【政治】 鳩山内閣の郵政法案に、米欧業界が「遺憾」表明…WTO違反の可能性指摘も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★郵政法案に「遺憾」表明 WTO違反も、米欧業界

・米国生命保険協会や在日米国商工会議所など米欧の13業界団体は10日、声明を発表し、
 日本政府が4月30日に閣議決定した郵政改革法案に「遺憾の意」を表明した。
 また「日本の世界貿易機関(WTO)義務の順守について深刻な疑念を生ずる」と強調、
 協定違反の可能性を指摘した。

 声明は「日本郵政と民間会社の間で公平な競争条件が構築されるまで、新たな商品や
 サービスの取り扱いをするべきではない」と主張し「日本政府はこうした懸念を無視した」と批判。

 具体的には、ゆうちょ銀行やかんぽ生命保険に対し、民間会社にはない税制優遇制度や
 規制の例外規定を設けていると指摘した。預金限度額や保険金の上限を引き上げたことを
 問題視している。WTO協定は、自国企業と同じ待遇を外国企業に保障するよう義務づけている。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100511/fnc1005111029009-n1.htm

※関連スレ
・【社会】 「防犯カメラあると、職員の士気が下がる!」 日本郵政、32億円かけ全国の郵便局内の防犯カメラ撤去…亀井大臣の改革絡み★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270793306/
・【政治】 小泉進次郎氏 「郵政改革…民業圧迫だ。反対の声多い」→亀井大臣「世論調査に従って政治やるなら、政治家はいらない」と声荒げ
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270524833/
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:43:03 ID:anP182rc0
ねしたぐば
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:43:51 ID:OCmtgopN0
ルーピーっすなあ
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:46:15 ID:lQ3567Wv0
>WTO協定は、自国企業と同じ待遇を外国企業に保障するよう義務づけている。

じゃあトヨタみたいに恣意的にアメリカ企業をボコボコにすればいいんじゃね
法律じゃなくてプロパガンダなんだからOKだろ
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:46:29 ID:/22fETbS0
>「遺憾の意」を表明した。

鳩山頑張れ!という叱咤激励の思いを頂いた。
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:46:39 ID:YbGVssg50
民業圧迫は当然他国にも及ぶということだな
友愛民主党万歳
諸国との友愛万歳
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:47:07 ID:wosMBceR0
国内でも民主党は犯罪者集団なのに
>>1が提訴され有罪確定になったら今度は国民巻きこんで国際的な犯罪w。
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:47:15 ID:n5VlEKxD0
鳩山

 「WTOという存在を知らなかったので、違反ではない。」
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:48:21 ID:T7a9aYhO0



       アメ禿がうるせぇ。この件ばかりは亀に賛同だ。
       エミリー法案の施行控えて金蔓探すなボケが。


10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:49:25 ID:w4BXWGu5P
亀井終了で乞食メイト真っ青
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:50:45 ID:40j/0YSD0
亀はWTOの存在さえしらなかったんとちゃうか?ど素人の集団ミンス
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:50:57 ID:i5n2ocAv0
請求書・納品書をメール便で送ろうとするとダメなんだよね。
郵便だとOKなのに・・・・ヤマトのオッサンが困ってた。
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:52:28 ID:zdYIjtio0
>>1
> 世界貿易機関(WTO)義務の順守
これはもう意味の無い条項だろ。
実際、各国政府が自国の都合のいいような
規制をやっているからな。
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:53:20 ID:o5yiGVEb0
今、多少なりとも日本の景気をひっぱってるのは外国との取引で
不景気になるたびに何かと保護貿易に偏りがちな外国に対して
NOをつきつけるために、こういうルールは守るのが日本の国益なのにもかかわらず、だ
こういうことをやるのが民主党なんだよ
ほんと、大変なことになるぞ
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:53:21 ID:r9uB9SCm0
外国企業にも簡保保険と同じように、日本国債にしか投資してはいけないと言う同じルールを適用してやれやw
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:53:45 ID:RhBoWbve0
民主党の価値基準では知らなければ無罪だからな。
世界の常識でそれが通るかは知らないけど。
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:54:03 ID:AiH0E5Eg0
WTOが国際貿易の促進に役立ってる事を、勉強してみてわかった。

WBOと勘違いしていた。 勉強になった。
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:54:19 ID:pBUjfMNd0
>>4
でもアメリカの保険会社とか銀行って放っといても定期的に自爆してないか?
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:56:04 ID:tQxTlqxm0
アメ公うざいな。内政干渉だろ?

お前ら怒るところだぞ。欧州とかふざけんな。IMFにいくらだしてやった

と思ってるんだ。恩を仇で返すってのはこのことだな。


こいつらはシカトでいい。
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:56:11 ID:F93ZjQds0
媚欧外交や媚米外交はもうたくさん。
白ンボの馬鹿と付き合ってると馬鹿が感染る。
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:57:30 ID:rthqUuFd0
>>17
偶にWHOとか言ってる奴もいるがなw
わざとなのか知らないがw
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:57:40 ID:1MQdsQTC0
対戦車ミサイルがどうしたって?
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:58:29 ID:0HeNJg6d0
>>20
日本人の振りして書き込むなよ
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:58:52 ID:F93ZjQds0
ここまで侮辱されて、アメリカに宣戦布告しなかったら、それこそ鳩山政権は終わり。
アメリカとの開戦は日本国民全員の切なる願いだ。
北米大陸を完全に焼き払い、太平洋と大西洋に君臨するのだ!
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:33 ID:r9uB9SCm0


中国の銀行ってどうなってるの?

