【海外】海外で日本の早口言葉がブーム YouTubeに多数投稿される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
日本の早口言葉が海外の『YouTube』ユーザーの間でブームだという情報を仕入れたので紹介したい。
動画共有サイト『YouTube』にて海外のユーザーが日本の早口言葉「隣の客はよく柿食う客だ」や
「生麦生米生卵」と言うユーザーが多数見受けられる。どういった経緯で流行っているのかは不明だが、
見ていて面白いので是非動画毎紹介したい。

早口言葉は英語で“tongue twister(タンツイスター)”と言う。それで『YouTube』で「Japanese tongue twister
challenge」で検索すると多数の日本語早口言葉動画が出てくる。

お兄さんからお姉ちゃんまで海外の人が日本語の早口言葉にチャレンジしてる姿は新鮮だ。中には
「分かった?分からない?分かったら分かったと分からなかったら分からなかったと言わなかったら
分かったか分からなかったか 分からないじゃないか?分かった?」という長文早口言葉にチャレンジしている
人までいる。これをスラスラと言えるとは恐れいった。さすがに日本人でも言える人は少ないだろう。

今度は日本人が英語やほかの国の早口言葉にチャレンジしてみよう!

(動画多数あり)
http://bit.ly/96K7uu
http://getnews.jp/img/archives/001287.jpg
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:09:42 ID:6uHKhJqj0
なまぐみなまごめなまたまご
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:09:50 ID:Cf2idBzIP

  彡◎、--‐‐、 
  彡/      \ 
  / レ‐‐ ‐‐丶、 ヽ 
  / | ~  ~  l |   がしゃーん
  |  l. cl b   l  l   
  !  ! ---   l  !  
    ヽ  ̄  ノ 
 /│  谷  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
 
票げっとろぼだよ
自動で票をげっとしてくれるすごいろぼだよ
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:10:18 ID:QDaAqnCS0
となりのきゃくはよくかくくうきゃくだ?
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:10:26 ID:ywjy+WXX0
She sells seashells at the seashore.
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:10:47 ID:HIv6tlTW0
向こうのお山に竹立てかけた
竹立てたかったから竹立てかけた
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:11:07 ID:opYNbD0Q0
ソースがガジェットだとバレないように短縮URL使い出したのか
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:11:59 ID:yW7RYwt80
The rain in Spain stays mainly in the plain.
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:12:30 ID:gTqpmxCA0
はは
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:12:59 ID:8qFHctVv0
この人ら結構日本語しゃべれる外人だな
解説しながら言ってる
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:13:10 ID:RuSr3S8y0
生首生ゴミ生タバコ
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:13:20 ID:Cf2idBzIP
The rain in Spain stays mainly in the plain.
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:14:06 ID:/8wzYu6+0
>>7
どう考えてもログ解析だろ
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:15:19 ID:VSXYpKRo0
かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ
15:2010/05/11(火) 12:15:29 ID:RhDdQyDmO
英語のテキストにこんなん有ったがな

Betty Botter bought some butter.
But, she said, "the butter's bitter
If I put it in my batter.
It will make my batter bitter.
But a bit of better butter.
That would make my batter better.
So she bought a bit of butter,
Better than her bitter butter,
And she put it in her batter,
And the batter was not bitter;
So 'twas better Betty Botter
Bought a bit of better butter.
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:16:03 ID:IH2yxpfv0
>>1
何この二グロw
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:16:32 ID:sPyBCd550
早口言葉はおろか一般的な言葉すら言えない。
手術室→しゅずつしつ
高速増殖炉→こうしょくじょうしょくりょ
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:16:56 ID:ON04iD220
日本語じゃなくても、
メリーポピンズのとか有名なのがあるじゃん。
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:17:29 ID:opYNbD0Q0
>>13
まあログ解析でもどっちでもいいだが、2chのソースでそんなのやっていいの?
名無しさんφ ★がガジェットの記者だから出来るのか。
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:17:51 ID:N9ygGlsZ0
おあややおやにおあやまり
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:29 ID:5nTSLBjv0
文意変換が成功の鍵:

バスガス爆発 → バスが酢爆発
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:58 ID:nhEbSztn0
>>17
しゅ じゅつ しつ
こうそく ぞうしょく ろ

みたいに区切って喋った方が相手に伝わりやすいかも
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:19:11 ID:1t1Asz7I0
画像恐い
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:19:14 ID:ZDjdABxN0
かきゃくせんまんびょんぼんごう
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:19:28 ID:vbSno+E40
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:20:56 ID:82YNo0MM0
俺、早口言葉以前に、最近人と会話していない
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:21:00 ID:Z2/B6wBW0
ぱんぷるぴんぷるぱむぽっぷん
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:21:07 ID:o025C1WO0
てか、言葉の意味わからんと
早口以前に覚えられないだろ?
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:21:29 ID:HfVOJ9NSP
>>1
上から三番目の動画のかわいいね
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:22:22 ID:EdLBCznF0
>>1
> お兄さんからお姉ちゃんまで
なんか変じゃないか?
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:22:32 ID:X56Z8rcs0
【バスガス爆発】の攻略法!

・【バスが,酢爆発】

物理的に,口は同じ動作をするのに,言い安さがまるで違う。
ということは,早口言葉は「口の動かし方」の難しさより,
「意識の問題」であることがわかる。

結論:似た単語による脳の混乱が原因
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:22:46 ID:BB9gA2150
>>28
厨房の頃は意味分からなくても英語の歌詞、丸暗記してたけど?
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:22:48 ID:+IL/vyRc0
もっと前の世代の方はこちらへ
4分10秒あたりからどうぞ

8時だョ!!全員集合スペシャル(少年、少女合唱団、早口言葉)
http://www.youtube.com/watch?v=CYBCl8w5FAA
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:22:56 ID:+AuWoPOd0
日本の早口言葉は外人には簡単だからじゃないか?
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:23:01 ID:OQf9Dmau0
>>17
手術室→オペ室
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:23:02 ID:uyTO7hxm0
海外のアニオタがスクラップドプリンセスの全次回予告に挑戦する日も近いな
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:23:04 ID:D2yrDLJV0
レディース & ジェントルメン!
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:23:08 ID:RPPclBnZP
シャア少佐シャア少佐シャア少佐
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:24:00 ID:K2taR5EL0
★バスガス爆発の攻略★

