【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』で「チクチョー!ひどい映画だ金返せ!」
と思ってしまった映画のタイトルを書き込みしあうスレッドが話題を呼んでいる。

映画にうるさい2ちゃんねらー(『2ちゃんねる』に頻繁に書き込みをするユーザー)たちは、いったいどんな映画に
怒りを感じたのだろうか? 『2ちゃんねる』のスレッド『金返せと思った映画』に書かれていた、金を返してほし
いと感じた映画をいくつか抜粋して紹介したい。

<2ちゃんねらーによる金返せと思った映画>
・『少林少女』
・客がパラパラと帰っていく光景は後にも先にもこれだけだ『ローレライ』
・『キャシャーン』。マジで店員に「お金返して下さい」って言った映画
・『SHINOBI』。なんか悔しくて泣いた記憶がある
・『ゲド戦記』
・『ヴァンヘルシング』。ストーリーというものが存在しない
・どんな映画でもそれなりに楽しんで見れるけど『デビルマン』は途中で投げた
・『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった
・『28日後』。B級映画の中のC級映画
・『ハートロッカー』。3月の終わり頃にやってた地雷処理班のやつ。終始監督のオ○ニー
・『模倣犯』。いや地上波で見たから実質金は出してないけど時間を返せと言いたかった
・『エクソシスト2』だけはマジで許せない。誰が何を言おうと許すことはできない
・『しんぼる』
・『SAW ZERO』。『SAW』とまったく関係ねえ。フランス映画だしw
・『バーン アフター リーディング』。キャストに騙された
・ジャッキー・チェンがやってた『シティハンター』。途中から格ゲーになってて何これ
・『アリスインワンダーランド』。全然3Dの意味無かった上にアリスよりジョニデがメイン
・『ハプニング』。怒りすら感じたw
・『パプリカ』。ひどかった
・『ブレアウィッチプロジェクト』。ブレアのラストの意味分かる奴いたら教えてくださいw
・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…
・いや『ファイナルファンタジー』っていう大コケした映画が実際にあるのだよ
・『ウルフマン』だけはやめておけ・・・マジで後悔するぞw
http://getnews.jp/archives/58818
2名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:05:46 ID:YpVn1OHQ0
10年以上前のエヴァ
3名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:06:07 ID:cFMWppfZP
スレと関係ないけどさっきから歯が痛い。
4名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:06:43 ID:i/0NUBmAP
絶対数多ければ映画好きも多いよな〜
殆ど知らん
5名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:07:08 ID:ULODR+a+0
この前みてきたOCEANSは最低最悪の毛唐三流プロパガンダ映画で酷かった。
嫁とあわせて2000円ムダにした。
6名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:08:13 ID:nA2hREqV0
パプリカは良かっただろ
7名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:08:42 ID:8vfDegOZ0
>>3ざまーーーーー
8名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:08:47 ID:CwqCBK120
『しんぼる』とか松本人志云々の段階で
選択肢にも入いんねぇ。
9名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:08:54 ID:sEVe95Gd0
精子する日
10名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:09:10 ID:KMlpql560
沈黙シリーズは全部ドイヒー
11名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:09:23 ID:dSRYluD70
>無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』


どこのサイトだそこww
12名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:09:25 ID:YNafeKa00

こないだみた第9地区とかいうエイリアンのやつ

みんな人型で着ぐるみっぽくて人間くさくて時間返してほしいくらい


13名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:09:38 ID:BeWZYdnC0
「ロボ道士」
14名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:09:40 ID:63bhzemv0
古い話だが「トップガン」
タダ券もらって行ったけど時間返せと思った
15名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:12 ID:BJibtC3p0
じゃあ逆にこれは見とけっていう映画は何なんだよ
16名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:14 ID:WuDQ9H500
>2
最終話の唐突な終わり方は今思い出しても…
17名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:41 ID:gqLjmp0P0
裸のランチ
18名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:58 ID:pwknlWWJ0
ざざんぼがないだと?!
19名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:10:58 ID:mVLVlWXJ0
「ハートロッカー」は・・なんでこれがアカデミー賞取れるんだと思った
20名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:10 ID:OGB44bHr0
ホントのホントの糞映画は
こんな糞ランキングにすら載らないんだよね
21名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:11 ID:pwOBBhK+0
>>1
>・客がパラパラと帰っていく光景は後にも先にもこれだけだ『ローレライ』

こいつは真夏のオリオンを見てないだろ。
22名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:47 ID:rPNZRbFG0
>・客がパラパラと帰っていく光景は後にも先にもこれだけだ『ローレライ』
>・『キャシャーン』。マジで店員に「お金返して下さい」って言った映画

ワロタwwww

ひでえ映画だったなあ…ww
23名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:51 ID:HigHjlzv0
>>6
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
24名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:11:54 ID:nHHEBAEfP
>ブレアのラストの意味分かる奴いたら教えてください
ブラウンに負けた
25名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:03 ID:1kyhT3Jo0
角川映画の「笑う警官」

あの破壊力はちょっと無い
26名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:21 ID:1PtIlTgk0
トリックみようかと迷ってる。どうなの?
27名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:25 ID:dNGmuENvP






28名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:33 ID:Ka6aN+nc0
28日後は普通に楽しめたんだが
29名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:45 ID:4RzsMp1E0
キャシャーンはあれだ、エンディングで流れた宇多田曲の為のPV
中身なんかありゃしない
30名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:48 ID:xrj4XEOD0
ニュースでもなければ議論されてるでもなく愚痴ってるだけのスレのコピペかよ
いい加減にしろ
このスレ開いた時間を『カナリア』観たときと同じくらいに返せと思うわ
31名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:12:54 ID:FuHmhnIu0
ザ・フォース・カインドが入ってなくてよかった
あれ。俺には怖かったんだよ。
32名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:13:00 ID:QXQA8o/x0
「レディジョーカー」っていうの、ツマラナイ。
33名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:13:42 ID:6p2ac6R+0
・『パプリカ』。ひどかった

こいつのケツマンはゆるっゆる断言出来る
34名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:13:51 ID:pwOBBhK+0
>>28
「ゾンビものか」と気付かないまま観てると
「なんだ、このホラー映画みたいな展開は!!」と
斜め上な感想を持ってしまうかも知れない。
35名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:13:52 ID:rfmSpZM90
ウォーターワールドは途中まで面白かったのに
なんで陸地を探し始めるんだよ
36名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:13:59 ID:p+hzWh0a0
「ドリームキャッチャー」(スティーブン・スピルバーグ監督)

これに尽きる。いっぺん見てみろ。頭にくるから。
37名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:20 ID:TZJT5q1F0
戦国自衛隊のリメイクの方(4,5年前に上映)
38名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:21 ID:k5kncujD0
バリゾーゴンだろ
39名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:29 ID:6ZafDwkv0
マイケル・クライトン原作「スフィア」のラストシーンには脱糞した。
40名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:35 ID:7O8P0DCm0
なんかむかつく
41名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:44 ID:bzTEYQYg0
アドレナリン2意外と面白かったな
正しいB級バカ映画
いっとくが彼女とは一緒に見るな
42名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:47 ID:3Pm50Mf00
>>12
そこそこ見れたけどな。前半は居眠りしたけど。
43名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:56 ID:1PtIlTgk0
俺達の大和はがっかりしたぞ。実物大の大和作ったのに、撮影技術が未熟だ。
もっと勉強しろ。クレヨンしんちゃんの戦国時代映画なみの技術がせめて欲しかった。
44名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:14:58 ID:hEm7RkmZ0
『天と地と』
あまりに変な終わりかただったので、館内が騒然となった。
45名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:05 ID:8BfioHkQ0
時間を返せって言いたくなるのはあるが
金返せって言いたくなるのはないな
そもそも映画館でそんな駄作見ないし
46名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:14 ID:pwOBBhK+0
>>36
>「ドリームキャッチャー」(スティーブン・スピルバーグ監督)

何それ見たい。
47名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:17 ID:Kx38gQMD0
酷い映画というと、まず北京原人が頭に浮かぶ
48名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:22 ID:Lk0aNDNc0
ヤッターマン実写版 金出す 価値ないよな
49名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:23 ID:6V+Utq4r0
ムウかな
原作知らないし人に付き合ってみたけど消化不良だった
前半のハリウッドアクションみたいなのが、どんな映画か把握する前に延々と続いて退屈だった
あとハリポタ
詰め込みすぎ
50名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:27 ID:C8jEGLk90
ドラゴンボールは?
51名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:38 ID:bN2BCzn2O
>>15
ゾンビ
52名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:49 ID:CSenwSVa0
バリゾーゴン
なにが上映中に何人も救急車で運ばれましただよ。金返せ
53名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:53 ID:IGzP7G2w0
・『パプリカ』。ひどかった

理由を書けよ
54名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:15:56 ID:juWblGNt0
「クライシス2050」
Nスペの、銀河宇宙オデッセイとタイアップだったかな?
ハリウッド映画って、こんなにつまんねーのか?と言うぐらいつまんなかった。
55名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:00 ID:BsJYhelm0
期待しないで行った第6地区が以外と面白かった

アヌス淫ワンダーランドなんぞ見にいかなくて良かった
56名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:04 ID:GYrQMavG0
「Dr.パルナサスの鏡」
レイトショーの1200円ですら詐欺だと思った。
ちなみに客はオレ一人だった。
57名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:04 ID:W0+4S+iD0
28日後は酷評するような映画じゃない
28週後もいけるぞ
58名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:10 ID:1PtIlTgk0
天と地とはよかった。終わり方などどうでもいい。
59名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:11 ID:6g4jru2q0
>>37
アレは酷かったな。信長のからくり屋敷は仮面忍者赤影かと思ったわw
60名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:11 ID:uWoyFRUw0
>>1の中でならデビルマンがダントツだな。理由は書くまでもないが、監督が呪い死んで皆が納得するような出来
61名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:18 ID:cnFu5oBW0
猛獣大脱走
62名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:33 ID:CwVALs/N0
はあ?んなの極一部だけだろ
ゲットニュース(笑)みたいな三流ニュースは二軍にしろよ
63名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:36 ID:FPeuw70r0
>『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった

それはお前が悪いんじゃないか・・・?
64名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:39 ID:CYJK2p6C0
「死霊の盆踊り」クラスにクソ映画なら、カルト映画になれるんだけどな。

屑映画という評判で興味本位に見て確かに屑映画だと納得し、
この世にこの映画が送り出されたこと自体がある意味でアッパレと
思える映画だ。だが、それでも実際にみると時間を返せ、金返せ
だけどな。
65名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:44 ID:EpBFzCAv0
西村「たとえば、小泉訪朝の日なんかは、2ちゃんに特定の国や民族名を出して
  「〜を殺せ」ってカキコやスレが無数にあった。流言飛語の増幅装置みたいな感じ。
   それはまさに、関東大震災の時に起こった虐殺事件そのものでしょ。
   技術の進歩がそういう面だけを増幅させるのは、ちょっと残念だった。
   良い面も増幅してくれると思っていたから。閉鎖もちと考えましたね。」

記者「でも、反北朝鮮の投稿は国益重視ってことじゃないの?」

西村「それは、繰り返しになるけど、差別主義の正当化の理屈だと思う。
   っていうのは、韓国という自由貿易国との友好は、日本の国益に適うのに、
   反北朝鮮の人は同時に反韓国でもあるからね(笑)。国益は関係ないでしょ。」

記者「国益のためじゃない?」

西村「違うと思う。もし本当に日本の国益を言うなら、ネットなんかやめて、
   日本が世界中から評価されるような、立派な学者か芸術家か実業家か発明家にでも
 なるべく努力してるはずでしょ?ネット上で差別と憎悪を撒き散らすのが国益かな?」
66偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/05/10(月) 22:16:48 ID:y+wUnkGi0
去年やったエックスファイル、なんだかな〜って感じだたww
67名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:53 ID:rPNZRbFG0
>>37
昔の千葉真一主演の方が1000倍面白かったなw

エロとバイオレンスてんこ盛りの初代バージョン。
68名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:16:55 ID:kKNmpvdp0
ハプニングは確かにひどかったな
あれ見てハリウッド終わったなと
69名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:04 ID:tcVJbZlBP
いやもう、映画とか時間の無駄としか思えない。
なんだかんだ言っても2時間程度で終わるから、どうしても薄っぺらい物になる。

>>28
28に28日後を書くとは、、
70名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:05 ID:SfNHDpWF0

パプリカがクソだと?

脳みそ膿んでるんじゃねえか?
71名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:06 ID:5QS8EAhS0
金拓主演の宇宙戦艦ヤマト
72名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:08 ID:EkdhwB2F0
攻殻の「イノセンス」は訳わからんかった
一度じゃ理解できないようになってたらしいけど
73名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:09 ID:839cSfJE0
>>15
南極料理人
ゴールデンスランバー
今度は愛妻家
グラントリノ
私のなかのあなた

最近見たもんでおすすめできるもの
74名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:09 ID:AZg8t2re0
ゲドはダメでも、ぽにょって面白いのか?
視たことないから今度視ようかな。
75名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:09 ID:CZkYVc4dP
>>28
28で「28日後」語るとは粋だな
オレもアレは面白かった
76名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:10 ID:pb6XOFNW0
デバインのでてるやつ
77名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:19 ID:otowMWH80
レジェント・オブ・パイレーツ
デビルマンはこれに比べたら傑作
78名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:20 ID:9Y4ze4hu0
「サイレン」つなぎ目がボロボロにみえた。
ぜんぜん怖くねーし。
79名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:17:22 ID:20ITLAry0
じゃあ、逆に最高の映画は?
80名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:05 ID:hKLqdXzg0
ガジェット通信ってなんなの?
81名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:09 ID:1PtIlTgk0
最高の映画は風とともに去りヌかな。
82名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:21 ID:iRAnTbm70
宇宙戦争は?
83名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:35 ID:idOvB6ug0
>>1
ウルフマンってデルトロのこてこてのラテン顔を除けば正統派の狼男映画だと思うんだが
84名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:36 ID:G2n374yy0
>>1
>・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…

描き髭なめんなよ!!
85名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:38 ID:N2wLqZbr0
>>1
やべぇ。面白いと思ったの3つも含まれてる。

> ・『28日後』。B級映画の中のC級映画
おっかけっこが結構マジで楽しかった。

> ・『ハプニング』。怒りすら感じたw
こういう破滅的な映画は好きじゃーっ。

> ・『パプリカ』。ひどかった
演出に凝っていたけど、アニメはお嫌い?
86名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:53 ID:pwOBBhK+0
>>67
途中から「タイムスリップ」なんかどうでも良くなってしまった展開に
「何だよ、金返せ」と思ってしまったロードショーの頃。
87名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:18:57 ID:bZ/bTV9o0
クライシス2050
時間と金を返して欲しいと思った。
今となればいい思い出かも。
88名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:07 ID:pLT/nd8X0

だからスカパーみろよ!

Guilty by Suspicionをみろよ!


89名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:22 ID:/Kv1fOr50
パプリカは面白かった。
デビルマンてそんな面白くなかったの?よく聞くけど
90名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:29 ID:qTvXtt0a0
蟲師。

後にも先にも映画館で寝たのこれだけだ
91名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:30 ID:vFTddexO0
>>46
面白いけどなあ…
宇宙人侵略ものって見方すると肩透かし食らうけど
92名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:32 ID:rfmSpZM90
>>79
2001年宇宙の旅
93名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:32 ID:W/cQ55GkO
>>72
そんな事は無い
基本的な世界観は知らないと訳分からん作品ではあるが
94名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:35 ID:6ZafDwkv0
>>79
そこそこ長いのに、全くだれずに見られたのは「大脱走」
95名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:39 ID:cFMWppfZP
>>7
ほんとに痛いんだよ。
たぶんフタが取れたな。
96名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:41 ID:pw27bXL80
>>15
息もできない
97名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:45 ID:AiFcjimp0
  
  
シャマラン監督を貶す奴は絶対に許さない許さない許さない許さない!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
                                                           
98名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:46 ID:h6/CU/1o0
>>67
たしかに戦国自衛隊ほどのエロシーンをほかに知らない

渡瀬恒彦になりたいと、子ども心に思ったものだ
99名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:46 ID:RFrfCP990
こんな意見を全部参考にしてたら見るものが無くなるww
100名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:50 ID:g9tUsBPX0
テレビで見たけど、最近で言えば、コナンの映画がひどかったな。

普通のテレビのやつを二時間にしただけだろw
101名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:50 ID:AS1lfkTs0
>>72
攻殻の映画ってなんであんなにツマらないんだろ
TV?版はそこそこ面白いのに
102名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:19:59 ID:pwOBBhK+0
>>82
新旧両方とも傑作。
103名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:06 ID:CYJK2p6C0
>>36
ドリームキャッチャーは途中までの恐怖映画感覚と、ラストの一瞬の
落差に愕然とする映画だけどな。"I,....Duddits!"

「フロムダスクティルドーン」並みに笑える映画だと思えばそれなりに
見れる。
104名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:10 ID:G4b0ntXt0
少林少女とかパクリだろ
105名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:13 ID:KWh2kbRf0
>>37
1549か。戦国のリアルさが欠如していたからな。
106名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:14 ID:mVLVlWXJ0
「感染列島」
金のかかった2時間ドラマみたいな内容だった
感染した人間によって病状が違うウイルスって・・

血反吐をぶちまけて惨たらしく死ぬかと思えば
安らかに眠るように死ぬ患者も出る始末
107名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:35 ID:gKCUfZxX0
ショーシャンク
糞つまんね
108名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:38 ID:juWblGNt0
アニメだと、光子帆船オーディーン(うろ覚え)
俺たちのたびは続くで終わってしまい、劇場内一同ががあっけに取られた。
109名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:40 ID:I4fHwr8G0
蟹工船
カイジ
110名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:46 ID:KymVYK9N0
「ナチュラル・ボーン・キラーズ」は金どころか時間も返して欲しいと思ったな。

あれ以外はそれほどハズしてない。
111名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:20:49 ID:rPNZRbFG0
>>64
タイトルからしてD級映画バレバレなんだが、つい観てしまって、
激しく自己嫌悪に陥るのも、そのクラスの愉しみだったりするかなw

112名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:05 ID:qZhVQzRn0
ブレアのラストは最初のインタビューの内容ちゃんと聞いてれば
わかるがな。魔女が子供を殺す時なんちゃらかんちゃらって言ってるべ。 
113名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:07 ID:lyCOKg0B0
>『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思った
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     | 
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
114名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:07 ID:s2M00Zgx0
ざざんぼ
115名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:18 ID:/ShEgA8L0
28日後は低予算でやったんだろうなと思う割りに
面白かったが。
もっと金かかってるであろうアイ アム レジェンドと大差ない。
116名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:22 ID:CZkYVc4dP
>>101
オレもテレビ版は面白いと思う
映画版つまらんてレビューしたらフルぼっこされたw
117名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:23 ID:LNSPujTa0
>>46 まてまてキング先生の作品をディスるとは許せねえ。

しかし「IT」と区別がつかん。
118名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:36 ID:AyBZNTN40
は?ヴァンヘルシング面白いじゃん
119名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:36 ID:lfpPJWgj0
『バーン アフター リーディング』
これ最高に笑ったんだけど ブラックユーモアがわからん連中だらけ?
120名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:36 ID:W/cQ55GkO
>>89
面白い詰まらない以前に映画になってない
話が飛び飛びで、それも飛ばし方が悪くダイジェストにもなってないから
121名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:37 ID:1jMwGPFm0
This Is Itは周りにファンじゃなかったリピーターまでいるぞ
122名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:45 ID:8aTPAQaI0
最近だとマリーアントワネットかな、コッポラ娘のアレ
実際には見に行かなくてテレビで鑑賞したけど、金出さなくてよかった、助かったと思ったw
あれで見に行ってたらどんだけヤケ起こして暴れてたかわからん
たぶんスクリーンにモノ投げたくなる映画だと思うw
123名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:53 ID:d8XjDCjD0
>>15
アラビアのロレンス
124名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:53 ID:jSa4D7Mq0
>>1
>『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…

ある意味、セーガルよりは当たりだと思うがw
125名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:55 ID:WB7R40v10
・大日本人
・ミスト
・ウォッチメン

最近ではこれがひどかった
126名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:21:57 ID:5Hm2IxTN0
どこかに「ダークネス」をご覧になった同志はおらぬか?

