【普天間】 日本政府の案=「現行計画地に杭打ち桟橋」と判明…米の「アイデアではなく、まじめな案を早く出せ」に応え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★普天間移設政府案、現行計画地に杭打ち桟橋

・沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題で、与党幹部が米政府関係者に「政府案」として
 示した滑走路の設計案が30日、明らかになった。 同県名護市辺野古にある米軍
 キャンプ・シュワブの沿岸部を埋め立てる現行計画の場所とほぼ同じ位置に、
 「杭(くい)打ち桟橋(QIP)」方式を採用し、1800メートルの滑走路1本を建設する
 内容となっている。今後、技術面も含めた日米協議のたたき台となる見通しだ。

 鳩山政権は、「沖縄の負担軽減」などを名目に、日米両政府が2006年に合意した
 現行計画を白紙に戻して再検討を行ったが、同計画とほぼ同じ場所に滑走路を造る案が
 出ていることになる。社民党や沖縄だけでなく、各方面からの厳しい批判が予想される。

 与党幹部が示した政府案によると、滑走路は、現行計画にあるV字形の滑走路2本のうち、
 北側の1本(1800メートル)を数百メートル西にずらす。このうち800メートルは陸上に置き、
 西側の海上部分に1000メートルが突き出る形で建設する。工法は桟橋方式を採用する。
 設計図には、「キャンプ・シュワブ・ジャケット案」とある。

 政府が2000〜02年に検討した桟橋方式の中にも「ジャケット方式」が一つの工法として
 盛り込まれていた。
 また、現行計画が建設開始から完成まで5年間を要するとしているのに対し、同案は
 「建設開始から3年で完成できる」としている。

 米政府は、鳩山首相が移設問題の「5月末決着」を目指していることに関連し、「アイデアではなく、
 まじめな提案を早く示してほしい」(キャンベル国務次官補)と求めてきた。日本政府は日米協議の
 たたき台となる具体的な案の策定を急いでおり、今回の案もこうした中で固まってきたものと見られる。

 日米関係筋によると、米国防総省のマイケル・シファー次官補代理が来週前半に来日し、
 日本の提案を踏まえた軍事運用面の実現性などについて、日本側と実務者協議を行うことになった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000656-yom-pol
2名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:02:57 ID:GWJMYyCA0
また産経の飛ばし記事か
3名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:02:58 ID:Rh43fDWh0
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
4名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:03:06 ID:JzhQCZ8P0
県内じゃん
5名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:03:06 ID:TMpGBX0j0
f@h@qd、
6名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:03:49 ID:Dy5ydR4v0
国外移転から杭打ちにって、随分論点が小さくなったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:03:57 ID:hdZbsY8h0
>>4
なにいってんだ。
海上に押っ立てるんだから
東京都の区分にしてもOKですよ
8名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:11 ID:f1tc/3FX0
同じ場所かよ
これは意表をつかれた
9名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:13 ID:98pPZ5Hk0
米「まじめにやれ」
鳩「じゃあ現行案プラス民主党の顔を立たせるための修正で・・・」
10名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:15 ID:5nZ+PU0l0
さあどうするみずぽ
11名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:15 ID:VDTQoIGv0
鳩山の腹案ってどうなったの?
12名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:26 ID:Ovtw5BYM0
>>4
県外にしたいという思いを汲み取って頂きたいのであります
13名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:39 ID:M+bIbkB30
>>11
これなんでしょw
14名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:46 ID:e9Ra7x2u0
民主党のバカどもに1つアドバイスしてやるよ

 「 普天間残留、普天間の街の再整備 」

これしか道がない、どうせ金をかけるなら、普天間の街の再整備に
金をかけたって良いはずだ

主に基地に隣接してる地域を区画整理しろ
学校や病院などは郊外に移せ
その他希望者にも移転費用を出してやれ

 「 沖縄にこれ以上、新しい基地を作らない 」

 「 基地経済に依存して生活してる人たちもいる 」

 「 地勢的に沖縄は重要拠点、中国海軍がウロウロしてる 」

 「 将来的に九州への負荷分散を行う、全力で九州を説得する 」

これを大義にしろ
他に道はない、とにかく

 「 沖縄にこれ以上、新しい基地を作らない 」

これが最大の大義になるだろう、このフレーズを繰り返し訴えろ
15名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:47 ID:xxoP1+220
>>2
マジレスすると読売
yom-pol
16名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:53 ID:1uEVF77Z0
鳩山 「必ずしも、選挙公約通りに事を進めなければならないという事ではないと理解しており国民の皆様にもご理解頂いているものと信じていると申し上げているのであります」
17名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:04:57 ID:3dqdP+Y70
スレたてご苦労様です
18名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:05:03 ID:GlaXjijR0
ちょっとズラしたお陰で沖縄の負担は劇的に軽くなるな。
19名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:05:28 ID:nk9h7WYN0
>>4
杭を打った場所を、東京都に指定します
20アニ‐:2010/04/30(金) 15:05:43 ID:6bF+clhy0
吹く案
21名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:06:18 ID:pIMgxpAA0
現行案より悪化している

アメリカ
杭打ちだと有事に攻撃されて破壊されると即滑走路使用不能になるからつかえない

予算
埋め立てよりはるかに金がかかる

地元
埋め立てなら地元業者でできるが、杭打ち方式は地元では無理なので大手ゼネコンになる
そうすると地元に金が落ちない


鳩山が埋め立ては自然への冒涜だと一言言ったから、そのメンツ立てるための案なんだろうが
いいこと1つないぜこれ
22名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:06:32 ID:19dOrBZT0
こいつら面白すぎるw
23名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:06:49 ID:GWJMYyCA0
>>11
腹案 → お腹にあんこ → 鯛焼き → タイヤ → ブリヂストン → ママ → お小遣い → お金で解決
24名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:00 ID:7ogdC17/0
沖縄の皆さん、負担が軽減されてよかったですね
25名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:08 ID:lOa0Jjip0
つーか前に何で破棄されたかも知らずに首相が務まるんなら楽な話だなー

5月末で解散総選挙やりたいのかね
26名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:19 ID:Uz2jM0KP0
結局何も考えてなかったんだな
まぁ民主党は結局全部そうだったけど
27名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:21 ID:+lKCuPPn0
  (((( ゙、            ___                 /))))
   〉〉〉(ヽ             /   /                /)〈〈〈
   i  rヽ 〉            /                 〈 ' ヽ i
   ヽ  イ                                 〉  ノ
    ヽ ゙ヽ          /                    /   /
     .ヽ  ヽ         /     ノ´⌒ヽ           /  /    ___
      ヽ  ヽ、         γ⌒´ ⌒\\         /  /    /   /
      ヽ /\       // ""´ /  ヽ )      /ヽヽ /     /
       〉'   \     .i /  \ ´( ゚) i,/      / ....:::! !
      .//:::::.....  \     i   (゚ )`  i,  |    / ....::::::::::i i     /    埋め立ては自然への冒涜と感じた!
      //::::::::::::::....  \   l   (__人_). |   /  ....:::::::::::::::i i   /
     /'::::::::::::::::::::::....   ヽノ\   uー'  ノ ゝ- '"  ....::::::::::::::::::::::l.l      受け入れるという話はあってはならないのです!
     ,'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::..../ / \  / \ヽ  .....::::::::::::::::::::::::::::::}
     i:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i::::lヾ'' ,, '' ,, /l::::i::..:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::i
     l:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::i::::li ヽ,,, '' //l::::i::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l
      ヽ:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::lヽ .\/ / l::::i:::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::ノ
      \:::::::::::::::::i::::::::::::::::i::::l ヽ   /  .l::::i:::::::::::::::::i:

  \ ルーピーっ‥‥! /                \ ルーピーっ‥‥! /
           \ ルーピーっ‥‥! /                           
28名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:25 ID:w1B83SO50
なんで今さらこんな記事?
ずっと杭打ちって出てたじゃん
29名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:26 ID:1uEVF77Z0
>>11
腹案 = 結果


後だしジャンケン
30名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:26 ID:n155bt3D0
で、社民は連立離脱できるの?
できんわなぁw
31名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:38 ID:M0AGVUej0
>>21
自民党も金が掛かるから、やめたとか言ってたよね。
32名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:49 ID:v5RXD1Mx0
>>21
>杭打ち方式は地元では無理なので大手ゼネコンになる
なにがなんでも、幹事長の私腹を肥やしたいんだろうな
33名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:07:59 ID:nk9h7WYN0
34名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:08:08 ID:XVGUqrOp0
>>21
あと、埋め立ての方が環境に対する負担も少ないらしい。

>杭打ち方式は地元では無理なので大手ゼネコンになる

小沢と仲がよいゼネコンに任せたいんだろうな。
35名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:08:12 ID:8oWc+FX70
>>18
珊瑚礁などの環境破壊は一緒かよりひどくなる。
埋立てなら地元業者でできるが杭打ちは高度技術が必要で地元は蚊帳の外。

どう考えても現行案の方がマシだろ…
36名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:08:43 ID:q0cCqXrY0
どうして過去に日米間で検討されボツになった案ばかりを提案してくるのかがわからん
37名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:08:50 ID:6qbZA3It0
38名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:09:04 ID:Tv+PG+R80
現段階で「たたき台」を出すのか

正式決定まで、あと5年以上はかかるな
39名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:09:19 ID:cp55opar0
自民時代、米が提案してきて地元が大反発した案そのままじゃん
双方妥協して埋め立て案になったのに
40名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:09:25 ID:f1tc/3FX0
なるほど
大手ゼネコンしか出来ないとなれば
幹事長のところにまたお金が届くもんな
41名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:09:29 ID:hKQlUKTy0

うわー。なんてすばらしい案なんだー。

最初からこうすれば良かったのにー。


42名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:09:56 ID:aSg8RBOiP
杭打ち案?

自民党政権下でも検討されて

○有事の際のテロや攻撃に弱く修復が難しい。
 軍事基地での使用例無し。

○台風に弱い。

○埋め立てに比べ建設費用が増える。

○必ずしも環境に負担が少ないわけではない。
日陰が出来ることで珊瑚やジュゴンの餌である藻類など悪影響。

と言うことでゴミ箱行きになった案だろ。
43名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:05 ID:w1B83SO50
 ◇くい打ち、安全・費用に難点

 防衛省が、キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立ててV字形滑走路を建設する現行計画の修
正案として検討するのが、QIPの工法だ。ただ、過去に政府が検討した結果除外された経緯
があり、改めて提案しても米側と地元が受け入れるのは難しいのが実情だ。

 QIPは海上に多数の鉄製くいを立てて上部に滑走路を造る工法だ。北沢防衛相は27日の
参院外交防衛委員会で「爆薬を仕掛けられる(とどうなるか)という議論もあった」と述べ、滑
走路下部が空洞となることがテロ対策上問題となった経緯を明らかにした。また榛葉賀津也
副防衛相は「くい打ちのコストなどの問題があった」と答弁した。

 代替施設協では、最初の政府案となった辺野古沖を埋め立てて2000メートルの滑走路を
造る案を決定するため、さまざまな工法を検討。QIPについては、水深3メートル以内に15メ
ートル間隔でくいを8750本、水深30〜40メートル地点に20〜25メートル間隔で3564本
のくいを打ち込む2パターンについて調査した。この結果、建設費は約6700億円で、埋め立
てた場合の約3300億円より2倍以上かかるほか、維持管理費も4倍程度かかると指摘した。

 一方、QIPとともに鉄製の箱を海上に浮かべるメガフロート方式も検討。しかし、辺野古沖に
設置する場合は防波堤が必要な上、水深が浅すぎる点などから困難と判断。最終的に埋め
立て工法が適当と結論づけられた。

http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100429ddm003010084000c.html

無駄なプロセス、仕分けすべき茶番
44名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:06 ID:qfOlwWI/P
結局サンゴ礁は、破壊されるわけだ
45名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:06 ID:bbe5bI1l0
別に杭打ちでもいいけど、現行案より追加でかかる費用(維持費も)は
ミンス党が負担してね。税金は使わないでね。
46名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:17 ID:lOa0Jjip0
5月末までタイムリミットあと一ヶ月なんですがー

今から叩き台とか出す神経が分かりません
47名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:39 ID:5fMd1ZerO
どうしても5月末決着が5月未決着に見えてしまう
48名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:40 ID:/uq8C6Il0
民主党議員がぷくぷく案?
49名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:46 ID:ry4gSvM60
沖縄県民にしてみたら現行案も杭打ちも同じだろうなぁ

まぁ民主党と信じて投票した間抜けどもざまああああってところだなw
50名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:10:55 ID:TOOoNsZM0
杭打ち工法ができるゼネコンはどこかね?
もう株仕込んでる奴結構いるだろ
51名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:11:03 ID:DusEDGtP0
杭打ち案はもともと自民党時代に検討されて廃案になった奴だろが
今頃そんなもの持ち出して何する気だよ
52名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:11:09 ID:v5RXD1Mx0
>>46
子供の夏休みの宿題なら、8月からが本番なんだけどな
53名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:11:14 ID:7sFAflB30
>>1
杭打ち桟橋の案は前政権時代に検討したが、結局だめだったんじゃなかったか?
54名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:11:31 ID:e0bu7g6c0
おい、本当にこれなんだろうな。また「そのような事実はない」なんて不愉快そうにぶら下がりで吐かないだろうな
55名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:11:38 ID:5nZ+PU0l0
名護市の人にとってみれば結局戻ってきた挙句、地元の業者にうまみのない工法じゃ受け入れてもらえんだろ
ただでさえ今の市長は反対を謳って当選したんだし
56名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:11:57 ID:Lzkheay+0
Q「現行案とどこが違うんですか?」
A「指の角度とか」
57名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:02 ID:PYMamuot0
全長1800mの空母二隻作って
沖縄周辺を常時周回させておけ!
58名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:15 ID:IV5HV0yx0
工事費と維持費が高くついて、地元に金が落ちないんだろ?
自民案そのままでいいじゃないか
59名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:15 ID:PLoka9el0
これ埋め立てより悪いだろ。いくら金かけるんだよ?
60名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:21 ID:VxP6P0F10
米国「アイデアではなく、まじめな案を早く出せ」

ル鳩「よっしゃ!じゃあ、これ!前政権がしっかり検討した結果、消えた案を手直しした案ね」


・・・って、「国外!最低でも県外!」で、米国・住民・与党が合意でき、
現行案に優るとも劣らない、という御自慢の『 腹 案 』は?w
61名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:21 ID:Tv+PG+R80
>>52
8月31日から9月2日までの3日で仕上げる
62名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:25 ID:eIWIhpvx0
だから普天間一帯を鹿児島県に編入しちゃえば全て解決だってば!
63名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:12:27 ID:v9ozX++Y0
これで決まりだな

この案だと誰も反対できない
64名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:02 ID:Vm076mJh0
鳩山が額に杭打って自殺しますってことだろ
65名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:05 ID:23YCMJHxO
提案書を目の前でビリビリに破かれ顔面に投げ付けられたって事か?w


66名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:15 ID:o7vH9LzM0
>>55
その市長を「推薦」してたのもミンスw
67名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:14 ID:njffvh9i0
杭打ち案なんて、民主党の心臓に杭を打ち込むような物だとおもうがな
ついでに、聖水をぶっかけた上日光にさらせばいいな、二度と復活しないように。
68名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:22 ID:G4Xh4OmI0
小沢自身が「自分はタッチしてない」と言っているということは
すごくタッチしているということ。
実際土地持ってるしな。

「前原君の言うことには関心も興味も無い」と同じ。
完全な逆を言ってる。
本当にガキだな。
69名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:38 ID:cp55opar0
>>63
根拠は?
70名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:46 ID:W3HTKQ3Y0
なぜ桟橋案なのか

・埋め立て
 予算4000億円
 地元業者が出来る工法=地元に金が落ちる
 環境破壊度・大

・桟橋
 予算1兆円、加えて維持費が埋め立ての数倍
 工法と土地条件的に、発注受けられるのは大手ゼネコンのみ
 環境破壊度・大

*辺野古沖は波が荒く砂地であるため、くい打ちの桟橋工法は適していない
また杭を潰せば飛行場が機能しなくなるので防衛面でもアメリカが難色を示している
さらにいうなら発注受ける予定の大手ゼネコンは、小沢肝いり
71名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:49 ID:2plOVePn0
「杭(くい)打ち桟橋(QIP)」方式って地元の業者じゃ出来ない施工で
本州の大手の業者じゃないと出来ないんでしょ
結局、沖縄の地元経済の事なんか考えずに地元の土建は大手ゼネ
コンの協力会社として上前はねられるだけだよね
んでオザワみたいにその土建屋からお金を表からも裏からも貰う・・・・

民主党のコンクリートから人へなんて嘘っぱちだよ
72名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:50 ID:1uEVF77Z0
鳩山 「今年の5月末とは申し上げていない」
73名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:50 ID:pTf6fufq0
小沢<地元業者排除完了
74名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:52 ID:rQqANkrc0
出す案悉くが過去に検討されてポイされた案なのが笑える。
考えるという行為をしたことがない連中だな。
75名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:52 ID:87gAbwej0
>>30
瑞穂さん、連立離脱は考えてません、と言ってたよ
76名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:13:58 ID:Jug6Q7dB0
>>14
とてもいい案だと思う。
頭を下げてひたすら説得すれば実現できそうに思える。
77名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:00 ID:ry4gSvM60
どうせ福島みずほは政権政党にしがみつく為に辺野古杭打ち案を容認するんだろ?
78名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:07 ID:nk9h7WYN0
79名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:08 ID:nduznXPQ0
さすがオザワとしかいいようがない
80名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:09 ID:8kgPnu7R0
これは恥ずかしい・・・

御用コメンテーターはどう擁護するんだろうな
81名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:10 ID:+lKCuPPn0
もはや面子だけになったな。どれだけの犠牲が出ようと前政権の合意案だけは認めたくないんだろう
政治のプロなら国益を一番に考えろよ
82名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:12 ID:p/rKPdVM0
>>14
それだと自民の現行案より沖縄の負担軽減がされないじゃん。
空中空輸機能の大分分散とか米兵のグアム分散とか訓練
一部グアム分散とか、自民案なら実行される予定だった
負担軽減が全部ご破算になっちゃうけど。
83名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:29 ID:w1B83SO50
>>67
その聖水はまさかみz

[連載]新局面の「普天間」・リーフ埋め立て決定(7) 2002年8月10日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-103655-storytopic-86.html

 くい打ち方式は、2500メートル規模の建設実績は世界的にもなく、技術的観点から安全面で
の確証が得られないとして却下された。建設に使用される大規模な「ホーバークラフト台船」に
ついても今後の開発が必要となることから、政府高官は「こういう提案をすること自体に、技術
面の信頼性で疑問を感じる」と話していた。
また「国民の税金を使う以上は経費も追求すべきだ」(防衛施設庁幹部)というように、安全面
を重視する一方で政府にとっては「費用」も大きな選択要件だった。

 政府が工法決定を最終段階まで持ち越したのは利権をめぐる地元の空中分解を懸念したた
めだ。埋め立て工法に決定した背景には建設費や維持費が抑制できる上、県内業者が参入し
やすく、不満や反発を最小限に抑えたい政府の思惑があった。
84名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:29 ID:8ayljkWe0

こういう滑走路って世界的に例はあるの??
タッチ&ゴーとか繰り返すんでしょ。相当な強度が必要じゃん。
少しでも怪しかったら、アメリカは飲まないでしょ。
85名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:32 ID:j1I3hFwZP
北朝鮮「久しぶりにノドンでも打つか」 5月中にも日本海へ発射する兆候あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272579775/
86名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:34 ID:e0bu7g6c0
>>56
冬木さん、三沢さんといい酒のめてますか?
87名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:37 ID:iDZoTmww0
衝撃映像】ハトを食べるペリカン (ロング版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3029660
88名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:14:59 ID:jQzhRjlu0
ひょっとして、そこだけ別の県にしたりして・・・・・
新しい県!!!
89名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:11 ID:2dPsaSdr0
桟橋方式が自然に優しいって根拠あるの?
90名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:20 ID:7gvuMyq/0
で、一番端っこの杭の部分だけ東京都に編入して一部県外移設?
91名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:21 ID:Xo5faFkq0
小沢不動産は儲かるのか?
92名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:23 ID:pIMgxpAA0
>>88
東京都の飛び地にでもするのかね?
93名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:25 ID:njffvh9i0
>>68
きっとツンデレなんだよw
94名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:48 ID:6he1Wo1R0
万に一つも、これで「奇跡的に」米・地元が合意したとして

元の案と違うから、あらためて環境アセス必要なんだよね?
としたら…いったい何時できるんだ?
(しかも「環境アセスの結果、原案の方がいい事が解りました」なんて話になっちまったら…)
95名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:50 ID:qnvfcU9KO
過去レス嫁カス!
をマジでやる政府があったとはな。
96名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:15:52 ID:Elc0twyA0
日米関係を悪化させ、現行案より多額の税金を投入すると同時に環境をも破壊する・・・

民主らしい素晴らしい案じゃないかwwwww
97名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:00 ID:aW2Csc9X0
自民党案のままじゃなければなんでもいい、ってことか
そのくせ、エコポイントは継承するんだよなぁ
98名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:01 ID:vn/78gr5P
この際 多少の金と自然破壊は容認しないとダメだろうな
99名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:07 ID:ZvQu5hFV0
埋め立てじゃだめなんですか?
100名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:14 ID:G4Xh4OmI0
コンクリートから小沢へ
馬鹿にするのもいいかげんにしろ
さっさとあいつを殺せ

仕事を作ること自体は悪く無いが、
あいつのやっていることには一理も無い。
自分の欲だけ。
101名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:22 ID:dym76uSi0

    「ゼネコン小沢の生活が第一」
102名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:26 ID:q06WdMak0
簡単に破壊されるだろ
103名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:27 ID:iDJJQftv0
これで社民は連立離脱決定だな
今更言い訳するなよ、みずぽ
104名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:36 ID:s7NY6Prt0
まぁ、軍事基地をそんな破壊活動にめちゃ弱な構造にはしたくないよなw
小型潜水艇に近づかれただけでおじゃんだw
105名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:40 ID:uk2qTaim0
去年の8月から考えに考え抜いた腹案です!!
106名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:41 ID:8ayljkWe0
>>83
ドユコト?
つまり、自民政権時にアメリカとの交渉でポシャった案っていうこと?
107名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:42 ID:70QXGiyD0
竹島行けよマジで
108名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:42 ID:6qbZA3It0
>>89
Don't think! Feeeeel!l
109名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:16:50 ID:k+5l0BSH0
110名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:18 ID:rNXZ21Iq0
>>21
そうかな?
滑走路に穴が開けば鉄板渡せば良いだけだろ。
杭を破壊できるほどの巨大な爆弾なら滑走路より基地その物が破壊されているだろ。
補修にかかる手間暇は大して変わらんと思うぞ。
第一ダイバーが左翼に襲われて中止になった辺野古沖合案は桟橋方式だったぞ。
111名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:18 ID:XUihRF2f0
可能ならば国外
最低でも県外


現実は、現行案の劣化コピー



所詮は民主党
112名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:26 ID:F6HsRdMS0
杭打ちじゃ受注は鹿島あたりか
またかよ…
113名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:29 ID:W3HTKQ3Y0
http://www.youtube.com/watch?v=yNPJ73fQa1A#t=4m22s

4月21日党首討論
沖縄や奄美、いつのまにか2010年度分の振興予算を29%カットされてなう
114名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:31 ID:ERYnIEH20
>>70
なるほど。
もともと地元に落ちるはずの金を小沢肝いりのゼネコンに吸わせるってことか。
それからくい打ちなら二三発魚雷を撃ち込まれれば終わりそうだな。
115名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:45 ID:3En3OvXj0
埋め立てと比較してメリット無いじゃん
116名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:47 ID:nV4VwXap0
鳩山さんはメディア向けへ「県外移設」と
今だに発言してるから移設先は県外なんだろうと思う。
117名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:50 ID:j3WLxmi10
8ヶ月迷走して元に戻っただけ
成果は沖縄の怒り、アメリカの不信
さすがルーピーw
118名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:17:52 ID:pTf6fufq0
>>106
てか徳之島含めて全部の案がしらみつぶしに検討されて駄目出しされてんだよな
119名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:05 ID:2dPsaSdr0
>>92
アメリカにくれてやるかも
そしたら一気に国外移設になる
120名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:31 ID:6kxx/ganP
だがちょっとまって欲しい、
海上と言うものは国の管理地であって、
県がこれを管理するものでは無い
よって海上建設=県外建設ではないだろうか?
121名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:41 ID:wIa7a2NC0
明らかになったってなんだ?
国民にちゃんと説明しろよ詐欺師ども
122名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:42 ID:YoyqOIkr0
キャンベル「だからそんなアイデアでなく、まじめな案はいつ出してくれるんだ?」
123名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:43 ID:yNU+pYaa0
私にいい考えがある
124名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:50 ID:9ip/m9Ta0
負担軽減の為ってアホな議論だと思うんだよな、結局は移設先に迷惑かけるだけじゃん。
猫のウンコがうちの庭にありましたんで、隣の家の庭に投げ込みました!
みたいな感覚じゃねーか
125名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:18:58 ID:21Aqqwqe0
正しくループしたわけですな。
みずぽちゃん、さよなら。
126名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:06 ID:I5ULLle30
何だ。移転費用を、倍額以上に増やして、地元業者にカネ入れず、
大手ゼネコンに、たっぷりカネが流れるようにしたいだけか。w
そりゃ、近所に前もって土地買ってるヤシも居るしな。辺野古でなきゃ、怒られちゃうし。w

「地元業者極力排除」、「息のかかったゼネコンに発注」、「周辺の地価高騰」、「工事予算倍増」、、、

これらの大事な点を踏まえたら、「辺野古に桟橋方式」。うん。これしかないよな。w
127名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:10 ID:xRDJdppv0
んで、埋め立てから杭打ちに変えて沖縄の負担は軽くなったのかね?

