【宮崎・口蹄疫】川南町の3カ所で新たに確認 口蹄疫疑い例は71カ所に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★宮崎・川南町の3カ所で新たに確認 口蹄疫疑いは71カ所に

 宮崎県は11日夜、同県川南町にある3カ所の農場で、口蹄(こうてい)疫に感染し
た疑いがある牛や豚計5匹が新たに確認されたと発表した。県はこれらの農場で飼育さ
れている牛134頭と豚153匹を殺処分する方針。疑い例が出た農場や施設は計71
カ所となった。

 県によると、いずれも10日に農場から宮崎家畜保健衛生所(宮崎市)に連絡があっ
た。家畜防疫員が立ち入り検査し、よだれや舌の水疱などの症状を確認。動物衛生研究
所の関連施設による遺伝子検査で陽性反応が出た。

■ソース(産経新聞)(.5.11 20:37)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100511/bdy1005112039003-n1.htm
■前スレ(1の立った日時 05/11(火) 18:44:45)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273571085/
2名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:16:29 ID:a7QZ51qO0
<丶`∀´>ニダ
3名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:16:38 ID:3W60d0ai0
           ___
         ⊂___ ⊃
  ::::::::::::   ::::::::     :::::::: ::::::::::::::
  ::::::::::::::::   ,.::-‐'''''""¨¨¨ヽ :::: ::::::::  ::
  ::::::::::::::   (.___,,,... -ァァフ| ::::::::::   ::      
    ::::::::::   |i i|    }! }} //|::::::::::   ::
   ::::::::::   |l、{   j} /,,ィ//:::::::::::   ::   
   ::::::::   i|:!ヾ、_ノ/   {:}//::::::::   ::    
   ::::::::   |リ   }    _,!V,ハ::::::::   ::::
::    :::::: /´fト={ル{,ィ'===、, ::::::::::   ::::    ::
::::  ::::::/'   ヾ|宀| {´  ̄´/ |:::::::::トiゝ :::::   ::::  
:::::::: ::::::  / )ヽ iLレ    | :::::::lトハ〉 ::::   ::::::::
 ::::::  |:::::_/  ハ└一   '/::::::::V:::::ヽ::   ::::::::::   
  :::: /:::::::二二二7'T'' /  ::: /:::::::/`ヽ  :::::::::
  :: /'´::::::-―一ァ‐゙T´ '"´ :::::::::/-‐  \::::::::   
  ::/ //:::::: 广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒::::::::    
  ノ ' / ::::ノ:::::`ー-、___/::::::::::/       ヽ::::::::}
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`::::::::::::...     ::::: イ
4名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:17:48 ID:wbIrfRa+0
九州を封鎖してどうにかなるかな。本州にも入ってきてるかもな。
5名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:18:06 ID:7lwm3XkJ0
バカ松さ〜ん 収拾つかないよ〜
6名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:18:49 ID:K7cTvkwBP
>>3
逝くな!しっかりしろ!!
7名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:19:11 ID:kipGRw2G0
支援
8反・権謀術数:2010/05/12(水) 02:20:09 ID:GA4+T9sq0
一応宣言しとくか。今さら分かりきった事だけど。
今度の参院選、俺は絶対に民主には票を入れない。
9名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:21:57 ID:i6VR3y7k0
【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273470584/

民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
【口蹄疫 対策遅れで被害拡大】原口が隠蔽「発生後すぐに報道規制」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273503332/


【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273555809/
【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273573765/

【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と言論封殺・・・赤松大臣と県知事・議長との会談★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273494596/
【口蹄疫】 赤松農水相 、「自民党の同席はいいが、『意見聞いてくれ』はダメ」…「選挙目当てで発言したいんだろう」趣旨の発言も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273586964/
【政治】赤松農水相と自民議員、口蹄疫で場外バトル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273509344/
10名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:22:03 ID:/tug19gM0
早く埋葬場所を確保してあげてほしい。
どれだけの動物が順番を待ってるんだろう。
現場の人たちの心が折れませんように。
11名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:22:53 ID:7qQ4iWGh0
どーすんだよミンス日本の畜産滅ぼして
どこの国の誰が得すんの?どこの国の依頼なの?
12名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:23:18 ID:Xw1P5bOR0
で、総処分頭数は8万くらい?
13名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:25:34 ID:T5SqyZTgP
宮崎でこれだけ発生してるのに何で鹿児島、熊本では発生しないの?
県が違うと全然交流無いのかね?
14名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:25:45 ID:zqAPQA760
情報も拡散! 各種団体や個人の活動も活発化!!
「日本国民」は行動するときがきましわょん



5.10 口蹄疫 赤松農水相 事務所前抗議街宣!@
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10688572


口蹄疫=宮崎の問題ではなく日本の問題である!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10690031


2010.05.11 宮崎ローカル口蹄疫ニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10688992


【口蹄疫問題】 赤松農水大臣、宮崎へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10688488





さあ!ネットキムチの諸君!!
もっとファビョって、もっと燃料を投下してくれwwwwww
くやしいのぉ〜wwwww  くやしいのぉ〜wwww
15名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:28:58 ID:5j1Tc4+R0
地域的に拡がってきていないのが救い。
まあ根競べでしょ。

>>11
民主党は本来が都市型政党で、農業・畜産業とのつながりが
あんまり無いから、今ひとつピンと来ないのかも
農政通とか農水族とか言われる人は皆無みたいね。
農水省内だけでなく、党内でも全く動きがなかった。
16名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:30:09 ID:W85484Eu0
               ____
          ,,. :': :´: : : : : : : : :\       赤
       >: : : : : : : : : : : : : : : : : :ハ      松
     ∠: : : : /: : : i: : : : : i: : : : : :i: : : !     口
      /: : : :ト ,/l: : : : : |i: : : : :. !: : : !    蹄
      .|: : : : .ト.|/ l: : : : :ト\: : : :l: : :: !    疫
      .|/ ,: :|: l. __ ∨\|.___丶i: :.|: : :ハ   だ
     /: : :/: :∨( )   (  ) |\|ヽ: : ハ   |
     /_: :.〈: : : 〉〈 〈 /// 〈 〈 |/|丿: : :__l   !!!
      〈: 丶:(  〉 〉.i'⌒ヽ 〉 〉': :.ノ: :_|
     _/ \:\_〈_ ゝ_ノ _〈./: : /\/
    /      ',  / l∨l /     \
    !_    _',____\/ノl./       \
    〈 )/ ̄   \\/         .\
,,..'''""~~\<>()<>_/      _     ハ
    丶 \   に|      /       ハ
      \ \  └--‐‐‐"~\  ┌─┐ /ゝ
       )  )____,,、-‐┤.  ゝ__ノ/ヽ ゝ
17名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:31:47 ID:va192v3f0
今日の朝日新聞は
10年前より感染力が強い、10年前は牛だけだったけど今年のは豚にも広がってるのが特徴、
など強いウイルスのせいということにしてましたよ

で、川南だけなので封じ込めは成功してる、とさ
18名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:33:17 ID:W85484Eu0
              _  -――-  _
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
         /:::::::::::::/:::::::::::::i:::::::、:::::::::::::::ヽ
        /::/:::::::::::/:/:::::::::;:::::ハ:::::::i::::、:::::、::::丶
          /::/::::::::::::i:::i:::::::::/!:::/ |ヽ:::|:::::ヽ:::::ヽ::::::ヽ
       i::/::::::::::::::l:::l:::::::/ l::/ 1 !:lヽ:::::i::::::::i:::::::::',
       l::!:::::::::::::::|::,!::::,ムイ'  | `|ーl:::::!::::::::!::::::::::!
       |:l::l:::::::::::::l/Lr′ {    !  } l,:::|::::::::|:::::::::!|
       |:|::|::::::::::::|            ヽ!::::::::!:::::::::!|
       |:l:::!::::::::::::Y⌒ヽ     /⌒ヽ !::!::::l:::::::::ハ!
       l::!::l:::::::::::::ヽ ,ノ     丶 ,ノ/:/:::_lィ⌒′  赤松口蹄疫だ、、、
       l::l:::ヽ-、::::::l         | | |イィ´::|:|                
       !::l::::::::::::i\!           ! ! ! i::::::l:l
        !:ハ:::::::::::丶.   r――┐   ,/::::::!::!
         !':::ヽ::::::::::::i:` _、└――┘_, ィ":::::::::!:::ヽ
       リ:/⌒ヽ::::::::!´:.:.! ヾ ̄ ̄,フ !:`!::::::::::/7⌒ヽ
        i:,′:.:.:.:ヽ:::::ヽ:.:.l   >=く |:.l:::::::://:.:.:.:.:.:i
        !{:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::::ヽ:.V ,r介、ヽ,!:.:.!::::_//:.:.:.:.:.:.:.!
      ハ:.:.:.:.:.:./´)7::::V ///l i }、ヽ_(ヽヽヽ:.:.:.:.:.:.:}
19名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:33:40 ID:wgFcuB4W0
でもカストロに会えたのなら良い想い出になったのでは?

昔のキューバ危機の時は若きカストロとフルシチョフのミサイル設置に
ケネディはすぐに国家安全保障会議を招集
休暇中の者も葬儀に出席していた者も全部かき集められて
夜通しの対策会議をした。
それを纏めたのは若干36歳のロバートケネディ
彼等と同じ事は日本はできないな・・
20名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:34:19 ID:SabXd2tY0
>>17
さすが朝日だな
21名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:35:05 ID:cBctBw1l0
>>13
宮崎県内で必死に、それはもう必死に食い止めているからだろう
あとはもう、潜伏期間が過ぎて発症する牛や豚がワッと出ない事を祈るのみ
22名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:40:59 ID:KJArBqE10
読売がやっと書き出したな
獣医の診断ミスが拡大の原因みたいな事書いてある
酷いよ
最前線で戦ってる人達の士気が下がる報道など無い方がいいよ

北海道が人員の支援を行うようです
到着には1週間程かかるとか

小規模なものだろうけど頑張って欲しい
23名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:41:44 ID:MuLd+vz+0
十分立派に押さえ込めてるからウチらのしてる事は間違ってないの
って副大臣言ってるよ
この方向なんだね
3週間経ってるのに
24名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:44:26 ID:BQl0TWQM0
>>1
春デブリφさん、いつも有難うございます。
宮崎を応援して頂いている皆さん、本当に毎日ありがとうございます。

江藤議員と大臣のやり取りを見て、本当に悔しい思いでいっぱいです。
川南町の人々は江藤議員が伝えた以上に悲惨な現実があります。

毎日毎日、果てしない不安と背中合わせで過ごされている人々は、
再建の見込みなしの方もいらっしゃいます。
それでも放り出せずに・・・
私は、現地に足を運ぶことはなく、話を聞くことしかありませんが、
それでも、話を聞いた時には怒りと哀しみで胸がいっぱいになります。
いつも楽しみにしていたTVドラマやバラエティ番組を見ても全く楽しめません。

現地に行かない私でさえ、悲痛な声を聞くだけでこんな気分になるのに・・・
毎日現場に居合わせていらっしゃる方がたは、本当に苦しい思いをされていることと思います。
どなたかが、江藤議員と赤松大臣とのやり取りの動画をネットに投稿して下さってますが、
あの気迫は、現場の方々を背負ってらっしゃるこその言葉です。
現場の方の声を聞いた人、聞き続けている人だからこその重みです。

今回政治というものを改めて考えさせられました。
悔しい思いをどうやって相手に伝えるか・・・要望するか・・・
その部分については常に江藤議員の陳情は見事です!
あれだけの複雑な内容をわかりやすく、的確に凝縮して伝える力を見て
政治家というのは、こんなに凄いのだ・・・・と感動すらさせてもらいました。

同時に、あだけバラエティに出て国民の見方のようなコメントを、
発言し続けていた原口大臣の今回の対応や後だしの言い訳には本当に腹が立って仕方ないです!
25名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:44:36 ID:uyi4wozQ0
【できませーん・やれませーん・うそでーす】
民主党マニフェスト見直し本格化で改悪へ
外国人参政権を合法化へ 
マスコミはもちろん報道しません
赤松口蹄疫 これは人災です
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1273509077/
26名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:45:22 ID:zqAPQA760

wwwwwww  幼女こわい wwwwwww



http://www.nicovideo.jp/watch/sm10690427



27名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:47:31 ID:nPfELVaC0
馬鹿茶米視の隣国〜
寝コロンビア観光
老いぼれス○トロに会ってどうする
ユ○ケルが先だろう。
先輩達みたいに
未だ地上の楽園詣でか。
28名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:50:16 ID:02+bjvKF0
今日も都農・川南とえびの以外は出てなくて一安心

とりあえず江藤さんが本格的に責めるといってた今日は期待してみないとな
29名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:52:28 ID:mpDeFQMe0
終息かな。
だいぶ減った
30名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:53:12 ID:8XM7ctx20
適当な情報が蔓延しすぎだろ
情報だけ一人歩きしてる状態になってる
31名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:53:36 ID:/tug19gM0
>>24
お近くにいらっしゃるのに思うほど力を尽くせなければ尽くせないほど
苦しいお気持ちだと思います。想像するだけで苦しいです。
どうしたら少しでも助けられるのか。
畜産業界だけでなく、誰もが影響を受けることなのに。
いろいろ広めていますが、みんな「話題になっていませんよ」な
感じで、がっかりしてしまいます。
本当にどうしたらいいんだろう。明日は自分の仕事がそのために
なくなるかもしれないというときに。
32名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:56:46 ID:9aZtJxqJ0
> 29


  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\


初動防疫がこれだけ遅れてしまったら
野生動物に感染している可能性もあるから
最低でも半年は油断できないよ。
33名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:57:31 ID:F3YC2ip00
拾い物
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫
4:00頃〜

  赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」
  江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」
  赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」

凄い大臣すなあ。
34名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:58:28 ID:NPVAKOB50
<現場の声>

消毒剤が圧倒的に足りません。
消毒剤の事は昨日書きましたが、
人手も圧倒的に足りません。
政府は“現場スタッフを国としても確保している”と発表してますが、一昨日までの現場スタッフ350人のほとんどは県のスタッフ。
九州農政局から3人の獣医師と20人のスタッフ、追加で30人の自衛隊。
農政局の獣医師はペーパー獣医師で現場じゃまともに牛に触ることも出来ない、追加で来た自衛隊は4日出たら2日休み実質2/3の労力。
昨日から宮崎による確保と九州各県の応援により倍の700人体勢に。
それでも殺処分対称の1割しか処分出来てません。
県も、保健所も、獣医師も、JAも、市町村も、休みなしで必死になって頑張ってます。
保健所の友人はGWどころか、発生からずっと休み無し、6〜21時の重労働。爪は割れ、消毒剤で手の皮膚が爛れ…、
それでも必死になって戦ってます。
友達の旦那さんも新婚、子供が産まれて初めてのGWも休み無しで頑張ってくれてます。
ホントに感謝しています。

それでも全然処分が追い付かないんです。
今、処分対称の10万頭のうち、20日間で処分が終わったのは1万頭にも届きません。
今1日の処分頭数が千頭。毎日発症する頭数の方が圧倒的に多いんです。
感染した牛は毎日10億個、豚は5兆個のウイルスを撒き散らします。感染拡大が止まりません。

4月末に発症した友人の農場では、今のペースでは5月内に処分出来るかどうかと言った所です。
全て殺されてしまう。それでも弱れば排出するウイルスが増える。だから、殺されるのがわかってても、毎日餌をやり、ビタミンをやり、あらゆる手を尽くして少しでも牛を健康に保とうとしてます。
でも、農場全ての牛に広がり、弱い子牛から次々に弱り、死んでいきます。
死んでも処理業者も出入りできないため、死体の上に大量の石灰を乗せても、腐敗し異臭を放ち始め、
それでも親牛は自分の子を一生懸命舐め、石灰を落とそうとします。
消毒剤の不足から、本来は牛に使わないような強い薬を大量に毎日浴びせられ、牛は毛が抜けぼろぼろになっていきます。
そんな中で、自分の家族同然の牛を殺す事も出来ず、飼い続けなければならないんです。
35名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:02:54 ID:02+bjvKF0
>>29
感染した家畜・疑いのある家畜が処分されてない以上ウイルス飛散の可能性は依然残ってる
数が減ってるのはどちらかと言うと川南周辺でもう感染してない農家自体の数が・・・
36名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:05:19 ID:GFg34+Cj0
>>11

肉用牛の都道府県別飼養頭数

1 北海道 511,300 - 17.7%
2 鹿児島 367,300 - 12.7%
3 宮 崎 295,400 - 10.2%
4 熊 本 147,600 - 5.1%
5 岩 手 112,400 - 3.9% ←注目!

平成20年現在

http://www.toukei.maff.go.jp/dijest/tikusan/tiku03/tiku03.html#%E7%9B%AE%E6%AC%A1%EF%BC%94
37名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:08:58 ID:lRXoyWg80
>>13
宮崎といっても地理的に見ると
限られた範囲にしか発生していないんだよ。
2ヶ所(川南・えびの)でせいぜい各10キロの範囲内。
連日、確認されているみたいに思えるけど、
その制限範囲内で続発ということ。

下のほうに地図があるから見てみ
http://vet-cheers.org/pages/foot_and_mouth_disease/
38名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:13:00 ID:yLbwhFGk0
太い道路の交差点に発生してないか?
39名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:22:42 ID:va192v3f0
>>37
とはいええびの市と川南町は結構離れてるぞ。
どうやって移動したのか。

封じ込めは大丈夫なのか心配。
40名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:23:48 ID:GX//WE1v0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10637491
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10675330

民主党の無能さは底なし。
もはや宮崎の農家は民主党なんぞ一生信じないだろう。
沖縄の問題や公約の件がどうなった?
保障するだと? …どの面下げてそんな約束ができるんだ。
死ね民主党、お前らはこの国の怨瑳の声が聞こえない無能の
塊だ。みんな死んでしまえ。
41名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:26:02 ID:Qk0rkaQf0
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273566047/989
> > [ ニュース速報+ ] 【宮崎・口蹄疫】感染68カ所に えびの市で牛が陽性 29頭を殺処分[5/11] ★2
>
> > 989 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2010/05/12(水) 03:01:30 ID:ijN5ohts0 (19)
> > ここはもうすぐ終わるけど、口蹄疫関連で
> > mixiから出たネタがすげーぞ。
> > とんでもねー話で、表に出たら間違いなく政権が飛ぶ。
> > つーか、みんすが消滅する。
> >
>

これの詳細知ってる人いる?
42名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:28:16 ID:MS0jdXNT0
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円)
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「7万7000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※宮崎に次ぐ本拠地鹿児島&熊本での発症速報未確定ながらアリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出・渡航禁止 既に牛は禁止
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は76000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中(海外では日本のパンデミック報道済・報道中)
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・赤松農相「自民党の発言権は認めない」「人的支援はしない」
・赤松農相「(まじめに防疫してた人々に対し)パフォーマンス風情は許さない」
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散 (人が死ぬので実名は書かないこと)
43名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:29:45 ID:lRXoyWg80
>>39
川南からえびの市は何らかの要因で単発的に移動したんだろうと思われる。

なぜ単発かというと、通常の拡散だったら、
ほかの複数のところでも発生していると思われるから。

いまのところは2ヶ所で封じ込められている
44名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:35:31 ID:ezQWzZ9T0
>>41
これかな?
さっき前スレ?に貼られたが、俺はmixiアカ無いから中身がわからん。
誰か代わりに見てくれ。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=49050384&mode=comment&owner_id=6842862
45名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:36:12 ID:lDyU1fSX0
水曜アンカー予定
甘過ぎる対応?口蹄疫に中国海軍進出…鳩山政権の危機管理を青山ズバリ
46名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:38:01 ID:vKSFlXaj0

安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1272778204/


主要取引先
全国農業協同組合連合会
(札幌、岩手、栃木、三重、福岡)
ホクレン農業協同組合連合会
北日本くみあい飼料株式会社
JA東日本くみあい飼料株式会社
JA北九州くみあい飼料株式会社
JA西日本くみあい飼料株式会社 東京食肉市場株式会社
横浜食肉市場株式会社
大阪市食肉市場株式会社
国分株式会社
株式会社菱食 株式会社電通 ★
http://www.agura-bokujo.co.jp/g-navi/profile/index.html
47名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:39:13 ID:SMRAfAWx0
まったくといっていいほど報道されなかったのに
昨日の火曜日から一斉に
ニュースになってるわね
報道規制解除かしら・・・
48名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:39:29 ID:Qk0rkaQf0
>>44
ありがとう!!
mixi垢取って見てきます。
49名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:40:24 ID:hm+o6ZY20
>>44
他のスレにあったね
これかな?

892 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/12(水) 01:45:17 ID:STcYo44q0 [1/2]
>>871のスクショだ
ひさしぶりにミクシ登録したぜ
やっつけだから見づらいのは許す

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan102124.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan102125.jpg
50名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:43:52 ID:hfLHuzdUP
>>49
このまま廃業する人が増えていくと日本の畜産業はどうなるんだろうな
国内米や国内野菜でさえ作る人が少ないっていうのに
51名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:44:05 ID:wgFcuB4W0
「あたしら年寄りはもうじきですけどね、孫が可哀想・・
国の偉い先生方は外国の事ばっかりで地方とか無関心でしょう?
どこどこの国に兵隊さんが行った。とかそんな事言ってる間に地方は
潰れてしまいますよ」

『貴重なご意見頂き感謝致します。つまり今おっしゃられた方の意見が
国民の大多数の意見なのであります。生活が第一という視点に立たなければ
地方自治体の抱える様々な問題は見えて来ませんし解決もいたしません。
しかし政府はどうですか?みなさん。

外ばかり向いてて内政はボロボロじゃありませんか!
今こそ私達に政権を任せて下さい!もう今の政府は退席してもらいましょう
みんなで与党にNO!を、地道な労働者の声を叩き付けようではありませんか』
52名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:45:21 ID:Ay9pHL3+0
つか、もう20日くらい経ってるんだな
明らかに初動が遅すぎたね・・・

ミンス、マジでタヒってくれねーかな
53名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:45:22 ID:pCO2Q/lH0
自民政権から民主党政権になると農家大勝利って感じの民主の選挙チラシ誰か持ってないかな?
54名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:45:25 ID:dhwRBoX3P
>>41
>>44

その内容をテキストに起している人が居た。真偽は不明。
真偽については慎重に見極めた方がいい。内容が危険。

スーパー等で買い物する際に産地を見たり自分なりで真偽を確かめるべき。
ttp://uproda.2ch-library.com/244562skC/lib244562.txt
55名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:49:05 ID:Qk0rkaQf0
>>54
どうもありがとう!!!!!

内容読んでみました。
これが本当だとするとあまりにも酷すぎる・・・
56名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:49:20 ID:xwxCVZ+D0
>>49
つまり、在庫5000本を赤松が開放させず、
他に買い付けてきた1500本も、友愛精神で韓国や中国に無償提供したり
小沢権力で東北にいったり、民主河村が横流ししたりで、
大元の川南に回ってきたのは20本と。
57名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:51:22 ID:hfLHuzdUP
数年後国内産牛肉が無いっていうのも現実味を帯びてるな……
58名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:51:55 ID:zqAPQA760
民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


民主党の反汚沢の議員さん達(日本人w)に、宮崎県への支援をお願いするメール、FAX、手紙を送ろうぜ!


誰か反汚沢の民主党議員のリストをうpしてもらえませんか
59名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:53:23 ID:xwxCVZ+D0
>>54
これはヤヴァイ。
ここまで来ると、人災超えて陰謀だよ・・・。
60名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:53:52 ID:gpOV9W7K0
>>43
真偽は知らんが安愚楽が移動させたって話が発生当初から出てたな

>>54
>口蹄疫を出したら5年は牛を入れられない。

いきなり嘘が混じってるぞw
61名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:54:12 ID:hfLHuzdUP
62名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:55:38 ID:x4lLXWr60
ぜんぜんニュースが無いからよくわからんけど、これ収束する気配もないんじゃないの?
しかも小沢、、、、自分の地元だけに消毒薬確保かよ
63名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:55:49 ID:atPGNC9h0
やばい、これはマジでやばい。
民主党、頼むから迅速に行動して仕事してくれ!
64名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:56:57 ID:02+bjvKF0
>>60
安愚楽関連はガセだらけだぞ
ID検索してみりゃ工作員だってすぐわかる
65名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:57:01 ID:lDyU1fSX0
転載
34 名無しさん@十周年 New! 2010/05/12(水) 03:44:24 ID:jAxQR3UR0
[mixi] 全体に公開なので、
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113236.png
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113238.png
 http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou113237.png
66名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:58:32 ID:hfLHuzdUP
    ∩_∩    
   / \ /\    48 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/08/29(土) 12:00:09 1c6eRGYJ         
  |  (゚)=(゚) |   今日イギリス行きのチケット取ってきた。
  |  ●_●  |   俺達は神国日本と麻生さんと最後まで戦う。 
 /        ヽ  負けてミンス政権になったら、
 | 〃 ------ ヾ |  シナチョン在日創価が攻めてくるからイギリスに移住する。
 \__二__ノ  クソ情弱売国奴のお前達を恨みながら。

小沢を止めないとマジで日本潰されるな……
67名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:59:27 ID:TLaGbbRS0
JA川南ってw・・・川南町にあるJAはJA尾鈴だろ。もっともらしい妄想並べてデマ垂れ流して・・・クズだな。
68名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:59:49 ID:wgFcuB4W0
「えーと・・厚生省、じゃなくて厚労省に聞きたいんですけどね。そう、あなた
あのですね今の状況をどれ位把握してるのか解らないんでここにボード
持ってきたんですけどインフルエンザがこれだけ拡大してるんですよ余所の国は。

我が国は何してます?この状態でワクチンが不足してるとか聞いて
こんな船長に舵取りを任せられない。実感してますよ。
恥ずかしくないですか?政治は遊びじゃないんだからしっかりしなきゃ駄目でしょ
国民は呆れてますよ」
69名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:03:00 ID:7x+Q0Xlg0
              _  -――-  _
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
         /:::::::::::::/:::::::::::::i:::::::、:::::::::::::::ヽ
        /::/:::::::::::/:/:::::::::;:::::ハ:::::::i::::、:::::、::::丶
          /::/::::::::::::i:::i:::::::::/!:::/ |ヽ:::|:::::ヽ:::::ヽ::::::ヽ
       i::/::::::::::::::l:::l:::::::/ l::/ 1 !:lヽ:::::i::::::::i:::::::::',
       l::!:::::::::::::::|::,!::::,ムイ'  | `|ー l:::::!::::::::!::::::::::!
       |:l::l:::::::::::::l/Lr′ {    !  } l,:::|::::::::|:::::::::!|
       |:|::|::::::::::::|            ヽ!::::::::!:::::::::!|
       |:l:::!::::::::::::Y⌒ヽ     /⌒ヽ !::!::::l:::::::::ハ!
       l::!::l:::::::::::::ヽ ,ノ     丶 ,ノ/:/:::_lィ⌒′  赤松口蹄疫だ、、、
       l::l:::ヽ-、::::::l         | | |イィ´::|:|                
       !::l::::::::::::i\!           ! ! ! i::::::l:l
        !:ハ:::::::::::丶.   r――┐   ,/::::::!::!
         !':::ヽ::::::::::::i:` _、└――┘_, ィ":::::::::!:::ヽ
       リ:/⌒ヽ::::::::!´:.:.! ヾ ̄ ̄,フ !:`!::::::::::/7⌒ヽ
        i:,′:.:.:.:ヽ:::::ヽ:.:.l   >=く |:.l:::::::://:.:.:.:.:.:i
        !{:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::::ヽ:.V ,r介、ヽ,!:.:.!::::_//:.:.:.:.:.:.:.!
      ハ:.:.:.:.:.:./´)7::::V ///l i }、ヽ_(ヽヽヽ:.:.:.:.:.:.:}
70名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:03:37 ID:Qk0rkaQf0
>>67
あ、ほんとだ、ググってみたらJA川南って存在してないみたいだね。
信憑性は薄いのかなぁ。。。?
71名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:04:29 ID:ezQWzZ9T0
>>49>>54>>65
乙&d!

>つまり、在庫5000本を赤松が開放させず、
>他に買い付けてきた1500本も、友愛精神で韓国や中国に無償提供したり
小沢の横流し、中韓友愛はわからんでもないが、(わかりたくもないがw)
赤松が5000本と大量に確保してる理由はなんだろう?

宮崎を軽視する意味が全く分からない。
素人考えで、ビルコンを大量に確保すれば九州つぶしで岩手北海道だけ
生残させられるとでも思っているのだろうか?
72名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:06:39 ID:zT7ffhgr0
http://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg

これほんとなんかね。
岩手は自分らだけ消毒液確保してたから余裕で高みの見物して立ってことか
73名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:06:42 ID:dhwRBoX3P
>>60

5年とか3年とか数週間とか情報が錯綜しているよね。

俺の認識では「埋設地」を3年?穴を掘って屍を露出させる事が禁止であって
畜舎そのものは数週間で使用可能、って認識なんだがどっちなんだろ?

まぁそこを引き取ってくれる人が居たら、ってのもあるんだろうけど。


>>67
Thx!
デマ情報は淘汰していった方が良いね。

74名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:06:56 ID:ezQWzZ9T0
>>67
Σ(゚д゚lll)
75名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:07:44 ID:kfSoLzsS0
http://uproda.2ch-library.com/244562skC/lib244562.txt

5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。

これが事実なら酷すぎ。
裏付けってこれ取れないのだろうか
 
76名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:08:34 ID:DNTdtrb40
どんだけ増えるんだよ!
77名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:08:41 ID:GX//WE1v0
4月22日、外遊前の答弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10603447

5月11日、外遊前の答弁
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

見てて泣けてきた。

情けない。これがこの国を率いている人間達なのかと。

マスコミを抑えた原口、
無能の赤松、
みんな消し飛んでしまえ。
78名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:09:03 ID:i1awmmIZ0
>>67
みたいだな
>>65
風説の流布で逮捕かね
一応通報しとくか
79名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:09:29 ID:1g2E8u3M0
ミクシィとかなんだとか人の情報なら誤報もあるだろうからなあ
慎重に見るべきだな
80名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:11:11 ID:NG8uoXMB0
>>49
元発言のURLきぼん

この板のスレだと思うが見つからなかった
81名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:11:28 ID:ezQWzZ9T0
…とあるmixiユーザー達が妄想小説で遊んでるってのがオチ?
再開5年とJA川南で一気に信用性が無くなったね。

ねゆ。。
82名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:11:59 ID:TLaGbbRS0
もう一回書く。

JA川南ってw・・・川南町にあるJAはJA尾鈴だろ。もっともらしい妄想並べてデマ垂れ流して・・・クズだな。


そして、予言も書いとく。JA川南が存在しないことに数日後気付いたカスはJA尾鈴に変えてまた妄想を拡散しようとする。
83名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:13:09 ID:F3YC2ip00
デマを防ぐためにも、
もっと与党やマスゴミが情報公開すべきだと思うんだけどねえ
民主は自分の首も絞めてるな
84名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:13:13 ID:i1awmmIZ0
>>82
たぶん知った上でやってる愉快犯
だから風説で逮捕させたほうがいい
85名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:13:58 ID:Qk0rkaQf0
>>80
>>41 ですよ〜
86名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:14:16 ID:xU+cC7EI0
がんばれ宮崎。未承認だが特効薬は少なくとも豚にはある!
政府よ、緊急使用を認めろ。メーカーだって協力すると行っているのだから
87名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:14:17 ID:0mcC/OXk0
そのみクシーの人のほかの投稿はどうなのかな、
単発でその話しかしてなければあやしいとおもうけど、
適当に書き込んでて川南のJAっていういみで書いただけかもしれないし?
88名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:14:50 ID:NV1/u98F0
膨大な量の、殺菌薬と殺虫剤が必要。
89名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:15:10 ID:2mrciKDm0
悪質なデマはガチ通報推奨
90名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:15:22 ID:lDyU1fSX0
ソースが怪しいのか
情報規制されてるみたいだからわけわからんようになる
91名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:15:47 ID:NG8uoXMB0
>>85
いや、ID:STcYo44q0の発言なんだが…
92名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:16:00 ID:am7oedof0
川南の畜産家の人をどうしたら救えるのか・・・・。
額は少ないけど、寄付でも役立てるなら寄付しようと思います。
どうすればいいですか。
93名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:18:45 ID:bLbYd9NI0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
94名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:19:10 ID:ezQWzZ9T0
そもそも国が全くの役立たずで、歪められた僅かな情報しか流れていな言ってのが異常だよな。
余り考えたくないが、この結末はろくな終わり方をしないぞ。

普天間を見てれば、どうなるか予想できてしまうのが…。
95名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:20:04 ID:NG8uoXMB0
しかし情報規制とか戦前みたい
96名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:20:07 ID:1g2E8u3M0
>>92
ここで牧場やってる人が募金の口座を公開してるよ
5/9づけの日記ね

http://green.ap.teacup.com/mutuo/
川南町のムッチー牧場だよ〜ん。
97名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:20:10 ID:Inoj19yV0
「かわみなみまち」です。
せめて地名くらいは、間違えないでいただきたい。

畜産農家が対応を渇望してるのに、
地名すら知らないってどんな大臣様だよ。
98ゲンダイ確変!!!!!:2010/05/12(水) 04:20:40 ID:MTeQxVjP0
どうした日刊ゲンダイ!!!!!!!