28日後なんて普通に見られる方じゃないか。
少なくとも怒りは感じなかった。
127名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:00 ID:9CaQK94w0
スピルバーグ版の宇宙戦争のラストを「何wあのオチw」とか言う人がいてびっくり
128名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:10 ID:GdKNz4wf0
2012年

ノアの箱舟が真っ赤な中共産に、ブルジョアだけが助かる映画。
129名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:10 ID:SaSQAfkh0
>>15
コックと泥棒、その妻と愛人
130名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:14 ID:w3PzwvXB0
>>36
原作の小説からしてつまらん。キングだからってだけで映画化しやがったんだろうけど。
131名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:14 ID:gg2IMO6J0
ホントにクソつまんないもの見ても、時間を無駄にしたとは思うが、金返せって思った事はないなぁ。
132名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:18 ID:22dd7DfW0
ターミネーター3はキツかった。
133名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:21 ID:jKtZya1g0
THIS IS ITとパプリカは面白いだろバカ。
134名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:24 ID:pX62jnlE0
基本的にウィル・スミスがでている映画はクソ
135名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:27 ID:w/D9IU/O0
なんで
「サンダードーム」

「メガフォース」
がないの?
136名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:36 ID:ryYvbDLM0
実際に見に行ったのだとジャンヌダルクとマリー・アントワネットと仮面の男と三銃士と…
こういうのは期待と全然違うものに当たりやすいわ
137名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:37 ID:fiud+D6h0
デビルマンしかない
わざと糞映画を作ろうと思ってもここまでひどいものはできない
あらゆる糞要素を天然で詰め込んだという奇跡的な映画
演技のひどさに関しては古今随一だと言い切れる

偉大な原作レイプといえばDBエボリューションに似てるが
向こうは元々アメリカテイストで作ったらスパイダーマンもどきになったのに対して
こっちは原作忠実を謳って作ってる分だけより悲劇
138名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:54 ID:rZD5WzLx0
ハリウッド映画に慣れた俺にはタルコフスキーの『ストーカー』がキツかった
139名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:58 ID:6anS80Eb0
ロード・オブ・ザ・リング。
娯楽大作だと思ったが、難しくてよくわからなかった。
SEEのオールナイトだったので9時間ぐらいやってた。最初の1時間で苦痛になったが
電車がなくなって帰れなかった。
140名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:22:59 ID:+0CmBV470
・「ハッピーバースデーデビルマン!」
デビルマン誕生の瞬間にマヌケな声で了がいうセリフ。

「俺、デーモンになっちゃったよ」
「いや、デビルマンだ。」
「デビルマン?」
「ハッピーバースデーデビルマン!」
141名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:00 ID:AFFR2hVH0
>>1
ゲド戦記はたしかにクソだった。
嫁を誘って見に行ったけど嫁に申し訳なくおもった映画
14246:2010/05/10(月) 22:23:03 ID:pwOBBhK+0
>>117
てーか、誰も監督名を見て何とも思わんのか。
143名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:04 ID:TklpwKZI0
ねね、シャッターアイランドは?
みんな、あれでいいの?
144名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:07 ID:Ckth2mTp0
マイケル・ダグラス主演の「ゲーム」最悪だった・・・
145えいか:2010/05/10(月) 22:23:10 ID:/gaTvYVf0
澤尻エリカ熱愛発覚
やっぱお金持ちが最高
http://speed.me.land.to/
146名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:20 ID:s5EEec/H0
インデペンデンスデー

予告編見て超期待して、初日の朝一に観にいったが、
宇宙船のPCにウイルス入れるとか、クソ面白くなかったわ。
147名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:21 ID:rfmSpZM90
>>130
キング原作で面白かった映画ってあるか?
148名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:28 ID:CelduDyL0
28日後は嫌いじゃないけど、オレ的には中だるみがあるせいで残念な映画だ。
ピクニックしてるとこ安全な場所じゃないだろと。
149名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:36 ID:IixIIcnP0
抜粋じゃなくて上がった数を集計しろよ
恣意的に選んでるだけなのあるだろ
150名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:39 ID:Sjfwh6hY0
「ハートロッカー」はつまらない上に
ぶれぶれカメラで気持ち悪くなれるサービス付きだった
151名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:45 ID:qZhVQzRn0
>>126
ダークネス俺は好きだよ。 
152名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:46 ID:FuHmhnIu0
「地球が静止する日」
見てないが見なくて正解な映画。
153名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:23:57 ID:vFTddexO0
>>147
デッドゾーン
154名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:01 ID:KymVYK9N0
俺、むしろ「28日後」面白かったんで好きなんだけど・・・。
人に勧めはしないけどな。

真昼間の高原を疾走するゾンビって斬新だなーっと。
155名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:02 ID:BCfsEkOB0
パプリカはよかったろアホか
アホだから意味がわからなかったんだろうw
156名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:06 ID:edjLgMcX0
>>1
無料の映画好きにみえた
157名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:08 ID:LVJ02Fon0
確かに「しんぼる」は酷かった。
158名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:08 ID:2Ge3s5tB0
>>44
ごめん
その映画、俺はエキストラ出演してんだわ
剣道やってたんで合戦シーンで活躍できると思ったら
長槍を持ってぼーっと突っ立てるかダラダラ行進するだけで終わったのでガッカリした
159名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:10 ID:1PtIlTgk0
>>123
俺もそう思う。
砂漠の透明な空を移すアングロサクソンの青い目に魂をいぬかれた。
親父(歴史教師)が阿片戦争を忘れるなと常々いわれてたことが理解できた。
奴らはたった一人で世界の果てで工作活動をする勇気をもってる。おそろしやと思った。

160名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:16 ID:e8mSHSDa0
相変わらずキャシャーン人気ねえなあ。
161名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:16 ID:jSa4D7Mq0
>>125
ミストもウォッチメンも面白かったと思うが
そりゃ、単にダークな作品があってないってだけじゃ
162名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:24 ID:dUeeceQa0
「仮面の忍者 赤影」
163名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:28 ID:VJVnAQ830
キャシャーンだな
あれは最低だったわwww
164名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:30 ID:esQG/Km90
>>91
アーイ\(^o^)/ダディッツ!!

>>83
映画スレでよく毒にも薬にもならないって言われてるな
まぁど真ん中行ってるだけで酷い映画ではないよなぁ・・・・リメイクだし
俺は好きだよ(デルトロの顔も含めてwww
165名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:32 ID:YkCDMnSK0
>>144
最後のどんでん返しは良かったじゃないか
166名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:36 ID:MeltVHi80
え、ウルフマン面白かったんだが…
あれ、超正統派怪奇映画だぞ。
>>1のはなんか勘違いして見に行ったんじゃないのか。
167名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:38 ID:gg2IMO6J0
>>137
あそこまで酷いと、逆に「凄い駄作を見てしまった!!」と中途半端な映画を見るよりお得感ないかい?
168名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:38 ID:9QxZLZsg0
>無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』

そうだったの?
169名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:38 ID:tLHf/dfu0
実写ドラゴンボール。 
170名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:38 ID:m390RH830
日本に定住→ミンスによる外国人住民基本法案成立→自動的に参政権も取得→日本のっとり
171名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:38 ID:juWblGNt0
友達がデートで見に行って、見終わった後に彼女と険悪になって激怒して
たのは「セブン」
172名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:42 ID:ncmifmO90
ワイルド・ワイルド・ウェストだな。

最低にも程がある。
173名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:46 ID:pwOBBhK+0
>>127
そういう人は例外なく「電気製品が例外なく壊れる」という脳内設定を勝手にでっち上げて
「ビデオカメラが動くのはおかしいじゃん」と得意げに突っ込んだりするのだ。
174名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:51 ID:W0+4S+iD0
>>152
ペプシマンが出てきた時点で見るの止めた
175名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:51 ID:htnsJPI70
「そのケータイはXXで」だっけ?はまだ見てないが酷そうだ
176名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:52 ID:5/QKtPe00
>>100
コナンの映画も、一回目のやつは素晴らしい作品だった。
あれは、今からでも見る価値がある。

それ以降は全部駄作。
177名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:24:54 ID:ipfGYcUm0
パプリカはラストがクソすぎ
178名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:00 ID:tq3uAZESQ
>>79
ファントム・オブ・パラダイス
(1974年 ブライアン・デ・パルマ)
179名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:00 ID:CYJK2p6C0
ショーシャンクをクソ映画と言ってるようなゆとりがなんでこのスレに
わざわざ来るのかね?最後5分の展開は神クラスだろ、あれ。

一瞬のワンシーンのために2時間を費やす表現法だってあるんだよ。
180名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:03 ID:tcVJbZlBP
>>107
ショーシャンクを否定したら大抵の映画はクズだろう、、

>>95
歯医者行け。俺も前詰め物がとれたけど、全く痛くなかった。なんでだろう?
181名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:04 ID:CSpktK/10
>>152
キアヌ大好きな俺でも
アレは流石に擁護できないレベルの糞!
182名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:10 ID:49s8telJO
ゼブラーマンの今やってるやつだな
183名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:16 ID:a24GkXvxP
>>15
ミスト
184名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:24 ID:On0WoYXI0
アルマゲドンだなー
周囲ですすり泣いている客がいて、呆然とした
185名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:30 ID:/+UL0z0+0
友人に誘われた映画が、デビルマン、キャシャーン、あと反町隆史のなんとかっていうモンゴル映画
なんか恨まれてるのかな?(´・ω・`)

今度は実写版のヤマトを見に行こうとしてるらしいが
186名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:31 ID:pwOBBhK+0
>>147
クリスティーン
187名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:32 ID:mYaKOCtM0
マーズアタック
ウォーターワールド
188名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:39 ID:taW5j3Ei0
カート・コバーンのやつ

題名忘れた
189名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:40 ID:h6/CU/1o0
>>144
ゲームおもしろいじゃん


>>147
クージョ
ラストが原作とひっくりかえっちゃってるけど、おもしろいよ
190名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:43 ID:ybiwhZzy0
>>143
謎解きという先入観で観たらダメかもだ。
191名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:44 ID:U+LmN3Vo0
デビルマン
恋空
ドラエヴォん

>>1『アリス』
ちゃんとアリス主役してたじゃん
3Dの意味はあんまなかったけど
192名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:50 ID:dw7qXdVK0
>>15
キサラギかな
2chで妙に進められてたから見たらけっこー面白かった
最後のオチもよかった
193名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:52 ID:GMEMXopq0
キャシャーンw
194名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:52 ID:Sjfwh6hY0
>>147
シャイニング
195名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:25:54 ID:rk+IX3Ur0
ローレライ
夫婦で見たから二人分よろしく
196名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:02 ID:smLIFmtW0
実写版のあしたのジョー
197名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:07 ID:6ZafDwkv0
しかし、「マーズアタック!」の文句が一切出てこないってことは
お前らにはいい映画だったんだな、あれ。

>>172
低レベルなお下劣っぷりが最高じゃねぇか。
198名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:07 ID:7Fdl47mq0
>>15

HAYABUSA  〜BACK TO THE EARTH〜
199名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:09 ID:N2Nitpnx0
>>35
そりゃ、土が黄金より価値があるからに、決まっているだろ
200名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:13 ID:KuNiFYfb0

やっぱ最近の日本映画はダメなの多いよね。(´・ω・`)
201名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:19 ID:W3M6YT4hP
>>15
コメディならホットショット
アクションならホットショット
恋愛ものならホットショット
ミステリーなら裸の銃を持つ男
202名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:24 ID:I8hw5ZwW0
ドレッド・ライジング。
昨日DVD見たんだが‥
203名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:29 ID:8OSYK+B40
マトリックス1は最高傑作
2と3は見て損するどころか怒りが湧く駄作
204名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:30 ID:KymVYK9N0
あぁ、思い出した。
「セブン」と「ミリオンダラーベイビー」はくそみたいな映画だった。
205名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:37 ID:zBFgLvYg0
そこそこいい映画ばっかりじゃねえか。

ゲド戦記だって、あの虚無感は 売上気にするハヤオには出せない。
206名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:40 ID:pX62jnlE0
宇宙戦争のラストは
あれだけ兵器を事前に仕込んでたりしているのに
自分達と地球の環境が合うかどうか調べてない宇宙人が間抜けすぎる
207名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:44 ID:YkCDMnSK0
>・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…

見る前に確認してないのがおかしい
208名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:43 ID:bI9INXnT0
>>89
例題
漫画デビルマン、人類をミキを守るため自ら悪魔を憑依させデビルマンになる
映画、アスカの父ちゃんみたらオタマジャクシが飛んできてデビルマンに(釣りじゃねえぞマジだ)
209名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:46 ID:AiFcjimp0
>>122
王侯貴族がパーティしてるだけだからな
監督と主演女優はリアルスイーツだし
実際甘ったるいお菓子いっぱい出てくるし、まさにスイーツ映画
210名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:48 ID:nAi7HSKJ0
>>139
あれもひどいねえ。原作至上主義ではないが、原作の味をすべて抜き取った、だしがらみたいな映画だった。
第1作だけしか見てないが。
211名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:26:52 ID:1ojvT8+30
なんか賞とった「ゆれる」
完全な鬱映画なのにまるでハッピーエンドみたいにもってこうとするラストになんだこれと思った。
でも真木よう子のエロシーンがよかったから許す。
212名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:03 ID:1PtIlTgk0
最近の映画が駄目なのは、CGに頼り過ぎてリアリティに欠けるからだろう。
213名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:04 ID:SPRpOYCj0
「キャシャーン」
「人のセックスを笑うな」
214名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:05 ID:lfpPJWgj0
>>147
ミザリーかな
215名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:08 ID:MsbcNexK0
邦画はよく分からんが、洋画は名前が売れてる映画は一応最低レベルをクリアしている。
ホントのZ級映画を見れば、有名な糞映画とかがいかによく出来ているか分かる。

糞すぎて有名になった「死霊の盆踊り」とかもあるが、
あのレベルの映画が毎年100本以上作られ、輸入されている。
216名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:08 ID:BCfsEkOB0
デビルマンの漫画原作のラストしってるか?
あれ読んでたら映画のデビルマンはクソレベル
217名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:12 ID:87wBW2CS0
とりあえず「宇宙戦争」とか「スターウォーズEPISODE1」とか
218名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:13 ID:3hzByaTP0
「ナイン」は超退屈だったよ
219名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:15 ID:OGP8/mP00
セブンおもろかっただろがボケ・・・。
220名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:29 ID:yCf8T5fT0
初めて金返せと思ったのは
レイズ・ザ・タイタニック
221名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:30 ID:juWblGNt0
>>185
苦難を分かち合う友として、認識されてるんだな。
222名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:31 ID:+gP6j0IC0
宮部みゆき原作の「理由」
ドキュメンタリータッチはいいけど、それが3時間続くのは辛すぎる
223名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:31 ID:lyCOKg0B0
>>138
ナットにハンカチ結んで投げるのって
あれほんとに役に立ってのか?というのが
いまだに疑問。
224名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:35 ID:mVLVlWXJ0
>>171
封切り時の映画館で、出てくる若い女の客が
「何であんな映画を見たんだろう」といいたげな表情で
ぞろぞろ出てくる光景は今でも覚えている

ブラッド・ピット目当てで見に行ったんだろうな・・
225名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:38 ID:s1R24yskP
相棒面白かったか?
途中からグダグダな展開だったよな
226名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:41 ID:go11PTrO0
>>79
「ショーシャンクの空に」あの後味の良さはちょっと比べるもんがないなぁ。
これと「ダンサーインザダーク」を交互に観るのがオススメ。
時折箸休めに「ブラックホークダウン」を観てハンヴィーがフルボッコに
される様を楽しむ。
227名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:43 ID:L1h3Pph70
キャシャーンが結構好きなのは俺だけ
228名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:52 ID:TyTiAnFG0
少林少女の内容はともかく、柴咲コウ可愛かったから許すぞ。俺は
229名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:52 ID:BMC680sT0
サイン?
ここはサインスレだな?!
230名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:55 ID:ZGG5jJTb0
28日後…は面白いだろ
こないだテレビでやったウィル・スミスのパクリ映画のことじゃないのか?
231名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:55 ID:gg2IMO6J0
映画公開までのwktkを返せ!って映画館で唖然としたのは、マトリックスレボリューションズだな。
2までの神作風は一体どこへ・・・・・
232名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:56 ID:KdzbGy1h0
>>147
ペットセメタリー

ランゴリアーズだっけ?あれを映画化しねーかな
233名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:57 ID:Q1zNEBzh0
・『少林少女』
・『キャシャーン』

いきなりかよ
ワロタwwwwww
234名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:27:58 ID:W/cQ55GkO
>>160
原作を知ってるのが前提ならまだしも
オリジナルの小説も合わせて読まないと話が理解出来ない映画なんて論外だよ
機械には動力がなくてキャシャーンのメカは全部筋肉で動いてるとか
新造細胞は特アの細胞とか
映画だけじゃ全く分からんし
235名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:00 ID:UHU9Wstx0
>>1の中だと、パプリカだな
236名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:11 ID:pwOBBhK+0
>>139
ロード・オブ・ザ・リングって劇場公開版を見ると
「長ったらしくて訳分からん映画」になりがちだと思うけど
その後に出た更に長い全長版を見ると
「分かりやすくてダレ場のない娯楽映画」になるのだ。
237名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:15 ID:EmAWnHyL0
ここまで「パプリカ」がクソと同意見なし
パプリカがクソとかどんだけだよ
238名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:21 ID:HNZk3/oz0
おれとしては「スカイクロラ」とか全然ダメだと思うけど、
きっとあの世界観が判んない自分が悪いぐらいに思っているけどな
239名無しさん@九周年:2010/05/10(月) 22:28:22 ID:z1qa7tNt0
パプリカは良かったが
240名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:24 ID:a24GkXvxP
>>147
ランゴリアーズ
241偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/05/10(月) 22:28:26 ID:y+wUnkGi0
ドイツ製作の「Uボート」(Das bort)
アレ、映画だと思ってたけど本場ドイツでは全6話のテレビドラマだったんだねw
この番組をスカパーで見たときひどく感動したよ。
ドイツでは視聴率が60%だったとか
http://www.u-96.net/index.html
242名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:28 ID:edjLgMcX0
>>147
ランゴリアーズ
243名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:31 ID:g+L55wTA0
行く前から地雷丸出し
金返せっていうやつのほうがバカ
244名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:32 ID:rI0LcYkr0
ほとんどのハリウッド映画なんて、見る価値ないよ。俺なら本を選ぶよ。
245名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:42 ID:kkeufDnY0
>>127
普通にあのオチは屑だろ
監督が面倒になって終わらせたのかと思ったわwww
246名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:47 ID:pW2DspsP0
「ションベンライダー」はどうよ
247名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:49 ID:jSa4D7Mq0
>>15
セント・オブ・ウーマンあたりはどうだろ

>>147
マニアックなところでいいなら、ランゴリアーズ
248名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:51 ID:t+p23GqN0
>>178
あれはコメディ映画と解釈していいんだよな?
真面目な映画だと思って見たから脱力した。
249名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:53 ID:fOwEA2UI0
金を半分と時間を返して欲しいと思ったのは
プライベート・ライアン。

オープニングの迫力に期待したが
ただのライアン探しだった。3時間半。
250名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:54 ID:/Kj8Brib0
セッション9かな

かなり初期の段階でオチが分かってしまった上に、
ホラー(サスペンスだったっけ?)にしては不気味さが足りなかった
251名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:54 ID:3omZE07C0
>>232
されてるだろ
252名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:28:58 ID:rk+IX3Ur0
>>79
邦画 Shall we dance?
洋画 Uボート
253名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:00 ID:qZhVQzRn0
キャシャーンは普通に面白いよ。
254名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:10 ID:ImW2yzNR0
アマルフィだろ。
255名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:12 ID:b/WDEahy0
「クライシス2050」だなw
糞映画愛好家の俺ですら呆れてしまったくらいの糞中の糞映画
レンタルビデオで観たから金は大したこと無かったが、こんなうんこ映画に2時間近くの時間を奪われたのが口惜しい
この映画観て楽しめるって奴は、この世のすべての映画で楽しめると思う
256名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:12 ID:ZX88ullL0
ジャッキーのシティーハンター入ってるんだw
友達と試写会で見たからタダだったけど
苦痛だった、拷問だった、冴羽好きにはトラウマだ。
257名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:13 ID:W0+4S+iD0
>>211
あれは面白かったけどね
微妙な映画ではあるけど