クソサヨクは代案無しに好き勝手ほざいてるカスってことが再確認されたわけだ
もう死んでくれないかな
128名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:15 ID:AakTDibi0
珊瑚がそんなに大事なら普天間をずっと使ってればいいじゃん。
もともと米軍基地しかなかった土地らしいし。
129名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:15 ID:w1B83SO50
>>106
アメリカだけでなく地元もかな。他にもポシャった理由は>>43とか。
130名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:19 ID:YHMJuB130
杭打ちは攻撃に弱いから米軍が納得しないよ。地元業者が工事できる埋立しかない。
131名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:23 ID:UrtyULgu0
おもしろいなあ、この内閣は
132名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:35 ID:5Q3xXwcg0
>>46
>5月末までタイムリミットあと一ヶ月なんですがー
あと一ヶ月しかないのに閣僚がGW期間中に外遊するから協議できねぇ。
しかもこの件では重要なポジションにあるはずの岡田外相は
アフリカ会議に出席するのでアメリカとの調整はポッポが直接するか官僚任せ。
実質3週間切った。
133名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:19:37 ID:/uq8C6Il0
まあ、例によってルーピーズの引き延ばしによって生じた損害とか
現行案と腹案の予算の比較検討も出してないでしょうけどw
134名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:11 ID:k+5l0BSH0
135名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:19 ID:PYMamuot0
魚釣島に桟橋滑走路作って陸上部隊ともども移転でいいじゃん!
136名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:24 ID:8kgPnu7R0
>>103
みずぽたんは権力の魅力に屈しました

【政治】社民党・福島党首「今は連立離脱の話をする段階では全くない。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272537492/
137名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:28 ID:SkAid1zcP
判明もなにもみんな知ってるが。
138大人は平気で嘘をつく 参加者数の捏造とTVや新聞が語らない内幕:2010/04/30(金) 15:20:31 ID:Aqjvouwr0

米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。
主催者発表によると約9万人が参加した。 朝日新聞 → http://www.asahi.com/special/futenma/SEB201004250005.html
以下は2chからの抜粋
2chサイト 沖縄集会参加者、捏造 9万人参加 → 実際は3万人 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272227933/l50
(1) 一昨々年 11万人 → 1万1千人 http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/30/88/d0066888_134225.jpg
(2) 今回 9万人 →? http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100425/plc1004252016002-l3.jpg

(2)は来賓席の埋り具合と影などから大会開始直後位だろう。 そうであれば参加者は大会開始に間に合った組織動員者と、
それよりは数の少ない一般参加者と言う事になる。
ただ、たぶんピーク時だと思うが (2)よりはいくぶん多い参加人数のTV映像もあったように思うので、ここから推理できることは
大会開始が “ 午後3時 “ だから、この時点で (2)の動員数ではやや物足りない筈だから、焦った主催者がかなり遠方まで、

さらに組織動員を掛けたので、終了間際の方で人数が増えたということではないだろうか。 ( この部分の推理は投稿者の憶測 )
何故ならば大会開始が “ 午後3時 “ にも係わらず、
大会終了間際の時間になっても “ この大会に向かう多くの車列 “ のために、大会会場までの幹線道路は大渋滞していたそうだ。

航空写真の 450×249の画像を100×100を切り出して数えてみたよ。 100×100の画像に写り込んでいる人数は
240〜300人程度。 どんなに多く見積もっても4000人未満、おそらく正解は3000人±300 ・・・これは(2)のことか。

ニュー速に地元民からのスネーク情報があった。 会場は多くて3万人収容可能だと、で結構ゆとりのある感じだったみたい。
以上は2chからの転用
139名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:34 ID:b+a12mhu0
長崎県は民主に反対したので諫早湾開門
140名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:41 ID:7YHzi2370
Are you loopy?
141名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:20:44 ID:pLk+xQuq0
>>42
自民の検討結果が必ずしも正しいとは限らない

とか考えてたりしてな
142名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:21:01 ID:W3HTKQ3Y0
>>126
そのための8ヶ月のルーピー迷走
国防にヒビ入っても平気で継続した小沢の狂言劇

でもって脅しも完璧
>>113
143名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:21:03 ID:wss059ev0
自民の現行案を覆す「まじめな案」なんて最初から考えるつもりも無かったんだよな。
ただぐちゃぐちゃ引っ掻き回す様を、
「マニフェストを実行する姿」である、と評価されると思ってたんだろ、この低能は?
144名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:21:03 ID:uI+n3ddz0
http://www.asahi.com/politics/update/0430/SEB201004300008.html

>名護市長、沖縄訪問の首相と会談へ「反対はっきり言う」

> 稲嶺氏は「(25日の)県民大会の後に上京した際も首相には会えなかった。名護にいらっしゃるというので
>あればお会いして、はっきりと(反対を)言った方がいい。(同市への移設反対の)市長選での公約を信念を持
>って貫くという考えをしっかり伝えたい」と述べた。また、会談の形式については「オープンな形でなければ会
>わない。密室ではだめだ」と、報道陣に対する公開が前提だとした。
145名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:21:06 ID:BTBka6so0
せめてもの償いで、工事は沖縄県内の一切業者を使わずに、県外にて発注致します。
どうぞそれで御容赦下さい。
146名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:21:34 ID:qxXOYBge0
選挙中に国外って連呼してたよね
147名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:03 ID:yHKs53tR0
>>110

鉄板ってw

飛行機の重量、何トンだと思ってんだ。それが時速数百キロでタッチダウンするんだぞ。
148名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:06 ID:GjUtoebw0
ルーピー鳩山のただの幼稚な逆ギレで腹案とかどしゃべって
中身はこれ。しかも建設費2倍で維持費に至っては6倍。
環境に対する科学的な根拠も極めて薄いという桟橋。
まさに己のメンツのだめだけ。ほんと無責任で場当たり的な還暦売国幼児は
ハンパないわw こんなドアホがニートじゃなくて首相ww 
149名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:09 ID:kmbEnYdc0
沖縄から基地を出すか出さないかの問題が、
「工法」の問題に変わってしまった。
150名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:13 ID:MVnzQkmQ0
何日か前に、現行案通りになることは絶対にないとか行ってたのは、
つまり現行案とは工法が違うと言うだけ?
151名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:20 ID:zkxL7lpx0
来月4日にこれを沖縄に伝えに行くんだろ?
沖縄県民はこのホラ吹きを殴り殺していいよ。
152名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:28 ID:2wZ7JXP60
さっさと解散するか、首相辞任しろ

なんでここまで頭悪いんかなー?

過去に検討してボツになった案を再提案とか、頭おかしいってレベルじゃねー





民主党腐りすぎててもうね・・・
153名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:22:55 ID:rNk760tw0
最低でも県外って言ってただろ
本当に嘘ばかりだ
154名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:05 ID:qHykeWQS0
【党首討論】 鳩山首相 「普天間?現行案以上にいい"腹案"がもうある。腹案だからおおっぴらにできない。もちろん地元の了解得る」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270043424/

( ´,_ゝ`)プッ
155名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:10 ID:f1tc/3FX0
13年間利害調整を重ねに重ねて辿り着いた現行案を簡単に拒否しちゃったから
どんな案だろうと
その時点で対立した利害が再び顔をもたげるのだ
156名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:12 ID:jOAmEO8c0
現行計画よか珊瑚を傷つけ「自然を冒涜する」ように見えるんだけどw
157名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:23 ID:2plOVePn0
埋め立てなら攻撃されても補修工事が楽ですぐに滑走路復旧できるけど
桟橋は下も脆いし、バンカーバスターのような対地・対物ようの貫通性の高い
兵器で穴が開いたら復旧するのも難しい アメリカは拒否して当たり前

ついでに言えば民主党は田舎の工事にも上に大手ゼネコンが入ってピンはね
していく事に地方から反発の声が高まってる実情を知らない節がある
まぁ知ってて袖の下貰ったり接待してくれるゼネコンへの利益誘導だと思うけど

やってることが古い自民党そのまんまだよ はっきり言って今の自民党の方が
叩かれまくったおかげで身辺整理をきちっとしてて遥かに健全だよ
158名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:24 ID:vVNeYjkO0
日帝の呪いの杭は認めない!!
抜いてやる!!
て叫ばないの?鮮人みたいに
159名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:24 ID:tsVT/59F0
8ヶ月ぐだぐだやって、面子の為だけに
現行案以下にするというキチガイ政権
160弱者の味方を偽装する 朝日テレビの大捏造:2010/04/30(金) 15:23:34 ID:Aqjvouwr0

米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。
主催者発表によると約9万人が参加した。
ということで、本当に参加者数が約9万人なのかどうか素人ながら検証したくなった。

この25日の、米軍移設に反対する県民大会が複数箇所で行われた場合は、一ヶ所だけの航空写真だけでは
何とも言えなくなるが、私が調べた限りでは、読谷村運動広場の一ヶ所だけのようだ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100425/plc1004252016002-l3.jpg

であれば上の運動広場の航空写真で参加状況が推計可能になる。 大会は、時間によって参加者集団が交代するなどの
入れ替わり制でもない。 それをふまえて写真を見る限りでは絶対に 約9万人という数字は出てこない。
マスコミによっては “ 主催者発表 “ で約9万人と、主催者発表であることを言う所もあるが言わない所もある。

この主催者発表ということが、今回の参加者約9万人という疑問の答えのようだ。 ( 一人の参加者を重複計算 )
ようするに主催者が、大会参加者を集計する計算方法が、一般常識の計算方法と大きく異なっていると言うことだ。
【沖縄】なぜ2万人が11万人になるのか元共産党員が暴露  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307900

ここに出てくる朝日テレビは、その主催者独特の集計方法を伝えずに、実地検証もしない捏造数を平気で放送している。
「普天間の基地負担を減らせ」沖縄で9万人が訴え(10/04/25) http://www.youtube.com/watch?v=3cgScIpRYfA&feature=related
朝日テレビはこんなデタラメな報道をしている一方で、
鳥越俊太郎 「起訴相当?『市民感覚』とか証拠と無関係。論理飛躍で違和感」、つまり検察審査会が小沢を起訴相当としたのは、
論理飛躍した単なる市民感情の結果だと、朝日テレビは言っている。 http://www.youtube.com/watch?v=mV1zcGYOdjs
161名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:36 ID:X5wnq1q80

        アッー
        ̄V ̄ 
    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .|:::::::::::::::::::::'ー-‐'::::   ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |:::::::::::(、_,、_)\:::    ノ   俺の土地が有るのを忘れるなよ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|:::::::::___   \    |_   価値が上がるようにしろ
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |:::::::くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\::::::::::    / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

162名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:40 ID:aSg8RBOiP
>>110

おまいの素人考えがどうであろうと、
使用する当事者であり
専門家でもある米軍が
NOって言ってるんだから
論議にもならん。
163名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:41 ID:8s6MO3F80
鳩山内閣総辞職決定www
164名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:42 ID:p/rKPdVM0
これをたたき台にして検討を始めたら間違いなく、費用面・運用面
地元旨み面から自民案にたどり着きますな。
165名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:52 ID:Bg4ZJXRs0
埋め立てしないと安全管理上の問題から米は受け入れられないじゃなかったっけ?
水中からの攻撃とかなんとか・・・・・
166名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:23:59 ID:pu7JBx/X0
現行案と比べて何がどう良くなるんだ?
167名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:09 ID:aW2Csc9X0
>>144
鳩山、まったく信用されてないなw
168名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:09 ID:uk2qTaim0
問題:ここまでルーピーが何回嘘をついたでしょう?
169名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:20 ID:R41eVQZl0

鳩山のメンツ > 自然への影響 > 費用対効果 > 住民の「思い」←w
170名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:33 ID:3V5nDsdf0
これが後のルーピー工法である
171名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:43 ID:svxTwacC0
地元に金落ちないで(なぜか)反米運動ヒートーアップ
大手ゼネコンうはうは

誰の筋書きかな
172名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:50 ID:pIMgxpAA0
地元にしてみれば、どうしてもというなら県内で仕方ないにしても
工事の仕事くらい地元によこせと思うだろうに、それは大手ゼネコンだけという
173名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:53 ID:9BTJar9n0
えーと…この問題って「何処に移すか」の問題だった筈なのでは…
いつから「どうやって作るか」の問題になったんでょうか?w
174名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:24:58 ID:G4Xh4OmI0
地元の業者は下請けで無理やり入れればいいだけだから
その点はクリア可能としても、工事費が無駄に跳ね上がるのは確実。

つまりだれかさんがそれだけ肥えるということだ。

この案も受け入れられるかどうかはわからない。
今は「現行案なら受け入れられる可能性がある」という状況になってしまった。

それ以外は相当厳しい。
175名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:02 ID:8OuJaU/z0
何を信じればいいのかわからなくなるなw
176名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:02 ID:u63LVjZ80
ワロタw県外だなww
177名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:07 ID:tHmjWolO0
結局のところ、
政権交代したら、政治が後退してしまいました

ってことだろうね。

改革が後退し財政負担増で増税。。
178名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:07 ID:TDF7fgEn0

            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  政府案は示した!
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ

                      、z=ニ三三ニヽ
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  ・・・この8ヶ月、何をやってたんだ?
                   lミ{   ニ == 二   lミ|
         ノ´⌒ヽ,,      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     γ⌒´      ヽ,    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
    / :::::::::::      )   `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
    i. :::::::::       )      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
    !::::::::::      /i/   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
   (|:::::::::::::::    /)l   ./、   |l`ー‐´ / / -‐   {
    \:::::::::::::  ,//  /  l   l |/__|// /  ̄  /
__ /""""""":::::::\/    l    l l/ |/  /     /
179名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:10 ID:5qIIH4d80
>>151
沖縄は、当然拒否。
やけくそ起こさないのを祈るしかないね。

突然日米安保廃棄とかやりかねないよ、あのクルクルパーは。
180名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:10 ID:Go0gfqT20
当面の楽しみは、社民並びに瑞穂の反応だなw
さあ、どうする?
大臣の椅子にしがみつくか?
連立を離脱して筋を通すか?
181名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:20 ID:zL0uSwJS0
>>23
鯛焼き買いに行こ
182名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:25 ID:kVFliXAq0
メガフロートなら支持したのに
183名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:34 ID:wKRiaQp70
で、沖縄県知事には何にも伝えていないんだろ。
184名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:25:53 ID:KG3Y1exG0
鳥取移転案が出ないのが、今の政治家の無能さ。
人いねぇんだから演習し放題だぞ
185名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:01 ID:70QXGiyD0
こんな馬鹿でも支持率20%キープできるってどんだけ馬鹿な国民が揃ってんだよ
国が悪いのは完全にこの20%の愚民のせいだろ
186名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:03 ID:oOE3ndJp0
>>148
建設費2倍で維持費に至っては6倍?
余計にかかるお金は誰が出すんだ?
187名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:03 ID:rOGIEQG30
現行計画の方が明らかね優れてるね
その前に、民主党は国民、沖縄県民、米軍、および自民党に対して謝罪が必要だろう
188名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:14 ID:bbe5bI1l0
      +    。  |  |  +  。  |  |   +  。  |  |   +    。     +    。     *     。
   *     +   / /    +   / / *  +   / /
       ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
      (´∀` / /  (´∀` / / +(´∀`  / /
      ,-  鳩  f   ,-  岡  f   ,-  A  f   +    。     +    。   *     。
      / ュヘ 山 . |  / ュヘ 田  |   / ュヘ  B  |
     〈_} )   |  〈_} )   | 〈_} )     |      ハードル上げ3兄弟クオリティ!!
        /    !     /    ! + 。  /    !
      最低でも県外  WCベスト4  放映後伝説
189名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:24 ID:0IdfskVz0
アメリカの当初の希望が杭打ち案で
埋め立て案が日本自民党案だったんだろ?
現行自民党案が駄目なのはメンツを保つためなのか
190名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:38 ID:W3HTKQ3Y0

俺としては>>70よりも>>113に注目して欲しい
こっちの方がより深刻だろうと思うぜ
191名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:39 ID:Fjq3l8snP
自民より優れた民主など存在しない
192名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:45 ID:2plOVePn0
>>110
お前軍事音痴なのは分かるがそれでもアホ杉だろw
海外の大学とか軍事学とか安全保障の講義が必修だったりするんだけど
海外の一般人の常識レベルも分かってないなんて生きてて恥ずかしくないの?
193名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:26:49 ID:ry4gSvM60
>>139
諫早湾開門は有明海全体の水質を汚染するから長崎だけの問題じゃないぞ
194名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:06 ID:iuC3uIcM0
これは酷い
195名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:14 ID:f1tc/3FX0
この杭はどこで作るのかな
一本の杭がかなりでかいから
大きな工場があるところじゃなきゃ無理だな
196名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:23 ID:aW2Csc9X0
>>172
>>176

県外とは建設地ではなく、受注業者のことでした
197名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:23 ID:Go0gfqT20
沖縄の土建会社は大反対。
よって、もうすぐ埋立方式になるよ、絶対w
198名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:25 ID:M8Z4UZ1M0
徳之島てなんだったんたろうw始めからアメリカとの話だけで決めた事だけ
報道すれば揉め事にならなかっただろうにw
199名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:42 ID:bd9q/FrB0
>>1
>、「アイデアではなく、
 まじめな提案を早く示してほしい」

うっわ
この期に及んで、まだこんなこと言われるて
よっぽど頭の悪い、そのうえ実行力もない高学歴だけが自慢の
無能者が集った党なんやな
200名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:46 ID:LyA/hKpt0
>>165
費用がイニシャル、ランニングともにバカ高、地元の業者が参加できなくて沖縄に金が落ちないと良いところなし。
201名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:54 ID:w1B83SO50
>>182
ゲームとかアニメの中の話じゃないんだから現実的に考えないとね。

 ◆メガフロートまで

 政府関係者によると、政府内では年明け以降、沖縄県内外の約20か所について「技術的
検証」を行った。自民党の橋本政権下で浮上し、予算や技術的難点の多さから消えた名護市
沖合に構造物を浮かべる「メガフロート」案まで技術者を呼んで研究されたという。

 メガフロートは、空洞の金属製の箱を組み合わせた浮体構造物で、90年代、日米の沖縄
施設・区域特別行動委員会(SACO)などが実用化を検討した。最大の理由は、構造物が撤
去可能なうえ、海の生態系への影響が少ないとのふれこみで、沖縄県民の理解を得やすい
との思惑からだった。今回の再浮上も同じ理由だ。

 だが、シュワブ沖は波が荒く、防波堤が必要で、「工費は1兆円を超える」(防衛省筋)との
見積もりもある。総工費約4000億円とも言われる現行計画を「金がかかりすぎる」と否定し
てきた政府の主張とは大きくかけ離れる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100425-OYT1T00197.htm
202名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:55 ID:KmtRg6wSP
政権交代してどうだ(w
良いことあったか?
203名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:57 ID:4aLyQxDU0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 痔 |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 民 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た 党 ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .に ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム 政 / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ 権 (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 交 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 代 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 '
204名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:27:59 ID:GWJMYyCA0
真面目にやれってwwww
子どもレベルの注意されてるwwww
205名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:28:13 ID:jksKavgr0
もうね、鳩山の打ち首案とか出す奴いねーのかよ
と思う昨今
206名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:28:30 ID:o7vH9LzM0
>>188
すまんw右端だけわからん
207名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:28:35 ID:SdFFfZrZ0
なぜ杭打ちなんですか?埋め立てじゃだめなんですか?
208名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:11 ID:tsVT/59F0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )  受注業者は県外にした!
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ  ビシッ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´    
        l  |。     `~/
       / |。      /
209名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:12 ID:rcjNJEJF0
最低でも県外が大嘘だとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:13 ID:sGq+0tQp0
沖縄は民主担いだんでしょ? 沖縄の新聞とかもさ
だったら好意的に受取ってくれるさ大丈夫だよルーピー
はたから見てる分には面白いからそのままでいいよ
211名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:15 ID:rOGIEQG30
こんな感じだろう↓
・一旦は辺野古から目を逸らせて、地元の権利を安く買い叩く、
・買い終わったら辺野古で決める、
・それも地元業者じゃ対応できない、大手ゼネコン決定の杭打ち工法
・権利は高値で買い取らせ、ゼネコンからはお礼がタンマリ
 ウハウハじゃん
・これで民主党潰して、政党助成金取っちゃえばボロ儲け^ボロ儲け
 やめられませんな〜

い実に狡猾だね
212名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:15 ID:6EIXsE9E0
杭打ち案でも珊瑚全滅だろ
ばかなの?
213名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:41 ID:VJOMVuwmP
>>14
執行部に来てください
214名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:41 ID:f1tc/3FX0
>>208
うまい
215名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:52 ID:kmbEnYdc0
なーんだ。
工法の修正を提案したかったなら最初からそういえばいいのに。
216名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:53 ID:2RnLIhbs0
鳩山くんと政府のイタチごっこだもん
マスコミは振り回されるよ
217名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:54 ID:YJWbz8Rt0
基地として脆弱じゃないか?
218名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:29:54 ID:pIMgxpAA0
アメリカにしてみれば、昔、自民党時代の日本と一度検討してみて
色々な面でだめだねということで、ぽしゃった案を意気揚々と出してこられたんじゃ
お前ら真面目にやれ といいたくもなるわな
219名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:02 ID:p/rKPdVM0
>>170
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:07 ID:W4X5wANf0
桟橋の方が下から爆破しやすいからな。
221名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:09 ID:G4Xh4OmI0
もう日帝が民族精気を抹殺するために打った杭ニダでいいよ
222名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:27 ID:GWJMYyCA0
>>205
打ち首にしたって代りやれる奴が色んな意味でミンス党内部にはいないニダ
かと言ってこのままじゃポッポと一蓮托生ニダ
悩ましい所ニダ
223名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:35 ID:XoRT7wZt0
この内閣なら、マクロスでも造りそうだな。
それとも、イゼルローン要塞か?
224名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:43 ID:W3HTKQ3Y0
>>201
技法的には可能だし、なにより環境影響がより遙かに少ないので
ゲームやアニメの話じゃないよ

というか、メガフロート案は受注が地元土建屋ではなく大手造船業者になるという
大人のリアルな事情でなくなったのさ
くい打ち桟橋案よりは遙かに現実的
225名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:50 ID:Bg4ZJXRs0
大米建設の下地国対委員長はどうしたいんだろ?
226名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:30:57 ID:8arL5BNk0
海の上なら県外ってことなのか
227名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:03 ID:X+1ogJw40
関係者全員に損害しかないなこれ
誰のためにこんなことをするんだ?ルーピー
228名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:09 ID:M8Z4UZ1M0
埋め立ては環境に悪いと言ったのは鳩山だからな
撤回できないだろそれとも鳩山を辞任させて埋め立てとか
229名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:10 ID:pzQcdlt30
埋め立て案よりも最悪なのは、
その下で死滅した珊瑚に群生し出すであろう藻類が周囲の珊瑚礁へと群生を広げていき
珊瑚礁の衰退・死滅を早める危険性が高い事もあげられる。

埋め立て案の場合、潮流をなるべく変えない様な被害のない方法に防波堤等を考えれば良いが、
QIP方式の場合は、潮流に乗ってくる大波を埋め立て策以上に防がねばならない為に
潮流を変えない様な方法という策を取れない事も周囲の珊瑚礁に悪影響を及ぼすだろう。
230名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:17 ID:vn/78gr5P
よく考えたら錆びない杭なんて
日本の専売特許だったwwww
アメ公ビビるだろなw あいつらこの技術持ってないから
231名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:29 ID:rOGIEQG30
埋め立て    4000億円
杭打ち     1兆円    堤防埋め立て必要、技術的に未開発、維持費膨大、墜落時の補修困難、テロの危険大
              地元業者では対応不可能(出来るの大手ゼネコンだけ)  
メガフロート  1兆4000億円 技術的に未開発、維持費膨大、テロの危険大
              地元業者では対応不可能(出来るの大手ゼネコンだけ)

ということで、既に検討して廃案になってるけどね
232名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:33 ID:oOE3ndJp0
魚雷攻撃受ける軍事基地ってのもなかなか無いぞ。
しかも破壊されたら修復困難ときたもんだ。
233名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:34 ID:qXVJt0Ki0
人柱が何体必要ですか?

衆議院310人で足りますか?
234名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:31:52 ID:70QXGiyD0
>>182
>2010年4月にメガフロート案が政府内で再浮上したが、公費が1兆円以上と試算され見送りに

つか、鳩山イニシアチブとかいう見返り0のバラマキを5兆円やるのに1兆円の防衛費は払えないんだってよwww
235名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:08 ID:wKRiaQp70
>>218
しかもこれだけ待たせておいてからだからね。
236名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:12 ID:wu+y5olX0
不味いからってちゃぶ台ひっくり返して
結局同じようなもっと不味い物しか出せてねーじゃん
バカじゃねーの
237名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:22 ID:3DvGC/4D0
>>217
新基地の近くに、住宅や小学校なんかを移転すれば
攻撃されにくくなって、少々脆弱でも大丈夫じゃない
238名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:23 ID:MVnzQkmQ0
鳩山「最低でも(受注業者は)県外、できれば(受注業者は)国外と明言しておりました」
239名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:31 ID:EEHvWpFnP
珊瑚の海にスチールの杭を何千本も打ち込み、そこにコンクリートを
流して固めるわけですね。そして桟橋の下は日光が当たらないと。
これなら自然に対する冒涜には当たらないし、ジュゴンも安心ですね。
240名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:49 ID:G4Xh4OmI0
今までの環境アセスメントうんたらかんたらは無駄になっちゃうのか。
どんだけ無駄遣いすんだよw
241名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:32:57 ID:9ip/m9Ta0
地上にあるからいけないんだよ、地下基地をつくれよ
海中からシュパァーッて戦闘機が飛び出す基地を
242名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:04 ID:W3HTKQ3Y0
>>211
うん、辺野古から目をそらせて辺野古の土地買いまくりました
243名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:04 ID:5qIIH4d80
おまいら笑ってるけど、不満を通り越して不安にならない?