バスが、酢爆発

と区切って喋るとうまくいく。
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:24:10 ID:ew8toCP30
ここで韓国がすっくと挙手
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:25:02 ID:o025C1WO0
だってよ、言葉の意味わからないと
言えたかどうかも判らないだろ?
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:25:11 ID:rqQRaD8M0
東京特許許可局って、「許可局」だけでも言いにくい
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:25:24 ID:ioDFr9Fq0
>>31
スバラシイ
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:06 ID:teMUSB610
>>1
「わかったわからない」っていうのはそんなに難しくないよな。
き、とか、け、とかが入ってると難しいんじゃないの。
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:25 ID:1bDEvmmv0
俺が早口言葉言い終わったら、お前らみんなあの世行きじゃ!
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:39 ID:EdLBCznF0
>>17
骨粗鬆症は、なぜか「こつそ・しょうしょう」というと簡単に発音できる。
なぜなのかは一応分析されているらしいが忘れた。
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:27:27 ID:RhDdQyDm0
ゲットニュースは.......
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:27:51 ID:pJM0wjuh0
>>1
そんな意味の無いブーム必要ないw
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:27:51 ID:+sweloOp0
マンギョンボウゴー
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:28:10 ID:37MM1hpf0
こうそくぞうしょくろもんじゅ
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:28:13 ID:FKYks9JA0
ラップみたいな感覚じゃない?
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:28:55 ID:W5pW1Qcp0
早口言葉って外国語にはないの?
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:29:10 ID:sPyBCd550
>>46
なるほど高速増殖炉は「高速・蔵書・黒」でいけそうだ。
あ、いけたわww
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:29:12 ID:JsP6CR0t0
tongue で検索するとエロい動画がみつかって困る
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:30:03 ID:+AuWoPOd0
>>53
一回行けると元ので読んでも行けるようにならね?
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:27 ID:joavrCID0
>「分かった?分からない?分かったら分かったと分からなかったら分からなかったと言わなかったら
分かったか分からなかったか 分からないじゃないか?分かった?」

これ演劇の滑舌の練習言葉だったと思うんだけど
早口言葉だとは知らなかった
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:44 ID:8qFHctVv0
正行寺書写山 写僧の総名代 今日の奏者は書写だぞ書写だぞ
(しょうぎょうじしょしゃざん しゃしょうのそうみょうだい きょうのそうしゃはしょしゃだぞしょしゃだぞ)

これだけは克服できなかった
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:51 ID:VO4HKTmP0
ブス バスガイド バス ガス爆発
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:31:57 ID:ca6TIPtG0
生姜生米生卵
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:32:58 ID:sBhEoe+g0
>>3
ひどいけど似てるわ何これもー
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:33:22 ID:LF1gX3Oo0
なまむみなまもめなまたまも
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:33:31 ID:+AuWoPOd0
>>56
確かに、別に難しいとこないよな。
>>57
要するに「書写」が難しいんだよな。
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:33:49 ID:g131adFY0
>>40
やつらが起源を主張しだしたら、このブームも本物と言えるな
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:33:57 ID:sPyBCd550
>>55
ほんとだww
なんだこれww素晴らしいww
>>59
しょうがww
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:34:14 ID:Yml0aUmt0
>>1
三番目の女の子が異常にカワイイ

日本の文化がブームになって

朝鮮人くやしいのう
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:35:17 ID:h/GfO4t+0
最初から、かえるポコポコになっちゃう俺には無理
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:35:53 ID:L34pLem40
堀北真樹も言いにくかったけど
堀木玉樹なら呼びやすい
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:37:55 ID:cBhomvYD0
また日本の文化が世界に認められた
誇らしさで胸がいっぱいだ
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:12 ID:glUmVS2n0
A:あの犬チャウチャウちゃうか?
B:チャウチャウちゃうんちゃう?
A:ちゃう事ないやろチャウチャウやろ
Bちゃうちゃう
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:14 ID:v1mxbRxe0
わかった?の子が可愛いw
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:15 ID:ERN91WJR0
かんじーざいぼーさーぎょーじー
はんにゃーはーらーみーたーじー
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:16 ID:hZxHbi3y0
新春シャンソンショー
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:24 ID:sBhEoe+g0
>>53
そこはいいんだけどもんじゅがもんずになってしまう
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:39:00 ID:qcrbwzSw0
>>1
二人目のハゲいい男ウホッ
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:39:36 ID:GJnYfpos0
小舎制施設調査書作成者シャア少佐
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:39:47 ID:esU6slUVO
BGMはドリフのアレか
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:39:58 ID:SjVe3hM00
となりのはとはよくはじかくはとだ

おざわがじょうずにおざわのじむしょにひをつけた
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:40:20 ID:4jZviloL0
>>5
微妙に間違ってないか?
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:14 ID:Hkl8owgQ0
は、
けいおんのOP歌って見ろ
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:42:21 ID:iTGU2k7C0
オレ生麦中学出身
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:42:30 ID:/F9DhV+Q0
斜め七十七度の並びで泣く泣くいななくナナハン七台難なく並べて長眺め
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:43:59 ID:lLknmzoT0
とかちつくちて
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:45:54 ID:UoxAZsvK0
赤マサチューセッツ工科大学、青マサチューセッツ工科大学、黄マサチューセッツ工科大学
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:47:50 ID:+H1VNf3d0
>「分かった?分からない?分かったら分かったと分からなかったら分からなかったと言わなかったら
>分かったか分からなかったか 分からないじゃないか?分かった?」という長文早口言葉にチャレンジしている
>人までいる。これをスラスラと言えるとは恐れいった。さすがに日本人でも言える人は少ないだろう。

