【社会】メジロ捕まえて飼育した容疑で男2人送検 - 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
警視庁立川署は11日、自宅でメジロを捕獲し飼育したとして、鳥獣保護法違反容疑で、
いずれも東京都あきる野市、無職の63歳の男と75歳の男を書類送検した。
63歳男の送検容疑は今年1〜2月、自宅の庭で「落としかご」と呼ばれるわなを使って
メジロ7羽を捕獲し、飼育するなどした疑い。75歳男は昨年6月〜今年4月、
メジロ3羽を捕獲し飼育した疑い。

鳥獣保護法は研究目的などを除き、メジロの捕獲や飼育を禁じている。

立川署によると、2人とも「鳴き声がきれいで、ずっと飼っていた。違法と分かっていた」
などと容疑を認めている。

*+*+ nikkansports 2010/05/12[06:56:52] +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100511-628538.html
2名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:02:23 ID:kHZb7bdr0
北野ミヤ?
3名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:03:40 ID:9Npirxbc0
そのうちあきる の
4名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:04:54 ID:Z/1eGH3s0
なぜばれた
5名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:06:26 ID:M/DXSjz/0
勝手に飼うなんて、なんて極悪非道な・・・
6名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:08:15 ID:mUQjvW5t0
メジロってずんぐりしててかわいいやつだっけ?
7名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:08:38 ID:US4qiIWE0
逮捕されて目を白黒させただろうな
8名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:10:18 ID:VXHOMmKJ0
俺もよく親父に連れられてメジロ捕りにいったなぁ

草の臭いがする緑色のゴム餅みたいの枝に付けて、
「チー、チー、」って鳴くと何羽か寄ってくんだよね
あとでそのゴム餅みたいの取るの大変だった

かなり前から禁止になってるんだよね
9名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:11:00 ID:X7wKBJfxP
これって、鳴き合わせの賭博用で、ヤクザが密猟して捕まるって前に2chで読んだな。
10名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:11:36 ID:NexNnzL10
これを、可哀想だとか許してやれとか言って擁護する奴が居るけど、
結局のところメジロの鳴き比べさせて競ってるの、てめえの見栄なんだよ。

あと、表には出ないけど、一羽つかまえる過程で、何羽も殺してるんだよ。
11名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:16:07 ID:VXHOMmKJ0
ん、メジロって賭博に使われんの?
うちの親父はそんなことしてなかったが・・・

あと、俺が何回も捕りに行ったときは、1羽も死ぬことなかったよ
12名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:09 ID:X7wKBJfxP
>11
メジロ - Wikipediaの「鳴き合わせと密猟」という項目に詳しいことが書いてあるよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B8%E3%83%AD
13名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:22 ID:KM+PBcJ90
ウグイス色って、本当はメジロ色だと思うんだ
14名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:25:45 ID:VXHOMmKJ0
>>12
今も昔も賭博は好きなんだなー
つか、みかんにメジロが懐かしすぎるww
15名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:26:43 ID:wpO91kgSP
サンデーサイレンスは種牡馬になってからも気の荒さでスタッフを手こずらせたそうだが、
何故かメジロマックイーンとは仲が良く、メジロマックイーンが隣にいると
とても落ち着いていたそうな
16名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:32:06 ID:AMIczIKP0
メジロって死ぬ直前倍くらいに膨らんだりしない?
ふぐ見たいにプクーって
インコとかはそういうの見たこと無いけど
メジロはびっくりするくらいパンパンになってた記憶がある
17名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:20 ID:7okkftxp0
子供のころは駄菓子やにトリモチ売ってて
それでメジロとか捕まえるのは、子供の遊びだったんだが
18名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:34:09 ID:fkkZTWSd0
俺のおじさんも昔メジロを飼ってた気がするけど
飼っちゃだめなのか
19名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:34:12 ID:YUTN7MDe0
インコにすればいいのに・・・
20名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:34:34 ID:hbE2lvHL0
21名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:36:02 ID:rHZ29QjF0
ウグイスと勘違いされるよね
ウグイス色はメジロの色
22名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:36:35 ID:fkkZTWSd0
>>12
あれ?想像以上にかわいいw
でも飼ったら逮捕か・・・なんだそりゃw
23名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:38:12 ID:S1CEU2tv0
ウグイスって地味で茶色っぽいよね。

