【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★3[05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
宮崎県で発生している家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、県は8日、
新たに都農(つの)町と川南町の計6農家の牛と豚に感染した疑いがあると発表した。
これで発生は1市2町の49施設(疑い例も含む)となり、殺処分頭数は牛と豚計6万2426頭に上る。
県は9日、都農町の農家の半径10キロ圏で牛や豚などの移動を制限する区域を新たに設ける。

発表によると、5農家が牛を、1農家が豚を飼育。7日に一部の牛や豚に症状が出たという。

都農町の農家は1例目の農家から東に約4キロ。川南町の5農家は、
1例目の農家から南東4〜7キロの位置にある。

また、県は赤松農相が10日に宮崎県を訪れ、東国原英夫知事らと意見交換すると発表した。
この問題で赤松農相が宮崎入りするのは初めて。

(2010年5月9日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100509-OYS1T00284.htm
★1の時刻 2010/05/09(日) 14:34:12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273405225/l50
2名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:47:09 ID:2v6K1+su0
rere
3名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:47:38 ID:+/Po233U0
被害は増える一方
政府は無策
4名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:47:46 ID:B26YV30C0
今回の件は、事態収拾の方法としては最悪のやり方として
学術的に残されそう・・・
5名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:48:08 ID:PXkOCKYjP
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 23:27:51.37 ID:erV6TTUm0 [2/2] (PC)
宮崎の農家の方が放送してます

http://live.nicovideo.jp/watch/lv16715668
口蹄疫をどげんかせんと
と、宮崎生まれ…宮崎育ちの農家娘が訴えてみる。
一応、私の家もちょろっと畜産もやってます。
地元のJAとか企業、関係者からの報道されていない情報も流れてきてるよ。
なんでも聞いてくれ。答えられる範囲で。
そして聞いてくれ。
事態は深刻なんだ…


ニコ生からだけどやっぱり自殺者でてるらしい
6名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:48:12 ID:6rAkT0fw0
2ダ
7名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:48:49 ID:LV5kxFMZ0
これの次スレ立たないから、ちょっとここにも入れさせてね
  【宮崎・口蹄疫】小沢民主党幹事長「口蹄疫対策は大変大きな県の課題」★4
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273398665/


自民党は、食の安全には真面目に取り組んでいたぞ

これは食の安全、日本の防疫の問題だろ
なぜウィルスが入って来たのだ、原因を明らかにしろ
何がウィルスが入り込む原因となったのだ、なぜ県の課題だなどと言えるのだ

民主党は、そんな考え方で良いのか
民主党は、食の安全をどう考えているのだ
ウィルス拡散防止の即時情報伝達、消毒剤の緊急提供など、対応も悪い

食品は国内生産のみならず、輸入食品も、家畜などの飼料も含めて
残留農薬の規定、病気疾病の有無、それらの検証と防疫の保持
食の安全を守るのは、国の責任だ
8名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:48:53 ID:anLRSawj0
宮崎の肉は食えんな
9名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:49:07 ID:CH3BER8t0

■宮崎県における口蹄疫の疑い事例の50例目〜56例目について

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100509.html

>本日、宮崎県児湯(こゆ)郡川南町の
>肉用牛繁殖農家3 件(合計36頭)、
>肉用牛肥育経営農家1 件(97頭)、
>酪農農家1件(合計126頭)、
>養豚農家2件(合計1,669頭)、
>で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
10名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:49:53 ID:Kl2BOYw/0
で、外遊していたバカはどうしたの?
11名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:49:55 ID:vRDEsNPg0
新たに7カ所で口蹄疫疑い 処分対象は計6万4千匹に

 宮崎県は9日、いずれも同県川南町にある養豚場や酪農場など7カ所で、口蹄疫に感染した疑いのある豚2匹と牛10頭が確認されたと発表した。
感染疑いの家畜が出た農家や施設は、計56カ所となった。

県はこれらの農場で飼育されている豚1669匹と牛259頭を殺処分する方針で、処分対象は計約6万4千匹となった。

県によると、8日に農場や獣医師から、宮崎家畜保健衛生所(宮崎市)に連絡があったほか、
県が行っている電話聞き取り調査で症状を示す豚や牛がいることが分かった。
家畜防疫員が立ち入り検査し、乳房の水泡や舌の潰瘍などの症状を確認、
動物衛生研究所海外病研究施設(東京都小平市)による遺伝子検査でそれぞれの農場の1〜3匹に陽性反応が出た。

ttp://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050901000748.html
12名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:49:56 ID:fjF8gk8U0
>>1は、せめて明日の朝刊(関東版)の誌面の記事として読みたいところだ。
読売新聞ソースと言いながら、実際には紙面に載ってないのは悲しすぎる。
13名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:50:02 ID:P6ZoFcRK0
原口大臣が風評対策で報道規制していることをドヤ顔で示唆していますよ。
NHKと在京民放キー局が足並みを揃えて報道していない謎が解けましたね


http://twitter.com/kharaguchi
kharaguchi

@redmaximum  ありがとうございます。後手ではありません。
発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、
さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
約11時間前 webから redmaximum宛
14名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:50:21 ID:+Z70yzCX0
>>1乙 コピペだが失礼

★口蹄疫ってどんな病気?
 ・偶蹄類の動物(牛、豚、羊、鹿、猪等)やハリネズミ、ゾウなどに感染するウイルス性感染症です。
 ・幼児期に感染した家畜は高確率で死亡します。(子牛の場合成年になる確率1%)
 ・死亡しなかった場合も体重の低下や算出する乳量の減少等により負の価値の家畜となります。
 ・感染力が非常に強く、空気感染をします。
 ・潜伏期間は4〜10日程度と言われています。
 ・口蹄疫ワクチンは存在しますが、有効度が低い上に感染したかどうかの判断が不可能になる為、使用されません。
 ・感染した家畜を治す手立ては基本的に無いため、殺処分されます。
 ・流行してしまった地域は数年間家畜を育てることが出来ません。(5年程度といわれる)
 ・人間には基本的には感染しませんが、キャリアーとして感染拡大の媒体になりえます。
 ・過去大流行した地域では、人間の子供でも口蹄疫感染が疑われる死亡例の記録があります。

★口蹄疫が日本で大流行すると、どう困るの?
 ・牛肉・豚肉価格が上昇します。
 ・乳製品価格(牛乳・チーズ・ヨーグルト等)が上昇します。
 ・食肉と乳製品の価格上昇により多くの加工食品の値段が上昇します。
 ・ブランド牛が消滅します。なお、宮崎ブランドで無くても種牛は宮崎にしかいない場合があります。
 ・国内畜産関係者は事実上廃業に追い込まれます。この保障や大量失業による国家財政の圧迫が懸念されます。
 ・畜産加工業者や流通なども肉がなくなるため経済的に大打撃を受けます。
 ・感染拡大を恐れた他国が日本輸出品の輸入禁止措置を取る可能性があります。
 ・感染拡大を恐れた他国が日本人渡航禁止措置を取る可能性があります。
 ・感染拡大を恐れた他国が日本への渡航禁止措置を取る可能性があります。
  (アメリカ・欧州諸国・オーストラリア等、畜産物輸出国家はこの対応を取る可能性が高い)
 ・これらの処置により、日本は経済的に孤立する可能性があります。
15名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:50:23 ID:KJsV3hG50
ユンケルすごいね
16名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:50:30 ID:Ir07XWKP0
前スレ981 :名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:07 ID:70C4mtMb0
>>>960
>お前がガキだろ馬鹿、もっと情報集めろ。
>全国畜産家への情報伝達はとっくの昔に終わってる

馬鹿、報道の話ししてんだこのすっとこどっこい。
リンク先くらい確かめろ。
17名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:32 ID:/Djyw0aR0
「政治主導のせいで官僚が対策出来ない」

って言ってる人は、
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
に書かれている実施済みの対策についてどう思ってるの?

前スレでは誰も答えてくれなかった。
18名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:51:47 ID:Dyrq8+O00
東国原は東京ばっかりで遊び棒家ていたからな


19名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:52:02 ID:mlxz1GM/0
安い牛肉ねぇが
20名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:12 ID:bBsgiFq50
時系列コピペの映像化

宮崎を見捨てた民主党
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10658120

民主・原口「口蹄疫の報道統制しました」とツイッターで白状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273403576/

【口蹄疫 情報集積所inVIP】 dat落ち
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273240117/
【口蹄疫 情報集積所inVIP】2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273373757/
21名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:16 ID:+/Po233U0
>>7
もう防疫とかそんなレベルじゃなくて
日本の民主主義が問われるようなレベルだと思う
原口もマスコミ規制認めたしな
22名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:26 ID:LpV5yhRh0
せめてフラッシュニュースでさらっと長せばいいのに。全国ニュースでまったく見ないから逆に怖いわ
23名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:53:43 ID:P6ZoFcRK0
64000頭でもう1スレたってますね
24名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:00 ID:Pksq1Iox0
5月9日分発表で、50〜56例目、飼養頭数1982頭までが発表済み。
合わせて65,354頭?凄い数だよな…農家どころか地域全体が、無念だよな。
25名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:07 ID:IqNB5rtA0
何をやつても無能無策の詐欺政党殺意さえおぼえる早く消えろ
26名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:15 ID:CH3BER8t0

■日本経済新聞

宮崎の口蹄疫、56カ所に拡大 処分6万4000頭に

2010/5/9 22:49

>宮崎県は9日、家畜伝染病の口蹄疫に感染した疑いの豚や牛が
>川南町の農場7カ所で新たに見つかったと発表した。
>これらの農場が飼育する計1928頭を殺処分する。
>感染疑いの家畜が出た農場や施設は計56カ所、
>殺処分対象の豚や牛の総数は約6万4千頭に達した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E38A8DE2EBE2E7E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
27名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:17 ID:WyegNsSt0
すまん前スレからの自己レス

851 :天の声:2010/05/09(日) 23:12:58 ID:xOcHMnBF0
>>831
この件に限らんよなw
今までに陰謀説が出た祭り、例えばペッパーランチとか嘘まみれだったからな。
まぁ普通のネチはそんなこと知ってるんだがな。
その上に、ネトウヨはコピペ貼りまくって規制の原因となってるからウザがられてることに気づかない。
ホント馬鹿だよなwww

922 :名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:24:51 ID:WyegNsSt0
>>851
>まぁ普通のネチはそんなこと知ってるんだがな。
工作員にレスするのもなんだが
「ネチ」ってなに?w

レスなかったのでぐぐってみた

「ネチズン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%81%E3%82%BA%E3%83%B3
「韓国で発展したネチズン」
ネチズンという言葉自体、韓国メディアが多用してきたため「韓国のインターネット利用者」と
認識されている。この影響から、現在の日本でこの言葉をあえて使う場合は本来の由来から離れ、
ネチズン=「ネットで暗躍する韓国の親政府、反政府、反日の活動家」と再定義された意味で
もちいられている。


工作員のお里が知れて安心したww
28名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:54:27 ID:xW2chwjV0
ルーピー死ねよ
29名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:10 ID:/Djyw0aR0
>>16
>>960は農家への情報伝達に付いて話しているようですが?


960 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 23:30:17 ID:Ir07XWKP0 [4/4]
>>702
>2chにアクセスできる人間なら情報入手は容易のはずだろw
2chの馬鹿はどうでもいいが、net環境のない農家には何処から情報が入るんだ?
農水省がfaxでもながしてくれるのか?
感染ルートも特定できていないのに、他の都道府県に注意喚起しなくていいのかよ?

お前ガキ並なんだよ。


981 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/09(日) 23:33:07 ID:70C4mtMb0 [2/2]
>>960
お前がガキだろ馬鹿、もっと情報集めろ。
全国畜産家への情報伝達はとっくの昔に終わってる
30名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:10 ID:Syx0mnrd0
こんにちは。あたしはカウガール。
  AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
  私を別の場所へ旅立たせてくださいね

      __
    ヽ|__|ノ    モォ
    ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
    /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
    ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ←口蹄疫保有
     _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
31名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:19 ID:buFzJkrSP
初動が遅かった宮崎の責任
報道管制も宮崎知事の要請
自民党が過去の対策をきっちりしていなかった責任
32名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:55:59 ID:WMwXGAYc0
>>31
嘘つき
33ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/09(日) 23:56:14 ID:okDnOwHE0
ニワトリのときも宮崎県だけ発生
宮崎県人の自業自得だ。
他人を攻めるな馬鹿
34名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:56:31 ID:vrqt4Xg10
>>27

これは見事すぎる朝鮮人の自演wwwww
35名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:56:43 ID:pdJQdyk00
>>23
hatteokimasu
【宮崎/口蹄疫】川南町で新たに口蹄疫疑い7カ所。処分数は計64000頭に・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273416460/
36名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:57:48 ID:CH3BER8t0

工作員はスルー推奨
アンカーつけないのが吉
37名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:58:01 ID:0h46mJYu0
前スレで教えて貰ったけど、↓はやばいね。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou112926.jpg
約6日(=1/0.17)で処分数が10倍、つまり1桁、増えるペース。

精神的にも肉体的にも金銭的にも厳しいだろうけど、現地の人には
何とか拡散を防止して欲しいとお願いするしかない。
とりあえず募金窓口探してくる
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:58:25 ID:nsHxR2BfP
>>33
君も「ネチ」なの?
39名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:58:26 ID:sD1drUio0
>>33
自業自得の意味ぐらい調べて書け馬鹿
40名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:58:29 ID:M0W/EMI6Q
(・∀・;)酷すぎる酷すぎるよ
41名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:58:51 ID:Qzvpfh7C0
ちゃんと調べたら、エラいことになりそうだね、畜産は。
42名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:59:00 ID:GVquQgBp0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16715668
は終わってみれなかった。

見てた人はビデオをヨーツベにのせておくれーーー
(業務連絡)
43名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:59:21 ID:R4jirtZF0
134 :名無しさん@十周年 :2010/05/08(土) 17:48:57 ID:Y3y9GRCR0
マスゴミが報道しないのでちゃんとした情報を周りに広げよう。

肉を食う分には問題ない。人には感染しない。←重要 風評被害をおこすな。
しかし人や他の動物をつたって各地に広がるので消毒、処分が必要。

2000年前にも発生したが、自民党の初期対応が早かったので700頭処分30億円で沈静化できた。
現在は初期対応が悪かったため6万頭以上で増加中。費用も自民党が要請してやっと300億がだせるかというところ
10年前と換算すればわかるようにいまではこんな額では全く足りない。

この問題が発生したときに頑張って仕事をしているのは地元自民党議員と宮崎県の職員と東国原
それに対して民主党が口蹄疫に対して行ってきたこと。
1・民主党による状況の怪しい韓国牛の輸入解禁
2・民主党による緊急対策予算の凍結により消毒剤が不足
3・民主党が対策を打たずに放置 消毒剤も送らない。
4・民主党の農水相は蔓延が始まったのに外遊のままかえってこない。
5・民主党の事業仕分けにより畜産業の補償協会は仕分け済み
6・民主党による報道規制GWも重なり被害拡大
44名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:59:48 ID:KJsV3hG50
鳩山が口蹄疫に感染していると思う人はなんにんいる?
45名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:03 ID:yp0CGRr70
民主党の幹部は幾ら悪行を重ねて最悪の状況になっても最後は朝鮮や中国に逃げて
しまえば良いが、ただの民主党員や支持者は中韓を含めてだれも助けてくれんぞ。
46ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:00:07 ID:4Q1EvMDn0
他県では韓国産や中国産飼料は控えてたのに 宮崎県だけ大々的に韓国、中国から輸入し放題
そして検疫体制はぼろぼろのまま放置していた。
法律では県知事が防疫体制を敷けるのに、なにもせず情報隠蔽だけに精を出していた。
さらに県の在庫の消毒液も金に目がくらんで、行政指導による備蓄分を勝手に韓国に輸出してしまった。

全部宮崎県の自業自得なのに、国を責める。
おかしいよ この県は。
47名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:07 ID:ei2OEPZI0
48名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:11 ID:fiZ4fZEg0
やっぱ、A牧場が諸悪の根源だな。すべてそこからはじまってるよ。
これは、疑獄級の気配。宮崎県のせいじゃないよ。
たーくさん発生させて、発生源をぼやかそうって魂胆だったろうケド、
一番早い発生が、もう3カ月ほど前になるらしいから、やっぱ、宮崎県の発生源じゃないよ。
でも、10日のマスコミ発表では、宮崎ってことにしちまうのかなあ?
あああああ、くやしいねえ。
49名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:16 ID:dS8CHNG30
2chで大騒ぎしている割にはテレビで全く報道されていないんだが。

・人間には感染しないから大したニュースではない
・殺処分すれば済む話であり、いずれ収束するから
・宮崎ローカルの話なので全国ニュースにする必要がないから
・宮崎牛は一流ブランドとはみなされていないから

他には?
50名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:16 ID:lVenj5E+0
>>33
ココ電の書き込みは「あー逝った人の言葉なんだなぁ」とか
「だから逝ってしまうんだろうなぁ。」とか思ってたが、
そのレスは許せないな。
宮崎だけで収まればいいがな。
51名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:23 ID:lrHgGFkn0
>>44
あいつは狂牛病だろ?
52名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:31 ID:byIS6hwo0
>>44
鳩山はマゼランの毒にやられてたんじゃないのか?w
53名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:32 ID:YNafeKa00
>>27

じゃあネチが通じたらその人は・・w
54名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:33 ID:sLJ8MXP40
・第5章「雑則」より
第47条(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)
農林水産大臣は、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、
第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。

第48条(国の都道府県に対する協力)
農林水産大臣は、前条の指示をした場合又は都道府県知事から求められた場合において
必要と認めるときは、その指定する家畜防疫官をして都道府県知事の指示を受け、第2章又は
第3章の規定により家畜防疫員の行なうべき職権を行なわせることができる。

第49条(動物用生物学的製剤等の譲与又は貸付)
農林水産大臣は、家畜の伝染性疾病を予防するため必要があると認めるときは
都道府県に対し、動物用生物学的製剤を譲与し、又は予防用器具を無償若しくは
時価よりも低い対価で貸し付けることができる。

次に、「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」から。

移動の制限等の規制は、法第32条第1項、第33条及び第34条の規定に基づき、
都道府県知事が規則を定めて行うことを原則とするが、制限が広範囲の地域に及ぶ
場合等必要があるときは、農林水産大臣が都道府県知事に対し、これらの規制措置を
実施すべき旨を指示し、又は法第32条第2項の規定に基づき、自ら区域を指定し、家畜及びその死体等の移動を制限する。

どう見ても現政権のせきにんですね
有難う御座いました
55名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:39 ID:qZ41rxxO0
10年前の対応で宮崎は国際機関から神レベルの防疫レベルを
認定されている。
東はその活動を全く邪魔していないどころか頑張っている。

赤松が十分な対策出しても同じ被害にならなかった可能性は限りなく低いが
相手が見えないウイルスだからゼロだとは言えないが

放り出して自分の為にキューバに行った事実は消えない。
56名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:40 ID:56rJarKz0
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml

1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →内、35億円で対策終了
 →農家が対策に打ち込めた
 →(=殺処分735頭)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国から100億円の予算措置
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →赤松大臣は外遊
 →5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 →8日帰国し何故か栃木県で民主党の選挙応援
 http://iup.2ch-library.com/i/i0088928-1273317234.jpg
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分6万頭以上、更に増加中)

http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm

やる夫が牧場経営をするようです(口蹄疫顛末編)
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
57名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:41 ID:BvT7PuUA0
宮崎で凡ミスがあったのは推測できるけど、今そんなことより感染拡大の防止だろう。
58名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:46 ID:1SQ1SOJ90
民主党のせいだとか言ってるのは自民の工作員だろ
59名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:00:51 ID:+Z70yzCX0
>>37
10日には宮崎県公式の寄付窓口みたいなのができるってニコニコかなんかでみた気がする。
60名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:01:02 ID:g6WKDiKm0
民主擁護工作員またはホロン部によるここまでの出撃まとめ

・ヒガシガー
・ミヤザキガー
・ジミンガー

以上スルー推奨
61名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:01:10 ID:KrX07oRp0
民主党員が真面目な話、命を狙われ兼ねない気がする
62名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:01:12 ID:jtjCdyD1P
民主党政権を早く終わらせないと日本が潰れてしまう…
63名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:01:19 ID:m55VeS/10
メキシコ帰りでテキーラでへべれけになった赤松よ、
辞任の覚悟は出来ているか?
64名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:01:23 ID:FzqGK7Wk0
民主党が言ったり、農水省に発表させてるのはすべてが真実ではありません
宮崎ではすくなくとも農水省が発表する前日には殺処分を始めていました
完全に防疫の初動でミスをしてます


147 :名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:17:03 ID:hPpuVNET0
>>123
実際、国から一滴も消毒薬支給なかったので
地元市町村やら農協やら組合がやっとの思いで調達して
ゲート作って拡散防いでたら

「国がいち早く支給して対策した@流石民主」っていう手柄にされちまったって

動画で言ってたぞ
65名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:02 ID:RT4FgT+m0
民主肯定疫患者のレスが酷いな
66名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:12 ID:2t2rV5rz0
宮崎の知事が東国原で良かったよな。
テレビで全部さらけ出すというカードを持ってる東国原じゃなかったら
件の世にされるか、ウヤムヤにされて終わる話。
67名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:18 ID:GVquQgBp0
>>58
と書いてるのは民主の工作員だろが
赤松は地元だから、きっちり責任追及するぞ。衆議院選挙をまっとれ。
68名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:25 ID:XI53oDjO0
【 東原亜希 宮崎県に上陸していた! 口蹄疫 】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273416313/


2010-02-24 21:40:34
ねるテーマ:ブログ

やほ〜
わたくしの風邪も
ようやく回復の兆し。
ここで油断するべからずー!
娘っこは元気です。
公園で遊びすぎて
アグが真っ黒ですわ〜
コドモは元気元気。
最近は
お昼寝の回数も
3回ぐらいに減りました。
って
それでも多っっ!
よく寝ます。
そして
ごはんすげい食べます。
シラスぼりぼりです。
ブロッコリーぼりぼりです。

 >> 今週は
 >> 宮崎に上陸しまーす
 >> 宮崎のみなさま
 >> 宜しくお願いしますね
 >> わくわーく
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10441940401.html
69名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:27 ID:vRDEsNPg0
>>43
>2000年前にも発生したが

弥生時代の記録が残ってるのか?
今回のなんて歴史のやみに葬られそうな勢いなのにな
70名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:31 ID:WMwXGAYc0
>>58
緊急事態に政府が動かないのを与党にせいでなくて何のせい?
頼むから、早く動いてくれよ・・・
71名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:45 ID:sLJ8MXP40
(報告及び通報の義務)第35条 
1項:都道府県知事は、この章の規定により家畜伝染病のまん延の防止のためとつた措置につき、農林水産省令の定めるところにより、
その実施状況及び実施の結果を【農林水産大臣に報告】するとともに関係都道府県知事に通報しなければならない。

(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)第47条
1項:【農林水産大臣は】、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。

(国の都道府県に対する協力)第48条 
1項:【農林水産大臣は】、前条の指示をした場合又は都道府県知事から求められた場合において必要と認めるときは、その指定する家畜防疫官をして都道府県知事の指示を受け、
第2章又は第3章の規定により家畜防疫員の行なうべき職権を行なわせることができる。

(動物用生物学的製剤等の譲与又は貸付)第49条
1項:【農林水産大臣は】、家畜の伝染性疾病を予防するため必要があると認めるときは、都道府県に対し、動物用生物学的製剤を譲与し、
又は予防用器具を無償若しくは時価よりも低い対価で貸し付けることができる。

(報告)第52条 
1項:【農林水産大臣】又は都道府県知事は、家畜の伝染性疾病を予防するため必要があるときは、農林水産省令で定める手続に従い、
動物の所有者、獣医師、家畜の伝染性疾病の病原体の所有者、飼料の製造、輸入若しくは販売の事業を行う者、競馬、家畜市場、
家畜共進会等家畜を集合させる催物の開催者又は化製場若しくは死亡獣畜取扱場若しくはと畜場の所有者に対し、必要な事項についての報告を求めることができる。


…今回の件で関係のありそうなものだけで、これだけ出て来ました。
農水相が不在であれば、これだけの職務が滞る事になります。
どう見ても現政権の責任です
有難う御座いました
72名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:46 ID:BKyJ8wRZ0
地方分権だからって言うけど、いつから分権したの?
現システムじゃだめそうだから、やっぱり分権したほうが良いってならない?
73名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:02:53 ID:o+sH0Gzq0
>>27
ネチズンは元来アメリカで使われていた死語
ネチケットと同様恥ずかしくて誰も使わなくなった
今使っているのは韓国人だけ
74名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:03:17 ID:i6mdIY8x0
民主党は何でこの問題から逃げ回ってるの?
海外行ってる場合じゃないだろ。
75名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:03:18 ID:BCfsEkOB0
>>49
報道規制でFAなんだが
76名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:03:31 ID:uFQXVxWM0
東のやろう、次の選挙でるか本気で悩んでるかもな。民主潰すために。

>>41
多分九州の畜産は終わると思う
なんか民主は取り返しのない事をしちゃったんだって感じる
77名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:03:47 ID:nK/c1VwF0
>>42
自殺者一人 未遂だったのが病院でなくなった・・・
移動制限で葬式にも出れなかったそうだ・・・

埋立地がないというのは川南町は2メートルも掘ると地下水層があり
シートひいて埋めても腐肉とガスが逆流して吹き上がるという地獄絵図・・・

情報規制のせいで自動車消毒の段取り悪し
風評被害どころじゃない
まずはこの状況を知ってほしい


涙声だった・・・>>42
78名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:10 ID:/KGYOQ1A0
藤井厳喜氏のついったーより

どなたか、明日、11時に、宮崎県庁前にニコニコ生中継で実況中継の御手伝いをしに駆けつけて下さる方、
いらっしゃいませんでしょうか??私はニコ中継の機材は持っていない為、どなたかいらっしゃると助かります。
普通のビデオカメラだけならスタッフが持ってきておりますが・・・。


誰かいねーか!!赤松生中継を藤井氏がやろうとしてる!!
79名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:12 ID:aDG4KV1t0
>64

最前線からの情報
http://togetter.com/li/19383

処分はかなり前から始まってたし、農水省も動いてたみたいだよ。
情報が見えないって言われたから公表しだしたみたいだけど。

あと纏めっぽいサイトで間違い指摘したら投稿けされてましたw
80名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:26 ID:Zmx5OAQI0
ほんと、情報統制って怖いな

メディア情報が全然ないから、Twitterやら2chで情報収集するしかないんだけど
これって、中国やイランの状況と似てるよ

日本っていつの間にこんな国になっちゃったの?
81名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:27 ID:ykXLQoWj0
82名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:28 ID:tkfJYKxG0
ほんと無能政府だね。見る見る間に日本を壊して行ってるよね。
宮崎では今年は自殺する人がたくさん出ちゃいそうだな。
83ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:04:43 ID:4Q1EvMDn0
>>49
「宮崎産生食用牛肉」が出回ってる可能性を考えないのか?
やりかねんし、前もやったぞ。

>>54
つごうのいいところだけ切り取ってくるな

家畜伝染病予防法
(通行の制限又は遮断)
第十五条  都道府県知事又は市町村長は、家畜伝染病のまん延を防止するため緊急の必要があるときは、政令で定める手続に従い、
七十二時間を超えない範囲内において期間を定め、牛疫、牛肺疫、口蹄疫又はアフリカ豚コレラの患畜又は疑似患畜の所在の
場所(これに隣接して当該伝染性疾病の病原体により汚染し、又は汚染したおそれがある場所を含む。)とその他の場所との通行を制限し、
又は遮断することができる。
84名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:51 ID:Y439NTuv0
>>46
税関って地方によって違うん?
検疫体制も。
それに、在庫が無いのはオマエのせい。だから自分でなんとかしろとかさ。

お前の方がおかしいよ。
国は国、地方は地方なら、国なんて小さい政府でいいわけだ。
比例なんて廃止しちまえ。
85名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:04:57 ID:IIjhorJH0
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml

1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →内、35億円で対策終了
 →農家が対策に打ち込めた
 →(=殺処分735頭)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国から100億円の予算措置
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →赤松大臣は外遊
 →5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 →8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
 http://iup.2ch-library.com/i/i0088928-1273317234.jpg
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分6万頭以上、更に増加中)
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm

やる夫が牧場経営をするようです(口蹄疫顛末編)
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
【口蹄疫20100508】知事からの要望を受け小沢氏コメント
http://www.youtube.com/watch?v=U5gO1dBzckw
総統閣下は政府の口蹄疫対策に大変お怒りのようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10637491
86名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:05:05 ID:KrX07oRp0
>>64
これは公的な記録を改竄される可能性を示唆してるな
少なくとも、宮崎県やその周辺県は消毒薬の配布とその要請に関する記録を完璧に残しておくべきだろうな
87名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:05:13 ID:HY76tUVN0
なんで、わざわざ調べないと情報が出てこないんだよ。
もう報道規制してる場合じゃないだろ。
それこそアンダーグラウンドで、風評被害が拡がるぞ。
正しい情報を流せ。

こういうときに報道しないで、何がマスメディアだ。
88名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:05:16 ID:YjcdH2MG0
>>66
一昔ならまだしも今はネットがあるし、ウヤムヤにはならなさそうだけどな

まあ今回のでネットの影響力は計れそうではありそうだ
89名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:05:47 ID:wzUenMe20
>>63
しないさせない、だろうな
他の有力どころもボロボロ失政晒している状態で
垢松辞めさせたら当然他も…ってことになるだろうから
90名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:09 ID:FzqGK7Wk0
4/20
宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。
農水省、日本産牛肉輸出全面停止。
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置。ttp://www.youtube.com/watch?v=_AbqOxV1pw0
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける。
4/21
政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足。
4/22
農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aJJMx9amET8
4/25
殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多。
4/27
東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請。
4/28
国内初の「豚」への感染疑いを確認。
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察。
4/29
農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く。
91名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:23 ID:48X0QHOB0
国民を裏切る民主党の怠慢だな

この時期、西風か、北西からの風だろ
まだ広がるようだと、消毒方法を考えないといけないかもな
畜舎とか処分場を消石灰で空中散布でもしないと駄目かもな

当然、国の責任だな、もとい、民主党の土地でも売って負担すべきだな
92名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:26 ID:byIS6hwo0
>>82
ここまでの勢いとは予想してなかったよ
これは自然崩壊でなく意図的計画的にやっているとしか思えない
93名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:40 ID:BvT7PuUA0
94名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:43 ID:/HG/0Sep0
経済的損失もあるのだが
食べる以外の理由で生き物を殺すのがいかに罪深いか
6万も、それなりに知能のある生物が無為に死んでいったんだよな
95名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:44 ID:0v+8f+jn0
>>68
とりあえずブログやめろとしか言いようがないw
96名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:44 ID:hHzgj2e30

民主党を責めるなら、
ちゃんと正しい情報を基にしようよ



・「政治主導のせいで官僚が対策出来ない!赤松め!」
     ↓
http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
に書かれているように、農水省は色々と対策にしてますよ?
(対策が充分かどうかはともかく)



・「口蹄疫損害補填の機関を仕分けやがって!」
     ↓
正確には、中央畜産会の事業の一部を仕分けただけです。
"家畜疾病経営維持資金融通事業"は仕分け対象外ですし、
中央畜産会が解散するわけでもありません。
97名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:06:59 ID:ruph4pIM0
>>76
たまに宮崎の人たちが覗くみたいだからあまり絶望的なレスはしないほうが良いぞ。
実際、まだ一部地域で抑え込んでるはずだ。
馬鹿松が全頭殺処分の指示をだせばまだ県内で収まる可能性もある。

…奴には遊んどらんととっとと行けっつってケツ蹴り飛ばしてやりてぇがな。
98名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:07:12 ID:IgTVbemD0
県外に発生していないのは政府のおかげ
政府は迅速に対応した
今週には終息宣言かな
99名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:07:23 ID:y0FpyFYa0
すべて手遅れ馬鹿が国内無視で外遊
最低最悪の農相として名をのこすこと決まりだな
100名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:07:34 ID:lPN+6hsiP
牛のびのび 高山で放牧始まる
白山や北アルプスなど雄大な景色が見渡せる標高約1400メートルの牧草地で、今月6日に
運ばれた137頭が元気いっぱいに駆け巡り、伸び始めた草を食べている。

牧場で草を食べる牛たち
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100507-108585-1-N.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20100507-OYT8T01164.htm
( ;∀;)
101名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:07:39 ID:nK/c1VwF0
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:06:08.43 ID:cZaZSk8c0
当事者がニコニコ生放送新しくハジマタ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16719353
102名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:07:40 ID:OE/+nj8V0
187 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/07(金) 19:19:23 ID:CbBJpQ9v0
何行ってんだよ

あぐらが、増○専務の指示で自粛要請が出てるにもかかわらず
爆心地の児湯から患畜を300頭、えびのの預託に夜中こっそり運んだんだよ

10年前奇跡的にも抑えられたのはウィルスの型が違うのと、
ブタへの感染がなかったことが主要因

今回は南九州の畜産の要衝及び集積地ともいえるえびのに、どっかの
犯罪企業さんがてめーの利益を守るためだけにモラルとか無視して
病原体を運んだことで、最早取り返しの付かない大惨事になろうとしている

何千万頭の牛ブタが埋められ、何十万人が経済的に困窮し
何万人が失業し何百人が縊死し、そして何十人が怨恨怨嗟の怒号の中に
殺傷されるかは分からないが、すくなくともその中に
民主党の代議士とあぐらの経営陣の幾人かが入っているのを願うばかりだ

えびのに端を発する一級河川川内川は畜産県かごんまを
東から西に横断するカタチで流れていて、沢伝い川伝いに朝晩問わず風が吹き付ける
既に湧水町で、出た
移したのは多分豚屋さんだろう
だが、ブタ屋さんに移したのは、えびのにウィルスを持ってきたのは誰??

