【たちががれ日本】津川雅彦ブログで名付け親の石原慎太郎に喝!「頭のボケた爺議員ばかりの政党には一票もやってはいけない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
新党『たちあがれ日本』が、夏の参院選の比例代表で用いる略称を『日本』と届け出る方針を固めた!

▽津川雅彦ブログより
http://www.santanokakurega.com/2010/04/post-142.html

過去3回の国政選挙で、略称を『日本』としてきた『新党日本』と同じ
『日本』と言う略称を使用する事になる訳だ。

新党日本の為に『日本』と書いた選挙民の一票と
たちあがれ日本の為に『日本』と書いた一票は、当然区別が出来ない。

なんだか分からんが、それぞれの党に案分で得票としてプラスされるらしい。

自分の思いを込めて入れた一票が、違う党に配分されてしまう恐れがあるなんて!
とんでもない不誠実な略称の付け方だ。

たちあがれ日本は折角、良い名前なんだから、せめてまぎらわはしい
『日本』と言う略称だけは替えるべきだ。
選挙法に同一呼称を禁ずる規定を定めていない総務省もズサン過ぎるが、

何より真摯な選挙民の一票を軽んじ、
党利党略に走り、政党や選挙そのものの存在を愚弄するような、
たちあがれ日本のやり方は、姑息過ぎる。心胆見えたり!

こんな頭のボケた爺議員ばかりのつぎはぎ政党には一票もやってはいけない!

名付け親の石原さんは『たちあがれ日本』の姑息な略称の選挙戦略を
叱りつけてやらないと、あなたまでボケたと思われるのは悔しい!
貴方は、津川雅彦の名付け親でもあるのだから!
2名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:41:29 ID:Tnok5c/U0




























ふーん


3名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:41:48 ID:netbSVAB0
たちががれ
4名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:42:18 ID:nNPAWqrkO
ぐうの音も出ない程の正論
5名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:42:31 ID:yfzyXxCa0
こいつらにまったく票が入らなかったら石原は手のひらを返すんだろうなまた
6名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:42:37 ID:BLwUlS1pO
やんごとなき日本
7名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:42:46 ID:zObaRYHQ0
本日レガアチタ
8名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:42:46 ID:8FKSOv/60
座り込め
9名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:42:47 ID:R6n2ZnOi0
振り向くなアムロ
10名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:43:02 ID:etwxVHk50
地球は青かった
11名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:43:12 ID:E7WeIfoWO
正論スレは伸びない
12名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:43:21 ID:jMiETNP20
へー
13名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:43:39 ID:oVnah4xn0
オレらで自民って略称の政党つくろうぜ
14名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:44:01 ID:OjiZGv4N0
右だろうが左だろうが自己陶酔してる人間ほど手に負えないものはないな。
15名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:45:38 ID:+S1tNuQh0
>>1 スレタイまちがんなや
16名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:45:43 ID:ebj3Of240
たちががれ。ががる。ががるとき。ががれば。ががろう。
17名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:45:46 ID:AL12juYjP
略称に“日本”が使えるってのも何とかして欲しいなw
18名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:46:36 ID:dw/xuA0t0
ふーん、そうだったんだ。

でもおっしゃるとおりだと思うよ。
略称を「たちあがれ」にすればいいのにね。
19名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:47:02 ID:CbofpvpH0
>>5
票が一杯入ると思っていたら
真っ先に自分が立候補してる罠w
20名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:47:36 ID:SH7eFiHsP