ウグイススレかよ。
24名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:38:13 ID:RHKW3sdS0
>>15
スタミナのある馬だったよな。>マックイーン
25名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:39:58 ID:K1XMY6zX0
史郎・・・食べたな
26名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:40:07 ID:L4s+LDkT0
やっぱりマックイーンのレスだらけw

以下マックイーン 禁止
27名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:40:51 ID:ETB29Glo0
>>8
>「チー、チー、」って鳴くと何羽か寄ってくんだよね

江戸屋猫八も真っ青だね、凄い特技だ。
口笛かね、それとも口でチー、チー言えばメジロって寄って来るものなの?
28名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:40:55 ID:OdCXeJKf0
メジロは可愛いからな
29名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:41:21 ID:dXyyzJ+z0
>>25
店主を呼べ!
我々を犯罪者にする気か!
30名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:41:25 ID:NukwGN3V0
落としかごってあれか?
かごの真下に餌まいて
枝とかのつっかえ棒を紐で引っ張ってかごを落とすやつ
31名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:43:51 ID:NqO7xiRx0
商売にしたら即タイフォ

飼うだけなら10羽程度までが紙一重

物事はほどほどが肝心
32名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:46:11 ID:xiuzRMHD0
「おれはお前を見損なったよ 義理も人情もない奴だ」

さあ、この出典分かるかな?
33名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:49:43 ID:KNG4Ieyz0
もっと美味しんぼレス多いと思ったのに…
34名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:52:36 ID:7355xf0+0
メジロってなんで飼っちゃ駄目になったの
数少ないのかね
そこらで結構見るけど
35名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:33 ID:YgNf9bHp0
食べんとわからんのか愚か者め!
36名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:36 ID:UK0shcFR0
>>10
通常、殺したりはしないだろ
何十羽も捕まえてダメなのはすぐに逃がす
本当に良いのだけを3〜4羽残して
じっくり見てさらに良いのを残す

