【社会】日本人になじみの深い食材・クロマグロ、パンダやジュゴンなどと同列に論じられたことに大きな衝撃 価格崩壊で乱獲★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★【現場発 ニュースを見に行く】クロマグロ騒動の問題点は…  元凶は日本人の異常な食欲

 “絶滅の恐れ”が指摘され、国際取引禁止の議論のまな板に載せられた大西洋・地中
海産クロマグロ。3月にドーハで開催されたワシントン条約締約国会議で、禁輸案の
採択は免れたものの、日本人になじみの深い食材が、パンダやジュゴンなどと同列に論
じられたことへの衝撃は大きい。クロマグロはここ10年で畜養技術が大幅に発達し、
回転すしなどで手軽に食べられるようになった一方、価格崩壊で乱獲が増えているのも
事実。世界中を巻き込んだクロマグロ騒動、日本有数の遠洋マグロ基地を誇る神奈川県
三浦市・三崎港を歩き、今後の展望を探った。

うずたかく積まれた真っ白なマグロたち

 三浦半島の先端に位置する日本有数の遠洋漁業基地・三崎港。世界中の遠洋漁船が
出入りする漁港で、なかでも花形はクロマグロだ。
 大きくて新鮮なマグロが船から運び出される様子を想像したが、実際は少し違う。マ
グロは捕獲された時点でエラや内臓などを取り除かれ、洗われ、漁船内の冷凍施設に入
れられるため、港に揚がるマグロはカチンコチンに凍った真っ白い姿をしている。
 三崎港から徒歩5分、冷凍マグロの卸業「西松」の巨大な冷凍倉庫にお邪魔した。常
に氷点下60度に保たれた倉庫には、クロマグロのほか、インドマグロやメバチマグロ
など、さまざまな種類のマグロが保管されている。専務の相原宏介さん(37)の案内
で、厚手のジャンパーを羽織って倉庫の中に入った。
 高さ5メートルほどの銀色の分厚い扉を2枚くぐり抜けると、そこがマグロ倉庫だ。
入って10秒もすると鼻の穴の中が凍り、息が苦しい。「世界中のマグロがおいしく食
べられるようになったのは、この技術が発達したからです」。相原さんは、倉庫内に積
み上げられたコンテナ内のマグロを指して話す。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100502/sty1005020700000-n1.htm
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272784998/
2名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:48:41 ID:Xy4VJPtZ0
ディスってんじゃねーぞ!
3春デブリφ ★:2010/05/02(日) 17:49:47 ID:???0
(>>1の続き)
 相原さんによれば、家庭用の氷点下18度前後の冷凍庫では、油分などが完全に凍ら
ないため、生鮮食品は劣化が進んでしまう。一方、氷点下50度以下なら、食塩水も油
分も完全に凍るため、捕獲直後の鮮度をいつまでも保つことができるという。
 こうした冷凍技術の進歩に加え、ここ10年は大型のいけすでクロマグロを畜養する
技術が地中海を中心に発展。結果として、“高根の花”だったクロマグロが、庶民にも
手が届く身近な食材へと変化した。

 しかし、こうした価値の変貌(へんぼう)がクロマグロの乱獲を招き、さらに価格崩
壊を呼ぶという悪循環に陥っているのも事実だ。相原さんは、「スーパーや回転すしチ
ェーンなどが、トロをあり得ない安値でたたき売りしたばかりに、海の上ではものすご
い価格崩壊が起きた。その結果、消費者の感覚がおかしくなり、高級魚のブランド力は
なくなってしまった」と悔しさをにじませる。相原さんは、さまざまな方法でブランド
の回復に努めているが、一度安くしてしまうと元に戻すのは容易ではないという。

 大幅な価格崩壊が起きたのは、ここ十年の出来事だ。その背景には何があったのか。
専門家に聞いた。

「このままでは食べられなくなる」 専門家が警鐘を鳴らす

 環境変化がマグロに与える影響などを研究する東京大学新領域創成科学研究科・大気
海洋研究所の木村伸吾教授は、「いまのペースで食べ続ければ、クロマグロが食べられ
なくなる日はそう遠くないでしょう」と断言する。
 マグロ類はここ10〜20年、アジアを中心に世界中で人気が高まっており、50年
前までは40〜50万トンだった需要が、現在は200万トン以上。その約3分の1、
60万トンを日本人が食べている状態だ。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100502/sty1005020700000-n2.htm
4本@さるる ◆osAL//CSlc :2010/05/02(日) 17:51:04 ID:KdiqUb4B0
これはゆゆゆしき問題ね
5春デブリφ ★:2010/05/02(日) 17:51:30 ID:???0
(>>3の続き)
 中でも日本国内でのクロマグロの人気は高く、平成2年に約7千トンだった輸入量
は、7年には1万トン、15年には2万トンを超えた。16年現在、世界で消費される
クロマグロの約9割を占める4万5千トンを日本が消費している。

 そして、“トロ信者”の日本人の期待に応えるかのように登場したのが、港などの巨
大ないけすで養殖する“畜養”だ。成魚を捕獲して畜養することで、運動量が減ってト
ロの部分が増える。地中海などで盛んに行われている方法で、畜養と聞こえは良いが、
マグロ資源を大幅に減らした原因の一つと見てよいという。
 木村教授によれば、畜養には2つの方法があり、一つは生まれて2〜3カ月の「ヨコ
ワ」と呼ばれる稚魚を捕獲して育てる方法。もう一つは、巻き網でそこそこ育った成魚
を根こそぎ捕獲し、数カ月畜養して出荷する方法だ。
 木村教授が特に危機感を抱くのは、巻き網で成魚を捕獲する方法だ。魚を根こそぎ捕
ってしまうため、クロマグロの資源量は大幅に減る。加えて、これまでは高根の花だっ
たトロが格安で出回るため、さらに価格崩壊を起こしてしまう、という悪循環が起きて
しまっているのだ。

