【国際】3年前にドイツで開かれたサミットで、ブッシュ大統領夫妻に毒が盛られた可能性が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
3年前にドイツで開かれたサミット=主要国首脳会議で、当時のアメリカの大統領ブッシュ氏と
ローラ夫人が突然気分が悪くなり、シークレットサービスが毒を盛られた可能性があるとして
調査に乗り出していたことがローラ夫人の自伝で明らかになりました。

ブッシュ前大統領の夫人、ローラさんの自伝は、アメリカ国内で4日発売されました。
この中で、ローラさんは、2007年にドイツで開かれたサミットで、前大統領とローラさんが
突然、腹痛などを訴え、会合の一部をキャンセルしたことについて、シークレットサービスが、
毒を盛られた可能性があるとして調査したことを明らかにしています。そのうえで、
2人が気分が悪くなった原因について、医師団はウイルス感染とみられると結論づけたものの、
ローラさんは、「ほかの国の代表団には病人は出ていない」として、不自然だとの見方を
記しています。また、自伝は前大統領と日本の小泉元総理大臣との友情についても触れ、
2003年に前大統領の牧場に招待された小泉元総理がハンバーガーをふるまわれ、
後日、「あのときのハンバーガーのおかげで強くなり、日本の政治で戦い抜くことができた」と、
ユーモアたっぷりに力こぶを見せて話したエピソードなどを紹介しています。

*+*+ NHKニュース 2010/05/05[13:16:07] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100505/k10014243121000.html
2名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:17:16 ID:pWIgEgBmP
犯人はキツネ目の男
3名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:17:19 ID:eZxa/s2v0
ライス回顧録マダー
4名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:17:22 ID:HqZRFC5T0
遠慮して3
5名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:17:43 ID:yu7fqmH80
6名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:02 ID:uqhin+Ej0
電波妻だったのか
7名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:02 ID:jiveXPGC0
チッ、惜しかったな。
8名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:09 ID:lOEj8dBP0
今頃?
9名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:56 ID:71Ro1ttk0
鳩山と小沢の回顧録も見たい
付録にデスマスクの写真ついてるヤツ
10名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:58 ID:YTC08Rcx0
その時逝ってればここまでの失態はなかったのにな
11名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:18:58 ID:zGdREvP30
日本でげーげー吐いた大統領って、
パパだっけ、Jrだっけ、それとも…名前が出てこない…
12名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:19:04 ID:Se51Rup80
…そんなことあったっけ
13名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:19:42 ID:U1HmIqJX0
首相に出すハンバーガーって普通と違うのか?
14北朝鮮の支援を受けた小沢という悪党が日本を牛耳ろうとしている:2010/05/05(水) 13:19:52 ID:3smzOy380

.    *** オウムサリン事件は田中角栄逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロ ***

出所不明の何億円もの大金を動かしていた、小沢一郎の秘書たち3人が検察に起訴されており、小沢一郎本人も検察
から事情聴取を受けています。 民主党が野党時代は、こうした不明朗な会計を行った政治家を厳しく追及したが、
民主党は政権を取ってしまえば、
その党幹事長である小沢一郎がそのような疑惑を持たれても、党代表の鳩山由紀夫はその継続を平然と承認しました。
しかし相撲の朝青龍の不祥事に対して、興行収益よりも横綱としての品格を重んじて引退を迫った日本相撲協会の方が、
よほど事業組織としての清廉さを備えています。

政治家や超党派グループの政治資金について厳しい目が向けられるのは、国内企業からの政治献金を受けてその便宜を
図るというのがありますが、もっと大掛かりなのは、外国政府や闇組織からの資金提供を受けてそれに協力するという
可能性もあります。
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件を始めとする、オウム真理教サリン事件を振り返ってみますと、
教祖の麻原とその狂信信者たちの犯行とされています。
それにしては高額な資金を投入して、素人が毒ガスを最初から手作りして “ 立ち入り捜査をかく乱するために “ 、
それが毒ガス散布の動機だということですが、ここでも、その毒ガス製造に係わる資金の調達先は極めて不明です。

この毒ガス事件は、田中角栄を逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロである可能性があります。
その実行部隊は北朝鮮の破壊工作機関が担当して、その見返りとして北朝鮮には、

核兵器開発に係わる精密機械や資料の提供、長距離ロケット兵器製造に係わる機材や資料の提供、そして偽札製造
に係わる印刷技術の提供が、日本の親中国派政治家グループによって行われた可能性があります。
これはその後の北朝鮮の核開発やロケット技術の進展を見ますと、少なからず説得力があるように思います。
この、日本の親中国派政治家グループには、小沢一郎や森喜朗あるいは野中広努らがいるようです。
15名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:21:26 ID:nt5PSu+z0
お菓子をのどに詰めて死に掛けたのも
なんかの罠だったのか?
16名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:21:38 ID:yv0KAz790
ウチのルーピーにはこんな事するなよ!絶対だぞ!!
17政権維持にしがみつく民主党左派勢力の無節操な変貌:2010/05/05(水) 13:22:21 ID:3smzOy380