赤松農相 口蹄疫被害「全額補償」のうさん臭さ
http://gendai.net/articles/view/syakai/123722
99名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:21:01 ID:u5Ri7jgy0
>>92
俺も微力ながら寄付したい。 どうしたらいいんだろ。
とりあえず今年のふるさと納税は宮崎にしとくか。。。
100名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:21:17 ID:wgFcuB4W0
「みなさん、生活第一ですよ。忘れないでください!
我々はイージス艦とかいうアジア諸国を威嚇するようなモノを買う予算が
あったら福祉やセーフティネットなどに使います。

そして農業の安定と保障、大事ですよね?
このような所に使うべき予算を今の政府はパトリオットだかなんだか
役にも立たない物騒な代物に費やしてます。
国民年金も貰えるかどうか話をしてる時に一発五億円と聞いて
私はビックリしましたよ。国民の目線が全然分ってない証拠です!」
101名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:22:00 ID:Qk0rkaQf0
ああ、ごめんなさい、勘違い。。。
>>44 さん、まだいらっしゃったら教えて頂けると助かります〜
102名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:22:45 ID:7l7UCGIK0
今思うと鳩山は最初から口蹄疫に感染していたのではないか?

             ノ´⌒`ヽ
.          γ⌒´      \ . 
        // ""´ ⌒ \  ) 
        .i /  (。)` ´(°) i ) 
        i   (__人__)   i,/,
        l    |r┬-|    |    日本がわからない
        \   lヾl::ノl  /
          >  しwノl  <
             ∪
103101:2010/05/12(水) 04:23:49 ID:Qk0rkaQf0
ごめんなさい、ミス・・・
>>44じゃなくて>>49さんでした
104名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:23:49 ID:STcYo44q0
>>91
眠いんだが自分のレスだから探してきたぞ
これだな

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273555809/892
105名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:24:53 ID:NG8uoXMB0
>>104
おお、thx
106名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:25:31 ID:ezQWzZ9T0
>>102
ねーよwこいつ飯食ってブクブク太ってんじゃねぇかw
107名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:26:17 ID:LTksCFV90
マルチで悪いけどさ。

なぁ、ビラ作ってバラ撒かないか?
今更な発想で悪いけどさ。

ビラを撒くっていっても、街頭に立ってティッシュ配りみたいな事しなくてもいい。
原稿一枚持ってさ、コンビニでコピーしまくって。
それを「ウッカリ」そこの店に忘れてくるとか。
「ウッカリ」学校の教室に置いたまま忘れてくるとか。
そんなんやってみないか?

ネット上で言うだけじゃ、テレビしか見ない連中には伝わらない。
ネットで情報を共有するだけじゃなく、紙媒体で広めたほうがいいと思うんだ。
108名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:28:54 ID:ezQWzZ9T0
>>107
鬼女板のこれでよくね?
http://loda.jp/chirasihokanko/
109名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:29:52 ID:kfSoLzsS0
ビルコン1500本件
政府がストックしていると言われているビルコンの
放出を止めているといわれている件

どうにか 真実をつかむ方法ってない物か

それこそ5月3日に日本に届いたビルコン1500本
これさえ本当に日本入りしていたのかどうか
俺じゃわからないし。
国会で質問してほしい。

110名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:31:18 ID:c/xXmuwY0
実際この問題ってどうなの?
宮崎の畜産はもう完全に詰んでるんじゃね?
111名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:31:36 ID:TLaGbbRS0
>>84
この話に愉快犯が多いのは知ってるし、やっかいなのは本気で信じるのがでてきてること。
逮捕者が出たら納まる・・・とも思えんのよ。民主党の口封じだーーーってのが必ず出てくるだろうしね。
確実なソースがない話にのっかってる場合かって思うけど、民主党への不信感が高まってる表れでもある。

ただ、こんなの拡散して民主を追及したら足元をすくわれるって事も気付けって思う。

>>109
永田メールの再来
112名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:32:20 ID:LfI4LolF0
JA川南でもあながちデマじゃない気もする
組織としては合併で尾鈴にはなってるけど事務所は川南町と都農町と二つあるし
113名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:33:44 ID:ezQWzZ9T0
>>110
押さえ込みにも限界があるし、何より政府からのまともな支援が無いと知ったら潰れるよね。。
国からの抜本的な対策がなければ、もうどうにもならんだろう。普通に考えて。
114名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:35:18 ID:GCKYdzab0
>>98
なんだゲンダイか…えっ、ゲンダイ…だと…?
115名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:35:38 ID:Qk0rkaQf0
報道規制が強いと妄想から出てきた風説が多くなるんだよな
事実が知りたい
116名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:35:54 ID:wgFcuB4W0
「みなさん、今の日本は異常だと思いませんか?
私の妻は金星まで行って金星人と戦後日本の政治の有様について
話し合ってきました。金星から見ても異常極まりないと指摘されています。

私は何とかこの事態を打開すべく風呂場で神にマントラを唱えております
しかしながら国民と神との意思の結合が無ければ困難な財政を立て直す
事は難しいのです。そう神は言ってます」
117名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:37:01 ID:TLaGbbRS0
>>112
そうやって噂を妄想で補完しながらストーリーが作られている事にそろそろ気付こうよ。乗っかるなら、ちゃんとしたソースが出てから乗っかれば良い話。
118名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:37:10 ID:c/xXmuwY0
>>113
なんか未だに埋めるところが見つからないとか言ってるし
他に広がるのも時間の問題って感じがするんだよね。
なんかやるべき対策を全然やってなさげな感じ。
119名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:37:17 ID:hfLHuzdUP
>>116
金星に移住しなければ
120名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:37:42 ID:STcYo44q0
バイエル社かJA尾鈴 あるいは岩手あたりにビルコンどんだけ届いたのか聞いてみるっかねーんじゃねーか
それ貼ってからソースになりそうなもん探したけど見つからん
まあ表に出る話じゃないしな

121名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:37:46 ID:8XM7ctx20
ソースのない情報でデマが飛び交ってる
これがいわゆる風評被害だ
122名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:37:59 ID:2mrciKDm0
ビルコン厨が多いが

商品名は言いませんが、1番人気商品は品薄のようです。同じ成分の他社商品を業界
団体を通して優先的に回すと聞いてます。仰る通り酸にもアルカリにも弱いウイルスな
ので他の方法もあり。RT @EnterFree @hideoharada ところで、消毒剤が不足と言われ
てますが、実際…
3:48 AM May 4th TwitBird iPhoneから EnterFree宛

ttp://twitter.com/hideoharada/status/13358440042

方法それだけではないのですよ・・・トホホ
123名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:38:24 ID:JqxkP0ta0
デマ流すな!ボケども!
124名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:38:25 ID:7H8GdVYt0
>>109
備蓄されていたという裏付けが取れればいいんだけどな。書類かなんかに残ってりゃ…。
そうすりゃ、何故、国から口蹄疫対策のために放出されないのかを問うことはできると思う。
125名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:40:12 ID:IQtMEIyd0
県外に広がったってのは、まだ見たことないけど、
今のとこ宮崎県のみで収まってるのかな?
126名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:40:16 ID:jE5TiPbJ0
>>121
だからこそ正確な情報出さなきゃいけないのに
なんでテレビとかスルーしてんだろうね
127名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:40:22 ID:9GHN8FRe0
>>111
それの出元はmixi。垢持ってる人は直接訊いてみたら?
http://mixi.jp/view_album.pl?id=49050384&mode=comment&owner_id=6842862
128名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:40:42 ID:jy0C2aJT0
とりあえずここでぶーぶー言うより
備蓄はしとらんと言うとろうがぁ!
の原田英男の方がまだ信用出来るぜ。
129名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:40:50 ID:iCxUI78v0
>>121
まあBSEの風評被害とは趣が違うがな。
どちらにしても民主の風評被害対策は失敗したということだ

政治陰謀説は選挙にモロ響くぞ
130名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:41:03 ID:x4lLXWr60
>>110,113
伝染病なんだから宮崎だけの問題じゃないよ
131名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:41:16 ID:GCKYdzab0
>115
AGRだけはガチじゃね?
132名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:43:02 ID:k0TSIpPu0
ミクシ日記がソースとか2ちゃんでデマ流すなよ
ミンス支持予備軍だな
133名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:43:13 ID:qkrOmKob0
>>110

国や自治体が補償を含めて決断すれば前頭処分になるかもしれない。
そうでもしないと止めようが無いからな。
134名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:43:24 ID:8XM7ctx20
問題なのはそういうデマを2ch・ツイッター・ミクシーその他もろもろでそのまま真実のように垂れ流してる奴がいることなんだよな
5年間使えないとか本気で信じてる奴も結構いるし
135名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:44:11 ID:Qk0rkaQf0
>>131
ああ、あの牧場のことですか。
なんだかそれも噂としては良く見るんですが、大規模メディアの信頼できるソース
をまだ読んでない気がするんですよねぇ。
136名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:44:39 ID:GCKYdzab0
>134
そのデマを否定するソースを持ってきてから言えば?
137名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:45:03 ID:c/xXmuwY0
>>130
今後の進展にもよるんだろうけど
この件をきっかけに宮崎で畜産廃業する人が続出してしまいそうな気がする
138名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:45:15 ID:jy0C2aJT0
安直に愚かしいやり方で楽してカキコするからこんなことになるんだ
139名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:46:03 ID:8XM7ctx20
>>136
ネットの基本はソースのない情報は信じてはいけない
140名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:46:06 ID:tCqigJ/c0
141名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:46:14 ID:ezQWzZ9T0
>>130
そうだね。つまり、他県に感染拡大すれば、
この状況がそのまま他に引き継がれるって事だからね。

…orz  どうしたらいいんだろう。


もはやアカ松が動くのを待つより、デモやビラ配りをやって、
世論を動かすしか方法はないかもしれない。大規模OFF板の出番か?
142名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:46:48 ID:Qq8Y7lRw0
>>137

2度目だからな...
143名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:47:17 ID:qkrOmKob0
離島を含めた九州全域と山口県の一部までは牛や豚の競り市は中止になってる
畜産農家は商売出来ない状態と言っても過言ではない
もう宮崎だけの問題ではないよ
144名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:47:20 ID:9GHN8FRe0
>>132
>>127に貼ったのは宮崎の人が直接書いたものだから本人に訊けっていうこと
145名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:48:02 ID:BaXV/mu10
口蹄疫が本物か偽者か解らない間は、情報を伏せる価値もある。
しかし、本物と確定しているのに、伏せる事に意味があるのか?
146名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:48:28 ID:i1awmmIZ0
>>136
お前がルピコンが小沢経由で東北に運ばれた事を証明したら済む話
147名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:48:53 ID:IQtMEIyd0
人体に影響ないらしいよ
BSEとかとは違うし
ただ家畜が死ぬから処分って話しで
収まったら、何も問題ないんだろ
て言っても、やっぱ風評被害は出るんだろな
148名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:49:24 ID:BMOaWdQu0
ツイッター以外を潰したいどこかがわざとデマを流してたりして
149名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:49:52 ID:k0TSIpPu0
>>144
なんで俺が聞かなきゃいけないんだよw
ここに書く前にソース検証して書き込むのが常識だろが
150名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:50:07 ID:GCKYdzab0
>>135
逮捕者も出てるって流れてたし
そのうちソースが出てくるんじゃないかね?
151名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:50:25 ID:0oUXTUqs0
畜産界では最悪、悪夢のような伝染病でも

余裕の外遊で対応を遅れさせて被害を膨れ上がらせた赤松大臣、

そして今の政府、総理、小沢の現状を見て

まだ民主党に票を入れるのですか?

自らの手で、自らの国を崩壊させるのですか?

もう一度、考え直しましょう。

日本が日本のままでいるか、

民主党に入れた結果朝鮮半島の一部と化すかは

あなたの一票次第です。
152名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:50:44 ID:dTX4p76q0
しかし、風評被害が出るって理由があればこんな簡単に口止めって出来るんだな
社会主義国家だな
153名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:50:44 ID:2PSOoBla0

162 :名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:43:35 ID:LNkoYc3o0
おい、さっき知ったんだが13日に民主党が国会法改正案が強行採決されるらしい。
これ通したら外国人参政権もあっさり通るらしい。
連立組んでる国民新党あたりにメールでもしてくれ。
一応社民でもいいから。
口蹄疫に隠れてテロする民主党を阻んでくれ。
154名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:51:28 ID:cCA2azpB0
>>73
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO166.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F00601000035.html

家畜伝染病予防法21条と施行規則32条で
口蹄疫に汚染された死体等を埋めたところは原則3年間発掘禁止。

・・・は読み取れたんだが、収束後いつから業務再開できるかは不明。
155名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:51:44 ID:Qk0rkaQf0
>>147
なんか、きちんと処理しないと日本が汚染国に認定されてしまって、
肉を輸出できなくなるらしいです。
なので、全国的に経済的な影響が出るのではないかと。。。。
156名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:52:24 ID:c/xXmuwY0
そもそもここまでネットが発達した時代に
風評被害を防ぐために情報統制ってのが有効なもんかね?

むしろ政府がマスコミを通じて率先して正しい情報を流して
国民の混乱を防ぐ方向に持っていった方が良い気がする
157名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:53:09 ID:Qk0rkaQf0
>>150
うん、そうですね。
さすがに報道規制されてるとは言え、ここまで話題になってれば
もう隠すのも限界でしょうしねぇ
158名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:53:37 ID:qkrOmKob0
>>155

イギリスのBBCなんか日本と韓国を名指しで非難してたよ
何が何でも収束させろ
外国に迷惑を持ち込むなってさ
159名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:53:49 ID:jy0C2aJT0
>>136
現役畜産官僚原田英男のツイート
http://twitter.com/hideoharada/status/13597879847
http://twitter.com/hideoharada/status/13631447004
http://twitter.com/hideoharada/status/13654215713


そして、これは関係無いが、こんな事言って大丈夫なのか、と心配になるツイート
http://twitter.com/hideoharada/status/13633763231
160名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:53:54 ID:8XM7ctx20
>>152
世耕がツイッターで少し書いてた奴か
161名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:54:03 ID:GCKYdzab0
>>155
もう出てるよ
宮崎の牛、口蹄疫感染疑い 国は牛肉輸出停止
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=23467
162名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:54:17 ID:9GHN8FRe0
>>150
オレが書き込んだんじゃないから
163名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:54:45 ID:Qk0rkaQf0
>>158
ああ、やっぱりそうなんですか。
海外のメディアの方が信頼できそうな気がする。。。
164名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:54:45 ID:fz6ay55e0
川南町が生き残って欲しい…
口蹄疫の終息が第一義だけど

馬鹿松外遊中に日本を守ってくれてたのは
川南町、えびの市はじめ宮崎の方々だと感謝している
彼らに報奨も出ないなんて間違っている
165名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:55:01 ID:zn3qnj6J0
>>77
無能以前に、反日のなりすまし朝鮮人だから。宮崎で国有地に埋葬すればいいと
言ったときの、あの笑いを押し殺したような表情。日本人が苦しむ姿を見るのが
、愉快でたまらないんだよ、こいつらは。
166名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:55:03 ID:BaXV/mu10
本物と確定してるのに伏せるのは、隠蔽だ。
167名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:55:27 ID:MTeQxVjP0
>>156
風評被害を防ぐなら国の責任者が記者会見でもNHKに出向いてでもハッキリ明確に安全を伝えるべき。
それを報道規制など、国民を愚民と見ている証左だ。
それが民主党なのだ。
168カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/12(水) 04:55:30 ID:h1C8QVvt0
 「マイミクの日記」ってならリンクのひとつも貼ればいいだけ。

 そもそも「マイミクの日記」なる文を検索しても、そこからの引用しか出てこない。
「マイミクの日記」なるものがmixi外にあるのか知らんけど。

 ともかく、コピペの拡散については拡散者も検證義務があると思えよ。
ソースが大手メディアだとかいうならともかく、「宮崎県の人」ってだけじゃねえか。
169名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:55:43 ID:Qq8Y7lRw0
>>156

正しい情報を流しても、信じたくない人間は信じないだろう。
170名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:55:57 ID:Qk0rkaQf0
>>161
ああ、ほんとだ!ありがとうございます。
171名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:55:57 ID:0oUXTUqs0
>>147
人体の影響どうこうじゃねーんだよ
発病はしないだけで人にも感染自体はする
その人間が別の土地で家畜にうつしたらどうなると思ってる?
諸外国はそれを一番恐れているんだよ

こういう非常事態は初動が肝心だったんだよ。
全てが後の祭り。
政府主導とか言っておいて危機管理は最低の政府じゃねーか

別の土地でも口蹄疫騒ぎは起きるだろうな。
どうしてくれんだよクソ民主党
アメリカ産牛肉をNOとか言ってた日本が
今度は日本産の畜肉をNOって言われるぞ、このままじゃ
チャイナフリーに続いてジャパンフリーなんて言われかねん。
172名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:56:48 ID:jy0C2aJT0
経営再開ってのはそれぞれでしょ。

豚30頭の農家と、豚500頭の農家じゃ違って当たり前。
173名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:57:25 ID:1g2E8u3M0
人体に影響はない、食べても大丈夫、だけじゃ口蹄疫の情報に関しちゃ片手落ちだよな
そりゃ食肉について心配はないよ、屠殺場まで運べないんだから食肉として流通しないんだから
174160:2010/05/12(水) 04:57:42 ID:8XM7ctx20
152じゃなく153だった
ぼけてるな、もう寝よう
175名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:57:50 ID:kfSoLzsS0
>>146
こんなの 小沢がらみかどうかは今はどうでもいいでしょう
今の時期に 東北に本当に数百本のルピコンが流れたのか
それがわかれば この話の信憑性が高まるわけだし。

176名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:57:54 ID:XYpCzac+0
177名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:00:02 ID:jy0C2aJT0
なんでデマを流すヤツがいるんだろう・・・

そりゃ性善説なんて信じないし、世の中悪いやつも多いと思うけど、
ルーピーズ工作員とデマ流し野郎だけは
消え去って欲しいと本当に思う
178名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:00:13 ID:c/xXmuwY0
>>169
然るべき権威のある人が、多くに人に広まる手段で正しい知識を啓蒙すれば
その情報を信じない人なんて無視出来るレベル程度にしか発生しないと思う
179名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:00:15 ID:i1awmmIZ0
>>172
残念ながら豚30頭の方がダメージ大きいのは分かってるよな?
豚30頭程度だと年金の足し程度
豚500頭もやってれば外車乗り回すまでは行かなくても
売り上げ3000万くらいはあるわけだから
180名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:01:10 ID:xMTLkzt60
マスコミ的には、
「風評被害を避けるため」と「取材者を介して感染拡大の危険があるので
あえて取材をしなかった」とか、いいわけはいくらでもあるな
181名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:01:19 ID:IQtMEIyd0
現政府がアホなのと、宮崎の畜産農家の今後は
また別の話しだと思うけど
182名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:01:21 ID:GCKYdzab0
>>170
既に海外レストランから日本肉が消えつつある

日本で口蹄疫NYから「和牛」消えた?
ttp://www.youtube.com/watch?v=hHU3uTaUguc
183名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:02:26 ID:N658y1wo0
今沖田 現時点でどこまで感染広がった?
184名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:02:55 ID:k0TSIpPu0
確実なソース無いのに憶測の聞いた話書き込んだり、ろくに口蹄疫の事調べもしないで質問したり
そんな人は現地の事何も考えないでお祭り騒ぎしたいだけと思われるって認識しておいた方がいい
185名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:03:19 ID:2PSOoBla0
>>168
あれ?元の日記のurlさっきどっかで見たような…他スレね。
それわかったら本人にアクセスできるのでは?
186名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:03:23 ID:CTWdw7vf0
なんか昨日の累計出てないみたいだねぇ。大丈夫か?
187名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:03:31 ID:Qk0rkaQf0
>>182
おお、ありがとう!
NY動き早いな、、、 なんかもうダメージが深刻すぎる
188名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:05:42 ID:c/xXmuwY0
>>177
デマを流す奴ってのは、この状況を利用して何か自分の属する集団に有利に運ぼうとか
そんな感じの動機を持ってる奴らな様に思う。
189名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:06:59 ID:9GHN8FRe0
ソースの検証をしないヤツ、間違いがあるからデマと認定するヤツ

どっちも検証を怠ってる点で同じに見える
190名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:07:01 ID:jy0C2aJT0
>>179
勿論わかってるぜ。
30頭農家がまた30頭にして経営再開するのと
500頭農家がとりあえず50頭で経営再開するのとじゃ天と地程違う。

補償の件も絡んで一概には言えないって事が言いたかった。
191名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:07:46 ID:GCKYdzab0
デマデマ言う奴が増えてきてるが肝心な事を見落としてないか?

事態を収拾さえすれば「デマ」自体意味を成さないんだが
蔑ろにし続けて被害を拡大させ続けているのはどの政党だ?
192名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:07:58 ID:6SEMkf0d0
>>37
いくつかバラけてるのがまた怖い
内側はまだ対策出来てるだろうけど
193名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:08:43 ID:c/xXmuwY0
>>184
でもそれが2ちゃんってもんでしょ
簡単にデマが広がるのも、それをソース付きで論破するのもどっちも2ちゃん。
もともと便所の落書きなんだしw
194名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:09:21 ID:zf9rJSyy0
ここまで来ても暴動が起こってないのって日本人ならでわだね…
195カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/12(水) 05:11:06 ID:h1C8QVvt0
 「真実です」つって拡散するなら、そいつもコピペに対して検證義務を負うんだからな?
どうせ確認もせずに鵜呑みにするような奴はこのレスも読まないんだろうけどさ。
 「未確認情報ですが」とか前置きをしないなら、それはその書き込みについての
真実性を抛棄してないってことだ。指摘されて「コピペしてるだけ」なんてのは
デマを拡散して責任を負わないのは卑怯者のすること。
 「嘘を嘘と見抜けない人に(ry」とか言うなら、そもそもデマを見抜けない奴に
2ちゃんは難しいんだから半年ROMってろというおはなし。

   >>185
http://mixi.jp/view_album.pl?id=49050384&mode=comment&owner_id=6842862

 これか?
 他の人のコピペ拡散的な内容エントリーにはちゃんとリンク張ってるのに、
なぜか「マイミクの日記」だけは一環してリンクじゃない引用なんだよ。

   >>189
 事実関係の誤認を発見したならそれは検證だろうが。「どっちもどっち」に持って行こうとするなよ。
196名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:11:18 ID:jF6rGk7R0
>>67
>昭和50年2月1日(2農協が合併)
とあるから、そのときに都濃と川南どちらかに名称を統一できず、
妥協として「尾鈴」の名称にしたが、
地元民は都濃支所、川南支所の事をそれぞれJA都濃、JA川南と
通称しているのでは。

そして、
かわむら秀三郎衆院議員(宮崎1区・無所属(院内会派は民主に所属)・農水省出身)も、JA都農と呼称。

ttp://www.kawamura-hide36.net/cgi-bin/hide36blog/diary.cgi

>口蹄疫への対応で赤松農林水産大臣が10日来県されました。
>まず、県庁で知事、県議会議長他と協議。その後畜産農家の方々から実情と率直なご意見を聞き取り。
>更に口蹄疫発生の川南町長、都農町長、えびの市長、JA中央会会長、JA都農組合長、JAえびの組合長からの
>要請と意見交換が行われました。

これも信憑性が薄い情報なんですね(棒
197名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:12:15 ID:k0TSIpPu0
>>191
今の時点でいつ終息するかわからんだろ
怪しい話流して無駄に混乱させるなって事
民主が悪いのは激しく同意
198名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:12:39 ID:wgFcuB4W0

「私は議員と主婦の掛け持ち状態なんです(苦笑)
でもやれば出来るもんで。で、例えば牛乳が無くなるとか言われて
いますよね?子供にも「ママ、牛乳飲めなくなるの??」と
質問されて驚いたんですけど豆乳でいいんですよ。栄養価も高いですし。

それに豆腐ステーキなんてのも乙なもんじゃないですか。
「ヘルシーでダイエットも出来るいい機会だよ」と家で言ってるんです。
今まで牛肉や豚肉を使っていたのを鶏肉や魚にするとか、工夫次第で食卓も
バラエティ豊かなんですよ、こういう時こそ主婦の知恵なんですよね」
199名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:12:47 ID:qkrOmKob0
そもそもが情報規制とかするから情報が錯綜するんだよな
200名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:13:03 ID:2PSOoBla0
>>195 あ、それだ、ありがとう。
もう削除しちゃったのかなあ。
201名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:13:19 ID:DMQ5GTX20
川南に非常に強い感染源がある。
それが川南から出ていかないのは不幸中の幸いか?
なんとも摩訶不思議。
202名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:13:53 ID:N/CaWzZa0
ギリギリ宮崎内で留まってるけどいつまでもつやら
203名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:14:11 ID:jE5TiPbJ0
>>199
怪情報流してくれて言うようなもんだよ
204名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:15:15 ID:OybRoMlI0
宮崎の人物の出入りをすべて遮断しろ。
経費は全て宮崎持ち。
205名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:15:31 ID:glIs+WYc0
アイスランドの噴火による空港制限は続いていて、限られた飛行枠では旅客機優先。
貨物機はほとんど飛べない。今、中国や韓国も口蹄疫対策に国を挙げてビルコンの確保に乗り出している。
中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし1万本を確保。
韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。
国を挙げての体勢に、日本の薬品卸会社じゃ買い付けの時点で太刀打ち出来ない。
それでも、バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。

が…
5月3日に日本に届いたビルコン1500本、
『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、
小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。発生農場の入り口で使うくらいで、焼け石に水だ。

http://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg
206名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:15:39 ID:wizI0eUW0

ホント民主党は酷いなぁ・・・

根本的にオワットル。
207名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:17:15 ID:IW8MR8KM0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   中韓に消毒剤を寄贈しました
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   対策は万全です
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
208名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:17:18 ID:NG8uoXMB0
>>203
ネット規制の一環だったりして
209名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:17:41 ID:cwI/omN40
アホの妹がお兄ちゃんに口蹄疫の事を教えてもらいました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10693022
210名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:17:53 ID:ezQWzZ9T0
>>197
AGRもmixi情報も怪しいけれど、今は表の口蹄疫問題のが重要だもんな。
それに、裏話レベルなら一般人より与野党の人物のがよほど知ってるような気もするし、
ネットで語ってもゴシップレベルだろうしね。
211名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:19:06 ID:7ccGOTeK0
なんつうか、既に無能ですら無いよな。
212名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:19:52 ID:kTrtIfTtP
昨日からmixiの日記検索機能が消えた
これにより話題となってる情報を知る術を絶たれた
なにかの力が働いたのではないかと勘ぐってしまう
213名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:20:17 ID:9GHN8FRe0
>>195
>事実関係の誤認を発見したならそれは検證だろうが。
>>196が言うように地元の方がどう呼んでいるのかオマエは検証したのか?
214名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:21:27 ID:ezQWzZ9T0
なんか怪情報の単発IDコピペがどこでも一気に増えた気がするな。
工作員の攪乱作戦か??
215カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/12(水) 05:21:46 ID:h1C8QVvt0
 >>213
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?blogid=19&archive=2009-12
「同酒造場によると、JA川南などとの共同研究で麹を使ってブドウを発酵させる技術を確立し、」

 とあるので、「JA川南」という記述に関しては、デマの證明にはならない。

 ただし、「マイミクの日記」の一次ソースがないのがなんとも。
216名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:21:46 ID:y9gudGGp0
>>212
マジですかw
217名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:22:29 ID:lDyU1fSX0
>>212
ツイッターの日本語検索に不具合が出てるとか話もあったなぁ
218名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:22:50 ID:DMQ5GTX20
川南地区の農家にのみ納入された何らかの物資が感染源か。
219名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:24:03 ID:DNTdtrb40
220名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:24:51 ID:sLjqX8Fk0
いろんな情報に振り回される2ちゃんねらー
221名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:24:56 ID:NG8uoXMB0
「口蹄疫」「政治主導確立法案」「国会法改正案」とかがNGらしい
222名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:26:12 ID:y9gudGGp0
>>221
NGさん乙
223名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:26:18 ID:S8enAQUO0
>>205
非常時だからって要請して
日本でもビルコンを作っても良い様にしてもらえないかな
やっぱり国が要請しないと駄目だろうか
224名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:26:34 ID:02+bjvKF0
宮崎県の新聞でもこういう記述があるから施設の有無はともかく"JA川南"って呼称が存在するのは間違いないんだろうと思う

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/index.php?itemid=22380
同酒造場によると、JA川南などとの共同研究で麹を使ってブドウを発酵させる技術を確立し、(略)
            ~~~~~~~~

川南は間違いなく宮崎県の川南だろう
JAが農業協同組合以外のJAである可能性は・・・どうだろ
225名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:27:04 ID:MTeQxVjP0
226名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:29:25 ID:u5Ri7jgy0
>>205
> 中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし1万本を確保。
> 韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。

これって本当なの?
事態の深刻さを考えれば当然の措置なんだが、なんかすげーなーと思ってしまう。
東京では何の情報も入ってこないが、日本政府はちゃんと仕事してるんかね。
消毒薬が入ってこないからって指をくわえて待ってるんじゃないだろうね?
227名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:30:52 ID:d36oxLVR0
こんな状況でもいまだにさくさく対策打てないミンスって…
228名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:30:58 ID:kTrtIfTtP
>>219
確認不足であった すまん

しかし以前は簡単に検索できたのにいちいちサービス一覧からいかねばならんとは
229名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:31:40 ID:H+g76p080
>>224
川南のプライドでJA川南を使っているのかもな。
部外者だと、JA尾鈴を使うだろ。
230名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:32:00 ID:9GHN8FRe0
231名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:32:21 ID:jy0C2aJT0
>>226
国が代金持つんだから県もそれくらいやっても良かったかも。

232名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:32:32 ID:7x+Q0Xlg0
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   中韓に消毒剤を寄贈しました
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   対策は万全です
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
233名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:33:31 ID:DNTdtrb40
>>230
目元のクマと頬のこけかたがすごいな。。
234名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:34:13 ID:MgZhGHR60