 日本近海のクロマグロは、巻き網で捕らないなどの暗黙のルールが守られてきたが、
最近は日本海でクロマグロの巻き網漁を行い、畜養する業者が出現。木村教授は、「こ
れを続ければ、日本近海のクロマグロが大西洋・地中海産クロマグロ同様に国際会議の
議題に上がる日も近い」と警鐘を鳴らす。
 そこで期待されるのが、クロマグロを卵から育てる完全養殖。国内でも成功例はある
が、「とても効率が悪く、実用は現実的ではありません」と木村教授。
(続く)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100502/sty1005020700000-n3.htm
6名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:51:43 ID:gfsoBVG40
世界に教えるからこうなった。
7名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:52:11 ID:UwIvMZKA0
まず肉を喰うのを辞めよう
8名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:52:39 ID:+xNqFn8E0
>>1

●グリーンピース サイバーアクション募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/cyberaction

>まもって欲しいおやくそく:
>
>グリーンピースは、一般市民に支えられたまじめな環境保護団体です。
>誹謗中傷、暴力的な言葉などは使用しません。
>また、環境保護に関係のない理由でサイバーアクションへの参加をお願いすることもありません。
>オリジナルメッセージを送りたいかたも、マナーを守って発言してくださいね。



●グリーンピース ボランティア募集
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/volunteer/index_html


●グリーンピース お問い合わせ先一覧と本部事務所までの行き方と地図
ttp://www.greenpeace.or.jp/info/office_map_html





資料としてどうぞ
9春デブリφ ★:2010/05/02(日) 17:52:55 ID:???0
(>>5の続き)
 クロマグロは運動量が多いために餌も大量に必要で、大きくなるまでのコストがマダ
イなどに比べてとても高くつく。その上、少しの光や音などでも驚いてしまい、壁に激
突して死んでしまう事故もよく起きるという。完全養殖で大きくおいしく育てるのは難
しく、やはり現在は天然資源に頼るしかないようだ。

昔はラーメンよりも高かったクロマグロ 乱獲の背景に価格の崩壊…

 木村教授が研究対象にクロマグロを選んだのは、「おいしい魚をいつまでも食べた
い」との思いがあったからという。その木村教授が疑問を抱くのは、回転すしチェーン
などのクロマグロの値段だ。
 「極上本マグロにぎり! 大トロ一貫198円 赤身一貫64円」−。これは、ある
すしチェーンのチラシに載っている宣伝だ。本マグロはクロマグロのことを指している
が、この値段なら、おなかいっぱいに食べても1〜2千円でおつりが来そうだ。
 約30年前までは、マグロはラーメンや、タクシーの初乗り運賃よりも高く、“晴れ
の日”に奮発して食べる食品だった。ところが、いまや回転すしで格安で出回り、さん
ざん客の前を回転した後に売れ残れば捨てられてしまう。いまのように、投げ売りで食
べられるものではなかったのだ。
 木村教授は、「資源量の枯渇の一番の責任は、消費者である日本人にあるのは明白で
す。地中海の乱獲をあおったのも、日本人の異常な食欲です。今回の騒動を機に、もう
一度クロマグロの食べ方を日本人一人ひとりが考え直すべきでしょう」と話す。
 木村教授が提案するのは、クロマグロのトロばかりを食べるのではなく、ほかの魚に
も挑戦することだ。最近は、資源量が減ってきているマグロ類に比べ、カツオやイワ
シ、サンマなどが比較的好調だという。「マグロは日本の食文化ではありません。日本
の食文化は、さまざまな旬の魚をおいしく調理して食べること。今年はカツオがおいし
いですよ。ぜひ思いだしてほしい」と訴える。

 四方を海に囲まれた日本。その恩恵に昔からあやかってきた国だからこそ、持続可能
な漁業の手本をいまこそ世界に示すべきだ。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100502/sty1005020700000-n4.htm
10名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:53:07 ID:TJW2JU5u0
>>1
価格崩壊で乱獲って意味がわからんな。
乱獲するから価格崩壊したんだろ?

むしろ外人が日本で稼ぐ手段を潰してクロマグロの価格を上昇させて
純国産の養殖品を増やすべきだ。
11名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:53:19 ID:Hd1dMk190

はあ?

元凶はどう考えてもルールを守らない欧州の漁業者だろ基地外
12名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:53:50 ID:xf6PkKTM0
パンダは哺乳類だし、ジュゴンは爬虫類だろ。全然別物じゃねーか。
13名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:55:41 ID:vgb/5ViX0
最近、回転すしの店舗が増加したよな?

朝鮮系と思われるのもある。

なんのフラグなんだい?
14名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:56:30 ID:Q+S9DiLb0
妥当なスレタイだ
まあ、それでもバカ書き込みは続く
15名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:57:05 ID:CmoSV2aQ0
>日本近海のクロマグロは、巻き網で捕らないなどの暗黙のルールが守られてきたが、
最近は日本海でクロマグロの巻き網漁を行い、畜養する業者が出現。

ミンジョク出現しました
16名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 17:59:40 ID:jzvHb+Oy0
もう国内の養殖開発にガッツリ予算突っ込んだれ。

クロマグロ、乱獲の監視強化 日本、完全養殖開発急ぐ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0E7E2E0818DE0E7E2E1E0E2E3E29797E3E2E2E2;bm=96958A9C9381959FE0E6E2E6838DE0E7E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
17名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:01:39 ID:vgb/5ViX0
大体漁獲が減ったら価格も上昇するだろうに?

