【政治】 「しずかちゃんの入浴シーンあるドラえもんは児童ポルノに?」…東京都、漫画やアニメ等「2次元児ポ規制」周知資料作成★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★青少年健全育成条例改正案のポイント、東京都が周知資料を作成

・東京都は、青少年健全育成条例の改正案のポイントを解説する2ページ構成の資料を
 作成し、16日付で公開した。都のWebサイトから PDFでダウンロードできる。

 改正案では、青少年に見せたり販売したりしないように、成人コーナーでの区分陳列
 などを業界の自主規制として求める、いわゆる“18禁図書”として、青少年との性交などを
 不当に賛美・誇張して描いた漫画・アニメなども含めることを盛り込んだ。
 また、青少年に対する強姦などを賛美・誇張している「著しく」悪質な漫画などが自主規制から
 漏れ、一般コーナーで販売されている場合は、都が“不健全図書”として指定し、
 成人コーナーへの移動を義務づけることを解説している。

 改正案については、2〜3月に開かれた第1回定例都議会に提出されたが、継続審議となった。
 東京都によると、その理由として「条例案の趣旨に関する周知が足りない」との指摘を議会で
 受けたことを踏まえ、都民への周知のために資料を作成・公開したという。

 なお、今回の資料は、漫画やアニメに描かれた「非実在青少年」の規制に関するもので、
 インターネットや携帯電話フィルタリングの規制については言及していない。突出して多くの
 質問などが寄せられたことから、まずは漫画やアニメに関する改正のポイントについてまとめた。

 「創作者の表現の自由の侵害に当たらないのか?」「しずかちゃんの入浴シーンが描かれた
 『ドラえもん』など、著名な漫画が今後は親子で見られなくなるのか?」などのFAQも掲載している。
 今後も、多く寄せられる質問や批判に関するQ&Aなどを随時掲載していく予定だという。
 なお、インターネットに関する同様の周知資料を公開するかは未定だとしている。
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362547.html

※東京都青少年健全育成条例改正案のポイント(PDF)
 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf

※前(実質★3):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271831322/
2名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:17:53 ID:Cca0PTX40
>>1
とりあえず先送りになったが、安心するな。

規制賛成派によって
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
メールで画像を送られるかもしれない。
選挙区内の小学校の父兄がパトロールする道路上に、そういう雑誌を置かれる可能性もある。


奴らが出版社や販売網に圧力をかけて来たらどうする?
まだまだ油断できない。
3名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:18:41 ID:iNgU/WgG0
亀井の入浴なんて見ねーよ
4イモー虫:2010/04/23(金) 14:18:59 ID:Ia5P0JjcO
まだ食いつくつもりか?しかたないな。

>>997
>憲法に関する本をまともに読んだことすらないお前よりはよっぽど詳しいですよw

読んだ事があるのに俺の持論に負けてしまったおまえの知能指数で、はたして法学校を卒業出来るのか?心配になってきたよ。
>俺に法関係で喧嘩売るならもちっと法や憲法に関する理解を深めてきな。

素人レベルの知識やロジックの構築に完敗したおまえに言われてもな。しかもこっちは携帯電話wおまえのパソコン持ち腐れだな。

5名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:20:18 ID:kIBbDH/lO
これ児ポヲタ死滅以外になんか弊害あるの?
6名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:20:53 ID:Ik6TtbvX0
7名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:23:59 ID:OnOtp9Qf0
のび太さんのエッチー
8名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:24:19 ID:BSyg/KdP0
反対派
・この資料は捏造orでまかせ
・つまりほぼ全ての表現物が対象年齢関係無しに淘汰されるに違いない
・レーティングは表現の自由の侵害
・そもそも18禁指定自体おかしい
・というわけで成年コミックの18禁指定解除を
・REDいちごや少女コミック等を18禁指定されると俺達未成年のオアシスがなくなる
・徹底抗戦のため保守勢力と皇族を豚箱にぶち込むよう支援していただきたい
のいずれかもしくは複数を含む
9名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:24:45 ID:4DPAk1TN0
ほとんどの少女漫画が対象になるんじゃないの?
10名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:25:58 ID:A/+L3zv20
自民党がんばれ
11名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:27:04 ID:jT4nhIFJ0
ずっと先送りだから無問題
12名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:35:04 ID:2UtGpei40
不健全だと認定できる人はロリコンなので
最初にそいつら規制して下さい。
13名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:35:36 ID:J37+2ib/0
オムツのCMも規制対象。

『子供虐待的・性差別的CM』 ポルノ買春問題研究会

> 最近、エリエールだったと思いますが、そのオムツのコマーシャルはとんでもない、
> 子ども虐待CMではないかと、見た瞬間憤りました。
> これは明らかに、一種の子どもポルノではないかと思います。
> これは絶対に、抗議をするべきだと思っています。今度、同社に電話をかけて、断固糾弾します。

『子ども・女性の人権を侵害するオムツCM』 ポルノ買春問題研究会

> 私もこのCMを最近初めて見たのですが、たいへんなショックと怒りを覚えました。
> 幼い女の子に対する大人の男の性的な欲望を喚起させてしまうようなCMに感じて、不快感で
> 胸がざわめきました。オムツは性的なアイテムでは決してありません。少なくとも子どものオムツ
> の姿が性的なフェティッシュとしてとらえられるのは、重大な人権侵害、子どもの性的虐待に
> つながり、ギャグですまされません。

ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090619#p5

このキチガイ団体「ポルノ買春問題研究会」は、
日本ユニセフ協会と共に児童ポルノ禁止キャンペーンを
実施しているだけでなく、公明党のエロゲ規制プロジェクトチームにも加わっている。

> 「性暴力ゲーム規制で議論」公明新聞
ttp://www.komei.or.jp/news/2009/0520/14585.html
14名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:36:37 ID:XMMZPe3E0
ちびまるこちゃんの入浴シーンはおkですか?
15名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:36:48 ID:BN00ebNs0
条例の解釈は出版社の法務部の人呼んでご説明すればいいと思うが。
16名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:37:19 ID:IR6vEonUO
オマイラがいる限り性的に問題ないものなど存在しないよな
17名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:37:37 ID:B3/JOtMp0
>>5
大ありだろwwwwwww
だいたい児ポ法=ヲタってイメージが結びつくだけのことしかない場合は危険すぎるw
18名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:41:00 ID:4DPAk1TN0
ひだまり4期は入浴シーンカットか・・・
19名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:43:04 ID:rzfuBQYg0
>>4
お前、本当に憲法に関する本をまともに読んだ事すら無いのね。
まあマトモな知識持ってれば都条例が検閲だなんて言い出すはずも無いか。

> 素人レベルの知識やロジックの構築に完敗したおまえに言われてもな。
勝手に勝利宣言って。健忘症+アホのコンボかよw

> しかもこっちは携帯電話wおまえのパソコン持ち腐れだな。
携帯でわざわざ俺のレスに反応してたのね。想像して可哀想そうになった
20名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:46:36 ID:b2xTOu/R0
誰がアウトかセーフか決めるの?

どんな権限なの?

審査の透明性は?
21名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:47:00 ID:TRple9Ws0
つまりキャラクターの設定年齢は関係なく
「ポルノ」行為一点だけの規制ってことでいいのかな
じゃあ児童ポルノ規制じゃねえじゃん
22名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:49:01 ID:Vmwc6Y5E0
× しずかちゃん
○ しずちゃん

漫画での表記は「しずちゃん」な
23名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:51:34 ID:rzfuBQYg0
>>8
ゾーニング規制は間違いなくやるべきだと思ってるよ。
棲み分けができれば必要以上の規制は必要なくなるし、表現の自由を守りたいからむしろゾーニング規制はやるべきだ。

俺はこういう風に思ってんだけど他の反対してる人はどうなんだろうな
ゾーニング強化論にも反対なのかな?
24名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:52:44 ID:W+qI9xATO
>>2
そもそも発端は普通の少年誌で過激なエロやってたからな。
自業自得なんだよ。
25イモー虫:2010/04/23(金) 14:55:47 ID:Ia5P0JjcO
>>19
まともな知識やロジックの構築を持ち合わせてなきゃならんのは、本来ならそっちだぞ。
素人相手に検閲ひとつでしか叩けないとか自称高学歴法学生の肩書が泣いてるぜ?
26名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:57:31 ID:MsRskgT6P
>>22
うわあああああああああああああ
その表記を、やめろぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
27イモー虫:2010/04/23(金) 14:58:33 ID:Ia5P0JjcO
>>23
なぜゾーニングが必要なんだ?
28名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 14:59:22 ID:bxrmp9ZI0
>>24
>そもそも発端は普通の少年誌で過激なエロやってたから
そりゃいつの話だ
29名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:01:58 ID:rzfuBQYg0
>>25
都条例が検閲だとか言ってるお前以上のぶっ壊れたロジック存在しないでしょw
あと俺は過去の発言に誤りがあったのは認めてますんで。
30名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:02:09 ID:lbshi7a10
とりあえず自民と公明潰せばいいの?
31名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:03:32 ID:bxrmp9ZI0
ゾーニングを飛び越えて単純所持の禁止まで盛り込まれてるんだが、
なぜこの条例の話題でゾーニングの話になるのかわからん。
32名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:04:35 ID:Xth1K0TqO
>>5
いい加減そう言うミスリーディングはやめろよ。
反論しにくいからポルノを槍玉に上げてるだけで、青少年の健全育成を
建て前にした広範な表現規制になりうるからエロ漫画の関係者以上に
大御所漫画家や大手出版社が反対してんだろ。

>>12
不健全なら不健全図書指定すりゃいいだけ。
新たな条例がなんで必要なんだ?
33名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:05:33 ID:rzfuBQYg0
>>27
棲み分けができれば必要以上の規制は必要なくなるからだよ。
作品の内容に踏み込むのはやっぱり違うだろと思ってるからね
あと、集中管理できた方が楽だろうとも思う。

まあ実際、未成年に売るなってのは難しい話なんだろうな
身分証の提示を義務付けてる訳でもないし
34名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:06:14 ID:VxlT7sBD0
エスパー魔美はエロい
35イモー虫:2010/04/23(金) 15:07:24 ID:Ia5P0JjcO
>>29
普通に生きていたら憲法とか触れないからね。
【検閲】
・調べあらためること
・公権力が書籍、新聞、雑誌、映画、放送や信書などの表現内容を強制的に調べること

と辞書には書いてあるからね。

その普通の人に自称専門家がそこだけでしか優位に立ってないとか終わってるよ。
36名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:09:14 ID:AUjO3d3m0
民主主義における表現の自由は表現者が情報を発信しそれがいくつかのプロセスをへて
受け取る人間に届くまでの、どのプロセスにおいても権力において規制されない事を言う。

情報の流通過程で規制するから、表現の自由に違反をしていないというのは詭弁である。
37名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:12:09 ID:JbDiUXaX0
なんか、民主主義では表現の自由が保障されているなんて勘違いしている
やつがいるなぁw

表現の自由はあっても、表現後の自由なんてどこにも存在しないんだぜ。
死刑にならない日本はまだましだが、自称民主主義な共和国なんて即銃殺
なんだぜ。
38名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:12:18 ID:cyice+aVO
>>33
いっそのこと、18禁コンビニを作って欲しい
酒もたばこも漫画もそっちで売って、18未満は来店したら少年院送りでw
39イモー虫:2010/04/23(金) 15:13:59 ID:Ia5P0JjcO
>>33
>棲み分けができれば必要以上の規制は必要なくなるからだよ。
>作品の内容に踏み込むのはやっぱり違うだろと思ってるからね

その理念ならば、大人にも対応すべきだね。
青少年の為の制度なのに山本モナみたいに「みたくない」とか喚き出す輩がいるからね。
いっその事そうしてしまえばいい。
40名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:15:00 ID:QggwSFGA0
これさあ、18歳未満にエロいの販売したらダメっていう条例でしょ
それが表現の自由に違反してるなら、今もとっくに違反してるじゃんwww
必死に反対してるのは一般誌であたかも成人漫画のようなものを描いてる漫画家と、
あたかも成人誌のようなものを出版している出版社、あとは18歳未満のゆとりくらいっすよね^^;
41名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:15:29 ID:EzH/OHmr0
純潔教育は歪んだ人間を生み出す。
42名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:15:32 ID:32neMCeM0
もうさ、どんなものでも見せていいってことにしろよ。
そのかわり性犯罪は厳罰化の方向で。
43名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:16:43 ID:+VbkktpAO
小さい頃から子供たち同士は男女一緒に風呂入れた方がいいよ

仕分けされて育った子は必ず異性に変な妄想抱くから
44名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:17:40 ID:rzfuBQYg0
>>35
まあ辞書程度の知識で勝手に勘違いしてたのをお前は恥じるべきだよw
あと自称じゃなくて立派な法学生なんで

>>36
表現者に対して特定の流通形態を強制するのは表現規制だぜ。
45イモー虫:2010/04/23(金) 15:19:26 ID:Ia5P0JjcO
>>44
普通は勘違いしないと?
46名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:19:46 ID:EzH/OHmr0
条例の説明と条例の中身が食い違うこんな条例は廃案にするべき。
現行も撤廃すべきだな。
47名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:20:25 ID:oVRjO4Vo0
都の担当者がじっくり読んで
不健全だとご判断なさるんですね!!
48名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:23:59 ID:EzH/OHmr0
法ではなく、漫画業界のレーティングに止めるべき。
そうすれば自ずと販売店は売り場を分けるようになる。
49名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:24:10 ID:rzfuBQYg0
>>38
R15・R18のゾーニングを徹底する為にタスポと似たようなものを導入するってのでもいい気がするな。
コミケも年齢確認を徹底するって感じで。
でもそうすると天下り団体おいしいですってなるんだろうなw

>>45
別に勘違いしててもいいけど、こういうスレでわざわざ言っちゃうと恥掻くよって事だ。
まそろそろ不毛なレッテル貼りはこんくらいにして、反対派としてこの条例の欺瞞性を議論しようじゃないか
50名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:26:14 ID:EzH/OHmr0
>>49
CEROみたいなんでおk
51名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:26:17 ID:LX/pX9uBO
ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンで欲情する
東京都の青少年健全育成を考える人々が
異常なんじゃないの?
あのしずかちゃんの入浴シーンを見て欲情してレイプした人って何人くらいいるんでしょうね
東京都民だけだったりして
52名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:30:03 ID:bxrmp9ZI0
>>40
>あたかも成人誌のようなもの
をお前が初めて読んだのは幾つのときだ?
53名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:32:21 ID:HFwXtBQJ0
>>1
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、 小林よしのり、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画は全部駄目になるじゃんw
54名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:34:39 ID:cthrQI7F0
レーティングなんて13歳の区切りのみで済ますべき
厨房にAV?上等だ見せてやれ
55名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:35:20 ID:JbDiUXaX0
既に出ているが、18禁コンビニとか18禁書店とかがあればいいよな。
既存の大型店舗は18禁コーナー作っても、完璧な区分けは難しい気が
するので、18禁階作るとかな。

そこまでしても極一部の二次ロリは、行き過ぎだと思うし規制すべきと
は思うがなw
56イモー虫:2010/04/23(金) 15:37:38 ID:Ia5P0JjcO
>>49
旺文社の国語辞典[第八版]にはそう書いてあるんだよね。
だから育った環境とか年代によって言葉の捉え方に差が出るんだよ。
そんな捉え方を先月までしていた俺を責める資格、おまえにはないと思うがな。
つー事で検閲については何が検閲なのか正確に捉えてないやつが他にもいる事が証明された訳だ。
つまり、そのぶっこわれたロジックについては、俺の人生においては回避出来なかった事なんだ。
しかしおまえ自称高学歴法学生だろ?
散々匿名相手に勝ち誇っていて、俺との議論で他の事について「間違っていた」じゃ済まないと思うんだが。
それでも自分が優位にあると思ってるなら考えを改めたほうがいいよ未熟君。
57名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:41:37 ID:EzH/OHmr0
>>55
> そこまでしても極一部の二次ロリは、行き過ぎだと思うし規制すべきと
> は思うがなw
こういうやつって何なんだろう。
見なければいいだけでは?
無理やり見せられているのか?
見ない自由は無いのか?


表現・芸術なんてものはカオスであればあるほど頂点はより高くなる。
58名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:41:57 ID:HFwXtBQJ0
もう宗教規制しないとダメだろ。

池田大作レイプ事件
ttp://imho.hp.infoseek.co.jp/data_a/ikeda.html

【カルト"摂理"】 「色白・知的・グラマーが標的」 "日本人女性100人超レイプ"で、韓国人教祖の告訴検討…日本の弁護士ら★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154256227/

【社会】カトリック教会、神父による性的虐待が次々と発覚…バチカン窮地に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270213568/l50
59名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:45:24 ID:BuAOwkdF0
偽ん円札
60名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:45:38 ID:9IXwqIJv0
まず、7,8歳の女児を児ポに出演させて稼いでる鬼畜親を殺せよ!
61イモー虫:2010/04/23(金) 15:49:29 ID:Ia5P0JjcO
>>60
事前にどう防ぐんだ?
児童がいる家を監視する以外ないんだが。まあそれでもやるやつはやるだろうな。
身体が自由な限り、逮捕されない限り、何でもできちまうからな。
62名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:49:33 ID:bxrmp9ZI0
>>50
そうだよね。もしゲーム業界にCEROみたいな組織があれば、
CALL OF DUTY MODERN WARFARE2で割と大事な場面が残念なローカライズされることもなかったろうにw
63名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:52:08 ID:lWb3j8Ho0
ドラえもんもいよいよAT-Xへ進出か
64名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:52:26 ID:tS4PfOY00
昨日マンガ喫茶行ってきた

最終兵器彼女と涼風と稲中読んできたんだが
全部おっぱいでとるがな(´・ω・`)
65名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:53:16 ID:QgDkNi5m0
今日は「けいおん!」の主人公のフィギュア発売日だったらしいんだが
秋葉原でそのフィギュアをめぐってオタクが殴りあいの騒動にまで発展したらしい
やっぱオタクは危険なキチガイだな


871 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 12:37:02 ID:Qz8IpQpk0 [1/3]
秋葉チャリで引き取ってきた
今帰還 寒すぎ・・・

オタ騒動だけど
店員が店頭販売分を棚に積もうとしたところへ
待機してたけいおんオタ殺到
当然ながら即なくなるわけだけど
いくつかを巡って「ガー!それわああ!おれのだああああああ!!!」
「まてこらてめえ ぶっころすぞ!!!!」「うあああああああああああああああ「」
とかなんとかすごくて
揉めてたやつが4Fから2Fまで通ってる裏階段のとこで殴り合い
すぐに警備員が来て収まったけど笑ったわ
66名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:54:04 ID:4YOQJaiK0
>>65
バーゲンに群がるおばさんを思い起こした
67名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:57:00 ID:T8hMvuHd0
ジャイアンのでべそ 3.5a
68名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:59:01 ID:AUjO3d3m0
>>65
良く分からんが元気があっていいじゃんw
69名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 15:59:09 ID:QgDkNi5m0
ちなみにモノはこれ
こんなキモい人形が7000円もするらしい
本当にオタってやつはキチガイだ
ttp://www.alter-web.jp/figure/09/12_1/index.html
70名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:00:05 ID:4YOQJaiK0
>>69
中々出来がいいな
欲しくはないけど
71名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:01:11 ID:EzH/OHmr0
>>62
CEROの功罪の罪の部分だな。
たしかにCEROは厳しいが、功の部分が意外と大きいんだよ。
ヒスおばさんを黙らせる盾の役割。
明確なレーティングができたことにより製作者がターゲット層を絞り込みやすくなった。

CEROをそっくり真似ても、少年誌全滅だろう。
だからCERO”みたいな”もんを作ればいいと言った。
例えば、
性行為がメインの作品・R18
性行為がメインではないがよくでてくる作品・R15(REDなんとかとか。
その他・全年齢対象。いままでどおり少年誌と青年誌。
適当に考えただけだけどこういうのでいいだろ。
72名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:01:18 ID:rzfuBQYg0
>>50
俺もそういうので良いと思うんだけど、確認やら何やらでいろいろ面倒なんだろうな。

>>56
いや、お前の無知自慢をされても困るよw
理論的な誤謬を強制していたわけでもないし、間違った発言については認めてるんだけど。
まあどうせお前、ただ煽り合いしたいだけなんだろうけど。
73名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:02:46 ID:A9rC8cR0P
>>65
まぁ女ごときで殺し合いにまでなるんだ
別に不思議じゃないよね
74名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:03:21 ID:EzH/OHmr0
成年向けマークはそのまま残す。
R18対象は成年向けマークのない性行為メインの作品とかな。
75名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:03:21 ID:JbDiUXaX0
>>69
キモイが規制する必要はないな、それ。
必要があるのは>>57みたいな猿w
たんなるエロと芸術を同一視してエロを守ろうとするw
76名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:04:06 ID:AUjO3d3m0
>>69
良くできてるじゃん。しかし日本人は絵書いたり造形したり音楽作ったり
ちょっと遊びすぎだなw
77名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:05:03 ID:+CqNcoBP0
周辺資料作成とかどうでもいいから
マンガ・アニメ・ゲームが犯罪者を増やす温床としてどの程度の影響力があったのか調査してくれよ
最近のマンガのせいで3割も子供犯罪や虐待が増えた!ってしっかり証明できたら誰も反対しねーよ
78名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:05:17 ID:CZaeSOe50
>>65
日本の殺人事件は年間1100件以上で20年間で22000件以上、
体育会系の逮捕者は毎年10人以上で20年間に200人以上、
在日の逮捕者は毎年数十人で20年間に数百人以上、
日本の刑務所での無期懲役の人数は約1800人以上で、
今では仮釈放された受刑者は殆ど居ないので今の所事実上仮釈放による再犯者は居ない。
今の死刑囚の人数は約110人で、当然娑婆には出れません。
それだけでオタクだけが危険ってw
79名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:05:22 ID:tlU+f7NL0
イモー虫みたいなヘンタイロリが屁理屈こね回す限り悪印象は拭えない。

反対派だけど、こいつらと同等と見なされる事には反吐が出る。
少しはお前らヘンタイロリのせいで巻き添え喰らってる大御所達の気持ちを考えろ。

だいたいお前らヘンタイロリペドが、ジメジメした裏社会でひっそりと生きていれば
こんな面倒事にはならなかったのに。
身の程を弁えず日のあたる場所に出てくるんじゃねーよ。
80名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:06:07 ID:EzH/OHmr0
>>72
例えば・・・
> 確認やら何やらでいろいろ面倒なんだろうな。
この確認する組織に、警察OB枠と官僚天下り枠を作ったらどうだい?
まあ冗談だけどw

>>75
くだらん奴。
81名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:06:21 ID:LWg+5Xx70
セックスとオナニーを禁止して、違反したら死刑にすれば日本は静かになるよ。
82名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:09:05 ID:AUjO3d3m0
>>75
芸術を守るかエロを滅ぼすかどちらかしか出来ない。
表だけの紙は存在しないんだよ
83イモー虫:2010/04/23(金) 16:09:06 ID:Ia5P0JjcO
>>72
>いや、お前の無知自慢をされても困るよw
>理論的な誤謬を強制していたわけでもないし、間違った発言については認めてるんだけど。

専門家であるハズのおまえの無知量のが多かった訳だが?
無知自慢されても困るのはこっちだよ、自称高学歴法学生君。
84名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:10:23 ID:bi9He0hS0
サザエさんもワカメちゃんオムツ丸出しだし、
児童ポルノだよね
85名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:10:23 ID:CZaeSOe50
>>69
お前はどこまで馬鹿なんだ?
体育会系は居酒屋で酒を飲ました一人の女性に対して6人で集団レイプするのだけどw
そっちの方がキチガイだろうがw
86名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:10:29 ID:A9rC8cR0P
>>79
プッ
何が表で何が裏なんだろうか
因みに2chは裏?w
87名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:11:13 ID:4YOQJaiK0
村上隆の作品は芸術なのかエロなのか下品なのか高尚なのか
88名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:11:50 ID:rzfuBQYg0
>>80
まあ天下りの温床になるのは目に見えてるなw
そういえばヒラコーの漫画でも同じ様なネタがあったな。
同人の倫理審査をする機構を作って本一冊に5%ほどの審査料を徴収とか
89イモー虫:2010/04/23(金) 16:12:38 ID:Ia5P0JjcO
>>79
>イモー虫みたいなヘンタイロリが屁理屈こね回す限り悪印象は拭えない。

私って変態な女の子だったの?
90名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:13:04 ID:JbDiUXaX0
猿が釣れたかw
掛りが浅いなw
91名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:13:17 ID:TYlCx+Pm0
実際提出されている法案の文言と役人の説明に激しい乖離があり
役人は「前任者が何をいったのかしらないが」という連中、つまり役人の介錯には何の効力もない
残るのは可決された法案だけ、法案の内容こそが重要なのであって
「ボクはそーは思わないんですけどね」なんて抜かす木っ端役人はひっこめ
92名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:13:43 ID:AUjO3d3m0
>>86
こう言い換えるべきかな。
氷山は見えている部分だけでは構成できない。
93名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:14:27 ID:9TZxFBAcO
>>79
その論理は
右よりの市民集会に会場を貸さないのは言論弾圧だけど
左よりの人のパネル展が中止に追い込まれると
「グッジョブ(^-^)b」とコメントする人と対して変わらんな
いかに表現の自由を守るか、いかに子供の安全を守るかを考えることは
どんな立場だろうと関係ないと思うぞ
94名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:14:34 ID:ic8Oh9dm0
もう宗教規制しないとダメだろ。

池田大作レイプ事件
ttp://imho.hp.infoseek.co.jp/data_a/ikeda.html

【カルト"摂理"】 「色白・知的・グラマーが標的」 "日本人女性100人超レイプ"で、韓国人教祖の告訴検討…日本の弁護士ら★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154256227/

【社会】カトリック教会、神父による性的虐待が次々と発覚…バチカン窮地に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270213568/l50
95名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:14:49 ID:qGmn/g7VO
体育会系も在日も漫画は読みますよ
オタクの安全性を主張しても意味ねえw
96名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:15:16 ID:tlU+f7NL0
>>86
お前のようなヘンタイロリペドのせいでこうなってしまった事自覚しろクズ。
表に出てくればこうなる事くらい、幼女の裸で頭一杯のお前にでも分かるだろうが。

>>24が全て。挑発したのもお前ら。自業自得なのもお前ら。巻き添え喰らった大御所他が被害者。

今時2chが裏なんて思ってねーよ、ヘンタイロリペド。
97名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:15:58 ID:FfShSjgM0
>>69
お前は本当に物の価値が分かっていないなw
日本でも女をめぐって殺し合いをした事件が有ったし、
世界各地の砂漠ですら水をめぐって殺し合いが起きているのに、
この程度ではキチガイとは言わないだろうがw
98名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:16:01 ID:NkSe0QXf0
民主や共産、生活者ネットワークは漫画規制に慎重な立場だね。
自民が漫画規制に積極的みたいだ。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268983419/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2010/03/19(金) 16:23:39 ID:???0

・漫画やアニメでの子供に関する性描写を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案に
 ついて、都議会総務委員会は19日、継続審査とすることを全会一致で決めた。
 同条例改正案の今議会での成立は見送られることになった。

 最大会派の民主党のほか、共産党、生活者ネットワーク・みらいが「改正内容には多くの
 課題があり、慎重な審議を行うべきだ」(民主)などとして、継続審査を求めた。
 条例改正案の早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)
 などとして歩み寄った。
 継続審査は30日に予定される本会議で報告され、了承される見通し。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000112-jij-pol

>条例改正案の早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)
>条例改正案の早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)
99名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:17:14 ID:fumO2Lqr0
小4男児が複数人で同級生の女児を暴行 ←中2になった今でもレイプしてる

まとめサイト
ttp://faq.s12.dxbeat.com/index.php?TOP
ttp://www.mudaijp.com/wp/196.html

ニュース映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=lp6GUXIfi0U
100名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:17:24 ID:rzfuBQYg0
>>83
検閲の意味が間違ってたの指摘されて逆切れですか?
まあ今のお前のレスで、煽り合いを楽しんでるだけのただの煽り屋だと分かったよ。

日本語も読めない
独善的
想像力欠如

アホ構成要件コンプリート。倍満だな。
以後、下らない煽りレスしか返さなかったら、アホと認定してスルーしますね。
身のある討論なら大好きなんだが、ただのレッテル貼りは迷惑掛かるしw
101名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:17:25 ID:+VbkktpA0
>>69
主に足がキモい。

こんな気持ち悪いフィギュアなんて作ってねーで
はやくあずにゃんのフィギュア出せよwww あずにゃんこそ至高だろwww
女の子がレスポールなんて定番ギャップ萌えはもう 古 い んだよwww

ツインテールの可愛い女の子がムスタング、ジャズマスでもあえてのサイクロンでもない
これ至高。ピキーンっていうあのアタック音、ムスタング、これに萌える訳ですよwww

わかるよな、お前らならwww
102名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:18:16 ID:A9rC8cR0P
>>92
じゃ2chは見えてる部分なの?隠れてる部分なの?w
水が減って下の方まで見えちゃってるだけじゃないの?
103名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:20:01 ID:sXIjxGUw0
しんちゃんも、ふるチンだからNG決定だな。
104名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:20:51 ID:IH9wMSl70
>>95
毎年逮捕される体育会系は毎年10人以上で、
毎年逮捕されるオタクは一体何人ですか?
体育会系は居酒屋で90人も集まったら、
1人の被害者と6人の逮捕者が出る事件が起きたけど、
年間50万人が行き来している秋葉原や池袋、コミケでは一度に6人も逮捕された事件が起きているのかよw
在日には高い犯罪率が有るし、やくざの数割は在日ばかりだろうがw
105名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:22:03 ID:AUjO3d3m0
>>96
説教強姦犯みたいww
106名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:22:07 ID:EzH/OHmr0
>>88
審査要員に職にあぶれている人たちを使って(膨大な量の漫画を審査するには結構な人が必要になるはず
表向き雇用拡大を謳い賛同を得ていけば・・・。
CEROと同じで、審査料はもちろん掛かるけど、このご時世ある程度は仕方ない。


んで、裏で天下りさせて政治家と警察黙らせるw
よさそうじゃないか、特定非営利活動法人マンガエンターテインメントレーティング機構。
Manga Entertainment Rating Organization 略してMERO
107名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:23:01 ID:6r97DmO70
FF10のユウナは17歳
キスシーンはアウトだな
108名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:23:42 ID:A9rC8cR0P
>>96
どこが裏か表かわからんもの…

っていうか自分で「今時2chが」とか言っちゃってるしw
109イモー虫:2010/04/23(金) 16:25:07 ID:Ia5P0JjcO
>>100
高学歴法学生の肩書外したら?


■なぜ不健全図書制度があるのかについての矛盾に気付いていなかった事

■「法制局に認められたら違憲じゃない」⇒しかし児童ポルノ法改正案については明らかに二つも憲法に違反していた。

■この改正案の問題点に気付いていなかった。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、
>性的判断能力が未熟な青少年が、そうした悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、
>真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、

非実在青少年以外のそれら描写を閲覧して真似るのはいいのか。なるほど


以上の事からおまえのが無知だったっつー事だ。
110名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:27:02 ID:tlU+f7NL0
>>108
自業自得でこうなった事に対して、大御所他に謝罪の気持ちもねーのかよ、ヘンタイロリペド。

表っていうのは、一般人が目に触れにくい、入手しにくいような場所の事だよ、ヘンタイロリペド。
111名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:27:20 ID:EzH/OHmr0
>>109
横槍入れるが
無知と言うのは、間違いに気づかない、気づいても認めない
そういう人間のことを言うんじゃね?
112名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:28:28 ID:mBJmdUE+O
つうかほとんどのアニメで風呂のシーンあるからもう無理だろ
113イモー虫:2010/04/23(金) 16:28:55 ID:Ia5P0JjcO
書き忘れたわ。

>>100
高学歴法学生の肩書外したら?


■なぜ不健全図書制度があるのかについての矛盾に気付いていなかった事

■なぜ不健全図書制度があるのかについて、間違った認識をしていた。なんと、刑法175の規制理由を持ち出した
http://homepage2.nifty.com/and-/kenpou/hyougen.txt

■「法制局に認められたら違憲じゃない」⇒しかし児童ポルノ法改正案については明らかに二つも憲法に違反していた。

■この改正案の問題点に気付いていなかった。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、
>性的判断能力が未熟な青少年が、そうした悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、
>真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、

非実在青少年以外のそれら描写を閲覧して真似るのはいいのか。なるほど


以上の事からおまえのが無知だったっつー事だ。
114名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:29:51 ID:QgDkNi5m0
>>112
最近のキモヲタ萌えアニメは
お約束のように温泉回か水泳回が必ず一回はある
115名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:30:43 ID:qGmn/g7VO
>>104
体育会系や在日は漫画やアニメに影響されやすいってことだよ
漫画やアニメをオタクだけのものだと思うなよw
116名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:31:05 ID:AUjO3d3m0
>>102
ちょっとレスする人を間違えたw
俺は規制反対派だ><
117名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:31:27 ID:ecXsv0mZ0
しずかちゃんの入浴シーンは、青少年に対する強姦などを賛美・誇張しているには、あたらないでしょww
118名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:31:28 ID:c+mD0JnT0
レイティングは、あってもいいな。
ただ、性表現を基準にする根拠はないし、基準の明確化も難しい。

今でも「うる星やつら」は漢字にルビがついてるけど、「めぞん一刻」にはついてない。
使ってる漢字の多寡やルビの有無でレイティングすりゃいんじゃね?

