【政治】 なぜ小泉進次郎氏は人気なのか…「世襲絶対反対派だったが、彼を見て変わった」と本村弁護士、テリー伊藤は「天性の政治家か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・<テレビウォッチ> きのう4月14日が29歳の誕生日だった小泉ジュニア、進次郎議員は、
 衆院内閣委員会で仙谷国家戦略相を相手に、1時間以上にわたって堂々の論戦を繰り広げた。

 仙谷大臣の答弁が長すぎると、笑いながら「おっしゃりたいことはいろいろあると思いますが、
 できるだけ簡潔に……」。また、「前の内閣がやらなかった」とくり返す大臣には、「自民党が
 やらなかったのをやるのが民主党ではないか」と切り返す。
 そのあとのコメントでも、「朝いちばんの質問の機会をいただいて、自民党からの誕生日
 プレゼントだった」と。

 また先週の安保委では、3月いっぱいといっていた普天間移転の政府案とりまとめで、鳩山首相が
 「数日ずれる」といったことをとりあげ、北澤防衛相を相手に、「数日とは何日か?」「3、4日だと」
 「きょうは4月9日ですよ。倍以上ずれてる」とやった。
 その委員会で、委員長が「純一郎君」と名前を親父さんと間違えたときには、「緊張を解いていただき、
 ありがとうございます」

 地方の遊説でも応援弁士として抜群の人気だ。識者、先輩議員の分析では、笑顔、言葉の間合い、
 リズム、ワンフレーズ、ウイット、ユーモア…… などなど、父親譲りというのか、よく似てもいる
 パフォーマンスをあげる。

 加藤浩次が、「29歳ですよ。すごい落ち着きは、ちょっと勉強したい」
 海附雅美が小泉のブログを分析したところ、国会ランチの写真が載っていたり、乾杯の音頭で
 「乾杯(完敗)でなく完勝で」といったとか、「スーツにコーヒーこぼしちゃいました」とか…。
 加藤「戦略ではなく、素直にやってる感じ」
 本村健太郎までが、「二世議員というのは反対なんだが、小泉議員をみて考え変わりましたね。
 能力のある人はさすがだと」という。
 テリー伊藤は「政治家は言葉の伝達力。それが1番できている。優秀ですよね。天性のものかも
 しれない」。さらに「(伝えられるのは)1分2分が多いが、それが5分10分になったときにどうか、
 見てみたいな」といった。

 いい視点だ。彼は新聞の見出しになる言葉をはく。親父さんもそうだった。しかし、やがて
 問われるのは、フレーズではなく中身だから。
 http://www.j-cast.com/tv/2010/04/15064559.html?p=all
2名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:58:34 ID:iWs4gkBg0
3名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:59:20 ID:pGp/gV86O
信じろー
4名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:00:06 ID:CD+BlDOB0
信じない
5名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:00:15 ID:DqIpcu4s0
やはり日本の政権担当政党は自民党と公明党以外にありえない。

政権を民主側に渡して我々国民が痛感したことを列挙すると、

●政治家が各自言いたいことを言うだけで収集がつかなくなる政治主導より官僚主導の政治のほうが安定すること
●日本の根幹を支えていたのは、実は事業仕分けで冷遇された独立行政法人や公益法人だったこと
●キャリア官僚はマスコミに悪く言われるけど、実はキャリア官僚のおかげで国民は平和にメシを食えるということ
●漢字が読めないくらいのことで麻生を非難するのはお門違いだったということ
●子供手当てや公立高校無料化は俺たち独身貴族たちを殺す行為だということ
●考えてみると、自民党の歴史を振り返ると、犯罪者がゼロであったということ
●進次郎くんを見るにつけ、わけのわからん人より、同じ新人でも政治家の息子が政治家になったほうが優秀であるということ
●世襲を非難する人の大半は極左である。いわゆる世襲議員をだしにして、暗に天皇を叩いているのが実情ということ。
●足を引っ張るだけの国民新党や社民党と違い、意外にも公明党は与党第一党にかなり協力的だったということ
●天下りなんて存在しないし、天下りそのものはメディアが作り上げた妄想だったということ
●中川昭一さんはやはり何者かに殺害されたということ
6名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:00:27 ID:T0RTSAnf0
民主党が予想以上に酷いから
相対評価であがってんだろw
7名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:00:53 ID:Nd5A+oig0
>テリー伊藤は「天性の政治家か」
テリー伊藤が絶賛した時点で

おわたなw
8名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:00:58 ID:3nI5XFls0
ああ、こういうのが小泉の郵政民営化支持してたんだww
小泉も天性のカリスマとか言われてたもんなwwww
9名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:01:06 ID:ZcxI7nzz0
容貌がいいのもあるだろうな
10名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:01:17 ID:D+n2bW3i0
マスコミが持ち上げてるだけ
11名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:01:21 ID:7exYr0cd0
なんもしてないうちにえらい評価高いけどなんで?

パパの方に何か貰ってんの?
12名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:05 ID:oenvRcFS0
ミンス信者の嫉妬が気持ちいい〜〜〜〜w

こいつは本物だよw
13名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:10 ID:LcuQledl0
>>11
鳩山も高評価だったよな、半年ぐらい前まではw

何かしたっけ?
14名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:35 ID:+9si8uuF0
勝谷のひねくれたコメントまだ?
15名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:39 ID:zrbbGQaw0
 >「乾杯(完敗)でなく完勝で」といったとか

管直人www

乾杯ではなく完勝で。それではカンパ〜イ!
16名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:42 ID:XYJKa2HG0
世襲をダメだというのは天皇はダメだと言っているのと同じだし、
そういうこと言うやつはサヨだけだからな。
17名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:49 ID:NHdTIIYa0
フランス国立行政学院出のエリート相手に2時間討論出来ちゃう英語力&ディベート力
18名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:02:50 ID:6J8gvdcVO
>>11
おっと、鳩山総理の悪口はそこまでだ。
19名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:03:12 ID:Ql9V/SYr0
進次郎代議士に比べ「民主党ヨコクメは」幼稚園のお遊戯会。
20名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:03:29 ID:64z/8sGz0
>>6
その理屈なら自民それ自体がもっと支持率上げてこないとおかしい

注目されてるのもあるが、実際若手でここまで喋れる奴そうそういるか?
21名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:03:38 ID:nYeQAl280
今から太鼓もちの準備か
笑えるわwww
22名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:03:40 ID:xhPaZsYW0
売国小泉を2chねらーは就任当初は絶賛しとったな。
真の保守からは叩かれてたのに。
23名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:03:45 ID:wvXH+NUT0
>「乾杯(完敗)でなく完勝で」
これは副総理への高度な皮肉か
24名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:03:55 ID:ElNxE9Nn0
民主党ヨコクメ
25名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:03 ID:fhqXKHWnO
いくら誉めても民主党にはくれてやらんよ
諦めな
26名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:09 ID:oKNZVBVm0
>>13
確かな根拠もなく、評価してたのはカスゴミだよね。
諸悪の根源は、結局カスゴミなんだよね。
27名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:11 ID:Jbig5bldO

アンチ民主でテリーを許す奴はいないと信じたい (-.-)

28名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:14 ID:IjjeRFgT0


国民の象徴も世襲ですが、何か?

29名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:14 ID:64z/8sGz0
>>13
何もしてないとは言わせないぞw
30名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:33 ID:50NEIhVc0
台本があれば、台本以上の演技ができる。
政治家タレントとしては優秀ってことだろ。
31名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:04:59 ID:zrbbGQaw0
まあ世襲議員が駄目なのは、実力も無く選挙勝ち上がってくる香具師がいるからだろ。


世襲でも実力あるならまあいいんじゃね?
32名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:00 ID:qMwiPsdG0
外見がいい
喋れる

この2点満たしている奴って
まあそうそういないからな

何だかんだで喋りの巧さは血なのかねえ
33名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:18 ID:Ak2HxjHgO
>>22
小沢先生のことですね。わかります
34名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:36 ID:nhYY1d5oP
スキルとしては天才だと思うよ
ただ中身の入れ方を間違えるとヒトラーぐらいの惨事を招きかねない
そのぐらい危険な才能だと思う
35名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:46 ID:lNk8ghjy0
>>32
どうみても顔面偏差値48ぐらいだから
決して外見がいいわけじゃない。
36名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:51 ID:Iec0jyIz0
世襲は別に良いと思うけどな
親の操り人形ではなく市民からきちんと信頼されているなら
37名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:52 ID:A6w0M4yO0
小泉調の共産党的論調にしか聞こえない
38名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:52 ID:usiOCNw80
郵便貯金は、「年金」以上に危機的なのに、それを隠して
いる反民営化議員たちの代表が、亀井でありミンス党である。

すべてをコイズミガータケナカガー、ハゲ鷹ちゅーちゅー説を
垂れ流しているが、はっきりいって、

ハゲ鷹吸う前に
亀井がすいきっている!!

郵貯は、朝鮮銀行の破たんにもあてがわれた1兆円などに
「公的資金」として注ぎ込まれてきたのだ。

そして朝鮮系への融資にも・・・・・

このまま郵貯を民営化せずにいれば、危機的状況になる
と考えたのが、小泉氏の「郵政民営化」論だ。

そりゃ、マスコミは反対するさ・・・
なにせ、パチンコへの融資も郵貯からいっていいるから
朝鮮系・警察系はこぞって民営化に反対する!
39名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:05:58 ID:McmLL0uI0
我が国が世界に誇る世襲の無能野郎とは大違いだな
40名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:06:30 ID:74i7uzwc0
小泉進次郎って、外国人参政権についてなんか言ってたか?
これ、どう思うかな?

史上最悪の売国法案・日本解体法案をバンバン作っちまうぞ、バカ民主・・・orz



外国人参政権は憲法違反であることを内閣法制局長官に国会で答弁されたら困る

内閣法制局長官の国会答弁を禁止すると発表

筋を通し、最後まで小沢に屈しなかった宮崎氏を見せしめに事実上更迭

国会法改正案に反対する生方氏を副幹事長から解任(その後、元に戻す)

山岡賢次国対委員長が国会法改正案を今国会で成立させる方針を表明  ← いまココ
強行採決も辞さない考え示す                    

国会法改正案提出

強行採決

外国人地方参政権法案提出

千葉法務大臣が合憲判断

無事成立


【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271175799/
41名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:06:39 ID:YMHA4mmn0
そら国民も鳩山みたいな知的障害者見てれば誰でもよく見える
子供店長に総理やらした方がまだ国益あるわ
42名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:06:49 ID:OmpUDku90
少なくとも予告目なんかより才能あるよな

やはり血筋を全否定するのは無理がある
43名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:06:51 ID:ahiALVsv0
ゲンダイとかのマスコミが叩く

マスコミに叩かれるって事は小泉進次郎の潜在能力は高い

小泉進次郎頑張れ

こんな感じだろ
44名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:06:58 ID:kIJTSzqT0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   そんなことよりさー
          't ト‐=‐ァ  /    おまえら俺を叩いてたけど
        ,____/ヽ`ニニ´/     今考えると良かったろー?
     r'"ヽ   t、     /      リベラルだけど、そこそこ現実的でさー
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
45名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:01 ID:4ySojwXb0
小泉Jr.なんだから、これぐらい普通でしょ。
ちゃんと意見を表明できるし、報道されるように目立てる
これにつきる。
46名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:04 ID:x4G4Ifxn0
天皇も世襲。そういう意味では世襲絶対反対なんていっている本村は大嫌い。
たとえ、今回考えを改めても絶対に過去のそういう思想はゆるさん。
47名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:05 ID:3w3H25Df0
政治能力はわからんが、確かにしゃべりは達者ではあるな。この辺は親譲りなんだろうか
48名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:32 ID:DbdEGAGy0
確かに演技力はあるが、言ってる内容が矛盾してることが結構多い。その点も親父に良く似てるわ。
49名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:37 ID:UteLKihN0
鳩も世襲だよな・・・
50名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:39 ID:qMwiPsdG0
>>35
あれで50以下になるとかw

