【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』で「チクチョー!ひどい映画だ金返せ!」
と思ってしまった映画のタイトルを書き込みしあうスレッドが話題を呼んでいる。映画にうるさい2ちゃんねらー
(『2ちゃんねる』に頻繁に書き込みをするユーザー)たちは、いったいどんな映画に怒りを感じたのだろうか?

<2ちゃんねらーによる金返せと思った映画>
・『少林少女』
・客がパラパラと帰っていく光景は後にも先にもこれだけだ『ローレライ』
・『キャシャーン』。マジで店員に「お金返して下さい」って言った映画
・『SHINOBI』。なんか悔しくて泣いた記憶がある
・『ゲド戦記』
・『ドリームキャッチャー』
・『ヴァンヘルシング』。ストーリーというものが存在しない
・どんな映画でもそれなりに楽しんで見れるけど『デビルマン』は途中で投げた
・『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった
・『28日後』。B級映画の中のC級映画
・『ハートロッカー』。3月の終わり頃にやってた地雷処理班のやつ。終始監督のオ○ニー
・『模倣犯』。いや地上波で見たから実質金は出してないけど時間を返せと言いたかった
・『エクソシスト2』だけはマジで許せない。誰が何を言おうと許すことはできない
・『しんぼる』
・『SAW ZERO』。『SAW』とまったく関係ねえ。フランス映画だしw
・『バーン アフター リーディング』。キャストに騙された
・ジャッキー・チェンがやってた『シティハンター』。途中から格ゲーになってて何これ
・『アリスインワンダーランド』。全然3Dの意味無かった上にアリスよりジョニデがメイン
・『ハプニング』。怒りすら感じたw
・『パプリカ』。ひどかった
・『ブレアウィッチプロジェクト』。ブレアのラストの意味分かる奴いたら教えてくださいw
・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…
・いや『ファイナルファンタジー』っていう大コケした映画が実際にあるのだよ
・『ウルフマン』だけはやめておけ・・・マジで後悔するぞw

http://getnews.jp/archives/58818
前スレ★1 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273496704/
2名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:39:27 ID:LjjQaUSl0
ファイナルファンタジー(笑)
3名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:39:30 ID:pGyeNcAY0
まってました
4名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:39:50 ID:BGjXww0I0
             ノ´⌒ヽ,, :     ママ助けて・・
       : γ⌒´      ヽ,     みんながぼくをいじめるよ・・・
        //""⌒⌒\  ) :
     :  / ") /   ー ヽ )
       / /  (>)` ´(<i〈 :
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉
       \ \     ' // :
      :  〉       /
        /       /
       〈   ̄ ̄)  ̄)
        7  /  /
5名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:41:05 ID:FxT4WSbu0
>>1
なぜ宇宙戦争が入ってない
6名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:41:08 ID:8gd0P3vF0
2012ひどかったわ
7名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:41:21 ID:5ww7Xfi9P
邦画の9割は糞だったな。

まあ全てレンタルだけどな、
邦画で面白かったのは『フラガール』
マジで泣いた
8名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:41:43 ID:f+yhdzZ60



デカプリオとスコセッシの デパーテッド なんでこんな映画が
アカデミーなんだか アメリカ人はやはり馬鹿だと再認識した映画 
9名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:41:52 ID:i8oRMvZ40
>>4
ぽっぽは嫌いだけどAAは結構好きだ
10名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:42:08 ID:MErJISJ60
SIRENを作り直せ堤
奇をてらうサスペンスもどきしか作れないのか
11名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:42:40 ID:uKtojTlj0
ニコ動に死霊の盆踊りあったけど、本当に時間の無駄だから見てはいけないw
12名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:43:10 ID:XegWz4am0
1スレ消費してもまだ

「フィースト」

が出てないっておかしいぞ
13名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:43:12 ID:eQf5ry8m0
アリスってちょうど今やってなかったかw
14名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:43:28 ID:0CHiYniq0
        ,. - 、
        i_r、ミ
     , --┴┴-、_
   /   ...,,, __ _,..ヽ、 選挙でも金!
  /    /ノノ  )ヾヽ)      __
  /    / ‐-    -‐j     r<r,.\   ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,} (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/  //        ヽ::::::::::|
   !{、 !|   トェェェイ / /   /    // .....    ........ /::::::::::::|
   ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /     .||   .)  (     \::::::::|
    }   ` '' ー "´\ /       .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
   /       /⌒ヽヽ、        .| '//////////'    ).|   これは選挙に関係あっー!
   |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚|゚:。 ノ(、_,、_)\      ノ
   \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。::・。*:。|.。゚:。 ___  \    |_
    | \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。 |:。:゚.くェェュュゝ     /|:\_
    |   ̄    ̄    /        ゜ヽ。:゚*:ー--U    //:::::::::::::
    /        ,..  ...|         /\___  / /:::::::::::::::
15名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:43:46 ID:b/WDEahy0
>>7
邦画は面白かったものを挙げたほうが手っ取り早いくらいだなw
俺的に唯一面白いと心から思えた邦画は「大誘拐」だけだった。
トトロのおばあちゃんの声の人がいい演技してるんだ。
16名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:43:49 ID:if2P/jwM0
その時点で金と時間を存しているのに、覚えているとさらにマイナスになるから
糞映画を見たときは、酒を飲んでただちに忘れるようにしている
なもんで覚えてない

それをテレビでやると、見ていたことを忘れて、もう一度見てしまう事すらある
その時ほど自分が馬鹿に思える時はない
17名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:00 ID:IkB31BVD0
確かWOWOWで観たんだと思うけど、処刑人とブラザーズ・グリムは酷かった。
18名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:02 ID:vfY+js1o0
冷静と情熱のあいだとかいうやつ
19名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:06 ID:YpTVDzlY0
>>8
無駄に長いんだよなー
20名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:14 ID:Nio1lKo60
>>11
いや見るべき
一生の思い出となる映画体験となる
21名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:20 ID:Zai2KoX60
>>5
俺はSF(フラッシュゴードン系除く)だったらどんなB級映画でも
嬉々として鑑賞するのだが、あの新しい宇宙戦争はマジ糞だった。
22名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:28 ID:Hvb0P4SI0
ドラゴンボール入ってないのか
23名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:35 ID:6BbUEMpX0
マスターアンドコマンダーを見て振られて以来、現在に至るまで女の子とデートしとらんです
トラウマです
24名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:37 ID:1RTJ5iuB0
シャッターアイランド
主演デカプリオじゃなかったら日本未公開レベル
25名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:50 ID:rfmSpZM90
コマンドーはただのバカ映画なのに
2ちゃんでは人気あるのが意味不明
26名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:44:52 ID:cnFu5oBW0
猛獣大脱走
27名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:00 ID:TfBfG8ib0
酷いよ
「レイン・フォール/雨の牙」
椎名きっぺい、長谷川京子、ゲイリーオールドマンが出演。
寝るぜw
28名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:09 ID:qFVxfutg0
初めてのデートでプライベートライアンを選び、OPのノルマンディーのシーンで
チョイスを間違えた事に気づいた。
29名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:11 ID:6ZafDwkv0
>>21
じゃあフレッシュゴードンはOKと。
30名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:16 ID:ZtPLwUf2P
「ポニョ」とクドカンの「野次喜多」かな。

ポニョは話がむちゃくちゃで知らない間に世界が救われてポカーンだった。
野次喜多はつまんなさ過ぎて途中で外に出た。
31名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:20 ID:27q0lE5k0
くさなぎの日本沈没
自然への畏怖とか人間の驕りへの戒めとか何にも無い
ただのラブコメ
日本版タイタニックでも作りたかったのかw
32名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:28 ID:tYS/E5fX0
時間と金の無駄は「ジェリー」だろ。
あと天使マンの「地球で最後の男」
「CUBE IQ」もクソ映画。
33名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:31 ID:1kyhT3Jo0
>>21
だったらブルースウィリスの「サロゲート」が好きなはず
34名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:36 ID:2J+ZtKkT0
ハプニングはガチで酷いと思った。

プラン9見たほうがよっぽどためになる
35名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:38 ID:fw8fi8rY0
>>16
そうそう、「どこがどうクソだった」と解説できるくらい
ちゃんと見てられたら糞映画じゃないしな
36名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:48 ID:SYiuKHL50
>>6
 
 おいらも一票
 地球崩壊の理屈もひどければ、箱船もつまんね〜

 DVD借りて、見ながら3回寝てしまい、やっと4回目で最後まで見た
37名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:45:57 ID:yAoTDfIA0
>>22
誰も見てないから評価もしない。
38名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:00 ID:EL/5xClt0
ゴールデンスランバーが何故入ってないし
39名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:17 ID:wUxFaRf90
>>20
自分は深く愛してるが、大抵の人が一生モノのトラウマとなるのが、
「悪魔のしたたり」。
40名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:18 ID:CKH32XI60
魔法使いリリカルなのはとかいう映画
アニメオタを見直しかけていた俺の評価を完全に叩き落した
最近アニメにはまっている知り合いにアニメ映画に何本か付き合った
学園ものとかSFが多かったけど、この映画のファンは最悪
音をたてて食い物をムシャる上に、絶叫したり立ったりする奴が何人も居てビックリ
こりゃアニオタはダメだわ、最低限のマナーぐらい守れ
映画の内容も気が散りながら見たせいか、わけわからん話だった
41名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:23 ID:IcA/M1MJ0
>>15
確かに「大誘拐」は名作だ
ハリウッドからリメイクのオファーとか来ないのだろうか?
42名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:26 ID:FjMfcJuK0
クライシス2050はDVD化まだだよな
43名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:27 ID:IprVFK9s0
ファインディング・ニモだけはガチ
44名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:27 ID:76rNhd720
踊る大捜査線以降の
TV局映画すべて
45名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:29 ID:U2KKembA0
>>22
まああれは宣伝の時点でだいたい想像できるから
46名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:34 ID:Zm3v9O1M0
『28日後』は嫌いじゃない
47名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:37 ID:BAD0sprH0
邦画はテレビのドラマ監督が作ったほうがいいかもな
48名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:41 ID:4CbcbVi10
「ダンザーインザダーク」 ただのパクリ作品だし
49名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:45 ID:pGyeNcAY0
映画見て、すぐDVD購入したのは、
「パイレーツオブカリビアン1」
「アマデウス」
「17歳のカルテ」

でもパイレーツは2.3を見た後悲しくなって売った。
今ではブクオフで500円の棚にある。
邦画で個人的によかったのは
「虹の女神」
「メゾン・ド・ヒミコ」(龍馬伝で吉田東洋をやってた田中泯がオカマの爺さんをやっている)
ただし見る人を選ぶと思う。
50名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:46:52 ID:Cf/jBb9N0
東京上空いらっしゃいませ

今さらだけど金返せ
51名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:03 ID:ie+eqOi40
旭川動物園物語〜ペンギンが空を飛ぶ〜
この間テレビでやってたけどひどかった。
話がぶつぎれでシーンシーンが繋がってなく唐突過ぎる。
結局途中まで見てやめた。
お金払って見に行った人可哀相と思った。
52名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:27 ID:ldd6KFoo0
地球が精子する日

53名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:40 ID:1kyhT3Jo0
2012もID4もガッジラも好きです。エメは分かってやってます
54名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:48 ID:SYiuKHL50
何気に、北京原人 Who are you? が入ってないな?
別な意味で、傑作なのかもしれん・・・
55名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:51 ID:sxZKE3YW0
最近のでは『シャーロックホームズ』 あんなバカげたホームズなんて有り得ない

確かに『宇宙戦争』は最低を越えるレベル
56名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:52 ID:D66/MKao0
>>49
17歳のカルテは意外に良かった
57名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:47:55 ID:4kGVYEdO0
ネバーエンディングストーリーシリーズが入ってないぞ

ジョーブラックによろしくも死ぬほど嫌い
未だに全部みてない
58名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:08 ID:KmjCddgm0
ブレアウィッチってそんなにクソだったかな。
それなりに怖かったような気が…
59名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:14 ID:jsYDsNM80
ザ・シューター/極大射程

原作レイプという言葉はこの映画の為にあると思う。
ラストが酷すぎ。
60名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:20 ID:nDNNeHWM0
>・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…

これはネタ帳だろw
61名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:25 ID:bY0hjb4p0
「大誘拐」面白くなかったけどな。
あの監督の映画はだいたい好きなんだけど。
テンポはいいのに面白くないという不思議な映画。
62名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:28 ID:D5cIH9Qa0
17歳のカルテは一度見ておくべき
63名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:38 ID:CKH32XI60
なのはtheMovie1st・・・
なんか独自の世界を展開されて白ける。
映画館でやるもんじゃない。
最近のアニメは結構見れるものが多かったがコレはダメ。
64:2010/05/10(月) 23:48:45 ID:vorcVPvp0
>>1

 『28日後』は好きだったけどなあ。
 特に『28週後』はDVDも買った。
 あの姉弟、凄く好き。
65名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:45 ID:xs9khMN/P
「ラストアクションヒーロー」(A・シュワルツェネッガー)
試写会だったから無料だが交通費と時間を返せとオモタ
66名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:49 ID:BinLnundP
・映画版FF
 オープニングで「○○のアイテムを集める」みたいな説明文が出たのをみて、金払ったことを後悔した

・オーシャンズ
 海洋自然映画のはずだったのに、途中で漁業そのものを否定するような描写が出てきて、
 ああ、プロパガンダ映画だったのねと、脱力した
 あとから知ったけど、シーシェパードが協賛していた映画だったそうな
67名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:48:50 ID:EPMNC1WD0
>>31
一票
クソ映画にも見どころを見つけ出すオレでも
あれは耐えられんかったわ
68名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:08 ID:H/mS+/OL0

映画好きは少林少女やキャシャーンなんて
はなから見ないだろ

69名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:12 ID:D66/MKao0
>>6
あれ酷いよな
最後人間愛みたいなのが描かれてるけど、よくよく考えると助かった奴ら全員、超金持ちだぜwwwwwwwwww
一般人はほぼ全員死んでるよなw
70名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:17 ID:GoA0RmCJ0
出崎
71ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/05/10(月) 23:49:20 ID:UFpOJQaA0
「マイドク」
原題「いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に
頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」を略して「マイドク」ってタイトル
で何やら賞を受賞しているという前振り。

新宿で「デッドリースポーン」と同時上映だったので劇場に行った
ら、デカデカと「デッドリースポーン」の看板にちょこんと看板が
添えられてて観終わった後に看板の意味が判った!>(;・∀・)ノ

無事に脱出したマイケルが何故電線の切れた水溜りに行って感電死
するのか理解出来ん!
72名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:21 ID:pGyeNcAY0
>>62
アンジェリーナジョリーがすごいよね。あれはヤク中だったアンジーの地でいってるらしいけど
73名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:31 ID:AANG4x2n0
逆にお勧め映画を聞くと みんな黙るのが2ちゃんねる
74名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:49 ID:gqNB1Cu80
デビルマンと幸福の科学の太陽の法を観た俺はかきこむ権利があるな
太陽の法は映画館にはおれ一人だけ、途中で席を立つ人さえいなく孤独だった
観終わって扉を開けるとき「まさか世界中の人が消えてるんじゃ…」なんて考えて
ドアノブに触れるとき、ちょっとした恐怖感をあじわったよ
75名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:51 ID:MdA3apDq0
20年ぐらい前に地方上映で遅くに回ってくる映画があったんだ
そこで見たのが『ジュラシックパーク』
凄かった!本当に凄かった!恐竜好きとしては 生きててよかったと思ったぐらい。
(今では普通だけど、当時のCGの最先端だったんだよ)
いやー 映画って本当にいいものですね〜。


その日はウキウキ気分。
もう一本映画をと思い、帰る時間を遅らせて
15分後に開演される会場へ飛び入り。
選んだ映画は「恐竜物語 REX」


いやぁ・・・・・・・・映画って・・・・・・・・・・orz
76名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:49:55 ID:0zCF6yin0
こないだは無類のラーメン好きの2ちゃんねらーがラーメン選んでたな
77名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:00 ID:lN4Uxh9b0
「ミッショントゥマーズ」ブライアン・デ・パルマ監督
これには困った
78名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:04 ID:CwqCBK120
>>21
俺は好きだぜ。
ちょっとご都合主義なのと中だるみするのと火星人に萎えるくらいだ。
トライポッドの警告音は痺れたよ。

スターシップ・トルーパーズは糞だと思ってる。
パワード・スーツ出てこねえし、訓練シーンあっさりしすぎだし、ただのスプラッタだった。
79名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:08 ID:U94++Vbr0
なんでベンジャミン・バトン 数奇な人生がないんだよ!あれだけ長くて中身が画無い映画も珍しい
80名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:18 ID:ZtPLwUf2P
そういえば「さくらん」もひどかったな
「呪怨」もウンコ過ぎる。まだ死霊のしたたりの方がまし。
81名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:20 ID:6ZafDwkv0
>>73
マーヴェリックマジオススメ
82名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:50:46 ID:IkB31BVD0
>>58
あれは、普段から暗闇とかを怖がる無駄に想像力が豊かな人が
色々想像しちゃって怖くなる映画
83:2010/05/10(月) 23:50:54 ID:vorcVPvp0
>>69

 主人公家族の為に死んだ、分かれた如棒の再婚相手が非常に可哀想だった。
 しかも、エンディングではその存在すらみんなに忘れられていた。
 アレは酷い。
84名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:51:04 ID:rzXsgCK/0
金返せって思ったのは

「サウンド・オブ・サンダー」・・・CGが見るに耐えない
「シークレット・ウィンドウ」・・・開始10分でオチが分かる上、そのオチ以外に見所が無い
「ヒスオリー・オブ・バイオレンス」・・・うん、もう勝手にすればとしか
「NEXT」・・・こっちが映画前に戻ってチケットキャセルしたいわボケ

腹立ったのはこんくらいかなあ
85名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:51:18 ID:G5XFfRwj0
ブレアウィッチプロジェクト
酔う
カメラ揺れすぎて気持ち悪い
吐くの我慢してずっと下向いてた
86名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:51:22 ID:J/3lGsMZ0
最初からクソだと想像できるやつ挙げてもあんま興味ねえな
むしろ面白そうなのにクソだったのが知りたい
87名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:09 ID:Q9jYmheT0
コマンドー
88名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:16 ID:MErJISJ60
>>83
ああ、彼は可哀想だった
そこで殺さなきゃならなかったのか?って見ながら言ってしまった
89名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:26 ID:oQR3zj9IO
>>79
DVD借りたけど途中から飽きたな
90ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/05/10(月) 23:52:27 ID:UFpOJQaA0
邦画だと間違いなく「デビルマン」だな・・・>(;・∀・)ノ
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/243200b34c9016e6afc15b591bf0e7b7
91名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:32 ID:6BbUEMpX0
>>78
>>スターシップ・トルーパーズは糞だと思ってる。

兵隊がチャラ男過ぎてガックリきたなあ…
92名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:44 ID:K+hKQEMY0
何でヴァンヘルシングが入ってるんだ?
金返せとまで酷くは無かったと思うけど
93名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:47 ID:1kyhT3Jo0
トム版宇宙戦争もいいじゃないか。ダコタがちょっと煩いだけで

28日後は最低。ブラインドも残念すぎてムカツク。レインフォールは確かに
アレだけど(最後の蛇足が凄いぞ)、笑う警官に比べればマシ。
94名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:52:57 ID:MdA3apDq0
>>77
「度胸星」を終わらせた映画か

途中までは大好きなんだが
95名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:00 ID:hzo3R8720
ラーゼフォンの劇場版のやつ
あれは俺の中でも一ニを争う出来だったぜ
96名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:02 ID:D66/MKao0
キューブはどうして、国家の陰謀にしてしまったんだ?
確か人の恐怖心をあおるために、一作目ではわざと「何故こんなことになったのか」という部分を一切説明しなかったのに
97名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:06 ID:PB7iHzW10
>>78
スタトルは面白いだろ。

敵のワラワラ感が大好きだ。
98名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:07 ID:e64FvANm0
「キスト」
 ネクロフィリアの彼女が死体ばかり構うので嫉妬した彼氏が自殺して自分が死体になる話。

「タイタンの戦い」
 「お前の嫁だ」って出合ったばかりの女を押し付けられる話。

「裏ホラー」
 ギャグ映画だった。
99名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:18 ID:Zs06L4290
>>79
見終わった後、「で?」って思ったわ
100名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:23 ID:Nio1lKo60
>>86
最近だとゼロの焦点だな
予告編は面白そうだったのに、現物はうんこ
犬童オワタ
101名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:26 ID:FOPa/zvZ0
食人族だなー・・・マジでヤラせっぽかった
102名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:28 ID:z/7yy9+30
戦前の無声映画(特に小津作品)が面白いんだが
「東京の合唱」(1931)とかおすすめ

最近の邦画はつまらん
103名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:28 ID:6HCuUQvEO
ブレアウィッチ不人気だな。あれは半分ネタ映画として認識されてんじゃねーの?
スクリームなんかと一緒でさ
104名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:37 ID:4CbcbVi10
>>49
見る人選ぶwってメゾン〜も虹〜も充分メジャーな作品じゃん
分類的にはミーハー系だし
105名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:38 ID:U94++Vbr0
NEXTは後半が微妙だったな、でも嫌いじゃない
106名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:47 ID:sxJaRhz50
「大霊界」
「漂流教室」
「悪魔の毒々モンスター東京へ行く」を見た俺が来ましたよ
107:2010/05/10(月) 23:53:47 ID:vorcVPvp0
>>88

