【政治】 原口総務相、「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判 〜4月入省の国家公務員数、総務省“把握していません”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

国家公務員の身分を管理しているはずの総務省が、
今春採用した新人の数をいまだに把握していないことが明らかになった。
21日の衆院内閣・総務委員会連合審査会で、
原口一博総務相が明らかにした。定数管理を担う総務省と各省庁の連携不足が原因だという。

今年度の新規採用数を尋ねた西村康稔氏(自民)に、階猛総務政務官は昨年度の採用者数を答弁。
今年度については、内定者数の5412人しか答えられなかった。

国家公務員の採用は各省庁ごとで、総務省は「集計に時間がかかるため」と説明している。
原口氏は答弁で「民間企業なら内定値と実績値がコンピューター管理されている。
(政府は)一元管理にかなり時間がかかる仕組みを持っている」と集計方法に問題があると認めた。
その上で「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。

原口氏は早急な集計を指示しているが、いつごろまとまるかは今のところ未定だという。

記事引用元:asahi.com(2010年4月21日20時1分配信)
http://www.asahi.com/politics/update/0421/TKY201004210446.html
2名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:43:32 ID:cDBuito+0
2get
国会法改悪反対
http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/
3名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:44:06 ID:eCBfLLph0

> 原口総務相、「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判

政治主導の結果ニダ!
4名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:44:22 ID:bpa81vo10
【日経読者アンケート】 鳩山内閣支持率、なんと11.8% 米紙の首相酷評に同意84.7%   

http://www.nikkei.com/news/research/vote/q=9694E3E5E2E6E0E2E3E2EBE1E2E1;p=9694E3E5E2E6E0E2E3E2EBE1E2E3;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
5名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:44:30 ID:q9WStPolP
こんなのでマニフェストと言えるのか
6名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:44:47 ID:gAdCop5r0
おざわいちろう
うざいわおちろ
7名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:45:11 ID:5A7DsZft0
なんだ今の内閣の惨状を指してたわけじゃないのね
8名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:45:34 ID:uN3dPL0P0
よかったことは政治主導のおかげ。
悪かったことは官僚の責任。

俺が遅刻するのももちろん官僚のせい。
9名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:45:36 ID:uE156e0w0
                ノ´⌒ヽ,,          ┃┃ ┃
            γ⌒´      ヽ    .━  ┃   ┃
           // "⌒⌒\  )   ━  ┃   ┃  ┃
           i/――冖――γヽ    ━━┛   ┗━━┫   ┃┃
           !゙___冖__人丿  へ  ╋━┓ ┏━┓ ╋━┓
           |  (__人_)   |  //   ┃  ┃ ┣━┫ ┃  ┃━━
            \  `ー'    ///    .┃  ┃    ┃  ┃  ┃
        | ̄ / ̄/三三三/  ̄ // ̄ ̄F/======ミ ┃
        \ /__   ___/ /__/// __ ||
   __   | 〔三 /_/〔三三〕 \   | // [ [⊂⊃] ||
 _| |⊆⊇\ |  L_■  L__ | ̄ ̄ |// _  ̄ ̄ ̄ ||
◎ )) _ ̄ ̄)\  L_■ L__| ̄ ̄ // _[0     0]
  ̄ ̄| Lっc了―,◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ //          ||
     ̄(彡」|_丿 |         |  //          ||
        ̄    |__|_|___|  | |      ∧    ||
             |    |   __| ______  ||
10名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:45:56 ID:eIWjmOeR0
民主党主導だもの

原口の指示が無いのに仕事をやったら怒鳴られるから
指示があってからやるのよ
11名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:16 ID:WeZcGLon0
政治主導で調べろよ
12名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:18 ID:r69j7ePi0
政治主導なんだから、官僚任せにせず
民主党の政治家に数えさせたらどうだ?

暇そうな連中がゴロゴロしてるじゃないかw
13名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:24 ID:iYtZbot60
これはひどいな。
単純に各省庁の人数を足せばいいだけなのにこんなこともできないのかよ。
みんなの党に公務員制度改革してもらうしかないな。
14名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:37 ID:AlOQ1wMl0
もう完全に官僚に舐めれたなww
15名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:38 ID:X8RwpB0m0
トップがいい加減だと下もいい加減になるわなそりゃ
16名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:41 ID:pBpJ3BR40
真夏に黒いTシャツを着る人間を信頼するとはおかしい。
17名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:53 ID:HpIOWgOd0
また人のせいか
政治主導でやってんだろうが
18名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:46:58 ID:0XQh3u2C0
だって政治主導なんだろ?
19名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:47:07 ID:v5edY0Y40
原口  「こんなので政府と言えるのか」
事務方 「その言葉そっくりお返しします」
原口   「…」
20名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:47:21 ID:jvP62uey0
>その上で「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。

うわー、自分の責任逃れのために部下を責めるのかよ。
こいつは、絶対上司にしたくないタイプだわw
21名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:47:27 ID:K9si2PV20
早速政治主導の成果が現れましたね!
自公政権じゃとても出来なかったでしょう
22名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:47:41 ID:q9WStPolP
うちの選挙区のネエチャンなんて暇なんだろうなあ、
そう言うのに数えさせろよ
23名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:03 ID:4hO7NB3v0
官僚主導で集計をやっちゃだめだからでしょ?
政治家が主導しないとね・・・・。

ひょっとすると去年まではさらっと把握していたかもね(w
24名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:07 ID:atwdDwyT0
これ、下はわざとやってない?w
25名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:09 ID:01LWZN9w0
政治主導だろ?
お前らが調べなきゃいけないのになぜ官僚に聞くんだ?
26名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:13 ID:xfi6J74I0
事務方を批判?w

大臣ともあろう人間が、何で把握出来てないんだよw
27名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:19 ID:Xx04sfPh0
原口よ〜、だからお前が大臣になれたわけよ
28名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:23 ID:3hwueHrF0
お前が数えて回れよ 原口
29名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:32 ID:fpHnCs6F0
政治主導なのになんで事務方が批判されるんだよw
30名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:48:44 ID:5A7DsZft0
確かミンスって党員を事務方に送り込んでたよな・・・
31名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:49:01 ID:q09rFUDA0
事務方を批判って、政権交代して半年以上経ってるのにお前が何やってんだよ。
批判する暇があるなら仕事しろヴォケ
32名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:49:27 ID:PaOT0bSx0
答弁で恥じかかされたニダw
33名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:49:31 ID:cRSkfxq+0
こんなのが頭だとそりゃあ下もやる気になる訳が無い
34名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:49:35 ID:+u8hSeiE0
総理に言えよ。
35名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:49:42 ID:oswDflSm0

                ノ´⌒ヽ,,          ┃┃ ┃
            γ⌒´      ヽ    .━  ┃   ┃
           // "⌒⌒\  )   ━  ┃   ┃  ┃
           i/――冖――γヽ    ━━┛   ┗━━┫   ┃┃
           !゙___冖__人丿  へ  ╋━┓ ┏━┓ ╋━┓
           |  (__人_)   |  //   ┃  ┃ ┣━┫ ┃  ┃━━
            \  `ー'    ///    .┃  ┃    ┃  ┃  ┃
        | ̄ / ̄/三三三/  ̄ // ̄ ̄F/======ミ ┃
        \ /__   ___/ /__/// __ ||
   __   | 〔三 /_/〔三三〕 \   | // [ [⊂⊃] ||
 _| |⊆⊇\ |  L_■  L__ | ̄ ̄ |// _  ̄ ̄ ̄ ||
◎ )) _ ̄ ̄)\  L_■ L__| ̄ ̄ // _[0     0]
  ̄ ̄| Lっc了―,◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ //          ||
     ̄(彡」|_丿 |         |  //          ||
        ̄    |__|_|___|  | |      ∧    ||
             |    |   __| ______  |
36名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:50:06 ID:L2CrjK7u0
> 「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判

      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____           
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   | 「政治主導」ってどういう意味だ!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |  
37名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:50:18 ID:Yy4t5nl20
人のせいにするのが民主党
38名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:50:23 ID:jjwU33qW0
4月に入庁させたときに総務大臣やってる奴が把握できていないのであれば
大臣の責任だろ
昨日今日政権交代したわけじゃない。
39名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:50:30 ID:kUWALNAh0
子ども手当の財源を把握してない
現政権
40名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:50:49 ID:f+rzbSP0I
5000人レベルで管理が出来ないのかw
41名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:03 ID:unt79CQO0
今の日本にいらないもの

おざわ、はとやま、ゆでたまご

語呂が宜しいようで。

42名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:08 ID:OLEBVnn+0

政治が責任もってやるんじゃねーのかよ
43名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:16 ID:vU41uVlqO



もう下野したつもりでいるとか気が早いなぁ



44名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:22 ID:TSze0yCiO
おめーも政治資金収支把握してないくせに人にだけは厳しいんだな!

腐れ外道の腹黒国家転覆担当大臣!
45名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:33 ID:9zjlHb0g0
民主政権も、「こんなのが日本の政府なのか!」と言える。
46名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:48 ID:TPSi9YCQ0
>>9
>>35
さすが量産型
ミンスはどいつもこいつも他人のせい
47 ̄ ̄|ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/21(水) 20:51:49 ID:D5wpS6tP0


           ,,,,,,,
         ´ヾゝ,,へ
       /    _ !,,,,,,,,,
       l   /.:.:.:.:.:.:.: /   `ヽ
       \/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l     ヽ,___
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,/      `\\
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, ′  ,\__/,,\\,,
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   / ,, /ヽ l` ヽ,,,\l  
      l.:.:.:.:.:/   /   //ヽ! l /ヽ  l  ! 
     /─−′  /    ! fじハ l l fじi;} l  !
  / ̄ \__/      !弋;斗l ヽ辷リ/ /ヽ
  │   │          丶_// ̄ ̄\/ / /
  ヽ    \  / ̄ ̄ヽ−´ ̄´        !/ \
.  /.:.:\   ヽ  \   ̄ ̄\ ,_       │   ヽ
/.:.:.:.:.:.:.: \   \  ̄ ̄ ̄ヽ   \ __/丶    丶
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶   \     ```\__/   ヽ     l
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ` ヽ               !     !
48名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:51 ID:+XcaeO1DP
公務員の総数すら把握していない鳩山政権。
こんなドンブリ勘定の政権に公務員改革や人件費削減なんて絶対に無理でしょう。
49名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:51:56 ID:9RU88QkU0
文句言ってる立場のほうが正しいという考え方がすでに半島人だな
まずは責任者として反省してから対策練るのが責任者の務めだろ、原口よ〜
50名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:52:26 ID:8lm337Vf0
政治主導だろ?
官僚に聞くな。
51名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:52:40 ID:7VpsKi2Y0
身内への叱責なんぞは内々でやって
お前は世間一般様に頭を下げる役目だろうが
52名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:52:56 ID:FBxx/Ief0
いきなり組織のトップに立っちゃったお馬鹿さんは、全てを他人のせいにするしか自我を保つ術がないんですよ。
53名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:12 ID:7s5gndq50
手柄は政治家、責任は官僚

これが脱官僚政治主導
54名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:13 ID:EfTzAHx10
自民時代もなかったってことかいな??
55名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:15 ID:PVgKRgSJ0
社員数が分からない会社。それが国家公務員。その総務部部長が原口。批判するんじゃなくて謝罪する立場だろアホか。
56名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:33 ID:ZRmLM1u7O
だめだこりゃ
57名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:41 ID:QqIJXu8M0
5000人もいればすぐにはわからんかもしれんが
もう4月も半ばを過ぎてるしなあ
俺には事情がよくわからんが、なんでかねえ?
58名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:53 ID:rrXUF0sW0
コンピューターで集計とかwwwwwww

嘘つくのもたいがいにせーよwっwwwww
59名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:53:54 ID:oLCgjvHA0
民間会社の株主総会で、代表取締役が失態を部長のせいにして
「こんなので会社と言えるのか」なんて発言したら、即刻首になるだろうね
60名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:02 ID:PaOT0bSx0
総務省の役人より大臣が把握して無いほうが問題だよな
61名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:03 ID:ltMN15Cr0
>>1 「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。
政治主導なんだから、ちゃんと指導してあげなきゃ.
62名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:08 ID:T014NQOa0
いやぁ・・・内閣内部で「おらしらねーよ」「首相の名代として」とかやりあってるんだから・・・
各省庁のトップたちがそれでどーやって部下が連携取るのよ?

