【神奈川】「ギリギリ行けるかもと…」 下校途中の女子児童2人をはね重軽傷を負わせた疑いで56歳女を逮捕 寒川町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
神奈川・寒川町で10日、下校途中の女子児童2人をはね重軽傷を負わせたとして、
56歳の女が逮捕された。
自動車運転過失傷害の疑いで逮捕された鈴木恵子容疑者(56)は10日午後2時前、
寒川町の交差点で、下校途中の小学2年生の女子児童2人をはね、1人に重傷、
もう1人に軽傷を負わせた疑いが持たれている。
鈴木容疑者は「ギリギリ行けるかもと思ったけど、信号が変わってしまった」と
話しているという。

FNN 05/11 06:15
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00177034.html
※ソースに動画あります。
2名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:18:00 ID:cN37kjDC0
なにがギリギリだよ
3名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:18:09 ID:LNazG9of0
小2とかギリギリどころか直球ど真ん中です
4名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:19:20 ID:mRGaZpyM0
>>3
念の為通報しておいた
5名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:19:43 ID:8TzT7dx00
女の運転、サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
6名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:20:14 ID:ZHUOlpsL0
信号無視に重症か。 刑務所行きで間違いないな。
7名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:20:41 ID:eusZp8VF0
歩行者用信号じゃないのか。
どこが交差点だよ?と思ったが,丁字路だったのか。
8名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:21:45 ID:0c3uzFGr0
寒川神社の寒川?
9名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:22:02 ID:ZDjdABxN0
ちょ・・丁字路
10名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:22:32 ID:+xlZHL2o0
何で運転するヤツらって、殺人マシンに乗ってるって自覚無いの?
11名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:24:49 ID:v9zXZBfW0
子供が交差点内に入ってきてるんだもの信号が変わるギリギリだったとは思えないな
12名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:25:29 ID:eusZp8VF0
>>9
仕方ない。釣られるか。
× ティージロ T字路
○ テイジロ  丁字路
13名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:26:44 ID:doRnciWh0
女は信号しか見てないよな
14名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:27:02 ID:pxFmwg9g0
ギリギリが自分にとって今一番危ない瞬間だと何故気付かないのだ
15名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:27:21 ID:oGOkct4/0
こういうと差別だ何だって言われるだろうけど
運転下手だなあって思った車の運転手見るとだいたい女だよ
16名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:27:24 ID:98aaWAHH0
>9
丁字路(ていじろ)な。
日本語知らんのだな...
17名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:28:04 ID:0E/1UZeX0
単なるバカばばあです。
18名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:28:55 ID:/Vo2zz1I0
間違う人が多けりゃT字路でもOKでいいじゃんもう
19名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:29:21 ID:ZDjdABxN0
>>16
おまえだってブラタモあたり見て知ったんだろ
最近まで知らんかったくせに
20名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:30:22 ID:L1BTEoN70
外人に言わせると、ギリギリとかシトシトとかという言葉の意味を覚えるのが大変らしいな。
21名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:30:47 ID:LyJc12+u0
つまり


ぎりぎり引いてしまう可能性とか自覚は有ったのか
22名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:31:27 ID:BKZLZRq70
根本的に信号が赤か青か という問題では無いと思うんですけどね・・・・
23名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:31:41 ID:qR/Y9BYm0
↓例のコピペ
24名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:32:36 ID:1Rx0U5Qk0
大きな賭けに出たな
運転はギャンブルなんだな
25名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:32:41 ID:rW2dfuWb0
まさか>>9
× 丁字路
○ T字路
だと思ってたんじゃまいかwww



まさかな・・・
26名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:33:01 ID:K0jET5B3P
見事な「かもしれない運転」だなw
27名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:33:13 ID:FnaATRnJ0
おばはんは信号が赤に変わっても平気で突っ込んでくるからな
ギリギリと言うのも嘘だろ
28名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:33:52 ID:9P9lNy/K0
>>26
解釈が真逆だけどなww
29名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:34:58 ID:5Md8HZcP0
またここで説明せねばなるまい

丁字路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
丁字路(ていじろ)は、道路が漢字の丁のような形で枝分かれしている交差点。

道が三方に向けて延びる三叉路の一種である。道路標示はT字型の白線で描かれる。
また、道がアルファベットのYの形のように枝分かれしている場合はY字路と呼ばれる。

「丁」の字の発音、字形ともにアルファベットのTに似ているため、現在では
「T字路」(ティーじろ)と呼ばれることが一般的になっているが俗称である。

法令上の正式名称はあくまでも「丁字路」であり、道路交通法第2条(定義)
5項でも「交差点 十字路、丁字路その他二以上の道路が交わる場合における
当該二以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の交わる部分をいう」と記載されている。

また、上記のY字路も俗称であり、正しくは三叉路である。


ってことだ。
俺個人の見解としては上にもあるように一般的に丁字路を指すのであれば
別にT字路でも別に間違ってないと思うし、標識もTだしまたY字路はY字路と
言うのだからそろそろ法の方を丁字路じゃなくT字路に変えるべきだと思う。

ちなみに丁字路(ていじろ)だと一発変換できるがT字路(ティ字路)とかだとできない。
30名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:35:02 ID:79FxnlFi0
長次郎
31名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:35:17 ID:5KiON/tI0
>>12>>16>>25
ガ板とか見たら判るよw
32名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:35:49 ID:pxFAJcLG0
黄色の信号だいぶ手前で見てたんだな。
赤で入ったんだな。??