 物語序盤、ノンストップで地球が崩壊する所は良かったのだけれどねえ>2012

 後半のヒューマンドラマが糞過ぎてプラスマイナスで、マイナス評価。
108名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:56 ID:IkB31BVD0
>>86
呪怨パンデミック

CMはとてつもなく怖かったんだけどなぁ……
109名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:53:56 ID:gZ3xM+hC0
MIB2とトゥームレイダーかな。

途中でタバコ吸いに外に出たわ。
110名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:02 ID:kCREvUTC0
2012は本格カタストロフィムービーかと思ったらコメディだったでござる
111名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:04 ID:rGLmXcS60
パーフェクトストーム

作品中の要素全てが何のためだったのか分からない
2ch語で言えば誰得
112名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:04 ID:pGyeNcAY0
「胸に響くは君の歌声」は泣いた。デップとリッチがあんなことを!!テラエロす
113名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:12 ID:6x51ue5+0
ここ、いちいち頷ける良スレだとおもえるのは自分だけ?
114名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:15 ID:ZAwQww6K0
>無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画

ユーザーたってイロイロあらあな(´・ω・`)
115名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:17 ID:hs+iA2n30
ひどい映画って覚えてないんだよな
記憶にないから
116名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:21 ID:AANG4x2n0
>>81
マーヴェリック 面白いよね

2012はスレでも言われてるが、ストーリーとかは無視 映像を楽しむ作品(キリッ)
らしいからね つっこんじゃダメ
117名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:21 ID:oH9O/dF90
どうみても「NO MORE映画泥棒」
118名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:37 ID:6HCuUQvEO
>>102
お薦めはスレ違い
クソ映画を挙げろ
119名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:37 ID:2e2ur+Fw0
ウルフマン
何これ
120名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:39 ID:TMeb7OQS0
「ズーマ 〜恐怖のバチ当たり〜は絶対に外せない。
いいか。絶対にだ。
121名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:40 ID:rzXsgCK/0
>>92
自分もヴァンヘルシングは結構好きだな。
片方は物凄い谷間を、ワイヤーでシューッと壮大にスタントしてる横で、
でっかいスタンガンみたいなので、まてまてーって追いかけっこしてるギャップがいい。

ラストの顔が空に浮かぶのも笑えたw
122名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:54:47 ID:mwIRDnmN0
「梟の城」これはひどかったな。詰め込みすぎて映画の体をなしてなかった
「天河伝説殺人事件」岸恵子のセーラー服姿に場内爆笑
123名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:03 ID:VD/F212m0
ハートロッカーとアバターを見比べて、アカデミー賞とかクソだわと再認識。
124名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:04 ID:rfmSpZM90
ザ・フライ(リメイク)だろ
特殊メイクのリアルさがストーリーを台無しにしてる
125名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:08 ID:MG4/EqnB0
>>1
ええ〜〜〜!デビルマンより酷い映画はこの世にないだろが〜〜〜!!
126名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:11 ID:M6UzHvL50
渡辺文樹の映画全部
127名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:14 ID:D66/MKao0
>>83>>88
ゴードンだっけ?
しかも良い奴だったからなぁ…あそこで殺すことないよな。
息子も懐いてたのにすっかり忘れてるし…
あの愛人も死んじゃって、主人公家族と金持ちだけハッピーエンド。
128名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:19 ID:HM3/pjeE0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  お 金 返 し て っ !! >
     ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
129名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:20 ID:lN4Uxh9b0
前スレで「マーズ・アタック」が上げられてショック

「インディペンデンス・デイ」の間違いだろ
130名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:24 ID:GVkVYGfI0
そこそこ楽しめる映画ばかりじゃないか。
中途半端なチョイスで面白くない。
131名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:24 ID:E2PvkWyI0
ブラインドネスが酷かった・・・
132名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:34 ID:TC0RxGpJ0
>>77
あれ最後はホルマリン漬けにされたんだよね?死ぬ前の走馬燈もあったし
133名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:39 ID:jO4uyz7w0
10年くらい前のアメリカンなんとかって映画
妻と娘のいる男の家庭が崩壊して最後は隣人に殺されるやつ
当時つきって子との初デートで選ぶ映画じゃないし全然面白くなかった
何が言いたいのか全く分からなかった
134名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:41 ID:oWUiHpXe0
>>91
元自だけど、教育隊なんかあんなノリだったぜw
流石に女と一緒に風呂はダメだったけどねw
135名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:49 ID:6ZafDwkv0
>>129
トム・ジョーンズ乙。
136名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:55 ID:0eaC9t2k0
シベリア超特急www
137名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:56 ID:2MoijsJ2P
蒼き狼

ネカフェ代だと思ったら、あんまり悔しく感じない!不思議!
138名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:55:56 ID:HigHjlzv0
cubeとか未来世紀ブラジルとかブレードランナーをけなす釣り師いないの
139名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:02 ID:H/mS+/OL0

パーンアフターリーディングは予告作った奴すごいよな
あのツマラナイ映画を面白そうに見せるんだから
140名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:06 ID:EPMNC1WD0
>>91
スターシップ・トルーパーズ
オレは好きだぜ
あれくらいのB級感がちょうどいい。全話見ちまったし
原作ファンには残念かもしれんが
141名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:14 ID:Z/wpnNF/0
最近みたのだとビッグ・バグズ・パニック
ほんと酷かった
>>129
あれより楽しんで見れた映画にまだお目にかかれてないんだが
少林サッカーくらいかいいとこ
142名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:15 ID:O69b25nY0
死霊の盆踊りは話のネタとして元はとった
143名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:17 ID:d8XjDCjD0
パイレーツオブカリビアン 2作目以降全部
144名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:21 ID:3dpGiAUr0
16ブロックはガチで途中で寝たw

俺でも脚本書けそうなえいがw
145名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:24 ID:SYiuKHL50
>>116
映像ねぇ〜〜、、( ´,_ゝ`)プッ
146名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:26 ID:b8FUzQ/l0
アイ・アム・レジェンドと地球が静止する日がないのは何故だ?
147名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:32 ID:SPRpOYCj0
>>1
『SHINOBI』
グロい
148名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:37 ID:pGyeNcAY0
>>98
しょっぱなでワロて鼻水噴いたww

>>104
だから、見る人によっては全然面白くないという意味。
ちょっとしょっぱい青春映画だからね。虹〜とかは男でも泣く部類の人はいるかもしれないけど
149名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:39 ID:6HCuUQvEO
で、誰もドラゴンボールは観てないの?
150名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:43 ID:4FzOIce40
オレのワースト1は「フォーガットン」だな。
ズバコーン!だけは絵的に面白かったけど、それだけだモンよ。
151名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:46 ID:+itI6g2e0
>>55
『シャーロックホームズ』  くそ杉
カンフー映画ならジョン・ウーに撮らせろ
152名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:56:56 ID:5ww7Xfi9P
少し前の2ちゃんは

『ショーシャンクの空に』が断トツで1位だったのにな、
今や話題にもならないな
153名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:10 ID:cpkf+qJy0
ポルターガイスト2かな
154名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:19 ID:jIkgNDpwP
>>100
犬童って当たり外れでかいよな
155名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:24 ID:ylmScHkQ0
>>15
北林谷榮さん、亡くなっちゃったな(´・ω・`)

「THIS IS IT」は、そもそもマイケルファンじゃないなら見るべきじゃないなw

あんまり人には言えないけど、「キャシャーン」は結構好きだ(´・ω・`)

個人的には「ロード・オブ・ザ・リング」がダメだった
3部作なのは知ってたけど、一つ一つでも作品として
見られるものだと思ってたので
156名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:26 ID:D66/MKao0
地球最後の男を見たら、いきなり金ピカの天使のような何かが出てきた時は驚いた
あれ日本人には理解しがたいんじゃないの
宗教的な映画らしいし
157名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:26 ID:rzXsgCK/0
>>144
あのせせこましさが結構良かったけどなw
158:2010/05/10(月) 23:57:29 ID:vorcVPvp0
>>141

 『マーズアタック』は見る人を選ぶんじゃないかなあ。
 パロディ映画だから、元ネタがわからないと。
159名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:31 ID:VD/F212m0
>>149

観る勇気をオラに分けてくれwww
160名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:32 ID:aKqyFCOl0
>>78
>>91

お前ら見事に釣られてるなw

スターシップ・トルーパーズ は ギャグ映画 だぞ
                     ~~~~~~~~~~~

監督がポール・バーホーベンの時点で気が付けよw

ちなみに2は駄作な。
161名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:51 ID:1kyhT3Jo0
>>77
あれね。不時着しているロシアの探査船の外壁に描かれているキャラクターの
デザインだけは認める

>>100
ヒロスエは主役無理。でも木村タエの可憐さと、北陸の冬がよく出ていたのは
評価する。あと、本田博太郎の存在感は凄い
162名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:57:58 ID:4W7RjfBY0
ポセイドン
163名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:03 ID:6ZafDwkv0
>>98
「キスト」観てーw
164名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:17 ID:RpUVb0Zu0
>>63
「なのは」はガチのアニヲタ向け作品だからね。
初心者やライトヲタが手を出してはいけないよ。
165名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:20 ID:1suuiddv0
まだ出ていないので「真夏のオリオン」をあげておきます
「ローレライ」は「ガンダム 1945」だと思えば耐えられる
166名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:27 ID:+E8ixdlY0
おらアルマゲドン罵ってみやがれくそが!
167名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:33 ID:rfmSpZM90
>>138
ギリアムの作品ってどこがすごいのか理解できん
168名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:33 ID:Nio1lKo60
>>154
個人的にはメゾン・ド・ヒミコも糞なので、おおむね外れ
169名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:34 ID:xV73k37T0
「ハルク」は出ましたか?
私は割とクソ映画でもそれなりに楽しめるほうだが、ハルクはひどかった。

ちなみに「宇宙戦争」私は結構好きだ。
オチはともかくあの派手さや悪趣味感は悪くない。
170名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:37 ID:6HCuUQvEO
バニラスカイもひどかったな
あれで監督のオナニー映画ってのがあると認識した
171名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:37 ID:wpvPqzbC0
新死霊のえじき…
172名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:42 ID:I/e/GuGs0
>・『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった
なんで見に行ったんだw
173名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:47 ID:pGyeNcAY0
>>133
アメリカンビューティね。おもしろかったけどな。ああいうブラックジョークは舞台的
174名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:53 ID:lN4Uxh9b0
>>91
あれは原作を監督が斜め視点でやったからな
「何いってやんでぇ」って

>>134
左様ですか・・・
175名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:58:58 ID:oWUiHpXe0
>>129
マーズアタックは名作だろw
あの豪華キャストと狂った配役、そして最高にバカバカしい内容
インディペンデンスデイに対する最高の皮肉だろ
176名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:01 ID:H/mS+/OL0
>>152
なんにでも節操なく出るモーガン・フリーマンに
みんなうんざりしてるんだと思う
177名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:02 ID:U94++Vbr0
着信アリファイナルも酷かったな、カップルが帰り際に糞つまんなかったって
呟いてた事の方が印象に残ってるわ
178名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:07 ID:baKce6cr0
昨日の夜地上波でやってた 300
179名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:19 ID:3bPTCu/a0
>>129

インディペンデンス・デイはあれはあれで楽しめるんだよな。
荒唐無稽なストーリーでもオチがしっかりしているから。
宇宙戦争とかマジ最悪。
180名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:19 ID:gwgXCg+p0
>>103
クローバーフィールドとかアメリカ人はあの手の映画が何故か大好き。
181名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:20 ID:O69b25nY0
>>167
ナンセンス系だし、モンティパイソンファンとか
182名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:22 ID:MdA3apDq0

エヴァンゲリオン「シト新生」
 + その同時上映「魔法学園LUNAR」
183名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:28 ID:zd0O8Pn80
梟の城
184名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:28 ID:pZHioiYTP
>>160
3もマローダー出したけど相当お粗末だ
185名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:35 ID:SPRpOYCj0
あんなに問題になったのに、ダヴィンチコードは…
個人的にアメリの女優がすきじゃないだけだからか?
186名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:39 ID:6HCuUQvEO
>>159
やっぱみんなわざわざ金捨てに行かないよな…
187名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:39 ID:6K45P0ri0
観てない映画多いから参考になるスレだ
188名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:40 ID:IkB31BVD0
>>166
あれはエアロスミスのPVを作る為に撮った映画だよ
189名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:45 ID:D66/MKao0
>>169
俺も宇宙戦争意外に好きだ
190名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:59:56 ID:DntXLIK80
「アリーナ」って宇宙人と人間の格闘モノが最悪だったな。
未だにこれ以下の映画を見たことが無い。

そして、もう一回見たいけど見つからない。
191名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:02 ID:3dpGiAUr0
スターシップ・トルーパーズは神作だろうがwww2は廃棄物だがw

これは宇宙最高のB級超大作だよww

ゴミ屑なのはバイオハザード3  これには泣いたww
192名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:02 ID:YQ4V74sa0
SAW。1作目でやめとけばよかったよ。2作目以降は
完全にマンネリ。cubeもだけど。
193名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:02 ID:V67dW6zN0
>>1
無類の映画好きってこんなの観たのかよwwwwwwwwwwww
まさか面白い映画だと思って観たのか?ww
単なるバカだな
194名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:10 ID:xme1EQ+V0
>>30
勿体無い。 
弥次喜多は荒川良々のヌードが拝める
数少ない映画だぞ。
195名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:15 ID:jO4uyz7w0
>>173
あぁそれそれ
アメリカンビューティー
なんか劇場用ポスターに薔薇の絵とか描いてあって
オサレな映画と思ったら全然違ったw
196名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:17 ID:6ZafDwkv0
>>160
ギャグ映画っつか、原作をおちょくり倒した、まさしく原作レイプ映画でしょ。
197名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:23 ID:rzXsgCK/0
>>162
自分はゲームのポセイドンアドベンチャーで、
必死になって救出しようとしてるのに、「もう駄目だ」とか
「行くの嫌だ」とかグダグダ抜かして全然付いてこない登場人物にイライラしたから、
あのリメイク版の、あっさり見棄ててサクサク逃げる感が逆に良かった。

198名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:23 ID:KymVYK9N0
ここ最近のアカデミー賞だと、「ミリオンダラーベイビー」がダントツでクソだろ。
199名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:27 ID:LKjLjWw60
お願いだから「シベ超」とか「盆踊り」とか文樹映画とかの
わかっていて見る映画を挙げるのは止めてくれないか。
200名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:31 ID:elmADeKo0
千と千尋
いい歳して見たけど
金返せ!!
201名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:33 ID:hXr1yrcc0
>無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』

そうなの?
202名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:35 ID:gjSIZQ4B0
>>130
同感。
過剰宣伝に乗せられて過大な期待を持ったり、間違った期待(シャマランにどんでん返しとか)を
しちゃって文句を垂れてるような感じか。

俺は滅多に金返せって思わないけど、見るのが辛くて途中で止めるってのは
幾つかあるな。最近のでは「誰も知らない」。子どもが死ぬのはダメだ。
203名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:35 ID:eQf5ry8m0
最近だと涼宮ハルヒもひどかった
信者は讃えてたけど、映画じゃねーよあれ
204名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:50 ID:6BbUEMpX0
>>182
そんなんあったわあ!
205名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:51 ID:EPMNC1WD0
死霊の盆踊りについて語るやつは
もはやいないのか…
206名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:53 ID:SJmubq1s0
うぶめの夏と魍魎のはこ
どっちも恐ろしく酷かった
監督が根本的に話の内容を理解してないとしか思えない
207名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:00:54 ID:fTYggzoq0
大昔の角川春樹監督映画「天と地と」
渡辺謙が白血病発症して主役途中降板だったわけだが、謙さんあんな糞映画に出ずに治療に専念して良かったねと心の底から思った糞映画
208名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:02 ID:0HmxlSwO0
デイ・アフター・トゥモローが出てない事に驚く

後「最後まで見なかった」は除外しようぜ
209名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:04 ID:BAD0sprH0
まぁ、借りてよく見てたときは
外国映画もしけたのが沢山あったな
当たり外れがあるよな
210名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:06 ID:4CbcbVi10
>>61
岡本喜八好きなら普通「大誘拐」なんて話にも出さないよな
北野武の「みんな〜やってるか」状態w
>>148
しょっぱいっていうのは作品がダメダメ過ぎてしょっぱいって言う意味だろ
211名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:18 ID:iP6RmJbb0
>>66
>オーシャンズ あれはひどかった
212名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:23 ID:Mw9k51rT0
>>166
アルマゲドンって、テレビでなんどか見たけど
未だに松田聖子のシーンがどこだかわからない
213名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:30 ID:OMNGgliZ0
>>93
宇宙戦争の何が糞かと言うと、オチが100年前の原作のままで何一つひねりが無かったことだ。
214名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:33 ID:W5m2WBmU0
>>90
原作ファンだったので、評判が良かったら観ようかと思ってスレを覗いたら原作終盤並みの絶望感を味わった。
あんな体験は初めてだった。
215名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:35 ID:d02y1PRW0
>>1
ダントツで「北京原人」と「ソルジャー」
216名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:44 ID:3P66YRpE0
ショーシャンクは
当たり前過ぎで好きって言うのが恥ずかしいみたいな感じ

ミストはゲオで100円で借りて見たけど、映画館で見たかったと思った
217名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:44 ID:O69b25nY0
>>203
まあオタアニメだし。観てないけど。
218名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:01:53 ID:SWSa2d9N0
>>160
あれ、よくハインラインの遺族が訴えなかったよなw
219名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:07 ID:43NZDWNt0
「ポストマン」
始まって15分で見たことを後悔した映画
220名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:10 ID:ZIJOmeMQ0
昔見た「天国にいちばん近い島」も酷かったなあ
原田知世見たさに行ったんだが
221名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:12 ID:n02W4hAl0
スタシ(ップトルーパーズ)はギャグというか、露悪趣味でシニカルで風刺も効いてて
イカしてる。ロボコップ1の延長線上なんだけどな
222名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:23 ID:bHSYUZb20
映画好きって偉いのか?
見る目があるのか?
バカみたいに見るだけのイチャモン付けじゃないか。
悔しかったら人の金使って何か作ってみろよw

ってこのリストに挙げられた監督とかは思ってるのかな。
個人的にアニメ映画は作画が結構いいケースがあるので、
それだけでちょびっと価値はあると思うけどね。
ゲドもパプリカも未見だけどさ。
(ゲドは某監督が絶賛してた。悪趣味w)
223名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:25 ID:WuWJvhX40
アバター 途中で寝た
224名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:32 ID:4HNgi5Li0
>>212
タクシーの運ちゃんに、「買い物に行きたい」だとかなんとかワガママ行ってるババァ。
225名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:33 ID:KFhXr5kk0
親指タイタニック
226名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:35 ID:fHjiYO0B0
>>205
「心意気」と「志」は分けて考えるもんでな
愛すべきのとボッタクリは別
227名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:39 ID:zqzqaRMu0
パプリカって今敏の作品の?
俺は結構好きだけどな、何気にいい話だった
228名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:40 ID:koZkrV++P
>>182
「シト新生」は・・・糞映画以前に、映画として成立してないからなぁ
229名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:43 ID:MPfloKWu0
>>195
アメリカンビューティーは、俺は結構面白かった。
あのころ何故かケビン・スペイシーは映画出まくってた気がする。
230名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:02:45 ID:rx3RoDVW0
>>201
板による。
231名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:00 ID:hIehLV7XP
なんでニュー速でやるの
232名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:03 ID:ZS5uGNuC0
>>131
ブラインドネスって俺は好きだな
珍しく纏まってる映画だと思った
233名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:04 ID:JHv7F7So0
邦画だったら、「携帯彼氏」が最強だろ。
234名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:10 ID:4//CTlr80
>>191
動きが軽快なゾンビには感動したけどな。
235名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:11 ID:0HmxlSwO0
広告代理店はなんで「ダンサーインザダーク」を感動巨編みたいな宣伝しようと思ったんだろう……
死霊の盆踊りの話はクソゲーでいうコンボイの謎とかスペランカーのレベルだから
語られてもあんまり……
236名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:12 ID:YtIHGHKh0
DAY-Xだなあれは本当に酷かったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm292014
237名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:20 ID:105DJz1v0
俺は「ハートロッカー」だな

逆に、金を払う価値があった映画はあんのかよ
俺は今年なら「第9地区」
238名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:32 ID:hQwFnbtT0
>>220
原田知世が可愛かったんだから、いいじゃん
同時上映がWの悲劇だっけ。こっちはなかなかの佳作
239名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:34 ID:zRq5BxLT0
アリス・イン・ワンダーランド入ってるのかよw
3Dバリバリのファンタジーゾーンに紛れ込んだような
映像を期待していたのになぁ
240名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:37 ID:Mw9k51rT0

幻の湖をDVD化した東宝は偉い
241名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:38 ID:s7sgJwVE0
スマップのメンバーが主役の映画全部
242名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:43 ID:2LfeHsgs0
いいかげん、名無しさんφ ★剥奪しろよ
ここんところ目に余るわ
243名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:46 ID:LKjLjWw60
>>220
あれ、音を後から吹き込んでるんだろ?
すげー違和感があるよね。
知世ちゃんは可愛く映っているんだけどね。
244名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:46 ID:yQRRmoPM0
>>79
あれオカルトだよな。
感動も全然しない
245名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:49 ID:qbDj34UP0
あれ?
やったーまんは?
246名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:51 ID:P7jNWJvF0
「ゲド戦記」  ナンだあれ?
原作読んでないだろってレベル。
よくも恥ずかしげ無く出せるな。アホの証明
247名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:56 ID:F7TZqQFwP
>>176
どんな理屈だよそれw
248名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:57 ID:syXRhJue0
アイ・アム・レジェンドは開始30分までだったな。
ゾンビ出てきた瞬間金返せ!と思ったねw
249名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:03:58 ID:QYSaFlxK0
>アリスよりジョニデがメイン
ひでえwww
250名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:04 ID:U9uhRckr0
>>197
>ゲームのポセイドンアドベンチャー
てんぷくトリオ…じゃなくてセプテントリオンだっけ
251名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:06 ID:q+d3AubgO
>>220
原田知世絡みなら、愛情物語も大概だぞ
ファンだから我慢して観たが
252名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:09 ID:Whv2hpUMP
うまくいきかけてた女の子と「ハプニング」見に行ってダメになったwww