たちかがらないといけませんね。
21ちゅら猫ρ ★:2010/04/16(金) 22:48:17 ID:???0
>>15
ごめんぬ(´・ω・`)
22名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:49:35 ID:vCE/2G330
この国の富のほとんどは60歳以上のもの
今日まで繁栄させたパワーは尊敬するけど
このままでは若者が老人より先に絶滅するわ
さようなら老人たち。お先に失礼します。
若者一同
23名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:51:32 ID:+CHtph7Y0
徳川家康の仰るとおり
24名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:52:23 ID:X6baX9mi0
ガンダムって書いたらここに一票入るの?
25名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:52:44 ID:WVcg5Cdt0
さすがはCCレモン星人
これは正論
26名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:53:21 ID:mR/TNINp0
東条英機が怒ったw
27名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:53:42 ID:0rnaMzxm0
なんで略称が問題になるんだろうね。
有権者が正式な党名を書けばいいだけの話じゃないの?
正式名称書くにしても、30秒もかからんでしょ?
それすら面倒くさいのかね。
わざわざ記入台に、届出政党名の一覧表まで貼ってあるのにね。
28名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:54:21 ID:nADQTAC50
いいかげんスレタイわざと間違えてレスさせる手法止めたら?
29名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:54:39 ID:SAL84QvC0
この人、桑田佳祐に似てるよな
30名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:57:43 ID:yEKelxi40
津川さんは年とるごとに好々爺になってくなw
色んな意味でw
31名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:02:05 ID:L0gWZ0AtO
略称は「たっち」
32名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:04:24 ID:Jzjmu7aL0
この人良い事言いまくってるけど、こういうこと言うと
テレビ干されないのかな?最近は芸能の仕事やってんのかな
33名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:07:09 ID:EHDPmUWC0
参議院選挙の意義は風前のともし火だぞ。

小沢独裁法案が今国会で可決されれば、参議院の結果なんか吹っ飛ばして
好き放題に売国法案を作れるようになる。

憲法解釈がめちゃくちゃでもOKなんて、許されないだろ!

しかーし、この法案に国民新党も賛成するらしく、国会に提出されれば強行採決は間違いない。
いや、強行採決すると言ってる。

外国人参政権なんてちっぽけなことになる危険な法案だ。
みんな、この法案を知ってほしい。


【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至
議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
34名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:07:19 ID:QSQasx/50
ていうか略称なんか禁止しろよ

自由民主党
国民新党
日本共産党
たちあがれ日本

これくらいのこと略さず書け
35名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:08:14 ID:8F/wXlGOP
売国詐欺ミンスより全然マシなんだけど
36名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:11:13 ID:4CrKTAG90
津川さん政治家になってくれ
37名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:16:23 ID:HLLzey7S0
>>34
賛成なんだが、逆にマークシートのほうがいいのではないだろうか?
38名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:19:23 ID:IHyvW+SO0
バクリだもんな党名
英語表記もパクリくさいし
これじゃあ保守の誇りとか湧かない
39名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:21:16 ID:g+g/dI9h0
こいつは未だに現役で勃起して若い女と浮気してんだよな。
その点だけでたち枯れ新党の爺より尊敬に価する。
40名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:22:48 ID:sIAovkvA0
こんな爺党に入れるよりも
みんなの党か民主党に入れような
41名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:23:07 ID:UXNTJEVp0
これは正しい。石原は、伸晃がいるから他人事のように応援できるだけ。
国政に関しては、責任取る気も無い。

そもそも元老を気取ってる年寄り議員が、総裁下ろしや造反ばかりやっているから、
今みたいな惨状を招いた。
42名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:26:06 ID:hLSRwb880
まぁ、言わんとすることはわからんでもない
そもそも「自民」と書かれた票以外は
すべて無効票にするのが当然
それがオレたち日本国民の総意なんだから
43名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:30:50 ID:dtR83Yeg0
共産党に投票した奴らは別に共産が与党になるとは思っちゃいなかったが
「確かな野党」として機能することはちゃんと解っていた
その点で自民・民主に投票したマヌケどもよりもはるかにマトモ。
44名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:34:35 ID:HHE6/AW40
新党 死に損ない
45名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:44:32 ID:pbDJlf1G0
もし二大政党制に成るんだったら
自由党と民主党がいいな
46名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:47:20 ID:sIAovkvA0
>>45
自民党はこのまま消え去って
小沢自民党と鳩山民主党の
二大政党制が一番だね!
47名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:49:16 ID:msejEgsa0
与謝野はまだら痴呆だと思うよ。
黒川記章も急に都知事に立候補したと思ったら、アルツハイマーで死んだだろ。