週刊文春5/20号

>大臣は、ようやく10日に現地入りしたが、
>遅すぎる対応と言わざるをえない。

赤松非難調の記事

昨日のゲンダイもそうだが、
もう擁護は厳しい流れだろうね
235名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:34:56 ID:7H8GdVYt0
mixiでも騒ぐようになってきたのはいいがどうにもなぁ。
あそこって情報源としてはあまり信用できんし…。

正しい情報を拡散できればいいんだが、mixi好きじゃねぇんだよな…。
236名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:35:20 ID:qkrOmKob0
>>230
twitterの書き込みとかで確認する限りだけど
前日の最終書き込みと翌日の最初の書き込みの間隔は4、5時間くらいしか無いよ
237名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:37:07 ID:7H8GdVYt0
>>233
倒れるんじゃないか、東国原知事。無理しないでほしいんだが…。
238名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:37:17 ID:Qq8Y7lRw0
>>196
卓越した指摘だな。

元は「頑張っているマイミクの5月10日の日記」だそうだが、
必死の消毒作業に追われている酪農家のものとは思えぬ名文に感動した。
239名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:42:14 ID:H+g76p080
どちらにせよ、mixi経由の真偽不明の情報は民主党も見る。
工作員がどれくらい増えるかで、真偽はともかく、重要なポイントかどうかがわかるというものだな。w
240名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:44:43 ID:ezQWzZ9T0
>>230
岡田とかの心配(笑)レベルじゃなく、本当にヤバそうだよな。。
倒れない程度に頑張って欲しい。

東知事並びに宮城県は過労死起こっても不思議じゃないぞ。
241名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:44:52 ID:mtCfeAgH0
自民党から政府へ申し入れ(4月30日)
(防疫関係) 
十二、汚染の拡大並びに海外からの侵入を阻止するための、畜舎・車両等に対する消毒や動物防疫措置など防疫対策を徹底すること。
十三、近隣のアジア諸国とも連携して、感染経路の解明、発生の防止対策に全力を尽くすこと。
十四、万一の蔓延防止のため、ワクチンの追加備蓄をすること。
十五、口蹄疫のウイルス性感染症を効果的に抑制する上で、有効な消毒薬の確保に務めること。※平成十二年時の口蹄疫発生の際に鹿児島県内に設けた消毒液の「ストック・ステーション」をさらに設置すること。
十六、既に現場では不足をきたしている、安全な稲わらの確保に努め、それに必要な充分な助成を行うこと。また速やかに、口蹄疫発生国からの稲わらの輸入は即時停止し、安全な粗飼料の確保に政府は努めること。
十七、これまでに例を見ない感染拡大の事態に対応すべく、災害救助法を適用して自衛隊の派遣を要請し、発生農家の支援をすること。
十八、国や発生都道府県以外から、家畜防疫員・獣医師の応援が速やかに行われる体制を整備すること。
十九、消毒や立入禁止を無視して無断で違法な取材活動をする報道関係者に対して、法的措置も含め厳格に対処すること。

政府
無視。
242名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:45:56 ID:pCO2Q/lH0
>>196によってむしろ信憑性がアップした感がw
243名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:49:42 ID:evdI706b0
これ知事ヤバイって…倒れる前に一日休んどけって…
まだまだ長丁場になるだろうに…
244名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:50:25 ID:H+g76p080
基本的には敵は口蹄疫ウイルスなんだが、与党筋は、野党筋を敵にしているのが痛いところなんだな。
245名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:52:13 ID:BGzBt7V40
民主党議員が本当のことをゲロちゃいましたwwwwwwwww

民主党議員が本当のことをゲロちゃいましたwwwwwwwww

民主党議員が本当のことをゲロちゃいましたwwwwwwwww




http://www.nicovideo.jp/watch/nm10692076




民主党議員が本当のことをゲロちゃいましたwwwwwwwww

民主党議員が本当のことをゲロちゃいましたwwwwwwwww

民主党議員が本当のことをゲロちゃいましたwwwwwwwww



ルーピー、汚沢、遅松はもうだめかもしれんねw
246名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:53:10 ID:N+DNY4PG0
ビルコンとやらはどうしたのかね?
247名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 05:57:32 ID:DMQ5GTX20
知事は国と連携して適切に対応してますと話してたからやることはやってる。
だから地域的な封じ込めはほぼできてる。
しかし域内での感染が止まらない。
248名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:00:16 ID:zf9rJSyy0
ミンス新人議員、夜中までお疲れ様です
249名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:00:36 ID:8teMAd6X0
>>246
下の方のブログによると個人でビルコンをシンガポールから持ってきてくれた方と
イギリスの口蹄疫リファレンスセンター経由でドイツのバイエル本社から
2000本のビルコンが届くそうです。20日前後に収束するといいよね!がんばれ!!
http://ht.ly/1JMVe
250名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:02:17 ID:jy0C2aJT0
川南町の財政がもの凄く心配になって来た。

夕張どころの騒ぎじゃない。どうなっちゃうんだ・・・・

なんとか踏ん張ってくれ・・・というのも虚しくなって来たよ・・・・
251名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:02:44 ID:H+g76p080
>>247
川南は、国道10号線は封鎖しているの?
ここを封鎖しないと一時的な封じ込めで終わるのじゃないの?
えびのは九州自動車道の封鎖が必要だろ。
252名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:03:24 ID:Qq8Y7lRw0
>>242
疲労が極限に達すると、人間は理性的・客観的に行動するのは難しくなるものだよ。

にもかかわらず、状況を的確に把握し、要点を簡潔にまとめ伝えることができるのは余程の人物だろう。
人脈も広く、かつ極秘に相当する情報を知るだけでなく海外の動向にも明るい酪農家がいるとは...

宮崎恐るべし。
253名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:03:32 ID:2PSOoBla0
>>241
マジ、発生当初にこれしてたら、
今よりも全然規模の小さいものになってただろうな。

無視って何だよ、無脳すぎ。
254名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:05:13 ID:B4eZmQwm0
【宮崎/口蹄疫】感染68カ所に えびの市で牛が陽性 29頭を殺処分[5/11]
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100511/bdy1005111128002-n1.htm

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ    |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    .ヽ い う    /        ┃
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /  熊本県  ┃   宮崎県
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄           ┃
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ.    ━━━┳━┛
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`        ┃・えびの市
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',         ┗━━━┓
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |               ┗┓
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 赤  ヾ,-、_: : : .ヽ       鹿児島県   ┃
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 松__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
255名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:06:53 ID:zf9rJSyy0
>>249
イギリスの首相は変わるみたいだけどありがとう!
256名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:09:03 ID:F3YC2ip00
>>196
なんかマジっぽくなってきた…こええ
257名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:09:38 ID:wHp7Ct7r0
>>249
本当にありがたい。いくらお礼を言っても足りないし
いつ恩返しが出来るか分からないけど

日本という国の落ちぶれ具合が情けない
258カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms :2010/05/12(水) 06:12:48 ID:h1C8QVvt0
家畜伝染病予防法
(と殺の義務)
第十六条  次に掲げる家畜の所有者は、家畜防疫員(獣医:引用者註)の指示に従い、
直ちに当該家畜を殺さなければならない。ただし、農林水産省令で定める場合には、
この限りでない。
一  牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜
(中略)
2  前項の家畜の所有者は、同項ただし書の場合を除き、同項の指示があるまでは、
当該家畜を殺してはならない。                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(死体の焼却等の義務)
第二十一条  次に掲げる患畜又は疑似患畜の死体の所有者は、家畜防疫員が
農林水産省令で定める基準に基づいてする指示に従い、遅滞なく、当該死体を焼却し、
又は埋却しなければならない。                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(汚染物品の焼却等の義務)
第二十三条  家畜伝染病の病原体により汚染し、又は汚染したおそれがある物品の
所有者(中略)は、家畜防疫員が農林水産省令で定める基準に基づいてする指示に従い、
遅滞なく、当該物品を焼却し、埋却し、又は消毒しなければならない。(以下略)
2  前項の物品(同項ただし書の物品を除く。)の所有者は、同項の指示があるまでは、
当該物品を焼却し、埋却し、又は消毒してはならず、また、家畜防疫員の許可を受けなければ、
これを他の場所に移し、使用し、又は洗じようしてはならない。

 口蹄疫の患畜は殺処分しなきゃならないが、殺処分後に死体を遅滞なく処理しなきゃ
いけない。でも処理しようにも消毒も人手も足りないで、殺処分そのものが指示できない
とかいう状況なんだろ、今。しかも指示しようにも獣医が足りない。
259名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:14:21 ID:pp4vsVUH0
これだけ地域が壊滅状態なら、テレビで募金を呼びかけなくていいのか?

テレビで募金を呼びかけるタイミングにきてないのか?

このまま、テレビは募金のよびかけを放置していいのか?
260名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:14:57 ID:zf9rJSyy0
今調べたんだけど "ビルコン"って1kgで8000円するじゃねぇか
イギリス超ありがとう!!
261名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:15:50 ID:UNW3y+qL0
>>253
>無視ってなんだよ、無能すぎ

民主党【 国会法改正案 】外国人参政権が合憲に?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1273509077/
   ↑
こいつを国会で通過させるために市民生活の混乱を狙ったとか?
国会に提出するタイミングで報道開始、赤松バッシングもしくは自民バッシングの世論、、
国会空転中にサラッと提出、強行採決なんてね
262名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:16:33 ID:u79vEsut0
>>260
そういや日本が韓国に無償であげちゃった分は
どんくらいの量なんだろな
263名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:17:20 ID:F3YC2ip00
>>249
>イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、
>ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
>MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

ありがたい…。
しかし、他国の人間から見ても、日本政府の対応は余りにも悪いということか。
264名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:18:41 ID:SabXd2tY0
そして日本人は何も知らない

嗚呼、平和な日本



ふざけんなボケ
265名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:19:16 ID:8teMAd6X0
>>262
>>249の中のブログにあったけど、500本だって。(抜粋)

バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。

が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、

『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。

さらに500本を小沢の地元の東北に…。

九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。

最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。
266名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:20:06 ID:R0i9DQat0
誰か農水省に行った人の書き込みで
「現場は酢とかも使ってるようですし」って
・・・ちょっとまてそれでいいやって仕事じゃないだろ!
と思ってました

>>54
>イギリスの口蹄疫リファレンスセンターが余りの日本政府の対応の悪さに、ドイツのバイエル本社に要請をかけた。
MarkShuwalut常務の計らいで後10日で2000本のビルコンが届く!!!!

この中国状態の政府に、横取りで
邪魔されないといいですね!
267名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:21:11 ID:zf9rJSyy0
>>262
中韓にあげたのは500本
1本って1kg入りのって事で良いのかな?
268名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:25:13 ID:8teMAd6X0
>>267うーん、ちょっとわからないです。誰か農家の方とかで知りませんか?
269名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:25:18 ID:xU+cC7EI0
でもビルコンだけじゃ制圧出来ないぞ
270名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:25:31 ID:F3YC2ip00
もう民主が日本人の敵としか思えない

いやずっと思ってたけどさ
271名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:26:18 ID:UNW3y+qL0
>>265
マジかよ・・・
272名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:26:58 ID:uT7PdyEZ0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   赤松が来たしもう終息に向かう・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
273名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:27:02 ID:7H8GdVYt0
>>263
人の助けが身に沁みるなぁ…。
ミンス連中は諸外国に恥さらしてるってことに気づいてないんだろうな。
274名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:27:38 ID:8teMAd6X0
ビルコンは消毒の効きがすごい良いらしい。しかもしばらく効き目も続くみたい。
消毒薬が足りないで、お酢とか使ってる現状からやっと防疫できる体制になるのなら
その方が良いよね。
275名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:30:11 ID:oZCluGDXP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10693814

政務官の返答にワロタ
276名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:31:52 ID:j9bFzbFE0
>>263
グロテスクな報道管制に徹する既存メディア等に洗脳汚染されて
「反米」や「反英」をわめいていた連中も口蹄疫の家畜状態に等しく頭がイカレている。
“脱亜入米英欧”これが日本の取るべき唯一の進路であることは
家畜化されていない“人間日本人”であれば合理的な帰結となるはずだ。
277名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:34:07 ID:oAeaSBf/0
まあどの地域も次は自分かとガクブルだから消毒液必死に確保しちまうだろ
本当なら発生地に集中投入が最も被害が少ないんだけど・・
278名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:34:27 ID:9GHN8FRe0
>>267
国家レベルでの疫病対策に使うんだから一番大きい10kgじゃないかな
あくまで予想だけど
279名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:34:30 ID:mtCfeAgH0
>>262
解っている物から差し引きで考えるしかないんだけど・・・情報不足。

10年前の自民党  初動2000本 1ヶ月で1万本 
対策が後手後手に回り批判された反省から、備蓄を増やし全国に5000本を備蓄

今年の民主党 初動なし 大臣の命令が無いので5000本の備蓄は放出されず。
(筆者:どこに行ったのか解る人教えてください。)
県・JAを中心に畜産業の人々が石灰や酢などを自力で確保して撒く。

5月GW中に、現場のJA河南(JA尾鈴 川南支所)に20本到着。
同じくGW中に、小沢さんが確保して地元に配っていた物を受け取っていた、
岩手の畜産業者から、一部をJA河南(JA尾鈴川南支所)に送った。20本到着。

(参考)5月7日 小沢さん宮崎入り。選挙協力を求める。
280名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:35:41 ID:wHp7Ct7r0
ビルコン届くまでの間
ホームセンターの石灰とか買って送りたいけど
農家の人達もほとんど外出出来ない状態で
消毒も足りなくて、配送車が入るのは良くないよなぁ
281名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:36:20 ID:yzW7Hg/S0
>>212
右上のサービス一覧からいけるぞ
でもなんでいきなりこんなにわかりにくくしちゃったんだろうねww
282名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:36:52 ID:zf9rJSyy0
>>278
マジかよ
10kgじゃ1本8万じゃねぇか
283名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:38:04 ID:R0i9DQat0
>>280
うん
一声、ここの窓口にこれを送ってください、とか
逆に 無駄になるのでこれこれを送らないでください、とか
公式で出れば従うでおじゃる
284名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:38:06 ID:ylwbUbpf0
>>54
よくできたシナリオみたいな位ひどい
285名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:40:08 ID:9GHN8FRe0
>>282
それは一般消費者価格だろ
つか単純に×10するなw
286名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:40:08 ID:4IKzRBay0
赤松口蹄疫で全滅
287名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:40:27 ID:mtCfeAgH0
>>280
石灰なら県でも入手できるから、
同じ金額なら募金とか送金してあげたほうが良いと思うよ。
288名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:40:38 ID:WqFawwF80


もぅ、国は動く気配がありません。 ならどうするか? 日本国民が動きましょうよ!!

もう政党がどうとか選挙がどうとかいっている場合ではありません! これは宮崎県だけの問題ではありません。

このまま伝染病が広まると確実に日本人全員の生活が危なくなります。もちろん、畜産業界に携わっていない日本人も全てです。

政治に不満を言いたくなるのも分かりますがもうどうにもならないでしょう! 動きましょう! 行動しましょう!

誰かが何とかしてくれるなんて、そんな考えをやめましょうよ! 明日は我が身です。 権力が無くても、国を動かしましょうよ!

僕たちが国である事を見せ付けてやりましょうよ! 権力で国を作っているのではなく僕たちの努力が国を作っているって大きく言いましょうよ!

自信持ちましょうよ! この状況を知って、僕たち人間の愛が動かないはずが無いでしょうよ! そんなふうに出来ていないわけ無いですよ!

その震えた愛の動力を行動にしましょうよ! 僕のブログを読んでくださった方、上記サイトの内容を知人にお話しするだけでも結構です。

いま、動いた愛を行動する動力に変換して欲しい。 皆でやれば絶対この災害を克服する事ができる! 宜しくお願いします。
289名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:40:41 ID:kfSoLzsS0
>>280
物資より 現金の方がいい場合もあるし
本当に何が必要か調べた上で
県庁もしくはJAに送るのがいいんじゃないか。
290名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:42:33 ID:4IKzRBay0
埋め立て待ち集団で、感染が爆発的に拡大中
これで梅雨になれば・・・
291名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:43:08 ID:wHp7Ct7r0
そうか、石灰は足りてるなら良かった
素直に募金にするわ
292名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:44:00 ID:UNW3y+qL0
>>289
しっかし「民主党の作った対策本部」って何してんのかね???
293名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:44:14 ID:miQLFbew0
68例目でえびのから出たということは、そろそろえびの側からポツポツと出てきてしまうんじゃないか?
294名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:44:55 ID:pS6AHyfX0
赤松口蹄疫は南下してるらしいな
野生動物に広がったら収拾つかなくなりそうだな
295名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:45:06 ID:UNW3y+qL0
>>293
うん、絶望的に薬と埋立地も足りてない。
296名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:45:26 ID:yVlPmgL9O
>>286
お粗松原口蹄疫
297名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:46:11 ID:BGzBt7V40
民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!

民主党は菅直人を農水大臣にしろ!


報道陣の前で焼き肉パーティーやれw
298名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:46:53 ID:UNW3y+qL0
>>294
小沢とアカ松は備蓄してる消毒薬を選挙協力と引き換えにするつもりなのかな。。????5000本持ってて
全然出してないんだとさね
299名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:46:57 ID:iqhgz3TC0
もう宮崎との県境封鎖した方がよくないか?
あそこから南はもうダメだ
300名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:47:07 ID:FbAAjCMQ0
初動時にビルコンの備蓄が国や現場にあったのかどうか 正確なところの情報で欲しいな・・・
301名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:47:34 ID:zf9rJSyy0
5年間使用不可ってのはデマみたいだな
302名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:47:51 ID:ECfOb3gV0
これ本当かな?
マジネタなら民主ってとんでもないな
韓国に送ったってなに考えてるんだ?


http://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg


303名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:47:57 ID:F3YC2ip00
>>297
いや、生で一気食い希望
304名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:48:01 ID:vI/y+bkf0
報道管制のせいで、情報が不足しているが、地元の宮崎日日新聞社のサイトは悲惨な状況を伝えている。
宮崎県では政府が無策無能なので、東国原知事だけが頼りなのか。

ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=25968&catid=74&blogid=13
被害農家へ生活費支援 知事、専決処分方針
2010年05月12日

 東国原知事は11日開いた県議会全員協議会で、口蹄疫の感染・感染疑いが見つ
かった農家に対し、当面の生活費を支援する考えを示した。

 市場閉鎖で出荷できない間に繁殖した家畜を飼育する県内全域の畜産農家にも、
簡易畜舎のリース代を手当てするとした。週内にも、必要経費を本年度補正予算で
専決処分する方針だ。

 図師博規議員(日日新、児湯郡区)が「生活困窮者が続出している。新たな救済措
置の考えはないか」と質問。知事は「2度目の専決処分をすることになると思う。当座
の生活資金、簡易畜舎のリースなどを重点的にやる。農家に早く現金が渡る仕組み
を検討したい」と答弁した
305名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:48:05 ID:9GHN8FRe0
>>293
鹿児島は昨日緊急予算を組んだ
http://bit.ly/aWZL7j
306名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:48:17 ID:yVlPmgL9O
>>298
韓国と岩手にあげちゃいました
307名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:48:19 ID:B4eZmQwm0
>>298
次は岩手で口蹄疫発生して支持者に配るんじゃない?
308名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:48:46 ID:iqhgz3TC0
>>302
程度の低い作文。
この手のウソ文書はすぐ見抜けるよ。
309名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:49:27 ID:mtCfeAgH0
>>291
ここであれこれ悩むなら、最寄のJAに聞くのが早いよ。
JA同士のつながりがあるだろうし、知識も俺達素人よりもってるはず。
310名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:50:07 ID:iqhgz3TC0
>>304
生活費って何なんだ。
畜産農家の平均年収を同時に説明しないと世論の納得が得られないぞ
311名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:50:14 ID:gr5+Hcye0
赤松傲慢不遜だな
会見の時、薄笑いを浮かべていた
赤松皇帝疫さまかよww
312名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:50:41 ID:tPqyRzfE0

赤松広隆 「日本に牛豚が無いなら韓国中国の牛豚を食べればいいじゃない♪」
313名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:52:05 ID:F3YC2ip00
>>308
全文嘘ってこと?

イギリスが手配してくれて届く予定のビルコンの話も嘘?
314名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:52:45 ID:mtCfeAgH0
>>302
かなりマジっぽいが、現場レベルの人が自分の聴いた話をまとめた感じなので、
誤認や推測が混じってるし、知らない情報も多いはず。

「現場の悲鳴」や、「現場の農家の人はこう信じている」というレベル

真実かどうかは、それそこ国やマスコミで無いと調査できんだろ。
315ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/12(水) 06:53:35 ID:tiQ6XfHTP BE:772508055-PLT(15432)
>>310

証明写真・スタジオアージュ

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  よ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
316名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:54:20 ID:vI/y+bkf0
>>313

下の書き込みを読んでから、 ID:iqhgz3TC0 の立場を考えてみよう。
嘘を嘘と見抜けない人は(以下略

>>299
>>308
>>310
317名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:55:12 ID:Qjb9LvzB0
VE4rqdGZ
t7Jok+uu0
4Dd7e0mO0
jmH6ODa10
0G89iXGK0
C++eZuxcP
nZEMbhGo0
jvmYIilp0
5P04Mclb
mtCfeAgH0
iqhgz3TC0

今朝の工作員リストw
318ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/12(水) 06:55:35 ID:tiQ6XfHTP BE:556206236-PLT(15432)
>>314
そのマスゴミだが・・・
読売新聞は県に責任を擦り付けるような論調で紙面に書きたてているらしい
現在画像待ち
319名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:56:00 ID:mtCfeAgH0
>>317
あ、おれも工作員認定されたw
320名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:56:17 ID:UNW3y+qL0
>>302
>韓国に送ったってなに考えてるんだ?

韓国から要求があったので送ったんだろう
長い事、民主党議員を支援してきた韓国、中国へ日本国の与党になった時、恩返しするのは当たり前だよ。
だから日本の国益とか関係無しに、支援してくれた団体へ便宜を図るのが政治家だよ。

自民党を後押ししていた団体は日本の会社でその社員も日本人だったけど、
民主党を後押ししていた団体が外国勢力が多かったので、今回は韓国に見返りを渡したって事。 
321名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:56:27 ID:9GHN8FRe0
>>313
地元の方がJA川南という言葉を使うソースが出ちゃったもんだから工作員も必死なんだよ
322名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:56:55 ID:HmwOSuJ20
搬出制限区域外だか移動制限区域外の牛や豚の香港やマカオ輸出再開しちゃってるけど

移動させて市場の開いてる東北とかに移動して
もしも飛び火して感染してる牛豚だったりしたら
感染が日本中に広がるよね
323名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:57:45 ID:F3YC2ip00
なんだただの工作員か
324名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:00:09 ID:UNW3y+qL0
>>306
>>307
やっぱり支援者優先なんだね。 
韓国政府は韓国の税金を使って政治的力を持つ人や団体につながりを持つと聞いた。
確か、韓国の予算にその予算が計上されてた筈。。
325名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:00:13 ID:miQLFbew0
宮崎県えびの市(22例目の農場から西約500m)
肉用牛肥育 18頭(肥育牛18頭)
また、この農場の関連農場(この農場から北東約1.5km、肥育牛11頭)において、
この農場と同一の飼養管理者が飼養管理を行っていたことが確認されたことから、当該農場の飼養牛全頭を疑似患畜とみなし、殺処分を行います。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100511.html

これが68例目のやつだけど、22例目から6日経過して発症してるから、完全に潜伏期間が平均に一致するな。
22例目が起因してるやつはあと数日出てくると思う。
326名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:02:36 ID:pAHAxZGf0
赤松は外遊をとりやめるべきだった
わざわざ支持率を下げるようなことをするなんてアホすぎる
327名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:03:04 ID:mtCfeAgH0
>>322
小沢さんが手を打ってるから、岩手の対策は万全。
それ以外は知らん。

群馬の一部でも消毒してるって話、続報こないかな。
328名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:03:58 ID:6SEMkf0d0
youtube版な ひとまとめのがあるならそちらの方がいいが

江藤議員〜長島議員〜坂本議員の途中までの連続映像を分割しています。

自民質疑1-5
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw...
http://www.youtube.com/watch?v=uieMe8...
http://www.youtube.com/watch?v=OKvZKj...
http://www.youtube.com/watch?v=frrD04...
http://www.youtube.com/watch?v=mJ30_9...

開会日 : 2010年5月11日 (火)

会議名 : 農林水産委員会

質疑者 : 江藤拓(自由民主党・無所属の会)

答弁者 : 赤松広隆(農林水産大臣)
329名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:04:37 ID:Qjb9LvzB0
糞松は日本製品の売り込みに行ったんじゃないからなー、日本に輸出しませんか?だからw
330名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:04:58 ID:wnAzTne50
この状態で宮埼で民主支持してるのは痴呆扱いか村八分レベルだろうな・・・
331名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:06:20 ID:5/cVfDna0
なんでmixiとかいう閉鎖されたWebで「拡散してください」なんだよ・・・
332名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:06:36 ID:BGzBt7V40
333名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:06:49 ID:yzW7Hg/S0
>>265
肝心なとこが抜けてるw

今、中国や韓国も口蹄疫対策に国を挙げてビルコンの確保に乗り出している。
中国はイベリアの貨物船をチャーターし、エジプトまで海輸し貨物機を飛ばし1万本を確保。
韓国は火山灰の影響が少ない空軍の大型輸送機を飛ばし1万5千本を確保した。

1万本単位で確保してる中韓に無償で提供ってwwwwwwwwww
どうみても組んで日本の産業破壊しようとしてるとしか思えねえ
テロじゃねえの やっぱこれ
334名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:07:49 ID:9GHN8FRe0
2010年05月08日 05:49

関東圏の観光牧場。

乳搾り体験中止、餌やり体験中止、イベント中止になりそう。
牛エリアの入園規制は考え中。
GWあけたら在庫心配だから消石灰1dとりあえず買いました
石灰まきに奮闘中

2010年05月08日 18:08

とうとう本社から
遇蹄類との触れ合い禁止がきました。
牛のさくの外にバリケードを置き。お客様の手が届かないように。
他の県にでも広まれば閉鎖もありえます。
観光牧場としてはかなりの打撃です
335名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:08:34 ID:K7cTvkwBP
>>318
おk
うち読売とってるから
事実だったらスキャンしてうpする
336名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:09:12 ID:4IKzRBay0
民主党政権によるバイオテロの様相が、ますます濃くなってきたな
337名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:09:40 ID:zOA1wwkF0
日本政府による日本国民攻撃か・・・
338名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:10:08 ID:F3YC2ip00
>>334
まじかい…
339名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:10:10 ID:yzW7Hg/S0
>>320
1万5千本確保した韓国が、1500本しか確保してない日本の
それを要求したのだとしたら、とんでもない話なんだがなw
あきらかに嫌がらせ以外の何者でもないwww
340名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:11:10 ID:EEHf4Y1U0
今日の日本海新聞
口蹄疫の記載は社会面、政治面、そして横峰が1200万寄付したのにスポーツ面にすら記載が無い
他の新聞でもこんなに情報統制してるか?
テレビもつけて見てるが一切報道されてないように見える
怒るというより何か怖くなってきた
341名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:12:41 ID:hm+o6ZY20
>>275
『現地の〜5年間何も出来ない、こういうお話なさる方が複数いらっしゃいますが、これどういうことでしょうか?』
現地の農家の人たちが5年と言ってるのね
で、回答は
週1回の3週間の消毒と周辺地域での発生がなければ移動制限は解かれ、含蓄可能
ただ、殺埋地
342名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:13:50 ID:/uZMfV250
読売、読んだよ。
まあ、UPされるみたいだけど、内容抜粋。

最初に発病した牛は4月9日、
ただちにその畜産家は県に報告、県は獣医を派遣するが、
その獣医が口蹄疫でないと診断。
1週間後に再検査し、口蹄疫と認定(これが20日?)。
(農水省関係者によるとこれが最初の致命的なミス)

しかし認定されても専門委員会では楽観的で、
移動禁止措置と殺処分ですぐに終息するだろうと考えていた。
しかし殺処分を手伝った人(他の畜産農家)たちへの防疫指導が不徹底で、
ウイルスは拡散、これにより爆発的に感染が広がったらしいとの事。
343名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:14:51 ID:hm+o6ZY20
>>341途中送ってしまった

埋却地は3年間発掘禁止とされている だそうだ
農場に埋めてしまったら3年間は使えないという事かな?
344名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:15:28 ID:pp4vsVUH0
緊急事態だよ。これ。責任者がGWに外遊した人で大丈夫なのか?
345名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:16:07 ID:igdR7vbo0
どこまで広がるのやら
346名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:16:11 ID:4IKzRBay0
ともかくここまで拡大させたのは、100%政府の責任
347名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:17:26 ID:zOA1wwkF0
>>342
その県の獣医は、自分を責め悩んでいるんだろうな・・・
348名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:17:32 ID:ZtL0mrSu0
>>340
選挙前だから。
349ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/12(水) 07:17:33 ID:tiQ6XfHTP BE:247203124-PLT(15432)
>>342
なんか、大きく「通報時、県が感染見逃す」って大きく見出しがあるとか聞いたけど本当?
350名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:17:36 ID:J/UMG+4tP
【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273573765/
351名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:18:53 ID:9GHN8FRe0
東国原知事のツイートが17時間無いなんて前代未聞
倒れてなければいいんだが
352名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:01 ID:UNW3y+qL0
>>339
少しでも「日本の大切な品物を欲する」のが彼ら大陸の考え方なのでは?

長らく朝鮮半島では中国へ美女を「献上」してきたので悔しさや屈折した感情があると思うん
だから、日本で貴重なビルコンsを要求して取り上げて困らせる事とは過去の中国への屈折した感情の爆発
なのではと思う。
353名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:05 ID:H+g76p080
>>343
5年というのは、埋却地のことを言っていたのだろ。最低3年間の発掘禁止とそれから発掘してから焼却、その検査を
含めれば、5年はみておいた方がいいということなんだろうな。埋却地が畜産で使えるとは一言も言っていないわな。
354名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:32 ID:4IKzRBay0
4/22時点、遅くとも4/28時点で、
国が動かなかったことが悔やまれるな
もう手遅れだろう
赤松口蹄疫、歴史に名を残した
355名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:37 ID:mtCfeAgH0
>>342
例の牧場の話か。2例目が発生してから、再検査→認定。
殺処分を手伝った人だけじゃなくて、マナーの悪いマスコミ関係者や、
1例目発症から認定までの間に同牧場から移動した牛も、
広めてしまったはず。
356名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:19:41 ID:SabXd2tY0
本当に県になすりつけるつもりか
素晴らしいジャーナリズムだな
風評被害で報道規制してたくせに
357名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:20:10 ID:Zrk/5R7G0
報道しなければどんな事が起こっても問題ないことに気づいた民主は
参院選が終わるまで報道規制だろ
358名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:20:15 ID:UNW3y+qL0
>>351
過労で倒れたのかも><
359名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:20:23 ID:ZEir5mMrP
アメリカ産牛肉に背骨がはいってるだけで あれだけ大騒ぎしたのに
マスコミは静かですね〜。
360名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:20:32 ID:fz6ay55e0
>>347
前回も発生後、責任を感じて自殺した獣医がいるんだよな…
自殺という二次被害は堪忍して欲しい
361名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:21:03 ID:UNW3y+qL0
>>344
たぶんダメだと思うよ。 国会の動画みたけど会話がなりたっていない。
362名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:21:50 ID:hZnlI2uo0
宮崎の外にも感染拡大したらバカ松責任取れよ
363名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:21:51 ID:1NGoYs4a0
364名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:22:05 ID:hm+o6ZY20
>>342
ついでに病理検体サンプルで3月31日に取ってたものも口蹄疫と判明
これがA牧場の水牛みたい
365名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:22:10 ID:zOA1wwkF0
風評被害で報道規制しておいて、
間違った報道で風評被害を流すジャーナリズム
366名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:22:11 ID:pp4vsVUH0
>>351
農家の現場を見てかなりショックを受けたんじゃないか?
知事の最近の顔を見ても、相当疲れてるみたいだった。
牛も豚も生き物だし、殺処分されるときは、声も出すし。。。
367名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:22:14 ID:iqhgz3TC0
>>356
実際、東国原の責任は大きいだろ。
気が動転して殺処分出しすぎた。
368名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:22:47 ID:/7nIl3/c0
バカ松宮崎入りしたのに殆ど何もしないのな
宮崎県の畜産関係者の方々が身を切る思いで
対応しているのに…

梅雨が近いと言うのに全国に広まったらどうするきだ?


