【新潟】 「免停が怖くて・・・」 飲酒検査拒み車内に40分 署員が窓をたたき割って取り押さえる 52歳男逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
新潟中央署は12日、新潟市中央区久蔵興野、建設資材販売業弦巻弘容疑者(52)を道路交通法違反
(呼気検査拒否)容疑で現行犯逮捕した。発表によると、弦巻容疑者は11日深夜、同区の路上で乗用車を運転。
巡回中の同署員から、飲酒運転の呼気検査を求められたのに、拒否した疑い。

 弦巻容疑者は職務質問に応じず、施錠した車内に閉じこもった。約40分後、署員が後部座席の窓をたたき割って
取り押さえた。

 呼気検査の結果、アルコールは検出されたが、酒気帯び運転の基準には満たなかった。弦巻容疑者は調べに対し、
「飲酒運転だったので、免停で仕事ができなくなると思い、怖くなった」と供述している。

 同署の菅井育生副署長は、「飲酒検知は、長時間過ぎると効果がなくなってしまい、時間との勝負。(弦巻容疑者は)
説得にも一切応じる様子がなく、やむを得ず強硬手段をとった」としている。

(2010年5月14日 読売新聞)
飲酒検査拒み車内に40分 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20100513-OYT8T01156.htm
2名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:02 ID:qjTFm2kG0
窓割られるのか
3名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:51:22 ID:T/e2DiM90
籠城してる間に一升瓶イッキしてたらどうなんの?
4名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:24 ID:yjC4wSLU0
弁償されるの?
5名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:25 ID:gGTDXyUo0
アルコールは検出されたが、酒気帯び運転の基準には満たなかった
道路交通法違反(呼気検査拒否)容疑で現行犯逮捕した

検査受けてれば逮捕されなかっただろうに
6名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:52:57 ID:mzd2c/H5P
>>3
車置いて帰ることになる
7名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:54:48 ID:dWIjVsAoO
>>5
アルコールは時間がたてば分解されるからそうとは限らないんじゃないか?
8名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:57:32 ID:ocFB0hRqP
眼鏡外して寝たフリとかダメかな
寝てたら車を壊す奴がいて 自分は眼鏡外して寝てたので
それが警察だと気づかず窃盗犯と勘違いして警察呼んだとでも言えそうだが
9名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 08:59:40 ID:B43P2Bst0
>>3
その手があったかw



いや、いけませんよ飲酒運転は。
10名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:01:44 ID:qjTFm2kG0
>>3
カバチタレだかでそんな話があったなw
11名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:02:28 ID:f1YPcbk10
メガネ外してようが音は関係ないんだから意味無いだろ。
「見えない」だけじゃなく「聞こえない」も無いと成立しない。

こういう逃げ得を試みる輩には本罪+αの多重罰にすべき。
12名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:02:42 ID:via2DkJE0
>>3
警察はなめられる事を極端に嫌う
ただではすまないね
13名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:04:03 ID:I6H63SCc0
逃げ得はいかんが、証拠も無いのにいきなり窓割るとか犯罪だろ。
14名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:05:53 ID:ppE9HunH0
>>13
いきなりじゃねーだろw
40分も応じないって何かあるに決まってるだろ
15名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:06:21 ID:78jxNRVn0
これは何の罪になるの?
車は警察が弁償してくれるの?
16南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/14(金) 09:06:58 ID:mtca5AmF0
器物損壊罪でこの警察が逮捕されないのは
日本が人治国家だからqqqqq
17名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:08 ID:BvPg3+ht0
何も問題がなければ5秒で終わる
18名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:07:57 ID:Ryh4cDyR0
>>15
道路交通法違反(呼気検査拒否)って書いてあるだろ
19名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:08:16 ID:Eale/CQsP
これ、修理代はどっちが出すの?
20名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:08:27 ID:NYza/ros0
これ飲酒検問の対策として有名だよなw
最近は通用しないって事だなw
21名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:11:24 ID:Lc7wEoNv0
>>13
証拠も何も、呼気検査拒否の現行犯なんだが。
22名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:13:35 ID:qRd9JGBH0
SMAPの誰かが同じようなことやってたなぁ
誰だか忘れたが
23名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:20 ID:GZo+aE3r0
飲酒運転も駄目だが、この警官がした事って合法なのか?って疑問がある。
24名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:22 ID:BI+1CxK60
飲酒運転ばれそうになったから田んぼのど真ん中に車突っ込ませてずっと篭城したヤツなら知ってる
飲酒運転にはならなかったが車はひどいことになったんだろうなw
25名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:14:29 ID:wE/gjKNa0
>>19
自前でしょ
バカなことをしたもんだ
26名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:16:46 ID:q0Jtpp3P0
この行為に対する明確な法的根拠はあるのかな
27名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:19:30 ID:vLZFwZHV0
緊急逮捕
28名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:25:39 ID:idEzZPug0
>>16
あっ、子持ち南米院だ!

