【宮崎・口蹄疫】「早く具体策を!」「今まで何をやっていたのか」 国の口蹄疫対処方針に農家怒り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★早く具体策を!国の口蹄疫対処方針に農家怒り

 被害が爆発的に拡大している宮崎県内の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で17日、政府の
対策本部は「対処方針」を発表し、ようやく国あげての対策が始まった。

 しかし、その内容は、最初の感染確認から1か月近くもたった割に具体策に乏しく、畜産農家からは
「今ごろ何を」「早く感染を止めて」と悲鳴と怒りの声が上がった。

 「具体的な対応策は何もないに等しいのでは。今まで何をやっていたのか」

 宮崎県えびの市。感染が判明した農場から数百メートル離れた場所で、牛を8頭飼育する西田安雄
さん(57)は、この日、憤りを隠さなかった。政府の口蹄疫対策本部の対処方針が、「移動制限や殺処分を
徹底させる」「農家の経営再建に万全を期する」「副大臣を本部長とする現地対策本部を設置する」と
いった内容にとどまっていたためだ。

 西田さんは自宅の敷地に、家族以外は立ち入らないよう注意する看板を立て、隣家とのやり取りも
電話で済ませるなど可能な限り人との接触を避けている。毎日数回、牛舎などへ消石灰をまき、起床後は
すぐに、牛の体調や食べた餌の量を確認するのが日課になった。眠れない日々が続き、疲労と心労は
限界に近い。

 政府の現地対策本部が設置されることについても、西田さんは「ただ担当者が来るだけでは意味がない。
言葉だけでなく具体策を示して実行し、一刻も早く安心させてほしい」と訴えた。

 16日夜には、新たに9農家で感染の疑いが判明、同県内の殺処分の対象も8万5723頭に上っている。

 「一定区域内の全頭殺処分や、ワクチン接種などの踏み込んだ施策を示してほしかった」。宮崎県内の
養豚業者でつくる「みやざき養豚生産者協議会」の日高省三会長(宮崎市)も国の方針に不満を述べた後、
「早く拡大を止めないと、農家がかわいそう」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100518-OYT1T00149.htm?from=top
2名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:29:51 ID:ksYT5T6j0
15件陽性
3名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:31:17 ID:T24dQHVn0
>>1
>今まで何をやっていたのか

外遊と懲罰動議・・・・。
4名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:31:42 ID:3Y3my3U20
風評対策は万全です☆
安心してね
5名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:32:59 ID:bXpAIuza0
小沢・鳩山馬鹿農水大臣の選挙区に罹患した豚をばら撒いてやれ!!!
そうでも市内と馬鹿達には、酪農家や農家の痛みが判らないって!
すぐばら撒きに行け!!
6名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:33:21 ID:LIiX4ve50


ばか松は何してた?

7名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:36:03 ID:zd/CzJ400
>殺される側の牛や豚にしてみたら、十分に太らされてから殺されようが、
>病気に感染して若いうちに殺されようが五十歩百歩。
>あたしが牛や豚なら、病気に感染して若いうちに殺されるほうが、人間に対して「ザマーミロ!」って思うよ。

>宮崎県の口蹄疫で牛や豚が殺処分されてる問題だけど、もともと人間が食べるために牛や豚を育て、
>肉の美味しくなる時期に屠殺場で殺し続けてきたことは何とも思ってない人たちが、
>「涙ながらに牛を殺した」とか「豚を殺した」という詭弁はやめて欲しい。

>残酷な殺戮が嫌なら転職すればよいでしょう。
>生き物の命を奪って現金に換えるという罪深い生き方を選択しているのはご本人でしょう。

ツイッターでのきっこの発言より。

ttp://twitter.com/kikko_no_blog
8名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:36:40 ID:9qLnrebd0
ホントになんとかしないとマズイんですけどー
9名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:37:57 ID:AjIW/xmP0
>>3
首相の一日中書類整理も思い出してあげてください
10名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:38:30 ID:9qLnrebd0
>>7
繁殖牛や乳牛も処分されてるのに、この左巻きはババアは・・・・

11名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:39:23 ID:vkZlI+GbO
>>4
風評被害を受ける対象は全滅にちかいけどな…
12名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:40:07 ID:HEKDXpMm0
>>7
さすがのキモさ
いいかげん中の人出てこいよ
一人じゃねーんだろ?
13名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:40:16 ID:AjIW/xmP0
>>7
これは速攻魚拓を取るべきだな
14名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:40:18 ID:PD3X7yE/0
赤松の外遊
15名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:41:14 ID:9xhJXyRh0
これはおそ松
16名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:41:16 ID:fjDesD620
つか、一ヶ月遅れで対応開始って最早ギャグの域だろwwww
これがもし阪神大震災みたいな状況だったら生き残った人間全滅だな。
17くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/18(火) 02:41:45 ID:gPkZVKGU0
え・・・
普天間に続いて、こっちも具体策立てられないの・・・???
18名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:41:45 ID:nQAvssaQ0
>>3
それと国家公務員法改正案と国会改革関連法案の強行採決ね。
後者はこれからだけど、ドサクサ紛れて提出したと言わざるを得ない。
19名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:41:45 ID:3S2r+U540
>>7
こいつ死ねばいいのに
20名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:42:08 ID:RohgzkES0
>>7
「いただきます」の意味を習わない世代?
21名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:43:09 ID:YgtKuHvS0
その通りだよな。

「検討する」とか「決定した」じゃなくて、「実行」して欲しいんだよ現地は。
22名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:43:11 ID:JLZO2DZ10
寒くて暗い冬の朝 午前5時46分 平成7年(1995年)1月17日火曜日兵庫県南部地震

朝の阪神大震災の後、5時間、村山富市総理はお昼までボーっとしていた。
突然、「貴様、それでも一国のトップか!」そう、米国クリントン大統領から国際電話がかかってきた。
それでもなお、米軍救助部隊の上陸を許可せず、自衛隊にも指揮権を発動しなかった。
第七艦隊、空母機動艦隊は病院ベッドが完備され、大人数の関西人を助ける治療収容能力があった。
自衛隊も朝からヘリを飛ばして、被害状況の情報収集をし、総理の命令を待っていた。
なのに村山富市総理は、5時間自衛隊を放置し、米軍の援助を断り、わざと関西人6千人を見殺しにした。
今、鳩山由紀夫総理は村山富市総理と同じトボけたことをやっている。

[009/009] 132 - 衆 - 本会議 - 1号
平成07年01月20日

村山富市(←鳩山由紀夫総理と同じだ。ワザとトボけている。)

今から振り返って考えてみますると、何分初めての経験でもございますし、
早朝の出来事でもございますから、幾多の混乱があったと思われまするけれども、
いずれにいたしましても、防災上の危機管理体制の充実は極めて重要な課題であると認識をしておりまして、
今回の経験にかんがみながら、今後見直すべき点は見直すこととして、
危機管理体制の強化に努力をしてまいりたいと考えているところでございます。
23くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/18(火) 02:43:50 ID:gPkZVKGU0
政府の人間が専門家と口聞かないのか・・・?なんだこれ
24名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:43:55 ID:467RoYbt0
国が国がってうるせーんだよカス
宮崎県にも国家公務員並みの給料貰ってる職員様がいるんだろ
国家公務員並みに優秀な職員様に対処させろや
25名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:45:06 ID:etP1izlP0
そのまんま知事の危機管理がダメだったってことだろw
タレントはPRしか役立たん。
26名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:45:17 ID:nQAvssaQ0
>>24
宮崎県職員が何もやっていなかったとでも?
27名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:46:57 ID:fI70hZWl0
>>1

>「具体的な対応策は何もないに等しいのでは。今まで何をやっていたのか」

民主党政権に「政権担当能力が無い」のは、党の最高実力者のお墨付きだから、今更言うまでもない。
それに加えて、メディア、この記事の読売新聞もだが、余りにも報道が抑えられていた。
報道規制云々の「デマ」が本当なのか否かは知らないが、少なくとも、風評被害が云々というレベルではない。
今朝の読売社説は「口蹄疫感染拡大 封じ込めに全力を挙げよ(5月18日付・読売社説)」だが、
この社説の中には、「赤松」や「外遊」の文字は一つも無い。
危機意識が足りないのは、メディアも同様ではないか?

■農林水産大臣 赤松広隆(あかまつ ひろたか)(衆議院/愛知県5区)

社会党出身(日本社会党書記長・シャドーキャビネット官房長官)
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
新政局懇談会(横路グループ)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟(恒久平和議連)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)(民団集会に賛同)
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
自衛隊の撤退を求める緊急アッピール(声明に賛同)

運輸労連顧問
全日通労組顧問
連合組織内議員(運輸労連)(JP労組)(NTT労組アピール21)(労組関連株を1銘柄所有)
北朝鮮系パチンコから献金受領
全国いっせい「辺野古に基地をつくらせない」国会請願署名!(2007年10月23日、参議院会館第5会議室)
感染が確認(4月20日)された口蹄疫への適正な対策を行わず、外遊(メキシコ、キューバ、コロンビア、4月30日〜5月8日)に出かける
「(外国人参政権が成立していないのは)自民党内の保守ナショナリスト達が強く反対しているため」(2007年10月、参政権日韓ネット)
「民団の皆様には昨年、特に御世話になった。全国各地で色んな形で御支援頂き、308議席、政権交代に繋がった」(2010年1月12日、民団新年会)
「一部報道では(口蹄疫への)対応が遅いと言われているが心外だ。出来ることは全てやっている」(2010年5月10日、宮崎日日新聞)
「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」(口蹄疫対応協議の場で)(2010年5月10日、自民党江藤拓衆院議員のブログ)
28名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:47:06 ID:Fl71YIj90


(゚Д゚)ゴルァ  社民 ( 怒り )!!



てめー よくも阪神大震災では、村山は

あの非常事態の最中に時代錯誤のイデオロギーをふりかざし、

緊急災害対策本部設置の根拠法 「 災害対策基本法 」 を★戒厳令! などと発狂解釈し

違憲扱いした挙句、

在日米軍の救援活動を拒否したばかりが、

緊急災害対策本部すら設けず自衛隊救援活動を阻害しやがったな!


2次被害が大きく拡大してしまい、1次を遥かに上回る死傷者をだしやがって、

死 ・ ね ・ よ ( 怒り )!!

社 民 と バ カ サ ヨ ・ ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死ね !!!!



   ※ ちなみに村山政権を強引に実現させたのは、
      さきがけ ( 党首の武村は、クリントンから北キムチのスパイと名指しされていた ) 幹事長だった
      鳩山由紀夫

29名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:47:17 ID:tIyuZwsV0
>>24
あえて言おう。お前がカスであると。

つーか、優秀度合いは別にして、国が決めることになってるものを
県が勝手に決めるわけにはいか無いことくらいわかってるよね。
もうなんか日本人てこの程度だったんだって悲しくなる。
30名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:47:49 ID:5+dPwrJLP
>>1
>「今まで何をやっていたのか」

外遊だが。(ニヤニヤ
31名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:47:59 ID:nQAvssaQ0
市区町村で出来ること、県で出来ること、国で出来ること
それぞれ違うわけなんだが、それを一緒くたにしてる人って何なの?
32名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:48:50 ID:bO9QHHdmP
>>1また東スポか…産経か? 読売か…
33名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:48:55 ID:vwM8Zcbq0
「今まで何をやっていたのか」だって?
答えは簡単だろ!
石井一が長崎に対して言っていた「それなりの姿勢」を宮崎に対しても示しているんだろうw



民主党・石井一選対委員長「そういう選択(与党推薦候補不支持)を長崎の方がされるのであれば、
                  民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示していくだろうと私は思う」
34名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:50:05 ID:Y+MtfQ780
大型モニターに牛のゾンビ群が機甲部隊の非常線を突破して県境へと向かっている
様子が映し出されている。ミニガンで四散する牛ゾンビだがその数は圧倒的でもはや
地上戦力では押しとどめられないことが示される
幕僚長「ここまでバイオハザードが広がった以上、もはやN2地雷で宮崎
全土を空爆するしかありません。総理、ご決断を」
35名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:50:19 ID:KsqqKJZQ0
>>25
末端の国家公務員より
地方公務員のほうがはるかに給料良いと思われ

普段地方分権だと騒いでいても
こういうことになると
国が何とかしろとは
都合がいいもんだ
36名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:50:23 ID:dNh3mPsc0
>>33
そのおかげで100億ですむはずだった国費が1000億でも足りないレベルになってんだから
世話ねーよな
37名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:50:43 ID:JpFVczd60
社説と随分内容が異なるような・・・記憶違いだったか
38名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:50:49 ID:2KqYSZv+0
>>31
国がすべきことをしないでいたとバラされると困る連中だろ。
39名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:50:59 ID:6clsgIu/0
>>33
そう
知事が民主だったら県からの自衛隊すら出てないよ
40名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:51:09 ID:pnXlyOqA0
フウヒョウヒガイガー
41名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:51:25 ID:B+tLKJ0Y0
>>7
こいつベジタリアンなの?
42名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:52:14 ID:nQAvssaQ0
>>29
>もうなんか日本人てこの程度だったんだって悲しくなる。
ヒント:工作員
43名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:52:16 ID:uat323oo0
東国原は何してんの?

地方分権って叫んでるんだから自分の県で起きて事はちっとは自分で対処してみろよ
44名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:52:47 ID:YgtKuHvS0
信じがたいことに今の内閣っていうか民主党は、本気で今回の件の責任を
宮崎県と獣医のせいにしようとしている。

ジミンガーに代表されるように、国会答弁でも責任逃れ(自己弁護)ばかり。
大臣が全員腐ってる内閣なんてそうそうないぞ。亀井が一番まともってどういう
ことだよ…。もうほんと勘弁して欲しい。
45名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:53:35 ID:HLjApv2o0
>>43
東のblog読んでから言ってんのか?
46名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:53:37 ID:GHby9VSN0

赤松
「だからどうした、予定通りだよwww」
「故国の畜産業の勝利ニダ!」
「んなこたあ分かってる、国が負担してやんよ。増税の言い訳になるしなwww」
47名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:54:00 ID:tIyuZwsV0
>>35
国家公務員の方ですか?
48名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:54:12 ID:467RoYbt0
文句言ってる低脳共
こういうのをやれという農家の要求なんだが
こんなもん国が決めなくてもできるだろ
うぜえ低脳君は黙ってろや

>一定区域内の全頭殺処分や、ワクチン接種などの踏み込んだ施策を示してほしかった
49名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:54:31 ID:mcT1Y/Xl0
>>43
地方分権に見合う権利が今の宮崎に与えられていれば防げたよ
50名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:54:37 ID:vRsl+7dN0
>>41
草や米は動物じゃないとかほざくタイプだな
51名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:54:47 ID:4o38G0+d0
>>43
激しく同意

ふだんからあれだけ「地方分権!」とか言ってたくせに、いざこういう事件が起きると何も対処できないじゃん・・・。
もし東国原の言うとおり地方分権してたらいったいどうなってたか・・・、考えただけでも恐ろしいわ。
52名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:55:00 ID:fnpINXTh0
仮に宮崎県の対応が悪かろうと、
ルーピー民主党が緊急時に外遊に出てたことと、未だに検討の一つも出来ない
無能集団と言う事実は変わりませんよ
53名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:02 ID:b7GLLEC40
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100518_1.html
殺処分予定に牛豚28000頭の追加が入りました…
54名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:20 ID:mcT1Y/Xl0
>>50
いや、スーパーでパックに入って売られている肉は
工場で1から生産されてると思ってるんじゃないか?
55名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:25 ID:nQAvssaQ0
言い方悪いけど、田舎の県が緊急に100億単位の予算を簡単に引き当てられると思ってるのかね?
普通に考えたら、そういう予算は国に出してもらうもんだと思うがね。


今夜のキーワードは地方分権ですか
的外れにも程があるでしょうにw
56名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:27 ID:B/Mq6meW0
ここまで「ユンケル」って書く奴居ないな
感心、感心
57名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:37 ID:YgtKuHvS0
>>43
>>51

これはひどい…。
58名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:52 ID:xmdlM6CV0

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 一揆!一揆!
 ⊂彡
59名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:56:59 ID:dpLbg+y70
>>7
ミンス信者はミンスをちょっとでも叩くと親の仇のように攻撃するな
糞をあぶり出しすにはちょうどいいな
60名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:57:53 ID:1ZGaQoCn0
農水省公式
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100518_1.html
殺処分対象約85.000頭→約113.000頭

一挙に増えました・・・
61名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:58:16 ID:XHKzlLIR0
>>1
マスゴミこそ今まで何やってたんだよ
種牛が氏んでやっとやばさを理解したの?
62名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:58:25 ID:6clsgIu/0
>>49
ま、そういうことですね。
それに疫病を国が対策しないなんて、
今までの日本じゃ考えられないことだし。
分権したって制定されるわけがない範疇だわ。
63名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:59:29 ID:uat323oo0
>>51
まだ地方分権してないにしても
自分の県でおきた重要な事を国に伝えることすら出来てない
東京のテレビ局にはあれだけフットワーク良く動けるのにね
64名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:59:40 ID:xmdlM6CV0
>>60
日本の家畜牛・豚総数の10l超えそうだな・・・。
65名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:59:48 ID:yUZU7K7e0
>>22
>>28
竹下登に怒鳴られて、渋々自衛隊の出動を承諾したんだぜ
66名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:59:58 ID:Y+MtfQ780
F-2パイロット「ブラボー2、米軍編隊と合流、データリンク完了。爆撃アプローチデータ受領」
指揮所「アルファ1、ブラボー1、牛が国道に差し掛かる前に攻撃開始する必要がある。時間がない」
F-2パイロット「おい、国道に民間人が歩いてる!ナパームは使えないぞ!」
指揮所「牛を国道に入れるな。命令を繰り返す、牛を国道に侵入させるな。爆撃開始」
67名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:00:11 ID:Q8s75Aco0
>>43
またオマエかw
68名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:00:14 ID:I9dHyOvO0
>>44
実際、初動が悪かったと思うよ。4/9の白判定のヤツとか。あれを見逃してなきゃなあ・・・ただ、農水省にはこの件は報告が上がったようで、4/9付で韓国での感染情報を再送してる(ソース:農水省HP)

ところで「いままでなにやってた」って言ってるやつはネット見れないのか?
69名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:00:17 ID:e0OgUV0j0
>>7
こいつは頭がおかしいw
動物ってのは、人間を含めて他者の死が自分の生だよ。
それに、こんなことで宮崎の畜産農家を罵倒してるなら
畜産以外の農家だって、漁師だって、花屋だって、木こりだって、畳屋だって全部同じだよ。
みんな生き物を殺して、人間という動物である自分が生きている。
植物は動物と違うけどね…
70名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:01:07 ID:OBWWIjU00
>>7
生き物の命を奪って生き永らえてる人間の一人であることを忘れて
自分は違うみたいなことを公然と言える方が罪深いだろ
きっこの言葉で言えばそれこそ「五十歩百歩」だろうに
自分の手で殺めて無いからとか正に詭弁
71名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:01:08 ID:fclmxeKP0
>>57

ほぼ同じ書き込みを3回くらい見たな。こんなの見ても県の責任だと思うやつなんかいないのにな。
民主党は議員どころか工作員までバカでクズだから笑えないよ。
72名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:02:06 ID:9qLnrebd0
県の責任とか言ってるバカがいるけど
本来は国がいろいろ決めておくものなのよ

昔の資料
http://web.archive.org/web/20070221171046/www.maff.go.jp/tori/20041201FMD_ryui.pdf
73名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:02:52 ID:BM9bcEaB0
そもそも宮崎牛みたいな高級和牛は一般庶民の口に入らないじゃん。
富裕層がいくら金を積んでも食えなくなったっていうだけの話。
俺らみたいなワープアには最初からまったく関係ないこと。
おまいらがなんでここまで騒いでるのか意味分からん・・・そんなに富裕層が多いのかここ?
もしかしてネトウヨがミンス憎しでわざと大騒ぎして政局の材料に利用してるだけとか?
74名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:03:10 ID:PgbVH9zJ0
農水官僚たちが「政務三役の許可がないと何もできない」と言った
と自民党の江藤が言ってるみたいだが、これは白黒つける必要があるだろ
事務次官などのトップから現場レベルまで幅広く証人喚問して
「政務三役許可がないためにできなかったこと」と「許可がなくてもやってること」をはっきりさせろよ

さもないと政務三役許可がないために「何もできない状態が続く」か
政務三役許可がないためにできないという「言い訳を使ったサボタージュが続く」か
どっちかなんだから

証人喚問以外でも関連委員会の議員が調査すべき
有耶無耶にしていいことじゃない
75名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:03:12 ID:XHKzlLIR0
>>49
具体的にどうやったら防げてたの?
たぶん中央の官僚だって早急に対策しようとしてたんじゃないか
それなのに大臣がのろのろしてて拡大しちまった
それに大流行中の韓国から、牛だか飼料だか忘れたけど、輸入再開させたのも現政権らしいじゃないか
76名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:03:45 ID:nQAvssaQ0
そもそも、民主党は中央集権体制を強化しようとしてるわけだから、
こういう時に国が一番迅速に動かないということは、
中央集権体制がダメってことを証明してるようなもんだと思うんだけどね

むしろ、これを機会に地方分権を強化を主張する足掛かりにしてもいいレベルw
77名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:03:53 ID:9qLnrebd0
>>73
豚の方が大量に殺処分されているのにスルーとは、どういう脳みそだよ
78名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:16 ID:fclmxeKP0
>>73

おまえはワープアじゃなくて在日だろ。
79名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:22 ID:NzJ3KnZK0
赤松の怠慢の結果として日本中の酪農家の票が民主から逃げることになったな
まあ自業自得だ
80名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:24 ID:49ReeNqe0
>>77
だよなw
81名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:25 ID:xmUc3ZYp0
11万3千きたか。
日本畜産業終了フラグたちそうだな。
82名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:34 ID:uat323oo0
久しぶりにこの板来たが相変わらず自民工作多いな
83名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:53 ID:VVyRYj/t0
軍人から聞けよ。彼らはこういう問題を対処するため訓練・研究を重ねて来ただろ。

本来ならこのような問題は鳩山首相をトップとした「国家安全保障会議」(そんなものが
日本にあればだが)で対策をたて実行するべきだろ。軍部を中心に諸々の利害
や障害をこえて、民間も含めてあらゆる組織を横断し、動員して解決すべき問題だろーよ。

84名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:58 ID:I9dHyOvO0
>>64
宮咲県だけで、牛豚あわせて120万頭飼育してる。どういう計算した?
(ソース:帝国書院HP)
85名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:05:07 ID:k8cqRqKH0
>>1
「今まで何をやっていたのか」って?
スペランカーとか、脱税とか現金ばらまきだよ。何か? by ミンス党
86名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:05:20 ID:KsqqKJZQ0
台風被害の青森りんご農家も
鳥インフルエンザんの鳥農家も
結局自分達で頑張っているんだからさ・・





87名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:06:06 ID:vkZlI+GbO
>>73
もう支持率2割なんだからさぁ
いい加減ネトウヨなんて妄想にすがりついていないで
真摯に批判を受け入れてよりよい方策を模索すべきじゃないか?
88名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:06:13 ID:/8ZyccY10
>>48
おいおい一定区域の全頭処分や、リングワクチネーション対処の採用に
どれだけの問題が付随してるかわからないのかね?
わからないんだろうねぇ。
君のいう農家の要求だけ見ても自治体レベルの問題じゃないね。

低脳乙
89名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:06:41 ID:yUZU7K7e0
サヨってのは、どうしてこんなバカばっかなんだろ?

今現在の
限られた予算の中で、東が出来ることは限界があるだろ

予算がない中で、結果が出せないから地方分権は必要ないとか
もう、アホを通り越して白地レベル
90名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:06:42 ID:XHKzlLIR0
なんで地方分権なんかさせたがる奴がいるの?
九州にそんなもん与えたらお隣の国に乗っ取られるに決まってる
91名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:07:13 ID:r3/D7oIu0
>>53
 112  5月17日 川南町  牛  **,*61  *85,799
  〃 .   〃    〃  山羊 **,**2  *85,801
 114    〃    〃   牛  **,*37  *85,838
 115    〃    〃   牛  **,108  *85,946
 116    〃    〃   豚  *1,227  *87,173
 117    〃    〃   牛  **,*41  *87,214
 118    〃    〃   豚  *5,488  *92,702
 119    〃  新富町  牛  **,*22  *92,724
 120    〃  川南町  豚  **,445  *93,169
  〃 .   〃    〃   豚  **,364  *93,533
 121    〃    〃   牛  **,*36  *93,569
 122    〃    〃   豚  *8,617  102,186
 123    〃    〃   牛  **,124  102,310
 124    〃  高鍋町  豚  *3,056  105,366
 125    〃  川南町  豚  *8,068  113,434
 126    〃    〃   豚  **,743  114,177  +28454


【種 類】 行 数 【頭 数】   増 減   平 均 2010/05/17(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− (28日目)
  豚  *,*48 105,519  +28008  @3,769
  牛  *,*84 **8,612  . . +444  @*,308
 水牛 *,**1 ***,*42  . . . . +0  @*,**2
 山羊 *,**2 ***,**4  . . . . +2  @*,**0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 合計 *,135 114,177  +28454  @4,078
92名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:08:12 ID:nQAvssaQ0
>>63
おいおい、テレビ局はむしろ報道規制してた可能性高いんだが?
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/92.html
93名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:08:33 ID:dNh3mPsc0
リングワクチネーションは感染数の読みと線引きの決定と
あと膨大な補償予算がかかるからなぁ

ただ現地がもう小丸川防衛ライン突破されて
もうそれしかないべって雰囲気になってることは十分ありうるな
94名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:09:36 ID:HLjApv2o0
ミンス工作員だろうがよw

43 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:52:16 ID:uat323oo0
東国原は何してんの?

地方分権って叫んでるんだから自分の県で起きて事はちっとは自分で対処してみろよ


63 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 02:59:29 ID:uat323oo0
>>51
まだ地方分権してないにしても
自分の県でおきた重要な事を国に伝えることすら出来てない
東京のテレビ局にはあれだけフットワーク良く動けるのにね

82 :名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:04:34 ID:uat323oo0
久しぶりにこの板来たが相変わらず自民工作多いな

95名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:10:10 ID:fclmxeKP0
>>89

サヨじゃない。反日もしくは売国奴。本来の意味での左翼には愛国心がある。
民主党関係者や工作員にはそれが無い。在日関係の奴には当然無い(日本が外国だから)。
だからサヨと呼ぶのもおかしい。
96名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:11:11 ID:TzWoVx79P
>>7
香ばしいやり取りがぞくぞくとwww
ttp://twitter.com/kikko_no_blog
97名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:11:24 ID:YgtKuHvS0
>>84
そのまんまのように見えるが…。
あとソースはURL付きの方が説得力上がるよ。
98名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:13:39 ID:sbUsqtiv0
東国原知事の東京でのテレビ出演が減っていいんじゃないの。。
99名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:13:42 ID:I9dHyOvO0
>>97
アドバイスありがと。次回からそうします。

 ただ、>>64をよく読め
100名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:14:04 ID:YgtKuHvS0
あ、「日本の」ではないな。
101名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:14:04 ID:Y+MtfQ780
幕僚長「県境の封鎖線に避難所から抜け出してきた住民がグループを形成して
溜まっていますが、彼らを消毒する薬剤はどこにもありません。また北上しつつ
ある避難民の位置と牛ゾンビの北上スピード・位置は完全に一致しています。
県境封鎖線にこれがぶつかれば佐賀と福岡は全域が汚染されることになります。
空自と米軍のナパーム攻撃は先ほど失敗しました。N2地雷の準備はできております。
あとは総理のご決断だけです・・・」
102名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:15:05 ID:9qLnrebd0
>>96
もっとやれw

ブサヨキッコは牛乳飲むな乳製品食うな使うな
ゼラチン・コラーゲンの加工品はつかうな
って話だぜ

103名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:15:15 ID:7LjtZi8g0
熊本の県境でも感染が確認されたらしい。
現地の人が教えてくれました。九州全域に広がってしまうかもしれない・・・
104名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:15:43 ID:nQAvssaQ0
>>98
・・・・?
もうちょっと落ち着いて書き込もうぜ
105名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:16:07 ID:v+TvzizD0
それで、国所有の消毒剤はまだ出してないのか?
というか、韓国に横流ししたとかの話もあるが
隣国で発生した時に自国でも発生する可能性がある状態で
確保せずに隣国に提供したのか?
それも横流しとか言うように民主党がこっそり指示した?
それで、国の物が無いから対応しなかったとか?
106名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:16:54 ID:Ahw8r2Lr0
>>7
もう乳製品も化粧品も要らない宣言!…したってこと解かってないよな絶対。
この婆さんなら平気で「輸入すればいいじゃないw」とか言って肉食ってそうだし。
107名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:17:22 ID:9qLnrebd0
>>105
元々備蓄してないし
今回、国が用意する事もなかったんじゃないの
108名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:17:50 ID:PgbVH9zJ0
>>105
自民の議員に国会で質問するよう電話したらいいのに
109名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:18:12 ID:xYSUQ+Ht0
>>102
当然こいつは化粧なんてしてないんだよな?w
110名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:20:16 ID:XHKzlLIR0
>>91
水牛(ノA`)
111名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:20:47 ID:Rsx+ubpc0
まあ元から宮崎県民は民主党を当選させないからな
こんな県は潰れた方が民主党益になる
112名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:21:06 ID:v+TvzizD0
>>103
熊本はやばいぞ。
「能無しアカマツ」と落書きされた牛が捨てられるぞw
また、日本刀を持って民主党本部に殴り込みかけそうなんだが。
113名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:21:06 ID:zmimgVdG0
だいたい、地方分権についてはまださっぱり手付かずな現状なのだから、
「普段は地方分権しろというくせにこんなときだけ国に頼りやがっておかしいだろ」
という論法自体全く成立しないのだが、仮にそんなことを本気で言ってるやつがいるとしたら、
そいつはバカという以前に論理的な思考回路がない。

そんなレベルのやつは、人間である以上そうそういるはずはないので、
当然本気でそんなことを考えているわけではなく、何か別の意図で詭弁を弄していると推測できる。
その意図は、批判の矛先をかわそうとする工作活動であろうと思われる。

