【政治】 亀井大臣、世論調査の結果に「腰を抜かした」…郵政改革の諸項目で、否定意見が8割近く★2
2 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:32:26 ID:j3zyoIY10
入院して引退しろ
ドンマイ
27 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
*9 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
080517たo0 201002−i
080701たo0 201525−i
081550たo0 204837−i
081629たo0 212907−i
081716たo0 212927−i
092257たo0 223321−0
092358たo0 224025たo0
092443たo0 224609たo0
093619たo0 225151たo0
094033たo0 225314たo0
101941たo0 232617たo0
102058たo0 233206たo0
102435たo0
110608たo0
111402たo0
112021たo0
163459たo0
164058たo0
165001たo0
165534たo0
165234たo0
174731−i
175249−i
184302−i
194211−i
5 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:35:10 ID:XN24Pd2x0
世論調査で抜くとは、、さすが
7 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:38:04 ID:sQpVxT8NO
テスト
8 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:38:20 ID:eVV3Y3fu0
お互いに物は言いよう、だけど政治家が有権者を馬鹿にする発言は通常行えないが
亀には郵政票があるので好き放題言えるし言ったほうがより郵政票田の人たちに好感を与えている
と勘違いしているんだろうが、郵政に携わる人からもこれ以上郵便事業に対してのイメージを
悪化させないでほしいと思われてる現実。少しは見たらどうですか?
元公務員で今も実質公務員みたいなもんで妬みの対象でしかないからな
ただ妬むだけの情けない人間が多すぎる。
11 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:38:45 ID:YLFULeQuO
こいつは何を勘違いしてんだろうねぇ
恨みつらみに囚われて現実見えなくなったらおしまいだな
12 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:39:33 ID:ENMfzCUY0
セーフティネットを厚くして正社員のクビを切れるようにすれば
13 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:41:08 ID:ingTotBWO
亀井のくじけなさは異常
ある意味尊敬するが、たまには折れろ
14 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:41:11 ID:av71PHF1O
老害としか
正社員の給料を3分の1にして、非正規社員と同じ水準にすれば全て解決w
16 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:41:32 ID:O4u6vAic0
こっちが腰抜かすわ
確かに世論調査で政治やってるわけじゃないが、
民意を反映しない民主政治ってのも矛盾じゃないか
17 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:44:01 ID:D28E/Hp50
この8割は今回の郵政改革にただ反対じゃなくて権力のためにルーピーに迎合する亀井が嫌いだという意思表示
18 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:45:07 ID:1G0YoeHO0
>労働条件で働いている方が正社員になることに
税金使わないならいいよ(笑)
お前に反対してんだよ。
ボチボチ気づけ、支持率0%がwww
いくらなんでも民営化止めて給料上げると結果どうなるか位は皆わかってるんじゃないかな
NTT
鉄道
教員
郵政
組合って不要だろ
馬鹿なの死ぬの
当たり前でしょ
何に使うツモリ??
>>13 子ども手当てでは、折れたよ
児童手当拡大でいいだろ、と言い張っていたが、最終的に折れた
そもそも元の給料が民間中小企業の3倍なんだろ。
25 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:46:53 ID:v9bD0EDSO
かつて、だらしない警察官時代を過ごした亀井静香。
26 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:47:28 ID:SV7FUvFh0
別に正社員にしなくたって給与を改善してやれば済む話じゃん。
27 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:47:54 ID:Y5/miov20
派遣はまさに正社員の三分の一の給料でやってるよね!
公務員にしちゃえば金食い虫になるって皆知ってんだよね!
事業仕分けで公務員の悪事をきってくれ!
マスゴミに税金かけてくれ!
公務員の人件費をカットしてくれ!
28 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:48:31 ID:wa/hiX7DQ
デメリットしか耳にしないのに支持するわけがない。
亀は恨みで客観視点を失ってるか、もともと経営的に能無しか、両方かだろ
29 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:48:35 ID:YLFULeQuO
そもそも郵政三事業民営化に対し
反対を唱えて自民党を追い出され
直後の郵政三事業民営化を明確な争点にした選挙で小泉自民党は大勝したわけだ
しかもその後の選挙では決して郵政三事業民営化に反対することが争点にされていない
さらに、さきの衆議院選挙で勝ったのは民主党であり
国民新党なぞ端から国民眼中になかった選挙だ
そして未だ支持率1%にも満たない不様な泡沫政党の
独りよがりな主張に賛意を示すものなど居ないことくらい当然の理
民主党の得票を自分の票だなどと哀れな勘違いでもしているのかしらんが
お前たちの政策を支持してる日本人など皆無に等しいと思い知れ
この寄生虫政党
いくらお前の顔面の面積が広くても
それは民意と関係ない
勘違いするな
30 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:49:11 ID:fmNT6oQo0
だから収益どうすんだって話なんよ
31 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:49:46 ID:SL9pPdW00
正社員の給料へらせ
32 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:49:55 ID:1P9FDYCKO
>>26 同意 給料を正社員と同じにしてやればいいだけ
>>18 税金は使わないよ、8000億円黒字ですから
俺はゆうメイトで奴隷のように働いてるんだが・・・絶望した
34 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:51:21 ID:IvNXbGlrO
2000万に引き上げるのはよくない
むしろ郵貯では流動的な資金だけ扱って定期預金も禁止してもいいくらいだ
ん?なんか昔の専門金融機関制度っぽくなってしまうな…
でも正社員化反対の理由がよくわからない…なんで?
35 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:51:33 ID:fxpzD7DIO
消費税30%にすればいいぢゃない。
36 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:52:08 ID:P6B1KLOy0
亀ちゃんも綿貫さんぐらいの愛嬌があればいいのにね。
37 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:52:31 ID:Gq3XGvCi0
その世論とやらが何で形成されているか。
国会の調査資料や各種資料を読み込んで分析した上で判断しているのが世論なのか
それともテレビをただ漫然とみて刷り込まれているのが世論なのか
簡単である。この2ちゃんねるのスレの書き込みを見れば明らか。
日本は与えられ扇動された馬鹿な大衆によって崩壊していく。自分で調べないで
郵政見直しが悪だと決め付ける。実際には郵政民営化は一部の人間の利益誘導に
使われ、たとえば監視カメラなど西川の関係会社がすべてを受注している(700億)
私物化が行われていることをお前らは知らないし知ろうとしない。それで政治が
よくなるはずがない。
38 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:52:31 ID:eW7sNTTcO
国民新党は党首からして落ちる政党なのに
なんで郵政改革w案が支持されると思ってんのかな?
39 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:53:43 ID:axLr8hRR0
たった数人の国民新党を,抑えられない無能な300人の民主党。
IT化の度合いで仕事減るし、非正規でクビにしやすくしておくべき。
馬鹿は蒸気機関で飛脚がクビになってかわいそう。とか言ってれば。
41 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:55:22 ID:rfWz0tmU0
42 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:55:59 ID:q6WqyAIx0
>>1 ちょっと笑わせすぎ。
まじでいいと思って言ってたのかw
国民の洗脳を解くにはまずこれまでの売国の経緯を
キチンと噛み砕いて教える必要がある。
そして尚これからやろうとする世直しを
平明なコトバで語る手間が必要なのだ。
44 :
名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:57:35 ID:YLFULeQuO
>>37 ならばそれを争点にした選挙で信を問え
それが民主主義の道理だ
民主主義で選ばれた物に
小判鮫のように張りついてるだけのゴミが
自分の主張が正しいなどと独りよがりにも程がある
人間は顔のでかさで政策の優劣を決めていない
勘違いするな
やるのは会社の統合だけでいいよ。それ以上やるな
つか、わざわざ僻地に住んでる奴の事まで面倒みてるから赤字になるんだよ
みんななに心配してるの?
これからはアメリカとは距離置いて米軍基地は追い出して、もっと中韓と仲良くして
子ども手当てと高速無料化をすぐ実現して、道路工事や公共事業をどんどん実施すれば
税金を増やさなくったって介護や福祉は充実して経済も解決するんだよ?
47 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:01:17 ID:P+7MGkQl0
同一労働・同一賃金が最低担保されないと非正規は何時まで経っても救われないぞ。
48 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:02:18 ID:Yi2S1O3VO
49 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:03:40 ID:gHjrWEBA0
元に戻すのにも、バッチリ金が掛かるってことを
根本的に解ってないんだろうな、この出歯亀は・・・
50 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:05:19 ID:JjjZWcXw0
竹中とか高橋洋一とか郵政は10年後に税金投入するようになるから
ケシカランなんて吹きまくってるが、民間銀行にはとっくに税金投入
したじゃないか。
>1
無能は去れ!
おまえが考えるほど日本人はバカじゃない
52 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:07:09 ID:qv19P896O
日本国民の大半がアホなんだから仕方ない。
こんな国の再建なんか無理。沈むだけだよ。
53 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:07:55 ID:9tS6X4cA0
また産経の似非世論調査か
これは産経の読者で、かつ自分から積極的に意見を送る連中の中での割合であって、
無作為抽出ではないので世論を反映してはいない
もちろん無作為抽出や家電方式も問題はあるが、
統計学上産経の似非世論調査はまったく論外
どこのアンケートも恣意的なところはあるが、
産経の薄汚いところは、あたかも統計学的に意味のある調査であるかのように装って報道すること
良心の欠片もない屑新聞はすぐに廃刊になってしまえばいいし、
亀井はこんなアンケートを信じる必要はまったくない
いいんじゃないの
給料を今の正社員の2/3にすればいいじゃん
同じ仕事なんだから文句無いでしょ
反対してるやつは非正規ばっかりの世の中になってもいいのか?
自分らの子供の世代は正社員なんてほとんどいない世の中になるかもしれんぞ。
56 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:10:00 ID:SUxVa8U20
まあこの後後半国会でその郵政民営化利権が取り上げられて
刑事告発まで行くので、お楽しみに
そのときにまた民衆は「郵政民営化でだまされた!」と
郵政見直し賛成に回るだろう。つまりお前らは何も判断せず
マスコミ報道に踊らされているということだ。
57 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:11:22 ID:qUdXZ0GRO
別に正社員化したけりゃやれば良い。
ただしその後維持不可能になった場合の責任は明確にな。
ついでにその場合の税金投入は無しで。
58 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:12:10 ID:O4SM5ckCO
>>53 それなら国民投票でもしてみるか?
世論調査じゃなくてよ
それとも、世論は疎か民意も無視するか?
59 :
:名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:12:18 ID:PBPcyahS0
しゃぶしゃぶ御用聞き産経新聞、
金持ち経済界と官僚様アメリカ様さまの
日本国民愚民扱いの朝日と並ぶ本当の
売国新聞だもの、?扱いでなんでも有り
60 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:13:32 ID:9tS6X4cA0
亀井はこれが世論調査だと思ってるなら、誰かが進言すべき
産経が卑劣な手段を使って作り上げた虚構の数字だと
朝日が正反対の結果を同じような手法を用いて作り出すことも可能(さすがにアカヒでもこんな汚いことはしないだろうが・・・)
産経は本当に恥を知るべきだ
61 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:13:39 ID:snCffcO9O
8割も反対しているのが信じられない。格差拡大を容認しているのと同じことだろ。
亀井が頑張って非正規減らそうしているのに
この結果見たらやる気なくすわ
62 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:14:01 ID:3SBUa5CXO
てす
63 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:15:14 ID:O4SM5ckCO
>>60 それなら選挙で信を問えよ
誰にも選ばれてねぇのに勝手に権力くすねてるこそ泥が
64 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:15:50 ID:9tS6X4cA0
>>58 大いにやればいい。こんな馬鹿げた似非世論調査よりずっといいだろう。
産経は本当に恥を知るべきだ。遣り方が汚すぎる。
65 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:17:27 ID:0cxOST5W0
郵政の利益だけじゃ払いきれないから反対なんだろ。
別にいいよ、税金使わずにちゃんと払っていけるってんなら。
でもむりなんだろ。
66 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:18:14 ID:9tS6X4cA0
>>63 頭悪いな。
全てのテーマでいちいち総選挙やってられるか。税金無駄遣いする国賊め。
世論を二分するテーマに関して国民投票を行えるようにする法律は整備すべきだと思うが、
産経の似非世論調査に何の正当性もないこととは何の関係もない。
参詣は恥を知るべきだ。
67 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:18:17 ID:fTegjxU/0
ID:9tS6X4cA0
69 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:19:17 ID:Up+4IyYi0
同じ仕事をしてる3倍の奴を1/3にすればいいんじゃねーか?
適性コストがそうなんだろ?
70 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:20:29 ID:9tS6X4cA0
>>68 いつも思うが、ID抜き出すしか出来ない馬鹿って惨めだなw
なんかモヤモヤするけど頭悪くて反論できませんって言ってるようなもんだからなw
71 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:20:56 ID:3GMGYJ7DO
民業圧迫どんどんやって。
銀行の馬鹿高い給料を是正してもらおう。
だから、財投は止めてね。国債だけじゃなくて、まっとうな貸出で商売できるようにしよう。
72 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:20 ID:O4SM5ckCO
>>66 かつて国民に信を問うてなしたことを
国民の信なしにかえることこそ国賊の所業
問えないよな?
汚いだ、恥を知れだ抜かしても
実際に国賊新党の支持率なんてないに等しいものな(笑)
だから虚勢はって吠えてるんだろ
盗人猛々しいにも程があるわ
他者の権力盗み食いするゴキブリが
私たちの税金で成り立っている事業なのに、10万人も正社員化って冗談でしょ?
民間が苦しいときに、公務員だけ優遇ですか
あっそうか、組合から亀井にキックバックがあるんだね
74 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:32 ID:gWWmBY5v0
ヒント:産経の非正規社員を正社員にしたら即日倒産
>>70 反論するのすら時間の無駄で馬鹿らしいと思われてんだよw
76 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:45 ID:ZZaecyrO0
まぁ当然だわな
理解を得られる政策出せるなら国民新党の支持率が0.なんぼなワケないし
77 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:23:50 ID:RMYzMB0r0
賛成のヤツが面倒見るんなら、
正規雇用でも国有化でもなんでもすれば?
やらないんなら、やめとけ。
>>73 日本郵政はずっと黒字ですよ、税金が投入されたことは1度もありません
79 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:26:50 ID:gWWmBY5v0
しかし飛ぶ鳥後を汚しまくりなのが崩壊間近の民主党政権だな・・・
ほんと次の政権が本当の格差是正のための良い政治やるのに
障害ばかり作る余計なことすんなよ
80 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:26:55 ID:9tS6X4cA0
>>72 国民新党と連立を組むことは前提としてあったし、
民主の公約に郵政見直しは大きく入ってた
既にその点は選挙で問われてるんだよ売国奴
オマエはゴキブリ以下のゴミだ
>>75 あっそう(笑)頭悪いと大変だねw
81 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:27:29 ID:RMYzMB0r0
>>78 ってか普通の銀行は税金払ってるだろ。
払うもん払うんならいいんだがね。
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ、亀井っ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 郵政の正規社員を非正規社員にすると
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
83 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:30:06 ID:qUdXZ0GRO
78
ところで過去に民営化された他国の郵政は何故そうなったんだろうね?
国営維持しているアメリカ郵政は何故赤字が膨らんでいっているのかね?
日本はゆうちょ、かんぽという金融部門が支えていたが、いつまで可能だと考えるのが、またその根拠が
まだ一度も出されていないんだが何故かね?
誰でもできる仕事をする人間の給与を上げるのではなく、スペシャリストの給料を上げろ。
こいつらに金をやらんから優秀な奴がみんな海外に逃げて日本経済やばくなる。
日本経済収縮し出したら、国債に潰されて日本終わりだ。
こんな社会主義やってたらまじで終わるぞ。
86 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:30:55 ID:AEQ+HM9n0
このアホ亀は自分が全て正義みたいな面してるのがムカつくな
コイツみたいな口だけ野郎は早く死ね。四角い弁当箱みたいな顔しやがって!
>>78 いいえ!騙されませんよ
テレビでも散々報道されてるじゃないですか
民間が苦しいのに、公務員ばかり優遇しているんです
しかもですよ、民業圧迫なんです
地方の銀行が民間に貸し出せなくなったら日本はおしまいですよ!
>>78 ずっと黒字でこれからも黒字ならなんで限度額上げるの?
89 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:32:46 ID:fR5AI/E70
少子化対策には生活の安定が重要だ
公務員の平均繁殖数は3以上?
にわかには信じられんが、何かの本で社会学者が書いてた
「お金で幸せは買えない」って特定局の利権に言うならまだしも
非正規に言うやつはろくでもねーよ
90 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:33:23 ID:RMYzMB0r0
>>85 あっそうなの?亀井が税金は払わんでいいとか言ってなかったっけ。
あと税金突っ込まないって約束なら、好きにすればいいと思うけど。
91 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:33:55 ID:xXD0SVTdO
このアンケートどうも胡散臭いな。かつて郵便局は税金から給料なんか払ってないけどな。独立採算で
成り立っていたから知らない人多すぎ
>>83 郵便事業は公共性の高い事業なので他国は国営化して保護しています
ユニバーサルサービスをすれば赤字になるのが当然です
日本には年賀状という特殊事情があるので黒字化してましたが
今後は赤字になるのはやむを得ないでしょう
金融その他の事業で郵便事業の赤字を黒字にするしかない
もしくはユニバーサルサービスを辞めて赤字地域からは撤退してもよくするか
とりあえずアンカー覚えてくれよ…
94 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:35:17 ID:9tS6X4cA0
ところで、産経がもろ手を挙げて賛成した郵政民営化が実現し、
ゆうちょ銀行は一民営銀行なんだが、
なんで民間一銀行の受け入れ限度額を定めねばならんのだろうね
民業圧迫も何も、ゆうちょ銀行という一民営銀行に国が変な足かせをはめることこそ社会主義じみてると思うんだが、
産経はその辺の整合性についてどう思ってるのかな?
まあ何も思ってないだろうな。詐欺まがいのことをやっても平気だと思ってる屑新聞だから。
>>90 グループ間内の取引で今まで払ってた消費税を免除する案が出てただけ
>>94 完全民営化してから言えや馬鹿wwwwww
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:37:12 ID:PzrSwekZO
医療の現場の崩壊に、300万人以上の安定が見込めない派遣労働者。こんな国においてどうして人口増えるだろう
派遣は甘えというが、自殺率トップは愛知県豊田市。
リーマンショック後に先陣を切って派遣切りを始めたトヨタがある愛知県豊田市だ。
今すぐにでも派遣禁止にしなければ日本が死ぬぞ。
家計だって収入が減れば節約するんですよ
それなのに、郵政は支出を増やそうとしています
政治家って、本当にバカですね
郵政は国債で儲けていることを知らない人が多すぎます
国債で儲けるということは、私たちの税金で養われているのも同然です
これ以上、税金を無駄遣いしないでください
>>97 馬鹿だなあ。
派遣禁止にしたら今派遣で働いてる人すら仕事がなくなるだけ。
ルーピーは本気で派遣禁止にしたらみんな正社員で雇うはずって思ってるからなあ。
1人当たりの労働時間を減らして人員を増やせばいいじゃない
そうすれば劣悪な労働条件じゃなくなるよ
101 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:41:15 ID:uTIGV3KNO
亀がかんぽの宿を横流しした社長に損害賠償請求したら神
102 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:41:25 ID:IVKDOCVkO
>>99 まさか今のままでいいってわけじゃないよな?
103 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:41:33 ID:op53YJFT0
たしかに腰を抜かすな。日本人のドM気質、奴隷根性ここに極まれり。
サブプライムショック・リーマンショック以降、
世界的にレッセフェールな小さな路線の新自由主義路線から、
オバマアメリカを筆頭に社会保障の拡充や金融業界を初めとする企業社会への規制監視強化の流れに舵を切り替えてるというのに、
日本だけ(リーマンショック以降発信源アメリカ以上に先進国でも圧倒的な急激な景気後退を経験していながらなおもw)、
いまだに小泉&ケケ中の洗脳が解けてないとはw
ここに至っては、もはや日本だけとことん新自由主義路線を推し進めて(なんなら清和会別働隊みんなの党にでも投票して)、
骨の髄まで経団連に、あるいは外資・アメリカに搾取されまくってみたらいいんじゃね?w
この国の自分自身がリストラされ路頭に迷うような自体にならない限り、自分たちがなにを支持してるのかわからないみたいだからw┐(´∀`)┌
>>103 亀井の工作員ですね(嘲笑)
みんなの党は、公務員の給与を削減して、その分を私たち民間に還元すると言っている、極めて公平な政党です
残念ですねw
公務員特権がなくなって
105 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:45:16 ID:XfZpBiim0
もうすぐ公務員と貧乏人だけの世界がやってくる
競争も無い、格差も無い、理想の社会だ
106 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:45:29 ID:op53YJFT0
>>103 訂正 最後の一行
>この国の自分自身が
この国の”国民は”自分自身が
>>99 で、派遣禁止したら、派遣が担っていた仕事を企業はどうやって穴埋めするんだい?(・∀・)
それはさておき、君らに致命的に欠落してる視点、それは労働者=消費者だと言うこと。
企業は、目先の利益のために、未来の中長期的な利益の源泉を枯渇させてることにおそらく最後まで気づかないんだろうなw(ノ∀`) アチャー
107 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:45:49 ID:fTegjxU/0
合理化してから正規化やれや
都市部にどれだけ郵便局あると思ってるんだ
今住んでる所からから半径1Kmに4箇所もあるぞ
一箇所に付き最低4人は勤務してるようだから
整理統合してそれでも非正規必要なら正規社員にすれば良い
やることやってからにしろ
108 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:47:19 ID:IVKDOCVkO
>>104 安定した中間層を引きずりおろしたいだけだな…
下層を中間層に引き上げる方が正しいよ
縦に長い群島日本で貴重なインフラを担ってるのだからある程度はお目こぼししてほしいんだがな…
とりあえず郵便事業だけでも国営に戻してくれないかね
限度額は是正しなくてもいいけど
>>102 今のままでいいってことはないな。
でも変えればよくなると思ってる低脳をみると腹が立つ。
自民のままじゃダメだからって
民主党に政権交代してどうなった?
そのことを何も学んでないのか?と思う。
111 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:48:29 ID:19YIGVHf0
ゆうちょ銀行にさらに国債買わせるために預金上限額上げるなんて。
死ねよクソジジイ。
民営化したから簡易郵便局が無くなったとかいってるくせに
簡易局の担い手である農協、漁協を潰しにかかってる行為だってわかってるんだろうか?
亀井は
>>111 まさにそこなんです!!
これ以上国債が増えたら、日本経済は破綻すると世界中の専門家が指摘しています
なのに、国債を増やすために限度額をあげるなんて……
自分さえ良ければ、日本はどうなってもいいというのでしょうか
>>94 いきなり資産数百兆円の超巨大民間金融機関が暴れまくったら滅茶苦茶になるわあほ。
徐々に規模縮小の後完全民営化が筋だろ。
115 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:50:13 ID:IEoo2AQiO
郵政選挙忘れたんか。世論調査で決まらないのは理解するが、選挙で決まったことひっくり返すなよ。キャスティングボード気取りは結構だが、あんまり民意を軽視すると同情もされなくなるぞ
116 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:50:58 ID:op53YJFT0
>>104 >みんなの党は、公務員の給与を削減して、その分を私たち民間に還元すると言っている、極めて公平な政党です
みんなの党が言う”民間”って誰のことなんだろうねぇw(・∀・)
小泉政権が推し進めた構造改革という名の郵政民営化政策(キャッチフレーズは官から”民”へ!w)においても、
結局、連中の言う”民間”とは、あくまで”民間企業”の民でしかなく、それも小泉&ケケ中らとズブズブの取り巻き企業でしかなく、
多くの国民、民衆は、増税と社会保障の削減と、そして派遣の拡大に少々される雇用の不安定化の憂き目を見たことをお忘れでつか?w┐(´∀`)┌ヤレヤレ
117 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:51:16 ID:fTegjxU/0
合理化してから正規化やれや
都市部にどれだけ郵便局あると思ってるんだ
今住んでる所からから半径1Kmに4箇所もあるぞ
一箇所に付き最低4人は勤務してるようだから
整理統合してそれでも非正規必要なら正規社員にすれば良い
やることやってからにしろ
118 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:52:28 ID:qUdXZ0GRO
みんなの党の公務員改革は無理筋な人気取りだよ。
ならば議員報酬や定数の削減から言った方が正論だろ。w
民主が同じ事言ってたが手を付けられるわけがない。
やったら弊害の方がでか過ぎるし。
ただし喜美は別の解決策が念頭にあるはず。
金融緩和でインフレになればその後の所得上昇は民間が先行する。
誰も自分の所得が上昇している時には他人のそれなんか気にしない。
119 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:52:50 ID:IVKDOCVkO
>>110 ふーっ、安心したわ
俺の考えは、安定した中間層を下層に引きずりおろすよりも、下層を中間層に引き上げないと絶対にいかんと思ってる
>>116 小泉さんの改革は正しかった
しかし、セイフティーネットが足りなかったことが、後になって分かりました
みんなの党は、ベーシックインカムと言って、国民の一人ひとりに必要なお金を保証してくれるのです
郵政だけ優遇する亀井とは大違いなんですよ
>>113 あの鳩山ですら破綻するって言ってたのになw
このアンケート結果は不味いんじゃね?
8割以上が「ワープアはワープアのままでいろ!」とワープアを容認してるようなもんじゃん。
これ見て、ワープアの中の人間が「一番、国に近い官製ワープアですら解消されないなら自分たちが救いの手はない」
「もうテロや革命起こすしか助かる道はないんだ」と短絡な行動に走る奴もいるんじゃねぇの?
なんか東京都では、ホテル業界の圧力か何かしらないが
ネットカフェでの宿泊禁止するらしい、ネットカフェ難民が大量に市中に放り出される事になる訳だが
お前ら、犯罪被害者にならないように今のうちに防刃チョッキぐらいは買っておけ
>>119 下層を中間層にする金はどこから出るんだよアホ
124 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:55:32 ID:TXhvBi010
まるでオーナーのように発言するけど支持率ゼロの党だろ。
小沢の虎の威をかりて厚顔にも大臣やっているけど郵政関係の人達も気を
つけないとこいつの口車にのったらJALみたいにボロボロにされちまうぞ。
心底、親方日の丸を信じて経済わかってないから。斉藤だって本当に経営を
できるとは思えん。限られた金と人材、時間をやりくりした経験はないわけ
で、困れば金も人も政府からひっぱりだせると思ってるんだろうが今の時代は
メディアの監視があるから無理。大臣が社長が誰であれ、自分達自信で採算
守らないと食い逃げされちまうぞ。
125 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:55:40 ID:2I8NldvQ0
国有民営なんて中途半端な状態で残すくらいなら、郵便だけ国営に戻して、簡保と郵貯は完全民有民営に移行すりゃいいのにね
まあ、銭ゲバ亀井が絶対にウンとは言わないだろうけど
126 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:56:27 ID:op53YJFT0
127 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:58:04 ID:IVKDOCVkO
>>11 2〜3年前、こいつの選挙演説聞いたことあるが、自民党への恨みつらみしか言わなかったぞwww
129 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:59:37 ID:op53YJFT0
>>120 >みんなの党は、ベーシックインカムと言って、国民の一人ひとりに必要なお金を保証してくれるのです
へぇ、みんなの党も近頃話題のベーシックインカムに食いつき出してたんだwそりゃ初耳だ。ソースきぼんw
ま、同じBI導入を掲げる政党なら、俺は田中康夫の新党日本を支持するけどねぇw(・∀・)
130 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:00:36 ID:QbNVWCbY0
>>122 郵政だけ全員正社員じゃ不公平ってことじゃね
>>17 俺もそうだと思う。
民業圧迫って言ったところで郵政以上に高級取りで無能な銀行を肩代わりして何が悪いのか、俺には良く分からん。
反対する奴は労働者全員派遣かパートかバイトでいいと思ってる奴なんだろうけど、俺はそこまで経団連に媚売りたくないね。
>>129 BIいらねーだろ。働く意欲失う奴が増え過ぎる。
郵便局員ばっかりずるいよ。非正規全体の改善を目指すべきだよ。
134 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:03:07 ID:qUdXZ0GRO
誰が何を言おうと無理矢理にでもデフレを終わらせるしかないんだよ。
アメリカのバーナンキがやったように。
喜美や竹中はそれを解っているだけで支持する理由がある。
亀井は自分等の権益である郵政に固執して金融政策を後回しにしている。
それだけで単なる族議員であって国士とか持ち上げるような存在じゃないって事だ。
全員正社員でやれるくらいに、人件費に見合う郵便料金にすりゃいいのに。
なんで昔からずっと同じ値段でやってるんだろうな。
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:06:38 ID:Ij1qmOGU0
ここ、田舎では2〜3の銀行しかない。
3000万円の金の移動に車に一家5人乗って
1時間以上走って他の銀行に行くのはちょっとしんどい。
138 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:06:49 ID:IVKDOCVkO
>>133 でも一気にはムリじゃね?
ましてや民間からからとか絶対に無いだろ…
少しずつ良くしてくしか無いと思うんだが…
>>127 もはや無理だな。
日本人のほとんどがしている仕事は海外の安い労働力に取って代わられる。
いずれそいつらと日本人の給料が並ぶ。
最低賃金アップを強制すると日本企業は軒並み業績悪化し日本経済は衰退、1000兆の国債が日本を押しつぶす。
中間層になりたくば、海外の労働力に取って代わられない労働をすべき。
郵政公社は公的支援依存症
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/03/post-1131.php 「黒字化」を約束しながらちょいちょい支援を引き出す郵政公社に議会はキレる寸前。
あとは全米に3万4000以上ある郵便局を減らすしかない
>(前略)ポッター総裁は労働時間の短縮や福利厚生と年金コストの削減を行ってきたが、
>郵政公社の平均的な従業員の給与と手当は年間8万3000ドルで、公務員の中でも最高水準にある。
>アメリカ国内にある郵便局は3万4000以上。これはウォルマートとスターバックス、マクドナルドを合わせたよりも多い。
>郵便局でハンバーガやカフェラテの販売を始める気がないのなら、まずは増えすぎた拠点を減らすべき時期が来ている。
アメリカでも似たような感じらしいね。図体のデカイもはや時代遅れの国営企業とそれにぶら下がる高級とりの公務員。
141 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:08:01 ID:op53YJFT0
>>123 カネなんてもんは所詮紙切れですお。
いや現代においてその大部分は金融業界のコンピュータシステム上の数字の羅列とどのつまり電気信号でしかないのですおw(・∀・)
端的に言って、お金が無いなら刷ればいいじゃないw(・∀・)ってだけの話w
そういや亀井とかは日銀に国債直接引き受けさせろみたいな発言もしてたよねw
俺なら政府紙幣をお勧めするけどw(・∀・)
もっとも、刷って生まれるお金(ベースマネー)より、
そのベースマネーを元に金融機関の”信用創造”と言う名のトリックによって生み出される信用マネーのほうが圧倒的にでかいわけだけどw
142 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:11:23 ID:op53YJFT0
>>132 なんで働く意欲が失われるわけ?既存の生活保護のように働いたらもらえなくなるものじゃなくて、
働いても働かなくてももらえるものなんだぜ?(・∀・)働けばBIプラスアルファの労働所得がもらえるんだぜ?
結局、BIがあったら働かなくなるとか言う主張ってのは、
往々にしてBIは社会主義だ共産主義だなんだと言いつつ、
そういう連中こそ、人間の持つ無限の欲望、欲求を否定してるんだよねw
BIがあったらBIだけで満足してしまうって言ってるに等しいんだからw┐(´∀`)┌
>>141 ああそうだな。
すってすってすりまくって、日本人を付加価値生み出さなくても金もらえるブタに育て上げて、いつの間にか企業の競争力が無くなって日本終わりだな。
ID:9tS6X4cA0→ID:op53YJFT0
痛い奴がいなくならない不思議w
147 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:13:40 ID:IVKDOCVkO
>>139 しかし内需が潤えばいいってのもあるだろ?
そう簡単に諦められんよ…
>>141 マネーゲームはもうたくさんです
さきほど、CDS取引に関し、SECがGSを詐欺罪で起訴しました
こんなときに海外向け貸し出しを増やしている金融ってどういうことでしょうか
っつーか小泉がやった郵政解散総選挙で
郵政問題の民意は既に明らかにされていたはずなんだけど、
何を今更・・・
150 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:14:48 ID:op53YJFT0
>>143 君がルーピーじゃないつもりならまず自分のそのレスをよくよく読み返してみるべきじゃないかな?(・∀・)
なにその空っぽのワンフレーズwなにその無内容な罵詈雑言w┐(´∀`)┌ヤレヤレ
君がルーピーじゃないつもりなら、俺の主張がルーピーだとして、
それならそれで俺の主張のどこがどうどういう意味でルーピーなのか、もう少し論理的な反論のひとつもよこせるようになろうねw(・∀・)
151 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:15:57 ID:Et17ZWgRO
誰も支持していない国民新党から大臣が出ること自体が間違い。
老害はさっさとお辞めください、亀大臣。
あなたの私怨によるおたわむれに付き合っていられるほど、国民は暇じゃないんです。ルーピー亀井w
152 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:16:51 ID:+fWUzk5H0
産経とごみ売りか。信用できない。
民意に不快感
普天間と同じか?
>>147 内需が潤っても駄目だな。
日本は外貨を獲得しなければならないが下層を中間層に政策により引き上げては歪みが生じ企業の競争力は低下し徐々に外貨を得られなくなる。
外貨を得られなかったら後は分かるな。日本終了。
155 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:21:32 ID:op53YJFT0
>>144 とりあえず、カネをすってすってすりまくれば、円安誘導になって、
日本の企業の国際競争力、輸出競争力はうpするだろうね┐(´∀`)┌
それはともかく、”付加価値”ってなんなんだろうね
金が稼げなければ付加価値がないからだと単純に切り捨てられがちだけど、
その論理がまかり通ることによって失業者が増え、労働賃金は下がり、可処分所得は減少し、そして内需は縮小し、
結果、企業が(企業で働く労働者たちが)生み出した財やサービスに付加価値を与えられる消費者は失われていくわけだw(ノ∀`) アチャー
>>146 君が痛くないヤツなら、そういう無内容なレスする前に、
君自身痛くないまともな有意義な情報的価値のあるレスのひとつもできるようになろうねw(・∀・)
157 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:24:53 ID:IVKDOCVkO
>>154 日本って内需の割合が外需より遥かに高いと聞いたんだが…違うのか?
経団連の策略で外需が無かったら日本終了って思ってる人沢山いる気がしてならない…
158 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:26:17 ID:SqdZzl920
亀井だけのせいにするなよ。
これは、原口が小沢の意向で動いてるよ。ガンは民主の中枢にいるよ。
市民団体や労組支持母体だから。
最初からわかりきってること。マクロ経済や国民経済はまずは後回しに
決まってるだろ。
>>142 自分がどれだけお花畑かわかってないようだなw
性善説を信じきってる福島みずぽレベルだ。
確かに全員が今の仕事を維持していくならBIはすばらしい制度だと思う。
しかし現実には絶対そうはならない。
BIの財源は所得税だな。
働かないでもらえるなら仕事やめるという人や
どうせ所得税でとられるなら給料少なくても楽な仕事に転職する人がでてくる。
当然財源になる所得税は減るし商品の品質が落ちることが考えられる。
品質が落ちると海外で売れなくなり
>>154が言ってるように資源がない日本は外貨が獲得できなければ終了。
160 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:28:24 ID:op53YJFT0
>>148 >マネーゲームはもうたくさんです
同感だね(・∀・)でも、外資の犬と言える”みんなの党”を支持してる君からそういう主張が聞けるとは思わなかったw
>こんなときに海外向け貸し出しを増やしている金融ってどういうことでしょうか
自分らは国民の血税で救済されながら、
国内経済が疲弊してるにもかかわらずその経済の血液たる流動性を国内に供給することを怠る金融業界。
そもそも、今回の未曾有の大不況自体、金融業界のマネーゲームが生みだしたものだというのにね。┐(´д`)┌
君には一度下の動画を見てみることをおすすめするお(・∀・)
Money As Debt(日本語字幕版)47:10 - 2 年前
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771#
>>157 資源やエネルギーなどを国外に依存せざるを得ない以上、外国と交換可能な何らかの価値を生み出さないと今のような「内需」を維持できないかと思うが。
>>155 ああそうだな。
日本人を使い物にならないようにして外人の力借りて円安で外人に高い給料払って結局コスト増で日本おわたな
目指せ北朝鮮!!!