それにあれ、兄ちゃんは帰ってこないんだぜあのあと
258名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:13 ID:J8YHGdFY0

お前らがお薦めするのもろくなもんがねえがなw
何度騙されたことやら。
259名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:14 ID:3CcemvvI0
「金返せ」と思ったのは、「気持ち悪い」ってアスカが言ってシンジの
首を締めるラストのエヴァ劇場版かなぁ。
途中で実写で観客の姿が入る奴。

基本的に1800円も出すんだから、地雷は踏まないようにしているから、
劇場でキレることはあまりない。
260名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:20 ID:RjeDNGkB0
無類の○○好き

○○を板の名前に変えれば何でもアリだわ。
261名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:21 ID:g+4gryiM0
昴-スバル-
バレーダンサーらしい身体もオーラもない黒木メイサが踊るシーンは
見るのが辛い
無理やり韓流ブームに乗ってるのも見苦しい
曽田正人の原作コミックがすばらしいだけに残念
262名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:25 ID:BkVWKusF0
ブレアウィッチは、あれはあれで良かったと思うな。

ハートロッカー見に行こうと思っていたけど、評判悪いな。パスだな。
263名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:26 ID:ncmifmO90
>>197

いや、伏線も貼らず、主人公の強さにも説明がない。

主人公だから敵に勝つと言うのでは、ご都合主義過ぎてアニメ・ラノベ以下だぜ。
264名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:26 ID:WDqdcuX70
SHINOBIは、もっともっと面白くできる題材だったのにもったいないと思った。
265名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:28 ID:6ZafDwkv0
>>236
普通に原作読みます(>_<)
266名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:40 ID:8OSYK+B40
お前らどんだけランゴリアーズ好きなんだよ
俺も好きだけどな、スタンド・バイ・ミーも
267名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:42 ID:NTiHApVo0
シベリア超特急は面白かったけどな
268名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:50 ID:EUFA4EJh0
エバの前劇場版
269名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:52 ID:WbpTV9eL0
劇場版東のエデンがないなんて・・・
270名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:54 ID:MdlVpbwJ0
パプリカを挙げている時点で信頼性皆無
271名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:56 ID:taW5j3Ei0
シン・レッドライン
272名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:57 ID:/Kv1fOr50
>>125
ミストはラストが嫌いな人が多いよね
273名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:29:57 ID:lfpPJWgj0
>>206
それもかなりの太古にマシンを埋めていたという設定でしょ
それならその時代に征服しておけとも思ったが
274名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:02 ID:YAT3Fl+/0
28日後もパプリカも面白いと思うんだけどねえ・・・
275名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:05 ID:3lJI1iSb0
シャマラン監督は6センスから後どんどん酷くなる
276名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:07 ID:xbvBbwMo0
エイリアンvsバネッサパラディー

最高に楽しめます。
277名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:11 ID:CYJK2p6C0
ケビンコスナーの2000年前後の作品もひどいけどな。
ポストマンとかウォーターワールドとか。それでもストーリー展開の
ひどさが問題であって、シーン毎の映像はハリウッド映画って感じだが。
(もっとも、映像技術がなまじあるせいで、演出のひどさが際立つわけだけど。)
278名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:11 ID:JHvs1j8A0
昔のエバンゲリオン。
友達沢山で見に行って、帰りは全員無言だった。
279名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:17 ID:u/sNO5HY0
WOWWOWのドラゴンボールが楽しみ
280名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:22 ID:NeGuSnln0
>>6
パプリカは平沢進の音楽が無かったら糞だったと思う
281名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:27 ID:+URhwQES0
FF7の映画は友達から借りて観たけど
俺は好き
282名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:28 ID:juWblGNt0
>>224
原作読んだけど、話は面白いんだが、あの結末は、デートには向かなかった模様w
結局、あの後そいつらは分かれた。
283名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:28 ID:f2KjP+En0
ウーヴェ・ボル全般
映画鑑賞中に話の内容と関係ないところで怒りがこみ上げて来るのはこの監督くらい
天才的ですらある
284名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:31 ID:WyK2RtgB0
最近観た中では「シャッターアイランド」
嫌な映画だった。
285名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:35 ID:SPRpOYCj0
観てないけど、アルマゲドンが主題歌と封切り前のプッシュが凄かったのに
内容がギャグだったらしいね
286名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:40 ID:Ev5Uh8D80
アイアムレジェンド
菌が出てきた理由がわからなかった
感染しない理由がわからなかった
罠返しされたのに一切それに気付かない学者がわからなかった
明らかに統率し知能持ってる奴に一切触れない学者がわからなかった
何よりノスタルジーっぽいのを期待してたら化け物が出てきたのが最高にわからない
287名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:43 ID:esQG/Km90
>>265
1冊目で挫折するなよw
288名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:44 ID:NTw+v2DY0
ウルフマンはレクター博士が狼に変身するし
CG全盛の昨今の風潮に思い切りうっぷんを晴らすようなリック・ベイカー御大の特殊メイク全開だし
いい映画だと思うがなあ。
289名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:45 ID:oc/KFwee0
さよならジュピターは今となっては良い思い出
290名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:52 ID:dE64jkwx0
おれも「地球が静止する日」だわ
291名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:30:57 ID:jrHNOV7B0
ハートロッカーは良かったと俺は思うがな。
292名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:01 ID:OliN7HtQ0
>>164
顔が違うぞ
アーイ\(^@^)/ダディッツ!!
これで完璧。
293名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:06 ID:s1R24yskP
お前ら、メガフォースを忘れているぞ
294名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:06 ID:hIDn8oj90
クールランニングとかスタンドバイミーとか
ガキの頃見た映画がやっぱ思い出補正もかかって一番だ
295名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:06 ID:TyTiAnFG0
Soundtrackはまじで頂けなかった
296名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:08 ID:a3GmbaDs0
大地震
297名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:10 ID:ZGG5jJTb0
>>277
ポストマンはいろいろ言われてるけど、俺の大好きな映画の一つだな
298名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:12 ID:LNSPujTa0
>>147 キングあんだろ「ショーシャンクの空に」とか「グリーンマイル」

299名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:20 ID:W3M6YT4hP
個人的に押井、特に攻殻はエンターテイメントとしてはどうかと思う。
映像美、世界観美ではあるけど、小難しい言葉並べて悦に浸ってる感じがしてムカつく。
娯楽作品としてはSAC1stの方が上だと思う。

金払ってみた邦画で一番最低だったのは0093女王陛下の草刈正雄だな。
300名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:22 ID:87wBW2CS0
デビルマンとかキャシャーンとか
301名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:22 ID:9L1Vi7y/0
28日後は普通によかったけどな。
302名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:24 ID:xDPpbuXF0



既出だけど、、、












    デ  ビ  ル  マ  ン  一  択













303名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:38 ID:ncmifmO90
>>79

何時だって、明日に見る映画さ!!
304名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:42 ID:6ZafDwkv0
>>263
一瞬トム・ジョーンズディスってんのかと思ったけど、WWWの話だよね。
そんな、主人公が強いとかそんなのは、下ネタバカネタエロネタ好きな俺には
どうでもいいんだ。
305名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:45 ID:Sjfwh6hY0
ロードオブザリングは翻訳の酷さも一因だと思うんだ
306名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:47 ID:9L1Vi7y/0
>>293
おっさん乙。
307名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:50 ID:XSWAjqmh0
エグゼクティブ・デシジョン

スチーブン・セガール
カート・ラッセル

セガールが序盤で飛行機から落ちて行方不明。
不死身のセガールのコトだから、後半に蘇ってくると思ったが
最後まで戻らなかったww

話はおもろかったけどwww
308名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:55 ID:rWFSK7Cl0
「バーン アフター リーディング」はあれでもコーエン兄弟の中ではサービスしてる方だ。
俺は普通に面白かったし
309名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:57 ID:pwOBBhK+0
>>273
>それもかなりの太古にマシンを埋めていたという設定でしょ

それ、主人公が勝手に思い込んで言ってるだけだから。
正式な設定じゃないよ。
310名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:31:57 ID:Bh4hBv5I0
アリスは映像すげーだけで終わってしまった
311名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:02 ID:otowMWH80
キャシャーン結構面白かったのに・・・
312名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:03 ID:2Ge3s5tB0
何の映画か忘れたが浜村淳の映画紹介で内容を聞いてたら物凄く面白かったので実際に見に行ったら全然面白くなかったな
313名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:06 ID:taW5j3Ei0
WASABI
YAMAKASHI
314名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:17 ID:zBFgLvYg0
あれいやだな。ブラインドなんとか
すげえブルーになる。

つまんないというか、嫌いな映画ってのはけっこうあるかもな。
315名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:19 ID:LjnelXYD0
ロストハイウェイがゆるせない
そこまでして本編以外で調べたり、想像をふくらませなければいけないのか
映画に不信感をもったはじめての一本
316名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:22 ID:nW7tnBaj0
Dolls

ヨージ・ヤマモトの服だけだった
317名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:29 ID:Ky0RnFGJ0
シベリア超特急を知らずに見るような奴が映画好きなわけないだろwwwww
318名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:33 ID:HNZk3/oz0
感染列島、最近の日本沈没はひどかった

グラントリノは傑作だね
319名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:39 ID:8OSYK+B40
>>286
主人公が一人ぼっちとか言いながら俺よりも周りに人がいる件
320名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:40 ID:zuT4t/Pl0
ゼロの焦点。
俳優の顔を衝撃高速ズームインするんだぜ。
どこのテレビドラマかと。
321名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:40 ID:RHSNx8E30
レッドマウンテンは糞だった
322名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:40 ID:BIR9p7XU0
ローレライは面白かったと思うのだが・・・
323名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:46 ID:juWblGNt0
>>289
さよならジュピターは名作やろ
首都消失も、ラストのメカのショボさで場内爆笑だったけど、
話は面白かった。
324名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:51 ID:/Kj8Brib0
>>286
あと通常エンドのクソっぷりがどうもな・・・
隠しエンドの方を見ると、かなり良作に見えてしまう罠
325名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:51 ID:ImW2yzNR0
デビルマン
キャシャーン
GOEMON

3強ガチ。
326名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:52 ID:BcS4EfVw0
>>16
おーかーねーをかーえーしーなーさーいー♪
327名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:52 ID:NOhR4KUC0
宇宙戦争とアイアムレジェンドだな
特に前者の、調子に乗って別行動して死んだはずの馬鹿息子の生存と、ラストのオチには空いた口が塞がらなかった
328名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:54 ID:JU79b/6c0
28日後おもしれーだろ何言ってんだ?
まあ続編は見なくて良し。
329名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:58 ID:IiKswkMv0
『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった

ファンじゃないなら見んなよ
330名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:32:58 ID:J9Ck2LiP0
シベ超は、映画マニアが映画作るとどうなるかって見本であることを承知して見に行くもの。
楽しそうな水野晴郎を生暖かく見守るだけの覚悟がなければ見てはいけない。
331名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:05 ID:JHvs1j8A0
ダンサーインザダークは、その後2週間位落ち込んだ時間も返して欲しい。
332名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:06 ID:FXGdYpit0
+でもアンケートスレかよ
333名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:07 ID:ERtCZS2a0
この記事のどこがニュースなんだ?
ガジェット板でも作れ糞運営
334名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:10 ID:1Qvo8mUV0
サインもひどかったな。
極秘撮影とか言って、あのラストはないわ
335名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:11 ID:6g4jru2q0
デビルマン

当時付き合ってた彼女に誘われて観に行ったんだけど、見終わった後、
彼女:(こんな映画おごらせちゃってどうしよう…)
俺 :(こういう映画が好きなのかな…。正直な感想言ったら悪いかな…)
という感じで、しばらくの間無言。
その後入った喫茶店で、
「ちょっと酷い映画だったよね・・・」と口火を切ったらお互い映画の悪口が出るわ出るわw
以来、数年ほど話のネタにさせてもらいました。
336名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:17 ID:eTLUFTJx0
>>293
あれは子供向けとして観ると傑作
337名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:20 ID:SeUkkZgT0
>>1
剥奪!!剥奪ゥゥゥゥ!!
338名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:22 ID:g+4gryiM0
愛の流刑地
検事役の長谷川京子の演技が際立つ稚拙さ
キワモノめいたエロスの追求にもうんざり
339名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:33 ID:kKhBikao0
プレステージ
340名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:34 ID:GLRulwTg0
古いけど。
ピンクフラミンゴ
悪魔のどくどくモンスター
死霊の盆踊り
341名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:41 ID:/Kv1fOr50
>>208
何か観たくなってくるなw 借りてみるか
342名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:45 ID:jAbNBgOKO
魔法少女リリカルなのはTheMovie1st
あまりのつまらなさに寝っぱなし
343名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:49 ID:+k9K6fLV0
全部読んでないけどパッションの話でた?
344名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:50 ID:JZnCZw0w0
ヴァンヘルシングとリーグオブレジェンド
映画見るのが苦痛という、なかなか味わえない感覚だった
345名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:50 ID:L1h3Pph70
この前「ヤッターマン」がテレビで放送されたときに、実況スレで





「この映画が死ぬ前に見た最後の映画って人も日本にいるんだろうな・・・」





ってレスでハッとした。そんな人生いやすぎる・・・
346名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:53 ID:mVLVlWXJ0
「底抜け超大作!」という本を思い出すスレだ・・・
347名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:53 ID:W0+4S+iD0
>>319
予告であれだけ嘘をつく映画も珍しいね
全然、地球最後の男じゃないのに
348名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:55 ID:tcVJbZlBP
>>159
>奴らはたった一人で世界の果てで工作活動をする勇気をもってる。

どんなところがそうだった?俺が覚えてるのは、拷問するやつが咳してたところと、
「No prisoners!」と叫んでいたところくらい、、

オトゥールはラストエンペラーにも出てたね。
349名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:55 ID:6ZafDwkv0
>>287
いや、既に何度も読んでるから大丈夫。原書なら古森のあたりで挫折したけど。
350名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:57 ID:0GOBwwt00
いまのところでていないところで、
バトルロワイアル2。
これはひどかった。

1作目の監督の馬鹿息子が作った糞映画。
351名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:59 ID:pW2DspsP0
>>176
そう言えな1回目の泣きながら見てたな
大人なのに
352名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:33:59 ID:65z7Azbo0
28日後が金返せ?
馬鹿じゃないの?

無人のロンドンでのへロー!とペプシを持ち運ぶシーンが最高だ
353名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:03 ID:1LdiTkpz0
>200

アニメは別として、CGを多用した実写モノはダサいもんが多いな
実写モンで面白かったのは踊るシリーズくらいだな
キャシャーンとか、原作に即していればまだよかったものを、アレンジしすぎて駄作となっていた感がある
354名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:05 ID:kLAuhbTU0
香取慎吾がやってた西遊記は?
355名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:09 ID:4kGVYEdO0
ドックビル
つかトリアーの映画は全部だけど
ドックビルは20分で挫折
故にマンダレイは見たこともなし
356名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:11 ID:pX62jnlE0
28日後は少なくともクソ映画ではないな
ゾンビものならバイオ3の方が激しく酷い
357名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:11 ID:NTiHApVo0
映画通は批評する事が生き甲斐みたいなとこあるよな
少なくとも、暇を潰す事ができれば映画としては合格だよ
本当にダメな映画ってのは早く終わらないかなと思われる映画
358名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:11 ID:m2CvWp8m0
>>285
泣けるよ
359名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:14 ID:o1d+TWygP
>>299
押井糞に同意一票。自説展開やりたきゃ余所でやれ。

他に酷かったのは、つきあいで見に行った、エヴァの映画。
あまりに腹立ったから途中で席立ってエヴァ好きの友達と険悪になったw

プライベートライアンは最初30分のやばさが全てだな。
途中、ちょっと中だるみはあるが、最初30分だけで1本映画見た気になる。
360名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:18 ID:27yzeFtm0
>>72
イノセンスって押井の映画の割には
分かりやすかったと思うんだが
こけたんだよなー
いい映画だと思うんだが
361中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/05/10(月) 22:34:22 ID:XehQ7paI0
「金返せと思った映画」=実際見に行った映画だから
前評判から本当に酷くて誰も見に行ってない映画は入ってないなw
362名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:24 ID:4W7RjfBY0
ウォッチメン
評価は分かれるんだろうけど
363名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:25 ID:hxUBiwb90
>>1
「ゴエモン」が入ってねえな。あれはOKなのか(笑)
364名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:26 ID:5ROAJWZ10
>>10
羊たちの沈黙は悪くなかったぜオレ様的には
365名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:28 ID:kQMMuRHT0
『パプリカ』面白いじゃん
366名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:29 ID:qZhVQzRn0
ランゴリアーズ、10年ぐらい前のクリスマスぐらいに
NHKで前編後編でやってるの見たけど面白かったね。
367名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:33 ID:giRp8NKJ0
ガンドレス一択だろ。
いや、寧ろ金出してみるべきか。

ほかにはガンヘッドもアリだな
368名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:38 ID:vFTddexO0
>>339
面白いって
369名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:34:43 ID:fiud+D6h0
デビルマンの監督の作品リスト

女子大生 縛り・初体験 [生撮りビデオ](1981年)
縛り・金瓶梅 [生撮りビデオ](1982年)
ワイセツ家族 母と娘(1982年)
セーラー服 百合族(1983年)
セーラー服 百合族2(1983年)
姉日記(1984年)
ルージュ(1984年)
ヴァージンなんか怖くない(1984年)
美少女プロレス 失神10秒前(1984年)
タブーX倒錯(1985年)
ビー・バップ・ハイスクール (1985年)
紳士同盟(1986年)
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌 (1986年)
新宿純愛物語(1987年)
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲 (1987年)
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲 (1987年)
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭 (1988年)
ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎完結篇 (1988年)
右曲がりのダンディー(1989年)
代打教師 秋葉、真剣です!(1991年)
ろくでなしBLUES(1996年)
地獄堂霊界通信(1996年)
新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT4(1998年)
新・湘南爆走族 荒くれKNIGHT3(1998年)
あばれブン屋(1998年)
実録外伝 武闘派黒社会(1999年)
モー娘。走る! ピンチランナー(2000年)
デビルマン(2004年)

こんな経歴でマトモなデビルマンができるわけねえだろ
370名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:00 ID:KAi5umHa0
>139
お前、ツワモノだな。
SEE一挙上映なんて、根っからの指輪オタで、劇場版を10回くらい
見に行く奴がお布施のために行くようなもんだ。
ストーリーも知らないのに入ったが運のつき。

371名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:02 ID:8OSYK+B40
>>340
全部B級名作じゃないか
372名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:03 ID:2LnlV+iL0
矢島美容室ってどうなの?
友達は思ったより面白いって言ってたが、とても信じられん。
373名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:08 ID:U+LmN3Vo0
比較的最近で面白かったのは「サマーウォーズ」と「ウォーリー」かなあ
「ポニョ」はつまらんかった
374名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:08 ID:WoPTHTu+0
パプリカは良作だろ馬鹿は映画観るな
375名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:11 ID:+jtQvGHQ0
最近みたものだと、NINEかな。
内容が全く無いし、シカゴほどの踊りの迫力もない。
376名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:13 ID:RHSNx8E30
戦場のピアニストとフルメタは神だった
377名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:21 ID:KWh2kbRf0
>>307
カート・ラッセル出演作にハズレ無し。
378名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:22 ID:g9tUsBPX0
どんだけデビルマン、ひどいんだよw
ワロタ。
379名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:29 ID:YkCDMnSK0
>>335
あれが遺作になった監督がかわいそうだ
380名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:32 ID:bzTEYQYg0
邦画はもっと思い切ってカットするように編集した方がいい
あまり効果的でない間をとるな
381名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:45 ID:1Qvo8mUV0
>>360
でもDVDは地味に売れたと思うよ。
攻殻のときも、映画館で見た人は一万人ぐらいだって。
ほとんどの人はビデオで見た。
382名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:52 ID:Dd8k6rII0
10年前、年間100本ほど映画館でみてた俺がワースト1を選ぶとすれば
ニコラス・ケイジ主演の救命士だ
あとにも先にもあんなツマラン映画はみたこと無い