.       *** 政権維持にしがみつく民主党左派勢力の無節操な変貌 ***

今回の民主党政権を選んだ国民感情としては、60年余も続いた自民党長期政権について、その独裁政治とも言える程の
長期化から生じる関係団体との癒着や行政機能の硬直化に対して、多くの国民はその是正を期待して民主党政権を選んだ
ように思います。
しかしこの機に乗じて超党派の親中国派政治家グループは、一気に中国共産党や北朝鮮との同盟を強化したいと狙っている
ようですが、これには民主党左派勢力を巻き込んで勢力を拡大する必要があります。
民主党左派勢力も政権に居座れるのであれば、末端の教職組が日の丸君が代反対で裁判を起こしているのに、
民主党左派や社民党の福島瑞穂代表は、早々に天皇制度の是認という、政権維持にしがみつく無節操な変貌ぶりです。

.       *** 小沢・鳩山が目指す全体国家は独裁政治に豹変する ***

小沢一郎と革命民主党が目指す政治理念は唯物的統制国家であり、それは帝国主義と社会主義を合せたような思想で、
それは多種多様な異質性をその社会から暴力的に排除して、神的象徴あるいはイデオロギーを絶対崇拝させる社会である。
あの事件を思い出してください。
浅間山荘連合赤軍リンチ事件では同志達の殺し合いが起きましたが、それはその時のリーダーが異常者だったからではなく、
社会帝国主義の帰結である “ 少しの異質性も許さない “ という、狂信思想による必然的な結果でした。

自由主義社会が多様な価値観で成立するのとは違って、社会帝国主義は異論を攻撃して一致団結を強制します。
そして東洋人が一旦独裁のような絶対権力を得たなら、極めて悪質な独裁政治へと変貌します。
これは大日本帝国の天皇狂信による特攻玉砕が実証していますし、中国紅衛兵の集団リンチが実証しています。
18名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:22:38 ID:eZxa/s2v0
>>13
黄金ハンバーガー・・
19名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:23:10 ID:zGdREvP30
宮澤が総理在任時の1992年1月、アメリカのジョージ・H・W・ブッシュ大統領が来日した。
ところが二日目の総理官邸での晩餐会の席上、
ブッシュは突然隣に座っていた宮澤の膝の上に嘔吐したうえ、
椅子から崩れるように倒れるという椿事が出来、
しかもその映像が全世界に配信されたため各方面に衝撃が走った。wiki

親子で吐いてるのに、
おっかないな、アメリカ人は、自分の体が弱いのと体調管理が悪いのを
他国のせいにすんな!
20名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:23:39 ID:DXPtGyNc0
鳩山には口蹄疫の牛豚合挽ミンチで作ってくれ
21名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:24:01 ID:6xY7GakW0
一国の首相にハンバーガーを出す米国って・・・
思った以上に味音痴の国なんだね。
22名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:24:34 ID:hEKteDUL0
イタリアでお腹が痛くなった日本の首相が
忘れ去られている。
23韓国軍、哨戒艦沈没は北朝鮮の魚雷が原因と判断:2010/05/05(水) 13:24:53 ID:3smzOy380

韓国軍、哨戒艦沈没は北朝鮮の魚雷が原因と判断★3[04/22]

[ソウル 22日 ロイター] 韓国軍当局は、3月に黄海で沈没した哨戒艦について、米国と共同で収集した情報に基づき、
北朝鮮の潜水艦が発射した魚雷が原因との見方をとっていた。聯合ニュースが22日報じた。

報道は軍幹部筋の発言として、韓国軍情報部は事件直後に、北朝鮮の関与は「確実」との報告書を青瓦台
(大統領府)に送っていたと報じた。この幹部筋は「北朝鮮の潜水艦は弾頭200キログラムの魚雷を装備している。
軍情報部は明らかに北朝鮮の仕業との報告を、沈没直後に青瓦台と国防省に送った」と述べたという。

ソース → http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14945320100422
2ch → http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271950031/701-800

【韓国軍艦沈没】原因調査『国際的認定必要』米英豪スウェーデンが参加
3月26日に起きた韓国海軍の哨戒艦沈没を巡り、韓国国防省報道官は8日、原因を探る合同調査団に
米、英、豪、スウェーデンの4カ国が参加することを明らかにした。 韓国では北朝鮮の関与を疑う声が強く、
李明博 (イ・ミョンバク) 政権を揺るがす事態になっており、調査に万全を期したとみられる。