どうして安くなったのか?教えてくれ。

それとも、これから値上げしますから食べてくれよというメッセージなのか?
18名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:01:45 ID:lwwKEKX+0
カツオなら台湾と中国の業者が乱獲してないか?
漁獲量減ってるんでしょ
19名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:03:02 ID:TKVuLZb+0


基地外とは


検索↓


何故俺を


20名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:03:10 ID:funW0DLB0
>>10
>>17
需要が減ったから。

お馬鹿?
21名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:03:10 ID:vmVLQsaWP
クロマグロなんて滅多に食わないけどなあ。「たまのごちそう」ってもんだろあれは。
食えなくなったら泣くが、日常的にバカスカ食うようなもんじゃない。
日常的にマグロっつったらビンチョウとかキハダとかだし、赤味メインだし、イワシ
とかサンマ食わない日本人なんかいるかよ。
グルメじゃないが日常の食い物だろ。他にもアジとかカレイとかホッケとかさ。
22名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:03:28 ID:/vYMkh9n0
キャンプ・シュワブのジュゴンは見殺しですか
23名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:04:52 ID:Mron1uC60
>>1
そろそろ、とりあえず日本人を叩けばいいって考えを変えたほうがいいよ
24名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:06:12 ID:BXFSQBBJ0
別に好きじゃないからマグロが食えなくなっても痛くも痒くもないが、江戸前鮨の
盛り込みのイカと対極を成す美しい紅白の色彩にマグロ無しはありえない
25名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:06:16 ID:z3ivyUO0P
木村教授は、「資源量の枯渇の一番の責任は、消費者である日本人にあるのは明白
木村教授は、「資源量の枯渇の一番の責任は、消費者である日本人にあるのは明白
木村教授は、「資源量の枯渇の一番の責任は、消費者である日本人にあるのは明白

おい木村さんよ
そこまで言うならおまえは生涯マグロ食わないよな

シーチキンマイルドも食べるなよ
26名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:06:31 ID:vgb/5ViX0
>>20

需要が減っている現在、どうして日本が叩かれるんだよ。

解っているんだろ?あんたさ。
27名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:06:42 ID:83a2R7WN0
おいおい…この記事否定してるヤツら大丈夫なのかよ
この教授が言ってる事は合ってるだろ
大丈夫な他の種はあるがクロマグロは本当にかなり減少してる。

この記事の中で語られてないのは(誤解を招きそうなのは)
「地中海での乱獲」は日本人は直接的に関わってない。

1、日本人が高く買ってくれるから
2、地中海近辺のやつらが「蓄養(※小さいの捕まえてきて太らせる生け簀)」に放り込みまくる
3、やり過ぎてクロマグロ減る

正しくはこうだ。

こういう時必ず出てくるのが「その蓄養やってる国がちゃんと管理すればいいじゃないか」って意見だけど、
それは石油も天然ガスも同じだ。
消費国側が大量購入する際に価格が下がる。
下がれば一般化しより大量消費になる。
下がった価格は上げにくく、持続可能性を無視した消費の速度になる。
結果、地球全体で資源量が下がって生態系が崩される結果になる。

消費国側(この場合日本)も責任があることを、日本の一般ピーポーももっと自覚せにゃならんよ。
28名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:07:20 ID:s8t3QT710
29名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:07:29 ID:LeqAOs0b0
>>12
ジュゴンは哺乳類だハゲ
30名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:07:58 ID:4kNikLib0
>木村教授が特に危機感を抱くのは、巻き網で成魚を捕獲する方法だ。魚を根こそぎ捕
ってしまうため、クロマグロの資源量は大幅に減る。


巻き網で根こそぎもっていくのは中国の漁船です
お陰で最近は黒潮(太平洋・中国・日本へと流れる海流)にのってくる
魚種の漁獲高がものすごい勢いで激減してます
カツオ猟師なんか干上がっちゃいそうらしいし
31名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:08:21 ID:M+E0vSIT0
こんな嫌われ者国家に愛国心持つのはネトウヨだけ
32名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:08:42 ID:funW0DLB0
>>26
減ってるから。
日本が8割消費。
33名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:08:52 ID:N1HErs/t0
マグロ養殖しかないな。
34名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:09:25 ID:z3ivyUO0P
>>30
きむらさんの脳内では

野蛮なじゃっぷが
ねこそぎ巻き網漁してることになってるのです

中国人はいいひと。
35名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:09:47 ID:rCAWk2xB0
マグロなんか、ここ数年、食べたことも無いが?
ジョゴンとパンダなら毎日、食べているがな
36名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:10:15 ID:ev6GFHIQ0
>>9
>今年はカツオがおいしいですよ。ぜひ思いだしてほしい

【社会】日本近海で「カツオ」が獲れない…!中国系巻き網漁船の影響か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272693632/
37名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:10:41 ID:VYQjy1rm0
関税かけるか
38名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:10:43 ID:AUs28tdj0
光物とかの方が好き。
でも寿司屋のおまかせってなんでマグロ入ってんだろう。
39名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:12:16 ID:BXzvzKbs0
まあでも大トロとかはバブル期からだよね
昔は赤身の漬けくらいしか食ってなかったし
40名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:12:31 ID:ZKpKGLQxO
>>23
信じられるかい?
これでも東大教授なんだぜ
41名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:12:38 ID:AUs28tdj0
>>30
よくしらんけど、マグロってまき網でとってるのか?
42名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:12:40 ID:vgb/5ViX0
>>32

