【出版】自分が持っている本を配送するとスキャンしてPDF化してくれるサービス開始100円 / 引き渡しはダウンロードかCD-R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
雑誌や漫画、書籍などをスキャンしてPDFファイルにしてくれるサービス『BOOKSCAN』(ブックスキャン)のウェブ
サイトがオープンした。会社の設立は2010年4月7日で、サービスは4月19日からスタートするらしい。

以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあっ
た。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っている本この会社に送付しスキャンを
代行してもらうというサービスだ。本はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄される
とのこと。

本をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして
引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。本のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその
点も違うといえよう。

スキャン費用も驚くべき破格で、なんと1冊100円というリーズナブルな値段。手作業なのか機械が自動的にスキャン
しているのか不明だが、とにかく格安である。しかしスキャン作業中にトラブルが発生することも考えられ、高額な
本は依頼しないほうがよいとのこと(公式サイトではスタッフが詳細を動画で説明している)。

スキャンして欲しい人は本を『BOOKSCAN』に発送する必要がある。『コルシカ』がサービス停止したということもあ
り、一見似たようなサービスに見える『BOOKSCAN』が今後どうなるのか興味深いが、本をスキャンしてパソコンやメ
モリーカードなどに本を保存しておきたいという人は多くいるはずだ。実際、記者の周りにも裁断した本を効率よく
デジタル化するためのハードウェアを用いて書籍のデジタル化に熱中している人がいる。

『BOOKSCAN』によると、『iPhone』や『iPad』にPDFファイルを保存することで、手軽にどこでも本を読むことがで
きるという。『コルシカ』は出版業界からの協力を得られなかったのかサービスを終了してしまったが、今後『BOO
KSCAN』がどのような展開をしていくのか気になるところである。

http://getnews.jp/archives/55964
2名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:09:15 ID:U7FJB39T0
       _,...=.-、
    ,.-:::::::::::::::;::'::::ヽ、
  r':::::::::::::::::_;:-‐'ヾ、::ヾ
 .イ:::::::::::::;r'´     ヽ::!
 i'::::::::::::::::i     .r,ニ_ヾ
. i:::::::::::::::::::l_,. -、  :'ィナ' l
. ヽ::::::::::::;ノ rィテ-'      .l
  Tー、!   ´   ,.   ; 、 l_
   .>(ヽ      .‐ ´ ,ィ l::`:::::::::‐--
 ,r::::::::::ヽヽr ー_- 、-‐ニ.' ./::::::::::::::::::::::
./:::::::::::::;ri'ヲ--、 `く _, '!:::::::::::::::::::::::
i::::::::::::::::!  ,r ‐、 ▽   .;l::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::l    7´ト、. __〃!:::::::::::::::::::::::
.〉:::::::::::::;!    /:::::i `  ̄ l::::::::::::::::::::::::

 スレータ=テオッツ [Srata Teotts]
    (1947〜 ブルガリア)
3名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:10:14 ID:n4GSzb1I0
著作権大丈夫かこれ?
4名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:11:03 ID:BshOvbiy0
俺は気軽に編集できるTXT派だな
5名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:11:27 ID:jd5zrS4y0
自分でやれやwww
6名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:11:38 ID:QgQX1WTl0
著作権団体に潰されるでしょ


一冊100円は安すぎるし
スキャンのクオリティーで客と揉めそう
7名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:11:52 ID:ilHfcFWz0
俺の蔵書、肉筆マガジンがついにiPhoneで持ち運びできるんだな
朗報だ
8名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:11:58 ID:ASh91SAg0
jpgにしてくれよ
9名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:12:10 ID:iKNvyXue0
100円は安いなDR−150持ってるから使わないが
10名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:12:41 ID:TYTzjSfiO
a book銭が稼げそうだな
11名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:13:32 ID:POOS5WGg0
100円じゃ手間賃も出るかどうかのレベル
12名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:13:53 ID:ty42q/P8O
バラバラはわかるが なんで廃棄すんのよ 返してよ
13名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:14:14 ID:IW+n1ErH0
>>6

本をPDF化する事にどういちゃもんをつけるか、だな。
自分でも出来る事の代行サービスだし、
「本をスキャンしてはいけない」という法律も無いし。

しかしスキャンのクオリティは確かに重要ポイントだ。
写真集とか雑誌でも出来んのかね。
ドラムスキャナー使うんかね。
14名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:14:21 ID:Gl20PY640
> 手作業なのか機械が自動的にスキャンしているのか不明だが

手作業ならタンポポ乗せより時給安いな
15名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:14:24 ID:/F6/tao/0
同じ本の2冊目以降は廃棄せずに売るから安いんだろうな〜
16名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:02 ID:qfOUMoPO0
結局、そのうち著作料が引かれそうだからそんなに儲からないか、値段があがりそうな気がする
17名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:08 ID:S+ziZASa0
ブックオフの100円のマンガをこれで作って500円ぐらいで売れるかな
18名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:16 ID:nCIGMCuS0
>>15
スキャンしないしな
19名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:26 ID:hltXynfh0
なんとスキャンすると書き込みがキレイさっぱり
20名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:27 ID:ZbyON0ELO
>>10
俺は好きだよ
21名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:45 ID:lP/Z/cjb0
>>1
著作権法30条1項1号(私的使用のための複製)に該当せず、
業としての利用だから著作権侵害
著作権法わかってないんじゃないか
22名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:15:55 ID:suEH2zE2O
手作業でやって一冊100円だったら内職でもやった方が儲かるだろ
23名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:16:06 ID:sc0+Vr260
高いスキャンスナップ買った俺涙目

しかも事務用の裁断機が3万円もした
24名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:16:08 ID:RCiP6mlw0
さっそく、世界地名大辞典と100円を送りました。
25名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:16:16 ID:ZAT+jJcz0
実際にスキャンはしないんだろ
すでにあるデータを送るだけ
本はアマゾンで売るかブックオフ
26名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:16:48 ID:K8w7jWH30
これって漫画でもOKってことだよな?
自分でやると漫画一冊スキャナで取り込むのに20分くらいかかった気がするが
たった100円で引き受けてくれるなら超割安だな。
頼もうかなあ。
27名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:17:09 ID:WYHq4dSn0
不治痛のスキャンスナップ買え
28名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:17:23 ID:YZLr37ZW0
jpegにしてくれるなら、創刊から15年分のファミ通を送るのだが
29名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:17:26 ID:v2Gvn+W00

スキャンした書籍を廃棄だと?
それは有り得ないな。
世の中、高額で取引される書籍はごまんとあるぞ。

スキャン名目で客から書籍を集め、転売目的か?
30名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:17:42 ID:HhWpUV/P0
>>13
ScanSnapだからクオリティーは高くない
31名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:01 ID:Qy8zKMfK0
p2pスキャン職人が失業する
32名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:01 ID:iAQlFak40
時給800円のバイトが作業するとして、
60分/8=7.5分で一冊処理する必要がある。
無理じゃね?
33名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:05 ID:FI1Kbe2D0
そのPDFデーターが入ったCD-Rを200円でヤフオクに出す奴が現れるだろ、常識で考えて
34名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:14 ID:FXiuDWBF0
バラバラにしてもいいけど、返してやれよ。
まぁ二冊目からは古本屋に売っちまうんだろうけどwwwwwwww
35名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:15 ID:IW+n1ErH0
色とか絶対まともに再現されないだろうな・・・

マンガならいいかもしれん。
36名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:21 ID:hfzwvwlO0
>>21
手足理論でしょ
37名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:27 ID:d+qwErF40
日本でiBookは期待できないし、
iPadとあいまって人気沸騰したりして
38名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:28 ID:ptaarp6h0
確かに魅力的ではある。
39名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:34 ID:/G7j6NrO0
現物はどこいくの?
40名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:34 ID:7dAihlTK0
DSに専用ビューワ乗せてjpgペラペラできるようにすればいいだけなのに面倒な話だな・・・
41名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:40 ID:POOS5WGg0
>発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
ワロタ露骨杉だろ
42名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:18:49 ID:A8iA0gp+0
おうちにもドキュメントスキャナほすぃ
43名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:19:02 ID:zJDavWap0
場合によってはドキュメントスキャナ本体よりも裁断機が高いという現実。
44名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:19:23 ID:6dyA0hV30
自動機械による複製は私的利用の場合のみ可能。
(機械を使わずに筆写するなら私的でなくても可能。)
45名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:19:55 ID:7R0CdG8P0
原本手に入った上に金まで取れるのかw
46名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:20:00 ID:HhWpUV/P0
>>29
そんな高額な書籍をスキャン目的でこんな所に送る馬鹿がそうそういるわけがないだろ
ましてそれが被るなんてもっとあり得ない
47名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:20:18 ID:noplVLXMO
確かどっかの企業が書籍用のスキャナー作ってたよな?
48名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:20:22 ID:IWiSfQ/I0
広辞苑も100円?
49名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:20:34 ID:u8m+zMC20
俺は脳内スキャンしてるからコスト&時間0
50名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:21:29 ID:fBo75LJD0
サイト見てきた

> 4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。
> 8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。

なんだよ、そりゃ つかえねーな
古い本こそスキャンしたいのに……
>>1にある通り、コルシカと同様、雑誌メインを念頭においてそうだな

それ以前、品質が不安だからこそサイトにサンプルでもおけばいいのにないし
営業が下手だな、これ
>>3にあるように著作権の問題もでてきそうだしですぐにつぶれるだろうな
51名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:21:34 ID:9jpvHtLG0
ウォーターマークで依頼者の住所氏名年齢を隠しデータに
しとけば特に問題ないだろう。
52名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:21:52 ID:4tEWu51QO
広辞苑送り付けよう
53名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:22:34 ID:s3ts8m6x0
>>15
それで送られてきた本はブコフに売却して2度おいしい(´・ω・`)
54名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:23:05 ID:RmRfc3bg0
んあ、これはヤフオクとかでデータ化した漫画100円で売るのと何か違うのかい

本を配送してって下りが怪しすぎ
55名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:23:08 ID:uj0ctXwF0
解体しないでスキャンしてデータにして
amazonかブックオフでオリジナル売ってるけど
結構労力がかかる
56名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:23:21 ID:v2Gvn+W00
>>46
甘い。自分の書籍が高額で取引されると知っていない
ユーザは沢山居る。こういうのは知っている者が勝ち。

格言
価値を知る者が勝ち。
57名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:23:25 ID:fXpClzUEP
学会誌はこれがいいいなぁ、
重いし、置き場に困るし、検索大変だし。
たのもっと。
58名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:25:14 ID:Gl20PY640
> 1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください

転売目的ではないな
59名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:25:23 ID:zNXIRw5p0
本に埋もれた生活してる人はスキャンしてPCに保存っての一度は考えるらしいが、
1冊あたりの作業量がかなりあって自力だと大抵挫折すんだよなw

これ1冊100円ならけっこう需要ある気がする。
60名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:25:40 ID:RCiP6mlw0
ブックオフで絶対売れないようなイエローページとか、手間だけかかるのを
大量に送りつけようオフやろうぜ
61名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:26:06 ID:hfzwvwlO0
>>44
こりゃまた面白いお説が
62名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:27:07 ID:NNksNaP90
で、スキャンしたデータは「BOOKSCAN」に残るんだろ?
ぼろ儲けじゃんw

でもそのデータ使って転売すると著作権法に違反するんじゃないかな。
63名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:27:11 ID:hfzwvwlO0
転売されないように、見返しとか目次の空白スペースに蔵書印でも押すとか。
50ページごとに印鑑でも押せばもっとよいのでは?
64名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:27:28 ID:vTuCCW420
>>47
それ一般に売ってるの?
図書館のデジタル化では、裁断しないで撮影する超高級機械が使われているが。
65名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:07 ID:zNXIRw5p0
>>50
なんだ古い本は駄目なのか。
そこにこそ需要があるのに。まあ技術的な問題なら仕方ないか。
66名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:44 ID:FfJ9nqnt0
バラバラにしなくてもスキャンできる機械があるだろ。廃棄とか何考えてんだ。
67名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:28:52 ID:+xed9SiE0
うちの会社は、それを事務にやらせているぞ。
「これってA1?」の作業図面のページを印刷してからPDF化。

「なんで直接PDF化しないんですか?」って前に聞いたら、
「直接すると画質が悪い」らしい。
68名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:30:49 ID:z3OZOVAi0
jpg がよい
69名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:31:50 ID:0WyBGnWA0
廃棄はありえないわ
70名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:31:50 ID:lE6GY3iT0
本好きとしては、本がだめにされて捨てられるのが辛れえ
文化が残らずに消えていってしまうって気がするね
71名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:32:40 ID:zSsyBSyu0
>>21
複製を他人に使用させることを業とするのは明らかに違法だと思うが、
「私的使用のための複製」の『代理』を業とすることは違法なのか?

例えば、自分で使う資料をデジタルデータ化する為にお手伝いさんを雇った場合、
そのお手伝いさんは違法な業務ということになるかね?
72名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:32:59 ID:EAYuH3fY0
一冊目だけスキャンだな
73名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:33:10 ID:oszsEo6s0
普通に著作権侵害だろ
74名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:33:16 ID:90lInDuXO
ipadと組み合わせればかなりつかえるね

広辞苑とか六法とかいれて検索かけられればデータベースより便利だわ

やっぱり拡大縮小を頭の中でできるものがつかいやすい
75名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:34:01 ID:rNZmlc8+0
そんなん自分でできるやろ
76名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:34:03 ID:NNksNaP90
たぶんデジタルコピー複合機とかでやってるんだろ。
裁断していいならシートフィーダ使えるし、街のコピー屋さんでも始めそうなサービスだね。
77名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:35:11 ID:iAQlFak40
CDR納品で3000円にするなら
廃棄本の返却もオプションで対応すりゃいいのにね
78名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:35:17 ID:HhWpUV/P0
>>66
ばらばらにしないと綴じの部分が酷いことになったりするし
そもそもスキャンの時にADF使えないから手間が半端無くかかる

>>67
それ事務が馬鹿なだけじゃ?w
79名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:35:54 ID:Za9Fxzx30

これ、当然だけど一度スキャンしたデータを使いまわすよね。
要するに本の仕入れ代タダ(逆に100円の利益)で、在庫無しでオンライン書店を開業しようとしてる。
同じ本のスキャン依頼が増えれば、原価無しで全部利益になる。

早い話が著作権法違反。
80名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:35:55 ID:sWO5rsJm0
>>63
著作権者側がその手を使うと思うよ。
他者が依頼したデータを流用していれば、著作権法違反が成立する可能性が高い。
81名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:36:00 ID:oszsEo6s0
これは2000ページを超える
小型聖書新共同訳版でも100円なんだろうか
82名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:36:11 ID:Ra8gO/xK0
廃棄って法的にアウトじゃないの?
83名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:36:22 ID:G0lhJrEZ0
本を増やすスペースのない俺みたいな貧民にぴったりだ
このコルシカってやつ
84名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:37:17 ID:AHx3dWmDP
すみっこに落書きしたベストセラーを送ってみるでござる
85名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:37:28 ID:FX/9sg2D0
>>62
だよな、広辞苑送りつけるやつは一冊仕上げればあとは適当に返信すればいいもんな。

まぁ、広辞苑一冊のスキャンにどれだけの時間がかかるかだな・・・100円じゃ割りにあわんだろ。
86名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:38:40 ID:c1aRAMSb0
2年以内の本じゃなきゃ駄目なら使い物にならんな
87名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:38:42 ID:df+f5P1s0
いいサービスだが業界に潰されるだろうな
88名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:39:01 ID:oszsEo6s0
> 4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。
> 8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。

4.は雑誌や新刊目当てだな、本が100円で集められるんだからよくも考えたもんだ
8.は辞典や学術書対策とみた、ページも多いし後々の需要も少ないから
89名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:39:25 ID:lP/Z/cjb0
>>44
著作権法では「使用する者が複製することができる」となっているので、
自動複製機器を用いて自分自身で複製すれば私的使用だが、
代行業者がスキャン(複製)すると、代行業者は使用する者ではないので私的使用にならない。
90名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:39:44 ID:Ra8gO/xK0
法的に問題無いなら技術書ばかすか送ってみたい
91名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:40:16 ID:oekrtj620
文字が文字データになるのならいいけど
画像だよなどう考えても
92名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:40:32 ID:O53A1evI0
著作権は? 引用以外のコピーってやばいはずだぞ
93名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:40:36 ID:/F6/tao/0
>>85
ページをずらして横からハンコでも押せば楽に嫌がらせ出来るよw
94名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:40:43 ID:fBo75LJD0
ついでにあれこれ調べてみたんだが、高速読み込みのスキャナーって
20000も出せば買えるんだな
裁断さえ自前でやればたしかにぼろい商売かもしれん
この程度の内容なら↓すりゃできそうだし
http://bookscan.chips.jp/

>>74
>広辞苑とか六法とかいれて検索かけられればデータベースより便利だわ

いや。。。この価格で埋め込みを期待するのは無謀じゃないか
OCRも噛ます必要があるんだぞ。。。
95名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:41:04 ID:5gqUrXxv0
押し入れにしまってる大量の同人誌をPDF化してくれたら
かなり場所の節約になるが、送りつけるのが恥ずかしいな。
96名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:41:11 ID:oszsEo6s0
刷り表記で2年以内なのか買って2年以内なのかわからんな
97名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:41:19 ID:9uPssV820
PDFにしたらコピーしまくれるね
98名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:41:34 ID:mDY8++vX0
ウンコみたいな10000ページぐらいの本を自費出版してPFDにしてもらおうぜ!
99名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:41:43 ID:IW+n1ErH0

著作権を厳密に考えるならば


同じ雑誌を何冊も何冊もスキャンし直しの毎日で
一冊100円しかとれないなんて大変っすねwwwwwwwwwwww


って事だと思うがw
100名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:42:01 ID:uJHO6p9DP
サイトみてきたけど、OCR対応するのに+100円とか、タイトル変えるのに+50円とか、
CD−Rに焼くのに+3000円とか、結構かかっちゃうんだな。
101BIZARREWORLD:2010/04/15(木) 23:42:24 ID:9iyQ3Cz70
>>79
いいなそれ
オレもやりたい
本好きだし
102名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:42:43 ID:HhWpUV/P0
>>88
Twitter見たら4.は後々解禁するって書いてた
8.は失敗したら返金するって書いてあるからそのせいだろ

>>91
OCR使えばTXT化出来るけど誤認識満載だからな
103名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:42:56 ID:jaC2h0l70
>>74
アプリ買えば?
104名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:43:03 ID:iAQlFak40
>>94
OCRは+100円
105名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:43:15 ID:McEYmZkn0
>>81
発行が二年以上前だからだめみたい。
106名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:43:29 ID:oszsEo6s0
>>95
アダルトはどうなんだろうね、いや一般の同人誌もあるけど主力はアダルトでしょ
18禁やゾーニングの商業アダルトもそうだけど難しい問題があるね
107名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:43:35 ID:dV/LmO2u0
ブリタニカの百科事典はどうだ?
108名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:43:58 ID:j2FE/11J0
業者は私的複製し放題でウハウハ
109名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:44:07 ID:G0lhJrEZ0
>>95
ところどころページがカピカピに張り付いてたりな
110名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:44:18 ID:IW+n1ErH0
>>100
>CD−Rに焼くのに+3000円

なぜそんな値段がかかるんだろうなw
111名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:44:21 ID:U8aGebO/0
amazonから直接配送したら+100円でデータ化してくれることになるのか。
112名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:44:27 ID:9uPssV820
500円で本を買う→PDFにしてもらう100円
→CD−Rを買う20円→友達に一枚100円で売る
→10枚くらい売れば元が取れる
113名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:44:54 ID:fBo75LJD0
>>104
おっと失敬
けど誤認識のチェックまでしてくれるんかなーと素朴な疑問
114名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:45:00 ID:T1eieJry0
理屈としては有り難いサービスなんだが
ちゃんと表紙とかもスキャンしてくれるのかなあー
115名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:45:56 ID:iAQlFak40
PDF化を望む人間が、データでなくCD-Rでの引き渡しを求めることはあり得ないと思う
116名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:46:16 ID:mDY8++vX0
六法の学生向けのやつなら、毎年新しいのがでるし、5000円もしないから、
データ化してもらうと便利かもしれん
117名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:46:18 ID:B6vwuVyG0
コルシカはあっさり終了したが、これはどうなるかね。
118名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:46:39 ID:G0lhJrEZ0
tiffにしてくれないのかなあ
119名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:48:15 ID:ObIjJqRq0
俺にしか分からないような落書きしててそれが送られてこなかったらクレームか?
120名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:48:23 ID:HhWpUV/P0
>>112
そんなコトするなら本とかでせこせこやらなくても
ゲームでも売れば良いんじゃないの?
そっちの方が高値で売れるでしょ
121名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:48:55 ID:iAQlFak40
>>113
+100円で後認識チェックなんかできるわけがない
どんだけ手間がかかると思うのか
122名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:49:08 ID:5zswuc5A0
>>3
自分の本をスキャンするだけなので、著作権法上は問題ない。
123名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:49:26 ID:gqHvM3E20
データが手元になくコピーは出来ないコルシカが潰されたのに、
データを送ってコピーし放題のこれがどうして大丈夫だと思えたんだろう・・・
124名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:49:42 ID:T1eieJry0
スキャンが失敗したら
やりなおしてくれるのかな。

即廃棄だとしたら困るぜ
125名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:50:08 ID:T1eieJry0
>>123
海外にはあるサービスなのかなあ
126名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:50:12 ID:oszsEo6s0
電話帳(タウンページ)とかやらせてみたいなw
127名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:50:57 ID:fBo75LJD0
>>121
だよな
んなとこに、埋め込みが必要な本は普通はたのめないなあという意味
128名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:51:04 ID:rzFUZs4e0
>裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。

古本を大量に仕入れて送りつければ
小遣い稼ぎになってしまいそうだが大丈夫なのだろうか
129名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:51:13 ID:CJ8SLVkb0
>>122
そんな言い訳は通用しない
本をスキャンする行為に第三者が関与した時点で違法
130名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:52:53 ID:/cRCS2sM0
面白いが料金設定や条件がなあ
古い資料とかやってもらいたいんだがな
131名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:52:56 ID:oxfDREYSO
本当にスキャンしてるか試すべきだな

みんなで同じ本おくって
一部書き加えて


業者頼まず個人でやるにしても原本廃棄していいの?購入証明できないからやってないんだけど
132名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:53:07 ID:iAQlFak40
>>119
そういう心配があるから、普通に真面目に機械的にスキャンすると思うよ。
その本が前に来た本と全く同じかを判別するのは、けっこうな手間だから。
スキャンしたほうが全然楽。
133名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:53:40 ID:mDY8++vX0
>>128
裁断前にこれは無理ですっていって返品されるでしょ
134名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:53:54 ID:HhWpUV/P0
>>128
二年以内縛りがあるな
とはいえ、古い本を送って整理したいとかには使えないって事になるのか…
135名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:54:46 ID:oszsEo6s0
>>95
あとこれはISBNコードが付いてるかは問題になるのかね?
同人誌でも可能だとしたらこんなに安いスキャニングサービスもないな
136名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:55:31 ID:B6vwuVyG0
雑誌送ると、広告を全部取り除いて製本してくれるサービスなら
使いたいな。広告多すぎだろ。
137名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:55:36 ID:G0lhJrEZ0
自動でページめくってスキャンしてくれるスキャナがあればいいのになあ
138名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:55:55 ID:c5IPHiNp0
【ADF】スキャナで連続取り込み015.jpg【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1251764366/
139名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:56:14 ID:p+9WjWmg0
>>137
アマゾンとかで使ってるそういうスキャナーを
この会社が使って商売するてことでは?
140名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:56:48 ID:IW+n1ErH0
>>137
ロボットでも使うしかないんじゃw
141名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:56:53 ID:EquZNcrR0
手作業だったら俺なら5冊目で憤死する
142名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:57:03 ID:5zswuc5A0
>>137
あるよ。
143名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:57:41 ID:PyBFztm40
>>8
JPGだとPDFより重いような。
144名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:58:06 ID:hfzwvwlO0
>>129
コピーの代行業者なんかありますがな。
145名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:58:06 ID:PerP02sq0
だからー、最初から電子本を発行しろと・・・
146名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:58:14 ID:0K1Es9GN0
洋書で原文読めるならキンドルは最高。
足の引っ張りあいで商業ベースにできない日本はウンコ。
青空文庫なんて上巻だけあって下巻がないとか、本当にどうしようもない。
147名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:58:22 ID:/z6Hoz8G0
Download板のスキャン職人が辛抱堪らず商売始めちゃったとか?
148 ◆C.Hou68... :2010/04/15(木) 23:59:13 ID:zfkBQ/w60
また464.jpの人が手を変え品を変えてるのかと思ったら
コルシカってのも、今回のも全然違うっぽいんだな・・・
464の人は当時逮捕されてた記憶があるが、
時代を先取りしすぎてるのか。。
149名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:59:26 ID:oszsEo6s0
>>146
おまえもただで働いてくれよ
150名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 23:59:51 ID:BNzv0yII0
楽できないように隠しサインを入れた広辞苑をみんなで送ろうぜ
151名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:00:27 ID:Kw9hPWuQ0
スキャンミスがあったらどーすんだろ?
本当にちゃんとやってくれるなら安いけど。
本を廃棄はちょっと辛いなぁ。
152名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:01:09 ID:Qc1FUrRN0
著作権についても書いてるな