合同調査団は軍や政府、民間人で構成。 韓国政府は早ければ15日ごろの船体引き揚げを目指しており、
二つに分離した船体の切断面や残留物などを詳しく調べる予定だ。 8日現在、原因を特定する物証は出ていない。
金泰栄 (キム・テヨン) 国防相が同日の国会答弁で「すべての可能性を念頭に置いている」と語るなど、
政府は慎重な姿勢を崩していない。

しかし、哨戒艦の生存乗組員が7日、「外部からの衝撃のようだった」と証言。 北朝鮮軍の関与を疑う報道や
国会質問が相次ぎ、政府の対応にも批判が集中している。 こうしたなか、李明博大統領は6日の閣議で
「G20や6者協議関係国などが注目している。 国際社会の認定を受ける必要がある」と述べ、国際合同調査団の創設を指示していた。
ソウルの外交団からは「北朝鮮の犯行だった場合、国際社会の支持を得るための布石ではないか」(関係筋) との声も出ている。

2ch → http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270722735/l50
24名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:26:16 ID:xOQx2Iup0
つ中川(酒)の件
25名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:26:18 ID:+qup8Mrr0
他人を爆撃してる奴はやられて当然w

トンスルでも盛られたんだろwww
26ポロシャツ姿で住民説得 反感煽りの猿芝居:2010/05/05(水) 13:27:25 ID:3smzOy380

北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内撤退と日米安保条約の破棄
を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。  何故なら小沢・鳩山と北朝鮮が無関係なら、
米軍基地移設問題をこれだけ “ こじらせる理由 “ が無いからです。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて撤回させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内撤退と日米安保条約の破棄
を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。  何故なら小沢・鳩山と北朝鮮が無関係なら、
米軍基地移設問題をこれだけ “ こじらせる理由 “ が無いからです。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて撤回させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。


北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山の “ 腹案 “ は、反米感情を扇動して米軍基地の国内撤退と日米安保条約の破棄
を狙っています。  小沢・鳩山にはそれ以外の選択肢はありません。  何故なら小沢・鳩山と北朝鮮が無関係なら、
米軍基地移設問題をこれだけ “ こじらせる理由 “ が無いからです。
北朝鮮の支援を受けた小沢・鳩山は、最初の日米合意案であった辺野古沖の移転計画をあらゆる難癖を付けて撤回させ、
基地移転反対運動が高まりそうな場所を新たな候補地として発表して、小沢はその反対運動を背後で煽っています。
27名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:27:52 ID:n4k5Mp8EP
>>13
普通のハンバーガーだよ
だけど、おまえの食べてるマックが普通じゃないハンバーガーと知れ
28名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:27:57 ID:+O+Aiyf4O
中川昭一…
29名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:28:33 ID:DXPtGyNc0
>>21
アメリカの調味料って、ケチャップとマスタード、ウスターソース、塩こしょう、チリソース
後何かあったっけ?って感じ

多分「大使閣下の料理人」ばりに、「ブッシュ、米国産牛肉の輸入再開は近い」って
メッセージを込めてたとかなんとかだと思うけど
30名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:29:17 ID:ajRRo4nL0
>>22
>イタリアでお腹が痛くなった日本の首相が
>忘れ去られている。

ありゃ、お笑いでしかないもの。
31名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:29:34 ID:Oaax2r7q0
>>22
それ書こうとしたのに、、、

とりあえずwikiから

サミット開会前のレセプションで腹痛と下痢を起こして中座、翌日も一部の会議を欠席するなどし、関係者を心配させた。
海外訪問の経験が少ない村山は、滞在中は現地の飲食物に非常に注意しており、滞在先の総領事公邸で出された食事にしか
手をつけなかった。しかし会談前に首脳が屋外で歓談した際、ウェイターが差し出した桃ジュースにうっかり手を出してしまい、
それにあたってしまったと後に述懐している。同日夕刻のレセプションの頃にはすでに体調が悪く一切料理に手をつけていない[24]。
八幡和郎などは、外務省などが村山の健康管理を充分におこなっていなかったと批判している。
32テレビ朝日は、2ch投稿規制するなら9万人参加者数を証明しろ:2010/05/05(水) 13:29:55 ID:3smzOy380

テレビ朝日は、2ch投稿規制するなら9万人参加者数を証明しろ
「米軍普天間飛行場の沖縄県内への」マルチポスト報告 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272633127/

米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。
主催者発表によると約9万人が参加した。 朝日新聞 → http://www.asahi.com/special/futenma/SEB201004250005.html
以下は2chからの抜粋
2chサイト 沖縄集会参加者、捏造 9万人参加 → 実際は3万人 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272227933/l50
(1) 一昨々年 11万人 → 1万1千人 http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/30/88/d0066888_134225.jpg
(2) 今回 9万人 →? http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100425/plc1004252016002-l3.jpg