えびのの川内川沿いに下流だし、ほとんど離れてなんかいない
正直時間の問題だったろう


ウチの牛舎に入るのも、同じく時間の問題だろう
103名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:07:53 ID:lxnAeGKE0
>>83
知事ってたった3日しか通行制限する権限ないのか…
やっぱり大臣が日本の外でうろうろしてる場合じゃなかったんだ
104名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:02 ID:B7DiuFbn0
>>77
それ本当?

下手すると地下水脈経由で汚染が拡大するぞこりゃ・・・
105名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:06 ID:liowenEP0
>>17
要するに、今回の宮崎県南部のような「畜産銀座」で口蹄疫が発生した場合、
現行の家畜伝染病予防法にのっとった対策では、被害の拡大を抑えきれるものではないということが分かっただけだ。
106名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:13 ID:ZQHXObfo0

赤松口蹄疫のお陰で日本の畜産業はしばらく駄目かもしれんね
失業者も増えるわな
マスゴミへの広告料も減るねぇ
107名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:16 ID:Bw+hdeCP0
>>31
いいか、よく聞け。
古新聞とか括るビニールロープあるだろ。
コンビニでも売ってるから今すぐそれ買ってきて
1.5mくらい切り出すんだ。
それを2Fベランダもしくはマンションのベランダに
吊るしてもう片方を自分の首にしっかりと巻き付けるんだ。
2重で団子結びな。
それができたらランランルーって叫んでベランダから飛び降りてみな。
素敵なお花畑にいけるよ。
108名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:21 ID:BM+FGWT80
民主党に政権交代してからつくづく思う
自民党には内政・外交・財政・農政のプロが揃っていたんだなあと
109名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:24 ID:7vRbaehn0
おまいら口蹄疫を騒ぐのもいいけどメキシコ湾終わったからな
もう魚食えないぞ
110名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:25 ID:USeV2qJT0
鳩 山 政 権 の 総 括

@天皇陛下を軽視し皇室外交を政治利用

A党首鳩山総理と小沢幹事長、小林ちよみ議員の
 脱税・政治資金規正法違反の金権疑獄。
 国会議員としての道義的責任と説明責任の欠落。

B外国人参政権と外国人子供手当による売国

C選挙目当ての露骨な地方への利益誘導と恫喝

D国会軽視

111名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:08:49 ID:FzqGK7Wk0
4/30
自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ。対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発。
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否。
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け。
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大。
自民党口蹄疫対策本部記者会見を開く
【以下、自民党口蹄疫対策本部の記者会見(http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA)から書き起こし】
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1
宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ。
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー。
5/2
1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認。
5/3
感染17例目確認:殺処分9000頭突破。
5/4
感染19例目確認:殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。
宮崎はスルー。舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張。
5/5
1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TIcv4vDu3nc
112名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:09:17 ID:3Gp6bSw80
緑の服の防疫専門が参加。
彼らが求めたのは 出した指示について資料提供
と思っていましたが

 領置


対策本部と別に東京で帳場ができているようです。

113名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:09:37 ID:YTLzMf030
もう自衛隊でも機動隊でも投入して、完全に押さえ込まないとまずいのでは?
最悪の場合、本州に上陸して豚肉が市場から消え、他の肉の値段が高騰し、
外国から日本からの人間の渡航自粛要請とか出るようになったら、民主は終
わるな。
その時は、日本の経済も大打撃だが。
谷垣は普天間問題で集中審議をとか言ってるみたいだが、この問題の経緯を
徹底的に調査して、民主党の異常さを白日の下に晒したほうが賢いし、国民の
為にもなると思うのだがww
114名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:09:41 ID:xOWd09bG0
これ経営に行き詰まって
自殺者が出るんでないの?
115名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:09:45 ID:ooL7yraf0
民主党は無能じゃない。有能なスパイ集団。
このままではアホな振りしてどんどん日本を破壊し、
30年以内に中国・朝鮮に乗っ取らせるだろう。
日本の歴史上最も危険な時代になってしまった。
116名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:09:54 ID:TeNxMTsK0
>>13
そういうのは、知事にも言うべきじゃね?
なんてやつだ!
117名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:06 ID:h5zn/AOp0
>>77
……言葉もないな。
「封じ込めてるじゃん、大事じゃないじゃん」なんて書き込みもあるが現地の人が覚悟を決めてぎりぎり止めているだけだよね。

自動車消毒への理解徹底は必要だよね。
県内はともかく県外からの移動者にも知識と協力してもらわないと難しいものね。
118名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:10 ID:hKZriPjKP
>>83
3日の封鎖でどうにかなるわけないだろ。
一回死んでこい。
119ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:10:16 ID:4Q1EvMDn0
自業自得だつうの
他県で発生してない
いつも宮崎県だけ発生してる。
消毒薬の備蓄をうっぱらったのは東の指示じゃないのか
120名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:21 ID:eCB9l1UW0
雑誌「正論」6月号
見誤るな! みんなの党の正体は第二民主党≠セ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1005/mokji.html

雑誌「正論」6月号
見誤るな! みんなの党の正体は第二民主党≠セ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1005/mokji.html

雑誌「正論」6月号
見誤るな! みんなの党の正体は第二民主党≠セ
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/1005/mokji.html
121名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:24 ID:m55VeS/10
赤松よ、逃げるなよ。

この問題を放置した責任は、
諫早湾の開門パフォーマンスみたいな
仕事してます的なゴマカシでは消せない。
122名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:32 ID:S/7IkI8D0
自民党  口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1272621435
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
8:44あたり
「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、
アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」

「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。
届け先はですね・・町で単独で注文した物、それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、
宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。(農水省の)プレス発表では、
国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。
皆さん方(マスコミ)の責任ではございません。」


もし江藤拓議員の発言が嘘か誤認だったら、
民主党側が全力で訂正と謝罪を要求&
マスコミが江藤フルボッコしそうなもんだがな
123名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:36 ID:/KGYOQ1A0
>>42
パート2 始まったよ

http://live.nicovideo.jp/watch/lv16719715
124名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:47 ID:nK/c1VwF0
>>104


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:06:08.43 ID:cZaZSk8c0
当事者がニコニコ生放送新しくハジマタ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16719353

>>114
すでに一人出ているらしい・・・ご愁傷様人・・・できることをするしかないな
125名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:10:54 ID:lVenj5E+0
>>114
もう出てるみたい。
126名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:11:02 ID:WGwmNIeO0
牛さん!可哀想。
と言っても
最終的には殺されて、人間に食べられる訳だから・・・・・
宮崎県の酪農家さんには気の毒だけど、
牛の立場?になってみると・・・
127名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:11:51 ID:byIS6hwo0
一方松岡は自らを処した、、、、
もう赤松は農相でなくて脳障と呼ぼうや

そういや九州って、戦後韓国がクレクレいってたよな
対馬の次は九州占領の目標があるとも聞いたことがある
128名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:12:08 ID:L2lqrxM00
>>79
>処分はかなり前から始まってたし、農水省も動いてたみたいだよ。
いやま、役人が策定通りに仕事するのは当たり前でしょ

今回問題になってるのは、政府の初期対応が10年前と比べてお粗末でいて
結果として、前例のないほどのパンデミックになっているにも関わらず
状況に応じた「新たな」対応策が決定されてないこと
129名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:12:15 ID:OE/+nj8V0
704 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/08(土) 19:44:36 ID:sy/OXsFc0
A牧場は、移動規制の直前にえびの市と群馬県に牛を移動している。現在、現地で厳重に検査中

782 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:34:56 ID:RNmvNcTK0
俺は北海道の酪農家。 えびのでの発祥は発表された。
あぐらの牧場は全国にあり、各地で産まれた子牛を全国に振り分けて肥育している。
北海道への移動も常時あり、ひと月以上前から疑わしい症状があるにも拘らず伏せていたとの事。
これは複数の業者からも確認している。
ひと月以上前からの感染があったとすると、取り沙汰されている以外の牧場への移動もある。

811 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 21:27:49 ID:H/M5TNL70
北海道、東北に牛を移動させたのは事実。 だって、牛を運ぶのはアグラ社員ではなく業者だからね。
あぐら社員がいくらだんまりしても出入業者の口止めまでは出来ないよ。あぐらの牧場間でダマで移動させてその中で伝染する
のは勝手だが 頼むから、他の人に迷惑かけねえでくれよ。 そんなに経営が安泰だっていうなら、ガタガタやってんじゃねえよ。
なんなら、投資家の為にやりましたとでも言ってみるか?

618 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/08(土) 16:17:19 ID:l5SCFuQK0
宮崎の6例目は、県が「疫学関連農場として」立入調査したことによって発見されたのだけど(県の立入調査で発見はここだけ)、
そのとき飼育している牛はみな症状を示していないのに、3月31日に採取した保存検体のみ陽性だったという非常に怪しい事例
なんだよね。 もしかして隠して・・・?
130名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:12:26 ID:IIjhorJH0
民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
131名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:12:52 ID:ei2OEPZI0
たかじんの大会議室では5月6日からスレたってるよ!

http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?thread=967
132名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:12:54 ID:YjcdH2MG0
>>114
出ないほうがおかしい。向こう五年間くらい牧場使えないみたいだしな
133名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:12:54 ID:BKrpqt9Q0
生放送では、自殺者、破産者は既に出てるってね。
134名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:13:00 ID:yn+qYs0y0
国が動いてないと言っているのは、自民党だけなんだよな。
江藤然り、谷垣然り、東国原然り、JA然り。
全部、自民党党員か、自民党の支持団体ばかり。

実際には、農水省は、対策本部設置時から精力的に動いているし、
自衛隊もかなり初期段階から投入されてきた。

自民党の民主党叩きにネトウヨが釣られているのが、現状と言えるね。
135名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:13:09 ID:X1AdRPiy0
>>126
君の視野はせまいなぁ
136名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:13:15 ID:7vRbaehn0
なんで自殺するんだ破産しとけよ
137名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:13:38 ID:+w3T4KOv0
>>76
>多分九州の畜産は終わると思う

九州だけで済めばいいが・・。
138名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:13:45 ID:uFQXVxWM0
>>111
>1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に。
これがなぁ・・・
139名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:13:53 ID:KrX07oRp0
>>134
いいから、その時期と発生時期と宮崎県が農水省に対して要請した時期を書けよ
140名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:14:07 ID:BKrpqt9Q0
>>136 処分費とりあえず自費なんで破算するらしい。
141名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:14:08 ID:fYEdJZPj0
そりゃ無抵抗政権じゃフルボッコだわな(;^ω^) 事大ならともかく戦うわけないじゃん
142名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:14:33 ID:nK/c1VwF0
485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:12:30.52 ID:uusoaUlw0
こっちもあるよ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16719353
143名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:14:36 ID:ooL7yraf0
自殺するくらいなら売国奴を皆殺しにしてから。
144名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:14:38 ID:G8GDemoX0
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円)
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「6万0000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※宮崎に次ぐ本拠地鹿児島&熊本での発症速報未確定ながらアリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出・渡航禁止 既に牛は禁止
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は60000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中(海外では日本のパンデミック報道済・報道中)
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散 (人が死ぬので実名は書かないこと)
・ニコ動、東知事メッセージ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257
145名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:21 ID:eegEbx9m0
霞ヶ関の中の人はちょっとズレてる
霞ヶ関から仕事してる、と見えるうちは
その姿勢を批判され続けるし
いくら仕事しても噂も絶えない

お伊勢詣でサボりの件で叱責された理由
昭和天皇の僥倖がなぜ行われたか考えてみてくれ
146名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:26 ID:T/j5qDEb0
てか、原口の独断で報道統制って
てめー、家畜失った人達の補償全部背負えるのかよ
147名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:28 ID:G7t1uqdc0
              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // | 口蹄疫が宮崎で |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ // | 蔓延してるってw .| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //. ク   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //. ス ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
148名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:39 ID:piMJlJJJ0
自民党信者なみだめwwwwwww
だから民主党に入れればよかったのに
149名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:42 ID:hvXwGvjT0
結局のところ、マスコミと戦える政党が与党にならないと、
永遠にこんなことが続くんだよね
150ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:15:44 ID:4Q1EvMDn0
>>118
三日ごとに出し続ければいいだろ 周りの県はやってるだろうに

熊本県
http://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/73/kouteieki.html
宮崎県において発生している口蹄疫と本県の対応について

 4月20日、宮崎県で発生した口蹄疫は、その後も発生が続き、昨日23例目まで発生し、感染の拡大を大変心配しております。

 県では、県内の全ての関係畜産農家に消毒薬を配布しております。さらに、人吉・球磨地域の関係畜産農家に対し、
防疫対策の徹底を求める「チラシ」を配布しました。

さらに、本日、九州地方知事会の会長である広瀬大分県知事が、本県の提案をもとに、防疫対策の強化と農家の経営支援を国に要請することとなっております。

 4月28日に、本県に隣接したえびの市で発生したことに伴い、直ちに人吉市と球磨郡の一部地域において、移動制限(発生地から半径10km)や搬出制限(同20km)を行っております。
151名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:52 ID:byIS6hwo0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16719715
女の子が泣いているTT
152名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:15:54 ID:PrXeNoep0
民主党は情報統制するまえに早く対策しろよ
153名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:16:22 ID:+w3T4KOv0
まぁえびのが食われたんだ。

もう関西以西はやられてる。
154名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:16:35 ID:O0be81d5Q
(・∀・;)わざと対応しないカスしかいない民主党
155名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:16:36 ID:KrX07oRp0
>>150
チラシで済むと思ってる何ともおめでたい脳味噌で
156名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:16:37 ID:YZEKYisd0
ねぇねぇ、大変なことになっているのはわかるんだけど、
金儲けに目がくらんで家畜の過密状況を作り出したのと、
利益の中から対策を講じてこなかった畜産家の責任ってないの?
都合の悪い時だけ、国に金を無心して責任を押し付ける姿勢がチト理解できん。
157名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:16:42 ID:SC0kWRPd0
148よ・・・みんすに票を入れた結果がこの体たらくなんだが
158名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:16:46 ID:uFQXVxWM0
>>129
A牧場は、移動規制の直前にえびの市と群馬県に牛を移動している。現在、現地で厳重に検査中
>>111
>1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に。
((;゚Д゚))ガクガクブルブル
159名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:17:49 ID:i756KMSR0
>>136
真面目すぎる経営者は今回の件を自分の責任と思ってしまうだろうね
周りに迷惑をかけたと思い自殺する人はいるかもしれない
国が責任もって対処してれば防げるのに・・・
160名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:17:52 ID:YjcdH2MG0
問題は宮崎県だけで収まるかどうかだな。

本州まで拡大したら・・・
161名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:17:59 ID:2q+yMnQD0
>>134
江藤拓のブログをいちど読んでみな
民主党が、国が何をしていたのかが、よーーーく判るから・・・
ttp://gree.jp/etoh_taku

162名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:18:09 ID:krPx8i880
            | アサヒりたいが、
          | アサヒれない。
           \_ ____
       ノ´⌒`ヽ   ∨
   γ⌒´      \
  .// ""´ ⌒\  )
  .i /  /  \  i )
   i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_).  | _∧_∧____
   \__`ー'   / (@д@-;)     |
    |  (    ) ⊂     )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
163名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:18:31 ID:tbHAMNiV0
前原がツイッターで情報規制をかけたことをつぶやいたか・・・
これからどうするんだろ
164名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:18:44 ID:7G5HR0UC0
>>148
民主に政権を取らせたせいでこうなったとは考えないんだ
165名無しさん@十周年       :2010/05/10(月) 00:19:14 ID:OhTjvqVn0
 まぁ、自民党政権のときだったら、

中越の地震や広島の水害のときのように、

2〜3日以内に総理が防災服着て災害現場に来るところだな。

それで被害者や救助関係者に政府がついてるという精神的な

安心を与え、十分な支援を総理が約束することで不安が去る。

わりとトップの素早い対応で危機管理体制が整ってた。

ミンスの場合は、経験が浅いというより、危機管理意識がゼロだろうな。

総理や防災担当大臣どころか、担当大臣も無関心なんだから・・・
166名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:28 ID:hKZriPjKP
>>150
訂正するわ。
1回じゃなく百回死んでこい。
他の県に既に被害が及んでるんだ
何が県単位だよ。
167名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:29 ID:BvT7PuUA0

FAO warns of increased foot-and-mouth threats 28-04-2010
Japan, South Korea suffer outbreaks
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/

韓国は1月に見つかったのはA型で
4月にO型が見つかったっぽいね。

あうとブレイクをパンデミックとで訳すと凄い変な訳にみえるんだけど、
指摘したまとめさいとだと、指摘したコメント削除されっちゃったしなw
168名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:45 ID:VIjQNFX+0
日本、終わったな
1週間後、阿鼻叫喚
169名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:47 ID:t9CWxenJP
        / / / : :ハ |: : : | : : : : :\ : : \: : : : : : : : : |: : : ヽ
     / . :l: :l : :/  |:l : : :lヾ、 : : : : ヽ、: : :ヽ: : : : : : : :|: : : : :l
      /: : :l : : : :l   lハ: : :l \、: : : : l ヽ: : l : : : : :l : :|: : : : :|
    I : : :.! : : : l    l! ヽ :ヽ.  \: : :匕ム: l| : : : :|:| : : : |   
    |. : :|: : : |´ ̄`_ー'\:{ ` ̄,不x{心ト}l: : : : :リ :| : : : |   
    |:l : : ! : |: :| ,>r示ミヽ  \  弋辷ツ/ |: : } :/ : : !: : : : :|  ダメ男政権… 
    |:| : : l : :! :l〈{ 込ツ       ` ̄´  | :/ イ : : :l: : : : :リ    
    Y: : :l : :l、{. ` ¨¨´          しj/:/ : : : :リ : : : /     
     |{V :ハ: :Y、    、         /イ: : : : :/: : : :/      
     ヽ.Y : \ヽ               } : : // : :.: :′      
       ヽ:{ : :八`ー     r‐ 、       / : :/:/:. : :|:.! 
        \、: :.:ヽ.       ̄        /: : イイ小:. ハ:{ 
         \: :.:{> .         ./:/ ´ l{ |∧{ ヽ
           ` ミ\:l:i>.. _ . イ/´       ト、
              `从ヽ:.}       ,. イ´ ̄  }
170名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:48 ID:hHRjKUVg0
>>150
宮崎もそうなる前にどうにかできればよかったけどね
171名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:54 ID:+ShJNTP00
【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害A
http://www.youtube.com/watch?v=c_cCmq9nU2w


【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害@
http://www.youtube.com/watch?v=hGBywZ2_Pks


被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話.flv
http://www.youtube.com/watch?v=VPqdexhtsRQ

5月7日口蹄疫関連情報
http://www.youtube.com/watch?v=UPwl5ONX7yU

うpした
短いけど5月8日昼前のテレビ宮崎のニュース
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10648969

【口蹄疫】宮崎への寄付について【問題】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640430
172名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:19:57 ID:GFSVVxdX0
>>112
ようやく援軍のお出ましですか…
確認から20日過ぎて…

自殺者が事実かどうかは判らないが、俺は民主党のこの体たらくを絶対忘れないね。
選挙の文字見る度に思い出す事になるだろうな。
173ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:19:57 ID:4Q1EvMDn0
あの日本一貧乏な熊本県でさえ消毒薬の配布、防疫体制の確立、周辺県との連絡協力を迅速にやってるのに
宮崎県だけなにもやってない。
国に「農家補償の支援をしてくれ」と金の話ばかりしている。

自業自得だつうの
思い起こせば熊本は優秀な人材を輩出していた県だったな。 頭いいんだな。
174名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:08 ID:IIjhorJH0
【政治】日本政府、中国人観光客へのビザ発給を大幅緩和 4億人が対象へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347/
175名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:15 ID:h5zn/AOp0
>>159
保険金の関係と、連鎖倒産とか周りを巻き込みたくないってのがあるのかもね。
まじめで責任感の強い人はそういう風になってしまうって・・。
176名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:21 ID:OE/+nj8V0
また売国政策が……
口蹄疫は中国産のワラが感染源って噂もあるのに……

【政治】日本政府、中国人観光客へのビザ発給を大幅緩和 4億人が対象へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347/l50
177名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:23 ID:3Gp6bSw80
最悪の情報をキャッチ。
C-5が中西部で待機して打診していたのを断っている。
178名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:40 ID:FeGm06740
>>77
うう・・
実は国会中継、4月22日の農林水産委員会で野党議員が
言っていた「土地が足らない、移動制限されてる」という意味が
理解できてなかった。 で さっきチラッと見てオワッタんだが、
「地下水がジャマで深く掘れない」でピンときた。
深く掘れなければ大量に死骸を投棄できない。

だから、「土をかぶせるしかない」というのもわかった。

で野党議員は「法律で移動することができないのです」という言葉
の意味もわかった。埋めようにも沢山埋めれないから法律を変えない
限り、死骸があぶれて野ざらしになる・・ そういう意味だ。

野ざらしになると風で菌が飛ばされて感染が拡大する。。。
野党議員はこの問題と戦っていたんだ。と・・ オレが今気付く
くらいだから、その時の会議のルーピー議員なんて気付いてないよ。
単なるパフォーマンスに見てた可能性が大きい。
179名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:46 ID:qeixgzz0P
何で宮崎で発生したんだよ?
逆に何で鹿児島熊本では発生しないんだ?
宮崎は10年くらい前も発生したんだろ。単なる偶然なのか?
180名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:50 ID:m55VeS/10
何も知らない癖に、何が政治主導だ。
ルーピーと同じ様に
「知りませんでした」「勉強すればするほど」
などと、ほざくつもりか。

赤松よ、初動の遅れと対応の不備による罪は
絶対に免れんぞ。
181名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:51 ID:BoIZwXMT0
>124
ありがとう
182名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:20:53 ID:SC0kWRPd0
0時過ぎて普通の人は睡眠に入り始めたから
工作員の書き込みが目立つな・・・くだらねえ
どれだけ傷ついた畜産農家と国民を愚弄すれば気が済むんだろう
全ては金の為か
183名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:15 ID:h7ekOxXZ0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  | <口蹄疫についてはまだ勉強してません!(キリッ
     \    `ー'  /
184名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:33 ID:G8GDemoX0
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円)
潜伏期間は7〜21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「6万0000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※宮崎に次ぐ本拠地鹿児島&熊本での発症速報未確定ながらアリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出・渡航禁止 既に牛は禁止
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は60000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中(海外では日本のパンデミック報道済・報道中)
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散 (人が死ぬので実名は書かないこと)
・ニコ動、東知事メッセージ http://www.nicovideo.jp/watch/sm10622257
185名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:52 ID:X1AdRPiy0
ついでに中国人観光客へのビザ発給を大幅緩和と来たもんだ
186名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:53 ID:7e9KVy0F0
>>163
原口じゃなくて前原?
それ初見だわ、kwsk
187名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:55 ID:dgxqKXOV0
自殺者が出たという信憑性についてはどう思う?
188名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:56 ID:liowenEP0
>>150
いつまで法律の文言にこだわって都道府県に仕事押し付けようとしているのか?
法律の文言は、必ずしも今回のような過去最大の被害を想定しているわけじゃないんだぜ?
189名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:56 ID:FzqGK7Wk0
>>79
それのどこが最前線なんですか?
大臣などの指導の下に明らかに嘘の発表を農水省がしてるのに霞ヶ関の中の人(カスミン)の
言う事がソースで真実だというのですか?
マスコミに会見で突っ込まれて「消毒液は足りてると思います」とまで言った農水省ですよ
うわべの言い事しかいってません

当方は鹿児島です。こっちに来て現実をみなさい 机上の空論を言う馬鹿は現実をみなさい
190名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:21:56 ID:byIS6hwo0
>>179
アグー牛がいるのが原因みたいだぞ
191名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:11 ID:2hwBkV8W0
>>173
頭大丈夫?? 電球切れてる?
今宮崎で休みなく防疫しているのは何処の誰でしょ?
192名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:13 ID:di/UXdgI0
>>156
営利目的で効率求めないほうが怠慢といいたいところだけど
最近アニマルウェルフェアの要求が大きい
設備投資でも環境対策の割合高い

風評"だけ"について言うと
2つの産地の肉が並んでても普段は気にしない
それが宮崎口蹄疫って要素でなんとなく避けるようになる
そういう意味では人体に害が無いとしても差がでてしまう
193名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:18 ID:yn+qYs0y0
>>161
そのブログは、野党議員のブログだから、政府を言われなく非難するのは当然だろ?
野党は、政府をひぼう中傷するのが仕事なんだから。
194名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:37 ID:uFQXVxWM0
最初の農家が隠していたらしいけど、何頭死んだくらいまで?
195名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:48 ID:xOWd09bG0
何か、去年のインフルエンザ騒ぎの時と
全く同じ対応だね、政府
196名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:50 ID:Rz6mkr0m0
消毒液が足りないって言うけど、洗濯のブリーチみたいのとか
介護系が持ってるウエルパスとかじゃだめなの?
誰か教えて
197名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:22:58 ID:PhkBytGC0
そう遠くない時期に日本中に伝播しちゃうだろ、これ。
198名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:23:31 ID:o+sH0Gzq0
【韓国/畜産】韓国牛は世界が認めるブランド10選の第3位に!日本は未だ汚染国
という【勝利宣言】に向かってひた走る売国民主党
199名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:23:33 ID:ug/AcEuK0
>>195
え?何の冗談?
200名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:23:37 ID:qeixgzz0P
>>184
>※宮崎に次ぐ本拠地鹿児島&熊本での発症速報未確定ながらアリ