え・・・余裕なんですけど
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:52:38 ID:15uGy0Ms0
誰得
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:54:07 ID:ka11zKEG0
>>3
www
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:54:10 ID:+z1IcmnG0
茄子ガス爆発 シャツ核爆発 ヤツ初爆発
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:54:19 ID:lpWknHZy0
高速増殖炉もんじゅと貨客船マンボンギョン号をゴルバチョフ書記長が訪れました。
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:54:35 ID:wD7bMh7s0
俺の娘は
生グミ生ゴミ生卵!
と言っていた。
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:55:29 ID:RVqcG6+50
でも、外人のほうが、意味にとらわれずに言えるから簡単かもしれん
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:56:14 ID:NpkYWyy80
カエルぴょこぽこむこぽこぽ あわせてこぽこぽ むこぽこぽ
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:57:11 ID:McQbZT9b0
新人新春シャンソンショー
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:57:16 ID:6ryYXQaM0
>>34
日本人特有の1文字ごとに音節ブツ切りする話し方は
英語圏の外人さんは苦手で、早口言葉になるとそれが顕著に試されるからおもしろいねって話です。
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:57:40 ID:X3iWA+GiP
となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
となりのきゃくはよくかきくうととろ
となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:58:12 ID:HhfWDstP0
生首 生米 生ビール

昔の8時だよ全員集合の、早口言葉コーナーでも見せれば喜ぶかも。
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:58:18 ID:KyxnEbFa0
早タイピング言葉とかないかな
キー打つのが難しいやつ
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:00:53 ID:8OdiYAQqP
>>18
スーパーカリフラジリスティクスエクスピアリドシャスのこと?
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:01:18 ID:wD7bMh7s0
新進シャンソン歌手による新春シャンソンショー!
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:01:35 ID:9dUtrZun0
3番目の女の子とチューしたい
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:02:18 ID:tncGHOZf0
ゴルバチョフ書記長
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:03:10 ID:PBzeP/jv0
朝鮮人火病で爆発
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:03:37 ID:sBhEoe+g0
もしかしてカタコトっぽい発音だと簡単になるんじゃね?
外人っぽくしゃべるとスラスラ言えるぞ
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:04:15 ID:0o/WcIJf0
東京特許許可局
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:06:10 ID:+AuWoPOd0
>>96
「ZaqZaq」
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:06:16 ID:+Vd+G4fa0
老若男女でさえ危ない俺へのあてつけか?
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:07:46 ID:T0NQZTK80
魔術師手術中
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:08:14 ID:p5YPp89J0
>>31
すばくはつが言いにくいのがわかった
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:08:51 ID:+AuWoPOd0
>>106
まじつちしりつちうなのよさ。
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:10:35 ID:ACFSE2sI0
あかまきがみあおまきがみきまきがみ
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:14:13 ID:mFCYFLCK0
にゃにゃめにゃにゃじゅうにゃにゃどのにゃらびでにゃくにゃくいにゃにゃく
にゃにゃはんにゃにゃだいにゃんにゃくならべてにゃがにゃがめ
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:14:53 ID:Gks8x0P70
中卒魔術師手術中
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:16:53 ID:tFVjxB470
にわにはにわにわとりがいる
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:19:53 ID:dVTOMMXp0
>>33
ガキ使よりそっちだと思ったけど古すぎるはw
加トケンで実際黒人のラッパーにやらせてるのないの?
あれは笑う
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:20:31 ID:brAxvJJZ0
>>103
とうきょうとっきょきょきゃきょきゅ
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:21:13 ID:ilmqLBTk0
英語の早口言葉は?
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:21:20 ID:LIgEYzQ20
こつしょしょうしょう
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:22:10 ID:3ug/ZmUb0
早口はわが国の起源にだ
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:22:12 ID:rtvtdO4a0
マサチューセッツ州にある派出所で手術中のシャア少佐
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:23:10 ID:tFVjxB470
Wenn Fliegen hinter Fliegen fliegen, fliegen Fliegen Fliegen nach.
(ハエがハエの後ろを飛んでるときは、ハエがハエを追尾飛行中)
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:23:24 ID:oZJWPaF/0
早口の起源は韓国
ウリナラの早口が世界最優秀ニダ
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:23:33 ID:xuMf6KkP0
> どういった経緯で流行っているのかは不明だが、

海外のアニオタがパトレイバーOVAの早口言葉合戦のシーンを日本語で観たんじゃね?w
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:20 ID:R2+gYYGd0
>>97 それアリスだよね
長ったらしい言葉ってだけで早口言葉とは思えないよなー
メロディ(日本のロックバンドのやつじゃなくてw)に合わせて普通に発音できるし

メリーポピンズはチムチムしか知らんけどあれは別に普通の歌だし…
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:33 ID:Vjgr3Yae0
>「分かった?分からない?分かったら分かったと分からなかったら分からなかったと言わなかったら
>分かったか分からなかったか 分からないじゃないか?分かった?」

普段から言い慣れていることばだけに余裕過ぎるw
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:25:08 ID:sPyBCd550
中卒魔術師出張手術中しょっちゅう卒中
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:25:12 ID:4l7dfxRd0
マサツーセッチュ
126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:25:44 ID:w8xe8WVNO
子供とやると面白いのが早口言葉 安住アナは尊敬する
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:26:28 ID:lNi1jd//0
>>121
これだな