って事で、俺のレイティング案。

 無印:お子様向け、使える漢字は200字ぐらい
 △ :12歳以上なら理解できる、漢字にはルビつき
 ◇ :義務教育を修了してれば理解できる、ルビなし
 ☆ :オコチャマにはムリポ
 ∞ :なんでもあり
119名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:31:32 ID:p2Stt0nLP
これは決定的な情報だな↓

776 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 08:27:11 ID:rzfuBQYg0
>>765
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/34-3.html
最高裁判所の判断を引用する

「有害図書が青少年の非行を誘発したり、
その他の害悪を生ずることの厳密な科学的証明を欠くからといって、
その制約が直ちに知る自由への制限として違憲なものとなるとすることは相当でない。」

要約すると、表現の規制において、必ずしも科学的な根拠は必要はないということだ。
120名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:32:40 ID:rzfuBQYg0
>>106
結局、こういう条例作りたがる人ってのは利権が全てなんだろうなw
現実の子供たちが性暴力被害に遭っていることを規制しても規制派には何の利益も生まれないんだよね。
だから審査機構やら何やらで利権の旨みがある漫画表現にばっかり目が向く。
もしMEROが実現したら、漫画の値段とか跳ね上がりそうだなw
121名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:33:11 ID:FfShSjgM0
>>95
体育会系は常に試合や練習に忙しいので漫画なんて読む暇は無いし、
在日の多くは無職で漫画を買ったり、漫画喫茶に行く余裕は無いのだけど。
在日が生活保護で漫画を買いまくっている話は聞いた事が無いしw
122名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:35:43 ID:QgDkNi5m0
現実にコミケだの秋葉原だので暴動や殴り合いが多発してる以上
少なくともオタクが「おとなしくて内向的で他人に害をなさない平和主義者」というイメージは間違ってるな
123名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:36:08 ID:9TZxFBAcO
というか規制するにしても、漫画家やクリエーターの意見が反映されないのが問題だよな
124イモー虫:2010/04/23(金) 16:37:03 ID:Ia5P0JjcO
>>119
科学的要素である「影響」を主張しながら、なぜこの制度があるのか?に対する答えが、
「科学的根拠がないからといってー」
は非常に痛いよ。まさに自己矛盾
125名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:37:24 ID:9IXwqIJv0
リアルポルノはもう根絶させていいよw
二次元はもうちょっと様子見る必要がある。


8歳9歳の子が極小ビキニ着せられ、大股開きに四つんばいとかさせるじゃん。
もう痛々しいよ可哀そうだよ。
126名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:37:51 ID:AUjO3d3m0
>>120
パチンコで身持ちを崩そうが離婚しようが幼児が蒸し殺されようが
借金しようが賭博が禁止されていようが、警察に金を渡し政治家に献金すればおk、

何の悪影響も確たる証拠も無いが、マンガは金を渡さないから規制する
自由が欲しけりゃ金よこせぇぇぇぇぇええええええーーーーーーーー!!!
127名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:38:08 ID:VbMPxey30
>>5
(catv?)のブログ オーストラリア版金盾か?
http://deaar.blog124.fc2.com/blog-entry-96.html

児ポ規制だけかと思ってたら金盾設置してしまったでござるの巻
128名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:39:20 ID:bi9He0hS0
>>112
要は日本のアニメ産業潰しって事だよな
129名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:40:07 ID:IH9wMSl70
>>115
それならば体育会系と在日の規制だけをすれば良いだろうがw

>>122
現実にフーリガンだの阪神ファンだのプロ野球だので暴動や乱闘、殴り合い、川への飛び込みが多発してる以上、
少なくとも体育会系が「おとなしくて内向的で他人に害をなさない平和主義者」というイメージは間違ってるなw
オタクについてはいい加減なネットの情報しかないのに、体育会系の暴挙はニュースで報道されているだろうがw
130名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:43:33 ID:qGmn/g7VO
>>121
引きこもりでDVやってるやつも多いだろ
俺はオタクの正当性を主張するのががムカつくだけだw
表現規制には反対ですw
131名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:43:37 ID:Xth1K0TqO
>>79
マスゴミが勝手にアキバ特集とかやって晒しものにしてくれただけで
オタの大半は社会的認知とか表に出るのを求めちゃいないよ。
相互不干渉、仲間内だけで楽しむのが従来からのスタイルなんだから。

まぁ、マス層が広がったおかげで宮崎事件ときみたいに捏造なのに
一方的に弾圧されるって状況になってないのは不幸中の幸いだけどな。

それから、タブー表現になりそうなものって手塚治虫がほとんどやりつくしちゃってるし、
BLの祖は竹宮恵子あたりだし、永井豪のけっこう仮面は月刊少年ジャンプだったし、
鳥山明もアラレちゃんとかがっちゃんとか子どもの裸描いてるし
反対声明だしたかは知らんが富樫なんかも初連載はてんで性悪キューピッドって
TOLOVEるみたいなやつだし、ベテランや大御所も脛に傷抱えてるから人ごとじゃないんだよw
132名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:43:46 ID:A9rC8cR0P
>>110
言い方変えたって同じだってのww

っていうか、裏2chを覗いた事もないヤツが表裏語るなっての!
133名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:44:49 ID:lpLisyQh0
レーティングは必要だが、とにかく全部18禁にすりゃいいってもんじゃない。
段階的なレーティングが必要だ。
18禁、15禁、12禁、10禁くらいで。
134名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:44:51 ID:R0jelAHm0
レーザービームで街を破壊するような女は発禁になって当然だよ
135名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:45:19 ID:EzH/OHmr0
>>120
たしかに、利権があるからここまで執拗に規制規制言うんだろうなぁw
ここまで騒がれて、長引いたところでマンガ業界には何の益もない、
この騒ぎが否決で収束したとしてもまた騒ぎ出すだろうし
レーティングは落としどころだと思う。
大手出版社は動いてくれんもんだろうか・・・。

> もしMEROが実現したら、漫画の値段とか跳ね上がりそうだなw
ゲームの場合、そこまで跳ね上がってはいないから
(制作費高騰で高いゲームもあるけどw)
頑張れば何とか・・・、何とかして欲しい。
値段は妄想だけど
少年コミック450円(今は420円が主流
青年コミック600円〜650円(こっちは550円から600円くらいか?
くらいまでなら、許容範囲。
少年コミックスは、子供が買えるように値上げを踏ん張って欲しいね。
136名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:46:48 ID:wCAI10F90
NHKですら半裸の小学生や中学生が踊って歌ってる(ジャニーズ系)番組を平気で放送してる。
もちろん、キャーキャー騒いで喜んでるのは、おばさんだ(平日だし)。
やつら、バカだから女児だけでなく男児にも適用されることわかってないw
「男の子だから裸くらいOKよね?」
なーんて思ってるんじゃないだろうか?ダメだよ、男児だから同じ扱い。
おもしろいから、この法律賛成!
どんな反応するか見てみたいよ。絶対に発狂するからw
日本の男がロリコンだと? バカ言うなよw ショタの多さが異常なんだよ。
137名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:49:19 ID:J37+2ib/0
規制して。

公明党議員を逮捕!15〜17歳の少女を買春!ホテルで3P
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1033060431/

●公明ロリコン議員、H行為をビデオ撮り●
15−17歳の少女4人を買春したとして、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで警視庁に逮捕された公明党の江戸川区議、松本弘芳容疑者(48)。
あっせん業者から紹介された少女相手に買春を繰り返していたロリコン区議は、
…略…、少女とのH行為をせっせとビデオ撮影。
少女の名前や日付をつけてきちんとテープに保存していたという。
調べによると、松本容疑者は7月4日、売春クラブから、15歳と16歳の女子高1年生2人の紹介を受け、
現金10万円で荒川区内のホテルで3Pをしていた疑い。
「容疑者は、このほかにも『複数の少女を合わせて20数回買春し、ビデオに撮影した』と供述しています」。
区議会では文教委員会に所属。
青少年健全育成などもテーマにした委員会にいながら、自ら少女たちを毒牙にかけていたのだ。
…略…。
“特技”のビデオでは、逮捕直前の8日までドイツやフランスを訪れた海外視察でビデオ撮影班を担当していたが、
周りの区議たちに“ボロ”を出すことはなかった。
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2000111401.html
138名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:49:26 ID:p2Stt0nLP
>>124
勝てる自信があるなら、訴訟すればいいだろう。
2chで吠えても判例は変わらん。
139名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:49:35 ID:qGmn/g7VO
>>129
体育会系と在日の規制って何だよw
在日は国外追放でいいけどw
日本のスポーツ産業を壊滅させるのは反対だ
140名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:49:38 ID:FfShSjgM0
>>130
ちょっと待てw
DVとは配偶者への暴力なのだから、
配偶者の居るオタクはそんなに沢山存在するのかよw
世間から見ればオタクは気持ち悪くて近寄りたくないので、
真っ先に女性にもてないのだから、
殆どのオタクにDVをする相手は居ないのではないだろうかw
141名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:50:23 ID:3a2Q6/4r0
バカモンスター親どもや、SEXも忘れたババァどもの、言いなりになってんじゃないよ!

しずかちゃんの入浴シーンは必須だ!
142名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:50:40 ID:U0vVJASMO
パチンコ化できないくらいの漫画が
エロ規制受けるのかw
143名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:51:39 ID:edOzuOWx0
>>136
ホントにな。
児童ホモも増えてるし。
144名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:51:52 ID:IH9wMSl70
>>139
★新カテゴリ“スポーツ選手の性犯罪”の登場です。
日本では強姦なんぞ非常に低減しているにもかかわらず、
たまに性犯罪が起こると、『だからアダルトゲームを禁止しろ、アニメを規制しろ』などと、
関係のないサブカル規制論をわめきちらす「権威者」が現れます。
しかし実際に性犯罪をしでかすのは高校や大学のラグビー部員、野球部員、サッカー部員といったスポーツ部の学生やコーチ、コンパ狂いの体育会系の男が常套。
アニメ研究部員の青年や腐女子のサークルからゲームや漫画をとりあげても、
性犯罪の抑制にも女性の人権保護にも、何のプラス効果もありません。

http://kitaharak.exblog.jp/i16/

お前はここを100回読んでみろよw
スポーツにだって悪影響が全く無いと言いきれるのかよw

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/2009/kyokyou_u_gang_rape.html
145イモー虫:2010/04/23(金) 16:51:52 ID:Ia5P0JjcO
電波が強すぎて書き忘れてたな。

>>100
高学歴法学生の肩書外したら?

■二次好きはリアルが好きっていう電波。しかしそれは違う
http://d.hatena.ne.jp/ohnosakiko/20080711/1215782732


■なぜ不健全図書制度があるのかについての矛盾に気付いていなかった事

■なぜ不健全図書制度があるのかについて、間違った認識をしていた。なんと、刑法175の規制理由を持ち出した
http://homepage2.nifty.com/and-/kenpou/hyougen.txt

■「法制局に認められたら違憲じゃない」⇒しかし児童ポルノ法改正案については明らかに二つも憲法に違反していた。

■この改正案の問題点に気付いていなかった。

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、
>性的判断能力が未熟な青少年が、そうした悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、
>真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、

非実在青少年以外のそれら描写を閲覧して真似るのはいいのか。なるほど


また増えたね。高学歴法学生君♪無知はどっちなんだか。
146名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:52:31 ID:qGmn/g7VO
>>140
DV=家庭内暴力
両親への暴力も含まれます
147名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:53:50 ID:ugRzwAne0
>>136
女の子を襲う男、男の子を襲う男はいても、男の子を襲う女はめったにいないから・・。
アグネスは民主党にお願いに行ってたよな。
表現の自由なんて危ういもんだ。
なんせ、民主党が憲法解釈できるようになるらしいから。
中国並みに規制したいのが本音だと思う。
149名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:55:35 ID:1WKsAYse0
服着たまま入浴すれば無問題。
150名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:55:40 ID:AUjO3d3m0
>>135
許容範囲は0円まで値上げもしくは迷惑料としての値引き。
そんな団体なんかろくな判断しないから作家本人の自己申告でおk
151名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:55:47 ID:rzfuBQYg0
>>113
> なぜ不健全図書制度があるのかについての矛盾に気付いていなかった事
前スレで言ったとおり、未成年になるまでは社会が判断力がないと定義しているわけなんだから、
判断力を持って読み取らないといけない(と思われるもの)には触れないようにさせるべきっていう理由なんじゃないかと思ってたけど
まあこれは確かに、矛盾してるな。そもそも現行法で出来るわけだし

> なぜ不健全図書制度があるのかについて、間違った認識をしていた。なんと、刑法175の規制理由を持ち出した
青少年に対して不健全図書を販売しないのは必ずしも違憲ではないって事を言いたかった。
分かりにくかったなら謝ろう

> 「法制局に認められたら違憲じゃない」⇒しかし児童ポルノ法改正案については明らかに二つも憲法に違反していた。
これはまあその通りだな。「そもそも違憲なら審査通らない」と書いたが、児ポ法は立法の段階で
憲法上問題がある。だからコレに関しても間違いを認めるよ。単純所持を禁止するのは表現の自由・思想良心の自由を侵害する

> この改正案の問題点に気付いていなかった。
これに関しては、俺は前から主観文言が入っちゃってる事を問題だとしていたよ。
それにお前が言ってるような矛盾もあるしな。

>>119
それについて俺は誤りだったと撤回したぞ。
152名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:56:49 ID:lpLisyQh0
>>147
児ポ法では襲う襲わないではなく、モデルに成った時点で被害者だという
考え方だからな。
本人の意思関係なく、半裸で踊ってる時点で被害者。
153名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:57:54 ID:J37+2ib/0
>>120
肝心のアダルトビデオが売れないらしいからな。


・日本ユニセフ協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  ※削除済み

児童ポルノの禁止を訴えているにも関わらず、ソフトオンデマンドからの寄付を受け取っている。
高橋がなりのブログにて明らかになる。
ソフトオンデマンドはレイプ、痴漢などの鬼畜アダルトビデオを販売する会社である。


【社会】 "若者のアダルトDVD離れ進む" アダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手…20〜30代「AVはタダで見るもの」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270084178/


154名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 16:59:12 ID:3RonkAr+0
売りも買いも両方、同罪!
前科・前歴が付くことにしよう。
155名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:00:57 ID:qGmn/g7VO
>>144
アニメオタクの青年や腐女子から漫画やゲームを取り上げて、その影響で犯行に及んだんだなw

いや俺は表現規制には反対なんだけどw

圧力かけてる奴らに抵抗しなきゃいけないって話ですよ
156名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:01:01 ID:FfShSjgM0
>>146
それでオタクに暴力的な傾向が有ると言う統計でも有るの?
外では中高年に暴力的傾向が有るし、
家庭内暴力の代名詞の出来婚DQNや酒飲み、ヤクザ、不良、ヤンキー、
受験生や浪人生にはオタクよりも暴力的傾向は全く無いんだw
157名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:01:10 ID:p2Stt0nLP
>>151
おまえの意見にどれほどの意味がある。
158名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:01:12 ID:J37+2ib/0
>>140
DVも範囲が拡大してるよw

【社会】DV:被害が急増 「精神的」「経済的」圧迫目立つ 宇都宮市女性相談所 栃木[05/12]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147438606/l50

>夫の妻への暴力では
>▽妻に携帯電話を持たせ、常に所在を報告させる
>▽買い物などの際、財布とレシートを出させて1円単位で収支をチェックする
>▽「殴るける」のまねをする
>−−など、外見では判別しにくい事例が増加。中には「夫の命令に従わない妻への嫌がらせに、
>子供に暴力を振るう、または『振るうぞ』と脅す」といったケースもあるという。
159名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:02:33 ID:yvXuoaBo0
160名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:03:05 ID:rzfuBQYg0
>>126
だいたい、税金を重くして子供からも消費税をむしりとり
政治家どもが垂れ流して更に税金を重くして庶民を苦しめ子供の自由を奪う

規制すべきは政治家どもなのにやり放題だよなあw
161名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:03:16 ID:GGJIM2zW0
規制の境界線があいまい

内容以前に問題外
賛成してる連中の知性を疑う
162名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:03:54 ID:Nxy4v+pQ0
水戸黄門の由美かおるの入浴シーンも児童ポルノになるから禁止にしたくらいだから、
しずかちゃんは完全にアウトだな。
163名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:06:41 ID:EzH/OHmr0
>>160
投票で決めるんだからその逆もありだな。
投票で政治家クビにできる法律が欲しい。
164名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:07:54 ID:XITpvDt7O
>>158
なぜ「女性相談所」なんだろうね。
DV相談所でいいじゃんね。DVに限らないなら家庭相談所とかさ。
165名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:08:56 ID:qGmn/g7VO
>>156
ドキュンや体育会系や在日を社会から排除するとか不可能だろw

圧力かけてる国連とか欧米の人権団体とかアグネスとかに
抵抗しなきゃいかん
166名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:15:47 ID:golBYVz90
>>119
ぱっとみ正しいこと言ってるように見えるけど、
内容は竹島の実行支配と同じ。

> 表現の自由の保障を受けるに値しないと考えられる価値のない
> 又は価値の極めて乏しい出版物がもっぱら営利的な目的追求のために刊行されており、
> 青少年の保護育成という名分のもとで規制が一般に受けいれられやすい状況がみられるに至っている。

要約すると、
根拠がない条例でも一般に受け入れられているから問題ないよ。
ってことでしょ。
167名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:17:48 ID:mwlHfIKs0
>>120
そういう側面もある…ってか、多分それが全てだろうね。例えば児童虐待。特に親による児童虐待というのが、かなり以前から問題になってるけど、いまだに絶える事が無い。
大体、母親が虐待の結果我が子を殺しても、激甘判決とか狂ってるでしょ。母親なら、我が子殺しても大して問題じゃないのか?…ってさ。
でも、これを殆どの人…行政・司法・立法の人々は、問題にしない。話題になる事すら稀。

そして、幾人かの人が指摘しているパチンコ。パチンコに嵌って、借金、家庭崩壊、窃盗、強盗、殺人、または車内放置による子供死亡…その他もろもろの問題が、やっぱり昔から起きている。
けれども、行政・司法・立法に属する殆どの人はパチンコ規制など話題にすらしない。挙句、警察に至っては「パチンコ=健全」と印象付ける為に頑張ってらっしゃるw
まあそうだよね。警察OBが関連団体に天下ってるんだから。誰かの子供が車内で脱水症状になって死んでも、利権で良い思いを出来るなら規制に動かないって事だろうね。

で、今回の問題。
現実の被害者はゼロ。漫画・アニメが現実事件の助長に関わってるかどうかのデータもゼロ。それどころか、モデル法で漫画・アニメ規制した国の方が性犯罪率爆高のデータが出てくる始末。
漫画アニメ規制の旗手・カナダはどうなってるか?カナダを見習ってモデル法を導入した国々…例えばスウェーデンはどうなってる?

そういうのは一切無視。兎に角悪い。何が何でも悪い。データなくても悪い、むしろ規制派に都合の悪いデータ出てきても悪いのは漫画・アニメ…取り敢えず、こういう感じ。
現実の児童虐待だの現実の子供放置による死亡だのは、彼らの頭の中には無いらしい。それより、架空の子供の命・人権と、自分達の利権の方が大事らしいよ。
168名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:17:57 ID:oV7+mOvP0
>>165
激しく同意!
日本が鎖国出来ないとかなり厳しい事になるよなw
169名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:18:31 ID:PQ+pXGKe0
ドラえもんは発禁処分にすべきであーる1
170名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:20:58 ID:rzfuBQYg0
>>135
ゾーニング・レーティング強化すればいいというのも的外れな気がしないでもないんだよな。
2次の影響で犯罪が増えているという因果関係が全く説明されていないのに
最初から及び腰で自らの権利を放棄・譲歩してしまっている気がする。
まあどっちにせよ、ゾーニング強化はしてほしいけどね
171名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:22:16 ID:RwYkihLe0
官僚たちの利権確保だな。
無抵抗主義が多いオタク相手だからリスクも低いし。
172名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:22:44 ID:2z1ERaFi0
 在日韓国人や韓国人が強姦とか性犯罪を
「日本が原因と」なすりつけるのはやめて欲しいなぁ
173名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:24:49 ID:RwYkihLe0
シールをペタッと貼って、ボロ儲けか。
チョロいもんだな、人生はW
174名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:28:06 ID:9IXwqIJv0
くすぐり学園なんてきもいよ
175名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:28:15 ID:AUjO3d3m0
男女共同参画でエロ漫画やエロゲーが女性への人権違反として認めようとか
いう話になってて。これが人権擁護法案と結びつくとメーカーや表現者は
完全に統制下に置かれる事になる。
こんな物はまだまだ前哨戦ですよ
176名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:29:35 ID:XITpvDt7O
ていうかしずかちゃんの入浴シーンが無くなるわけない。
子供の頃感じたあのエロさが悪い物のわけがないだろう。
あの感覚を悪い物だと思うなら脳みそ膿んでるぞ。
177名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:31:11 ID:rzfuBQYg0
>>157
俺が撤回したのは、表現の規制において科学的な根拠は必要はないという俺の主張だよ。
意味があるかと言われればまあ無いだろうなw

>>163
しかもこんな下らない規制の為に、男女共同参画は4兆も予算投入してるしなw
4兆円って歳入の1/10でしょ。この4兆円が全く社会貢献もしない屑達の銀行に送られるんだぜ。
乗数効果ってなんなんだろうw
もう国民の過半数が政治家や官僚を信任してないだろうし、いっそ猟官制にしてみるかw
178名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:33:09 ID:Zsr1DSS6P
のびたさんのエッチ!!!
179167:2010/04/23(金) 17:35:11 ID:mwlHfIKs0
>>144
まあ、そんなに体育会系を苛めないでよ(在日は漫画アニメ別として、クソなのは同意だけど)w
俺も、いわゆる体育会系なんだと思う。部活や習い事は全部体育系(格闘技)だったしね。でも、やっぱり体育系でも常識ある人はあるし、無い人は無い。

体育系でも常識ある人は皆(同輩や後輩)から頼りにされて指導的立場になるし、一般生活でも常識ある行動をする。当然、勉強が出来たりするし、常識を持った彼女が居たりする。
逆に、常識無い人は幾ら優秀でも陰でバカにされるし、一般生活でも常識が無い行動をする。脳味噌筋肉でバカ、更に彼女が居たとしても本人同様のバカ。割れ鍋に綴蓋ってやつ。

で、この体育系で常識の無いバカってのが救いようがない。後輩をリンチしたりパシらせるのは当然の権利と考えている。その権利の根拠は「これは伝統だから」なんだよ?笑わせるw
また、バカにも関わらず下手に腕力があるものだから、始末に負えない。何でも腕力に訴えようとする。腕力なんて、いざとなれば権力に負けるのにね。バカ過ぎる。

まあ、この手のバカは一応漫画も読むけど、漫画の影響ってのは余り受けてないと思う。それより「本能」で動くから。獣と同じだよ。
早い話、体育系のバカですら余り影響を受けない漫画・アニメを規制するってのは、本当に無意味な事なんだよ。
180名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:35:51 ID:AUjO3d3m0
神への不敬罪、
思想統制のための禁書措置、右派または左派の魔女狩りは、
どれもすべて同じ根拠の元に行われてきた。
人間の基本的な価値観への冒涜から守る為という理由によってである。
ロナルド・ドゥオーキン(アメリカ・憲法学者)
181名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:37:43 ID:JxREzHYc0
>>170
「旨味を与えて厄介者を丸め込むレーティング大作戦!の巻き」

作家の表現を邪魔するようなレーティングはよくないな。
週刊月刊少年ジャンプマガジンサンデーチャンピオンなど少年コミックス系は全年齢対象。
ヤンジャンヤンマガヤンサンビッグコミック系などその他青年コミックス系は15歳以上対象。
非成年向けエロ系は雑誌18歳以上推奨
エロマンガは成コミマーク継続。
登場キャラクターの死なんかは、必要な描写。
乗り越えて強くなる!的な?こういうのは少年誌でもレーチング対象にしない。
182かがみん:2010/04/23(金) 17:39:01 ID:AMAON/dd0
宮崎事件小林事件も
あったしキモオタ
のロリコンの危険性
わあきらかなんだよ。
児童ポルノお愛好する
キモオタのロリコンわ
社会の敵なんだよ。
こどもお守るために
児童ポルノ規制強化して
キモオタのロリコン
おひとりのこらず捕らえて
去勢しないといけないんだよ。
183名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:40:48 ID:Xth1K0TqO
>>122
場所がコミケやアキバならあらゆる意味で所詮オタク同士なんだから
勝手にやらせとけよ、って思うんだがw
184名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:43:19 ID:UTpTd5KB0
>>148
民主は漫画規制に慎重な立場だし、
松下玲子都議など、漫画規制に反対派や慎重派が漫画の自由のために活動している。

http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html

>議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党の松下玲子都議は15日、記者会見に
>参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く
>機会になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000509-san-soci

>12日の都議会予算特別委員会でも民主都議が改正案への反対を訴え、議会が紛糾した。


漫画規制に積極的なのは、自民党だよ。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031601001005.html

>自民、公明両党は賛成の姿勢。
185かがみん:2010/04/23(金) 17:46:07 ID:AMAON/dd0
国民世論わ圧倒的に規制に
賛成なんだよ。
キモオタのロリコンのやりだい
放題でこどもがきけんなめに
あっているんだよ。
春になって通学路に不審者の
キモオタのロリコンが出没して
みんな不安になっているん
だよ。
186名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:46:35 ID:rzfuBQYg0
>>166
俺が引用した判例ではあるんだが、その判例の中に
>規制の手段方法についても、容易に肯認される可能性があるが、もとより表現の自由の制限を伴うものである以上
安易に相当の蓋然性があると考えるべきでなく、必要限度をこえることは許されない

っ書いてある以上、規制をするにしてもなお規制態様が必要最低限度に留まるかの検討は必要だろう。

>>167
パチンコの方が風紀みだしてるわな。
借金抱えて犯罪起こす奴多数だし
隣の韓国では違法なんだし、国際常識wにあわせて廃止するといいな
187名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:48:13 ID:AUjO3d3m0
>>185
一人を除く全人類が同一の意見を持ち
ただ一人が反対の意見を抱いていると仮定しても
人類がその一人を沈黙させることは不当である。
それは仮にその一人が全人類を沈黙させるうる
権力を持ち、それを実際にすることが不当であるのと
同じである。
J・S・ミル (イギリス哲学者)
188名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:52:21 ID:9IXwqIJv0
MRのバカガキ死ね消えろ
189かがみん:2010/04/23(金) 17:52:31 ID:AMAON/dd0
>>187
ミルの祖国のイギリスもきびしい
児童ポルノ規制なんだよ。
教師などこどもにかかわる
しごとわキモオタのロリコン
おチェックして排除している
んだよ。
児童ポルノだけじゃなく売春
ポルノ風俗ギャンブルわぜんぶ
禁止して清く正しくいきるん
だよ。
欲望おコントロールできない
オトコわ去勢するんだよ。
190名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:58:53 ID:AUjO3d3m0
>>189
ほとんど釣りだなw
イギリスの強姦認知件数と16才未満不法性的交流件数と児童誘拐犯数*20
http://image.blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/imgs/3/7/37394582.jpg
せっかく哲学者が警告してくれてたのに、ポルノ規制して失敗した国のなれの果てだ
エロ写真規制だけじゃなく、移民政策の失敗とか複合的な理由があるだろうがな。
191名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:00:32 ID:rzfuBQYg0
どうせいねーんだろうけど
>>145
> 二次好きはリアルが好きっていう電波。しかしそれは違う
そんな主張はしていないよw

大体、肩書ってのは外すとかそんなんじゃないから。
192名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:02:03 ID:VfM+bLyZ0
帰宅したが、まともに答えられなかったようだな。
>>186
お前は悪法がまかり通っていても手続き的には許されると言ってるだけ。
悪法が裁判と言うプロセスとして承認されることが、まかり通ったとしてもだ
根拠も無く人を処罰することが正義や善であると言う事には全くならないんだよ。
193名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:03:33 ID:wTR2ovHdO
>>119
この判例が全てだな。最高裁の判例に異議があるなら、てめえで裁判起こせよ。ロリ共w
194名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:10:26 ID:Xth1K0TqO
>>171
そんな風に舐めてかかっちゃったんだな…腐女子にまで…
195かがみん:2010/04/23(金) 18:14:01 ID:AMAON/dd0
>>194
腐女子わ危険性がほどんど
ないから規制わ緩くても
いいんだよ。
196名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:16:45 ID:A9rC8cR0P
かがみん出過ぎww
197(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/23(金) 18:19:55 ID:AhYhCA890
他板から転載

474 名前: 名無しさん@ピンキー 投稿日: 2010/04/22(木) 13:01:22 ID:IRj3dlk5
産経の記事について伊藤都議が完全否定
ttp://itomasaki.air-nifty.com/masaki/2010/04/pt-f2e7.html

今日の産経新聞「に都議会最大会派の民主党が、
9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。
6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためという。」
という記事が掲載されました。

今朝から問い合わせをいただいておりますが、
このような事を正式に決めた事実はありません。

現在、PTでは、鋭意議論をしている途中です。
今後、国会やそれぞれの業界団体との連携をし、
実態把握にも努めていく予定です。
このブログでは、できるだけ正確な状況を早急にお伝えしていてまいります。
198名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:21:02 ID:AUjO3d3m0
>>193 これのチャタレー事件が起きた1950年代を見ろ。
日本 未成年の強姦犯検挙人数と少年人口10万人当たりの比率
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/cfdaabb9.jpg

その最高裁判決は青少年の健全な育成とか言っていたが
それを実行した結果はごらんの通りだ。お前が法の根拠としてホルホルと
見せびらかしているのは、過去の大失政の残骸なのだよ。
199名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:21:06 ID:golBYVz90
性同一性障害あいてでも正常位を強要しようってことだろ?

結局、自分たちの物差しでしか計ってないからこんな適当なことになるんだよ。
200名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:30:38 ID:rzfuBQYg0
>>181
レーティングするにしてもさ、未成年に売らないなんて事が出来るか疑問なんだよな
タバコや酒みたいに18歳かどうか身分証提示させ、売ったら罰則。
これくらいするなら良いと思うんだけども。

>>192
お前は悪法がまかり通ると言ってるがそれは立法の事?それとも司法の事?
前スレでも言ったが、刑事罰は法律上構成要件を定め、それに反した者が違法性と責任を備えた場合に科されるものだ。
罪人を「作る」という言い方が失当であり、質問自体が意味をなしてない。

そしてこれはどんな法でも言える事だが、基本的に性善説の立場でやってるんだよ
逆に性悪説でやれば国民や外国人を犯罪者と見てるのかとそっちのほうが問題になる。
例えば民法の契約自由原則を悪用すれば、憲法の平等原則に違反する行為を行うことが可能だが
だからといって民法が違憲になるわけではないだろ?
201名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:32:29 ID:Xth1K0TqO
>>195
かがみんが知ってるかは知らんけど、既に規制派は大阪で腐にちょっかいかけちゃったしw
202名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:37:05 ID:wTR2ovHdO
>>198
そういうデータは必要ではないと言ってるのが判例でしょw
203名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:37:34 ID:imGH5zEF0
児童ポルノ認定士
204名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:40:26 ID:c+mD0JnT0
>>200
法や条例で規制という、いわば力押しの方法だから反発を食らうんだよな。
今、書店は大型店への再編が進んでるわけで、
専門店を充実させりゃ、一般書店はシェアを食われ自然と取り扱いは減るでしょ。

さもなきゃ、問題の図書を扱う書店に対し、規制派が不買運動してもいい。
まあ、やっても効果がないのが判ってるから、やらないんだろうけど。
205名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:41:16 ID:RwYkihLe0
>>184
民主党も規制派だよ。
だって廃案にしないじゃん。
単純所持規制に反対しているだけであって、
創作物の規制も止むなしと考える議員も多い。
まあ、自公よりはマシなんだけど、油断してると
あっという間にやられるだろうな。
206名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:45:58 ID:c+mD0JnT0
>>202 つまり、「規制の根拠は無い」と認めるのね。
207名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:55:01 ID:AUjO3d3m0
>>202
猥褻物かどうかは個人の反論を問題にせず裁判官が決め
性的秩序を守り性道徳を害する物を排除するのは公共の福祉だとして焚書を肯定した結果
”未成年の犯罪発生率は2,5倍まで増えて被害者が莫大に増えた”
間違った有害な判例を元にさらに間違いを繰り返そうというのか?
合法化もしれないが、そんな立法者はいらないんだよ。
208名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:04:56 ID:J37+2ib/0
>>164
明らかに差別だよね。
209名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:05:26 ID:VfM+bLyZ0
>>200
>刑事罰は法律上構成要件を定め、それに反した者が
>違法性と責任を備えた場合に科されるものだ。

それはどんなに誤った法律でも定義された犯罪構成要件を満たしてれば
手続き的には刑事罰を科すことが許されると言うだけの話だろう?

幾ら裁判の手続き的には許されると強弁した所で
根拠もなく人を処罰する事が道理的に正しくなる事はない。

>罪人を「作る」という言い方が失当であり、質問自体が意味をなしてない。

>そしてこれはどんな法でも言える事だが、基本的に性善説の立場でやってるんだよ
>逆に性悪説でやれば国民や外国人を犯罪者と見てるのかとそっちのほうが問題になる。
>例えば民法の契約自由原則を悪用すれば、憲法の平等原則に違反する行為を行うことが可能だが
>だからといって民法が違憲になるわけではないだろ?

残念だが意味が判らない。罪人を作る?何の質問?毒電波でも受信してるのか?
210名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:06:17 ID:buaYjyJo0
この条例が成功したら、次は殺人行為の描写を規制して、
その次は強盗の描写を規制してという風に最後は規制の
嵐にでもするつもりなのだろうか?
211名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:08:26 ID:3A4fQfK70
児童のセックスシーンだけ禁止すればいいじゃん
212名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:09:39 ID:EDqYZ5Nx0
規制しはじめたらキリないな

海賊を規制してワンピ崩壊
ドラゴンボールは暴力で何事も解決してるので不適切と規制
北斗の拳は見た目で規制
ドラえもんはしずかちゃんの裸で規制
アンパンマンは暴力で解決しようとするのでよくないので規制
というか戦いもののアニメは全規制だな

殆どのアニメが悪の親玉を殺して(殺人)めでたしめでたしだから
もうおしまいだな
213名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:10:00 ID:J37+2ib/0
>>189
これですか?

【教育】 「防げ!10代少女の妊娠」と9億円かけて性教育プログラムやったら、逆に性に興味持って妊娠する少女増加→教育中止…英
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247535060/

【イギリス】13歳の少年が父親に、相手は15歳の少女 英国[02/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1234618434/

【英国】 「13才の父」は本当の父親ではなかった〜デイリー・ミラーが裁判所決定に反し報道 [03/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238324524/
214名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:14:44 ID:J37+2ib/0
>>205
確かに自民よりはましと言っているだけで、規制しないとは言っていないな。
215名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:14:59 ID:SHRsj+se0
ドラえもんはともかくロリコン共は市ね
コンビニのエロ雑誌も適当なレベルまで規制して良いだろ
ネットは知らんw
216名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:20:28 ID:texOMNFF0
>>212
そこに掲げた漫画の主要テーマは、人が苦しむ犯罪描写にあるのかな?
たんなる児童を凌辱して楽しむなどの犯罪描写のみに主眼を置いた準児童ポルノとは根本的に
性質を異にすると思うが。



217名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:22:15 ID:J37+2ib/0
>>210
次はガンダムなどの戦争アニメがターゲットらしいよ。
218名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:30:55 ID:buaYjyJo0
>>1
※東京都青少年健全育成条例改正案のポイント(PDF)
 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf

これ読んでて思ったのだが、「青少年の性行為が誇張されている漫画等を一般の
書棚に置くこと」が悪質というのではなく、「青少年との性行又は性行類似行為
を不当に賛美・誇張して描いた漫画等」が悪質となっているけど、青少年の性行
為が悪質とするなら、未成年で子供を産んだ家庭は悪質な家庭なのだろうか?
219名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:33:42 ID:RwYkihLe0
>>216
昔、豊臣家というのがあってだな……
220名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:36:55 ID:J37+2ib/0
>>218
>未成年で子供を産んだ家庭は悪質な家庭なのだろうか?
それはスルーしていますw
221名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:38:38 ID:cQuYk8ZOO
>>216
じゃあエロゲー等でもレイプ表現ないやつや
あってもそれが主軸じゃないやつはセーフなの?
222名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:39:21 ID:texOMNFF0
>>219
反論するなら、はっきり反論してくれ。
劣勢な状況を曖昧なレスで誤魔化すのはいい加減やめ。
223かがみん:2010/04/23(金) 19:42:35 ID:AMAON/dd0
キモオタのロリコンいがいの
日本人わみんな規制強化
に賛成なんだよ。
政府の世論調査でもハッキリ
しているんだよ。
キモオタのロリコンわ日本
から駆除しないといけないん
だよ。
224名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:43:07 ID:L202530x0
規制するにしてもしないにしても、どっちも机上の空論でしか争ってないから話にならん。
そのテの漫画を与える/与えないを徹底した一卵性双生児で比べる程度の事もせずにかたるんじゃねーよと
225名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:43:27 ID:gLs5F9LlO
>>216
常軌を逸脱した快楽を描いた作品など、いくらでもあるぞ?

(一応w)小説だが、カルトに嵌っていく悦楽を描いた『人間革命w』とか。
226名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:44:51 ID:VfM+bLyZ0
ID:rzfuBQYg0
”罪人を作る""質問自体が失当"でググったら
全く別のスレで全く同じレスが出てきたんだが。

もしかしてコピペで反論するように指導されてるの?なんか気色悪い!