亀ちゃんは民主売国政権の防波堤だからがんばって欲しいんだがなあ
>>157 日本には生きていくのに必須な食糧も資源もない。
外国が欲しい物が日本に無ければ日本円の価値なんて無くなるよな。
外需が少ないと言ってもその外需があるから今の日本円の価値がバランスされてるわけで競争力減って外需減ったら日本\(^O^)/オワタ
166 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:37:54 ID:IVKDOCVkO
ちょっとお前らW
俺みたいなポジティブな案もだせよ
俺1人に考えさせやがってズルいだろがW
>>166 お前は考えてるか知らんが案は一つも出してねえだろwww
168 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:42:13 ID:op53YJFT0
>>159 お、一応今度はちゃんとレスらしいレスを返してくれたようだねw(・∀・)エライエライ
>働かないでもらえるなら仕事やめるという人や
>どうせ所得税でとられるなら給料少なくても楽な仕事に転職する人がでてくる。
もちろん、そういう人もいるだろうね。
で、それでなんの問題が?(・∀・)
むしろそうなってこそ、雇用の流動化が図れ、労働市場に本来あるべき市場原理が働くようになるんじゃない?(・∀・)
それに、生きるための労働から解放されてこそ、人はより自己実現のために、
あるいはスポーツや趣味の世界のように、ストイックに純粋にその分野を極めようと言うモチベーションを持てるようになりやすい(・∀・)
それとマクロレベルの問題として、今や日本にとって(いや先進諸国全体)足りないのは供給(労働力)じゃないんだよ。需要、消費なんだぜ?w
昨今の有効求人倍率知ってる?最新の2月時点で、0.47倍だぜ?w(・∀・)
>BIの財源は所得税だな。
それも一つの案だけど、それはあくまで一つの案だね。
みんなの党はじめ、企業サイド、右サイドからのBI支持者には、消費税を財源に掲げるヤシが少なくないし、
左サイドだったら、所得税もより累進性を強化した形になるだろうし、
法人税や金融資産税、あるいは足りなければ政府紙幣で穴埋めなんてのもあるだろうね(・∀・)
まともな有意義な情報的価値のあるレスとやらはいつ拝見出来るんだろう
170 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:46:32 ID:Qpj3uhLZ0
これ、同じ「腰を抜かした」でも、スレタイを見てすぐ感じるものと、亀井氏の使っている「腰を抜かした」のさしている内容はずいぶん違う
悪意か、それともスレタイ作成者の表現力もしくは理解不足か?
171 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:47:54 ID:S1yL0R+k0
NTTやJR、完全民営化で問題ないのにな。25兆だかの債務を背負って実質破綻
した第二の旧国鉄にならなければ良いが。
172 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:51:37 ID:GudHyuRl0
今飛び込んできたゴールドマンサックスのニュースみると、亀井大臣いいこと言ったと思うけどなぁ。
174 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:52:28 ID:IVKDOCVkO
>>167 外需を稼ぐ民間の法人税引き下げ、と商品開発力アップの為に優秀な人材育成
内需拡大の為に賃金アップと安定
食料自給率アップで外貨消費の節約
次世代エネルギー分野の実用化
メタンハイドレートで資源購入費の節約
こんぐらいしか思いつかない…
175 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:57:15 ID:QqRdQYUc0
外需とか言ってる馬鹿は死んだほうがいいんじゃないか?
日本の経済の成り立ちを考えてみろ
176 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:58:59 ID:A9srcL0gO
パワハラ体質をやめて、社員の給料を非正規並みに減らせばいい。
パワハラさえなければ、仕事自体は緩い。
>>172 同感だ
日本でどのように報道されるかね
179 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:03:35 ID:op53YJFT0
>>173 だからさ、さっきから言ってるように、
そういう論理性の欠如したレスしかできないなら君自身の中身のなさを晒すだけだからレスくれなくていいよw
君こそそんな無内容なワンフレーズレスしかできないでいて上司や取引先を説得できてるのか心配になるんだけどw(・∀・)
180 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:03:45 ID:iJD9MDR+0
資本主義社会である以上格差が生まれるのは仕方ないでしょ。
努力した人は対価をもらえて、
頑張らなかった人は何ももらえない。
日本は昔も今も学歴社会だから、
若い頃に頑張って勉強していい大学に行けたら、
経済的にもそこまで苦労しない会社に入れる。
それを今までほとんど努力してない人に合わせろって言われても、
なんでだよって話になる。みんな自分が大事だから。
政治家はそう考えては行けないのかもしれないけど、
民間の人なら多くの人がそう考えると思うよ。
それを見越して頑張ってきた人も多いんだろうから。
公務員だって今まで制度上甘い汁が吸えて安定してるってのが、
人気だったんだろうし。
税金を無駄遣いしてる所に問題はあったから廃止されつつあるけど、
民間ではそんな議論にならないはずだし、
ますます派遣社員の待遇は厳しくなるでしょうね。
正社員からしたら派遣社員が正社員かすることで給料が下がることを
すんなりと受け入れられることではない。
これから日本経済が明るくなるなんて考えられないし、
とにかく子供には嫌がっても勉強させるべし。
181 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:05:23 ID:W3cRa73u0
亀井だけは信用できんと思う
182 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:05:26 ID:IVKDOCVkO
>>175 知恵貸せよ
安定した中間層を下層に引きずり落とすのはダメ
下層を中間層に引き上げたいわけ
その案無いか?
183 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:06:57 ID:s5371IE00
10数年後に国費投入が見え見えだからだろ。
184 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:07:41 ID:op53YJFT0
186 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:10:46 ID:IVKDOCVkO
>>185 エネルギー分野のメタンハイドレートはかなりいいと思うんだが
具体的にはどんな産業よ?
187 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:10:50 ID:9pB9cdeZO
そもそも大学出て正社員になるというのが間違い
大学出たなら起業して社長にならないと
正社員なんてビジネス系の専門学校程度で充分
人材の質に合った雇用でないと
189 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:13:52 ID:3AVj4wWMO
ゴールドマンがピンチらしいよ
亀井のターンだな
190 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:14:58 ID:zpNG2hvI0
郵政民営化は小泉の持論で、批判も多かったが、
渡し切り費の存在や、官のやるべき仕事はどこまでか? と言う点において、
官から民へというキャッチフレーズは分かりやすかった。
亀井先生は何が誰のメリットなのかを
もっと分かりやすく説明してもらわないと。
官僚の私怨と見られてはねえ…
ただ、同一労働同一賃金というなら賛成だろうが
こいつの言う正社員は年功序列終身雇用に市場原理から乖離した賃金を含む意味だろうからな。
192 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:16:43 ID:lYLu1pfs0
公務員試験受けて受かったやつとバイトが同じ条件なんて社員は許さないだろ、普通
これは亀井の感覚の方が正しい。
「郵政も道連れだー 民間と一緒に苦労しろー!」
というのは、ただのひがみ根性というか奴隷精神。
>>182 高齢者の定義を変える
高齢者とは、80歳以上の者を指すことにする
まず、これで高齢者問題が解決する
(年令給をセニョリティー給+職能給に変えると、なおよし)
>>186 新エネルギー以外には……
日本の強みはどこか?
・綺麗な水がある
→水そのもの、農作物のブランド創出&輸出
・職人気質の国民が多い
→精密部品の輸出を強化続行(完成品組み立ては相手国に任せる)
>>192 べつにかまわんだろ?
公務員じゃねーし
195 :
◆D.rQyzR9gA :2010/04/17(土) 02:24:26 ID:s1Yz3dA10
郵政局員 だ け 保護法案を語り合うスレはここですか?
196 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:24:48 ID:sLM/Mh6g0
>>1 幾らお為ごかしを吹いてもな、
おまえの私怨だってとうにバレてんだよ。
愚民かもしれんが、お前が思ってるほどじゃないってことだ。
ゴールドマンショック来てるな
>>195 いや、ここじゃあない
198 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:27:39 ID:3TTJtOJv0
国民はあんたじゃなく小泉を支持していますよ、亀井さんw
199 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:30:53 ID:IVKDOCVkO
>>194 やっぱりこういう議論のが好きだわ
ところでセニョール?って何だ
日本の強みか…島国だから海はかなりのメリット有るはずだな
後、木造資源が実はハンパないって雑誌に書いてあった
やっぱりこういうアンケート見ると、
なんだかんだで国民は小泉改革を支持してんだな
小泉構造改革は間違ってなかったと
お前らは亀井の謀叛は小沢の絵通りとは思わないのか
202 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:36:50 ID:iJD9MDR+O
してないしてない
203 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:37:38 ID:mnuzGokv0
支持率0パーセントの意味を考えれば解りそうなものを。
>>199 セニョールなんとかは、seniority
日本語に約すと、年功序列になってしまうのだが、ちょっと違う
その職場の経験が長い者に有利な給与体系……かなあ、うまい訳語おもいつかない
今の年功序列のままならば、氷河期が正社員になれない
35歳には、35歳なりの給与を払わなくてはならないからだ
しかし、セニョリティー制にすれば、35歳でも新参者なので、スターティングサラリーでいいわけだから、企業も雇える
そこに能力給(学歴給も含む)を組み合わせれば、公平で無駄のない賃金体系となる
ふ〜ん木材か
いいね!
杉伐採して売り払おうよ!
海の利用なぁ
魚の養殖に海上農業
>>204 いいとこどりの年功序列なわけか
そう!しかし木材加工に国が全く投資して無かったから活かしきれて無いんだと
ちょっと話飛び過ぎたか…でも、ありがとうね
>200
間違っては無いと思うが、私腹肥やし過ぎで国民に還元されてない。
その辺りが鼻につくから支持はしてない。
>>205 それいいね!素晴らしい
ウナギ、マグロ、カンパチ、はアジア向けに輸出
ヒラメ、カレイ、タイは欧米向けに輸出
209 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:56:38 ID:CAWjfTcx0
当時民営化のデメリットが過疎地帯の利便しか無かったから仕方ない。
税金だと思うと無駄遣いしまくるからな
>>208 世界的には、魚類はいまだハンティングが主流
陸の家畜類は、とっくにファーミング時代に移行しているというのに
海洋牧場は、日本が主導権を握れる可能性が高い
魚料理文化とともに輸出すりゃいい
(ついでに、シロナガスクジラの超小型化&養殖もシャレとしてぜひ)
211 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:03:35 ID:fAheFIrh0
過疎の問題を郵政に無理やり結びつけてるだけだからな。
亀井の大好きな公共事業で過疎地域は市街地へ引越しさせろよ。
と、いうような新産業のタネにゆうちょ・かんぽマネー300兆を投資すれば、よいと思います
同時に金融緩和も実行し、日本経済のパイを拡大できれば、
醜い足の引っ張り合いも不用になります
こういうアンケートにどれだけ意味があるんだろうね。
「印象を聞いてみますた」って意味しかないなー
>>210 クジラ養殖したら白人が涙目だなW
格差是正の案って意外とあるな
なんとか頑張って欲しいわ
>>213 ランダムサンプリングもしていない1500人、しかも自らの意思でネット投票した人のみ……
民意を語るには、ちょっと厳しいよね
>>214 俺たちががんばるのだ
亀井だけに任せておくわけにはいかないw
216 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:36:31 ID:QqRdQYUc0
217 名無しさん@十周年 sage 2010/04/16(金) 17:48:46 ID:lunUQoK60
>>1 > アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで
> 意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。
どうみても、偏りのある統計だなぁ・・・おそらく真逆の結果も作れるw
もっとも、こういうトリックって、自民ズダボロを印象付けて民主政権が出来たときにも
各社が使ったけどな・・・
まぁ、世論調査なんてマスコミのやりたいようにできるってこった
235 名無しさん@十周年 sage 2010/04/16(金) 17:52:44 ID:w94DgtlN0
>>1 そりゃ腰を抜かすわなw
何ていいかげんな調査なんだとw
こんな偏った調査で「世論が浮かびあがった」って書ける図々しさは流石産経だぜ。
217 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:38:01 ID:/jNkZq5+0
インターネットの調査でなくとも
亀井には厳しい結果が出てたよ
218 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:39:19 ID:QqRdQYUc0
359 名無しさん@十周年 sage 2010/04/16(金) 18:24:22 ID:13DzphbIO
産経のネットとか
いつもの世論操作じゃん
産経はいつも結論ありきで
生活保護=悪
派遣村=悪
弱者保護=悪で
ねつ造までして報道してるし
同じような自己責任市場原理主義者の多い似非保守層利用して自分の主張を多数派にみせかけたいだけ
379 名無しさん@十周年 sage 2010/04/16(金) 18:28:26 ID:13DzphbIO
>>351 だから
「産経」の「ネットアンケート」だって
ニコ動アンケートみたいなもん
実際とは正反対とおもわれ
219 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:40:17 ID:goUj1qXOO
「産経新聞」「読者」「インターネット」
30符4翻 7700点
220 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:40:35 ID:/jNkZq5+0
さっきも亀井はテレビで嫌いな人の3位になってたな
一位は小沢、二位は鳩山だけどw
221 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:41:31 ID:QqRdQYUc0
398 名無しさん@十周年 2010/04/16(金) 18:33:59 ID:aAbbM68r0
>>363 サンプル数はこんなもんで十分だが、
問題は「産経」が行った「インターネット調査」だな。
RDD方式でやれば違った結果になっただろう。
産経はこういう数字を出すためにわざとネット調査にしたんだろうなw
423 名無しさん@十周年 sage 2010/04/16(金) 18:43:02 ID:sfQWYqMa0
名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 18:01:17 ID:NQy1HGnd [2/2]
郵政非正規社員10万人の正規化 8割反対に亀井氏「腰を抜かした」
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100416/fnc1004161401010-n1.htm 誰か亀に教えてやれ
産経がやったのは無作為抽出の世論調査でなく
いくらでも工作可能なネットアンケートだって
【私も言いたい】「郵政改革案」 「民業圧迫だ」7割に
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100415/sty1004151853003-n1.htm 504 名無しさん@十周年 2010/04/16(金) 19:27:33 ID:8hbIrrfEO
そりゃ産経のネット調査ならそうなるわなw
759 名無しさん@十周年 sage 2010/04/16(金) 21:43:46 ID:QtnQko6/0
産経新聞のアンケートだろ。気付け!!
825 名無しさん@十周年 2010/04/16(金) 22:21:35 ID:O09AEouY0
>アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで
> 意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。
なんで内閣支持率調査でもインターネット方式を使わんのだ?
やれば、とんでもない数字が出ることがわかってるから?
222 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:42:36 ID:MD9uSynf0
テレビ脳だから仕方ない
仕分けパフォで支持率上がった馬鹿だらけだしw
223 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:44:49 ID:zWmaJopl0
世論なんてものはマスゴミの受け売りにすぎないから、気にする必要なし。
224 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:46:59 ID:QqRdQYUc0
363 名無しさん@十周年 2010/04/16(金) 18:24:54 ID:nfWfMqsG0
>>1 サンプル数少なすぎだし、しかもインターネットwww
53 名無しさん@十周年 2010/04/17(土) 00:07:55 ID:9tS6X4cA0
また産経の似非世論調査か
これは産経の読者で、かつ自分から積極的に意見を送る連中の中での割合であって、
無作為抽出ではないので世論を反映してはいない
もちろん無作為抽出や家電方式も問題はあるが、
統計学上産経の似非世論調査はまったく論外
どこのアンケートも恣意的なところはあるが、
産経の薄汚いところは、あたかも統計学的に意味のある調査であるかのように装って報道すること
良心の欠片もない屑新聞はすぐに廃刊になってしまえばいいし、
亀井はこんなアンケートを信じる必要はまったくない
225 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:52:04 ID:n2nq5N6y0
>>53 >>60 >>216 >読者にインターネットで意見を聞き、計1502人
>(男性1275人、女性227人)が回答
さすが産経だよね。ハナから世論調査として全然成り立
ってないもん。健康食品の「すっごい若返りました〜〜(個
人の感想です)」ってのと同じレベル。
まあ、他のマスコミも操作しているわけだが、もう少し
客観性を取り繕ってる。産経がすごいのはそういう小細工を
一切しようとしないところ。さすが中朝と渡り合っている新
聞社だけあって、向こうの習性が身についてるのかな?いや、
恐れ入りました。筋金の入りようがちがうよな。
>計1502人(男性1275人、女性227人)が回答
スゲー男女比。
年齢構成も入れて欲しかったな。
80代150人 70代550人 60代650人 50代100人 その他50人 てか。
226 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:52:55 ID:dgHi6wuxP
亀井静香の成れの果てが金正日なんだろうね。
227 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:54:36 ID:L8hn4M670
民間は景気も最悪で派遣は禁止されたけど正規採用は進まず
なのに国のご加護に逆戻りした郵政の非正規は正規になれる
これじゃ不公平だとそういう感情があるんじゃないの?
非正規が正規になることを否定しているわけじゃなくて
228 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:55:14 ID:G6TFHgEK0
今では化石の竹中政策の支持者である俺としては
あれだけ叩いておいて今更という想いだ。
229 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:55:34 ID:tfc3EnHC0
自公政権のままだとAIGかんぽ生命とかゴールドマンゆうちょ銀行
とかになってて地獄だっただろうにな。
麻生内閣よかった悪かったって話もそうだが、同時にふたつ試すわけにいかんからなあ。
231 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:56:26 ID:k2Y27cSB0
また、産経か!
そもそも2000万になったところで、反対する理由の方がわからない。
民業圧迫なら、鉄道会社の駅中だって駅近隣商店を圧迫しているのでしょう。
232 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:02:02 ID:4ZflGnn40
>>227 たしかに、その通りだと思う。不公平感はある。しかし正社員が当たり
前なのに、その慣行を崩した小泉政権のツケは大きい。1980年代までの
日本は、ほとんど正社員の雇用だった。
233 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:04:47 ID:hfN5t2YR0
亀井氏ね!
234 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:09:50 ID:n2nq5N6y0
亀ちゃんバンザイ! ガンバレ〜〜
票集めと、海外に金をバラまく為の財源を確保するのが目的の郵政改革。
日本人のことなんて、これっぽっちも考えてないのが見え見えです。
236 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:18:34 ID:kWqGVf/w0
>>225 俺としたことがw
>>103 いつもならソース確認するのに、
不覚にも産経ソースだということを、産経ソースの右寄り(経済界、金融業界、アメリカ寄り)バイアスを考慮し忘れてたわw(ノ∀`) アチャー
それにしてもこういう国の政策をひいては未来を左右する世論調査が、
右左かかわらずある勢力の影響を受けたメディアによってなされるってのはどうかと思うよね。
かと言って、政府自身が世論調査しろというのもその信頼性が疑われるわけで、
なにかもっと中立的な世論調査制度というものが考えられないもんかねぇ┐(´д`)┌
ぱっと思いつくのは、右左、企業寄り労働者寄りはじめ、
その他もろもろさまざまな立場や思想信条の政治団体や市民団体の代表というか代理人が一同に会して、
その監視の下に世論調査を実施するみたいな感じ?w┐(´∀`)┌
237 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:22:03 ID:BSzvOrutO
238 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:33:59 ID:d9SDcsD6O
でも亀井静香が外国人参政権反対派の最後の望みだし、創価学会を潰す発言をしたとか?俺は支持する
239 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:50:55 ID:LvUiTR9E0
これさぁ、冷静に考えると、亀井の話は当たり前なんだよ。
例えば、同じように民営化された道路公団。
黒字が見込めるSAやPAの商業施設事業は、各高速道路会社として民営化されて、
高速道路事業は、保有・返済機構に分断されたんだけど、
それでどんなことが起こったのか。
SAやPAの商業施設事業をする民営化した各高速道路会社は大黒字なんだけど、
その黒字は民営化した各高速道路会社の利益で、高速道路の借金の返済には、
一銭も使われていないんだよね。
高速道路会社の借金返済は、高速料金だけで行われていて、結果的に、国民だけが支払っている。
郵政民営化だってコレと同じで、郵貯簡保の民営化会社は黒字なんだけど、
その黒字が赤字確実の郵便事業には振り分けられない。
結局、郵貯簡保が黒字になっても、それは郵貯簡保会社の利益になるだけで、
郵便事業の赤字は、国民が支払うことになるんだよ。
これ、JRも同じなんだぜ。
JR東海は、自分のカネでリニアを建設出来るほど儲かっている。
ならば、そんなの建設しないで、国鉄時代の借金返せよと言っても、
JR東海には、もうそんな責任も何もないんだ。
亀井案というより、民主のやる事は全て間違っている、って見なされるようになってきているからな。
その感じで半年前に自民への反対票を入れたのだから、国民の馬鹿度は確かに腰を抜かす程だ。
241 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:08:21 ID:LvUiTR9E0
つまりね、不幸中の幸いというか、小泉の民営化で、
郵便事業の赤字は、郵貯簡保事業の黒字でほとんどが補填出来る額だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってことがわかっちゃったんだよ。つまり、
なーーんだ、国が一切補填しなくても、税金から持ち出さなくても、
郵便事業と郵貯簡保事業を一緒にすれば、十分黒字で出来るじゃねーか
・・ってね。
だから亀井は、元に戻すって言っているんだよ。
242 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:13:01 ID:LvUiTR9E0
んでね、高速道路だって実は、
SAやPAの商業施設事業をする民営化した各高速道路会社の今の売り上げを見るとね、
保有・返済機構と一緒にすれば、SAやPAの商業施設事業の売り上げを、道路事業の赤字補填に廻せて、
赤字なんか出さずに、十分経営していけるんだよねぇ・・・・・・。
243 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:16:41 ID:kWqGVf/w0
244 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:16:48 ID:0w3uZ3WO0
a
245 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:28:25 ID:RMYzMB0r0
>>239 まずJR東海の例は問題ないだろ。
いまさら国鉄時代の借金かえせといってもなあ。
なによりも国鉄時代垂れ流してた赤字は、国が面倒見てたものが、なくなったんだろ。
利益が出て、一部は税収にもなってるし、
その利益でリニア作るなら、社会インフラを税金使わず民間の費用で作ってくれてるわけで、
利便性も高くなった。
1石4鳥くらいの効果があって、完全民営化大成功じゃないか。
246 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:36:59 ID:CAWjfTcx0
民間企業になったんだから政府はもうほっとけよ
と国民は思ってます
247 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:39:11 ID:QbNVWCbY0
>>241 十分黒字で出来るなら、過疎地がなんちゃら大騒ぎして
わざわざ郵貯だけ優遇しなくてもいいって話だよな
248 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:42:58 ID:LvUiTR9E0
>>245 >国鉄時代垂れ流してた赤字は、国が面倒見てたものが、なくなったんだろ。
なぁ、誰が返したと思ってんの????
「日本国有鉄道清算事業団の債務等の処理に関する法律」によって国の一般会計に組み入れられ、
国自体の借金となり、
現在も毎年国の一般会計で元本4000億円・利子6600億円、合わせて1兆円以上を税金で支払っているんだぞ?????
249 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:47:33 ID:RMYzMB0r0
>>248 いやだから国鉄時代作った借金は莫大だったが、
民営化してからはそれ以上出してないだろ。
そのことが重要だって言ってんの。
>>1 麻生の時もひどかったが、この件でもマスコミの偏向報道はひどすぎる
国民が不安定で低賃金の大量の非正規社員を望んだりしているようじゃ日本は終わりだ
251 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:54:40 ID:LvUiTR9E0
>>249 借金の返済もしつつ商売して黒字出すならともなく、
国からタダで貰って、借金の返済もしない民営化の、
ドコが重要だって?????????
252 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:55:25 ID:QbNVWCbY0
郵政だけ全員正社員化したってしゃーないわな
新しい特権階級作るのかって話
253 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:56:33 ID:kWqGVf/w0
>>239 民営化論者(経済界)は、結局その黒字の出るおいしいところをいただきたいだけなんだよねw
高速道路や鉄道事業にしても、郵政事業にしても、こういう全国規模のインフラ事業ってものは、
本来マクロの視点で見なくちゃいけないのにね。
仮に一部の事業が赤字だとして、むしろその事業が赤字だからこそ他の事業が黒字になれたり、
インフラ事業それ自体赤字であっても、そのインフラがあればこそ、人やモノの流れ、カネの流れが活性化し、
日本経済、日本社会全体が活性化したりするわけで┐(´∀`)┌
もっとも、だからと言って旧態依然としたいわゆる天下り構造によるずさんな経営や高額の幹部報酬が、
放置せれ続けていいわけではないけどw
でもそのためには民営化が必要だという論理は違うよね。
インフラ事業はあくまで公共の福祉のためにあるべきものなんだから、
であれば、そういう公的な事業を担う組織の経営陣の選出やその経営評価は、
有権者(あるいは納税者という名の出資者w)が直接的にその審判を下せるようなシステムを導入するべきだね┐(´∀`)┌
254 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:59:30 ID:LvUiTR9E0
>>252 それじゃあ、郵便事業の赤字は、オマエが、オマエの税金で支払うんだ・・・・・。
で、オマエは税金で郵便事業の赤字を支払っているのに、郵貯・簡保の社員は、黒字でボーナスまで貰う・・・と。
255 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:01:01 ID:CAWjfTcx0
国鉄は赤字でいいから国鉄のままが良かったな
田舎だから本数少なくて困るわ
>>239 >結局、郵貯簡保が黒字になっても、それは郵貯簡保会社の利益になるだけで、
>郵便事業の赤字は、国民が支払うことになるんだよ。
ここのところわかってない奴多いよね
これまでの民営化路線だと国民の税金から郵便事業の赤字を補填させられる事態となる
可能性が極めて高かったんだよな
ああいうインチキ民営化はマジでやめてもらいたい
マスコミの偏向報道のなせるわざなんだろうけど、自分の頭で考える奴がすくなすぎる
257 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:01:41 ID:RMYzMB0r0
>>251 国の立場からすりゃそれまで、金を湯水のように使ってた放蕩息子の作った
借金をそのときは肩代わりしてやった。
だけどそれ以降は立ち直って、まじめに働き、家になにがしかの金も入れて
世の中の役にも立ってる。もうそれでいいじゃないか。
258 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:04:03 ID:QbNVWCbY0
259 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:04:18 ID:LvUiTR9E0
>>253 小泉の民営化で、
郵便事業の赤字は、郵貯簡保事業の黒字でほとんどが補填出来る額だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってことがわかっちゃって、
一本化されたら、自分で出来るだろ、出来ないのはオマエが働いてないからじゃねーかって、
もう政府に泣きつけないから、一本化に反対しているだけなんだよね、郵政のエラいさんが・・・。
260 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:07:28 ID:LvUiTR9E0
>>257 今も肩代わりしているんですけど、年間1兆円も・・・・・。
261 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:09:02 ID:HnLjwJ8p0
あんまり世論を無視した強引なことばっかりやってると
そのうちかつての医者叩き、今の官僚叩きのように
真面目にやってる郵便局員もまとめて悪の枢軸扱いされて
かえって困ることになると思う。
262 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:09:53 ID:QbNVWCbY0
亀井が目指してるのはまさに第二の国鉄化だよな
郵便赤字なのに全員正社員化してさらに経営圧迫してどうするんだって話
郵政改革に小泉は失敗したが、基本方針はみんな賛成なんだよw
小泉が郵政で選挙で圧勝したことさえ記憶にないのか。
264 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:11:09 ID:KBpmkX700
正社員にするとダラダラ仕事っぽいことするのが増えるだけだから
非正規の給与を上げるのがいい
265 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:11:16 ID:LvUiTR9E0
>>262 郵貯と簡保の黒字で補填出来るから心配ありません。
小泉の民営化で、
郵便事業の赤字は、郵貯簡保事業の黒字でほとんどが補填出来る額だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってことがわかっています。
266 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:14:35 ID:MkLgI0pF0
>>39 民主党は全員選挙で小泉に煮え湯を飲まされたから
亀井が暴れるのをニヤニヤしながら見てるよ
亀井がこの案を出したときに、鳩山と目配せしてニヤリとしたそうじゃないか
とにかく現政権を破壊しないかぎりこの幼稚園児の復讐みたいな
デタラメ政治は続くよ
267 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:15:27 ID:QbNVWCbY0
>>265 でも全員正社員化したらまた赤字になるんじゃね
268 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:18:00 ID:t26cfzG60
国民の感情や考えが全く理解していない証拠。
まずは公務員優遇の現制度を改正しないとこれ以上税金を使われてらタマランと言う事だ。
同じ仕事なら正社員化しても問題ないだろ
なんで8割も批判的なのか理解できん
270 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:18:46 ID:MkLgI0pF0
>>265 おれよくわかってないのかもしれないけど
国営企業の黒字分は国庫に入るんじゃないの?
財政赤字なんだからありがたいじゃん
何も非採算部門の補填に使わなくてもいい
郵便事業は合理化して赤字を少なくしろ
郵便事業で困ることはってよく流されてる映像なんだけど、
田舎のおばあちゃんがお金を下ろしたいといって
窓口で三日待ってねといわれてるって
三日くらい待てよ
カメ公はなんか文句あるのか?
271 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:19:33 ID:LvUiTR9E0
つまり、郵便事業と郵貯簡保事業を合わせたひとつの民営事業体を作り、
その株主に日本政府がなる・・・・というのが亀井の考えであり、
それが本当の郵政民営化なんだよ。
272 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:21:23 ID:c0QexkPlO
精神病か脳の病気だろ
思考が普通じゃないわ
273 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:22:55 ID:LvUiTR9E0
>>267 小泉の民営化で、
郵便事業の赤字は、郵貯簡保事業の黒字でほとんどが補填出来る額だ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、赤字になることはないってことがわかっているので、
万が一赤字になれば、経営陣の責任を追及することが出来き、
経営陣を更迭することも簡単に出来ます。
また、なぜ赤字になったのかの分析も、簡単に出来、それができるということは、
経営状態の監視も容易に出来ると言うことです。
274 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:25:29 ID:BYa8Zj3c0
>アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで
意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。
もうこの時点でニコニコと大差ない信ぴょう率w
亀井の言ってることが全て間違ってるとは言わないが、強引だしやり方が極端で間違ってる。
リーマンショックの影響が少なくて、日本の強みだったはずの金融業界を、金融モラトリアムや郵政改革で
叩きに叩いて、逆に一番の出遅れ株にして功績はデカイよ。
さっさ藤井の後に続いて大臣辞めてくれ。
276 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:29:41 ID:LvUiTR9E0
>>270 民営化のスキーム道理に民営化されれば、株式が公開され、
国営企業ではなくなるので、郵貯・簡保事業がいくら黒字でも国庫には入りません。
また、同じように、郵便事業も株式が公開され、国営事業ではなくなるので、
郵便事業がいくら赤字でも、倒産し、その事業がなくなるだけで国家の負債にはなりません。
しかし、国は郵便事業を無くすわけにはいかないので、結局、国が税金で事業を引き継ぐことになり、
国の負債が増えることになります。
277 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:31:16 ID:QbNVWCbY0
>>273 まあ亀井が全員正社員化とか言ってる時点で
郵政の業績なんかにゃまったく興味ないのはわかるわな。
大赤字出してもいざとなったら地方のサービスどーたら騒いで
税金投入してもらおうくらいに考えてそう
278 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:34:45 ID:LvUiTR9E0
>>277 ええーーっと、だから、預け入れの上限を倍にすると言っているんだけど(^_^;
279 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:36:09 ID:haw/eO+/0
1つの郵政票を取るのに5票失ってるのに気付かない鳩山が一番バカ
280 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:38:30 ID:LvUiTR9E0
>>279 国民がなかなか小泉の洗脳が解けなくて、未だ一億総白痴状態だからねぇ・・・・。
そりゃあ亀井もビックリするさ(笑)
281 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:39:04 ID:haw/eO+/0
>>280 ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>279 鳩山が何を考えているのかは、分かりようがないが
亀井は、世論に迎合するより、国益を選択しているだけだよ
283 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:40:57 ID:LvUiTR9E0
>>281 それ、自分は自分の頭で考えられませんて、大声で叫んでいるようなモンだぞ(笑)
284 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:43:36 ID:haw/eO+/0
>>283 お前のレス全部見たけど何ここで熱く語ってるんだろう
たかが便所の落書き程度の場所で
285 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:44:33 ID:KyM39OG20
まあ国民の総意は借金を減らせってことなんだよな。
これが小泉が支持された理由。
たちえ自分の生活がくるしくなっても。
286 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:45:18 ID:QbNVWCbY0
>>278 そんなインチキえこひいきする前に企業努力するのが筋だわな
287 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:46:41 ID:pNdXpppL0
てかこれまでに税金が納得するような使われ方したことってあるの?
>>286 えこひいきではないよ、不利な規則を緩めるだけだ
民間金融→もともと預貯金額上限なし
ゆうちょ銀行→預貯金額上限1000万円を2000万円に
亀の野朗、こいつ偉そうなんだよ、短い足無理やり組んだりして。
290 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:54:13 ID:AfdN7K2bO
郵政官営化したときの国民負担は1兆円って試算
これは郵貯や簡保が官営だと運用できなくて国債買うしかないできないから
んで実際の民営化後の郵便事業の赤字は180億円だったんだよ
もうね桁違い過ぎなんですこれ
だから郵便事業の赤字を理由に郵政民営化を否定するロジックは説得力なさ過ぎ
291 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:54:32 ID:LvUiTR9E0
>>286 信用がある正社員が増えるのは、日本経済にとってはプラスだよ。
非正規社員は信用が崩壊していて、金融機関から金を借りられないからね。
政府が一銭も出さずに正規社員が、日本全国で一気に増えるのは、計り知れない経済効果がある。
しかも、その効果は、日本の隅々に及ぶ。
悪い話じゃ全然無いよ。
292 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:56:14 ID:QqRdQYUc0
>>288 確かに、民間銀行に上限があるのがおかしいな
293 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:56:29 ID:O4MNUDbn0
腰を抜かしたふりをしたけど、郵政国営化は止めないよ。
と言う事だな。
294 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:56:41 ID:3u4TIBYLO
>>286 同じことを税金ぶっこんだり課税優遇されてたりする銀行に言ってやってくれ
295 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:56:46 ID:LvUiTR9E0
>>290 現行の民営化でも、郵貯や簡保がいくら自由に運用出来ても、
別会社の郵政には一銭も廻せないので、
同じだよ(笑)
296 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:57:11 ID:haw/eO+/0
LvUiTR9E0は何で一生懸命虚言を吐いてるの?
郵便局員はさっさと出勤!
297 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:57:18 ID:DT0JiFehO
同じ仕事して給料1/3って言うけどさ、50のオジサンが高校生でも出来る配達や仕分けの仕事で年収800万とか貰ってるんだぜ?
他の生産工場と何がちがうのよ?
298 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:57:53 ID:gSAqcOtT0
>>9 相変わらずクスリやり過ぎみたいに衰退してるなw
299 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:58:51 ID:97m2k7tgO
当たり前だろ
さっさと民意に従えよ
それにしてもルーピーのせいで政治家が
マジで世論を気にしなくなってきたな
なんでもアリかよ
300 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:58:59 ID:3u4TIBYLO
301 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:01:03 ID:LvUiTR9E0
>>297 郵便は大切だからねぇ・・・。
チラシや新聞なら、時給500円の高校生が配っても良いとは思うけど・・・。
302 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:02:36 ID:HjbGl21KO
これこそ事業仕分けしろよ。
バイトレベルの人間に人件費を掛けすぎ。
303 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:04:11 ID:IHtURKldO
>>292 本当に民間銀行だというなら、政府の意向で、非正規を正規にはできんだろ。
賛成してんのは過疎の地域だけじゃないの?
郵貯の金で公共事業で仕事くれと
>>302 民間企業の人件費を仕分けすることはできない
306 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:04:47 ID:3u4TIBYLO
307 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:06:16 ID:uTIGV3KNO
亀がかんぽの宿を横流しした奴等に損害賠償請求したら神
>>303 株主である政府の意向で、正社員化を提案した
政府が筆頭株主でない民間企業の非正規を正社員化するためには、そのための立法を行わなければならない
亀井の格差是正策は始まったばかり
まずは郵政だ
次に郵政の成果を突破口にして、他の民間企業の非正規の正社員化を目指すのだ
預金集めて、いづれ破綻するアメリカの国債買わされるんだろ
310 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:10:39 ID:n2EqXU1t0
GMつぶれたのが給料だからなあ
これふまえて給料を下げて10万人正社員の折衷にしないと
やばそう
>>307 賠償請求するかなあ
汚いことをするとは思うけれども、賠償を命じることができるような法がないのでは?
>>309 日本国債も米国債も買う。政府系ファンドを立ち上げて、地方のインフラ整備や科学技術開発にも投資する
312 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:10:44 ID:QbNVWCbY0
>>307 そもそもそれ以前にかんぽの宿作った奴の責任追及されるべきだと思うが
そういう話が出てこないのはなんでだろ
まぁこの話の賛成派は郵便の非正規のやつとその家族くらいだから
8割は反対になるわな
郵便の非正規だけが救われるのなんて認めるやつはいない
>>312 かんぽの宿をつくったことは、法的にも企業倫理的にも問題がない
かんぽは、保険支払いが滞ったこともなく、赤字転落したこともない
だからといって、契約者への還元率を民間保険より高くすることもできなかった(民業圧迫の恐れアリ)
だから、かんぽの宿を建てて、保険契約者に利益を還元していた、ということ
315 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:15:30 ID:CCYl1fz3O
>>308 あまり国が企業の都合にクビつっこめたら行き着く先は社会主義だけどな。
>>313 実際に、低所得者層のほうが、郵政の正社員化に反対の率が高い
>>315 そうだね
亀井は社会主義者じゃないかと思うことがある
317 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:18:22 ID:QbNVWCbY0
てゆかマル経馬鹿だから亀井
会社が赤字にならなくて維持できるなら非正規社員を正社員にするのはかまわんが。
むしろ配達員なんかは全て非正規社員でも良いわ。
>>317 初期ナチスの政策に似ていなくもない
外交は保守
経済は積極
何より雇用の創出を重視
議会における少数派であることを気にせず主張しまくり
あれ事業仕分けの対象だよ。日本郵政は天下りを受け入れているし、
持ってる固定資産は財務省のものじゃないの?