こいつら(ルーピーズ)正気なのか?
244名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:16 ID:ziQLmDBk0
>>195
大手の鉄屋さん
営業マンが工場のラインを抑えておかないと
短工期ではできない 経験からだけど

資材は国産品じゃないとダメと思う
245名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:24 ID:DyTMDGnc0
これが腹案でしかも政府の正式な案ということだから、社民党は連立離脱だな
246名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:33 ID:0UKHh6Mh0
破壊が容易な基地とかwww
247名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:37 ID:LDbQCIYtP
こいつら何十年も税金貰って国政の場にいながら、これらの案は全て自民党が10何年も検討を繰り返して実証済みって事知らないのかよ。
で、政権取ったら多額の税金使って同じ検討して、同じ結果しか出せない。
血税を使った2度手間3度手間の繰り返し。
まさに時間と金の無駄遣い。仕訳の対象。
学習能力全く無し。

こうなる事分かってたんだろ?
今まで何やってた?
248名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:44 ID:0D2BzV0E0
やっと腹案の中身がわかってきたね。結局、現行案の修正案で決着か。
それだったら、昨年末に現行案に決めていれば、これだけ追い込まれることもなかったのに。
249名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:49 ID:0aU6Lxka0
おいおい、
杭打ち案だと建設費どころか、維持費の方が高くつくんだぞ
250名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:54 ID:5egQXGah0
この際だから夢をもって地上400mの場所に空中要塞として建設してほしかった
251名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:33:58 ID:0pOIOpze0
基地飛行場の下が海中なんて問題外だよ。

真珠湾だって日本軍が岸ぎりぎりまで潜水してきたから被害が大きかったんだし、
杭の間をテロリストが泳いできて爆破したら飛行場閉鎖。

くい打ちとかメガフロートはありえない。
252名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:02 ID:pTf6fufq0
>>208
ソレダ
253名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:03 ID:WVxLwRU00
滑走路一本にしたら住宅の上を飛行機が飛ぶぞ?
ミンスはV字の必然性が分っているのか?
254taro:2010/04/30(金) 15:34:04 ID:wiE3L2140
自分(首相)の頭に悔いを打て!
255名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:07 ID:GWJMYyCA0
>>247
嫁と寿司食ってましたw
256名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:10 ID:kmbEnYdc0
小沢「あと1000M伸ばせ!!!!!」

民主新案
http://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20100430-OYS9I00712.htm
小沢氏が購入した名護市の土地
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100208-OYT9I00539.htm
257名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:25 ID:GqJczo7Q0
うは、怒られたwww
258名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:31 ID:x2eQfLdi0
>>170
ルーピー工法で作られたゼロベース(ゼロ基地)か。
もうそれで良いと思う。
259名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:33 ID:6EIXsE9E0
>>248
決着しないよ
これ既にダメ出しされた案だもの
260名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:51 ID:rOGIEQG30
まあ投げ場を求めたんだろうな
261名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:55 ID:SF9RCaT3P

     --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:          、z=ニ三三ニヽ、
  .: //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|.:       {仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :||   .)  (  :::.::: \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
  :.|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   < おい!散々引っ掻き回して現行計画地か?
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:        !、 , イ_ _ヘ    l‐'
  .: |        \ .:::::::::| :         Y { r=、__ ` j ハ─
  .: |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ  `ー‐´‐rく  .|ヽ
    /\___  ./ /:::::::::::::::        .〉、__\_ト、」ヽ!
      __∧_______________
     /                           \
262名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:34:55 ID:jOAmEO8c0
>>208
なるほど「最低でも”一部”県外に」で徳之島案が蹴られたんで、
今度は「最低でも県外”土建屋”に」に宗旨替えしたワケかw
263名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:01 ID:PYMamuot0
        (( (ヽ三/)
          (((i )    ノ´⌒`ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  γ⌒´      \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::(  .// ""´ ⌒\  )::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::|  :i /  ⌒   ⌒  i ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::l :i  (・ )` ´( ・) i,/ :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::  l    (__人_).  |  (ヽ三/) )):::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: \    |┬|  /   ( i)))::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    `7   `ー'  〈_  / ̄. .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         /          :.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .日本を無茶苦茶にしやがって…..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ .. ..... ............. .. . ........ ......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
264名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:10 ID:aW2Csc9X0
>>243
十分不安だから、みんな笑って必死に忘れようとしてるんだろ
265名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:14 ID:M8Z4UZ1M0
小沢なら埋め立てだよな
266名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:19 ID:OE/cYKHi0
現行の3000m滑走路から1800mってやけに短くなったな。
普天間基地にKC130が離着陸してるけど、離陸距離が1500m
荷物を積載したら離陸できないだろう。
2000mの入間基地でもやっと離陸してる状態だぜ。
267名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:32 ID:VJOMVuwmP
>>21
地元の経済に関しては、大手ゼネコンにカネを渡す方が日本全体に波及しやすいと思う。
それにこちらの方がずっと費用がかかるので、下請けに入るであろう地元業者にも十分回るはず。
下手したら埋め立てよりも間接的に地元は潤うかもね。
268名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:42 ID:mnkQA+NC0
>>240
それに半年以上の「ああでもない、こうでもない」だって
無料でやれたわけじゃないしねぇ。
269名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:54 ID:zfBmHT7w0
わずか数日前に、現行案の修正はないと言っていたけど、やっぱり嘘だったか。
270名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:35:56 ID:FhxcOLjV0
>>250
トラクタービームで上り下りするわけですね、わかります
271名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:04 ID:drYCrzGR0
岡田は大嘘つき。
沖縄県民に政治生命を掛けて普天間は県外にすると
代表時代に約束したじゃないか!

↓ソースがあれだが、俺は民主党の公式サイトで前に「政治生命」の
 文言を見た記憶がある。民主党はソースを消したか捏造してるだろ。いい加減にしろ!
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2009-11-17_1041

密約を暴いたと天狗になって、自分たちは国民に都合の悪い情報を隠す、
これは国民の知る権利を阻害してる。
272名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:04 ID:ziQLmDBk0
>>259
アイデアではなく案を出せば決着っていうぞw
273名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:09 ID:W3HTKQ3Y0
なぜ桟橋案なのか

・埋め立て
 予算4000億円
 地元業者が出来る工法=地元に金が落ちる
 環境破壊度・大

・桟橋
 予算1兆円、加えて維持費が埋め立ての6倍
 工法と土地条件的に、発注受けられるのは大手ゼネコンのみ
 環境破壊度・大

*辺野古沖は波が荒く砂地であるため、くい打ちの桟橋工法は適していない
また杭を潰せば飛行場が機能しなくなるので防衛面でもアメリカが難色を示している
さらにいうなら発注受ける予定の大手ゼネコンは、小沢肝いり
滑走路の距離伸ばしたらさらに予算倍増
http://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20100430-OYS9I00712.htm


http://www.youtube.com/watch?v=yNPJ73fQa1A#t=4m22s
4月21日党首討論
沖縄や奄美、いつのまにか2010年度分の振興予算を29%カットされてなう

274名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:11 ID:XUihRF2f0
戦時下で、損傷した輸送機が胴体着陸出来ない
桟橋案って(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:21 ID:b+a12mhu0
こうなったら国民で民主党とその政策を仕分け
276名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:25 ID:MIoeZ+BJ0
民主党が掲げたマニフェストは全て素人のアイデアレベルという事だ。

年金一元化、子ども手当、高速道路無料化等々全て素人の思いつきのレベルです。
277名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:28 ID:d3fUvQVB0
1000人だけ県外にって言ってなかったっけ?
278名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:33 ID:kmbEnYdc0
小沢が名護市に基地を買った理由はなにか
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100208-OYT9I00539.htm

基地を作ると周辺が物凄く発展するから
http://ameblo.jp/metaltake/entry-10444517886.html
279 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/30(金) 15:36:34 ID:a/fJCTEQ0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ, 
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    腹案というより噴く案だなこりゃw
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
280名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:39 ID:GWJMYyCA0
>>243
正気なわけないじゃん
だからこそミンス支持者が叩かれまくってるんじゃないの
281名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:40 ID:DyTMDGnc0
>>248
党首討論では「合意案より優れた腹案」と言っていたが、
自公政権時代にコストや地元企業参入の問題でボツになった案だろ?
どこらへんが合意案より優れたあんなのか具体的に教えてくれ
282名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:47 ID:w3rgpemZ0
>>1
この流れは何だったんだw

【普天間】 日米実務者協議、決裂。鳩山政権ピンチ…米側「日本、良さそうな提案してくれた」→岡田外相「発言、理解に苦しむ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272416816/
283名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:36:55 ID:EZNCskRh0
オマイらけなしてばかりいるけど、一度だけ「それはいい案だ!」と言ってみな
この板で賛成の声が多数ならば必ず通る!
284名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:01 ID:rOGIEQG30
>266
海兵隊仕様のKC-130はエンジンパワーが大きいので、
空で1500m フルで1800mくらいだろう

285名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:06 ID:VwQHDp9v0
ルーピー政府はアメリカにケンカ売るのうまいなw
286名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:10 ID:6kxx/ganP
>>244
「なぜ国産品でなければならないのでしょ〜か?国外メーカーの安価な資材を購入する事も前提にするべきでは?」
「もっとコスト意識をもってくださ〜〜い、国産品であればいいと言う短絡思考だからダメなんですよ、より安く、効率的に事業を行う、それだけを考えてくださ〜〜い」
287名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:10 ID:PoFSQnOe0
自民がやったことをとりあえず批判してみたかったんでしょうねw
サークルみたいな政権だw
288名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:15 ID:2plOVePn0
>>267
ねーよwwww
親も子も孫もみんなハッピーで孫の住んでる地区まで潤うなんて馬鹿じゃねーの
289名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:27 ID:V+8+3b760
これに限らずダムとかJALとか、ミンスで見直されたことって全て元の案より多額の無駄金投入しなきゃならないことになっているのな。
バカが妄想で政治すんなって。

290名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:32 ID:pLkxQuXP0
迷走するだけして、スタート地点に戻ってくるとは、開いた口がふさがらない。
これでは政権与党失格です。
もう解散総選挙しかないね。
しかし、どの政党に投票すればいいんだよ?
腐れ自民にもバカ民主にも投票できない。
野中の自白で機密費の使途が明らかになった以上、もはや自民党は犯罪者集団でしかない。
民主党も同じ使い方をしているんだろう?
どこまでこの国の公僕は腐っているのか?
底なしの腐り方だ。
怒りでブチ切れそうだ。
291名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:35 ID:Nm3RHy1LP
>>1
この期に及んで、10年前に却下された杭打ち方式がたたき台とはw

アメリカ側もさぞ呆れてることだろう。
292名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:36 ID:qXVJt0Ki0
ガソリン値上げ隊が現実味を帯びてきた。
293鳩山 ◆LOOPYbt0RQ :2010/04/30(金) 15:37:36 ID:x2eQfLdi0
>>271
岡田は、「そのマニフェストを掲げた選挙は惨敗したからチャラだ」って言ってた。
294名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:36 ID:fcysZ3Mv0
辺野古のまま触れなければ、淡々と移転が進んでたのにな
295名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:36 ID:jE+mRPH7P
>>7
そもそも基地はカルフォルニアだしなw
296名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:39 ID:G4Xh4OmI0
>>265
小沢の意向だろ。
陸上でもかまわないだろうが。
とにかく利権の付け替えができれば何でもいい。
現行案だけはダメというのが指令。
297名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:49 ID:oOE3ndJp0
飛行機って、ずっと空中にいられる訳じゃないから
破壊された時の応急処置は重要だと思うんだがな。
素人考えでも。
298名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:37:50 ID:PqC+KmBd0
>>208
マジな話、桟橋方式は技術力が必要で本土のゼネコンに頼むしかない
本土のゼネコンとつるんでるんじゃないか?
299名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:15 ID:TYtvOSCJ0
もう、空母買うかレンタルして、辺野古沖に係留しときゃいいだろ。
300名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:15 ID:UerfmZ77O
もっといぢめて

by鳩
301名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:23 ID:dUSatP0Y0
ミンス、社民のメンツを保ちつつ、米も納得、
地元もなっとく、環境影響評価書がそのまま
使えるようするにはどうすればいいの?
302名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:25 ID:FhxcOLjV0
この案もポッポが否定するに100ルーピーだな
303名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:27 ID:FWy5vMIC0
鳩山の言っていた現行案より良くて、沖縄も国民も
アメリカも納得できる”腹案”はどうなったんだ?
3月末に数日遅れが何だみたいな事言っていたが、
もう5月になるぞ。

>>1こんなのは現行案って言うんだよっ!!
早く腹案をだせよ、オラっ!!ゴミ屑キチガイ総理!!
304名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:29 ID:cdxGA4Pu0
鳩山は策士だな
わざとできないことをぶちあげて、
国民の沖縄問題の理解を深め、
現行案しかないことを分からせた。
すげーな
305名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:36 ID:cI8a+XQe0
民主党のことだからそのうち「県外じゃない」という批判し対して「海の上だから県ではありません」と堂々と発言するぜ。
306名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:40 ID:GqJczo7Q0
>>208
つか、県内で作れる会社がないんじゃね?
アメリカ関係者に「真面目にかんがえてますよ〜」って昨日の鳩マネをしてほしい
307名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:42 ID:tATEx0n40
「国外!最低でも県外!」とは、「施工業者」の事だったんだよ!

ΩΩΩ <ナンダッテー?!

ゼネコンはウハウハ、汚沢もウハウハ
周辺地価上昇で、汚沢またまたウハウハ
工事費倍増、国民アハハハ
今後の維持費も数倍、国民アババババ
結局サンゴも死滅だわっしょい
経緯すっかり忘れて全て丸く収まった気分で、ルーピーえへへへ
308名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:52 ID:lhmuJ3uw0
>>157
>やってることが古い自民党そのまんまだよ 

だって古い自民党の人たちが離党して寄り集まったのが民主党だもん。
309名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:38:53 ID:GWJMYyCA0
>>286
で、馬鹿高なランニングコストを毎年垂れ流す、と
ルーピーズのやりそうなことだよなあ
310名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:03 ID:fmMxYVJF0
杭打ち桟橋だと、下に光が当たらず、
埋め立てよりもっと悲惨な環境破壊になるんじゃね?
そもそも環境アセスは、埋め立てによるものだろ。
また調査のやり直し?
まだダイバーをテロの標的にするのか?
311名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:04 ID:ziQLmDBk0
>>282
米側「日本、良さそうな提案してくれた」→岡田外相「発言、理解に苦しむ」
      ↑                         ↑
    でもダメだよん                 なぜだあああああああああ
312名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:11 ID:n94V3zor0
                    ノ´⌒`ヽ
  _______   :γ⌒´ ___ \
  | ☆ ☆ ☆  |  :( //・\ ヽ\ \
  |☆ ☆ ☆ ☆|  ;/ (_ ̄ ̄ /・\   );
_|_☆_☆_☆__|_..    /rェヾ__) ⌒::: ヾ ); 最低でも県外で辺野古案は反対なんで
  |  ^       | i    `\/´-'´  u; ノ;   
  |          | \ヽ 、  ,     /;    辺野古でお願いします。
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、    
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

お前はなにを言ってるんだ?…
313名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:16 ID:X5wnq1q80
強行突破するための口実作りだ!

強権ファシズム政治の民主党の頭の中は沖縄で強行突破!

民主党の連中には民主主義なんてのは無いんだよ。

検察審議会も弾圧!知事選で負けた長崎県も秤量攻めで弾圧!

自分らにはむかう組織や個人や自治体などは弾圧する!それが日本民主党だ!

沖縄の人達や首長にお願いします!!

絶対に鳩山に甘い顔をしないでください!

絶対に鳩山が希望を見出すような事はしないでください!

沖縄に基地建設をOKしないでください!

少しでも甘い顔をするとファッショ政治屋集団民主党の思う壺でず。
314名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:21 ID:M8Z4UZ1M0
岡田も小沢も北澤も鳩山はイラナイで一致だろ
315名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:27 ID:w3rgpemZ0
>>285
問題は、日本にとっちゃ全く利益にならない所で喧嘩売ってることだな。
316名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:35 ID:Gp2wCAJR0
怒られてるw小学生かw
317名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:41 ID:XUihRF2f0
工作員が柱に爆弾しかけたらアウトー

飛行機の胴体着陸に強度が足りなくてアウトー

10年前に解決してるお話ですけど?
318名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:39:48 ID:jE+mRPH7P
>>267
埋め立て案は地元業者じゃ技術が無いからなくなったんじゃなかった?
319 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2010/04/30(金) 15:39:52 ID:a/fJCTEQ0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::: :\    
       //        ヽ::::::::::| 
      // .....    ......... /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、u  i )  「便所でお尻を拭く案」、なんちて
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)u i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|   
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
320名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:00 ID:X5kKKG1Y0
なるほど空中なら沖縄では無いな、良い案だ



あほか
321名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:10 ID:4+otHxJQ0
羽田の新滑走路と同じ案か

確かメリットは工期短縮と工費の節約だよな
デメリットは技術的な難度の高さ

出来るようになったんだ。技術進歩は速いよなあ
322名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:19 ID:sGq+0tQp0
>>205
民主国会議員 磔
民主地方議員 打首獄門
民主に票いれた連中 日本百海里四方所払

これで
323名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:32 ID:uW/hy+XBP
>>315
そりゃ思いつきで喧嘩売ってるだけだからな

野党時代の骨髄反射の反対と同じだろw
324名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:33 ID:XsqVuf360
沖縄名物の猛烈台風に耐えられるの?えろい人
325鳩山 ◆LOOPYbt0RQ :2010/04/30(金) 15:40:40 ID:x2eQfLdi0
>>304
結果的に理解が深まったこと、それだけがこの半年間の迷走の唯一の成果だな。
326名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:43 ID:PO5c5qaS0
小沢さんのゼネコンが儲かって、地元は高失業率ですかw
327名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:44 ID:jo7xcQmT0
>>318
それは自民党時代(支持層=公共工事土建屋)だからだろ?
民主政権になって支持層が変化したから遠慮いらなくなった
328名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:40:58 ID:+AqvvHL40
でも、お高いんでしょ。
329名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:41:10 ID:rOGIEQG30
こりゃ、いけませんわ
330名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:41:16 ID:Yn+XtHA10
てか、もう5月解決なんてみんな諦めてるだろ。
今は責任の擦り付け合いのための下準備。
5月末になったらアメリカ側の強硬な反対のせいで解決できなかったって言い出すよ。
それを言い出したら赤信号、歯止めが利かなくなって失政の責任をそこらじゅうに擦り付け出す。
331名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:41:30 ID:VwQHDp9v0
ルーピーは自分が異常はことをしてることに気づかんかーw
332名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:09 ID:mpBsB9mA0
  普天間問題はですねぇ・・・・。
  年末までにやりますトラストミー。オバマ大統領はそう思ったかもしれないが、そうではない。
  年末までに決めないことを決めました。3月末までに政府案を一本化します。トラストミー。
  3月末までに決めなきゃいけないと法律で決まってるわけではないでしょう?ウフフ。
  沖縄の負担軽減が日米同盟関係の発展に大変大事だ。オバマ大統領もぜひ協力をお願い
  したい。トラストミー。何を言われたか申し上げられない。感想も申し上げることはできない。
  徳之島に1000人規模の部隊分割をしたい。徳之島もアメリカも反対しているが、5月末まで
  に決めると。迷走しているわけ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ではない。徳田先生に断られてもGWに
\ 沖縄に旅行して杭を打ちたい|  真面目にやれ  |埋立は自然への冒涜ですから  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
333名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:19 ID:aW2Csc9X0
よくわかんないけど、杭打ってつくれるなら、別に浅いところじゃなくても作れないか?
334名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:23 ID:/ygEH5ymP
杭打ちなんてのは強度が出ないだろ?一発の爆弾で基地機能が壊滅じゃん。
335名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:23 ID:Nm3RHy1LP
>>330
アメリカ政府も言ってるように、5月末ってのは「日本側の都合」だからな。
正直、アメリカ側としてはこのまま普天間基地を使用し続けるだけだから。

遅れて困るのは普天間基地周辺の住民だけだ。
336名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:28 ID:DyTMDGnc0
>>327
良し悪しだろうなそのへんは
でもこの財政難にわざわざ建設維持にコストがかかる方法を選ばなくても、とは思うがね
337名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:28 ID:lpZY+jnE0
もしかしてこれがルーピー言うところの「素晴らしい腹案」?

マニフェストには沿わないわ、現行案と大差ないわで
脳内友愛思考の「素晴らしい」は訳分らんね。
338名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:36 ID:qPzVXJTu0
じゃあ、杭の代わりに閣僚を打ち込んで下さい。
339名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:36 ID:KPQ3Rutc0
みずぽたんガンバレー
340名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:47 ID:jOAmEO8c0
>>304
イヤ、ただのトラブルメーカーだってw
341名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:49 ID:GqJczo7Q0
>>331
だってルーピーだもん♥
342鳩山 ◆LOOPYbt0RQ :2010/04/30(金) 15:42:50 ID:x2eQfLdi0
>>323
そういうボケ、以前にも東亜で見た覚えがあるんだが、もしか流行ってるのか?
343名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:57 ID:dU1P4elF0
これで沖縄ぶち切れ
鳩山辞任くらいしないと収まらないだろう
344名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:42:57 ID:G4Xh4OmI0
こういう迷走を素直に見れば鳩本人が考えているのでは無いということくらいわかるだろう。
そして考えているのは決してインド人の占い師じゃない。
345名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:43:20 ID:rOGIEQG30
もうむちゃくちゃ
日本が核武装してなくてよかったよ
やつならボタンを押しかねん
346名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:43:25 ID:XsqVuf360
>>328
似た工法の羽田新D滑走路はチタン使いまくりですぜ旦那
347名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:43:27 ID:jo7xcQmT0
1期の最初からだった _| ̄|○
348名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:43:32 ID:qXVJt0Ki0
ママでも県外。

この案じゃ圏外。

お金で県内。 米軍に1兆円、工事に1兆円、地元に1兆円。安いわー?
349名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:43:34 ID:pzQcdlt30
>>267
アニメーターとスポンサーTV局やプロモーター等の現行の仕組みを理解してからほざけ。

アニメーター(地元住民<土建含む>達)
スポンサー(国の税金)
TV局・プロモーター(大手ゼネコン・小沢ら議員の懐)

分かるか?潤うわきゃ無いんだよ!!
350名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:01 ID:lsweFAiW0
>>333
潜水艦とか魚雷とかの深度はまずいんじゃないの?
351名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:20 ID:cTDsKw8c0
>>267
「埋立案の地元JVでアタマで取る」のと、「杭打ち案で大手の下請けで入る」ので、
どちらが地元の手取りが大きいかは比べるまでも無い。
更にその後のメンテはどこが請けるのかまで考えれば、
杭打ち案は明らかに地元企業排除。

土建屋は土を切ったり盛ったりするのが一番儲かる
352名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:24 ID:oOE3ndJp0
お金は誰が出すんですかー?
仕分けの金なんか吹っ飛ぶ位の大金だぞ?
353名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:37 ID:NhXQd1BH0
>>298
ていうかこの一連の金の疑惑の話見てたら誰だってそう思うわな
馬鹿じゃない限り
354名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:38 ID:cI8a+XQe0
民主党も反対反対ばっかで現行案妨害したまでは良かったが、沖縄県がまさかアキレス腱になるとは思わなかっただろうな。頭悪すぎだから。
355名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:47 ID:pQ6kJ6yu0
>>318
埋め立てなら、土工・運搬など地元業者でも出来る作業がある。
くい打ちだと、杭の製作、運搬、施工(水中への杭打ち・水中溶接など)の全てが特殊すぎて、地元業者は手が出せない。
356名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:44:51 ID:EEHvWpFnP
現行案より滑走路が辺野古の街に近くなってる。
現行案以上と言ってるのだからこれは駄目だろ。
357名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:01 ID:3V5nDsdf0
>>334
環境保護優先なのでアメリカの都合など考えません案
358名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:02 ID:f1tc/3FX0
12機のKC-130は岩国に移すと合意されてる
359名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:05 ID:gILe2Sl00
だれか>>110につっこんであげて
360名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:10 ID:DyTMDGnc0
鳩山のバカっぷりのおかげで子供手当ての欠陥について検証されなくなった
TVマスコミは「欠陥のある法律をなぜ通した?」と民主党議員よんで問い詰めろよ
361名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:11 ID:+t2tExua0
くい打ち方式だとさんざん既出の「爆撃などの軍事的攻撃に(ゲリラ的破壊活動にも)極端に脆弱な基地」なんだけど、
米軍側としては予備の飛行場として(しかもくい打ち方式と違って補修がやりやすい)普天間をそのままとっておきたいだろうな。

全然基地減らないじゃん。
362名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:18 ID:7RYl7Of20
半年間、県外移転のために努力しましたが、適当な代替地が見つかりませんでした
と言えば、沖縄が納得するという甘い見通しだったんだろうな。
363名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:32 ID:F61iFmGr0
沖縄県民の理解も得られて、連立の合意もできる案だから
こんなのデタラメだよ。
あせるな、あとひと月で全ては判明する。
364名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:35 ID:rOGIEQG30
これなら、夜陰に紛れてゴムボートで簡単に破壊できるな
365名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:41 ID:VwQHDp9v0
>>341
やっぱりw
366名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:45 ID:7Op7r0BL0
強度に関しては羽田で出来たんならここでも
問題ないと思うけど

羽田はジャンボ機も着陸できる設計だし、胴体着陸
くらい平気でしょ

あと爆破テロとかも、工作員が運べる程度の爆薬
では、使用不能なほど壊れないだろうと思うよ
367名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:45:54 ID:MRD0RvZ70
>>229
いいこと何もない案だな
そりゃアメさんも怒るわ
368名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:03 ID:6EIXsE9E0
>>354
一番頭悪いのは民主党だぞ
どこかに移転させなきゃいけないのに
落としどころを考えてなかったからな・・・
369名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:04 ID:Nm3RHy1LP
杭打ち方式ってさぁ、年々少しずつ沈下していくんじゃなかったっけ?
ジャッキアップして持ちこたえてるんだろうけど。
370名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:07 ID:0aU6Lxka0
費用面だけではなく
軍事面で桟橋案だと戦争になったとき
横一列に3本爆破されただけで使えなくなる
そんな事も知らんとルーピーたちは自民党案はイヤだと言っておる
371名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:17 ID:GWJMYyCA0
>>364
君にもできる! 米軍基地爆破! ってかw
372名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:18 ID:YpflUVcX0
>>301
鳩山が一人で責任とって腹を切って(文字通り割腹自殺する)現行案に戻す。
これくらいのパフォーマンスがあればなんとかごまかせるんじゃないの?
373名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:20 ID:M8Z4UZ1M0
どっちにしろ最終的には鳩山でなく小沢の判断で決着だろ
374名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:37 ID:sGq+0tQp0
桟橋の足に魚雷くらったらどうなるん?
やっぱそん位じゃびくともしない位どでかい足になるの?
375名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:46:54 ID:ILu8E9pn0

空母を2〜3隻作って、沖縄の海に浮かべるってーのはどう?
376名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:00 ID:cI8a+XQe0
>352
菅「増税こそが最大の景気対策」
377名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:02 ID:GqJczo7Q0
つか、三党合意は取りつけてるのコレ?
378名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:44 ID:rOGIEQG30
さあ盛り上がってまいりました〜〜!
379名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:45 ID:j/Ej4WM90
杭にしたところで環境への影響は避けられないと思うがね。
海に蓋をしてしまう訳だから、珊瑚なんぞ育つ訳も無く。
建設維持管理コストは数倍かかるだろうし。

まったく何を考えているのやら。
380名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:51 ID:uW/hy+XBP
>>342
別に?