この警察の行為は特に問題ないと思うよ。
逆にそういう人間を放置したほうがいいの?
そういう譴責が暴走車両を追えなかったり
犯人の捕縛を断念させることに繋がってない?
29名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:28:06 ID:kx1kfF+U0
防犯対策で、ガラスが割れても入れない家の窓に貼るフィルムってあるよね。
あれをクルマの窓に貼ったら、窓叩き割って入れるのかな?
30名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:30:07 ID:8qo0Jxqr0
法律的には即時強制かな
31名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:32:25 ID:OgGI1QzN0
なんで割るんだよ。鍵屋よべよ。
32名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:33:04 ID:r2xjf2Qg0
呼気検査拒否で逮捕は出来るが、強制的な呼気検査は令状が無ければ無効だよ。
33名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:34:22 ID:znSWmt6e0
その場で飲んで居直れば良いのに
34名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:35:08 ID:yKdGxXPR0
>>3
似た事例で、実験により検挙した事件があったな。
同じくらいの体格の人間に同量のアルコールを摂取させ、時間で呼気中のアルコールを計ったやつ。
自動車内で飲酒した時間から呼気検査までの間のアルコールの回りを計った。
結局、検査直前のアルコール摂取は呼気検査にたいした影響を与えないって結果だった。
条件は完全に同じじゃないけど、裁判所も認めて有罪になった。
35名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:36:55 ID:Mb3C7xMw0
>>28
警察に限った話じゃないけど
ある組織の構成員の不祥事に憤るあまり
その組織の正当な行為にすら難癖つけて
批難しようとする奴っているからね

組織の一部が問題を起こすと
組織全体がそうだと決め付ける奴も多い

嘘吐きが吐こうと正論は正論だし
大半の構成員は真面目に職務を遂行しているのに
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」というデジタル思考
最近はこういう輩が多くて困る
36南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/14(金) 09:36:56 ID:mtca5AmF0
>>28
他にやり方があるだろう。
ナンバープレートから個人情報を
調べることが出来るのだから、
身近な人に電話で説得してもらうとかあるだろう。
会社の上司なり何なりにqqqqq
37名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:37:14 ID:GZo+aE3r0
>>28
ケースバイケースだろうな。
この件は検索したら、法的根拠があると言えばある。状況次第では微妙かもしれないが。
機材を使わない呼気検査は拒否できるが、機材を使う呼気検査は拒否するのは違法みたいに書いてあった。
38南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/14(金) 09:38:08 ID:mtca5AmF0
強硬手段に出るのは打つ手なしとなった時だろう。
だから警察はアホだって言われるんだよqqqqq
39名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:38:16 ID:T+RtFeZc0
これは違法捜査だろ
40南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/05/14(金) 09:39:26 ID:mtca5AmF0
脳筋ばかり雇うからこうなるqqqqq
41名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:40:49 ID:Mb3C7xMw0
>>36
あ、そういうことか
行き違いで失礼な事書いてスマン

器物破損を伴わない、という意味で言えば
駐車違反用の車止めをつけて(自走できなくして)警察署まで移動
とかがいいんだろうけど、それ相応の設備も事前に必要だしな

トータルで考えると、この場合は窓割りぐらい仕方ない気もする
類似犯への見せしめ的な意味も含めて
42名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:41:32 ID:GZo+aE3r0
>>35
それは穿ちすぎ。
この件とは離れるけど、真面目に悪い事をする事も出来るし。
過去にはそういう歴史もある。
そういう暴走に歯止めをかけようっていうのが近代以降の社会。
こういう事は重要。
43名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:48:47 ID:uTJ2BwfE0
>>26
呼気検査拒否は3ヶ月以下の懲役でそれの現行犯逮捕ってとこかな。ただけっこう悪用されそうな法律だな。
44名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:49:00 ID:cleW6WWV0
免停は怖くても飲酒運転は怖くない、か。
45名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 09:55:55 ID:HxGaf3bn0
>>1
>約40分後、署員が後部座席の窓をたたき割って取り押さえた。

これは立派な器物損壊罪だし、職権濫用罪、特別公務員暴行陵虐罪に十分該当する。
違法性が阻却されるとは思えない。
46名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:05:37 ID:Mb3C7xMw0
>>42
>この件とは離れるけど、真面目に悪い事をする事も出来るし。
>過去にはそういう歴史もある。