老人が変な事をやりだしたら、痴呆を疑った方がいい。与謝野も長く生きて後4年だろ。
48名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:49:39 ID:mR/TNINp0
新風こそが第一政党であるべき
49名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:52:43 ID:NSbGwEnC0
惚れた。エセ保守派気取りの石原某よりよっぽど気骨がある。
この人こそ選挙に出るべき。
50名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 23:59:23 ID:QBWnNroHO
津川の信教みんな知らんのか?
51名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:03:23 ID:9tS6X4cA0
痛烈な民主批判を続けてきた津川さんに嫌われたね
芸能界でも権力あるファミリーだから、老害石原にも物怖じしない
52名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:04:38 ID:EJCFPHakO
「日本守護党」にすべきだったな

結構よくね?守護党
53名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:09:24 ID:b9MYxHd+0
石原は「鳩山内閣に期待する」とかいってたよな。朝鮮人参政権推進の民主に何を期待してたの?
一方で、麻生を「暗愚の宰相」と呼んでた。どうみても鳩山の方が暗愚だと思うが。

石原はもう駄目だな。引退した方がいい。中曽根と同じ、保守陣営にも迷惑な老害になる。
54名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:12:51 ID:m6zR0/BH0
津川は何でのうのうとブログなんか書いてるの?

沖田浩之は自殺してんねんで?!
55名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:42:19 ID:bbJfGdeC0
平沼以外が怪しいからどうしようかな・・・
56名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:10:52 ID:bbE/70rS0
これは正論。
ていうかまさか平沼がこんなセコイ真似するとは思わなかったよ・・
57名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:12:00 ID:eDTo51Ki0
貴方は、津川雅彦の名付け親でもあるのだから!

貴方は、津川雅彦の名付け親でもあるのだから!

貴方は、津川雅彦の名付け親でもあるのだから!
58名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:13:59 ID:7TROgGuGO
確かこの人は躁鬱でなかった?
今どの辺にいるんだろう?
59名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:16:47 ID:EhWgLN9P0
>>1 スレタイわざとだろ
60名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:18:26 ID:D4AVDO6B0
かと言って、自民にも入れないけどな
61名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:27:03 ID:eDTo51Ki0
略称「日本」重複、止める手だてない…総務相

 原口総務相は16日の記者会見で、新党「たちあがれ日本」が参院選の比例選で使う略称を新党日本と同じ「日本」と
決めたことについて、「今の公職選挙法では止める手だてはない」と述べ、届け出があれば受理されるとの見通しを示した。

 原口氏は「早急に制度的な担保を国会で議論いただければと思う」とも述べ、各党による同法改正に期待を示した。

 これに関連し、石原慎太郎・東京都知事は16日の記者会見で「日本は国家の名前だ。政党であろうと、早い者勝ちで
独占的に(使える)というのはあり得ないと思う」と述べた。

(2010年4月16日23時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100416-OYT1T01096.htm
62名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:39:08 ID:fpRXzNmwO
ならば自民党も略称は民主で
63名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:56:00 ID:Rd1CjFZp0
自民の票減らすようなマネしやがって!
64名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:36:32 ID:frIq0tGC0
右サイドの論調の雅彦さんだけに
ちょっと今回は勇み足だったような。
元々深く考える事が出来る御大なので
ちょっと残念。
65名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:20:45 ID:QqRdQYUc0
>>64
津川は君の思惑なんかと関係なく自分で考え、発言してるよ
別に勇み足でもなんでもない
自分の気に入らない意見を言ったからってそんな見下したような言い方はおかしい
66名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:50:04 ID:FIATEBm6O
芸人の津川は焼きが回ったのだろう。
67名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:59:33 ID:G3VxNw9h0
定例会見の様子をネットの動画で見させてもらったけど、
この人には納得できる部分も多いけど宮台を出すところは
未だに現実を理解できていないのかもしれない。