以前チョンっぽいのが言ってただけ
381名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:47:55 ID:N2N/bVaG0
仕分け人とは一体何だったのか
382名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:08 ID:pQ6kJ6yu0
>>366
なんで羽田が杭打ちと埋め立て併用してると思ってるんだ?
383名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:11 ID:56QnYBSeO

中国様の潜水艦からの魚雷で簡単にアウト
384名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:12 ID:uIieJ/Ud0
>>375
誰がその金を出すんだい
385名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:13 ID:drYCrzGR0
>>368
そうじゃなくて、「一度も国外を正式提案していない」
事が問題だろ。
反米を煽りたいんだろうけど、
沖縄県民を騙した罪は重い。
386名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:17 ID:2plOVePn0
大手ゼネコンに金くれてやって選挙の足しにすんのと日ごろの謝礼に利益供与する
目的がみえみえwww
たしかに地元の業者は本土の大手ゼネコンからそれなりの仕事もらえるけどけど
そこにつけこんでるだけ
難しい工法で中堅ゼネコンでも無理な工事なら大手・中堅・地元の土木屋の流れが
当然だけど有る程度の工事で普段、実際に人手だして着工してる中堅と地元の業者
だけで出来るなら子が親になり孫が子になったほうが取り分が多いに決まってる
387名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:26 ID:TfPyR0Gu0
>>372
閣僚もルーピーを擁護してるし、ルーピ1人が腹切って済む問題じゃない。
だいいち、総理が変わったら返答を待ってくれるようなことでもないだろ。
388名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:37 ID:VwQHDp9v0
土地転がし 利権 土建屋 小沢 米軍排除

ルーピー見てるだけで、これだけ思いつくって・・・ もっと狡猾にやれやw
389名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:41 ID:rx+UcguiP

社民党w

みずぽ憤死www
390名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:46 ID:MRD0RvZ70
>>354
太郎ちゃんはわかってたんだよなアキレス腱
せっかく辞任時に釘刺しておいたのにバカすぎるわー
391名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:48 ID:Nm3RHy1LP
誰か、ルーピーの心臓に杭を打ち込んで(ry
392名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:48:56 ID:n8P3uiTV0
>>256
小沢の購入した土地随分離れてるな
やっぱりリゾート用に買っただけか
393名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:04 ID:IeB3JNJR0
あと1ヶ月か
394名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:06 ID:Gi14SGkK0
中国の潜水艦が下に潜り込むな
395名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:06 ID:NMreJwUx0
>>43
>この結果、建設費は約6700億円で、
>埋め立てた場合の約3300億円より2倍以上かかるほか、
>維持管理費も4倍程度かかると指摘した。

全然、ダメだろ…。
396名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:13 ID:50Tmgxgp0
>>366
>あと爆破テロとかも、工作員が運べる程度の爆薬 

水の浮力があるから、かなり重いのが運べる。
397名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:19 ID:3V5nDsdf0
>>379
滑走路の下に太陽光照明でもつけるんじゃね?
398名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:35 ID:OE/cYKHi0
杭打ちにするメリットが判らないね。本当に環境に優しいのかわからん。
空港の下の海は真っ暗で死の海になるだろうし。
そんなことより、沖縄の業者が儲かる方法がいいだろうが。
399名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:36 ID:P/fg+pta0
>>1
@SatoMasahisa @iwakamiyasumi @MP_J QT @Eucharis5063: 取材に行くなら、
予め最低限の予習...在日米海軍司令部が驚愕する日本の報道記者の軍事知識レベル http://ht.ly/1Ez6L /via @CNFJ #japan
about 22 hours ago via HootSuite


米軍の実力と海兵隊の作戦の力を肌身で感じた岡田外相は...:
@SatoMasahisa QT @CNFJ: 岡田外務大臣が、先週末の強襲揚陸艦エセックス見学の感想をブログに掲載
http://ht.ly/1EzlT ..エセックスの医療施設はとても充実していて、ERや集中治療室などもあります。2008年には東京都の防災訓練にも参加..
about 21 hours ago via HootSuite

400名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:51 ID:9ip/m9Ta0
どうやら金も掛かり珊瑚も死滅する糞計画のようだな
移設は無しだ、これは決定事項だ。
401名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:53 ID:ziQLmDBk0
>>351
地元の排除はしない

献金元を分散するためにだけれどね
「うん、孫請けしたいなら献金してくれなきゃダメ 個人でネ」
402名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:49:55 ID:XsqVuf360
>>366
羽田新Dは桟橋部分にランディングする運用はない。
403名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:02 ID:oOE3ndJp0
>>397
さらにお金かかるね。
こりゃあ大変だ。
404名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:12 ID:6EIXsE9E0
>>385
それももう遅い
もし国外移転を提案するなら、一番最初だろ
ここまで引っ張っておいて、国内じゃダメだから国外へって
どこのガキの使いだよwwww
405名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:13 ID:f1SozgIY0
                               /ξξξ`ヽ.
                              くξξξξξ:.:.ハ
.                            /´`¨゙゙゙'''''´´´ソξξ}
                            j: : : : : : : : : :/ξξ:..|   ヘイ!ルーピー!
                            f__: j i: : : : : !:\ξ.::.ノ
                            }斫'l:.:〉f斫_、: : : :|/⌒i  思い付きのアイデアではなく
                            l: : //_: :¨´: : : ´: :jソ::ノ  まじめな案を早くだしなさーい!
                            V`ーィ‐'・ヽ : : : : /!-'
                   / ̄`ヽ       ヽ===-、|: : : :/: ノヽ\_
          ノ´⌒`ヽ    ∠ィヘ々イ-‐'´ ̄:/ハヒ___7': : : :// |::::::ヽ.::`ー‐-、_
      γ⌒´      \ く//ヽ〉 │:::: /::::::ハ______ノ--'   /!:::::::::〉::::   :::`ヽ_
     ./    / ""⌒) ヽ' r、_ノ ノ:::  ゝ、::  :l /ミヽ.  | |::: く:::     :::::/ヽ
     .i     /   _ノ )  ∨ `ー' /::::: く::::   :::|  }ミ/ `ヽ' j:::::::::::ヽ:::    ::/::::::|
      i    {~'' :::(>)' i   ノヽ.____ノ:::::   ヽ::   ::| /彡ハ   |::   :/::::   ::/:::: :|
     l__ /  ///(__人)  〉ノ: : : /::    ::∨/⌒`ヽ彡'//f⌒ヽ::  ::/:::    /ノ::: ::|
      \~      `⌒'   | \:_ノ}:::     ::{f´⌒ヽ}彡//|⌒ヽ|:: ::/::    :: /::  ::::|
      /         `ヽ |  ソ∧::     ∨´ニヽ!/^ヽ[f´¨`]  /::     /    ::::〉
406名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:14 ID:EPzfDQDO0
>>14
> 主に基地に隣接してる地域を区画整理しろ
> 学校や病院などは郊外に移せ
> その他希望者にも移転費用を出してやれ

出て行くのは米軍の方なんだが。
例え自民案でもなw

>  「 沖縄にこれ以上、新しい基地を作らない 」

当たり前だw
争点はそこじゃない。沖縄の負担をどれだけ減らすかだ。

お前の案は自民案にも劣る。

407名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:25 ID:w3rgpemZ0
>>375
空母は陸上基地では攻撃できない遠隔地に戦力を投射したり、陸上基地の補完に使うもの。
陸上に比べて、沈むし損害受けたらドッグに入れなきゃいかんし金は掛かるし使える航空機に制限はあるしで
弱点も多い。
それらを補って余りあるのが機動力という利点だが、沖縄に貼りつけるなら必要ない。

よって陸上基地の代わりにはならない。
408名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:38 ID:3XIWz3T00
ルーピーはこの腹案を持って沖縄に来るのか
409名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:50:53 ID:lsweFAiW0
>>374
2〜3本折れたくらいじゃ見た目はどうもないかも知れないけど、
着陸した途端バキッとかなるかも。
使い物にならないんじゃね?

とにかくここで、破壊工作案を色々出したら
鳩もあきらめるかも知れんよw
410名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:05 ID:Nm3RHy1LP
>.397
さらにコストが騰がる!(爆)
411名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:11 ID:LlU5D7Db0
小沢さん勝利と言うことか
412名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:16 ID:F61iFmGr0
>>392
小沢の土地は、中国様の米軍工作用に
中国関係にお高く捌くのさ。
413名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:18 ID:b77DyCjN0
トップが不真面目だから真面目な案が出せるはずがない
414名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:19 ID:ZtaZRtyG0
台風で高潮が来たら滑走路がゴッソリめくれそう。
415名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:22 ID:Yn+XtHA10
>>335
アメリカとしては去年末で期限終了だな。
でも、普天間を使い続けたいとは思ってないだろ。それだと10年以上続けてきた協議が全く無駄になるし。
民主がアメリカのせいにできる材料を現在、必死に探してるだろうから、それに巻き込まれないように慎重に行動してるってのが現状のアメリカだろうな。
416名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:27 ID:HXHOWlpN0
>>386
大手ゼネコンしか音頭とれない工法で入ってきたらどうなるか?

地元土建屋は工費買い叩かれるんだよ
赤字ギリギリまで買い叩くに決まってるだろ
むしろ仕事ない方が有り難いかもな
417名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:27 ID:GJK52nhv0
下地さんは6月1日にやってくれるよね?武士に二言なしだからな。
418名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:30 ID:7Op7r0BL0
「あの海を埋め立てるのは自然への・・・」と
言ってしまったから、埋めない方式にしたのかな

それっきゃ根拠ないの?
419名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:37 ID:Gi14SGkK0
方式が違うけど環境アセスはやり直しなの?
420名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:51:40 ID:rOGIEQG30
なんだか怖いな
ほんとにこれ正式提案するのかよw
421名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:03 ID:p/rKPdVM0
おれ鳩山が人柱になって辺野古の海に埋没するなら許せる。
422名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:13 ID:SSs179Vg0
真面目な案なんだ・・・
423名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:25 ID:M8Z4UZ1M0
発想を変えれば滑走路の下に対潜水艦用の魚雷発射装置を着けられるな
424名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:27 ID:wKRiaQp70
>>301
ルーピーが早く腹案を公表すれば分かるんだがな。
425名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:29 ID:oOE3ndJp0
>>409
ひょっとして、ワザと破壊しやすい基地つくるつもりなのかな?
そこまで売国奴なのか?
426名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:34 ID:YK7PsFVX0
腹案がこれだとしたら沖縄県民舐められすぎだろw
427名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:52:37 ID:OE/cYKHi0
>>418
馬鹿丸出しだな。本当に後先考えないでなんでも言ってしまう。
428名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:53:00 ID:XsqVuf360
>>414
外洋に面した部分は防波堤が必要かもしれないw
429名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:53:07 ID:/ygEH5ymP
通常の滑走路の場合、爆撃受けてもブルで穴を埋めるとかすぐに補修できるけど、
杭打ちだと、爆撃で即、戦力ダウンじゃん。
430名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:53:21 ID:7Op7r0BL0
>>423
震洋ですね
431名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:53:52 ID:rOGIEQG30
工作員こないね
さすがに呆れた?
432名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:53:56 ID:a/fJCTEQ0
現行案丸呑みしつつジミンガージミンガーと叫んでいればこれほど迷走しなかっただろうに
433名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:54:02 ID:gToSb8500
素人で恐縮だが・・・・・・軍事基地に桟橋式滑走路って・・・・いいの?
434名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:54:04 ID:OGxG5xDQ0
いつまで駄々こねるんだよ
はやくごめんなさいしろよ!
435名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:54:12 ID:UnaavUOr0
>>395
前政権でも却下されてるしw
436名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:54:24 ID:wu+y5olX0
>>414
もしかして・・・ぽっぽは台風で基地壊滅を狙ってるんだろうか
437名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:54:39 ID:VwQHDp9v0
これが記事になったら、また内容変えた案を出すんだろw 
ルーピーはどうしようもねえな
438名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:54:54 ID:OE/cYKHi0
遠浅になってるから大波は来ないよ。
439名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:01 ID:2plOVePn0
社民党さん出番ですよーーーw
440名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:09 ID:5cVQq8KS0
「けんがい」というのは「携帯電話の圏外」
という意味で申し上げた
441名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:09 ID:MVnzQkmQ0
で、これならジュゴンや珊瑚礁は守れるの?
目的達成できないんじゃ、工法変えるメリット無いけど。
442名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:21 ID:Nm3RHy1LP
>>415
でも、アメリカ側がいそいで移転しなきゃいけない理由もない。
根本的には普天間周辺住民の危険を排除するため、ってのが発端なんだから、
代替基地が合意できないなら、そのまま普天間を継続しようするしか選択肢はないさ。
10年間の協議を無駄にしてしまった責任は、全て日本側にあると主張するだけだろうな。

といっても、米軍の世界戦略が劇的に変更されて、朝鮮半島や台湾海峡の有事にはいっさい介入しない
という”密約”が、中国と結ばれたら普天間基地も不要になるかもshりえんが。
443名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:25 ID:DyTMDGnc0
自公政権、民主政権関係なく、「政府」という立場から見れば、
合意して、あれだけ金をふんだくって今更来るなってのは詐欺じゃん?となる
つまりもう逃げられない問題だったのに逃げられますよーと誘導したバカのせいだよな
そのバカが詰め腹斬って手打ちにするしかなかろうよ
名護市民だってこのまま拒み続けるのは後ろめたいだろ?
444名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:30 ID:nDeYxmnm0
/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
445名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:30 ID:eyeNBk6E0
なぜカネだけ数倍かかってメリットの何も無い案を口にするわけ?
馬鹿?
馬鹿なの?
ねえ、本当に本当の馬鹿の群れ?
まともな奴は一匹も居ないの?
全員死んだ方が良くない?
446名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:30 ID:HXHOWlpN0
>>392
ここに基地が来たら半径数キロの土地が高騰するだろ
もちろん小沢の土地も

>>433
ダメだろ
それでアメリカも門前払いってのが>>1の話です
447名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:31 ID:IYO6G6mw0
これが腹案だったのか?w
448名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:33 ID:gILe2Sl00
>>223
なんかもう鳩山よりトリューニヒトの方が良い政治できそうだな

最も下劣な民主政治家として生み出されたキャラクターより、現実の政治家が劣るなんて
人の想像力なんてたいしたこたないな
449名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:34 ID:7Op7r0BL0
>>429
べつに鉄板を穴に張ればいいと思うけど

滑走路の下が空間になっているから、突き抜けた
爆弾の爆発威力は、外に分散されると思うよ

http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/saikakutyou/pdf/keikakugaiyou.pdf
ここに羽田の設計図があるけど、下はトラス状になって
いて、えらく頑丈だよ
450名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:37 ID:5r/Ic66H0
もうでっけぇー空母作れよ
沈まなければいいんだろ
451名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:55:59 ID:7vKqnQXI0
5月まで引き伸ばしてまだふざけてんの?
452名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:04 ID:3V5nDsdf0
>>433
俺も素人だが民間滑走路でも躊躇するのに軍事用などありえませんレベル
453名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:04 ID:M8Z4UZ1M0
遠浅なら潜水艦の攻撃はないな
454名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:06 ID:/ygEH5ymP
>>366
>使用不能なほど壊れないだろうと思うよ
って、高性能爆薬の威力を知らんのか!
455名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:07 ID:mnkQA+NC0
>>395
あと何回ほど事業仕分けをすれば済むんですかね?
456名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:08 ID:rOGIEQG30
>433
敵に勝たせる気ならある

457名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:22 ID:acIw3HBb0
首相の発言の面子とやらのために+5000億コスト追加とか 奴の妄言ひとつの価格は+5000億か
458名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:32 ID:i5nq2f820
杭打ちは自民のボツ案だろうがw
459名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:36 ID:pLkxQuXP0
結局、アメリカのいいなりかよ。
失望ではなく絶望した。
沖縄県民感情を逆撫でした責任はきちんとトレよ。
なぜ日本国民よりアメリカのほうが大切なんだ?
日本国民のための政治をやれよ。
460名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:46 ID:a/fJCTEQ0
>>450
それならメガフロートでいいじゃん
461名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:47 ID:eo+yeziv0
まだ工作員の出勤時間じゃないんだよww
462名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:56 ID:krgDCL2S0
国会で
鳩「自民党は十数年かかって杭一本打てないじゃないか」と言ってたから
杭をいっぱい打つんだな。
463名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:56:59 ID:dTj5C9Fy0
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010043001000323.html




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

464名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:10 ID:0aU6Lxka0

しかも沖縄は台風の通り道だからね
桟橋案だと消耗度が激しくて毎年莫大な維持費が・・・
え、どこからそのカネがって?
そりゃもちろんお前らの財布からさwww
465名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:25 ID:f1SozgIY0
移動出来る巨大海上フローティングの基地か!?
466名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:29 ID:o679C+180
県外、海外の論点で言えば、海外に。考えたな民主党
海の外に作るのだから、海外移転だ!!と言うのだろうか。
467名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:35 ID:Nm3RHy1LP
>>418
鳩ぽっぽなら真顔でこう言うだろう。

「埋め立てではありません。あくまで杭打ちするだけです。
 私は、ウソは言っていません。」
468名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:39 ID:7Op7r0BL0
>>452
べつに羽田は躊躇せずに作ってますがな
もうできちゃいましたがな

ただ、基地をなぜこの方式にするのか理由が
わかりませんけど
469名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:58 ID:ce2mOq0Q0
>>233
党員がいるから足りるだろ
470名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:57:58 ID:yNU+pYaa0
対案出さずに反対ばっかしているなと思ってたら
本当になにも考えてなかったでござる
471名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:11 ID:MVnzQkmQ0
>>463
もう、日本語として意味が分からんなw
472名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:12 ID:Rj8UHb1l0
社民 「県外じゃないのか?!」
鳩 「辺野古の沖合は圏外です」

473名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:17 ID:vnPbQ8Wu0
>>450
エリア88みたいな変遷だな
474名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:36 ID:aW2Csc9X0
>>455
とりあえず、国会議員定数削減と公務員人件費カットからだな
なぜかどっちも手付かずだが
475名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:38 ID:YQlemFiy0
だから尖閣諸島にメガフロートでつくれと何度言わせるんだ?
476名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:40 ID:IYO6G6mw0
>>463
約束守れよwwwwこりゃひどいw
477名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:42 ID:oOE3ndJp0
>>449
飛行機の重量に耐えうる鉄板って、どんなにゴツい鉄板なんだろ?
そんな鉄板を常備しとくのか?どこに?
478名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:46 ID:XsqVuf360
>>441
そのための新アセスメント調査が必要になりますね。
埋立て案より悪化するかどうかは調査しないと。
479名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:48 ID:jQzhRjlu0
辺野古県
480名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:50 ID:y4cHf+X4P
>>228
鳩山を人柱に埋めるのかと思ったw
481名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:58:52 ID:5cVQq8KS0
>>463
すばらしいなw
482名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:22 ID:6EIXsE9E0
>>463
早く楽になればいいのに・・・
483名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:26 ID:ZtaZRtyG0
>>464
杭同士の間隔を1ミリにすればどうだろ?
484名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:32 ID:QDIeoUOw0
もう、だったら揉めたままにしておけよ

沖縄の人の意思尊重ということで
この計画に反対のようだったら、もう一回やりなおしということで
485名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:37 ID:z7oLeZAw0
馬鹿なこと聞くかもだけど
米軍基地じゃなくて自衛隊機地を置くんでは駄目なの?
486名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:51 ID:DyTMDGnc0
>>441
人も守れないのにそんなものが守れると思うか?
487名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:52 ID:wu+y5olX0
>>463
>首相は「沖縄県民も徳之島の方も納得できる方法に持っていきたい。
>約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」と述べた。

とくのしまもまだ諦めてないのかwつーかこいつ何言ってんのよw
488名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:55 ID:WhtbfnxX0

いくらなんでも、こんな現行修正案みたいなもんをだすわけないだろう。
自民案が最良でしたと言うのも同じだもんな。
これじゃあ連立崩壊しちゃうだろう。
489名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:56 ID:v5RXD1Mx0
>>448
鳩山のような指導者を創作に使ったら
編集から「リアリティがない!」とボツを食らうわ
490名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 15:59:58 ID:b+a12mhu0
杭打ち桟橋案で実行→約束は守れなかったけど、一生懸命頑張ったし海の上だから沖縄県じゃないし
              小沢さんも潤うみたいだからいいよね!5月決着の約束も守ったし!

島民大反対で頓挫→それじゃあテニアンとかにしようか。軍事バランス?平和は希求すれば大丈夫!
             県外だし国外だし5月決着したからいいよね!
491名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:07 ID:pQ6kJ6yu0
>>409
集中した場所で、杭の中間あたりを2〜3本折れば、飛行機の着陸無しでも連鎖崩壊する。
折れた杭に潮力かかり、デッキや折れた杭の重量と共に隣接杭に過剰な力が加わり崩壊。さらに隣の杭も(ry
492名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:10 ID:7Op7r0BL0
波浪に関してだけど、埋め立てた場合は波を受け止め
ないといけないので、東京湾の羽田なんかよりずっと
強くしなくちゃ削られちゃう。

でも桟橋方式だと、波が下を通過してゆくので、全部
受け止めなくてもいいんじゃないかな。

滑走路の上まで来る波じゃ、しょうがないけど
493名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:18 ID:gILe2Sl00
>>449
よくわかんねーだけどさ
爆弾で20mくらいの穴が空いたとして、そこをふさぐ鉄板てあるの?

それとも鉄骨かなんか通して、鉄板をいっぱいならべるの?
さすがにそれはマズくない?
だって毎日何百回も戦闘機がギュンギュン下りてくるんでしょ?
494名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:18 ID:O0ulicvw0
>>476
やっぱ占い師レベルだな
495名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:25 ID:94eVo8nQ0
ただの改悪案じゃねーか
杭打ち桟橋は埋め立てより金が数倍かかるし維持コストも高い
しかも桟橋でも直下の珊瑚礁は壊滅するから環境負荷が低いわけでもない
496名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:26 ID:LvPNS1cU0
>>14
この案はベストだな。
沖縄以外になるなら多少工期が遅れても他県との交渉期間という言い訳ができるしね。
主張にもブレがない。
この案をミンスのアホが見たらがっつり飛びつくんじゃないの?
497名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:27 ID:a/fJCTEQ0
>>483
いっそ埋め立てた方が早いだろ
498名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:31 ID:X5kKKG1Y0
>>462
うまい!
499名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:34 ID:acIw3HBb0
>>463
なんだこりゃ やるとはおもったが\(^o^)/
500名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:00:41 ID:L81hkO9i0
>>7
それだ!
501名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:00 ID:dKXBXVa90
>>463
流石、鳩山だ。自分らしさをしっかり貫いてる。
502名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:06 ID:UnaavUOr0
>>468
そういや羽田は何故桟橋方式にしたんだろう?
503名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:09 ID:MVnzQkmQ0
鳩山「新たな基地はカリフォルニア州に編入されるので、基地の国外移転は達成されました」
504名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:32 ID:HXHOWlpN0
なぜ桟橋案なのか

・埋め立て
 予算4000億円
 地元業者が出来る工法=地元に金が落ちる
 環境破壊度・大

・桟橋
 予算1兆円、加えて維持費が埋め立ての4〜6倍
 工法と土地条件的に、発注受けられるのは大手ゼネコンのみ
 環境破壊度・大(防波堤の必要性など、もしかしたら埋め立てより広範囲の破壊あり?)

