【大阪】 3歳児がライター着火、マンション一部焼く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
15日午後2時40分ごろ、堺市東区草尾の3階建てマンションの1階の建築内装業の
男性(29)方付近から出火、子ども部屋など計12平方メートルが焼けた。
妻(29)と長男(3)、次男(1)がいたが、ベランダから逃げてけがはなかった。
黒山署によると、長男が、点火レバーを真下に押し込む「押し下げ式」の使い捨てライターで、
部屋の中にあった衣服に火をつけたという。

 ライターをめぐっては、子どもの火遊び火災の多くで原因となっていて、経済産業省が
幅広い安全規制を検討している。

asahi.com:3歳児がライター着火、マンション一部焼く-マイタウン大阪
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001004160001
2名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:23:43 ID:I3iPsEk10
喫煙中なみだ目wwwwww
3名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:24:01 ID:bLf1K3ee0
あめ コーヒー ライター
4名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:24:52 ID:7Rd3VR7Z0
またかw
5名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:25:25 ID:yfzyXxCa0
マスタング大佐がラストをライターを使って焼き殺したシーンはDVDではカットされます
6名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:26:21 ID:Hxq3O+MW0
普通の家はライターないと思うんだが。
引き出しの奥にチャッカマンはあったとしても。
7名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:26:25 ID:GLbaCvxf0
そのとき
大阪の子供らしい光景が繰り広げられた。
みんな笑ってた
8名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:26:52 ID:Zc2YBoD/0
ライター販売禁止だな
9名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:27:45 ID:oh4+B09h0
一昔前の子供ならマッチで火をつける練習させられたけどな
10名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:28:47 ID:E7g8yQFrO
うそくせー。
パンに針が入ってたとかニュースでやると全国で急にパンに針が混入したり
トヨタ車のブレーキが利きにくいとニュースになればアメリカ全土でトヨタ車が暴走しだすのと一緒。
11名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:29:38 ID:+rPd2JBk0
>>6
仏壇にあるだろライター
12名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:31:11 ID:6VFZWWb2P
ライター放火が何故かブームになってるな
13名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:32:11 ID:Dy+hjNKQ0
まあ、自爆する分には良いんじゃね?他人を焼き殺さなければ。
14名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:33:53 ID:bLf1K3ee0
15名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:34:32 ID:idAK0yEFP
もうさ、嫌煙な俺でさえ、
ちょっと時事的なネタだからって過剰に報道するマスコミの酷さしか印象に残らない記事だな。
16名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:34:57 ID:CQg4hSR20
何のための政府、機関なの

中止命令でいいだろ 火打ち式が有るんだし
17名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:35:35 ID:xiEzc6QS0
ライター放火のニュースが多い。
別に、今年になって増えたわけでもないだろう?
ライター規制のニュースも多い。
三菱炎上事件みたいなもん?
18名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:36:42 ID:70sR6N0z0
親がタバコを吸う姿を見て、子供がライターで遊ぶ。
19名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:37:22 ID:Qh/N01J40
普通に親が悪いだろ
馬鹿か
20名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:37:41 ID:ImV6y1KtO
大阪人は全員くたばってしまえば良い
21名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:38:45 ID:yGuc6o3j0
一つ大惨事が出たら似たような軽い案件も報道しだすのはいつものこと
22名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:41:14 ID:xkvxV3Zb0
タバコをケースの細い穴に突っ込んで火を付けるようなタイプを作れんの?
火がそのまま表に出れば、火事になるの判り切ってるじゃんか
23名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:42:03 ID:/yqn3P4I0
・大阪
・建築内装業
・放火

かなりの高い確率で人種が特定できますね。
24名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:42:58 ID:61yZ08JJ0
幸せな家庭はどこも似たようなものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものだ
って言うけどこういう家庭の方が紋切り型だよな
25名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:43:23 ID:xkvxV3Zb0
>>17
本当だね、そう言えば不思議
コンニャクゼリーでも、豊田でも、消費者の商品の使い方が悪くても企業叩きになるのに
何でライターは放置されてる?