それとか世界各国に政府系ファンドとか・・・・

すべて公平な立場にあるのかな?

ドル紙幣自体がが公平じゃないのに、よく言うよなw
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:40 ID:QcrNj6Cx0
あんまりうるさければ国営化すればいい
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:49 ID:zgs5raw90
ぽっぽ本当に何も考えてないな
周りがなんとかしてくれる訳ないだろ
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:59:54 ID:DHDjSbSA0
政治の素人集団は国会から退場してもらいたいよな。
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:00:21 ID:VClP/7pk0
>>4

海外、特にアメリカ市場で工業製品を売りさばいてメシ食ってる日本がんな事出来るわけないだろw

日本はアメリカだけでなくヨーロッパ市場も失うな

郵政利権を守る為に日本の基幹産業である工業を潰すんだからな

亀井はたいした酷使様だぜw



30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:00:23 ID:OAGLIlxn0

ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解
http://www.asahi.com/business/update/0204/TKY201002030498.html
ゆうちょ銀行が米国債3000億円購入 民営化後で初
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268653880/
日本郵政 年間500億円の消費税を免除 亀井郵政改革相
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100324/fnc1003242214019-n1.htm
郵便事業会社社長に元官僚の鍋倉氏…続く「天下り人事」
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1258563342
旧特定局長を経営幹部に=郵政再編で
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010032200235
旧特定局、賃借料値下げ見送り 日本郵政、局長会に譲歩
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252467056/
【金融】郵政資金をアジアなどの海外インフラに投資
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271763268/l50
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:01:17 ID:8DU318JX0
米国に言われると郵政法案に賛成したくなるな。
トヨタ制裁金採られたし
上限撤廃法案を通そうとしてるしな。
まさに日本企業狙い撃ち。
32エ)・) ◆26BUP7vnX6 :2010/05/11(火) 11:03:42 ID:4llZ0s4m0
ってかアメ助よ

 ボルカールールぶち噛まそうとしてるお前が言うなwww

つーか 変動相場にしてない中国こそがWTOでリンチにされんといかんだろうが?
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:04:24 ID:WoOeCsTx0
>>24
戦うのはいいけど鳩や小沢の下では絶対嫌だ
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:04:27 ID:o8vELkWu0
叱咤激励と受け止めて頑張って行きたい。
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:07:26 ID:tf5Jf+KB0
>>24
朝鮮の方ですか?
おはようございます
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:08:14 ID:xL821/Rc0
>>24
この件の一体なにが侮辱にあたるのか
論理的かつ具体的に説明できるのでしょうか
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:10:17 ID:aqLkA7690
>>12
これでもヤマトが国会で戦ってきてやっとメール便が出来たんだよ
信書ってあいまいな定義で郵便以外を徹底的に排除してたから
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:11:12 ID:i1gi7UYC0
く   キ  /            ー'      て
 |  シ .|      ノ´⌒`ヽ_ )  エ  ケ  ア (
 |  ャ  |   /⌒´      \ヽ レ  テ  ワ  (
 |  ア .| // ""´ ⌒\  ).| レ  ケ  ワ |
 ) ァ  | i / ⌒   ⌒  i ). | レ  テ  ワ  |
ノ.  ッ (  i::: (・ )` ´( ・) i,/ | レ  ケ  ホ (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  | レ  テ  .| |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   | レ  ケ  ゥ |
). ン ウ ( |:    | |  |  |、 ノ   テ   /
| モ .ボ | ヽ    `ー' / \´つ ヽ/`Y´
| モ .ボ {
| モ  ボ ゝ
) モ  ッ(
へwへイ
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:13:49 ID:vMpdJVeh0
亀井ら鳩山内閣による郵政は税金で尻拭い体質の構築だからどう考えても改悪なんだよな

経営も責任の所在を株主である国に押し付けられるように滅茶苦茶にしながら民業圧迫や無責任や投資をやらかしまくれるようにし
さらに32億もかけて犯罪チェック用の監視カメラ撤去って不祥事隠蔽体質の強化だし
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:14:35 ID:Y2NmJhnD0
内政干渉やめろや
アメリカも郵政民営化してねーじゃねーか
小泉竹中にまんまと騙されたわ
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:16:08 ID:yBOIqIZa0
小泉と平蔵がゆうちょマネー目当てのアメリカ様のお達しで民営化したと批判してたクズウヨはむしろ絶賛すべき流れなんだけどな
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:17:04 ID:rthqUuFd0
>>32
中国の人民元についてもWTO提訴云々あった筈。
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:18:34 ID:cAQZ8Kq80
>1
まあそうなるわな  スキを見せれば当然やられる
金融市場とはそういうところだ
今は金と情報は国境など無視して移動する
日本だけいい子になりましょうなと、不可能
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:19:42 ID:ADilp/ij0
鳩山より外人の方が郵政に詳しそうだな
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:21:35 ID:vASdUtuG0
鳩山「WTOについてはこれから勉強します」
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:22:01 ID:QtRDrqHQ0
アメリカ政府がアメリカ企業の立場に立って文句言うのは当たり前
日本政府が自国企業を保護するのも当たり前
その調整をするのが外交で、それは軍事・経済・文化・環境etcを包括的に行われるもの
例えば、軍事面で譲歩して、経済面で譲歩を引き出すとかな。
それができない日本政府が何やってんの?って話