*辺野古沖は波が荒く砂地であるため、くい打ちの桟橋工法は適していない
構造上の問題で防衛面が心配なアメリカが難色を示している
さらにいうなら発注受ける予定の大手ゼネコンは、小沢肝いり
滑走路の距離伸ばしたらさらに予算倍増
http://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20100430-OYS9I00712.htm


http://www.youtube.com/watch?v=yNPJ73fQa1A#t=4m22s
4月21日党首討論
沖縄や奄美、いつのまにか2010年度分の振興予算を29%カットされてなう
505名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:39 ID:lsweFAiW0
>>463
もはや日本語ですらない
506名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:01:56 ID:6qxqC69o0
>>459
>なぜ日本国民よりアメリカのほうが大切なんだ?
>日本国民のための政治をやれよ。

まず沖縄は国境の島であることを忘れてはいけないよ。 何もない地上の楽園ではないんだよ。
台湾有事を考えたことがあるかい? 直近の中国艦船の沖縄接近を知っているかい?
国境ってのはそういうことなんだよ、いつ何時軍事行動が行われても不思議はないんだ。

あれ?今まで絶対にそんなことは無かったって? だからさ、それこそ米軍のプレゼンスがあったからこそなんだよ。
国境警備こそ軍事の要なんだ。沖縄って国境の島なんだよ、それを忘れちゃいけないんだ。
507名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:06 ID:F61iFmGr0
杭の隙間を楽しそうに泳ぐジュゴンを
ヤラセで放送するんだぜ。
508名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:08 ID:v5RXD1Mx0
>>463
少し前のレスにあったけど、
本当に実験で猫に総理大臣をさせているような感じだな
現実は怖い
509名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:09 ID:7vKqnQXI0
県内ちょっと移動して新たに杭打ち桟橋とかもうね
沖縄だけの怒りじゃ収拾つかないレベルだろこれ
510名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:15 ID:xq1gUI/QP
時間をかけたくせに位置をずらすだけ…
ルーピーズの仕分けが必要だな。
511名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:23 ID:DyTMDGnc0
>>485
去年の夏に政権交代がなければ、与那国に自衛隊が行ってた
地元議会も誘致で可決してたのに、民主党政権はガン無視
512名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:30 ID:5cVQq8KS0
>>462
そして残るのは悔いだったというわけで……
513名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:48 ID:PpoN/8L+0
杭打ちだと地元の土建業者が技術不足で参入できないwwww

結局東京のゼネコンがもうかるだけ wwwww
514名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:02:56 ID:O0ulicvw0
>>508
ぬこにあやまれ
515名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:06 ID:OET+cGac0
こども手当ての金をメガフロートに廻すってのはどう?
516名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:06 ID:snPRRIVY0
早く最低でも県外の案を出せよ嘘つきヤロー
517名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:08 ID:TYtvOSCJ0
もはや滅茶苦茶だよね。
圏外って話もあるけど、「沖縄」県外とは言っていないオチが来るのか?
「沖縄以外の県からしたら立派に県外ですから問題ありません!」とかさぁ。

「沖縄県外」とは言ってたよな?
なんか自分の記憶に自信が無くなって来たよ・・・
518名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:21 ID:7Op7r0BL0
>>509
高速道路の無料化と似たり寄ったりです
519名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:23 ID:jQzhRjlu0
新たに県を作っちゃいけないんですか??
520名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:24 ID:cdxGA4Pu0
素朴な疑問だが
日米間の交渉に鳩山は関与してるの?
521名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:46 ID:uW/hy+XBP
>>425
彼らに取っては「侵略者のアメリカを追い払うため」の工作だから国士気分なんでしょ
522名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:47 ID:gILe2Sl00
>>474
無駄に公務員しめあげると、中国のバックアップがある奴が一番有利になるだろ
公務員がドカタより儲からないとなりゃ、残るのは中国に二束三文で情報を売るような連中ばかりだ
マスコミの言う事いちいち鵜呑みにすんな

もっとも民主党なら喜び勇んで公務員締め上げそうだが
523名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:03:54 ID:SXjJb/jF0
俺は今まで、政治には興味があまりなかった。
自民党政権の間、もちろんいろんなグダグダは
あったんだろうけどそれなりに安定していたんだろう。
今の政権になって、どんどん国が沈んでゆくような
危機感を覚える。
524名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:00 ID:XsqVuf360
>>495
>環境負荷

数十年後の耐用年数が切れる頃は、凄まじい光景になってそう。
沖縄博のなんちゃらも末期は酷い惨状だった。あれは曳航可能なんで解体しやすいけれど。
525名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:01 ID:L81hkO9i0
>>520
していないなら仕分け対象だな
526名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:07 ID:vJ4HnWBw0
実は普天間継続がベストだと思うんだがどうだろうか
527名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:07 ID:GJHKSwCk0
普天間基地に隣接する小学校を自民が離れた所に土地を求め移転しようとしたが
「反戦運動」のシンボルにすると反対していたのが民主党
民主党は反日反米で「主義」のためなら子供を犠牲にして省みないのが本性だよ
これが実態だよ 党利党略のためには国民の犠牲を厭わない政党だね
528名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:13 ID:6EIXsE9E0
>>509
最初から収拾のつく話じゃありません
現行案をひっくり返した時点ですでに詰んでた
529名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:20 ID:OE/cYKHi0
>>493
先の大戦では、日本軍が爆弾を命中させて大穴をあけても
たちまちのうちに消化して鉄板で穴を塞いで空母の機能を回復させてたな。
530名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:29 ID:5r/Ic66H0
佐賀に来てほしいな
佐賀空港いらないだろ
周りの土地、国と県で買い占めて左翼が住み着かないようにしてさ
佐賀財政厳しいから助かるんだけどな
朝鮮にも近いし
531名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:32 ID:4d+gLeQ40
後の第二新沖縄である
532名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:39 ID:tXkS0dYX0
最低でも県外。最低より下ってことだな。
533名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:40 ID:OdLdjEsV0
杭だけは県外に打つのか。
534名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:49 ID:nNCIbHSN0
>>502羽田か多摩川の河口にかかるので、水の流れが変わって
生態系に変化がおきないように一部桟橋にしたんだろ
535名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:04:55 ID:W6tqagLc0
なるほど、「民主党政権によってはじめて杭が打たれました」と、そういうことかすばらしいな氏ね
536名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:05 ID:IONbXa3+0
万が一に桟橋方式になっても、その維持費ってやっぱり日本持ちだよね
537名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:14 ID:uS+QQBNk0
羽田の拡張工事も桟橋方式だから技術的には可能だが、敵国は真っ先に
空港の橋脚の爆破を考えるだろう。爆破されたら修復困難、埋立は自然
への冒涜とか言って、桟橋は埋立でないという理屈は通るのか?
538名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:15 ID:lsweFAiW0
桟橋方式だったら、
軍事的に、桟橋を守るための設備とか装備が必要にならないか?
日本がやるのか?
海上保安庁桟橋守備艦とか。
539名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:18 ID:5cVQq8KS0
>>523
要するに「政治はプロにまかせとけ」って話だな
民主党には「選挙のプロ」はいるかもしれんが
「政治のプロ」はいなかったと
540名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:21 ID:DyTMDGnc0
同じ県内なら下地島の方が良かったな
台湾にも近いし宮古八重山も少しは潤う
小沢も推してたのに、いつの間にか消えちまったな
541名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:21 ID:cwexhYRE0
何を言っても責任能力が無いからなぁ……。
鳩を総理にした小沢にしたって、責任能力は怪しいし。
福田元総理が、民主党は誰と話せばいいのかわからないって
言ってたのは真理だな。
あの塊はドーナツだ。
542名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:25 ID:2plOVePn0
>>449
あんたのレス全部見てみたけどむちゃくちゃだなw馬鹿過ぎ
543名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:31 ID:5qIIH4d80
>>485
賛成するのは、極一部しかいない。

沖縄からすると、そもそもの原点(基地負担軽減)に反する。
アメリカからすると、他国の軍事力が増強するだけ。
自衛隊からすると、いきなり米軍の代わりをやれといわれても無理。
台湾からすると、まじやばいんじゃない。
中国や北朝鮮や日本の平和主義者はどうなんだろな?
544名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:44 ID:VwQHDp9v0
マスコミと協力して仕分け等で国民をだまそうとしてるのに
全てを駄目にするルーピーとその仲間・・・
いらない才能だなw
545名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:05:50 ID:/ygEH5ymP
>>399
そうだろうな、
大学のカリキュラムにも無いし、軍事学を全然学ばず
政治家出来るのは日本か後進国ぐらいだろう。 
日本はマヌケな国だから。
546名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:06 ID:z7oLeZAw0
>>493
穴よりも杭が壊された方が致命傷なんじゃないかな
547名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:06 ID:8PHqF1By0
>喜納氏によると、首相は「沖縄県民も徳之島の方も納得できる方法に持っていきたい。
>約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010043001000323.html

「約束はしっかり守れなくても」「決断は無理でも」
じゃあ何をするんだよお前
548名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:10 ID:jQzhRjlu0
近未来 あそこの杭には、いっぱい埋まってるらしいよーーー
549名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:13 ID:JvS1o1nYP
>>541
続投することで責任を取る(キリッ
550名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:14 ID:PwHQWOyj0
鳩は帰巣本能が強いから。
はるか遠く離れた県外で放鳩しても
やがて辺野古にもどってくる。
551名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:21 ID:HePUSzyNP
自民党も民主党もアメリカのご機嫌とり、企業団体献金も禁止できないなら共産党の方がまし。
552名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:32 ID:ry4gSvM60
もう平安座島あたりを出島にして基地を集中させればいいじゃん
で、その中に歓楽街なんかも作ってさ、アメリカ兵は島から出さない
553名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:36 ID:50Tmgxgp0
>>449
>滑走路の下が空間になっているから、突き抜けた 
>爆弾の爆発威力は、外に分散されると思うよ 

指向性爆薬というものがあってだな、、、

というか、支柱を何本か折るには、複数の支柱にそれぞれ爆薬巻き付けるだけだぞ。
554名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:40 ID:7Op7r0BL0
>>534
それで正解だと思いますよ

つか、羽田の滑走路はモロに多摩川の河口を
閉鎖する位置になるので、増水した川の水を
逃がすには、あれしかないですよ
555名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:47 ID:oOE3ndJp0
>>538
基地のまわりを城壁で囲むとかw
556名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:50 ID:wss059ev0
完全に己のメンツ・保身のための案
運用面、費用面、環境面、知ったこっちゃありません
557名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:06:52 ID:sGq+0tQp0
>>425
ルーピーちゃんの事だから
もしかしたら「桟橋」の意味が分かってないのかもしれない
558名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:01 ID:+VuJiWTO0
>>70
なるほど見えてきたな
地元業者と争って負けたゼネコンが小沢に上納金持ってったて事か
559名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:05 ID:8X/obouc0

宇宙人、ルーピー鳩山の発言を翻訳機にかけてみた(ウルトラマン)
http://www.youtube.com/watch?v=7Mfjq3905Ec&feature=related
560名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:07 ID:krqycKBc0
基地の受け入れは地元の経済活性化と交換取引なのに
大手ゼネコンしかできないとか
絶対地元民はこんなの認めんぞ
561名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:10 ID:Rj8UHb1l0
>512
座布団全部取っておしまい!
562名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:14 ID:7uQ1Mvlg0
自衛隊には餃子の王将の研修システムを取り入れれば、在日米軍がいなく
ても大丈夫。
563名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:30 ID:DyTMDGnc0
>>541
昔、傘連判状ってのがあってな・・・
564名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:43 ID:NJNVrkEW0
俺が工作員なら、トラックに爆薬積んだのをゲートに突っ込ませて桟橋を走り、
行けるところまで行って爆発させるな。
滑走路まで行ければ成功だし、滑走路までの橋が壊れれば基地機能なんて半分以下に落ち込むだろさ。

沖縄なんざ工作員が万単位で住んでておかしくないもんな。

565名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:51 ID:j/Ej4WM90
こんな思いっきり外洋に面してる場所に桟橋を、しかも1キロ以上もあるようなシロモノを作っても平気なのかね?
港湾構造物の設計は多少知ってるけど、正気の沙汰とは思えないんですけどね。
566名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:50 ID:UnaavUOr0
>>534
そういう理由があったんだ。ありがとう。
567名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:51 ID:L81hkO9i0
>>555
もう既に9条という城壁がry
568名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:59 ID:lsweFAiW0
>>555
沖合いの滑走路を城壁で囲むのか?
ダイナミックな発想だなw
569名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:07:59 ID:m9oCqM6b0
普天間でいいやん
570名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:19 ID:RF2PAu/D0
これであの馬鹿鳩山が居残るのか。
571名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:28 ID:EPzfDQDO0
>>506
直近の中国艦船の接近で、米軍は何か動いたっけ?

だいたい中国艦船が挑発すること自体、米軍のプレゼンスが大したことない何よりの証左だが?

それに、普天間1つなくなったところで、沖縄には米軍基地がわんさかある。

中国への対策なら、より北京に近い九州あたりにでも基地を置いたらどうか?
中国という国は中央(北京)が力を握っている。福建省あたりの対岸に基地を集中させても意味が
ない。

572名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:31 ID:5r/Ic66H0
佐賀に来てくれ〜
573名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:31 ID:6EIXsE9E0
>>567
米軍基地だから9条関係なくねw
574名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:47 ID:m+VneYjLP
>>14
普天間に人が住み始めたのは、基地が出来てからです。
575名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:08:50 ID:z7oLeZAw0
>>560
沖縄ざまぁだなw
576名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:07 ID:dTj5C9Fy0
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
鳩山 「約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性は指し示したい」
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010043001000323.html




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

577名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:08 ID:mnkQA+NC0
>>539
その代わり「プロ市民の成れの果て」なら沢山いるぞ。
578名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:09 ID:2plOVePn0
>>546
杭を数本破壊しても仕様不能なダメージにはならないと思うよ

それよりも一本破壊してから他にも仕掛けたと通告するだけで滑走路を使用不能にできる
579名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:12 ID:JvS1o1nYP
>>555
城壁作るのに埋め立てちゃいけねぇなw
その城壁の下の杭はどう守ろうかw
580名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:15 ID:w3rgpemZ0
>>543
台湾は今年に入ってアメリカとの大規模な兵器購入計画表明したし、
ミサイル開発計画を再開したな。友愛外交の成果ですね。
581名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:17 ID:rx+UcguiP


         _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
         |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
          r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
         〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
         ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
             ノ´⌒`ヽ           ノ´⌒`ヽ          ノ´⌒`ヽ
         γ⌒´      \      γ⌒´      \     γ⌒´      \
        .// ""´ ⌒\  )    .// ""´ ⌒\  )    // ""´ ⌒\  )
        .i / ⌒  ⌒   i )     i / ⌒  ⌒   i )     i / ⌒  ⌒   i )
     (⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/  .(⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/  .(⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/
 ,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒:::|
 | | | |  __ヽ、  |r┬-|  | | | |  __ヽ、  |r┬-|  | | | |  __ヽ、  |r┬-|   .|
 レレ'、ノ‐´   ̄〉 | |  |  レレ'、ノ‐´   ̄〉 | |  |  レレ'、ノ‐´   ̄〉 | |  |   |
  `ー---‐一' ̄   `ー'´  /`ー---‐一' ̄   `ー'´  /`ー---‐一' ̄   `ー'´ /

       民主党に投票した沖縄土人どもw

       選挙前から分かってたんだよww

       結局は沖縄、しかも辺野古に決められてるwwwwwwwwwww

       桟橋方式だってwww  追加の補償なら音羽の鳩山会館へ請求書送っとけwwwwwwwwww

       みずぽ憤死www  ルーピー鳩山は今日も絶賛通常運転中wwwwwwwwww
582名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:17 ID:zPxa13bq0


っていうかこれ、龍が如くまんまじゃねぇか
583名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:20 ID:JdVcBjlD0
羽田のようなくい打ちデッキ方式ったて、あそこは 平時の それも 民間航空機用でしょ、
攻撃されたらこうしようなんてことは一切考慮されてない.
そんなものを 軍用にポンって持ってきて通用するもんかね??
米軍はゼニを出さず 性能だけ要求するんだからできるだけいいものを要求するだろうから、
見積もられてる経費なんて、何倍に膨れ上がるかわかったもんじゃない.
584名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:21 ID:21Aqqwqe0
たしか桟橋方式は自民党時代も提案に上がったが・・・
海中部分が空洞になってテロの不安があるんで駄目だと米国が言い、
技術的に地元の業者じゃ施工できないから地元に金が落ちないんで駄目だと
辺野古が拒否した案だったかと。
あと桟橋方式だと潮の流れを変えるために防波堤をガンガンに造らねばならないので、
自然環境・生態系は壊滅的に破壊されるのな。
585名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:34 ID:HXHOWlpN0
>>558
違う
地元業者に金を落とすことで、沖縄の基地負担への不満を軽減していたんだ
ようするに沖縄に米軍基地を置いておくための交渉材料だ
そして国防と国境、アメリカ軍の都合から考えても沖縄に軍事飛行場を
置かないという選択はない
586名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:37 ID:TAhDvEwm0
>>564
じゅごん型潜水艦で海の下からやった方がよくね?
587名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:41 ID:xO47/WC10
どう見ても受け入れられないのに
できるとオバマに見栄をはる。
あげくは退陣、日本はがたがた。

こう?
588名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:09:50 ID:M8Z4UZ1M0
攻撃の心配しなくても大丈夫だ米軍のF-22が守ってくれるよたぶん
589名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:19 ID:p/rKPdVM0
TVではさかんに「環境に優しい工法」って喧伝してるけど大して違わない
んじゃないの?
杭打つったって土台がサンゴ礁じゃ相当地盤強固にしないといけない
だろうし。どうなの詳しい人?
590名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:24 ID:wyRq3pJq0
一度否定された案をもう一回出すってどういう神経してんの?
「まじめな案を出せ」に全然応えてないじゃん
591名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:34 ID:TYtvOSCJ0
>>571
以前、米軍と中国軍とで事故ってなかったか?
米軍のプレゼンス低下というより、日本政府が何したいのかはっきりしないから様子見してんだろ
592名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:43 ID:amgm7tNJ0
魚雷で杭を破壊されたらどうすんの。
滑走路が使えなくなるだろうよ。
テトラでも並べるのか。釣り好きな奴は喜ぶだろうが。
593名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:47 ID:nDeYxmnm0
まず民当議員が人柱になってこい
594名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:55 ID:Qyi+Z9KD0
年間3億円の維持費を辺野古町に払うことにすれば100人くらいの雇用は生まれるんじゃないか?
何十年も後のことを考えると埋め立ての方が自然にやさしい気もするし、単に見栄のための桟橋案だな。
595名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:10:59 ID:/ygEH5ymP
どうせ下は真っ暗で死の海ってか、青潮の発生源になるくらいだわ。
埋め立てと同じ事。埋め立てでOK問題ない。
596名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:11 ID:SfTailbi0
「ジミンは14年間杭一つ打てなかった」の「杭一つ」はこれの伏線だったのかぁ
597名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:27 ID:TgVenSmT0
小沢先生に頼れば解決策教えてくれるだろ
598名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:28 ID:5cVQq8KS0
ジュゴンって養殖できないのかな
数が増えてどこでもいる動物になれば
保護する必要もなくなるべw
599名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:33 ID:lsweFAiW0
>>589
軍事施設だぜ。
環境に優しいじゃなくて「敵国工作員に優しい」造りしてどうすんだよ?
600名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:35 ID:SXjJb/jF0
我慢強い日本人でも
さすがに暴動とか起こすんじゃないか
601名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:35 ID:mnkQA+NC0
>>571
>直近の中国艦船の接近で、米軍は何か動いたっけ?

動いていて不思議じゃないだろうね。
米軍が「半島有事」を理由にしながらも
沖縄を諦めない理由の一つには「台湾問題に関して中国に圧力を掛ける」だから
表だった動きは無くてもリアクションを起こさない理由はない。
602名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:11:57 ID:z7oLeZAw0
>>584
> あと桟橋方式だと潮の流れを変えるために防波堤をガンガンに造らねばならないので、
> 自然環境・生態系は壊滅的に破壊されるのな。

ギャグみたいな話だなwww
603名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:00 ID:HXHOWlpN0
>>589
既に自民が検討したときに「環境への被害、埋め立てと対して変わりなし」っつー
調査結果で集結してる
604名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:07 ID:AVjkB5cD0
沖縄からは、向こう20年は民主党候補者の当選はないなw

まぁその前に解党かw
605名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:12 ID:fcysZ3Mv0
小学生のころ、隣の席の女の子にここから入ってくるなと言われて、
空中セーフだと言ってはしゃいでたのを思い出した
606名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:19 ID:L81hkO9i0
きれいな海に地元の了解も得ず釘を打つとはさすがだな
607名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:39 ID:mnkQA+NC0
>>596
「杭の数で勝負」かよw
608名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:55 ID:87gAbwej0
>前政権の合意案だけは認めたくないんだろ

小手先だけの修正案w そんなに麻生が憎いかねぇ
確かにこんな映像見せられると、↓日本人として誇れるわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5090647
ttp://www.youtube.com/watch?v=rJ9TpMWuywo

チャールズ皇太子が両手広げてお出迎え 「Oh!タロウ!タロウ!」 
奥様も賓客に対しての礼が自然と備わってる
609名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:12:56 ID:Rj8UHb1l0
610名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:13 ID:j/Ej4WM90
>>598
ジュゴンは辺野古に住み着いてる訳じゃないみたいだから、実際はあんま関係ないらしいぞ。
611名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:16 ID:zxk6yLalO
例えば、セキュリティ会社が杭打ち桟橋を造成した。
水面下で工作員が 土管を埋めました。
桟橋あぼ〜ん!