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
http://www.bookscan.co.jp/law.php

……これはさすがに詭弁だな
おいおい 各種団体からくるな、こりゃ
153名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:01:35 ID:NqsIuKeHO
俺の競馬ブック20年分を送りたいところだ。
154名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:01:48 ID:oyygrWk50
著作権法
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に
「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた
範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするとき
は、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。

複製の目的:個人使用
複製をする者:その使用をする者に限定
法解釈上後者の要件でダメなように思うんけど・・・。
155137:2010/04/16(金) 00:02:01 ID:G0lhJrEZ0
おっしゃるとおりありました
すげえなあすげえなあ
http://www.youtube.com/watch?v=y16rNqnxj0U
156名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:02:06 ID:Ux6VutLYO
1)客から本が届く
2)以前スキャンした本ならデータがある
3)本を解体しない
4)その本を別会社からアマゾンで美本として売る
5)二度ウマー

ミリオンセラー本や人気本でも100円買い取りでしかも高値で販売可能(笑)
157名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:02:26 ID:JnTk8HLk0
このビジネスモデルはすごいな
1冊100円安いけれど2年以内の新刊のみなので複数の客から同じ書籍を依頼される可能性も高い
1冊目を断裁スキャンしてPDFにすれば後に同じ書籍を依頼してきた客には同じPDFを渡せばいい
送ってきた本は古本屋に売却して儲ける
158名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:02:42 ID:oszsEo6s0
> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

これ事実上、著者かその出版社か出資者しかできないんじゃ…
あとは同人誌
159名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:02:50 ID:lB3zk8aRO
これって、アメリカの図書館とかが使うようなブックスキャナーを使うのかな?
比較的廉価のブックスキャナーを試しに買ってみようか迷い中
160名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:02:55 ID:McEYmZkn0
Kindleで読める電子書籍を日本の出版社も出せばいいのに。
Kindleマジ便利、PCでも読めるし。
161名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:02:55 ID:TJsO6XBhP
安すぎて怪しいわ
162名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:04:01 ID:Qc1FUrRN0
>>154
この会社は、自覚してるくせに事業開始してるから
質が悪い……
163名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:04:34 ID:ysKcDsLp0
資格の勉強の本とかやってもらおうかな
600ページとか700ページの本を持ち歩くのは辛い
164名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:05:10 ID:7+cKOJIH0
一週間以内でやってくれるのか
自動でやってくれる機械とかあるの?
なかったら手作業か?
刺身にタンポポのせるぐらいつまらん仕事だろうな
165名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:05:26 ID:pZLILdpcP
旅のガイドブックとか、PDFにして携帯に入れちゃったほうが良い
166名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:05:32 ID:Kw9hPWuQ0
>>156
改訂入った本だとクレームつきそうだよ。
版数チェックされて同じ本じゃないとか言われたり。
167名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:05:37 ID:oyygrWk50
>>158
対象となる著作物にたいしてそういう制限があるのか。
だったら著作権法上OKだね。
利用する人は一般の消費者を想定してないんだね。
168名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:05:41 ID:kVWC/8oA0
>>161
すでに他の客がスキャンさせた本がほとんどだから、実際には
CD-Rを100円で売る事業といえる。賢いよこれ。
169名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:05:47 ID:e6joYLRS0
俺もこの手の商売を考えたことがあるが、1冊100円で採算とれるのかね。
よほど軌道に乗らないと機器のリース代だけで赤が出そうな予感。
170名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:06:54 ID:jnW0ETvni
ドキュメントスキャナ持ってるけれど、裁断したり面倒なんだよな。
100円ならば安い。
171名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:07:09 ID:TDisrXXh0
> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

http://www.bookscan.co.jp/law.php

なーんだ、額面通りに受け取れば終了だね
そりゃそうだ
172名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:07:19 ID:ZHma0cX/0
>>154
第五款
から引用するやつは信用しないことにしている。
何章何節の第五款だよ(著作権法には他に款はないけどさ)
173名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:07:36 ID:aWqea55g0
>>152
「スキャンを依頼するのはいいけど、著作権がらみの法的問題はお客さんの方で
 予めクリアしといてね。(はぁと」

ってコトだよな、コレ。

… こりゃあ、一般読者から出版社に「スキャン許可申請」が殺到してエラい問題になるぞ。
174名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:07:47 ID:2D1CKzI/0
この会社が儲けを出し始める前に著作権的な問題で駄目になる気がする
175名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:08:18 ID:dHSM7ct50
>>154
法解釈上、代行させるのは問題ない。

社長が、秘書にコピー頼んだら、違法にならないのと同じ。
176名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:08:46 ID:T2LywTBU0
自分にだけ分かる隠しサインとか、
書き込みを入れても無駄だろ。

「原本を綺麗に修正し、PDF化させて頂きました」
とか最もらしい詭弁を垂れて終わり。
実は、データの使い回しという落ち。
177名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:10:00 ID:TDisrXXh0
> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

http://www.bookscan.co.jp/law.php

>>172
それ以前に許可とらないとスキャンは依頼者の責任だよ

>>175
いや、ここは法(自覚あるみたい)は守るってさ
その代わり許諾は依頼者が著者なり出版社からとれってさ
178名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:10:06 ID:Kw9hPWuQ0
>>176
無いはずのページが復活してたりするのか
179名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:10:30 ID:jgX2ZHdx0
本を取り上げてPDFに複写して本人に戻す・・・・昔のアレキサンドリア図書館かよw
180名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:11:11 ID:sED7EVmM0
仕事で使った手帳とかでもいいのかな。
181名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:11:20 ID:kVWC/8oA0
>>178
「本はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄される
とのこと。 」

だから、証拠は残ってないからねw
182名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:11:39 ID:NQElJ7VZ0
自分で1000冊以上地道にスキャンしてた俺としては100円払うのももったいないけどな
てか裁断するなら市販の一般的なプリンタでもそれくらいのことは自動でやってくれるのが最近はあるし
183名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:11:45 ID:2D1CKzI/0
>>178
カピカピに張り付いて駄目になったエロ本を復活させるチャンスだな
184名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:12:14 ID:Qc1FUrRN0
>>169
いや、ここが使いそうなスキャナーなら4-5万位でかえるようなスペックみたいだから
設備投資はたいしたことないと思う

>>159
ぐぐったら、ブックスキャナーのレンタルをやってる会社があったから
そーいうとこで一度ためしてみるのがいいのかも

>>167
だからそんなの詭弁だよ
ほら
>>判断させて頂きます
185名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:12:17 ID:bY1mzn7f0
いい企画だ。ウチも本が一杯で、探した本が見当たらなくて
同じ本を購入したこともあった。でも ザ、ベストとかDOPEとか
依頼するのは少し恥ずかしい(笑)
186名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:13:00 ID:XYvTe+bP0
1.書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。
2.タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
3.付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
5.裁断後、スキャンした書籍は、そのまま廃棄処分致します。
6.スキャン中に、エラーが発生し紙が折れ曲り、読み込めないページがある場合があります。
7.スキャン中に万が一のトラブルもございます。貴重な書籍は依頼されませんようお願い致します。
8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
9.書籍の種類によっては、お断りする素材がございます。飛び出す系や、特殊な素材等。
10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。
11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
12.また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。
187名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:13:09 ID:TDisrXXh0
>>184
まあ訴えられてもいいなら依頼すればいいんじゃないかな
「無敵の人」なんか取られるものもないから平気そうだし
188名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:13:29 ID:oyygrWk50
>>175
著作物の複製について許諾を受けたものを対象とするとのことなので、
代行云々より>>154は関係ないよ。複製権がある者にわざわざその
権利の制限をかける条文ではないから。
189名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:13:45 ID:aWqea55g0
>>181
> だから、証拠は残ってないからねw

これ読んで、ツンデレっぽい声が脳内再生された漏れはオワットル。 www

「で、データの使い回しなんてしてないんだからね。か、勘ぐらないでよね。」
190名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:13:47 ID:T2LywTBU0
>>178
破れたページとか、復元してくれるのだから、
有り難いとも言えるなw
191名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:14:28 ID:Kw9hPWuQ0
>>183
貼り付いたページのある本が
原本になったら悲惨なことにw
192名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:15:18 ID:3CJg9yR90
私的利用に限って複製が認められているだけ。
スキャン代行なんて明らかに著作権法違反。
頼んだ方もやった方も当然罰せられる。
考えりゃわかるだろ。
193名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:15:18 ID:ZVuXxXnx0
やばいな
置き場所に困ってるガンダムエースとアフタヌーンを依頼するしかないぞ、これは
194名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:15:23 ID:4fyMO1Dk0
うちも、もう本棚のスペースがなくて、本が増えてくると
仕方なく昔の本を売ってる状態なんだよねえ・・・。

出版社が直々に、本とデジタルデータの交換してくれたらいいのに。
印刷用の元データから生成したファイルならスキャンより綺麗だろうし。
195名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:15:59 ID:qOAqQ6GmP
週刊雑誌の中を適当に印付けて送ったら
帰ってくるPDFにも印はちゃんと付いてるだろうか


非常に興味深い
196名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:16:42 ID:2ZN4L5vq0
ブックスキャナーなんてあるんだな。
やばいほしくなってきた。
197名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:16:55 ID:aWqea55g0
ちょっと待った。

そもそも、エロ本にぶっかけてしまってページどうしが貼り付くケースなんて
そんなに頻発するもんなの ?

都市伝説の一つだと思ってたんだが www
198名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:17:43 ID:TDisrXXh0
>>186
ワンピースの新刊が欲しいって書けばいいのにねw

>>193
分厚い本はダメだってさ

>>195
スキャニング時に書き込みや印は出ない可能性もある、ってさw
199名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:18:17 ID:AE4xp2/c0
>>175
社長が、秘書にコピー頼んだら、違法です
そんな事も判らないのですか?
200名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:20:12 ID:dt9xEGMh0
>>158
つまり、「客の自己責任だ」っていう条文だろ。
こんな条文、無意味だろう。
201名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:20:24 ID:pCdWAGlq0
100円という値段設定が謎だ
202名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:21:15 ID:Kw9hPWuQ0
そういや昔パソコン系の雑誌で、
過去の雑誌を詰めたCD-ROMとか売ってたな。
一冊100円とはいかなかったけど。
203名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:21:25 ID:Zi5qrA1E0
昔、パンティの前部分にリボン付ける工程でバイトしてた
204名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:22:15 ID:ZHma0cX/0
結局、一般的な書籍については、許可が取れるなんてことはまずないだろうから、
頼めないってことだな。
205名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:22:17 ID:Qc1FUrRN0
>>198
古物商をとって、マーケットプレイスに大量出品しそうな予感
206名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:22:32 ID:Ptd2hjR/0
単純に画像ファイルをPDF化したものなら、いらんなぁ

文字を識別して、文字列かした上で、
図とかのレイアウトを不可してくらないと、再読するデータとしては、
あんまり使い道が内容な気がする

印字なんて、ある程度定型なんだし簡単に識別できるだろ?
207名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:23:03 ID:aWqea55g0
もしこの商売が認められたら …
音楽コンテンツに於ける CD-R 騒動と似たようなコトが出版業界で起こるぞ。
208名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:24:11 ID:lx74qJeK0
> 発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。
うーん。古いのを電子化したいんだが・・・・・
209名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:24:15 ID:KX1es8Ih0
>>206
OCR使ってみろ
有る程度は出来る、が数%は失敗する
210名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:24:34 ID:Bv0XBVbD0
>>198
つっても黒の油性マジックで1ページの3分の1だとか塗りつぶせば
写らないとか修正できたとか言い訳はできんだろう
211名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:24:54 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/company.php

なんかしょぼい会社もどきだね
このアーバンリージェント102って時点でもうね…
スキャンはどこでやってるんだろ
このアーバンリージェントは単なる住宅地の学生向け賃貸マンションみたいだけど
212名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:25:43 ID:2D1CKzI/0
OCRで「ハンドルを右に」が「インド人を右に」に誤認識される不具合
213名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:25:55 ID:oI0wiewz0
スキャンしたデーターを使い回した時点で著作権法違反。
違反してないことの証明に、各データーが違う、きちんと
毎回スキャンしてることを証明しないとならない。

>>201
出版社が書き込みした書籍送りつけて、書き込みが消えた
データーが上がったら、総てを違法コピー扱いとして
損害賠償請求出来るので(そうではないという証明はこの事業者になる)
もの凄くリスキーだと思う。

裏にグーグルがいて、全書籍データー化プロジェクトの覆面とか、
中国の覆面とか(中国で海賊版出す予定)そう言う理由しか
考えにくい値段だとは思う。
214名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:26:13 ID:T2LywTBU0
データの使い回しを前提した価格設定だろ。
100円だぞ100円。
まともに一冊ごとスキャンしていたら、労力に合わん。
215名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:26:19 ID:O96O6NF70
ノート大量に買ってきて、2000ページ位になるよう繋ぎ合わせて
1P毎に番号書いて送ったら、ちゃんと取り込んでくれるのかな
216名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:26:34 ID:LolqLEQI0
PDFが複製されまくるのは確実だな
217名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:27:24 ID:7E7uMWKH0
安いのはスキャンデータを蓄積するのが目的だからでは?
しばらくしてから固有の印を付けた本で何人か依頼してみたらどうかな
googleさんがバックについて書籍データ集めなら面白い事になる
218名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:27:50 ID:+6EToDiO0
>本をスキャンして作ったPDFファイルは
>『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして
>引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。

ひとりが代表して本を買う

100円でスキャンを依頼する

ダウソしたデータをうぷろだで拡散

大人数が無料で本を共有ゴチ

これを出版社が放置するはずがないんだが
さて、どういう理屈をつけて待ったをかけてくるかが楽しみ
219名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:27:57 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/law.php

 書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
ご自分でスキャンされる場合の解説は、こちらで案内しています。


なんだかなあ…来年あるんかこの会社
220名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:28:25 ID:M7hpoIma0
依頼殺到してパンクしないのかな
何人体制でやるのか知らんけど
221名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:28:36 ID:DslEaT6O0
流石に、これはダメだろ
222名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:28:46 ID:qm4oPls70
複製で金取っている以上、個人や私的使用の枠を逸脱してるでしょ…
何この中卒が考えたようなサービスは…
223名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:28:55 ID:04iwn6M70
>>50
> 4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。

結局100円でコツコツ地味な商売じゃなくて「返却しない」を建前に著作権法を乗り切る
新しいデータ書籍販売法なんだな
224名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:30:01 ID:Kw9hPWuQ0
スキャンミスしてるかもしれんし、
頼む方もリスキーだと思うなぁ。
1ページづつチェックしてくれるとは思えないし。
225名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:30:20 ID:sKwNX5YT0
同じ本だと分かると以前のテータをそのまま渡すだけだろ
これチェックする為に特定のページに自分だけしか分からない文字とか入れてみないと
226名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:30:31 ID:Qc1FUrRN0
>>219
若い兄ちゃんがてきとーに始めた感があるよなあ
夏前には消えてる可能性が高いような気がする
227名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:31:01 ID:UdXVlilD0
クリームとかチューボーとか、家に持ち帰れない雑誌のスキャンも可?
228名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:31:40 ID:TDisrXXh0
>>226
ほんとそんな感じ、彼がシャチョウさんかなw
http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!

ほんとなんだかなあ…
洋書でごまかしてるねw
229名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:32:04 ID:l98oVSEH0
> 4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高い

なんでかな?
230名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:32:14 ID:LolqLEQI0
依頼後、この会社の近くのブックオフをチェックすると…
231名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:32:24 ID:4rU9ko6X0
クォリティが問題だなこの値段じゃ傾き補正すらしてくれないだろうし
232名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:32:26 ID:RP8Emhi40
>>225
1冊100円の手間賃で収益が出るか考えりゃ自明の理だわ
233名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:32:45 ID:qm4oPls70
恐らく最近の漫画のデータベース作って錬金術でも考えてんだろ。
フルセットスキャンすれば、あとはそれを配るだけなんだろうな。
こんなの速攻つぶされるだろう。
やりかたから、隣の国の匂いしかしないわ。
234名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:33:11 ID:/ZMmJzJgP
一冊100円は激安だな。
スキャンはどうやってるんだ?余程超性能なドキュメントスキャナで
流れ作業にしないと、一冊100円なんかじゃ人件費も出ないだろうに。

自炊派の俺は、ドキュメントスキャナと裁断機で七万くらい金を使ったが、
それで今までスキャンした本はせいぜい三百冊ほどだ。
後の再補正に耐えられる高解像度のデータを出してくれるなら、
このサービスは大流行するぞ。その前に、著作権関連で潰されなければだが。
235名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:33:41 ID:cDdn2REa0
送った本は分解されて戻ってこないんだろう?
236名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:33:54 ID:y1WKMEMn0
KindleなりiPadなりが普及すれば流行るのだろうが、そうなる前に潰されるような…
237名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:33:59 ID:Kw9hPWuQ0
>>225
奥付見たら
再版された本だったのに初版だったりとか
238名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:34:04 ID:0h4KrB1a0
こんなサービスあればいいのにって思ってたけど、いざできても頼む気しないなw
239名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:34:46 ID:sKwNX5YT0
>>232
逆にそれだと自分が頼んだ本じゃないと訴訟起こせるんじゃね
240名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:34:50 ID:KGg9dTw40
>>13
公衆用の自動複製機器ってことにされるんでしょう。
241名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:34:50 ID:Eur77d1i0
>>154
だよな。やろうと思えば今手持ちのスキャナーでもやれなくもないし。
技術的にできるか、じゃなくて著作権利云々で中国様のまねはだめだろ
242名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:35:24 ID:CjNRJ++H0
1度スキャンした本はそのままデータを送れば済むから
どんどん省力化して実質的には100円でコピーデータを売るだけの商売だな。
243名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:36:27 ID:jpg67Z3I0
>>234

俺自炊って言葉最近知ったw
244名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:36:48 ID:59O9Rmzc0
>>15
基本そうなんだろうけど、同じ本でも版によって微妙に校正されてるからなぁ
古い名作なんかは結構面倒だと思う
245名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:37:09 ID:0h4KrB1a0
代理裁断とスキャナのレンタルだけやってるところがあったけど
著作権的にやばいからスキャンまでは請け負わなかったのかな
246名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:37:40 ID:FuQiNHlD0
発売後2年なんて制限や価格面からみても怪しすぎるな

あと、
製本バラした状態でも持ってれば別だが
オリジナルを破棄しちゃった時点で
本の持ち主はデータの所有権を失っちゃうんじゃないのか???
247名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:37:46 ID:XYvTe+bP0
>>229
そこひっかかるよな。
漫画なんか2年もすればぼろぼろという本もあるけど、一般書はそんなに痛まないぞ。
248名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:38:10 ID:CjNRJ++H0
>>229
事前に入手してスキャンしておくことが出来ないからだろ。
249名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:38:54 ID:aqXzeDra0
>>229
焼けて変色してるのが分かっちゃうから
250名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:39:33 ID:aWqea55g0
関連して、面白いサイトを見つけた。

本の裁断・解体サービス|背表紙 裁断|高速スキャナー 無料レンタル|
雑誌 漫画 マンガ まんが 蔵書|スキャン 保管 保存 整理 処分|scanbooks.jp(スキャンブックス):
ttp://scanbooks.jp/

> お客様に著作権が帰属しない文献のスキャニング(複写)作業代行は、
> 著作権法により禁じられているため一切お受けすることができません。
> また、スキャンした文献データを無断で配布すると罰せられます。

だってさ。
251名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:39:40 ID:auQw/Qrf0
安すぎて不可解
ドキュメントスキャナをもってしても
斜行やダブルフィードが起こってすごい面倒なんだが…
252名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:39:47 ID:x7betN140
本じゃなくてプリントスキャンしてもらえないの?
253名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:40:21 ID:Kw9hPWuQ0
スキャナ買って自炊は興味あるけど、
カバーとか背表紙どうすんのとか、
読み込みの調整とか面倒くさそうで
いまいち手出せないんだよな。
254名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:40:31 ID:iwSNm0US0
1時間に20冊以上ぐらいのペースでやらないと採算に乗らないはずと思いながら読んでたが
なるほどデータの使いまわしか

コミックなんかもそれなりの数を、既にどっかから落としてるんだろうなw
255名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:41:07 ID:ZHma0cX/0
>>240
附則に
当分の間、(…)文書又は図画の複製に供するものは含まない
とある。
この附則がなければ、コンビニでコピーするのも違法になってしまう
256名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:41:14 ID:qm4oPls70
>>242
恐らく中身はそうだるおなぁ。
そしてそれはモロ著作権法に違反するわけだ…。
だからこそ「著作者の許可うんぬん〜」とあるのだろうけど
なんか、やり方が893臭い。
関わると怖そうだ。
257名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:42:00 ID:T4qE3av00
バラバラにして廃棄されるんなら、スキャンスナップでも買ってきた方がましだな。
近所の印刷屋に行き、断裁機で背表紙落としてもらい、コピー機屋さんに行って、お試しでスキャンしてもらっても良い。
258名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:43:46 ID:oI0wiewz0
>>246
それだ、私的複製を超えちゃう。
原本を返して貰わないと、頼んだ方も著作権法違反だわ。

>>254
一時間で20冊でも2000円、サーバー代、電気代、人件費、
減価償却費、そのたもろもろを考えると、50冊5000円は
稼がないと無理。人件費ゼロでも時間5000円は必要。
となると、別の目的があると考えた方が正解だと思う。
259名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:43:46 ID:lXT9LL6L0
100円なのは2回目以降(同じ本)は使い回しできる上に古本で売れるからだろ

とうぜん裁断して廃棄するとしている以上断裁・スキャン・廃棄のどれか1つでもしなかったら詐欺で立件される
260名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:44:09 ID:nZyC4GQ90
これはありがたい。
pdfをさらにjpgに変換してipad買って読むぜ!
261名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:44:15 ID:qm4oPls70
>>254
なんてか、P2Pで集めた漫画のPDFを利用して
ひと商売できないかなーと、必死に考えました!
見たいな業務内容だよねw
262名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:44:27 ID:lSgyVQXa0
>>41
2冊以降は解体せずにデータ使い回して、古本屋に叩き売る&オクに出すとバレバレの商売だよなあw
263紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/04/16(金) 00:45:02 ID:urkol/9F0
ここまでバレバレの建前の危ない商売も珍しい
264名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:45:08 ID:Qc1FUrRN0
いろいろTwitterで答えてるけど、
技術面やサービスばかりに目が行っているようで…
こりゃ確実につぶされるな
http://twitter.com/bookscan_jp

>>234
ScanSnap S1500だってさ
過剰な期待はできないね
265名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:45:18 ID:Zl44uat20
>>132
そうなのかなあ。
そこまでのことを想定していないだけのような気が。
馬鹿正直にやっていたら、100円では絶対に元が取れないと思う。
266名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:46:19 ID:5vrottaq0
わざと汚して出してできあがったデータに汚れがなかったら詐欺で計議告訴すればいいんですね
267名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:46:33 ID:KGg9dTw40
むしろScanSnapのレンタルサービスが欲しい。
いやCanonのでもいいけどさ。
268名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:46:41 ID:+mr9GUAH0
明治初期の和綴じの本を出そうかと思ったのに、受け付けてねえのかよ。
269名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:06 ID:T4qE3av00
>>264
マジでスキャンスナップかよww

ちょっとお高い複合機の、自動両面送り機構使ったスキャンの方が、遥かに早くて、綺麗だよ。
270名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:23 ID:nZyC4GQ90
つか原稿とか資料ならスキャン楽だけど、背表紙がついてる本をどうやって自動化してスキャンするの?
手動?
271名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:30 ID:aWqea55g0
>>267

>>250 でスキャナレンタルやっとる。
272名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:41 ID:qm4oPls70
>>132
エクセルにISBNコード入りで一覧作っておけば、検索で一発じゃね?
273名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:45 ID:Uv0QBQT+0
>>267
Acrobatをインスコしないといけないから、ScanSnapのレンタルは難しそう
274名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:48 ID:l98oVSEH0
>>264
スキャンスナップかw

個人用なら便利だけどね。
275名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:47:59 ID:2D1CKzI/0
>>268
それが届いた時のこの業者のリアクションがみたい
276名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:48:33 ID:61yZ08JJ0
アマゾンで注文して、送り先をこの会社にすれば送料無料で済むのか?
277名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:49:33 ID:89Qqz8Q7O
一冊目はバラしてスキャン→廃棄
同じ本の二冊目以降一冊目のデータを渡して古本屋へ…。
278名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:49:59 ID:VfgtLQ2xO
第何版のチェックとか、カキコミした本を送りつけてやれ
279名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:50:09 ID:TDisrXXh0
Adobeとは商用の配布許諾契約を結んでるんだろうか?
280名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:50:20 ID:rlHrJ3Oa0
>>1
何を今更
P2Pでは既に職人の定番なんだが
281名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:50:58 ID:2vXRTLR30
なら俺が50円で引き受けよう
282名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:51:24 ID:IhNBaKhFO
一人が朗読して、もう一人がそれをワープロ打ちしてるってのは企業秘密なのか
283名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:51:36 ID:5vrottaq0
パラパラ漫画書き込んで送ろう