321 :
普通の国民:2010/04/17(土) 07:22:08 ID:3wsioYlw0
アメリカをコピ−してる日本。
公社の民営化、テレビのデジタル化等々
郵政とて亀井の暴挙で逆戻りしても最後は完全民営化される。
追随するのが韓国であり中国。
ナチスと違うのは国民の支持が全く無いところだな
亀井が世論調査なんてあてにならないって言ったけど
直近の衆議院選挙で議席を減らして当時の党首が落選してるんだから
全く民意が国民新党には無いのがよく判る
>>318 ゆうちょ・かんぽと一体経営するなら、正社員化しても赤字はありえない
郵便単体では、正社員化しなくても赤字確定
>>320 元官僚が働いている(天下りがいる)民間企業は、多い
このことが、仕分けの理由になるなら、大企業はほぼ全部仕分け対象だろう
固定資産は、民間企業である郵政の資産であり、その株主は国(現在100%保有、将来的には3分の1保有)
>>322 初期ナチス
ワイマール憲法下のリベラルな空気のなかで、民意を気にせず主張しまくり、嫌われた
>>321 アメリカのコピーするのであれば、
郵便事業は完全国有化で、税金で運営することになる
USメールは、もともと国営だから
326 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:31:40 ID:kWqGVf/w0
>>315 ま、近年の新自由主義という名のむき出しの資本主義の暴走によって、
あまりに企業が自らの都合で、政治にクビをつっこみまくったツケだろうな"( ´,_ゝ`)プッ"
ていうか、なんか勘違いしているようだが、
資本主義か民主主義かの前に、日本は(日本に限らず一般に先進国は)民主主義国家だということ。
そして社会主義(あるいは共産主義)とは本来、民主主義の貫徹にすぎない罠。
民主主義とは最大多数の最大幸福を追求する多数派原理の政治システムであることを考えれば、
一方、資本主義は所詮、少数の資本家、少数の金持ちの利益を追求する少数派原理の経済システムであることを考えれば、
資本主義は本質的に民主主義とは矛盾した経済システムな罠。
オバマ・アメリカを始め、サブプライムショック、リーマンショック以降、
世界的に強まる金融業界への規制強化の流れ、企業や富裕層への増税の動き、
すべてはおまいら自身の強欲が招いた当然の成り行きだ。"( ´,_ゝ`)プッ"
大企業へ行った官僚OBが、その企業からお金もらってるなら
別に問題ないんじゃね?
委託社員とかいって税金からでてる給料、退職金で渡りと同じシステムでやってるんなら
問題ある
>>328 郵政は実質国営で逃げ道は民間という逃げ道だけのこしてる
いいわけにはうってつけだわな
>>329 郵政職員の給与が税金から支払われたことはない
元官僚は大勢いるが、彼らも同様
実質国営とは、いかなる意味だろうか?
331 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:39:35 ID:kWqGVf/w0
>>319 たしかに亀井はその辺際どい部分はあるなw
経済政策については基本的に支持するけど、
政治手法というか、国民、有権者に対する姿勢に関する発言とかで、
たまにちょっとドキっとさせられる時が無きにしも非ずではあるw
その辺注意深く見守る必要あるだろうねw
>>331 まったくだよw
有権者に迎合するポピュリストにはウンザリだが
亀井の全く迎合しない姿勢もどうかとw
333 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:43:32 ID:OZ3TyYzP0
「なんで郵便局だけ?これって利益誘導だよね?」って普通は思うだろう。
334 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:44:25 ID:3u4TIBYLO
>>321 ニュージーランドの郵政再公社化
ドイツのポストとバンクの合併
亀井の路線は世界の動きと同じで、むしろ逆戻りなの小泉路線の方
339 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:53:15 ID:Hu+dvAnkO
>>327 行った先も国から補助出てるか、まあ民間資産の食い荒らしだな。俺の職場の話だが正直、天下りなんかいらん。
340 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:53:52 ID:oJ8USKBG0
・・・正規で中小企業の社員になるより、非正規で大企業や公的機関に勤めたほうが
勝ち組って事になるぢゃん。
正社員でトヨタへ入社するのと、非正規で契約でトヨタへ勤めるのとでは過去の
当人の努力は相当違うと思うぞ?
>>338 30%ちょいなら「実質国営」ではない、でいいんだな
>>339 初めて効いたケースだよ
民間企業に天下った(転職した)官僚の給与を国が支払う
それって、違法なんでは?
342 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:00:10 ID:LiEWCSEs0
有権者も郵政改革に賛成したり、反対したり、、、何にも考えちゃいない。
民主主義の欠陥ってこういうことだったんだな。
支持されると思ってたことに驚いた
>>341 その水準のままならな
で、日本郵政の政府保有株は結局何%になったんだ?
それを買い戻したら?
そうする気満々だろ?亀井は
345 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:07:24 ID:lDjJcQVQ0
基地外亀井が1日でも早く死にますように
346 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:09:32 ID:3u4TIBYLO
>>344 株持ってるのが国というだけで、組織は会社だよ
税金使わず独立採算してる立派な会社
>>344 現在は100%
近く株を放出して政府保有を3分の1(拒否権を保有)にする計画だった
でもさ、来週からGSショックの二番底来るから、延期じゃね?
348 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:13:16 ID:Ae8hzQv60
赤字タレ流しで殿様商売だった国鉄を知らないヤツが増えたが、
亀井郵政も国鉄化するぞ、間違いなく
NTTはNTT法で政府保有株1/3が義務付けられてるから
国が口だすでしょ
日本が諸外国に比べADSL導入が遅れ、あくまでもISDNを押して
たのはその背景あるのかな?(詳しくはしらない)
>>346 その株を持ってるから経営にあれこれ口出しできるんだよな
いまだに売り出してないし
さらに郵貯2000万までおkになれば、これまでポシャった時の保障が1000万だったから
中小の地銀が大手のおこぼれに預かって預金を集められていたわけだ
それが出来なくなる
これが民間圧迫じゃなくて何なのかと
351 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:14:48 ID:3u4TIBYLO
>>348 国鉄というより電電公社の方が近いと思うがな
352 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:15:18 ID:C6O51emyO
郵政も含めて、公務員は全て派遣社員扱いにして年収半減でいいだろ。
有給取り放題で雇用不安が無いんだから、これくらいの待遇でちょうどいい
353 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:17:46 ID:3u4TIBYLO
>>350 預金の上限もユニバーサルサービスの維持義務もないのに、
殿様商売であぐらかく民間銀行が経営努力を怠っていたのでは?
354 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:18:14 ID:bwWsWqP70
正社員の給料を非正規社員のそれに合わせて
そのかわり浮いた人件費で求職者を新規雇用すればいい
失業率も減る
人員も増えて窓口の待ち時間も短縮できる
離党や山村での事業も維持できる
355 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:20:17 ID:3u4TIBYLO
>>352 郵政の社員は公務員ではないので給与への直接干渉は不可能
身分を国家公務員に戻すなら違うけど
356 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:22:44 ID:DypY5qGgO
えへ男の感想聞きたいなぁ
>>353 官僚の答弁そのものだな
ユニバーサルサービスも何も地銀や信金にはそんなことをする理由も体力もないんだよ
あくまで局地的なサービスを提供してるにすぎないんだから
そこに体力のある郵貯が政府のお墨付きで入ってきたら
大手と郵貯の間で潰れるしかない
まぁ今の政府主張と結果がすべて逆だから
ユニバーサルサービスも郵貯の運営方針も
郵政が信金に業務委託するとか言ってるのも
蓋開けたらどうなるかわからんけど
359 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:33:30 ID:c7a24KDm0
「派遣労働者を正規従業員と同様に扱え」
という点については、亀井のほうが絶対に正しいよ。
郵政における派遣と正社員との格差は本当に酷いもんがある。
まったく同等の労働をやっていながら、賃金が全然違うんだもん。
360 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:34:33 ID:iaErtaPw0
>>9 外務大臣は、確かにキツイな。
ボス2名がルーピー外交で引っ掻き回す上に、
サポートしてほしい部下どもが、厚労省と並んで、全省庁中
1,2を争うほどの能無しの呼び声が高い省だからな。
361 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:38:59 ID:i2ncQQti0
寝癖をなおせ
362 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:50:05 ID:hRg3D/yv0
ヒトが幸せになるのは嫌
363 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:51:09 ID:3u4TIBYLO
>>357 地銀は会社への融資で儲ければいいから、ゆうちょ銀行と仕事はかぶらないのだが
364 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:01:51 ID:KOYx6Vlq0
嫉妬しか出来ない情けない貧乏日本人。
365 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:05:32 ID:LGAisoyN0
金融が国営なんぞ考えられん、運用に伴うリスクを首にならない役人なんぞに任せてまともにできるわけがない、損害出しても首にならんのだから
郵便事業は全国津々浦々までの配送サービスという意味で国営でもいいが、金融は国がやったらいかんでしょ、資本主義がまわらなくなる
366 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:07:35 ID:KOYx6Vlq0
日本がアメリカと一緒の資本主義だと思ってる馬鹿。
>>363 で、その融資する金を地銀はどこから持ってくるんだ?
それに郵貯も融資を始めてるよな
これに関しても亀井はやる気満々だ
368 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:12:13 ID:u7W8Oe1e0
への字口、イラネ
369 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:12:22 ID:jKocRty90
正規を三分の二に下げて非正規を三分の二に上げれば反対がかなり減る。
370 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:15:30 ID:3u4TIBYLO
>>367 ゆうちょが地銀に融資すればいい
その儲けで郵便の赤字をカバーすればユニバーサルサービスも保たれる
先にドイツがやってる手法だな
371 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:27:48 ID:KOYx6Vlq0
亀井を追い出すには民主党が参議院で単独過半数を取るしか無い。(無理)
それが出来なければ、また亀井の言いなり。
大敗しても、衆議院での3分の2の再議決には国民新党の力が不可欠。
後3年亀井の言いなり。飯馬。
亀井の言いなりにならずに済む現実的な方法は公明と連立することだけ。
したら国民の支持は最低な政党になるだろうけどな。w
372 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:30:58 ID:H+ESaqrN0
亀井先生は、ゆうちょ国営化の過程で、数千億円の金を懐に入れるから
金のない人は亀井先生の近くへ行け。お恵みを期待できるぞ。
373 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:33:14 ID:z7ThW7m10
預金額上げて、監視カメラを外して、不正する気満々だろ
公務員体質の所は信用がないんだよ
374 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:34:08 ID:KOYx6Vlq0
亀井は勝ち組。亀井を批判する人間は負け組。
>>370 すでに大手が地銀に融資してリスクマネーを自分のところで扱わないなんてこともやってるだろ
結局それは大手がおいしい目を見てるだけだ
そもそも論として、郵貯に預金者激減させられて自分のところで資金を調達できない地銀に
郵貯が金を貸すっていう二度手間に何のメリットがある?
そんなことをするために郵政改革を後戻りさせるのか?
そうまでして日本郵政を親方日の丸にする理由はなんだ?
376 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:46:10 ID:hRg3D/yv0
なんたって
首相にふさわしい政治家ナンバ-ワンが
マスゾエになる世論調査だからな
尊重しろつ-のに無理がある
377 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:46:34 ID:GH2O3YGl0
正社員の給与を3分の2にして、被正社員の給与を二倍にすればいい
378 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:47:03 ID:DbbiPuU50
民意を無視した民主政治w
379 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:52:16 ID:QlsrDqkyP
★日本郵政を事業仕分けの対象に! - 北村隆司 1
鳩山内閣の人気浮揚を担った事業仕分け第2弾の総指揮官である、枝野行政刷新相は、仕分けの
基準として以下の7項目を示しました。
(1)国または独立行政法人から1000万円以上の公費支出を受けている。
(2)法令で国から権限を付与されている。
(3)収入に占める公費からの支出が5割以上。
(4)天下りを受け入れている。
(5)財産が10億円を超える。
(6)地方自治体から支出を受けている。
(7)国からの公費支出を受け、その事業をさらに外部に委託している。
この1項目にでも触れる事業は仕分け対象になりうると言いながら、対象候補法人として
発表された50法人には、7項目全てに抵触する日本郵政の名前はありません。
みんなの党の柿沢衆院議員が提出した“郵政一家”の権益の実態に関する質問主意書に対して、
政府は「日本郵政グループ5社と関係の深い公益法人や民間企業に2008年度、総務省や
日本郵政グループから再就職した官僚OBが756人在籍し、郵政グループとの取引総額が
1、335億円に上り、再就職OBが最多だったのは、簡易保険の加入団体から保険料徴収の
委託を受ける財団法人「簡易保険加入者協会」で、267人。全職員の45%を占め、
理事長と専務理事は、5代続けて総務省の天下りOBが就任している。」と答弁しました。
特殊法人は国民の厳しい監視に晒されるようになって以来、姿勢を低くして隠忍自重を
装っていますが、名前は株式会社でも実態は特殊法人と全く変らない日本郵政は、
亀井改革相の言葉の暴力に守られ、傍若無人振りが突出しています。
全国一律のサービスを提供するために必要だとして資金規模や業務内容を拡大する日本郵政の
改革(改悪?)案は、国民負担の急増を招きかねません。国の財政が危機的状況になる中で、
亀井改革相はグループ内の取引に課せられる消費税を免除する「優遇措置」も設ける方針で、
これでは年額500億円以上の補助金を与える事と全く変りません。
380 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:52:29 ID:3u4TIBYLO
>>375 郵便のユニバーサルサービスを守るためには、ゆうちょの儲けは必要不可欠
地銀にはそういう義務も制限もないのに、民業圧迫という逃げ口上に甘えすぎ
381 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:54:10 ID:KOYx6Vlq0
結局、民間金融はペイオフ上限引き上げにも反対した。郵貯限度額の引き上げに反対する
大義は何も無くなった。民間糞金融。
382 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:55:03 ID:QlsrDqkyP
★日本郵政を事業仕分けの対象に! - 北村隆司 2
郵政改革では、非正規雇用の社員を希望に応じて正社員化する検討が進み、追加で2000億
〜3000億円の人件費がかかると予想されています。批判の高まりにさすがの亀井改革相も
「随意契約の形で利益が吸収されていく仕組みは、変えないといけない」と述べながら、
そちらの改革には全く手を付けず、税金を使った郵政仲間へのばら撒きを優先しています。
ファミリー企業は、郵政事業との取引高が50%を超えるなど、関係の深い企業・法人などで、
現在、約200社があるというだけでも仕分けの価値があります。
国債を買うしか能のない郵政の資金規模はすでに300兆円にも上り、この金が借金日本の
資金源になっている事は誰もが知る処です。それでも亀井氏の鼻息は膨らみます。曰く
「郵貯マネーを新幹線や高速道路、海外での原発の整備に使えないか」などと公共事業に
「流用」しようとの動きも頭をもたげ始めています。これは、バブル破裂の誘導線となった
財投政治の復活です。
亀井氏は「これまで税金の投入を受けたことはない」と胸を張ってきましたが、郵政の持つ
固定資産は全て血税で出来た物で、旧国鉄となんら変りません。これだけ潤沢な無駄を
許すくらいなら、その資金を働く母やお年寄り、病人、地方の過疎社会の援助に廻すべきです。
亀井氏は自分の意見の根拠や将来予測のシュミレーションが苦手らしく、思いつきと主観を
ベースに出した結論を乱暴な言葉で国民に押し付けるばかりでした。事業仕分けの場で、
亀井大臣にはたっぷりと時間を使って頂き、自分の主張の根拠を国民に判るように説明して
頂きたいものです。亀井氏の説明に納得すれば亀井郵政改革に反対する理由はありません。
>>380 だから民間を圧迫していいということにはならない
郵便の赤字を補てんしたいなら郵政民営化のその部分のみを修正すればいい
郵貯を2000万にする必要はないし、株の保有を三分の一以上にする必要も全くないし
天下り官僚をトップにする必要も全くない
甘えてるのはどっちだ?
384 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:56:58 ID:i61LEFTL0
金融機関が多すぎて効率が悪いんだよ。
郵政を上手く使って多すぎる金融機関を整理するべき。
385 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:57:11 ID:KOYx6Vlq0
金融機関なんて民間でもなんでもないよ。護送船団で保護されてぬくぬく太った豚
といったところか。
386 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:58:46 ID:tHv8gB2C0
>>379 >亀井改革相はグループ内の取引に課せられる消費税を免除する「優遇措置」も設ける方針で、
>これでは年額500億円以上の補助金を与える事と全く変りません。
郵貯の儲けって最終的に国庫に入るんだけど?
387 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:59:22 ID:QlsrDqkyP
★日本郵政を事業仕分けの対象に! - 北村隆司 3
「郵貯の在り方について議論したいと言うなら『新しいフィロソフィー・哲学』を提示する
必要があると思います。亀井氏が『国営銀行の方が民営銀行より安全であり、結局のところ
銀行は国家が面倒を見るべきだ』というフィロソフィー・哲学を展開するというなら、そこには
議論の余地はあります。しかし『目先の損得勘定、参院選の票目当てだけ』が目的だと言うなら、
論外です。国民的な議論もせずに一人の人間が言い出しただけで、これだけ大きな変更が
行われていいのかどうか私は大いに疑問を感じます。」と言う大前研一氏の考えに私も
賛成です。 郵政改革の理念や将来像の議論を素通りしたまま、この改革案で見切り発車
することは将来に禍根を残します。事業仕分けの場で、国民的大論議をしたうえで方向を
決めて欲しいものです。
ニューヨークにて 北村隆司
http://agora-web.jp/archives/978262.html
388 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:59:41 ID:4DP4yrgn0
国民より特定郵便局長のほうが大切
389 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:01:00 ID:KOYx6Vlq0
支持してくれる人の利益を確保するのが政治家の仕事。
当たり前のことをしているに過ぎない。
声なき声が大事。
腰を抜かしたって「改革」の名を借りた「改悪」だから、
そりゃみんな反対するでしょ。当たり前。
大臣がそれに気づいていないことが恐ろしいわ。
>>380 だったら日本郵政は金融持ち株会社として適切な監督を受けるべき
現在も日本郵政は特別に規制を受けていないし
見直し案でもそこは狡猾に逃れるぶら下げ方にしている。
393 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:19:44 ID:QlsrDqkyP
★亀井大臣 「国民は相当数がいかれているので、国民新党が支持される可能性ない」
「小泉純一郎のやったことを全部ぶっ壊す」
・民主党も自民党も国民新党の政策にすべて寄ってきている。マスコミは素直に認めないけどね。
(国民新党は与党内で少数だけど)数だけが力じゃない。どれだけの地力を出すかなんだ。
数だけあったって、どうしようもない。自民党がいい例だ。289人ぐらいいたがダメだった。
安倍晋三(元首相)も福田康夫(元首相)も1年の短命だった。
民主党だって308人いるって威張ってるけど、数に安住して国民新党を軽視したらおしまいよ。
国民新党と社民党を外したらどうなるとか、政治の社会ってのはそんなもんじゃない。
政治を死にものぐるいでやれば(他党は)付いてこざるを得ない。民主党は郵政民営化見直しに賛成じゃなかった。
それが同調した。小泉純一郎(元首相)のやったことを国民新党が全部、ぶっ壊しちゃう。
今年を漢字で表せというから「乱」と答えたが、来年も「乱」だ。人心が収まらないだろう。
産経新聞みたいな新聞が幅を効かせてるからだ(笑)。
だからといって、参院選では国民新党が独り勝ちする展望はない。
国民は相当数いかれているので国民新党にばーっと支持が集まる可能性はない。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091227/stt0912272219006-n1.htm
この問題は田舎VS都会の側面が強い。
反対派の8割の多くは、田舎から都市部に移住した香具師。
そいつらが田舎を潰しに追い討ちをかけようってんだから、非情な世の中だぜまったくよ。
亀偉大神
まぁ郵政はこのまま亀井の思い通りに通るよ。
でも実際は思ったよりゆうちょに預金がシフトしなくて、国債買う余力がそんなに増えなくて
亀井が焦るってのが一番面白いんだけどな
あとは公明がどこまで抵抗するか
今後の連携を重視して民主が修正に応じようとすれば
またそこで亀井と一悶着だな
397 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:29:23 ID:QlsrDqkyP
★「かんぽの宿」介護に活用へ 国民新方針、党の計画案
国民新党は3日、日本郵政グループが全国に保有する
宿泊施設「かんぽの宿」を介護事業に活用する方針を決めた。
介護向けに施設を一部改修して、高齢者が通って介護を受けられる
「通所介護」のサービスを提供する。今月中にまとめる
同党の郵政新事業計画案に盛り込む。
かんぽの宿は郵政民営化に伴い、2012年9月末までの
廃止・売却が決まっているが、国会で審議中の
郵政株式売却凍結法案が成立すれば、廃止・売却は凍結される。
年間40億円の赤字基調が続いており、立て直しに向けた
新事業が不可欠とみられていた。
同党はこのほか郵便局による訪問介護サービスの提供も検討する。
ただ、介護サービスの提供には人員や資格などの
指定基準を満たす必要があり、実現には時間もかかりそうだ。
※元記事:
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY200912030227.html
398 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:31:52 ID:KOYx6Vlq0
・外国人参政権反対
・夫婦別姓反対
・創価、潰します
の亀井大臣を批判する人間はもはや日本人とは言えない。
金融/郵政は亀井先生への謝礼としてオモチャとして献上すべきだ。
>>397 ほぉ、介護施設か
旅館のままよりは利用者も増えるだろうが税金負担だよな
400 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:35:15 ID:IoCiAkwj0
アンケートは産経新聞が郵政改革案の内容について4月中旬、読者にインターネットで
意見を聞き、計1502人(男性1275人、女性227人)が回答した。
読者にインターネットで
意見を聞き
インターネットで
インターネットで
インターネットで
401 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:36:51 ID:QlsrDqkyP
★亀井大臣 「国債の増発OK。右のポケットから左のポケットに移すようなもの」
「30兆円財源、すぐ出る」
・亀井郵政改革・金融担当大臣は11日、東京都内で講演し、来年度予算案の編成について、
景気を回復させるには95兆円規模が必要だと強調したうえで、財源については、一時的な
国債の増発で手当てしても問題ないという考えを示しました。
この中で亀井郵政改革・金融担当大臣は、来年度予算案について、「総額では積み上げると
95兆円規模が最低要る。もし、それを下回る予算を組めば麻生政権時代よりももっと経済が
悪くなる」と述べ、景気を回復させるには95兆円規模の予算編成が必要だと強調しました。
そのうえで亀井大臣は、財源について「日本は世界の中でも珍しい債権国で、債務国では
ないから、国債を一時的に増やしても右のポケットから左のポケットに移し替えるような
ものだ」と述べ、国債が国内で吸収されているかぎり、一時的に国債を増発しても問題ないと
いう考えを示しました。
さらに、亀井大臣は「特別会計から2、30兆円の財源はあっという間に出てくる。政府と
政治家がその財源を引っ張り出さなければならない」と述べました。
(p)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014353921000.html#
402 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:44:48 ID:tCOQN+nY0
アメリカから搾取されないようにだけしてくれればそれが何よりです。
403 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:38:03 ID:3u4TIBYLO
>>383 では「地銀の儲けを守るためにゆうちょは利益を増やしません、郵便の赤字は税金使います」でいいのか?
いかんだろうそれは
404 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:41:59 ID:QlsrDqkyP
★惨敗国民新党の横暴をゆるすな!
- 北村隆司.
今回の衆議院選挙で、国民新党は自民、公明と並んで惨敗を喫しました。党首と幹事長を失った上、
比例代表でも百万票強(1.73%)という、結党まもない「みんなの党」の1/3しか得票出来ない
惨めな結果でした。
国民の信任を失ったその国民新党の亀井党首に、郵政担当に加え金融担当を兼任させ、
経産副大臣や総務政務官の席を与えた上に、落選した亀井久興前幹事長を総務省顧問に任用する
厚遇振りは、異常としか思えません。当選者3名の国民新党をこれだけ厚遇する裏には、
古い自民党的な政治的取引の臭いを強く感じます。これは、小沢氏の政治姿勢に生理的抵抗を持つ
私の偏見でしょうか?
更に気になるのは、亀井氏の権威主義とやくざじみた品性の低さです。
(後略)
http://agora-web.jp/archives/762747.html
405 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:50:27 ID:bwWsWqP70
職に就けない求職者も
郵便局で雇ってくれ
300万人ぐらいいるんじゃないか?
全部正規社員で雇ってくれ
それなら賛成するよ
406 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:07:24 ID:tIpAGduDO
>>405 結局、「あいつらばかりズルい」って嫉妬してるだけの最底辺ド貧民なんだろ?
失業者なんかさっさと死ねばいいじゃんw
どうせブラックにしか入れず、結婚も住宅購入もかなわない諦め人生しか残されてないんだろ?
生きてる意味あんのw?
407 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:22:51 ID:KOYx6Vlq0
>>405 言ってる事メチャクチャ。
亀井がやる事全部、反対したいだけ。
>>398 うむ。
亀井はそれだけやってればいいのだ。
郵政なんていじるな。
自民にやらせろ。
409 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:42:21 ID:KOYx6Vlq0
>>408 都合のいいところだけ亀井に頼るなんて情けないとは思わないのかね?
感謝には謝礼が必要だ。
アンチ小泉はまだかろうじて理解できるが(それでも騙されてると思うけど)、
郵政民営化に反対する人間なんて郵便局員とその身内くらいしか考えられない。
>>408 自民でも麻生にやらせるか小泉にやらせるかで違うし
与党でも亀井にやらせるか菅にやらせるかで違うよ
郵政民営化見直しは、政党対政党の違いよりも
積極財政か財政規律かの違いが、大きく反映される
>>410 反対もなにも、すでに民営化されたよ
再国営化を主張している人は、誰もいない
郵政職員にしたって再国営化は、利益の追求が制限される、給与が抑えられる等、あまり歓迎できない
413 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:08:04 ID:bwWsWqP70
>>407 いやおれは鳩山政権になったとき
亀井が総務大臣やるべきだと言ったけれど・・
郵政マネーがアメリカに流れるべきではない
国内に投資すべきだという点では亀井支持だよ
何でもかんでも反対ではない
414 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:13:04 ID:QlsrDqkyP
★亀井大臣 「郵貯のお金、太陽光発電や電線地中化に使っていけばいい」…無駄と非効率の温床に
・亀井静香郵政改革相は31日午前、民放の番組に出演し、郵政改革で課題となっている
郵便貯金と簡易保険の資金運用について、「例えば太陽光発電とか、(道路の)
立体交差とか、電線の地中化をはじめ、やるべきことはたくさんある。そういうところに
私は郵貯の金を出していけばいいと思う」と述べた。
30日夜に開かれた閣僚懇談会では、郵貯の預け入れ限度額を1000万円から
2000万円に、簡保の保険金上限額を1300万円から2500万円にそれぞれ
引き上げることが了承された。
現在は計300兆円ある資金は大半が安全確実な国債で運用されている。限度額の
引き上げにより、資金規模がさらに拡大する可能性があり、運用の多様化が課題に
なっている。閣僚懇では、基金を新設して地域活性化などに活用する方針を
確認している。
ただ、国の公共事業に資金を拠出し“流用”すると、かつてのように無駄で非効率な
事業の温床になる懸念もある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100331/plc1003311151006-n1.htm
415 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:16:12 ID:Ca+r0uY30
給料3倍にするんじゃ無く郵便局員の給料を3分の1にしろ
417 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:18:49 ID:UJFAsQD50
国がこんだけ貧乏になってくると、資金の出し手は郵貯ぐらいしかないって事態も
考えられる。個人資産はどんどん国境を越えるしな
そうなると、今まで国内でほとんど消化できてた日本国債の引き受け手がなくなる
418 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:21:16 ID:X2og6iWc0
>>1 亀井ってほんと世間知らずの利権族議員だな
郵政の非正規ってのは、同じ仕事でも無いし
そもそも仕事時間も違う
さらに言えば、責任なんて皆無だから給料が違うだけだ
さらに郵貯枠2000万円とか、喜んでるのは一部の金持ち老人だけ
地方の銀行が圧迫されて、地方経済が壊滅するよ
419 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:24:00 ID:X2og6iWc0
>>397 これで大量の高額報酬公務員のクビを切るチャンスを逃すのか・・・
しかも、これで出る予定の多額の赤字は、全て税金補填だろ。。。
420 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:27:45 ID:3u4TIBYLO
太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。
「女が嫌いな有名人ランキング」(1000人街角アンケート)
1位 民主党小沢
2位 民主党鳩山
3位 国民新党亀井
4位 沢尻えりか
5位 道重さゆみ
6位 石原都知事
7位 野村沙知代
8位 辻希美
9位 ノンスタイル井上
10位民主党 中井洽国家公安委員長
422 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:36:18 ID:X2og6iWc0
>>420 かんぽの宿の従業員は一時期国家公務員扱いで、
民営化した今ですら準公務員扱い
平均賃金は600万円を超えてて、さらに必要人員の4倍もの従業員を抱えてる
そんなんだから、毎年50億円を超える赤字を垂れ流してて
それを全て郵政のほかの事業の利益で補填してる
つまり、他の事業が割高になってるって事
ところで、郵貯がアメリカにアメリカに、って言っている連中は
何の幻と戦ってんの? 郵貯の8割は日本国債に化けていますが。
424 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:37:19 ID:QlsrDqkyP
★「官主党」に変質した鳩山政権 - 池田信夫
今国会に提出される「郵政改革法案」によれば、郵政民営化路線を放棄して政府が1/3以上の
株式を引き続き保有し、ゆうちょ銀行の貯金受け入れ限度額を現在の1000万円から2000万円に
引き上げ、かんぽ生命の限度額も2500万円に引き上げ、消費税も免除するという。
民主党は、「官から民へ」という立党精神とは逆の「官主党」に変質したようだ。
小泉政権の郵政民営化に問題があったことは事実である。資金量が300兆円近い「国営銀行」を
なくすことは望ましいにしても、それを「スーパーメガバンク」にすることは、ただでさえ
オーバーバンキングといわれている日本の金融市場をさらに歪めるのではないかという批判も
あった。この場合、ゆうちょ銀行の限度額をかつての300万円の少額貯蓄に戻して本人確認を
厳格化し、官製金融を縮小することが望ましい。
ところが今回の「改革法案」はこの逆に、郵政を肥大させて国営化するものだ。これには
需給の悪化している国債を郵貯が消化するねらいもあるのだろう。いわば郵貯の「第二日銀」化
である。日銀法で独立性が保証されて政府のいうことを聞かない日銀の代わりに、放漫財政の
赤字を埋めてくれる「貯金箱」をつくろうというわけだ。
その建て前は、かつて郵政族議員が小泉改革に反対したときと同じユニバーサルサービスだが、
これは最終的には不採算地域の赤字を税金で埋めることを意味する。地方に無駄な税金を
つぎ込み、その赤字を郵貯による国債引き受けで支えるという点では、一貫しているとも
いえよう。その結果は、金融社会主義の支配による日本経済のさらなる長期停滞である。
鳩山政権のでたらめな政策にはもう驚かないが、ここまで来ると内閣として機能していないと
いわざるをえない。もともと社会主義者である亀井金融担当相はともかく、原口総務相まで
郵政国営化案に賛成したことは言語道断だ。このまま日本が社会主義化すると、財政破綻の
リスクはさらに大きくなる。鳩山政権を倒さないと、日本が倒れるのではないか。
http://agora-web.jp/archives/965138.html
425 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:39:33 ID:xwuMBgv50
>>421 辻希がなんで嫌われるんだ?
ママドルとして人気が有ると思うが・・・
426 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:41:15 ID:vZFuVJxV0
最初からどうでもいいことだが、やってしまったことをわざわざ戻すこともない
428 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:47:56 ID:ll3qAGMg0
亀井「なんだ・・・この調査結果・・・たまげたなあ・・・」
こうコメントしてくれれば不本意ながら投票したのに
429 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:49:52 ID:8TtmH+wN0
>>423 郵政の新規業務って揃って全マスコミが反対してるでしょ?
どっかの外資さんが自社のシェア維持したいからUSTR経由で圧力掛けたり
広告費がっつり出してマスコミでネガティブキャンペーンはってたり。
まぁ、こういう構図。
430 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:49:53 ID:aWSOPD/xO
>>423 国債どうこうより一元化されるからごっそり持っていくのに好都合なイメージ
431 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:51:13 ID:3ZizNynC0
正社員にするのは良いけど、そこに税金使うからだろう。
問題は、金食い虫の公務員を増やす事になるからだろう。
国民は、非正規を正社員化する慈善行為だとは、誰も受け止めていないだけ。
亀井さんの認識はズレてるよ。
逆だろ。
正社員が同じ作業をしていて3倍の給料をもらってるなら、正社員の給料を3分の1にしろよ。
本来は3分の1の給料が妥当だと思っているから、非正規社員には3分の1の給料しかだしてないんだろ。
そうすれば経費も削減できてベストだろ。
>>433 うむ、その通りだな。
例えば、日本がIT分野で成長を目指すならIT関連予算を振り分け、IT関連の末端労働者の待遇を良くするべき。
郵政底辺労働者の待遇改善してもなんの競争力にもならない。
日本は何を目指すのだ。これが大事。
>>432-
>>434 郵政は税金使ってないし、郵便局の人も公務員じゃないから予算とか無意味
あと正社員の給与を下げたらデフレが加速するだけで、これまた景気に逆効果
>>435 契約社員の正社員化は数千億の人件費増になるな。
それは郵貯の1000万円上限を2000万にすることや、グループ間取引の消費税免除などで生み出すことになるな。
これは結局の増税と同義だな。
正社員の給与下げても成長分野での予算を拡充することでそいつらの給与が向上するので問題なしだな。
437 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:26:00 ID:tHv8gB2C0
>>436 >契約社員の正社員化は数千億の人件費増になるな。
つまり数千億円(以上)の内需創出効果があるわけですねわかります"( ´,_ゝ`)プッ"
おまいらに欠落してる視点。それは労働者=消費者だということ。
438 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:27:31 ID:3u4TIBYLO
>>436 二行目と三行目がつながってない
ユニバーサルサービス維持のため郵政グループが全体を黒字体質にすることと、増税は同義じゃないよ
439 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:30:08 ID:QlsrDqkyP
日本では運用能力の全くない、官営の郵貯・簡保が、偽の好条件で350兆円もの巨額を
集めていた。郵貯・簡保の収益は、どこから出ていたのかというと、財政投融資の利息だ。
財投資金は何に使用されていたのかというと、道路公団や住宅・都市整備公団などの
特殊法人や公共事業で、これらは全て高い利息を払うどころか大赤字で、その返済には、
国民の税金が使用されているのである。
郵貯や簡保の資産が原資の財投資金を財務省は無責任にも道路公団や住宅・都市整備公団などの
特殊法人に流し、無茶苦茶に浪費して、遂にはその累積借金額は1000兆円、国民一人当たり、
800万円を越すまでになり、今現在も刻々と急増し続けている。
約5200億円の債務超過を抱える郵便事業は、電子メールの普及などで苦戦し、はがきなど
通常郵便の売り上げは年に5〜6%ずつ減少する。それを堅調な郵便小包などで補い、
全体で約2%の落ち込みに食い止めている。
黒字の大部分を稼ぐ郵便貯金も、過去に旧大蔵省資金運用部に預けた預託金利息
頼りなのが実情で、先細りは確実だ。
レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、三ルートの本州四国連絡橋全通などの
特殊法人がらみの巨大プロジェクトで、みんなの郵便貯金、簡保積立金が
「この橋ができた、あの街になった」などと喜んでいると、どれもこれも不良債権の
山でとんでもない規模の元本割れかつ、莫大な維持費、人権費などがかかるのだ。
このように、「官業」とか「公的経営」なるものは、全て国民の税金と資産(年金、保険、
預貯金など)を当てにして行われる。この官の無責任体制のつけは、今後、増税、
福祉予算の削減などにより、我々全国民で背負わされるのだ。
今のうちに民営化、市場化して、競争の元に効率化しないと国鉄、 道路公団のように
赤字の山になるだろう。
世襲制の特定郵便局長などという常軌を逸したものが、今まで続いてきたのも、
閉鎖的な官業ならではのことである。
他にも133億円のメルモンテ日光霧降、193億円のメルパール伊勢志摩など、
かんぽの宿、メルパルク郵便貯金会館、郵政公社の社宅などで、計一兆円近い
無駄な資産を作り、放漫経営で湧き出た赤字は郵貯、簡保から損失補填してきた。
440 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:31:38 ID:uyfbV4bKO
>>437 バラマキによる景気対策と同じ理屈で雇用を考えろってこと?