バカだな。
33名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:35:49 ID:WzNjZs7p0
検察はぎりぎりこいつを殺人未遂で起訴できる
かもしれない
34名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:37:13 ID:LyJc12+u0
>>33
もはや行動がテロだろ
35名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:37:52 ID:lfeO4UPQ0
この女の気持ちも分かるけどな
俺も気をつけよう。黄色は止まれ だもんな
36名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:38:47 ID:CUlB95V30
やはり女様か
37名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:39:09 ID:wAJ2dlPa0
丁シャツ
38名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:39:10 ID:N8QNTvCM0
>>29


しかしそれ言ったら、「十字路」が「クロス字路」に
39名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:39:14 ID:JU90O+pr0
>>35
信号の問題じゃないだろ
何見て運転してんだよ
ずっと信号だけ見て運転してるのか?
40名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:40:03 ID:5Md8HZcP0
>>1
もう記事に丁字路という文字があったら記者はテンプレとして>>29のような
説明文を付け加えとけよ。
Tとか丁とかのやりとりを毎回見させられる身にもなって欲しい。うんざり。
41名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:40:39 ID:AiK4Wc0D0
ギリギリって...
歩行者が既に渡り始めてるって事は、車側は完全に赤で交差点侵入なんじゃないの
42名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:40:58 ID:fwcjaI9k0
最近、この手の危険運転が多いな。
「ぎりぎり行けるかも」の言葉の裏には「自分が優先」という間違った考えが隠れてる。
女性は全般的にその傾向が強く、主婦層は自転車感覚でハンドルを切るから回りにとっては危険この上ない。
男性だと老人にその傾向があり、どうも交通事情の昔と今を区別できないでいるように見られる。
相手が除けてくれるだろうって感じで強引な運転をしてるヤツも多いし、今後この類の事故は増えるぞ。
43名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:41:00 ID:lwDaNeOT0
殺人女性ドライバー
44名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:41:44 ID:qbQhxxM/0
この女が著しく常識とかけ離れているのでなければ、ギリギリと判断するような
状況だったということは、子供は信号が変わってすぐに渡り始めたってことか。

轢いた奴は刑事罰も行政罰も受けるし、自分かじぶんの親には保険金も入って
くるとはいえ、自分が味わった苦痛が全て癒されるわけではないし、死んじゃったら
元も子もない。
青信号でも急に渡り始めずに、突っ込んでくる車が居ないか確認すべきだわな。
小2だと難しいかもしんないけどさ。
45名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:41:49 ID:rUzewSef0
運転免許と参政権は女に与えてはいけないつーこと
46名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:42:29 ID:eusZp8VF0
丁字路,十字路は,アルファベットが日本に入ってくる前から存在してたんだよ。
T字路でも正しいなんぞといっていると,そのうち,十字路もエックス字路でも
正しいとか抜かす奴ででてきそうだ。
47名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:42:36 ID:CX2JhUSI0
>>15
下手糞ドライバーが男の場合だったら
見なかった事にしてるからだろ。

下手だなあ…あれ?男か…
下手だなあ…やっぱり女か!!
みたいな。
48名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:44:13 ID:hBtKGkVh0
昨日、横断歩道を渡ってたら、30mほど手前を走っていた車が俺の姿を見るなり急にスピードを上げて来やがった。
キチガイかよ。
49名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:44:38 ID:d4ptDZ1d0
>>44
最近の信号無視は結構ひどいぞ
50名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:44:46 ID:25TfZuVL0
普通はギリギリ行けないかも・・・と考えるもんだが
51名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:44:58 ID:oVxAv4gtP
>>12
>>16
>>25

す・・・末期的だな・・・。
52名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:45:06 ID:KJrmKCAa0
信号の黄色は「注意」だと思ってる団塊は多いからな
今は黄色も「止まれ」だから。
53名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:45:06 ID:kWbjNC5C0
十字路はプラス字路じゃね?
54名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:45:13 ID:3mTcdwl90
めっちゃ近所だ
ラーメン屋があるとこかな
55名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:45:24 ID:hNrktDzV0
新手の数かせぎか?
56名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:45:28 ID:rPlk8jhr0
ギリギリギリシャ
57名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:45:47 ID:i3PJ4aOb0
>>5
> 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
> 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」

これは、四輪乗り全てに該当するな。
58名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:46:08 ID:OltH2glUO
16:名無しさん@十周年 :2010/05/11(火) 09:27:24 ID:98aaWAHH0 >9
丁字路(ていじろ)な。
日本語知らんのだな...


+って、噂通りどんなレスにもマジレスするんだな、怖い。。。
59名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:46:08 ID:aJf1h2yU0
小学生が渡っているのが見えたが、ギリギリすり抜けて行けると思ったのか?
60名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:46:31 ID:5Md8HZcP0
>>38
なかなかうまいところを突くな。
ただ見た目的にも標識的にも明らかに「丁」じゃなく「T」で(丁は下のハネが無ければな)、
十字路は見た目的にも標識的にもやっぱり「十」だし、クロスってのは形が一定じゃないからね、
やっぱ「十」が一番しっくりくる。
61たける:2010/05/11(火) 09:46:41 ID:EX0xYOVa0
ギリギリうんぬんじゃなく、相当危険なスピードで走っていたってことでしょ。
62名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:47:08 ID:7UUhAXac0
丁字路知らんって・・・ どんだけゆとりなんだよ
63名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:48:07 ID:9Pa83PhX0
本当の「かもしれない運転」だな
64名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:49:42 ID:5Md8HZcP0
>>53
む、プラスはかなりの強敵だなw
でも言いにくいからやっぱジュウ字路だな。
いい易さも重要。
65名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:50:02 ID:n5SXEdxS0
ババアのギリギリは全然ギリギリじゃない
ちょwwえ?ってタイミングで赤凸してなぜかブレーキ踏みながら通過
歩行者の点滅が見えたら必死に加速、信号くらい待てばいいじゃない
66名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:50:04 ID:LyJc12+u0
>>53
「かさんろ」「たすろ」だろ
67名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:50:20 ID:cCq+Ci2T0
離合するときに
全速で突っ込んでくるバカはたまにいる
68名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:50:28 ID:ZDjdABxN0
卍路ってのはあるか
69名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:50:30 ID:YhWP+7ZM0
『十字路=クロスロード』だろ。

「この信号は直進で、次のクロスロードを左折。」とか言うだろ?
70名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:50:40 ID:Es+JzqCc0
日東タイヤがあった寒川だな
旭ファイバーの姉ちゃん、どうしてるかな?
71名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:51:11 ID:MjU8pEnK0
>>12
>>16
>>25

