【宮崎/口蹄疫】川南町で口蹄疫の疑い事例の69例目、70例目及び71例目

このエントリーをはてなブックマークに追加

69例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南町(17例目の農場から東約100m)
肉用牛肥育 20頭(繁殖牛10頭、育成牛1頭、子牛9頭)
70例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南町(46例目の農場から東約300m)
養豚153頭(繁殖豚5頭、肥育豚123頭、子豚25頭)
71例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南町(34例目の農場から東約50m)
酪農114頭(搾乳牛73頭、子牛41頭)
69例目
(1)5月10日、農場主から宮崎県に対し、飼養牛に発熱・流涎等を確認したとの届出がありました。
(2)同日、宮崎県が当該農場に立入検査を実施したところ、2頭に流涎等が認められたため、
検体を(独)農研機構動物衛生研究所に持ち込みました。
(3)本日、PCR 検査の結果、1頭で陽性を確認し、口蹄疫の疑似患畜と判断しました。
70例目
(1)5月10日、農協職員から宮崎県に対し、飼養豚の蹄の異常等を確認したとの届出がありました。
(2)同日、宮崎県が当該農場に立入検査を実施したところ、1頭に発熱・後肢のびらん等が認められたため、
検体を(独)農研機構動物衛生研究所に持ち込みました。
(3)本日、PCR 検査の結果、3頭で陽性を確認し、口蹄疫の疑似患畜と判断しました。
71例目
(1)5月10日、農場主から宮崎県に対し、飼養牛に発熱・舌の水泡等を確認したとの届出がありました。
(2)同日、宮崎県が当該農場に立入検査を実施したところ、約10頭で流涎等が認められたため、
検体を(独)農研機構動物衛生研究所に持ち込みました。
(2)本日、PCR 検査の結果、1頭で陽性を確認し、口蹄疫の疑似患畜と判断しました。

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100511_1.html
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:46:01 ID:/b1cw/Sx0
平成赤松口蹄疫
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:46:17 ID:+CdgT9dS0
本日までに新たに確認されたのが11例、殺処分対象は12516頭。場所は川南町とえびの市。これまでの累計、68例、殺処分対象、76870頭。 about 7 hours ago via Echofon

やっぱり増えたか・・・
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:46:20 ID:gTqpmxCA0
赤松、万全です
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:46:34 ID:BKZLZRq70
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > ・・・!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / ・・!!・・・ !  
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │  
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:46:47 ID:7n+3ug+R0
>>1
スレ乱立させすぎ

もう口蹄疫関連は飽きたし
次スレは建てるなよ
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:07 ID:kjylk0NK0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|  宮崎がどげんかなってしまった
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:45 ID:E1t6O0Bh0
>>2
もう、面倒だから、すべてが凝縮して一目で分かる
赤松
だけでいいような気がする。
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:47:54 ID:LkZ8PhhL0
>>6
死ねよ
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:48:02 ID:IFNfoPF90
九州オワタ
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:48:13 ID:tC+ptoh80
米長官がリニアモーターカー試乗 JR東海は技術アピール
“人間の鎖”で普天間飛行場包囲 県内移設反対訴え、16日
袋の口縛られる 横浜の女性変死体、何者かが遺棄か
皇太子さま、首都圏外郭放水路に


いまのグーグルニュース見出し。三行目みて四行目をみると、変な感じするなあw
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:49:00 ID:ceiUE4LD0
人も物も完全閉鎖しろよ
昔そういうドラマあったな。
宇宙から降ってきた大人にしか発症しないウィルスを封じ込めるやつ。
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:50:31 ID:iw64yyd/0
止まらねー
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:50:31 ID:cAQZ8Kq80
今日は日付の変わるころ、3回目の発表がありそうだな
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:51:03 ID:hJ/LEs4N0
【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273565542/
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:55:24 ID:9ymU2VBm0
殺処分後の埋葬まで出来ないから、もっと増える、週末の雨でも増える

赤松口蹄疫に感染している家畜が可愛そう
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:55:49 ID:nPi5NMns0
赤松曰く万全の対策だったらしいが全然防げてないじゃんか
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:56:53 ID:WQJLSwv40
【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
―完全に失敗した史上最悪の民主党の危機管理
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks

【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
―完全に失敗した史上最悪の民主党の危機管理
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w

藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート@松下新平議員に伺う H22/5/9
http://www.youtube.com/watch?v=bUXLJuRUBtc

藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポートA削蹄師の方に訊く
http://www.youtube.com/watch?v=z4G_DKfhgWA
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:57:25 ID:tDE5Kogc0
>>8

わかりにくい。 「赤松病」でどうだ?
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:57:26 ID:VHAg54Zv0

赤松大先生の御尽力で何とか宮崎で収まっているな。
流石は赤松先生だ。
みんな見習えよ。
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:57:26 ID:pStu/tRL0
域外流出封じには辛うじて成功してるが、域内での感染が止まらんね。
どうすりゃいいのよ。
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:57:29 ID:7H0yLhBw0
多分 これは九州全土から本州まで広がるだろう

23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:58:31 ID:Hl5bqksg0
えーと、これでトータル何頭だ・・・・?
24 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2010/05/11(火) 18:58:38 ID:vMnwi7NL0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: :\    
       //        ヽ::::::::::| 
      // .....    ......... /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、u  i )  日本全国に拡大したらさすがにまずいですおー
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)u i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|   
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:58:51 ID:G31VDHxV0
数学的にちゃんと確率的な計算して効率よく抑え込んでんだろうな
収束は近いと見た
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:59:21 ID:3rUMWYAU0
ムッチー牧場のブログの人のところは大丈夫だろうか
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:00:59 ID:8wIN+lAV0
全て赤松農水大臣(当時)が悪い
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:01:12 ID:mYLen+Ri0
鹿児島県の資料では。。。。。。。。。。


ウイルスの飛距離は陸上60km、海上250km WWWWWWWW


http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:01:57 ID:8B5jA5+P0
赤松口蹄疫

完全なる人災だよ これは

赤松病だ

30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:02:17 ID:FgABNrH60

く  東  /
 |  国 .|            ー'        オ て
 |  原 .|      ノ´⌒`ヽ_ )   オ   悪  レ (
 |  が  |   /⌒´      \ヽ  レ   い  を  (
 |  悪 .| // ""´ ⌒\  ).| 悪   !!  選 |
 ) い  | i / ⌒   ⌒  i ).|  く       ん  |
ノ.  ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | な      だ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |  い      国 |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |  !!      民 |
). 自 宮 (|:    | |  |  |、 ノ        が  /
| 民 崎 |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| が が {                 ) /
| 悪 悪 ゝ
) い  い(
) !!  !!(
へwへイ
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:02:38 ID:bwDwGCcv0
>6
お前殺処分だ
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:03:35 ID:7H0yLhBw0
>>31
ああああ 犯行予告ですか?
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:03:52 ID:mYLen+Ri0
遅松口蹄疫ww
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:05:18 ID:FU2rSDpq0
病気のミルクや肉食い続けると健康に悪影響出るかどうかなんて誰も調べてないんだろ?

つーか死んでる子供もいるんだろ?

バテオテロ対策何もしてないなんて最低だわ
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:06:29 ID:7ytV8RQA0


未だ政府は何もしてないんですか(泣)

国が動かないと本当に危ない状況になっていると思います。

消毒が間に合わなくなって県外、全国に感染病が
広まったら日本の畜産業界はもとより
それに関わる業界も破綻してしまいます。

そうなると失業者が増え、最悪の決断を下す方も
沢山出てくることになります。

これは牧場に一頭の家畜が発生するだけで
その牧場の全ての家畜を殺処分するでしか
感染拡大を抑える方法がありません。

しかも感染力が非常に強いウィルスですから
足し算ではなく倍数・乗数なみの拡大力をもっています。

僕は金銭的余裕もなく、今回の災害で協力できるのは
ブログで書き、見ている方に状況を知っていただくことしか出来ません。
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:06:33 ID:vDKvJqeyi
赤松口蹄疫事件

衆議院解散総選挙

37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:08:16 ID:tf5Jf+KB0
>>34
少ないが人に移った症例はある
水疱瘡と同じような症状になるらしい
ウィルスなので変異するのが怖いね
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:08:22 ID:ZqpHxSgD0
.  \      \   | l  ,'i  /
    \       \  | | / ∨         _ .. -──- .. _     三三/三
     \       \| ∨        ,.ィ´        ..`ヽ. ニニニ/二三
       \      ゛         r‐/            : : : :::.. /三三ニ
         \            {/        .:i:    .: : : :::ハ ──‐‐
       _ __._\            .′.' ./ /  ./: ::|i::.i、  i: : : ::::::l 三三ニニ
       、`ヽ..  ̄            |jL:|_:|_i_/_,ハ__||j_j: : : ::::::| ニニニニ-
     _ -‐゛          /ノ/ハ:|:l:i:|:l:i:|:l:i:|:l:i:|:l:iL:,': : : :::::::| ___ __
      ̄ ̄>            //,ノ:::::|.:l:|:!:|:!:!:l:!:|:l:|:|:l:|:./: : : ::::::::′三三三
       ̄7         //´ /7::::::l: :  _  : : :!:!:l,': : : :::::::/ 三三三二
      /           ゜゜  //:::::::人  |  \   ./: : : :::::::/ 三三三ニニ=
     /                l:::;イ/  `,.-、..-‐</: : .:::::::::,' 三三二二二
   /                   |/ " __/ィ'ヽ) 〉 /:イ::::/l:::::l 三三ニ= ̄ ̄
  /            __ .. -‐,.ィ´r/ ノ>>'フヽ/´/:::/ノ\| 三二ニニ─‐‐
/           _.. -‐::::::::::::::::::::::::/  / ,.イ:lヽ.∨  /::/'´   ,.\ 三三ニ=──
′         /:::-─‐ァ:::::::/´ ̄′  l/  l::| ./  /::/  /  ハ 三三二二
.          /:::/   /::::::/    ..:::/   ノ::l.../ ./::/  i:.  ─-} 三三二ニニ
         l::/    /::::::イ    ...:::/  / .:::|/.::,.イ::/: : : :.|:::.   ::::| 三二ニ=
         l'´    ,ノ::/ノ      :::| / .:::::::| ̄/::/ ̄ ̄ヽ::::..   :::| 三三二ニ
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:10:08 ID:mYLen+Ri0
もうイノシシとかの野生動物にも感染してるだろw

40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:10:11 ID:y5+XtryoP
重要なのは感染数じゃなくて発生場所
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:10:34 ID:ZqpHxSgD0
              _  -――-  _
              , '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
         /:::::::::::::/:::::::::::::i:::::::、:::::::::::::::ヽ
        /::/:::::::::::/:/:::::::::;:::::ハ:::::::i::::、:::::、::::丶
          /::/::::::::::::i:::i:::::::::/!:::/ |ヽ:::|:::::ヽ:::::ヽ::::::ヽ
       i::/::::::::::::::l:::l:::::::/ l::/ 1 !:lヽ:::::i::::::::i:::::::::',
       l::!:::::::::::::::|::,!::::,ムイ'  | `|ーl:::::!::::::::!::::::::::!
       |:l::l:::::::::::::l/Lr′ {    !  } l,:::|::::::::|:::::::::!|
       |:|::|::::::::::::|            ヽ!::::::::!:::::::::!|
       |:l:::!::::::::::::Y⌒ヽ     /⌒ヽ !::!::::l:::::::::ハ!
       l::!::l:::::::::::::ヽ ,ノ     丶 ,ノ/:/:::_lィ⌒′  赤松口蹄疫事件、、、
       l::l:::ヽ-、::::::l         | | |イィ´::|:|                
       !::l::::::::::::i\!           ! ! ! i::::::l:l
        !:ハ:::::::::::丶.   r――┐   ,/::::::!::!
         !':::ヽ::::::::::::i:` _、└――┘_, ィ":::::::::!:::ヽ
       リ:/⌒ヽ::::::::!´:.:.! ヾ ̄ ̄,フ !:`!::::::::::/7⌒ヽ
        i:,′:.:.:.:ヽ:::::ヽ:.:.l   >=く |:.l:::::::://:.:.:.:.:.:i
        !{:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::::ヽ:.V ,r介、ヽ,!:.:.!::::_//:.:.:.:.:.:.:.!
      ハ:.:.:.:.:.:./´)7::::V ///l i }、ヽ_(ヽヽヽ:.:.:.:.:.:.:}
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:11:33 ID:hLGd5cPH0
全権委任法の準備で忙しいんだろう
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:11:40 ID:/Yqg9tUP0
そろそろ本州でも確認される頃だと思うんだが
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:12:59 ID:pumDImnb0
5月11日農林水産委員会

自民 江藤議員の質疑 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
自民 長島議員の質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10687245

拡散してください
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:13:02 ID:qv1YeTbX0
ってゆーかこの人災で赤松を叩いてるジャーナリズムがゲンダイぐらいしかないのが恐ろしいわ
連休前に手を打って置けばこんなことにはなってなかったのに・・・赤松も酷いがマスコミはもっと酷い
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:13:03 ID:ZyXLCua80
無能民主党政権
無視して外遊してる間に拡大しまくり
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:13:07 ID:Q3lVFBDC0
これって、後に映画化されるな('A`)
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:14:18 ID:7H0yLhBw0
俺 一昨日から足に水ぶくれでてきたし
腫れ物出てきたんだが これってヤバイ?
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:15:04 ID:C9nIynS10
>>45
産経

東スポ
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:15:16 ID:mYLen+Ri0
ウイルスの生存期間はすごい長いw



敷料(わら、オガクズ) 4週間 非常に危険

飼料 ふすま 20週間 非常に危険
   乾草 200日以上 非常に危険
   小麦 非常に危険

衣服 100日 非常に危険

靴あるいは長靴 夏季 9週間 非常に危険

水 室温 14週間 非常に危険
  夏季あるいは冬季 15日 非常に危険



51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:02 ID:7H0yLhBw0
なにもしなかった福島を忘れるな
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:08 ID:qhqd083x0
>>49
産経で何か赤松叩き記事ってあったっけ?
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:12 ID:2cIb8rAj0
誰がやっても政治は変わらないって抜かしているアホは
この現状どう見ているのやら
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:40 ID:TFwaHzHk0
>>48
おまえが偶蹄類でひづめでタイピングしてるなら超ヤバイ
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:16:53 ID:NYXL+3r/0
これもう間違いなく他県にも行ってるだろ。
発覚してないだけで。
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:17:04 ID:WGw6NTEe0
>>50
>衣服 100日

おいおい韓国中国からの入国禁止しろよ・・・

テロだったらどうすんだよ・・・・・・・・・・・・
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:17:38 ID:xBu+repP0
>>52
「後手後手」って見出しの記事あったじゃん
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:17:58 ID:qP11qael0
マスコミが宮崎県口蹄疫って宣伝しないうちに赤松口蹄疫を定着させた方がいいな。
宮崎県のみんな頼むよ。
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:18:02 ID:/b1cw/Sx0
宮崎の不幸は岩手で発生しなかった事。
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:18:22 ID:1TbA1QCQ0
>>44
江藤議員の質疑って酔っ払って見たら泣いてしまうよなぁw
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:19:00 ID:E/TwMukp0
これは日本全土に広がって畜産業界、食肉業界、皮革業界、外食産業(焼肉)に致命的な影響が出る
関係者に死人が出るぞ
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:19:19 ID:qhqd083x0
>>57
ああ、あれ産経だったのか。宮崎辺りの地方紙かと思ってた。
でもまだ勢いは全然足らないよね…。まあ期待はしてないけど。
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:20:01 ID:u+iT5AWQ0
どんどん広がってる・・・
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:20:49 ID:mYLen+Ri0
ウイルスの生存期間がすごく長いのに   

http://www.s-tvc.co.jp/technical/kouteieki03.pdf


口蹄疫の発生している国の害国人の入国制限など、
広域の水際対策をしなかった政府の責任は重大ww
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:21:23 ID:G1GZ8nnt0
ただいまっと
今日の朝や昼間や夕方のニュースやワイドショーはどうでした?
ちゃんとこのことやりました?
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:22:36 ID:l8rl0FI+0
えびの市までいったね。いよいよ、鹿児島&熊本上陸??
政権が倒れるのは、普天間よりこっちかもよ。
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:22:46 ID:cb31IJUC0
民主党・バカ松は責任取ろうとしないし、保身ばっかだし…

民主党のせいで、なにもかも手遅れだよ!
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:23:03 ID:tf5Jf+KB0
>>61
そんなもんで済むかな?
日本に渡航を禁止する畜産業の盛んな国が出るよ
アメリカやオーストラリア等
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:23:17 ID:tyXCPzwX0
みんな落ち着こう。謝った情報も錯綜している。
民主叩きよりもまず、口蹄疫をどうするかが問題。
以下のブログが非常に分かりやすい。

ttp://blog.goo.ne.jp/politics10/e/87cd05d816fd864cfa48e03570080622
先のツイートの補足として、韓国で10年1月に発症した口蹄疫はAタイプウイルス(00年と02年のはO型)、
今、日本と韓国で騒がれているのはO型です。 http://bit.ly/clZf2m

また、「知事が赤松農相に陳情したがこいつではダメだと見切り、谷垣氏に陳情した」と言われていますが、
知事はツイッターで
「幹事長室や農水省を回らせて頂いた。高嶋筆頭副幹事長や赤松農水大臣には、いずれも誠心誠意対応して頂き感謝申し上げたい」
と書いています。
谷垣氏に陳情に行ったのは事実のようですが、口蹄疫と関係があるかは不明です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://blog.goo.ne.jp/politics10/e/e9f621f5f75f861f823deeda33629177
「自民党が要望した口蹄疫対策は既に実施済み。」 
民主党はそれなりにきちんとやっているらしい。


70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:24:29 ID:E/TwMukp0
完全にやっちまった臭いな赤松のヤロウ
市場も閉鎖されてるから、そのうち西日本の外食産業に深刻な影響が出る

赤松のバックに弘○会がついてても西日本の同和と在日が全て敵になればどう足掻いても無理 まとめて消し飛ぶ
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:24:58 ID:14EHKddni
今は圏内でしか確認されていないが、これで圏外に確認されたらどうするんだ?
いまは、誰かのお陰で幸い圏外での発生ですんでいたから、今日のようなニヤニヤ答弁で逃げたが
他に来たらもう日本の第一次産業の崩壊だと本当に認識しているのか?
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:25:04 ID:CUVwgJIu0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た増えた
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:25:34 ID:Ry2d9vpK0
>>69
誠心誠意対応してもらってこの有様は何もしてないか無能という事になるけどそれでもいいかな
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:25:55 ID:CyQTmG/+0
>>70
ゲンダイが赤松たたいてるのは
トカゲの尻尾きり目的かもな

もうどうしようもないから大臣の首だけで済まそうってところか
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:26:33 ID:a0/7Qs+O0
江藤氏は、俺が赤松に言いたかった文句の95%を代弁してくれた・・・
「収束したら直ちに腹を切れ」が残り5%
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:26:33 ID:9vM5/bI20
どんどん広がってるじゃねーか
責任取れよ無能赤松
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:27:01 ID:H6crfcjc0
>民主叩きよりもまず、口蹄疫をどうするかが問題。
で何故か民主擁護と
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:27:08 ID:6KZXF3Ug0
>>61
宮崎で食い止められなかったら国内の物流全般に影響出るだろうな。
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:27:23 ID:ZyXLCua80
ミンス

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272883872/

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫に関する追加対策を民主党政府に3回目の申し入れ 口蹄疫対策本部★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273234776/
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:28:36 ID:520b1VHm0
2010/5 /11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:28:53 ID:DO3mXZ/k0
これで77000か
とりあえず地域的にはまだ押さえ込んでるのが救い
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:29:04 ID:hLGd5cPH0
>>69
>YAWARAちゃんの出馬で口蹄疫問題のマイナスはすべてかき消されると思う。
マイナスってなんだよ
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:29:26 ID:pUsId2pP0
みんな落ち着こう。>>69のような誤った情報も錯綜している。
口蹄疫をどうするかが問題。
そのためには民主を叩いて対処が遅れたことを認めさせないといけない場面もあるだろう。

>「自民党が要望した口蹄疫対策は既に実施済み。」
とは5/6の山田農林水産副大臣記者会見の発言からであろうが
自民党から要望があったのは4/30
その一部である農家への5/5補償が政府から明言されたのは昨日のことなのである
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:30:23 ID:NYXL+3r/0
>>69
今騒がれてるのがO型なのはみんな知ってるし、O型だとしても、感染経路として一番怪しいの韓国だろ。
とりあえず今輸入全面禁止になってるし。
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:30:55 ID:/b1cw/Sx0
>>65
朝からスレウォチしてたけど
静かだったからスルーみたいですよ。
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:31:04 ID:mVbJ/HKk0
>>44
にこにこは見られない人が多いのでyoutubeでください。
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:32:45 ID:7ytV8RQA0

明日の見えない今日が始まりました・・・・
昨夜仕事帰りのラジオでは国が全額補償というニュースだったので、
さぞや県民ももうひと踏ん張りできる気力もできたかな?と思いながら帰宅し
知り合いに連絡を取って見て事実を知りました。
ショックです。
最後の最後まで窮地に追い詰める意味はなんですか?
ここまでくれば不気味で意図的な感じを受けるのは当然です。
今まで政治に興味のなかった人まで様々な政治の裏をネットで読み漁る毎日です。
こんな緊急時に国政の内部事情を堂々と出すところに、国を動かす人間として公人としての自覚のなさは呆れるばかりです。

私は被災債地元から離れているところに住んでる宮崎人ですが
関係者から事情は聞くことが多いです。
本当に大変で悲惨な状況を知事はよくまとめてくれていると思います。
なのに、殺処分した分を国と県で補償をみるとか・・・・

全然全額補償じゃないのに、あのタイトルはおかしい。歪曲だと思います。

宮崎の負担率はいかほどなのかもわからず
地元の住民の方は「補償問題より、伝染をとめてくれ!自分達の町をもうつぶしてくれ」とまで言わす政治って何なのでしょう。
悲しくて涙が出ました。
収束しても当事者達の地獄はこれからなのに、投げだすこともできずに頑張っている人に対しては言葉もありません。

国よりインターネットを通じて見知らぬ方がたの声で募金が成り立つこと自体おかしい国だと思います。
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:32:48 ID:1ue/eS6s0
>>69
民主に都合良いように纏めてある偏向ブログじゃねーか!
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:10 ID:tyXCPzwX0
>>73
いや、まるで知事が谷垣に頼んだ、ってのが事実みたいに2ちゃんでは語られているけど、
口蹄疫のことについて陳情したかどうかさえ定かではない、ってのは驚きだった。
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:18 ID:+qFAl5r80
>>69
落ち着いてそこのブログをソースに語れるのか
受け売りする前によく考えろ
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:53 ID:D/5P3Io40
読売の夕刊にほんのちょっとだけ記事載ってた。
こんなんでいいのかよマスゴミめ。
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:33:54 ID:tf5Jf+KB0
>>83
4月27日に東国原知事が東京に行って
赤松に対策願いを要望してるしね
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:34:52 ID:dAlxz1Cp0
>>83
もっと詳しく言えば
自民からの申し入れは
4月22日に32項目
4月30日に42項目
5月6日に4項目で
もう3回もなされてる。
さらに自民からはそれぞれに回答を求めてるが
政府与党からの返答は無し。
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:35:45 ID:pStu/tRL0
赤松「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」

江藤「あなたは最高責任者でしょう??!!何ニヤニヤしてるんですか!」

赤松「それがだから、なんだと言うんだ?」「んなこた分かってるよ」


・・・・・・もはや何も言う事は無いな。人生で一番呆れた。
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:36:09 ID:Y9sm/1Se0
民主党は早く自衛隊派遣にGOサイン出してよ。
検討中検討中って何やってんだよったく。
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:36:48 ID:14EHKddni
江藤議員の質問が何ページも用意していたにも関わらずそれを語りきれず、現地の人たちの心を代弁してくれてのには本当に涙目にならざるを得なかった
山古志の村長も用意していと質問をせずとも、いかに地元の人たちの苦しみを想起しての話をしてくれてのか
本当に政治家とはこういう人たちがなるべきだとおもったよ
一刻も早く、これが地方の一問題ではなく国家の問題であると認識してほしい

97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:30 ID:/DCMQjIw0
>>94
おいおいマジかよ
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:41 ID:4H7FE/jl0
赤字に近い宮崎県で立て替えておいてくれとか
「払う気ありません」って言ってるのも同然だろ

どんな契約や契約だろうと反故にする気マンマンな民主党政権だからな
このまま感染広がればゼロベースで検討しますと言い出すに決まってる
菅あたりに確約させ公開で確認とるべきb
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:54 ID:qhqd083x0
>>96
非常事態はその人間性の写し鏡になるよね。
皮肉にもそれが口蹄疫だったってのが辛いが…。
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:38:59 ID:VskCqz4/0
本当にとどまる所を知らん勢いだな・・・
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:39:44 ID:XqhB57ge0
早く県外にも感染しないかな
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:40:49 ID:Y9sm/1Se0
>>101
何なのあんた、菜食主義者なの?
103ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 19:41:13 ID:FvBCWZNfP BE:463505235-PLT(15432)
>>101
冗談でも言うなヴォケ
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:41:18 ID:pStu/tRL0
>>97
マジだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
これの3:58から見てみ?
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:42:08 ID:CyQTmG/+0
>>96
で、その態度を「政治パフォーマンス」と決め付ける大臣・・・
人間てめぇの物差し以上に人を計れないいい証明だわ
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:42:25 ID:4H7FE/jl0
総理が辞任して内閣総入れ替えしたから反故にしてゼロベースで検討しますってのは
普通にやりそうだよな
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:44:48 ID:kOOGRY4f0
五月に入る前は+でも2〜3スレしかなかったのに、10日程でとんでもない事になったな…
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:46:48 ID:s5MgAFDh0
>>94
江藤さんとバカ松の温度差に唖然としたよ。
今日のこそTVで流すべきだよな。
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:47:16 ID:qhqd083x0
>>106
その頃には日本の畜産がゼロベースになってそうだな。
…笑えねぇorz

>>107
自民党対策本の動画見た時にこりゃただごとじゃないと感じたが、
民主党は厄災の存在だな。この世にあってはならない存在。
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:47:16 ID:sseTn+Z20
全額補償も守らなそう。
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:48:43 ID:JDL4X6wo0
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円)
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「7万7000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※宮崎に次ぐ本拠地鹿児島&熊本での発症速報未確定ながらアリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出・渡航禁止 既に牛は禁止
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は76000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中(海外では日本のパンデミック報道済・報道中)
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・赤松農相「自民党の発言権は認めない」「人的支援はしない」
・赤松農相「(まじめに防疫してた人々に対し)パフォーマンス風情は許さない」
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散 (人が死ぬので実名は書かないこと)
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:49:13 ID:31hS8Tdp0
>>39
まあそうなっているだろうなwww
すべてが終わっているよwww
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:49:38 ID:KFhXr5kk0
数字だけみるとすべて感染してるように見えるが、実際は数百から数千でしょ。
1頭でも感染してたらすべて処分だもんな・・・
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:50:08 ID:uj89ssLR0
赤松口蹄疫の認識が酷すぎる

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:50:56 ID:1ue/eS6s0
>>113
感染力が強いんだから仕方ない
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:54:04 ID:tyXCPzwX0
ttp://d.hatena.ne.jp/benitomoro33/20100510/p1のコメントにありますが
実際、民主が既に対応しているのに要望したとなると、ちょっと恥ずかしいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

県の対応は分かりませんが、現場の方(畜産業者)は必死で対応していらっしゃると思います。
また、国の対応についても、本文にも書きましたが、もっと出来る事がなかったか、
ちゃんと検証される必要性があります。

野党は、谷垣総裁が江藤拓氏の指示で28日に現地視察を行い、
30日に政府に「47の対策項目」を要望しましたが、
山田農水副大臣は「自民党の要望した対策は既にやっているもの」と発言しています。
これも鵜呑みにするわけにはいきませんが、
事実だとしたら、谷垣総裁は随分間抜けなことをしたことになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:55:32 ID:s5MgAFDh0
江藤:ある農家は一番上等な餌を食べさせて身体を拭いてそして殺処分にさせていくんですよ!わかりますか?大臣!あなたを辞めさせたからと言って畜産農家が救われるわけじゃない。あなたの責任を今は追求しない。民主党の皆さんわかってください!現場の苦しみを!!!