映画館でカネ払ってまでみようとは思わない低予算の邦画では大日本人や
日本以外全部沈没を映画館でみてしまった人は本当に気の毒だと思う
383名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:54 ID:kkeufDnY0
ドーン・オブ・ザ・デッド
すごい怖いホラーって言うから観に行ったらただのパニック物だった。
天変地異やら隕石やら宇宙人やらで人類死滅しそうで怖いです><ってのと怖さの質が全く同じ。
384名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:58 ID:VtE0mX5G0
>>1
ダンサーインザダークが無いとはどういう事だ…
385名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:58 ID:SEbk3Pnk0
>>2
今のエヴァって昔のエヴァと違うん?
あの昔のTV版の思い出があってそれから毛嫌いして全く見てないんだが
386名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:35:59 ID:oPJf9MDg0
>>346
「さよならジュピター」を真正面から貶したのは、それに書いていた山本弘だけだ。w
387名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:02 ID:KdzbGy1h0
マジで?
ランゴリアーズ映画化されてるのか
あれ飛行機が黒い玉に襲われるあれ
原作好きなんだ
今度レンタルショップにいくわ
388名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:02 ID:D6SASE/10
なんでドラゴンボール(実写)がないんだよwww
389名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:06 ID:s1R24yskP
ローラーボールのリメイク版は酷かったな
390名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:08 ID:jSa4D7Mq0
>>272
ああいうのもいいと思うんだけどなぁ
衛星でやってたけど、放送日によって実況の感想が正反対だったそうだ

>>319
孤独なサバイバル物かと思ってたもんで、
実際の内容の違いに肩すかし食った覚えはあるな
391名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:11 ID:b44L7VBQ0
>>307
それすごい衝撃的だった
まさかセガールが序盤で死ぬなんてなwww
392名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:19 ID:WbpTV9eL0
>>362
ウォッチメンは原作面白かったんだけどねぇ。
どうしてあんなクソになったんだろ?
393名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:22 ID:W3M6YT4hP
>>294
その手の映画は見直してみるとやっぱり面白いんだよ。
アダムス・ファミリーとかゴーストバスターズとかさ。
394名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:35 ID:J1FWdMwnP



六本木バナナボーイズ




395名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:48 ID:6ZafDwkv0
「スターシップトルーパーズ」は名作って認識でいいか?
396名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:48 ID:htnsJPI70
宇宙戦争ダメって言ってる奴は、H・G・ウエルズの原作読んでないだろ
397名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:49 ID:/+UL0z0+0
>>342
それはないわ
何十回も見てるファンがざらにいるぞ
398名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:50 ID:lfpPJWgj0
>>380
あと舞台のような間とセリフも何とかして欲しい
399名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:51 ID:rWFSK7Cl0
デビルマン登場までは北京原人が駄作の金字塔だったな。
400名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:54 ID:/Kj8Brib0
>>388
見てないものを糞とか言うのはアマゾンっ子だけだ
前評判を聞いてりゃ行くやつおらん
401名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:36:59 ID:a24GkXvxP
>>242
お前は俺か⁉
2秒後にランゴリアーズとは⁉
402名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:11 ID:BQlGS+R/0
ノウイングはどうよ?
403名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:16 ID:taW5j3Ei0
>>391

死んでねーよwwww

お前はセガールの死体を見たのか?
404名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:16 ID:i4glo6OV0
ダンサーインザダーク
あれほど人を鬱にさせる映画はないと思う
405名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:21 ID:NTiHApVo0
映画と音楽はその日の天気とその時の精神状態によって左右されるよ
406名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:31 ID:t+p23GqN0
松田龍平、山田優主演の「The焼肉ムービー プルコギ」
金払った自分に猛烈に腹が立った映画はこれしかない。
なんでこんなものを見に行ってしまったのか・・・
407名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:34 ID:Txwgibpv0
トラフィックに一票
408名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:36 ID:87wBW2CS0
>>354
>香取慎吾がやってた西遊記は?

当然クソです
409名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:39 ID:ncmifmO90
>>200

柴咲コウが出ている「めぞん一刻」って知ってる?
五代君役が、バイト先まで女の子の追っ掛けが来るイケメン素人を起用したらしいぜ?

原作読んでないと思わねえ?
前衛芸術としての解釈かと思うぜ。
410名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:47 ID:mVLVlWXJ0
ここ2〜3年でよかったといえるもの

「デトロイト・メタル・シティ」
「K-20 怪人二十面相伝」
「ヒトラー最後の12日間」
「実録・連合赤軍」
「ワルキューレ」

めちゃくちゃだな・・。
411名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:48 ID:FjMfcJuK0
北京原人
412名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:51 ID:7O8P0DCm0
ゲドは最悪
金は倍にして返して欲しい
413名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:54 ID:vJGTKLnc0
涙そうそう。

長澤まさみが好きだったのに
長澤まさみが嫌いになりました。
414名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:55 ID:juWblGNt0
さらっと見ると、デビルマン多いな。
そんなにすごいのか・・・
415名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:57 ID:RpUVb0Zu0
>>378
キャシャーンよりはマシだったけどな。
キャシャーンは糞+監督のオナニー映画だから。
416名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:37:58 ID:EYiNnHtRP
ファンじゃねえのになんでthis is it見に行ってるんだよwww
明らかにファン映画だろw
417名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:08 ID:L1h3Pph70
>>404
レクイエムフォードリーム
418名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:10 ID:2Ua/OiZh0
ハートロッカー面白かった僕はどうすれば・・・
419名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:16 ID:c5betL800
ゾンビ三原則

・ゾンビは喋ってはならない
・ゾンビは考えてはならない
・ゾンビは走ってはならない

以上の項目を実施するとギャグ映画になってしまいます。
420名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:20 ID:zBFgLvYg0
ていうか、つまんねー映画は全部みれないしな。
5分くらいで拒絶反応がでる。
421名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:22 ID:9Y4ze4hu0
>>387
テレビ映画?みたいだよ。
イットみたいな。
422名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:24 ID:/lJpKMtg0
>>・『シベリア超特急』てっきりセガールのアクションものかと思ったら水野晴郎…

このレベルの奴らがああだこうだ言っても何一つ納得出来んわ
どうせVIPのクソスレだろ
423名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:27 ID:pwOBBhK+0
>>396
てか、全然違うタイプの映画を期待していると思う。
よくいるのが「クレーン操縦の腕を活かして宇宙人のマシーンで戦うのかと思った」という奴w
424名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:31 ID:MKEdJxi10
友人と観に行ってすっごい気まずかったのが「プレタポルテ」。
もう何もかもがつまらなすぎて。カメオ出演の顔触れだけは豪華絢爛だったような。
「コンタクト」もつまらなかったな。ジョディ・フォスターがベージュのおばちゃんパンツを
履いてたことくらいしか記憶に無い。
425名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:38 ID:9gYWOhdL0
ゴールデンスランバー

予告や番宣では逃亡劇かと思わせておいて
青春劇とか詐欺にあった気分
マジで金返せと思った
426名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:44 ID:AtJwOT4n0
>>249
映画のつまらなさを指摘する資格が無いってことを
自分の人生のつまらならさから学ぶと良いと思うよ
427名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:47 ID:8OSYK+B40
続編はたいていつまらんな
続編で面白かったのはバックトゥザフューチャーだけだわ
428名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:48 ID:AS1lfkTs0
>>331
自分はむしろ
「おまえらより苦しい人はいっぱいいるぞ」
とツッコミたくなった

429名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:49 ID:ne7C+2iP0


ザザンボ

あほな看板電柱にはりつけやがって
430名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:50 ID:qZhVQzRn0
>>382
救命士w 俺も見たわw マジで誰得な鬱な映画だったw
431名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:38:51 ID:YSL7OaLU0
さよならジュピター

前売りチケットまで買って映画館で観た。
昔は本気で金返せと思っていたが、今では逆に自慢話になっている。
432名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:00 ID:6YfKp9zG0
This Is Itはファンじゃないのに見に行く方がおかしいだろw
433名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:10 ID:rZD5WzLx0
>>139
トムボンディバルが居ない時点でLOTRとは別の作品だよな
434名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:14 ID:SEbk3Pnk0
>>390
アイ・アム・レジェンドは原作と内容違うらしいな
435名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:16 ID:YAT3Fl+/0
>>387
ランゴリアーズ知ってるやつ結構いるんだなw
436名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:25 ID:kkeufDnY0
>>422
そんなのレベル云々じゃなく定番のネタレスじゃねーかwwwwww
437名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:26 ID:W3M6YT4hP
>>410
邦画だと「ナパヴァレーの風に吹かれて」が良かったなぁ。
438名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:30 ID:SPRpOYCj0
>>387
ペットセメタリー映画館に観に言ったよ。
20年くらい前。
ホラーっていうか最期だけグロかった記憶。
439名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:35 ID:27yzeFtm0
>>334
サインこの間NHKでやったのみたわ

あれは許せる人と許せない人がいると思うけど
ある種の人にとっては大傑作だと思う
宇宙戦争とかもそうだけど
440名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:38 ID:/Kj8Brib0
>>419
ゾンビーノが面白かったことについて釈明してもらおう
441名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:38 ID:iLJmfssK0
>>419
おっとバブの悪口はそこまでだ
442名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:41 ID:6g4jru2q0
>>415
俺はキャシャーンの方がまだマシ。
勘違いでもオナニーでも「こういう事がやりたい」ってのがまだ見える。
443名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:45 ID:7Sjk4J3+0
シベ超はネタで観るもんだろ。
444名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:47 ID:lyCOKg0B0
>>377
待て。ゴーストハンターズはあたり・・・なのか?
445名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:51 ID:6ZafDwkv0
>>424
そんなパンツだけでなく、トンでもない北海道の光景も思い出してみて下さい
446名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:53 ID:oPJf9MDg0
「クリフハンガー」(スタローン主演)がつまらんかった。

せめて、ジョン・リスゴーとスタローンのキャストを他の役者に変えてくれたら、
もっと面白かったろうに。
447名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:54 ID:4kGVYEdO0
こないだテレビで見た実写のルパンに泣きたくなった
あんなルパン違うっ
448名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:58 ID:yL4KKaK10
>>122
カキコしようと思った内容がここにあったわw

ありゃホント酷い。
449名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:39:59 ID:HIKT16Hj0
マトリックスの2と3は「金返せ」とオモタ
現実があれじゃあ、マトリックスのが幸せだ。
450名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:00 ID:rWFSK7Cl0
駄作として名を残すのは、突っ込みどころありまくりで実況向きでもある
451名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:01 ID:ncmifmO90
>>419

「永久に美しく」はコメディだけど好きだぜ。
452名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:04 ID:fynqnFW80
なんかこう、やってやる!って気持ちになるのがロッキー5
観るとテンションあがって元気になる
気が付くと体動かしてるしw
453名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:08 ID:7LSgqAzd0
NG: バーン・アフター・リーディング、ベンジャミン・バトン
OK: グラン・トリノ、シャーロック・ホームズ
454名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:09 ID:wss6ep5V0
正しい2ちゃんねるの使い方って感じがする
455名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:14 ID:RpUVb0Zu0
>>424
SF映画マニアにそんなこと言ったら殺されるぞ。
456名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:17 ID:5GSfACDJ0
映画好きならそもそも見に行かんような映画ばっかりじゃん

>>1の映画見た奴は普段映画見ないような奴だろ
457名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:18 ID:oWUiHpXe0
ショーシャンクもあれは主人公が頭がいいからあのラストになったのであって、
普通の人ならあんなラストになるわけないよな…
俺だったら途中出所したジジイみたいな運命になりそうだと思った。

とりあえず不思議惑星キンザザみたいなカルトな映画が見たい
458名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:19 ID:KAi5umHa0
ジュラシック・パーク

TVCM流し見していたら復活した恐竜と人間との
心温まるハートフルストーリーだと思ったんだよ。
超満員で前から5列目正面しか席が取れず、大画面で
人間が恐竜に貪り食われるのを見て、「金返せ」とは
思わなかったが、「ここから出してくれ」と半泣きだった。

劇場出てから友人に文句言ったら「レックス見に行け」と言われた。
459名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:19 ID:L1h3Pph70
>>382
全然内容覚えてないが面白かった気がする・・・
「死にたいなら血管を横じゃなく縦に裂け」ってやつでしょ
460名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:22 ID:rk+IX3Ur0
若いうちには気が付かないんだよな
B級映画とか駄作映画見るのは時間の無駄と
2chに書くのもアレなんだがw
461名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:24 ID:6WtR0Zff0
サインだな
ハプニングもその流れ
シャマラン終わったなって思った
462名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:26 ID:+WN5cffm0
パール・ハーバーなしか?
463名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:27 ID:UU3rcLn20
ラストエンペラーって映画が話題になってるときに
香港映画でラストエンペラーもどきみたいな映画が作られたんだ。
テレビで見たんだけど、パクリにすらなってねえw
ストーリーも演出もめちゃくちゃ。ありゃ絶対、監督やる気ない。
464名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:30 ID:ARqYxrp90
>>15
スペースカウボーイ
465名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:35 ID:o1d+TWygP
あと、映画じゃないが、友達の家で何人かで徹夜で見た
トップを狙え も酷かったなー
ラスト、あまりのアホさに笑ったら、「ここは笑うところじゃないだろ!」
って、涙目の友人がキレ出して、よけい笑ったわ。悪いけど。

ああ、要するに俺は庵野と押井が嫌いなのか。
466名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:37 ID:MjBToVgfO
三上博史主演の孔雀王
467名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:38 ID:CelduDyL0
炎のメモリアルはテレビ放送とかで何となく見たとかじゃなく、ちゃんと映画を見る気で見始めて、
途中で見るのを止めた数少ない映画の一つだわ。
468名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:39 ID:pwOBBhK+0
>>444
あれは名作だろ。
469名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:40 ID:g+4gryiM0
恋空
末期がん患者をダシに使ったお涙頂戴映画
新垣結衣のキャラを無駄使いしている
新垣主演の「フレフレ少女」のほうがよほど面白い
470名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:40 ID:yit29JNq0
蝉しぐれだな
471名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:42 ID:2ssE/5eF0
>>36
本編は見てないがTVCMは「おお!」っと期待させる出来だった
472名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:45 ID:Xxsmkcfw0
>>392
監督が頑張ってコミックを忠実に再現(イカ無しだが)したのに…
当初の案だと現代が舞台でビンラディンが悪役という自爆間違いなしのシナリオだったらしいが。
473名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:47 ID:lqcCGO/Z0
>>28
ゾンビ映画好きとしては、走るゾンビは邪道だなと思いつつ、そこそこ楽しめた。
28ヶ月後はアホ過ぎたw 嫌いじゃないけどね
474名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:49 ID:XwzEQbH60
イングロリアスバスターズがもうすぐレンタルだけど
名前が出てないから借りても大丈夫そうだな
475名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:59 ID:WbpTV9eL0
>>444
ゴーストハンターズ面白いじゃん。
476名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:40:59 ID:/Kv1fOr50
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。



どれが一番面白い?
477名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:01 ID:rfxlmdOd0
>114 ざざんぼ

おおっー、知る人ぞ知る渡辺文樹作品、見たんだ。あれはひどかった。

御巣鷹山も見た。あれは、もっとひどかった。史上最悪の映画。
ストーリーだけでなく、映像も乱れ、音声も雑音が入りひどかった。

金と時間を返してもらいたかった。
478名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:04 ID:4fP5szYi0
ゼブラーマンはー?
見てないけどあれも相当ひどいと聞いてたけど、
話題に上がることも許されないレベル?
479名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:04 ID:4aafQfVW0
『THIS IS IT』だな
ジャクソン5、ジャクソンズ、ソロと聴いてきたが
今はまったく音楽そのものに興味無くなったんで思い入れまったく無しで観た
観てるうちにこいつ金持ってんな〜って思ったらアホらしくで返してほしくなったw
糞ケルジャ糞ンのオタもキモイし忘れたいw
480名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:10 ID:ZbdAC7N70

千円程度を払う価値が無いと思わせる奴らってプロじゃないだろ・・・

映画が趣味の人って宝くじでも買いに行く気分なの?
481名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:11 ID:ZDFIlYBe0
ブレアウィッチプロジェクトw
彼女と見に行って終わった後二人で????って感じになったなぁ・・
なんだったんだろあれ
482名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:14 ID:VNZmPPWE0
イングロリアスバスターズ
話の構成もなにもかも無茶苦茶
中学生じゃあるまいし、暴力表現増やしとけば客が喜ぶとでも思ったのか?w
483名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:15 ID:BCfsEkOB0
ネタばれになるが原作デビルマンは
人類はすべて滅んで友人でもあったサタンと戦って負け
サタン軍団と神軍団はそれから…って感じなんだぜ

映画のデビルマンはクソ!コレだけはガチ
484名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:15 ID:MKEdJxi10
>>382
え、なんで。日本以外全部沈没は良かったよ?
B級の底辺て感じで。
485名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:17 ID:Puu2dbp9O
>>10
羊達の沈黙は、面白かったが?
486名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:18 ID:pW2DspsP0
>>182
前作の見どころの鈴木京香ゼブラーナースがいないんだもんな。(今の見てないけど、多分いなそう)

>>197
>>187
487名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:20 ID:8a50/b/t0
>>255
行ったよ映画館、デートでねw
10代のころで映画の知識もデートのスキルもあまりなくて自分の希望でこの映画を
選んでしまった

20分くらいで我慢できずに出てきちゃった
その後は文句言い合って盛り上がったからよかったようなものの・・
ちなみに彼女は最初に「ディズニー」と出た時点でこれはヤバいと思ってたらしい
488名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:22 ID:esQG/Km90
>>360
原作知ってるとニヤリシーンが多いよなw
よく引用云々言われるけど、あれ良いと思うんだけどなぁ

>>456
そう思う
金返してほしいって思った映画なんてそうそう無いぞ
489名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:27 ID:ZsmfXaZg0
立喰師列伝だな
おもしろいつまらない通りこして
あんなに語りが多いなら映画にしなきゃよかったんじゃないか?
490名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:26 ID:65z7Azbo0
>>383
あれは監督が糞だから
脚本が最高なのに、全部監督が糞にした
メイキングで意味ない撮り方をしたと言ってる

脚本家はぶちぎれて、二度とザック・俺ってクールだろwww・スナイダーとは仕事をしないって言ってる
491名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:30 ID:rPNZRbFG0
>>15
「キリング・フィールド」かなあ。
ラストのイマジンで射精したw
492名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:34 ID:8aTPAQaI0
>>136
ドンだけフランス好きやねんw

スターウォーズep1〜も酷かったなあ
あれも実際に金は出してないが、出さなくて本当によかったと思う
493名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:35 ID:Nio1lKo60
>>434
原作:自分は気づいたら、「伝説の化け物」として怖れられる存在になってしまったのだ
映画:俺こそが伝説のヒーロー!!!!!!!
494名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:39 ID:NTiHApVo0
毎週映画見に行くが、ここ数年で良かったのは
K-20と涼宮ハルヒの消失だけ
495名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:40 ID:FuHmhnIu0
キャシャーン・予告編
http://www.youtube.com/watch?v=Roa8oOtVEu4
496名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:43 ID:4F0+Mdxt0
>>36
自分は「スピルバーグの「宇宙戦争」(映画)」だな。
497名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:47 ID:XZqLQFKL0
>>無類の映画好きが多いことで有名なインターネット掲示板『2ちゃんねる』

どこだがよ。
498名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:48 ID:7CcXY22J0
28日後は面白いよ。ゾンビ(感染)物嫌いなら仕方ないが。