8割じゃねーだろさ。4割だ。ソース上げてみてよ。
43名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:13:49 ID:V4kg4ZJ60
>>29
たしかスキンヘッドのオカマちゃんだった気がする
44名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:13:54 ID:gfkVqB6K0
日本人が食う分は日本人が獲ってりゃ良いんだよ。それで値段が上がっても貧乏人は文句を言うな。
世界中から掻き集めて安価で365日いつでもどこでも食えて、余った分は捨ててる現状が狂ってるんだ。
45名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:14:16 ID:vmVLQsaWP
>>38
嫌いな人があんまりいないからじゃないか?
まあ誰でも大抵は喜ぶか、別に好きじゃないけど嫌いじゃない、ぐらいの
ポジションっていうか。
46名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:14:37 ID:rCAWk2xB0
“高根の花”って…この記事を書いた奴はどんだけ知識に乏しいんだよ
“高根の花”じゃなくて"高嶺の花"だ高嶺愛花たんのファンじゃなくても
それくらいは知ってるぜ?
47名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:14:39 ID:9J3UzQLaP
山奥の温泉旅館の夕食にもマグロの刺身が出てくるもんな
見栄えがよくなるからかも知れんが、あれは不要だろーw
48名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:14:56 ID:B8pJwPQW0
>>26
違うだよ
元々値段が異常に吊りあげられてた業界で、一時的に需要が減ったから価格破壊が起きた
安くなって需要はその後どんどん増えたんだけど、値段上げると売れなくなるから価格破壊だけが残った
49名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:15:02 ID:di8slp4/0
いいから木村の写真を見てみてよ。
えら系です
50名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:15:58 ID:z3ivyUO0P
>>46
マスコミ業界の漢字のおかしさは異常 理由はわかるよな
51名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:16:09 ID:GfNPnWCe0
52名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:16:33 ID:funW0DLB0
>>42
ググれば8割。
4割のソースは?
53名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:16:44 ID:vgb/5ViX0
>>48

了解
54名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:17:33 ID:UW709P/X0
食料自給率が40%台なんだから、仕方ないだろ。魚にタンパク源求めるのは当然だ。
300%を超えてるオーストラリアやアメリカの食文化と同列に考えんな。
規制かけようとしてる連中の国は、無駄に土地余ってて、しかも大半が平地。
日本は狭い国土に人口みっちり。しかも大陸プレートの切れ目にあるから、平地が少なくほとんど山。畜産業やる場が少ないんだよ。

とりあえず、日本はさっさと企業の農業への参入障壁を撤廃して、食料自給率を上げるべき。
食い物足りないから、外交でナメられる。
55名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:17:49 ID:rgBEWVNz0
http://ci.nii.ac.jp/search?q=%E6%9C%A8%E6%9D%91%E4%BC%B8%E5%90%BE&range=0&count=&sortorder=&type=0

なんかおかしいと思ったら
共同研究者に朝鮮人がいるな、こいつ

> 関連著者
> 金 煕容
56名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:18:22 ID:tgVN5IoY0
昔より逆に日本人はマグロ食べなくなってるんじゃないのですかね
57名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:19:26 ID:ZsGmrQd70
この人全然お門違いの分野の人間じゃねえかw
誰かに握らされたんじゃね?w
ちょっと検索すれば生物だとか文化関係とは全く違う物理物性系の人間だぞw
58名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:19:32 ID:z3ivyUO0P
東京水産大の出身者がマグロ食うなじゃっぷとか
おかしいだろ

文句言う暇があったら
近だい完全養殖マグロの研究でもせいよ
59名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:21:02 ID:KwjTB/Lv0
山岡じゃあるまいし

悪いのは欧州とシナだろ
60名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:21:07 ID:vgb/5ViX0
>>52

http://www.wwf.or.jp/activities/2009/01/625530.html

http://www.oprt.or.jp/f_c5.html

俺の統計の見方に問題あるのかもしれんから、説明してくれよ。

この統計は間違っているのか?俺が間違っているのか?

それとも、統計に乗らないそれ以外の消費が日本で行われているのか?
61名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:21:13 ID:GfNPnWCe0
>>55
その研究結果の一覧を見る限り

> 資源量の枯渇の一番の責任は、消費者である日本人にあるのは明白で
> す。地中海の乱獲をあおったのも、日本人の異常な食欲です。

↑この根拠になるようなものはないようだな
いったい、どこからこんなこと言ってるんだ、こいつ?
62名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:21:24 ID:m11Ddgyf0
バカが有り難がってマグロを食べているおかげで
白身刺身が安価に買えたのに。
バカだけあって際限を知らないから困る。
63名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:21:25 ID:tgVN5IoY0
外国人も食うようになったからな
6458:2010/05/02(日) 18:21:49 ID:ZsGmrQd70
よくみたら名前違いだw
でも違う分野の人間がいる。。。?
65名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:22:56 ID:UcBYofZt0
消費者に責任を求めるのは筋が違うだろ
漁獲量の調整に失敗してる無能な政治家を選んだ
有権者の責任だ、というのなら話はわかるが
66名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:23:22 ID:4Ris7s2G0
ジュゴンって肉の中で一番うまいらしいな
67名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:24:08 ID:funW0DLB0
>>60
>クロマグロ 世界全体の約8割

文盲?
68名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:25:35 ID:z3ivyUO0P
寿司を覚えた欧米ロシア中国韓国のせいじゃないの?