(2)は来賓席の埋り具合と影などから大会開始直後位だろう。 そうであれば参加者は大会開始に間に合った組織動員者と、
それよりは数の少ない一般参加者と言う事になる。
ただ、たぶんピーク時だと思うが (2)よりはいくぶん多い参加人数のTV映像もあったように思うので、ここから推理できることは
大会開始が “ 午後3時 “ だから、この時点で (2)の動員数ではやや物足りない筈だから、焦った主催者がかなり遠方まで、

さらに組織動員を掛けたので、終了間際の方で人数が増えたということではないだろうか。 ( この部分の推理は投稿者の憶測 )
何故ならば大会開始が “ 午後3時 “ にも係わらず、
大会終了間際の時間になっても “ この大会に向かう多くの車列 “ のために、大会会場までの幹線道路は大渋滞していたそうだ。

航空写真の 450×249の画像を100×100を切り出して数えてみたよ。 100×100の画像に写り込んでいる人数は
240〜300人程度。 どんなに多く見積もっても4000人未満、おそらく正解は3000人±300 ・・・これは(2)のことか。
ニュー速に地元民からのスネーク情報があった。 会場は多くて3万人収容可能だと、で結構ゆとりのある感じだったみたい。
以上は2chからの転用
33名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:30:46 ID:NCIlO6Gw0
むかし、ロシアかどっかの国で「ダイオキシンで毒殺されそうになった!」とか騒いでた政治家がいたが
要人の暗殺に、「毒殺」なんていう不確かで足のつきやすい方法を選ぶ奴は現実にいるんだろうか?
しかもそのときは選んだ毒が「ダイオキシン」て・・・アホの自演丸出しの話だったのでその後どうなったのかはしらないが。
34名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:31:02 ID:fxeTKWE70
安倍のも、毒盛られたのかな…。
35名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:31:13 ID:ODTaIhDM0
先週のニュースをなぜ今ごろ
36名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:31:21 ID:wDeums/30
安倍ちゃんがメルケルとブッシュが一触即発だったのを仲裁した時のサミット?
37名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:31:35 ID:0MzaFkDp0
U山「このハンバーガーを出したのは誰だぁっっ」
38名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:31:35 ID:gg/ZIACu0
>>21
フルコースなんかを期待しているのか?
アメじゃ自宅の裏庭でバーガーやソーセージなどバーベキュー
をやって共に楽しむのが最高のもてなしなんだよ。
39テレビ朝日は、2ch投稿規制するなら9万人参加者数を証明しろ:2010/05/05(水) 13:32:23 ID:3smzOy380

テレビ朝日は、2ch投稿規制するなら9万人参加者数を証明しろ
「米軍普天間飛行場の沖縄県内への」マルチポスト報告 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1272633127/

米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。
主催者発表によると約9万人が参加した。
ということで、本当に参加者数が約9万人なのかどうか素人ながら検証したくなった。

この25日の、米軍移設に反対する県民大会が複数箇所で行われた場合は、一ヶ所だけの航空写真だけでは
何とも言えなくなるが、私が調べた限りでは、読谷村運動広場の一ヶ所だけのようだ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100425/plc1004252016002-l3.jpg

であれば上の運動広場の航空写真で参加状況が推計可能になる。 大会は、時間によって参加者集団が交代するなどの
入れ替わり制でもない。 それをふまえて写真を見る限りでは絶対に 約9万人という数字は出てこない。
マスコミによっては “ 主催者発表 “ で約9万人と、主催者発表であることを言う所もあるが言わない所もある。

この主催者発表ということが、今回の参加者約9万人という疑問の答えのようだ。 ( 一人の参加者を重複計算 )
ようするに主催者が、大会参加者を集計する計算方法が、一般常識の計算方法と大きく異なっていると言うことだ。
【沖縄】なぜ2万人が11万人になるのか元共産党員が暴露  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307900

ここに出てくるテレビ朝日は、その主催者独特の集計方法を伝えずに、実地検証もしない捏造数を平気で放送している。
「普天間の基地負担を減らせ」沖縄で9万人が訴え(10/04/25) http://www.youtube.com/watch?v=3cgScIpRYfA&feature=related
テレビ朝日はこんなデタラメな報道をしている一方で、
鳥越俊太郎 「起訴相当?『市民感覚』とか証拠と無関係。論理飛躍で違和感」、つまり検察審査会が小沢を起訴相当としたのは、
論理飛躍した単なる市民感情の結果だと、テレビ朝日は言っている。 http://www.youtube.com/watch?v=mV1zcGYOdjs
40名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:33:05 ID:DXPtGyNc0
>>33

http://ja.wikipedia.org/wiki/暗殺
次は日本で某政党の幹事長が標的に
でも祝日になるんだろうなw
41名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:33:56 ID:eLnJlTvd0
>>31
旧東側系の社会党の奴が首相になったんだから
暗殺を警戒するのは当たり前じゃないの?
まあ村山なんてさっさと殺すべきだったしね
42名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:34:26 ID:VsowJIvO0

だから安倍ちゃん中川さんも毒を盛られたんだっての!