結婚相手に年収1000万とか言っているおばちゃんじゃねーんだからさ
51名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:07:40 ID:1taofEZY0
詐欺師の素質十分、前からの小泉信者だろ騙されるヤツは何度でも騙される
52名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:08:06 ID:mIHNmIdq0
【裁判】 郵便不正事件 「野党議員に配慮する必要があった」とする部下の供述調書 副検事が誘導認める…大阪地裁 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271225665/


小泉息子の知恵袋飯島が石井ピンをはめようとして窮地にw
この地雷、参院選前に判決が出るのかな?
53名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:08:30 ID:GHGT7CNi0
これから何をするのかは未知数だが
その容姿態度、コミュニケーション能力、カリスマ性、演説力、答弁などでの臨機応変な切り返し方などなど
政治家としての資質が充分以上に備わっているのは間違いない
54名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:08:40 ID:oYGFxhEp0
お父ちゃんに単独インタビュー(総理時代の秘話)とか
スペシャルコメンテーターとかでTVに出演してもらいたいから
息子を褒めてるだけだろう。
55名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:08:42 ID:A6Kbx4X10
世襲=悪 と脊椎反射するヤツが馬鹿なんだよ

スポーツ界での世襲の活躍見ればわかるだろ
なんだかんだ下地あるやつは強いよ
56名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:09:09 ID:LcuQledl0
>>52
早速来たのね。

ご苦労さまwww
57名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:09:10 ID:+zB7QfZP0
テリー顔面障害児のくせによくやるなあ
58名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:09:42 ID:uNLHqWQu0
宮様と呼ぶことが相応しい特権階級のような振舞いが
無職ネット中毒との違いを雄弁に物語るw
59名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:09:53 ID:ZemIgZ/e0
>しかし、やがて問われるのは、フレーズではなく中身だから。

鳩山に言え!!!!!!!
60名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:03 ID:CD+BlDOB0
>>30
台本は互いのセリフが決まってないと使えない。
まさかお前は鳩山政権の閣僚が進次郎と台本の打ち合わせやってるとでも
思ってるのか?

しかもその閣僚自身がボロ負けするような台本でw
61名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:06 ID:nMsQSLNz0
中身がなくて

カッコだけは様になってるってのは東京らしい政治家
62名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:06 ID:wvXH+NUT0
「世襲だから認めない」ってのは「○○のお子さんだから入れるか」ってのと本質的に同じ考え方なんだよね
本人の資質を見ずに肩書きだけを見てる点において
63名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:12 ID:JRbOuigS0
>>44
まったくだな。
64名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:13 ID:3BLnl4qaO
勝谷「小泉さんと同じで中身がない」
勝谷「小泉さんと同じで中身がない」
勝谷「小泉さんと同じで中身がない」
貴重なご意見ですので二回書きました
65名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:18 ID:6ZIuTiw90
世襲のなにがダメって、実質無税相続できるところだけだろ。
地盤看板なんてどうでもいいわ。
でも、莫大な遺産をそのまま相続ってどうなのよ。
山口とか群馬とか総理多いけどさ、あれ、完全に明治維新時の財産がそのまま・・・・

税金はちゃんと納めろよ。
なので小沢とかもうほんと有り得ん。
66名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:20 ID:X03ZI6jKO
完勝って菅のこと知っててやっただろwwww
67名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:25 ID:xaFqcvvT0
今の天皇もそうですが、世襲は普通にどこにでもある日常風景です。
政治家だけを標的にしている時点で
メディアに洗脳されちゃっているわけです。
天下りも世襲もとんでもない悪事のように報道されまくる現実を
変に思わない脳みそはゆとり脳化しちゃっているのでしょう。
かわいそう。
68名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:43 ID:KAlA/TC70
世襲だから全否定、というのが狂ってるんだよ。
69名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:42 ID:zYwDhBr+0
頑張ってほしいね
まだ29歳なんだから
70名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:10:58 ID:mIHNmIdq0
>>56
飯島と竹中関連ネタがあるスレってこの板だと急に伸びなくなるんだよねw
なんでだろう?
71名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:02 ID:fgoy1wNV0
実際の答弁見てみ、マジで。
ほんとに分かりやすいし、好感が持てる話し方を心得てるから。進次郎。

こんな若手に対する民主の連中はあまりにもお粗末。
なにかというと、すぐに「キレる」。これは本当に異常。
二言目にはジミンガージミンガー。
鳩山をはじめとして、どいつもこいつも中身のない時間稼ぎが見え見えの
やたら長ったらしい答弁してごまかす、さらにキレる。最悪。

野党だった頃はそれでもいいけどさ。
今は与党だろ? もういいかげん自覚持てよ。見ててみっともないというレベルじゃないよ。
72名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:07 ID:Ak2HxjHgO
○きれいな世襲
金正日主席
鳩山総理
●汚い世襲
小泉進次郎

ですね。わかります
73名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:19 ID:TIwezbjY0
人気というより言葉の使い方と相手の責め方の問題。
政策立案能力においての評価はまだ早い
74名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:24 ID:SuLDC1cU0
あとは政局感だな
75名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:24 ID:Jbig5bldO
>>35
今の有様を見てまだ偏差値とか・・・
まあ無いよりある方が良いが東大卒には裏方やってもらう方が良いんじゃね?

76名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:47 ID:UX2F/R1AP
ヨコクメ今なにやってんの?
77名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:58 ID:A6Kbx4X10
>>67
そのくせスポーツなどの2世は大歓迎なんだから、国民はアホだよなあ
78名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:05 ID:qV1ADjSz0

本当、アフォだな
しゃべり方から何から何までコーディネーターがいるんだろ
なにが天性だよ

79名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:12 ID:lad8vaFK0
北沢防衛大臣をタコ殴りしてたなあ
80名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:40 ID:zjG6ag5E0
自民党内でも世襲議員たちが「俺たちが否定するのは天皇への侮辱だぞ!」と
猛反発して結局昨夏衆院選のマニフェストに掲げた次期国政選挙から
世襲議員は出馬禁止という項目を削除したんだよね。
考えてみると、あわや天皇否定につながることを
自民党はやってしまおうとした勢力が自民党内にいたわけです。
81名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:45 ID:VtnKC76EO
イケメンだからでしょ
82名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:49 ID:febGvptn0
>>76
ママゴト
83名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:12:59 ID:KPlsGS720


さすが小泉チョン一郎ジュニア


チョン系だと、テレビが持ち上げるから分かりやすいWWWW

84名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:03 ID:ZemIgZ/e0
>>74

いくら親父の政局感がすごいからって
27歳の新人議員にそこまで要求するのは酷だろ。
85名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:11 ID:LcuQledl0
>>64
ブサの嫉妬は醜いのうw
86m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/15(木) 14:13:15 ID:Mx+zjFHQ0
進次郎には天性の者を感じるなあ。
なんでFラン大卒なんだろう?
87名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:41 ID:BKyHUiJ+0
世襲批判は天皇たちへの批判と同じだからな。
それを忘れてもらっちゃ困る。
88名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:44 ID:45JoOKTD0
進次郎、実質的に、民主党議員以上に自民党を叩いているよな。
悪い自民党を叩いて人気を得るのは親父と一緒だな。
89名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:44 ID:j28El0tS0
民主だって東大卒のイケメン弁護士の王子様ヨコクメと
そのヨコクメにも物怖じしない萩原仁の
黄金の一年生議員コンビがいるぞ
90名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:52 ID:oKNZVBVm0
>>64
どっちかっつーと、かつやんのほーが中身すっからかんだよねw
91名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:13:52 ID:1taofEZY0
>>71
批判だけで政策の中身がないじゃん、この前も郵政以外じゃ頓珍漢なこと言ってたし郵政で
すら説明出来ていない
92名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:14:17 ID:A6Kbx4X10
>>78
そんな優秀なコーディネーターが居るなら、
民主党もスカウトしたほうがいいんじゃね?


つうか、ブレーンいないのかね、ホント


>>89
これ以上ヨコクメをいじめるなよwww
93名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:14:56 ID:BBRGW2690
親父のブレーンいい仕事するじゃん
94名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:15:09 ID:f6aDNeEr0
>>35
他の政治家で顔面偏差値が高い奴の名前挙げてみてくれ
あと、鳩の点数もつけてみて
95名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:15:20 ID:ZemIgZ/e0
>>78

あの〜

海外じゃそれは当たり前なんだぞ。
オバマなんて演説から何から
専門のコーディネーターが全部仕切ってるんだが。

逆に日本のほうが遅れている。だから利権誘導ばかりになる。
小沢みたいに演説もろくに出来ないくせに利益誘導で
票を取ろうというふうにな。
96名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:16:05 ID:mIHNmIdq0
>>86
堀越の芸能コースが高偏差値ってわけじゃないだろ?
それとおなじことだ
97名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:16:06 ID:Mtb0pJIX0
こりゃ自殺者は減らんわ
98名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:16:13 ID:wt92Xe/b0
所詮、顔や喋り方に騙されてるだけなんだよな。
進次郎支持してるネトウヨや馬鹿なオバサン連中は。
全く進歩してない。
99名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:16:18 ID:8HmRLIHX0
何が凄いってあの親父を引退させたんだから凄い
100名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:09 ID:K3dNtDYwO
しかしなぁ、いくらヨコクメが馬鹿でもあの無視はいかんだろ。

あの露骨な二面性が気持ち悪かった。
101名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:21 ID:g0UPspgd0
少なくとも顔はよくないよ。
まず一重まぶたは整形したほうがいい。
102名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:22 ID:gx9hC1BK0
もうヨコクメをいじめてやるなww
103名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:24 ID:CbIwfz540
悪魔は神様のふりして近づいて来る
104名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:32 ID:ztx26ldE0
無視でいいだろ
105名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:17:52 ID:fgoy1wNV0
>>91
新人の批判にまともに返答もできないじじいどもの方はどうなのよ。
国会中継実際見てるのかよ。ヒドいももんだぞ。
北沢もそうだがすぐにブチ切れるから。

>>78
鳩山もつければいいじゃん。
なんでやらないの。
ていうか、八方美人な美辞麗句喋らせるのを周囲が止めろ。
106名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:08 ID:McmLL0uI0
ヨコクメ王子はみがけばひかるんだよ
107名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:23 ID:oXHFDKeC0
選挙民がちゃんと本人の能力を見極めて投票すればいいだけの話。
世襲なんざ世界中どこにでもある。

「世襲禁止」とか選挙民舐めきってるとしか言いようがない。
108名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:26 ID:wnG/tFR7O
>>1
最後の纏め方はさすがだと思った
新次郎は弁護士になったほうがいいよ
109名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:27 ID:ZemIgZ/e0
>>91

おっと鳩山総理の悪口はそこまでにしとけよ?w

当選を何回もして60歳越えてる総理大臣と
27歳の新人議員が同レベルとか恥ずかしい。

世襲なんたらなんて鳩山だって事実上世襲だからな。
110名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:31 ID:ypbUMTDk0
褒めるとヒュンダイが怒るぞw
111m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/15(木) 14:18:42 ID:Mx+zjFHQ0
>>95
民主党も女性支持者を増やすためにコーディネーターを雇っているはずだが
その結果が今の民主党な訳で・・・

政治家ってやつは、やっぱり何らかの天分がないとやっていけないね。
112名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:43 ID:ad9HzTL60
>>87
天皇陛下以外は、普通の人(国民)だよ
天皇陛下も同じ人間と強調する人もいるけど、気にする必要はない
113名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:44 ID:SE0WC7Wy0
横チンがボロボロだからJr.が余計に輝いて見えるんやろwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:18:54 ID:8R35v6px0
色んな要素があるんだろうが…まず言ってる事がまともだからだろう
115名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:07 ID:VfnXUuN4O
母親がいないんだろ
母ちゃんいなかったら子供は伸び伸び育つよ
おまけに秘書やら何やら周りには大人がいっぱいいて、
でも小さい頃から生意気なこと言っても笑って許してくれたら
あんな大人に育つ
116名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:16 ID:Si+Lc2ZJP
みんなルーピー鳩山の阿呆面には
ウンザリさせられてるんだよ