おいおい、勝手にそんな事いうなよ。それが間違いだったらお前は責任取れるのか?
201名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:24:01 ID:G7t1uqdc0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,     機密費撒いといたから報道ゼロだなw
   // ""⌒⌒\  )    ・・・で、コーテーエキって何なのかなぁ?
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    タモさんがCMしてるアレかなぁ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         
202名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:24:24 ID:SC0kWRPd0
>>196
塩素系はソコソコ使えるらしいが
家畜に糜爛が出るとさ
203名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:24:32 ID:dgxqKXOV0
>>200
ソースは?
204名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:24:44 ID:yn+qYs0y0
>>189
消毒薬が足りてないと言ってるのは、自民党だけ。
宮崎の報道各局ですら、消毒薬が足りてないなんて報道してないよ。
205名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:24:45 ID:ooL7yraf0
スパイ天国の日本じゃなんでもありだな。
実験の後には本気で生物兵器使ってくるぞ。
206名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:25:18 ID:+w3T4KOv0
>>166
だってぇ
現状では国が動いてないしぃ、そうすると最大の単位は県だしぃ
207名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:25:30 ID:y357I+UP0
六万って半端ねぇ数なんだけど・・・
208名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:25:39 ID:plend9yq0
>>203
まず>>184にソース求めろよwwwwwwwwwww
県の予算330億は既になしとか色々つっこむとこあるだろwwwwwwwww
209名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:25:57 ID:7vRbaehn0
ちょっとよくわからなくなってきた
今感染が確認されてるのって何kmの範囲ですか?
210名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:26:01 ID:2hwBkV8W0
県が究極の選択をするという怪情報が流れている。
国の判断待たずに、全頭一括処分をやるのかもしれないが、
事後処理だとミンス政権は金ださんと思うぞ。

>>194
口蹄疫は牛の場合、死の伝染病ではない。食欲が落ちて痩せる感じ。
211名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:26:24 ID:HY76tUVN0
マスゴミは、鳥インフルのとき、発生させた農家を自殺にまで追い込んだから、
二の舞を恐れて、情報隠蔽した農場のことを、一切報道しないであろう。

212名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:26:48 ID:ywH+Pv8HO
>>134
嘘つき!
213名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:27:00 ID:dgxqKXOV0
>>208
予算なんかどうだっていい。
少なくとも他県に広がらなきゃ支援は受けられる。
全国的に広がったらそれどころじゃなくなる

214名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:27:17 ID:YNafeKa00
なんかニコ生きいてると壮絶っぽい

とにかく人員足りてないって
215名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:27:18 ID:SC0kWRPd0
みんす擁護のレスは安価付けると書き込んでいる奴らの歩合が上がるそうだぞ
安価外していこうぜ
216名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:27:38 ID:iuKyuUas0
なんで無策なんだよ、いやホントに
217名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:27:56 ID:ooL7yraf0
日本の食を壊滅させ、自給率を極限まで低下させ、
中国依存度を上げる工作活動。
民主は危険すぎる。中国の属国まであとわずか。
218名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:27:56 ID:m55VeS/10
赤松は絶対に許さん。
宮崎県人は、辞任デモと生卵で迎えてやれ。
219名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:03 ID:TDgW3ymP0
次のニコ生はどこだ??
220名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:03 ID:fYEdJZPj0
人間相手ならヘコヘコしたり嘘ついてればいいんだが
口蹄疫ウイルスには通じないからなぁ、これ民主の手にはおえないだろ
221名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:09 ID:plend9yq0
>>213
信憑性はどうでもいいのかそうかそうか
222名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:22 ID:FeGm06740
>>124
あれ?? またオワリのへんを見ておわった・・・
(T_T)タイミングわるすぎ・・
223名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:23 ID:bliH5UQ70
某所より甜菜

むっち〜 6時間前
口蹄疫発生地区に千代田区の○○研究所所員を名乗る悪質な詐欺犯が複数出没しているらしい。
被害にあった畜舎の人間に「国からの補助金を申請するため」と称して大金を巻き上げているらしい。

関係者の方は千代田区から来たと称する詐欺師にご注意を。
224名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:28 ID:2NBLwTeg0
>>210
これが真実だとすると
小沢の計算通りだな
225ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:28:32 ID:4Q1EvMDn0
宮崎にはパワーシャベルないのか?
うそつきばかりだな
226名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:38 ID:VFcnSOFR0


おい、マスゴミによる赤松農相ヨイショの捏造報道がされてるぞ
なんでもGWに一番働いた大臣だってよ
http://www.youtube.com/watch?v=MgSJaX-W-Pw&feature=player_embedded



227名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:38 ID:GFSVVxdX0
>>173
まぁ、なんですな、
貴殿のおっしゃってる事は、山火事に巻かれて必死で防いでる村人に
「ほらみろ、隣の村はもう防火帯も作ってるし消防車も待機している、お前らはソレを怠った報いを受けてるんだ」
ってTV画面見ながらほくそ笑んでる様な感じですな。
まぁ、楽しんで笑って見てやって下さいよ
228名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:28:54 ID:SmoJR+iP0
>>216
無策じゃないよ?政府は日本の産業を壊滅させる為に全力で取り掛かってるよ!
229名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:10 ID:mjuauzbOO
これ、処分した家畜の写真を新聞に載せないかな?
すごい頭数だって、実感できるように。
230名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:33 ID:pFcOHMu60
知事のtwitter

これは本当だろうか?RT @melt_doruge: RT @SaveJPN:
マスコミからのリーク「民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に
抑えるために全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで
大々的にやる」@higashitiji @Ta
231名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:34 ID:YNafeKa00
口蹄疫をどげんかせんと2
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16719715

232名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:37 ID:7H7YBKDm0
自民時代だったら、赤松外遊を周りがとめてただろうよ
民主政権は全員が糞
233名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:40 ID:dgxqKXOV0
>>221
そうだ。
1県だけなら予算なんてどうとでもなる。
ここで複数の県が被害にあったらどうにもならなくなる。

>211
さっき自殺者出たってよ

234名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:43 ID:TkQNJg8v0
>>77
>2mも掘ると地下水・・・って、そんな所に埋めたらヤバくない?
地下水脈が川に流れ込んでるような場所ならえらい事になりそう。
何とかならんものだろうか??
235名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:46 ID:LAW8doaN0
>>214
酷いねえ。。。。
保障もなく既に破産した所があるとか。
236名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:29:47 ID:PrXeNoep0
>>214
現地の人悲惨すぎるな
国が交通規制かけないから一般車両が封鎖中の待ち通っていくとか
ほんと政府の対応はひどすぎる
237名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:06 ID:BqdQU1j80
普通に考えれば岩手や北海道の酪農家からすれば九州の牛豚etcはライバルなわけで。。。
岩手や北海道が地盤の政治家と言えば。。。なわけで。。。
238名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:20 ID:ao3JMaVV0
>>158



ほう 群馬ねぇ。 ここも民主党の勝てなかったところだよな。



239名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:35 ID:bHd0YSkI0
>>102
じゃあ今回のケースが自民党政権下で起こっても食い止めるのは無理なんだね
民主党を誹謗中傷しちゃダメじゃん
240名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:39 ID:L2lqrxM00
>>204
今まさに現地の人が言ってたよ
消毒作業が間に合ってないから
一般車両は現地の国道素通りしてるって
241名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:44 ID:4zFfy4q50
>>209
個人的に話しまとめようとしてるからまだ雑なんだけど
平成22年4月20日 都農町 繁殖牛農家(繁殖牛9頭,育成牛3頭,仔牛4頭)
平成22年4月21日 川南町 酪農・肉用牛複合経営 65頭
川南町(2例目の農場から北約400m)
平成22年4月22日 川南町(2例目の農場から西約200m)肉用牛繁殖農場 65頭
平成22年4月23日 川南町 (4例目の農場から西約100m)肉用牛一貫経営 75頭
都農町 (1例目の農場から北西約600m)水牛・豚飼養農場 44頭(水牛42頭、豚2頭)
平成22年4月25日 川南町(2例目の農場から北東約100m)肉用牛肥育農場 725頭
平成22年4月28日 川南町(2例目の農場から北東約2km)肉用牛肥育農場 1,019頭
えびの市(1例目の農場から南西約70km)肉用牛肥育農場 275頭
川南町(1例目の農場から南東約6km、2〜5例目の農場から南東約3km)宮崎県畜産試験場川南支場 豚 486頭
平成22年4月29日 川南町 (2例目の農場から北東約400m)酪農 乳用牛 50頭
平成22年4月30日 川南町(2例目の農場から南約1.0km)養豚経営 1,429頭
平成22年5月1日 川南町(10例目の農場から北約200m) 養豚経営 3,882頭
平成22年5月2日 川南町(1例目の農場から南東約6.5km)養豚経営 299頭
川南町(1例目の農場から南約8km)肉用牛肥育経営 424頭
平成22年5月3日 川南町 (10例目の農場から南約600m)肉用牛繁殖 4頭
川南町(2例目の農場から南東約5km)肉用牛繁殖農場 37頭
平成22年5月4日 川南町(16例目の農場から北東約600m)養豚経営 15,747 頭
川南町(10例目の農場から西約1km)養豚経営 3,010 頭
平成22年5月5日 川南町(16例目の農場から東約200m)養豚経営 780 頭
川南町(14例目の農場から東約400m)養豚経営 679 頭
えびの市(9例目の農場から北約1km)養豚経営 320 頭
川南町(13例目の農場から東約600m)養豚経営 4,434 頭
平成22年5月6日 24例目〜35例目
平成22年5月7日 36例目〜43例目
平成22年5月8日 44例目〜49例目
平成22年5月9日 50例目〜56例目
242名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:44 ID:nK/c1VwF0
>>234
法律で埋めtクァ手制限あるからな
日脚が言ってたのはおそらくこれだ・・・法律を改正しろってな
243名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:51 ID:TDgW3ymP0
>>231
ありがと><
244名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:52 ID:JYlrWxw90
うわー。24時間態勢で車の消毒って、
今のニコ生でかなりリアルに想像できた。ものすごいハードだわ。

国道で一般車両を止めないっての、止めるようにしたら
口コミで全国ニュースになるからやらないのかもって思ったのは考えすぎ?
245名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:54 ID:sC4tDmHo0
>>223
なんと言うか世の中には本当に外道がいるんだなと思わせる話だ
246名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:30:58 ID:zKWrDR3h0
まだ実際に埋めたのは1万頭にも満たない
政府は何やってんだ!
247名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:01 ID:/FHd5EYL0
コピペに嘘や捏造をこっそり混ぜてる奴って実は民主工作員だよね
そんな工作員に踊らされてるからν速でルピウヨなんて呼ばれてるんだよ・・・
悔しくないのかよ!?
248名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:11 ID:+dVz0ge50
はげざまぁwwww
249名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:15 ID:ooL7yraf0
無策や無能のふりして、日本の全てを破壊する民主党。
全てをやり遂げれば中国共産党幹部の椅子と、
多額の報酬が待ってます。
250名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:18 ID:ixMg5Zup0
6万て酷い数
鳥とは単価が違う
これ放置してた政府って普天間並に攻撃されていいわ
何やってんだ?
251名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:21 ID:2hwBkV8W0
ID: 4Q1EvMDn0 はここ数日張り付いている病気持ち。

私も餌与えてしまい反省しております。
皆様方に置かれましても、決して餌を与えないようお願いします。
252名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:41 ID:DMVF8PVz0
1995年1月、村山さんは早朝のニュースで神戸市街が炎上する映像を見ていた
現地との連絡が取れない自民党の議員から自衛隊の即時出動を要請する電話もかかってきた
緊急事態の際には県知事の要請という通常の手順を踏まなくても首相の指示で自衛隊を派遣することはできた
でも、村山さんは、「社会党の首相が自衛隊を出すわけにはいかん」と決断を下さなかった
その日の昼、経団連首脳との懇談会で神戸の壊滅的被害が話題になった
でも、村山さんは、震災発生が公式に確認できたわけではないといって内閣官房に丸投げした
当時の官房長官は自衛隊違憲論を主張する五十嵐さんだった
結局、翌日になって自衛隊の派遣が決定されたが、それ以前に独自の判断で救援に出動していた
地元の部隊については「本来なら軍法会議もの」と閣議で非難が浴びせられ、指揮官は左遷された
このような政府の対応の遅れで助かったかもしれない数多くの神戸市民が瓦礫の中で死んでいった

2010年4月、宮崎県で口蹄疫が発生した
その危険性を知っていた宮崎県庁は政府に緊急対応を幾度も要請し、農水官僚はできる限りの対応をした
でも、赤松さんはそのうち収まると考えて、外遊の予定を優先した
旅立つ際には「留守中に勝手な判断や指示をするな、政治主導で進める」と官僚の手足を縛って行った
農水大臣の代理に指名されたのは宮崎出身の福島さんだった
でも、福島さんは普天間の問題に夢中で、口蹄疫は専門外だからと何もしなかった
その間にも口蹄疫の被害はじわじわと拡大し、家畜の処分と消毒に回す手が足りない状態になった
宮崎県からは自衛隊出動の要請が来た
でも、福島さんは「憲法違反の自衛隊を出すわけにはいかない」と断った
口蹄疫発生から半月あまり経ち、畜産農家にとって状況が絶望的になった頃、赤松さんが帰国した
海外では連日、日本の口蹄疫の感染拡大が報道されていたのに、赤松さんは「情報が不足しているから」と
東京から動こうとしなかった
そして10日、視察のためにやっと赤松さんが現地入りすることになった
でも、赤松さんには県庁を訪れて知事ら県の行政幹部と懇談するだけで、現場を視察する予定はない
身辺警護に人を割くのは税金の無駄だからということらしい
数多くの牧場では牛豚が全頭殺処分するしかなくなり、農家は涙を流していた
253名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:45 ID:YNafeKa00
>>243
ごめん、終わっちゃったみたいだ・・
254名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:31:52 ID:FzqGK7Wk0
>>204
残念、足りてませんよー いくら嘘ついてもムダです

兄の嫁関係が宮崎で牛を専業で飼ってますので話は伝わってきます
第一、宮崎の報道各局ってジョークですか?
あー最近はテレビのチャンネルなんかもも増えたかなw
255名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:32:04 ID:uFQXVxWM0
>>210
>口蹄疫は牛の場合、死の伝染病ではない。食欲が落ちて痩せる感じ。
これでは隠してたとはいえないわな
256名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:32:09 ID:DOB9igsD0
ニコ生によると農作物の収穫もままならず、加工品でないものは搬出もできないらしい。
257ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:32:12 ID:4Q1EvMDn0
県民が悪い
国を責めるな
258名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:32:39 ID:0v+8f+jn0
>>134
国会でちゃんと明らかにしろ

脱税問題みたいに逃げるなよ
259名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:32:45 ID:ao3JMaVV0
>>249
残念ながら中国では裏切り者には何も与えられず殺されます。何故ならそういうものはまた裏切るからです。
260名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:32:52 ID:ll9pxw/q0
YOMIURI ONLINE のキーワードランキングから口蹄疫が消えた
昨日まではずっと5位以内キープしてたのに
これも報道規制?
261名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:05 ID:m55VeS/10
国が悪い
宮崎に責任転嫁するな
能無し赤松
262名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:06 ID:pqnTa3YZ0
民主擁護してる奴ってなんなんだろうね・・・
民主だから批判してるんじゃない、何もしないから批判してんだよ
263名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:23 ID:VfLszzVF0
>>260
だろうな
264名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:25 ID:TkQNJg8v0
何か、次から次へと最悪の展開になってる気がする。
265名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:32 ID:YjcdH2MG0
なんかググってたら

宮崎県内の肉用牛の飼養頭数は09年2月1日現在、29万7900頭で全国3位

らしいな。いまわかってるので約7万だから、まあもっと増えるとして10万として考えると、経済的に凄い打撃だよなこれ・・・
266名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:43 ID:J1T684YI0
ちゃんと自衛隊に封鎖等頼んでる?まさかまだ地元民だけにやらせてんの?
267名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:46 ID:rsYiBMmv0
気持悪いほど、マスゴミはだんまりだな。
268名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:48 ID:qZ41rxxO0
政府の対応がまともだったという輩は
時系列(何日に対応出したか)を出さないで書き込む。
消毒液の手配ですら4月30日の発送は無い。
ふざけるな!
269名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:51 ID:bHd0YSkI0
>>120
JRを国鉄に戻してほしいと思ってる鉄道マニアは多いよ
270名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:54 ID:yn+qYs0y0
>>236
移動の自由は、日本国憲法で保障された権利だから、交通規制は最低限しか実行しちゃいけないんだよ。
そして、口蹄疫は、家畜が多少弱まる程度の軽い病気でしかないから、
そんなことの為に規制したら、違憲だ。

もし、今回のことで交通規制するならば、憲法改正をするしかないね。
271名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:57 ID:zKWrDR3h0
完全に民主党政権の大失態じゃん
どうなってるんだよ
272名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:33:59 ID:ooL7yraf0
自衛隊はもう国賊を全員射殺に向かっていいレベル。
全ての犯人と目的は明らか。
273名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:34:05 ID:FeGm06740
>>235
金は後で補填だから、もたないと思うけどな。
こんなことまで考えて酪農するなんて・・こわくて後継者が育たないよ。
リアルの国難だな。
そういえば仕分けで消したんだろ?口蹄疫対策資金支援組織を。
274名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:34:11 ID:BKrpqt9Q0
現地でも報道が減ってきてるって。
275名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:34:30 ID:7H7YBKDm0
>>265
7万って豚も含めてだろ?
276名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:34:32 ID:E5WCdPHXP
>>265
ほどんどは豚だよ
といってもすごい打撃には変わらないけど
277名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:34:57 ID:FzqGK7Wk0
>>262
さぁスレが伸びて周知してくれる人が増えるように煽ってくれてるなら
嬉しいのですが・・・・・まぁそれでも宮崎の方に失礼ですよね
278名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:07 ID:FNEtEB7i0
>>26
おせーーーよ、ばか日経
279名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:08 ID:RJ2MhYWK0
さすが政治主導だけのことはある、日本破壊工作は順調だな
前回の官僚と合同の場合740頭で済んだのに、酷いね
280名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:14 ID:8toUpUpL0
>>265
処分のほとんどはブタだぞ
281名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:15 ID:plend9yq0
>>233
宮崎から330億なんて予算がいつ出たんだって言ってんだよ俺は
怪情報すぎて信ぴょう性がまったくないと
そもそも隣県に被害がでてるらしいとか怪情報を流すことが被害を食い止めることにどう役立つのか
いらん不安を煽って隣県の農協やらに問い合わせ殺到でもしたらそれこそ逆効果だぞ
282名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:39 ID:+yRKrAdT0
>273
しかも口蹄疫が起きてから仕分けした
283名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:50 ID:HE77WGU80
民主工作員がいくら頑張ったところで、客観的に見れば、
一般の国民は、民主党は何もやっていなくて、無策だとしか見ないよ。
実際そうだけど。
284名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:35:51 ID:/FHd5EYL0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
このスレで民主信者が暴れてる
支援頼む
285名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:08 ID:4T1IGszhP
口蹄疫をわざを放置して全国に広がらせてパニックを演出、
普天間問題から国民の目を逸らす作戦じゃないかと疑ってしまうくらいの
無策っぷり
286名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:19 ID:N2pF/GVQ0
こういう事例での報道規制って必要なのか?
牛や豚が売れなくなるから?
むしろ国を挙げて対策に乗り出すことの方が重要だと思うのだが
287名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:23 ID:yn+qYs0y0
>>240
自称現地の人な。
その人が現地の人であるソースがない限りは、ただの戯言に過ぎない。

>>259
日本人を宮崎県がこの前の選挙で裏切ったからね。
中国式には、支援受けられないのも当然か。
288名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:27 ID:iuKyuUas0
バターが食卓から消えるとか、毎日報道してたくせにな
289名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:30 ID:D0y+Tc3v0
埋めても地面から血が吹き出てくるとか地獄だなぁw
290名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:39 ID:hKZriPjKP
>>257
さっさと精神科行って処置してもらえ基地外
それがかつて精神を病んだ人間からの言葉だ
匿名のサイトだからってそんな暴言吐けるようじゃ
精神やられてるぞ
悪いが精神病んだら自力じゃコントロ−ル不能になるからな
自力で回復出来る力を取り戻すんだ
291ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:36:39 ID:4Q1EvMDn0
まあ、漫才師を知事にして遊んでた報いだな。
どっからみても自業自得なんだが、宮崎県人にしてみれば国が悪いということになるらしい。
国が悪いんだったら日本中で発生してるつうの
いつもいつも宮崎県ばっかりで発生しているので宮崎県の防疫がなってない。
いざとなったら国に補償金をもらおうという魂胆だから防疫する気がないんだな
292名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:52 ID:2hwBkV8W0
>>254
一応3局はあるんで各局で間違いはないw
293名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:52 ID:GFSVVxdX0
>>259
長崎の某職員みたいにな。
294名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:36:58 ID:BM+FGWT80
豚の方が3000倍感染力が強いんだっけ
何としても初動で止めるべきだったんだよなあ
無能政府にそんなことを求めてもせんない話だが
295名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:37:01 ID:OluTiob/0
じきに16bitじゃ処理しきれなくなるな
296名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:37:10 ID:FeGm06740
>>275
だよな。10年前の約100倍の頭数。
297名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:37:21 ID:HY76tUVN0
>>281
だからこそ、マスコミが正確な情報を伝える必要があると思う。
これだけネットが普及している世の中、情報統制なんてできるわけない。
絶対に怪情報が出てくるし、それこそ本当の風評被害が発生する。

早く正しい情報を伝えるべきだ。
298名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:37:26 ID:Q/CH99/j0
>>262
だね。すべては現農水相のふざけた対応がそもそもの悪化のファクターだよね。
ミンスじゃなくても、こんな農水相のふざけた対応してたら、
相手がだれであっても(当然ほかの党であっても)
鬼のごとき叩きの対象として徹底的に叩くね。すくなくとも良識持ってる日本国民なら。
299名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:37:33 ID:zKWrDR3h0
川南地区だけでも15万頭の豚がいた
うち、すでに4割は処分された  残りも全滅だろう
10万頭では収まらないのは明白
100〜1000万頭を想定すべき状況
被害額は軽く数兆円になる
300名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:37:33 ID:ei2OEPZI0
>>226
一番移動したことで1位!

でも自民側からも動きまったくないのはなぜ??
301名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:38:31 ID:wzUenMe20
>>290
イデオロギーに侵され病んだ人間にはどんな薬も効かんよ
302名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:02 ID:L2lqrxM00
>>287
> 自称現地の人な。
> その人が現地の人であるソースがない限りは、ただの戯言に過ぎない。

なら、消毒薬の不足を言ってるのは自民党だけという
お前のレスも何の根拠も無い戯言だな
303名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:04 ID:yKRLWcdS0
>>291
>国が悪いんだったら日本中で発生してるつうの

宮崎ががんばっておさえこんでくれてるんだろうが
304名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:13 ID:h7ekOxXZ0
>>300
自民は対策本部作ってるし、谷垣は現地入りしてる
報道がないだけ
305名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:18 ID:Kxs2u35D0
今日お祭りで宮崎産の牛串売ってたから食った
美味しかったよ、もう食えなくなるんだね
306名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:25 ID:yn+qYs0y0
>>300
大したことじゃないからだよ。
だからこそ、全国規模では報道されてない。
307名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:27 ID:h5zn/AOp0
>>256
土でのキャリーを防ぐためだね。
収束するまでは畜産ではない人もいろいろ制限が掛かり不便なんだね。
・・そんな中頑張ってる人に甘いなんてとても言えない。
308名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:27 ID:qeixgzz0P
>>285
オレもそう思うわ。
民主が普天間から目をそむけさせたいなら、このニュースを
バンバン放送させればいい。なのに全く全国のニュースで
扱わない。
309名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:33 ID:9x8p+gMG0
ウイルス元がチョンだから報道規制掛けてるの?
310名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:34 ID:2hwBkV8W0
>>281
最初に、
「県と東の対応の流れ」で県特別予算33億を330億と書いたのはおれ、
そのエラーがコピペに入ってしまった、申し訳ない。
311名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:34 ID:YjcdH2MG0
>>275>>276>>280
ほとんど豚だったのか!なんか牛のイメージが強かったわ。訂正ありがと。

豚のほうでも調べてみよ
312名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:55 ID:PR48uZRL0
>>270
最終奥義、公共の福祉
313名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:58 ID:4T1IGszhP
現在のルーピーズの方針は、
何もしない政府から必死に対策を続けている宮崎県に
責任転嫁をすることらしい
人間としてどうなのよって言ってもルーピーズには通じないだろうな
314名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:39:58 ID:lVenj5E+0
>>291
お前も+のバカコテに成り果てたか。。。
冗談の一つも言わず、県民が悪い県民が悪いか。。

ひどい話だな。日本はいつから連邦制になったんだ。
315名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:17 ID:vPuzLHUj0
>>284
みてないけど「ネチ」が騒いでるだけだろw
このスレにもID:4Q1EvMDn0みたいな「ネチ」がいるよ
スルーしとけって、どうせ朝鮮半島の国籍の人なんだし
316名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:28 ID:zKWrDR3h0
4/22ないし、遅くとも4/28に豚への感染、70km離れたえびの市での発症時点で、
国が全面的に動くべき内容だろうに
むざむざ連休を無策で過ごしたのが、非常に悔やまれる
317名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:28 ID:FzqGK7Wk0
>>292
あーついあのような風に言ってしまいました。申し訳ないですw
318名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:32 ID:SmoJR+iP0
>>291
そのお笑い芸人の方が動いている(働いている)んですが…
それ以下の政府ってなんでしょうね。
319名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:46 ID:6N8G4tXE0
土葬追いつかないなら、制限地域に限りなく近い、ゴミ焼却場で焼けば?
320名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:53 ID:FeGm06740
>>299
今、例の集計しているけど
1例目から3〜8kmのゾーンに検知が集中している。

これは本当にヤバイ。  他県で発覚したら、もっとヤバイ。
321名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:40:57 ID:E4OkZeFW0
2ちゃん、mixi、Twitterで、
多くの人が知ってるのに、
報道は規制されたまま……。

無力だなぁ。
どうにかならんもんかなぁ。
322名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:11 ID:keP275az0
>>257
549 名無し [sage] 2010/05/08(土) 14:19:20
チラ裏諸氏は口をつぐんでるけど
既に在狩が始まってる、結構な処理数だよ。
富裕層はガードをつけてるか、国内脱出してる。
流通に関わってるBを本気で怒らせてしまったね。
B、Zの協力関係も、もう終わりだろう。
朝鮮戦争再戦時には、北九州、関東ではテロや
内戦の可能性は否定出来ない。
神戸の菱も割れる。
日本国内でも戦争は始まってるよ。
連絡が付くZから順に処分されていくみたいだね。

よかったな>>257。お前ももうすぐ処分されるってさ。
パソコンの前に座ってないで速く逃げた方がいいと思うぞ。
323名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:19 ID:o+sH0Gzq0
日経もひどいな
投資家に必要な情報をすぐに出さなかった
詰まらんトレンドとか紹介するくせに
324名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:26 ID:BoIZwXMT0
325名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:38 ID:JYlrWxw90
>>270
『口蹄疫は、家畜が多少弱まる程度の軽い病気でしかない』

それが、政府の認識だってことかな?君の判断?
被害総額と消毒による車両停止の違憲性(あるのか?)を天秤に掛けて、
経済的合理性の面からも判断するは、政府の役目ではないのかな。
326名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:46 ID:OHDl1w470
悪いけど、これは政治の問題であり、知事が与党幹事長との取引に応じて
いれば、今頃は政府・農水省・他府県・全国マスコミ等の全面的支援が得
られていたことと思われる。取引に応じないという判断をした日以降県で
起こったこと、そしてこれから起こるであろうことについて何ら責任はな
いといえるだろうか。
327名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:51 ID:yn+qYs0y0
>>316
日本の法律では、県が対策に動くものであって、
国は、温かく見守る役目だよ。
328名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:57 ID:B7DiuFbn0
>>319
ゴミ焼却場が速攻で壊れるぞ
329名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:41:58 ID:BM+FGWT80
ホロン部の言う「お笑い芸人知事」より働いていない政府って何なの?w
330名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:42:03 ID:T3bEhILq0
歴史に名を残せそうなほどの失態
331名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:42:03 ID:ug/AcEuK0
>>308
鳩山はもう党首じゃなくて批判とかを一切合切押し付けて、切る為の尻尾か・・・
332ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:42:30 ID:4Q1EvMDn0
「補償金が出る」って話が県内に伝わると 一斉に届出が増えましたとさ
333名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:14 ID:xOWd09bG0
人と車の移動が多いGW時期と重なってたけど
これってもし夜間にコッソリと道路公団が
関門海峡大橋と関門トンネルの路面に消毒液撒き始めた時が
本土上陸の合図なんだろね
334名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:23 ID:HY76tUVN0
>>328
豚丸ごとを何十頭と生ゴミの類、同じ処理じゃできんだろ・・
335名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:31 ID:zKWrDR3h0
<327
防疫は国の仕事
自治体は一次的な役割を分担してるだけ
336名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:33 ID:zcdJxQJP0
普天間問題は学習不足で大混乱になって、ごめんなさい・・・
口蹄疫もやっぱり、学習不足でしたってことになるのか?