43名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:34:33 ID:dVbhp4ad0
外交は戦場だな
44名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:35:16 ID:n4APc2pW0
>21一国の首相にハンバーガーを出す米国って・・・
>思った以上に味音痴の国なんだね。
他に出すものないだろう???
りんごパイ位かな?
それにしても可哀想なパペット親子だね。
45名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:36:09 ID:eLnJlTvd0
>>33
ウクライナだっけ?自演説が濃厚だったね
>>34
中川昭一は間違いなく暗殺やね
46名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:37:02 ID:OEJwY7Z90
確か親子で吐いてるよな
大丈夫か?w
47名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:38:33 ID:VsowJIvO0
>>21
マクドナルドしか食ったことのない味音痴は悲惨だね。
手作りハンバーガーの店も無い可哀想な地方愚民だ。
48名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:38:49 ID:XLg7IW9w0
現代でも有名人の死亡や事故にゃあれこれ噂されるんだから
騎士や侍な時代の偉い人達が、滑稽な程用心深かったり疑心暗鬼で自滅してたり
するのもしょうがなかったんだろな
49名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:40:25 ID:9tcdf+fXO
>>44
ハンバーガーはアメリカの魂食事だろう。
それ言ったら、握り寿司だって、立ち食い屋台で出してた
粗食発祥だろ。
50名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:40:40 ID:XzKq1zuo0
ブッシュはあれでも議会運営はまともだったからなぁ。
51名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:41:50 ID:fxeTKWE70
ナイフとフォーク付きできっちり出されるハンバーガーは、美味い。
あれは、料理だ。
52名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:42:08 ID:MUHJid/L0
ルーピーを知ってしまった今となっては、ブッシュや盧武鉉ですら名大統領に見える。
53名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:42:25 ID:YTC08Rcx0
ジェリービーンズがあるだろあの素晴らしく毒々しい色がアメリカの象徴
54名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:42:31 ID:9aVqsX+D0
じゃあ、
ポッポ&みゆきのルーピー夫妻も心配だなあ(棒)
55名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:42:41 ID:sXEjT4srO
ドイツはアメリカを恨んでるのか?
56名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:43:00 ID:DXPtGyNc0
>>21
>一国の首相にハンバーガーを出す米国って・・・
>思った以上に味音痴の国なんだね。
「どうだいアメリカンビーフは旨いだろう」って意味だと思う
ブッシュは牧場持ってるそうだし…
理由は今回の口蹄疫牛肉やBSE牛みたいなのを
間違っても口にしないようにらしいけどね

国民には食べさせて、金持ちは自家牧場の肉を食う

恐ろしい子…
57名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:43:08 ID:Se51Rup80
>>54
ポーランドのあの悲劇があった時、飛行機でお見舞いにいかないのかな…と
ちょっとだけおもた
58名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:43:56 ID:A7PL4cUM0
>>47
手が汚れるから食わない
口も小さいから食べにくい

大人になってからは人前では食べないな。
59名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:44:22 ID:IURNphHE0
アメリカのちょっといい感じのバーとかで出てくるハンバーガーは美味しいぞ。ちょっと値は張るが。
60名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:44:47 ID:1goVAfFM0
>>15
プレッツェルだっけw
61名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:44:53 ID:Dba3++R60
>>39
そもそも9万人とかコミケの1日の動員数の半分程度じゃん
62名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:45:27 ID:5WKEwiRD0
規制されても政治コピペ減る気配なし
63名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:46:50 ID:/BuxZ3HQ0
そういえばモスバーバー半額やってたよな。今日までだっけ?
64名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:47:11 ID:6xY7GakW0
>>38
いやそういう意味じゃなくて、食文化が発達している国、例えばフランスの大統領とかに
ハンバーガーとか出したらどうなるだろうか、って思ったんだけど。
65名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:47:29 ID:Se51Rup80
>>63
マジで?
15年くらい食べてないから久しぶりにいってみるか
66名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:47:47 ID:9jQK2c8N0
食料持参で北朝鮮の乗り込んだ小泉とか緊張感で一杯の外交なのに
イタリアで酒飲んで酩酊会見した日本一の国辱野漏だけは許せない!
と思っていたら、やっぱり天が成敗してくれたよ♪寝ゲロ死男w
67名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:47:53 ID:2pdiZNBL0
ポッポも甘やかされて育ってるから外国の水飲んだらあたりそうだな
シエラレオネの電気も無いような所で採掘場作ってた麻生ならどこの水を飲んでも平気そうだw
68名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:47:56 ID:rnFs8xru0
昭一は調べないの?
69名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:47:56 ID:yIW0/iIB0
鳩山もオバマに毒盛るくらいしたら評価してやるのに。
東京が空爆されるかもしれないが俺は住んでないからいいし。
70名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:48:39 ID:TmHmQ7bM0
よくやった!!