日本中の牛豚が壊滅的打撃を受けるかもしれないという危機的状況の中でさえ自己弁護にしか狂奔しない。
「親が親なら子も子だ」という言い方があるが、「政府が政府なら、その支持者も支持者だ」ということだ。
114名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:21:10 ID:cuVrXtqf0
鳩山本部長指示は「これから検討。来年5月までには」です。
115名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:21:24 ID:gtxLJPDxP
>>96
まぁわかりやすいね
今までぐだぐだ言ってきた事とこれから言うであろう事が
全て読む価値の無い事だと証明したようなもん
116名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:22:23 ID:dNh3mPsc0
>>110
やる夫がんばってたのにな
初期のころのブログ、土地選定から牧場作るまでとかあんなに生き生きしてたのみるとな
117名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:24:06 ID:v+TvzizD0
>>111
ニュースステーションで
自民党側の人間が民主党の責任にしてるだの
畜産に強い議員が居なくなったからとか言ってたが
嘘を言いまくったのか?
118名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:26:12 ID:a0MUV7sD0
>>74
必要はあるが、今回の件が片付いてからだな。
鉄火場で犯人探しや内輪揉めやってるわけにゃいかないし。
119名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:26:20 ID:q3x7Y8sg0
>>1
気持ちはわかるが、当事者ではない者からすると、なんか違う気もするな。

自分ではどうにもならないことなんで、どこかに気持ちをぶつけたいというのは
わかるんだが。民主に期待してないからかな。
120名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:27:47 ID:fjDesD620
>>73
別に富裕層じゃなくたって和牛ぐらい食うだろ……
121名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:27:55 ID:Gx6AvLcm0
でも、ここまで爆発的に病気を拡大させたのは
ノーテンキそのまんま東に一番の責任があると思う
まさか率先して報道隠蔽工作なんかしてないよな?
122名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:28:16 ID:zm5EbISQ0
>>6
暇して選挙応援ですってさ(棒

山下氏事務所開き 民主「経験を仕上げる」2010年05月16日09:13
ttp://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100516/201005160912_10693.shtml

応援に駆け付けた赤松広隆農水相は「政権交代の是非を国民に示す選挙。
農家の戸別補償制度などに続く改革を大胆に自信を持って進められるよう、
現職の足場を固め、勝利に導いて」と呼び掛けた。
123名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:29:51 ID:zrCYi40T0
この勢いだと全国にウイルス蔓延となりそうだね。。。
自民党時代の手際の良さとは雲泥の差。。
有能な昭ちゃんが生きてさえいてくれたら。。
124名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:30:46 ID:vWNuC4UE0
テレビではこういう声は放送しないな。
125アグネス・チョン:2010/05/18(火) 03:31:33 ID:+tBKnhX30
赤松は外道!ミスター鬼畜!
126名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:32:15 ID:UHXjgz3H0
>>24
お前ホント現場見て物事言ってんだろうな?
127名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:32:27 ID:9qLnrebd0
>>121
なんで知事が報道管制できるとか考えちゃうのか不思議だわ
検査結果は国に報告され、県からも農水省からも発表される仕組みになってるのに
発表された内容を報道するかどうかってなると
マスコミの自主規制なのか総務省あたりで止めたのかって話だろ
128名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:34:32 ID:yNYveIoJ0
宮崎で蔓延してるのは県民の民度の低さが原因だよ
初期の感染を隠蔽し、初動での殺処分・償却・埋立処分を怠っ宮崎県と県畜産協会の体質に問題あるわけで、他府県では心配ないから安心してよい

129名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:34:54 ID:P71j9v5d0
一大事なのに
赤松は外遊、
その他は、劇団員して倒れて騒いでました。
あと再聴取あるのでビクビクしてました。
130名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:35:54 ID:bGNSWGbT0
11万頭超えた、
地域も広がった、
もう止まらん
無能政府に責任がある
131名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:35:58 ID:3tH6na3e0
ここまで広がった口蹄疫の親分は今…
132名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:36:25 ID:Yr2x2Sd20
つーかアホ松が外遊もキャンセルしてGW前から宮崎入り、県に対策本部を建てて
例えパフォーマンスだとしても自ら陣頭指揮を取ってて、今の東国原知事並に憔悴した表情を見せたりしてれば
同じくらい被害が出てたとしてもまだ印象は違っただろうし、民主党がお好きな支持率もひょっとしたら上がってたかもしれない。

けど現実はご覧の通りで、週末なんか平野やミズポが宮崎入りして話を聴いてるのに
当の本人は岐阜で選挙の応援と来たもんだ、危機意識どころか空気すら読めないらしい。

…こんなバカに票を入れた人間てどんな奴だ?
133名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:37:15 ID:9qLnrebd0
知事だけじゃなく県民のせいにするのか・・・
具体策なんてだせない民主党にできるのは
責任のなすりつけぐらいって事か
134名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:38:50 ID:uMQPcss50
10年前は、被害が700頭で済み、
なぜ今回は、8万頭を超えたのか。
その違いを、マスコミは検証すべき。
135名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:38:57 ID:i2IXtNUP0
>>82
もう充分だろ。
お前は二度とこの板に来るなよ
136名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:39:15 ID:vktBr5oc0
民主任せてるとどうなるかわかったろ、もう遅いけど。
農家の個別保障もどうなることやらw
面子ばっかり気にしてる大臣より、まともな考え持ってる人に早く交代しないと。
137名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:39:44 ID:KsqqKJZQ0
>>128
民度は別として
初期の感染で何とかすればここまでならなかったんだよな

138名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:39:50 ID:leb5Nytn0
>>133
ぼちぼちみずほにも飛び火するかな?
赤松代理の任務中に報告受けてたのか、とか 是非委員会で言質取って頂きたい
仕事してたらしてたで、それで納得するから
139名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:40:04 ID:oUUS6r0q0
>>134
前回と比較してウイルスが強力なんだってさ
それなら何でもっと早く政府が動かなかったのか、余計に初動の遅れが責められる罠w
140名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:41:29 ID:3FMpTGzp0
>>134
もう11万だぞ

まずは隣県へ向けて、明日、明後日とさらに爆発的に増えてく
九州全域どころか、本土上陸すら時間の問題になった
もう手遅れ
141名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:43:27 ID:5eR2qK9B0
8万頭→11万頭って相当な上昇だぞ
142名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:44:23 ID:gHiDuvnJ0

視察か・・・
部屋に呼ばれていた女は
何してたんかな?
143名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:44:32 ID:kN0X2mB+0
村山政権の時は阪神大震災で死なずに済んだ2千人が亡くなり

鳩山政権(大臣に赤松、千葉など元社会党が多数)では口蹄疫で
自民党時代2010年発症時700頭だったのが100倍以上の被害…

政権交代の効果って凄いね。
144名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:45:19 ID:kN0X2mB+0
>>143
>自民党時代2010年発症時700頭だったのが100倍以上の被害…

2000年だった。恥ずかしいミスだ。
145名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:45:30 ID:vktBr5oc0
>>141
対数的に増えてないからまだまだ。
ひょっとして対策はうまくいってるのかも。
感染爆発したら10の何乗の単位で増えていくw
146名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:46:20 ID:Gx6AvLcm0
この男は県知事選立候補の時は
「そのまんま東」で出てるんだよ
当選後に、本名「東国原」に戻したんだぜ
147名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:47:34 ID:3FMpTGzp0
>>145
感染が奈良まできたら、すごいことになりそうだ
148名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:49:49 ID:5eR2qK9B0
>>145
いやここ数日の小康状態からみたら
一気に来たぞ
149名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:50:00 ID:dYlLKBTb0
11万殺処分て・・・
豚って体重どれくらい?人間くらいあるの?牛はでかいよな・・
11万の人間がいる空間てどんなだよ?
11万の家畜の死体って・・・埋めるのにどんだけ労力と土地がいるんだ?
150名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:50:35 ID:5uIZkbLn0
  なんだ?宮崎Bのドンかなんか知らんが
畜産の最高責任者がへらへらマスコミに対応するなよww
せめてカッコだけでも東を見習え!ww
151名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:51:15 ID:7I8o66NR0
>147
遷都のイベントでGW中奈良はにぎわってたんだ
そこには九州のナンバープレートもちらほら見かけてな・・・
152名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:51:15 ID:M3gflITe0
>>146
分かる名前で何が悪い
153名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:51:25 ID:FibrQklT0
何でも他人のせいですね。
154名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:51:58 ID:zrCYi40T0
>>149
埋めるボランティア募集してるみたいです。
県外から応援に来る人には宿泊先を準備するとか。
155名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:53:03 ID:5eR2qK9B0
>>149
東京ドーム一杯分くらいじゃないか?グラウンドも含めて
156名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:53:35 ID:PgbVH9zJ0
>>143
村山政権て自民が与党第一党だぞ
死因は8割近くが倒壊直後に窒息・圧死

官邸を仕切ったのは
政治サイドが野中
官僚サイドが石原信雄

あんまりイデオロギーに執着すると目も脳も曇るよ
157名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:53:38 ID:xNSSK5FC0
もう牛豚飼えないね。埋めるとこないもんね
158名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:53:51 ID:sbjT1mcK0
動物愛護団体が騒がないのはおもしろい
159名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:56:19 ID:xNSSK5FC0
金、金うるせえから家畜伝染病の指定解除しちゃっていいよ
160名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:56:24 ID:F8sHasxo0
どうやら思考回路に欠陥のあるお方がこのスレにはいらっしゃるようです、、、

ID:467RoYbt0
161名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:58:49 ID:PgbVH9zJ0
>>118
鉄火場て賭場という意味じゃないかと
火事場とか渦中的な意味ならその通り
162名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 03:59:49 ID:xNSSK5FC0
本当の被害者は宮崎以外の県だって気付けよな。補償してやれ
163名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:00:08 ID:3tH6na3e0
>>146
山梨だけど、戦争生き残ったじいちゃんが「目が見えるうちに」って
その娘であるお袋が九州(鹿児島)に旅行に連れてった
東が宣伝してたから宮崎にも寄って、地鶏と冷や汁とお酒お土産に買ってきてくれたよ
164名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:00:30 ID:HIfyoJpK0
>>7
J−casがニュースにするだろうな、これ
165名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:02:23 ID:kN0X2mB+0
>>156
総理大臣は村山@社会党

村山が自衛隊の出動を渋ったことが被害を拡大したのは事実。
イデオロギーに囚われていたせいで一番被害を拡大したのは誰か?
少なくともオレじゃない。
166名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:03:30 ID:KsqqKJZQ0
殺処に伴う損害の全額補償をお願いしているんでしょ?
まあ低金利貸付で決着だろうけど。

農家は損害が恐ろしくて早く動かないんだろうな
で、こんなに広がったんだろうな

伝染病は甘くみちゃいかんのよ
167くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/18(火) 04:03:52 ID:gPkZVKGU0
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の112例目〜126例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100518_1.html

新富町が確定したみたい

>本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の農場13件(合計25,376頭)、高鍋町の農場1件(3,056頭)、
>及び、新富町の農場1件(22頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
168名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:04:05 ID:r3/D7oIu0
宮 崎  頭 数 | 口蹄疫  比 率 |   日 増   残  2010/05/17(月)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (28日目)
 豚 914,500 | 105,519 11.5 % | @3,769  215 日( -77 )
 牛 314,600 | **8,612 *2.7 % | @*,308  995 日( -18 )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

資料:農林水産省「畜産統計調査(平成21年2月1日現在)」
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan/index.html#y
(PDF:729KB) http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/tikusan/pdf/tikusan_09.pdf
169名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:04:40 ID:3nPpbF270
>>7
馬鹿だw
金というツールの御陰で、自分に出来ない事をしてくれている人達が見えないだけなのにな
170名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:05:16 ID:89bPmcXB0

朝まで肉テレビ【宮崎・口蹄疫】「早く具体策を!」「今まで何をやっていたのか」 国の口蹄疫対処方針に農家怒り

         A_A      ヘ⌒ヽフ⌒γ      ξヽ チャーチャーチャチャチャッチャー-♪
        ⊂ ・ ・つ   (・ω・ )  )      ミ()゛ヽ
         (__ω)    しー し─J     ミ・∈・ ミ 
      +。(●  _,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\≪ヽノ <≪)
      *〜(▲_,/               \← ゝ ミ彡
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ←
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
171くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/18(火) 04:05:24 ID:gPkZVKGU0
つか何だこれ

>川南町の農場13件(合計25,376頭)、

10万頭超えたんじゃね?
172名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:06:01 ID:MvwrNyTu0
民主党政権になってから8ヶ月。
タイでの出来事が他人事じゃなくなってきたような気がする・・・。
今に起きるぞ、暴動が。
173名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:06:10 ID:u3bs6PxP0
一眠りして起きたらうんざりするニュースばっかり増えてるな
ルーピーが未だに風評被害を言い訳にしてたり
蛆テレビが消毒なしアポなしで農家取材とか・・・
174民主党・在日チョンは日本から消えてくれ:2010/05/18(火) 04:06:55 ID:kTrRsH+J0
被害拡大が収まらない口蹄疫について、名古屋のばか松事務所に電話

http://www.youtube.com/watch?v=lcrGzjh_O6o
175名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:07:49 ID:SyftP24W0
つーか、ゴチャゴチャ言うけど、俺も含めて君ら何にもできないじゃん。
何か、世間に知らしめる新しい案でもないと、どうにもならんよ。
176名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:08:46 ID:D+Mq8Ijj0
旅行にも行けず、家族総出で朝から深夜までウシの世話
それが怠慢な政治家の政策で・・・水泡に消えた
177ジサクジエンでした!:2010/05/18(火) 04:09:32 ID:Npe56GO+0
178名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:10:07 ID:5eR2qK9B0
>>171
11万だけど
179名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:10:16 ID:3nPpbF270
>>167
新富の一瞬UPされてた情報は、こういう事だったのか
なんか他の新聞かなんかだと、判定結果を待たずに、全頭処分とかなんとか
180名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:11:47 ID:KGELxLkr0
>>174
いつものクレームの人だろうか?
181名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:15:20 ID:c3UZwl9u0
>>171
11万超えた。GW明けから1週間ちょいで3倍。
順調にねずみ算で増えているので、このままいくと来週には30万。
182名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:15:40 ID:SyftP24W0
ホント、酪農家が旅行に行けないとかどうでもいいんですが。
あなた、この状況の深刻さを本当に分かってます?
2Chで、ガス抜きすると、きっと気持ちいいんでしょうね。
あなたの現実は何も変わらないのに・・・

こういうアホな意見を書き込む意味が分からない。
バカ過ぎる。
183名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:15:53 ID:bYVjjT0e0
つーか>>167のスレがまだ無いってどういう事?
184くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/05/18(火) 04:16:34 ID:gPkZVKGU0
11万ですね・・・ 信じられん
185名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:17:26 ID:5eR2qK9B0
>>183
まだネットに関連記事が上がっていない
186名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:18:24 ID:SyftP24W0
あれ、こんな時間に書き込む人多いのね。
182は176へのレスです。
187名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:18:26 ID:cUrC/cn10
もしかして政府が行った風評被害対策って宮崎県農家のためじゃなくて
「民主党の対応が遅い」っていう自分たちへの風評被害の対策?
188名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:18:31 ID:9e94VBmU0
>>182がこの板に存在する理由が分からない
グチグチ言わずに建設的な意見交換をするよう積極的に誘導すればいいのに
189名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:18:34 ID:PgbVH9zJ0
>>165
君は
> 死なずに済んだ2千人が亡くなり
と書いてるが、根拠は一体何だい?

首相1人の危機管理能力の違いで自衛隊の出動をどの程度早めることができて
そうすれば、どの死因でいつ亡くなった人たち(2000人)が、そうならずどう助かった
という明確なロジックを聞かせて欲しい

無根拠に言い立てていいことではないからね

死因は8割近くが倒壊直後に窒息・圧死
という一般的な定説の通りだと思っているけど
190名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:20:05 ID:lLMSv7GJ0
赤松の初動ミスと、その後のLoopy鳩山の無策が
ゴールデンタイムを逸してしまったのが今回の原因。
一旦、ここまでくると最悪の結果になる。
それがわかっているから、前回の自民党政権では速攻で対処した。
災害でも人体でもゴールデンタイムの逃したら終わり。
191名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:22:08 ID:XHKzlLIR0
>>182
ただの馬鹿の感情に訴えるための話だろ176は
最終的な意図ははおまいと一緒じゃないか?
192名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:26:57 ID:SyftP24W0
>>191
そういうことですわ。
そこまで、176が考えてカキコしたのなら何も言わないけど、
この深刻な状況で旅行がダメになったとか言うのが訳わからなくてね。
申し訳ない。
193名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:30:06 ID:cUrC/cn10
@初感染の届出の遅れ(疑い)
A県のマニュアル通りの対応による遅れ(これは仕方ないのかな)
B国の放任(明らかな初動の遅れ)

あちこち見てみたけど、こんな感じかな?
4月20日以前の分は仕方ないとして、それ以降の動きが悔やまれる。
金銭的にも人員的にも万全の対策するには地方自治体レベルでは無理かなと。
国が現地と密に連絡を取って完全バックアップするべきだった。

これからは国も必死に対応するのかもしれないけど、一番重要な時期は逃したんだろうね。
194名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:30:35 ID:/vCoPDxp0


みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 

195名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:32:06 ID:MsSBlmHe0
>>17
わざと立てないんだよ。
日本の畜産業を壊滅させ、ブランド牛が途絶えたのを確認してから韓国産牛を輸入する予定。
なにせ韓牛とかいうやつは和牛の精子を大量に盗んで交配した種だからな。
196名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:34:37 ID:mKe1EPSy0
普天間で忙しくてそれどころではありません。
197名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:34:39 ID:sDufkC/c0
今福岡で世論調査して欲しいよね
198名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:37:02 ID:PgbVH9zJ0
>>193
それじゃ当事者を3つ選んで()の中に自分の個人的な印象入れてるだけじゃね?
その印象を持った理由・根拠を示せば論じようもあるが、感想だけじゃ何とも
199名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:37:57 ID:yNYveIoJ0
東国原知事はこれだけ迷惑かけてるくせに、エース級種牛を死守せねばとか身勝手なことばっかゆうとる
自民党県は民度が低すぎて話にならん
200名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:39:11 ID:uhAMrgfOP
>>199
もう少し芸風を変えましょう。15点。
201名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:39:13 ID:vUXENWnI0
東国原知事は防疫対策は消毒を含め完璧にやったのに駄目だったって言ってるんだから
例え国が要請を受けた段階でマニュアルをこえ過剰に対策うっても結果拡大を防ぐことは不可能であったと思う
実際TVで専門家が今回のウイルスは感染力が非常に強く消毒とか人為的な措置を完璧にやっても
気象条件にに左右されてウイルスの拡散を100%防ぐことは不可能だって言ってるし
つまり感染拡大を阻止する防疫対策は県が完璧にやってたんだし
知事自身政府に拡大防止策より風評被害への対策を要望してたんだから
政府は下手に騒いで風評被害を招くことを恐れて水面下でのみ動いてたんだろう
一方初期の段階で感染した家畜を検査しながら見逃してしまっていたという報道もある
後にそういったことも含めどこに問題があったのか今後の対応につながる検証がなされるんだろうな
202名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:39:23 ID:QliZTivn0
民主党は素人だから。
日本の現状を把握するのに10年くらいかかるよ。
203名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:40:07 ID:1pmoeOj40
口蹄疫の消毒液で車にシミが付いてしまった。
車で移動する人は気をつけてくれ。


204名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:43:59 ID:sxWWCNB40
分娩畜舎から、授乳中の子豚をはなし連れてきた母豚を処分したとき、父は涙ながら声を荒げて叫びました、「子豚も一緒に今処分して一緒に埋めてくれ、かわいそうすぎる、引き離さないでいいだろう」と

辛いです、これは本当に辛い、しかし辛いのは私だけではありません。

殺処分の作業をする獣医師の方々もつらいのです、子豚を薬殺処分するために注射を刺すさいに、子豚が泣きわめき次第にグッタリしていく様を見ながら

「痛かったろ、ゴメンね」と、涙ぐみながら優しく両手で抱きかかえてる姿を見ました。


獣医師です、動物が好きで、その命を救うために志した道、辛いはずがありません。

そして、朝8:00に始まった殺処分は夕方6:00になっても終わることもなく翌日5/14に残りを殺処分されることになりました。
205名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:44:18 ID:xSoP4CVN0
新聞も
8万頭以上殺処分の件は書かないね
ようやく一面に取り上げだしたと思ったら
種牛の事だけ書いて
発見遅れた獣医?が悪い、みたいな論調で誤魔化そうとしてる

今まで報道しなかったツケを払う時が近づいてきたな
206名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:44:34 ID:F2Gx6BN10
>今まで何をやっていたのか


政府がどうしようもないのは間違いないが、
大手メディアも有罪。


あれだけ騒いでいたのに、
無視して、結果的に致命的な被害を出した。


報道しないメディア、それに甘えて黙殺しようとする政府
そのコンボによる明らかな人災だよ。政府と並んでメディアも金だすべき。
207名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:45:53 ID:RaP+FqsP0
>>7
肉牛だけじゃない
モッツァレラチーズを作るために家族のように大切に育てられてきた水牛も全部殺処分だ
208名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:45:55 ID:Vqox92PlO
つか病気に掛かったってぐらいで家畜を殺すなよ

風邪を引いたからって殺して捨てたりしないだろ?
209名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:48:32 ID:Vqox92PlO
これ別に風邪と一緒で、ほっときゃ治る病気だぞ?

なんで殺して破棄しようとしてんの?

バカじゃないの?
210名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:50:51 ID:F2Gx6BN10

宮崎県における口蹄疫の疑い事例の112例目〜126例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100518_1.html

>本日、宮崎県児湯(こゆ)郡において、川南町の農場13件(合計25,376頭)、高鍋町の農場1件(3,056頭)、
>及び、新富町の農場1件(22頭)で口蹄疫の疑似患畜を確認しました





被害11万超えた。
報道統制再開したみたいでメディアは報道せず。
民主党政権になってなんてクソな国になったんだ。
211名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:52:59 ID:8R9z1Mip0
ってか、産地偽装して消費者に得体の知れない肉売っといて
それはないでしょwww
212名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:53:10 ID:5hiS/6iu0
主人が帰ってきた。
「始まった?」
「いいや、誰も来ん」
「!!!!!!!」
また1日延びた。もういい加減にしてくれよと叫びたい気分だ。
ぶつけるところもなく、いかりを口に出し合うことでしかできない。
「国は、宮崎を潰す気じゃ?全滅するのを待ってるっちゃろか?」
そうではないんだろうけど、そう言いたくなるよ!
いつになったら、本気を出してくれるんだろう。
たっくさんの人がヤキモキして、いろんな活動をせずにはいられなくて、発症した仲間の方は、一般応募で作業員の登録までしている。
早く終わらせたい、助けたいの一心で。。。
「うち、土地も買いますって、場所が決まったじゃないですか!」
保証や何やらは全く見えない状態なのに、私たちには「買うしかないんです」って言っといて。
理不尽やわ〜と思うけど。
でも、どうにかしたいから、進めたいから、そうしてるじゃないですか!!!
最初っから、国を挙げての問題だって言ってるのに。
あ〜、どんどん 言ってもどうしようもないことばっかり出てくる。
分かってる、腹を立てても何にもならないことは分かっている。
これ以上拡げたくないから、一刻も早く、処分しないと、川南だけの問題じゃなくなりますよ。
今頃、一般車両の消毒が始まって。遅いよ〜。
きっと、県内の他の市町村の方は気が気じゃないはずです。どんどん拡がっています。
なのに、ニュースといったら、もう終わったような言い方をして。
まだ終わっちょらん!!!まだまだ終わっちょらん!!!
結局、またえさを注文。
また豚たちを1日苦しめる。。。
213名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:53:32 ID:ncQGexVb0
殺処分が間に合わなくて放置している状態だから11万頭か

天気予報みると、東後南東の風 やや強く
ウイルスが内陸に吹き戻されるのかな?怖い怖い
214名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:55:21 ID:W4IYozKv0
もったいねえなぁ
食ってあげればいいのに
215名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:55:28 ID:vZqjgnPO0
民主党を支持しないとこうなるという見せしめだろうが、
さすがにこれはひどい
216名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:56:36 ID:xNSSK5FC0
宮崎は被害者ではなく加害者だろ
近隣の県の畜産関係者がガクブル状態ですよ
メンタルケアしてやれ
217名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:57:25 ID:8R9z1Mip0
韓国か中国の種牛使ったに違いない
218名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:57:44 ID:F2Gx6BN10
国が一ヶ月も放置したせいで完全にパンデミック。


マンパワーが足りないと散々要望していたのに支援無し。
まだ死体を埋め終わったのは6万頭位だよ。
それがすでに処分対象11万・・・・。
宮崎は全力を尽くしているが、獣医も重機も何も語り無い。

散々要望していまだに動かない政権、
報道統制して苦しみを報道しないメディア
人災の極みだ。民主党は中国共産党のような支配をするつもりなのか。
219名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:58:04 ID:2kdYi6bz0
自民政権だったら宮崎の自己責任としか言わないようなウヨ豚が民主だから今日も明日も政府叩き
220名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:59:27 ID:oQd81k1K0
>>209
Wikipediaより

この病気は伝播力の高さ、罹患した動物の生産性の低下、幼獣時の高い致死率という特徴を持つ。
罹患した家畜は他の家畜への感染拡大を防ぐために、先進国では発見され次第殺処分される。
また他地域の家畜への伝播を防ぐため、地域・国単位で家畜の移動制限がかけられることから、
広い範囲で畜産物の輸出ができなくなってしまう。これらによる経済的被害が甚大なものとなるため、
畜産関係者から恐れられている病気である。

だと
221名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 04:59:46 ID:sgWRkOZn0
今の政権をどうにかした頃には
韓国くらいの経済レベルまでに衰退してるんだろうな
222感染源は○価だった:2010/05/18(火) 05:00:00 ID:AvtWoB1o0
転載【口蹄疫情報】 報道規制をしている間に投資家が
安愚楽牧場のオーナーをやめて損失を免れる時間調整
をしてるのが真相と言う事件。

検索キー 【和牛商法 口蹄 創価 】Google検索すると!!
すごい!!事になってます。
223名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:02:20 ID:7LjtZi8g0
>>209
ほっときゃ治るとか初めて聞いたwww
224名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:02:23 ID:RUyxriSc0
腐れバカマスゴミ!ww今頃騒ぐなアホがww
225名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:03:05 ID:8R9z1Mip0
>>219 バカウヨは自分たちの都合で、何でも言う。
毎日新聞をバカにしながら、毎日新聞のソース貼ったときはワラタw。
226名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:03:08 ID:/vCoPDxp0


みなさん日本は終わりました....本当に残念です....あの日本人になりすました人たちが多い政党の高笑いが聞こえてきます。



              アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE

アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4

アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk

アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14
 

227名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:03:29 ID:XHKzlLIR0
>>223
異国の人にそんなこと言うなよ
かわいそうじゃないか
228名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:09:28 ID:Jgl0v76f0
>>209
頭が不治の病なんだよ
可哀相だよなw
229名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:12:36 ID:yCIth4+K0
さんざんここで報道規制されてるんじゃないか言われてたけど、その効果もなく
今や政権に対して怒りに変わり日本人共通の感覚になるのではないかな。
夢の支持率一桁台も近いぞ。
230名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:15:35 ID:tknnvugq0
>>7
これはこれで一つの見識というか、正論だと思うがね。
別にきっこは畜産や肉食そのものを否定してる訳じゃ
ないだろ。
過剰なお涙頂戴的演出や主観的、感情的な報道は
慎むべきっていう、それだけのことだろ。
231名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:20:36 ID:9UIvlsyQ0
民主疫赤松口蹄疫
232名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:21:18 ID:H9Mod3dI0
今まで万全の対策をしてきたができないものはできない、とか言い出しそうだ
そして挙句の果てに県の報告が遅かったとか県のせいにしそうw
233名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:23:13 ID:aVXpUVSK0
バカ松がちゃんとやってたんだろ?

バカ松がやる予定だった対策を発表すればいいんじゃねーの?対策本部さん
234名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:24:14 ID:XJxwoKX90
>>229
実際にはもうとうに一桁になっているだろう
マスゴミの馬鹿が捏造して数字を弄っているだけでな

今回の口蹄疫はマスゴミが徹底的に情報統制をしたことが被害拡大した最大の要因でもあるだろう
もし初期段階からうるさいぐらいに報道していれば政府も嫌でも対応せざるをえん状況に追いこまれ
まだましな状況にだっただろうが、この統制で無能馬鹿政府はほったらかし赤松の馬鹿も何もせずと
最悪の対応のままいたずらに時間が過ぎ被害を拡大させてしまったからだ
まさに村山の関西大震災のときと同じへまをやらかしてしまったわけだからな
ここまで広がった被害をこの馬鹿どもが抑えることが出来るかと考えると想像もつかんな
235名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:24:51 ID:HCnM7Ar20
そうです。

日本の左翼と分類されている団体 民主党 社民党 共産 そうかは
ほぼ韓国、北朝鮮、中国の工作員です。
彼らは日本人で無いので、日本のことなどどうとも思っていないのです。
日本を悪くすること それが本当の目的です。
全ての彼らの行動は 日本を悪くすること これに集約されています。

在日韓国人、在日朝鮮人、中国人そのものなので
日本人のこころを理解することなど全くしないし出来るわけがないのです。

あなたは在日韓国人や在日朝鮮人の議員しかいない民主党を許しますか?
236名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:26:33 ID:3FMpTGzp0
初動の遅れだけが注目されがちたけど、
つい先日まで、赤松が足を引っ張って、何もしてこなかったからな
ああしてくれ、こうしてくれと要望が上がってきても、ニヤニヤしながらスルー

仮に命を差し出したとしても、責任の大きさとは遥かに釣り合ってないだろ
日本に与えたダメージは、戦後最大級の戦犯といって過言じゃないわ
237名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:26:58 ID:/8ZyccY10
というわけで、対策本部はハトがやってくれるんだし、
赤松さん仕事なくなったでしょ?現地で殺処分の保定作業に参加させればいいんじゃない?
238名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:27:01 ID:aVXpUVSK0
>>230
俺もきっこには同意

わが子のように〜
ってお前らわが子のように可愛い牛豚を食うのか?
いや、食うんだろうけど、だったら殺処分と食うために殺すのと何が違う?