同じ仕事をしているわけではないと思うがなぁ…
正職員には平社員なんていないんだと思う。(最近の定削で公務員とか独法とかも同じ)
その平社員相当を派遣とかバイトとかパートとかの非正規職員でまかなっている。
3倍の開きは問題かもしれないが、同じ仕事をして ってことはないだろう。
まず定員削減の話を無しにして、一律に正職員化するのではなく、
非正規のうち使える人(試験をするなどして)を正職員として雇用すればよいと思うがなぁ。
443 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:38:07 ID:QbNVWCbY0
>>437 その手の理論くっだらねーな。
んなこといい出したら、天下り官僚に何億払うのも内需創出効果あるわ。
問題は郵政だけ優遇するのが公平かどうかだろ。
444 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:43:18 ID:8cwl4i2P0
>>437 数千億を稼ぎ出す民間資金が、政府系金融機関に吸い上げられて、
民間企業への融資が減り、倒産する企業が増えるってことだよ?
10万人の給料アップと引き換えに、何十万人が職を失うのかね?
10万人×年収500万で5000億として、固定金利0.48%として
100兆円近い資金が民間から消えて、国債に回ることになる。
445 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:46:57 ID:T068SsZ/0
446 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 14:47:29 ID:6CQdzd2K0
郵便業務なんて、バイトで充分。
>>438 増税だな。民間の資金が郵政に流れることにより減税となる分何らかの形で増税しますな。
日本終了だな。
非正規のおばちゃん達はおしゃべりしに会社に来てるようなもんだ
449 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:24:02 ID:VtfrpkyX0
●2001/04/19
大阪高裁で19日開かれたイトマン事件の公判に証人として出廷した許永中被告(54)=一審で有罪判決を受け控訴中=が、大阪の商社・旧イトマン(住 金物産に吸収合併)の乱脈経営が表面化し始めた90年秋ごろ、
亀井静香代議士が住友銀行首脳に電話したのと同じ席で、当時の大蔵省銀行局長にも電話をかけて「(イトマンを支援するよう)住友銀行を指導しろ」と働き かけた、と証言した。
●2001/05/28
<「亀井氏に直接3千万円渡した」社長が証言 東京地裁>
石橋産業を舞台にした詐欺事件で公判中の許永中被告(54)との関係をめぐり事実無根の記事を掲載されたとして、自民党前政調会長の亀井静香氏 (64)が、月刊誌「噂(うわさ)の真相」に
1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が28日、東京地裁であった。
石橋産業側の代理人だった不動産会社社長(56)が月刊誌側の証人として出廷し、「亀井氏に3000万円を直接手渡した。亀井氏は大変喜んでいた」と証言した。
民営化に反対なのを認めるとしてもだ、小泉民営化以前よりさらにパワーアップさせるなよw
許容できるのは民営化以前の状態までだ。
鳥突け騒ぎが怒る前に資金を引き上げるよw
おれの金が誰かさんの給料に化けてんなら、そりゃ酷すぎるお
452 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:41:55 ID:BjBkRlvPO
亀井さんのやること、本当になったら愚の骨頂。
最悪だ、国債の引き受け手なんて減らして行くべきなんだよ。
普通に民営化していいのに
453 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 15:58:43 ID:I4nOlCZP0
静香ちゃんの言っていることはおかしくないと思う
ただ、あのだみ声で、人を小馬鹿にするような言い方で
話されれば
かなりの人間は反発する罠
454 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:00:50 ID:3u4TIBYLO
>>447 郵政も民間企業だよ
赤字を出さないようにするのは当然なんだが、それを増税という言葉で悪く言うのは間違いだ
455 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:00:59 ID:+Ng/3spK0
>>453 あほか!
ことの本質がルーピー(クルクルパー)だってこと気づけよ!
民主ってルーピーの集団だったなんて国民は知る由も無かったことが
おとなしい善良な日本人の一番の不幸だったわけ。
456 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:03:55 ID:x+RVbepq0
増税関係ないだろ?
一応な。
会社の金は今までもずっと別の採算、自力で出してた金で回ってたからな。
ただ、自力運営だから全員社員にしたら国の補助なしでも
本当に成り立つのか?っていう。
457 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:04:48 ID:a8tmEZiH0
>>454 何のために官業の時代から
アルバイトや小包外部委託を増やしてきたんだ?
それを全て正規職員にして独立採算維持できると思う?
458 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:07:03 ID:x+RVbepq0
>>455 ルーピーと称されたのは鳩だけだがw
でも亀は強かだよ、浪花節の馬鹿に見えるけど計算高いし、目的を達成する為に
色々根回しもするし、政治家としてはかなり力がある。
459 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:17:15 ID:J8BOZY+h0
こういう差をつけえちゃいけないね。
ついでに民間と公務員の差も是正してくれ。
公務員全員給料3分の一でいいだろ。
そしたら、亀井めちゃ支持するぞ!
460 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:18:23 ID:3u4TIBYLO
>>457 ゆうちょやかんぽの利益を上げて人件費をまかなえばいい
そのための限度枠増加
3倍ってのは何なんだろうな?
同一期間定年まで勤めた場合の生涯賃金の差かな?
462 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:25:01 ID:48AJ/xoC0
票田確保が見え見えなんだよ
そういうのが嫌で政権交代が起こったのに後退させてどうする
463 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 16:25:20 ID:a8tmEZiH0
>>460 だから、官業の時代からそれをやってて収支トントンだったわけだろ?
定額貯金とか一番いいときは、満期まで置いとけば倍になったんだぜ。
それと、官業の時代は管理職と総務系職員は、一般職員と別会計だったはず。
民間となった今は、どうなってるんだ?
464 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:30:17 ID:KOYx6Vlq0
465 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 17:32:24 ID:bkuvZM2J0
>>1 への返信
そいつらの生活を支えるために、
多くの国民の生活がさらに劣悪になることに亀井は気付け
466 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:28:57 ID:QqRdQYUc0
問題は正社員とバイト、派遣の賃金格差だろ。同一労働同一賃金を目指すべき。
郵便局員だけ先に助けるのは筋が違う。
>>33 なんで郵便局で働いている奴だけすくうのだろ?
469 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:58:01 ID:KOYx6Vlq0
>>468 支持者だから。
救って欲しい人は支持すれば良い
それが政治ってもんだ。
>>37 >>55 >>103 誰がを先に救済するのではなく日本全体を同一労働、同一賃金にするべきだろ。
郵便局だけ先に助けると上の目的が遅れてしまう。
471 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:03:09 ID:eaR3RGz4O
>>469 それなら、支持者以外からは反対されるのは当たり前じゃないか
給料の事じゃなくて待遇の差を問題視すれば正社員化に賛成が増えると思うだが。
非正規は重要な郵便1件誤配でクビになる事もあるし、
事故で入院1ヶ月なんて事になっても即切られるんだよ。
社員はそんなのいくらしてもクビにはならない。
473 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:20:47 ID:7fxD6H6Q0
正社員からしたらバイトや派遣を正社員化して、
給料下げられるのは嫌だ。
お金は貰えるもんならたくさん貰いたい。
努力してこなかった人に何故合わせられないといけないの?
頑張った人と何もしなかった人を同列に扱うんだったら、
誰も勉強しないだろうし努力もしなくなると思う。
最近、バイトや派遣の人が増えていることが社会問題だってなってるけど、
現実を見ずに甘えてきた人がほとんどなんじゃないの?
まぁ民主主義社会だからそういう人が多いと、その人たちの意見が通るように
なるのかも知れないけど。
そうやって国力が下がっていくのはいかがなものかと思う。
株主が国である郵便局が株主の意図にそって、
非正規社員を社員化するのはいいけど、
JALみたいに後々公的資金を使うことになるんなら断固反対する。
失敗したら公務員の給料を減額して補填してほしい。
もし民間でそうやって非正規社員を全員正社員化するってなったら、
株主が大反対するでしょうね、経営悪化につながるし。
474 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:21:54 ID:LvUiTR9E0
いやぁ、ここの書き込み見ると、
郵政民営化のことを全くわからないのに、盲目的に、雰囲気だけで、なんとなく小泉を支持していたバカ
が、いかに多かったのか・・・・が、如実にわかるな(笑)
そして、小泉の言うとおりの、自分が支持したとおりの民営化になった現状でも、
盲目的に、雰囲気だけで小泉を支持したやつらには、何がどうなったのかさっぱり理解していない(笑)
郵政事業で雇用する正社員が、国家公務員だ、なーーんて言っているぐらいだから、大笑いだ(笑)
そりゃあ、しずかちゃんも、ビックリするだろーて(笑)
475 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:26:42 ID:LvUiTR9E0
>>473 >もし民間でそうやって非正規社員を全員正社員化するってなったら、
>株主が大反対するでしょうね、経営悪化につながるし。
だからおまいらが就職できねーんじゃねーの????????????(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
476 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:32:37 ID:LvUiTR9E0
いいかい、昔は企業が正社員を雇用するということは、企業の利益だったんだ。
それが今では、正社員を雇用しない方が、企業の利益だってことになっちゃってる。
つまり、労働者の給与も、企業の利益に含まれてしまっているんだよ。
企業は労働者の給与を減らし、利益を得ている。
こんな国、日本だけしかねーんだよ??????
477 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:53:42 ID:tIpAGduDO
>>470 お前はただ嫉妬してるだけだろ
「蜘蛛の糸」読んでみな
己の愚かさに気づいて顔真っ赤になるぞ
478 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:57:04 ID:ZELhRHrf0
腰抜かしたまま寝といていいよ
外人参政権反対の時だけ出て来いよ
479 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:57:42 ID:zPIwCcIS0
国民新党はこの郵政改革の部分だけを訂正してくれれば投票したいのだがな
国民の望んでるのはネットワークと民業を圧迫しない程度の郵貯と簡保のみ
巨大組織のままの国営存続など望んではいない
基本的に業務は縮小すべきなんだよ
480 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:59:18 ID:LvUiTR9E0
つまりね、企業が労働者の給与を減らすことで、安直に利益を得ることを許しているのは、
何を隠そう、おまいら自身なんだよ。
バブル経済で日本中がタコ踊りしたよね。
それは、おまいらが、土地の値段は絶対下がらない・・・って思ったから。
んで、企業は、そんなバブルに乗じて、
新しい商品やサービスを開発したり、研究したりすることなど、本業そっちのけで、
土地を買いあさって儲けていた。
んで橋本が総量規制して、あれ?もしかして、土地って値下がりすんじゃね????って思い出して、
おまいらの幻想=バブルが弾けた。
今は就職できねー、給料が貰えねーと、日本中がタコ踊りしている。
それは、おまいらが、社員を雇うのって損じゃね・・・・って思わされて、それを信じているから。
今は、社員を雇うのって損だという、おまいらの幻想が作りだしているバブルなんだよ(笑)
んで、企業は、そのバブルに乗じて、おまいらの雇用や給料を減らし続けることで儲けている。
新しい商品やサービスを開発したり、研究したりすること、そっちのけでな(笑)
同じ、本業をそっのけするバブルでも、未だ、おまいらに、
あれ?もしかして社員を雇わないってのは損なんじゃねーの??????って思わせてくれる人がいないのが
残念だけどね(笑)
まあ、バブルの絶賛絶頂期だから、思わせよう、気づかせようと思っても、とうのおまいらの目がなかなか覚めないから、
仕方がないんだけどね。
481 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:03:38 ID:LvUiTR9E0
つまり、
バブル経済の絶頂期に、いんや、土地なんか値下がりするぞ・・・って言っても、
だーーーーれも信じなかったのと、お・ん・な・じ(笑)
482 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:07:59 ID:LvUiTR9E0
違うのは、
土地バブルの時は、バブルに乗じて企業が本業そっちのけで儲けても、
その儲けは労働者までちゃんと分配されたけど、
今の、社員雇うの損じゃねバブルは、バブルに乗じて企業が本業そっちのけで儲けても、
その儲けがおまいらに分配されることは絶対にない・・・ということ。
社員雇うの損じゃねバブルで、バブルに乗じて企業が本業そっちのけで儲けるってことは、
おまいらにカネを渡さないことなんだから、当たり前なんだけどね(^_^;
483 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:09:35 ID:QlsrDqkyP
★カンポの宿は天下り官僚と郵政公務員のための福祉施設
かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」−これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、
本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
簡易保険福祉事業団→「簡易保険加入者の福祉の向上のために」かんぽの宿...
484 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:24:21 ID:LvUiTR9E0
でな、社員を雇うことが社会主義だと言うんだけど、実際は、全く逆なんだよ。
例えば、会社が、会社の利益のために社員の給料を半分にしますと言ったとする。
資本主義ならば労働争議がおき、なかなかそんなことは通らない。
しかし、社員雇うの損じゃねバブルの今は、労働争議を起こすことすらままならない。
労働者には反抗する術がなく、言いなりになるしかない。
今の社員雇うの損じゃねバブルの行き着く先の方が、社会主義なんだよ。
>>484 > 例えば、会社が、会社の利益のために社員の給料を半分にしますと言ったとする。
> 資本主義ならば労働争議がおき、なかなかそんなことは通らない。
資本主義なら、もっと条件のよい企業に社員が移ってしまい、
その会社は倒産する、だから給料半分なんてバカなことは出来ない、
というのが本来の資本主義だ。
そうなっていないのが日本の労働慣行であり、問題点でもある。
労働市場をもっと流動化することと、
同一労働同一賃金の原則が守られる社会にしなければならない。
486 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:37:11 ID:7fxD6H6Q0
>>482 言いたいことはわかった。
でも、人を雇うのは投資であって、
普通投資はある程度余裕がないとしない。
生きるか死ぬかの投資はただのギャンブルになるから、
経営者はある程度の余裕を持って投資をするでしょう。
どうせ先は長くないんだし、既に地位お金はある程度持ってるんだから、
それを維持することには努めようとする。
人として普通だと思う。
絶対にこれだけは自分にしかできないっていう特別な技術があれば
いいんだろけど、
そういうのをちゃんと持ってる人は既にそこそこの地位にいってるよ。
もともと日本には資源もないし技術も他国へ流出して競争相手になってる中、
会社が存続していくのは昔より明らかに厳しくなってる。
新しいことをするのも難しいし、そんな中利益を確保するに、
給料を減らす、無駄な投資は避ける、っていうのは、
普通だと思うんだけどなぁ。
487 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:46:23 ID:LvUiTR9E0
>>485 ふふふ、わかっていないね。
社員雇うの損じゃねバブルなんだから、どこの企業が、もっと良い条件で雇ってくれるんだよ(笑)
もっと良い条件で雇った企業は、バブルで儲けられねーじゃん(笑)
郵政票と多額の政治献金への見返りが露骨だしな
国がいつまでも関与してる公務員型の民間企業は
官僚の天下り先や金に汚い政治家の集票や利権化に利用されるだ
489 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:52:06 ID:eaR3RGz4O
>>487 日銀がお札を刷って、経済成長させれば、全部解決するじゃないか
社員を雇わないと、仕事を逃すようになるからな
490 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:53:28 ID:LvUiTR9E0
>>486 おっ、良いこと言うねぇ、おじさん嬉しくなっちゃうぞ(^o^)
そう、人を雇うのは投資だね。
その投資が日本にはされていない。
なぜだろう。
投資しなくても十分儲かる・・・つまり、バブルだから・・なんだよ。
投資ってのはね、需要を生み出す原動力なんだ。
投資無くして需要はない。
個人レベルでは、投資はある程度余裕がないと出来ない・・・っていうのは合っているけど、
企業レベルでは、最初はまず、投資からなんだよね。
企業が誕生する段階から、投資が先行するんだ。
それをその、まず投資することを経営者はしていない。
なぜか。
それは、バブルに乗じて、投資しなくても儲かるからなんだよ。
491 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:57:08 ID:LvUiTR9E0
>>489 日銀がお金を刷ってかぁ・・・。
なぜ日銀がかたくなに拒否していると思う?????
それはね、年金問題が起因しているんだよ。
これから日本はね、日銀がお金をすらなくても、日本という市場に現金がどんどん溢れ出てくるんだ。
2ヶ月にいっぺん、銀行振り込みという形で、年金が現金として出ていくからね。
そこにさらに、日銀がお金を刷って現金が増えると・・・・・取り返しが付かなくなる・・・・。
492 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:57:42 ID:RADUUSn7O
郵便のバイク部隊がうほうほ顔するのなんて見たくないんだよ。
だが、正社員がうすら笑いうかべて給料ゴッツァンですしてんのはもっと
見たくないの。
ならしてほしいの均すの。
>>487 既存の衰退しつつある落ち目の企業は、金がないから正社員は雇えない、
というのが現状だ。
> どこの企業が、もっと良い条件で雇ってくれるんだよ(笑)
そりゃ、既存の古い体質のまま新しいことを何もしない会社には無理だろ。
本来はそういった退場すべきゾンビ企業が規制に守られ、
財政支出で生き延びていることが日本の問題だ。
本来の健全な資本主義が機能している社会では、
人を必要とするもっと良い条件を提示できるはずの新興成長企業が育ってくるはずだが、
そういったゾンビ企業を守らんがための規制に妨げられてるから、日本では育たない。
つまりは、糾弾すべきは「既得権益」を握ってそれを守らんがために、
日本の成長を妨げ、足を引っ張っている連中だよ。
494 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:03:44 ID:LvUiTR9E0
でね、その、これから2ヶ月にいっぺん、振り込みという形で出回る現金を、
誰が吸収して、何に使うのか、
これがね、これからの日本の最大の問題なんだよ。
一番良いのは、全部、日本国内に投資として廻すこと。
外国に投資として流れるなんて、もってのほかなんだよね、日本には金が無いんだから・・・・。
そこでね、しずかちゃんの理論なんだよ。
はき出される現金を、郵貯の上限を上げて再吸収する。
そしてその吸収した現金を、正社員化という投資に変えて、国内需要に廻す。
495 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:04:25 ID:eaR3RGz4O
>>491 何を言っているのかわからない
年金の財源は何なの?
社会保険料が財源なら、現役世代の収入が、
老人に移動するだけで、プラスマイナスゼロでしょ?
日銀が刷るお札と質がまったく異なる
アンケートは世論調査とは違う。亀井もこんなのに反応しなくていい。
497 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:07:03 ID:LvUiTR9E0
>>493 んーとね、衰退しつつある落ち目の企業ってね、なんで衰退して落ち目になっているんだと思う?????
本業をほったらかして、社員雇うの損じゃねバブルに乗じて、雇用しない、賃金払わない、で儲けているから、
衰退して落ち目になっているんだよ。
498 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:12:35 ID:LvUiTR9E0
>>495 ふふふ、
>現役世代の収入が、老人に移動するだけで、プラスマイナスゼロでしょ?
そう、今までは・・・ね。
今までは、国民から徴収する社会保険料で支払って、それでも余って積み立てられていた。
その積み立てられていた分は、現金としては日本という市場には出回っていなかった。
それが、今度は、国民から徴収する社会保険料ては支払う金額に足らなくて、
積み立てていたものを切り崩して現金にして放出することになる。
毎年毎年、現金の流通量が増えていくんだよ・・。
499 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:14:02 ID:LvUiTR9E0
若い人の方が多かったからね。
500 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:17:17 ID:LvUiTR9E0
んでね、ココが一番重要なんだけど、
もしも、積み立てていたハズのお金がなかったら、有無を言わさず日銀はお金を刷らなくちゃなる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だから日銀は今は、断固としてお金をすることを拒否している。
日銀が断固としてお金をすることを拒否していると言うことは、
日銀は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思っていて、それはたぶん正しい。
501 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:19:14 ID:eaR3RGz4O
>>498 現金の流通量は日銀以外に増やせないでしょ?
積み立てはどこにされているの?
国債だったら、国債を売って現金で年金支給される。
売られた国債は、別の誰かが買うから市場から現金は
吸い上げられるんだよ。
国債じゃなくて、株でも同じ。
>>497 日本が今までやってきた仕事は、
今では、日本でなくてもできる仕事になってしまった。
商品価値に差がないのなら、後は値段勝負。
いかに安く作るかってことになれば、当然社員の給料だって、
新興国の従業員と同じにしなきゃ、勝負にならないのは当たり前。
で労働条件が悪くなると。
まぁ、その状況を打破するために、新しいことに挑戦するのは
経営者の判断であり、それができない日本のサラリーマン経営者がお手軽に
人件費を削って、なんとか現状を維持していのは問題だと言うのは間違っちゃない。
しかし、新しいことにチャレンジできない、新しい企業が育ってこないのは
別に制度の問題があると思うぞ
503 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:22:30 ID:LvUiTR9E0
504 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:25:26 ID:eaR3RGz4O
>>500 携帯だから書き込むのまにあわん
投稿前の俺の文章を見て書き込んだような文章だな
505 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:31:55 ID:7fxD6H6Q0
>>490 会社の競争力、評価基準として利益が見られているが、
それをどこの会社も一部の部分を給料低下で補おうとしており、
それが日本全体で起こってるから、
多くの会社が給料を下げやすい環境を問題視してることはわかった。
でも本当に今企業が厳しい状況になってることは間違いないと思う。
儲けているとは思うけど、十分ではない会社がほとんどじゃないだろうか。
投資に関しては新人採用は避けていても、
事業自体には割としっかり投資をしている会社は多いと思う。
新人採用は長期的な投資だから、今はそれを避けているんだと思う。
自分が将来会社の中枢に入ったときに人がいないのは非常に困るので、
今の経営の戦力はなかなかならないとは思うけど、
私の将来のことを考えてどうか新人を採用してくださいって、
お願いするしかないし、実際そうしてる。
まぁ経営陣は自分達が苦労してやってきたっていう自負が強いだろうし、
10年後の会社にはそんなに興味ないと思うんだ。
やっぱり自分が一番大事だと思うし、それは普通だと思うんだ。
506 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:32:10 ID:LvUiTR9E0
>>502 ふふふ、あのね、
社員雇うの損じゃねバブルに乗じて、雇用しない、賃金払わない、で儲けようとしているのは、
企業だけじゃないんだよ。
政府も同じ。
特に、自民党政権は、必死に、バブルに乗して儲けようとしていた。
だから、新しいことにチャレンジできる、新しい企業が育ってくる制度がないのは当たり前なんだよ。
社員を雇うのって損だというバブルでは、
新しいことにチャレンジし、新しい企業が育ってくるのも損なんだから。
507 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:32:44 ID:yQU7TbNl0
民主主義の哀しさよ
どんなに正しくても数が少なければ意見は通らず
間違っていることでも数が多ければ押し通す
508 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:35:22 ID:LvUiTR9E0
>>505 >事業自体には割としっかり投資をしている
それが日本なら良かったんだけどねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
日本は今、社員を雇うのって損、
新しいことにチャレンジし、新しい企業が育ってくるのも損だというバブル絶頂期だから、
なかなか日本じゃやってくれないんだよね、企業も政府も(^_^;
509 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:35:40 ID:bwWsWqP70
正社員を相当数解雇して
解雇人員の3倍の求職者を
バイトとして雇うべき
失業率が大幅に改善される
人員が増えてサービスも向上する
510 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:36:40 ID:WCYCYmPd0
亀井は強烈なくらい頭がいい人物なんだろうけど、哀しいくらい空気が読めないと
いうか全体的な流れみたいなものを見る能力がない人なんだな。
自民の総裁選の時もそうだったし、これもまた流れが読めてない
支持率0%は誇りだよ
今まさに亀は「ゲバラの道」を歩んでいる
マジで凄い
絶賛するしかない
512 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:43:38 ID:LvUiTR9E0
はやく、日本国民の、
社員雇うの損じゃねバブルが弾けるといいんだけどねぇ・・・・・・。
>>509 郵便はともかく保険や投信や国債販売には資格がいるんだが、そんなに解雇されたら資格者が足りなくなるがな
わからんけど
産経読者は非正規→正社員の流れに反対してるの?
非正規容認してるのは企業のトップとか経営陣だけだろ。
この調査本当か?
小泉改革は日本のためになっている
わからないやつは、経済がわかってない
>>515 おれバカだから
もっと具体的に説明して
517 :
名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 22:58:59 ID:bwWsWqP70
>>514 無職も全員雇用され
希望者全員が正社員になれるなら
誰も反対しないよ
売国奴をあぶりだしましょう
519 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 06:55:06 ID:TLGgFyrI0
>>517 もう日本人全員公務員にするしかないな
目指せ北朝鮮
520 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:34:32 ID:h8n+Bytn0
国民全員が自営すればすべて解決する
521 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:40:37 ID:91Hin+Lg0
亀井が郵政族議員だと国民は見ぬテル。
・ 郵貯限度額拡大
・ 10万人の非正規を正規雇用
・ かんぽ売却を差し止め
全て郵政利権拡大のためじゃんw
522 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:45:17 ID:91Hin+Lg0
特定郵便局長会みたいな世襲公務員は日本に必要ないね。
特定郵便局長会が支持母体の国民新党はこいつらの操り人形。
調査結果の数字をまともにとらえているだけどっかの首相よりはマシだな。
と多少なりとも考えてしまったことが恐ろしい。普通は、そうだよな。腰ぐらい抜かすよな…
524 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 08:56:16 ID:fdShTvicO
亀井…否定されてんの、やっと気付いたのかな?
空気読めない奴だよね
10万人ってパートのおばはんとかも正社員にする気か
アフォらしい
526 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:03:18 ID:cmSvDs4/O
まぁ諸君、落ち着きたまえ。
亀井大臣に対して思うところはそれぞれあるだろうが、彼は今の内閣では
数少ないまともな人間の一人だ。彼抜きでは日本は総崩れになるよ。
527 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:07:01 ID:TLGgFyrI0
これよくわからんが年賀状のバイトとかも希望すれば
全員正社員になれるのか?
だとしたら毎年正社員増えまくって大変そうだが。
528 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:07:31 ID:91Hin+Lg0
外人地方参政権に反対だからまともな議員という訳ではないな。
亀井は民から官に利権を集中させようとする社会主義者でしょ。
こいつが馬鹿な経済政策をやるたびに、日本の経済力が失われる。
529 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:10:59 ID:ddY0HH/u0
総選挙で議席を減らした国民新党の政策が支持されてると思ってるのか、亀井はw
>>527 同一労働同一賃金の観点からそれはない。
現状正社員と同じ仕事内容、労働時間の非正規だけ
531 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:23:19 ID:78K6cUox0
サンケイの記事だからな。信用しかねる。
532 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:23:36 ID:91Hin+Lg0
要は能力に関係なく、正規社員と同労働をしてるものについては、
希望すれば全員正社員にするという馬鹿な政策。
先細りの郵政事業で大量の正社員をかかえこんで
採算に合わない人件費のツケを国民に回そうという
魂胆がミエミエ。
分断統治にメスを入れる亀井案に反対する馬鹿国民w
やっぱり日本は消える運命にあるな。
「私は腰を抜かしたね」と不快感を示した。
だから、小泉政権時代に追い出されたんだろうが。
>>528 亀井と対極のなんでも民営化なんでも市場原理、小さな政府路線の新自由主義と言うなのむき出しの資本主義を推し進めた結果、世界経済は、日本経済はどうなったんだ?wサブプライムショック、リーマンショック以降の世界経済からなにを学んだんだ?w
亀井が社会主義者ならオバマ、アメリカを筆頭に今や世界の主要先進国は軒並み社会主義化してると言えるだろうなw
>>522 もう公務員じゃないから
>>529 選挙で圧勝した民主の加担する政策なので仕方ない
国民新党の姿勢とは逆の自民・公明が負けてしまってるし
537 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:37:36 ID:sjssXvIc0
民営化=メガバンク、国際金融機関支配下化。
民業=メガバンク、国際金融機関業。
官から民へ=国有機関からメガバンク、国際金融機関へ。
決して一般市民に富が廻っては来ない。
538 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:52:00 ID:cmSvDs4/O
>>528 まぁ俺が言ってるのは彼の一面に過ぎないことは分かっているが
閣僚で唯一参政権について反対を叫んでいる。
彼のお陰で外国人参政権が成立しなくて済んでいると思ってるよ。
そういう意味で今は彼に批判を浴びせるのは得策ではないと思うんだ。
>>536 オレは、お前のような、名もない庶民のくせに、したり顔で評論家じみた事を言ってるアホが大嫌いだ。
540 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:25:49 ID:g3iRvDuu0
自民党政権がつづいていたら、
今頃郵貯資金はアメリカにケツの毛まで毟られて破綻していたところだったな。
政権交代して本当に良かった。
【サブプライム危機】民営化した郵政はアメリカに出資せよ…竹中平蔵[4/21/2008]
http://diamond.jp/articles/-/3646 竹中平蔵(慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所所長)
日本にはかつてとんでもなく巨大なSWFがありました。それが今の日本
郵政なんです。資金量でいうと300兆円。他のSWFとは比べ物にならないほどのSWFが
あったんです。民営化したので、今はSWFではない。だからアメリカから見ると安心して
受け入れられる、民間の資金なんです。アメリカに対しても貢献できるし、同時に
日本郵政から見ても、アメリカの金融機関に出資することで、いろいろなノウハウを
蓄積し、新たなビジネスへの基礎もできる。
参考資料
私大、資産運用で評価損 慶応535億円・上智110億円・早稲田28億円
日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090528AT2D2702027052009.html 慶応大学は1500億円程度の資金を運用。年3―4%の利回りを目標に約8割を株式や投資信託に振り向けてきたが、
積極運用が裏目に出た。金融商品の減損損失が膨らみ、2008年度決算は269億円の支出超過(赤字)になった。
541 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:35:44 ID:91Hin+Lg0
>>536 特定郵便局長は実質的に公務員のまま。
潰れない保障があるから経営努力も必要ないで
税金に寄生するだけの気楽な存在。
>>536 政治のどこに関心があるかだな。
俺の中では、財政危機>外人地方参政権 ってこと。
しかも参政権を成立させなかったのは亀井じゃないだろ。
90%の国民の反対の声があったから民主も法案出せなかった。
>>541 >潰れない保障があるから
潰れない保証があるから公務員なら、電力会社とかも公務員になっちまう
>税金に寄生するだけ
いくら税金使ってるのか具体的金額を挙げてくれ
543 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:48:27 ID:91Hin+Lg0
>>542 電力会社は世襲じゃないけどなw
亀井の言うユニバーサルサービスってまさに
特定郵便局長会のような地方有力者を保護
する事だろ。
不採算分の金はどっから持ってくるかぐらい
馬鹿じゃない限り理解できるだろ。
544 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:49:12 ID:k5tZvukhP
●これが実態…9割超の郵便局が“本業”郵便で赤字、郵貯・かんぽの収益
(国債・財投の利子=国民の税金)で穴埋め
日本郵政公社は11日、全国の郵便局別の損益試算を初めて発表した。
普通郵便局と特定郵便局を合わせた2万247局の2003年度の収支は、
全体の約86%の1万7377局が黒字で、2870局が赤字だった。
郵便事業だけで見ると、全体の93%の1万8874局が赤字となった。
郵便貯金、簡易保険の収益で穴埋めしている郵便局の数が多い
実態があらためて浮き彫りになり、政府・自民党で調整している
郵政民営化論議にも影響を与えそうだ。
ZAKZAK 2005/03/12
★郵便事業は独立採算だったというが実質は税金で補填されているというトリック
国民
↓
郵便貯金→(赤字の補填)→郵便事業(赤字)
↓金 ↑運用益
国債、財投債
↓金 ↑運用益(税金でまかなわれたもの)
政府系金融機関、特殊法人(大赤字)、無駄な公共事業、不良債権への貸し出し
↑
政府が赤字を保証(税金)
545 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:55:37 ID:91Hin+Lg0
>>544 国債の利子を受け取った側が悪者にされるのは筋が違うだろう。
普通なら割り増しで返済しなければならない借金をした方に言うべきだ。
>>543 >亀井の言うユニバーサルサービス
万国郵便条約を調べればそれの維持の重要性が見えてくる。
実は国内だけの問題じゃないんだよ。
>不採算分の金はどっから持ってくるか
ゆうちょや簡保の枠拡大での黒字確保だな。
なぜ限度額を広げるかの理由はそれによる。
それに反対を叫ぶ者は、ユニバーサルサービス維持のための税金投入に賛成ってことで。
548 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:01:30 ID:g3iRvDuu0
竹中の飼い主も破綻寸前。
売国して献上した宗主国も没落で竹中小泉は八方塞がり。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271511654/201-300 【米国】ゴールドマン・サックスの不動産ファンド、ほぼ全資産を失う…米国やドイツ、日本への投資に失敗★2
1 :出世ウホφ ★:2010/04/17(土) 22:40:54 ID:???0
[ニューヨーク 15日 ロイター] 英フィナンシャル・タイムズ紙によると、
米ゴールドマン・サックスの国際不動産投資ファンドは、
米国やドイツ、日本への投資に失敗し、資産のほぼすべてを失った。
このファンドはホワイトホール・ストリート・インターナショナル。
先月投資家に送付された年次報告書の内容を同紙が報じた。
18億ドルだった純資産額は3000万ドルに激減した。
万国郵便連合は、加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度をつかさどる。
最も古い国際連合の専門機関の一つであり、1874年10月9日、国際郵便条約によって設立された。本部はスイス・ベルンに置かれている。
万国郵便連合の設立によって、次の三点が合意形成された。
1.地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。
2.国際郵便、国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。
3.国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。
特に切手を貼った郵便物については、どの国の切手でも国際的に通用することを万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めている。また、国際返信切手券の発行事務などを行っている。
国際連合の設立後は、国際連合の専門機関の一つとなった。
現在の加盟国は、2003年11月現在で191ヶ国である。アンドラ、パラオ、台湾(中華民国)などは、加盟していない。
万国郵便連合の公用語はフランス語であるが、英語をはじめとするその他の言語も作業に用いられている。
550 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:09:02 ID:g3iRvDuu0
551 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:09:27 ID:91Hin+Lg0
>>547 ユニバーサルサービスを否定してるんじゃなく、
「亀井の言う」ユニバーサルサービスを否定してるんだが。
そもそも地方の郵便サービスが崩壊したという亀井の
持論が嘘だと思ってるからな。
それと、投資の原資を拡大したからといって
黒字が確保できるとか馬鹿すぎる。
亀井は投資部門に民間の力は借りないと言ってるが、
郵政の素人集団が運用して黒字確保できる訳がない。
国民のリスクが増えるだけの愚策だろ。
552 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:13:14 ID:91Hin+Lg0
>>550 >>544の図の意味くらい理解しろよw
郵政本体が見せかけの数字でクロになってるだけで、
特殊法人などに税金が投入されてるってカラクリ。
>>551 >それと、投資の原資を拡大したからといって
>黒字が確保できるとか馬鹿すぎる
では民業圧迫と騒いでる人たちは何なのだろう?
儲けを横取りされるから騒いでるんでないの?
黒字が確保できないなら、民業圧迫の主張そのものがおかしくなるんだけど。
あと、亀井を否定してもユニバーサルサービスの維持原資問題は不可避だよ
原資はゆうちょや簡保の儲けを上げるか、税金投入のどちらかしかない
君はどちらをとるのかね?
554 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:16:49 ID:g3iRvDuu0
小泉内閣の誕生とアメリカの要望
小泉純一郎が内閣総理大臣に就任すると、小泉内閣は郵政民営化を重要施策の一つとして掲げ、小泉自身も「行政改革の本丸」であると主張した。
小泉は1979年の大蔵政務次官就任当時より郵政事業の民営化を訴え、宮沢内閣時の郵政大臣在任時や、第2次橋本内閣の厚生大臣在任時にも訴え続けていた。
郵政民営化は小泉の長年の悲願だったのである。
なぜ、小泉が、郵政の民営化を悲願としたのかは、ネット上にもあまり言及がない。
郵政民営化に対しては米国からの強い要求が存在した。 2004年10月14日に公表された
「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」
(略称:年次改革要望書)には日本郵政公社の民営化の要求が明文で記載されている。
米国の保険業界にとって、120兆円を超える「かんぽ」資金は非常に魅力的な市場であり、
米国政府は要望書で自国保険業界の意向に沿う形で「簡保を郵便事業から切り離して完全民営化し、
全株を市場に売却せよ」と日本に要求している。これを受け、郵政民営化について
政府の郵政民営化準備室と米国政府・関係者との協議が2004年4月以降18回行われ、
うち5回は米国の保険業界関係者との協議であったことを2005年8月5日の郵政民営化に関する特別委員会で
大門実紀史参議院議員の質問に竹中平蔵郵政民営化担当相が答弁で明らかにしている。
さらに2005年3月に発表されたアメリカ通商代表部 (USTR) の「通商交渉・政策年次報告書」には、
2004年9月に閣議決定した「内閣の設計図」(小泉内閣の基本方針)に「米国が勧告していた修正点が含まれている」
と述べられ、米国政府は米国の勧告で郵政民営化法案の骨格が書き換わったことを公文書に記載している。
555 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:20:12 ID:g3iRvDuu0
>>552 当 方 馬 鹿 な の で 全 く 理 解 で き ま せ ん 。
よ ろ し か っ た ら 全 て の 収 支 金 額 に つ い て
解 説 し て い た だ け ま す か ?