金と青春を返せww
253名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:15 ID:svclylde0
>>166
アルマゲドン嫌いじゃないので…

>>227
美人とデブがくっ付くのが衝撃だった
254名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:23 ID:n02W4hAl0
アメリカンビューティーは面白かったよ。コンビニ袋が舞ってる映像良かったしw
同時期の似た感じのマグノリアの方が評価されたが、あっちの方が「そうか?」と
いう感じ。
255名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:25 ID:B2NQzGRb0
>>22
>ドラゴンボール入ってないのか

ああ、ハリウッド版の実写ドラゴンボールかw

どうせ原作無視でやるなら、監督ウッディアレンで「ウッディアレンのドラゴンボール」とか
作っていれば良い映画が出来上がったかも知れないな。

主演のウッディアレンがスーパーユダヤ人になって戦ったりして。
256名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:29 ID:Le5prLTr0
>>195
世界に冠たる経済・軍事大国として栄華をきわめてるアメリカという国の内情は
こんなに腐ってるんですよ、最低ですね、というブラックな内容なんだよね。
しかも監督がブラックジョーク満載のミュージカル出身だから偏りまくり。
好きな人にはたまらないけど、隣のオヤジがモニョモニョでズガーン!とか
初デートには気の毒だったね。
257名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:32 ID:iPhPc/T40
デアデビル
258名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:32 ID:ia55a5Np0
意外と映画館で観たかったと思った映画の名前が挙がってて不思議に思う。
インディペンデンスディやスターシップトルーパーズは、迫力あって面白いと思うんだけどね。
259名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:36 ID:wMRo65Rb0
何の映画だったか忘れたが上映して何分だか以内に退出した場合は
金返すってキャンペーンがあったな
260名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:39 ID:z9JAD7Hm0
28日後が面白いとか言ってる奴は、
所詮知能が無い馬鹿だけ。

あまりに荒すぎるプロットと突っ込みどころ満載のまさにクソ映画。
あれ見たとき、ダニーボイルは完全に死んだなと思ったわ。

後これも追加しろ。
『サハラに舞う羽根』
261名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:49 ID:e1yFsIFW0
『しんぼる』は思ったなーw
1800円返せよまっつん
262名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:04:49 ID:HKrA4Dwo0 BE:134484487-2BP(6681)
ベンジャミン・バトン
意味フ
263名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:04 ID:b54CqpiAP
>>227
シナリオが稚拙すぎないか?
映像美だけの芸術映画にしちゃえばよかったのにって思うよ
264名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:06 ID:TDdeCxBJ0
おまいらって、そんなに映画好きだったっけ?
265名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:08 ID:MPfloKWu0
>>234
28日後もゾンビが爽やかに全力疾走するね。

つか、最初に走るゾンビの映画撮ったのって誰だ?画期的な発想だと思うんだけど・・・。
なんたって、昔はゾンビ=ゆっくりが普通だった。
266名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:19 ID:CPKITcz+0
アリスは原作からして英語の掛詞中心なんだから、日本語で観たって理解出来るはずがない
267名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:19 ID:vLQUgHIC0
>>189
前のレスにもあったが
トライポッドの警告音や、港のシーン、地下に潜んでいる時に外でしている音なんか結構私も痺れる。
あと、主人公が死ぬほど普通の人間で、特殊能力を持っていなかったり、カネもコネも持っていないのが、個人的には好きだ。
268名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:21 ID:kX8bmLmR0
神を冒涜する様で何だが、俺は影武者。

馬が右から左へ、左から右へ走る映像しか残ってない。
269名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:23 ID:V+3BzPbt0
戦場のピアニストは良かったな。
シンドラー…と比べ物にならんぐらい胸に迫ってくるものがあった。
270名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:23 ID:ttAs1yhV0
>>219
ああああああ
劇場で見たことすら忘れてたわ・・・!!


ウォーターワールド
271名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:24 ID:QvmMb+jS0
キャシャーンが入っていてデビルマンが入ってないとか
意味不明なリストだな
272名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:33 ID:g5B83zYx0
クトゥルー風味のは怖いけどつい見ちゃう
イベントホライズンとかゴーストオブマーズとか
カーペンターものはくだらないと思いつつも最後まで見ちゃうんだよねー
273名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:33 ID:iRTfDdra0
>>140
フラッシュゴードンと同じでB級臭が癖になるぜwwwwwww

ここまできて、アニメ ヘビーメタル がないのはなぜ?
274名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:35 ID:Gs83KOAA0
ロードオブザリングって面白いの?
今まで三回観るのに挑戦したけど
いつも途中で寝てしまう
最後まで起きていられない
275名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:36 ID:3P66YRpE0
ティムバートンなんてシザーハンズとエドウッド以外は見る価値無し
276:2010/05/11(火) 00:05:40 ID:T/AYKwXP0
>>245

 『ヤッターマン』実写版?
 それなら、ラスト以外は面白かったよ。
277名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:05:44 ID:2TBsYuvs0
>>237
第9地区はB級を期待していったら逆に裏切られたっていうw
ハートロッカーはわざと酔わせんのやめろ
278名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:05 ID:F7TZqQFwP
映画の『電車男』はどうだったの?
279名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:09 ID:o8RC/Iwt0
誰か刑事まつりシリーズ観てないの?
280名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:09 ID:WuWJvhX40
>>211
オーシャンズは子供に見せたくないno1
281名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:15 ID:8wF1biOC0
>>266
そういう問題じゃない
282名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:17 ID:kDUvjuKv0
『乳林少女』
283名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:18 ID:g07DAy1U0
スタシ(ry は最初のアナウンサーが敵惑星のリポート中に敵の口(?)に挟まれてパチュン!て体が二つに千切れた瞬間にアカデミー賞を確信したぜ!!

当然の如く受賞しな(ry

バーホーベン最高wwwwww
284(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:06:18 ID:RF64yIf70 BE:240128055-2BP(667)
メル・ギブソンの宇宙人のやつ(゚ω ゚)
285名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:19 ID:YeTqKx5I0
>>167
「バンデットQ」「未来世紀ブラジル」「バロン」
この3部作は傑作だよ。

それ以降はちょっとネタ切れの感がある。
286名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:24 ID:svclylde0
>>249
でも見終わった後に印象に残るのは、赤の女王と白の女王だよ
ジョニーデップ演じる帽子屋はマッドハッターの癖にまともだからね
287名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:26 ID:0DKa5xoz0
>>172
映画見たらマイケルの良さが分かるかも、って思ったんじゃないだろうか
自分もファンじゃなくて、そのつもりでDVDレンタルしてみたけど面白くなかった。
288名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:30 ID:3rUMWYAU0
>>229
ユージュアルサスペクツあたりからずっと出てた印象
っていうかユージュアルサスペクツも
「絶対面白いから見てみ」って言われて見たからビミョーだったw
まぁ見たのはLD(今はなき)になってからだけど
289名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:33 ID:HKrA4Dwo0
漫画原作でヒットした映画ってないよな
20世紀少年にしろ彼岸島、カイジetc
290名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:34 ID:ZIJOmeMQ0
>>238,243

そうそう「Wの悲劇」は面白かった
天国〜はストーリーが何なのかさえわからないまま終わってた
291名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:35 ID:0HmxlSwO0
ウォーターワールドは映画はともかく
USJのショーアトラクションは凄い楽しいよねー、あれ大好き
映画はともかく
292名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:35 ID:q+d3AubgO
>>260
文章を見る限り、お前より知能が無い奴はいないようだけどな
293名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:35 ID:LxFlNpcY0
バーホーベンはトータル・リコールしか認めん
294ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/05/11(火) 00:06:36 ID:PdqPVmIJ0
「ガイバー」
観に行ったナマカがみんな途中で寝てた!>(;・∀・)ノ
295名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:41 ID:Le5prLTr0
>>206
1作目、10分で見るのやめたのに、よく2作目が出たなと思った。
296名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:43 ID:gyw7x/bC0
あ〜、やっと思い出せたぜ
「エウレカセブン ポケットが愛でいっぱい」

ありゃ、監督自身による原作レイプ
297名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:06:45 ID:SYyuMkxz0
>>141
少林寺サッカーはコメディ映画の王道だったなあw
新時代のジャッキーチェン系の映画だったw
298名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:00 ID:zT38PTLs0
続編もので3は大概地雷
299名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:04 ID:chDhF96v0
マーズアタックとID4は超名作だと思うぜー。ここまでイカした映画は最近無い。
300名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:06 ID:YtIHGHKh0
DAY-Xの吹き替え版に比べれば28日後なんて名作だよ。
レンタルで借りてあまりに酷過ぎて最後まで見るのが苦痛だったw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm292014
301名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:07 ID:LUTHEeDj0
>>237
お前を信じて「第九地区」を今度見に行くことにする
302名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:12 ID:lp7gdC4k0
なぜ28日後が入っているのか理解できない
303名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:14 ID:2xEdU6Sr0

死霊の盆踊り
304名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:18 ID:hmu/Yfuo0
>>240
その作品を映画館で観た奴がいればスゴイわ
305名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:19 ID:Oj/3qa7D0
>>265
バタリアン



か?
306名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:32 ID:cjSq35hE0
最近見て面白かったのは、「オーロラの彼方へ」だな
「スティング」も面白かった 女がブサイクだったけど

アクションがあってちょっと深い話が入る映画って無い?
307名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:37 ID:E33wy29r0
>>1の中で、私が実際にまともに観た映画は「ローレライ」だけだ…
これはやばいレベルかもorz
308名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:37 ID:b54CqpiAP
>>269
俺はあれダメだったわ
長いわりに話スカスカで残酷描写で間をつないでる感じが伝わってきてどうにも受け付けられなかった
309名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:40 ID:jHOsYuVx0
パプリカ面白いだろ・・・
310名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:46 ID:ar5d5EId0
サイン
311名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:52 ID:CPKITcz+0
>>298
ジュラシックパークとターミネーターの3はなかった事にして欲しい
312名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:55 ID:qkGJpM5E0
「宇宙戦争」はオリジナルの方見てるか見てないかでも、結構差が出るんじゃないかな。

昔の方は、指揮を取る最前線の博士から見た視点で起きた事を、
リメイクの方はただの一般市民の視点でみたら、こう見えますよみたいな感じで
楽しめるかと思うんだけど。

最後に、オリジナルの方の主人公が出てくるのも「おっ」って感じだし。
313名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:56 ID:2TBsYuvs0
あれ?REXが出てない…
314名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:56 ID:6ZafDwkv0
>>298
スター・トレック3は結構好きだぜ
315名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:59 ID:xzHReDe70
2012は箱船がメイドインチャイナって時点で駄目だろw
316名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:02 ID:B4cFCMPF0
>>207
自分は観た後
「せめて渡辺謙だったら金払ったことを後悔しなかったのに」
と思った。
317名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:07:59 ID:4U/ExKHm0
糞映画だったのは、シェルタリング・スカイ。
318名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:05 ID:hibsJ3GR0
ま、映画よりも映画批評のサイトがキモイのが多いわな。
主観なんだから仕方ないんだろうけど、
マーズアタックを最低のSFだと書いていた場所だが、他に見ているのはアニメが殆ど…
どうやらパッケージの絵で判断して借りたみたいらしいのだが…
もうね…('A`)
319名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:08 ID:q+d3AubgO
>>285
バンデッドQって幻魔大戦の同時上映だったような記憶があるんだが
320(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:08:12 ID:RF64yIf70 BE:115261362-2BP(667)
>>310
ソレソレ(゚ω ゚)
321名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:18 ID:VvgR3DH/0
魔法少女リリカルなのはMovie1st
322名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:22 ID:n02W4hAl0
ファイトクラブとかゾディアック、セブンのフィンチャーが割と好きだけど
パニックルームのくだらなさは異常
323名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:22 ID:OMNGgliZ0
>>265
一番最初に全力疾走したのは多分バタリアン。
だが、強力な不死性とか知能を持つなどゾンビの領域を超えすぎて、
最初に見た時に、バタリアンが走ったことにそれほどインパクトを感じなかったが、
後に、バイオハザードにはまった後、バタリアンの事を思い出し、改めてバタリアンの恐ろしさに恐怖した。
324:2010/05/11(火) 00:08:29 ID:T/AYKwXP0
>>265


 少なくとも『バタリアン』では走ってた>ゾンビ
325名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:40 ID:Q+QUu7h/0
>>275
ビッグフィッシュは名作
326名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:40 ID:D66/MKao0
今敏だったら、パーフェクトブルーと東京ゴッドファーザーズが面白かったなぁ

>>306
オーロラの彼方へは面白いね
327名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:48 ID:0HmxlSwO0
漫画原作だと映画版サトラレは原作の設定を上手く料理してて好きだったんだけどな
ヒットはしなかったけど
まぁ漫画原作ってだけで色眼鏡で見ちゃうわ
328名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:51 ID:HKrA4Dwo0
ディアボロス
329名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:53 ID:tVXZOr980
×ごくせん2010。

映画と言うかジャニのプロモーションビデオ。
330名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:08:54 ID:6xcxja410
>>309
原作が面白過ぎるから、映画はフツーの今敏アニメとしか思えん。
331名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:02 ID:syXRhJue0
>>298
そういう意味ではダイ・ハード3は大当たりだったなあ。
332名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:15 ID:BTOuJddy0
キャシャーン
キャシャーン
キャシャーン
333名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:17 ID:iP6RmJbb0
>>298
アメパイ3も、結局最後までみれなかった
334名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:21 ID:I89SoLho0
>>21
フラッシュゴードンは好きなんだけどなぁ。
クイーンの曲も好きだし。
335名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:31 ID:lGD3pX3P0
>>293
トータルリコールは・・・・
あの未来世界で しかも火星という宇宙空間を舞台に
火薬を使う銃を使ったオチはありえんと思った。
336名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:36 ID:yUKsQBaK0
>>77
デ・パルマは虚栄のかがり火もきつかったな
337名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:41 ID:PxcKZ4gI0
宇宙戦争はSFというより
サスペンスものとして見るべき
338名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:49 ID:+z0Bb7rD0
ガチで糞な作品なら、記憶から完全に消去されてるだろ

悪い意味であったとしても、お前らが書き込んだ映画は、何らかの影響をお前らに与えているわけ
339名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:56 ID:FTdAFI4Z0
>>285
ネタ切れって・・・・
ギリアム映画の元ネタを知らないだけでしょ。
パルナッサスなんて全然衰えてないし。
340名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:09:56 ID:Le5prLTr0
>>275
「コープスブライド」意外によかった
341名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:00 ID:cjSq35hE0
パプリカは最後の時田との結婚さえなけりゃ良かった
美人がブサイクを好きでもいいけど、流石に理由が薄弱すぎる
342名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:03 ID:ttAs1yhV0
あ、俺 これを劇場に見に行ったんだっけ。

実写版「最終兵器彼女」

予想を裏切ってくれることを期待したんだが・・・予想通りだった
343名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:05 ID:HKrA4Dwo0
ロッキー5
344名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:06 ID:CPKITcz+0
バトルフィールド・アース
345名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:18 ID:7oBSCPIg0
>>298
MI3とボーン・アルティメイタムは例外だけどな!
346名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:22 ID:NiBFKivN0
金返せ!

と思った映画はないけれど、はやく終わらないかな〜って思った映画ならいくつもある。
347名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:23 ID:hqhdGoi70
>>319
広島ではそうだったな。全国的にそうだったかどうかは知らんけど。
348名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:25 ID:svclylde0
>>327
サトラレは映画のが好きだった
実は泣いた数少ない作品w
349名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:26 ID:Rcq7sWdL0
>>78
スタトルはB級感と
戦争賛美にみせて実は戦争システムを皮肉ってる感じがよい。
最後のプロパガンダ風ニュースにナチっぽいカッコのヤツらがでてきて思った。
350名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:29 ID:3rUMWYAU0
>>256
そういう意味があったのねw
なんかそれ聞いちゃうとまた観たくなってきたw
351名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:40 ID:kXosVENI0
なぜターミネーター3がない?
352名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:45 ID:vqVM+44H0
『アイアムレジェンド』
近年まれに見る駄作だった。わーCGすげー。おわり。
353名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:50 ID:kvnpkAti0
まだやってるからいけないかもしれないが
タイタンの戦い
ひさしぶりに寝そうになった。

ここに出てくるローレライとかキャシャーンは結構好き。
354名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:50 ID:fTYggzoq0
日本映画史の興行収入のトップ3クラスに入ってる「仔猫物語」の名前をあげる人がいないのは何故ですか?
355名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:52 ID:zqzqaRMu0
>>263
確かにありがちな話だが、難しく考えず見れる映画として評価してる。
反対にイノセントとか分かりにくい映画の方がオナニー過ぎるとも思える
356名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:54 ID:Gq5hZpJL0
漫画原作でそれなりに楽しめた映画

海猿かな・・
357名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:10:56 ID:qkGJpM5E0
>>325
ビッグフィッシュは油断してたら大泣きした。

明かりがついても泣き止めなくて恥ずかしかったけど、回りも皆泣いてたから
大丈夫だったw
358名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:03 ID:X43+AQMP0
『ピューと吹く!ジャガー THE MOVIE』
『アサルトガールズ』

出てる人が可哀想になった
359名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:05 ID:VLganqCA0
「フライトプラン」
お金はもういいけど時間返して!と心底思った。
360名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:27 ID:g07DAy1U0
>>337
トムの娘にハァハァ言い出す小屋の親父がやヴぁすぎるよなw
361名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:28 ID:QSNN0vvP0
だから
ジュラシックパーク3と
ターミネーター3と
スターシップトゥルーパーズ2

マイナー映画なら怒らないよ…
ありきたりでも分かりやすい楽しさ求めてたのに何よ、っつう
362名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:28 ID:D2/YdriS0
ニコラス・ケイジのウィッカーマン。
マジで酷かった。
363名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:36 ID:inhmn3Lf0
ドリームキャッチャーはクソだった
364名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:37 ID:IRPVVdJt0
バベル貶されてないね。
良い映画だと思うが間違ったプロモで不満続出かと思った。
365名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:38 ID:z+OjYJBS0
クズどもにクズって言われても痛くもかゆくもないけどな。
366名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:48 ID:iP6RmJbb0
ピアノ・レッスン
顔のない天使
グリーフライドポテト

さっぱり面白くなかった3大映画
367名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:49 ID:2TBsYuvs0
ちょっと映画のパンフ引っ張り出してくるw
368名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:52 ID:B7Q5cNXy0
アバターアバターアバター
369名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:55 ID:GLdpEEua0
まて、誰が映画好きだって?(;^ω^)
370名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:11:58 ID:TP6yiPql0
映画はかなり下調べして観るから、外した事ないな。
映画好きだが、その殆どはレンタルで観る。
どうでもいい映画は本当に多いから、それに遭遇した時は、
内心、映画館で観なくて良かったと優越感に浸っているのだよ。
映画は自宅でプロジェクター。最高❤ 
371名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:17 ID:ZIJOmeMQ0
>>251
あれも見たよ。何一つ覚えてないけどさw

>>314
あれはトレッキーじゃなきゃ許せないと思う
作品的には4の方か、TNG時代の方が面白い
372名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:20 ID:fHjiYO0B0
>>349
パワード・スーツ無しにしたことで戦場映画になったんだよね
373名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:23 ID:fNSoR/+t0
このスレで糞って言われてる「マーズアタック」だけど俺はかなり
面白かったけどな
1番好きな映画はバットマンリターンズなんだけど
374名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:25 ID:Fsl/BYmF0
宇宙戦争はラストがずっこけ過ぎなんだよな確かにw
375名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:26 ID:+wl0fVav0



スターウォーズ新3部作
376名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:28 ID:OMNGgliZ0
渡辺兼が主演だった若年性痴呆症の映画は、正直「はぁ?」だったな。
377名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:33 ID:q+d3AubgO
>>347
やっぱそうか。多分全国的に同時上映だったと思う
しかし、小学生にはわけわからんかったなぁ>バンデッドQ
378名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:37 ID:7Vi1onJl0
角川映画の全て。
379名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:38 ID:LKjLjWw60
韓国映画の箪笥も酷かったなぁ。
思いつきや他の映画のパクリで驚かそうとするシーンを繋いでいるだけ。
矛盾だらけだし、金払って見て損したぜ。
380名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:40 ID:Le5prLTr0
>>345
ボーンはすごかった。頭がいいっていいな、と思った
381名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:42 ID:rSzZBhJj0
バタリアンはどんどん劣化していきますた。
382名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:42 ID:FTdAFI4Z0
>>298
エクソシスト3は悪くないよ。
>>314
スター・トレックは5が酷かった
383:2010/05/11(火) 00:12:43 ID:T/AYKwXP0
 去年公開の『KNOWING』。
 アレは駄作だった。
 列車の暴走しーんと、飛行機の墜落シーンだけ面白かった。
384名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:43 ID:hc/lf+UD0
>>200
1回見ただけなら『なんじゃらほい?』としか感じないよ。
何度か見てたら好きな映画の1つになった。
道後温泉まで行ったくらいw
385名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:47 ID:DpGopFMS0
平成狸合戦ぽんぽこ
386名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:48 ID:yFbgkmOq0
>>350
えええええええええええええええええいまごろおおおおお!!