半年ROMれ
72名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:51:22 ID:RxoSvdE90
>>63
だろう運転だな。
私は子供をひくだろう運転
73名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:51:23 ID:pxFmwg9g0
男の場合は性格の荒っぽい人がわかってて危険な運転をする
女の場合、天然ボケ系の人が自覚症状なしで危険な運転をする
74名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:52:05 ID:r2iCVyBhP
よくいるよね
信号黄色になった途端遙か彼方から全速ダッシュする車
75名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:52:51 ID:n5SXEdxS0
>>67
見通しの悪い路地でもお構いなしに全力で突っ込んできて勝手にびっくりする
さらに左がスカスカに空いてるのにムリムリムリって感じでこっちを睨む
その車両感覚の無さは俺のせいじゃない
76名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:53:08 ID:wy0rQB8y0
行けるかもの裏には行けなくて赤になっても譲られて当然という意識がある
譲らないような相手は殺しても良いというのがこの手のドライバーの意識
77名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:53:34 ID:lTq7EJKC0
>>5
民主党の政権運営も当てはまるな
78名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:54:36 ID:CM8zkEy30
これは死ななくて良かったなぁ
「ギリギリ」というのは、黄色の終わりぐらいで進入して、
出る頃には赤、くらいを意味するんだよ
赤になっても歩行者は普通、クルマが来ない事を確認して渡り始める。
それでも事故ったとしたら、完全に赤になってる状態でかなりの速度で
進入したんだ。悪質だ。
79名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:54:45 ID:y4uDC/b00
黄色信号=ギリギリ行ける・・・ではない!
交通ルールを、都合良く解釈してるジジババの多さは異常
80名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:54:56 ID:H0fCuFHi0
五十過ぎた女はみんな婆と言え、人類ではない。
追突車を全て前方不注意で罰する今の道路交通法は間違っている。
特に国道、県道に面した幼稚園前など。
81名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:56:25 ID:L1BTEoN70
十字路に立って〜、俺は悩んでいた〜♪ って王様そのまんまだな(´・ω・`)
82名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:56:41 ID:VDir+s1R0
>>79
おそらく、
黄色信号=ギリギリ行ける
じゃなくて
赤信号に変りたて=ギリギリ行ける
って判断だろ。
83名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 09:57:46 ID:n5VlEKxD0
>>4
無意味な通報するなよ阿呆
お前みたいなのが、タクシー替わりに救急車利用するんだろうな
84名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:04 ID:lTq7EJKC0
丁字路の丁は、下がちょろっとはねてるところが気に入らん
であるから、T字路でよしとしよう
85名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:35 ID:NIDc0r2l0
せまい道路みたいだから、信号かわるのが早そうだね。
制限速度40/kmh以下じゃないのかな?
通学路なんだろうし、どこ観て運転してんだか。
86名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:00:55 ID:rgIcZS8v0
ギリギリガールズか。
87名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:01:19 ID:SBzCF5Fn0
>>67
> 離合するときに

九州方面の方ですか?
88名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:02:05 ID:4bNbclU1P
ババァの運転はマジで怖いw
89名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:02:40 ID:v0ftCQ2f0
交差点で小学生の交通安全の旗振りやってると
横断歩道を通行してる子どもに、微妙に右折や左折の車動かして急かすのは
大体が軽自動車のオバハンだったりする
90名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:03:40 ID:N8QNTvCM0
丁丁丁丁丁 丁丁丁丁丁 叩きつけられてゐる 丁 叩きつけられてゐる 丁
91名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:06:34 ID:rPlk8jhr0
愛なんかいらないな
92名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:06:50 ID:xmAQfa9H0
「かも」でケガさせられたり殺されたりしたらたまらんわ。
93名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:07:07 ID:hi5RfF1k0
小2なら俺はギリギリ所かストライクゾーンだぜ!
94名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:07:31 ID:GnQW17Gn0
死刑でいいよ。
95名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:07:48 ID:UEXINFcCP
>>67
離合集散とは言うけど、交通用語で離合ってどういう道のこと?
96名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:08:05 ID:KN7jbvCw0
ギリギリいけるかもって信号のことか。
赤になっても侵入してくるのはほとんど女だな。
こっちは右折で交差点内にいるときなんか大型トラックだから構わず右折して威嚇して
交差点の中がつまったら自慢のエアーホーンで思い切り威嚇してやるがww
97名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:08:38 ID:nnIuA72j0
中年太りのばばぁはマジで醜い豚
98名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:09:01 ID:pXCuaYlW0
ギリギリならゆとりを持って止まれよと
99名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:09:35 ID:ZpvILKd30
実際はギリギリどころか
認識が5〜10秒ぐらい遅れてるんだろう
そういうドライバー多いよ
100名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:15 ID:YhWP+7ZM0
>>78
小学二年という事だから、歩行者信号が青になった瞬間に左右確認無しでダッシュしたじゃないか?
それでも車のババァは信号無視なので弁解の余地無し。
101名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:29 ID:fCwQKCJK0
女のギリギリはアウトだからwwwwww
102名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:10:55 ID:tVXZOr980
電車の7人がけのイスの
わずかな隙間をみて「ぎりぎり行けるかも」と
座ってくるのはオバサン。
あなた8人目ですから。
103名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:11:18 ID:n5SXEdxS0
離合方言説をまだ信仰してる人がいるんだ
104名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:12:38 ID:CM8zkEy30
>>52>>79
信号機の「黄色の灯火」の意味
・・・
歩行者は、横断を始めてはいけません。
横断中の者は、速やかに横断を終わるか、横断をやめて引き返さなければなりません。