117名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:17 ID:mIHNmIdq0
>>99
それを言ったら紅の傭兵に引導を渡した太郎の方が凄いわw
118名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:22 ID:j6VcAnfcO
進次郎やヤンキー先生が出来る奴である事が判った。
119名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:26 ID:v0VUVU+U0
> 二世議員というのは反対

こういうことを平気で言える神経が逆に信じられん、
選ぶのは選挙民だし、二世だから職業選択の自由を奪うってのは
弁護士として考えられん
120名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:29 ID:Ak2HxjHgO
もうやめて!ヨコクメのライフはもうゼロよ!
121名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:33 ID:WgFaLV2s0
目つきが悪いので嫌い。
122名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:36 ID:4ySojwXb0
最近、政治家の世襲と天皇を繋げる流行ってんの?
次元が違う話だと思うんだけど。
天皇は世襲で全然問題ないというか、世襲じゃなきゃいけない。
政治家の世襲は、政治家としてやる気がない奴とかが政治家になってしまうおそれがある。
世襲の二代目、三代目社長が会社潰すみたいな話と同じ。
123名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:19:57 ID:0+OnT0FV0
>>14
勝谷は他で「堂々として立派、数年後には自民党のトップになってるかも」
ただそのあと少しして「中身は空っぽ、そんなのをトップにする自民も空っぽ」と言ってた。
(ニュアンスはだいたいこんな感じだった)
124名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:04 ID:1taofEZY0
>>105
大事なのは内容だよ、その場の雰囲気に惑わされる必要はない
125名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:12 ID:gx9hC1BK0
ヨコクメとシンジの違い。それは覇気だ。
126名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:22 ID:OXkwg4Qo0
ジュニアは答弁うまいがだからと言って世襲が許されるわけではない
世襲の多くが無能だからだ
ジュニアは答弁の才能があるので別なだけ
あとネトウヨは天皇とかさりげなく擁護すんなよ天皇とかまじごみだからなw
ジュニアと何の関係もないし
127名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:23 ID:HryZZ7BK0
>>122
ブサヨ脳ってはこんなに単純だったのかよwwwwwww
次元が違うとかw
128名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:24 ID:Dy/JsEaa0
見事なアジテータに育つかもな
それにしても民主の議員でこいつより
パッとしたやつが見当たらないのはどうよ?
129名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:31 ID:WGfTaO910
おい、ジミンガーども
対抗馬のヨコチンだかヨコクソだかはどうしたの?
130名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:34 ID:d6j6tAac0
こいつは言ってることに中身は無い
131名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:36 ID:yDLHZRB80
サンジャポで言えよテリー
132名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:40 ID:6ZfiP0SN0
でも優しくなさそうなんだよね
好きになれん
133名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:49 ID:YZFofQ+x0
横粂のほうが頭はいいんだろうけど、頭いいだけじゃよい政治家にはなれないんだね。
学歴がいいといわれるあの政治家だって、他国の新聞でバカ扱いされとる。
134名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:52 ID:lad8vaFK0
民主党だけ党是で世襲禁止にしとけよ
それで他の党を批判したり法律で云々はバカだ
最後は有権者が決めること
135カワセ・ヒッキ:2010/04/15(木) 14:20:53 ID:VBW/2S0PO
口が上手いなだけで
実際になんか成果を出したわけではない

んなパフォーマンスに騙される愚民は小鼠政権の時に痛みつけられたのをもう忘れたの?
136名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:55 ID:UX2F/R1AP
>>115
ちょっと傲岸不遜なほうがこれからの政治家にはいいかもね。
137名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:20:59 ID:hXrHUDfA0
マスゴミの虚構はもういいよ。舛添も終わったし

【政治】自民党・舛添氏「党執行部は永田町の中だけ見ており、危機感が足りない」 2010/04/15
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271255293/l50
138名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:21:07 ID:GY5amP+E0
【質疑】 2009/11/18 衆議院内閣委員会 マニフェストについて管・仙石・みずぽに質問 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8844957
【討論】 2010/3/2 衆議院本会議討論 所得税法改正等討論
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9901696
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40217&media_type=wb
【質疑】 2010/3/12衆議院内閣委員会 事業仕分け、子供手当等について枝野・仙石・みずぽに質問
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9997930
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40239&media_type=wb
【質疑】 2010/4/6 衆議院財務金融委員会 郵政改革で亀井大臣に質問
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10298271
http://www.youtube.com/watch?v=Qna9HR6Cp3w
【質疑】 2010/4/9 安全保障委員会 普天間問題で北澤大臣に質問
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10332719
http://www.youtube.com/watch?v=yl056OlriTY

【司会】 自由民主党街頭演説会(東京・丸の内)2009.12.18
http://www.nicovideo.jp/watch/1261167469
http://www.youtube.com/watch?v=IBWvBK74P38

【演説】 当選前・小泉進次郎の原点ともいえる街頭演説 横須賀中央駅前
http://www.youtube.com/watch?v=TSUzDlXOvQI

【演説】 長崎での応援演説
http://www.youtube.com/watch?v=tiIXumPQG44

【講演】 小泉進次郎 in 鳥取市
http://www.youtube.com/watch?v=IiWVNvaasXw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10098037

【おまけ】 横粂勝仁と小泉進次郎を比べてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8958295
http://www.youtube.com/watch?v=tRhAEVwuvR0
139m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/15(木) 14:21:32 ID:Mx+zjFHQ0
鳩山とか横粂とか

進次郎とか田中角栄とか


学歴って何の役に立つのか、いろいろと考えさせられるなあ。
140名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:21:33 ID:fgoy1wNV0
>>100
あれはすでに一度、握手もして挨拶も交わしてる。
それなのに執拗に何度も追いかけて「無視される映像」が撮れるまで
粘着したヨコクメ陣営の方が悪質。

動画もあるぞ?
http://www.youtube.com/watch?v=l8kizy1YxQU&feature=watch_response_rev
141名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:21:37 ID:E8E8k3Vm0
国会で民主党の担当大臣相手に質問してる時の
 迫力はなかなか良かった、
  頭も良さそうだし、
   ボケてる爺議員全部ぶった切って
    進次郎に任せたら日本も立ち直れそうな気がした
142名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:21:42 ID:raDJRbLe0
>>128
ヨコクメがいるじゃないですか!!
ルーピー子分の横粂が!!
143名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:21:54 ID:eqsdOm4JO
学歴厨涙目
144名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:25 ID:ZhTGtyOH0
ヨコクメを見るといつもモヤシを連想してしまう。
145名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:27 ID:ttUHXb1v0
小泉が「ワンフレーズ」だったとか盛んに言われてるけど、勝手にマスコミがフレーズを
切り出してただけなんだよな。小泉は歴代の総理の中でも一番喋るほうだったし、長く説明していた。
146名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:37 ID:ft6xReAL0
進次郎は引き出しが浅いしまだまだこれからの人
147名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:45 ID:j6VcAnfcO
>>116
鳩山由紀夫はトコトン阿呆だからな〜(笑)
148名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:22:46 ID:y7zIneIhO
よこくめ、あかん!
149名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:01 ID:ByMyHkj+0
ああ
「小泉を信じろ(進次郎)」
ってそのうち使われるフレーズだな
150名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:01 ID:WqEUjEAG0
世襲議員が悪いわけでもない。
実力がないのに世襲で議員になった行動が悪いわけで・・・

151名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:05 ID:ad9HzTL60
「天皇陛下」と「小泉の世襲」を同じ扱いにした奴は国賊もの
152名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:06 ID:ZemIgZ/e0
>>111

前回の選挙ときとかも
C型肝炎の福田なんたらだっけ?

あの女にコーディネーターが付きっ切りで選挙演説や
有権者との握手の仕方とかの指導してたのが
密着取材でやってたな。

民主信者はそんなのも知らないで小泉叩きしてるのかねw
153名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:08 ID:G2RY++150
>>100
あの時点で、横粂が対話に値しない男だと見抜いていた進次郎の慧眼はすごい
154名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:08 ID:VfnXUuN4O
小泉長男が政治の道にいかなかったのがわかる
後から弟が参院とか比例で入ってきたら比べられて嫌だもん
155名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:13 ID:gx9hC1BK0
勉強できてもそれを活かせる人は僅かなんだろうな。
156名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:32 ID:p6EWLPv30
これは真実です。層化はオウム同様にポア思想を持ってます。詳しくはブログご覧下さい。
【ブログ】創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/471

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド33
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1270172558/

323 :幹部:2010/04/11(日) 08:38:01 ID:MwjXJzhj
ポルポトの娘ポルトフィーノが、我が組織に参加している。
彼女は、キミ達を虐殺したくてしょうがない様だ!

337 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:00:24 ID:NSCzSgI8
(中略)この幹部とかいう工作員がポルポトを口にしてるが、ポルポトは毛沢東思想の文革に賛成してた連中。
そして、毛沢東思想はカルト宗教の根源で層化は毛沢東と金日成主体思想に影響を受けている。
集ストをやっているのは層化をコアに極左過激派や統一(こいつらも実は左翼)他カルト連合だ。
ユダヤ陰謀論吹いてる奴は間違いなく工作員。むしろ、犯人は反米、反イスラエルの左翼暴力集団。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 00:19:39 ID:Z9nRUi/c
層化のやってることと文革の共通点、そして、層化のトップと毛沢東は座右の書が同じ。
「三国志演義」「水滸伝」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウムは毛沢東主義に反日陰謀論を混ぜたカルト。実は極左暴力集団だった。
オウムの裏に層化がいたのは事実。どちらも同じ根源を持っている。
毛沢東思想は先進各国の宗教と融合しカルト宗教を生み出した。そして、その
カルトの目的は各国で信者にテロを起こさせること。層化が集スト、電磁波犯罪を
やってるのは純粋な無差別テロのためだ。更に深刻なのは「反日亡国論」読めばわかる通り
このテロが「日本人自身の手による民族浄化」を目的としていること。(これマジですよ)
★毛沢東思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
★反日亡国論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96
157名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:51 ID:GY5amP+E0
【最新動画】

国家公務員法等改正法案について仙谷大臣に質問

2010/4 /14衆院内閣委・小泉進次郎(自由民主党・改革クラブ)前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10388799
2010/4 /14衆院内閣委・小泉進次郎(自由民主党・改革クラブ)後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10388908
158名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:51 ID:+WpHlVnr0
>>126
ブロッケンジュニアの事かー!
159名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:53 ID:IPPkhezc0
>>100
挨拶無視はマスコミとヨコクメの共同の捏造。
ググれば分かる。
160名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:23:59 ID:fgoy1wNV0
>>124
内容? 笑わせんな。
まともな返答できてないだろ。大臣どもは。

ゼロベースだの、横移動だの、抽象的なことばっかりで
「じゃあその中身はどういうものなのですか?」と聞けば
逆切れして言いぬけてるだけじゃんか。
161名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:00 ID:Bqb1lZvc0
>>141
>進次郎に任せたら日本も立ち直れそうな気がした

これはどうかと思うけど、少なくとも鳩山や菅なんかよりずっとマシな結果になりそうだよな。
162名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:05 ID:IsLvTva40
しんじろーは凄いと思う
15年後は総理大臣になってるだろ
163名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:16 ID:L4yWq2ip0
>>119
それなら特定郵便局の二世局長も認めろよw
特定郵便局だって、無試験で局長を選んでる訳じゃないんだよw
試験をやった上で、国の一機関である郵便局長の子供が次の局長に
相応しいと判断されたから、局長になってるんだよwww
164名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:17 ID:P62/mZMA0
そもそも人気なのか?
165名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:17 ID:HfqK4+MX0
小泉進次郎って小学校から関東学院なんだな
166名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:19 ID:mIHNmIdq0
>>139
田中角栄は専門学校卒だが二十歳くらいで設計事務所起こして
同郷がいた理化学研究所の建物立てまくりでバリバリ働いてたぞ
アレは学歴不要の超実務家だわ
167名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:34 ID:TNhkf4b+0
>>135
おかげで鳩ぽっぽを選んでしまいましたがなにか?
168名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:36 ID:QTaVKSVV0
進次郎の顔を見ると、ナイナイの矢部と重なるのは俺だけか?
169名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:24:52 ID:ma33zNUe0
>>135
口が上手いだけでも、十分価値がある
むしろこれが出来る奴が、どれほど居ると言うのであろう
170名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:15 ID:Cm+VJnCq0
鳩山見てみろよ。二世議員は禁止したほうがいい
171名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:19 ID:ZhTGtyOH0
>>140
性格悪すぎ。最低だなヨコクメwww
172名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:28 ID:vSKR2k3f0
進次郎は確かに評価するんだけど、与党を攻めるのはできても仕事はできない
のが一杯いるってのが今回の民主でしみじみわかったからね。
自民はちゃんと実務が出来る政治家に育てろよ。
173名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:38 ID:i0Fl+vHy0
世襲が良いか悪いかは難しい問題だが、