47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:25:30 ID:VtulG4HQO
郵政がこけると困るんだけどな
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:26:10 ID:201CoK8X0
あれ結局上限引き上げしたんだ
なんか批判されててゴチャゴチャやってるうちに
いつの間にか報道なくなったな
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:27:00 ID:9vM5/bI20
犯罪者内閣が協定なんか守るわけがないだろw
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:27:31 ID:QyDayUNo0
国連を重視する民主党ならWTOに従うはず!
でも児童ポルノはアグネスじゃない本当のユニセフのほうもなんか言ってたけどスルーしてるね
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:27:42 ID:uW/GePz80
郵政法案の良し悪しは別にして米欧業界にいちいち言われて事じゃないわな
まぁ、制裁処置喰らわないように根回ししろよ−y( ´Д`)。oO○
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:28:40 ID:jutZe7O10
アメリカには自国に工場作らん外国企業は追い出すとかいうふざけた法律がなかったか。
あれ、WTO違反なんとちゃうんか。
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:28:48 ID:201CoK8X0
>>40
アメリカの郵便局も貯金とか保険やってんの?
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:28:52 ID:Z3RaQ3U/0
だったら遺憾とかほざくんじゃなくWTOに提訴すりゃいいじゃんハイエナどもw

55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:29:44 ID:R1NfY5In0
亀井を国家反逆罪で死刑にしろよ
こいつは国益を損なうことしか考えてない、アルツハイマーのボケ老人
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:35 ID:hR1Dzl1GP
ハイエナの遠吠えが聞こえる
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:43 ID:QyDayUNo0
>>55
任命責任で鳩山も辞任だな
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:30:55 ID:T41HvlVXP
日本にあれだけ押し付けた時価会計ルールを
リーマンショックであっさりと覆した連中に
日本に対してルールどうこういう資格ねえからw

59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:31:11 ID:cXtBnj9Z0
素人政権だからなぁ。
そんな難しいこと言われたって、ワカランよ。
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:32:23 ID:Dq1nbueg0
民主党は社会主義を目指してますwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:33:39 ID:tncGHOZf0
>>22
それはTOW
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:36:53 ID:j2zJWwaB0

           __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l     これは日本の国内問題なのよ!
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |    
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     米欧業界が口を出すことではないわ!
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l         
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/             
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ              
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                  以上!                     
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、

63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:37:03 ID:fnwchZOx0
この法案がまさか亀ちゃんの私怨から端を発したものだとはさすがに世界は知らないだろうな。
こんなこと知られたら日本はまた物笑いの種になってしまう。
国家の品格どうのの話以前の問題だわー。
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:41:05 ID:tkGzu5Em0
世界の100社で日本の企業の最高順位は、トヨタの43位。
でも銀行部門で世界一が郵便貯金。欧米は、日本が一位になると叩きまくります。
トヨタの収益をみて、アメリカは、叩きまくり。裏で支配するユダヤ、スリーメイスン?
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:41:07 ID:aljK9x3v0
ゆうちょの資金増やして国債請け負わせようという魂胆丸出しだからw
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:42:23 ID:/22fETbS0
>>60
目指してるよな。
バカだから無自覚なだけで。
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:42:43 ID:AfcB/EpR0
アメ公残念だったな (丶´∀`)ウェーハッハ 
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:43:22 ID:9h1kmQ1l0
民間保険会社の保険商品は認可制なのに
かんぽの保険は届け出制になる

こんなアンフェアな話はない、欧米が怒って当然
というか日本の保険会社は何やってるの?
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:43:24 ID:X7eq8fr90
>>66
まさか
確信犯でしょ
民主党って日本社会党の正嫡だよ
社民党は有名な奴だけ集めたダミー
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:44:06 ID:/PnaV2vo0
民主党大嫌いだがこれはおかしい。
困るのは米国の金融、即ちホワイトハウスを牛耳っているユダヤ人ね。
日本人の財産を搾取する連中がゴチャゴチャうるさいわ。
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:45:04 ID:6ItnO87e0
欧米の業界団体が反発してきているということは、
正しいことをしているという証拠だなw
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:45:17 ID:40j/0YSD0
>>55亀も鳩も汚沢も ボケ老人 うじゃうじゃ
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:45:34 ID:xL821/Rc0
日本国内の民業も圧迫されるますよね
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:46:01 ID:DY9yw9BS0
鎖国始まるの?
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:48:44 ID:aljK9x3v0
>>63
「なぜ、民営化した郵政を元に戻そうとするのか」と訊いたら、
「郵政なんて、俺は本当は関心ないんだ、ただ、小泉の野郎が作った
ものをぶっ潰したいだけ。西川さんには悪いことをしたな。」といってました。
(文芸春秋5月号329頁、田原総一朗の記事より)
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:53:28 ID:/yF3faKA0
>>20
媚中、媚韓もな
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:53:39 ID:qR/Y9BYm0
日本よりも欧米を重視する売国ネトウヨたち
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:54:22 ID:E/0HJk5X0
郵政マネー、小沢に握られるくらいなら、アメリカに握られた方がマシだわ
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:54:41 ID:jopLV5rYO
外圧でも何でもいいからこの政権つぶしてくれ
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:56:15 ID:+G9l2N150
やっぱりきたな
民主の政策の中で唯一これだけは支持する。というか
民主じゃなく亀井がやったことだけどな。
米欧業界が抗議するってことは甘い汁が吸えなくなった証拠だよ。
これはほっとけ。
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:56:16 ID:EHutBh/c0
鳩山のノーガード戦法が・・・
最終最後のカウンターパンチが炸裂するのか?
その前にTKO貰いそうだが・・・
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:56:18 ID:st9iYF1z0
>>46
現日本政府は自国企業すら保護できてないが
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:56:44 ID:hhWV/kf00
はっきり言わない糞外交は今日も正常運転
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:56:45 ID:E/0HJk5X0