おバカなんだか平和なんだか・・・
612名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:20 ID:juKnB4HC0
昨日テレビでやってたな。
13年前に自民が検討したけどやめた案だって。
予算が3300億→6000億に跳ね上がるらしい。
あと、工法とかややこしいし東京とかの本土のゼネコンが全部もってっちゃって
地元の土建にはメリットなしで、地元にお金落ちないから話にならないっていうじゃない。
613名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:21 ID:lsweFAiW0
>>607
鳩山の勝利になるのかwww
614アジアの昇竜:2010/04/30(金) 16:13:21 ID:W+oJ+1F/0
アメリカうるせーよ。
人様の領土に当たり前の様に基地作ろうとすんじゃねーよ。
なめんじゃねーよ。中国と軍事同盟むすんでアメリカに対抗してやろーか?
615名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:37 ID:jOAmEO8c0
ルーピーのこった、どーせ「決着とは方向性を示すこと」とか言って平気で居座るべ。
616名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:42 ID:Iv8Qb0Pu0
くだらねえメンツで杭打ちとか抜かしてるなら、より金のかからない現行案で行けよ
事業仕分けで捻出した金すっ飛ばしてんじゃねーか。そんなんだからルーピー呼ばわりされるんだよ
617名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:56 ID:gdS2y1Kh0
俺も普天間継続がベストだと思うなあ

わざわざ新しく作って環境破壊するより

現行の施設を維持していく方が100倍経済的

反対派の人には引越しの援助とかしてやればいい

何千億もかけて基地を新設するのは愚策だろ
618名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:13:59 ID:nDeYxmnm0
新聞記者が海外の空港でクラスター爆弾を爆発させる国なのに・・・
619名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:14:08 ID:EQATy+XU0
辺野古案じゃなくてキャンプ・シュワブ案。
だから現行案とは違う。


とかまじめに言いそうだな。
620名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:14:14 ID:UnaavUOr0
>>584
アメリカガーって事ですかいw
621名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:14:45 ID:L81hkO9i0
オザーさんの土地も無駄にならなくてよかったな
622名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:14:52 ID:G8uZ18h90
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

良い子の諸君!
民主党が思いついた案はだいたい
「自民党が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
623名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:14:53 ID:NJNVrkEW0
>>586
潜水艦だとか魚雷を発射する船だとかは、まず近づいてくるまでに見つかるもの。
そんなことしなくても、日本には総連だとか僑胞だとか新日本人だとかいくらでもw
624名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:06 ID:5cVQq8KS0
>>610
調べてみたらジュゴンって食えるらしいので、養殖して
増やせば食肉にもなるから一石二鳥かなとw
625名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:11 ID:fj0PvqgW0
なんで新聞って嘘ばかり書いてもいいことになっているんだろう。

今までの普天間基地問題を検証してみればいい。
嘘だらけだ。
626名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:12 ID:Yn+XtHA10
>>538
絶対必要
埋め立てだと地上部隊でいいが桟橋だと海上部隊も必要になる。
つまり米軍の部隊編成そのものを見直す必要がある。
潜水艦で特殊部隊を投入して破壊工作ってのを対策するのはかなり大変な仕事になると思う。
627名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:15 ID:FvhEnvI90
デメリット
・軍事基地として杭打ち工法じゃ脆弱すぎる
・どっちにしろ珊瑚は死ぬ
・地元建設会社が参入しにくくなる
メリット
・民主のメンツが辛うじて立つ

過去に検討されてボツになっただけのことはあるな
628名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:23 ID:HXLADj9p0
>>アイデアではなく、 まじめな提案を早く示してほしい

回答がこれ?舐めてるのか?
629名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:27 ID:DyTMDGnc0
埋め立てと杭打ちの違いについては池上さんのわかりやすいニュースできちんと解説してもらいたいな
630名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:30 ID:isFO84kE0
お前ら批判ばっかりしてるけど、今までの夢物語に比べたら大分マシな案だと思うぞ。
それに、これで決定じゃなくて今後話しあっていくための叩き台なんだから、
この案をもっとより良いものにするように考えるのが国民の務めだろ。

まず、多くの人が指摘しているとおり、杭打ち桟橋方式だと敵の攻撃に対して脆弱な上に
お金がかかる、技術的に難しいといった問題があるので、ここは現実的な解答として埋立方式に変更。

しかし民主党案の滑走路をそのまま埋立で作るのは、海にでっかい堤防を作るのに等しい。
そうなると海流の流れが大きく変わって、周辺の海の環境に悪影響を与える恐れがある。
そこで、滑走路をそのまま伸ばすんじゃなくて、2つに分けて横に並べるのはどうだろう。
上空から見ると、ちょうどV字型に見えるんだが、こうすることで埋め立てる量も減るし、環境にも民主党案よりはマシになる。

こういう風に、今後の議論で改善することを前提に考えれば民主党案もそんなに悪くないことが分かって戴けると思う。
631名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:33 ID:ZgTzlFok0
>>78
風船で浮かせて空中要塞にすれば・・・・!
632名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:37 ID:w1B83SO50
>>224
でもコスト的に不可能って話でしょ。技術的に可能であっても願望の話でしょ。
633名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:38 ID:/ygEH5ymP
そんなに金掛けるなら、基地周辺の学校を移転させたらいい話だろ?
634名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:39 ID:7Op7r0BL0
まあ構造的な強度に関しては、強くしようと思えば
強く作れるので、問題はないと思うけど・・・

環境破壊は同じだし、なんでそうするのかワカンネ
635名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:40 ID:w3rgpemZ0
>>571
わざわざ動かないだろ。香港寄港を土壇場で拒否されたアメの艦隊が、わざわざ台湾海峡通って帰って来たようなもんだw

それに台湾は中共沿岸航路の要石だ。
直接攻撃出来ない北京なんぞを狙うより、安保上はるかに重要。
636名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:15:49 ID:A1EQUl6j0
>>612
その見積もりは再精査したほうが良いな。 どうみても埋め立てと桟橋でそんなに差が出るとは考えにくい。
637名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:01 ID:yzztxphc0
とりあえず総理は愛知県・「へのこ神社」に参拝してから
沖縄にでかけることだ。お祭りはどえりゃあ人出だでかん!
638名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:02 ID:70QXGiyD0
>>614
お前らの友好という言葉ほど信用のできない単語って無いよな。
639名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:21 ID:lsweFAiW0
>>623
やるとしたら破壊工作員だね。
水中から桟橋に一つずつ爆弾仕掛けて、
遠隔操作でボンッ!
640名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:38 ID:MRD0RvZ70
>>630
いやゼロから10年前に戻って悪化してないか
641名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:38 ID:VwQHDp9v0
ID:W+oJ+1F/0
ルーピーがでたw
642名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:39 ID:XsqVuf360
>>617
同意。
今の時代、自然を満喫したいならバリ島でも行けばいい。
沖縄本島って大した見所ないし。つまらない島。
643名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:45 ID:y3w73/t/0
しかしこれでいけると本気で思ってそうなところがすごいな
644名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:16:50 ID:kn6lbUE30
県外移設とか自然保護…

別にいじらなくてもいいのに無理やり独自色を出そうとして大失敗する人って
よく野球やサッカーとかの監督にいるよね。
645名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:08 ID:lsweFAiW0
>>626
そこを自衛隊にやらされる気がするんだな。
646名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:12 ID:zopvpho60
結局、自民党の案がイヤなだけなんだろ?このカスども。
V字滑走路がなぜ悪いか、いっさい検証してねえじゃねえか。
647名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:18 ID:G8uZ18h90
>>630
この8ヶ月間って何だったんだろうなw
648名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:37 ID:RtYLfUPX0
埋立方式 4000億
維持費 年5000万
工事 簡単・地元の土建が受注可能
環境 悪化
耐久 高い
修復 容易

杭打ち方式 6000億
維持費 年2億
工事 難工事・本土ゼネコンのみ受注可能
環境 海岸から一定地域までを埋立てる必要あり。杭打ち部分も日光当たらず
   埋立とさほどかわらない。
耐久 不審船搭載ミサイルで破壊可能
復旧 困難

という理由で埋立方式が採用されました。
649 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2010/04/30(金) 16:17:38 ID:0Jgf0Yyb0
                 \\,//// >、,>、      .//\\\\
                 \\/// //ニ二二二二ニ\\\\\
               /./ /\\//,//.  .,. _ .、  .\\\ y '´
      _,...........     / /./_,,,,,,,,\'''.゙f´ f'´  ,,,;;,;;;;;,,,;,,   ゙i ゙i, /
     /´:::::::::::::::``'-、.r ' `´:::::::::::::`ヽ.││   'i;;;;;;;;;;;;ツ   .│ │ ━
    {:::::::::::::::r ‐ 、.,:::::::::,.r'⌒ヽ::::::::::::}││    .';;;;;;;;;;/   │ │ .l
     l:::::::::::::(;;;;;;;;;;;;;`''´;;;;;;;;;;;;j,ィ::::::::ノ.││    'i;;;;;/    .│ │ .l
     \,, トゞ'‐、;;、;;;;;;.;;;r '`´メ,ィ',ノ ._││     l;;;;{    .│.│ ━
      ,if≠-- 、,,,」 l_,、、-==≠il//\\   ,.l;;;;l_   / /ヽヽ
     .f`ll:;;;;;;;;;;;;;;;;ll=ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;lf~l´\\\\  " ~"''' ._,/./ r''へ\
     .l .{ト、,___ll,;l;,ll,___,,,,リ; l \\\`-二二二二-‐'  ///
      l,.';、,r-ニ‐.y.';l!' .、  ,.. ,ノ;;'.l \ \/7,,,    ,,ヾ,ス////
      '.Y/,r:‐:、,}.~Y~´ .,r .リ l.ノ   .V ./ lll 三三 lll彡\\//
  .,、-‐'`⌒`''‐、,,....Fニニニヲ  .l .l
./´-‐ '''``'‐ 、__,ノ ヾ,こニ´  .i' ,!       
' _,..、、、、.,   `ュ  .l-.、   l.'゙l `‐ 、.,    
   _  `'‐、-'`'‐ 、l ノ   ,l .l::::::::::::::``'‐- 、.,
. '`´  `ヽ、 - '    `ヽ,  ,l .l::::::::::::::::::::::::::::::::::~`''''‐-- 、
 rォ‐ 、、、,ノ        l ̄V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

      ___∧________________
     /                              \

650名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:45 ID:SUszHovk0
>>601
触るなよ。ただの馬鹿だ。
651名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:44 ID:pzQcdlt30
>>587
プラス解散前に、
外国人参政権と、人権擁護法案、1000万の北朝鮮移民受け入れ法案可決ぐらいはしそうだな
652名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:17:52 ID:p/rKPdVM0
この案に平野の首をセットにして国民に説明するつもりか?それとも
鳩山、北澤・岡田あたりの首もパッケージとして提案してくれるのか?
653名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:04 ID:Yn+XtHA10
そういえば、かつてアメリカが軍用イルカを調教してたなー
中国とかが同じようなイルカ部隊を編成したら桟橋を守れるのだろうか?
イルカなんて警備も不可能だし
654名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:07 ID:A1EQUl6j0
>>647
それまでの13年てなんだったんだ? 
655名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:09 ID:3k6E9cjo0
最終的に日米同盟破棄を狙ってるんだろう
正直に言っちゃいなよ、鳩山さん
656名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:11 ID:Iv8Qb0Pu0
つーかこれ、作る時の費用もさることながら、維持費もパネーんじゃないの?
657名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:11 ID:w3rgpemZ0
>>630
ワロタ
でもルーピーに皮肉は通じないぞw
658名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:19 ID:ziQLmDBk0
>>576
「現実から変に遊離した人」 WPは次から次へと
659名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:34 ID:nDeYxmnm0
一体この騒動はなんなのか??????
660名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:45 ID:fEMw1BmoP
>>33
軍艦島?w
661名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:47 ID:MRD0RvZ70
636 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/30(金) 16:15:49 ID:A1EQUl6j0
>>612
その見積もりは再精査したほうが良いな。 どうみても埋め立てと桟橋でそんなに差が出るとは考えにくい。


654 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/30(金) 16:18:07 ID:A1EQUl6j0
>>647
それまでの13年てなんだったんだ?


バカ発見
662名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:48 ID:w1B83SO50
>>630
もうそれは過去にやった話なんだよね。

 ◇くい打ち、安全・費用に難点

 防衛省が、キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立ててV字形滑走路を建設する現行計画の修
正案として検討するのが、QIPの工法だ。ただ、過去に政府が検討した結果除外された経緯
があり、改めて提案しても米側と地元が受け入れるのは難しいのが実情だ。

 QIPは海上に多数の鉄製くいを立てて上部に滑走路を造る工法だ。北沢防衛相は27日の
参院外交防衛委員会で「爆薬を仕掛けられる(とどうなるか)という議論もあった」と述べ、滑
走路下部が空洞となることがテロ対策上問題となった経緯を明らかにした。また榛葉賀津也
副防衛相は「くい打ちのコストなどの問題があった」と答弁した。

 代替施設協では、最初の政府案となった辺野古沖を埋め立てて2000メートルの滑走路を
造る案を決定するため、さまざまな工法を検討。QIPについては、水深3メートル以内に15メ
ートル間隔でくいを8750本、水深30〜40メートル地点に20〜25メートル間隔で3564本
のくいを打ち込む2パターンについて調査した。この結果、建設費は約6700億円で、埋め立
てた場合の約3300億円より2倍以上かかるほか、維持管理費も4倍程度かかると指摘した。

 一方、QIPとともに鉄製の箱を海上に浮かべるメガフロート方式も検討。しかし、辺野古沖に
設置する場合は防波堤が必要な上、水深が浅すぎる点などから困難と判断。最終的に埋め
立て工法が適当と結論づけられた。

http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100429ddm003010084000c.html
663名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:51 ID:5r/Ic66H0
基地の周りにすむ奴等に金渡して引越しが一番安上がりだよ
左翼が住んでるからぜったい無理だけどな

そこでマスコミがそいつらを非国民呼ばわりして
世論作ればすぐだよ

だいたい敗戦国で米の属国なのに
なに偉そうに出て行けとか言ってんの日本人
664名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:53 ID:hu0SaV5mP
ハトとオザ−とマスゴミには、何を言っても通じない!
665名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:18:53 ID:5cVQq8KS0
>>647
まあ鳩山の支持率を落とすのには多いに役立ってくれたよ
ネトウヨが毎日努力しても削れなかった支持率を
ガッツンガッツン削ってくれたw

この後また政権交替したら、最大の功労者は鳩山だな
666名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:19:08 ID:L81hkO9i0
こんなに反乱分子がいるとは・・・
667名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:19:09 ID:M11IFSA90
桟橋方式だと沖縄の負担が減る根拠を述べよ。
668名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:19:28 ID:oOE3ndJp0
>>646
すべてはルーピーズのプライドの為です。
669名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:19:36 ID:/v9MNQmq0
杭打った海上を東京都小笠原村とかにしたらいいよ。
鳩山大勝利。
670名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:19:51 ID:WT4UG30o0
沖縄の負担も環境もどうでもいいんですね
671名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:20:24 ID:GWJMYyCA0
>>390
太郎ちゃんの言うことなんて、あの馬鹿どもが聞くわきゃないじゃないですか
というか、言われたらなおさら反発して明後日の方向に…
まあ、それがわかってても言わざるを得ないのが前任者の辛いところですけど
672´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:20:31 ID:UDxlufHOO BE:1020816656-2BP(69)
実際一番ベストなのは普天間の危険地帯の住人を退去させることなんだけどね

元々基地できた当時は周りは畑だけだった
好き好んで危険地帯に住んで馬鹿じゃねーのと思う
しかも米軍需要目当てに移り住んできておいて
673名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:20:50 ID:kn6lbUE30
そういえば、現行計画地周辺にたんまり土地を買い込んだ某幹事長って
いっぱい補償金もらっちゃうのかな?
674名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:01 ID:EZftQSgM0
>>407 >空母は陸上基地では攻撃できない遠隔地に戦力を投射したり、陸上基地の補完に使うもの。
ひょっとしたら海兵隊は近隣でしか使わないと誤解してないか。
まあヘリ空母2隻と埋め立てなら空母の方がはるかに安いし環境への負荷も少ない。
維持費も沖縄の負担を減らす意味では安い。
まあ中国様はいやがるかも知れないけどね。
675名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:02 ID:eyeNBk6E0
桟橋を守るために海底敷設機雷を数万個、桟橋から数キロ範囲にびっしり並べ、
接近が容易でないように海中障害物をてんこもりで設置し、
その外洋を哨戒艇と哨戒機が二十四時間行きかい、
これと干渉する為に滑走路の実質稼働率がガタ落ちし、
これら全ての維持管理も全部カネは日本持ちで、作業のたびにトチって誰かが爆死する。
そんな糞なものを本気で作るのか?お気楽な商用空港じゃねえんだぞキチガイ
676名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:03 ID:drYCrzGR0
もう沖縄は独立で良いよ。
1972年まで日本の土地じゃなかったし。
日本政府の仕打ちはあまりに酷い。
沖縄県は中国と軍事同盟を結んで、
日本政府と日本国民を恐怖に陥れろ。
677名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:05 ID:G8uZ18h90
>>662
皮肉だよ
678名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:08 ID:75HznYue0
小沢の土地のほうに延びてね?
679名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:12 ID:/ygEH5ymP
杭打ちってのも、鳩山の口実作りで、自民案との違いを出す目的なんだろ。
どっちにしても環境には悪いよ。
680名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:16 ID:Sr67hVEI0
>>670
子供を利用する沖縄県民は許せないよ
681名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:17 ID:Inj8g1He0
これは鳩山云々の単純な問題じゃないんだよ。
アメリカがいまだに日本を統治しているという象徴が沖縄なんだよ。
682名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:18 ID:5FUS9Yxk0
なんかもう色々言いたいが、結局のところ鳩山ってなんなんだよ・・・
683名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:33 ID:DyTMDGnc0
>>670
沖縄の負担と言われてもなぁ
ガゾリン安い、観光事業は支援されてる、農業漁業にも金が落ちるところだしなぁ
684名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:37 ID:8PP7HbYr0
>>1
米が最初から通達している事項
地元の了解
機能分散不可
どっちもクリアできないルーピー案だね

辺野古移転決まったとき自民が最初に提案した杭打ち案・・沖縄県知事、市長反対で頓挫

685名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:46 ID:3k6E9cjo0
杭打ち?

沖縄に自然に対する冒涜ですね
686名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:46 ID:tPp+8ZM80
珊瑚に杭をガンガン打ち込むのに
環境に優しいわけがないw
687名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:21:49 ID:5cVQq8KS0
>>666
反革命分子ですよ?
688名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:08 ID:OIUlkBjsP
アメリカさん、こんな阿呆共相手にしなきゃならないなんて不憫だなぁ。
689名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:16 ID:f1oAiB9p0
先生から質問されて、当人は至って真面目に答えたつもりが
ふざけるんじゃありません真面目に答えなさい
とお叱り受けてるようなもんだな
690名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:21 ID:y3w73/t/0
真面目な案を出せといわれてこれを出されたら
ハッ倒したくなるな
691名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:27 ID:3V5nDsdf0
>>672
ならば言い出した時点で住民と対話集会すればよかったのにね
692名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:28 ID:TWk7SSAd0
普天間基地移設の「杭打ち桟橋方式」発案者は、
現みんなの党幹事長の江田憲司(元通商産業省官僚)。

故橋本龍太郎内閣で、政務担当首相秘書官として「普天間問題」に直接関与。
「杭打ち桟橋方式」が日本政府側の提案となり、
ベストではないが、ベターな案として米政府にも受け入れられた。
しかし、その後、「杭打ち桟橋方式」だと地元利権にならない、やはり埋め立てだとなり、
また、反対派がボートで乗りつける妨害行為も容易ということで潰えた。

「県内ならこの案しかないと思っていたが、再浮上には驚いた。
ちなみに私には(4月25日時点で)何も政府側からアプローチはない。」by江田憲司
693名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:33 ID:acIw3HBb0
内閣の進退をそして命をかけるとルーピー自ら言い放った県外宣言は、もう鳩山の脳内から綺麗に消えとるのであった・・ おい・・
694名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:40 ID:w3rgpemZ0
>>674
つーかそもそも、海兵隊は海軍に便乗するだけで、空母なんぞ運用しない。

コレ変えるなら、組織改編が必要になるぞw
695名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:22:55 ID:Iv8Qb0Pu0
>>661
それ麻生スレから遁走してきたルーピーちゃんだから


453 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/04/30(金) 16:12:33 ID:A1EQUl6j0
やっぱ麻生スレに沸く信者はレベルが低いな。 これが結論。


696名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:23:00 ID:MjRMHBnYO
これでもブレてないと宣うルーピー…
697名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:23:23 ID:2NfYAwKeP

反革命子分


698名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:23:54 ID:BpWDGdRMO
なんで釘打ちなんですか?埋め立てじゃ駄目なんでしょうか?
699名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:00 ID:rOGIEQG30
米国政府我慢耐久レースの様相
700名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:02 ID:5cVQq8KS0
>>686
埋め立て→サンゴは全滅
杭打ち→杭と杭の間のサンゴは生き残る!

……とか思っていやがるんだろうなあw
701名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:09 ID:Rj8UHb1l0
>665
鳩山に名誉自民党員を!
702名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:17 ID:tLeaCvQHO
これ最終的に現行案に持って行くための捨て石案だろw
703名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:21 ID:sGq+0tQp0
なんか沖縄って町を歩いてたら座り込んで酒あおってる学生にいちゃもんつけられたり
左巻きの集団に本土の人間は死ね!とかいきなり釘バットで追い回されるイメージがある
704名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:34 ID:gdS2y1Kh0
705名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:49 ID:ZDZrAyxL0
米軍基地を負担している金で中国から安全を買えば?
環境破壊しないで済むよw
706名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:52 ID:DyTMDGnc0
>>692
>また、反対派がボートで乗りつける妨害行為も容易ということで潰えた。

つまり時間稼いで別の交渉を続けるつもりなんじゃないかと
707名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:24:58 ID:jwSj3y2p0
民主の腹案て、自民時代に検討された上でポシャった奴ばっかりw
708名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:25:22 ID:ziQLmDBk0
向かう未来は、明後日の方向
よりよい結果は、遙か斜め上
目指すところは、最低の下
709名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:25:34 ID:nDeYxmnm0
>>679
根本にあるのはそれだよ 自民と同じじゃ嫌だってね
ガキみたいな思考だよな・・・って子供総理だしな・・・
710名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:25:37 ID:L81hkO9i0
国というものがなんだか分からない
711名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:03 ID:tPp+8ZM80
土地の値段が安いから
わざわざ普天間の側に五流うんこ大学つくっといて
危ないから出て行け!!って、
さすがキチガイとしか思えないw

普天間の側に住んでいる人って
補償金目当てで
わざわざ基地の側に住みにきた乞食みたいなもんでしょ
712名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:26 ID:8PP7HbYr0
>>700
魚と珊瑚の違いも理解できないんだよルーピー鳩山だから(苦笑)


713名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:29 ID:+TvwZD810
.

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )  これで
   .i /  \  /  i ) 5月末までに決着できます
    i   (・ )` ´( ・) i,/
   l    (__人_)  |
   \    `ー'  / キリッ
714´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:26:32 ID:UDxlufHOO BE:1190952375-2BP(69)
>>691
まああそこまで膨れ上がったらあとは左翼の思うつぼだがな

みてな。移動したら観光資源のない普天間は寂れ、キャンプシュワブ周辺に街が出来るから
715名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:40 ID:LmAZ2z4p0
中日新聞
喜納氏によると、首相は「沖縄県民も徳之島の方も納得できる方法に
持っていきたい。約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも方向性
は指し示したい」と述べた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010043001000323.html

>約束はしっかり守れなくても、
>約束はしっかり守れなくても、
>約束はしっかり守れなくても、
>約束はしっかり守れなくても、
>約束はしっかり守れなくても、



責任ラインをどんだけ後退させれば気が済むんじゃ、ルーピーよ?
716名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:42 ID:oOE3ndJp0
>>700
杭打ちって、単純に考えても
海底に穴ほって杭挿入してセメントで固めるんだろ。
掘削で出た汚泥とか、もちろんサンゴにかかるだろうな。
汚泥除去するんかな?
717名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:42 ID:ulT17m+M0
とことん挑発してますねwww

いいぞ鳩山もっとやれ!
日米関係ぶっ壊せ!
ツケを払うのは選んだ国民だ。ざまぁみろw
718名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:42 ID:MwvDcyTV0
>>703
北斗の拳の世界かよw

ちょっくらモヒカン&釘バット用意始めるわ
719名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:52 ID:vLgPepys0
沖縄独立じゃなくてアメリカに沖縄を再返還な
ここテストに出るよ
720名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:54 ID:Rj8UHb1l0
おまいら冷静になれ!
地球を自分の顔に例えればよくわかるだろうjk
埋立=ファンデーションを塗る
杭打ち=顔に釘を打ち付ける

おまいらどっちを選ぶ?
721名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:26:57 ID:3k6E9cjo0
どうにもならなくなって、沖縄叩きにはしるか?
722名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:02 ID:y3w73/t/0
真面目にやれ
723名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:11 ID:5r/Ic66H0
政府を当てにせずに基地周辺の住人たちを
国民全員で説得し引っ越してもらおう

沖縄は自治体ではなく基地としたらいいんだよ
不沈空母「沖縄」
724名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:23 ID:OIUlkBjsP
>>110
・・・バカだろ?おまえ。
725名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:25 ID:mDmFlmf+P
技術力のいる桟橋方式なら、地元土建ではなく、小沢さんが仲良しの大手ゼネコンに
頼むしかないからな。
一兆円規模の超巨大公共事業を作った【芸能】吉高由里子と尼川元気のお泊まりに事務所のお偉いさんが激怒! 2人は「Wiiのマリオをしていた」と説明…当日はパチンコ屋にもか。
さすが、コンクリートから人へって感じだな。

小沢さんの顔も立てられるからGOサインかよ。
銭ゲバ過ぎんぜ
726名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:30 ID:gfvsBQ8E0
これって否定の再証明をやってるだけじゃないの?
必要なのは解であって、ダメとされた案にもう一度ダメ出しするだけじゃないか?
727名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:46 ID:L81hkO9i0
これは腹案してはひどすぎるぞwwwwww
728名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:50 ID:Rb0voTd50

めんどくさいな
いっそ沖縄をアメリカに返還すれば?
「沖縄州」、なんか良い感じ
729名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:51 ID:fDAO9Y1a0
当時与党だった自民と地元沖縄、そして米の三者間で協議の末、
やっぱやめておこうとした桟橋案を迷走した挙句に提案か。

アメリカどんな気分だろうな。俺だったら間違いなくキレる。
730名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:27:52 ID:HXHOWlpN0
なぜ桟橋案なのか

・埋め立て
 予算4000億円
 地元業者が出来る工法=地元に金が落ちる
 環境破壊度・大

・桟橋
 予算1兆円、加えて維持費が埋め立ての4〜6倍
 工法と土地条件的に、発注受けられるのは大手ゼネコンのみ
 環境破壊度・大(防波堤の必要性など、もしかしたら埋め立てより広範囲の破壊あり?)