現在の日本で世襲に反対して潰そうとしている人々が
なぜかみんな決まって部落出身者や帰化特ア人という特殊な生まれ育ちで、
当然の如く特ア人の参政権について熱烈な賛成派である、

という不思議な事実を見るとうかつにマスゴミの世襲反対に同調できない。
174名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:44 ID:xKjEz2pF0
>>115
母ちゃんはいないけど、小泉家には伯母(叔母)さんが3人もいたらしいぞw
175名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:52 ID:hbyou7hx0
単純だのう
まだ何がしかの功績を残したわけでもないのに
176名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:25:58 ID:bYmRNXI90
確かに弁は立つから、民主叩きには役に立つはず
ただ政治家の能力はそれだけじゃないから、政策立案とか
政策実行とかリーダーシップとかそういう能力はまだ未知数だよ
177名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:09 ID:0+OnT0FV0
>>135
>実際になんか成果を出したわけではない

実際長年やっても成果出してる議員なんて一握りだろ。
178名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:16 ID:A6Kbx4X10
>>122
そんな理屈いったら、
すべての業種で「親と同じ仕事についてはいけません」となるなww


なんと言う人権侵害wwww
179名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:21 ID:93AFhcr+0
何もしてない自民のハゲが総理にしたい人No.1に選ばれるほど人材が枯渇した業界で
今の進次郎は出色だろ
180名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:34 ID:ByMyHkj+0
政治家の仕事の重要な物の一つは、言葉で国民に説明する事だからな
これが出来ないのに「実力はある」とか言われてると、小沢一郎のようになる
181名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:35 ID:dKU5KcjVO
昨日がお誕生日だったのか。おめでとうさん。
182名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:46 ID:5ctOWjK30
政治家の息子が政治家を志すのは、全然問題ないよ
ただ、親の地盤と政治資金管理団体をそのまま引き継ぐのが問題なんだよ
知名度を利用するのは仕方ないとしても、本人じゃない資金をそのまま流用する制度は禁止しないと
183名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:51 ID:giL3H6Mb0
相変わらず大人気だね進次郎スレw

昨日応援に行った、帯広の市長選挙がターニングポイントになるだろう
自民系の候補が落選すれば(多分そうなる)、人気も一段落って感じになるかもしれない
しかしもし勝ったりしたら、もう手が付けられない化け物的な存在になる
当選以来休みは大晦日の1日だけだそうだが、間違いなく過労死コースになるなw
184名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:26:56 ID:RGIYYdgI0
新次郎の演説聴いたことあるけど、中身がどうかは知らないが演説はかなり良かったよ
完璧に政治家の演説
185名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:03 ID:ZemIgZ/e0
>>135

はぁ?????

当選からたった半年の新人議員に成果とか。

だったらヨコクメとか小沢チルドレンはなんか成果出したのか?

ああ、小沢将軍様への拍手要員と自民への野次要員と
採決起立要員として成果出してるかwwww
186名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:03 ID:TDWoa0sc0
マスコミが、政治家アイドル作りたいだけ。
187名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:05 ID:26X9WtvPP
小泉純一郎が「俺が同じ年の頃よりしっかりしてる」と言わしめたほどだからな。
ただの親バカだと思ってたけど、本当だったからびっくりした。

2chでも民主党支持マスゴミどもが「もう自民党は終了、破滅、消えてなくなる」と願望で煽ってるのに
自民党の救世主進次郎が彗星のごとく現れて戦々恐々なのが見て取れるな。
188名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:07 ID:CD+BlDOB0
>>91
VS 菅直人、仙谷大臣

子ども手当の「2万6千円」額の決まった経緯を明かせないのはおかしい。
子どもの服代まで国が金を出すのか。
国債発行を決める前に、消費税の議論をしないのは不誠実だ。

VS 福島みずほ少子化担当相

なぜ子ども手当の所得制限をしないのか。
福島大臣は「所得制限すると調査などでお金がかかる」と言うが、逆だ。
所得制限しないから、お金が掛かってるんじゃないですか。

VS 亀井静香郵政担当相

国民新党は支持率がほぼ0%なのに、日本の重要な制度変更を強行するのもおかしい。
そしてその党に振り回されてる民主党はおかしい。
官営の郵政の限度額上げると、地方銀行から郵貯に預金移し替えが起こる。
過去に300万円上げただけでも10%以上の移し替えがあったのに、
今回は1000万円も上げるんだから影響が大きい。
そうなると地方銀行や信組の資金が減り、地方中小企業への貸付が滞る。

VS 北沢防衛相

「普天間をゼロベースで」の意味が「あらゆる選択肢を考える」というのは間違っている。
鳩山首相は選挙のとき沖縄県民の前で「最低でも県外」と約束した。
つまり、「ゼロベース」となるのは最低ラインの「県外」だと首相自身が定義付けた。
それなのに「ゼロベースとは、今になって「現行案も県内も含めたあらゆる選択肢」と
いうのなら、鳩山首相に、沖縄県民の前で「あの発言はウソだった」と言うように
迫って下さい。
189チビデブキモハゲ足短い:2010/04/15(木) 14:27:09 ID:BviUVNG20
ブログはマメに更新してる 
190m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/04/15(木) 14:27:33 ID:Mx+zjFHQ0
>>166
昔の知識階級が実学よりも精神的なものを重視していた理由がわかるわ。
191名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:33 ID:j28El0tS0
わざわざ他党のヨコクメと比べなくても
同じ自民で閣僚経験者でもあるはずの小渕の娘と比べれば、
小泉Jrの凄さはよく分かるだろw
例え詐欺師的な意味での才能であっても
ありゃいい政治家だわ
192名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:35 ID:KrF8KgpU0
小泉親子はテレビの視聴率稼ぎにはぴったりだもんな。
193名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:27:50 ID:J50rSviy0
>>161
逆に鳩山より酷い総理っているのか?と聞きたいね。
管はもっとまともな感覚は持ってると思うが。
194名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:08 ID:rIqKp07hO
>>150
世襲議員が悪いわけではない
ただ世襲でなきゃ資金やブレーンがなくて立候補できない現状が悪い
1サラリーマンでも選挙活動や議員活動をやっていける形になれば、アホな世襲は自ずと減り優秀な人材が中央に集まる

と俺は思う
195名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:10 ID:ofmZqK060
こいつの悠々とした態度は良い悪いは別として幼い頃からの
怖いもの知らず、挫折知らずから来てるんだろうな。
196名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:14 ID:ft6xReAL0
兄ちゃん見習って俳優にでもなって総理大臣役でもやればいい
197名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:29 ID:A6Kbx4X10
>>141
何か神輿を見つけてそいつに丸投げしようと考えるのは日本人の悪い癖

「お上」の発想から抜け切れてない
198名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:35 ID:McmLL0uI0
失礼ですね
ヨコクメ王子はシンジローの対抗馬ですよ?
199名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:38 ID:+EBQXIiY0
まぁ勝谷さんの言うとおり「中身は空っぽ」だろうね。
でも空っぽの器でも中を満たすものがそろえばいい器になるだろうね。
200名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:44 ID:v0VUVU+U0
>>163
> 特定郵便局

二世以外が、新たに特定郵便局ってってのを開けるんなら問題ないだろ、
開業できるんならね。
201名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:44 ID:NN6Ji4r8O
芸人的センス満点だ
中身はしらん
202名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:28:51 ID:/k9RiJ7e0
政治家の能力として演説や討論という部分が優れているけど、
政策がどうなのか実際には何をする人か、
そこが大事でしょ?

小泉パパは確かにリーダーシップはあったし、
ワンフレーズで旋風を巻き起こしたが、
日本経済は必ずしも良い方向へ向かわず、
非正規社員が増えまくって、
イラク戦争の支持も後知恵だが間違いだった。
Jrが良い方向へ政策を導いてくれりゃいいけど、
望み薄だろうな。
203名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:17 ID:LTebAFLP0
他の人達の話し方がグダグダだから、相対的に評価が高くなるのはわかる
204名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:19 ID:Xzy9TyqZ0





単に人の悪口言ってるだけだろ



205名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:24 ID:Sddpl80n0
進次郎さんを自民党総裁にしなければ日本の未来はない
206名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:24 ID:gx9hC1BK0
小渕娘。の存在感の無さは異常だな
207名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:24 ID:VfnXUuN4O
>>162
総理は無いだろ
オヤジ同様一匹狼な気質だと思う
出る杭は打たれる

組織では横粂みたいなのが出世するんだよ。わかる?
上にはハイハイ。下にはゴルァ!ができるやつ
208名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:29 ID:UNq0htVc0
また始まったw 馬鹿ほど小泉、Jrをありがたがる。

奴隷根性まるだしw
209名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:32 ID:DzQsq2UO0
>>146
そうそう。今あまり煽てすぎるのも、逆に叩きすぎるのも良くない

天性の才能としてトークスキルを十分に持っているのは見て分かったが、
所詮29歳で知識も経験も浅い。
選挙対策に使う分には構わないが、今後早々に重役に付かせるようなことはあっちゃいけない。

ただ、今のような立ち位置を今後10年でも続けていくことが出来たなら
それはもう相当に優秀な人材になるだろうな
途中のどこかで圧し折れて消えそうな気もするけど
210名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:33 ID:hbyou7hx0
>>193
管も経済に関してはかなり脳が逝ってしまってるから、
どちらにしろ今の時代の閣僚なんて出来る人材じゃない
211名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:36 ID:Cg8UiAOF0
シンジローを評価するのはまだ早い。
今は民主党を叩いてれば賞賛される流れなんだから。
シンジローが政権担当する側に回った時、
ただの煽り屋なのか実務能力の本当にある政治家なのかが判明する。
212名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:56 ID:ew1TFwkF0
当選後にいきなりブログに食い物載せてるのをゲンダイに叩かれてたなw
今でもやってるのがえらいw
213名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:57 ID:1taofEZY0
>>160
未だに民業圧迫とか言ってるバカですけど何か
214名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:29:59 ID:Uhfr507DO
天性の政治家?
売国政治家だろ
215名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:30:05 ID:8xetHEJF0
あの答弁をみて能力があるとおもえるやつの脳みそみてみたい
216名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:30:31 ID:XW9VNa530
世襲議員と天皇を一緒くたにしてるやつ本気か?
217名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:30:42 ID:7B2pH4zjO
山岡の馬鹿息子は(笑)
218名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:30:58 ID:5gCIaekf0
菅ちゃんは経済に疎すぎるのが問題でしょ
ぽっぽが経済に明るいわけでもないがw
219名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:30:59 ID:ZhTGtyOH0
早速、支持率低下に焦ってる民主支持者が沸いてきましたwww
220名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:01 ID:h0/RvoMq0
自分の力で何一つ成し遂げていないのに
他人の批判(というか揚げ足取りと嫌味)だけは一人前
自分に甘く他人に厳しい