【 643 】: クレパス(関東・甲信越) 2010/04/19(月) 13:05:11.94 ID:0fX/dj4X
>>632
まず、「罪人を作る」という言い方が失当。
刑事罰は法律上構成要件を定め、それに反した者が違法性と責任を備えた場合に科されるものだから。
質問自体が意味をなしていない。
それから、すがやさんは民主主義の結果として有罪判決を受けたわけじゃないだろw


【 681 】: クレパス(関東・甲信越) 2010/04/19(月) 13:19:57.04 ID:0fX/dj4X
>>665
簡単に言えば、法創造の場面では、多数決こそが民主主義の根幹をなす。
小学生にもわかるレベルにまで落とせば「みんなできめたのだからみんなでまもりましょう」ということ。
しかし、法適用の場面では、既に民主主義により成立した法の適用の当否が問題になるわけで、多数決原理に沿うかどうかよりも妥当性・公平性の方が重要になる。
ね、違うでしょ?
227名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:46:05 ID:IkuLmErN0

自民党は成年向け漫画を根絶させて、インターネットのフィルタリングをするそうですよ

http://www.youtube.com/watch?v=seH8av-Gxcw
228名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:46:58 ID:golBYVz90
>>218
同性愛者や性同一性障害とかいろいろいるのに、
すべてを一括りに性交類似行為を否定してるからね。

まぁ、要は自分たちの考えを賛美・誇張し、
生理的に自分たちに合わないものは扱うな、
という悪質な条例だから。
229名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:47:42 ID:cQuYk8ZOO
>>224
二次大国の日本の現状見る限り問題ないと思うがな
230名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:49:35 ID:LX/pX9uBO
しずかちゃんの入浴シーンで欲情する
なんて考える東京都民の方が
かなり異常だと思う
231名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:51:17 ID:texOMNFF0
>>221
児童(ここでは13歳未満の児童をいう。以下同じ)を性的対象にしている時点でアウトだろうな

児童を性的対象とすること自体が犯罪なのであるから、18禁のゲームでかつ性的対象が児童であるかぎり、
そこにたとえ恋愛感情や正義感情を絡めようとも、主要テーマが児童の性的搾取であることに違いはない。
232名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:51:57 ID:RXUwESsH0
>>230
異常ですよ?
233名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:52:08 ID:3KCARxU10
>>229
日本からすればそれが当然なんだけど
外国では違うのもまた事実と思う
あいつらは現実とリアルの垣根が低いからな
二次や空想で健全に遊べる日本人がすごいんだよ
234名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:52:56 ID:buaYjyJo0
>>228
全くだ。「悪質な」という部分が現行の条例では付いていない事を考えると、
現行の条例は単に成人向けとそれ以外の住み分けに重点を置いているのが分かる。
未成年で子供を持った夫婦が自分たちの人生を漫画化する場合、「悪質」だから
成人向けへ置けと言うのは酷いと思う。
235名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:53:49 ID:32sTk3TI0
だから非実在青少年とか、架空の世界のキャラクターを取り締まってる暇があったら
今この瞬間も日本のどこかで実の親から虐待を受けてる、現実の児童を助けてやれよ!!!
236名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:54:32 ID:wIBtFW5X0
>>187
最大多数の最大幸福が優先なw
237名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:54:40 ID:JLBOSNhc0
女性をTVもそうだけど、雑誌やマンガ、映画にも
載せちゃダメなのでは?
238名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:56:43 ID:l1CXO9t80
ここまで規制に向けて必死な役人や議員達を見てると
児童保護以上に何かもっと大きな理由でもあるのか?と
勘ぐってしまう俺
239名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:57:52 ID:4BYyxitG0
正直実在しない2次元まで規制対象って規制する側の暴挙でしかないだろ
きもイから規制って流れはかなわんわ
具体的に保護法益はなんなのよ
240名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:58:02 ID:golBYVz90
>>238
何度と同じ問題を指摘されてもそれが直らないところから
児童保護以外が目的とみて間違いないと思う。
241名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:59:32 ID:C6U8yUL2P
>>239
マンガで性器描いたら逮捕だよ 強姦も近親相姦もしてないのに
そっちを先になんとかしてくれ
242名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:59:37 ID:LX/pX9uBO
要するに
青少年健全育成議論をしている人々の中に
またはその人々の知り合いに
しずかちゃんの入浴シーンを見て欲情した人や
しずかちゃんの入浴シーンを見てレイプしたい
って思った人がいるって事でしょ
その人々を逮捕するなり
実名を公表して周囲の児童に危険を認識させるなり
するべきだと思うけど
まずはこの青少年健全育成議論をしている人々の実名を公表するべきだよね
その中やその人々の親戚に危険なロリコンが必ずいるから
243名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:00:37 ID:4BYyxitG0
>>241
描いただけで逮捕にはならない
平然とうそをつかないように
244名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:01:24 ID:golBYVz90
>>239
規制側に居る一部の利権保護のためです。
245名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:01:53 ID:TZaKqgou0
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100420/crm1004202017027-n1.htm

>都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と
>話し合ったが、議論は平行線のまま決裂。

しかし、あれだけ大勢の漫画家や出版社が反対してるのに、
自民はまだ原案のままで漫画規制しようとしてるのか。

自民の漫画規制の情熱はすごいな。

民主の漫画規制反対派の人達は、自民の規制から漫画を守ってほしい。
246名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:03:39 ID:C6U8yUL2P
>>243
じゃあなんで性器モロに描いてるマンガがないの?
逮捕よりもっとひどい目にあうから?
247名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:04:22 ID:3W01YKpKO
俺は古本屋で働いてるんだけど、こんなの通ったら
なんか色々面倒な事になりそうだなぁ('A`)
248名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:05:08 ID:4BYyxitG0
>>246
いくらでもあるだろ
コミケでも覗いて来いよ
249名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:06:01 ID:LQKKNcDH0
漫画業界が利権組織になるか、
もしくは漫画なんかから為政者になる人間が出ないと、
永遠に繰り返すことになるだろうねえ。
250名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:06:08 ID:IkuLmErN0
>>243
二次元も児童ポルノと規定した上で、条例で単純所持を禁止しようとしてますけどね
251名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:06:24 ID:RwYkihLe0
>>222
今は外堀が埋められている状況。
去年のレイプレイ騒動のことは知っているよね。
違法な海賊版を持ち出してきて、エロゲを攻撃してきた。
一番やりやすかったからだ。

で、今はゾーニングの話になっている。
これは最初の流れでは、アダルトものを根絶という話だったが、
業界側の反発でトーンダウンして、ゾーニングという点に絞ってきた。
当然、それで終わりじゃない。
ずっと続くんだから、やりやすいものから各個撃破しているんだな。

この背景にあるのは宗教運動だ。
規制派のバックを調べると、キリストの原理主義者に辿り着く。
先進国で児ポ法を導入した国は、キリスト教圏ばっかだ。
ようは子供を盾にして、清教徒的な運動をやっている。
性犯罪が増えても、連中が平気な理由はそこにある。
カルト思想が根底にあるんだな。
これを利用して、日本の政治家は票田の確保、官僚は利権の確保に
結び付けているわけだ。

やがて性的なものではなく、暴力的なものを含め、あらゆる文化が
廃絶されてしまうんだよ。
ハリウッド映画も、安全なフォーマットな作品しか作れないだろ?
日本の文化や思想も、コントロールしたいんだよ、連中は。
今はその途上。
児童ポルノってのは方便だ。

豊臣家滅亡の比喩を出した理由が分かったかな?
252名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:07:00 ID:cQuYk8ZOO
>>231
ならエロゲーは問題ないな
登場人物全員18才以上だからな設定w
253名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:08:20 ID:C6U8yUL2P
>>248
今回の条例ってコミケで売ってる本も対象なのかい?
254名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:08:48 ID:4BYyxitG0
>>250
そう、でなぜ二次元が児童ポルノになるのか
そこがまったく納得いく説明がないし理解できない
だから紛糾してるわけでしょ
255名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:09:26 ID:9CZ9b+MFO
おれ的に

しずかちゃんはセーフ

エスパー魔美はアウト


判断基準
ガキの頃、興奮したかしなかったか
256名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:09:40 ID:oFKj8D+X0
東京都だけでやる分には問題ない
257名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:09:57 ID:SDZizFlL0
>>248
コミケはもっとネェだろ。
わい陳で摘発が出たら一瞬で終わるからチェック厳しい

というか基本的に修正漫画で育った世代ばっかだから
男性作家は習慣で勝手に修正掛けてしまうw

ダメなのはBLマンコの連中。今はだいぶマシになったけどな
ケツマンコにチンポ入れまくってるのに成人向けって書かないとかザラにあった
258名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:11:09 ID:IkuLmErN0
>>253
そりゃ、当然対象だろ
都内でコミケをやるならな
259名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:11:10 ID:4BYyxitG0
>>253
コミケは対象外とか意味不明なこといってるなあいつら
なぜコミケは対象外なのか
この時点でこの規制が無理筋なのがわかる
260名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:12:00 ID:RwYkihLe0
>>231
>児童を性的対象とすること自体が犯罪

これ、オナニーも含まれんの?
非実在青少年ってのは、架空のキャラの人権を認めようって話なんだから、
それは国家が人間の頭の中を検閲するような行為だよ?
そんな世界が素晴らしいとか思ってるのか、あんたは?
261名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:12:31 ID:1D18qtqG0
それよりもドラミちゃんがエロすぎる件

262名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:12:41 ID:vZcD401j0
>>259
東京都条例なのに、毎年慣例的に都内で行われるコミケが対象外なんて言ってんの?w
263名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:12:46 ID:RNrI7Hmy0
>>245
それ産経の飛ばしだったらしい
144 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 19:42:03 ID:k9+V9IsI0
http://itomasaki.air-nifty.com/masaki/?u=EZY03051&n=1RT
東京都議会議員伊藤まさきの活動報告

今日の産経新聞「に都議会最大会派の民主党が、
9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、
分かった。6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためという。」という記事が掲載されました。

今朝から問い合わせをいただいておりますが、このような事を正式に決めた事実はありません。

現在、PTでは、鋭意議論をしている途中です。今後、国会やそれぞれの業界団体との連携をし、実態把握にも努めていく予定です。

このブログでは、できるだけ正確な状況を早急にお伝えしていてまいります。
264名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:13:14 ID:VfM+bLyZ0
>>242
それは全く逆だよ。反対者はロリコンだから反対意見は聞く価値が無いと言うような
レッテル張り、人格攻撃は議論を脱線させたり歪めるものでしかない。
公平に議論するにはむしろ、議論の参加者が自分と他者の能力や立場に関する知識を
全く持っていない状態の方が理想的である。
道理的に正しいことは誰が言っても正しいのだから。
265名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:13:27 ID:+PIHFoHa0
利権だよ利権
規制に対して自主審査・認可団体を作る
パチンコもAVもたどった道
よほどうまい汁なんだろ
266名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:13:38 ID:7SDELd3b0
このての条例は気持ちわるいね。
いきなりダメだって言い出してる。
児童ポルノや非実在青少年が何かも分からないのに。
絶対というスローガンで押し切ろうとしてる。
まともな人間のやることではない。
267名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:14:28 ID:4BYyxitG0
>>262
言ってる
だからおかしいと言ってんのよ
何のために規制するのかわからんだろ?
268名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:14:37 ID:TXajy9/G0
サザエさんは
269名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:17:37 ID:IkuLmErN0
条例施行前「それは規制されません」

条例施行「規制することが可能です」
270名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:18:07 ID:cQuYk8ZOO
>>259
まあ動くお金が凄いのと世界最大の漫画の祭典ということで
反発が凄いことになるからだろうねぇ
271名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:18:47 ID:Z6qndslY0
南海キャンデーズの・・・・


これ既出?
272名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:19:24 ID:RwYkihLe0
>>238
お金とかカルト思想の実現とかが絡み合ってる。
マン論とか作って、シール貼ればお金になるんだよ。
官僚の新しい天下り先。
政治家は、規制をすれば、主婦層から票田が得られると思っている。
規制派の市民団体は、カルト(宗教)と商売(日本ユニセフ)に分かれる。
オタク文化を標的にしたのは、リスクが少ないから。
流れの中核だった自公政権がなくなったので、まだ余力がある都議会で
駆け込みをやっている。
と同時に、民主のロビー活動を活発化させている真っ最中。
ここで少しでも規制を進めないと、この後につなげられないから、
連中も必死ですよ。
一回でも廃案に持ち込めれば、こういう事態は起こらなくなるけど、
民主党が廃案にはしないので、日本独自の文化の危機は
これからもずっと続くでしょう。
273名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:20:04 ID:vZcD401j0
>>267
誰だよその嘘つきw すげえホラ吹きだなwォィ
274名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:20:20 ID:d4XqKMY90
まず、みため大人に見えない女性と結婚した男全部逮捕しろ
あと、アニメ・漫画の中で犯罪犯すやつ出てくるたびに製作者訴えろ

こんな程度じゃまだまだ手ぬるいな

ばかな、お笑いも全部禁止して、インターネットもTVも携帯も全部禁止
成人するまで異性との会話も含め接触禁止

このくらいやれば、清く正しい青少年になるかもよ


275名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:21:18 ID:AUjO3d3m0
創価学会のAVビジネス  AV界までをも侵食するその巨大な影響力
http://www.asyura2.com/0505/cult2/msg/414.html
こんなん発見してしまった。AV業界などが除外で漫画ゲーム狙い撃ちなのは
この辺が理由なのかもしれない
276名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:22:50 ID:gyBpsDtCO
>>264
根本が間違えてるのにロリコンとか馬鹿じゃないのか?。

これの条例はなんの為の条例なのか考えようね。
仮に総て18禁にしたらこの条例に児童ポルノを組み込む意味があるのか?。
277名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:26:35 ID:texOMNFF0
>>251
国それぞれ国内事情が異なるのだから、画一的に宗教的価値観に結び付けて解釈するのはオカシイ。
日本の規制活動の本質は、歪みが生じた表現の自由の是正にある。表現の自由は無制約ではない。

278名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:27:22 ID:golBYVz90
青少年の健全育成ね・・・・

【裁判】 “学級崩壊リポート”書いた保護者女性の名を学校が暴露→DQN児童の保護者5人に吊し上げられた女性、精神病む…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271643236/l50

校長から率先して学級崩壊に加担してる現状で
根拠も何もないこんなことして
どうやって健全育成を図るのかと。

ちなみに上のは大阪の例だけど、
別に東京にも学級崩壊がないというわけじゃないからな。
279名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:30:25 ID:9MJYPR8d0
のび太がしずかちゃんに
「子どもを一緒に作ろう」
という台詞があるんだが、これは台詞だからOKなのか?w
280名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:30:30 ID:IkuLmErN0
>>277
表現の自由を規制するなら慎重な議論が必要
規制したいのなら、まともに議論できる政治家を準備してからにしろよ
281名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:30:59 ID:AUjO3d3m0
>>277 表現の自由って先人の言葉を借りればこんなんだぞ。
ヘドが出るような思想に対しても
表現の自由が保障されなければ、
本物の自由とは言えない。
ノーム・チョムスキー(アメリカ・言語学者)

自由とは常に思想を異にする物のための自由である
ローザ・ルクセンブルク(ドイツ・革命家)

自由の名に値する唯一の自由は
我々が他人の幸福を奪い取ろうとせず
また幸福を得ようとする努力を阻害しようとしない限り
自分自身の幸福を自分自身の方法において追求する
権利である。
J・S・ミル (イギリス哲学者)

282名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:31:01 ID:cQuYk8ZOO
>>277
世界基準を出して規制しようとする方がおかしくない?
あなたの言うとおり国によって事情は違う
283名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:31:20 ID:jVCips8d0
なにこの児童ポルノ犯罪者団体↓

【国際】 ローマ法王、性的虐待の被害者に涙ながらに謝罪 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271642852/
284名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:32:47 ID:vZcD401j0
>>283
アグネス沈黙!
285名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:33:36 ID:7SDELd3b0
精神的自由がないと洗脳されちゃうよ?
286名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:36:37 ID:LQKKNcDH0
とりあえず、「失職するエロ漫画家の再就職先は用意済みですね?」って聞いてみるか。
条例決まった次の日から食い詰めるんだからな。その人たち。
287名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:37:14 ID:J37+2ib/0
>>278
ちなみに、こっちは層化ねw

【社会】 「児童の足音が聞こえたら、性行為中断」 小学校をラブホ代わりにした校長&教え子母…ネットでは「これなんてエロゲ?」の声も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270450861/l50

【創価】「校長室」「校舎階段」でも情を通じた「創価学会員」の桃色校長(『週刊新潮』H22.4.8
ttp://ameblo.jp/sokanet/entry-10500330579.html
288名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:38:46 ID:6i+gN3vv0
>>1
で、漫画・アニメの方はこういうお風呂シーンがあるだけでアウトになるのに、
小説の方は、石原都知事の小説みたいに、拉致監禁レイプの描写があっても取り締まりの対象にはならんのでしょ?
ホント不思議な条例だことw
289名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:39:25 ID:RwYkihLe0
>>277
もう少し裏にある背景を勉強しようぜ。

そもそも児童を保護するってのは方便だ。
誰だって、子供を守るっていう大義名分があったら反対しづらいだろ?
「児童ポルノ法」ってのは、その言葉自体がトラップ。
規制反対派がぺド扱いされている状況から見ても、非常に効果的だ。

1970年代のニクソン政権の頃、彼の支持団体だった宗教右派が
ポルノを根絶しろと言ってきた。
で、100万j近い金をつぎ込んで、ポルノ有害説を立証しようとした。
ところが研究結果は逆で、ポルノは性犯罪を防ぐ、性犯罪者は真面目な人間に多い、
というデータが出てしまった。
これがアメリカのポルノ解禁を招いてしまう。

同じ轍を踏まないように、「子供を守る」という名目を作りだして、
G8でポルノ文化根絶を仕掛けてきた。
つまり児童ポルノのお題目を正直に受け止めてしまうと、
現状が理解できなくなってしまう。
なぜ児ポ法を導入した国々で、性犯罪が増大するのかとか、
架空のキャラにまで人権を認めるのか、とかね。
宗教運動とかそれに便乗した商売と看過すれば、大体理解できるわけだ。

日本人は純粋な人が多いから、騙されやすいんだな。
アメリカの「コミックス・コード」とかも勉強しておこうな。
日本もああなっちゃうんだぜ。
しっかりしろよ、おまえ。
290名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:40:05 ID:cgyt0z3M0
日本のガンはTPOがまったく解ってないって亊だ、場に即してその流れが
おかしければ当然ポルノだろ。
ストーリー展開で入浴シーンと風呂でいちゃつくってどんだけ・・・w
291名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:41:55 ID:gLs5F9LlO
>>287
性狂〜新聞♪
292名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:42:03 ID:Ry3MNicK0
今日23日の松下玲子都政報告会、ものすごいことになってる。
ttp://twitter.com/takeshi_nogami

mixiやTwitter、携帯等も規制対象としたいらしい。
293名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:43:12 ID:cQuYk8ZOO
現状維持で良くないか?
心配しなくても自主規制はきつくなってる
294名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:45:46 ID:AUjO3d3m0
>>277
みたいな規制派のこれ”表現の自由は無制約ではない。”こんなんクソやろ。
外人の自由の探求者は言っている。表現の自由とは自分ともっとも思想を異にする
腐れてヘドが出る物に対して与えるべき物だと。どんな正義感を振りかざそうと
それが表現の自由を侵害しようとする物であればそれは悪だ。

本を焼く国ではいつか人をも焼くようになるハイネ(ドイツ・詩人)

口を封じようとする人間は人を殺すと規制派の本質を看破した言葉もある。
295名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:47:18 ID:zVaQP88k0
ところで、ドラえもんって、しずかちゃんの視点で

みたら、この上ない迷惑な話だよな。


史上最悪なダメ男と結婚させられる身にもなってみろってーの。
296名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:49:00 ID:3/ONS4Kb0
>>293
最近のエロゲはあからさまなロリとか
もう審査に通らなくなっているからな
297名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:50:34 ID:/oTqHJB00
> 青少年との性交などを不当に賛美・誇張して描いた漫画・アニメなども含めることを盛り込んだ。

ここで思わず笑ってしまった。
規制には反対だけど、ある程度の区分けみたいなのは必要だと思うよ。
298名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:52:18 ID:wc7rV8Ps0
龍馬伝もアウトだろうな
おりょうが裸で龍馬に刺客に囲まれてることを伝えに行く
名シーンがあるんだから
大河ドラマは当然モザイクだろうけど…
299名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:54:05 ID:RwYkihLe0
俺は保守的な人間だけどね。
保守ってのは、我が国独自の文化を守るってことなんだよ。
それはオタク文化が代表だと、俺は思う。
保守的な人間は、戦前の規律正しい人たちを思い描き、そういう時代に
戻すことこそ保守の役目だと考えているかもしれない。
でも戦前だってエログロ文化はたくさんあったし、元を辿れば日本は
性文化に大らかな国だったんだ。
母系社会の典型だね。
ところが西洋文化は、一神教だったから性文化を堕落とみなす傾向があった。
だから児ポ法ってのは、一神教vs多神教という側面がある。
自民を支持する連中は、保守を自認するあまり規制派を応援しがちだが、
日本を守りたければ、規制反対派になるべきだと思うんだよな。
300名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:54:44 ID:AUjO3d3m0
>自由の名に値する唯一の自由は
>我々が他人の幸福を奪い取ろうとせず
>また幸福を得ようとする努力を阻害しようとしない限り
>自分自身の幸福を自分自身の方法において追求する
>権利である。
>J・S・ミル (イギリス哲学者)

規制派は漫画家として身を立てて表現していこうと考えるエロとはいえ漫画家の
幸福追求権を奪っている。規制を由とする法益も示さずこれでは重大な人権違反だ。
301名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:55:35 ID:cQuYk8ZOO
>>296
某ゲームをやりつつ実感してる
治安が崩壊してることを文章としては表示するが
一枚絵では出さない
しかたないのかもしれんが…
302名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:00:02 ID:3/ONS4Kb0
>>301
確かに最近そういうのが増えているな
陵辱があったみたいなことは書いてあるのに
シーン自体はなしとか
303名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:00:38 ID:gyBpsDtCO
>>294
見ない、見せない自由がセットになってるのになぜかこちらは無視なのね。
304名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:00:45 ID:7SDELd3b0
馬鹿なことしてると思うよ、圧がかかりすぎて、元に戻せなくなる。
305名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:01:39 ID:e7r2KpjZ0
悪夢95

で検索汁
306名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:03:23 ID:eiG+suCx0
しずかちゃんを児ポ法で規制する前に、
しずかちゃんをおかずにシコシコできるかを証明しないといけないのでは?
307名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:03:39 ID:J37+2ib/0
>>292
石川県の例。
携帯が悪いみたいw

【石川】中学校で性教育教材の配布に戸惑い「ピル飲めば効果は抜群」などの記述で
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10247/1024709535.html



【石川】小中学生の携帯電話の所持規制 保護者に努力義務 県議会、「いしかわ子ども総合条例」の改正案可決
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246255318/
308名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:07:22 ID:Jty25UCw0
あーあー利権利権
トイレ飯学生を大量生産する携帯業界こそ
どうにかせにゃならんのじゃないか?権利屋の皆さんw
309名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:08:44 ID:ueLj1UCp0
がきんちょのころドラえもんだとこんなシーンみてもエロく感じなかったがな
エスパー魔美の方が感じた
310名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:09:03 ID:RwYkihLe0
日本では政治運動に抵抗があるというのは承知しているけど、
カルトな連中が政治家や官僚を動かしているんだから、
それに反対する人も同じことをする必要があります。
政治家へあなたの思いを伝えて下さい。
メールでも手紙でもかまいませんから、児ポ法が危険なものであることを
伝えなければいけません。
やり方はネットで調べれば、ちゃんとお手本が出てきます。
民主でも自民でもかまいません。
政治家に伝えましょう。
俺らが票田になることを理解させるのです。
そうしなければ、この流れは止められないと思いましょう。

日本独特の文化の存続は風前の灯火で、明るい要素が全くない。
こんな恐ろしい事態を招いたのは、国民の無関心が原因です。
宜しくお願いします。
311名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:09:15 ID:AUjO3d3m0
>>303
ほんとにさ、親がそれを使えば子供の自立心も育てられるカードになるのにww
312名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:10:33 ID:d6kiTGj40
>>308
携帯なくとも便所飯は止まらないので安心したまえ
313名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:13:14 ID:AUjO3d3m0
>>310
苦情でもいいよな、−1票になるしww
314名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:17:50 ID:texOMNFF0
>>281 >>289 >>294
公共の電波の前で、実名と顔晒しながら、準児童ポルノを支持出来るのか?
できないとしたらその理由は? 性的プライバシーにかかわる問題だからか?
それだけじゃなくて、社会的に避難の対象であるとの倫理的認識があるからだろう?
つまり、架空の児童を凌辱するような表現物は無価値であるとの認識が、お前ら
規制反対派を含めた全国民的見解なんだよ。
そして本来なら、言論の幅広い自由を認めることによって、無益な表現というものは
価値ある表現とぶつかり合うことによって、社会から淘汰されていくのが健全な姿であろう。
>>281>>294のお前らが例示したその偉人達の言葉は、まさにこのような言論の自由市場の自然浄化機能
を前提にした言葉である。
現在の日本社会においては、残念ながらこの自由が持つ自然浄化機能が麻痺した状況にある。
なぜなら、規制反対派も含めた国民全体が倫理的無益と認めた準児童ポルノ市場が、国民の意思と反して拡大している
からだ。
つまり、そのようなポルノを倫理的には避難しつつ性的には求めてしまうユーザーが後を絶たず、国民の正常な価値判断
を妨げているのである。
よって、異常な性的衝動が絡むことによって倫理的な理性のみでは制御できなくなった言論市場の歪みを是正・補完しようとする
のが、今回の規制である。
315名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:19:54 ID:RwYkihLe0
ちなみに規制派のロビー部隊は数人。
ぶっちゃけ4人だw
まあ、金を持ってはいるんだけど、こんな少人数で、
オタク文化は終わっちゃうんだぞ。
おまえら何百万人もいるはずだろ?
さらに言えばな、規制派がチェック側に入るお膳立ても
すでにできているという裏情報も知っている。
彼らへ支払われる給料は、俺らの税金だ。
商品価格の上乗せも、消費者が払わなければならない。
つまり俺らは、連中の餌だ。
舐められている。
もっと怒ったほうがいい。
ただし理屈を積み重ねてね。
理はこちらにあるんだから、議論すればこちらが勝つ。
戦わずに何もしなければ、漫画やアニメ、ゲーム文化は終わる。
というか、このままでは確実に終わる。
漫画大国だったアメリカが、アメコミ文化しか生き残らなかった歴史を知れば、
これが冗談ではないことを理解できるはず。
316名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:21:25 ID:vZcD401j0
>>314
絵を描くことを規制し

絵を所持することを規制し

頭の中の価値感を法律で規制することの恐ろしさよ。
317名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:24:04 ID:texOMNFF0
>>316
児童のSEXを彷彿させるような気持ち悪い絵は描かなくてもよろしい。
318名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:25:27 ID:VP7vEUjg0
しずかちゃんと由美かおるは特別!
319名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:26:20 ID:vZcD401j0
>>317
>気持ち悪い絵は描かなくてもよろしい
お前の個人的感情はどうでもいいのさ。気持ち悪い絵の定義だって百人いれば百通りあり得るしな。
320名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:28:41 ID:RwYkihLe0
>>314
は?
顔や実名を晒している人も多いぞ。
この間のニコ動生放送や、BSフジの討論会を見たのか?
評論家や漫画家たちが反対声明を出しているが、知らないの?
コン研やMIAUとかAMIを知らないの?
お前、何も知らないのな。

>現在の日本社会においては、残念ながらこの自由が持つ自然浄化機能が麻痺した状況にある。

日本は先進国の中で性犯罪が一番少ない国なんだけどな。
児ポ法を導入した国は、性犯罪が軒並み増加し、30倍とかシャレにならん開きがある。
現在の法律で、様々な取り締まりができる状況でもある。
にもかかわらず、日本が導入しようとしている児ポ法は、世界で一番厳しいものになる予定。
その理由は何だ?
ちゃんと答えてみな。
321名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:28:45 ID:texOMNFF0
>>319
児童のSEXを彷彿させるような・・・をカットしなければ、万人共通だと思うけどなw
322名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:30:04 ID:d6kiTGj40
だいたいこの問題規定決めて罰するの無理があるよな。。管理するより隔離したほうがいい。。
323名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:30:22 ID:vZcD401j0
>>321
東京都公認 児童ポルノ作家 石原慎太郎(77歳) に向かって言って来いよw
324名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:32:12 ID:6rEzj/ZbO
>>320
>世界で一番厳しい

具体的にどの辺が?
325名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:32:13 ID:d6kiTGj40
>>321
世の中そうでもないんだなこれが、。。
326名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:34:30 ID:LQKKNcDH0
>>319 >>323
「意図的にバカを演じてる釣り」を相手にしても、暖簾に腕押しな反応が返ってくるだけだぜ。

そもそも、規制反対派の相手は2chの外にいるんだから、
ここで無駄な体力使ったら、それだけ損だ。
327名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:35:26 ID:vZcD401j0
>>326
いいんだよw
釣りに対して想定問答することだって理論武装や、論点整理に役立つんだぜ?
328名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:37:22 ID:texOMNFF0
>>320
その反対を表明した人達は、児童の凌辱漫画「自体」を支持したのか?

外国の犯罪件数と、日本の犯罪件数を比較している時点で話にならんわ。
その国の規制前後のデータを比較するなら理解できるが。
ちなみに日本の児童ポルノ事件は、軒並み増加傾向にあるらしいな。
まあ、準児童ポルノの規制は実在する児童の保護というより、児童を性的対象とみる風潮
自体を助長させないという意義の方が大きいがな。
329名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:37:44 ID:RwYkihLe0
>>324
端的に言うと、水着も規制対象。
海外では水着はもちろん、ヌードもおK。
アメリカは18歳だけど、他の児ポ法導入国では13〜14歳。
日本では18歳を想定している。
ちなみに自民は未成年の定義を30歳にまで引き上げようという動きもある。

さらに分かりやすく言えば、海外では児ポの定義は子供をレイプする犯罪のこと。
日本の児ポ法は、性的なものを連想させるものが対象。

もっと知りたければ、ググって調べてね。
330名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:40:46 ID:vZcD401j0
そもそも俺の個人的持論は 「不健全図書にしたけりゃ現行条例で片っ端から規制しろ」 だ

現行条例で規制できるものを 「規制できないから条例改正が必要です」 と嘘をついてまで
創作物の絵を非実在青少年という架空の被害者にしたてあげ、絵をリアル犯罪と位置づけて
規制しようとするそういうカルト臭い改正に断固反対という。
331名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:44:45 ID:Kaui0WhA0
幼児ポルノは絶対反対 入浴シーンは18歳の静香ちゃんで作れよ 陰毛 乳首ちゃんと出せ
332名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:46:23 ID:J37+2ib/0
規制派の皆さん、屏風に描かれたトラを外に出してください。

by一休
333名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:47:03 ID:6rEzj/ZbO
女児が身体半分潰されてる絵とか、プリキュアが敵になぶり殺される絵とか、
SEXなんて描いてないのにそれに性的興奮を覚える奴もいる。
ああいうのは何を規制すればいいんだろうな?
子供に関わる仕事に携わる事?
表現物を規制しても意味が無いのなら、その個人個人の行動を規制するしかないんじゃない?
334名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:48:44 ID:RwYkihLe0
>>328
すべてとは言わないが、している。
『文化や表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。
スミレやサクラなどかれんな花もあれば、ジャングルで形も匂いもすごい
ラフレシアのような花もあるが、根っこですべて繋がっている。
この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ』
ちばてつや先生の言葉だ。
お前、何も知らないのな。

去年の東京都のパブコメに4000通近くの意見書が届いた。
住所氏名を書かなければ駄目だったから、4000人の人間が
そうしたということだ。
俺もそうした。
お前は何も知らない狭い世界で、自分の価値観だけが正しいと
喚いているだけにすぎない。
恥ずかしくないのか?
何も知らない人生で。


>その国の規制前後のデータを比較するなら理解できるが。
>ちなみに日本の児童ポルノ事件は、軒並み増加傾向にあるらしいな。

児ポ法導入前後のイギリスのデータぐらい調べろ。
警察庁のデータの中で、未成年者へのレイプ件数も調べろ。
まとめサイトもあちこちにあるから、自分で調べろ。

>まあ、準児童ポルノの規制は実在する児童の保護というより、児童を性的対象とみる風潮
>自体を助長させないという意義の方が大きいがな。

保護された児童への手厚い政策より、利権団体を作ったほうが
金になるからな。
そういう問題があることも知らんのは当然かw
335名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:49:18 ID:texOMNFF0
>>326
そうそう、こいつのように真性のバカは、無理して反論しなくてもいいんだぜ。
適当に捨て台詞吐いて、負け犬らしく消えろよ^^
336名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:49:42 ID:TYqliEAV0
さて
キチガイじみた世の中になってまいりましたな
337名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:50:02 ID:tBGdt3nY0
実在しないものを守って何になる
338名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:52:06 ID:7SDELd3b0
主観的で曖昧だから、行政の信頼が失墜するだろうね。
理不尽なことやるって宣言してるようなものだから。
339名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:52:52 ID:J37+2ib/0
>>333
>子供に関わる仕事に携わる事?
施設も危ない。
しかも犯人が逮捕されなかったケース。

【虐待】児童養護施設・女職員、少年をレイプ 埼玉 【男児レイプ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156365367/l50
340名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:57:34 ID:c+mD0JnT0
教育上、「規制して欲しい物」は、あるんだよな、確かに。
俺の場合、朝のTV番組の占いね。せめて交通情報や天気予報と同じ枠内では、やらんで欲しい。
とはいえMMRや矢追純一みたいなのが絶滅しちゃうと寂しいんで、加減が難しいんだがw

でも、規制したがる奴って、なぜか性的な物ばかりを槍玉にあげるんだよね。
なんでだろ?何かコンプレックスでもあるのかしらん。
341名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:57:56 ID:J37+2ib/0
>>331
無毛症に対する差別になる。
342名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:02:26 ID:RwYkihLe0
>>338
データを上げると、相手は黙っちゃうんだよね。
リアルなところで関係者へ実際にやってみたら、本当にそういう反応をする。
正しいとか正しくないって関係ないみたいよ。
お金やカルトが絡んでいるから、感情論で押し切ろうとしているんだろうね。
今まで裏でこそこそしてたから、業界団体やパブコメがどっと来てパニックになったようだけど
そこから持ち直して、最近は開き直っている模様。
金の生る木だから、連中も必死だよ。

>>340
大義名分が立ちやすいからね。
343名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:03:00 ID:J37+2ib/0
>>340
>絶滅しちゃうと寂しいんで、
層化のせいらしいよ。
あいつら心霊番組とかも否定しているし。
344名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:03:51 ID:texOMNFF0
>>334
てつやの戯言なんてどうでもいいんだわw
お前、>>314のレスの意味、理解してるか?
してたら、ちばのそんな言葉いちいち引用せんわなw
その言葉が、児童の凌辱行為自体を倫理的に正当化すると本当に思ってるわけ?

>4000人の人間が
これも上記と同じで、児童に対する凌辱行為自体を支持する意見書ではないわな。 

>自分で調べろ。
日本のデータはもう調べてんだよw
現行のままでは、増加傾向にあるってデータが出てるわけだ。
後は、現状を打破するためには規制緩和か強化しかないわけだが、規制の変遷から考えて
どちらの政策が適切なのか分らないのか?

>利権団体
準児童ポルノ規制によって、具体的にどういった利権に結びつくの?
345名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:10:41 ID:RwYkihLe0
>>344
>児童の凌辱行為自体を倫理的に正当化

漫画やアニメの規制が、児童の凌辱行為に該当するわけ?
アタマ大丈夫?

>これも上記と同じで、児童に対する凌辱行為自体を支持する意見書ではないわな。

是非の内訳を教えろという議員の要請に、都が逃げ回っていることを知らんのか。
反対派がほとんどだってよ。

>後は、現状を打破するためには規制緩和か強化しかないわけだが、規制の変遷から考えて
>どちらの政策が適切なのか分らないのか?

児童ポルノとの関連性は出ているのか?
出ていないはずだが。

>準児童ポルノ規制によって、具体的にどういった利権に結びつくの?

それをチェックする機関は誰がやるんだよ。
規制団体に天下りしている連中がいるだろうが。
それと同じことが起こるんだよ。
ちなみに自民党は、規制団体の人間を推薦してたぞ。
346名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:11:56 ID:7SDELd3b0
準児童ポルノってなに?
347名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:15:44 ID:vZcD401j0
>>344
>児童に対する凌辱行為自体を支持する
ただの絵、ただの作り話だけどリアルの犯罪であると位置づけましょう。
ただの絵、ただの作り話だけど作ることも所持することも禁止しましょう。

怖い話だよ。東京都公認、児童ポルノ作家 石原慎太郎(77歳)の所に言って
あなたの書いた本を映画化漫画化したら児童ポルノとして捕まっちゃいますよと言って来い。
348名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:28:18 ID:texOMNFF0
>>345
>漫画やアニメの規制が、児童の凌辱行為に該当うんぬん
??? だめだ、混乱しちゃってるみたいね。
俺が言ってるのは、児童を強姦している描写に対しての倫理的避難が、国民的一致でなされているつってんの。
試しにお前自身が、自分の彼女(いないかw)に対して幼女を強姦している漫画を「これ最高に面白いよ」
ってお勧めできんのか?
出来ないのは当然だろうが、その理由はなんでだ? 引かれるのが分ってるからだろ。
つまり避難されて然るべき物であるという認識があるわけだ。

>是非の内訳うんぬん
意見書を送ったお前は、幼女を強姦する描写は倫理的にも素晴らしいと思って支持するのか?

>児童ポルノとの関連性うんぬん
俺は、そもそも準児童ポルノ規制だけによって実在する児童への性犯罪発生率が低下するとは必ずしも思っていない。
お前が勝手に話をずらしただけ。

>チェックは誰がやるんだよ
警察と検察が第一次機関としてチェックして、最終的には裁判所が決定するんだよ。
つまり、いままでと一緒じゃねーか。アホじゃねーの?
349名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:30:05 ID:J37+2ib/0
つまり感情論ですね。
350名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:31:45 ID:vZcD401j0
>>348
>倫理的避難が、国民的一致でなされているつってんの
殺人肯定だって強盗肯定だって、国民的一致でなされてるよw それは漫画だから肯定されてんだけどね。
351名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:32:59 ID:ueLj1UCp0
わかめのパンツも児童ポルノ
352名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:37:29 ID:RwYkihLe0
>>348
>児童を強姦している描写に対しての倫理的避難が、国民的一致でなされているつってんの。

国民的一致でなされているって、どこから出てきた話なの?

>試しにお前自身が、自分の彼女(いないかw)に対して幼女を強姦している漫画を「これ最高に面白いよ」
>ってお勧めできんのか?

俺はそういう漫画には興味がないし、自分の趣味を強制することもしない。
そんな奴はいないだろうし、都条例でも公衆の面前で猥褻なものを掲げるのは禁止されている。
何言ってるんだ?

>つまり避難されて然るべき物であるという認識があるわけだ。

ゾーニングはちゃんとできている。
公明党や規制団体がそれを調べても何も違反が出てこなかった。
だから一般誌をやり玉に挙げ、ゾーニングができていないと喚きだした。
勉強不足だな。

>意見書を送ったお前は、幼女を強姦する描写は倫理的にも素晴らしいと思って支持するのか?