「こんなので政府と言えるのか」ってのは国民側のセリフじゃね?
63名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:17 ID:eMaz4Uay0
バカだな
信頼関係もなしに批判だけするからサボタージュに遭う
社会人経験ないのか?コイツ
64名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:24 ID:2zslTyai0
ぽっぽに言えよ!!!
65伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/04/21(水) 20:54:40 ID:0w/9YGvk0
>>20
> うわー、自分の責任逃れのために部下を責めるのかよ。
> こいつは、絶対上司にしたくないタイプだわw

激しく同意。
66名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:42 ID:vMxDMiii0
やったらやったて

無駄が多い!!官僚はこれだから駄目

とか非難するんでしょ

組織を硬直化する無能な腫瘍部それがミンス
67名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:52 ID:JMXwUJEQ0
どうせ党員を・・・
68名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:54:55 ID:vUm1ENOZP







      官僚の皆さん、がんばってミンスの仕事サボってください





69名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:04 ID:4mfVA84D0
当然、事務方のせい
70名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:07 ID:ZU4Jq5d50
>>50
ばかですか?
71名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:19 ID:LDNbRi2C0
官僚に調べるの任せて結果聞いてどうするんだよww
自分たちで進んでやるんじゃなかったのか?
72名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:20 ID:W1BO9Od00
test
73名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:23 ID:brab53yq0
官僚のやる気が低下してるんだろうね
74名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:27 ID:bWHO9Ik4O
官僚って学力の高い人達なんだよね?
新規採用の人数集計って複雑なの?
学力の低い俺には意味が分からない
75名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:55:30 ID:CSz5C+mz0
お役所仕事
76名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:56:33 ID:Gt2CTTL3P
ミンスのルーピー政策の所為で入省辞退が続発してんじゃねえの?
77名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:56:50 ID:vMxDMiii0

政治主導(笑)
78名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:57:01 ID:5CYbHoQg0
あんまり大声出さない方が良いんじゃないの?w全部大臣の責任だべやww
79名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:57:10 ID:tluGcLRv0
こいつ本当に部下イジメ好きだな事大主義か
80名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:57:23 ID:OTvFy1pw0
自衛隊のことを全然把握してない防衛大臣や
全てを全く把握してないシュショー?チショー?も居るけどな
81名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:57:41 ID:jjwU33qW0
こんなんで、よくもまあ官僚の答弁禁止法案出せるもんだw
82名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:57:52 ID:Xw92zJ5y0
長妻とかハラグロとか、無責任ばっかり
83名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:57:56 ID:5A7DsZft0
ま、ミンスの閣僚は自民がやってたことを事務方レベルでも廃止していたようだし
事務方もやる必要ないと思ってたんじゃね?
84名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:58:03 ID:LSigM02d0
大臣なら把握しておけよ。
85名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:58:16 ID:s523PZTU0
おざーさんとぽっぽに「こんなんで政治家と言えるのか」って言ってやれよ
身内にだけ甘いから舐められるんだよ
86名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:58:48 ID:q0s6W64i0
つーか、政権獲っていきなり「政治主導」って言い換えたけど、もともと「脱官僚」って言ってただろ
だったら官僚なんて使わず自分で集計しろよカス
87名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:58:48 ID:JksK5g6G0
>>1
お前が数えろよ、アピール21
88名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:58:51 ID:uMrK7SZ60


原口国家転覆大臣のくせに怒るなよw お友達の汚らわしいシャチョーは元気だなw
89名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:59:02 ID:b1XhIMFz0
トップがアホだと下もダメになるいい例だな。
90名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:59:16 ID:7NRar00t0
原口もルーピーなんですね
91名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 20:59:26 ID:3gkRIbYU0
公務員数も把握してないとでも思ってるのか
総数自体模造してるんだから
新人数で調整中なんだろ
92名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:10 ID:0iSnUMZL0
民主党ではよくあること
93名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:14 ID:uP+8/T2w0
そもそも原口は調べるようにって指示を出したのか?
94名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:14 ID:xJQ+Av560
外部に委託して新人数把握ソフトを開発しなきゃだめだ!!
95名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:16 ID:vVMPjJwg0
自民時代から把握してないってことだろ
96名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:33 ID:BvtAys2Y0
TOPがポッポなんだから、レベルを合わせたんだろw
文句言うならポッポに言えよ
97名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:35 ID:oLCgjvHA0
原口が鳩山辞任後の時期総理候補に上がってる件
98名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:00:43 ID:UvFhLNtt0
ジムカタガー
99名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:03 ID:WDNbwv2D0
最高責任者としての管理能力のなさを自ら露呈するとか
終わっているな・・・
会社でいうなら自分が取締役っていう認識がないんだと思う・
100名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:22 ID:wom6CwVw0
ジムカタガーwwwwwww
101名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:23 ID:CIxCV75QP
事前にちゃんと指示出してたんならともかく、どうせ出してないんだろ?
官僚が勝手にやってたら間違いなく「政治主導なんだから勝手に動くんじゃない!これだから官僚は!」って文句付けるんだしさ
ほんとどんなことにも文句つけるしか出来ないのな
102名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:50 ID:0kj4chvf0
>内定者数の5412人しか答えられなかった。

5412人を採用したという思いをいただいたでいいだろw
103名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:52 ID:emlZgtzY0
これ、間接的に自民党批判してるんだろ。

こうなりゃ、もう省庁の上に持ち株会社みたいな省庁作って一元管理するしかないなwwww
政治家いらないなw
104名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:01:57 ID:fZHevJyz0
あぁ、子ども手当てでどうなるか分からずに法案通した人たちのことを言っているのですね
105名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:11 ID:ZFCXyaAD0
ツイッターする暇があるなら おまいがやれよw
106名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:17 ID:d0pAGQtB0
政治主導なんだから暇な1年生議員に数えさせろ
107名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:26 ID:bWHO9Ik4O
>>91
それなら学力の低い俺でも納得出来た
108名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:33 ID:yP9qjUQZ0
お前が言うな
109名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:34 ID:AtaEw6Sa0

「こんなので政府と言えるのか」


お前は、その件の主管省庁のトップじゃないのか?
事務方を叱る前に野党の質疑に正確な回答を出せなかったことを先ず恥じれよ。
何でも他人のせいにして責任を逃れようとするな。

110名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:02:50 ID:4pj9gUn80
把握してないんじゃなくて教えたくないんだろうね
完全におちょくられてるね
111名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:03:02 ID:h1qEgJCR0
政府を昨日不全に陥れたのは原口も含むルーピーぞろいの民主党全員
だろうが

民主党は全員鳩山と同じく責任転嫁と目先の利権にしか頭にない
低能気違いぞろいだな
112名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:03:05 ID:93e5AlTb0
政治主導とか言ってなかったか?

遅刻を事務方のせいにしたり、無意味に仕事を押し付けたりするから、原口も嫌われてからなぁ。
113名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:03:50 ID:sHNGOb+Y0
あれ?人事に手まわしたのお前らじゃね?
114名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:04:10 ID:2CNU8tNn0
原口といえばツイッターで遊んでるイメージしか湧かないが…
115名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:04:56 ID:Xicq9Nf90
原口お前が言っては駄目だろ。お前も政府の一員、
116名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:05:36 ID:OaUpQAyn0
批判する暇あったら
クビにしてもっと優秀な奴を雇えばいい

この官僚はそもそも適性に欠けるよ
117名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:05:37 ID:5A7DsZft0
>>101
指示を仰いだら「いちいち指示を聞きにくるな」ってどやす大臣もいるらしいぞ
118伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/04/21(水) 21:05:46 ID:0w/9YGvk0
>>24
> これ、下はわざとやってない?w

命令が無いのに勝手にやったら処断されちゃうでしょ。
どうせ無能な奴しか民主党には用がないのだから

 有能な働き者の官僚には何もやらせてはならない、民主党の成果に出来ないから

 有能な怠け者の官僚には、仕事を命じてこき使うが、仕事の内容を評価してはならない。
 民主党の成果にならないからである。

 無能な怠け者の官僚 これは民主党にとって最良の官僚である。
 命令無しなら何もせず、命じれば命じられたとおり働き、民主党のため成果を上げる。

 無能な働き者は追放するか射殺するしかない。
 民主党の失策にしか成らないことを遂行してしまうから。
119名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:06:28 ID:31t2Khv70
いや、それくらい政治主導で調べろよ
120名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:06:33 ID:ZkzQ3lop0
官僚を使い走りにしたのは民主だ。その通りやってるだけだろ。
121名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:06:44 ID:G7XsQnQd0
各大臣ごとに数出してもらえば一応すぐ判る気がするけど。政治主導だしw
122名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:08:14 ID:fY7fkv+i0
原口は無能だな、何でも他人のせいかよ。
123名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:08:45 ID:sbBia6rc0
弱いものには強く出る。

強いものには尻尾ふる。

なンかね。
124名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:08:47 ID:BX9GCjNy0
やれといえば30分でやるでしょ?
君らが政治主導でやるから、官僚の皆さんは指示を待っているんでしょ?
125名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:08:50 ID:fI0G6tIf0
まあまあお前さんたち
これはサスガに原口に怒られてもしょうがねえだろw
126名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:09:59 ID:rkhAi06Q0
政治主導だろ?お前の責任だよカス
127名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:10:05 ID:qYGGbL740
わざと教えないんだろ
官僚って陰湿だな
128名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:10:14 ID:Bd+lcL6R0
普通の国家公務員は郵便局と自治省くつけた役所に管理されたくはないわな。
民営化までは不祥事件数のダントツトップだったし。
129名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:10:14 ID:WDNbwv2D0
部下の仕事のミスを対外的に「部下のせい」だと
公表するところがおかしいんじゃないのか?