まるっきり2ちゃん脳w
221名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:05 ID:EErp9Pii0
外国特派員協会で、コロンビア大学大学院修士の実力を見せてくれよ。
222名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:14 ID:jwVFy1FN0
1年ぐらい2ちゃんねるやってれば切り返しぐらい上手くなるだろ
223名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:23 ID:nSKA1QII0
世襲にも良い悪いがある
小泉進次郎を見てみろ、小さい頃から政治に携わる人間を見てきて学んできた証拠だ
鳩山を見てみろ、あのろくでなしで親にも政治家になるなと言われたのに恥ずかしげも無く出馬したあの屑だ
224名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:26 ID:y3Nfqdm00
ま、アホの小泉進次郎を支持してる奴は
アホの鳩山を支持してる奴となんらかわらんな
もうアホを支持→アホを支持の無限ループだわ
225名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:28 ID:U+X0DTn+0
>>70
お前らが頑張って伸ばせばいいだけじゃんwww
誰も止めないよw
226名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:29 ID:4ySojwXb0
>>178
俺は世襲禁止にしろとか言ってないよ。
世襲のアドバンテージをどうにかできないのかと言ってるんだけど。
最初から、バックの組織の力も、金も力もあるのはフェアじゃないと思うから。
普通の職業なら問題にならないけど、政治家となると必要かと。
227名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:29 ID:wvXH+NUT0
新人議員に「議員になって何か成し遂げたわけではない」って感じの批判するのって酷な話だよな
まあそういう人はたいてい鳩山政権には「まだ政権取って半年ちょっとしかたってないんだから」みたいな擁護してるんだけど
228名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:30 ID:TNhkf4b+0
>>197
なんでも自分らが直接やって「窓から弁護士を投げ捨てろ」なアメリカみたいなのがいいと。
憲法で銃の所持も許可してもらいましょうかねw
229名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:33 ID:OXkwg4Qo0
>>173
鳩山ぽっぽ総理の世襲はいい世襲wwwwww
外国人参政権だーいさんせーwwwww
230名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:47 ID:ma33zNUe0
>>207
自民党が元気であれば、そうであった可能性もあるがな
現在の状況だと頼らざる終えない
このピンチが進次郎のチャンスに成っている
231名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:55 ID:MicFQ5yYP
イケメンで口が上手いって
我が子とキャラが被ってるわ

俺も息子が2歳ぐらいで
こいつは政治家の才能があるって思ったぐらいだから
小泉も進次郎くんに幼い内から
才能を見出したのかもしれんね
232名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:31:59 ID:ObeVATks0
>>5
何気に便乗すんなよ層化民 しね
233名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:05 ID:ddXFTJLL0
アジテーターなのだから人気が出て当然。
その意味において、彼は間違いなく自民党のアイドル(偶像、虚像)だ。
234名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:07 ID:RGIYYdgI0
でも、実行力が無くても選挙で勝てなければ政治をやれないのは事実
ぽっぽみたいな馬鹿でも政治家になれるんだから

世襲じゃなくても結局は現職が応援して、カバンを引き継ぐことは無くても、地盤と看板は引き継ぐけどね
235名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:15 ID:ZemIgZ/e0
>政策がどうなのか実際には何をする人か、
>そこが大事でしょ?

うん、大事だね。


で、今の民主党に鳩山総理を初め、お前の言う
政策が素晴らしい議員が何人いるんだね?
当選何回もしてる奴は特に。
236名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:26 ID:TZLR8XK6O
進次郎は一年生議員としては満点、適正も政治家に向いてると思う
ただし、本当に真価を問われるのはこれからだから
学歴的なツッコミは付きまとうものと割り切って、何か武器になる専門分野を勉強しとけ!頑張れ!
237名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:26 ID:giL3H6Mb0
>>182
それだと、政治資金として集めた金(助成金とかの税金じゃないよ、企業や個人の献金とか)が
本人が引退したら、もう政治には使われないことになる

政治のためにとして集めた金でマンションを買って、それを個人名義にして相続の対象にしてる小沢のほうが
よほど問題だと思うけど

政治資金は政治に使われるべきで、引退の際は自分の政策を引き継ぐ他の政治家に全額受け継がれるべき
それが息子なら、寄付した側も納得するベストな方法だろ
238名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:40 ID:NlHZp7750
ヨコクメが小沢親衛隊だからなぁ・・
小沢支配政権じゃなく自民から出ればヨコクメも活躍出来たんじゃないか?
239名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:42 ID:Bqb1lZvc0
>>220
そんなに鳩山の悪口を言うなよ。
240名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:43 ID:XuWflhdm0
どうであれ29で同じことできるヤツはいねーだろ。
特にここに粘着してるヤツらはキーボードしか打てねーんだしwww
おっさん相手はできるが国を動かしてる連中の前でアドリブ効かせろ
って思ったらシミュレーションでもムリとわかる。
241名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:56 ID:E8E8k3Vm0
>>170
鳩山は二世かどうか以前に狂ってるから禁止だよ。
242名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:32:56 ID:CD+BlDOB0
>>204
小沢とか亀井のこと?
「小泉首相のせいで少年が殺人する世になった」とかさ。
超問題発言だろ。
243名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:05 ID:/+buNhISO
天性の政治家wwwアホかwww

こいつは ほぼ全部恵まれた環境のおかげやろがいボンクラがwwwww
244名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:08 ID:TNhkf4b+0
>>215
つCTスキャン
245名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:13 ID:HgH/z6Lc0
ハニトラに気をつけろー。
これから期待したい人材ではある。
今のところ、親父をイメージして答弁してるように思える。
246名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:28 ID:9PXbmBLn0
>>44
福田のAAはどれも秀逸
あと総理より官房長官のほうが福田はいいと思う
数年後にシンジロウ総理のの官房長官やったりしてなwww
247名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:31 ID:0iHPb5mD0
親父と一緒で頭が悪くて器が小さい。
小手先の技術じゃ良い政治はできんよ。
こいつが政界で出世していったら、國民がアホな証左だろ。
248名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:32 ID:nSKA1QII0
>>220
自己紹介乙
249名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:36 ID:3BLnl4qaO
>>184
勝谷「確かにしゃべくりは上手い」
勝谷「でもまたあれで国民は騙されよるんでしょうね」
250名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:40 ID:JEuIORu40
世襲は一見自立してるようでも、根が浅いしから観賞用だ
251名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:55 ID:26X9WtvPP
>>202
もう進次郎総理大臣に期待してるのかw
252名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:57 ID:KrF8KgpU0
>>242
ああ小泉親父は最低だからそれぐらい言われてもいいだろ。
253名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:33:58 ID:G+mPLfTLO
なぜよこくめはバカに見えるのか
254名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:34:12 ID:TNhkf4b+0
>>243
でも君だって太陽に当たらなかったところのまずくて小さい果物より、当たるところの大きくておいしい果物を買うよね?
255名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:34:40 ID:63ZSNdPjO
ミンスの工作員はよほど危機感があるんだな。
もしくは本気で格差広げたのが親父だと思ってるバカかw
256名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:34:50 ID:mIHNmIdq0
まあ人前でリラックスして自分の土俵で話せるというのは親父譲りの太い神経なんだろうな
これは持って生れたものかも試練

むしろ俳優になった兄貴の方にその才(ry
257名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:34:51 ID:LA2/W4Bl0
まぁ20代とは思えない位答弁に風格はあるわな
声が良いのかね?
258名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:34:52 ID:XW9VNa530
>>240
三十路くらい社会経験もそこそこ、あれくらい喋れるのはけっこういるだろw
引きこもりなの?
259名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:34:56 ID:OXkwg4Qo0
>>228
銃の所持いいねえ日本も解禁すべきだなw
キチガイが突発的行動に出て社会が大きく動くなw
260名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:05 ID:Erj4FMFN0
>「乾杯(完敗)でなく完勝で」

この後カンパイって言っちゃうのが管さんw
261名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:07 ID:RGIYYdgI0
自分で「私は自民のマスコットでいいんです」って言った時は凄いと思ったよ
262名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:08 ID:ld56WUCp0
日刊チョンダイが悔しくて叩く訳だww
263名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:26 ID:gLtgGwFx0
>>247
馬鹿鳩が総理になれてるこんな世の中なんだから国民が阿呆なのはもう明らかだろ
264名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:30 ID:CD+BlDOB0
■小泉進次郎、鳩山首相施政方針演説の日のブログ

[ケネディの精神]
こんばんは。小泉進次郎です。
今日は鳩山総理大臣による施政方針演説がありました。演説時間は約50分。
キーワードは「いのち」、そして「ガンジー」。
民主党は平成22年度予算案を「いのちを守る予算」と言っています。
本当にそうなのか?
私が民主党に説明してほしいことは、未来の「いのち」を守る気はあるのかということです。
今の「いのち」を守るための政策をすすめるのは当然です。
しかし、その政策の財源が借金なら、結局未来の「いのち」がそのツケを払うことになります。
この予算案がそうじゃないと言うなら、国民の皆さんが納得出来る説明をしてほしい。
「ガンジー」について。ガンジーが偉大な人物だということは言うまでもありません。
しかし、私は今必要なのはケネディの精神だと思うんです。
日本の財政状況を考えたら、あれもやります、これもやります、ということを政府が出来るわけがない。
それでも、苦しい中でも、頑張れば、努力をすれば報われる、国民の一人一人がそう思えるような政策や
制度設計をすることが必要だと思うんです。
私は、今の民主党にはその考えが薄いと感じています。
これからじっくりと予算の審議があります。予算はその内閣の考えを形にするものですから、国会の場で、
議論を尽くして、民主党の考えを国民の皆さんに明らかにしていかなければいけません。
それも野党としての自民党の役割でもあります。
皆さんは、今日の鳩山総理の演説をどんな思いで聞いていましたか?

■横粂、、鳩山首相施政方針演説の日のブログ
[GREEデビュー]
この度、「GREE」さんでもブログを始めることになりました。
公式サイト、公式ブログ(現在復旧中です。)、公式チャンネル、公式ツイッター、公式ミクシィに続いての、公式グリーです。
幅広くやりすぎな感じもしますが、いずれも充実した内容にしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します!
265名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:32 ID:kwVhHygwO
意外とまともだったし。新人とは思えないくらい堂々としてる所が好き
266名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:36 ID:r0zKGo+9O
オヤジガー
セシュウガー
ガクレキガー
267名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:38 ID:qyqzBxNTO
>>32
小沢なんかもろに悪人だからなw
爽やかさの欠片もないwwwwwww
268名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:48 ID:oHA6ISKnO
なんかゲンダイ記者と同レベルの工作員がいっぱいいるなwww
269名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:54 ID:X9xrIh/r0
小泉家は裏表がない人間になるよう教育してたと思うよ。
孝太郎が真木蔵人をゲストにした番組やったときに、今の真木が
そんな感じな人なんで心地いいみたいなことを言っていた。
進次郎も純一郎もそんな感じだし。自分を惜しみなくだす人間
ってのは好かれるし信頼されんだよね
270名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:54 ID:GaBCiKLO0
まあ、テレビで見る限りいつも余裕があるように見えるし、それで評価上がってるんじゃないの?
271名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:35:58 ID:SLRrseDM0
世襲については2つの潮流がある
鳩山をみてると世襲は良くないと
小泉をみてると世襲は良いだ
272名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:10 ID:Cg8UiAOF0
>>246
お前らパンダ持ってきてやったぞパンダ
のAAは今見ても笑える。
273名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:11 ID:nSKA1QII0
>>247
何?証左って
日本語不自由なら朝鮮で暮らせよ屑が
274名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:24 ID:G7xEN0550
そりゃ親が政治家なんだから小さい頃から教育されてんだろ
275名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:33 ID:ma33zNUe0
>>258
不特定多数の目がある中それが出来る奴なんて
殆ど居ないだろ
276名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:37 ID:CD+BlDOB0
>>224
君の支持政党はどこですか?
277名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:41 ID:26X9WtvPP
>>250
鳩は鑑賞にも耐えられん
278名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:47 ID:78cRLTtT0
政界なんて既に人気取り合戦になってるのだから
自民党もコイツを党首にしてみたらどうだ
表舞台はコイツに立ってもらって
裏で重鎮が手綱を引けばいい
279名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:50 ID:hbyou7hx0
有権者側がまともな判断能力があるのならば、
お馬鹿な二世は当選できないし、
まともな二世なら当選できるんだよ

結局、制度でどうこう出来ることじゃないのさ
政治家の行動を庶民に正しく伝える情報網の確立と、
その確度の高い情報を基礎にしての政治への庶民の関心度の上昇

結局、こうするしかないのさ
280名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:36:59 ID:ZemIgZ/e0
>>220