Tokyo tokkyo kyokakyoku
http://www.youtube.com/watch?v=DxR8o7ZjWfs
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:32:27 ID:sAfPtUlYP
これは世界的な大ブームになる予感!
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:36:51 ID:xI2pGDcw0
スペインの雨は主に平野に降りマース
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:45:21 ID:3Gmb5Lue0
とてちてたとてちてたとてちてた
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:46:21 ID:YfebiXJm0
英語の早口言葉なんか日本人絶対出来ない、聞き取れないと思うんだが。
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:51:42 ID:KJwwcu260
うーん、バスガス爆発とか高速増殖炉を言えるコツって、俺だけが気づいてると
思ってたのに〜www
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:53:24 ID:ZPlyj5qJ0
チンポ オナニー せんずり
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:53:39 ID:NgjIt5gB0
らっきょ九個食った × 3
クリトリスをくすぐるリスと鳥 × 3
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:55:19 ID:t8PNCCEQ0
「ちゃうちゃうちゃうんとちゃうん」が入ってないから却下
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:57:24 ID:B3oQz7uL0
バス早口の豆知識が多すぎてフイタ
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:59:25 ID:yBtN/Fnw0
Brautkleid bleibt Brautkleid und Blaukraut bleibt Blaukraut
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:00:40 ID:f2vkpHsA0
ソース動画のおねーちゃんかわええええええ
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:03:13 ID:vK4LadVl0
なんだ、てっきりドリフ風に
あの音楽かけてリズムに乗って
志村の踊りやりながらやってんのかと思ったのに
つまらん
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:03:31 ID:5dkXwRnZ0
もうわかったて
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:05:19 ID:KHPUQFTx0
若い女性に「にゃんこ こにゃんこ まごにゃんこ」に挑戦して欲しい
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:06:07 ID:4nLzYzIA0
英語のほうがめちゃくちゃ早口じゃね?
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:11:25 ID:zWBLBTr70
>>131
じゃあ、日本語の早口言葉が適度にバランスが良かったんだろうな
144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:13:50 ID:PNqY378S0
>>134
おっきしたおっきしたおっきした
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:14:03 ID:PWiOP/LLO
イッチョメイッチョメ ワ〜オd(^ω^)b
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:14:08 ID:3rUMWYAU0
英語の早口言葉にピクルスが出てくるのあるよね?
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:15:48 ID:HhfWDstP0
打ち間違い早口言葉
ですでつですでつですでつですでつ・・・
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:16:58 ID:yW7RYwt80
新千歳空港
自分はこれが無理。
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:19:07 ID:22nNjrW10
難しいな〜♪
150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:20:09 ID:HqoYIGW10
なまむぎなまごめなまがまむご
となりのきゃくはよくきゅうきゃくだ
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:22:36 ID:pMT94I0J0
数日前
閲覧数少なくて愕然としたんだが
ブームと言い張るのか
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:23:23 ID:0E/1UZeX0
魔術師手術中
これ言えない
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:27:53 ID:B3oQz7uL0
こうそくじょうそくろ こうそくじょうしょくりょ
こう・・ 酵素 苦情 側路(イントネーションに難あり)
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:28:29 ID:ZBdFDlCU0
バスバスバスハス
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:28:37 ID:yW7RYwt80
お綾や、おあやまりなさい。
私の娘を茶筅に結わせお茶立てさせたさも立てさせたしご奉公致させたさも致させたし。
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:31:00 ID:NpBXmwAKQ
となりきゃくはよくかきくーかくか
あおまきがみあかまきまききまきまき
まじゅちゅししゅぢゅつつー

スラスラ言えた
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:34:39 ID:tFVjxB470
ホッテントッテン・ポテンターテン・タンテン・アッテンタート
(ホッテントット権力者の伯母暗殺)
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:35:17 ID:e13coRnL0
最難関の早口言葉ってなんじゃらホイ
159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:37:09 ID:TpILaYge0
とうきょうとっきょきょ  かきょく

こう区切ると意外とミスらず言える
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:37:23 ID:MiOrhRrH0
カムサハムニダカムサハムニダカムサハムニダ
161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:38:26 ID:QOfydjYtO
姉は血を吐く 妹は火吐く 可愛いトミノはたまを吐く
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:39:42 ID:XGz9X0720
親骨粗しょう症
子骨粗しょう症
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:42:24 ID:TpILaYge0
ムラサキカガミ ムラサキカガミ ムラサキカガミ
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:45:16 ID:hAHT2kYI0
勝った鷹
立った鷹
闘った鷹
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:47:19 ID:CpYfCz1Di
>>5
on theじゃなかったっけ?
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:48:26 ID:tuCTgnbEP
すばらしい記事だなあ
海外の反応シリーズを盛り上げよう
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:53:49 ID:KlQiElRD0
外国語の日本語だから、逆にやりやすいんだろうか
母国語で同じようなの作ってやった方が難しいのかな
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:01:55 ID:PfQBlwjP0
「美術室手術室」とか、「書写山の社僧正」とかのしゃしゅしょ系が上手く言えない
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:09:17 ID:tuCTgnbEP
大した動画じゃないじゃないか
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:15:28 ID:WXF0nBbH0
せったかせわねかせってみたならせってみろ
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:16:51 ID:TQkcmYdE0
日本の早口ことばは、実はラップだった!
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:17:02 ID:R2+gYYGd0
>>161
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、
地獄くらやみ花も無き。
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:19:42 ID:ZtSbFe1FQ
>>97
スーパーカリフラジリスティクスエクスピアリドシャス

supercalifragilisticexpialidocious

二番目の「ス」は要らないよ
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:20:25 ID:42H+F/qd0
きょーきょーきょっかきょきゃきょきゅ
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:22:47 ID:ZtSbFe1FQ
>>173
ごめんなさい 三番目の「ス」でした
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:29:20 ID:+AuWoPOd0
>>168
「しょ」と「しゅ」の間に「く」を入れるといいよ。
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:30:17 ID:7tsXuTSL0

>「分かった?分からない?分かったら分かったと…さすがに日本人でも言える人は少ないだろう
>>1
このレベルでは早口言葉と呼ばれないだろw
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:31:56 ID:qHo0spz+0
たまたま、タマタマに球があたった、タマタマがたまらなく痛かった、たまたまだがたまったもんじゃない
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:34:11 ID:qHo0spz+0
>>178は日本人だとスラスラ言えるが、アメリカ人だと恐ろしく苦戦する早口言葉の例な
ウソだと思うならネットでも大学でもいいから知人のアメリカ人に試させてみるといい
ローマ字表記でもいい
かなり苦戦するから
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:36:42 ID:Obwyix7v0
となりのキムはよくキムチくうキムだ
181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:38:17 ID:Yo/BOf/g0
ドリフのやつ教えてやれよ
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:38:24 ID:+AuWoPOd0
>>178
たまたまだろ?
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:38:49 ID:KYwEa9ye0
「庭には二羽鶏がいる」は
「には」を4回言ってから「鳥がいる」って言うといいやすいよ
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:39:13 ID:0uO1MvFM0
基本的に外国人は濁音、半濁音、拗音が苦手。
英語の早口言葉は言いにくいだけで意味になっていないのが多くて面白くないと聞いた事がある。