369名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:23:05 ID:fbpPa0Pk0
3週間前にこれをやっててればねえ
新型インフルが流行りだしても同じ対応しそうだな
370名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:23:13 ID:UNW3y+qL0
>>359
原口が報道自粛要請したし、何日か前に鳩山が高級料亭で報道幹部と飯食べた。 お土産の饅頭の中には・・・???
371ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/12(水) 07:23:25 ID:tiQ6XfHTP BE:463505235-PLT(15432)
>>367
口蹄疫について1000万回調べて来いヴォケ
372名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:23:28 ID:HAmqbrTT0
読売読んだよ
4/9に農家が通報、即獣医師が派遣されて来たが口蹄疫ではないと判断って書いてた
再検査依頼がその一週間後で、発生確認された後も県は楽観
患畜の移動を禁じたから大丈夫だろうって偉い人が発言してたが、殺処分の応援に来た人が消毒不徹底で拡散させた
みたいな書き方だった

ここまで書いてからやっと赤松の対応遅かったみたいに書き出してる
この書き方だとどうみても主犯が県に見えるな
373名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:24:05 ID:iJd7rqZ80
>>263
10年前に起こった時数百頭
今回万単位

バカでも分かる状態だからな
374名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:24:54 ID:3WJlOuAR0
民主自らの保身の為なら県の一つや二つ滅んだっていいって考えの結果がこれか…
スレチだがこんな考えじゃ外国人参政権が通ったら票の価値の下がった日本人なんて
外国人いるから死んでもおkとか言い出しそうだな…
375名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:24:56 ID:nKYTkf4v0
バカ松はどうやってこの責任を取るの?
売国大臣が自殺したくらいじゃ誰も納得しないよ?
376名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:26:03 ID:zOA1wwkF0
赤松は、日本人が苦しんでいるのを見るのがよほど嬉しいらしい。
377名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:26:04 ID:/uZMfV250
あと読売だと、感染経路は、NHKと違って、香港より韓国を強調している。
藁の方は(2000年の感染原因)、殺菌しているので、そちらよりも、
人の移動などによるものであろうと。
で、人の移動だと、行き来の多い韓国と推定しているみたい。

(空港や港での消毒が徹底されていたのかが問われるようになるのかな?)
378名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:26:15 ID:UNW3y+qL0
>>368
ジミンガー、宮崎ガー 

宮崎バッシングの論調は既に2chでもあるので報道解禁と同時にネガティブキャンペーンを展開すると思われ。
宮崎県とか九州は自民が強いので何が何でも政局ですよ

横峰親父も九州だけど無関係みたいな顔してる。 むすめは偉いのに
379名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:27:12 ID:9GHN8FRe0
取り敢えず赤松は手足口病になってからだな
380名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:27:20 ID:FtIP4EKW0
>>372
その獣医に責任をなすりつけようという方針が見え見えだな。
ひどすぎる。
赤松は人間じゃない。
381名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:27:23 ID:lrPJ/y0C0
まだだ・・・まだ・・・こんなもんでは終わらんぞ!
382名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:28:08 ID:4IKzRBay0
全てに渡ってノーコン民主
そりゃ出るだろ
なんでもありだ
383名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:28:12 ID:oOLzi/GQ0
>>342
勝手な憶測だが


獣医:(口蹄疫か微妙だな・・・)
    「現時点では、口蹄疫とは『断定』はできません。」
    (症状が現れる前に始末しとけよ)

業者:「よかったー」
    (口蹄疫じゃないなら安心だ)

・・・1週間後・・・

獣医:(まだ始末してなかったのかよ!)
    「口蹄疫ですね。」

業者:「ええーー!!」
384名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:29:19 ID:hm+o6ZY20
>>353
たぶんそんな理由で5年近くは使えないって事になったのだろうね
前回宮崎での口蹄疫だした農家がそれ位使えなかったのかな?
普通農家が別農場持つほど広い土地とお金持ってるとは思えないし
口蹄疫出したら閉鎖しちゃうだろうね
385名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:29:59 ID:mtCfeAgH0
民主党宮崎県総支部連合会
http://www.minshu-miyazaki.com/index.php
「この美しい宮崎を守りたい」

陳情はこちらのルールで→ http://www.minshu-miyazaki.com/index.php?id=2 の一番下の記事
自民党を通して言っても政府は無視する。
でも民主党議員なら、きっと、やってくれるはず。

●国会議員
道休 誠一郎 衆議院議員(九州比例 宮崎2区)
外山 斎 参議院議員(宮崎県選挙区)
横峯 良郎 参議院議員(比例区)
●会派所属 国会議員
川村 秀三郎 衆議院議員(無所属 宮崎1区)


>−−−−<
それから、所属して無いけど、大臣の外遊中、
農林水産大臣臨時代理、国務大臣 だった 福島瑞穂 様は宮崎県延岡市出身。
仕分けに忙しいと思うけど、地元を愛してるはず。きっと・・・
386名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:30:34 ID:F3YC2ip00
>>377
ほー割とまともな記事だね。

毎日新聞は一面の下のコラムで口蹄疫について書かれてた。
政府批判はないものの、10年前は押さえ込めたのに今回は被害拡大、
人員や物資も足りてない状態等の内容。
387名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:30:40 ID:FrE8vpX90
ミンス工作員の質が低いな
バイト料よほど安いんだろうな
388名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:31:37 ID:5Fz37YlI0
朝からルーピーズは元気だな。仕事行かないの?
389名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:31:47 ID:4IKzRBay0
正式に分かってるのは4/20分の情報から
それ以前のは、農家の話(噂)だからな
4/25までは、牛だけ、かつ狭い範囲で発生
豚へ拡大したのは、4/28から、
潜伏期間考えると、4/20少し前からが、妥当と思うけどね
390名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:32:01 ID:LieOR1pi0
読売から

口蹄疫拡大 国・県対応遅れ
■甘い見通し
都農町の農場では、4月9日に1頭の牛の口の中がただれているのが見つかっている。農家はすぐに県に通報したが、派遣されてきた獣医師は「口蹄疫ではない」と判断し、対応しなかった。
再検査を実施したのはその1週間後。「あの1週間が命取りになった」と、農水省幹部は悔しがる 。
感染の「疑い」が確認された20日には、同省と県は家畜伝染予防法に基づき、10キロ四方の区域で家畜の移動制限などの処置をとったが、 「防疫網は穴だらけだった」と同省幹部は悔やむ。
「いくら家畜の移動を禁じても、殺処分するには人手が必要。近所の農場が手伝いに来た時にウイルスが付着し、自分の農場に持ち帰った可能性が高い。消毒徹底の指導が足りなかった」

畜産農家はそんなに無知じゃないと思うのだが?
農場の従業員やバイトか?
391名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:32:27 ID:SAhBO+zn0
貧乏で国産牛肉なんて買えないから、別に関係ない。

買うのは鶏胸肉だけ。
392名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:02 ID:Zrk/5R7G0
口蹄疫の恐ろしさを畜産業者が知らないとは思えないな
393名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:13 ID:XgrWHyaK0
そもそも韓国で口蹄疫流行中で各国韓国から禁輸状態のときに、
韓国に泣きつかれた朝鮮国民の生活第一民主党が禁輸解禁したのが原因だろ
民主党は、日本国民の生活の安心安全とか2の次だからな
394名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:19 ID:ArNZiBFE0
>>372
読売はゴミ紙に成り下がったな
一面に空想小説載せるくらいだからね(アレには驚いたよ!)
もう真実を伝える新聞ではなく、自社に都合の良い事実を載せている紙束だよ
395名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:22 ID:UNW3y+qL0
>>385
全員沈黙してますなぁ・・ ミズホはアカ松が外遊中に臨時で農水大臣代行いてたけど何も支持してなかった。
396名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:31 ID:yVqiDd020
JICAがらみか、、、
397名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:33:58 ID:Qjb9LvzB0
>>378 あのバカ親父は娘が寄付した事を自分の事のように宣伝するだろうなw
398名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:34:28 ID:FtIP4EKW0
でも昨日の農水省の発表は早かったし、
意外と発症の峠は越したのかもしれんよ。
問題は未処分の家畜が積み上がってること。
こればっかりは100%赤松の責任だ。
未だに埋め立て用地の確保をしないのが、理解出来ない。
399名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:34:29 ID:K7cTvkwBP
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/112932.jpg

スキャナ繋げなかったから携帯画像でスマン
今度は複合機繋げて挑戦してみる
400名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:35:02 ID:/uZMfV250
>>372
>発生確認された後も県は楽観
これは専門委員会の鹿児島県畜産物衛生協会事務局長の発言から、「楽観視していた」とあるから県でないんでないかい?
農林省動物衛生課も封じ込めの失敗を認める・・・ともある。

こっからは書き起こし

口蹄疫防疫対策本部長を務める赤松農相の行動も、畜産農家の怒りを倍加させている。
農相は4月30日、「対策は万全」として中南米の外遊に出発。
宮崎県入りしたのは約3週間後だ。
あるJA関係者は「あまりに危機感が薄い。このままでは県外に飛び火する可能性もある」と憤った。
401名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:35:10 ID:ssXHgXPE0
>>391
牛・豚が売れなくなって鳥が品薄になって貧乏人には買えないなんて事態になりそうだが
402名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:35:32 ID:H+g76p080
>>383
そういや、2年前月刊現代でA牧場を取材して記事にしたとき、↓のようなことが
書いてあったという。たしか、口蹄疫って、子牛の死亡率がかなり高いのじゃなかった?

224 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2008/03/03(月) 19:09:41.47 ID:ErNInE9q0
さっき月刊現代立ち読みしてきたわ
石垣島だっけ、2500頭の母牛がいて子牛が550頭死んだらしい
生き残った子牛が2000頭だから異常な死亡率
他にも死亡率の高い牧場がありあぐらに餌の変更を訴えたらしいが
子牛異常に死んでるのはお前の牧場だけだって取り合わない
結果借金抱えたままあぐらから離脱して自分流に餌を改良したら200頭の子牛は1頭も死なず
農林大臣賞だか何かをもらったらしいw
あぐらが配給する餌が原因で死亡率高いのが事実なら問題だよな
こういった情報は横のつながりがあればあぐらが情報操作しても隠しとおせないはず
ま、酪農家がどの程度インターネットやってるか疑問だがw
403名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:35:34 ID:hm+o6ZY20
>>390
う〜む、この文章部は以前から言われてた赤松が宮崎入りした後に『農家が悪い県が悪い』誘導するって噂あったけど
それの一環かもしれないね
404名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:35:40 ID:9GHN8FRe0
>>390
10年前に同じ宮崎で発生してるから畜産農家はそんなに馬鹿じゃないよな
405名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:36:12 ID:hFjdA28e0
>>22
まじで?
しかし初期の初期に獣医が確実に診断して即処分は無理だと思う
何でもかんでも口蹄疫扱いするわけにもいかないだろうし
検体を送って調べてもらったりするのにそれなりに時間かかる。
その間に、伝播力の強い豚とウィルスが接してしまうかどうかは運
ある程度の蔓延は仕方の無いことで、でも口蹄疫と確定してからの動きは
県のほうはよくやってると思う
国のフォローが明らかに遅すぎで、今の時点ですら自衛隊の増派や
埋却地の提供がまともにできてないのがおかしい

406名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:37:10 ID:pb/O0CLX0
>>390
県の初動がまずかった可能性はある
しかしそれについて最終的な責任を負うのは悪松大臣
そのための中央集権だろうが
現場になすりつけるんじゃねぇという思いを云々
407名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:37:17 ID:Kf8jNsnX0
>>390
>「あの1週間が命取りになった」と、農水省幹部は悔しがる

( ゚Д゚)ハァ?悔しがってる割には、その後の20日間何もしてないのはどういうことだ?
408名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:37:33 ID:/uZMfV250
>>404
十年前は宮崎でも別の町。
409名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:37:57 ID:ssXHgXPE0
>>407
「政治主導」のせいで官僚は動きたくても動けない
410名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:38:00 ID:rNMWURa/0
豚に感染した時点で、非常事態、臨戦態勢になるべきなのに、GWで外遊して、
自衛隊の増員指示とかちゃんと対処できたんだろうか?
411名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:38:03 ID:SabXd2tY0
しかし急に記事が出てきたな
アレだけ異常に風評被害を気にしてたのに
412名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:39:32 ID:F3YC2ip00
>>407
問題はそこだよなあ…
413名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:39:53 ID:mtCfeAgH0
>>402
同じ牧場の同じ餌か!
414名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:40:09 ID:DmTm0GBN0
>>411
赤松がやっと宮崎入りしたからね。
それまでの間に報道しちゃうと、赤松何やってんだって言わないといけなくなる。
415名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:40:16 ID:HAmqbrTT0
ttp://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg
それよりこれマジか?
消毒薬、ビルコンの非常用ストックがく5000本あるんだが、それを放出するかどうかの権限は大臣にあり、赤松は一切動かず
バイエル日本支社の社長が必死こいて1500本確保したが、日本一国の問題ではないと岡田と小沢が韓国、中国に500本を無償提供
さらに500を小沢の地元の東北に
九州に来たのは500本のみでそのうち半分は大手が独占
で、宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本横流しって・・・
416名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:40:33 ID:UNW3y+qL0
>>405
ヤル気がないんだよね。 馬鹿松が無能なら辞任すべきだけど、どうも口蹄疫を政局に使いたいみたい。
自民が強い宮崎県に嫌がらせしてるんだよ。
417酔狂人:2010/05/12(水) 07:41:19 ID:TJSHKFbL0
>>370
官房機密費が…
418名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:41:40 ID:DPhjKA5u0
無害な口蹄疫で無知な連中煽るのはいい加減辞めてくれ
豚インフルエンザの時も、マスゴミとネット馬鹿がつるんで
日本だけ無駄に騒いで、いつの間にか忘れてやがる
鳥インフルエンザと口蹄疫を混同してるような記者が
偉そうに学者や役人に質問してるのを見ると情けなくて情けなくて
419名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:42:33 ID:9GHN8FRe0
>>408
別の町だろうが県内で起きたことだから情報は巡るだろ
420名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:43:17 ID:H+g76p080
口蹄疫にかかった牛や豚の肉は市場に出回るはずがないのに風評ってなんなんだ?
421名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:43:26 ID:mtCfeAgH0
>>415
たぶん、「現場の人はこう言っている」レベルの事実だけど、
裏づけが無いのでなんとも。

ただ、その記事が出るたびに火消し工作員が現れるので、痛いところを突いてるんだと思う。

ちなみに、JAは合併で名前変わってるんだけど、地元民は昔の名前で呼んでる。
その記事だとJAが昔の名前になってるので、工作員は「作文」「嘘」等と連呼してる。
422名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:43:49 ID:hm+o6ZY20
>>418
無害・・・頭大丈夫?金星行ってきた?
423名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:43:51 ID:1NGoYs4a0






日本経済の不都合な真実
http://getnews.jp/archives/58347




424名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:44:19 ID:vI/y+bkf0
>>411
圧力やら、何らかの事情があり、表立って記事にでいないことは
各紙ともコラム担当が1面にあるコラムに書くようだ。

今朝(5月12日)の北海道新聞の1面コラム(卓上四季)にも宮崎の口蹄疫が書いてあったよ。
明日にはWebに公開されるはずだ。
425名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:44:43 ID:ciIKVgqS0
信憑性の低い情報で民主党を誹謗中傷するとか・・・
お前らスマイリーキクチの件をちっとも反省してないのな
現実社会と同じでネットの書き込みでも逮捕される可能性があるんだよ?
426名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:45:09 ID:DPhjKA5u0
>>420
そのありもしない”風評”こそ
口蹄疫と鳥インフルエンザの違いすらわからない記者達が作った幻想だもんな
427名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:45:59 ID:DmTm0GBN0
民主なら風評被害専門の大臣が居るのにね。
管ならカイワレ同様むしゃむしゃ食ってくれる
何で風評被害を恐れて全国放送での報道をやらなかったんだろ。
428名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:46:21 ID:Qjb9LvzB0
信憑性の低い情報いうならルーピーズはさっさと訴えればいいだろばーかw
429名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:46:30 ID:ssXHgXPE0
口蹄疫は家畜では最高レベルの伝染病で、国内どころか海外への物流、一般人の渡航禁止措置が取られてもおかしくない位の疫病だが?
430名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:47:36 ID:kcwgv6jd0
>>425
一番信憑性が低いのは民主党自身だけどなw
嘘ばっか
431名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:47:48 ID:F3YC2ip00
逮捕されたらますます祭りだなw
432名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:48:15 ID:JjtrpCS20
>>407
赤松はわざとやっている
目標は日本解体!
433名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:48:52 ID:ArNZiBFE0
>>420
「“宮崎”で病気が発生した。同県の食品は食べたくない。」と判断する人はいると思います。残念ながら
434名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:49:01 ID:SabXd2tY0
まあ1番確実な情報は口蹄疫が蔓延してる中
外遊行っちゃった農水大臣が居るってことか
435名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:49:41 ID:FtIP4EKW0
>>421
>地元民は昔の名前で呼んでる。 その記事だとJAが昔の名前になってる

という事は、書いた人は地元の人でほぼ間違いない、ということだね。
問題は、農家の間のただの噂にすぎないのか、どうかだ。
436名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:50:02 ID:ECeDd/rv0
>>380
数日ほど前にマスゴミのほうでそういった方針で報道するって書き込みがなかったけか?
437名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:50:47 ID:9IYuacMR0
もう収まってきたね
これなら10万頭いかないよ
お前らアクメツの見過ぎ
438名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:50:57 ID:U02M1h640
赤松さんを悪く言うのは、感心しない。
自民党は選挙のためだけに動いている
439名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:51:14 ID:vI/y+bkf0
>>418
ID:DPhjKA5u0は「無害な口蹄疫」と言うが、2000年に台湾で豚がたくさん死んだわけだが

ttp://vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp/vetpub/Dr_Okamoto/FMDfile/img001.jpg

なんで、このようにすぐに分かる嘘をはくのだろう?
440名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:51:34 ID:/uZMfV250
>>419
10年前の事、別の町、早期に処理され小規模であった事、これらの事から別の町の畜産家である、
川南などで防疫に関する専門的情報が伝わっているとは思えないけどなあ。
だから農水委員会での質疑応答にある、FAXなどでの指導がなされていないと言う方に問題あるのではないかと思うけど。
441名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:51:44 ID:fNSkKsrP0
>>437
GW前から同じ事言ってて飽きない?
442名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:52:16 ID:kcwgv6jd0
>>437
自民の時は1000頭行かなかったよねw
443名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:52:38 ID:F3YC2ip00
台湾はほぼ全滅だったね
444名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:52:58 ID:IepZWuc90
純粋に新聞、TVの記者のレベルが低くて、記事としての価値がないという認識をしている
可能性もあるんじゃね。



まぁ、原口がぽろっともらしてたのは笑ったがw
445名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:53:04 ID:hFjdA28e0
>>390
こういう記事がいたずらに最初に関わった人間だけに責任を押し付けるから
自殺とかに繋がったりするんじゃねーか



446名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:53:47 ID:Qjb9LvzB0
バイエルにはそのまんまに直接手渡しして欲しいね、バカ松に渡したら無くなるだけだからw
447名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:05 ID:IepZWuc90
>>438
こういうカキコでいくらもらえるんだ?
448名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:20 ID:oAeaSBf/0
川南町の内部圧力は増加の一途だぞ
感染数と処分数のギャップはすでに55000以上
449名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:25 ID:9GHN8FRe0
>>438
別にキミに感心してもらおうと思ってないから安心しろ
450名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:54:27 ID:PLRiZ9sF0
赤松と民主党は、口蹄疫対策は迅速に十分やってるそうだから、もう民主党ではどうしようもないなwwww
被害を放置・拡大させて対策費・補填資金を膨らませているのを見ていると、
民主党が真剣に日本を潰そうとしているのがよく分かるなwwww
451名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:06 ID:kcwgv6jd0
>>438
選挙に勝ちたければ、外遊しなければ良かったねw
452名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:24 ID:pb/O0CLX0
>>445
その通り。マスゴミはペン一本の殺傷力を相変わらずわかってない
だいたい何の原因究明も進んでない時点で流言発信するとか頭大丈夫かと
453名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:39 ID:U02M1h640
やはり、県の対応が遅かったのが悪いんだよな。
はげ東は重罪だな。
454名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:55:54 ID:H+g76p080
>>426
今回も口蹄疫は、人間に無害ばかりが強調され、あたかも口蹄疫にかかった牛や豚の肉が出荷されているような
印象を与えるような結果になっているわな。w
本来は、口蹄疫にかかった牛や豚は殺処分になり、その肉は市場に出回ることがありませんと強調するのが、
本当だろ。その上で万が一、口蹄疫にかかった牛や豚の肉を食っても、人間は大丈夫と広報するのが
まともな風評対策だろ。
455名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:56:00 ID:vI/y+bkf0
>>437の「アクメツ」ってなんだろう?
>>437の国では日本と違うキーボードを使っているのかな。
キーボードを撮影してUPしてくれないか?
456名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:56:50 ID:L4a4vTJ+0
昨日の答弁聞いててガッカリだったのは、これ以上絶対に拡大させないって言う言葉が出てこなかった
457名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:57:19 ID:JjtrpCS20


 ・政府 民主党の災害対策 時系列(抜粋)

 ・口蹄疫報道 キー局からストップがかかってる模様

 ・口蹄疫の問題が報道されない件について

 ・口蹄疫、人や車両を通じて感染か 宮崎県、拡大防止を確認

 ・豚でまた口蹄疫疑い 殺処分対象、3万頭に迫る

 ・牛・豚の殺処分頭数が6万頭超え

 ・口蹄疫疑いさらに6農家、処分6万2426頭に

 ・県は赤松農相が10日に宮崎県を訪れ、東国原英夫知事らと意見交換すると発表

 ・新たに7カ所で口蹄疫疑い 処分対象は計6万400頭に

 ・赤松農林水産大臣が来県し、東国原知事と意見を交換

 ・新たに11農家で疑い例 計7万6852頭処分

 ・感染68カ所に えびの市で牛が陽性 29頭を殺処分

 ・川南町の3カ所で新たに確認 口蹄疫疑い例は71カ所に←イマココ
458名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:57:25 ID:9GHN8FRe0
>>453
そうだな
愛知県民がしっかり対応してればこんな糞大臣が生まれることもなかったもんな
459名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:57:50 ID:1NGoYs4a0
お前らの妄想のほうが、天下の読売新聞よりも正しいとの証拠は?
この中で、宮崎に取材に行ったやつは?
韓国・中国の食肉や藁が感染ルートは否定されてる。(ぐぐればわかるよ。)
民主が食肉の輸入解禁もうそ。(ぐぐればわかるよ。)
口蹄疫に関しては、指針を作るのが国、その指針について行動するのが県や市町村(法を見ればわかる)
これに関しては、東のブログを見ればわかる。県も農水省も指針に基づいて行動している。東知事ブログで、自画自賛してるし。
この指針を作成したのは、自民政権時代。
前回、数百頭で感染が収まったのは、例外的に感染力が弱かったから。(ソース、昨日の朝日の朝刊)
自衛隊の出動が遅れた。何でも自衛隊にやらせるんだな。しかも、出動が早ければ被害が食い止められたという神話つき。
東のブログみな。少なくとも初期より、自衛隊は出てこない。さらに、口蹄疫の指針に自衛隊が初期より出動することは、書いてない。
この指針を作成したのは、自民政権時代ね。
以下のソースを読み、反論してください。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM
http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20100506/1273118670
http://ameblo.jp/higashi-blog/



460名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:10 ID:uEoM3sUE0
いけしゃーしゃーと・・・

光の戦士
ttp://twitter.com/kharaguchi/status/13813205556
 昨日の参議院総務委員会で外山斎議員が口蹄疫対策について質問しました。
私と農水省船山政務官が答弁を行いました。 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

ttp://twitter.com/kharaguchi/status/13813885292
手塩にかけて育てた牛や豚。それを口蹄疫対策として「殺処分」しなければならないという現実。
中には子どもを育てている母牛を子どももろとも「殺処分」しなければならない場合も。
経営再建はもとより、心の問題にもしっかりとした対策が必要。しかし、「全頭買取」するのでさえも制度の枠が。
461名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:27 ID:FtIP4EKW0
赤松と小沢だな。
今回の被害を千頭から十万頭近くまで拡大させたのは。
462名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:27 ID:cIhlppC70
俺の予想、JA川南の件が仮に本当であっても当然ニュースには
ならないだろうし、今回の口蹄疫の件も選挙に響かない気がする
まだまだテレビ・新聞のみがソースって人多いだろうし
463名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:33 ID:C6utHB5T0
464名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:58:39 ID:DmTm0GBN0
>>454
前の方の状況についてはよく判らんが、下三行に関しては完全に同意だな。
465名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:59:03 ID:hFjdA28e0
>>452
もっともらしい文章だから余計悪質だよなあ
分析は全てが収束してちゃんと冷静に追えるようになってからでいいんだよ
要は早く答えを知りたい人向けにセンセーショナルに書き立てたいだけ
今は、現地で何が必要とされてて何が足りてないのか、それは誰が動けば足りるのかとか、
一般からの援助の窓口を告知するとか、現場の動きにプラスになるような記事を書いて欲しい
466名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:59:09 ID:6F+3icZW0
報道解禁して風評煽って
宮崎を干しあげる作戦かよ

反吐が出る
467名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 07:59:38 ID:H+g76p080
>>433
日本国民はそういうDQNばかりということかな?
だから、民主党が政権取れたというのが証拠か?w
468名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:00:46 ID:CHJUSxoa0
宮崎以外の県は、口蹄疫感染を必死で隠してると思うね。。。
469名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:03:36 ID:9F6vYwRB0
>>456
もう抑え込めてると思ってるからな気がする
470名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:03:37 ID:F3YC2ip00
>>459
前回より感染力が強いなら、前回よりもっと迅速な対応が必要だったってことか。
赤松最低だな…
471名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:03:51 ID:oAeaSBf/0
>>455
アクメツという漫画がある
472名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:04:28 ID:M+bdya2J0
>>468
今朝の北海道新聞の卓上四季っていう一面にあるやつで口蹄疫問題を取り上げてた
一応感染力が弱く封じ込められたとの記述があるけど前回の口蹄疫での頭数もとりあげてた
まあ現政権への批判は無かったけどね
やっぱり北海道は他人事じゃないから道新も少しは取り上げていくのかもね
473名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:04:33 ID:3dRg7iUL0
>>450
ルーピーズは政権運営能力がないのは明らかになったんだから
さっさと衆院解散総選挙して、政権を担当能力のある党へ明け渡せ
そもそも破防法適用相当の政治テロを公然と仕掛けている公党って何だよ?
ルーピー党員は外患誘致・騒乱罪で全員ムショへ叩き込め

宮崎は青色吐息
俺らももう持たない

日本はてめえらのオモチャじゃねえぞ
474名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:05:05 ID:H+g76p080
>>459
指針に基づいて行動していたなら、現場の防疫体制が不十分ということはありえない。w
475名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:05:25 ID:FtIP4EKW0
>>459
消毒液が足りないのは初期のころから言われていたが
全国から取り寄せられるのは国だけ。
それをせずに、酢まで使ってる現状をどう説明するか?
自衛隊に限らず、県外から人員を投入できるのは国だけ。
未だに増員されてないのはどう言い訳するんだ?
>出動が早ければ被害が食い止められたという神話
神話じゃねーよ。
罹患した家畜をその場で埋めていけばその分感染はおさえられる。
処理が早ければ早いほど抑えられるのは常識だろ。
476名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:05:58 ID:798qG+wH0
>>469
昨日のミネヤでどこかの教授様が今がピークとか言ってたからな
477名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:06:12 ID:SabXd2tY0
ただのジミンガーじゃないの
478名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:07:24 ID:6F+3icZW0
>>476
GWで拡散したウイルスで発症してくるのが
今週末から来週なのにな
479名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:08:13 ID:ks2m8n4N0
CR民主党は本日もジャンジャンバリバリ出してます
480名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:08:21 ID:hFjdA28e0
>>475
だよなあ。
ブログやツイッターで酢とか手作りでとか見たときには唖然としたよ
ビルコンじゃなくてもアルカリ性の液体なら良いんだろうけど
それならそれで代替になる薬剤を国が全国から集めろよと
481名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:08:24 ID:hm+o6ZY20
>>475
酢まで使って消毒

普通の人→消毒薬足りてないからだろ?大変だ!
ルーピー→消毒薬も対応も万全ですね!
482名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:09:30 ID:ArNZiBFE0
>>459
あなたは宮崎に行かれたのですか?
我々と同様、ぐぐっておられるようですが
483名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:09:36 ID:1NGoYs4a0
>>475



行動は、県、市町村。その後、くにが予算の弁済だろ。
宮崎の消毒液を国が用意するのかよ。県は要らないね。
484名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:10:09 ID:JjtrpCS20
売国民主を参院選で抹殺する方法を皆で考えよう!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273542243/
485名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:10:35 ID:F3YC2ip00
>>463
結局試験しかやってなくて、拡大防止に有効な対応を殆ど何もしてないってことか。
486名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:11:10 ID:8teMAd6X0
(宮崎県の方からのコメント)抜粋

「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。
熊本の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。
そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンの
お店で働いてた人が立ち上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで
親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員
に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、検体
を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり
発症はなかった。
この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と
言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査した
ところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。
この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。
同系列のえびのの委託農場に感染。この農場は『保証金目的でわざと口蹄疫を出した』
とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は
比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持ってた』という噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての
導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。」

※道休誠一郎(民主党・党宮崎県第2区総支部代表) 
2003年、JICAからインドネシア財務省に派遣される。
女優のサエコは姪にあたる。
487名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:11:25 ID:U02M1h640
うんうん、消毒薬を用意できなかったのは、
ハゲ東の実力不足。
無能を知事にした宮崎の責任。
488名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:11:51 ID:FtIP4EKW0
>>483
だったら大地震などの大規模災害でも
国は県まかせでいいんだな?
くだらない事を書くな。
489名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:11:56 ID:S8enAQUO0
>>483
うん。そうしなきゃいけなかったんだよ?
国しか消毒液を集められない。県ではそれが出来ない、国もそれをしてくれないために酢まで使わなけりゃならない。
何なの。バカなの。
490名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:12:39 ID:TyofwZBA0
これから牛肉とか豚肉高くなるの?
491名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:13:31 ID:1NGoYs4a0
読売と朝日は、行ってるよ。
時系列を読んでね。
感染は3月に起こり、認識したのは、4月20日。
この日に、自衛隊が出ても無駄。
さらにこの段階では、感染疑いが少数のため、自衛隊も必要ない。
しかし、感染数が多くなり、自衛隊の出動を5月?日に(各自調べて)
東知事が要請。
どこが悪いの?
492名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:14:12 ID:S8enAQUO0
>>487
ほんと繰返し繰返し見え透いた嘘しか言わないなあ。釣りでやってんの?
嘘も万回言えば真実になるという言葉があるけど、お前が万回嘘を付いてる間に億回の事実が叫ばれてるさ。
493名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:14:21 ID:ZMw1hfs60
>> 459
今回のより10年前のが弱かった、ソースは朝日(キリッ て。
同じO型に分類される、という以上の細かい分析なんてまだまだだろ。
・O型は牛にも豚にも感染する
・豚は発症すると牛の3000倍のウィルスを撒き散らす
前回は単純に拡散能力が低い牛に発生した段階で早期に封じ込めが成功して大爆発する前に
収束させることができた、という可能性だってあると思うが。
当時の政権が優秀だったとは証拠もないので言いいきれない。ラッキーだっただけなのかもしれない。
ぶっちゃけそんなことはどうでもいい。問題なのは今。
494名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:14:45 ID:ks2m8n4N0
これは無政府状態の国のお話ですの?
495名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:15:01 ID:N6+xdtQdP
>>486
これってどうなのよ?
496名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:15:09 ID:/oBODbn90
>>415
マジこれ?恐ろしい
497名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:15:11 ID:F3YC2ip00
483みたいな奴が大臣やってんだろうなあ…

中韓ですら国が対応してるってのに。
498名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:15:56 ID:AiS6SpHx0
>>459
朝早くからお疲れ様であります!
自分も微力ながら協力させて頂くであります!