学習している間に、日本が無くならないか心配・・・
337名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:43 ID:EPMNC1WD0
>>284
ネトウヨも軍隊化してきたのかw
あっちで支援要求してるからだれか行ってやれ

338名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:44 ID:q+Yn+sgk0
ココ電・・・くさってるな・・
339名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:43:52 ID:NSbBuFns0
今北

なんだこれ?またマスゴミとゴミ民主か
340名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:08 ID:BM+FGWT80
>>327
それじゃ総理大臣も農水大臣もいらないねえw
一時的にも東国原知事に全権を与えればいい
341名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:10 ID:L2lqrxM00
>>326
行政に政治が口出してる時点で間違い
342名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:15 ID:HY76tUVN0
ところで、道路封鎖には、自衛隊出動しているんだよね?
343名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:18 ID:h5zn/AOp0
>>319
お葬式に立ち会ったことがあるなら解ると思うけど、きっちり焼くのって大変だから。
この数だとまず無理じゃないかな。
344名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:18 ID:8toUpUpL0
地元関係者ってむしろ
「次の選挙かならず民主に入れますので、お願いですから支援してください」
って気持ちになってるかもな。

噴火でヨーロッパに足止め喰らった日本人が
はじめの数日は「なんで飛ばねーんだよ!どうしてくれるんだ!」って航空会社に食って掛かってたけど、
数日で「お願いですから帰してください」って嘆願に変わったってやってたし。
345名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:19 ID:Q/CH99/j0
>>330
もう、確実にのちの歴史教科書にでものるんじゃない?w
史上最悪の口蹄疫の感染拡大という大失態をしてしまった
赤松農水大臣/ルーピー鳩山首相とね。
346名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:39 ID:ooL7yraf0
頭の中がお花畑のめでたい国民は、
民主が無能だとか無策だと刷り込まれ、日本が終わるまで騙され続ける。
実際は確信犯のスパイ集団。信じられないと思うけど、
スパイ防止法が無い日本では他国の目的のためだけに動く帰化人が、
国政に入り込みやりたい放題のスパイ天国状態。
347名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:41 ID:4SE+eYOx0
ルーピーはスルー推奨。
348名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:44:56 ID:VfLszzVF0
>>319
焼却能力を軽く越えてしまうのでは
349名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:45:18 ID:JqohKMGy0
>>270
一行目はそうかもしれないが二行目
>そして、口蹄疫は、家畜が多少弱まる程度の軽い病気でしかないから、

嘘書くな

口蹄疫による致死率は、幼蓄では高率で時に50%を超えることがあるが、成蓄では一般に低く数%程度である。
しかし、ウイルスの伝染力が通常のウイルスに類を見ないほど激しく、加えて発病後に生じる発育障害、
運動障害及び泌乳障害などによって家畜は産業動物としての価値を失うために、直接的な経済被害はきわめて大きいものとなる。

口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について(総説)
ttp://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
350名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:45:21 ID:m55VeS/10
もはや報道規制すら大問題だよ
単なる隠れ蓑だろう

普天間に次ぐ失政の、な。
351名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:45:22 ID:h7ekOxXZ0
報道規制だけはご立派
352名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:45:33 ID:o+sH0Gzq0
>>322
Bは真っ先に手厚い補償を受けるだろ
それこそZと一緒になって
Bは不労所得がどっさり入っておいしいはず
353名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:45:36 ID:nK/c1VwF0
>>336
10年前の世界に賞賛された防疫対策で現場のノウハウはある
ないのは金と物資と人
354名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:45:54 ID:zKWrDR3h0
工作員の多さが、核心であることを物語ってる
普天間だけでもへろへろ、これが乗っかれば政権が吹き飛ぶからな
だが手遅れ  連休前がラストチャンスだった
355名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:46:02 ID:lxnAeGKE0
>>321
放送局占拠でもしない限りどーにもならんけどそういうわけにもなあ
356名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:46:11 ID:hKZriPjKP
>>332
当たり前だろ。
全滅した酪農家に保障ゼロかよ?
マジで病院行け
かつて精神病んだがここまでの暴言はとてもじゃないが吐けなかった
それが匿名サイトでもね

357名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:46:34 ID:bHd0YSkI0
>>316
連休をぶちこわしたらそれこそいろんな業種に影響が出る
畜産関係にはがまんしてもらわないと
358名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:46:34 ID:Ec0gy5m/0
↓を読んでいる限りでは、胡坐に熱心な責任者がいるときは、牧場も比較的まともだったが、
その責任者がいなくなってから、かなりひどくなったというような感じだな。
胡坐が、全頭殺処分を逃れるため牛を、宮崎から移動させたというのも、あながちウソとも言い切れない内容だな。

http://fund.jugem.jp/?eid=183
359名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:46:35 ID:L2lqrxM00
>>342
ニコ生の現地人が言うには
自衛隊は殺処分の方で手一杯で
道路封鎖、一般車両の消毒には手が回っていないようだ
とのこと
360名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:46:52 ID:cS8Cv4090
この失態は教科書に載るレベル
361名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:47:07 ID:SC0kWRPd0
>>354
だよな
工作員はこんな所でこんなことやってて虚しくならないんだろうか
362名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:47:38 ID:h5zn/AOp0
>>353
だからその足りない部分のフォローを国にしてもらいたくて何度も知事や自民党から要望書が出てるんだよね。
小沢幹事長に対してもお願いしてるし。
363名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:47:44 ID:B7DiuFbn0
>>359
ここまできたら在日米軍の力を借りるべきかも
364名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:47:48 ID:7Haku9M+P
民主になってから何かいい事1個でもあった?
365名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:47:53 ID:HY76tUVN0
どちらにせよ、報道規制したことに対して、マスコミが非難されることになるだろう。
そして、自分の身を守るためのマスコミは、民主党の指示として、責任を丸投げ。
民主の対応のマズさを一斉に報じることになりそうだ。

それまでに、民主は何をできるのか。ココまで進むと、そのアリバイ作りも大変だな。
366名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:06 ID:f8e39U2A0


     2ちゃんねる発風評被害
367名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:10 ID:wzUenMe20
>>308
全てを鳩に負わせちまえ、なつもりではあるらしいな
この手のスレじゃ長時間繰り返し付くレスも鳩スレじゃほぼ見られなくなった

でも辞めさせるとなると、他閣僚と党首の処遇問題も絡むんで
イケニエとして晒し上げのまま続ける可能性もあると思う
368名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:10 ID:ug/AcEuK0
>>354
ていうか民主工作員の勝利宣言で終結でも良いから
早期に口蹄疫を終息させていればよかったのに
今や工作員はどいつも責任転嫁しかしていない・・・
369名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:22 ID:PrXeNoep0
ハエが病原体運ぶとかきっついな、ここまで広がったらハエまで管理不可能だろ
370 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:26 ID:xzwrNiQsP
>>364
自民が良かったことがわかった
371名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:40 ID:zKWrDR3h0
株の売り抜け、流通在庫の処分をしてから、報道規制解除する気だろう
土日と市場が無かったから、今日の市場でする
解除は午後以降になる  見ててみ
372ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:48:42 ID:4Q1EvMDn0
宮崎県系の工作員のほうが目立つんだが・・・
宮崎を叩いてるのは俺ともう一人しかいないじゃん
373名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:51 ID:VfIbIQtr0
374名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:48:58 ID:VfLszzVF0
>>359
政府が部隊の増援をしてくれたらね・・・
375名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:15 ID:4T1IGszhP
>>336
ご自慢の仕分けで対策費凍結しちゃって、
被害拡大させた挙句
それも全部勉強不足でしたごめんねで終わりか
つか、ごめんねも言わないだろうな
仕分けがロクな知識もなく目に付いたとっから削ってるだけってばれるから
376名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:17 ID:PR48uZRL0
>>364
自民政治が実は酷くないことが分かった。
377名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:28 ID:7zWr2oZT0
>>361
対策しようにも、事業仕分で金を使い込んでしまったからな

今頃、いかに問題に触れないように、民主党に批判がこないように処理するか

コレで頭いっぱいだと思うよ
378名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:35 ID:BM+FGWT80
>>365
マスゴミ連中は全面的に牧場と東国原知事と宮崎県のせいにするよ
これはもう間違いない
379名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:35 ID:4zFfy4q50
>>349
そんな事いうけどお前は国産牛・豚食ってたのか?
マクドや吉牛いくら食っても国産畜産の足しにはなってないぞ
380名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:36 ID:plend9yq0
>>310
アホ過ぎるミスだが、ミスは誰にでもあるそれは指摘してけばいいと思う
しかし怪情報を鵜呑みにしてコピペ形式で拡散してる>>184みたいなのはミスとかそういう問題じゃない
そして信ぴょう性なんてどうでもいいとのたまう>>233みたいなのはそれに輪をかけてどうしようもない
381名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:37 ID:uFQXVxWM0
>>266
知事権限だと3日以内しかできない
農水大臣権限だとできるけど遊び歩いている
ルーピーの命令なしで国民の権限を制限するようなことを自衛隊はできない
382名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:48 ID:IwIH8RWA0
工作員なんていやしねえっての
383名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:52 ID:2hwBkV8W0
検討中の広域全頭一括処分の他にやれることはあるよね。

TVクーデター
キー局でなくても数局が乗ってくれれば、
全国へ対してSOSを発信できる。
周知なくして理解は得られない。理解が得られなければ
政府の態度を変えることができないから。
384名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:49:52 ID:vjj+CR8l0
>>223
223 名無しさん@十周年 [] 2010/05/10(月) 00:28:23 ID:bliH5UQ70 Be:
某所より甜菜

むっち〜 6時間前
口蹄疫発生地区に千代田区の○○研究所所員を名乗る悪質な詐欺犯が複数出没しているらしい。
被害にあった畜舎の人間に「国からの補助金を申請するため」と称して大金を巻き上げているらしい。

関係者の方は千代田区から来たと称する詐欺師にご注意を。



それって金曜時点で噂になってた奴が現実になってしまった様だ…朝鮮人め!
http://chiraurasouko.blogspot.com/2010/05/blog-post_6905.html
385名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:50:19 ID:QhbDeALd0
道路に石灰が撒かれてる様子が写ってる

【口蹄疫】宮崎県川南町の町道の様子
http://www.youtube.com/watch?v=BNcz3UMJHmE
386名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:50:28 ID:NSbBuFns0
結局ぽっぽの首切って管が総理になるだけだろ
誰だ民主を支持したのは、今から票入れた奴ら全員宮崎行って農家の支援してこいや
387名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:50:32 ID:vPuzLHUj0
>>321
>2ちゃん、mixi、Twitterで、 多くの人が知ってるのに、

この中で一番人が多いのが2chだよな
でもマスゴミに比べれば
2chのチカラってそんなに強くないのは
長くいる人はみんな知ってるよね
過大評価してるのは工作員とかマスゴミだけ
でも、うちはたとえチカラが弱くともいつかなんとかなるんじゃないかなって
くらいの可能性は信じてるよ
決して無力じゃないし、いつか転換点が来るんじゃないかなくらいにはね
まぁ今は糞みたいなマスゴミが強すぎなんだよ
388名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:50:42 ID:RMIgYqwq0
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100509.html

一昨日は1822、昨日は1928。
落ち着いてきた?
389名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:50:42 ID:B7DiuFbn0
>>374
今の朝鮮事情考えると西日本及び中部の陸海空は大規模に動かせないだろうね・・・
390名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:50:49 ID:DMVF8PVz0
>>372
苦しんでる人たちを叩いて何が楽しいの?
誰に頼まれてそんなことしてるわけ?
391名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:51:01 ID:qeixgzz0P
>>365
だから民主が報道規制する意味があるのか?

むしろ鳥インフルの時、ハゲが風評被害を防ぐためにマスコミに
規制を依頼したから今回も同じなんだろ?
392名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:51:07 ID:SmoJR+iP0
>>372
そりゃお前さんみたいな馬鹿が数多く居たら困るわ。
3935/9感染例追加:2010/05/10(月) 00:51:14 ID:dGqaWzLs0
5月の政府の「口蹄疫」感染対策
(4月分は「31行でわかる政府の口蹄疫対策」を見て下さい)

5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。イグサ農家を視察、サインをせがまれて「い草と畳で友愛」。宮崎はスルー
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー。 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、感染23例、殺処分34000頭に
5/6 感染35例目確認、殺処分10000頭増加
 ウイルスが韓国や香港のウイルスと近縁であることを確認
 熊本県の家畜市場で5月の競り市中止決定。約18億円分の取引停止。
 福島みずほが農相臨時代理だったことが確認される
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会談。
 約20分の会談で東国原知事は小沢幹事長に農家の損失の全額補償など9項目の要望書を提出
 中村県議会議長(自民党)は出席を拒否される。
 小沢幹事長「口蹄疫対策は県の課題」
 平野官房長官が関係閣僚に対策指示、自衛隊の追加派遣も検討
 感染43例目確認、殺処分59000頭に
 JA全農おおいた、5月の家畜市場の開催を中止
5/8 赤松農水相帰国、栃木県佐野市で富岡よしただの後援会に出席
 司会者「『後援会の為に』便を早めて帰国後帰国後直接ここ(佐野)に来てくださいました」
5/9 舟山政務官帰国予定
 東国原知事「報道されていないことについては、様々な理由があるとは思うが、確かに不思議に思う。」
 バンキシャ「赤松大臣はGWに一番長距離を移動した大臣。」
 感染56例、殺処分64000頭に
5/10 赤松農水相、口蹄疫の防疫対応等を把握するため宮崎県へ出張予定。秋田県への出張は延期。
 ただし現場には入らず、7日に小沢幹事長が聞いた話を再び聞く予定。
394名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:51:33 ID:N2pF/GVQ0
これ宮崎県内だけの被害で済ませられるんだよな?
国中に広がるなんてことはないよな?
395名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:51:37 ID:FeGm06740
>>377
レンポー飛ぶよな。。
すでに国民に仕分けパフォーマンスだと揶揄されているからなぁ。
これが原因で人が死んだとなったら。。 日本国民が許さないよ。
396名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:51:38 ID:HY76tUVN0
>>359
マジかよ。
じゃあ現地警察とかにまかせっきり?
一時的な検問じゃあるまいし、県内全域で本格的な封鎖とか、不可能だ。
そりゃあ、国道の一般者は素通りになるわな。

知らない他県民がウロウロしないように、
やっぱり全国ニュースにする段階だろ・・。
397名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:51:48 ID:ecVXn8CV0
>>374
検討はしてるぞ
いまだ検討中だがな

いつまで検討中なんだろうな
398名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:08 ID:G7t1uqdc0
危機管理能力を自民党と民主党で比較してみる

10年前 自民党 735頭殺処分で終熄
今回 民主党 6万頭を超えても終熄させず放置テロ

大雑把に、民主党の危機管理能力は自民党の1/100であり、
同じ危機が起きた時、民主党政権は自民党時代の100倍の損害をもたらす。
399名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:13 ID:uFQXVxWM0
>>308
こっちのほうがもっとやばいから。
普天間なんて失敗したところで、自民に制限移ればまた何とか立て直せる。
でもこっちを放置すると、日本の畜産は終わる。遅れるんじゃなくて終わる。
400名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:15 ID:5gjS35+p0
401名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:33 ID:hhXegWQ40
ニコニコでもようつべでもいいから宮崎県民動画上げろ
それかCNNかBBCに送れ
402名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:34 ID:bHd0YSkI0
>>364
事業仕分けで無駄な箱物とか特殊法人をどんどん削減していった
良識ある世論への調査で大好評だよ
403名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:35 ID:o+sH0Gzq0
ロッテリアがチーズてんこ盛りのスペシャルバーガーを
期間限定で出してるな
404名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:52:38 ID:i52TTzmP0
>>359
ニコ生の現地情報ってありがたいよね
なかなか情報が入らないから
405名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:16 ID:n7nzWlCG0
さぁ、被害を食い止めようとしている忙しい九州以外の農政連に電話しよう
この惨状でも民主党支援するんですか?ってね
406名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:17 ID:F3k3W0S90
民主嫌いのハム速でさえこれ記事にしてないとかどういうこった
407名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:22 ID:7e9KVy0F0
>>382
なる程。じゃあ工作員って言われているのは脳味噌すっからかんでキチガイでクソなチョウセンヒトモドキの事な。
ありがとう良く解った。
408名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:24 ID:nK/c1VwF0
>>399
ぶっちゃけ宮崎だけの話じゃない日本だけの半紙でもない
量も質も範囲も桁違い
409名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:33 ID:m55VeS/10
東よ、戦え。

全マスゴミが赤松を擁護しようとも、
真実に蓋をさせないでくれ。
410名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:38 ID:/3gcFjlM0
>385
こうやって興味本位で撮影している馬鹿が
ウイルスを拡散
より被害を甚大にさせているんですね
411名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:40 ID:aBwGvImf0
赤松農林水産大臣の海外出張について

赤松農林水産大臣は、関係閣僚とEPA・FTA等にかかる会談を行うため、メキシコ、キューバ、コロンビアに出張します。
日程
平成22年4月30日(金曜日) 成田発
メキシコシティ着
5月1日(土曜日) メキシコ政府関係閣僚との会談
遺伝子組換検査センター視察
2日(日曜日) メキシコシティ発
ハバナ着
3日(月曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
4日(火曜日) キューバ政府関係閣僚等との会談
ハバナ発
ボゴタ着
5日(水曜日) コロンビア政府関係閣僚との会談
6日(木曜日) ボゴタ発
8日(土曜日) 成田着

随行者

山田農林水産審議官ほか

ttp://www.maff.go.jp/j/press/kokusai/kokusei/100430.html

内容:
EPA = 経済連携協定
FTA = 自由貿易協定
について

相手:
相手政府関係閣僚等
412名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:54 ID:GYqT6kV30
東の政敵が韓国からウイルスを持ちこんだ


















というのは考え過ぎだろうか
413名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:57 ID:29po/8NH0
>>359
今日始めてこの騒ぎしった情弱なんだかいったい何が始まるんです?
414名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:53:58 ID:2hwBkV8W0
>>401
動画はとっくに上がっているし
BBCなんかは注視して報道している
日本国民が知らないだけだ
415名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:54:01 ID:zKWrDR3h0
今出来ることは、規制地区の全頭処分しかない
そのためには国の判断が必要
おそ松はそれしに行くんだろうな!
416ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 00:54:02 ID:4Q1EvMDn0
大変なのは宮城県だな とばっちりを確実にうける。
417名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:54:18 ID:SmoJR+iP0
>>398
ぶっちゃけ「現時点で」100倍だからねえ…最終的にどうなる事やら…
ここで止まるのやら、もう全国に広がってたりするのか…怖い話だ。
418名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:54:32 ID:ooL7yraf0
先ずは日本の畜産を崩壊させ、
中国・朝鮮から輸入しなさいという事。
完全に確信犯。原因も人的な可能性が高い。
419名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:55:00 ID:ug/AcEuK0
>>413
大惨事民主党災害だ
420名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:55:31 ID:n7nzWlCG0
>>416
おいキチガイ、何が言いたいのか全然わからんぞ?
421名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:55:37 ID:HY76tUVN0
>>391
原口が報道規制かけてるって発言したんでしょ
422名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:55:53 ID:CIkePrsZ0
昨日のニュースは総スルー、九州の新聞で
端っこの方の小さい記事でしたが・・何この異常事態。
BSEでも鳥インフルでも派手に報道して、対処も
迅速だったのに、民主が与党になったらコレか?
423名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:01 ID:Y76uYrnH0
>>412
発症のタイミングからみて韓国からというのは考えられないんじゃないっけ
424名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:06 ID:wzUenMe20
>>387
少なくとも最近2ちゃんにやってきたような無垢な人間に対しては
色々と自分で答え探して考えるきっかけにはなっていると思う
最初は煽り叩きに走るかもしれんけどナw

大昔のヲチャー連中だったら相当な理詰めで相手壊滅させられたかもしれんが
425名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:07 ID:J1T684YI0
自増派してあげれ
一個中隊で大助かりだよ
426名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:13 ID:EPMNC1WD0
オマエらも牛、豚が頼みかよ。情けねーな
せいぜい大騒ぎしてろ
肉食わないオレには関係ない
427名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:28 ID:E4OkZeFW0
>>387
つい、自分の見るものの中での反響で
判断しちゃうけどそうじゃないんだよな。
うーん。
428名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:40 ID:OiG9xT8F0
>>413
関連スレ読んで来たらわかると思うよ。いってら
429名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:40 ID:2hwBkV8W0
>>413
ちょっと古くなったが 5/7 MRT宮崎放送 - MRTニュース
http://www.youtube.com/watch?v=_UVNxw5I8Xw
430名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:43 ID:YZEKYisd0
民主好きじゃないけど、民主ダメ→自民マンセーみたいなカキコが目立ち過ぎ!
431名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:45 ID:o+sH0Gzq0
>>418
全国をワクチン化してもそれは実現する
小沢あたりが考えそうなこと
432名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:47 ID:YjcdH2MG0
宮崎県だけで豚は約90万頭いるみたいだ。10万頭やられたとして約1/10か。

宮崎は豚の畜産全国二位。鹿児島まで伝染したら国産の豚肉の価格やばそうだな。



ソースは↓結構興味深いから一回見てみるといいかも

http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000099296.pdf
433名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:47 ID:dgxqKXOV0
>>266
100人くらいは来てる
434名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:56:55 ID:GFSVVxdX0
>>353
学生や一家の大黒柱にもう24時間交替20日以上、潰れるまでも頑張らせて、満足に薬も石灰も提供できない政府ってのは凄いよ、尊敬するね。
現代日本で、別にインフラ崩壊した訳でもないのにそこらで幾らでも産出する石灰さえ足りない…、悪い冗談を見てる気分だわ。

日本の行政ってのは、学徒兵や招集兵に竹槍持たせた時代と何ら変わって無かったんだな。
435名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:08 ID:nK/c1VwF0
>>426
へーカルピスも薬のカプセルも菓子も牛豚原料なんですが?
436名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:11 ID:LAW8doaN0
>>397
http://www.furukawa-yoshihisa.com/letter/4-30-2010.htm

船山康江大臣政務官 「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」
437名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:18 ID:pCHbzFA60
事故米のときといい、食の安全はゆるいすぎるな
438名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:22 ID:EODkj+Ak0
余計なことするなと言われたのか?
指示待ち!?でこのありさま。
口蹄疫とか狂犬病とか、真っ先に撲滅すべき事態。
議員年金でノホホンどこじゃないだろw
でも被害食らうのは農村部・家畜系の方々なのですよね。

因果関係とかウイルス進入の経路とか感染の疑惑とか、
わかっているよね?
439名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:30 ID:UsYPHA+C0
まぁちょっと落ち着け

現状として広がったものは早く手を打つしかない
具体的に物事を進めるにはどうすればいいのだ?

民主はその後をゆっくり叩けばいい 選挙の日程は変わらないのだし
440名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:35 ID:mjWFafSF0
食す為に人間が家畜を殺めて料理をいただくのとは訳が違うよなぁ。
感染した動物もかわいそうだ。
農家の人も生活がかかって大変だよね
441名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:37 ID:BM+FGWT80
>>425
鳩山の命令が無ければ勝手に動けないんだよ
一番悔しい思いをしているのは自衛隊の中の人たちかもしれん
442名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:45 ID:ug/AcEuK0
>>435
やめとけ、全部僕チン関係ないもんとか言い始めるから
443名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:52 ID:zKWrDR3h0
発生状況を見ると、〜4/25は狭い地区、かつ牛からだけ出ている
飼料、畜産資材(敷き藁など)が強く疑われる
2/28以降は感染拡大期、豚、70km離れた場所で出てる
やばいな
444名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:56 ID:uFQXVxWM0
>>389
陸だけでいいっちゃいいんだけど。
つーか、できることって穴掘って埋めるのと消毒くらいでしょ?

>>396
>一時的な検問じゃあるまいし、県内全域で本格的な封鎖とか、不可能だ。
>そりゃあ、国道の一般者は素通りになるわな。
自衛隊に検問させるって、治安出動でもやる気か?
445名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:58:07 ID:PrXeNoep0
>>430
自民だったらこんなことにならなかったんだから当然
お前ら工作員の話は聞き飽きた
446名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:58:07 ID:qeixgzz0P
>>421
お前そんなことしたら左巻きの奴らが黙ってると思うのか?
まずはTBSとテレ朝はおなじVTRをずっと流し続けるぞ
447名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:58:14 ID:QbWzwxFu0
>>413
「死」だ!
「死」が起こっている!!
448名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:58:41 ID:FeGm06740
原口談: 私がやりましたが、何か?
http://twitter.com/kharaguchi/status/13632923335
449名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:58:42 ID:G7t1uqdc0
>>266
宮崎県知事が自衛隊に派遣を要請し、自衛隊はこれに応えて懸命の活動を行っている。

しかし、民主党政権は放置テロ。
国としては一切派遣を命じていない。
増派もしないし、使い捨てせざるを得ない防護服すら送らない。
450名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:58:55 ID:HY76tUVN0
>>426
既に、流通にも影響が出始めてるみたいだね。
451名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:59:18 ID:u9T8JGQ70
全国展開の牧場に問題があるかもしれないなら、全ての家畜をそれぞれの
県から出してはいけないってことにしなければ、日本全国に口蹄疫が蔓延
しちゃうじゃない?!それぞれの県知事の権限で、他県からの家畜の流入
を止められるのかな?

この牧場って何かきな臭いんですけど、特別な方たちがやってるの?
452名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:59:20 ID:L2lqrxM00
>>436
>船山康江大臣政務官 「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」

この時点で政治主導が完璧に足引っ張ってるな
官僚から直で自衛隊に救援要請できりゃ良かったのに
453名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:59:27 ID:j7NFKRxx0
クソ松の無能ぷりが半端ないな
454名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:59:48 ID:E4OkZeFW0
>>418
なんか、東大の教授の
中共による日本侵略説が
現実味を帯びてるよね。
455名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:59:50 ID:8toUpUpL0
>>388
処分数の増加は発生した牧場に何頭いたかで決まるから
収束にむかっているかどうかには直接は関係しないと思う。
新たな事例が毎日10件弱なのが続いてるから、この数字が減らない限り収束に向かってるとは言えないだろう。
456名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:00:10 ID:nK/c1VwF0
アホだよな・自衛隊は戦力じゃありませんって言うなら
こういうのに使えば逆に宣伝になるのになw
発想の転換ができない左巻きはマジ無能だな
457名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:00:11 ID:iu+110VV0
パニック防止のための報道規制は別にいいんだが、
するなら積極的な感染拡大防止措置もセットでやって欲しかった
これじゃ、悪化の一途を辿るだけだろうに
458名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:00:33 ID:2hwBkV8W0
>>439
自衛隊を始め、金と権限を握っているのがミンスだから
ミンスが動かないとこの国の危機を止められない
いくら口蹄疫の見識があっても自民党は権限がほぼない
今叩くことが動かす事へ繋がるんだよ
459名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:00:35 ID:uFQXVxWM0
>>266
封鎖って、治安出動かけるの?ルーピーがそんな歴史的決断できるかね?

>>451
トリフルみたいにばったばったと死んでくれればいいけど、
具合悪い程度ならやっぱ様子見ちゃうんじゃ無いの?
460名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:00:35 ID:HY76tUVN0
>>444
人員数の問題だ、ボケ。
461名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:00:58 ID:zKWrDR3h0
被害を受けた畜産農家と県は、国を訴えるべき内容
完全な不作為の作為だ
間違っても変な気は起こさないこと
当面は感染拡大防止だろうが、一段落ついたら考えてくれ
462名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:06 ID:BM+FGWT80
今の政権与党には自衛隊大嫌いな奴らが勢揃いだからなあ
463名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:09 ID:J1T684YI0
>>433
うわ
たった100じゃ隊員も気の毒すぎ
464名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:11 ID:ug/AcEuK0
>>456
左巻きは自衛隊を認めたくないクズだから
宣伝なんかするわけない
465名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:16 ID:YZEKYisd0
>>445
自民の工作員なの?

466名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:40 ID:FeGm06740
467名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:42 ID:2q+yMnQD0
谷垣さんのツイッターでのフォローを見てると、自民党内では
すでに情報行き渡ってるみたいですね♪
ttps://twitter.com/Tanigaki_S/following

ミンスの方は、、、全然ダメダメなんだろうなぁ・・・
468名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:44 ID:wzUenMe20
>>450
オバハン連中には買い物時その辺から事実掴んで欲しいところだが
国外輸入の安売りで対処されてしまえば…本当に戦慄覚えるわいな
469名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:01:55 ID:E4OkZeFW0
470名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:01 ID:OHDl1w470
>>409
悪いけど、これは政治の問題であり、知事が与党幹事長との取引に応じて
いれば、今頃は政府・農水省・他府県・全国マスコミ等の全面的支援が得
られていたことと思われる。取引に応じないという判断をした日以降県で
起こったこと、そしてこれから起こるであろうことについて何ら責任はな
いといえるだろうか。
471名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:07 ID:SmoJR+iP0
>>457
問題を隠して事が大きくなってから実はこうでした〜
なんてもっとパニックになる訳だがなぁ…

ミンスやマスゴミはそこん所を理解しているんだろうか…
472名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:19 ID:nK/c1VwF0
>>388
違う
それは宮崎県発症源の家畜割合が半分を超え、最大潜伏期間をこえたせいだ

そろそろ次の発症例が出るぞ・・・
473名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:29 ID:DiIHBQcp0
これ何とかなる物なの?
政治判断で川南地区半径10kmを適度な大きさの核で焼き払うとかでないと
根本的な事態の収拾は無理なんじゃないの?
474名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:35 ID:B7DiuFbn0
>>444
韓国の哨戒艇沈没が無ければトップがまともであれば即動けるが、
現状は突発的事態の対応を考えるとね
475名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:39 ID:GOEDBmby0
大虐殺だなおい
476名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:47 ID:77Q6fzCp0

民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273415695/
477名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:02:50 ID:kvD/BYsL0
ユンケル口蹄疫のCMも最近見なくなったなあ。。。。


478名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:03:07 ID:EPMNC1WD0
>>442
よくわかったな
ねらーはそうでなくちゃ
479名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:03:10 ID:CIkePrsZ0
>>461
いまはそれどころじゃないだろうけど、最終的には国の無策を
訴えるしかないね。
480名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:03:22 ID:J1T684YI0
>>459
災害派遣でイイヨ
481名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:03:36 ID:BM+FGWT80
>>463
たったの100人では穴掘り部隊にも絶対に足りないよ
本来なら道路封鎖や消毒も自衛隊にやってもらいたいのに

自衛隊の防疫専門部隊も今回はまだ動いていないんだろ
482名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:04:11 ID:8gNAegfL0

今のところ宮崎県だけなんですか?

他の県に拡大する心配ってないんですか?