津川さんは好きな俳優だけど、最近はCMも増えて宗旨替え
とまでは言わないが、それに近い物があるのかもな。
68名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:05:05 ID:ZGjtTBMwP
選挙なんてやったって意味が無いんだ!
69名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:09:52 ID:GHwuwQ8SO
ガガレカス
70やまんばメイビー:2010/04/17(土) 05:24:28 ID:QFDMMNEbO
日刊ゲンダイっていうやつかと思ったら違うのね
71名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:31:50 ID:mv3q86OV0
>>14 お前の意見って自己陶酔そのものだが本人には見えないんだよな
>>22 勝手に「一同」とかするな若者なら自分の意見を書け
>>27 現在の腐れ民主主義では広く浅く考慮しないといかんのだ
>>30 好々爺の意味わかってて言ってるの?
>>32 テレビでこの手の発言をすれば間違いなく干される
>>36 アウトサイダーも必要だぞ
>>38 王道を意識した真保守政党こそ望まれていたのにな
>>41 今の民主党の全体主義こそ理想ですよね!!
>>42 くだらん工作するより小沢をなんとかした方が民主のイメージアップになるぞ
>>47 俺にはお前の方が痴呆に見えるが
>>49 外側の人間もいないと運動の幅が狭まるよ
>>53 石原は自分真理教やからね
>>54 津川が殺したわけじゃないだろうが低脳
>>56 そもそもなんなんだこのメンバーは?
>>64 勇み足はこんなくだらん事をやった党の連中だ
72名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:32:01 ID:ao0MlOph0
津川さんは前にもブログでいいことかいてなかったっけ
なんだっけ
73名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 05:58:09 ID:G3VxNw9h0
西部さんのようなオルテガに影響されている評論家もいてもいいし、それどころかもっと発言の
機会を与えるべきだと思うが、政治家が権威的または父権的な主張すると戦後左翼史観から脱却
しつつあっても、洗脳が解けきっていないぶん分かっていても反感の念が頭をもたげるのだろう。

石原都知事のストレートな意見も理解できるが、ネットの現状は混沌としているし、常に反対勢
力との徒労ともいえる罵り合いに明け暮れていたりするが、だとしても、その先の可能性も捨て
がたい物だから、懲りない独立愚連隊が各々の自陣を守っているいるのかも知れない。

意外とこう些細なものが、民主主義という如何様なシステムを多少なりとも正常なものに向かわ
せたりするのかも知れないし、ともかく実験というものは、それ自体楽しい物ではないか。
74名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:04:29 ID:PNS9gHbeO
まずお前らの三本目の足を立ち上げてみせろ。
話はそれからだ。
75名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:09:50 ID:AQsue+OZO
たちぐぐれ
76名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 06:10:00 ID:GBqvNPLA0
昨日芸スポにも同じスレがたっていたが
レスが真逆でびっくりw
77名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:21:08 ID:hRcs/ARBO
ガガーリン
『やっぱし地球は青かった!』
78名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:24:25 ID:G3VxNw9h0
ライカ犬
『やっぱし人間は惨かった』
79名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:25:24 ID:zLXgoVys0
なに? 津川の命名が慎太郎なの
80名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:26:03 ID:AzNzDBf1O
新党ロウジンホーム