>口蹄疫に関しては、指針を作るのが国、
>その指針について行動するのが県や市町村(法を見ればわかる)>

343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/07(金) 03:15:25.38 ID:1Olhjeuh0

 4月30日の県の対策本部の会見

(自民党) 蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
8:44頃
「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」
「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。届け先はですね・・町で単独で注文した物、
それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。プレス発表では、
国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。皆さん方(マスコミ)の責任ではどざいません。」


 宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません
 宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません
 宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません
 宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません

 国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
 国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
 国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
 国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
499名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:15:56 ID:CZ2UhPyPO
>>483
国が用意した消毒液を現地に詳しいことを活用して、適切に使うのが県の役目。
役割分担だよ。
500名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:16:16 ID:+ZKQtusX0
江藤って駄目だな
あんな質問の仕方してたら話まともに聞いてもらえないね
最初から売名臭がしてたけどやっぱりかって感じ
俺様アピールして激怒して・・・ガキかよw
そんなのは個人的にやれよ
委員会の場でやるものじゃない
とどのつまりパフォーマンス

501名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:16:35 ID:1NGoYs4a0
>>459



よく読んで、法治国家なの。国って法に基づいて動いてんの。
いきなり、国が何でもしろと法に書いてないの。
行動は、県と市町村。行動指針を作成が国。
指針を基に行動。これ造ったの、自民政権ね。
502名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:16:41 ID:Y9nGYPtX0
>>480
赤松が、足りない消毒薬は手作りしてね。って言ってたぐらいだからな
503名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:16:59 ID:SabXd2tY0
>>497
本当にやばいよなそんな奴が大臣だなんて
意外に本人かもしれないけど
504名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:17:48 ID:JjtrpCS20
>>459
東はかなりやつれてた

楽しいか?
505名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:17:50 ID:798qG+wH0
そんなにレスが欲しいのか?
506名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:17:58 ID:U02M1h640
うんうん、江藤とか自民党議員はひどいのばかりだよね。
国会で自民党議員の発言権って必要ないよね。
自民党を仕分けしちゃえw
507名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:18:11 ID:x4lLXWr60
>>486
議員の名前をちゃんと出すべき
508名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:18:44 ID:AiS6SpHx0
>>483
民主党の先生はがんばってるであります!!!!
351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/07(金) 03:26:44.15 ID:1Olhjeuh0

川村 秀三郎
衆議院議員 宮崎県 第1区
民主党推薦 民主党・無所属クラブ
http://元 農林水産省農村振興局長  ←−−−注目

かわむら秀三郎の活動報告・雑感
ttp://www.kawamura-hide36.net/cgi-bin/hide36blog/diary.cgi
5月1日
>>ゴールデンウィークの恒例行事の宮崎市漁協主催の「おさかな祭り」、一昨年、去年に引き続き今年も行きました。
>>今日明日と2日開催ですが、10時の開会式のときにはもうかなりの人手がありました。
>>地引網やマグロの解体ショウ等あって盛り上がっていました。青島まで行ったので、
>>内海や木花の支持者のところを回りました。夕方は安藤前知事のお通夜に参列。ご冥福をお祈りします。
5月3日
>>昨日、安藤前知事の葬儀に出席後、所用で鹿児島に行き、翌3日宮崎にもどりました。
>>高速道路もいつもよりは交通量が多いものの、渋滞等は全くなく、順調快適に運転できました。
>>夜は知人から自宅の庭でバーベキューをやるから来ないかとのお誘いがあり、
>>鹿児島から向かったのでかなり遅れて終了間際に顔を出しました。
>>この夏の参議院選候補予定者の渡辺創さんも先に来ていて、老老介護の問題など政治談議も盛り上がったとのことでした。

地元が非常事態になってるのにマグロの解体ショウに友人とバーベキューです
509名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:19:03 ID:pb/O0CLX0
>>500
釣り乙と言いたいところだがその批判は正しい
しかし誰かが罵声を浴びせなければいけなかった
それだけ馬鹿松は最低の行為をやっているってこと
510名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:19:14 ID:/YMRXS8w0
また宮崎か!
一番悪いのは性犯罪知事だろ?
なんで民主党が悪いんだ?
消毒液くらい用意できないのか
511名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:19:17 ID:DRoVR8Bk0
是非これ見てね。

【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg

本当にはらわた煮えくり返る
512名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:19:36 ID:Pra+dPwB0
本当にテレビでやらんのな
怖いわ
513名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:19:39 ID:rNMWURa/0
会社の危機の時は、社長は陣頭指揮とるよね?

農業の日本始まって以来の危機に、どうして現場にいって陣頭指揮をとらずに、外遊に行けるの?

日本は大丈夫なの?
514名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:19:58 ID:FtIP4EKW0
>>501
その前に君は法をよく読め。
大規模な災厄が起きて、
県が国に支援を要請した時に、
国がそれを拒否しなければならないという条文がどこにあるのかね?
515名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:20:09 ID:qUja1Dsy0
>>500
絶滅危惧種の民主党信者ルーピーがいますね。
516名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:20:15 ID:F3YC2ip00
>>507
下から三行目に書いてあるのがそうじゃね。
517名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:20:19 ID:1NGoYs4a0
誰も、>>459に反論してないね。
反論には、ちゃんとしたソースをつけてね。






都合が悪いと、違う話題に転進ですか。



旧軍以来の悪弊ですな。



反論してね。消毒じゃなくて。
518名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:20:56 ID:avp+rERG0
519名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:21:38 ID:S8enAQUO0
>>496
後半、河村議員の話は相当地元でも噂になってる。
大手すら仕入れが難しい状況の消毒液を、お世辞にも優先順位が高いとは言えない地方の農家がゴッソリ持ってるから。
後、東国原の選挙の時俺は宮崎大学に居て、
そこで当時物凄い知事への抗議活動してた団体が居たんだけど
その団体が最近になってまたガチャガチャ騒いで足を引っ張ってる。素性は言わずもがな。
とりあえず知事に責任をおっかぶせて、自分は次の議席を確保するのに必死なんだろね。
520名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:22:51 ID:AiS6SpHx0
>>501
さすが民主党、素晴らしい行動指針だよw
みんな、5千円でいいから、宮崎に寄付、たのむわ。


364 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/07(金) 03:56:57.85 ID:F8cDxTpg0
84 名無しさん@十周年 New! 2010/05/07(金) 02:49:55 ID:gowmoza+0

山田農林水産副大臣記者会見概要 平成22年5月6日(木曜日)14時00分
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/100506.html
>>記者
>>口蹄疫に戻るのですけれども、先ほどのお話ですと、新しい対策を、追加で何か出すというよりも、今、決めている対策を、
>>確実に履行していけば、封じ込めていけるのだというような認識をなさっているということでよろしいですか。
>>副大臣
>>それでいいと思います。今のところ、このままでいけば、牛は、どうやら、少し落ち着いてきたような感じを受けますし、
>>あと、豚が、まだまだ出そうな雰囲気でありますけれども、この制限区域内に封じ込めることができれば、
>>ここで収まっていくだろうと考えてよいと思います。


 直訳  こ れ 以 上 の 対 策 を す る 気 は 無 い
521名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:23:16 ID:uEoM3sUE0
今日の読売3面、>>390の画像見つけた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879323.jpg
522名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:23:21 ID:F3YC2ip00
517は、読解力の無いかわいそうな子
523名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:23:38 ID:yVqiDd020
JICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生
の時点で展開がおおよそ見えてたような
524名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:23:38 ID:M+gwGiaM0
現政権は、どの県でも見捨ててくるぞ。誰にとっても明日は我が身だ。
525名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:24:38 ID:U02M1h640
宮崎県は自分の責務をきちんと果たすべきだな。
526名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:24:44 ID:1NGoYs4a0
家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、感染動物からの体液、分泌物、糞便との接触だけでなく病原体が付着した塵により空気感染もする。
空気感染では、水疱が破裂した際に出たウイルスや糞便中のウイルスが塵と共に風に乗るなどして、
陸上では65km、海上では250km以上移動することもある。
幾つかの例があるが、実際に1967年から1968年のイギリスでの感染事例では、
ドーバー海峡を越えフランスでの感染を起こした。
また、1981年にデンマークからスウェーデンへと伝播している。

市販消毒薬で、口蹄疫ウイルスに対する明らかな効果が認められたものは下記の通り(濃度は外部リンク先参照)[10]。

ヨウ素系消毒薬(クリンナップルA、動物用イソジン、ファインホール、ポリアップ3)
塩素系消毒薬(アンテックビルコンS、クレンテ、スミクロール、リンドレス)
アルデヒド系消毒薬(グルタクリーン)
その他(クリアキル-100)
地面の表面がムラなく白くなる程度の地面への消石灰の散布も奨励されている[11]。




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB
527名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:25:49 ID:hm+o6ZY20
>>523
ヒトモドキ病原体を受け入れるとか既に結果が見えてたね
528名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:26:22 ID:F3YC2ip00
>>524
岩手と北海道は別です。

>>525
赤松を訴えるべきだよな。
529名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:26:40 ID:/oBODbn90
>>486
まじこれ?おなか痛くなってきた
530名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:26:49 ID:slrozUj/0
531名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:27:00 ID:x4lLXWr60
>>516
ほんとだ。道休 誠一郎 、こいつがDか
しかし酷い話だよな。病気が出たのも、広まったのも民主のせいじゃん
532名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:28:12 ID:Y9nGYPtX0
>>511
感情論にもっていったらダメだろう、と厳しい意見を言ってみる。
が、ここまで事態が悪化した経緯を考えれば感情的になるのは
仕方がないだろうな
次の質疑の時は、冷静に質疑をして、バカ松から言質を取って欲しい。
でも相手があのヘラヘラのらりくらりのバカ松じゃ怒りたくもなるよなぁ
533名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:28:15 ID:WGzsUeEb0
口蹄疫問題で補償するからということで普天間基地機能を
新富町の新田原基地への移設。

民主党が全く動かなかった理由がこれだと思うね。
534名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:29:33 ID:TyofwZBA0
スーパーとかの食肉値上がりするの?
535名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:30:15 ID:6F+3icZW0
>>532
木金と続きが開催されるから今回は総論にしたんだろう
それにいくら理詰めでやってもはぐらかすだけだから
情に訴えたってのはあるとおもう

今までの42項目要求も完全無視だしね
536名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:30:54 ID:QL5LguEn0
ルーピーが特に暴れているのはこのスレ?
537名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:30:54 ID:+ZKQtusX0
江藤の動画拡散してるヤツ

止めとけよ
逆効果だぞ
「なんだやっぱり結局ネトウヨが口蹄疫ネタに乗っかって政府民主批判して
自民万歳したいだけなんだな」ってな
538名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:31:26 ID:S8enAQUO0
>>533
ついでにうっかり鹿児島に飛び火してくれればそっちの基地も狙えると思ったんだろうな。
県民総出で大反対するがなw
539名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:32:15 ID:Qjb9LvzB0
VE4rqdGZ   t7Jok+uu0   4Dd7e0mO0   jmH6ODa10
0G89iXGK0   C++eZuxcP   nZEMbhGo0   jvmYIilp0
5P04Mclb   mtCfeAgH0   iqhgz3TC0   ooxqS7ip0
02+bjvKF0   DPhjKA5u0   mC7mN3nv   ciIKVgqS0
FtIP4EKW0   U02M1h640   9IYuacMR0   QCbIx/000
pb/O0CLX0   /YMRXS8w0   XQEplT0/0

ココまでのルーピーズw
540名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:32:54 ID:6F+3icZW0
>>537
なわけねーだろw

それに大臣の追及は休戦
この体制で委員会一致団結して封じ込めようって宣言してんのに
541名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:06 ID:rgheq/2k0
>>469
もう終わった後の処理しか考えてないというか制度の話ばかりで
なんかもう何が起こってるのかもわかってない気が
542名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:16 ID:mZnlLbd30
朝っぱらから読売見て新聞破りそうになったわ
543名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:27 ID:ArNZiBFE0
>>486
これマジかよ!ちょっと野球板行って来る!
ダルビッシュ、ちょっと5億くらい寄付してね
544名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:30 ID:4IKzRBay0
>537
了解!
ドンドン拡散します!!!
545名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:33:32 ID:J4Kk/hLz0
>>44
ちと大きいけどページまるごとSS

http://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg
546名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:34:20 ID:U02M1h640
江藤はただの自民党の人気取り。
547名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:35:02 ID:AiS6SpHx0
>>536
そうです。本日もここがルーピーの巣です。
それだけ事が深刻で重大だって証明にもなるんだがな

口蹄疫=家畜版エボラ

只今絶賛パンデミック中
548名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:35:03 ID:kcwgv6jd0
>>537
民主党は馬鹿大臣首にした方が良いと思うよ
これ以上奴がしゃべると支持率に影響が出る
549名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:35:14 ID:GOwu4WxQ0
報道規制や印象操作しても無駄だぞコレ。

どうするんだろうねw
550名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:35:26 ID:u2EHyKTN0
>>390
自称マスコミの隅っこに居るって奴が
赤松帰ってきたら現場の不手際の線で報道始めるとか言ってたが…
551名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:35:49 ID:hf1K3KeI0
>>537
>「なんだやっぱり結局ネトウヨが口蹄疫ネタに乗っかって政府民主批判して
>自民万歳したいだけなんだな」ってな
そんなこと考えるウスラバカは何言っても考え変えない。
訴えたい相手はもっとまともな人向けだから。
552名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:36:04 ID:4IKzRBay0
4/20農林水産省は口蹄疫防疫対策本部を設置(本部長:赤松農林水産大臣)
それから、何やってたんだ!
553名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:36:13 ID:6F+3icZW0
>>550
機密費の有効活用かな
554普通の国民:2010/05/12(水) 08:36:34 ID:SP7raqsL0
感染が広がってるのは防疫体制ができてない。
まぁ人災ってことかな。
555名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:36:51 ID:FbAAjCMQ0
農水大臣も感染ルートの追及もちゃんとやるっていってるんだから

ウイルス遺伝子の類似性とか数パーセントの違いとかだけで感染源云々いわないで
感染国からの人の移動とかちゃんと確認してほしいもんだな 香港はむろん韓国からのも・・・
556名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:37:21 ID:8RP/E5Bq0
現場の不手際つっても、22日には政府の対策本部できてたんだから、どんな対策とってるかは把握してたはずだもんな
現場の動きが悪いなら指示しなきゃいけなかったわけで
557名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:37:30 ID:WbBGx/T30
>>532
感情論っつーか劇場風にやってるのは観客意識してるからでしょ、許してやれw
昨日中継を見てたけど、江頭が一番具体的だったぞ?
現場のすぐ隣の土地を買い上げて埋めろには賛成、国有地まで運ぶこと自体にリスクがあるよ
558名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:37:39 ID:StXI+0+z0
日本にやってきた流入経路は分かったのか?
559名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:38:34 ID:S8enAQUO0
流入経路も勿論特定してほしいよ。
でもその特定によって現場に裂ける力が減るんだったら、死んだって特定してほしくねーよ。
560名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:38:39 ID:IWknz9YH0
>>512
横峰さくらが先週の獲得賞金全額を寄付することすら
報道しないんだぜ。

どう考えてもおかしいだろ。

1200万だぜ?
普通この手の話題だったら100万でも美談として報道するよ。
561名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:38:45 ID:4IKzRBay0
これも普天間とおなじになるな
国内だけなら何とでも誤魔化せるが、すでに国際問題になってきている
まあ、赤松口蹄疫先生のお手並みを拝見させていただきましょ

>556
国の対策本部は4/20だお
562名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:39:10 ID:mNcaQDhL0
赤松 マジ死ね
563名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:39:19 ID:9uiQtPAZ0
馬鹿チョンスターが寄付したら100万でも大々的に報道しそうだなw
564名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:39:46 ID:1l9xzQRWO
封じ込めに成功したんならしたでそれでいい
被害が収まることはいいこと
ただもし仮にそうだとしても政府は初動の対応ミスの責任は取れよと
565名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:39:52 ID:EUehT4Zo0
>>537
拡散とか関係なく昨晩見たけど、ヘラヘラしてる赤松に怒りが湧いた。
566名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:39:58 ID:798qG+wH0
>>537
ほんとに動画見た?
すでに民主だの自民だのというLvの話ではないと思うんだが・・・
現場が限界に来ている状態で、それを手助けできる権限を持つ人間が目の前にいるんだよ

もう一度聞くが本当に動画を見た?
567名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:40:12 ID:1R3UZwDN0
ttp://deai-tv.com/up/src/up30231.jpg

これ本当だったら民主党は本気だな。
568普通の国民:2010/05/12(水) 08:40:19 ID:SP7raqsL0
他国や政府のせいにしてたら
感染は広がるし今後も同じことがおきるぞ タワケが。
569名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:40:26 ID:WGzsUeEb0
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]

某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたらキー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出してまるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。



791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:26:49 ID:MpMguVul [2/4]
上からの指示が呆れるような指示ばっかりで現場の人たちかなり疲れてるらしいです。
なにせ呆れる指示は民主政権からではなくて麻生政権からずっとですから。
だから今回の件も自嘲を込めて失笑って感じらしいです。

797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:31:46 ID:MpMguVul [3/4]

あ。ガンガン対策って書いたのは局内の人達が言ってる事で本当に対策するかどうかは判らないです。
民主政権の事だから、対策した事だけを大袈裟に報道したら初動の遅れやらなんやら、全部隠せると思ってるんじゃない? なんて話がずっとされてるそうなので。
実際に身内も、そこまで国民もバカじゃないと思うし、第一に報道しなかった自分達も叩かれるって上は判ってないよ…と愚痴ってました。
570名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:40:45 ID:+ZKQtusX0
ここって要するに口蹄疫を題材にしてここぞとばかりに
政府、民主あとマスコミを叩いて自民を擁護する・・・そういうスレですねw

で、お互いにググったソース持ち込んでニワカ知識を披露しあって
アンカつけあって馴れ合うと

はずかしいからそういうことはここだけにしとけよ
外に出るなよw
571名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:40:49 ID:F3YC2ip00
たとえ売名でもパフォーマンスでも、
日本人の為になることをする奴なら応援するし、売国行為をする奴は叩く。
それだけですわ。
572名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:40:59 ID:4IKzRBay0
処分頭数 7.5万頭
ざっくり人間2人分として 15万人
地方の中核都市規模になる
それを殺して、埋める
とても県で対応する話じゃ無いと思うけどね
573名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:41:29 ID:4BB2uGR/0
438 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 07:50:57 ID:U02M1h640
赤松さんを悪く言うのは、感心しない。
自民党は選挙のためだけに動いている

453 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 07:55:39 ID:U02M1h640
やはり、県の対応が遅かったのが悪いんだよな。
はげ東は重罪だな。

487 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:11:25 ID:U02M1h640
うんうん、消毒薬を用意できなかったのは、
ハゲ東の実力不足。
無能を知事にした宮崎の責任。

506 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:17:58 ID:U02M1h640
うんうん、江藤とか自民党議員はひどいのばかりだよね。
国会で自民党議員の発言権って必要ないよね。
自民党を仕分けしちゃえw

525 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:24:38 ID:U02M1h640
宮崎県は自分の責務をきちんと果たすべきだな。

546 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:34:20 ID:U02M1h640
江藤はただの自民党の人気取り。
574名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:41:42 ID:moHgAo3I0
>>560
ローカル番組だが、ラジオではやってたなあ。
勿論「一応国会議員の親父は何をしてるのか」という突っ込み入ったがw
575名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:41:53 ID:tha3fBd20
>>550
これだっけ?



507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ

今後の方針
民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく
576名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:42:11 ID:slrozUj/0
こっちの方が良かった。拡散しる

ttp://ht.ly/1JMVe
577名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:42:20 ID:w+LBY3dd0
へらへら動画みてると
赤松ってのはテレビうつりを気にする2重人格のようだな
野次のときとぜんぜん違う
578名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:42:26 ID:TyofwZBA0
>>573
ワロタw
579名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:42:29 ID:SabXd2tY0
このスレってこの時間変なの湧くの?
仕様?
580名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:43:13 ID:Qjb9LvzB0
ルーピーズは24時間3交代制ですw
581名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:43:38 ID:4IKzRBay0
同報メールで400人に拡散依頼した
続々と拡散したとの報告あり
一人からでもざっくり数万人に拡散
みんなもやれよ
582名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:13 ID:h+dm+PyfP
>>570
>いのちを、守りたい。

>いのちを守りたいと、願うのです。

>生まれくるいのち、そして、育ちゆくいのちを守りたい。

これ誰が言ったんだっけ?
583名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:26 ID:+ZKQtusX0
>>581
江藤の無能っぷりを拡散してくれてありがとう!
584名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:48 ID:S8enAQUO0
川南経由で宮崎空港行って、そのまま東京から岩手へ飛ぼうかw
ビルコンを宮崎に分けもせずに地元で独占してんだし、防疫体制はバッチリだろ?w

>>570
自民を叩こうが民主を叩こうがどうでもいいが、実際対策とってくれたのは自民だし
何もせずに見殺しにしたのが民主ってのを県民は忘れないさ。それだけの事だろ
585名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:51 ID:4BB2uGR/0
500 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:16:16 ID:+ZKQtusX0
江藤って駄目だな
あんな質問の仕方してたら話まともに聞いてもらえないね
最初から売名臭がしてたけどやっぱりかって感じ
俺様アピールして激怒して・・・ガキかよw
そんなのは個人的にやれよ
委員会の場でやるものじゃない
とどのつまりパフォーマンス


537 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:30:54 ID:+ZKQtusX0
江藤の動画拡散してるヤツ

止めとけよ
逆効果だぞ
「なんだやっぱり結局ネトウヨが口蹄疫ネタに乗っかって政府民主批判して
自民万歳したいだけなんだな」ってな


570 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:40:45 ID:+ZKQtusX0
ここって要するに口蹄疫を題材にしてここぞとばかりに
政府、民主あとマスコミを叩いて自民を擁護する・・・そういうスレですねw

で、お互いにググったソース持ち込んでニワカ知識を披露しあって
アンカつけあって馴れ合うと

はずかしいからそういうことはここだけにしとけよ
外に出るなよw

583 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:44:26 ID:+ZKQtusX0
>>581
江藤の無能っぷりを拡散してくれてありがとう!
586名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:44:57 ID:K7cTvkwBP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org879330.jpg

もうオセェヨ( ゚д゚)、ペッとか言わずに( ゚д゚)ノ■ ドゾー
頑張ってスキャンして繋げた。ちょっと重い。
587名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:20 ID:CZ2UhPyPO
>>560
それはやってる。
宮崎県の対応が悪かったために広がった口蹄疫と言う枕詞つけて。
588名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:33 ID:a49U1D1F0
消毒剤を東北へ横流しするエライヒト?
他にも宮崎の支援者へ横流ししたエライヒトも?(おそらく河×→川○だと思われます)

http://tokiy.jugem.jp/?eid=645
589名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:35 ID:AiS6SpHx0
>>564
初動の対応ミス?そんな事あるよ

http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/index.html




食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会牛豚等疾病小委員会

第12回(平成22年5月6日)概要(PDF:62KB) (宮崎県における口蹄疫発生に関する審議)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
第11回(平成22年4月28日)概要(PDF:53KB) (宮崎県における口蹄疫発生に関する審議)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
第10回(平成22年4月20日)概要(PDF:61KB) (宮崎県における口蹄疫発生に関する審議)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
第9回(平成21年7月24日)概要(PDF:11KB) 配付資料
第8回(平成20年5月9日)概要(PDF:67KB)

緊急時も週に一度ですか?
で、国か指針を示してるんですね?

ふざけんな!
590名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:38 ID:6W8G3fhJ0
宮崎県民の自業自得
591名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:42 ID:xeVNbMRL0
朝からルーピーズが湧いて出てきてる(w
592名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:45:56 ID:OmmT8QoN0
>>579
責任を擦りつけたくて必死
593名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:00 ID:MTER6zhf0
?どこをどう読んで自民を擁護しているのかわからん
ジミンガーとかいってる場合じゃないでしょ
それよりもウィルスを党とか関係なく
宮崎の為に畜産の為になくさないとね
7万とか馬鹿なの?
政府叩きに見えるその頭の中身を見てみたよ
594名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:17 ID:w+LBY3dd0
爆心地に20本てなに考えて、

何も考えてねーんだろうなあ
595名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:25 ID:WbBGx/T30
なんか恥ずかしい工作員がいるなw ID:+ZKQtusX0
596名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:35 ID:/oBODbn90
いったいどうなってんだよ!
真実はなんなんだよ!

道休の韓国人受け入れとか小沢の薬横流しとか
にわかには信じられねーよ!
本当ならサリン事件レベルのテロじゃないか!

もうなにがなんだかワケワカメ
597名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:49 ID:Qjb9LvzB0
口蹄疫スレを横断してるからモロバレのルーピーズw
598名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:46:50 ID:4IKzRBay0
<発生初期の経過>
2010年4月7日 宮崎県児湯郡都農町の牛16頭の農場で一頭の牛がに発病
2010年4月9日 開業獣医師が当該農場の異常な牛について宮崎家畜保健衛生所に通報
同日 通報を受けた宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場を訪れ、
一頭の牛が発熱・食欲減退を起こし過度な唾液を流し、口腔内にびらんがあるのを確認
一方、当該農場の他の牛には症状が見られなかったことから、
その時点では感染力が強いといわれている口蹄疫とは考えにくかったため、経過観察とした
2010年4月16日 夕方に当該農場の他の牛が発病したとの連絡あり
2010年4月17日 再度の立入検査を実施し、別の2頭に同様の症状があることを確認
イバラキ病等の同様な症状を起こす口てい疫(口蹄疫)以外の感染症の検査を実施
2010年4月19日 午前にはその検査結果が陰性と判明したことから、口てい疫(口蹄疫)の検査のために、
2010年4月19日(月)20時に食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所海外病部に検体を送付
2010年4月20日 未明、動物衛生研究所で口蹄疫に関する PCR検査(遺伝子検査)で陽性が確認される
農水省への報告がなされ、農林水産省は口蹄疫防疫対策本部を設置(本部長:赤松農林水産大臣)
2010年4月23日 動物衛生研究所における抗原検出検査(ELISA検査)の結果、口蹄疫(O型)の患畜と確定
当該農場については、疑似患畜と確認された4月20日以降,
防疫措置(飼養牛全頭の殺処分、消毒、焼埋却等)、
および、移動制限区域(半径10km以内)・搬出制限区域(半径20km以内)の設定等の防疫措置
(以降の経過は、農水省サイト参照)

特に現地が特に非難される経過ではない
599名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:09 ID:Xw1P5bOR0
変な工作員の多いスレだなあwww
600名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:12 ID:+ZKQtusX0
>>585
ID抽出ご苦労さんw
ついでにお前らお得意の拡散→マルチ報告→大規模規制の流れヨロw
601名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:17 ID:S8enAQUO0
>>590
あるぇ、次はそのIDでやるの?
しょっぱなからバレてちゃ意味ねーわw
602名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:29 ID:FbAAjCMQ0
防疫活動は24時間3交替とかでやってる?そもそも埋める土地ないから人もてあましてたりしない?
603名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:42 ID:F3YC2ip00
>>577
途中でぼそぼそ
「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」 とか言ってたぞw
野次のときってどんなのか知らないんだけども。
604名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:51 ID:lGOiaEji0
アホ松は韓国・中国(今回のウィルスは香港・韓国型)から輸入再開しちゃったんだよね〜〜

もはや確信犯 確信犯

逮捕されるべき存在
605名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:47:52 ID:c4PMOQ/L0
江藤議員の質疑の動画を見た。
赤松の言う万全の体制ってのは対策本部を立ち上げたこと?
んで、その本部は何をやったの?
外遊中も常に連絡を取り合ったって言ってたけど、それだけ?
状況報告を聞くことが万全の対策?
呆れた…
606名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:48:45 ID:AiS6SpHx0
>>586
朝から血圧あがるわw
607名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:48:52 ID:8DlVeRTN0
デマなのかデマじゃないのかさっぱりわからん情報が多いな……

まあどうあっても支援遅すぎ外遊いってる場合じゃねえだろ!ってことは事実だが。
608名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:50:00 ID:BsP76lFt0
報道規制やってるというのに、横峯さくらというゴルファーが
賞金全額寄付とかやって話題を集めようとしています

彼女は口蹄疫が発生していることを周知させようとして動いています。
政府が行なっている報道規制をないがしろにする行為です。

政府として、報道規制をしているのであれば、この件に対して、なんらかの対応が必要ではないでしょうか。
では、何をする必要があるのか。
それは、なぜ彼女がそんなことをするのか。そこを解消すればいいと思います。

なぜ、彼女が宮崎の口蹄疫問題を周知しようとしているのか。
それは、
一つには、対策が不十分だと感じているからだと思われます。
これは、彼女自身が思うのと同時に、現場の畜産業者が感じているのだと思われます。
現状、政府の対策が不十分なので、個人で対策せざるを得ない状況で、
だからこそ、幅広い寄付が必要だと感じているのだと思われます。

一つには、正確な情報が行き渡っていないことが問題だと感じているからだと思われます。
既に、口蹄疫は広まってしまいました。
初動の封じ込めに失敗した状況なので、今後は、感染の拡大を全力で防ぐためにも
一般の方にも周知し、感染地域との往来を控える。
消毒の協力を要請する。といったことから
口蹄疫の正しい知識を繰り返し告知し、風評被害を抑える努力をすることが必要だと感じているのだと思われます。

---
政府が言ってる風評被害を抑えるための、報道規制というのは
対策をきちんと取っており、封じ込めが可能な状況なら理解は出来ますが、
対策が不十分で、封じ込めにも成功しているとはいえない状況では、
ただの隠蔽としか思いませんよ。
609名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:50:08 ID:hX1fsP4Y0
>>605
海外からきちんと指示をだしていたんだし、
赤松さんは、責任を果たしていたと思う。
610名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:50:26 ID:hFjdA28e0
>>605
連絡取り合ってたのにも関わらず
宮崎に来てもろくな対策持ってこなかったのは
無能だから?無能ならさっさと辞任しろよ
居るだけで迷惑
611名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:50:43 ID:w+LBY3dd0
>>603
いやごめん、野次って言うか
それのこと
612名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:50:58 ID:Qjb9LvzB0
SP7raqsL0
xSJCJgYZ0
+ZKQtusX0
6W8G3fhJ0
4IKzRBay0
hX1fsP4Y0