これ、泣けた。
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:56:27 ID:3g2c28pu0
>>94
来週あたりになれば関連産業から突き上げくらって真っ青になってニヤニヤも吹き飛んでると思うぜ
内閣で一番最初に死ぬのは赤松だったか 呪われてるな農相は
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:56:47 ID:bNXz4E0n0
エトーさん熱いな
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:57:13 ID:dYZ8xv9h0
今日の農水委員会における、赤松の答弁、態度、を是非大手のテレビ局で
流して欲しいと思ったよ。

宮崎だけではなく日本の畜産農家の人達はこれを見たらきっと
歯ぎしり噛む思いをしたと思う。
畜産に関係ない俺でも、こんなのが大臣だと思うと情けなかったよ。
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:57:17 ID:TSmS1pBO0
これが日本の畜産を壊滅させた「赤松病」。
テストにでるからよく勉強しておくように。
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:57:42 ID:Yga5huvl0
>>117 読んでるだけで泣ける…
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:58:02 ID:Hl5bqksg0
>>121
はーい
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:58:11 ID:WD3S5gn+0
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:58:24 ID:qhqd083x0
何を言っても欲に目がくらんだ赤松の心には届くことが無いんだろうな。
こう言うタイプは死んでも治らない。一番の手はこの馬鹿をその座から引きずり下ろす事だ。
126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:59:50 ID:Ze8RdIg10
今、この内閣がひとつでもまともに国民のために動いたことがあるか?
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:00:28 ID:Wgh1vPUa0
大分で宮崎から来る畜産関係の車を消毒液で消毒する映像がNHKで流れてた
消毒液は存分に使えるようになったのかな

ところで、埋めるのには消毒を兼ねて石灰が必要みたいだけど、そっちは十分あるんだろうか?
消毒液が足りないときに石灰つかってしまって、
埋めるにしても土地がない、一緒に使う石灰もない

なんて本末転倒な事態になってないよね???
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:00:51 ID:JcKhAw5r0
>>97
44 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/05/11(火) 19:12:59 ID:pumDImnb0
5月11日農林水産委員会

自民 江藤議員の質疑 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

これ見て。4分くらい。
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:01:11 ID:o/2stfZo0
>>61
酪農とホスピタルコスト上昇による入院医療、移動制限による観光への影響も付け加えておいてくれ
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:01:14 ID:ijPBS0+n0
> これも鵜呑みにするわけにはいきませんが、
そう、民主党の言葉を鵜呑みにする訳にはいかない
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:01:14 ID:kOOGRY4f0
えびのでも疑い事例出ちゃったし…もう本当に駄目なんだろうな
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:01:33 ID:jg2LO2GZ0
だめだ こんな所まで口蹄疫が来ている

こっちもやられているぞ!

邪魔!どいてっ

(政府視察団) 何をする!

ああ ここも・・・

大ババ様!

(大ババ) 燃やすしかないよ。宮崎県はもうだめじゃ。
手遅れになると、九州は腐海に のみ込まれてしまう

どうにかならんのかのう?日本の食を支える全国第三位の畜産王国じゃ

くそ あいつらさえ来なければ

こりゃ このままじゃおさまらんぞ

わしらも行こう
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:02:17 ID:14EHKddni
現在、口蹄疫陽性の検体が出た農場でも全ての殺処分が執行されたわけではない
近い将来に殺処分されることが決まっていながらも、埋設場所が決まらないばかりに未だに生きている擬似患蓄は多い
当然ながらそれらの患蓄は感染力の高いウィルスに感染し、今も苦しみながらウィルスを放出し続けている

殺処分の増加にもかかわらず、未だ殺されずウィルスを撒き散らし続けている
全てはマンパワーの不足が原因

地元の気力が持たないとはこういうこと
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:02:27 ID:rCFi4jOH0
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:02:41 ID:TSmS1pBO0
日本人の血と涙が売国奴たちの至福。
全てがうまく行き過ぎて、赤松も毎日笑いをこらえるのが必死だろう。
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:02:51 ID:WD3S5gn+0
赤松は机上のみ…

現場へ行け
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:03:35 ID:OVPFUO4U0
世が世ならクーデターではすまない
人死にが出るレベル

大多数の日本人は愚か。大多数の日本人は馬鹿。
そういうのが分かったという意味だけにおいて、
民主党に政権が変わって良かったと言える。
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:03:37 ID:CwnWWJo00
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 誰が政治をしても
                /(  )    変わらないと思っているなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:03:45 ID:wCFbE2Mr0
宮崎放送まだ来ない
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:04:08 ID:VskCqz4/0
>>104
見てきたが、マジじゃねぇか・・・
そこだけ見るつもりが、江藤議員の熱弁から目が離せなくなって
最後まで見てしまった。実際現場入って惨状見てる人間が
発する言葉だけあって、心打つものがあったな。

それを聞いてニヤニヤしてる赤松のクズは
「全ての責任は私が取るから、官僚と、他知識ある議員で
早急に対応してください」って命令出して、全て終わったら死ね
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:05:22 ID:fS0cy3lR0
土地が無くて、石灰もなく殺処理が進まなかったら
できるまでずっと餌与え続け世話していかなきゃいけないんだよな
その間の出費とやりきれない気持で持続するのが大変だな
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:05:32 ID:LfmRayH20
>>127
安心しろ、既に埋める場所が足りなくて困ってるから

にしても左から2枚目すごい写真だな
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/nosei/chikusan/miyazakicow/h22kouteindex.html
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:05:38 ID:fESKHNlP0
【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
http://www.youtube.com/watch?v=APQZDR36srg
144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:05:54 ID:7+N5HmU50
>>7
東は今はもうもっと骨っぽくなっておるよ
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:06:26 ID:+dOcFGIY0
>>121
赤松口蹄疫、だろ
だたしく表記しろよ
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:06:46 ID:Vlfi0Xew0
>>34
工場で殺菌するから大丈夫だろうけど、まず出荷しないだろう?

それより赤松に殺菌前のやつをしれっと渡して飲ませて安全宣言させたいな
ほら、大丈夫ですってねw
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:07:49 ID:mYLen+Ri0
ニコ厨やるなw


赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 
赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 
赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 



http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B5%A4%E6%9D%BE%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB



赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 
赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 
赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 赤松口蹄疫 
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:08:27 ID:s5MgAFDh0
>>140
本当にこれまでの民主の姿勢と
現地の人の苦悩を凝縮したものだよね。

テレビでは絶対流さないだろうけど、
キャスターやコメンテーターは何も言わず、
テロップも入れずに、このやり取りを
多くの人に見てもらいたいよ。
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:08:44 ID:pStu/tRL0
>>140
だろ? 全く報道はされないと思うがな・・・。

長島忠美議員の質問も良かったぞ。
元・山古志村の村長さん。自分の質問しないで、「被災者」という立場から
赤松の危機感の無さを冷静に突いてた。

赤松が酷いのは言うまでもないが、
山田信彦副大臣の危機感の無さが解せん。長崎で元牧場経営者なのに。

150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:09:01 ID:14EHKddni
>>140
まだ、知識のある人間でやれなら救いがあった
政治家主導だから、官僚は勝手に動くな
いくら地元議員が陳情しても政府三主幹がいないから決済出来ない

こういう事態で動ける官僚や地元議員すら動けなかった
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:09:08 ID:gPds1XlC0
川南は全頭殺処分覚悟で、種牛防衛に専念してるみたいだから、
川南内で拡がるのはもう仕方ない。

えびのを潰せ、なんとしてもえびので止めてくれ。
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:09:53 ID:KT+0HWvz0
民主党が韓国に媚売って口蹄疫で停止していた韓国産豚肉の輸入再開させたのが原因だな。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010010700929
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:36 ID:JIhhTJvi0
結局、為政者に徳がないから、疫病とかの天災が起きる。
ここで言う「徳」ってのは、支那の天命思想的な意味でなく(その意味でも欠けてるけど)、為政者
として、天災に対して発揮される統治能力のことな。
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:10:50 ID:cAQZ8Kq80
埋め立て能力は 0.1〜0.2万頭/日(獣医じゃないと殺ろせないため)
それも埋め立て場所が無くなったので、今後は確実にペースが落ちる
一方、処分対象はすでに8万頭弱(うち1万頭が埋められただけ)
これだけ処分するだけで、数ヶ月以上掛かる
その間に発症してないものも次々に発症する
今後処分対象が増えれば、もう完全にお手上げ
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:11:21 ID:YPTKgE/P0
もう面倒だから赤松事件でいいじゃん
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:11:44 ID:pStu/tRL0
>>152
それは加熱済み加工肉。

感染源の特定は農水省が頑張ってるが、中国が情報提供を拒否しとるんでなかなか進まないのが
現状でやんす。
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:12:00 ID:3K745ajA0
字数的に赤松疫
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:12:06 ID:Ze8RdIg10
党首からが先頭に立って、出来もしない公約を並べ、
いざやらせてみたら何一つまともに出来ず、
もはや国民からは呆れられバカにされ、諸外国からも軽視、アメリカは激怒・・・
どう見ても国家レベルの危機に瀕しているこの状況下でなお、
責任逃れと自己保身のみにしか動かない。

この連中が政治ごっこやってる間も、時間は過ぎていってる。
取り返しがつかない過ちは国家の責任者として何があってもやってはならない
ことなんだが、、こいつらにはそのような認識はないようだ。
民主党の正体とは、「子供レベルの理屈で、動くのは口だけ。それも自己保身のみ」
ってことだったな。
高い代償だな・・・ たった何人かの政治屋の無能を知る代償がこれだ・・・
159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:12:08 ID:14EHKddni
>>149
山田は危機感だけは感じてはいるよ
地元にたいしては宮崎への旅行自粛は伝えている
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:12:22 ID:TSmS1pBO0
失礼。赤松口蹄疫ね。これは歴史に残る大罪。
だがスパイが政権に居座る限り、これはまだ序の口だろうね。
161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:12:59 ID:qhqd083x0
赤松口蹄疫が一番適切な気がする。
最大の加害者と疫病の名前が合わさっててわかりやすい。
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:14:53 ID:YPTKgE/P0
赤松皇帝液とかだとギンギンになりそうだなぁ
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:15:16 ID:tzxdkoYK0
【口蹄疫】 「赤松農相の『口蹄疫被害、全額補償』のうさん臭さ。外遊批判への対策か。鳩山内閣の閣僚はネジ緩んでる」…ゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273573765/l50


ゲンダイが叩いてるから赤松はきっとちゃんと働いてるハズ
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:16:14 ID:31hS8Tdp0
>>94
このやりとりこそ報道されないといけないのに
多分、全く報道されないだろう。本当にこの国は終わったね
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:17:30 ID:/b1cw/Sx0
>>104
見てきた。
本心から赤松を○したいと思った。

そしてマジで泣けた・・・
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:18:10 ID:VlaYNSJb0
「口蹄疫の問題は、頭数・政府の対応について10日の夜よりニュースに載り
ワイドショーでは11日から取り上げられるであろう」という
2ちゃんで見たまんまの予言をしたら
「お前の言う通りになった!」と帰宅と共に母親に告げられ感心された。

正直ゾッとした。笑えない。
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:18:56 ID:mot/dkRy0
>>10
〉九州オワタ

甘い。
もう日本がオワッテルといっても過言ではない段階。

日本のニュースではあまり放送されていないが、アメリカの
ニュースなどでは、TOP扱いをしているところもある。
BSなどで見てる人は知ってるだろうが。

「パンデミック」って報道されてるんだぞ?欧米では。

意味わかるよな?
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:19:24 ID:wCFbE2Mr0
マジで宮崎放送のうp遅い
よほど問題な放送だったんだろうか
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:22:27 ID:mPeincmn0
宮崎放送うpしても報道6社から削除依頼出て消されてなかったっけ
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:23:14 ID:8CHm/+AmP
858 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 19:56:11 ID:PcHCZ4C+
http://www.youtube.com/watch?v=td3tzuHI-8g

チャンネル桜で宮崎のムッチー牧場さんが出ているけど、叫び声が切ない・・・
http://green.ap.teacup.com/mutuo/183.html
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:24:35 ID:2Rib8du90
>>104
何これ・・・何これ・・・人として終わってるレベルじゃねえぞ・・・
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:25:43 ID:jk3DqhTD0
>>169
消されるよ。上がったら即保存すべし。
まったく酷い報道規制だよ。

江藤さんの答弁TV等の一般広報媒体に乗せる方法無いんだろうか?
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:27:10 ID:X7E01J+z0
FAOとか、国連組織が国の対応を聞いて勧告するとか、できないのかな。
内政干渉になるか。
でもどんな為政者になるのかわからないんだから、中立で国際的な機関が
オブザーバーとして加わるとか、強制的に指令を発動するとか、そういう
制度も必要だよね。
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:28:55 ID:e/0GrPlg0
全額保障って殺処分代の全額保障であって殺処分される家畜の価値の保障は全く無し?
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:30:44 ID:qhqd083x0
>>172
海外メディアから放流させてもらうとか…。
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:31:07 ID:YyPxLAcR0
>>104
拡散してくるわ
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:34:08 ID:jk3DqhTD0
英翻訳出来る人、>>104に字幕つけてようつべに上げてくれんかな?

海外ではトップニュース扱いなら取り上げてくれる所も有るんじゃないだろうか。
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:35:34 ID:31hS8Tdp0
>>177
それぐらいやって、農水省のトップがいかに危機意識がないかという事を
海外に見せつけて外圧かけてくれないと何も変わらないかも
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:35:40 ID:tLDMhsB70
この赤松口蹄疫事件、今後どうなるんだろう。
これ自民党政権だったら大臣辞任ではすまないぞ。
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:38:49 ID:/Onz1OUz0
>>178
日本食品の輸出が死滅してしまうかもしれん・・・・
現状でさえ和牛輸入差し止めとかあるから

海外に拡散するネタとしては劇薬すぎる
181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:39:56 ID:ME/LTW830
>>44
広めたいならつべ。
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:41:42 ID:7+N5HmU50
川南の半分がだめになったっって

どんなん 壊滅近いじゃん

183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:43:46 ID:ixODwEcI0
宮崎終了だな…
素人知事に政治を任せるからこうなる
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:43:58 ID:9SWHqq/U0
323 :宮崎民主からの返答メール:2010/05/11(火) 18:07:06 発信元:
宮崎の衆議院議員・道休誠一郎議員(民主/比例)からメールの返信がありました。

『メールを読ませて頂きました。
今回の口蹄疫、昨日も新たな感染が確認されていますが、患畜が確認された農家だけでなく、宮崎の畜産、日本の畜産にとって
大きな打撃になっている事は私も十二分に分かっているつもりですし、
連日畜産農家を始め関係者の皆さんとも連絡を取り政府への働きかけを行っています。
政府も動いている事は御理解頂きたいと思います。
先月、山田農水副大臣が宮崎県庁で知事以下の県対策本部の皆さんと対応策について協議された事は御存知でしょうか?
今日は赤松農水大臣が関係者と会われる為、宮崎に来られます。
私を含め宮崎県選出の国会議員は協力して口蹄疫を1日も早く終息させる為、動いています。
現場に入っていらっしゃる獣医さん達とも常時連絡を取り合っています。
畜産農家の皆さんと電話で連絡を取り合っています。
全国の議員達も心配して電話やメールで連絡をしてきます。
自分のしている事を書くのは本意ではありませんが、緊張感を持って仕事をしている事は御理解下さい。
1日でも早く感染を抑え、現場で皆さんと畜産宮崎の再建に共に働ける日の来る事を祈っています。
赤松大臣の動きと国の対応が鈍いとの御指摘ですが、
赤松大臣は連休中メキシコ、キューバ、コロンビアとの農業交渉に行かれていましたが、
それについても口蹄疫問題をほってバカンスに行ったと噂を流している人がいるのも事実です。
マスコミにも事の重大さから必要以上に騒がないように当初よりお願いしています。
BSE騒動の時、風評被害で沢山の焼肉店や畜産農家が倒産した事があります。
**さんと直接お話した事はありませんが、メールを頂いた事に感謝致します。
口蹄疫の問題は宮崎だけの問題ではありません。
また、自民党とか民主党とか、政党間で論じる問題でもありません。
畜産農家だけの問題ではない事は**さんが指摘されている通りです。
1日も早く口蹄疫を押さえ込む事が出来ますように頑張り続けます。
私は12日衆議院農水委員会で口蹄疫関連の質問をする予定です。』
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:44:10 ID:7+N5HmU50
>>183
それは違うだろ
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:45:08 ID:cxV6evh60
>86

5月11日農林水産委員会
自民 江藤議員の質疑 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
自民 長島議員の質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10687245
ニコニコ外部プレイヤーを使ったViewer
http://vidy.livedoor.biz/archives/130710.html
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:45:26 ID:mIZrcmZh0
鳩山死ね、に続いて「赤松死ね」の4文字でみんなの意思が一つになった
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:00 ID:fEnQpE0z0
ルーピーズ政権
家畜の伝染病でさえこの対応なんだから
これで巨大地震とか来たらどうなっちゃうんだろう
マジで恐ろしいわ
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:04 ID:VBo0GyFX0

 今こそUMKはデーちゃん号を復活させ、その活動範囲を県内から全国に広げ、
この宮崎の現状を知らしめるべきだと思う。

 もしなんなら、俺が2代目デーちゃんになってもいい。
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:46:18 ID:ixODwEcI0
>>185
どう違う?
現実に被害は拡大しているけど知事に責任はないのかね
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:49:17 ID:aLX/K6I/0
>190
知事の権限なんか知れてるだろうがルーピーは黙れ
自衛隊も県内の一定数しか動かせないって関連スレとかでさんざ言われてる
国道での車両消毒も知事の判断で許可が出ない
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:49:24 ID:kOOGRY4f0
また工作員か
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:49:25 ID:vDF+zkKQ0
赤松口蹄疫の感染力が強すぎる
早く拡大防止対策をとってくれ!!!!
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:30 ID:Gks8x0P70
なんで大騒ぎになってるんだ、家畜の疾病なんてある意味仕方ないだろ。
動物なんだし。

そんなことより、日本を蝕む低学歴低所得の方が問題だよ。
日本の世界一手厚い義務教育を受けておきながら低学歴にしかならないって。
日本の教育を受けても低学歴なら、世界のどこで生まれても低学歴だろ。

おまけに、外人労働者並みの仕事も出来ずに低所得って。
もう日本中に蔓延しちゃって、税金無駄遣いだし、殺処分なんて出来ないし。

どうしてくれるの。子供のころから真面目に躾けなかったばかりに‥‥
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:50:34 ID:sFxQ+te00
>>190
死ね
クズ野郎
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:53:46 ID:vMnwi7NL0
>>190
知事の責任を問いたいなら、まず知事に大臣並みの権限を与えてからにしてくれ
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:19 ID:z8QVAD8Q0
てか、なんで江藤さんはこの大事な時に入院中しちゃうの?
しかも1日だけとか
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:37 ID:31hS8Tdp0
よーしそろそろマスコミを監視する仕事が始まるぞ
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:55:27 ID:mYLen+Ri0
感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ

感染いっぱーつ!!  赤松口蹄疫     発売元:キムチミンスベバレッジ
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:55:49 ID:jajQt+Sv0
>>1
ハゲ発狂ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:56:36 ID:tf5Jf+KB0
>>193
わざとやってんだ

まだわからないのか?
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:56:44 ID:qhqd083x0
>>194
難しい縦読みだね。どう読んだらいいの?
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:57:42 ID:XqhB57ge0
>>180
輸出は食品だけにとどまらないらしい
最悪工業品も輸出禁止になる
当然人間の渡航も禁止
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:57:46 ID:YyPxLAcR0
低学歴の産物が>194か
205名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:09 ID:fnCzgBA10
>>194
民主工作員、必死(w
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:24 ID:xFjhtkAD0
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)vs赤松大臣 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=jfdrMksMMD8

これはひどい。
対策をしたのは県と農家と横峯だ!
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:51 ID:31hS8Tdp0
涙が出てきた
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:53 ID:apeP6G+Z0
大地震と同じくらい緊急性が必要なことをなぜ分からない!!
村山以上の犯罪者だよバカ松農水大臣は!!!!
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:58 ID:CdQBEmWS0
>>194
ここはお前の自己紹介の場じゃねえんだ
壁とでも話してろ
210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:10 ID:gQtDMlFd0
>>1
>69例目
>(17例目の農場から東約100m)

>70例目
>(46例目の農場から東約300m)

>71例目
>(34例目の農場から東約50m)

なんかコレ↑みると狭い範囲に農場あつまってるんだなあと思う。
気の毒だけどこれだけ近ければ、この範囲は時間の問題だったのではと。


一方、これまでの発生マップ↓を見ると、1ヶ所飛び地があるだけで
特定の範囲内での封じ込めはできているのでは。
その範囲内では明日以降もあらたに発見されるのだろうけど。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&ie=UTF8&oe=UTF8&brcurrent=3,0x3538ad27167ffc61:0x28f8f7ca786b192a,1&msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf&ll=32.150037,131.157532&spn=1.046428,1.650696&z=9&source=embed
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:32 ID:1TbA1QCQ0
よかったら、読んで欲しい。

やる夫が宮崎で牧場をしていたようです
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273147142/

カキコも合わせて読んでくれ

初動は万全だったと言えるか?
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:59:42 ID:qhqd083x0
>>197
尿管結石だぞ。
なった事ないが、闘病体験を聞いただけでよくこの場に立てたと思うよ。
本当に感心する。
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:00:03 ID:DOBhXNXb0
>>44
だれかようつべに輸入してくれ。ウチのブログはニコ非対応なんだ。
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:00:06 ID:/b1cw/Sx0
>>179
まず、GW中にマスゴミの袋叩きにあってるな。
215名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:00:26 ID:vMnwi7NL0
>>212
座薬入れて上京したんだろ
鬼気迫る迫力だったなあ
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:00:55 ID:tLDMhsB70
赤松の外遊が終わるまで報道規制しておいて、
帰ってきた途端に救世主が現れたがごとく報道するだろうと
指摘を以前読んだが、まぁそんな感じになってるね。

マスコミの中で政府が誤った対応をした事を指摘する声はないようだ。
結局、国民の生活なんて本当はどうでもいいんだろう。選挙に勝てれば。
217名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:09 ID:mEheMRvv0
本日の朝日新聞朝刊2面

ニュースがわからん! 「口蹄疫って、どんな病気なの?」
(略)
コブク郎 前にもあったの?
A 2000年に宮崎県、北海道で発生した。・・・・・処分は約740頭、3ヶ月で終息した。
ウイルスの力が弱かったからとみられ、例外的に短くて済んだ。
(略)
コブク郎 大変だね。
A 10日現在の処分対象は豚を中心に計約6万4千頭。今回のウイルスは伝染力が強く、
長引きそうなんだ。英国では01年、移動制限が甘いなど最初の対応が悪くて流行が広がった。
約600万頭が処分され、畜産や観光が大打撃を受けたよ。国を挙げた対策が必要だね。
(編集委員・大村美香)



 <今回の被害拡大をウイルスの強弱のせいだけにしたような書き方をしてます>

218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:01:42 ID:W7UvePrM0
鶏インフルの次は豚と牛か…
次々と怖いね
219名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:02:25 ID:Maqe5k3C0
>>163
ゲンダイの関係者に宮崎の畜産家がいるんじゃ?としか思えないw
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:06 ID:wkmcnSze0
もう少しすると今日の分の新たな感染牛・豚の集計が農水省から出るんだよな
なんとかペースが落ちてくれれば良いのだが
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:30 ID:BIyL86lkP
222名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:36 ID:fn1FgiGcP
>>194
必殺の低学歴ウヨク炸裂><
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:44 ID:xTWzSM9W0
>>217
>約600万頭が処分され
さりげなく国内の被害頭数は少ないよ〜ですか

224名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:03:56 ID:esTMyn1G0
いずれこの件で報道機関は責任が問われ打撃を受けることになると予想する
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:08 ID:2+lyrWtO0
過去に比べウイルスが強いとか弱いとかそんなソースあったっけ?
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:23 ID:9uOrgiyd0
>>216
ネットでニュース見ている人間からすればお笑いぐさだけどね。
宮崎口蹄疫の話をトップニュースで取り上げないマスゴミはもう放送免許剥奪でいいよ。NHKも解体していいな。
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:27 ID:YyPxLAcR0
>>219
チョンダイは常に小沢擁護だから、ミンス全体の支持率を落とすような大臣に対しては批判記事も書く
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:30 ID:usTprErr0
>>48
それ水虫
早めに皮膚科行ってきて
229名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:05:29 ID:4H7FE/jl0
国はとっとと国道封鎖して消毒協力してくれる者のみ通行許可するべき
230名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:19 ID:oY2xpUlx0
4 その他

(1)口蹄疫は、牛、豚等の偶蹄類の動物の病気であり、人に感染することはありません。また、感染牛の肉や牛乳が市場に出回ることはありませんが、感染畜の肉や牛乳を摂取しても人体には影響ありません。
(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。

>(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。
>(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。
>(2)現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします。

さすがアカヒ様は違いますね
231名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:43 ID:Hl5bqksg0
現場を見てないネットでもここまで悲観的なんだ。
なんとか県内で封じようとしてる現地の人の
心が折れそうになってるのもわかるよ・・・・。
232名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:06:45 ID:9EYt/6z80
天明の大飢饉なみに日本史の教科書に載せていいと思う
233名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:07:23 ID:TSmS1pBO0
赤松口蹄疫を歴史の教科書に載せろ。
売国奴とスパイを国政から叩き出し、民間防衛の教育を徹底し、
政治と国防に無関心になるとスパイが政権を取ってしまう
という事を日本国民の胸に刻もう。
234名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:08:18 ID:E7s0v/+B0
>>225
過去のは感染力が強い豚に感染する前に終息させた
今回は豚に感染させてしまったから爆発的に拡大した
235名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:09:56 ID:gQtDMlFd0
>>220
どうだろ。2ヶ所(川南が大部分、えびの数件)の半径3キロの範囲内みたいだけど、
このエリアでは明日以降も逐次でてくるんじゃないかな。
私見だけど、特に川南のこの範囲内の農場は原則アウトと見て
対応したほうが収束は早いような気もする。
236名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:09 ID:EIjY2iDX0
>>217

>国を挙げた対策が必要だね。

 ひとごとなのはどこかと同じだな
237名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:42 ID:oY2xpUlx0
mixiで鹿児島まで広がったってコピペが流れてんだけどソースあんの?
238名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:09 ID:Lu0AABOs0
>>94
本気で引いた・・・

屑・・・

この言葉以外思い当たらない
239名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:36 ID:04dGaIaC0
>>233
日本における近代農業史上最大の人災として歴史に残せるレベルだよ
240名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:13:31 ID:Lu0AABOs0
>>104
これは祭り上げるくらいじゃ済まないレベル
241名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:44 ID:aygQ1kBK0
>>69
ふるぼっこにワロタw
アホw
ブログがソースになるかww
ソースを出せソースをww
242名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:49 ID:ugLlEdNb0
NHK・・・いまごろになって!
243名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:31 ID:AYZpcYjs0
NHKきた!
244名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:15:44 ID:IPRiJPdUP
>>237
公式ソースはないんじゃないかと
デマも相当数あるだろうから自治体か農水省の公式発表があるまでは
発生地域に関しての情報は信じないほうがいい
大臣は嘘ついても農水省は嘘つかない………と思う
245名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:13 ID:fn1FgiGcP
最高レベル、
あらかじめ必要な物を用意しておきすでにやることは無く不足の事態にだけ
備える指揮官

普通レベル、
現場から送られてくる報告書を見ながら需要を先どりして補給物資を
送る全体的な目をもてる指揮官

最低レベル←赤松
現場から送られてくる需要物を嫌々最低限送るだけの指揮官
246名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:17 ID:3K745ajA0
東、顔つき変わっちゃったな。やつれすぎだよ。
寝れないんだろうなぁ・・・
247名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:22 ID:dZ8/Ex+z0
NHK、3週間おせーーーーよ!