387名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:51 ID:f3Y5J+QT0
アイアムレジェンドかなぁ
どんな糞映画も楽しく見ちゃう俺が
唯一最後まで見終わった事を後悔した映画だ
388名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:12:56 ID:g5B83zYx0
何作まであるのか不思議なシリーズ

エマニエル
スピーシーズ
389名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:01 ID:/32JJTje0
マイケルは重にファン向け映画だろ
ハズレってのはちがうんじゃないの?
390名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:09 ID:qkGJpM5E0
>>362
ニコラスケイジの

マッチスティックメン
コンエアー
ザ・ロック
ウェザーマン

は超お勧め
他はいまいち好きじゃない
391名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:09 ID:q8PMt0H50
大林宣彦監督の「なごり雪」。

レンタルで借りたけどディスクをへし折ってやろうかと思った。
とにかく回りくどくて、不要な説明・セリフが多くて、観ていて激しく疲れる。
大林監督の作品は尾道三部作とか好きだったから悔しくて泣けてきた。
392名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:11 ID:NiBFKivN0
戦争映画だと思って見に行ったローレライは瞳孔が開いた。
393名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:14 ID:SS2slLK80
◆俺がこの5年間で観た映画中クソだったもの Best20-11

番外 ハリー・ポッターと賢者の石 つまらなくはなかったが面白くもない 良くも悪くもお子様向けの作品
20位 エイリアンvsプレデター/エイリアンのあの凄まじい生命力としつこさも、プレデターの卓越した強さや残忍さも全く見られない無意味なコラボ映画
19位 M:I:V/途中で予算が尽きたため突如セットがショボくなり、伏線全て放置して唐突に打ち切りENDのポカーン映画
18位 SPIDER-MAN 3/致命的に展開が強引で脚本が稚拙で詰め込みすぎな上、低クォリティCGを多用し過ぎの作品。前2作が名作だっただけに残念
17位 ゲド戦記/脚本も演出も素人が作ったとしか思えない駄作 (まあ事実そうなんだが) んなもん作る暇があったら駿がシュナの旅を映画化すべきだった 
16位 のび太の恐竜2006/前半部はまだ見れたが、後半の破綻がひどい。何から何までオリジナルを冒涜しているとしか思えないひどい出来
15位 DEVILMAN/つまらんつまらんと言われているので期待したが実際にはかなりマシな部類。むしろあのつまらん原作をここまで形にした点は評価できる
14位 CUBE ZERO/相変わらず全ての謎を放置したままのお粗末な出来。ラストの第一作との結びつけ方が強引すぎる。せめて同じ俳優使え 
13位 CUBE2 : HYPERCUBE/パズル・推理要素があるようで実際は皆無。つまらんハッタリだけのただの駄作
12位 INTO THE SUN/日本が舞台なのにあまりにも現実離れしすぎている上、展開が平坦かつ見せ方がチープで何から何までつまらない
11位 SEVEN/実際アホくさいだけだった。何でこんなカス映画が世間では何であんなに評判が高いのか?
394名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:17 ID:ycJXeIPT0
アバターは3Dじゃなかったらどうでもいい映画だった
395名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:21 ID:mValKPZz0
>>340
良かったw
最初絵が不気味だったけど、ずっと観てるとキャラクターがよくて気にならなくなるんだよね。
何だっけ、ディズニーのミスターインクレディブルとかも。
396名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:46 ID:YeTqKx5I0
>>339
すまん。それはまだ観てなかった。

今度観るよ。
あ、映画館ではもうやってないか…
397名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:49 ID:gyw7x/bC0
黒澤のリメイクはすべて糞ですな
TVスペシャルも含めて
398名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:54 ID:6wUTLXT40
アリスはひどかった。爽快感が無い
399名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:55 ID:g07DAy1U0
あと
スタシ3の歌う将軍様の歌「今日は死に日和」はガチで時々口ずさむほどの名曲だと思うんだが

400名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:13:58 ID:HWkAhP/Q0
ヴァンガードは最高だったな。
騙されたと思って観てみな。

本当に騙されるから
401名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:03 ID:ZBJSQd+E0
>>15
「Shall we ダンス?」は、面白かったよ。
竹中直人が良い味出してたw
402名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:04 ID:yUKsQBaK0
アメリカンビューティーで金返せって人はちょっと経験足りないんじゃないだろうか
403名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:11 ID:PxcKZ4gI0
>>355
イノセントってすごい分かりやすいと思うんだがな…
俺の感覚が麻痺してんのかな
404名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:18 ID:NiBFKivN0
>>387
アイ・アム・レジェンドは最初の20分くらいが結構おもしろかった。

途中からバイオハザードになっておもしろくなくなった。
405名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:27 ID:hibsJ3GR0
>>366
イギリスからニュージーランドへピアノを捨てに行くだけの話が何が悪い!
406名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:36 ID:fTYggzoq0
>>316
一瞬映る浅野温子@乃美の侍女役の岸田今日子のアップは未だにトラウマ
未だに何であのアップ画像が挿入されていたのかわからない
幼心に猛烈に怖かった
407名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:36 ID:OMNGgliZ0
>>385
あれはあれで良い映画だと思うぞ。
俺の好みじゃないけど。
408名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:39 ID:D2/YdriS0
ノウイングも酷かったな。
ラストはネタバレだから言わないが、
結局それかよwwwって感じだったわ。
409バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:14:42 ID:s+HWIVi20
>>298
オースチンパワーズシリーズは傑作。
410名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:52 ID:9UWwwOMa0
ニュー・シネマ・パラダイスの完全オリジナル版の方。長い方。
劇場版とかいうぶつ切りアニメ繋げただけのトップをねらえ。
411名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:14:57 ID:yFbgkmOq0
>>390
フェイス/オフはだめなん?おれは好きだぜ。
412名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:02 ID:syXRhJue0
>>376
ああ、俺ボロボロ泣いた映画だ。見てて本当に辛かったなあ・・・
413名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:05 ID:0HmxlSwO0
>>366
ひょっとしてフライドグリーントマトのことかい
だったら俺は大好きだったんだけど、まぁ人を選ぶ気はするな……

ところでロシアのリメイク版12人の怒れる男はどうだろう
90分の過不足の無い完璧な原作をそのまま再現しつつ60分以上の蛇足を加えた大駄作だと思いつつも
チェチェン描写にちょっと好きな所もあって複雑な気分だ
414名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:11 ID:svclylde0
トゥルーマンショーは意外に面白い
415名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:15 ID:CPKITcz+0
>>403
無駄に格言を引用したり、単調な映像が続くだけで、ストーリーは単純という
416名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:18 ID:q+d3AubgO
>>397
レザボアドッグスも?
417名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:23 ID:3P66YRpE0
>>325
ビッグフィッシュ忘れてた
良い作品だ


映画館でバイトしてたころ、つまんなかったから金返せって言ってきた客結構いたw
途中から見るから半額にしろって人もいたなぁ
418名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:25 ID:LKjLjWw60
>>404
地球最後の男 > オメガマン > アイ・アム・レジェンド
419名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:28 ID:mN7q5zkD0
>>249
そんなことないよ
鎧甲冑着たアリスちゃんがぶん殴られて地面をゴロゴロ転がされてるとことか見所だよ
420名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:30 ID:ssSmpyTn0
うーん。どれも見たことがない。
ラッキーだったのか、むしろちょっと残念のような・・
421名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:33 ID:9ylr2e5sP
『アリ』だな。とてつもなくナシだった。
マルコムXとか出てきて萎えた。
ボクシングだけで良かったのに。
422名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:33 ID:SYyuMkxz0
>>307
アニメ化だったらそこそこ観れたかなあ。
実写化されて、SMのパツンパツンのボンテージスタイルの女の子が、
発狂して居る記憶しか無いや…
423名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:33 ID:nxovAkUd0
マネーの虎スレかと思ったのに
424名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:35 ID:LbCpj2ly0
同時上映のシザーハンズの方が良すぎて存在を忘れられたホーム・アローンだな
425名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:35 ID:4HNgi5Li0
>>371
そうかな。ていうか、最新作意外は全部トレッキーしか対象にしてない気がするけどw

>>390
ザ・ロックはニコラス・ケイジ映画じゃなくてエド・ハリス映画だ。俺的には。

エド・ハリスと言えばAbyssがいい感じでダメ映画な気がするな。
426名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:37 ID:SS2slLK80
◆俺がこの5年間で観た映画中特にクソだったもの Best10

10位 ハムナプトラ2 黄金のピラミッド/他国の貴重な文化遺産の盗難やそれを妨げる者の虐殺を正当化したクズ映画。シナリオも幼児向け
9位 Swimming Pool/本格ミステリー! と銘打たれていて期待したがそんなものは皆無。主人公の老婆が殺人犯と共謀して屍体を隠匿するだけの代物
8位 ナイロビの蜂/巨大製薬会社の慈善事業を装ったアフリカでの人体実験についての告発映画だが、あまりにもメッセージが弱すぎる
7位 ヒトラー最期の12日間/はじめに結論ありきのプロパガンダ映画。とにかく退屈。例の総統がキレるシーンは語り草になっている
6位 Street Fighter 〜Legend of Chun-Le〜/無理にかめはめ波撃ったり幼稚なゲーム設定持ち込まなければまだ観れるカンフー映画だったのに残念
5位 BIOHAZARD/評価が高いので観てみたら箸にも棒にもかからんクズだった
4位 下弦の月 〜ラスト・クォーター〜/和製死霊の盆踊り。ここまで退屈な邦画はかつて観たことがない
3位 Dragonball Evolution/開始10分で席を立った映画は後にも先にもこれだけ。前評判で期待してはいたが、まさかここまでとは思ってなかった
2位 英雄 HERO/“達人”道士が互いの妄想の中で戦うポカーン展開の上、中国共産党の侵略と弾圧・虐殺を肯定するためのプロパガンダ映画 ( ゚Д゚)、ペッ
1位 マッスルモンク 〜RUNNING ON KARMA〜/まごう事なき糞の中の糞。これに較べればどんな糞映画も神作。つまらんだけでなくこれほど不快になった映画は初めて。
427名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:40 ID:S5prcmPl0
アニメ映画だと「ガンドレス(未完成版)」かな。
実際、返金してたし。
428名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:44 ID:6xcxja410
>>335
話は面白いのに、テキトーにデコったイングラム出て来た時点で冷めるよなあ。

>>397
『ラストマンスタンディング』で、
マクレーン親父がジョン・スミスと名乗った時には、
刺身にしてやろうかと思った。
429名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:15:47 ID:3qra5CDQ0
やべーwとんでもクソ映画思い出したw

ウルトラバイオレット

これが面白いって言うやつは池沼
430名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:03 ID:iP6RmJbb0
>>405
俄然面白くなったじゃねーか!!!www
どうしてくれる!
431名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:07 ID:aHBAkcjw0
コマンドーを超える映画に出会えない
432名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:10 ID:fHjiYO0B0
>>395
Mr.インクレデイブルはブレッド・バード監督だで
アイアン・ジャイアントの
後に「レミーのおいしいレストラン」も担当した
433名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:13 ID:NzPzDiXl0
今年見た中では断トツでオーシャンズ。
たいていの映画は楽しめる性格なんだが、これだけは久々に金返せと思った。
海洋ドキュメンタリー映画だと宣伝してたくせに、
後半部分は人間は悪い、環境を守ろうのオンパレード。
環境プロパガンダの映画ならそういう宣伝しろや、GAGAさんよー
434名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:14 ID:XMvCkmpu0
>無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』

初めて聞いたわw
435名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:15 ID:0qCGG+HP0
>>1
いやいや、28日後とブレアウィッチは面白いって

…ブレアウィッチ2はいただけないけどな
あとはスピード2映画館で爆睡したのはあの映画が初めて
船が港町に激突する音がうるさすぎて目が覚めた
436名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:17 ID:dZ8/Ex+z0
>>239
アリス・イン・ワンダーランドは良かったぞ!
アリス(ミア・ワシコウスカ)の3Dで、
「お、これは抜ける♪」っと思ってしまったっけww
437名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:25 ID:yFbgkmOq0
>>393
5年間でみたって・・・当時で映画館じゃないんだ・・・。
438名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:29 ID:qkGJpM5E0
>>411
鳩以外まったく印象に残ってない。

しかも今だったら鳩飛んだらルーピー思い出してムカムカしそう。
リービング・イン・ラスベガス?だっけ?も評価は高いけど
あんま好きじゃない。
439名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:33 ID:LxFlNpcY0
>>411
設定がありえない
鳩が出てくる
この2つがダメ
440名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:35 ID:FeDznLnA0
バタリアン2

ゾンビが「だるまさんが転んだ」してんじゃねーよ
コメディかよ・・・
441名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:36 ID:50pnNPNG0
>>361
>スターシップトゥルーパーズ2

これ、アメリカ本国ではTV放映用に作られた物だから。
映画だと思って観に行った時点で負け。
442名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:44 ID:iRTfDdra0
ペリカン文書とかも糞だろ
443名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:49 ID:p/YN2psY0
死霊の盆踊りは社会勉強だと思って一度は観るべき。
444名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:52 ID:B2NQzGRb0
>>397
荒野?
445名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:16:58 ID:vNU8oAfe0
いつもテレビで見てる俺は勝ち組みだな。
446名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:06 ID:a58vCuiLP
バトルロワイアルU 
キャシャーン
県庁の星
みんなの家
博士の愛した数式
447バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:17:17 ID:s+HWIVi20
>>414
なかなかイイ。
448名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:19 ID:lGD3pX3P0
>>389
でもなぁ ファン向けのものを ”映画” と言って
大っぴらに宣伝するのもなあ と思う。
一般の人にとってはモールス信号流されるのと同じだから。
449名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:26 ID:0kFYmzu50
ナイトミュージアム2も詰まんなかった
450名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:29 ID:PBMywZjU0
ちっとも話題に上らないが俺がすごく面白いと思った邦画といえば
おろしや国酔夢譚とイーストミーツウエスト
観た奴はそんなにいないと思うが、すごい面白いぞ
451名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:42 ID:PJYSTAQd0
猫の恩返し
ゲド戦記
崖の上のポニョ
452名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:52 ID:n02W4hAl0
>>260
同意する。主人公魅力ないしw 見所は人のいないロンドンの街だけ
ロメロの偉大さを痛感するよ。まだダイアリー観てないけど

ギリアムは黒ギリアムが好きだな。ブラジル、12モンキーズ。白ギリアムは
何故か途中で挫折
453名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:55 ID:nk5uV0xv0
付き合いで韓国映画を何本か観てるが、どれも糞としかいいようがなかった
ドーンオブザデッドだったかな、あれもグダグダでグッタリした
ビッグフィッシュ 意味分からなかった
ソウの1 流れが分かりやすすぎ、最初の真ん中で予想通りなのもガッカリ

逆に金を払いたいと思った(=予想に反して良かった)のは「フートンの理髪師」
中国映画だけど色々とセンスがいいし味がある、オススメ人情映画
454名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:17:56 ID:ttAs1yhV0
>>429
その後の「ウルトラバイオレット コード044」というアニメがあってな・・・

 すまん、アニメ→映画で見たら、結構面白かったと思う。
455(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:17:56 ID:RF64yIf70 BE:432229695-2BP(667)
>>445
俺漏れも(゚ω ゚)DVDもカリナス
456名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:12 ID:mGok12jJ0
「死霊の盆踊り」が出るなら、
同時期に流行った「ランボー者」ははずせないだろw
457名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:19 ID:mValKPZz0
>>432
そっかw
海外のアニメ物って結構良くない?
アンツを劇場で見たときは凄いなって思った。
458名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:20 ID:ZIJOmeMQ0
>>425
スポックの復活とデータが死ぬとこで泣いた私はトレッキーw
最新作はねえ・・あそこまで持ち上げられる出来じゃないと思うが
459名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:22 ID:ic3Zv8040
マルコビッチの穴


コメディだと思って見たら、ホラーだったでござる
嫌いじゃないけど、怖いだろwこの映画w
コメディ欄に置いておくのやめろw
460名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:28 ID:NiBFKivN0
>>293
スターシップトルーパーズは?あれは良い映画だ。
音楽もすばらしい。
461名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:34 ID:V+3BzPbt0
意外と面白かったのはクライム&ダイヤモンド。
462名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:34 ID:g6mCL9NN0
>>44
ライアーゲームはおもしろかった

俺のワーストワン「SHINOBI」はさすが>>1に上がってた
463名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:37 ID:LKjLjWw60
ナイト・ウォッチ、デイ・ウォッチは詰まらなかった。
あれって、やっぱりロシア人の感性なんかね?
464名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:42 ID:Le5prLTr0
>>402
思うに、>>133は高校生か20歳前後の若い人だったのではないかな。
まだ人生に夢や希望をもってキラキラしてるときに、初デートで彼女と見たら、
気まずさで、面白いもんも面白く考えられなくなると思う。
465名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:45 ID:ywjy+WXX0
>>21

「フラッシュゴードン」は、音楽が神だろ!!
466名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:45 ID:yFbgkmOq0
>>438
そっかぁ・・・コンエアーよりは面白いとおれはおもんだぜ。
467名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:45 ID:CPKITcz+0
>>443
エドウッド観たあとだと何となく許せる
468名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:47 ID:LNuMtW+U0
彼岸島
たった1週間で見にいった事すら忘れた空気みたいな映画
「あれ?先週なんの映画みたんだっけ?」ってなったのは後にも先にもこれだけw
469名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:49 ID:4//CTlr80
>>408
米SF映画のラストがどんな結末でも怒らないように、身構えなきゃいけないから疲れる。
470(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:18:49 ID:RF64yIf70 BE:345783694-2BP(667)
>>454
ミラ・ナントカビッチが美しかったス(゚ω ゚)ソレダケ
471名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:50 ID:qkGJpM5E0
>>429
リベリオンが面白かっただけに、期待して行ったんだけどなあw
確かに面白くなかったw
472名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:18:53 ID:7/eNywSQ0
>>1に挙がってる映画なんてみんなクソみたいな香りがしてるじゃん。
わざわざ観に行って文句垂れてるこいつらアホなのか?
473名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:05 ID:6rdzz+ES0
>>126
ポスターの煽り文句から始まり映画がズコー、金返せコールまでの一連の流れを楽しむ
渡辺文樹作品はそんなもんだ

★★★★渡辺文樹監督 最新作★★★★ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1226393326/
474名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:09 ID:D2/YdriS0
>>390
ザ・ロックは神。
これ映画館で見れたのは幸せだった。
ニコラス・ケイジは神映画と糞映画が極端。
475名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:18 ID:q+d3AubgO
トムヤンクンや7人のマッハを真剣に貶す奴ってどんな感覚で映画を観てるのか知りたい
象を助けに行くのが気に食わんのか?
476名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:24 ID:50pnNPNG0
>>372
でもパワードスーツを出さなかったから
未来なのに肉弾戦やってる兵隊が「ただのバカ」になってしまった。
惑星間航行が出来るほどの未来に「歩兵」なんていう
アナクロな兵科を大々的に復活させるための重要な道具なのにね。
あれを無くしたら「そりゃ苦戦して当たり前だわ」にしかならない。

まぁ、好きな映画だけど。
477名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:24 ID:fHjiYO0B0
>>452
スレタイとは正反対だけどさ
「タイム・バンデット」忘れてませんか
478名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:31 ID:FeDznLnA0
戦国自衛隊1549
479名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:37 ID:I89SoLho0
>>438>>439
ジョンウーの映画は、必ず鳩が飛ぶもんだから。
480名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:39 ID:iP6RmJbb0
>>413
それそれ
481名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:19:42 ID:fTYggzoq0
日本映画でタイトルと出演者と粗筋見て「糞駄作確実」と思ったのに超絶に面白かったのはもっくんの「シコふんじゃった」

あれほど嬉しい裏切られかたした映画もちょっとない
482名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:00 ID:VLganqCA0
「プラネット・テラー」

グロ過ぎるだろーーーーが!!
483名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:03 ID:yFbgkmOq0
>>439
設定がありえないて
別にリアルなアクションものじゃないぜ!M:Iシリーズとかも設定ありえないだろw
484名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:06 ID:3rUMWYAU0
ゲームもビミョーだったな
金返せとまではいかないけど
485名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:06 ID:hibsJ3GR0
>>426
バイオハザードを入れるとは!
アレは基地外役ばかりだった女優の姉ちゃんが初めてマトモな女を演じてんだぞ
486(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:20:06 ID:RF64yIf70 BE:76841142-2BP(667)
>>474
ゴーストライダーは嫌いじゃナス(゚ω ゚)
487名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:12 ID:yPhQrZT10
>>346 そのパターンだと「A・I 」かなー。
上映時間半分でよかった気がする。
488名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:14 ID:pvGPDe890
学校の怪談4 映画館で寝てた
489名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:17 ID:IXJmb3rC0
中古レコード屋でこういうの買ったら
金を返してほしいわ
映画も同じだけど、やる気のない利権、既得まみれの、腐れ団塊
こいつらには魂はないんよ、政治、エンタメ、インフラ
全ての魂を奪還する必要がある
英米のベビブーマー世代、リベラル、保守、も同じ
http://www.youtube.com/watch?v=3ltvx3pD0Mc
490名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:18 ID:ESg8tRgo0
やっぱりハプニングが入ってるw
491名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:26 ID:4HNgi5Li0
>>458
気まぐれでもいいから、カークが死ぬところでも泣いてあげて下さい。