も ち ろ ん ソ ー ス つ き で
556 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:22:49 ID:91Hin+Lg0
民業圧迫ってのは地銀などの地方零細金融機関についての話な。
郵便貯金の巨額な資金を使った運用の話しとは全く違う。
>原資はゆうちょや簡保の儲けを上げるか、税金投入のどちらかしかない
>君はどちらをとるのかね?
郵便事業に限って、ユニバーサルサービスの維持に必要な額のみ税金投入かな。
>>555 別にお前が理解できようが理解できなかろうが、どうでもいいんだけど。
詳しく知りたかったら自分で調べれば?
558 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:35:40 ID:g3iRvDuu0
559 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:37:17 ID:zKEYtvc20
こいつ保守系なら賛同が得られると思ったのか
外国人参政権反対集会でこの話題出して関係ねえってぼろ糞やじられてたぞww
>>556 >税金投入
郵便事業会社は民営化しない方が良かったんでは?
すげえな。
亀井信者の馬鹿って本当に郵便事業が黒字だったと思ってるのか。
亀井本人ですらそんな事は言わんだろw
562 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:42:29 ID:91Hin+Lg0
>>560 郵便事業なんて事業の性格上も黒字経営は難しいんだから、
せめて明瞭な形で税金投入しろって事だよ。
不透明な金の流れを作るとそこに寄生するゴミがいっぱいいるからな。
>>560 そうそう。
郵便事業は効率化しつつ国としてやればいいんだよな、ユニバーサルサービスという政策目的があるのだから。
564 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:45:54 ID:g3iRvDuu0
>>561 へ ぇ じ ゃ あ 一 体 い く ら の 赤 字 だ っ た ん で す か ?
教 え て く だ さ い よ
真 の 収 支 報 告 書 と や ら を ( げ ら げ ら )
ちなみに私が出したのは日本郵政公社の正式な報告書ですよw
>>561 公社時代は料金改定などで確かに黒字にだった
しかしネットやメールの普及で、最近は赤字
しかも民営化後のペリカン統合問題が負債に追い打ちをかけている
亀井信者とかどうとかレッテル貼りで叩く前に、まず事実の把握を。
>>564 自分で認めてたけどお前はどこまで馬鹿なんだ?
そもそも、「郵便」と「郵政」の違いすら理解できてないのかもなw
っていうか、PDFリンクうざいわ。悪いけど見る気もしない。
567 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:50:35 ID:g3iRvDuu0
>>567 何度見ても悲惨だなあ。
これが新聞の一面広告だったんだぜ…。
569 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:53:38 ID:g3iRvDuu0
それでも自民党に投票したら庶民は殺される 2008/9/19 10:00
学校給食や保育園、病院、福祉施設でも使われていた汚染米。またもや“弱者”が直撃を受けて
いるが、案の定、問題のルーツは小泉構造改革だった。業者や役人を血祭りにするのは簡単だが、
巨悪は素知らぬ顔をして総裁選のバカ騒ぎをしている自民党だ。
●自民党も農水省も知らなかったふりをしているが共犯だ
「一連の事故米騒動は、小泉改革の『新食糧法』が原因です。あれから、偽装や不正転売が急激に
はびこったんです」 こう言うのは、大阪のある米卸業者だ。小泉政権は04年4月、国内の米作り農家の
競争力を付けるという名目で、米の販売・流通を自由化する食糧法の大幅改正を行った。
背景に関税引き下げを求める外圧対策があったのは言うまでもない。
小泉政権は「うまい米を安く売れ」と業者や農家に競争を促した。その結果、「政府が米の価格をコント
ロールしていた以前と比べ、競争は激化し、卸業者の利幅が薄くなった。売り上げの2%もありませんよ。
悪事に手を染めてでも儲けようというヤカラが増えたのです」(前出の卸業者)。 (略)
それにしても、小泉改革の「百害あって一利なし」には、つくづく呆れる。“姥捨山”の後期高齢者医療制度、
建築審査の規制緩和で起きた耐震偽装事件、景気の悪化、格差の拡大など、小泉改革で国民は痛みばかり
押し付けられ、いいことなんてひとつもなかった。揚げ句の果てが、毒入り米事件なのである。
「その小泉元首相は自民党総裁選について、『立候補している5人はみんな小泉内閣の閣僚』などと自画自賛
していましたが、麻生、小池、石原、石破の4人は食糧法が改悪された04年当時、第2次小泉内閣の閣僚でした。
いわば、みんな毒入り米事件の“A級戦犯”です」(政界事情通)
ところが、この連中は自分のことは棚に上げ、汚染米について「行政は職務怠慢きわまりない」(小池)、
「民間ではあり得ない話」(石破)と他人事みたいな顔をしている。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/48875
570 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:54:43 ID:sXFY7H/GO
ゴールドマンの糞騒動を聞くと、つくづく亀井で良かったなぁ、と
571 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:55:07 ID:DMPX/Ckp0
産経新聞の世論調査≠ネるもの。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100408/sty1004081223001-n1.htm 以下、アンケート文面を引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
政府の「郵政改革案」には、ゆうちょ銀行の預入限度額や、かんぽ生命保険の保険上限額の引き上げが盛り込まれました。競合する地域金融機関への打撃や、地域経済への影響が懸念されています。
そこで、
(1)民業圧迫だと思いますか
(2)郵貯、簡保の限度額引き上げはやめるべきですか
(3)正社員を10万人増やすべきですか
意見は13日午前11時までにMSN産経ニュースへ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
引用終わり
こういうものは世論調査ではない。決して世論を正確に捉えられない。
572 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:58:42 ID:g3iRvDuu0
>>568 その癖、某八戸の○形すぎる市議なんて、
恨み骨髄と言わんばかりの表情で「地方は乾いたぞうきんを絞るような生活を強いられてきた」とうなり、
眉間にシワを寄せて「負け犬のままでいいのか」と白目むいて絶叫。
とか何の冗談だよw
それやったのお前のとなりにいる親父だろっと突っ込みたくなったw
>>571 アカピやNHKの世論調査も同じようなもんだけどなw
574 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:00:42 ID:91Hin+Lg0
>>569 基地外亀井信者の本性が表れはじめたな。
まぁ、マトモな人間は亀井のような保守の仮面を被った
社会主義者なんて支持する訳ないからな。
575 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:05:43 ID:sXFY7H/GO
亀井と平沼の言い分は同じだよ
実行したかしないかだけの違い
576 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:05:57 ID:sjssXvIc0
マトモに反論できなくなると亀井信者だのユウメイトだのレッテル貼りやり出す奴多いなあ。
577 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:06:29 ID:g3iRvDuu0
>>571 アンケート内容も酷いが、既に「下野なう産経新聞購読者」相手の「ネットアンケート」
って時点で、逆神ニコニコ動画アンケートと信憑性は変わらん。
統計学ちょとやっていた人間なら、のっけからリジェクトの対象。
産経ってちょくちょくこの手のいい加減なアンケートを記事にするよな。
以前もニコニコ動画のアンケートがどうのこうのって記事にしてるしな。
ぶっちゃけゲンダイ超えてるよココは
578 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:08:39 ID:2Zd135j50
普天間の周りの住民が騒音で騒いでも、よしんばヘリが落ちて住民が死んでも
アメリカは一切責任を負いませんという最後通牒だな。
579 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:10:54 ID:69rfWBwAO
つーか手紙はメールがあるし荷物は宅急便があるから
郵便局なんかイラネ
亀井信者が一番勘違いしているのは、郵政は全く民営化されて居ない点。
民営化後のメリットを国民が享受する前に郵政国営化に戻そうとしている点。
民主党の事業仕分けが国民から支持されるのは、国家社会主義への反発だと
言う事を未だに分からない公務員労組の工作員が未だにいるな。
581 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:13:50 ID:sjssXvIc0
そろそろ国民新党の支持率について語りだす奴が出てくるパターンだなw
582 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:14:10 ID:g3iRvDuu0
>>570 ほんと亀井でよかったよ。
あのまま竹中-西川にやらせていたら、今頃取り付け騒ぎが起きていたかも試練。
非正規職員10万人を正規職員にする方策もすばらしい。
国民も馬鹿じゃなかったんだな。
配達なんて一週間に2回で速達、書留類だけ毎日配れば
バイトなんて全部切って正社員だけでやっていけるんじゃねーの
584 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:18:11 ID:lbB2CPBmO
亀井みたいな利権ゴロ支持してる奴って、学生か20前半の世の中知らない若僧だろ。
>>580 >民営化後のメリットを国民が享受する
もう待てなくなったから政権交代が起こったわけなんですが
>>582 ゆうちょでやってるGSの投信ってどうなったんだろう…
587 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:22:43 ID:g3iRvDuu0
588 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:26:23 ID:91Hin+Lg0
>非正規職員10万人を正規職員にする方策もすばらしい。
>国民も馬鹿じゃなかったんだな。
こいつの脳内では国民が亀井路線を支持してる事になってるらしいw
もう一度よく
>>1を見てみろよ。
国民の8割が亀井の見直しに反対してるんだが?
589 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:27:43 ID:OpLyJMC8O
>>585 いつ郵政再国営化が争点になった選挙が行われたの?
>>588 >>1を読みなおしたけど、産経のアンケート回答者の8割が反対してるのであって、
全国民の8割が反対してるのとは違うみたい
>>589 亀井すら再国営化を唱えていないのだが…
592 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:29:59 ID:91Hin+Lg0
亀井が、TVで郵政民営化がなぜ問題なのかを聞かれて
「いつ潰れるか分からないような状態では、郵便局員のモチベーションが上がらない」
とか戯言ほざいてて笑ったけどな。
具体的なデータを示して反対できないから、浪花節みたいな与太話に走るしかないんだろうけど。
593 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:32:53 ID:g3iRvDuu0
自民党は2005年の郵政選挙の際、約26万人いる郵政公社の常勤職員が民間人になれば、
その分の政府負担が減少すると試算し、「郵政民営化によって公務員が削減され財政再建につながる」と主張した。
しかし、郵政公社は「独立採算」であるため職員の給与などに税金は一切使われておらず、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公社職員を民間人にしても政府は人件費負担を抑えることにはならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
郵政民営化法成立後、このことは一般に広く知られるようになった。
つまり、郵政選挙時に小泉が言っていた26万人を削減できると演説した内容は
全 く の デ マ カ セ
>>588 お前の脳内では、産経読者=全国民というわけかw
先の選挙で郵政民営化見直しを掲げる民主党他が勝利した。
事実はそれだけ。
594 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:33:01 ID:sXFY7H/GO
産経の人、頑張るなぁ
>>589 民営化見直しをマニフェストにした勢力が政権をとり、
民営化推進の勢力が野党に転落した選挙なら、2009年
再国営化は誰も唱えとらん。あくまでも「民営化見直し」。
再国営化は日本共産党が主張してるよ。
597 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:37:13 ID:sXFY7H/GO
むしろ、麻生が西川切りしてるときに応援してやれば
今頃、麻生の手柄でゴールドマンからよく守ったってなったのにさ
産経は先物がダメダメ
>>596 すまん、それ忘れとった。
いずれにせよ民営化推進論者が政府の中枢から排除され、
見直し派が台頭した選挙だったのは事実。
>>597 西川切りしている麻生を背中から刺した自民党の一派って何なんだろうね。
彼らこそ新党を設立すべきだと思うのだが。
600 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:50:59 ID:91Hin+Lg0
>>588 亀井の郵政の見直しについて「賛成多数」の世論結果を見たことないね。
朝日、読売、産経、東スポw どこでもいい。
国民が賛成してる結果が出てるんだったら是非見たいもんだな。
郵政票とバーターの利権誘導法案を支持する馬鹿は郵政関係者と
馬鹿左翼(一部右翼)だけ。
>>569を見る限りお前は後者らしいけどな。
601 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 12:55:12 ID:g3iRvDuu0
2002年12月11日、都内でゴールドマンサックスのCEOであるヘンリー・ポールソンとCOOのジョン・セインは、
竹中平蔵金融担当大臣(=当時)、西川との間で四者会談を持った。その席上でGS側は、三井住友銀行は国有化しない、
との言質を竹中からとり、03年1月に1500億円の資本注入が実行された。
そして同年2月、GSの仲介で3500億円の優先株が注入された。
これは、明確なインサイダー取引であり、竹中のGS及び三井住友銀行に対する一種の利益供与であった。
西川は、三井住友銀行の国有化を免れた最大の功労者であると同時に、GSに対する最大の利益供与者でもあった。
「三井住友の5年後に期待」、ゴールドマン・サックス会長 2003年4月2日
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/239/239837.html 米大手証券会社、ゴールドマン・サックスのヘンリー・ポールソン会長兼CEO(最高経営責任者)は4月1日、
同社の株主総会後に日経ビジネス誌の質問に答え、三井住友フィナンシャルグループへの1500億円にも上る投資について
「5年から10年先の成果を見込んだもの」と語った。
↓
【米国】ゴールドマン・サックスの不動産ファンド、ほぼ全資産を失う…米国やドイツ、日本への投資に失敗
米ゴールドマン・サックスの国際不動産投資ファンドは、
米国やドイツ、日本への投資に失敗し、資産のほぼすべてを失った。
このファンドはホワイトホール・ストリート・インターナショナル。
先月投資家に送付された年次報告書の内容を同紙が報じた。
18億ドルだった純資産額は3000万ドルに激減した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14856720100416 【金融】米証券取引委員会(SEC)がゴールドマン・サックス訴追、債務担保証券(CDO)めぐり詐欺的行為の疑い [10/04/17]
米証券取引委員会(SEC)は16日、サブプライムローン(信用力の低い個人向けの
住宅ローン)に絡む債務担保証券(CDO)の組成や販売をめぐり詐欺的行為があったと
して、米ゴールドマン・サックス(GS.N: 株価, 企業情報, レポート)を訴追した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT867598320100416 危うく日本郵政の不動産をGSに献上するところだった。
亀井そして日本国民GJ
602 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:02:49 ID:91Hin+Lg0
>三井住友銀行は国有化しない、との言質を竹中からとり
陰謀厨バカすぎるだろ。
どもそも三井住友の国有化などどう考えても有り得ない。
会談の中身も相当胡散臭いなぁ。
どこの情報なんだ?
ひょっとして植草ブログとか?w
603 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:04:17 ID:g3iRvDuu0
読売新聞の渡邉恒雄氏は『文藝春秋』2009年1月号に、次のように証言している。
「僕は竹中さんから直接聞いたことがあるんだが、彼は「日本の四つのメガバンクを二つにしたい」と明言した。
僕が「どこを残すんですか?」と聞くと、「東京三菱と三井住友」だと言う。
あの頃はまだ東京三菱とUFJは統合していなかったんだが、「みずほとUFJはいらない」というわけだ。
どうして三井住友を残すのかというと、当時の西川善文頭取がゴールドマン・サックスから融資を受けて、
外資導入の道を開いたからだと言う。
「長銀をリップルウッドが乗っ取ったみたいに、あんなものを片っ端から入れるのか」と聞くと、
「大丈夫です。今度はシティを連れてきます」と言った。
今つぶれかかっているシティを連れてきて、日本のメガバンクを支配させていたらどうなったか、ゾッとする。」
(この部分は「文藝春秋」からの引用)
三井住友グループによる日本郵政支配は、その裏側にあるゴールドマン・サックスによる日本郵政支配
の図式のなかで捉えなければならないのだ。
604 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:09:58 ID:91Hin+Lg0
>>603 で、それのどこが
>三井住友銀行は国有化しない、との言質を竹中からとり
のソースなんだ?
結局、会談の内容はお前らがでっち上げた推測って事だよなw
しかし、産経は信用しないくせにナベツネは100%信用するんだな。
亀井信者のご都合主義っぷりはスゲーなw
606 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:15:22 ID:1maLVUqu0
亀井案は
100人の貧困者の中から10人だけ救ってやる、というもの
民主の子供手当も同じ
子どものいる世帯だけが極端に優遇される
その財源が扶養控除カットや消費税増税なんでしょ?
救われた人はうれしいだろうけど
切り捨てられる人々には地獄だよ
607 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:16:24 ID:dxEvzUpL0
インターネットのアンケートだからね。
社会通念とは真逆のネトウヨが必死に投票したんだろ。
非正規社員の正社員化に大勢が反対するほど日本社会は腐ってないよ。
同日選になったら党が消滅すんじゃね?
職務内容に見合った賃金なら総正社員化もいいけどね
どれだけの従業員がそれを望むか知らんけど
611 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:24:00 ID:91Hin+Lg0
>>607 まさに
>>606さんが言ってるとおり。
10万人正社員化というと聞こえはいいが
独立採算制では存続すら疑問視されてる
郵政が大量の正社員を抱え込む事が問題なんだろ。
一方で事業仕分けで無駄を無くすと言っておきながら
他方では亀井の郵政利権拡大法案を通す。
鳩山内閣ってのは無茶苦茶だな。
>>611 「今の非常勤を」「10万人を上限に」「希望調査の上」正社員化なんだがな…。
朝だけ出てるオバチャンやOBのジジイも結構いるわけで、10万人もいるとは到底思えないわけだが。
>>600 亀井の選挙区でアンケートをとれば産経とは逆の結果が出ると思う。
ついでに小泉進次郎が用意した「支持率0%」のデータも、そこでは覆るに違いあるまい。
つまり産経や進次郎のデータは、その程度ってこと。
やるべきことは正社員化とか馬鹿みたいなことじゃなく、
同一労働同一賃金だろ
さっさとやれカス
ネトウヨに支持されるとおしまい
もれなく逆法則発動される
616 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 15:00:28 ID:k5tZvukhP
★国民の支持率0パーセン党、国民新党
4月15日調査フジテレビ新報道2001の首都圏の成人男女500人を対象の電話調査
(【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 17.4%(↑) 改革クラブ 0.0%(-)
自民党 14.0%(↑) みんなの党 5.8%(↑)
公明党 4.0%(↑) たちあがれ日本 1.2%
共産党 2.8%(↑) 無所属・その他 1.2%
社民党 0.6%(↑) 棄権する 1.2%
国民新党 0.0%(-) (まだきめていない) 51.8%
新党日本 0.0%(-)
【問2】あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 28.6%
支持しない 62.4%
(その他・わからない) 9.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/100418.html
617 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 15:02:53 ID:hZIbNhcU0
>>616 亀井がバカにした平沼新党に惨敗ってどういうことよ?
>フジテレビ新報道2001の首都圏の成人男女500人
619 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 15:38:59 ID:fShiWb/q0
なるほど、ほとんどの国民は、
郵便事業は自分たちが支払う税金をドバドバ注ぎ込みながら、ユニバーサルサービスを提供し、
郵貯・簡保事業は、民営化された郵貯・簡保の会社が、その大幅な黒字の甘い汁を吸う
ことに大賛成なわけだ(笑)
こりゃあ、小泉やミンス党あたりにコロッと騙されるわけだ。
この仕組み、国鉄の民営化も、高速道路の民営化も、全部同じなんだが、
まーーーだ気がつかないんかね。
620 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 15:55:28 ID:fShiWb/q0
例えば、同じように民営化された道路公団。
民営化した道路公団、つまり各NEXCO高速道路会社は、
SAやPAの商業施設事業タダでもらい、そこで事業展開して大黒字。
高速道路の借金は、国民だけが、高速料金でセッセセッセと支払っている。
高速道路会社の借金返済は、高速料金だけで行われていて、
民営化した道路公団は一銭も支払っていない。
次にJR。
これも、施設をタダで貰った民営化したJRは、今やいくら儲かろうとも、
JR東海のように、自分の儲けでリニアを新設出来ると言うぐらい儲けていても、
国鉄の赤字は一銭も支払っていない。
国鉄の赤字は、今も国民が毎年税金から1兆円ずつ支払い続けている。
高速道路・鉄道、両方とも、借金は今や国の借金で、民営化した各会社に、
そんなに儲かっているなら、前身の時に作った借金の返済をしろ・・・と、
国民は言うことも出来ない。
郵政もそうなるわけだ。
622 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:12:51 ID:fShiWb/q0
同じ仕組みはまだまだあるぞ。
民営化したNTT。
これもどうだ。
成長が見込めた携帯電話部門やIT通信部門は切り離されて大黒字。
固定電話部門は国民が毎月上納金をご献上(笑)
一緒にしておけば、Aと言う事業の黒字をBと言う事業の赤字の補填に廻して、
行って来いでチャラどころか、それでも黒字だったモノを、
わざわざ、赤字のB事業やそれまでの借金は国民が面倒を見て、
黒字のA事には借金の返済もさせず、黒字もタダであげちゃう。
まぁ、これぞ友愛と言えば、言えなくもないが、おまいらバカじゃねーの?????
624 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:13:42 ID:91Hin+Lg0
>>622 お前何いってんの?
国鉄や電電公社が問題なかったら民営化するかよ。
民営化しても国営企業の体質を引きずってる事を批判するなら分かるが、
民営化自体が間違ってるとかアホすぎるだろ。
625 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:47:03 ID:txuNghbR0
今までの民営化の手法に対する検証不足なんだよ
全部一気に民営化するからおかしな巨大企業が日本に誕生してしまった
業務を縮小しつつ既存の民間企業に仕事を渡していくのが正解だった
つまり民営化じゃなくて解体すべきだった
郵政は最小限の部分のみを国で保有すべきで今の亀井路線は国民の希望とズレてる
626 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:03:19 ID:FsiD8FUa0
>>625 俺は逆に考えるな。
まずは郵政事業に係る規制を全て撤廃して徹底的に企業価値を高める。
それこそ世界一の銀行・保険会社にして株式を売却し財政再建に貢献させる。
現在の日本の最大の課題は財政再建、それに資するか否か。
なので亀井案+竹中案(折衷ではない)が一番よい方策だと思ってる。
というか結論だけ見ると2人の案てほとんど大差ないんだよね。
627 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:06:36 ID:91Hin+Lg0
実態的には、国営から民営化された企業で競争原理にさらされてるとこって少ないからな。
まぁ、郵政に関しては、民営化の柱である4分社化ってのはそういう事だったんだけどな。
郵政族議員の亀井は1社化にこだわったらしいけどw
628 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:11:15 ID:fShiWb/q0
>>624 おれ、おまいみたいな債権者なら、死ぬほどいてくれたらうれしいぞ。
いいか、会社が赤字で倒産することになったら、どうなる????
その会社の黒字部門だけ引きはがして、タダで誰かにくれてやり、
それまでの借金と、残された赤字部門の事業だけが債権者に分配される・・・
なーーんてシステムは、尋常じゃないぞ??????
普通は、黒字部門は、事業を引き継ぐモノに高く売って、借金の清算に廻すか、
黒字部門だけ残して借金の返済をし続けさせるモンだけどな。
すくなくとも、黒字の事業を続けるモノに、設備ごとタダでくれてやって、借金の返済もこっちでやる
なんて債権者は、日本国民だけだぞ?????
629 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:13:06 ID:4GyIZf2LO
こんなパチンコ議員をのさばらせんな!
郵貯資金で財政再建に貢献させるってw
そんなリスクのある金融機関に誰も預金しないし、投資家も株式買わんよ。
631 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:19:29 ID:q2M7rZiYO
要するに世論は亀井が不要って言ってるわけだ
支持率0%政党が大臣!
腰抜かすわ!
633 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:24:57 ID:91Hin+Lg0
>>628 そこら辺の債権の話しは正に民営化の手法の問題だろ。
民営化自体の問題にするなっての。
赤字膨らませても何のリスクも無い国営企業に経営努力や
体質改善を期待する方が無理。
亀井や民営化反対派が「国営でも経営の効率化はできる」などと
ほざいているが、競争や外圧が無い限り不可能だろ。
634 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:25:08 ID:fShiWb/q0
>>630 株は、政府100%だから、別に買う人がいなくても全然OK。
JR見てみろ、赤字で売るに売れない四国や北海道の株は、今でも政府が持っている。
国鉄時代の借金を、毎年毎年税金から1兆円も返している上に、
四国や北海道のJRの赤字も、税金で、セッセセッセと補填して、
東日本・東海・西日本は、黒字黒字でほっくほく。
郵政も、おまいらそうしたいんだろ??????????(笑)
お人好しも言いとこだ。
これが友愛か?(笑)
635 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:27:44 ID:fShiWb/q0
>>633 あほーーー、小泉の民営化で、
郵貯簡保の黒字で郵便の赤字は、十分補填出来て、それでも黒字
って事実が、露見してんだよ。
なのに、「決まったことだからと」ミスミス、大損ぶっこくのを、そのままやるのか(笑)
636 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:28:22 ID:tPNahNMk0
>>624 だがね電電公社民営化で日本のIT産業はほぼ壊滅状態だよ。
これまで研究開発の中心だった公社の研究組織が解体されたからね。
ガンガレ亀井サソ!!(・∀・)
638 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:32:10 ID:fShiWb/q0
つまりだ。
今、亀井の言うことに反対しているのは、どっかのダムの中止に反対していたヤツらと同じ。
目の前にぶら下がっていた郵貯や簡保の大幅な利益を、
もう少しで手に入れられるところまで来ているのに、
それを取り上げられて、郵便事業の赤字の補填に廻されそうだから騒いでんの(笑)
私は、もう一つ、力点を金融ということに置きますと、やはり小泉、竹中がつくった
郵政民営化法の大きな問題、一つはユニバーサルサービスが危ないということであり
ますけれども、何といったって、あの法律は、民営化するときの株式を全部マーケット
に出す。マーケットに出せば、それは自由にだれでも買えるんですから、だれが買う
かといえば、このことを要求してきたアメリカの巨大な金融資本が当時でしたら
買いまくることはわかっていたわけですから、郵貯、簡保の金、三百兆が外国金融資本
の手に落ちる可能性があった。つまり、外資規制をかけていなかった。このことに大変
な反対を私は当時いたしましたが、しかし、それを強行突破して、そして法律ができた。
これを今回の見直しでもって、国が三分の一、しっかりと持つことになって、外資規制が
事実上かかったと同じことでありますから、日本のお金は守られたということが言えると
思うのであります。
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/489.html
640 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:40:16 ID:91Hin+Lg0
>>638 なんか、亀井信者って馬鹿が多いの?
郵政事業黒字の裏で特殊法人の赤字に税金が補填されてんだろ。
特殊法人に赤字押し付けて郵政本体の数字は黒字にしてるってだけなんだがw
641 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:41:23 ID:fShiWb/q0
まぁ、亀井のこの案は、成立したとすると、
政権交代で、国民が利益を得ることが出来た、「唯一の事例」
になることは間違いないよ。
642 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:42:39 ID:fShiWb/q0
>>640 ほほー、で、その特殊法人はどこだい????
643 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:44:08 ID:fShiWb/q0
なんて特殊法人に赤字を押しつけてんの????
644 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:49:20 ID:91Hin+Lg0
>>639 阿修羅w
やっぱ亀井信者って小沢マンセーが多いのか?
>>634 >株は、政府100%だから別に買う人がいなくても全然OK。
お前だけだろw そんな事いってるの。
亀井だって運用資産を増やさないと郵政に未来が無いこと
くらい理解してる。限度額引き上げだってその為だろ。
645 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:55:15 ID:91Hin+Lg0
>>642 財投 ミルク補給 あたりでググってみ。
646 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:01:35 ID:WpUdtzWZ0
日本には郵政という日本独自の資金があったから
これまで経験した幾多の苦難を自力でぬけだすことができた
これが諸外国のように外国資本に頼ることになると
とうていこれまでのようなことはできなくなり
日本の産業界に重大な悪影響を与える
この根本的な認識が日本人になくなってしまったのなら
今からでも認識してほしい。
これまでの日本の産業界は信頼できる親のいる恵まれた人のような
存在だった。まさかのときは親が資金を融通してくれた。
そしてそれはちゃんと返還された
郵政が害資のものになれば、もう闇金から金を借りる以外になくなり
日本の産業界はペンペン草も生えない状態になるだろう。
バングラデシュの例をとろう。バングラデシュでは貧民に適正な金利で
金を貸す銀行ができて飛躍的に貧困から抜け出す人が増えた。世界中
(日本以外)自国の貧民に適正金利で金を貸すようなものはない。
貧民が事業をおこしたり、小さな資本家が事業を広げようとしたら
高利貸しの金を借りる以外なく、それは多くの場合転落を意味している。
マスゴミに乗せられて亀井のしていることを非難している人間
反対に小泉を持ち上げている人間は大バカだ。
647 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:05:16 ID:sXFY7H/GO
麻生の言ってた資産であり、日本の底力のことだな
648 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:07:44 ID:TLGgFyrI0
>>646 外資が株主になると日本人に金貸さなくなるのか?
だったら三井住友もみずほも東京三菱も外資が株主だから
日本人に金貸さなくなるはずだが
649 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:10:27 ID:WpUdtzWZ0
>>648 肝心なときに何をやるかわかった紋じゃない。
三井住友もみずほも東京三菱もすでに貧乏人は相手にしたく
ないみたいじゃないか
650 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:11:14 ID:sXFY7H/GO
シブチンにはなってるな
だから麻生がセーフティー貸付やったろ
651 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:12:17 ID:TLGgFyrI0
>>649 郵貯だって多重債務者や債務超過の会社には金貸さねーだろ
>>644 頭蛆わいてんのか
阿修羅じゃなくて財務金融委員会だぞ
653 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:17:29 ID:WpUdtzWZ0
民主党の仕分けにも、離島へのフェリー代への燃料補助があがっただろう?
あのときの仕分け人はモルガンスタンレーかなんかの金融外国人だった。
それでそいつは「離島に住むということはみんなに迷惑をかけているんです
あなたがたのわがままのためにみんなが迷惑してるんです」と言った。
外国人の考え方とはおしなべてこういうことだ。
この国の主人はこの国の国民だ。それを「わがままなんです。迷惑を
かけているんです」と言って追い払おうとするのが外国人だ。
金融機関でも全く同じこと。日本人の金を集めた外国人が日本人よりも
偉そうにして日本人をおいはらい不利なところへおいつめてしぼりとる。
私たちが私たちを守る独自の金融、郵政をなくしたらとんでもないことになる
日本人はそんな簡単なことさえもわからなくなってしまっているのか?
だまされるのもいいかげんにしろよ
654 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:18:52 ID:foyPHDNw0
うんこを漏らす>おしっこを漏らす>腰を抜かす>屁をこく
楳図かずおの絵柄で尻餅をついている様子が目に浮かんだ
656 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:24:53 ID:H6Cj1Or20
スト権があって賃金は公務員ベース。
ある意味、最強な労働者を無試験で量産することになるな。
つか非正規になったやつって自己努力が足りない無能な奴らだろ
そんな奴らなんで救済するんだって事じゃないのか
今正社員になってる人は学生時代からコミュニケーション能力磨きまくったりものすごい努力した人たちなんだし
そういうひとからすれば無能な奴をたとえ税金使わなくても救済するのは納得行かないだろう
658 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:32 ID:g3iRvDuu0
>>600 毒米は毒米で重要な問題なんだがな。
新食糧法が原因だとすれば、
小泉、中川昭一の罪は重い。
万死に値すといって言いすぎではないだろう。
もっとも一匹は既に寝ゲロ死したがw
あんなものが、将来の日本を背負う
子供の給食に出されていたと思うと
ぞっとする。
しかも担当者の処分も無く、お咎めなしでなぁなぁグダグダ
とても政権担当能力なんて無いね。
亀井の改革は汚い改革
660 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:45:49 ID:TLGgFyrI0
西友とかウォルマート傘下になって24時間営業になったり
商品安くなったり便利になったけどなぁ。
「外資=悪」とか言ってる奴って未開人?
661 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:16 ID:MSke6W450
つか非正規になったやつって自己努力が足りない無能な奴らだろ
そんな奴らなんで救済するんだって事じゃないのか
今正社員になってる人は学生時代からコミュニケーション能力磨きまくったりものすごい努力した人たちなんだし
そういうひとからすれば無能な奴をたとえ税金使わなくても救済するのは納得行かないだろう
663 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:27 ID:WMztj7jY0
>>5 ばぐたスクリプト
去年の朝日規制時には全く現れなかった。
規制解除と同時に、再度出現。
・・・これがどういう意味か分かるよな?
664 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:54:42 ID:WpUdtzWZ0
>>660 西友って害資になって雇用のほうもちゃんとしてるの?
企業の社会的な責任はただ24時間営業をしたり安い商品を
提供するだけではなく、安全な商品を提供し社会に貢献しな
ければならないよ。社会は回りまわっているものだから。
665 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:48 ID:MSke6W450
>>662 ちゃんと正社員になったやつは死に物狂いで努力した結果
それをしないで、あるいは努力したがダメだった無能者を救う義理はない
能力ない奴は消え去るだけ
666 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:57:41 ID:2la/JSkZ0
西友行ってきた。
ひどいわ、商品管理とか。
アメリカ流なのかもしれないけど、あれじゃ買う気
しないわ。
とにかく凄いわ、よくあれで商売やってるわ。
でも、客は日本人なんだろ。不思議だな。
どこのコピペ拾ってきたのかと思ったら本気で言ってるのかこいつw
668 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:58:58 ID:TLGgFyrI0
>>664 亀井信者はスーパー利用するときでも商品やサービス内容より
まず雇用がちゃんとしてるか気にするのかすげーな
669 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:01:20 ID:TLGgFyrI0
670 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:03:11 ID:xoK0vYSp0
だって、防犯のためのカメラをカメラで監視されると仕事のモチベが上がらないと下らない理由付けて
巨額を投じて撤去するようなアホな企業
一企業の責任として正規採用するなら文句も出ないだろうが税金投入が目に見えてるんだ
反対するに決まってる
>>665 その消えさせ方がなかなか難しいわけで、加藤某みたいな狂人を生み出しても仕方なし。
経済の活性化と治安維持の側面も視野に入れなきゃならんのよ、政治って。
「面白い現象だなあ」と思ったのは、非正規雇用の奴らが「正規雇用者の既得権益を奪え!」と唱え、
正規雇用者の奴らは「公務員の既得権益を奪え!」と唱えていたこと。
その論理じゃ「公務員になれなかったことは努力不足にすぎない」ということになりますな。
自分に足りないモノを持っている奴らに「既得権益だ!」と詰るだけのバカが跋扈して困りますわ。
672 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:04:50 ID:TLGgFyrI0
>>666 ひょっとしてウォルマート傘下だから
アメリカンサイズの馬鹿デカい商品が無造作に置かれてるとか
妄想してる?
673 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:06:10 ID:g3iRvDuu0
>>660 西友売却か超大型買収かウォルマートに迫られる決断
http://diamond.jp/articles/-/5891 西友にとって上場会社としての最後の決算は、“悲惨”のひと言だった。
連結営業利益は、ウォルマートとの提携後最低となる4億円にまで減少。
本業の小売りセグメントでは16億円の赤字。前期で一巡したはずの店舗の
減損処理が新たに70億円発生。販売管理費の削減は頭打ち。粗利益率は低下。
既存店前年比売上高も下落の一途だ。自己資本比率も前期比3.6ポイント減り、
わずか6.2%にまで落ち込んだ。決算発表ではメイン行のみずほコーポレート銀行と併せ、
ウォルマートが引き込んだシティバンク(笑)とも「長期資金調達の実現に向けて協議している」と
“安全性”のアピールに躍起だ。
全店の4分の1に及ぶ店長の大量退職で店は混乱
売り上げ不振の理由は明確で、「西友は値段が高く品揃えも悪い」(買い物に来ていた主婦)のだ。
大田区の2店舗の西友で、生鮮品、加工食品、飲料など 13商品の価格を競合店と比較調査したところ、
どちらの店舗でも競合よりも西友の合計金額が高いことがわかった。
特に生鮮品では、チリ産の鮭の切り身が競合店の北海道産より高い、などという体たらくだ。
特売になっている調味料なども、ほとんどの商品で西友のほうが高い。
ウォルマート傘下で本当に成功しているのならば、たった5年で営業利益が25分の1になることはないな。
しかも深夜営業で退職者続出w
674 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:07:15 ID:VIn+tvSz0
>>668 どんないいスーパーができても
日本人に買う金がなくなったらだめだろう。
そのスーパーを利用することで
日本国内で金が回るというのはこれまでは当然の
ことだったが、外資がでてきたら異なる
日本人がとことん貧乏になる前に日本人一般は
それに気づかなくてはならないというか
当然知っていると思ってたが、知らなかったのか?