こういう上司って組織のあらゆるところに時々いるよね。
上司として一番嫌いなタイプ
130名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:10:42 ID:OxtBiMpa0
総務省はバカの集団だな
131名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:10:43 ID:jrFM+fui0
やっぱね、警察・消防・防衛などの職員を除く公務員に争議権を与えるべきだよ。
その上で待遇を徹底的に見直すべきだね。嫌ならやめろ、替りはいくらでもいるぞ、
くらいでいいと思うね。
132伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/04/21(水) 21:11:04 ID:0w/9YGvk0
>>121
> 各大臣ごとに数出してもらえば一応すぐ判る気がするけど。政治主導だしw

そう、閣僚は逐一指示を出してその結果を確認しないといけない。
脱官僚で全てを民主党が把握するのだから。

まあ、党官僚が全てを支配し省庁はその指示に従う中国共産党や北朝鮮労働党のような形態が、
民主党の望む政府だろう。
133名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:11:56 ID:UiTi/8Yj0
指示出せよ、勝手にやったら政治主導じゃないって
マジ切れするんだから。
134名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:31 ID:Nkzaso41P
よくわかんないけど人事院の仕事なんじゃないの
135名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:31 ID:WI34nSvF0
一回、その辺の区役所と人員入れ替えてみたら面白いかもね
意外にその方が効率よかったりしてw
136名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:32 ID:PaOT0bSx0
政務官って大臣が指名してるんですけど
またブーメランですか
137名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:37 ID:CivQQM+U0
        | ̄ / ̄/三三三/  ̄ // ̄ ̄F/======ミ ┃
        \ /__   ___/ /__/// __ ||
   __   | 〔三 /_/〔三三〕 \   | // [ [⊂⊃] ||
 _| |⊆⊇\ |  L_■  L__ | ̄ ̄ |// _  ̄ ̄ ̄ ||
◎ )) _ ̄ ̄)\  L_■ L__| ̄ ̄ // _[0     0]
  ̄ ̄| Lっc了―,◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ //          ||
     ̄(彡」|_丿 |         |  //          ||
        ̄    |__|_|___|  | |      ∧    ||
             |    |   __| ______  |
138名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:44 ID:G7XsQnQd0
>こんなので政府と言えるのか
総務省の基本なので早急に把握して報告して欲しい。
で、いいんじゃねーの。政府=民主党だしw
139名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:48 ID:a9aKCVOW0
これは総務省アホだとは思うが
トップである原口も何してんだアホというだけの話だろ
140名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:12:59 ID:q7i3UjFg0
大臣が把握してない方がおかしいぞ
今まで何してた
言えば部下はすぐ動くはず
141名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:13:03 ID:RF2FliJe0
誰がやろうと、組織の管理で人数を把握していないってありえんwww
怠慢もいいところじゃないの?
税金がこの4月入省の人に充てられるんだぞ。計算できてないということじゃないか。
142名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:13:16 ID:K4fgabZ/0
何で政府が把握してないの?w
政治主導でしょw
143名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:14:39 ID:LFB+CgUW0
政治主導なんだから原口おまえのせいだろうが
144名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:14:44 ID:hE/HChoI0


公務員の給料を下げると優秀な人材が集まらなくなる


145名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:15:48 ID:SSTmHuYV0
議員が調べろよ。
146名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:15:53 ID:O+BIv44V0
うちの一年生議員の櫛渕に各省庁回らせて統計とれ
今までなんの役にも立ってない
147名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:16:04 ID:kVE2a7Cf0
つか定数管理って総務省?人事院じゃないんだっけ?
148名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:16:17 ID:ZkzQ3lop0
政治主導だから勝手にやると首が飛ぶ。大臣が指示してなかったのが大問題だろうが。
149名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:16:32 ID:zhpUSGlM0
税金も払わないやつが総理大臣と言えるか
150名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:16:35 ID:vw6Bci5Y0
長妻といい、こいつといい、
大臣になると威張りだす。
なんなんだろ?
ルーピーズはいつも部下のせいにするよな。
151名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:16:39 ID:K4fgabZ/0
原口が嫌がらせで飛ばした人の穴埋まってないんじゃねw
152名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:16:51 ID:3gkRIbYU0
公務員が優秀ならこんなに国の負債が膨らまなかっただろ
153名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:17:00 ID:DRk8sRRl0
政治家主導でご自分で調べてくれよ
154名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:17:00 ID:BeYjolNcP
億という金が自分の懐に転がり込んでもわからん人もいるしな
人数がわからん人くらいいるかもしれないな
155名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:17:08 ID:V29VNcDaP
省庁が採用する人数を省庁のトップである大臣が知らないわけがないんだから、
各大臣に問い合わせれば把握できるんじゃないのか?
うちの会社は3万人を超える社員がいるけど、社長は今期/来期採用が何人かは
ちゃんと覚えているぞ。
156名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:17:16 ID:hu1UpmMP0
>>7
10秒でわかる民主党・地域主権の思考回路
例、鳩山、原口、菅

市がすべての権限を持っている。住民(外国人を含む)が決める!キリッ
↓ (市が出来ないので投げる)

↓ (県も出来ないのでパス)

↓ (政府は無能なのでトス)

ゼンセイケンガー、カンリョウガー、マスコミガー、アメリカガー、オバマガー、コクミンガー
↓ (他人のせいにして解決できるはずもなく)

どうにでもなーれ
157名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:17:25 ID:yTPRdftn0
官僚の嫌がらせボイコット始まったか?
158名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:18:05 ID:lWmrDNLY0
政権批判かと思いきや事務方批判でしたか
もう笑うしかないですなーわはははははははははははは
159名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:18:14 ID:BX9GCjNy0
5412人って、どういう数値なんでしょうね?
国家公務員行政職1から3種のトータル?
160名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:18:15 ID:WI34nSvF0
国家公務員の採用方法に問題があるんじゃねーの
思い切って筆記試験なくして、抽選×面接とかでやったら良いんじゃないかと
161名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:18:31 ID:SsTmdZeK0
国家転覆はまだでつか?

原黒www
162名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:18:42 ID:AESNdgcK0
民主党の下では働く気になれんだけ。
てか、すべてのことを事細かく覚えてる奴はいないんだが・・・。

163名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:18:48 ID:K4fgabZ/0
今度は何人飛ばすんですか
原口さんw
164名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:19:18 ID:OBHikta50
政治主導って言ったのはお前らだろうが。
官僚批判してる暇があったら、原口、お前が集計しろ。
165名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:19:28 ID:SBOJtnaE0
なぁおれも公務員にまぜてくれよ。一人くらいわからんだろw
166名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:19:35 ID:Xy5M9Eg00
ルピ夫
167名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:20:03 ID:G7XsQnQd0
>>154
お恥ずかしい話ですが、本当に知らなかっただけにそのように申し上げるしかありません。
で、全部セーフか。官僚優遇されてるなw
168名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:20:12 ID:Kji0Omut0
さすが内弁慶の原口さんだw
169名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:20:20 ID:XSRNDnwq0
>>150
能無しの典型だよな。
自分の能の無さを他人に責任転嫁する奴
170名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:21:04 ID:jjwU33qW0
郵政担当大臣が居るから、荷が軽い総務相なのにねえ
ツイッターやってる暇有るなら、省内に張り付いて仕事しろよ
171名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:21:05 ID:wk374p2u0
総務省で一括採用じゃないんだから、各省庁に調査依頼しない限り分からんわな。
今までそんな報告をする義務はなかったのだろうし。
172名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:21:18 ID:KjqpuIl40
官僚を一方的に悪者にする上に、日本を滅茶苦茶にしてる真っ最中の民主党に協力したがる奴がどれだけいることやら…
173名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:21:37 ID:t0ePP4w30
民主の奴って、人を馬鹿にするくせに
自分では何もしてないのなw
174名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:22:18 ID:vw6Bci5Y0
松下経政塾で、偉くなったら威張れとでも教わったのか?
175名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:22:42 ID:czRbG+2x0
1部署がまとめて採用してる私企業と、省庁ごとにやってる政府を同一に比較してる時点でアホすぎるだろw
176名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:22:46 ID:I7vDcGbz0
総務省の最高責任者として国民に対して責任をとれよ。
177名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:22:50 ID:9V0i+2cz0
遅刻から何から全て他人のせいかよ
さすがルーピーズはやること違うな
178名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:22:51 ID:OTvFy1pw0
>>173
ヤンバンは何もしないで威張るのが仕事だから仕方が無いw
179名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:23:44 ID:R9JWw+2v0
成果は自分たちのもの、失態は他人のもの
独裁政権にはよくある思考だ
近くに敵を作らないと安心できない。強迫神経症にも似ている

つーか原口どんだけコンプレックスあるんだよww
180名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:23:45 ID:3+74Ga1t0
政治主導でしょ。
責任は原口、あんたにあるんだよ。
181名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:24:11 ID:G7XsQnQd0
>>175
私企業には現地採用とかないの?
182名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:24:21 ID:5A7DsZft0
>>173
野党の頃からそうだしね、とにかく相手の悪口を言い続けることで
相対する自分たちが優れていると錯覚させる、党の体質なんだろうね
183名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:24:29 ID:3gkRIbYU0
地方と国合わせて4000万人の公務員らしいが
どうも倍位居るんじゃないのかと思うわけ差
184名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:25:07 ID:/NaLqazr0
原口が、各担当大臣に、人数聞いて集計すればいいんじゃね?
185名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:25:32 ID:AtaEw6Sa0

>>「こんなので政府と言えるのか」


この原口の言葉って、
船場吉兆の女将が、船場吉兆を批判するマスコミに対して
『こんなことで飲食店って言えませんよ!』って
一緒になって怒るみたいなもんだな。



186名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:25:38 ID:AlOQ1wMl0

原口 :私の部下はこんなにできが悪いんです。
有権者:そんな発表はいらねーんだよ、調査した後に発表しろ。
187名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:25:57 ID:DtAeXbUH0
じゃあクビにすればいいだろ
でもそれもできない法案を民主は出してるんだよな
188名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:26:11 ID:ivJ8SYlb0
>>171
今までは官僚が勝手にやってたダケだろ

嬉しそうに政治主導っつーから指示待ちするわな
で、指示は無かったとw
189名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:27:02 ID:wyZZjXHa0
つまり存在しない職員に給料を払ったことにしてもわからんわけか
190名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:27:51 ID:Rzd0tgmI0
民主党政権だと故人職員がいっぱい居るんだろからわかるわけがない
191名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:27:58 ID:q4Z3V0o00
よそ様に向かってトップが身内批判をするな
バカか
192名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:28:15 ID:aFIbKblj0
「いかに国を転覆させるか」
193名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:28:16 ID:kWAuGW2s0
大臣なにやってんのwコイツもルーピーかよ
194名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:28:43 ID:cTY4PY7GO
>「こんなので政府と言えるのか」


トップがトップですからw
195名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:29:13 ID:X/5lX2yw0
>>189
地方公務員じゃあるまいし、んなこと無理。
196名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:29:42 ID:Sh35STdr0
原口「こんなので政府と言えるのか!」
鳩山「セーフ」
一同「………(やっぱルーピーだな)」
197名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:30:07 ID:ZC6cKVN40
こんなので政府と言えるのか おまいら内閣のことだろ
198名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:30:34 ID:t0ePP4w30
小沢が部下を、お手伝いのように扱う感じだよね。
民主の大臣も結局同じなんだねwww

官僚をなんだと思ってるんだろうww
199名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:30:43 ID:Nb9Dems60
>>58
ウチの会社は資格やTOEICのスコアも全部登録されて
上司は部下の情報を全部PCで見られるよ。
俺は平だから他の人のは見たこと無いけど。
200名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:31:03 ID:czRbG+2x0
>>181
365日求人出してるような中小ならともかく、大卒高卒でまとめて取るとこは最初から一括ですよ
201名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:31:30 ID:8sG6KjMn0
これはジミンが悪い。なぜなら、
>>129
>部下の仕事のミスを対外的に「部下のせい」だと
>公表するところがおかしいんじゃないのか?

