【群馬】 屋外に四方ガラス張りの「喫煙ハウス」を設置 伊勢崎市役所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
分煙をさらに一歩進めるため、伊勢崎市は市内の製造メーカー、カガミハウジング(境女塚)の
協力で市役所東館前に、同社が開発した屋外用の「喫煙ハウス」を設置した。
たばこの煙を浄化する機能が付いており、来庁した市民をはじめ休み時間には職員も利用している。 

ハウスは計量鉄骨構造で、屋根はアルミ製。四方はガラス張りで床面積は4・8平方メートル。
センサー感知による照明付きで、エアコンも整備されている。

 中央に喫煙者の吐き出した煙を吸い取り、浄化してから屋外に排出するシステムが付いており、
愛煙家が一度に数人入っても煙は外に流出しない構造。

 同市は2006年4月に庁舎内を全面禁煙にした。庁舎の玄関付近など屋外の数カ所に喫煙所を
設け灰皿を置いているが、受動喫煙を防ぐために喫煙ハウスを設置した。

 現在は外から丸見えのため、今後は喫煙者が特定できないよう、ガラスの上部を隠すなど改善していく予定。
市行政課は「受動喫煙による健康被害を防ぐためにも、たばこを吸う際はこのハウスを使ってもらえるよう
PRしていきたい」と話している。

上毛新聞ニュース
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2010/05/14/news05.htm
http://www.jomo-news.co.jp/news/a/2010/05/14/news05.jpg
2名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:17 ID:DVOMxeBJ0
そこまでして吸いたいかね
3名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:20 ID:nP/ivhul0
見世物小屋
4名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:42 ID:gGTDXyUo0
猿の惑星みたいだな
5名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:30:45 ID:vIyB5cnw0
職員がココに居たら職務放棄でクビだな
6名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:30:59 ID:uKYs5ZsG0
税金だからなんでも建てよるな
糞役人が
7名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:15 ID:qYH6NWAzi
真夏の昼にエアコン切れたら…
8名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:31:38 ID:I/6h9Em+0
喫煙猿見せしめwwww
9名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:33:21 ID:3JqYa5Mh0
喫煙者、ハウス!
10名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:33:30 ID:C0vXoQoo0
喫煙者の負担?
それとも市民の税金?
11名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:35:42 ID:RNp22MnB0
税金投入ハウスですね
12名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:35:58 ID:Wg3EJnNQ0
>>10
宣伝って事でカガミハウジングが金を出したんだと思うよ。
電気代は税金かもしれないけど。
13名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:37:01 ID:hTFMPt8X0
動物扱い
14名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:37:24 ID:hm49Lb130
USBカメラ設置して中継しろ
15名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:37:40 ID:sxshKSFR0
外にわざわざこんなの作るのか
無駄遣いじゃないの?w
16名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:09 ID:y4OL8xXE0
>>1
>今後は喫煙者が特定できないよう、ガラスの上部を隠すなど改善していく予定
犯罪者?
17名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:39:42 ID:8TtHl8Qu0
>>10
微々たる額だけどタバコ税を納めているんだから良いんじゃね?
微々たる額だけどね
18名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:39:59 ID:dBmEHZES0
つまり利用者は全員サボリということですね。
19名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:40:15 ID:rTkgQK/o0
市民の便宜のために税金使うのは当たり前。
役所の都合で喫煙市民を排除したのだからなおさら当たり前。
他に何に税金使うんだよw
20名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:40:18 ID:dSr5htqOP
エリアで仕切ればいいじゃないのー
景観的にも良くないし、無駄遣いっしょ
21名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:41:12 ID:gGTDXyUo0
22名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:43:04 ID:8LISzpY40
> 今後は喫煙者が特定できないよう、ガラスの上部を隠すなど改善していく予定