・小沢の郵政社長の天下り人事
・亀井の郵便局カメラ全撤廃
・郵便局全正職員化

ずっと疑問だった小泉の郵政改革が正しかったと今確信を得たわ
 
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:57:14 ID:FQUf8TBg0
内政干渉してんじゃねーぞ糞ボケ欧米どもが
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:57:42 ID:aljK9x3v0
>>20
そういう煽りが一番日本人の品位を貶めるよ

民主党支持者(工作員?)は、とかく民族差別的な反米感情を
煽りたてて利用することで、日本の外交的立場を悪化させた鳩山
の政策を擁護しようとする傾向があるようだけど。
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:59:09 ID:gcvt7cW10
郵政民営化は格差是正論者に俺らの資産が使い込まれないようにするためのものであって、ダメ公のハゲタカどもの餌にするためのものじゃねえんだよ。
ダメはえらそうなこと言う前に、金融危機の責任とって切腹の真似事くらいしろよ。
それもしねえで人のポケットに手を突っ込むような真似してんじゃねえ!クソ毛唐どもが!
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:59:31 ID:E/0HJk5X0
>>85
民主党が日本の与党である事が内政干渉じゃないか?
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:00:35 ID:0O+jo1NX0
穴だらけでワロスwww
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:00:37 ID:+G9l2N150
この問題に関しては自民支持者でも小泉路線に反対だったし
自民内の路線や、支持者でも分裂してる。
この問題だけは自民と民主の間でねじれがある。
民主は元々小泉路線だったんだが、亀井のおかげでこの問題だけは
まともな事をやってる。ただしこの問題だけな。
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:01:19 ID:va4cwLcP0
小泉竹中の郵政民営化、数々の疑惑を解明できるのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1256730225/78
78 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/11/16(月) 09:07:49 ID:D/6FSnOd
2009年11月15日 (日)
サンプロによる「郵政民営化見直し」揺り戻し作戦!!

郵政民営化はアメリカの日本資産収奪計画の中心である。郵政民営化の見直し
とはアメリカの収奪計画を阻止することにあり、国家経済の防衛的意味を持つ。
従って亀井大臣の遂行している政策に誤りはない。ネットの情報で真実を知って
いる人たちは、サンプロの悪質な報道意図をすぐに見抜けるが、テレビの番組だけ
をニュース・ソースとして判断している人たちは容易に刷り込まれてしまう。
ttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2009/11/post-df47.html

小泉内閣の誕生とアメリカの要望
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:01:19 ID:wjHLjYu00








   ん?どうせカメイが内政干渉だ、とかトンチンカンなこと言い出して煙に巻くんだろ。






93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:01:31 ID:aljK9x3v0
なんか低レベルの民主工作員が跳梁してるなw

非理性的な奴を感情的に煽ることでしか得票できない
政党の戦略が末端工作員にまで浸透してるw
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:02:35 ID:RPPclBnZP
日本孤立してるな
鳩山政権に成ってから

95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:03:53 ID:uuycaBeU0
ゆうちょが米国債を買うことで許してもらったんじゃないの?

ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解
http://www.asahi.com/business/update/0204/TKY201002030498.html
郵政資金運用、米国債買うことがあってもいい=亀井郵政・金融担当相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13860420100212
ゆうちょ銀、米国債3000億円購入 民営化後で初
http://megalodon.jp/2010-0315-1520-27/www.nikkei.co.jp/news/main/20100315ATFS1202U14032010.html

政権与党になったら米国債大量購入〜亀井氏
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html

 亀井氏は、ホワイトハウス高官らとの会談で、次の総選挙の後には民主党と
国民新党、社民党の3党による新たな連立政権が誕生する可能性について、
「500%ある」などと説明し、「新政権ではアメリカ国債をダイナミックに買って
いく」と述べ、オバマ政権を財政面で支えていく考えを伝えた。