248名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:27 ID:Gks8x0P70
確かに、最高責任者が現場に居るか居ないかで
結果に何か影響があるとは思えない。

宮崎の人の力になりたかったら、寄付金出せば?
低学歴低所得が2chで騒いだら、逆効果だと思うんだが‥‥。

一般人からの心証が悪くなるよ。
249名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:42 ID:LC7wFdXK0
民主党○処分しなきゃいけないレベルだろw
250名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:46 ID:04dGaIaC0
>>245
>嫌々最低限送るだけ
それすらしてないだろと
251名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:48 ID:SPcAj6xR0
>>224
総務大臣の原口と福島瑞穂もだ。
252名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:56 ID:aygQ1kBK0
実況組は実況スレへ。
規制対象になりますよ。
253名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:17:50 ID:W1weHQ9J0
NHKでやっとまともに取り扱ったな
254名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:18:38 ID:JtfN76Zb0
>>253
今さらおせーよ
255名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:18:56 ID:2TBsYuvs0
なぜ今頃
256名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:19:09 ID:YyPxLAcR0
>>245
ただ電話で連絡だけ取って何もしない最低レベル以下の対応なんだけど
257名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:09 ID:8wIN+lAV0
江藤の様な追及だったら自民政権時のマスコミは大臣が自殺するまで徹底的に流してる
258名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:22 ID:YhoOLbnV0
>>219
いくら新聞テレビが黙り込んでしまっても
いずれどっかの週刊誌がおそらく大きめに特集組んで取り上げるかと・・・
(ゴールデンウィーク前の合併号明けだし)

参議院選挙前に致命的な失態として↑で大きく発覚〜大臣辞任で済めばいいけどね
辞任程度でw
259名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:33 ID:+FwEUALc0
鳩山一族の資産没収して被害者に賠償金を払えよ。
260名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:34 ID:tf5Jf+KB0
NHKで報道された

今頃なぜ?
261名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:40 ID:9uOrgiyd0
東知事やつれているな。
NHKの電話取材を見て、これはもっと早く出来たんじゃないかと言いたくなった。
今日の江藤議員の質問を見ていて悔しくなった。

NHKの報道を見ていると本質的な所は全然やっていないな。なんか報道ステーションとかを思い浮かべた。
そんなに関東・東京だけが大事かと思ってしまった。
262名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:54 ID:TYbVTxIQ0
NHKもう終わりか、赤松ニヤニヤしてんじゃねーよ
263名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:20:55 ID:DOBhXNXb0
NHK・・・予想通りだったけどやっぱ呆れた。
264名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:14 ID:dZ8/Ex+z0
まーーまーーだったな、NHK
でもなぜ今頃・・・
265名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:19 ID:fn1FgiGcP
>>248
事態を自分で把握できて、必要な予算を許可するのにタイムラグがない
伝染病は初動が命、時間との戦いなんだよ
266名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:35 ID:9vM5/bI20
赤松が帰ってきてからNHKが報道するようになった件について
267名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:46 ID:FqPgbaTo0
NHKやったけどおかしいでしょ…
イベントの中止なんてGW前からあった
感染を食い止めるなんて8万頭近く殺処分対象になった今言うことじゃない
国が全額補償?ソース出せ

もうおかしいよ何もかも
268名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:50 ID:3K745ajA0
>>260
赤松が外遊(笑)から帰国して、アリバイ作りの現地訪問もやったから。
269名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:51 ID:tLDMhsB70
なんか、友民党に本当似てきたよね、民主党。
笑えないんだけど。
270名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:21:59 ID:vDF+zkKQ0
赤松が宮崎入りしてから
やっとテレビで報道されるようになった・・・
なんなのこれ
271名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:03 ID:QiUt6sKo0
NHK「国の迅速な対応が求められます」ってw


ふざけるな、狗HK。
もう3週間以上も事実上の放置プレーだろ、国は。
272名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:07 ID:2TBsYuvs0
>>260
ヒント:証券取引所が開いてるのは平日
273名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:21 ID:r6sue8S/0
政府が動き出したからだろ
いまさらだが
274名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:25 ID:IRN0w3sM0
>>245
赤松口蹄疫の場合は

「物資はもう送ってるぞ」と嘘をつく指揮官
275名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:22:45 ID:YyPxLAcR0
>>267
その「国が全額補償」すら嘘だったからな
276名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:06 ID:kYPfTHjG0
犬HK、やっと詳しめの報道したけど、イマイチな内容だな
277名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:33 ID:9FrbjrZy0
口蹄疫スッドレ分散しすぎじゃね?
いくつたててんのw
278名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:48 ID:vTguOIN80
川南町は全滅だな
279名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:23:57 ID:IuZCMnt/0
今週に入って赤松がしっかりやってるように見せるような報道する
ってコピペ
ネタだと思ってたらマジだったんだな…
280名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:15 ID:7u6NaBlv0
既出かもしれませんが、47NEWS に寄せられた発症農家さんのメールです。

【口蹄疫】 宮崎県の養豚場からのメール報告(1)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_146.html

【口蹄疫】 宮崎県の養豚場からのメール報告(2)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_147.html

【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_149.html

【口蹄疫】殺処分という響きがやりきれない - 47トピックス
http://www.47news.jp/47topics/e/159556.php
281名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:56 ID:Hl5bqksg0
良くも悪くも、報道されるようになったのは良いことだと思いたい。
282名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:18 ID:fnCzgBA10
汚染ブタと知りながら韓国から輸入最開したのは、
最初から日本の養豚業をつぶす気マンマンだったからだろう。

赤松・鳩山、おまえらはスパイか?
283名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:21 ID:tU+d6Vnn0
>>270
どこも赤松が外遊してたことは無視。
東が政府に散々支援を訴えてたことも無視。
野党の自民がむしろ民主より迅速に動いてたことも無視。
糞過ぎるな。
284名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:25:34 ID:3CZhV8RV0
あーあー、日本発のパンデミック扱いになんのか
285名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:11 ID:QiUt6sKo0
8万頭の殺処分って、
全然実感わいてないだろうな、NHKで今日
初めて事実を知った人たちって。

想像力がすこしでもあれば、
どれだけ大変なことかわかりそうだけど、
そもそもいままで気付かない人たちは
マスゴミいいなりちゃんたちだろうから

想像なんてこれっぽっちもできないだろうしな。
286名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:21 ID:++tlFE9O0
東国原が明らかにやつれてるのが気になる
287名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:49 ID:Qbt4GPeU0
288名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:08 ID:kYPfTHjG0
>>283
ミヤネでは感染広がっている間、外遊してたことも言ってたが、
番組自体がクズなので、どうしようもない
289名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:33 ID:PRAXSU840
今NHK見たが、いかにも政府の対応はさすがやみたいな報道の仕方だった
290名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:50 ID:18AeNqSB0
【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273470584/

民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
【口蹄疫 対策遅れで被害拡大】原口が隠蔽「発生後すぐに報道規制」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273503332/


【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と言論封殺・・・赤松大臣と県知事・議長との会談★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273494596/
【口蹄疫】 赤松農水相 、「自民党の同席はいいが、『意見聞いてくれ』はダメ」…「選挙目当てで発言したいんだろう」趣旨の発言も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273554408/
【政治】赤松農水相と自民議員、口蹄疫で場外バトル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273509344/
291名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:54 ID:Yga5huvl0
>>279
関係者からのリーク、みたいな形で書かれてね、
マジもんだったとは…
292名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:27:58 ID:AYZpcYjs0
NHKが報道したのは、もう抑えきれないと判断したからか
それともバカ松が働いてるふりを見せれるようになったからか

何にせよ遅すぎる
293名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:46 ID:8k/nj3xY0
何でえびのだけぽつんと離れて感染してるの?
294名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:47 ID:aygQ1kBK0
>>277
2NNで表示されなくなるまで。
295名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:52 ID:QiUt6sKo0
>>281
そうかな?

事実:赤松は官僚に「勝手に動くな」と念押しして外遊
報道:赤松が万全の対策を打っているかの印象操作

こんな報道ならしないほうがましじゃないのか?
296名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:28:57 ID:lfAInRyQ0
>279
ありゃ本気だろ。>こぴぺ

宮崎がある程度以上の
効果を挙げているからな。
対数グラフ、折れ線グラフ、発生地を
考えても今終息に向かいつつある。


ムッチー牧場の人には失礼だが、
川南町町民は全滅を覚悟していると思う。
最終は15万頭前後。
これ以上膨れれば、にほんおわた。
297名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:00 ID:g131adFY0
何が万全の体制だよアカ松!全然拡大が止まらないじゃないか!
298名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:11 ID:IRN0w3sM0
>>286
そりゃーやつれもするだろうさ
当初から動いてた地元の自民党江藤議員も
急性の尿道結石で緊急入院したし
(それでも今日の農林水産委員会には出て、名演説してた)

赤松はなんか、終始ニヤニヤしてるよな。嬉しいのか?自民党支持基盤の強い宮崎県が崩壊するのが
299名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:44 ID:YhoOLbnV0
>>281
余りにも遅かったけどねw
300名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:52 ID:8iYvneBe0
【赤松】で統一してくれ。多すぎ。
301名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:29:58 ID:18AeNqSB0
>>279
【口蹄疫 情報集積所inVIP】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273240117/507
> 507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
> マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ
>
> 今後の方針
> 民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
> 全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく
302名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:30:55 ID:vTguOIN80
>>298
あいつ大臣になってから知ったんだけど
国会でもどこでもニヤニヤしてるよ
ほんと人を馬鹿にしてる
303名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:13 ID:Gks8x0P70
どうせ人間に食われる予定の生き物だからな。
農家の人に十分な補償金が出れば、それで十分だろ。

むしろ、風評被害で売り上げが激減した時の方が所得が‥‥
304名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:51 ID:RBEeXnJV0
>>248
政治主導なのに
大臣が現地視察して指揮しなかったら誰がするの?
305名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:31:53 ID:3UpEYjzB0
口蹄疫は人間に感染しないとか言ってた奴いたよなあ。
もったいないから食べろとも。

宮崎に乗り込んで感染豚だけでも食べてやってくれ。
306名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:32:33 ID:18AeNqSB0
【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食[05/06]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273160536/

【政治】鳩山首相、ジャーナリストの田原総一朗氏を公邸に迎え会談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273333582/

【政治】政治評論家が小沢一郎を援護ばかりする理由? やっぱり金か ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265127710/
http://getnews.jp/archives/45989

週刊文春 “独裁者”小沢一郎とフジテレビ「黒い密約」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
【口蹄疫 対策遅れで被害拡大】原口が隠蔽「発生後すぐに報道規制」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273503332/
307名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:32:48 ID:S9v48pcX0
バカ松には責任者として責任とって貰う。
問題はこの次に起こる飛び地感染だが。
例の予定通りだとすると牧場の名前が出てくるな。
308名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:32:57 ID:82KaT9So0
日本の糞テレビは骨の髄まで腐りきっている。
もっともそんなテレビに微少でも影響されてきた日本人もまた家畜なのだが。
309名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:07 ID:zhoZYf/y0
>>19
赤疫 で
310名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:25 ID:ayv9iuCJ0
宮崎、本当に頑張れ!
とっくに国有地に埋設だの自衛隊の増員だの要請出してるのに、対応しない国は
何やってんだ!!!!

現場の人達の頑張りが報われますように。
外遊馬鹿松は破滅しますように。
311名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:53 ID:dZ8/Ex+z0
アウトブレイク〜パンデミック近くになって、今さら報道とか、、、
なんなんだ?マスゴミは・・・
312名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:57 ID:gxD2T9Kk0
>>301
5月10日からやるってのもどこかにあったな。
誰か持ってない?
313名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:33:59 ID:++tlFE9O0
大臣が指示出しました
ウイルスは香港と近い型です
ぐらいしか流さない

どう見ても畜産業界より民主の風評を気にしてるだろう
314名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:27 ID:qhqd083x0
二連三点リーダー君は誰に向かってしゃべってるんだか
315 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:29 ID:Ly3NFEPMP
赤松口蹄疫 約 191,000 件 (0.35 秒)
"赤松口蹄疫" 約 10,900 件 (0.58 秒)


増えてるね
316名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:39 ID:mEheMRvv0
朝日もNHKも今日から報道解禁か(全国区で)
しかしあの内容では、宮崎のいままでの苦労がまるで伝わってこない
317名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:40 ID:3UpEYjzB0
参院選で宮崎を見殺しにした民主に復讐じゃ。
318名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:47 ID:3K745ajA0
>>309
赤疫の闘いin宮崎か。
319名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:18 ID:ixODwEcI0
辟易の戦いだろ
320名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:36:39 ID:zzFb0bw10
こりゃ今頃規制解除北かな
原グチェの逃げ対応と見事に連動してるなw
321名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:05 ID:jTsKFEjt0
九州の全体図と感染エリアが分かるMAPとか無い?
322ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 21:37:34 ID:FvBCWZNfP BE:648906473-PLT(15432)
今日のルーピーズ
ID:ixODwEcI0
ID:Gks8x0P70
NG推奨
323名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:37:52 ID:TSmS1pBO0
マスコミを使った隠蔽工作・情報操作で、
九州以外の情弱は
「赤松えらい。」「民主は畜産農家にやさしい。」
「そもそも口蹄疫って何?」
みたいな感じだろう。
スパイ防止法が無い日本ではスパイが
今日もやりたい放題に日本を破壊し続ける。
324名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:00 ID:CGPNz5qy0
誰かあほ大臣に赤い服を着せて、闘牛場の真ん中に立たせて欲しい
ほんとうにどうしょうもない・・・
325名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:03 ID:82KaT9So0
海外ではパンデミック爆発感染と報道されまくりなのに
知らぬは当事国日本のテレビ家畜日本人だけ。
326名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:38:56 ID:gQtDMlFd0
>>321
このまとめページの下のほうにグーグルマップあるよ
http://vet-cheers.org/pages/foot_and_mouth_disease/

ほかにも農水省のページにもあったけど
たしかPDFだったとおもう。


まあ九州の全体っていうか発生しているのは2地点に局所的に。

327名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:06 ID:N6pEVV2X0
国が牧場近くの市有地を無理矢理にでも買い上げて、埋立処分場を
作れっていうのは、たしかにそのとおりだよな。
金はかかるだろうけど、日本の畜産が全滅する可能性もあるわけだから、
こういうことをぱっとやれるようじゃなきゃ。
328名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:28 ID:4H7FE/jl0
江藤さんのほう、こんな泣ける国会初めてだわ


44 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:12:59 ID:pumDImnb0
5月11日農林水産委員会

自民 江藤議員の質疑 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
自民 長島議員の質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10687245

拡散してください
329名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:39:50 ID:QtJ594iX0
仕事で見れなかった農水委員会の動画見てきたよ。

江藤さん熱いね。
「今すぐ大臣の責任を追求しない!休戦だ!とにかく宮崎を助けてくれ!」
泣けたわ、本当の政治家って党利党益を考えずに国の為に働く人だよな。
当たり前のことなんだが、その当たり前が消えつつあるのが昨今。

感動した。



そして口蹄疫が保障も含め全部解決したら、天誅が待っているぞ赤松大臣。
330名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:40:29 ID:W1weHQ9J0
>>321
ttp://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf
9日分までプロットしてあるグーグルマップ

川南あぶないえびのあぶない(´・ω・`)ショボーン
331名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:27 ID:qhqd083x0
もう与党とか野党とか言える状況じゃないのは、普通の人ならわかってるよね。
わかってないのはルーピーズだけ。
332名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:37 ID:tLDMhsB70
失政してもなおニヤニヤしている赤松を
まるで救世主のごとく報道するマスコミ。
333312:2010/05/11(火) 21:42:50 ID:gxD2T9Kk0
本物かは分からないけど5月10日からいっせいに報道するって
リーク?あったんだ。たぶん5月5日くらい?
探すの手伝ってくんね?
334名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:42:54 ID:aygQ1kBK0
>>322
ぬるはvipに帰れw
335名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:10 ID:lH86wmWm0
336名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:11 ID:kYPfTHjG0
>>321
ついでに、農水省の奴も

ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/hassei11.pdf

毎日見てたけど、微妙に制限範囲が南北に広がってる
337名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:20 ID:5/g1NZH40
参加を求めます。微力でも宮崎県を助けましょう

宮崎が口蹄疫で大変だから募金しようぜ!
http://com.nicovideo.jp/community/co335299
338名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:43:33 ID:Gai8/Qcx0
バカ松は制限区域内の発生にとどまってて幸いとか寝言言ってたが
結局、今日またえびの市でも発生してるし

ニヤニヤしてないとか逆ギレしてんじゃねえよ
339かわぶた大王:2010/05/11(火) 21:43:37 ID:pTW9gNfK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=NUKJJ9hvCFE&feature=related
上記より抜粋した、今回の件の凡その流れ

4月20日 口蹄疫確認
4月21日 政府からの指示なし
4月22日 農林水産副大臣「現場の状況について、今、始めて聞いた」
4月25日 殺処分1000頭突破
4月27日 東国原宮崎県知事、上京。農水相、谷垣自民党総裁に緊急支援を要請。
4月27日 山田正彦副大臣、宮崎入り(現場に入らず、生産者に会わず)
4月28日 国内で最初の豚への感染疑いを確認(豚は牛の3千倍の伝染力がある)
4月28日 谷垣自民党総裁、宮崎入り
4月30日 自民党対策本部、政府に42項目の対策申し入れ

 対応を確約していた鳩山総理大臣及び赤松農水相、この確約を突然反故に

4月30日 赤松農水相、南米へ外遊
4月30日 事業仕分け始まる
(家畜疾病の際に融資拡大を行う『家畜疾病経営維持資金融通事業』の主体である、『中央畜産会』仕分けられる)
4月30日 自民党、『農林水産委員会を5月6日、7日に開催することを政府に要求』
4月30日 日本政府、自民党の要求する『農林水産委員会開催』を拒否

5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請
5月1日 殺処分8000頭を突破
5月1日 鳩山首相、熊本県水俣市での慰霊祭に参加。
5月3日 殺処分9000頭を突破
5月4日 殺処分27000頭を突破
5月5日 1例目から70キロ離れたえびの市で感染を確認
5月5日 殺処分48000頭を突破
5月8日 殺処分60000頭を突破
340名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:22 ID:Lu0AABOs0
>>94
>>104
改変させてもらった、俺はこれ↓で拡散してくるぜ


YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

4:00頃〜

  赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」

  江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」

  赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな屑、初めてみたわ
大臣だぜ?コレが
341名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:28 ID:TSmS1pBO0
畜産農家が廃業した後で土地を買い叩いて、
後で中国人に与えるつもりだから廃業するまで買わないw
風評被害で確実に廃業に追い込めるチャンスに助けたりしない。
後で確実に安く買える土地を高く買うわけない。
342名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:44:55 ID:jTsKFEjt0
>>326 >>330
ありがとー。

ちなみに「きゅうしゅう」で変換すると「九州」になるけど、
「きゅうしゅ」で変換すると「鳩首」になるんだね。
343名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:02 ID:adEFRBcC0
県の対応がよかったんだな。
344名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:45:38 ID:c7kpCLWc0
赤 松 口 蹄  疫 !
しかし収束する所か範囲がどんどん広がってるし大変だな
糞赤松の対応は悪すぎるし・・・
宮崎の人がんばってくれ!
345名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:46:20 ID:zvdEhoVK0
まあおまえたちネトウヨがいっぱいウソつきまくってたから、
どこにコピペしようが動画貼ろうが誰もみないから。
しかも愚民、愚民偉そうに振舞ってた人間ばかりなんだろ・おまえたち。
346名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:24 ID:fjekptFHO
結構な事じゃないか。
畜産全滅どころかヒトに感染するように変異すれば良いと思う。
滅びて良いよ日本は。
んで自分にお灸をすえて焼死した馬鹿民族と1000年間世界史に残れば良い。
これぞ1000年帝国だ。
347名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:31 ID:TSmS1pBO0
>>345
日本から出て行け。もうお前等は容赦しない!!!!!
348名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:31 ID:ppOPNZ110
ルーピー内閣の重要度

外遊・各地のイベント参加・選挙活動>>>伝染病で苦しむ宮崎県



政治家としても終わってるが、人間としても終わってる
人間の皮をかぶった悪魔ばっかり
349名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:47:32 ID:CLXko7KS0
民主は鳩を筆頭に危機管理がまったくなってない
350名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:23 ID:8QWoZaj/0
殺処分の頭数は多いけど感染範囲は3キロ程度って話しだけど本当?
351名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:38 ID:pD5NXkzb0
>>23-24
今は笑えねぇ・・・
352名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:41 ID:fEnQpE0z0


    国民の生活が第一!(キリッ
353名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:53 ID:fqLi5hru0
赤松皇帝がんばれ
東京まで来い
354名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:49:10 ID:Gai8/Qcx0
>>350
うそ
355ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 21:49:39 ID:FvBCWZNfP BE:432604272-PLT(15432)
>>345-346
PCともしもし使って自演乙
356名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:50:12 ID:uj89ssLR0
むっちー牧場の更新がない・・・・
まさか・・・
357名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:53:01 ID:dZ8/Ex+z0
>>345
日本人が見ないなら、
外国のニュースコメント欄で、外国人にアピールしておくよ。
358名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:00 ID:tLDMhsB70
知事との会談で赤松
「しっかり応援するので安心して再建に取り組んでほしい」と発言。

他人事っすね。
359名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:12 ID:kYPfTHjG0
>>350
確かに感染範囲はそこまで広くない
ただ川南町とかは酪農を営んでいる方が多いし
殺処分の頭数が多いのも、大規模な畜産農家に疑似患畜が
確認されているから、全頭処分をしなければならない為

1万頭飼ってます→1頭感染確認された→他の9999含む全頭処分
360名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:14 ID:mQx13FOq0
処分場が足りないというのは、遅くとも数日前には明らかになっていること

「利用可能な国有地の調査なんてとっくに実施して、処分には不向きだから代替地の確保中だ…」
とか答弁するならともかく、

国が提案した国有林は、3m掘ると水が出るし、川南町から遠いので処分地には向かない
という事実を今日の国会で、農水大臣が初めて知るようじゃ話にならんっての
どこが「万全の対策」だよ
既存のマニュアルに沿って、自治体や官僚・職員が頑張ってるだけじゃねーか
361名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:37 ID:31hS8Tdp0
しかし鳩山のルーピーは一体何をやっているんだ
英国はブレアが頑張ったというのに
362名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:54:52 ID:qIyQwASJP
>>350
http://maps.google.co.jp/maps/ms?cd=2&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=103101097783275073929.000485d8ff7f0abb64dbf
感染範囲は地図でみたほうが早いだろう。

ほぼ抑え込めてると思う。
363ぽち@規制中 ◆pm22DRhcCQ :2010/05/11(火) 21:54:59 ID:lfAInRyQ0
規制解除後の古館一郎に注目
364名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:03 ID:Z5oy3Ffg0
北海道とか大丈夫なの????
365名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:47 ID:4H7FE/jl0
>>350
被害が出た農場が範囲の外側近くだとソコから新たな範囲ができる
永遠に3km以内というわけ

ちなみにえびの市の発生は最初の発生地域から70km離れてる
発生場所
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/hassei11.pdf
366名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:55:54 ID:Bl8OxHuE0
>>350
そうだね、この小さい実線円が半径10キロだから、
発生場所は、えびの市を除けば、ほとんどが川南町の直径3キロくらいの円内におさまってるね。
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/hassei11.pdf

あまり広がった広がったと騒ぐのは、止めた方がいいと思う。

>今回は移動制限と搬出制限を多少追加しなければならないが、大きく見て、
>都農と川南以外で新たに発生していないところを見ると、ここでの封じ込め・拡散防止対策は
>一定の成果が出ていると現時点では見ていいのではないだろうか?
ttp://ameblo.jp/higashi-blog/entry-10530013571.html#main
367名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:58 ID:s1ztbBfO0
例目ってのは感染の確認された牧場の数って認識でおk?
368名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:39 ID:Hl5bqksg0
>>356
おいおい、嫌なこと想像させんな・・・・。
369名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:45 ID:ajPkTSte0
4月9日には口蹄疫らしい牛を確認 鑑定開始したのは4月17日

この空白の1週間が致命的 初期対応間違ったんだよ。

これは宮崎県のホームページに載ってるから調べればすぐわかる。

3月31日の検体を後から調べたら口蹄疫と判明

4月20日 口蹄疫正式発表のだいぶ前から口蹄疫が発生してたということ

発表ときは時すでに遅しあとの祭り
370名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:51 ID:pMtoihtr0
>>217
>コブク郎 大変だね。
何だこれ。バカにしてんのか
371名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:57:54 ID:MGPYj29x0
日本の畜産業は終わりました

笑えません
372名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:03 ID:mcOD1j5k0
農水省のプレスリリース見やすくなった
373名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:58:39 ID:2dRyQvRn0
どげんすんねん
374名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:04 ID:Gai8/Qcx0
>>364
わからない
感染から発症まで最大で3週間かかる
GW中全く報道がなく、知らずにウィルスを運んでいる可能性があるが
拡散してなかったと言うには5月末くらいまで待たないと
375名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:22 ID:Wgh1vPUa0
>>350
1例目から7km、8km離れた農場でも発症しているのに3kmとはこれいかに
376名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:00:04 ID:9SWHqq/U0
323 :宮崎民主からの返答メール:2010/05/11(火) 18:07:06 発信元:
宮崎の衆議院議員・道休誠一郎議員(民主/比例)からメールの返信がありました。

『メールを読ませて頂きました。
今回の口蹄疫、昨日も新たな感染が確認されていますが、患畜が確認された農家だけでなく、宮崎の畜産、日本の畜産にとって
大きな打撃になっている事は私も十二分に分かっているつもりですし、
連日畜産農家を始め関係者の皆さんとも連絡を取り政府への働きかけを行っています。
政府も動いている事は御理解頂きたいと思います。
先月、山田農水副大臣が宮崎県庁で知事以下の県対策本部の皆さんと対応策について協議された事は御存知でしょうか?
今日は赤松農水大臣が関係者と会われる為、宮崎に来られます。
私を含め宮崎県選出の国会議員は協力して口蹄疫を1日も早く終息させる為、動いています。
現場に入っていらっしゃる獣医さん達とも常時連絡を取り合っています。
畜産農家の皆さんと電話で連絡を取り合っています。
全国の議員達も心配して電話やメールで連絡をしてきます。
自分のしている事を書くのは本意ではありませんが、緊張感を持って仕事をしている事は御理解下さい。
1日でも早く感染を抑え、現場で皆さんと畜産宮崎の再建に共に働ける日の来る事を祈っています。
赤松大臣の動きと国の対応が鈍いとの御指摘ですが、
赤松大臣は連休中メキシコ、キューバ、コロンビアとの農業交渉に行かれていましたが、
それについても口蹄疫問題をほってバカンスに行ったと噂を流している人がいるのも事実です。
マスコミにも事の重大さから必要以上に騒がないように当初よりお願いしています。
BSE騒動の時、風評被害で沢山の焼肉店や畜産農家が倒産した事があります。
**さんと直接お話した事はありませんが、メールを頂いた事に感謝致します。
口蹄疫の問題は宮崎だけの問題ではありません。
また、自民党とか民主党とか、政党間で論じる問題でもありません。
畜産農家だけの問題ではない事は**さんが指摘されている通りです。
1日も早く口蹄疫を押さえ込む事が出来ますように頑張り続けます。
私は12日衆議院農水委員会で口蹄疫関連の質問をする予定です。』
377名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:01:38 ID:kYPfTHjG0
それにしても、農水省は何時まで経っても
口蹄疫が重要項目の1番目にならない
何時変わったかは忘れたけど、お知らせの所に情報出してたからな

戸別所得補償モデルよりも重要だと思うんだけど
378名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:10 ID:ofc2kan+0
379名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:24 ID:2Jary1lJ0
平成牛騒動
世に言う赤松口蹄の疫である
380名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:52 ID:64jlLmIk0
宮崎じゃあないけど、あんまりに悔しくて地元の民主議員の事務所に
電話して文句言ってやったお。
これじゃあ大きな地震とか起こったさいに信用できるか?あんたは
といったら答えなかったよ。
381名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:02:55 ID:CVGVk1fY0
>>376
民主党の議員ってどいつもこいつも周りくどくて分かりづらい!!!!
382名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:31 ID:mpaaBco40
カイワレを食った大臣もいたが、赤松には何を食ってもらう?