新規工作員乙w
613名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:51:27 ID:8giB7gfz0
大地震でもないのに募金活動か
本来なら政府がやらなきゃならないことなのに…
ほんと情けない
614名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:51:34 ID:8teMAd6X0
>>555>>558>>559
日本への流入のヒント>>486
615名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:51:39 ID:+ZKQtusX0
>>612
ストーカー大変だなw
616名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:51:41 ID:F3YC2ip00
>>600
ごめん、自分は2ch以外で拡散してるw(^^
617名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:52:30 ID:WbBGx/T30
>>580
でもなんか赤松口蹄疫全力じゃね?
おかげで普天間スレのルーピーズが手薄でツマンネ もっとましなのまわせよw
618名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:53:16 ID:3dRg7iUL0
以下、希望を持てる情報として拡散希望

【5年間再開できないというのは間違い。周辺で発生しなくなって3週間で再開できる!】

以下、ソース(2010/05/11 衆議院農林水産委員会)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40397
11:23〜

石田祝稔 委員
具体的なことをお伺いをしたいと思いますが、現地でこういうお声がありました。
そういう患畜が出たりした所はですね、殺処分をした後も終わった後5年間はもう牛を飼うことは出来ないんだと。豚も飼うことは出来ないんだと。
こういう話を現地でお伺いを致しまして、私も、誠に申し訳ない、恥ずかしい限りなのですが、そういうことがあるのかな、と。
こういう事をお聞きをして帰ってきたんですが、意外と蔓延しているんですよ、こういう話が。
だから、今回、殺処分して、患畜、疑似患畜を処分してもですね、5年間はもう、何も出来ないんだと。
こういうお話をなさる方が複数いらっしゃいました。
これについて確認をしたいんですが、これは一体、どういう事でしょうか。正確なところをお答えお願いします。

佐々木隆博 政務官
お答え致します。こういう被害が起きた時はいろいろなそういううわさ話みたいなのが、先行してしまうと言うことがありますので、
是非委員にも、そういった意味では、今度は逆にしっかりと説明をして頂ければと思いますが、

防疫指針に基づいて殺処分終了後、少なくとも週に一回、的確に消毒を実施した上で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三週間経過し、他の周辺農場で発生がなければ移動制限が解除され、新たな家畜の導入は可能、でございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
口蹄疫が発生した農場が五年間使用出来ない事実はありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
更に農林水産省は、発生農場の経営再建を円滑に進める為に、正しい情報に努めて参りたいと思っております。
尚、患畜の埋却地、埋めたところですが、については、蔓延防止の為、家畜伝染予防法に基づいて3年間の発掘が禁止されております。
以上でございます。
619名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:53:27 ID:S8enAQUO0
ID:+ZKQtusX0

県民の俺から見ても笑いが止まらんw
ルーピーこええなあ
620名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:53:47 ID:SabXd2tY0
あのゲンダイでも微妙に見捨ててるのに偉いなw
621名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:54:13 ID:F3YC2ip00
>>611
ああ…w
622名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:54:13 ID:yiGO4Mwx0
赤松さんばかり攻めていないで、
口蹄疫を撲滅するための前向きな対策を話し合うべき。
623名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:54:20 ID:c4PMOQ/L0
>>609
海外からどういう指示を出したの?
>>610
ほんと!
なんの対策案も提案せずに、話を聞いて裏口から帰っただけだからね。
これで万全の対策をとってるとか言われても。
現場の人たちは腸が煮えくり返っただろうね。
624名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:54:43 ID:1R3UZwDN0
>>609
で、当然こうなった責任を取らなきゃな。
625名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:55:18 ID:+ZKQtusX0
ほらもっと馴れ合うためのソース出さないと足りないよお前らw
626名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:55:18 ID:EUehT4Zo0
>>583
お前も拡散したら?
627名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:55:21 ID:4BB2uGR/0
600 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:47:12 ID:+ZKQtusX0
>>585
ID抽出ご苦労さんw
ついでにお前らお得意の拡散→マルチ報告→大規模規制の流れヨロw


615 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 08:51:39 ID:+ZKQtusX0
>>612
ストーカー大変だなw



もうなんというか、ひどいね。
俺は笑えないや。こんな状況で。
628名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:55:21 ID:4IKzRBay0
>618
発掘禁止3年だから、それから掘り返して焼却してると5年くらいは掛かる
だから農家側は5年と言ってるんだよ
629名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:55:33 ID:y/3vBDEb0
>>579
民主党に都合の悪いスレには、朝8時〜夕方6時くらいの間に
特に変なのがモリモリ出てくる

時給いくらなのかは知らん
630名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:00 ID:pb/O0CLX0
>>618
牧場自体に埋めてしまうとやっぱり5年は使えないんじゃないのか
埋め地用に牧場の隣りがそうそう都合良く空いてるとは思えんのだが
631名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:26 ID:yRt9RPY80
>>546
今は、人気取りでも何でもいいんです。
一番しなくてはならないのは、被害を抑えること。
何もしてくれない大臣より仕事はしています。
632名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:33 ID:WbBGx/T30
>>607
じゃ確実にウラとれてる情報貼っとくw

@ 4月29日  感染11例目確認  殺処分数  2,938頭
A 4月30日  赤松農林水産大臣  外遊へ出発

B 5月 7日  感染43例目確認  殺処分数 59,102頭
C 5月 8日  赤松農林水産大臣  外遊から帰国
633名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:45 ID:Qjb9LvzB0
「ジミンガー ミヤザキガー ソノマンマガー」

       コレを連呼するだけでお金貰えるんだから楽だよなルーピーズw
634名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:53 ID:kcwgv6jd0
>>610
つうか赤松だけが悪い訳じゃない、口蹄疫は国難だよ総理が陣頭指揮を執るべき事案
辞任じゃなくて内閣総辞職級の責任問題だ
635名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:56:58 ID:TcOSawQ60
ここは赤松を捨て駒にルーピーを生き残らせるラインを防衛すべきではないか。
636名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:57:03 ID:w+LBY3dd0
>>629
時給というか月給は17万だろ
市から出てるあれ
637名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:57:28 ID:F3YC2ip00
>>622
自衛隊増派。消毒薬手配・配布。これをとっとと赤松が指示するだけ。
638名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:57:34 ID:4IKzRBay0
すでに埋める場所が枯渇してる
殺処分待ちの集団では、感染が爆発的に拡大中
どうするのかね
もう県側じゃ対応不能だよ
639名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:57:43 ID:glIs+WYc0
>>609
結果、最悪の牛豚にとってのバイオハザードを引き起こしたんだよな。

最高責任者の決定でそれが起こってしまったという事実。

これがどういう事かすらわからないの?
640名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:57:59 ID:7N+03uOj0
防疫指針に基づいて殺処分終了後、少なくとも週に一回、的確に消毒を実施した上で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三週間経過し、他の周辺農場で発生がなければ移動制限が解除され、新たな家畜の導入は可能、でございます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
口蹄疫が発生した農場が五年間使用出来ない事実はありません。


発生源も、感染ルートも、感染しキャリアとなっている野生動物の有無さえ
確認されていない状況で新規導入可能と言われても
また再発する恐れを考えたら、実質的に再開は無理なのでは?
641名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:00 ID:S8enAQUO0
>>622
はなしあわにゃーならんのはルーピー赤松さんで
話し合いをドタキャンして外遊いっちゃったのもバカ松さんだけどwwww

>>627
ヒヅメのある動物の世話でおまんま食わせてもらってる俺はもう笑うしかねーよ…
全国の関係者がこんな脱力感味わわないように頑張るぜ・・・。
642名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:13 ID:v0my+qwx0
>>620
ゲンダイは、小沢独裁内閣ですから
643名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:16 ID:/oBODbn90
>>622
前向きな対策って
テロ松に大臣の仕事をちゃんとしてもらうってことしかないだろ!!!!!
644名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:27 ID:EUehT4Zo0
>>632
赤松が帰国して最初に行ったのは民主党栃木支部での講演だってのは本当?
645名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:42 ID:AiS6SpHx0
>>609

口蹄疫=家畜版エボラ

理想を追うばかりで現実についていけず、
昨日やっと自衛隊だしてくれるって言ってたよな 赤松。(具体数まだ未定)

4/27から大々的にやってればここまで広がらかなったかもな
国道封鎖とか移動制限50キロとか。
それが県知事権限で出来るか?

県の初動の遅れではなく、明らかに国の対応遅れ。

さすが政治主導
646名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:58:47 ID:cAUuAKZN0
ホントに変なの湧いてるなwww
647名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:59:43 ID:4IKzRBay0
赤松口蹄疫!
歴史に名を残したな
教科書に載る

※赤松は社青同な  仙石も同じ
共産主義者というより、アナーキスト
648名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 08:59:48 ID:798qG+wH0
>>634
本来ならそうあるべきなんだろうけど
今、この問題に鳩山が首を突っ込んできたらと思うと背筋が凍る
649名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:00:03 ID:+ZKQtusX0
ニワカの薄っぺらい知識披露しあって馴れ合ってるお前ら、ホント笑えるw
650名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:00:06 ID:uEoM3sUE0
>>644
ttp://souzui.blog113.fc2.com/?no=111
その赤松大臣登場で司会者がなんと「この後援会の為に便を早めて帰国後直接ここ(佐野)に来てくださいました。」と言ったのです。

>こ の 後 援 会 の 為 に 便を早めて帰国後直接ここ(佐野)に来てくださいました。
651名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:00:08 ID:Qjb9LvzB0
流れ作業で簡易焼却処分が出来る自走式トラックでも開発しようかしらん
652名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:00:09 ID:g1Lao4ht0
>>409
1週間早くわかっていれば赤松外遊の前に対処できたと思っているんなら、
お花畑かもしれんなぁ。

>>406
地方分権を目指していますから、とか言い出しそう。
653名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:00:10 ID:kcwgv6jd0
>>622
大臣は自民党に土下座して、前回の対策を教えて貰う所から始めるべきだね
654名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:02 ID:ZFehAWeL0
赤松口蹄疫、なかなか収まらないね
655名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:07 ID:yiGO4Mwx0
>>641
赤松さんは、国会でも質問に答えてくれているでしょ。
江藤が感情的になりすぎて、何言っているかわからなくなっているけど、
どうすべきかを宮崎県の人も含めて冷静に考えるべきだよ。
656名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:13 ID:NP2vOL840
100年後・・・
この事件が都市伝説「牛の首」として語り継がれることになる。
657名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:17 ID:Ohvd5WMu0
数字がはっきりわからないんだけど、
これは収束しつつあるという数字なのか?
それとも、まだまだ加速度的に拡大してるという数字なのか?
658名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:45 ID:7N+03uOj0
ヤフコメが急にメンテナンスを始めたんだが
普段こんな時間帯にやってた?
最近、妙な削除やコメントランキングの不自然さを
至る所で指摘されていたんだが、これとは無関係なのか?
659名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:47 ID:36b82fXQ0
>>622
対策はわかってる
予算も権限も持ってる人に
頭を下げて頼んでるのに
ヘラヘラ笑ってる
対策は必要ないよねもう
二言目には対策は万全だった

今、これからの話をしないのは農水三役のほう
660名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:01:51 ID:rGw07Vjr0
>>637
船山政務官が
自衛隊の派遣は国民感情から慎重に、とか言ったらしいが
今でもそんな認識なのかな

こんな内閣じゃ、大地震が起きても村山内閣時みたいに助けに来てくれなさそうだ
661名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:01 ID:4IKzRBay0
>657
絶賛拡大中
今は検査がパンク状態で、結果の数字が出てきてないだけ
662名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:06 ID:SabXd2tY0
どうやら専門家居るらしいから語ってほしいな
663名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:17 ID:w+LBY3dd0
コピペ見る限り、中国も韓国も自前で確保してるってのに
500本ぽっち「すごい日本から無償提供(キリッ」って恥ずかしいわ
小沢もオカラも恥ずかしすぎ
664名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:21 ID:cAUuAKZN0
>>649
2ちゃんだけじゃ追いつかないだろ。
ちゃんとTwitterにも出張しろよwww
665名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:33 ID:ghSzew1c0
どう見ても収束してるようには見えんな
666名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:02:33 ID:uEoM3sUE0
赤松大臣「私(農水大臣)が一人いなかったからといって、いささかも支障があったというふうには理解しておりません」

江藤議員「あのですね・・・(あなたは)最高責任者でしょう!!何ニヤニヤしてるんですか!!」

赤松大臣「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」

ttp://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8
昨日の国会、農水委員会
667名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:08 ID:8EM8Um/z0
>>655
ホームラン級のバカだな
668名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:10 ID:hFjdA28e0
>>644
ほんとだよ
バカ松の帰国後スケジュール

8日 栃木の民主候補応援
9日 外遊で疲れたし日曜なので休み
10日 やっと宮崎入り
669名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:13 ID:5B42v6N40
口蹄疫よりも後援会を優先した赤松広隆大臣
http://souzui.blog113.fc2.com/
670名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:21 ID:OTypx5gf0
宮崎県が要請しないと何もしようとしない政府
まったく使えない税金泥棒たちだw
671名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:22 ID:EUehT4Zo0
>>650
梁瀬進と谷博之(←朝鮮総連と深い付き合い)もいたのか。
672名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:33 ID:vqabv3iD0
>>630
>牧場自体に埋めてしまうとやっぱり5年は使えないんじゃないのか
その通りなんだよ…
移動は制限が掛かって基本的には畜舎で殺処分して埋める、そして3年は掘り起こせない
もちろん土地がなきゃ畜産は出来ないから…
673名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:37 ID:S8enAQUO0
昨今流行のオタクに媚び売る戦法で
ルーピーズ+鳩山ルーピー+オザワの擬人化本とか出してくれねーかなあ…。

>>655
そりゃ感情的になるのは仕方ないわな。むしろこの位のほうが良いんだよ。全国から見ても県民から見ても。
けどこの動画を見て「言ってる事が分からない」って…。お前大丈夫か?
お前の国だって口蹄疫で大変だろ?
早く帰って国で待ってるカーチャン助けてやりな。
674名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:03:49 ID:pb/O0CLX0
>>655
すでにやるべきことは明らかなんだよ
今は行動に移すべきとき 発生からどんだけたってると思ってるんだ
自民党が対策案発表したの二週間も前だぞ
何をノンキなこと言ってんだ 問題の重大さがわかってない
675名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:05 ID:y/3vBDEb0
>>653
4月の時点で自民党側は、対策要望書を纏めて民主党に渡そうとしてる
3回とも受け取り拒否されたけど
676名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:12 ID:4IKzRBay0
赤松口蹄疫先生は、万全の対応をした、と言い切った
つまり、後はもう何もしませんよ、と宣言したわけだ
被害は拡大中!
677名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:18 ID:fpEDsLHi0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
678名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:47 ID:uNhIJoZn0
民主党のバイオテロ
リアル友民党だわ
679名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:48 ID:UlavdcYR0
>>657
目下拡大中です
つか収束なんて完全に発生が止まるまでありえないと思うわ
680名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:50 ID:7fYDLiXj0
国内に5000本の備蓄あるって話じゃないか。
さっさと放出させるよう大臣は指示しろよ。
腹立つ。
681名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:04:51 ID:GZ9bDiA70
>>54
本当ならmixiじゃなくて登録不要のところに書いてほしいなぁ
682名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:05:08 ID:36b82fXQ0
>>673
日本語わかんないからオモニって言ってやりな
683名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:05:14 ID:F3YC2ip00
>>660
赤松は村山と同じ旧社会党だもんね。


あ、あと>>637に付け加えて、牛を埋める土地の確保を早くやるべき。
684名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:05:32 ID:EUehT4Zo0
>>622>>655
この状況で釣りとか出来る神経が信じられない。
685名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:05:45 ID:+ZKQtusX0
このスレきて口蹄疫問題の実態がよくわかったわ
宮崎県も東国原も江藤も迷惑だろうな、お前らみたいなのにマンセーされてさw
馴れ合うためのネタにされてるだけじゃん
686名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:05:51 ID:LMLDmadh0
おはようございます。
ちまちまふえてんなぁ・・・
687名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:06:36 ID:kcwgv6jd0
>>680
その話は眉唾物だ、事実なら江頭が追求しない訳がない
688名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:06:43 ID:S8enAQUO0
>>670
何ドサクサにまぎれて「県が要請しなかったから政府が動かなかった」で県の責任に持ってこうとしてんだよw
「要請しても政府が動かなかった」んじゃねーか
689名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:06:46 ID:oZCluGDXP
690名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:06:56 ID:0Q5/4QSf0
GW前に報道規制したせいで全国に散らばった可能性が高い。
宮崎は元々飛行機で行き来する陸の孤島だし、
感染経路も韓国→飛行機→宮崎。
今度はせんとくんフィーバーの奈良の鹿を殺処分かもしれない・・・
691名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:01 ID:J4Kk/hLz0
>>649
一行に悔しさが大変よく表現されていますね

よくできました ◎
692名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:21 ID:R0i9DQat0
>>670
ちがうでしょ
要請を無視、だよ。せせらわらってんじゃないの

考えてみれば、阪神のときは村山首相だって連立与党だったから
今回のほうがひどいんだわ。
疫病や災害でも、国が頼みにできなくなったのだ、って
いままで無意識に持ってた信頼を変えなくちゃいけないね。
693名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:26 ID:rGw07Vjr0
>>675
>3回とも受け取り拒否されたけど

受け取り拒否してたの? 酷いなあ
一応受け取って、無視してたのかと思った
・・どっちにしろ酷いけど
694名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:29 ID:H+g76p080
道休ってやっぱりDQNだったってこと?
695名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:35 ID:jaztC3YS0
み・ん・し・ゅ・と・う
696名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:37 ID:hFjdA28e0
>>660
災害時の自衛隊派遣に微妙な感情を持つ国民てごくごくごく僅かだろ
むしろその災害地でそんな事言ってたらキチガイだ
697名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:07:55 ID:AiS6SpHx0
>>649
お前はカキコしてる奴の批判してるだけ。
レスが欲しい、かまって欲しいだけなのか?
VIPから来たのか?

ってかマジで口締疫問題についてお前の考え聞かせてくれよ
698名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:08:51 ID:EUehT4Zo0
>>697
ほっといてやれ。
699名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:09:32 ID:8DlVeRTN0
ん?結局政府は消毒液とか人員とか送ったの?送ってないの?
700名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:09:46 ID:gOLxNKK90
報道規制なんてもう無いんじゃないの?
NHKでもやってたし、新聞に載ってる。
701名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:01 ID:oF0xzbdn0
知れば知る程民主党が嫌になってきた
まるで双子のようによく似ている…某国と

702名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:12 ID:HihLPP110
読売でも国より県のほうが悪いって民主擁護するような論調だったなあ

それだけこの問題への対応の遅れはやばいってマスコミもわかってるんだろうね
703名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:17 ID:0ZMkPge+0
赤松は何もしていないな。最悪だ。
704名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:17 ID:IWknz9YH0
>>644
そりゃ本当。動画見た。

赤松はちょっと挨拶して、宮崎で口蹄疫が発生してるから、ってすぐ帰った
が、帰国して最初に講演会(?)後援会(?)に行ったのは本当。
705名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:19 ID:M+wvmcMM0
>>517
実は、旧日本軍の防疫力は、当時としては非常に優秀だったってのをどこかで読んだ。
旧軍以下の現政府
706名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:10:54 ID:RWw12zJy0
>>3
なんで赤いの?
707名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:11:31 ID:rOeCH4FN0
今のところ封じ込められてるみたいだな
赤松仕事してるじゃん
民主党憎しでフィルターのかかってる人には見えないのかな?
708名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:12:09 ID:mpDeFQMe0
>>415
こういうフィクションをすぐ信じる奴って頭のどこかに欠陥があるの?
709名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:12:15 ID:S8enAQUO0
>>699
一番肝心の初期の段階で県や自民が何度も言ったがどちらも送らなかった。ので感染は当然拡大。大臣は外遊。
帰国してやっとこさ「自衛隊うごかします」←具体的な数等は決めてない

>>700
「もう」ないってことは
「前はあった」と同義じゃねーかwwwwwそれが散々致命的だっていわれてんのに何墓穴ほってんだよアホか
710名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:12:33 ID:OTypx5gf0
>>707
どこが?
711名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:12:34 ID:0Q5/4QSf0
これだけ不祥事連発して誰も責任を取らない厚顔無恥な政党は初めてだよ。

どう考えても日本の恥の文化じゃない。
謝ったら負けの大陸文化。

小沢帰化人説は本当なんじゃないのか?
712名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:12:34 ID:4IKzRBay0
牛肉も、豚肉も卸売り価格が1ヶ月で2〜3割騰がってる、
つれて輸入肉も上昇中
案外デフレ脱却対策とか考えてるかもしれん
なんせあのレベルだからな
713名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:13:03 ID:FtIP4EKW0
>>699
今のところ分かってるのは、獣医+50人、
その他の作業員に農水の係員を+100人だっけ。
それもまだ実施されてない。
714名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:13:06 ID:1R3UZwDN0
>>707
まさか日本に封じ込めたんじゃないだろうなw
715名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:13:25 ID:Aj5h5bXx0
規制入っているかも。
ウソかホントか、どこへ移動したのか耳に入ってこない・・・。
716名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:13:34 ID:pb/O0CLX0
>>694
ドウキュン議員

D どうして
Q くぉ
N なった?

お前が遊んでるからだろw
委員会冒頭で手紙朗読しだしたのには戦慄した
71740歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 09:13:49 ID:C5mpRtDH0
http://www.youtube.com/watch?v=186_s93owaw#t=1m55s
大分古いソースだが、馬鹿松のヤロウプレス向けには、全額補償するとか言ってやがる・・・・・
口蹄疫で殺処分された家畜は、全額補償される!!とかでスレが立ったのはコレのせいだな

んで、何時まで経ってもコレかよ・・・・・・・・・
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/taisaku.html

殺処分家畜等に対する手当金
患畜:家畜の評価額の1/3
疑似患畜:家畜の評価額の4/5
死体、汚染物品の焼埋却に要した費用に対する交付金(1/2)
718名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:14:19 ID:iTKBc8Hq0
海外からの感染経路にも対策しないと、国内の飛び火が抑えられても、
また、別の感染源が発生しなくね?

海外からの感染経路には対策をうってるの?
719名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:14:33 ID:fYOhe3lg0
国が全額補償を約束って・・結局国民に民主と農相の不始末を押しつけてるだけ
?な海外訪問、遅すぎる現地入りが莫大な税金投入に、責任とって辞職するべき
720名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:14:44 ID:y/3vBDEb0
>>713
そもそも、当初は獣医10人で対応に当ってたんだぜ・・・
県が何度も要望出してるのに、民主党政権が取り合ってくれないせいで
721名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:07 ID:fpEDsLHi0
>>702
国にも非はあるだろうが前回の口蹄疫も宮崎だっただろ?
宮崎は何か防疫面で問題を抱えているのは確かだろうな
722名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:23 ID:SabXd2tY0
ところでウイルスの詳細っていつ分かるの
香港韓国と似てるって分かっただけでおしまいなの
723名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:42 ID:cAUuAKZN0
横峯さくらちゃんの他に、
寄付したり自分のブログなんかで
取り上げてる人いるのかな?
http://s.ameblo.jp/sakura-yokomine/entry-10531524680.html
724名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:44 ID:F3YC2ip00
>>716
ドウキュン議員 ワロタ

手紙朗読ってなに?
725名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:54 ID:EUehT4Zo0
>>700>>709
マスコミが現地入りすると消毒とかしないでウイルスを拡散しそうだから、
報道はして欲しいが現地取材はしないで欲しい。
726名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:15:56 ID:ANkLXgeJ0
>>707
そもそも>>1で広がっているって書いてあるのに?
727名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:14 ID:yzjPCWv30
>>707
釣りだろうがあえてレスしてやる。

仕事してるのは宮崎の人々だ。
消毒薬ひとつ発注しなかったバカ松などでは断じてない。
728名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:17 ID:4IKzRBay0
現地の獣医は全員が、制限区域内で殺処理に掛かりきり
制限区域外にはほとんど獣医無し
意味分かるよな?
729名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:34 ID:83aPeXUr0
置いておきますね^^

>赤松農林水産省大臣が不在の時の農相代理は福島みずほさんだったから。
>宮崎県出身なら、どうして動かない?

ttp://okimari.blog26.fc2.com/blog-entry-3077.html
730名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:40 ID:AiS6SpHx0
>>713 >>699

しかも獣医送ってから、現場で助手が足りないと要請があって+100人

獣医送るときに助手もいるって思わんのかね。
想像力が無いにも程がある。

ってか現場の状況を全く把握していない事が丸分かり
731名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:42 ID:Y9nGYPtX0
>>699
送ることを決めた段階かな?
732名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:48 ID:FtIP4EKW0
>>721
韓国中国からの観光客。
それ以外に韓国の姉妹都市関係とか、
韓国中国に対してガードが低い。
733名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:16:54 ID:3dRg7iUL0
>>628
ごめん、俺知らないので説明して欲しいのだが、掘り返して焼却ってのは必要なのかな?
その通りだとすると実質5年は確かに掛かるだろうな

>>630
農家にとっては死活問題だから、何とか再開できる道筋が見えて酪農家が希望がもてればと思う
だから朝っぱらから書き起こししてみたが・・・無駄だったかねぇ

>>640
一番怖いのは野生動物への蔓延なんだよな・・・特に今回のはイノシシなんかやばそうだ
そうなると野焼きぐらいしか手が無くなるが・・・
734名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:17:06 ID:J4Kk/hLz0
>>700
うちの地方紙(四国)は今日も一行も触れてないよ
風で海越えるかも知れんというのに・・
735名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:17:06 ID:S8enAQUO0
>>707
何度ID変えても同じだっつのバーヤバーヤ

>>714
日本まるごと沈没→封じ込めました!全世界を守りました!
…ルーピーならやりかねん

>>717
実際支給される額はぶっちゃけ、大赤字なんだよな。
だから東知事も全額を要求したが、まあ通るとも思ってなかったし、
それらは税金から出されるわけだから本当に申し訳なくもあるしね。
だからこそ被害を最小限に抑えて、少しでも税金から負担して貰う額を減らそうとしてたのに
国は全然協力しなかったんだもんよ…。日本の金を好き勝手に使っていい奴と使っちゃいけない奴の違いってなんなんだろうね。
736名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:17:10 ID:JVcLUO240
>>666
それ以外にも
全額補償したからといって
それで損害が回復すると思いますか?って質問にも
同じこと言って答えをはぐらかしてる。
さらに全額補償の件も東との会談の席で
国と県でと言ってる。
すべてにおいてあやふやでまともな対応は何一つできていない
737名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:17:21 ID:99QXHQhc0
>>705
日清戦争で戦死者を上回る病死者を出したんで、それ以降ものすごく注意している。特に死体処理。
支那大陸で戦うのに防疫がヘタレだったら、師団丸ごと病人で、非戦力化なんて起こりかねないし。
738名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:17:58 ID:pb/O0CLX0
>>724
動画見ればわかると思うがミンスの質問の初めに被害農家からの手紙を朗読して
「一致団結して問題解決しませう!」とぶった

昨日のお前が言うな お前はまだ何もしていない
739名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:18:03 ID:EUehT4Zo0
>>721
韓国に近いとか、そういう問題があるのは確かだな。
740名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:18:15 ID:RWw12zJy0
>>723
うぜぇよ
しね
741名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:19:10 ID:cAUuAKZN0
>>740
は?日本語読める?
742名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:20:34 ID:F3YC2ip00
>>738
d  うわあ…
743名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:20:48 ID:FtIP4EKW0
政権交代して7カ月でこれか。
あと3年半続くんだぜ。
国そのものが、もうもたないよ。
744名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:20:55 ID:LMLDmadh0
>>731
昨日の時点で、まだ、送ることを決めましたと記者会見してたから
送ってなさそうだな。
745名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:21:13 ID:4IKzRBay0
前回の経過見ると、5月末〜6月初あたりがヤバそうだな

2000年の発生状況;
平成12年03月25日 宮崎県宮崎市 1戸 10頭 患畜
平成12年04月03日 宮崎県高岡町 1戸  9頭 疑似患畜
平成12年04月09日 宮崎県高岡町 1戸 16頭 患畜10頭 疑似患畜6頭
平成12年05月11日 北海道本別町 1戸 705頭 患畜2頭 疑似患畜703頭
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html
746名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:21:20 ID:Y9nGYPtX0
>>738
民主議員による自画自賛の学芸会酷かったな
あれ時間の無駄だろ、野党の質疑時間長くしろよ
747名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:21:20 ID:IWknz9YH0
あのさー、県からの”正式な”要請とかなんとかナニ眠たいこと言ってんだよ!
っつー話だよ。

言われなきゃ動かねえのか!どこのゆとり世代だ!

ナニ?
正式な要請って?

書類で上げろってこと?
県知事や地元国会議員が口で言ったりしちゃダメなの?
マスコミを通じてもダメね?(マスコミ仕事してないけど)

書類とか正式なとかのお役所仕事を打破するのが民主じゃなかったの?
政治主導じゃなかったの?
748名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:18 ID:1NGoYs4a0
>>737



うそつくなよ。南方で兵が何で死んだか調べろよ。
749名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:20 ID:4+NUl6mk0
>>666
そこらへんのドラマよりも泣けるなw
750名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:39 ID:fBM3fDsf0

お金で解決すればいいじゃない

ルーピー&おそ松


751名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:43 ID:iTKBc8Hq0
テレビで募金を募集した方が効果があるのに、なぜ、この日本の畜産業の危機に、
テレビで募金の募集をしないの?
もう、危機レベルだよ?
752名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:22:59 ID:RWw12zJy0
>>748
何で無駄に改行するの?
目立ちたいの?
753名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:23:25 ID:Qjb9LvzB0
>>747 その為の小沢一元化だからね、献金が多い奴らだけが優遇される王様システムw
754名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:23:31 ID:rGw07Vjr0
>>700
昨日の昼のNHKでは、大分の県境で感染防止のために通行車両の消毒をしている、って話だけだったな
7時のニュースではやってなかった
新聞も最近たまに見るけど小さい記事で、ごく簡単に「また感染の疑いが」とか「感染経路が」とか
赤松が行って保障を考えると言ってた、と書いてた程度
宮崎がどういう状態になってるか、今何が必要か、詳しい様子は全く聞かない

テレビと新聞だけだと、被害が広がり続けて処分8万頭って悲惨さは分からないんじゃないかな
政府の対応がどうだったか、正しかったかの検証も聞かないね
75540歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 09:23:49 ID:C5mpRtDH0
【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273470584/

VIPスレだから嫌いなヤツ多いと思うが、情報としてはよくまとまってる
特にウィルス情報とか対策とか
756名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:24:06 ID:36b82fXQ0
万全です
補償します
対策します

ここばかりマスコミ向けにクローズアップして
質疑の答弁は発生時の4月末と同じことをを言ってます

約束を全て反故にして法律上は問題無い!言うのは間違いない
757名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:24:35 ID:p846Hm0R0
ネトウヨがウソ撒き散らしてたせいで、
普通のやつに全くつたわってないね。
ネット上ですら。
ネトウヨは嫌われるし、日本国民をバカにしまくってるから
そもそも相手にされてないし。
758名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:24:56 ID:Y9nGYPtX0
>>747
小沢お代官様に選挙協力しないと
下々の者は捨てられるのです
759名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:25:21 ID:4IKzRBay0
もうね一段落付いたら、政府の不作為の作為で訴えた方がいい
被害を受けた畜産家も、それまで短気起こさないように
760名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:25:51 ID:cAUuAKZN0
>>751
マスゴミなんかに期待しても無駄なんだよ。
問題はマスゴミを介さずに拡散させる術が
まだまだ限定的だってこと。

ホリエモンみたいにTwitterマンセーしてる人も、
しつけーな。東知事がツイートしてるだろ。
だけで済ませちゃってるし。
761名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:10 ID:S8enAQUO0
>>757
何でお前は独特のニオイがすんのかなあ。
ID変えてもクサいからすぐわかっちゃうんだってばw
762名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:28 ID:4+NUl6mk0
何で赤松みたいな馬鹿が農水大臣やってんの?
763名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:42 ID:F3YC2ip00
>日本国民をバカにしまくってるから そもそも相手にされてないし。

自己紹介ですか?w
764名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:43 ID:/39gZNWH0
>>751
宮崎限定ではない口蹄疫被害者募金なら良いけど、
これから他県に拡大するかもしれないからね・・・
765名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:54 ID:4aNGkWvZ0
中継みたが、拓さん、こういう時は人情話よりも、
数値と事実を淡々と積み上げて、
「全然支援がありませんがどゆこと?」って
言った方が効果あるんじゃないかと思うんだが。
766名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:26:59 ID:KbFCXjv8P
赤松は赤松口蹄疫として、日本の畜産史上に永遠に語り継がれる名前を残したな
767名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:11 ID:SabXd2tY0
>>762
トップが大馬鹿だから
768名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:12 ID:RWw12zJy0
>>757
どこを立て読み?
769名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:25 ID:jhffZE9P0
>>1
>>口蹄疫疑いは71カ所に

何時の間にそんなに増えたんだ
ニュースではあまり報道してないようだから
俺が知らなかっただけかもしれんが
770名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:27:58 ID:0njlg8jo0
赤松大臣が更迭されないのか疑問でならない。あと報道のダブルスタンダードも酷すぎる
外遊ってナホトカ号重油流出事故で危機対策委員会のメンバーが慰安旅行(数ヶ月前から予約していたらしいが)
に行った時これでもかと叩かれた。
で、国が対処すべき事案なはずなのに大臣(酪農にとっては最重要ポストであり最高責任者)不在。連絡が取れて
ればいいって・・・じゃぁなんでナホトカの時は叩いたの?