これなら一票入れた
81根藤 与太郎 ◆9egvF4E1Mw :2010/04/17(土) 07:30:39 ID:6sqVXDIcO
津川さんが愛国心に目覚めたきっかけが、この映画。
プライド -運命の瞬間-
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=PjIgFLPakP4
82名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:31:19 ID:zLXgoVys0
へー 津川って慎太郎の小説の映画化で慎太郎に指名されてのデビューだたのか
縁深いんだな
83名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:34:47 ID:VZsmKBuGO
新党勃起でいいだろもう
84名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:34:51 ID:mMPK9kuH0
津川さんはいいこというなぁ
85名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:35:47 ID:CW1wOSU4O
レディガガれ
86名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:37:11 ID:1dVPGPmM0
党名を略して書く位だから別になんでもいいんじゃねぇの?
87名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:37:19 ID:2guZLKfIO
舛添要一「はげあがれ日本」
88名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:39:16 ID:b21dGsvn0
いつまでも新党もどうかと思うがなw
89名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:39:21 ID:2NYtY/0x0
津川さんは本当にいつもズバッというなぁ
90名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:43:35 ID:CGhbSyBG0
正論なんだけど
どちらかというと略して書く選挙民が一票を軽んじてるのではないかと
91名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:01:56 ID:w26jM1Ps0
津川は時代遅れの古くさい二枚目、大根と裕次郎に
イビられたのでその兄貴の慎太郎にケチつけたんじゃないの。
裕次郎は自分の妻である北原三枝とラブシーンやった津川に
嫉妬してイビったんだろうと思うけどw
92名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:03:25 ID:0NZ+PXkp0
そういや、そういう関係だったなw
93名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:05:53 ID:vrKi+5l8O
正論にワロタw
94名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:16:52 ID:uu9Cxix30
とりあえず、略称で書くな。
95名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:20:33 ID:MnO1+JG90
 民主幹部が創価公明党に期待を表明

結局、国民を騙していたということですか。


民主幹部、参院選で「公明票に期待」

 民主党幹部は15日夜、都内で記者団に対し、夏の参院選について、「衆院議員と違って参院議員は支持率(低下)を気にしない。(支援)組織の重要さを知っているからだ。(参院選勝利には)あとは民主党幹事長室でどれだけ業界票を持ってくるかと、公明票だ」と語った。

2010.4.15 22:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100415/
stt1004152259010-n1.htm

 最近、創価公明党のニュースを見つけるのに苦労します。それだけ存在感がなくなってしまったということでしょう。ようやくこの冒頭で紹介するニュースを見つけました。

 公明党の関連ニュースと言っても、創価公明党の幹部の話ではなく、これは民主党の幹部が新聞記者に話した内容です。おそらくポロッと口にしてしまったのでしょうね。

 しかし、民主党というのは本当に汚い政党ですね。あれほど麻生政権時代は創価公明党に揺さぶりをかけていました。小沢一郎は太田昭宏前代表の選挙区から自ら出馬するなどの情報まで流していた。

 矢野公明党元委員長に対する国会への参考人招致も度々持ち出した。その為に小沢の代弁者となって動いていたのが石井副代表や輿石副幹事長でした。

 しかし、政権を獲得するや全くそれを口にしなくなった。小沢は最近、創価学会の秋谷前会長と極秘に会談しています。もう裏ではしっかり繋がっています。

 全く国民を小馬鹿にした態度と言うか、背信行為と言うべきでしょう。創価公明党も民主党を仏敵などと言っていたのに、いつの間にか裏で小沢と結託とは全く呆れ果てた連中です。

96名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:22:37 ID:+/a1eA7U0
正論。
津川は個人的には「ベッドシーン好き」のイメージがあり
あまり好きではないがw
「たちあがれ日本」を立ち上げた真の理由が
「自民・民主の大連立の仲介役」
と分かった瞬間、もう私は冷めたww

裏で、ナベツネと中曽根大勲位が仕掛け、石原が動き
その背景に小沢の顔が・・・こんなの一番想像したくない画だろww
97名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:22:44 ID:z7DimYlfO
生きてるうちに借金返せよな老いぼれ
98名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:28:39 ID:gu/+DmAH0
「自分の思いを込めて入れた一票」にくらいちゃんと党名書けよ・・・って気もするが・・・
99名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:42:51 ID:h28BLxQA0
>>1
> 新党日本の為に『日本』と書いた選挙民の一票と
> たちあがれ日本の為に『日本』と書いた一票は、当然区別が出来ない。
> なんだか分からんが、それぞれの党に案分で得票としてプラスされるらしい。
> 自分の思いを込めて入れた一票が、違う党に配分されてしまう恐れがあるなんて!
> とんでもない不誠実な略称の付け方だ。

本当に思いを込めてたらそんな中途半端な書き方はしない。
100名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:00:29 ID:RVRpIvpe0
津川さんはイイ俳優の1人、徳川家康は超ハマリ役だろ
こういうとこでも筋道立っているのはさすがだ。