宮崎の豚でいいかな?もちろん生で。
383名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:34 ID:7u6NaBlv0
既出かもしれませんが、47NEWS に寄せられた発症農家さんのメールです。

【口蹄疫】 宮崎県の養豚場からのメール報告(1)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_146.html

【口蹄疫】 宮崎県の養豚場からのメール報告(2)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_147.html

【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3)
http://www.47news.jp/feature/topics/2010/05/post_149.html

【口蹄疫】殺処分という響きがやりきれない - 47トピックス
http://www.47news.jp/47topics/e/159556.php
384名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:40 ID:ZIJOmeMQ0
昨日は日が替わるちょっと前に更新されたが、今日は71例目で報告終わりかな
385名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:03:49 ID:grTYc21D0
オバマ
 早く収束させないと 輸入規制 渡航規制 かけるぞ
はと
 大丈夫です信じてください
オバマ
 できるのか
ヒュンダイ
 ねじがないのでがたがたです。
386名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:04:55 ID:fqPYhBMZ0
ようやくNHKでもやったね。

全額補償!!とか言ってたけど、埋める分だけなんでしょ。
獣医増やすよ、とか言ってたけど、いつ発生したと思ってるんだよ。

やつれた感じの東を見た後にニヤニヤする赤松見たらむかついてきたわ。
県・市町村・JA・畜産農家が必死でやってきたのを全部民主の手柄にするつもりなんだな。はあ(´・ω・`)
387名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:38 ID:YeTqKx5I0
>>376
やっぱりBSEとの区別がついてねーじゃねーか。

本当に連絡を取り合ってんのかね。
388名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:05:51 ID:aygQ1kBK0
>>372
さっきまでバカ松のヘラヘラ出張写真が一番上にあったのにw
クローズアップで会見動画出して「働いてますよ」アピールかいww
389名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:37 ID:kGOe61eM0
>>339
BGMのプラトーンを聞いてるだけで涙が出そうだ。
390名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:37 ID:9H3X1YVN0
NHKのやつ、つべなりニコニコに上がってない?
391名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:38 ID:WqTFiCCT0
へらへらへらへら
392名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:06:49 ID:QtJ594iX0
封じ込めた範囲内の感染してない農場は気が狂うほど心配だろうな・・・

範囲が急激に広がってないのは不幸中の幸いだが、
だからといって楽観していい問題じゃないだろ。
むしろ感染が止まってないのは問題だ。域内全滅しかねん。

せめて初動が迅速で的確ならばと悔やまれるが、今更言っても仕方ない。
現場の皆さんは不眠不休で辛いでしょうが、地域と日本の為に頑張ってください。


そして、何度も言うが・・・
問題解決と保障がすんだら、赤松と民主党は覚悟しておけよ!
393名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:07:27 ID:ufw66N2P0
>>116は赤松
394名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:07:57 ID:Bsdo2Ads0
宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際
「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」
との大臣発言は「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4分前 webから
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/13787302520
ヒゲ隊長
395名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:17 ID:64jlLmIk0
というか地元宮崎で民主議員が頑張ってるなんて
話しが出てないからなあ。
396名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:08:54 ID:zawKeUEi0
>>386
とはいえ、この件にあまり関係のない一般の人達は扱いの小ささから印象に残らず、
実態を知る関係者からは最低の評価を下される。

これによって政府の支持率が上がることはあまりない気がする。

まぁ、実態を正確に報道すれば支持率10%割るのも夢ではなさそうだが・・・
397名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:01 ID:nl7vOkwV0
もうそろそろ隠しきれんくなるな
398名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:13 ID:JFRI28180
>>394
クズ過ぎる
399名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:16 ID:veq1bjai0
【友愛】とある歯科医師会会長「小沢さんから恫喝に近い言葉で『夏の参議院選挙のことはわかっているでしょうね』と…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273473907/l50

まだまだ恫喝は続くよ〜
400名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:43 ID:LfmRayH20
401名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:10:05 ID:iw64yyd/0
>>394
民主議員って息を吐くように嘘つくんだな
402名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:00 ID:Bsdo2Ads0
この顔にピンと来たら・・・
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan102008.jpg
403名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:14 ID:Yga5huvl0
>>394
大臣、大嘘つきだな!!!
404名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:52 ID:bFGO6+ER0
今回の件で東を見直した。
潰れないでくれよ。
405名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:12:40 ID:mQx13FOq0
>>401
おまけに、その嘘を指摘されたら「あんたは見てなかっただろう」と逆ギレですよ
最低な大臣だよ
406名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:12:54 ID:J+0xPJ5q0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ殺 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.処 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.分 |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ が.|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
407名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:05 ID:kYPfTHjG0
>>395
民主の地元議員のブログとか見てみ?
ゴルフやらBBQやらの内容あるし、口蹄疫の事なんて
なんか他人事のような書き込みしてるよ

んで、5/7に汚沢が宮崎に来て、変態新聞の元記者
参院選出馬の報告及び選挙協力に来た
もう市ねと
408名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:13:33 ID:fn1FgiGcP
ミンス曰く破壊と再生らしいよなw
ビジネスモデルをぶっ壊してその後シナ朝鮮が入ってくると
409かわぶた大王:2010/05/11(火) 22:13:47 ID:pTW9gNfK0
4月20日 口蹄疫確認
4月21日 政府からの指示なし
4月22日 農林水産副大臣「現場の状況について、今、始めて聞いた」
4月25日 殺処分1000頭突破
4月27日 東国原宮崎県知事、上京。農水相、谷垣自民党総裁に緊急支援を要請。
4月27日 山田正彦副大臣、宮崎入り(現場に入らず、生産者に会わず)
4月28日 国内で最初の豚への感染疑いを確認(豚は牛の3千倍の伝染力がある)
4月28日 谷垣自民党総裁、宮崎入り
4月30日 自民党対策本部、政府に42項目の対策申し入れ

 対応を確約していた鳩山総理大臣及び赤松農水相、この確約を突然反故に

4月30日 赤松農水相、南米へ外遊
4月30日 事業仕分け始まる
(家畜疾病の際に融資拡大を行う『家畜疾病経営維持資金融通事業』の主体である、『中央畜産会』仕分けられる)
4月30日 自民党、『農林水産委員会を5月6日、7日に開催することを政府に要求』
4月30日 日本政府、自民党の要求する『農林水産委員会開催』を拒否

5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請
5月1日 殺処分8000頭を突破
5月1日 鳩山首相、熊本県水俣市での慰霊祭に参加。
5月3日 殺処分9000頭を突破
5月4日 殺処分27000頭を突破
5月5日 1例目から70キロ離れたえびの市で感染を確認
5月5日 殺処分48000頭を突破
5月8日 殺処分60000頭を突破
410名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:12 ID:Wgh1vPUa0
今回の初動で気になること
19日以前の確定までの経緯。これは地方?
感染力が強いウイルスと認識するまでの経緯、およびその後の対応強化策の無さ。これは国?
かな
411名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:14:53 ID:FrzVBcvr0
>>405
ルーピーズ達含めて、
ネットに上がってる映像とかも全部「捏造だ!」とかわめき散らしてるよ。
今、毎日おなじみの「シフト交代の時間」だから、連中大人しいけど、
23時過ぎたらまたわんさか湧いてくるよ。
412名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:13 ID:fqPYhBMZ0
>>394
うわあ
413名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:16 ID:Bsdo2Ads0
俺の記憶だが、確か今日の農水委員会、江藤さんの質疑で
>>394の通り、カメラには映ってなかったけど
「私と握手して涙を流して喜ばれたんだ」とか赤松が言った直後
「嘘だ!!」ってヤジが入ってる。
すかさず赤松は「嘘じゃない!嘘だと思うなら聞いてこればいい!」みたいに
逆ギレした。
414名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:36 ID:Bl8OxHuE0
>>409
間違いだらけのウソだらけ。
415名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:15:44 ID:LfmRayH20
外道がいるな

ttp://twitter.com/cybernory/status/13780255665

さきほど、NHK宮崎のニュースで、口蹄疫に絡んで「千代田区の研究所員」を名乗って被害にあった畜産農家から大金を巻き上げる詐欺のことを取り上げていました。
416名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:05 ID:u7VGK3sc0
YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

4:00頃〜
  赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」
  江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」
  赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
417名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:16 ID:J+0xPJ5q0
>>411
ルーピーズでまとめ作って「これが正しい!」って貼ってる奴居るね
418名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:29 ID:EK6tiuD30
ルーピー首相を、ついに擁護できなくなったルーピーズの皆さんですが、
このスレ限定で頑張ってますねw
419名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:16:56 ID:wYmRr8Vd0
>>414
何がどう嘘なのか言ってみやがれ馬鹿野郎
420名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:17:41 ID:fHGO1VhS0
>>210
事態の恐ろしさが分かっていないようだな
感染総数が増えているのに殺処分と埋設が追いついていない
一地域に留まっているとはいえ、いつ周辺にあふれ出すか時間の問題
膨れ上がった風船のようにな
421名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:00 ID:64jlLmIk0
>>407
ほんとクズ揃いですね。
ニコで今日の江藤議員の話でボロ無きしたよ。
もし自分の婆ちゃんが「牛と一緒に埋めてくれ」なんて
言ったとしたら殺意さえわくよ
それぐらいに大臣共々当事者感覚なさすぎ
422名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:16 ID:8+gB5IGu0
ルーピー腹案
普天間基地を川南町に移設します。
423名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:18:28 ID:FrzVBcvr0
>>415
ああ、それ1週間ぐらい前から「こういう詐欺やる奴らが出てくるから気をつけろ」って
警告してた人たちがいる。
424名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:16 ID:kYPfTHjG0
>>415
マジ?
こんな大変な時期に、被害者に詐欺やろうとするゴミクズが直に沸いてくるな
そういう奴ら、みんな死ねば良いのに
425名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:35 ID:KagQkSl10
>>415
ルーピーズより下がいるんだな
426名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:58 ID:guC8C+tH0
民主党は 自民憎し 自民党派憎し しかねえから ○○すしかないんだよ・・・・・
427名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:06 ID:BOHMSTvY0
川南町とえびの市だけで収束するように全力尽くすしかないだろうな…
鹿児島まで感染きたら、日本の畜産終わる…
428名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:12 ID:qkIefZPD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
この大臣ほんとにどうしようもないな
429名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:32 ID:HYtzRL7k0
山田正彦の5/9ブログでkの法則が確定しました
ttp://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=255

日本畜産\(^o^)/オワタ
430名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:37 ID:STZ8NpcT0
バカ松ってホントにバカなんだな。

2010年1月4日、1965年以来慣例となっている首相、農水大臣、食糧庁長官による伊勢神宮参拝に不参加。
3月11日の衆議院農林水産委員会で稲田朋美議員の質疑に対し
「1月4日は愛する妻と子供と3人でグアム島にまったくのプライベートで行っていた。」
「(伊勢神宮参拝は)職務として行けという話は聞いたことが無く、前例を調べるつもりもなかった。」
「ただ単に純粋に、(公式な)日程のなかった1月2日から1月4日を使って行ったということで、
そんなに悪いことをしたという意識は無い。」と述べた。
431名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:45 ID:FrzVBcvr0
>>418
連休終盤から、口蹄疫関連スレに「前戦力を動員してる」らしい。
いかんせん「資金が乏しくて」質の高い人間雇えなくなってるみたいだが。
432"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 22:20:50 ID:dZ8wfQhj0
>>415
バカ松には劣る程度の極道だな。
433名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:51 ID:wYmRr8Vd0
これ絶対収集つかんだろ・・・
434名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:52 ID:HVkI7+C70
>>424
詐欺よりも、農家を回るという事は、こいつが拡散の原因に
なりかねないから、そっちのほうが心配だ
435名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:11 ID:tVQf+uGE0
周辺一帯感染してるな、なんつう感染力
他県いったらお終いだな、日本の家畜全滅して牛豚肉食えなくなるな
いまのうちに食っとこ次食えるのは5年後かもしれない
436名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:14 ID:C2fjIHFc0

【必見】マスコミが隠す事実について
http://www.youtube.com/watch?v=4HVp_O4zmS8
437名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:32 ID:Yga5huvl0
>>423
見た見た、こういう詐欺を準備してる一団があるから要注意、みたいな文面。
自分は、先週の金曜あたりに見たかも。
438名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:34 ID:ZE45gpwd0
http://twitter.com/SatoMasahisa/status/13787302520
佐藤正久 SatoMasahisa

宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」との大臣発言は
「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。 18分前 webから

-----
うそつき!うそつき!!!
439ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 22:22:04 ID:FvBCWZNfP BE:1730417287-PLT(15432)
>>415
外道にもほどがあるな・・・
440名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:22:32 ID:EK6tiuD30
>>431
戦力の集中は用兵の基本だけども、
それでも駒不足が色濃く見えるあたり、崩壊一歩手前なのかもしれんね
441名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:22:55 ID:AYZpcYjs0
>>333
ちょっと違うかもしれないけど、こんなの見つけた

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273033812/l50
【宮崎】 豚でまた口蹄疫疑い 殺処分対象、3万頭に迫る★5
476 名無しさん@十周年 2010/05/05(水) 19:03:39 ID:Yth10HfA0
さあ、8日(木)から始まるオザワン劇場の見所をご紹介w

転載の天才〜マスコミ中の人の書き込み〜

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1272778803/780
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。

442名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:06 ID:FrzVBcvr0
>>425
というか、たぶん「ルーピーズの一部」がやってる可能性が高いという話が。
募金詐欺とかピンはねを資金源にしてる奴らがいるのはどこの党だったかな?
443"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 22:23:08 ID:dZ8wfQhj0
>>421
「3km以内に押さえ込んでいる。評価しろ」とか言ってやがるが、
それは県民の努力の賜物であって
農水省の成果ではないよな。

本当にクズだ。
444名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:23:13 ID:64jlLmIk0
それにしても今日の江藤議員のやつニコのコメントが
時間を追うにつれてコメントが爆発的に増えてる
445名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:24:52 ID:wCFbE2Mr0
>>402
「職務放棄」のとこに郡司彰も是非入れてくれよ
あいつ今期改選だからって選挙活動ばっかしてんだぜ
ブログでも「東京にいる時少ないけど部下の人よろしく」って
ハッキリ書いてるくらい
446名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:25:19 ID:fqPYhBMZ0
>>415
もちろん消毒しないで畜産農家のところに行ったり出たりしてるわけですか。やばい。。。
447名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:26:03 ID:qkIefZPD0
赤松<組織的に対策を行っているからトップがいなくても問題は無い

なんて大臣が自分の存在を否定するようなこと言うなよ
大臣が要らないと思うなら大臣やめちまえ
448名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:26:33 ID:FrzVBcvr0
>>440
とにかく「質の低下」が、見てるこっちも心配になるほどでしょ?
与太話で「在日の中学生までバイトで狩り出してんじゃねえのか」ってのが
もう冗談に思えないぐらいで。
449名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:27:13 ID:RZ5ntvzL0
テレビに勤めてる反革命分子はなぜ無理矢理でも国会中継を流さないのか!!
逮捕されてもいいだろ!?そんくらいやれよマスゴミどもおおおおおおおおおお
450名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:27:58 ID:jNzKxR570
赤松口蹄疫被害だな。
あんなクズは処刑しろよ。ほんと
451名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:05 ID:Bsdo2Ads0
>>415
978 ドンゾイロ ◆FxaInq9thM sage ▼ New!2010/05/07(金) 20:52:50
>>961乙です。
口蹄疫発生地域の関係者のみなさん
人○○報が裏取りに躍起ですのでご注意ください。
名刺はたぶん○○研究所で住所は千代田区
日本語はネイティブです。
452名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:32 ID:7DJIXQpY0
ttp://green.ap.teacup.com/mutuo/183.html

投稿者:lllllll2010/5/11 22:10どんな仕事でもある程度のリスクはあるのに、なぜ国に求めるんですか?
そもそも家畜がそんなに大事でしょうか。好きでやってる仕事でダメージをおって、それを国のせいにする
のは間違っています。
家畜を殺すために増やすのなんかやめて、植物を育てましょう。
狂牛病から、鳥インフルエンザ、今回の口蹄疫。これはもう、地球にとって家畜が邪魔ってことです。自然を
受け止めて、流れにさからうのはやめましょう。


↑今現在、口蹄疫で苦しんでいる方々に対してこんなコメント出来るやつって…
 この地上で、俺らと同じ空気を吸って暮らしている人間だとは思いたくねーわ
453名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:01 ID:Mx6/haEk0
>>437
自分も見た記憶がある。
ログ取っておいた人もいるだろ。

○○国の人間が××区の研究所員を名乗って調査しに来るから気をつけろ、ってやつ。

某スレではそれが「何のために」なのかまで推理してたぞ。
454名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:38 ID:DO3mXZ/k0
>>452
そいつはただの真正だろw
ほっといてやれよw
455名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:29:46 ID:qTqrS0X40

民主党を日本から永久追放しよう
456名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:30:35 ID:64jlLmIk0
>>441
そのマスコミの見込み違いの方向に流れてないか?
いまんとこ救世主的なことなんもしてないよね?
期待に値しない人物だったのは事実だけど
457名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:30:44 ID:9cCqARO/0
赤松蹄疫事件の被害者がまた増えたか…。
許せんな、赤松。
458名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:37 ID:Yga5huvl0
>>452
真性じゃん、読んでたら痩せ型の中年女性が浮かんだよw
459名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:31:57 ID:FrzVBcvr0
しかし、馬鹿松、ある意味「予想以上の失言&逃避・責任転嫁」
その上「下劣」さ見せ付けてるよねぇ。
460名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:28 ID:4dOv2n3z0



なんつうか…民主党ってほんと、ホント屑しかいないな。マジで。


言葉が出てこないわ…呆れるほどどうしようもない連中だな
461名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:32 ID:nmg0C0sN0
>>452
キチガイって本当にいるんだな
462名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:03 ID:zl7iPtDH0
政治主導といいながら支持も出さずに外遊だもんな
463名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:05 ID:hv36pcc20
NHKニュースでの東、凄い痩せてた、爺さんみたいになってた
464名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:33:05 ID:8mM0HmdVP
今後は『赤松疫(口蹄疫)』って書かれそうだな。
465名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:17 ID:mcOD1j5k0
>>451
見た見た、これだ
466名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:18 ID:Jx2zJ8gv0
是非これを見てくれ!

YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg

赤松には家畜の殺処分をさせるべき。
467名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:37 ID:64jlLmIk0
ニコのコメント明日には一万越えるんじゃないか
468名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:13 ID:qhqd083x0
>>452
どこかのルーピーさんみたいな書き込みだよね。
見えないものが見えるような普通の人間ではないんだろ。
469名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:55 ID:wkmcnSze0
川南の惨状はよく出てくるけど、えびのの方は完全に食い止められたのかな?
情報が少なくて心配なんだが
鹿児島に近いし、もし越境でもしたらとんでもない事になるわけだが
470名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:35:58 ID:grTYc21D0
韓国でも発生してるわけで
パンデミックだわな
471名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:36:29 ID:FrzVBcvr0
>>462
しかも、あの「外遊」
相手国への事前連絡・根回しさえグダグダで、
向こうにしてみりゃ殆ど「アポなし」状態、
露骨に嫌な顔してる首脳もいたほどで。
あんな長期間行ってたのに、要人に会う予定はとびとび、空白時間にどこで何してたのかも殆ど不明、
挙句「あこがれのカストロさんに会いに行ったら」本人療養中で、
現議長の弟の方に数十分会えただけという体たらくw
472名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:36:48 ID:zpZRSNG10
ラジオでの地方版と全国版の報道の差に悲しくなった。
473ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 22:36:50 ID:FvBCWZNfP BE:741607283-PLT(15432)
>>452
頭沸いてんのかこいつ?
少なくとも正気の人間が書くことじゃないな・・
474名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:51 ID:Lu0AABOs0
>>467
なかなかいい感じに拡散してるね
もう少し頑張ろう
475名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:37:52 ID:wYmRr8Vd0
国中に感染するのは、今のところどの程度ありそうなんだ?
476名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:16 ID:Wgh1vPUa0
>>469
9例目 4/28、22例目 5/4、68例目 5/11

とおおむね潜伏期間周期で3例発生してます・・・いまはただ次はないことを祈るのみ
477名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:13 ID:KC1XyWaF0
農林水産委員会の動画見たけど、全額保障とやら
赤松大臣も副大臣も結局一言も「全額出す」とはいってないよ

・法律で従来どおり4/5は出す
・残り1/5は、共済に入ってる人はそっちから出してもらって下さい←←←
・入ってもらってない人の分は、国側で何とかできないかと検討してるとこ←
478名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:23 ID:T9ED2oZ90
479名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:00 ID:zforLYW/0
>>445
地震で被害にあったお宅に「選挙宜しく」って
電話掛けまくって落選した馬鹿な市長もいたな。
480名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:09 ID:tLDMhsB70
>>452
ネット上の全ての書き込みが健常者によるものだと安易に仮定しない方がいい。
特に左系ブログではこの手の神経逆撫でる内容はかなり頻繁に見受けるよ。
481名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:36 ID:HVkI7+C70
>>477
今日の答弁でも。総務省の人は決定してないと言ってたしな
最終的にしらばっくれる可能性もあるな
482名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:46 ID:FrzVBcvr0
>>475
患畜や殺処分した未処理の死体、糞尿の処理がほとんど手つかずな状態の今、
宮崎県内だけで食いとめているのは、ほぼ奇跡に近い状況。
ほんと現場の人たち・畜産農家さんたち・自衛隊の方々の尽力ぶりは物凄い。
483名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:47 ID:Bsdo2Ads0
>>477
だよね
宮崎では5/5全額と言ったけど、今日は4/5出す、1/5は共済に〜しか言ってない
1日で発言がブレてる
484名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:05 ID:Jx2zJ8gv0
>>475
感染理由によってはかなりの確率では?
なにしろ噂の牧場は全国にある訳だし…。
485名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:13 ID:gvE74eld0
ttp://www.youtube.com/watch?v=td3tzuHI-8g
5:00から7:00あたりまで書き出してみた(相槌などは省略)

弥永陸雄(以下弥)「あー、思ってる事何でも言っていいんですかね?」
キャスター♂(以下♂)「勿論」
キャスター♀(以下♀)「はい、お願いします」
弥「あのー、大臣、農水大臣が外遊に行ってるから
  もう、口蹄疫が発生してから、日本を出発したという事は聞いてるんですよ
  なんで、日本でこういう大変な問題が起こっているのに、外国で、外遊?外遊って何ですか外で遊ぶって事ですか?
  まあ色んな交渉事もあるでしょうけど、よそと交渉する前に日本でする事があるでしょう、って
♀「それはもう、怒りごもっともですほホントに」
弥「でも自民党の議員、野党の自民党の皆さんは頑張ってらっしゃいますよ、地元に来て色々
  あー、現地でも来て、色んな支援、あと暖かい言葉も頂いたり、頑張って頂いてますよ
  まあ結局野党やから、何の力が無いから、何も支援もできんで、ホント自民党の皆さんも辛い思いしてると思いますよ」
コメンテーター「いや今のところが大変な大事なところでね、こういう問題っちゅうのは超党派だよね
  もうあの、取り組まないといけませんよ、うん、だから〜」
弥「参議院選があるから、宮崎県の出方を待っちょるとか、民主党に協力するなら補助出しますよとか
  それがホントかどうかはわかりませんけど、世間はそういう話をしてるんですよ
  そういうのを聞いた上でですよ、農家は何ですか?選挙の道具なんですか?
  政治に利用されているだけなんですか?畜産農家は」



小沢の目論見バレバレじゃん
486名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:32 ID:G2VVSNWa0
北海道だと広さが東京ドーム350個分とかって牧場とかあるよ。
あんなとこで感染出たらどうなっちゃうんだ?
487名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:57 ID:qhqd083x0
しかし、えびの市に感染が拡大してるのがかなりの気がかりだな…。
あんまり言いたくないが、あと3日辺りが山になりそう。。
488名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:00 ID:FrzVBcvr0
もう4日も前に平野が言った「自衛隊増派も検討」ってのも、
いまだになんの動きもないだろ。
今いるのは「知事要請で当初から派遣された「100人規模の部隊」だけだし。
489名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:03 ID:jAo/TeEH0
>>475

ほら野生動物に害虫、GW、野次馬、↑詐欺の人

イメージしてみよう!
490名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:05 ID:QOiYtlAq0
すみません。
ちょっとよくわからないのですが、教えてください。

原口総務大臣は以前「すぐに対策をしている。風評被害のおそれあり」
というようなことをつぶやいてましたが、
本日は「報道規制はありえない」と呟いてます。

矛盾しているように感じるのですが、いかがでしょうか?
491名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:44 ID:fqPYhBMZ0
さっき貼ってたhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926これ見てきた

我々が4月に対策本部を立てたおかげで、ある程度封じ込めできている・・・・だと・・・
じゃあなんで増えてるんだよwwww、と呆れてしまった。

江藤拓ってあの眉毛の江藤の息子なんだな。二世議員だけどちゃんとやってるじゃん。
492名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:45 ID:XUN+EdBj0
都農、川南、えびの
これ以外から感染報告が出た時点で日本の畜産終わる
493名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:53 ID:0eilQlRG0
>>217
今のところ 大臣の対応を批判したマスコミは
ほとんどないね・・・・
494名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:08 ID:wYmRr8Vd0
>>482
>>484
>>489
そうか・・・そうなのか・・・サンクス
改めてマジでヤバい事を確認した・・・
495名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:13 ID:NTJifzIU0
他の口蹄疫スレでのことだが、
国が全額補償という発表があってから
初動防疫の遅れをしてきしようものなら、
「畜産農家を助けようとしている民主の足をひっぱりたいのか?」
なんて偉そうにレスしてたの多かったが、
農林水産委員会では「五分の四を国、五分の一を共済」じゃないか
共済に入ってない人については検討中だって。
何も今までと変わってない。
それでよく「国はよくやってる」なんてルーピーズは言えたモンだ。
496名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:27 ID:057mY7E80
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『NHKのニュース7で今日やっと宮崎の口蹄疫に触れたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらそれは大分県が県境で消毒してるニュースだった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれもNHKが何を報道したいのかさっぱり分からなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    報道規制とか民主擁護とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
497名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:31 ID:Jx2zJ8gv0
>>486
おまけにエゾシカがそこら中にいるからね…
畜産は壊滅状態、国は食料危機。
498名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:56 ID:t9oJIt9F0
NHKはついに報道したが、赤松のことは、まったく叩かなかった。
報道ステーションは、相変わらず完全スルー。