車や路面電車は、停止位置から先へ進んではいけません。
しかし、黄色の灯火に変わった時に停止位置に近づいていて、
安全に停止することができない場合は、そのまま進むことができます。
・・・
このように、今年3月に免許更新した時もらった「交通の教則」には書いてある。
つまり車は、急ブレーキで危険な時は黄色でも進んで良い、ということ。
その意味では「ギリギリOK」とは言える。
105名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:13:53 ID:0RehgHqy0
青は進め
黄は迷わず進め
赤は急いで進め
106名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:14:41 ID:ZpvILKd30
>>96
俺は乗用車だが
右折待ち先頭で信号が赤に変わったので右折したら
直進車2台がノーブレーキで突っ込んできやがった
ぶつかりはしなかったが
停止線で止まれる距離あったのにな
107名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:15:52 ID:KJrmKCAa0
>>104
車間距離を守り、法的速度で走っていれば止まれる様に設計してある筈
108名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:17:25 ID:y4uDC/b00
>>104
法定速度内で、安全に停止する事が不可能な時だろ?
どう>>1みても、信号が変わり始めてから、さらに加速して突っ込んでるようにしか取れない
109名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:19:19 ID:9P9lNy/K0
>>101
婚期?
110名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:19:47 ID:n5SXEdxS0
>>106
そういうのはとりあえず1拍置いてからな
お前が悪いってわけじゃないけど直進もその気で来るから危ない
その状況でも直進が止まれるのは
右折が出てくるという状況が分かっていながらやってるから
右折待ちが動くわけ無いと思ってたら余裕で事故るはず
矢印点灯直後も危ない
111名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:20:25 ID:2Sv/CQCP0
信号ぎりぎりでも歩行者いたら停止を選ぶだろ
はねたら人生終わりだし
112名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:22:07 ID:ipn9Jl1zP
大体青信号ですらも安全確認してから進め、だもんな
113名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:22:37 ID:QkukDmFn0
>>107
俺の知ってる所には、一つ目の信号が青に変わった瞬間スタートして、
二つ目の信号まで法廷速度前後で進むと、必ず判断に困るタイミングで黄色になる有名な信号がある。
しかもパトカーのネズミ盗り地帯。
俺だけが目撃したでも今まで十件以上そこで掴まってる車見たが、
ありゃ設計おかしい
w
しかもそこは細い路地から尽き当たる丁字路で、
20年通ってる道だが、そこから出てくる車は愚か横断者すら見たこと無いw
114名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:22:43 ID:Usj92VL70
●ひとつのことしかできない、総合的に考え、
 先を予測することができないオンナという動物。
●毎月1度の生理現象にカラダも感情も支配されざるを
 得ないオンナという生物。
●体力的弱者という負の宿命から
 最後はすべて言い訳と他者への責任転嫁に終始して逃げ切り、
 生き残りを図ろうとする生存本能。

そんなオンナに与えてはならないもの
 運転免許、医師免許、参政権、総合職


115名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:24:58 ID:y4uDC/b00
「なんで車が来てるのに、信号が変わってすぐ渡り始めるのかしら?信じらんないわ!」
高確率で、ババァはこう思ってるだろう
116名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:27:11 ID:kwdnB/EM0
>>106そういう時はハイビームで目くらまししてやってたwww
117名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:29:41 ID:tVXZOr980
電車で急な腹痛に襲われた時
「次の駅までギリギリ行けるだろ」
と楽観していると大噴火
118名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:31:57 ID:2AqRv5q20
おまえらはどうせ「きちょまんが・・・」とかが原動力なだけだろうが。
ロリコンは氏ねよ
119名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:32:09 ID:dLgH5NgW0
氏刑
120名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:32:23 ID:NIDc0r2l0
>>95
道路の幅員が2〜3m少しだと、車がすれ違いできないよな?
そんな場合はすれ違える位置で停まって待つか、バックしてかわすんだよ。
基本的に、坂道なら登り優先、平地なら大型優先です。
これは法規ではなくて、マナーなんだけど知らない奴が多過ぎるw
121名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:33:34 ID:hNrktDzV0
ま、まあな
122名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:35:40 ID:xlbmmEtAP
ミンスの政権、サウザーの定理

『下げぬ!』
 何が何でも反省をしない。
 苦しい選択の場面で、自分が頭を下げれば済むのに絶対に下げない。
 壁に打つかって支持率が急降下しているのにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 ハトの失言のせいで迷走している場合でも
 「こちらから行けないのでそちらが来てもらえます?」等ともめている相手側に平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの人・国民に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 世の中はオザーを中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 失敗しそうになった。または失敗してしまった。
 国民感情を考慮せず、政策に失敗した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。


123名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:36:04 ID:WzNjZs7p0
坂道なら登り優先って確か試験の問題にでてきた
124名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:37:51 ID:Jn5LZZ+90
鈴木という名字の奴にロクな奴はいない
125名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:38:11 ID:gjFZkPQw0
話しは違うけど、
交差点で青信号で発進した車に
自転車のおばさんが突っ込んできて、
とても怖い目にあった。

おばさんは「自分が青信号だった」と強弁してきたけど、
確保しておいた目撃者の「おばさんが赤で突っ込んだ」
という証言のおかげでこちらの過失割合は0%。

はねたってことで病院に見舞いには行ったけど、
こちらははっきりPTSDです。

126名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:45:31 ID:6JG+Zw1T0
で、なんでこのババア
先を急いでいたの
車だとわからんが、
かなり広い道の交差点で
歩道赤信号なのに車の途切れた間隙に
渡るやつはかなりいるんだが、
渡りきった途端チンタラ歩いていく

急いでるのではなく
「待つ」ことができないやつがどんどん増殖している!!
127名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:46:11 ID:k33RDHDs0
>>68
ば…ばん・・・卍路
128名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:47:45 ID:rqbIbZoW0
女だけじゃないけど女に多い。
自分の身体が薄っぺらくて細いとでも思っているかのような振る舞い。
129名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:47:56 ID:qo6SMgaC0
2 hit combo!
130名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:49:02 ID:CrAnKkJ/0
損保屋やってたけど、みんなこう言うんだよな
おかげで、行けると思ったら行かない癖がついた
131名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 10:56:19 ID:w7a+qvH80
>>88
馬鹿みたいに飛ばすのと、ありえないのろのろかどちらかって感じ
132名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:10:38 ID:RO11D1Im0
黄色当然赤勝負と言う言葉があってだな
133名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:14:09 ID:8tvlxIvt0
>>1
これは殺人未遂で起訴すべきだろう
134名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:33:08 ID:gwo1SO6O0
よもまつだな・・
135名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:35:13 ID:UEXINFcCP
>>120
大型優先は知らなかった。今知った。ありがとう。
136名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:41:57 ID:hxNXplen0
残念、ガキ死んでねーのかよ
137名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:45:21 ID:XnDt/4vh0
>>132
黄色オッケー赤勝負はみそ県だよ。あそこはひどすぎる。
138名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:48:33 ID:T3+Y803L0
ギリギリいけるってギリギリを行くなよ
ギリギリいけるって事は、よくてもギリギリでしかイケないって事だろ
希望的観測で行動するなよ
139名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:49:21 ID:JvQ5LvEy0
>ギリギリ行けるかも