と思う


それとは別に、牛豚を本来の目的である食肉にもできず、ただ殺すしかないのは無念だと思う。
つーか、↑が本当の声じゃねえのかな?
239かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 05:28:21 ID:bSnUc9uk0
>>236

赤松の命なんてもらっても、何の足しにもならんからなぁ。
そりゃ、今すぐ死んでもらいたいけど。

赤松はテロリストとして扱うべきだよ。
240名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:29:38 ID:GHby9VSN0

殺処分が10万頭を超えたようだが……、

ユンボを使っても一向に埋設が進まない、埋める場所もない状況だ。

この件で唯一日本にとって良かったこと。

機械も技術力もなかった戦前に30万人も殺して埋めたなどというのがやはり嘘だった、ということ。

そう「南京大虐殺」は捏造。あれは戦後の軍事裁判の通り「南京捕虜虐殺事件」にすぎない。
241名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:30:13 ID:GIPQMzw70
おかしいな
今後報道は宮崎県の初期対応を非難して
政府や民主党の擁護に舵を切っていく同意形成がなされた筈なんだが

読売はこれを蹴ったか
あくまで反民主党で行くようだな
242名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:30:17 ID:piQiTSqr0
>>230
きっこに見識なんてない。どこに識があるよ。
243名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:32:47 ID:etP1izlP0
鳥フルの時も大変だったが、
農家の対応が悪かったんじゃね?

こういうのは地震と同じで想定内にしておかないと。
これで潰れる日本の畜産業なら、
やっていけんでしょ。
244名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:33:32 ID:CxyITfd80
>>239

"応援に駆け付けた赤松広隆農水相"2010年05月16日09:13
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20100516/201005160912_10693.shtml
245名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:34:11 ID:GHby9VSN0

殺処分が10万頭を超えたようだが……、

ユンボを使っても一向に埋設が進まない、埋める場所もない状況だ。

この件で唯一日本にとって良かったこと。

機械も技術力もなかった戦前に30万人も殺して埋めたなどというのがやはり嘘だった、ということ。

そう「南京大虐殺」は捏造。あれは戦後の軍事裁判の通り「南京捕虜虐殺事件」にすぎない。
246名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:34:49 ID:G/bXER7k0
>>230

>生き物の命を奪って現金に換えるという罪深い生き方を選択しているのはご本人でしょう。

困っている人たちにこれはないだろう。
ステーキやトンカツは楽しんで食べるけど、
自分では殺してないから私は罪深くないってか?

見識を疑うわ。
247名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:35:13 ID:/8ZyccY10
>>238
これはもちろん俺の私見だが、
酪農やってる連中ってのは、食うために殺すってのを知識で知ってはいても
実感として理解しているわけではないんじゃないかな。
大抵牧場から出荷して殺すわけだし。
俺はそれを安易に「仕事としての覚悟がない」とは言えないと思う。
そら自分で育ててたら情も移る。その対策として自己欺瞞があるってのはしょうがないよ。

んで、その結果として、自分の手で殺める(しかも病で苦しんでる)ってのに畜産農家の人が
心を痛めるというのはなんらおかしいことではないと思う。
248名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:35:18 ID:u3bs6PxP0
>>230
個人の意見としては別に構わんけど一種のお花畑だよな
249名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:36:34 ID:GIPQMzw70
>>242
きっこって民主党系の工作ブログのひとつたぞ?
あんたのレス番先も民主党系の工作員やがな
250名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:37:27 ID:hrANKNA20
宮崎県が口蹄疫発生で右往左往しているGW期に
赤松先生はキューバのキャバレー・トロピカーナで
踊り子のお尻を観ながらラム酒を飲んで
例のむくんだような顔でニヤニヤ笑ってたんだろなw
赤松くん、責任はどう取るつもり?w
251名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:37:41 ID:aVXpUVSK0
>>247
スーパーの肉みたいなもんで、人間の都合よく切り替わってる感じか

スーパーの肉は冷静に考えたら、こないだまでモーモーブーブー餌食ってた牛さん豚さんの成れの果て
実は、グロ画像みたいなもんだけど毎日見てるから気づかないと。
252かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 05:38:26 ID:bSnUc9uk0
>>『我が子』の例えが気にいらない連中へ

畜産はなぁ。

母牛が妊娠した段階から、特に気を遣い、
毎日餌などの食べ具合、便の状態を気にかけてやり、
夜騒いでいたら、すぐに駆けつけて原因を調べ、
出産の時は手を貸してやり、
日々の体調を記録して入念にチェックし、
検診を受けさせて異常がないことを確かめ、
生まれた時から育っていく様を喜び、
肉になったとき、食卓で『おいしい』と喜んで食べてもらえることを願って
送り出すんだぜ。

そこいらの馬鹿親が人間の子供を育てるよりも、
遥かに手間も掛かってるし、熱意を持ってなきゃ勤まらない仕事。


なんも判ってない奴が利いた風な口をきくなよ。

お前ら、自分の家族にそこまでのことをしているのかw
親にそこまでしてもらったのかw

>>生き物の命を奪って現金に換えるという罪深い生き方を選択しているのはご本人でしょう。
それ、人間が生まれながらに背負っている『業』だろ。
人間である以上、それを理由に誰かを責める資格なんてないわけなんだが。

こういうゆとり愛護こそ、本来は殺処分が必要なんだろうなぁ。
生かしておいても周囲に毒しか撒き散らかさねぇw
違いは、ゆとり愛護が死んでも誰も胸を痛めないことぐらいか。
253名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:38:47 ID:GIPQMzw70
>>247
レス返すやな
きっこなんてな、
逆の立場でも完全に真逆に理論構築して
擁護なり非難なりするんだよ

きっこのブログは民主党か社民党系の工作ブログやで
きっこもきっこ引用する馬鹿も相手にするだけ損や
254名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:39:03 ID:vktBr5oc0
宮崎といえば鶏肉をよく買ってたが、
復活したら牛も豚肉もいままでどおりに買うから畜産農家の人がんばって
乗り越えてくれ。
255名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:39:53 ID:HKljKlVF0
口蹄疫の報道を締め出して普天間ばかりやってるから
対策も何もやってないっていう印象がべったりになったな
情報統制がかえって裏目に出た形だw

うまくいかねぇもんだな独裁政権めw
ざまぁねぇぜ
256名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:40:54 ID:hrANKNA20
>>243
前回の発生時、自民党政権がどういう対応を取って
どういう結果だったか知るべきだね。
自民党政権でも結果を出しているのに
政治主導の民主党がこのザマじゃ酪農家がかわいそうだぞ。
257名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:41:11 ID:BC07aOTG0
マスコミの報道姿勢

TBS=政府の対応遅れが原因
朝日=政府は対応している
フジ=政府の対応遅れが原因
日テレ=政府と県の対応遅れが原因
258名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:41:16 ID:aVXpUVSK0
>>252
人間が背負ってる業を真正面から受け止めてるからお涙頂戴に見えるんだと思ってみる
259名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:41:43 ID:CxyITfd80
>>247
普段から畜産と屠畜が分けられてるのも合理性以外にも心情的なものもあるかもね。
260名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:43:49 ID:G57mrxF80
昨年の夏以前までは“国”のせいでよかったのかもしれないが
現在の民主政権は日本国建国以来の茶番政権なんだから
それを今までのような“国”としてまとめた扱いをするのはあまりにも今までがかわいそう
“国”ではなく、ちゃんと“茶番民主政権”として批判しなくちゃ
この後来る新保守政権になったあとも茶番民主政権のツケを同一視して
国とまとめて扱ってしまうメディアに騙される情弱がいるからな
261名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:43:53 ID:klR7jv9Z0
何年もかけて育んだ成果を、自分の手で断ち切り、無に帰す作業を連日続けてたら泣きたくもなるわ
きっこ支持者の言ってることは意味不明
262名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:45:01 ID:/8ZyccY10
>>251
まぁそれも自己欺瞞の一つだよね。

んで、畜産の成果を、畜産以外の仕事をした人が、
自らの仕事の報酬と引き替えに手に入れるわけだ。
つまり我々も畜産農家の業を背負っているとも言える。
これはもう、「私は肉を食べない」とか、そういう事で回避できるものじゃない。
人間が社会を形成して生きている以上、全員が抱える業だと思うのよ。


きっこが「おれは自分で釣った魚しか食べないから清らか」ってのは世迷い言。
文明や社会保障を捨ててから言うべき。
263名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:45:14 ID:CIfmQvdZ0
>>244
…あれ?

GW明け、
外遊から帰ってきたその日は全く別の場所の後援に行って、
翌日しっかり休んで、
翌々日に「急遽」宮崎に行ったのは何だったんだ?
264かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 05:45:21 ID:bSnUc9uk0
>>258
お涙ちょうだいその物は悪ではないし、
ムシが好かないからといって、そのうしろの現実まで非難する奴はただの知的障害者。

表現の仕方ではなく、その後ろにある事実をみて物事の善悪を語れ。

畜産農家は、現実に家畜にものすごい愛情を注いでいる。
それを『我が子の様に』と表現することは、当たり前の事だし、常識があれば、それは当然だとわかる。

お前らは、中身を確認しないで文体で条件反射してるだけ。
265名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:45:45 ID:3lI6F+N00
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ  ↑ひぃ↓のちを守りたい
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )  というおもいだったのさ
    |  :i /  \  /  i )
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))
      `7       〈_  /
266名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:46:25 ID:ok1JClHGP
>>259
心情的なところも含めて合理的かもね

動物の死体の肉なんて食えるわけない
って自分の心に素直に否定する人もいるが

大多数の人間は、お肉美味しい幸せで屠殺の事なんて考えなくても生きていけるし
牧場の人たちも、屠殺の事なんて考えないでわが子のように育てていけると

>>261
そゆ意味ではとても同意ですよ
大事な大事な商売道具を全部捨てなあかんのですから
そこに、わが子のように〜とか入ると

どうせ食うんだろ?と思ってしまうだけで
267名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:46:31 ID:1QlP9SXT0
>>240
残念ながらその言い訳は中国相手には通用しない。
紀元前260年、長平の戦いで秦は趙の捕虜40万人を生き埋めにして殺している。
268名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:47:20 ID:EQFlcURy0
お前らもう肉食うな
269名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:47:43 ID:dwrvQ2nc0
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「ウリは口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。

2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場でコレラっぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 農場「口蹄疫ではないニダからこっそり出荷しても大丈夫ニダ」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」>世界中がパニックに
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「ニダーの口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ再開」 畜産業界「まてwww」
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/04/20 案の定口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ 赤松農相は都内大手スーパーを視察「多少傷が付いている野菜も売りましょう」
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対口蹄疫消毒薬を買い占め。
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>330億get 赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発(逃亡)。
        鳩山、熊本県水俣市で水俣病について謝罪「行政の責任を痛感する」と言いながら、すぐ隣の宮崎を素通りして、そのまんま帰京^^;
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない^^)
        制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の買占めにより、消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。

2010/05/02 小沢がGW明けの7日、そのまんま知事に選挙協力の要請に行くことを発表。

2010/05/03 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が9015頭となる。
2010/05/04 殺処分対象の牛、水牛、豚の総計が2万7772頭となる
270名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:48:30 ID:aVXpUVSK0
>>264
まあねえ、ただどうしても「どうせ殺して食うんだろ?」って思いがぬぐい落とせないw
271名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:49:32 ID:ok1JClHGP
ある意味、わが子のように〜で議論してるのは民主党的にはありがたいかもしれませんな
272名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:50:34 ID:WJOlEinR0
さっき日テレのズームインでのニュースで驚愕した
獣医と県の責任だけ追及して、赤松の外遊には一切触れず
今更動き出した政府の対策をさも早かったかのように報道
ふざけてんのか
273名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:50:59 ID:G/bXER7k0
>>267
残念ながら40万という数字自体がww
10倍100倍に拡大してものを言うのも中国に興った王朝の伝統ですから。
274名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:51:15 ID:NY4ldoSC0
赤松が悪いと思う。
275名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:52:23 ID:klR7jv9Z0
自分の開発した商品、成し遂げた事業への愛情を、我が子のよう、と表現する人は多いと思うけど
ただの言葉尻だな
276名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:53:26 ID:aVXpUVSK0
>>275
確かに言葉尻だな
別に動物に限った事じゃない

動物だからついついどうせ殺すんだろ?って脊髄反射が出ちまった
277名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:53:55 ID:k/ZGa0aC0
報道規制して臭いものに蓋をするとか
中国政府と似てきたな
278名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:54:11 ID:Rzx0HRL30
>一定区域内の全頭殺処分や、ワクチン接種などの踏み込んだ施策を示してほしかった

できない理由があるんだろ
そのまんま東に頼めばいいんじゃねーの?
279名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:54:39 ID:Yr2x2Sd20
さっそく日本テレビで県の対応が悪かった報道きたぞ

3月31日に牛の発熱を診断した時にただの下痢と判断、
この時に口蹄疫の検査していれば4月上旬に対策出来た可能性もある・・・だとよ

4月上旬に判明したら対策は5月上旬だろが!
280名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:55:22 ID:/8ZyccY10
規制というより、マスコミの自己保身なんじゃねぇの?この不自然体制は。
そもそもなんで報道しなかったのか、に話が行くからな
281名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:55:42 ID:aVXpUVSK0
>>278
ラクチン摂取したらウィルス感染したまま元気な牛豚になるからなあ

結局、ウィルス撲滅できないから宮崎県らか外に出せない肉になるだけだ
282名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:56:18 ID:HKljKlVF0
口蹄疫とか関係なく情報統制をあからさまに実行した政権ってだけで
日本史戦後最大の汚点だろうな、おおよそ民主主義国家のやる事ではない

実行者は原口
宰相は円より子
283名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:59:08 ID:ok1JClHGP
>>559
> 融資など増やしても返せるあてがないので被害にあった農家は借りないし、
> 殺処分にお金がかかり補助半額では、殺処分も滞る。
> 融資ではなく、対策費をちゃんと予算として確保し、明示して欲しいと嘆願されていた。
> 消毒薬国費負担は良いが、国に頼んだのは、消毒薬現物の確保だった。
> しかも、対策本部といっても、現地になく、それも週一の開催で、専属者が持続的に対策を検討しているわけじゃない。

聞けば聞くほど情けなくて泣けてくるな
対策ちゃんとやってるってのは、本部設置して、宮崎県の陳情を吟味してちゃんと対応して初めて言える事だろうに
死ねばいいはこんなバカ


しかし、連続投稿ですか?が多いな今日は
284名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 05:59:56 ID:Rzx0HRL30
>>28
馬鹿すぎて、うんざりだぜ
村山政権は、自社さ連立政権だぜ?
その中核は自民党じゃねーの
なんで、「村山を首相にするよう投票した自民党の議員は死ね」と言わねーの?

アンタは騙されてるの?それとも誰かを騙そうとしてんの?
お前みたいな奴こそ死ねばいいと思うよ
285名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:03:58 ID:EIxGZ31v0
アングラな牧場と民主党って何か深い関係あるの?
286名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:06:46 ID:u3bs6PxP0
>>279
つかその3月31日の分も検体送って調べてもらってるのにな
報道がいい加減すぎて腹が立つ

今自分が下痢したとして、即赤痢を疑うか?
287名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:08:28 ID:JwD2ljSp0
いい加減韓国とは縁切るべきだろ
288名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:10:44 ID:pl5FMAAj0
NHKニュース見た。「宮崎県が深刻な事態に陥っている」だって。

発生件:126件
処分対象:114,000頭

マスコミの事だから、「一般国民に伝えて良い」と政府が判断した
情報に過ぎないけどね。本当はもっと数多いんだろうな。


いつの間にか9万頭超えてた。
289名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:11:32 ID:mfSXJr9m0
具体的な方針はすでに自民党(ちゅうか江藤議員)が出してしまったので
だせませんてか。
290名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:11:46 ID:eS5Rr4Ob0
東が、自衛隊に支援要請した時点で、現場はもうどうにもならなかったんだと思う。
どんなに東が駆けずり回っても、トップは外遊中。

民主なんて潰れればいいのに。
何でも金をばら撒けばいいと思って。
291名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:11:49 ID:Em9HEAAj0
お前らが民主党に投票したからだろwwww
これだから愚民は困る。
292名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:11:54 ID:QRNbqJwp0
>>284
中核はさきがけ。
さきがけが仲介しないと自社連立は有り得なかった。
293名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:12:02 ID:bGNSWGbT0
>284 馬鹿すぎて、うんざりだぜ
自分のことが分かってじゃないか
えらいえらい

294名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:13:45 ID:UUc09kz80
>>289
自民案と違うやり方を!ってのを今必死に考えてる所だったりして。

自民が提案した項目は絶対にやらないんじゃない?
295名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:15:40 ID:WlojtRGV0
>>7
電波ゆんゆんですな
キチガイ鳩山とどっこいどっこい
296名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:17:20 ID:LCwkVlIi0
>>284
馬鹿すぎて、うんざりだぜ
村山政権は、自社さ連立政権だぜ?
その中核は社会党じゃねーの
首相を出しておいて、責任は自民党かよ。

お前の舌は何枚あるんだ。
297名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:18:36 ID:sRdmVzRB0
日テレわろた、1000億は嘘でしたとさw

政務三役必要な金額はせいぜい100億。
首相は1000億などといっていないともみ消しだそうだw
298名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:18:54 ID:Rzx0HRL30
>>292
はいはい
自民党の議員が連立に「NO」と言っても連立政権はできなかったし、村山首相に「NO」と言っても村山内閣はできなかったんだけどな
村山内閣の失政について、与党である自民党の責任がないと考える脳みそが理解不能
299名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:19:32 ID:a/mmMzdX0
>一定区域内の全頭殺処分

すごいなー。畜産農家全滅じゃんw
300名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:19:39 ID:1o5nc3Oq0
 外で、遊ぶのが忙しくて、何もしていません。
今後は、リップサービスに努めます。
301名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:20:26 ID:dCM+M9f20
>>298
でもお前はこの問題では民主党に非がないと思ってるんだろ?
302名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:21:08 ID:HDAcnTnv0
>>297 え?マジ?
昨日さんざん1000億用意した俺たち民主党の政治主導すごい!ってついーとしまくってた議員いたんだが
303名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:22:29 ID:u3bs6PxP0
>>297
まじかよ
1000億ですめば良いけどと思うがなあ?
304名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:22:52 ID:MW6JjZ2R0
フジくるぞ
305名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:23:13 ID:/N3fD7zI0
>>7

なにその珍妙な生き物。
306名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:23:41 ID:QV/FnMLP0
50万円×19万頭 いくらだ?
307名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:24:08 ID:QRNbqJwp0
>>298
閣僚は首相が決めるの。
知らなかった?
308名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:25:24 ID:Rzx0HRL30
>>296
俺は、>>28にレスしてるな?
>>28は、
>(゚Д゚)ゴルァ  社民 ( 怒り )!
>ちなみに村山政権を強引に実現させたのは、
>さきがけ ( 党首の武村は、クリントンから北キムチのスパイと名指しされていた ) 幹事長だった
>鳩山由紀夫
と書いてあるな?

村山政権は自社さ連立政権だぜ
なのに、>>28には、社民党(社会党)、さきがけの批判はあっても、売国自民党の批判はない
これを問題にしてんだよ
わかるか、馬鹿?
ここまで丁寧にレスしたんだから、馬鹿でもわかるよな?
どうだ、わかるか、馬鹿?
309名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:25:38 ID:Yr2x2Sd20
>>297
民主の政治は金がかかってしょうがないな
来年もまた過去最高の国債発行か
310名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:26:07 ID:Mvk+lRjL0
結果責任をとらせるのは酷
役所だってひとりの人間の集まり。人知の及ばない天災ともいうべきウイルス被害だよ。
311名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:26:22 ID:DxdEjk6k0
今後の補償や、宮崎県の畜産業回復のためには1兆は必要なレベルだと思うけどね。
312名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:28:01 ID:Rzx0HRL30
>>307
首相は国会議員が投票して決めるんだが?
文盲?
それとも、馬鹿?
313名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:28:09 ID:/8ZyccY10
子ども手当中止して、それを財源に当てればいいんじゃね?
314名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:28:44 ID:DxdEjk6k0
フジは自分の所の不手際は報道しないんだな。
しかし、今週の報道状況を見るとマスゴミの約1ヶ月間の放置が悔しくなる。
315名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:28:59 ID:N+r8YNfM0
上手く立ちまわれば支持率テコ入れの大チャンスだったのに
ミンスはどこまでもミンスすなあ
316名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:29:43 ID:dYlLKBTb0
>>310
それじゃ10年前の自民党が神になってしまうじゃないか・・・
317名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:30:02 ID:LCwkVlIi0
>>308
超ド級馬鹿、
首相が肝心な時に判断不能に陥っていた責任を言ってるんだよ。
せっかく村山が正直に「初めてだったから分からなかった」と言ってるだろうが。
これでもわからんか、このくそ馬鹿。
愚かな首相の支持などあてにしないで
あの震災で活躍したのは野中だ。
318名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:30:59 ID:CxyITfd80
>>299
まあ、補助や再建の為の融資は合わせて行われる前提だけどな。
確認された町と隣接地域を囲む形になるんだろう
319酔狂人:2010/05/18(火) 06:31:21 ID:wj49svem0
>>297
10年前で100億なのにねぇ。何考えてんだか。
今回はその100倍だぞ。理系総理のくせに計算もできないのか?
どうかんがえも兆単位だろう。初動、4月25日くらいまでに、
300億と人(獣医・自衛隊の集中派遣)を出していれば多分、
防げたと思うよ。たらればでスマンが。
320名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:31:25 ID:WlojtRGV0
>>297
俺も見てたわ
100億で済む訳ないじゃん
バカかこいつら

大体、まだ全く沈静化してなくて何処まで被害広がるか分からんのに
それもこれもクズ政府のお陰でな
321名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:32:28 ID:4PQ772yv0
1ヶ月経って対策本部ってアホか
322名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:32:30 ID:F73FViEE0
>>41
バカタリアンじゃね?
323名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:34:02 ID:QRNbqJwp0
>>312
だから?
324酔狂人:2010/05/18(火) 06:35:30 ID:wj49svem0
>>316
もう神認定で良いんじゃねえの?10年前の自民党政権下の対応は。
今の鳩山政権下の対応は、そうだな、悪魔の所行。
みんなで広げよう「赤松口蹄疫」の呼び名を!
325名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:36:45 ID:HScfOCGA0
>>306
11万だよ
326名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:36:50 ID:F73FViEE0
>>324

福島の名前も入れようぜ。
赤松が遊んでる間の代理だったからな。
327名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:37:15 ID:ok/A+lbv0
あのさ、今ここで責任の所在を確認してどうするんだ?
宮崎県の失敗を政府が尻拭いするのは、この事態となれば当然だろ?
収まってから、病を制圧してから処理すればいいじゃないか。
民主自民関係ない。日本の一大事だろ?
328名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:38:01 ID:EU3NDN4O0
>>310
当初は確かに天災だが、その後の政府の対応の遅れはどうみても人災だろうよ。
329名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:39:03 ID:HScfOCGA0
>>327
民主自民関係ないって話しにしたら、正直どうでもいいっていうのが
ここにいるほとんどの人だろ。
感染してない牛豚は食べられるわけだし。
単に鳩山叩くネタの1つ。
330名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:39:46 ID:l+AduOOS0
おせーよ、たぁ思うが11万頭処分にいたってやっとTVの論調が批判に振れて来た
畜産農家はTV各社に焼き討ちかけても許可するぞ。
331名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:39:58 ID:DxdEjk6k0
自民民主関係なくとは言っても自民党の発言などを許さなかったのは赤松なんだけど。
332名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:40:30 ID:Rzx0HRL30
>>317
こう言ってやるよ
村山首相指名の際に一番多く村山首相がいいと投票したのは、自民党の議員だ

>愚かな首相の支持などあてにしないであの震災で活躍したのは野中だ。
野中だって村山首相に賛成したぜ?
お前がいうところの愚かな首相に投票したんだよ

馬鹿すぎて話しになんねーなww

「村山内閣は最悪だ〜」と言いつつ、「自民党はがんばった」ってバッカじゃねーの?ww
村山内閣を作ったのも自民党なのによ〜ww
自民党支持者の狂いっぷりは常人には理解不能ww
333名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:40:40 ID:rVFciU5l0
10年前は発生と同時に100億用意して補償まで含めて35億じゃなかたけ
森総理は世界で褒めらてたんだよね。
今回はこのままだと1000億はかかるんじゃないの
334名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:41:10 ID:vmmAQ8cAQ
>>310
災害対策の遅れは結果責任だよ。
335かわぶた大王 ◆8VRySYATiY :2010/05/18(火) 06:41:50 ID:bSnUc9uk0
>>327

民主党=政府与党は、

責任問題=支持率の話をしないと動かねぇ!!

そして、赤松を今すぐ他の奴に変えなきゃ封じ込め作戦が行えねぇ!!
336名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:42:17 ID:lyVvu/q00
畜産農家全滅
国におんぶに抱っこじゃ当然の帰結
337名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:42:55 ID:Y7gpkBue0
過激な反政府の姿勢を取ったからかな
霞が関は、中央集権
338名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:42:59 ID:WlojtRGV0
>>327
それを江藤さんが赤松に進言したが
結局民主党は何もしなかった

まさに赤松口蹄疫
これは人災です
339名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:43:00 ID:JpFVczd60
>>327
日本の一大事を常に拡大させているのは何処なんだろうね・・・
340名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:43:16 ID:Rzx0HRL30
>>323
お前の>>307のレスが意味不明だって言ってるんだよ
わかるか?
341名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:43:57 ID:9yygbIwC0
>>1
それだけ宮崎県が民主党から嫌われてるてことだろ
そのうち基地移設問題を条件に出してくるでしょう(鳩ポッポ腹案)
342名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:43:59 ID:dTC9sdX/0
宮崎と鹿児島が死んだらもう豚肉は庶民に食べられない肉になる
343名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:44:18 ID:Yr2x2Sd20
>>310
初めての事態じゃないからな
ほんの10年前に起きてるんだから農水省にノウハウはあるはずなんだよ
344名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:44:36 ID:lK2qNnFf0
東国原がこの問題でリーダーシップを発揮できれば
総理への道がみえてくるな
345名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:45:10 ID:7l+M9V2q0
>>341
先週、口蹄疫の報道そっちのけで普天間問題で新田原取り上げてた番組があったけど
そんなことまで予測してはないと思うw
346名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:45:41 ID:vmmAQ8cAQ
>>327
民主党政権はは叩かれないと動かない。普天間や子供手当ての不備などでそう確信した。

責任の所在を明確にするのは対策と同時進行でやればいい。
そして引責させるのは事態が収拾してからでいい。
347名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:45:48 ID:srrUsN9GO
まあ、村山政権の中核が自民党なのは事実だが、総理大臣は社会党村山なのも事実だからなあ。
阪神大震災の時の決断の遅れその他の責任が一次的には村山にあるのは否定出来んよ。
自衛隊のトップは村山なんだから。
まさか未曽有の危機に自国民を助ける為の災害派遣で政治イデオロギー持ち出すなんて予想出来まいし。
348名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:45:54 ID:1mBruXJi0
赤松が言ってた対策本部機能してるな、なんで鳩山が新たに対策本部作るんだ?
349名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:46:16 ID:sRdmVzRB0
>>329
政府が遅いから尻をたたく為に批判の声を広げてるんだが、
政局支持者から見れば、政局のことしか頭にないからそういうふうに見えるだろうな。
350名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:46:19 ID:tIlv4RWi0
財政を悪化させれば消費税の増税ができる!口蹄疫さまさまですぅ〜。
351名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:46:31 ID:gcc4S/MM0
今回2chもtwitterもblogもいまいち使えなかった。デマが多すぎる。
352名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:46:41 ID:Yr2x2Sd20
>>327
それはそうなんだけど、責任が降りかからないと現政府は動かないんだよ
353名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:47:13 ID:zz5IpQ+X0
今まで何を…って、広まるの待ってたんでしょw
354酔狂人:2010/05/18(火) 06:47:26 ID:wj49svem0
>>333
単純計算で現時点で11万頭余り(拡大中)。700頭で35億なら
すでにその100倍を超えている。現時点でざっと5000億前後か。
もっとも頭数の大半は豚なので、それよりは少ないと思うが、いずれに
しても1000億出しても手遅れの範囲だと思うのが普通だと思うよ。
355名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:47:26 ID:7rS2u2dc0
鳩山政権は国民を不幸にする。
356名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:48:33 ID:j4bblBKt0
ネトウヨの朝は早いなw
流石お小遣い貰って工作してるだけのことはある。
具体策を示そうにも自民党の破壊工作で幾度となく潰れたという。
357名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:48:47 ID:Em9HEAAj0
事業仕分けで中央畜産界が自由に使える金を没収しちゃったからからね
358名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:49:16 ID:dTC9sdX/0
マスゴミは予想通りに東をネガキャンして民主の対応を持ち上げてるな
359名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:49:35 ID:5EZVOmGp0
国民は体にムチ打って働いて、節約して暮らして入るんだぞ!
子供手当ては海外にばら撒いて、血税垂れ流して
日本、どんだけ金あると思ってんだ!
今度はこの不始末。もはや政府とは呼べぬ狂気の集団!
360名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:49:44 ID:Pv5uKN7cP
>>333
ただの素人のたわごとだが、1000億って話を聞いて
1000億使って収束に向かわせ、保障はその後とすれば
いけそうだけど、保障込みだろうなと思った。

実体が100億だとはさすがの俺様の予想がつかなかった。
361名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:50:09 ID:vmmAQ8cAQ
>>343
石破が渡した分厚い対応マニュアルを、赤松はその場でごみ箱に放り込んだって噂は本当か?
事実なら石破のツイッターで何か一言あってもいい気がするのだが。
362名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:50:16 ID:eoWziDdx0
11万頭超かぁ。全体の何%なんだろ?
363名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:50:27 ID:udJaXObT0
ルーピー信者のジンガー始まったぞー!
自民党の江藤議員が一番がんばってたのに
赤松早く辞めさせないと、参院戦で1つも議席とれなくなるぞー
364名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:50:46 ID:HScfOCGA0
>>351
右翼の捏造した嘘がどれだけ多かったか。
ビルコン(笑)
365名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:50:57 ID:nhDBm0bD0
>>358
東のネガキャンは可能だろうけど、
ここで民主の対応を持ち上げるのはかなりの高度スキルだな。
一体どうやってやったんだ。
366名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:51:30 ID:vwqdrOuw0
>>356
おい、くるくるぱー
よく覚えておけ
自民党は
口蹄疫
封じ込めに
成功してるんだよ
367名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:51:32 ID:7l+M9V2q0
>>329
しばらくは食べられても、これから食べられなくなる可能性があるからな
もし高騰しだしたら国民にかなりの打撃になりそう
どっちにしたって、感染した肉出荷できんし
368名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:51:50 ID:udJaXObT0
読売の中面では赤松の外遊叩いてたけどなー
369名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:53:10 ID:4icQoWkt0
>>327
× 宮崎県の失敗
○ 民主党のテロ

> 民主自民関係ない。日本の一大事だろ?