カイワレと狂牛病のときはあんなに大騒ぎしたマスメディアが?
どう考えても被害額1000倍以上だろ?
なんで?
499名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:06 ID:wk3VR9aV0
みんす支持者がさ、2chはデマだらけでとかいうじゃん。

だったら、きちんと客観的に検証できる事実を、公開して報道しろよ。
それをやらずに封殺して風評がって言ってる基地外がおかしいんだよ、原口。

ほんと奴らの思想は北とか中華そのもの。
500名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:15 ID:7u6NaBlv0
>394
やっぱり嘘だったんだね

コピペして使わせていただきます。
501名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:47:45 ID:Bsdo2Ads0
>>496
ポルナレフ生き返ったのか
俺もそのニュース見て(゚Д゚)ってなったよ
502名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:13 ID:FrzVBcvr0
>>490
その原口のTwitterでのつぶやき自体、
昨日の夜あたりに削除されて「なかった事になってる」みたいだよ、民主党的には。

>>494
海外メディア、特にCNNやBBCあたりの方が
ここらへんの危機的状況、きちんと認識して報道してる。
特にBBC(英国)は過去の自国の口蹄疫での「畜産ほぼ壊滅」ってのを知ってるから
物凄く心配してくれてる。
503名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:37 ID:KLvs3lWZ0
>>458
>参議院選があるから、宮崎県の出方を待っちょるとか、民主党に協力するなら補助出しますよとか
それがホントかどうかはわかりませんけど、世間はそういう話をしてるんですよ
  そういうのを聞いた上でですよ、農家は何ですか?選挙の道具なんですか?
  政治に利用されているだけなんですか?畜産農家は」


出すとか出さないとか言ったり引っ込めたりして、宮崎の畜産農家をもてあそぶのだけでも許せないってのに、
なんだよこれは、脅しじゃんよ
504名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:55 ID:qhqd083x0
>>490
そりゃあ朝と夜と言ってることが違う総理を筆頭とする党ですから、
まあ、事の重大さに気づいて今更引っ込めたんじゃないの?w

>>495
もはやと言うか完全に宗教だよね。
505名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:23 ID:KC1XyWaF0
赤松「人員も10倍に増やした」
九州の職員、10人→100人の派遣だけどね

絶対数で言わず、「10倍にした!!!と発言したのは流石政治家だなと思った
確かに10倍だ罠

桁がたりねえよ!!!
506名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:29 ID:JiW+lqVo0
>>490
そこだけ切り取ってもなんとも。前後の会話が判らないと真逆に感じるけど。

気軽に書き込めるんだろうけど、誤解を招きやすいな>ツイッター
507名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:37 ID:wk3VR9aV0
まあさ、もうミンスには期待しないから、せめて九州で止めろよ。w
もうそれぐらいしか期待できない。
九州を放棄して本土守れるか・・・。
たぶん夏ぐらいに。
508名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:37 ID:0CyB+fju0
マジで赤松口蹄疫だな・・・責任は取ってもらうよ?
509名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:38 ID:Wk32GYTX0
マスゴミいる意味ねえな
510名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:01 ID:wYmRr8Vd0
>>502
なのに自国の事を知らない国民か・・・
この国ホントにおかしいぜ
511名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:03 ID:Bsdo2Ads0
今日の関西ローカル番組だったか、ワイドショー的な番組かな?それで
「口蹄疫は宮崎県で発生したのかも!」みたいな流れだったらしいよ
風評被害防止で報道規制してたとは、もうね、TVで今日実際に風評被害やってんだよね

なにが風評被害防止のために〜だと
512名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:16 ID:sFxQ+te00
>>496
正味10秒くらいだったよなあ
513名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:16 ID:6sBCJzwe0
赤松は農水に関しては素人すぎる
危機管理の面でも大臣の器ではないな

対応を誤ると宮崎の畜産は本気で壊滅するかもしれんぞ
514名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:41 ID:ZE45gpwd0
hatoyamayukio

本日、IT戦略本部会合を開き、「新たな情報通信技術戦略」を決定しました。
コンビニや自宅のパソコンで住民票などの証明書の申請手続きができるようにします。 18分前 Keitai Webから

       ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i / ⌒    ⌒  i )
   i /・ \` ´/ ・\i,/
   l   ̄(__人_) ̄ | 
   \   \  |  ノ <仕事してます
   /    `-' \
   | |.      | |
515名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:51:58 ID:wk3VR9aV0
報道は不安を煽る必要はないから、きちんとした情報を流せよ。
それをしない報道は首くくって死ね。
516名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:29 ID:VBo0GyFX0
>>494
えびのの場合、霧島連山、矢岳高原のの野生動物は無理としても
せめて高速、ループ橋、国道268号線で一般車両も含めて消毒しないと
熊本、鹿児島、そして九州全域に広がるかも。
517名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:55 ID:ugGX54na0
困って人がいれば助けに行くのが日本人     困っている人がいると金目の物を奪って逃げて逝くのがチョン

崖から落ちそうな人がいると危険を顧みず助けのが日本人  外科から落ちそうな人がいると蹴飛ばして逃げて逝くのがチョン



困って人がいれば助けに行くのが日本人     困っている人がいると金目の物を奪って逃げて逝くのがチョン

崖から落ちそうな人がいると危険を顧みず助けのが日本人  外科から落ちそうな人がいると蹴飛ばして逃げて逝くのがチョン



困って人がいれば助けに行くのが日本人     困っている人がいると金目の物を奪って逃げて逝くのがチョン

崖から落ちそうな人がいると危険を顧みず助けのが日本人  外科から落ちそうな人がいると蹴飛ばして逃げて逝くのがチョン



困って人がいれば助けに行くのが日本人     困っている人がいると金目の物を奪って逃げて逝くのがチョン

崖から落ちそうな人がいると危険を顧みず助けのが日本人  外科から落ちそうな人がいると蹴飛ばして逃げて逝くのがチョン



困って人がいれば助けに行くのが日本人     困っている人がいると金目の物を奪って逃げて逝くのがチョン

崖から落ちそうな人がいると危険を顧みず助けのが日本人  外科から落ちそうな人がいると蹴飛ばして逃げて逝くのがチョン
518名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:52:56 ID:XYdKFnmC0
いまだに国として自衛隊を動かさないことが信じられん
まだまだ処理待ちの牛も豚も山ほどいるんだろ?
埋設する国有地のめども立ってないのか?
519名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:53:00 ID:L4NIYbPk0
>>514
それこそ地方分権で、国の仕事じゃないよな
520名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:53:10 ID:2Rib8du90
>>513
まともな社会生活送れないレベルだろ糞松の人格破綻は
521名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:53:32 ID:0CyB+fju0
>>507
> たぶん夏ぐらいに。

夏? イギリスの件を見ると3ヶ月あれば全滅だぞ・・・
522名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:34 ID:ms2+XP1h0
>>518
自衛隊が救援活動することすら軍事化と騒ぐバカがいるからな(与党の中にも)
523名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:54:55 ID:I4zV8G4l0
現地は一体どうなってんだ?
国の具体的行動って何。机上で報告を受けてるだけのアホなのか。
524名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:13 ID:wk3VR9aV0
原口とマスコミに公開質問状出さないか?
嫌いだけど、フリージャーナリストのなんかいたじゃん、東スポに書いてる人。
あの人煽って。

>>521
だね、このペースだと、今週末に県境勝負になる。
鹿児島、大分、熊本・・・。
パンデミックになると相乗的になるからね。
525名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:20 ID:mot/dkRy0
とりあえず、まず早急に必要なことは
病原菌をもってる感染動物を殺処分すること。

そのためには、まず処分した動物を埋める場所の確保だ。
そして、最初に赤松を埋めろw


526名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:22 ID:T9lKLii/O
たたいま!
今日の民主党「赤松」改め「遅粗末広隆」農水大臣はどうだった?
527名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:27 ID:r+odYsAN0
>>44ってなんでテレビで報道されないの?
528名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:28 ID:v9D8Ev9I0
どこから、獣医さん連れてくるの?
そんなにブラブラしている獣医さんているの?
529名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:29 ID:Bsdo2Ads0
>>502
まだ発言あるよ?

ttps://twitter.com/kharaguchi/status/13632923335
ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。
風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
530名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:33 ID:pKZHy7R20
この国ダメすぎ
531名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:55:33 ID:2A2yzMr+0
江藤さんのニコ動熱かった
感動した
532名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:08 ID:BdsV4bbe0
【口蹄疫】民主党ムカつくし、宮崎に募金テロしようぜ!

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273380549/
533名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:56:35 ID:FrzVBcvr0
>>518
馬鹿松は「海岸沿いの防風林に埋めれば?」
※この地域は感染地域から遠い上に「水源地」のすぐそばなので
病畜埋めるとか正気の沙汰じゃない発言(水源が汚染される)
当然関係者、地元議員が反対したら
「こっちがいいって言ってるのにわがままばっかりいやがって」と逆切れしやがったと。
534名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:08 ID:2Rib8du90
農水省のHP見てたらマカオや香港に感染区域外の肉を輸入再開申し入れしてるんだな
感染の拡大阻止もまったくやってないのにアホジャネーの・・・
535名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:38 ID:GfSnAJIU0
実家に寄ったときに今日の毎日新聞の朝刊夕刊を読んできた
口蹄疫の話題が一行も出てなくて笑ってしまった
笑い事ではないんだけどどうなってるのか理解できん
536名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:49 ID:FrzVBcvr0
>>522
実際現場で作業してる自衛隊に向かって
「反対反対」喚いてる団体が、かなり早い段階からいるそうな。地元の人の書き込みによれば。
消毒作業中の畜産関係者の脇を選挙演説しながら通り過ぎる民主の宣伝カーとかもな。
537名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:58:54 ID:zpZRSNG10
>>496
NHKのラジオなんて7時前の宮崎のニュースじゃ新たに3箇所って報道してたのに
直後の7時からの全国ニュースじゃ全額補償のことだけだったんだぜ。
それ昨日のニュースだろって。
538名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:01 ID:wk3VR9aV0
赤松の答弁を総合すると、赤松いらねーじゃん、邪魔だからすぐ変われ。
539名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:05 ID:gvE74eld0
>>533
絵に描いたような無能な上官だな
540名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:11 ID:pMzk5K5m0
>>525
責任押し付ける奴を最初に埋めるのはまずいでしょ。
どう決着するにせよ、しまいまで生きていてもらわないと。
自殺防止のさるぐつわ噛ませてベッドに縛り付けてでもね。
541名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:13 ID:Jx2zJ8gv0
>>518
http://www.youtube.com/watch?v=uieMe8ePv4g&feature=channel
6:40あたりから見て欲しい。

呆れてしまう…
542名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:28 ID:I4zV8G4l0
>>522
そういや、日本人を助けることはダメのみずほが代理だった期間があるな。
こいつも自衛隊応援をたのます徹底無視したんだろう。
543名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:42 ID:9H3X1YVN0
もうすでに、人民共和国の一部になっちまったのかなぁ・・・
544名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:43 ID:ms2+XP1h0
>>533
むしろ計画的にそれを狙ってるとすら思えてくる
水だけじゃなく風を使って空気感染による拡大も狙ってんじゃないだろうな
545名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:59:43 ID:Bsdo2Ads0
>>533
国有地をとお願いされて、どうぞどうぞって言ってるんだよこっちは。
海岸沿いの防風林はどうですかと言ったら、そこは水が出るからダメだとか
国有地提供しますよって言ってるのにあそこは水がとか遠いとか
だったらもうそっちがここがいいって指定してくれ。

って事を言ってたね
水源汚染されるし遠いと移動で感染拡散するの、全然分かってないバカ松
546名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:00 ID:pKZHy7R20
>>533
バカって言葉がぴったりだなあいつ
547名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:14 ID:uxn6jNe90
報道規制というか取材規制というか、それできる権限は原口だろ。
実際に現状は規制されてる。ということは原口が嘘ついてるって事だ。
優しい顔してやることえげつない野郎だぜ全く。
548名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:00:23 ID:IJL63a800
>>507
勝負は梅雨入り前まで
549名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:04 ID:NTJifzIU0
>>507
10年前では宮崎と北海道だった。
感染ルートも結局は判らずじまい。
おまけに、今はあの民主党政権。
無理とは判っていてもこれ以上の被害拡大がないことを願う。
550名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:26 ID:mot/dkRy0
>>518
〉いまだに国として自衛隊を動かさないことが信じられん

おいおい、社民党が今や与党ですよ。

信じられんとか、お前はバカか?当然のことだろ。
551名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:44 ID:I4zV8G4l0
>>545
ノータリンが大臣してるのか。
赤松じゃまだろう。邪魔、邪魔、かわれ。
552名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:01:46 ID:J+0xPJ5q0
>>511
ぷいぷいだな
宮崎県にこんなこと言ってるぞってメール入れといた
553名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:05 ID:VCesRN030
>>531
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926
ニコニコだけど。
見れる方は見た方がいい。

ネタじゃなく、胸が熱くなる。
赤松への怒り、苛立ちで。

もう江藤さんに変わってもらえよ。
554名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:05 ID:7DJIXQpY0
ニコ動の江藤氏、半泣き状態で訴えてたなあ
その後の山田副大臣の答弁の左下で、あからさまにふて腐れてる赤松…
人の心が少しでもあれば、もう少し真摯な表情になれる筈なのにな
555名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:20 ID:gxD2T9Kk0
>>547
バカだから事の重要さが分かってないんだろ。
権限を貰ったから使いたくてしょうがないだけ。
556名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:54 ID:STZ8NpcT0
2010.05.11 宮崎ローカル口蹄疫ニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10688992

どうせ消されるから今のうちに見て保存しる。
地元の酪農家の生の声を聞け。
そのまんま知事は今日二度目の現地入りして
殺処分や埋却の様子も視察したぞ。


バカ松は何をやってんだよ。
557名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:02:55 ID:wk3VR9aV0
赤松とか言ってることってほんと空虚だな。
適切にやることを早急にやっている。

何もやってないのにね。
558名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:03:24 ID:057mY7E80
>>512
「大分の消毒のニュース」なら50秒弱だった。
冒頭に「宮崎で発生している口蹄疫で…」 宮崎の口蹄疫に触れたのはこれだけ。

発生箇所も殺処分の数字も何一つ無かった。

良い方に解釈するなら、上から押しつけられた規制(宮崎の口蹄疫は報道するな)
を逃れるために、現場の苦渋の判断で大分のニュースとして報道したんじゃないかな。
559名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:03:36 ID:xIoia4mv0
赤松口蹄疫事件
明らかな人災
560名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:43 ID:J+0xPJ5q0
>>558
昨日の関西でさえ4:42の放送あったのに・・・
561名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:45 ID:JiW+lqVo0
>>536
ドブ板選挙とかいうけど、こういうのはドブ板選挙とはいわんだろう。
そんなことしても住民の反感買うだけで何の利益にもならない。

小沢から何一つ学んで無いだろう?>民主候補者
562名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:04:48 ID:T9lKLii/O
結局、全然テレビでやらないと、ネットで騒いでも無駄なんだよな
563名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:03 ID:yGeIoVVW0
むっちー牧場どうなった???
564名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:14 ID:wk3VR9aV0
>>547
優しい顔?w
闇の組織とかいうバカだぞ。信じられない。
565名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:16 ID:82KaT9So0
>>502
CNNやBBCがしっかり報道してくれてるってことは海外では皆知ってるね。

知らぬは日本のテレビ家畜日本人だけってことです。
テレビに影響される日本人ってのは家畜物同然だってことが立証されました。
テレビ家畜日本人と同じ家畜仲間の牛や豚が次々と感染しているので
テレビ家畜日本人たちが自分たちへの感染の恐怖でパニックにならないようにと
テレビ様が配慮しました。
566名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:23 ID:uxn6jNe90
>>555
これが沈静化したら江藤議員に今回の報道規制の実態を追及して
欲しいな。原愚痴逃げるなよ。
567名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:05:30 ID:Bsdo2Ads0
ありがとうございます。
報道規制を指示するなどありえません。
総務省として農水省・自治体と緊密に連携し、口蹄疫対策にあたる自治体を全力で支えること。
補助金、交付金、特別交付税の措置をはじめとして財政的支援についても早急かつ適切に行うことを指示しました。
ttps://twitter.com/kharaguchi/status/13749873726
光の戦士
約16時間前 webから
568名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:06:07 ID:I4zV8G4l0
げげっ、殺処分数が7万7千頭・・・・・・・・・
569名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:06:10 ID:pKZHy7R20
普天間以上に日本国民に直接関係ある問題なのにね
570名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:06:13 ID:FrzVBcvr0
>>555
というか、たぶん、事ここに及んでも
「口蹄疫」がどんな恐ろしい病気なのか「ほとんど知らない」んだよ>馬鹿松

自民時代に作成した防疫マニュアルも「政権交代時に処分した」って話もあるぐらいで。
※自民の対策本部が、わざわざ自民党に保管してあった対策マニュアル一式を「手渡してる」
あたりも見ても、たぶん本当に「政府には対策マニュアルそのものがない」って状況なんではないかと。
571名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:06:16 ID:J+0xPJ5q0
>>561
いや、これが小沢のやり方だろ?
党を支持するなら金出すが、そうでないなら放置どころか邪魔してやるぞって
572名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:06:55 ID:iw64yyd/0
>>513
愛知の自分が思うんだが、三河地区の人間ならともかく
名古屋の人間が農政やるってなんか変と思った
農水関係で何か関わりがあるとは思えないんだけど
573名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:13 ID:ugGX54na0
キムチ民主が報道規制をしても
情報操作の天才である総統閣下に勝てるわけがないw

情報はますます広がっているw


総統閣下はついに殿堂入りされました

sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  

sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  

sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  

sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  sm10637491  


574名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:13 ID:L4NIYbPk0
>>567
それが正しいとするなら、>>184の議員の
>> マスコミにも事の重大さから必要以上に騒がないように当初よりお願いしています。
というのが嘘だということになるな
575名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:22 ID:1QJV65BI0
民主党政府の宮崎での対応を、全国の酪農家や農業経営者は注意して見てると思うよ
もし自分の地元で災害が発生したらどう対応してくれるのかを
今回のような対応では心配で民主等政府には任せておけないんじゃないかな
マスコミは全国の酪農家、畜産農家などの声を拾ってきてほしい
576名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:07:32 ID:T9lKLii/O
事件は現場で起こっているんだ!

お粗末、検討します
577名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:02 ID:94KDPdT+0
早く自衛隊出せよ
578名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:21 ID:Bl8OxHuE0
>>570
バカうそついてんじゃねーよw
宮崎で口蹄疫発生する前からずっと農水省のサイトに置いてあるよ。

口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
ttp://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_bousi/pdf/fmdsisin.pdf
579名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:27 ID:kYPfTHjG0
>>563
今さっき覗いて見たけど、今のところ更新はされていないみたい
580名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:37 ID:T2lLBgLO0
>>527
原口の策謀
581名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:48 ID:qhqd083x0
民主はどれだけ愚かなんだか。

このまま本州へ感染拡大したら、自ら一揆やクーデターを呼び込んでるようなもんだぞ?
流石に腹に据えかねてる人は多いだろ。
582名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:08:59 ID:pKZHy7R20
他の国なら大臣殺されてもいいレベル
よかったな糞平和な日本で
583名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:13 ID:ofc2kan+0
ツイッターで「口蹄疫」が検索できないんだけど、なんで?
584名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:27 ID:FrzVBcvr0
>>578
もっと現場で直接使用する詳細なマニュアルだよ。
そんなHPに掲載してる物、わざわざ「手渡しする」なんてどう考えてもおかしいだろ?
585名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:34 ID:J+0xPJ5q0
>>583
言わなくても分かってんだろ
586名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:56 ID:XYdKFnmC0
>>533
流石にそこまでナニな事は言うまいよと思って>>541の動画見た


もうやだこの政権
587名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:58 ID:wk3VR9aV0
これさ、霧島とかにいったら、鹿児島のドル箱黒豚が全滅ありえるぞ。
ほんとに致命的な局面だろ、今週。
588名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:09:59 ID:ms2+XP1h0
幸いと言っちゃ宮崎の人に失礼だけど
今回の病気が人命に関わるものじゃなくてほんとに良かったと思う
もし人命に関わるような伝染病、天災なんかあったらどうなっちゃうんだろう
589名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:11 ID:Bsdo2Ads0
>>583
言論封殺だ!って言いたいけど、実際は単にツイッターの日本語検索が不安定なだけらしいw
#kouteieki ←でおk
590名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:13 ID:T9lKLii/O
>>580
原口蹄疫だよな
591名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:39 ID:SzU13FDt0
>>583
検索出来るぞ
592名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:44 ID:Bl8OxHuE0
>>583
それはツイッターの仕様の変更だ。
「口 蹄 疫」で検索しろよ。
593名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:10:49 ID:w09TI45qP
以前A牧場絡みであまり書きたくない、って金曜日にレスした俺だが


未だにルピってる馬鹿が、知事の事を責めたり頓珍漢な事言い出すから
ここではっきり書いておくわ。

政府は未だに自衛隊への災害派遣命令だしていないからな>ALL

自衛隊を本格支援活動させるためは「現政府」の「災害派遣」指示がでないと
ダメ。
→それをするために、東知事が「激甚災害指定してくれ」と再三要請
→鳩山、赤松(あと副担当の福島みずほ)全員、ニヤニヤするだけで明確な返答
「未だに」していない。(2010年5月11日 23時現在)

どうしようもないんで、5月1日(土曜日)12時をもって、「宮崎県知事」が「裁量範囲で」
「独自に自衛隊に依頼」したんだよ!

現在出動している自衛隊は全て、「県知事」の裁量で動かせる人数だけ。
防衛庁のHPの(要請元)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/09a.html
→宮崎県知事   になってるだろ?


これ馬鹿が沸いたらおまいら指摘してやっておk。



594名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:02 ID:G9J3Uoi6P
これ、北海道とか岩手とか愛知ならすぐ対策するんだぜ・・・きっとw
595名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:10 ID:QQFNujE20
>>577
諸問題の発生源の国会と首相官邸ですね?わかりますw

いや・・・マジでそっち駆除した方が早くね?w
596名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:14 ID:eI4qGA1a0
人の心無いんか民主党は?
597名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:11:57 ID:s1ztbBfO0
>>518
外遊中に県は要請したけど赤松代理のみずほが蹴ったとどっかで見たけどほんとかな?
598名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:04 ID:vZVb+10P0
>>596
何で?あると思ったの?
599名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:13 ID:tLDMhsB70
>>574
こういうのは阿吽の呼吸なんだと思うよ。必要以上に騒がないように、といえば
マスコミで指揮権握ってる奴はそうか、ということで報道規制をかける。
批判が向くと、いえ規制しろなんて一言も言ってませんよ、とこうなるわけだ。
600名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:18 ID:pKZHy7R20
でもさ口蹄疫すらよくわかってないようだしあいつらの地元に行ってもすぐ対策できるの?
601名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:12:19 ID:wYmRr8Vd0
>>596
あったらこんな事にはなってないだろうさ
602名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:28 ID:aygQ1kBK0
>>593
命令受けた自衛隊が今年の5月15日に官邸〜〜してもいいぐらいだなw
603名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:28 ID:qhqd083x0
>>588
今のようになんやかんやらまともに動けなく、自衛隊も出動出来ず、
多くの国民の命が助けも無く無残に失われる事だろう。

今ならハッキリと断定できるよね。こいつらは生き物の命を軽々しく捨てるって。
604名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:13:58 ID:U66Q0p560
>>528
夕方のローカルニュースでは福岡県は
獣医さんを2名明日派遣するって言ってたよ。
宮崎のみなさんすみません@ふくおか
605名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:06 ID:R2FteAFe0
川南町とえびの市は離れているのに、感染している原因は解明されてるの?
606名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:08 ID:QQFNujE20
>>594
なんかどこぞのチェーン系の牧場が牛動かしたとかどーとか見たような・・・
そこって岩手にも北海道にも牧場持ってるんだとか。

もし、コレが本当なら既に始まってるんじゃ・・・
607名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:09 ID:I4zV8G4l0
川南町は消滅しそうだな・・・・
608名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:35 ID:FrzVBcvr0
>>600
民主支持&自分の票田の地域に拡大したら、人が変わったように農水省・自衛隊の尻ひっぱたき始めるよ。
でも結局のところ「正しい防疫手段」把握してないから、結局拡大するだろうね。
609名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:38 ID:eWQGhbB70
全額補償って行っても、死んだ牛と豚の代金を弁済するだけだろ。
来年からの生活なんか何も考えていないんだろうな。
610名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:07 ID:JFRI28180
>>496
「宮崎の口蹄疫」は報道できないけど「大分の口蹄疫対策」なら報道できるってコトか?
611名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:31 ID:wk3VR9aV0
>>600
ハンコと金持ってる人が、陣頭で金庫と書類を裁くだけで、全く違う。

IT業界とかのファイアーマン見ればわかるけど、危機管理できる人って即断即決だからね。
現場で全権委任を誰かにするか、自分が行って全部裁くか。

赤松は行かないっていってるなら、宮崎に全権委任した危機管理官を置くべき。副大臣張り付きで。
612名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:44 ID:XYdKFnmC0
>>597
みずほ信念のために故郷を売るの巻ですね
613名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:49 ID:vZVb+10P0
>>600
今日の農水委で、なんかあやふやなことを言ってたな・・・
そんな可能性も普通にありえるから民主は怖い
614名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:57 ID:aygQ1kBK0
>>604
そちらも少ない人数で畜産農家への巡回確認+野生動物確認を増やしているのでしょうから
お互いさまだと思いますよ。と宮崎ではないですが返答w
615名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:10 ID:L7XRY5BA0
安愚楽牧場
616名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:16:43 ID:SyLXacxB0
無能なくせに権力にしがみつくアホ松

過去の経験からなんとかしようと頑張る農協と自治体

最善策を提案するも、アホ松は上から目線でだだをこねる

結局、アホ松のアホな言動で日本畜産の危機

今も豚と牛が処分され、畜産悲鳴

赤松「血税で全面補償すればいいんだろ、金渡して落ち着くなら安いもんだお
    適当に増員して対処してるように見せかければ自分の株もあがるお」  ←いまここ
617名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:01 ID:Bl8OxHuE0
>>518
自衛隊の災害派遣は、最も現場を把握している県が派遣要請して出すものだ。
国が「何でもいいから突っ込めー」と言って出すものじゃない。

>>597
自衛隊は、県が防衛大臣(または防衛大臣が指定した者)に要請して出すものだ。
県と省との調整は行うものの、農水大臣やその臨時代理が蹴れるものじゃない。
618名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:17:47 ID:Izk2ORjt0
川南はもっと早い段階で全処分を決断できれば絶望と不安、苦しみは抑えられたんじゃないのか
619名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:00 ID:YeTqKx5I0
>>510
中国人の気持ちが最近ちょっとわかったよ。

よもや日本人が日本にいて
その気持ちを知る時が来るとは思わなかったぜ。

この半年でここまで日本が酷くなるとは…悲しいよ。
620名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:21 ID:I4zV8G4l0
>>617
非常時は国が出せるだろうが。
621名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:23 ID:057mY7E80
>>605
あ○ら牧場が自分とこのブタが殺処分されるのがイヤでこっそり移送したのが原因、
とかいう2ちゃんのレスあったが真偽は不明。 ただ説得力はあるんだよね…
622名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:36 ID:Gk5ehGYW0
>>615
何これ?
アングラ牧場?
623名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:18:40 ID:nmg0C0sN0
政治云々を今語るべきではないにしても
完全に民主党は東を敵に回したと思う。もう東は何があっても民主党を支持することはないよありゃ
624名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:03 ID:wk3VR9aV0
なんかさ、みんす支持者のバカでも判るように、ナウシカで森が菌にやられる場面みせてやれよ。
そういうふうに説明しないと、理解できないんだろ?