「かも」かよw
かもってことは「行けないかも」とセットなわけだから過失じゃなくて傷害罪でいいよ。
140名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:49:59 ID:7GwGP+H20
「ギリギリで」って怖いお。
小学生がいたら普通は赤信号でも徐行するもんなんじゃ。

田舎って、すごく運転が上手な人もいる反面、本来運転の適性がない人も運転してて怖い。
141名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:51:32 ID:tXOcZMb80
>>12
>>16
>>25

い・・・頭文字D。
あ・・・頭文字D。
か・・・頭文字D。
と・・・頭文字D。
こ・・・頭文字D。
ず・・・頭文字D。
142名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 11:55:21 ID:Yc1B0quZ0
黄色は止まれ
143名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:01:24 ID:CiRKLRkx0
>137
GWに、名古屋の友人の所に遊びに行ったんだが、いきなり信号無視に出くわしてワラタよ。
144名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:06:43 ID:SyLXacxB0
小学生に「お兄ちゃん大好き!///」っていわれたら
ナデナデして「今度遊園地行こうな」っていいたい
可愛いは正義だな
性的な目でみてるやつかマジキチ
145名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:11:55 ID:w7a+qvH80
>>144
おにいちゃんまじきもい・・・
146名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:24:05 ID:DrxVIfYw0
>>145
やっぱ女は12歳未満に限る
147名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:36:03 ID:XF1qwvX+0
公権力の力を以てこの世から排除すべきでしょ、こういうごみは。
野に放てばすぐまたどこかで人を傷つけるよ。間違いない。
148名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:39:25 ID:SyLXacxB0
JSを傷ものにするババアは死ねばいいよ
間違えなくな
てか50歳過ぎたら適正検査を厳しくやって
不合格だったら免許取り消しにすればいい
この前、ババアが携帯片手に運転してて
センターラインはみ出しそうになってやがるのよ
ああいうのはそのまま自損で死ねばいいよ
とりあえず小学生に謝って首釣れババア
149120:2010/05/11(火) 12:47:14 ID:NIDc0r2l0
>>135
誤解が無いように書いとくけど、
どちらがバックしても似た様な状況の場合は、小型の車が譲った方が良いよ。
っていう意味であって絶対的なものじゃないからね。
150名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:50:00 ID:w8xe8WVNO
ギリギリ逃れられるかと…

ギリギリ覗けれるかと…

ギリギリ触れるかと…

ギリギリ… ギリギリ…
151名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:51:17 ID:QepB+AFN0
その信号を無理に通過したとしても、せいぜい2分稼げるかどうか・・・
たったそれだけのために、被害者も加害者も人生がひっくり返ってしまうなんてなあ・・・
152名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 12:58:40 ID:i0I+ObYi0
女って、信号無視多いよ。
赤になって、普通止まるだろって言うタイミングでもまだ行く。
153名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:15:39 ID:Cm2AOQEu0
ギリギリ免許試験受かった分際で寝ぼけてんじゃねーよババァ
154名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:18:33 ID:Q1u23dn/0
こいつに免許発行したバカは氏ねよ
155名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:20:08 ID:SyLXacxB0
きょうの教:運転技能自動評価システム 「確認不足」数字ではっきり /京都
 ◇事故防止へ診断講習 府内で開発、国の補助事業に

 高齢ドライバーの事故が増えている。視力などが衰えているのに、若いころの感覚のままに身体能力、判断能力を過信してしまうのが大きな原因だ。
この長年の問題に威力を発揮する新兵器「運転技能自動評価システム」を府内の会社が開発、威力を発揮している。
井手町の山城自動車教習所で取材した。【林哲平】
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100507ddlk26040471000c.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273495766/
156名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:20:12 ID:Pr5D9gh00
>>38
んだんだ。
157名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:24:02 ID:TuCvlkWK0
ここは4差路になっていて信号が連続してるから、1つの信号にひっかかると
信号待ちが面倒くさいと思ったんだろ。
もうこいつは車に乗るべきじゃないな。
158名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:26:12 ID:0MTTJVyG0
ギリギリって一体何と勝負してんだよこのおばちゃん
159名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:26:31 ID:IY+XEmjN0
アホ女+車はキチガイ+銃並みだな
160名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:26:50 ID:J22eIQUxP
>>158
ネトウヨ
161名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:28:47 ID:IXU3tSQY0
確かにこういう女のドライバー多いわ
ドあつかましいと言うか常識すら無いと言うか。

交差点で直進左折車が途切れて無いのにギリギリ行けると
強引に右折する基地害と、車が向かって来てるのに、わき道から出てきたり

相手が何とかしてくれる。。見たいな感覚の奴が異常に増えてる
こういうのは事故でなく、殺人未遂の犯罪者として裁け。
162名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:30:41 ID:Cm2AOQEu0
こないだ高速でパンク直しててひかれた事故あったけど
専門家が「道路は戦場だと思え」って言ってた
163名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:32:41 ID:hNrktDzV0
>>162
「非が無いから」「法律守ってるから」で安全が保障できない場所だからな
ヒャッハーも見受けられるし・・
164名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:32:53 ID:V5gKDcH/0
>>50
いや、普通はブレーキを踏むのが面倒だから
ギリギリ行けるかもでしょw
165名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:36:58 ID:6xKVEqMz0
黄色で停ると右折専用車線から追い越していく
バカなんとかしてくれ。
166名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:39:05 ID:V5gKDcH/0
黄色で停る?
追突されるぞ、いつかw
167名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:40:42 ID:hNrktDzV0
>>165
赤で止まっていても右折車線経由で前にでるやついるぜ
バイクはしょっちゅうだが車も
168名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:41:01 ID:PQlZ45Vd0
>>166
黄色は止まれなんだがな。大阪脳だと青と変わらないんだろうね
169名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:45:55 ID:LIgEYzQ20
>>141
9が不運だったのは「ちょ・・」が「ちょっと・・」の意に
受け取られたことだ。
170名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:49:14 ID:KBr/5h0T0
なんでみんなそんな勝負するんだ