また森元総理のえひめ丸とアメリカの潜水艦衝突事故も叩いてたよね。もっともこの場合は”単なる事故であるが、
日本の民間船とアメリカの軍艦が関与した極めて重要な案件(9人の命を絶たれたが)”その上でアメリカとも穏便
に事を運びたかったと思われる。結果クラブハウスで待機で叩かれまくった。

今回はなぜ叩かないの?
771名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:16 ID:PPVpar8t0
宮崎口蹄疫ウイルス情報。日本の1例目分離株のVP1遺伝子解析レポートは英国パーブライト研究所のWEBサイトに掲載。ここに、2010年香港分離株との相同性が99.22%、2010年韓国分離株との相同性が98.59%と、98年のミャンマー株との相同性は92.96%。
772名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:19 ID:IyQ9MmKh0
>>747
> 書類とか正式なとかのお役所仕事を打破するのが民主じゃなかったの?
> 政治主導じゃなかったの?

違うよ。
自民党政権下で官が勝手に決めてきた政の仕事を政に取り戻すだけの話。
手続きは重要に決まってる。

「政治主導だから何でも民主党の問題だ」っていう発達障害児みたいな批判はいつまで続くんだろう
773名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:22 ID:+ZKQtusX0
うわあ、今度は横峰までマンセーし始めたかw
お前らなんでもいいんだなw

【お前らのガイドライン】
・お前らに都合のいいネタを貼る
・ニワカ知識でアンカ付けあって馴れ合う・・・政府民主うぜえ自民がんばれ!
・その流れで東、江藤、横峰あたりをマンセー
・批判的レス抽出・・・いっせいに叩いてまた馴れ合う
・以上を延々と繰り返す

おっとIDが真っ赤だな
774名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:23 ID:gOLxNKK90
>>754
9時のニュースで結構大きく取り上げてたよ。 
775名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:28:46 ID:HihLPP110
これまでのこの事件に対する「韓流」マスコミのスルーは酷すぎた。

関門海峡で自衛艦と韓国船が衝突した事件で、韓国船側に非があることが明らかになって以降の
スルーっぷりと同じ徹底ぶり。

発生源が韓国かもしれんのと、民主党の対応のダメさ加減に触れなきゃならんから「韓流」マスコミから
するとまあ当然だろうけど、それにしても酷い。

同じ食の危機だった中国ギョーザは報道して国民の間に中国製品不買の動きが起きるまでになったのに、
韓国がらみとなるとこうも避けるとは。

もはやキムチ系からの日本国民に対する「テロ」と言っていいレベル。
776名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:29:35 ID:qG3/X4yx0
まだご覧になっていない方のために。
昨日(11日)の衆議院TV(ネット)の農林水産委員会のライブラリーを
ぜひご覧ください。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

宮崎の口蹄疫についての自民党の江藤拓議員の質疑は涙なしには
見られません。
国会中継を見て泣いたのは初めてです。
これは、宮崎県民のみならず日本国民必見です。
777名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:29:45 ID:36b82fXQ0
>>765
元々キチンと話をするつもりだったんだよ
ただ冒頭の赤松の話や態度に人として我慢の限界を越えたんだろう
778名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:14 ID:cAUuAKZN0
>>765
こういう単発湧いてんなwww
すべきことなんてとっくにわかってるし
提出してる。それに反応しないのがバカ松だろ。

なんで真面目にやってくれないんですか?
がもっとも訴えるべきことなんだよ。
779名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:44 ID:qrfsms7D0
>>773
さくらの寄付か?
良いことしてるならマンセーされて当然じゃないか?

780名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:45 ID:zmiqadK/0
「民主性赤松病」とでも名付けてやれ
781名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:57 ID:IWknz9YH0
現場の声を聞いてみろよ。
自分の農場では発生してないのに涙声だよ。

ムッチー牧場;泣きながら訴える弥永睦雄氏
http://www.youtube.com/watch?v=td3tzuHI-8g&feature=channel

泣きながら訴えるJA会長
http://www.youtube.com/watch?v=UPwl5ONX7yU
3:12〜
782名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:30:58 ID:GS5ubHGp0
あーあ
783名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:31:22 ID:tOAcqJXE0
>>777
木曜も金曜もまだまだいくよって言ってたから、その時かな
784名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:31:34 ID:Q0mVUsa50
読売でやっと口蹄疫が書いてあった。
赤松の批判と地元の怒りの声も書いてあるが、何より、先にでっかく県の責任と
農水省の、つまり役人の責任持ち出してて、読解力の足りない人間が見たら、
確実に県の責任、役人の責任と思うだろう。
外遊に触れただけで、その他の対応には“まだ”触れないのかどうか分からんけど、
ちゃんとした報道が望まれる。
785名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:31:36 ID:IyQ9MmKh0
>>776
政治家じゃなくて煽動家だね。
政治家向いてないと思うよ頭に血が上りやすい二世のボンボンさん。
農家に陰口叩かれてるくせに。
786名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:31:39 ID:S8enAQUO0
もはや相手にもされなくなってるID:+ZKQtusX0ワロスww

ついでに765は牛と一緒に埋めてやるけん、こっち来い。
787名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:05 ID:z3AA3n4I0
>>486
道休を生贄にする事で小沢や赤松は逃げ切ろうと考えているのか
まぁそれができるのも今のうちだけ 口蹄疫が全国に広がればどうなる事やら 
と畜場の奴らはヤクザよりよっぽど怖いよ 殺す事への感覚が麻痺してるから
788名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:12 ID:p846Hm0R0
ミクシーなんかでも結局誰にも相手にされてないよな。
ネトウヨ同士でギャーギャーいってるだけ。
ウソもまきちらしまくってたから
信頼度も0。
ばかじゃね、こいつら。
789名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:12 ID:58BLSlm40
県知事が民主党に逆らってるから対応してもらえないんだろ
790名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:32:31 ID:3kjWkNkg0
民潭
ピックル
ルーピー党の秘書
時給いくらか知らんが頑張れ、白丁どもw
791名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:33:10 ID:hFjdA28e0
>>784
見出しで誘導するテクニックってあるんだろうな。
792名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:33:59 ID:ezP3K+/K0
>>788
要するにみんな他人事なんだよね
だったら仕方ないよね
793名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:00 ID:m0heneGs0
>>748
横から失礼
南方での損失は補給線寸断による餓死、栄養失調による体力の低下が原因
それ以前は公衆衛生活動が功を奏して地元民の罹患率も低下している
江戸の昔から日本人は清潔好き、他からみれば潔癖症と言われるほどにきれい好きだったので
公衆衛生に関する行動は無駄と思われるほど徹底的な国民だと思われるw
794名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:16 ID:HihLPP110
日本の政治なのに、なぜ民主党は韓国人の世話になってるの?
どこの国民の生活が第一なの?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
795名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:25 ID:S8enAQUO0
>>785
ま、某民主議員の後援になるかわりにおべっか使って貰ってるごく一部の農家には陰口叩かれてるわなw
宮崎がどんな風土でどんな政治してきたのか、少しでも調べてからホザけばいいんじゃねーかなあ?

>>791
ここですらスレタイだけ読んで本文読まずに勘違いして騒ぐバカは多いからなあ…。そのテクニックは有効だろうさ。
ますますやりきれんわ。
796名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:28 ID:F3YC2ip00
火消しが必死すぎて笑えてきたw
797名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:29 ID:SabXd2tY0
ちょっと空いてまた次から次へと本当に湧くんだな
この時間
798名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:34:32 ID:IyQ9MmKh0
読売って記者クラブの件で反民主の2トップじゃねーか
もう一つはもちろん産経。

そんな読売の記事すら気に入らないって、アホネトウヨはどんだけ頭が狂ってんだよw
799名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:35:03 ID:Y9nGYPtX0
>>783
江藤さんには期待してるが、肝心の大臣がアレだからなぁ
またヘラヘラしそう
800名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:35:08 ID:BsP76lFt0
>>787
>と畜場の奴らはヤクザよりよっぽど怖いよ 殺す事への感覚が麻痺してるから

お前は消えろ
801名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:35:11 ID:y/3vBDEb0
横峰さくらの寄付って、横峰パパの差し金だろ
ほら、横峰パパは民主党宮崎所属の参議院議員だから

というか、横峰パパは何やってんの?地元選出の国会議員だろうに
802名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:35:23 ID:cAUuAKZN0
>>773
横峯さくらは寄付しただけじゃなく、
ムッチー牧場の方と連絡を取り、
自分のブログで拡散させてる。

有名人・文化人の中で一番まともじゃないか。
803名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:35:40 ID:3kjWkNkg0
東亜でよくみたキムチもいるようだw
804名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:35:56 ID:p846Hm0R0
ネトウヨは最初めちゃくちゃいってたからな。
805名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:36:14 ID:Qjb9LvzB0
>>801 既にあの親子は絶縁状態だぞ、バカ親父やりたい放題やり過ぎてw
806名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:36:56 ID:PPVpar8t0
国が消毒薬を保有している(た)ことも何処の国であれ譲渡したこともない。
原田 英男 ツイッターから
807名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:02 ID:HihLPP110
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ

対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる鳩山民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない鳩山民主党

おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。

・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い

というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。

【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/

1 名前:星空φ ★[] 投稿日:2009/11/09(月) 21:46:04 ID:???
関門海峡で先月起きた海上自衛隊護衛艦くらまと韓国籍コンテナ船カリナ・スターの衝突事故で、門司海上保安部は9日までに、コンテナ船側の操船ミスが事故の原因として、業務上過失往来危険容疑でコンテナ船の船長 (44) を書類送検する方針を固めた。
同保安部の調べでは、船長は10月27日午後7時56分ごろ、前方を航行中の貨物船を追い越そうとして接近しすぎ、衝突を避けようと急に左かじを切ったことで、対向航路の護衛艦と衝突した疑いが持たれている。
コンテナ船は今月6日に韓国に向けて北九州市の門司港を出港したが、乗組員は日本に残っており、同保安部が事情聴取を続けている。
一方、護衛艦くらまは9日午前、事故後に停泊していた門司港から母港の佐世保港 (長崎県佐世保市) に帰着。今後、海自事故調査委員会が1週間余りかけて被害状況などをあらためて調査した後、損壊が激しい船首部を修理する予定。

■ソース
【護衛艦衝突・炎上】韓国コンテナ船のミス原因、船長を書類送検へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091109/dst0911091357010-n1.htm
808名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:05 ID:1NGoYs4a0
>>793



確かにそういう面もあるでしょう、しかしこの書き込みは、日本軍の防疫はよかったと言い切ってます。
そのため、南方戦線の話をしました。さらにいうと、地上戦がなかったラバウルでも伝染病で死んでます。
809名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:14 ID:S8enAQUO0
もうここまで来ると、横峰のバカ父親とみずぽを排出して国民の皆様にご迷惑おかけしまくった宮崎県のツケかもしれん…。
俺らだってあいつら引きずり下ろせるもんなら引きずり下ろしたいんだ すまん…ほんとにすまん…orz
810名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:24 ID:IyQ9MmKh0
>>796
お前、火消しと燃料の違いもわからないの?
煽り口調で書いてる奴が火消しのわけないじゃん。燃料だよ。バカすぎる

>>804
最初にデマコピペが出まわったからねぇ〜
811名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:32 ID:ezP3K+/K0
>>805
ソースがあったら欲しいな
812名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:37 ID:frGgGvJO0
813名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:37:48 ID:MTER6zhf0
ネトウヨって見えない敵と戦っているんだね
頑張ってね^^
814名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:38:22 ID:+ubC6YzV0
棄民党 それにしても一向にわが党の人気が上がらんのですわ

CIA 自己責任じゃんYO

棄民党 なんとかなりませんか?

CIA どういう意味だYO?

棄民党 そういえばあの禿コケにしやがったなーー

CIA マンゴー野郎かYO?
 
棄民党  まあそんなとこで(笑)・・・

CIA    やれってか?全くお前らと来たら・・・

棄民党  あはは、人聞きの悪い・・・しかし、むかつきますわな(笑) 

CIA    ちょっとしか○かないからな!

棄民党  ちょっとでは選挙で負けますが(キリッ)

CIA    そんなことでは宮崎県だけじゃすまなくなるぞ

棄民党  もう何でもいいです借金公称分で190億円もあるんで・・・

CIA    しかしお前ら立派な売国だなー

棄民党  (土下座しながら)あーよかった 政治なんて甘いもんだな

815名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:38:34 ID:xjblgEo90
こういう時のために2chは存在してる。
一番届くところに寄付しよう。
816名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:38:39 ID:8DlVeRTN0
政治的なことはともかく、現地の人たちがんばれまじがんばれ
817名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:38:47 ID:Jm3bDcKy0
>>809
横峰パパとみずぽは比例当選じゃなかったっけ?
818名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:38:52 ID:cAUuAKZN0
>>801
寄付だけならそう思うんだけど、
自分で川南町の方と連絡取って、
情報拡散してるからなぁ。
むしろアンチ親父的な活動かと。
819名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:03 ID:Y9nGYPtX0
次スレはまだかね
820名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:06 ID:qrfsms7D0
>>801
横峰パパが議員として役に立つわけがないw
単なる頭数要員。

どこの政党の候補であっても、有名人候補に入れるときは気をつけないとイカンね・・・・
821名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:35 ID:HihLPP110
>>810
デマってどれを指してるの?

指摘して。
指摘できなかったものはデマでないと思って良いかな?
822名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:44 ID:AmlPiwzh0
馬鹿の垢松と
無償で中国と韓国に消毒液流した岡田と
岩手に消毒液流した小沢を
埋めろ!!!
823名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:45 ID:ot/hI1yd0
たぶん民主党は本気で日本を潰す気だと思う。
824名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:39:54 ID:sFwGrZHN0
宮崎県民は病気持ちばかりだから

感染するので東京に入ってくるなよ、不潔だ
825名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:40:04 ID:p846Hm0R0
しかもネトミクネトウヨみたいなバカがいるから
報道抑え気味だったの。
826名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:40:08 ID:oLgcBElj0
報道規制っておもいっきり農家支援じゃなく、特定集団が運営してる食肉加工産業
保護でしかないな。
民主いい加減しろ
827名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:40:24 ID:S8enAQUO0
>>823
この状況で「多分」といってられるって結構お花畑だぞ お前さんw
828名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:40:41 ID:H7iGg76c0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

国士が誰なのか分かる動画

赤松は鳩と同じ話が長いだけのバカ
829名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:41:28 ID:7TRsW0NA0
赤松農相のおかげで宮崎県内で封じ込めができているのは事実だろ
なんで叩いてるのか分からん
830名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:41:44 ID:tOAcqJXE0
この期に及んで熱湯右翼とか言ってる奴はどうみても基地外か工作員だろw
831名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:41:53 ID:ezP3K+/K0
報道規制があったならば
今の時期になって報道規制解除した理由の方がイミフ

今までの報道規制が失策だったと認めてるの?
832名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:42:08 ID:IyQ9MmKh0
>>821
民主党になって韓国豚肉が輸入解禁された→自民からだった
民主党になって中国産稲わらが輸入解禁された→自民からだった
口蹄疫にかかると5年間営業禁止→3週間だった
民主党は予備費を使い込んでる!→使ってなんかなかった

とりあえず思い出せるのはこれくらい
833名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:42:55 ID:58BLSlm40
赤松は社会党の書記長までやった逸材だからな
日本のためになる対策なんてやるわけない
834名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:43:07 ID:btIXRq910
日本を牛耳っているのが
売国奴と鮮人しかいないって
悲しいな
835名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:43:13 ID:hFjdA28e0
829 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/12(水) 09:41:28 ID:7TRsW0NA0
赤松農相のおかげで宮崎県内で封じ込めができているのは事実だろ
なんで叩いてるのか分からん

836名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:43:35 ID:czesKHJp0
>>829
GWをしっかりと外遊していたヤツに?しかも帰ってきても週末だから活動したのは月曜から。
アホか。
837名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:43:38 ID:36b82fXQ0
>>831
赤松も帰国して
報道しない自由を駆使すれば
嘘はつかなくても事実を選別することで
ニュースを組み立てられるようになったからでしょう
838名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:43:51 ID:yRt9RPY80
民主党を応援している人は
血も涙もない人が多い事を知りました(涙)
839名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:44:10 ID:cAUuAKZN0
>>830
まったく。2ちゃんたけじゃなく、
Twitterにもmixiにも湧きまくりだもんなw

>>831
バカ松帰って来てるだろ。バカ?
840名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:44:27 ID:AviTKpVh0
報道の自由なき国にっぽん。ビルマなんて言ってる場合か。
スパも2ガラポン芸能特砲
841名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:44:40 ID:S8enAQUO0
>>829
いいえ 県民のおかげです。
赤松は何もしていませんので、何をどう頑張っても「おかげで」なんて言葉は出てきませんw

だからID変えるにしたってもうちょいヒネれやと

>>832
とりあえずその4点とも、このスレの中だけで軽く全部の詳細が書かれてるわけだがw
んでもってその4点全部内容的にはデマじゃないわけだが…
工作員にしちゃ誘導と文脈のぶった切りが上手いねえ。
842名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:44:42 ID:AYi8eqh0P
YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

4:00頃〜
赤松「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」
江藤「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」
赤松「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8:14頃〜
「あるお年寄りはですね、牛の、うちも繁殖牧場…、この子のおかげで、
うちは生計が成り立ってきた。孫にもお年玉をやれた。メシも食えた。
でも、殺処分せないかんかもしれんと。たくさん。
そんときは、ワシは老い先が短いんやから、一緒に埋めてくれと。一緒に。

ある酪農家はですね、最後に、新聞でも報道されましたけど、一番上等なエサを食わせて、
肩を撫でてやって、乳房を拭いてやって、頭をそして最後の別れをして、
それで目の前で殺処分されていくんですよ大臣。目の前で…(沈黙…)その悔しさが解りますか?
解ってくださいよ大臣。

彼は私にね、大臣を連れてこいって。大臣に鉄砲持たせて、一頭一頭撃たせろって。
そしたら俺たちの気持ちが解るわいって。そう私に訴えられましたよ。こんな話しは枚挙にいとまがない。」
843名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:45:10 ID:tOAcqJXE0
>>831
俺は端から民主党の失策隠しをしてたと思ってるよ
途中で報道すれば農水大臣は?って話になるわけだし
今なら昨日の委員会の映像(問題なく対応したって答弁)とかを併せて放送し、
県や農家の対応が悪かったと言う方向にも持って行ける
844名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:45:13 ID:SabXd2tY0
豚の奴とかずっと主張する人いるよね
どっちが解禁したかどうかをアレアホくさいのに
845名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:45:17 ID:yPlB5s4u0
赤松口蹄疫禍はとどまるところを知らないな。
これはひょっとすると鹿児島や大分まで拡大する事態も十分あり得る。
漢字読み間違いとか絆創膏事件で自民党にお灸据えるとか喚いて
民主党に投票したヤシ等は責任取れよな。
846名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:45:37 ID:y/3vBDEb0
>>831
赤松が宮崎入りして
「赤松大臣が口蹄疫問題を解決した!民主党マンセー!」って
捏造報道できるだけの素材が揃ったからだろ
847名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:45:38 ID:HihLPP110
>>832
それネトウヨが言ってたのかい?
言ってたのはネトウヨなのかい?

民主擁護できない状況だから適当にウソ混ぜといて、あとで君みたいなレスして民主批判してるものが
すべて胡散臭いように思わせてんじゃないの?w
848名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:45:55 ID:ezP3K+/K0
>>842
赤松なら嬉々としてヒャッハーしそうなんですが
849名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:46:29 ID:NX3HOJPt0
この期に及んでも自民が自民が選挙が選挙が。
下がこんなんだから上なんて推して知るべしって感じだな。

日本の畜産に関わる問題であって自民も民主も関係なく取り組むべきものなんだけどね。
与党が現在民主で権限を持つのが民主にも関わらず対応が不十分だから
民主が叩かれてるんであって。
850名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:46:43 ID:F3YC2ip00
火消しトンスル人が必死ってことは、与党にとって相当ヤバイってことなんだろうな
2ch以外での拡散頑張りますw
851名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:46:44 ID:rGw07Vjr0
>>774
9時のニュースは見てなかった
今日の読売新聞見たら、3面に紙面の半分くらいで書いてるな
ただ見出しが
「口蹄疫 国・県甘い対応 通報時、県“感染”見逃す」
4月9日に口ががただれている牛が発見されたのに派遣されてきた
獣医師が口蹄疫じゃない、とし一週間対応が遅れたのが致命的だった 
感染が判明した後も関係者の受け止め方は楽観的だった〜 

赤松の今までの行動も数行、批判的に書いてはいるが、
ざっと見た感じでは県が悪い、農水省が甘いと言うような印象だ
一応市民生活への影響も少し書いてはいる
それでもここの情報より少なすぎる
852名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:46:49 ID:S8enAQUO0
>>848
ヒャッハーしてるところを後ろから関係者や獣医や自衛隊にヒャッハーされる 間違いないw
853名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:47:06 ID:IWknz9YH0
>808
ダメだ、コイツ。

戦死体による疫病渦と風土病をごっちゃにしてやがる
854名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:47:53 ID:HihLPP110
>>832
まあとりあえずそれ以外は本当だということでいいすかね?
855名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:47:57 ID:H+g76p080
自民党は風評被害にあって、民主って、風評で政権とったと後々言われそうだな。w
856名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:48:01 ID:IyQ9MmKh0
>>841
> とりあえずその4点とも、このスレの中だけで軽く全部の詳細が書かれてるわけだがw
> んでもってその4点全部内容的にはデマじゃないわけだが…
> 工作員にしちゃ誘導と文脈のぶった切りが上手いねえ。

上二つ
http://blog.goo.ne.jp/kouteieki_dema/e/572136a9b765b24080f211e256c198a0

5年間営業停止の件は昨日委員会質問でも否定されてたろ。
”実質”5年間だから間違ってないとでも言うつもり?

それはないですw。家畜伝染病予防費と言う予算で、足りない場合は予備費を使用。
RT @ki34cozy @hideoharada 国負担の8割分は、母子加算に使われると聞きましたが?
5:27 PM May 8th TwitBird iPhoneから ki34cozy宛
http://twitter.com/hideoharada/status/13598162129

予備費はそんなことないと思いますよ。RT @EnterFree その予備費って前回の仕分けで
削減されてなかったっけ?災害が起こったらどうするんだって騒ぎにはなってた。
RT @hideoharada: それはないですw。家畜伝染病予防費と言う予算で、足りない場合は予備費を
6:24 PM May 8th TwitBird iPhoneから EnterFree宛

>>847
今になって責任逃れかよw
ネトウヨらしいw
http://twitter.com/hideoharada/status/13599795375
857名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:49:38 ID:S8enAQUO0
>>856
俺の最後の文章、きちんと読んだか?w
有利に見える情報だけ引っ張ってきたって意味ねーの。
858名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:50:00 ID:DQstr+TI0
859名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:50:05 ID:z3AA3n4I0
>>826
報道規制をする事と口蹄疫への対策をまったくやらない事は別の話だと思いますよ
このままでは食肉産業もヤバいですからね
食肉業界は怒っていると思いますよ「風評被害を防げと言ったが対策するなとは言ってない」と

民主党は口蹄疫がどれほど深刻か知識が無くて甘くみていたんでしょうなあ
860名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:51:09 ID:IyQ9MmKh0
>>847
お前の主張によれば>>841は民主擁護の捏造レスってことだね?

>>854
たとえばどれだよ
俺も4つ挙げたんだからお前も4つ挙げろ。

>>857
デマが多いことの例として出しただけなのに何ファビョってんだよw
861名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:51:14 ID:HxPDA/LG0
+ZKQtusX0

ねえ、時給いくらもらってんの?
862名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:51:27 ID:ezP3K+/K0
831にレスしてくれた人ありがとうと同時に意見にばらつきがないな…

やっぱり現地の報道被害を防ぐ理由があったとは蚊ほどにも感じられんね
光の戦士は政治的失策を隠すためだけに権力行使したってことなのか…いつの戦前だよ
863名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:51:33 ID:HihLPP110
>>856
> 今になって責任逃れかよw

責任逃れしてるのは民主党とその信者ではないかね?
「民主の失態を認めるような発言」をした人っているのかね?
864名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:51:39 ID:IWknz9YH0
>>843
だよな〜

殺処分対象が何万頭とかなった時点で報道されれば
「え?農水大臣外遊に行ってて今いないの?」
ってことになるからなあ

今まであんだけGW中の閣僚の外遊を批判してたマスゴミ様がこれを
題材にしないのはオカシイわなあ
865名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:52:01 ID:JAfhaBUw0
ゴミ売りの内容は、元々は政府に対する批判的意見が中心の記事だったん
じゃないかね。ゴミ売りにしては珍しく、文責が明示されている。
書いているのは宮崎支局とかの記者。当然はらわた煮えくり返っているはず。

ところが全国版に載せる場合は、主筆などの検閲が入るのはどこの新聞で
も同じ。今回も、赤松批判を最小限にして、何も知らない人には、官僚が
ミスしたように思わせる記事になっている。政府の失策はほぼスルーだ。

臨場感の無い記事になっているから、東京でゴミ文を書きなぐっている
主筆クラスがまるまる書き換えた可能性すらあるな。
866名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:52:13 ID:FUGUGPcd0
糞小沢のビルコン横流しはどーなってるんだよ
867名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:52:41 ID:tWcXgCxg0
身内が以前民主党の地方議員をやっていて、他の民主党議員も支援したこともある俺でもわかる。

赤松はクソ。

社会主義なのか何か知らんが、現場の痛みを知らない奴はクズ。
政府は農家・業者を含む畜産業全てを危険に晒している現実がわかっていない。
政局なんかどうでもいいが、少なくともこのバカ大臣はいらん。

>>829
工作員なのか?小学生にも否定されるレベルの書込みはやめろ。
緊急事態だぞ。

by 北海道の酪農家
868名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:53:01 ID:S8enAQUO0
>>860
とりあえず上二点については自民がやった事、民主のやった事、きっちり調べ直してから発言しな。
お前のやってるのは情報の切り貼り。デマを否定すようってのにそんなマネしちゃいけないよw
869名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:53:15 ID:H+g76p080
>>860
政府の説明でデマが流れやすいのは、暗に公明党の議員が政府に注意していたよな。w
870名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:53:25 ID:1NGoYs4a0
>>853

何で、あほのためにソースまで俺が調べなきゃならんのだ。


太平洋戦争では南方のジャングルに長期滞在する兵士が多かった為、
マラリア患者が続出した。
米軍は厳重なマラリア対策を行っていたがそれでも患者は多かった。
日本軍に至ってはほとんど対策をとっておらずガダルカナルでは1万5000人、
インパール作戦では4万人、沖縄戦では石垣島の住民ほぼ全員が感染し[4]3600人、
ルソン島では5万人以上がマラリアによって死んだ。

日本軍の防疫は、完璧ですか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2
871名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:53:27 ID:ero2FSXT0
絶対マスコミ関係者もここ覗いていると思うんだけど、
どう思っているんだろ?
872名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:53:37 ID:FUGUGPcd0
>>829
死ね、今すぐに死ね
むごたらしく死ね
873名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:19 ID:GCKYdzab0
>832
とりあえず工作員乙
874名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:22 ID:FUGUGPcd0
>>871
県に責任を擦り付ける方法を練ってるに決まってるだろ
875名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:23 ID:4IKzRBay0
またワラワラ湧いてんな
埋立地が枯渇しているから、時間が経てば経つほど、状況は悪化するんだけどね
民主党政見も、工作してる暇があるなら埋立地を出せや!
このままだと感染した家畜を、遠くまで運ぶことになるぞ
876名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:26 ID:HihLPP110
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば(実際すでにしているが)、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
877名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:31 ID:IyQ9MmKh0
>>863
俺は民主擁護ってほどじゃないけど、被害が広がってからの国の動きは鈍いと何度も批判してるよ。
それが何か?

>>865
そもそも読売は記者クラブの件で反民主じゃん。

>>868
> とりあえず上二点については自民がやった事、民主のやった事、きっちり調べ直してから発言しな。

お前が全然調べてないんだろ。違うというならソース付きで反論しろよカス
878名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:32 ID:AiS6SpHx0
>>832
681 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 14:16:09 ID:JB8PsAwF0
>>636
口蹄疫発症後、当然すぐに農水省の報告したが
Faxの一枚も来なかったようだ。これは政治主導の指示が
出ていて官僚が動けなかったからとのこと。
で、あまりにも対応を遅いので知事が直接要請に行った。
このときも地元ミンス議員を通して行ったのだけどね。
しかし、調査団は来たが、直接的な支援はほとんどなかった
危機を感じた自民の江藤議員が政府に面会アポを取ったが
全てドタキャン。
で、自民を通して質問したところ、農水省のトップが
現状把握を全くしていなかったことが判明。
このことと、赤松大臣の発症後の外遊、豚の輸入、ワラの輸入解禁、
これらが相まって批判されているわけ、以上。

854 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/04(火) 14:42:28 ID:9xTsCYI3P
>>681
どうなんだろう。
直接的な支援をしなかったのは、それを要請されてないからじゃないのか?
法律上は東国原に管轄があるんだし、地方で対処できるなら中央がでしゃばる必要もないだろう。
ちなみに藁の解禁は福田政権当時だし、韓国産の肉の輸入も再開が決定されたのは自民党時代だぞ?