それと見栄というよりエゴだろ
ペットを飼うという事について全部に言えることだわな

37名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:48 ID:rdifMnPu0
>>34
メジロに限らず野鳥は勝手に飼っちゃダメだったと思う
38名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:11 ID:wsiOnFj30
メジロはかわいい
ほしいよ
39名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:32 ID:5VDBg9HR0
メグロっていないのか?
40名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:47 ID:26didyfm0
メジロ可愛いよね。昔じいちゃんが飼ってたなあ。
夕方水浴びさせて餌やってた。葉っぱをすり鉢でドロドロにして食べさせてたわ。
体と同じ色の餌だから、そのせいであの色になるんだって子供の頃は思ってた。
41名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:59 ID:DQ2ek2fr0
つぐみ
42名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:56:47 ID:Cqzi4c4q0
>>36 鳴くのがヘタなのが居ると、後から生まれた近所のやつも真似して
ヘタになるってんで、上手いの以外は殺すらしい。
43名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:56:48 ID:vlyBwZq+0
鳥って良く見ると可愛いよな。足の付き方がキモチ悪くて
敬遠してたけど。
44名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:57:20 ID:FelIlEhZ0
ウィキの目白押しの写真が可愛すぎる
45名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:46 ID:/tetjyNv0
昔は草の染料の色止め技術が良くなかったから、メジロ色の経年劣化を考えてうぐいす色と呼ぶようにになったんだよ。
嘘だけど。
46名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:01:09 ID:p6pHwlFQ0
最近メジロの馬の不調ぶりが目立つなあ
OP馬いるのか?
47名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:01:42 ID:fkkZTWSd0
>>43
俺は目が駄目だ、何を考えてるかまったく分からないあの目が怖い
48名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:03:48 ID:7ldMTVsA0
つげ義春漫画を思い出す。
49名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:08:35 ID:7GoTDqV30
襲ってくる敵といったら、韓国くらいしか思いつかん
50名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:11:58 ID:7RCulJtu0
ボールペンを改造した罠を籠に仕掛けて・・・って話を聞いた事あるな
51名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:18:33 ID:GotQgIfx0
昔は、デパートの動物売り場で
「香港 メジロ」とか売ってたなあ
52名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:18:34 ID:/1iuDMjy0
53名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:21:37 ID:w0b6vk7kP
スズメも飼ったらダメなんだよね、たしか
54名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:23:35 ID:HKqD5bK50
20年くらい前、エレクトーンの先生がメジロ飼ってたよ。法律が変わったのか。
スーパーのウズラの卵(たまに有精卵が混じってる)を暖めて孵化させて飼ってたことあるけど、これも違法なのかな?
55名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:27:11 ID:KxzifRL10
>>33
古い話だしなアレは
56名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:27:36 ID:7ldMTVsA0
57名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:28:02 ID:sG/qCZrV0
>>42
〜らしいって言葉ほど信用できない言葉はないな
58名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:28:34 ID:+ZKQtusX0
これ飼ってたメジロを放してもじいちゃんの元からしばらく離れなかったらしいな
59名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:29:39 ID:lx2QYlUo0
>>39
いるぞ、小笠原の固有種だけどな
ttp://www.affrc.go.jp/ja/news_event/press/2008/20081017_2
60名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:30:26 ID:sG/qCZrV0
>>42
わざわざ殺さんでも、羽があるんだから放しゃいいじゃんかバカ。
61名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:31:39 ID:az/kFJcw0
うぐいすならいるな
62名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:35:31 ID:2K81SJRvO
中学生のとき2階の窓ガラスに体当りして
ベランダで気絶していたメジロを飼った事がある。
慣れて部屋で放しても鳥籠に帰って来るようになった。
父が外に放しても帰って来るよと放したところ2度と戻って来なかった・・・
キャップに炭酸飲料を入れて与えてみると
ちょっと飲んではビックリしたように頭を振り
刺激が良いのか何度も繰り返していたなぁ〜
63名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:00 ID:IU9PEMep0
最近メジロ大流行だな
ついこないだ似たような記事見た
64名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:48 ID:Aw8NMbt10
小さい頃、どこに行くのにも連れていっていたチャボは
正月に親戚のおじさん達がオモシロがって
酒を飲ませたら、つぎのひ動かなくなって
そのまま永眠しました・・・
65名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:40 ID:IU9PEMep0
>>62
今はスズメだろうがメジロだろうがちゃんと届け出さないとそういうのも捕まるよ
悪いのが居るから面倒な世の中になる
66名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:50:23 ID:DojV6eE/0
目白押しの語源を初めて知った
67名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:27 ID:LzKFQtc60
こないだ和歌山の海上釣堀行ったら
メジロいっぱい釣れた
猛烈な引きだった
68名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:08 ID:5oDlm81H0
鳴き比べ?? 世の中にはいろんなものがあるんだねぇ
69名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:59:09 ID:ChAZ14ua0
>>21
ウグイス色はウグイスのウンコの色。
70名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:15 ID:NexNnzL10
>>36
で、何十羽も捕まえる過程で野鳥を傷つけずにいられるという保証は?
野鳥、とくにメジロなんて小鳥は華奢だし、羽根を傷つけたら死ぬしか
ないんだよ。

カスミ網は論外だが、落としかごだって同じだよ。
71名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:06:12 ID:q+OS7z4r0
この手の犯罪はいつも60代か70代の男なんだね。
爺はきれいな声で鳴く鳥を飼いたい欲望があるのか。

「鳥の鳴き声好きだった」 無職男、メジロ39羽を飼育して御用
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1273507532/1-100
72名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:49 ID:58BLSlm40
総理が脱税で逮捕されないのに
一般人が鳥を飼育しただけで逮捕される異常な国
73名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:27 ID:99YPR2WZ0
>71
建前:鳥の鳴き声が好き
本音:鳴き合わせ博打で勝ちたい。

74名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:12:47 ID:Bvq+M+1r0
メジロは警戒心がなさすぎて困る、スズメを見習えよ
うちのデブ猫がメジロ捕まえてきたときはビックリしたわ
なんてとんでもないものを採ってきたんだよって思った
75名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:13:05 ID:TEI/h7sk0
>>71
スレ嫁。賭博参加者の主な年齢層がそこだからだろ。
30年ほど前まではよく見たもんだぞ>鳴き合わせ会
76aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/12(水) 09:14:41 ID:0xxsYj320
禁止な割にはその辺ホムセンでカゴやらメジロ餌を月1,2回ほど
セールで売りまくってるね。
77名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:37 ID:99YPR2WZ0
>76
国内のメジロを捕獲して飼育するのは禁止だけど、中国や台湾から輸入したメジロは許可があれば
飼育できるところもある(但し1羽限定)。

78名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:19:03 ID:7WTgHDZF0
メジロマックイーンって

メジロ マック イーン?
それとも
メジロ マッ クイーン?