憲法第21条「表現の自由」と憲法第19条「思想および良心の自由」 を違反してるんじゃないですか、
という趣旨の話をした。

>俺は、そもそも準児童ポルノ規制だけによって実在する児童への性犯罪発生率が低下するとは必ずしも思っていない。

低下している。
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-Rape.htm
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2010-04-20-3


353名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:37:33 ID:texOMNFF0
>>350
人が悶え苦しむ殺人描写自体が肯定的に受け止められているわけじゃねーだろ?
国民が支持してる殺人描写だけを延々と描写した漫画なんかあんのかよ?
ほんとバカだなw
354名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:40:03 ID:d6kiTGj40
>>353
デスノ?
355名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:41:32 ID:RwYkihLe0
>>348

ビデ倫もソフ倫も官僚の天下り団体ですが、何か?
同じことが起こる、とすら想像できないとは、ちょっとアタマが
ルーピー過ぎるぞ、おまえ。
356名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:42:38 ID:gLs5F9LlO
>>348
もはや、日本語になってないなw。

それぞれ『花』は、独自が思い描く美しさを追求する為に自由に咲いているんだよ。

ちば先生は、そんな『花』たちを勝手な主観で綺麗と汚いにわけ、
「汚い『花』は枯らしてもいい」と暴言を吐き、
犯罪の烙印まで押し付けようとする愚かな連中を皮肉ってるんだよ、
そうお前のようななw。
357名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:44:40 ID:Xth1K0TqO
>>348
国民的一致した思いをいただいたってやつかw
ここにもルーピーがいるよw
358名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:45:23 ID:AUjO3d3m0
      ∧_∧         ∧_∧
   .  (`;ω;´)        (`;ω;´).    絶 絶 み オ リ
     /    ヽ       /    ヽ、.  .対 対 も レ ア
     | |    | |        | ∧_∧| |   .に に 奪 達. 充
     | |    ヽヽ ∧_∧.| (`;ω;´) |  .だ 許 う の  、
     .| |∧_∧ヽ(`;ω;´)/´     (___) ! さ の さ  宗
     | (`;ω;´)∪   ヽ  |     / )  .  な か さ  教
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /     い ! .や よ
      |     ヽ、\   ~\______ノ|.     .!    か お
   ____|    |ヽ、二⌒)        \.         な  前   
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         楽 等
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         し  は
.      \     \                                                               
359名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:46:12 ID:zTQrpKZh0
>>352
ゾーニング強化については今回の規制で声あげてる人でも
もうちょっと考える余地があるという事を言ってる著名人もいますよね
宮台さんとか
360名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:46:24 ID:7SDELd3b0
こういった条例を推進するパニックを起こす人たちに対する、対策が必要。
361名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:46:50 ID:HpTPQEwV0
規制のついでに、ゴミクズしか集まらないカスちゃんねるも規制しろよww




362名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:47:20 ID:cthrQI7F0
>>360
まずはパニックを起こして規制を推進している
キティガイに対策が必要だ
363名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:47:47 ID:RwYkihLe0
>>353

>人が悶え苦しむ殺人描写自体
>殺人描写だけを延々と描写した漫画

ベルセルクやガンツとか、過激な作品はいっぱいあるがな。
漫画とか創作物で重要なのは、面白いか面白くないかだ。
お前が想定している作品は、いかにも面白くなさそうなものばかりだな。
大体、そんなもん誰が読むんだ?
国民の支持がどうとか、話がずれまくりだな。

今問題にされているのは、児ポ法というお題目のせいで
ベルセルクやガンツが読めなくなる危険性があるってこと。
ルーピーと話しをするのは疲れるなw
364名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:48:06 ID:d6kiTGj40
>>360
ファビョったババアを抑える法律ないものか
365名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:49:02 ID:BMrGf28S0
準児童ポルノと呼ばれる物はこの世に存在しません
366名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:49:24 ID:texOMNFF0
>>355
何か?じゃなくて、今まで通りだと指摘したのよ^^
君の主張は、今以上の団体が創設されるって意味じゃないの?
>>352
児童をひたすら凌辱する行為を描いた作品が、社会的倫理的に有益だと思いますか?
YES? NO? まずは、君自身の個人的意見を聞きたい。
NOの場合はその理由を述べよ。

>低下している
だったら、尚更規制が必要だわw
367名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:51:29 ID:et35jc8F0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html←「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
368名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:51:36 ID:AVRJGF2a0
自民を支持して、漫画の表現の自由を失うか、

自民を支持しないで、漫画の表現の自由を守るか。

自民と漫画の自由のどちらが大事なのか、漫画オタは選ばないといけないかもね。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。
369名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:52:34 ID:AUjO3d3m0
      ∧_∧         ∧_∧
   .  (`;ω;´)        (`;ω;´).    絶 絶 .み オ .リ
     /    ヽ       /    ヽ、.  対 対 も レ .ア
     | |    | |        | ∧_∧| |   に に .奪 達. 充
     | |    ヽヽ ∧_∧.| (`;ω;´) |  .だ 許 う .の . 、
     .| |∧_∧ヽ(`;ω;´)/´     (___) ! さ. の さ  .宗
     | (`;ω;´)∪   ヽ  |     / )  .  な か さ  教
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /     い ! .や よ
      |     ヽ、\   ~\______ノ|.     .!    .か .お
   ____|    |ヽ、二⌒)        \...         な  前   
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         楽 等
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         し  は
.      \     \                  
370名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:53:20 ID:A9rC8cR0P
>>353
まぁ一つ許すと次々と規制って話になるからな特にこの国
緩和はあり得ないから何もかも駄目にはなるよ

「子どもとはいえ割れ目は卑猥」
この時に絵までが駄目になるなんて話を誰も予想しなかったろ?
371名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:53:33 ID:J37+2ib/0
>>364
規制派を規制、監視するってことか。


372名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:53:56 ID:3Y9Eyq8w0
もう、しずちゃんでいいや
373名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:58:45 ID:RwYkihLe0
>>366
YES
児童をひたすら凌辱する行為を描いた作品があったとしても、それは人間の思想や思考が
国家によって制限されない多様性が許された自由の証しだから。
憲法第21条「表現の自由」と憲法第19条「思想および良心の自由」が具象化された
世界じゃないか。

>君の主張は、今以上の団体が創設されるって意味じゃないの?
はあ?
天下り先としての利権団体が増えるだけとしか言っていないけど?
規制をすることで消費者が不利益を被ると言っているんだよ。
まさか新しい団体ができて、それに対するコストはゼロだとか思っているわけ?
また妄想を見ちゃったわけ?
勘弁してよ、ルーピー。

>だったら、尚更規制が必要だわw

児ポ法が導入されたら犯罪件数が上がる、というデータはすでに出ている。
日本でも下がり続けた性犯罪が上がった個所は、児ポ法施行の年。
逆の例はない。
児ポ法を導入して、安全になった例を教えてくれよ。
374名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 22:59:14 ID:J37+2ib/0
規制派によると、
マンガ、アニメ、ゲーム、ドラマ、映画の殺人シーンも殺人扱いで、逮捕できるってことになるな。
現実と区別がついていない。
精神鑑定が必要かもな。
375拡散・投稿推奨:2010/04/23(金) 22:59:41 ID:dcSyW8Aj0
ついったより
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」に関する意見募集があります
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/ikenboshu.html

2.意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)
 平成22年4月16日(金)〜平成22年5月12日(水)

纏め一覧
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html

児ポ・二次規制関連の内容も含まれています
中間整理の中の、第8分野
「女性に対するあらゆる暴力の根絶 」のPDF
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf

の中にある文章で、38ページラスト
>児童ポルノの根絶に向けて、国民運動の実施、インターネット上の流通防止対策の
>推進や閲覧防止対策の検討等総合的な対策を検討・推進するとともに、児童ポ
>ルノ法の見直しや写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピューターグラフィックスに
>よるものの規制の在り方について検討する。

と、あと40ページラストと41ページ
>インターネット上の児童ポルノ画像の流通防止対策を推進するとともに、ブロッキン
>グの導入等閲覧防止対策を検討する

>メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パ
>ソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り
>方を検討する。

には反対意見を送った方が良いかと
皆さんのご協力お願いします
376名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:01:27 ID:CxWWhU5p0
NHKで手塚治虫の火の鳥の舞台の放送始まるけど
火の鳥は近親相姦の表現があるんだが規制対象になるのか
377名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:04:14 ID:d6kiTGj40
>>376
モザイクをかけたらどうでしょう?
378名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:05:04 ID:RljVQMI60
>>376
規制になるだろうね。
思ったけど、アルプスの少女ハイジとかも幼女の下着姿や裸も出てくるので規制対象に上げられるな。
宮崎が係わっているアニメや漫画はロリ要素が強いから、この規制に照らし合わせると確実に発禁扱いになるな。
379名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:05:48 ID:A9rC8cR0P
>>377
いや、文字ならまだ許されるはず
文字に差し替えだな
380名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:17:12 ID:texOMNFF0
>>373
いや、だ・か・ら〜・・・w
さっきの質問は、表現の自由の観点からその表現を許可するかしないかを
聞いてるんじゃねーんだよ。
児童に対する凌辱行為を善とみるか悪とみるかを問うている。答えは一つだろ?

>増える
販売罪等を規制した現行の児童ポルノが存在するが、その創設に伴って新たな天下り先ができましたか?
根拠がないなら、お前が勝手に危惧してるだけだろw





381名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:19:39 ID:d6kiTGj40
>>380
エンター押しすぎ
382名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:24:28 ID:J37+2ib/0
当然殺人シーンは規制対象でしょ?

383名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:24:43 ID:RwYkihLe0
>>380
リアルで児童に対する凌辱行為をやったら犯罪だろうが。
でもそれは、現行法でも逮捕できる。
今のままでも問題はない。
それを新しい法律を作って、その結果、オタク文化と言われる
漫画やアニメ、ゲームとかが衰退する危険性が出てきたから、
それはやり過ぎだろう、と話しているわけ。

お前さあ、リアルと創作物を混同してない?
それに俺の質問には何も答えないよね。
世界や日本の心配をする前に、もっと狭い範囲、つまり自分自身の
不誠実さを反省するべきだな。

>販売罪等を規制した現行の児童ポルノが存在するが、その創設に伴って新たな天下り先ができましたか?

はあー。
だからなあ、規制派がチェック機関を作れと言っているわけ。
当事者からもそう聞いているしな。
詳細を知りたかったら、お前もリアルに出てみれば?
384名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:25:53 ID:Xth1K0TqO
>>368
衆院選で麻生政権が継続してたら経済と国防がここまでボロボロにならなかっただろうから、
自民を支持する意味はあったが、野党転落の上、絶賛分解中じゃ民主を止めるにゃ心許無いよ。
亀井が足引っ張り続けるの期待するか、新党からまともそうなとこ探すわ。
385名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:26:54 ID:7SDELd3b0
オレの悪い心が問題にされてる…こわい。
386名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:29:22 ID:AUjO3d3m0
>>380
>児童に対する凌辱行為を善とみるか悪とみるかを問うている。
 リアルでは犯罪だが、表現された物となったときそれが人間にどう影響するか分からないな。
 悪代官をみて悪にあこがれ力への意志を望む物もいるし、嫌悪を感じて
善人ぶった事を言うようになるかもしれない。
 ただ一つ言えるのは犯罪表現を見て自分もやってみようとかになり犯罪を犯す契機になる
という事は無いようだ。
387名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:32:39 ID:vZcD401j0
子供に見せたくない→不健全図書に指定
これは良いんだよ。ゾーニングレーティングはしっかりやれと。
ただそれなら条例改正する必要は無いので、現状条例のままとっととやれという話。

ただの絵、ただの創作話に、非実在青少年なる架空の被害者をでっち上げてまで
ただの絵、ただの創作話を、リアルの犯罪行為だなんてトチ狂った事を言い出すのは止めてくれ。
388名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:33:57 ID:AUjO3d3m0
>>384
こんなクソ法案検討中だけど、次はどうあっても自民一択だと思う
日本人が外人の奴隷になるか否かだから
389名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:35:11 ID:RwYkihLe0
>>386
>リアルでは犯罪だが、表現された物となったときそれが人間にどう影響するか分からないな。

そんなデータはない。
40年前に出した研究では、逆の結果が出ている。
つまりポルノは、性犯罪の抑止力になっている、だ。
他のデータでも、それを裏づけるものになっているんだよ。
何べん同じことを言わせるんだよ。

>悪代官をみて悪にあこがれ力への意志を望む物もいるし、嫌悪を感じて
>善人ぶった事を言うようになるかもしれない。

「時代劇」は、正義の名のもとに殺人を奨励するものだから観てはいけない。
「シャーロックホームズ」は、殺人に関心を寄せる人が増えるので、焚書処分にするべきだ。
「SF」は、誤った科学知識を植え付ける危険性があるからダメ。

こんな世界が素晴らしいのかい?
究極の管理社会だな。
俺にはディストピアにしか見えん。
喜ぶのはカルト信者か、それで大もうけできる奴ぐらいだろうな。
390名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:35:33 ID:texOMNFF0
>>383
リアルで悪と評価される行為が、紙上では善と評価される行為に変貌するのか?
犯罪が成立するうんぬんは関係なしに、あくまで社会的な倫理としての「評価」の問題だぞ?
アホ相手だから丁寧に説明しとかんとなw

>チェック機関を作れと言ってるわけ
法規制運用にあたって必要ならば作ればいいし、不要ならば作らなければよい。
その点は、国会で審議され決定される問題だ。
天下り先創設を阻止することと、準児童ポルノ規制創設の問題は次元を異にする。
391名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:37:27 ID:RwYkihLe0
>>389
ごめん。
ID:texOMNFF0と間違えちゃった。
ごめんなさいねw
392名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:38:09 ID:J37+2ib/0
ならますます殺人シーンはダメだろ。
393名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:38:48 ID:texOMNFF0
>>391
アホだから仕方ねーよ。
394イモー虫:2010/04/23(金) 23:40:16 ID:Ia5P0JjcO
>>191
おまえ痴呆かよ?

そのようなマンガに触れたまま育つ事によってこれが普通の事だと洗脳される的な事言っていただろうが。
395名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:41:27 ID:texOMNFF0
>>392
既出。
殺人のみを主要テーマにした作品はない。
児童凌辱のみを主要テーマにした作品は多々ある。
その違い分るか?
396名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:41:32 ID:RwYkihLe0
>>391>>386のID:AUjO3d3m0氏宛

>>393
俺に対する反論は、そんなところぐらいしかなさそうだな。
だから感情でしかものを考えられない奴は疲れるんだ。
もう少し勉強しな。
397名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:42:37 ID:d6kiTGj40
>>390
リアルで悪の行為が紙上で善と評価する行為に変貌するか否かだからこそ漫画は面白いんだぜ。
上に書いてた通りまだリアルと創造物をごっちゃにしてるな。。
398名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:43:48 ID:AUjO3d3m0
>>389
いや、まったく同意見w
悪役を表現出来なかったらお話なんてかけないよな。
幼女への集団レイプが悪だからといって、悪を書くことを
許されなければ、どんな感動的な物語もかけない。
リトルバスターズのクドとか言うロリは鎖に繋がれてたりしたけど
リトバスはちょっと二番煎じ感のするループ物だが
感動的なお話とみんな言ってた。

規制派はまったくくだらない感動を奪うだけの人間だと思う
399名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:44:15 ID:Fo2/0Khf0
さて…

で、1コマでもガキの入浴シーンがあったマンガは
全巻残らず原画から燃やされるということでFA?
400名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:44:48 ID:oNOlNGxhO
QP人形や森永のエンゼルマーク小便小僧、店に飾ってある天使の絵なども規制だろうな。
大変だねぇ。
401名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:46:51 ID:5+9cq4vZ0
ファシストの表現規制はいつも「公序良俗を乱す」から始まるんだよな。
402名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:46:59 ID:J37+2ib/0
>>395
探せばあるんじゃないの、自分は知らんが。
ホラー関係なんてありそうだし、下手すると戦争物であるんじゃないの?
で、殺人シーンはオッケ?



403名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:47:23 ID:Xth1K0TqO
>>380
現実と創作の区別がついてるか?
実際に犯罪を犯せしたやつは逮捕されるようになってんだぞ。
表現の自由を無視してまで、創作物を規制するってんなら
エロ漫画が多くの性犯罪を引き起こしたってデータを出すのが先だな。
つか石原の駄文なんか実際にレイプ事件を起こしてんだから真っ先に規制すべきだろw
404名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:48:22 ID:Fo2/0Khf0
うん、まあヒトラーは禁欲の塊みたいな男だったことは有名だな。
厳格な菜食主義者で、ファンタはその副産物だったわけで。
405名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:50:19 ID:J37+2ib/0
参考として。

ハーバード大研究者 暴力ゲームで暴力的になる説否定
ttp://news.ameba.jp/weblog/2008/05/13798.html
406名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:50:26 ID:texOMNFF0
お前ら、今までの俺のレス理解出来るまで繰り返し熟読しろ。
理解できなきゃ辞書引け、ググれ、研究しろ。
それが、答えだ。
407名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:50:51 ID:c+mD0JnT0
バチカンは地動説を弾圧した。江戸時代に四民平等を唱えるのは悪だった。
いつだって前の時代に悪とされた概念が、次の時代を切り開いてきた。
言論と表現の自由は、悪とされる著作物を守るためにこそ、存在するんだ。

民主主義が言論と表現の自由を認めるのは、そういった概念を社会に取り込み、
少しづつ現行の体制を変化させる事によって、国家体制を延命させる為だ。
そうしなければ、国家は硬直し、激しい国際競争に取り残され、滅びるだろう。

言論と表現の自由を制限しようとする輩こそ、売国奴さ。
408名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:51:16 ID:RwYkihLe0
>>390

>リアルで悪と評価される行為が、紙上では善と評価される行為に変貌するのか?
>犯罪が成立するうんぬんは関係なしに、あくまで社会的な倫理としての「評価」の問題だぞ?

絶対的な善悪など存在しない。
レイプが悪だとされるのは、今ある社会のルールがあるからだ。
本来人間それ自体に、犯してはいけないことなどはない。
しかし同じコミューンで暮らしているのだから、危険性を少なくするために
ルールが必要になってくる。
それにはきちんとした理屈が必要だ。
リアルと空想を一緒にすれば、何も考えるなということと同義になる。
お前のような虚無主義者なら大丈夫だろうが、普通はそんなことを望む人はいない。
空想とは人間の頭の中の話だからだ。
それを規制するということは、国家に頭を検閲されるということに繋がる。

銃で人を殺すシーンを肯定的に描いたからといって、これはいけない思想だから
発禁にするべき、となったら、何も表現できなくなる。
そういうことをされると、漫画とかが文化として成り立たなくなってしまう。

>天下り先創設を阻止することと、準児童ポルノ規制創設の問題は次元を異にする。

同じベクトルだよ。
ボケ。
409名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:51:18 ID:AUjO3d3m0
>>390
>リアルで悪と評価される行為が、紙上では善と評価される行為に変貌するのか?
心底嫌悪感を感じるリアリティのある嫌な悪なら、だいたい善なる影響があるさ。
受けて次第だがな。影響なんて分からんからとやかく言う必要ない。一つ言えるのは
多くの情報を与えるべきであり、社会が成長の方向性を完全に決めてしまうのは良くない。
410名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:51:34 ID:Fo2/0Khf0
>>406
しらねーよバーーーーカwwwwwwwwww
411名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:53:33 ID:2OZly9K10
>>399-400
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、 小林よしのり、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画は全部駄目になるじゃんw
412名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:53:49 ID:d6kiTGj40
>>406
これだけたくさんの人がいるのに誰も理解してもらえないお前の説明能力が悪いm9wwwwwwwwwwwwwww
413名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:53:56 ID:BMrGf28S0
「準児童ポルノ」なんて造語を当たり前のごとく使うヤツなんか相手にするなよ
414名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:54:03 ID:kIsh2W+10
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y  きゃー!ノビたさんのエッチー!!
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /
415名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 23:55:41 ID:C1bwdsjW0
>>406
理解できないのを他人のせいにする人っているよね
416名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:02:42 ID:dSNhsGSR0
たぶんID:texOMNFFみたいな人ってのは、人間とは本来こうであるべきだ、って
強く考えすぎてるんじゃないかな。
そもそも規制派の考え方ってのは、人間の本能の去勢をすることなんだよね。
現実で犯罪を犯さない理性はあっても、いい女がそばを通り過ぎれば、
一発やりたいな、って思うのがオスの本能だ。
日本は性犯罪が限りなく低いんだから、もっと自信を持っていい。
たかがエロ漫画の影響で、犯罪に走る奴なんてほとんどいないよ。
それをゼロにしようとすれば、究極の管理社会を作るしかない。
俺はそんな世界はごめんだよ。
417名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:03:05 ID:gmS87w+DO
>>388
参院選は自民でもいいんだが、この法案はさておいても
相変わらず無党派層の取り込みに失敗してるからな。
良くても与党と野党が互いに邪魔しあって何も決まらぬ
三年間になると思うとなんとも陰鬱な気分になるよ。
418名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:04:34 ID:KCS7lb1O0
目には目、歯には歯、法には法を・・・

創ろうよ「自由侵奪禁止法」

憲法が認めるところの「思想・良心・言論・出版その他一切の表現の自由」を
護るため、国民の自由を侵奪する既存の法令に関して、法令無効の訴訟を提起する
原告の要件(日本国民であること)、管轄裁判所(法令施行地域内における裁判所)
および担当裁判官の判断による「法令執行停止の仮処分(供託金を要件とする)」
等々の手続き事項を法律として定めることを提案したく思うが如何・・・ ?

丁度参院選が間近に迫った今日、この手の主張を前面に押し出してくれる政党が
現れてくれば、世のオタク&腐女子票のかなりの割合が其処に流れ、俄然選挙戦の
台風の目となることだって有り得る話だと思うが・・・
419名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:07:58 ID:j1JIkyZC0
>天下り先創設を阻止することと、準児童ポルノ規制創設の問題は次元を異にする。
ここと突っつかれるとまずいということだな。
420名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:10:04 ID:SK/jaL6+0
>>408
最終的にはそうなっちゃうわけだw
おもろいアホだわ。
神的な善悪論じてんじゃねーんだよ、知恵遅れ。
現在、日本社会において浸透している倫理観を問うているんだわ、ハゲ。
幼女をひたすら強姦したり妊娠させたりして遊ぶゲームや漫画に、どういった
倫理的価値観が存在するってんだよ、ドアホ。
バトルロワイアルだって、一時期議論になっただろーが。
エロに限った問題じゃねーんだよ。

>国家に頭を検閲される
国民一致でいらん表現物であることに既に同意してるつってんだろーが。
ただ、お前含め一部のキチガイが、下半身の異常衝動を倫理観で抑えることが出来ないため
、なかなか淘汰されない現状があるわけだ。それを法規制によって補なうのが今回の動きだろ。
俺のレス順番に読み直してこい、カス。

>同じベクトル

はぁ?
手段と目的の区別もつかんのか、貴様は。
手段(チェック機関創設)として不適切ならば、別の手段を用いてでも目的(準児童ポルノ規制創設)を達成しなければならない!!
421名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:11:42 ID:gmS87w+DO
>>415
理解してくれない相手が悪い、ってw

前政権が悪い
秘書が悪い
アメリカが悪い
母親が悪い
国民が悪い
って宣うどっかの誰かみたいだよな、>>406はw
422名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:18:03 ID:ZG3X1VpD0
>>420
自分に都合の悪い事を言う人の口を塞ごうとする者に、倫理を語る資格はないよ。

それと、2ちゃんは子供も見てるんだって事を忘れずにね。
知恵遅れだのカスだのといった口調を、子供に真似して欲しいの?
423名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:18:24 ID:xOH0rIvP0
躾が暴力を肯定することがあるよね、こわいよね。
424名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:18:28 ID:Q9RY72xr0
この条例に反対してるのはアニオタニートだけ
極端な例を出して条例の真の目的をうやむやにしようとしている
児童の性虐待を防ぐためにも早急に実施すべき
425名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:18:32 ID:yOFCdwTA0
t
426名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:21:28 ID:PnjqZp0h0
そういえばしずかちゃん入浴シーンって作者は
子供の男の子むけのエロとしてつくっていれてたのかな?
427名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:21:35 ID:yOFCdwTA0
>>424
今週のいぬまるだし見よう
428名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:22:01 ID:gmS87w+DO
>>420
国民一致なら児ポも青少年保護条例もとっくに成立してるわ。
特に、条例は不意打ちで時間が無かったにも関わらず
継続審議になったって事実を認めろよ。

つか、いよいよ言葉遣いすら平静保てなくなっちゃったねw
見苦しいからそろそろ相手するの止めるねw
429名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:25:23 ID:RzeD2eaA0
>>424
クマー(AA略
430名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:31:37 ID:y1Synh5+0
表現の自由万歳!!
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=33521
431名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:33:00 ID:SK/jaL6+0
>>428
キモオタの発狂したメールが、連日届いて気持ち悪いからだろw
時間かけて段階踏んで実施する作戦に切り替えただけだけだ。
規制の必要性になんら変わりない。
キモオタの代表でもあるテメーが、自分の母親にでもいいから児童凌辱ポルノの
魅力を熱弁してみせろやw それが出来たら、この準児童ポルノについて国民的一致
がないことを認めてやるよw

カスの扱いは手荒くてもいいだろ? カスなんだからw
負け犬らしく逃げんのか? さすがキモオタのクズ。
二度と俺のレスに反応すんなよw
432名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:34:57 ID:/Oe6W1D3O
どっちゃでも良いけど、性癖なんて熱く語られるとどれも引くわ
433名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:36:54 ID:QzKO5jPd0
今回はセーフと言っているが・・・
キリスト教徒はしずかちゃんを放送禁止にするまで、
日本の表現を弾圧する手を緩めないお♪
実際、アメリカではアウトだし。
日本だけはセーフなんて思っているわけがない。
434名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:37:36 ID:Et2FiRjk0
【話題】徳島の自衛官募集ポスターに“萌え系”女性キャラクターが登場! (画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271862054/l50

自衛隊徳島地方協力本部のサイトにて、平成22年度の自衛官募集ポスターが公開されました。
夏制服を着た航空自衛隊の女性自衛官が描かれたデザインは、
アニメーション制作会社の「ufotable(ユーフォーテーブル)」が手がけています。

http://b.hatena.ne.jp/articles/201004/1086
画像
http://www.mod.go.jp/pco/tokushima/irekae/22_19image.gif
http://img.b.hatena.ne.jp/entryimage/articles/1086-1271822163.png

このJ隊のポスターも等身が不明だからヤバいなw
435名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:38:46 ID:i9AGQMn70
北斗の拳では
毎回モヒカンの頭が破裂していたが
マジで怖かった。
あれは当然規制対象だよね?

有害度なら
児童のパンツ<<<脳の破裂
なんだからさ。
436名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:40:46 ID:SK/jaL6+0
>>435
幼女からしたら、お前の存在の方が怖いってよw
437名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:42:24 ID:Et2FiRjk0
>>431
> キモオタの発狂したメールが、連日届いて気持ち悪いからだろw
民主主義はビッグマウスも重要ですw

> キモオタの代表でもあるテメーが、自分の母親にでもいいから児童凌辱ポルノの
> 魅力を熱弁してみせろやw それが出来たら、この準児童ポルノについて国民的一致
> がないことを認めてやるよw

>>428
ではないが、準児童ポルノについて、親が賛成のような口ぶりだったので
静香ちゃんの裸や

英国の男性が、ストーキング相手の家に忍び込んだ上コンピュータに児童ポルノを
ダウンロードしたとして逮捕されたそうだ。
この男性は同僚の女性にいたくご執心だった模様。この同僚女性の夫がいなくなれば
自分にもチャンスがあると思ったのか、女性宅に忍び込みコンピュータに児童ポルノをダウンロード。
ハードディスクを取り外し、女性の夫の所有物として警察に匿名で送り付けたという。
警察は一旦この夫を逮捕したとのことだが、捜査線上に犯人男性が浮かび上がり
無事釈放されたとのこと。男性は取り外したハードディスクの中身のコピーを
取っていたそうで、これが決定的な証拠となったようだ。
ttp://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=10/04/06/073253

までいくと流石に行き過ぎだとコメントしたぞw
438名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:43:10 ID:xOH0rIvP0
>>434
この広告表現は非常に不快だったな。
傲慢さと無邪気さにあふれてる。
439名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:44:21 ID:gmS87w+DO
>>431
むしろキリスト教こそ規制したいもんだわな。
今に至るまでどんだけ戦争だの虐殺だの虐待だのやらかしてんだか。
440名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:46:56 ID:/Oe6W1D3O
>>434
そうか。
自衛官を規制するための作戦だったのか
441名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 00:59:16 ID:gmS87w+DO
>>437
なるほど…邪魔者排除にも使えるのか。
しかしHDDじゃ足がつくだろw
442名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:02:42 ID:25/uIkEdP
>>380
なぬ?悪は表現しちゃいかんのか?
ほとんどの創作物無くなるじゃないか

ていうかDIOの居ないJOJOが面白いのか?
443名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:04:25 ID:n02Mc/J/O
プリキュアのおしりパンチも問題だよな
ttp://diary.fc2.com/cgi/fitImg.cgi?i=kazuharoom&u=2&y=2010&m=3&d=15&t=jpg&a=
444名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:15:59 ID:TJnwqh4A0
>>430 まりがとー
445名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:24:26 ID:fcXjtaLv0
>>388
俺が前同じようなこと言ったらフルボッコにされたよw
キモヲタってのは全体主義なんだよね。エロマンガより上位のものがあるとする価値観を認めず、攻撃してくる。
明らかに多様性を認めず少数意見を踏み潰す全体主義だw
キモヲタって自分は平気でレイシズムに身を任せる癖に
自分が槍玉にあがると途端にお花畑左翼やリベラルに転身するから全く信用ならないんだよね。

一方では公序良俗に反するもの、正義に反するもの、気にいらないものを
すべて狭量な視点で押しつぶそうとする癖に
自分たちの分野に批判が及ぶと、途端にお花畑丸出しの聖人君子になりやがる
共通してるのは綺麗事でレイシズムを包み正当化するという点だw

俺も規制には反対だったんだけど、あの日以来考えを見直すようにしました。
446名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:33:29 ID:/Oe6W1D3O
民主を支持はしないけど、自民もなぁ


>>445
キモオタに限らず大体みんなそんなもんだよ。
447名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:39:13 ID:uPg4x8Bp0
>>431
バカかテメーは
絵だろ
描線の集合だろ
そんなもん見る人間によって卑猥にも高尚にもなるだろ

美しいポピーの写真だって
下品な心の人間が見りゃ卑猥だろうがよ
ttp://zip.2chan.net/z/src/1271895519211.jpg
448名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:41:22 ID:VK+YVEDVO
スレタイ、何回見てもしずちゃんに見える
449名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:45:05 ID:PXmnwBlQ0
 本当か否かわからないが仮にドラクエなども規制となるといきすぎではないか。
しかも理由がちょっと。
 また、アニメの規制対象の幅次第ではさらに困りそうだ。
450名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:48:07 ID:gQ/bSCeH0
>>447
絵とか描線の集合とか・・・ほんっとにこういうキモヲタにはうんざりする。
最近までどんな創作物にも表現の自由は規制されるべきではない、と思って反対してたがもう無理。

その美しいポピーの写真(若しくはしずかちゃんの裸等)と、幼女がオ○ンコ「くぱぁ」と広げて
泣きながら陵辱される絵を同等に語るキモヲタに我慢できなくなってきた。
451名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:49:16 ID:fcXjtaLv0
>>446
そうかもしれないけど、キモヲタの全体主義は異常なんだよね
規制には反対だけど、かといって色んな悪法抱えてる民主も支持できないって書いただけで
「表現より大事な物はない」とか「肉屋を支持する豚」とか言われて一瞬でレス番が赤くなったw
452名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:56:39 ID:QRWgpNqh0
規制派は宗教だからな
おしゃれしてる女性を敵視するイスラム過激派と同じ
453名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:58:17 ID:/Oe6W1D3O
>>451
そりゃ、そういう場で言えば普通そうなるでしょ


話聞く限り別にキモオタに特別な反応って気はしないな
454名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 01:58:26 ID:x2JuGkBE0
歳はとらないのに胸だけ年々大きくなっていく静香たん
455名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:03:03 ID:EJr6SH6W0
>>451
表現規制反対派を「キモオタ」って枠に押し込める
相変わらずの戦術ご苦労様です。

そのワンパターンさはカルトの勧誘と一緒で
いい加減通用しなくなっていることに気付いた方がいいと思う



456名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:03:14 ID:PXmnwBlQ0
正直何が規制対象になるのか。以下箇条書きで記載してみる。(作品編)
@ 18禁レベルのみ
A エッチの要素・描写などが強いもの(ふたりエッチ・電影少女・エスパー魔美などがアウトになるか。ただふたりエッチに登場する女性は成人のはずではあるが。)
B エッチの要素・描写などがある程度レベルあれば規制(ラブひな・ドラゴンボール・ドラえもん・ダイの大冒険などがアウトか)
C エッチの要素・描写などがあれば規制
457名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:03:59 ID:fcXjtaLv0
>>453
まあ冷静に考えたらそうか。例えばタバコが規制される時に、タバコ吸う人が
タバコ以外の事考えたりしないだろうしw
458名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:04:44 ID:1w9NoeH70
しずかちゃんは出来杉と結婚するべきだったと思う
のび太の駄目遺伝子なんて残すべきじゃないのに
459名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:07:01 ID:3gd/e/8AP
>>455
お前はもうちょっと日本語理解力深めたほうが良いと思うよ^^
460名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:07:42 ID:YTucmAdu0
http://www.youtube.com/watch?v=R6cP05l5HWw
現実になっちゃった!
461名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:09:43 ID:25/uIkEdP
>>450
そういうの、設定は18以上なんじゃないのか?
なんで幼女?
462名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:10:43 ID:fcXjtaLv0
>>455
いや、俺も規制には反対だって書きましたやん。
人のレスちゃんと読めよ豚
463名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:12:38 ID:/Oe6W1D3O
>>457
まあ、レス真っ赤になる程反論されれば気持ちは分かるよ


まあ多分自民党支持者だらけの中で売国法案は問題だと思うけど、児童ポルノの方が問題だと思う。って書いたら、似たようなことになるんだろうね
464名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:15:21 ID:gmS87w+DO
>>451
キモいキモいと不当に弾圧されるキモオタはマイノリティだと
思ってたがむしろ多数派だったのかw

じゃあ、参院選も民主圧勝だな。残念なから日本オワタ\(^o^)/

綺麗事で覆い隠して少数派弾圧してようとしてんのは規制派も同じだろ。
むしろ、権力はあっち側にあるしな。
お前さんの受けてフルボッコはどっちかてーといじめられっ子の
過剰反応って気がするよw
465名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:15:39 ID:EJr6SH6W0
>>462
申し訳ないけど、それ、なんのエクスキューズになってないよ。
「キモオタ」を叩いて反対派のイメージを下げたいのがバレバレで。

君が揶揄するキモオタと他にやることなんて山ほどあるのに、
漫画・アニメに殊更限定して表現規制に息巻いてる自民党様の
どっちがカルトなんだろうね?w
来いよアグネス
466名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:21:17 ID:fcXjtaLv0
>>463
うん。まあスレによって人が違ったりするのは当たり前だよね
だから俺の価値観の方が狭量だったかも知れないw
ちょっと変な事書いてしまった。反省する

>>464
そういえば青少年健全育成条例改正案へのパブリックコメントは、
都議が先月開示請求してんのに、未だに東京都は開示してないらしいね。
どこがパブリック(公)なんだよと言いたいw

>>465
だからさ、俺も反対派だって言っとるじゃん。
お前は見えない敵と戦ってるみたいだけど。
ちなみに俺は児ポ法とか関係無しに自民とか論外だと思ってるよ
467名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:21:26 ID:lqRyY6svO
>>458
でも実際しずかちゃんは、のび太を選んだというのが事実。

アホでも優しけりゃいい女をゲットできる教訓マンガ。
468名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:25:44 ID:/Oe6W1D3O
>>465
おまいはちょっと落ち着けよ

冷静に冷静に
469名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:27:40 ID:gmS87w+DO
ちなみに人権とか表現の自由は、国家権力でも手が出せないって
位置に置いとかないと危険なんだよ。

国家が与えた権利ってしちゃうと逆に国家が取り消すことも可能な訳で
例えば戦争の時に国家のために死ね、とか国家を賛美する作品以外認めん、て出来るから。

その意味じゃ表現の自由に勝るもの無し、って主張は正しい…ことにしないとマズいw
470名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:28:34 ID:3gd/e/8AP
規制にずうっと必死になってる後藤啓二って元警察官僚だからな。胡散臭いこと
児童ポルノ規制させようとしてるのほとんど警察の犬だ
471名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:31:48 ID:EJr6SH6W0
>>466
息を吐くように嘘をつく
いいセンスだ(戦士として)
『俺も規制には反対だったんだけど、あの日以来考えを見直すようにしました。』

>>468
朝鮮人と頭の弱いキチガイ君は徹底的に莫迦にして叩くよ
IDが真っ赤になるまで煽りまくってやる!!
472名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:32:41 ID:PXmnwBlQ0
正直何が規制対象になるのか。以下箇条書きで記載してみる。(キャラ編)
エッチの要素・描写などについては>>456に記載。
@全体的に露出度が高いキャラを規制(ダーティーペア・ファユイリィ・ストUのキャミィ・ドラクエ4のマーニャなどがアウトか)
A-1 @+胸の露出度が高いキャラを規制
A-2-1 @+足の露出度が高い(ミニスカレベル)キャラを規制(レオタードの浅倉南・マァム・セーラームーン・CCさくら・ミンキーモモ・春麗・麻宮アテナ・ドラクエ3の女賢者などがアウトか)
A-2-2ミニスカほどではないとしても、ある程度の露出がある場合は規制
A-2-3タイツなどを履き足の素肌をかくしている場合の規制の有無(タイツ等でも規制となるとドラクエ4のアリーナ・変身後のマジカルエミなどがアウトか。)
B少しでも露出があると規制(何も描くことができなくなりそうだが)
473名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:36:23 ID:/Oe6W1D3O
>>471
俺在チョンだから叩かれるな
ま、かと言って民主党は支持してないけど
474名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:37:36 ID:25/uIkEdP
>>469
毛の生えた中・高生援交でロリコンとか言われるような時代にされちゃったからな

うまい事誘導されちゃったねぇ
475名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:38:34 ID:TJnwqh4A0
すっごい小芝居が始まってるなw
476名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:40:30 ID:gmS87w+DO
>>471
だから落ち着けw
過剰に煽るのはオタクってこんな異常な人間なんです、って
世間様にわざと誤解させるための街宣右翼的行動に見えかねんぞw
477名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:41:40 ID:fcXjtaLv0
>>469
表現の自由ってのは様々な自由に繋がってるからなあ
俺のこのレスも表現の自由が無きゃ書けない訳で、そういう意味では表現の自由より大事な物は無しという
主張の元で判断するのは何ら間違ってない。だからアホな事言ってしまった

>>471
俺が考えを見直したってのは、反対派の君みたいな人に対する見方を変えたって事だよ
だいたい自民支持とか一言も言ってないのに肉屋を崇める豚扱いされたら誰だって怒るっつうの
478名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:51:32 ID:3gd/e/8AP
結局麻生は今でも規制派なのかね、考え直したのなら谷垣に一言言ってほしいんだが。
麻生が推してたさいとうたかおも反対を明言してるのに

まあどの道自民党は論外だけどな。児ポ法に反対する議員は皆無で党議拘束までかけてる訳で
ヲタで自民支持してる奴は「肉屋を支持する豚」扱いされてしかたねーよ。
もちろんそれより大事な物があるなら勝手にすればいいけど
479名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 02:54:43 ID:gmS87w+DO
しかしまぁ、先行きが不透明な時期に売国&お花畑オールスターズの左派?政党と
目指す理想は戦前だパンピーの意見なんか知らねーぜ、って右派政党しか無いのは
長いこと政治を放置しつづけた国民への罰ゲームかねぇ…
どこの国も右左どっち選んでも国益とか防衛は基本でついてくるものだと思うんだが。
480名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:04:17 ID:O7jLM2/N0
ttp://twitter.com/honeyhoney13/status/12176756548

少数でしょうが、表現や創作物が神域であるかのように思っていらっしゃる人がいる気がします。
何度も言いますが、「表現の自由」は「権力からの自由」です。市民から表現の責任を問われ、
配慮を求められることがあるのは当然ですし、それにきちんと応えることが規制を遠ざけることにもなるのです。

藤本由香里
481名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:06:24 ID:zIkpNr7e0
>>479
基本的に日本に右は居ないよw 日本にはリベラル政党しかない。売国先が中韓のリベラルとアメリカのリベラルだ。
482名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:11:43 ID:3gd/e/8AP
>>479
ベストではなくベターを選ぶのが民主主義だしねえ
どの政党にも規制賛成派と反対派がいるのは確かだけどそれは外人参政権も同じ事。
でも自民と民主じゃその割合が段違いに違うから、自民とかまるで話にならん。
一応、民主党内でも外国人参政権や人権擁護法などに反対する議員は多い
一方で自民党内では児童ポルノ法改悪に反対する議員は皆無。しかも党議拘束で強制

以上の事を総合的に考えて、俺的に一番ベターなのは民主党だと結論が出た
483名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:19:16 ID:xOH0rIvP0
>>480
ちょっとわからないな、権力ってなんなのか。
484名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:30:08 ID:fcXjtaLv0
>>483
発表するなら責任が伴うって事なんじゃないかな
でも矛盾してるよね。表現の自由とは、自分の表現したいものを市場に流す事まで含めて「表現の自由」だと俺は思ってるんだけど
485名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:39:43 ID:a/FVrX4MP
>483>484
表現の自由というのは、そもそも、政治思想を表現する自由の権利であるってことを言っているんだろう。
芸術やポルノをそれに当てはめるのは、賛否両論がある。
ちなみに最高裁判所は否定している。「チャタレイ事件」「悪徳の栄え「岐阜県青少年保護育成条例事件>119」
486名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 03:51:15 ID:xOH0rIvP0
最高裁の考えについていけない。
487イモー虫:2010/04/24(土) 04:00:14 ID:zqnA7j/0O
はいはい。老害老害。
科学的要素を規制理由(青少年への影響)としながら、科学的根拠は要らないとしている自己矛盾は無効だ。
488名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:03:26 ID:TJnwqh4A0
>>485
政治しそうなどの弾圧理由は人間の普遍的な道徳や価値観をぶちこわす表現から人民を守る
という風に行われる。そしてその呼び水となるのが
ポルノ規制の人間の普遍的な道徳や価値観をぶちこわす表現から守ろうという理論なんだよ。
猥褻や健全不健全による規制を合法化してはいけない。
よってその判決は悪しき因習であり爆弾、猥褻物陳列罪は使ってはいけない法だ
489名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:08:48 ID:TJnwqh4A0
>>482
民主党は人権擁護法案通すだろ、
あれはこんな表現規制レベルじゃないぞww
旧共産国並みの相互監視と言葉狩りと密告社会が始まる
うかうかと記録に残る形で言葉を話せば人権委員が
すっとんで50万円の罰金ってやつだ。
あれと在日参政権を明確に引っ込めない限り民主党は信頼できない
490イモー虫:2010/04/24(土) 04:15:36 ID:zqnA7j/0O
おまえらが大好きな自民党や警察様が人権擁護法案に反対の立場だからここで問題にする必要性はないな。
鳥取の人権擁護条例案の件も警察が反対してなかったらどうにもならなかったよ。
今みたいにコミュニケーションツールが発達してなかったしな。
まあ利用出来るもんはすべて利用させてもらうよ。
491名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:31:48 ID:AEnhGtac0
中韓嫌いで保守にすりよってみた2ちゃんねらだったが、
保守にとっては性風俗に厳しい年配層や婦人会のほうが大切という
ことだよww おまえらは投票率低いし投票数もすくないんだ。

しずかの入浴シーンだが、こんなもの必要ないと思う。
子供にみせる必要もないし大人に見せる必要もない。規制していいんじゃないか?
492名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:34:49 ID:H61Hqlka0
非実在青少年て何?