当然それがなかったら詐欺罪です
284名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:51:58 ID:snqZWys9P
家にある漫画を全部データにしたのだが・・・。
売っても大した金にならんうえ、家を圧迫するんだからもう・・・
285名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:52:07 ID:Xhdjb9ld0
週刊誌捨てる代わりにここに送れば便利だな
286名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:52:50 ID:Y0O5KwrzP
著作権がどうとか言ってる奴は池沼
287名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:52:57 ID:9oVg6z6x0
自分でスキャンする暇人なんて滅多にいないだろwww
288名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:53:13 ID:bUH2qW740
こないだ引越しのために、MSX-FAN、ベーマガ、Login、Disc Stationを、泣く泣く捨てた俺ガイル

全部スキャンしても数万の出費なら、頼んでたのにな・・・・
289名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:53:36 ID:nZyC4GQ90
とりあえず、潰れる前に速攻で依頼する。
こんな面倒なことを1冊100円でやってくれるのはありがたい。
ipadも早く欲しい。
290名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:53:51 ID:auQw/Qrf0
>>288
泣ける話だ
291名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:54:00 ID:6Faxyt+k0
まともに使えるなら利用価値はありそうだが・・・・・
292名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:54:35 ID:+Ts1M6MF0
これ専門書とか送ってもやってくれるのか?
それならまじで100冊くらい頼みたい
293名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:55:45 ID:/e2+M8+J0
流出時の責任の所在をはっきりさせるため
ファイルに識別情報入れて依頼者情報は永久保存しないとね。
294名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:55:50 ID:Kw9hPWuQ0
>>272
POSレジみたいなのでスキャンして検索…
みたいにしないと、激しく面倒くさいと思う。
295名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:56:03 ID:HNTjGsQ00
この手があったか。
小遣い稼ぎになるな。
296名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:56:26 ID:pnQYPLUs0
で、小説を青空文庫形式にするサービスはやってないのか?
その本の定価の二倍くらいまでなら出すぞ、とりあえず3000冊くらいあるんだが。

>>288
>Disc Station
ちょっと待て…
捨てるくらいならくれっつーか、俺がこないだそれをいくらで落札したと…
297名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:56:33 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/company.php

合同会社大和印刷
東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102
(立派そうな屋号だけど合同会社で世田谷の住宅街のマンションの1室
おまけに設立は今年の4月7日、先週…)

書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
(なんかいきなりこれって…)

http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!
(シャチョウさん?なんかいかにもボク思いついちゃった風…)

誰か送りつけて遊んでやれw
298名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:57:00 ID:vHC0X2MhO
こういう仕事を考えたことはあったけど
調べれば調べるほど法に抵触するし犯罪を助長する結論しかでなかった

ちまちまやってるから見逃されてるだけじゃないのかこれ
299名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:57:48 ID:FSrg431i0
たぶん5百冊くらいはあるエロ本の山を頼みたいけど
取りに来てくんねえかな
300名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:57:58 ID:Y0O5KwrzP
広辞苑と六法全書をPDF化してもらおう
301名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:58:16 ID:/ZMmJzJgP
>>264
ScanSnap S1500ってまじ?
業務用とかでもないのか。そんなん、俺がやるのと機材環境的に大差ないぜ。
余程ラフ且つ低解像度にやっても、一時間で五冊できたら超速だってレベル。

一冊百円とか絶対無理。それこそ100円でwinnyのデータ叩き売りでもしない限り、
まともな稼ぎにはならんよ。バイトも雇えないだろうから、間違って数百冊ほども
依頼が来たら、それだけで請け負い容量がパンクするだろうしな。
302名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:58:41 ID:+Ts1M6MF0
>>297
>.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
これってどの法律をどう解釈したらそうなるんだ?
303名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:58:44 ID:vW8XI4K6P
おまえら、六法依頼しろwwww
100円でPDF作ってくれるんだろ?安いもんじゃないか。


遊びで突撃してやれw
304名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:58:54 ID:TKTToNdR0
これさ…実は昔会社でこの案出たんだよ。
てか発案者俺なんだけどさ。
でっ、色々と調べていくとコレいつかトラブルになるんだよ。

顔写真みたけど引きこもりの人だというのはわかった。


まあ、高望みせずにちまちま小遣い稼ぐ程度なら許して貰えるかな…
頑張ってね!
305名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:58:57 ID:aFFM22oQ0
>>213 >>258 に同感。

グーグルより、海賊版の版下集め、デジタル海賊版のデータ集めの方かな?

後、本は廃棄されるって言ってるけど、データ使い回しの重複分
は(一冊はスキャンのために解体するだろうけど)古本として売れるね。
306名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:59:00 ID:CxWs+XprP
100円は怪しいわな。
アマで売るとか言うよりはコピーをDB化しておいて
電子書籍が一般化するのに合わせて著作権者から許可とって売りさばく感じかね。
先にやったもん勝ちだからなああいうのは。
ただコピーをとっておく時点で違法だけどね。
バレなきゃオッケーってことかね。
307名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:59:28 ID:TDisrXXh0
1.書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。
2.タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
3.付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
5.裁断後、スキャンした書籍は、そのまま廃棄処分致します。
6.スキャン中に、エラーが発生し紙が折れ曲り、読み込めないページがある場合があります。
7.スキャン中に万が一のトラブルもございます。貴重な書籍は依頼されませんようお願い致します。
8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
9.書籍の種類によっては、お断りする素材がございます。飛び出す系や、特殊な素材等。
10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。
11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
12.また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。

自作の詩集くらいしかやってもらいないねw
あとScanSnapS1500なんてホームユース機(3〜5万くらいか)だからw
308名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:59:42 ID:ZVuXxXnx0
>>198
>分厚い本はダメ
自分でやるしかないのか・・・
309名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 00:59:49 ID:qm4oPls70
>>294
あーそうかも。確かに手打ちは面倒くさいね。
バーコ−ドリーダー買ってこれば、それほど手間じゃないかな?
310名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:00:16 ID:aWqea55g0
えーと。

今から十年くらい前から、インターネット上で PDF が購読可能となった
科学系の論文誌がボコボコと現れましてね。

研究機関が当該雑誌のサイトライセンスを取っていれば、
図書館で文献漁ったりコピーとったりとかする煩わしい手間を省いて
オンラインで文献が手に入る便利な時代になったんですがね。

… PDF を取って来た、もしくは、プリントアウトしたは良いが、
そのままロクスッポ読まずに死蔵させてしまった論文って、
結構あったりする …

経験のある香具師、挙手。
ノシ
311名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:00:21 ID:nZyC4GQ90
本をまるごとコピーしてくれる製品作って欲しいな。
日本の技術力でできないのか?
312名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:00:36 ID:oXlOt/XV0
植物事典とかでもいけるのかな。
家の本、全部片付けたいわ。
313名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:00:42 ID:T4qE3av00
住宅街のマンションの一室に、どうやって断裁機を持ち込んだんだろう。500kgくらいはあるんだけど。
と思った。
ちまちま手作業でやるのねw
314名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:00:45 ID:iESh1a650
こういうことか。

@一冊目はまじめにスキャンする。本は裁断して破棄。100円の儲け−スキャン人件費で赤字。

A二冊目以降は、前のスキャンデータを渡して、本は古本として転売する。
 100円の儲け+本の転売利益ウマー。

初期投資はサーバーとスキャナーくらいで、後は人件費だけ。
下手したら100万円くらいでこの事業を新規開業できるぞ。
315名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:38 ID:aFFM22oQ0
>>306
>著作権者から許可とって売りさばく

電子書籍リーダーが十分普及した所で、一気に海賊版データを闇で売るつもりじゃ・・
とても著作権者から許可をとるような事をする連中には思えないけど。
316名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:45 ID:FuQiNHlD0
漫画や雑誌を大量に複製して
海外鯖で有料サイトでも立ち上げるつもりなんじゃないのか?
317名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:46 ID:Qc1FUrRN0
>>301
うん、マジw
Twitterで答えてる

>ScanSnap S1500が複数台あります。 RT @*****: スキャナの機種にもよるのでは?
>企業秘密でなければ機種が知りたい。RT @bookscan_jp OCR、ファイル名変更なしであれば、
>現状1日500冊ほどはいけると思います。 
>約15時間前 TweetDeckから

つか、この兄ちゃん 見通しが甘すぎると思う
318名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:59 ID:wmSjho750
もう何百冊もスキャンし終わったわハゲ
319名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:02:05 ID:u1T3GncYO
>>57
それだ。
パソコンに入れとくといつか使うかもしれないっていうレベルだし、相手の得にはならなそうだしww
320名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:02:51 ID:vW8XI4K6P
>>307
>10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。



ほうほう
これは全力で行くか?
321名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:03:06 ID:KGg9dTw40
>>309
版数によって中身が変わってる書籍という罠もあるよ。
322名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:03:07 ID:XqJYoR/J0
>>314
Aは本に書き込みされてたり、版が違ったりしたらアウトだな
訴えられたら確実に負ける、リスクでかすぎ
323名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:03:10 ID:l98oVSEH0
>>313
アマゾンでスキャンスナップ検索すると
「よく一緒に購入されている商品」とかいって
家庭用断裁機が出てくるんだぜw
324名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:03:12 ID:TDisrXXh0
>>312
>家の本、全部片付けたいわ。

全部が2年以内に出た新刊なら可能だよ
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。

ただ責任はあなたねw
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
325名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:03:35 ID:nB9A5Z+oO
>>258
>となると、別の目的があると考えた方が正解だと思う。
集まった書籍データは、使い様によっては笑えるくらい金になるだろうねー。
326名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:04:13 ID:IF4CgeMm0
尼とかで発送先をその業者のところにしておけばいいわけか。
実際雑誌ってかさばるからなぁ。

品質とかに問題なければ使うのも手だけど…
2冊以降の手間排除の為にするんなら冊数割引しろよ、と。

でなきゃ試しに気付き難いところにマークでも入れて建前をつぶしてやろうか。
スキャン済みのバラバラになった本は要らないけど
かといって2冊目以降スキャンしないとかって事実があったら色々問題だよな。
327名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:04:22 ID:NvYIlKlX0
これってさ、最初にスキャンしたデータを使い回すだけだろ。
持ってない本が送られてきたときだけスキャンして
本は裁断なんてしないでブックオフかどこかに売るか
自社でアマゾンで売れば二回おいしいってやつだね。
328名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:04:54 ID:Y0O5KwrzP
あとタウンページを100冊ほどPDF化依頼しようかな
329名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:13 ID:7Rl44azI0
>>218
書籍小包って国際郵便安いよね
テキストデータ埋め込まないなら
日本語できなくてもいいし
330名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:21 ID:0h4KrB1a0
業務用のデカいスキャナ使ってんじゃないのかよw
完全に素人仕事かよw
331名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:21 ID:byymSK3U0
出版社がようやく商業として書籍の電子化に
本格的に取り組み始めてる時期なのにこれはw
332名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:28 ID:vW8XI4K6P
>>327
だからマイナーな専門書をみんなで送ろうよ、て話に今なってる
333名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:36 ID:T4qE3av00
>>323
正に、それをググって見つけて、大笑いした。
たしかに、電話帳を切るのは無理だわw
334名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:37 ID:8R8Gv2Zd0
今北
「自分でやれ」というツッコミはもう出た?
335名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:05:46 ID:qm4oPls70
>>311
もう一冊買えば早いよw
336名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:13 ID:T2LywTBU0
>>314
おそらく、古物商の認可も受けているだろうな。
本を破棄した証拠はどこにも無いし。
337名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:18 ID:aFFM22oQ0
>>314
そこまでだったら、まあグレーで済むんだろうけどなあ。。。

B が・・
338名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:21 ID:TDisrXXh0
>>325
アーバンリージェント102なんてマンションの1室で
ScanSnapS1500使ってスキャンなんて逃げる気まんまんですって感じだしな
会社も合同w
参考「合同会社設立ひとりでできるもん!」http://www.alllotto.net/
339名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:40 ID:NvYIlKlX0
>>332
もったいないよ。
ほんとうに裁断されちゃうじゃないかwww
340名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:47 ID:p+W9fa0U0
古い本を整理したい時に使えないから微妙だなー
2年以内限定だとこれから電子書籍が流行ったらこのサービス終わるな
341名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:06:54 ID:aWqea55g0
>>311
> 本をまるごとコピーしてくれる製品作って欲しいな。
> 日本の技術力でできないのか?

技術は魔法ちゃう w
342名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:07:24 ID:hKQr75y60
>>1
>本はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄される
>とのこと。

原本を持っていなかったら、PDFデータを持っている人が本当に「私的複製」なのか、
そもそも原本を所有していない「違法コピー」なのか、判別できなくて問題じゃないか?
343名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:07:56 ID:z0GePrSvO
無職の小遣い稼ぎか
344名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:08:06 ID:EGlhADxT0


てか、本のほうが読みやすいだろwwwww

pdfなんかにして読むんじゃ面倒くさくてしょうがない。


唯一利点があるとすれば、特定の単語とかを検索するときとかかね
345名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:08:58 ID:e+YoaygQ0
規約に反してネットに流すバカが続出。
不況にあえぐ出版業界に追い討ち。
アメリカなみの価格になったりしてw
346名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:09:05 ID:VfgtLQ2xO
ブコフで100円の本買って、余白に落書きして送ってみるか
347名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:09:09 ID:elc+Bv5O0
古い物は読み込みエラー発生ってことは、全自動ってことだよな。
348名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:09:14 ID:T4qE3av00
>>344
PDFのOCR機能は、横書きアルファベットなら正しく機能するが。
縦書き日本語、表組みアリ、とかだとまるで出鱈目。
349名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:09:36 ID:2V/2YwwM0
>>344
文字がデカく出来るから目が疲れない
350名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:09:45 ID:oI0wiewz0
不思議なのはクレジット決済に対応すると書いてるところ。
審査通る謎?
351名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:09:46 ID:RmsxJlG0P
紙で売られているオーケストラ、ビッグバンド、吹奏楽の譜面はマジで死ぬと思う。
352名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:16 ID:NvYIlKlX0
会社名 合同会社大和印刷
設立年月日 2010年4月7日 (サービス開始予定:2010年4月19日 )
事業内容 印刷、出版、スキャン代行サービス
所在地 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102

http://chintai.door.ac/detail/free871248.htm
マンションの一室でどれくらいの仕事できると言うんだろうwww
353名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:21 ID:HNTjGsQ00
2冊目なんてそうそう出ないよ。
純粋に裁断とスキャンスピードじゃね。
354名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:22 ID:XvZPgguR0
>>6
図書館の本には規制が入るけど、自分の本なら問題ないのでは?
データを公開したらアカンと思うけど、データ化だけならOKかと。
355名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:33 ID:TDisrXXh0
>>348
そもそもこの兄ちゃんはAdobeと商用の配布許諾契約結んでるのかね?
356名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:38 ID:aFFM22oQ0
>>311
>>341

バキュームカップつけたロボットアームで、一冊まるごと自動でスキャンする
機械って国会図書館になかったっけか?
357名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:44 ID:+6EToDiO0
>>345
そこに行き着く手前で潰されるから無問題
見通しも理論武装も甘過ぎる

一ヶ月どころか一週間もたずに頓挫するかもよ
358名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:55 ID:e6joYLRS0
http://www.bookscan.co.jp/company.php
アーバンリージェント
賃料 6.4 万円
間取り 1K
敷金 1ヶ月
礼金 1ヶ月
共益費 管理費2,000円
築年 1989年11月日
駐車場 なし
1部鉄骨木造モルタル造

学生向けアパートだな。
359名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:06 ID:g1NjqNE+0
一冊100円固定なのか。PNGかTIFFでお願いしたいんだが・・・
360名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:21 ID:n2ucLW0vO
漫画雑誌の切り抜きなら、ずっと溜め込んできたやつを、この5年ばかりずっとスキャンしてる。

これを商売にしてみようかな。
361名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:31 ID:KGg9dTw40
>>350
カード番号が手に入れば桶なんじゃね?
362名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:46 ID:cUCm7KMV0
1時間で10冊さばいても人件費にしかならんな
363名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:11:56 ID:vW8XI4K6P
>>354
図書館の本裁断させるとか、もう論外だろwww

それこそ、盗書の方がまだマシなレベルw
364名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:01 ID:aWqea55g0
>>344
> てか、本のほうが読みやすいだろwwwww
> pdfなんかにして読むんじゃ面倒くさくてしょうがない。

本の種類にもよるんじゃね?

確かに、参考書や辞典や電話帳のように「参照資料」として使う書籍は
素早くめくれることが必要だけど、文学書のように腰を据えてじっくり読む
タイプの本はモニターとにらめっこしてても OK。
365名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:10 ID:nZyC4GQ90
このありがたさが分からない奴って本読まない奴だろ
俺はスゲーありがたいシステムだと思う
何十冊の本がipadに入ると思うとなんかわくわくするwww
366名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:16 ID:yjmw2oT0O
>>355
その辺が良くわからない
1ライセンスだけ買ってこんな商売したらアウト?
367名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:18 ID:qm4oPls70
>>354
オリジナルが無くなるからなぁ…
原書があれば、私的複写と言い切れるかもしれんが。
争ったら不利だと思う。
368名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:22 ID:iESh1a650
>>317
>現状1日500冊ほどはいけると思います。

見通し甘すぎるだろ。
仮に12時間営業として、1時間当たり42冊をスキャンするわけで、
裁断するのも単純計算で1冊あたり1分43秒しか無いぜ?

500冊×100円=一日の売り上げ5万円だから、
バイトなんて全部で3人くらいしか雇えないのに、いったいどうするつもりだよ。

これは本送ったまま倒産、行方不明もありえるぞ。
369名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:23 ID:/ZMmJzJgP
>>313
本一冊ぶった切れる程度なら二万円、台付き5kgくらいのがあるな。

>>317
一日500冊とか、お前自炊やったことあんのかってレベルだな・・・。
ScanSnap複数台並べて、並列処理で読むに耐えない低解像度のウンコ
データを量産したとしても、一日五百冊には届かんだろう。

見通しが甘いというレベルじゃないな。
まだネットのエロ動画DVDに焼いて売る商売の方が現実的なくらい。
370名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:44 ID:TDisrXXh0
>>354
何度も出てるんだけど…もう法律とかじゃねーから
兄ちゃんが自分で書いてるしw

http://www.bookscan.co.jp/law.php
 書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
371名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:12:49 ID:OsHuf/d70
うそ1冊100円?
まさか労働賃金の安い外国で
スキャン職人みたいな人が待機して
あと知らん。
372名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:13:18 ID:NvYIlKlX0
>>358
1Kで作業はきついだろうなあ。1000冊とか着たら破綻しちゃうわ。
スキャナーの音、隣にひびくんじゃない?
隣の学生発狂するよ。
373名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:13:26 ID:fsPq3kiF0
>>269
具体的に商品名を教えてほしい。煽りではなくまじで困ってる。

当方、経験だが・・
スキャンスナップ→早いが精度がめちゃくちゃ
頭にきて
複合機MF8350Cdnを購入したが、読み込みが遅いし連続読み取りが10枚程度ときた。
374名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:13:28 ID:r5f/5lGO0
エロ同人誌を頼む
375名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:13:50 ID:T4qE3av00
うちの断裁機と、複合機、スキャナー、などをフル稼働させて…。
他人の本を断裁に掛けて、もしもホッチキスの針一本挟まってたら、
1メートルの刃全損だから、恐ろしくてそんなことできない。
376名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:13:53 ID:YCzBJCh80
どゆこと?

http://twitter.com/bookscan_jp/statuses/12221372115
2010年4月15日22:04:37
bookscan_jp: サービス開始してちょっとやってみて、問題なさそうなら2年制限撤廃します。
377名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:13:56 ID:L/IzPgrMO
送った本は向こうで売られるから安いのだ
378名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:02 ID:FlLtdxNj0
辞書送ってみるかwwwwwwwwwww
379名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:14 ID:KGg9dTw40
>>367
個人的に電子化処分をやる場合って、表紙だけとっておけば証拠になるかな?
だいたいこういうのって、物理的容積を排除したいからスキャンするもんだと思うし。
380名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:36 ID:71a8KURJ0
コルシカもそうだったけど、このサービスはリーガルチェック通してるのかね?
第三者が画像データを保持しているのはどうなん?

コルシカはいかにも学生臭い連中の青臭いアイデアで、あいつらの底が見えちゃったけど…。
381名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:14:39 ID:Kw9hPWuQ0
>>344
部屋が広くなる。
本だらけの人間にとってはかなり切実w
382名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:15:19 ID:EdkuImqkO
>>10はもっと評価されていい
383名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:15:43 ID:XqJYoR/J0
>>381
たしかに切実だw
でも本の実物は捨てられない…
384名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:03 ID:iGjmfIfeP
ほどよくデータと訴訟が溜まったら
データを電子書籍の外資に売ってドロン、そういうことじゃねーの?
385名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:18 ID:TDisrXXh0
>>380
http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!

このひとが世田谷のモルタルアパートの1室でシコシコやりますw
386名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:20 ID:CLbAmkaP0
ttp://www.bookscan.co.jp/myscan.php

>現状、当サービスには多数の制約事項がございます。マニア向けかつ、100円という価格を実現するため、現時点ではお客様満足度を最優先に考えておらず、
>業務効率を最優先にと割り切って考えております。 様々な理由で、『そんなサービス使いたくない!!』と思っていらっしゃる方もいると思います。
>ですので、BOOKSCANのご依頼されずに、自分でPDF 化する方法を解説しておきます。

何がしたいんだ
387名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:37 ID:HV47LDzg0
手書きの書き込みとかも当然スキャンされてるはずだよね?
じゃなきゃ真っ黒だもんね?
388名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:39 ID:4WML7ewh0
jpegでもお願いします。
389名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:41 ID:yjmw2oT0O
あの地震で書棚に潰されたお姉さんもこれがあれば…
390名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:43 ID:NvYIlKlX0
こういう商売こそ田舎でやりゃいいのにね。
なんでごみごみした世田谷のぼろアパートではじめるんかね。
391名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:16:59 ID:FuQiNHlD0
>>358
そんなアパートで1日500冊なんて神業すぎる・・・・( ̄□ ̄;)ナント!!
392名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:01 ID:nZyC4GQ90
そもそも1冊の情報量なんてテキストにすれば、1〜10MBくらい?
pdfにしたらもっといくだろうけど、紙を使わないなんて資源節約で地球にも優しいぞ。
393名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:09 ID:l98oVSEH0
何か新しい商売始めてみようっていうのは
いいと思うけどこれはちょっと厳しいな。
面倒なことにならないうちに商売替えしたほうがいいと思う。

まぁ余計なお世話かもしれんけど。
394名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:09 ID:nPO2Eu+40
古い本・雑誌をデータ化すると商売になるんか!?残しといたら良かったなぁ・・・。
395名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:27 ID:KX1es8Ih0
>>320
裁断前にスキャン不可と判断されて
送料+返送料取られるだけだろうな
396名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:37 ID:Kw9hPWuQ0
>>350
海外の業者使ってやると割と簡単だという話を聞いた記憶が
397名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:40 ID:NqsIuKeHO
出版物の著作権を甘くみすぎ。
単に知らないだけだろうが。
あと、二年に限定してるようだが、二年間にどれだけの本が出版されてると思ってんだ?
仮にデータ化したものを揃えるにしても、一人が一日作業しても20冊スキャンするのが限度だろ。
友達集めたくらいでCD焼いて発送したりの作業が回るわけないだろ。しかも百円程度で。
398名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:17:49 ID:HXiaEW39O
よくわからないけど、100円安すぎだろw
399名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:18:07 ID:r5f/5lGO0
それよりも電子書籍の日本語版をだな
400名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:18:21 ID:ulciZFAX0
廃棄しないけどCDのmp3化で
こういったサービス提供してたところは潰されたよね
401名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:18:29 ID:97OKLzgh0
>>386
「あくまで、誰でも自分で出来ることを、代行してるだけですよ」
402名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:18:59 ID:aWqea55g0
でも、著作権は自分自身もしくは近親者が有するという「紙資料」を
まとめて PDF 化するアウトソーシングサービスって考えれば、
コレはコレでアリじゃない ?