牡馬なのにクイーンは変だから
やっぱ前者か。
79名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:19:46 ID:aaYugwgK0
メグロ・スタミナ
80名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:45 ID:KMHihSY30
>>78
スティーヴ・マックイーンが元ネタだから
分割すること自体変な気がする
81名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:23:53 ID:BZ7ehyHq0
メジロGメン結成だな
数羽飼ってたらすぐ通報だ
82名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:23:58 ID:q+OS7z4r0
鳴き合わせ会 って、句会みたいな感じで風流な印象だが。
実際はヤクザの博打会なんだね。見てみたい。
83名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:24:50 ID:N6+xdtQdP
某君の叔父さんがヤマガラ二羽捕まえて飼ってるって自慢してたなあ
84名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:44 ID:tsNWbeNo0
うちの庭にも、たまに遊びに来て鳴いていくなぁ綺麗な声で
メジロ知らなかったんで、一時期ウグイスかと思ってたが
85名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:46 ID:Q7lgz+pE0
>>20
このメジロ、白い部分がでかすぎてなんかキモイな
86名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:18 ID:nt+Q9jSV0
あー、メジロのちっこいの、この前の雨の日に、
うちのマンションの目の前によたよたしていたぜ。
あれなんだったんだろ??
巣が近くにあったのかな?
87名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:34 ID:ChAZ14ua0
88名無しさん@10倍満:2010/05/12(水) 09:30:08 ID:FM7Wryv90

私、去年の末に喫茶店のウインドウにぶつかって、
そのままうずくまっていたメジロを拾いました。

近くに派出所があったので持って言ったら拾得物ではなく
野生の生き物という扱いになるので、どこかに放すしかないと言われました。
大阪市内のド真ん中に野生のメジロなどいるわけが無く、ほぼ100%飼われていたのが
逃げてきたんだろうけど、しょうがないので近くの公園に放してあげました。

片手運転で自転車に乗っている状況だったけど、まったく逃げようともせず
指に捕まったままだった事を考えると、羽を切られて飛べない状態だったに違いない。

あのメジロ、もう、この世にいないだろうなぁ・・・。
89名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:31:44 ID:x6939qLA0
メジロかわいいなぁよく家の桃の木に遊びに来る
庭の水道周りに水貯めた鉢であそんでくよ
90名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:31:47 ID:Do7dZxmM0
うちでも2羽飼ってるな。オヤジが山で獲ってきたんだけども。
だめなのか、これ。オヤジどうすんだろ?
91名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:33:38 ID:tsNWbeNo0
>>90
おいw
92名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:33:50 ID:0VhMvuGrP
>>13
そりゃ鶯色自体をメジロみたいな色だと勘違いしてるんじゃね?
93名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:15 ID:3YUgpQDA0
爺ちゃんが20年前までペットショップ(主に鳥を販売)を経営していたんだが、
ウグイス・メジロなんかの野鳥は奥の事務所に置いておいて
人目に付かないように販売してたっけww
94名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:34 ID:ChAZ14ua0
>>88
都会でもメジロたくさんいるよ。
95名無しさん@10倍満:2010/05/12(水) 09:36:18 ID:FM7Wryv90

メジロは飼う際、許可を得た証拠としてレース鳩みたいに
足輪を付けられるとの事。

対応した警官が対応に苦慮して電話で係員へたずねた際、そう話してました。
96名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:51 ID:mQwsVqFa0
wiki見たら許可取れば一羽だけ飼っていいことになってんだな
知らなかった
97名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:41:31 ID:0VhMvuGrP
>>94
枝にズラッと並んで押し合いへし合いしてたりするよね w
>>88はよっぽど普段周囲の景色なんかに頓着しないで生きてるんだろうね。

ちなみにウグイスも都心に普通にいっぱいいます。
98名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:42:05 ID:vQ/0PG1z0
去年怪我してるメジロのヒナを拾って一年飼ってしまったが
これも違反になるのかな・・・