現実人間はヒドイ目にあってるのに
493名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:36:49 ID:TJnwqh4A0
>>491
必要不必要は作家が決めるもの。子供に見せるかどうかは親が決める物。
大人が見るかどうかは大人が決める物。規制は明確な憲法違反だ。
494名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:43:07 ID:oATh5oAe0
規制派の言ってることって中韓朝と同じだろ。

戦争の事実を言ったり、
単に死者への追悼に靖国に行くだけで
戦争の賛美だと誇張するしさ。

かたや自分たちは軍拡しているからもうね。

で、これらの中韓朝の批判にできあがったのが自虐教育。
それが今どうなってるかよく考えろと。
495名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:45:54 ID:TJnwqh4A0
>>490
人権擁護法案には賛成なのか?
496名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:49:37 ID:FXJKgFYz0
自国の安全と軍拡のために
敵対国の軍縮、感情論的平和ボケを促進させるのは
軍事作戦の一つだよ。
497名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:51:48 ID:xOH0rIvP0
何で無理やりこじつけていって条例作るのかねぇ…。
498名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:57:30 ID:xg/owh270
もおいいよ・・・ 
なあんにも無くなっちまえこんな国



小さくてもいい。若い男だけでオタク天国の科学技術都市国家つくろうぜ。


499名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 04:57:55 ID:RJiiJ/890
子供から情報に接する機会そのものを奪い取って、良し悪しを教える手間を省こうとしてるとしか思えん
何が正しくて何が間違ってるのか、自分で考えて判断できる大人に育てるのが親の責任であり義務だ
そんな大人に育って貰うためにも情報規制に繋がりそうなことは有っちゃあならん
500名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:04:23 ID:DkkgrzIn0
しずかちゃんがどうなっても構わないが
ひまわりの裸がダメだからクレヨンしんちゃんが規制されるとか成ったら困る俺w
501名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:07:38 ID:J3KtoX1d0
.pffにするな
アニメ化しろ
502名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:10:42 ID:Tvs08smG0
おっぱいでまくりのらんま1/2はもうテレビで放送されることは永久にないのか
503名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:19:49 ID:TR0KTpDUO
子供持つ親の気持ちとか考えたら何故ロリペドが非難されるかすぐ分かりそうなもんだがいくら3次元の少女とか幼女には興味ないって
ロリペドが言い張っても「ああ、それなら別にいいよW」ってなるわけないだろ
普通の親なら生理的に無理、嫌悪感感じるのは当たり前でそんな奴らを絶対に子供に近づけたくない
勿論ロリペドの親だってそうだったと思うけどな
自分の子供がそういう性的嗜好持ってるって知ったらかなりショックだと思うぞ親は
ロリペドは自分の嗜好について親にいっぺん聞いてみたらいいんじゃね?
504イモー虫:2010/04/24(土) 05:22:14 ID:zqnA7j/0O
>>495
日本語理解できてまちゅか?「利用出来るものはすべて利用してやれ。」この発言で「賛成なのか?」って質問が出る時点でどうかしてるよ。
505名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:24:08 ID:67w9gZDr0
>>504
さ・・・賛成なんですかぁ?
506名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:24:13 ID:ZHgOp/NUO
まだやってたのか変態ども。
規制されたら子供の裸見れないからな(笑)
507イモー虫:2010/04/24(土) 05:27:30 ID:zqnA7j/0O
>>505

「自民党と警察様が反対してるからほっといても大丈夫」って言ってんだよ。

民主の票を落とす工作がしたいだけなら他に行け。
508名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:29:32 ID:67w9gZDr0
>>507
すまん。。まさかまさかマジレスまでつくとは思わなんだ。。。
509イモー虫:2010/04/24(土) 05:38:42 ID:zqnA7j/0O
………………
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
510名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:50:19 ID:2xeVaJ9I0
表現規制には反対だが民主に投票するのはヤバすぎだ。
規制に反対する自由さえ失うぞ。
511名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:53:03 ID:CbyhQAcp0
>>200
亀だが、飯落ち、そのままPC落とした。
> 未成年に売らない
ではなく、あくまでも15、18歳以上が対象ですよと言うスタンスでいいと思う。
強制ではないが、親が買い与えるためや販売店の陳列の判断材料。
マンガごときで健全な育成なんか阻害されないし、成コミマークもある。
成年コミックやエロ本は買えないだろ?それでおk。


あと規制派に一言。
規制派はレーティング辺りで納得するべき。
ムキになって進めても、結局は感情論でしかないんだから、納得のいく結果は得られない。
512名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 05:54:22 ID:bYk9ic/d0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272035006/l50
【米国】神父から性的虐待受けた被害者がローマ法王を提訴


リアルロリショタの巣窟、キリスト教やその教会を禁止しろ!!!!!
>東京都
513イモー虫:2010/04/24(土) 06:00:20 ID:zqnA7j/0O
>>510
自民党政権よりは遥かにましだし、前記したように、人権擁護法案や外国人参政権以外に力を注ぐべきだね。
この二つは俺ら的に放置してても自民・警察が勝手に対処してくれるからね。
514名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:06:50 ID:btl41VdF0
製作じゃなくて販売の段階で分ければいいだけの話だろ
なんで小学生以下の子供の手に取れる棚にエロマンガ平積みしてんだよ
コンビニもどうどうとエロ雑誌並べるな
ああいうもんはレジの奥にひっそり置いて子供が絶対に手に取れない位置に置け
あるいは18禁コーナーを設置、隔離して子供の出入りを制限しろ
おっぱいが見えるくらいで押さえるなら良いがチャンピオンRED?とかいう雑誌は成人誌に指定しろ
それだけで済むだろ
515名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:14:56 ID:CbyhQAcp0
>>514
本来はその売り場のゾーニングで納得するべきなんだけど、キチガイは納得しない。
店側が陳列を明確に判断できるようにレーティングをして、買う側も判断しやすいようにする。

こんな規制されたら、作家だけではなく本屋も大打撃だ。
業界全体(出版社・販売店)でキチガイを黙らせる努力をしないと。
516名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 06:54:33 ID:+J7c3aaZ0
ゾーニングは法律とか条例かと思っていたよ

今のところ自主規制なの?
517名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:15:56 ID:fewMgB2pO
>>334 >>356
しかも、規制屋連中は、
わざわざジャングルの奥地に咲いてるような花を探しだしてきて、
「汚い!汚い!」と喚きたててるからなw。
518名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 07:28:57 ID:JpjpmDGl0
ID:texOMNFF0は末尾Pで妄想垂れ流してた奴じゃないの?
519名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:24:50 ID:Pm/WeTT80
>>495
民主は、創作物規制に反対の社民と連立してるし、
枝野など創作物規制に反対してる議員達もちゃんといるから、
創作物規制については、自民と公明の連立政権よりもよほどいいと思うよ。

今の内閣でも、創作物規制に反対してる枝野や福島、辻本が重要な役職を得てるし、
鳩山首相も、桂正和の「I”s」を毎週愛読してた、と雑誌のインタビューで
語るぐらいだから、萌え漫画に理解があるだろうからね。

それにしても、自民の創作物規制の動きが活発だね。
今の自民には、漫画規制に慎重な人はいないのだろうか?
520名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:38:32 ID:/F3tdvN50
しずかちゃんの入浴シーンは完全な児童ポルノ
子供の頃これ見てクラスの子の裸も見たくなった。
子供の性欲を無闇に煽る目的で挿入されてるとしか思えない。
水戸黄門の由美かおるの入浴シーンみたいにストーリー上必要ない
のになんで必ず出てくるのかわからない。

我孫子もとおはふじこの分も含めて反省・謝罪すべき。
521名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:40:32 ID:Cxx0f4hA0
※ただの口約束です
522名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:41:31 ID:AEXK2ZPi0
※しずかちゃんの入浴シーンは、亀井静香ちゃんのそれと差し替えられます。
523名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:42:05 ID:i42QHBnW0
コンビニはエロ漫画以外にも実写系のエロ本多いんだけど
そのあたりは問題ないのかw
むしろ、うちの地方の本屋でチャンピオンREDいちごなんて売ってるの見たことない
524名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:46:38 ID:/cMLABvx0
可愛い絵の少女エロ漫画雑誌やコミックも規制しろよ
小学生低学年の女の子が普通に読んでる
あんな絵だと親も普通の漫画としか思ってないだろ
525名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:48:09 ID:xOH0rIvP0
親のほうで規制してください。
526名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:48:15 ID:nREf2sQp0
※しずかちゃんの入浴シーンは、南海キャンディーズの実写と差し替えられます。

527名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 08:59:59 ID:CYAVvgXjO

息苦しいなぁ
犯罪が起こったらいつも物のせいにするのは違う気がする。
大人や企業がデタラメやってて子どもの教育もないでしょ!
528名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:00:06 ID:btl41VdF0
>>519
現状児ポだけで民主を推すには弊害がでかすぎる
児ポ死守して国が潰れたのでは話にならん
野党時代でも社民の保坂や民主の枝野は十分仕事していたんだから
野党に戻って仕事してくれればいい
529名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:06:44 ID:WIFjw04/0
>>526
もちろん、しずちゃんじゃなくて山ちゃんのほうな。
530名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:07:27 ID:bs0W9QjgO
この手の議論を聞いていると
性犯罪を犯すのは
社会が悪い
漫画が悪い
テレビが悪い
みたいに責任転嫁しているように思える
本当の問題は
性犯罪の人格やモラルと
性犯罪を育てた親の人格やモラルが
根本的な原因だと思うけど
視線をそらせて
社会や漫画に責任転嫁しても
性犯罪は減らないと思う
ただしこれは児童ポルノ規制で性犯罪を減らしたいって話の場合
児童ポルノ規制の目的が違うなら
この話は無しで
531名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:11:59 ID:2c8bFOFS0
非実在青少年がどうこうはどこへ?
こっそりと盛り込むの?
532名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:12:02 ID:F2n2fTfB0
そんなこと言うならむしろしずかちゃんのセックルシーン入れて
18禁漫画にして欲しかった。
533名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:35:38 ID:fewMgB2pO
>>525
まぁ、そういうことになるわな。

たとえ、今回の条例案が、ゾーニング・レーティングレベルの話だけだとしても、
(今回の条例案、非実在青少年=アニメ・漫画キャラにも人権があるとみなして、それを審査基準にする
という条文がある限り、問題がそこではないのはもちろん分かっているw)
たとえ子供でも、自発的に、内容を理解して買った物については、
親の責任、家庭の問題だわなw。

親が教育出来ないから、
「規制して、(社会的な平均観念から見て、成人指定までの必要はない物まで)成人指定にしろ!」
と法規制を要求するのは、暴論以外の何者でも無いわなw。

せいぜい出版側が考えなければいけないのは、
本当に誤って買ってしまう、紛らわしい売り方をしている場合だけ。
チャンピオンRED・いちご、中・高生向けのレディコミなんて、
表紙みただけで、ある程度のエロ成分があるなと分かるだろうw。
534名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:40:12 ID:i42QHBnW0
@2次元を児童ポルノと認定する
A児童ポルノは成人でも単純所持禁止にする
B成人向け漫画も単純所持禁止にする

こんな段階で規制するんじゃないかね
だから@の理屈を受け入れたら負けだと思う
535名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:40:43 ID:btl41VdF0
>>533
成人指定しろで済んでたらまだよかったよ
実際は規制して製造者所持者まとめて逮捕しろだから
536名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:42:11 ID:tCDu8CyN0
>>533
90年代のコミック規制は、表紙の絵が可愛いから、小学生に買い与えたら何か様子がおかしい。
中を見たらエロ漫画だった。「なんざます!!」と知り合いの議員に陳情が始まり。

というのは流石にネタだと思いたい・・・。
537名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:43:33 ID:tCDu8CyN0
>>534
児童ポルノで攻めなくて、「青少年健全育成」で攻めてきているからナウ
538名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 09:51:56 ID:i42QHBnW0
>>536
松文館裁判の発端がそんな感じ
2002年の話だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4

>>537
石原知事は、児童ポルノと成年向け漫画をまとめてこの条例で規制したいようです
http://www.youtube.com/watch?v=seH8av-Gxcw
539名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:04:11 ID:fewMgB2pO
>>536
90年代は、確かに紛らわしいのも多かったな。

だが、今現在の事情は(本屋に週三は通う)俺が見る限り、
メーカーも表紙や帯で、だいたいの内容は判断出来るようにしているし、
親子連れでも出入り出来るような書店では、売場分けもしている。

もちろん、それでも本当に「誤って買ってしまった」という場合は、
メーカー・書店は、買った経緯を聞いた上で、その苦情が妥当かどうか検討する義務があると思うが、
今はそのレベルの話をする時ではないな。

>>534が書いている通り、
非実在青少年を設定するということは、そういうことなんだから。
誤って買ってしまう人への対処だけなら、非実在青少年の設定はいらない。
540名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:42:02 ID:sUfVqqzh0
お約束
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OWQahtszsTo
                        -‐-
                     , '     \
                    <((リ(从 r 、_(ヽ   ヽ、_人_人_人_人_人_人_
                     _j l']) n    i    )
                    l_ `  リ    く  < きゃー!のび太さんのエッチ!!!
                      )   / )^iヘN   )
                (⌒>‐ 、 `,ニフ^  ト‐、    '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                (     〈ミi  ,  J^∪l\)
                      `l  l  l  / ゚。
                    /, ,l__ノ   〈三三三
                  //r、 l      Y)r,_
                 //, > `― ┴ ' r ‐ '
               //∠  ` ^^⌒ヽ_rヽ_ヽ
541名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:47:20 ID:fDGFWScr0
この態の議論が巻き起こるたびにいつも考えるのだが、
『国民の自由』に敵対しようとする法案等が持ち上がる度、
我々オタク層がソレに反対の立場を取ることは当然としても、
常に「受け身」の立場で”敵”の言動に翻弄される状況の
繰り返しとなるのは正直「芸が無い」 !

目には目、歯には歯、法には法を !

と、云うことで創ろうよ『自由侵奪禁止法』を!!

憲法が認めるところの「思想・良心・言論・出版その他一切の表現の自由」を護るため、
国民の自由を侵奪・蹂躪する既存の法令に関して「違憲状態を脱するよう」国会及び
自治体議会に対して改廃を義務付けることに加え、民間から法令無効の訴訟を提起する
際の原告の要件(日本国民であること)、管轄裁判所(法令施行地域内における任意の
裁判所)および担当裁判官の判断による「(供託金を要件とする)法令執行停止の
仮処分決定」等々の手続き事項を法律として定めることを提案したく考えるが如何・・・ ?

また、コンテンツ産業が日本の基幹産業として国益を担う存在であることを念頭に
「表現の自由」を侵奪したことが確定判決により明らかとなった(違憲)法令について、
このことにより毀損した国富(法令施行中に消失した”機会利益”としての国民所得)
相当額の賠償責任を、当該法令成立に関与した法案提出者及び賛成議員に連帯して
賦課する(但し遡及適用なし)旨の規定を盛り込むことで、以後の所謂『ディストピア法』
制定への動きを相当程度牽制ないし抑止出来るようになる期待も・・・

まあ、どれも今のところ私の単なる思い付きに過ぎないけど、丁度参院選が間近に
迫った昨今、この手の主張を前面に押し出してくれる政党が現れてくれば、
世のオタク&腐女子票のかなりの割合が其処に流れ、俄然選挙戦の台風の目と
なることだって十分有り得る話だと思うのだが・・・
542名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:54:27 ID:25/uIkEdP
>>527
児童保護やら健全育成なんて全部
「親以外の人の所為」に無理矢理する為の決まりだからなぁ
もう本当ウンザリ
543名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 10:55:41 ID:3dc0pLzl0
544国会法改正案で日本終わりカウントダウン:2010/04/24(土) 10:55:51 ID:7skr/6zo0
おまいら、こっちが通ったら何もかも規制されてあぼーんよ
拡散頼む

【政治】後半国会、小沢民主党幹事長が成立に強くこだわる国会改革法案ほか重要法案足踏み 鳩山政権求心力低下で
(要するに、通ってはいけない独裁法が通りそうという事態)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271861980
545名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:02:29 ID:fewMgB2pO
一応、確認しとくが、
非実在青少年=アニメ・漫画キャラにも人権があるとみなすとしたら、
しずかちゃんのお風呂ヌードなど問答無用でアウトだ。
(しずかちゃんが、実在人物の役者と同じ人権があるとして、
同級生の男の子のお風呂覗きで、バスト・ヒップを大衆の目の前に晒すシーンなど、
その仮に付属される人権的観点から考えれば、完全にアウトだw)

もし、本当に東京都の説明通り、将来に渡っても規制対象にはしないとしても(俺は当然、疑っているw)
それは、単なる「お目こぼし」だ。

「何も問題ではない」と「お目こぼし」、この違いが分かるよな?
(こんなバカげた条例が通ったら、
今のアニメ・漫画文化の土台を作られた一人の、
亡くなられた藤子不二雄・F先生に申しわけない・・・)
546名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:06:19 ID:R6W/z1Ct0
でもさ、今コンビニで売ってるティーンズ向けのセックスシーンを載せるための漫画雑誌
といっていいのか、20Pから30P程度の漫画をたくさん載せて
その中に必ずノルマとしてのセックスを入れてるあれ

百歩譲って表現の自由はいいとして
携帯の出会い系で彼を見つけた!という漫画のラストにでっかく
本当の出会い系のURLとか乗っけんのやめなよ…

表現の自由はまだしも商売の自由としてこれはいいのか??
547名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:08:22 ID:xOH0rIvP0
営利目的、広告規制。
548名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:08:28 ID:sv4iLgin0
>>22
そう簡単にあたしを抱けると思ったら大間違いやでー
549名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:11:08 ID:i42QHBnW0
>>546
今回の条例で、インターネットのフィルタリングもするそうですよ
未成年を守るために
550名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:16:17 ID:bZbLJdtB0

>>1

中国はエロサイト規制のために取り締まりやってると宣伝しつつ民主化運動
のサイトとか潰している。

治安維持法もエロ・グロ・ナンセンスがはやってるのを取り締まらねばというのに
端を発した

ナチスドイツは不健全な退廃芸術は国民を堕落させるので不要であると
焚書を行った。

なんというか、明らかにこいつらの同類だよな。これを推進している連中。
何が健全で何が不健全かは政府が決定し、不健全と判断された書物は
取り締まってもかまわない。そういう風に日本を作り替えるということだ。
こんなことに賛成している奴はバカとしかいいようがない。

まあ、賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。世の中賢者はすくなく、
愚者がほとんどなんだから、賛成するバカが出てくるのは仕方のないことなのか……
551名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:16:22 ID:ryLPFo/K0
>>546
その漫画…広告だから……
TVCMでパチンコのCMがよく流れているのと同じといっちゃ同じだよ、スポンサーがいないと本の売り上げだけではやってけないのさ
552名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:16:28 ID:dEjzCzW+0
フィルタリングはどの党もやってるんじゃないか?
553名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:17:41 ID:j1JIkyZC0
>>523
女性向けは区分けされずに一般雑誌にまぎれているしまつw

女性誌の付録にガーターベルト 黒レースの魔性系ガーターで強め大人ギャルスタイルに変身
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206935084/
【芸能】「an・an」に“アダルトDVD” AV女優・夏目ナナ主演 女性誌初の試み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148248625/
554名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:18:31 ID:fewMgB2pO
>>546
(自分で確認した訳ではないので、実態は分からないが)
それはそれで考えなければならない問題だな。
だが、今回の条例案の反対派が最大の問題点にしている
「非実在青少年」の設定とは関係ないな。

>>22
一応、レスしとくと、
初期の頃から、両方使われている。
たぶん、藤子・F先生の気分次第だろうw(語感もあるとは思うけどw)。
555名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:24:12 ID:kp9sjnJ50
せめて袋にいれとけばいいのにと思わないではないことはある
エロ雑誌を袋に入れて損する層ってどこ?コンビニで怒られる店員?
出版社的に立ち読みって結局おいしいのか?
読者は金払わずに済むしいいとして
556名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:26:51 ID:j1JIkyZC0
>>550
インドネシアが似たようなことになったな。

【インドネシア】ポルノ規制法に反対して約1000人がデモ…バリ島 [09/24] 2008/09/24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222249513/

   ↓

【インドネシア】ポルノ禁止法案可決 会話・体の動きまで取り締まり対象 2008/10/31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225432176/

   ↓

【インドネシア】「中国系を侮辱する行為」の禁止法が制定[06/24] 2009/06/24
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245845158/l50
557名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:29:00 ID:kp9sjnJ50
- 「中国系を侮辱する行為」の禁止法が制定―インドネシア -

2009年6月23日、インドネシア紙・星洲日報によると、インドネシア民族建設基金会
(NABIL)の汪友山主席は香港華僑華人総会が主催した「インドネシア華人が抱える問題」
をテーマにした座談会で、「中国系住民に対する暴動は2度と起こらない」と述べた。
中国新聞網が伝えた。

インドネシアでは中国系に対する排斥意識が非常に強い。商売上手な中国系はインドネシア
経済の8割を牛耳っているとも言われ、現地の人にとってはやっかみの対象だ。98年の
ジャカルタ5月暴動では中国系の商店や銀行への略奪や放火、殺人にまで発展し、中国系住民
は大きな被害を受けたが、こうした中国系を標的とした暴動は度々起きている。

汪主席によれば、インドネシア政府は中国系に対する暴動事件を禁止する法令を制定した。
今後は中国系を侮辱するなどの行為に対し、法的な制裁が加えられる。現行の中国系を差別
するような法律も全て廃止されるという。

同主席はまた、「現在の両国関係はこれまでになく良好だ。最近ではインドネシア人の間で
中国語ブームまで起きている」と語った。(翻訳・編集/NN)

ソース : レコードチャイナ 2009-06-24 17:59:22 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32751

いや普通に暴動や侮辱や差別は問題ではあるんじゃないの?
558名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:34:40 ID:j1JIkyZC0
中華系は世界中で嫌われいるようですよ。

【国際】「中国人を追い出せ!」…欧州で高まる中国バッシング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262960791/l50
【独中】減少続けるドイツの中国人留学生。「中国にスパイなど存在するはずないのに…中国の悪口ばかり言うからだ!」[12/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262159568/l50

アフリカでもアンチチャイナで暴動が起きていたはずだが。
559名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:38:42 ID:i42QHBnW0
外国人に国が支配された例だな>インドネシア
植民地を間接統治するために中華系に経済を握らせた先進国が悪いんだけど
560名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:40:30 ID:8JHJCNx60
「奴隷ははじめは正義を求めているが最後には王国を要求する」
         アルベール・カミュ

奴隷「キモオタうぜぇ(=正義)」
       ↓
奴隷「キモオタ排除しろ、正しいもの以外禁止しろ(=王国の要求)」
561名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:52:47 ID:B03oqM8Z0
第3次何とかは
女性が見て不愉快に思うものは、女性の人権侵害だ
とかいう暴論が根拠なんだっけ?
都条例といい国会のほうのやつといい、最低だなw
562名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:56:08 ID:btl41VdF0
>>556
まさしくこれだよなぁ
反対する奴のとこに児ポの写真なり添付メールなり送り付けて通報逮捕コンボで口封じ

こっちも>>544やばいんでよろしくな
563名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 11:56:59 ID:kp9sjnJ50
言いたい事はわからないではないが引用するには不適切
564名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:17:17 ID:j1JIkyZC0
>>561
まさしく人治国家w
565名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:35:17 ID:qKG0Cql70
>>550
都条例はわからないけど、日本に創作物規制の圧力をかけているのは、アメリカの一部の人達だろう。

自民が都条例での漫画規制に積極的で、
民主や共産が漫画規制には慎重な立場だからね。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270051477/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2010/04/01(木) 01:04:37 ID:???0
・日本のPC用18禁ゲーム「レイプレイ」が海外のAmazonで販売されていたのを発端に、
 人権団体などから抗議が相次ぎ、国内でも規制の動きが強まった一連の事件から既に
 1年以上が経過していますが、アメリカの大手放送局CNNが、この問題を再び取り上げて
 報道しています。

 CNNは、「Hentai Game」としてレイプレイなどの成人向けゲームの内容を紹介し、
 日本の電気街やネット上のダウンロードでも簡単に入手できる現状を報告。インタビューを
 受けた女性人権団体Equality Nowの担当者は、「こうした商品は決してどこでも
 売られるべきではない、日本政府は国内とネット上で取り締まる役目がある」とする
 発言をしています。

 http://gs.inside-games.jp/news/226/22610.html
566名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:36:43 ID:aJ7G23h20
実際このシーンでしこってたガキ多いだろw
567名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:37:31 ID:TJnwqh4A0
>>550
ヒットラーレベルの統治者が本気で大和民族を復興させ
戦うのであれば退廃芸術の衰退を認めても良いが、
意欲も能力もないヒットラーもどきが言うには退廃芸術は未練がありすぎる。
568名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:48:49 ID:i42QHBnW0
>>566
手塚治虫と永井豪の漫画はおかずにしてました
やけっぱちのマリアとかイヤハヤ南友とか今の少年誌では無理かもしれない
569名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:50:03 ID:BLMig4Vu0
児童ポルノ提供で男4人、女1人逮捕 '10/4/24

 インターネットのサイトで児童ポルノやわいせつな映像のDVDを販売していたとして、広島県警少年対策課と広島中央署
などは23日、東京都杉並区高円寺南、自営業石原剛容疑者(38)ら3人を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ提供)と
わいせつ図画販売の疑いで逮捕した。

 ほかに逮捕されたのは、自称東京都世田谷区玉川、無職中島直美(41)と、同江戸川区松島、自営業林秀記(44)の両容疑
者。

 県警の調べでは、3人は共謀。ネットの会員制販売サイト「DVD JOKER」を通じ、2月11日、児童ポルノやわいせつな映
像などのDVD計130枚を松山市の会社員男性(39)に1万円で販売するなどした疑い。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004240229.html
570【亡国】国会法改正案【独裁】:2010/04/24(土) 12:54:58 ID:btl41VdF0
>>569
で、それは二次元なのどうなの?
571名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 12:55:14 ID:uWy0kCA+0
>>568
けっこう仮面に至ってはもう18禁でも無理。
572名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:06:51 ID:i42QHBnW0
>>571
セックスシーンも無いのに成人向けにしろとか
漫画界だって、局所にジャンプの海賊マークをつけて隠したりとか自主規制もしてたのにね
573名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:21:17 ID:i9AGQMn70
規制派は
殺人描写よりパンツ描写のほうが
社会的に有害って考えているんじゃないか?

感覚がおかしいとしか思えない

574名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:28:27 ID:nAtNvrlB0
>>573
漫画の殺人描写は、所詮漫画でリアル感覚がないから
リアル感覚のあるパンツよりも害はないって事じゃないかな

リアルじゃないパンツ描写やればいいんだよ
自分で言ってて意味わからないけど
575名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:42:00 ID:XI3FSUVR0
>>470
志布志事件 倉田 で ググると面白い検索結果になるぞ。
576名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:46:55 ID:25/uIkEdP
>>574
一昔前は「あんな人間いないよね気持ち悪い」
と二次嫌いの言葉だったんだがな
今や
「あれが人間に見えるのはどうかしてる」
と二次専の言葉だ
時代は変わったが、まったくもって同意
577名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:55:31 ID:wpRAkAHS0
   -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /

578名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 13:56:36 ID:t7432GXF0
亀井、毎日頭洗えよ
579名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:08:55 ID:j1JIkyZC0
>>565
「イクオリティナウ」ってやつらだの事件だな。
反日フェミ角田由紀子 (弁護士/ジェンダー法学会理事)の団体。
日本ユニセフ協会とも協力し合っていたはず。

確か、中国人がアダルトゲームの違法コピーを海外のアマゾンで売ったのに、
なぜか日本のゲーム会社が叩かれた事件だったはず。
ゲーム会社は海外販売をしていなかった。
反日連中、規制団体の自作自演と言われていたんだよな。
580名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:11:00 ID:MD5Hae+80
>>575
自白捏造、冤罪事件の関係者とは恐れ入った。
ヤバイ人じゃん。
581名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:12:57 ID:3ggm/Z0M0
おとといやってた
再放送のハイジ
前半ずっとぱんつ丸見えだった
582名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:26:35 ID:tNX4R5MB0
>>555
東京都のエロ本規制覚えているかな?
そう、エロ本にシュリンクがついて立ち読みができなくなった
あの規制さ。
実はあのシュリンクって人が一つ一つ張っていてね、その経費増
に耐えられなくなった雑誌が多数その時に廃刊している。
今度の児ポ条例が制定されると、現在採算ラインぎりぎりにある雑誌
および出版物がなくなるか、出版社ごとなくなる可能性が高い。
つまり、印刷所から卸から小売りまでまんべんなく今以上の不況になることになるわけだ。
素敵な条例だろ?
ちなみに東京でこういう条例が制定されると、事実上の業界基準になるので、
他の地方ならってことにはならない。
583名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:35:59 ID:KVGfKgGX0
エレファントマンのキモオタは飽きられたんだよ。
日本はあらゆる分野でオタクだけど、二次元オタは死滅してほしいな。
ゲーム業界をゴミ産業にした癌細胞だからね。
584名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:39:42 ID:eCaGl+NC0
>>582
包装の仕方変更したら?
585【亡国】国会法改正案【独裁】:2010/04/24(土) 14:42:16 ID:btl41VdF0
>>579
たしかそれ報道してたニュース映像のレポーターもアジア系のやつだったわ
ニコニコで動画見たけどMODまで入れてるゲーム画面流しててノリノリだったらしい
586名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:42:56 ID:tNX4R5MB0
>>584
それを指定するのは規制する側
587名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:49:37 ID:j1JIkyZC0
>>585
CNNって反日で、特ア系スタッフが多い。
588名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:50:15 ID:zIkpNr7e0
>>585
CNNで数々の反日・日本差別記事を書いている韓国系のKyungLah記者か

ぐぐったらいろんな悪行が指摘されてるな・・・
オオニシなき後の大本命かもしれんなw
589名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 14:52:56 ID:nCFFYVMV0
【社会】「児童ポルノかどうかは陰毛の有無で判断する」 有力案浮上【東京都条例】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
590名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:12:48 ID:IDf+0tmj0
エロ漫画を規制する人って、誰よりもエロ漫画いっぱい読むんだな
いいな〜
591名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:27:08 ID:mp9XOFUv0
出版業界全体で声明出せよ
592名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:28:17 ID:wrwaMdC00
>>589 松茸でつか?
593名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 15:30:35 ID:GnVpfj4b0
昔はTVのゴールデンでも、すごかったからな。
http://www.youtube.com/watch?v=oGSDk3fROpI
5:18 どうぞ
594名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 16:59:03 ID:nVoJKGkz0
>>6
5人組のユニット名だろ
595名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:03:59 ID:2rF6HEOO0
去年も、米ニューヨークに本部がある国際人権団体が、日本のパソコンゲームソフトに抗議して、
自民党が「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を発足させて、
エロゲは自主規制ばかりになったからね。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244970477/

> ソフトが問題となったのは、今年2月。英国の議会で「英国の映像審査団体の審査を受けていないにもかかわらず、
>国内で流通している」として、取り上げられたためだ。

> 日本国内では、審査機関である一般社団法人「コンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)」の審査を通り、
>「18歳未満への販売禁止ソフト」として、平成18年4月から販売が開始された。
>当初から国内向けに販売されたものだったが、英国内でもネット販売大手の「アマゾン」などで入手可能になっていたという。

> 5月には、国際人権団体「イクオリティ・ナウ」(本部・米ニューヨーク)が、ソフトの制作・販売に抗議する声明文を発表した。

> この動きが日本国内で報道されたことなどを受け、自民党内でも「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」が発足し、
>規制策の検討が始まった。

引用元:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090614/trl0906141600001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/trial/090614/trl0906141600001-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/trial/090614/trl0906141600001-p2.jpg
596名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:07:15 ID:nVoJKGkz0
>>595
エロゲ規制

女性が喜ばない、キャラが虐待される内容の禁止を規制派から求められる


    【 ↑↓規制派の矛盾攻撃 】


コミック規制

まるで女の子が喜んでセックスするような漫画の禁止を規制派から求められる
597名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:15:07 ID:qnUwgHKI0
>>65
通販すればいいのに
598名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:15:10 ID:dWS0vQSL0
現実の児童は、実の親に虐待を受け殺されまくってるのに
それを全く取り締まろうともせず、アホの1つ覚えみたいに非実在青少年とか
基地害やろ?
実在しない空想や想像の世界を取り締まるよりも
虐待の疑いがあれば、強制的に警察が介入して児童を保護する法案とか早急に作れっての
こっちのほうがよっぽど現実の子供の命を救えるだろうが!
599名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:18:21 ID:nVoJKGkz0
本来の意味での、実在する児童を救済する目的の「児童ポルノ禁止法」であれば
これは、表現の自由との衝突など起きない、表現問題などとは一切無関係なもの
なんですよ。