典型的な例は「ノート」や「議事録」だね。

市販の書籍は「著作権者の許可がなければダメ」と突き返せば
良いわけで。
403名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:19:20 ID:TDisrXXh0
>>384
外資かどうかは知らないけどバックはいる
ブラックマネーかもね、裏ビデオ焼いてる兄ちゃんと一緒
クレジットカード決済に対応してるとこなんかモロ
明細は合同会社大和印刷じゃ絶対出ないんだろうなw
設立1週間の10円でも作れる合同会社と
昨今いくら苦しいカード会社でも契約結ばないよ
404名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:19:37 ID:nZyC4GQ90
一冊pdfにするのはどのくらいかかるんだろう。
最速1時間で終わったとしても時給100円www

405名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:19:53 ID:XqJYoR/J0
>>392
理想としては電脳化して蔵書を全部頭の中にぶち込みたい
406名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:19:53 ID:ndV4arRY0
辞書や聖書なんかめちゃめちゃ厚い訳なんだが、やっぱ100円なの?
407名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:20:00 ID:/ZMmJzJgP
>>386
画像が歪んでても気にしない。
ダブルシードでページ数が飛び飛びになってても気にしない。
データに縦筋がくっきり残っていても気にしない。
低解像度で字が読めないのも気にしない。

「効率を最優先」ってのはこう言う意味なんだろうな。
それでも一日五百冊なんか無理だけど。
408名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:20:10 ID:e6joYLRS0
>>385
なんでこいつiPad持ってんの?

409名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:20:19 ID:NvYIlKlX0
なんで合同会社なのかね。
株式でも同じだよな。いまは。
410名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:20:57 ID:Qc1FUrRN0
>>350
あやしげな決済代行を噛ましてるんだろうね、たぶん
つっても、こんな少額に対し、そこまでするのもどうかとは思わなくもなく。。。
もしも頼みにせよ、paypalの方がましだわな
>>355
ScanSnap Organizer V4.0とかいう、おまけアプリを使うじゃないかなと予想
OCRもいちおうついてはいるみたいだし
411名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:21:06 ID:YESdrxh+0
>>320
その5%の定義と、誰がその判断をする(ユーザなのか業者なのか)が明確じゃないから、揉めるだろうなw
学生がノリで始めたんだろうけど、大人の世界の怖い面を味わうことになるんだろうなw
412名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:21:11 ID:0fmRrGHt0
>>397
捕虜を使えば可能さ。
413名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:21:47 ID:nZyC4GQ90
>>405
一番いいのは、HDDを直接脳みそに接続できる技術だよね。
知識の蓄積は外部でもいい。
早くHDDを脳に直結できるシステムを構築しろ。
414名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:05 ID:aWqea55g0
>>406
> 辞書や聖書なんかめちゃめちゃ厚い訳なんだが、やっぱ100円なの?

公式ウェブサイトより。
> タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。

薄い紙はダメ、らしい。
415名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:22 ID:99UMFfqR0
植字工の人が失業しちゃうじゃん。
少しはジョバンニのことを考えてあげてほしい。
416名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:31 ID:Kw9hPWuQ0
>>383
割り切りが大切みたいだよ。
本好きにとっては本を切るとか捨てるとかアレだけど、
もっと本を増やせる訳だし。
417名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:35 ID:ja876wBo0
100円てことは撮りっ放しか?
色調補正や、角度調整、ゴミ除去はやらないんだろ
418名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:38 ID:V2Dzd5V0O
VIP辺りが検証始めそうだな
419名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:39 ID:T4qE3av00
>>373
んー。会社においてあるような、カラーコピーの複合機。
コピー機メーカのなら、だいたい同じような能力。
リースだけど。300万円〜くらいするよ。
ウチのは、リコーのMP C 5000に擬似PS鯖つけた奴。
分速60枚くらい。@200DPI
420名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:22:52 ID:Uv0QBQT+0
>>385
後ろのテレビでかすぎて吹いたw
なんでテーブルに載ってるんだよ
421名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:23:02 ID:aFFM22oQ0
>>403
なるほど、そういう読み方をするのか。勉強になるわ。

確かに、 学生の思いつきにしては、 カード決済対応してる所がかえって怪しいな。
422名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:23:12 ID:qm4oPls70
>>414
紙が薄いとページ数多いからなw
423名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:23:23 ID:elc+Bv5O0
>>389
静岡だっけ?
424名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:23:37 ID:iESh1a650
http://www.bookscan.co.jp/company.php
アーバンリージェント
賃料 6.4 万円
間取り 1K
敷金 1ヶ月
礼金 1ヶ月
共益費 管理費2,000円
築年 1989年11月日
駐車場 なし
1部鉄骨木造モルタル造

スキャナー複数台稼動させたらブレイカー落ちない?
425名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:23:39 ID:+2YRKZBWO

俺は頼まない
426名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:23:41 ID:8tvjPx2p0
これ自宅でもできるけど、郵送してごみを捨ててもらえば一石二鳥だし、商売にはなるよな
427名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:24:10 ID:m2HNn4cb0
>>413
10万冊の本の内容を丸暗記している少女の物語があってだな。
あいにく脇役に出し抜かれてお払い箱になったわけだ。
さらにその脇役も変態の脇役に出し抜かれたんだよ。
428名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:24:19 ID:476QomJY0
高校生の時、家にビデオデッキが2台あったから
友達が借りてきたAVをダビングしてあげるという名目で
自分の分もダビングしまくってウマーとかやってたけど
これもそういったものを狙ってるのかな。

でもな、必ずしも相手が自分の好みのジャンルを借りてくる訳じゃないんだよ。
高校生の分際で熟女近親相姦物借りてきてた山田は絶対許さない。
429名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:24:23 ID:2RxR2FDR0
何の意味があってどういう需要があんのかさっぱりわかんね
スキャンする側の収支も全くわかんね
430名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:24:45 ID:HNTjGsQ00
>>424
電気の契約変えるぐらい気づく
431名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:24:50 ID:TDisrXXh0
>>409
株式は諸費用で30万くらいかかるけど合同だと6万円くらい
株式は決算公告が必要だけど合同は必要がない
合同はひとりでも設立できる
合同は資産を独り占めできる、すべて問答無用に社長のものになる
432名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:25:05 ID:7VQAeu8xO
コンビニで売ってる廉価版のコボちゃんとか頼んでみようかな?
無くなっても惜しくないしw
433名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:25:12 ID:aWqea55g0
>>413
> 知識の蓄積は外部でもいい。
> 早くHDDを脳に直結できるシステムを構築しろ。

あー。

マジレスすると、自分の中で相互に関連づけられていない「知識」は
問題解決のために援用しようとしても自分自身で使い方が解らないよ。
434名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:25:24 ID:NvYIlKlX0
まあ堀江やひろゆきも最初こんな感じだったんだよwww
435名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:25:53 ID:elc+Bv5O0
ためしに、自分で創ったストーリーを自費出版して、送りつけてみるわw
436名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:26:26 ID:Qc1FUrRN0
>>434
いや、ここまでアレじゃなかったかと
437名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:26:46 ID:nJVwr8pK0
宣伝動画見ていたら、気のよさそうな兄ちゃんだが
法律に疎いんだろうな。

ニートが一念発起して、会社設立したような感じだ。

この手の商売をする場合は、弁護士や司法書士にじっくり
相談したほうがいいぞ。
438名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:26:46 ID:m20u2evh0
キモヲタなら結婚前に大量のエロ本の電子化で需要があるだろ
439名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:26:56 ID:e6joYLRS0
>>419
リコーのやつ、Windowsの共有ファイルに勝手にぶちこんでくれるから便利だよね。
俺は600dpiでやってる。プリントしてみるとオリジナルと区別がつかない。
440名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:26:59 ID:nxU4dXDG0
これは自動で裁断+スキャンする機会で処理するんだろうけど
手動では絶対にやりたくない作業だね。
古い写真アルバムを手動でスキャンしたことがあるけど
作業の途中で意識が朦朧としかけたもん。
441名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:27:21 ID:iESh1a650
http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!

のちに世界の富豪のトップに登りつめる人物である。
442名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:27:33 ID:/ZMmJzJgP
>>422
単純に、紙が弱いからスキャン中に破けるんだと思うよ。
二重送りが頻発したり、紙詰まりの原因にもなるし。
443名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:27:42 ID:YESdrxh+0
>>403
バックがいたらもうちょっと会社としての体裁整えると思う。
学生向けのアパートにオフィス構えないと思うw
カードに関しては海外の決裁代行会社を使えばOKだし。
まあ怪しげなのには変わりないけどw
444名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:27:52 ID:2mn1F3En0
日本でスキャンするんじゃないんだろう。
海外でスキャンさせるんだよ。1冊5円ぐらいで。
本を送って、現地スキャン、データはネットで送信、あとは破棄でも問題はない。
445名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:07 ID:elc+Bv5O0
おまえら、嫌がらせで、ページの間にガムとか入れて、機械壊すなよw
446名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:09 ID:TDisrXXh0
断裁した書籍は事業ゴミだよね
すごい高額だよ
大手でも頭抱えるくらい産廃屋との契約は高い
世田谷区にそのままは出せないよ
ましてモルタルアパートの前になんてw
447名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:23 ID:hDZmH93f0
触法を確信してやってる商売だな
長く続けられる商売じゃないだろう
半年持てばいい方 
448名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:29 ID:dw1vfsWh0
ワンピース1巻を送る人が1000人いたら
1冊だけばらしてスキャンして使いまわし
999冊はそのまま古本屋に売るとか?
449名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:33 ID:qm4oPls70
>>435
昔調べたことあるんだけど、
仮に同人誌だとして、20ページ100冊で4-5万とかだった気がした。
自費出版ってホント高いんだよなぁ。
450名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:34 ID:8U2loEY1P
自動スキャンの装置や技術は今でもあるでしょ。
書籍を裁断でもすれば尚更低コストで出来る。
451名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:53 ID:4WML7ewh0
注文が増えれば増えるほどサービスが維持できなくなりそう
452名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:28:58 ID:6GVnrh6r0
OCRを完全にしてくれるなら1冊200円でも激安だけど
scansnap1500使うぐらいならおそらく俺と同じ環境だから
無理だよね・・・

>>433
知識を関連付けするのは思考の後で良いんじゃねーの?
先ずは知りたい事がすぐに整理できる状況を準備する為の直結だと思うけど。

453名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:29:04 ID:476QomJY0
裁断終わった本の処理もどうするのかね。
宣伝通りに1日500冊も処理してたら普通のゴミとしては処理してもらえないぞ。
どっかの山の中で燃やすんだろうか。
454名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:29:44 ID:XqJYoR/J0
>>446
十中八九、なにくわぬ顔で家庭用の資源回収ゴミとして出すだろw
455名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:29:45 ID:+2YRKZBWO
新聞スクラップサービス程度だな
456名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:29:49 ID:m20u2evh0
>>446
だから海外だって言ってんだろヒキニート
457名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:21 ID:m2HNn4cb0
動画を見てたらipadが欲しくなった件
458名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:31 ID:97OKLzgh0
>>453
普通に古紙に出せば、逆に金もらえるよ
459名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:31 ID:aWqea55g0
>>432
> コンビニで売ってる廉価版のコボちゃんとか頼んでみようかな?

「コボちゃん」ねぇ …

知っている人は知ってる話なんだけど、日本語作文基礎を教える仕事をしてる
香具師にとっては、宝の山なんだよねー、ソレ。

で、漏れも出張指導の時にデータベースの中から特定のページの作品を
パパッと取り出して提示できるようにノート PC の中にシステムを構築
できないかな〜 ? と考えたことがあります、ハイ。

まぁ、機材と時間の投資に対するリターンが余り期待できないので、
実践はしてませんが。

460名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:33 ID:31AJRNXX0
児童ポルノものは警察に連絡がいくとかは無いかな?
461名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:47 ID:hDZmH93f0
>>448
多分それやると思う
下手したらP2Pで出回ってるスキャン使い回して
客から送られてきた本は1冊もばらさないかもなw
462名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:49 ID:TDisrXXh0
>>454
絶対無理!
世田谷区ってゴミナチスってくらい厳しいよ
とくに一軒家の住人なんかおハイソな家族が多いんで近隣住民の目が凄い
463名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:52 ID:njW94Uep0
最低でも印刷に耐えうる300dpiでスキャンするんだろうな
464名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:53 ID:nJVwr8pK0
俺の予想:3カ月〜半年で廃業。
465名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:30:57 ID:aTdzToBe0
電子化した書籍のデータ集めて・・・
その後は、
466名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:02 ID:T2LywTBU0
>>448
古本屋に安く買い叩かれるより
古物商を持っていれば、自分で堂々と販売できる。
467名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:14 ID:ja876wBo0
うちの会社に使ってないスキャナあるぞ。500万くらいしたかな
468名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:23 ID:OZiDu0TM0
・受け取った本を返さない
・本のデータは業者の元にも残る

ってのがこの商売のミソなんだろうな
469名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:34 ID:oI0wiewz0
>>443
慶応出で、投資銀行に勤めたこともありますよ的な
人間集めた、コルシカが、ありえねー
の一言で大人の本気に気づかれた。

今回はだから、学生のおままごとを装って、裏の黒さを
隠す戦略に出てるんじゃないのかなって思う。
2chがスレを立ててるのも、その辺の絡み。

コルシカは、何やってるんだこいつらという批判が盛り上がって
潰されてようやく記事になった。

中央大学罰?
470名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:43 ID:NXoz5oJB0
業務用のスキャナ兼コピー機でも使うんじゃないの?
会社にあるFUJI XEROXの上位機種は、300dpi画質で両面1分90枚とか余裕だし。
一度単行本をバラして試してみたが、これ欲しいと思ったわ。
471名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:49 ID:2mn1F3En0
つべにipad出てたよね、あの撮影場所、日本じゃないのかもしれない。
住所は単に日本窓口で、そこから海外に荷物が転送されるだけかも。
472名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:31:54 ID:elc+Bv5O0
>>449
ここでやってみようかなと思う。
でも、100万ぐらいかかりそうorz...
http://www.shizushin.com/book/jihi/
473名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:01 ID:476QomJY0
>>464
3ヶ月も持てば大勝利確定だな
474名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:11 ID:YESdrxh+0
>>456
海外に送っていたら同じ本2冊目以降売ったとしても採算割れになると思う。
475名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:11 ID:8tvjPx2p0
週刊誌とか100円で送ってデータ手に入れたやつが、ばら撒きそう
犯罪幇助すれすれっぽい
476名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:18 ID:gk37Uc5Y0
中国に送ってあっちでやるんだろ
477名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:29 ID:bJeLmYTX0
1冊100円で送られてきた本を全てスキャンするとは思えない
儲かる商売として考えるなら・・・

過去に同一の本のスキャンデータがあればそのコピーを使い回して
本は、廃棄せずに古本屋などに転売の予感。
478名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:47 ID:Qc1FUrRN0
>>443
Twitterで本人いわく自己資本だそうです
んなアパートが本社で、アレなバックはないと思う
最低限レンタルオフィスなりを抑えられない時点で
たかが知れ過ぎてる
479名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:32:57 ID:hDZmH93f0
>>454
事業ゴミは家庭ゴミとして出しては駄目
量多いと自治体に目付けられておそらく逮捕されるぞ 
以前似たような逮捕ケースがあった希ガス
480名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:33:20 ID:T4qE3av00
>>472
自分で出版コードとって、自分でプリントして、町の製本屋…絶滅危急種だけど、にお願いしたら?
481名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:33:26 ID:wscnvAUmO
このサービス自体は良いが、Zipでばらまく奴は取り締まるべし。
482名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:33:34 ID:iESh1a650
>>471
1冊100円の利益なのに、海外への往復送料にいくらかける気だ?
483名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:33:38 ID:gkInOu9A0
違法じゃないの?
484名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:33:40 ID:TDisrXXh0
>>470
だから散々既出だけどSnapS1500だってばよ
その辺で4万円くらいで売ってるよ

>ScanSnap S1500が複数台あります。 RT @*****: スキャナの機種にもよるのでは?
>企業秘密でなければ機種が知りたい。RT @bookscan_jp OCR、ファイル名変更なしであれば、
>現状1日500冊ほどはいけると思います。 
>約15時間前 TweetDeckから
485名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:33:48 ID:kAxhEx7S0
1回スキャンしとけば、同じ本が送られてきたら丸儲けやん?
486名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:07 ID:Kw9hPWuQ0
>>469
その前に今までの勝敗を聞こうか…
487名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:15 ID:NFo1Fngk0
CD-Rを再生して読むのはだるいな・・・本のままでいいわ
488名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:18 ID:Wedbnpal0
同じ本が依頼されたとき
過去のデータを渡せばそれですむな

こっそり目印入れたりして
テストする奴でてくるだろうな
489名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:22 ID:6GVnrh6r0
>>461
それしかなさそうだが
それでもデータが蓄積されるまでの
初期投資が馬鹿にならん。

それに使い回ししたら
書き込みされた書籍分はどうするんだよ。
細かく言えば版数でも違ってくるしな。
490名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:34 ID:XqJYoR/J0
>>462
世田谷怖いなw

>>479
元の商売からして逮捕されてもおかしく無いし
たぶんゴミの問題なんて何も考えてない、が正解かもしれないw
491名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:37 ID:1ZddMiKY0
書き込みした本送って、書き込みが
スキャンされていなかったらクレームok?
492名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:39 ID:zVpVN2+t0
> 発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。

ってことは新刊本のデータ収集が目的だろう。いかがわしすぎる。

会社概要
会社名 合同会社大和印刷
設立年月日 2010年4月7日 (サービス開始予定:2010年4月19日 )
事業内容 印刷、出版、スキャン代行サービス
所在地 〒154-0004 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102
電話番号 03-4590-9052
493名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:42 ID:m20u2evh0
>>456
なんでだよ?航空便じゃなくて船便で十分だろ?
494名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:34:44 ID:hrbut7Cj0
ちょっとメモした本とか汚れついたのを送って、
そのメモや汚れがスキャンされてなかったら、逮捕されるな
495名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:11 ID:aTdzToBe0
ってこの会社うちの近所じゃねーか!
496名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:24 ID:lBB1umCeO
というかいい加減、本はデータで売れよ
497名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:34 ID:/P+/MN7YP
代行してるだけなんだから、著作権にはひっかからないだろ
498名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:42 ID:aWqea55g0
>>452
> 知識を関連付けするのは思考の後で良いんじゃねーの?
> 先ずは知りたい事がすぐに整理できる状況を準備する為の直結だと思うけど。

その、膨大なる「外付け知識」にインデックスをつけるだけでシンドそうな予感。
499名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:50 ID:iESh1a650
>>478
世間知らずのおぼっちゃんが思いつきではじめた商売か。
つーか、たぶんこのぼっちゃんがヘルニアになったり怪我でもした瞬間に事業停止で倒産すると思う。
500名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:35:50 ID:8tvjPx2p0
>>484
俺も持ってるけど5万だった これでコンビニにコピーに行かなくて済むと思ったら
今ではまったく使ってないw なんつーかね、Cドライブの容量とりまくるからインストールしたくないのw
501名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:36:37 ID:476QomJY0
>>488
PDFの作成日付でバレるんじゃね。
502名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:36:55 ID:2mn1F3En0
最初からブラックでやるつもりであると仮定した場合、
蓄積したデータは日本国内で売るんじゃなくてさ、
中国やら海外で売るんじゃないかな。商圏でかいよ。
もちろん、まったく別のサイトを立てて。
なーんて、びっぐつもろーな夢がひろがりんぐな人、のようには見えないな・・・
なんだか商売になりそうだからやってみっか、違法スレスレだけど、みたいな。
503名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:36:59 ID:4WML7ewh0
PDFだとマンガ1冊どれぐらいのファイルサイズになる?
大量の本のデータを保存しておくのも大変じゃない?
504名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:04 ID:YESdrxh+0
>>471
>住所は単に日本窓口で、そこから海外に荷物が転送されるだけかも。

もしそうだとしたら、成田の近くにあるどこか物流会社の倉庫の一部を借りて
そこに配送先を指定した方が効率的だし安いんだが。
そこのオペレーションに要する人件費とか、通関費用、現地の人件費設備費。
かなり掛かると思う。
そこまで事業化できているんなら、Twitterでの回答も企業らしくしっかり出来てると思うんだがw
505名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:05 ID:qm4oPls70
汚れとか傷とかじゃ証拠にならないと思う。
ページの開いた所の邪魔にならないところに、印鑑押しとけw

これでほぼ間違いなく判別できる。
506名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:13 ID:elc+Bv5O0
>>482

倒産寸前なら、安くやってくるかもしれませんね。
検討してみます。
507名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:20 ID:KGg9dTw40
>>449
最近はなのか、基本料金ベースだともうちょっと安いような。
http://www.taiyoushuppan.co.jp/doujin/product/kihon/a4.php
508名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:23 ID:g1NjqNE+0
>>495
ここに夜中に張っていれば本がただで手に入るぞ!
509名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:25 ID:Uv0QBQT+0
>>484
>現状1日500冊ほどはいけると思います。

ごひゃ・・・まじで?
この機種使ったがフィード機構が糞で何度も読み直しさせられたぞ(ヽ´ω`)
510名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:37:35 ID:NXoz5oJB0
>>484
おーそうかそうか、すまんこって。

ウチじゃ単行本と小説スキャンにKODAK i40Tを使っているけど、所詮メリケン製で
半分ズレるわ斜めになるわ自動補正センサって、どこに付いているんだYO!って
ぶち壊したくなる。
511名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:38:36 ID:oWK8HOxV0
512名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:38:46 ID:6GVnrh6r0
>>498
OCRでテキスト化さえされていれば余裕でOK。

・・・ってPCでのデータ化の話だけどな。
脳でも同じようにできたらすごく楽しい人生が送れると思う。
513名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:38:59 ID:aWqea55g0
>>496
> というかいい加減、本はデータで売れよ

デジタルデータ化された著作物が際限なく複製されることに対する
著作権者側の警戒感はハンパない。

CD-R 論争然り、B-CAS カード騒動然り。
514名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:39:00 ID:8VVeoBZL0
>>41
転売する気満々じゃねーかwww
経過年数で紙に読み込みエラーも糞もあるかwww
515名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:39:32 ID:dw1vfsWh0
新刊本のデータ集めるのが目的くさいねえ
516名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:39:44 ID:qm4oPls70
>>512
脳にHDDや印刷機繋げれる様になったら、
おまいら、けしからん物ばかり印刷しそうだw
517名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:40:10 ID:97OKLzgh0
>>505
> 汚れとか傷とかじゃ証拠にならない
なぜ?
PDF化したものをコピーしてから、いちいち全ページ見ていたずら書きがあればPDFに書き加えてから送るとでも言うのかw

518名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:40:18 ID:NqsIuKeHO
>>476
既に中国にスキャンデータが全部あって、データだけが送られてくると
考えるのが妥当。
519名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:40:19 ID:TDisrXXh0
>>493
おまえなあ…グアムに自転車(約15kg)をフェデックスの船便で送っても
15000円くらい取られるんだぞ?
100円スキャニングでどうやって…
520名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:40:28 ID:8tvjPx2p0
コルシカってのも相当怪しかったが、これも同じ感じだなw
521名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:40:56 ID:Fdd6JLiG0
元手0円で書籍データ集められるなんていい考えだな
522名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:41:03 ID:476QomJY0
>>496
一部の書籍はデータ販売とかしてるが繁盛しているような話は全然聞かない。
逆に絶版本の復刻サービスとかは人気あるみたい。
523名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:41:11 ID:g1NjqNE+0
重送検知はまだcanonの方がましな気がするが。
524名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:41:17 ID:Qc1FUrRN0
>>504
つか、納期 通常5営業日程度とうたってる以上
海外はないと思うぞ
525名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:41:58 ID:8b1qkWlk0
もう100円出すとテキストデータとしても扱えるとな
526名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:42:20 ID:2mn1F3En0
ひろゆき臭がするね。つまり、2ch向きというか。
527名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:42:44 ID:bard3PMd0
>>517
補正した可能性を否定できないからだろ

つーか1日500冊とか一人じゃ到底無理だろ
528名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:42:51 ID:TDisrXXh0
>>497
http://www.bookscan.co.jp/law.php

 書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
ご自分でスキャンされる場合の解説は、こちらで案内しています。

この兄ちゃんが自分でだめだって認めてるぞ
じゃあ何をしたいのかは知らんがw
529名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:43:11 ID:/ZMmJzJgP
>>509
絶対無理だろうな。
一日五十冊でもぎりぎりだろうに。
530名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:43:15 ID:2nxVjjZ+0
これは完全にアウトでしょ

金を貰って書籍を複製する行為は、私的複製にならない

著作権法読んだんかな?
531名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:43:23 ID:Fdd6JLiG0
札束の隅っこにパラパラマンガ描いて送ったら
ちゃんとコピーしてくれるのかな
532名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:43:34 ID:8U2loEY1P
このビジネスモデルが公に広がれば、ゲリラビジネスとして定着するかもなw
そうなれば、出版社業界も改革に本腰になるよ。
痛みを伴った改革に。
533名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:43:58 ID:qm4oPls70
>>517
オリジナルの原書が手元に残らない時点で、言い逃れされるでしょ?
「スキャン中に汚れました、スキャン中にゴミを取りました。」
そう言われた時に、反論しづらくない?