もしかしてライター業界って在日企業?
26名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:44:47 ID:aAbbM68r0
こういうのって昔からあったけど、マスコミが最近話題にするから
急に増えたように見えるだけなんじゃない?
27名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:44:50 ID:hX5UBCZD0
>>12
それだけ「日常的な事」だってだけでしょ。ライターやマッチで火遊びなんて。
無理に拾ってきて報道してるから目立ってだけ。
28名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:45:44 ID:70sR6N0z0
俺の家では、仏壇での線香、ろうそくも禁止した。説得に1年くらいかかった

畳が一箇所焦げてるけどww
29名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:46:26 ID:bLbg/kav0
まぁ、あっちっちをやけどの跡が残るくらいひどめにやってやると怖がってええよ(^o^)
30名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:47:45 ID:FzwQhbvw0
ライターの構造もそうなんだが、そもそもなんで子供が触れるところに置くんだ?
31名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:50:22 ID:yGuc6o3j0
>>20
「怨」の文化の人でつか
大阪人にはモニョるところもあるが普通はそこまで思わない
32名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:52:09 ID:BRL1a0aHP
遺伝子のなせる技だなw
33名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:56:51 ID:6B1CfNAt0
3歳児がライダー着火、蒸着かと思った
34名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:04:28 ID:kX3WDOkRO
また大阪か
35名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:12:35 ID:3MW2tf8SO
英才すぎる
36名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:15:00 ID:Y4k7DnJh0
ライター規制でいいよ
37名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:16:40 ID:JNfZWUDM0
仏壇のところにライターがあるとは言うけど
子ども心に仏壇には安易に近づいちゃなんねーって思ったりしたもんだ
大抵子どもが遊ぶのに使うのは車の中やテーブルの上にあるときだと思う
38裸一貫さん@剥奪です:2010/04/16(金) 13:17:09 ID:KoW6NwDC0
自宅チャッカマンか!
39名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:17:49 ID:HNSOfzyr0
たばこ吸わないから、
ライターが一個しかないんだが、
こないだ久々にお香をつけようと思ったら壊れてつかない。
非常時に備えてさすがに予備のライター、マッチはいるなと思った。
40名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:18:06 ID:1iGMP+sa0
マルマンライターを規制しようぜ。片山さつきのダンナの会社らしいけど( ・ω・)y─┛〜〜
41名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:18:45 ID:4THH7Hzl0
これだけ毎日事故がニュースで流れてるのに
なんでライターしまっとかないんだ
42名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:19:05 ID:p/t9V0vF0
警察「子供がライターいじって火事になったという報道盛んにされているのに、
なぜ部屋に置いといたの?」
DQN親「いやニュースとか見ねーし。ライターないとタバコ吸えないじゃん」
43名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:19:06 ID:58/ifaBe0
最近やたらライターが攻撃されてるな
またなにか利権が発生したな
44名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:19:31 ID:DvDyvPLo0
誰にも文句は言えないだろう
きついようだけど自業自得
45名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:22:32 ID:g0gY5J1s0
>>40>>43
民主党議員の地元にシェア万年2位や3位あたりの企業があるんだろ。
46名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:22:53 ID:xzhQpydzO
タバスコは吸わないが、蚊取り線香用と仏壇用のライターが置いてあるな。
47名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:23:44 ID:QgOPibzq0
ん?
子供のライター遊びのせいにするのが流行ってるの?
48名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:24:28 ID:FcUdCe5f0
>>36
ライター規制じゃねーだろ
子どもの手が届くところにライターを置いてるのが問題なんだヴォケ
49名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:33:25 ID:aW6O6JWu0
【大阪人の習性】

錐、千枚通しなど尖ったものが手近にある
 →通行人や犬猫を背後から刺したくなる

包丁、ナイフなど刃物が手近にある
 →「独立マンセー!」「日帝打倒!」等、雄叫びを上げながら
   誰かに斬りつけてみたくなる

ライター、マッチなどが手近にある
 →自宅や近隣に放火してみたくなる

太極旗が近くに掲揚してある
 →直立不動で韓国国歌を熱唱したくなる
50名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:38:12 ID:JX7zr8wt0
猛暑の車の中に子供を閉じ込めてパチンコするのに続いて
こんどは子供がライターで火遊びするのが流行ってるのか
51名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:39:16 ID:alcRdj6NP