こういうことをやっている大臣に対して、大臣おかしい、
大臣の態度がわるいと言わないから。

それはさておき、財源も確保せずに5兆円もの子ども手当をばらまくことをみて、
「こんなので政府と言えるのか」
と国民は思っています。
202名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:31:37 ID:GbyPiWET0

まさかとは思ったが腹黒
藻前もか
藻前も社会人経験なしか・・・

理想と現実を見分けられる人が居ないな
今の政府には

ボンボンと同じじゃん


大学卒業
  ↓
松下政経塾(研修資金として塾から月額20万円の支給あり)
  ↓
佐賀県議会議員当選
203名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:31:48 ID:j0khRdMMP
いつまでも野党気分だなあ
その責任者があんたなんだよ
204名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:31:53 ID:G7XsQnQd0
>原口氏は答弁で…「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。
行政をになう公務員として、なら判るけど政府といったら民主党w
205名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:32:03 ID:p32a9PKd0
事務方:チッうるせーなー
206名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:32:12 ID:GwYDWNFU0
社長が「うちの社員は無能です」なんていう民間の会社はねーよw バカ原口
207名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:32:57 ID:N7k6uXiY0
ルービー鳩山
ルービー鳩山
ルービー鳩山
ルービー鳩山
208名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:33:48 ID:zny2SLaz0
>>1
おまえが その総務省の責任者じゃないのか?

いつまで野党議員気分なんだ。。。
209名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:33:50 ID:ANs1MKP40
また事務次官をクビにするのかな。
210名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:34:36 ID:Bj/laEf60
省庁縦割りの弊害をどうにかすんのが政治家の仕事なんだけどな
政治主導をうたってるのはあんたがたでしょ
211名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:35:14 ID:3gkRIbYU0
公務員の人件費だけで65兆円も必要なんだろ
公務員数把握して予算の頭を決めるんだろ
二割の少減って言ってるしな
212名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:35:21 ID:z9LQL5l40
多すぎる・・・・・。
213名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:35:32 ID:OPv0uBGb0
まだ野党気分が抜けてないのかwww
214名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:36:08 ID:nUgy+HP10
政治主導なんだからお前がやれよ
215名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:36:15 ID:y0EOx/6I0
政治主導なんだろ
一から指示してやれよ
216名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:36:17 ID:BX9GCjNy0
臨時や非常勤ですら年5000人くらい居るらしいし、
この文脈ならばあくまで「正規の新人職員」だろうけど、
全職員を把握するのは無理だヨ、原口さんw
臨時の場合政治家の口利きも多いそうじゃないw
217名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:36:36 ID:ANs1MKP40
こいつはアピール21利権しか考えてなさそう。
2号館の中の人はアピール21を徹底的にガサ入れすればいいのに。
218名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:36:48 ID:XYkVFrOY0
直すのはお前
もっというと内閣の閣内くらい意見を統一してくれませんか?
219名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:37:40 ID:AEel+PiL0
時間が経てばたつほど醜態をさらす。夏までもう少し。確実に支持率は低下。
巻き返そうとばらまき。さらに支持率低下。だけど解散はしない。次の衆院選まで日本国はどうなることやら…
220名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:37:44 ID:pECFg9qB0
政府っておまいらだろうw
221名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:37:52 ID:FMa+/Wty0
各省庁が把握してないはずがない。
事務方になめられてるだけ。
まあ、ルーピー内閣じゃ仕方ないけどね。
222名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:38:20 ID:Jf1pmZ9H0

総務大臣がアホだからwww
223名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:38:55 ID:D6GrkdyL0
人数把握のために事務員増やします
増やした事務員の数を把握するために新しいシステム作ります
作ったシステムを仕分けします
仕分けした人を仕分けします
予算が足りなくなったので借金します
224名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:39:15 ID:X/5lX2yw0
>>211
大きな政府を指向しつつ公務員削減なんかできるもんか。
225名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:39:38 ID:t0ePP4w30
器の伴わない者が地位や権力を手にいれると勘違いする典型的例だな。
226名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:40:08 ID:FBNvsq4a0
ミンスは仕事できない奴の見本みたいな集団だなあ
227名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:40:26 ID:UkPDAVXf0
マトモだといわれていた原口でも、この程度のチンカスだからなぁ・・・
未来の子供達のために、民主党議員&関係者と支持者をリストアップしておくべき。
228名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:40:32 ID:RHtkKaA90
何で、大臣が把握してないの?
大臣が把握しておくべき事柄じゃん。事前に調査指示だして、実務は官僚にやらせるとしても。
229名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:40:44 ID:hE/HChoI0
はぁ、役人のみなさん
私たちの存在ってこんな程度なんですよ。
あなた、私がいようがいまいが
組織にとってたいした問題じゃない。
230名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:41:32 ID:orE7yaK10
('A`)ハァ だめだこいつ・・
231名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:43:47 ID:CYZGv11a0
その総務省のトップはお前さんじゃないのかね?

ツイッターで遊んでないで仕事しろよ。
232名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:43:49 ID:qqVzUAEv0
国一うかっても官僚にならなくて良かった…
233名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:44:41 ID:ErjdpIop0
次期首相は原口氏で決まり
234ウルフウッド ◆OZwoodqtJs :2010/04/21(水) 21:44:57 ID:oQU+z/SA0


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  まあ、騙されたと思って、
    |     (__人_)  |     ミンスを政権与党にしてごらんよ
   \    `ー'  /
    /       .\


                 ノ´´´´´⌒ヽ,,
              γ⌒´         ヽ,__
             // """"⌒⌒⌒\  )
             i /            ヽ )
         ,. -- 、,   /・\  /・\   i/  やーい騙されたーwwwww
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::::  |  プギャーーーーー
    /          ヽ  |r┬-|      |
   __|           }.  | |  |      |
  / ヽ,       / {   | |  |      |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |      |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |      |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ     /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
235名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:45:17 ID:ZP+1fbcA0
政治主導なんだから、オマエが数えるんじゃないの?
236名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:47:12 ID:6GVu5Hkr0
これは総務省じゃなくて人事院の仕事だろ。
237名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:48:00 ID:FC5uRnXQ0

よこしまなくせにたてじまスーツしか着ない原口総務相様素敵よ。
238名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:48:35 ID:1chOIr1l0
>>1
お前が責任者だろ どアホ
239名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:48:45 ID:5LaYk05u0
誰か、入省人数をきっちり抑えることでどういううれしいことがあるのか教えてくれ
240名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:48:55 ID:r4TmcaM10
>「こんなので政府と言えるのか」
ポッポ批判かと思ったら部下批判かよw
241名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:49:29 ID:3gkRIbYU0
公務員総数もわからないような部下を持つ大臣はかわいそうだよな
242名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:50:28 ID:kgn1SKGvP
政治主導なんだろ
それくらい自分で把握しとけ
243名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:51:54 ID:h92RaDI20
民主党ってなんだか、自分たちのことを駐留軍というかGHQっぽい位置づけなのかしら、なんかすごい他人事な気がしてならない。
244名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:52:01 ID:3A5rAiFh0
「こんなので内閣と言えるのか」
245名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:52:05 ID:SSTmHuYV0
あら捜しして、仕事の邪魔してるだけじゃないの?
何か買おうとしてるの?
246名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:52:15 ID:5wcJNaBE0
大臣の器じゃないね
247名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:52:53 ID:OTvFy1pw0
腹愚チェは大臣の器じゃない、大便酒の器だ
248名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:53:03 ID:h8sYnpIs0
なんだ、民主党が与党の政府の事じゃないのか
249名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:53:26 ID:dzgqBTP20
政治家が指示しないとダメだろ。
お前は何のためにそこにいるんだ?政治主導するんじゃなかったのか?
勝手にやっていいんだったら、お前がいる意味がねーだろ?
250名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:53:28 ID:X/5lX2yw0
>>239
予算編成には必要不可欠だろ。
今までは格省庁に任せっきりだった、
251名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:54:12 ID:+UISt6000
大臣がわかっていない方が問題だ
252名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:54:30 ID:vw6Bci5Y0
ルーピー内閣は誰々がが悪い、
自分は悪くない!!、ばっかり。
253名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:54:49 ID:Iq5GOF0q0
確かに鳩山内閣は政府とは言えないな
254名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:55:52 ID:ffAV4ihU0

部下の不始末を、マスコミに訴えるカス。
3大がっかり大臣原口。

255名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:55:59 ID:QqIJXu8M0
「こんなのでは政府とは言えない」と自戒の言葉を発した

ならよかったのになあ
256名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:56:26 ID:ZFCXyaAD0
>>252
すっかり「ルーピー」が板に付いたね
今年の流行語大賞を狙ってもいい?
257名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:56:29 ID:jeOQSLvK0
ドンドン喧嘩しろw それでうまくいった政治家いねぇよ。
何故なら、喧嘩じゃなくて使いこなすのが政治家の仕事だから。
258名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:57:20 ID:zny2SLaz0
>>1
>その上で「こんなので政府と言えるのか」

原口 よく言った!
今の鳩山政府に 内部から批判が!!!