印鑑みたいなのが押してあった書籍に、それがなくなってたら、
もう100%別データと第三者に納得してもらいやすいかと思うんだ。
まぁ99%別データがかえってくると思うけどね。

というか、なんか勘違いで噛み付かれている気がする。
534名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:44:50 ID:pnQYPLUs0
>>452
仮に写真記憶(完全記憶)持ちのリアルレインマンみたいな人間が居たとする。
一気に1TBのHDDの文字数を流し込んだとする。
人間の脳味噌の10%分、文字数にして…まあ大体文庫本三千万冊くらいか?

人間は睡眠時間に知識のデフラグをする訳だが、それに一体どれだけの時間が必要なんだろうな。
535名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:45:14 ID:KrOYi/QA0
>>530
コンビニや図書館の有料コピー機は
536名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:45:32 ID:nJVwr8pK0
人のよさそうな兄ちゃんだから、両手に銀のダブルブレスレットに
ノーネクタイの姿で立ち去る姿は見たくないな。

537名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:22 ID:476QomJY0
ttp://bookscan.jp/
なんかググったら他に似たような会社あるのな。
538名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:24 ID:XqJYoR/J0
>>530
>>528にあるように、「俺は依頼者が著作権者の許可があるというからやっただけだ、俺が悪いわけじゃない」で乗り切ろうとしてるみたいだぞ
539名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:48 ID:m20u2evh0
>>519
なんでFedexに頼むんだよ?
エクアドル産のバナナが一房100とかで売ってるだろ?
540名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:51 ID:/ZMmJzJgP
>>514
なくはない。
古い本は紙自体に色々ダメージが出てて、機械の紙送り機構が上手く扱えないんだよ。
二重送りになったり、紙詰まりしたりとかね。
541名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:46:59 ID:97OKLzgh0
そもそも一人で1日500冊やったとしても、日当5万円?減価償却電気代etcコミで。
これは商売としておかしいわw
542名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:16 ID:HNTjGsQ00
船便で海外なんて保障もつけないと無理。
一人で自宅でやるのがどう考えても安い。
ちょっと調べたが小説程度で 12〜3冊/時間・一台 ぐらいだろう。
スキャナ5台なら1時間で大体50冊くらいか。
最初3時間は事務処理や裁断に時間とって、あと8時間やって400冊。
こんなもんじゃね。
543名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:18 ID:aWqea55g0
でもさ、自分自身が著作権を有するアナログデータをデジタルデータにするサービスを
商品とするやりかたは、8mm フィルムや VHS を DVD 化するサービスとして実現
してるんだよね。

似たようなコトを紙上のデータでやる、って考えはできないかな ?
まぁ、「日記」とか「議事録」とかの「メディアコンバートサービス」になるだろうけどね。
544名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:22 ID:qm4oPls70
>>538
この言い訳って通るのかな?
凄く気になる…
545名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:24 ID:lIqntt/i0
>>370

じゃダメじゃん

> 1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。

この時点でアウトじゃん。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

許可をあえて取っていない場合、「著作権保有者の許可がないもの」と判断するのが普通だが、
「著作権保有者の許可があるものと」判断する根拠が何も無いじゃん。アウト。

> 自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。

時代の問題ではなく、「私的複製」はあくまで「私的」であって、著作権者も出版社も、複製で
金儲けする業者の存在なんか想定していないでしょ。認めるつもりなら自分たちでそういう
サービスやるって。別に複製の邪魔をしているわけではなく、他人に著作物を利用して二次的に
金儲けすることを禁じる趣旨の法律なわけで。出版された本を裁断し破棄するというのも、出版元
に対する冒涜だし、反エコだし。本が泣いている。
将来出版社がデータだけ提供するサービスを始めるかもしれないわけで、その独占権も侵害するな。

まあこれじゃ業者が違法なだけでなく、客も違法だな。
546名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:26 ID:++wq4W8wO
同じ本はデータ使い回すのか?
小さい目印付けて この本じゃねーよ! とかなるんちゃう?
547名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:27 ID:N1biAlHU0
業務用の高価な裁断機とスキャナ持ってるが
面倒くさくて、結局やらなかった
1冊100円なら、どんどんおくってやんよ
548名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:29 ID:TDisrXXh0
>>535
自分でスキャンするのは構わんよ、自己責任だし

http://www.bookscan.co.jp/law.php

 書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
ご自分でスキャンされる場合の解説は、こちらで案内しています。

この兄ちゃんが自分でだめだって認めてるんだよ
じゃあ何をしたいのかは知らんがw
549名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:47:45 ID:YCzBJCh80
>>502
最初からブコフで本買ったほうが足がつきにくいんじゃね?
550名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:48:03 ID:t8fr1xb00
1Q84のBook1,2,3をPDF化しようと思うのだが・・・・・・

なんかもったいない
551名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:48:27 ID:6GVnrh6r0
>>519
コンテナで送るとどうだろうな。
その前に紙の重さだとコンテナ一杯詰めるかな?

>>525
完全にOCRしてくれるなら500円でも安いと思う。

>>534
そんな馬鹿げた直結は嫌だwww

552名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:48:43 ID:m20u2evh0
>>524
中国の奥地から時給10円くらいで人集めてやってるのか
553名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:48:54 ID:hDZmH93f0
一冊100円はどう考えても採算合わんて
やっぱり使い回し(ry
554名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:49:14 ID:T4qE3av00
>>548
>.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。

依頼してきた奴が法に違反してるだけで、俺は知らない。つーことだろう。
この言い訳が通るとは思えないが。
555名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:49:19 ID:YESdrxh+0
>>539
>エクアドル産のバナナが一房100とかで売ってるだろ?

同じコストで実現しようとしたら、スキャン依頼の本がコンテナ満杯になるまで発送出来ないわけだがw
556名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:49:40 ID:Uv0QBQT+0
>>543
大学の研究者に「古い論文をデジタルデータ化すれば検索もかけられてお得ですよ」って言えば買ってくれるよ。
作業は研究室の学生にさせるようし向けるけど^^;
557名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:50:31 ID:9XfFp5zeP
PDF化した原本は会社が保持するの?
儲けてラッキーねw
558名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:00 ID:Qc1FUrRN0
>>543
そういうニーズはリアルな店舗の方が向いていると思うな
プライバシーなり企業秘密なり絡むだろうから
動きが目に見えないと不安じゃないかな
実際に、キンコーズあたりでできるしね
559名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:05 ID:TDisrXXh0
>>545

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
http://www.bookscan.co.jp/law.php

客も違法になると書いてあるぞ
まあ作家の許可をとれるような客なら別だが
マイポエムならいいのかもなw
560名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:07 ID:oI0wiewz0
>>532
既にスキャニングサービスは色んなところがやってるよ。
ビジネスモデルとして成立してる、こいつが話題になってるのは、
スキャニング代行として、成り立つはずのない値段、一冊100円という
値段。そこが話題になってる。
561名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:16 ID:2nxVjjZ+0
使っている連中が違法行為をしているだけで
俺は依頼を受けて作業してるだけ

まんまwinnyの作者じゃねえかw
562名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:22 ID:qm4oPls70
>>543
確かにそうだね〜。
結局「自分で著作を持っているものに限られます。」
と一文乗っけておけばよかったんだと思う。

まぁ、あの文体みてると違法複写する気満々っぽいけどなw
著作物は著作者の許可を取って送ってくださいとか、
無理すぎるだろw
563名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:29 ID:zPU/mm0s0
>>496

学術誌の論文でもない限り利用しようとは思わんな。
564名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:46 ID:aWqea55g0
>>539
> エクアドル産のバナナが一房100とかで売ってるだろ?

つ 「スケールメリット」
565名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:51:48 ID:YESdrxh+0
原本が業者の所有になった時点で、元の所有者がデータ持ってたらそれこそ犯罪ではないのか?
566名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:52:41 ID:lIqntt/i0
>>544
それを信じるに足る客観的証拠(たとえば著作権者の委任状)があればOKでしょ。
しかしそれが無ければアウト。

むしろ逃げ切れる可能性があるとしたら、全自動化して、あくまで顧客による私的複製で、料金は機械・システムの使用料
(コンビニでのコピーと同じ)と言い張るくらいかな。顧客が自分で全て遠隔操作でやっていて、業者は機械のメンテナンス以外、
全く複製に関与していないならば、なんとかなるかも。
567名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:53:23 ID:HNTjGsQ00
>>544
著作権のあるものをやってしまって公になると、
464jpと同じ道をたどりそうな気もするね。
568名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:53:24 ID:2mn1F3En0
使っている連中が違法行為をしているだけで
俺は依頼を受けて作業してるだけ

2chみたいだなw
569名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:53:28 ID:6GVnrh6r0
>>565
仮に所有権を依頼者のままとしたら
業者がPDFデータだろうと所有してたら
余裕でアウト。

ということは使い回しも出来ないってことだ。
570名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:54:10 ID:TDisrXXh0
>>566
モルタルアパートの一室でそれか…ちょんの間みたいだw
571名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:54:23 ID:qm4oPls70
>>565
業者が保持する著作物(原書)を複写し、依頼者に渡す。
まぁ普通にアウトだわなw
ばらした原書も返却すれば、また違うだろうが…
スキャンしなかった本を返せないよなw
572名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:54:38 ID:NvYIlKlX0
やくざぽいのがここに本おくって
難癖つけられたらこの兄ちゃん精神的にかなりまいるぞ。
573名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:54:38 ID:N1biAlHU0
snapscanじゃ、クオリティ的な問題はどうだろう?
まあ、読めればよいか
574名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:54:58 ID:l98oVSEH0
同人ヲタ向けサービスにしなよw
575名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:55:12 ID:m20u2evh0
>>555
だから薄利多売でやるんだろ?
でも5日とかでできるなら海外じゃないな。
国内の海外労働力だ。

グーグル図書館もっと頑張れ
576名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:56:21 ID:/ZMmJzJgP
法律面でもアウト。
機材面でもアウト。
サービスとしても割に合わなくてアウト。

始める前からスリーアウトでチェンジだな。
577名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:56:43 ID:oI0wiewz0
>>546
小さい目印じゃなくて、半分以上の頁余白に自分の印鑑押して、
自分が所有していた本のコピーを代行依頼したと証明しないと
逆にヤバイくらい。

ダウンロード違法かされたしね。

>>569
使い回しは100%複製権出版権の侵害、幾ら同じ本でもOUT。
578名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:57:04 ID:OsHuf/d70
そのうち送った本を3D化しますってビジネスが・・・
と思ったが文字が飛び出してどうするんだよとノリツッコミ。
579名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:57:33 ID:aWqea55g0
>>559
> マイポエムならいいのかもなw

「マイポエム」以外にも需要はありそうな気はするぞ。
ノートとか議事録とか。

まぁ、一冊しかないノートや議事録を多人数で同じに閲覧できる
メリットと共に、記録内容がデジタルデータとして外部に流出する
危険性もはらむ、諸刃の剣。素人には (ry
580名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:57:40 ID:YESdrxh+0
>>575
>国内の海外労働力だ。

従業員は外国人使ったとしても、場所代、光熱費その他色々掛かるから100円じゃ絶対無理。
581名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:57:54 ID:2nxVjjZ+0
たとえば

風俗店で、未成年が「私ハタチです」と言ったのを信じて雇った場合
中古ショップで、未成年が「ボクハタチです」と言ったのを信じてゲームを買いとった場合

いずれも警察にパクられます。
「ハタチって言ってました」では通りません
利用者から著作権の許可を示すエビデンスを取らなければ、コピー行為はアウトだろ

582名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:07 ID:8U2loEY1P
著作権フリーの本を古本屋で買ってきて
PDFを青空文庫に寄付するってのも良いなw
583名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:28 ID:nJVwr8pK0
いったい何人で作業しているんだ?

社長が24時間体制でやってんのか?
584名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:38 ID:NvYIlKlX0
おまえら着払いで送るなよwww
585名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:44 ID:TWNK7n/Z0
お前らが本好きだったらわかるのだが、タダで本が送られてきてスキャンした後は自分も読める。
同じ本はコピーすれば良いだけ。
これほど楽な商売はないし、楽しい商売だよな。
本好きにしてみれば損しないで本が読めるなんて天国ジャン。
586名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:47 ID:dw1vfsWh0
発売後2年以内の新しい本限定だし
同じ本が送られてきたらデータ使い回しで
ばらさずに売り飛ばせる

100円の料金でも儲かるかも
587名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:58:51 ID:Kw9hPWuQ0
>>553
使い回しも問題はあると思うよ。

同じ本を探す手間。
見た目同じ本でも中身が改訂されてる本がある。
たとえば10冊来て1冊使い回しできたって全然楽じゃない。

あと何かあるかな。
588名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:59:21 ID:lIqntt/i0
>>566
>>570

最近医療従事者じゃない業者が、駅前とかで簡易の健康診断とかやってて、
採血すると違法なので客自身に採血させてクリアしてるらしいんだよね。
客が自分でやってるから法的には何も問題ない、という理屈らしい。

それと同じ発想でやれば、私的複製としてクリアできるかもしれん。
どうしてそういう仕組みにしなかったのかは謎だが。
589名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:59:25 ID:AeALAUoC0
>>50
古い本がダメとか意味ねーww
古本屋で買った早川絶版本のボロボロのやつをスキャンさせようとしたのに
590名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:59:42 ID:oI0wiewz0
そして別の人が書いてたけども、データーの使い回しした時点で、
作業代行を請け負ったのにそれを行わなかったので詐欺罪が成立する。
警察は元気よく動く(裏に誰が付いているか?次第だけど)
出版社的には警察動けって事になるので、出版社が被害者を作り出す。
591名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:59:45 ID:N1biAlHU0
>>67
事務が馬鹿なだけだな。
592名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:00:19 ID:6GVnrh6r0
>>573
フラットヘッドスキャナに比べて画質はかなり劣るけど
印刷しても(原本に比べて)不満はない程度には仕上がるよ。
ただ、頻繁にメンテしないと結構簡単に筋が入ったりする。

>>575
おまいさん、もしかして本人じゃないだろうなwww
593名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:00:23 ID:Qc1FUrRN0
>>582
OCRに過度な期待を持ちすぎ
594名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:00:36 ID:2mn1F3En0
でもまぁ社会経験になるよね、痛いかもしれないけど
595名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:00:42 ID:/P+/MN7YP
アルバイトに作業やらすにしても安すぎる
596名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:01:06 ID:ivnkDw9W0
こういうサービス、わしゃ好きゃん
597名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:01:11 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/company.php
合同会社大和印刷 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102
(立派そうな屋号だけど合同会社で世田谷の住宅街の1Kモルタルアパートの
1室、 おまけに設立は今年の4月7日、先週。スキャンは5万円のsnapscan1500)

書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!
代表?の兄ちゃん

断裁した書籍の事業ゴミ代やAdobeとの商用許諾を1冊100円でまかなうそうです
598名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:01:26 ID:NvYIlKlX0
ニートが考えたにしちゃ宣伝はうまいな。
こうしてニュース速報+にもスレたったわけだし。
その点は評価しますよ。
599名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:01:29 ID:b1eCWt710
100円は安いといっても、データベース化してしまえば同じ本ならデータ売るだけですむからな。
ある意味上手い商売。
漫画とか最初の1人スキャンすれば残り500人来てもデータ売るだけでスキャンするひつようないし
600名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:01:36 ID:5j5Z2GMZ0
エロ本は画像データの方が便利だよなー
601名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:02:28 ID:YESdrxh+0
裁断した書籍を返却しない時点でブラック決定。
602名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:02:36 ID:XqJYoR/J0
>>599
それやったら法的に真っ黒なんだが
603名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:02:53 ID:nJVwr8pK0
若さゆえの過ちか・・
社長兄ちゃん・・
604名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:02:56 ID:Vk7eeUMZ0
弱小出版社の中の人だが、これはないわw

電子書籍にするに当たって一番難しいのが権利の問題。
デザイン・フォーマット・写真・写真に出てる人の肖像権とかもういやになる。
そのうちフォントに著作権が認められたらどうなるんだろうとも思ったり。

ただ、電子書籍にする段階で校了データをPDF化して、
電子書籍のフォーマットにするって作業が発生することが多いから
そこを狙っている(悪用するかはしらん)のかもしれん。

印刷所に頼むとスキャン+PDF化には数百円/頁 かかりますん。

どっちに頼むかといわれりゃ印刷所だけどなw
605名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:03:01 ID:rdrCdNHJ0
せどりするのも面倒だから向こうから本が集まるサービスを考えました、みたいな
606名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:03:41 ID:/ZMmJzJgP
>>594
警察や刑務所や裁判の勉強なら出来るかもな・・・。
607名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:03:56 ID:L6Q+n4p90
広辞苑とかも大丈夫なの?
608名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:03:59 ID:b1eCWt710
>>602だから建前上は本贈ってもらって勝手に廃棄にしてるんだと思う。
609名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:04:56 ID:LRPRPZ9f0
P2Pで流れてる小説JPGばかりやで
pdfでなんか炊いたらダウソ板の専用スレでボコボコに叩かれるわ
610名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:05:15 ID:NvYIlKlX0
>>605
ネット買い取りやってるのがいるけど
ほとんどがゴミ送られてきて処分や手間で赤字になるみたいだな。
成功してるのはほとんどいないね。
611名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:05:20 ID:TDisrXXh0
>>607
1.書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。
2.タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
3.付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
5.裁断後、スキャンした書籍は、そのまま廃棄処分致します。
6.スキャン中に、エラーが発生し紙が折れ曲り、読み込めないページがある場合があります。
7.スキャン中に万が一のトラブルもございます。貴重な書籍は依頼されませんようお願い致します。
8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
9.書籍の種類によっては、お断りする素材がございます。飛び出す系や、特殊な素材等。
10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。
11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
12.また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。
612名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:05:41 ID:mfmrxLTU0
廃棄っても、これ事業だから燃えるゴミにタダで出すわけにいかないんだろ?
613名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:05:58 ID:dw1vfsWh0
古本屋も同時に開業できるなコレ
新刊本が勝手に集まるし
614名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:06:42 ID:YESdrxh+0
>>604
>そのうちフォントに著作権が認められたらどうなるんだろうとも思ったり。

すでにあるでしょ。
商用フォントの値段が高いのは商売に使う権利も含んでいるから。
615名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:07:08 ID:pnQYPLUs0
>>604
最初から出版社が電子書籍で出してくれりゃ、俺の家の床が本の重みで抜ける事もなかったんだ。

昔の本なんかのデータも取ってあるのか?
現物の倍の値段でも良いから早く出してくれ。
616名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:07:35 ID:oI0wiewz0
>>608
建前じゃなくて、このサービスはデーター入力代行。
つまり、本の頁に書き込んだ内容も、常識の範囲で入力されてないと駄目。
本バラバラにした上に、作業をやってないとなると、詐欺成立。
複製を渡すと、複製権とそれでお金貰うので出版権の侵害。

一冊かならずスキャンしてるとすると、料金的にあり得ない。

そういうビジネスモデル。
617名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:08:00 ID:NvYIlKlX0
>>613
甘いな。本なんて加速度的に増えてくから
1Kのアパートでそれやるのは不可能に近いだろうな。
せめて3LDKくらいのマンションでも借りなきゃ無理だろう。
618名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:08:49 ID:z0kUAenKO
これ、別の客と同じ本だったら、次からスキャンもしないで同じデータ流用できるもんな。
バラバラにして廃棄なんて、嘘くさいなぁ。
2冊目以降は残りは古本屋行きかな?

例えば、愛着がある黄ばみや染みもそのままにってできるのか?(それを希望する奴もわざとらしいが)
黄ばみをとって全部きれいにしましたって事だったら、やっぱ2冊目以降は流用かな。
619名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:08:58 ID:Vk7eeUMZ0
>>614
フォントの著作権って、その中のプログラムデータに対するものであって
フォントのデザイン性に対してじゃなかったきがする。

言葉が足りなかったかもだが、フォントのデザイン性に著作権は
認められていないってことで。
620名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:09:09 ID:aWqea55g0
法的には問題ありまくりなんだけど、何か落としどころもありそうな希ガス。

私的文書や内部文書を大量に PDF 化することへの需要は多少なりとも
在る筈だから、あとはそれを掘り起こした上で機密保持の信頼性を付与して
商品化することもできそうな予感。

まぁ、新規に立ち上げたばかりの合同会社で、「機密保持の信頼性」を確保
するのが一番の障壁になりそうな気もするけど。
621名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:09:15 ID:2mn1F3En0
許諾を受ければいいんだよね。著者の。
著者によっては「いいよ」と言ってくれるかもしれない・・・
ブログやついったーやってたりするから、ダメ元で許可申請乞う。

・・しかし許可したらしたで、出版社と揉めるだろうなぁ。
622名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:09:18 ID:rL54ZADn0
>>612
古紙はリサイクル業者に売れるし
スキャン済みの本なら、裁断せずにそのまま古本として売れるだろうw
623名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:09:31 ID:TWNK7n/Z0
>>612
普通に古紙回収業に渡せば金になるだろ。
624名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:09:42 ID:476QomJY0
大量の古本抱えて困ってる奴がゴミ捨て代わりに着払いで大量のダンボールを送りつけたりしてなハハハ
625名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:10:01 ID:TDisrXXh0
>>604
おいおいフォントは権利あるだろ
毎年モリサワ様はじめうちに高額な頒布権と使用更新料の請求と
更新ディスクが台数分来るぞ
ほんとに編集者か?
626名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:10:02 ID:diejLuSD0

1冊100円じゃ、法の目を掻い潜る商売は出来そうにないな。
S1500と裁断機をセットレンタルで商売した方がリスク低そう。
627名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:10:22 ID:rdrCdNHJ0
実住所晒してるし、本当に廃棄してるかスネークする人も現れそうじゃね?
指定の送付先がアパート以外の場所かもしれんけど
628名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:10:33 ID:oI0wiewz0
>>614
フォントデーターは著作権保護の対象だけど、
フォントの字体は著作権保護の対象としてグレー(判例がない)
フォントには一応著作権を認めない方向だけども、
デザイン色の強いフォントには認められるべきだという話も根強いし、
それよりも優秀で読みやすいフォントはそれ自体価値があるという
とても難しい問題を孕んでるので、みんな手を付けたがらない。

だからフォントは高い。
629名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:10:59 ID:NvYIlKlX0
>>623
金貰ってまで引き取るところなんてあるのか?
あるなら教えてほしい。ブックオフやFCチェーン以外で。
630名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:11:16 ID:6GVnrh6r0
>>618
お前にはリアル鬼ごっこの初版と現行版の
間違い探しをやる作業させてやるぞ。
631名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:11:21 ID:BM7fYy18P
図書館で借りてくるのはいいのか?
少々破れてもわからないだろうし
632名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:11:38 ID:fhci0AAHO
一冊スキャンすれば後から使い回しが可能とか言ってる奴って
PDFの作成日付で客が気付かないとでも思ってんの?
633名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:11:41 ID:8U2loEY1P
>>593
そういや青空文庫ってテキスト形式だったね。

てかiPadと電子図書館の夢のコラボレーションの流れについてきていない
日本の教育機関や行政や企業は大問題だわ。
こんな歴史的大変革は凸版印刷が発明されたぐらいのインパクトなのに。
教育面でも電子ブックとネット環境があれば、いつでもどこでも専門書や
本が読める環境って凄い魅力的だし、ビックビジネスに成りえるのに。
634名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:12:10 ID:2nxVjjZ+0
業としてコピーしてるのに
「著作権クリアしてるかどうかは持ち込んだ人に聞いて下さい」
私は知りません。でも金はもらいます」
で通ると思ってるのかw
635名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:12:24 ID:T4qE3av00
ゴナと新ゴの訴訟は、退けられたんだっけ?
636名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:12:27 ID:97OKLzgh0
>>615
コピーしたりアップロードしたりしたら、即座に消滅するようなファイル形式が開発されない限り、
日本の出版に期待するだけ無駄。
637名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:12:44 ID:kblP9k9fP
ちゃんとスキャンしてるかページに落書きとかして送ればチェック出来るな

まぁ1冊1冊スキャンなんかしてないだろうけど
638名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:09 ID:YESdrxh+0
>>619
印刷出版に使う商用フォントは、商売で使って良いという権利がフォント作成者から与えられているだけであって、
著作権自体はフォント作成会社が持ってるよ。
勤め先の法務部に聞いてみると良いかと。
639名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:19 ID:aWqea55g0
>>632
> 一冊スキャンすれば後から使い回しが可能とか言ってる奴って
> PDFの作成日付で客が気付かないとでも思ってんの?