だから鳩山総理の悪口はそこまでにしとけと何度言えば



つか進次郎を叩けば叩くほど
鳩山に特大ブーメランになって返ってくるわけで
無駄な努力だってのwwwwwww
281名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:23 ID:rtp0FkUj0
>>274
鳩山は爺さんが首相なのにあの有様だから、教育は関係ないだろう
282名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:24 ID:OXkwg4Qo0
>>271
能力があるのが善
能力がないのが悪
283名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:28 ID:Ra+HK/KO0
よかったな、
お前ら大好きシンジローがほめられてるじゃないか
お前らも鼻高々だろw
284名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:29 ID:ZbOAk6740
王政絶対反対派なら世襲制なんかとんでも無いわな
やってる事がいちいち中途半端
民主政治の中身は経団連の独裁政治だし
285名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:31 ID:Erj4FMFN0
>>264
並べてやるな、横粂がわかいそうになるw
286名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:35 ID:mIHNmIdq0
>>269
芸者の首を絞めて遊ぶお方に裏表がないもクソもないわw
287名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:41 ID:GbXtA+m40
ぽっぽを見てると世襲は反対したくなるけどな
288名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:42 ID:rIqKp07hO
学歴うんぬん言う奴がいるが進次郎は日常会話なら5ヶ国語やれるらしいな
今のミンス党や過去の政権政党には英語さえしゃべれない大臣クラスばっか
政治を志す者としては勉強不足すぎないか?
進次郎は幼少期から着々と政治家に必要なアイテムを身に付けて今に至る〜なんだよ それだけでも立派!
289名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:37:45 ID:v0VUVU+U0
>>258
新次郎を見たことないんでなんとも言えんが、
しゃべれる政治家ってそんないたか?いるんなら日本も安泰だな。
290名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:11 ID:7sR4pPM70
鳩や戦国の学歴が恥ずかしいくらい役にたたないこともわかった
291名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:14 ID:bHY/cDDR0
田中真紀子と同じでしょ

世間知らずで親の影響力が大きいから
恐いものなし

言いたい放題でも尻ぬぐいしてくれる後ろ盾も多い

それだけの話
292名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:21 ID:9AuuD2WqO
この人は野党向きの政治家かなぁ?
真価は与党の政治家になったとき、今と同じならスゴいヤツだと思う。
293名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:22 ID:d/4adO8D0
>>77
歌手もそうだよね。
294名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:43 ID:XW9VNa530
>>275
人前で話すことがない仕事してるならそう思うかもな。
ほとんどいないって思っちゃうのはただお前が知らないだけだろう。
295名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:45 ID:MicFQ5yYP
人は見た目が9割という
メラビアンの法則を地で行く人は
なかなか居ないなw

296名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:48 ID:E8E8k3Vm0
国会での質問で相手を追い詰めてるのを見ると
議員にならずに一般の会社に入ってもやり手になりそうだよ

お前等、進次郎が同僚や上司だったらどうするよ
297名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:48 ID:ruArAhbL0
>>273
人をあげつらう前に自分の語彙力を疑う癖をつけような
298名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:38:53 ID:Cg8UiAOF0
>>257
声がデカくて通るのは政治家としては必須だろ。
演説なんて啖呵売りみたいなモンだしな。
299名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:10 ID:+EBQXIiY0
小泉家は血統はいいが金はない
鳩山家は血統もいいし金も有る
小沢家は血統は悪いが金は有る
300名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:17 ID:G7xEN0550
>>281
ポッポ山は親父が「あいつを政治家にだけはするな」っつったんだぞwww
301名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:28 ID:YX+oS2/dP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
暗○して「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字
通り成就してやったぜ!有難く思え!!」と声明出してやれ。

大受け必至、英雄扱い間違いなしだ!
302名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:32 ID:+WpHlVnr0
>>271
つまりどっちでもいい訳ですねわかります
303名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:47 ID:SdJCncxU0
進次郎をを見てると
未来への希望を感じる。
それに比べて・・・
304名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:50 ID:s4r3dHuS0
そういえば昨日の午後、ヨコクメ事務所前を通ったら事務所の電気も消えてて誰も居なかったぞ。
305名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:51 ID:WL2Y6sNc0
テリーもう消えろ
306名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:53 ID:lJvNlHzA0
まあ新人が言いたい放題言せてもらえる分には、野党はむいてるよな
307名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:39:57 ID:SdddntMyO
みんなに聞きたい
彼と田中真紀子の違いは何なんだ?
308名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:02 ID:/N3iLRikO
こうやって取り上げられる議員が世襲ばっかりってのもどうなんかね
ここ数年の首相は世襲
与野党のトップは世襲
若手のホープは世襲
309名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:19 ID:eex28CAA0
読売(ゴミ売)は小泉を支援している。
所詮 また国民を騙そうとしているのだ。
小泉純に騙され、また息子に騙される。
これでもマスコミといえるのか。
310名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:27 ID:hYqIRDSwP
>「(伝えられるのは)1分2分が多いが、それが5分10分になったときにどうか、

演説も凄いよ
別に学歴差別する気はなくてもさすがに関東学院はありえない低レベルだし
顔がいいだけ二世のボンクラだと思ってた気持ちを彼の演説が覆した
質疑を見たら質問だけじゃなく切り返しも理解力も並じゃない

野党の1年生議員としちゃ満点以上だと思うし才能ある
多くを期待しても仕方ないが自民党は使い捨てずにきちんと育てて欲しいわ
311名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:31 ID:gta6AMqXO
ヤクザも4代目ともなるとまともに見えるということだろう
312名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:36 ID:GY5amP+E0
はいはい、テンプレテンプレ

1988.04 関東学院六浦小学校入学〜中学・高校   小二から高校卒業まで野球漬け
2000.04 関東学院大学経済学部入学
------- 英会話教室
      ttp://homepage3.nifty.com/finland-loghouse/topic0707-12.htm#
2001.-- オーストラリア語学研修(御園和夫教授) ホームステイ約一ヶ月 数回?
2002.08 夏休みTOEIC講座・高得点との証言(串田美保子教授)
      ttp://killerqueen.cocolog-nifty.com/engelbert/2009/08/post-7ba7.html
2004.03 関東学院大学経済学部卒業
2004.09 米国コロンビア大学 芸術科学大学院 政治学科 留学
2006.05 米国コロンビア大学 芸術科学大学院 政治学科 修了(修士号取得)
2006.06 米国戦略国際問題研究所(CSIS)研究員
      ttp://www.csis.org/media/csis/pubs/0603qus_japan.pdf
      ttp://www.csis.org/media/csis/pubs/061212_jcp.pdf
------- 英語面白白楽会 特別顧問教授(下記サイトからは削除済み)
      ttp://www.eigo-omoshiro.com/contents02.html
2007.02 アーミテージレポート2、インタビュー掲載「CSISの小泉研究員に聞く? 」
2007.05 帰国
2007.08 日米印会議出席 (CSIS非常勤研究員として出席)
      ttp://www2.jiia.or.jp/pdf/report/070817_us_j_ireport-j.pdf
2007.09 衆議院議員 小泉純一郎 秘書
2008.09 小泉純一郎不出馬宣言・進次郎お披露目
2008.10 自由民主党衆議院神奈川県第11選挙区支部長
2009.09 衆議院議員

※帰国後、陸自・海自体験入隊
     隊友会武山支部 特別会員
      ttp://homepage3.nifty.com/taiyukai0024/takeyama.html
313名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:49 ID:1taofEZY0
中身がなくても口が上手ければ、良い議員ならタレント議員でも十分だってことだな
314名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:40:58 ID:pOFzVkt9O
進次郎かっこいい
315名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:41:30 ID:2A8iyi/q0
進次郎の一丁目一番地の政策を聞きたい。
親父は郵政民営化だったが。
316名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:41:38 ID:A6Kbx4X10
>>220
これ以上鳩山いじめて何が楽しいんだよ
鬼か
317名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:41:53 ID:qGhTMdrn0
民主党議員が酷すぎるせいでしょ
318名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:41:55 ID:B+BK7+l50
官僚が作った原稿ただ丸読みしてるだけだろ
319名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:41:58 ID:NNOYu1sNP
世襲だからって批判するのはよくないな
鳩山みたいなクズから進次郎みたいな優秀な奴までいるw
320名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:06 ID:G2O+1UJI0
騙されるな!

って言ってる人ほど具体的な指摘をしないと
顔真っ赤にして涙目でわめいてるようにしか見えないよ?
321名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:07 ID:AnsYaj8/0
批判するのは上手い奴はやまほどいたけどね
こいつは具体的になにをするのか言わんし
322名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:08 ID:XW9VNa530
>>313
こいつを支持してるのはチョン助やロンブーでも良いってことなんだろうな。
323名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:08 ID:+pipUTL/0
顔がいいのと、今のところまともなこと言ってるしな。
誰かがシナリオ書いてそれを演じてる面もあるだろうけど。

まぁ、顔がよけりゃ女性票がすぐ集まるんだからチョロいよな
324名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:21 ID:ma33zNUe0
世襲が叩かれるのは
世襲だと選挙が有利に働くからと言う点でしょ
世襲だからと言って能力が低く成るわけではない
能力が低い奴が政治家に成る可能性が高く成ると言うだけだ
325名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:26 ID:hbyou7hx0
>>308
それはどちらかというと、マスコミ側の問題じゃないの
あと、現実として、非世襲の一年生が何かをやるというのは、
所詮政党組織の末端の彼らでは難しい
ぶっちゃけ、進次郎だって、活躍の場を与えられる機会を獲得できたのは、
彼が小泉Jrだったからという側面は否めないでしょ
326名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:39 ID:lWJwGAOIO
小泉が人気あるのは認めるけど、結局は芸能人的な人気なんだよな〜 Fランク大だから、日本の成長戦略とか考えられないし、将来幹部ポストに就いたとしても、公務員と利権屋のなすがままの操り人形になるだけだからイラネ
327名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:41 ID:UX2F/R1AP
>>318
野党の原稿官僚が作るの?
328名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:45 ID:3Vk7WyxZ0
>>307
すぐに思いつくのは謙虚さかな
329名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:53 ID:MicFQ5yYP
昔の政治家でも
子どもには私立より地元の公立に行かせた人は多かった

それは大きくなって地元に顔がきくこと
有権者はエリート層だけじゃなく色んな人達が居るので
そういう環境に身を置くべきだという考え


進次郎くんは私立だけど
あえて色んな人が居る中下ランクの私立に行ったんだろうと思う
理由は上記に書いた通り
330名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:42:55 ID:MiWBVzNR0
>>166
何でも得手不得手があって
たまたま受験勉強が得意な奴が頭良いと思われる
昔から知識があって教養のない奴は一番たちが悪いとされるが
鳩山はまさにその典型例だと思われる

だいたい理系でも最高レベルの理系頭脳で
ロジックじゃない人間の心理を揺り動かせるとは思えん
個人的には東大理系でて政治家目指す時点で
正直教養を疑ってしまう

民主党幹部に統計学的に理系が多いのは
ある意味納得できる
331名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:43:05 ID:ruArAhbL0
>>318
何で官僚が野党の質問作ってくれるんだよw
332名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:43:07 ID:oKNZVBVm0
>>190
机上の空論だね。
333名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:43:38 ID:rIqKp07hO
>>318
原稿まるよみ?
その原稿には相手の答えが何パターンも書いてあって、切り返しやジョーク含むいろんなアイテムが書いてあるわけですね?
334名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:43:49 ID:A6Kbx4X10
45 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 14:07:01 ID:4ySojwXb0 [1/3]
 小泉Jr.なんだから、これぐらい普通でしょ。
 ちゃんと意見を表明できるし、報道されるように目立てる
 これにつきる。
122 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/15(木) 14:19:36 ID:4ySojwXb0 [2/3]
 最近、政治家の世襲と天皇を繋げる流行ってんの?
 次元が違う話だと思うんだけど。
 天皇は世襲で全然問題ないというか、世襲じゃなきゃいけない。
 政治家の世襲は、政治家としてやる気がない奴とかが政治家になってしまうおそれがある。
 世襲の二代目、三代目社長が会社潰すみたいな話と同じ。