と、思ったら官僚に対してなのね。。。
259名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:57:34 ID:brab53yq0
>>255
こういうのは反省を込めて官僚に奮起をお願いするのが正解なんだよね
光の戦士には反省は無理なんだろ
260名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:58:02 ID:BWiKOQfR0
給料分の予算請求は上がってるんだろうから、財務省は掌握してるだろう。
261名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:59:04 ID:FEfaXXbZ0
都合が悪くなると事務方のせいにするけど
敵ばっか増やしたら後で苦労するのにな
262名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:59:11 ID:VWJTPWe60
こんな上司はマジでいや
263名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 21:59:35 ID:gwcaQVcK0
公務員の集まりか
何で大臣がたたかれるのかわからん
264名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:01:22 ID:doW4JvM20
こんなので内閣と言えるのか
265名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:01:23 ID:r4tSQeZw0
え?
266名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:01:36 ID:/VXEIQoZ0
自民政権のずっと昔から
新入り公務員の人数を把握してなかったのか?
267名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:02:23 ID:4khrjKXJ0
>>20
ルーピーズは大体そうだよな
総理も長官も総務相も功労相も・・・
268名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:02:29 ID:6GVu5Hkr0
>>263
公の場で「うちの社員は馬鹿です」と言う社長がいたら
こいつはアホと叩かれるにきまってる。
269名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:03:23 ID:KQ9mZe0i0
マジレスするとこれは内側に向かって言うことだと思う
ぶっちゃけそう思うのも仕方ないくだらないレベルでの問題だと思うが
それを国会でいうのは自分がいまだ野党気分であることの現れだと思う
そういういステムを早急に作れといえばいい
自分が責任者である自覚がないのか
会社の社長が「この会社は馬鹿ばっかりだ」と言うようで滑稽だ
270名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:03:43 ID:xVtWKlXf0
政治主導も脱官僚もなんだかよくわからない
271名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:03:52 ID:ZObmZaMV0
あ、デブッターで遊んでて予算会議に遅刻したのに
怒られた腹いせに官僚の首とばしたデブッター原口がまたなんか言ってるなうwww
272名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:04:27 ID:JDybQVsl0
政府ってアンタ、事務方を虐めても仕方ないだろがw

不合理であれ何であれ、今までの政府を引き継いだんだから
政府の問題は現政権が責任を負うことだろ。
もし不合理なシステムなのだったら、まず官僚に謝罪して
現政権の責任において改善すべきでは?

それが「政権の引き継ぎ」ってもんだろ。
273名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:05:53 ID:XpHSXZib0
おまえが言うなwww
274名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:06:02 ID:9dz1yvWe0
答弁に官僚の手を借りないのがミンスの閣僚なんじゃなかったっけ
自分で各方面に電話して調べれば〜?政治主導www
275名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:06:34 ID:Z+16kfks0
これでも橋下のパートナーなんだから、あんまり叩くと大阪に怒られるぞw
276名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:06:39 ID:L5v7Xptm0
政治主導なんだから事務方責めるのはかわいそう。
277名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:07:08 ID:bF+fD+TU0
>>1
官僚主導じゃなく政府主導なら民主党独自で調べろよ
278名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:07:48 ID:M6cp07Q+0
ハラグチョン「韓国を見習え」
279名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:08:33 ID:WYAO1ox80

「こんなので大臣と言えるのか」亀サンに対するアンタの対応だよ。

 弱いものにはイバリ散らすんだから。
280名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:09:16 ID:ddLhDX6k0
こうもあからさまだと、笑うしかないなw
何がって?
・・・官僚は無能だとアピールすることで、政治家主導の政府の方がいいように誘導してるだけだろw
281名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:09:24 ID:a+HJ4PEE0
原口:駄目な上司の典型。ってこいつ労組上がりだろ。労組のボスなんてバカで声がでかけりゃなれる
282名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:09:55 ID:yI3MhNoZ0
てっきり自嘲かと思たがさすがルーピーズ、全部他責w
283名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:11:05 ID:BEsaYPW20
>>1
官僚には頼らないんじゃなかったのか?
284名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:11:48 ID:CcWwNt540
総務大臣が責任者ですよね?
285名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:12:09 ID:5QVoFrHR0
その台詞は国民からの現政権への声ですが何か?
286名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:12:17 ID:dB5Stz/Q0
官僚だが、マジレスすると1年生は初任研修が必須だから
研修担当する総務省は当然人数を把握しているはず。
287名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:12:20 ID:b8HjoEyB0
事務方がんばれ
288名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:13:51 ID:c/XGd3Jf0
大勢の中国人、朝鮮人が日本人と偽って入省・入庁してたりしてな。
289名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:14:04 ID:9NybgORZ0
>>1
「政治主導(笑)」なんだろ?
自分で調べろよ
290名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:19:43 ID:b6Zbey5n0
政治主導で指示してなかったバカ大臣の責任だろ。
291名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:19:43 ID:9kCwTRua0
「こんなので政府と言えるのか」
おまえ達の政府だからこんな状態なのだ!
てめえの姿、姿勢が鏡に映ったんじゃねえの!
原口が総務相だからこその政府だ!
きちんと自分が反省せよ!
また、事務方に責任転嫁すんな!
てめえの監督責任を考えろ!
292名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:20:27 ID:Y+PYcK1u0
お前の責任だろ?
293名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:21:32 ID:WoEVhM8L0
こんなので政府と言えるのか!

はぁ…国民が言いたいよ
294名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:21:32 ID:5h/uuAu/0
事務方が何で事務の仕事していないのかって話だろ
295名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:21:37 ID:SLTrSydN0
この答弁は批判しないのか、ハラグロよ

〜 最近の国会中継より 〜

インド洋に出ていた自衛隊の艦の名前は? → 北沢:「知りません」
沖縄に国連軍があるのを知っているか? → 北沢:「知りません」
今回グアムに何人の兵士が移転する? → 北沢:「知りません」
米はグアム移転の費用にいくら出資する? → 北沢:「知りません」
沖縄にあるのは米軍のどんな訓練施設? → 北沢:「知りません」
今年の米の戦略書を読んだ事があるか? → 北沢:「しっかり精査してません」
自衛隊の現時点の装備だけで日本の防衛が成り立つと思うか? → 北沢:「わかりません」
日本の防衛白書を読んだことがあるか? → 北沢:「さらっとだけなら読みました」

296名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:21:39 ID:yVI7hPBL0
もう事務方連中もバカらしくてやんわりボイコットしてるんだと思う
297名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:21:44 ID:23WFe4Bd0
人の責任にしてんじゃねーよ。
お前が総責任者だろうが、原口よ。
298名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:22:16 ID:iF13ONL50
>いつごろまとまるかは今のところ未定
完全に馬鹿にされてる、まあ 原グッチーじゃしょうがない
299名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:22:42 ID:8r39JqfL0

子分の躾は、親分の仕事じゃねーのか?

子分のケツも拭けねーのか、原口。

つくづく情けねー野郎だぜ!

二枚舌野郎!
300名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:23:49 ID:ed1Xuxez0
都合の悪いことは

 ゼンセイケンガー
 ジムカタガー

急に言われた話じゃなかったのにね
301名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:25:32 ID:s2AFzGEg0
政治主導出来ていませんでした
ごめんなさい

が先だろクソボケ
302名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:26:23 ID:feKI7Brz0
いいなあ原口以下総務省は。
仕事してなくても金が入ってくる。

総務省まるごと仕分けしろよ。
マジ馬鹿じゃね?
303名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:26:36 ID:ed1Xuxez0
千石は千石で
渡りについて調査してたら法案成立が遅れるから調査しませんとか
無茶苦茶だったな
304名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:27:54 ID:sbx79fc0P
お前ら原口は自民以上の保守派なんだからその辺もうちょっと理解してやれよ
外国人参政権にはっきりした態度が取れないならはっきりするよう激励しろ
305名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:29:48 ID:s2AFzGEg0
>>304
はっきりしたら小沢のチンポ咥えちゃうだろ
306名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:30:20 ID:+SJcB4xW0
>>296
んだ。
307名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:30:23 ID:G1oSlu8C0
こんなので政府と言えるのか おまいらの内閣のことだろ
308名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:30:30 ID:q4Z3V0o00
士気が下がってしょうがないだろ
309名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:32:47 ID:roYKDPPN0
5月で終わりだな。
310名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:33:28 ID:AvbvpcCH0
>「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。

墓穴掘ってないか?
民主党自身が、官僚主導を止めると言っていたわけだから、
その程度は官僚に聞かなくて、自分で調べてなければならない。
311名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:34:34 ID:yM9Xm85r0
政府が機能不全に陥っているようなので、以下提案します。
・閣僚資格試験制度の導入
・海外政治先進国政府での実地研修
・閣僚経験者による現職大臣へのOJT
312名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:34:42 ID:HjUj+oiH0
各省庁では把握してるけど、その総計が(壁があって)できない、
ということだろ。

まあ、大臣レベルでも反目してるくらいだからなあ。
313名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:38:01 ID:JW6uKLzq0
まぁこれは事務方やシステムを批判しても仕方ないだろ。
この辺の整理をやれば株は上がるんだがなぁ。

政治主導なんだからきっちりやれよ。
314名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:39:34 ID:bdAjl4cJ0
事務方を排除しておいてよく言うよw民主のゴミクズがw
315名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:40:06 ID:ed1Xuxez0
事務方が足し算出来ないわけないし
昨日から聞かれてた事を再度聞かれたのにこの有様

おっかしいでしょ、これ
316名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:40:29 ID:6GVu5Hkr0
都合の悪い時は事務方のせいw
都合のいい時は政治主導w
317名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:42:14 ID:DIgo9meH0
原口社長  「今年は新入社員何人なんだ?」
人事部長   「たくさんいるので、わかりません」
318名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:46:21 ID:AjvY3XK50
>>315
そんなもん組織構築の最重要案件なんだから、お互いに手の内を探りながら決めるのが普通
最後の最後まで数字なんか出るわけがない
そんな当然なことも理解できないって、原口は組織に入ったことないのかよ?
319名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:47:01 ID:MgMhVszD0
>>317
原口はせいぜい総務部長だ。
すぐに来なくなったような新人を
辞退とするか採用即退職とするかの判断もあるしな。
320名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:50:57 ID:S50czDbg0
>>269
>マジレスするとこれは内側に向かって言うことだと思う

それって、官僚と同じ組織防衛の論理だね。

例えば、この情報を国民に公開しないで情報隠蔽したら、
国民はこの事を判断する機会すら奪われるんだぞ。

政治家は国民に対して責任を負うからこそ、情報を公開すべきだろ。
私利私欲が原点の私企業にたとえるのはまるで見当違い。
滑稽だね。
 
321名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:51:21 ID:k/fr2Zyi0
('A`)ひょっとして、官僚にサボタージュ噛まされてるんじゃないかいコレ
322名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:53:51 ID:DVuCG5U80
>>1
そうだよ原口。んでテメーもその政府の一員だよ。
323名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:55:26 ID:AjvY3XK50
>>322
つーか、政府そのものだわな
324名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 22:59:30 ID:AgeMtL850
流石、遅刻王は一味違う。
325名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:00:08 ID:pUwNkxp+0
ハラグチは無能だと 良く判った 無能を棚にあげ責任転嫁に専念
国家転覆を狙っていると理解している
オザワの腰巾着は有名 師匠に習って二枚舌、三枚舌は当たり前
所詮は 口舌の徒だね
326国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2010/04/21(水) 23:00:25 ID:nxYqoTRg0
人事院に訊いたらいいのに。
327名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:04:42 ID:50OHUGEi0
新人数の把握は各省庁に任せてあるんだから、
全員の人数集計なんて、緊急性や必要性の少ない仕事は
後回しにされるわな。
328名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:04:44 ID:yI3MhNoZ0
>>311
総理はじめ閣僚の就任前精神鑑定が抜けてるw
329名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:07:03 ID:iIfLXmkg0
官僚叩きではないといって、リクルート勧誘してたけど、この通り民主党の嘘ですよ。
クソみたいな民主党を支えるため官僚になって貧乏くじを引く必要はない。
330名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:07:45 ID:41D1L8QT0
なんでも役人の責任 wwww   キチガイすぎるwwww  
331名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:07:46 ID:qWu7SJkU0
>>1
公務員は全て職員番号で管理されてるし、新採用職員を総務省が把握
してないとか絶対ありえないwww
常日頃から官僚を敵視してるから事務方にボイコットされたんだろw
332名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:09:27 ID:pe2xjLhD0
戦後60年、欺瞞に欺瞞を重ねた日本の膿。その結晶が民主党。  嘘と無責任と奇麗事。
333名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/21(水) 23:10:49 ID:bpa81vo10
オバマ大統領 『鳩山は底なしに狂っている』