日本人は昔から食ってるのに文句言われる筋合いゼロ
69名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:25:38 ID:JRTPZDEv0
また頭狂大学か
ここは鳩山といい官僚といい害悪のある人材しか産まないな
つぶしてしまえ
70名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:26:31 ID:DVrWVrZl0
> スーパーや回転すしチェーンなどが、トロをあり得ない安値でたたき売りしたばかりに、
> 海の上ではものすごい価格崩壊が起きた

何でたたき売りできたんだ?
71名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:27:47 ID:aYd5q8bB0
それよりも綺麗好きで猟犬よりも賢い豚を
虐待しぬいた挙句殺して食ってる現実を何とかしようぜ
豚も保護すべき
72名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:28:02 ID:tYz4RUB8O
まあマグロ養殖技術なんて本当にどうでもいい技術だけどな
73名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:29:05 ID:tgVN5IoY0
元記事の日本語がおかしすぎるなw
外国人が書いてるのか
経済が分かってない人が書いてるのか
74名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:29:14 ID:vgb/5ViX0
>>67

すまない、文盲だったようだ。
75名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:29:38 ID:bHTj9Fbv0
まあ今まで日本の消費量は多かったし規制されても構わんが

今後は中国・インドの消費が増えるのは避けられないぞ
そしてこいつらは世論なんか気にせずとりまくる人種

同時に規制しないと今日本だけやっても効果はあがらん
76名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:30:40 ID:z3ivyUO0P
>>71
このまえ独占国営テレビみてたら

どこかのアホな教授が
「欧米は牛や豚を食べるために造りだしたから、食べる権利がある、
くじらとは全然違う」

と真っ赤な顔で力説してた

こんなアホに給料払う大学もあるのかと呆れたよ(東大ではない)
77名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:31:17 ID:YvoZLKrA0
米国でザパニーズが日本食や寿司屋をやってるのは
仕入れの魚が統一系の業者で牛耳ってるから出来ることなんだよ。

乱獲した魚の行き先、竹島周辺の漁場、捕鯨の日本狙い撃ちのバッシング、すべて問題は繋がっている。
78名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:31:44 ID:aYd5q8bB0
中国人は絶滅するまで獲り続けるからな
79名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:32:03 ID:7pSF7SZ50
東大ってこんな教授ばっかしだよな。高橋哲哉といい、和田なんとかといい

一度全員首にして解体した方がいいんじゃないのか
80名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:32:41 ID:C219Bzqe0
そのうち

「日本人がよく食べるものは捕獲禁止」

とかなりそうだなwww
81名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:33:14 ID:funW0DLB0
>>70
過剰に取ったから。

>>75
厳しい規制には成長する中国の影もある。
82名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:34:47 ID:efz46MOh0
パンダやジュゴンって、美味しいのか?
83名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:35:21 ID:McDflLC90
もういっそ全面禁止にしてもいいんじゃないか
業界全体でも今の調子で消費しても向こう3年分は確保してるからな

戦争中に実質の禁漁期間丸々2年だったおかげで漁業資源が回復した事実もあるからな
ま、戦後狂ったように取り捲って昭和40年代には近海〜遠洋もふくめて枯渇しましたがw
84名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:36:22 ID:JRTPZDEv0
東大教授なんてまともな人間はいないよ
学会では頂点、位人臣を極めた、東大教授でなければ人にあらずっておごりがある。
はっきりいって、社会的には害悪しか産まない
85名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:36:29 ID:z3ivyUO0P
>成長する中国

万博の阿鼻叫喚をみてると、食べるためならなんでもやりそう
86名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:36:47 ID:u+6qShv00
まぁそんなものだろ。クロマグロ現状では水産資源が枯渇するほど食いすぎ。
このままだと規制も時間の問題。ネトウヨはアホ。
幼稚に一生何でも悪いのは中国と韓国のせいにしてろw
87名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:37:07 ID:q3E1WdBa0
ひらめが最強
88名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:39:02 ID:z3ivyUO0P
中国人が巻き網で

絶滅するまでカツオを取りますからね〜
89名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:40:13 ID:1bu9xATt0
細胞レベルで、どんどんトロを生産する工場を作ればおkじゃね?
原子力発電→紫外線+海水ミネラル→植物プランクトン→アミノ酸→トロ
とかさあ。
90名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:40:30 ID:6v+aH5F40
サバとサンマだけは生き残ってほしい
91名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:42:49 ID:Q+S9DiLb0
>>78
恐竜が絶滅したのも中国人が食っちゃたせいという学説があるからな
92名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:43:20 ID:ncrvwNIK0
ごめん俺白身が好きなんだ
93名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:43:48 ID:it7tZopY0
>>1
余計な事言うな。アホには勝手にマグロ食わせとけよ。
カツオやイワシ、サンマの値段が上がったらどうするんだよ。
94名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:44:12 ID:aYd5q8bB0
まあクロマグロなんてすでに高くて食えないが
95名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:45:16 ID:CDyU5ZOg0
価格崩壊→乱獲
この流れがわからん。
価格が高いときに乱獲したほうがいいんじゃね?
96名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:47:20 ID:z3ivyUO0P
日本の消費者が悪いとかアホかよ

乱獲してる不逞業者が悪いに決まってるだろが

消費者は値上がりすれば食わなくなる、それだけだ。東大教授とかろくなもんじゃないな。
97名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:47:48 ID:aYd5q8bB0
今までは日本人が一番高く買いとってたから日本に集まってただけ
今はもうマグロに限らず中国人の方が高く買い始めてて
日本人が魚自体食えなくなりつつあるが
98名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:49:48 ID:lUA1+D120
>>1
「完全養殖が現実的ではありません」ってなんのために研究してんだこのクソ研究者。危険ですよ〜って言うのだったら誰でも出来る。だったら、テレビの6時から流れる激安マグロの回転寿を糾弾してみろや、このポンコツ。
99名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:50:57 ID:3aQKaBMF0
>>46
在日にも読めるように配慮したのか記者が漢字を覚えられないかは知らんが難しい漢字は使えない決まりになったらしい。
先日も「激昂」とすべきところが「激高」とされていて寂しい限りだ。そのうちハングル文字みたいに音だけの平仮名だけになるかもしれんね。マグロ以上の日本文化の危機。
100名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:51:20 ID:ofNSMqDi0
寿司自体が昔は御馳走だったもんだが、回転寿司が異常に増えたせいで、ちっとも有り難みがなくなってしまった。