>>465
そんなお前に「ハイランダー」を勧めておく。
492名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:27 ID:7gUgc/vp0
生まれて初めて映画館で寝た映画といえば「ブルーサンダー」だな。
アレを面白いとか言ってる連中は信用してはダメ。
次に寝たのが「ウォーゲーム」w 
ひどすぎるw
493名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:33 ID:jct6PmaxP
ハンニバルライジング
494名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:37 ID:50pnNPNG0
>>440
バタリアンってコメディーなんですけど・・・・。
495名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:38 ID:aDbkobzV0
>>7
ちょっと古いけどキュアみてみれ。超オヌヌメ
496名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:40 ID:Whv2hpUMP
糞映画じゃないけど「パール・ハーバー」だったっけな
後味悪かった
497名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:43 ID:ic3Zv8040
>>485
バイオはジルがいい
あのジルをメインにして映画作ればもっと評価高かっただろうに
498名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:48 ID:xuixFae80
韓国映画がなぜ入ってこない
火山高とかひどすぎだろあれ・・
499名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:20:56 ID:OMNGgliZ0
アホーマンスとションベンライダー。
うる聖やつらの劇場版の同時上映は地獄だぜw
500名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:02 ID:0HmxlSwO0
原作者がノータッチなお陰でむしろ面白いって話を耳にするリアル鬼ごっこだけど
実際どうなの
501名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:05 ID:cjSq35hE0
>>468
原作がクソ面白いから読んでみw
あんなに笑える漫画はそうないぞw
502名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:07 ID:xpKVB0Pm0
>>37
禿www
503名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:08 ID:qu05IYSw0
>>453
人生経験すくないだろ
504名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:17 ID:mValKPZz0
>>446
県庁の星と博士の愛した数式は結構良いと思った。
地下鉄に乗ってとか。
歳食ってるから泣きそうになる。
505名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:21 ID:/EzKpktD0
>>275
ナイトメアビフォアクリスマスが一番すき
506名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:22 ID:FTdAFI4Z0
>>413
フライド・グリーン・トマトは良いよね〜。
507名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:25 ID:uECANjn80
ある意味2度と観たくない映画 「火垂るの墓」
508名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:29 ID:LxFlNpcY0
>>483
顔と顔を取り替えちゃうんだぞw
007でもあんな設定ないよ
509名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:33 ID:fHjiYO0B0
>>476
司令官が交代して戦術が一変したりしてね、
まず絨毯爆撃だって
グレンダツウの玉砕はなんだったんだってWWW
510名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:39 ID:qkGJpM5E0
>>479
MI2の監督が誰だか知らないで見たんだけど、
鳩と二丁拳銃が出てきたから「ジョンウーか?これ」って思ったら
本当にそうだった。
511名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:45 ID:g07DAy1U0
>>441
スタシに2ってあったっけ?wリコが出ないのはスタシではない
512名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:46 ID:YeTqKx5I0
>>434
でも、なんかスレ消費なかなかはえーぞ?w
513名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:57 ID:284vtuzL0
ウォンテッド
内容もさることながら吹き替えがうんこすぎた
514名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:58 ID:4U/ExKHm0
コンタクト、放置すんなら呼ぶなw
515名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:58 ID:NiBFKivN0
>>476
アレを原作がハインラインの宇宙の戦士だと思うからつまらないと思うんだ。

バーポーヘン流の社会風刺映画だと思えばおもしろいと思うんだけどな。
露骨なプロパガンダ映像とか笑えた。
516名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:21:59 ID:w8xe8WVNO
だから、2ちゃんねるの評価を存分に見てから、映画館に行くのだよ
517バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:22:05 ID:s+HWIVi20
>>293
インブジブルのエロイシーンが最高じゃんYo!
518名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:06 ID:xfSH+XnH0
ハンコックが糞映画ピカイチ!
519名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:06 ID:KLa+eo0H0
スレチだけど、最近観た映画でかなり感動した映画、「ガタカ」。
97年に公開らしいけど、こんな映画があったなんて知らなかった。
520名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:12 ID:l0m1aFEI0
北京原人だけは絶対に許さないよ
521名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:16 ID:GTY8I5Ix0
>>450
「おろしや国酔夢譚」は自分も好きだが
友人は全くダメだったと言ってたなぁ。
522名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:20 ID:3rUMWYAU0
>>464
スマン
・・・高校2年生の時のことだw
523名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:29 ID:LKjLjWw60
懐かしアニメのリメイクってか実写化はどれも糞だけど
キューティー・ハニーは面白かったな。
いい意味で原作からズレていて、サトエリの魅力が引き
出されていたと思う。俺はサトエリは好きじゃないんだけどね。
524名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:32 ID:WradZvdN0
バイオ3も忘れないで
525名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:32 ID:6xcxja410
>>450
EAST MEETS WESTは喜八映画としちゃ残念賞の部類だと思うけど。

>>478
ああっ!忘れてた!
あの年は福井晴敏が関わった映画3本公開されて、
色々と終わった年だったw
526名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:44 ID:9ylr2e5sP
>>498
見る価値すらなかったんだろ。
527名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:47 ID:ywjy+WXX0
>>298

「007/ゴールド・フィンガー」は3作目なんですが
528名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:22:52 ID:HWkAhP/Q0
>>438
お互いに鏡を挟んで銃を向けるシーンは好きだがなぁ。

ニコラス・ケイジの映画で好きなのは、これと「あなたに降る夢」かな
529名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:02 ID:IXJmb3rC0
中古レコード屋でこういうの買ったら
金を返してほしいわ
映画も同じだけど、やる気のない利権、既得まみれの、腐れ団塊
こいつらには魂はないんよ、政治、エンタメ、インフラ
全ての魂を奪還する必要がある
英米のベビブーマー世代、リベラル、保守、も同じ

この魂の抜けた
スピルバーグ世代を聴いてみてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=3ltvx3pD0Mc
530名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:06 ID:KZTGBxOrP
28日後は、最近みたゾンビ映画では良い方じゃないか。
あの終末観はなかなか味わえない。
ウィルスミスの映画のほうが金返せレベル。
531名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:09 ID:yFbgkmOq0
>>508
そのくらいおkしてくれよw
532名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:17 ID:HgK1f4TFP
邦画でよかったの

203高地

連合艦隊
533名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:18 ID:Gq5hZpJL0
>>496
歴史モノだと思っていたらコメディーだったでござる。

ついでに昨日TVでやっていた300も歴史モノだと思って見に行ったらスプラッターだったでござる。
534名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:20 ID:W7UvePrM0
「エヴァンジェリスタ」 
金にくわえて時間まで搾取された、
とはっきり認識できた。

535名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:24 ID:zqzqaRMu0
>>403
イノセントじゃなくイノセンスだったな。

映画見に行って何となくは理解できたよ。
娯楽として見る作品なら分かりやすい方が俺は好きだ
536名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:25 ID:n02W4hAl0
>>477
バンデットQか。実はあれ小さい時、アニメかなんか(マッドマックス2?)と同時上映で
観にいったんだけど、メンドクサクなって観なかった。それ以来観たい思いと後悔が
せめぎ合ってる状態。近いうち観るとは思うけど
537名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:28 ID:F/RXHxTi0
>>504
 博士の愛した数式は俺も好き
 寺尾聡良かったよ
538名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:30 ID:hQwFnbtT0
>>516
熱心なヲタのついてる映画は、糞でも絶賛の嵐になるから、アテにならん
特にスレが女だらけの場合、心底アテにならん
539名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:34 ID:GCnT3WXi0
スターウォーズ エピソード1は駄作中の駄作
映画見てて居眠りしたのはアレが初めてだったw

あとパーフェクトストームも糞だった
予告がすげぇ面白そうだったからwktkしてたら・・・
540名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:34 ID:QGHp9MrMP
踊る大走査線は全部糞
関連スピンオフなんて糞に失礼ってくらい糞
邦画は本当に終わったと思った

541名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:37 ID:Oj/3qa7D0
最近の邦画を見なければ
ほとんどのクソ映画は回避できる
542名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:37 ID:mONqQJtH0
いやー、大昔観た、ブルックシールズの「青い珊瑚礁」は、
アグネスも真っ青な、強烈なロリ映画だったわwww。

途中で寝ちゃって、オチが分からないけれど。
543名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:42 ID:BUy+jDEo0
300

歴史物なのに、映像が変でふざけすぎ。
544名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:44 ID:gakFyy4a0
こ、
545名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:44 ID:C9j/SUaq0
ナディアの劇場版
あんなんなら、まだTVの総集編の方が面白いわ
つーか、もうストーリーすら思い出せねええよ
546名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:55 ID:qkGJpM5E0
>>518
ハンコックは途中でちょっとジーンときてしまった自分が悔しい。
547名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:23:57 ID:D2/YdriS0
バタフライ・エフェクト2

前作の足元にも及ばず。
ハナクソだった。
548名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:01 ID:7Vi1onJl0
そういえば最近「全米が泣いた」って殺し文句を使わなくなったよねw
549名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:01 ID:g07DAy1U0
フェイクは観ておけ

絶対ラストで涙ぐむ アルパチーノ・・・・
550名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:03 ID:+ul/hw650
フォーゴットンだろ
サスペンスとみせかけて実はコメディ
551名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:07 ID:kX8bmLmR0
>>498
あんなの、誰が期待して観るwww

チケットを買う時点で、金が勿体無いと思うだろ不通。
552名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:08 ID:rSzZBhJj0
スタートレックはちょっと古風なデザインの赤いユニフォームのが最高だな。
553名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:14 ID:BmPx7wkq0
ロブ・コーエンの映画はたいていクソ

ローランド・エメリッヒの映画はたいていクソ

ブラッカイマーがからんだ映画はたいていクソ
554Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/05/11(火) 00:24:21 ID:70vxgz3k0
>バーン アフター リーディング

これは今まで見た中で一番ダメな映画だった…
ダメ役者に群像劇をさせても面白くもなんともない。
しかしね。いいところもあった。
EDだけが秀逸だった…EDの字幕に惚れた映画って初めてだ。

The Fugs - CIA Man
http://www.youtube.com/watch?v=hW9cCWm53H4

歌詞 日本語訳

ベッドで寝ている将官を殺せるのは誰?
共産主義者(red)なら、指導者も殺してしまう。
何て奴だ、CIAって奴は!

〜〜〜

袋から砂糖をとり出して、
LSDを詰めて、袋に戻せるのは誰?
決まってるだろ、CIAの連中さ!
555名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:25 ID:LNuMtW+U0
パトレイバー(1作目)は厨房の時見て意味が分からんかった
今は普通に面白い
556名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:33 ID:SYyuMkxz0
>>456
タイトルに偽り無しだな、C級映画はwwwwww
557名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:33 ID:4//CTlr80
>>497
バイオ3でジルを出演させれば良かったのにな。
558名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:42 ID:aDbkobzV0
>>528
鏡に映った自分の敵の顔に向けて銃を引こうとしてるんだから、
構えたまま対峙するシーンに説得力があるように思えるんだよな〜
559名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:44 ID:ic3Zv8040
>>547
3も出てるよ
バタフライエフェクトなのにあまりバタフライエフェクトしてないし、何故かグロくなってるけどw
560名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:45 ID:50pnNPNG0
>>509
そうそうw

空爆とか重火器による援護とか知らないの?キミたちは。
とか冷静に考えると変な事だらけ。
空爆も重火器も持ってるからパワードスーツは
あんな未来でも「歩兵」を陸戦の中心にする事が出来るんだけどねw

まぁ、面白いから許す。
561名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:24:47 ID:i6mNitBF0
実写ドラゴンボールだろ あれほどクソ映画はない
562名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:02 ID:KNKpKJ9u0
別に2ちゃんの中に映画好きがおおいユーザーの割合が多いわけではない
563名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:02 ID:OMNGgliZ0
>>542
おいおい、ブルックシールズは青い珊瑚礁よりもっと前から裸で出演しまくりだぞw
564名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:03 ID:X43+AQMP0
>>426
英雄HEROだめかなあ・・・

英邁な指導者が作り上げた完璧な統治システムが
これまでに無かった効率よい世界を作り上げようとする

しかしシステムはその厳密性ゆえに
創造者たる名君にも画一的・凡庸なる判断を強制して
結局暗君に変えてしまうという皮肉

という風に俺は受け取ったんだけど
565名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:08 ID:fTYggzoq0
>>539
世の中にもっともっと酷い駄作はいっぱいあるよ
566(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:25:10 ID:RF64yIf70 BE:38420922-2BP(667)
バイオも、ミラ・ナントカビッチが美しかったス(゚ω ゚)
567名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:13 ID:PBMywZjU0
無茶苦茶期待して強烈に肩透かしを食らった映画といえばスカイキャプテン
予告を観たときはすごい楽しみだったのに
568名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:16 ID:eBk41P4d0
ファイナルファンタジー
569名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:18 ID:q+d3AubgO
>>530
あんまゾンビ映画って感覚はないわ。特に28週後は
ただのゾンビ映画はアイアムryだな。しかも質の低い
570名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:20 ID:iP6RmJbb0
>>517
無駄にケビン・ベーコンが苦労してて最高だよね!
571名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:21 ID:g5B83zYx0
ジェニファーアニストンの映画ことごとくコケていて気の毒
見たことないけどw
572名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:23 ID:uQsQolgj0
・ドラゴンボール 亀仙人登場の回
ブルマの丸出しをみて、股間に何があるの?小便はどうやってするの?見せてと言ってしまった
・ターミネーター
家族の団欒を壊してくれた。お父さんが野球結果とニュースに変えたのはいい思い出
・マトリックス レボリューション
父はトイレに行った
573名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:30 ID:koRCBGfb0
アリス3Dにはがっかりした。

前売り+差額で見たんだが、通常料金との差額で済むと思いきや、前売り料金と当日3D料金との差額払わされて前売り券の意味なかったし、「3D効果」についてはちっとも面白くも楽しくもなかった。
574名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:33 ID:cjSq35hE0
最近見た中で一番クソだったのはジャンパーかな・・・
テレポーターなんて面白い要素をあんな面白くない映画に出来るなんて、監督はスゲー才能持ってると思うよ
575名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:36 ID:/kYHy7KO0
み〜んなやってるか
576名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:40 ID:1qGitmdH0
ガチなら洋画で最近あった ホワイトアウト
南極だか孤立した基地で謎の殺人事件が〜ってやつ
謎でもなんでもねえw ってかんじ。

ネタならデビルマンがワースト1
577名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:41 ID:5ZoZNWlF0
『時計仕掛けのオレンジ』
『2001年宇宙への旅』
『気狂いピエロ』
『むし師』

自分には理解不能だった
578名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:41 ID:4+SfKIWCP
全く期待せずに観に行ったのに、思いがけず良作だったのは「エスター」
579名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:42 ID:CPKITcz+0
>>561
誰も観てないからどんだけ糞なのかすらわからんっていう
580名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:42 ID:mValKPZz0
>>537
寺尾聡いいよね、半落ちなんて下手すると号泣
なのに、キャシャーンって…
581名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:43 ID:NiBFKivN0
>>539
ルーカス痛恨の一撃だな。

結局456を越えられなかった。
582名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:44 ID:bYhjvcEy0
>>1
アリスとウルフマンは上映中だな。
583名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:49 ID:0HmxlSwO0
邦画はコメディに限っては名作・佳作率高いと思うんだけどね
釣りバカFINALはちょっとがっかりな出来だったけど成長した鯉太郎はちょっと感動した
ああ、TRICK見に行かなきゃ
584名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:50 ID:ttAs1yhV0
>>537
今週どこかのBSで放送されるよね。数式

>>542
それ プリティベイビーじゃ?

585名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:53 ID:XeLtzRYY0
セブン マジで金返せと思った。無理やり連れて行った先輩にドラえもんを家で見てた方がマシと言われた。

デビルだっけ。あれもなぁ。こっちはテレビだったが。

関係ないけどテレ東のお昼の洋画劇場でロボコップをパクったイタリア映画はある意味で最高だった。

ヘルメット被ってロボっぽく演出はしているものの、役者の顔が角度によって見えたし。無意味なレイプシーンや殺戮シーンがあって。

今思えば最後まで見ればよかったと後悔しています。
586名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:57 ID:vut0svnU0
ダンジョン&ドラゴンはあがってないのか・・・
587名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:25:59 ID:jrThd8E00
「シベ超」だけはそっとしといてやれw
588名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:03 ID:XUhMj84V0
【レス抽出】
対象スレ:【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画★2
キーワード:ザザンボ



抽出レス数:0
589名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:05 ID:4U/ExKHm0
>>532
八甲田山はだめかい。
590名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:10 ID:Hj/yGt5n0
>>539
俺パーフェクトストームは結構好きだぜ
国が変わっても漁師ってあんな感じだなとしみじみと
591名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:10 ID:lGD3pX3P0
>>459
マルコビッチはコメディじゃなくてファンタジー。
店員に文句言うのは同意するわ。
592名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:18 ID:GCnT3WXi0
>>549
おれもアレには泣けた
「あいつに会ったら伝えてくれ」の次の台詞と、
演技がすごい神がかってた
593名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:26 ID:HgK1f4TFP
>>555

パトレイバー1と2は傑作

しかし3は駄作

平成ガメラも1、2は傑作

でも3は駄作
594名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:37 ID:YeTqKx5I0
>>504
博士で思い出したけど
「博士の異常な愛情」
は確かに面白かった。
色々と引用されたりパロられたりするだけはある。
595名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:42 ID:hc/lf+UD0
マリーアントワネットかなー。
ベルばらをイメージしてたから尚更ガッカリ。
フランス語じゃなく英語だったのが興ざめ。
596名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:47 ID:q+d3AubgO
>>547
あれは予想の範疇
ああも見事に予想通りな続編はないw
597名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:49 ID:KOSckDT40
>>453
殺人の追憶は面白かった
598Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2010/05/11(火) 00:26:50 ID:70vxgz3k0
>>139
>パーンアフターリーディングは予告作った奴すごいよな
>あのツマラナイ映画を面白そうに見せるんだから

シャッターアイランドのHP予告ほどじゃないだろう…

599名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:50 ID:LNuMtW+U0
>>540
クライマックスであるはずの封鎖されたベイブリッジのシーンのショボさは神の如しw
600名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:54 ID:0kFYmzu50
 「CUBE」「Splice」のヴィンチェンゾ・ナタリ監督がウィリアム・ギブスンのサイバーパンクSF『ニューロマンサー』の映画化を手掛けることが明らかとなった模様。
当初は、主演に「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」のヘイデン・クリステンセン、監督に「トルク」のジョセフ・カーンの名前が挙がっていた。
601名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:26:57 ID:JBfJLOJa0
>>7

映画好きを自負するやつが泣く映画じゃないな。
あの映画の中に何本のパクリシーンがあるのか知ってるのか?
602名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:00 ID:koRCBGfb0
>>557
超同意。

ジル楽しみにwktkしながら3観た俺は激しい絶望感に見舞われた
603名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:09 ID:9ylr2e5sP
>>535
あんなに難しい用語や造語を並べられて理解できたと言うならば、
おまえは押井本人だと断言するしかあるまい。
そうでなければ、勘違いで理解したと思い込んでる馬鹿な押井信者。
604名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:12 ID:FFeF+SHTP
往年の黒澤映画は下手な洋画より面白いぞ。
605名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:13 ID:jgoR+m8z0
私は二十歳位の時に見たゴルゴ13・因みにゴルゴは高倉健。
とにかく酷かった。あれ以来映画館に行った事がない。
606名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:16 ID:ywjy+WXX0
>>293

「ロボ・コップ」も面白かったぞ。1作目だけだけどな。

>>508 007でもあんな設定ないよ

ええっと、それに似た設定のやつはあったような・・・・
607名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:18 ID:ng2lO5OL0



チャウ・シンチーの面白い映画ランキング



食神 >> 少林サッカー以前の映画 > 少林サッカー >> 少林サッカー以降の映画




608名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:26 ID:fTYggzoq0
>>542
「プリティベイビー」は胸が膨らんでない真生ロリヌード見れるよ
幼女の処女喪失とか凄いから
609名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:44 ID:7UixJXXq0
「天と地と」映画見た気がするけど内容どんなだったか忘れたな
映画公開前に連動企画で作った大沢樹生主演のドラマの方が記憶にあるし
そっちの方が面白かった事を覚えてる
610名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:47 ID:50pnNPNG0
>>593
>平成ガメラも1、2は傑作
>
>でも3は駄作

そのあとにもう一本あるのを忘れないで下さい。
611名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:50 ID:vvDTePGw0
バイオ3に比べりゃ28日後はマシだわな
612名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:52 ID:dX7UxCYd0
ニキータのリメイク「アサシン」。
後にも先にも「映画館で睡眠した」映画はこれだけ。
ジム・ジャームッシュの「ストレンジャー・ザン・パラダイス」と「ダウン・バイ・ロー」は
当時は訳が分からんかった。
後に「デッドマン」を観てやっと腑に落ちた気がした。
「観方が変わる、というか増える」て事も経験してるんで、
もしかしたら「キャシャーン」が素晴らしい傑作に思える日が来る…のかも…
…ゴメンうそ。キャシャーンは無いワ。
613名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:27:55 ID:NXiMNJMx0
「エラゴン」
「キル・ビル」
「オクトパス」
「アナコンダ」
「ハウス・オブ・ザ・デッド」