糞映画には「ファイトクラブ」を推薦しとく。
ブラビ好きの彼女と見に行ったが、開始早々彼女が脱落(睡眠)
俺は「これは監督からの俺への挑戦に違いない」と寝ないでエンディングまで頑張った。
あと、「デビルマン」。糞過ぎて「寝たら負け」罰ゲームに使える。

古いのだと、「キャノンボール新しき挑戦者たち」カールルイスがチラッと出るカーレース物。
「死霊のはらわた2」も捨てがたい。
499名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:49 ID:pGyeNcAY0
ウブメの夏。最後までどころか半分まで見られなかった。
原作好きだから見たのに、あれはひどい。
金出して借りたビデオを半分もみなかったのはあれが初めてだ
500名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:53 ID:SEbk3Pnk0
>>393
バックトゥザフューチャーとかな
>>403
落ちた先に列車が走ってるから乗り込んでそこで活躍するんだよな
501名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:55 ID:CgEBpMnV0
だいじょうぶマイフレンドの王座はゆるがない
502名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:41:58 ID:XSWAjqmh0
>>403
死んでないとは思うが、飛行機から落ちてるからなwwww

いつ復活するんだろうって、最後のクレジットが終わるまで見ていたが
ついに復活しなかったwww

ずーっと心にモヤモヤが残っている。謝罪と賠償を!
503名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:02 ID:HYACNQQz0
・カポネ大いに泣く
・浪人街

かな。
浪人街は何しゃべってるかわかんない。
演出らしいが。
504名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:05 ID:6ZafDwkv0
>>433
そのくせゴールドベリだけは何故か出てくる、とかいう事は流石にないよね?
505名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:08 ID:nW7tnBaj0
あと名前忘れたけど中国人監督の究極の恋愛がどうとか言って
作中95%がセックス描写だった映画
イギリスでみたんだがもちろん中国本土では発禁の問題作
友達5人で見に行ってスゴい気まずかった
5分で帰る客が30人ほどいた
506名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:10 ID:2A8mppFQ0
フォーガットンは?
507名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:15 ID:xR0ozN830
沙羅双樹
508名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:15 ID:KWh2kbRf0
>>435
だいぶ前にNHKで放映していたからね。
アレック・ボールドウィンの演技が素晴らしかった。
509名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:16 ID:jSa4D7Mq0
「宇宙戦争」や「地球が静止する日」は、いまさら作り直す必要あるんだろうかとは思ったな
ふつうにモノクロ作品の方で良さそうな気がした
510名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:21 ID:CmxLOw6K0
サマーウォーズもひどかった。
511名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:27 ID:MJkBbiKn0
ゲド戦記は怒号がとんでもおかしくない
512名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:29 ID:ncmifmO90
>>452

俺は、時たま「燃えよドラゴン」を見ると、そうなるわw
513名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:33 ID:Fw3j5HEi0
デビルマンじゃなくてB級のオリジナル・ダークヒーロー映画だったら
それでも三流のゴミ映画なのは確定だが、ここまで叩かれはしなかっただろう

漫画界において黙示録的な終末の世界観を創めて描いたパイオニア的作品で
難解なテーマを破綻なく描ききった原作に糞便を塗りたくったのがすごい
514名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:33 ID:uXgnigyKO
>>432
友達がマイケルファンでさ、泊まり行った時「あれ見たいんだよね」ってリップサービスのつもりで言ったら「ぜひ見ろ!」とDVD出してきて・・・
俺は熱狂的ファンでもなんでもないから、ただひたすらに退屈だった
物語とかじゃないからいつ終わるのか全く予想出来ないし
友達には悪いけど、下手なことは言うもんじゃないなと思ったw
515名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:34 ID:fTq3WUaZ0
パールハーバーが上がってないとな?
516名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:36 ID:rk+IX3Ur0
ゾンビものならスーパーマーケットに篭る奴が多分最高傑作
517名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:37 ID:4W7RjfBY0
>>429
失神者続出みたいな噂ばかりが先行したなあ
518名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:38 ID:t28yhrY00
「デビルマン」より酷い映画があったら教えてくれ。
519名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:45 ID:giRp8NKJ0
>>340
ジョン=ウオーターは映画好きなら外せないだろ。

520名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:47 ID:E2OVecU+0
ミザリー、ケープフィアーかな
オドロオドロしい前半に引き込まれていったが
最後はハリウッドお得意のドタバタアクション

以来、金出してハリウッド映画は見てない
521名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:47 ID:H6qwYUMs0
ハートロッカーはよかったがな
522名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:42:54 ID:SQaBt1CE0
>『キャシャーン』
予告編に騙された。完全な原作レイプ。
監督がパチョンコ屋の子倅と知ってたら絶対行かなかった。
523名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:01 ID:QPZuTjmc0
>>122
マリーアントワネットはな、回りの建物を
見る映画なんだよ。
セットじゃなくて全部本物だから。
それ以外に価値は無い。
524名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:05 ID:tcVJbZlBP
面白くないから寝たら、話の途中でさらにわからなくて、すごく時間が長く感じることあるな。
525名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:08 ID:wU1b+ur60
しんぼるはレンタルだったが金返して欲しかったな。。。
526名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:09 ID:a24GkXvxP
なんか久々ランゴリアーズが観たくなった!
ちょっくらTSUTAYAに行ってくる!
527名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:13 ID:6g4jru2q0
>>478
最初のヤツは結構面白かったよ。
まあ安普請な映画ではあったが、笑えるところも熱いところもあったし。
今やってるやつは知らん。
528名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:13 ID:RZ7GsYLL0
自分もマイケルファンではないが


> ・『THIS IS IT』。マイケルファンじゃなかったから早く終われとしか思わなかった


        こ の 書 込 み に 怒 り す ら 覚 え る

529名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:15 ID:FjZkp9Mr0
パプリカは面白かっただろ
馬鹿には理解出来ないか?w
530名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:15 ID:1cUOf+BH0
小学校の時に見た

「アイドルを探せ!」
531名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:16 ID:WyK2RtgB0
キャシャーンがボロクソ言われてるのは
多分アニメの原作ファンのヲタが発狂してるせい。
原作よく知らない俺みたいな層は
むしろ好きな映画だったりするんじゃないかと。違うかな。
アニメ原作の実写ってアニヲタに叩かれ易い気がする。
デビルマンは観て無いから知らんけど。
532名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:19 ID:Sjfwh6hY0
>>457
シュヴァンクマイエルの映画をお勧めする
533名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:27 ID:2LnlV+iL0
>>472
中身はともかく、オープニングだけは本気でワクワクしたわ。
534名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:29 ID:RpUVb0Zu0
>>477
ざざんぼはともかくとして、御巣鷹山を見に行くってことは
わかって行ってんだろ?文樹の糞に塗れるのを楽しめよ。
535名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:29 ID:RzcTe8jr0
なんか俺の好きな映画が結構ディスられてるな
ショーンシャークとかロストハイウェイとか俺的には最高だったんだけど
536名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:32 ID:ImW2yzNR0
シャネルも酷かったな。
537名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:42 ID:8OSYK+B40
>>419
全部破ったバタリアンは最高だったがな
538名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:43 ID:giaTfht/0
パラサイトイヴ
539名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:43 ID:lyCOKg0B0
>>468 >>475
了解。俺がまちがってた。
540名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:46 ID:DrhwKtQw0
映画は期待して観てはいけない。
年末の深夜の暇つぶしに見る香港映画くらい
気を抜いて見ると何でもおもしろい。
541名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:46 ID:WbpTV9eL0
スターシップトゥルーパーズをクソだというヤツとは
一緒に酒を飲みたくない。
542名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:48 ID:s1R24yskP
ポリスアカデミーが面白かったのは1と2だけ
あとは要らん

543名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:47 ID:QCDePnyR0
ハワード・ザ・ダック
544名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:52 ID:fTq3WUaZ0
>458
>劇場出てから友人に文句言ったら「レックス見に行け」と言われた。
ワロタ
まぁ、確実に後悔すると思うけど
545名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:53 ID:lfpPJWgj0
>>505
ラストコーション?じゃないよね
546名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:43:57 ID:+ZMhkat90
ゲッタウェイ
547名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:01 ID:haq28HfI0
連れに無理やり見せられた「恋空」
あと最近の変なアニメ「サマーヲーズ」

どっちも最低に詰まんなかった。

上ならまだ「今会いに行きます」の方がマシ。
下ならサイバー寄りで「マトリックス」がずっとマシ。
ほのぼのアニメ寄りなら「となりのトトロ」みてる方がずっとおもろいわ。
548名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:06 ID:juWblGNt0
金返せとは思わなかったけど、ファンはビミョーだろうなぁと思ったのは実写版ベルばら
549名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:20 ID:SKWhoqzO0
「ビレッジ」が入ってないな。
550名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:21 ID:q90TT8go0
北京原人もなかなか
551名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:23 ID:rPNZRbFG0
>>415
リメイクされたアニメの方は結構面白かったが、実写の方は酷かったなあ…
552名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:25 ID:BlxgHRWB0
デビルマンの悪いところを真面目に書き出そうと試みたら
レビュー形式じゃなく箇条書きにしても改行制限に引っかかるレベル
553名無しさん@九周年:2010/05/10(月) 22:44:27 ID:7V8iHBv40
映画館には見に行かなかったんだが
バトルロワイヤル2は時間を返せと思った
554名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:28 ID:h6/CU/1o0
>>476
震える舌は・・・

映画もそうだけど、CMが衝撃的すぎてな
見るだけで「ほんとに死んじゃうかも」と思ったのは、あれだけだ
555名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:31 ID:pwOBBhK+0
>>502
あれは「セガール映画かと思って安心してたら
セガール死んじゃったじゃん!どうするの?」というのが楽しいのだ。
しかもあんな狭い飛行機の中でよく見せ場を作ってくれたと思う。
サントラともどもお気に入りだ。
556名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:44 ID:ncmifmO90
そもそも、電通が映画館をデートスポットにしたのが全て悪い。

電通さえなければ、日本はもっと良くなってたのにマジでクソみたいな会社だ。
557名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:44 ID:dMnAjYj40
ダウソ厨、金返せとは思わないw
558名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:51 ID:nW7tnBaj0
>>545
もっと古い
2001年頃
559名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:44:56 ID:pX62jnlE0
バックトゥザフュチャーは今見ても面白いわ
560名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:00 ID:qSuCS7Na0
アホアホマン
561名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:04 ID:gB3Mkw8i0
>>147
キューブリックのシャイニング
562名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:10 ID:mVLVlWXJ0
>>554
子供が破傷風になる・・だけの映画だっけ
563名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:13 ID:Nio1lKo60
死霊の盆踊りの盆踊りシーンは、いまでもまざまざと目に浮かぶ
こんなインパクトのあるシーンを撮ってる以上、名作鴨!!
564名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:14 ID:65z7Azbo0
>>510
田舎の空気が心地良い良策だろ
565名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:15 ID:U+hLWUJc0
ジョジョかな。時間配分が酷すぎた。
566名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:20 ID:rfmSpZM90
CUBEは最後まで謎で終わらせるのダメ
何で建てられたのか説明してから終われよ
567名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:25 ID:M0pZlPCs0
人それぞれじゃん。
568名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:28 ID:Sjfwh6hY0
>>541
原作が神すぎたから仕方ない
569名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:29 ID:H6qwYUMs0
最近だとシャッターアイランドが
くそだったな、夢落ちかい
570名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:29 ID:Uv7C7i6T0
>>1
一部を除いて、そこまで言われる映画とは思えない。
というか、映画好きが出したネタとは思えない。
571名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:37 ID:y9bO87zE0
キーワード:フライトプラン



抽出レス数:0
572名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:39 ID:HIKT16Hj0
バトルフィールドアースは金返せというよりトホホ感がすごかった。
フォレスト・ウィティカーなにやってんだよ。
573名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:39 ID:smRvm2Tv0
キムチ映画「夏物語」

知人の強引な誘いで渋々見たが…
上映終了まで時計を10回くらい見た。
「カネ返せ!」以前に「日本で上映するな!」だったが。
574名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:40 ID:GLRulwTg0
いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか
575名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:52 ID:lN4Uxh9b0
ミッション・トウ・マーズ
異論は認めない
576名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:45:54 ID:5+47gBlA0
死霊の盆踊りが最高最低。あれを早送りで最後まで見られたらすごい。
エロビデオが無い時代ならおっぱいが見られる映画として評価もされただろうが
ひたすらグレードの低い女がダラダラダラダラ踊り続ける90分。
ストリップならまだしも服を脱いでいくシーンは無くカットが変わったらもう全裸になってる。
キラートマトとかは最初からウケ狙いで作ってるから嫌い
盆踊りは結構本気で作って酷い出来だから始末が悪い。
577名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:03 ID:8OSYK+B40
>>532
不気味なアリスを見たいならシュヴァンクマイエル版に限るな
578名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:09 ID:7O8P0DCm0
>>382
ぅゎ〜それ見てみたぃ
579名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:14 ID:qT62U8k60
>>518
デビルマンほどじゃないかもだが「エイトマン」
580名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:14 ID:/lL5wxg80
>>15
じっくり観たい系なら
「コーラスライン」「愛と青春の旅立ち」「かもめ食堂」
「アメリ」「19歳の地図」「この森で天使はバスを降りた」
「シルミド」「猟奇的な彼女」「アマデウス」「ぼくの神様」
「ヒトラー最期の12日間」「フォレストガンプ」
サスペンス系なら
「ゲーム」「レベルサーティーン」「es」「フォーンブース」
581名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:16 ID:/Kj8Brib0
>>566
2のラストでそれっぽい答え出てなかったか?
582名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:18 ID:ImW2yzNR0
>>564
田舎を知らない子供どころか中年まで間違った幻想を持つクソ映画。

田舎の旧家なんて内情はどこもドロドロ。
583名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:28 ID:haq28HfI0
>>559
音楽も含めて最高峰の娯楽映画のひとつ、と俺も思っている。
584名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:30 ID:kU14PNYa0
ここ10年だと 鳩山劇場 だな
585名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:31 ID:gniuxR1D0
こないだ初めて途中で止めたのが
「風が強く吹いている」
箱根駅伝のやつだがもしかしたらギャグ映画?
ってくらい演技もストーリーも酷かった。
586名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:32 ID:7V9Hlyap0
お前らそんなに映画好きだったか?
やはり俺はALWAYS 3丁目の夕日だな。あれのどこがいいのかわからん。
587名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:35 ID:0OqUUEzj0
まだ見てないが井筒の新しい映画・・・

予告編見ただけで「吐き気」がした。
588名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:37 ID:SPRpOYCj0
「ディープブルー」
「キサラギ」
「間宮兄弟」
「ダヴィンチコード」
「空中庭園」
山崎まさよしが出てるやつ全部
589名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:39 ID:q90TT8go0
トリプルXも面白くなかったな
590名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:41 ID:rPNZRbFG0
>>485
レクター博士のぶっ飛びレベルに射精するよなw
591名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:47 ID:ZGG5jJTb0
ボーンコレクターは酷かったな
サスペンスなのに、犯人になんの伏線もなかった
592名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:51 ID:MDKYE+FI0
キャシャーンは見るな。アレだけはだめだ
593名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:53 ID:6ZafDwkv0
>>568
つーかあれは原作批判映画っぽくないか?
594名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:54 ID:65z7Azbo0
>>531
見てないのに擁護するなよ。
原作知らないが、どれだけ糞か確かめるために見たが、あれはそびえ立つ糞だぞ。
595名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:54 ID:ncmifmO90
邦画は朝鮮人の人脈が絡んでて、マジで面白くないわ。
596名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:55 ID:o4yAQzTI0
まぁ、少数派だろうけどもののけ姫
なんじゃそりゃだった。
やりたい事は分かるんだけどやり方がね・・・混沌を表したかったんだろうけど
597名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:46:57 ID:kBHm8nS+0
>>63
確かにwwww
598名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:02 ID:yuScVu+y0
「典子はいま」
599名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:02 ID:juWblGNt0
>>15
レッドオクトーバーを追え
600名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:03 ID:RzcTe8jr0
>>565
俺もJOJO
完全な駄作
北斗の亜流みたいな絵がうけつけなかった
601名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:04 ID:RpUVb0Zu0
戦国自衛隊1549は糞だったな。
最初の戦闘シーンで「おおっ!」と思って期待したのに
後は糞の嵐だった。
602名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:05 ID:Yq0RDJtG0
しんぼるはマジ金返せと思った!
603名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:07 ID:h6/CU/1o0
>>562
映画はね
「子どもが破傷風にかかって治る」というだけ

CMは違うんだよ
604名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:23 ID:jSa4D7Mq0
>>527
DVDの方で見たけど、それなりに面白かったな < ゼブラーマン
ただ今度のゼブラクイーンの方は、宣伝見てる限りじゃ惹かれる物がなかったり…
605名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:27 ID:27yzeFtm0
「キャシャーン」と「デビルマン」を見てないのでアレだが
少林少女はマジでテレビで見て腰抜かしそうになったレベルだったわ
前情報なくてちょっと油断してたから、ひさびさに日本映画って酷いなと

2chではあまり少林少女のひどさが語られないので
俺だけがあのラストに衝撃を感じたのかなと
606名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:28 ID:sEF962Yj0
ガメラだかモスラ見に行ったら話途中っぽいのに終わった
何なんだあれ
607名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:29 ID:gg2IMO6J0
28日後は、ゾンビ映画と思わずに見た人も多いんじゃないか?