最近は赤信号なりかけは誰も止まらなくなってきてる
171名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:49:59 ID:IXU3tSQY0
>>167
たまに居るな、そして信号無視で
交差点に堂々と入っていく交差点がパニックになって・・・
あれって薬中かなんかじゃないの?
172名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:50:25 ID:0P7igSxO0
173名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:52:36 ID:2n3NGHhVP
>>165
ドライブレコーダーとか積んでると、面白い映像が撮れるかもな。
自分の後ろの車がDQN系だと、サンキュー事故とか撮りやすいよ。
174名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:52:37 ID:Li6CPD8x0
横断歩道で、人と人の間に少しでも隙間があると無理に突っ込んでくるのは ほとんど女性ドライバとタクシー
175名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:52:56 ID:348O+adR0
>>171
だいたいは音がうるさいミニバンか軽で色は黒いんだよな。
やたら光ってたりカーテンついてたりモニタいっぱいついてたり。

カーテンなんざ普通に視界遮られて怖いしあのモニタは誰がみるんだよ?
っていつも不思議に思うわ。
176名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:56:32 ID:Li6CPD8x0
オバハンの原付も走る凶器
弾丸レーサー
177名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:57:05 ID:hNrktDzV0
>>164
>>170
信号待ちで過ごす「手持ちぶたさな時間」が嫌というのも1因としてあるのかなと思ってる
全然急がないのに信号で引っかかって「ちぇっ」と思った自分に気づいて思い立ったのです

>>171
スクランブル横断歩道歩行者青中に、ど真ん中までゆるゆる進入してきた携帯中とかも遭遇したことありんす
178名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:57:21 ID:apeP6G+Z0
元ギリギリの吉野美佳さんはどうやってミスチルの桜井さんを落としたんですかね?
今更な話題で申し訳ないですが、すごく気になります。
世間一般ではこの件についてよく思ってる人はあまりいないと思いますけど、
私は単純に、どうやったらそんなもて男君を自分のものに(桜井さんにいたってはそもそも人のものだったし)
出来るんだろ。。と、その技とかテクとか精神作戦?とか 知りたいです〜 
もちろん不倫を擁護する気もないし、私も人のものをとる気は無いのでそこらへんは念のため・・
179名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 13:58:03 ID:IXU3tSQY0
>>175
そうそうw
うちの方は大抵軽が多いな無法者は(確かにモニター鑑賞させてくれるDQN貨物も多いがw)
しかも車に会社の屋号が○○興業とか付いてるw(作業用の道具が荷台にあったりして)
180名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:02:46 ID:3LANW8Sn0
小2はさすがに守備範囲外だ。
女は12歳から18歳に限る。
19歳〜20歳もギリギリ行ける。
181名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:03:35 ID:dw4DkEP20
ギリギリ行けるかも
→もしかしたらダメかも
→轢いちゃうかも知れないけど急ごう

未必の故意が認定されました
182名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:05:38 ID:z/31bjbM0
>>179
少し考えてみたら、あの手の奴らって金かけるものがそれくらいしか無いんだよ。
酒・パチンコ・車くらいだろ?普段金ないけど、たまに競馬かパチンコで当てたら車の装飾や飲み食いに金使っちゃうんだろう。

一般的な人ならもっと他にも使い道あるんだけどね。貯金も含めて。
あいつら貯金しないから土方でも月2・30万使い切る勢いだからな。生活も50代辺りまで派手だよなw
183名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:09:31 ID:LxGWEXfei
女って根拠のない自信で行動するよな。で、「大丈夫だと思ったの」
184名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:10:00 ID:KfNdc55ni
ギリギリどころか
どうせ信号は真っ赤だったんだろ
185名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:10:10 ID:IXU3tSQY0
>>181
→最悪どうせ保険も入ってるし・・・

も入れておいて

>>182
子供の教育には金掛けないよねw
車は無理してでも買うが。貨物(ミニバン)とか多いでしょ?

生活が派手な割りに実のなる使い方しないからw
186名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:10:53 ID:3LANW8Sn0
最近、あおってくる奴がいるからミラーを見ると女が多い。
むしろ男にあおられる方が少ない。
これはどういうわけだ。女はバカなのかと疑いたくなる。
たぶん、女は男と違って周囲の状況を読んで適切な速度を割り出す知能がないのだろう。
あんな生物を作った奴は誰だと小一時間…。
187名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:30:49 ID:Ky0mn+1B0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
188名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:32:35 ID:1fBy67SR0
>>29
うわっはじめて知ったwww
189名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:34:19 ID:Ky0mn+1B0
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る 時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた。」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
 私は「悪くない」のである。
190名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:34:50 ID:Yu3By4db0

ギリギリで突入すんなババア死ね
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:37:36 ID:ESC+J3FqP
塾講師してて思うんだが、女って図形問題が苦手な子が多い。
たぶん空間認識力が男よりも劣ってるのかな?
こんな図形問題わざわざ教えなくても見りゃ解けるだろ
って思ってたら解けなかったりする。
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:37:48 ID:2Sv/CQCP0
>>186
たしかに
煽って煽ってさらに無茶な追い越しかけた末その先の赤信号で止まれず
横から来た車にふっ飛ばされてたバカも女だった
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 14:44:44 ID:WuHFbDwe0
56才ね…自分はまだまだ反射神経とかあると過信する年齢だわコレ
神経はもう老人の域なのに、今までの勘や経験を引きずって
事故起こすんだよね、これくらいの人って。
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:29:08 ID:YhWP+7ZM0
>>192
凄い状況だなそれはw