>津川雅彦ブログで名付け親の石原慎太郎に喝!「頭のボケた爺議員ばかりの政党には一票もやってはいけない」
www
101名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:04:36 ID:RVRpIvpe0
>新党日本の為に『日本』と書いた選挙民の一票と
>たちあがれ日本の為に『日本』と書いた一票は、当然区別が出来ない。

正論だ
102名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:10:26 ID:bnwL3S+80
津川さんが沖田艦長やればよかったのにな
103名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:50:25 ID:nafG6oYl0
石原も息子たちを議員にして政治家を世襲させてる段階で正体わかるだろ。
小泉や河野その他モロモロもそうだけど。
世襲議員が、既得権だの利権だの天下りがどうのなど
そんなことをどうこう言える資格などないだろw
与野党問わずの話だけど。

104名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:42:38 ID:eDTo51Ki0
新党日本のほうが悪い
105名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 10:47:49 ID:tcWc0SUW0
早くポスト前田姉妹を発掘してくだちい。
106名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:05:47 ID:EXXGxmr40






              たそがれ日本




107名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:12:25 ID:zWCfQUSyO
たちガガレ に決まったんだ?
108名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:13:06 ID:75iLs67/0
ハゲあがれ津川!

ってもう・・・・・・・・・
109名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:14:56 ID:AzpCvLas0
たちがれ民主 で比例代表に立候補すれば当選できそうな気がしてきた
110名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:16:24 ID:6lPU6PDl0
この人のプライドって映画は面白かったぜ。
111名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:16:54 ID:jhVHxTdH0
アレ?
津川さん大好きなネトウヨがスレ伸ばさないの。
112名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:17:18 ID:h1RhIDiP0
よく考えたら
自由民主党と民主党なんだから、
民主党と書いたら双方が得票しなくてはおかしいのではないか?(棒)
まあ、もしそれが可能なら民主が比例で勝つことは有り得ないけどさw

それにしても、たちあがれ日本が良い名前とか…
津川も老害だな。言っている事は正論だけど。
都立大が首都大学東京になったのを見て尚、石原にネーミングセンスを求める方がおかしい。
113名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:17:32 ID:JV5VGCZ+0
津川雅彦がこういってるんだから、
こりゃやっぱり立ち上がれ日本はないんだろう。
114名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:18:51 ID:zNFbafLq0
右翼はまとめてゴミ箱へw
115名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:19:07 ID:pPfIgvIB0
>>1
★本会議に臨む、たちあがれ日本の3議員

・衆院本会議に出席した(右から)たちあがれ日本の平沼代表、与謝野共同代表、
 園田幹事長。所属議員5人の平均年齢は約70歳。ようやく結党にこぎつけた
 今日も居眠りする姿が目立った(10年4月13日、国会)
 http://www.afpbb.com/article/politics/2718546/5607147

石原は竹中平蔵の本のタイトルをぱくっただけ
こんなにある「立ち上がれ日本」本
石原が思いつくくらいだから、多くの人が思いつくわけで、既に“因縁郵政”竹中氏がお先に立ち上がったで報じられている以下の本のほかにも、
「立ち上がれ、日本」と類似表題本は結構ある。
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/