日本の危機に「自民の選挙対策だ!」と騒いで口蹄疫対策をしないのが民主クオリティー
370名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:54:01 ID:BC07aOTG0
朝ズバでは、みのもんたが暴走モードだったね。
コメンテーターとキャスターが完全に詰って物言えない状態。
たぶん局が許す範囲の民主叩きの許容範囲を超えたんだろうな。

キャスター「政府は対策本部を設置するようですね」
みの「3月に解っていたのに今頃?首相対策?何か具体な対策はあるの?何かできるの?」
コメンテーターは無言で物言えず
キャスターは強引に次の話題に行こうとするがみのは続行。
371名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:54:41 ID:vwqdrOuw0
2年後あたりの牛肉事情がやばい
372名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:54:46 ID:Ga7whPdr0
それよりもうこっからどうやって沈静化するんだ?
まだ700頭とかのレベルだったら消毒液とか使いまくって封じ込めれるだろうけど

ここまで行くと不可能なんじゃないか?
373名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:55:21 ID:RqHiJZZOP

しかしおかしいよなぁ〜
今までまるでなかったかのように全くどのメディアも無視だったのに
昨日から?一昨日から?すべてのメディア一斉に報道し始めたね

374名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:55:40 ID:CIfmQvdZ0
広まるの待って、颯爽と処理する俺様かっこいい!!11!!

と、夢想して失敗する中二病大臣と中二病総理w
375名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:56:40 ID:dTC9sdX/0
>>372
もう確認地域の豚は全頭処分するしかない
消毒なんて段階はもう過ぎてる
376名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:56:45 ID:rVFciU5l0
他の県のことも心配だよね。ちゃんと予防消毒とか考えているのかな
現状に夢中で次の危機管理の考えてなさそうで心配
377名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:57:41 ID:3FMpTGzp0
>>372
たぶんな

九州を完全に包囲して、人や物の出入り一切禁止するとか無理だし
そうでもしない限り、本土上陸は秒読みだろうな
発祥しない野生動物でもキャリアにはなるんだし、制御不能すぎる
378名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:57:50 ID:yeJCokBh0
>>7
老衰で死ぬのも今死ぬのも同じだな?
379名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:57:57 ID:Yr2x2Sd20
>>370
キャスターは必死に政府擁護してたな
みのの暴走は止められなかったけど
380名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:58:18 ID:nhDBm0bD0
今日本で騒ぎを起こせば効果は10倍に拡大する事が証明されたよな。
381名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:59:19 ID:j4bblBKt0
>>369
いや、宮崎の失敗だろ
東が韓国から観光誘致して
人媒介でウィルスがやってきた。
民主は初動にしっかりと対応して
1件の発生で止めてた。
農家と県の対応が誤って、ここまで広がったんだがな。
382名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 06:59:46 ID:Ga7whPdr0
>>375
ようするに現在感染が広がってる範囲よりちょっと大き目の範囲内のブタ牛全部殺処分して
周りに口蹄疫に移る対象をいなくさせて感染を防ぐってことか?

でもこれ野生動物に移ったらどうやって止めるんだ?
383名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:00:02 ID:dTC9sdX/0
豚の感染爆発をなんとかしないと手立てが無いから
いつ豚の全頭殺処分するかを検討する段階だろうよ
梅雨に突入したら日本の畜産は全滅だ
384名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:00:23 ID:t05qoNl20
金は出してから公表しろ
出す出す詐欺みたいじゃん
そういえば5月末国外でと先に結果を妄想する先走りがありますたな
口だけじゃなく先ずは動いてくれよ
385名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:01:03 ID:WlojtRGV0
えびのの殺処分にもまだ金出さないつもりかねこの能無し政党は
あそこの沈静化に失敗したらどうなるのか分かってないんだろうなぁ赤松は
もう手遅れかもしれんけど
386名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:01:48 ID:dCM+M9f20
>>381
民主党も悪いのは認めなさいよ。みっともないな。
387名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:02:01 ID:4hOE82mf0
>>370
そのみのが一番口蹄疫を理解して無いからたちが悪い
今回の騒動の全容も把握してなく風評被害の原因みたいな奴だからな

388名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:02:35 ID:/N3fD7zI0
>>327

バカ松が小物過ぎた。選挙の話しか考えてなかったのが今回の赤松口蹄疫の原因。
389名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:03:42 ID:j4bblBKt0
>>386
俺に言われてもしょうがないがな・・・・
純粋な国民目線からして
民主は初動でやるべき事はやったんだよ。
というか農水省ですぐに落ち着くだろうって言う楽観的な見方があったのが問題。
金は既に出したし、さらに追加で出すと政府は言うし
これ以上どうしろって言うの?
390名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:03:59 ID:HKljKlVF0
夏の参院選ボロ負けだろうな
自公に入れるのもまだ根強い抵抗もあるから
まじで第三政党に流れるかもしれないな

もう見計らったようにタイミングよく選挙前のスキャンダル連発だからな
391名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:04:40 ID:dTC9sdX/0
現実に感染爆発してしまった以上
予算が兆超えようが殺処分範囲を広げて
自衛隊総動員でガンガン地中に埋めていく以外無いのにな〜

政府は対策してるフリして日本の畜産を全滅させていのが本音だろうけど
392名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:05:02 ID:Ga7whPdr0
>>389
なんで自民で抑えられたのが民主で抑えられないんだよ
そもそも楽観視?適当な対応してたのは馬鹿松のほうだろ
393名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:05:18 ID:BjyGiU+J0
>>390
別に選挙前見計らったとかいうんじゃなくて
政権できてからコンスタントにスキャンダルだの失政だの
いろいろ出てると思うんだが
なんかもう数えるのも面倒くさいくらいいろいろ起きたぞ
394名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:05:23 ID:KVMt9ZgS0
>>327
江藤議員が国会の質問で散々それを言ったら懲罰動議に掛けられました。
395名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:05:43 ID:F73FViEE0
>>389

「やるべき事」って赤松の外遊のことかよ。
でなきゃ具体的に何やったか箇条書きでいいから書いてみな。
396名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:06:37 ID:Yr2x2Sd20
>>382
防ぐのは無理
397名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:06:58 ID:j4bblBKt0
>>392
適当な対応してたのは農水省だろ。
楽観的な見方があったことは確かだし、1件目で抑えられてたから
このまま沈静化するだろうと思われてた。
政治主導でも現場の声が上に上がらないと政治家は対応出来ないよ。
明らかにこれは現場で対応してる県と、役人の責任。
398名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:07:09 ID:dTC9sdX/0
そもそも政府が金出したというソースでもあるのか?
消毒液の一瓶も送ってないし補償もまだ一件も払ってないだろ
送った自衛隊もたった数百人だ
399名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:07:36 ID:aVXpUVSK0
>>389
コピペだけど国の対策足りないってさ

融資枠の確保じゃなくて、予算として明確に出して欲しかった
消毒薬は国が負担するからじゃなくて、国に買い付けして欲しかった
対策本部週一開催ってなにそれ?

559 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 05:50:49 ID:p0SFDPDC0
>>510
いや、一応は、赤松が考える、型どうりの対策はしてるんだよ。だから、対策の遅れはない、すべてやっていると嘯いた。
4/20 の時点で、対策本部を立ち上げて、2日後には、融資枠100億円決めたり、補助金半額したり、消毒薬を全額国費負担にしたりした。

しかし、これでは現状認識がかけ離れてて対策になっていなかった。

融資など増やしても返せるあてがないので被害にあった農家は借りないし、
殺処分にお金がかかり補助半額では、殺処分も滞る。
融資ではなく、対策費をちゃんと予算として確保し、明示して欲しいと嘆願されていた。
消毒薬国費負担は良いが、国に頼んだのは、消毒薬現物の確保だった。

しかも、対策本部といっても、現地になく、それも週一の開催で、専属者が持続的に対策を検討しているわけじゃない。

このようなトンチンカンな対策を指摘されてたにも関わらず、赤松は忠告を無視した。
400名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:07:43 ID:BjyGiU+J0
恐ろしいことに北教組事件や天皇会見問題でさえ
「ああ、そんなこともあったな」くらいになっちゃってるからな
民主党政権になってからこっち、開いた口がふさがるひまがない
401名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:08:26 ID:rVFciU5l0
どこの国も殺処分までは国費じゃないの
この期に及んで何でケチってるの?
402名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:08:47 ID:cWf7LWuq0
カストロ と スカトロ してた   ・・・って どういう意味???
403名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:08:49 ID:Yr2x2Sd20
>>397
政務三役の許可がないと予算も人員も動かせないのよ
2人が外遊、1人は素人、許可なんて出せないのよ
404名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:09:21 ID:F73FViEE0
>>389
念のために言っておくが、お前が言った「初動でやるべき事」だからな。
405名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:09:51 ID:aVXpUVSK0
>>397
現場からはやって欲しい事がどんどん上がってきてるのに、
国、農水省が無視してたらしいが?

現場からの報告、陳情→大臣から号令→農水省がんばる

この順番だろ?大臣が無視してたら農水省動けないだろ
406名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:10:27 ID:Ki6ECgYXO
>>397
4月22日の時点で、現場の声は国会で江藤議員が直接上げてる
407名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:10:28 ID:dTC9sdX/0
金を出したとアピールするのは簡単だけど
実際に金も人も出してないよね
408名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:10:54 ID:j4bblBKt0
>>399
ネトウヨのデマがまた一つ露わになったな。
対応してない、対応に遅れがというが
既にマニュアル通りの対応をしていたとは。

国は業者に在庫確認させて、消石灰2万袋を調達して
仕分けで融資する団体の資金を増やしたぞ。
409名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:10:58 ID:l6jeuBK60
自分達が韓国に擦り寄るために
危険だからという理由で輸入禁止措置が採られていたワラの輸入再開
結果、口蹄疫発生。

それを3月の段階で把握しておきながら具体策を立てずに
4月末、お粗末が外遊に出発。
その後も何も対策を行わず、感染数はどんどん増加。
農水省が対策として消毒剤の配布を行ったと公式サイトでアナウンスするも
真っ赤な嘘だったことが判明。つまり政府は完全に無対策だった
そして、お粗末が帰国後数日してからやっと対策
今になって100億円規模の対策費を出すと発表。
既に被害額はざっと計算しても千億円台。
種牛の殺処分で今後10年間は畜産業が壊滅的被害を受ける事を考えると
余裕で兆円規模になってるだろ。
その間民主党がやっていた事といえば
無理な強行採決と自作自演による怪我という、国民無視の自己中行動のみ。
まぁこれも後で問題になるでしょうね。永田メール事件クラスの規模で。

何もかもが遅すぎなんだよ。こういうのは初動が一番大事
森内閣時代は発覚した瞬間100億円の対策費を出し、
感染数は1000にも満たなかった。あの時の対策は素早かった。
放置すれば兆円規模の被害に拡大するという事を自民は分かっていたからな。

要は、民主党って日本にいらないんじゃね?
むしろいるだけで害じゃね?って事。さっさと日本から出てけ。支持者もな
410名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:12:02 ID:Yr2x2Sd20
>>408
ネトウヨか・・・お前純粋な国民目線って言ってなかったか?
411名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:12:13 ID:1K87gJ49P
宮崎県口蹄疫は笑えた!
殺処分10000頭ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー30000頭突破!よーし次は80000頭突破しろーって)
でも結局は150000頭しか死んでねえんだよなあ。全然、騒ぐほどじゃないし。
口蹄疫は笑えた。マジで
ニュースで知って、手を叩いて笑ったなあ。
こいつらが牛処分したり消毒してる間、家で神戸牛食べてた。
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ畜舎までアポなしで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも宮崎県の口蹄疫のおかげで何かしらの利益を得た人だって居るわけだし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事が宮崎県は見捨てられたとか抜かしたけどさ、
あの人って地方分権とかなんか唱えてたよね
今更国をあげての対策をとか言ってるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで牛殺した畜産農家って最後どうなったの?
もしかして集団自殺? 自分で選んで投票したくせに、惨めやなー。 
どちらにしろヘリからの殺処分の映像は、まさに第三次大戦のようで爽快だった!
気持ちの良い夕刻でした。
412名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:13:13 ID:Zs0iXA550
ヤフトピから急に削除されたけど
友愛されちゃったか?
413名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:13:29 ID:j4bblBKt0
>>403
だから、政治主導でも
現場の声が上に来ないと何も対応出来ないだろう。
もしお前が社長だとして、全て俺が仕切る!と言っても
現場や下の声が上に来なかったら対応出来ないだろう?
それと一緒なんだよ。

>>406
現場の声に応じて資金を出したではないか。
消石灰も大量に配布したし。
何が不満なんだい?

>>404
初動は何とかなってただろ。
1件目で抑え込まれてたから。
農水省の楽観的な見方が原因です。
役人に責任があるんだが。
414名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:14:40 ID:CIfmQvdZ0
>>403
政務三役、政務三役、と言うが
3人じゃないからな

大臣1人
副大臣複数(農水省は2人)
政務官(農水省は2人)

これマメ知識なw
415名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:14:43 ID:aVXpUVSK0
>>408
ネトウヨってなんだよw

じゃあ一行追加ね

融資枠の確保じゃなくて、予算として明確に出して欲しかった
消毒薬は国が負担するからじゃなくて、国に買い付けして欲しかった
対策本部週一開催ってなにそれ?
消石灰2万袋は調達して、仕分けで融資する団体の資金を増やした。

団体の資金増やしたって、保険の話か?
416名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:15:19 ID:Yr2x2Sd20
>>413
現場の声は陳情として上がってたし、自民党も対策48項目申請してたよ
ただ、政務三役の許可がなかったから農水省は動けなかった
417名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:15:28 ID:Ki6ECgYXO
>>406
資金を出した?
ソースは?
418名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:15:53 ID:HKljKlVF0
オージーが一番嬉しい事件だろうな
中国経由っていうのが本当ならオージーの陰謀もありうるけど
まぁ今回のは韓国が犯人だろうな

http://megalodon.jp/2010-0506-1658-57/japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/12/0200000000AJP20100112001600882.HTML
419名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:16:21 ID:b2aLdtwv0
しかし民主工作員は相変わらずひでえなw
この下劣な書き込みを一般のユーザーが見る度にどんどん票が減ってくわけだな
420名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:16:44 ID:Rzx0HRL30
そのまんま東が、必要と思われることをドンドンやって行けばいいんじゃねーの?
一定範囲の町村の出入り禁止、県の職員に薬を買いに行かせる。
生活に困ってる畜産農家があれば、金を貸すなり、無償でやるなりしてやる

後から、要した金を国に請求すればいいよ
421名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:16:44 ID:Ki6ECgYXO
>>417>>413宛ての間違い
422名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:16:46 ID:JpFVczd60
平成二十二年四月二十二日農林水産委員会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/174/0009/17404220009008c.html
大臣の発言の斜め上っぷりと見通しの甘さがしっかり記録されてるんだから・・・
423名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:17:29 ID:Yr2x2Sd20
>>414
それは豆だな
調べとくよ
424名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:17:44 ID:C1pf3WgN0
鳩山「最低でも県外」
425名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:18:06 ID:dTC9sdX/0
関税は国内価格と連動するから安かったオージービーフの値段が跳ね上がって
オージーにとっちゃ最悪だろ
426名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:18:20 ID:HScfOCGA0
>>370
みのは 3月には判ってなかった と誤りを指摘されて無言…w
427名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:18:26 ID:j4bblBKt0
>>416
じゃあなぜその政務三役の連絡を怠った?
電話の一本でもかければ対応するように命令は出たはずだ。
結局は役人と自民の民主潰しだろう。
民主党と宮崎の畜産は破壊工作の犠牲となったのだよ。
428名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:18:31 ID:LLbYgv++0
口蹄疫感染拡大 封じ込めに全力を挙げよ(5月18日付・読売社説)

新聞も今頃何言ってるんだって感じだな。
429名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:18:42 ID:hpVYz0oW0
見ろ愚民共!
これが政治主導の結果だ!
これがお前らの望んだ社会だ!

目をそらすな
脳裏に焼き付けて忘れるな

後悔先に立たず。泣いて嘆いて見ていろ
日本という国の最期を

決して忘れるな
この惨状をもたらしたのは誰でもない

お前ら自身だという事をな!
430名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:18:49 ID:1mBruXJi0
朝ズバで政府の対応の遅さを批判してたな
431普通の国民:2010/05/18(火) 07:18:51 ID:7szEiDg10
まだ広がってるのか。
初期防疫ができてない人災だろ。
畜産県なら牛の定期検査施設があって当然なのに
東京まで検体を運んで検査しなきゃ分からないってアホか。
畜産業者は宮崎を封鎖し全頭処分しろよ。
種牛を残すなんて言ってる場合じゃないぞ。
このままだと必ず隣県に被害がおよぞ。
432名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:19:34 ID:jZrWAPhC0
>>381
宮城県の失敗じゃない。
農林水産大臣の赤松の失敗だよ。

家畜伝染病予防法に農林水産大臣のやるべき事が
書いてあるが、それをやっていないもの。

法律に規定されている県でやるべき事はすべてやっている。

それだけでも赤松の失敗(国の失敗)と言えるよ。
433名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:19:45 ID:xb6M9PcJ0
>>426
そう思うだろ?
バカ松さんは口蹄疫発生を知ってから外遊に出かけたんだぜ?
ハハッ 笑えるだろ…
434名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:20:16 ID:HScfOCGA0
>>406
江藤はダメだ。
国会中継見てもわかるが、こいつは頭に血が上りすぎ。
選挙パフォーマンスととられて当たり前。
435名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:20:36 ID:6xMBaF9Q0



おまえら、TBSで7:50頃から口蹄疫やるから見ろ

みのは結構批判してるぞw


436名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:20:42 ID:bYVjjT0e0
みずぽの宮崎入り&吊し上げを流したのも見た限りTBSのみ
マジどうしちゃったの?
437名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:20:52 ID:uhAMrgfOP
>>338
それどころか、追求された腹いせか「侮辱された」として江藤議員に
懲罰動議、だからねぇ。そこまでして面子が大事なのかと呆れ果てました。特に民主の山岡には。
438民主工作員:2010/05/18(火) 07:21:20 ID:zIugZEHc0
県が悪い、東が悪い、国は悪くない、赤松は一生懸命やった、悪くない
439名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:21:34 ID:HCnM7Ar20
サヨじゃない。反日もしくは売国奴。本来の意味での左翼には愛国心がある。
民主党関係者や工作員にはそれが無い。在日関係の奴には当然無い(日本が外国だから)。
だからサヨと呼ぶのもおかしい。

と、上のほうで言われている方がいましたが
確かにそうです。
今の左翼 民主党 しゃみん、そうか きょうさん には愛国心が無い。
それは日本人でないからです。
当たり前ですよね?日本人では無いんだから。
440名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:21:51 ID:APZcQwTK0
普天間の5月決着が伸びても、
国民の大半は「やっぱりなー」と言う感じだから、今以上に支持率が落ちることは無かっただろうな

口蹄疫が問題になったときに素早く手を打ち、現地にも足を運び
被害を最小限に留められていたなら支持率UPさせるチャンスだったと言うのに
国の危機管理だけでなく、自分たちの政権の危機管理もできない
本当に救いようの無いルーピーズだわ
441名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:21:55 ID:HKljKlVF0
>>429
まぁ官僚のサボタージュがもしこの件であったとしたら
それはそれでスキャンダルだし
今の憎悪が民主から官僚に矛先が向けられるだろうね

この件で動く省庁ってどこだっけ?
442名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:21:58 ID:7PxE2ldi0

いろいろ勉強させていただいた結果、口蹄疫が具体的かつ迅速な対策が必要な
ものであることがわかりました。
443名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:08 ID:f288d27b0
鳩が言ってた予備費って学校の耐震工事に使うハズだから、こっちに1000億も回ってくるのか?
まぁ国が予算補正増額すると思うけど。
444名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:13 ID:sifDKh2FO
「民主党が初動からしっかり対応して、一件目で封じ込めていた」筈なのに
「宮崎県の初動の遅れで拡大させた」って、どんな不思議ワールドだ?w
445名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:18 ID:HScfOCGA0
>>437
懲罰動議は当たり前だ。
国会で人のツラを揶揄とかって。
何考えているんだ。非常識すぎる。
446名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:29 ID:rVFciU5l0
今回の失敗は最初に自衛隊出せなかったから?
447名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:32 ID:CRsltB5J0
ユンケル飲めば治る
448名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:34 ID:YAOyF1aO0
具体的対策って何だよww

畜生屋の被害者ヅラきめぇwww

だいたいネトウヨは何でこんなに必死なの?ww
449名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:51 ID:YtzB2x4O0
愛国心どころか他人を思いやるっていう基本的な事が欠けている
450名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:22:59 ID:j4bblBKt0
>>432
既に初動でやるべき事はやってるって。
マニュアル通りの対応は既にしていたの。
2ちゃんで知ったデマをいつまでも信じてはいけないよ。

>>434
同感かも・・・。
多分自民党幹部からの命令だと思うよ。
そこは信じちゃ負けの領域。

>>429
かといって官僚主導の自民党も駄目だけどな。
451名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:23:16 ID:kl6NSLDC0
>>448
頭悪そうなレスだな おい
452名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:23:29 ID:bYVjjT0e0
逆に一番酷いのが日テレ
県に責任押し付ける気マンマン
453名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:23:34 ID:rAO5BLMw0
>>442
・・・・それ、宮崎県畜産関係者全員を目の前にして、言ったら
誇張なしで殺されるぞ。
鳩はいいそうだが。
454名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:23:36 ID:Yr2x2Sd20
>>427
なにを言ってるんだ??
野党が政府に命令を出す?
455名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:23:45 ID:HDAcnTnv0
>>443 日テレソースだと1000億はガセでやっぱ100億しかだせねーやって話らしいんだけどどうなんだろう
本当ならマジやば…

朝ズバ5回目ww
456名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:23:49 ID:rCUj5BzL0
>>437
マジで?なんで?
あの議員は宮崎の気持ちを代弁しただけだろ。
マジなら叩くべきだ。

朝ズバ、きたぞ。
457名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:24:23 ID:etP1izlP0
みのが良い事言ってたなあ。
何をするかが大事だって。
お前らも赤松を叩いてないでアイディアを出せ。

TBSが民主を叩いてたから異常事態。
458名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:24:26 ID:WlojtRGV0
>>434
感情は入っていたが、理路整然と要点をきっちり話していた
それに対する赤松と山田とチンプンカンプンな答弁には呆れを通り越した
459名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:24:31 ID:/RzflDU/0
どうせ遅かった理由は 宮崎が自民よりだったからだろ
気持ち悪いくらい県が悪いといってるやつが昨日から出始めたが
何か県の不祥事くさいのでもつかんだか?

どっちにしろ
政治主導掲げているのに先月20日から動いて
gw外遊した(一応公務だが優先順位というのがあるだろ8日間も日本いなかったんだぜ)最高責任者がいる時点で
何言ったところで説得力ない
これが
命を守りたいとか国民の生活が第一と連呼した政府

地震おきたらどうなるか想像してみな
460名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:25:32 ID:NvN5sJlwP
>>446
自衛隊はあまり関係ない。
結局のところ、発見の遅れが全ての元凶かと。
461名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:25:37 ID:Ki6ECgYXO
>>446
国が国道を封鎖しなかったのが一番の原因に思える
462名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:25:39 ID:Rzx0HRL30
県、国それぞれどういう対策を採ればよかったの?
最初に感染が確認された時点で、数千、数万頭分の薬を用意して、数百、数千頭の処分はやむをえないと考えるべきだったのか
463名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:25:59 ID:4Z/GxXc40
赤松大臣は宮崎県民の生活なんかより、選挙運動に一生懸命頑張っております


【岐阜】民主・山下候補の後援会事務所開き 赤松大臣「勝利に導いて」と応援にかけつける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274131756/-100
464名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:26:09 ID:8/NQ3lPW0
ミンスは政治家主導だなんだ喚いてたけど
そんな風に言ってこなかった旧政権のほうがずっと働いてた上にやる気もあって官僚と喧々諤々タッグ組んでやってたってことか



働けよ バカ松  氏ねよ鳩  AV出てうんこ食え三宅
465名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:26:31 ID:rAO5BLMw0
やっとか・・・・正確な報道はやっとか・・・・・・
なんか空しいね。
うれしいと思ったけど、涙が出てきそうだ。

こんな、いまさらきても、意味無いよ・・・
チーズの通販で問い合わせた農家牧場は終わっちまった。
水牛が全滅したって、残念だっていってたわ。
466名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:26:31 ID:2WlCc+0k0
発見が遅れたのが致命的だしもう国がどうこうしてもしょうがないだろ
467名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:26:32 ID:BC07aOTG0
朝ズバ、本日放送開始2時間で6回目の叩きw
政府と農家のやりとりで
農家「今頃何しに来たんですか!」
政府「話し合いに来たんです」
468名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:26:34 ID:ld2vZVP+0
第1例目を発見するのが遅れたジュウイガー
前回の口蹄疫でしっかりマニュアルを作らず、引き継ぎをしなかったジミンガー
現場で口蹄疫の拡大を防げないケンガー

政府および民主党は悪くないよ
全力で対策を検討してるよ
469名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:26:37 ID:t05qoNl20
現時点で対策本部や本部長が決定して予算をあげてるんだから
初動の遅れを民主自ら証明してるじゃまいか
この遅れが一番の悪だ
470名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:27:13 ID:aQM/CPKS0
1頭あたりのと殺処分に50万円かかるとして、
すでに被害総額は450億円に達してるな。

4/22で自民が対策費用に当てた100億円の内訳を
あーでもないこーでもないと批判してた副大臣の馬鹿面を思い出すわ。
471名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:27:15 ID:bqzkoEcZ0
>>455
予備費で1000億はさすがに無理じゃないかと思ったが200億や300億くらは出せるはず。
いくらなんでも、今頃100億とか言うのはガセだよ。
472名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:27:17 ID:UF+Zbm210
>>445
ニヤニヤはツラじゃなくて表情・態度の問題だよ
473名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:27:26 ID:jZrWAPhC0
>>427
逆だよ。
農林水産大臣が県に対して指示を出すんだよ。
赤松が指針をだしたかね?

家畜伝染病予防法より
(特定家畜伝染病防疫指針)
第3条の2 農林水産大臣は、家畜伝染病のうち、特に総合的に発生の予防及びまん延の防止のための
措置を講ずる必要があるものとして農林水産省令で定めるものについて、検査、消毒、家畜等の移動の制限
その他当該家畜伝染病に応じて必要となる措置を総合的に実施するための指針
(以下この条において「特定家畜伝染病防疫指針」という。)を作成し、公表するものとする。

2 都道府県知事及び市町村長は、特定家畜伝染病防疫指針に基づき、この法律の規定による家畜伝染病の
発生の予防及びまん延の防止のための措置を講ずるものとする。
474名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:27:54 ID:HScfOCGA0
>>470
全部牛かよww
475名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:02 ID:j4bblBKt0
>>455
それはまだ財務省に指示がされていないからでしょ。
これからが重要。
政府が本腰入れて財務省に指示すれば1000億円くらいポーンと出てくる。

>>461
こればっかりは九州の人と物の流れを全て遮断するしか無い罠。
一切本州に人や物の流れをストップさせたら
最悪の事態が起こっても九州全土の被害で止められる。
関東に被害が及ばないが、九州が駄目になるから最後の手段かもね。
476名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:11 ID:dATbEYtK0
結局、不自然なぐらいにニュースにならなかったのは、
3月に感染して隠蔽してた牧場が層化がらみだから、
ということか。
477名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:18 ID:YB+v7ipt0
>>467
「そんな事すると話し合うぞ!」思い出したわw
478名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:37 ID:+jmKVV2W0
ここ数年、宮崎県って農産物を売る事しか考えてなかったんじゃないか??
479名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:44 ID:TWe03Xle0
商売で金儲けのために畜産やってんのに
何で政府が対策しなきゃならないんだよ

そんなもん自己責任だろ
480名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:55 ID:HDAcnTnv0
>>457
アイデアって…先月時点で自民から42+6項目の提案出てるしな…
それを実行するために対策本部の実行権を自民に渡すとかか?
案外民主にとってもいいんじゃね?ここまできたらさらなる拡大は確実だから責任を自民に押し付けられるし

>>460 発見の経緯はもう問題じゃないんだよ
GW中に移動許可を国が出してたら種牛も処分されずに済んだ可能性が高かったのに><
481名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:28:59 ID:u3bs6PxP0
朝ズバ頑張るなあw
482名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:02 ID:2WlCc+0k0
民主政権はまだ一年目なのにこんな悲劇に見舞われて可哀相だろ
483名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:04 ID:NvN5sJlwP
>>461
落ち着け。
どうみても国道沿いに拡散しているようには見えんぞ。
484名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:11 ID:HScfOCGA0
>>472
そんな主観的なものを国会の場で貶めるような発言するのは
非常識だろ。
485名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:15 ID:aGht5jcP0
テレ朝来た
486名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:26 ID:YtzB2x4O0
これで総理大臣は5000万、国務大臣は3700万の年収貰ってんだぜ・・・
487名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:34 ID:b2aLdtwv0
>>479

馬鹿なの?
488名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:36 ID:HKljKlVF0
これメディア損害額を言わないよね
大体こういう大損害のニュースだと
推定でもすぐに額が出るんだけどね
489名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:39 ID:RefEVEQX0
大臣外遊中の、みずぽ代理はなにやってたのか
詳細を求む
490名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:29:50 ID:Cv/XlAZI0
>>481
延焼してから火事だと騒いでも意味がない
491名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:30:24 ID:UF+Zbm210
>>484
何で表情が主観なんだよw
とりあえず非常識はおまえ
492名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:30:25 ID:jZrWAPhC0
>>482
民主党に政権担当能力が無いことを認めているのね。
悲劇だろうが何だろうが責任者がきちんと対応できないなんてね。
493名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:30:45 ID:Xyt+vyvwP
結局のところGWに動いてなかったのがウンコだな
494名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:31:22 ID:WlojtRGV0
朝ズバ フルボッコだな
495名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:31:24 ID:bYVjjT0e0
やべぇTBSマジどうした!!
496漢だな:2010/05/18(火) 07:31:25 ID:FxyjjlUC0
【横峯さくら】「口蹄疫の深刻さ分かってほしい」
 優勝スピーチで異例の発言 即席サイン会で寄付募る
http://www.47news.jp/47topics/e/159752.php 
宮崎県に自宅がある女子プロゴルフの横峯さくら選手(24)が16日、
福岡県朝倉市で行われたフンドーキン・レディースの優勝スピーチで、
家畜感染症の口蹄疫被害が広がる宮崎県への協力を呼び掛けた。
前週のトーナメントの獲得賞金1200万円の全額寄付を表明している
横峯選手は「口蹄疫を知っていますか。私は宮崎の皆さんに笑顔が戻るまで
寄付を続けたい」と話した。
知人に畜産業者がいるという横峯選手は「口蹄疫の深刻さを分かってほしかった」と説明した。
競技後は会場の許可を得て、個人で寄付を募るための即席サイン会を実施。
ファン約100人にペンを走らせた。今大会の優勝賞金1440万円からの寄付額については
「家族会議で決めたい」と語った。
 横峯選手は昨季女子ツアーで初の賞金女王に輝き、今大会で今シーズン初優勝を果たしていた。
 (2010年5月16日)


朝から心洗われたお。今日も一日がんばるお。
497名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:31:29 ID:54QhbSnn0
2chでも早く何とかしろとずっと前から声が上がってたのに
政府は何をやっていたんだろう…
498名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:31:58 ID:YB+v7ipt0
>>482
民主党政権成立こそ悲劇だろ
499名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:07 ID:HDAcnTnv0
>>488 推測ですまんが
宮崎県の発表で160億って推測額が出てるんだけど
過去の例やここ数日の拡大から考えるととてもそんな金額じゃないってわかってる人がいるんじゃないかね
500名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:12 ID:+jmKVV2W0
俺の宮崎県のイメージ  利益第一、営業第一! 
工事現場でも安全第一の看板があるのに・・・・・・・
501名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:18 ID:MUQ4R8dZ0

そもそも3月下旬の段階で宮崎県の獣医が「風邪」と診断したんだよな?
その後4月にも2回別の場所でも「下痢」とか幸せな診断をしていたはずだが
502名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:32 ID:Cv/XlAZI0
壊れるのをじっと黙って見てから
「やーい、壊した〜」と騒ぐのは偉くない
503名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:44 ID:BC07aOTG0
朝ズバ、ついに特集組みだしたわ
今ずっと叩き中
504名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:48 ID:Ga7whPdr0
朝ズバはみのがウザいから見てなかったが口蹄疫を叩くとはみの見直したわ
505名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:51 ID:Ki6ECgYXO
>>483
国道10号
506名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:52 ID:aGht5jcP0
>>497
連休前〜連休中も、被害続報のスレ立ってたしな。
507名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:32:53 ID:j4bblBKt0
>>498
かといって永遠と自民党政権もまずいだろ。
民主主義的に見て。
508名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:33:06 ID:lhrJ13kr0
>>496
知人がいるんだ
だからこれを「災害」と呼んでた
宮崎では政府による人災と思ってるかも
509名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:33:24 ID:2WlCc+0k0
>>492
民主党を選んだのは国民だし国民にも責任はあるだろ
まあ次からはしっかりすればいい
510名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:33:33 ID:HV7QtCH30
あと二ヶ月ほど検討してようやく鳩山が事の重大さを理解するよ
511名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:33:46 ID:6LzN80Wv0
結局、再三再四政府に要請してたのに、フル無視されてた
口蹄疫に有用な特殊な消毒薬?ってのはちゃんと用意してもらえたの?
512名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:34:16 ID:rAO5BLMw0
被害金額の情報も今頃解禁か。
はぁ・・・・
殺処分60億
事業再開85億
出荷遅れ相当15億
約160億「以上」
・・・だとさ。
513名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:34:18 ID:GiUVKyUHP
>>507
細川内閣を忘れたのかよ
もうあれで十分だったろ。なんで同じことを繰り返すんだ。
514名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:34:25 ID:+jmKVV2W0
>>495
TョンBSは親韓
民主党は親中

TょんBSには都合悪いんだよ
515名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:34:39 ID:cO2nqTtZ0
農家の皆々様の為に風評対策を全力でやってまいりましたキリッ
516名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:34:48 ID:z//O0QJm0
>>390
一回でも党首討論フルで自民とのやりとり見てれば
民主党が今のように普通にキチガイなのすぐわかるんだけど
去年の夏の選挙の圧勝を見る限り選挙の時だけ
慌ててマニファストだけ見て比べて
「甘すぎるけどいいこと言ってる。いくつかはできるんじゃないの?
一度やらせてみるか」って人爆発的に多かったんだろうね
一度取ったら4年政権続いちゃうから一度やらせてみるかは自殺行為

新聞とかテレビのニュースは編集されてるから駄目だよ
517名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:14 ID:aGht5jcP0
テレ朝は獣医の見逃しのせいにする気だな
518名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:14 ID:Ki6ECgYXO
みのは一貫して反体制の左翼思考なんだな
そこだけは評価する
519名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:18 ID:YB+v7ipt0
>>493
組合員だからGW休むの当たり前だろ!