96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:04:14 ID:++Z7/cA/0
日本はWTO違反ばかりやってるな
税金に消費税をかけるのはWTO違反
ガソリン 酒 タバコなど消費税とは別に税金がかかってるのに
消費税を課すのはWTO違反
国民は公務員どもに馬鹿にされているんだよ。
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:05:11 ID:va4cwLcP0
>>63
そもそも郵政民営化を推進したのは、ドブネズミの私怨だろ馬鹿ww
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:06:31 ID:IadEKQfq0
国営銀行を作るってことだろう。社会主義政策だろうが。
それは反発するわ。
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:07:51 ID:HEMcmFR90
もはや世界に宣戦布告したようなもんだ
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:08:52 ID:RPPclBnZP
つーか監視カメラもゆうちょがISO資格とる為のモノなのに
そのあたりガン無視だしな

101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:09:08 ID:IadEKQfq0
だからよ。アメリカや英国等も国営銀行を作って世界経済をやり始めたら
どうなるかってことだろう。
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:09:33 ID:aljK9x3v0
>>97
どういう私怨なのか具体的に教えてください
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:10:16 ID:Jq2I0/3S0
いやいやいやいや、これは内政干渉だろさすがに
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:12:24 ID:RPPclBnZP
>103
WTOに提訴されたら
脱退しないと

105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:12:55 ID:tncGHOZf0
>>102

>>75
最悪だ
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:13:12 ID:uuycaBeU0
白ンボの馬鹿に一生懸命媚びたのに、おかしいね?

政権交代なら米国債を積極購入 国民新の亀井静香氏

民主党「次の内閣」で財務相を担当する中川正春氏がドル建て米国債購入に慎重と発言
したと報じられ、円高・ドル安進行の原因となったことを踏まえ「そんなことは絶対させない。
米国を徹底的に支援する」と、米国債購入に積極的に取り組むと表明した。

http://megalodon.jp/2009-0514-1314-10/www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090514AT3S1400I14052009.html

亀井氏は「米国は資金不足で困難な状況にある。われわれが米国を支援するのは当然だ」とも述べた。
亀井氏の発言を受けて、2日のニューヨーク債券市場では米国債が一時値上がりした。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100203/mca1002031204020-n1.htm
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:15:22 ID:aljK9x3v0
とにかく推進していた国家プロジェクトを元に戻すほど
無駄なことはない。まして私怨が動機だなどと・・先進国
の政治の体をまるで成していない

亀井さんは自分でそうはっきり語ってるんだから

「なぜ、民営化した郵政を元に戻そうとするのか」と訊いたら、
「郵政なんて、俺は本当は関心ないんだ、ただ、小泉の野郎が作った
ものをぶっ潰したいだけ。西川さんには悪いことをしたな。」といってました。
(文芸春秋5月号329頁、田原総一朗の記事より)
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:15:24 ID:RPPclBnZP
WTOよさらば
我が国代表、堂々退場す


でも目指すのかな?

109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:15:38 ID:e4upyUNA0
>>55
なんでアメリカが国家反逆罪なんだ?
アメリカ様にそむいたからか?
ここは日本だぞ。
アメリカが自由に使おうとしていた日本国家の金をまもったのは亀井。

110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:08 ID:va4cwLcP0
>>102
ttp://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/269.html
> これは割とよく知られている話で、小泉家というのは神奈川で代々、郵政族だった。
>とくに祖父の小泉又次郎は浜田雄幸内閣の逓信大臣を務めたこともあり、小泉首相
>が目の敵にしている特定郵便局のネットワークを作った人。(ついでにいうと、祖父は
>背中に入れ墨がはいっていた、さらについでにいうと、北朝鮮への帰国運動を推進し
>た一人・・・・ま、ここからあれこれ詮索や取材する記者がいるのは当然だよな。)
>防衛庁長官をやった父・小泉純也も、ま、選挙では特定郵便局にも協力してもらった。
> ところが、父急死で、当時、ロンドンに留学(これもあれこれいわれているね。慶応の
>学生だったけれど女性問題おこしてロンドンに遊学させられたとか・・・しかし、この情報
>はうちも取材したけど裏はまったくとれていない)していた若き純一郎は、急遽、選挙に
>でることになった。1969年のこと。ところが、選挙区の神奈川2区(旧中選挙区ね)で
>後に新自由クラブ代表をつとめる田川誠一に、特定郵便局は支持にわまってしまう。
>それで純ちゃんは、次点で落選してしまう。これで特定郵便局を嫌いになってしまう。
>アンチ郵政の原点といわれている。ま、ね。でも、学生に毛のはえた純ちゃんより、田川
>さんのほうが頼りになると特定郵便局はおもったんだろう。

上の女性問題とは、強姦事件のこと。
また、奴はSMプレイ中に芸者こはんを絞殺している。
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:15 ID:aljK9x3v0
>>105
>>102は >>97に対する質問ですよ
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:32 ID:e4upyUNA0
>>107
田原。うそ言うなよ。亀井がそんなこというわけないじゃないか。;
国民新党に電話してきいてみようかな?亀井の発言を捏造したとして
田原を訴えることもできるはず。