あれ?
71名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:48:41 ID:fElPx1Vt0
だけど、ドイツがなんでアメリカ大統領に毒もらにゃいかんのだ?
72名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:49:31 ID:JsD4J51N0
一服盛りやがったのは誰だよ
73名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:49:44 ID:RslJMS120
鳩山には盛るなよ、絶対盛るなよ!
74名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:49:47 ID:Se51Rup80
ドイツの料理がアメリカにとっては毒になるようなものだったのか?
75名無しさん@十周年 :2010/05/05(水) 13:50:18 ID:uuUrSCyE0
>>48
昔は毒見役って必ずいたもんな。それだけ多かったってことだろ。
斎藤道三なんかも主君を毒殺して
成りあがったりしたんじゃなかったっけ。
76正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/05/05(水) 13:51:01 ID:dLjlTKPE0
うそくせー

もっとも、史上最低の大統領の呼び声高いブッシュなら、
毒盛られても当たり前と誰もが思っているよ
77名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:51:10 ID:G3WCYIAc0
>>64
アンソニー世界を喰らうで、自国の紹介の時なんかは、
かなり高級店でもハンバーガーとか出てくるぞ。

ただマックみたいなのじゃなくて、お皿に超高級食材乗せて持ってきて、
客の前でシェフがバンズに挟んでくれる、みたいなのだけど。
そういうのも一応ハンバーガー。
78名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:51:26 ID:DXPtGyNc0
>>57
チャウシェスクみたいに…ね…w

>>63
>モスバーバー半額
バーバー言うから嘘かとおもた

>>65
思い出はきれいなままにしておいた方が良いよ
79名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:51:37 ID:R3xftix40
マスター、あちらのルーピー夫妻に毒盛り下痢だくを
80名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:51:46 ID:FHOVWd5a0
今頃この話題で騒いでいるのか。
発生当時からこの件は有名だったのに。
日本語しか理解できないやつはダメだね。
81名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:52:12 ID:/BuxZ3HQ0
>>65
とびきりハンバーグサンド(チーズ) 390円→190円
とびきりハンバーグサンド(トマトレタス)420円→210円

携帯でクーポンゲトして提示
5月9日まで
82名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:53:02 ID:YTC08Rcx0
モスは待ち時間長すぎて無理
83名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:54:22 ID:rGVz/Xgl0
友愛ですな
84名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:54:46 ID:f/lYoEKj0
>>82
あれでも短くなったんだけどね
85名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:56:23 ID:9jQK2c8N0
>前大統領とローラさんが 突然、腹痛などを訴え、会合の一部をキャンセルした

当然の判断だな。
「オブァマァ〜」「ドコダ〜!?」とか国辱晒す前に会見は日銀総裁他にまかせキャンセルすべきだった。
    ↑こんな反応できるくらいだったら、それぐらいの判断は出来るはずなのに、なぜそうしなかったか?

結論:記者クラブの馴れ合いでいつもあの調子の会見だった←記者たちの反応からも明らか。国辱中川昭一は二度死ぬべき。
86名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:57:08 ID:zs7bpM1B0
>>21
「ふるまった」という表現から察するに、ブッシュが「ダディ、クール!!」
な感じで作ったハンバーガーなのかも。
87名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:58:03 ID:bLdSi7qV0
>>82
そのためのテレフォンオーダーw

先日モスのドライブスルーで遅いと怒ってるDQNを見た
88名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:58:26 ID:JUc1bI4J0
安倍ちゃんのピーピーも毒だよ
89名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 13:59:03 ID:n5xT/DEY0
ID:6xY7GakW0は
もう一度>>1 読み直せ
>2003年に前大統領の牧場に招待された小泉元総理がハンバーガーをふるまわれ、

自宅に招待されてフルコースが出ないとお前はわめくのか。
90名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:00:33 ID:bLdSi7qV0
パパブッシュのゲロは…
91名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:07:09 ID:VjB5pB6l0
>>9
鳩山のタイトルは「思い」で決定だな
92名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:09:59 ID:5IzDHWJ/0
>>42
やっぱそう思うよな。