新政党一覧
「脱税党」・・・鳩山由紀夫、田中真紀子、鳩山邦夫、竹中平蔵、丸川珠代
「たかり屋日本」・・・平沼赳夫、与謝野馨、石原慎太郎、小沢一郎、小泉純一郎、石原伸晃、石原宏高、石原延啓、田母神俊雄
「みんなの構造改悪党」・・・小泉純一郎、竹中平蔵、武部勤、前原誠司、渡辺喜美
「マルチ商法推進党」・・・野田聖子、グレート・サスケ、山岡賢次、藤井裕久、前田雄吉、松下新平、松木謙公、麻生太郎、小渕優子
「DV(家庭内暴力)党」・・・舛添要一、小泉純一郎、片山さつき
「レイプ容認党」・・・小泉純一郎、福田康夫、太田誠一
「嘘八百党」・・・橋下徹、小泉純一郎、小沢一郎、鳩山由紀夫、安倍晋三、舛添要一、武部勤、東国原英夫、森田健作
「偽装党」・・・安倍晋三、中川秀直、小嶋進、山谷えり子、江島潔、元谷外志雄、元谷芙美子、田母神俊雄、折口雅博
「統一協会党」・・・安倍晋三、麻生太郎、鳩山由紀夫、山崎拓、保岡興治、後藤田正純、中山成彬、平沢勝栄、室井邦彦、長勢甚遠、尾身幸次、伊吹文明、冬柴鐵三、若林正俊、高市早苗、小池百合子、下村博文
「サラ金党」・・・橋下徹、石原伸晃、保岡興治、久間章生、甘利明、山本有二、丸川珠代
「無責任首長党」・・橋下徹、山田宏、中田宏、斎藤弘、中村時広、 林文子、東国原英夫
「五流タレント党」・・・橋下徹、舛添要一、東国原英夫、鳩山幸、高田延彦、三原順子、大仁田厚
「自称格闘家党」・・・森田健作、前田日明、高田延彦、舛添要一
「パチンコ利権党」・・・平沢勝栄、大村秀章
116名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:19:29 ID:9OFVZKBWO
立ち上がれ気高く舞え天命を受けた戦士よ
117名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:20:28 ID:gu/+DmAH0
>>112
確かに作家とは思えないネーミングセンスの無さだ。
大江戸大の方が良かったw
118名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:21:30 ID:og3R44O5O
津川さんは憂国の士
119名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:24:39 ID:F9phl5WL0
津川さんのような人は、是非、自民党に投票を。
自民党に不満な人は民主党でなく、新党へ。
どうして良いか分からない人は、自民党か新党へ。
120名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:30:17 ID:h1RhIDiP0
>>117
おまえはスカイツリーの名前候補でユメミヤグラを押したんじゃないか?
それとも候補に挙がってたの?
設立5年目の底辺私立みたいな名前だなw
高校の志望大学調査とかで首都大学東京とか大江戸大とか書くのは恥ずかしいだろw

本スレから脱線してすまん。
121名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:30:37 ID:QBSmHmsi0
まあ頭のオカシイ民主よりはまともな政党だと思うがな。
122名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:32:27 ID:h1RhIDiP0
>>120 訂正
押した⇒推した
間違えた。どうでも良い内容だけど。
123名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:34:43 ID:O/gfVhXwO
最近は堂々と正論を説く人が少なくなったが津川さんは堂々と正論を説く人だね
ご高齢だがボケてもおられず思考がしっかりしていらっしゃる ご意見番としてもっと今の政治の間違いを指摘して下さい
124名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:45:02 ID:nafG6oYl0
勝谷がヨイショし始めたネ。
ミンス小沢マンセーやってきて、そろそろ風向きを読み出して
免罪符づくりやってるんだろねw
125名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:53:18 ID:3+JrgrXQ0
ある意味、シルバー党の方がカッケーだろ? これからは老人対策が必要なんだし
老人目線で物を考えて福祉や介護の日本を目指すっていった方が票は集まる。
126名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:56:42 ID:yCf2QeW30
石原のコメントの
>日本は国家の名前だ。
>政党であろうと、早い者勝ちで独占的に(使える)というのはあり得ないと思う
略称に使うのがおかしいというならわかるが
自分でも使ってるってことは
国名だから選挙の公正を無視してでも
みんなで使うべきって意見なんだよね
ついていけない
127(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/17(土) 11:58:31 ID:7+LTSxPYP
>>1
津川さんはイイ人
<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
128名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 11:59:52 ID:6BOBlEE+O
内ゲバか
129名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:00:38 ID:z9T7m0ta0
>>10
たちががーりん
130名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:05:07 ID:qySkpDuvO
そういや以前津川さんのブログで西田敏行も民主党の政策に怒っているみたいな記述なかったっけ?
その西田さんは岡部まりのことどう思っただろうなぁ。
131名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:05:09 ID:M8SkbBgTP
中国名だと、決起党らしいな。こっちの方が軍人クーデターっぽくて様になっているね。
132名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:12:00 ID:fTnNs4AP0
自分の芸名の名付け親だったら普通はズブズブになりそうなもんだけど
ここまでキッパリ言えるのはすがすがしいな
133名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:46:10 ID:GqYiq2N80
たちあがれジャパン
たちあがれイルボン