10回クイズの世界ブレイクも目前だな。
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:39:33 ID:KDJs97uPO
NHKのアナウンサー教本がこういうのは一番纏まってるよ。
民法各局のもこれがベース。
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:39:41 ID:9TDrt6/T0
にゃんこまごまんこ
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:39:51 ID:vavWFxa50
この程度で難しいとかいってたらアナウンサーや声優が使ってるあの長たらしいやつは
一生かかっても一回も正確に発音しきれないのではなかろうか
ふと、そんな疑問が首をもたげた
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:40:57 ID:8VswP0fG0
きっかけは何なんだろうね。
かつぜつはっきり付けないといけないから、チャレンジしがいがあるんだろうか。
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:41:49 ID:VyhcR2lU0
カエルニダニダ3ニダニダ
あわせてニダニダ6ニダニダ
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:47:13 ID:0uO1MvFM0
東京特許許可局長今日急遽休暇許可
シャア少佐機銃掃射はよせ。ここはグラナダなのだぞ。
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:06:33 ID:Qxxao8jv0
アホくさ…
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:14:27 ID:0uO1MvFM0
>>188
多分、フランス語で流暢に詩や文学の一節をそらんじる私カコイイ! 的な感覚に通じるものじゃねぇか。
そのうち日本語もドイツ語みたいく厨二病扱いされそうだ。
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:52:18 ID:yUKsQBaK0
>>5を読んでみて思ったんだけどもしかしたら外国人のほうが得意なのかも
忠実にトレースしようとするからかな

バスガス爆発とか>>190を3回連続でなめらかに言うのは至難のわざ
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 16:54:00 ID:6g+RwaBI0
こういうバイリンガルなあんちゃんたちは
10回クイズ(ピザって10回言ってって奴)に引っかかるのだろうか
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:10:57 ID:tFVjxB470
いなぎながぬま (稲城長沼) って5回言える?
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:19:32 ID:2XhjQgV40
Clannadの21話を見てマネしてみたって流れですね
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:30:51 ID:V9yuVSAz0
高速増殖炉もんじゅ
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:33:31 ID:S9yyhGVo0
化物語で羽川さんがにゃんにゃん言ってたのが受けたんだろw
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:34:24 ID:LUCvUGvU0
坊主丸儲け
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:46:58 ID:5aKgSw9O0
また何かのアニメ発?
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:54:16 ID:kmmVgE+Q0
また朝鮮様が嫉妬しなさるだー!
タタリじゃー!
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:54:36 ID:JLbAixVc0
>>1
みんな普通にうまいな
俺は噛むぞw
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:00:15 ID:+N0Ymg6f0
最近のブームは
こうそくぞうしょくろもんじゅ
だな
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:21:46 ID:J45GQQdi0
ガキの使いかよw
205名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:22:19 ID:6x7gNTGm0
外郎売りがうまく読みきれませんヽ(;´Д`)ノ

京の生鱈奈良生真魚鰹
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:24:02 ID:DAXOm8/h0
何れにせよ半島起源にされちゃうんだろう?w
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:54:31 ID:I+9+0YxI0
かみまみた
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:55:45 ID:PdfmyfNK0
Peter paid the piper to pick some pickled peppers,
so merry we will go, so merry we will go.
Pico!!
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:23:01 ID:y647Gp280
ひらやまあやひらあやまり
210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:24:14 ID:/3GnLbel0
このこ ぬこのこ こぬこのこ
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:26:39 ID:TtXa1Qs90
つまんね

放送禁止用語の早口言葉やれよ
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:34:20 ID:Hgg5M0kf0
なかなかなかないからすがないた 鳴くのはカラスの勝手でしょ
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:35:39 ID:wJxwlfXm0
早口言葉なら広東語だろう
http://www.youtube.com/watch?v=l2ZQENI5Nm0
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:48:23 ID:rtsLtuLL0
>>26

( ;∀;)イイハナシダナー
215名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:11 ID:M5EQK1J50
「分かった?分からない?〜」って生麦生米生卵より簡単じゃないか
まあ日本人だから意味分かって言ってるから簡単なんだろうな
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:38 ID:luk5IzXJ0
>>19
なんかもう+は2つに分けるかなにかした方が良いんじゃないかと
217名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:36 ID:JHwQkwClO
>>195
こ、これは難しいな、、、
恥ずかしくって全く言えない

い、いな、いなか、いけぬま…オエーッ ゲロ゙ゲロ
218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:59:31 ID:uB59pkKR0
逸見アナが存命だった頃
なんかの番組で「バスガス爆発」を3回続けて言わされてたけど
すごく早く綺麗に言ってのけてさすがだと思った
219名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:09:00 ID:VxPY6Ki60
カッパがかっぱのカッパをかっぱらった。かっぱられたカッパがかっぱったカッパのカッパをかっぱらった。

河童が河童の合羽をかっぱらった。かっぱられた河童がかっぱった河童の合羽をかっぱった。
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:19:30 ID:QX2h8DhU0
バスバスバスバス!!!!!!
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:21:42 ID:ayeynROL0
>>21
それ発音変わってるから却下
222名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:04 ID:JAgbLneu0
ぶぐばぐぶぐばぐみぶぐばぐ
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:32 ID:c86br6zs0
高速増殖炉もんじゅが運転再開して
「ちっ」「やべ」
と思ったのは、アナウンサー室の人間に違いない。
224名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:34:51 ID:/xgPM/Gn0
分かった?分からない?分かったら分かったと分からなかったら分からなかったと言わなかったら
分かったか分からなかったか 分からないじゃないか?分かった?
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:36:52 ID:4vBc1ZCt0
>>1
おいおい、こんな記事書いたら韓国人が顔真っ赤にして「ウリ達のハングル語の早口にも挑戦するニダ!!」って怒り出すぞ。
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:00 ID:lD4ADWhe0
>>103
これ何度練習しても言えない
最後がキョキャキョク、もしくはコカキョキュってなってしまう
超超超スローペースだと5割の確率で言えるけど
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:38:23 ID:wOFhecJr0
こうそくぞうしょくろ
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:25 ID:vxm8s1NZ0
ガジェ通なのにYouTubeのネタ宣伝して大丈夫か?
親会社のニコニコ宣伝しとけよ。
東方wとかミクwとか色々あるんだろ?
229名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:39:57 ID:XsGnY/oOP
何がブームだよ
日本語勉強してる人が早口言葉いってるだけじゃねーか
230225:2010/05/11(火) 22:41:03 ID:4vBc1ZCt0
ウリもちょっくら考えてやったから、チョッパリ達もチョスン・・・いや挑戦するニダ。