625名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:19 ID:PJdnLeZm0
>>177


翻訳はできるけど字幕のつけ方知らん、、、orz


626名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:36 ID:gvE74eld0
>>617
北澤が悪いって事になるぞそれ
627名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:46 ID:uxn6jNe90
今必要なのは過剰な位の物心両面の手当てを迅速にすべきだが、
未だに埋設場所に困ってる状況とは。怖い予想したくはないが。
確実に人災か。宮崎の人にほんとに気の毒だが、どうか他県、
本土に広がらないで終息させてください。頼みます。
628名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:19:51 ID:NZlS6wxT0
江藤がパフォーマンスに走ってることだけはよくわかったw
単に「俺はこれだけやってるのに、、、」って感情ぶつけてるだけだったw

さすが世襲の権化だな
629名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:29 ID:NOBLR5yx0
終わったあとからギャーギャー騒ぐんだろうな情弱共は・・・
おせえよ。
630名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:31 ID:IJL63a800
>>588
南九州では地域経済の死活問題なので命に関わります

畜産物の品種改良は人とノウハウが残っても現物が残らないと意味がないので
現物が汚染されて無くなったら復興は何十年かかるかわかりません
631名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:34 ID:Bl8OxHuE0
>>620
県庁が崩壊して知事も行方不明なら、国が主導で出すしかないがな。
県も県知事もしっかり機能しているのに国が勝手に出すものではない。
632名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:38 ID:SyLXacxB0
>>625
分かる奴がやってくれるかもしれないから
タイムと翻訳をメモ帳に記載してうpしてみては?
633名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:20:55 ID:FrzVBcvr0
>>623
「絶対民主党に組しない」と分かった相手を民主党はどうするかな?

だからこその「ルーピーズの執拗な知事への個人攻撃・侮蔑」なんだろうなと。
完全に「潰す」気でしょ。
634名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:12 ID:/AJwCr2l0
原口は野党時代からテレビ新聞を手なずけようと必死だったからなあ。
その成果がここにきて出ているよねえ。
小沢も次に担ぐ神輿は原口がいいと思っているはずだよ。
不自然に原口を褒めるようなこと言ってたからねえ。

でも結局、九州人が怒れば状況は変わるんだよ。
原口を地元でまっ青になるぐらいに怒ればね。
怒りを忘れたら人間は終わりだよ。
635名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:14 ID:Lu0AABOs0
YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

4:00頃〜

  赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」

  江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」

  赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな屑、初めてみたわ
大臣だぜ?コレが
636名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:43 ID:JiW+lqVo0
>>617
> 自衛隊は、県が防衛大臣(または防衛大臣が指定した者)に要請して出すものだ。
> 県と省との調整は行うものの、農水大臣やその臨時代理が蹴れるものじゃない。

100人以上の自衛隊派遣要請は県知事じゃ出せないんだよ。
農水大臣が要請しないと駄目なんだよ。だから東国原があんだけ要請してんだろ。
637名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:54 ID:T/NJpEM40
>>553
見たわ
泣けてくると同時に、赤松を思いっきりぶん殴りたくなるわ
638名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:21:59 ID:aygQ1kBK0
>>633
麻生も潰された
安倍も潰された

東はどうなるか
639名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:20 ID:h0jHYzAk0
そのまんま東と川南町の町長が無能だったから災害が広がった
640名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:22 ID:pKZHy7R20
政治主導なのに大臣いなくても大したことないとか
無能宣言もいいとこ本当に馬鹿
641名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:23 ID:wYmRr8Vd0
>>628
こういう物の見方しかできないような連中が内閣を取り仕切ってる
だからこうなるのか
642名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:25 ID:jAo/TeEH0
>>621
これかな?こわすぐる・・

ttp://www.nikaidou.com/archives/1767

>口蹄疫の犯人は学会関係の牧場か:激裏さんより引用
>もう隠しきれない、60000頭の殺処分。
>報道されない事実、口蹄疫は3月に発生していたのだ。
>発生原因は3月だ。安○楽牧場がチーズを作る目的で水牛を輸入した。
>この水牛が感染源だ。

643名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:42 ID:L4NIYbPk0
>>628
赤松も世襲だけどな
「プリンス」と呼ばれてたんだぜw
644名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:48 ID:G9J3Uoi6P
>>627
その言い方だと、九州は本土ではないと思われるぞ?
本州とすべきだろ?

それにこれは、もう宮崎や九州の問題じゃない。
日本の畜産業全体の問題だ。
645名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:22:50 ID:a7FI9hwh0
>>490
山田副大臣が自分が派手に動くことで取材が着いてきてしまうのは避けるべきだろうとの意図で報道規制に努力したと
長島氏の大臣なり副大臣なりが陣頭指揮に立つべきだろうとの質疑に対して答弁しています。
衆議院TVで確認して下さい。
646名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:00 ID:I4zV8G4l0
>>621
発生が、いきなり、えびのに飛んだじゃん。罹患家畜を移動させた以外あり得ないよ。
647名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:07 ID:vZVb+10P0
>>638
馬鹿の日本国民と違って
宮崎県民はちゃんと見てるから大丈夫だろ
648名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:08 ID:o+2MbzH10
>>635
しかも「ちっ」っと舌打ちまでしてるんだぜ?
あきれてものがいえねーよ
649名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:27 ID:NZlS6wxT0
>>635
マルチお疲れw

江藤の無能っぷりがわかる動画だなw
650名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:29 ID:xRSya17P0
>>626
赤松から北澤に「知事から要請あるだろうから受けてやってくれ」って言ってたらしいよ

http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100511.html?edit=1&cup=1
「もし、自衛隊が必要だったら、自衛隊の要請権限は僕にあるんじゃなくて、知事さん、あなたにあるんだから、あなたがやりなさい」と、
それで、「僕は北澤(防衛大臣)さんにちゃんと言っておきますよ」と、
今、延べ千人、自衛隊の人たちにやっていただいているのですね、主に埋却の作業を。
それが、もし足りないと言うのだったら、それは、僕が事前に頼んでおくから、要請の仕組みとしては、知事がやることになっているわけですから、
「知事さんがやってくれれば、すぐ出してもらうようにしてください」と、さっきも、もう一回確認して、
北澤さんに、「おい、延べ千人らしいけれど、倍くらい、ちょっと頼むぜ」と、「たぶん、東国原さん言ってくるから」ということを言っておきました。
そうしたら、「同じ部隊から全部ドボンというわけにはいかないので、ここから3人とか、ここからいくらとか、そういう形で考えるんですね」と言って、
北澤大臣は、内々には言ってくれてますが、これも要請がないと、一応、言えませんので、これは、電話でも何でも結構ですから、
国に対して知事から要請してもらうと。これも、だから、できる体制はもうできているのです、要請さえしてもらえれば、すぐ、
そういうやり方をするということだと思います
651名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:33 ID:80E1Fvvm0
あのさ、 民酢のバカ松なんか無視して かってにやれば良いと思うんだけど

だって、無視してるんだから それしかないじゃん? 自衛隊も救助にくれば良いのに
政府なんか無いんだから。

悲しいかな、ネットで情報知ってる人以外 知らない現実。
652名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:23:44 ID:FrzVBcvr0
>>643
正確には「レッドプリンス」なw
※親の代から筋金入りのアカ&パチ屋の御用聞き
653名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:04 ID:qhqd083x0
>>625
英訳貼って別の人に編集してもらうとか…。
654名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:04 ID:rKu1RC/c0
655名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:08 ID:8xw3uB/g0
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm10688992

すぐ消されるかも
656名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:16 ID:E1t6O0Bh0
>>635
見た。
朝から晩まで繰り返し、首吊るまでぶっ叩くレベル。
を、更に超えてる。
金さんなら市中引き回しの上、火あぶり獄門。
マツケンなら、貴様だけは許せん。と、自分でぶった切るレベル。
657"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 23:24:17 ID:dZ8wfQhj0
>>628
で、実際、江藤以下の働きしか出来ない
農水大臣ってのはどうなんだよw
権限あんだろ?あん?
658名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:17 ID:vEMXThbp0
>>621
ブタじゃなくて牛ね。それがえびののブタに感染拡大したという話。

ただでさえ怪しい情報がこうやってどんどん歪曲されてくんだな。
659名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:37 ID:T9lKLii/O
日本の農林水産畜産酪農をやってる人達は明日は我が身である
農林水産畜産酪農で宮崎県を救ってくれ頼む
660名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:24:49 ID:Bl8OxHuE0
>>636
>100人以上の自衛隊派遣要請は県知事じゃ出せないんだよ。
>農水大臣が要請しないと駄目なんだよ。だから東国原があんだけ要請してんだろ。

それは一切根拠がない。
「100人以上〜」なんて根拠がない、
「農水大臣が要請しないと〜」なんて根拠がない、
「東国原があんだけ要請〜」も根拠がない。
このうち一つでも根拠があるというなら出してみろよ。
661名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:05 ID:Jx2zJ8gv0
>>628
おまえ、感染してしまえ
662名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:17 ID:duRt/uR60
日本完全にオワタ\(^o^)/
663名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:25 ID:vZVb+10P0
>>657
権限を持ってても能無しだから正しく使えないんだろ
ゆえに支持待ち、でも自民の話は聞かない
664名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:27 ID:grTYc21D0
>>188
「被害はたいしたたことない
ルーピーが着てないからなんも指示できない
・・・・・
ルーピー外遊からもどる
首都壊滅・死者1200万人は石原の対応が悪いと石原攻撃
るぴままも御殿の下敷きでお小遣いなし
・・・・・」
ざっとこんな感じでしょう
665名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:02 ID:wCFbE2Mr0
>>642
それ出鱈目
色んな情報がごちゃ混ぜになってる
666名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:08 ID:SyLXacxB0
>>651
シビリアンコントロールが働いてる以上自衛隊も動けん
勝手にやってもいいが地元民だけでは金が足りない
667名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:20 ID:NZlS6wxT0
>>635
一つ言い忘れた
お前マルチで通報されてるぞ
ご愁傷様w
668名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:22 ID:ms2+XP1h0
>>647
残念ながら今の腐ったマスコミの偏向に掛かればどんな善人も悪人になる
東は元々お笑いだったから所詮芸人に政治はできないとか平気で言い出しかねんよ
669名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:32 ID:T9lKLii/O
>>657
嫌がらせにわざとやりました(*^.^*)エヘ
670ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 23:26:44 ID:FvBCWZNfP BE:1081511257-PLT(15432)
>>502
@redmaximum  
ありがとうございます。後手ではありません。
発生後、すぐ私は指示をしています。
風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。
畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。


残ってるっぽい
671名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:46 ID:vEMXThbp0
>>642
それは否定されてる。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1273188844/113

> 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 10:39:21
> いろんな話をごっちゃにして記事になってるだけ。
> 水牛を輸入してチーズをつくってたのは6例目の農場で、輸入はオーストラリア。
> あぐらがえびのに移動したのは和牛で、えびのの農場で発症したのも和牛。
672名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:26:49 ID:bCQpE9ev0
江藤さんの今日の質疑見て、あの人は演技が上手いと思った。
劇団に入ればいいのに。
あれはみんな騙されて泣くわ。
673名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:06 ID:QxscXUiQ0
おぉ、やっとルーピーズのいるスレが見つかったw
他の話題のスレでさっぱり見かけなかったから心配しちゃったよ。
674名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:21 ID:Gk5ehGYW0
お野菜も高いし、これからは牛や豚の肉も高騰するんだろうねぇ。
675名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:27:21 ID:eQgvtU9T0
>>210
この地図わかりやすい

>時間の問題
そろそろ一括処分の対策をしないと駄目なんだろうけど・・・
地図見た感じではその気になれば埋める場所は
範囲内である(造れる)と思うんだけど
676名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:01 ID:I4zV8G4l0
A牧場は、えびのと群馬に移送したといううわさだが。
群馬は大丈夫なのか。
677名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:13 ID:pKZHy7R20
つーか鹿児島と熊本の報道はどうなってんの
鹿児島なんて他にも脅されてるのに
678名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:21 ID:FrzVBcvr0
>>668
それ、連休後半からの「ルーピーズのテンプレ」だったよな。
知事の過去事件蒸し返し→所詮元芸人w→知事の器じゃない、人気取りがうまいだけ
って奴。
679名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:22 ID:wYmRr8Vd0
もう23時か
わらわら湧き出したよ
680名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:27 ID:dA+yClmoO
全国の農民を敵に回したな、本物の部落の連中も処理する動物が
来ないし売上が激減して生活自体が危うくなる。
社民党や民主党で部落枠の議員出しているからって
投票して貰うなんて甘い期待しているだろうな。
681名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:33 ID:f3U2WzBZ0
>>645
なんでマスコミ優先なんだよ
優先順位メチャメチャじゃないか
682ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 23:28:41 ID:FvBCWZNfP BE:556206236-PLT(15432)
>>628
馬鹿松も二世議員なんだがw
683名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:28:50 ID:T9lKLii/O
>>673
上がるとsageしまくりだからな
684名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:29:24 ID:Lu0AABOs0
>>667
上等上等w
685名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:29:28 ID:IJL63a800
>>650
足りないものに優先順位つけたくないけど

埋める土地>自衛隊その他の人手

この2つだとこうなるんだけどね

記者も分かってて突っ込まないんだろうな
686名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:25 ID:hv36pcc20
>>650
この上から目線の、他人事みたいな感覚は凄いな。
これが国民のために働く大臣か?
687名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:42 ID:MXMQuoJ/0
>>628
赤松は全力で連休中には革命の本場で遊んできて楽しんできた。
さすが労組上がり、さすが日本社会党書記長経験者、羨ましいなあオイ!!!

おれも、口先だけで高給もらえる立場になりたい。

言い訳してるだけで年棒1億以上だろ?
688名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:50 ID:NLq8FYzX0
     ,,_.._,__,,,_,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|  赤松  ゆるさん
.    \ | -==-|/
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
689名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:58 ID:NTJifzIU0
>>672
お粗末もそう思ってニヤついてたのか。
で、話の中身には全く触れないの?
690名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:30:59 ID:pzKCA3MI0
はいこれま〜で〜よ〜・・・

っと

エライコッチャエライコッチャ・・・・


・・・って、本気で日本の畜産は壊滅するぞ。
獣医師を倍にするとか呑気な事言ってる暇は無い!
全ての原因は、政府の初動が遅過ぎたって事に尽きる。
691名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:01 ID:vZVb+10P0
>>668
少なくとも知事は落とされることはないだろう
地元民は知ってるし

日本全国のテレビ脳達の宮崎県知事への認識は知らないけどね
つーか考えたくもない
692名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:31:40 ID:NOBLR5yx0


「戦線から遠のくと、楽観主義が現実にとって代わる。
 そして、最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
 戦争に負けているときは特にそうだ。」
                                  後藤喜一
693名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:03 ID:SyLXacxB0
江戸で例えると
鳩山政権は何になるんだろうとずっと考えてるんだが
694名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:11 ID:TSmS1pBO0
民主に逆らうとどうなるか永久に忘れないよう、
可能な限りいじめ抜きます。
何匹死のうが何人死のうが、やる時は徹底的にやります。
695名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:24 ID:Wk32GYTX0
なりふり構わず金かけりゃまだましになるんじゃないのか
696名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:30 ID:pKZHy7R20
>>691
民主党とか事業仕分けを支持する馬鹿ばかりだからな
今は民主支持は少ないだろうが
697名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:36 ID:vvGr+LI70
>>650
> 延べ千人

あくまでも、「のべ」だからな
実際に投入されてるのは100人
698名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:46 ID:Bl8OxHuE0
>>685
そこ読んだけど、前段で埋却地について言ってる。


>それから、あと、そこで出たのは、県なものですから、県有地のことはあまり言わないのですが、
>国有地を埋却地として活用するために協力して欲しいという話があったものですから、「ああ、それは、
>あればいいですよ」、「どんどん言ってください」と、これは、たぶん林野庁の所管になるので、それは、
>私のまた権限の下ですから、私の判断で、それはできることですから、それはお約束しますよと。
>調べて見ましたら、宮崎県の海岸端の防風林は、ほとんど国有地なんですね、ずうっと、ちょうど川南
>なんか、あの地域もですね、それが、もし、よければ、言っていただければ、やりますよということを、
>お約束をしてきました。
>ただ、これについては、そのあと、市町村長さんたちと話したら、反対に、今度は、一番の当該の川南の
>町長さんなんかは、「いや、そんなところに埋めてもらっては、水源に影響するかも知れないから、
>それは困るのだ」と、農業者の人たちは、「是非、そこに埋めさせてくれ」と言うので、「ああ、いいですよ」
>と言ったら、「いや、それは困るのだ」みたいなことで、ちょっと、まだ地元の意見が、正直言って、まとまり
>きっていないという感がしました。ですけれども、夜帰ってきて、林野庁長官とも、打ち合わせして話したん
>ですが、別に水源と関係ないところの、これだけ、ずうっと海岸線全部国有地ですから、水源地と関係ない
>ところの国有地もあるので、そういうところを使っていただいたらどうですかということを、実は言って
>いるんです、ということを話してましたが、そういうところであれば、別に水源にも影響ないし、海岸線と
>言っても海水浴場じゃなくて、単に防風林のある海岸ということですが、においの、仮ににおいが多少
>したとしても、そういう問題もないし、そこを、もし使っていただければ、一番、それがいいのじゃないかなと、
>私どもの態勢はいつでもできてますが、あとは、地元次第ということでございます。
699名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:32:49 ID:NZlS6wxT0
>>684
お前は良くても巻き添えくらう奴がいるんだよ

お前みたいなヤツは死ねカス!
700名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:12 ID:E1t6O0Bh0
>>693
有史以来初だから、探しても見つからんと思うよ。
701名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:13 ID:dZ8/Ex+z0
23:00、
すげーーー、、、ほんとに時間通りに沸いて出るんだな。
702名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:14 ID:GcgJgg2C0
細菌テロじゃねーの?

地元民は自警団で警邏しろよ。
703名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:26 ID:XYdKFnmC0
704名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:28 ID:IJL63a800
南九州なら民主党1000票も取れず負けるよ
完封したいけど
705名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:35 ID:5BGrpaOS0
「知事が要請しなかったから、自衛隊の増員がなかった」

こういう自己責任回避、責任転嫁を次々と繰り返しながら、にやつき、
自分の見栄えばかり気にしている赤松。
706名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:49 ID:5Ver4gcu0
>>636
芸人上がりだからよく知らないんだよ
自衛隊を農水大臣が動かせるわけないだろう、昔東が言ってた公務員に農業させろ
と勘違いしてるだろう、あの時はポルポト張りの下放政策と非難されてた
707名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:33:52 ID:PdRo/ZUi0
原口嘘つくなよ。お前が指示しましたって言ってた時は、
風評被害が起きないようにという事での指示だったろうが。
今回のツイッターでの指示内容は、まるで風評被害と関係ないぞ。
708名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:34:01 ID:fqPYhBMZ0
なんか単発IDで釣り的なのが増えてきたけどこれが噂の……
久々に夜更かしだから初めての体験だわ。
709名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:35:07 ID:TSmS1pBO0
テロと考えても十分辻褄が合う。
この事件、売国奴・中国・朝鮮にとって利得が極めて高い。
710名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:35:07 ID:NCAdHef30
>>655
農家の人もうギリギリの精神状態だな
こっちも心が痛い

農家の人を守ってあげてくれ・・・
711名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:35:08 ID:pD5NXkzb0
赤松はE中隊のソベルみたいなダメ指揮官だな
712名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:35:28 ID:64jlLmIk0
ニコのコメがついに一万越えた!短時間でスゲーナ!
まあれ見て怒らない日本人はいないと思う
713名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:35:31 ID:SyLXacxB0
>>700
過去の人にも及ばぬ糞政権なのか・・・
歴史を積み重ねてこれってマジで政治家って勉強しないのか
714名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:35:38 ID:Bsdo2Ads0
>>655
辛すぎて泣けた・・・(´;ω;`)
715ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/11(火) 23:36:12 ID:FvBCWZNfP BE:741607283-PLT(15432)
>>708
最低でも10人のルーピーズが常駐してる
716名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:36:32 ID:37BvvdSt0
防疫ライン崩壊寸前じゃないか
日本の畜産終わるぞ



717名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:36:54 ID:pKZHy7R20
ルーピーだから同じことしか言わないからな
718名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:37:08 ID:t99r+y2zO
>>711

> 赤松はE中隊のソベルみたいなダメ指揮官だな

ソベルは兵士育成で活躍したから同じ扱いだと失礼
719名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:37:40 ID:5Ver4gcu0
>>705
地方自治体の要請も無く、お粗末が自衛隊を勝手に動かせる方が怖いだろう
720名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:01 ID:TSmS1pBO0
民主は信念を持って日本を解体し中国に献上するために全力を尽くしている。
愚かでも無能でも無策でもない。
721名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:14 ID:SyLXacxB0
一体民主はピックルにいくら積んだんだろうね
民主とか自民とかの問題じゃないのにさ
政治家全員で行動しなければいけないときなのに何をしてるのやら
722名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:17 ID:gvE74eld0
>>706
農林水産大臣ってのはアレか?カカシなのか?
総理大臣に「こういう事なんで自衛隊派遣お願いします」って伝える事も出来ないのか?
723名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:20 ID:SujTOdj80
>>593
激甚災害指定って財政援助の法律じゃなかったけ。
別に知事が頼めば希望の人数の自衛隊来てくれる。
724名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:25 ID:Bl8OxHuE0
>>703
それは、最寄りの「防衛大臣が指定する者」に対して災害派遣の要請を行うことができる
ということが書いてあるだけで、その部隊の中にいる人しか出せないとは書いてないし、
よその部隊への応援が必要なときは知事お手上げなんて全然書いてない。
よって、根拠にならない。
725名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:38 ID:Bh1jP30P0
>>713
違う、勉強してないのは騙されてる国民の方
投票して権力を持たせたのは国民だ
政治に対する意識の低さと情弱っぷりを何とかしない限り何度でも同じことがおきるぞ
726名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:43 ID:uzPKeZqB0
なにが押さえ込んでイルだよ

えびのに飛んだだろ

たまたま県内だっただけで、遠隔転移だろ・・・
地図見ろよ

民主支持者と工作員よ
727名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:48 ID:FrzVBcvr0
>>717
一斉に同じ時刻から書き込み始める
多少文体が違うぐらいで、使う単語・蔑称・攻撃対象が全員同じ

もう完全に見透かされてるのに、本人たちだけは「ばれてない」と思ってる。
728名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:51 ID:NOBLR5yx0
>>711
違うよ。ノーマン・ダイクだよ。バストーニュで指揮官だったアイツさ
肝心の意思決定は人任せ。
自分の地位をただの出世の道具にしか思ってないような奴だ
729名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:38:51 ID:zpZRSNG10
埋め立てる場所ったって、川南って右を見ても左を見ても畑畑なんだよな。
ぱっと思いつくのって山か浜だけど、浜はダメって言ってるみたいだし、
山も相当奥まで行かないと畑に影響するだろうし…どうすんだろ?
730名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:39:07 ID:grTYc21D0
実は
宮城の山の中で死んだヤギ埋めたんだが
そのあと右手がかぶれて
水しぶきと出血が止まらなくて
バンソーコーはっていた
今やっとかさぶた状態
人にうつらねーんだよなこれ
731名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:39:13 ID:GOgJUIr30
即殺処分出来ずにまだ50000頭くらい順番待ちウイルスばらまき状態で、尚かつ埋めた牛豚が腐乱して血が吹き上げるって状況だから、これからも感染拡大間違いなしだな。

これで対策は万全って言うんだからちゃんちゃらおかしい。
732名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:39:50 ID:T9lKLii/O
赤松、お粗末脳衰大臣

原口蹄疫大臣
733名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:40:00 ID:tLDMhsB70
Googleマップで口蹄疫発生マップつけてくれてる人
ほんとう助かるわ。ありがとう。
734名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:40:12 ID:LUalQ6Rx0

 赤松口蹄疫事件

 衆議院解散総選挙

735名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:40:15 ID:Sy00LCWN0
あるブログで指摘されていたけど、現場の写真ってない?
736名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:40:17 ID:uxn6jNe90
かろうじて日本に残ってる専業農家は畜産経営者が多い。それが被害受けると
なかなか立ち直るにしても時間かかるだろうし廃業も増えるだろう。
日本農業の危機だ。どうかがんばって終息させて下さい。政府もっと動けよ。
737名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:15 ID:NOBLR5yx0
農家に金さえ払えば解決で済むと思ってるんだろうな・・・
今の資産に対して保証されてはいても
将来の収入を保証してるわけじゃないのに
738名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:16 ID:j6mg6AIb0
フジでそろそろ来るぞー
739名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:17 ID:I4zV8G4l0
>>730
口蹄疫が人間に移る場合、手口足病に似てるらしい。それ、そうじゃないか??
740名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:31 ID:vZVb+10P0
>>725
たとえ、民主党が滅びようとも!
国民の頭にテレビ脳がある限り!
いずれ第三第四の社会党が現れるであろう!!
グハァ!

てな感じかつーか参院で全滅しても政権にしがみ付くしな、議論もしないしな
741名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:36 ID:2UZoNydX0
>>553
なんかもう赤松終わりすぎてるなあ
人の話も聞けないのかよ
742名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:39 ID:o+2MbzH10
万全の対策を講じてるのに過去100年で最悪の77000頭殺処分するまで拡大
ミンスが政権とるのは最低でも100年早いってこったな
743名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:41:59 ID:RcCMcx0P0
>>693
強いて言うなら江戸じゃないが建武の親政か?
744名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:17 ID:wkmcnSze0
>>716
もうダム決壊寸前って所だろうな
発生地で奮闘している皆さんの気力が尽きたその時・・・考えただけでも恐ろしい
745名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:18 ID:wwdESBcKi
>>699
はいアウト
あんたも通報
746名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:20 ID:057mY7E80
>>658
すまぬ。うろ覚えで書いてしまった。
747名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:26 ID:04ac3mNF0
>>729
川南・都農は国道を挟んで高台に農地があるという印象の土地だよ。
山はあるにはあるけどそれほど大きい山はない。
748名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:38 ID:vMnwi7NL0
>>741
今の赤松にあるのはただただ保身、責任逃れだけよ
民主党の連中ってのは全部そう
749名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:42:42 ID:T9lKLii/O
誰が悪いって言ってる前に、宮崎県救ってくれ(´;ω;`)
750名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:04 ID:Jx2zJ8gv0
>>730
イギリスでは子供が二人死んでるらしいぜ。
ヤバいんじゃね?