お前はアメリカの太鼓もちだろ。オリックスともずぶずぶだし、
竹中懇意だし、宮内を祝う会にもでてたよなーw
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:18:48 ID:IadEKQfq0
わからない奴ばっかりだな。
アメリカでたとえれば分かりやすいだろう。
アメリカ国営銀行、アメリカ国営投資会社があれば、どんな国も各個撃破されて
しまうだろう。だから御法度なんだよ。
114中国餃子と恥知れアメリカ:2010/05/11(火) 12:19:50 ID:lw5HXLEg0
>>109
まだそんなこと言ってるのか?
ゆうちょ預金は国家の金じゃないし、
外国人にゆうちょ銀行の議決権は無い上
外人が運用しても主権や利益は本体のもの。
いつまで陰謀論にすがっているんだか
115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:01 ID:IeeKFmzq0
>>1
先月だったか、委員会で小泉Jr.が亀井にこの件を指摘していたが
あの時が1度目の警告で、今回が2度目ってことか?
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:26:53 ID:aljK9x3v0
>>110
引用ありがとう。参考になります。
しかしアンチの中傷記事がネタ元では、ちょっと・・・

亀井さんは自分から

「俺は本当は郵政なんてどうでもいいんだ。小泉の野郎が作った
ものをぶっ潰したいだけ」

と、田原総一朗に語っているんだから100パー黒じゃないすかw

もし文春の記事が捏造なら亀井さんは田原を名誉毀損で訴えますよ。

それほど政治家として恥ずべき発言をしてるんだから。

私怨で国民の血税を浪費されては、タマラン

117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:27:32 ID:WLg33VkJ0
ルールを破るのは良くない
民主党はルールも約束も条約も法律も平然と破る

ここまでのクズ集団は歴史上ほかに例がない
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:28:17 ID:Me8m5/Np0
散々、アメリカからだけじゃなくEUからもWTO違反と警告されてたのにやっちまったな。
WTOで争えば絶対に負ける事案なのだからどうにもならない。

国内だけなら、不公平な郵政法で破綻しても(金はかかるが)個別保証という手もあるが、海外企業の立場だと
そんなの関係ないという話だからな。

1ヶ月以上前から警告されてたんだから、その時点で再考するなり、EUや米国を説得するなりしとけば良かったのだが...
亀は馬鹿ですか?
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:29:50 ID:aljK9x3v0
>>112
俺もそう思うよ。
文春みたいなメジャーに、田原ほどのプロが書くんだから
ちゃんとレコも存在するんじゃないのかな。
逆に亀井さんは、田原と文春を告訴しなかったら、政治生命が終わるほどの
問題発言だからね。
ふつうなら絶対裁判沙汰になるべき。
それほどの問題記事なんですよね。
みなさんも、ぜひ文芸春秋5月号、329頁、読んでみてください。
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:32:59 ID:IadEKQfq0
そろそろ飯喰うかな。まだ昼飯食ってなかったよな。忘れたからいいか。とにかく喰う。
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:34:00 ID:tJfpZBZx0
欧米人は人類の敵だ

「小沢一郎幹事長を支援する会」 設立総会で発言したこと (.杉並からの情報発信です) 純一
岩見隆夫がツイッターを「正統な言論でない」と必死。そらそうだ、機密費バラマキ問題が書かれまくっている(憂き世の日々にて… 亀ちゃんファン
松田光世氏ツイート「今週、党役員・内閣改造か」【「日々坦々」の資料ブログ:他、検察審査会や普天間の重要情報も】 一市民
マスコミをあっといわせた小沢幹事長の谷亮子氏擁立劇 玄米
故意か偶然か知りませんが、自分で自分の首をしめる番組にしたてあげたマスメディアに潮の変わり目を感じました(木霊の宿る町) 明るい憂国の士
機密費―「夜回りメモ」は全社毎あさ、野中官房長官の手元に【田中龍作ジャーナル:マスゴミがこの件を報道出来ない理由】 一市民
江川昭子氏の意見を遮るキャスターの「辛抱」、鳩山首相がコケた時の日本 (まるこ姫の独り言) 純一
三三事変大久保隆規氏公判で巨大不正が進行中 (植草一秀の『知られざる真実』) 明るい憂国の士
検察審査会「起訴相当」議決は無効である 〔政治の季節【稗史(はいし)倭人伝】〕 亀ちゃんファン
朝日新聞「社説」、風向きが微妙に変わってきている (世相を斬る あいば達也) 純一
江川は、機密費を貰った事がばれた6大マスゴミによる鳩山攻撃の矛盾を、鋭く喝破しました。 小沢内閣待望論
小沢幹事長 前原大臣を痛烈批判 「私を批判して人気を取っている」 (ゲンダイ的考察日記) 亀ちゃんファン
「検察の裏金問題」ついに放送ka【「検察史上類を見ない犯罪」の真相』】ザ・スクープ・スペシャル サラヴァ
外務省は国家の悪性癌細胞の1つだ。外務省は「はじめから国外移転不可として米と交渉していない」民主党川内博史議員(甦る日本 亀ちゃんファン
「テレビ・ジャーナリズムの終焉」を象徴するテレビ朝日の情報番組の劣化・・・。(文藝評論家・山崎行太郎の『毒蛇山荘日記』) 明るい憂国の士
「朝まで生テレビ!」で田原がいくら煽っても視聴者の目は確かだった【人類猫化計画】 tk
川内博史議員のテニアンからの報告 妹之山商店街
週刊朝日5/18号(11日発売)の特集がすごいらしい【ツイッターより:「緊急鼎談機密費とマスコミ」】 転載バカボン
普天間問題に見る政治報道の無責任 (永田町異聞) 明るい憂国の士
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:35:16 ID:aljK9x3v0
なんか文春記事のスレ立てなくなってきたなw