巣や親鳥は周辺を捜索しても見つからなかった
嘴が少し割れてズレていたり羽も痛んでたので介抱した
今では短時間だが元気に飛べるようになり、人に止まるクセがついた

ものすごく可愛いけれど、どこでもフンする上に
人間の傷を見ると嬉々として抉ろうとする恐ろしい子になってしまった
99名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:43:02 ID:I5SfHe7j0
>>40
俺の嫁はジャージー牛からコーヒー牛乳が出るって言ってたぞw
100名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:44:50 ID:Do7dZxmM0
>>92
勘違いなら良いんだけども。オヤジに今夜言ってみるよ。

でも、山の主みたいな爺さんに連れられて竹の子取りに
行った時に爺さんと一緒に捕獲してきたから、恐らく勘違い
じゃないと思うんだよね。その爺さんも喜んで持って帰った
ようだし。
101名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:46:33 ID:x6939qLA0
>>100
とーちゃんが1羽、おまえが1羽
そーいうことだ
102名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:48:43 ID:ftlDXiPJ0
>99
黒毛和牛からは何が出るか聞いてくれよw
コーヒーかw
103名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:51:32 ID:rJ5tctAZ0
>>101
残念ながら1世帯に1羽だよ
2世帯住宅なら…

>>100
脚を調べてワッカがついてればいいのだけど
二羽じゃダメかもしれん
104名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:00 ID:q+OS7z4r0
2世帯住宅なら… 雌と雄が一階と二階で別居になるね。
春先だけ合体させて子供ができたらどうしよう・・・
105名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:49:42 ID:d3tFr2tt0
少し前にも「可愛かったから・・・」って理由でメジロ飼ってて
捕まったおっさんのスレを見た気がするが
106名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:01:24 ID:FIiw4AVi0
うちの猫も昨日メジロ捕まえて完食してたから逮捕されるべきだな
107名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:02:46 ID:x7w7jtgb0
こんなの逮捕するのに人件費かけんな
もっと極悪非道な輩を追え
108名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:15:15 ID:9LFiQNtT0
冬場から春にかけて庭先やベランダに植木鉢でも置いてミカンでも刺しとけば毎日食べにくるようになるよ
それを眺めてるだけで充分
109名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:19:05 ID:OMbpF7xS0
>>1
あぶねぇ・・・・・
虫取り網で捕まえちまうとこだった
110名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:21:15 ID:NCQKztge0
メジロと聞いて穴子の姿を頭に浮かべるヤツは
愛知県(の特定地域)出身者。
111名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:21:17 ID:70Lypyvj0
>>108
同じ頃うちのベランダでも椿の花が咲くと数羽で蜜を吸いに来る。
一羽、ドン臭いのがいて窓ガラスに当たっては失神しまくってる。
112名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:22:22 ID:NCQKztge0
>>108
ヒヨドリが邪魔するんだよね。
113名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:29:08 ID:cvGpFsP00
自宅の池で飼おうと亀を取りにきたけど、白鳥がかわいかったからと
白鳥を捕まえようとして逮捕されたおじいさんの事件を思い出した
114名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:34:28 ID:JVNm/60iO
リャイアン!リャイアン!!
115名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:41:19 ID:oGy6VIOR0
メジロに限らず野鳥は飼ったら逮捕
たとえカラスでもアウト
ちなみにゴミ袋を漁るからといって石を投げても逮捕だぞ
116名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:48:07 ID:7ldMTVsA0
>>78
馬主が目白マック医院の院長なんだよ
117名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:08:09 ID:q+OS7z4r0
メジロってそんなに可愛いのか。おばあさんが嫉妬して舌切るのも納得。
118名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:23:51 ID:EoVq20im0
なんかメジロってホラー映画に出てくるピエロみたいな目だな
119名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:52:06 ID:lUTjZ7GI0
は?
120名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:56:36 ID:TsGQ255m0
マックイーンの話ばかりでライアン、ブライト、ドーベルの話題なしか
121名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:05:25 ID:Lz9TlJ6B0
>>120
メジロ・ブライト「左舷、弾幕薄いよ!何やってんの!?」
122名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:27:18 ID:XRf1jBfiO
また東京か
123名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 19:20:04 ID:EiJeAicd0
>>45
うそかよ・・・・・
124名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 22:50:01 ID:4SJRbgBU0
メジロダイボサツ
125名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 19:59:57 ID:jnWbl+qOO
また頭狂か
126名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 20:09:39 ID:MI9URk0N0
めーじろん、めーじろん♪
とべとべた〜か〜く
127名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:10:12 ID:O51pfY1uO
ルール無視の東京人
128名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 01:13:22 ID:W1xQ1b1G0
メジロ
かわいいのう
129名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 03:02:54 ID:Qm52EhWI0
去年もこんなスレ立ったね!!ν速かも知れないけど