亀が腰をぬかすのもわかるわ(笑)
海外勢に金融を支配されると悲惨だぞ
ギリシャをみなよ
小売やスーパーとは違う
676 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:08:18 ID:TLGgFyrI0
2008年じゃんその記事
亀井の政策は支持されてないけど、気にせず突き進むんだろうなぁ
678 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:09:43 ID:MSke6W450
>>671 公務員なんて採用方法からして不透明だしなあ
無能な非正規が小泉の長期的には正しい構造改革を格差だって言ってたたいてたんだろうなあ
679 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:12:30 ID:TLGgFyrI0
雇用ばっか気にしてサービス利用してたら外食なんかどこも入れんわな
680 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:13:47 ID:sXFY7H/GO
特別、西友で買物したいと思わないが働きたくないなぁ
>>678 正社員も非正規社員も不透明でしょ。
透明度の高い就職試験…ある?
亀井がいいことしてると思ってたのに驚くな
683 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:19:11 ID:g3iRvDuu0
>>668 当たり前だろ。
Customer Satisfactionってのは購買者だけでなく、
そこで働く従業員に対してもきっちりフォローしなければならない。
いくら安くても、従業員のモチベーションが低くければ、
新しい商品開発をしようという前向きな姿勢は影を潜め、
>>666で指摘されているように、商品管理もおざなりになる。
ただ安いだけでは、リピーターは増えない。
顧客が満足してここで買ってよかったと思わせるためには、
まず身内の満足度を高めなければ決していい結果に結びつかない。
そうは思わないか?身内ですら満足させられない企業が、
一体どうやって顧客の満足度を高められるんだよ。
その結果が、営業利益激減につながっていることを、西友は早く気付くべきだな。
684 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:22:16 ID:K0xDE+hw0
亀井さんは、誰よりもブレてない。
郵貯簡保のお金で、景気対策の公共事業を主張してたんだから。
今の内閣の中では、一番まともだよ。
685 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:24:05 ID:Jl7mSJAH0
>>684 ぶれないことがまともだということではないよ。
ブレまくることもまともではないけど。
結局、誰の目線で物事を考えてるかということ。
首相も含めて、今の閣僚は誰も国民を見ていない。
もちろん、自民の方々も今の新党立ち上げてる方々もね。
686 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:24:55 ID:cNQej6S30
>>684 マトモかどうかは別にして、
自分の主張を、うまいところによいタイミングで落とすことに成功してる。
よほど切れ者のブレインが居ると思われる。
687 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:26:03 ID:MSke6W450
>>681 民間は能力の高い奴が内定得られるきわめて透明性高い試験だと思うが
>>685 誰の目線でものごとを考えているのか?
亀井は、国家運営者目線で、景気対策しているよ
いわゆる国民目線は、持ち合わせてない
689 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:28:20 ID:JGuqU2ChO
>>681 不透明なものを根拠に非正規を無能だと言える訳ないな
690 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:28:27 ID:g3iRvDuu0
>>668 もう一つ言わせて貰うと、仮に西友のような
ウォルマート式商法が成功したとしよう。
(ドイツや韓国では撤退したようだが)
そうすると、他のスーパーも右に倣えで西友のような
安売りだけが命の退職者続出の劣悪な労働条件を余儀なくされる。
これが、日本全体で起きたらどのような経済的な影響を及ぼすか、
まあ、労働環境の悪化も伴うデフレ推進圧力になるだろうね。
結果として日本のマーケットは縮小する。
これは悲劇としか言いようが無いね。
>>15 >正社員の給料を3分の1にして、非正規社員と同じ水準にすれば全て解決w
結局そこだろ、肝は。
693 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:29:35 ID:Jl7mSJAH0
>>688 アカは信頼が置けないし、
亀井に国家運営者の器があるとも思えん。
694 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:40 ID:2la/JSkZ0
郵政は顧客サービスを考慮すると
採用する社員を高等教育受けた層を重視するべきだな。
社員を構成するレベルが低いから仕事のレベルが低いのだ。
大手金融機関並みのレベルにするべし。
695 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:30:51 ID:USMhdRD30
>「同じ仕事をしながら、給料3分の1という劣悪な労働条件で働いている方が正社員になることに、
>80%以上こえる国民が反対するというのは、私は腰を抜かしたね」と不快感を示した。
「俺が不幸なんだから、お前も不幸になれぇ」、という呪いの言葉しか聞こえない時代に何を言ってるんだか
696 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:31:47 ID:8hf+uO6SO
郵政民営化を争点にした選挙で小泉が圧勝して
それ以降郵政民営化の是非を争点にした選挙なんて行われてないのに
何を根拠に国民が郵政事業の改革を望んでる
なんて思い込んだんだろうね
お前の政党の支持率考えろよ馬鹿
>>693 迎合路線、国民目線強調路線をとらない
すなわち
あなたの評価など気にしていない、ということ
亀井とすれば、景気が回復し、雇用が増大すればいいわけ
698 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:32:29 ID:sXFY7H/GO
つまり産経読者って日本を呪ってるんだ
700 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:34:53 ID:/s6R7CM40
亀は頭おかしいから・・・・
>>694 郵政職員にメガバンなみの待遇を?
まあ、学歴的にはメガバンなみはウヨウヨしているのは事実だが
702 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:36:04 ID:8hf+uO6SO
>>697 郵貯に国民の金を吸い上げて中小金融機関を潰して
景気回復、雇用の増大ねぇ(笑)
また国債を山盛りに発行してばらまくの?
703 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:38:05 ID:Jl7mSJAH0
>>697 だからアカだというんだ
自分の能力が分析できていない奴に統治者の器は無い。
棚ぼたで代表になり、政局で大臣になった泡沫政党の党首だろ?
次の参院選で、国新伸びそうに無いしな。
>>702 マスコミはそのように批判しているね
中小金融はむしろ助かるんだよ
わりくうのは、国際メガ金融
705 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:38:25 ID:g3iRvDuu0
>>696 郵政民営化見直しをマニフェストに掲げた民主党が、先の衆議院選で大勝しました。
そして、民営化そのものも3年ごとに見直すことが民営化法案で既に決まっている。
つまり2011年の時点での与党が新しい民営化法案を提出して何ら問題は無い。
706 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:39:10 ID:ifoyJpHeP
石井紘基暗殺させたのってやっぱり亀井野中小沢みたいな連中なのかね
小泉が最有力だったみたいだけど、どうも腑に落ちない点が多い
707 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:39:56 ID:8hf+uO6SO
>>704 ほうほう?
それはどんな理屈で成り立つの?
>>703 庶民受けはとてつもなく悪い
いいじゃん、あなたのような人はみんなの党に投票しとけば
709 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:40:48 ID:HgJYvHCy0
亀井さんには感謝している。
外国人参政権に反対してくれたから。
しかし次の選挙次第では与党から外れるかも。
710 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:44:48 ID:MSke6W450
>>691 公務員なんかコネが横行してるケースは多い
711 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:23 ID:8hf+uO6SO
>>705 争点にって言ってんだけど?
隅っこに小さく書いてあるあれは衆院選の争点になってたのかね?
712 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:46:26 ID:d9mMC5M70
政治家より国民のほうが正常な判断が出来てる点
713 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:49:47 ID:8hf+uO6SO
>>712 先の衆院選の時にそれが出来てりゃぁなぁ…………
714 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:50:28 ID:VIn+tvSz0
今までの国民新党は、綿貫とか訳のわからないじいさんが
でていたけれども、亀井の登場でかなり国民にインパクトを
与えたと思うよ。独自性みたいなのがでてよくなった。
けれども亀以外の国民新党の議員がでてくるとまた煮え切らない
印象になってしまう。教育したらいいのに。
>>710 民間企業の採用も正規非正規問わずコネ横行…。
いや正常な判断つーか公務員バッシングの延長だろこの結果は
同じ仕事・・・ねぇ・・・
718 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:52:26 ID:UR1pFNfa0
正直郵便事業に愛想やサービスなんかいらない
真面目にやってくれればそれでいい
退職金ボーナス含め人件費が
その地域の平均以下のレベルなら
国営でも文句は無い
というか国営の方がいいと思う人も少なくないだろう
郵貯簡保にしても
小泉改革で財政投融資への流れをとめたのは
良い面もあったが即ち民営化
というのも乱暴だったように思う
このご時勢に態々国債のリスクを増やすこともないはずだ
というわけで
みんなには酷く馬鹿にされてはいる亀井だが
私は割りと好意的でエールを送りたい
外国人参政権等の問題に関しても
しっかり歯止めになってくれているし
>>694 給料が安いし、民間なので無理です。
外務に至っては業務内容から考えても優秀な人材が来るとは
思えません。しかし今は現場は一応大卒の子達がほとんどです。
高卒の仕事だと馬鹿にする人がほとんどなのによくやってると
思いますよ。
720 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:54:53 ID:fShiWb/q0
>>707 出来上がるのが、国際メガ金融のライバルだから。
721 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:55:22 ID:g3iRvDuu0
>>711 そもそも衆議院選挙において、郵政民営化だけを取り上げて
イエスかノーか迫るような選挙内容そのものが異常だと気付けw
郵政民営化など、国政の中のホンの小さなIssueに過ぎない。
それをさも国政全体に波及するような詐欺的演説をしたのが、
他ならぬ小泉。
ちなみに郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで
実に24万人の官のリストラが出来ると吹聴していた。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑
をマニフェストに掲げていたわけだw
何 一 つ 全 く 出 来 て い な い 。 (爆 笑
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
ここ5年くらい郵便の誤配が年間平均で5回はあるから、
俺んちの郵便物が誤配されてる分も含めると
この郵便配達夫が正規採用されることに大して
不快感を覚えるのは当然だろ?
723 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:56:18 ID:MSke6W450
>>715 民間はコミュ力などある有能な人物が採用されやすい
コミュ力や仕事の出来ない無能な奴なんて社会から、できればこの世から消えて欲しい
生活保護とかで税金使われても困るし
724 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:57:04 ID:triehFEqO
つうか郵政郵政言ってるけど日本にとってそんなに重要なのか郵政ってww
そんなに重要な会社だとしたら国は郵政正社員の給料は高めに設定すべきだし
郵政を言い訳に日本は発展できないなんて言っているようじゃ
結局、時間の問題で日本は衰退するだろうな
日本はそんなバカな国なのか?
726 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:58:46 ID:EVQd/61G0
ゆうめいとだっけ?
あれは正規雇用すべきだろうよ。郵便局みたいなところが率先してやらにゃ雇用がまともになるわけない
今までの雇用形態を考えてもムダな人数がいるわけでもないし。
>>707 ここ3年間の民間銀行の貸し出し先内訳を見るとわかるよ
国内向けは、50兆減
逆に海外向けは、150兆増だった
つまり、民間金融は、国内で貸せない(貸さない)状態にある
地方の地銀・信金にこの傾向が顕著だ
二つの理由がある
(1)デフレ不況が続き、先行きが不透明な中、地方金融が地元向け貸し出し基準を引き上げている
(2)そもそも、地方の資金需要(新規事業立ち上げ、事業拡大)が減少している
以上のことから、地銀・信金が地元向け融資を減らしているのは、金融の資金不足ではないんだ
(資金不足なら、海外向け貸し出しを増やせないはずだ)
ゆうちょ銀行に資金を吸い取られる→資金難に陥った地銀・信金が地元に貸し出せなくなる→地方経済壊滅
このシナリオは嘘だということがわかる
ならば、どうすればよいか?
理由の(1)と(2)を解決すればいい
ゆうちょ銀行の資金を拡大し、それを利用して、公共投資を行い、地方の資金需要を喚起することだ
そうすれば、地銀・信金に金を借りて、新規事業立ち上げや事業拡大等の設備投資を行うところも出てくる
つまり、中小金融が助かる
728 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:59:40 ID:fShiWb/q0
いいじゃん、民営化するぞと言って役人達を騙しておいて、
民営化されるからっていって、本気出して、
コストダウンしたり、一所懸命働いてより多くの利益が出たところで、
なーーんだ、テメエらやりゃあ赤字にならなくてできんじゃんって、
民営化を白紙に戻す。
こんなに痛快なことはない。
他人の意見聞かないから、支持率0に…
>>722 ごめんね、ほんとにごめんね
でもね、レターパック 切手 カタログ
レターパック、切手はそこそこ売れるからいいんだ
問題は毎月のように新商品の出るすごく割高なカタログなんだ、自爆する金も無いんだ・・・
これを売るためのロープレや吊るし上げがものすごい本業を圧迫するんだ・・
>>723 いやさ、君がいくら「この世から消えて欲しい」と不快感を感じたとしても、
それ自体は政治でどうにかできるもんじゃあるまいて(君が殺人鬼になるわけでもあるまい)。
君のその不快感は政治とは関係のない世界なのだよ。
精神安定剤でも飲んでくれ、もしくは彼らに能力をつけるよう尽力してくれ、としか言いようがない。
それすらできないのなら、それは君もまた無能であるということ。
732 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:01:31 ID:fShiWb/q0
高速道路だって、今、また戻せば、
借金の返済も出来て、割引も出来るんだぜ?(笑)
733 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:02:14 ID:triehFEqO
郵政を言い訳に日本が発展できないなんて言っているやつはヘタレ
サッカーでボールが悪かったから得点できなかったというヘタレ
野球でバットが悪かったからヒットが打てなかったというヘタレ
日本人はそんなにヘタレなのか
734 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:02:25 ID:ifoyJpHeP
>>724 郵貯と年金を不正流用して高度成長したんだよ日本は
そのツケを払うのに自民も民主も必死こいてるわけで
735 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:02:38 ID:hswTIUkb0
亀井って「恨み節」で政治してないか?
736 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:02:58 ID:mYQjWTwL0
日本国民全体が奴隷根性に成り下がった気がするね。
最悪な事態なのに、気が付かないというか甘んじている。
馬鹿ばっか。
利益が出ている株式会社が正社員増やして何が悪いんだ?
株式会社だろ。郵政は。
738 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:00 ID:z8Cn0U2L0
ヒント:産経読者
>>737 それは金融とかの部分なんだ。もともとエリート集団なんだ
赤字なのは配達なんです。
740 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:49 ID:n1dw3QjZ0
産経、ネットww
741 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:05:50 ID:MSke6W450
>>731 何で無能な奴を救済しなきゃいけないの?
正社員になったやつは必死にコミュ力磨く努力したのに
742 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:06:00 ID:g3iRvDuu0
>>715 パナソニックに入社したホームレスに卵投げつけた奴とかなw
ああ、あと前経団連会長も叔父のコネでキヤノン入社してたな。
司法試験オチまくりで、今の世ならニート直行だったんだがね。
>>724 全然。国政の中のホンの小さなIssueでしかない。
大体、独立採算制で充分だったんだから。
それをさぞ大事のように吹聴しまくったのが、小泉。
岡田も郵政だけが判断材料にならないって言ってたが、
当時の世論は郵政一色の薄気味悪い雰囲気だったな。
わざわざ会見開いて、刺客候補送ったり、今思えば馬鹿丸出しw
>>720 国際メガ金融は、激怒中だね
せっかくアリコ・アフラックを日本市場に参入させたのに、またかんぽ生命に力もたれると、利益が減る
(米国内では、皆保険制度で打撃受けている最中だというのに、日本市場まで細るのか!)
地銀・信金の資金をファンドに投資させて儲けてたのに、ゆうちょ銀行がのさばれば、資金流失が細る
(米国内では、GSが詐欺罪で訴追されて真っ青なのに、日本からの資金流入まで奪うのか!)
でも、新聞やテレビの報道観る限り、
亀井は、中小金融を潰すのか!キャンペーンがうまくいってるから
国際メガ金融が勝つんだろう
しかも、日本国民の意思で
745 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:07:16 ID:triehFEqO
そもそも民営化すべきだと言って民業圧迫とか言ってるやつってあまりにも子供じみた発言だよね
日本人はただのだだっ子なのか?
>>741 コミュ力磨くってなんだよ、もう
あんたは、自己啓発に邁進しててくださいよ
747 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:06 ID:sXFY7H/GO
>>743 電通って怖いよね
石井こうきが死んだ理由わるよな
そもそも民営化の逆向が何で支持されると思ってたのか聞きたい
小泉があれほど郵政民営化って叫んでそれが支持されてたじゃん
749 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:09:50 ID:vE8ugx82O
なんで正社員化に反対が多数なんだ?
馬鹿ばかりか?
そのくせ反対したなかには格差社会はダメとかいうのもいるんだろ
税金出してるから、国に公務員として保障されてるから黒字なだけだろ…
民間なら利益から、退職金やらなにやらださなくちゃならない。
そうしたら、あっさり破産…
わかってない人多過ぎ…
>>725 分譲マンソソだから入居時から表札ついとるわ。
>>730 同じ苗字で違う名前、丁目、番地が違うのに何故複数回誤配されるのか
理解に苦しむわ。マンソソの名前も入って無いのにな。
752 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:10:08 ID:GR85OBQdO
>>734 その通り
それを何とかしようという流れで郵政や道路公団の民営化が進んだ
しかし民主党は年金積立金にも手を出し郵貯にまで手を出そうとしてる
>>741 別に無条件に救済しろとは言ってないぞ。
君は彼らを有能な人材を育て上げることができないという点で、君もまた無能だと言っているのだよ。
君の不快感はつまるところ無能さに裏打ちされた根拠のない尊大さだということ。
他人の無能を批判する前に自分の無能さに気づこう。
そもそもコミュニケーション能力がある人間は人材育成能力もあるはずなのだが…。
754 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:10:58 ID:VIn+tvSz0
>>748 今は小泉にだまされたというのが流行だろう?
755 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:11:09 ID:H6Cj1Or20
>>730 だから、未だにそんな営業活動wとかやってるから無駄なんじゃないの?
年賀お届けとかやっても、総販売量変わらんでしょ。
それなら、効率化して配達区減らすべきじゃない?
756 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:11:32 ID:fShiWb/q0
>>748 小泉があれほど郵政民営化って叫んで、
それを8割の国民が支持して、
民営化された今、どうなっているのか8割の国民が知らない
・・・・・って、どゆこと?????????????
国民新党を支持しない愚かな組織は奴隷のように扱われ、支持する組織だけが救われるのだ
>>744 そうらしいけど、僕たちには関係ないことです
だからみんな必死に、カタログやいろんな商品を売ろうとするんです
もしも、配達が何か物を進めてきたら、快く買っていただきたいと思います
あなたが、金持ちなら、へーという商品が満載です。
あなたが貧乏なら、レターパックでもいいんです。
レターパックは350円からあります。便利らしいです。よろしくお願いします
759 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:07 ID:fShiWb/q0
>>750 誰が公務員だって????????
どこに税金出しているって??????????
760 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:44 ID:g3XPeUqT0
郵政なんかどうでもいいから
売国参政権に反対してくれ それなら一生ついてゆく
761 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:13:43 ID:IbLvXeoqO
普通に非正規社員を正規化してやれよ!
>>745 要は最終的にはバラして都銀に吸収させろってこと。
何のビジネスモデルも持たない郵貯が民営化してやっていけるわけがない。
分割吸収合併云々で要は民間企業の血肉になれってことやね。
これなら民営化しても民業圧迫しないでしょ。
>>751 いろんな可能性が考えられます。もっと詳しく教えてください
>>755 そんなの知らないです。僕らは上からいわれたことをやるだけです。
764 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:15:24 ID:VIn+tvSz0
>>734 高度成長期に国民が支払った年金の掛け金など高が知れているだろう?
年金をつかいこんだのは、高度成長期よりあとのことだろ。
765 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:15:59 ID:triehFEqO
完全民営化指示するなら普通は一民間企業が何をしようが販売しようがアダルトビデオを販売しようが
他人が会社をどうこう言う権利もなくなる
どうこう言っている時点で今日本国民は国営化を支持しているとしか思えない
>>762 都銀は、不況期に貸しはがしするよ
なぜかって、民間は利潤を追求しないといけないから
デフレ不況は今回が最後じゃあない
今後に備えて、不況期にも赤字覚悟で投資する金融は温存しておくが吉
別に税金使うわけでもないのに正社員増やすことで
なんの不具合が有るんだろう?
日本全国にいる非正規の郵政職員の給料が上がれば
それだけ消費も増えるわけだし。
>>759 退職金が、どこからでてるのか知ってる?
>>755 本社がそんなことを少しでも考えてくれたら現場はどれだけスムーズになるか…ブワッ
770 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:17:53 ID:g3iRvDuu0
>>737 ふむ、基本的に日本は金余り、つまり供給過剰だから、
基本的に郵貯が中小金融を潰すことは無いな。
むしろ運用をうまく行うことで、地域を活性化させ、
中小金融を手助けする可能性が残っている。
メディアの報道姿勢はかなり深刻な問題だな。
ここでは、反論する余地も多少は残っているが、
あれらは情報が完全に一方通行だからな。
そういや、アメリカは共済にも注文つけていたな。
民業圧迫するからってw
>>769 前の社長が考えたのは、通数が少ない時に、どうせ5時まで仕事があるから、営業しろってことで
今の社長が考えたのは、売り上げを膨らませるために営業して来いってことではないでしょうか?
>>754 >今は小泉にだまされたというのが流行だろう?
流行になってないからこの世論調査の結果なんだろ。
実は麻生政権時代に大騒ぎになった西川社長の更迭騒動の時の世論調査でも
西川社長辞任に賛成が多数を占めたと同時に郵政民営化自体の賛否について
郵政民営化賛成が80パーセントを占めてたんですな。
郵政選挙でも、麻生政権時代でも、鳩山政権下でも
国民の意思は全然変わってないってこと。
>>768 国家公務員共済はかなりの割合が郵政の利益が供出されてたりするんだよなあ…。
774 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:19:54 ID:ifoyJpHeP
>>754 批判されてるのは経済対策であって行政・財政はある程度評価されてるんじゃないの?
775 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:10 ID:mOboUiztO
郵便局員の給料下げれば済む話だろ(笑)
公務員系はムダに給与高杉
776 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:20:57 ID:sXFY7H/GO
亀井バッシングと麻生バッシング同じやん
777 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:21:10 ID:UxaVAhVX0
日本の郵貯が支那と朝鮮、また偽ユダヤ国家アメリカの
国民皆医療保険の財源になります。
って言う事ですね?
778 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:21:14 ID:g3iRvDuu0
>>745 そう、矛盾している。
その矛盾に気付かない層が多々存在しているのも事実。
郵貯の限度額引き上げについても同様。
2000万に上げたら民業圧迫じゃないかってなw
いや、民営化したんだからむしろ限度額あるほうがおかしいだろうと。
779 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:21:19 ID:H6Cj1Or20
>>769 アレはもともと官業時代に、ファミリー企業に金回すのと
組合の力削ぐのが目的だったはず。
既に宅配は日本通運と合弁の子会社に委託してるし
郵便もクロネコとか民間にやらせてはどうか?
保険も民間に業務を委託しては?
つーかコンビニでも公共料金を払えるしATMで預け入れも引き出しもできるし
宅配便の受付も出来る、通販型保険の申し込みも出来る
おまけに24時間営業で弁当やポテチも買える
本当に郵便とか必要なのか?
>>775 高卒新採に明細見せて貰ったが、月額総支給が10万強。
それ以来奴らの給料が高いとは思わなくなったなあ…。
>>766 郵貯は一般企業に融資しません。
そもそも与信の能力が無いのです。
あなたの希望するような金融業務は新銀行東京に求めるべきでしょう。
>>772 だから亀井は民営化維持のまま見直しをやってるわけでして
>>763 一番多いのが同じマンソソ内の誤配、これはただの怠慢だが、
マンソソの名前が入ってなくて、同じ苗字だがまったく違う名前、
こっちは2丁目だが相手は1丁目なのに今年2回誤配された。
ひょっとして該当番地にその苗字の人物がいないのか?
そうすると一番近い番地の同じ苗字の住所に配達する可能性がある?
>>780 佐川・黒猫は無理だと思います
郵便局を乗っ取らない限り、同じ通数を扱えないとおもいます。
後、誤配対策とか、もともと荷物は対面が基本ですが
まあ、ポストになるといろいろあるんです。
786 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:26:16 ID:fShiWb/q0
>>768 だから、おまえ、民営化に賛成した8割の国民だろ?????
それなのに、なぜ、今どうなっているのか、自分がどう民営化することに賛成したのか、
全く知らないの?????
もう、日本郵政公社なんてねーんだぞ?(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>778 数字はすべて公開されてるのだがら、
「圧迫される民業」とやらが、どこなのかはすぐわかろうにって言ってやりたち層でもある
しかし、民意は民意だ
>>782 ゆうちょ銀行の本来の存在価値は、一般企業への融資ではなく、
公共事業への融資
公共事業の受注を通して、一般企業に金が流れればいい
それとは別に
新銀行東京にはがんばってほしい
いまどき担保・保証人至上主義で商売している銀行など、日本にしか生息してない
バンカーとしての矜持を失ったのか
>>777 そー言えば、竹中さんや小泉首相がやんなかった郵貯によるアメリカ国債購入を
反小泉の鳩山政権が始めたものだから、反小泉派特有のユダヤの陰謀だの
アメリカの陰謀だのCIAの陰謀だの言ってる連中が少なくなったな。
なぜ反小泉になると妄想バリバリの統合失調症になるんだろう?
と不思議に思っていたんだが。
789 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:27:46 ID:1maLVUqu0
正規社員の給料を大幅に引き下げて
非正規社員の給料を若干引き上げて
同額とする。
↓
人件費があまる。
↓
余った人件費を財源に
新規に求人を募ることで就業率改善。もちろん正社員として雇用。
↓
窓口の効率アップ、地方局の人員も確保
これでいいよ。
>>784 単純ミスで、有るんじゃないかと思います。
>>780 >郵便もクロネコとか民間にやらせてはどうか?
法的には出来るようにしてる。だけど儲けが期待できないからどこもやらないだけ。
万国郵便条約の履行は利潤追求の団体には向いてないってことですな。
>本当に郵便とか必要なのか?
万国郵便条約を履行できるのが今のところ郵政グループだけなので、必要。
792 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:28:43 ID:fShiWb/q0
で、今郵政事業に関わっている
誰が公務員だって????????
どこに税金出しているって??????????
793 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:27 ID:triehFEqO
>>762俺が言ってるのはな
ひとつの会社が完全民営化したなら全力で金を稼ぎに来るのは資本主義の会社として当たり前のことだろ。
民間企業対民間企業の間で民業圧迫という発想がチャンチャラおかしいだろ
民間企業同士ならただの競争
その中で民業圧迫という言葉が出てくる時点で頭がイカれてるだろ
それなら結局みんなが望んでいるのは国営企業だろwww
>>771 ですが売り上げだって雀の涙たぁこのことでww
宅配シェアだってほかのとこに…ましてや各種請求すら今や電子化が進んでおります
官公庁だって経費削減じゃいうて最近はさよなら状態です
>>779 それは知らんかったです
795 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:30:44 ID:MSke6W450
普通に民間で働いてる社員は皆優秀だけどね
そういう人たちがこんな無能な非正規を救済する必要なんかまったくないし
わざわざ救済するというのはおかしいって感じてるんだよ
今の非正規のままでいいじゃん、仕方ないよ自己努力足りなかったんだし、ある程度の貧困は受け入れてもらわんと
797 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:08 ID:sXFY7H/GO
いや、ユダヤの陰謀だろ
GSや国民皆保険をしてるオバマを助けるの戦術として正しいじゃん
>>788 批判されたのは、米国債買いではないよ
ゆうちょ・かんぽマネーのミューチュアルファンド投資
あんとき批判していた側も、まさかリーマンショックが来るとは思ってなかった
投資話は、ゴタゴタで先延ばしになっていただけだが、300兆を日本国債で塩漬けにしてたのは、
もう僥倖としか言えない
799 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:35 ID:ifoyJpHeP
>>788 結局左翼が最大のアメポチなんだよな
沖縄戦・バターン死の行進などアメリカ軍のプロバガンダを大喜びで広めてるもの
>>794 新聞が潰れつつあるから、タウンメールとかは伸びるかもしれないですね
PCと違って、目に付く可能性高いですし。今の所新聞の10倍くらいの値段ですが・・・
新聞の無いとこにももろに配りますし。
日曜日の天気予報は、雨とかだと憂鬱になる・・・
>>796 その通り
財投の復活だよ
なぜあきれるのか、具体的に説明して欲しいものだ
802 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:34:46 ID:QJQe1d0cO
公務員なんて馬鹿の集まりに決まり
給料は60%カット
>>796 財投復活って、何を言っているんだw
財投債の形で財投は今なお存続しているのだが。
大蔵(財務)の資金運用部による直接投資がなくなっただけ。
債券化して引受先を各種金融機関に拡大したのが財投改革の本質だよ。
今の時代、努力しなかったから非正規なんだって考えは間違ってるよ。
正社員採用枠がどんどん少なくなってきてて、がんばっても新卒で入れなかった
不運なやつがたくさんいる。
そして新卒就職逃すともう就職なんてほぼ絶望的なんだよ。
805 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:37:41 ID:sXFY7H/GO
雨の日に傘取上げて、晴れの日に傘を売り付けるシステムだからな民間金融
どうしても政府系金融は居る
806 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:38:46 ID:JGuqU2ChO
>>799 九条を守らせれば、アメリカに反抗出来なくなるし、基地反対運動もコントロール出来るしな
自分がやっている事を否定される気持ちはどうですか
>>800 そうですねwまぁ1番大変なのは某教育冊子ですよ
あれボックス二倍にしたのにまだ溢れますから
亀井さんはさ、郵便配達員の免許の優遇性出してくれないかな
郵便のところで簡単な訓練受ければ、配達時に限り50にしか乗れなくても125、までOKにするとか言うやつ
それで、50ccをすべて廃車にして、
排気量増やして、30キロ以上で走れて、加速のいいバイクばっかりにすればいい
810 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:18 ID:sXFY7H/GO
亀井は麻生よりタフだよ
811 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:41:50 ID:fShiWb/q0
親方日の丸で、ダラダラ仕事を続けていたヤツらに、
おら、分割民営化すんぞコラァ!
と、ちょっと脅したら、必死に仕事するようになって黒字になったから、
分割民営化も、株式公開も、やーめた。
で、何も問題なし。
やりゃあできんじゃん、郵便局(笑)
>>808 某カタログ冊子も、めちゃくちゃ重くてふら付く事が有るけど、
彼らが、出してくれるおかげで自分たちの仕事があるようなもんですから・・・
814 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:43:59 ID:TLGgFyrI0
>>787 民主党が公共事業削減するっていってんのに
公共事業いっぱいやるために郵貯に資金集中させろとかもう支離滅裂
815 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:37 ID:H6Cj1Or20
まあ結局、民間企業なんだから社の判断で採算が取れると判断して採用するなら
そんなには、反対しない。
政治主導でやられて、採算割れすると考えるから反対する。
816 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:38 ID:fShiWb/q0
親方日の丸で、ダラダラ仕事を続けていたヤツらに、
おら、分割民営化すんぞコラァ!
と、ちょっと脅したら、必死に仕事するようになって黒字になったから、
分割民営化も、株式売却も、やーめた。
で、何も問題なし。
やりゃあできんじゃん、郵便局(笑)
>>813 そりゃそうなんですが
制度上の問題だから、公社化よりも簡単に出来そうじゃないですか?
50に乗ってた配達員が、それ以上に乗ったって、事故が増えるとは思えませんし
>>793 >俺が言ってるのはな
ひとつの会社が完全民営化したなら全力で金を稼ぎに来るのは資本主義の会社として当たり前のことだろ。
民間企業対民間企業の間で民業圧迫という発想がチャンチャラおかしいだろ
民間企業同士ならただの競争
その中で民業圧迫という言葉が出てくる時点で頭がイカれてるだろ
それなら結局みんなが望んでいるのは国営企業だろwww
君は何もわかっとらんな。
金融機関は融資をしてその利息で利益を得るよね?
この話はそういう金融機関の業務として巨大民間企業と化した
郵貯が融資合戦で利益をみんな総取りするから他の金融機関
が圧迫されると言ってるんじゃないんだぞ?
政府保障が付いて信用がある郵貯が金だけ強力に集める事を憂いてるの。
車メーカーで言えば車の劣価販売競争で民業が圧迫されるって話じゃない。
政府系車メーカーがろくに車も作らないのに国中の車の原料の鉄板を買い占めて
その他の車メーカーに車の原料の鉄板が行き渡らないってところかね。
銀行にとって市民から集める資金(預金)は本業(融資)の原料だからね。
>>814 民主党は、ポピュリズム政党だから、マニフェストでは人気アイテムの公共事業削減をあげてた
だが、実行するのか否かは、党内でもめていて意思統一の目処はついてない
国民新党は、もともと公約で3年間で100兆の公共事業を!と訴えてた
だから、公約を実行に移すべくゴリ押ししてる
党としての姿勢が違うということ
ただそれだけのことだ
>>822 仮に小型自動2輪を取ったとして、仕事以外で使いますか?
>>820 毎日乗ってるんだろ?
試験場行け 試験場
>>812 全くその通りですorz
>>820 いやもし普通免許ありゃ小型なら10万もかからないだろw
一週間で多分いけるぞ
826 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:12 ID:g3iRvDuu0
>>793 その通り。
民営化したんだから、そもそも民業圧迫といった表現が出ること自体がおかしい。
限度額を2000万円に上げたぐらいで、民業圧迫と騒ぐのなら、
それは国有化を望んでいるとしか言いようが無い。
>>796 財投債はまだ継続している。
そして民間の銀行もこれを購入している。
そして財投債を乱発したのは他ならぬ小泉政権だ
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100117/p2 郵貯が民営化すれば、財投に投資できなくなるというのは大きな間違い。
財投債という形で民営化後も購入することは可能。
つまり地方の郵便局が統廃合されるだけで何も変わらないって事だ。
>>826 ゆうちょ銀行が、積極的に財投再開すれば
民業は圧迫されないどころか、潤うのにな
829 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:39 ID:H6Cj1Or20
>>827 そのへんが、甘えだって言ってるの。
運転免許無しで運送屋になるやつはいないだろ?
>>829 1発試験の難易度ってどんなもんですか?
>>827 弁護士が司法試験の勉強するために金を払うのは当たり前。
それとおなじ事だよ。
835 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:01:58 ID:H6Cj1Or20
>>830 俺は、大型持ちで小型は30年前だから参考にならんけど
道交法理解できて、普通に乗れれば難しくは無いよ。
>>801 >その通り
財投の復活だよ
なぜあきれるのか、具体的に説明して欲しいものだ
じゃあ説明してあげよう。
金融機関は民間企業に融資して、民間企業はその資金で設備投資を行い
利潤を増やす、銀行は増加した利潤を元に利息を得る。これが金融機関のビジネスモデル。
でも公共工事でも特殊法人でも官が利益など考えるものでは無いわけで
利益が出ないから貸し倒れる。貸し倒れたら血税で補填する。
血税で損失分を補填した後に高い利息をさらに血税でプラスして郵貯に返還する。
だから郵貯は財投廃止前まで高い利益を出してたの。
要は郵政は血税で維持されて、血税は郵政自体に注入されるのでは無く
郵貯の収入自体がそのまま血税で利益を上げると上げるほど血税が無駄になるって事だね。
郵貯が栄えると栄える程、国家の借金は膨らむわけだな。
で、一般予算と違って国会などの監査を受ける事が無い。いくら無駄に使われようと
チェックされる事も無いわけだ。
昔、発展途上国であったころはインフラ整備は絶対必要な事であったけれども、
今どうなるかといえば無数の地方空港の惨劇を見れば状況はわかる事だろう。
郵貯はそもそも国民の金を集めてインフラを整備する為にあった。財投の為に存在
したといって良い。でも今の日本は発展途上国では無い。インフラを整備しても新たな
工業が興るわけでもなくそお歴史的役割はとっくに終わってるわけだ。
それでも無理矢理財投を維持しようとするとどうなるか?インフラの為に財投があるのでは
なく財投を維持する為に無駄なインフラを行うようになる。
それがハコモノ行政ってやつだな。
金が足りなきゃ増税だ。で、実際に金が足りないから今後増税が不可避なわけだが
それでも呆れないのかね?
837 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:06:52 ID:g3iRvDuu0
小泉政権の実績 2001年3月 〜 2006年3月
国債残高 538兆円 827兆円 赤字 約300兆
政府保証債務 57兆円 53兆円
財投債 122兆円 赤字 122兆
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2009/saimu03-2a.pdf 財投がどうのこうの言いながら、ちゃっかり一番発行しちゃってたのは小泉政権でしたw
>>818 http://www.japanpost.jp/privatization/index04.html Question 7. 民営化前に契約した貯金や保険などの政府保証は?