CMでも、誰も居ないロンドンの印象的な光景がフォーカスされてたし、俺もデートムービーと
思って見に行ったら、ビックリした。見に行った子の感想は「エンディング、綺麗な曲だったね」だった。
608名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:33 ID:esQG/Km90
>>571
来週(今週?)の実況が楽しみだwww

>>15
ニューシネマパラダイス いいと思うよ
609名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:34 ID:1kyhT3Jo0
>>36
まぁ、あの時期トンデモのああいうのが重なって

ドリームキャッチャー
フォーガットン

もう一つなんだったかな?
サインだったか?の三本がトホホの極地扱いされてたんだよな

その後もノウイングとかフォースカインドとか続いてるがw
610名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:35 ID:qZhVQzRn0
>>575
あの宇宙人がな・・・ 
611名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:39 ID:pwOBBhK+0
>>509
宇宙戦争は「今だから」作り直した映画なんだと思う。
予告編で現代にアレンジしてるから「何の意味があるんだ?」と思っていたが
本編見て納得した。
612名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:39 ID:6FiwZezq0
アウトブレイク、寝てた
613名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:45 ID:aKuaQGkb0

なにわ金融道
614名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:42 ID:SaSQAfkh0
人喰い族/人間解剖島ドクターブッチャーの二本立ては結構苦痛だった
615名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:47 ID:QgQOcjHy0
かなり古いけど大友がリメイクしたスプリガン

原作レイプと言う言葉すらなかった時代だったが、
あれほど監督を殴りたいと思った作品は今のところ無い
616名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:51 ID:/r2vzYNr0
「ブラインドネス」は面白いぞ!
おすすめ
617名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:52 ID:wkujx2O50
「グーグーも猫である」は見ていて死ぬほど恥ずかしくて消えてしまいたくなった
618名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:54 ID:o1d+TWygP
>>572
バトルフィールド・アース
アメリカの新興宗教団体サイエントロジーの創始者であり、
SF作家でもあるL・ロン・ハバードが1982年に書いた同名小説を、
サイエントロジーの熱心な信奉者として知られる
ジョン・トラボルタが製作・主演した。監督はロジャー・クリスチャン。

要するに池田大作映画みたいなものだぜ。見に行く方が悪い。
619名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:56 ID:ZbdAC7N70
永川劇場
620名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:47:59 ID:jqc8DGUH0
俺のツレが、高校生の時、無け無しの金で「スーパーガール」を観に行ったそうだが、
映画好きのツレが後にも先にも、途中で寝たのはこの映画だけらしい
621名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:05 ID:MKEdJxi10
>>445
おおっ!おぼろげに記憶がよみがえってきたぞ。
何が得意げに「ラブリィ、ホカイドー」じゃ、しばくぞ。

と思ったっけな、確か。
622名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:12 ID:2A8mppFQ0
>>600
初期ジョジョの絵は当時北斗の亜流だと言われてたが・・・
623名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:16 ID:RW2EAbPg0
ドロップが何故あがってないか不思議だ
624名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:16 ID:bpdysbbA0
28日後は楽しめたけどなあ
625名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:25 ID:XSWAjqmh0
>>501
あああ・・・記憶に封印してたクソ映画だわソレww
626名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:28 ID:ImW2yzNR0
お前ら、20世紀少年3作を忘れているぞ。

627名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:33 ID:6HCuUQvEO
最近だとアイアムレジェンドとサマーウォーズ
アイアムは後から28日後を観て更に金返せ感が強まり、サマーウォーズは時かけが良くて期待した分、逆に自分が情けなくなった

少林少女はドラゴンゲートとかの香港B級バカ映画のノリを期待してたのに
628名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:34 ID:Q+QUu7h/0
>>204
後味の悪い映画が嫌いなだけじゃん
629名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:34 ID:VQrRxlpT0
惑星ソラリス
わけわかめ
630名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:37 ID:t+p23GqN0
>>562
それだけの映画なのに一度見たらトラウマ必須。
チェロの音聞くだけで反射的に子供の歯を砕くシーンやら
取り付かれたように暴れだす子供のシーンを思い出してしまう。
631名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:40 ID:/UB+wyVJO
>>515
パールハーバー、地元の映画館で見たら
80くらいの婆ちゃんが車椅子で見に来てた…
632名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:45 ID:7WgHEGol0
ヒマラヤ杉に降る雪

唯一途中で寝た映画
633名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:49 ID:8NcOdSJ70
去年まではニコ動で映画たくさん見れたから見てたけど
今年になってなくなったから全然見てないよ、映画なんて
634名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:50 ID:q90TT8go0
マトリックスとスピード以外の、キアヌが出てる映画全部
635名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:56 ID:pGyeNcAY0
あー、恋の門もサイテーだったな。最後までみてねー
636名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:48:59 ID:o/7gOOFS0
おまえらは昼間寝てるから映画館で寝れないんだよ
637名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:05 ID:XwzEQbH60
【レス抽出】
対象スレ:【映画】無類の映画好きが多いことで有名な『2ちゃんねる』ユーザーたちが金を返して欲しいと思った映画
キーワード:キューティー

抽出レス数:0
638名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:05 ID:ncmifmO90
>>594

お前が「フルメタルジャケット」が好きなことはよく解ったwww
639名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:06 ID:LanjMkwG0
ローレライはピチピチスーツの女がいなかったか?
640名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:19 ID:7UpbCtSY0
たまには幸福の科学提供の長編劇場アニメを語ってやってください・・・
2回もアニメ作ったのに・・・
641名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:18 ID:CiIpEkxS0
とりあえず幸せのちからは2度と観たくない
幸せどころか生気吸い取られるわ
642名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:19 ID:GLRulwTg0
ストレンジャーザンパラダイス
643名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:23 ID:s1R24yskP
ヒートとフェイスオフは名作

644名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:25 ID:65z7Azbo0
>>607
いや、さすがにそれは情弱すぎるぞ。
パンフや予告でどうみてもゾンビ映画だし。
645名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:27 ID:7O8P0DCm0
感動した映画ならぽいぽい出てくる結構あるな
傍に置いておきたいからDVD揃えて自宅に置いてある
損した映画の方が少ない
見たいと思って見た映画は大抵良かったなぁ、、
646名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:28 ID:VucHFIPj0
ベストガイ
647名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:28 ID:OtVlTGCr0
エヴァの10年くらい昔やった映画

アニメ好きな友達に連れていかれたんだけど
毎日エヴァエヴァ言ってたそいつすら激怒してた糞映画

俺は映画みないで携帯ゲームしてたw
648名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:30 ID:UQHLfJHJ0
挙げられてる映画は、確かにどれも面白くはないなと思ったけど
だからと言って”クソ映画、金返せ”ってほどではなかったのが多いな。
どこかしら見所はあるのが多い。
「バーン・アフター・リーディング」とか「28週後」とかは、普通に面白いと思ったし。
まぁ、「デビルマン」を筆頭として邦画はひどいのが多いがw
649名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:33 ID:juWblGNt0
>>634
えー、リトルブッダおもしろいじゃん
650名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:33 ID:fTq3WUaZ0
もう古い映画の類になるが、
原作ファンからボロカスに言われた「デューン」は面白かった
651名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:35 ID:2IP8oxTv0
「大怪獣東京に現る」

・・・序盤は面白いんだが、最後あたりは統合失調症患者の白昼夢みたいで気持ち悪かった。
精神病んだ友人は大喜びしてたけど
652名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:37 ID:wU1b+ur60
見てないけどあの矢島美容室のは金返してほしいな。

あんまり論外を入れたらダメか。。。
となると最近では2012とか酷かったなぁ・・・。
653名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:40 ID:taW5j3Ei0
カランバ
654名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:41 ID:8OSYK+B40
>>580
アメリだけは同意しかねる
あれはただのフェミニン映画にしか見えない、ただサントラは好きだった
655名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:43 ID:Tgtaq7Qz0
カイジだろ
656名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:46 ID:qP3Dm6Wl0
>>1
『デビルマン』を観てないんだな
あれを観た後では、すべての映像作品に、なにかしらの面白さを見つけられるはずだ
657名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:48 ID:W3M6YT4hP
>>588
当時山崎まさよし好きだったが、月とキャベツは(゚Д゚)ハァ?だったな。
セロリとか中華料理のPVの方が面白かった。
アドレナリンのPVは違う意味で面白かったけど。
658名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:49 ID:MJkBbiKn0
>>458
迫力はあったけどなあの映画
659名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:51 ID:BlxgHRWB0
>>605
>2chではあまり少林少女のひどさが語られないので

いや見た人間からは十分叩かれてると思うぞ
見えてる地雷臭があまりにひどいので見る気にすらならなかった奴が多いだけじゃないのか
660名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:53 ID:AkJKQabE0
>>547
サマーウォーズはそこそこよかったのでは。
ちょっと主人公が狙われた理由とかよくわからんところがあったがな。
ちょうどそのころ舞台となった砥石城跡とか登ったりとしたから
勉強にもなって面白かったしね。
661名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:49:56 ID:HIKT16Hj0
>618
なるほど!すごいスッキリした!!ありがとう。
662名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:00 ID:ZsmfXaZg0
>>626
あれはひどかったな
素材はいいのに・・・・
663名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:04 ID:o1d+TWygP
そういえば、「AKIRA」も酷かったなあ。原作読んでないと意味不明極まる。
「ターミネーター3」も酷かった。
664名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:09 ID:6ZafDwkv0
>>204
後味の悪い映画といえば、「菊豆」オヌヌメ
665名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:18 ID:ZwqJKuMK0
金を返せとはちょっと違うけど、「ファニーゲーム」
666名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:19 ID:OrMjOVL90
>>15
これにレスつけてるやつの映画全部駄作だろ聞いたこともない
667名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:19 ID:jSa4D7Mq0
「28週後」の方はあんま人気ないのかな
草刈り機かよってシーンには、腹を抱えて笑い転げたもんだが
668名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:23 ID:Nio1lKo60
寝た映画・とても眠かった映画
もがりの森
マイ・ブルーベリー・ナイツ
シャーロックホームズ
669名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:23 ID:MzMe7n9r0
お前らアバターすら見に行ってなさそうだなぁ
670名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:26 ID:kkeufDnY0
「大日本人」はひどかったな。
「しんぼる」もクソだった。
671名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:28 ID:JTKgbhKG0
ワンポイントオーだな。
672名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:29 ID:jAbNBgOKO
今晩のランゴリアーズの貸し出し率
673名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:36 ID:SFmuHp+t0
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ       日本以外全部沈没を観たあとに観た
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||       「日本沈没」
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆         
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||       
 | ||.|ぬこにゃ) :||           
674名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:38 ID:KZzNllKM0
>>506
『フォーガットン』はフォーゲットしたい映画だよな。
温厚な俺が唯一許せない映画だ。
675名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:39 ID:QPZuTjmc0
>>245
ウェルズの原作がそうだから仕方が無い。
676名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:39 ID:9gYWOhdL0
ブレア・ウィッチも訳わからん映画だが
この世で一番訳わからん映画と言えば

マルホランド・ドライブ

頭の先から爪の先まで訳わからん
サスペンスだったりオカルトだったり
リンチ事態何作ってるのかホントに理解してるのか聞きたくなる
一作
677名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:39 ID:tLHf/dfu0
>>451
私もあれ好きw
階段落ちるとことかイタタタタタ(。、ヾ
アイアム伝説はそういう話だと知らなくてゾンビでてきてびっくりしたわw
678名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:45 ID:87QrXs5I0
南極料理人
第9地区
A.I
宇宙戦争
679名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:47 ID:K7tm3uvk0
俺もデビルマンに一票だな
前にも後にもあれを超えるものにはまだ会えていないwww
680名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:47 ID:t28yhrY00
>>580
なかなかいいセレクトではないかい。
681名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:50 ID:b44L7VBQ0
>>616
いや、ハプニングと変わらんだろ
ああいうのマジで嫌いなんだよ。なぞ出したらちゃんと解いてくれ。
単なるマクガフィンなら見る前に言ってくれよな。
682名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:51 ID:rLEfUiJ/0
手紙
私の頭の中の消しゴム

この2作が入ってないとは何事だ。
これらは心底むかついた。綺麗事にもほどがある
実際にそういう立場にいる人たちに土下座して謝れ
683名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:51 ID:idf1jBWe0
デビルマンは後々映画館で見たことを自慢できたことを考えたら安い
684名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:52 ID:2A8mppFQ0
パールハーバーはフランスやロシアでは奇襲シーンで米兵がガンガン殺されていく場面でスタンディングオベーションだったらしいなw
685名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:54 ID:Ckth2mTp0
>>165
>>189
人それぞれ好みはあると思う・・がしかしあの呑電返しってな
ただ単にフリしてただけなの!騙してごめんね!
つーええええええええええええええええええええええっでっっていうレベル
しかも兄ちゃんのトラウマ利用して親父と同じように飛び降りさせるまで
追い詰めるってサスペンスならわかるがただの兄弟ドッキリに2時間以上
付き合わされた自分はものすごく腹が立った。
ああすまんつい語ってしまった。
686名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:50:58 ID:fAZ16nCK0
>>1
これってニュースじゃなくてアンケートだろ?

なんで+でやるんだ?死ね
687名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:02 ID:2ssE/5eF0
>>228
黄色いゴーグル姿だけよかった
688名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:07 ID:WbpTV9eL0
>>629
ソラリスはタルコフスキー作品の中で
めずらしく睡魔が襲われなかった作品なんだが。
689名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:10 ID:Uz7GRn4G0
フォゴットンは糞だった。
フライトプランも途中で同じ糞かと思ったら逆転が待ってて良かった。
690名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:18 ID:U2sIEHlC0
トムクルーズのデイズオブサンダー  開始10分で映画館出た
691名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:21 ID:LNSPujTa0
クローバーフィールド/HAKAISHA

つまんね。
692名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:29 ID:y9bO87zE0
>>15
SHINE(シャイン)
ショーシャンクの空に
693名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:30 ID:JHvs1j8A0
>>458
どうしても観たくて、電車乗って、並んで、初めて一人で観た映画だよ。
面白すぎて、隣の全く知らない女の子と一緒になって、身悶えしながら観たよw
694名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:35 ID:Sjfwh6hY0
>>669
ラストで盛大にずっこけたよ
695名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:40 ID:RzcTe8jr0
「蛍の墓」もつまらないというより苦手だな
子供の頃見たんだが、あまりの欝ストーリに見終わったあと高熱を出した
696名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:41 ID:k90cOfza0
千年の恋
697名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:43 ID:pW2DspsP0
>>431
俺大学生の時に映画館で見て
「それなりに頑張って作った意欲作だな。2001年宇宙の旅くさいけど。」とか思ってたけど
40歳過ぎて見たら何故か「何か全体が異様な雰囲気」と思った。
20歳と40歳の時であんなに印象が変わった映画は無かった。自分でも何故か分からない。
698名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:45 ID:lVnQiYFB0
トレマーズを映画館でみたいんだよ!
699名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:48 ID:lfpPJWgj0
>>664
チャンイーモウの初期作品は後味が悪いが、
個人的には今の中国の拝金映画的なものよりは好き
700名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:49 ID:6FiwZezq0
CUBE2

前作が面白かっただけに殴ってやりたかった
701名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:54 ID:/M7dN6uO0
おまえらRED SHADOW ディスってんじゃねえぞ。
マジでデビル万以下
702名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:51:57 ID:6g4jru2q0
「北の零年」もかなり酷かった。
ヒロインに吉永小百合は無理がありすぎるし。
中盤からの超展開に呆然としたまま映画を観終えてスタッフを確認したら、脚本家がデビルマンの人だったw
703名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:01 ID:QrjrWWPV0
2chという広大な便所の落書きにかかればどんな大作映画だってカスさ。
それだけ、人の心理ってヤツは奥がふかいのさ。妬み嫉み魑魅魍魎
704名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:04 ID:oPJf9MDg0
>>650
あれはいつものラウレンティス節の糞映画になるはずだったところが、
デヴィッド・リンチが根性入れて、自分テイストの映画にしてしまった。
結構、良作だと思う。
705名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:07 ID:1Qvo8mUV0
木更津キャッツアイって人気あるけどなにが面白いのかわからない
706名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:08 ID:8a50/b/t0
>>676
ググればいっぱい解説出てくるよ
聞くと逆に単純な映画
707名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:12 ID:BAD0sprH0
そうゆう感情は邦画で多いいな
いまいち完成されてにんだよな
まぁ邦画はアニメ映画以外は期待してないけどな
708名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:12 ID:yuScVu+y0
ベートーベン2
709名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:12 ID:iLJmfssK0
>>634
ビルとテッドの地獄旅行は?
個人的にはコンスタンティンもそれなりだったと思うけど
まあ地球が静止する日は糞の中の糞だけど
710名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:12 ID:q90TT8go0
思い出した、タイムマシンも糞だった
711名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:14 ID:6HCuUQvEO
>>659
たしかに少林少女は半分、金を捨てた気分で観たからそんなに問題なかったな
712名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:18 ID:/S10zR+50
俺もクライシス2050だなw
ただ券だったからまだいいけど苦痛だった
713名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:18 ID:WyK2RtgB0
バーン・アフター・リーディングに文句言ってるヤツは
そもそもコーエン兄弟の作風を知らないヤツだろうな。
714名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:19 ID:jMXh/I8G0
私をスキーに連れてって
715名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:18 ID:2o0VOasv0
おまえら忘れちゃいませんか?



「北京原人Who are you?」


を!!!!!!!!!!!!!!!
716名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:20 ID:1kyhT3Jo0
>>57
アレ最低。28日後はトレインスポッティングのダニーボイルということで
レンタルで見たが、見た年のワースト映画だった(「観た」とすら書きたくないわ)
ビデオの方には、マルチエンディングというか、別のエンディングが4つだか
入ってんだが、どれも糞ツマンネー

28週後は多少マシだったが、親父の伏線の張り方がハンパなく下手だし、意味ねー


でもね、スラムドッグ大好きなんだよw
717名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:23 ID:ncmifmO90
少林サッカーは王道の展開が最高だったな。

後、全然宣伝されなかったけど、マッハ!!!!って言うタイのアクション映画が最高だった。
718名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:29 ID:HIKT16Hj0
>>618
もう一度トンクス!!
719名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:29 ID:rfmSpZM90
>>676
リンチ絶賛してる奴はアホ
リンチの映画って一つも面白いのねえじゃん
720名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:29 ID:65z7Azbo0
>>667
暗闇のオープニングが、実は青空の下だったという演出だけで、ご飯三杯はいける。
あれは良い作品だ。
721名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:35 ID:7WgHEGol0
>>695
となりのトトロと同時上映だったんだよな、あれ
722名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:36 ID:wU1b+ur60
これは期待値は高かったがつまらなかったという事だよな?
723名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:39 ID:U+LmN3Vo0
ジブリなら「ラピュタ」が最高峰、異論は認める
724名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:43 ID:Nio1lKo60
>>669
映像が凄いだけの、内容はとてもつまらない、くだらない映画ですた
タイタニックをありがたがってる層には、丁度良いのだろう
725名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:47 ID:CelduDyL0
>>616
あれは日本人が日本人らしい日本人役で出てるのが衝撃的だった
726名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:48 ID:NTiHApVo0
でも映画っていうのは監督のオナニーでなければダメなんだよ
奇跡的な傑作も未曽有の駄作も監督のオナニーだから
万人受けするようなやつをそれなりに作ればそれなりのもの、つまり
暇潰しの映画にしかならないんだよ
727名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:51 ID:wkujx2O50
>>702
いくら美人だったとはいえもう婆さんだからなあ
728名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:55 ID:2q+yMnQD0
>>506
俺も、『フォーガットン』に一票♪

びゅーーーーんと飛んでいく、あのオチの処理の仕方は酷すぎww
729名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:52:58 ID:C8jEGLk90
実写ヤッターマンも途中で映画館出たくなった


730名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:02 ID:BxonUTkI0
バーンアフターリーディング嫌いじゃないけどなあ・・
731名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:03 ID:NCGjaGLV0
パプリカってコレ?
面白そうだけどな。面白いって言うか凄そう。

http://www.youtube.com/watch?v=DMc2EW6Pmkk
732名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:05 ID:AtJwOT4n0
>>612
あんたセンスねーな。
「アウトブレイク」面白くないの?
なに?本職の保健医療機関のヒト?
733名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:06 ID:qP3Dm6Wl0
>>605
キャシャーンもデビルマンも劇場で観たし
少林少女も面白く観たよ

映画って、受身で観るもんじゃなくて
自分の全身全霊で観るもんなのに
自分はマグロで、ひたすらサービスしてほしいって客がブーイングするのは
情けないって思う
734名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:09 ID:L1h3Pph70
バックトゥザフューチャーは、完成度が高すぎて

「タイムトラベル」っていう非常に扱いやすいテーマを他の作品が使いにくくなった
だから、タイムトラベル物の映画って少ない

未来にもいくし、過去にもいくからな、「タイムトラベル」で出来ることすべてやっちゃったんだよ。バックトゥザフューチャー
735名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:10 ID:luhfV6XG0
ホワイトアウト

マジで映画館で「ふざけんな」って声に出した。
736名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:16 ID:6anS80Eb0
ヲタクの友達に無理矢理アニメを梯子させられたが、ハルヒとフェイトは糞だった。
金はおごって貰ったからいいが、時間を返して貰いたい。
しかしなのはは名作だった。その後、個人的に2回見返したのは秘密だ。
737名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:16 ID:27yzeFtm0
ランゴリアーズは(たぶん)テレビ映画だから
あんまり期待しすぎてみるものではないぞ

ひょろっと見ると何となく忘れがたい作品という印象だな
738名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:25 ID:ZGG5jJTb0
>>710
でも、あのタイムマシンの機械は良かった
739名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:29 ID:JZnCZw0w0
>>650
原作も「クル・ワハッド!」とか巻末に用語集載せてるようなのがうざったくて
途中で投げ出しちゃって読んでないが
映画版もどうかなあと思った(笑)
740名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:31 ID:cKblnsjK0
まだ未公開だけどキムタク主演の実写版ヤマトは
ブッチギリのクソ映画なんだろうな〜。
741名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:36 ID:RKY9qG600
崖の上のポニョ
何がやりたかったんだ?
742名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:45 ID:jf73ltlH0
>>719
エレファント・マンは面白いと思うけど
743名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:50 ID:64VA87uA0
>>60
公開当時、あまりのクソぶりに映画作品板のスレをスレ住民自らが封印した位だったからな。
744名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:53:58 ID:cU0SePLs0
妖怪大戦争
745名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:00 ID:e8gROicx0
フォーガットンは笑いのネタになるだけマシ
あのラスト、見てないやつに説明しても全然信じてくれん
746名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:03 ID:mGw4fm900
>>1
>・『パプリカ』。ひどかった


俺は好き。結構良かったけどな。
747名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:06 ID:jSa4D7Mq0
>>698
バック・トゥ・ザ・フューチャー3と同時上映だったけど、
見に行った連中の意見として、「トレマーズの方が面白かったんでね?」ってのがあったw
748名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:07 ID:E2OVecU+0
キーワード:パッチギ