*辺野古沖は波が荒く砂地であるため、くい打ちの桟橋工法は適していない
構造上の問題で防衛面が心配なアメリカが難色を示している
さらにいうなら発注受ける予定の大手ゼネコンは、小沢肝いり
滑走路の距離伸ばしたらさらに予算倍増
http://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20100430-OYS9I00712.htm


http://www.youtube.com/watch?v=yNPJ73fQa1A#t=4m22s
4月21日党首討論
沖縄や奄美、いつのまにか2010年度分の振興予算を29%カット

731名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:28:01 ID:nDeYxmnm0
>>706
その反対派が民主党支持者だしな
732名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:28:15 ID:+QB5b06DO
独自色を出すのは人並みの仕事ができるようになってからだろクソが
733名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:28:32 ID:rMRuOloF0
メガフロも桟橋も技術的な理由よりも利益誘導の小ささで潰れた案だから
首相の強いリーダーシップさえあれば実現するんじゃね?
あれば
734名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:28:33 ID:/ygEH5ymP
>>705
チベットが最初にそれやったよな。
735大人は平気で嘘をつく 参加者数の捏造とTVや新聞が語らない内幕:2010/04/30(金) 16:28:35 ID:Aqjvouwr0

米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。
主催者発表によると約9万人が参加した。 朝日新聞 → http://www.asahi.com/special/futenma/SEB201004250005.html
以下は2chからの抜粋
2chサイト 沖縄集会参加者、捏造 9万人参加 → 実際は3万人 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272227933/l50
(1) 一昨々年 11万人 → 1万1千人 http://pds.exblog.jp/pds/1/200709/30/88/d0066888_134225.jpg
(2) 今回 9万人 →? http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100425/plc1004252016002-l3.jpg

(2)は来賓席の埋り具合と影などから大会開始直後位だろう。 そうであれば参加者は大会開始に間に合った組織動員者と、
それよりは数の少ない一般参加者と言う事になる。
ただ、たぶんピーク時だと思うが (2)よりはいくぶん多い参加人数のTV映像もあったように思うので、ここから推理できることは
大会開始が “ 午後3時 “ だから、この時点で (2)の動員数ではやや物足りない筈だから、焦った主催者がかなり遠方まで、

さらに組織動員を掛けたので、終了間際の方で人数が増えたということではないだろうか。 ( この部分の推理は投稿者の憶測 )
何故ならば大会開始が “ 午後3時 “ にも係わらず、
大会終了間際の時間になっても “ この大会に向かう多くの車列 “ のために、大会会場までの幹線道路は大渋滞していたそうだ。

航空写真の 450×249の画像を100×100を切り出して数えてみたよ。 100×100の画像に写り込んでいる人数は
240〜300人程度。 どんなに多く見積もっても4000人未満、おそらく正解は3000人±300 ・・・これは(2)のことか。

ニュー速に地元民からのスネーク情報があった。 会場は多くて3万人収容可能だと、で結構ゆとりのある感じだったみたい。
以上は2chからの転用
736名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:28:46 ID:HkubvGu30
最低でも県外だよね
737名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:28:59 ID:Rj8UHb1l0
.

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )  珊瑚じゅーご!
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/        ナンチッテ
   l    (__人_)  |
   \    `ー'  / キリッ
738名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:28 ID:RF2PAu/D0
日陰になって珊瑚は死んじゃうから意味無いでしょこれ
739名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:29 ID:Yn+XtHA10
>>726
はたから見たら議論がループしてるようにしか見えない。
それでもまともなループに戻ってきてくれただけまし。
今までやってきたことは斜め上だったし
740名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:31 ID:E7j6sZKc0
杭打ちで、地脈の風水を封じるわけだな。
741名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:31 ID:i4LerahpO
結局、最低でも県外などと大風呂敷広げてみたが、できなかった

ってこと?
742名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:44 ID:+En1hjB+O
誰かルーピーの脳天に杭打ってくれ
743名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:48 ID:8PP7HbYr0
>>716
珊瑚は太陽光線浴びせないと死ぬから問題外だよ

744名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:29:53 ID:UXkGY86r0
>>721
沖縄叩きとアメリカ叩きが目に浮かぶw
745名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:05 ID:tPp+8ZM80
社民党がこれで政権離脱しなけりゃ
ほんとカス政党だなw
746名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:23 ID:nDeYxmnm0
>>725
キックバック考えたら予算が多いほどおいしいなw
747名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:27 ID:QTtl06hs0
徳之島も叩くんだろうなw
748名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:40 ID:nSwKc4RZ0
県外移設が無理とわかったから、
論点を「県内か県外か」から「埋め立てか埋め立てないか」にこっそりすり変えよう、ってわけだな
「旧政権が埋めたてようとした辺野古の海を守りました(キリッ」とか言うつもりなんだろ
749名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:42 ID:mc2PxSm90
750名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:44 ID:3LBcrcBr0

杭打ち桟橋 だとさ、 これ台風の時の波のチカラ考えてねーな、滑走路直ぐにボコボコになる、
751名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:52 ID:ry4gSvM60
>>715
>約束はしっかり守れなくても、決断は無理でも
>方向性は指し示したい

随分とハードルが下がってしまったなwww
752名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:30:57 ID:5cVQq8KS0
>>740
加藤保憲乙
753名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:31:18 ID:HXHOWlpN0
>>738
桟橋案で防波堤もつくるから、日陰の珊瑚どころか
海流変わって周囲の珊瑚や海藻類も死滅
754名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:31:22 ID:h9v8Lpmb0
そうですか。
杭打ち桟橋方式でおざーさんの懐がさらに潤うわけですね。
この腹案とやらも全ておざーさんの掌の上で動いていたんですね。
755弱者の味方を偽装する 朝日テレビの大捏造:2010/04/30(金) 16:31:32 ID:Aqjvouwr0

米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。
主催者発表によると約9万人が参加した。
ということで、本当に参加者数が約9万人なのかどうか素人ながら検証したくなった。

この25日の、米軍移設に反対する県民大会が複数箇所で行われた場合は、一ヶ所だけの航空写真だけでは
何とも言えなくなるが、私が調べた限りでは、読谷村運動広場の一ヶ所だけのようだ。
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100425/plc1004252016002-l3.jpg

であれば上の運動広場の航空写真で参加状況が推計可能になる。 大会は、時間によって参加者集団が交代するなどの
入れ替わり制でもない。 それをふまえて写真を見る限りでは絶対に 約9万人という数字は出てこない。
マスコミによっては “ 主催者発表 “ で約9万人と、主催者発表であることを言う所もあるが言わない所もある。

この主催者発表ということが、今回の参加者約9万人という疑問の答えのようだ。 ( 一人の参加者を重複計算 )
ようするに主催者が、大会参加者を集計する計算方法が、一般常識の計算方法と大きく異なっていると言うことだ。
【沖縄】なぜ2万人が11万人になるのか元共産党員が暴露  http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307900

ここに出てくる朝日テレビは、その主催者独特の集計方法を伝えずに、実地検証もしない捏造数を平気で放送している。
「普天間の基地負担を減らせ」沖縄で9万人が訴え(10/04/25) http://www.youtube.com/watch?v=3cgScIpRYfA&feature=related
朝日テレビはこんなデタラメな報道をしている一方で、
鳥越俊太郎 「起訴相当?『市民感覚』とか証拠と無関係。論理飛躍で違和感」、つまり検察審査会が小沢を起訴相当としたのは、
論理飛躍した単なる市民感情の結果だと、朝日テレビは言っている。 http://www.youtube.com/watch?v=mV1zcGYOdjs
756名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:31:42 ID:w3rgpemZ0
>>743
ヘドロとか発生して流れだしそうな気もするんだが、大丈夫なんだろうか。
757´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:31:50 ID:UDxlufHOO BE:408327326-2BP(69)
杭打ちにしても珊瑚は死ぬから
ニュースキャスターが馬鹿丸出しでほざいていたな
「杭は抜けば元通りに。ということかと」
758名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:07 ID:FvhEnvI90
金かかっても普天間周辺の住民を立ち退かせる方がいいよな
辺野古の綺麗な海の周りに移住してもらえば、辺野古の活性化にもなるだろう
759名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:17 ID:rOGIEQG30
現時点で一番米国政府の考え方に近いのは、この人の発言だろう
米クリントン政権で国務副長官を務めたストローブ・タルボット・米ブルッキングス研究所所長は26日、首相官邸で鳩山首相と会談した。
普天間問題では、「これまで何年も痛みを伴う交渉を行ってできた2006年の日米合意に対し・・・
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20091215-481540/news/20100427-OYT1T00111.htm
相当に怒ってる感じだな
760名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:22 ID:MwvDcyTV0
>>745
首相の座を貰った瞬間「自衛隊を合憲です!(キリッ)」と言い放った党ですけど
761名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:25 ID:mDmFlmf+P
>>700
まあ、杭と杭の間の橋が巨大な影を作り珊瑚はどっちにせよ死滅

沖縄を通る台風って本土のときと違って、勢力マックスで手加減なしに来るから
吹き荒れる防風により橋なんて簡単に吹き飛ぶ

なにがしたいのか
762名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:33 ID:gv+Frszq0
>>1
杭打ち桟橋案は、自民が出して否定された案じゃねーかw
763名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:35 ID:XsqVuf360
>>743
ほほう。
764名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:41 ID:GWJMYyCA0
>>757
ニュースキャスターなんぞに真っ当な意見なんか期待すんなw
765名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:32:50 ID:tPp+8ZM80
おざーさんの1500坪の辺野古土地を
民主党政権が高額でお買い上げっとw
このことテレビでは、ぜんぜん言わないねw
766名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:02 ID:hqaxw742P
どうせ県外が無理なら現行案にしておけばいいのに
767名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:04 ID:KrDL0sIs0
桟橋方式のコスト高とかて揉めそうだな。

それより素人考えだけど、滑走路の下で日光に当たらなくなった珊瑚は生きていけるのか疑問だわ。
768名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:05 ID:MRD0RvZ70
>>718
バギーも忘れずに
769´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:33:12 ID:UDxlufHOO BE:1088870584-2BP(69)
あれ

ひょっとして鹿島とかアップ始めてない?
770名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:19 ID:Rj8UHb1l0
771名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:23 ID:3DvGC/4D0
完全に子供扱い orz
772名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:27 ID:/ygEH5ymP
>>709
あれも嫌これもダメ、あっちこっち我が儘なパフォーマンスして見せたけど
誰にも相手にされず、結局、独り相撲でダダ捏ねただけ。
ママは何もしてくれなかったと。
773名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:30 ID:Yn+XtHA10
>>756
それよりも本来発生しない生物の大発生が起きて周辺を丸ごと破壊しないか心配。
774名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:34 ID:WQogVc6w0
これじゃあ上司に怒られる部下だなw
775名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:38 ID:UnaavUOr0
普天間基地が出来た後に街ができて、基地出て行けっていってるのか?

見方が変わった。


安全な場所に、住民を転居させるほうが良いんじゃね?
776名無しさん@十周年 :2010/04/30(金) 16:33:42 ID:nGJFJCZH0
徳之島は不真面目な案でしたwwww
777名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:33:57 ID:8PP7HbYr0
>>748
一応つっこむと・・・杭打ち案は自民が最初に提案して地元の猛反対で埋め立てになった

民主の腹案は徳之島、テニアン以外は全部自民が提案して廃案になった案ばかり
778名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:34:14 ID:dNJ0NpB10
なんか>>1のニュースって、同じくい打ち桟橋案でも、少し前と場所が大幅に変わっているよね。
今回:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000656-yom-pol
少し前;http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100427/plc1004270131001-n1.htm

今回、約半分を陸上としたことで、技術的問題は大幅に減ったんじゃない?
桟橋の長さも羽田空港並みになったし。
陸地から完成部分に少しずつクレーンを移設していくことで、特性ホバークラフトを開発しないでも施工できそうだし。
半分陸地にしたから桟橋面積も減ったし、予算的にもかなりマシになったんじゃない?
779名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:34:16 ID:4TYU8qbO0
               _,,,.、、、,,,__
           _,,,.-'''非=     \
          ,;'´ r-┴ーヽ、 . ..:.:::::\       あまり怒るな、鳩山総理は病人なのだ。
          {f:f:ij     |j::::ヽ . ..:.::;;;;ヽ
          /ノノ/- ‐ 、…_ _,,,.、`'j、 . .;;:}      精神面のな。
          { {_,.-、_ _,,,._-_ー_、! . ..::::l
           }ミ〉、 =ェンi f:::::=ェ=:::|;;r、::j      その病気を育てたのは、毎月1500万にも及ぶ鳩母親の贈与そのものなのだ。
           リ! ヽ   j,, l:::`‥'´:ノ{ノ)j;!
           {、!   i、,,,、;;:::::::::/:::::{ノ!;,'       そうだな、その意味で言うと鳩山総理もむしろ被害者なのかもしれんな。
            l r'´ニニニ、丶!::::::イ;;;|
            ヽ  =='::::::::/ l;;ノ        江戸時代なら、あれで通じたのだがな。不運な人だ。
            ll`L _ ,、‐', ‐';;;||
           _}>¬〒r三 ̄r⌒ゞL__
  _,,,.-―;;;;;"7i ̄;;;;l!⌒)| ! | { ヽヽ;;jノ/;;;;;;;;; ̄j¨j`;;¨;;;'';;ヽ、
Eソ/ //;;;;;;;;;;;;; {(;;;;;;;;{弋リ| | | ヽ ノ;;;/ゞ_;;;;;;;;;;;;ノ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
780名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:34:40 ID:nDeYxmnm0
>>750
そういうのもあるのか、流体力学か? 難しくてわからんけど
沖縄なんて台風の勢いが強い場所だもんなあ
781名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:34:42 ID:uJxZr7bjO
>>4
大丈夫
全部県外に移すとは言ってないから
一部でも徳之島に移せば約束違反にはならない
782名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:34:45 ID:p+nN0L4C0

考えたんだけど、沖縄が独立宣言すればいいんじゃね!

今までの歴史、今の日本の対応、チャンスは今しかないぞ。で、沖縄国として基地問題を当事者で解決すればいい。

日本国現政権は、沖縄の基地に関して国防的に不必要の判断してるわけで、基地の必要性はアメリカのアジア防衛の観点からだから

アメリカと沖縄立国で交渉すればよろし。で、日本国現政権は散々、沖縄の人を政治利用し振り回したんだから、国家賠償払えばいい。

国際的に独立が認められなくても、独立宣言する価値はある。って思わないか?
  
783名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:03 ID:w5jN2qdG0
先にアメリカから地元合意が必須と釘を刺されて腹が立ったんで、仕返しに杭を打ってやった。
784名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:04 ID:5cVQq8KS0
考えれば考えるほど日米合意した案って素晴らしいな
785名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:06 ID:GWJMYyCA0
>>770
こら、三行目www
786名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:09 ID:QTtl06hs0
>>760
5月末 みずぽ談
「あくまでも政府案が提示されただけなので、閣内で撤回するよう
働きかけていく。政権離脱といった段階ではない。」
787名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:14 ID:WT4UG30o0
>>781
そもそもマニフェストには県外と書いていない!
788名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:17 ID:rF3Q/H2B0
さて残された命はあと一ヶ月
789名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:22 ID:HXHOWlpN0
>>775
そもそも出てけって言ってるのは、被害者ヅラで地方予算をネコババしたい左まき集団と
それに煽られた頭の緩い住人だけなんだ・・・・
790名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:26 ID:2E04mFk30
「桟橋で陰になったら珊瑚は死にますよ。
杭を打ったらその周辺の珊瑚は死にますよ」

って誰かルーピーに教えてあげて。
791名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:28 ID:6jdpFBtK0
強い波が桟橋の下をいったら不味いわけだ
そのためには周辺を囲うように堤防か消波ブロックがいるがいるわけだな
792名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:29 ID:y3w73/t/0
もういっそのこと移設無しでいいじゃん

周辺住民も手当金として1人頭1000万でも払えば
喜んで引っ越してくれるだろ
793名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:39 ID:A+hPTys30
>>780
つか、補修費用も日本持ちなら埋立の方が金かからないし
海への影響も少ないと思うんだがなぁ・・・・
794´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:35:39 ID:UDxlufHOO BE:1905523687-2BP(69)
>>775
そうよ

元々畑しかなかったよ
795名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:42 ID:y6QKks/E0
え、腹案ってこれ?
寝たきりの徳田氏に無理やり会って、
それで腹案がこれ?
 
自民のままで良かったじゃん
796名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:35:52 ID:IYO6G6mw0
もう鳩山が自分に杭を打てばいいのに
797名無しさん@十周年 :2010/04/30(金) 16:36:14 ID:nGJFJCZH0
普天間の歴史を見れば、
基地が先にあり、米兵相手に商売がしたくて、基地の周りに住宅が増えたわけだが。
798名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:36:40 ID:3JxZoALi0
沖縄県民は「県外移設」で喜んでたのに
場所も元のままの「県内」
さて、どうする?オキナワ人
799名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:36:49 ID:tPp+8ZM80
>>760
それをやったのは「社会党」w

社会党の中でも、
よりすぐりの既知外が集まったのが
「社民党」w

そんな社民党でも日和るかw
800名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:04 ID:ELdB1pbi0
国境の島は 尖閣諸島 でしょう、

ちなみに、尖閣諸島についても台湾が魔の手を伸ばそうとしています。
国境問題がある台湾有事にどれだけ気をかける必要があるのか
国民より外国人を優先する必要があるのかという問題にも
繋がりますよ。









801名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:05 ID:3k6E9cjo0
腹案とは何だったのか
802名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:07 ID:Yn+XtHA10
>>787
本来そうだったんだがルーピーが最低でも県外っていっちゃったからややこしくなった。
ルーピーが勝手に言ったのか、政党の総意としてそういったのか今となっては分からない
803名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:08 ID:lsweFAiW0
>>796
ニンニク嗅がせて、聖書を突きつけてな。
804名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:22 ID:U2e4TBhX0
あっちこっちに米軍を置くと、いわゆる「被害地域」が増えることにならないか?
805名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:23 ID:sGq+0tQp0
>>757
きっと死体に駆け寄って「ザオリク!カドルト!」っていうタイプなんだよ
806名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:33 ID:D7pgjvxs0
>>782
沖縄が独立すると日本の領海が激減する。
日本には最大のダメージ。
中国は大喜びするが。
807名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:37 ID:pzQcdlt30
>>654
それまでの13年は、沖縄県民特に辺野古の住民に
あしげく議員や首相が通って、まがりなりの同意を取り付ける為の13年だ。

修正や改変をしつつ練り上げてきた辺野古移設なのに、
その13年を駄目な案としてちゃぶ台ひっくり返したのは民主だ。

明らかに8ヶ月だけが無駄であり
政権交代させない方が経済や国際的にもマシであったという事。
808名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:39 ID:QTtl06hs0
鳩:「沖縄の方々のために徳之島に一部移設しました!」

しかし、現実は単に基地が増えただけ
809名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:40 ID:w5jN2qdG0
>>797
相当儲かったらしいからね、連中。
2000ドルで家が建つ時代に一晩で3000ドル売上があったらしい。
んで、その後戦争が無くなって商売にならなくなったら追い出しにかかってる。
810名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:42 ID:pn4gqeTt0
          ノ´⌒`ヽ    
      γ⌒´      \  
    .// ""´ ⌒\  )
    i /  ⌒   ⌒  i )     埋め立てダメ
    i   (・ )` ´( ・)i,/ /⌒)  地球環境に優しいミンス党!
    l    (__人_). |/ / 
    \   `ー'  ノ  

             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙ :::
              , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
           /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
           /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::    

とか言い出したら、串刺しにしてみたいレヴェル    
埋め立てと沖合杭打ちと、
どっちが自然へのダメージがでかいか
どっちが予算がかかるか
811名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:37:46 ID:HXHOWlpN0
>>778
3日で変更になってるのがおかしいし、読売が恣意的に地図ごまかしてなくね?
812キムじょんいる:2010/04/30(金) 16:37:47 ID:W+oJ+1F/0
アメリカはどの国から守る気でいるんだよ?
中国からか北朝鮮かどちらも日本を攻撃する気ねーよ。
なぜならどちらの国の指導者も私利私欲を満たすことがすべてだからだよ。
戦争になったら殺されるか戦争犯罪人としてひどい目にあうじゃんか。
やだよ。自国民コキ使っていい暮らしできなくなるじゃんか。
813名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:00 ID:y3w73/t/0
とりあえず何か一つでも約束は守ったのか?
814名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:17 ID:6oKEpoF+0
自民党とアメリカの圧力に屈したか
国民が無駄にせかすのも向かい風になってしまったようだな
せっかくの国外移転のチャンスだったのに、まぁ国民目線では自業自得というか
自民党の罠に嵌ったって感じかな
それでもまぁ元々の案よりはすこし沖縄県民の悩みは軽減された形だな
民主党GJ
815名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:18 ID:5FUS9Yxk0
我々にはしっかりとした腹案がある
その腹案に基づいて話をすすめアメリカも沖縄県民も納得する形にするって

この発言はなんだったんだろう
よく自信満々で言えたと思う
816名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:19 ID:5cVQq8KS0
>>799
社会党系は民主にも多いからなあ
つくづく戦後日本が作り出した最大のガンだよな
社会党って
817名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:31 ID:5r/Ic66H0
沖縄人はごね得だからごねているんだぞ
本当に出て行ったら涙目だからな
818名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:41 ID:gfvsBQ8E0
>>739
なんかさ、数学とか化学で「間違った答え」がどう間違ってるかの証明を
延々とやってるみたいだよ。問題を解くことが求められているのにw
819名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:44 ID:8PP7HbYr0
>>797
伊丹空港の周辺住民と同じだね(苦笑)
安く買った土地を高値で売りたい・・・・

ちなみに小沢は米軍移転決まった直後辺野古周辺の「原野」1,500坪を5,000万円で購入
820名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:50 ID:KrDL0sIs0
>>770
アルミじゃ強度的に無理だろ。
羽田のD滑走路みたいなごついやつになるんだろな。
821名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:39:01 ID:oOE3ndJp0
ものいわじ、父は長柄の人柱
 鳴かずば雉も射たれざらまじ
822名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:38:59 ID:VHLQcJA/0
自民党時代にこれも検討して、自然保護の観点からもダメってことになったんじゃねええの。
823名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:39:16 ID:qoNKn/k50
>>795
だって単に自民に反対したかっただけなんだもん
民主党なんて野党時代からずっと反対の為の反対やってる党だし
824名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:39:25 ID:hAkICaqU0
市長が変わらなければ今でも名護は受け入れるつもりありますよ。
現市長は堅物でお話にならないから相当難しいでしょうけど
825名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:39:37 ID:Sr67hVEI0
>>817
出て行っても振興支援と称して金をよこせと言うだろう
演説でも言ってたしな
826名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:39:56 ID:AoQFRpkx0

魚雷で杭を壊されたら使用不可能になるな

テロや破壊工作にも弱い

民主党は軍事なんて全く知らない素人だな

827名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:02 ID:dNJ0NpB10
オザーさんの土地、政府案の滑走路の延長線上にちょうどあるんだね・・・
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100129/crm1001290151003-p3.jpg←オザーさんの土地
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100430-00000656-yom-pol←滑走路の角度
828名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:24 ID:0nr/+vcX0
杭に水中ダイバーが時限爆弾設置すれば、飛行場としての役目アボーン。
829名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:24 ID:yNU+pYaa0
>>739
そういうのをルーピーというわけだ
アホ揃いの民主党にピッタリな呼び名だ
830名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:43 ID:ziQLmDBk0
>>811
この内閣ならマスゴミもいっしょに迷走する
831名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:43 ID:5FUS9Yxk0
>>826
民主党をバカにするなよ
軍事以外の事も全く知らないぞ
832名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:48 ID:Uj4pXqyy0
でっ?
833名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:48 ID:ZAr5Guhv0
一本目の杭は鳩山自身で頼むわ。
二本目はミユキでいこうや。

これだけ沖縄県民もとい日本国民を振り回したんだ。
人柱となって貢献しろ。
834名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:57 ID:fDAO9Y1a0
>>826
そんなものあったら、まずこの件に手ださないでしょ。
835名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:40:59 ID:WcelAZV60
なんだかねえ・・・
自民の一党独裁って言うけど、自民以外の党が論外ってだけだったんだろ
何から何までお粗末すぎるわ
836名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:41:06 ID:nSwKc4RZ0
>>791
それ杭打ち方式の意味ないじゃん
杭打ちが優れている点は水の流れを変えないことだが(羽田拡張工事でも多摩川河口部の流れを変えないために杭打ち方式になった)、
堤防で囲ったら台無しじゃんw
837名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:41:17 ID:HXHOWlpN0

>>825
沖縄が民主党様の言うこと聞かないって理由で、今年は29%予算カットされますた
(徳之島含む奄美も一緒)
838名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:41:33 ID:GJK52nhv0
下地は6月1日に結論だせよ。にげんなよ
839名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:41:34 ID:KrDL0sIs0
そうだ、滑走路の下に照明点ければいいじゃん!
俺って天才かも。
840名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:41:35 ID:VwQHDp9v0
鳩山夫婦を人柱にしたら土地腐るだろ
841名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:15 ID:EWaHMJDn0
そのうち腹案と聞いても答えなくなって追求しても「相手があることですから」
「相手に迷惑が掛かる」とかなんとかで決して明かさずに逃げるだろうな。
842名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:15 ID:Yugwxarq0
自民の案でしてれば支持率もこんなに下がらなかったろうにねwwww


ほんとアホやね
843名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:20 ID:UL1yZ2vO0
この状況下で沖縄に乗り込むのか・・・

生卵で済めば御の字だなwww
844名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:22 ID:5cVQq8KS0
>>835
自民党は内部に派閥があって、そのときどきで
疑似政権交代してたからね
独裁のようでいて、完全な独裁ではないという
特殊な政党だったんだよな
845名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:26 ID:Rj8UHb1l0
846名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:46 ID:vY0qnE1J0
鳩山が党首討論を始め国会の場で散々言ってた
「杭一本すら打てなかったじゃないですかっ!」
って言う発言はこれの前フリだったんだな
847名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:42:47 ID:3JxZoALi0
>>827
そもそも小沢はなんで、そんな場所の土地を買ったんだろうね
こうなる事が前もって解ってたのかな
一種のインサイダー取引?
848名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:21 ID:KZ2J9gHS0
これもプランではなくアイディアだろ。
849名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:22 ID:/ygEH5ymP
>>791
周囲を囲うなら結局埋め立てと同じ事。乙
850名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:30 ID:rrBYI4gR0
アメリカの他人事みたいな言い方もなんかなあ。と最近は思う。
必要性がないみたいに聞こえるな。もう、沖縄と直接対決していいよ。
851名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:31 ID:LD24QCYI0
>>463
これはひどいw本人はなにいってるのか理解してるのかな
852名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:32 ID:nDeYxmnm0
>>835
ふつーの感覚からすると、社会党とか共産党って名前からして問題外
853名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:36 ID:8PP7HbYr0
>>839
オイオイ巨大な低温防止のヒータも設置するのか?・・ルーピー
854名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:38 ID:RV89PboI0
コンクリートから、人柱&金柱へ
855´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:43:38 ID:UDxlufHOO BE:1633306368-2BP(69)
いいこと考えた

杭のかわりに鳩山を海中に打ち込むか
鳩山に杭を打ち込めばよくね?
856名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:43:44 ID:y3w73/t/0
とりえあずこの案ならいけると思った理由を問いただしたい
857名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:44:17 ID:mDmFlmf+P
>>727
鳩ぽっぱが腹案、腹案って、一人騒いでいたが

腹って小沢の腹の案だったのか。
小沢がたんまりキックバックをもらえる真っ黒な腹案なわけだ。
858名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:44:25 ID:oOE3ndJp0
>>856
「思いついた事を言ってみました」
859名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:44:29 ID:70QXGiyD0
http://q.hatena.ne.jp/1258119479
先程調べたんだが基地の設立が1945年
人口の増加は戦後だな。
基地が危険になりだしたのは朝鮮戦争の前後らしい
周辺住民の大半は基地経済に依存してた奴らの子孫じゃん。

普天間の存続には反対だが過去の経緯が伏せられてんのもどうかと思うわ
860名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:44:32 ID:tPp+8ZM80
記者:「なんで辺野古に不動産を所有しているんですか?」

ヲザワ:(ギョロリと睨みつけて)
    「キミは憲法を読んだことがあるのか!」
    
861名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:44:55 ID:Yn+XtHA10
>>855
鳩山が異常繁殖する可能性があるから却下
862名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:44:55 ID:IONbXa3+0
台風とか突風が吹いたときに、下から持ち上げられたりしないん?
沖縄の台風って本土のとは桁違いに強いし。
863名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:01 ID:JdVcBjlD0
いま アメリカの軍隊に使わせてるっていったって、その場所は沖縄なんだし
未来永劫 アメリカのものってことはないでしょう. 埋めた土地は 沖縄の資産になる.
鉄くずに変わっていく海上デッキよりはるかにマシ.東京だって そうやって沿岸を埋めて大きくなったんだし.
サンゴがどうとか言う人がいるけど、それは共存するための研究努力をしてこなかったからだけでしょう.
沖縄でやればいいじゃない、研究基地を作って世界最先端の共存のノウハウを獲得すれば.
内陸開発による土砂流失によるサンゴ被害とかも纏めて研究すればいい.