必要ねぇだろ。
やましいことをしてるという意識ならば、最初から喫煙所なんて作るんじゃねぇよ。
23名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:44:23 ID:vwcyKx8E0
DQNホイホイ
24名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:44:59 ID:nZcIitT5P
良いじゃんこれ、空港とかの簡易バージョンみたいで。
涼んだり暖をとったりも出来るわけだから至れり尽くせりじゃないか。
25名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:45:37 ID:IQr/h3TpP
夏は誰も利用しないだろうwww
26名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:54:49 ID:FU1HbHXs0
この見せ物小屋を出てからもすぐ建物には入るなよ
1分は外で深呼吸をしろ、喫煙者はマジ臭いから
27名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:55:04 ID:QW5NE0TA0
珍獣扱いか
28名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:58:34 ID:OMFBSeZv0
せめてこれぐらいにはしてもらいたかったな
http://www.evolvefuel.com/wp-content/uploads/2006/05/apple_store_ny.jpg
29名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:59:13 ID:C8uWKa110
煙の浄化設備いらないじゃん
中でモワモワしてたほうがニコチンたくさん吸えていいだろ?
30名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:01:26 ID:A9rBE+bt0
>>1
なんで仕事をさぼってる喫煙者公務員の為に、
多額の税金を掛けて喫煙ハウスを建てる必要があるんだ?
31名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:02:27 ID:tJ46ot5h0
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
32名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:04:04 ID:2yKjfgrT0
プレハブでいいのになんでこんなに金のかかる方法にするかね。
しかもガラス張りだと日光入りまくりで冷房費用も嵩むだろ。
33名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:52 ID:bupvE67p0
マジックミラー号はどうした
34名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:06:12 ID:D/z1X5kt0
>>16
>>犯罪者

税金泥棒です
35名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:06:54 ID:rTkgQK/o0
>>28
奇麗すぎてもタバコは美味しくないんだよ。
36名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:07:39 ID:8TtHl8Qu0
>>32
外から良く見える事で「あんなちっちゃな部屋に入ってまでタバコ吸いたいのか?
ばかじゃねぇの?」と思わせたいんじゃないの? そうすれば、タバコ税の税収以
上の医療費削減が出来て自治体としてはおいしいところなんじゃないの?
37名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:08:10 ID:vU2KxRic0
プレハブでいいじゃん。
ガラスだと逆に高くつかないか?
38名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:21 ID:ICmlCK640
厚生労働省HP:「受動喫煙防止対策について」に関する局長通知の発出について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004k3v.html

平成22年2月25日 健康局総務課生活習慣病対策室
「受動喫煙防止対策について」に関する局長通知の発出について
本日付で、「受動喫煙防止対策について」に関する局長通知を
都道府県等向けに別添のとおり発出いたしましたのでお知らせいたします。

別添 健発0225第2号「受動喫煙防止対策について」(PDF:481KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004k3v-img/2r98520000004k5d.pdf

受動喫煙による健康への悪影響については、科学的に明らかとなっている。

喫煙者は自分の呼出煙、副流煙が
周囲の者を曝露していることを認識する必要があるとともに、
喫煙者の周囲の者が意図せずして
たばこの煙に曝露されることから保護されるべきであること、
受動喫煙というたばこの害やリスク(他者危害)から
守られるべきであることを認識する必要がある。

今後の受動喫煙防止対策の基本的な方向性
多数の者が利用する公共的な空間については、原則として全面禁煙にしなければならない。
全面禁煙が「極めて困難」な場合のみ、「当面」、施設の態様や利用者のニーズに応じた
適切な受動喫煙防止対策を進めることとする。
また、特に、屋外であっても子どもの利用が想定される公共的な空間では、
厳しく受動喫煙防止のための配慮をしなければならない。
39名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:23 ID:mjr0t43T0
回りからよく監察してもらえるように
まあ、動物園の猿だね
40名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:10:32 ID:yKF8LeIf0
コーヒーとかうるだけで、タバコ御殿が建設可能。
41名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:12:09 ID:nL88w8jI0
区役所、市役所、県庁などの喫煙コーナーによくソファやコーヒーの自動販売機が
備え付けてあるが、あれはやめてほしいね。
見てると職員がやってきてタバコを吸いながらコーヒーを飲んでベチャベチャと喋った
りしている。まるで休憩時間。20分近くも喋ってるオヤジもいた。
自動販売機は撤去、ソファは無くして立って喫煙する形にしてもらいたい
42名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:13:24 ID:ZuM4uSjX0
見せ物小屋だな
43名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:14:29 ID:rTkgQK/o0
>>41
>まるで休憩時間

いや、休憩時間だろ。役人は休憩禁止なのか。
44名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:15:51 ID:yKF8LeIf0
嫌煙ババアは頭おかしいのがおおいから。

喫煙者には何いってもいいとおもっている。
45名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:16:01 ID:nL88w8jI0
>>43
休憩時間ではなかった。おかしいなと思って近くのカウンターに今は休憩時間
なんでしょうか?と聞きにいってみたが休憩時間はとっくに終わっていた
46名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:16:32 ID:8TtHl8Qu0
>>43
ダメにきまってんじゃん 公僕らしくキリキリ働かないと
47名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:18:43 ID:3Awfm5FS0
この手の設備は4〜5人で一斉にタバコすうと一気に煙が充満して入っていられなくなる
浄化設備が貧弱すぎるんだよな
48名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:21:26 ID:b7ka4Ju60
こういう施設は都会だと意味あるけど田舎ならただ金の無駄だわ
49名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:23:22 ID:vJHc/gHY0
バカバカしい
屋外にスペース区切ってればおkだろ?