かっぱ寿司とかくら寿司とか、ゴミみたいな寿司が当たり前になっちまってるから、むしろ回転寿司はジャンクフードの範疇でもいいと思うわ。
101名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:51:54 ID:z3ivyUO0P
きんだい養殖マグロを否定してんのかこの教授は

そこまで言うなら、きんだいの研究者と討論して論破して見ろ
102名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:52:01 ID:aYd5q8bB0
まともな寿司と回転寿司は別物だから
寿司のありがたみ自体は全く変わってない
103名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:53:56 ID:JvYnAt2GO
(´∀`)クジラがダメなら、次はマグロが標的にされるって予想があったけど、ドンピシャだったネー!

マグロの次は海老らしいけど、やっぱ来るかなー?
104名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:55:12 ID:4kNikLib0
>>102
沿岸地方の回転寿司は侮れない
くら寿司かっぱ寿司はジャンクフード
合成魚だと思って食ってる
105名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:55:20 ID:z3ivyUO0P
>>103
日本の食文化をねたむ中国韓国がいるからね

日本人の好物をよこどりして、食いつくす予定だろ
106名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:57:02 ID:2R6RY79Q0
価格崩壊は日本人の責任! って……。
安く売らなけりゃいいんじゃないの?
安くなきゃ売れないってんならそれだけの需要しかないってことでしょ。
107名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:57:51 ID:FOm2O2Fz0
本当にキムら教授には困ったものですね。
108名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:58:56 ID:nV7Uys0z0
>>101
シーチワワから金でも貰ってたりしてなw
109名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 18:59:56 ID:AgfEVve40
カツオは中国のまき網漁船のせいでとれなくなってるという記事見たばっかりなんだが。
去年も不漁だったし。
110名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:01:33 ID:+msTf+IG0
>>100
そもそも寿司はファストフードだったわけだが。回転寿司こそ寿司本来の
姿だよ。
111名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:03:04 ID:3sTYirNq0
んじゃー日本人が食っていいモンをいっぺんリストアップしろよ、全部。
112名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:03:09 ID:qZ8S2Md70
つーか、寿司とか刺身を外国に持ち出したあほが一番悪い
113名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:03:27 ID:cG3yEy030
>>100
お手軽=ジャンクフードはあまりにも短絡的だな
114名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:03:46 ID:z3ivyUO0P
完全養殖マグロを仕分けしそうになった民死党といい勝負だ

こういう世間知らずの国大教授には給料払いたくない
115名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:04:42 ID:nPQZHCpT0
捕鯨禁止(イルカ漁も含む)とか言っている日本人や
緑豆や海犬にたして弱腰できた
外交政策もあるよな

強気で高圧でいかないと
こうやってどんどん要求されるだけ
主要畜産国はは日本だけでなく
世界中に畜産肉を売りたいんだからw
116名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:05:26 ID:KzQFzJLfP
豚と牛食うの止めたら少しは考えてやるよ。
117名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:06:00 ID:InAj0gtm0
でもさ、冷凍庫に1〜2年分の在庫があるってことは
獲りすぎだった、ということじゃね?
118名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:06:05 ID:vmVLQsaWP
>>104
北海道の回転寿司とか、「これマジに回していいのか!?」みたいのあるよな。
119名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:06:42 ID:hRuCh8INP
>>95
全体の動きと局所的な動きが違うって事だわな。
今まで高額で買い取ってきた日本の消費者の需要が落ちたんで、
生産者側が儲けを維持するために乱獲に走ってる。

ある程度以上に需要落ち込むとか、資源激減して本当に取れなくなるとか
なれば、供給側がばたばた倒れるから、一定のところでまたバランスする
様になるんだけど。

まあ、生産者側のコントロールがほぼ無理な状況なので、何とかすると
したら、消費者側の需要を押さえ込んで生産者の採算割れに誘導するしか
ないのも事実であるわけで。でも、日本も生産者側でもあるしなあ。
120名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:07:54 ID:z3ivyUO0P
木村教授
そこで期待されるのが、クロマグロを卵から育てる完全養殖。国内でも成功例はある
が、「とても効率が悪く、実用は現実的ではありません」と木村教授。


現実的かどうか技術を育てなきゃわからんだろ
こういうやしが東大教授とはまことに情けないわ
121名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:08:45 ID:3sTYirNq0
ぶっちゃけ東大と京大って
どっちが質が上なの?
122名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:09:21 ID:AIW9i4HD0
しかしいつまでもマグロ人気が続くと思わないことだ。ウナギのように。
日本人にマグロが人気になったのはここ数世代からのことだからな。勘違いさせるなよ。
いつまでも画一された食材を好むとは限らない。
123名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:10:07 ID:LNGnIXkl0
美食派日本国民は鯨やマグロを絶滅させたとしても、
金で全てが買えると思っている。
ワシントン条約を守れ!
地球を守れ!
日本の文化よりも地球環境の方が大切。
中国とフカヒレで取引して自国の国益を守ったが、
これは日本人と中国人が世界を破壊することにつながる。
124名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:10:12 ID:WPNbOeuA0
あんな脂身の何処が上手いんだ?
125名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:10:53 ID:hn/5frli0
大丈夫だろ、松茸だって今の年寄りが
若い頃は、かごもりで安売りされてたんだ
126名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:11:19 ID:ofNSMqDi0
>>113
誰もそんな事にケチはつけとらんがな。
ジャンクフードの定義とはちと違うけど、あんなクソ不味いシロモノは”寿司に似たなにか”とすべきだと言ってるんだ。
127名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:11:37 ID:z3ivyUO0P
>>123
知るかバカ