・庭にはダニなニダ達が7ニダ居たニダ。
231名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:44 ID:nUhjeTym0
アオ・ハトヤマ
アカ・ハトヤマ
キ・ハトヤマ
232名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:44 ID:aIrCmjRJ0
2秒後にじわっとくるなw
233名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:18 ID:fEnQpE0z0
>>108
オマエが一等賞な気がすw
234名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:42:28 ID:myQkvGak0
踏んだら孕んだ
235名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:15 ID:pBUjfMNd0
俺が本当に難しいと思うのは二つ
「東京特許許可局」と「バスガス爆発」
ってかこの二つ、スピードタイピングでも指もつれそうになると今気付いた
236名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:43:35 ID:zl7iPtDH0
なまむぎなまんこなまおめこ
237名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:02 ID:OHik/qBS0
She sells sea shells by the sea shore. And the shells she sells are surely sea shells.
238名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:35 ID:GKy2ppP/0
>>1
> お兄さんからお姉ちゃんまで

範囲狭すぎないか?
つか お兄さんとお姉ちゃんの間っているのかよw
239名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:45:53 ID:SdrO98Ek0
ちくしょう。「手術」ですら「しゅじゅちゅ」や「しゅずつ」になってしまうって言うのに。
240名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:06 ID:tFhdYT3b0
どうせアレだろ
とあるラジオの
241名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:46:32 ID:rnTG5B8F0
あかまきがみあおまきがみきまきがみ

これと

このくぎは ひきぬきにくい

これが地味ながらかなり言いにくい。高速化すると殆んど不能。
242名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:48:01 ID:5h5vb3s70
化物語でほっちゃんがやってた「にゃにゃめにゃにゃじゅう……」なんたらかんたらっていうのが凄かった。
243名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:49:16 ID:h6eFXy+90
厨房の時に英語の早口言葉を習ったが…忘れてしまった
あと、独語だけどリリー・マルレーンは憶えられん.
メロディの都合で単語をぶった切っていて
244名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:19 ID:zA7AneXf0
シャア少佐さま

さあ、言ってみろ!
245名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:50:57 ID:+VJbWQz30
子供の頃も今も「尾久客車区(oku-kyakusha-ku)」がちゃんと言えない。
平成16年に「尾久車両センター」に名前が変わって恥をかくことはなくなった。
246名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:14:21 ID:DmoBmpDM0
これ日本人より外人の方が言いやすいんじゃないか
言葉のまやかしみたいなのが効かないから音だけに専念できるみたいな
247名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:15:47 ID:DdV3L/Zi0
DSで出てた「英語漬け」。 OPに歌が流れてるんだけど、歌詞を拾ってみると英語の早口言葉だったりする。
248名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:25:11 ID:tFVjxB470
むちゃくちゃに早口の歌:
http://www.youtube.com/watch?v=eiHJA4TEMM8
ヴァス グレンツト ドルト フォム ヴァルデ イム ゾンネンシャイン?
ヘーアス ネーアー ウント ネーアー ブラウゼン.
エス ツィート ズィヒ ヘルンター イン デューステレン ライン,
ウント ゲレンデ ヘルナー エアシャレン ダライン,
エアフュレン ディ ゼーレ ミット グラウゼン.
ウント ヴェン イーア ディ シュヴァルツェン ゲゼレン フラークト:
ダス イスト, ダス イスト リュッツォース ヴィルデ フェアヴェーゲネ ヤークト!
ダス イスト リュッツォース ヴィルデ フェアヴェーゲネ ヤークト!
249名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:36:49 ID:SvqJXP/dP
>>239
実際、病院関係者もひっじょーに呼びづらいから、
オペ場(オペバ)とか、ジュツバ(術場)なんて言い方をしている。
250名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 23:46:58 ID:zgrrN0hn0
こうそくぞうしょくろもんじゅこうそくぞうしょくろもんじゅこうそくぞうしょくろもんじゅ
251名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:00:32 ID:8tESpsyB0
むちゃくちゃに早口の歌:
http://www.youtube.com/watch?v=eiHJA4TEMM8
ヴァス グレンツト ドルト フォム ヴァルデ イム ゾンネンシャイン?
ヘーアス ネーアー ウント ネーアー ブラウゼン.
エス ツィート ズィヒ ヘルンター イン デューステレン ライン,
ウント ゲレンデ ヘルナー エアシャレン ダライン,
エアフュレン ディ ゼーレ ミット グラウゼン.
ウント ヴェン イーア ディ シュヴァルツェン ゲゼレン フラークト:
ダス イスト, ダス イスト リュッツォース ヴィルデ フェアヴェーゲネ ヤークト!
ダス イスト リュッツォース ヴィルデ フェアヴェーゲネ ヤークト!
252名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:17 ID:v6aUT2gm0
早口言葉は朝鮮が発祥に決まっているnida
253名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:06:38 ID:LM8fHqUY0
今日の民主も良く嘘言う民主だ
254名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:10:02 ID:U1HEuu0t0
となりのきゃくはよくがきくうきゃくだ
255名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:20:31 ID:XnayvQAW0
東京特許許可局許可局長今日急遽特許許可却下
256名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:26:15 ID:Kk4CIA5i0
>>31
酢爆発www
257名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:27:43 ID:+FM12zfe0
肩書きが「東京都特許許可局特許局長」だと来賓紹介のとき司会者泣かせだな。
258名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:28:46 ID:kcwgv6jd0
しんしゅんしゃんしょんしょう

言えたv
259名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:29:36 ID:9IVnpTY70
スターシャ サーシャ シャア少佐
260名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:30:05 ID:OGTYr+/Z0
生麦生米生卵〜生麦生米生卵〜イェ〜ィ
261名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:16 ID:1hghzaRP0
最近、スレ立てるとこ間違ってるんじゃね?ってスレ多くないか?
何でこんなのをニュー速+立てるの?
262名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:32:50 ID:PHNTqkQA0
>>246
そう、早口言葉って、舌がまわるかまわらないか、ということより
言葉の認識の問題が強いから。
だから、たぶん外国人の方が帰って早口言葉はやりやすい。
263名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:34:06 ID:kcwgv6jd0
あのたけがきにたけたてかけたのはたけてたけけけけけけけ
264名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:36:51 ID:9nj9zPD90
単語に引っ張られる知識が無ければ早口言葉はかなり楽になるからな
外人さんが挑戦したってあんま凄くないな
265名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:38:54 ID:2g9vXcRC0
こういう局所的なブームでいちいちスレ立てんなよ
266名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:42:28 ID:djfKLn3Oi
江戸者共×3
267名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:49:39 ID:qmDqDe6G0
悠仁様×3