ここまでは同意するけど

>そういう暴走に歯止めをかけようっていうのが近代以降の社会。
>こういう事は重要。

暴走を諌めようとするあまり、正当な行為すら批難するから
デジタル思考だと言っているわけで

ぶっちゃければ、この程度の情報では単純に批難も容認もできない
交通の邪魔になっていたか、
突破・逃走の恐れがあったか、
器物破損を伴わない解決策をどこまで探ったかなど、
そういった詳しい状況が全くわからないから

それでも、40分間は説得を試みたということを考えれば
今回の警察の行為は、単純に責められるものではないと思う
47名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:11:26 ID:iEXAKeJW0
クサナギくん元気ですか
久しぶりに君を思い出しました。
48名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:14:00 ID:2nsXIxvI0
>免停で仕事ができなくなると思い
でも飲酒運転は平気でするって精神疾患か何かか?
49名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:15:15 ID:x1VBkiPt0
>>3
公務執行妨害の現行犯で逮捕。
そして裏付け捜査され、それ次第では、飲酒運転でも逮捕。
50名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:15:54 ID:zFitOkdi0
>>36
>会社の上司なり
電話かけたらこうなるオチ

「警察ですか?いま、飲み会の後で運転中なので家に着いたら電話かけなおしますよ」
51「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/05/14(金) 10:23:12 ID:3Ioye4Nb0
先の総選挙で公明党(創価学会の政治部)の議員は全員落選した。公明党の太田代表はわざわざNHKに
ヤマダ電機と伊藤園のお茶飲んでるところを撮らせていたっけ・・。あ、これ全員落選するかもってあの時思った。
         r‐_-y,、
         | rソjj!|
          | `;^リ′
         ノ  ソ
      /  /
      /  ;,'
     /  ;,'     rt,.= 、
     /   .','   ,、ryリfr-、><_
    /   ,'    ゞ;'"WVた三ニ==、、                ,,.. -―- 、、
    /   l     ,イハハミミミミミミミミミミヽ、               r'シ''"""'' 、ミ≧x、、
   '    l   ,イリシヘヾミミilミミミミミミミ;ハ             /´      ヽミミミヾヽ
    i    ,!  /jj/    ヾjトミ_ミミミミミミミヘ          , =fミ、_,.≡=;、 '、ミミミtミi
   |    〈  ハjj!,.、_  _,,...、 《{{ttトミミミミヘ.          {{ソ、__,八 、__,リ==ミミミミ}ミ}
    l 丶  '、 ハilリr。y;〉 ´r。ァ、  〉))八ヾミミヘ         `! ̄f、,、、 ̄´   >-〈リ
    |    ;V川j|` ´ノ ,、` ´  jツ^VWリハミミi}            |.、, -、'′    /rうリハ!
    |     : W川 /` ^^、      りj川川川リ            l ; |fヽi     ト-rくリリ
    ト、  :.jヾリハ r竺ェ;、    ハ^´リリリリjシ′          , '⌒ヾJ|     / /彡'′
    } ',    | Viハ }に_ンソ   ,.イ}三彡彡'´           、r‐、 「´   / /_
   j |    ! |:::∧`¨¨´ /rJtf一''"      ,. ―--―一/:::/ヘ __,. イ   /` ``T ー―-
   〈  、_ノ  !::{)し>―<_ノノト,、___    /     r‐_'ニV__ j! ''    /  ,. -,!
【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
52名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:33:17 ID:JRWIrRjZ0
>>3
血液検査で飲酒した時間が特定されるから無駄。
53名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:39:54 ID:i6+LnmKk0
>>5
40分前なら酒気帯び状態だったんじゃね?
54名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:27 ID:G/FZfPLQ0
田舎は免停・免取=失業だからなぁ。
飲酒で運転するなど自殺行為だな。
55名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:47:41 ID:ovylyxHU0
シャブやってたんじゃね?
56名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:50:36 ID:j3CEfLfQ0
免停が怖いなら飲酒のほうを拒めばいいだろーが
57萬田銀次郎:2010/05/14(金) 10:53:13 ID:cPJrPAev0
おい、おまわり
器物破損だろ
弁償しろよ
58名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 10:57:32 ID:hyGBFN840
>約40分後、署員が後部座席の窓をたたき割って取り押さえた。
え・・・これ許されるの・・・?
鞄のチャック開けるとかそういうレベルじゃないだろ
59名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:09:00 ID:9sp3tJur0
>飲酒検知は、長時間過ぎると効果がなくなってしまい、