では、なぜこの今現在、表現と衝突してるのか、ここまで論争が大きく広がってるのか
といえば、それは当然、規制派の中にこの禁止法を利用して、表現分野までも規制を
してしまおうという動きがあるからに他ならない。

本来の「児童ポルノ禁止法」が運用されるべき範囲は、極めて明確であり、実在する
児童の救済が目的であります。

その本来の目的にのみ特化して、さらに改善、改正が行われていたなら、今よりももっと
よりよい方向に、より敏速に、極めて無駄なく多くの実在児童が救済される為の法案に
進化・改善されていた筈です。


時に規制派は、コミック等の愛好者が法改正に対し、猛烈に批判・反対・抵抗していると
言ったりしますけど、それで法改正が遅れて、海外から批判されてるなどと発言もします
が、しかし、日本の児童ポルノ禁止法は、今現在の運用だけを見ても、すでに規制の範囲
や年齢は海外より幅広くそれを禁止に出来る内容であり、現行法を上手く運用する事で
十二分にその効果は発揮できると考えられます。

それをさらに改正という事であるなら、それはもっと実在児童の救済に特化した方向性で
議論され改善されるべきだと考えます。

つまり、今またさらに表現規制をこの児童ポルノ禁止法で行うべきという規制派の求めは
極めて的外れであり、表現との衝突ばかりを繰り返し、法改正がまた遅れるようであれば
それは誰が見ても規制派の「 運用実体を無視した法改正の精神 」に問題があるという
事になるのではないでしょうか。

法の運用実体を、現実をもっと反映する方向での法改正が、この児童ポルノ禁止法には
求められるべきです。 実在児童の為に法改正を急ぐのなら、なおさらにです。
600【亡国】国会法改正案【独裁】:2010/04/24(土) 17:23:00 ID:btl41VdF0
行政が有害図書指定すれば一般の流通ではさばけなくなるんだろ
そういうやり方があるのにどうして法改正するのか
違うことが目的ですよといってるのと同じだよな
601名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:26:27 ID:67OSr29x0
政治家主導はこの手の暴虐を出現させます。
2000年の歴史ですでに立証済みです。

そして一通りこの嵐の過ぎ去った後、再び官僚支配が始まります。
独裁・暴政の恐怖が去らない限り、これが続きます。
602名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:38:06 ID:6F2epjvJ0
自民公明が積極的推進派(自民に至っては去年廃案になった児ポ規制を再び提出済み)
なんだから
選挙でこの政党を叩き潰せばすむこと。
幸い自民は潰れかかってる状況だからな
参院選でトドメをくれてやるべし

603名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:40:09 ID:XR7NoosoO
日本のアニメが盛況すぎてアメリカンが潰しにきた
604名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:40:41 ID:8rV22iDW0
なんで児童の性的虐待防止がオタク狩りに摩り替わるんだ?
日本ッテ平和だね
605名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:41:12 ID:TJnwqh4A0
>>599
児童ポルノ法案も児童への犯罪発生率が高まるから反対なんだが
規制派がそれで満足するなら無力なオタとしてはそれでいい、、
全責任は規制派にあるのだから
606名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:55:04 ID:IDf+0tmj0
最近のエロ漫画は巨乳どころか奇乳だし、ヘンな汁出過ぎなので
それを乳少なめ、汁少なめに規制してくれるなら、ありがたい
ってか、アレが人間に見えて有害だと思うアタマのほうがヤバい
607名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 17:56:31 ID:nVoJKGkz0
>>606
一部の作品なんか、もはや妖怪漫画だよな・・・
608名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:03:52 ID:i9AGQMn70
実際の児童虐待は
親もしくは親の恋人によるものが
7割を超えるらしいじゃん。

親を取り締まる為に
児童相談所の介入権限を大幅に強化すればいいのに。

漫画規制しても児童は守れないと思うけど。

まるでリアルの殺人を放置しつつ
漫画の殺人シーンだけ
規制しているようなものだ。
609名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:19:49 ID:Tvs8VHZK0
まだやってのか>東京都 しつこいよなぁ…なんだろうね、この粘着質どもは。

何か裏があるとしか思えない…何がしたいんだろうね、こいつらは。
610名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:29:49 ID:TJnwqh4A0
児童の健全(?)な成長と漫画の因果関係
漫画と未成年犯罪の因果関係が分からないのに
児童うんぬんで漫画を規制してしまうなら

風が吹いたら桶屋が儲かるレベルの因果関係を強弁すれば
全部規制してしまえると言うこと。

究極的に言えば
おれんちのパソコンの調子が悪いから、お前等全員罰金な!!
という事も法的に可能になるってこった。
611名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:35:33 ID:j1JIkyZC0
>>598
証拠もなく言いがかりつけて人を取り締まるための布石だよ。


612名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:39:01 ID:IR+fSHla0
613名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:41:52 ID:kmNypIbZO
児童ポルノはむしろ抑止力になると思うんだけど
児童ポルノに煽られて犯罪に走る人数よりも、児童ポルノのおかげで実際に犯罪に走らずにすむ人数のほうが多いと思うし
アホには二次元を与えておけばいいねん
614名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:42:55 ID:k4Kv/RKM0
改正案の条文を説明通りに変えようとはしないんだな
こういう嘘資料作っちゃうから信用されないのに
615名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:57:20 ID:46MclMUNP
     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
616名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 18:58:19 ID:TJnwqh4A0
そもそも貴族様ってのは下次元の大衆文化に触れないし
関わりもしないっていうセオリーがある。わざわざ探そうとしなければ
人生で陵辱系エロゲーやチャンピョンREDに合う事もないだろ。
何勝手に下流文化に首突っ込んで文句言ってるわけ?政治権力行使しちゃってるわけ?
キモすぎだろクソが
617名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:00:47 ID:ud65UGd+0
雲の王国を映画館で見たときのしずかちゃんの裸はやばかった・・・
618名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:02:29 ID:TJnwqh4A0
例えればイギリスのブルジョア貴族様が
大衆が集うパブに場違いに乱入して踊り子に下品だ逮捕するぞ!!
とほざいてるような物、キチガイにしか思えないよ
619名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:04:32 ID:W6EAu8sc0
ぶっちゃけしずかちゃんよりものび太やジャイアンのほうが裸になってると思う
男児マニアも多いんだからむしろのび太やジャイアンのほうがポルノだと思う
620名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:05:13 ID:mSMaISfU0
>>619
言われてみればそうだなwwwww
621名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:43:19 ID:FQWWSp5/0
>>619
のび太の全裸率は結構高いな
622名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:45:20 ID:KDGeUDEZ0
年齢制限を徹底すればいい
未成年に見せるな
623名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:47:16 ID:7GHMG3cHP
そもそもドラえもんが全裸だろ。
服着ろ、服。
624擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/24(土) 19:54:47 ID:X/yx/QKo0
>>1
改正案が本当にこの資料の通りだとしたら、猪瀬氏が槍玉にあげた
「奥サマは小学生」こそ、不健全図書として指定できません。
「性交類似行為」すら、明確に描写していないのですから。
しかし猪瀬氏は、まさにこのマンガを規制するためだと明言されました。
前後の文脈から切り離された絵が、性的行為を描写しているように見えたら
不健全図書として指定できるようになる。それが、改正案の内容なのです。
625名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 19:56:23 ID:bTB+H/c3O
>>623
全裸といえばコイツだろう、しかも幼児だし。

バケラッタ
626擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/24(土) 19:59:07 ID:X/yx/QKo0
「ドラえもん」という、この改正案にとって微妙な作品ではなく
「奥サマは小学生」の話もしましょう。
>>1の東京都の説明では、「奥サマは小学生」も
不健全図書指定の対象外という点、賛同していただけるでしょうか。
627名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:01:37 ID:PwYsmS/70
雇用形態を崩壊させようとする動きでもあるからな

路頭に迷えば悪魔が耳元で囁いてもなんら不思議じゃない
秋葉原で暴れた加藤もそういう人間の一人だ。

世の殿方の性を満たし経済効果を上げているのなら
仕事しないオレなんかよりはるかに世の中に貢献してると思うけどな

もっとも醜悪で社会に貢献せず逆にマイナス要素を産むのが
こういう権利利権に絡んで人を貶めようとする人間達だ。
628名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:02 ID:pOQPtQUB0
家族から些細な幸せを奪うのがつくずく上手いな政治家の豚どもは
629名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:07:52 ID:OgMaNMTv0
>>626
奥サマは小学生の中身内容を知ってる人が
どの程度いると思ってるの?

微妙以前に誰もわからねぇよ
630名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:08:17 ID:nlI79tEb0
ただただロリを愛でていたい境地にまで達してしまった俺にとっては
エロはほんと添えもんになっちまったなぁ
というか、むしろエロとか不要
無邪気なロリキャラを眺めて、ただただ「天使っすなあ」って呟いていたい

まあ、表現全体の規制につながるからエロ規制には絶対反対だけど
631名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:12:39 ID:j1JIkyZC0
>>627
加藤は鉄砲玉じゃないの?
宗教が絡んでいるらしいが。
632擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/24(土) 20:13:24 ID:X/yx/QKo0
>>629
すみません。配慮が足りませんでした。
松山せいじのいつもの奴、で
判ってもらえるような気がしたのが恥ずかしい!
633名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:14:26 ID:+OSmCTgY0
ドラマとかドキュメンタリーとかの
出産シーンとかどうなの
あかんぼ裸じゃん
634名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:15:01 ID:25/uIkEdP
>>623
あれは青い腹出し全身タイツって設定じゃないか?
つまり体は透き通るような白い肌
635擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/24(土) 20:16:54 ID:X/yx/QKo0
俺は、しずかちゃんの体内を
潜水艦で探査する話が好きです。
636名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 20:23:23 ID:3gODX2V7P
>>627
これで飯食ってる人間、合法的にこれしか生きる選択肢が無い人間達の受け皿を丸ごと破壊して、
日本の失業率も半端無く上がるだろうなw
637名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:14:36 ID:VyguD6WQ0
つるぺたしずかよりつぼみしずかのほうがすきです
638名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:17:36 ID:nVoJKGkz0
>>613
漫画や小説は、それを見る人間がその物語の中では加害者にも被害者にも
なれる、意識を重ねられるというモノですから、例えばそのような作品を見たり
読んだりする事で加害意識と被害意識の両方を深くとらえる事が出来るという
部分において、それを利点と解釈するなら、その実在児童のポルノとは大きく
違うモノだと、ただ被害者を作り出す違法ポルノとは別物なのだと言う事が出来
ます。
639名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:20:17 ID:nVoJKGkz0
>>621
のび太は、全裸どころか、人体バラバラにもされるし、無人島でオッサンになるまで
遭難とかするし、児童虐待なんてレベルじゃねーから
640名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:22:27 ID:nVoJKGkz0
>>625
残念

あれは、オバケ族という連中が皆身に付けてる外皮に見える服です

Qちゃんも何着も同じのを持っていますよ
641名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 22:26:01 ID:nVoJKGkz0
>>634
新設定だとたしか、元々は黄色く塗装されてたけど、例の事件の後に
青く錆びて、今の青ドラになったとか、こんな話だったはず
642名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:06:01 ID:oJ0odwIO0
643名無しさん@十周年:2010/04/24(土) 23:21:30 ID:S3OUc7Ab0
そういやmixiやTwitterも規制したいらしいな、規制派は
まあTwitterの情報拡散も審議継続まで追いこんだ原因の一つだからだろうな
だからって何でも気に入らないもんは規制規制っつう考え方もどうかと思うがな
644名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:20:35 ID:FNLU867H0
自民はどんどん漫画規制に積極的になってる印象だ。
645名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:26:30 ID:toSK+aj80
そのうち小便小僧もスカとペドってことで禁止されかねんなw
主観で判断するのだから何とでも言えるしw
小便小僧は勇気の象徴なんだけどなあ・・・w
646名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:45:28 ID:bKN33+GH0
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、 小林よしのり、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、ぷよ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画は全部駄目になるじゃんw
647名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:51:02 ID:x9bW25Qp0
いたこアグネスで有名になった前の児ポ改正の委員会

外国の現状でいろいろ勉強になった。
・外国では児ポというより、児童虐待画像と呼ぼうという動き。
・児童=未成年では無い。13〜15までが多い。
・芸術は除外。大まかな基準は
 >穴みせるな
 >入れるな、突っ込むな、触らさせるな
 >露骨に誘う格好は駄目
らしい>>しかし、この基準で3次、2次の区別はしてない処が・・・。
648名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:53:26 ID:mpIi5ac50
ロリコン・近親相姦・レイプを含む2次元コンテンツほど叩きやすくて
一般人に嫌悪される対象は他にはない。

規制派からすれば規制反対派は変態ゆえ表立って行動できず
100%勝てる楽な試合^^



悔しかったらいつでもデモなり団体興すなりしてくれwww
2ちゃんじゃなく現実社会でまってるよwww
649名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 01:58:29 ID:x9bW25Qp0
上床

本当は上記みたいな基準を示した上で、ゾーニングが望ましいが、『現状でゾーニングするだけで壊滅』というのが現状・・・。
ゾーニング環境を作るのは、難しいというか困難だな。規制派も反対派一部も足引っ張るし。
ちゃんとした社会根拠があれば、未成年=児童なんて分け方にはならんだろ。

向こうの『言論の自由』は、血染めで獲得したので『人の生き死にに関わる重要な権利』という認識が強いなあ。
その大元は、宗教や宗派で市民同士が殺し合うジェノサイドがあった為だが・・・。
650名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:00:20 ID:x9bW25Qp0
訂正
>ちゃんとした社会根拠があれば、未成年=児童なんて分け方にはならんだろ。

ちゃんとした社会根拠が(日本に)あれば、未成年=児童なんて(体たらくに)はならなかっただろうな。
651名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:02:54 ID:q3+PGaPHO
要するに陰毛ボーボーでおっぱいプルルンな不二子ちゃんのシャワーシーンならいいんだろ?
俺は大歓迎だな。
フヒヒヒヒヒwwww
652名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:08:40 ID:70KDQ1e+0
また負けたのか、キモオタ。
653名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:09:58 ID:caQxpREOO
>>648
これってコピペ?
654名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:15:12 ID:nF7tkIrO0
単純所持の罰則は児童保護にならない。
単純所持規制は権力者の市民へ対する権利の乱用だ。
単純所持規制反対。

【社会】 "児童ポルノ所持規制より、真に取り締まるべきは…" 「自分の娘の裸売って、何が行けないの?」…娘を売る鬼畜母たち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270108209/
英国紳士、ストーカーしてる女性の家に忍び込み児童ポルノをダウンロードするという高等テク
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270569853/
655名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:17:16 ID:nF7tkIrO0
児童ポルノ改正法案、それらの条例は
アダルトビデオの色っぽいコスプレや企画、アダルトコミックの規制につながる。
ドラえもんの「のび太さんエッチ」まで規制される。
単純所持規制は言いがかりで何でも逮捕できるようになり、
映画産業、映像文化を萎縮させる。
単純所持規制は単なる言いがかり逮捕であり、
児童保護ではない。

女性がやりたがる若作りファッションも禁止されるんだぞ。

「単純所持規制」と「児童保護」とは無関係。
「アダルトビデオの色っぽいコスプレ規制」と「児童保護」とは無関係。
656名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:17:37 ID:nF7tkIrO0
これは米国のジョセフ・ナイが提唱するソフトパワーの規制になる。
軍事ではなく文化で他国に支持される萌え文化の規制につながる。
この背景には中国のアグネス・チャンをはじめ他国の日本つぶしだ。


単純所持の罰則は児童保護にならない。
単純所持規制は権力者の市民へ対する権利の乱用だ。
単純所持規制反対。
657名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:18:21 ID:nF7tkIrO0
人は日常を離れた非現実の架空の世界を娯楽として楽しみ潤いを求める。
非現実を楽しむアダルトビデオや漫画の規制はやめるべきだ。
猟奇殺人映画やホラー映画を規制しないのと同じだ。
法律は力が強いから、規制しなくていいものまで規制してしまう。

児童ポルノの定義はあいまいで
押入れの奥にあるサンタフェでお縄になるのは良くない。
ドラえもんの「のび太さんエッチ」で逮捕になる。
「ある」だけで逮捕は良くない。
漫画の中の世界、頭の中の世界を規制するなんて、
冷静に考えるとおかしいぞ。

女性がやりたがる若作りファッションも禁止されるんだぞ。

【2次元児ポ規制】 「日本人はエロいから性描写規制すべき」「表現の自由の問題じゃない」…山本モナ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269181329/
なのに、色っぽい学生服のセーラー服を着る山本モナ
http://yamamoto-mona.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/29/dsc00791.jpg
肉欲の強い普通の女は、本音と建前が違う。
658名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:18:44 ID:nF7tkIrO0
この種の法律条例は
日本が独自に生み出した萌えコスプレ文化の規制になるから、
児童ポルノの定義も恣意的だし反対だ。
女性は速く若作りファッションがダメって言われてることに気付くべきだ。
創価学会の脱税を追及した人を別件逮捕するのに使われる。


アグネス・チャンは外国人であり、中国の人権弾圧に知らん振りしているから、
人権のために活動しているというのは疑わしい。
アグネス・チャンは日本の萌えコスプレの「ソフトパワー」の縊死を狙っている。
ソフトパワーとはジョセフ・ナイが提唱した概念で、
国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、
その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、
国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことだ。

511 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/30(火) 02:07:09 ID:myddGz/D0 [9/11]
>>508
知らん振りしてないよ。
ウイグル弾圧を肯定してたぞあの女。
659名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:23:35 ID:sHkoEdXO0
シャキーラも未成年に見えたら規制か
660名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:27:18 ID:nF7tkIrO0
この種の法律条例は
日本が独自に生み出した萌えコスプレ文化の規制になるから、
児童ポルノの定義も恣意的だし反対だ。
女性は速く若作りファッションがダメって言われてることに気付くべきだ。
創価学会の脱税を追及した人を別件逮捕するのに使われる。


アグネス・チャンは外国人であり、中国の人権弾圧に知らん振りしているから、
人権のために活動しているというのは疑わしい。
アグネス・チャンは日本の萌えコスプレの「ソフトパワー」の縊死を狙っている。
ソフトパワーとはジョセフ・ナイが提唱した概念で、
国家が軍事力や経済力などの対外的な強制力によらず、
その国の有する文化や政治的価値観、政策の魅力などに対する支持や理解、共感を得ることにより、
国際社会からの信頼や、発言力を獲得し得る力のことだ。

511 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/30(火) 02:07:09 ID:myddGz/D0 [9/11]
>>508
知らん振りしてないよ。
ウイグル弾圧を肯定してたぞあの女。
661名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:32:03 ID:mpIi5ac50


規制反対派は変態文化ゆえ
デモ・訴訟・団体すら興せない。

匿名でしか発言できないからこの規制強化の流れは止められない。
近いうちに流通禁止・単純所持禁止の流れになっても匿名で愚痴るだけ。


変態はせいぜい何の力も持たない2ちゃんで愚痴っててください^^



662名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:33:05 ID:x6qyddbJ0
>>661
ドラえもんから道具を借りたのび太なの?
663名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:41:40 ID:2pts2mz/P
もう創作に関わるな

現発売されてる本、DVDとか全回収、問題部分修正とかどんだけ金かかんだよ
倒産するレベルだろ

あたまおかしんじゃね?
664名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:43:56 ID:2+Qjf3imO
また火消しか

そんなの担当が変わればいくらでも規制しほうだいだ
665イモー虫:2010/04/25(日) 02:44:13 ID:DZEaioVbO
>>661
私達反対派がリアルでの反対活動をしてないとする証拠は何処にある?
666名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:49:30 ID:KYjgqOJd0
>>663
本屋とかもさらに潰れるな
ただでさえ最近は潰れまくりなのに
667名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 02:54:25 ID:XqKK6G3R0
CNNの記事を書いた記者のプロフィール
http://www.asianamerican.net/bios/Lah-Kyung.html
Kyung Lah
.....
Lah graduated with highest honors from the University of Illinois in 1993 with a B.S.
in Broadcast Journalism.
Lahは1993年に放送ジャーナリズムの会計学でイリノイ大学から最も高い栄誉で卒業した。

Lah, who was born on August 27, 1971, in Seoul, South Korea, grew up in Streamwood, Ill.,
and graduated from Hoffman Estates High School. She lives in Chicago with her husband.
Lahは1971年8月27日に【韓国ソウル】で生まれ、イリノイ州のStreamwoodで育ちホフマン
Estates高校を卒業した。彼女は夫と共にシカゴに住んでいる。
668名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:02:18 ID:x9bW25Qp0
>>666
現状、18禁指定だけで本屋において貰えなくなるよ。

丸善の『ベルセルク』一斉撤去は過剰反応の最たるものだが、一般作にも網がかかるようになれば
漫画市場そのものが縮小する可能性は極めて大。

いま本が売れないで本屋は青色吐息だが、売らんが為のリスクを犯すよりリスク回避の方が経営的には安全。
小さい本屋は廃業だね。
669名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:25:57 ID:70KDQ1e+0
>>665
反対運動と称して規制推進関係者に匿名でキモいメール送って規制反対派の心象を悪くしているに300ペリカ
670名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:39:25 ID:63kdr5bIP
児童保護やら健全育成なんて全部
「親以外の人の所為」に無理矢理する為の決まりだからなぁ
もう本当ウンザリだ

こんなに反感を生んでどうしようっての?
独身だけの独身党とか出来たら大躍進だぞ?
671名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:42:47 ID:OV1EIV5A0
素直に成人コーナーに移動すれば文句は言われないよ。これ。
672名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:43:51 ID:0QnLkHO40
もうねナチスがどうの、ドラえもんや火の鳥や日本書紀が発禁になるだの
そういうキチガイ電波はウンザリだよ

もう少しマトモなことを言えよキモヲタ共

お前らはオウム真理教にマインドコントロールされた高学歴オタと一緒だぜ
673名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:45:10 ID:jvWbzCSP0
>>661
と、マトモな事が言えない煽りしか脳がない規制派が言っています
674名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:49:44 ID:JFOxusgT0
>>672
まともな事を言えと言うのは規制派の方。

感情的なことだけで、
根拠も何にもない。

どっちがマインドコントロールされてるんだよ。
675名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:54:07 ID:FqMJ7360O
規制するならしろ!しないならするな!
議論以前に結論が出てることで時間を費やして税金を給料として搾取するな。


とっとと、ドラえもんを18禁にしてみろや!


それをやってから、どう対応するかを考えた方が100倍早く仕事が進むぞ!
コラッ!

676名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:58:05 ID:JFOxusgT0
【社会】鈴鹿の小1虐待事件、市が繰り返し通報→児童相談所は7ヶ月間一度も訪問せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272070217/l50

後を絶たないこういう報道。
規制派の方々はちゃんと認識してますか?
理解してますか?
677名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 03:58:54 ID:x9bW25Qp0
>>672
基準を示さなければ、どんな恣意的適用も出来るという事。

だから、基準を示して、その基準と合致するかどうかの判断をどのような方法で判定するかが重要。

それがなければ、「社会的退廃を正すという話から、ホロコーストまで突き進んだナチと変わらないだろ
678名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:00:22 ID:aP103z02O
小学生の裸描いた作者逮捕か?
679名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:02:43 ID:3uYYD1Hi0
幼児向けに必死になって…

日本人と言う生き物そのものが
発達障害かも知れんなw
680名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:06:19 ID:jvWbzCSP0
>>677
定義を明確にする事すらやらないから漫画家が反対するんだよな。
規制派が定義を明確する事はしないだろうけどな。自分の嫌いな表現物
をなくせないからなw
681名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:12:18 ID:x6qyddbJ0
>>679
発達障害って何?
682名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 04:55:17 ID:1gFiJmJW0
ワンピース最新刊は、ハリポタを抜いて初版で300万部も刷られました。
売れてます。経済効果も凄いです。
暴力表現があるので、やろうと思えば規制できます。
やるやらないは関係ない、できてしまうことが問題。
子供手当て養子554人と同じですね。

恣意的運用の危険性のある法が存在すると、萎縮効果が発揮され
作家が思いついたアイデアを画き辛い環境が出来上がる。
サブカル破壊法案ですね。

下劣なものが存在していて何が問題なのか。
頂点だけでは成り立たない。
広い裾野があるからこそ、いい作品が生まれる。
どうしてもと言うのなら、販売店に売り場のゾーニングの努力義務でも課せばいい。
683名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:16:40 ID:J79NsLDx0
売れてると言う割には
なんかイマイチな作品なのはにゃぜ?
684名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:17:24 ID:x6qyddbJ0
偉大な作品はもう生まれないシステム。
685名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:21:53 ID:4cySJXGB0
生まれないと言うか
生まさせないと言うか

自社制意外の面白さは認めないと言うか
面白かったらパクッて自社製だと言い張るからというかw
686名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:22:59 ID:SNUswBUM0
コナンでもこれはアウトだろうな
http://www.2-ch.ru/y/src/1260784754955.jpg
687名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:27:38 ID:L3s50AJJ0
日本が世界で儲けられるコンテンツを壊したいのが本音。
それに乗せられてる規制派。
それを利用する警察権拡大ゴロ。
それに乗っかる利権ゴロ。
688名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:30:45 ID:sl1y+QFZ0


そもそも出版屋、TV屋、メディ屋(笑)の根性が腐ってるからと言うか(笑)
689名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:30:53 ID:L3s50AJJ0
683
それはただの主観じゃね?
同じく主観で面白いと思ってる人がいるから売れてるんだろ。
690名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:36:04 ID:6SP/OL3i0
ガキは、ほとんど惰性で買うからな
大人になると、面白くても、あまり脊髄反射はしなくなるなぁ
691名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:39:36 ID:6SP/OL3i0
まぁ、脊髄反射を煽るのが商売なんだけど
692名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:47:17 ID:aayBnM/q0
規制派連敗継続中
693名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:49:04 ID:Sii8ICQL0
しかしつまらんことで議論になるもんだ。ドラえもんのしずかちゃんだぞ・・
694名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 05:53:20 ID:aB7JMDyGO
表現の自由もあるし、嫌なら親が見せなけりゃいい話
それにしても、のび太って最低だよな
鈍くさくてアホな上、怠惰でもあり努力を嫌い、基本的に人頼みで
さらに何かあれば泣いて人のせいにする
暇があれば同級生の女子の入浴を覗き魔する
下着姿やシルエットじゃなく尻の割れ目やえくぼまでガッツリ視姦
「のび太さんのエッチ、最低!」とか言いながらまた付き合うしずかも変態
何回も覗かれてるのに明るい時間から鼻歌歌って窓開けてシャワー浴びるし
将来は結婚するらしいし
ドSとどMなのか
695名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:01:17 ID:J0Qbvd5h0
>>1での都の説明どおりなら、ドラえもんが規制されることなんてないんだろ。
しかし、それなら猪瀬氏が槍玉に挙げた、松山せいじのマンガも規制対象外。
「奥サマは小学生」だって、性交類似行為すら描写していません。
猪瀬氏は、まさにあれを対象とするつもりなんだから、
現在の都の説明なんて、改案が通ったら反故にして
条文通りに有害図書指定を行うつもりなんでしょう。
696名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:12:02 ID:J0Qbvd5h0
>>694
確かに「覗き」を「さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」ですw
もうね、ドラえもんで覗きは、楽しい事を通り越して、普通の事だ。
697名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:12:02 ID:x6qyddbJ0
ドラえもんが守れなくなるよ…。
698イモー虫:2010/04/25(日) 06:28:04 ID:DZEaioVbO
立つ様子がないからこっち使わせてもらうわ。

【政治】近親相姦は不健全図書に指定 「2次元児童ポルノ」規制条例で都議会民主が代案提出を検討★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272101269/879
君は文章を読解する冷静さを欠いているね。
私は、両者の判決(合憲)が合致しているのは理解している。
しかし君のあの言い回しは「経緯も合致してる」かのような誤解を生む。
だから、「ごちゃ混ぜするな」と言った。わかっていただけたかな?
――――――――――――――――――――
823:名無しさん@十周年 04/25(日) 00:46 o9XJCvafP
>>776
これらの判例が示しているのは、わいせつ本の規制は憲法21条に反しないという判決が下されていることだ。
今と昔でわいせつの範囲が変わっているかどうかは関係ない。 新しいとは言いがたいが、平成元年のこの判例は今の状況によく合う↓
岐阜県青少年保護育成条例事件 上告審
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/34-3.html

866:イモー虫 04/25(日) 00:56 DZEaioVbO
>>823
「わいせつ物頒布罪」

「不健全(有害)図書制度」
をごちゃ混ぜすんなよ。

879:名無しさん@十周年 04/25(日) 01:02 o9XJCvafP
>866
おまえはもう何回も 岐阜県青少年保護育成条例事件のURL見てんだろ。
これについての議論もしてたじゃねーか。
中身見てないのか?
有害図書指定が憲法21条に反しない理由を長々書いてあるぞ。
――――――――――――――――――――
699名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:32:46 ID:pGw8uXx50
ドラえもん発禁だなw
けしからん
700擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 06:33:45 ID:J0Qbvd5h0
ああ、幼い頃は、のび太いいなーって思ってた。
成長にしたがってあいつは駄目な奴だと思った。
大人になって気がついた、俺は、のび太だったんだなって。
そして、自分は、ドラえもんに、なれるのかなって。
豊かな表現を与えてくれた漫画家さんたち、それから、
その作品が批判された時に守った人たちが、俺のドラえもんだ。
「助けてー!まんがやアニメが規制されちゃうよー!」
「もー、しょうがないなぁ、すぐに殺されるわけでもないのに…」
大人になった今、みんなと一緒にドラえもんをやりたいんだよ。
701名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:38:12 ID:9BHjjwWd0
ここまででドラえもんが発禁だと言ってるのは全部規制反対派w
702擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 06:41:01 ID:J0Qbvd5h0
条文に従って、松山せいじの作品を悪書指定するには
前後の文脈から切り離した一枚の絵だけを取り上げて
「性交類似行為の明確な描写に見える」とすればいい。
これを始めると、ドラえもん規制も可能になってくる。
703擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 06:43:08 ID:J0Qbvd5h0
>>701
都が、この規制が安全なものですよ、と説明するために
ドラえもんを例に挙げてるのだから、そりゃそうですよ。
704名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:47:47 ID:z3ESpQI7O
青少年健全育成が目的なら
しずかちゃんの入浴シーンを隠すのではなく
しずかちゃんの入浴を覗く
のび太が悪い人間だと
しっかり教えるべきだよね
性犯罪が多いのは
悪い事を悪いと教えないで
触れさせないで隠すって考える
その考え方が間違っていると思う
705擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 06:51:41 ID:J0Qbvd5h0
>>348
>「これ最高に面白いよ」 ってお勧めできんのか?
初期のもりしげは捨てたけど、町田ひらくなら好評だった。

>>699
F先生作品なら、人間のクローンを作れる装置を
ドラえもん的な宇宙人からもらった少年の話。
好きな少女のクローンを作ってしまって…
というのは、たまらなくムズムズしたものです。

藤子不二雄マンガのエロスを語るスレかよ!
706名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:54:28 ID:z3ESpQI7O
異性に対して
エッチな気持ちを持つのは
悪い事
この考え方の青少年は
健全だと言えないと思うけど?
707名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 06:58:16 ID:x6qyddbJ0
子供たちがおかしな葛藤を抱え込まないか心配です。
708名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:02:11 ID:tuYqpOMf0
男女共同参画もやばいからな。
規制賛成派の頭の具合は異常だ
709名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:04:57 ID:z3ESpQI7O
異性に対して
エッチな気持ちなど全然持たない子供が
健全な子供です

ハハハハ
アホですか東京都
710擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 07:12:56 ID:J0Qbvd5h0
エッチな気持ちは悪いと思って、自罰的な傾向に育っていた少年時代。
711名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:12:57 ID:2eA+iVmJ0
うるせいやつらはラムちゃんがトラのビキニきていたけど、あれはいいのか?
712名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:16:59 ID:N8dyuF010
らんまもか!
高橋留美子の作品は規制対象?
713擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 07:23:58 ID:J0Qbvd5h0
いくらドラえもんは対象になりませんと火消ししてみたところで
松山せいじを規制するのなら、同じやりかたでドラえもんも可能。
条文でドラえもんは規制「しません」というのと「できません」
というのは、大きな隔たりがありますよ。
714名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:25:04 ID:LC8aDtzj0
誰か亀井の入浴シーン見たいのか?
715名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:25:46 ID:UEUyWeM10
> 試しにお前自身が、自分の彼女(いないかw)に対して幼女を強姦している漫画を「これ最高に面白いよ」
> ってお勧めできんのか?
いちいち薦める必要もないのに何言ってるの?
しらない、興味ない、こういう人に見せてまわってるのか?w
716イモー虫:2010/04/25(日) 07:26:59 ID:DZEaioVbO
>>348
>俺が言ってるのは、児童を強姦している描写に対しての倫理的避難が、国民的一致でなされているつってんの。

一致?ソースはどこにある?それにおまえにはこれが見えてないのか?
現在の条例施行規則→「東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則」
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf

第15条
条例第8条第1項第1号の東京都規則で定める基準は、次の各号に掲げる種別に応じ、当該各号に定めるものとする。

一  著しく性的感情を刺激するもの 次のいずれかに該当するものであること。

イ 全裸若しくは半裸又はこれらに近い状態の姿態を描写することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。

ロ 性的行為を露骨に描写し、又は表現することにより、卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること。

ハ 電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行することにより、人に卑わいな行為を擬似的に体験させるものであること。

ニ イからハまでに掲げるもののほか、その描写又は表現がこれらの基準に該当するものと同程度に卑わいな感じを与え、又は人格を否定する性的行為を容易に連想させるものであること


>つまり、いままでと一緒じゃねーか。アホじゃねーの?

非実在青少年以外のそれら描写なら見せていいのか?
それからこの非実在青少年の改正部分は法令の範囲内から逸脱している。
非実在青少年なんて概念、法令にないからな。
それと、
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html
第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備
の部分が思想・良心の自由に反しているのだが。
717名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:28:47 ID:UEUyWeM10
>>713
するしないの話じゃないからね。
規制しようと思えばできてしまう。これは大問題。
718名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 07:40:14 ID:LkPO2SebO
>>717
うん、しようと思えば出来るという所が問題だ。

アニメ・漫画キャラにも、実在の役者と同等の人権があるとみなして審査すると、
ちょっとしたお色気シーンでも、「甚だ酷い性表現」となるからね。
719擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 07:53:05 ID:J0Qbvd5h0
実在の青少年を相手に性交類似行為に及ぶのと
非実在青少年の絵を相手に自慰行為に及ぶのと
同等の罪だと捉えているのだろうか。
絵の中で性交類似行為がなくても、それは
非実在青少年と読者との性交類似行為なんだとか。
720名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:08:46 ID:zWyKF2aK0
エロ画見た程度で犯罪犯す奴は
見ても見なくても犯罪を犯すんだよ
721名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:11:26 ID:JFOxusgT0
なんで子供に差別やレイプ・自爆テロなんて事をさせる宗教の規制をしようと言う動きにならないの?
722名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:41:50 ID:x6qyddbJ0
>>721
自爆テロさせるためだから。
723名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:43:33 ID:Kzz7dOtb0
へなちょこキモオタは誰と戦ってるんだ?
まぁおまえらは馬鹿なんだからしょうがないけど山本モナだけはやめとけ、
アイツはアグネス以上にヤル女
724名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:47:25 ID:07FUy7Cp0
こういう反論に使うのは藤子F以外の作品にしようぜ・・・・
ヤツはガチだろ?
725名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:55:41 ID:/TCFUio50
となりのトトロも主人公である女の子が父親と一緒に入浴するシーンがあるから児童ポルノ認定だね。
726名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 08:57:22 ID:x6qyddbJ0
こんな極端なことにはならないとは思うんだけど、どんな圧がかかってどうなるかわからないからなぁ。
言葉とかの自主規制もひどいでしょ。
727名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:02:05 ID:WqS1Cd450
ポルノ認定したら逆にしずかちゃんで興奮する奴が出てくるんだろうね

728名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:02:44 ID:xXSzAAfc0
芸のあるフランス版のノッチ
http://www.age2.tv/rd05/src/up5326.jpg
http://www.age2.tv/rd05/src/up5325.jpg

あらびき団 レ・ロマネスク初回登場 pass news
7.1MB (7493636bytes) 小
http://niyaniya.info/up8/src/8M2996.mpg.html
25.9MB (27135219bytes) 大 DivX
http://zipdkr.net/loda/src/zipdkr_18792.zip.html
フランスで再生回数1位
http://www.rmnsq.com/yokozuna/index.html

「東京の深夜番組」や「東京の下北沢」でウケそうだな。
729名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:05:44 ID:EJ3CLcw/O
一休さん、ドラえもんの参考人招致を要求。

730名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:08:37 ID:r6Es/khH0
>>712
らんまのアニメはアメリカで問題になったことがある
当時は乳首が出て当たり前だったから
731名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:10:14 ID:G7UHHftl0
「2次元児童ポルノ」規制条例 近親相姦など”反社会的行為”も全面禁止へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272150689/

2010/04/25(日) 08:11
「2次元児童ポルノ」規制条例で都議会民主が代案提出を検討、議論長期化も

子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」の規制のため、東京都が可決を目指す
青少年健全育成条例の改正案で、都議会最大会派の民主党が9月議会への審議継続と
代案提出の検討に入ることが20日、分かった。6月議会での可決を目指す自民党など
との話し合いが不調に終わったためで、民主党は改正案が規定する「非実在青少年」など
の定義について見直しを図るとしている。

改正案は、漫画やアニメなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」
と規定。これらのキャラが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力
の形成を阻害」する作品は、青少年に販売しないよう業者に要望。また近親相姦(そうかん)
など「反社会的な行為」が含まれる際は青少年への販売、閲覧を禁じる「不健全図書」に指定
する。

都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し
合ったが、議論は平行線のまま決裂。民主党は今後、条文のあいまいな表現や用語の定義
を明確化させた代案の提出に向け、改正案に反対する、ちばてつやさんや里中満智子さんら
著名漫画家の都議会委員会への参考人招致を検討するという。

改正案をめぐっては、ちばさんや永井豪さんら漫画家のほか、作家などで作る「日本ペン
クラブ」(阿刀田高会長)も反対声明を出すなど都に抗議が殺到。都側は「条文の中身が誤解
されている」と火消しに躍起になったが、3月議会では審議不十分となり6月議会に結論が持ち
越された。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100420/crm1004202017027-n1.htm
732名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:12:05 ID:IduNqedk0
日本の漫画やアニメの壊滅を企む規制派って、実は朝鮮人か、朝鮮人に雇われた工作員じゃないか?
石原その他規制派の議員は、朝鮮人だって広めてやろうぜ
733名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:33:35 ID:0pZFZvnt0
>>732
規制派には色々な思惑を持った連中が入り混じってるのは事実だろうね。
@自身の信奉する宗教の観点から見て今の状態は許せない一派
A日本のコンテンツ産業を潰して日本の産業振興を妨げようと企む一派
B児童保護を名目に自分達が持ってる強権発動の権限を強化したい一派

まあ少なくともこの3派は確実に規制派の中にいるだろうね。

それと今回の改正案は行く行くは児童保護を名目にして、
権力者側に不都合な情報をシャットアウトして情報統制を計ろうとする、
ネット規制にまで及ぶのは避けられないよ。
734名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 09:44:32 ID:zKGTDzWh0
>>731
>都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し
>合ったが、議論は平行線のまま決裂。

大勢の漫画家たちが反対しても、自民はまだ原案のままで漫画規制するつもりなんだね。
自民には、漫画家たちの反対の声は届かないのか?