無能な鳩は無事帰ってきたけど…
93名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:13:41 ID:/ObASpBB0
ブッシュが来た時は居酒屋だったな
94名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:16:50 ID:mQdmbMHLP
誰だか分らないけど、鳩山にも一服お願いしたい
95名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:43:59 ID:3adtb6gK0
アメもオバマに変わって、やっぱブッシュの方がマシだったって
思ってる奴、結構いそうだよな。
世界レベルで、叩かれまくってたわけだが。
96名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:46:26 ID:n5xT/DEY0
9.11がなけりゃ、何もしない大統領で終わったかもしれないのにな。
97名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 14:46:43 ID:NnE+KhXO0
相当嫌われてるんだね
98T42 ◆5ilIEDfMbo :2010/05/05(水) 15:00:10 ID:LYVsA7r60
>>44
ナイフ、フォーク、マヨ、ケチャップで食すバーガー、
3000円程、というのが普通に超高級ホテルのレストランで食えるぜ。
あれは立派なメニューだ、味は非常に美味いぞ。
99名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:04:11 ID:QMtWMlDK0
サミット前に腐ったプレッツェルでも食ってたんじゃねえの?
100名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:17:21 ID:3bMJbOYV0
>>19
すわ一大事と銃を片手に駆け寄るシークレットサービス。
何事だと反射的に彼らに銃を向ける皇宮警察。
一触即発の萌え映像だったな。
101名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:20:14 ID:/1yMlHAC0
また餃子か
102名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:24:15 ID:+yrv4Rxs0
>>54
……効くかな?
103名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:25:35 ID:PA/iMiF60
仮にも一国の宰相を招いて振舞ったのがハンバーガー・・・どこアメリカだよ
104100:2010/05/05(水) 15:25:44 ID:3bMJbOYV0
×皇宮警察→○SPでした。
105名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:29:23 ID:E9yzMsq80
やりたくない会談の前に仮病を使う手もあるのか
106名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:38:32 ID:j+cjiHHV0
自分たちが老人って事を忘れすぎなだけだろ。
107名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:41:54 ID:Dp34TG5B0

キツネ目の男はろってに雇われたチョン!
108ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/05/05(水) 15:49:30 ID:s6RD8tbO0


              ∧∧  バーガー買ってくる♪
             ( =^-゚) 
        -=≡  ⊂  つ
        -=≡  〜(つ ノ
         -=≡   (ノ
109名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:53:17 ID:Hd+MiBNxO
小泉人気者だなおい
110名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 15:57:59 ID:/aGeAIIUO
鳩嫁みたいなのは何処にでもいるんだな………
111名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 16:03:49 ID:hp46Yfvm0
>>38
じゃあ、次はハンバーガーのフルコースにすりゃいいだろ。

112名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 16:55:49 ID:hPe0TQx60
グリコ森永事件ではなぜロッテが狙われなかったんだろうね
グリコも森永も韓国じゃお菓子をぱくられてばかりだよね
113名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:05:00 ID:jVljf1v10
ビルダーバーグ会議議長ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             牛肉の宣伝?要らない
  /        ヽ
 i         ..ヽ        中国の毒も入れず
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||            国産米と漬け物、みそ汁、サンマ
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆          だけと言いたいけど国産だけは無理?
 | ||.|\____.イ :||     
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||       
 | ||.|ぬこにゃ) :||         
 
 
114名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:06:48 ID:5nBxaxHz0
ドイツの面目丸つぶれw
115名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:08:41 ID:eCH5pGIm0
ブッシュ大統領って前に日本でも腹壊してなかった?
お父さんの方だっけ
116名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:09:52 ID:SXrl7x4M0
大統領殺すならもっと強力な致死性の毒使うだろ
117名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:16:03 ID:0JTHhJsN0
喰いすぎです
118名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:22:06 ID:pFIfZL0WP
それであんなアホになったのか
119名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 17:40:12 ID:x+f+mw5n0
ブッシュジュニアはアメリカに住み始めて日が浅いから、
英語が多少不自由なんだよな。
120名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 20:57:31 ID:TfYgV80i0
ロン・ヤスなんつって蜜月演出してたのにレーガンの回顧録にゃ中曽根のなの字もでてこなかった
大クンニが不憫だ
121名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 21:49:44 ID:7/pCZ+vN0
中川昭ちゃんも一服盛られたんじゃねえの?あれは不自然なほどベロベロだったし
122名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:26:18 ID:rjMtHp8S0
ホンの何年か前の写真なのに遥か昔の事のようだ・・・
光陰矢の如しよな・・・