米上院公聴会 『鳩山政権批判相次ぐ』

櫻井よしこ   『鳩山首相は、ひょっとして、“病気” なのではないか』

ルーピー鳩山  『愚直との評価をいただいた』  <ルーピーを愚直と脳内変換


【日経読者アンケート】 鳩山内閣支持率、なんと11.8% 
                 ルーピー報道に同意は、84.7% 
http://www.nikkei.com/news/research/vote/q=9694E3E5E2E6E0E2E3E2EBE1E2E1;p=9694E3E5E2E6E0E2E3E2EBE1E2E3;o=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2
334名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:11:06 ID:K/SWRssS0
数を把握できないシステムがあったら、改良するのが官僚の役目だろ。

これはいくら何でも、民主叩きには使えないぜ?
335名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:11:24 ID:MgMhVszD0
>>331
入省初日から来ない奴とか居るんだよ。
そいつの処分を正式にどうするかと
か考えたら正確な数字でねぇよ。
336名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:12:09 ID:Q1SBw+Es0
だからどうした
337名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:12:20 ID:xUrGrQts0
野党癖が直ってないんだなw
338???:2010/04/21(水) 23:13:29 ID:wVL32OKu0
政治主導なんだろう?政治家が数えるんじゃなかったのか?政治家は何をやっているんだ。(w
こんなので政府と言えるか。政治主導なんてさあ・・・。(w
339名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:13:53 ID:IKRKA2M/0
暇なのだから、自分でやれ、馬鹿口。
340名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:14:36 ID:GcxASd3u0
TVで細木数子に この人たいしたことできないね と直に言われてた癖にな。
もうTV番組に出演して正義振らないでほしい、ストレートに問答しない意地汚さで人格バレバレ。
341名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:16:29 ID:tCWHlfc+0
原口の馬鹿たれに国家公務員の管理を任せるわけには
いかない。
  
342名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:17:57 ID:ctY65b7b0
全員お山の大将になって孤立したところを各個撃破されていくんだろうな
343名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:18:20 ID:qs/1WDmZ0
都合の悪い時は役人のせい
都合のいい時は政治主導
こいつ、最低!
344名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:19:14 ID:4R0cBBMqP
>>1
まず、ぽっぽに言うべきだろ
345名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:19:30 ID:TUxz0YWi0
バカで無能な政治家が、優秀な官僚をバカにする。

こんな構図だと、誰も優秀な奴は官僚になりたがらないよ。

それが日本の未来にどれだけ暗い影を落とすか。。
バカな民主党にはわからんだろうが・・・。

素人無能二流集団が政権取ってしまって、アホが大臣に
なってるから・・。
今の日本は暗黒時代。

自民党の方がよっぽどマシだった。
346名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:20:15 ID:2SiTmqtGO
別に民主党に教えてやる必要もないだろうよ。
347名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:20:21 ID:7yf7LDyI0
だから選挙前にアレほど警告したろうが

民主にはバカと無能と無責任しかいないって
348 ◆65537KeAAA :2010/04/21(水) 23:21:03 ID:sRDJukmT0 BE:88063193-2BP(4445)
だってほら、脱官僚で政治家主導だから、政治家が把握してれば問題ない。
349名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:22:03 ID:lI3MSKVk0
オマエガセキニンシャダラウ。ジブンデジブンニ、「コンナニデソウムソウトイエルノカ?」トイヘ。
350名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:22:53 ID:B5UYGVQy0

光の戦士w

【政治】原口総務相 パーティー券収入213万円の記載漏れが発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270787412/l50
【政治】 原口総務相、また遅刻…参院総務委員会が流会に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268742555/
【政治】 原口総務相、自分の遅刻問題で総務課長ら4人を更迭…「自らの遅刻の責任を職員に押しつけた」との省内から不満の声も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269561564/l50
【政治】 ポスト鳩山は原口総務相(ラグビーボール)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266749952/l50

351名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:24:23 ID:BWiKOQfR0
>>340
細木数子の発言なんかに拠り所を求めるお前も相当だな。
352名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:24:31 ID:C9IW5gtR0
今日の党首討論の流れで事務方が政府を批判してんのかと思った
353名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:24:49 ID:P7x8wPPh0
そういう統計をとる担当に聞いたんだろうか?
354名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:26:30 ID:D0VJ0Eij0
これ見てたけど、前政権のせいにしてたんじゃなかったか?
355名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:27:46 ID:3gkRIbYU0
こういう流れを見てると公務員改革を本気でやりだす気がしてきた
356名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:28:39 ID:hJjbyLa+0
今更、気付いたの?馬鹿なの?氏ぬの?
357名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:30:18 ID:IKRKA2M/0
こんな原口のようなチンピラ議員が大臣やってるだけで
「こんなんで政府と云えるか!」と日本国民は言いたいに違いない。
358名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:30:38 ID:j0acpJR90
>>1
政治主導だから、官僚は云われたことだけやってろと腹黒様が仰ってた気がするが?
テメーの無能と金の汚さを棚に上げて、全部官僚の所為ですか。ww
359名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:30:50 ID:ed1Xuxez0
「今年度の予算の質問で聞くので4/1時点での採用人数を出しといてね」
はらぐちぇ「最新の日付での集計をくれ」

コンピューターガー
ガバナンスガー
キューセイケンガー

フルイシステムガー
3週間前ニワタシガシテキタコトデス
シバラクオマチクダサイ
360名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:40:20 ID:msEdnuO70
政治主導で政治家が全部自分でやれよ。
361名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:49:36 ID:LqM81uT80
この方って遅刻もジムカタガーの人じゃなかったっけ?
政治主導といいつつこの有様だし本当に大丈夫かよ
362名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:50:04 ID:IbGXWayy0
次回より人数集計は民間に委託します。
363名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:51:50 ID:IKRKA2M/0
異常に沢山、顧問とらやを雇ってるんだから、そいつらにやらせろ、馬鹿口。w
364名無しさん@十周年:2010/04/21(水) 23:54:34 ID:SAaDuhtfP
つーか人事院がやれば?
内閣直轄の監査機関みたいなもんだろあれ
365名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:00:37 ID:Lu6IPG1F0
なにこれ?なりすましとか、工作するのに時間が掛かるの?
366名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:02:38 ID:rYkXCEi10
〜こども手当て 数値目標や工程表はない〜
「こんなので政府と言えるのか」
367名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:25:30 ID:OPpWNRFx0
政府の人間が何を言ってんだか
368名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:27:02 ID:D0YFGxIB0
省庁間の折衝や部会を禁止してるんだから仕方が無いだろ。

みんすの自業自得
369名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 00:51:28 ID:6YNnFonDP
>>368
そーだった、禁止されてんじゃんw
370名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:14:53 ID:rSA9Lz6P0


 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 消費税や所得税は増税して馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。
 民主党職員になれば、各省庁に出入りでき、国家の機密に関与でき、しかも月給を差し上げます。
 みなさんが日本の国籍を簡単に取得できるように法律は改正します。
 夏の参院選で大勝できれば、憲法を改正し、全てはわたしたちの思うままです。
 民主党は中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんのための党です

 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 「成りすまし日本人」汚沢@売国民主党

 ホーホッホッ・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#
371名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:16:13 ID:Dd7h2pwb0
ジミンガー!カンリョウガー!
372名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:16:35 ID:aPwPyKnE0
ぶっちゃけて言ってやろうか?原口よ

政府が余計な仕事を増やしてくれてるから、
本来の総務省としての業務にまで影響が出てるんだよ
373名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:26:38 ID:qvkhXqu40
だって100人だろうが10万人だろうが給与は税金だからどうでもいいのさ
374名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 01:30:01 ID:zEEG/SCt0
民主の目指したすばらしい政治主導の現実
375名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:54:23 ID:lyP5Ph2P0
原口が省内でどんだけ嫌われてるかを如実に示している事例だww
376名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:59:02 ID:lJ0eHVgs0
>>372
政府?政府とは行政をやる総務省やら他の官庁を含む総称だろ。
総務省自身が仕事増やしてるというならやっぱり総務省の責任じゃないかw
377名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 08:59:38 ID:rS4mATsC0
外国人への子ども手当ても試算してなんだから当たり前じゃねwwwwwwwwwwwwwwww
378名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:14:29 ID:Ziv7MThF0
鏡と間違えて事務方に怒ってしまった
379名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:19:01 ID:QAOHr8mBO
公務員の削減賛成
思いきって50以上は切るべき
380名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:21:44 ID:/LQlNvNn0
総務省のトップにきつくいうべきじゃないか。
381名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:34:27 ID:zG6eaHnu0
これってなにげにすごい事だよ 予算調整中なのに www
多忙なのかやる気がないのか おそらく後者だろうね 原因は推して知るべし
382名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:36:17 ID:4iYTfnr+0
基本中の基本だろうから 言い訳はできんよな。
383名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:37:51 ID:s8p4LXNN0
おまいみたいな政治家が閣僚といえるかw
384名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:45:19 ID:NmTkVvOe0
政治主導ってのはさ、政治家が責任を取るってことだよ。
385名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:53:34 ID:oRVqZBbm0
 ただの一省庁職員にすぎない部下に対して怒ってないで、ミンスの
大臣に報告させりゃいいじゃん('A`)
 何のためガンクビ揃えて各省庁に大臣とか自称してへばりついて
ふんぞり返ってるんだよww

 貴様らの「政治主導」って、結局官僚頼りの、寄生虫態様の政治家
の在り方のことなのかよw

 ガッカリだよ。
386名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 09:54:54 ID:GApAtXZl0
人事院に聞けばいいだけじゃんw
387名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:03:30 ID:T2e3kTIy0
把握してる人は左遷済でイエスマンだけを集めた結果
388名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:23:44 ID:/LQlNvNn0
「こんなので総理と言えるのか」と批判したのなら分からないでもない。
389名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:27:01 ID:Xub9+XEZ0

