【宮崎】口蹄疫疑いさらに6農家、殺処分は6万2426頭に★2[05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:28:54 ID:pfh3YDdp0
もう、マスコミ入れてばら撒いてもらったほうがいいんじゃないか

東京近県壊滅とか
953名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:29:08 ID:96BfO5sU0
口蹄疫が収束するときは宮崎の畜産が死んだ時かな
954名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:29:16 ID:P78DK4+g0
>>880
今回の件見てると、逆らった奴から葬られてるしな。
955名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:29:17 ID:GuNKoDow0
これで小沢より自民の方が農業関係者には優しいことが証明されたな
956名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:29:32 ID:lb+z8+K80
>>933
無償提供ってソースは無いが韓国が大量に集めているのは確からしい
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1273331712190.jpg

まぁどの国だって自国でこんな病気が発生したら必要なものを必死にかき集めるから
その点に関しては非難できない、むしろ必死に動いていない日本の政府がクズ
957名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:29:43 ID:INjCJKcE0
売る牛がいなくなったら
風評被害も何もない罠
958名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:09 ID:QDSXgTR50
政治主導にしても結局動かないなら官僚主導の頃と何も変わってないじゃん
結局こいつらって自分達が権力持つためだけに政治主導とか言ってるだけだろ
それさえ出来れば国民が苦しもうと国が傾こうと関係無しか
ほんと腐りきってるな
959名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:11 ID:nnFjvWRs0
>>953
日本の畜産、かもしれないねえ
960名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:17 ID:Ir07XWKP0
>>702
>2chにアクセスできる人間なら情報入手は容易のはずだろw
2chの馬鹿はどうでもいいが、net環境のない農家には何処から情報が入るんだ?
農水省がfaxでもながしてくれるのか?
感染ルートも特定できていないのに、他の都道府県に注意喚起しなくていいのかよ?

お前ガキ並なんだよ。
961名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:33 ID:/Djyw0aR0
>>933
>韓国における口蹄疫(O型)の発生について
>http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/gaiyouo.pdf

pdfの何処にも無償提供なんて書いてないが
962名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:34 ID:h/mebnzR0
>>936
息切れ起こすの早すぎだろ。
963名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:43 ID:52ZyTHPs0
>>901
>・潜伏期間は4〜10日程度と言われています。

が、水牛の例を見ると今回は20日を超える例もあった

6例目については
4月22日(木曜日)14時、立ち入り検査 口蹄疫を疑う臨床症状は認められず
別の検査で3月31日に採取、保存していた検体と合わせて検査 3月31日採取の1頭で陽性を確認
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100423.html
964名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:55 ID:V/i2tWFw0
>>856
>2000年はNHKがクローズアップ現代で口蹄疫特集をやったぐらいの騒ぎだ
事件終息後の6月にね。
最中の報道は量も質も、今回と大きく変わらない。「報道規制」である根拠は極めて薄い
(今後新たな事実が分かれば別だけどね)。

>封じ込めが成功してるのはひとえに知事以下現地の方々の頑張りによるもの
>実際政府が動かないとどうにもならない件(国道の封鎖など)は全くされていない

農林水産省のHPを見ていないことが如実に分かるw
じゃあなぜ感染「地域」の拡大は防げているんだい?あと、対策の権限は第一には知事にあることは既知?

>消毒薬や石灰の不足に対する国からのフォローもなされていない
そもそも国は消毒薬や石灰を保有していない。業界団体を通じた販売ルートの確保はすでに農林水産省が行っている

>個人が農水省その他のサイトにアクセスして情報が取れることとは全く別問題。
>頑張って探せば情報はそれなりにあるけれど、本来正確な情報がもっと多く

正確な情報自体、調査の進行と並行して変化するんだから、メディアが出来ることには限界がある
そもそも、
>地震や津波災害の時にこんな状態はありえない
と言うが、
そりゃ封じ込めさえ成功すれば、なんとかなる話なんだから、(もちろん、被害にあった農家の補償は重要だが)地震や津波とは程度が違う。
おそらく、全国メディアが報じないのは、速報の重要性を低く見積もっているからと思われる。
(それ自体の妥当性は議論の余地があるが、少なくとも「規制」ではなかろ、これw)
畜産が滅びるみたいな風評がむしろ畜産を滅ぼしていることに気づけ。
965名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:30:59 ID:lClIauSe0
宮崎産の子牛が居なくなったら日本の和牛ブランド壊滅だろ
民主党はこれをどうすんの?
966天の声:2010/05/09(日) 23:31:05 ID:xOcHMnBF0
>>883
>国からはFAXどころか、消毒薬一本送ってきてないって動画がどこかにある

ネトウヨは好きだよな「どこか」wwwwwwwwww
いっつもどこかだからなw

発想が貧困すぎる。さすがのネトウヨクオリティだぜ
967名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:12 ID:r7mzpaxo0
風評もくそもない。そもそも出荷できなくなるんだろうから。
968名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:14 ID:z6taLxlB0
>>910
しかも、供給の低下は長期に渡るぞ、これは。
969名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:24 ID:izg/NB9E0
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA&feature=player_embedded
肝心の会話は8分くらいだったような
970名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:29 ID:Xjr78i0w0
>>951
それってデマだと思ってたんだけど、ソースあるのかな。
971名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:32 ID:ZSF3GfW10
>>950
まだ半分以上いるから大丈夫
972名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:35 ID:pdJQdyk00
>>944