>>509
それさ、「泥棒捕まえられなかった警官が悪い」と言って泥棒を擁護するのと同じだな
一番悪いのは泥棒だろ
520名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:42 ID:sifDKh2FO
>>497
赤松「憧れのカストロ様の弟さんと会ってましたぁ」
521名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:50 ID:zoQbO+t30
「口蹄疫を宮崎の方々に負担させるのは心苦しい、
日本全体で分かち合いたい。」と全国に流行してしまうのでした。
522名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:35:55 ID:PmdGnWYR0
>>496
感動した!
親父は基地外だが、娘はよくできてるな
523名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:08 ID:Ga7whPdr0
>>516
衆院選挙前にあった麻生vs鳩はひどかった
あの動画見たらどう考えても鳩を支援する気にはならんわ
524名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:21 ID:YHpR2Vsz0
だって、民主党政権だもの。
525名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:23 ID:HKljKlVF0
民主擁護するつもりは無いけど
農水省は前例の経験があるのに素早く提案したり行動しなかったんだろ?
積極的悪意のサボタージュがあった可能性が非常に高いな
526名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:24 ID:aQM/CPKS0
>>482
少しもそう思わない。

リーマンショックみたいな海外発進の不況でもなく、
地震みたいな起こった瞬間には致命的な被害が発生する
自然災害でもない。

問題は常に発生するから、対応力が求められるのは当然。
野党だった時代に、何を準備していたの?何年準備期間があったと思ってるの?
と言いたい。
527名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:27 ID:4Z/GxXc40
鳩山「勉強すれば勉強するほど…」
528名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:40 ID:5sQGX3/E0
>>507
最低限、議員達が人間レベルに成長するまでは政権与党の資格はない

あいつらはもはや邪悪な生き物だ
529名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:49 ID:NQC5aM6b0
ただ殺処分しかできない無能なやり口がアフォ杉だな。
なんだか高級和牛を根絶させようと狙って殺そうとしてるかのようだ。
この隙に隣国とかが高級牛を育てようとしてたりしてな。
口蹄疫なんて昔からある病気なのに未だに対策が出来ないのがアフォ杉だろ。
昔、諫早湾干拓事業を行った時も、それまで見たことも無かった韓国のりが
日本でも売り出した頃だったから、何か疑ってしまうな。
530名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:36:57 ID:PRYjo9nt0
>>516
党首討論テレビでやらないのに
平日働いてる人がわかるわけないよ。
毎日夜のニュースと新聞だけが情報源なんだから。
531名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:37:32 ID:H/Rf6hUiP
これって精神障害な通り魔に身内殺された遺族がやり場のない怒りを国に持っていってる構図?
532名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:37:58 ID:D/fL4I4P0
牛を処分するよりもこのキチガイ内閣を早く処分しないと日本が滅んでしまうぞ。
時代遅れのイデオロギーに凝り固まって、まともな通常の行政さえも出来ない無能な
連中が寄り集まって「命を守りたい」だの「日本を開きたい」だのとバカ丸出し。

こんなキチガイ政治家どもはさっさと日本から出て行け。
533名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:07 ID:weofTjTv0
>>327
民主党が政権でいる限り、対策できるとは思えない
普天間と同様なことになったら、日本の畜産全滅するぞ
534名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:21 ID:49wfgoev0
4月上旬には確認されてるんだけど大牧場だったから事実が隠蔽されちゃたんだよ。
その後のドタバタで誤診されたことになってる。
535名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:28 ID:ioXFmw9A0
>>512
それって単純な1次被害だけだからなあ。
実際はそれが元で畜産廃業したり、問屋や肉屋が潰れたりすっからさ、
そういうのって×10とか×100とかの倍率が簡単にかかるよね。
しかも一次被害、どんどん広がってて感染拡大に歯止めかかってない。
昨日は8万頭だったけど新たに10箇所判明して今日のニュースでは11万。
もう絶望しかないね。
536名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:30 ID:cO2nqTtZ0
>>530
ネットの意義はそこにあるだろうけどね。
537名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:33 ID:QOqXlqeH0
ダメだ テロ朝
大臣の外遊擁護するし 風評被害防ぐ為鳩山首相に宮崎牛食べさせろとか

もう基地害としか思えない
538名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:35 ID:J2xwbvNo0
毎年黄砂の被害にあう日本海側、宮崎にだけ黄砂がやってくるわけじゃないけど
(黄砂が運んできたんなら何で今回だけだったのかって黄砂説に否定的な人もいるけど)

台風がやってくるとヤバくない?

感染源となる遺骸はまだ、(野晒し野積みの状態じゃなく消毒&覆い対策してる?にしても)危険なじょうたいじゃないか?

仮に黄砂(特亜)→台風(本州全土)、二次的な拡大に危機感はないの?
539名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:36 ID:UF+Zbm210
>>531
全然違うw
540名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:40 ID:aGht5jcP0
>>531
その通り魔は前科があって、精神病院から脱走していたと言う設定ならな。
541名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:38:47 ID:rCUj5BzL0
>>495
ここ数ヶ月前から、朝ズバの政治に関する報道は
比較的マシになったよ。

視聴率がガタ落ちで、中の人が何か目覚めたんじゃないかとw
元々TBSは日本人グループと在日系で派閥があるような噂もあったし。
542名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:06 ID:4dEOJciJ0
県は緻密な対応をするようにという
具体策を指示した
543名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:07 ID:CIfmQvdZ0
今朝報道しているのを見て、マスコミGJ!と言っている諸君!

バカか。
そんなことはGW前にやっていなければいけないことだったんだ。
それをせず隠匿し続け今の時点になっても正しくない情報で風評被害を煽るテレビのどこがGJなのか答えろ。
544名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:15 ID:3GOoAVkS0
最初に診断した獣医が口蹄疫ではないと診断
赤松農林水産大臣が海外へ遊びに行っててなかなか帰ってこなかった
そのときの代理大臣が福島ミズホだった
宮崎県の知事がパフォーマンスの得意な禿だった

政治主導と念仏を唱える馬鹿と阿呆のために
苦しむのは国民であった。

おしまい。
545名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:34 ID:YB+v7ipt0
>>525
組織というのはトップが動かないと末端は動けないんだよ
チームプレーなんだから個人だけが動いても何も出来ないのは当たり前
痴漢の言い訳「勝手に手が動いた」を真に受けるタイプですか?
546名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:35 ID:BdutZaW30
>>478
東は鶏の宣伝もかなりやってたよ
547名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:44 ID:HDAcnTnv0
>>526
むしろ逆だよな
リーマンは最大のダメージである直後の危機を乗り切り対策打った後だからいくらでもフォローできる
災害は海外でいくつも多発して援助することで好印象を与えつつ恩を売る機会はいっぱい
国内の問題は既出のものだからマニュアル通りでも及第点もらえたはず

野党時代に政権とった後について考えたことなかったんだろうな 政策全部が実行不可能な妄想だったし
548名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:39:45 ID:5sQGX3/E0
>>531
そうなんだけど、一ヶ月近くも前に「通り魔をなんとかしてくれ」陳情を出してるのに
国が放置したという前提がある
549名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:40:00 ID:aQM/CPKS0
>>507
そのために農家が死ぬのはいいの?

政府、国家は近現代の民主主義国家では
国民を守るためにあるわけだが。

政治を変えるために国民が死ぬなら、それこそ
民主主義的に見ておかしいだろ。
550名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:40:58 ID:Z3KxfBpm0
>>531
そう。
自分が子供を危ない場所に連れて行ったり
ちゃんと見てなかっただけなのに
怒りを現場の施設管理者に当てつけてる親と同じ。
551名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:40:58 ID:6LzN80Wv0
>>525
あのね、学生さんだか知らんけど、上がgoサイン出さないと現場は動けんのよ。
前回は上の政治家が「責任は全部俺が持つ」って鶴の一声で
速攻で予算組まれて対策できたおかげで早期封じ込めできたんだよ。
552名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:41:01 ID:j4bblBKt0
>>513
十分じゃないだろ・・・
だから国民は民主党を選んだ。
しっかり責任持って4年間様子見させないと駄目だな。
何で自民党の総裁がコロコロ変わっても4年間続けて欲しいという声には疑問を持たないんだ?
それこそ政治不信を招くだろ・・・。

>>528
前から人材不足は指摘されていたが
それこそ与党で育った人材と野党で育った人材の差というのが非常に多い。
野党出身に与党出身並の人材を求めるのは筋違いだぞ。
553名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:41:26 ID:+ilfbAwu0
赤松は最低でも切腹だな
554名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:41:38 ID:l+AduOOS0
>>489
TVに沖縄問題で出演してゲルにやり込められてるのは見た
本来の職責ではない罠
555名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:41:48 ID:xec1Bien0
官僚を排斥できるのはミンスの実務能力が0だから。
556名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:41:53 ID:H/Rf6hUiP
>>548
なるほど了解
557名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:42:23 ID:RefEVEQX0
だそうな、発見するのも大変くさい

http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm
*********何か決め手はないか*********
もっと早く感染動物を発見できないか
発症を待たずに診断発見はできないだろうか?

発症前からウイルスの増殖、排泄が始まっていることから、
そのウイルス遺伝子をPCRで検出できないだろうか?

豚は潜伏期間が約10日間と長く、
その期間にウイルスを排泄することからも拡散を招く。

現時点では、PCR陽性で疑似患畜とされているので、その時点で、対処すれば、
ウイルスの増殖・拡散を今より抑えることができる。

ただし、その検査実行は、
ウイルスを運ぶ恐れがあるので、慎重にしなければならない。

また、発症豚についても、現在、1,000頭中の1頭の発症豚を見つけ出す、
早期発見、家畜保健衛生所への通報態勢がとれている。

発症していない潜伏期間の豚1000頭中1頭をPCRで見つけるのは至難の業だ。
何か簡易ウイルス検査法はないのか?

抗体の血清学的検査では、感染から1週間程度経たないと分からない。
(2010.5.13.)
558名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:42:25 ID:Z1j0mr3L0
>>552
育ってないのに表舞台にしゃしゃり出て来るんじゃねえよ!
559名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:42:31 ID:5mV5usNh0
普天間の事で頭が一杯だったんだろうなぁ
560名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:42:44 ID:cO2nqTtZ0
>>549
え?
561名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:42:48 ID:CIfmQvdZ0
>>507
表の看板だけ見て中身を知らない人ハッケーンww

お前が言っていることは「日本」という国は二千年続いていてよくないね、というぐらい
ナンセンスなことだ。

古き悪き自民党と言われている金権政治家は小沢筆頭に民主党に看板を架け替えている。
なのに自民が続くのはよくない?プッw
562名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:42:48 ID:sCnzLVXf0
>>3
応援演説も追加してくれよ
563名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:43:10 ID:aGht5jcP0
>>551
つーか、勝手に動いたら、責任とらすだの言ってる政権が、
気に入らない官僚は処分すると言う法案が出てるのに
勝手に動けるわけねーべ
564名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:43:10 ID:rAO5BLMw0
>>543
さすがにわかっとるわ・・・・
最初小躍りしてから、はっと気がついた瞬間自分の馬鹿さ加減と、
どうにもならないところまで壊滅した宮崎の現況を考えると、涙すら出てきたわ。
565名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:43:26 ID:TETpCr/k0
民主党が権力を握ってから、政治不信どころか日本不信がハジマタ
566名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:43:34 ID:R04GC4QV0
>>559
一個のことで頭いっぱいになっちゃうような素人ならとっとと政権降りて欲しいよなあ
不測の事態なんて一日に何十何百起きてもおかしくないもの
567名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:43:41 ID:bPisW1Yu0
>>531
良いたとえだね
弁護士や人権屋がマスゴミを使った「精神障害者は人を傷つけない」という謝ったイメージを植え付けた上で野放しにして
被害にあった遺族にかわいそうとかほざいて予防や被害の拡大には力を向けずに金だしたら良いんだろうとふんぞり返っているいる構図に似ている
568名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:43:45 ID:frF6yjyx0
なにが政治主導だよ?官僚任せじゃん
バカがトップだとこうなる

これじゃ大臣なんていらねえよ
辞職して全部官僚に権限わたせ

無能赤松
569名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:44:15 ID:d3B+nJiG0
ビルコンという口蹄疫の消毒剤、非常時用のストックが5000本あった
ところが非常用のものを放出する権限は赤松にしかなかった
赤松は放出しなかった
ビルコンの製造元はドイツのバイエル製薬だが、アイスランドの火山
噴火で輸出が困難になった
中国は1万本、韓国は1万5千本、国をあげてビルコンを確保した
日本ではバイエル日本支社の社長が1500本確保するのが精一杯だった
せっかく確保した1500本のうち、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償提供
小沢の地元の東北にも500本を提供
最大の被災地であるJA川南に届いたのは20本だけ

570名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:44:15 ID:wmKS/BvZ0
宮崎県では口蹄疫が
民主党ではルーピーが蔓延しています
571名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:44:22 ID:YB+v7ipt0
>>550
いやあ、農家は発生したことについて文句言っている訳じゃなくて
その後の対策が無策なことを非難しているんだよ
だから施設管理者じゃなくて、通報したのに出動すらしない消防署に文句を言っているだけ
これって普通に国民の権利だろ?
572名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:45:56 ID:+jmKVV2W0
>>571
対策は都道府県に義務があるんだよ。
573名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:45:56 ID:z//O0QJm0
>>530
今の時代はネット動画もあるじゃん
ならNHKの国会中継やHPでマニフェスト比べたり
党首たちの過去の言動・前歴見るだけでも材料になると思うよ

編集されてないのに目を通さないと
今度も選挙の時おいしいことだけ言う、
普段は自民アンチなだけの
キチガイ党にまた「甘すぎるけどいいこと言ってる。
なら自民と同じくらいかいくらかマシなんじゃない?
一度やらせてみるか」って入れる人になるよね
574名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:46:08 ID:HDAcnTnv0
>>543 >>564
わかってはいるけど
報道規制解除された現在でもなんくせつけて現場の人や宮崎県に責任を押し付けようとしている政府・メディアがある以上
ある程度正確な情報を伝えて責任の所在を正しく報道している姿勢は評価しないと、また騙される国民が多発するだろう

欲を言ったらみのには報道規制がかかってて今までだんまりでごめんなさいまで言って欲しい
575名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:46:18 ID:TAzZ5mZX0
>>552
今の内閣で与党経験が無いのって誰だよw
576名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:46:27 ID:T1UWvObRO
>>550
> 自分が子供を危ない場所に連れて行ったり
> ちゃんと見てなかっただけなのに

凄いな、宮崎の農家が口蹄疫の発生場所に「連れて行ったり」したとか、
口蹄疫ウィルスがあるかないか「見て」ろとか言ってんのかお前。
バカさらすのもいい加減にしたらどうだ?民主党赤松農水相よ。
577名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:46:43 ID:xT2oqwLw0
>>544
禿がパフォーマンスでも現場で汗流してる姿を報道されればそれなりに見られるんだよ。
発生後外遊を取りやめて地域のために駆けつける大臣、て姿見せるだけで遅松の評価も全然変わってたろうに。
その差は決定的だぜ。
578名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:46:51 ID:tIlv4RWi0
>>422
赤松が迅速にやったこと(笑)

>一番心配なのは風評被害ですね。これは、消費・安全局のGメン、
>全国の千七百名を使いまして、不適切な表示、例えば、当店では
>宮崎県産牛肉は取り扱っていませんなんという形のそうした
>不当表示がないかどうか調べさせまして、現時点では
>そういう不適切な表示をしているところは一切ないということで、
>七百三十四店舗確認をいたしました。
579名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:47:34 ID:OD6cPOQt0
先に知事や市町村に文句をいうのが筋だろ。
何から何まで国に頼るのかよ。
なんのための自治体だよ。
宮崎は国の直轄地か?
580名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:47:37 ID:sRdmVzRB0
>>552
だから、昨日今日民主党が立ち上がったわけでもないだろ?
鳩山小沢岡田前原・・・何年議員やってんだ?

そのコロコロってのも、民主党は自民と代わらないぐらい党を立ち上げてから、
党首のクビを交代しているんだがね。
鳩山→菅→岡田→前原→小沢→鳩山 コロコロコロコロ替わってます。
しかも責任を取るといって、席替えするだけ。

海外からなんていわれているか知っているか?
現政府は誰にものをいったら言いかわからない。責任者が不在であると言われている。

政治不信どころか、日本不信状態なんだが。
581名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:47:38 ID:ti7JE+1I0
>>551
関係ないけど、伝説の日銀砲は谷垣だったんだよねぇ。
最近まで知らんかった。
582名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:47:51 ID:w24FNoCBP
人に対する感染病が発動したとき、
この政権じゃ被害の大きさが予想つかないな。
583名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:47:54 ID:frF6yjyx0
第一風評被害ってのは、物事が収束してるのに言われる被害だ!!

まだおさまってもいない被害の心配してどうする?ナンセンスだ

まだまだやること終わってねえんだよ
バカ松!!
それなのにやるべきことやった?
足りてねえよカス大臣

終わらせてから言うもんだボケ
584名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:47:59 ID:Q3w0VMqQ0
風評被害を心配して対策していませんでした、
ということは少なくとも心配していた対象は宮崎牛ではない。
宮崎牛への被害は風評よりも甚大だから

もっと言えば、風評被害を優先する考え方は
少なくとも国内の畜産家へ向いている考え方ではない
風評よりも被害を軽減する方が優先だから

つまり、直接的な被害は受けないが
風評被害だけは受ける、そういう人達にとっては
風評被害防止が急務だったわけだな
例えば、輸入肉を使っている焼肉店、とか
585名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:48:00 ID:OIWjxyym0
>>559
言い訳にもならんよ
ひっくり返す必要もないちゃぶ台をひっくり返したのはキチガイだし
586名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:48:20 ID:aGht5jcP0
>>578
その人数で国道の消毒をやってくれれば・・・
587名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:48:28 ID:YB+v7ipt0
>>572
ぼやなら近所の消防団でも対処するけど、大火災なら周辺全ての消防署に招集掛かるだろ
赤松はその応援要請蹴ってキューバに観光旅行だ、コレを非難するのは当たり前
588名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:48:34 ID:j4bblBKt0
>>549
何で政治を変える=国民が死ぬ、なんだ?
意味が分らないんですけど?
永遠に政権交代が起こらない北朝鮮が、あなた方ネトウヨにとって最高のお国柄だと思うぞ。
お前らが思う地上の楽園ってのは案外近場にあるんだな。
589名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:48:41 ID:+jmKVV2W0
>>576
朝鮮人の視察をどんどん受け入れてたって話きいたけど?
590名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:48:45 ID:zjOIqopQ0
やじうま+がひどすぎる!
獣医や県のせいにしてる1
ウソ大げさ紛らわしい!!!”!!
誤報プラスだわ!
591名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:07 ID:R04GC4QV0
>>579
> 先に知事や市町村に文句をいうのが筋だろ。
まるであいつだって万引きしてるのになんでボクだけ!って言ってるように聞こえるよ
あほくさ
592名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:08 ID:+VQUkxH/0
>>5
死ね在チョン
593名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:27 ID:lP5ouN2j0
県の初動にミスがあったとしても、県も自民も国の対策が急務と
訴えていたのに、現場視察もせず外遊、政治主導ゆえ対策を遅らせた
マスコミも風評被害を防ぐための報道自粛とか偉そうにいうくせ
フジの取材や鳥肥などで分かるように、一般人より情弱、被害を拡大させてる
594名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:30 ID:ESSPdE/r0
伝染病なんだから今以上のことはやりようがないだろうに

感染地域見たら最近発生確認されたえびの以外は隣接してる自治体同志

595名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:34 ID:cO2nqTtZ0
>>568
ミンス政治が社会主義だからそうなる。
現に民主主義ならトップがバカでもそこそこなんとかなるだろ?
596名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:57 ID:bPisW1Yu0
>>579
民主党支持者の本音
ウィルスの感染防御の難しさも知らないでこんなとこに書き込むなよ
売国野郎
自治体で出来ることなのか?
口蹄疫の防御が
認識が甘過ぎるよ
597名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:49:59 ID:QOqXlqeH0
発生初期に消毒薬が足りないって悲鳴あげてるのに国の援助はなし
宮崎が頼んだ自衛隊援助はあるものの国から別の自衛官の援助はなし
殺処分の牛豚はまだ半数近く残っているのに国から獣医の派遣などはなし
殺処分した牛の埋め立て地に国有地使ってもいいよ とは言ったけど 
埋め立てに適する土地かどうかは地元に放り投げた

まだまだイッパイ国の不手際ありすぎだよな
598名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:50:04 ID:cT/sDhTc0
>>552
立場や役職が人を作るって面は否定できないが
あいつらの脳内はいまだ野党時代のままだぜ?
自分自身が動かなきゃ何事も始まらないという根本的な認識が欠如してるわ
599名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:50:21 ID:wDXjYGS30
沖縄に続き宮崎も敵に回したの?
600名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:50:31 ID:aQM/CPKS0
>>525
10万円の商品を、店員の裁量で3万円で売ったら問題になる。
必ず、値引率を直属の上司に確認する必要がある。
上司は更に上に・・それが組織ってものです。

10万円の商品を3万円で売ることの責任を取るために
上司がいるといいかえてもいい。

だからこそ、報告に対する指示は迅速でなければ、商機を失う。

なんでも勝手にやるなら、それはもう組織じゃない。
601名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:50:33 ID:rCUj5BzL0
>>574
>報道規制がかかってて今までだんまりでごめんなさい

気持ちは分るけども、そこまでは言えないと思うよ。
なぜなら、TVは免許を貰って放送してる。
総務省から規制がかかりましたとは言えない。

報道がチラホラ出だしたのは、原口が「規制は
掛けてない」とツイッターに書いたのと、期限が切れたからだと思う。
602南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/18(火) 07:51:00 ID:HMHhs+6o0
”しっかり”と対応するからいいだろ。qqqqq
具体的には知らないが”しっかり”と対応するらしいよw
603名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:51:18 ID:YB+v7ipt0
>>579
自民に出来たことがミンスは不可能なんですね
民主党死んでくれないかな
604名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:51:26 ID:04CSC++nP
対策本部やぽっぽが動き出したら、
テレビやヤフーニュースでも取り上げるようになってきたな。
そんなことしても遅い&見放した感はぬぐえないんだって。
605名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:51:28 ID:gxnBnfG80
なんとなく、ここまで広がっていると、本当に宮崎以外には伝染していないのかが心配になる。
他県にも既に流行が始まってるのに報道しないだけとかはないんだろうな?
606名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:51:35 ID:T1UWvObRO
>>568
> なにが政治主導だよ?官僚任せじゃん
> バカがトップだとこうなる

本当に官僚任せだったらどんだけ被害を軽減出来たろうな。
政治主導より官僚任せのほうが遥かにマシだよ。
607名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:51:39 ID:QHcNDDFq0
民主石井議員 宮崎を脅す 「県民よ、民主に投票しなかったらどうなるかわかっているよな?」
608名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:52:03 ID:frF6yjyx0
>>584
あなたは風評被害より実質被害のほうが大きいと思いませんか?