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org863832.jpg

小泉は功績はともかく間違いなく絵になる男だった。

それに引き替え(略
123名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:45:35 ID:mQdmbMHLP
>>121
なにをいまさら。
あれは読売のエチゼンヤが盛ったってことまで、ちゃんとわかってるじゃないか
124名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:49:17 ID:IwuYd8qa0
>>123
指示したのは世佐埜か?
125名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:50:24 ID:96h0X01t0
犯人はプリュツェル
126名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:52:32 ID:1mOtfIGT0
誰か鳩に毒盛ってくれんかな
127名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:53:18 ID:96h0X01t0
>>126
キチガイが殉教者にしかねんからこのまま生き恥晒したほうがいい
128名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:55:44 ID:jl7GQQ570
>>121
自分で抗ヒスタミン剤の入った風邪薬を飲んだうえに
酒も飲んでレロレロになっただけだよw
129名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:56:53 ID:+ISusSpc0
パパブッシュも日本に来たとき、具合悪くなっていたな。
130名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:57:58 ID:zzb71dG+0
>>128
酒飲んでないって証言なかったっけ? あの件、情報が錯綜してて
何が本当やらわからん部分はあるが
131名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 22:59:30 ID:gjRR3iJ40
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ  ━━┓┃┃
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|     ┃   ━━━━━━━━
       |::::::::/     )  (.  .||     ┃               ┃┃┃
      i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-|    。                   ┛
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' | ゚ 。
      ヽ.      /(,,'     ≦ 三
      ._|.    ノゝ'゚         ≦ 三 ゚。 ゚
    _/:|ヽ   )。≧           三 ==-
    :::::::::::::ヽヽ    -ァ,            ≧=- 。
    ::::::::::::::::ヽ \   イレ,、           >三  。゚ ・ ゚
132名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:01:29 ID:bYkWMNj90
プレスリーの物真似する小泉を苦笑してた夫妻と娘が印象的だったな
133名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:04:25 ID:neJDRZsX0
>>11
パパじゃなかったっけ。
奥さんのバーバラがユーモア交じりにフォローしてて
感心した覚えが。
134名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:27:42 ID:SJbXB6az0
>>19
これ、動画ないの?
135名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:32:07 ID:okXHtTKD0
毒殺というより、OLが雑巾絞ったお茶を出す感覚でドイツ人がなんかやっただけじゃね?
じゃなかったら死ぬだろ
136名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 23:37:11 ID:q2iX/7qM0
>>122
ノムタンは関係ないだろw
137名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 05:12:04 ID:OSy9NQCO0
ドイツ人は日本と違ってアメリカを恐れちゃいない
コール首相いわく、気に食わなかったらいつでもロシアとアメリカをぶっ飛ばしてやるし
アメリカ大統領などコシヌケの田舎者で、ドイツがケツを叩くのがつねだと

これははったりではなくドイツ駐留アメリカ軍基地には、いつでもドイツの特殊部隊が
攻撃制圧出来る手はずになってる。イギリスもそう、その仕組みが無いのは日本くらいの物
だからアメリカ軍基地は気が抜けないのだ

ブッシュは有志連合といってイラク攻撃に賛成した国を重視
ドイツはフランスロシアについてアメリカ批判した。つまりアメリカはドイツを嫌ってた

07年のこのころはイラク占領軍への人間爆弾被害も最高潮に達していた
ブッシュに批判的なやつがドイツ人スタッフにいて、食事につばをはいても不思議ではないな
138名無しさん@十周年:2010/05/06(木) 15:13:52 ID:TEZTqCs/0
>>137
そりゃ同じ白人だからな。
しかもドイツ人の方が平均身長高いしな。
139名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 14:16:01 ID:9k0Oxw1S0
おしかったな
140名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 14:20:40 ID:D0NOBvreP
>>21
日本でいえば、おにぎり相当と思えばいんじゃね?
141名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 14:20:56 ID:v27ooCGr0
142名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 14:29:38 ID:Ec00LNWv0
>>137
だから、そういった地域へ送れない最底辺の人員が日本へ送られ、犯罪を起こす
143名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 14:34:19 ID:5qffwrWu0
その後遺症でエテ公並に退化したのか
144名無しさん@十周年:2010/05/07(金) 22:03:56 ID:FGHXuL4c0
>>19
あのときは気を失ってるように見えた。
あれはまじ死んだかと思ったよ。
145名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 07:27:42 ID:B8NXhFpv0
>>141
bad sushiって、意地でも大統領の体調管理の責任にはしないつもりだな
146名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 09:42:35 ID:O9GX2OUS0
ドイツは手袋叩きつけて決闘を申し込むべきだな
147名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 09:45:48 ID:LjP/NLgZ0
そういやアメリカの大統領で、酔っ払って
日本の首相の足元で吐いたヤツもいたな。


こいつのオヤジさんだったっけか。。。
148名無しさん@十周年:2010/05/08(土) 09:46:28 ID:zbspWiFs0
日本がプーチンにプーチをプレゼントしたことについては何も書かれてないの?
149名無しさん@十周年
>>22
オリーブオイルたっぷりの地中海料理が合わなかったんだよね