>改正案に反対する、ちばてつやさんや里中満智子さんら著名漫画家の都議会委員会への参考人招致を検討するという。

民主は、反対してる漫画家たちの意見もちゃんと聞いてくれるのはいいな。
民主の漫画規制反対派の人達は、自民の規制から漫画を守ってほしい。
735名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:16:10 ID:d48CUzIG0
ルーピーキモオタ
736名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:21:14 ID:X2nY2oAp0
>>1
まあ、当然だわなー。
言い出しっぺが「被害を訴えない非現実世界に存在する人物的キャラクターの児童ポルノを所持した場合は有罪」って言ってるんだから逮捕されて然るべき。

被害者の存在しない犯罪ガイドラインを熟読しなさい。
737名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:25:08 ID:X2nY2oAp0
ちなみに、「児童ポルノ」をキーワードに検索ボタンを押した時点でこれも犯罪でアウトですよ。
738名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:26:00 ID:63kdr5bIP
>>726
あぁそれそれ危険だよな
殺人予告とか?誰かへの批判とか?もう文字ですら危なっかしい状態ではあるね
漫画の引用すら怖くて出来ない息苦しい状態

結局、児ポについてはリンク貼る事すら駄目になったわけで
極端な事にならないわけがないんだよね
739名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:27:44 ID:qg9sTN3X0
ジャイアンのでべそは?
740名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:31:01 ID:aP103z02O
タバコと酒も規制してくれ
酒なんかもろ犯罪の元凶じゃん
741名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 10:51:34 ID:oL8/C/RF0
>>1
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、 小林よしのり、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、ぷよ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画は全部駄目になるじゃんw
742名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:04:37 ID:ezicwTja0
想像力の無い人間は法律作るなよ。
施行された後、解釈次第で恣意的に運用できる危険性がみえみえじゃないか。
743イモー虫:2010/04/25(日) 11:07:26 ID:DZEaioVbO
>>1-1000
これよく読めおまえら。
――――――――――――――――――――
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、性的判断能力が未熟な青少年が、そうした
>悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、
――――――――――――――――――――
このように、「近親相姦ガー!」って都側が問題にしてる事であって、「反社会的〜」も、そもそもの改正部分に書かれてる事だ。
http://fr-toen.cocol og-nifty.com/bl og/2010/02/post-cbc1.html
(不健全な図書類等の指定)
>第七条第二号に該当するもののうち、強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもので、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく阻害するものとして、
>東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの


そしてこれらは既に規制されている。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html

……いやそもそもキャラクターの年齢設定での規定は現行条例のどこにも書かれてないから、
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html

キャラクターの年齢設定は関係なく、規制出来るし、出来てる。

猪瀬の「エロの規制はあったがロリの規制はなかった」なんて電波には惑わされないように。


744名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:11:08 ID:sRacbs/D0
今日もまた荒らすんですかぁ?w
745名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:18:07 ID:Y5jb0r9n0
良く分かる問題点が記載されている
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271936035/147-150
746名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:26:28 ID:UcxeJfvL0
山口貴士弁護士のツイッターから

オタク層は保守傾向が強いのか、自民党支持の傾向が強い気がします。
しかし、児童ポルノ禁止法、都条例の非実在青少年規制問題等で規制反対派の話を聞いてくれ、協力してくれるのは、
国政では、民主党、社民党、共産党であり、都議会では、都議会民主党、生活者ネットワーク、共産党、自治市民です。

自民党と公明党は一貫して、規制強化に動いています。
自民党や公明党は、都条例の問題点を指摘する都議会民主党議員に対し、下品な野次を一斉に飛ばし、質疑の妨害のようなことまでしています。

昨年8月末に政権交代が起きなければ、確実に児童ポルノの単純所持規制は成立し、創作物規制に向けた出来レースの研究も始まっています。
非実在青少年の規制も都議会であっさりと成立していたと思います。
そのことを忘れてはいけないと思います。

昨日、松下玲子都議から、都条例ついてお話をさせて頂く機会を頂きました。
同様の機会は社民党の保坂展人前衆議院議員、民主党の児童ポルノ禁止法改正検討チームからも与えて頂いています。
自民党、公明党から声がかかったことはありません。

政党は人の集合体です。
政党の表現規制に関する考え方は、表面的な言葉や根拠のない憶測ではなく、行動から判断するしかないと思います。
現状では、自民党、公明党は表現者の敵であるとしかいいようがありません。



オタクを滅ぼすのはオタクwwww
共食いし合って滅びるがいいwww
747名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:29:08 ID:Y5jb0r9n0
152 :無党派さん:2010/04/25(日) 10:56:34 ID:GtSg/r4I
【海外/話題】オーストラリアNSW州議会で「児童ポルノ取締法」改定案が成立、、「芸術作品」との弁護一層厳しく・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1272014916/

 これまで、作品が同法で取り締まりの対象になった場合には、「芸術作品」であることを根拠に取り締まり除外の
弁護で争っていたが、改定法では、未成年の裸体を表現した作品については、作者が連邦の審査機関に料金を支払って
区分審査を受けることで取り締まりを避けなければならない。

--------------------

結局「金」かよ・・・、そして規制派も「金」目的
748名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:39:49 ID:XDfs3ssT0
エロと少年コミックスの売り場を分ければいい。
少女コミックスは空気よめ。

レディースコミックは大人の女性が読むものと言うことで
これも成年コミックスのような、レディースマークを作ればいいよw
成年コミックスマークと同じで18歳未満購入禁止だけど
女性が買いやすいようにレディースマーク。
749名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:44:52 ID:XqKK6G3R0
松山せいじがBPOに抗議したっていうが何といって抗議したんだ?
750名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:48:09 ID:ctbTffDK0
>>645
どうぞ。

小便小僧に「小児性愛を誘発する」「わいせつな露出」「ポルノ」「性的虐待」とケニアの男性団体が糾弾
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242547027/
アフリカの人権団体が小便小僧に激怒「エロ過ぎるだろ!児童虐待だ!ポルノであり、性的虐待だ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242655274/l50
751名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 11:58:37 ID:ctbTffDK0
当然、鉄人28号も禁止だよなw
「ショタコン」はこのマンガから来ているんだからw
752名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:03:14 ID:5kcTIO0Y0
頭の悪い規制案でバカ騒ぎしてないで、仕事してくださいwwwww
753名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:06:28 ID:WTrKaJIpO
つうか子供マンガにヒロインの入浴シーンあんのおかしいだろ。
水戸黄門じゃねーんだぞ!
社会から抹殺されても文句言えないね。
754名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:09:17 ID:Y5jb0r9n0
>>753
子どもに見せない為と言うならどっちも問題。でも何故か児童ポルノを問題にしている。
しかも上記なら非実在青少年の定義など不要。つまりポルノ全てを悪にしている。
755名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:10:27 ID:63kdr5bIP
>>753
と、言う奴が絶対いるわけだ
「極端なことにならない」なんてあり得ないのは言うつもりの
規制派が良くわかってるくせになw
756名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:28:40 ID:Dos/Cal00
>>672
人の事をオウムだの言ってる電波もたいがいだな
757名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:33:30 ID:Dos/Cal00
>>678
絵なんて、デフォルメを突き詰めれば、シンプルな記号に行き着くんだから

「 主観次第で、文字で作った絵でも逮捕 」って理屈も生まれるぞ。


それと、アグネスの日本ユニセフでさえ、児童の裸の絵の記号を大きく看板にしてたり
するんだぞ?

児ポ規制の旗印のつもりか知らんが、あれも立派な「 全裸児童の絵 」だわ。
758名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:33:37 ID:5nUeTU090
>>746
ローゼン麻生とかガチマンセーしてた黒歴史があるからな
今でも信じてる奴もいるくらいだし
759名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:35:08 ID:Y7v0xDeF0
なぜそれを条文に書かないの?
760名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:35:13 ID:uCzsVjhM0
でもおまえらは自民支持者なんだろ?
二次規制反対のくせに
761名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:36:09 ID:Dos/Cal00
>>682
> やるやらないは関係ない、できてしまうことが問題。
> 子供手当て養子554人と同じですね。


だよな・・・ 「こんなバカな法の運用、だれもやらないよ?」 って言うけど

出来てしまう余地をわざわざ残せば、いずれ「 誰かが 」やるかもしれない危険性は

否定できないからね。
762名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:38:00 ID:63kdr5bIP
>>760
独身党出来ないかなぁ
男vs女が流行りだが、親vsその他にそろそろしないと日本終っちゃうぞwww
763名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:38:02 ID:Y5jb0r9n0
児童福祉団体と大使の生活を見れば、どれだけ偽善事業なのか良く分かる
アグネスの家なんて貧困の子ども何人救えるんだ?少なくとも一回の食事で100人は救える
あとユニセフ議員連盟も名前売りだけで
764名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:38:09 ID:g45pnR3Z0
しずかをふじこに変えればいいだけ
765名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:38:37 ID:Dos/Cal00
>>693
F氏が生きてたら何とコメントしてるだろうか

A氏は、規制に反対派だが。
766名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:38:52 ID:pLKBbVnn0
個人的には、深夜アニメのパンツ丸出し系とかより、ドラえもんの
「いや〜んのびたさんったら」のが背徳感が強いんだが
二次規制が云々より、馬鹿に検閲させるの反対って感じだな
こんな条例つくろうとか言い出してる時点で馬鹿決定なので、
自動的に反対だ
767名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:39:26 ID:zu/ZS1lJ0
>>741
・・・何人かは、いっそこの機会にダメになってくれた方がマシな作家がいるなぁ...
768名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:41:02 ID:5nUeTU090
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/100315.jpg
これで極々一部、もっと沢山いるんだからなあ
769名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:43:26 ID:Y5jb0r9n0
しずかちゃんのお風呂場シーンとか、そんなのはどうでもいい訳で
東京都がなぜ改正案の全文を公開することが義務じゃないのか?
具体例なんてどうでもいい、まずは全文を公開すべき

やましい内容じゃないならネットでもテレビでも全文公開は出来るだろ
770名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:45:57 ID:Xz92Scz50
>>760
というより他の民主党の政策にまったく賛成できない
この問題一点だけなら民主にも推進派もいるし
771名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:46:09 ID:j9v1KEWT0
自民党をしじするキモオタのまぬけぶりはいつみてもわらえるwwwww
772名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:47:28 ID:5nUeTU090
773名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:48:32 ID:Dos/Cal00
>>701
>>703
むしろ都には、もっと昔の「おじゃまユーレイくん」とかをどうするのか
答えてもらいたいぜ?


あと、昔の月マガ作品て、今じゃ18禁なんだっけ?

大昔のチャンピオン連載漫画が今では18禁なのは知ってるが
774名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:49:45 ID:Xz92Scz50
>>772
775名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:50:04 ID:5nUeTU090
>>765
エスパー魔美とかある時点で言うに及ばず
776名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:52:18 ID:5nUeTU090
>>774
「キモオタのズリネタ(二次表現)守りたいならそもそも保守政党支持すんなよw」
ということ
777名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:52:27 ID:Dos/Cal00
>>704
漫画、小説の類いは、キャラの何にでも自己を投影できるから
漫画を見て、小説を読んで、同時に加害側・被害側のどちらもの
体験だって可能なわけで、そういう意味では、実在児童の犯罪ポルノ
とは全くの別物である。
778名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:53:20 ID:j9v1KEWT0
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < ルーピー!ルーピーー!
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
         自民党支持者(笑)
779名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:53:37 ID:Y7v0xDeF0
>>771
自民が規制派一色なのを分かってて、規制覚悟で支持してるなら
それはそれでそういう信条なんだって事で理解できるけど

「自民は本当は規制派じゃないんだ」みたいな事を
頑なに主張する奴の考えはよく分からない。
780名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 12:56:49 ID:qKKQsyk40
マガジンウォーって女子高校生物のマンガ雑誌を買うんだが、
これも児童ポルノになるのかな?
781名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:02:50 ID:L3aNJcOn0
>>779
都政は民主党で良いよ。
国政は人権擁護法案を通されそうな民主党を支持できない
人権擁護法案はこれよりさらにきつい言論統制法だからな。
言論の自由から見て嘘はないよ。
782イモー虫:2010/04/25(日) 13:04:26 ID:DZEaioVbO
>>780
既に成人エリアにはあるが、非実在青少年にはかわりない。
783名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:07:04 ID:GsOMZ3/X0

このスレが自民 VS 民主スレになってるのを見てワラタ

民主信者(=キモオタ)が必死すぎだろ
784名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:07:19 ID:by1lWMrb0
民主党は言論
自民党は表現
前門の狼、後門の虎
やれやれだw
与党野党という古い型の政治を止めてしまいたいな。
過半数を超える候補者を立てられない規制、連立禁止規制。
喧々諤々の議論かわせやボケども!
って国会になってしまって欲しいw
785イモー虫:2010/04/25(日) 13:08:26 ID:DZEaioVbO
>>781
人権擁護法案と外国人に参政権付与法案は自民と警察の最強コンビが反対してるからほっとけ。
児童ポルノ法改正案とこの条例に力を注げ。
786名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:08:38 ID:L3aNJcOn0
人権団体はエロは女性への人権違反という立場だから
人権擁護法案における漫画規制は、成年未成年を問わず全てのメディアに
行き渡りさらに罰金刑を科される。ここで言われているのが些細な事に見える
レベルで広範囲にわたって監視告発される。
軽度の格闘リョナゲーですら禁止になる可能性が高い。言論表現全ての死亡だ
787名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:08:46 ID:csQquize0
映倫をうまく活用して裾野をメディアまで広げればいいじゃん
映倫にも問題があるにはあるが、再度テコ入れして変えれば?
建前じゃ日本はモロだしは駄目な事になってるんだし・・・
788名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:12:00 ID:63kdr5bIP
>>783
基本的に、政治はプロレスだろ?
俺は独身党でも存在しない限り支持政党なんてものはないが

規制派が嫌がりそうな民主にしとくね
789名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:13:12 ID:cfN84hQh0
しずちゃんだろ
790名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:14:06 ID:GsOMZ3/X0

PDFみて思ったが、この法案で妥協したってことは、児童ポルノ法でも妥協しそうだな、自民
791名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:15:02 ID:X28HvV/H0
自民にも人権擁護法案推進派がいるからなあ
そもそも人権擁護法案を提出したのは自民党だし
自民の支援団体に自由同和会がいる以上は自民も素直に信用できるわけもない
792名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:17:08 ID:L3aNJcOn0
>>785
民主党は在日やBの手前、強行採決するだろ
憲法解釈を立法がする法を推進してるしノーガードだ。
人権擁護法が通るぐらいならここで腐に泣いて貰ったほうがましだ。

という上の書き込みですら在日朝鮮人への差別だとか言われて
50万以下の罰金だぜ、人権擁護法は2chと全ての言論の危機だから
793名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:18:59 ID:R8IYUn/P0
ハイ、それじゃキモオタは民主支持ということでw
794名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:21:57 ID:caQxpREOO
>>792
俺もそう思うけど、この問題にしたって別に腐を切ればなんとかなるものでもない気がする
795名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:22:19 ID:qKKQsyk40
BSに、この問題の専門家が出てた。
基本的に、13〜14歳未満を児童とすべきだと・・
なんで、高校生も児童に当たるのか理解できん。
796名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:22:51 ID:0pZFZvnt0
>>791
人権擁護法案で最初に思い浮かぶ国会議員は、

太田誠一と古賀誠と言った福岡県選出の自民党議員だもんな。
797名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:23:21 ID:U+6scqzW0
キモオタの多数は社民or国新or共産or新党日本支持です
都議会の件で応援しているものの投票する気はさらさらない外道な奴らばかりですw
798名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:26:32 ID:L3aNJcOn0
>>794
だな、都政は民主党を全面的に応援するよ。
799名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:26:42 ID:DSO347Ws0
当時、ドラえもんは雑誌 小学一年生 〜 小学六年生 に連載されていたけれど、
しずかちゃんの入浴シーンは 小学四年生 以上にしか描かれなかった。

「高学年の子じゃないと、ドキドキしないと思ってね」。 ( ´・ω・) なんと深いお考えか…。
800名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:27:58 ID:Y7v0xDeF0
>>792
民主は、やると言っていた事も、裏でやろうとしていたと言われてる事も
やろうと思えば両院で可決できるのに、殆ど可決できてないから
その辺はあんまり心配しなくていいんじゃない?

それで政治的に良いのかは、また別の話ではあるんだがw
801名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:29:28 ID:qKKQsyk40
CSIでやってたが、
16歳以上だと26歳までの異性と合法的につきあえるそうだ。
16歳以上は、もはや児童とは言えないだろうよ。

と、女子高生好きの俺が言う。
802名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:29:46 ID:caQxpREOO
>>798
いや、俺はやっぱり民主党は無理かな


てか、在チョンだから、応援とかって言ったって意味ないけど
803名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:30:30 ID:v81Nv3kj0
規制で低俗漫画を死亡させて何が悪い?
良貨が悪貨にまみれるよりよっぽど良いよ。 
子供が買えなくなって死亡するなら、さっさと死亡するべき。
つーか、成人してるエロ支持者が買い支えれば良いだけの話じゃないか。
804名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:34:15 ID:63kdr5bIP
>>801
歳で考えるのは無理があるよ
一番近い所で見ている親がこの子は一人で行動させても平気
と判断してるんだ
親同伴で行動してたなら児童って事で問題ないじゃない

何かしらあった時だけ児童扱いするのが腹立つんだが
805イモー虫:2010/04/25(日) 13:48:46 ID:DZEaioVbO
>>803
おまえの書き込みが非常に無益なものであるからして、以降おまえの書き込みを禁ずる。
806名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 13:59:45 ID:fKM1VB7A0
>>805
おまえがゆーな
807名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:10:29 ID:4blW1ceY0
>>805
反対派はそういうことをいってはいけませんw
808名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:10:44 ID:Dos/Cal00
>>709
子供だって、たいがいエロでスケベだと ハッキリ表現してる 藤子F氏は
正直者だよな。

ウソから始まる道徳など、あるものかと。 東京都よ。
809名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:15:30 ID:o3Sm9us70
>>803 浮世絵も歌舞伎も、当時は「低俗」だったんだが。
810名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:21:10 ID:GsOMZ3/X0

民主信者(=キモオタ)が法令で萎縮すれば、日本はもっと正常になるんだがな・・・
811名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:49:41 ID:pe1womtP0
以下、PDFの概要

【現在までの条例】
 性的感情を刺激する図書
  → 「成人コーナー」への移動を販売者に義務付け

【今回の条例改正】
 性交又は類似行為(フェラチオなど)を誇張した漫画・アニメ
  → 「成人コーナー」への移動対象に含む(措置内容を「成人コーナーへの移動」と明記)


Q.1 創作物については、今回の改正で初めて青少年への販売制限の対象とするのですか?

 → 約50年にわたり、漫画・アニメ等の創作物を含めて「成人コーナー」に区分陳列するようにしています。

Q.2 漫画家など、創作者の表現の自由の侵害に当たりませんか?

 → 成人コーナーに区分陳列し、青少年に売らないだけで、大人(18歳以上)が読むことは一切規制しません。

Q.3 「しずかちゃんの入浴シーン」など子供の裸の描写について

 → 成人コーナーへの区分陳列をお願いするのは、性交を直接、明確に 描写した漫画等に限定されます。
 → したがって、単なる子供の裸や入浴シーンが該当する余地はありません。


>>1-1000
むしろ甘くなったんじゃ…もともとこのつもりだったのかどうかは知らないが(たぶん妥協したんだろう)
ここまで(HP上で)明確に言わせられたらもう悪用は不可能だし、勝利&完了、でいいんじゃね?
812名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:52:25 ID:KpwnwUkx0
>>811
改正案そのものは何も変わってないぞ
「前の担当者が言った事なんで」一発でちゃぶ台返せる
813青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/04/25(日) 14:53:50 ID:Ib5WORuu0
>>811
PDFに書かれている通りに施行されるのなら、まあ、あまり問題ないっていうか、
現行法より甘いぐらいだよね。
814名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:55:10 ID:pe1womtP0
>>812
HP上でここまではっきり言っちゃったら、さすがに覆せないんでないかな・・・
インタビューで関係者が口先で言った、ってレベルじゃないし
815名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:57:19 ID:ZR9Ayshq0
>>801
女子高生好きのあんたに言う。
女子高生には18歳もいるだろ。
816名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 14:59:31 ID:c6xWNXgC0
>>811
もしただのゾーニングなら、「非実在青少年」の定義は必要ないはず。
当然、大人の漫画キャラのエロ描写も駄目なはずだからだ。

それとも、表現規制派は、大人の漫画キャラのエロ描写なら見せてもいいと思ってるの?
そんなわけないよね。

だから漫画規制条例は、ただのゾーニングとは思えないわけで。
漫画の検閲に繋がる危険がある。

成人コーナーに移すだけなら、今の条例のままでやればいいだけ。
817名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:00:06 ID:uBi1/pleO
手塚治虫もアウトになるのか
818名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:01:04 ID:KpwnwUkx0
>>814
改正案の条文に反映させてからなら納得もするけどねぇ
第一、本当に説明通りの運用ならわざわざ改正する必要が無いわけだし
819名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:01:58 ID:uBKbul6k0
>>801
女は16で結婚できるんだからなぁ
820名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:02:20 ID:Dos/Cal00
>>711
なにその、ラムが制服から、それを脱いでトラビキニになる様子を見て興奮する
男子学生が、女子から「 いつものラムの格好じゃない 」と冷ややかに突っ込み
入れられるみたいな 意見は。
821名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:03:36 ID:pe1womtP0
>>813
改正案の文章を「どう解釈するか」ってのが明確に書類(PDF)になって、しかも都がチェック&認可した内容としてHPに
載ってる以上、書かれている通りに施行せざるを得ないと思う。

反対が強すぎて妥協するしかなかったんだと思うけど、この書類(PDF)で改正案は実効力のない無効案化したから、
規制派の敗北じゃないか?
822名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:04:00 ID:Y5jb0r9n0
青少年に見せない目的ならポルノ全般が対象になる。児童ポルノだけが問われる問題じゃない。
そしてポルノ全般なら非現実青少年の定義は不要。つまり都の言い訳は既に破綻している。

条例の問題点は、ここに詳しく書かれている
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1271936035/147-150
823名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:04:18 ID:LuQZoJDx0
○○もダメになるのか?っていう繰り返し(ループ)が多いね
824名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:05:57 ID:Dos/Cal00
>>730
今時のセキレイ並みの風呂場バトルを当時にやってたからな

ただ、らんまは中身男子だしな・・・


>>713
規制できる可能性が、たくさん放置されっぱなしで納得できるバカは
今時いねぇーわな

国民なめすぎ・・・
825名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:06:52 ID:Y5jb0r9n0

そもそも「これは条例の全文を明かしていない」から話にならない

正しいと思うなら条例文をネットでもテレビでもマスコミでも公開するべき

唯一理解してもらえる部分だけを持ち出して残りは闇のままとか

国民の知る権利すら守ってない
826名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:08:15 ID:TkMw21zk0
条文出してもオバカな都民、国民には理解できないでしょうから
都が解りやすく書いてあげたのです
むしろ感謝するべきではないでしょうか
827名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:08:59 ID:pe1womtP0
>>818
>第一、本当に説明通りの運用ならわざわざ改正する必要が無いわけだし

もともと「性的感情を刺激する図書」が規制対象だったわけだから確かに意味が無い・・・

だから本当はもっと強力な規制内容にしたかったんじゃね?
で、反対が強いからあきらめて無効化(PDF)した、と
828名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:13:00 ID:c6xWNXgC0
>>827
本当に無効化したなら、改正しなくてもいい。
廃案にすればいいだけ。
829名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:13:08 ID:NEB6k6zuO
最終的に裸族の方々に服を着せないと気が済まない連中がいるようだ。
何年か前の世界ウリルン滞在記で見たのだが、裸族の村に突然欧州人が
やってきて、ブラジャーを持ってきて、これをつけろと強要されたとか。
そこの少女サプサプさん(推定18)はそれを拒否し、裸族の伝統を守っていた。
つまり、裸でいたい方は裸のままいさせてやるのも人権だってこと。
アニメや漫画の中のキャラクターだってそういった思考をもっても
なんら不思議ではないのだ
830名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:14:02 ID:i5Sma5cL0
エスパー魔美は、裸にして絵描いてるんだから児童ポルノ作成行為でNG?
831名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:17:49 ID:pe1womtP0
>>828
基本、政治家は「自分の間違いを認める」てのは絶対しないからなあ・・・

ハト山を見ても、「自民案とまったく同じにだけはできない!」って感じで自民案と限りなく近い案をだすとか不思議なことやってるし
832名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:21:09 ID:gNhFQxKx0
>>830
親が子供をハダカにして売り物にしてるからなぁ
反社会行為と児童虐待もプラスだな。
833名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:21:32 ID:yBJRhMLT0
>>829
ハワイでそれやって原住民を病気にさせたんだったな
白人はいいかげん自分が正義である
違うものは悪であるという価値観を押し付けないでもらいたいね
834名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:31:58 ID:KqNTUMjk0
キモオタ(=規制反対派)はいいかげん自分が正義である
違うものは悪であるという価値観を押し付けないでもらいたいね
835名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 15:48:10 ID:Y8UfGUbD0


┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないヤツは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│












836名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:15:58 ID:U4pqxa2Z0
ttp://twitter.com/otakulawyer
政党は人の集合体です。政党の表現規制に関する考え方は、
表面的な言葉や根拠のない憶測ではなく、
行動から判断するしかないと思います。
現状では、自民党、公明党は表現者の敵であるとしかいいようがありません。
約21時間前 webから
837名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:22:02 ID:pe1womtP0

確かに東京都については危機は去ったと思うけど、自公の児ポ法の危険性は相変わらずだよな
立ち枯れ党でも応援するか…
838名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:41:18 ID:SW4FEWXZO
>>1
全イスラムを敵に回すと言うのか・・・!
839名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 16:51:19 ID:WHoG4i0Z0
>>836
>昨日、松下玲子都議から、都条例ついてお話をさせて頂く機会を頂きました。同様の機会は社民党の保坂展人前衆議院議員、
>民主党の児童ポルノ禁止法改正検討チームからも与えて頂いています。自民党、公明党から声がかかったことはありません。

コイツ政権交代をさかんに訴えていた勝也みたいなもんだろ?w
随分と熱心な民主マンセーだが講師料はいくらいただいたのかなぁw
840名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:07:44 ID:ZbHhcPTZ0
>>807
規制される気持ちがわかるか?w
841名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:08:20 ID:HmFq8TWu0
児童ポルノ規制とか言うなら、殺人事件のあるドラマとアニメを先に規制しろよ
そっちのほうが、子供の教育に有害だろ?
842名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:13:00 ID:OCE0FYpJ0
>>841 創作物よか、占いやオカルト等の事実めかした迷信の方が遥かに有害じゃね?
843名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:13:46 ID:x3FtSGku0
よしわかった。
じゃあ珍太郎知事の三流ポルノ小説も発禁だな。
でないと筋が通らないだろ、ええ?珍太郎さんよ?
844名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:14:35 ID:ZbHhcPTZ0
>>817
鉄腕アトムがそうだったな。

悪書追放運動
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E6%9B%B8%E8%BF%BD%E6%94%BE%E9%81%8B%E5%8B%95

>焚書の対象となった中には、
>手塚治虫の代表作である『鉄腕アトム』までもが含まれていた。
845名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:15:41 ID:LkPO2SebO
>>816
そうだね。
「非実在青少年」を根底定義としながら、
その説明が今回のPDFに無いのが気にかかる。

>>811の内容がすべてなら、「非実在青少年」の定義はいらない。

東京都、規制派がまずそこをはっきりさせない限り、
一切、信用出来ないし、(推進派との)議論も出来ない。
846名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:15:47 ID:0U5apm0QO
二次規制反対
親が最大の加害者であることから目を背けてはいけない
847名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:17:25 ID:HmFq8TWu0
>>842
規制派の議員によると、創作物のほうが有害らしいぞ
必死になって法案を通そうとしてるんだから
848名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:17:57 ID:+Z8KCw5+0
堕落を早めるのは確かだからなあ

お前らがいい証拠なわけだし
推定で26万世帯の中に含まれてるお前らの生態がこういうのを左右してる事を少しは自覚しておけよ
849名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:18:15 ID:cxxy6TJE0
ファシズムだなぁ
850名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:18:37 ID:ZbHhcPTZ0
ご意見どうぞ。

ご意見募集
ttp://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm
851名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:23:57 ID:HmFq8TWu0
で、何で普通の二次アニメを規制して、殺人ドラマは規制されないのか、納得行く回答をしてくれないか?
852名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:26:27 ID:ZbHhcPTZ0
>>842
ハリーポッターがそうやって叩かれたな。
853名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:30:31 ID:RtUFR/a9O
ロリアニメ規制すれば、ロリが居なくなって、平和な世の中になる。わけがない。
はけ口失えば、犯罪者は増えるだけ。
854名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:30:32 ID:qKKQsyk40
幼女とかを犯すようなマンガは確かに不快ではあるが、
それは嗜好の問題だからな。
やくざ映画だって戦争映画だってホラーだってさ・・
イヤなら観なければ良いし、
現実的に被害者がいないものだし・・
俺はAVでレイプもの(もちろん疑似)が好きだが、
それは代償行為としてのものだし・・
幼女の裸が出てくるようなマンガだって、
それで犯罪性向を抑制してる意味合いもあると思う。
855名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:31:16 ID:o+3xolrR0
>>851
規制されてるだろ?w
ただ規制内で作っているから問題にならないだけ。
856名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:33:18 ID:QGJIE8kR0
まあ現状でも規制があっても普通に動いてるんだろ
最悪の目を積むために規制自体は厳しくしといてもいんじゃないの
運用面でしっかりしてればいいんだろう
857名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:34:07 ID:mhT2RHnfO
テレビで言えば、バラエティの熱湯ブロは禁止だよな
実際、テレビで見て子供を熱湯ブロにいれた鬼畜女いたんだし
858名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:34:33 ID:jZ9mI1xl0
まぁ、当然規制だろうな。
859名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:35:55 ID:QGJIE8kR0
>>851
一切規制してないのか?
860名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:36:37 ID:ZbHhcPTZ0
規制だな。

【大阪】テレビで覚えた手口でスリを重ねて計150回 女性専用車両でのスリ(30件)で36歳女を追送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255101169/l50

>「警察官の24時間を追うテレビ番組で、スリの手口を見てまねてみた。
>成功したら興奮してやめられず、計150回ほどやった」と認めているという。

861名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:54:05 ID:OCE0FYpJ0
>>852
ハリーポッターは作り話である由が明白でしょ。
俺が有害だと思うのは、実話や事実のフリした作り話。
862名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:57:54 ID:3J/Thzjo0
>>13
ぐぐってみたけど、もう感覚のちがいとしか……

そんなこと思いつく自分のほうが異常って頭はないんだろかね、その人
863名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 17:57:56 ID:o+3xolrR0
>>861
深刻なのはこっちだろ?w
【政治】謎のインド人占い師“予言”で安全保障政策? 鳩山首相、大丈夫?と夕刊フジ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272093668/
864名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:11:00 ID:ZbHhcPTZ0
>>861
結構叩かれている。

ハリー・ポッターを学校図書室から追放−豪キリスト教団−
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1007/10070/1007028702.html
ハリー・ポッターを「邪悪な本」と焼却>台湾の教会
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10059/1005918858.html
ハリポタはキリスト教への冒涜!
http://natto.2ch.net/books/kako/1009/10094/1009484850.html
865名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:13:08 ID:KYjgqOJd0
>>857
あれもかなりクレームが来たから
本当はそんなに熱くないってネタばらししていたな
866名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:24:41 ID:mhT2RHnfO
>>865
してたね
散々、言われてるコトだけど悪影響を与えると
いうならテレビは、スポーツ、ニュース、料理番組くらいしかできないだろうし
規制が成立したら、ここで反対してる人達は黙ってないでしょ
小説だって、読む側に想像力を要求するんだから
規制逃れは難しいんじゃない
867青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/04/25(日) 18:36:43 ID:KkCMxTg80
PDFファイルの通りなら,YKコミックみたいなのが成人指定になるってことだろうか。

大人同士のセックスなら今回の法改正の対象にはならんだろうから,
YKが一般誌でありつづけるためには,少年少女のセックスシーンを排除しなければならないということか。

そういうかたちで表現における性の様態を差別するのは,
やっぱり間接的な検閲となるから,好ましくはないな。
非実在青少年云々じゃなくて,ぴっちり線引きするほうがまだしもマシだな。
868名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 18:44:13 ID:OCE0FYpJ0
>>864
教会的にはダン・シモンズのハイペリオンの方がヤバいと思うんだが、
やっぱ知名度の差なんだろうなあ orz
マイケル・ベイかジェームズ・キャメロンあたりが映画化してくれないかなあ。
869擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 19:34:23 ID:J0Qbvd5h0
PDFの通りなら、「奥サマは小学生」すら悪書指定不能なんですよ。
あれは、類似行為すら描写していない。
しかし猪瀬氏によれば、まさしくそれを指定するするための改正。
PDFの説明を反故にし、条文通りに規制する意図は明白。

>>868
なるほど。そこそこ話題になったSF作品で言えば
グレッグ・イーガンの「祈りの海」をはじめ
信仰というものを解体する作品なんかありますよね。
870名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:02:52 ID:GJHfe+Pr0
自分の場合はマァム・アリーナ・麻宮アテナ・浅倉南などが規制されなければとりあえずいいとは思っているが、
全体的な流れとしてどのような概念・方向性等になっていくかもポイントになるか。
871名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:05:07 ID:tthQXm2P0
>>869
裸にして汁をぶちまけるだけならいいってこと?
872名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 20:09:29 ID:D2JA9oqZ0
素朴な疑問なんだがおまえら未成年??
おまえら東京都民?
873青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/04/25(日) 20:18:16 ID:KkCMxTg80
>>869
YKとかだと,普通に性行為のシーンが描写されたまま,一般誌として売ってるけどね。
そういうのの規制だと思うけど,それなら非実在青少年なんて出さずに,
一律に直接的な性行為描写を禁じるのが筋だと思うが。
874擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 20:18:46 ID:J0Qbvd5h0
PDFによれば、
>「成人コーナー」への区分陳列をお願いするのは、
>18歳未満として描かれている青少年のキャラクターに対する
>「性交(セックス)または性交類似行為(フェラチオ・アナルセックスなど)」を
>直接、明確に描写した漫画等に限定されます。
これに従えば、練乳バナナを咥えている姿や、
想像の中で裸にクリームを塗ける描写は対象外。

実際の条文に「性交類似行為」が規定がなく、PDFの例より拡大できる。
前後の文脈から切り離して、セックスしてることを連想させる絵だったら
それを根拠に規制対象にできる。
そう考えたからこそ、猪瀬氏はこれで「奥サマは小学生」を規制できると考えた。
875擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 20:22:55 ID:J0Qbvd5h0
俺は何回「奥サマは小学生」とかタイプしてるんだ。
なんかもう、脱力してきた。
876擬似乱数 ◆b56YJQcF4c :2010/04/25(日) 20:31:25 ID:J0Qbvd5h0
>>871
「PDFの説明に従えば」ね。
別スレで、「性交類似行為」は法律用語だと指摘してくれた方がいましたが
児ポ法を読んでみたら、やはり明確な規定のないまま使われている言葉だった。
まだ調べたりないのか、解釈の余地を残した表現にしてあるのか勉強中です。

さっきから、所々、推敲しそこねたとこが残ってる。
恥ずかしい。
俺はもっと落ち着いたほうがいいな。
877名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 21:11:46 ID:l6UNQEeJ0
>>1
藤子・F・不二雄、高橋留美子、あだち充、椎名高志、青山剛晶、松江名俊、畑健二郎、 小林よしのり、
小林尽、はっとりみつる、赤松健、久米田康治、藤沢とおる、
鳥山明、真倉翔+岡野剛、矢吹健太朗(漫画)・長谷見沙貴(脚本)、秋本治、尾田栄一郎、久保帯人、天野明、桂正和、光原伸、
手塚治虫、美水かがみ、ぷよ、かきふらい、克・亜樹、甘詰留太、野上武志、永井豪、吾妻ひでお
の漫画は全部駄目になるじゃんw
878名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:11:35 ID:4Atu7iZW0
既に、成年コミック表示したエロマンガは、ゾーンニングしていると思うが、
今回のは、そこに入らない一般誌に対する規制?