Answer. ご利用されていたサービスにより、次のとおり異なります。
ご利用サービス 保証内容
通常郵便貯金等 政府保証はありません。
定期性の郵便貯金 政府保証が継続されます。
簡易生命保険 政府保証が継続されます。
* ※注意:民営化後にお預かりした貯金については、民営化前とは異なり、政府保証はありません。
他の金融機関と同様、預金保険制度により、元本1,000万円までとその利息が保護(決済用預金に該当する貯金は全額保護)されます。
* ※注意:保険金などのお支払いに関する政府保証は、民営化前のご契約が消滅するまで継続します。民営化後の生命保険契約については、
保険金などのお支払いに関する政府保証はありません。他の生命保険会社と同様、保険契約者保護制度により保護されます。
政府保証があるのは、民営化前に契約した定期性の郵便貯金と簡易保険のみ。
当然、民営化後の加入者には、政府保証などは付きません。
悪質なデマを流さないように。
>>836 阪神大震災の復興費用に財投が使われたな
そういう時の備えとしての財投は必要と思うがな
>>836 その財投が今なお財投債として存続し、その利息が民間金融機関に与えられている事実を、君はどう評価するの?
元々血税である利息が与えられる先が、郵貯ではダメで民間金融機関でいい理由はいかに?
民間銀行→預金に制限なし。無限と同義。
ゆうちょ→2000万円以下。
どう見ても民業による、ゆうちょ圧迫です
>>803 >財投復活って、何を言っているんだw
財投債の形で財投は今なお存続しているのだが。
時限的に行っているだけです。
期限が来たら終了します。
>大蔵(財務)の資金運用部による直接投資がなくなっただけ。
債券化して引受先を各種金融機関に拡大したのが財投改革の本質だよ。
債券として各金融機関が自己責任で買う分に関しては誰も文句を言いません。
http://www.findai.com/yogo/0070.htm
842 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:17:00 ID:VIn+tvSz0
>>838 そうだね。日本は自然の豊かな国だが同時に自然の厳しい国でもある。
その上に新期造山帯に属し地震国でもある。世界のほかの国々よりも
はるかに条件が悪い。そのためには災害復興に供える資金が必要だ。
私たちの父祖はこの国の実情に合わせた国づくりをしてきてくれた。
それを外国人の口車に乗って自らの手で壊そうとしている
実に愚かなことだ
843 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:20:49 ID:g3iRvDuu0
>>836 へぇ、ほんの1例だが、じゃあこれは一体何?
関西国際空港、財投機関債の主幹事に大和CMとみずほを指名=市場筋
[東京 12日 ロイター] 市場筋によると、関西国際空港<0#0936=JFI>は12日、
発行を検討している財投機関債の主幹事に大和証券キャピタル・マーケッツ(事務)とみずほ証券を指名した。
発行年限、発行額、起債時期は未定。
http://www.mizuho-sc.com/corporate/ib/debt/index.html 今後も事業債に加え、財投機関債、地方債などの公的セクターや、サムライ債への積極的な取り組みを引き続き行いつつ、
格付けアドバイザリー機能の拡充、仕組み債をはじめとするプライマリー業務でのディリバティブの活用、
グローバル引受体制の強化なども積極的に推進し、お客さまのニーズにお応えしていきます。
福祉医療機構、期間10年財投機関債主幹事に三菱UFJ・野村を指名=市場筋
http://www.rakurakutoushika.com/fx/?p=941 [東京 7日 ロイター] 複数の市場筋によると、独立行政法人福祉医療機構は7日、
発行を予定している期間10年の財投機関債の主幹事に三菱UFJ証券
(5月1日に三菱UFJモルガン・スタンレー証券へ商号変更/事務)と野村証券を指名した。
発行額は未定、発行時期は6月を予定している。
>>837 >財投がどうのこうの言いながら、ちゃっかり一番発行しちゃってたのは小泉政権でしたw
これ他の人が何度も言ってましたよね。
財投債という形で目に見える借金の形にしたのが小泉首相の功績だと。
今まで隠されてきたのが表に引き出されただけだと。
>政府保証があるのは、民営化前に契約した定期性の郵便貯金と簡易保険のみ。
当然、民営化後の加入者には、政府保証などは付きません。
悪質なデマを流さないように。
郵政の株主は誰かね?君の文章を利用して書けば
他の金融機関と違って、預金保険制度により、元本1,000万円までとその利息が保護(決済用預金に該当する貯金は全額保護)
される状況にそもそもならないと思うんだがね?
>>838 阪神大震災の時の郵便局はすげえ。
・神戸中央郵便局は翌日1月18日から営業再開
・通帳も保険証もない客でも生年月日や通帳番号がわかれば一定上限まで貯金を払い出す(非常払い扱い)
・保険証書や死亡診断書がなくても生年月日と新聞記事の死亡記事により死亡保険金即時払い(非常払い扱い)
・被災者が送る郵便は無料(非常扱い)
通帳・証書がないことで払い出しを断った(当然だが)銀行・生保を見限って、神戸中央郵便局に長蛇の列。
家族が死んでるのにもかかわらず存命の職員はできる限り出勤…。
>>845 ユニバーサルサービス維持の根拠はまさにそれが理由の一つ
その維持のためには、当然、グループ全体を黒字体質にしておく必要がある
簡保や郵貯の制限を緩めて利潤を上げやすくする(ドイツ方式)か、国営による税金投入(アメリカ式)の二択しかない
>>844 民営化後の預入分は預金保険機構のペイオフ対象内。
民営化前の定期制貯蓄と合算して1000万まではその範囲。
>>839 >843
>その財投が今なお財投債として存続し、その利息が民間金融機関に与えられている事実を、君はどう評価するの?
元々血税である利息が与えられる先が、郵貯ではダメで民間金融機関でいい理由はいかに?
全く問題御座いません。リスクを以て債券を購入するのは普通の事です。
民間企業が自らの資金力とリスク管理を以て債券を引き受ければよいでしょう。
リスク管理も資金規模も大蔵省資金管理課におんぶにだっこであった郵貯とは別の話です。
実際に特殊法人の維持程度しか行われていないわけで、そりゃ民間金融機関の資金を
政府が勝手に運用出来ないわな。どんなに資金を引っ張りたくても民間企業がそれに付き合う
義理は無い。つまり好きなだけ金を使う事は出来なくなったってわけだ。
ということで土木工事、つまりハコモノ行政を維持する能力も失っているようですね。
>>848 ということは、既に大蔵が資金運用していない郵貯に現状として何の問題もない、と理解してよろしいかな?
>>848 だったら「民業圧迫」と念仏のように唱えている地銀に、ゆうちょ資金を融資して儲けるという手はどう?
地銀は民間会社への融資を維持できるし、郵便局はその儲けでユニバーサルサービスを維持できるしで、皆助かる。
財投債って郵貯が買ってるから暗黙の政府保証があるとみなして
他の民間銀行も買ってるとかいう構図はないか?
だとしたら郵貯が問題であることに変りないだろ。
>>838 >阪神大震災の復興費用に財投が使われたな
そういう時の備えとしての財投は必要と思うがな
で、次の大震災の前に大増税&国家破綻すると。
>>852 大震災が明日起きるかも知れんぜ。その時の復興資金の代案は?
>>851 なんだか変な論理ですよ。
あの芸能人がこの香水を使っているから、私も買った。
この香水が気に入らないのは、あの芸能人が買ったからだ。
ということですか?
855 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:42:53 ID:g3iRvDuu0
政府が主張する「三つのメリット」の誤り
競争原理が導入されたというが、それで料金が安くなったかといえば、そうではない。
むしろ、代金引換郵便の手数料や払い込みの手数料など、次から次へと手数料が値上げされてしまった。
なかでも、定額小為替の手数料は10円から100円へとなり、10倍の引き上げである。
法人税、印紙税を新会社が支払うので税収が増えるというが、これまでは税金を払わない分だけ料金を安く抑えることができたのだ。
新たに払う税金分を新会社がすべてかぶるとはとうてい思えず、最終的に税金の分は上記のような値上げで埋め合わせることになるに違いない。
確かに、民営化で税収は増えるだろう。だが、何のことはない。税金分のツケが利用者に回るというだけの話である。
つまり、知らない間に国民に対して増税が行なわれたのと同じことなのである。
少なくとも国民にメリットがあるわけではない。
さらに、特殊法人への資金の流れが変わるという件であるが、これは誤解なのか曲解なのか、前提に大きな誤りがある。
というのも、すでに2001年に財政投融資制度は廃止となっており、郵政公社が特殊法人に資金をそのまま流していたという指摘は当たらないからだ。
では、郵政公社はどうしていたかというと、政府が保証をつけている財投債、あるいは財投機関が発行する財投機関債を、
マーケットで買って資金運用をしていたのである。
だが、この財投債は民間銀行も購入しているものであり、そもそもマーケットを通じて買うのだから、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特殊法人に金を流しているという批判は当たらない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>849 >ということは、既に大蔵が資金運用していない郵貯に現状として何の問題もない、と理解してよろしいかな?
財投崩壊の時点で郵貯民営化の目的は既に達している。
後は潰れても勝手に自力で生き残っていっても後はどうでもいいわけ。
現状として国債引き受け以外何もしていないでしょう。
現状に銀行は何も文句を言ってませんよ。
亀井が妙な事を言ってるから銀行が「今後」の事について騒いでるだけ。
銀行は君の言う「現状」を批判した訳じゃないのだよ。
>818を読んでくれたまえ。
預金の最大値を1000万から2000万に変えてなんで民業圧迫になるかを
考えてみるべきでしょうな。
>>854 国営企業と思われることにより暗黙の優遇があるとみなされること自体が
歪を産んでしまうという問題だからしょうがない。
そうさせないために郵貯は逆ハンデを与えて優遇はないですよというアピールするくらいのことが必要。
>>856 ペイオフの上限をあげる訳じゃないので、その批判はあたらんでしょ。
>>836 >金融機関は民間企業に融資して、民間企業はその資金で設備投資を行い
>利潤を増やす、銀行は増加した利潤を元に利息を得る。これが金融機関のビジネスモデル。
このビジネスモデルが一時的に立ち行かなくなったので、民間金融の資金が海外に流出している
原因は、デフレ不況
そうした状況下においては、景気刺激策として、
国債(一般会計経由)による公共投資や財投債(ゆうちょ銀行を含む金融の自主運用)による公共投資を行うのが有効な問題解決手段である
>郵貯が栄えると栄える程、国家の借金は膨らむわけだな。
それはないな
国家の財政出動が増大すると、ゆうちょ銀行が太りやすい、くらいの言い方ならわかる
>で、一般予算と違って国会などの監査を受ける事が無い。いくら無駄に使われようと
>チェックされる事も無いわけだ。
2001年の法改正で、公益法人の経営内容は透明化された
誰でもチェックできる
いずれにせよ、現在は官が乗りだなければならない危機的状況にある
あなたが指摘しているように、官が乗り出す=税金の投入だ
それのどこが悪いのかわからない
民は利益がでないことはできないのだから、今後もデフレが予測されるときに、融資などできないんだよ
ゆえに、民のみの努力では、デフレスパイラルから抜け出すことはできない
>>853 >大震災が明日起きるかも知れんぜ。その時の復興資金の代案は?
馬鹿らしい。
それこそ国債(政府保証債)発行したら?
郵貯から借り(財投)てもどうせ借金なんだから。
>>857 それは勘違いしている人々の頭がおかしいわけで、愚民に合わせて利益を削ぐのはいかがなものか。
863 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:43 ID:g3iRvDuu0
>>846 ドイツ郵政民営化の破綻
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/8b726ca628bd9a74483b471c25ba425e 民営化のさいに、いったんは分離したドイツポストを買い戻したのは、郵便局のサービスが低下するのを避ける狙いがあった。
それがまた、売却を企てているという理由はただひとつ。ドイツポストが経営的に危機に陥っているからなのだ。
日本の郵政民営化のさい、ドイツポストの「成功」が派手に報道され、物流会社DHLを買収して傘下に収めたことが、
その成功の象徴のように語られた。
しかし、そうした成功物語には多くの神話があり、日本での報道にもかなりのバイアスがあったことがいまでは明らかだ。
そもそも、私が2005年の郵政選挙の前に調べてみると、営業利益の65%は郵便事業から得ており、ポストバンクなど金融が21%、
DHLなどのロジスティクスおよび宅配便は、それぞれ7%程度にすぎなかった(『民営化という虚妄』)。
物流部門は、すでにこのときから苦戦していたのである。
いまのドイツポストの苦境も、巨大な資金で買収した物流のDHLが足を引っぱった。
04年にはDHL米国支社が赤字に転落。去年からは米国の経済の落ち込みで回復がますます困難になった。
こうしたなか、今年の2月には、郵政民営化の輝ける星だったドイツポスト前会長のツムヴィンケル氏が、
巨額の脱税容疑で逮捕されるという事件が起こる。ただでさえサービス低下に不満を持っていたドイツ国民は怒るというより呆れた。
利益至上主義のドイツポストが、馬脚をあらわした事件と指摘する人も多い。
いまやドイツポストはポストバンクの売却益によって、経営を何とか立て直そうとしているが、
このポストバンクについても「サブプライム問題で内情は火の車」などという噂が絶えない。
日本でも全国郵便局長会が民営化の見直しを求めているが、こうしたドイツポストの惨状を見れば、
けっして覆水を盆に戻そうとする試みだとはいえないだろう。
>>860 結局、震災対策の復興資金には国の財政融資が欠かせないという認識か
>>818 上限額引き上げは、民業圧迫にはならず
民業支援になる
ここ3年間の民間銀行の貸し出し先内訳を見るとわかるよ
国内向けは、50兆減
逆に海外向けは、150兆増だった
つまり、民間金融は、国内で貸せない(貸さない)状態にある
地方の地銀・信金にこの傾向が顕著だ
二つの理由がある
(1)デフレ不況が続き、先行きが不透明な中、地方金融が地元向け貸し出し基準を引き上げている
(2)そもそも、地方の資金需要(新規事業立ち上げ、事業拡大)が減少している
以上のことから、地銀・信金が地元向け融資を減らしているのは、金融の資金不足ではないんだ
(資金不足なら、海外向け貸し出しを増やせないはずだ)
ゆうちょ銀行に資金を吸い取られる→資金難に陥った地銀・信金が地元に貸し出せなくなる→地方経済壊滅
このシナリオは嘘だということがわかる
ならば、どうすればよいか?
理由の(1)と(2)を解決すればいい
ゆうちょ銀行の資金を拡大し、それを利用して、公共投資を行い、地方の資金需要を喚起することだ
そうすれば、地銀・信金に金を借りて、新規事業立ち上げや事業拡大等の設備投資を行うところも出てくる
つまり、中小金融が助かる
この方法では、国に借金が残るだろうって?
その通りだよ
借金したくないばかりに、バタバタ中小企業が倒れているのを見捨てるか
借金して景気回復をはかり、回復後の自然増収とインフレによる吸収、および好景気時の増税で返済するのと、どっちがいいかって問題だ
>>850 その案ならすでに出ている
しかし、地銀が反対している
>>865 郵貯簡保資金の大量出動は最後の奥の手だとは思うけど、失敗したときのツケが大きすぎて怖い
というのが政治家の本心なんだろうな
868 :
名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:57:28 ID:TLGgFyrI0
>>865 国債発行しまくって公共工事って、
もはや民主党のマニフェストと正反対になってんな
>>866 そうなのか・・・
やはり民業による、ゆうちょ圧迫だわ
>>868 発行しまくるのは、国債と財投機関債両方な
国民新党の公約には合致している(亀井が民主党のマニフェストを無視するのは今に始まったことではない)
871 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:00:15 ID:UR1pFNfa0
lb+JYDpA0は
国民新党から立候補した方がいいんじゃないか?
国民新党もその位説明出来れば
支持も増えると思うんだが
>>862 市場を通して民間も参加しているから問題ないとはならないと、
そのための説明だな。あと、勘違いしている奴が悪いで済まないぞこれは。
>>861 >地銀に金が回らなくなる問題なら
>>850で解決策を出してる
素朴な疑問だがそれ利率幾らだ?
>>867 そうかもしんないね
失敗したら、強引なインフレで借金を吸収する以外の手がなくなるから
年金生活者が困窮してしまう
その責任は重いよね
875 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:06:47 ID:AN+eebx70
>>870 「コンクリートから人へ」をスローガンにしといて亀井を内閣に入れた時点で
ひっでー詐欺師だよな民主党
自分の支援団体だけを救う案を国民が容認する訳ないだろ
877 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:10:02 ID:VvvLG2tN0
オレもlb+JYDpA0の意見には賛同する。日本の富は政府が管理するべき。
国内需要が落ちまくって、政府が公共事業をやらないといかんのに。
財政再建は消費税を上げればいい。
しかし今こういう発想するのか与野党で亀井しかいないというのが悲しい。
民主は誰も何もわかってないし、自民党も公共事業を減らしてきた。
亀井が自民に戻ればいいんだが民主に加担してる間は国民新党も支持できん。
878 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:15:55 ID:FMz06VtZ0
879 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:17:42 ID:eqP6y10x0
骨抜きの郵政改革
「今回の解散は郵政解散だ。民営化に賛成か反対か国民に問いたい」。小泉首相は自身を「小さな政府」を目指す改革派と位置づけ、
郵政民営化法案に反対する自民党議員や野党を十把一絡げに「抵抗勢力」という悪役に仕立て上げた。
だが、小泉首相の郵政民営化法案は実際には「改革」の名に値しないものだ。
そもそもどうして郵政改革が必要なのか。問題の核心は、郵貯・簡保の資金(約350兆円)が財政投融資を通じて、
道路公団や住都公団などの特殊法人に流れ続けることにある。
特殊法人は親方日の丸で採算に合わない事業を推進、巨額の無駄遣いが構造化されている。
こうした巨大公共事業利権に政治家・官僚・業界が群がり、日本の政治を腐らせてきた。
自民党の政治家たちは、公共事業の利権をばらまくことで業界の票を確保し、
高級官僚たちは特殊法人や関連業者に天下って談合を差配する。
その一方で不当な役員手当・退職金を手にしている。こうした政官業の癒着を断ち切ってこそ本当の郵政改革だ。
小泉政権による2001年からの財投改革によって、特殊法人は独立行政法人と看板をかえ、
財投制度は表向きはなくなったことになった。ところが実際には郵政公社の資金(郵貯・簡保)は、
財投機関債(独立行政法人が発行する債券)や財投債(採算の取れない独立行政法人に代わって政府が発行する国債)
の購入に当てられている。こうした構造は民営化後も継続される。実質的には財投制度と同じ構造が続いているのだ。
むしろ民営化されることで、「郵政会社」に議会などの外部チェックが働かなくなる恐れさえある。
880 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:18:32 ID:CKcKTtZ/0
亀井大臣は、民主主義を貫くために
国民と戦うのだ。
自民工作員は時代の流れに逆行してると
いい加減気付け
881 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:19:16 ID:+HLoBYwx0
>>859 >このビジネスモデルが一時的に立ち行かなくなったので、民間金融の資金が海外に流出している
原因は、デフレ不況
そうした状況下においては、景気刺激策として、
国債(一般会計経由)による公共投資や財投債(ゆうちょ銀行を含む金融の自主運用)による公共投資を行うのが有効な問題解決手段である
鎖国をしてればその通り。
鎖国じゃなければ撒いた金は外国に逃避するだけ。
国内に還流しないってこと。
だいたい、今後大増税が待っており消費が尻すぼみとわかっている日本
に金が集まるわけが無いだろうに。
2001年って・・・。それも小泉政権では?
>いずれにせよ、現在は官が乗りだなければならない危機的状況にある
あなたが指摘しているように、官が乗り出す=税金の投入だ
それのどこが悪いのかわからない
増税しなきゃいくらでも?
>民は利益がでないことはできないのだから、今後もデフレが予測されるときに、融資などできないんだよ
ゆえに、民のみの努力では、デフレスパイラルから抜け出すことはできない
あのさ、冷静に考えてみ?毎年40兆の税収で80兆の歳出をしている国なんて他に無いんだぞ?
その上で去年は補正予算を合わせて100兆を超える支出を行い、今年は民主党が95兆の
支出を行う。なんでこれでデフレになる?財政支出をすればデフレを克服出来るなんて夢物語
だってわからないのかね?
>>869 ゼロ金利で貸してくれるなら喜んで賛成するだろ。
利率はいくらだ?
>>883 だよな。預金限度額引き上げも国債金利と預金利息の鞘による儲けが
もっと欲しいからなのにタダで貸したらその目的もパーじゃねえかw
>>864 >結局、震災対策の復興資金には国の財政融資が欠かせないという認識か
国債で資金調達して、国会でチェックした上で震災対策復興資金にすればよいと思うぞ。
886 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:27:26 ID:s9HP6BwV0
まず大塚の馬鹿を何とかしなければならんな
887 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:27:33 ID:AN+eebx70
>>879 亀井工作員も公共事業批判したり支持したり大変だな
>>871 >>877 ありがと
2chで誉められる日が来ようとわw
小泉改革にしろ、亀井の大規模財政出動にせよ、どちらが正しいってことはない
要はタイミングだと思うんだよ
景気後退局面で、民の需要が落ち込んでいるときに、小泉改革を続行したら、デフレスパイラルまっしぐらだ
官主導で需要を喚起し、雇用を創出しないといけない
民間の経費削減競争が激化しているときには、派遣も法規制しないと、ワープアだらけの社会になってしまう
逆に、景気拡大期に、亀井型の財政出動続けたら、無意味に借金が増えるばかりだ
民間需要が白熱してバブルが起きるのを防ぐためにも、官の出動は引き締めるべきときだ
とくに新興産業で人手不足が起きて、給与も高騰するだろうから、どんどん派遣を解禁すればいい
現在日本が抱える問題は、景気後退局面にあるのに、景気拡大期に行うべき政策が支持されているということ
好景気時には、小泉改革
不況期には、亀井型の財政出動
これがオレの意見
889 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:30:36 ID:s9HP6BwV0
郵便貯金が減ったのは金利が低すぎて
話にならないからだ。
貯金者をないがしろにするのもいい加減に
しろ。大塚の馬鹿
>>884 この話の恐いのは郵政を維持する為に亀井あたりが
郵貯の利益だけの為に高金利で郵貯の資金を地銀に半強制的に貸し付ける事だ。
地銀が反対する理由を考えるべきだろう。
その危険が無いのなら利率が高ければその郵貯のサービスを利用せず
ゼロ金利なみに低ければ借りて融資に回せばよい。
つまり嫌ならサービスを受けなければすむ話なので本来別に反対するような
話じゃないんだな。
891 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:32:41 ID:VvvLG2tN0
今は国内が冷え込んでいる。公共事業をどんどんやって雇用をつくり
建設から派生する産業にもカネを流して活性化させることが大事。
今、そういう発想は亀井しかいない。それでいいんだが
>>878に書かれているような売国政治を小沢と民主がやろうと
しているのも事実。郵政よりこっちのほうが優先する。
自民も経済政策では小泉路線の悪影響を受けたままだが、
国を壊そうとしている民主よりははるかにマシだよ。
>>890 たしかに、少し深く考えるとそういう懸念はあるな。
実際のところどこまでの話になっているか詳しくないんで何とも言えんが。
893 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:37:21 ID:iia9A4kPO
>>891 自民がしてきた事業だけで物凄い負債になってんだよカス
懲りずに公共事業って簡単に言い過ぎる政治家が多過ぎる
お前は土建民かもしれんが
>>888 ケインズ経済学のシステムから考えてデフレで財政支出を行うと
実は国家破綻するだけです。
今回の金融危機でそれでも欧米諸国は財政支出を行ったわけですが
イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
それなりでしか無い事を理解すべきでしょう。
つまり日本のように飛び抜けた数値では無い。
日本の場合は普段から40兆程度の税収で80兆程度の歳出を行っている訳で
普段から他国の金融危機以上の財政支出を行っているようなモノ。
それでもインフレにもならずデフレになるわけで財政支出の有効性をもっと
考えるべきでしょうな。
>>882 >鎖国をしてればその通り。
>鎖国じゃなければ撒いた金は外国に逃避するだけ。
>国内に還流しないってこと。
変動為替だから、財政出動のみでは、海外流出を起こして終わる可能性があるという意見には、賛成
デフレ不況脱却をセオリー通りにやるならば、財政出動+金融緩和だね
さっきは書かなかったけども、金融緩和も必要
>2001年って・・・。それも小泉政権では?
その通りだよ
橋本政権下で土台をつくり、小泉政権下で実行した改革
よい改革だったと思うよ
>>882 >>894 逆に聞きたいが、
財政出動+金融緩和では、デフレを脱却が夢物語だとしたら、
どのような方法で、脱却すればよいと考えているの?
897 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:47:43 ID:VvvLG2tN0
>>893 正確に言うと日本国民の負債ではなく、政府の帳簿上の負債。
どこに消えたかというと国民の金融資産になっているんだよ。
数年前まで1100兆円の金融資産っていってたのが今は
1400兆円を超えてるでしょ。つまり国債分は国外へ流出している
わけではなくて国内で留まっている。しかも毎年貿易黒字で資産は
増えている。政府の役割はそれをかき回してやること、
つまり公共事業で内需を作り出してやること。
財政は悪化するが解決方法は消費税を上げるしかない。
だから方法は一つしかないんだが、国民世論が公共事業反対、
消費税アップ反対だし、やると選挙に負けるから、
与野党ともやる度胸がないだけなんだよ。
金融緩和に加えて借りた円は外貨交換出来ないみたいなことが可能なら
何とかなる気もするが非現実的か。
899 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:49:48 ID:LSua1MQPO
亀頑張れー
900 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:49:49 ID:YzKECioPP
★国民「社会主義」新党・亀井氏の政策はナチスの国家社会主義と全く同一 1
ヒトラーの経済政策
池田信夫Blog part2 2009年12月26日 16:43 本 経済
鳩山首相の政治生命も、秒読みになってきたようだ。1年もしないうちに首相がコロコロ変わる
「ワイマール症候群」が続くと、国民の中にヒトラーのような「強い指導者」を望む群衆心理が
出てくるのは、古今東西を問わない。日本ではそういう心配はないと思っていたが、「100兆円の
国債の日銀引き受け」を主張する亀井静香氏が鳩山氏の次の首相候補に擬せられるのを見ると、
万が一のリスクも考えたほうがいいのかもしれない。
ナチは一般に思われているように大資本の利益を代弁したわけではなく、その正式名称「国家社会主義
ドイツ労働者党」が示すように、労働者の党だった。ヒトラーはユダヤ人に代表される大資本を
攻撃して弱者のルサンチマンに訴え、短期間に権力を掌握したのだ。彼はメーデーを国民の
祝日として労働組合を統合・強化し、「生活に困っている者をまず助ける」という経済政策の
原則を掲げた。これは「生活が第一」という民主党と似ているが、類似はそれだけではない。
ヒトラーが実施した政策は、次のような徹底したポピュリズムだった:
・公共事業で失業問題を解消
・中小企業のモラトリアム
・ユダヤ人(大資本)に増税して労働者には減税
・生活保護の拡大と(派遣村のような)救貧活動
・老人福祉の大幅な強化
・有給休暇や健康診断などの労働者福祉政策
・自動車税の減税
・高等教育の無償化
・母子手当による少子化対策
・大規模店舗の規制
・高利貸しの追放
・価格統制
901 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:53:48 ID:YzKECioPP
★国民「社会主義」新党・亀井氏の政策はナチスの国家社会主義と全く同一 2
ヒトラーはアウトバーンを初めとする大規模な公共事業によって600万人の失業問題を解決し、これは
世界で初めての財政出動による雇用創出政策といわれる。経済政策を立案したシャハト経済相は銀行家で、
ケインズの理論も知っていたと思われるので、これはニューディールより早いケインズ政策である。
これによってドイツの工業生産は、ヒトラーが政権を掌握した1933年から5年間で倍増した。
そして何よりも大きな失業対策は、軍需産業への莫大な投資と兵士の動員だった。
こうしたバラマキ財政の財源は国債で調達されたが、シャハトが帝国銀行(中央銀行)の総裁を
兼務していたときは、国債の発行にも歯止めがかけられていた。しかし戦費の調達に迫られた
ヒトラーはシャハトを解任し、帝国銀行を国有化して大量の国債を引き受けさせ、財政が破綻して
戦争にも敗れた。ハイパーインフレが起こらなかったのは価格統制をしていたためだが、
敗戦によってヒトラー政権の発行したライヒスマルクは紙切れになった。
ナチの赤字財政がうまく行った(ように見えた)のは、ヒトラーの絶対的な権力があったからだ。
国債とは課税の延期に過ぎないので、徴税能力がその担保なのである。ヒトラーなら消費税を
80%にすることもできるだろうが、普通の政権には不可能だ。そういう政策をとれるのは、
亀井氏ぐらいのものだろう。日本郵政の社長人事のような暴挙を簡単に許す民主党政権では、
あっというまに全権委任法が成立する可能性もゼロではない。いやな世の中になってきたものだ。
追記:リフレ派が亀井氏を賞賛しているのも不気味だ。複雑な経済問題を「簡単に解決できる」
というカルト的な教義は恐い。
池田信夫Blog part2 2009年12月26日 16:43 本 経済
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51335577.html
>>895 >変動為替だから、財政出動のみでは、海外流出を起こして終わる可能性があるという意見には、賛成
デフレ不況脱却をセオリー通りにやるならば、財政出動+金融緩和だね
さっきは書かなかったけども、金融緩和も必要
私は反対ですな。
国家破綻間近で大増税で消費が尻すぼみの国に何故金が集まる?
日本の国債の問題として日本の国債は日本国内だけで消費させる傾向がある。
つまり100兆の国債を発行すると日本の民間市場の100兆の資金が氷付けになる。
財政支出の為に国債発行すればするほど民間市場の金がその分失われるってこと。
私なら特会を全部廃止して税収を100兆以上にして国債を発行せず逆に10兆とか20兆とか
国債償還に使いますな。国債は流動しませんが紙幣なら還流する。そして財政再建路線
と見られれば償還した紙幣は外に逃げませんし、信用が増して逆に外から金が集まる
ってことになる。
903 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:00:15 ID:AzVYLpKs0
腰を抜かしたまま、再起不能になればいいのに
904 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:00:34 ID:iia9A4kPO
>>897 だからぜんぜん国民に還元されてないだろーが
国債増やしてばらまいた金は利権者のふところに入るだけ
郵貯は公共事業バラマキ貯蓄スパイラル=赤字国債の山積みに外ならない
税収と支出のバランスを保たないと駄目だろーが
家計に例えると月収37万で58万借金
ローン残高6800万
ぜんぜん返してないだろーが。パチ屋で金借りまくり遊びまくってる土建民をこしらえてるだけ。
ツケしか見えないアホなことするなってコトだ
>>896 >逆に聞きたいが、
財政出動+金融緩和では、デフレを脱却が夢物語だとしたら、
どのような方法で、脱却すればよいと考えているの?
「>902」で書いた通り。
これは現実の話で民間市場に出回るはずの金が安全だからと国債に集まり
その分、金融機関の民間企業への融資残高が極めて減ったという事実がある。
国債を償還せよ。
償還した金は真水の金だ。日本国内のマネーサプライを純粋に潤沢にさせる。
>>902 >>905 >財政支出の為に国債発行すればするほど民間市場の金がその分失われるってこと。
逆だよ
財政出動すると、その分、市中に流通する金が増える
>民間市場に出回るはずの金が安全だからと国債に集まり
>その分、金融機関の民間企業への融資残高が極めて減ったという事実がある。
因果が違う
本来民間企業へ融資すべきだった金が国債へ向かったのは
民間企業の資金需要が冷え込んだから
民間企業の資金需要があれば、超ローリターンの日本国債など買う必要はない
>私なら特会を全部廃止して税収を100兆以上にして国債を発行せず逆に10兆とか20兆とか
>国債償還に使いますな。
税収を2.5倍にするってことは、2.5倍の増税断行だね
以下の一文と矛盾すると思うが……
>国家破綻間近で大増税で消費が尻すぼみの国に何故金が集まる?
907 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:28:19 ID:355u27BTO
まず民間から潤さなきゃ反対するわな。
908 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:32:15 ID:BfXW6+cC0
>>902 むちゃくちゃヘンな経済学だなあww
>私なら特会を全部廃止して
おいおい、廃止できないものもあるぞ
別に給料3倍にしてもいいよ
その代わり、そのまま民営化な
>>906 > 逆だよ
> 財政出動すると、その分、市中に流通する金が増える
そうして出動しまくってたまりにたまった900兆円の債務なんだが、
これで未だにデフレというのはどういうことだ?
さすがになんかおかしいと思わなければならないと思うんだが。
公務員の人件費のために国民は働いてるんじゃないぞ。
給与は民間準拠(給与水準と均衡させること)の法律条文をきちんと守れよ
こういう事が守られていないからこういう結果が出たんだよ。
>>891 菅は小野善康をブレーンにつけてるし亀井の政策と近いよ
わざと知らん振りしているのなら申し訳ない
郵政の新卒大卒一般職の基本給17万いかないからな。
めいとさんより低い
>>914 手取り額で言えば非正規のC-より少し高い程度だな。
ただボーナスの額が桁違い
>>890 郵便赤字を埋めるには、その分ゆうちょやかんぽを黒字にしなきゃいけない
そのためにはゆうちょや簡保の制限額を緩めなくてはいけない
だが銀行屋保護のため、ゆうちょを儲けさせないようにするなら、
ユニバーサルサービス維持の原資はどうするのか
「銀行屋を保護するためゆうちょで儲けられないから、郵便赤字は税金ぶっこみます」でいいのかよ
>>916 「郵便赤字は税金ぶっこみます」って、どっちみち国から見れば
同じことかと。
なぜなら、ゆうちょやかんぽの黒字がそのまま郵便赤字の
穴埋めに使われる分、国への納税額は減るわけだから。
さらに、郵便赤字がグループ内で相殺されるようになると、
外から郵政の赤字が見えなくなることで、
郵便赤字を少しでも減らそうという合理化努力が損なわれる可能性大
世の中なんでも見える化して問題点を改善していこうという潮流なのに、
今回の改悪は、むしろどんぶり勘定にして、
問題点を見えなくするという内容。これで良くなるわけがない。
>>917 ということはドイツ方式の民営化推進は失敗ということかね
ドイツポストはバンクとの合併で難局を乗り切り民営化推進をはかっているんだが、
おたくの意見の様にゆうちょで儲ける事を禁じるなら、ニュージーランドみたいな再公社化しかない
>>908 >>私なら特会を全部廃止して
>おいおい、廃止できないものもあるぞ
ちょっと考えて欲しい。
日本の経済規模とその一般会計の税収。
40兆だったものが30兆円台になりましたってニュースで
言ってましたよね?
日本の経済規模から見て他国と比べて無茶苦茶少なくないか?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/eco_tusho/us_2011.html アメリカの歳入、歳出のグラフだが歳入:2兆5,670億ドルのうち
社会保険等を抜いた税収が14180億ドルある。
アメリカの経済規模は日本の倍とされるので日本なら単純計算で
税収だけで本来は70.9兆円あってもおかしくないわけだ。
240兆近い歳入も日本から見ると滅茶苦茶だと言える。
日本の税収がそれだけ軽いなら問題無いが実際は重税なわけで
このからくりは税収全体のうち、目で見える一般会計が少ないだけ。
どれだけ特別会計が多いんだよって話だな。
>>916 >郵便赤字を埋めるには、その分ゆうちょやかんぽを黒字にしなきゃいけない
そのためにはゆうちょや簡保の制限額を緩めなくてはいけない
だが銀行屋保護のため、ゆうちょを儲けさせないようにするなら、
ユニバーサルサービス維持の原資はどうするのか
所詮は宅配業務に過ぎない事をなぜ国が行うのか?
それをまず考えるべきでは無いかな?
郵貯の存在意義は日本がまだ発展途上国であった頃、国民からなけなしの金を集めて
原資としてインフラを整備し工業国の礎を造った。今更インフラを整備する必要の無い日本
ではその存在意義は失われていると前の投稿で書きました。
じゃあ郵便の存在意義はなんだろう?政府が魚屋でも米屋でもなく何故、郵便業務をやっていたのか?
その頃の通信手段が郵便ぐらいしか無かったからですな。その後表れた電電公社を
見るまでもなく国の通信網を握る(検閲)する事によって防諜、治安維持上重要だったって事です。
その歴史的役割も信書便物の検閲の禁止が法で決められた時点で失われました。
電電公社も民営化されたし郵便に至っては、そもそも今時スパイやらテロリストやらが
郵便で情報をやり取りするわけもありませんしね。
郵便(電話も)を今更国家がやらなきゃいけないって意義は失われたんですな。
>>920 >所詮は宅配業務に過ぎない事をなぜ国が行うのか?
日本が万国郵便連合に加盟し、その任を果たす義務があるから
>郵便(電話も)を今更国家がやらなきゃいけないって意義は失われたんですな。
でも法改正で信書の参入は民間にも認められているのにどこも参入しない
早い話「ユニバーサルサービスの義務」を採算度外視で宅配会社が請け負わないわけですな
そんな現状なら郵政グループがやるしかない
万国郵便条約を調べれば、同一料金・同一サービスのユニバーサルサービスは、国内問題だけでないことがよくわかるよ
>>918 信書の配達に限定して国営化するか、あるいは
配達料のアップの抑制と、ユニバーサルサービスの維持のために、
信書配達業務に参入する民間業者に補助金を出すとか。
おそらく、それでも大規模な郵便組織を独自に維持運営するより
安上がりなんじゃねーの?