放火は死刑もありえる…




52名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:43:46 ID:Mw1/Xp8OO
最近立て続けに子供のライター火事事件が続いてるのに 何故ライター置いとくかな。  わざと の事件が混じってない?
53名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:44:02 ID:Tqp0WaEq0
test
54名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:46:39 ID:knIRrHGAO
堺市
55名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:49:25 ID:WX71QmI2P
まぁた、ルーピー鳩山が何か悪さをしたのかぁ。
56名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:50:55 ID:lpFvXw9zO
これが大阪っ子か
57名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:00:35 ID:YTvDlYdGO
ストーブから火を出したことはあるなぁ…
近所の子が遊びに来たとき、おもしろがって水をかけはじめてしつこくかけ続けてたら火が出た。帰ってきてから私はものすごい怒られて近所の子はうちに出入り禁止になった
58名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:02:06 ID:FcUdCe5f0
大阪でー生まれたー子どもやーさかい
ライターあったらー点けてみるー♪
59名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 16:30:30 ID:53xGf9hK0
数十年前からある使い捨てライターで何故いまごろ急に事件が起こるのだ陰謀か
ライター分解しようとしてポンって音とともにプラ部分が吹っ飛んだ事あったわな
60名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:13:38 ID:XX+tXGi20
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)  
フ     /ヽ ヽ_//
61名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:28:20 ID:YBhc+gOO0
最近になってこういうニュースが増えてきたが、
昔から良くあったが報道されなかったのか、事件自体が増えたのかどっちだろう
62名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:46:15 ID:znuMT+1a0
>>61
関西ローカル番組でやっていたけど、タバコのコンビに販売が始まってから実際増えているらしい。

タバコを2箱買うとおまけでライターがもらえる→多数のライターが身近に転がることに
今のライターは昔のものより簡単に火がつく→指先の力が弱い子供でも火が出せる等等。

加えてカラフルで面白い形をしているのが多いので子供が興味を持ちやすいのも原因だとか。

安全性を考えると安全装置つきの、ある程度複雑な動きで着火する仕組みを取り入れて
外見も地味で面白みの無い造形にするのが望ましいのだそうな。
安全基準の厳しい国では幼児に模型を操作させて
八割くらいの子が着火できないとみなされないと発売されなくて
日本も近々そうなるんじゃないかなと結論付けられていた。
63名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:15:39 ID:HDzbSL6R0
マッチでも火事は起こせる。
俺が子供の頃、近所の原っぱが全焼した。隣接していた一般家屋も類焼するところだった。
原因は、小学生二人が野良の子猫を暖めるため焚き火を使用としたため。
64名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 21:17:39 ID:HDzbSL6R0
ええと、火事の原因の何割が放火だったっけ?結構比率が高かった筈。
で、その内の何件が自宅に火を点けての使用心自殺、無理心中だったけ?結構比率が高かった筈。
65名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 22:00:56 ID:qj4GDqeu0
これは何か示し合わせて報道してるっぽいな。規制をしたい機関が具体的に動いてるんだろう。
66名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:20:22 ID:7TAJzmWUP
世論の後押し(笑)
67名無しさん@十周年
週刊新潮4/22号にDQN親特集で北海道・厚沢部町の車内で4児焼死の事でてた↓

住人
「窓から見ると真っ赤な火柱が何mも上がっていて、急いでかけ付けました。
消火したワゴン車の前には真っ黒いお人形が手足を縮めてゴロンと転がっていた。
よく見ると赤ん坊でした・・」

実家の近所の住人の話
「棚橋さんは高校を退学してから定職につかずお祖母さんが『私の年金をまるごと
 もっていかれてします』と嘆いていた。あの日は母親に用事があって子供を車内
 に残していたら火が出たらしい。気の毒だけど赤ん坊と幼児を4人も残して何十分
 も車を離れる感覚はどうしても理解できません」
(その車はなぜか実家前から十数m離れた路上に、しかも脇に寄せることなく
 ど真ん中に停められていた。)

棚橋マンション住人♂の話
「このマンションは『所定の位置に車を停めてください』『ゴミを散らかすな』
『階下で小さい子供を遊ばせるな』と張り紙がしてありますが、すべてあの家族
に宛てたものです。駐車場代を払ってないのもあの家だけ。しょっちゅう他の
入居者の駐車スペースに勝手に停め、本当に迷惑しています」とぼやく。

マンション住人主婦の話
「部屋は離れているのに3歳の女の子を母親が怒鳴る声がよく聞こえてきました。
それにあの家は窓から使用済みの紙オムツを廊下に投げ捨てるんです。朝になると
散乱したオムツをカラスがつつき、汚物が散らばって臭いもひどい。1階のコンビニ
で買い物する間も母親は子供を車に乗せっぱなしで、しかも大音量で音楽をかけたまま。
普通はあんなに小さい子、一瞬でも目を話せませんよね」
(なにしろ管理会社が強制撤去も検討しなければならないほど棚橋一家への苦情は多かった)

関係者の話
「赤ん坊と2歳、3歳の子がいるのに深夜に重低音を響かせて大音量で音楽をかけ、他の住人
もうるさくて眠れないのですから」