絶対思うw

グローバルさいこー
973名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:42 ID:70C4mtMb0
>>950
せめて地名くらい正確にかけよバカ
974名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:31:46 ID:4tjST9bE0
殺処分6万頭も超し、どんどん増えてる状況では
消毒薬も防護服も人も用意出来ている分では足りないだろうと想像できます。

今後どうなるかわかりませんが、現段階では全く足りてません。
今頃になって赤松大臣が来られるそうで・・・
975名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:32:08 ID:fwmbc5Fg0
976名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:32:35 ID:iH4gtKDh0
>>955
小沢が宮崎入りしたのはあくまでも参院選対策だしな
これは東に「分かってるよな」と脅迫してるようなもん
977名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:32:44 ID:YV1sgxOV0
>>966
新聞記事になっていたぞ、そのまんまが自民に泣きついたって記事知っているだろ?
978名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:32:48 ID:+/Po233U0
>>854
その民主主義の前提がすっかり崩れ去っちゃったけどな
日本はマスメディアをすべて破壊して再構築するところから
やり直さなければならなくなった

なんていうか、この問題はもう口蹄疫とか畜産の人たちとかレベルの話じゃなくなってると思う
日本の民主主義が果たしてこの先どうなるのかぐらいの
日本人が皆で考えなければならないレベルの問題
979名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:32:53 ID:U7jTO55O0
>>936
コイツ昼から張り付いて 同じこと繰り返すだけな
980名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:06 ID:0JJdPySG0
>>971
半数の畜産家は死ねってことか?
お前の頭はどうなっている
981名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:07 ID:70C4mtMb0
>>960
お前がガキだろ馬鹿、もっと情報集めろ。
全国畜産家への情報伝達はとっくの昔に終わってる
982名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:28 ID:Xjr78i0w0
>>950
既に1/3が失われたのか・・・河南町の無事な畜産農家さんは
ドキドキしながら日々を過ごしているんだろうな。
983名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:31 ID:0h46mJYu0
>>920
初期の消火に失敗した火災と同じで、

1.今燃えてる三つの町は全焼するまで止まらない
2.類焼が始まったらこれからドエラいことになる
984名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:39 ID:KNdp/lIh0
棄民党劣勢を見てCIAが撒いて騒げという話だと
うちの小学生の息子が聞きかじってきやがった
985名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:48 ID:4zCH7oRv0
民主擁護うぜええええええええええええええええええええええ
986名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:51 ID:z6taLxlB0
>>921>>923
赤松が自民の対策案官僚に渡して、「この通りやれ」の一言で済むのにな。
987名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:33:59 ID:lb+z8+K80
>>978
今回はたまたま人じゃなく畜産だったが
同じようなことが人で起きた場合にまた後手後手の対策だったら・・・
988名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:34:13 ID:sF4TPGqK0
>>948
何を勘違いしてるのか知らんが
アウトブレイクとパンデミックは別物だぞ
パンデミックなんて俺書いてないんだがw

アウトブレイクはセキュリティ関係でもよくきく言葉だが
大規模発生とかいう意味

989名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:34:17 ID:fwmbc5Fg0
>>979
NGに入れとけばいいって事だね
990名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:34:30 ID:Gx30GuXG0
>>982
向こう5年間分な・・
廃業したら永久に・・・
991名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:34:38 ID:7S2CjNCO0

  常識的に口蹄疫対策に協力しない民主党の選挙に協力するわけないだろ

  小沢は何考えてんだ?
992名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:34:52 ID:H2h5Vn6A0
マスゴミの極端な報道姿勢は放送法違反に適用されるんじゃないか?
とりわけテレビ局は公共性を著しくかけ離れている
免許取り消しにしろよ
993名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:34:54 ID:lKNnCcY80
民主党では日本は滅ぶ事がよくわかった
口だけ番長の頭でっかちには政権運営は無理だ
994名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:17 ID:rWKvVyjS0
>>933
>韓国における口蹄疫(O型)の発生について(PDF:193KB) (平成22年4月9日)

ソースをぐぐって読めばわかるけど、そんな事は一言も書いてないよ

ちなみに↓の二つの発言のソースはある
韓国が買い占めてるために、消毒薬がないのではないか by 姫田消費・安全局課長
周辺県が消毒薬を確保してるから足りないのではないか by江藤拓議員

 
995名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:33 ID:GuNKoDow0
>>1000なら今日がピークで収まる
996名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:45 ID:+/Po233U0
>>927
それもメディアがちゃんと報道しないことでおこる
風評被害だな
997名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:45 ID:2oSJEtUO0
糞を岩手に持って行って陳情すれば
切実さが伝わるんじゃね?w
998名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:48 ID:Xjr78i0w0
>>956
>むしろ必死に動いていない日本の政府がクズ

ご尤も。
999名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:48 ID:P50IVyqN0
>979
どうせ、マスゴミか民主党か民潭の事務所からだよ
無視無視
1000名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:35:52 ID:yCaK8Y+R0
報道規制ひどすぎ 

いつからこんな国に・・・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。