日本人なら舌噛み切っても言わねばならぬ!
268名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 00:56:03 ID:fj2jWiJS0

アサからアカサカサカスからカサさす
269名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:03:39 ID:Wa59eGGl0
>39
>★バスガス爆発の攻略★
>バスが、酢爆発
>と区切って喋るとうまくいく。

ガスバス爆発にするともっと難しいお
270名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:05:29 ID:RiZ1u6Vj0
バスガス爆発は余裕で言える
東京特許許可局と新春シャンソンショーはゆっくりでも言えない
271名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:12:47 ID:DweXej6a0
>>270
音程を変えると言えるぞ
例えば新春シャンソンショーは「ソン」を強く言う
272名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:12:49 ID:7l7UCGIK0
なみもでておぼんちいさくもちにくい
273名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:14:38 ID:ruLcCJaA0
レディース アン ジェントルメン!

ディスィーズ ハ ヤ ク チ コ ト ヴァ !
274名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:20:07 ID:G3niU0Rr0
高速増殖炉もんじゅ だろ。
275名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:23:13 ID:k7VC2+r00
こうしょくじょうしょくりょもんじゅ
こうそくぞうそくろ
;O;
276名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:24:20 ID:1Dz4BJVL0
あの竹垣に 竹立てかけたかったのは
竹立てかけたかったから 竹立てかけたのです


演劇の練習で、これにはてこずったなあ。
10回言ってみ?
277名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:35:29 ID:jT+oGoh/0
派出所手術室
278名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:41:30 ID:k7VC2+r00
赤巻紙青巻紙黄巻紙
279名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:46:22 ID:Kk4CIA5i0
こういう早口言葉でも分かるけど

世界で一番最低なアイラブユー言語に、日本語が不名誉にも選ばれたけど

マジで日本語って、音感最悪っていうか、喋り難すぎる不完全な言語だよなぁ・・・ 音感も悪すぎるよ、口語文中に濁音が多すぎる
「ガ」とか「ダ」が多くて汚らしい音になってる、しかも締めが「デス」だもんなぁ・・・
280名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:47:51 ID:qmDqDe6G0
ひさひとさまひさひとさまひさひとさま
281名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 01:54:02 ID:yUpCyoFX0
USA USJ UFJ (×3回)
282名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:17:39 ID:lt+bjkRG0
瓜売りが瓜売りに来て瓜売り替える
283名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:19:55 ID:38kZOTL70
競馬のアナウンサーは尊敬できる。
284名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:23:49 ID:CP/6tFLM0
>>3
         ___
  ニヤ   // ̄ ̄ ̄ヽ  ニヤ
      | |      `,  ニヤニヤ
   ニヤ | !   , / \、
      i~ヽ─( =・-)(=・-)    がしゃーん
      ( 6   `ー '( ) -'   
 ニヤニヤ .|   /"ヽエェェェヺ 
        |    ヽニニソ   
       |●  `ー/
            \
    /│  BIG1 │\         がしゃーん
   <  \____/  >
       ┃   ┃
       =   =
票げっとろぼだよ
自動で票をげっとしてくれるか微妙なろぼだよ
285名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:26:10 ID:cgi8TBK00
新春新人歌手シャンソンショー
286名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:27:22 ID:Nmn3I2hf0
ガジェットのせいでν+の価値が下がってる
287名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 02:47:13 ID:7qQ4iWGh0
>>40
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/ チョンオワタ \<`o´>/
288名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:33:00 ID:MnOTd4XJ0
生暖かい肩叩き機
289名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 03:54:35 ID:/Xs5yCLi0
>>279
あっ、今気付いた!英語圏からするとDEATH DEATH言ってることになるんだw
290名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:00:52 ID:H4mGCGCn0
日本の事って流行ってるのか?
全米ヒットチャート2位のB.o.Bの曲にも東京だのニンテンドー64だの出てくるし、
Lady GaGaのPVにも、刀っぽいのとかワンピースなんてカタカナすら普通にPVにでてくる
291名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 10:48:56 ID:DTsdd0fh0
かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ、あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ。
292名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:07:31 ID:kxE4q8bV0
>>279
なんで欧米視点なの?

日本語は語尾が消えゆくように話されて、情感のある美しい言葉なんだぞ。
最近は、最後まではっきり発音しろと教育されてうるさい感じになっているが。

ほとんどの語が母音で終わるから歌にしてもきれいだしな。
もっと情感を込めて流れるように話して見ろ。
293名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:08:41 ID:2Evgtrbs0
とうきょうとっきょきょきゃきょきゅ
294名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:10:02 ID:cFR1Hey80
東京特許許可局はいくら練習しても詰まる
295名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 11:16:40 ID:FbAAjCMQ0
鳩ぽっぽ ほろほろ ハヒフヘホ 日向のお部屋にや笛を吹く
296名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:10:53 ID:DTsdd0fh0
トナリノタケガキニタケタテカケタカッタカラタケタテカケタ。

トナリノタケガキニ、タケタテカケタカッタカラ、タケタテカケタ。

トナリノ、タケガキニ、タケ、タテカケタカッタカラ、タケ、タテカケタ。

隣の竹垣に、竹(を)立てかけたかったから、竹(を)立てかけた。

日本語は漢字とひらがなが混じってるせいで読みやすい。
英語は単語ごとに間を空けなきゃいけないし。
297名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:32:18 ID:upISN6o10
無言で顔だけ出して写ってる動画は日本人をバカにしたもの。
顔を出さない日本人と表情を出さない日本人を嘲笑っている。
298名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:35:22 ID:DigPKB1p0
>>3







    ヨッ!バカな恥知らずwwwww






299名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 12:50:03 ID:7FgERp8L0
かえるポコポコみコポコポ
300岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/05/12(水) 13:00:55 ID:R1lYl+A40 BE:171461827-2BP(2410)
読めない:バスガス爆発
読める:ガスが酢爆発
301名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:07:00 ID:oivW2XC20
野茂の物は野茂の物
302名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:14:58 ID:EVZGLSvl0
上から二番目はkokiaのライヴに来てた椰子か?
303名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:18:34 ID:lYZ9Sjqn0
>>1
ガジェット通信のカス記事貼るなゴミ!!!