数えればキリがないが5本選ぶとすればこやつらかな。
614名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:02 ID:/kYHy7KO0
俺は
み〜んなやってるかを
映画館で見たんだ。
ソープに行って、服を脱がないで90分身の上話を聞くくらい
空しいし時間が長く感じた。
615名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:07 ID:AsgD+bpy0
ONE PIECE FILM STRONG WORLD
観客があんなにあちこちで寝てた映画も珍しい。
616名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:15 ID:chDhF96v0
フルメタルジャケットとグッドモーニングベトナムがこよなく好き。
スラング連発最高。
617名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:16 ID:e3M9h22i0
ブルースウィリスとサミュエルジャクソンの
『アンブレイカブル』はひどかった。

2人とも何であんな映画のオファーを受けたんだ…。
618名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:19 ID:BeOArtyqP
>>1
分かってねーなぁ
シベリア超特急は、「そういうもの」として見に行くものだろ。
あとこの手の超駄作ランクには必ずあがるデビルマンが何故入ってない。
619名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:36 ID:fS0cy3lR0
どれでも、ゾンビ・オブ・ザ・デッドに比べたらA級作品
620名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:39 ID:hibsJ3GR0
博士の愛した数式で思い出した。
映画感想を聞いてどうも俺と会話が会わないんだよな
ラストの核爆発とシュールな曲が最高だよな♪と言っても?な顔されるし…
よくタイトル聞いてりゃ博士の愛した数式だった ('A`)
621名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:41 ID:/PwT4gF90
エクソシスト2の見所:パズスの像
622名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:44 ID:hQwFnbtT0
>>612
アサシンは、ブリジッド・フォンダが可愛かったから良いのだ
623名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:45 ID:wedG7hjBP
ディアドクター面白かった。
アイドル俳優の二時間ドラマより惨い邦画が多過ぎていやだ、
624名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:45 ID:q+d3AubgO
>>574
ああああああああああああああああ!!
思い出したwwwww
たしかにあれは凄まじいまでのカス映画w
ジャンプ(瞬間移動)させたいだけwwwwwwwwww
625名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:51 ID:SYyuMkxz0
>>485
主演の女優、良く見るけどキチガイ役専門だったのかw

ジャンヌ・ダルクでも出てたな。良い味出していたとは思うが、
ジャンヌもキチガイ役って言えばキチガイ役だわなw
626名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:52 ID:EgI6hjGA0
変な(不思議系)世界を気どった邦画とフランス映画はガチ
何したかったの〜?っていうのが多すぎwwwww

あと自分が苦手なジャンルの映画みてツマンネーはなしだろ
ホラー アニメ嫌いが それ見たら金返せあたりまえじゃん
627名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:54 ID:VlDhVod80
指輪物語
話長すぎて寝ちまったな
628名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:56 ID:Le5prLTr0
>>519
イーサンホークはせつない顔がたまらんね。
629名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:28:59 ID:CPKITcz+0
>>615
ほとんどの客は0巻とミスチル目当てだからなあれ
630名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:01 ID:4HNgi5Li0
>>622
同意しておく
631バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:29:02 ID:s+HWIVi20
人類おしまい的な終末観なら
ドーンオブザデッド
だろう?
632名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:25 ID:Kjp67ETd0
>>126
全部見てるのかよwww
633名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:32 ID:EqZdix3l0
かなり古いが、ラッコ物語を見たとき、斎藤由紀が嫌いになった。
634名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:33 ID:FFeF+SHTP
>>603
ストーリー自体は単純明快じゃん。
ある意味AKIRAより判りやすい。
635名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:33 ID:iRTfDdra0
>>491
ハイランダーは2作目以降糞!!
636名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:33 ID:PBMywZjU0
>>608
耽美ロリといえば小さな恋のメロディ
少女期の神聖さを描いた傑作
637名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:35 ID:ToNkpO1l0
沈黙の断崖
638名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:40 ID:0a1jj/fd0
本気で金返せって思ったのはサインだけだな
639美香 ◆MeEeen9/cc :2010/05/11(火) 00:29:45 ID:a0XpgT770
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 このスレのほとんどの人が
          P2Pで映画みてるでしょ?

           うちには分かってるのね。
640名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:46 ID:syXRhJue0
もう一作思い出した。キアヌ・リーブスの地球が静止する日だ。
ガッカリ映画だけど、やっぱ金返して欲しいぞw
641名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:46 ID:Ox0d7N0j0
あ〜い、だでぃっつ!

ドリームキャッチャー を観てから論じろ。話はそれからだ。
642名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:47 ID:OMNGgliZ0
>>557
ノベライズ版ではジルはボルチモアで活躍してたし、アンジェラ・アシュフォードがどうなったかもちゃんと書いてある。
643名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:55 ID:LKjLjWw60
年齢による受け取り方の違いってあるよね。
妖怪大戦争(2005年版)を見に行ったとき、あまりの糞さに
呆れていたけど、小学校低学年ぐらいのガキ達はゲラゲラ
笑ってみていたのを見て、ちょっと驚いたぜ。
644名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:55 ID:ZqIfEQXm0
・(ソフィアコッポラの)マリーアントワネット
ダラダラとつまらん展開の挙句、ようやく革命キター!と思ったら終了wwwしねwww

・スターウォーズエピソード1〜3
作らなくても良かったのに。蛇足以外の何物でもない。ファンの夢ぶちこわすなよ。
645名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:57 ID:ic3Zv8040
>>639
うわ。キチガイ来た
646名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:29:59 ID:GCnT3WXi0
>>293
バーホーベンの映画はかなり好き
かなりエグイけどそこがまたいいんだw

ロボコップ1はバーホーベンの手腕で化けた代表例だな
647名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:00 ID:qkGJpM5E0
>>624
ジャンパーは、友人の方主役にして
復讐劇にすればまだ面白かったと思う。
648名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:01 ID:GTtFRVJF0
Orgy of the Dead
649名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:02 ID:koRCBGfb0
>>625
おっと、ジョボビッチの悪口はそこまでにしてもらおうか
650名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:07 ID:vlQC7Hec0
>『キャシャーン』。マジで店員に「お金返して下さい」って言った映画

いや、糞映画なのはわかるけど
店員に金返せってどんなDQNだよ
651名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:12 ID:1vgLO9q70
フリージャックの犠牲者は俺だけだなw
652名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:26 ID:fTYggzoq0
「ベルサイユのバラ」実写版とか

オスカルが鏡に向かって自分の裸の乳を愛撫するシーンだけは覚えている
653名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:28 ID:3rUMWYAU0
フィフスエレメントもミラ・ジョヴォヴィッチのスタイルの良さしかいいところがなかった
でも衣装とかは面白かったかな
654名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:29 ID:4//CTlr80
>>631
リアルな終末なら、ザ・ロードだろう。
655名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:31 ID:qbDj34UP0

インディ4にも
一票
656名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:32 ID:38/0bzg/0
AI
657名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:35 ID:hBGmPx5nP
くっだらねえ、バカじゃねえか、と思いながらも
実は俺はID4も2012も好きだぜ
あとキャシャーンも実は愛すべき高校生自主映画だと思ってる



あーそうか、世界滅亡モノが好きなだけか・・・
658名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:36 ID:GuySam+g0
期待して行ったのに
がっくりして帰ってきたのはインディペンデイスデイだな
659名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:38 ID:HgK1f4TFP
>>589

見てない・・・

203高地は良質の反戦映画

東鶏冠山のカポニエールはいまだにトラウマ。
660名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:38 ID:/1iwzMheO
>>593
同様に
マッドマックスの1と2
ロボコップの1と2
ターミネーターの1と2
まず3は別物と考えた方がいい
661名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:41 ID:WradZvdN0
・ノウイング/設定も既存臭しまくり、設定を生かしきれていないうえいラストが意味フ
・ミラー/糞
662名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:43 ID:yFbgkmOq0
まぁ・・・実際は観た年代とか、
映画館でみたのか、
レンタルなどで見たのか、
デートでみたのか、
1人でみたのかとかで、
結構おもしろさの印象って変わるもんだよね。
663名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:51 ID:ic3Zv8040
バイオは無駄にオリジナルやらんで、ゲームを軸に映画作れば良かったのに
664名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:54 ID:ZIJOmeMQ0
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」は5分で寝たので
未だに評判がいいことがわからない
トム・ウェイツ大好きなのに
665名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:57 ID:aDbkobzV0
>>653
オペラシーンとかスーパーグリーンだったろ?
666名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:30:56 ID:+wl0fVav0
思い出した
ダウンタウン松本の大日本人
あれだけは許せん
667名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:02 ID:ywjy+WXX0
>>594

激しく同意

あと同系統では「M★A★S★H」もオモロイ

>>620

wwwww
668名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:06 ID:D1PrWn0w0
アトミックトレインは名前すら挙がらないのか。
669名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:10 ID:Le5prLTr0
>>540
でも「真下正義」は面白かったよ。鉄ちゃんにも好評
670名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:15 ID:4HNgi5Li0
糞映画一つ思い出した。「トゥルーナイト」はカス同然。アーサー王舐めんなって感じ。
671名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:15 ID:hmu/Yfuo0
>>603
お前こそ完全に騙されてる信者と同じだよ
難しそうな言葉並べて誤魔化してるだけで、ストーリーは至って単純なクソ映画
672名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:27 ID:ttAs1yhV0
>>626
フランス映画を見限ったのは
セルジュ・ゲンズブールというおっさん監督が名監督と呼ばれていると知ったときだ

全然理解できねー
673名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:37 ID:HWkAhP/Q0
>>508
フェイス/オフはもともとはSF設定だったらしいからな。
ただ、SFっぽいところが顔を取り替えるところくらいしかないから、
現代物にしたと、どっか読んだ気がする。
674名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:38 ID:G0AvE1BV0
デビルマン
キャシャーン
ゲド戦記
蟲師
ハウル
パールハーバー
心のままに
わかれ道
ポストマン
ミリオンダラーベイビー


本当に本当に面白くなかった。
675名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:41 ID:0HmxlSwO0
アリスは3Dはともかく最新の映像で、あのアリスのキャラ達が
ちょっと哲学的な小噺をするのを楽しみにしてたんだけど……

あと赤の女王はちょっと可哀想過ぎないか
恐れられる方がいい、って思うのには何か背景がありそうな描写もあった気がするんだけど
特に触れられる事もなく何か後味悪い……

でもトロンのリメイクは頭からっぽにして見れそうで今から超楽しみ!
676名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:42 ID:UGUmwXFT0
メガフォース被害者の会
677名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:47 ID:zqzqaRMu0
キャシャーンも面白くなかったがゴエモンも面白くなかった。
678名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:49 ID:FFeF+SHTP
>>293
FMJと並ぶ神映画である「スターシップトゥルーパーズ」を忘れてるぞ。
一体何本の次世代ゲームが影響を受けたことか。
679名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:50 ID:SYyuMkxz0
>>478
タイトルが「戦国自衛隊以後良く伝わるキリスト教」だったら、地雷臭プンプンだったんだがなあw
680名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:31:57 ID:F0nyCY+C0
このスレ見てても分かるけど、普段ニ速に映画的なレスがつくことなんてほとんどないし
無類の映画好きなんて映画板にしかいない。
そして映画板が他の板より繁盛してるかというとそうでもなくてむしろ寂れ気味。

まるで2ch全体を映画好きと思わせる作戦としては意味のないものではないが
情報操作もいい加減にしてほしいな
681名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:05 ID:zeRexVpx0
地球最後の男がチラホラ上がってるな。
流石、ニュー速プラス民だ。よく知ってるw
682名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:06 ID:CPKITcz+0
>>666
ヒヨッてコントやりだすくらいなら映画なんて撮らなきゃいいのにと思った
683名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:09 ID:KXTf878E0
ゲレンデが溶けるほど恋したい


映画館は凍っていた
684名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:15 ID:LKjLjWw60
ヴィドックってフランス映画も全然、面白くなかったな
ってか、意味がわからんかった。
685名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:17 ID:fHjiYO0B0
だんだん
「おすすめ映画」に内容が舵を切ってる件WWW

好きだぜ
686名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:17 ID:IgdKA0n90
「デビルマン」は超えられない壁
687名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:18 ID:/CA1tIzm0
アイアムレジェンドがゾンビ映画だとは思わなかったぜ
688名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:19 ID:loj8aqzq0
『エクソシスト2』は映画館で見たよ
今まで見た中で最低の映画だと思う
689名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:21 ID:50pnNPNG0
>>676
あんなラブリーな映画をけなすとは。
690名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:23 ID:bYhjvcEy0
キャシャーンとデビルマンに劣る糞映画は存在しないだろ。
691(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:32:25 ID:RF64yIf70 BE:240128055-2BP(667)
>>674
デビルマンは満場一致と思われ(゚ω ゚)
692名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:29 ID:/kYHy7KO0
キャシャーンとかローレライはまだ許せるだろ。

み〜んなやってるかと
テレビで見たのに時間を返せと思った
シベ超1以上のものは無い。
693名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:38 ID:SS2slLK80
>>569
本当はアイアムレジェンドは全く別のENDINGがあるんだけどな
(YouTubeで見れる。大して面白いものでもないがそれによってこの作品のテーマが初めて明らかになる)
それを消してしまったためただのゾンビもどき映画になってしまったのが残念
694名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:40 ID:VTAUkyxg0
金返せじゃないけど、

深夜の映画でおっぱい期待してスタンバイしてずーっと待ってて
何も無かった時ほど、時間を返して欲しいと思った事は無いね。
695名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:41 ID:gyw7x/bC0
キャシャーンはスワニーがいなかったのが許せないだけ
696名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:49 ID:VlDhVod80
>>679
亡国のイージスとローレライ後の福井だぞw
目に見えるような地雷だったろwww
697名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:53 ID:iP6RmJbb0
>>519
K-PAXも見ろ
あれもいい
698名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:54 ID:LNuMtW+U0
>>660
3作とも面白いBTTFは偉大だな
699名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:32:58 ID:X43+AQMP0
>>603
イノセンスは
「俺はあの娘が好きなの!文句あっか?」
という映画に見たwのでいつもより衒学は気にならなかったなあ

バトー&トグサがカッコいいようでちょっと間抜けなところも好きだw
700名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:06 ID:0a6pA1Mo0
>>674
なぜそこまで好き好んで地雷を踏んでるのかがわからない
701名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:07 ID:7seNX4Ol0
ガキの裸が見たければ「誰のものでもないチェレ」を見るといいぞ。
702名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:20 ID:ToNkpO1l0
アメリカンブルーパーズ
703名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:20 ID:S5prcmPl0
耽美ロリって言ったらエコールも耽美ロリだな。
アニエス・ベーの制服だけはよかった。
704名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:23 ID:ic3Zv8040
>>675
両親の愛情も、部下の敬愛も白の女王に奪われたあげく、
長女でありながら、王位継承権も妹に奪われたので、捻くれたんだと思うよ
705名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:31 ID:mmsrfmxM0
シックスセンスの後にやっブルースウィリスのアンブレイカブル
706(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:33:37 ID:RF64yIf70 BE:240128055-2BP(667)
ジブリ映画は好きス(゚ω ゚)

ゲド?ナニソレ?(゚ω ゚)
707名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:40 ID:mValKPZz0
>>662
死んだ兄ちゃんが中学生の時一人でET見に行って間違ってロッキーだかなんだかを観ちゃって
格闘技始めたのはいい思い出
708名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:41 ID:4HNgi5Li0
>>665
大統領もスーパーグリーンだったぜ?
709バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:33:46 ID:s+HWIVi20
>>668
それ、映画じゃねーだろ。
710名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:53 ID:ZxVbwsYT0
>>メガフォースの同時上映が思い出せない…
711名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:33:57 ID:xH5/+Tex0
むしろここで名前が挙がるだけまだマシとしか思えない
語るのも億劫な酷い映画なんて腐るほどある
712名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:03 ID:l0m1aFEI0
>>560
B級好きの友人とあのアホさ加減についてよく語った物だw
俺はその前にぐうぜんアニメの宇宙の戦士見ていたからなおさら
衝撃を受けたw
713名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:06 ID:yPhQrZT10
>>539 一応「どんでん返し」があるから、2,3よりマシ。
2.3は、ただ最後の結末に向けてストーリー消化するだけだもん。
714名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:06 ID:6xcxja410
>>622,>>630
ほー、そーなのか。踏むの避けてたが、
『ルームメイト』でキュンキュン来た俺は観るべきなようだ。

>>636
ガキの頃に観た俺は、
爆弾少年に感情移入し過ぎて他忘れた。
715名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:08 ID:sixPMxdW0
ポニョは正直つまんなかった。
716名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:10 ID:vsY70wVO0
VIPでやれって言いたくなるよなスレだな…。
717名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:15 ID:vlQC7Hec0
最近のゾンビ映画はつまらん
何がつまらんかってみんな走るとこ
走るゾンビなんかゾンビじゃねえ

あとREC2は そ び え 立 つ 糞

718名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:15 ID:2TBsYuvs0
>>694
おっぱいシーンになってから録画しようとしたら終わってた
中学生時代の話です
719名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:17 ID:n02W4hAl0
それなりに面白いけど、過大評価だなと思うのは
キューブ、ユージュアルサスペクツ、アバター、フォーンブース

傑作までは行かないけど、もう少し評価してあげたいなと思うのが
リベリオン、サロゲート、96時間、ウォッチメン
720名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:28 ID:rSzZBhJj0
某大学の海洋関係の学科では「グランブルー」がネ申映画として
鑑賞されていたが、あれは正直退屈な映画だ。
721名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:29 ID:F/RXHxTi0
>>690
 最後の方はHPでも開き直ってたからな
 でびるまんはw
 あれはデビルマンじゃないぞ
722名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:33 ID:7gUgc/vp0
>>604
「夢」を映画館で観てから言えよw
ゴッホの絵の中に入るとかやめてください許してくださいwww
723名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:36 ID:yFbgkmOq0
>>707
なんで死んだんだよ。
気になるよw
724名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:41 ID:/PwT4gF90
ユニバーサルソルジャー・リターン
なぜか人間に戻ったヴァンダムがなぜかユニバーサルソルジャー部隊の
訓練教官になってる。
見所はゴールドバーグがスピアーぶちかますシーンだけ。
725名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:41 ID:qG1JX8th0
同時上映
そんな時代もあったな
726名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:42 ID:cQvuT4YI0
黒木瞳の怪談
1000円の日に見たけどそれでも金返せと思った
727名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:44 ID:Kd8nlHL80
今まで途中で帰った映画も実況できたら最後まで観れる気がする
728名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:44 ID:shBQ0R4/0
>>549
アルパチーノと言えば
久々にロバート・デ・ニーロと共演したライチャス・キルもなかなかだった
729名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:45 ID:/CA1tIzm0
>>693
EDがどうこうというより誰もいない世界って設定だったじゃん
隔離村はもちろん、ゾンビすらいたらだめだろ
730名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:47 ID:LKjLjWw60
>>705
アンブレイカブルは宣伝の仕方が悪かったな。
作品としてはリアルなアメコミヒーローで面白かったけどなぁ。
731(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:34:48 ID:RF64yIf70 BE:336179257-2BP(667)
>>715
漏れは好きス(゚ω ゚)ぽにょDVD買ったス
732名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:34:50 ID:drQLcTCQ0
つい最近スカイクロラを借りてみたが、退屈で寝てしまった・・・カネ返せとは言わないけどさ
733名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:00 ID:uQsQolgj0
リングってつまらないんだけど、もちろんアメリカ版も
何であんなのが流行したんだ?
期待してだまされたなら、インビジブルに一票
734名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:01 ID:50pnNPNG0
デビルマン、面白かったけどなぁ。
「ああっ、またやっちまった!!」と思いつつヒヤヒヤしながら楽しんだ。
宇崎龍童と田んぼの中にいた主役が
「ああああああああああああああああああああ」と
意味不明なリアクションをした時には本気で「負けた」と思った。
あんなシュールな体験はなかなか出来ない。
735名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:03 ID:aX6pZI5E0
最近、彼女が韓国恋愛映画ばかり借りてくる。
端から馬鹿にして一度も見た事ないが、これなら
見られるっていう韓国映画ってあるの?
736名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:05 ID:mbT1H3PK0
ハプニングはまだ許せたけどなw
アイランドはマジで超絶クソwwwwwwww
737名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:09 ID:Hj/yGt5n0
>>699
DVD買ったけどループで眠くなるんだよなあれ素子出ないし
738名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:20 ID:1QgKjZd70
ダントツで模倣犯だろ。あの意味不明ないじり方。
宮部みゆきも試写会の途中で帰っちゃったそうだし。
739名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:22 ID:G0AvE1BV0
>>700
・゚・(ノД`)・゚・ 
740名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:24 ID:I89SoLho0
今時、邦画を映画館に見に行こうと思える人居るんだな。
プリキュアとか東宝漫画祭りでも見たほうがマシ。

邦画で最近面白かったのは、シャルウィダンスくらいだわ。
って、全然最近じゃねぇしw
741名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:29 ID:ng2lO5OL0



有名な映画「黒い太陽731」

絶対にググって調べるなよ


742名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:34 ID:/1iwzMheO
>>698
ありゃ奇跡だわw
743名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:39 ID:HgK1f4TFP
>>644

アナキンがダースベイダーになった理由が
思慮の足りないガキの嫉妬とか
ガッカリもいいとこだよな。
744名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:40 ID:284vtuzL0
>>719
リベリオン(というかガンカタ)は評価されるべきだよな
745名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:42 ID:R3q5RBnS0
>>427
後で(完成版)ビデオ送ってくれてお得だったよ。
746名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:45 ID:ic3Zv8040
>>733
リングは高橋克典のテレビ版のが面白いよ
747名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:48 ID:SAMW30T00
ワンダフルデイズ
韓国ですら2週間で打ち切り
748名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:35:54 ID:B2NQzGRb0
えびボクサー
749名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:00 ID:9ylr2e5sP
最近見た映画って、全然思い出せない。
金返して欲しいというか、『パニッシャー』で
悪役のジョントラボルタの最後の扱いには泣けた。
トラボルタが出てるから観たのに…。

>>603
俺はAKIRAの方が分かりやすいわ。
あの時間で良くまとめたと思う。そんなに好きではないけど。
750名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:03 ID:v8dI07e60
ドラゴンヘッドだろ。原作が好きなので
映画館に見に行ったが当時の彼女がいびきかいて寝たぞ。
いい思い出になったわw
751名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:06 ID:NzdoYtsP0
アバター。クソだった。
752名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:11 ID:NiBFKivN0
ひどいと思ったのはフランス映画だっけか?