鳴き声を競わせて 博打にするんだってさ。

毎年 みかんを木の枝に刺してメジロを見てるけど、スズメにちょっと色気がついた程度の鳴き声
ウグイスの方がどう考えても、と思うところだが、ウグイスはまず捕まらない
一方メジロは警戒心が(多分スズメより)殆どないw捕まえやすい
だって見え見えに近寄ってもギリギリまでみかん食ってるぞ?wたいていツガイとかでもう1羽が見張り役だけどそれも見え見えという。
130名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 04:58:45 ID:st/YwZsd0
そんくらい許してやれ
相変わらずさもしいな、警察チャンコロは
131名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 05:25:17 ID:v2/u6L5r0
ちゃんと許可とって買えばいいのにな。爺さんが飼ってて可愛かったよ。
132名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:10:01 ID:DnBCbxwi0
中目黒
133名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:29:48 ID:PDmjDANS0
ウグイスのホケキョはさえずり。地鳴きはしょぼいぞ
見た目はどっちもかわええ(´Д`;)
134名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 08:45:19 ID:n2ArKORB0
>>12
「愛鳥会」ってのが全ての元凶ってわけか。
135名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 09:02:26 ID:i+F4YCkk0
かなり広めの水槽が必要だが
136名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 10:57:37 ID:/wbEm1Mi0
野生の犬や猫を拾って育てるのはよくてなんでメジロはダメなん?
137名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 14:41:41 ID:O51pfY1uO
あまりにも東京
138名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:18:54 ID:b4juDDQv0
>>136
日本には野良は居ても野生の犬は居ない
猫は対馬と西表島におるけどな
139名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:21:06 ID:nlF8ajs30
鳩の糞害で困ってたとき、近所のノラに「鳩退治してくんない?」
って頼んだら、数日後メジロの頭が転がってた
努力はしてくれたらしい
140名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:25:59 ID:46IcdNaY0
年寄りの楽しみを何故奪う?
60過ぎたらOKにしろってんだ、べらぼーめぃ!

141名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:35:49 ID:YqYYfMy20
>>8
親爺が裏声でチーチー言ってたのか?
142名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:44:26 ID:YqYYfMy20
>>24
道悪悪鬼の如し
悶獣くらいの強さだけど、今の日本競馬は向かない
凱旋紋章に出たらディープより期待せきる
143名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:07:40 ID:vDS1K7lG0
>>47
鳩山のことですね
144名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 18:09:36 ID:YqYYfMy20
>>56
小沢はかなりの小鳥好きだと聞いた
あの男がチーチー言って、めじろ呼ぶ姿想像できん

>>74
天然の可愛い子・・・・・・・めじろ
自意識過剰な不細工・・・すずめ
145名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 00:39:30 ID:LaFXvu0Y0
ウチの父も飼ってたような気がする
他にも何羽か小鳥飼ってたけど
母が籠洗う時によく逃げられちゃってて
父に怒られてたっけなあ
146名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:19:07 ID:V6obvfuEO
また東京
147名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 06:26:25 ID:BAreCIb50
また大阪か!
148名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:32:25 ID:V6obvfuEO
またトンキンか
149名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 21:50:09 ID:5lnq+bBr0
去年、競馬場の馬頭観音をお参りしてたら、目の前に一羽のメジロ
次のレースで6枠(緑)のメジロの馬と、1枠(白)がワン・ツー!

あまりにも出来すぎたシチュエーションだったので買えなかったよ・・・
笑うしかなかったwww
150名無しさん@十周年:2010/05/16(日) 22:23:00 ID:PbIqCM8O0
なんで禁止してんのアホなの?と思って調べたら、
昔は泣き声の優劣を競う賭博に利用されていて、乱獲されたり、うまく泣けないやつをその場で殺したりするケースが多発して、規制が入ったそうな。
結局人間の業ってやつだわさ。
151名無しさん@十周年
>>88
だれも来年J2の人とツッコミ入れてもらえず。