UNIX 系シェルの touch コマンド …
640名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:20 ID:e6joYLRS0
>>625
マジでフォントに著作権は無いんだわ。
641名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:31 ID:Lz9yXGjx0
>>136
ページ番号がずれて目次で記事が探せなくなるから不便だよ。
642名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:32 ID:rdrCdNHJ0
>現状、当サービスには多数の制約事項がございます。
>マニア向けかつ、100円という価格を実現するため、現時点ではお客様満足度を最優先に考えておらず、
>業務効率を最優先にと割り切って考えております。

この書き方からして仕上がりも怪しい
試しに凸するなら本当にどうでもいいような本で試さないと泣けるかも
643名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:41 ID:/CSnQzT3P
俺は、このサービスおもしろいと思うな。
法律どうこうは、専門家に任せるべきだし、単純に100円で本をスキャニングしてくれるなら、
それだけで十分だ。
試しに10冊ぐらい種類の違う書籍を送ってみて、品質をチェックしてみたいな。

長期にこの会社が続こうが続くまいが、知ったこっちゃ無い。
100円で1冊本をスキャニングしてくれる。それだけで十分。
644名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:13:45 ID:LBcUK0kg0
・本当にヒマで始めた説
・本の副次利用で収益を想定している説
・こういうビジネスモデルとしてどこかに売り込むためのPR説
645名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:14:05 ID:b1eCWt710
設立2010年4月7日、しかもググルアースで住所見ると民家なんだが・・・
建前代行だし権利クリア、これで一儲けできるて動画のあんちゃんがやって 警察に入られて終わるてパターンか?
646名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:14:19 ID:TWNK7n/Z0
>>629
古紙回収業を知らないのか?
うちはマンションの古紙回収だけで毎月数千円のお金が貰えるてるらしい。
647名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:14:39 ID:x22BO6Yh0
同人複製代行からはじめるべきだったな
同人は著作権あやふやだからおkだよね?
648名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:14:41 ID:Uv0QBQT+0
>>642
Dinosの通販カタログたまってるから送ってみようかな
649名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:15:13 ID:Vk7eeUMZ0
>>604
データがないのが問題で、最終的にスキャンで対応してるのが現状。

ここ10年くらいのものでも、クオークとかインデザインとかイラレとか
バラバラで作ってあるから変換に時間と金がかかるんだよねえ。

ただ、簡易な組版ソフトが出れば変わるかも。テキストデータはあったりとか
再度テキストデータ化してたりするから。ケータイ配信はテキストがあればOKだし。

ただ、中小零細は面白い動きしてるところが多いから
あなたが望むような新しい動きはどんどん出てくると思う。

大手はダメだけど、取次とか通さないで勢いある出版社とかあって
そこががんばってるからね。うちもみならいたい。
650名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:15:20 ID:vDBCm0z30
>>586
というよりも、今のうちから書籍の電子化データをストックしておいて
電子書籍がビジネスモデルとして著作者や出版社から受け入れられたときに
キンドルとかにデータを売りつけるんだと思うよ

あるいはキンドルなどが出資して今のうちに書籍の電子化データをストックしようとしているのか
651名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:15:52 ID:g1NjqNE+0
人柱はダウン板の自炊スレ辺りで出てくるかな?問題ないようなら後追いで頼んでみようか。
652名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:16:29 ID:961pXLdq0
新潮とか講談は電子書籍売る気無いの?
653名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:16:34 ID:aWqea55g0
>>643
> 法律どうこうは、専門家に任せるべきだし、単純に100円で本をスキャニングしてくれるなら、
> それだけで十分だ。

他者が著作権を有する書籍のスキャニングを依頼した時点で、
たとえ「専門家」ではなくとも「当事者」になることは覚悟しとく必要が
ありそうな希ガス。
654名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:16:59 ID:Kw9hPWuQ0
>>641
雑誌も年月が経つと
広告が面白く感じるようになるよ
655名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:17:22 ID:TDisrXXh0
>>640
モリサワ等にしてみたら「ある」し使用によって変わる
使う側からしてみたら意匠権なのでフォントの製品購入(業務用)のみ
まあグレーはグレー、スレチなのでこれでお終い

それよりこの兄ちゃんのAdobeに関する見解を聞きたいねw
656名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:17:37 ID:476QomJY0
>>647
「俺がパクったネタに著作権は無いけど、それで俺が作った本には著作権がある」
という主張がまかり通ってる非常に厳しい世界ですよ。
657名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:17:55 ID:oI0wiewz0
>>640
プログラミング言語の場合、著作権法で著作権が無いと明記されているけども、
フォントの場合は、著作権を認めるべきかどうか、っていう議論にはなっていて、
無いという雰囲気になってるだけで、なんかの判例でフォントの著作権はともかく、
フォントデーターは著作物だから、著作権法違反。という判決が出てる。

つまり、「著作権が無い」と明示した判例も判決も法律もまだ無い。

すぅぱぁグレー。
658名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:18:11 ID:TWNK7n/Z0
でさ、肝心なことだけど容量どれぐらいになるの?
文庫本400ページぐらいで。
659名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:18:44 ID:VxPPGSZw0
これ思い出した

何故私は狂った猿のように1000万円分の書籍を切り刻んだのか - やねうらお
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20091009
660名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:18:53 ID:7xu6zV5d0
電子書籍に移行して本自体がなくなるのは確実なのに、
こんな商売儲かるわけが無いな。

馬鹿じゃねーの。
661名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:19:00 ID:bUq+TF5o0
吉里吉里人送ろうかな
662名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:19:02 ID:6WwwZJYW0
このビジネスモデルは絶対潰されるw
断言できるwww
663名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:19:34 ID:rdrCdNHJ0
>上記にご納得頂けない場合は、こちらより自分でスキャンする方法を載せています。
>また、弊社でスキャン出来ない書籍でも、もしかするとFedEx Kinko'sさんや、ペパレスさんなどででもスキャンして頂けるかもしれません。

同業者のページにリンクしてこういうこと書くかね普通
リンク先を格安で真似しましたって言ってるようなもんじゃ
664名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:19:50 ID:g1NjqNE+0
>>658
納品データ形式
PDFのバージョン 1.6 通常の場合600dpi形式
データ量の目安としまして、80%の書籍が1冊あたり5MBから30MB以内です。
665名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:19:53 ID:6GVnrh6r0
ところで中の人はデータ容量まで
頭に入ってるのかな??

薄めの本で一冊20MBと考えても
50冊で1G、500冊で10Gになるんだが・・・
666名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:04 ID:DI1HHmRtO
本の閉じてある部分をカットして、ドキュメントスキャナで取り込むとあんまり手がかからないな。
667名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:07 ID:NvYIlKlX0
>>662
潰される前に自滅しそうだが。
こんなこと毎日やってたら気が狂うぞwww
668名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:08 ID:we7YeM1z0
良心的じゃないかw
669名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:11 ID:/ZMmJzJgP
>>651
ScanSnap S1500使って>>642みたいな言い訳してる時点で、自炊スレの住人が
納得するようなデータが上がってくる確率は全くゼロだな。
670名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:12 ID:pnQYPLUs0
>>636
何か上手い方法はないもんかね。
再生に専用ソフトとハードが必要とでもしておけば良いのか?

>>649
スキャンからか、道理で…
まあ期待しながら気長に待つ事にするわ、色々大変だろうが頑張ってくれ。
本好きとして応援している。
671名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:16 ID:x22BO6Yh0
>>656
個人が管理してるから非常に厄介そうだねww
身元ばらさず同人をうpしてアフィで食うのがいいのかも
672名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:19 ID:jxf4NC0P0
こういうサービスは欲しかったし需要もあったけど、著作権的にアウトだと思ってた。

会社本体を著作権法のゆるい国に置いた場合はセーフなのかな?
673名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:19 ID:476QomJY0
>>654
20年前の雑誌の広告とかですら歴史を感じるもんなw


電子書籍が一般化されるようになったらいわゆる歴史ロマン的な楽しみ方は出来なくなるんだろうな。
江戸時代に出版された本の展示品見てヒャッホイとかそういうのが無くなる訳だ。


「地中から平成時代に発行された本が出てきましたがDVD-Rだったので読み取る機械がもうありません><」みたいな。
674名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:20:26 ID:my1RPpW40
本が増えすぎて5年位前から電子化してるけど、
自己利用はともかく、人を満足させるレベルにPDF化するのは苦労するぞ。

漫画や絵本はともかく、通常の書物は全文検索出来ないと取りこむ意味も半減する。
しかしOCRまともに通すには相当微調整しないといけない。
675名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:22:05 ID:oI0wiewz0
>>650
お前馬鹿だろ、10年前から既に出版は全電子化されてるって(w
今や、CPTって言って、電子データーで刷り版まで作ってる。
676名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:22:42 ID:aWqea55g0
>>670
> 何か上手い方法はないもんかね。
> 再生に専用ソフトとハードが必要とでもしておけば良いのか?

ハードウェアの特定パーツにシリアル番号付けて、
一方で書籍の電子データにもシリアル番号を付与しといて。

で、ネットワーク越しに「あくてぃべーしょん」を行っておく、と。
677名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:22:47 ID:we7YeM1z0
数年前、自分で100冊程度スキャンした時点で腰痛とドライアイが
酷くなってギブアップしたわ
678名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:23:42 ID:DXuwFMOq0
1冊100円だったら安すぎるぜ
自分でやると1時間/冊位かかる

まあチェックでついマジ読み始めるからなんだが、、
679名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:23:53 ID:iI2fOWNY0
1冊100円とか、同じ本が来たら解体せず売りに出すだろ
ほんま汚い商売やで。これで儲けられるんだからな。
680名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:23:53 ID:dw1vfsWh0
電子データは著作権のない国に売り飛ばすんじゃない?中国とか
681名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:24:00 ID:Kw9hPWuQ0
>>659
全然関係無いけど、
シュレッダーで大量の書類を処分した時は
すげー気持ちよかったw
682名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:24:13 ID:crW8C9vG0
>>566
> >>544
> それを信じるに足る客観的証拠(たとえば著作権者の委任状)があればOKでしょ。
> しかしそれが無ければアウト。
>
> むしろ逃げ切れる可能性があるとしたら、全自動化して、あくまで顧客による私的複製で、料金は機械・システムの使用料
> (コンビニでのコピーと同じ)と言い張るくらいかな。顧客が自分で全て遠隔操作でやっていて、業者は機械のメンテナンス以外、
> 全く複製に関与していないならば、なんとかなるかも。

公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器を用いて複製する場合は
私的使用のための複製に該当しない
683名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:24:43 ID:/ZMmJzJgP
>>665
考えてないんじゃね。
ネットのデータストレージだって無料じゃないし、それだけのデータを
CD-Rに焼くだけでも相当大変だろう。
下手したらその部分だけでもこのビジネスは破綻する。
684名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:26:21 ID:+e2sFwO50
>>1
本はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。

一回スキャンした本があったらデータ流用して、送られてきた本はブックオフに売れるなw
685名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:26:38 ID:6ESlomqtP
>>665
一万円の1TB HDDに5万冊入るんでは?
0.2円/一冊
686名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:26:45 ID:gkInOu9A0
数ヵ月後別の会社を作ってiPad向けにダウンロード販売しそうな予感w
687名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:26:51 ID:rdrCdNHJ0
2.タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。


適度に厚くて発売後間もなくてブッコフ投売りの本を皆で送りつけるとかやめろよ?絶対に送るなよ?

…聖書ってどうなんだろ、文字だらけで5000円以下で最も薄い部類の紙を使うけど
688名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:27:22 ID:TDisrXXh0
>>682
そうそう、その辺もあるよね
もぐりのコピー屋や公共施設は除いてコピー機って商用使用の場合
個人で買うより年間契約は恐ろしくバカ高くなるからね
以外と知らないひと多いけどさ
そもそもScanSnap1500はそれそのものでの商用使用は認められてるのかね?
単なるホームユースのホビーマシンなのにさ
689名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:27:35 ID:TWNK7n/Z0
「絡新婦の理」とか829ページあるのだがこれも100円で行けるんだろうか?
送ってみようかな。
690名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:28:41 ID:476QomJY0
>>687
11.聖書の類は裁断したらバチが当たりそうなのでお断りします


なんて一文がそのうち追加されるんじゃねw
691名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:28:41 ID:VxPPGSZw0
>>681
シュレッダーも、高いのじゃないと裁断遅いんだよね
安物じゃA4用紙5枚くらいしか同時に処理できないし

そういや、このサービスは1冊100円だけど、切った後の本のゴミ処理代もバカにならない気が・・
692名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:28:50 ID:oI0wiewz0
>>686
それか!!
iPadって審査が無茶苦茶って話だからか。
693名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:13 ID:F4j4gh2Q0
OCRの品質が良い良いんだが難しいだろうなぁ
間違えて2冊買ったのがあるから、利用してみるか
694名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:19 ID:ktmPr9qC0
OCRがむりじゃない?
695名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:20 ID:0d6NRd55O
お家にある紙ゴミを集める
ドリルで穴を開けて紐を通し、高く高く高く積み重ねる
「僕の記録」と表紙に書き、4999円で友人に売る
友人は100円を添えて送る

ミス5%で購入金額返金、真面目にスキャンしたら赤字
どうするのかな
696名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:21 ID:aWqea55g0
>>687
> …聖書ってどうなんだろ、文字だらけで5000円以下で最も薄い部類の紙を使うけど

既に、日本聖書協会が「新共同訳」の全文検索サービスを
公表してますです、ハイ。
ttp://www.bible.or.jp/
697名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:25 ID:g1NjqNE+0
「発売後2年」って初版発行基準?
698名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:29 ID:9zlitm1aP
売却を防ぐのは簡単

送る本に自分でなにか書き込みしておけばいい
それがスキャンされていなければ詐欺となる
699名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:38 ID:w7p+VqwT0
先日パラパラめくるだけで記録する装置が出てた。
それを使うんじゃないのかな
700名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:29:53 ID:TDisrXXh0
>>689
とっくに刊行から2年経ってるじゃん
タウンページ程度の紙の厚さあるし
タウンページ程度云々ってのもくせ者で地域によって厚さ薄さ違うからねえ
701名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:31:20 ID:2mn1F3En0
わ、ドメイン検索しちゃった。
702名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:31:49 ID:6GVnrh6r0
>>685
つ配信費用

>>697
2年までしか駄目な理由を考えると
版が変わってから2年以内なら大丈夫っぽいけどな。
703名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:32:19 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/company.php
合同会社大和印刷 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102
(立派そうな屋号だけど合同会社で世田谷の住宅街の1Kモルタルアパートの
1室、 おまけに設立は今年の4月7日、先週。スキャンは5万円のsnapscan1500)

書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!
代表?の兄ちゃん

断裁した書籍の事業ゴミ代やAdobeとの商用許諾を1冊100円でまかなうそうです
スキャンはスキャンは5万円のsnapscan1500を使います。
704名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:32:34 ID:YESdrxh+0
わら半紙でポエム集を作って送付。

スキャナのローラーがわら半紙から出たゴミで(ry
705名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:32:40 ID:XluFAcit0
スキャン職人雇えよ
706名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:33:34 ID:Vk7eeUMZ0
>>675
CPTじゃなくてCTPなw

あのデータはその印刷機専用のデータだからそのデータ
持ってても、印刷の刷版に使えるだけじゃんか。

紙のサイズに合わせて片面に8Pづつ面付けされてる
クソバカでかいデータをどうやって利用しろと・・・。

CTPは製版コストの削減の問題です。
707名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:33:57 ID:rdrCdNHJ0
ところで、ipadの発売に合わせてサービス始めようと思ってたんじゃね?
突然の日本発売延期でこっちのサービスも1ヶ月延期しそうな予感が
708名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:34:28 ID:XZLRbO5F0
エロ漫画に対応してくだしあ
709名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:35:41 ID:2nxVjjZ+0
>BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます

おそらくここが完全にアウトだな
何らかのエビデンスをとらない限り無理
710名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:35:54 ID:my1RPpW40
>>691

プラスというメーカーの裁断機を使うと、1.5cm位の書籍をザクザク裁断して取り込める。
ザクッ、取り込み、ザクッ、取り込み、の繰り返しは、病みつきになる変な快感がある。

にしてもS1500はユーティリティソフトがいまいちなんて、ユーザの要求にこたえられないんじゃないかな。
本来は「プレスキャン」→「OK/NG」→「1冊スキャン」→「OK/NG」ってステップが要るだろうし。
711名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:36:36 ID:TWNK7n/Z0
>>700
そうかぁ。
「境界線上のホライゾンII 下巻」送ろうかな。紙質は薄くないしこれで問題有りならどんな本もダメだろうから。
どんな本かはググってくれ。
712名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:36:47 ID:476QomJY0
713名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:37:39 ID:Q9lb3YixO
広辞苑出すかな
714名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:37:55 ID:TDisrXXh0
>>706
大日本も凸版も配信用やロム用でってデジタル化の売り込みが来てるのにな
(結構うざい…)
CTP使えたら(というか現物見たこと無いよ>>675 は)そんなの
無視したいけどねえ…そもそも無理w
紙製版どころか分解入稿も減ったから、編集側でPDFに出来るっちゃ出来るが
実際PDF入稿も受け付けてるとこ増えたしねえ…校正がめんどいんだけど
715名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:38:31 ID:fUlJ8RTKO
>>1
これって、1日辺りに何冊さばく
つもりだ?
716名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:39:01 ID:jxf4NC0P0
もしかして、
著作権を侵害した事になるのは依頼された側(業者)じゃなくて依頼した側(客)になる?
717名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:39:33 ID:DXuwFMOq0
>>700
じゃタウンページ出すか
718名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:39:46 ID:gkInOu9A0
本を提供したら違法ダウンロードに加担してしまいそうな予感。。。。
719名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:40:22 ID:x1sXVcAR0
画面で読むより
本で読んだ方が断然記憶に残る。
本で持ってた方がいいよ。
720名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:40:25 ID:Y79pFMLGP
そう言えば、

現像したフィルムにオマンコが写っていたら客に渡さないってのは
どーゆー法律に基づいている事なの?

そしてそのフィルムはどーなるの?
7214月18日渋谷_明治公園13時半集合_子ども手当再審議要求デモ:2010/04/16(金) 02:40:28 ID:3Ps6ajC60
ヤバイと思ってた矢先に

ニュー速+にスレが建ったww
722名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:41:26 ID:Lz9yXGjx0
流れの速さすげー
やっぱりみんな関心があることなんだな。
723名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:41:27 ID:rdrCdNHJ0
>>715
某手動サーチエンジンはやぶさじゃないけど
依頼殺到しすぎて
「あなたの本のスキャン完了まであと300日」
とか言われたら嫌だな
724名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:41:39 ID:TDisrXXh0
>>717
1.書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。
2.タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
3.付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
5.裁断後、スキャンした書籍は、そのまま廃棄処分致します。
6.スキャン中に、エラーが発生し紙が折れ曲り、読み込めないページがある場合があります。
7.スキャン中に万が一のトラブルもございます。貴重な書籍は依頼されませんようお願い致します。
8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
9.書籍の種類によっては、お断りする素材がございます。飛び出す系や、特殊な素材等。
10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。
11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
12.また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。
725名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:41:58 ID:TWNK7n/Z0
文庫版 邪魅の雫 (講談社文庫)を送ってみようかな。
1320ページもある。
発売日も2009年6月だから文句ないよね?100円って激安だもん。
726名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:42:06 ID:aWqea55g0
さて、出版社側が
「著作権者からの承諾の有無を確認せずに、スキャニング代行を行った」
として、この業者を訴えた時、このスキャン代行業者が
「著作権者の了承は予め得ておくように依頼者に約款で告げてあるので、
 責任は依頼者側にあっても当社には無い」
と反論したとしよう。

さて、この会社は裁判に勝てるか ?
727名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:42:35 ID:YESdrxh+0
Digikeyの紙カタログでも依頼しようかなw
728名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:42:56 ID:aTdzToBe0
週末とりあえず様子見てくるわ

729名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:43:30 ID:2mn1F3En0
bookscan.co.jp を whois すれば名前も出てくるわけで、
どうなんでしょうかねぇ。。
やっぱ、このビックウェーブに乗ろうと、そういう方なのかな。
730名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:43:40 ID:Lz9yXGjx0
どこでも本を読めるってのは便利だよね。
日本の出版界もこれをつぶすだけじゃなくて電子書籍にさっさと移行してほしい。
ネットが難しいなら書店にディスクライターみたいの置いてさ。

このままじゃ紙のメディアも販売網も滅びる。
731名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:43:58 ID:TDisrXXh0
>>722
モルタルアパートの情弱兄ちゃんがいろんな意味で面白いことはじめたからw

>>726
「無敵の人」みたいなもんだから逃げるだけでしょw
732名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:44:06 ID:sED7EVmM0
>>728のスネークに期待。
733名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:44:42 ID:476QomJY0
>>726
著作権者の了承を明確に代行業者が確認しない時点で通用しない。
734名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:45:31 ID:oI0wiewz0
>>726
スキャニング代行が、私的複製の範囲かどうかでまず争われる、
そして私的複製ではないという判断が有って初めて、どこに責任が
存在しているかの議論になる。

そういうめんどくさい裁判するより、書き込みした本を送って
スキャニングされてない成果物を受け取って、詐欺罪と複製権と出版権の
侵害で争った方がとても早いし、裁判で勝ちやすいので、それを目指す。
735名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:45:54 ID:aWqea55g0
>>716
> 著作権を侵害した事になるのは依頼された側(業者)じゃなくて依頼した側(客)になる?

判例を待たなきゃいけないだろうけど …

裁判になるとしたら、
両 者 と も
出版社や著者から訴えられそうな希ガス。
736名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:46:49 ID:TDisrXXh0
>>726
書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

本人がすでに争う気ないよ?
737名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:47:21 ID:2CPAWgETO
バーコードスキャンして、以前に取り込み済みの同じ本のデータがあれば、それ使うだけだろうし、
本自体は古紙業者に売れば僅かながら金にもなるから、客が増えるほど利率も上がって行く・・・
上手い商売かもしらん
738名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:47:49 ID:gkInOu9A0
みんなで同じ本に書き込みをして何冊も送り付けたらいいかもなw
739名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:48:22 ID:2nxVjjZ+0
著作物のコピーは原則アウト
例外として私的複製がセーフ
私的複製であることを立証する責任があるのは
どうみてもコピーする側にあると思うけどな
740名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:48:50 ID:GA5/HKlj0
スキャンし終わった本は転売するんですか、そうですか。
741名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:49:30 ID:GWGYpaJSO
>3.付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
>4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
>8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。

やっぱ重複した分を売るってことかな。
何だかんだで結局は紙の実本に価値を見出してるのな。
742名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:49:44 ID:OHZqvpGG0
早く国会図書館が全文データ公開してくれればいいのに
743名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:50:04 ID:mZkj68IZ0
冊単位か、ページ数の多いゴミ送りつけるかな。
そういえば数年分のアフタヌーンが...
744名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:50:42 ID:TDisrXXh0
>>737
世田谷の1Kモルタルアパートでか?

>>739
それなのにいけしゃあしゃあと書いちゃってるところが
この兄ちゃんの面白いとこじゃんw

>>743
雑誌は受け付けてないよ
745名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:50:45 ID:aWqea55g0
>>736
> 本人がすでに争う気ないよ?

いやだから、「スキャン依頼者」がそしらぬ顔で本だけ「スキャン代行業者」に
送ってきたときにホイホイとスキャン代行した時に、

「えー、? 約款でも書いてたから、依頼者が著作権者の了承を得てると
 てっきりおもってたぁ。(テヘッ」

てな口上で逃げられるか ? ってなハナシ。
746名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:51:04 ID:Vk7eeUMZ0
>>714
正直電子書籍は印刷所と取次にとっては頭のいたいとこだからねえ。
DNPと凸さんが焦るのもわかるけど、あの辺ケータイに入れ込んじゃったから
スマホへの動きが若干遅れてますな。

PDF入稿で製版の現場は喜んでるらしいっす。
編集側の責任が増えて楽になったお^^ て。

>>686
正直それを一番最初に考えたw
昔のディスクシステムのコピーのように。
747名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:51:15 ID:V4iMmP420
複製は違反になるが、媒体の変換については何も書かれていないな。
常に1つの媒体での所有権であれば廃棄が前提となるなら何も侵害してないと思うんだが。

ていうかスキャンスナップ便利だけど、分厚い本を一冊解体して100円とか無いわー
748名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:51:36 ID:XluFAcit0
>>711
もうあるだろ
749名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:51:43 ID:Xhdjb9ld0
これ裁断した原本の返送までやれば
請負の形になって大丈夫じゃないか?
750名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:51:55 ID:x1sXVcAR0
音楽と書籍関係だけが何でこんなに著作権にこだわるんだろ
そのもの自体パクリが多いくせに

多の分野はほとんど野放しだろ


751名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:51:59 ID:oI0wiewz0
>>738
そう言うこと、明確に違う書き込みを同じ本で送る。

書き込みが消えてる時点で(通常スキャンされるべき書き込み)
代行業務を行っていない証拠になるので、詐欺罪が成立。
書籍の入力代行で有って、書き込みは対象外、と抗弁した時点で、
複製権、出版権の侵害が成立。

また一見して分からないような書き込みをしておいて、後にIPAD
に流出したら、流出元の証拠になるので、損害賠償が成立。
752名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:52:46 ID:my1RPpW40

あんまり実務経験ない人だな、この人。
紙の厚み・抵抗で制限しないと。

せめて「○枚当たり×gの本はお断り」とか書いとかないと返品業務でパンクするぞ。
753名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:53:37 ID:we7YeM1z0
3日で夜逃げするに1000ペリカ
754名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:53:39 ID:Dv0BcDOiO
Googleが図書館の本を電子化しようとしてヨーロッパで裁判になってたような
755名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:53:52 ID:g1NjqNE+0
>>744
ttp://www.bookscan.co.jp/service.php
>最高依頼冊数:1回の注文で1万冊まで対応できます。書籍数が多い場合で東京都内の方は、赤帽等をご利用頂くと効率的です。

おそらく4次元ポケットがあるに違いない。
756名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:54:13 ID:5T7ZMZkpP
というか自分でスキャンする場合でも原本は保管しとかなきゃ
いけないんじゃなかったっけ?