田舎の若者が戦争でアフリカだか湾岸だかに派兵されて
斥候中に現地の女強姦して、そのあと報復で仲間がチンポ切られて
命からがら逃げて帰ってきて、地元の女とセックスして終わり。

ってやつ。名前忘れた。
753名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:24 ID:2mAQYeha0
マンガ・アニメ原作を実写化すると間違いなくクソになるよな
まともなのあったっけ?
754名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:24 ID:0a6pA1Mo0
>>684
「悪い奴が自分を探ってた探偵を暗殺し損ねたっぽいんで、その探偵の友達の振りして
本当に死んだかどうか探ってたら逆に探偵に嵌められてアボンヌ」という話。
つーかあれは何も考えずにアクションシーンと映像美だけを楽しむ映画。
755名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:26 ID:ToNkpO1l0
ドラゴン太極拳。
結構面白かった。
756(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:36:27 ID:RF64yIf70 BE:86446433-2BP(667)
>>746
原作に忠実でおもしろかったス(゚ω ゚)
757名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:27 ID:q+d3AubgO
>>659
ガキの頃観て、教室で生徒に歌わせるシーンとかあからさまな感じがして嫌だったけどね>203高地
反戦映画の部分をスルーしてたから、俺には完全な戦意高揚映画だった
血まみれの米や要塞内で機銃に皆殺しされるとこすらも
758名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:33 ID:4//CTlr80
>>728
アルパチーノで最高に面白かったのはスカーフェイスだったな。
759名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:34 ID:ZOscy4mDi
>>600 それ最近の記事?
どうせ途中で頓挫するだろうけど
760名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:39 ID:/kYHy7KO0
7人の侍

面白いっていうから借りたら
白黒かよ。いきなり金返せと思った。
また何いってるか分からない程全員が怒鳴っている。
761名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:47 ID:3QIv25GW0
『シン・レッド・ライン』かな。
何なの、あの無駄に豪華なキャスト。
762(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:36:47 ID:RF64yIf70 BE:115261834-2BP(667)
バトルロワイヤル2(゚ω ゚)テラ
763名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:36:54 ID:LNuMtW+U0
>>733
リングは安っぽいドラマ版の方が面白い、マジで
764名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:03 ID:ywjy+WXX0
>>651 フリージャックの犠牲者

いやここにも。ミック・ジャガー目当てで見に行ったが、凡作だったな。
まだ、「砂の惑星」のスティングの方がマシだった。

>>660

ロボコップ2は駄作だろ。死んだはずのナンシー・アレンが生き返ってるし
あと、マッドマックス1もなぜか面白くなかった。2は最高だが。

>>698

BTTFは2だけ取り出して見ると全然面白くない。
765名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:05 ID:Iu9747H80
>>180
クローバーフィールドはほんとにつまらなかったな
登場人物全員どうなってもかまわんパニック映画
766名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:06 ID:SS2slLK80
デビルマン、ローレライ、パプリカ、ウルトラヴァイオレットが叩かれているが
そんなに悪い映画だったかあれは?
面白くはないがクソ映画ではない
(まあローレライを原作知らず真面目な戦争映画だと思って見た人は間違いなく落胆するだろうが…)
特にデビルマンなんて低レベルな和製特撮映画の中では最上級に出来のいい部類だろ
767名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:07 ID:OPc0JPMQ0
デビルマンだろうが。
768名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:10 ID:mValKPZz0
ゲド戦記は初めて観たジブリ作品だった
後半、アメコミちっくだったけど結構楽しかった
その後観たトトロでジブリ映画好きはひょっとしてロリ傾向があるんじゃないかと思ったけど
769名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:10 ID:3rUMWYAU0
>>758
カリートの道が好きです
770名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:20 ID:fHjiYO0B0
ああ、思い出した
「ヴィドック」
フランス映画で、探偵モノだったんだが、どーも判らんかった
771名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:19 ID:LKjLjWw60
>>733
え?リングは面白かったし、怖かったけどな。
ホラー慣れしている俺でも、しばらくは夜、うなされたぜ。
リング0バースデイは糞だった。
772名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:26 ID:ulrOucAN0
ローレライは確かに糞だった。
マジで途中で帰ろうかと思ったわ
773名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:30 ID:C8rGv/CM0
28日後は普通にいいと思うがな・・・

俺的にはクローバーフィールドあたりを挙げたい
774名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:33 ID:KZTGBxOrP
>>719
96時間はシンプルで良かったな。
775名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:37 ID:QFvUNn6MO
ポネット
ハワード・ザ・ダック
776名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:38 ID:FjEj4ivr0
アバターもえくぼ禁止
777名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:39 ID:HFiMNpx/0
新しい方の「宇宙戦争」だけど、昔一度来て、細菌なんかの脅威は知ってるはずなのに、
なんでまたやられるわけ?
意味不明なんだが。

古い方のは素晴らしいけどね。あの円盤の形が良い。SF史上屈指のフォルムだな。
778名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:42 ID:WsFVgYg00
ベクシルはCG使いました、って程度だったな。
なんじゃあれ。
779名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:43 ID:3jlnWu3s0
『宇宙戦争』が糞って言ってる奴は、人類がもっと反撃できるとか思ってるお子様脳の奴なんだろな。
780名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:45 ID:0HmxlSwO0
トレマーズとフロムダスクティルドーンは3作目まで好きなんだけど
まぁそんなのは俺だけかもしれない
781名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:49 ID:YPtyPizN0
スパイ・ゾルゲは...誰も見てないか。
782名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:51 ID:qkGJpM5E0
>>744

    ミm     
     l l     とぉー
ー=y;⊂(゚д゚)⊃;y=ー
 バババ      バババ
783名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:50 ID:BUy+jDEo0
>>763
呪怨も安っぽいドラマ版の方が怖いよな。
784名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:53 ID:PZ0DmNRc0
>>146
「アイ・アム・レジェンド」には同意。あれはないわーw
あと、>>1にもあがってるけど「ローレライ」。
WOWOWで観たけど、あんなの映画館で見せられたら金返せと思うな・・・。
戦争映画だと思って観たら、ファンタジーだったなんてw
785名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:56 ID:ttAs1yhV0
結論

終末モノに名作無し

復活の地もねぇ・・・
渚にて ぐらいか。
786名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:37:57 ID:CPKITcz+0
>>764
BTTF2は繋ぎだからねぇ
787名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:02 ID:ZIJOmeMQ0
>>758
アルパチーノなら「狼たちの午後」が好きだ
788名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:03 ID:PBMywZjU0
ゲドとポニョはどっちがより糞だったんだ
789名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:08 ID:lzoxpxoI0
28日後は低予算だが秀作だろうが
つべでタダ見して言うのもなんだが、金払ってもいいレベル
逆に金はらって見たい映画教えてほしいね、アバターとかアリスとか
ぬかすんだろうけどなモグリは
790バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:38:10 ID:s+HWIVi20
ブラインドだかブラインドアイだか、目が見えなくなっちゃう映画。

未だ見てないけど評価は?
791名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:14 ID:ng2lO5OL0
>>735
ブラザーフッド

チョン映画の中では飛び抜けて楽しめる
接近戦メインの戦いも迫力があるし、朝鮮戦争時代の韓国人同士の殺し合いとかの黒歴史とか
いろいろ楽しめてマジおすすめ
792名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:14 ID:iP6RmJbb0
>>714
キスオブザドラゴンのブリジットもエロくいていいよ
793名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:17 ID:FTdAFI4Z0
>>684
えっ、意味分からんって、どこが?
単純なミステリーじゃん。
794名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:17 ID:/PwT4gF90
>>741
あれも1のみだろ。
続編を重ねるごとに不条理ギャグ映画へと・・・
795名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:19 ID:A4Od3oJD0
ランド・オブ・ザ・デッド

「ゾンビ映画の巨匠、ロメロの作品なんだ!」と友達2人引き連れて言ったわ。
申し訳なかった。
796名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:19 ID:shBQ0R4/0
>>758
王道ですな・・
797名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:22 ID:loj8aqzq0
『ブレードランナー』の封切りを映画館で見た人は金返せと思った思った人も多いと予想する
あと最近だと『ロスト・イン・トランスレーション』などもそれに近い種類の映画
798名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:31 ID:ic3Zv8040
リングがホラーじゃなくて、実は科学的なうんちゃらだったという、原作設定を見た時、目が点になった
いやいや、ホラーのまま終わらせておいてくれよ
799名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:31 ID:50pnNPNG0
>>764
>死んだはずのナンシー・アレンが

一作では死んでない筈だが。
「マーフィー、私もう死ぬわ・・・・」
「彼らが君を直すさ。彼らは何だって直しちまうんだ」
というやりとりがあったろ。
800名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:39 ID:PgmiSrx/0
リリカルなのはMovie
801名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:40 ID:mbT1H3PK0
誰も観てないと思うが
原作ゲームの「サイレン」観た奴いる?

ゲームが好きだから観たが
あそこまでヒドイ邦画はそうそうないw
802名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:44 ID:VlDhVod80
アバターは話より3D技術のほうが凄いからな〜
技術鑑賞に行ったと思えばまぁしゃーないとは思える
803名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:44 ID:zqzqaRMu0
>>603
話の理解度だよ。
簡単にどういうストーリーかってことだ。
誰もバトーが言ってた詩を理解したとも言ってない。
804名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:54 ID:Le5prLTr0
>760
「七人の侍」が面白くないあなたが気の毒だよ。
805名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:55 ID:g5B83zYx0
>>652
なんか馬小屋でオスカルとアンドレがエッチしてなかったっけ?
ともかく俳優が大根だというのはわからないのフランス語でもヒシヒシと伝わってきた
806名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:38:58 ID:q+d3AubgO
>>701
トレインスポッティングは?
807名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:18 ID:ypTkrEcv0
七人の侍かな
長いし、聞き取りにくいし
映画通にしか評価されてないよね
808名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:18 ID:9jj7Ifeg0
映画「人間革命」・・
さて、評価は?
809名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:21 ID:Xl9D4Fl50
山田ババアに花束をはつまらんかったなー
810名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:25 ID:/1iwzMheO
>>690
ああ、あれはひでぇモンだった
こんなもの観たおのれを呪ったよw
だが、映画館での落胆度ときたら角川「野獣死すべし」もほぼ垂直落下だった
811名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:41 ID:mValKPZz0
>>723
学生の時、普通にバイクの単独事故で死んだんだよw
あははw
812バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:39:41 ID:s+HWIVi20
>>753
のだめ
位かと
813名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:49 ID:n1jyaZEt0
>>1にある奴で映画館で見たのは一つもないな
個人的にもあまり思いつかない
814名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:50 ID:jPJY+ZY30



      2ちゃんねら 無類の女好き
815名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:52 ID:vlQC7Hec0
>>733
リングより呪怨だろ、糞なのは
完璧にリングの二番煎じなうえに、霊が人を殺す動機が理不尽すぎてイライラする
816名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:53 ID:/WdbpiZm0
たまたま会社サボって見た
僕の初恋を君にささぐを見て
顔がグチャグチャになって
映画館から出るにでれなくなった。
817名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:39:57 ID:hQwFnbtT0
>>790
ブラインドネスだろ。個人的には好みの映画
まあ評価は分かれる
文学的素養のないやつには厳しいと思う
818名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:01 ID:BUy+jDEo0
「墨攻」

窮地に現れた戦略家が、全然報われてない。

819名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:03 ID:fTYggzoq0
とりあえずこのスレ見て「デビルマン」はガチだと思った
820名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:05 ID:3qra5CDQ0
デビルマンとドラゴンボールのクソ映画殿堂入りは
俺が認める
821名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:06 ID:ttAs1yhV0
>>651
>>「フリージャック」

雑誌「ファンロード」という映画の紹介記事

「時空は越えられるが、税関は越えられなかった男 ミック・ジャガー!」
822名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:06 ID:AvTFUjWd0
>>758
セルピコ
823名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:07 ID:7oBSCPIg0
>>795
新ドーンの方が面白いね
824名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:09 ID:DDtP1s3W0
攻殻機動隊はつまらん。作者が厨二病
825(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:40:09 ID:RF64yIf70 BE:230523146-2BP(667)
意外と『ターン』が面白かった(゚ω ゚)邦画
826名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:13 ID:W8IxnZ130
さよならジュピター
827名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:19 ID:Dz+ufW5Y0
シャマラン監督作品が大好きな俺が劇場で見てぶちきれた映画

五条霊戦記
劇場版スプリガン
828名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:23 ID:e3M9h22i0
このスレ、けっこうオッサン多いんだなw

そんな俺の初デートは
『ハワードザダック』
『マネーピット』
の同時上映だ
829名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:29 ID:iP6RmJbb0
>>758
いやいやセント・オブ・ウーマンでしょ
830名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:31 ID:Iiy52RTL0

 食堂かたつむり
 ライアーゲーム

 3回観にいったアバターで、予告編を強制視聴させられた時間は
 貴重な人生の時間を無駄にされたわ(怒)
831名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:35 ID:uQsQolgj0
>>746
あれのがつまらない。リングがブームになる前
たまたま偶然見たが、努力はなんだったの?って感じ。
貞子が映画とは違い、人間味があり、ホラーさがなかった。
832名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:35 ID:yFbgkmOq0
>>811
馬鹿野郎wwご冥福をいのっちゃうぞこのやろうw
833名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:35 ID:iRTfDdra0

ラストマンスタンディング

最後まで不細工なブルースが見られる映画も無いわ
834名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:40 ID:fHjiYO0B0
>>790
こっちも未見なんだが
「トリフィドの日」?と思ったな、ニュースで
835名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:40 ID:PgmiSrx/0
この先公開される和製デッドライジングは超糞映画なのが目に見えてる
836名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:42 ID:PBMywZjU0
>>785
映画じゃないけどキングのザ・スタンドは前半はすごく面白かった
後半はちょっと失速したが
837名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:43 ID:PZ0DmNRc0
あ、思い出した、「象の背中」だ。
あれが今まで観た中で一番最低だ。
あんなご都合主義の話なんか観たことないわ。

>>790
自分の評価では、10点満点で4点かな。
838名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:43 ID:OMNGgliZ0
>>771
俺は呪怨が許せない。
布団の中という絶対領域の中にまで侵入するなんてルール違反だ。
839名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:45 ID:SS2slLK80
そういや1,2が強烈な印象を残した作品だったのに
(今見ると二足歩行ロボットの動きがショボすぎて嗤えるが)
3は信じられないほど安っぽい出来だった
ロボコップ3を忘れていた
あれは完全に駄目だった
840名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:45 ID:2mAQYeha0
BTTFは2と3同時に撮ってなかったっけ?
他みたいに2→3の間が空いてないから面白いんだよ
841名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:47 ID:uibHB3Yp0
公園通りの猫たち

猫好きの自分が観てもあまりのつまらなさに頭痛がしてその後いつの間にか寝てた。
後にも先にも映画観ながら寝たのはこれだけだ
842名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:56 ID:ic3Zv8040
>>801
見たよ
ネタバレになっちゃうから詳しく言えないけど、頭のおかしな人の話だよね
あのゲームから何をどうしてこういう映画を作ったんだろうと思った

サイレンじゃなくて、別個の映画として作れば良かったのにね
843名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:40:57 ID:qkGJpM5E0
正直、ゾンビ映画で一番面白かったのは
ショーン・オブ・ザ・デッド
844名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:00 ID:ywjy+WXX0
>>698

ロード・オブ・ザ・リングの方がさらに上

>>799

でも、彼らが直すって事は、ロボコップになるってことだろ?でも、結局人間のままだったしw
845名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:03 ID:/kYHy7KO0
やっぱ今まで見た中で一番面白かったのは
ニューヨーク1997だな。
テレビでよくやってたが、何回見ても最高だ。

846名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:04 ID:KOSckDT40
>>760
ネタだよな・・
847名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:05 ID:YeTqKx5I0
「泥の河」は本編よりも
マルセ太郎の映画再現芸の方がはるかに面白い。

素晴らしい芸人は早死にするなぁ… 惜しすぎる。
848名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:08 ID:4erzoivo0
>>429
似たような「イーオン・フラックス」といっしょに借りて観たが
どっちも同じくらいアレだったな。

>>550
似たようなあらすじの「フライトプラン」といっしょに借りて観たが
まだ「フォーゴットン」の方がマシだったぜ。
俺が期待していた方向性?はフライトプランの方だったんだが。

なんかトムクルーズ版宇宙戦争が不評だけど、あの「異星人の巨大兵器が
街を蹂躙する」という、脳内で想像してワクワクするしかなかったシーンを
CGでそのまんまリアルに映像化してくれた事だけは
「ありがとう、本当にありがとう」と言いたいんだw
849名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:09 ID:hibsJ3GR0
リングは映画の最後も怖かったけど、見終わった後に痴呆になっていた婆さんに
あれと同じような目で「私の子供は何処行った!!!!」と夜中に叫ばれて
姉ちゃんと一緒にガクブル状態になったな。
翌日、婆さんの部屋のタンスの中から人形が大量に出てきて更にガクブルになったのを思い出した。
850名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:20 ID:Le5prLTr0
>>828
「マネーピット」おもしろかったw

このスレ面白くて風呂はいれねー。明日早いのに
851名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:21 ID:I89SoLho0
>>765
見せ場重視で、中国とか韓国映画みたいな脈絡の無さだったな。
全部大トロの寿司みたいな。
852名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:29 ID:HFiMNpx/0
>>797
どういう感性の人間か知らないが、どちらも映画館でみて、大満足だったよ。
いまでも素晴らしいと思う。
今まで見た映画の中で、秀作の中にはいる。ブレランはベスト3に入れるな。
853名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:30 ID:QR0BFd7p0
>>741
お前のせいで
忘れてた焼却炉シーンの音楽
「おろろん、おろろん」思い出しちゃったじゃないか!
854名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:31 ID:hweOrj4q0
そういう「金返せ」的な映画を、
ちょっと前は深夜放送枠で見ながら実況するのが
何よりの楽しみだったのに…

「シネ・ラ・バンバ」、復活しないかなぁ…
855名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:31 ID:CPKITcz+0
>>753
>>753
バットマン
856名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:34 ID:q+d3AubgO
>>719
ユージュアルは、誰からも評判を聞かずに偶然自分で発見して観たらかなりの衝撃だよ
過剰に語りたくなる気持ちは理解出来るし、それに違和感を覚える人の気持ちも理解出来る
857名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:36 ID:ssSmpyTn0
リメイクされた方のグロリア。

オリジナルではハードボイルドで格好良かったけど主人公がおばさんだった。
ということで、新たにシャロン・ストーンが主役でリメイクされたので
楽しみにしてみたら
グロリア全然強くないしハードボイルドでも無いし、全然ハラハラしないし
858名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:48 ID:zqzqaRMu0
>>690
恋空だっけ恋歌だったかのケータイ小説映画
859名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:49 ID:LKjLjWw60
>>791
あれで?
軍人というよりチンピラだし、戦争というよりヤクザの出入みたいで
徴兵制がある韓国でなんであんなに甘っちょろい映画を作るのか
心の底から不思議に思ったがなぁ。
韓国の戦争もんだったらホワイトバッチが面白かったぞ。
でも古い作品だから目にする機会は無いかもしれんが。
860名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:50 ID:l0m1aFEI0
>>779
とにかく娘の悲鳴がむかつく
すべてがあの悲鳴で台無し
861名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:51 ID:X43+AQMP0
>>737
>素子出ないし

で、でてるもん!行けよポイントマンだもん!w

・・・いやー否定できないのが辛い

待たしといてアレか?って
製作側もパンフで突っ込んでいたw
862名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:51 ID:9qzEU3k10
ゾンビ自衛隊は観て損しない。
863名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:41:58 ID:FFeF+SHTP
リベリオンはラストバトル直前の取調べ中の
銃シャキーンさえ無ければなぁ。
864名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:00 ID:ohAQVdpq0
サイレン

何でゲームとか漫画の映画って原作をぶち壊すの?
865(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:42:02 ID:RF64yIf70 BE:268943647-2BP(667)
>>753
スーパーマンは?(゚ω ゚)
866バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:42:03 ID:s+HWIVi20
>>795
走らない正当なゾンビだろ
867名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:07 ID:kj8jjvqd0
うずまきって映画だな
中学生の俺には刺激的過ぎた
868名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:09 ID:aDbkobzV0
>>801
ゲーム信者じゃなければアレはアレで有りかもと思った
周りは総スカンだけどw
869名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:10 ID:r5tcrYch0
パイパン野郎Aチーム
870名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:15 ID:0DblIzBw0