と、釣られてみる
751名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:29 ID:oE3tvw4r0
まさかとは思うんだけど、民主って
口蹄疫をわざと流行らせて選挙を延期するつもりじゃないのか?イギリスみたいに。
752名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:32 ID:Bl8OxHuE0
>>733
あの地図はあまりアテにならない。どころか、実際の発生場所と全然違う。
何を根拠にしているのか分からないので、疑ってかかった方がいい。
753名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:42 ID:w09TI45qP
>>703

正確には
第43普通科連隊(都城)
第376施設中隊(都城)
第8師団司令部(北熊本)
第8施設大隊(川内)

航空自衛隊 : 第5航空団(新田原)


んで実はこれ、法的にもうギリギリの範囲。
これ以上動かすと、馬鹿が「クーデターニダ!」とか唾を吐き散らして
騒ぎ兼ねないギリギリの動員なんだよね。

あとはもう政府が判断するしかないんだよ。


・・・ほんとこいつら阪神淡路の頃からかわってない。
っていうか、大戦末期に孤島の日本軍に玉砕命令だしている大本営より酷い。

だって一番被害うけているのは「軍人」じゃなく、日ごろルーピー達が崇め奉っている
「一般市民」「プロレタリアート」なんだぞ?ww

それを見殺す神経と冷酷さはほんと恐れ入るわw

754名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:46 ID:T/NJpEM40
>>667
ばーか  じゃあ、俺が貼ってやるわ
生きるか死ぬかで同じ日本人が必死な時にあんまりふざけてるなよ
できるだけこの事実を広めることに協力するわ


YouTube - 【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

4:00頃〜

  赤松 :「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは理解しておりません」

  江藤 :「最高責任者でしょう?!あなたは!! 何ニヤニヤしてるんですか!!」

  赤松 :「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こんな屑、初めてみたわ
大臣だぜ?コレが
755名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:43:55 ID:Wk32GYTX0
なんで糞大臣一人のためにたくさんの牛が死ななきゃなんないんだよ
756名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:14 ID:TSmS1pBO0
わざと多く廃業させて、中国・朝鮮からの輸入依存度を高めたいと思ってる。
食を握られれば自然と従属関係に成らざるを得ない。
757名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:33 ID:I4zV8G4l0
フジきたぞ。
758名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:33 ID:RcCMcx0P0
フジCM明け来る
759名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:38 ID:04ac3mNF0
総理なんかは何かコメントしてるの?
760名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:49 ID:j6mg6AIb0
フジ、CM明けにくるよー

761名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:49 ID:CQ1TkhdP0
つまり川南町だけに封じ込められてるってこと?
762名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:51 ID:Yga5huvl0
>>593
寒気のする内容だ…なんなのこの政権。

宮崎以外のおまえらは、
自分の住んでる所でなにか災害があっても同じことされるぞ。
763名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:54 ID:VNG2BXBv0
赤松「保障すんだからいいだろ?全額じゃないけどwwwww」
764名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:14 ID:pStu/tRL0
>>410
そういう事だと思う
4/6〜20まで 拡大を許しちゃったのは県のせい。

それ以降は国だな
765名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:30 ID:9jcOJUim0
ゲームのバイオハザードで例えると
『人に感染するT-ウィルスは放っておいても問題無い。
 どうせ噛まれた人間しかゾンビにならないのだし、
 たとえ空気感染だったとしてもそこまで被害が拡大するとは思えない。

 最悪、自国領土に核を何発かばら撒けば済む話だ』って対応だよね。

どうしてこうなった……
766"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 23:45:47 ID:dZ8wfQhj0
あー、バカ松に菌をふりかけて
オージーやらアメリカに放り込んでやればいいのか・・・。
767名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:49 ID:ToDo03OB0
>>754
隠しおおせたくて、バカ松が必死に開き直るから、更に性質が悪いな。
あらゆる対策が遅れていくわ。。。。
768名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:56 ID:gvE74eld0
>>553
やっぱり「国が全額補償」って嘘だったんじゃねーか!
769名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:45:57 ID:SyLXacxB0
>>725
ネットの情報を上手く選別できないのは自分も同じだけど
一般的な考えでいえば情報収集はマスコミからの提供だから難しいわな
将来マスコミの影響が弱くなり、
新規のマスコミが増えそれに追従する識者がいて
判断できる者がいて、それで漸く普通になるのかもしれないとか考えてたりする
770名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:09 ID:BzBpjDgW0
おい、Twitterの#kouteiekiが、とうとうアクセスできなくなったぞ!

どこまで民主政権は腐ってるんだよ!
771名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:37 ID:T/NJpEM40
>>699
おまえが今すぐ死ね  ネットできる環境があるだけで感謝しろ
口蹄疫がお前の地元までくればネットどころじゃねえよ
772名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:43 ID:RcCMcx0P0
東・・・・やつれすぎだ
773名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:52 ID:zpZRSNG10
>>747
うん、山に行こうとすると別の町になっちゃうんだよね。
だからそこまで運ぶわけには行かないだろうし、じゃあどこに埋めるのよって話。
正直駅周辺のうっそうとした林のとことかいいんじゃないかと素人考えでは思ってしまうんだけど浜NGだもんな。
774名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:57 ID:ZPzBoaLk0
口蹄疫対策中に、外遊して牛をメキシコから輸入できるように話をつけることが
優先順位の高いことだったんですか?
775名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:01 ID:057mY7E80
>>730
かゆ


うま
776名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:02 ID:v0iyusbR0
フジでやってるの初めて見た
777名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:34 ID:T9lKLii/O
そのまんま東が悪いキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
778名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:45 ID:xBu+repP0
>>768
全額補助のスレの >>2 でうそですって書いてあるじゃんw
779名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:47:48 ID:ugLlEdNb0
>>749
・・・ぶっちゃけ、何ができるだろうか。
寄付のほかに我々が出来ること、これ以上の広がりを食い止めるための方法ってあるのだろうか。
無知過ぎてすまん・・・

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J  
780名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:02 ID:TYbVTxIQ0
フジ、スルーしました
781名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:03 ID:qhqd083x0
え、もうフジ終わりかよ!?
782名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:03 ID:pKZHy7R20
もしかして普天間や口蹄疫片づけないままサミット?
またバカにされるね
783名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:10 ID:IJL63a800
>>765
ゲーム名をルーピーズに与えると
カプコンガー

が湧くぞ

うちの国じゃないけどサブリミナル裁判っていう前例もあるからな
784名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:19 ID:I4zV8G4l0
赤松引きずりおろせ!農水行政に邪魔なんだよ。
785名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:30 ID:FrzVBcvr0
>>762
仮に
人間に感染する致死率の高い伝染病の発生や
広域に甚大な被害を出す災害が発生した場合、
民主閣僚&議員は

とっとと「資産かき集めて自分の家族だけで」国外に逃亡すると思う。
特に鳩・小沢・輿石・山岡あたりは行動早いんじゃないかな?
786名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:37 ID:BpvXzAFk0
かなり初期から、鹿児島県境のえびの市にとんでるんだが、
こんだけ時間がたっても鹿児島で発生報告がないのは変じゃの。
787名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:48:59 ID:j6mg6AIb0
フジ、ヌルイぞ
バカ松のアリバイ作りかよ
788名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:49:03 ID:teMUSB610
>>593
>政府は未だに自衛隊への災害派遣命令だしていないからな>ALL

な、なんだとぉー
789名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:49:17 ID:pStu/tRL0
>>770
ほんとだ。出ねぇ。オカシイぞ
790名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:49:24 ID:Wk32GYTX0
>>781
俺らがうっさいから一応報道しましたってことだろ
791"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 23:49:30 ID:dZ8wfQhj0
まぁ、そもそも鳩山が一言も触れていないことが
行政の長としてありえない。
792名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:09 ID:04ac3mNF0
>>772
確かに。
髪も薄くなってないか?
793名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:23 ID:uxn6jNe90
あれ、原口否定したらフジもまともに報道しだしたな。
やっぱり規制の元は原口だったんじゃないか。
江藤さん、これ追及してくれ。
794名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:33 ID:qhqd083x0
そういやそのまんま知事のツイッターの更新が無いな。
体精神共に大丈夫だろうか…。
795名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:50:50 ID:TSmS1pBO0
民主はリアル死ね死ね団
中国に日本を献上するためには、
日本人は邪魔っけだし、日本の家畜も邪魔っけだ。
796名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:03 ID:pKZHy7R20
>>791
あの馬鹿が分かるとは思えない
797名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:14 ID:TYbVTxIQ0
NHKなんていまさら新型インフルエンザだとよ
798名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:15 ID:T/NJpEM40
>>779
正直なところ今日までは厳しいながらも殺処分で対応してるのだと思っていた
だが、殺処分は法律で獣医にしかできないために現在、7万6千頭以上の対象のうち
実際に殺処分が行われたのが約1万頭
残り、6万6千頭以上ある
明日、あさっても対象が増える可能性が高い上に、殺処分したあとに埋める土地が無い

募金とかでできる事は協力するつもりだけど、今の時点ではやはり国をあげて
対策を打つしか方法がなさそう
なぜ赤松が大臣なのか悲しくなってくる
799名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:43 ID:xRSya17P0
>>791
当時の農水大臣臨時代理の福島瑞穂もな・・・
800名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:51:47 ID:K3D2xfD10
10年後「農水大臣」ってポストなくなってるかもな



日本の農業・畜産業・水産業等ぜんぶミンス政権にぶっ潰されて。
あと3年半もあるんだぜ?
選挙制度まで変えられたら次の4年(1期10年に法改正されるかもなw)も奴らが当選するよう集計されるだろうし。


少なくとも、今回のこの不手際・政府の無知無策のおかげで海外からの信用失墜したからな。
801名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:09 ID:T9lKLii/O
テレビマスメディア。
こんなに、酷い報道、編集放送、ふざけんなよ!

まるで、そのまんまが対応悪かったような、印象でテレビマスメディアがやってる

糞ツネ、糞ゾネ、糞ザワが結託した
802"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 23:52:13 ID:dZ8wfQhj0
>>796
まぁ、もっと深刻なモノを患っているからな。
803名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:16 ID:9SQiWj8x0
やはり+では失速気味か。
そろそろ本格的に騒ぎになる前兆か?
804名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:18 ID:oE3tvw4r0
>>753

都道府県知事レベルで全国の部隊を動かせる仕組みは確かに危ない。
それこそ理論上はクーデターを起こせてしまう。

なので、初期段階では知事の要請で地元の部隊がっていうので良いと思うけど、
それ以上となると、内閣総理大臣の命令が必要なのだが、民主党にやる気はないみたいだな。
805名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:19 ID:pStu/tRL0
>>791
逆にポッポの場合何も言わない方が正しい・・・・
情けないがw
806名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:19 ID:vZVb+10P0
>>796
普天間の言い訳で頭のメモリがいっぱいいっぱいだからな
807名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:32 ID:Jx2zJ8gv0
>>791
口蹄疫が発生してる事知らないんじゃないか?w
808名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:44 ID:NTJifzIU0
ちょっとここらで息抜きに笑い話でも
ルーピーズのレスでこんなのがあった。

風評被害について市場から宮崎の肉がへりつつあるっていうレスに対して

902 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/11(火) 13:39:44 ID:znMy15z20 Be:
>>897
だから宮崎は隠そうとしたのか・・・まあ気持ちはわかるけど。

※宮崎は隠してないっていうレスがついた。それに対して、

946 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/11(火) 13:45:38 ID:znMy15z20 Be:
>>918
発覚したのは3月25日
農水省に伝えたのは4月9日
対策打てたのは4月23日

これ、明らかに隠してるよね

※宮崎県が隠していた。そのせいで被害が拡大したと言いたいらしい
(悪いのは宮崎県。国や大臣はちゃんとやってた)
当然ソースだせって話になる。そこで出してきたソースってのが

970 名無しさん@十周年 [sage] 2010/05/11(火) 13:48:35 ID:znMy15z20 Be:
>>954
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/index.html

平成12年03月25日 宮崎県宮崎市 1戸 10頭 患畜

※ヒント、今年平成何年だ?
ルーピーズってこの程度w
809名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:52:53 ID:B2Na3OUV0
GWも日本にいたくせに鳩山は何をやってるんだろうな
宮崎が自民支持だから見て見ぬふりか、民主支持しないと見殺しなのか
どこが友愛政治なんだ、ただの恐怖政治だよ
810名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:15 ID:zQNLSRqi0
>>761
都農・川南・えびのの制限区域内には封じ込めている感じ。
地元の努力だけれども。
でも、もう制限区域内は全頭処分しないと厳しいよ。
811名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:27 ID:wwdESBcKi
マスコミほんとに腐ってるな
なんだこの民主マンセーは
812名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:36 ID:FrzVBcvr0
>>798
しかも畜産農家さんは「殺処分待ちの牛豚」に
順番が回ってくるまで餌も食わせなきゃいけないし、糞尿の処理も出来ないって言う
1日中、寝る間も惜しんで消毒作業もしなきゃいけない。
もう地獄のような日々をずっと続けておられるわけでね……
813名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:53:54 ID:NCAdHef30
てか、鳩山は口蹄疫の問題知ってんのか?
普天間だけに縛られて他は何もできない内閣なら
消し飛んでくれて一向に構わん

814名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:04 ID:teMUSB610
>>804
ええええー
宮崎どうなってしまうん?
815名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:20 ID:k1WQHtdr0
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/souti/lin/l_siryo/koudo/h170906/pdf/data05.pdf

中国わら輸入開始と口蹄疫発生のリンクっぷりが凄い。
政府はなぜ輸入停止措置をとらなかったか。
816名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:26 ID:jk3DqhTD0
口蹄疫関連スレで予見もしくはリークされた通りの流れかよ。
東国原叩き。

こんな事が許されていいのか。
817名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:31 ID:HxDIAed40
>>217

バカヒ新聞ワロタwwwwww
予想通りの展開じゃねーか
マスゴミ連中は北朝鮮にでも行けw
あいつらも外貨と労働力が手に入って嬉しいだろ
818名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:49 ID:T9lKLii/O
宮崎県の畜産農家が可哀相すぎる
819名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:54:49 ID:6duZzUmM0
>>786
これは俺の県の家保から聞いた話なんだが、
えびの市への感染は、患畜の移動で起こったとの事だそうだ

100キロ空気感染が強調されがちだが、人や動物・物による感染リスクは、
空気なんかよりも遥かに高いからね
820名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:06 ID:j6mg6AIb0
>>801
あー、なんかそんな感じはしたわ。
憔悴した東を映してから、アカ松がキリッと締めてるみたいな
821名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:23 ID:95Dl3p5H0
>>808
絶対に日本人じゃねーなw
822名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:28 ID:NOBLR5yx0
>>810
ここの人たちを残らず農水省に編入だろ
こんな時期に不謹慎だが、ありえないくらい有能だぞ・・・
823名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:37 ID:SyLXacxB0
新宿で基地反対運動してる左翼も
今回ばかりは口蹄疫対策を国に訴えかけるべきだろうよ
なにしてるんだろうなぁあいつら
ドラえもんのポスターに吹き出し勝手に書いて
基地反対運動に使ってる左翼らは
824名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:43 ID:pKZHy7R20
ジミンガー
ケンガー
チジガー

この3つは絶対やるな
825名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:47 ID:qhqd083x0
>>803
昨日今日のバカ松と言い話題には事欠かないから、たぶん規制のせいだと思う。
されてからめっきり勢いが減った。

>>804
自衛隊を出動させないのはもしかしたらクーデターを警戒してるのかもね。
…と、なると災害が起こっても絶対に出動させなそうな悪寒。
裏で何があってもそういう様にするって、既に取り決められてるんじゃないのか?
826名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:55:49 ID:BOHMSTvY0
>>810
制限区域内に畜産試験場があるんだよ…
全頭処分になると、今まで宮崎県の人が苦労して改良して作り上げた
よい牛よい豚まで処分せねばならない状況…

数千億の損害になるから、政治判断しろ、ていうのが馬鹿松にはわからない…
827"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/05/11(火) 23:55:58 ID:dZ8wfQhj0
>>814
最終的に中国か北朝鮮の核で焼き払ってもらう手はずなんじゃねーの。
828名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:27 ID:oE3tvw4r0
>>814

内閣総理大臣が災害派遣かなんかの名目で発令しない限り、
自衛隊の派遣規模は今のままと思われ。

獣医の派遣もまともにやってないみたいだしね。
獣医学部のある国立大がいくつかあるんだから、そこに要請すればそれなりにできると思うんだけどね。

ほんとに民主は、わざと口蹄疫を流行らせて選挙を延期するつもりじゃないだろうか。
829名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:33 ID:Bl8OxHuE0
>>804
根拠がない。
830名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:33 ID:QUOEnkcl0
831名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:41 ID:TSmS1pBO0
毒を撒き放置し弱ったところで命と引き換えに忠誠を誓わせる恐怖政治のはじまり。
事実は小説よりも奇なりと言うからね。
832名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:56:47 ID:g+A/U3Yn0
たけしさん、知事に援護射撃してやっとくれ
可哀想で見てられん(´・ω・`)
833名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:06 ID:Bh1jP30P0
>>813
そもそも普天間なんて一応の解決寸前だったのに
ひたすら嘘吐きまくった挙句元の案でしたとか馬鹿じゃねえのって言う
834名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:11 ID:BpvXzAFk0
>>819
えびの と 川南 に共通の名前の牧場があるじょ。
835名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:13 ID:eIhSpu9a0
ムッチー牧場は今日も無事だった様だ

横峯さくらさんから応援の電話もあったとのこと

http://green.ap.teacup.com/mutuo/
836名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:16 ID:Z/rLmAww0
赤松口蹄疫
837名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:27 ID:1iDGa82E0
これってひづめのある動物にうつるってこと?
お馬さんやばい!
838名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:31 ID:2UZoNydX0
>>764
ただ、前回もこの家畜怪しいなってところから確定までは
それなりに時間かかっているんだよな。
検体を送って調べてもらったりとかで。
その期間中に感染力の強い豚に感染が広がったのが今回の不運だけど
20日以降の感染拡大は国の無策のせいだわな
839名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:33 ID:5G3qTnqn0
実際どのように処分されてるのだろうか?
焼却するにも、何万頭も処理できる施設などあるわけがない。
移動できる範囲も限られてるんだし。
840名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:57:51 ID:FrzVBcvr0
>>791
多分、本気で知らない(知らされてない)と思う>鳩

>>826
もうちょっと追い込まれると
「人にはうつらねえんだろ」とか言いだしそうで恐ろしいわ>馬鹿松
841名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:06 ID:W0n3X7VI0
22 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/11(火) 14:45:11 ID:upg+VM/p0
9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
       ↑
ここポイントwww 政権交代直後
民潭?総連?wwシナ諜報機関?wwwwwwwww
ハゲワロスwwww
特亜政権wwwwwwwwww

10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず
842名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:09 ID:ripLM8Ei0
うちの会社でバイトに来てる奴の本業が
口蹄疫の消毒剤造ってるらしいんだが、
そいつ今日言ってたのが
「これ造ってんの国内でうちの会社だけなんすよねー」
とか言っててワロタ
そりゃ消毒剤足りないわなwww

まあ暫くバイト来れなくなるつってたからフル生産状態なんだろうな
843名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:22 ID:pKZHy7R20
>>835
横峯さくらの行動力は一体w
844名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:58:25 ID:WHWHg2cb0
本当に 命を守りたい とか熱弁ふるってたのは嘘だったのかね
国を挙げて対策を打つべき事態だろうに
赤坂で会食してる場合じゃないぞまったく...
845名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:07 ID:teMUSB610
>>828
今日のバカ末答弁は全部嘘ってことかよ
怒りで今夜は眠れないぞ
846名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:11 ID:VNG2BXBv0
>>830
原口がガチ犯罪者臭すぎる
847名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:38 ID:wYmRr8Vd0
>>844
あいつ等の中じゃ命にも色々あるんだろ
どうでもいい命とか
848名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:59:45 ID:oE3tvw4r0
>>825

いや、さすがに民主がクーデターを警戒とかそういうことはないだろ。

純粋に理論的な話で、シビリアンコントロールの名目の下、
自衛隊は内閣総理大臣の指揮下に入っているんだから、
地方の知事の要請で自動的に動ける自衛隊の人員は限られているというだけ。

大規模に動かすには最高司令官殿の命令が必要なんですw
でも、最高司令官殿はあの通り…
849名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:10 ID:GUDG3OHL0
>>844
あれは意気ゴみでも語ったんだろ
850名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:24 ID:AVbro/wx0
>>824
既にそれプラス
チョウチョウガーまでやった
851名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:43 ID:9jcOJUim0
>>844
生命が危険にさらされないと、守る必要が無いじゃないか。
今は、命を守るために全力を尽くしたいから危険を放置熟成している状態。
852名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:01:46 ID:BOHMSTvY0
>>848
阪神淡路クラスというか、数百人が作業に従事するためには、その倍の人数の
バックアップが必要なんだよな。
だから、一個の町が壊滅したぐらいの認識を持って当たって欲しいんだよ
戦力の逐次投入は負け戦のテンプレートなのに、そのテンプレート通りの
対応しやがって…
853名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:00 ID:yVlPmgL9O
日本のろうがい
なべつね
なかそね
おざわ
はとやま
だいさく

こいつらが日本のガン
854名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:07 ID:/YURj5ad0
赤松外遊の成果は口蹄疫の拡散か?
他にあるなら説明してみろ
855名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:12 ID:K3D2xfD10
つうか民主党や社会党は自衛隊なくしたい派だからな


むしろ例えば火山が噴火したら「おまえら全員装備なしで火口に飛び込んで市民救助してこい」とか命令しそうだよ。



今回のような救助の場面に自衛隊使いたくないんだろう
856名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:33 ID:owqgrYGD0
首相が何のコメントもしないって異常だよね
857名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:35 ID:DW1/Vgw60
>>826

そうだね
汚染された牧場は泣く泣く諦めても試験場だけは死守したいって地元のblogerが言ってたわ
858名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:02:53 ID:aueY4h4G0
自民寄りの知事、自民議員多数の宮崎なんて干すにきまってるだろ。
去年の8月からルールが変わったんだよ。
民主にあらざれば人に非ず。
長崎、沖縄、徳之島は、降参するまで干す
859名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:07 ID:mZ3tCbOQ0
ツイッターの検索禁止ワードに「口蹄疫」が加わってるな
「口 蹄 疫」で検索すれば引っかかるからあまり意味を成してないが・・・
電通(笑)からの指令かな?
860名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:08 ID:hFjdA28e0
>>835
横峯さくらすげえな
有名人ルートからこの問題が人口に膾炙するように頑張ってくれ
861名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:30 ID:6Jepnnkk0
海外ニュースでもっと取り上げられて
赤松口蹄疫ショックとかで株価が下落すれば騒がれるかもな
862名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:32 ID:CdQBEmWS0
>>837
口蹄疫が感染するのは偶蹄類。
馬は奇蹄類だから感染しないよ。

だけど菌を運ぶかもしれないから、
移動は出来なくなるよ。

>>844
政治生命とか、自分達の命でしょ。
863名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:03:51 ID:vMnwi7NL0
>>856
知らないんだろ
今、宮崎県で何が起こっているのか
864名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:05 ID:1gWC8Ye90
865名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:13 ID:5AiUxh8mP
>>676
群馬じゃ、こんな動きがあったりする。
口蹄疫感染防止へ 市内の全畜産農家に消毒液配布 群馬・太田市
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-snk20100429004/1.htm

関連あるかな…
866名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:20 ID:DJkM6PiP0
>>813
さすがに口蹄疫の件を鳩山が知らないことはないだろう
ただ小沢が宮崎入りするまで誰も何もできないのはあったかもな
日本は小沢によって支配されてる、鳩山なんかルーピー人形に過ぎない
867名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:24 ID:MK41v2Rv0
>>859
検索できるぞ
868名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:04:33 ID:noXpCldR0
>>848
お前は思い込みだけで、下らないことばかり書いているな。
869名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:07 ID:MgZhGHR60

赤松農相 口蹄疫被害「全額補償」のうさん臭さ

http://gendai.net/articles/view/syakai/123722

あのゲンダイですら赤松叩きをはじめたんだけど、
ネットの工作員どもはどうするのかな?
撤退命令まだ出てないの?
870@ニュース ◆iKTTwk3e36 :2010/05/12(水) 00:05:44 ID:FS+B/Gxa0

自由民主党所属の参議院議員、佐藤正久のtwitterから
http://twitter.com/SatoMasahisa

宮腰議員からの情報。
赤松大臣が宮崎訪問の際「地元農協組合長が涙を流しながら大臣に握手を求めてきた」との
大臣発言は「嘘だ」と江藤議員が委員会終了後に指摘したという。
実際は、組合長は大臣との握手の際涙を流しておらず、
握手も組合長からではなく大臣から求めたから受けたとのことだ。
約2時間前 webから

赤松大臣「防疫は現地に入らないのが一番、激励したいが理解を願う」と
口蹄疫被害現場に行かない理由説明。
そうかな?官僚は現場入り。人数制限の上、視察も可能。意志の問題では?
職員等の激励ではなく農家の悲痛を聞き対策実態を大臣が直視することが追加対策上、
大事なのでは?
約15時間前 Keitai Mailから

赤松大臣「知事が国の対応が遅いと批判した報道があるが心外だ」と語気を強めて
東国原知事にクレ−ムをつけたという。
そんなことより対策が大事。宮崎に来た目的は別なはずだ。
自分を正当化することが第一ではないはず。
国民の生活が第一ではなかったのかと言いたくなるのは佐藤だけだろうか?
約15時間前 Keitai Mailから
871名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:05:50 ID:DOXyUTHz0
>>860
この件で見直したが、あまり動きすぎるとマスコミに消されそうでそれが心配
872名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:08 ID:5zd7UBRh0
>>819

移動したのは牛なの豚なの?
牛なら耳標システムで誰がどこに行ったかすぐわかるから(わからないようにやってたら違法)
感染拡大の可能性のある農家への警告が出来ると思うんだけど、してないのかな
某A牧場が感染畜の同居牛を北海道へ移動させたとかいう噂があるようなんだけど
873名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:11 ID:ZKzaDp500
略称 NHK
本社所在地 日本
〒150-8001
東京都渋谷区神南二丁目2番1号
設立 1950年
↑ぐる
株式会社武富士(たけふじ)は、日本の消費者金融業者である
。本社所在地は東京都新宿区西新宿8-15-1。
874名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:11 ID:mZ3tCbOQ0
>>867
口蹄疫で検索すると結果0件でしょ

口蹄疫に一致するツイートはみつかりませんでした。
ヒント:

1. もう少し一般的な検索をしてみてください。
2. 他の言葉で検索してみてください。
875名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:28 ID:Dy6AK/Np0
>>866
去年の北のミサイル発射の時、
どこからも情報入ってこなくて
日本の総理が「TVのニュースで見ました」とか言ってたんだぞw
876名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:34 ID:iJlsRonl0
>>865
あぐらでなんかあったな・・・
877名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:35 ID:8czuza810
>>852

そういえば、新潟の地震のときの自衛隊の展開の早さはすごいものがあったよな。
村山政権時の教訓の下に、政府・自衛隊にマニュアルがちゃんとできていて、
首相が一言命令するだけで動けるように自動化されていたんだろう。

おそらく、そういう災害時のマニュアルも民主政権に引き継がれているはず。
後はトップのやる気次第。やる気ないんだろうな。
878名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:59 ID:hFjdA28e0
>>869
ヒュンダイの鳩山内閣批判は珍しいな
879名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:20 ID:5ULmObqd0
民主党は日本を良くしようなどと最初から考えてない。
大好きなアジア諸国から褒められるために、日本を弱体化しているだけ。

もう三年後に今のような選挙が行われることは無いよ。
民主党以外は勝てないように法改正するだろうから。
880名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:27 ID:0mWrRXSJ0
この動画を見るべし。
民主党,
情けない。

http://jamcblog.miyachan.cc/e166279.html
881名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:07:53 ID:ezQWzZ9T0
>>848
うん、でも可能性としては民主党はクーデターの可能性を少しは頭に入れてると思うだよなぁ。
まあ、実際宮崎に行かされるかもしれない部隊は戦闘能力が無いと思われるから、
反乱しそうにも出来なそうではあるがw
882名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:03 ID:Ex9PQ/SX0
>>878
小沢原理主義だから小沢が赤松を切った可能性が高い
883名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:06 ID:kZbkmN090
>>877
そのマニュアルは政権交代後、真っ先に破棄したんじゃなかったかな
884名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:26 ID:GUDG3OHL0
>>878
切ると決まれば扱いはそれなりなんだろ
885名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:08:57 ID:MK41v2Rv0
>>874
俺がやると出てくる。
文字コードの問題なのか?