前は、成年コミック表示してゾーンニングしてもダメ、という内容だったように思ったが。
879拡散・投稿推奨:2010/04/25(日) 23:12:42 ID:V+L5Zry50
ついったより
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」に関する意見募集があります
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/ikenboshu.html

2.意見募集期間(意見募集開始日及び終了日)
 平成22年4月16日(金)〜平成22年5月12日(水)

纏め一覧
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html

児ポ・二次規制関連の内容も含まれています
中間整理の中の、第8分野
「女性に対するあらゆる暴力の根絶 」のPDF
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf

の中にある文章で、38ページラスト
>児童ポルノの根絶に向けて、国民運動の実施、インターネット上の流通防止対策の
>推進や閲覧防止対策の検討等総合的な対策を検討・推進するとともに、児童ポ
>ルノ法の見直しや写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピューターグラフィックスに
>よるものの規制の在り方について検討する。

と、あと40ページラストと41ページ
>インターネット上の児童ポルノ画像の流通防止対策を推進するとともに、ブロッキン
>グの導入等閲覧防止対策を検討する

>メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パ
>ソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り
>方を検討する。

には反対意見を送った方が良いかと
皆さんのご協力お願いします
880名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:35:48 ID:Dos/Cal00
>>723
お前の口調って、今日やってた鋼でご臨終した

チビのホムンクルス まんま だな・・・
881名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:46:34 ID:Dos/Cal00
>>878
何だろうが、どういう理屈だろうが、とにかく「一歩」でも「半歩」でも前進しちまえば
勝ちのゲームを規制派はやってるのだから、一貫性なんぞ本気でどうでもいいと
いうのが彼らの基本姿勢というか、特徴だよ。

今この時、とにかく規制がどういう形でも前進したら、それで本当にいいという立場
なんだから。

一時、矛盾を突かれても、痛くも痒くもないだろうさ。
882名無しさん@十周年:2010/04/25(日) 23:54:09 ID:x6qyddbJ0
特に問題がないのにシステムを変えるのは、国民への恫喝以外考えられれない。
883名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 00:12:39 ID:XOm9ymKu0
>>882
そうなんだ。何も問題がないのに規制する
884イモー虫:2010/04/26(月) 00:40:58 ID:PHwI5+tdO
これよく読め電波ども
――――――――――――――――――――
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pointo1.pdf
>青少年への強姦や近親相姦などの性行為を、さも楽しいこと、普通のこととして描写するような悪質な漫画」については、性的判断能力が未熟な青少年が、そうした
>悪質な漫画を読んだ場合、そういった性行為への「誘い」に対し、抵抗感が薄れたり、真似をして自ら実践に移してしまう恐れがあるため、青少年への販売を制限しようとするものであり、
――――――――――――――――――――
このように、まるで非実在青少年以外のこれら描写を閲覧して真似る事を考慮してない時点で支離滅裂。
そしてこの部分
http://fr-toen.cocol og-nifty.com/bl og/2010/02/post-cbc1.html
第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備

思想・良心の自由に反している。

そしてそもそもキャラクターの年齢設定での規定は現行条例のどこにも書かれてないから、
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html

キャラクターの年齢設定は関係なく、規制出来るし、出来てる。
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/10_eiga_tosyo_ichiran.html


猪瀬の「エロの規制はあったがロリの規制はなかった」なんて電波には惑わされないように。

あと、非実在青少年って部分は法令にない。
その事からして法律の範囲内、つまり、憲法14に反している。
885イモー虫:2010/04/26(月) 00:48:55 ID:PHwI5+tdO
>>813
>>821
>>826
>>827
おまえらは何を言ってるんだ?
目を醒ませよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)つ>>883
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
改正部分には問題がありすぎ。
>>841
ロープレを先に規制すべきだと思うんだがね。
今のガキは死んでも生き返るって本気で思ってるやつが結構いるからなー
>>876
バナナとかをなめるくわえる描写は性交類似描写じゃないっつーの。
検察がそれでイメージビデオを立件しようとして諦めた経緯がある。
もしそれを性交類似描写としてしまったら法令の拡大解釈に繋がる。
そんな事あってはならない。
886名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:03:12 ID:XOm9ymKu0
バナナを加えるのが性交類似なら、屋外でばななを食べたら
逮捕されそうだなw
887名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:09:51 ID:dPkc4ap+0
バナナじゃなく全裸のほうがこの場合問題なんじゃね
妄想でも性交をはっきり意識させてるんだろ
これは奥様〜限定の話ではない

>もしそれを性交類似描写としてしまったら法令の拡大解釈に繋がる。
そんな事あってはならない。
だから「拡大解釈」にならないようはっきりした解釈にしようとしてんじゃないのか

いい悪いじゃなくイモーもずれてんだよなあ
888名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:11:50 ID:2subuKqC0
漫画読むの止めれば全て解決する。ハッキリしてるじゃないか。
889名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:23:13 ID:2subuKqC0
こういうのは子供が読むのも勿論だけど、本当に犯罪を引き起こしてるのは大人の方なわけで、ゾーニングは全く意味を成さない。
大人がそういうものを読むのをやめないと根本的な解決に繋がらない。
890名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:25:54 ID:1mtotfk10
>>889
何が解決されるのでしょう…?
891名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:27:31 ID:TOiaBzXl0
>>889
ちゃうねん。
困った大人にしないためなのねん。

でも、子供がどういう情報にどんだけ晒されていると、問題を起こすかなんてデータはないね。
それに、犯罪自体は減っているのねん。
892名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:28:28 ID:XOm9ymKu0
>>889
えーと。どこからつこんでいいのか
犯罪とまんが 関係ないだろ。
関係あるのなら映画もテレビも関係あるだろ。
内容は犯罪だらけだぞ 
893イモー虫:2010/04/26(月) 01:47:05 ID:PHwI5+tdO
>>887
その理屈でそのままの基準(性交または性交類似シーンを肯定的に〜)でいくと、”同時に“ 児童ポルノ法の定義も改正しなきゃならんが?


>バナナじゃなく全裸のほうがこの場合問題なんじゃね

条例⇒都は裸は該当しないと言ってる
法律⇒バナナなどをくわえるなめる、は性交類似描写じゃない。

なぜ、「無い」と「無い」を掛け合わせたら「成る」んだ?
894名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 01:54:30 ID:xZKgk78e0
なぁいもむし君、ツインコの形のアイスキャンデーもしくはバナナを咥えるのはどうなんだい?
895名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:18:00 ID:j/CTBnIN0
解決は見えないな
漫画だけ規制して小説を規制しなければ不公平感が残る
漫画家や表現の自由派は一歩も引き下がらない
規制派は宗教だから他人の論理には興味が無い
エロゲユーザーは規制の影響うけてて怒り心頭
規制を強行して悪い結果でも出たら突かれまくる

よくこんなめんどくさくて、意味のない事を言い出す気になったもんだw
896名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:20:00 ID:IamvZH7r0
鉄腕アトムが悪者に電磁鞭で叩かれるシーン。
  ハイ、非実在児童類似人格虐待画像です、発禁。
897名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:20:11 ID:2subuKqC0
>>891
犯罪が減ってるんじゃなくて性におおらかになってるだけだよ。悪い意味で。
それに児童ポルノがらみの犯罪はここ数年で激増してるわけだが?
898名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:34:31 ID:vyPsohEJ0
>>897
親による我が子の撮影や女子高生の援助交際とその撮影も
あのアメリカ人の事件もみな児童ポルノ犯罪だからなw
899名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 02:38:08 ID:j/CTBnIN0
>>897
これは漫画規制だぞw児童ポルノ関係無い
そもそもロリ漫画なんて1980年からあるのに
ここ数年で増えた児ポルの摘発との関係は薄いだろう。

真相はインターネットの普及でエロの値段が極めて落ちて
エロ業者がシノギにロリに手を出し始めた&貧困問題なんだよ。常考
900イモー虫:2010/04/26(月) 03:03:15 ID:PHwI5+tdO
>>894
>なぁいもむし君、ツインコの形のアイスキャンデーもしくはバナナを咥えるのはどうなんだい?

児童ポルノ法において、フェラとは対象が実物である事が前提だ。
実物ではないものをくわえてるのがフェラだと言うならば、法令用語の拡大解釈としか言えない。
そんな実物が前提の法令用語を二次に適用してる時点でおかしな事になってるんだけどねー。
まあ、実物が前提で、見えるとして規制しても、現実世界でもバナナはバナナだ。
バナナを描いているのにチンチンとする事はバナナ=チンチンとする事になって、法令用語の拡大解釈、法律の範囲外となり、許容されるべきではない。

そして肝心の君の質問だが、客観的にみて、チンチン描写ならば、そうならば対象になるだろう。
しかし、バナナ描写がチンチン描写に見えるからフェラとしてしまったら
法令用語の拡大解釈といわざるを得ない。
そしてそれを許容してしまうと、バナナをわいせつ物頒布罪における性器描写(現代のわいせつ物の基準)として刑法で裁く事を可能としてしまう。

正気の沙汰じゃねーよ。
901名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:27:50 ID:xZKgk78e0
>>900
結局どっちよw
質問のしかたが悪かったかw
タイホされるの?されないの?

まあ予想に近い答えだったけどね。
で、オレがエロDVD業者ならばバナナなんか使わずにボンレスハムを買って来てな、
中華の料理人でいるだろ、にんじんとかで鳥とか作る職人、その人に超リアルな勃起ツインコを作ってもらってな
女の子に舐めさせるわけだ

なあいもむし君ハムを舐めたり咥えたりするイメージビデオ作ったらタイホされる?されない?

さらーに、これを漫画化したら?
つまりストーリー上はハムからツインコを削りだす。それを女の子が咥えるわけだが線で書かれた漫画だからね、
咥えてるシーンはホントのチンコを咥えてるのと同じです。
これは性交類似シーンですか食事のシーンですか?
902名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:34:31 ID:uyzAR7P/0
質問:「2次元ポルノ規制を強行しようとしている都議ってどんな人なの?」
答え:「こんな人です」

>田中豪都議(自民)は、著名な漫画家らが記者会見で改正案への懸念を表明したことに触れ、「反対意見の中には、
>すべての漫画が規制対象になるとの誤解もあるようにみられる」と指摘した。「漫画やアニメは日本が誇るべき文化。
>今回の条例は、行き過ぎたものについて青少年が見られないような措置をとる内容で、漫画界が廃れるようなもの
>ではない」とも述べ、「一刻も早く議決すべき」と主張した。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100319ddlk13010234000c.html

田中豪都議(自民)→都議当選後すぐにウグイス嬢とラブホテルへ直行した猛者。
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100321#p2

田中の不倫釈明「いつもはファミレスで打ち合わせするが、ちょうど駐車場が満杯だったのでラブホテルの
駐車場を借用した。ラブホの駐車場はよく借りている。確かに部屋に入ったけれど男女の関係はない」
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050729/p1
903名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 03:44:38 ID:2subuKqC0
>>899
その80年代に子供だった世代が成人して社会てからだろ?激増したのは。
904名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:02:31 ID:j/CTBnIN0
>>903
80年に10才ぐらいなら40才じゃねぇか、その理屈なら
90年代から徐々に上がっていかないとおかしい。
児童ポルノ取り締まり数が増えたのは取り締まりの強化もあるかもだが
主犯は情報技術の発達によるエロ普遍化と価格破壊だ、エロ社会はもうロリ
みたいなご禁制のウルトラレアじゃないと値がつかねぇんだよ。
905名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:09:02 ID:vyPsohEJ0
>>903
1999年まで摘発の対象ではなかったし、
法律の改正をすればするほど激増するに決まっているだろうがw
警察が更なる法改正を求めて摘発強化するんだから、
犯罪数が減っているのでさらなる法改正をしましょうなんて言わないだろうがw
906名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:24:17 ID:xFAmszs40
54歳。
それまで金無しチャンだったけど、日本ユニセフ協会の大使になったら
豪邸を建てられた。一度やってみなよ。
日本のみだけど、G8や国際人権団体の名前を出せばビビってもらえる。
もらうだけもらって寄付をせずに募金を呼びかけることもできるし
祖国中国での児童虐待を思い切って無視してしまえば
100パーセントで身辺が安全になる。
金なきゃアフリカやカンボジアを視察すればいいだけ。売名になる。
講演会とかコンサートとか色々あるのでマジでお勧め。

http://2ch-ita.net/upfiles/file2004.jpg
http://gazou61.hp.infoseek.co.jp/agunesu.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012022.jpg
http://img37.imageshack.us/img37/3171/unicefagnesmilingchan.jpg
ttp://www.akie-abe.jp/archives/2006/12/images/1220057098.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/100119/gnj1001190506010-p2.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201002170210167fe.jpg
907名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:27:36 ID:xZKgk78e0
>>905
ん?規制反対派の人は児ポ法を強化すると犯罪が増えるって言ってたけど。
じゃぁ実際強化されたことが原因で犯罪に走る人が増えるわけではないんだね。
イギリスかどっかの児ポ法制定後の発生件数のコピペ、あれって激増するに決まってたんだw

こういう書き込みとかヒドイな規制反対派⇒>>605
908イモー虫:2010/04/26(月) 04:32:06 ID:PHwI5+tdO
>>901
>質問のしかたが悪かったかw
>タイホされるの?されないの?
逮捕?誰が?不健全図書で?児童ポルノ法で?刑法175で?

>中華の料理人でいるだろ、にんじんとかで鳥とか作る職人、その人に超リアルな勃起ツインコを作ってもらってな
>女の子に舐めさせるわけだ

児童ポルノ関連の場合は実物と判断されない限りフェラとは言わないし、言えない。

>さらーに、これを漫画化したら?
>つまりストーリー上はハムからツインコを削りだす。それを女の子が咥えるわけだが線で書かれた漫画だからね、
>咥えてるシーンはホントのチンコを咥えてるのと同じです。
>これは性交類似シーンですか食事のシーンですか?

チンチンをリアルに描いたら刑法175で捕まる訳だが。
909名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:32:56 ID:2subuKqC0
>>904-905
その理屈だと尚更規制は有効だということになるね。
910イモー虫:2010/04/26(月) 04:38:51 ID:PHwI5+tdO
>>909
「摘発対象」を増やしたら摘発人数が増えるのは当たり前。
そして合憲うんぬん関係なく、それを取り締まる事によるメリットがあるかが問題だ。
メリットがあるか証明されない限り、規制すべきではない。
911名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:40:15 ID:2subuKqC0
>>910
取り締まれる事自体が大きなメリットじゃないか。
912名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:43:14 ID:KI+4c2k70
>>806-807
805はお前ら規制派のやってることを皮肉っただけだろw
913名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:45:52 ID:KI+4c2k70
>>821
> 改正案の文章を「どう解釈するか」ってのが明確に書類(PDF)になって、しかも都がチェック&認可した内容としてHPに
> 載ってる以上、書かれている通りに施行せざるを得ないと思う。
「前任者の解釈ですので、その説明と条例には何の関係もありません。」
これが役人。

こんな条例作る必要ないんだけどな。
ゾーニングならゾーニングで、販売店に努力してもらえば言いだけの話。
914イモー虫:2010/04/26(月) 04:46:32 ID:PHwI5+tdO
>>911
いやだから、取り締まる事によるメリットを机上の空論抜きで提示してくれ。
「何かを取り締まる事自体がメリット」なんて言ってたらあらゆるものを規制できちまうよ。
915名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:50:32 ID:2subuKqC0
>>914
児童ポルノ犯罪の未然防止、社会風紀の改善、漫画の無毒化。
916名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:52:26 ID:BwuTEBL20
>>915
そんなデータどこにあるの
917名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:52:38 ID:KI+4c2k70
>>ID:2subuKqC0
お前釣りだろ?
イモー虫がだれかれかまわず喧嘩売るのをいいことにw
918黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 04:53:38 ID:JXt79S9y0
日本の奇跡的な自由度が、
逆に不便で、不満に感じている人も居るだろうね。

飼い慣らされた家畜のように。
919名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:53:54 ID:2subuKqC0
>>916
規制が成立すればデータも取れる。
920名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:56:56 ID:KI+4c2k70
>>919
その言い分なら、規制が施行されている海外でデータが取れていることになるな。
効果があるなら、当然自信満々でデータを公開するよな。
持ってきてくれ。
921名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:58:29 ID:2subuKqC0
逆に「有効性が一切ない」という事を証明してみてくれ。
それこそデータ付きでな。

児童ポルノは悪だ。悪をハッキリ悪と示すだけでも多大な効力がある。
データを示すまでもないこと。
922名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 04:58:47 ID:BwuTEBL20
>>919
それは答えになってないぞ

言葉遊びしてんの?
923名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:02:09 ID:KI+4c2k70
100%釣りだろw
924名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:02:58 ID:2subuKqC0
>>920
海外では児童性愛は例え空想であっても悪であるという認識がハッキリと出来あがってる。
だから海外では日本の漫画みたいな漫画は描かれない。


925名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:06:19 ID:+t2Xwzi/0
キリスト教圏から出てくるな
ほんと押し付けがましい宗教だな、カルトってヤツは
926名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:07:03 ID:BwuTEBL20
>>924
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E#.E3.82.A2.E3.83.A1.E3.83.AA.E3.82.AB.E3.81.AE.E5.8B.95.E5.90.91
アメリカではヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、かえって違法な児童ポルノは姿を消すのではないか、との認識が示されている。
と書いてある
927黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:07:36 ID:JXt79S9y0
物事を一面的に見るのは、よくないと思う。
928名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:07:39 ID:j/CTBnIN0
>>919
また社会実験かよ。結論が出てる物をいちいち試すのが好きだなww
929名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:09:41 ID:+t2Xwzi/0
>>928
ttp://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs2/hors237.pdf
実験データ 97ページ
イギリスの公式データ
930イモー虫:2010/04/26(月) 05:13:16 ID:PHwI5+tdO
>>915
>犯罪の未然防止、

その理屈を展開していくと、あらゆるものを規制しなきゃならんが?
>社会風紀の改善

エロを駆逐しろと?
>漫画の無毒化。

無毒なマンガ、有毒なマンガの区別方法は?
>>924
ではなぜ、各国で児童ポルノの定義が違うのか?
931名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:14:17 ID:wmXfQMcY0
反対派のこういう小賢しい所が段々嫌になってきた。

344 名前:規制[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 00:53:02 ID:+/9mYqxs0 [1/2]
とりあえず推進派は論理的に答えられないわけだから、
反対派は徹底的に論理的に詰めていくほうが良いと思うが時間がないか。
とにかく推進派を偏見満載の差別主義者だという方向に持っていければ良いんだけど。
ロリエロ本、BL本、百合本、同人誌、アニメ、ゲームを読んだやった結果
性犯罪を犯した人間の数を問い詰めて、規制派が具体的な数字を上げられなくなった上に
感情論で暴言吐きまくらせるように仕向けられないものか。
さらに志布志事件の関係者が本部長をやっていることの人事責任を問う方向でもいい。
冤罪を演出した人間が作る法律なんて危なすぎる。
鹿児島時代のことは東京だとばれないとでも思ったか。
932名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:14:45 ID:2subuKqC0
>>926
それこそ根拠が無いデタラメだろ。それにそれは国としての認識じゃないだろうが。

児童の人権を脅かす危険な商品の流通を認める以上は、それこそそれ相応のデータを示す必要がある。
仮にその説がその通りで、表向きは実写児童ポルノが姿を消したとしても、児童性愛が無くなるわけじゃない。

むしろ、漫画によって児童性愛が娯楽化され、次の世代の性認識に多大な悪影響を及ぼす危険がある。
今まさに日本がそれに近い状態にあるだろ?
漫画に囲まれて育った世代が漫画から卒業できないまま大人になり、その子供の世代は更に漫画漬けになり、知性や教養に著しい悪影響を及ぼしてる。



933黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:16:10 ID:JXt79S9y0
>>932
き‐ゆう〔‐イウ〕【×杞憂】

《中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、「列子」天瑞の故事から》
心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。「―に終わる」
934名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:18:09 ID:2subuKqC0
>>930
>その理屈を展開していくと、あらゆるものを規制しなきゃならんが?
それが法律ってもんだろ

>社会風紀の改善
「児童ポルノは悪である」という認識を強くハッキリと社会に浸透させなきゃいけない。
児童ポルノ漫画の流通は児童性愛の肯定だ。

>無毒なマンガ、有毒なマンガの区別方法は?
新聞の漫画や絵本のような漫画。
935名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:19:28 ID:j/CTBnIN0
>>929
結論だけ日本語で言ってくれw
936名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:22:39 ID:BwuTEBL20
つまりID:2subuKqC0は児童ポルノだけでなく、漫画やアニメ全てにおいて規制すべき。
と言いたいわけだな。

表現の自由をもっかい勉強してこいよw
937名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:23:40 ID:2subuKqC0
>>936
表現の自由は漫画の為にあるんじゃない。
938黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:23:50 ID:JXt79S9y0
エロゲをする→エロゲのヒロインにしか興味を抱けなくなる→たまたま外でかわいい子とすれ違っても
→新作のエロゲのショップごとの予約特典が気になる→エロゲにおける攻略方法しか分からない
→ソフマップからメッセンオーまで全店予約せざるをえない
939名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:25:28 ID:+t2Xwzi/0
>>935
1978年規制開始
1985年 1,842件
〜〜
1990年 3,391
〜〜
1999年 7,809
増え続けるレイプ事件。

イギリス「そうだ!性教育をすれば理想の世界が築けるぞ!」
結果『逆に性に興味を持ってしまい妊娠する少女が後を絶たず』
要は失敗。

>>937
そう、表現の自由は漫画を含めたすべてのもののためにある。
940黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:26:22 ID:JXt79S9y0
まあ、鉄オタが錆びたレールに諭吉一個小隊を出撃させるのと、どっちがアホなのか?
というレベルだと思う。
941名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:28:01 ID:+t2Xwzi/0
>>935
ちなみに2002年には10000件を突破
さすがに増えすぎて恥ずかしいのですかね
統計を地域別に変えてしまいましたw
942名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:29:11 ID:2subuKqC0
>>939
数字だけでは因果関係は証明できないぞ。
規制していなければもっと増えてたかもしれないし、規制のおかげで水面下の犯罪が表面化するようになったとも解釈できる。
943黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:31:02 ID:JXt79S9y0
>>937
人間の理性が描いた理論や真理が未来永劫正しいことを保障するには、
人々が表明した「あらゆる価値」が投げ込まれる余地が必要であり、
そこから反社会的な表現や漫画を排除することは、
人間の過去の歴史と未来の英知に対して自殺を推進する行為に等しい。
944名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:33:18 ID:V4nwlipKO
数字だけじゃ駄目なのは同感だけど、そもそも数字が出て来ない規制派は検討することさえ出来ないんだけど
945名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:33:58 ID:2subuKqC0
あともう1つ、国内の児童ポルノが規制されたことで、
代わりに日本産の児童ポルノ漫画が大量に闇流通し、その漫画が犯罪の増加の原因となっているとも解釈できる。
むしろこの可能性が一番高い。だからこそ世界中からバッシングを受けてるんだ。

>>943
お前は漫画の読みすぎなんだよ。漫画はそんなにたいそうなもんじゃない。
漫画の「漫」は「くだらない」って意味だ。つまり表現物に値しないから漫画と呼ぶんだ。
わかる?
946名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:35:55 ID:+t2Xwzi/0
>>942
因果関係を証明する研究はされてないが、相関関係を示す論文はあるねぇ。
947名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:36:15 ID:j/CTBnIN0
>>932
>児童の人権を脅かす危険な商品の流通を認める以上は、それこそそれ相応のデータを示す必要がある。
だからエロ漫画が児童の人権を脅かすと主張するなら強力効果論を証明して。

>仮にその説がその通りで、表向きは実写児童ポルノが姿を消したとしても、児童性愛が無くなるわけじゃない。
それと人間は生理が来たらすぐ生殖するのが歴史的には普通なんだよ、昔は平均寿命30才程度だ
お前の言う児童性愛が無ければ人間はとうの昔に滅びていた。18才までの未成年論は人間の生理として
無理しているんだよ、18才未成年論を維持していくなら代価物としてエロ本などは必要悪と認めるべき。
948名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:36:23 ID:snfaqc8W0
>>944
エロ規制の根拠は犯罪件数増加の懸念だけじゃないからな
わいせつ物陳列なんかの公衆道徳的観点からのものもあるし、子供への教育効果が親の教育権を侵害してるなんてのもある
949黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:36:40 ID:JXt79S9y0
本能の中でも食欲や排泄欲などと違って、性欲はおいそれと満たせるもんじゃない。
だから2次エロ作品による変態性欲の解放も社会的に意味があるわけで、
むしろエロ排除論が反社会的と言える。
950名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:37:17 ID:2subuKqC0
>>944
反対派が出してくる数字で十分だろ。
あれらが反対派にとって有利なデータだってのは反対派の勝手な解釈でしかないんだし。
951名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:38:43 ID:+t2Xwzi/0
>>950
お前の言ってることは全て根拠の無い妄想。
952名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:38:48 ID:1mtotfk10
日本は健全でしょ?
953名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:38:53 ID:V4nwlipKO
んー。
解釈で有利な数字だって言うなら、規制派も何か出せばいいのに
954名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:39:22 ID:xEjITwVK0
>>950
勝手な解釈ってのはあなたが2ちゃんねるをしてるから犯罪予備軍っていう思想かい?
955名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:41:33 ID:BwuTEBL20
>>945
恐ろしい思想だな

自分がくだらないと思った物は表現物に値しない。
だから自分が気に食わない物はすべて規制する。

こういうことか。
956名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:42:10 ID:2subuKqC0
>>953
実際に規制してからでなきゃ数字出ないに決まってるだろ。
日本の児童ポルノ漫画の流通が世界的にストップすれば海外の数字だって変わるかもしれないんだし。
957名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:43:09 ID:+t2Xwzi/0
2subuKqC0の最初の書き込み(888)から今に至るまで全てが妄想だった。
958名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:44:27 ID:2subuKqC0
>>955
お前らの認識が可笑しいだけだよ。漫画を崇高に捉えすぎだ。
オタクは漫画ばっかり読んでるからそういう認識になるんだよ。

一般文学を読んでみろ。いかに漫画が下らないかがわかる。
959名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:44:41 ID:BwuTEBL20
>>957
妄想は規制するべきだな
960名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:44:52 ID:snfaqc8W0
>>947
よく強力効果論=メディアが人の行動に及ぼす影響は否定された疑似科学であるかのように言う人がいるけど、
実際に否定されたのはメディア効果が犯罪誘発要因の第一であるか、否そうではない、というとこくらいのもんだよ
対立する仮説が限定効果論っていうことからもわかると思うけどさ
あと議題設定効果とか培養効果なんてのもあって、銀弾的古い強力効果論だけ槍玉にあげてもしょうがない
961黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:45:49 ID:JXt79S9y0
>>945
あなたにも「自我」があるでしょ?

その「自我」を表明する手段の大部分が「表現」にあるわけで、
そこから漫画を「くだらない」という理由で排除することは、
人間自体を冒涜する行為だよ。
962名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:49:09 ID:2subuKqC0
>>961
救いようのない馬鹿だな。
あのな、人間は漫画なしでも生きていけるんだよ。
人類の歴史全体じゃ漫画の無い時代の方が多いんだよ?

お前は人生の100%が漫画で出来てるから、漫画を否定されると自分の人生の全てを否定された気になるんだろう。

963名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:49:13 ID:JIKy7pqu0
>>958
でたよ小説厨www
漫画→糞便
小説→残飯
どっちもゴミなのに変りねぇだろww
964名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:49:15 ID:xZKgk78e0
>>908
>逮捕?誰が?不健全図書で?児童ポルノ法で?刑法175で?
答えてないなあ
キミが言い出したことだろ?
>>885
>バナナとかをなめるくわえる描写は性交類似描写じゃないっつーの。
>検察がそれでイメージビデオを立件しようとして諦めた経緯がある。
イメージビデオを作った業者なんだけど。逃げてる?


絶対おかしいぞいもむし君w
>児童ポルノ関連の場合は実物と判断されない限りフェラとは言わないし、言えない。

>チンチンをリアルに描いたら刑法175で捕まる訳だが。

イメージビデオで実在の少女がリアルなチンコそっくりのハムを舐める行為はセーフで
それを漫画にしたらリアルだからアウトってかw
965名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:49:27 ID:+t2Xwzi/0
>>959
だな。2subuKqC0のような危険思想につながるからな。
2subuKqC0の主張に拠れば、なんでも規制できるのが法律らしいからな。
妄想も規制できるだろう。2subuKqC0の世界ではw
966名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:50:08 ID:cG52+h1V0
>>958
一般文学もピンキリだぞw

基本的に規制は反対だけど、とりあえず女児向けのビッチ養成漫画は規制されろや とは思う。
967名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:50:22 ID:xEjITwVK0
規制派の言ってることって宗教と一緒だな。

本当にカルトは怖いわ。
968黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:51:01 ID:JXt79S9y0
性がもたらす観念的な不条理を知らずして、人間を知ることは出来ない。
969名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:52:00 ID:BwuTEBL20
>>962
その勝手な考え方で世の中を変られては困るな。

漫画ばかり読んでる奴が間違ってると言うなら、それを否定しようとするその思想はもっと間違っている。

それにハイレベルな純文学ってなんだ?源氏物語?w
970名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:52:14 ID:2subuKqC0
>>966
漫画はピンしかないだろ。
ちゃんとした舞台に立って表現してるだけ漫画家よりは立派だわ。
971名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:52:46 ID:V4nwlipKO
良く分かんないし
正直どっちでも良いんだけど

漫画が下らないかどうかはそもそも関係ないと思うのと
文学が良いって言うなら、漫画が下らないとか、わざわざ漫画貶めるようなことしないで、文学は良いって言ってれば良いのにとは思う
972名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:53:35 ID:JIKy7pqu0
>>970
>ちゃんとした舞台
どこだよwww
文壇のこと?ww
973名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:53:48 ID:+t2Xwzi/0
>>970
そうだな、漫画は素晴らしいものしかないなw
974名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:54:26 ID:j/CTBnIN0
>>956
イギリスの社会実験ではネット普及以前の日本のエロ漫画が流通してない時期での
規制が行われており結果は出ている。
http://image.blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/imgs/3/7/37394582.jpg
というか社会実験の類は限定的に影響が無いようにやる物であって
全部を巻き込んでぶっつけ本番でやるのは権力を持て余したMAD政治家のやる事だからww
975黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:54:27 ID:JXt79S9y0
>>962
創造・創作の世界は、現実を写し出す鏡。

「小説とは長い道を移動していく鏡だ」
――スタンダール

この言葉は、『赤と黒』の一節だけど、
別の箇所には、小説を読むものは反社会的な自由主義者とのレッテルを貼られる、とも書かれてる。

今のあなたののようにね。
976名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:56:10 ID:2subuKqC0
>>971
一般書籍の世界だよ。ベテランのもの書きと一緒の、ちゃんとした表現の舞台。
977名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:56:17 ID:V4nwlipKO
>>966
その考え方だと、結局感情で規制することを認めていくことになっちゃうんじゃないの?
良く分かんないけど
978名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:56:20 ID:M1xSvAv+0
この際だ、
18歳以下のアイドル(男女含む)の過激な衣装でのテレビ出演も禁止にしようぜ
水着はもちろんアウトだな
979名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:56:25 ID:cG52+h1V0
>>970
あのさ。  ピンキリってピンの方が上なんだけどwwwwww
980黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/04/26(月) 05:56:37 ID:JXt79S9y0
スタンダールの時代の小説は、今の漫画のように、強い社会的な弾圧を受けていたんだよ。
981名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:57:02 ID:qwZXz5N80
おぼっちゃまくんレベルは児童ポルノか?
982イモー虫:2010/04/26(月) 05:57:43 ID:PHwI5+tdO
>>964
>答えてないなあ

おまえの質問が複雑すぎてどれに対して、誰に対して「逮捕」なのか簡潔に。

>イメージビデオを作った業者なんだけど。逃げてる?

児童がバナナをくわえるなめる表現が「児童ポルノとして逮捕された例」があるとでも?

>イメージビデオで実在の少女がリアルなチンコそっくりのハムを舐める行為はセーフで
>それを漫画にしたらリアルだからアウトってかw

刑法175と児童ポルノ法をごちゃまぜしてる時点でもうね。
983名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 05:58:54 ID:2subuKqC0
>>980
今でも小説は表現物としては下位のものだろ。結局は妄想の殴り書きなんだし。
984名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:00:53 ID:xEjITwVK0
なぜ下らないと分かるか?
知らないんだろ?

知ってるなら、なぜ知ってる人間はその影響を受けてないの?
なぜ規制するがわに回ってるの?

言ってることが矛盾だらけなんだよ。
こういう人間が居るからキリスト教の神父の性的虐待が隠蔽される土壌ができあがるんだよ。
985名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:00:56 ID:R1NFdXdb0
てかなんでエロ問題だけ騒ぐんだよw
エロが駄目なら戦争物も駄目だろ
ロボットに乗っとけばOKなのかよ
986名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:00:58 ID:BwuTEBL20
>>983
自分の感性をぶつけても、規制は無理だよ。

歴史的にみてもね。
987名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:01:28 ID:2subuKqC0
ああ、言っておくが「ベテランの漫画家」なんて胸張って自慢できるレッテルじゃないからね。
何時までも上にいけないってことなんだから。
988名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:03:21 ID:snfaqc8W0
>>974
それも定番のグラフだけど
規制されたのが児童ポルノなのに持って来てるデータが全年齢強姦の認知件数であるとことか
性犯罪以外の犯罪件数も同時期に伸びてることとかにも注意しなきゃならない
結果は出てるとしても結論を急いじゃいかんよ
989名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:03:55 ID:M1xSvAv+0
>>987

18歳以下のアイドルが過激な(ミニスカートや水着など)をまとってテレビに出ている
原状から変えていかないか?
990名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:05:18 ID:xEjITwVK0
>>985
改正案の条文みてないの?
性的表現だけにとどまってないから。
991名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:06:10 ID:cG52+h1V0
>>989
まあ漫画よりテレビの方がどう考えてもやばいんだよな。
なにより生身の人間だし。テレビ見る人間は漫画読者より多いし。
992名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:06:11 ID:V4nwlipKO
小説にしても何にしても、書いてる本人達が、高尚なものを書いてるって空気を出して、それがステータスみたいな感じになってくると、つまんない奴らだなぁとは思うな
993名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:06:31 ID:zEccE8wN0
>>1

資料作成なんてしても何の意味もない。



条文に盛り込め!
しっかり作り込め!

馬鹿か?

994名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:06:50 ID:2subuKqC0
>>989
それも児童ポルノ法の管轄だろ。
それに、そいうアイドルに幻想を持ってる層は大人になっても漫画を卒業できない層と一致する。
何時まで経っても漫画の中のヒロイン(未成年)が恋愛対象なんだよ。

995名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:07:55 ID:M1xSvAv+0
>>994
はい、決め付け来たーwwww

ちゃんとデーターもってこいよw

一致すると言い切ったからには根拠があるんだろ?
996名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:08:42 ID:xZKgk78e0
>>982
>児童がバナナをくわえるなめる表現が「児童ポルノとして逮捕された例」があるとでも?
その取れ方が変。製作者はあくまでも少女がバナナを食べる日常を撮ってるから逮捕されない。
それがたまたまチンコにフェラに似てるという違法ギリギリの線を狙ってるから逮捕されてないだけ
バナナを使ってであろうとあきらかなフェラ行為をしたなら立件されてたと思うよ、オレはね。

>刑法175と児童ポルノ法をごちゃまぜしてる時点でもうね。
おかしいと思わないの?
勉強のし過ぎで現実がみえてないんじゃねw
どちらも逮捕されると思うけどねw
997名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:08:45 ID:Gb2+0c3e0
>>994

一致しません。

一致するという資料を出してください
998名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:08:47 ID:622maEMR0
しずかちゃんよりのび太のチンコ丸出しの方が大問題だろ。
999名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:08:50 ID:V4nwlipKO
>>991
〜の方が。って言うのはじゃあ、〜の次は漫画ですね。アニメですね。って言われる気がする
1000名無しさん@十周年:2010/04/26(月) 06:09:14 ID:2subuKqC0
>>995
自分の胸に聞いた方が早いだろ。オタクの高齢化とアイドルの低年齢化は比例してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。