九州全域に広がる心配ってないんですか?
483名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:04:23 ID:UsYPHA+C0
>>458
その民主が動かないから首長なり、権限を持つもの全てを動かして食い止めなければならん
見ているしかないのなら、それも国民の愚行というのが民主主義の根本だ。

そこをなんとか食い止める方法は無いのかという話なんだ。

民主は早くしろや!ボケ! と言った所で「はいはい、私たちに反対の人ですね」くらいにしか思われないだろう。
要は民主が動かなくても打てる手はないかということ。
484名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:05:19 ID:zKWrDR3h0
東が自衛隊の増派要請したのは連休の前だろ?
どうなってるんだよ
485名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:05:40 ID:BUORN4ud0
報道の自由(笑)とか知る権利(笑)は

金儲けの自由だということが証明されたことが唯一の収穫か
486名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:08 ID:SoFiuoIh0
しかしこの件に関しての工作員はすざまじいな。
小沢も対応がよほどマズかったのが分かってるのか?
487名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:09 ID:xBAxF3nE0
もうこれ前代未聞の緊急事態だろ
10年前とは規模が既に100倍違うんだから大げさとか気にしないで出来うる限りの対策が必要
それにしても新型インフルの対策が大げさだったとか叩いた直後にこれだよ・・・
488名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:14 ID:PrXeNoep0
自衛隊100人じゃ焼け石に水だな・・・
489名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:17 ID:J1T684YI0
>>481
だよねえ。×3は必要
490名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:34 ID:ug/AcEuK0
>>484
政治主導の権限と重責は大臣が持ったまま外遊へ行きました
宮崎に行くのは今日だってさ・・・
491名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:40 ID:SC0kWRPd0
他の書き込みにも有ったけど
村山政権の時の阪神淡路大震災と物凄く似ているんだよな
違うのはマスゴミの対応か
492名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:42 ID:m55VeS/10
>>470
俺はコピペ文章は読まないよ。

東と宮崎県人よ、戦ってくれ。
赤松は法廷に立たされるべき、重大な失態を犯した。

小沢に何かつけ込まれてるなら、それも暴露してくれ。
493名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:49 ID:PR48uZRL0
>>484
鳩か防衛相が止めてんだろ。権限はこいつらにあるから。
494名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:01 ID:D5jQpFJQ0
普天間の期限が5月末
このときまでに口蹄疫を沈静化させずにおいて
五月末に一気に報道
これで民主党の被害を少なくする作戦か
495名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:06:59 ID:pCHbzFA60
これからどうなるってばよ?
496名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:07 ID:VqIzX/4a0
>>482
広がってるかも知れないが把握するまでに時間がかかる
497名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:09 ID:uFQXVxWM0
>>460
甘いって。道具なしにできる作業じゃないんだよ。
人だけ集めてさあやれっていわれたって困るって。
あと、自衛隊は要請無いと動けないからね。
宮城県外のも動かすとなると北澤大臣クラスが支持しないとだめなんじゃないの?

>>480
消毒程度ならね

>>481
>自衛隊の防疫専門部隊も今回はまだ動いていないんだろ
多分これクラスのは防衛大臣の支持が必要
498名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:37 ID:BM+FGWT80
>>484
今をもって、情報が鳩山の耳に入っているかどうかさえ怪しいもんだよ
499名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:48 ID:khBbR4sH0
頼む拡大しないでくれ。このままだと畜産業が
500名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:53 ID:G7t1uqdc0
>>436>>452
完全に社会党の再来だね。
阪神淡路大震災と同じ事が今、宮崎県で起きているんだ
501名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:07:55 ID:L2lqrxM00
>>481
穴掘る場所も足りなけりゃ
撒く消毒も足りない可能性があるからな


国が自治体にバックアップすべきことは

1、対策に十分対応できるだけのお金の確保
2、足りない物資・人員の確保・調達
3、上記の周知

だろうにな
502名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:08:00 ID:t3jekcf00
今年は食うもんねぇな
木の根食う時代がこようとは思わなかったぜ
503名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:08:21 ID:zKWrDR3h0
また北沢の能無しが仕事してないのか
どいつもこいつも、だめだねこの政権
504名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:08:25 ID:kPyTAePI0
>>463
自衛隊の活動はココに詳細が載ってる

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/08a.html

100人体制は、県知事からの要請だとこれぐらいしか
人員が出せなかったはず
早く政府が人員の増員を指示すれば良いのに、
5/1から派遣人員は、ほぼ変わらん
何やってるのよ政府は!!
505名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:08:52 ID:ug/AcEuK0
>>495
宮崎の畜産は犠牲になったのだ・・・民主の政局その犠牲の犠牲にな・・・
506名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:08:55 ID:BoIZwXMT0
ニコ生で色々聞いているが、
もしも生主に悪意があれば
情報規制による二次被害となるわけだ。


これは生主が悪いわけじゃなくて、
情報出さない方が悪いよな?
507名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:09:11 ID:BUORN4ud0
508名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:09:18 ID:UsYPHA+C0
>>499
数見てみろ もうすでに遅い

だが他に拡大すれば日本の畜産はほぼ壊滅する
509名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:09:25 ID:aEAmjzJi0
>>9,1
事 例  日 付 場 所  業 種 【頭 数】  累 計  日 増 http://www.maff.go.jp/j/press/index.html
 50  5月09日 川南町 養豚 *1,056  61,980
 51    〃    〃  養豚 **,613  62,593
 52    〃    〃  肉牛 **,*17  62,610
 53    〃    〃  肉牛 **,*97  62,707
 54    〃    〃  酪農 **,126  62,833
 55    〃    〃  肉牛 **,*15  62,848
 56    〃    〃  肉牛 **,**4  62,852 +2114


【業 種】 件 数 【頭 数】 2010/05/09
−−−−−−−−−− ( +2114 )
 養豚 **,*26 58,107
 肉牛 **,*23 *4,218
 酪農 **,**7 **,469
 水牛 **,**1 **,*42
 種牛 **,**1 **,*16
−−−−−−−−−−
 合計 **,*58 62,852
510名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:09:32 ID:wzUenMe20
東、もうやってるかもしれないけど発生当時の北海道知事に連絡とって見たら?
当時の対策や、当時自民だったとはいえ国に対しての動き方の指針など
なにかしらは聞けるかもしれん
ついでに北海道にも目の前の危機を膨大に伝えてくれ
511名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:09:42 ID:zcdJxQJP0
宮崎の人はこの瞬間にも、疲労や絶望に打ち勝とうとして頑張っていると思う
そんな苦しい気持ちを全国の人は知らない

何かがおかしいと思う
512名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:09:46 ID:Ec0gy5m/0
>>498
鳩山の耳までは情報が到達していたようだが、当の鳩山は普天間と徳之島で頭が一杯だったため、耳で止まったみたいだな。w
513名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:10:04 ID:SmoJR+iP0
>>487
対策が大袈裟でも問題が大事にならずに解決しているのなら
後々笑い話にできる日も来るがな…
514名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:10:09 ID:HY76tUVN0
>>497
だから、穴掘り人員にも足りないんだろ?
県は要請は出しているはず。
515名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:10:50 ID:Jr1eOCBF0
>>512
ルーピーの場合、テレビでやってないから大した問題じゃないと思ってそう
516名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:04 ID:J1T684YI0
>>497
全部政府の仕事だな…さっさと汁
517名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:04 ID:VFcnSOFR0


おい、マスゴミによる赤松農相ヨイショの捏造報道がされてるぞ
なんでもGWに一番働いた大臣だってよ
http://www.youtube.com/watch?v=MgSJaX-W-Pw&feature=player_embedded

518名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:05 ID:L8hqW3tW0
>>448
畜産関係というと・・・・あれか (´−д−;`)どよ〜〜〜ん

僅かな票のために国を危険にさらすことは反逆だろ!!
519名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:07 ID:dPUg6jXV0
最初に発生した所、賠償支払うとかないよね?
520ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:11:08 ID:4Q1EvMDn0
>>504
うそつき
県知事の要請と人数は関係ないわ。
自衛隊の機材もそんなにないからだろう
521名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:14 ID:UsYPHA+C0
>>511
それは普天間も同じことだった
業種が違うだけで、結局は国民が苦労を強いられる
522名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:24 ID:o+sH0Gzq0
まあ思えば韓国は長年、悔しかったんだろう
「焼肉の宗主国」などと謳いながら、
日米豪より明らかに劣る畜産技術

ゲロまずい牛肉しか作れないから仕方なく、
豚肉が好まれるということにしてきた
しかも病気持ちで輸出もできない

韓国人ならどうするのか
もっと厳しく考えるべきだった
523名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:31 ID:EPMNC1WD0
オマエらが必死でも
ヤフーニュースじゃ「宮崎県の看護系男子が増加」
ってのが話題だな
524名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:32 ID:2q+yMnQD0
>>504
江藤拓のブログから・・・
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/437896446
自衛隊の諸君も体育館に宿泊し、頑張ってくれていますが、
活動の内容にかなりの制約があってジレンマがあるようです。

ひょっとして、みずぽ辺りが またなんか言ってる?
525名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:11:32 ID:PrXeNoep0
ニコ生だと自殺者1人は確定らしいな
噂では2人目でたとかささやかれてるらしい
526名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:07 ID:vPuzLHUj0
>>482
>今のところ宮崎県だけなんですか?

はい、宮崎県の方々や自衛隊の方々の必死の努力で宮崎県だけでしか発生してません。

>他の県に拡大する心配ってないんですか?
>九州全域に広がる心配ってないんですか?

そうならないために宮崎県の方々や自衛隊の方々ががんばってるわけです。
応援してあげてくださいな!
ニコ動で県民の話聞いてたらやっぱ亡くなれた方もいるらしく・・・合掌
527名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:09 ID:kLwkHNmv0
報道規制を解除して全国から物資や人員のボランティアを募るべきだろ
528名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:15 ID:SGLtQn25P
>>519

ニコ生の人、裁判がうんぬんかんぬんっていってたね
529名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:17 ID:wzUenMe20
>>515
実際一般層ルーピーズはそう思っているらしい…
530名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:16 ID:1iZWxTi60
>>44
前に寄生虫のスレでマンボウの体内はビッシリ寄生虫だらけで引くほど!というのを見たよ
マンボウが水族館のガラスにぶつかって死んだり、突然異常行動を起こしたり、顔がボォッとして
不気味なのも寄生虫のせいじゃないか、というか寄生虫に体乗っ取られて何の為に生きてるんだろうな
という流れになってたんだけど、マンボウ顔うpされると

「鳩山由紀夫ににてるな」

とレスがついてた
政権交代前のスレだが……鋭い人だ

というわけで寄生虫
531名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:32 ID:zd4JC4yv0
鳥もそうだけど
家畜の殺処分支援って、通常の災害派遣と違って
上にお伺いをたてるはずなんだよね。
だから、国が動かないと増派が難しいというのが1つ

それと装備の問題
現場に入るには防護衣や手袋が必要になると思うんだけど
基本、その日ごとの使い捨てで、県が準備するはず
県がそれらを使い切っているとすれば、やはり国が何とかするしか・・・
532名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:33 ID:NEF6gRhM0
赤松口蹄疫age
533名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:12:47 ID:zKWrDR3h0
県の対策本部に、国の対策本部を併設し、農水大臣常駐
不足する薬品、人員の手配・調整する
これくらいするのが、あたりまえだろう
自民党政権はやってたぞ
534名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:01 ID:HY76tUVN0
>>527
ちょっとまて、全国からの人員のボランティアだと、
そのまま全国に持ち帰るだろ・・
535名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:26 ID:uFQXVxWM0
>>504
自衛隊法には『防衛大臣又はその指定する者は、前項の要請があり、
事態やむを得ないと認める場合には、部隊等を救援のため派遣することができる。』
とあるんだが、知事が要請できるのってその指定する者って防衛大臣と県下の駐屯地・基地指令だけなんじゃないかな?
ということは防衛大臣が指示出してないんだろうね?ってことになるわけです。
536名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:40 ID:yn+qYs0y0
>>356
病気に感染させるような不衛生な牧場だろ?
それは、自業自得じゃねぇの?
537名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:41 ID:2LhESsSp0
>>517
日本の畜産業界破壊のために最も働いた大臣かw
538名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:44 ID:dgxqKXOV0
>>492も手伝ってくれ! 保守的な土地柄だから「様子見」という人間がやたらと多い。
それじゃ不幸を待ってるだけなのに・・・。
俺が誰だか掲示板なんかを見りゃわかるはず。

http://www.miten.jp/
539名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:13:45 ID:VqIzX/4a0
>>502
山菜やらの事典も必要だな
あと茶の作り方や漬物の作り方なんかも調べた方がいいかも知れん
540名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:01 ID:TRCfgZ3v0
>>205
>>217
おまいさんの話、ありえなくもない
今回マスゴミに乗せられた奴はともかくとして
生粋のミンスの息の掛かった奴は
話をしているとなんかおかしい
ちょっとした特徴(癖?)があるんだわ
541名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:30 ID:YNafeKa00


口蹄疫について宮崎県民が語る?よ<みんな見てって!>ライヴ中〜

http://live.nicovideo.jp/watch/lv16726039
542名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:36 ID:BM+FGWT80
>>527
ボランティアはなあ
原因がウイルスだけに数ヶ月も現地に留まってもらわなければならなくなるかもしれん
543名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:40 ID:YjcdH2MG0
>>527
寄付とか募金とかは募ってもいいかもな。人の行き来は危険すぎるけど
544名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:42 ID:iDOjQAzr0

報道官制?報道閑静?
545名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:50 ID:UsYPHA+C0
>>531
国が動かない

他の首長にお願いするしかない
だが自分の県だって危ないわけだから全部やるわけにもいかんだろうが、
遠い地域(たとえば北海道)の知事に掛け合って物資を送ってもらうなどが今打てる手かな
546名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:14:59 ID:phs5Pp190
九州の和牛繁殖農家です
今回の宮崎の口蹄疫発生を受けて九州管内ほぼすべての子牛セリ市場が
中止・延期ということです
口蹄疫終息まで延期ということなのでそれまで収入がない状態です

もうだめぽ・・・・



547名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:11 ID:/3gcFjlM0
ここで調子に乗って騒いでいる奴とか見ていれば
報道管制がなかったら、馬鹿女性紙とかが
どんな風に騒ぎ立てて、風評被害を甚大にしていたか
想像つくな…
とにかく、馬鹿女性紙のレベルの低さは半端じゃネーかなな
548名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:12 ID:1BV62qUI0
ここに来て初めて民主に悪意を持ったわ
自殺まで追い込んでおいて何が友愛だよ
549名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:14 ID:B7DiuFbn0
あれ、>>509 の資料で種牛1頭殺られているよ?
550名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:18 ID:BUORN4ud0
一方で鳩山は狂牛病になった
551名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:19 ID:L2lqrxM00
>>525
まだ現地でも報道はされてないらしいけど、ね
マスゴミはこういう話題には食いつき良さそうだわ
552名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:26 ID:c6sYS8nV0
193 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:22:18 ID:yn+qYs0y0 [1/7]
>>161
そのブログは、野党議員のブログだから、政府を言われなく非難するのは当然だろ?
野党は、政府をひぼう中傷するのが仕事なんだから。
204 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:24:44 ID:yn+qYs0y0 [2/7]
>>189
消毒薬が足りてないと言ってるのは、自民党だけ。
宮崎の報道各局ですら、消毒薬が足りてないなんて報道してないよ。
270 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:33:54 ID:yn+qYs0y0 [3/7]
>>236
移動の自由は、日本国憲法で保障された権利だから、交通規制は最低限しか実行しちゃいけないんだよ。
そして、口蹄疫は、家畜が多少弱まる程度の軽い病気でしかないから、
そんなことの為に規制したら、違憲だ。
もし、今回のことで交通規制するならば、憲法改正をするしかないね。
287 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:36:23 ID:yn+qYs0y0 [4/7]
>>240
自称現地の人な。
その人が現地の人であるソースがない限りは、ただの戯言に過ぎない。
>>259
日本人を宮崎県がこの前の選挙で裏切ったからね。
中国式には、支援受けられないのも当然か。
306 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:39:25 ID:yn+qYs0y0 [5/7]
>>300
大したことじゃないからだよ。
だからこそ、全国規模では報道されてない。
327 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 00:41:51 ID:yn+qYs0y0 [6/7]
>>316
日本の法律では、県が対策に動くものであって、国は、温かく見守る役目だよ。
536 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/10(月) 01:13:40 ID:yn+qYs0y0 [7/7]
>>356
病気に感染させるような不衛生な牧場だろ?
それは、自業自得じゃねぇの?
553名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:28 ID:J1T684YI0
民主支持者は何としても宮崎に
援軍を送りたくないみたいだな。
宮崎によっぽど恨みでもあるんだろうか。
554名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:15:44 ID:EYZoiowR0
>>359
じゃ、今日から現地でマスコミの出入りが増え(by江藤ブログ情報)たら…
しかも近隣県どころか本州からも取材陣が来るようになったりしたら…
555名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:13 ID:yn+qYs0y0
>>535
派遣する必要がないから派遣されてないだけ。
報道されてないことが、そのことを証明している。
556名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:13 ID:jnwUhvRi0
825 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 2010/05/09(日) 23:33:23 ID: bWPbj++S0
TBSラジオ/安住紳一郎の日曜天国/2010年05月09日/さばいてにち10/口蹄疫被害が深刻に!
このスレ見てる人にとっては基本的な情報だけなんだけど、ラジオで5分くらい取り上げてたんで。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/277019
DLKEY tbs
557名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:18 ID:VqIzX/4a0
>>546
九州全体がもう駄目かもわからんという事か?
558名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:19 ID:dgxqKXOV0
>>525
ついさっきの話では5人らしい
559名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:26 ID:/lF9oag30
口蹄疫って薬で治らないの?

もったいないね。
560名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:51 ID:o4tQTgYy0
全然報道されないんだけど、恐ろしい・・・

北朝鮮なみの報道規制だね、民主党。。
561名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:16:51 ID:wzUenMe20
>>543
街角に立って直接訴える募金活動ならけっこう色んな面で有効かもしれない
アブナイ人たちから恫喝されるかもしれんが
562名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:17:07 ID:HY76tUVN0
>>546
全国ニュースでは、全く取り上げられないんだ。
どうにかして、正しい情報を発信して。

「できる限り信憑性のあるソース」を付けると、より説得力が増す
563名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:17:18 ID:UsYPHA+C0
>>546
んで、どうするよ・・・?

これは病気だが人災だ
何かに打って出る?  心中察するよ・・・
564名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:17:27 ID:SmoJR+iP0
>>536
数十キロメートル以上離れた場所でも感染拡大するような存在に、
一個人がどう対処しろと…
565名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:17:33 ID:BM+FGWT80
>>559
そんな薬を発明したら、世界中で大喝采を浴びるだろうな
ノーベル賞受賞できるかもしれん
566ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:17:41 ID:9PhbkUV2P BE:1236012858-PLT(15432)
>>555
とりあえずお前が底抜けの馬鹿だということはよくわかった
567名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:18:17 ID:F3k3W0S90
>>553
宮崎出の民主候補者惨敗

それだけの理由
568名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:18:29 ID:2q+yMnQD0
>>547
正しい情報を公開しないでひたすら隠すことを、
世間では、隠蔽(いんぺい)と言います。
569名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:18:43 ID:5JiPGmLp0
国の危機管理、危機対応が様変わりして政権交代を実感している。
570名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:18:44 ID:6JhBtZcQ0
まあ、民主党は、国内畜産業には全滅して欲しいと願ってるからね。
特に九州地方。
571名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:18:50 ID:UsYPHA+C0
どうせmixiでコミュ作っても「民主」というくくりで参加人数少なそうだしな・・・・

どうすればいいんだべ・・・・
572名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:18:55 ID:yn+qYs0y0
>>562
報道する価値がないから報道されないだけ。

>>564
それでも衛生面がしっかりしてれば感染しない。
不衛生な牧場だったから、感染したんだよ。
573名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:19:02 ID:G7t1uqdc0
日本国民の期待

1.鳩山内閣総辞職

2.汚職議員の辞職
 (1)小沢一郎
 (2)鳩山由紀夫
 (3)石川知裕
 (4)小林千代美
 (5)小沢チルドレン

3.衆議院解散 → 衆参同時選挙
574名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:19:08 ID:ATcpgnq40
>>517
おえええええええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ
すげー、まじですげーマスコミ
575名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:19:14 ID:6N8G4tXE0
薬で治すと、薬剤耐性ウィルスが出来てイタチゴッコのスタートです
576名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:19:21 ID:GE+MdYgc0
今日宮崎で知事らと会うらしいね。
一体どの面下げて会うんだろうな…
577名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:19:30 ID:B7DiuFbn0
国産食肉流通死亡のお知らせが近づいてきました
578名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:19:38 ID:K8zwOZB30
いやー、民主は本当に良い仕事してますね。
対応も速いし、中央畜産会も仕分けで予算増額。
どこかのルーピーネット右翼は仕分けで予算カットってデマ流してたけど
実際は予算増やしてますが何か?
579名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:04 ID:JYlrWxw90
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/05/08a.html
たった100人、収束は見えない、休み無しの連日、たまらんと思う。
ニコ生の人が言うには、宮崎の日差しが暑くて、扇風機付けてもいいくらいだって。
580名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:09 ID:ncmifmO90
農家の人間が5人も自殺してるってマジか?
581名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:10 ID:MBnwm9K10

宮崎は全体的に自民支持だから、汚沢は無視したと…

宮崎は脅されてると…
582名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:10 ID:mbBBpjEh0
>赤松農林水産大臣の国内出張について
>赤松農林水産大臣は、5月10日(月曜日)に、宮崎県において発生した口蹄疫の防疫対応等を把握するため、宮崎県に出張いたします。

>なお、大臣への取材については、それぞれの場所において原則可能です。

1.概要
赤松農林水産大臣は、宮崎県において発生した口蹄疫の防疫対応等を把握するため、宮崎県口蹄疫防疫対策本部(宮崎県庁)等に出張いたします。


農林水産省からのコピペだが・・・ 全然緊張感がないねえw
583名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:11 ID:VqIzX/4a0
>>575
あー、そういう事か
584名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:25 ID:GjHsmi+Z0
>546
うわーー ID:phs5Pp190さんの言ってる事がほんとだったら
もう取り返しのつかないトコまで来てるかも
国民による粛清を始める時がきたのか・・
585名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:30 ID:zKWrDR3h0
おそ松大臣のご無事を祈らずにはいられないね
今ごろノコノコ
586名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:35 ID:uFQXVxWM0
>>510
堀なんてあてにするな、社民系だし。
つーか、そのときも宮崎で発生しているんだが。

>>514
自衛隊だって重機使うんだからさ
587名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:20:59 ID:zd4JC4yv0
>>572
本当に底抜けの馬鹿・・・
588名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:21:09 ID:E4OkZeFW0
>>571
こんな呼びかけがTwittetで回ってる。
中継も予定してるみたいだよ。

悲痛な叫びに応えよう!拡散を!明日、11時に宮崎県県庁前で、宮崎県に入り ながら現場回りを嫌がる赤松農水相に嘆願抗議の声を上げましょう !私は行きます!大臣は現場の被害者の声を聞き、見るべきだ! #kouteieki
589ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:21:25 ID:9PhbkUV2P BE:2502924899-PLT(15432)
>>572
取材方法に問題がある気がするけど

宮崎の口蹄疫被害、牛豚6万頭処理に頭抱える関係者
http://www.asahi.com/national/update/0509/SEB201005080060.html

報道してるよね
590名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:21:26 ID:L2lqrxM00
>>554
報道陣は完全にシャットアウトしてるらしいよ

そういう意味でもTV報道は難しいのかもね
でも、ニコ生で現地の声が聞こえるくらいだから
電話取材くらいあっても良さそうなのにな

ともかく、農場の近くの国道で
一般車が何食わぬ顔で通り過ぎてる事態にはゾッとするよね
591名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:21:50 ID:xBAxF3nE0
終戦間近の日本みたいな感じだな
大半の国民の耳に届く頃には既に手遅れ
592名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:00 ID:SmoJR+iP0
<<572
お前さんの考える感染する事の無い綺麗な牧場とはどんなモノだ?
593名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:03 ID:u+Cxs/ip0
>>574
こんな状態だからな ズブズブよ
【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食[05/06]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273160536/
594名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:07 ID:3UECYFsl0
鳥インフルエンザやら口蹄疫やら畜産も大変だな
天候不順で野菜も供給不安だというのに・・・
595名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:13 ID:yn+qYs0y0
>>520
いや、県知事がメンツを気にして、
その人数しか要請してないだけだよ。

事実、阪神大震災の時は、村山が指示出す前に、今の20倍の人員が現地入りで来たんだから。
596名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:41 ID:zKWrDR3h0
行動パターンが鳩山と全く同じ
類は類を呼ぶ
597名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:50 ID:F7NC+/H/0
>>595
ヒガシガー発動か?
598名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:53 ID:K8zwOZB30
>>590
空気感染するほど感染力が強いウィルスだから仕方ない。
現場は立ち入り制限かかってるから取材すらできんよ。
599名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:57 ID:x+locFRw0
うちの婆ちゃんがかなり怒ってた(80才)。
ネット環境がないから俺がプリントアウトしたものを、逐一ファックスで送ってる。
戦争経験世代は情報統制をじかに知ってるからなんだろうな。
茶飲み友達に広めるってさ。
テレビしか見てないだろうからって。

ちなみに婆ちゃんは、前回民主に投票してない。
幹事長が大嫌いだとさw
600名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:22:58 ID:ug/AcEuK0
>>592
牛と豚のいない牧場とかとんちの話だろ、相手にするな
601名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:05 ID:gFbXumSu0
>>517
持ち上げて

おとしまーすw
602名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:07 ID:ncmifmO90
農家の人間が、

5人も自殺してるってのはマジなの?
603名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:12 ID:wzUenMe20
>>586
あれ?堀社民系だっけ?
でも北海道が当時のマスコミでも大々的に騒いでいたんで
宮崎については報道あったとしても見過ごしていた、スマヌ
604名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:18 ID:UsYPHA+C0
>>588
ツイッター人口って結構多いの? やってないからわかんないんだけど。
何も出来ない自分が不甲斐ない・・・・・

情報の拡散こそが全てなんだろうが、それが無いから世論も動きようがない・・・
605名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:21 ID:J1T684YI0
>>554
はやく自衛隊の封鎖でマスコミを完全撃退できるようにしとかないとマズイ。
雲仙噴火の時のマスコミの避難拒否を思うと
村民の制止なんて聞きやしない

606ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:23:23 ID:9PhbkUV2P BE:1946719297-PLT(15432)
>>595
メンツを気にして100人しか要請していないソース出してね
607名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:25 ID:bdRfyfGp0
これは、大量殺戮で死刑にならないのか?
608名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:25 ID:FeGm06740
>>520
ソースは?
609名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:37 ID:caW1sjtg0
>>388
逆、範囲が拡がってる
610名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:43 ID:nK/c1VwF0
つられてやるよw
知事が要請出してたのは知ってんだろ?