>>12
誰か電凸してみろ
50名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:25:14 ID:8LISzpY40
伊勢崎市って、田舎なんじゃないの?

都会なら必要だけど、田舎なら必要無いと思うわ。
51名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:11 ID:Cv71HHh+0
>>34
喫煙者は税金を多く収めている方じゃないかな
52名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:29:45 ID:JRWIrRjZ0
「協力で」と書いてあるから、ハウス自体は無料か運賃程度の格安で入れてると思うよ。
53名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:36:41 ID:vLG8hyjY0
そういえば全面ガラス張りのエレベーター(斜面用)があったような
54名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:28 ID:l1UoXBYr0
>>1
>「喫煙ハウス」
まるで阿片窟みたいだね。
55名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:50:14 ID:mjr0t43T0
>>54
実際、郊外のショッピングモールの喫煙ルームって、高校生が床に座りこんで壁もたれで吸ってるからな
前を通りかかるとき見て思うのは「阿片窟」そのものだってこと
イカニモな未成年者なのに警備員がスルーするのは、モンスター親が怖さに顧客第一の店の方針かねえ
56名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:53:03 ID:8LISzpY40
>>55
ぶっちゃけ、めんどくさいだけだろ
57名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:54:17 ID:Ydyw8SqQ0
雨風しのげて良いじゃん
うちの地域の喫煙所は全部屋根なしだぜ
58名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:57:45 ID:8LISzpY40
喫煙者ばっかり優遇するな。

非喫煙者専用の休憩所も作れよ、不公平だ。
59名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:12:37 ID:tnyIiiU+0
電話ボックスを回収して喫煙ボックスにすればいいじゃん。
個室だぞw
60名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:20:14 ID:8LISzpY40
喫煙所にエアコンなんて勿体無いわ。
扇風機で我慢させろ。
61名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:26:27 ID:jkVTZuXZ0
>>1
まるで汚物扱いだなw
こんなガス室みたいな所に隔離されてまでタバコ吸いたいわけ?
「お前らは社会の害悪だからこの隔離ボックスで吸ってろ」って言われているに等しい
それでも吸い続ける喫煙者の神経は理解できん
62名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:30:03 ID:j8DDzEUV0
>煙を吸い取り、浄化してから屋外に排出するシステムが

喫煙所に空気清浄機みたいのついてても近くを通ると
凄っごい臭ぇーよな
気持ち悪くなるから、近づきたくないわ

嫌煙とか騒ぐつもりないけど、吸う人ってあの匂いは気にならないの?
俺は煙よりも匂いがダメだわ
63名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:32:29 ID:jZc1X5+N0
天井を1個の巨大凸型レンズにして太陽光集めて
中に入ってきた人をジュッって処理するのはどうだろう?
64名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:33:33 ID:mvMdUDP/O
わざわざ隠さなくても、すぐにヤニで見えなくなるだろw
65名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:47:10 ID:JwjXKEXV0
入室料100円徴収しろ
66名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:05:41 ID:+eQgNFRb0
>>47
中に入るオレからしたら、その環境が物凄く心地いいんだが。阿片窟みたいに、
煙が充満してるからな。
67名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:09:41 ID:g+YIqksA0
粉塵とか有毒物濃度計もつけておくと良いな。
68名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:13:36 ID:1hDM1whX0
結局ポーゴはどうした?
69名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:14:24 ID:dBmEHZES0
伊勢崎市 らしい
70名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:17:21 ID:X6Gqj3XL0
+使用料1回100円
路上タバコは罰金1万
71名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:23:34 ID:OMFBSeZv0
>>66
阿片窟ワロタww
72名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 15:58:36 ID:/zE8MfmW0
煙出ないタバコのみしか販売できなくしたらいいじゃないの?
73名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 16:38:30 ID:qCV/569q0
今のたばこって箱にでかでかと「肺気腫」だの「心筋梗塞」だの書かれているのに
それを吸うのが楽しいってマゾなの?
74名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:20:32 ID:gt3vEc0X0
これ、公共施設で禁煙に反してるよね。