【亀井静香】おれは本当は郵政なんてどうでもいい【田原総一朗に告白】

なんてねw
123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:36:03 ID:RPPclBnZP
順調に戦前日本になってるよなあ
民主党政権

124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:37:33 ID:aljK9x3v0
なんか工作員が必死杉で笑えるw

そんなに【文芸春秋5月号329頁】の亀井発言に触れられたくないのかなw
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:37:36 ID:9Nzj2eT20



郵政西川社長ですらやらなかった、郵貯の米国債・外国株での 「 あっと驚く 」 運用解禁!!

高速無料化どころか、無料化財源を建設費にまわした挙句、料金を値上げする 「 コンクリから汚沢へ 」 !!



郵政社長天下りといい人事院総裁天下りといい、といい

機密費公開 → 未公開といい、年金改革 → 今更意味ねー宣言といい、最低賃金千円法 → 完全シカトといい、

野党時代は徹底的に批判していた事を、手 の 平 返 し で 裏 切 っ て い く ミ ン ス 政 権!!



それどころか衆院選では、

汚沢総書記喜び組の 「 酒豪なんちゃってC型肝炎患者 」 を全面にたて、患者の味方を必死に虚演してたのに、

未だB型肝炎訴訟で 「 子供だまし手当で財源がなくなったから 」 と和解を拒否! 日々患者が亡くなっている!!( >< )



死 ね よ !!!!


ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !!!!


126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:38:44 ID:0udNHONQ0
内政干渉氏ね
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:20 ID:bOJp9HoO0
郵政改革は進めて欲しいけど外国うぜえ
なんなんだよこいつら
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:41:54 ID:F93ZjQds0
日本国民の諸君。
私、鳩山由紀夫は戦争が好きだ。戦争が大好きだ。
糞のような最悪の戦争が心から好きだ。
私は、ここに、国家総動員令を発令するものである。
日本国民全員は火の玉となり、アメリカを粉砕するのだ!
日本のためではない。
私鳩山由紀夫のために戦うのだ!
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:42:19 ID:guC8C+tH0
どんどん経済システム崩壊していくな
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:43:12 ID:RPPclBnZP
>126
だからWTOから脱退しないと
131名無しさん@九周年:2010/05/11(火) 12:43:43 ID:y647Gp28P
>>124
べつに亀井の個人的な動機なんてどうでも良いよ。
結果、日本経済にとってプラスなら。
民間の銀行に金を回しても、結局国債購入に使っちまうんだから。
なんで民間の銀行の奴らを楽して儲けさせる為に、郵貯を縮小せなならんのだ。
国民のお金は、ほぼ国営である郵貯に集めたほうが、セーフティネットの面から
観ても、金融の流動性から観ても都合が良い。亀井は間違ってない。
文句行ってる奴らは、民間史上主義信者か、頭が悪いか。
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:43:54 ID:04se9TnU0
>>1
>「遺憾の意」を表明
そんな婉曲な声明は通用しないからwwwww
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:43:58 ID:bhexwST60
>>24
どこの全体主義国家だっつーの。
やりたけりゃ竹槍もって一人でやれw
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:45:55 ID:bxcGqdfM0
>>131
まぁ実際、民間の銀行の高飛車ぶりは普通の民間企業からしたらありえないようなレベルだな
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:47:12 ID:aljK9x3v0
>>127
まあ、日本の新政権への嫌がらせも、多少はこめられてると思うな
欧米の政府は、日本だけ経済安定してると錯覚してるし
どんだけ円高にしてやっても、TOYOTAは黒字出しやがるし
みたいなw

136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:49:20 ID:Y6npO1SZ0
遺憾て英語でなんていうの?
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:51:49 ID:lNXEhob80
世界最大の保険会社をアメリカ政府が持ってるのはアリなのか・・・
5年前ならともかく、今こんなこと言う権利外国にないだろw
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:52:25 ID:aljK9x3v0
>>134
オンラインサービスに関しては同意できないな
他銀行に比べて、ゆうちょダイレクトの使い勝手は最悪w
(民営化以後、かなり改善されてきたとはいえ)
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:56:22 ID:ZKa9EluY0
クジライルカマグロトヨタアニメエロゲ,,ユウセイ?またハクジン、シロンボの内政干渉か。。ほんともう。。

ところで、
いまアメリカでやってる反日プロパガンダドラマ
http://www.hbo.com/the-pacific/

沖縄戦も扱ってるが、これがトンデモな内容です
日本軍は乳飲み子抱えた沖縄女性にダイナマイト括り付けブービートラップ人間爆弾にし、
住民を弾避けにしながら抵抗する現代のテロリストを連想させる卑劣極悪非道悪鬼の群れ、
一方アメリカ海兵隊は人情味溢れる正義の味方、まるで解放軍だったかのような描写をしています。