だからなに言われようが対策することのほうが大事だよ
風評被害よりも
そんなもんいくらでも抑えられるが口蹄疫は抑えられない
609名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:52:06 ID:hdvJZwJz0
なんかいきなりテレビで報道するようになったね
対策本部を立ち上げるまで待ってた感じに見えるけど…

報道の内容を見てる感じだと、県と農水省の官僚に責任を押し付けて
更に赤松を切り捨てる事で、なんとか乗り切ろうとしてるような感じだな
610名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:52:26 ID:smL5F6Rg0
サル山に行ったよ。
「ボスはエラそうにしてます、エサは一番に食べます。
でも子猿が電気鉄条網の向こうに墜ちた時は、
ボスがキケンを覚悟で助けに行きましたよ。
電流はその時は、止めてましたけどね。

それでないとボスではおれんのです」
611名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:52:45 ID:R04GC4QV0
>>605
正直言ってそのとおりだと思ってるよ
向こう十年国産の肉食えなくなる覚悟できた
612名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:52:48 ID:CIfmQvdZ0
>>594
インフルエンザにかかる子どもが多くても
学校閉鎖や学級閉鎖せずに
通院通学時にマスクをさせず
蔓延していると注意勧告もせず
インフルワクチンを仕入れもせず接種推奨しない

それが今の政府なんだがwwww
613名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:52:50 ID:aQM/CPKS0
>>559
それこそ農水大臣が気にすることじゃないな。
自分の仕事をしろって話だ。
614名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:00 ID:rAO5BLMw0
>>598
国民(※日本国籍)のためにという根本理念が欠落してるのは、
選挙前の党首討論や、ずいぶん前から抜かしてた外国人参政権とかで、十二分に
わかっていた政党じゃないの。
そもそも国民のために動こうってのが無いんだから、始まる前から終わってるでしょうに。
615名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:09 ID:H1fxzDqN0
政治主導?
素晴らしい。
616名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:20 ID:j4bblBKt0
>>561
全て小沢筆頭の民主に架け替えてるとでも思ってるのか?
それに、小沢が悪というなら、なぜそのときに指摘をしなかった?
暴走を止められる人間は何人も居たはずだ。
それを放置した人間が自民党に何人も居座ってる時点で、自民党も期待しちゃまずい政党なんだよ。

>>580
席替えしても問題は無い。
理由は単純に野党だから。
与党の代表ってのは総理大臣なんだから、そいつらがコロコロ変わるのと
野党の代表がコロコロ変わるのとは話が違うだろ。
今の自民党総裁がコロコロ変わっても問題は無いが、それが与党になると問題。

それに、日本不信状態は自民党の頃からあったんだが。
相手国から見ればジョークだと思われるほどの外交を展開して
へっぴり腰で何も言えないのが自民党だっただろ。
617名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:23 ID:g8fj3rL60
人間には感染しないって言ってるけど変異して感染するようになったりはしないの?
618名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:30 ID:RefEVEQX0
大臣よく外遊にいったな

http://www.agr.miyazaki-u.ac.jp/~vet/hygine/HP/index.htm

宮崎大学に"口蹄疫対策本部"
を設置しました(2010.4.21.)。
農学部長を本部長として、他委員3名

豚での疑い例が報告されました。
日本産牛肉、豚肉の危機です。
厳戒態勢をお願いします。

〜〜
農場の方へ

10年前に経験した口蹄疫ウイルスより高病原性の可能性が出てきました。
(病原性については、動物衛生研究所で感染実験を実施するでしょう。)
10年前より、さらに、厳重な防疫態勢を取らないと"1997年の台湾の口蹄疫発生
(約500万頭の豚を処分)"のようなの事態になるかも知れません


>10年前より、さらに、厳重な防疫態勢を取らないと
>10年前より、さらに、厳重な防疫態勢を取らないと
>10年前より、さらに、厳重な防疫態勢を取らないと
619名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:34 ID:H1fxzDqN0
鯨食おうぜ!
620名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:46 ID:v0tpv3qj0
民主党は政治主導なんだから感染を拡大させた責任はすべて政治家にある。
621名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:47 ID:YB+v7ipt0
>>601
?あれほど政府批判繰り返していたマスゴミが政府に逆らえ無いだと?
奴等が好きこのんでミンスの要請受け入れたんだよ、放送しないのは全てマスゴミのせい
政府も糞だがマスゴミも糞
622名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:53:51 ID:Y/zg9lTH0
正直、口蹄疫の広がりをみると
最初の感染確認以前に、すでに広範囲に拡大していたのは
わかっているはずなのに、国のせいとかさわいでるのはおかしいだろ

最初の発見から、一日で2例目や3例目がでたってことは
すでにその時点で複数の牛が感染していたこと
潜伏期間は平均3日なんだから、もう発見されたときには手遅れだったんだよ

どうせ、そのまんま東は自民党とずぶずぶだから
これを機会に民主党叩いているだけだろ
623名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:04 ID:X/wHV8k7P
民主党は最初から潰すつもりだからな
それを前提で戦うべき
624名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:18 ID:j/8r+o9E0
先程テロ朝でコメンテーターの川村のコメント

・大臣がじゃなく県の対応が遅かったと結論www

・「大臣の外遊は関係ない」と言い切った。

・外遊先から官僚に携帯電話を入れてんだろとフォローw


コイツもミンスから工作資金を貰ってる糞だろ
625名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:19 ID:H1fxzDqN0
オールスター内閣だから、これ以上の仕事を求めるのは無理。
626名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:30 ID:frF6yjyx0
>>595
そこそこもなってないよ?こんな被害、日本初だ

民主のバカ松だからこうなったんだよ

627名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:38 ID:d/VMOvd30
>>613
なんだ知らんけど、消費者担当大臣も駆り出されて
責任を薄めようとしてるのかなぁ?
628名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:51 ID:hgLuMFuD0
民主党はまれに見る糞野郎って事はわかった。

民主党はまれに見る糞野郎って事はわかった。

民主党はまれに見る糞野郎って事はわかった。

民主党はまれに見る糞野郎って事はわかった。

民主党はまれに見る糞野郎って事はわかった。
629名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:54:57 ID:bDy3ygi20
報道規制してたのはまずかったなあ
赤松が発生当初から現地入りしてようが、何がかわったとも思えないが、
報道規制で、テレビしか見てない人は、
いきなり何万匹の被害で始まってるから
政府は何をやってるんだということになってしまった
630名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:55:07 ID:lIpGQa8y0
テレ朝に農水省の人が出てて宮崎県の対応の遅さを批判してたな。
631名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:55:25 ID:Q3w0VMqQ0
>>525
まあ、そもそも官僚が独断で行動しても効果が薄いだろう

農水大臣が「補償のための予算を確保しました、躊躇わず処分進めてください」
と言うから意味があるんであって、官僚が言ってもなんの保証にもならない

農水省自体はGW返上で働いていたようだし、サボってはいないんじゃないか
632名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:55:40 ID:j4bblBKt0
>>598
そうだな・・・。
そろそろ自覚を持って欲しいものだ。
それは同意できる。
633名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:55:41 ID:H1fxzDqN0
官僚が政府に進言しようとしても、「取り込まれる」って逃げ回っているんだろう?
634名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:55:44 ID:GS45JHkN0
売国民主に何を期待してるんだ?

 わざと広げているに決まってるだろ
635名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:56:31 ID:w4DrthLz0
ルーピーズ見てると新入社員を部長とか本部長にしたみたい
いままで長い間、国会議員として何をして来たんだろうw
636名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:56:50 ID:w24FNoCBP
政治主導って政治家が責任をもって動くって意味だろ。
責任は取らないずに、責任回避、言い訳ばかり、
官僚主導の方が全然良いじゃないか。
政治主導って言葉の響きだけ勝ってる感じだね。
637名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:56:58 ID:EzwFe8rB0
陣容が出来たんだから、対策だけじゃなく、原因と犯人も追及しろ。
638名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:09 ID:3GOoAVkS0
>>624
代理の大臣がいたが
福島ミズホというくるくるパーが。
639名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:10 ID:aQM/CPKS0
>>616
かつて笑われていたのは外交でした。
今笑われているのは内政です。

昔:チキンだけど、自分のことはちゃんとやる子
今:チキンな上にアホ

わかりますか?
640名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:23 ID:1oC4HqlN0
これが政治主導の成果です。
641名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:25 ID:H1fxzDqN0
宮崎や鹿児島は保守県だから、
民主党は・・・・・・

長崎も、県知事選の結果で結局高速道路複線化は見送られたし・・・
あまりにも露骨すぎる。
642名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:28 ID:frF6yjyx0
>>622
いいや、民主党が無能だから批判されてるだけだよ
643名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:28 ID:UbKxn13H0
子供手当て中止してその財源を今回の対策に当てろよ

そのための政治主導だろ、畜産業壊滅したら子供手当てどころではなくなるぞ
644名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:36 ID:YB+v7ipt0
>>631
農水省自体はクジラ、マグロ問題でも分かるように良くできた役所なんだけどね
彼らに全責任を押しつけるのはどうかしている
645名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:57:39 ID:YtzB2x4O0
で、結局対策本部(笑)は拡大防止のために何すんの
646名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:58:36 ID:s5Tes4zR0
政府が対策すればするほど感染拡大すると俺は思うんだけどな。
家畜に媒介してるのは人間の移動なんだから
くれぐれも本州の部隊なんか応援に使わないようにしないと
あとで大変な事になる
647名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:58:40 ID:B3S9mgD10
読売のまとめだが時系列でわかりやすい
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20100518-295872-1-L.jpg

あと抜けてるのは疑いのある症状が確認された時点で国は口蹄疫防疫対策本部を設置してたという話。
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html
648名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:59:28 ID:j4bblBKt0
>>639
外交と内政。
外から見て、笑われて恥ずかしいと思われるのはどっちだ?
もちろん外交だよね?
649名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:59:30 ID:CIfmQvdZ0
>>645
これから検討しますwwwwwだwwww

死ね。
650名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 07:59:52 ID:T1UWvObRO
>>552
> しっかり責任持って4年間様子見させないと駄目だな。

なんで4年間も様子見させないとダメなのよ。
脳内妄想と怠惰な連中にどれだけ日本人を殺させれば気が済むんだ?

> 何で自民党の総裁がコロコロ変わっても4年間続けて欲しいという声には疑問を持たないんだ?

意味が解らんな。

> それこそ政治不信を招くだろ・・・。

報告もあり具体的対策も要望されてるのに、
それ全部放り出して外遊に行く赤松農水相や、
口蹄疫発生報告が上がってる状況で被害からの回復資金を調達する組織を
仕分けしたりする民主党のクソな行動こそが政治不信の根本だろうに
なに責任なすりつけてんのよ民主党のクズが。
651名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:01 ID:R04GC4QV0
>>525>>631
大臣がいなきゃ動けないよ…常識的に考えてわかるじゃんそんなもん
イライラしながらいつ連絡が来てもいいように待機してたはずだけど結局ボスは遊んでましたっていうね
652名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:08 ID:CYDj+O1k0
いっそ宮崎の方は何もかも放置して
とことん蔓延させてやればいい
653名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:08 ID:b37X/Lz60
民主党が無能なのは分かっていたけど、
それに加えて、誠実さというものが全く感じられない。
654名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:28 ID:aGht5jcP0
>>648
内政もズタボロ外交もズタボロ。どっちがどっちと言う状態じゃ既にない。
655名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:35 ID:xT2oqwLw0
>>616
対外的な面子ばっかり気にしてるけど、
俺は隣のノムタン政権の時にダメなトップなら変えられる日本の方が幸せなんじゃねーかと思ったな。
鳩山は就任半年ですでに日本のノムタン言われてたよね。
656名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:47 ID:EzwFe8rB0
>>648
今、外交で笑われてないと思ってるのか?
657名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:00:50 ID:pnGxMVRi0
官僚の言う事をそのまま聞いたら負けみたいなゲームをやってるんじゃないか。
658名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:01:03 ID:RefEVEQX0
マスコミも、政府の尻叩くどころか隠蔽に加担してたんで
県に責任押し付ける必要があるんだろ?

一般人にも注意呼びかけなかったしな
GWだというのに

同じ無能仲間として
659名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:01:12 ID:cT/sDhTc0
>>616
小沢が暴走したときは竹下が叩きつぶした
野中が調子に乗りだしたときは麻生が首に鈴をつけた
渡辺が暴走しかけた時は福田がバッサリ切り捨てた
自民には最低限の自浄能力が有るだけどこかの政党よりはましだわな
660名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:01:34 ID:Fld+rJoZ0
>>622
だとしたら何のための政府かわからん。
農家が対応していたらない所を自治体が補佐し
自治体が出来ない事を、市が補佐し
市が出来ない事を県が補佐し
県が出来ない事を国がしなければならないだろ

県出来ないから悪いなんてそんな組織ねーよw
この部下が駄目でした。なんて責任逃れ出来るわけねーだろw

まぁ。そういう考えだから秘書だけが悪でした とか言えるんだろうけどな
661名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:01:43 ID:sTre+bho0
政府は関係ないだろ。
100%宮崎県だけの責任だろ。
662名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:01:46 ID:frF6yjyx0
官僚主導でいいじゃない?
無能ミンスじゃ口蹄疫は抑えられない

それか政権交代しろ
民主党みたいな馬鹿じゃ日本は悪くなる
663名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:02:00 ID:ccbde+EK0
さっき朝ズバで、杉尾とか言う奴が、赤松大臣の問題ではなくて農水省が悪い、と言ってったなあ。
仮に農水省が悪いとしたら責任者が赤松なわけで、政治主導とか行ってるんだから、結局
赤松が悪いんだけどね。

こいつ、何が何でも、民主を守りたいんだなあ。
664名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:02:15 ID:j4bblBKt0
>>650
お前、自民党が4年間続けたことには文句が無いんだよな?
何で民主のだと文句があるんだ?
それに、自民党の総裁と違って、国民が直接民主を選んで
鳩山内閣を作り上げたんだろ。
駄目なら次の選挙で変えればいい。
まあ自民と民主、どちらに入れても後悔するけどなw
665名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:02:18 ID:yUi8TWf/O
こんなガキンチョ内閣を作ってしまった。
この失敗を二度と繰り返すことはしないと誓おう。
後世に語りつづけ、このクソ内閣の名前を未来永劫消さぬようにしよう。
小沢率いる軍団とそれにまつわるルーツは国民に害のみを及ぼすと。
666名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:02:27 ID:R04GC4QV0
>>648
外交でLoopyなんて言われたの前代未聞なんすけどw
世界の十大危機にランクインしちゃったのも前代未聞なんすけどw
忘れたとは言わせんぞコラww
667名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:02:43 ID:t05qoNl20
「6月から子供手当ての開始です。手続きを」という市政ニュースが流れる
宮崎でも同じように流れているのだろうな・・
子供が大きくなった頃、和牛は存在するのか?
今の政権は子供に何を残してくれるの?借金?
668名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:02:45 ID:sRdmVzRB0
>>639
いや、外交もズタボロだから。
何外交がうまく行ってる様に言ってんのよ。

同盟国大統領から顔も見たくないといわれた首相は始めてだわw
669名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:03:14 ID:j0MT/+nJ0
まあバカ松の外遊時の代理がみずぽっていうんだからお笑い内閣だよなW

口蹄疫なんかそっちのけで、みずぽは沖縄の事しか関心が無いのでした。
670名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:03:20 ID:v0tpv3qj0
>>622
全閣僚で構成する口蹄疫対策本部を17日に設置したということは
政府の対応が後手後手になっていることの証拠です。
批判されるのが嫌なら下野しなさい。
671名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:03:53 ID:YB+v7ipt0
>>664
今、国民の声は「鳩山辞めろ」なんだが辞めてくれないかな?
672名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:04:05 ID:SUdU96Y70
>>622
安全保障に無知な首相、畜産に無知な農水大臣
こいつらを支えているのが他人に責任を擦りつけ
ようと必死な民主党工作員というのがよくわかったw
673名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:04:18 ID:Q3w0VMqQ0
>>608
国内の畜産家にとってはね。
逆に言えば現政権は国内の畜産家はどうでもいいと思っていて、
一方で、現政権は「畜産家ではないが風評被害は受ける人達」のために行動した。
と考えられないか?
674名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:04:24 ID:xT2oqwLw0
>>622
いやぁ、早い段階で埋める土地確保とか獣医・埋設人員増強とか出来ることはあっただろ。
まだマスゾエの豚インフルでの対応でビビリすぎと言われてた方がマシだわ。笑い話ですむからな。笑えんぞ今。
675名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:04:36 ID:bPisW1Yu0
>>622
これは魚拓をとっても良いレベル
民主党支持者って狂ってるな
流石上がアレだとしたまでコレだな
676名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:05:10 ID:j4bblBKt0
>>655
日本のあきひろは何処へ。
まぁどんなに騒ごうとも4年間は民主政権だろ。
  国 民 が選んだ民主だし、それは総意なのだから。

>>668
自民党の頃はアメリカのケツの穴までなめ回す従属国家目指してたんだから
アメリカに好まれて当然だろ。

>>671
おまえ、鳩山が辞めたら次は菅直人だぞ?
677名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:05:18 ID:HhdqyZ9t0
> 「早く感染を止めて」

止める方法ってあるの?
678名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:05:39 ID:T1UWvObRO
>>622
> 正直、口蹄疫の広がりをみると
> 最初の感染確認以前に、すでに広範囲に拡大していたのは
> わかっているはずなのに、

なにその「民主党と赤松農水相の責任逃れにだけ都合の良い」論理前提。
「わかってるはず」の根拠を言ってみなよ。

> 国のせいとかさわいでるのはおかしいだろ

発生まで国のせいにしてないだろ。

・発生したのがわかっていて
・報告も具体的要望も上がっていたにも関わらず
・放置して遊び回っていた民主党政府、赤松をはじめとする税務三役
・そいつらのサボりやボイコットによる被害の蔓延

が政府の責任じゃなかったら誰の責任なのよ、民主党員さんよ。
679名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:05:57 ID:aQM/CPKS0
>>648
言ってることがわかってないな。

「内政が」悪いじゃなく、「内政も」悪いんだよ。

外交なんて昔から下手糞だ。
それを内政と経済でカバーしてきたのが日本のスタイル

今は「それも」ダメだから一層馬鹿にされてるんだよ。
680名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:06:28 ID:w5wdkLl20
>>664
>それに、自民党の総裁と違って、国民が直接民主を選んで
>鳩山内閣を作り上げたんだろ。

朝からなに寝言いってんだ。
ルーピー’sなんか国民は直接選んでネエだろ。
味噌汁で顔洗って、目をさませ。
681名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:06:33 ID:FxyjjlUC0
仕分け人とかやってるけど、無駄使いをなくしたいならこういうのこそ
初動体勢に気合入れて被害を最小限にする努力をすべきだった。
10年前の口蹄疫で殺処分750前後、35億で済んだ時、野党だった民主は
『35億も無駄遣いしやがって』とヤジったそうだが。

単純計算して兆超えるんじゃないか。
682名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:06:59 ID:YB+v7ipt0
>>676
別に民主党が政権続ける必要は無い、無能な物しか居ないなら退場したらいいだろ
683名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:07:16 ID:L3Y7/+en0
>>455
朝日新聞にも載ってたよ。
最初は1000億って言ってたけど、後から否定したんだって。
100億で足りるだろー?ってさ。
684名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:07:25 ID:D/fL4I4P0
被害農家にしてみれば、鳩山と赤松を殺処分にしてもらいたいくらいだろう。
685名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:07:31 ID:CIfmQvdZ0
>>676
    /    \         ノ⌒`ヾ?
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );
  |   、       ); .. i;/   \  /  ;i );
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;
  |          |   l;    (__人_) u |;
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,    いいのか?
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     俺が辞めたら菅が総理だぞ
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;

686名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:07:35 ID:aLLi407c0
「早く具体策を!」
バカ松:(・∀・)ニヤニヤ
「今まで何をやっていたのか」
バカ松:(・∀・)ニヤニヤ
687名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:07:50 ID:Sdwq7NtU0
米軍基地を受け入れるなら対応します。
とか言ってそう。
688名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:06 ID:frF6yjyx0
>>676
民意だって間違うことはある
民主党がだましたんだよ

鳩山がやめたら民主党解散しろ
民主党じゃ政治やるのは100年はやい
689名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:12 ID:R04GC4QV0
ID: j4bblBKt0 ってお口がキムチ臭いわ
そういう系の方なの?
690名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:35 ID:dATbEYtK0
「宮崎県北部の延岡市からです。

最近、ハローワーク等を通さない、不思議な高額アルバイトが学生の中で囁かれている。

延岡市のK町のK畜産で、豚の埋葬を1頭900円で雇っているらしい。」


以上感染が報道されていない延岡での声。蔓延している地域はもっと広いようだ。
なぜ闇で処分するのか、責任の追及よりこういうずさんな実態に陥る環境に早く対処すべきだろう。
素人の処分が横行すれば被害はもっと広がる。
691名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:39 ID:ti7JE+1I0
>>671
国民から、頑張れと言う思いをいただいt
692名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:42 ID:O5s1ON0q0
うあ…10万頭超えたのか
もうこれは取り返しがつかないね
無能で何もできないくせにまだ政権にしがみついていようとする神経が理解できない
693名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:45 ID:aGht5jcP0
テレ朝は東をバッシンクすることに決めた模様
694名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:46 ID:QY87dVCD0
>>686
(゚Д゚)ハア???

ダメだ、こりゃ・・・
695名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:08:50 ID:2kdYi6bz0
大臣なんて居なくても問題ねえだろアサヒ
696名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:03 ID:vLxHz42s0
支持率に影響ないと思ったからあと回しにしたんだろ
697名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:09 ID:T1UWvObRO
>>669
> まあバカ松の外遊時の代理がみずぽ

それは、民主党員によるデマだよ。
赤松農水相や山田副大臣、民主党の責任逃れをするためのデマ。

みずほが代理権限持っていたのは、「5月6日と5月7日」だけ。
それを「赤松は悪くない民主党は悪くない悪いのはみずほ」と言うために
民主党員がデマを流して赤松農水相や民主党の責任を逸らそうとしてる。
698名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:17 ID:rAO5BLMw0
なんかタダの比喩表現だろうに、>>639の行ってることが分かってない奴がいるっぽいな。

チキン=外交に及び腰
自分のこと=内政

昔:チキンだけど、自分のことはちゃんとやる子=外交は及び腰だけど国内はしっかりしてます
今:チキンな上にアホ=外交音痴でloopyなどとけなされる始末&1月たってから口蹄疫対策はじめちゃうバカ

699名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:23 ID:Zg3LYCQc0
国民の生活が第一!
政治主導!
子供手当!
事業仕分!

着々と成果が出ています!
700名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:38 ID:bDy3ygi20
まあ、赤松が何をやったところで口蹄疫の蔓延は防げなかったろうが、
アリバイ作りでいいから、外遊を取りやめて現地入りしておくべきだったな
後から見れば、口蹄疫発生してるのに、農水相何やってんだと言われるのは当然だろw
頭悪すぎだ
701名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:45 ID:ACaksIo60
農家こそ何やってたの?
702名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:09:45 ID:j4bblBKt0
>>689
凄いな、ディスプレイからにおいがするのか
お前の口から臭ってるんだよ。

>>688
ネットでそんなこと言っても
民主は解散しませんが?
民主に任せると決めたんだから、最低4年は様子見るのが国民の義務でしょ。
不満があるなら辞めさせて見せろよ。ネットの力でさ。(爆笑
703名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:10:17 ID:t05qoNl20
無能なら無能で仕方ないとこはあるけど
責任を弱者に押し付けることだけは無いと思いたい
それやったら自滅だよ
704名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:10:20 ID:sRdmVzRB0
>>676
いや、アメリカだけではなく、中国、ヨーロッパからもアホと認定されてるんだが。

おかげで中国からの領海侵犯は素通りだわ、アメリカは韓国が最大の同盟国と言い出すわ、
世界各国でトヨタバッシングは起こるわ、ヨーロッパからはマグロで叩かれるわ、
イルカで叩かれるわ、サウジでは油田の王族怒らせるわ、CO2で鴨られるわ、
中国からは、油田新たに盗まれても見てみぬフリだわ、グダグダのきわみなんだがw
705名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:10:50 ID:83vdZUs20
今NHKでやってるぞー
706名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:10:50 ID:4dEOJciJ0
民意を代表する ID:j4bblBKt0
707名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:10:53 ID:R04GC4QV0
>>698
その日本語読み切れてないの>>648>>668だけでしょw
708名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:20 ID:CIfmQvdZ0
>>664
>国民が直接民主を選んで鳩山内閣を作り上げたんだろ。

.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの代表選挙投票権をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___民主党___|
   ,/  L__[]っ / サポーター/


:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/今回だけだよ/ l::::::::::::::::
      l    人  / 今後ないよ/  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::  民主党サポーターが代表選挙投票権を手にしたのは1回だけです。
709名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:26 ID:p1tiuJCo0
封じ込め失敗してる。やばいよ、これ。
710名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:28 ID:F2Gx6BN10
          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/   宮崎の痛みを日本全体で分かち合おうではありませんか!
     l    (__人_)  |    
     \    `ー'  /        最低でも県外!! 
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄    
.      |         |          
   口蹄疫対策本部長
711名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:43 ID:YB+v7ipt0
>>702
小泉に300議席与えたのに、ミンス支持者は文句言いっぱなしだったよな
国民じゃないから義務を守る必要ないとでも言いたいのか?
712名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:51 ID:2kdYi6bz0
昔 内政も外交もダメなキモネトウヨと利権団体にしか支持されない有害ゴキブリ以下
今 アホ政権
713名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:55 ID:T1UWvObRO
>>702
> 民主に任せると決めたんだから、最低4年は様子見るのが国民の義務でしょ。

義務でもなんでもねえな。
714名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:11:57 ID:pnGxMVRi0
>>704
中国なんかは、アホだと思いつつ評価してるから始末に悪いよな。
715名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:04 ID:FxyjjlUC0
>>701
【発生から11日目、4月30日の記者会見】
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)(時間がない人は8分以降からだけでも)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
ー9分あたりからー
国からは全く、消毒液一箱も届いておりません。
庁で単独で注文したと。
それから宮崎県農協の経済連が注文したと。
宮崎県の畜産協会が調達したと。
でまかないました。
プレス発表では、国があたかも配ったかの様な報道がなされておりますが全くの誤報であると。
716名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:16 ID:Ihh99BXm0
で?国は備蓄してた消毒薬少しくらいは配ったの?
未だ何もやってないの?
717名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:18 ID:rCUj5BzL0
テロ朝が壊れたぞw
鳥頭以外w
718名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:34 ID:hdvJZwJz0
口蹄疫に対してどういう対処をするべきだったかって考えると
素人目にも県レベルの限界を超えてるってのは思うわな。

大量の消毒薬の確保、道路の封鎖、家畜の処理、埋却地の選定と作業
どれをみても政府が陣頭に立って、トップダウンで指示して動かしていかないと
後手後手に回るのがわかりきってるような案件ばかりに見える。
719名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:38 ID:47MqqrGM0
>>582
全力で風評被害を押さえ込みますから安心してください
720名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:12:45 ID:83vdZUs20
NHKじゃなかった、おづらだった
721名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:13:06 ID:frF6yjyx0
事業仕分けで、こういった対策費削減したんだぜ?

まじでバカだよな民主党とレンホウ

これは人災だよ
722名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:13:50 ID:aGht5jcP0
>>717
イギリスでは600万頭殺処分したことがあったから対応がよかったが
日本は前回は収められたから対応マニュアルが甘かったって言ったな。

同じ病気なんだから、最悪を想定して進めるのが常識だろ。アホ鳥越
723名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:13:53 ID:Fld+rJoZ0
江戸幕府のときもそうだけど
やっぱり九州から改革始まるのか
724名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:13:55 ID:j4bblBKt0
>>704
ブーメランだなw
領海侵犯は自民党が与党の頃からありました。
不満があるならその頃に強硬姿勢を示さなかった自民党に文句を言え。
豊田バッシング起こっても、業績はV字回復だけど?
マグロやイルカで叩かれるのは前からあったこと。
むしろマグロの件は赤松GJだった。
油田の王族怒らせる?ソースよこせ。
中国から新たな油田盗まれるのも、自民党から放置されてたけどなw
725名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:14:03 ID:R04GC4QV0
>>721
一番仕分け削減して欲しいのは民主党議員だわな('A`)
無能の働き者ってほんとタチ悪いって良く判った
726名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:14:10 ID:YB+v7ipt0
>>717
明日のスパモニは鳥頭以外テディーベアーでも並べるのかな?
727名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:14:37 ID:ImZqgIew0
民主 「計画通りっ!!(ニヤリ)」
728名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:14:51 ID:mnMSZo1s0
牛舎の中をテレビで見たが、鳥が並んだケージの中で育てられているのと同じ
ように、牛も同じように飼育されてるんだね  あれでは広がるなというのが
無理な気がしますが
729名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:15:13 ID:AtlRAnYg0
>700
現政権の人間は何もやっても誰も責任取らない
何が起きても責任を取らなくていいのが分かってるから行けたんだろ
730名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:15:18 ID:nVjtLQ470
難しい局面に差し掛かったとき
今まで運転したこともなく、横で文句言い続けるだけだった奴に
運転を任せちゃう国民
731名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:15:18 ID:zgFvHIUE0
一月経ってからこんな報道する前は、なにを報じてきたんだよw
マスコミも政府と同レベルじゃねぇかよwww
732名無し@十周年:2010/05/18(火) 08:15:22 ID:B8Z8l3cS0
さすがに鳥越ワイドショーでも政府の対策が遅れたって鳥越自身が認め
初動対策の段階で政府は何をやってたんだって言ってるぞ
残念だったな見苦しい民主工作員さん
733名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:15:47 ID:FxyjjlUC0
【緊急特番】「口蹄疫問題」江藤拓衆議院議員に聞く [桜H22/5/12]
http://www.youtube.com/watch?v=o7alDTY5PhQ
3分〜
10年前、口蹄疫が起こった時
もう、その日の朝から農林水産省からすぐ電話が入り、
そして色んな情報、色んな支持、そういうものがFAX、電話を通じてですね、かなりあったそうなんですよ。
ところが(今回は)翌日の、夕刻になっても、電話一本、FAX一枚来ない。

5分45秒〜
しかも口蹄疫対策本部長(赤松議員)は、海外に行ってしまって、最終的な判断
(予算を使っていいか等の裁量。野党は財政支出の決断はできない。)を
下してくださる方も現地にはおられない。
ですから連休期間中は全くの空白。
行かれた時には12例しか発祥していませんでした。
帰って来た時56ですから。

7分35秒〜
(赤松議員が海外に行った事は)民主党議員からも疑問が出ています。
我々も出発すべきでないと 事 前 に 申し出ていました。
(略)
何でキューバなんですか?
メキシコは4年目5年目(ごと)の、EPA(経済連携協定)の見直しありましたけど
これは事務レベルですすめている事で大臣が行く必要はない。
キューバ、コロンビアに至っては、全く 国 際 交 渉 な ん か し て な い。
『親善訪問』ですよ。
734名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:15:58 ID:rAO5BLMw0
>>718
「予算は無制限で緊急対策扱い、補償は何ぼでもやります、とにかく口蹄疫を根絶せよ!」

これくらい4月20日に、政府声明が出ていたら、と思うと・・・・・
そして宮崎畜産関係者の無念を思うと、歯軋りしたくなるわ。
735名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:05 ID:T1UWvObRO
>>700
> まあ、赤松が何をやったところで口蹄疫の蔓延は防げなかったろうが、

大臣席に座って官僚が持ってくる案に黙って決裁し続ける
「はんこ押しマシン」になってたら今とは全然違うよ。

自民党も現場も、発生からずっと具体的対策を農水省に要望してたが
「民主党税務三役が不在だからなにも進まない」状態だったんだから。

> アリバイ作りでいいから、外遊を取りやめて現地入りしておくべきだったな

アリバイづくりという問題ではない。
736名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:15 ID:QNTDP6p00
江藤拓を懲罰にかけてみろよ。
民主は全く無能だな。
737名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:27 ID:xeJLpY8t0
>>723
鎌倉幕府も太宰府から変革があったといえるな
738名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:28 ID:wNT7HdhZ0
さすがに日本が終わりかけてるから 鳥糞も
739名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:31 ID:YB+v7ipt0
>>725
いいえ、無脳で怠け者です
赤松が何かやったとでも思っているのですか?
まあ、売国政策だけは一生懸命だが
740名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:38 ID:pC6Vto+x0

 政治主導(笑)
741名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:42 ID:R04GC4QV0
>>731
政府は心底頭が悪い見栄っ張りだけど
マスコミは悪意が感じられるんだよなあ
別に報道規制敷かれようが俺らは困らない所だからいいやっていう
742名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:16:56 ID:jA6Vg+Ya0
被害が北海道でも同じ対応だったのかなw
743名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:17:10 ID:frF6yjyx0
>>702
解散させなきゃいけないでしょ?日本と国民に有害だ
日本のこと考えてねえなw

バカ民主にやらせる義務?
そんな義務ねえよ

バカにやらせたら国悪くなるのわかる?
おまえキチガイかw
744名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:17:30 ID:7uO7zyI+0
>>736
自民は更に無能だったがな。
745名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:17:36 ID:CIfmQvdZ0
>>697
実際に記名したのは5/6-7の平日の書類だけみたいだけどね。

じゃあ、海外出張期間中の祝日・休日の臨時代理は誰だ?という話。
休日でも祝日でも処理しなくてはいけない書類が出たら誰かがサインしなくちゃいけない。
一々別々にするより「社民党のミズポ」に通してやってもらっていたと思う方が自然だよな?

