:41:20 ID:FDlaePGC0
>>775
宮崎県からの要請で出てるよ自衛隊

政府が出し渋って極少数の人員だけどね
777名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:42:39 ID:pnZbsQNU0
ぼちぼち誰か刺されても驚かないな、俺は
なんか村山政権をふと思い出すのは俺だけか
778名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:30 ID:9GCPfG+40
首相からして宮崎の農家のネガキャンやってるのが民主党
779名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:44:44 ID:dy24qPZH0
結局、なんにもやらなかったと言ってるわけだw

言い訳だけはうまくなったな。訳の分からない言い方でマスゴミも騙されているのか。
780名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:48:10 ID:mhfECNjV0
推定される状況

1)口蹄疫発症が報告されるが、出所に問題があるので隠蔽。内部で対処。
2)初期対応の失敗したので、ある程度拡散させてホットスポットを誤摩化そうとする。
3)想像以上に広がったのでパンデミック。手がつけられない状況に。
4)責任問題となるが、ウイルスはおかまいなしに拡散。情報も草の根的に拡散。
5)深刻な政治不信となるが、責任のたらい回しで誤摩化そうと四苦八苦w

じゃまいか?w
781名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:29 ID:hsu7xFVV0
>鳩山首相「政府は十分に対策してきた」
この人の発言内容は、9割引してちょうどいいくらい。
だから、10%くらいしか対策していない。

>「風評が広がると農家が困る」
風評が広まってダメージがないわけではない。
が、それよりも政府の放置プレイのせいで、
致命的なくらいの機会損失が発生していることは無視か?

そもそも口蹄疫がここまで被害拡大しないようにできていれば、
風評被害も自然と沈静化していた。
何を優先すべきか適切な判断も、影響評価を真面目に考えて、対策しないのなら、
「国民の生活が第一」という以上、さっさと政権放り投げて、やめてくれ・・・。
782名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 10:56:29 ID:qLKs1NN10
風評恐れて隠して被害散々広げといて
後処理でも意地でも自衛隊は使いません。

783名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:15:25 ID:Ma50SHKw0
>>779
マスコミは騙す側だよ
784名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:19:54 ID:BQO9EZN20
ミンスは普天間問題でも何でも先送りにして余計に拗れさせるようでwwwww
785名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:24:03 ID:3QtyorYC0
ルーピーの存在自体が日本に対する風評被害になる
786名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:27:57 ID:ipIjTiQh0
風評被害がどうのこうの言っていいのは
裏で適切な対策をしつつ正しい情報を地道に流してた奴だけだ

ただ箝口令を敷いて放置してただけじゃねえかwww
787名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:36:42 ID:OHbkYGDbP
知事が非常事態宣言出すっていうのは「我が県は危険なんです」って意味だぞ?
もう風評被害とか言ってるレベルじゃないんだよ、
実害があるから、風評被害なんて言ってられないから非常事態宣言出してるんだよ
788名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:39:51 ID:wNT/kIP10
>>1
相変わらずのヴォケルーピーだな。

アマゾンの半魚人(大昔のホラー映画に登場したゲテモノ)みたいな
ツラ見るとむかつく。

>>791
そのとおりだね。
789名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 11:48:14 ID:v/cNPR3H0
20日以上経過してから対策本部を設置しておいて

「十分に対応してきた」って

マジで死んでくれ
790名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 12:10:47 ID:Oe3mytqF0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト  

・南日本新聞の前田昭人(通名) 民主党の指示で東に喧嘩売って印象操作。韓国民潭とつるむ

・赤松広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
        「全く反省、おわびすることはないと思っている」「どこが間違っているんだ?」
・福島瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にマグロ解体ショーやバーベキューをしていた。
・石津政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」★New
・メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
 ・日刊ゲンダイ 「東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事 お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
791名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 13:37:52 ID:WgJrzdGx0
十分
792名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:01:13 ID:x9JfEJLA0
対策してこの程度だったら政府はいらんw
793名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:05:00 ID:yUgfF5Vv0
>風評が広がると農家が困る

騒ぐな!政府の批判もするな!って言ってるようなものだ。
794名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:05:47 ID:bHg0LPaj0
あれ?このついこのまえ「政府の対応おそかったかも」とかいってなかったっけ?
795名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:06:35 ID:U8OubK0n0
もう日本中に感染拡大してるかもよ。全国で検査しなくていいのか?

796名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:06:44 ID:7c4Yi+hPP
風評被害の方がまだマシだったてなくらいの大損害じゃねーか
797名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:08:35 ID:9lhNU3IZ0
コピベですが、知る権利拡散よろ
■平成21年
9月 政権交代直後、民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月 政権交代直後、民主党、各国禁輸中のなか韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
■平成22年
1月 韓国、やっぱり口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本政府輸入再開の検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱりまたまた口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラの使用止める(日本政府の指示は全くなし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府が国の備蓄用消毒液を韓国に提供したとのうわさ)
5月8日 日本、殺処分6万頭超える、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず)
5月8日 赤松農水大臣、帰国後、イの一番に民主党議員後援会の祝辞で群馬県入り
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/sano/news/20100509/319924
5月10日 赤松農水大臣、ゴールデンウィーク明け月曜日に初めて宮崎県入り
 *生産者団体から「埋設場所がなく、国有林を提供していただきたい」との要望に「国有林に埋却したいのなら県を通せ」と回答
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_149.html
5月15日 赤松農水大臣、民主党公認候補の選挙応援で岐阜入り
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100516/201005160912_10693.shtml
5月16日 日本、殺処分8万頭超える
5月21日 日本、殺処分13万頭超える
798名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:09:14 ID:PVs6GZmz0
風評被害を防ぐのが報道規制することだと思っている馬鹿政府
799名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:10:43 ID:5FsKaT100
周辺は早期出荷!って自ら風評被害起こして何がしたいんだ?
800名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:12:45 ID:xJVOZydX0
ルーピーどものやってきた対策は以下の通り

・ビルコンという口蹄疫の消毒剤、非常時用のストックが5000本あった
・ところが非常用のものを放出する権限は赤松にしかなかった
・赤松は放出しなかった
・ビルコンの製造元はドイツのバイエル製薬だが、アイスランドの火山
 噴火で輸出が困難になった
・中国は1万本、韓国は1万5千本、国をあげてビルコンを確保した
・日本ではバイエル日本支社の社長が1500本確保するのが精一杯だった
・せっかく確保した1500本のうち、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償提供
・小沢の地元の東北にも500本を提供
・最大の被災地であるJA川南に届いたのは20本だけ
801名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:25:36 ID:DZBs+CA00
赤松の打った対策、報道規制
802名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:50:39 ID:/sMVSlMa0
もう本当にこいつら駄目すぎる・・人間として軽蔑するわ
誰かゴルゴに依頼してくれ
803名無しさん@十周年:2010/05/22(土) 23:52:22 ID:t7AqVru70
マスコミに対して情報統制してました!ってこと?
804名無しさん@十周年:2010/05/23(日) 00:16:45 ID:gpKqkHfp0

みなさん、お疲れ様です。
既出かもしれませんが、全国の畜産業者のリストが載ってるサイトを
見つけましたので、口蹄疫は民主のせいだ凸をおねがいします。

http://chikusan.net/modules/newdb/list.php?id=1

805名無しさん@十周年
>>2
そっちの方がヤバいってのにな。