ひどすぎる。。現在、この作品は全世界に、「史実」として垂れ流されております
これがアメリカ、海兵隊の本性です。

抗議しよう、そして日本から叩き出そう
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:59:45 ID:oGJAik4h0
>>139
こういうのって日本で放映されないからね。
バイヤーが買わないから。

だからお互いに異なる世界観が形成されているというのをなかなか理解できなくなる。
こうやって紹介されるのはよいこと。
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:10 ID:aljK9x3v0
突然アクセス規制が・・・
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:45:23 ID:9H3X1YVN0
ルーピーはバカの壁が守ってるから問題なし
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:49:28 ID:ib57whEEP
日本の法律に従えないなら日本から出て行けよ

144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 15:51:42 ID:ib57whEEP
WTOルールなんて守ってる国なんてないから、相手にすんな
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:28:34 ID:nZFg1U2A0
WTOルールw 皆好き勝手やってますがな
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:32:36 ID:wZ6h5vmD0
WTOルール誰も守ってない建前なんだが…。
建前で主張してくるとか池沼。
誰も守ってないんだからあーそうで流す。
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 19:48:13 ID:lUEarjLZ0
こういう風に既成事実を積み上げられていくんだろうな
独裁政権もあるし気づいた時には終わりだろうなw
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:04:55 ID:ShFBDUv50
欧米企業が日本の市場を食い荒らすために
郵政法案に反対。


後援・産経新聞。
149名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:14:31 ID:9uOrgiyd0
あーあ、また戦争かよ

     日本オワタ・・
150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:16:05 ID:fqLi5hru0
7
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:51:01 ID:3UDQQiBG0
これに関してはよく判らないな。
ルーピーズがなめられて言われてるのか、単に何か言われるだけの理由があるのか。
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:56:29 ID:2AXm4lNa0
WTOってどっかのルール無視のプロレス団体だろ
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:20:31 ID:Ah0Qy/Tp0
なんで欧米が鳩山に謝罪するわけ?
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:28:27 ID:vD9/bKRP0
>>148
正解なんだけど、これはミンスが悪いとも何とも言えんかもなぁ。
確かに他の保険会社や、銀行より優遇されているのは確かだけど。
亀井も解っててやったんだろうな。
これ、解っててやったら背信行為だろうな。
まぁ、内ゲバでさっさと内閣総辞職してくれるのが望ましいわけだが。
155名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 04:08:35 ID:PPxgkdLf0
国営ハンバーガー会社とか、国営フライドチキン会社作ったら、もっと怒るかなw
156かわぶた大王:2010/05/12(水) 06:08:57 ID:Qmsa4IEb0
>>149

戦争って言うが、誰が戦うんだ?
自衛隊がこんな下らない理由で戦うか?
(日本国民の名誉と財産と生命を脅かしているのは民主党だ)
国民が武器を手に取るか?

各国と力を会わせて民主党を打倒する方がまだ現実味がある。。。。。。
157名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:14:55 ID:LieOR1pi0
WTOのATのNA乗ってる。
158名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:25:13 ID:tQSkJGxc0
>>1
許してやれよ
今の政府はおままごと政府なのだから
159名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:30:45 ID:Q7Eenct60
ハトヤマは郵便局の票が欲しい、金が欲しい
自民党の族議員とまったく同じ
特定郵便局長復活、年1千万円の家賃復活
せっかく小泉首相が体を張って改革し
衆議院で国民の支持を得ている
これをひっくり返し昔に戻し自分達が甘い汁を吸うつもり
ハトヤマになって日本の国は悪くなっていくばかり
早くどこか言ってくれ
売国奴
160名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 06:32:27 ID:u5Ri7jgy0
>>159
これは郵政族亀井のごり押しじゃないの?
161名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:45:31 ID:6gLlGLj60
>>139
欧米向け反日プロパガンダといえば、
10年以上昔から
毎日新聞英語版waiwaiだっけ?がコツコツとやってたっけねぇ
水面下で。
162名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:47:39 ID:hUPe4kTmP
>>1
とっとと上限を撤廃しろ。
国が株主だろうが何だろうが、条件は公平でこそ正しい競争のあり方というものだ。
163名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:50:32 ID:hUPe4kTmP
>>1
誰がこんな仕事を引き受けるんだよ。
証拠もねえのに起訴しろと言われたって何もできんわ。
164名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 14:55:25 ID:ckCSHBDu0
ゆうちょは金融機関というより、国民の大きな貯金箱

絶対に悪徳株屋や外国人の餌食にさせてはいけない
運用の失敗は許されない
増やさなくていいから堅実な運用だけして欲しい
ゆうちょが民業を圧迫してるとは思わないね
恐ろしい金融市場から離れた安全な貯金箱があってもいいじゃないか
165名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:06:17 ID:b4LZE9110
税の優遇措置まであったのかw

たしか、昨年度の法人税納付額がトップじゃなかったっけ?
166名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 15:15:10 ID:kZtuzqGS0
世論の政権支持率が低下しているとはいえ、舐めきってるねw
自民党の罪は深いとつくづく思うよ
相変わらずのび太扱いだもの
167名無しさん@十周年
亀井金融相、第二会見で暴露「外務省、郵政問題で米国のが要求飲めと責め立てた。外務省は米国務省が外局」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273643196/