市民が訴えれば撤去、だね。
75名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:26:41 ID:+Bv+7+2w0
伊勢崎駅前は死ぬほどしょぼい
76名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:30:45 ID:JooRk9j70
>>74 排煙設備が整っていればいいんじゃないかな
むしろ設置されることによって受動喫煙が減るなら歓迎

問題はちゃんとそこで吸ってくれるかどうかだ…
以前た光景なんだが、ある駅近くにて喫煙所が満杯だったんだが
あろうことか喫煙所の外で吸ってるやつが10人以上いた
空きが出来るまで待てないものなのか?(何分かかるか知らないけど)
77名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:59:49 ID:OeEWWt/80
タバコを吸う人がタバコ休憩で1回5分、1日4回休憩したとしよう
勤務日数年240日だと

5(分)×4(回)×240(日)=4800分

1日8時間勤務だと
8(時間)×60(分)=480分

つまり、タバコを吸う人と吸わない人では吸う人の方が10日分働いていないということになる。
これは完全な不平等であるから給料を減らすか、有給を減らさなければならない。
78名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:01:18 ID:ZUBBOn+80
>>1
>今後は喫煙者が特定できないよう、

特定出来たら差支えでもあるのか?
79名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:05:35 ID:x5JBkVyy0
エアコンも浄化してから屋外に排出するシステムも税金の無駄だろ
煙草の煙は喫煙者の肺で浄化してもらえよ
80名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:07:34 ID:4pW3A/q20
DQNホイホイ
そのまま鍵閉めて、毒ガス放出でおk
81名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:11:05 ID:wLFMFhPR0
>>62
その昔、小田急ロマンスカーの喫煙車には
三菱電機製の超強力空気清浄機が置いてあったが
全く役に立たないほど(ry

今は全席禁煙になって新宿駅改札横のカフェ喫煙席が
>>1の画像のような隔離空間になってるw
82名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:19:48 ID:gCdMR/tD0
タバコ吸うヤツもタバコの臭いは嫌いなんだよね。笑える。
83名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:19:50 ID:Bh6GjDDr0
喫煙者が特定されたらマズいってか? 犯罪者扱いかよw
84名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:24:25 ID:mwvfRlfC0
喫煙者が特定できないよう、煙幕でも張ればいい
ドライアイスでも使って
85名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:26:01 ID:zGXunLO+0
「最後の喫煙者」ってドラマ思い出した。

世にも奇妙な物語だったかなぁ…
86名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:26:35 ID:ZZKAyf6z0
税金で設置するなよ。
喫煙者どもが金を出し合って設置しろよ。
そしてそのスペースの賃料も払え。
87名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:27:05 ID:D6rXu7eI0
喫煙は顔にモザイク入れないといけないほどの非行なんですね。
88名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:28:51 ID:JfHY5Ba20
税金で建てた基地外煙小屋

89名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:05:17 ID:/S0m7Alu0
>>88
まあ、隔離スペースもあってよかろう。
90名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 00:15:14 ID:6t+7xuEc0
税金ハウスにしろ
91名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:07:54 ID:Bybu33FH0
愛煙家(笑)
92名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:18:41 ID:sQSvwCC+0
喫煙者なんて、自分も他人に迷惑なタバコ吸って平気でいるくせに、
自分が迷惑だと思ったら店に苦情を言うようなド厚かましいクズ共だからな。

http://portal.nifty.com/cs/catalog/portal_koneta/detail/1.htm?aid=100512125488


93名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:24:04 ID:sTewhsWp0
タバコカフェ出来たら絶対当たると思う
各国からタバコ集めて、好きなタバコを吸い放題。 


俺は吸わないけど
94名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:41:00 ID:UVvZPxSn0
喫煙時間は労働とみなされるらしい
95名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:49:57 ID:4vb3fyOAi
>>93
シガーバーとなにが違うの?
96名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 02:09:33 ID:ZIgzYGEK0
ひでーな
まぁすぐヤニで中見えなくなるだろうけど
97名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 07:42:05 ID:2R7Au5k50
便所をガラス張りにするのは悪趣味だなあ。
98名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:31:14 ID:IKyaJ1h00
>>78
これは一般人も使う隔離施設だから、写真取られたりすると困る喫煙厨のプロ市民が大騒ぎするんだよ。
99名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:53:29 ID:95frrH8j0
>喫煙厨のプロ市民