その方が良いことだろ
60名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:11:40 ID:BRUTnNKI0
40分後に割ったんなら その間に車屋呼んで外からドアの鍵開けてもらえばいいやん
61名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:23:47 ID:D/z1X5kt0
暴走車の後ろを2時間もチンタラついて行くだけの警察署とは大違いだな
62名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:32:01 ID:i6+LnmKk0
>>60
内側から運転手がドアロック押さえてりゃ車屋でも開けようがないだろw
63名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:46:02 ID:yLZzaE4H0
>>58
一連の逮捕行為と見なされると思われ
64名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 11:52:48 ID:x1VBkiPt0
>>58
職務質問は任意だから、職質目的で同じことしたら駄目だけど、呼気検査は強制であり、
呼気検査拒否は犯罪だから、現行犯逮捕をするためのやむをえない処置として問題ないと
されるでしょうな。
65名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:19:12 ID:cR4Yt+Jm0
車にガソリンかけて燃やせば出てくるだろ
66名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:36:39 ID:hlvyNRsn0
>>24
車より田んぼの土壌汚染を補償するほうが大変なことになるんじゃないか
67名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 12:46:35 ID:R5U1GgGP0
窓を割るしか開ける方法がないことに驚いたwwww
68名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 13:33:34 ID:VALZhsMv0
飲酒の調べ拒否は違法とすでに道路交通法が改正されてる。
仮に飲んでなく拒否した場合ももちろん違法で罰金と罰則。
69名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 14:59:40 ID:pYbbqB4w0
>>49
暴行強迫じゃないから、公務執行妨害にはならんよ。
70名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 18:56:24 ID:bUp3qxes0
>>54

失業どころか住めなくなる。

田舎の社会的制裁はハンパないぞ。
71名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:00:18 ID:EAlWMmoVO
>>61
だよなぁ。
夜中にスピーカーで、とまれぇ!やってんだから
止まらなかったら跳ね飛ばしゃいいのに。
72名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:01:11 ID:j54MBaBG0
>>70
そう?
うちの会社、飲酒で取消になった社員何人かいるみたいだけど、会社から一切
お咎め無しだぞ。
73名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:05:45 ID:wsrX6A0/0
飲酒運転は一発免許取り消しにすりゃいいのに
74名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:10:35 ID:42A69PEC0
往生際が悪すぎる。
75名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:14:03 ID:qB+hD6kW0
40分も時間かけすぎ。
即たたき割ればいい。酒飲んで運転した時点で言い訳無用。
酒気帯び運転で人はねても、正常ではなかったと情状酌量。
はねられ損。こんなバカなことあるのか?
76名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:17:14 ID:OgX/C7sB0
犯人が早まって毒を飲んだ可能性もあるから
犯人の命と安全を救うために
窓を叩き割って救出したのだろうな
77普通の国民:2010/05/14(金) 19:25:19 ID:2eTTt/Uz0
これは駄目だろう。
割るのはフロントガラスでなきゃね。
78名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:31:07 ID:JSvvGkS+0
>77
凡例で認められているぜ
再三の説得、警告も無視したのだから 無罪になると思うならおまいがやってみな
40分の間に、強制採血するための令状を裁判所に請求している
検知拒否罪の罰則が強化された
罰金30万
79名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:06:03 ID:wKA1ZBOo0
警察なんだから車のドアをチョチョイと開ける道具とか積んでると思ってたよ
整備工場でさえものの1分でドア開けてくれるのにな
80名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:41:14 ID:5RjnM1Qq0
>>78
無罪の例。知ったか乙。

「職務質問として認められない行為について」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E5%8B%99%E8%B3%AA%E5%95%8F


>2006年3月25日、横浜市の男性が妹所有の車に知人2人を乗せて
東京都世田谷区内を運転中、警察官から職務質問を受け、車内を見せるよう求められたが、
男性は一貫して拒否したため、職務質問は約3時間半の長時間に及んだ。
そのため、警察官は立ち去ろうとする男性に対して「車のミラーが当たった」などとし、
車の窓を警棒で割り男性を公務執行妨害現行犯逮捕した。逮捕後車内の捜索により大麻が見つかったとして、
男性は大麻取締法違反の罪にも問われたものの、
一・二審で一連の職務質問が違法であることが認定され、
大麻の証拠能力と逮捕が無効となり
、2007年10月に男性の無罪が確定した。
81名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:50:39 ID:3s/xy2dU0
>>3
それ通用しない、裁判での判例も調べれば出てくるはず。