威張っているだけ
虎の威をかる狐

誰もついていかない。
苦労していないのが顔に出てるよ。

まあ、権力に尻尾振ってホイホイだからね。雑巾がけからやり直せ。
390名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 10:42:51 ID:h0/qMKIo0
最後の一人まで調べる年金は?
391名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:02:25 ID:HXRkQOx30
で、何時首切るの?
392名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:08:31 ID:HXRkQOx30
>原口氏は答弁で「民間企業なら内定値と実績値がコンピューター管理されている
そこで
原口総務大臣の訪韓は「韓国の電子政府をベンチマーキングするため」−韓国 2010-03-22
393名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:16:43 ID:vy2YptND0
今年入省した人数が分からないというのは酷いな
394名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:19:49 ID:uV8fptEr0
>>1
政治主導なんだろ?お前が調べればいいだけの話だろが!!
この職歴なしのニート原口!!
職歴の無いやつの無能ぶりにほとほと呆れる
395名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:20:45 ID:GDF2Xwb10
>>1
いまだにこんなレベルとは情けない
官僚を使いこなすと豪語していたんじゃなかったの?
396名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:21:48 ID:+iXBNX9i0
なんでも官僚に調べさせる長妻にそっくりだな
397名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:22:43 ID:xOBW7Z2v0
自民党はどれだけ適当だったかがよく分かるな。
398名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:23:29 ID:9tpxxYri0
で、原口は総務省の最高責任者として国民に対してどうやって責任をとるの?
399名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:26:46 ID:p5b7Y5ic0
誰かを批判してないと生きていけないんだね
可哀想な人
400名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:27:37 ID:6eCAQ1ZN0
官僚って給料やる意味あるのか?
401名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:35:26 ID:/LQlNvNn0
腹口は総務省のトップなんだろ。
部下を掌握できてない無能な上司であることを、さらに愚痴るのも情けない。
「ゆとり」という歳でもあるまいに。

「キャリアだけが敵」なのか?この自治労目線。
402名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:38:16 ID:xOBW7Z2v0
ここで官僚擁護する奴ってどんだけアホやねん。
403名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:42:19 ID:y84I8lNX0
トップがトップなら下もしたってことだよ、原口
404名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:46:23 ID:Z7tszPLd0
自民「情弱?」
原口「・・・」
自民「馬鹿なの?」
原口「・・・・」
自民「死ぬの?」
原口「・・・・・」
自民「ルーピーなの?」
原口「それは違います!」
 
405名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:50:48 ID:l6QNeCBb0
鳩山より仕事ができない男なんだな。
原口って。

たかじんにだけ出てればいいのに。
406名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:53:16 ID:/i+KVsx80
ツイッターやってて遅刻するやつには言われたくない。
407名無しさん@お金いっぱい。:2010/04/22(木) 11:53:44 ID:QjE1WSDd0
「九九さえまともにできない社員がいる」 
小学3年生用の計算ドリルを新人研修に使う企業
しかし、引き算ができない高卒の新入社員を見て、社長(63)は、あぜんとした。
http://2chnull.info/r/dqnplus/1266767578/l50

高校教諭からは「ローマ字で自分の名前が書けない」との声も
http://manatu.blog.so-net.ne.jp/2006-06-28

・・・ゆとり世代が採用数を計算中なので、しばらくお待ち下さい。
408名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 11:54:09 ID:iSetLfnS0
コンピュータ管理には金が掛かるんだよ
政府のならなおさらだね、1000億単位の予算が必要

まあ50以上の年寄り公務員はほとんど理解できないだろうな
民主党も公務員いじめしてるだけで、理解してない

ところで、公務員給与下げるって公約はどこに消えたんだ
409名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:01:32 ID:EGMwLueh0
政治主導なんだろ?

なんで野党の人間が把握してるのに
大臣が知らないんだよ。
政治主導じゃないのかよ?
410名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:01:48 ID:r72YS+LR0
官僚って本当に仕事してないんだな
411名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:04:37 ID:3N6j1h1m0

長妻といい、原口といい、
仕事しているふりをするのは大変ですね。

松下塾原口さんさ? おままごとは楽しいですか?
412名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:07:45 ID:mykDpY2l0
>>1
まるで関係のない 他人事のような・・
413名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:12:22 ID:E/bFhsVj0
原口はホントあくどいな
部下を貶めて自分の手柄のように振舞う最悪な上司だ
414名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:13:42 ID:43Rt6Yc70
>>410
と言うか構造的にボロボロなんだろうな。
各省庁が自分とこの省益にしか興味ないんじゃこうなるのは極当たり前と言える。
それでも潰れない、借金増えても何処吹く風なんだから自浄作用が働く訳もなし。
415名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 12:18:08 ID:jkKHeZuo0
公のやることは民間に比べたらアナだらけのザル。
甘えと甘さがあるんだよね。
しかも無責任ヤロウばかりだ。
国民が官僚を始めとする公僕どもを厳しく教育、指導していこう。
416名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:13:01 ID:Mn4bjPqo0
>>415
こういうバカは、何処から湧いてくるんだ?
417名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:16:33 ID:xOBW7Z2v0
>>408
嘘付け。
418名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:21:28 ID:3HAon5gD0
原口文句言うだけかよ
419名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:22:49 ID:IEEVPjna0
お前の部下だろ。
監督責任をちゃんと取れよ。
420名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:23:32 ID:xOBW7Z2v0
クビにできないのに監督統制なんか取れるかよ。
無知にもほどがある。
421名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:28:02 ID:YRES7rTQ0
>>1
君がボスじゃないの?
君が興味がなかったんでしょ?
政治主導確立法案が成立前で良かったじゃないか。
422名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:28:12 ID:IEEVPjna0
じゃあ政治主導なんて偉そうな事言うなよ。
423名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:45:16 ID:G61JGZV20
また民主が遅刻したぞ
何とかしろよ原口w
424名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 21:59:11 ID:w/e7eWuWO
脱税王は総理と呼べるのか?
425名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:02:35 ID:YZRdx3UR0
政治主導でお前が何か考えろよ能無し。
批判なら俺でもできるわ。
426名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:09:43 ID:9i+39tUr0
野党なら批判していれば良いが当事者なら、さっさと改善しろ
言う事聞かない奴は降格 左遷
427名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:10:35 ID:gDGntZGn0
いや、おまえの責任だろ・・・??
428名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:17:57 ID:t4C7F2320
各省人事課が4月の人員配置を決めてるから当然手元に人事データがあるのだから
各省の採用人数なんか事務次官に各省に確認して集計しろと言えば1日で分かる。
長妻と同じで原口も役人に嫌われているようだ。
政治主導とかカッコつけなくても、要するに役人を上手く使いこなせばいいだけの話。

原口のHPのポロフィールによると
1983(S58) 03. 東京大学文学部心理学科(第4類心理学)卒業
1983(S58) 04.01 (財)松下政経塾入塾
1987(S62) 04.30 佐賀県議会議員当選(1回)
と大学卒業後1回も民会企業で働いていないのに、
「民間企業なら内定値と実績値がコンピューター管理されている」なんて言っても説得力ゼロ。
そんなにおおげざにしなくても、大した量のデータじゃないからEXCELで充分なのに w

民主党の人間って口先ばかりで実務はダメダメだ。
429名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:41:37 ID:zcoatNya0
こんなので大臣と言えるのか。>>ツィッターで暇つぶし
430名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:42:32 ID:osNUcJV+0
こんなので内閣と言えるのか
431名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:42:40 ID:jzeVvdow0
部下を叱れば、仕事をしたと錯覚する馬鹿大臣
432名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:43:06 ID:Hp5VogaO0
単に答えたくないんじゃないのか、これw
433名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:46:53 ID:933j+6Ss0
>>368
これを見て思い出したwww
434名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 22:48:49 ID:jj3SgDndP
え 政治主導であんたが足し算するんでしょ?
435名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:02:06 ID:sMp/Szpl0
言ったこととやってることが、ここでも
支離滅裂内閣w
436名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:07:48 ID:XN/dNKtp0
まぁ、お互い様。
437名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:16:50 ID:3HAon5gD0
今までは辞めていく人と入る人をコントロールしてきたけど
民主党以来辞めさせられなくて自然減だからコントロール不能状態なんだろ
438名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:23:50 ID:Rc2e9qNa0
そら遅刻するからだよ
439名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:25:45 ID:f4fgnt6X0
原口総務相:「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。
こいつは本当の馬鹿だ。自己批判だと分かってない。
440名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:29:14 ID:s0/cA77s0
民主党議員って滅茶苦茶偉そうな態度を取るんだと
だから、省庁内部で嫌われまくってるらしい
441名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:29:53 ID:B9l1xMrC0
まあ総務省の定員管理ってのは枠を決めるだけであって
その枠の中で何人採用したかはその官庁しかしらないからねえ。
442名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:30:10 ID:8DSgidFe0
これは怒っていいレベル とことん糞だな公務員死ね
443名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:31:45 ID:JDv53g0m0
脱税総理率いる遅刻大臣が仕切ってるからでしょ?
444名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:32:40 ID:2d8BRJq60
公務員なんか日雇いにしろ!!
445名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:33:10 ID:yWNdE15W0
原口は、民主党員が何人いるのか把握しているのかな?
446名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:34:01 ID:wHQ1UkhF0
これは何でこんな事になってるんだ・・・
縦割すぎるだろ
447名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:34:14 ID:TNkVYRd+0
んなもんわかんねーわけねーよ

サボで困らせてるんだろw
448名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:35:13 ID:60zois/Q0

総務相の謝罪が記事に見当たらないが

都合のいいときだけ政官分離?
449名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:35:47 ID:uUpIEUMd0
威張ることでしか、大臣らしさをアピールできない、哀れな原口。
450名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:37:09 ID:qGe3CzPL0
埋蔵金の話はデタラメ、徳之島の土地を隠れて買ってるわ
遅刻はするわ、秘書は逮捕されるわ、税金上げるわ、脱税するわ
オバマにはバカにされるは、ワシントンポストにルーピーと書かれるわ

こんなことで給料もらっていいと思ってるのか?
451名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:37:35 ID:plJxh10d0
政治主導で民主党の党員いっぱい総務省で飼ってるんだろ?
そいつらにやらせろよ
452名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:43:13 ID:vZuqgzUj0
小物臭
453名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:48:23 ID:le1Q4ddR0
民主はドイツもコイツもバカ揃い
しかし本人たちは普段インテリぶってるからバカなのを認めたがらない
取りあえず権力を笠に着て
優秀な官僚を怒鳴りつけてると傍目からは偉そうに見える