それ以外は全部完全民営化でいいと思う。
>>922 せっかく配達のネットワークが完成されているのに、補助金(という名の税金)出してまで、
信書と宅配を切り離すなんて、愚策もいいところだ
>>921 >日本が万国郵便連合に加盟し、その任を果たす義務があるから
うーん、電話で言えば国際電気通信連合憲章・国際電気通信連合条約の事ですな。
で、普通に民営化出来ているわけで。
それと万国郵便条約
http://www.houko.com/00/05/H07/014.HTM 別に国内で未達地域があったりする事を禁止する条文が無いだろう。
これは純粋に国家間の郵便の取り決めであって国内の郵便制度をどうこうする話
では無い。要は電電公社が東西に分かれて、尚かつ第二電電(KDDI)が生まれた
わけだが郵便がそのようになっても何ら問題は無い。
つまり全国共通単一組織で行う事を強制する条約では無いしその必要も無いということ。
>>924 電話は民間に委ねるだけの採算性はあるけど、信書はちがうということ
あと君には国家間の取り決めが「国内の郵便事情に影響する視点」が欠けてるな
特に第2章46条をよく読んでくれたまえ
信書には補償等、国際的な取り決めがある
これを郵政グループ以外の民間宅配が責任もって請け負おうとしない現実があるのだがな
>>923 > せっかく配達のネットワークが完成されているのに、
これを言い始めたら、何の改革も出来ませんけど。
重要なのは、それが国がやるべきことか?
という視点で要不要を判断することでしょ。
まず小荷物配送業は民間業者がいくらでもやっているのだから、完全民営化。
ゆうちょ、簡保も完全民営化でいい。国でやる必然性はどこにもない。
信書配達は、行政の一部にもかかわることだから、
国営でも致し方ないところもある。
ただダイレクトメールはもう既に民間業者がほとんどやっているし、
E-mailの普及で信書の絶対量は減っているはずだ。
民間業者に今の郵便料金で信書配達業務をしろといっても、
採算が取れないから、誰も参入しないのだろうから、
そこは何がしかの補助が必要だろう。
それが税金だと言うのは否定しないが、郵便が垂れ流す赤字よりは
よほどマシなのではないでしょうか。
>>926 >そこは何がしかの補助が必要だろう
民間に万国郵便条約を批准させるために、どれだけ新たな税金を投入し続けなければならなくなるかわかってます?
あと金融と郵便は一体化させといた方がサービスは維持できるんだが、それを破壊するなら改革じゃなく改悪
>>925 >電話は民間に委ねるだけの採算性はあるけど、信書はちがうということ
アメリカなどを参考にすればよい。まずユニバーサルサービスと言うけど
アメリカなど日本とは比べものにならない程国土が広大なわけで客1人の為に
100円の郵便を航空機を使ってロッキー山脈の麓まで送り届けるわけでも無い。
サービスエリアは決まってるってこと。ちなみに田舎だとポストが家の前に確実に
あるわけでも無い。郵便配達の車が通る道が決まっているのでわざわざ家から
遠くの道にポストを設置してそこまで取りに行くんだな。
たぶん採算性と言うわけだから全国津々浦々、樹海の真ん中に家を建てても
郵便が届く事を期待していてそれで採算とれるか?と言ってると思うんだが
そんな事は決してありません。実際、宅配は届いても郵便は郵便局留めの家庭も
田舎じゃあるそうだから。
>あと君には国家間の取り決めが「国内の郵便事情に影響する視点」が欠けてるな
特に第2章46条をよく読んでくれたまえ
信書には補償等、国際的な取り決めがある
これを郵政グループ以外の民間宅配が責任もって請け負おうとしない現実があるのだがな
保障は宅配でも一緒。別に相手が海の向こうだろうが国内だろうが一緒。
最悪、郵政省が負担しましたとなってもその後の手続きは郵政と郵便業者との国内の内輪の話だし。
>>927 >民間に万国郵便条約を批准させるために、どれだけ新たな税金を投入し続けなければならなくなるかわかってます?
それはどれだけです?
宅配の保障制度なんて既にありますよ?
小泉政権で郵便業務への民間参入を募ったとき
全国津々浦々へのユニバーサルサービスのコスト増を恐れて
参入しなかった訳じゃ無いんですからね。
そもそも郵便だって田舎じゃ郵便局留めなどいくらでもあるし
世界的に郵便制度を考えてもアメリカなどなら人の集まる市街地だけと考えるべき。
遠く離れた郵便のくる場所にポストだけ置いて車で取りに行くらしい。
外資に買われて日本国債が一気に売られたり、引き受け拒否されるとやばくないの?
931 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 11:22:01 ID:BfXW6+cC0
>>929 >世界的に郵便制度を考えてもアメリカなどなら人の集まる市街地だけと考えるべき。
>遠く離れた郵便のくる場所にポストだけ置いて車で取りに行くらしい。
それぞれの国にそれぞれの事情、それぞれの文化があるのでしょう。
日本はべつに、何から何まで米国流にする必要はないと思いますが。
>>930 民営化はされたけど、株の3分の1以上(現在は100%)保有することになっているから、大丈夫だよ
3分の1以上の株式を保有するということは、拒否権を持つということ
NTTや国際石油開発帝石と同じ仕組み
>>931 >遠く離れた郵便のくる場所にポストだけ置いて車で取りに行くらしい。
アメリカのシカゴ郊外育ちとしてレスしたいよ
ありゃあ、公道沿いにメールボックスを設置しているだけの話だよ
郵便局には、各家庭の私道まで入って、玄関まで届ける義務がないということだ
牧場や農地(日本と比較するとすんげー広大)を営む家族ややたら庭の広い屋敷に住む住人は、公道から私道を引いて、
領地の奥に住んでる
車を持ってることが前提の社会だからできるワザだ
住所は公道の名前+家番号で示す規則になっているし、公道沿いに家番号が書かれたメールボックスを設置するんだ
庭のでかい家に住む日本人は、屋敷から家の門まで歩いて郵便物を取りに行くのに、ちょっとした散歩状態になるけど、
アメリカの田舎では、これを車でやっているのだ
934 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 11:58:20 ID:0P1nfUl0O
>>928 アメリカの郵便は国営だし、日本の郵政省はもう無いわ
お前の頭は悪すぎる
>>934 >アメリカなど日本とは比べものにならない程国土が広大なわけで客1人の為に
>100円の郵便を航空機を使ってロッキー山脈の麓まで送り届けるわけでも無い。
いやいや、どこに住んでようが届けなきゃならないのは、アメリカも同じ
ロッキー山だろうと、ネバダ砂漠だろうと、公道がそこにある限り、郵便車が走るんだ
あと、アメリカの郵便局は国営で、郵便屋さんは公務員
地方の役所勤めよりちょっと給与が高めで、人気職だよ
うちのストリート担当の郵便屋のおっさんは、世界中の郵便屋とバッチを交換するのが趣味だった
俺らが日本人と知ると、日本の郵便屋に知り合いがいたら紹介してほしいって嬉しそうに言うんで、探したんだけど
どうやら日本の郵便屋には、バッチは存在しないらしいと報告したら、残念そうだったのを覚えている
936 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 12:09:21 ID:PStY80f10
もう郵便なんかいらなくね?
電子メールでいいだろ
電報と同じく形式的なものだけ残せば。
手紙と年賀状と暑中見舞いと喪中といくつか。
俺ニュータイプだから電子メールも要らないや
>>1 私は腰を抜かしたねって・・・俺から見たら郵政事業に限って
同じ仕事をしているんだから正社員にしてあげようっていう
その発想に腰を抜かすわ
特定業種に限定して国が優遇措置を進めるから皆不快感を示してる事に気付けよ
939 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 12:21:12 ID:0P1nfUl0O
>>938 隗より始めよじゃねーの?
このまま、人件費削減競争が続けば、ビンボー人が増えるばかりで消費が冷え込んだままで、
人件費を削った当の企業が売り上げを減らし、さらなる人件費削減を……ってさ
どっかで誰かが、強権をもって止めなきゃならない
>>931 >それぞれの国にそれぞれの事情、それぞれの文化があるのでしょう。
日本はべつに、何から何まで米国流にする必要はないと思いますが。
論旨が違う!
世界の国々でもこれこれこのように国内全域のユニバーサルサービスなんて
それこそ採算性から行って無いんだから日本が別に世界を理由にしてユニバーサル
サービスに拘る必要無いだろってこと。
万国郵便条約などと言っても外国に郵便送る事と、日本の郵便業者が日本の辺境の
山の上や樹海の中まで採算度外視で郵便物を郵送する義務があるかどうかとは別の事だってこと。
「日本はべつに、何から何まで米国流にする必要はないと思いますが。」
はその通り。世界の取り決めなど条約を理由にして郵便はどうあるべきなんて論理は無意味。
日本は日本国内の郵便制度を自分で構築すれば良い。別に1社体制に拘る必要も
極端に採算度外視に走る必要も無いってこと。
>>941 アメリカをはじめとした世界各国とやらは、郵便事業を社会的インフラを見なしているので、
採算性よりもユニバーサリティーを優先している
>世界の国々でもこれこれこのように国内全域のユニバーサルサービスなんて
>それこそ採算性から行って無いんだから
嘘をばら撒くのをやめますように
それでも、言い張りたいなら
採算がとれないからという理由で、郵便のユニバーサルサービスを放棄した国を挙げよ
よくこんな1秒でばれるウソを平気でつくもんだ。
採算性の問題でユニバーサルサービスをしてないのが普通とか・・・
>>919 どうもおかしいと思っていたら、
日本では、特別会計用に裏税金が徴収されていて、国民にはこの事実が隠蔽されている、と信じている人だったのか
「特別会計を廃止すれば、増税せずとも税収が現在の2.5倍の100兆になり、国債を償還できるはず」
とのロンデモ説で押してきたときには、書き間違いかな?と思ってしまった
>>942 >アメリカをはじめとした世界各国とやらは、郵便事業を社会的インフラを見なしているので、
採算性よりもユニバーサリティーを優先している
君はほんの少し前の車で遠く離れた自分の郵便物を取りに行くっていうアメリカの事例の
他の人達の過去レスも読んでないのか?
それで「うわぁ!アメリカのユニバーサルサービスはなんて素晴らしいんだ!」
と言ってくれる心の広さがあるなら日本は「郵便局留め」という魔法の方式で
ユニバーサルサービスは容易に完璧。
>>549 >世界の国々でもこれこれこのように国内全域のユニバーサルサービスなんて
>それこそ採算性から行って無いんだから
またウソをつく。日本より国土の狭いオランダは民営化してなおかつ採算は取れている。
ただしニュージーランドの方は再公社化に追い込まれたが(日本の国土はこちらに近い)。
もっとも、国によって事情は千差万別で、国土がオランダほどコンパクトでない日本郵便は採算性が苦しいのは認めるが。
>万国郵便条約などと言っても外国に郵便送る事と、日本の郵便業者が日本の辺境の
>山の上や樹海の中まで採算度外視で郵便物を郵送する義務があるかどうかとは別の事だってこと
外国から出されて日本の僻地や離島宛の郵便はどうするのだ。
国際条約を無視して「採算が合わないので出来ません」「日数補償ができません」の言い訳は国際条約下では通用しないのだぞ。
>世界の取り決めなど条約を理由にして郵便はどうあるべきなんて論理は無意味
世界190国以上が加盟している「万国郵便連合」から追放されかねない暴言だな。
>>549読め。国際郵便に合わせての固定料金や配達の取り扱い等が明文化されている。
>日本は日本国内の郵便制度を自分で構築すれば良い
では聞こう。赤字清算のため「再国営化して税金投入」と「ゆうちょ・かんぽの利潤で補填する」のどちらを選ぶ?
>>945 >君はほんの少し前の車で遠く離れた自分の郵便物を取りに行くっていうアメリカの事例の
>他の人達の過去レスも読んでないのか?
読むも何も、あんたが書いた嘘に、オレがレスしたんだよ
>(アメリカでは)遠く離れた郵便のくる場所にポストだけ置いて車で取りに行くらしい。
アメリカのシカゴ郊外育ちとしてレスしたいよ
ありゃあ、公道沿いにメールボックスを設置しているだけの話だよ
郵便局には、各家庭の私道まで入って、玄関まで届ける義務がないということだ
牧場や農地(日本と比較するとすんげー広大)を営む家族ややたら庭の広い屋敷に住む住人は、公道から私道を引いて、
領地の奥に住んでる
車を持ってることが前提の社会だからできるワザだ
住所は公道の名前+家番号で示す規則になっているし、公道沿いに家番号が書かれたメールボックスを設置するんだ
庭のでかい家に住む日本人は、屋敷から家の門まで歩いて郵便物を取りに行くのに、ちょっとした散歩状態になるけど、
アメリカの田舎では、これを車でやっているのだ
>アメリカなど日本とは比べものにならない程国土が広大なわけで客1人の為に
>100円の郵便を航空機を使ってロッキー山脈の麓まで送り届けるわけでも無い。
いやいや、どこに住んでようが届けなきゃならないのは、アメリカも同じ
ロッキー山だろうと、ネバダ砂漠だろうと、公道がそこにある限り、郵便車が走るんだ
万国郵便連合は、加盟国間の郵便業務を調整し、国際郵便制度をつかさどる。
最も古い国際連合の専門機関の一つであり、1874年10月9日、国際郵便条約によって設立された。本部はスイス・ベルンに置かれている。
万国郵便連合の設立によって、次の三点が合意形成された。
1.地球上のほぼすべての域から固定料金に近い形で郵便物が送れること。
2.国際郵便、国内郵便(内国郵便)がともに同様の扱いがなされること。
3.国際郵便料金は、それぞれの国で徴収し、使用すること。
特に切手を貼った郵便物については、どの国の切手でも国際的に通用することを万国郵便連合憲章(UPU憲章)で決めている。また、国際返信切手券の発行事務などを行っている。
国際連合の設立後は、国際連合の専門機関の一つとなった。
現在の加盟国は、2003年11月現在で191ヶ国である。アンドラ、パラオ、台湾(中華民国)などは、加盟していない。
万国郵便連合の公用語はフランス語であるが、英語をはじめとするその他の言語も作業に用いられている。
>>944 >どうもおかしいと思っていたら、
日本では、特別会計用に裏税金が徴収されていて、国民にはこの事実が隠蔽されている、と信じている人だったのか
「特別会計を廃止すれば、増税せずとも税収が現在の2.5倍の100兆になり、国債を償還できるはず」
とのロンデモ説で押してきたときには、書き間違いかな?と思ってしまった
端的に申し上げて今やってる事業仕分けに繋がる話でもあるんですが
税金の支出とは法の裏付けがあるものが多いんですな。つまり必要かどうかを問うことなく
財務省の査定も受ける事が無く自動的に徴収され自動的に使用目的が決まっているという
ものですな。
事業所仕分けを国会議員が行うのは愚の骨頂。立法府の人間なんですから予算配分
に関わる法の統廃合を行えば良いんですわ。
必要かどうかで金が徴収され、予算が決まるわけでは無い。特会はまるまるそうだが一般予算の中でも
存在する要素に法で決まっているから特別の税金を徴収したり何のチェックも無く予算がついたり
する物が多いんですな。全て一般予算にして必要なら予算付ければいいだろって事。
それが世界的にも普通の事だ。
>>949 それは、政府支出のはなしだ
あなたの、「特別会計用の裏税徴収が60兆規模で存在する」とのトンデモ論のサポートにはならない
>>945 アメリカの郵便事業は、国営
公務員である郵便屋が、いかなる僻地であろうと、そこに公道がある限り郵便車を走らせる
税金で郵便事業を維持しているのだ
ドイツの郵便事業は、民営
郵便事業の赤字を、子会社である銀行の利益で補填するシステムだ
僻地が存在しない国ならば、採算の重視と全国統一料金の維持は両立できるだろう
しかし、日本では無理だ
アメリカ型かドイツ型かの選択となる
日本の選択は、いまのところドイツ型
>>951 ドイツ型→体制維持のため金融の利益確保が必要不可欠。職員は民間人。
アメリカ型→体制維持のため国税投入。職員は国家公務員。
こういうことでOK?
>>946 >またウソをつく。日本より国土の狭いオランダは民営化してなおかつ採算は取れている。
ただしニュージーランドの方は再公社化に追い込まれたが(日本の国土はこちらに近い)。
もっとも、国によって事情は千差万別で、国土がオランダほどコンパクトでない日本郵便は採算性が苦しいのは認めるが。
郵便局留めではユニバーサルサービスにはならないって話で過去には言われていたから
そのように書いたわけだがオランダと言わずにロシアやアメリカ、カナダやブラジルなど
広大なへき地がある国で考えたらどうだろう?
>外国から出されて日本の僻地や離島宛の郵便はどうするのだ。
国際条約を無視して「採算が合わないので出来ません」「日数補償ができません」の言い訳は国際条約下では通用しないのだぞ。
別に送れるのではないか?宅配でも可能だろう。配達する必要が無ければいくらでも
可能だからね。アメリカなど市民は住民票も無い、つまり誰がどこに住んでるか把握されてない。
そしてへき地は住所も無い。つまり郵便物を届けようも大自然の中のどこに人がいるかも郵便局は
把握出来ないわけだ。
>世界190国以上が加盟している「万国郵便連合」から追放されかねない暴言だな。
>>549読め。国際郵便に合わせての固定料金や配達の取り扱い等が明文化されている。
別に料金の事は申しておりません。逆に料金を変えて良いならへき地サービスで
誰も悩みません。100円の手紙をへき地へ郵送するのは採算が取れなくても1万円
ならいくらでも採算が取れる。要は採算に合わせて料金を変えて良いなら別にこの議論
にはそもそも存在しないのです。
>では聞こう。赤字清算のため「再国営化して税金投入」と「ゆうちょ・かんぽの利潤で補填する」のどちらを選ぶ?
郵貯と郵便は切り離し共に民営化。郵便業務は窓口業務と郵便本体を分社する。
郵便会社は規制緩和で民間参入させる。地方のへき地では基本は郵便局留め。
郵便窓口会社の出先出張所(特定郵便局の類)は地方が市民サービスとして
必要だと思えば補助金で補填すれば良し。つまり税金補填は地方の窓口会社の
出張所にそこの地方自治体が市民サービスの一環として補助金で残せば良い。
>>947 >読むも何も、あんたが書いた嘘に、オレがレスしたんだよ
ならば自分の主張の論理の無意味さに気付くのでは?
>牧場や農地(日本と比較するとすんげー広大)を営む家族ややたら庭の広い屋敷に住む住人は、公道から私道を引いて、
領地の奥に住んでる
車を持ってることが前提の社会だからできるワザだ
住所は公道の名前+家番号で示す規則になっているし、公道沿いに家番号が書かれたメールボックスを設置するんだ
まず車に乗って云々といったら日本の田舎だって何でも有りでしょう。車に乗って郵便局の
私書箱行けよってだけの話だし。
アメリカは車にのって郵便物取りに行っても世界基準で素晴らしいユニバーサルサービスで感動すらするけど
日本で車にのって郵便物取りに行くなど有り得ない事でありユニバーサルサービスをなんだと思ってるんだ!
というその意味の分からないダブルスタンダードをなんとかすべきでしょう。
>いやいや、どこに住んでようが届けなきゃならないのは、アメリカも同じ
ロッキー山だろうと、ネバダ砂漠だろうと、公道がそこにある限り、郵便車が走るんだ
http://mblog.excite.co.jp/user/ichizen/entry/detail/?id=9409236 素晴らしい。その事実をこの人に教えてあげて下さい。喜ぶと思います。
>>954 >ロシアやアメリカ、カナダやブラジル
全部、万国郵便連合に加盟している。日本もそれらの国と同様、ユニバーサルサービスを履行する義務があるな
>郵便会社は規制緩和で民間参入させる
参入できるようになってる。どこの業者も手を挙げないだけだ。
何度も言うが万国郵便条約がある以上、その義務を果たせる所が条件になるがな。
>地方のへき地では基本は郵便局留め
その局の管理は国と民間、どちらが責任持つの?
あと僻地で局留なら郵便局まで行けない身障者や老人とかはどうなるの?
局留めする所としない所の境界線は?
裁判所の特別送達みたいに配達義務のある郵便物が僻地に差し出された場合どうするの?
>地方が市民サービスとして
予算が無い地方はどうなるの? そんな地方の金融機関の維持とかはどうするの?
ニュージーランドがまさにそんな感じになったけど、日本も同じ目に遭えってこと?
>>950 >それは、政府支出のはなしだ
あなたの、「特別会計用の裏税徴収が60兆規模で存在する」とのトンデモ論のサポートにはならない
他国のGDPと税収との比較から、日本もそれだけの税収が本来あるべきという論理だが?
国家の経済規模が小さければその国の税収は少ないし、大きければ税収は大きい。
当たり前の話ですわな。
なら日本の経済規模を世界で比較してなんで日本がこんなに税収が少ないんだって話
になる。で、他国の事例でGDPと歳入を比較すれば世界基準で本来日本がどれだけ
税収があるべきかって事は算出できる。
無ければ税制がおかしいって話になるわけだが?
いや明確に世界的に知られるほど税金が安いと言うなら話は別ですけど?
>>
>アメリカなど市民は住民票も無い、つまり誰がどこに住んでるか把握されてない。
>そしてへき地は住所も無い。
アメリカは、日本のような戸籍がないだけで、日本の住民票にあたるシステムはあるよ(選挙人名簿とソーシャルセキュリティーナンバーの登録)
誰がどこに住んでいるかは、役所も国税も郵便局も把握している
>つまり郵便物を届けようも大自然の中のどこに人がいるかも郵便局は
>把握出来ないわけだ。
把握している
原野に新たに家を建てたり、引っ越したりしたときには、日本と同じように地元郵便局に登録する
>別に送れるのではないか?宅配でも可能だろう。配達する必要が無ければいくらでも
>可能だからね。
宅配は配達だ
もう、意味が分からない
>>953 サンクス
亀井大臣は郵便民営化反対のアメリカ型から、郵便を民営化した上で見直しをやるドイツ型に転向したってことか
>>957 つまり、あなたなりの計算(GDPと政府の歳入の比較)をした結果、
「日本国政府は、国民に知らせずして徴税している」という事実につきあたったわけですね
>>959 そこはよくわからない
日本の郵政は、公営時代もドイツ型で税金投入せずに運営していたから、
もともとの姿に戻そうとしたのかもしれな
アメリカ型の国営化路線(郵政事業を単体にして、税金で運営)へ向けた議論は、あんまり聞いたことがないけども、
オレが知らないだけかもしれない
>>957 >他国のGDPと税収との比較から、日本もそれだけの税収が本来あるべきという論理だが?
この疑問は、GDPの定義を知れば解決する
>>956 >その局の管理は国と民間、どちらが責任持つの?
局が潰れれば町の局まで取りに行けば良いだけ。市民から批判されるのが嫌なら
頑張って村に郵便局が維持できるように村が頑張ればいい。民間企業だから潰れる
事自体は局の責任。でも無くなるのが嫌なら地方自治体が面倒を見ろと。
国は知った事では無い。
>あと僻地で局留なら郵便局まで行けない身障者や老人とかはどうなるの?
局留めする所としない所の境界線は?
裁判所の特別送達みたいに配達義務のある郵便物が僻地に差し出された場合どうするの?
身障者で老人のアメリカ人はアメリカでどうしてるんだい?その老人に裁判所の通達が
来たらどうするんだい?
>予算が無い地方はどうなるの? そんな地方の金融機関の維持とかはどうするの?
ニュージーランドがまさにそんな感じになったけど、日本も同じ目に遭えってこと?
潰れるんじゃない?行政に金が無いなら行政サービス自体の維持をまず腐心すべきであって
民営化した部門の元行政サービスがどうなるかなど知った事では無い。郵便物は町の
郵便局まで取りに行け。恨むなら予算を捻出できず村の郵便局を維持出来なかった
局長と村議会を恨めばいい。金融機関?農協漁協でも税金投入するかね?
964 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 14:51:27 ID:5lQJo0cd0
>>963 >恨むなら予算を捻出できず村の郵便局を維持出来なかった
>局長と村議会を恨めばいい。
って、それがおまいが住んでいる地域だったりしてな(笑)
まぁ、冗談はともかく、郵貯と簡保の売り上げで、地方自治体の財政など圧迫もせず、
もちろん、国家財政も圧迫せずに維持出来るモノを、
わざわざ、税金を投入して民営化する意味がわからんよ。
財投債云々の話があるが、財投債で公共事業して、その公共事業がコケて国債発行となることが、
国民の損だ・・・という、損得勘定そのものが、国民一人当たりの名目GDP・・・つまり、
国民一人当たりの給与が減り続けている今は、ナンセンスなんだよ。
国家財政が悪くなっても、そのことによって、国民一人当たりの名目GDPが上昇すれば、
それは国家にとってプラス以外の何者でもない。
>>963 >潰れるんじゃない?行政に金が無いなら行政サービス自体の維持をまず腐心すべきであって
>民営化した部門の元行政サービスがどうなるかなど知った事では無い。郵便物は町の
>郵便局まで取りに行け。恨むなら予算を捻出できず村の郵便局を維持出来なかった
>局長と村議会を恨めばいい。
(1)税金を投入せずに
(2)僻地も含めた全国津々浦々の各家庭に配達し
(3)全国統一料金というユニバーサルサービスを保障維持できる
システムが目の前にあって、これまで運用してきたのに、
全国統一料金は保証しないにもかかわらず、地方税の投入前提の民営化で、採算の合わない地域の家庭には配達せずに局留めとしたうえに、
地方の財政状況によっては破綻の可能性があるシステムを導入する必要はどこにあるのかな
なんのための民営化なんだろうか
それにアメリカがアメリカがというが、USmailは税金でサービスを維持している国営企業だよ
966 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:01:10 ID:5lQJo0cd0
逆に、国家財政が改善しても、それによって国民一人当たりの名目GDPが減るのであれば、
それは国家にとって大損だ。
それを如実に表しているのが、小泉政権から続く自民党政権だ。
耳障りの良い国家財政の改善をお題目に、骨太の方針などとバカな政策をし、
国民一人当たりの名目GDPを減らし続け、税収も下がり、その結果、国債も乱発。
本来、国債は、国民一人当たりの所得を増やすための施策だったのに、
国家財政の改善をお題目に、骨太の方針などとバカな政策をしたがために、
減った税収を補填するための「タダの借金」になっちまった。
国家財政が良くなること=国民の所得上昇ではないんだよ。
経済活動というモノは、誰かが得をすれば、誰かが損をする。
つまり国家財政も、国家財政が得をすれば、国民が損をするんだ。
国民が損をしている今は、国が損をしないと、いつまてたっても国民は得をするこたぁできねーんだよ。
967 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:01:51 ID:h3bWgozA0
>>964 >わざわざ、税金投入して民営化
税金投入したっけ? むしろ民営化で郵貯グループからの税収が増えてるのだけど。
968 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:03:29 ID:5lQJo0cd0
>>967 なら亀井の案で良いじゃん(笑)
なんの問題がある???????????
969 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:05:34 ID:h3bWgozA0
>>966 なんか勘違いしてないか?
小泉から安倍の、金融危機以前までの政策では税収は上がってるぞ。
>>968 民間金融機関から資金を吸い上げて、主に地方経済を苦しめるからダメ。
そもそも、郵貯に預け入れ限度額があったのは何のためだと思ってるわけ?
>>963 そんな既存のシステムや地方を潰してまで民営化を推進しようという考えだから、見直し論議になったんだな
よくわかったわ
>>967 その人は、 ID:Ca6dy5oLPによる
「郵便事業の民営化のために地方税を投入し、ユニバーサルサービスを放棄せよ」というナゾ理論に反論しているだけ
>>969 上限額引き上げは、民業圧迫にはならず
民業支援になる
ここ3年間の民間銀行の貸し出し先内訳を見るとわかるよ
国内向けは、50兆減
逆に海外向けは、150兆増だった
つまり、民間金融は、国内で貸せない(貸さない)状態にある
地方の地銀・信金にこの傾向が顕著だ
二つの理由がある
(1)デフレ不況が続き、先行きが不透明な中、地方金融が地元向け貸し出し基準を引き上げている
(2)そもそも、地方の資金需要(新規事業立ち上げ、事業拡大)が減少している
以上のことから、地銀・信金が地元向け融資を減らしているのは、金融の資金不足ではないことがわかる
(資金不足なら、海外向け貸し出しを増やせないはずだ)
ゆうちょ銀行に資金を吸い取られる→資金難に陥った地銀・信金が地元に貸し出せなくなる→地方経済壊滅
このシナリオは嘘なんだよ
ならば、どうすればよいか?
理由の(1)と(2)を解決すればいい
ゆうちょ銀行の資金を拡大し、それを利用して、公共投資を行い、地方の資金需要を喚起することだ
そうすれば、地銀・信金に金を借りて、新規事業立ち上げや事業拡大等の設備投資を行うところも出てくる
つまり、中小金融が助かる
この方法では、国に借金が残るだろうって?
その通りだよ
借金したくないばかりに、バタバタ中小企業が倒れているのを見捨てるか
借金して景気回復をはかり、回復後の自然増収とインフレによる吸収、および好景気時の増税で返済するのと、どっちがいいかって問題だ
973 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:09:28 ID:TQ7owEl5O
亀は庶民の味方じゃないよ
奥尻で震災の時(?)、被災者を怒鳴りつけた。
政治家は、国民の代表で国民の意見を取り入れるという事がわかってないと思う
国民の意見を聞かないし、いつも上から目線で清潔感がないから嫌い。この人も独裁に見える
>>962 >まず、ユニバーサルサービスのコストを嫌がって宅配業者は参入を拒んだ訳じゃ無い
いやコストだ。コストが問題じゃないなら、コンビニに関係ない所でポストを10万本立てればいい。
それが出来れば参入できるのだから、まずはその問題をクリアーする企業努力をやるべき
975 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:17:31 ID:5lQJo0cd0
>>969 ふふふ、だからバカだって言ってんだよ。
税収が上がって、公共事業もバカスカ削減していたのに、なんで国債を乱発する必要があったんだ????
いいか、確かに税収は上がった。
なぜ上がったのかと言えば、それは企業の税収が上がったからだ。
しかし、国民ひとりあたりの所得からの税収は下がり続けている。
そこで、郵政を分割民営化して、郵便事業を切り離せば、下がり続けている国民一人当たりの所得から、
さらに郵政事業の赤字補填分も負担しなくちゃならなくなる。
そもそも、現在政府が保有している株式を一般に売却したら、郵貯・簡保は完全な私企業、民間企業だ。
つまり、メガバンク・地銀と同じ、株主が個人・法人の、タダの銀行である。
自己の利益追求のために、民間金融機関から資金を吸い上げる、メガバンク・地銀の、完全なライバルだ。
そうしろと言っているオマエが、地方経済を心配するなど、片腹痛いわ(笑)
地方経済を心配するのであれば、政府が100%株を保有し、
政府が株主としてコントロール出来る亀井案の方が、百倍マシぢゃ、ぼけ(笑)
976 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:24:05 ID:5lQJo0cd0
ええか、今回の亀井の上限引き上げにしたって、政府が100%株を保有している今だから、
メガバンクや地銀、しいては国民が、文句の言う先があるんだぞ????????
これが、スキームどうりに政府保有株をJRのように売却しちゃってみろ。
誰も文句の言いようがなくなっちまうじゃねーか。
ちったあ、無い頭絞って考えろ。
>>976 愚民なんて騙されるのが仕事なんだから死ぬまで騙され続けてればいいんだよもう
すんごい正論なんだけれどさ、あんまバカとかアホとか言わない方が良いよ?
>>966 公共事業によるGDP上昇は誰も通らない道路に代表されるように
生活向上とはリンクしないただの数字と化す恐れがかなりあるぞ。
>>972 成長につながらない投資すると景気回復したとしても
借金分をみごと返済するまでには至らないだろうね。
980 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:36:58 ID:5lQJo0cd0
>>978 あまりにもよぉ、情けなくて情けなくて・・・・・・。
日頃はマスゴミなんて言って、ウソばかり報道しているとか、
偏向報道が過ぎるとか、おかしな事ばかり言っているとか、言ってるくせに、
ちょっと報道された内容を鵜呑みにしてしたり顔で言っているヤツらが多すぎるよ。
ふつう公営事業の民営化といえば、
(1)より効率的で高いサービスを提供している民間に太刀打ちできるのか?
(2)人員整理で失業する職員の補償問題はどうするのか?
などが問題になるのに、
郵政の民営化では、
(1)民業圧迫するのではないか?
(2)民間が人件費節減で苦しんでいるときに、10万人も正社員化するのはいかがなものか?
が問題になっている
逆になってるのが、面白い
982 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:39:00 ID:5lQJo0cd0
>>979 あのなぁ、国民の所得が下落しているときは、
誰も通らない道路だって、政府が金出して造って、
国民の所得を引き上げなきゃならないの。
GDP=国民の所得じゃねーんだよ。
983 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:42:09 ID:F9Jt1mya0
「俺はコーラしか飲まないからコーヒーなんてもういらなくね?」
↑おまえら馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwww
>>982 おいおい、無駄に労働力というリソース使うくらいなら給付金バラ撒いたほうがまだましだ。
本当にニーズのある事業かは重要な問題だ。
それが難しいからこそ市場原理に任せるという手があるんだからな。
そろそろスレのまとめかな
オレは、税金を投入せずワープア非正規を正社員化する路線を歓迎する
これがきっかけとなって、他の民間にも社員化が波及することを期待している
「郵政にできたのに、同業他社は、なぜできない?」といえるようになるのが、第一歩だ
986 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:47:37 ID:5lQJo0cd0
>>984 そゆこと。
だからリーマンショックの時、インフラが整っている先進国では、
軒並み、給付金だったんだよ・・・・・。
987 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:49:59 ID:5lQJo0cd0
でも、そんな難しいこと言ってもわからないだろ、
>>979みたいな書き込みする人には。
公共事業にこだわる奴は想像だが乗数効果を1で計算するという数値だけで評価しているからそうなるんだろ。
989 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:53:51 ID:5lQJo0cd0
>>985 企業の業績は右肩上がり。
国民の所得は右肩下がり。
な現状を、だーーれも、「おかしいんじゃね????」って思わない国民だからね。
自分の給料までもが、企業や国の利益として吸い上げられていることに気が付かない、
国民総洗脳状態だから、その洗脳から目を覚まさせるには、並大抵のことじゃないよ・・・・・。
990 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 15:54:38 ID:X1bjIAtk0
だまって亀井についていけ
マスゴミについていくよりマシだから
そもそも亀井がいなかったら
郵貯は消えてなくなっていたんだから
>>989 その問題は元が労働分配率が高すぎなのが正常値になっている過程なのか
搾取されすぎの範疇に入ってきているかどうかが重要。その手の議論が少なすぎだろ。
992 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 16:02:14 ID:5lQJo0cd0
>>991 あのなぁ。。。議論て。。。。。。。
日本国民が、made in Japan の製品が高くて買えず、
made in Japan の製品は外国でしか売れない
って段階で、議論の余地なんてねーよ。
993 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 16:03:36 ID:5lQJo0cd0
また、難しいこと言っちまったか?????(笑)
>>989 がんばれ〜
オレは、「無駄を削れば削るほど、めぐり巡ってみんなが困窮する」論を書き続けるよ
経費節減による価格破壊競争のせいで、従業員の給与が下がった結果消費が冷え込み、
経費を節減して生き延びたはずの当の企業の売り上げ我減少し、さらなる人件費節減で……
郵政10万人の正社員化が、こんな負の連鎖が止まてくれることを祈ってる
>>992 そこまで極端な現象はないわ。誇張するな。
>>991を避ける理由なんかないはずだからな。
これだから亀井信者はw
996 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 16:10:10 ID:5lQJo0cd0
>>994 企業ってのはよー、会社ってのはよー。
なーーーんもしない人間・・・つまり、ダメ社員が1割ぐらいいて健全なんだよ。
ダメ社員が一人もいない・・・ってのを目指した段階で不健全なモノになっちまうんだ。
経済ってのはね、1割のダメ社員に給料を支払うことで成り立っているんだから・・・・。
・・・って、また難しいこと言っている?オレ????????????
997 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 16:11:39 ID:5lQJo0cd0
>>995 あらあら、まだ洗脳状態で夢見ているんだねぇ・・・・・・。
みーーーんな大変なのに、売る方も、買う方も・・・・。
998 :
名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 16:14:56 ID:5lQJo0cd0
ときどきさ、もう国民は、
日本がデフォルトになるまで目が覚めないんじゃないか
って恐ろしくなるよ・・・・・・・・・・・・・・・・。
加盟
加盟
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。