しかし確かに最近、やたらとベタ付けしてくる女は多いなぁ。
単に車間距離が掴めてないヤツも居るだろうけど。
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 17:30:44 ID:wg42HGaJ0
黄色は「止まれ」だって、分かってないクチだなコイツ・・・
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 18:02:08 ID:ztup2YAH0
>>13
信号どころか前も見てない
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:51:20 ID:W7kYEBXK0
つい先日チャリで走ってたら、左の路地から出てきたバンが俺の事を見たはずなのに左折で俺の直前に入った。
急ブレーキで難を逃れたがあまりに危なかったんで、先の信号で止まった車の窓叩いて怒鳴ったら「車優先でしょ!!」だと。
俺は主幹道路走ってたし、自転車も車両だし、直進車優先だし、車専用道路でもないし…と瞬時にツッコミどころが
ボロボロ出てきたがババアにゃ言うだけ無駄なんで「それ本気で言ってんの?」とだけ言って走り去った。

チャリの視点から見るに、周りに迷惑な運転してるのは大概女性だな。
198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:03 ID:201CoK8X0
かもしれない運転だな
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:54:15 ID:FqCRG54O0
>>1
思い込みはあれほどよせと
口をすっぱく・・・
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:55:38 ID:SUMns8ZE0
先月、駅前の横断歩道の青信号につっこんできた車は女が運転してたな。
子供を乗っけて。
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 20:58:32 ID:APfdB0gS0
青 進め
黄 急げ
赤 超急げ
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:10:20 ID:0kfbqnqN0
>189
俺に突っ込んだ奴が同じ事言ってるw
あいてが右折でこっちが左折。こっち優先なのに突っ込んできて「自分は何も悪くない」
今再版中
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:03 ID:VGd6X+6A0
車道が赤になる→歩道が青になる→児童が渡り始める
の状態で突入したならギリギリどころか完全アウトじゃないか
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:11:22 ID:zKWQeKKx0
>>191
話を聞かない男、地図を読めない女という有名なフレーズがあるよ
205名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 21:52:16 ID:vSCK3qq1O
>>197
つうかDQN自転車のりの身勝手さが滲み出た文章だなw
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:07:58 ID:W7kYEBXK0
>>200
> 子供を乗っけて。

そういえば子供をおんぶして車を運転してるオバちゃんを見たことあるぞ。
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:11:51 ID:kD/vBMx60
オバサンは行きたい方向しか見てない
アウトゾーンに普通に突っ込んで来て、ええなんで?って顔してる
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:32:52 ID:7aqWKPff0
寒川神社のサイトがオタうけしそう
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:40:09 ID:OwPqK3Pt0
>>205
プギャー
210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:41:26 ID:SBzCF5Fn0
ドライブレコーダー付けた方が良さそうだな
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 22:44:26 ID:XnkqoQxL0
ギリギリ赤になる前とか言いたいのか?
そのタイミングで歩行者信号が青になるわけ無いだろ
思いっきり赤で突っ込んでるだろ
212名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 17:51:03 ID:j+eAMqAJ0
>>211
ギリギリはねないかもってことじゃね?信号無視は前提で。

高速でタイヤ交換してた家族もだけどバカに免許渡してる公安が一番悪いだろ。
213名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 19:40:03 ID:aFC9J/iAO
神奈川なら普通のこと
214名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:07:43 ID:3cxPJkbn0
ぎりぎり死刑で
215名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:19:11 ID:Q/q0kusv0
女には、そもそも車を運転する能力がない気がする
216名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:19:49 ID:iovdx3zj0
大阪市なら、赤になるから減速しようとすると、
後続車両のエンジン音が高くなる。
なかでもタクシーは、
右折車線から抜いて赤信号の交差点を直進する。
自転車と共に。

もっとも、歩行者が信号を守らないから、
青でも、見通しの悪い道では、徐行ないしは、一時停止を。
217名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:32:32 ID:p4UI7JKY0
>ギリギリ行けるかもと思ったけど、信号が変わってしまった

これって、「今黄色だから突っ走ればいけるかも?」ってことか?
黄色は止まれって習ったろ・・・・・・急停止になるようならそのまま通行。
218名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:33:46 ID:sJ/vdhp70
>>216
その手の話を自慢げに話す大阪人がうざいんだよな。
大阪はメチャクチャやでーって半分自慢してるように見えて馬鹿かと思う。
219名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 20:52:53 ID:4Of6rr2V0
通勤途中によく会う爺さんドライバーは
「右折可」の後の黄色で左折していくよ。
黄色を見ると加速するという条件反射なのかもしれない。

女は「前の車が行ったのに自分が止まるのは負けた感じで嫌」って思考だと思う。
ギリギリで行った車の後を明らかな信号無視で3台渡ったのを見た事があるが全部女だったw
220名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 21:09:38 ID:aSlkh7fs0
稀にみるひどい言い訳www
221名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:47:22 ID:y45/LbNv0
車板でこんな書き込みを見つけた。

ニコニコ動画でFPSってジャンルの実況プレイ動画を見ていると分かるのですが、
女性プレイヤーは、まず

注意力が欠けている
たとえば敵がいるかもしれない建物の中をよく確認(クリアリングといいます)せずに、
待ち伏せにあってすぐにやられる。しかも何度も同じところでやられる。

状況把握ができない
命令されていること、いま自発的にすべきことが分からずおかしな行動をとる。
例:事前に「敵が通るところに爆薬をセットしている」ことが言われている。(まず、これを忘れる)
敵が来る直前 上官「起爆スイッチを探せ!」(スイッチってなに?)
敵が来たとき 上官「今だ、スイッチを押せ!」(だからスイッチってなによ〜!(怒))

これに付随して、言語理解能力・推理能力に問題があり、たとえば

状況 敵戦車が数両いてこのままだと突破できない。
上官:(プレイヤー以外のAIで動いている部下に)「あの戦車をジャベリンで破壊しろ!」
部下「了解しました!ぐわっ!」(直後に撃たれて即死)
上官:(プレイヤーに)「ジャベリンを拾え!」
(本来ならここでプレイヤーが何をすべきかすぐに分かるはず…だが彼女らは分からない)
上官:「ジャベリンで敵戦車を撃て!」(ジャベリンってなによ?)