つまりコイツらは自分のバカさ加減を隠蔽するために
官僚に対して権高にでているのだ
454名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:49:34 ID:5n4zSaQA0
実にくだらねえ政府だな
455名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:51:40 ID:jlXFsCLF0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄∪ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
   総務省にだって・・・わからないことぐらい・・・ある・・・
456名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:52:09 ID:Uv7CrBxj0
ツイッターやってる暇あったらそういう指示だして把握しとくのが大臣だろ?
457名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:52:54 ID:x5dlsAHX0
新人の人数を把握するシステムを1億円でNTTデータに発注
458名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:54:55 ID:Uv7CrBxj0
原口は当然民主党員とサポーターの人数把握してるんだよな
459名無しさん@十周年:2010/04/22(木) 23:55:10 ID:lfj5d+9u0
次官同士の接触を禁止してるんだから、
当然意見交換なんてできないだろ。
原口ってバカすぎる。
私利私欲で周囲の人間の首を切るし。
政権が変わったら、死刑だな。
460名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:07:26 ID:gfr4KV9h0
末端にある各機関の現場は、いま繁忙期。 
そんなくだらねえことでいちいち連携やってるヒマなんかねえっつの! 
現場の惨状知らねえアホ大臣が何言っとんの!?
461名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:14:23 ID:74IyHsBnO
晴れ系やYESグループですら、全国の従業員数瞬時に把握出来るんじゃないの?
462名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:16:00 ID:FXpvBTkr0
>>1
お前が言うな
463名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:16:07 ID:TbqLdp+40
原口は思った以上にばかだ
464名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:16:59 ID:pc6eEx5E0
原口さんは、総務省および各省庁のコンピューターシステムを、
韓国企業に受注させようと頑張ってるという噂があるがマジですか?
465名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:17:16 ID:C8v5iGJD0
各省新人人数足すだけなのに電卓も無いのか?
466名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:17:21 ID:2iQLxqY/0
隅から隅まで内閣不一致
467名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:21:58 ID:7CS49Y4g0
国家転覆させるとテレビで公言した売国大臣らしい発言だな
468名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:24:39 ID:saC0Jww20
チンピラ大臣
469名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:30:20 ID:DxiV76ke0
政経塾あがりはダメなのが多い
470名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:40:04 ID:f60MwwrM0
確かにその通りなのだが、官僚の答弁禁止じゃなかったのか?
何故、自民党に聞かれるまで、閣僚主導で調べさせておかなかったんだよ。

自分たちで、政治主導とか官僚の答弁禁止とか言っておいて、何も指示せず、
答弁で恥を描いたから官僚批判は、逆ギレでみっともない。

馬鹿の見本だな。
471名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:43:38 ID:y2w4uKHi0
知っててやっただろw
けど、へそ曲げすぎて日本沈没させる事はするなよ
472名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:47:36 ID:SEgBH5YI0
閣僚の癖に、野党の自民党に聞かれるまで、事務方が把握してな事実も知らなかった方が
よっぽど問題だ。

政治主導はどうした?答弁は任せっぱなしか?事前に確認ぐらいしとくだろ普通。
473名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 00:57:41 ID:kpOh9Z+K0
調べれば簡単に分かる事なんだろうけど、事務方は用意してなかったんだろうね。

多分、政治主導とか官僚の答弁禁止とか言ってるから、事務方は自分たちに答弁のお鉢が回ってくると
思わず、油断して手を抜いてたんだろ。

原口も事前に自分で調べるなり、指示するなりしとけば良いものを、いきなり事務方に投げたんだろ。
それで逆ギレ批判じゃ、自業自得というより、みっともない馬鹿です。
474名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 02:04:34 ID:k7C9lkjhP
政治主導だって言ってるんだから、事務方なんぞ頼らずに自分で数えて回ればいいんじゃない?
475名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 02:50:59 ID:Ng7tFizh0
こんなのが民間に行っていたら嫌な上司になったろうね。
失策を晒されると部下を衆目前で叱り付け自分の能力不足を棚に上げ、さも
自分には責任が無いように振舞ういや〜な奴。
476名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 02:51:23 ID:G/1toDbe0
指示はしてるんだよ、質問主意書にある4/1付けではなく最新の合計を出せって
目も通して無かったんだろね、で答弁中にファビョーン
477名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 05:32:22 ID:MYSYFHfW0
>>464
まじだよ。
バックドア作り放題だな。
あと一年もやらせたら、日本まじで終わるよ。
478名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:52:13 ID:TYqliEAV0
遅刻したときも事務方のせいにしてたなww
479名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 17:59:47 ID:MkZ3KKt30
官僚はもっと怒ってもいいと思う。
480名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:03:53 ID:/oIWFR150
事務次官会議やってないから省庁間の意思伝達が遅くて動きが鈍いだけじゃないの。
481名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:07:35 ID:bMKi+zRz0
原口 20兆円まだかよ 
482名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:12:54 ID:WNAUOk780
は?政府?


精神病棟だとばかり思ってたんだけど
483名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:21:40 ID:OWiIqm3XO
与党・内閣も酷いがなw
484名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:25:57 ID:E9I4w9II0
「こんなので政府と言えるのか」

・・いえません
485名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:26:59 ID:zckIw7iv0
ふーん
他人の批判だけは上手なんですね
486名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:27:50 ID:BLK8GTce0
政治主導なんだから政治家が把握しとけばいいんじゃね?
官僚に把握させといて自分はそれを聞くだけじゃ政治主導じゃないじゃん
487名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:28:57 ID:RuXIEWtR0
官僚叩いて支持率あげようって魂胆丸見えだし飽きた
488名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:31:59 ID:LX/pX9uBO
小学生以下の官僚
本当に「勉強ができるだけ」の人間
489名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:32:31 ID:vZcD401j0
こんなので大臣が務まるのか
490名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:37:03 ID:LX/pX9uBO
こんなので官僚って務まるんだよね
一般企業ならクビだけど
これで自称エリートって
笑えるよね
491名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:37:51 ID:SHRsj+se0
公務員に3つ以上勘定させる方が間違いw
492名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:38:25 ID:s+zgTDt60
「国庫から給与が支給されることになった民主党職員を新人に含めるか否か、
 大臣に質問書を提出したが答えが帰ってきてないから計算できません。」

とかだったりして。
493名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:41:14 ID:sTlfULKl0
政治主導なんだから、全部民主党の政治家がやりゃいいよ

民主党の職員も国から金もらって政府の仕事するようになったんだろ?
494名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 18:56:10 ID:FPyoN1l00
原口も前なんとかも、薄ら笑い浮かべて上から目線で
いつも人をコバカにした表情をする。気持ち悪い。
突然キレて、怒鳴ったり・・・
完全に独裁者、国民なんて簡単にだませるバカな奴隷と思っていそう。
民主党は、今すぐ解散してくれ。解散しろ。
495名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 19:08:56 ID:1F0aVAIT0
0にすれば数える必要もない
496名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:50:39 ID:KcYVSbp20
人間性疑うような発言も平気でするし
批判と擦り付けしか出来ない
嘘吐きだしすぐキレる
民主ってダメだなやっぱ野党がお似合い
497名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:57:37 ID:LBh8HXho0
汚沢の威光を盾に威張り散らす 醜く太った屑野郎
498名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 20:58:11 ID:cghS//WU0
>>1
総務省潰して各省庁にやってもらおうぜ。
自分のことは自分で面倒見て、予算も自分餅。やっていけるよ。
499名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:03:14 ID:0nBjpud60
橋下は何でこんな屑持ち上げてんだろ
500名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:12:33 ID:mFgF5XQwO
政治主導なんだから、これは

我々の主導力不足だった。これでは政府とは言えない。解散する。

ってことなんだよね?
501名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:16:36 ID:qTPJ3YZc0
> 民間企業なら〜
知ったような口聞くなよ小僧
502名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:19:18 ID:BKRzW1070
>その上で「こんなので政府と言えるのか」と事務方を批判した。

安心しろ、今や誰もまともな政府だとは思っていない
首相がルーピーだしな
503名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:20:09 ID:WHK4TjO40
政治主導なんだろw
自分で支持出したのか?w
504名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:21:54 ID:mZvPpIjX0
原口って大臣になったら人相が悪人顔になっててワロス
505名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:22:32 ID:9E3qWF190
いくらなんでも新人の頭数を数えるくらいなら鳩ポッポにもできるだろ。

たまには一人で出来る仕事でも与えてやらないとさすがにかわいそう。
506名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:23:53 ID:r3+Sxho/0
そんな小さな事で目くじらたてるなよルーピーズのくせに
507名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:27:45 ID:s++XGHOm0
威張るだけの人
508名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:29:30 ID:UApUmAc60
あれ?
脱官僚依存とやらは?
509名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:30:55 ID:0KHrfCy70
これを民主党批判に結びつけるバカって何?
510名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:31:03 ID:Q7NhkXx40
こういう人間は人の上に立ったらだめ。下が成長しない
511名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:31:49 ID:tR0FZGYr0
原口苛められてるのか
512名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:34:06 ID:gTF0EztJ0
原口は口だけ番長 それだけの話

こいつの出生も調べろ!!!
513名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:34:15 ID:+RnNLr1z0
つーか、お前が上司だろうが!!!!
就任から半年間、一体何やってたんだよw
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
514名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:35:51 ID:DP6qyVDEO
政治主導(笑)
原口大臣(笑)
515名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:38:04 ID:n/56OVsL0
民主ってこんなカスばっかな。
原口も書類ワザと落して、拾えや!とか言ってんだろ?

どう見てもふんぞりかえってるわ、オマエ
516名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:39:19 ID:mZvPpIjX0
>>515
何その長妻w
517名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:42:26 ID:n/56OVsL0
>>516
きっと馬鹿妻の真似してるってwww
得意そうにTV乗っ取る宣言してたしよ〜
518名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:45:16 ID:THeASNjn0
>>490

大臣の指示もないまま仕事したら処分されるだろ
政治主導ですから〜
マトモな感覚の人間なら職務以上のことは何もしないよ
519名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:46:23 ID:s64KZ+qP0
政治主導だからな。大臣が知っていて当然。知らなきゃ全員整列させて数えろ。
520名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:52:55 ID:0KHrfCy70
バカばっかり。
521名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:53:08 ID:DRQSSFPJ0
>>1
原口って本当にクズだな。何でも部下のせい。自分は悪くない。
顔もそうだが、どうも小物臭がプンプンする。
522名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:54:01 ID:mhJ2lL4p0

くるくるぱあ内閣。
523名無しさん@十周年:2010/04/23(金) 21:58:52 ID:XN4rEo5r0
>>499
基本、人個体は全く見てないから
言ってる政策だけにしか興味が無い

おいしいそうな政策ならいくらでもヨイショ
524鳩山幸生:2010/04/23(金) 23:48:02 ID:ZOmUL6G00
原口は国家転覆論者。いつかの大阪の番組で読売のチンボウを相手に
はしした知事とどのように国家転覆をするか考えてますと、不敵に笑い
ながら言っていた。
完全にこいつはかの国のエージェントだろう!
525名無しさん@十周年
>>1
自民党政権では有り得なかったことだ。
官僚は部下なのだから当然だがね
それが60年間出来なかったのがジミントウw