フカフレの消費の大半は中国料理だ 中国料理を廃止しろバカ
128名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:12:04 ID:83a2R7WN0
>>86
俺は>>27だが元々ネトウヨ気味の意見持ってる人間だ。
レッテル貼りするのはどうかと思うんだが。

>>95
乱獲するアホ「マグロ高く売れる!(゜∀゜)」

乱獲実行(この時はまだ大丈夫だった)

みんな乱獲しすぎて価格破壊

乱獲するアホ「価格破壊しちゃったから乱獲続けないと食っていけない!
規制するとか俺らの生活を考えていない!人権無視だファビョーン!(`д´)ノ」

こうだ。
129名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:12:23 ID:VRbFEBMR0
>  そこで期待されるのが、クロマグロを卵から育てる完全養殖。国内でも成功例はある
> が、「とても効率が悪く、実用は現実的ではありません」と木村教授。
なんのための技術開発だ?
教授さんよ?
やる気が無いならすっこんでろ、人の足を引っ張るなボケ教授
130名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:14:01 ID:8aYY2k280
輸入規制しようや
高級魚でいいじゃないか
131名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:14:31 ID:c+7Bals30
クロマグロなんてどこで食ってんだよ?
近所のスーパーで売ってるマグロは、メバチ、キハダ、ビンチョウばかりで
たまにミナミマグロを見かける程度。本マグロなんて見たことないぞ。
パック寿司や回転寿司で使ってるのも、メバチキハダビンチョウだし。

どこの高級料理屋か高級寿司屋だか高級食材店で扱ってるのか知らんが、
輸入規制して高級魚に戻していいよ。マグロなんて殆ど食わない貧乏人には
関係のない話だから好きにしてくれ。
132名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:14:43 ID:z3ivyUO0P
>とても効率が悪く、実用は現実的ではありません

効率が悪くてもマグロ資源保護にはなる

それに急速に効率がよくなってる きんだいマグロはスーパーで売ってるよな?

完全養殖まで否定するこの教授はなにものだ????
133名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:18:54 ID:EZXEKkir0
>>131
そのとおり
我々には関係ない
134名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:19:16 ID:iw3IxtNp0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        トロより赤身がいい
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ

135名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:20:49 ID:PpMCM+6a0
>>25
シーチキンマイルドの原料は「かつお」だよ
136名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:23:37 ID:ixQD+dIk0
クロマグロなんて食べる機械がない
137名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:25:32 ID:kRdZZD8f0
>>1
天然モノはダメだけど、養殖は可能なんだから、平気なんじゃね?
138名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:28:18 ID:z3ivyUO0P
>>137
木村さんは 完全養殖は非現実的だ と叫んでいます

記事全部読めばわかる こういうのが東大教授ってまじっすか
139名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:29:01 ID:NmYZfzQB0

エコテロだなこれは。

まあ、すべて民主党が悪いんだけどね。
140名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:30:25 ID:VRbFEBMR0
>>138
東大教授って肩書もってるクズは結構いるw
まぁその人の立場じゃなく、実際の言動で判断しないとねぇ
141名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:42:11 ID:2r1LnejS0
養殖すればいいっていうオマイラ、餌どーすんだよ、餌。

今でこそ、養殖はごくわずかだが、これが数十倍、数百倍に増えると、はっきりいって餌足りなくなると思うぞ。
ただでさえ日本近海のイワシの資源量は低迷してるのに。
142名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:43:49 ID:drvI4gZ60
回転寿司でマグロが100円で食えるのがおかしいんだって
食わなくても死ぬわけじゃないし規制されるのも仕方ないでしょ
資源回復するまで数年我慢すりゃいいだけのこと
143名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:45:29 ID:6/QtVPxs0
実験場の特集で携わってる人が、養殖は出来ても大量生産は無理って言ってた。
大量生産するには様々な問題をクリアしないといけないけど、その見通しは立って無いんだそうな。

まずはヨーロッパ・北米限定で禁漁・消費禁止で良いんじゃね?
原住民文化保護とかの例外は無しで。
144名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:48:29 ID:OK+7X/9B0
若者の寿司離れ
145名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 19:55:29 ID:k7XE9D8P0
人間の味覚なんていいかげんなもんは
簡単に騙せるだろ、化学物質で人工トロくらい東大なら楽勝だろ
146名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:03:19 ID:a4O8uSgPP
今みたいにマグロ安くなかった時は
業務用に赤身に混ぜるマーガリンみたいなの売ってて寿司屋にあったぜ。
俺が高校の時バイトしてた店だけど。
クロマグロ食えなくてもどうせお前ら食ってんのキハダとかだから
147名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:08:24 ID:iyPSI2Lk0
要は漁獲量減らせばいいんでしょ
誰だよ、この不景気に勝手に乱獲してる奴は
食費にも気をつけなきゃならん時期にクロマグロの需要がそんなにあるわけねーだろ
148名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:13:09 ID:hZW48fqX0
なんか匂う記事だな
マスゴミの都合のいい記事にするために
教授からデータから全部用意された感じがプンプンする
149名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:28:06 ID:wQwnfCuIP
日本の大学の教授ってホント勘違いが激しい奴が多いよな、
大体がアジアの中じゃ高レベルってだけのハナシなのによw
150名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:36:59 ID:bHTj9Fbv0
今中国が規制に賛成していたとしても
それは中国にとって今そっちについたほうが得だと判断しているに過ぎない

どう考えても人口増え続ける国が
食糧規制などしても近い将来すぐにそんなの掌返すっての

動物の為に人が我慢する

そんな事は愚かな民衆には無理だ
ましてそれが三大本能の一つでしかも生死に直接関係する事なら尚更
おまけに中国の国民性
さらにそれを決める役人がその事で支持を得られないなら続けるわけが無い