野次喜多

タケシのゲタでタップダンスする映画
871名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:16 ID:50pnNPNG0
この早さだから言える。
福井晴敏がタッチした映画四本と
デビルマンと躍るシリーズ全部にスタッフとして参加している。
872名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:22 ID:+Vd+G4fa0
NASA撮影。火星から見た地球。

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews014596.jpg
873名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:23 ID:FCo3WDFt0
元ネタ知らずに、予告だけ見てエイリアン侵略パニックホラーだと思って
「トランスフォーマー」を観てしまった人には同情する。金は返さんが。
874名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:26 ID:mValKPZz0
>>832
ありがとうw
なんかいい奴ですねw
875名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:26 ID:VwaDx0fn0
たいていの糞映画は楽しく観られる才能の持ち主だが、
唯一模倣犯だけは、なんかもういろいろな意味でポカーンとなったなあ。
あれ、スタッフもキャストもスポンサーも誰ひとりとして
「これってどうなのよ?」って言ってやれなかったんだろうか。
876名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:33 ID:CZ2X2tl50
ファイナルファンタヂー懐かしいなw
記録的な大コケ
877名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:37 ID:fS0cy3lR0
映画史上最低はゾンビ・オブ・ザ・デッドだろ
Z級のクラスがあるならこの映画しか当てはまらない
Z級で日本語吹き替えが付いて、パート3まで出してるんだぞ、最凶だろ
878名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:44 ID:x4ef3Aa60
ブラインドネス


自分以外、世界中みんなの目が見えなくなっちゃう

でも、しばらくしてみんなの目が見えるようになる

そしたら自分の目が見えなくなった



星新一のショートショートっぽいオチ
879名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:44 ID:8D7uISJM0
ニコラス刑事もの。観たあと必ず後悔する
880名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:46 ID:UGUmwXFT0
>>860
そう、イライラする
881名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:52 ID:ZS5uGNuC0
>>801
あの監督って何がしたいんだろうな
せめて上辺だけでもグロホラーにしろよ
中身何ざ全然伴わないで
自分のトリックパチモンにしあげただけだろ?
882名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:55 ID:OMNGgliZ0
>>826
あれは俺が映画館で初めて寝た記念すべき映画だ。
883名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:42:56 ID:mIw+kLry0
「T3」

ついでにサラコナークロニクルも
884名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:02 ID:9k9pBeeN0
>>871
お前のせいかーーーっw
885名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:03 ID:FjEj4ivr0
>>741
こりゃまた酷いものをw
886名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:04 ID:D2/YdriS0
リメイク版オーメン。
酷すぎて泣いた。
887名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:05 ID:q1nGICLX0
「しんぼる」見て金返せという奴は、何を期待して見に行ったのか本当に意味不明
ホントは見てないんだろ
予想以上に綺麗にまとめちゃっててツマランというなら、分かるけど
888名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:06 ID:ic3Zv8040
>>831
あのテレビ版のが評価高いんだけどね。人それぞれか。

努力が報われるホラー映画なんてあんまないよw
努力すれば報われるなんて展開は青春映画にでも任せておけばいいんだよ
889名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:21 ID:qkGJpM5E0
>>829
あれ大嫌いだ〜
あれでアルパチーノまで嫌いになった。
890名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:21 ID:HWkAhP/Q0
>>849
それ映画よりこええじゃねぇか・・・
891名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:22 ID:n02W4hAl0
>>761
シンレッドラインは観るのが苦痛。
>>790
あれ、個人的にはつまらん。リベラリストの思考実験的な映画


それからバタフライエフェクトも若干過大評価。クローバーフィールド大好きw
892名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:25 ID:g5B83zYx0
ロメロの初期作品のマーティンがめっちゃ好き
893名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:27 ID:VlDhVod80
>>876
当時の■傾いたからなw
894名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:28 ID:dhQzk5X/0
最近だと東のエデン劇場版2。
895名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:34 ID:HgK1f4TFP
>>785

イギリスの核戦争の話「スレッズ」は
核戦争モノとしては良いほう。

メチャクチャ暗くなるわ・・・
896名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:35 ID:aDbkobzV0
>>690
「へぇ〜アンタもナナって言うんだ〜」
・・・はっきり言って絶望した
897名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:38 ID:K2h0ItZJ0
最近面白かったのはディアドクターかな
898名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:39 ID:bYhjvcEy0
だが待って欲しい。

宇多田ヒカルは夫の制作した「デビルマン」を見て感動して泣いたらしい。

↑ぜってー嘘だ。
899名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:40 ID:284vtuzL0
>>873
そんな奴居るのか?w
900(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:43:42 ID:RF64yIf70 BE:96051825-2BP(667)
>>888
ビデオ再生画面が怖かった(゚ω ゚)原作と同じで
901名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:49 ID:FB1KzWl10
>>132
LCL
902名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:49 ID:hQwFnbtT0
>>857
カサヴェテス版のは大傑作なのにな
つーか、あれはオバハンなところが良いのだ、たぶん
903名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:49 ID:XfJVhoWO0
パプリカって幼女のちょっとアレなシーンがあるよね。
まどうでもいいけど
904名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:51 ID:ttAs1yhV0
ガンヘッド
さよならジュピター
首都消失

ああ素晴らしき日本映画
905名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:53 ID:9ylr2e5sP
>>671
俺は信者ではないので勘弁して下さい。

>>838
激しく同意!
あの子、テーブルの下でスカート覗いたり、エロ過ぎるよ。
906名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:54 ID:syXRhJue0
デビルマンとキャシャーンはまさに金返せレベルだなw
907名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:56 ID:A4Od3oJD0
>>866
死霊のえじきでも少しやってたけど、
ランドはゾンビの知能が高すぎたんだ。
いつも同じゾンビしか前に来てないし。
908名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:43:59 ID:F/RXHxTi0
>>849
 怖い映画だったら優香が主演した奴
 俺も題名忘れたし公開当時も評価低かった
 見たときはいいと思ったんだが
909名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:02 ID:chDhF96v0
ゴーストバスターズ2は映画館で見てがっかりだったなぁ。
910名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:10 ID:nT1NJkl40
映画館以外のアバターだな
DVDやBDならレンタル代返してのレベル
劇場なら2000円の価値はある
911名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:12 ID:mbT1H3PK0
あともう一つ言わせてくれ。
「地球が静止する日」ヒドイってレベルじゃねーぞw

キアヌがコンスタンティンはもう出ないと言ってたらしいが
2のほうを出演したほうがマシだったろ。
912名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:15 ID:VjCSFS3Q0
上げられてるのがぜんぜんクソ映画じゃないな〜

あ、しんぼるはクソか。
913名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:15 ID:FTdAFI4Z0
>>797
>『ロスト・イン・トランスレーション』
ええっー!面白いじゃん。

「リング」シリーズは「らせん」が好きだな。原作も含めてこれがシリーズ最高だと思う。
「リング2」は酷かった。原作をぶち壊して薄っぺらなホラーになっちまった。
914バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/05/11(火) 00:44:21 ID:s+HWIVi20
>>817
おおそれ、サンクス。
文学が必要か。
915名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:22 ID:50pnNPNG0
>>785
「風の吹くとき」は?
916名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:41 ID:SS2slLK80
アニメではあれは外せないな
24億円の制作費と9年間の制作期間と甚大な労力と
圧倒的な映像美と製作者の世界的な名声の全てを駄目にした

「 ス チ ー ム ボ ー イ 」 を
917名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:41 ID:aX6pZI5E0
>>791
見てみる、あんまりレスが無いって事は韓国映画
ってあまり見られてないんだな。
俺も一度もないけど
918名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:43 ID:VWv/iGre0
デビルマンをゲド戦記やハートロッカーみたいなB級糞映画と一緒にするな。糞の格が違う
919名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:45 ID:vlQC7Hec0
ゲーム原作で面白かったのはサイレント・ヒル
まあ続編作られたら糞化する予感がもりもりするけど

あと期待してなかったけど思ってたより面白かったのは第19地区
920名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:50 ID:Dz+ufW5Y0
>>848
俺も宇宙戦争悪くないと思うんだが
何が不評なんだろうな?
トムクルーズがヒーロー過ぎる所か?

インデペンデンス・デイと並んで何も考えずにUSAUSA出来ていい映画なんだが
921名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:55 ID:LKjLjWw60
>>862
買って損したぞ。
プロレスラーとかみひろとかネタ映画なんだろうけどな。
922名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:44:57 ID:PIfz99Z10
デアデビルはすげーつまらなくてびっくりした記憶があるわw
クローバーフィールドも酷かった、だけど同じ監督のスタートレックは面白いんだよな。
923名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:03 ID:I89SoLho0
>>815
>霊が人を殺す動機が理不尽すぎてイライラする

これは判るわ。
幽霊をモンスターかキラーマシーンみたいに扱うのは、この映画作ったヤツは日本人としてなにか欠落してると思うわ。
924名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:05 ID:6xcxja410
>>839
2はわざわざ先行オールナイト行って、
アービン・カーシュナー耄碌しちまったなとガッカリ肩を落として帰ったから、
3のベイジル・ポールドゥリス大復活超絶お約束大活劇は超燃えて観たけどな。
925名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:06 ID:OMNGgliZ0
>>801
確かに酷かったな。
原作の「サイレン」全く関係ないしw
何がしたかったのかさっぱり分からん。
926名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:10 ID:/EzKpktD0
>>735
韓国映画なら、「灼熱の屋上」かな
DV夫を殴り殺した女たちが、警察相手に立てこもってたら
マスコミがヒートアップして、女性権利団体がデモ起こして警察と衝突
集団暴行致死女たちが英雄扱いされてあほか!みたいな
927名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:10 ID:Hj/yGt5n0
テキサスチェーンソーのリメイクはガッカリだった
928名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:16 ID:qu05IYSw0
>>878
ちげーよあほ
929名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:21 ID:aDbkobzV0
>>915
おいやめろ
930名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:22 ID:ywjy+WXX0
>>865

「スーパーマン」は面白くなかったな。
「バットマン」はまずまずだったし、2作目か3作目で出てくるジム・キャリーは非常に良かった。
931名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:28 ID:fS0cy3lR0
>>876
http://blog.livedoor.jp/yw1126/archives/17323982.html#
>つまらないと大評判の映画を観ようシリーズ・その3。
>先日から気になっていた「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」。
>amazonでの評価は↑ご覧の通りオール1。
>私が利用してるぽすれんのレヴューでも、お情けで★★にした人以外は全員★1つ。
>(今日現在)
>いったいどんだけつまらないんだと期待しながら借りてみたら、
>見事に期待を裏切らないつまらなさでした。(笑)
>いやもう最強。もとい最凶。
>先週観た「ファイナル・ファンタジー」なんて目じゃない。
>ファイナル・ファンタジーのつまらなさを(ジハード爆)で表現したとすると、この映画は(地球爆)くらい。
>なんなんだろう、これ……。
932名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:31 ID:pjyXShdI0
パンツの穴2
933名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:31 ID:WsFVgYg00
余命一ヶ月の花嫁
934名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:33 ID:50pnNPNG0
>>920
ほどんどの人がID4と同じノリを期待したんだと思う。
935名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:39 ID:iRTfDdra0
日本以外全部沈没はどうなんだ?
936名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:46 ID:yeHeVARc0
ノウイング
学生がバイトで書いたシナリオレベル
ステレオタイプな災害に同じくらいありきたりな家族愛
テレビの水戸黄門でもプロットはもう少しひねるだろ
937名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:45:50 ID:FCo3WDFt0
>>899
いたよー、けっこう。宣伝がそういう方向だったのもアレだったけど、昔からのTFファンとしては
知名度の低さに泣いた。
「正義のロボットが出てきて子供向けアニメみたいでつまらなかった」とかいわれても困るつの!
子供向けアニメだよ!トランスフォーマーなんだから!
938名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:04 ID:C8rGv/CM0
>>779
ていうか手榴弾であっさり全壊したり
長年調査しといて細菌感染で全滅するあたりが駄目だろう
939名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:11 ID:qkGJpM5E0
>>850
トムハンクスのは

パンチライン
ビッグ
メイフィールドの怪人たち

あたりが好き
940名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:13 ID:uQsQolgj0
>>888
報われるとは違うな
まったく意味がない行為をやっていたというのに意味がある。
騙された感もない。
941名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:15 ID:/kYHy7KO0
釣りバカとかくだらないけど
普通に見れちゃうから凄いよな。

くだらないって言う人はいるが
つまらないとは誰も言わない。
942名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:20 ID:/G1LgzPF0
「SEX発電」
943名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:32 ID:F/RXHxTi0
>>932
 志村香?
944名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:42 ID:0HmxlSwO0
風が吹いた日
は終末モノに入るのかどうか微妙な所だ
でも静かで凄惨な老夫婦の朽ちて行く様は
良かれ悪しかれ心には残ると思うな
945名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:42 ID:lzoxpxoI0
北京原人whoareyou?が入ってないアンケートなんざ
はなっから信用してませんからぁWWWざまぁ
946名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:44 ID:q+d3AubgO
つかお前ら韓国映画観てるんだな
いま俺が結構な嫌韓だと理解した
947名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:45 ID:BUy+jDEo0
>>873
サイバトロンが出てこなかったら、
結構怖い映画だったよな。

「ヴァイルス」みたいな感じ。

つか、ヴァイルスは評価されるべき。
948名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:46:55 ID:Le5prLTr0
>>908
つ「輪廻」
自分の生まれ故郷が初めてロケ地になったっつーのにホラー映画でへこんだ
949名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:00 ID:S5prcmPl0
トランスフォーマーだと思ってDVD借りたらトランスモーファーだったでござる


ってヤツはいそう。
950名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:02 ID:L/NQ8+Z+0
28日後もアイアムレジェンドも楽しめた。
エンドオブザワールドみたいな雰囲気を世界を楽しめれば大丈夫

宇宙戦争は、今までで一番、ホームシアターと映画館の差を感じた映画だから、
楽しめた。
951名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:13 ID:4HNgi5Li0
>>939
もし「パンチラ・INN」なら速攻でソフト買うんだけど
952名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:15 ID:ssSmpyTn0
>>816
>>顔がグチャグチャになって
というのは、いい話で泣けたという事なのか?

宣伝用商材のPOPの2人のキス(の5秒前って感じの)シーンが
「俺たち、カッコいいだろ?」的な雰囲気が(妄想?)気になって
結局見なかったんだけど・・・
953名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:19 ID:Hj/yGt5n0
>>941
観光バスの定番だよな釣りバカと寅さん
954名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:20 ID:q1nGICLX0
>>911
あれは元が古いんだよね
その古いままでリメイクしたから、SFなのに全体的な世界観が古くて、残念だった
しかし、つまらなかったけど、糞映画この一本!ってほどでもないっしょ
まじめに作ってる姿勢はしっかりあったし
955名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:20 ID:/PwT4gF90
>>904
ガンヘッドこそハリウッドでリメイクするべき。
日曜洋画劇場の大作までのつなぎに持って来いのデキになるはず。
956名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:24 ID:ic3Zv8040
ソウシリーズ

1は確かに楽しかったが、何で外国人は何でもかんでもグロにするの?
1も確かにグロシーンあったけど、グロを全面に出した映画じゃなかったのに
傷めつければ喜ぶんだろ?的な映画になっちゃったね

なんかジグソウが手前勝手な理屈で哲学ぶってるし
957名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:30 ID:ttAs1yhV0
>>915
ごめん。それがあったね。

958名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:33 ID:J755hHja0
なんでタイタニックが入ってないんだ? クソ長いだけで時間と金の無駄だろあれ。
959名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:35 ID:I89SoLho0
>>850
マネーピットは、大塚と小山の日本語吹き替えが絶妙だった。
DVD出ないかな。
960名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:36 ID:yPhQrZT10
時々、「ジャン・レノ仕事選べ」がネットに何件書かれているか検索してしまう。
961名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:39 ID:mCfRSefVP
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
開始15分でムリだと思った。
962名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:41 ID:LNuMtW+U0
スターシップトルーパーズは男女一緒のシャワーシーンが良かった
963名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:47 ID:mIw+kLry0
たしか1998年ごろに上映した「銀河鉄道999」
964名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:47:48 ID:+Vd+G4fa0
HAKAISYAはまじ1800円とポップコーン代×2返せ!!

今すぐにだ!!!
965名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:01 ID:/EzKpktD0
誰か、バレエ映画の昴見た人いる?感想ききたい
966名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:02 ID:9qzEU3k10
鬱の神子
967(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:48:10 ID:RF64yIf70 BE:172891692-2BP(667)
>>960
ゴジラとかいまいちだったス(゚ω ゚)
968名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:15 ID:x4ef3Aa60
ダンス・ウィズ・ウルブズが結構好きなのは俺だけ
969名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:16 ID:CPKITcz+0
「モンティ・パイソンの人生狂騒曲」

いや、金返せとは思わないけど、酷かった
いい意味でも悪い意味でも
970名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:17 ID:Dz+ufW5Y0
>>934
うーん・・・そうなのかねえ

地球最後の日リメイクが不評なのは同意だが
971名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:30 ID:VxeoD8gE0
いつになったら地上波でVフォーベンデッタやってくれるんだ?
まだやってないよな?
972名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:33 ID:6xcxja410
>>871
カネ返せ!!!
973名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:41 ID:qkGJpM5E0
>>960
ピンクパンサーでトカゲ柄のタイツはいて踊ってるのみて
心底そう思った。
974名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:44 ID:F/RXHxTi0
>>948
 おーサンクス
 確かそうだ
975名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:47 ID:SYyuMkxz0
>>696
同じ監督だったのか?ww

スゲエ才能だww
976(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/05/11(火) 00:48:47 ID:RF64yIf70 BE:57631223-2BP(667)
>>963
銀河鉄道999と、さよなら銀河鉄道999はDVD買ったス(゚ω ゚)

もう1個のは(´Д`;)
977名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:47 ID:g6mCL9NN0
>>466
心配するな、俺も同意見だ
978名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:53 ID:FFeF+SHTP
>>909
コンクリートの塊がゴムみたいに
ブヨブヨしてちゃ駄目だよなw

いくらSFコメディーでも最低限の
科学の辻褄は合わせて欲しいもんだ。
979名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:57 ID:PZ0DmNRc0
>>956
ソウ7は3Dらしいよw
980名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:48:57 ID:LKjLjWw60
>>931
ゾンビ・オブ・ザ・デッド3は糞中の糞だぞ。
どういうわけか邦画だしな。
しかも、ホラーでもギャグでもなくエロ映画だし。
981名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:00 ID:OMNGgliZ0
>>920
あんな誰もが知ってる古典的な作品だから、
当然、ラストはひねってくると期待するだろ。
大体100年前ならいざ知らず、今の常識で考えれば宇宙からの侵略者が防疫の概念が無いはず無いだろ。
982名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:13 ID:hibsJ3GR0
>>941
偉大なるマンネリだから安心して見れる
バスツアーとかでは必ず、やすしきよしの漫才と交互に放映される定番だな
983名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:13 ID:lknW0D6j0
クライシス2050が結構あって嬉しいw

あと、「孔雀王」「零戦燃ゆ」
984名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:22 ID:yFbgkmOq0
>>956
しょうがないんだよ。
へたにヒットしちゃったから・・・
1億の制作費、制作期間も1ヶ月とか2ヶ月で100億かせぐ映画なんてやめられない。
985名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:24 ID:q+d3AubgO
>>965
漫画なら見た。酷いよ。結構なクソ漫画
986名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:24 ID:hc/lf+UD0
デビルマンがボロクソなんだーw
ちょっと見たいかもw
987名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:25 ID:V4+8tmsP0
「さよならジュピター」は素晴らしすぎてもう一度みたいんだがレンタルしてない
988名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:30 ID:Gq5hZpJL0
>>968
俺も大好き
というかあれ以降のケビンコスナーは生き恥をさらしているだけ
989名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:33 ID:iJCeg6R8Q
ロボコップ3だな
あの適当なシナリオがたまらん
990名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:36 ID:ojuViHYB0
>>1
あれ??
デビルマンは??????
991名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:36 ID:R7wl5tae0
チャーリーとチョコレート工場とかも酷かった
宣伝しまくってる映画ほど酷いのはなんなんだろう。アバターもつまらなくなはかったけど決して面白い出来ではなかった。
992名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:36 ID:VlDhVod80
>>871
イージスは原作から大きくかけ離れて不満だったし
ローレライは頑張ったのはわかるが短縮しすぎだし・・・

金返せ
993名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:37 ID:mValKPZz0
いいから君ら、泣ける映画教えなさい
母が最近なくなったんだけど緊張しすぎて泣けなくて
辛いんだよ
994名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:38 ID:ic3Zv8040
>>979
内臓が飛んできそうだなw
995名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:38 ID:Le5prLTr0
>>965
前スレにあったよ
996名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:39 ID:ywjy+WXX0
「E・T」は糞だったが、事前に浜村惇がストーリーをラジオで全部ばらしたので、山盛りの糞化したwww
997名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:40 ID:7Vi1onJl0
宇宙戦艦ヤマトシリーズ、今見ると子供の頃なんで夢中になったのか不思議に思う。
998名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:42 ID:/1iwzMheO
ああ「マスク」もあったか
999名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:43 ID:shBQ0R4/0
>>833
ブルース系な映画と言えばCadillac Records
これ結構ハマったなぁ、エタ・ジェームス役のビヨンセに泣けた・・・

http://www.youtube.com/watch?v=_08c52OVn2I

1000名無しさん@十周年:2010/05/11(火) 00:49:45 ID:2TBsYuvs0
ゾンビ3Dを忘れとったー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。