抽出レス数:0

ネラーの眼中にないだけか?
749名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:09 ID:XSWAjqmh0
>>612
寝てたから、カネ返せとな?
750名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:15 ID:tcVJbZlBP
>>515
パールハーバーひどい。アメリカからB29が日本爆撃して、中国に着陸とかむちゃくちゃだった。
でも、画像はすごいきれいなんだよな。真昼間の真珠湾攻撃とか。ゼロ戦パイロットが子供に「逃げろ逃げろ」とか
751名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:17 ID:GrecD1x30
ローレライやはりあったか。

大日本帝国海軍の戦いに、
無理して女なんぞ登場させる必要なんてねえんだよな。
752名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:17 ID:auJuUYzM0
たしか「エリザベス」だったかな〜アレはつまらなかった
753名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:20 ID:WbpTV9eL0
>>719
ブルーベルベット面白いじゃん。
754名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:20 ID:k9tblnFf0
ドラゴンボールがない・・・裏で金が動いているのか???
755名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:24 ID:jAbNBgOKO
はやくストパンじっしゃかしるれ
756名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:23 ID:RpUVb0Zu0
DVDだけど(まさか劇場公開されていないよなぁ)
マシーン・オブ・ザ・デッドは酷かった。
キング・オブ・糞だった。

>>698
トレマーズは面白いよなぁ。
757名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:26 ID:kkeufDnY0
>>722
そりゃそうだな。
最初から誰も見向きもせんクソ映画は選択肢にすらのぼらん。
758名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:26 ID:1cUOf+BH0
>>723

いいや
ナウシカだ
759名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:29 ID:IRqpMxwR0
ブレアウィッチプロジェクト金払って見にいっちまったからな
演出レスといいたいド素人さ加減に腹も立ったが
それ以上に手持ちカメラ画像のゆれに気持ちが悪くなって吐きそうになった
乗り物酔いさえしたことなかったのにな
760名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:30 ID:PvWEcPH60
ワイアット・アープ
お金はいいから、時間だけでも返して欲しかった
761名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:30 ID:8aTPAQaI0
>>171
金返せとは思わなかったけど、後味があまりにも悪すぎだね
箱の中の生首想像しちゃってオエってなるし
762名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:31 ID:D66/MKao0
サインかな


あれだけ期待させといて…・
763名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:31 ID:8OSYK+B40
アポロ13は感動して鳥肌たつほどの名作だと感じたのに
一緒に観に行った友人が超駄作だと言い張ってそれからしばらく
気まずい関係になったわ
764名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:31 ID:VucHFIPj0
テレビの企画物は十中八九ダメだろ。
765名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:32 ID:q90TT8go0
>>724
あれは両方共、雄大な景色を楽しむ映画ですよ
766名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:36 ID:8oXmkzdP0
キムタクの動く城
767名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:37 ID:HTmya4uN0
昨日地上波でやってた「スリーハンドレット。」

ただのホモ映画じゃん。
768名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:38 ID:6HCuUQvEO
あ、サンシャイン20なんちゃらもひどかった。劇場で観てたら暴れてたな
769名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:43 ID:taW5j3Ei0
>>684

パールハーバーはCGや戦闘シーンは最高ランク
だがストーリーは糞

しかし萌葱色の零戦が出て来たのは萎えた
770名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:43 ID:ywFXO0r00
鉄人28号・・・
771名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:45 ID:2A8mppFQ0
フォーガットン、出だしは緊張感のある心理サスペンスタッチだからたちが悪い
ジュリアンムーアも無駄に上手いからな
772名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:48 ID:A0YfWmiU0
宇宙戦争と地球が静止する日を2本連続で見たときは
しばらくTSUTAYA行かなくなった
773名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:48 ID:lfpPJWgj0
>>713
同意。
バーンはビックリボウスキー的で大好きだ
ああいう笑いは楽しい
774名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:52 ID:OkkY4PTv0
ドラゴンボール実写版がないけど、期待していいんだな?
775名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:53 ID:65z7Azbo0
>>709
コンスタンティンは素晴らしいB級だろう。
マトリックスの数倍は良質の作品だ。
776名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:53 ID:YaFLEXV/0
ワンピースの七星剣のなんとかってやつ
声優酷すぎて音消したw
777名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:56 ID:t28yhrY00
>>676
すまんがそれは名作だ。
778名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:54:57 ID:1kyhT3Jo0
>>73
ゴールデンスランバーはそこまでの映画じゃない。ゆとり映画
原作は読んでないが、この内容なら原作もラノベじゃないの?と思った
779名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:01 ID:Ev5Uh8D80
なんだかんだでお前らやっぱり映画好きなんだな
勢いが半端ない
780名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:06 ID:pwOBBhK+0
>>750
>アメリカからB29が日本爆撃して

まて。
781名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:08 ID:uV7gUtLy0
少年の頃、わくわくしながら「エマニエル夫人」を観に行った。
ビルの上下が映画館になっていて下の階でシルビア・クリステルの裸を見て興奮していたら
上の階で迫力のセンサラウンド方式「大地震」が上映していてドドドド…と重低音が響いてきてカネ返せと思った。
782名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:09 ID:qZhVQzRn0
>>676
マルホランド・ドライブはおっぱいのシーンだけ繰り返し
見たけどよくわかったよ。
783名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:11 ID:BlxgHRWB0
>>663
>「ターミネーター3」も酷かった。

前2作とは比べものにならんけど、
映像的に見るべきところがあるだけでこのスレで挙がってる映画よりは100倍マシ。
784名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:13 ID:NTiHApVo0
人のオナニーを見えるのは大概は気持ち悪いけど
時にはとても気持ちの良いものなんだ
785名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:16 ID:WZoW54gT0
>>15
グリーンマイルは良かった。
786名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:22 ID:6FiwZezq0
T3

ジョンを見た瞬間にクソだと分かった、ついでにクレア・ディーンズの劣化が酷くて泣いた
キャメロンはT2で完結と言ってたのにそれを無視して無理矢理作っただけの粗悪品
787名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:23 ID:7WgHEGol0
>>744
でもテレビでやると、太もものために見てしまうw
788名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:24 ID:K8RaY4GE0
とりあえずローランドエメリッヒ作品は逆説的にハズレなし
789名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:32 ID:hg8X5dYJ0
790名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:34 ID:3IkZONkG0
逆になぜか人気があるのがコマンドー
791名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:38 ID:/lL5wxg80
>>665
「バイオレンスレイク」ってのもあるぞ。
カップルが地元の悪がき(厨房から消防くらい)とトラブルになり、
いたずらされたり車盗まれた上に、ついにはナイフで刺されたり。
792名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:39 ID:u2Eh4Dpa0
>>35

なんつーか、水の上のマッドマックスそのもので途中で投げた
793名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:41 ID:NCGjaGLV0
ダンサーインザダークは、更にお金払うので、忘れさせてほしいというほどの映画だった
794名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:42 ID:GLRulwTg0
眠っててよく解らなかったけど。

ベルリン天使の詩
795名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:43 ID:ZGG5jJTb0
>>758
ナウシカは原作漫画見ちゃうとな
やっぱ映画として完成してるのはラピュタのほうだ
796名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:44 ID:Fp49KHWtP
胸くそはファニーゲーム
いろんな方向に胸くそだぜ
797名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:47 ID:VQrRxlpT0
タルコフスキーはオープニングの無駄な長さで眠くなる
798名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:50 ID:DMKa2j/E0
昨夜やってた300は、「男」ってものを見せたかったんだろうけど物足りなかった。
基本的に主人公側が雑魚相手に無双するばかりで
「あースパルタ人強いんですねそうですね」ぐらいにしか思えんかったし。
799名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:51 ID:fTq3WUaZ0
>751
実写だったけど、内容はアニメ向けなんよな
安井の小説は全部そう
800名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:54 ID:pX62jnlE0
>>750
ありゃB-25だし
マジでB-25を空母ホーネットから発進させた
ドゥーリットル空襲はあったんだぞ
それがイソロクの危機感をあおり危険なミッドウェー作戦を(ry
801名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:55:57 ID:Z/LTWPgp0
ブレアウィッチプロジェクト

今まで見た中で
一番最低の映画だった。

つまらん
酔う
意味不明
802名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:03 ID:HYACNQQz0
ションベンライダーも見てて辛かった。
たしか、うる星2ビューティフルドリーマーと同時上映だったかな?
803名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:04 ID:pNW4bj510
マーズ・アタック
804名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:05 ID:xi05kIaC0
>>15
SAW
805名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:07 ID:s1R24yskP
処刑ライダー忘れてね?
806名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:13 ID:NnvsNNcS0
何年ぐらい前だったか忘れたが、どこの板だったろ・・・
「クソ映画トーナメント【デビルマンと決勝戦】」
「【キャシャーンと準決勝】」みたいなスレがあったのを
見たことがあるな
807名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:16 ID:IiKswkMv0
マルホランドドライブとロストハイウェイは高校生のときにDVDで借りて
見終わった後に怒りすら覚えた。見終わった後に感動も興奮もない、ただただ「?」という感情だけが残り
そこから、なぜこんなのが評価されてるんだという怒りに変わって言った
くやしいから返却する前にナオミワッツのエロシーンでオナニーして気を紛らわした
808名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:18 ID:a24GkXvxP
俺の映画が面白いかどうかの基準は
『最後まで起きていられるか?』
809名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:22 ID:Gp75qV830
だれか俺に「トップガン」と「インデペンデンスデイ」の面白さを教えてくれ

宮崎アニメでは「おもいでポロポロ」とかいうのが理解不能だった
名前、あってるっけ?
810名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:22 ID:75wWdCpj0
ゼブラーマンが10だとすると、キャシャーンが4でデビルマンが0くらい

アニメ映画は、まあネラーなら分かるだろうケド
一般人が期待しすぎると失敗するのは良くあるわな。
811名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:24 ID:D66/MKao0
>>750
パールハーバーで一番盛り上がるのが真珠湾攻撃のシーンだけなんだよね
色々間違えてるけど…

他は本当にツマンねw
812名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:30 ID:Q+QUu7h/0
8Mile
ラットレース
マルホランドドライブ
813名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:34 ID:a5ryX3H+0
SHINOBIを映画でやるなんてキチガイ。
ダイジェストにしかならなかった。
814名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:37 ID:65z7Azbo0
>>767
監督が無能だから仕方ない。
815名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:38 ID:XWoTd0c90
>>277
ポストマンはおもしれーだろw
816名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:38 ID:ncmifmO90
>>763

空気清浄機フィルターを、何とかして嵌めるシーンは、俺の人生に影響を与えたよ。
817名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:41 ID:lZMC6xxP0
『大日本人』
とにかく見ているのが苦痛だった。終始訳の分からない男の憂鬱なインタビュー映像で、
どうでもいい事を延々と訥々と喋る映像の連続。すべてがちぐはぐで、常道を外れることが
「逃げ」となっている糞作品。
818名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:41 ID:RzcTe8jr0
AKIRA
傑作と呼ばれてるけど鉄夫が巨大化して恋人をミンチにしたのが
トラウマになってる
819名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:44 ID:vFTddexO0
>>790
監督の他の作品も見て欲しい
「プテラノドン」とか
820名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:48 ID:BAD0sprH0
邦画はストーリ先読みできるし中途半端なんだよな
まぁアニメ映画は素晴らしいけどな
821名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:48 ID:VtE0mX5G0
キャシャーンは樋口担当の戦闘シーンだけでも救われるからなぁ。
北京原人とデビルマンは酷いとしか形容のしようが無い。
822名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:50 ID:AtJwOT4n0
>>767
馬鹿なの?
823名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:52 ID:Nio1lKo60
>>713
まるで「お馬鹿なコメディー」のような宣伝をして、本来の客層ではない連中を釣った
配給会社が全面的に悪い
824名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:56:59 ID:64VA87uA0
>>144
金持ちの兄弟愛を描いたほのぼのドラマだと思えば・・・・。
825名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:04 ID:7O8P0DCm0
・・・・でも映画館で見るより自宅でTVやDVDで見る方が多い・・・・
826名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:07 ID:DPI9LrLGP
12モンキーズ
827名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:11 ID:MJkBbiKn0
>>721
火垂るの墓→トトロ
という順番なんだっけ?

楽しくみれねーがなw
828名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:11 ID:q90TT8go0
7月4日に生まれてはホントに金返せと言いたくなるレベル
829名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:12 ID:4CbcbVi1Q
レンタルだけどデジャヴは面白かったよ。中盤辺りから超展開になるのに戸惑ったけど
830名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:12 ID:V368NH17Q
「東京ゾンビ」糞すぎる
831名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:13 ID:rzXsgCK/0
>>809
トップガン・・・サントラがすべて
832名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:15 ID:pW2DspsP0
>>434
昔の映画「地球最後の男」を見たけど、何か全体的に真っ暗な映画だった。

>>189
クージョ、当時「苦情の多い映画」と冗談で言われてたので覚えてるw
833名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:27 ID:L1h3Pph70
>>767
ブロークバックマウンテン見てから言え
834名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:30 ID:WcGsSRFo0
>>15
蒲田行進曲
835名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:32 ID:NTiHApVo0
でも老若男女問わず評価されるのが
ルパン三世カリオストロの城
836名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:31 ID:t28yhrY00
>>715
あそこまで行くと、あれはあれで楽しめる。
「幻の湖」に次ぐトンデモ名作。
837名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:34 ID:gg2IMO6J0
>>786
なんだって、あんなブ男とブサイクをメインに据えちゃったんだろうな。あれ。
838名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:40 ID:1/+mWM3Q0
クローバーフィールド
歴代最低映画だった
気分悪くなるし後味悪いし
839名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:41 ID:6g4jru2q0
>>727
最初、娘と一緒に縁側で寝てるシーンがあるんだが、どう見ても祖母と孫w
中盤ではレイプされそうになってて流石に笑ったw
840名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:41 ID:LNSPujTa0
>>767 スパルタ人をディスるっていい度胸じゃねーか。ケツかせや。
841名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:44 ID:MKEdJxi10
>>705
あれはドラマが面白かっただけで、映画はうんこ。
842名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:53 ID:8OSYK+B40
>>785
グリーンマイルは電気椅子で苦しんで死ぬグロシーンばっかりしか印象にないが
あれに感動する要素があるのか
843名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:54 ID:JTKgbhKG0
>>15
壬生義士伝
844名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:57:57 ID:tq3uAZESQ
キャシャーンは俺は良かったと思うけど、駄目だと言う人の気持ちも
わからんでもない。
テレビで見た人は特にラストが意味不明だろうなと思って実況板見たら
案の定、騒ぎになっててワロタw
845名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:00 ID:lvhl3Xlw0
デビルマンだな。
アレはマジで酷かったなぁ

あの主役やってた双子のアイドル、野垂れ芯でればいいのに。
846名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:08 ID:pzUu2TRB0
また、無類の〜好きシリーズか
847名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:08 ID:zZPh7Nfo0
Cube2,3
848名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:09 ID:JCf7be1S0
GOEMONの糞っぷりはガチ
849名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:11 ID:VhDC1Tl00
「プロジェクトグリズリー」
B級映画としてすら成立してなかった。
ある意味新鮮だが・・・
850名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:21 ID:haq28HfI0
>>15
戦争映画:「ビルマの竪琴(中井貴一主演版)」
コメディ:天使にラブソングを・永遠に美しく(だっけ?)・ホームアローン(1作目)
アニメ:となりのトトロ・天空の城ラピュタ・風の谷のナウシカ
和系:ラストサムライ
音楽系:陽のあたる教室

とか個人的にいいと思う。
851名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:21 ID:GLRulwTg0
逆に好きな映画。

レニングラード カウボーイ ゴー アメリカ
852名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:22 ID:/wzKtCxN0
>>6
ツンデレ落ちみたいなのが気色悪かったな
音楽は良かったが
853名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:28 ID:lSeVswuV0
北京原人は凄かった
と色んな人に聞いた事があるが
すごいの?
854名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:41 ID:taW5j3Ei0
>>709
ビル&テッドはサントラが素晴らしい
855名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:41 ID:U5QmZKF/0
デビルマン
キャシャーン

あしたのジョー
宇宙戦艦ヤマト
が加わるだろうな。
856名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:42 ID:zuT4t/Pl0
猟奇的な彼女。
返金プラス賠償してください。
857名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:43 ID:6HCuUQvEO
>>795
映画のナウシカはただオウムを描きたかっただけじゃんと思ったが、最近漫画原作だと知って読んだらめちゃくちゃ面白かった
そりゃ端折って映画にすりゃつまらんわけだと理解出来た
858名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:47 ID:a24GkXvxP
>>790
あれは会話が面白い
死ぬほど疲れてるから起こさないでくれ
は吹いた
859名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:48 ID:VQrRxlpT0
ザコーヴ
860名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:49 ID:fTq3WUaZ0
パールハーバーの後にトラ・トラ・トラ見るとマジ感動出来る
861名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:51 ID:D66/MKao0
>>710
タイムマシンは、どんどん時間が進むシーンは流石に美しいと思った
でも当初タイムマシンに乗るきっかけとなった恋人の死が途中からどうでもよくなったのは笑ったw
主人公、、目的忘れたのか?