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:47:11 ID:5GMYROdD0
>>83
むしろ喫煙者が勝手にそう思って決めつけているから問題。
101名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:50:56 ID:5GMYROdD0
>>95
喫煙者の中にはシガーとシガレットは違うって必死に主張する奴がいるからまあいんじゃねw
102名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:52:27 ID:rSubbk5j0
こんな建物建てる意味がマジで分からん。有害物質なんてさんざ工場や車の排ガスから出てるじゃないの
タバコの煙ごときにこんなのいらんでそ
103名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 16:56:07 ID:rSubbk5j0
大阪の肥後橋らへんのサークルK前、大勢のリーマンが腰掛けて道路向いていっせいにタバコ吸ってる光景異様だよな
104名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:56:16 ID:K40etyg80
なぜか革ジャンとジーンズ着た男が外に突っ立てそうなイメージだよな・・・
まさにグラスハウスw
105名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 20:41:37 ID:XoDB+dHs0
>現在は外から丸見えのため、今後は喫煙者が特定できないよう、ガラスの上部を隠すなど改善していく予定。

そりゃそうだ
市役所には一日中タバコ吸うだけの職員がいるけど
それを市民にツッコまれたら人権問題になっちゃうもんな
106名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 09:25:55 ID:KQoLJ9BO0
>>83
っていうかタスポ使った時点でいつどこで煙草を購入したかバレバレ
タスポは犯罪捜査に一役買っています
107名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 12:16:27 ID:NBVOAQiX0
>>106
まあ、犯罪者の90%はタバコ吸うからな。
108名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 14:40:50 ID:66IzbltP0
愛煙家(笑)←ただのニコ中

美食家(笑)←ただのデブ
109名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 15:10:02 ID:xg5NzwUh0
群馬の雄、ベイシア、カインズ、セーブオンと
ttp://www.beisia.co.jp/
ttp://www.cainz.co.jp/index.html
ttp://www.saveon.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
110名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 16:16:58 ID:Cwba+AoU0
>>25

>>1
>センサー感知による照明付きで、エアコンも整備されている。
111名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 15:41:07 ID:Pd0Mr60K0
>>108
おっと彦摩呂の悪口はそこまでだ
112名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:07:29 ID:tMWtbmNK0
完全禁煙にしちゃえばいい
喫煙=サボり
ニコチン依存者に便宜を図るな
113名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:28:32 ID:4q963udj0
あからさまないじめじゃんこれ
考えた奴は今頃ニヤニヤしてるんだろうな
114名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:34:18 ID:GiugUHeI0


            / / /                     \
         /Y^Y^ヽ/  /    /  .イヽ        \ \
.       /: : : ∨: : /  /     / / / !  !  ! !   \ ヽ
    /: : : : :::/: : :.l  /     / イ / |  |  | l  ',   l`ヽ.l
   /: : : : : :: /: : : :{  l、_  / / ! /  |  |  ,.l -ト  l   |   l
   \: : : : : : i: : : : :|  { `メ、 l/ l/  l  l//l |  !   ト、
    \: : : :.|: : : : :|  | / / `ニナー〃 ー'l / !/l  l   l: :〉
       \/l___.r|  l え¨斤〒     f 斤fア从 ∧   |/
        |  l  l{ ヘ l/ 辷ラノ      辷ノノ /}l /: :〉 /
        |  l  lト、_V          ,    、、 {/l /'´//
        |  l  l   ̄lヽ、   f^ー--ァ    ノ l/
        l  l   ',    |   >  辻_ノ_,.  イ  l
.        /   ト、  ヽ、 |/: :.|   T:.ヽ |   l   |
      /   /  \  \|: : :.<   Lュ: 弋.  l   |
      /   /   | >、  \: : \___ ヽ: : lヽ.l   |
.     /   l   /⌒ヽヽ  ヽ: : : \  ̄| : l: :l|   |
115名無しさん@十周年:2010/05/17(月) 23:51:46 ID:No7v5b5y0
都庁の喫煙スペースが、時に中国人観光客で占領される件
116名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:27:37 ID:qKcnD8Rj0
珍煙特殊地帯
117名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 00:30:13 ID:s2aAhGdm0
見世物小屋wwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@十周年:2010/05/18(火) 10:19:06 ID:XEzq+P2r0
「喫煙ルーム」じゃなくて「喫煙者」ってプレートを貼れよ。
119名無しさん@十周年
歩行珍煙は逮捕でいいよ