まぁ、売るのは論外として捨てるやつは多いらしいけど
757名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:54:18 ID:TDisrXXh0
http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!
代表の兄ちゃんに仕事を!
みんな私家本適当に作っておくってあげて!
758名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:54:19 ID:+130Vg490
業務用ブックスキャナーだと毎分50page位いけるんだっけか?
コミック一冊背表紙裁断してスキャンするのに5分かからない。

それでも1冊\100は安いな。

759名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:54:52 ID:OHZqvpGG0
図書館が電子化するのは許されてるのはなんで?
760名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:55:15 ID:my1RPpW40
>>755

マンションの他の全室に腹すかせたヤギが300頭位居るのかもしれない。
761名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:55:35 ID:+6EToDiO0
>>746
PDF入稿される製版現場の人間ですが
全然よろこんでないですw
まともなデータが作れるデザイナーや編集者が
世の中にたくさんいるはずないですお
結局現場で出力にトラブって
問い合わせして生データ送ってもらって作り直して
でも、なぜかぜーんぶ製版のせいにされるのです
ピラミッド最下層はしんどいです><
762名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:55:50 ID:Lz9yXGjx0
>>755
本は場所をとるからアパートじゃすぐ埋まって、下手すると床が抜けちゃうな。
763名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:56:18 ID:2mn1F3En0
この店長は意外とおもしろそうなので、うぉちを続けたい。
印刷出版の中の人じゃないから、こういう発想でやってみよう、と動ける。
764名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:56:33 ID:vDBCm0z30
>>746
出版社の中の人にとって、電子書籍がビジネス化されることは歓迎なの?
それとも、なるべく避けたいものなの?
765名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:56:54 ID:vV7k4ZsU0
京極夏彦の本でも送り付けてやれや
766名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:57:00 ID:aTdzToBe0
惣菜作ってる間に思いつきでやっちゃったってこと?
行動力は感心するけどな
767名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:57:39 ID:+130Vg490
>>759
収蔵数の問題。
同時閲覧数の問題。
劣化の問題。
768名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:58:50 ID:rn5amgcMO
データ再利用しないと100円にはならんわな
769名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:58:55 ID:/ZMmJzJgP
>>755
一万冊・・・。
引っ越し用の大きい段ボールで、大体一箱に百冊ちょっと入るから、
一万冊だとほぼ段ボール百箱分と言うところかな。

空っぽの六畳間に、天井まで箱を積み上げないと入らないくらいの量だ。
木造だとその前に床が抜けるかな。
770名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:58:58 ID:Lz9yXGjx0
>>758
一番時間がかかるのはスキャニングじゃなくて、裁断とページ抜けのチェックかな。

このサービスはページ抜けチェックをやらないみたいだけど、スキャンスナップもローラーが汚れると
すぐ二重おくりするからトラブルが頻発すると思われ。
結局他人はそこまで面倒見れないから、自分でやるしかないんだよね。
771名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:59:15 ID:TDisrXXh0
772名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:59:28 ID:V4iMmP420
ページを折らないように裁断しつつデータをRに焼いて配送した挙句が
「折り目が入ってたからやり直してー」「虫がー」「陰毛がー」

とかでやり直しとか確認とかしてたら時給100円以下になりそうなんだが。

IT自営だが自分が受けるなら本によりけりの1冊1000〜3000円でニッチ需要狙うなぁ。
773名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:59:30 ID:+6EToDiO0
>>766
思いつきだけにしては
1Kアパートで数日前に作ったばかりの合同会社のクセに
クレジットカードに対応できてるのは怪しすぎだし
1冊100円じゃ、まともな商売として成り立つとも思えない
別目的の怪しいバックがついてるんじゃね?という見方の人もいたな
774名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 02:59:34 ID:Juo4EbnWP
合法的に考えるなら
まず同じ本を2冊用意し、1冊を「売却額0円で譲渡」という形で送る。
そして業者は裁断、スキャンしてデータを送るのと引き替えに代金を徴収する。
裁断した本は業者が保持する。これでデータを保管しても問題はなくなる。
完全に同一の同じ本が依頼された場合は証明のため本を送ってもらい、
その後に業者は既存のデータを提示し、
相手が了承すればそれを送り、料金は安くする。
裁断しなかった本は希望により送料を負担するなら返却し、
不用の場合はやはり「売却額0円で譲渡」にする。
こんな感じか。
775名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:00:22 ID:DXuwFMOq0
>>755
これ兄ちゃん一人でやってる様に見せかけて、裏に組織があるような気がしてきたw
776名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:01:52 ID:mFdFMYXl0
バカだ
誰もが思い付くアイデアだけど、法治国家故に誰も手を出さないビジネスモデルをやるとわ。。
代表者、首くくる覚悟あるのかいな?
777名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:02:05 ID:TDisrXXh0
>>761
ごめんなさい…><
ギリギリまで校正粘って出力やり直しさせてます
でも掲載メーカーも悪いんだお
778名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:02:36 ID:Lz9yXGjx0
>>772
そのあたりはノーチェックでしょ。
それでも1冊100円じゃモトが取れないから、オプションで1冊900円のページ抜けチェックでも入れるとか。
779名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:02:53 ID:we7YeM1z0
>>773
本を集めるだけ集めて売却後トンズラするってシナリオかな……
でも利幅少なくて現実性がないよなー
780名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:02:56 ID:vDBCm0z30
>>775
ないわけがないw
781名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:03:16 ID:nZyC4GQ90
つかそろそろ人類も紙から脱却してほしい。
電子化してipadで見れるなんて夢のようだよ。

参考書みたいに重い本を寝ながら読むのは非常に苦痛だし、寝ようと思ったら電気消すために布団からでないといけないし面倒だった。
電子図書なら何十冊もipadみたいのに入れられるし、電気を消すために布団から出る必要もない。
782名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:03:35 ID:OHZqvpGG0
図書館で古い本コピーさせてくれって言うと
コピー機は本が傷むから不可、自分のデジカメで撮るならOKって言われることあるけど
法的に大丈夫なんかな
783名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:03:39 ID:my1RPpW40

知人から頼まれた古本をザクッしたら、
ゴ○が挟まってて絶叫した。
そのまま機械に通したらscansnapダメにしてしまう所だった。。。

色々リスクあるよ、この商売。。。
784名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:03:51 ID:ghT/MSaPP
>>758
せめて50ページ100円とかにしないととんでもない
ページ数の本だと赤字だろうなあ
785名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:04:33 ID:RWJTxErv0
本当に自分の持っている本をスキャンしてくれるのか?
同じ本をPDF化した物を送り返すだけじゃねーの?
786名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:05:48 ID:476QomJY0
>>781
布団の中で読もうとしたら電池切れ起こしてて頭抱える姿が想像できる。
787名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:06:01 ID:Lz9yXGjx0
V字型の台の上にデジカメ2台を配したブックスキャナで、原本を痛めないで返却、とかいうのならもう1冊1000円でも出す奴は出す。
↑こんなの「場所があれば」自作できるし。
788名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:06:38 ID:4oz+p9Pe0
既に相当の闇PDFライブラリーを持っていないと
この商売は一からじゃ絶対に成り立たないな。
789名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:06:39 ID:Vk7eeUMZ0
>>730
だよね。本好きで出版屋やってるから
滅びて欲しくはないし、滅びないとも思ってる。

ただ紙の流通は完全に限界に来てると思う。
システムが古すぎるし、大手出版社が株主だったりするから
三大大手のうち、一社逝ったら連鎖的に印刷、取次、書店が逝くんじゃないかと。
さらに資源高がまたきて、コストあっぷっぷ。
金持ちITが買うか、外資が買うか、公的資金とかの話になるのかな。

>>746
俺は歓迎です。出版のシステムが古いって書いたけど、大手(または老舗)に
超有利なシステム。同じ本作ると採算ベースが8%変わるくらいのマージンを
取次に払わないといけない。まぁあと入金サイクルとかの問題もあるけど。

こういった不利益がなく同じ土俵で勝負できるんだったら大歓迎。

>>761
そうなんすかw
じゃあきっと俺が担当した印刷所の人がアレな人だったか、
まともなデザイナーだったのかな・・・w
790名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:07:00 ID:cA9zzRnS0
紙で読むのとディスプレイで読むのとは
まるで印象が違う
791名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:07:02 ID:nZyC4GQ90
陰毛とか挟まってたらどうするんだよ
やつらはこっそりと忍び込んでくるぞ
792名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:07:22 ID:FWAkdi2Q0
これ、自費出版のオナニストたちに目をつけられたら破綻するビジネスモデルだなw
793名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:07:27 ID:mFdFMYXl0
とりあえずカード情報は、売られますな
794名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:07:32 ID:+6EToDiO0
>>779
上でなんども言われてるのは
安い元手でデータの元本を収拾して
スキャンしたデータを別組織に転売、とかね

どんな想像をしても、つまりどこまでもあやしいことだけはかわりない…
795名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:07:50 ID:RnfSKuZxO
早くキンドルやiPadを普及させてリアル書店廃業させよう。環境のために
796名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:08:39 ID:TDisrXXh0
>>792
俺もこれで唯一問題ないのは自家製の詩集とか小説だと思う。
あとは自分史とか、社史とか…。
まあこの兄ちゃんは嫌がるだろうけどねw
797名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:08:41 ID:F4j4gh2Q0
>>785
一応以下のように答えている

Q.2冊目に同じ本が来たら、スキャンせずにそれを売りさばくビジネスモデルですか?
違います。それでしたら、メモ等されている書籍はスキャン出来ないことになりますよね。毎回、裁断・スキャン・破棄します。
798名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:09:02 ID:FWAkdi2Q0
「広辞苑に渾身のパラパラマンガを描いたぜ!」これも百円?
799名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:09:38 ID:oI0wiewz0
iTuneで、あり得ないアーティストの音楽が有料で配信されてた
って有ったでしょ、書籍データーをなかなか出さない日本の
出版社相手に、トンネル会社にこういう非合法行為させて、
なんとか端末を売りたいっていう組織のフロントなのかも知れない。

頼んで来た客には適当なデーター返すけども、裁断した本は
高性能スキャナーが待つ工場へ送られて、徹底的にゴミとりを
されて、何故か(iPad、キンドル、その他)で公開されるとか
そう言うことになるのかも知れない。

そっちからのお手当がもの凄いとかね。

古い時代のライブドアが無料プロバイダーやれたのも、ISPが無茶苦茶
キックバックしたからで、何故、無料プロバイダーにキックバックが発生
するかというと、トラフィックが大がお金を貰い小がお金を払うと言う、
プロバイダー間の奇妙な相互接続料が有ったからだし。

2chが送信料問題で大騒ぎしていたけども、本当にそうなのかどうなのかは
とても怪しかったりもするわけで、実はトラフィック過多の方が儲かるという
時代も昔有った。
800名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:10:49 ID:Lz9yXGjx0
>>789
本屋は見本の本を置いておくだけで結構人が集まると思うよ。
むしろ個人書店みたいにスペースに限りがある店は電子書籍を店頭で売れるならプラスじゃないかな。

電子書籍化→ネット販売→中抜きで流通死亡、となる必要はないと思う。
ガラパゴスでもなんでもやれる範囲でやってほしいよ。
801名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:11:11 ID:mFdFMYXl0
分かった!
ただ同然で集めたスキャンデータをアジアに転売する気だなー 社長‼
よ、頭いい!

刑法をスキャンするのをお忘れなく
802名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:11:14 ID:476QomJY0
>>789
電子データをどこかに格納しておいて
それを本の形をしたデバイスに出力可能
他の本が読みたければデータを入れ替えればおk

そんな物が発明されれば本好きに受け入れられるかな。
iPadじゃダメだ。ページをめくる感触が存在しない。
803名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:12:06 ID:aTdzToBe0
ドメイン検索
804名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:13:09 ID:g1NjqNE+0
S1500とか家庭用でもミドルユースな機種を商売道具にしちゃう辺り裁断機もPK-513なんだろうな・・・
ということは、ハードカバーはタオル当ててアイロンで接着剤が溶けるのをじっくり待って刃こぼれしないように
カッターでそぎ落としてから裁断するのかな?それをスキャン込みで1冊100円でやってくれるとか良心的過ぎるわ。
805名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:13:25 ID:3QlwwUtB0
>>797
なんかマークパンサーのQ&A思い出した
806名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:13:27 ID:V4iMmP420
>>802
iphoneのめくる感じはなかなかいいよ
807名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:13:30 ID:Lz9yXGjx0
>>802
オンデマンドで書籍に印刷するプリンタがあればいいんじゃないかな。
808名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:13:46 ID:aWqea55g0
>>796
> 俺もこれで唯一問題ないのは自家製の詩集とか小説だと思う。

前にも書いたけど、
「ノート」「議事録」「日記」 etc.
なんかが、実用的な用途であるとオモ。

業務上で必要な内部書類なら、機密保持の信頼性の問題があるけど。
809名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:13:55 ID:2mn1F3En0
店長なにやってんですかwww という反応をしてみたい
810名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:15:18 ID:TDisrXXh0
>>797
ただしこうも書いてる

11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。

なんだかなあ…とにかく甘いねこの子
811名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:15:21 ID:ad9Kz3ZE0
俺は紙媒体で読むのが好きだ
自分がジジイになった時、紙媒体が激減していたら…と思うと悲しい
812名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:15:46 ID:qgp1LFa90
出版社がPDFファイルで売ればいいんじゃない?
813名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:16:35 ID:aWqea55g0
814名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:16:49 ID:7U4Hi/rV0
なんか前、本をパラパラめくって高速スキャンができる装置(開発中?)とかあった気がする
815名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:17:53 ID:OHZqvpGG0
816名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:19:34 ID:Lz9yXGjx0
>>810
100円って設定は「タダ」に限りなく近いからそこは低品質でかまわないと思ってるんだろうね。
もうけはCD-R焼きなどのオプションで。
817名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:19:43 ID:Uv0QBQT+0
818名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:20:00 ID:5T7ZMZkpP
送料は自分持ちなんだな
819名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:20:31 ID:aTdzToBe0
新メニューは紙くず煮込みか、

数々の書籍が濃厚で深みのある味に
820名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:21:00 ID:x0FGtoHF0
ホントにやってくれるの
がっつり1000冊くらい頼んじゃおうかな
821名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:21:09 ID:18PgYPXz0
>>789
大日本印刷が去年、出版社・取次・書店を子会社化完了して
一揃い手に入れたしたから滅びはしないでしょ

古いのが倒れるのを待ってるんじゃ?
822名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:21:11 ID:XIlef7tgP
100円って値段設定だけでどうしてこうも胡散臭くなるんだろうか
つーかマジメになんでそんな安いんだ
823名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:21:19 ID:qgp1LFa90
>>513
絶版の本からやってみたらどうだろう?
824名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:22:06 ID:Lz9yXGjx0
とりあえず就職難で無職でプラプラしてるよりは起業でもするか、という気持ちはわからんでもないが・・・・
儲からなくても無収入無職よりはマシとか。

電車に落ちてる雑誌を拾って路上で売ってるおっさんが法的にどうとか考えないのと同じ感覚かもしんない。
文句言われたら逃げる。
825名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:23:07 ID:XluFAcit0
本が集まったら夜逃げしそうなんだが
826名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:23:17 ID:b1eCWt710
>>822ヒント
2回目以降の注文の同人誌は転売できるから
827名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:23:27 ID:+130Vg490
>>770
スキャンスナップみたいなオモチャじゃなくて、業務用使ってると思うよ。
処理速度も当然だけど、重送検知の精度や耐久性なども考慮しないと
業務ではとてもやっていけない。
SSは\5万くらいだけど、業務用は\200万から\1500万とかするのは
その辺の精度の差。
828名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:24:00 ID:nZyC4GQ90
誰もスキャン中に陰毛が挟まる可能性について論じてないのに失望した
829名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:24:12 ID:Vk7eeUMZ0
>>814
それグーグルが使ってるって情報があったような。
アマゾンはアジアの片隅でスキャンしてるって話もあるw

>>812
PDFはセキュリティがダメ。認証とか付けれるけど使う人がめんどくて
読む気が失せるという罠が。

>>800
いろいろ考えられるよね。
書店はなくならないとは思うけど、地方の過疎地とかの書店は
電子書籍絡めた動きすればいいのにって思う。

ただこれやると取次にまったく旨みがなくなるから
書店は身動きが取れないんだよなあ。。。

異業種がそんなことやればおもろいかもねえ。
高価な電子書籍ばっか読める喫茶店とか。
830名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:24:33 ID:mFdFMYXl0
ページ見てきた

これは思いつき、友達に確認、いけるんじゃねぇ?! で半年以内に勢いで出来た臭さがあるな

坊ちゃんだからさ、一年もたないね
税金関係来る前に潰されるな
831名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:25:03 ID:5lAUDLuR0
真っ先に実家に死蔵されたエロ本が頭に浮かんだけど、やってくれる?
832名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:25:18 ID:OHZqvpGG0
マネーの虎に出てきそうなアイディア
833名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:25:45 ID:snqZWys9P
>>810
OCR使うのかよ・・・
まあメモ書きは認識はまず不可能だな。
834名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:25:53 ID:TDisrXXh0
>>827

317 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:01:46 ID:Qc1FUrRN0
>>301
うん、マジw
Twitterで答えてる

>ScanSnap S1500が複数台あります。 RT @*****: スキャナの機種にもよるのでは?
>企業秘密でなければ機種が知りたい。RT @bookscan_jp OCR、ファイル名変更なしであれば、
>現状1日500冊ほどはいけると思います。 
>約15時間前 TweetDeckから
835名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:26:33 ID:5xzL+QsDO
データを使い回して利益出すんだろう? 著作権法とかクリアできんの?
836名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:27:59 ID:x0FGtoHF0
俺もこの商売やろうかな
クヲリティ良いので定価とおなじがくならどう?
837名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:28:37 ID:+130Vg490
838名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:29:14 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/company.php
合同会社大和印刷 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102
(立派そうな屋号だけど合同会社で世田谷の住宅街の1Kモルタルアパートの
1室、 おまけに設立は今年の4月7日、先週。スキャンは5万円のsnapscan1500)

書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!
代表?の兄ちゃん

断裁した書籍の事業ゴミ代やAdobeとの商用許諾を1冊100円でまかなうそうです
スキャンはスキャンは5万円のsnapscan1500を使います。
839名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:29:18 ID:Lz9yXGjx0
>>829
国会図書館とか行くと過去の大体の本が読めるからすごい楽しいんだよね。
みんな結構昔のマンガ雑誌とかを書架から出してもらって読んでる。

国会図書館の電子化と、公開に伴う問題がクリアされたら家であれができればなあ。
840名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:29:26 ID:aWqea55g0
映像データの DRM もアップデートされては破られるのが常態化してるから、
書籍の電子データと閲覧端末の双方にシリアル番号付けて
「あくてぃべぇしょん」でもするっきゃないね。< 際限なきデジタル書籍複製の防止
841名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:30:17 ID:V4iMmP420
9800円の電動丸ノコとかで裁断してそうだな
842名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:30:17 ID:x0FGtoHF0
複写は歪まないか?
843名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:30:40 ID:5ZWnUxsrP
ムービーの中でiPadでめくって見せてる洋書って
iPadに元々入ってるiBooksの熊のプーさんじゃない?
どっかのiPad紹介動画で見たことがある。
844名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:30:51 ID:AfDix0+h0
ここでバイトして〜
本データ影でもらいまくりじゃん。
845名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:31:59 ID:b1eCWt710
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

法的にここはどう確認してるのかとか突っ込まれたら一発で逮捕なまでいきそう
846名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:32:26 ID:DXuwFMOq0
>>834
>現状1日500冊ほどはいけると思います。

フルにやっても1日5万か、、
847名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:33:05 ID:aTdzToBe0
>830
本業!?のページもちぇっくしる
848名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:33:14 ID:x0FGtoHF0
>>845
ダメだな
そんな判断許されない
バカカここは
849名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:33:30 ID:TDisrXXh0
>>843
わかってらっしゃるってことだよw
850名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:34:05 ID:+130Vg490
>>834
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
851名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:34:17 ID:KTVbn3px0
いくらなんでも採算取れないと思う
同じデータを売ったって早々被るとは思えない
どういう考えでこの値段設定に至ったんだ?
852名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:34:53 ID:we7YeM1z0
Scansnapで一日500冊は無理だろ…
853名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:35:00 ID:zQUk1Lmz0
胡散臭い
854名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:35:17 ID:YBJVHcot0
youtube見て兄ちゃんの髪型が怪しすぎて噴いたw
855名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:36:48 ID:jaLboet50
本も売ってくれりゃーいいのにな
本の値段+100円で、現物とデータ送付って感じで
向こうも毎回やらなくていいし楽そうじゃんw
856名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:36:49 ID:sra6fND70
やすっ
これは頼みたい
857名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:37:49 ID:Uv0QBQT+0
>>855
それやってた会社が潰されたばっかりじゃなかったか
858名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:38:30 ID:Vk7eeUMZ0
まぁこの作業を続けると気が狂いそうだなw
ノリでやっちゃって、その後のクレーム対応とかしてくれんだろうか。

>>821
取次は買ってない。早く買ってくれって出入りの人に言っといたけどw

ぶっちゃけDNPの動きには期待したけど(業界システム再編的な)、
まだ何をするってわけでもないらしい。社長の趣味じゃないすか? 的な話を聞いたw

859名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:38:50 ID:TDisrXXh0
860名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:39:24 ID:hXMAUpqwO
スキャンの後廃棄って、なんかやだなぁ
861名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:39:33 ID:1hhlL25D0
これって・・・ 誰得?

1ヵ月持つかな?w
862名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:39:35 ID:PwdIi3X20
データ集めてシナに売るとかかな?
863名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:39:36 ID:sra6fND70
元の本はバラバラになって返ってこないんだ
そりゃダメだ
864名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:40:16 ID:+130Vg490
scansnapの耐久性って3万pageくらいじゃなかった?w

たしか一日のスキャンページ数の目安が取説に書いてあったよーな気が・・・w
数百page位で勘弁してねって。

商売舐めてんのか、品質考慮してないのか・・・・
865名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:40:30 ID:mFdFMYXl0
>>853
胡散臭いんじゃないよ
世間知らずなだけ。。
就職できないからってちょっと焦ったかな
でも勢いは買う これが若さだな 羨ましいよ

結論 : 捕まるまでやってみ
後は新しいビジネスモデルを今から考えなきゃ本業でこれはキツイ
866名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:40:55 ID:rmfV5j2c0
オプションのCDーR納品が3000円ってどういうこと?
値段高すぎと言うか、CDじゃなくてメールで納品したいって意図が見えるんだけど。

ここらへんに裏がありそうな気がする。
データの密放流とか?
867名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:43:46 ID:b1eCWt710
HPに代表者の氏名無いみたいだけど、これ証取法的にどうなん?
868名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:44:11 ID:dW7aOXRM0
本+スキャンしたデータをセットで売るのは違法?
869名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:44:15 ID:aTdzToBe0
ツイッターやらつべだすぐらいだし、
社長さんモチロンここ見てんだろうな
今頃、(((( ;゚д゚)))アワワワワってなってそう

ま、応援してるから頑張れッ
870名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:44:30 ID:Z2qcGcNC0
法的におkなん?コレ
871名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:45:02 ID:/ZMmJzJgP
>>864
多分それくらい。五百冊なんて真面目にスキャンしたら、それだけで機械壊れるかもな。
もしかして、買って一年以内なら無償修理して貰えるとか、そう言う計算なんだろうか・・・。
872名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:45:04 ID:we7YeM1z0
「サービス・イン、無期限延期」ってオチ
873名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:45:33 ID:TDisrXXh0
>>868
バカなガキが集まったなれの果て
http://www.corseka.jp/finito.html
874名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:46:03 ID:b1eCWt710
そもそもこの物件って居住用だとすると契約違反になんね?
不動産屋にメール入れておくわ
875名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:47:54 ID:5T7ZMZkpP
一冊何十MBもあるファイルをメールで送るって正気か?
専用うpロダwつくるにしてもUPはものすごく時間がかかりそうなんだが

解体・スキャンだけならともかく、その後うp(配送)・顧客管理・本廃棄
の手間もあるし、正直電気代だけで赤が出そうなんだけど
876名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:49:09 ID:TDisrXXh0
>>874
世田谷の住宅街の1Kモルタルアパートで1日5百冊も作業してる物音が
四六時中聞こえてくるかと思うと住人が不憫で不憫で…w
877名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:50:06 ID:1hhlL25D0
合同会社かよwww

こいつ怖いもの知らずだなw
878名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:50:15 ID:EkQ17oaR0
要は最初は「せどり」みたいに副業として始めるケースでしょ
5分に1冊処理しても1時間に2000円しか取れないんじゃ人件費の採算は絶対に取れないから

PFUの業務用なら100枚/分の機種あるけど、バカみたいに高額だから、
素直に20枚/分のScansnap1500を用意しておいて依頼が増えれば台数を増やせばいい
トラブル対応も楽だし、消耗品もすぐ手に入る

もしかしたら未来の在宅ワークは「本のスキャン(※1冊あたり50円)」かもしれんぞ
879名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:50:48 ID:mFdFMYXl0
>>873
経歴は凄いなみんな

ま、それだけの人達だけど
俺みたいにイケメンじゃないから可哀相
880名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:51:32 ID:hr9Q4h/50 BE:831168427-2BP(0)
電話帳をスキャンしてもらうわww
881名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:51:32 ID:DXuwFMOq0
結構ページ抜けが怖いな

裁断した本も返送してくれると助かるが
ページ抜けを自分で追加スキャン出来る

あるいは裁断した本を1〜2週間捨てずに置き、
依頼側でチェックして抜けてる場合に追加スキャンするとか
882名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:52:03 ID:4xuOQyfL0
>>10を理解するのに5分くらいかかった
883名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:52:16 ID:x1sXVcAR0
時間単価はどのくらいになるのかね
884名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:52:34 ID:xM3Jxnbg0
俺もこのビジネスに参入するお( ^ω^)
885名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:52:51 ID:b1eCWt710
合同会社ってやばいの?
もしかしてこのにーちゃん、業者に騙されて機器一式購入させられただけ?
886名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:52:54 ID:TDisrXXh0
>>880
1.書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。
2.タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
3.付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
5.裁断後、スキャンした書籍は、そのまま廃棄処分致します。
6.スキャン中に、エラーが発生し紙が折れ曲り、読み込めないページがある場合があります。
7.スキャン中に万が一のトラブルもございます。貴重な書籍は依頼されませんようお願い致します。
8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
9.書籍の種類によっては、お断りする素材がございます。飛び出す系や、特殊な素材等。
10.裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。
11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
12.また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。
887名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:52:57 ID:we7YeM1z0
台数を増やしてもスキャンする人が一人じゃ大変だろうな…テンテコ舞い
888名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:54:04 ID:Ma0oV2hE0
日本出版著作権協会
http://www.e-jpca.com/
889名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:55:09 ID:mFdFMYXl0
>>881
100円なんだから勘弁してよーwwな落ちで終わりだな
消費者と個人からのクレームの怖さをまだ知らないからね
BtoBが1番楽 個人相手に商売するのは大企業かバカなガキども
890名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:55:15 ID:461dor9H0
おまえらの持っている本のデータ100円で寄越しやがれってこと?
代行サービスを装ったデータ収集だろ本廃棄とかいってブックオフに流すんだろ?
ある程度データ収集できたら代行サービス停止膨大な本データで本格的商売するんだろ?