記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
記者辞めろすぐ辞めろ記者辞めろすぐ辞めろ
304名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:24:16 ID:kyp4/1bc0
いっとくがyoutubeでニホンニホン喚いてるガイジンなんぞ禄なのおらんぞ
>>1の一番下の奴なんか酷いぜ
ジェイブロガー?とかいう集まり仕切ってるようだが、ルーザーガイジンっての?
日本、日本人を舐めきってる連中。
自国に居場所がなくて日本に逃げてきてるクズ。

こーいう輩のビデオには見つけ次第ゴーホーム、ゲラウトオブジャパンと罵倒コメント残すに限る
305名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 13:30:28 ID:ilUWC+TS0

てか、YouTubeで「Japanese tongue twister challenge」を検索しても
実際には10個くらいしかヒットしないのはなぜ?
「Japanese tongue twister」でも事実上数十個で、3年前とか2年前のも多い。
ネトウヨをホルホルさせてアクセス稼ぎするための"ニュース"ですか?
それよりもYTの検索欄に「jap.. 」と入力しただけの時点で

「japanese sexploitation」(日本による性的搾取)

が検索候補のトップに出る。実際にはそんなタイトルのビデオがないのにですよ。
早口言葉のガセネタでホルホルしてる場合じゃありませんなwww
306名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 18:40:08 ID:XGSry9F90
ぶくばくぶくばくみぶくばくあわせてぶくばくむぶくがぶ
307名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:15:10 ID:OkX/F6GW0
308名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 23:38:23 ID:XxahcRuwP
>>257
どうでもいいが、東京特許許可局という肩書きになる部署は存在しないし、
過去に存在したことも無い。

8次長殿あずさ2号みたいなもんだ。

309名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:16:25 ID:yX3zsRoeP
310名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:19:46 ID:VV49ROZF0
というか名無しさんφという記者はガジェット通信のろくでもない記事でしか
スレ立てしてない
311名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:30:34 ID:TITIf1us0
まさちゅーせっちゅちゅー
312名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:46:24 ID:WZfsOYF+0
またガジェットか
getnewsの文字を見た瞬間の失望ときたら
313名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 06:16:09 ID:fKU0KgqRP
昔ピコーって紅茶あったけどそのCMソングが英語の早口言葉だったな。
314名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:46:49 ID:/n2CFcOB0
>>279
>世界で一番最低なアイラブユー言語に、日本語が不名誉にも選ばれたけど

実情を何も知らずに書くなよ馬鹿。
315名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 16:57:39 ID:WD3MfPWt0
>>314
残念だけど日本語の早口言葉は日本語のネガティブキャンペーンに利用されている。
日本語の早口言葉自体が罰ゲーム的色彩があって実用性がないのにかかわらず。
ほーら、日本語ってこんなにこっけいでしょって感じでね。
アイラブユーもそうだけどこのネガティブキャンペーンのバックが何かです。中華とか。
316名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:01:44 ID:i9Dl41Lg0
何でもかんでも中国の陰謀にすり替える奴ってバカなのか。
厨二病がドイツ語唱えてるのの海外版だっての。
317名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:46:40 ID:Mi5M5gXJ0
>>315
あの「アイラブユー」の世界一最低云々のやつって
確か教科書みたく、そのまんま翻訳したんじゃなかったっけ?
「ワタシハ アナタヲ アイスル」って。
そんな言葉普段言う奴いないのになw
「アイシテル」ならシンプルで、音感も美しいと思うけどなぁ。
なんにしても下らないランキング付けだ。
またそれを真に受けて自国の言語を卑下する奴がいることにビックリ。
318名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:29:25 ID:Pof5SVz10
いままで出会った早口言葉で一番むずかしいとおもったのは
「少女シャンソン歌手の新春シャンソンショー」
日本語はさ行の発音が一番ややこしい。

早口言葉の起源をたどると歌舞伎の「外郎売」になるのかな
319名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 00:32:02 ID:Qo6x36wF0
生麦生米生卵
生首生ゴミ生ビール
生ナメコ生ナマコ生オメコ
320名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 02:25:15 ID:K9p6mWhc0
>>318
東京特許許可局より難しいなwww
ういろううりは早口言葉としては難しくはなかったような
321名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:07:04 ID:92M2V1bV0
ジョーズが坊主に上手に屏風の絵を描いた
322名無しさん@十周年:2010/05/14(金) 21:25:26 ID:0A/QpEBKP
ういろううりは長いのを一気にかまずに言うのも凄いけど、
難しいセンテンスもいっぱいある。

書写山(しょしゃざん)の社僧正(しゃそうじょう)、
粉米(こごめ)のなまがみ、粉米のなまがみ、こん粉米のこなまがみ、
儒子(しゅす)、緋儒子(ひじゅす)、儒子、儒珍(しゅっちん)、
京(きょう)の生鱈(なまだら)、奈良(なら)なま学鰹(まながつお)
武具(ぶぐ)、馬具(ばぐ)、武具、馬具、三(み)ぶぐばぐ、合(あわ)せて武具馬具六(む)武具馬具、
菊(きく)、栗(くり)、菊栗、三(み)菊栗、合せて菊栗、六(む)菊栗、
麦(むぎ)ごみ麦ごみ、三(み)麦ごみ、合せて麦ごみ六(む)麦ごみ

このあたりは早口言葉としてもムズイ。
323名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:13:09 ID:+/0cvdjG0
シャア少佐は少数者
324名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 17:32:52 ID:qBiqfPhw0
真顔で「隣の客はよく柿食う客だ」って言われてもww
http://www.youtube.com/watch?v=qaXGQ6UIlrE
325名無しさん@十周年
ヤッターマン、コーヒーライター