安価はつけてやんねえ
611名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:23:50 ID:t4bfjyKX0
民主党と口蹄疫…
思いつく限り最悪の組み合わせだ

おそらく未曾有のバイオハザードになる!
612名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:02 ID:E4OkZeFW0
>>595
メンツを気にしてる人が、
ずっと悲痛なツイートを繰り返すか?
613名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:22 ID:yn+qYs0y0
>>519
宮崎の農家は、今回の騒動の責任をとってほしいもんだね。
それこそ、全国の農家に、自費で所得保証する程度のことおはしないと、
風評被害の被害者たちは、納得しないんじゃないか?
614名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:23 ID:RmNfJUtR0
宮崎を見捨てた民主党
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10658120

民主・原口「口蹄疫の報道統制しました」とツイッターで白状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273403576/

動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
http://www.jimin.jp/jimin/daily/10_04/30/220430b.shtml
1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →内、35億円で対策終了
 →農家が対策に打ち込めた
 →(=殺処分735頭)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国から100億円の予算措置
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →赤松大臣は外遊
 →5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 →8日帰国し何故か栃木県で民主党の選挙応援
 http://iup.2ch-library.com/i/i0088928-1273317234.jpg
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分6万頭以上、更に増加中)
http://www.sat.affrc.go.jp/special_pgm/FMD_Japan_review.htm

やる夫が牧場経営をするようです(口蹄疫顛末編)
http://hamusoku.com/archives/3129885.html
615名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:30 ID:t3jekcf00
もうミクシィでも2日間このニュース載ってないな
616名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:39 ID:h5zn/AOp0
>>584
大分のせり5月中は見送りというのは記事になってた。
http://mainichi.jp/area/oita/news/20100508ddlk44040562000c.html
隣接県はせり自粛になってるのは間違いないとおもう。
617名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:41 ID:J9aF0NLL0
いつまで放置だ…
618名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:42 ID:GE+MdYgc0
>>595
なんですぐバレる嘘つくんだよ
朝鮮人かお前か
619名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:24:51 ID:zKWrDR3h0
バカか
自衛隊は、塹壕堀が仕事の部隊を持ってるわい
なぜ出さない!
620名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:00 ID:6JhBtZcQ0
民主支持者が口蹄疫関係のスレで言っているが

「国産肉なんてなくなっても、輸入肉があるから問題ないじゃんw」

これこそが民主党の狙い。
621名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:02 ID:eegEbx9m0
次に与党になる政党は
災害時に拙策をやらかした政治家・政党がリスクを負う法律を作ってくれ

選挙で選ばれたからといって越えたらいけないラインがあるだろ、さすがに
622名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:24 ID:K8zwOZB30
>>602
ネトウヨのデマ。
民主を嫌う連中からすれば叩くためにはソースの捏造はやって当たり前だしなw
623名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:25 ID:BM+FGWT80
知事が自衛隊の増援を大至急要請して、政府が完全無視している状態
624名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:28 ID:keP275az0
>>439
そんな暢気な事言ってられないよ?
規制されてるのは口蹄疫の件だけじゃないんだから。
625名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:30 ID:2hwBkV8W0
>>595

県知事がそれ以上勝手に動かせたら大変だ
県は国へ要請していて、明日から増員される予定のようだ
626名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:33 ID:TRCfgZ3v0
>>322
>>352
どうなんだろうな・・・

俺個人的には素材が上役と一緒と主張してたもんだから
本人たちの今までの発言をそのまま受け取れば
この手の問題も自分たちで解決できるはずなんだけどね、BとZ
627名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:25:39 ID:B7DiuFbn0
>>619
塹壕程度の穴じゃ役に立たんぞ
628名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:02 ID:wXj+ckTh0
農水省 機能せずなの?
629ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:26:22 ID:4Q1EvMDn0
東の手下かよ
工作員は
630名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:24 ID:PrXeNoep0
宮崎のニコ生の人の話だと一般人が野次馬できてるらしいな
知事もツイッターで野次馬はやめてくれって言ってるらしい
危険を報道しないし、国が進入規制引かないからこうなる
よりによって報道統制するとか頭おかしいんじゃねーの
631名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:26 ID:v7Fp9Yk70
>>541
だめだなこっち
どげんかの人はいろいろ情報でてたけど
宮崎県民ってだけで全然現地と関係ない
632名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:39 ID:1+zC/iaC0
>>622
ネトウヨを叩くためにはソースの捏造すらやって当たり前のルーピーには
いえない言葉だなぁw
633名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:40 ID:caW1sjtg0
>>608
阪神大震災
634名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:59 ID:UsYPHA+C0
>>615
mixiニュースは新聞報道などのソースから持ってきている
だから規制が敷かれてる限り絶対に載らない

ただし急上昇キーワードでは「口蹄疫」は上位
635名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:26:59 ID:phs5Pp190
>>546です

今のところ、自治体・農協レベルで無利子融資などが検討されてるみたい
沖縄あたりではセリ中止だけど、牛代前渡し(半額ほど)やるそうです
ですが、自治体レベルだと限界だろうし、ましてや各農家がやれる事は牛舎消毒くらい・・・

九州では宮崎から一番遠いと言っていいほどのうちの市場までセリ延期・・・
いま開催されても普通に考えて本州から購買者は皆無だと思う

畜産農家にとってはBSEどころの騒ぎじゃありません


636名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:27:03 ID:zKWrDR3h0
>621
不作為の作為で訴えればいいだけだよ

>627
おまえ塹壕を知らんのかな
637名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:27:07 ID:BoIZwXMT0
抗議活動が明日あるらしいね。
638名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:27:12 ID:u+Cxs/ip0
>>594
口蹄疫のせいで肥料が不足するから野菜はさらにやばくなるぞ
639名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:27:12 ID:YjcdH2MG0
↓長野県の公式口蹄疫対策ページ
http://www.pref.nagano.jp/nousei/tikusan/eisei/fmd/fmd1.htm

全ての県でこのくらいのことをやってほしいものだけどな。

ってかやってると思うけど。ただ近隣諸国でこんなヤバい伝染病が去年あたりから発生してるんだから、国としてももっと対策できたと思うんだが・・・
640名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:27:36 ID:K8zwOZB30
>>628
しっかりと注意喚起して消石灰も2万袋配布して動き回ってます。
機能してないどころか機能しまくって炎上状態ですよw
自衛隊も動いてるし、足りない薬品があれば県と市と自衛隊で用意すれば良いね。
国はやるべきことはやった。
最善の策はすべてやって何も手が出せない状況だし。
641名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:28:05 ID:j1mNmVXn0
5月9日
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の50例目〜56例目について
5月8日
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の44例目〜49例目について

ま〜た増えてるwwwwww
毎日増えすぎだろ・・・
642名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:28:14 ID:vPuzLHUj0
>>602
ニコ生の話なのでソースとか言われても困るが
自殺未遂で・・・やっぱり・・・というのは聞いた
もちろん真偽はわからないし証明もできないが
それくらいの状況になってもおかしくないとは思うけどね
643名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:28:19 ID:ncmifmO90
>>622

農家の人間が5人死んでたら、現政権が吹っ飛ぶぜ?

マジでデマなの?
644名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:28:29 ID:oFmiPXZk0
>>620
何も分かってないよなあ
国産のコメが無くなって、同じ銘柄だからって
外米をはいはいと受け入れる日本人がそう居るわけないだろ
645名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:28:32 ID:T3bEhILq0
自民は金に汚い政党だったけどやることはやってた
民主は言うことは立派だけど、何もしなかった。
東北、北海道に感染が広がったらもう終わりだ・・・
646名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:28:49 ID:x+locFRw0
俺のやってることは本当に小さいことかもしれないけど。
みんなも周囲の人間に真実を教えてあげて欲しいと思う。
647名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:08 ID:nMLRRx2F0
ええっと、民主信者は輸入再開したのは麻生時とか言ってたが
去年の麻生んときは豚コレラの件とか収束して条件決めて再開
鳩は今年に入ってチョン口蹄疫発生にも関わらず再開
ってことでいいの?
648名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:10 ID:B7DiuFbn0
>>636
2〜3メートルくらいの穴じゃ役に立たんぞ
649名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:10 ID:E4OkZeFW0
>>604
今ならmixiよりは機能すると思うし、
何より東本人が随時ツイートしてくれる。
原口のアホが報道規制漏らしたのもTwittet

ただ、散らばり過ぎて、まとまった動きには
なりにくいんだよなぁ。
650名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:12 ID:caW1sjtg0
>>613
だからこそ国が動かなきゃならなかったんだよ。

民団にだって畜産農家はいるんだぜ!バイトのお前には関係ないだろうが
651名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:15 ID:2hwBkV8W0
ID: 4Q1EvMDn0  はスルーで宜しく

>>630
それはツイッターでなくブログな
http://ameblo.jp/higashi-blog/
652名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:17 ID:UsYPHA+C0
>>624
別件逮捕ってものがあるように、今はとにかく口蹄疫だ
事実、進行している重要な問題だ

ボロボロ出てくりゃ儲けものだし、そうじゃなくても畜産の打撃は国レベルにまで及ぶ
口蹄疫だけでもこの際何とかしなきゃいかん
653名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:17 ID:ug/AcEuK0
>>640
1レスで見事な矛盾
654名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:31 ID:2mCBlAp90
>>630
野次馬とか何も知らない旅行者は封鎖しないとさ・・・

他府県に広まっちゃうよ
655名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:44 ID:D5jQpFJQ0
マスコミ、キューバに行った赤松の事を持ち上げてる
http://www.youtube.com/watch?v=MgSJaX-W-Pw&feature=player_embedded

宮崎の人にはきつい
656名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:52 ID:S6Eguwao0
普通は考えないけど、民主の連中は参院選の畜産票をゲットするチャンスだと思ってるんだろうなあ。
宮崎に対しては「もちろん早急に支援する準備を進めたいとは思っていますが、我が党が参院選に負けるようだと
国政も混乱して、支援が遅れることもあるかと・・・・・チラ」と、他県には「宮崎も大変ですねえ。所で我が党が参院選で
負けるようなら国政も混乱して、拡散防止対策が遅れて他県に拡散すると言うこともあり得ますよねえ・・・・チラ」と
脅しかけたりして。
657名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:29:59 ID:HY76tUVN0
>>616
本当だ。わざわざ大分の地域ニュースを探さないといけないのか。

で、宮崎を見たが・・なんでこのタイミングで、こんなんやってるんだ!?
変態新聞だから?

「支局長からの手紙:ブタがいた教室 /宮崎」
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20100509ddlk45070423000c.html
658名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:30:17 ID:VqIzX/4a0
>>649
ツイッターは本人のボロが出やすい傾向にある
見にくいのは確かだが
659ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:30:36 ID:4Q1EvMDn0
>>644
すでに外食はほとんど外米だよ
660名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:30:47 ID:K8zwOZB30
>>643
デマ。
ソースが無いからな。
661名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:08 ID:wXj+ckTh0
民主 全てが遅い。
662名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:22 ID:caW1sjtg0
>>618
普通の朝鮮人ですが?
663名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:24 ID:BM+FGWT80
>>655
バンキシャ宮崎県では放送していないんだよな
ハッキリ言って舐められているよ
664名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:27 ID:u+Cxs/ip0
>>643
マスゴミがそんなもん取り上げるわけ無いじゃん
今まで小沢の周囲だけでもそれ以上人が死んでるって言うのに
665名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:28 ID:7zWr2oZT0
>>613
ウイルスの問題をどうしろと?
むしろ防疫で甘い判断した、政府の問題だわな?

あと、県での対応のレベルをはるかに超えてるのに
何度も要請があったのにガン無視で動かなかったのは

十  分  批  判  に  値  す  る  よ
666名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:43 ID:yn+qYs0y0
>>653
どこに矛盾が?
国の権限で出来ることはすべてやったうえで、
実働する宮崎県がなまけてるから、被害が拡大してるだけだろ。
667ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:31:43 ID:9PhbkUV2P BE:494405344-PLT(15432)
>>640
馬鹿松の手下が「足りてるんじゃね?」と現状を知らずにアホなコメントしてるけど?
668名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:31:46 ID:0LZCZlFi0
週末の首相動静
マッタリしたご様子で
ムカムカする
669名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:32:08 ID:pqnTa3YZ0
被害状況が2ちゃんと自分の想像力に頼るしかないんだけど
6万とか想像つかねーな、くそマスゴミめ・・・
670名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:32:09 ID:UsYPHA+C0
>>635
全国の購買者がいないってことは逆に口蹄疫が広がっているのを知っているんだよね?
JAとかに陳情しないの? JAは農家から搾取とかも言われているが、こういう時は見方につくはずの集団なんだが?・・
671名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:32:08 ID:SmoJR+iP0
<<629
東がどうこうが問題じゃねーんだよ…
何も動かないから叩かれているんだろうが>政府

これで動かないなら次に他の事でも動かないって
考えられてもおかしくはない訳だがなぁ。
672名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:32:11 ID:jMdgg44Y0
ttps://twitter.com/higashitiji
これは本当だろうか?  マスコミからのリーク「民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやる」

ミンス政権怖えええええええ。
673BIZARREWORLD:2010/05/10(月) 01:32:26 ID:8XvRT0ss0
今、宮崎の現状をお知らせしたくレスしました
750 名前:名無しさん@十周[] 投稿日:2010/05/06(木) 12:08:36 ID:qp2pOfFw0
今、宮崎の現状をお知らせしたくレスしました。

今宮崎では、酪農地域では約5キロ圏内(最短で2キロ圏内に)
各消毒ポイントが設けられており、各職員の方々が消毒をしております。
映像で見られた方もおられるでしょうが、消毒作業は重労働であり、
場所によっては、設置から今まで24時間体制で消毒をしている場所もあります

また酪農地域への出入り禁止、関係者の行動範囲の制限や
県内のGWのイベントの中止
(ほぼ全て、またこれから数ヶ月のイベントも全て中止の可能性は高いです)など
宮崎県内で終息するよう、関係各所必死に勤めています

確かに口締疫を出してしまった事は、本当に申し訳ありませんでした。

ですが、このように不眠不休で防疫を殆どの人がしています
誹謗中傷はしないよう、よろしくお願いします

長文申し訳ありませんでした
出来れば多くの方に知ってもらうために、この文章の拡散をよろしくお願いします
674名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:32:37 ID:eo+NoLgW0
万単位で処分ってすごいな
病気になって無くても処分されるの?
675名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:32:58 ID:K8zwOZB30
>>667
余裕で足りてるけど。
足りないなら県なり市なり自衛隊なりで出せば良いじゃん。
地域主権なんだしさ。
国はもう業者に在庫調査しまくって空っぽだから注文できねぇってよ。
676ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:33:00 ID:9PhbkUV2P BE:865208674-PLT(15432)
>>666
国の権限でやることをやったというソースは?
677ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:33:05 ID:4Q1EvMDn0
県が要請したのは「農家に補償金くれ」っていっただけだろ
678名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:11 ID:Y76uYrnH0
マスコミは正座だか胡坐だかっていうところをかばって
他の畜産農家見殺しってふうにも見える
679名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:22 ID:EPMNC1WD0
>>646
真実を知りたければ現地にさっさと行け
そして、1か月は感染拡大のおそれがあるから帰ってくるな
680名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:22 ID:zKWrDR3h0
いやまて、
小沢は、イギリスが口蹄疫で選挙を延期したことを使おうとしてるのかもしれん

681名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:25 ID:djcxDTgu0
赤松・・・ こんなはずじゃなかったって今頃思ってるだろうな。覆水盆に返らずだけどね
682名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:27 ID:ncmifmO90


地 方 分 権 と か 、 無 理 じ ゃ ね ?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
683名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:36 ID:EYZoiowR0
口蹄疫が実際なぜここまで問題なのか分かりやすく解説したサイト
(ブツブツ系画像苦手な人は閲覧注意)
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100507_foot_and_mouth_disease/

口蹄疫は人間に感染せず、感染した牛や豚の肉を食べることができるにもかかわらず
なぜ殺処分するのかというと、放置しておくと上記画像のような症状になった家畜は
痛みのために餌を食べることができず、どんどん衰弱していき、
その家畜の肉質が落ちたり、乳を出さなくなったりしてしまうため、
飼育にかかるコストの方が売る価格を上回り、結果的に損をしてしまうためです。

加えて、口蹄疫は空気感染・飛沫感染を可能とするほど強力な感染力を持ち、
家畜は密集状態で飼育されているため、1匹が感染するとそのほかの家畜にも
あっという間に感染し、全滅してしまいます。子牛の場合は99%の確率で死亡するほどです。
結果、口蹄疫が発生すると大赤字になり、廃業してしまうケースも出てくるというわけです。

もし殺処分した肉を食用に流すと、すさまじい量の食用肉が発生し、
消費しきれなくなります。そうなると市場全体で価格が下落してしまい、
口蹄疫と関係ないところまで被害が拡大してしまうわけです。
そのため、非常にもったいなく、また悲惨でもあるのですが、
口蹄疫に感染した家畜は殺処分するしかない……というのが現状です。
684名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:44 ID:caW1sjtg0
>災害時に拙策をやらかした政治家・政党がリスクを負う法律を作ってくれ
>選挙で選ばれたからといって越えたらいけないラインがあるだろ、さすがに

当たり前の事なんだよな。選挙民が悪いとかの問題じゃねえ。
不祥事起こした社員が、俺を採用したお前らが悪いと言ってるようなもんだ。

政治家の責任を軽く見すぎ
685名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:46 ID:00wxqLgn0
>>129
非常にやばそうなので赤くしたい。

調べたけどこの会社の牧場日本中にあるぞ。
http://www.agura-bokujo.co.jp/chikusan/chokuei.html

全国で水牛輸入してんじゃねぇだろうな?
調べないとやばいぞ。
686名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:33:56 ID:Jk7qnM1m0
昔口蹄疫が発生したとき処分した家畜が数百頭で
政府が払った補償額が30億程度と、国会の質疑応答でいってたけど
すでに6万頭処分している現状でどんだけ補償額が発生するんだ?
687名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:34:00 ID:HfAbKOil0
宮崎、畜産業界は自民系が多い。
米・麦の穀物農家が集中する東北なんかは民主が強い。
対応が遅いのは民主党の嫌がらせ。
688〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/05/10(月) 01:34:11 ID:7/SeWjma0
■規制巻き添えで書き込めない方はこちらへどうぞ

【民主党】口蹄疫、 「風評被害を防ぐために発生後すぐに報道規制を指示した」と原口総務大臣が自供
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273403164/
【口蹄疫被害拡大】民主党が隠蔽「発生後すぐに報道規制を指示した」原口★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1273422553/


[ニュース実況++]
http://yutori7.2ch.net/liveplus/
689名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:34:13 ID:UsYPHA+C0
>>649
うーん・・・・ツールとしても微妙なところだが無いよりはマシか・・・・・
ありがと

どうにかならんか・・・・
690名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:34:13 ID:t3jekcf00
ミクシィでは口蹄疫のコミュがあるな 400人くらい参加しているが・・
691名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:34:14 ID:BM+FGWT80
>>674
同じ畜舎から感染畜が出ただけで前頭殺処分よ
それ以外に感染の拡大を防ぐ方法が無いから
692名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:34:47 ID:F3k3W0S90
なんかもうマスコミが悪いっていうより情弱な国民の方が悪に感じてきた

情弱に選挙権を持たせるな
バカ
693名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:34:47 ID:yn+qYs0y0
>>674
一頭でも発生するような不衛生な牧場では、
他の家畜も衛生的じゃないから、処分される。
694名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:35:35 ID:zKWrDR3h0
えびの市ってほとんど鹿児島県じゃん
それで県が対応とか狂ってる
民主党政権はなにかい、ウィルスに行政区分の遵守を誓わせたのか?
695名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:35:36 ID:ykXLQoWj0
696ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:35:39 ID:4Q1EvMDn0
>>680
小沢の発言の意味は

「補償金はびた一文出せない」

つうことだと普通は捕らえると思うぞ
697名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:36:10 ID:HY76tUVN0
>>692
とはいえ、2chを観ていなければ、
わざわざ検索しないと分からない情報だからな〜。
698名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:36:30 ID:ErpSbepz0
民主党に政権交代してからまじでデスノートがあったらなって考えてる自分がいる
699名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:36:33 ID:hKZriPjKP
>>675
消石灰の流通量がたった二万袋の使用で尽きるわけないだろ
馬鹿も休み休みいえ
てか病院行け
700名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:36:44 ID:ncmifmO90
>>683

でも部落だったら、食品偽装とかあるし、流すんじゃないの?
全然信用がない。
肉自体を半年ぐらい喰わない方が良いかも、ハンバーガーや、ソーセージも含めて。

だって怖いだろ。人に感染しないってうそだろ。俺は信じない。
鶏肉かクジラぐらいしか、食う肉がない。
701名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:36:58 ID:yn+qYs0y0
>.>676
農水省のサイト見てこい。
そこにちゃんと、国が全力尽くしてることがのってるから。

>>682
今回みたいに、国に甘えるだけで、自分は何もしない都道府県がある限りは、
地方分権は、ただの理想でしかないのかもしれない。

中央集権で、地方の権限を最低限にしないといけないのかもな。
702名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:15 ID:nW7tnBaj0
おいおい2〜3日前の倍になってるじゃないか
危険度S
703名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:21 ID:ug/AcEuK0
>>666
ちょうどいいや宮崎が怠けているというソースもくれ
704名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:23 ID:dgxqKXOV0
おかしな「にこ生放送」だな。
風評被害で自殺だってw
違うだろう。
やっぱり県外者だわ
705名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:24 ID:YjcdH2MG0
>>693
牧場全部処分対象か・・・こりゃ自殺する人も出てくるわな。今までの積み重ねが全部パーなわけだしな。
706名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:39 ID:zd4JC4yv0
>>675
自衛隊に何を出させるって?
具体的に言ってんみろ
707名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:42 ID:UsYPHA+C0
>>690
少ない・・・・

ま、参加してなくてもキーワードで日記見ると気がついてる人は結構いるみたいだが
年齢層が高い人はmixiとかやってるわけじゃねえからなぁ・・・・
708名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:44 ID:K8zwOZB30
>>682
ですよねー
国に甘えてきた結果がこれなんですよ。
地方を甘やかせて票田にした自民党にも責任がある。
これのウィルス性の病気が広がったのはある意味地方分権、地域主権を本格化して
自分たちで事を対処するためのリハーサルだと思うぞw
この程度の被害で喚いてる様じゃ自立は無理だな。
金と権限が欲しくて騒いでるだけ。
709名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:37:59 ID:TY39uQvU0
経済の損失って・・・
また借金か?
710名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:38:04 ID:zKWrDR3h0
家畜伝染病予防法
一次的には地方自治体がマニュアルに沿った役割を分担するが、基本的な責任は国にあるという法律
こんな感じかな;
 全部を国がやるわけにもいかないので、最初の簡単なところは地方がやってね
 でも出来なくなったら言ってちょうだい、後は国が責任を持ってやりますから
今回は、初期段階で県だけでの対応不能との国への援助要請があり、地方自治体の範囲を超えているのは明白
100%国の責任が問われる
http://www.houko.com/00/01/S26/166.HTM
711ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:38:10 ID:9PhbkUV2P BE:741607564-PLT(15432)
>>675
【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止で消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち
http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0501/SEB201005010002.html?ref=rss

足りてないってよ
712名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:38:13 ID:gUx9A9DI0
>>656
既に、参院選候補者の支援集会で、農家への戸別保証に関して
同じ様な事言ったらしいぞw
713名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:38:19 ID:HY76tUVN0
ちゃんとした情報が流れないから、
>>700みたいなのが出始めたぞ。

さっさと情報開示するべき。
714名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:38:26 ID:phs5Pp190
>>670
もちろん全国の畜産農家は宮崎の現状知っていると思われます
他のJAの事はわかりませんが、すくなくともうちの地域のJAは頑張ってくれています

ですが今の時期、九州入りする肥育購買者はいないはず
私が購買者の立場でも自分の農場、周りの農家の事を考えれば絶対いきません。

今の九州はこういう状況です・・・

だいたい農水副大臣は自分で牛や豚で生活してた経験があるのに何してるんだ・・・
715名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:38:28 ID:OE/+nj8V0
>>179
つ創価学会
716名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:38:47 ID:48X0QHOB0
>640
どうして道路封鎖しないの?
ウィルスを食い止めるには、隔離と消滅しかないと思うけど
(免疫なんてのは、この際度外視して)

それに、何かしてるって言うのなら
風上からの空中散布でもすればどうよ
ソースを見ると風で運ばれてるかもよ
海上に出ると潮の流れで北上するかもよ
高知とか愛媛の南予は気を付けた方が良いかもな
717名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:11 ID:vIiY3/l60
民主党が口蹄疫汚染国の韓国から食肉輸入を全面解禁

民主党が口蹄疫発生初期段階からまったく対策を講じず
感染を拡大させた

718名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:14 ID:yn+qYs0y0
>>700
風評被害を垂れ流すな馬鹿。
流れたとしても、多少固い程度で、人間には感染しない程度の弱い病気だ。
719名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:17 ID:J1T684YI0
農家、気の毒になぁ

精肉を人任せにしてるだけで
殺さすために育ててるのにって言う足らんずがいたけど

育てた人が殺さなくてもいいシステムでないと
商品として良い家畜なんて出来上がんないんよね。

良い健康な家畜は手間暇かけて育てるから、
自然とかわいくなってしまうんだよ。
それでも皆さんの生きる糧だから、さし出すわけ

これが理解できないんじゃなあ。
720名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:20 ID:caW1sjtg0
>>636
民潭のバイト相手に無茶言うなw
721名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:21 ID:ncmifmO90
>>675

自衛隊に出させるという意味が判らん。
722名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:29 ID:5ACYpZH30
さっきニュース見てたがどこも一度としてこの話題を取り上げたところはなかった。
不気味すぎでならない、この話題をいつ世間に打ち明けるんだろう、まさか
隠し通せるとでも思ってるのか?
723名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:39:45 ID:2nrSwMt90
ニコ生だけど、憶測も多いけどさ

別に中止要請したわけじゃなく
慎重に報道してって言うくらいの事は要請してるんでは?
724名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:03 ID:K23IsCn60
>>649
Twitterはまとめようとせず常に外部サイトと連動させてそこにまとめるのが正しく作用すると思う
この件もTwittetしてまとめへ相互リンク状態にするといいよ
まとめとか知事ブログを通り抜けるようにTwittetするのが一番良い
Twitter自体は情報を早く伝え合う実況用だと思え
725ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:40:08 ID:4Q1EvMDn0
消石灰なんて文字通り山ほど在庫あるぞ
消石灰の2008年度日本国内生産量は 152万7210 t
726天の声:2010/05/10(月) 01:40:11 ID:r0rdUyV40
宮崎県知事のブログより
風評被害もさることながら、感染源や感染経路等に関する様々な噂(ゲナゲナ)話も飛び交っている。
どうか、正確な情報に基づいて行動して頂きたい。

おーい、ネトウヨ聞いてるか?これお前らのことだからな。
くれぐれも変な噂流すなよ。
727名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:38 ID:MpDfrK5q0
本当なら普天間どころの騒ぎじゃないな
728名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:40 ID:UsYPHA+C0
>>701
国が全力を尽くしてうんぬん言ってる割に、大したこと無いとな?
国が全力尽くすってことは大事なんだよ
矛盾してるじゃねえか

畜産業者をおとしめて何が楽しいよ?
729名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:45 ID:wWawcDL30
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   犯罪者ルーピーの僕は何もしません。
   \    `ー'  /  
    /       .\ 
730名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:45 ID:JqohKMGy0
>>683
後半の殺処分した肉を食用に流すと消費しきれない云々書かれてるけど、
口蹄疫に関しては「もったいない」精神を表に出すべきじゃない

口蹄疫ウイルスと口蹄疫の病性について
ttp://www.niah.affrc.go.jp/disease/FMD/sousetsu1997.html
によると

ウイルスの生存期間
牛肉 急速冷凍 240日
    −20℃   90日
731名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:47 ID:vPuzLHUj0
>>692
昔、赤い彗星の人が総帥になって
「ならば、愚民共に今すぐ英知をあたえてみろ!」
シンジっぽい大人が
「それはエゴだよ、シャア」

じいさん、ばぁさんに2chに来いとでも言うのかおまいさんは?w
732名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:49 ID:OE/+nj8V0
368 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 11:38:01 ID:gpt7q9VR0
そっかぁ
政治家や官僚も和牛商法に参加してるから大々的に報道できないんだね
参加してる連中の中には当然、在京キー局のプロデューサーとか長も含まれてるんだろうね
こりゃ飛んだ爆弾だな

369 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 11:52:25 ID:7AZ7NIL30
政治家や官僚よりももうちょっとおきな組織が関わってるのかも。
まぁあの超大物政治家って可能性もありそうだけど。

371 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 12:27:38 ID:/lNsw95o0
>>369
食肉業界が圧力かけているんだと思うよ
胡坐が牛を移動させたと発覚すると、その都道府県の肉まで売れなくなるから
だが食肉業界が胡坐を庇うのも今のうちだけ

口蹄疫が日本全国に広がれば産業自体が成り立たなくなる
いくら隠蔽しても病気になった牛豚が餌を食べずに商品にならない

そうなったら、どれほどの制裁が待っている事か

374 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 13:13:03 ID:31ElJH8c0
政権党の要請で
月曜からマスコミが県と業者のせいにするって話聞いたけどどうなのかな?

382 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 14:58:19 ID:w4ERP2920
食肉業界は即友愛の恐怖と隣り合わせなのでなあ。これは週刊誌系のマスコミの底力発揮を期待したいところ

383 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 15:07:48 ID:HzKVIVmB0
まあ土建も怖いけど食肉のほうがヤバいわな
733ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:40:55 ID:9PhbkUV2P BE:988809784-PLT(15432)
>>725
去年の生産量と消費量は?
734名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:40:57 ID:Jr1eOCBF0
>>723
ある程度情報出して
関係ない人にキャリアーにならないよう注意を呼び掛ける必要はあるかと思う
735名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:07 ID:ug/AcEuK0
>>722
時間が経ってから時系列を滅茶苦茶にして報道するんじゃない?
736名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:28 ID:fSHKGddG0
>>700  羊と馬と鹿と猪も肉としては美味いよ
羊食べようぜ羊
737名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:32 ID:ncmifmO90
>>726
報道しないとデマが流れるのは、集団心理上当然の結果だよ。

情報伝達が阻害されると、各因子が作った、不自然な情報が流れるんだ。
738名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:37 ID:hKZriPjKP
消石灰の2008年度日本国内生産量は 1,527,210 tだぜ
二万袋なんざせいぜい数百トンにしかならんわ。
何が在庫がないだよ?
739名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:42 ID:eegEbx9m0
>>701
霞ヶ関と宮崎に分かれて
どっちも又聞きで駆けずり回ってる状態が批判の根本的原因でしょ
740名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:46 ID:K8zwOZB30
>>706
消毒液とか足りないなら自衛隊でも用意すればいいだろ。
毎年5兆円もくれてやってんだ。消毒剤買うための金は持ってるだろうが。

>>699
隣県に配布して足りてるから事態は沈静化してるんだろ。
事が大きくなったら報道されとるわ。

>>716
靴の裏についた土から感染するほど強力なので
道路封鎖程度じゃ済まないと思うな。
人の流れもストップしないと駄目。
このウィルスは人や車や電車で広範囲かつ高速で移動してるといわれてる。
国の対策を待つより最前線に居る地元住民や地方自治体に任せるほうが事態は迅速に解決できる。

>>711
それは次への備蓄分だろ
今現状で使いたい薬品は十分足りてる。
741名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:41:47 ID:zKWrDR3h0
消石灰があっても、必要なところに届いて無いことを問題にしてるんだよ
国の責任を証明してるだけだ
742名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:05 ID:iHfskAJc0
>>695
怖っ
743名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:05 ID:xBAxF3nE0
こりゃ参院選は延期濃厚だな
すぐに収束するとは思えん
744名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:12 ID:JYlrWxw90
じもとぎいんもがんばってますw

http://dokyu.exblog.jp/
745ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:42:16 ID:9PhbkUV2P BE:247202742-PLT(15432)
>>726
ここで宮崎の畜産業者を貶しているルーピーズにも言ってやれよ
746名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:17 ID:dgxqKXOV0
自殺者何人なんだ?
1人は聞いたが・・・
747名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:29 ID:yn+qYs0y0
>>722
報道価値がないから流さないだけ。
たかだか、みやざきなんていう、田舎でちょっと病気がはやってるだけのニュースなんて、
みたい人は、ほとんどいないよ。
748名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:38 ID:HY76tUVN0
>>726
正しい情報が与えられなければ、確実に怪情報が出てきて拡がるよ。
749名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:49 ID:CFQlguQMP
>>701
どこが全力だっての。
マニュアルで決まってることをやっただけ。
大臣の鶴の一声さえあればやれることは格段に増えるだろが
とてもじゃないが今回の対応が全力とは言えないな。
750名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:52 ID:YNafeKa00
赤松口蹄疫<ライヴちゅー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16728534
751名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:42:55 ID:BM+FGWT80
1ヵ月後

           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i )
       i   (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_)  |   宮崎県がそんなに大変だったなんてシラナカッター
       \    |┬|  ノ
       /    `ー' \
752ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:43:01 ID:9PhbkUV2P BE:370804234-PLT(15432)
>>740
頭大丈夫?意味不明だぞ
753名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:43:46 ID:uFQXVxWM0
>>682
予算と権限が国にある以上今の段階で無理なものは無理
権限があればどうするかなんて権限移らないとわからない

>>701
>今回みたいに、国に甘えるだけで、自分は何もしない都道府県がある限りは、

>>716
それを命じる権限があるのは誰?
じゃあ具体的に、県に何ができたって言うんだ?言ってみろよ。

>>740
>毎年5兆円もくれてやってんだ。消毒剤買うための金は持ってるだろうが。
コピー機のトナーも変えない部隊がありますが何か?
754名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:43:49 ID:x+locFRw0
工作員は+にかかりっきりになってるんだな。
他板がガラガラだw
755ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:43:50 ID:4Q1EvMDn0
>>768
感染源不明だから何もしなくていいってことだね
東信者がすべての原因
756名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:08 ID:ncmifmO90
>>713
>>718

トンカツの肉だって、期限切れのをつかってたじゃん、コープで。
こう言うことを平然とやるのが食品業界だろ?