ぜーーーんぶ、 沖縄の飯の種にすれば.
864名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:04 ID:w5jN2qdG0
>>855
民主党の代議士が海の中に入って滑走路を支え続けるというのはどうだ?
300本からあるんだし。
865名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:12 ID:fDAO9Y1a0
>>855
もっと良い案がある。民主党議員全員人柱で埋め立て。
866sage:2010/04/30(金) 16:45:17 ID:VFu/FJJ20
宇宙飛ばないマクロス作ればいいじゃん
867名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:25 ID:3CeM82S80
アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
      アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
            アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
      アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
      アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
            アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
      アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
アイデアではなくまじめな提案を早く示してほしい
      

大切なことだから9回言ってみました
868名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:29 ID:drYCrzGR0
小沢が土地を持ってるからつり上げるのはOKでも
本当に県外にすると儲からないので
ダメ出しくらったんじゃね?
869名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:43 ID:5r/Ic66H0
>>845
陸地もだめ 海もだめ なら空中だ

これで地上300メートルぐらいに滑走路作ればいいじゃね
透明だから光漏れるんだろ

漏れなくても日陰が出来て涼しくなるね
870名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:46 ID:osVEEhAa0
>>855
杭のかわりに鳩山を海中に打ち込むか・・・これに関しては土地が腐るとの反対意見が既にあるw
鳩山に杭を打ち込めばよくね?・・・こっちの反対意見はまだw
871名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:49 ID:VvW1jAwV0
杭打ち桟橋
  ↓
越前屋俵屋が自転車で爆走
  ↓
そのまま海に突撃
  ↓
うまそうにタバコで一服
872名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:45:49 ID:tQFaKkE30
沖縄の海を有害物質で汚さないでください><
873名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:18 ID:MwvDcyTV0
>>867
でもポッポは3歩歩くと忘れます
874名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:28 ID:4TYU8qbO0
アイデアって言うと聞こえがいいので日本語でお願いします
875名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:31 ID:3k6E9cjo0
これは異次元空間しか解はないよ
876名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:35 ID:gaigtpds0
埋立の何が行けないんだ?
877名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:40 ID:WcelAZV60
>>463
・・・・? ごり押ししますって事ですか? なんだか切羽詰って必死なのはわかる
878名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:40 ID:LvIq4lLl0
>「アイデアではなく、まじめな提案を早く示してほしい」(キャンベル国務次官補)と求めてきた。

えーと?
日本語に翻訳すると、「俺らが損するだけの案じゃなく、基地負担とかの儲かる提案を早く示してほしい」ってとこかな?
ま、どっかの犬と違いますから、その辺はどうかご容赦くださいw
てか、バーカw
879名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:46:53 ID:cjkyYBUg0
>874
思いつき
880反革命分子ベム:2010/04/30(金) 16:46:52 ID:R3Srtq070
腹案とやらがこれだったのか?
881名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:03 ID:5+ko/IzK0
県外じゃないのか!>受注業者を県外にするのです。
5月末に間に合うのか!>2050年5月末ですよ?余裕でしょ。
882名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:12 ID:zhcGS6QU0
また金を使うのか?
余計な金を。
ポッポの財布は余裕かもしれないが
国のポッケは赤紙だらけなんだけど・・・
883名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:13 ID:Yn+XtHA10
>>876
自民党案だからいけない。
884´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:47:12 ID:UDxlufHOO BE:2143713997-2BP(69)
>>864
なかなかいいな
885名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:13 ID:w5jN2qdG0
>>874
「発作」
886名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:15 ID:y3w73/t/0
「アイデアではなく、まじめな案を早く出せ」

と言われて、またアイデアを出す勇気は評価したい
887名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:21 ID:fDAO9Y1a0
>>876
合意案と同じになるからイヤ
888名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:35 ID:9cTRRUVp0
現行案の辺野古付近に持ってくなら、徳之島に分散させる必要あんのか?
889名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:37 ID:8PP7HbYr0
>>1
チョン小沢の金権手法1例
辺野古へ米軍移転決まった直後辺野古周辺の「原野」1,500坪を現金5,000万円で購入(原資は水谷?)
国の補助金(税金)で辺野古周辺開発(米軍でもok)すれは「原野」は大金に化ける・・角栄型金権

金権政治家は要らない
890名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:49 ID:2plOVePn0
地元よりも優先して大手ゼネコン様に受注させますという合図だなwww
コンクリートから人へという言葉の真意が今分かったよ♪
891名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:47:50 ID:fEMw1BmoP
こうなると空母常駐が1番いいんでは?
892名無しさん@十周年 :2010/04/30(金) 16:47:52 ID:nGJFJCZH0
>>835
選挙の結果なので独裁とは言わない。
日本人が賢かったから自民意外を選ばなかっただけ。
アホが民主に投票したから、こういう結果になった。
893名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:08 ID:mDmFlmf+P
>>855
沖縄の海の神様の怒り、海が荒れるし、
沖縄の海の環境が狂う。

今や核廃棄物より厄介なゴミ
894名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:19 ID:yNU+pYaa0
>>864
超人がリング支えたような感じか
895名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:24 ID:5FUS9Yxk0
そもそも去年からなにやってきたんだよ
自民の批判はよくしてたけど、腹案だとか決めなきゃ行けない法はないとかその場しのぎやってきて

896名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:25 ID:HXHOWlpN0
>>870
そうか・・・わかったぞ!
鳩山の上に飛行場を建てれば良いんだ!!
897名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:30 ID:KrDL0sIs0
>>853
んだ。水族館の技術でも応用してもらえばいい。
とにかく、桟橋下の珊瑚が死んでしまえば、政権諸共道連れなんだから、やれることはなんでもやるんだよ。
898名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:35 ID:5cVQq8KS0
>>869
そうだ!
スキーのジャンプ台みたいな感じの滑走路にすれば良くね?
傾斜ついてる分、少ない面積で距離稼げるぞ
899名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:48:37 ID:TWk7SSAd0
そのうちルピ夫が
「自民党は13年かかって、辺野古の海に杭一本打てなかったではありませんか!!
我々民主党は、1年かからず杭を打ち込むことでしょう!」
と、高らかに勝利宣言するよ
900名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:49:04 ID:pnrXlNEM0
ぶっちゃけ、杭打ち桟橋にしたって、埋め立てと同じくらい環境は破壊されるよな。
杭打つなら穴開けにゃならんし、陽が当たらなきゃサンゴは死滅w

杭打ちなら地形だけは残るが、ほんとそれだけだよな。
だからこそ、既に交渉の段階で廃案にされてるわけだがw
901名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:49:21 ID:GxXPq+gc0
前政権のやったことをとにかく全力で否定すれば
何でも党是として認められる。それが民主党。
902名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:49:38 ID:PkQ+2fyi0
>>888
ポッポのメンツの為だろ!!
余計な金使って、迷惑かける場所を増やしてるじゃないか!!
なにが、負担軽減 だよ。
903名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:00 ID:XsqVuf360
>>855,864-865

_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!

これ思い出した
904名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:20 ID:Rj8UHb1l0
(ΦωΦ)フフフ…
透明コンクリートがあるのだ
http://senese.cocolog-nifty.com/koukishin/images/2008/06/01/cemento.jpg
905名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:26 ID:9MHum1Gq0
>>864
  想像図↓ 後は誰か職人に お願いします m(_ _)m
        _____
.:⊂⌒ヽ  イリ|リ|リ|リ|リ|リ|リ|リ|/⌒つ:.
  .:\ ヽリ|リ|リ|\   / i  ./.
   .:|  リ|リ| =・=   =・=|  |:.
   .:|  |リ|リ  r(n n)、|  |:.
   .:|  リ|リ / ( ニつ ヽ ./: 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.  ヽ二)/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.

906名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:34 ID:fDAO9Y1a0
>>903
ww
907名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:38 ID:w5jN2qdG0
>>903
いや、イメージ的にはそれ。
908名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:42 ID:Mxa9zTUq0
沖縄を米国に売却(案)

売却価格、「今なら、なんと!沖縄県民もついて、更になんと今回限り〜!」

「1$」「1$」ですよ〜!

■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
909名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:44 ID:5cVQq8KS0
>>897
もういっそのこと、桟橋の下に海底水族館作ったら良くね?
観光資源になって一挙両得
さらにモズクを養殖して、ジュゴンも飼えば完璧だろ
910名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:50:46 ID:y3w73/t/0
この8ヶ月間普天間問題で生じた経済的損失は
本当にはかりきれないと思う
911名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:03 ID:akds+5Ro0
日本外交がここまでコケにされてるとは思わなかった・・・
違う思いたくなかった
912名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:06 ID:Wa9ugxrf0
メンツどころかルーピーの上塗りになることわかってんのか鳩山は
913名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:06 ID:WcelAZV60
>>901
省庁のゴミ箱の位置レベルで自民を否定しまくってるからなあ
もう病気か、精神年齢がお子様だわな
914名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:08 ID:rOGIEQG30
ひど
915名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:14 ID:gfvsBQ8E0
>>778
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100430-996159-1-L.jpg

これって過去に「浅瀬案」と呼ばれてた位置よりもっと陸側だね。
http://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/images/henoko-051004.jpg

「浅瀬案」は環境への影響が大きいってことで、日本がアメリカに断念させたんだけどな。
民主党の時はジュゴンは黙ってるのか?

沿岸部で合意 米、浅瀬案を断念 普天間移設 2005年10月26日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7882-storytopic-3.html

> 米側が自らの主張の浅瀬修正案を断念し、日本側の案に歩み寄った格好だ。
> 米側は浅瀬案を基に、大部分を埋め立てとし、一部が兵舎地区にかかる修正案を主張。
> 大野長官は米側の修正案ではサンゴや藻場への影響が大きすぎるとの主張を崩さなかった。
916名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:15 ID:nDeYxmnm0
>>901
中国の歴史がそうらしいな 前の王朝の全否定から始める
917名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:16 ID:2plOVePn0
自民と違えばなんでも良いニダ
     ∧_,,∧     
 。゚。゚<゚`Д´゚ >゚。゚ 。 
    (つ  ⊃     
    (  )`J  

でも仕分けやエコポイントなどはウリの成果ニダ
<`∀´ > ホルホルホルホル
918名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:17 ID:s12ERtxT0
「思いつきではなく、まじめな案を早く出せ」
919名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:26 ID:aeQVqoe80
腹案=服案=ルーピーTシャツ
920名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:27 ID:/v9MNQmq0
環境に大した効果も無く枝野が因縁つけて必死で削減した金も吹き飛ぶというアホ極まる案だよなぁ。
総事業費3300億増えるって無駄といつも槍玉にあげられる静岡空港を二個くらい作れるww
921名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:32 ID:utbfQY4d0
>>899
それって何か近いことを言っていたと思う。
環境アセスメントとか何かの問題で打てなかったと言う落ちだったような・・・?
922名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:51:35 ID:KrDL0sIs0
>>904
滑走路ごと透明にすると着陸に支障がでるだろw
923´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:51:41 ID:UDxlufHOO BE:476381827-2BP(69)
>>900
むしろ杭打ち方式は小さな爆弾10個で機能不全にできる
924名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:52:02 ID:WUIRovd90
占領している米軍がなぜ上から目線なの?日本って植民地なの?
925名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:52:05 ID:8dfUJy+A0
民主党に投票したフリチンで街歩け
926名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:52:14 ID:7c6uOXQb0
>>910
まだまだ終わらないと思うw
927名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:52:45 ID:5r/Ic66H0
>>924
属国ですよ
928名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:52:50 ID:w5jN2qdG0
>>924
占領しているんだったら上から目線だろ。
929名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:00 ID:5cVQq8KS0
>>925
そんなフリチン王国いやです
930名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:11 ID:gtPHxK8e0
軍事基地に杭打ちで滑走路って
下から爆破されて滑走路使用不能に出来るから却下されるんじゃないの
931名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:28 ID:uJxZr7bjO
もうさ、地下に作ればいいんじゃね?
それか海中
秘密基地みたいでカッコいいぞ
932名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:30 ID:fDAO9Y1a0
>>900
ぶっちゃけ使えないとして破棄した案を持ち出してきた。
アメリカぶちきれるに100ルーピーかけるw

933名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:43 ID:lsweFAiW0
>>799
いや、選りすぐりのキチガイは「新社会党」
原和美のとこ。
934名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:43 ID:CluTMtwE0
>>42
重要な視点が抜けてるぞ?

○小沢の買った土地に近く、値上がりが期待できる。
935名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:45 ID:DDTdrDJJ0
これは植民地以下の扱いだろ
936名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:48 ID:dZD3kXbo0
結局>>9が実態だわな。

少しだけでも自民とは違うことをしたいだけの桟橋案で落ち着くと。
で、反対されて結局埋め立てになる。
937名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:48 ID:5FUS9Yxk0
>>931
ジャブローみたいなのか?
938名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:52 ID:dNJ0NpB10
>>915
うわっ、今回の民主党案って、ジュゴン的に一番最悪な位置じゃん。
939名無しさん@十周年 :2010/04/30(金) 16:53:52 ID:nGJFJCZH0
>>924
占領じゃねぇよ。
条約でしょ。言葉は正しく使いましょう。
940名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:53 ID:rrBYI4gR0
アメリカもいろんな意味で後悔するであろう。近いうちに。
941名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:53 ID:YptEFOPI0
>>905
辛抱して支えてますねwww
942名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:53:55 ID:3CeM82S80
日本が何隻か原子力空母作ってそこに移設したらどうだ?
沖縄のまわりをぐるぐる回り続ければ母港の反対も出ない
943名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:08 ID:nMLmm3dj0
素股で辛坊さんが少し前に言ってたけど、
桟橋方式は有事の際に杭に何かしかけられる危険性と、
工法が難しいため地元の業者にはあまりお金が落ちなくなるらしい。

これらの問題は解決してるんだろうか。
944名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:22 ID:SF9RCaT3P

 ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいミズポ!!!離脱まだ〜?wwwww
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \_______________________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
945名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:24 ID:oOE3ndJp0
>>932
ぐるぐるループするからルーピーなのさ。
946名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:27 ID:3k6E9cjo0
よく調べたらジュゴンなんていませんでした!

とか言いそう
947名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:39 ID:4TYU8qbO0
>>931
それこそマジンガーZの基地みたいじゃないかw
ジミンガーw
948名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:39 ID:77rAGvuN0
>>924
>占領している米軍

自分で答えてんじゃねーか…
949名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:54:51 ID:yNU+pYaa0
>>940
アイデアじゃなくてまともな案を出せ
950名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:09 ID:p/rKPdVM0
「これは一つの社会実験」
951名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:31 ID:w5jN2qdG0
だいたい、メガフロート案も地元の土建業者に金が落ちないというのが一因で却下されたんだがな。
あと、メンテが異常に高価。

>>930
はい。
952名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:35 ID:WcelAZV60
>>946
サンゴよりも建設会社の社員を守りたいとかも言いそうだな
953名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:40 ID:ziQLmDBk0
「全力を尽くしたことだけは、ご理解頂きたい」
「今も県外という気持ちにかわりはありません

幻聴が聞こえてきた
954名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:41 ID:5cVQq8KS0
>>937
「大戦隊ゴーグルファイブ」では後楽園球場の地下に
基地があったな
試合中なのに球場がせりあがって発進する
955名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:47 ID:TCZKyTTg0
あれ?結局原稿案に余計なことするだけ?
956名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:52 ID:2E04mFk30
>>864
300個の饅頭出してくるんじゃない?
957名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:59 ID:fEMw1BmoP
>>942
シーレーン監視と即応部隊としても申し分ないよね。
958名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:55:59 ID:pnrXlNEM0
>>921
しかも、その環境調査をしつこくしつこくしつこく要求しまくってたのが社民党と民主の
リベラル系w


>>923
んだな。
国防のことは考える気がねえ連立だから、あっさり出てくる案だが、普通は途中で
止めになるべきもんだわ。
959名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:02 ID:rrBYI4gR0
>>949
アメリカのことは、アメリカに言え。
960名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:03 ID:jOAmEO8c0
>>924
国防を丸投げしてるからな。 ま、属国みたいなもんだ。
961名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:13 ID:XsqVuf360
【人柱案】

_____________________
<○√<○√<○√<○√<○√ <○√<●√
 ‖    ‖   ‖    ‖   ‖   ‖   ‖  
くく    くく   くく     くく   くく   くく   くく   
 鳩    汚   菅   岡   前   亀   小浜
962名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:15 ID:KrDL0sIs0
日本の技術力を結集して空中滑走路建設すればいいんじゃね?
ラピュタみたいなの参考にしてさ。









バルス!
963名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:15 ID:frKE0WpM0
没になった案を引っ張り出すのは、その後検討を続けても決められる代替案が出なかった時。
別の案で合意したのにそれを反故にしてまた没になった案を蒸し返すなんて小学校の学級会でもやらないよ。
964´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:56:16 ID:UDxlufHOO BE:1361088285-2BP(69)
>>932
是非とも話し合いの場には海外でも紹介されちゃったルーピーTシャツで日本政府を迎えて欲しい
965名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:19 ID:3wE+1CEK0
なんか宇宙の技術を使ったすごい方法なんだよ、多分
でないと意味がわからない
966名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:19 ID:LvX1srsY0
大和の上に杭がいいんじゃね?
967名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:20 ID:pz92G/AH0
>>1
これ、どの漫画家の修羅場?コミケ前か?
968名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:21 ID:H5lXq2+O0
自衛隊を増やし自衛隊を軍にし沖縄に置くからアメリカは出て行ってくれって言っちゃえよ!
969名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:56:30 ID:KmdnWXDD0
沖縄に米軍基地があるから日本は守られているんだぜ。

それが嫌なら本土に来い。
970名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:12 ID:WUIRovd90
これって、同盟と言えるの?まるで植民地扱いじゃん。
イラク戦争の戦費も日本が払って、在日米軍の生活も日本が思いやり予算で面倒みて、
米兵にレイプされても日本では逮捕することも出来ない。これって本当に同盟関係といえるのか?
971名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:12 ID:Rj8UHb1l0
ピコーン!!
海南島に米軍基地を移せば完璧!!!

誰かほめて ヘヘヘ
972名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:18 ID:msCUUiGY0
台風ぎんざ
973名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:23 ID:gfvsBQ8E0
>>938
この位置ならそういうことになるよね。まあジュゴンが民主党員なら黙ってるのかもw
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100430-996159-1-L.jpg
http://www.nacsj.or.jp/katsudo/henoko/images/henoko-051004.jpg

辺野古浅瀬案、ジュゴン生息に悪影響 2005年10月6日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7204-storytopic-1.html
「浅瀬案」認めず 県議会全会派が方針 普天間移設 2005年10月12日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7375-storytopic-3.html
新たに「沿岸案」 大浦湾一部埋め立て 普天間移設 2005年10月13日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7401-storytopic-3.html
普天間浅瀬案「生態系にも問題」 県文化環境部長が答弁 2005年10月22日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7737-storytopic-3.html
974名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:32 ID:QTtl06hs0
そもそもなぜボツになったかすら知らないんだろう
975名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:46 ID:TYtvOSCJ0
むむむ。いっその事、滑走路を空に向けて垂直に作るってのはどうだ。
976名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:47 ID:tPp+8ZM80
>>921
環境アセスメントをすすめるための調査を
プロ市民が妨害しまくりw
ダイバーまで動員しての破壊活動
977名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:47 ID:w5jN2qdG0
>>969
正確には在沖米軍が守ってるのは台湾と韓国。
日本はハワイの第25歩兵大隊が本隊。
978名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:57:59 ID:A+hPTys30
アメリカが上から目線とか言うけどさ。
「合意した案をひっくり返したのは日本の政府」なのは
まるっと無視して話をしてるのかねぇ。
979名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:02 ID:5FUS9Yxk0
>>970
よし!立派な意見だ!今から鳩山に言ってこい!
980名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:03 ID:3k6E9cjo0
ジュゴンさんもわかってくれると思う
981名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:23 ID:22ulshc00
沖縄の反対集会を上空から映してる映像見たけど
どうみても9万人はいないだろw
徳之島の集会より少なく見えたぞ
982名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:32 ID:mDmFlmf+P
>>943
簡単に使用不能に出来そうだな
軍事的にありえなくね。

こんな案ぶつけられたら、
アメリカが狂ったように怒るぜ。
マジメな案をもってこいと
983名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:33 ID:yvpYVicIP
「最低でも県外」で「現行案よりも全てにおいて優れた腹案がある」うえに
「もうみんなそれで動いてる」んだよな?
県内のフクアンとかどうでもいいから、早く腹案を公開してくださいよ
984名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:39 ID:77rAGvuN0
>>969
だって、本土に来たら働かなきゃいけないじゃないか
985名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:44 ID:pnrXlNEM0
>>932
もうちょっと続くだろw

アメが受け入れないであろう案を提案だけしといて、

「五月末までに解決しようと努力しましたが、アメリカが受け入れませんでした!!
アメリカガー!!111!」

で政権居座りっていう。
986名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:45 ID:qoNKn/k50
>>974
当時の事をちゃんと説明していない自民党が悪いとか言い出しそうだなw
987´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2010/04/30(金) 16:58:44 ID:UDxlufHOO BE:544436328-2BP(69)
>>970
日本は敗戦国
988名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:49 ID:lsweFAiW0
>>970
仮想敵国になりかけてるんだぜ。
989名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:58:52 ID:eyeNBk6E0
なあ。レス乞食くらいは放置できるようになろうよ。
990名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:06 ID:wEAgtDYF0
小沢「俺の買い占めた土地が値上がりする場所にしろ」
991名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:10 ID:3CeM82S80
>>981
古舘aa
992名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:13 ID:vLgPepys0
ポッポの命 残り751時間
993名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:36 ID:gfvsBQ8E0
>>980
「『鳩山、しっかりやれ』とジュゴンの思いをいただいた」って言えば済むもんねw
994名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 16:59:42 ID:KrDL0sIs0
カタパルト方式で400mくらいの作ればいいだろ。
995名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:04 ID:pzQcdlt30
>>910
違う違うそうじゃそうじゃない〜〜

×この8ヶ月間普天間問題で生じた経済的損失は
本当にはかりきれないと思う

○この8ヶ月間政権交代による民主政権が生じさせた経済的損失は
本当にはかりきれないと思う




996名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:04 ID:HotEj6oL0
もう辺野古県作っちゃえよ
997名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:08 ID:JdVcBjlD0
どうしても 杭を打ちたいなら 埋め立てた後でどうぞ.工事用鉄板を敷いて施工すれば工事費安くできるから.
998名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:13 ID:gdS2y1Kh0
現行案を馬鹿みたいに金かけて

改悪する民主党

誰得?

小沢得か
999名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:18 ID:3CeM82S80
1000なら辺野古は東京都に移管
1000名無しさん@十周年:2010/04/30(金) 17:00:18 ID:/v9MNQmq0
>>970
アメリカが火達磨になっても俺たちは知らないけど
俺たちがやられたら守れって約束を飲んでくれたアメリカさんに感謝しても
文句言う筋合いは無いと思うよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。