>>226
いってねえじゃん
初耳だよ

だったら最初からそういえ
>政治家の世襲は、政治家としてやる気がない奴とかが政治家になってしまうおそれがある。
コノ言葉は何のために書いたんだw
335名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:03 ID:pCIpvkKc0
いまのところ、あげ足とってる他に何してるの?
336名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:09 ID:G7xEN0550
まあ人気も必要な要素だろ
日本の有権者の4割はアホな団塊と主婦なのだから
337名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:11 ID:Bqb1lZvc0
>>271
てか世襲が一概に悪いとは思えないし。

世襲悪玉論は「同じ候補者なのにスタートラインが違うのは不公平」
って事から出てきた風潮だよね。
でも、鳩山みたいに総理の椅子さえ買える金持ちもいるわけだし
学会票に支えられている公明党議員だっているし
労組の票に支えられている旧社会党系の議員だっている。

「公平な選挙」を求めるのは当然だと思うけど
なぜか世襲だけ問題にされるのは納得いかない。
338相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2010/04/15(木) 14:44:15 ID:G2RY++150
ちょっと脈絡がないかもしれぬが、やっぱり10代のうちはスポーツに打ち込まないと、
横粂とか、あるいは一部の「文化人」とやらみたいにどっか気持ち悪い人間になるのかな・・・
進次郎は野球漬けの生活で、あまり受験勉強とかする暇がなかったそうじゃん。
まあ学問も大事だけどさ・・・
339名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:16 ID:GcRu7EYu0
民主党には悪党しかいないから、次はシンちゃんか
まあよかろ
340名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:28 ID:IsLvTva40
自民党にいる以上、総裁を支え続けると言った。
他のフラフラしたおっさん達に比べて武士の魂を見た。
341名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:30 ID:ma33zNUe0
>>294
芸能人見て、「人前で話せる奴なんて珍しくない」と語るのって
馬鹿がやることだと思わないかい?
342名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:31 ID:26X9WtvPP
>>269
うん、飾ったり気負いすぎないところとか、すべてが自然体で誠実そうで嘘とか誤摩化しなんか
しそうにない感じで好感度バツグン。
343名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:47 ID:B+BK7+l50
>>331
小泉の息子に命令されたら官僚も断れんだろ
344名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:52 ID:X9xrIh/r0
低学歴っていっても英語喋れんだから本当は普通の大学くらいなららくらく入れたろ

>>307
度胸だよ。田中さんはああみえても気が小さい。
猜疑心の強さと過剰な攻撃性がその証拠だ。
全然違うのがわからないのか
345名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:44:59 ID:ySwm+VvV0
小泉進次郎と鳩山由紀夫、同じ世襲4世でもこうも違うんだな。
346名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:45:07 ID:GoGqIsoLO
能力の有無は何かを成してから言えよ、何の能力だよアホか。
347名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:45:12 ID:ZARK4p3b0
こいつに総理大臣やらせてみろよ
348名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:45:14 ID:lWJwGAOIO
>>299
小泉家は朝鮮人の家系だから、血統はよくないだろ
349名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:45:42 ID:XF68NqUoO
進次郎はCIAの代理人に選ばれるくらいだから優秀なんだよ!
350名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:05 ID:XW9VNa530
>>341
(いっぱいいる=芸能人)なんて一言も言ってないが?
勝手な解釈で突っ込まれてもなあ。文盲乙としか言いようがない。
351名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:07 ID:Z4fi/IRX0
>>337
単純に自民党に世襲が多くて
民主党に世襲が少なかったから
自民党への攻撃材料としてマスコミが騒いでいただけ。
352名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:15 ID:jBSWXMTS0
正直世襲は気に入らないが実力があればいいだろ
鳩山みたいなのが一番たち悪いんじゃないかと
年寄りの顔ばっかでうんざり
何かにつけて青二才とか若造と言って
若いのを使わないだけなんじゃないかね
まぁ進次郎も批判だけうまい議員じゃなければいいんだけど
353名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:27 ID:8bqWBLf50
勝谷はすげーぞ
いつぞやの朝の番組で、

勝谷「進次郎議員は自民党を背負っていく人材になりえるね」
勝谷「お父さんにソックリで発信力がある」「弁がたつ、これは天性かな」

と絶賛しまくったわずか10分後、

勝谷「オヤジと同じで中身カラッポやね、うん」
勝谷「自民はこんな人材に頼らざるを得ないのが苦しい、ほんま末期や」
勝谷「こんなん国会ちゃう、ただの演説会や」

他の人間がポカーンとし、同席してた芸人から「勝谷さん、さっき褒めてたやん!どっちやの」
と素で突っ込まれる始末
きっと危ないクスリやってるに違いない
354名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:28 ID:Erj4FMFN0
>>318
せめて政策秘書って言えよw
355名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:31 ID:Me2NxsY4O
ダンディズムかな 
服装だけじゃなく、言葉や振る舞い
356名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:35 ID:UX2F/R1AP
>>349
フリーメーソンは代理人選び失敗しすぎ。
357名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:42 ID:uAjpZBO9O
こんなのマスコミの演出次第でどうにでもなるわな。
小泉親子はクリーンで格好良い政治家。麻生と鳩山はダメな政治家。

なんでか解るか?小泉は親米、麻生と鳩山は反米だからだ。

358名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:44 ID:GY5amP+E0
>>310
この人は30分以上でもメモなど一切見ないで
客席だけを見つめて喋り続けることができるだけのスキルはある

>>1では省かれているけど、今朝の番組では
必死に政策の勉強をしているだとか、プレゼントは一切受け取らない主義だとか
興味深い情報も伝えてましたね
359名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:53 ID:YOpU/CnvO
工作員の必死さが小泉への危惧感を裏付けてるな
360名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:46:57 ID:uedPoxPt0
喋るときの「あー」「えー」が全くない。相当訓練されてるよね。すごいよ。
361名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:06 ID:rIqKp07hO
関東学院大学、いいじゃないか!
親が裏金つかわなかった証拠だ
慶○義塾とか学○院に手をまわさなかったのが小泉家らしくてよい!
362名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:07 ID:t8ox21vG0
世襲もピンキリだな
363名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:08 ID:Bqb1lZvc0
>>343
ブレーンがいたって、本人に資質がなければグダグダになるというのは
現職の総理大臣を見てれば分かると思うけどなぁ。
364名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:35 ID:MicFQ5yYP
>>335
何も
揚げ足取るのが野党のお仕事
与党になった時の進次郎くんの能力は未知数だね
365名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:41 ID:Tdu2I4MP0
>>326
日本の政治家って、いい大学を出てるほどアレなんだよ

東大卒の政治家
ポッポちゃん、谷垣、みずぽ大先生、故・永田センセイ(偽メールの)、亀井・・・
366名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:45 ID:5BU7n4jnO
名前からしてズルいわ。
シンジロウなんて名前の若者は可愛がられて当然だもの。
これが珍ネームだったらこうはいかない。
367名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:47:59 ID:7b81tJaHO
進次郎さんは本当によく喋るよね。鳩山さんとその辺はよく似てるような気がする
実力?シラネ
368名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:01 ID:XF68NqUoO
>>348
岸信介や弟の佐藤栄作、朝鮮系は優秀だよ
369名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:05 ID:1taofEZY0
>>341
実際タレント議員と変わらないレベル、あとは真紀子位しか居ないが
370名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:30 ID:8c2yMveK0
しかし進次郎は頭の切れと良い度胸と言い
他のすべての政治家と明らかにモノが違うわ
この人民間企業でも出世するタイプだね


米長邦夫は当選直後に見抜いて自民党総裁にしろと言った。
勝負師の勘はすごい
371名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:35 ID:8+czYMip0
石川遼や亀田と同じだろ
様はマスコミのサジ加減ひとつで人気者が決まる
ただ、石川や亀田との違いは実績が全く無く実力もわからない
372名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:37 ID:E8E8k3Vm0
>>317
民主党議員だけじゃなく、新人議員の進次郎以外の議員が、全員だらしなさすぎるんだよ
373名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:43 ID:l5Q0iYpW0
>>318
何度も言われてるけど、質疑の動画を見ればわかる。
原稿タダ丸暗記などではない。
大臣が、ウソ、逃げ、すり替えの答弁をしたときにはノータイムで反撃してる。
あの政治家としての反射神経は驚愕のレベルだよ。
374名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:47 ID:YOpU/CnvO
まあ鳩山を見てると世襲議員には反対したくなるけどな
375名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:47 ID:ma33zNUe0
>>350
君の言っている話は限定的だと言うことを指摘しているまでの事
そもそも進次郎以外の政治家で同じ事ができるやついるの?
376名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:56 ID:gLtgGwFx0
菅のニート息子とはえらい違いだなw
377名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:49:04 ID:VrtfaoQu0
ガウス曲線の正規分布みたいなもんで、一定割合に馬鹿ってのは
生息してるからな。こんなに経済、財政、雇用、医療、福祉が
壊滅状態になっても、いまだに、こいつのオヤジがどんな悪政を
したか、その金でこいつが当選したか、なんてことがわからない
B層が何百万人もいる、ってだけのはなしだろ
378名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:49:12 ID:mIHNmIdq0
>>344
有能で度胸のある人間と天性の嘘つきとを見分けるのは
追いこまれた局面にでもならないとなかなか難しいんだよ

鳩山兄を見ればわかるだろw
379名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:49:36 ID:Cg8UiAOF0
>>353
勝谷は悠仁様の時も同じ事をしていた。
アイツはただのテレビ屋。
380名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:08 ID:GY5amP+E0
>>321
質疑の動画を見れば、ひたすら揚げ足取りに終始する
一昔前の野党議員とは違うタイプの政治家だということがわかるよ
381名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:20 ID:AlphM54k0
若干29歳というけど、明治維新を成功させた人たちはそれくらいの年齢だったんだよな
382名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:26 ID:lWJwGAOIO
世襲だから悪いのではない。 日本の将来のビジョンも描けないのに政治屋になろうとするのが問題。 政策はこれから考えますって、政治屋の利権が欲しいだけじゃん。
383名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:28 ID:MAs6ohAq0
>>366
まりん たいが しょこら

こんなのが国政に出てきた時が、本当の日本の終わりなのかも
384名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:30 ID:A6Kbx4X10
>>337
そんなこと言い出したら

スポーツ選手が自分の子供に英才教育しこむのも「ズル」になるんだよなwww
385名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:40 ID:Q0xyt3Yp0
>>338
もちろん個人差があると前置きした上で
スポーツやっていたやつは体育会系の上下関係が出来ていて
言葉遣いや挨拶、人間関係が比較的スムーズに行くんだよね
企業が体育会系の人物を好むのもわかる
386名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:43 ID:cA3gTS+x0
せっかくいい感じだったのに、テレビ持ち上げられたら終わりだな、
今度は、いつ叩き落とされるのかね
387名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:52 ID:7KtGVsm0O
シンジローは孝太郎のおまけかとおもいきや、もはや孝太郎より有名じゃないか
親の名前もあるだろうが、それに負けないくらい頑張ってる
388名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:56 ID:uAjpZBO9O
>>358
ブッシュが背中に背負ってたビックリメカを借りてきたのかもよ。

389名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:02 ID:eex28CAA0
進次郎の喋りがうまいと思う奴はすでに騙されている。
だまされている事を全く気がついていない。
かわいそうな人達。
親父にだまされても、まだ懲りない面々。
390名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:04 ID:hbyou7hx0
どう辛く評価しても、見所はある程度の評価にはなるだろ