>>80
それ決め手になったのは別の論点になってないか?
82名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:14:53 ID:5RjnM1Qq0
>>81
おまいさんがどこらへんで論点を挙げてるのか定かではないけど「職務質問」がミソ。
ちなみに、呼気検査=「公務」にはいる訳だ。
どうやら警察官職務執行法2条1項に記載があるとおり
「職務質問」てとこに明確な線引きがない。
職務質問も呼気検査もあくまで「任意」でのもの。
けど拒否すれば「公務執妨害」がとられる。
今回の呼気検査に同意できず、やむなく窓ガラスを割ったって点が論点なら
本当に正しいやり方だったのか?場合によっては無罪になりえるってこと。

個人的にもちろん飲酒運転を肯定してるわけではない。
むしろ、ダメ!ぜったい派ね。
83名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:23:15 ID:ky59dt5c0
これは法律的にありなの?
職務質問は断わっていいはず。
84名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:31:12 ID:5RjnM1Qq0
>>83
>職務質問は断わっていいはず。

>>82に記載したとおり「任意」でありながら職務質問に応じる「義務」もあります。
警察官の正当な公務に応じない場合は違法になってしまいます。
85名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:34:27 ID:gYzRdw3R0
>>56
だよな。
86名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:42:53 ID:EnOFsMMa0
この前飲酒検問に応じたら、車をわきに止めさせられて、
身体検査と車の中を全部調べられて、30分以上足止めさせられた。
その時、自分でつけたカーナビの配線を、切られてしまった。
87名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:07:23 ID:5RjnM1Qq0
>>64
>職務質問は任意だから、職質目的で同じことしたら駄目だけど、呼気検査は強制であり、
呼気検査拒否は犯罪だから、現行犯逮捕をするためのやむをえない処置として問題ないと
されるでしょうな。

たしかに拒否した場合、道交法で処罰される可能性もあるだけで、確定ではないから。
(呼気を確認する場合も任意なので拒否した時点では罰則なし。)

警官が酒気帯びと判断した場合(ココがポイント)呼気検査に応じる義務がある。

警察官職務執行法2条1項
(適法な職務質問かどうか)は、職務質問をする警察官の主観的判断によって決定されるのではなく、
「普通の社会人がその場合に臨んだら当然にそう考えたであろう客観性」が必要という事になっている。
このように、客観的に要件が備わっていることが要求されるため、単なる主観だけの職務質問は許されないが、
警察官独自の知識、経験その他の自身だけが知りうる情報を併せて合理的な不審点が認められる場合は許される。

呼気検査は警察の正当性が見れるけど、
「警察官独自の知識、経験その他の自身だけが知りうる情報を併せて合理的な不審点が認められる場合は許される。」
って点が非常に曖昧。では新人の警官だったら?知識、経験の線引きは?といったらキリがない。

実際、職場の上司のおっさんが真昼のシートベルト検問で飲んでないのに
加齢臭を「酒臭い」と言われたことがあるし。
88名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:17:11 ID:NJEZpu5t0
拳銃を突きつけてやったらよかったのに。そして
「おっと、お前の考えは分かっているよ。俺がもう6発撃ったか。試してみるか?」
みたいなセリフを言って欲しい
89名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:29:32 ID:YRoPYR700
ひでえええ

窓ガラス割ってまでやることかよ。

弁償してくれるわけ?
90名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:35:12 ID:yKwyzicw0
まんじゅうが怖い。
91名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 22:57:32 ID:g7qUj1og0
これは署員楽しかっただろうな。
飲酒検査拒否、テンションあがりまくりだろうな。
この野郎、今夜は家に帰れると思うなよ、みたいな感じで。
92名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:04:03 ID:Rfygdq1K0
>>89
窓ガラス割ってまでやることだし、この弦巻弘とかいう馬鹿が100%悪いのに
弁償なんかするわけない。
93名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:16:03 ID:1acG/DyE0
代行頼めよ
94名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 23:43:43 ID:AQWfmLfk0
酒飲んでも運転できる免許があれば便利なんじゃね
いや、まじで。。。
95名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 06:36:45 ID:RlUOQ9VA0
>>70
 田舎は飲酒運転に寛容だぞ。
 毎日ベロンベロンに酔っ払って運転しているやつとか普通にいる(近所ももちろん知っている)。

 捕まったって運が悪かったと言われるだけ。

 田舎だから。
96名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:50:49 ID:6s8pJvY10
俺の車集中ドアロックだと中からでも開けられないようになってて、しかもクーペだから窓から引きずりだせないんだけど、

警 ガチャン!ドアノブガチャガチャ
→あかない

俺 、、、涙目

警 、、、涙目

って、なるなw
97名無しさん@十周年

>免停で仕事ができなくなると思い

現行犯逮捕で仕事が出来なくなりましたw