…おや誰か来たようだ
134名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 12:58:38 ID:zP6iQyaqP
衰退→分裂→内ゲバ

そのうち「保守派」どうしで流血沙汰やってくれそうでwktk
135名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:08:03 ID:LVXFLeiQO
津川さんは「プライド」で東條英機役やってから、何かが変わったよね。
136名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 13:11:02 ID:te5E3bV90








タッポン党でなぜいけない。











137名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:45:48 ID:S5SSgYAv0
>>1
津川のブログ、コメント付きすぎだろ・・・
138名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:53:48 ID:A8d1XYS50
津川さんのブログ、毎回タイトル欄から文字はみ出てない?
139名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:58:51 ID:Ae2FlHET0
老害とは言わんが
やっぱり若い兵隊は欲しい
頭脳と精神だけでは選挙に勝てん
体力勝負の場面が必ず出てくる
140名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 19:59:53 ID:l/mulA3V0
大胆な事をおっしゃる

「俺にもう票はいらない」なんて・・・
141名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 20:37:34 ID:Ch2WdYilO
>>1
ががれカス
142名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:21:59 ID:5ybzo5720
今回の件は、政治思想以前の問題だから。

津川はあまり好きじゃないが、>>1の意見には全面的に賛同する。
143名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:13:46 ID:Ly4LSQ5U0
石原慎太郎を貶したいんだか擁護したいんだかよく分からんな。

おじいちゃんは大人しく合コンでもしてなさい。
144名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:59:36 ID:/4fnvxpQ0
頭のボケた爺の筆頭が石原なのに、この爺さんは何寝惚けてんだ?
145名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:01:15 ID:ibTaAP7k0
津川はなかなか真っ当なヤツである
146名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:01:23 ID:eKA084qPP
>それぞれの党に案分で得票としてプラスされるらしい。

按分はおかしいだろ。
147名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:02:07 ID:x/s8iI/w0
ががが
148名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:03:19 ID:hbz6tiCk0
新党オムツ
149万丸 ◆NmY7qZnD96.5 :2010/04/19(月) 01:35:07 ID:tgVmH/WzQ
  ∧_∧
 (=・ω・)たちががれって何
.c(,_uuノ
150名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:40:56 ID:lVLojg950
レディー・ガガ
151名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:42:07 ID:E/8u1U4H0
津川は伊丹が自殺したあと、俳優を育てない監督が賞を獲る時代で嘆かわしいなんて
遠まわしな言い方でタケシをバカにしてたが
いざ自分が映画を取るようになったら、名前が売れてる奴しか
使わないクソ監督だったのがばれて赤っ恥w
そのうえ誰が作っても面白いはずの清水の次郎長でさらに大赤字www
152名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 07:54:49 ID:Szb4SecwO
日本自由民主社会実現経済共同体党の出番ですな
これなら按分だけで200万票くらい集まる
153名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 07:58:18 ID:kv+V3ox40
まーた日本人の悪い癖が出た。
不誠実だとかぼけたとか言わず、まず政策を評価しろよ
154名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 08:37:13 ID:9A7SO3Ny0
新党日本(新日)があるなら、全日であるべき
なので「全国民とたちあがれ日本」とすべき
155名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:14:47 ID:sh0zgMSBO
日本新党は候補者を擁立するの?
156名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:18:48 ID:sh0zgMSBO
155 間違えたm(__)m

新党日本は、候補者を擁立するの?
157名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:23:48 ID:FrVKvBTi0
>>129
ががーりん、たちだったのか
158名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:27:34 ID:4LoN3lTNO
ががれカス
159名無しさん@十周年
シャアが来る日本