「〜ツイートはみつかりませんでした。」は最初ちょろっと出て来て
後でAJAXで書き換える場合がある。

そのへんで何かつまずいてるんじゃないだろか。
886名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:06 ID:xeVNbMRL0
庄野真代が民主党比例区で出馬するんだってさ(w
887名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:17 ID:Y9nGYPtX0
>>877
マニュアルはゴミ箱へ・・・
888名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:22 ID:75b30T3m0
>>871
韓国でも口蹄疫が流行っているようだが、
キムヨナとやらは何かしてんのかね?
ヨン様も。

>>874
余所のスレで見たけど、ツイッターの仕様の模様。

口 蹄 疫 ←スペースを入れる

これならヒットするとか。

>>877
自民がやったからって理由で普天間を卓袱台返ししたんですよ?
自民のマニュアルを使うとお思いですか?
889名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:24 ID:8czuza810
>>868

えっと、自衛隊の最高司令官が内閣総理大臣で、動くには総理大臣の命令が必要だということの
どこが思い込みなのかな?

これ、民主主義国家の大原則だけど、君は日本で義務教育を受けていないのかな?
890名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:55 ID:9F6vYwRB0
>>837
馬は奇蹄目だから多分発症はしない
891名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:09:59 ID:J4Kk/hLz0
>>874
口 蹄 疫
で検索出来ると書き込みを見たぞ
俺twitterやったことねぇけどw
892名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:18 ID:Vu03LmND0
宮崎の和牛は「黒毛種」の一種のみだ
兵庫のように但馬牛、神戸牛、淡路牛のようなブランド分けがない。
(ルーツは全て但馬牛だが)

種牛だけはなんとしてもまもってほしいな
893名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:37 ID:mZ3tCbOQ0
>>885

これが「口蹄疫」
http://twitter.com/#search?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB

これが「口 蹄 疫」
http://twitter.com/search?q=%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%AB#search?q=%E5%8F%A3%20%E8%B9%84%20%E7%96%AB

AJAXのバグとは思えないんだけどなぁ
894名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:41 ID:+/NRQAml0
たしかに

口 蹄 疫のリアルタイム結果 はひっかかるが

口蹄疫のリアルタイム結果は0だな
誰かツイッターの運営に聞けないの?コレ
895名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:50 ID:MgZhGHR60
>>870

東国原知事は、最前線に立つようです

↓ツイッター

>higashitiji

>これから、川南町に行く。
>前回は、防疫作業を外から見たが、
>今回は、防御服や消毒等を万全にし、
>現場の中に入らせて頂く

赤松は逃げと言い訳しかしていない。
896名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:01 ID:DOXyUTHz0
>>883
破棄云々は無いと思う(態々電子データ消したりしないでしょ)
もっともあるのに使わないのであれば破棄したのと一緒だけど
自分の方がもっと上手くできるとか自民には頼りたくない(この前のポーランドの件で証明済み)
とかおもってるのかもしれん
897名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:41 ID:qkrOmKob0
>>879

俺なんか赤松口蹄疫の対処を大義名分に参院選挙そのものを先送りするんじゃないかと
勘ぐってる。
なにせイギリスで先例があるからな。
赤松口蹄疫が沈静化した頃合いを見計らって手柄にすり替えて参院選挙。
無いとは言い切れない。
898名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:42 ID:hFjdA28e0
字間空けるのってむしろ検索避けだよなあw
ツイッターどうなってんの
899名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:44 ID:SCtxRAeI0
>>834
あ●ら牧場の支配人(オーナー)と族議員って誰?
名前わかる?

地元の人でもいいから知ってる人教えて
900名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:47 ID:8czuza810
>>883, 887-888

とはいえ、村山政権時の阪神大震災がきっかけなんだから、
自民だけがという話じゃないんだけどねw

そもそも、危機管理のマニュアルなんて、政権によってかわるものでもないだろうに。
901名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:51 ID:HUKBrRkO0
なんか牛の感染も止まらないな

ビルコンSが国内に入るのは13日になってからだってさ
902名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:11:54 ID:kZbkmN090
>>895
それ、宮崎県の夕方のニュースでやっていたな
東国原知事、2度目の現地入りって
903名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:16 ID:CL86fmoE0
>>843
鹿児島出身で現住所が宮崎らしいから他人事じゃないんだろうね
茨城の大会出てたから地元以外全く報道されなかった被害の酷さを最近知って今自分に出来ることを精一杯やってるんじゃないかと
904名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:37 ID:noXpCldR0
>>877
中越地震の時も、新潟県知事からの派遣要請によって、出動している。


2105 新潟県知事より第12旅団長(相馬原)に対し、情報収集に係る災害派遣要請
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/niigata/2004/10/23a.html
905名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:12:48 ID:hbE2lvHL0
赤松は切腹して国民にわびろ。
906名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:20 ID:o3NdJVOr0
>>901
苛性ソーダで頑張ってるよin県西部

あとはな、酢だ。
907名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:25 ID:MK41v2Rv0
>>893
俺がその二つのリンククリックするとまったく同じだww
908名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:27 ID:SabXd2tY0
この状況マジで海外に伝えたい
でもそれが出来ない自分の英語力orz
909名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:13:50 ID:jy0C2aJT0
>>902
もう政府関係者が来ないのが確定したからって事か・・・・・

もしくは、「オレに会いたけりゃ現場へ来いコラ」だったら凄いけど
910名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:08 ID:gaAb0QOk0
>>819
動かした時期が微妙なんだよね。潜伏期間考えると移動禁止の後か前か。
911名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:11 ID:SVd790Xr0
>>903
参院とはいえ、与党なのに情報がないってどういうことなんだろうな…
912名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:23 ID:e5jcCeg+0
>>903
さくらが宮崎に越してきてることは知ってたけど、所詮鹿児島の人という認識だった。
今回の対応にはほんとに頭が下がる。感謝してる。
913名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:26 ID:ezQWzZ9T0
>>897
もし選挙ずらしで沈静化を狙ってるとしたら見通しが甘すぎるよね。
このままでは誰が見ても収まるわけがない。自分で混沌に押しやってるよね。
914名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:27 ID:OfNo+Igc0
>>628
トンスルキムチがどうしたって?
915名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:36 ID:qkrOmKob0
>>908

海外では詳しく報道されてるらしいぞ。
国内のマスゴミよりも詳細らしい。
916名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:14:58 ID:+/NRQAml0
>>907
私はスペース空けないと出てこないんだよね なんでだろう

口蹄疫のリアルタイム結果は0のままだ
917名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:15:05 ID:hFjdA28e0
コキントーなら傍から見たらpgrされそうな無茶な人海戦術で乗り切りそうだよな
正直それを羨ましく感じてしまうわ。まあ町ごと殲滅しそうな気もするけど。
ルーピーズ無能すぎる
918名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:15:49 ID:8czuza810
>>896

もっとうまくできると思っているだけで、新しいマニュアルを作成しないのが民主なんだよな…
何事もその場しのぎ、場当たり的。


>>897

ここまで何もしてないとなると、俺もその線を疑ってる。
自衛隊を後1000人ぐらい投入するとか、国立大学から獣医を何十人か派遣するとか、
そういうのは、口先の命令1つでできるはず。
トップが決めさえすれば、後は優秀な官僚が手配してくれる。
なのに、それさえしない。
919名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:15:58 ID:noXpCldR0
>>889
>地方の知事の要請で自動的に動ける自衛隊の人員は限られているというだけ。
>大規模に動かすには最高司令官殿の命令が必要なんですw

人数が限られているなんていう根拠があるなら出してみろよ。


自衛隊法
(災害派遣)
第八十三条  都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又は
その指定する者に要請することができる。
2  防衛大臣又はその指定する者は、前項の要請があり、事態やむを得ないと認める場合には、
部隊等を救援のため派遣することができる。ただし、天災地変その他の災害に際し、その事態に
照らし特に緊急を要し、前項の要請を待ついとまがないと認められるときは、同項の要請を
待たないで、部隊等を派遣することができる。
920名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:16:17 ID:MgZhGHR60
>>908

海外はすでに知ってるよ
知らないのはテレビしかみてなかった日本人だけ
921名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:16:23 ID:bdC2TX5h0
ミンス党の危機管理能力の無さは異常
922名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:16:24 ID:STcYo44q0
>>894
口蹄疫に限った問題じゃないよ
玉子焼 でひっかからないけど
玉 子 焼 ならOK

玉子焼を検索避けするとは思えないから単にツイッタの不具合でしょう
923名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:16:29 ID:uSGTTnCG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10688992
↑に出てくる川南町の発生箇所の地図を見ると
町全域が真っ赤で、今後も川南近辺で押さえ込めるとは
到底思えないんだけど・・・
924名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:14 ID:SabXd2tY0
>>915
政府がバカで広がったって報道してるの?
トップがほっといて外遊行ったとかめっちゃ伝えたい
日本の恥だが
925名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:15 ID:CFIyR20I0
民主党員の日本人への怨念と売国の信念は尋常じゃない。
日本人なら何人でもなぶり殺しても平気な売国奴ばかり。
愚かなんてとんでもない。全部本気のわざとだから。
殺意を持って火炎瓶とか投げてた連中だよ。
926名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:24 ID:mZ3tCbOQ0
>>907
何だろね・・・自分はFireFox最新とIE8で試したけど
ツイッターで「口蹄疫」では引っかからなかったわ
927名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:17:55 ID:gVSmNMPC0
>>908
ていうか国家による犯罪だろこれ
査察でも入ってほしい真剣に
928名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:18:00 ID:o3NdJVOr0
>>910
地元での噂
3月には実は…で、動かしてから保健所に報告ゴニョゴニョ
専務と社長はとんだ…ゴニョゴニョ

えびのは全車両消毒する気らしいぞ
絶対鹿児島と熊本にはうつさない、ということで、県西部農協挙げてえびのを支援
おかげさまで道路に消毒マットはおいてあるわ、店の入り口は真っ白。
牧場に行く道は封鎖のところが多いなぁ。
929名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:18:14 ID:hFjdA28e0
つか字間空けないと検索できないって
検索システムとして意味ないじゃんよw
930名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:18:20 ID:CDAUNGVw0
>>864
これが真実なのかはドイツとイギリスの当事者に聞けば分かるな
931名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:19 ID:JKMinjOI0
こりゃ渡航制限で済むかなあというレベルになってきたな
932名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:21 ID:8czuza810
>>904


それは、初日の情報収集の話だろww
題名すらよめないのか?
頑張って検索してきたんだろうけど、御苦労さま。

その後の大規模な活動は?w


>>919

ねえねえ、やっぱり日本語が読めないのかな?
知事が要請するのは、防衛大臣又はその指定する者であって、部隊そのものではないよw
部隊を動かすためには、直接的には防衛大臣、間接的には内閣総理大臣の命令が必要なの。

そういう風に書いてあるでしょ。理解できなかった?
933名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:40 ID:MK41v2Rv0
>>916
あーFireFoxでやったら口蹄疫で0件になった。
うーん。なぞだ。
ブラウザのJavaScriptエンジンの文字コード問題のような気がする。
934名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:46 ID:SVd790Xr0
時間があるやつは、11日の江藤議員の質疑は見ておくべきだよ。

農家の爺さんが、老い先短いから牛と一緒に埋めてくれ、とか言っちゃう状況なんだぞ…
それを赤松がニヤニヤしながらきいてるんだぞ…
マジでこれだけは見るべき。
http://www.youtube.com/watch?v=3kj6qw71dtg
935名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:19:56 ID:dISLpY3m0
>>754
アナーキストで革命ゴロの赤松らしいな。
国務大臣にしておくわけにはいかんわ。
江藤の一世一代の諭しにも何も響かないのはマジで泣けてきた。
936名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:11 ID:PNzRXiQY0
民主党からしてみれば
『非常事態だからといって敵国の軍隊を受け入れる様な事があっては国家が崩壊する!』って事なんでしょ。
だから槍が降ろうが毒ガスが吹き出ようが敵国の軍隊である自衛隊だけは出動させられない!
そのために宮崎県が壊滅しようがしょうがない!と考えて行動してるんだろうね。

自由が無い民主党テラオソロシス。
937名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:17 ID:RZZtATe80
ゲルも農水大臣もやったことあるから口蹄疫の事心配してるな
同時にマスコミにも不審感が。。。


>ヒトに感染することがないため、報道が小さいのでしょうが、
>それにしても鳥インフルエンザや新型インフルエンザの時と比べて
>本件の報道過少さには相当奇異なものを感じています。
>下手をすると、空気感染の蔓延力によって、
>日本の畜産そのものが壊滅の危機に瀕しかねません。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/
938名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:48 ID:11LrEgOnP
>>759

ポッポは首相で忙しいからノータッチなんじゃね?
939名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:18 ID:C8osNYLx0
>>912
若いのに立派だね。
宮崎で何十年もキャンプしてる野球チームってあるよね?
彼らは何もしないのか? コメントも聞かない。
940名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:19 ID:TJpwz8xT0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273566047/689

689 :名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:44:53 ID:poMDkTAm0
私は昨日までの4日間、豚の農場へ駆り出されていた者です。再来週には、また順番が回ってきそうで憂鬱です。
私の主な作業は、殺処分の応援で1班10人前後で行いました。
まず、豚舎の豚房(1舎あたり檻で左右7区画づつ区切られ、その1区画を豚房という)にビニールシートで簡易のガス室
を作ります。次に、その中に豚(30〜50kgの子豚)を5〜60頭押込みます。そして、炭酸ボンベのガス?を注入(5分くらい)。
それを幅50センチの通路に並びリレー方式で豚の死体を搬出し出口に横付けされたトラックに積み込みます。
トラックは、農場内に掘られた穴(深さ5mくらい、縦20m、横10M)に捨てて、上から石灰を〜の繰り返しです。
1日約1500〜2500頭を処分していきました。ブレがあるのは、出荷前の豚だと重さが100kgを超え効率も落ちるためです。
この作業を通じて握力と体力は半端なく失われていきました。足腰もガクガクです。
私は今まで、生きている豚を間近にみたこともなければ、触れたこともありませんでした。
作業の初日、初めて触れた豚(30kgくらいの)は子豚だったためか、「ブヒブヒ」いいながら、鼻で手の臭いを嗅いだりされると、
ペットのようで、普通に可愛いやつでした。
そして、ガス殺されるときの断末魔を聞いたときは、思わず涙が出そうになり思わず畜舎の外にでてしまいました。
しかし、搬出作業がはじまり、悪臭・死臭のなか延々と搬出の作業を繰返しているうちに、子豚の死体はただのゴミと化し、
断末魔も只の五月蠅い騒音にしか聞こえなくなりました。
堪えていた涙は汗となり、可哀想は不快に飲み込まれ苛立ちになっていました。
小さいころから動物園の臭いがニガテで食欲が失せていた私でしたが、金バエの群がるテントで死臭に鼻を曲げることなく
弁当をかきこみ、また作業を繰り返す。そんな4日間でした。
941名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:43 ID:mZ3tCbOQ0
>>922
バグの可能性が高いのかな
運営に報告しておいたほうが良さそうだね

テレビメディアが情報を流さない以上、
ツイッターなどで現場の声を聞くしか現場の様子が判らないし
そういった点からも「口蹄疫」が普通に検索できないのはまずい
942名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:50 ID:Zn3irXB/0
>>938
【政治】鳩山首相、姜尚中(カン・サンジュン)教授と赤坂の日本料理店で夕食[05/11]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273581858/l50

確かに忙しそうだ
943名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:21:56 ID:qkrOmKob0
他県の獣医は国の命令が無いと宮崎に応援にも行けないんだろ?
東国原知事は非常事態を宣言した方が良いと思うけどな。
宮崎1県だけでは限界だろう。
944ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/12(水) 00:22:01 ID:tiQ6XfHTP BE:309003825-PLT(15432)
>>759
元祖ルーピーは口蹄疫より普天間のほうが大事
945名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:22:04 ID:dhwRBoX3P
恐らく鳩山さんには理想はあったんだろう。
ただ自身の実力と理想の間にあまりにもギャップがありああなったと
自分なりに無理やり認識させている。
・・・と書いていながら、やっぱ誰かに脚本かかせて、それをそのまま朗読した
だけかも? とも思うが。


ちなみに高校の同窓生で獣医になった奴がいるんだが、今回の件、宮崎に行く以前に
地元の酪農家達の巡回で手一杯らしい。(うちらは南関東だが)

あと日ごろから家畜に接している獣医だと、人がベクター(媒介者)になって全国拡大
する危険性+消毒液をあまり多用できない現状、から現地へボランティアにいくのは厳しいとの事。

あとは
・キャリアー化してしまった家畜の糞尿場所の確保。
・埋葬地の不足。川南の一部地域は埋葬したくても、地下2メートルに水脈がある所があり埋めきれない。
(地下5メートルに埋める事になってるんだが、ここはしょうがないんで地下2メートル+地上に2メートル土盛り)
・牛が発症したまでならともかく、豚さんは牛の1000倍拡大感染しやすい(一説によると3000倍)

つーことは豚が発症した時点で内閣が総力を挙げて手を打つべきだった、で俺と認識が一致した。
946名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:22:16 ID:MgZhGHR60

工作活動鎮静化しつつある?
947名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:22:40 ID:8czuza810
>>919

ちなみに、もっと詳しく言ってあげようか?

防衛大臣またはその指定する者とあるけど、
「その指定する者」は制服組。確かに内閣の命令はいらないけど、
動かせる範囲は限られている。
それ以上となると、防衛大臣の命令が必要なの。
わかった。ちゃんと勉強しろ。
948名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:22:42 ID:Rsuc80BZ0
このままいくと日本は渡航禁止とかになるのかね


Wカップ出場できねえんじゃない?
949名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:22:47 ID:MfXAWSDx0
来週から増派で殺処分補助として宮崎入りします。
微力ですががんばってきます。
950名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:10 ID:9F6vYwRB0
>>929
もともと日本の物じゃないしなー
あと、最近なんか弄ったからそれの影響じゃね?って書き込みも見たぞ
951名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:14 ID:DOXyUTHz0
>>938
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100512-00000001-jij-pol
生姜と赤坂で飯を食うのに忙しいそうです
952名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:26 ID:Xf0KO6d20
953名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:43 ID:CDAUNGVw0
ついったでの口蹄疫検索普通にできるぞ

結果の反映度はスペース付きの方がいいみたい
954名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:50 ID:GU/nfUvu0
>>949
色々と気を付けてな
955名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:54 ID:yVlPmgL9O
政府なんて宮崎県の畜産農家なんて、どうなったて
良いと赤松大臣は思ってるのですか?
一回現場にきてくださいよ赤松大臣
民主党は日本の畜産農家敵にしますよ
956名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:23:57 ID:zDnvtS9f0
>>945
ウィキによると豚の感染率は数千から数万と書いてあったよ。
957名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:06 ID:Vn4N/55z0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140441541?fr=rcmd_chie_detail

国営テロですか・・・?
報道規制解除すべきなのでは
958名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:09 ID:SabXd2tY0
>>948
消毒されるから大丈夫じゃないの
本人たちはなんで消毒されるのかわからなそうだが
959名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:13 ID:qkrOmKob0
>>949

獣医さんか?
苦労もあると思うけど頑張ってください。
余力があるなら現場の状況をレポして。
960名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:31 ID:kZbkmN090
東国原が現地で指揮をとっていれば、さすがのマスゴミも「チジガー」とは言えなくなるだろう
961名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:24:40 ID:CFIyR20I0
売国奴による国策バイオテ●。
事実は小説よりも奇なり。
100歩譲って自らの手で口蹄疫を撒いてないとしても、
口蹄疫が危険な韓国からの輸入を速攻解禁したのは、
口蹄疫がいつ蔓延しようともどうでもよかったから。
もちろん解禁の際に蔓延の可能性を認識しながらも、
対策を考えてなかったのも、
日本の畜産業が壊滅してもどうでもよかったから。
中国・朝鮮からの輸入依存度を高めれるしね。
962名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:25:29 ID:9F6vYwRB0
>>939
巨人は読売だからなあ
なんかしたくても大っぴらにはやれねーんじゃね
963名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:04 ID:57ZHnRTD0
>>841
横から失礼します。
勝手に捕捉させてください。

>1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
これはA型

>4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
これはO型。日本で今発生しているのもO型。
しかも遺伝子を調べたら日本のものと一緒。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100507-OYT1T00974.htm

>3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
米国は韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期限で延期(1月12日)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2010/01/12/0200000000AJP20100112001600882.HTML

消毒薬については一般のものは効果はなくビルコンSでないと効果がない。
964名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:12 ID:tL7q6f7j0
そもそも韓国で口蹄疫絶賛感染中で各国韓国から禁輸状態のときに、
韓国に泣きつかれた朝鮮国民の生活第一民主党が禁輸解禁したのが原因だろ
民主党は、日本国民の生活の安心安全とか二の次だからな
965名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:36 ID:RZZtATe80
>>949
がんばれ!
966名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:43 ID:noXpCldR0
>>932
>その後の大規模な活動は?w

その後の大規模な活動も、別に内閣総理大臣や防衛大臣や農林水産大臣からの要請やら命令やらなんてしていない。
災害派遣は知事からの要請によって行い、撤収も知事からの要請による。
実際の部隊の運用はもちろん内閣総理大臣以下、自衛隊の命令系統によって行われるけど、災害派遣は、出すのも引くのも知事の要請だ。

ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/niigata/2004/12/21b.html

>知事が要請するのは、防衛大臣又はその指定する者であって、部隊そのものではないよw

「その指定する者」というのは部隊の責任者のことだ。

そういう風に書いてあるでしょ。理解できなかった?
まぁ、日本語が読めないなら、法律を読むなんて無理だよねw
967名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:46 ID:qkrOmKob0
>>962

だったら福岡SBホークスは?
選手が行動すればマスゴミも無視は出来ないだろうに。
報道してくれるだけで大きいのに。
968名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:53 ID:jy0C2aJT0
>>949
ついったやν速+で随時報告してくれ。
いってらっしゃい!
969名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:59 ID:HUKBrRkO0
>>960
県の初期対策が…とか言い出すよ

ふざけんな畜生
970名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:49 ID:SabXd2tY0
野球選手はニュースなんて見るのか
そもそもそのニュースでちゃんとやってないから知りようないだろ
971名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:50 ID:ezQWzZ9T0
>>940
読んでるだけで、もう嫌というか、空恐ろしいな…。
やらなきゃいけないから自分の心を殺す、ってのはどんなに辛いんだろうか…怖い。
当初から言われているが、こころのケアを入れなければ色んな意味で再起できなくなるぞこれ。
972名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:51 ID:J4Kk/hLz0
>>949
口蹄疫関連スレにレポお願いします
気をつけてね
973名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:53 ID:h7OFbny+0
>>949
がんばって
974名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:54 ID:hbE2lvHL0
チョンと関わるとろくなことがないな。
975名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:59 ID:Rsuc80BZ0
鳩は最近毎日、新聞社政治部OBとかうんこ教授とかマスメディア系の奴と美味いもん食ってないか?
976名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:28:04 ID:w5cG+P0t0
>>937
てか、ゲルの専門は農水らしい
977名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:28:20 ID:c1v034dU0
978名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:28:31 ID:mZ3tCbOQ0
>>967
今の様子を見ると完全に報道規制されてるから
選手が何をしても取り上げないと思う

現にメディア露出度が相当高いはずのそのまんま東が
いろいろ活動してても全く取り上げられて無いでしょ
979名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:04 ID:MgZhGHR60
>>949

ありがとうございます。
よろしくお願いします。
980名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:21 ID:jy0C2aJT0
>>967
オリックスってバッファローズの名前もう消えたんだっけ?

巨人が何かやるのは筋が通るよなぁ。あんだけキャンプやっといて第2のホームなのに。
981名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:32 ID:DJkM6PiP0
巨人は何か動かないと駄目だろう
いつも宮崎の特産物をもらってるじゃないか
982名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:35 ID:noXpCldR0
>>947
>防衛大臣またはその指定する者とあるけど、
>「その指定する者」は制服組。確かに内閣の命令はいらないけど、
>動かせる範囲は限られている。
>それ以上となると、防衛大臣の命令が必要なの。

お前は、災害派遣の「要請」と運用上の「命令」を勘違いしてるんだなw
「動かせる範囲は限られている。」っていうなら、その根拠を出してみよーね。
983名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:42 ID:hFjdA28e0
>>949
頑張ってください
984名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:48 ID:ijN5ohts0
>897
先送りするには、日本の畜産が壊滅寸前くらいまで追い詰められないと、
さすがにないだろ。
だから、さすがにミンスでもそこまで外道ではないと思ってる。
985名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:30:08 ID:MfXAWSDx0
>>959
獣医ではないですが、畜産関係機関の職員です。
獣医なく、殺処分自体はできないので
牛や豚を殺処分のために押さえつける(補てい)のが仕事です。

>>954
ありがとうございます。
現地で牛が暴れて骨折者が出ているそうなので、気をつけます。
986名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:30:43 ID:/33c/9JO0
>>966

あのねぇ。確かに、そこには
「新潟県知事から陸自第12旅団長(相馬原)に対して災害派遣要請」と書いてあるが、
旅団長が全国の部隊に命令を出して、災害派遣部隊の構成を考え、トップに立って指揮をとったとでも?
旅団長にできるのは旅団の指揮だけ。

その後は省略しているだけで、防衛省のトップ、つまり防衛大臣の命令が必要なの。
987名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:31:04 ID:ezQWzZ9T0
>>949
心から頑張ってください(`・ω・´)ゞ
988名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:31:54 ID:o3NdJVOr0
ツイッターで#kouteiekiで検索できないんだけど…

どげんすればよかとけ?
989名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:18 ID:DOXyUTHz0
>>985
怪我しないようにな
990名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:22 ID:GUDG3OHL0
>>984
それやったら能無し政府を全国民にアピールすることになるからな
しかし、無能がこれを抑えられるのか、正直不安だ
991949:2010/05/12(水) 00:32:54 ID:MfXAWSDx0
とりあえず、行ってきます。
現地レポするので、見てください。
992名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:55 ID:yOr3vG4i0
>>949
応援してます 頑張ってください
993名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:01 ID:/33c/9JO0
>>982

ほうほう。地方の旅団長やら師団長やらが、全国の自衛隊の部隊に対して命令を出せるとでも?
その部隊内部にしか命令は出せないよ。

すごい奇天烈な理論を持ち出してきたね。
それ以上の部隊をどこかから持って行くのは、もっと上の命令が必要でしょ。

そして、今回はもっと上の防衛大臣様の命令はないみたいだけど?
994名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:05 ID:ZcLu9m/U0
もう死刑どころじゃすまねぇぞ赤松
995名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:16 ID:qkrOmKob0
>>988

口 蹄 疫

で行けるらしい
996名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:25 ID:WMuBLfzl0
>>967
野球選手なんて女子アナと結婚するようなバカばっかりだから
この時期にTAWARAを民主から出馬させるなんてありえないだろ
997名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:33:34 ID:OUNlq7fm0
>>776
今日からというか昨日の特ダネから報道解禁だわな。
998名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:34:02 ID:ijN5ohts0
>904
で、どれぐらいの規模の部隊が展開されたんだ?
情報収集にかかる災害派遣要請とあるが。
999名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:34:09 ID:e5jcCeg+0
友達の親が獣医で10年前だっけ?の口蹄疫の時も相当大変そうだった。
今回ほとんど家に帰れてないんじゃないだろうかと思う。

考えてみれば川南の人口以上の牛豚が処分されてるんだよな。
1000名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:34:18 ID:lrOCg59aP
民主疫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。