別にいいよーw
責任問題で社民党と民主党が閣内分裂しても、どうでこのgdgd内閣は変わらんし、
臨時代理が実際は「鳩山内閣総理大臣」だったとしたら引責に足ることだしw
746名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:17:37 ID:vdRlc/7P0
>>724
自民党時代から継続して行なわれてることでも、何故か急に批判しだすからなwww

結局、小泉に圧勝させたのも、麻生前総理を惨敗させたのも、今の鳩山叩きも
問題の根っこは一緒
空気に流されて、なんとなく誰かを叩いとけば気晴らしになるんだろ
747名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:18:13 ID:G9mhvFKmP
ルーピーにゃ荷が重すぎますな。
748名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:19:12 ID:bGNSWGbT0
完全な政府の無為無策が招いた人災だよ
無為無策でないなら、故意による犯罪だな
749名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:19:31 ID:ccbde+EK0
そろそろ週刊誌あたりが、大きく叩いてくれないかなあ。
とりあえずここまで問題が大きくなって、しゃれにならない被害になったんだから、
責任者の赤松は、責められないといけないよ。
750名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:19:34 ID:RqHiJZZOP

>>724
お前の言っていることは
基本すべて「〜せい」

ようするに
すべて「いいわけ」


仕事ができない奴,駄目な奴、底辺人間の典型的な思考回路
早く直せよ
w
751名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:19:58 ID:vpOkDt1b0
テレ朝、前回の口蹄疫騒ぎのとき、対策がうまくいって被害を最小限に抑えたことが、今回の初動での危機意識の欠如に繋がったのではないだろうかだってさ。
752名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:20:15 ID:UEKHZ6xd0
>「早く具体策を!」

対策マニュアルに則る以外にはないとおもうが
753名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:20:20 ID:frF6yjyx0
民主党がキチガイだとわかった時点で政権交代するべきなんだよ

口蹄疫と同じで日本の国益を害する

754名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:20:30 ID:gjTdfpKD0
バカ松は遊び歩きルーピーは食べ歩いていた
もともとミンスに対応出来るわけないんだから官僚に全権委譲すりゃよかったんだよ
755名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:20:40 ID:FxyjjlUC0
>>746
>結局、小泉に圧勝させたのも、麻生前総理を惨敗させたのも、今の鳩山叩きも
問題の根っこは一緒

違うよ、ぜんぜん違うよ。
756名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:21:00 ID:R04GC4QV0
クジラやマグロに関して赤松がやったことって
水産庁に急かされて来い来いって言われてるのに他の仕事ぶらぶらして
官僚と企業の働きに丸投げしといて、旗色が良くなってきたところで
慌てて駆けつけて勝利宣言しただけなんだけど。
757名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:21:17 ID:cT/sDhTc0
>>724
マグロの件はアカマツじゃないw
日本で唯一のまともな外交機関水産庁が普通に機能しただけ
民主の副大臣が現地に着いたころにはすべて終わっていた
758名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:21:31 ID:cIHXsTE/0
九州山地にウイルスを持ったイノシシと鹿が歩き回ると
九州全滅するかもな。

両方偶蹄目だろ
759名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:21:50 ID:YB+v7ipt0
>>744
自民は無能すぎて1/100以下しか殺処分できませんでしたねw
760名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:21:52 ID:sRdmVzRB0
>>724
で、自民と同じことが起きてんだよね?あんたの中では。
俺はそれ以上に惨いと思っているが。

前政権は外交失敗だったんだよな? 
おれは現政権が外交成功してるって馬鹿が言ってるから、アホかといっているわけだが、
何すり替えてんの?w
761名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:21:53 ID:8SARkCB90
そもそも、赤松が仕事を放っぽらかしてキューバやコロンビアへ行かなきゃならん
両国間の農業分野での懸案事項なんてあったのか。単なる、個人的興味で
カストロやゲバラの足跡を辿っただけだろ。邪推かな。
762名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:22:10 ID:mnMSZo1s0
そもそも 発生元の牧場で一ヶ月ぐらい隠してというじゃないか
それでは 広がるなといっても無理な気がする

早く雨になればいいけどね
763名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:22:22 ID:2kdYi6bz0
手柄は役人様のお陰
ミスはミンスのせい
ネトウヨ脳内で自動変換されます
764名無し@十周年:2010/05/18(火) 08:22:27 ID:B8Z8l3cS0
発生から1か月経ってここまで被害が拡大し切ってから
本格的な対策本部を立ち上げってどう見ても間抜けな話だよ
フォローの仕様もない
765名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:22:33 ID:RefEVEQX0
TVTVいうから、ひさしぶりにTVつけたら
三宅の吹き飛ぶ動画、自演コケ間抜けすぎる、噂にきくより酷いなw
加藤つっこみまくり

こんなんばっかだな

勝手にコケて他人のせい体質
766名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:22:39 ID:sC1LFNKD0
今までもこれからも民主のやる事は選挙対策だけだろ
767名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:01 ID:f7tOLrlD0
>>756
マグロの時
「勝てると確信してましたか?」
「はい(キリッ」
なんてふざけたこと言ってたな、ぶん殴って黙らせたくなった
768名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:05 ID:APZcQwTK0
>>724
>豊田バッシング起こっても、業績はV字回復だけど?

企業努力で業績回復しても「民主のおかげ」ねw
769名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:09 ID:T1UWvObRO
>>745
> じゃあ、海外出張期間中の祝日・休日の臨時代理は誰だ?という話。

「いなかった」んじゃない?
大臣決裁や政務三役決裁が不在の「空白」期間。

> 休日でも祝日でも処理しなくてはいけない書類が出たら誰かがサインしなくちゃいけない。

それを「止めていた」可能性を検討しなくて良いの?

> 一々別々にするより「社民党のミズポ」に通してやってもらっていたと思う方が自然だよな?

それが「自然」というのはあなたの主張に都合が良い、って意味でしかないよ。
実際問題、「対策の要望を上げても政務三役がいないからなにも決定できない」
って苦情が上がってたんだから、
むしろ「空白だった」と考えられるな。
770名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:40 ID:XI2WhU3q0
>>751
民主だからに決まってるだろ。
771名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:48 ID:n7C6uPfT0
「とくだね」が風評被害を心配中

というより、進行させるような放送の仕方じゃねーか
ひでえ
772名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:23:53 ID:E6+0xQRK0
>>今まで何をやっていたのか

転倒訓練ですが何か? キリッ
773名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:24:11 ID:xi4YBOPaQ
殺処分するなら食べたら良いと思うんだけど
それはダメなのか?
774名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:24:16 ID:62+FTpte0
>>7
その割りに足の遅い馬の応援はしないきっこ。

# 投資2000円、配当2490円、ブラス490円、それでも勝ちは勝ち!(笑) 4:00 PM May 16th webから
やったー!2490円もついたー!久しぶりのプラス収支! 3:57 PM May 16th webから
あっ!枠連を買ってたのは2枠からで、2番は馬連の2-11を買ってたーーー! 3:56 PM May 16th webから
3連複も馬連も全滅だけど何とか枠連の1-6だけは獲れた〜 3:53 PM May 16th webから
せっかく府中にいるのにケータイのワンセグで競馬観戦(笑) 3:33 PM May 16th webから

勝てない馬はよほど運が無い限り「実験動物」や「犬猫や肉食獣用飼料」になることを知らんのかこの馬鹿女は。
775名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:24:23 ID:vdRlc/7P0
>>755
一緒なんだよ
メディアの体質、国民性がそんなに短期間で変わるわけない

その国民が短期間で支持をころころ変える
問題の本質はつまり、有権者が低能だからだろ
776名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:24:41 ID:frF6yjyx0
>>759
逆だよ、自民は有能だからそれぐらいで済んだ

知ってる?無能民主党ほど殺す数増えるんだぜ

数多いほどバカ

それが民主党の実力
777名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:25:21 ID:R04GC4QV0
>>767
ボスがOKと命じなければ官僚で勝手にどうこうできないから
OKを出した赤松の最終的英断には拍手を送るよ

けどそれまで何ひとつ仕事してなかったのに「赤松様のお手柄です^^」とか
情弱すぎよねww
IWCにいっぺんでも顔出したことあったっけあの人w
778名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:25:40 ID:gnfuemcz0
>>773
流通過程でウイルスが広まるぞ。
779名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:25:41 ID:3yeoUE5MO
>>683
もう鹿児島、熊本、大分、九州、四国、本州、北海道に
広がればいい。
宮崎県にしてみればそう思うと思うよ。
780名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:25:52 ID:XI2WhU3q0
>>776
>>759は皮肉だよw要するに>>744が一番低能。
781名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:00 ID:GTRzerrX0
朝っぱらから工作員乙wwwww
782名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:02 ID:YB+v7ipt0
>>775
短期間処か戦前というか明治、江戸時代から何も変わっていないよ
歴史をしっかり見たら、日本人は江戸時代にはもう確立していた事が判る
783名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:27 ID:YoHKYWQi0
地方分権とはこういうことだ
784名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:27 ID:rAO5BLMw0
>>776
ちょ・・・それ多分、皮肉。
ID追っかけてみ。
785名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:27:52 ID:BSc0XqZB0
赤松はおかしいんだよな
今まで散々対策は万全だと言っておきながら
昨日になって鳩山が本部長になったら
ここまで広まったらしょうがないって
おいおいおいおい
対策が万全じゃなかったって認めてんじゃねーのか
786名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:28:00 ID:cIHXsTE/0
事務次官の権限が大幅に縮小されたというニュースが以前あったな。
省単位で責任とる人間がいなければ、大臣まで上げるしかない。

で、その大臣が不在、かつ、いても無知無能では
農水省の官僚は動きたくてもうごけんよ。
787名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:28:16 ID:o1tmQKzN0
まあ、こうなったからには宮崎県は封鎖
物も人も出ることも入ることもダメということにせんといかん
788名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:28:28 ID:aVXpUVSK0
>>715
国はこの42項目に対してちゃんとアクションしたのかね

自民から国の動きがしょぼいと突き上げがあるじゃないか
789名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:28:43 ID:Q9XbhP2H0
宮崎でミンスに投票したカス

責任取れよ
790名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:29:13 ID:CIfmQvdZ0
>>762
雨が降ると感染もっと拡大するんだよね(棒
791名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:29:32 ID:THOe4+/t0
風評被害を押さえていたっておっしゃってますが、
宮崎ブランドの風評ではなく、

ミ ン ス の 風 評 (批 判)

を、内閣与党をあげて押さえていたんですね。
わかります。(冷笑
792名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:29:38 ID:rAO5BLMw0
>>788
自民が野党の癖にえらそうに意見言ってんじゃねー黙れ、といった具合に却下したらしい。
793名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:04 ID:xi4YBOPaQ
>>778
死んで切り身になってる状態でも危険なんだ
794名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:30:38 ID:R04GC4QV0
過去の自民が民主がって言うのはなんか違うと思ってるけど
今の民主が救いようのない無能しかいないってのだけは確かだからなあ
自民だと誰かしらバカがいたら自党内で足引っ張ったり潰したりする人いたし
外国人参政権におけるカメちゃんみたいな「何かに特化して有能」って人が
絶対的に足りなさすぎる結果こういういい加減な政治になってるわけでさ
795名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:14 ID:vdRlc/7P0
>>782
江戸時代は地方分権だから、行政、共同体の有り様がいまとは全然ちがうじゃん
今の日本の形が出来たのは明治維新の中央集権改革以降でしょ
796名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:17 ID:mnMSZo1s0
>>790
どうして?
797名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:22 ID:APZcQwTK0
>>776
既に11万頭なんだよな
ぶっちゃけ、初めはここまで拡大するとは誰も思ってなかったんじゃないだろうか?
しかしこれが現実、しかもまだ収束のめども立たない
一体何万頭処分することになるのか?
考えただけでも背筋が寒くなる
798名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:36 ID:CIfmQvdZ0
>>769
>むしろ「空白だった」と考えられるな。

だから「空白」なら「空白」で、
臨時代行は「内閣総理大臣鳩山由紀夫」で確定。
国務大臣の空白期間は内閣総理大臣が代行だからね。

ちゃんと文章読んでね?
それとも知識足りない人?
799名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:51 ID:gBKyYbHu0
>>786
麻生が総理の時に農水の出先機関をつぶせって指示をだしたあたりから、役人のモチベーションが下がりだしたってのもある。
今、頑張っている九州農政局もその一つ。
800普通の国民:2010/05/18(火) 08:31:53 ID:7szEiDg10
8時の読売で
県畜産保険衛生所が口蹄疫を下痢と診断間違いし
その間に病気が拡大したと載っている。
識者によればこの段階なら封じ込めが可能だったとか。

だから初期防疫体制ができてないし
いまだ感染経路も特定できてない県がクソだ。
畜産業者の悪口は取り消します。
801名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:55 ID:BSc0XqZB0
実害が燎原の火のように広まってたのに
ボケーっと対策も立てずに風評被害とかアホですか
802名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:58 ID:RefEVEQX0
報道することも想定外だったんだろな

3万もいくと思ってなかったんだろうな
それが毎日更新されてゆく

困ったあげく宮崎に
小沢がすっ飛んで生きアレコレ工作して、赤松の帰国待ちだったと
803名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:31:58 ID:uI/IUzFEP
早く民主党政権を止めないと、日本人がかわいそう
804名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:03 ID:Fppe+DpSP
本州に来るまでに九州の牛と豚、全部殺すべきだろ
805名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:24 ID:XI2WhU3q0
>>793
ウイルスの含まれた塵が風に乗って60km先まで広まるとか。
広まると畜産が壊滅的打撃を受けるから肉牛、乳製品は勿論の事輸出にも影響大。

動物版のインフル並の感染力を持ったエボラって考えれば事の重大性が解るかな。
806名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:33 ID:jecOA18K0
業界族議員をなくし、有能な官僚の手足を縛り、無能無策な素人国会議員が
政府主導で選挙目当てだけに政策を口走る

その結果がこうだ。普天間にしろ高速道路にしろ財源や子ども手当にしろ
本質は同じ。
807名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:45 ID:rAO5BLMw0
>>796
どうして、じゃねよ。
それぐらい自分で調べろ。
808名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:32:57 ID:n7C6uPfT0
切り身がヤバイなら、宮崎で加熱加工してパウチして
流通させればいいんじゃね?

809名無しさん@:2010/05/18(火) 08:33:35 ID:5fnoow0N0
ミンスは何やらせてもダメだな
810名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:33:35 ID:1AAyLQVGP

結局民主主義の運用方法を間違ってるんだろうな
殆どの有権者が支持しなくても、定員まで国会に議員を送り込むシステムだから
民主みたいな奴らが与党になってしまう

国会に定数を置くのが間違ってる
有権者の支持の比率によって、当選するかどうかだけ決めればいい
例えば有権者の30%の票を集められたら当選という風にな
その上で、得票数の格差が生まれない大きさに選挙区を分ければいい

こうすれば自民のような腐敗の仕方も避けられるし
ミンスのような危険団体が与党になることもなくなる
811名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:33:43 ID:vkc+nqApP
マスコミが今まで報じなかったのは、被害が比較的小規模で済んだ場合の風評被害対策ってことで理解もできるが、
政府が全く動かず、遊び呆けていたのは全く理解できない。
812名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:33:52 ID:2kdYi6bz0
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
対応なんてたいして変わらんな
ネトウヨによると何もやってない!らしいkd
813名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:03 ID:3ljz8IaU0
誤魔化せるうちは誤魔化していようなんてことするから
予想以上の状態になって公表せざる得なくなったときのダメージがでかくなる
売国政党なんぞさっさと崩壊しちまえばいい
814名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:34:16 ID:mfJcicyB0
>>787
そうするにしても、検疫封鎖するにしても
自衛隊が出動しなきゃならんのだが・・・

今の政権がそれを命令できるかなぁ?
815名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:00 ID:xT2oqwLw0
>>793
なんで発生地域で車を消毒しているか考えたほうがいい。
816名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:01 ID:Q9XbhP2H0
宮崎でミンスに投票してしまったカスは大後悔してんだろーね
817名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:02 ID:R04GC4QV0
>>811
自民のときだったら風評被害がどうのって言ってくる前にフルボッコだよ
なんで特例認めてるんだか
818名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:05 ID:zOydlndM0
>>562
この政党の至上命題みたいだよなぁ
外遊から帰ってすぐに応援演説、最近も応援演説だろ?

赤松めがけて卵でも投げつけて
「赤松口蹄疫!」とでも叫ばれたらどうすんだろ?
応援された議員落ちるんじゃね?
819名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:12 ID:gnfuemcz0
>>808
今からその施設を作るのか?
820名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:18 ID:mnMSZo1s0
>>807
知らないんだろうw
821名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:43 ID:9iBU8p/80
対策をしなければ感染が広がり
感染が広がればマスコミも動き出し
マスコミが動けば対応の悪さを追及されるのは必至

なんでこんな当たり前のことが分らなかったんだろうか赤松
コイツは自分の評判こそが一番大事という人間なのに
その最重要課題においても危機管理が全然ダメだな
822名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:35:57 ID:T1UWvObRO
>>793
> 死んで切り身になってる状態でも危険なんだ

そう、口蹄疫ウィルスはそのくらい強力
823名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:03 ID:vdRlc/7P0
>>794
つーか、自民党内でも人材の枯渇は酷いでしょ
やっぱり小選挙区制度に問題があるのではないかと
824名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:04 ID:dCw3a7gg0
感染症対策が後手に回るとどういうことになるのか全く認識してなかったとしか思えんな、赤松
825名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:25 ID:zdaIjyv70
現在の被害額(全額補償と殺処分費用のみ)を計算したら、約821億円かかる。
殺処分費用は1頭当たり、65万かかるといわれている。
全額補償は、現行法では牛は1頭当たり49万円、豚は1頭当たり3万5千円。

殺処分費用 114,177×650,000=74,215,050,000
全額補償 牛 8,612× 490,000 = 4,219,880,000
豚 105,519× 35,000 3,693,165,000
826名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:53 ID:UPkBhVNH0
アメリカ ヨーロッパ オーストラリア
は一度も口蹄疫にかかったことは無い ワクチンを打つから

ワクチン代もケチる 宮崎の畜産農家が一番悪いだろ?
827名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:56 ID:F2Gx6BN10
>首相は今回、赤松広隆農水相がトップの同省対策本部では対応できない事態と判断し、
>自ら指揮を執る選択をした。背景には、被害拡大の中、現地からの悲鳴をよそに
>外遊や政治活動を優先した赤松氏への批判の高まりもあるとみられる。

>赤松氏は4月20日に感染が確認されていたにもかかわらず、
>30日から9日間、中南米を訪問した。この間、殺処分対象の牛と豚は
>4369頭から一気に14倍以上の6万2426頭に跳ね上がった。
>しかし、5月8日に帰国した赤松氏が真っ先に向かったのは栃木県。
>民主党衆院議員の後援会会合出席のためだった。

>赤松氏がやっと宮崎県を訪れたのは10日になってから。
>鳩山首相は「必要以上にさまざまな風評が立つと、農家の方が困る」と、
>対応の遅れを釈明したが、すでに感染は拡大しており、風評被害を気にする段階は過ぎていた。
>赤松氏は17日昼、首相との会談後も記者団に「対応が遅れたとは思っていない」と自己正当化を試みた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100517/plc1005172301023-n1.htm



言い訳ばかりのルーピー内閣
828名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:36:57 ID:aVXpUVSK0
>>812
宮崎県の仕事も全部「民主党政権の対応」に含めれば完璧やね
829名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:00 ID:R04GC4QV0
>>823
とはいえやることなすことここまで酷くもなかったでしょ
10あったら6くらい外す酷い時もあったけれど
今の民主10しかないはずなのに15で最悪の結果招いてるっていう疫病神ぶり
ドリフの「バケツに足突っ込んで転んでなぜかタライが落ちてきた」みたいな
何のネタなんだよって感じがするよ…
830名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:06 ID:YB+v7ipt0
>>823
国会中継見ると、自民は人材豊富だよ
今回出てきた江藤とか軽く農水大臣こなせるだろ?
831名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:38:13 ID:THOe4+/t0
>>825
雑費込み1000億円越えは確実だな。(呆
832名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:03 ID:xT2oqwLw0
>>826
日本じゃワクチンうたねーんだよ。その程度も知らないの?
833名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:14 ID:iGBN9mBt0
834名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:38 ID:LfV00YIl0
宮崎に自衛隊を増員することにみずほが反対しそうだが。
835名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:45 ID:mfJcicyB0
>>826
釣りにしても酷いな
836名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:39:53 ID:CIfmQvdZ0
>>796
・湿度が上がる
・日照時間が減る
・気温が下がる

この条件で口蹄疫ウイルスは長生きするので
風に乗って広がりやすくなる

雨が降って患畜の移動範囲が減るからどうこうでなく、
空気感染だから
837名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:40:16 ID:lX0xE0EU0
>>715
国はこの42項目に対してちゃんとアクションしたのかね


してない。無視されてしまった。それが、今の状況。
4月20日確認された翌朝一番に自民は、調査員を宮崎に送り込んで、
対策本部を設置し、対応策を政府に要請したにも関わらず
政府は、知らん顔をした。
838名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:07 ID:rAO5BLMw0
>>820
はい、それでは本日の営業会議を終了します。
営業前の注意事項なんですが、6月も近づいてまいりました関係上
各厨房、食材関係を取り扱っている部署は衛生状況には万全を期してください。
万一匂いなども異変を感じたら、賞味期限前であっても上長と相談の上廃棄処分をするように。
それでは本日も1日よろしくおねがいします。

・・・・ここまで書いたら分かりまちゅかぁ?
わかんなかったらモウイイやw
839名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:35 ID:mnMSZo1s0
対策の手段が間違っていたと 俺は考えるんだが
石灰による消毒って意味あんの?
840名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:51 ID:WFMMdwzu0
>>7
この意見通るなら、こいつは栽培してる野菜だって食えないことになるな
霞でも食って生きてるのか?
841名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:41:53 ID:T1UWvObRO
>>800
> 8時の読売で
> 県畜産保険衛生所が口蹄疫を下痢と診断間違いし
> その間に病気が拡大したと載っている。
> 識者によればこの段階なら封じ込めが可能だったとか。

子供が発熱と下痢と吐き気をもよおしました、って時点で
肺炎や結核やインフルエンザを疑えないやつが悪いというレベルの結果論。
842名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:00 ID:dhsK3b+E0
おそ松脳薄い大臣は国外追放
843名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:12 ID:RefEVEQX0
風評防止は隠蔽することじゃないだろ、
マスコミも異常だね、GW前中もどんどん拡大騒動してるの見てただろに

隣国でも蔓延してたの知ってて、GW考慮して宮崎大のように
動物に触れる注意とか呼びかけもしなかった。
844名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:12 ID:a/mmMzdX0
>>837
自民党の動き
4月20日、宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
   21日、自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
   22日、自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
       畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
   28日、同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
   30日、谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。
       自民党党本部で記者会見を開く。
5月 6日、一層の感染拡大を受けて、感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
 (自民党機関紙『自由民主』5月18日号より抜粋。

政府と県の動き
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
4/20
宮崎県、口蹄疫感染の疑いを発表。
県は防疫対策本部を設置。
立ち入り検査・半径20kmの家畜の移動制限を実施。
農林水産省、牛肉輸出を一時停止、口蹄疫防疫対策本部(赤松農相が本部長)を設置。
「牛豚疾病小委員会」を開き、協議。半径1km圏内の検査方針を示す。
緊急対策会議で半径10km2地点、半径20km2地点で車両の消毒を決定(24時間体制)。農家が密集する都農町(*my)。

4/23
農林水産省、1例目について口蹄疫の感染断定、感染経路の調査。
畜産農家えの経営維持資金の融資枠を20億から100億へ拡大と発表。
赤松農相、口蹄疫の専門家チームの派遣方針を示す。
宮崎県、新たに2頭疑い。
畜産農家からの要請で、県は消毒ポイントを2点追加。日南市・都城市も独自に消毒ポイント設置。
845名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:27 ID:kxwN3nnW0
もう殺処分対象が10万頭超えたかやっぱり手遅れだな
846名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:42:47 ID:cIHXsTE/0
ワクチンも感染力を無くした、口蹄疫ウイルスだから
ワクチンを打ったら、保菌獣扱いで動かせなくなって
管理が大変になると言うことらしい。

だから種牛とかにしか行えないそうである。
847名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:06 ID:t05qoNl20
実際に対策本部を置くのも防止を怠ったのも事実なんだから
民主党や赤松は、それらを認めて
広がった感染が止まるのを祈るしかないじゃん
もうウィルスは人間に勝利宣言してるのだから
848名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:20 ID:mnMSZo1s0
>>836
空気感染だったら、雨で空中のウイルスがながされ 感染しにくくなるだろうに
849名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:24 ID:moKvTXY20
発生源はどうなった?韓国の研修生受け入れを民主議員がごり押ししたってどっかでまたけど
850名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:44:41 ID:u3bs6PxP0
鳥越の出てた番組では2007年の英国のスピード解決と比べて叩いてたな
2000年の日本のスピード解決は過小評価してた
政府叩きも段々するようになってきたが
必ず県を叩くのも忘れないのはどうなんだ
851名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:30 ID:T1UWvObRO
>>830
> 国会中継見ると、自民は人材豊富だよ

進次郎も育ってきてるみたいだしね。

> 今回出てきた江藤とか軽く農水大臣こなせるだろ?

つか、あれが本当の「族議員」だよな。
そのジャンルの基本的な知識と現実を勉強して「国に有効な対策を打たせる」。
852名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:45 ID:YB+v7ipt0
>>848
梅雨になると雑菌繁殖して食中毒起こるだろ
そして繁殖した後晴れるんだわ
853名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:45:53 ID:cT/sDhTc0
>>830
党内で分科会を作って政府以上に検討しまくってたからな
その積み重ねのせいか無名でも民主のスターよりレベルが一段上にいる
民主ではそもそも自由な政策議論すら小沢が許さないから…
854名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:03 ID:Z/tuK0Yn0
今朝の読売新聞は宮崎県保険所が最初の感染牛を検査しなかったため
一ヶ月も対策が遅れて拡散してしまったと報じている。

面白いのは宮崎では自分の手落ちをこれも民主政権の性で遅れたといっている。
関係あるのかな?
855名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:46:43 ID:rAO5BLMw0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg

5/15の宮崎からだ!!!
今見てる奴保存しろ〜〜〜〜多分消されやすいぞ、コレ
856名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:12 ID:gBKyYbHu0
>>849
発生源は飼料っぽいってのが今の主力説でしょ?ただ、正確な原因や感染拡大ルートはまだ判明してない。
そんなわけで、拡大がとまるかどうかもわからない状況。
857名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:47:14 ID:HuN6kD850
もしかして…、ミンスには、畜産のことをよく知ってる議員が居ないんじゃないの?
858名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:15 ID:YB+v7ipt0
>>853
自民で閣内不一致と言われる程議論が白熱するのは
知識がある議員が多いからだったんだね
対するミンスは素人集団だから、誰か一人の意見で直ぐに纏まる
859名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:27 ID:AxiLrWCS0
今から韓国行って保菌したまま
鳩山と小沢と赤松の地元(見事に牛が多い所だ)で
菌をバラまきたい衝動に駆られる
860名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:38 ID:BSc0XqZB0
韓国が感染源だから
怖れたのは韓国の焼肉への風評被害というのが正しい
決して宮崎の肉に対してではない
861名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:48:45 ID:APZcQwTK0
まったく馬鹿がトップに立つというのは恐ろしい

もう選挙の心配などしているレベルはとっくに超えてる
日本の畜産業の危機だよ

それと肉が品薄になって価格が高騰したらどうなる?
家計への影響だけじゃ済まない
色々な業界に影響が出るのは必至だろう
862名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:06 ID:R04GC4QV0
>>857
プロフェッショナルである官僚の言う事聞かない政権だからさー
ハイハイ鵜呑みにして無駄に権力持たせちゃうのも問題だけど
絶対に頼りません!って子供みたいに突っぱねてる状態はほんとナントカしてほしいよ
863名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:30 ID:rAO5BLMw0
ソースもとの表示あわててミスったわ。
別スレからだが重要情報に違いあるまい
557 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/18(火) 08:24:45 ID:TheowyYX0
7 :名無しさん@お金いっぱい。:2010/05/17(月) 23:29:44 ID:PTbGH7IW0
347 名無しさん@十周年 New! 2010/05/17(月) 23:10:58 ID:cXajLrAb0
やっぱり安愚楽から発生だった!!

旬刊宮崎

『4月初旬100頭以上が感染牛』

和牛種の委託オーナー制度で知られる(株)安愚楽牧場は4月はじめ、
児湯牧場(川南町)で口蹄疫の疑いのある牛を発見したにもかかわらず、
約1ヶ月も事実を隠蔽していた。この間、数頭を県外に出荷した上に
社内データを改ざん、感染証拠の隠蔽も図った。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org892726.jpg
864名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:32 ID:yhIK+U5O0
手際が最悪で危機感がまるでない政府がまず問題だが、世間に情報を流布して政府のケツを叩く役目を持ってるマスゴミがまるでゴミで使えないのも問題の一部だろうが。
マスゴミも遅すぎなんだよ。
865名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:49:59 ID:a/mmMzdX0
どうでもいいが、自民党は宮崎にいったときちゃんと消毒したんだろうな?

4月20日、宮崎県で牛に口蹄疫感染疑い確認。
   21日、自民党は現地調査を行うと共に、口蹄疫対策本部を立ち上げ。
   22日、自民党農林部会長を団長とする調査団が帰京後、
       畜舎・車輌等の消毒や防疫措置の徹底・ワクチン追加配備など33項目を政府に申し入れ。
   28日、同本部長谷垣総裁自ら現地入り。
   30日、谷垣総裁の現地入りをふまえて、災害救助法に基づく自衛隊派遣など、9項目申し入れを追加。
       自民党党本部で記者会見を開く。
5月 6日、一層の感染拡大を受けて、感染封じ込め・殺処分体制強化等6項目を追加提言。
 (自民党機関紙『自由民主』5月18日号より抜粋。

866名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:12 ID:p9jz7nA60
対策は万全なのに被害が拡大
被害が拡大傾向の時点でその対策が万全じゃないと考えられる能力がない
マニュアルを施行すれば自分の責任を果たしたと考えている節がある
867名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:26 ID:2+E/DMfK0
工作員は、どうやって政府の致命的失態を県や畜産業者に責任転嫁するかを画策中。
868名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:44 ID:P+wi8T560
死んで、酸性度が上がった肉の中ではウィルスは死滅するはず。
しかし、流通経路の防疫は無理。
869名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:46 ID:EU3NDN4O0
>>854
宮崎保健所のミスは責められるべきだろう。

で、それで民主の失敗が相殺できるとでも?
870名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:47 ID:YB+v7ipt0
>>857
福祉、労働、人権以外の専門家居たっけ?
その分野でも使い物にならんけどな

>>795
江戸時代とは組織の形態こそ違うけど、マインドは今と殆ど変わらないよ
反官贔屓で情に流されやすい所とかね
871名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:52:49 ID:9qLnrebd0
一部マスコミはいまごろになって報道、そして
でたらめな犯人探しをはじめやがった

はらぐチィ…テメェ、風評被害をおさえるんじゃなかったのか?