口蹄疫の肉が流れないって保障はないだろ。
信頼がないんだよ信頼が!!
商売人に信頼がないのは、商売人の責任だろ。

普段誠実さが無いのだから、こう言うときに破綻するのは当然だろ。
757名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:16 ID:JqohKMGy0
>>730
間違って途中で書き込んでしまった

ウイルスの生存期間
牛肉 急速冷凍 240日
    −20℃   90日
        4℃   3日
豚肉  冷凍    55日
     1〜7℃ 1日
冷凍された環境の汚染肉はウイルス生存期間がかなり延びる事が分かってる

勿論流通に出される肉は冷凍される訳だから、汚染肉が食用に流れれば間違いなく拡散に繋がる
758名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:17 ID:EYZoiowR0
>>683と同じページより。
なぜワクチン治療が出来ないか、の解説
(10年前の件について、2000年4月19日に行われた霊長類フォーラムの内容)

ウイルス感染の場合、有効なワクチンがあれば流行を阻止するためには
それを使用するのが常識ですが、口蹄疫の場合には簡単にはあてはまりません。

OIEが口蹄疫清浄国とみなす条件としてワクチンを使用していない国で
病気が発生していないこととなっています。

口蹄疫の監視は抗体調査に依存しています。
もしもワクチン接種したウシがいると、感染による抗体か、
ワクチンによる抗体か、区別ができなくなります。
発生が疑われる場合でも、これはワクチンによる抗体だと
言い逃れされることにもなります。

今回のような限局した発生であればワクチンを使用せずに、
発生のあった農場の動物をすべて殺処分することが
清浄国の立場を保つのに必要なわけです。
もしも発生地域の周辺でワクチン接種を行ったとすると、
ワクチンを接種されたウシがすべていなくなったのち、
3ヶ月間病気の発生がないことという条件になります。

一度ワクチンを使用す ると、清浄国にもどるには大変な手間と期間が必要となります。
有効なワクチンがあっても、畜産の保護という観点からワクチンの使用は簡単には実施できません。
759名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:19 ID:zKWrDR3h0
政権崩壊!
決定だな
760名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:21 ID:PCoEmcyz0
269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 23:27:51.37 ID:erV6TTUm0 [2/2] (PC)
宮崎の農家の方が放送してます

http://live.nicovideo.jp/watch/lv16715668
口蹄疫をどげんかせんと
と、宮崎生まれ…宮崎育ちの農家娘が訴えてみる。
一応、私の家もちょろっと畜産もやってます。
地元のJAとか企業、関係者からの報道されていない情報も流れてきてるよ。
なんでも聞いてくれ。答えられる範囲で。
そして聞いてくれ。
事態は深刻なんだ…


ニコ生からだけどやっぱり自殺者でてるらしい

===============================================
見てみたがこれは酷い・・・
川南町の畜産業は壊滅って・・・
761名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:21 ID:J1T684YI0
>>738
…政府の宮崎に対する恨みは尋常じゃないな
762名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:23 ID:wWawcDL30
>>747
死ねよルーピーズ

6万頭の処分だぞ?

明らかに何もしない民主党の責任だろうがボケ
763名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:27 ID:BoIZwXMT0
先物取引で、今日の宮崎の卵を買いたい。
確実に売れるはず。
764名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:27 ID:Rf0U7JEc0
前スレだったかな?
293 名前: アカグツ(福岡県) Mail: 投稿日: 2010/05/09(日) 21:01:29.66 ID: cHF60GkX
>>256
牛豚平均250キロとして×60000で15000トン
4トントラック3750台分(実際4000台超か)…どこに埋めるんだ?

^^^^^^^
ちょっと数字だけ示しておく。
和牛の出荷(28−30月齢)段階の重量 650−800kg
肥育豚の出荷(6月齢)段階の重量    105−120kg
刹処分頭数に上記重量を乗じて最大値が出せる(出荷段階の重量だからこれよりは低いと思う。)

基本は農場内。酪農だと農場に隣接して採草地/放牧地があるから救われるが、和牛肥育経営は採草地なんかもってないのが多いので、キャパ不足か?
豚肥育経営が飼料畑を持つことはほとんどないので、耕種部門を持つ複合経営以外は、埋め場所すらないと思う。

ちなみに、これからきついと思う。
以下、農水HPより。
1〜17、22例目については、防疫措置(農場の家畜を殺処分して埋め、農場を消毒する)を完了。
18、19、24例目については、殺処分を実施中。
20、27、29例目については、埋める場所を確保し、今後殺処分する予定。
21、23、25、26、28、30〜49例目については、今後埋める場所を確保し、殺処分する予定。
765ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:44:33 ID:9PhbkUV2P BE:463504853-PLT(15432)
>>755
ついに意味不明な安価まで打つようになったか
766名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:44:51 ID:K8zwOZB30
>>753
金の使い方が荒いだけだろ。
努力が足りない。
民間だったら体質改善されるレベル。
767名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:00 ID:EPMNC1WD0
ネトウヨにこんなに心配されて
宮崎もきっと喜んでるよ
768名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:08 ID:pCHbzFA60
小沢は何をしてたん?
769名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:09 ID:RmNfJUtR0

97 :名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 11:35:33 ID:vMiTRYFg0

9月 民主党、中国産ワラ輸入全面解禁する(以前は安全区域のみ)
9月、民主党、韓国産豚肉輸入解禁する(韓国の口蹄疫の為、9年間中止中)
       ↑
ここポイントwww 政権交代直後
民潭?総連?wwシナ諜報機関?wwwwwwwww
ハゲワロスwwww
特亜政権wwwwwwwwww

10月 韓国、某農場でコレラっぽい症状が出るが、口蹄疫を否定(日本政府スルー)
11月 韓国、家畜の移動中止命令出る(日本、依然韓国から豚肉輸入中)
12月 韓国、口蹄疫ではないので出荷しても大丈夫(同上)
1月 韓国、口蹄疫でした。(日本輸入停止)
3月 韓国、終息宣言(日本輸入再開検討、畜産業界に止められる)
4月 韓国、やっぱり口蹄疫見つかる
4月 畜産業界独自に中国産ワラ使用止める(日本政府の指示なし)
4月 韓国、消毒液大量に買い漁る(日本政府なにもせず)
5月 日本、殺処分4万5千頭、消毒液不足(国からの消毒液一箱も届かず)
770名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:14 ID:x/6kO/680
>>694
三県の境目です
771名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:25 ID:4ziE79kp0
国は全力で〜〜〜って、
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/jinteki_sien.html
例えば人的支援ですが、これで全力ですか、そうですか。全力ってw
772名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:25 ID:h5zn/AOp0
>>723
農水省のHPで現場への取材は遠慮してほしいって書いてるね。

>>734
取材の人がしっかりとその辺りの知識を持っていて欲しいよね。
スクープ、衝撃的映像が欲しいからとずかずか踏み入れる事態になるのが怖い……。
野次馬の人も出ているようだし、正しい知識の伝播は必須ですね。
773名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:38 ID:VAmFgtD/0
国が全力尽くしているとかいってるやつ
大臣が未だに宮崎入りしてないことも全力のうちなのか?
宮崎県人の俺にもわかりやすく説明してください。
774名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:45:43 ID:48X0QHOB0
>740
>人の流れもストップしないと駄目

それなら正確な情報を、迅速にどうして流さないんだい
当然全国に流さないといけないだろ
775名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:08 ID:zd4JC4yv0
>>740
与えられた予算を目的外に使用するための手間を考慮したら
国が準備したほうが効率的ではないでしょうか?
776名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:17 ID:v7Fp9Yk70
>>764
情報が古いぞ
宮崎県のプレスリリース見てきな
777名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:22 ID:ACFgY1MW0
このように処分した家畜の補償ってどうなってるの?
778名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:36 ID:fwD+EvSI0
4月からもうこの問題は発生してるから完全に初動失敗でしょ
韓国云々って口蹄疫のDNA調べれば分かるはずだが情報が無いな
779名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:39 ID:HY76tUVN0
>>756
電器屋の不手際を、車屋に文句を言うレベルのおつむだな。
780名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:40 ID:wWawcDL30
>>767
ネトウヨってなに?

ルーピーズ工作活動必死だなww

お前も口蹄疫に感染して処分されよ。
781名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:45 ID:bio0CdYK0
>>765
ココ電は相手にするだけ無駄だよ
他の馬鹿に比べてレスが少ない理由を考えてみるべきだと思う
782名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:49 ID:UsYPHA+C0
>>714
ううむ・・・自治体とJAにがんばってもらうしかないよな・・・今のところ・・・
JAは重要な票の母体でもあるから、今回のことは選挙に反映させよう・・・
井戸端のウワサレベルで今回の事態を広げるのは口蹄疫レベルで早い団体だからさ

再生の道も「じゃあ明日から再開」って業種でもないから、数年レベルで被害は受けるはずだ
何かしらの助成なり何なりを陳情するしかないか・・
ま、そのための税金は惜しまないし、募金ならちゃんとした団体ならするよ  今は踏ん張ってくれ

畜産が崩壊したら、資源が少ないこの国がどうにかなってしまう・・・
783名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:46:54 ID:zKWrDR3h0
東も言ってるだろ、不確かな情報で動くなと
確かな情報を迅速に出せと言ってるんだよ
784名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:47:01 ID:E4OkZeFW0
藤井厳喜(CFG代表)が、
後で今日の現地の写真をアップしてくれるみたい。
http://twitter.com/GemkiFujii
785名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:47:20 ID:BUORN4ud0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i )
       i   (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_)  |   俺狂牛病だからw
       \    |┬|  ノ
       /    `ー' \
786名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:47:20 ID:uFQXVxWM0
>>766
どちらにしても、発注かけてすぐ来るわけじゃありませんから。
つーか、民間じゃないので値下げしろとかいえないし。
787名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:47:25 ID:ErpSbepz0
今の今まで東を馬鹿にしていたというか東京で遊んでばかりいると思ってた

東頑張れ
超頑張れ
788名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:47:45 ID:yn+qYs0y0
>>762
6万頭と言ったって、せいぜい、3億円ぐらいの価値じゃん。
この程度の被害じゃ、あっそ、で視聴者は終わりでしょ。

視聴者が見たいものを提供するのが、報道の役割なんだから、
無駄な報道は、電波の無駄遣いで、放送法の違反だよ。
789名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:48:01 ID:i3DweZnA0
2003年の初春の事だ。自分は天津にいた
その時SARSが発生したんだよ。その後の中国の対応は情報規制
現地では何も情報が入らず、留学生は自国のサイトから情報を拾う形に
各々の学生の国に住む両親からは心配の声ばかり
しかし、不思議な程現地では情報は出ない

正直、凄く不安だった
そしておき始めたのは様々な憶測とかだ

確か4月末だったと思う。北京での患者の数が一気に膨れ上がった
一回情報が漏れると、その後はボロボロと
だが、その後の対応は早かった
啓蒙活動や、感染防止の措置の徹底等など

当時は中国政府の対応に「やっぱり中国か」
と嫌気もさしたりしたし、今思い返すだけでもぞっとする
でも、その後の対応の早さをこの件と比較して考えてみる
もしかして、統制の裏で対策も進めていたのかなって
まぁ、それこそ向こうは右向け右っていうお国柄を最大に活かしたとも言えるのだが

でも、民主党は情報統制して自分たちのアリバイ作りに必死だった
何がいのちを守りたいだ 最低の政権じゃないか
自分たちの政治生命を守りたいだけだろ
その結果がこれだよ

今回の一件で改めてよくわかった
民主党政権は中国共産党よりも、閉鎖的で陰湿だということが
あ、だからと言って中国共産党ageしてる訳じゃないので
790名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:48:07 ID:SmoJR+iP0
>>774
そして過ぎ去ったGW…ほんと終わってるよな…

これ以上広がらん事を祈るが…
広がった所でポッポ達は何も感じんのだろうな。
791天の声:2010/05/10(月) 01:48:18 ID:r0rdUyV40
まちBBSは至って静かwwwwww
普通に口蹄疫以外の話題が語られてるしw
ほんと笑えるわネトウヨは。ヒーロー気取り、さそがし気分がいいんでしょうね。


んで、今度は自殺者ですかwソースもなしに自殺者とはね。
ほんとネトウヨって酷いよな。自殺者が出ること望んでいるし。ゴミ以下の畜生だよ。

792ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 01:48:19 ID:4Q1EvMDn0
>>741
他県では県内で消石灰ぐらい準備、配布してますが
なんで宮崎だけ国が準備しないといけないんですか
793名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:48:21 ID:rsYiBMmv0
>>672
あらまあ
794名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:48:54 ID:caW1sjtg0
>>647
それは違う。
去年の6月頃に、済州島に限り再開を決めて
9月ごろに実施。
今年の1月に口蹄役で再び中止
795名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:06 ID:zKWrDR3h0
なぜ国は動かない!

<791
いまどきBBSとか使ってるのいないから(笑
796名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:29 ID:ncmifmO90
>>790

里帰り!!
797名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:31 ID:wWawcDL30
>>788
6万頭だぞ?
ものすごい数の家畜を処分するんだぞ?

視聴者は見たいし、凄く心配してるの。
たった3億円って民主は事業仕分けで一億円でも削減するのに必死だったじゃんw
798名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:37 ID:DNENSxo50
肉の価格高騰はないだろうな・・
感染したのが絶対に横流しされてるから
799名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:41 ID:X+PuOsr30
政府も少しは援助してやれよ
消毒薬は全く送らず、消石灰すらもうすぐ尽きるみたいじゃないか
本当に何をやってるんだろうな
800名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:44 ID:vPuzLHUj0
>>726
やぁ「ネチ」さん>>27
日本の心配しなくていいですよ
祖国の口蹄疫対策がんばってくださいな
801名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:48 ID:BUORN4ud0
>>788
一頭5千円?
802ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:49:49 ID:9PhbkUV2P BE:1668616496-PLT(15432)
>>781
把握。
ただの頭おかしい奴だったんだなw
803名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:49:55 ID:yn+qYs0y0
>>777
各都道府県が、予算の中から8割補償する。
東国原が、全額補償にして、国がお金出せと騒いでいるが、
これは、ただのゴネ得狙い。
804名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:50:05 ID:EYZoiowR0
>>730>>757
精肉もキャリアーになるのかorz
805名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:50:15 ID:iD83rCKn0
民主は今すぐ解散しろやボケ!
806名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:50:17 ID:eo+NoLgW0
>>691>>693
ありがとう
807名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:50:37 ID:ug/AcEuK0
>>798
果たして肉だけで済むのだろうか?
それだけでも最悪の事態か
808名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:50:57 ID:u+Cxs/ip0
>>789
そりゃ中共でも動くさ 自国の問題だもの
民主党は日本を壊して売り払いたいから守る気が無くて更に酷い
809名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:51:12 ID:K8zwOZB30
>>774
それは県とか地元でやったほうが良いぞ。
自治体の広報機能ってのは凄いもんだし。

なぜこの問題を全国に流す必要があるんだい?
そんなことやったら宮崎へのイメージがぶっ壊れる。
君はそういうのを企んでるのか?

>>775
まあ自分たちで薬品備蓄してない畜産業者も悪い。
自己責任の範疇だろこれ。
810名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:51:13 ID:L2lqrxM00
>>714
あ○ら牧場で病気が発覚してから一ヶ月放置してて
密かに県外(北海道)に移動させてたという話が
真しやかに業界内で流れてるらしいけど、本当?
811名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:51:42 ID:hKZriPjKP
三億を六万で割ると5000になるのだが?
豚1頭が5000円?
812名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:51:48 ID:zKWrDR3h0
10万頭で止まる感じは全くないな
一頭=子供2人分として、20万人
1000人規模の学校なら、200校になる
それを埋めるんだよ
どこをどう見ても、国のお仕事
813名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:51:56 ID:Rf0U7JEc0
>>771
獣医については勘弁してやってくれ。

どこの都道府県でも家畜をみれる獣医は不足気味なんだよ。
犬猫ペット獣医は対応できないんだよ。
ペット病院開業している人が病院ほっておけないだろ。しかも、ウィルス持ち帰るリスクまである。
それにな。飼料メーカーや農協なんかと契約している家畜獣医も、こういうときに行けるわけないだろ。

行けるのは、国や独法(研究所)に勤務する獣医くらいなんだ。
独法なんて予算減、人削減状態なんだぜ。
814名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:51:57 ID:t3jekcf00
食料供給の一角が崩れだしたら需要と供給のバランスで他の食料品も値上がりするだろうな
815名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:01 ID:uFQXVxWM0
>>775
だよね。国会で決まった予算案無視なんてできるはずも無い。
816名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:09 ID:wWawcDL30
>>808
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  中国自治区日本省にするんだよボケ。
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
817名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:12 ID:SmoJR+iP0
>>807
そりゃ肉以外を消費して食うのだから、
結果的に他のも上がるでしょ…
818名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:16 ID:ncmifmO90
だめだああぁぁぁl!!

東原亜紀が宮崎に行ってる!!


http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10441940401.html
819名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:23 ID:1+zC/iaC0
>>797
1頭5000円で換算するのがそもそもつっこみどころw
820名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:24 ID:PvZbpX6E0
>>804
牛乳もダメ
今の殺菌法じゃ口蹄疫ウィルスは死なない
821名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:52:28 ID:UsYPHA+C0
>>788
お前は豚や牛が大人の状態で生まれてくるとでも思っているのか?
0からやりなおしなんだよ!!
畜産の打撃ってのは後から来るんだよ! そんなこともわからず知った風な口利くな!!
822名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:53:07 ID:x+locFRw0
いつかのスレで誰かが書いていた。

民主(現政権)擁護は完全擁護。
洗脳に近い。
批判は絶対に許されない。

こういう考えは、日本人にはないよ。
日本人はね、悪い所はきちんと悪いと認める。
謝罪もする。
カラスが白い! と言い張っている人たちは日本人じゃないだろう。

わかりきっていること書いてごめんねw
823名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:53:32 ID:rx20aWLs0
【宮崎/口蹄疫】川南町で新たに口蹄疫疑い7カ所。処分数は計64000頭に・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273416460/
824ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:53:38 ID:9PhbkUV2P BE:1668616496-PLT(15432)
>>788
一頭5000円というソース出せよ

>>809
国が対応しないと宮崎のイメージより宮崎が壊れるだろヴォケ
逆にこの期に及んで自治体任せなら政府いらないじゃん
825名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:53:57 ID:Syjb0tWZ0
>>810
本当かどうかわからないから、今の段階でそんな書き込みはやめたほうがいいよ。
826名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:08 ID:sLJ8MXP40
災害派遣で自衛隊を要請しても
都城駐屯地から派遣出来るのは
43普連と376施設中隊だろ
最大でも500名ぐらいかな
827名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:13 ID:FeGm06740
>>757
流れないよ。埋めるから。
828名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:13 ID:soY4j31u0
アホやなぁ。
ミンスは一番やってはいけない事をした。
日本人は食に関しては厳しいぞ。
829名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:18 ID:zKWrDR3h0
北海道と違い九州には工場も多くあるからな
自動車、鉄鋼、半導体などが、輸出策で輸入差し止めになる可能性が出てきた
状況分かってるのか
830名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:23 ID:Ro7aO20pP
六万頭の肉の塊って想像出来ない
831名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:37 ID:HE77WGU80
別のスレでは、これは赤松大臣と原口大臣(民主党政権)が、
口蹄疫の威力を甘く見ていたために起きた事態ということで、
意見がまとまったけどね。
威力を甘く見ていたから、赤松大臣は外遊を取りやめず、
原口大臣は(多分だけど)報道を自粛させた。
小さいうちに終わると思っていたからだろう。
だけど、実際には違ったと言うのが真相だと。
832天の声:2010/05/10(月) 01:54:47 ID:r0rdUyV40
>>810
業界内wwwwwwwwwww
ネトウヨの世界だけだよw

それともあんた業界関係者か?
いい加減妄想はやめたほうがいいな。こりゃ深刻だ。
833名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:54:57 ID:wWawcDL30
>>811
ルーピーズからすれば家畜一頭5000円の価値しかないみたいよw

こらもの凄い被害額だろうな。
834名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:04 ID:TY39uQvU0
これがもし松坂牛とか神戸牛とかになったら・・・
北海道で発生したら・・・
やっぱ報道事態を規制してるんだろうな
835名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:05 ID:h5zn/AOp0
>>801
農水省のHPの金額より低いねそれだと

(2)滞留する家畜等への対応策の措置
(ア)滞留する子豚の淘汰及び焼却・埋却への助成を措置します。(9,500円/頭)
(イ)出荷適期を超えた肉豚(枝肉85kg以上)への助成を措置します。(11,000円/頭)

ちなみに生きている豚1頭三万円以上くらいとかあったけどね。
836名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:13 ID:zd4JC4yv0
>>809
あんたの言う薬品って何?
自衛隊から出せだの言ってるけど
具体的にどんな薬品なわけ?
治療薬?
基本的に治療はしないって分かってるよね?
ワクチン?
基本的にワクチンも打たないって理解してるよね?
837名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:17 ID:i3DweZnA0
>>808
正直、民主党のやってる事にはぞっとしてるんだ
あのやり方で情報統制って逆効果としか思えない
やっぱり当時の中国でも、統制していた頃の方が風評多かったし

統制するならするで裏で準備を着々と進めないといけないだろうし
公開するならするで、正確な情報を公開して広く周知徹底をする
そして政府主導で風評被害や誤解を生まないように全力で努める…
こんな当たり前の事すら出来ないんだもん
838名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:24 ID:Bh4hBv5I0
「国は悪くない」という方向に持っていきたいんだろうけど
お前らのレスからは人間性を感じない
839名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:34 ID:T6mmnXS20
>>788
60,000×500,000=30,000,000,000
840名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:39 ID:EM5q3+v50
>>436
http://www.furukawa-yoshihisa.com/letter/4-30-2010.htm
農林水産省で面会に応じたのは舟山大臣政務官のみでしたが、
「県の初動が悪かったせい」
「十分対策をとっている」
「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」
などという回答を繰り返すばかり。
この期に及んでなお、このような認識しか持てない政府に、怒りを禁じ得ません。
国家の危機管理であるという認識が全く無いのです。

こいつまじで腹立ってきた
841名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:40 ID:L2lqrxM00
>>825
まあね
でもこれ二週間も前に2chで書き込まれた内容なんだわ
同業者が否定してくれるなら、それに越したことはないだろ?
842名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:58 ID:RhSlwC340
>>788
すげぇな
1頭5000円って1〜2ヶ月の餌代程度しか保障くれないのかwwww
843名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:02 ID:phs5Pp190
>>810
えびので発生したのは云々・・・聞きましたがあくまでも噂です
その他和牛農家のスレでも色々言われてますがソースはありません


844名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:10 ID:48X0QHOB0
>809
↑工作員だったのか

県外から物流でトラックが入って来たり
わざとウィルスを持ち帰るために、宮崎入りして来るようなのもいるだろ
誰とは言わんが
845名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:11 ID:B7DiuFbn0
このペースだと宮崎の牛に対する口蹄疫は半月くらいで終わりそうだな



全滅エンドで
846名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:21 ID:0oQrU4MrO
日本ハムとか伊藤ハムとかの食肉加工業は大丈夫なのかよ
847名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:24 ID:VZMrPX++0
狂牛病の時の自民も酷かったよ
ルーピーも酷いけどさ
848名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:29 ID:N0T2OiGF0
>>809
ぼうやのママは新インフルのワクチンを備蓄してるのかい?
だめだぜ?おねんねのじかんだぜおやすみだぜ?
849名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:33 ID:zKWrDR3h0
>831
多分そう
僕、知らなかったんだから責任無いもん!
民主党は、全部このパターン
850名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:35 ID:K8zwOZB30
>>836
消毒剤だろ
消石灰とか何とかSっていう薬品が必要なら
自衛隊も金持ってるんだから搾り出させれば良い。
851名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:38 ID:BtlMF7sK0
日本というひとつの国は終わったんだな。
いま外交や内政を動かしてるのは「かつて日本と呼ばれていた国とは違う何か」としか考えられん。
この国は去年から内戦に突入してたんだ。
852名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:39 ID:VfLszzVF0
>>831
前回と同じくらいで収まると思ってたのかもな、外遊している間に一件落着と・・・
853名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:58 ID:KUAEzCWH0
これで景気回復  一気にきちゃうね 観光でウハウハ

【政治】日本政府、中国人観光客へのビザ発給を大幅緩和 4億人が対象へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273417347/
854名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:57:03 ID:GFF3BAqV0
              (バカ)
           (バカ(バーカ)
         (バカ)  /,,
        (バ(カメヾノ;;` ⌒(バッキャロ)
            / ;;ソヾ(バ) ヽ'(バ(カン
      (バカヾ⌒ヾ/ (バカタレ)
        / ;;:( バカ
       / ;;i
      ノ ;;;;l
゙"゙''""゙''    "゙''゙"゙''""゙''"゙''"''゙"゙''""゙''"

    バカマツ(1948〜2010)
855名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:57:07 ID:SmoJR+iP0
>>824
宮崎だけで済めばマシってレベルまで来ているってのにね…
「政府」である以上動けとなぁ。
856名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:57:50 ID:O0Vz8mHv0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i )
       i   (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_)  |   この糞忙しい時期に何やってんだよ宮崎よぉwww
       \    |┬|  ノ
       /    `ー' \
857名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:57:56 ID:UsYPHA+C0
この中で、九州人がいて、民主に投票した人って怒っているの?
沖縄は完全に振り回されたから、もう完全敵対モードだけど、九州というくくりではどうなんだろ?
858名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:01 ID:TRCfgZ3v0
>>808
当たり前の事をしない、できない

でも、権力は欲しい、せめて上から目線で見ていたい

そんな人たちの集まりです
859名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:01 ID:6/lO9YmQ0
まず事実を公表して、それから風評被害防止のメッセージもどんどん報道するべき。
事実を隠蔽するだけじゃ、余計な憶測や風評が蔓延するわな。
860名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:03 ID:VAmFgtD/0
イギリスでの対応と今回の日本政府の対応
を比べればわかる

今の内閣のひどさが。
861名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:05 ID:TY39uQvU0
1頭いくらで保障するんだろ
862名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:06 ID:wWawcDL30
>>847
民主の方がもっともっと酷いから。
自民を巻き込まないでね。

自民が酷いと言うのならソースを出してね。
863名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:07 ID:Lg65n/Cy0
ルーピーズのルーピー擁護無くなったな
口蹄疫問題に注力しちょる
なんつーか…分かりやすい集団だな
864名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:31 ID:HY76tUVN0
全国での報道が必要なのは、ある意味、
>「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」

というのもあるんだけどな〜。
これだけ大量の豚を処理しないといけない。大量の人員と重機も必要。
すでに、自衛隊が動かないといけない災害。ということを伝えないと、無知な奴らが騒ぐ。
865名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:36 ID:uFQXVxWM0
>>846
日本ハムクラスになれば、むしろワクチン接種させて無いか疑惑持ったほうがいい。
過去に禁止薬物で豚を薬漬けにした会社だからな。
866名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:58:58 ID:txkY3RK30
事業仕分けで削減された額の何パーセントがこの不手際で消えていくんだろ・・
867名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:59:00 ID:YJgkChNX0
一回やらせた結果がこれだよ
そして最悪の結果が待ってるかもね

まあ安保と財政はボロボロ
政策運営はグダグダまでは読めたが

想像を絶する凄さだね
恐ろしすぎ
868名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:59:20 ID:soY4j31u0
ただ、こうなったら
何万頭とかより
疫病がどれくらいまで
広がっているのかが
問題だよね。

869ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 01:59:27 ID:9PhbkUV2P BE:2224822098-PLT(15432)
>>855
口蹄疫に関して政府が楽観視しまくった現状が今の被害状況だからね
いまだに宮崎だけの問題としか見てない気がする
870天の声:2010/05/10(月) 01:59:30 ID:r0rdUyV40
ゴミ以下の畜生、それがネトウヨ。
ソースなし、根拠なし、ただ民主を叩きたい。
そのためには噂でもウソでもなんでもかきますってか?何が地元の人を応援します!だ。お前らの書き込みが一番失礼だな。

841 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:55:40 ID:L2lqrxM00
>>825
まあね
でもこれ二週間も前に2chで書き込まれた内容なんだわ
843 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:56:02 ID:phs5Pp190
>>810
えびので発生したのは云々・・・聞きましたがあくまでも噂です
871名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:59:36 ID:ncmifmO90
>>846

マジで怪しいな。

後スーパーとかも、国産うなぎと偽って、宮崎牛を売るかもしれん。
872名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:59:42 ID:VfLszzVF0
>>846
肉をどこから調達しているかは知らないが影響はあるだろ
それに、御中元の時期が近づいているからな、戦々恐々かと
873名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 01:59:42 ID:hKZriPjKP
豚って種類にもよるが出荷時100sちょっとなわけだが
キロ当たり50円?
なにその激安
874名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:00 ID:sLJ8MXP40
今更、ケンガー・ヒガシガーとか言ってもどうしようもねーぞ
さっさと国が動かねーと感染が拡大するだけだから
875名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:05 ID:uHxXh0YB0
>>788
何で10年前の700頭以上の被害が出た時より一桁も安くなってんだよw
876名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:21 ID:9RNFapU40
自民は谷垣自ら現地入りしたというのに
民主はなにしてんの・・・・・
877名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:27 ID:JZwA2h750
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:14:45.29 ID:U+GpGkqZ0
────力が欲しいか


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:15:20.88 ID:YI8oPHBi0
別に────


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:15:32.79 ID:GatbhAlu0
――力が欲しいのなら


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 02:16:13.01 ID:xQ1Fi6Jr0
いや別に────
878名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:30 ID:b3fJ13oW0
4月22日の山田の馬鹿の答弁を見ても、100億出せって江藤に言われて
ケチって全く対策してこなかった結果、その数十倍の被害になりそうだな
879名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:44 ID:KDXIRk2I0
虐殺畜産、正気の沙汰じゃない
880名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:47 ID:aDEjY9V00
県の責任っていうけどさ、宮崎県でやれる事には限界があるだろw
物資も人員も資金も限界があるべ? 
881名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:47 ID:ug/AcEuK0
>>866
何%で済むかな?
下手すりゃ100%越えもありうるんじゃ・・・
882名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:00:54 ID:48X0QHOB0
>831

その二人は、辞任だな、そして
その二人は、誰かに指示を仰いだことだろうね
883名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:04 ID:OHDl1w470
>>470
たぶん、たけしにも叱られたのではないか。
884名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:10 ID:0oQrU4MrO
>>865
いや、仕入れ含め業績的な意味で。
畜産業も大変だが食肉業も大変だろ?
885名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:26 ID:zcdJxQJP0
>>857
周知徹底のプロセスがねー
何かおかしいような気がするだけです
886名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:30 ID:T6mmnXS20
不謹慎な言葉を使うと
”幸いにも”このまま行くと川南で食い止められそうだ。
多分赤松農相の手柄になることだろう。
終息してからマスメディアは褒め称えることだろうな。
まーこのまま終息してくれるならそれでもいい。
被害農家のケアさえしっかりしてくれれば・・・。
887名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:38 ID:B7DiuFbn0
>>878
被害総額なら1兆円逝きそうな勢いだな
888名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:39 ID:zKWrDR3h0
行くべき時に行かず、どうしようもなくなってから出かける
上が上なら、下も下
バカはどこ切ってもバカでした
889名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:48 ID:D5jQpFJQ0
民主党政権は何もせず 〜赤松農水大臣は外遊〜.flv
http://www.youtube.com/watch?v=kKekIAyJuWU

5分ごろ
「国からは消毒薬、一箱も届いていません。町で単独で注文したもの、
 それから宮崎県、農協、経済連が注文したもの、宮崎県の畜産協会が調達したもので賄う。
 プレス発表では国があたかも配ったかのような報道がなされておりますが、まったくの誤報である。
 皆さん方(マスコミ)の責任でもあるんですよ。」

6分50秒
 「山田さんが昨日行かれたという事ですが、県庁に行っただけ。生産者にも合っていない。
 二日前に東国春氏が上京されてお話をされているのですが、同じ話をもう一回しに行っただけ。
 まさにパフォーマンス。宮崎に行ったという形だけ作りたかった。
 と言って地元の皆さんは逆に非常に憤慨しております。
 「何しに来たんや!」と。」
890名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:54 ID:L2lqrxM00
>>843
まだ噂の範疇は超えてないですか
少なくとも県外云々の話はそれこそ2chの書き込みレベルを超えないということですね
891名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:01:55 ID:uFQXVxWM0
>>847
あれのどこがひどかったの?
詳しく説明してみなよ。

>>875
(;゚ω゚)<日本のデフレが以下に深刻か、君も理解できてくれただろうか?
892ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 02:02:33 ID:4Q1EvMDn0
だめだな宮崎県民は
何でもかんでもまず頭に浮かぶのは「国のせい」なんだもんな
893名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:02:41 ID:sIkfe/rz0
肉の値段いつ頃あがりますか?
894名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:02:55 ID:J1T684YI0
>>851
yes
895名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:03:11 ID:OE/+nj8V0
>>822
これ?