さくっとお見通しだぜ!
891名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:55:25 ID:TDisrXXh0
>>885
機器一式って、こいつの機材は1台5万しないでソフマップとかで売ってるぞw
あと合同会社はやばくないけど申請もろもろ6万円の出資金10円とかで作れる
その代わり全部儲けは自分個人のもの、だけど会社の負債も全部自分個人のもの
892名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:57:03 ID:VSLJdZVm0
俺もこの商売考えてたが著作権団体に潰されそうだな
893名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:57:42 ID:5t43LBsLP
本のある1ページに適当にちょっとした印でもつけとけばいいんじゃない?
そしたらほんとにちゃんとスキャンしてるのかとかわかると思う
894名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 03:59:54 ID:TDisrXXh0
>>893
11.書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
895名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:01:38 ID:CrMbes8G0
>>50
>>65
>>589
2年以上前の本がダメなのは技術的問題じゃない。
そういう本にはこのサービスを行う上での重要な要件を満たさない可能性が高いんだよ。
それはつまり「数」だ。
例えばワンピースの最新刊なら、1回スキャンすれば、同じ本がどんどん送られてくる
可能性がある。それなら最初のスキャンデータを送り返せばいいだけだ。
近刊の雑誌も同じことが言える。

つまりこのサービスが安いのは、同じ本が送られてくることを念頭においているわけ。
さらに2冊目以降はばらす必要がないわけで、これが古本市場に出回る可能性は
極めて高い。希少な本ではなく「最新刊」なので、大量消費が期待できて
BOOKOFFなどへの環流も十分あり得る。

それを監視する必要があるな。どこかのページに書き込みを行ったりして。
896名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:02:24 ID:5T7ZMZkpP
少し考えてみよう

諸経費もろもろを引いて日給1万以上なら成功と言えるかもしれない
この辺の家賃相場はいくらか知らないが、高くても10万くらいだろう
1ヶ月間PC・スキャナをフル稼働なら電気代も5万くらいいくかもしれない
30万+10万+5万=45万円/month=1.5万円/day

一日実労8時間としてだいたい一時間に2000円稼がなくちゃいけない
つまり一時間に20冊=一冊3分・・・

解体したのを貯めて、スキャン中にまた解体してても結構きついと思うが
まぁ事務所に住めば家賃はかからないし、労働時間をもっと延ばす気が
あるならもう少し何とかなる気も

問題はどこに本と置くかだな 20冊×8時間=160冊/day
毎日燃えるごみ(or 資源ごみ)の日なら問題ないが
んなわけないし、2〜3日は部屋に置くことになるはず

480冊か・・・きっと一階なんだな、それなら底が抜けないはず
897名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:02:51 ID:TDisrXXh0
http://www.bookscan.co.jp/company.php
合同会社大和印刷 東京都世田谷区太子堂3-10-5 アーバンリージェント102
(立派そうな屋号だけど合同会社で世田谷の住宅街の1Kモルタルアパートの
1室、 おまけに設立は今年の4月7日、先週。スキャンは5万円のsnapscan1500)

書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded#!
代表?の兄ちゃん

断裁した書籍の事業ゴミ代やAdobeとの商用許諾を1冊100円でまかなうそうです
スキャンはスキャンは5万円のsnapscan1500を使います。
メモ書きや印は再現されない場合があるそうです。
898名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:03:07 ID:vDBCm0z30
>>894
OCRのオプションを付けなければ、そのままのスキャナした画像ファイルがPDF化されるんじゃないの?
899名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:03:44 ID:xM3Jxnbg0
解体した本というか紙は持ち主に送り返さないとダメでしょ
私的複製にするためには
あくまでもスキャン代行なんだからw
900名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:05:24 ID:461dor9H0
せどらーか?
抱えてる在庫100万円分の本をあらかじめスキャン済み?
送られてくる本なんて偏りがいちじるしいので既にデータ化されている?
たとえば10冊送られてくるなかで3冊手作業でスキャン?
手持ちのデータが蓄積されればされるほど手作業スキャンが減る
廃棄とは名ばかりで実は、せどらーの商材と化ける?

さくっとお見通しだぜ!
901名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:05:49 ID:TDisrXXh0
>>898
俺に聞かれても…兄ちゃんにメールすれば?
902名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:05:52 ID:4xuOQyfL0
>>895
賢いなあと感心はするが、監視する必要性をあまり感じないのだが。
既得権大好きの大手出版社にはいい薬だろ。
903名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:06:22 ID:jpg67Z3I0
>>897
>メモ書きや印は再現されない場合があるそうです。


これでこいつのハラが見えた。
絶対に頼まない。
904名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:06:45 ID:+130Vg490
>>896
>きっと一階なんだな、それなら底が抜けないはず
地べたに直に畳み敷きな家があるかw
905名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:07:38 ID:b1eCWt710
とりあえず、権利団体にメールいれといた
906名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:08:20 ID:PwdIi3X20
だから安くデータあつめるためだって
907名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:08:41 ID:vDBCm0z30
>>896
想像したらちょっと可哀想になってきたわw
908名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:09:03 ID:TDisrXXh0
>>905
世田谷区太子堂のアパートで6万4千円だから床はフローリング風の
安いビニールクロスと見たw

358 :名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 01:10:55 ID:e6joYLRS0
http://www.bookscan.co.jp/company.php
アーバンリージェント
賃料 6.4 万円
間取り 1K
敷金 1ヶ月
礼金 1ヶ月
共益費 管理費2,000円
築年 1989年11月日
駐車場 なし
1部鉄骨木造モルタル造

学生向けアパートだな。
909名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:10:40 ID:DXuwFMOq0
>>903
S500使ってるが、色が薄いとうまくスキャンされない場合はある
910名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:11:02 ID:HYTOJhHNO
エロコミック頼もうかなw
ついでに処分してくれるとありがたい
911名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:11:37 ID:xM3Jxnbg0
>>897
都合のいい解釈というか
送られてきたものは許可があると勝手に解釈しちゃうわけかw
912名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:11:41 ID:5T7ZMZkpP
無理だろうけど一個人としては成功してほしいビジネスモデルではある

せめていきなり潰すんじゃなくてしばらく放置・観察してからにして欲しい

>>908
1K・・・
913名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:12:02 ID:TWEsxeKL0
あからさまにあやしいじゃねぇーかw
どうせ大量の本がたまったらトンズラ→売却がオチ
914名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:13:51 ID:jpg67Z3I0
>>913

目算通りにだぶった本ばかりが集まらなくて
涙目でスキャンする日々、というのがちょっと浮かんだw
915名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:14:40 ID:Lz9yXGjx0
こんなに話題になってしまったら、もう閉めちゃうんじゃね。
916名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:15:31 ID:+130Vg490
>>913
・集まりすぎて部屋に入りきれず玄関先に積み上げて放置
・日本は梅雨に突入
・ベコベコに歪んだ本の山
・樹海行き
917名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:16:03 ID:CZuCDmyi0
こういうサービスは漫画やアニメ系新刊より、専門書や辞書など重くてかさ張るような本や
古くなって破れ掛けている本こそ利用する価値が出てくるのであって、
新刊の転売目的やデータ取得のための邪悪な思惑を以って動く商売には荷担する気は起きないな
918名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:16:27 ID:5T7ZMZkpP
http://chintai.door.ac/detail/free871248.htm

築年月が1989年11月だからたぶんこの洗濯物があるやつだな
919名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:17:01 ID:TDisrXXh0
>>914
知り合いの詩の同人連中に声かけて
自費出版した詩集の数々をスキャンさせようと思う
あいつらも金かけて自費出版したから100円でデータにできて喜ぶだろ
詩ってプロでも谷川先生以外は基本、自費出版か共同出版だから
920名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:17:10 ID:f5zhOLrV0
裁断しなくてもカーブを修正できる自動読み込みマシンが出来たんだろう
921名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:17:29 ID:5wsa5HU20
いきなり安すぎだろ
922名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:18:27 ID:eQAe1zN10
100円ってすげえな
つっても別にPDF化したいと思う本が無いから
俺は使わないけど
923名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:18:42 ID:jpg67Z3I0
>>919
俺もブックオフで100円で売ってる雑誌とかマンガだけを
適当に選んで頼んでみようかなw だぶらなそうなのをw

100円が200円になるだけだしw
924名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:19:11 ID:wVxiohy30
>>3
だな、これは出版社に協議してもろて許可でるまでやっちゃいけないレベルの業務だと思うんだけど
925名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:19:37 ID:DXuwFMOq0
>>916
「お申し込み」でフロー制御するのかな
さもないと、何時までに終わるんだとかクレームの山だな
926名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:20:32 ID:TDisrXXh0
>>918
ちょw生活感ありまくりwww
下請けで裏DVD焼いてるんかって感じw
927名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:20:50 ID:5T7ZMZkpP
>>923
出版日に注意してね
100円コーナーは古いの多いから
928名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:21:46 ID:E5LKL0th0
同じ本でも、「代行」だから、毎回スキャンしないと著作権違反だろ。
「代行」に代金を支払ってるんだから。
929名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:21:54 ID:+130Vg490
都内じゃなくて、地方で倉庫借りてもう少しマシなスキャン環境で
地道に始めてたらここまで言われなかっただろうなw

キャンペーン価格A5サイズまで1冊\200(本文300page以内)で一人10冊まで
OCRは別料金。送料は依頼者持ち。

これなら試そうとするヤツ結構いると思うんだが。
930名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:22:46 ID:wVxiohy30
1. 現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2. BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3. スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4. スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。

自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

↑オッケーでたら出版業界潰れるし、無茶苦茶いってないかこの会社
違法でも黙認してやってやるってことだろ?クラック系さいとが表舞台で集金活動するぜってのと同一じゃねーか
931名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:24:03 ID:b1eCWt710
代表者の氏名が無いのでもしかしたら在日とか中国人留学生なんじゃと思ってしまう俺
932名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:24:16 ID:jpg67Z3I0
>>930
現状だと合法的に金が取れるのは「裁断まで」だけだよな。
933名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:24:38 ID:eQAe1zN10
アパートの一室でやろうとしてんのかw
全国から一斉に送られてきたら
処理しきれねえだろ
従業員何人いるんだ?
934名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:24:54 ID:5T7ZMZkpP
とりあえずクロネコメール便が大活躍しそうなことはわかった
935名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:26:05 ID:/ZMmJzJgP
実際、ここで言われてるほど上手くダブらないと思うな。
逆にダブった分で手間浮かすようなこと考えてるなら、初めからp2pやネットで拾った
漫画本データをそのままDVDで売った方が手っ取り早い。

多分、このにーちゃんは見通しが甘いだけで、普通にスキャンするつもりでいるんだと思うよ。
それがあまりにも無理目だから、みんなダーティーな想像をしてるんだろうけどね。
936名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:26:15 ID:+130Vg490
>>934
過積載でクロネコオーバーランですね。
937名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:26:15 ID:Kn5DXHoE0
まあ、安いとは思うけど、こんなサービスより出版社から直接pdfでオンライン販売して貰った方がありがたいな。
特に漫画雑誌なんかは、一度読んだら捨ててしまうし、好みの作品しか読まないので、
作品毎にペイする形式でオンラインで読みたい。
938名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:27:02 ID:wVxiohy30
>>931
概ねまちがってないんじゃない?
合同会社大和印刷←社名にいまどき大和とかいれて日本っぽさ強調するのとか臭すぎる
これさっさと出版社反応しないと書籍市場ぶっとぶぞ
939名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:27:20 ID:DXuwFMOq0
>>927
コンビニ用のワイド版がある
印刷は最近だしページ数が多い
940名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:27:24 ID:TDisrXXh0
>>931
単なる就職失敗兄ちゃんって感じだけどね…法人のくせに勝手に
プーさん見本に使ってるけど、ぬるいねえ

http://www.youtube.com/watch?v=WJpDx-t4dRI&feature=player_embedded
941名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:27:57 ID:jpg67Z3I0
>>931
つうかこういうのって代表者の名前とか
載せないのって違法なんじゃなかったっけ?


>>937
個人的には80年代〜90年代頭の少年ジャンプを全部データ化してほしいw
942名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:28:05 ID:xM3Jxnbg0
著作権が曖昧な同人誌ぐらいしか用途ないだろ

まあ、youtubeとかニコ動と同じ概念でやろうとしてんだろうけど
悪意のある奴が許可得てない著作物送ってきて
この人にスキャンしたデータをネットでダウンロードできる状態にさせて
ENDになるかと
943名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:28:44 ID:jcdnpwCq0
イミフ
つうか、自分が持ってる本をデータ化しても意味ないだろ
自分が持ってない本のデータを100円で売るっていうなら、買うかもしれんが
944名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:29:02 ID:aTdzToBe0
>>931
ドメインの代表者
それでググればさらに?
945名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:29:16 ID:CZuCDmyi0
この商売を本気で興す気があるのなら、東京ではなく家賃が安く広い土地が借りれる
地方に引っ越すべきだな。本社が東京だと箔が付くという幻想は捨てた方が良い
946名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:29:32 ID:b1eCWt710
>>940動画見てないけどプーさん使ってんのか?ディズニーにちくられたらこいつ終わりやん。
お前らディズニーにメールしたりするんじねーぞ
947名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:29:56 ID:VqZYseEbP
464.jp思い出すな
948名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:30:07 ID:wuoQ+HLE0
チャンピオンREDいちごやLOをスキャンお願いするのは恥ずかしそうだ。
949名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:30:32 ID:TDisrXXh0
http://chintai.door.ac/detail/free871248.htm
アーバンリージェント
賃料 6.4 万円
間取り 1K
敷金 1ヶ月
礼金 1ヶ月
共益費 管理費2,000円
築年 1989年11月日
駐車場 なし
1部鉄骨木造モルタル造

>>945
いや、もうそういうレベルの話じゃないよ…w
950名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:31:35 ID:yNCiGJyb0
>>13
>「本をスキャンしてはいけない」という法律も無いし。

どこぞの国会議員と変わらんな
951名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:31:35 ID:g1NjqNE+0
>>932
ここくらいが限界って感じはするよね。
ttp://scanbooks.jp/index.shtml
952名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:32:05 ID:xM3Jxnbg0
原則2年前の本はスキャンしないそうですから
古い本のアーカイブ化のためにこの人を100円奴隷にするのは無理っぽい
953名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:32:09 ID:EZSIeRkg0
バラさなくても綺麗にスキャンできる装置とか発明されないかなー
954名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:32:20 ID:TAP84YVS0
>>943
釣られてあげない
955名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:32:35 ID:hTBVhrABO
書籍のデジタルデータを収集して自分(達)でストックする為に安いんじゃないか?
ただで本読んだり集めたい人にはもってこいの商売やんか。本の種類は選べないが。
956名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:33:31 ID:TDisrXXh0
>>946
いや、原作のミルンとシェパードの童話のほうだよ
そもそも正しくはディズニーのものじゃないし

>>948
何度も既出だけど雑誌はやらないってさ
957名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:34:12 ID:jpg67Z3I0
>>951
ttp://scanbooks.jp/index.shtml

>お客様に著作権が帰属しない文献のスキャニング(複写)作業代行は、
>著作権法により禁じられているため一切お受けすることができません。
>また、スキャンした文献データを無断で配布すると罰せられます。

ここはちゃんとこう謳ってるもんね。
なんかやっぱり日本人じゃないのかもな。

それなら全力で行くべきな気もするがw
958名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:34:56 ID:xwyIsAJL0
お前らスゴイな… 事業の裏まで考察しやがって。久々に2ちゃんの力を見たわ


…てかこの時間、ダメ編集や売れない物書き漫画家が一杯いそうだがw
959名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:34:57 ID:5T7ZMZkpP
http://www.yamato-printing.co.jp/

ん?これって同じ会社?
960名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:34:58 ID:jcdnpwCq0
464は神だったなあ
なんかしらんうちに読めなくなって萎えた思いがある
またあの手のサイトできないかな
961名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:35:00 ID:+130Vg490
>>953
ある
962名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:35:07 ID:XluFAcit0
雑誌受け付けてないってどこに書いてあったよ?
963名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:35:19 ID:Q4XYMtco0
特に落書きや目印禁止ってわけじゃないよね?
それならちゃんとスキャンされているか確かめる方法はある。
964名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:36:07 ID:xM3Jxnbg0
漫画雑誌は再生紙で紙の状態良くない上に
色がついてたりしてかなりのスキルいるからな
965名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:37:34 ID:DXuwFMOq0
>>951
こんなのあるのか
>裁断料金は1冊 110円
既に裁断料金だけよりも安いな
966名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:37:34 ID:eQAe1zN10
>>955

そうかもな
たぶんそれが狙いだろう
967名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:38:02 ID:ZNC/GKRA0
こういう商売って古本屋と一緒だよな
968名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:38:13 ID:Uv0QBQT+0
>>959
969名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:38:22 ID:b1eCWt710
俺の情弱な検索力ではここの動産屋突き止められん。誰か不動産屋調べてくれ。
970名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:38:47 ID:TDisrXXh0
>>959
そこ熊本だぞ?
あと大和印刷って名前はいっぱいあるよ
http://www.daiwapri.co.jp/index.html←ここなんか業界でも中堅どこ

この手の会社ってもっともらしい名前つけるじゃない?
三和ファイナンスとかさw
971名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:38:59 ID:LaiGR1qu0
>>961
あれ画像はどうするの?
972名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:39:03 ID:2PZkMnOy0
2年過ぎてると売れないという事だな。
973名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:39:34 ID:+130Vg490
>>964
数十ページごとに色が代わったり、紙質ごとスキャンされたり
印刷が傾いていたり紙が波打っていたり・・・

良く訓練された職人だけが楽しめるスキャン素材だなw
974名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:39:54 ID:Cr2o3pvg0
手作業ならきついなこれ
死体の写真集とかやらないといけなくなったら
バイト辞めたくなるだろうな
975名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:41:27 ID:TDisrXXh0
>>962
http://www.bookscan.co.jp/faq.php

Q.雑誌は対応していますか?
雑誌は、紙が薄いので静電気で紙送りで貼り付いてエラーが多発しています。従ってその問題が解決できるまでは受け付けておりません。
976名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:41:50 ID:aTdzToBe0
>>969
徒歩5分だから、そのうち見てくるよ
看板とかあるでしょ
977名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:42:07 ID:+130Vg490
>>971
左右別々のデジ一で撮影されるから、後でPCでそれぞれのページに自動ナンバリング。
978名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:42:16 ID:df/L4sjH0
節々で胡散臭さが溢れてるなぁ
979名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:42:40 ID:Uv0QBQT+0
誰か登記簿うpしてくれ
980名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:44:21 ID:TDisrXXh0
>>976
この会社のことを言ってるならたぶん看板なんかないかと…
http://chintai.door.ac/detail/free871248.htm
981名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:44:56 ID:+130Vg490
>>978
このスレの連中集めて会社起こしたほうがずっといいw

技術顧問はプリンタ板の自炊スレから募集w
982名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:46:29 ID:jpg67Z3I0
http://www.bookscan.co.jp/faq.php

Q.著作権的にグレーというか黒だと思うんですが、どうお考えですか?
こちらをご覧ください。


これは、共犯の共倒れ覚悟で
大手出版社のマンガを送ったらどうなるのかな?
俺はやらないがw
983名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:47:30 ID:uGMY5KrN0
私的用途のためなら、著作権は関係ないだろ。単なるスキャンの外注。
コピー取りの事務員は、上司から、指示されて、本をコピーしたら、著作権法で引っかかることになる。w
984名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:48:09 ID:DXuwFMOq0
1冊100円か、、
今度自分でスキャンする時、唱えながらやってみよ
985名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:48:25 ID:5T7ZMZkpP
半分嫌がらせ目的で大学の履修の手引きでも送ってみようかな
986名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:49:06 ID:aTdzToBe0
>>980
ホントだ、ボロそうだな

ちなみに近くのファミマのとこはマサトのシルバーウルフジム
987名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:49:44 ID:TDisrXXh0
>>983
書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。

> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。

本人が関係なくないと認めてるんですが?
988名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:50:29 ID:jxf4NC0P0
10円で裁断だけやってくれないかな

スキャンは自分でやる。
989名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:50:56 ID:jpg67Z3I0
まあ、頭は回る奴なんだろうけど
文章の節々にイラっとさせられる部分はあるなw
990名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:52:07 ID:g1NjqNE+0
電子書籍化代行サービスをベンチャービジネスとして考えています。裁断機とスキャナを使って、
顧客の本をPDF化します。その際、著作権で問題になるところはあります? - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1338324448
991名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:52:08 ID:WrM7SB6TO
そこまでしても、そのデータ使うか?
辞書代わりの参考資料とかなら便利だけど
992名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:52:45 ID:jcdnpwCq0
だってさ、一度スキャンしたデータはこいつらが所有してるわけだろ?
そしたら同じ本で発注してきた客からはほぼ作業無しで利益を得るわけだ
だとしたら、初めから100円でデータを売れよ
そしたら買うヤツもいるだろ
993名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:53:48 ID:Uv0QBQT+0
紹介動画でiPad使ってるよな・・・全力でいくか・・・
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271316655/
994名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:54:16 ID:uGMY5KrN0
>>987
それだったら、スキャンできる人間とできない人間との間で不公平が生じるぞ。w
老人なんかは、操作できないのもいるからな。
995名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:54:37 ID:TDisrXXh0
>>989
世間知らずかアングラマネーの雇われかにしか見えんがw
996名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:55:07 ID:CZuCDmyi0
著作権的に危ないと判っていながらサービス業を興す破天荒さは見事
しかしコルシカが去年の10月に開始して今年の三月に終わったように、
この会社も似たようなスピードで破綻すると恐らくこのスレにいる人は誰もが思っているだろうな
997名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:57:27 ID:hTBVhrABO
>>937
出版社の収益維持する方法として、紙媒体書籍買うとデジタルばんが付いてくるって方法じゃないと日本じゃ無理そ。
998名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:59:10 ID:DXuwFMOq0
>>997
インプレスは紙と別にpdfで販売してるのもあるぞ
999名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:59:11 ID:jcdnpwCq0
もしかしたら出版社と印刷会社って裏で繋がってるのかもしれないな
1000名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 04:59:16 ID:jpg67Z3I0
このスレずっと続いて欲しいなw
こういう業界の、今後の示唆に富んでいるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。