まともな推理力があれば、初めて聞く「ジャベリン」というものが敵戦車を倒して
状況を打開するものであることがすぐに分かるはず。

続きます
222名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:49:56 ID:y45/LbNv0
続き

状況把握ができないくせに調子に乗る
さらに、たまたま運良く事が運んだ(ほかの部下がいいタイミングで敵を倒してくれたなど)
時は、「こんなの余裕じゃないの」といって、単に自分が幸運だったことが分からない。

空間認識能力に問題がある
これは以前から言われていることですが、女性プレイヤーのほとんどは道に迷い、
しかも「地図を読む」という選択肢すら抜け落ちている。

そもそも取扱説明書を読まない。
ボタンをたくさん使うようなゲームにもかかわらず説明書を読まずにプレイして、
分からないといって切れる。

そして、やられたときに敵の配置やゲームシステムやコントローラーのせいにするような
発言をする。

こういった女性の特性、ここで語られている「スイーツ(笑)」の行動パターンによく似ていると思います。

ついでに書かせてもらうと、男性の場合は最高難易度かその一つ下くらいで
動画を上げることが多いのに比べて、
女性の場合は最低難易度かその一つ上くらいで動画を上げることが多いです。
こんなところにも「女性だから簡単でも許される」って甘えが出ていると思います。

ゲームならスイーツ(笑)操作の結果としてゲームの中で死ぬだけですむけど、
こういう思考回路の程度で自動車を運転したら…と思うと背筋が凍る思いをしたものです。

引用ここまで

車に関しては、一見まともそうに見える女性ですらDQNと変わらなかったりするので怖い。
まだ男のDQNのほうがマシかもしれない。変なのは多くの場合避けることができるから。
223名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:51:51 ID:hENQKKR+Q
アムロだってララァをアレしたぐらいだからな、過ちはあるよ
だからギリギリ死刑で
224名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 00:55:08 ID:e/hIou7mO
右折待ちで歩行者いたから待ってたら後ろからクラクション鳴らされた。
やはり軽の女だった。
女に免許与えるなよ。
225名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 01:08:37 ID:xIlFzmN40
でも女だから無罪同然で終わるんだよなこれが
226名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 01:14:59 ID:tXow+XEq0
この運転手が全面的に悪いけど
女の子たちも信号が青に変わっても
ちゃんと左右を確認してから渡らなきゃ
227名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 01:33:35 ID:7eoVcp5k0
制限速度の10km/h以下でノロノロ走っているくせに
前方の信号が黄色になった瞬間速度上げて赤になってから交差点に進入
信号で止まっていても絶え間ないクリープで横断歩道に進入
路上駐車、停車中バスの直前で周りが避けろとばかりに強引かつ唐突に車線変更
もしくは急ブレーキ

女性用ナンバー発行してもらえると助かるんだが
近づかないから
228名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 01:36:25 ID:ck8zdSJ60
>>227
>女性用ナンバー
絶対に「うるさい連中」が出てくる。

むしろ、男性に「男性用ナンバー」を与えたほうがいいと思う。
229名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 02:36:07 ID:BBKo2viK0
まあ、こういうあほんダラはいるよね。
俺もきをつけよ。
230名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 04:32:33 ID:pCmdv/Dw0
また女性か
231名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 08:08:23 ID:g2/mBbjQ0
>>227
制限速度が10Km/hに規制されてる道路ってあるんだね
232名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 10:36:52 ID:dygqSfq00
>>226
例えばパチンコやってるやつに収支を聞くと負けてるけどトントンって言うヤツは多い。
同じようにこのおばさんのギリギリってのは完全にアウトのタイミングが可能性は非常に高い。

>>231
読み方によっては取れないこともねーけどその解釈はねーよ。
うちの側には20キロならあるよ。
233名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 12:47:26 ID:ablkAkSA0
>>232
パチンコやっている人で、負けているのにトントンというのは単に見栄を張りたいから。
もしくは、負けを認めたくないからだと思う。
これにはまだ一応の思考能力があると見ることが出来る。

一方スイーツ(笑)のギリギリは完全にアウトなことが多く、思考能力が強く疑われる。

その意味では前者のほうがまだマシ。
234名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 17:43:58 ID:XRf1jBfiO
さすが交通死傷事故発生率ワースト1の神奈川だな
腐り切ってる
235名無しさん@十周年:2010/05/13(木) 18:39:45 ID:+ksqgzBY0
女が馬鹿なとこは、甘やかされる犯罪加害者ばかりに感情移入して、甘やかされる事を「得だ」と喜んでるところ。
「別に喜んでない」とほざく奴だって、結局都合よく容認してる事実は変わらない。

そして、何故か、そうした女による犯罪の被害に遭うのが「男だけ」だと盲目的に思い込んでるところ。ここが最も女が馬鹿なところ。
こうした話題になると、「女の犯罪は男社会への復讐だw」みたいな事をほざく馬鹿者まで現れる。

確かに糞女どもの犯罪行為や迷惑行為で男性も多大な被害を蒙ってはいるが、
男性だけが被害を受けているわけではなく、被害を受けている女性も相当いるはず。
通り魔女に刺されたとか、女の運転する車に轢かれたとかいう直接的なものは勿論、
男性が被害に遭った際にその家族として間接的な被害を蒙るというケースも数多い。
明確な犯罪とまではいかない迷惑行為の被害も挙げれば、その数は更に増えるはず。

なのに、世の馬鹿女ときたら、そうした事を全く何も考えない。
自分が加害者となった際に甘やかされる事ばかりに思考が先走り過ぎとはいえ、あまりにも馬鹿すぎる。

そして、そういう馬鹿女がいざ被害に遭った時はどうなるのか?
勿論、今まで感情移入して擁護してきたであろう、その女を狂ったように叩く事は言うまでもないが、
何故かその怒りを全然無関係な男性へ向けて、
「そんな女を放置してきた男が悪い」「自分を助けなかった男が悪い」と喚き立てる。

そうした女を放置どころか擁護して、被害者を救えないような世の中を望んだのは他でもない自分自身だという事実を棚に上げて・・・。
236名無しさん@十周年
夜にライトつけないで走ってる車は十割メガネ女