簡単に予想はつくだろこんな事

勿論絶滅させないほうが地球の為、それがひいては結局人の為になる事だが
目先の飢えの苦しさのまえじゃそんな事考える余裕など大多数の人間には無い

だから今のうちに人口が爆発的に増える国も規制しないと意味がない事だろう
151名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:42:06 ID:hZW48fqX0
読めば読むほど要点がつかめない悪文だ

高級魚のクロマグロがなぜか身近で安くなっていることになっていて
グラムあたりの具体的な値段の変遷はここで出さずに
漁獲高はマグロ類とひとまとめで200万トン、
明らかに世界的な需要の高まりが問題なのは無視。

そしてクロマグロの漁獲高を出してくるが
よく読むと7千トンが2万トンになって16年は4万5千トン?
これが本当ならもっと大きく取り上げそうなもんだが、なぜか扱いは小さい、謎。

そして蓄養は問題があると言いつつ、その問題点は巻き網で成魚を捕るルール無視の業者、
さらに、いかがわしい回転寿司の激安本マグロを
全く検証せずにクロマグロ価格崩壊のソースとして提示、
つか回転寿司の価格破壊は寿司ロボットが普及したからだろうがよ、
カウンターの寿司屋と一緒にすんな。

締めがお前らカツオとか他の魚も食え、バカじゃねーの?
この怪しい木村教授って何者だよ。
152名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:45:15 ID:BIZuDES90
漁獲量減らしてまた高級食材としての地位に戻せばいいのか。
でも、一度値下がりしたら値上げしずらいだろうな。

てか
>日本近海のクロマグロは、巻き網で捕らないなどの暗黙のルールが守られてきたが、
最近は日本海でクロマグロの巻き網漁を行い、畜養する業者が出現

こいつらが全部悪い
153名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 20:50:09 ID:JRTPZDEv0
日本の大学教授のレベルと言うか
日本自体のレベルが低い
154名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 21:12:16 ID:6/QtVPxs0
助教が研究盗用しても外から指摘されるまで誰も気づかなかった大学の記事なんて信用できない
こいつも捏造してるかもしれないだろ
155名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 21:20:37 ID:/2J0X6MIP
>>27
ちょっと違うかも知れないが
中国産の食材と一緒
安いだけで中国産
日本産は高いから売れない
日本の生産農家ダメージ
実は中国産危ない!
すでに日本の生産農家は廃業済み。
これ日本の産業全体に当てはまるよ。
156名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:10:53 ID:vxZKuc9V0
アホか、マグロを乱獲してんのは中国だろ
なんでもかんでも日本のせいにしてんなよカス
157名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:25:22 ID:z95f/pqoP
>>101
マグロの完全養殖だっていいものでもないんだよ
マグロを育てるためのエサに大量の小魚を与えなきゃならん
穀物と魚肉混ぜたエサも開発中ではあるらしいんだが、それにしたって
マグロを育てるために、それ自身以上のカロリーが必要になる
だったら小魚なり穀物食って腹ふくらませろっていう、牛肉と似たような問題抱えてる
158名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 22:28:38 ID:z95f/pqoP
全国都道府県別マグロ消費量
世帯別消費量・平成18年〜20年平均・総務省調べ

1位
静岡県(静岡市) 6716g
2位
山梨県(甲府市) 4680g
3位
群馬県(前橋市) 4094g
4位
神奈川県(横浜市) 4093g
5位
栃木県(宇都宮市) 4072g
http://www.ntv.co.jp/bankisha/banduke/2009/11/post-1.html


http://www.stat.go.jp/data/kakei/5.htm
http://www.stat.go.jp/data/kakei/zuhyou/rank02.xls
平成19〜21年平均
1位 静岡市
2位 甲府市
3位 前橋市
4位 那覇市
5位 さいたま市


山梨と群馬の土人は川魚でも食ってろ
159名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:09:37 ID:7pSF7SZ50
万博で中国人にタコ焼き食わせてるらしいから、タコも風前の灯火。
160名無しさん@十周年:2010/05/02(日) 23:19:05 ID:HFaux5760
悪いのは乱獲してる連中だろう
なんで買ってるだけの日本に責任がくるんだよ
売らなきゃいいだろ
161名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:17:50 ID:G6XsQK400
エコが叫ばれる時代に逆らうかのように天然資源を
乱獲し畜生のようにただ貪り食うだけのJAP
アジアの国々からは戦争責任で、欧米諸国からは
時代錯誤の環境破壊で、それぞれ嫌われ四等民族と
認識されている、人種差別でお茶を濁して現実から目を
逸らすしかない奴らは哀れなものだ。
162名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:23:13 ID:kBpmpxDp0

日本人は、カップラーメン戦争の時にも東南アジアの小型エビを乱獲して
絶滅に追いやった「前科」があるからな。
 
日本人は「悪徳の民族」だと世界中から非難されても仕方がない。
163名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 00:57:50 ID:GgHwPNV40
いや、養殖→稚魚の死亡率低下→価格崩壊→誰もマグロを乱獲しなくなる
だろ。

インタビュー受けた遠洋マグロ漁業者のバイアスが掛かった意見では
>>5のようになるんだろうけどまして完全養殖が実現したら、失業するからな
164名無しさん@十周年:2010/05/03(月) 02:52:53 ID:8Ap7jcdP0
ガタガタうるさいねぇ
じゃあ養殖マグロの餌にカツオやらいわしを使ってマグロを日本人が食べれば良い
165名無しさん@十周年
>>156
違法操業のマグロを日本が買うからいけないんだよ