535 :Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/04/28(水) 02:17:18 ID:f0QXwpWP0

自民党支持者と民主党支持者では政策に対する賛否以前に姿勢において
大きな違いがあると思う。
自民支持者は政策に悪い所もあるが良い所の利の方が勝ると考えていて
結果的に自民を支持する。だから「消去法で支持」と公言してる人達も
少なくない。また所属議員に関しても「嫌いな奴もいるが支持している
議員によるプラスの方が大きいと思う」という論理的意見が多いようだ。
一方民主支持者に多く見受けられるのは「民主党の言うことは何だって
正しい」「民主党の議員である以上、有能だし悪い人である訳がない」
という白痴的なものだ。これは自分で考えて判断できない者が、特定の
思想集団に「自分の代わりに判断してもらう」という態度の典型なんだ。
どっちの陣営の方が危険で国益を損なう可能性が高いかは論じるまでも
ないと思うんだが。
896名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:03:24 ID:tGNA8jzx0
>>847
ダイオキシンの時のカイワレ現財務大臣もかなり酷かったよな。
897名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:03:47 ID:B7DiuFbn0
>>893
早ければ来週にでも現れるかも・・・
898名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:03:50 ID:PDSDwv9G0
http://twitter.com/kharaguchi/status/13632923335
>ありがとうございます。後手ではありません。
>発生後、すぐ私は指示をしています。
>風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。
>畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
>原口 一博

報道規制は敷いてたようだ。
風評被害抑えても、実際に被害が拡がったら意味無いのになw
899名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:04:11 ID:i3DweZnA0
>>880
知事、本当に頑張ってると思うよ
対策に取組んでる旨を説明するCM見たが、酷くやつれてた…

今、マスコミは戦犯探しに必死なのかね
でもいざとなったら民主党すらたたくのが日本のマスコミだね
あいつら戦前は米内を日和見、東條を腰抜けとまで言ってたのに
その後の変貌振りを見れば明らかだろうて
900名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:04:33 ID:UsYPHA+C0
>>893
生肉なら一ヶ月以内には動きあるだろ
加工となるとジワジワきて、スーパーで高騰してくると思う
しゃぶしゃぶとか外食産業も打撃受けるから、結構あとからあとからわかると思うよ
901名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:04:37 ID:pUnwZf6r0
北海道読売朝刊 本日も口蹄疫関連の記事無し
902名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:04:43 ID:hKZriPjKP
豚肉商売ってそんなに儲かるの?
100kgちょっとの豚だが
5000円で買えて
店頭並ぶ頃には100g100円にはなってないか?
903名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:04:52 ID:TY39uQvU0
(・∀・) レンホウさんに任せたらいいと思う
904名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:04:59 ID:zKWrDR3h0
豚の値段はすでに上げてるよ
先週の日経の相場をご覧ください
905名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:05:09 ID:Rf0U7JEc0
>>835

それは移動制限や市場閉鎖によって出荷できない家畜を対象。

刹処分した場合、患畜(口蹄疫)は1/3、疑似患畜(農場にいるほかの家畜)は4/5支給される。

他意はないが、念のため。

906名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:05:27 ID:VAmFgtD/0
>>892
「国のせい」ではない
「国としてまともな対処をしろ」ということ
907名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:05:37 ID:FeGm06740
>>893
大丈夫、他県に飛んでなければ秋口には今までどおりに戻る。
でもな、相手は無能で全部責任を他人に押し付ける あの民主党だぜ!

期待できないかもな。
908名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:05:41 ID:bio0CdYK0
>>878
このスレには、その動画貼られてないけど、見るべき動画だな
30分以上の国会審議中継動画で再生5万近いというのは、凄いよ

100億なら100億、金額明示しろと言われて、山田副大臣が時代が違うからとか言ったら
江藤議員が、確かに時代が違いますね、今は餌代も値上がりしてるとか、あと金がかかる細部の様々な状況を詳しく説明してた
副大臣のスカスカな答弁聞いてたら、どっちが与党なのかわからなくなったよ
909天の声:2010/05/10(月) 02:05:41 ID:r0rdUyV40
>>897
こんな畜生が集まるところでそれを書いてもなんともならんが、
場所を間違えれば風説の流布になるぞ、それ。

根拠もなく不安を煽るなカスが。お前みたいなのが一番最低。
910名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:05:51 ID:TRCfgZ3v0
>>899
たしかにマスゴミはゴミ
マスゴミ議員リストってのも作っておかないとね
911ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 02:05:55 ID:4Q1EvMDn0
あがらないよ 輸入で補完しておわり
トマト一個280円のほうが問題だわ
生野菜はほとんど輸入できんからねえ
912名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:05:59 ID:m0OEFppu0
>>898
風評被害押さえるために
GWの人の流れを止めなかった…
やっぱ口蹄疫舐めてたな。
913名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:06:06 ID:rZD5WzLx0
おう!ネトウヨ!

今日もご苦労だな!
メディアで報道されないからマスゴミは死ねとか言う前に、
テレビ局や新聞社に就職してお前らが中から変えてみたらどうだ?
まあ10年以上無職やってる学歴無し職歴無しのお前らじゃ生まれ変わらない限り無理だがなw
914名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:06:17 ID:tGNA8jzx0
現財務大臣がかってカイワレ喰うパフォーマンスしたんだから、
バカ松もちゃんと見習って、ブタさんの頭ナデナデしながら敷き藁
頬張って笑顔見せるパフォーマンス打てや。

そしたら、参院選は無条件で民主の候補に投票してやる。
915名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:06:32 ID:5MET8QMHO
>>852
前回は、超法規的措置発動で、法律よりも多い補償額を前面に出したことで、隠す農家を防げたんだよな。

今回は、補償受けられないかもしれない、って話があるらしく、
被害がどうしようもなくなるまで、届けなかった農家もあるとか。
916名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:06:33 ID:HY76tUVN0
実際に肉の値段が上がってから、みんなようやく気付くのかな?
それとも、精肉コーナーから、
国産豚が激減していることに、気付かないままか・・。
917名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:06:39 ID:x+locFRw0
>>895
うん。それも見たけど、もっと噛み砕いてわかりやすく書いていた人もいた。
同じ意味の複数のレス。
918名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:07:23 ID:pCHbzFA60
ブランド牛なら片手では買えない
殺処分するなら、西成の炊き出しの為に
譲ってください。
919名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:07:37 ID:BD6i5Whu0
大体、和牛の中ぐらいの肉だって100g1000円はするだろが?
それが700kgにはなる牛から400kgは取れる。
飼育に300〜350万は掛かるし、乳牛牧場なら搾乳施設なんか
億単位だぞ?無菌維持できる施設は3億するし。
それも、ローンで。
全ては、消費者の為にだ。

それを殺処分&5年の営業禁止でどう維持しろとwww
ま、搬出禁止の糞尿処理と牧場全体の完全消毒の費用は出まい。
雨降ったら死体汁と糞尿汁が流出するぞ?
破産夜逃げなら、間違いなく無殺菌でwwwww
あのウイルスは酸やアルカリでは死ぬけど、海水では死なないよ。
920名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:07:41 ID:6JhBtZcQ0
>>892
国「ボクのせいじゃないもん!」

ですねw
921名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:07:54 ID:UsYPHA+C0
>>916
主婦は国産どころか、最近では産地も気にするから
スーパーで「宮崎産の・・・」なんてポスターが出ることも十分考えうる
922名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:07:56 ID:phs5Pp190
>>890
正直、農家も入ってくる情報が少ないので発生源や今の詳しい状況も把握できていません
なので聞こえてくるのは噂話ばかりです
噂話はどうでもいいので、確かな情報が欲しいです・・・



923名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:07:56 ID:FeGm06740
>>913
おう マスゴミは解体だぞ。
おまえら 代表の家、せいぜい軽微しとけ。
924名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:14 ID:5MET8QMHO
>>861
農水省のサイトによると、9800円みたい。
925名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:31 ID:fwD+EvSI0
調べたらあったDNA調査

宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100507-OYT1T00974.htm&hl=ja
926名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:33 ID:TRCfgZ3v0
>>903
そうだ、ここ見てるネット記者の誰か
レンホウに仕分けと今回の口蹄疫について質問して欲しいなぁ
927名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:41 ID:i3DweZnA0
>>909
真偽不明確な情報を抑える為にも政府は早期に情報を公開して
周知や対策に全方向で取組むべきだったんじゃないかね

それか、統制下で対策を着々と進めるか
両方の悪いところどりの結果が今日の拡大だよ
928名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:47 ID:OE/+nj8V0
404 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:17:32 ID:OZw9gi0y0
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  | ジャスコで絶賛!特売中国産肉!
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./


576 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 01:37:51 ID:P78DK4+g0
>>404
ジャスコ 牛肉 中国産 で検索かけたらこんなのあった… 

ttp://sz.explore.ne.jp/yorozu/65292_1.html

笑えない。
929名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:53 ID:Y76uYrnH0
>>913
尻すぼみの業界に就職なんて コワー
930名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:11 ID:tGNA8jzx0
>>788
この後、向う5年間続く宮崎県畜産農家個別所得保障支給額が、
喪前ら民主党工作員のレスバイト代を襲う!!!
931名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:12 ID:h5zn/AOp0
>>902
http://www.maff.go.jp/j/tokei/sokuhou/seisanhi-hiikuton2008/index.html
農業経営統計調査 平成19年 肥育豚生産費
5000円は無理だねぇどう見ても。
932名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:23 ID:wQBaPMge0
686. ハムスター名無しさん 2010年05月09日 17:05 ID:lhmb8e8i0

報道規制は宮崎県の要請とか言ってた朝鮮工作員出てこいやコラ

宮崎県からの報道規制依頼はない
ttp://blog-imgs-36.fc2.com/s/a/r/sarahx2/2010050914502219b.png
東国原知事「報道されていないことについては、様々な理由があるとは思うが、確かに不思議に思う」

933名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:24 ID:wWawcDL30
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   
   \    `ー'  /  戦後最大の感染数6万頭です!日本をダメにします!!
    /       .\ 
934名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:25 ID:qR1+Hsn10
宮崎空港の海外直行便ってたしか
アシアナじゃなかった?
935名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:39 ID:pCHbzFA60
宮崎の口蹄疫 一部遺伝子が香港のものと99%一致 mjd?
936名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:09:41 ID:SmoJR+iP0
>>911
「輸入したのを買う」のならな…
買うかどうかは消費者次第。

それに問題なのは輸出の方だわな…
937名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:10:12 ID:HE77WGU80
ここまで事態が広がると思わずに、外遊に行ってしまった赤松大臣は、
本当に明日どんな顔をして宮崎に行くんだろうね。
恥ずかしくで、現場には近づけないだろうけど。外遊前の自分のワクワクを思い出して、
痛恨だと思うよ。
938名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:10:17 ID:pnL6pqni0
むしろ、もっと死んだほうが日本のためにいいのかもしれない
人災であることが、より明確になるだろう
939名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:10:37 ID:HY76tUVN0
>>922
どこの農家?
普通、業界にはマスゴミなんかより早く、
正しい情報が伝わりそうなもんだけど、
そこまで情報統制がヒドイのかね。
940名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:11:03 ID:uFQXVxWM0
>>896
結局カイワレじゃなかったんだよね?

>>913
自己紹介乙

>>924
処分の方がかねかかりそうだ
941名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:11:22 ID:J1T684YI0
>>933
口蹄疫は、有蹄類に対してだけ恐ろしい感染力を持つウイルス。
実は、あのジュゴンも_蹄を持ってるんだ。
有蹄類海牛目なんだよ。
ジュゴンの海を守りたいと言った貴方が、
ジュゴンを殺すウイルスに対してあまりに無関心だ…
942名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:11:34 ID:PCoEmcyz0
>>938
自殺者まで出してる現状、
冗談でもそういうこといわないでほしいわ
943名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:11:57 ID:zKWrDR3h0
カイワレはダイオキシンじゃなくて、0-157な
944名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:11:58 ID:0LZCZlFi0
2006年だったかなぁ・・・
生乳廃棄問題あったよね

酪農家の方、工業品とは違って調節出来ないものだから・・・
って、「飲んで下さい」「買って下さい」って頑張ってたけど、
結局生産調整。
その後、案の定バター不足。
牛乳余りの時に買い支えしなかった人に限って
「余った牛乳捨ててたじゃん!」
なんて言っててアホかと思った。
食べ物って、普段思ってるよりずっとギリギリのバランスで
食えてるだけかも・・・って、あのときから思ってる。
945名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:01 ID:aDDPtG7vP
事態が大きくなったのは宮崎知事の責任
初動で風評と金の心配で
当該農家の殺処分だけで済ませたのが大きな失態
半径5km圏内の農家全て殺処分にしていればここまで大事にはならなかった
明らかな判断ミスであり責任は重い
946ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 02:12:10 ID:9PhbkUV2P BE:2502924899-PLT(15432)
>>937
馬鹿松「あーめんどくせー」

>>938
拡大したらしたで、東国原知事に責任を擦り付けそうでね・・・
947名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:24 ID:0aHev7bx0
いやこれマジでやばいだろ・・・
報道規制されてるのが異常過ぎる
マジでおかしいよみんす党
948名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:25 ID:VWh3Kzfi0
mixiも報道規制しているな。
ニュースを口蹄疫で検索すると、05月07日 23:21 以降一件も記事が無い。
949名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:26 ID:pnL6pqni0
>>942
ごめん
950名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:34 ID:KYBp7fmG0
>>922
ちゃんとした報道ないの?
951天の声:2010/05/10(月) 02:12:45 ID:r0rdUyV40
927 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:08:41 ID:i3DweZnA0
>>909
真偽不明確な情報を抑える為にも


はぁ?てめらがその情報だしてんだろうが。つまりお前らみたいなのがいなければ報道しなくていいと言う訳だ。
とっとと失せろゴミ。
952名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:49 ID:vPuzLHUj0
>>935
釣り乙
みんな韓国起源の可能性が高いことくらい知ってるよ
953名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:52 ID:keP275az0
4 :名無しさん:2000/04/05(水) 02:32
某半島とか大陸から来た輸入ワラを敷いてる農家さん、もし見ていたらご注意を。
事情通の間では、一番疑われています。
今のところ根拠は希薄です。でも、もし本当だったとしても、パニックになるからお上は発表なんかせんでしょう。

まあ、カイワレのときと一緒ですな。
954名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:12:59 ID:x+locFRw0
>>926
蓮ホウは4月30日に仕分けしてるんだよね。
口蹄疫のことを知らなかったのかな?

今の状態じゃ、
「官僚から聞いていませんでした(キリ」
とか言いそうだなw
955名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:01 ID:EM5q3+v50
>>840
これ、こいつもう4月30日の時点で県の責任にしてんじゃないか
http://www.y-funayama.jp/
んで対応しないってか?
なにが格差の無い社会へじゃ

956熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/05/10(月) 02:13:01 ID:0OGWd3F70

今、すげー面白いこと思いついた。

「ユンケル」
957名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:13 ID:UsYPHA+C0
口蹄疫でこの殺処分頭数は明らかなんだから、ネトウヨ呼ばわりされて結構
結構だから宮崎なんとかしろ 民主よ
958名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:21 ID:MBnwm9K10

生産者への補償とか内閣がきちんと早急に明示すれば

死ななくてもすんだかもしれないのに
959名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:34 ID:HY76tUVN0
>>951
絶対にいなくなることはない。
ココは中国ではないのだから。

だから、正しい情報を伝えなくてはいけない。

960名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:34 ID:hKZriPjKP
撤退するためにアホレスしたのかな?
てのは深読みすぎるか?
どう考えても1頭5000円はおかしいからな
961名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:35 ID:OE/+nj8V0
>>944
牛乳が急に売れなくなって余ったのって
マスコミの報道のせいじゃなかったっけ?
962ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 02:13:53 ID:9PhbkUV2P BE:865208674-PLT(15432)
>>951
で、報道しない結果被害が極大に広がると
963名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:13:54 ID:L2lqrxM00
>>944
むしろ供給過剰な贅沢な環境に慣れてる日本人が異常なんだよ
964名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:14:14 ID:phs5Pp190
>>939
長崎です
日本農業新聞ですら今は扱い小さいですからね
しかも高齢化が進む業種なんでテレビ報道が少ないのが大きいのでしょうね
965名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:14:41 ID:VAmFgtD/0
>>945
俺は宮崎県民だがおまえはゆるさん
もちろん責任はあるがよくやってくれている
966名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:14:45 ID:KYBp7fmG0
>>935
日経のweb記事にあったね
967名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:14:55 ID:VfLszzVF0
>>937
土下座でもしてあやまって、予算たんまり引っ張り、自衛隊の大部隊を送り込み
その後、がんばって事態を収拾させればいいかと・・・

今からできるのはそれくらいっしょ
968名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:14:57 ID:FeGm06740
>>928
この事件がきっかけで国産の牛肉を買って食った(魚が主食)が・・
#ヒツジは昔食わされて味を覚えてるけどねw 
さすがにヒツジ味じゃなかったよw すげーうまかった。

もう、中国にかかわらないでほしいよ。 毒入り・ニセモノだから。
969名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:11 ID:m0OEFppu0
>>944
生野菜とか
生鮮品は全部そうだよ
「生産調整」やらないとまずい場合もある。

あれ見て「もったいない」とか言う人いるけど
「それなら取りに来い」といいたくなる。
970名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:42 ID:lyN8gPan0
>>964
おい・・・大丈夫かよ地元
971名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:44 ID:bio0CdYK0
>>932
ネトウヨでも、ルーピーでもない俺が言うけど、22日の農林水産委員会の動画見てみれば、理由がわかるよ
江藤議員が、山田副大臣に報道について自粛要請してるじゃんかw

ルーピーズは、とっとと動画見て探して来いよ
自分で全部通して見るべき動画だと思うのでソースはあえて貼らない

情弱ルーピーズw
報道規制について批判されるがままww反論も出来ずwwwぶざまwww
972名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:46 ID:vPuzLHUj0
>>956
今頃かよwもう誰も言ってねーのにw
973名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:49 ID:TRCfgZ3v0
>>961
マスゴミのさじ加減によって左右される日本
ってか、徐々に弱体化されてもう崖っぷち
974名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:49 ID:wLa/VR8k0
>>961
まあ、回りくどいくどいがそうも言える

痩せている女性が美しい

痩せるには脂肪を控えるべきだ

乳脂肪を避けるべきだ

牛乳を買うべきでない

で売れなくなった
975天の声:2010/05/10(月) 02:15:52 ID:r0rdUyV40
>>942
自殺者のソースは?
出せるモンならだしてみろよ。2chの書き込みとかいうなよw

勝手に自殺者つくりあげて、お前は最低の人間だよ。人間以下の畜生だよ。恥を知れ。
976名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:15:55 ID:OE/+nj8V0
738 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:08:11 ID:HyJWWZyL0
>>699
スレで上げられたのをだけでもざっとこれぐらいは出たな 確実に海外の方が状況を把握している
http://www.fao.org/news/story/en/item/41702/icode/
http://www.allvoices.com/contributed-news/5765874-footandmouth-pandemic-continues-government-stalled-in-japan
http://en.mercopress.com/2010/04/29/outbreaks-of-foot-and-mouth-disease-in-japan-includes-cows-and-pigs
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=34509&Cr=outbreak&Cr1=
http://www.pressandjournal.co.uk/Article.aspx/1723239?UserKey=
http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9219


746 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:10:08 ID:nvyfeLTS0
>>738
海外の情報のほうが状況把握できるだなんて・・・戦時中みたいだ


772 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 17:15:12 ID:HyJWWZyL0
>>746
日本でまともな報道をしたのは東スポってのがますます戦時中っぽくて泣ける


973 :@ニュース ◆iKTTwk3e36 :2010/05/09(日) 18:09:20 ID:rvPqNe/60

東スポえらい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan101273.jpg


984 :名無しさん@十周年 :2010/05/09(日) 18:17:28 ID:1nR0LhH80
>>973

東スポが、日本で一番マトモな報道機関になる日が来るとは。
977名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:09 ID:m04zu1Iy0
無責任外遊赤松、情報隠蔽工作ハラ口、臨時大臣、みずぽ、居残り無能副大臣政務官
なかなかの首切り要員が出揃いそう
はとは、宇宙へ飛ぶ?
978名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:15 ID:HuCbFrsS0
>>913
「中から変えてみたらどうだ」とは典型的アホの意見www
979名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:20 ID:O0Vz8mHv0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   
   \    `ー'  /  黙って俺について来い!
    /       .\  
980名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:32 ID:keP275az0
>>953
そして10年後
日経かRT @CenterRightBlog
【口蹄疫】宮崎の口蹄疫 一部遺伝子が香港のものと99%一致
http://j.mp/cT2O4G
981名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:33 ID:i52TTzmP0
東国原知事が、韓国と積極的に交流してたよね
感染源は韓国から来たのは、ほぼ間違いじゃないと思う。
後に、きちんと検証されればいいけどさ

ここまで感染拡大が甚大になったにも拘わらず、マスコミの声が無いのは、
民主党の報道規制の圧力も、現実的になってきている。
風評被害の懸念で、統制したら被害甚大で収拾つかない状態の責任は取ってくれるんだろうか?
まず民主党が責任を取るなんてことは、見たことがないというより、取らないからなぁ

マスコミも隠せなくなったら、この問題の責任をだれに背負わせるのか、相談中かもしれんね
まあ、知事が自民から参院選出馬の話が、出たこともあって、その仕返しされてるのも
民主党ならやるからなw
これから、民主党が動くとすれば、参院選協力を確約とってからだろうと思われ

この問題が問題になったときには、もう手遅れだろうと言うのは確定済み(´ヘ`;)y─┛~~ザンネン デス
982名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:35 ID:MBnwm9K10
県も、10年前の口蹄疫発生時に作ったマニュアル通りやってるんだろう?

また今回改正すると思うけど…
983名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:16:59 ID:YNafeKa00
赤松口蹄疫<ライヴ中です〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv16730550
984名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:17:10 ID:BD6i5Whu0
>>945
5kmでは無駄だ!
政府保証による20km圏内殺処分に人と物の移動制限を九州全体に
4月上旬の段階でやらねば無意味だwww
4月下旬から10kmでやってこれだろ??

要するに4月の段階で、知事権限では完全に越権行為になるwww
もはや、閣議決定級のレベルだったw
でも、ルーピーズは放置プレイwwww
985名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:17:17 ID:Rf0U7JEc0
>>964
日本農業新聞はこっちでも記事になってる。
ということは一応全国ということか。専門紙でこれだからなぁ。。
986名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:17:18 ID:tGNA8jzx0
>>940
だが、笑顔引き攣らせながら現財務大臣がTVの前でカイワレ喰ったのは
紛れも無い事実だ。

その後、世の無常を感じてお遍路に旅立ったのも、事実だ。
987ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 02:17:26 ID:9PhbkUV2P BE:1236012285-PLT(15432)
>>975
昨日から口蹄疫スレに粘着して何一つまともな意見も出さずに必死な書き込み乙
988ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/05/10(月) 02:17:58 ID:4Q1EvMDn0
なんでわざわざ藁まで感染国から輸入していた馬鹿の尻拭いをしなきゃならんのだ?

だいたい東は不況対策には反対で 「なんで失業者に自分たちの金を出さなければならないのか」と 景気政策に対する
不見識と無理解を柄に書いたようなヒトだったのに、自分たちがもらう話になったら途端に棚に上げて金の無心。
許せませんね。
989名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:17:58 ID:phs5Pp190
>>970
セリ延期ですらうちら大混乱なんで宮崎の方は本当に大変だと思います・・・
990名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:01 ID:i3DweZnA0
>>982
その時は、国の対応も迅速だったらしいからなぁ
正に県と国が両輪になっての抑えこみだ
991名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:06 ID:pSCDtMwF0
892>>



今回は対応を放置した政府の責任ですよw

992名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:10 ID:JZwA2h750
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 01:16:21
明け方半睡状態の時にヨメが顔面にまたがってきて
反射的に「うあくさっ!」て言ってしまった

その日は朝飯は白飯+梅干し1コ、昼は弁当無し
夜はヨメが飲みに行ってしまっていた
993名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:16 ID:SmoJR+iP0
>>982
政府が動かなかった時用とか過酷すぎる…
994名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:16 ID:TDgW3ymP0
これじゃあ、大地震来ても自衛隊の救助隊出さないだろうな。
阪神の二の舞だな。↓

436 :名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 00:57:11 ID:LAW8doaN0
>>397
http://www.furukawa-yoshihisa.com/letter/4-30-2010.htm

船山康江大臣政務官 「自衛隊の協力は、国民に不安を与えかねないので、慎重に考えたい」
995名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:20 ID:BKrpqt9Q0
“風評被害対策”と称した報道規制。記者の暴力封じ込めには役立ったが、情報統制が徹底されすぎた。
おかげでニコ生で現地の声と称する無根拠の憶測情報が確定情報として全国に定着してしまった。
結果、風評が増幅される社会構造となり、そして、報道機関とネットとの地位の逆転が決定的になった。
996名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:33 ID:7J75pAfc0
一応誘導しとく
次スレは新ソースのに合流

【宮崎/口蹄疫】川南町で新たに口蹄疫疑い7カ所。処分数は計64000頭に・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273416460/
997名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:37 ID:5MET8QMHO
>>948
ミクシーは、報道の提供記事がないと、出せないだけだよ。
998名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:18:45 ID:v7Fp9Yk70
>>983
それ被害地区とはまったく関係ないやつが憶測噂を語りまくってるだけで聞いてても情報何も入らないぞ
999ぬるっぱち@遊び人Lv30 ◆Null.DTdoM :2010/05/10(月) 02:18:56 ID:9PhbkUV2P BE:1668617069-PLT(15432)
>>1000なら馬鹿松焼却処分決定
1000名無しさん@十周年:2010/05/10(月) 02:19:17 ID:JYlrWxw90
>>996 乙 合流
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。