無策にただ報道をストップしていたからセキを切ってムチャクチャに
なっちまってるじゃねーかよ

872名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:15 ID:E1wRvi7Q0
いったい、何が不満なのか、
いったい、何をして欲しかったのかと思いながら読んでいたら
結局

 「一定区域内の全頭殺処分や、ワクチン接種などの踏み込んだ施策を示してほしかった」

>一定区域内の全頭殺処分
口蹄疫が発生していない農家の家畜を殺すわけだろ?
スゲー反発されそう。

そもそも現在でも、一定区域内で口蹄疫を抑えてるのに、
無駄に殺す意味があるんだろうか?

>ワクチン接種
この段階でワクチンなんか接種したら、
大量のキャリアが誕生して、
口蹄疫が全国に蔓延するわ。
873名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:37 ID:CIfmQvdZ0
>>848
ウイルスの大きさと、雨粒の大きさ、把握してます?
874名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:37 ID:tNhftdP00
ミートイズマーダー
875名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:41 ID:1ERXPGaH0
こりゃ、外遊優先したくなるわけだw
876名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:53:44 ID:mnMSZo1s0
広がってしまったら、広がった先でそれ以上に広がらないように
消毒液であらい、または水を流して徹底して洗い流す それしかないかな
そうすれば 治まるだろうが 問題は人手がないと出来ないことだな
やはり自衛隊の大幅派遣が必要だな
877名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:00 ID:xT2oqwLw0
>>865
憎しで何言ってるのか自分でもわかってないだろw
878名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:36 ID:a/mmMzdX0
>>876
消毒液はもうない。
879名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:54:54 ID:jDTeu/Pr0
自民は4月中に対策本部つくってミンスに対策要求している
これは国会でも話されていることだ
それでもマスゴミとネトルピはミンスは悪くないと言い張る
880名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:20 ID:rAO5BLMw0
>>865
それさ、4月20日から既に自民は全力で動き始めていた、としか読めないんだけど・・・・
おまえ、自民ファン?もしかして、ツンデレか?
881名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:20 ID:+oIpb1DZ0
小倉の番組では宮崎県の対策が〜ってやっていたな
宮崎県に責任を押し付ける世論誘導とみた
882名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:31 ID:Tb079zWl0
酪農家が本当に困ってるのは分かるけど、政府に八つ当たり
するのはどうかと思うな。
政府は、全頭全額保障、緊急融資、借入金の返済猶予などの策を
とっくに実施している。鳥インフルエンザのときは小泉内閣だったが、
あのときは「自己責任」の名の下に保障をせずに、
業者を自殺に追い込んでいる。
あの悲劇を繰り返さないために、政府は必死でやってるよ
883名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:33 ID:uWexvQ430
明後日には鹿児島と熊本にも飛び火しそうな勢いなわけだが収束すんのかこれ
884名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:47 ID:HuN6kD850
仕分け人が自分の頭の及ぶ範囲の理解でとんちんかんな仕分けをしてたのと
同様の事態が起きてそうで怖い。

「なぜ消毒薬が要るのですか。もっと安い消毒薬じゃ駄目なんですか」
「人間に感染しないなら、なぜ牛を殺さないといけないんですか」
「畜産業が駄目なら、介護職に就いたらどうですか」
885名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:55:56 ID:R04GC4QV0
>>881
フジと朝日はそういう方向みたいね
テレビなくして正解だったわ〜w
886名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:12 ID:dHtdjMId0

          _____
  .ni 7    /   赤松  \  農家の経営再建に万全を期します
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
887名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:28 ID:AQZtf2e30
>>863
それソースとしては弱いんだよなあ
「旬刊宮崎」って媒体の得体が知れない
888名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:38 ID:YB+v7ipt0
>>873
流石に雨降っている最中は感染拡大自体は収まると思うよ
でも、ウイルスはより繁殖するし、次に晴れたらより一層拡散するだろうね
889名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:56:47 ID:a/mmMzdX0
>>880
脳ミソが足りない奴はこれだから。きっとブタのようにつるつるの脳ミソなんだろね。

http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
4/20
宮崎県、口蹄疫感染の疑いを発表。
県は防疫対策本部を設置。
立ち入り検査・半径20kmの家畜の移動制限を実施。
農林水産省、牛肉輸出を一時停止、口蹄疫防疫対策本部(赤松農相が本部長)を設置。
「牛豚疾病小委員会」を開き、協議。半径1km圏内の検査方針を示す。
緊急対策会議で半径10km2地点、半径20km2地点で車両の消毒を決定(24時間体制)。農家が密集する都農町(*my)。

4/23
農林水産省、1例目について口蹄疫の感染断定、感染経路の調査。
畜産農家えの経営維持資金の融資枠を20億から100億へ拡大と発表。
赤松農相、口蹄疫の専門家チームの派遣方針を示す。
宮崎県、新たに2頭疑い。
畜産農家からの要請で、県は消毒ポイントを2点追加。日南市・都城市も独自に消毒ポイント設置。
890名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:09 ID:dCw3a7gg0
感染が疑われる種牛はいきなり殺処分じゃなくて
隔離して本当に感染しているのかどうか確かめるとか出来んのか?
891名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:17 ID:Gm0Gu+kb0
与党より野党の方が素早く適切な対応。
892名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:59 ID:zgFvHIUE0
Q.今まで何をやっていたのか
A.自民党の足を引っ張る仕事に勤しんでおりました。
だって自民がやるべき事をみんな先にいっちゃうし、そのままやったら自民の得点になっちゃうじゃん。

そんな感じ。
893名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:57:59 ID:lZH4NH/h0
現場からの声(転載)



消毒剤が圧倒的に足りません。 消毒剤の事は昨日書きましたが、人手も圧倒的に足りません。
政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは
県のスタッフ。 九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場しゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら
2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。

保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6〜21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛
れ…、それでも必死になって戦ってます。旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってく
れてます。ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。 今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭
にも届きません。今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。 感染した牛は毎日
10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。 全て殺されて
しまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミン
をやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。
でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。死んでも処理業者も出入りできない
ため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、
石灰を落とそうとします。消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は
毛が抜けぼろぼろになっていきます。そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。


894名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:58:23 ID:cA0TRNxKP

                次から次へと問題起こしやがって!僕に何か恨みでもあるんっすか?!
                         _ノ' ´⌒` ヽ
         __         γ⌒´        \
        /国民\        (  ,,-‐""""⌒\  ヽ
      /       \      (  ´ ::::::::::|::::::    i   ) クッチャ
      |::::::        |     ソ:::\::::::::<● >  ノ   )  クッチャ
     . |:::::::::::     |((   / <●>::::::::::⌒    ヽ )
       |::::::::::::::    |    |  ⌒(_人__)       ノ | |
     .  |::::::::::::::    }     ヽ    )vvノ:      / ノノ
     .  ヽ::::::::::::::    }       ヽ (__ン       人
        ヽ::::::::::  ノ        ヽ          \
        /:::::::::::: く          | |        |  |

895名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:58:24 ID:2cIBuF3Y0
国民の生活が第一(笑)
896名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:58:44 ID:t++xRf3d0
自民の頃は、どこか安心して政府批判できた。

しかし、民主は、本当に心配になる。不安だらけの毎日だよ。
897名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:58:48 ID:iCLILNZD0
読売によると宮崎県が検査して見逃していたのが蔓延の原因
898名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:58:52 ID:rAO5BLMw0
>>889
そっくりそのままお返しするわ。
一方的な情報でくっちゃべるとかバカかお前??
http://anond.hatelabo.jp/20100511231152
899名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:59:00 ID:R04GC4QV0
>>890
隔離しておいた10頭未満の種牛は経過観察だと思ったけど
疑わしいので殺処分ってなったのはもう諦めないといけない域なんだと思う
900名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:59:18 ID:bJyIXpmT0
>>872
抑えてる?抑えてるって?
本気で言ってるのか?
先週から倍に増えてるのに抑えてるとかありえんだろ、馬鹿なのか?
901名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 08:59:40 ID:T1UWvObRO
>>854
> 今朝の読売新聞は宮崎県保険所が最初の感染牛を検査しなかったため
> 一ヶ月も対策が遅れて拡散してしまったと報じている。

発熱や下痢や悪寒が出た段階で結核や肺炎やガンを疑わなかったのが悪い、
ってくらいに頭が悪い究極の結果論。
902名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:08 ID:Tb079zWl0
新しい情報として、3月に口蹄疫が発症してたことが分かったな。
その牛を飼っていた農家は「口蹄疫かも?」と思いつつも、検査をせず、
検体だけを念のため保管しておくにとどめたようだ。
最近その検体を検査した結果,口蹄疫だと分かった。

宮崎県が正式に口蹄疫を確認する4月下旬まで、1か月も
放置されていたことになる。この酪農家の責任は非常に重い
903名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:48 ID:0ARrKxdn0
党内序列で大臣決めるから、こんな事になる。
無能を任命した鳩山が悪い。
904名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:00:55 ID:lX0xE0EU0
>>858
今の民主は、馬鹿殿様鳩山、悪家老小沢、茶坊主家臣で構成されている。
905名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:00 ID:vMF52QZt0
>>7
賛同できるかどうかは別にして、きっこって割と理路整然とした事を言うイメージだったんだが、
こんな低レベルだったっけ???


中の人が変わったのか?
906名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:00 ID:4kiGFO2DQ
一番痛いのは出荷時期の家畜が移動制限で食肉加工できないことらしいな
907名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:19 ID:HPEu25JW0
>>872
予防殺処分は地元が要望していたことだよ。
なんとか緩衝地帯を作って、これ以上の拡大は食い止めようって。
でも赤松が答弁で否定したんだよ。
908名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:21 ID:lZH4NH/h0
>>893の続き



また、保健所や獣医師が殺処分現場に集中せざるを得ず、発症が疑われる農場の検査も出来ず、テレビや
報道では50件80000頭となっていますが、俺が把握してるだけで発症の疑いがあり検査待ちの所があと40
農場あります。とにかく人手が足りないんです。

もう殺処分が追い付かないんです。首相が激甚災害に認定し、自衛隊を出さない限り、拡大は収まりません。
「その必要があるかどうかを関係閣僚と話し合い、必要とあれば検討する」とか言ってる場合じゃないんです!!

ワクチンと言う手も有りますが、現行の法律では使えず、しかも大臣は「参院選後の国会で立案立法を…」 と
か言ってますが、 その頃には国内の牛・豚・山羊・羊・鹿・猪…等の偶蹄類はいなくなってるでしょう。

皆さんにお願いです。
とにかく、今、宮崎で大変な事が起こってると言うことを、多くの人に伝えて下さい。もう世論で政府を動かすしか
方法がないんです。

資材機材も、人手も、予算も…
もう国に頼るしかないんです。
よろしくお願いします。
909名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:22 ID:a/mmMzdX0
>>900
一頭でもでればその牧場の牛全部殺処分だから、数はどんどん増えていくよ。

>>901
「誰も悪くないんだ。運が悪いだけなんだ」ってことで。
910名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:28 ID:E1wRvi7Q0
>>898
なんか意図的な編集だな。

今回も、翌日に殺処分を完了してるのに、
そういうことは書き込まれてないしな。
911名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:38 ID:QOTXRCpD0
>>96
口蹄疫の情報収集のつもりで2,3日前からツイッター始めたけど
なんか香ばしいヤツってすぐに見つかるから笑える
そういうヤツって日の丸がついてるアイコンが大っ嫌いみたいなんだけど、
きっこのツイートにもそんな発言あるなw

本当に朝鮮人って日の丸が嫌いなんだな
912名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:40 ID:HdY1W7h80
今日の農水委員会は10時から 必見のち検証
約束したこととやってること
見届ける国民の責任
913名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:01:47 ID:uryGYCZ/0
読売も、毎日も、朝日もほぼ同じ論調だね

あれれ?
914名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:02:14 ID:Gm0Gu+kb0
ところで感染経路は分かったのか?
原因分からなかったら蔓延は止まらんぞ。
915名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:02:22 ID:CIfmQvdZ0
>>888
あんたは黙ってろw
細菌感染とウイルス感染も混合してるだろうがw
916名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:02:38 ID:AQZtf2e30
>>882
「とっくに実施」とは笑わせる
「農林水産委員会」で検索してみな

宇宙生成以来の137億年間に比べたら
県連と自民が要望を出し続けてから2週間なんて、赤松にとっちゃ幻夢のように短すぎて覚えてられないのかもしれんけどなw
917名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:02:43 ID:mnMSZo1s0
>>888
ウイルスは細菌と違って、生きている動物でしか繁殖出来ない
だから 感染が出来にくい状況であれば 感染牛を処分すれば 広がりにくいよ
918名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:08 ID:LZAarSJj0
みんな民主党叩きに浮かれてるけど、野党の自民党だって何もしてないじゃない。
919名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:15 ID:mfJcicyB0
犯人探しのマスゴミと事後保障の話ばかりの政府

現状の拡散を防ぐための行動は?
920名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:24 ID:Tb079zWl0
>907 予防殺処分は、したいのなら酪農家の判断ですれば良いと思う。
ただ、それを国税で保障するのはやりすぎ。
それを認めると、肉牛価値がもともとない牛を殺して
「予防のために殺した。国は金を払え」という酪農家が必ず出てくる。
921名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:33 ID:98qW39ZE0
大臣が外遊してる間に14倍に増えたんだよな
帰ってきても宮崎入りせず、糾弾されてもニヤニヤ
922名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:35 ID:UPkBhVNH0
アメリカ ヨーロッパ オーストラリア
は一度も口蹄疫にかかったことは無い ワクチンを打つから

ワクチン代もケチる 宮崎の畜産農家が一番悪いだろ?
923名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:40 ID:E1wRvi7Q0
>>900
一定区域の全頭殺処分を望んでるらしいから、

>先週から倍に増えてるのに抑えてるとかありえんだろ、馬鹿なのか?

数の問題じゃないだろ。

面積の問題だってことが分からないのか?馬鹿なのか?
924なつかしいAAを:2010/05/18(火) 09:03:45 ID:bO5Eq54R0
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/l50

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ.ー' |   この時期に不謹慎なデブだ!とか間違っても言うなよ
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ |  いままで放置した意味わかってるよな?ハゲ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ> |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::

【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/
925名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:03:56 ID:mQltpPsuO
つーか知ったことじゃない
926名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:22 ID:Gm0Gu+kb0
>>918
与党の仕事だろw
927名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:22 ID:HdY1W7h80
きっこは 産業動物とペットをごっちゃにしている
928名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:34 ID:VnVpsnFW0
>>857
あらゆる面で専門家不在なのがミンス流
929名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:49 ID:d0V3h++aP
高級和牛無くても飯がうまいwwwwwwwww
930名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:50 ID:t05qoNl20
4月20日に発症してるのに今の5月18日に国と県が一体となって対処するようになったそうだ
やっと鳩山さんが検討して計画を発声しました
これで安心だねw
931名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:52 ID:uWexvQ430
>>921
今日の参院の農水委員会はカオス
932名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:52 ID:DOsbJWuO0
今になって、やっと真実を報道しやがった。

「普段の下痢」…宮崎県が口蹄疫発生見逃し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000016-yom-soci
933名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:04:55 ID:rAO5BLMw0
>>920
だーーーからーーーー♯
予防殺処分を許可しなかったのは誰なんだよ!
調べてから言え!アホ!
934名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:16 ID:Xg43AZx70
>>872
ワクチンの使用なんて勿論ダメだけど、
前に国会で江藤さんが、
区域内の発症していない農家からも、感染の拡大を抑えるために
殺処分を申し出ている脳かもある。
って言ってた。
935名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:20 ID:EdBfjL4eP
>>918
ワロタw
936名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:44 ID:AQZtf2e30
>>918
5月1日付の要望書すら読んどらんのかいな

というかね、勘違いされても困るんだけど
これが自民政権下で起こったことであったとしても、政府がこんな対応してたら全力で叩いてたよ
937名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:57 ID:Rzx0HRL30
宮崎の人はガンガレ
938名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:05:58 ID:62+FTpte0
>>876
自衛隊にも通常業務ってのがあって、
激甚災害指定(防災大臣か首相が出す)がでなけりゃ通常業務からは開放されない。

これは農水省内の防疫官も同じ
(ただし農水大臣の権限で「省内の」仕事の割り振りを調整する事は大臣権限で可能・防衛大臣についても同じ)。

だから入れ替わりでそれぞれの通常業務と平行しながら対策やってきた訳。
わかったかにゃ?


さて問題。

宮崎県や官僚や自衛官の足引っ張り続けてきた人は、次の内どれ?
総理大臣
防災大臣
農林水産大臣
同代理
防衛大臣
官房長官
総務大臣
厚生労働大臣
内閣全員
彼らに圧力かけてた与党幹事長とその丁稚議員&旧社会党系の馬鹿共
民主党・社民党。国民新党
上記全部
939名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:43 ID:Tb079zWl0
>933 予防殺処分に許可なんていらないだろ。
病気にかかってない牛を殺すのは、食肉として出荷することと
同じだ。そんなことに政府の許可はいらない。
予定を早めてとさつ場に送れば良いだけだ
940名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:45 ID:Pv5uKN7cP
>>907
信念でできないとかいってたな。

リスクとかコストとかそういったものも少しは検討材料に含めて欲しいものではある。
941名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:06:48 ID:Xyt+vyvw0
道路作れば解決
942名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:21 ID:vMF52QZt0
>>928
労働争議とかに詳しいのはいっぱいいるんだが・・・・
943名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:26 ID:YB+v7ipt0
>>918
野党って行政には一切タッチできないんだよ
出来るのは政府への要望だが、それは自民積極的にやっている

でも、自民の要望を赤松がプライドを守る為に蹴り続けたがw
944名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:38 ID:HuN6kD850
1年前のポポたんなら、こんな時、「だから言わんこっちゃない。早く政権交代を」と言ってただろうよ。
945名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:46 ID:ncQGexVb0
>>899
感染を確認した肥育牛とは別の場所にいた(敷地は一緒なんだろうが)
症状を示して以内種牛も殺処分を決めたのは国

県は経過観測できると国にお願いしていたとか地方のニュースにあったかと思うんだけどな
946名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:07:53 ID:rAO5BLMw0
>>918


えーーーー。
今見て、すで「えーーーーーーー。」ってなったんですが。


お前の頭の中では、「野党」が政治の舵取り直接出来るようになってるのか????
947名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:02 ID:VnVpsnFW0
>>882
今更対策本部立ち上げるような連中が必死でやってるってwww
948名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:07 ID:h13J4vW60
内閣は自衛隊嫌いばかりだからなw
949名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:12 ID:Gm0Gu+kb0
>>936
ゴールデンウィーク中に仕事しろと言われる筋合いは無い!(キリッ
950名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:44 ID:DOsbJWuO0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000016-yom-soci

宮崎県内で被害が拡大している口蹄疫を巡って、農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、同県家畜保健衛生所が、
感染した水牛を診察しながら発生を見逃していたことがわかった。

 この日のうちに同衛生所の職員は立ち入り検査を実施し、
4頭の水牛に発熱や下痢などの症状が出ているのを確認した。
しかし、「普段の下痢」と判断して口蹄疫の可能性を疑うことなく、
通常の風邪の検査をしただけで、同省にも報告しなかったという。

口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は
「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、
ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
951名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:47 ID:Xf/hX30Z0
> 牛を8頭飼育する
黙ってろ零細牧場が
952名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:08:52 ID:R04GC4QV0
>>949
本当にそんなこと言いそうだからやめてよおww
953名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:27 ID:moKvTXY20
自民や地元宮崎など反民主の話も聞かないから
954名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:29 ID:uWexvQ430
>>947
対策本部立ち上げたのはいいけど何やったらいいかさっぱりワカラン状態だったりしてな・・
955名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:38 ID:gBKyYbHu0
>>943
記者会見開いて大騒ぎすることぐらいできたと思うけど?
956名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:43 ID:YB+v7ipt0
>>952
組合員がGW休むのは義務だからな
957名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:45 ID:THOe4+/t0
>>899
ちょっとまて。

エース級6頭も殺処分決まったのか?
958名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:09:54 ID:EU3NDN4O0
あれだ。
ゾンビ映画と考えればいい。

人類が必死に生き残るためにゾンビと戦ってるのに、それの足をひっぱって結果ゾンビに襲われる原因を作るような奴いるだろ。
そして仲間がどんどんゾンビになっていく。

民主党ってのはまさにこの足を引っ張る奴。
まさに俺たちは映画の体験をリアルでやられてるわけだw
959名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:10:03 ID:E1wRvi7Q0
>>947
今回の対策本部は、鳩山を本部長とする対策本部な。

赤松を本部長とする対策本部は、
口蹄疫が見つかった翌日の早朝に立ち上げられてる。

情弱って笑える。
960名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:01 ID:wusuRdnG0
民主党ってのは日本国民のEnemy No.1なんだな。
961名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:02 ID:AQZtf2e30
>>939
要るわな。ってか補償対象になるや否やも決まっとらんし
赤松は「考慮の時間を頂きたい」ってまだ何の返答もしとらんし

>予定を早めてとさつ場に送れば良いだけだ
なるほどね
各農場の移動制限範囲内に運良く屠殺場が有りゃ可能かもしれんやねえ(棒読み
962名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:03 ID:R04GC4QV0
>>957
んにゃ、その6が経過観察
残りはもう手遅れなんじゃってことで6を守るためにも
「疑わしい」のレベルでも殺処分ってことだと思う
963名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:04 ID:TETpCr/k0
>>959
で、赤松は具体的に何をしたんだ?
964名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:06 ID:DOsbJWuO0
修正

真実はこれだ!
自民党工作員は、直ちに嘘の書き込みを止めなさい。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000016-yom-soci

宮崎県内で被害が拡大している口蹄疫を巡って、
農林水産省が最初の感染疑い例を確認した3週間前の3月下旬、
同県家畜保健衛生所が、感染した水牛を診察しながら発生を見逃していたことがわかった。

この日のうちに同衛生所の職員は立ち入り検査を実施し、
4頭の水牛に発熱や下痢などの症状が出ているのを確認した。
しかし、「普段の下痢」と判断して口蹄疫の可能性を疑うことなく、
通常の風邪の検査をしただけで、同省にも報告しなかったという。

口蹄疫に詳しい後藤義孝・宮崎大教授(家畜微生物学)は
「県が3月の時点で徹底した消毒などの対策を取っていれば、
ここまで感染は広がっていなかった可能性がある」と指摘している。
965名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:14 ID:Tb079zWl0
具体的な対策は、獣医師や大学教授など専門家が考える
しかないだろ。
966名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:11:56 ID:uI/IUzFEP
韓国人の質の悪さが際立つスレですね

毎日捏造報道と報道しないテロを同時に行い
国民を煽ったマスゴミが最大の戦犯
967名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:12:25 ID:THOe4+/t0
>>959
永田町対策本部か?

糞の役にも立たない集会所の事だろ?
968名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:12:32 ID:YB+v7ipt0
>>964
農水省が確認しているのに何も指導しなかったんだw
969名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:12:44 ID:Gm0Gu+kb0
>>963
風評被害を抑える努力をしてました。エライ?
970名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:12:48 ID:Pv5uKN7cP
>>955
記者会見したけどマスコミが超絶に少なかった。
971またなつかしいAAを:2010/05/18(火) 09:12:58 ID:bO5Eq54R0
【政治】 小沢幹事長が東国原知事と7日会談…宮崎入り参院選での協力要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272756456/l50

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ.ー' |   この時期に不謹慎なデブだ!とか間違っても言うなよ
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ |  いままで放置した意味わかってるよな?ハゲ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ> |   
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::

【参院選】宮崎選挙区 民主、元毎日新聞小沢番記者を公認候補に擁立[10/05/01]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272724040/
972名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:13:01 ID:cT/sDhTc0
>>955
記者会見はやってたな
それとは別に禿も必死にアピールしてた
光の戦士の指導でマスコミがまともに報道しなかっただけ
973名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:13:46 ID:5EZVOmGp0
民主に入れた人は罪滅ぼしに、情弱な人にポスティングして広める。
家族総出で百枚ノルマね。民主は狂気の集団じゃ。
あんたら、まだ、政府だと思ってるの?わしが政策立てたほうがうまくいくわい。
あっ、そうですか。日本潰そうとしているんでしたね。
974名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:13:58 ID:2S0dyagrP
>>959
つまりそれって、赤松のやっていた対策本部では不十分だ、と判断された、ってことだろ?

赤松本人は、「万全の対策をとっている(キリッ」なんて答弁してたけどさ。
本当に「万全の対策」をとっていたら、わざわざ首相が本部長つとめる対策本部なんて
必要ないだろうに。
975名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:00 ID:ncQGexVb0
水牛が発熱下痢したとかの症状で口蹄疫の検査していたら

このよのなか口蹄疫の検査だらけで検査するところが麻痺しないか?
976名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:04 ID:Tb079zWl0
自衛隊派遣に関しては、当初県が国に派遣を要請しなかった
んだよ。要請がなければ、自衛隊は動けない
977名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:14:32 ID:uryGYCZ/0
急速にしぼんでいく流れに笑える
何日もごくろうさんw

他のネタを見つけようね
978名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:15:24 ID:E1wRvi7Q0
>>959
自己レス;訂正な。

赤松を本部長とする対策本部は
口蹄疫が見つかった当日に立ち上がってたわ。


農林水産省の発表
口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部の設置について4/20
ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100420.html

赤松の国会議事録
その朝一番で対策本部を設置し、私自身が本部長となって、
できる限りの矢継ぎ早の対策をとらせていただいているということでございます
979名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:15:28 ID:YB+v7ipt0
>>976
人数が足りていた時に要請しないのは当たり前、足りなくなったから要請したのにそれを蹴った赤松
980名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:15:42 ID:THOe4+/t0
>>962
よかった。
そこら辺の事態は変わらずって事だね。
サンクス!
981名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:15:44 ID:AQZtf2e30
>>959
赤松が現地入りしたのはGWが明け、関東二ヶ所で選挙対策の演説をぶってから後日のことだったけどね
副大臣の山田が代わりに宮崎へ行ったはいいが、現地視察もしなかったけどね(まあ無駄な感染源増やしたくないんでそれ自体は構わんけどね)
「国からは消毒薬の一箱も届いておりません」と現地の職員に断言されていたけどねw
982名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:05 ID:ldHa5pYc0
バカウヨが如何にデタラメをばらまいてるかよく分かるな

762 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 04:17:53 ID:ebShJWKt
まとめサイト
ttp://anond.hatelabo.jp/20100511231152

2000年の口蹄疫(自民党)
2000/4/27に農水省、畜産農家の救済のため130億円規模の対策を決定(発生から1ヶ月経過)。

2010年の口蹄疫(民主党)
2010/4/27に農水省、畜産農家の救済のため100億円規模の対策を決定(発生から7日経過)。

@hideoharada
口蹄疫関連情報。「2000年の我が国における発生の経緯及び対応」について、農水省HPにアップしました。「現在作成中」で評判が悪かったもの。参考に。 http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
983名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:22 ID:R04GC4QV0
>>978
> できる限りの矢継ぎ早の対策
の結果がこれ+ポッポたん出動かあ
有能すぎて涙出てきた
984名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:30 ID:4ABpZ0q30
バカ農水大臣が、宮崎の責任にしようと企ててるぞ!

ふざけんな ●ぐら牧場とか調べろよ!!!!!!!!!!!!!11
985名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:31 ID:Tb079zWl0
>979 赤松は蹴ってないだろ。そもそも農水大臣に蹴る権限はない
986名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:39 ID:PTeaE9pn0
衆院選では宮崎県は自民と無所属だけで民主は一人も当選しなかったからなあ
見せしめのつもりだろう。怖っ!
987名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:43 ID:mfJcicyB0
>>939
と殺と殺処分はちがーう
988名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:16:59 ID:QOQ2vxFN0
口蹄疫てのは、死なないが痩せるそうじゃないか、
「食べて痩せる、宮崎牛口蹄疫ダイエット」で一山当てるぐらいのバイタリティは無いもんかね?

ま、人はかからないらしいが、健康被害がないから安心してダマクラかせて結構な事じゃないか。
989名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:13 ID:EU3NDN4O0
>>959
で、その対策本部長が重大なことになっているGW中に外遊していたことは当然責任問題に発展させるんだよな民主信者なら。

第一何か対策を考えていたなら鳩山から今頃「これから対策を考える」とか言うとぼけた台詞は出てこないが。
990名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:23 ID:EFAYtSzW0
メディアも何で黙ってたんだ?素人が見ても赤松が
何もやって無いのは明白だったろ。
991名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:36 ID:Gm0Gu+kb0
>>986
へーそうなんだ。
民主って極悪だな。
992名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:17:40 ID:YB+v7ipt0
>>978
>赤松の国会議事録
>その朝一番で対策本部を設置し、私自身が本部長となって、
>できる限りの矢継ぎ早の対策をとらせていただいているということでございます

FAX一枚も流さない矢継ぎ早の対策って・・・口だけ加代
993名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:18:12 ID:E1wRvi7Q0
>>967
>永田町対策本部か?

何も知らない情弱w

対策本部を設置
 牛豚等疾病小委員会
  学者等による口蹄疫疫学調査チーム

対策本部と同時に下部組織も即日立ち上げてるんだよ。
994名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:19:06 ID:ncQGexVb0
>>939
移動制限って知ってる?
995名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:19:13 ID:R04GC4QV0
>>993
結果が見えないってどんな盲目なのかしら
ぼくちゃん政治を小学校の運動会と同じ感覚で考えてない?
996名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:20:12 ID:cT/sDhTc0
>>993
そんなもん立ち上げてる暇に消毒液の1箱も送ってやればよかったと思うんだ
997名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:20:20 ID:Xg43AZx70
>>978
立ち上げただけで「余計なことはするな」って言って、
連休一杯の外遊に出ちまったんだね。
998名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:20:57 ID:QSlRUkWe0
>>996
逆に言えば、対策本部がさっさと起動してたのに、
援助が差し向けられなかったって事だよな。
赤松、マジで何してたんだが。
999名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:09 ID:Gm0Gu+kb0
>>993
そいつら何やってたんだ?
1000名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 09:21:11 ID:2S0dyagrP
これがもし、中川(酒)大臣だったら・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。