>>685
凄く楽しんだみたいじゃないかww
862名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:52 ID:Yxoi7nEY0
キャシャーン面白かったけどなあ

ラストの展開とかテーマとかがくどすぎなんだよね
重過ぎるテーマをもっと簡潔にまとめてたらよかったのに…

漫画アニメの実写映画の場合、しつこくて薄っぺらいお涙頂戴とか根性論にうんざりするけど
キャシャーンはそういうのと違って濃い面白さがあった
863名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:54 ID:ImW2yzNR0
>>836
幻の湖は面白い面白くない以前に意味がわからない。
864名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:56 ID:6FiwZezq0
ゾンビのリメイクしたヤツ、ゾンビが走っててくそわろた反面がっかりした
865名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:58:59 ID:8oXmkzdP0
先日地上波でやってたアイアムレジェンドは凄いつまらなかったな
866名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:01 ID:ncmifmO90
セーラームーンR劇場版は、結構面白かった。
867名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:05 ID:4F0+Mdxt0
>>245
オチより途中のグロ描写と娘が狂ったように叫んでるだけというのが何とも・・・
868名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:07 ID:TxExuYmm0
コメデイははずれが少ない

これ豆知識な
869名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:10 ID:8aTPAQaI0
>>809
逆にトップガンの何がダメなのか聞きたい
女でも戦闘機乗りに萌えるくらいなのに
870名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:10 ID:prk7omH00
アリスインワンダーランド
途中で寝たから^^
871名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:10 ID:65z7Azbo0
>>817
大日本人を見ようという時点で自業自得な気がする
どう転がっても駄作以外の何者にもならない匂いがしてたでしょ。
872名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:11 ID:juWblGNt0
>>809
インディペンデンスディは、あらゆるSF映画のパロディが入ってるとこが面白かった。
大統領の設定がクリントンへの皮肉だったし。

トップガンは、F−14とバイク以外に見るとこなかった・・・
873名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:15 ID:wU1b+ur60
>>817
いや。しんぼるを見た後だとあれは面白かったと言える。

期待してつまらなかったのは「The Moon」って映画
月好きだが面白くなかったなぁ。。
874名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:18 ID:K7tm3uvk0
天使マンが劇場公開されてればダントツの最強1位だっただろうな〜〜
875名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:18 ID:aKuaQGkb0
にっかつ

    おばはん ポルノ
876名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:18 ID:NnvsNNcS0
>>515
あれ、予告編はいいんだよなあ・・・
ゼロ戦の空撮が滅茶苦茶きれいで
思わず涙が出ちゃった(マジで)
877名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:21 ID:2LnlV+iL0
愛のむきだしは面白かったなぁ〜。
クセのある映画だからけなす奴も多いけど。
878名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:24 ID:/lL5wxg80
>>671
よくある「意味深な雰囲気を出そうとして失敗した安っぽい映画」だな
この系統は
「地球で最後の男」「ジェリー」「HOLE」(同名が他にもあるがスペイン映画)
「THE ROOM」「TRAP」とかがある。
879名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:25 ID:XSWAjqmh0
>>733

無料コンテンツなら、全身で感受してもいいと思うが
カネを払う以上、サービスを求めるのは必然だとおもうぞ。
880名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:26 ID:C/4lZ0Ac0
>>695
子供の頃は鬱になった
大人になって見たら、清太の短慮さに頭にきて嫌になった
881名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:28 ID:k9tblnFf0
>>15
オースティンパワーズ
882名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:33 ID:WZoW54gT0
>>842
看守の人、病気が治ったんだぜw
883名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:34 ID:t28yhrY00
>>744
神木くんが可愛かったから名作
884名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:35 ID:AS1lfkTs0
>>393
何年前まではアーミテージ見る度に
アダムス・ファミリー思い出してたw
確かに今見ても面白い

http://www.trend-review.net/blog/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
885名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:36 ID:L1h3Pph70
>>850
「デビルマンの竪琴」に見えた件
886名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:40 ID:En3DGLCy0
林海象のジパング
887名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:43 ID:FhBpKMyo0
まあ、世界最強の駄作は
「死霊の盆踊り」

最強すぎて、むしろ見ておけ、と言いたいぐらいだ
888名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:43 ID:VNZmPPWE0
ローレライは結構無理やりだからな
もともと映画化前提で「女と潜水艦をテーマに書け」との命令のもと原作書いて、
さらにフリッツとか一部人物を削ったり名前を入れ替えたりして意味わからんことになってる
889名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:47 ID:oW4VqQJ00
いやいや、世間一般には評判の高いヒットした映画もクソが多いよ。
そんな俺がひねくれてるとは決して思わない。
感動の涙腺が一般大衆=バカ目線に設定されてるからしかたがない。
890名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:48 ID:opjes2BnO
ドリブン


劇場でポカーンとなった
891名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:53 ID:QPZuTjmc0
ダンサーインザダークは素晴らしいと思うけどな。
あれぐらいで鬱とか言うかよ。
892名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 22:59:59 ID:eh8uqUVQ0
>>830
スマン、俺はあれ大好きなんだ…
893名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:00 ID:BCSlz9Oy0
だれかナルニアが酷すぎると思うやつはおらんのか
894名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:01 ID:pW2DspsP0
>>802
そうそう。終わったら映画館中ため息が出てたw
>>805
アレ面白かったのに
ラストまで見てないんだ俺
TV録画してたけどテープ残量不足で・・・
895名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:02 ID:l0RT/k6Q0
CUBE2
慰謝料払え的な
896名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:03 ID:WbpTV9eL0
パプリカってティントブラスのヤツ?
あれ面白いとおもったけど。

この監督のカリギュラとかも好き。エロくて。
897名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:05 ID:Dd8k6rII0
シャマラン作品はシックスセンス以外全部クソ

今後シャマラン作品は絶対みないと心に決めてる人も多いはず
898名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:13 ID:D66/MKao0
>>837
エドワードがヤク中で降板したから代役っていうのは分かるけど
何で彼だったんだろうね
イケメンなら他にもいただろうに

T2から整形でもしたのか?と当時から言われてたよなw

今はドラマもやってるし、意味分からん
899名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:17 ID:mm2zU8700
トップガンが面白くないと言ってる人が理解できない
900名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:19 ID:go11PTrO0
>>781
エマニエルはなぁ・・・
この歳になるともはやネタ映画でしかないからな、主演女優が替わる時の
設定などは大爆笑モノじゃないか
901名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:21 ID:iLJmfssK0
>>868
つ マスク2
902名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:28 ID:BlxgHRWB0
>>845
自分がやったほうがマシ、って言葉は
普通は酷さを表すための比喩みたいなもんだけど
あの演技に関しては本当にそこらの素人のほうがマシだからな
903名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:31 ID:AtJwOT4n0
>>809
トップガンの良さ?
F-14のあれだけ見事な機動を見事な空撮したってだけで名作。
おまけにA-4の小粋な(以下略
自分の専門外の映画を理解できないのは仕方ないから黙ってろ、な
904名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:31 ID:kkeufDnY0
ハリウッド版ゴジラ。
ゴジラはただのでっかい化物。
核の象徴みたいなテーマ性は一切無し。
最後はアメリカ軍が力でねじ伏せて終了。
905名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:37 ID:ZwApTosN0
>>809
「おもひでぽろぽろ」な。
そしてこれは高畑作品。
高畑作品は凄いのは嫌というほど伝わってくるが、
どうにも面白くみられない。
906名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:40 ID:T3W3qSRz0
アニメだとダントツでナディア
907名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:39 ID:BbQGjRkR0
>>139
日本人は水を飲むとき「ごくりごくり」と飲み込むよな。

グリムグリムと飲み込む奴はいねえ。


瀬田訳の意義を(なっちはそれすら読んでなかったらしいが)まったく、
無視した空っぽの字幕。


そして、その映画自体も「どこまでも悲劇という意味での神話」を
表した『指輪物語』を、CGアクション超大作という傲慢なハリウッド
作品にしてしまった罪。

『終わりのない物語』『ゲド戦記』とともに、本当になかったことにして
貰いたい映画たちの筆頭ですわ。
908名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:42 ID:nAi7HSKJ0
ターミネーター3は何でそんなに駄作扱い?
909名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:44 ID:bC1F/pNS0
1
910名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:47 ID:GrecD1x30
>>724
炊いた肉の後半の船が沈没していく部分はすげえと思うわ。
ディカプリオは邪魔だけどな。
911名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:51 ID:6ZafDwkv0
>>869
トムさんの歌
912名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:53 ID:s8nRG7lI0
アルバトロス配給の低予算糞映画は話題にならねーのなw
913名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:58 ID:4r5rIZ/80
なぜゴシカがない?
914名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:57 ID:endM+zIF0
ダンサーインザダークは途中で早送りしたな
かったるいわーこれとか思いながら
915名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:00:59 ID:yp9TmK0p0
なんでグエムルが出てないのか不思議だ…
悪評知りつつレンタルで見たが、評判どおりさいあくだったがなぁ。
916名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:01 ID:pwOBBhK+0
>>809
>「インデペンデンスデイ」の面白さ

「宇宙人の地球侵略」というプロットをちゃんと映像化してくれた事。

意外に正面玄関から堂々と攻め込んでくる宇宙人って
映画では少数派なんでね。凄い科学力持ってるのに少人数で納屋に隠れたり
田舎で州兵と小競り合いをするだけだったりする。
こんなバカ正直な宇宙人が出てくるのは貴重。
しかも人類も宇宙人と全力で正面戦争をしたりする。これがいい。
917名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:03 ID:fHwEex3K0
映画館まで観に行って大失敗したと痛感した映画が1本だけある。
何年か前にリメイクされた「赤影」
敵が太鼓叩いて踊りだした時にはもうダメだと思った。
918名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:11 ID:SPRpOYCj0
>>751
ローレライとか亡国のイージスとか、前半はいいんだよね。
ミッドナイトイーグルとか。
後半悲しくなるくらい残念。
919名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:14 ID:taW5j3Ei0
>>850
ここで陽のあたる教室のタイトルが出てくるとは思わなんだ


>>860

その後に ハワイ・マレー沖海戦を見るんだ!

パールハーバー→トラ・トラ・トラ→ハワイ・マレー沖海戦

この順番で見ればマジで最高
920名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:16 ID:pGyeNcAY0
「ミリオンダラーベイビー」と「ダンサーインザダーク」は二度と見たくない映画。
決して駄作ではないと思うが。
921名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:17 ID:4F0+Mdxt0
>>857
ナウシカ(マンガ)は面白いけど後半は鬱展開だよな。
922名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:19 ID:rfmSpZM90
ビバリーヒルズ・コップ3は最低だろ
923名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:19 ID:JZnCZw0w0
>>835
自分もそう思ってたが、案外あれも「最低のルパン」って人が多いんだよ
まあ、やっぱり人に夜って事だねえ

自分は、カリオストロの城が実写も含めて映画の最高傑作だと思ってます
924名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:20 ID:rzXsgCK/0
>>897
全くだ
シャマランには一言文句を言ってやらないと

    腹の虫がおしゃまらん。
925名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:26 ID:owF6utPK0
>>76デバインのでてるやつ
「ピンクフラミンゴ」「フィメール・トラブル」だっけ?

デビッド・ボウィの「リキッド・スカイ」ってカルトもあったな。
926名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:29 ID:RpUVb0Zu0
>>830
日本のゾンビ映画はみんなダメだよな。
東京・オブ・ザ・デッド3日、幽霊ゾンビ、ソンビ・オブ・ザ・デッド3
ゾンビ自衛隊…C級マニアの俺様でも食えん糞ばかりだ。
927名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:30 ID:ncmifmO90
「パイレーツ・オブ・カリビアン」は王道の良い映画なのに、

テレビCMで、オカマ野郎がいい男が出ているから見ろと連呼したおかげで、映画館に行かなかった。

あのオカマと電通は死ねよ。
928名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:31 ID:U5QmZKF/0
>>895
あれが別物なのは調べりゃわかる。
でも、ナッシングも宣伝のせいで損してるな。
929名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:34 ID:rPNZRbFG0
>>756
陸版ジョーズみたいな感じで、陸の上なら人間も結構やるじゃんってな、
痛快娯楽映画だったなw
930名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:35 ID:ZGG5jJTb0
>>857
そう。AKIRAなんかも同様の理由で映画はイマイチなんよな
931名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:35 ID:ZFdEzKjo0
>>1えっ『パプリカ』だめ?おもしろかったと思った自分涙目w

華奢ーンとデビル万はわかるけど
模倣犯は邦画ってこんなもんだよねーw位だと思ってた
932名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:46 ID:IRqpMxwR0
ゲーム
劇場に見に行った時はあのラストに金返せと思った
その後テレビで見た時は金を払ってないぶん凄く面白かった
今思うと傑作だと思う
933名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:49 ID:a24GkXvxP
>>812
8マイルは面白かったけどなー
彼女はつまらなかったらしい。
934名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:50 ID:jf73ltlH0
>>897
ヴィレッジはいいと思うよ
935名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:51 ID:gg2IMO6J0
>>886
懐かしい!!かなり子供の時に見た記憶がある。
どんな映画か忘れたけど、何本も刀を持ってる奴が主役で、子供心にもこの映画つまんない。
って思った事だけは覚えてる。
936名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:56 ID:OnSY4ypd0
ここまでエボリューションなし

落ちを知った時の脱力は漏れの中でピカイチやった(´・ω・`)
937名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:57 ID:DMKa2j/E0
>>880
配給じゃ生きていけないから自分で食糧を手に入れようとしたとかならまだ分かるんだが、
単にもっとぜいたくさせてもらえなくておばさんの家を飛び出しただけだから
自業自得としか思えなかった。
938名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:01:58 ID:kCREvUTC0
ハートロッカーはそれなりに緊張感あってよかったが。
映画として面白いかといわれればアレだが。
939名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:01 ID:m5HT4PLC0
ストリートファイター(実写版)
スピニングバードキックだけ輪ロスwww
940名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:06 ID:1Qvo8mUV0
戦国自衛隊。
クソ。
ビデオで見たけど、それでも金返せ状態だった
941名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:07 ID:RzcTe8jr0
ポーラX
942名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:10 ID:BCSlz9Oy0
君のためにこそ死にに行く
943名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:11 ID:9gYWOhdL0
マルホランド・ドライブ人気あるんだね
944名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:13 ID:7Sjk4J3+0
漁師が大きな波に飲まれて死ぬ洋物の映画。
題名さえ忘れた。
945名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:15 ID:D66/MKao0
>>853
北京原人の気持ちになるために、裸になるくらい凄い
ヒロインも裸になったんだっけか?
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/18279106.html
946名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:21 ID:qZhVQzRn0
北京原人は無駄におっぱいが見れるからいい映画だと思うよ。
947名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:28 ID:7fB185DI0
ギャラクシー・クエスト
948名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:33 ID:2ssE/5eF0
>>407
面白かった
949名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:33 ID:jppc5RyY0
殺人空手DVDにならんかな
950名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:33 ID:6g4jru2q0
>>857
当時は漫画版もナウシカが井戸でウシアブに噛まれる所までしか進んでなかった。
951名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:37 ID:1mJ7vLgS0
>>127
スピルバーグ版は見ていないのだが、原作通りのおちですよね?
あれを古いと思う人は、宗教心の全くない人だと思います。

宇宙人ならすべてのことが分かるはず、と思っているなら
それこそ想像力の欠如だと思いますね。
952名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:38 ID:lfpPJWgj0
>>809
アメリカ軍はすげーぜっていう映画じゃないの
アバターでは悪者になっているけどw
953名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:40 ID:uKtojTlj0
死霊の盆踊りはひどかったw
あと、宇宙戦艦ヤマト・復活編
954名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:40 ID:BduLdWp00
フランス映画全般
意味不明w
955名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:50 ID:V368NH17Q
>>892
あんた、柔術やってるね…
956名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:52 ID:z5bL3q6c0
ミストは傑作だった。見とけ
957名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:53 ID:MzMe7n9r0
「巨匠」エメリッヒの2012とかについて語れる人っていそうもないな
958名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:54 ID:yiNv8XZ20

パプリカおもしれーよ
959名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:55 ID:Ad6Z164s0
ステルス
前半いらねえ。後半はエネミーラインのパクリ。エンドロールの後にも映像があります!と言われたので見た
クソ過ぎてブチ切れかけた

ローレライは何故かヒロインが日本語喋れなくなってて怒りさえ覚えた
あとシスコンフリッツ兄さん死んだ事にしてんじゃねえよwww
960名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:57 ID:L1h3Pph70
ナウシカ(漫画)はハヤオの宗教臭さがだめだ
961名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:58 ID:D66/MKao0
>>908
2を否定してるから
あと主人公とヒロインが…
962名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:58 ID:thR9tBgC0
>>904
メリケンは原作のテーマ性なんか知ったこっちゃないからなあ
ファイナルウォーズでジラとして登場して本家ゴジラにフルボッコされたときは大喝采ものだった

あれに比べるとトランスフォーマーは頑張ってたな
963名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:02:59 ID:mAi3QHR60
パプリカを貶すやつは
知能というか教養がちょっとアレな人かなと思う
964名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:04 ID:ImDzrOxv0
>>809
同時公開のマーズアタックを見てからID4を見るべき
965名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:09 ID:2Dm6MsZ30
「地球が静止する日」見た奴いる?
966名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:15 ID:6ZafDwkv0
>>907
瀬田訳の意義以前に、トールキンの指示を無視した字幕だ。
967名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:16 ID:pX62jnlE0
最近の戦争映画は個人視点ばかりだからなあ
トラトラトラのようにある程度俯瞰的な視点がまるで無い
968名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:17 ID:0U+QJ1h50
実写の「タッチ」だな。
969名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:17 ID:lZMC6xxP0
>>871
いや、一般的な期待値はすごく高かったよ。だからあれだけの人が見に行った。
始まる前の劇場は熱気のような物すら感じられた。なにしろ、あの「松本人志」が撮った映画なんだから。
だからこそのあの落胆。上映中は溜息すら方々から漏れてたよ。上映後のあの、みんなうつむいて
そそくさ帰っていくような感じは忘れられない。
970名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:22 ID:Fp49KHWtP
>>939
実写糞なのか
アニメは子供の頃見て結構面白かったな
971名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:23 ID:t28yhrY00
>>848
おれ、いまDVDで見てるとこなんだよ!
972名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:25 ID:1kyhT3Jo0
>>382
あっ、救命士好きだわw

シャッターアイランドは、もうスコセッシ焼きなおしみたいで、どうでも良くなったけど
973名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:27 ID:Uz7GRn4G0
>>936
シャンプー注入してやるからケツだせよ( ^ω^)
974名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:27 ID:LnmToVGd0
>>915
アレは韓国の火病っぷりを楽しむ映画
975名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:31 ID:rzXsgCK/0
>>907
「ゴラム」って言いたかったのか?w
976名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:31 ID:jAbNBgOKO
面白いカルト映画なら、マタンゴ
977名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:33 ID:+HCtFAPJ0
「ロード・オブ・ザ・リング」
さっぱり意味がわからなかった。何もわからなかった。

「マルホランド・ドライブ」
映画の途中、はじめて居眠りした。
978名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:38 ID:8OSYK+B40
お前らB級ホラーといえば「悪魔の毒々モンスター東京へ行く」は絶対見とけ
これほど素晴らしいB級はないぞ
979名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:42 ID:taW5j3Ei0
>>15

愛の伝道師ラブ・グル
980名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:43 ID:iQlmDJg10
>>15
最終絶叫計画1〜4
981名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:43 ID:s8nRG7lI0
>>923
ルパンの格好してるけどモンキーパンチのルパンではなからね。
982名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:44 ID:dNQnmAl10
ショーシャンクの空とか、アルマゲドンかな?
983名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:43 ID:VUlhGmgb0
おのれディケイドぉおおおおおおおおおおおお





って、鳴滝さんってなんだったのか???
984名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:46 ID:XWoTd0c90
アバター貶めてスラムドッグミリオネア持ち上げてるやつは信用できない
構造は一緒だろ
985名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:51 ID:U9EQiBHL0
サイン

宇宙人弱すぎ。
あんなあっさり返り討ちに遭った宇宙人は、ペガッサ星人以来だわ。
986名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:54 ID:2A8mppFQ0
>>823
アメリ見て他のジュネ映画見たスイーツみたいなもんかw
987名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:54 ID:ZwApTosN0
>>794
ベルリン天使の詩は、いいぞ。
これのリメイク「シティオブエンジェル」だっけか、これは最悪。
原作の良い所をことごとく破壊してくれている。
988名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:03:57 ID:RpUVb0Zu0
>>892
いくらなんでも、ハゲがゾンビと思い込んでいるのは無理過ぎだろう
989名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:00 ID:zA3VqLqQ0
俺が監督が氏ネバいいにと思ったリアル鬼ごっこの続編が公開されるらしい。
すごいな世の中の人気
990名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:04 ID:oWUiHpXe0
インディペンデンスデイよりも同じ時期にやっていたマーズアタック
大統領の配役からしてありえねぇw
豪華な出演者を使ってよくあそこまでバカ映画に仕上げたと感動した。
991名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:04 ID:QZnmLa0u0
トップガンはA-4をMIG-28にしてF-5をバイパーとジェスターの乗機にすれば良かったのに
992名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:05 ID:IevReqa50
「グリーンゾーン」 ジェイソンボーンシーリーズかと思ってら違った
993名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:11 ID:aCV4ap4Z0
アバターかな。メガネ代って何だよ。
994845:2010/05/10(月) 23:04:16 ID:NVJcFs410
逆ランクで言うと、トレマーズが文句なしに1位だろう。
みんなバック・トゥ・ザ・フューチャー3の同時上映で見に行ったんだろうし、
お金をむしろ追加で払ってもいい。
995名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:16 ID:WJ39TWQ/0
そういえば、艦艇勤務のときに『亡国のイージス』の撮影に真田なんとかって人が来ていたなー

面白くなさそうだから見なかったけど、これって見る価値ありました?
996名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:20 ID:I2OxRcTEO
ファイナルファンタジー
前売り買ってたんで観に行ったが、客は俺を含め4人だった
997名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:21 ID:bwGBe0Rh0
ドリームキャッチャー
クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア
ローレライ

この3つに勝るモノはないでしょう。
998名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:22 ID:8UnfbQAMP
デビルマンやローレライみたいな噴飯ものは勿論だが、東野圭吾作品も大概酷い。
容疑者Xは眠くなり、手紙はふざけんなと思ったわ。堤の不気味さと山田の頭皮の柔らかさ以外思い出したくもない。
…考えたら東野作品映画、他にも結構本数見てる自分にorz
999名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:22 ID:AtJwOT4n0
>>908
T-1、T-2(←人生最高の映画)
からするとT-3は「ターミネータ」って看板を外して欲しいくらいの駄作
1000名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 23:04:23 ID:8a50/b/t0
>>932
平和な時代が長く続くと人間ってこういうもの作るんだ、って思うよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。