977 名前:グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew [] 投稿日:2010/05/04(火) 15:04:02 ID:CCyagS280
>>854
>ちなみに藁の解禁は福田政権当時だし、韓国産の肉の輸入も再開が決定されたのは自民党時代だぞ?
7月の部会では危険性が指摘され選挙後に再検討になったわ馬鹿野郎。
黒竜江省など中国東北部の口蹄疫を発症していない一部の地域の特定の農家の稲わらだけが、
加熱処理工場で処理され、農水省の監視のもと、日本へ輸入されていたのを、
何をトチ狂ったか完全解禁したのは2009年9月28日だ馬鹿野郎。
879名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:35 ID:fw4Wob430
政治主導というのは
政治家が自ら情報収集し現地で自ら状況確認し
自ら判断し指示を出すという事だからな

赤松大臣に全責任がある
880名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:54:58 ID:pbvJVzWS0
農林水産省とかに凸しまくって
機能停止に追い込む、というのはどうか。
それくらいしなきゃ気分が収まらんわ。
881名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:15 ID:S8enAQUO0
>>867
同業者にこんな事言うのもアレだが、すまん。
もし今後背後から刺されても出来れば恨まないでくれw
882名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:30 ID:DDPVmAm10
ビルコンネタってバイエルの便乗宣伝?
883名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:51 ID:SabXd2tY0
ただ自民が嫌いなだけの奴みたいだよ
884名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:55:55 ID:tV6LJrLB0
どんな屁理屈言っても。
三週間のあいだ。
増援もしなけりゃ、消毒薬の手配もせず、処分地の確保もしなかった。
この事実は変わりません。
885名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:56:08 ID:Hu510Qx80
ドイツバイエルン社から届いたビルコン1500本のうち小沢が地元に500本横流し
ポッポちおからが 韓国サマに500本 民巣を支持した大規模農家にのこり半分を
川村が押さえて 川南に届いたビルコンは20本だった

きちがいら・・・こいつらじゃ日本を護れない
886名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:56:17 ID:jCNJOeJD0
mixiで流れてた日記の内容ってウラ取れてんの?
887名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:56:35 ID:Em5Sj8oJ0
>>832
ソースも貼らずに勝利宣言とかバロス
888名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:06 ID:IWknz9YH0
>>870
そのレスそのものがごっちゃにしてる証拠だとわからないのか?
889名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:06 ID:ezP3K+/K0
最大限好意的に解釈したとして
政治主導の問題点が浮き彫りにされた事例なのは明白

政治主導といっておいて主導されてない官僚の対応の遅れを叩くってどんだけ…
890名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:12 ID:NX3HOJPt0
東に責任なすりつけた所で当の宮崎県民が一番東の実際の対応を見ているんだけどね…
891名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:22 ID:798qG+wH0
>>871
マスゴミの報道見れば解る
風評被害を恐れた
拡散したのは県のせい

どこかと一緒で自分達に責任が来ないようする事しか興味がないんだよ
892名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:31 ID:S8enAQUO0
>>877
このスレの中に詳細が載ってるって最初に言ったよなあ、俺…。
そのくらいも見ずに馬鹿を垂れ流して工作員認定されたらお前の持病が発動してしまうんじゃないかと心配してたんだが…。
余計なお世話だったか。すまんかった。
893名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:32 ID:IyQ9MmKh0
>>878
コピペ出して何が言いたいんだよ。
日本語しゃべれないのか?糞外人

>>885
ほらこうやってすぐ信じる情弱がいる。

>>886
空想だろw

>>887
>>856
894名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:52 ID:JAfhaBUw0
酪農家は牛や豚を愛しているからしないと思うが、義憤に駆られた人が
宮崎県を一周した後すぐに岩手県を走り回ったり、北海道の牧場を見学に
いったりする可能性あるよな。
俺も、大分に行く予定があるが、週末なので、その足で宮崎寄って、
飛行機で東北に行って、岩手回る余裕がある。
馬鹿松の行動次第だけどな。
895名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:52 ID:rGw07Vjr0
>>843
>俺は端から民主党の失策隠しをしてたと思ってるよ
>途中で報道すれば農水大臣は?って話になるわけだし
>今なら昨日の委員会の映像(問題なく対応したって答弁)とかを併せて放送し、
>県や農家の対応が悪かったと言う方向にも持って行ける

今日の新聞見るとほんと、そんな感じだな
対応が甘かったとか農家が困ってるとか書いてるだけで、
県が今までどんなに努力して対応したか、政府がどんなに無責任な対応してきたかは分からない
896名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:52 ID:HihLPP110
>>877
> 俺は民主擁護ってほどじゃないけど、被害が広がってからの国の動きは鈍いと何度も批判してるよ。
> それが何か?

民主の対応のまずさはヒドイ。
なんだ、君もよくわかってるじゃんw

あと放置だったマスコミもね。


これまでのこの事件に対する「韓流」マスコミのスルーは酷すぎた。

関門海峡で自衛艦と韓国船が衝突した事件で、韓国船側に非があることが明らかになって以降の
スルーっぷりと同じ徹底ぶり。

発生源が韓国かもしれんのと、民主党の対応のダメさ加減に触れなきゃならんから「韓流」マスコミから
するとまあ当然だろうけど、それにしても酷い。

同じ食の危機だった中国ギョーザは報道して国民の間に中国製品不買の動きが起きるまでになったのに、
韓国がらみとなるとこうも避けるとは。

もはやキムチ系からの日本国民に対する「テロ」と言っていいレベル。
897名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:57:55 ID:ijN5ohts0
577 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/12(水) 09:50:35 ID:ygm55ZxI0 [3/3]
アメリカの報道関係では日本が金成日かチャペスに支配されたようなイメージで見ているので
情報統制があってもあまり驚いていない。
やがて、中共のように粛清が始まるかどうかみている。
粛清が始まったら
ミンスを落とした件にコレかラ、とかエらボラとかまいてばったばったしてるのを
ニヤニヤしながら会見となるわけだ。
898名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:58:11 ID:NX3HOJPt0
>>880
アホですか?機能停止したら現状が悪化するだけなんだが。
89940歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 09:58:23 ID:C5mpRtDH0
>>856

そんな事よりさ  これってマジ???????
これマジなら、発端から拡大まで全部民主ですたって事になるんだけどさ・・・・・・・・・・・・・

【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273470584/791-792


んで、こんな事いってるの?
道休誠一郎(民主党・無所属クラブ)  14時 22分〜 17分
動画: http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40397&media_type=wb&lang=j&spkid=19970&time=00:28:48.6
900名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:58:29 ID:Qjb9LvzB0
>>890 現実が見えてないお花畑の住人だからね、小沢率いるミンス連中w
901名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:59:07 ID:tOAcqJXE0
とりあえず藁の輸入だの何だのを自民時代に決めた!とか言ってるけどさ、
あぶねーことしてると思うんだったら、民主党政権で止めにしろよw
国体が転換するくらいの意味合いを含んでるんだろ?政権交代ってww

>>882
正直商売相手がピンポイント過ぎて、宣伝効果なんてないんじゃないか?
一段落ついて、用も無いのによーし消毒薬買っちゃうぞ!なんて一般人はいないだろ
902名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:59:15 ID:IyQ9MmKh0
>>892
> このスレの中に詳細が載ってるって最初に言ったよなあ、俺…。

じゃあそのレス番出せよ。
つーか俺はソース出したんだから、違うっつーならお前がソース付きで反論しろカス
903名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:59:41 ID:z3AA3n4I0
>>880
苦情を入れるなら民主党本部のほうだと思いますよ
電話だと不在の場合連絡がつかないのでFAXがお勧めです

■民主党本部
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1.
TEL:03-3595-9988(代表) FAX:03-3595-9961.

■民主党岩手県総支部連合会
〒020-0022 岩手県盛岡市大通3ー1ー24 第三菱和ビル 5F
TEL:019-653-0567 FAX:019-626-2219
■民主党宮崎県総支部連合会
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2−1−1 SKビル21 3F
TEL:0985-22-8855 FAX:0985-22-8862


904名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 09:59:48 ID:S8enAQUO0
>>902
だから切り貼りした情報はソースになんねーってw
マスコミに似た脳内してんなあ、お前さんw
905名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:00:06 ID:Qjb9LvzB0
バイエルにしてみたら 量産しました→もう不要です 喰らったらそれこそ涙目だからなw
906名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:00:17 ID:ezP3K+/K0
>>890
逆に言うと宮崎県民以外はほとんど見てないわけで…
数の暴力の矛先はどちらへ向かうだろうか
907名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:00:23 ID:rob+rQud0
政府は俺たちが被災しても見殺しにするんだろうな
908名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:00:43 ID:GCKYdzab0
>893
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2281&corner=4

豚肉輸出を再開 日本向け9年ぶり 2009-09-30
 韓国産豚肉の対日輸出が28日、9年ぶりに再開された。輸出されたのは、日本農林水産省が豚コレラなどに汚染されていない地域に認定した済州道産と、内陸では熱処理輸出作業場の承認を受けた2カ所の加工場で加工された豚肉。
 韓国では2000年に口蹄疫が発生して以来、日本に対する豚肉の輸出が中断していた。
 EUや米国との自由貿易協定(FTA)による養豚農家の打撃が予想される中での輸出再開を、畜産業界は歓迎している。
 韓国政府は豚肉の輸出を増やすため、豚肉用の熱処理加工場を増設する方針だ。

(2009.9.30 民団新聞)
909名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:00:53 ID:YIrECOrV0
本日の審議予定

衆議院
10:40  厚生労働委員会
11:00  経済産業委員会
12:40  内閣委員会 *

参議院
10:00  本会議
15:00  沖縄及び北方問題に関する特別委員会

内閣委員会 *
12:45−13:25 小渕優子議員(自民)
13:25−13:55 高木美智代議員(公明)
13:55−14:15 塩川鉄也議員(共産)
14:15−14:25 浅尾慶一郎議員(みんな)
14:25−15:05 平井たくや議員(自民)
15:05−15:45 小泉進次郎議員(自民)
(質疑終局、討論、採決、附帯決議については理事会協議)

【第174回常会】国会中継・総合スレ120
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1273560010/
910名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:01:13 ID:TJ+ULEd90
>>907
粛清する手間が省けた
くらいにしか思わないよ
911名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:01:19 ID:W90AVpd50
横峰さくらが寄付だってよ

これって売名だろwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらいつものように叩けよwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?叩かないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
叩けないよなwwwwwwwwwwwwwww
痛し痒しだなwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえらが混乱するいいネタだわ
912名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:01:20 ID:KABAaJN80
安愚楽って岩手や北海道にもあるみたいね
91340歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 10:01:26 ID:C5mpRtDH0
こっちの方が判りすいかな


791 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage 2010/05/12(水) 02:43:19.35 ID:CCHClq6R0
うーむ怖いのう・・・
(注 対数グラフです)
http://uproda.2ch-library.com/244557ySn/lib244557.jpg

>>769
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484882023&owner_id=23537614&org_id=1484090225
http://uproda.2ch-library.com/244561B8M/lib244561.jpg   ← 注目

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1484914277&owner_id=16182364
http://uproda.2ch-library.com/244562skC/lib244562.txt  ← 注目
長いのでコッチはtxtにまんまコピペ
914名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:01:30 ID:4aNGkWvZ0
>>880
今、機能停止させるのはやめてマジデ。
まあ、この状況じゃいてもいなくてもあんま変わらん気もするが。

結局、日本国政府主導でどんだけルビコンSを確保できるんだか・・・。
ほとんど個人か、国際機関じゃねえか。
915名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:01:47 ID:IyQ9MmKh0
>>899
このスレでもさっきから何度も出てるだろ

>>904
だから違うというならお前がソース付きで反論しろ
日本語できないのか?勉強したて?

>>908
だから何だよw
こっち見ろ
http://blog.goo.ne.jp/kouteieki_dema/e/572136a9b765b24080f211e256c198a0
916mdyaroh ◆SEGAx78B26 :2010/05/12(水) 10:02:19 ID:EUehT4Zo0
>>831>>862
現地としては、バカマスコミが無防備のまま大挙して押し寄せるとウイルス拡散の恐れがあるから、
なるかけ来て欲しくなかったというのはあるかもしれない。
それでも報道は出来るはずだけどね。
917名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:02:26 ID:F3YC2ip00
トンスル人のバイトは捏造歪曲ばっかりだな
918名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:02:32 ID:WGzsUeEb0
埋める土地が無いというのはチラホラ報道されてるけどさ、
埋める土地を農家が自分で買って、近隣住民にも許しを貰って埋めてる現実。
土地を買っても、それが全額補償になるのかもわからない。

埋める場所、それを購入する資金が無いのに全頭殺処分なんて不可能。
死んだ牛・豚を運ぶための重機を畜産農家が持ってるわけもない。
現在、死んだ牛・豚が埋められず、やむなく放置されてる現状。

畜産関係じゃないけど、現場は地獄の混乱中だぞ。
宅配便か郵便局員かはウイルス運んでると言われて殴られた事件があったり。

んでもう一丁、上の方で江藤が陰口叩かれてるとかあったが、んなもんほとんど無い。
今の段階で活動してくれてるのが知事と江藤くらいしか目に付かないから。(政治関係者でね)
取りあえず収束させてくれってのが願い。収入どころか命が掛かってる。
あと誰が悪いとか泣き言を人前で漏らす余裕が無いのも実情だわ。

もう町全体の物流をしばらくストップさせなきゃならんかもなぁ。それくらいせんと収まらん気がする。

最後に。収束してる気配なんてまーったくない。みんな疑心暗鬼。
上手く押さえられてるなんて、自分が殺されるかもしれない状況になっても口が裂けても言えんね。
919名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:02:56 ID:yRt9RPY80
>>907
はい、そうです。
920名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:02:58 ID:S8enAQUO0
>>903
橘通りに宮崎支部あったんかよ…。
駅で募集者募ってデモでもやったほうが効果的かもしれんね

>>915
俺はソースを出さないけどお前が出せ!でもこれはデマだ!
…信頼性あると思うか?まあそれに騙されるアホが多いのは事実だよ、悲しい事にね…。
921名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:03:05 ID:MmRklzPC0
けど自民党も悪いからね
922名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:03:30 ID:z3AA3n4I0
電話番号を民主党に知られるのが心配な場合は
コンビニから民主党に苦情FAXを送るのがお勧めですね

■民主党本部
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-1.
TEL:03-3595-9988(代表) FAX:03-3595-9961.

■民主党岩手県総支部連合会
〒020-0022 岩手県盛岡市大通3ー1ー24 第三菱和ビル 5F
TEL:019-653-0567 FAX:019-626-2219
■民主党宮崎県総支部連合会
〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東2−1−1 SKビル21 3F
TEL:0985-22-8855 FAX:0985-22-8862
923名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:03:50 ID:HihLPP110
>>915
発生源が韓国かもしれん、ってのはデマとして批判しない?
924名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:07 ID:IyQ9MmKh0
>>913
そういう怪文書をすっかり信じてコピペして回る奴って脳に欠陥あるの?
怪文書メールに騙されて自殺した永田議員みたいな奴だな

>>920
俺さっきからgooブログのソース出してんだが。
読んでないだろ?
925名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:14 ID:4IKzRBay0
4/20に国の対策本部発足
いったい今まで何やってたんだ!
弁解してみ
926名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:15 ID:/YMRXS8w0
衛生管理が出来ない
宮崎の畜産業者が悪いのに
なぜ民主党が悪いんだ?
中国製のえさを食べさせた牛を他の県より高級牛肉として
売っていた淫行知事も犯罪に近いな。
927名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:26 ID:FccEkD9S0
赤松 船山 山田 佐々木 郡司はもちろん
原口とだんまりを決め込んだテレビ局新聞社の自称ジャーナリストは全員切腹ものだ。
928名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:27 ID:OnwL1hxd0
消毒薬がない→なんでないんだ?
消毒薬がある→なんで宮崎に届かないんだ?
929名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:35 ID:xjblgEo90
>>896
マスコミは一応スルーしていない。
宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100507-OYT1T00974.htm

だが、これによって輸入を止めるなんてこともしないだろう。
BSEで止めた自民が懐かしい。
930名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:39 ID:jCNJOeJD0
>>893
なんだ、893か

空想だけで片づける訳にもいかんからな。
ただ真偽が知りたい。調べたけど確認するには情報少なくてな

ここの情強なら少しでもソース拾ってないかと思ってな
931名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:04:46 ID:JAfhaBUw0
まあこのスレは頑張っている人に任せて、あちこちに口コミするか。
とりあえず仕事行ってくるわ。コアタイム遅刻した(;・∀・)
932名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:05:27 ID:5SMlGYic0
↓民主党は悪くない!! 東国原のせいだ!!

政治板でN速+その他を生暖かく見守るスレ 111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1272596579/
933名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:05:31 ID:W90AVpd50
あれぇ?????????????????
さくらの寄付はスルーですか????????????????
都合が悪いネタはスルーですか???????????
売名じゃないんですか????????????????
934名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:05:31 ID:S8enAQUO0
>>924
ブログをソースに出されたのは別スレでソース求めて韓国掲示板貼られた時以来の衝撃だった…。
スルーしたわけじゃないんだ。ごめんごめん。
お前なりに一生懸命に民主の大失態を隠そうとしてたんだな…。突っ込んじゃってごめんな。
935名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:05:37 ID:ezP3K+/K0
>>916
それはあると思ってたから今までの報道規制に関しては自分はそこまで否定的ではなかったんだ
だからこそ封じ込める目処も立ってない現状で報道規制解除って何考えてんだと混乱してしまったよ…
936名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:06:06 ID:GCKYdzab0
>915
実際に行動として解禁しているのは民主政権なんだがどう言い訳するんだ?

それに自民政権時代に決められた事=民主党も反論しなかったという事
を示しているわけだが
937名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:06:43 ID:4IKzRBay0
埋立地が無いと言われてるんだろ
出せよ、民主党政権
出してから反論しような
938名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:06:47 ID:IyQ9MmKh0
>>923
「かもしれん」を批判するわけないじゃん。
実際、まだ不明なんだし。

>>930
怪文書なんて99%がデマ。
「もしかしてもしかしてひょっとしたら本当がちょっと混じってるかも」くらいで
取り扱うのが常弱でない一般人の態度だよ。

>>934
いやそのブログはソース付きのブログなんだけど。
つーか、俺が何度も同じこと書いてるのに疲れて作ったブログなんだが。
ただのまとめだよ。
939名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:06:48 ID:IFwaqpF40
そろそろテレビでも取り上げだしたけど、
誰も口蹄疫の恐ろしさを正しく伝えられないのな。
「人間には移りません、食べても問題ありません」って言うだけで。

昨日のちちんぷいぷいで取り上げてたけど、ハイヒールモモコなんか
「人間にはうつらへん、食べても問題ないんやったら何で殺すの?
殺した牛とか豚、埋めんと肉にしたらええんちゃうの?」って言い出して
問題を説明してた石田英司がどうやって伝えたらいいのか困ってた。
940名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:07:14 ID:HihLPP110
>>929
5月7日付けだね。
それまで主要マスコミは何してたんだろう?
941名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:07:41 ID:NX7xuDaM0
横峰さくらの地元って宮崎じゃねーの?
942名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:07:51 ID:S8enAQUO0
>>939
ハイヒールモモコに殺意が湧きすぎて俺どうしよう
943名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:07:54 ID:jCNJOeJD0
>>894
止めとけ、農家が悲しむだけだ

東北に消毒薬が入荷されてるかどうかの確認と返却を要請するなら良いと思いますよ
944名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:07 ID:uAIh9g1n0
やっぱマスコミが”仲間”だと失策し放題でも問題にもならねえんだな。
テレビなんかの大手マスコミしか見ない人達がこの問題をどう認識してるか考えると怖くなる。
まあ、前回の選挙の結果を見てもマスコミの思うがままなのは明白だし、かなり日本はヤバイ状態なんじゃねえの?
945名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:15 ID:2842MVb30
>>870
それはキニーネが補給出来なくなっただけ
あと日本にはDDTもなかったしな
当時南方で戦うにはマラリア対策は常識で、日本も連合国軍も同じくらい神経質にはなってたよ
946名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:33 ID:58BLSlm40
>>939
人間にも感染するんじゃなかったか?
947名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:37 ID:GaRKBz/S0
今日 16:53〜
関西テレビ スーパーニュースアンカー 
甘過ぎる対応?口蹄疫に中国海軍進出…鳩山政権の危機管理を青山繁晴がズバリ

フジテレビ スーパーニュース
就活パパと4男2女1日1000円!節約生活55歳“ダンサー”引退家計ピンチで達人直伝がんばるレシピで団結家族の闘い
948名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:08:56 ID:CCMp6yQS0
ID:IyQ9MmKh0はここ数日口蹄疫スレによく現れる中立くんかい?
自分は冷静自分は中立といいながら民主の擁護には一生懸命になるけど
自民を褒められるとすごいムキになるw
949名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:11 ID:4IKzRBay0
連休前が最後のチャンスだったんだよ
4/20とは言わない、
が、4/22、4/28と、チャンスをことごとく逃してきた民主党政権の責任は極めて重大
完全に人災だよ
もっというと民主党によるバイオテロ
950名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:12 ID:GEpuPWqm0
ID:IyQ9MmKh0
必死すぎる
951名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:24 ID:SabXd2tY0
>>947
フジワロス
952名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:28 ID:IyQ9MmKh0
>>936
言い訳なんかしないよ。
結果責任は受ければいい。
953名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:40 ID:ezP3K+/K0
>>949
×チャンスを逃した
○チャンスから逃げた
954名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:59 ID:1NGoYs4a0
>>934

どあほ
955名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:09:59 ID:Em5Sj8oJ0
>>946
感染して病気にはならないが保菌して移動は出来る
956名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:10:03 ID:S8enAQUO0
>>945
マジレスするだけ無駄だと思うぜ…。
マラリアをこの話に持ち出してくる時点でダメだ。力士なのにプロレスラーを土俵に引っ張り込んで戦う気満々だよこいつ…。
957名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:10:35 ID:F3YC2ip00
>>915
それただの個人ブログじゃんwww
>>908のだと、再開されたのは民主政権下じゃん
958名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:10:45 ID:W90AVpd50
さくらの寄付に触れないおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつも通り売名って叩けよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:10:58 ID:WbBGx/T30
>>950 いい燃料w
960名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:00 ID:GCKYdzab0
>952
言い訳してるじゃないか
自分のログ見直した方が良いぞ
961名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:22 ID:4IKzRBay0
>958
あれは売名だ
962名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:24 ID:BVIMCsNu0
ルーピーズ沸きまくって必死だけど、もうそんなんでどうこうできる問題じゃない。
つかお前ら同族が経営している焼肉屋は死活問題になる話なんだがな。
963名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:33 ID:tOAcqJXE0
>>933
こっちでやれ、基地外

【口蹄疫】ゴルフの横峯さくら選手「口蹄疫対策に」と賞金の1200万円を宮崎県に寄付★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273581280/
964名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:39 ID:58BLSlm40
>>955
稀に人間でも発症すると聞いたことあるけど
いずれにしてもパンデミック寸前だわ
965名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:51 ID:HS3gEtgU0
ホント大丈夫か…情報規制で気が付かないだけで実際は既に全国に飛び火してましたって事は無いだろうなぁ…
966名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:11:55 ID:jCNJOeJD0
>>938
デマでも調べる価値はあると思う。
実際現場では薬剤が不足しているようだしな。
967名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:12:05 ID:FbAAjCMQ0
まことしやかな話しが流れてるけど、真偽やいかにって当の議員に聞いたら答えてくれるものかな?
968名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:12:11 ID:kcwgv6jd0
>>949
ミンスが悉くチャンスを捨てた一因は、自民が申し入れをしたからかも知れないね
ホント奴等メンツしか考えていない屑だわ
969名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:12:19 ID:IyQ9MmKh0
>>948
>>950
反論できなくなるとID晒しという精一杯の抵抗に切り替えるミジンコ脳さんたちですか。

>>957
俺が作ったまとめだよ。
全然読んでないだろ
俺がせっかく作ったのに。


韓国本土の家畜衛生状況を踏まえた上で済州島を豚コレラ清浄地域として認定し、韓国政府による適切なリスク管理措置を前提に、
同島からの豚肉等の輸入を認めて差し支えない。
第9回 食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会牛豚等疾病小委員会(PDF)(平成21年7月24日)
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/eisei/pdf/summary_h210724.pdf

日本の農林水産省は今年7月に開催した牛豚等疾病小委員会で済州道を豚コレラ清浄地域と認定し、
豚肉輸入再開を決め、8月末に韓国政府と輸入衛生条件協議を終えた。聯合ニュース(2009/09/28 )
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/09/28/0200000000AJP20090928003400882.HTML

輸入が実施されたのは9月だが、決められたのは7月、8月だ。
970名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:12:20 ID:cCTuMR7n0
>>947
関西テレビ スーパーニュースアンカー 
甘過ぎる対応?口蹄疫に中国海軍進出
これ見てみたい
だれかUPして欲しい
971名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:12:20 ID:S8enAQUO0
「言い訳しない 全て私が受け止める」
→「でも自民のせいだし…」「あれは俺個人の意見であって国の意見じゃないし…」
いたなあ…。まるっとこういう思考回路のルーピーが…。

>>954
お前の名前は分かったけどお前に名乗る名前なんてないぜ?
972名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:13:10 ID:SabXd2tY0
チワワとドーベルマン
973名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:13:25 ID:p3fQ5Y8n0
強力殺菌剤、ビルコン。小沢が東北へ横流し
5000本国が備蓄するも、川南町へは20本のみ
http://tokiy.jugem.jp/?eid=645
974名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:13:25 ID:W90AVpd50
さくらの寄付にはだんまりするおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwww
急にトーンダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:13:41 ID:Em5Sj8oJ0
>>954
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2281&corner=4

豚肉輸出を再開 日本向け9年ぶり 2009-09-30
 韓国産豚肉の対日輸出が28日、9年ぶりに再開された。輸出されたのは、日本農林水産省が豚コレラなどに汚染されていない地域に認定した済州道産と、内陸では熱処理輸出作業場の承認を受けた2カ所の加工場で加工された豚肉。
 韓国では2000年に口蹄疫が発生して以来、日本に対する豚肉の輸出が中断していた。
 EUや米国との自由貿易協定(FTA)による養豚農家の打撃が予想される中での輸出再開を、畜産業界は歓迎している。
 韓国政府は豚肉の輸出を増やすため、豚肉用の熱処理加工場を増設する方針だ。

(2009.9.30 民団新聞)


おまえの大好きな民団新聞がソースですよw
976名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:13:57 ID:xjblgEo90
>>940
すぐに疑いがあると言われたしな。
結果が出たのがGW後だったとも考えられるが。
977名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:14:16 ID:2842MVb30
>>975
民団w
978名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:14:29 ID:k4ipR7/i0
>>886
ソースの無いマイミクの日記
バイエル製薬の知人
岩手の農家からマイミク主にビルコン譲渡の電話

典型的なデマだろ
979名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:14:31 ID:WbBGx/T30
>>915
おい、ブログにコメントしてやったぞ 礼を言えw
980名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:14:37 ID:kcwgv6jd0
>>969
済州島は豚コレラだから関係なくね?
無理矢理自民のせいにしているのが明白だわ
981名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:14:39 ID:4IKzRBay0
メールリスト400人に追加同報通信した
  5/11の衆院脳性委員会の江藤と赤松のやりとりを見ろ!
982名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:14:41 ID:IyQ9MmKh0
>>960
具体的にどれだよ
印象批判すんなよカス

>>975
だからそれ9月に実施されたってだけのソースでしかないんだよ
何年も停止されてたのがいきなり決まるわけないだろ。
8月までに決まってたというのが俺とか他の人が何度も出してるソースね。
983名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:15:03 ID:CCMp6yQS0
>>969
あ、当たり?違うなら違うと言ってくれれば信じてあげたのにいw
984名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:15:43 ID:F3YC2ip00
>>967
お前のブログかよww
せっかく作ったのにとか言われても困るよww
985名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:15:49 ID:KABAaJN80
>>974 君が寄付したわけじゃないっしょ

欧米の人が寄付しているからといって
それを得意げに言う人間が
寄付している証拠にならないのと一緒で
98640歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2010/05/12(水) 10:15:54 ID:C5mpRtDH0
約束を決めたのが麻生だとして、そんなに騒ぐなら何故、政権交代した後に
速攻で停止しなかったんだろ・・・・・・・・・・

危険危険と騒ぐなら、民主党が止めればよかっただけの事 でも交代後もそのままスルーだよね?
んで口蹄疫が韓国で発表されたには今年の1月でしょ http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/gaiyou.pdf

こんなん只の後付じゃん、この豚が感染元とかと判明したワケでもないのに・・・・・・・・・・・・・・・
987名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:16:57 ID:W90AVpd50
さくらの寄付に何もいえないおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:17:12 ID:S8enAQUO0
都合の悪いソースは見えないID:IyQ9MmKh0くんは既にバルサン適応済みなのかw
一応次スレから炊いたほうがいいのかw

>>982
自民のしたこと全部一ヶ月どころか一週間でひっくり返したのに
輸入は一ヶ月もほっといたのね?
決まっても与党になったら即座にひっくり返せるってーのw
民主に投票した人はそれを期待してたかもしれないのにねー。
民主が輸入を容認したという確かなソースくれてありがと。やっぱ民主死ねだなw
989名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:17:21 ID:HihLPP110
>>969
> 輸入が実施されたのは9月だが、

政権交替後すぐだな。

そっち方向の動きは早いんだねえ、民主党w
990名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:17:30 ID:Em5Sj8oJ0
>>986
そもそも豚コレラは無関係
問題は稲藁だろこれ
991名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:17:46 ID:4IKzRBay0
梅雨時前に埋めちゃわないと、収集が付かなくなるよ
水分が大好きなウィルスだからね
今のペースじゃとても間に合わない
992名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:17:49 ID:OnwL1hxd0
>>916

バカ松が帰国後の報道解禁でキー局がどう取材するのか注目してたが
マスコミが牧場に大挙して押し寄せなくても
東国原を撮影するだけでも十分報道は出来てるな

ウイルス拡散の恐れなんて全く理由になってない
993名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:18:02 ID:AiS6SpHx0
>>969
ちょwww
真面目に読んでるよwwww

ただ読んでるうちにスレ無くなりそうだ
994名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:18:03 ID:SabXd2tY0
自民を褒めたら釣れる人
995名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:18:51 ID:IyQ9MmKh0
>>980
民主も済州島だけ
俺のまとめブログをよめ

>>983
俺も書いてるが、ガセ批判をしてるのは俺だけじゃないし、
返事のしようがないな。

>>988
> 都合の悪いソースは見えないID:IyQ9MmKh0くんは既にバルサン適応済みなのかw
> 一応次スレから炊いたほうがいいのかw

mindanソースなら何度も返事してるぞw
それと民主政権下で実施したことは一つも否定してない。
民主になって急に決められたかのような書き込みはデマだと言ってるだけだ。

>>989
だから前から決まってたっつーの。

>>990
稲わらも自民時代からだ
996名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:19:21 ID:xVMinb/q0
日本人はマグロも牛肉も食べちゃ駄目だって神のお告げか?
次に鶏と豚も何かに感染したら、もう死ねと言ってるようなもんだな
処分される動物はかわいそうだが日本人もかわいそうだ
997名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:19:47 ID:p8XVH57x0
被害が>>1000倍になる
998名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:19:48 ID:ym6egVGV0
ゴールデンウィークで拡散しているとしたら、そろそろか…
999名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:19:59 ID:SKhKShMI0
1000だったら…
1000名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:20:04 ID:pb/O0CLX0
信者ですらジミンガーが使えるとは手ごわいな どんだけ間抜けなんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。