見所があると全く評価してもらえない先輩議員が多いことを考えたら、
いい意味でしばらくは目立ち続けるんだろうね
変なスキャンダルでもない限り
391名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:07 ID:XW9VNa530
>>375
政治家になれる人材自体が限られるのに政治家の中で同じことできるやついるの?
って政治家に限定する意味がわからん。
ただあれくらい喋れるのは一般企業にもいるよってだけ。
ほとんどいないなんてことはない。
392名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:11 ID:/N3iLRikO
>>325
いや、まさにマスコミの事いってるのよ
世襲も全部悪いとは言わんけど、誰誰の息子ってだけで持ち上げすぎ
討論だけで言うなら共産だってかなりの論客居るし
でもそんなの全然報道されない
393名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:18 ID:afLmlmF9O
田舎の神輿風情が政治家でございと中央でふんぞり返ってる時代を終わらさなきゃ
利益に惑わされて行く道を誤る人間を政治家にしては駄目だ
進次郎は国士の器を持っているようだから注目している
394名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:18 ID:VfnXUuN4O
スレチだけどちょっと言っていいかな

小沢が2人区以上で候補者二人立ててるのは
新党にもチャンスがあると思わせて、自民党から離反させるのが目的だとわかった
あいつの作戦は民主党勝利ではなく、自民党を潰すのが目的
そのためには、自民議員を落選させるより離反させたほうが早い

それには民主の支持率を下げて、でも自民の支持率も上がらないのが理想
民主の支持率を下げるには鳩山総理が理想的だし、自らも辞めないのが良い
大臣が小泉にやりこめられるのも作戦
弁が立つ若者がいても自民じゃ出世できないイメージは、中堅議員は新党に傾く

小沢が記者に「支持率だけじゃ選挙する意味がないだろ?勉強不足」と言ってるのを見て気がついた
民主党の支持率が低い選挙は、違う目的で勝とうとしてるということ
395名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:27 ID:1taofEZY0
>>370
陛下にボロクソ叩かれた非国民の言動など、どうでもいいわな
396名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:41 ID:UX2F/R1AP
>>381
吉田松陰の死んだ歳だしね。
397名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:51:46 ID:ruArAhbL0
>>378
ルーピーは遥か昔からどう見ても度胸のない天性の嘘吐きだったけどな
398名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:03 ID:YX+oS2/dP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
暗○して「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字
通り成就してやったぜ!有難く思え!!」と声明出してやれ。

大受け必至、英雄扱い間違いなしだ!
399名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:03 ID:k7ko/APh0
やっぱ、遺伝なのかねぇw

>>98
小泉進次郎がイケメンだからって僻むなよ、ブサヨ在日工作員w

          >>98 ↓イケメンに僻む>>98ブサヨ在日工作員
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6  <  (_ _) >   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/    < ネトウヨしねや(怒)!
────   ヽ       \_____ノ     /        民主党は ネ甲NIDA!!!
            `、          `''''"      /   韓流スターや我々
──────   \               /         韓人の方がカッコ良いNIDA
             /  凶悪犯罪者  |
───────  / 在日ケセッキ |
400名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:07 ID:mIHNmIdq0
>>380
ただ、自民の諸先輩方は同じ質疑をできないという面があるという彼のアドバンテージも考慮しないとな
彼らにとって財政問題とか少子化問題とかはブーメランだからそれは新人議員しか言えない
401名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:15 ID:5oLKcy7S0
一年生議員の小泉進次郎を貶めるのは結構だけど彼に言い負かされてる現閣僚達は何なんだよ
特に福島と北澤は小泉に自民党案の売り込みまでされてたぞ
実務能力は不明だがあの弁舌能力は間違いなく本物、鳩山よりは外交能力は高い
402名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:20 ID:26X9WtvPP
>>353
勝谷って「そこまで言って委員会」でもまったく同じ口で真反対のこと平気で喚き散らしてる
最近は小沢民主党擁護の度が過ぎてておかしくなってるし
403名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:26 ID:NtTviNhd0
>>352
世襲も色々で、政治家になるつもりで若い時から勉強してきた奴と、
金も地盤も盤石だから海外留学したりして遊んでた奴が居る。

世襲じゃない議員でも秘書上がりや地方議員からのたたき上げや
官僚から天下る奴や、無知な芸能人ら、小沢チルドレンのように顔としゃべりだけで選んだのまで様々。
(女性だから、さわやかそうだから・・・バカみたいだ。小沢の持ち票が増えるだけなのに)

結局は人を見てしっかり選ぶしかない。
404名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:28 ID:L47YK0uJ0
世襲はやめとけと言ってるそばから変えんな
ライバルとの握手を拒否した事で外交はできないだろう
405名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:30 ID:MicFQ5yYP
>>380
シガラミが無い分 自由に発言できるけど
自民党の政治家がそれ言っていいの?みたいなツッコミは
俺の中で沢山入る
悪く言えば理念とか信念が無い
406名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:52:55 ID:rtp0FkUj0
>>380
質疑された大臣が答えられなかったり「ジミンガー」だったりするからちゃんと質問に答えろとか
自民の失政を直すを掲げて出て来たのは民主党じゃねえかと突っ込んだんだろう

国民の大半は同じ事思ってるから人気が出てる
407名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:05 ID:LRMEJNzY0
ヨコクメも小沢を批判すれば絶賛されるよ
408名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:12 ID:ma33zNUe0
>>391
所詮内輪事だろうに
しかも話せるのと魅了出来るのは別だからな?
409名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:17 ID:XF68NqUoO
悠一も進次郎も朝鮮系だからIQ80くらいんだよな
410名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:22 ID:G+7IGEZy0
演出家の言うとおりやってるだけなんだろうけど、まあみんなそうっちゃそうだしね。
411名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:22 ID:eex28CAA0
やはり親子で天性のサギ師か。

412名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:32 ID:Kdy0vCEkO
まじれすするとかっこいいからだよ

格好がついてるから人気あるの
413名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:35 ID:zvLlTDnj0
親父に比べれば小物すぎる
414名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:53:53 ID:TQstjqAx0
>>14
www
415名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:25 ID:EGQCEqs90
天然の父と兄を見て育って、
きちんとした子になったって印象。
416名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:30 ID:B/XXDUjY0
成したことの良し悪しはともかくこの親子は人を惹き付ける素養があるのは確かだな
417名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:31 ID:+KZt/7Gi0
コイズミガー!発進!!!!
418名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:38 ID:8c2yMveK0
戦前の青年将校ってあんな感じだったんだろうな
若くて度胸があって頭の良いみたいな

今の教育でよくこんなのが出てきたな
419名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:48 ID:A6Kbx4X10
>>410
優秀なブレーンを抱えるのも、またひとつの能力だよ
ソレが親父からの引継ぎであっても、そのブレーンは「そこにいる」ワケなんだから
420名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:49 ID:2GiVau70O
進次郎は相当努力してると思うぞ
外務・内閣・財金の各委員会じゃ隙さえあれば閣僚にガンたれながらROMっとるし
言葉の間の取り方や、表情の作り方は、何度もイメトレせんと、ああも自然にできるもんじゃねえよ
内容より情念に訴えるタイプ
こういう餓鬼は、大きな力もつ前にサクッといっとくべきだと思うがな
ある意味鳩山よりもよっぽど危険
このタイプの政治家に力持たせるとだーれもブレーキかけれなくなる
421名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:54:56 ID:XW9VNa530
>>408
内輪だけのしょぼい企業なら人前で話すことなんかねえよw
422名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:03 ID:YOpU/CnvO
>>394
それはさすがに考えすぎじゃないか?
その戦術を成功させるために小沢の実力内でできることとリスクが釣り合わないと思う
423名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:13 ID:B+BK7+l50
野党は批判だけしてりゃいいから楽だろな
424名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:37 ID:NtTviNhd0
>>353
勝谷はテレビコメンテーター業だよな。
視聴者が喜びそうなことを大きな声で言う。がその内容に責任は一切取らない。
コメンテータータレントという新ジャンルの集大成じゃないのか?
425名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:47 ID:k7ko/APh0
やっぱ、遺伝なのかねぇw

>>389
小泉進次郎がイケメンだからって僻むなよ、ブサヨ在日工作員w

          >>389 ↓イケメンに僻む>>389ブサヨ在日工作員
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6  <  (_ _) >   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/    < ネトウヨしねや(怒)!
────   ヽ       \_____ノ     /        民主党は ネ甲NIDA!!!
            `、          `''''"      /   韓流スターや我々
──────   \               /         韓人の方がカッコ良いNIDA
             /  凶悪犯罪者  |
───────  / 在日ケセッキ |

426名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:48 ID:5mGksd300
>>392
たいしたことないから注目されないんだろう
共産党の論客って誰だよw
427名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:54 ID:cDvk5ylh0
他にマシな人材はいるはずなのに何故?
思惑が分からない
自民に票が集まらないようにするためのナベツネの策略なのか
それとも小泉フィーバーの残りカスで巻き返しを図っているだけなのか
428名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:55:56 ID:q4zpVvn6O
>>404
横粂とちゃんと握手してたよ。小泉が握手無視した!って捏造されてたけど。
て言うか、未だあの嘘に騙されてる人がいたのか…。
429名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:06 ID:PPK1NMMV0
>>411
おっと、偉大なる小沢先生の悪口はそれくらいにしてもらおうか
430名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:18 ID:GVKxebSq0
同じ世襲でも鳩山のアホさ加減を見ていると
地盤とかじゃなくて本人の持っている資質なんだろうな。
431名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:36 ID:zfVdgL270
>>344
横浜〜横須賀あたりの人間にとって、関東学院ってのはある意味地元を象徴する存在だからね。
他県民にとっては「低学歴」でも、横浜〜横須賀市民的には悪いイメージはないんじゃないかと思う。
432名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:36 ID:rXtrlt4Z0
弁護士とテレビ屋が持ち上げてんのか

ふーん





じゃあ駄目だな
433名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:52 ID:ma33zNUe0
>>421
国民皆が見ている中で出来るのか?
話の規模が違うんだよ
結局のところ企業同士だとしても内輪と変わらない
434名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:58 ID:A6Kbx4X10
>>423
弾みで与党になって、野党時代のキレイゴトとのギャップで発狂寸前なのが何人も居るな

岡田そろそろ死ぬんじゃねえか?
435名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:56:58 ID:B8tTMniI0
結局、世襲でも優秀な人間はいる。
老人でも、素晴らしい政策を持った謙虚な人間はいる。

それを「選ぶ」のは国民なんだから、国民が判断すればいいだけ。
やれ「世襲がダメ」とか「年寄りがダメ」とか外部の人間に
言われることはない。国民が、国民自身で決めればいいだけ。
436名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:57:24 ID:XvABFXJ20
>「世襲絶対反対派だったが、彼を見て変わった」と本村弁護士

世襲絶対反対派? こいつの人を視る目がないあほらしさを顕している。
437名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:57:31 ID:5oLKcy7S0
>>423
一応過去の案件や自民、民主問わず政策案に対する自分なりの考えや改良点を作ってはいるみたいだな
まあ自分で1から政策考えるのは早くても5年後だな
438名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:57:58 ID:s3ts8m6x0
>>428
動画見てこい
439名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:58:07 ID:GY5amP+E0
>>386
すでに去年の夏に全マスコミからのバッシングを経験してるから
ここで叩き落されても、また這い上がってくるだけのタフさはあるでしょ
440名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:58:12 ID:hbyou7hx0
>>435
そこでやはり問題は、
その国民に政治の情報を伝えるツールの問題になるわけだ
そのツールは現在、マスコミになっていて、
そのマスコミというツールが腐っていると
441名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:58:26 ID:mtN8J4I50
>>423
おっと、昔の民主党の悪口はそこまでだ。
442名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:58:35 ID:MicFQ5yYP
>>430
資質の点で言うと
ポッポは総理としてはアレかもしれんが
0から1を生み出す点 新しい政党を作って
与党にしたという点では
稀有な存在だよ

同じように進次郎くんも
総理としての資質は未知数だよ
443名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:58:41 ID:E8E8k3Vm0
>>405
今までの悪しき理念や信念が無いとしたら、もっと期待できないか?
本当の政権交代ができるぞ。
444名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:58:51 ID:5mGksd300
>>427
与野党あわせても30歳前後の議員では頭三つくらい抜けてるだろう。進次郎は
445名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:59:11 ID:s/M8JRuy0
鳩山の打たれ強さみたいなものも資質だと思うけど
現にあきれて物も言えない状態になってるし
446名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:59:31 ID:jBSWXMTS0
よこくめとかタレント議員と同じだろ
447名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:59:39 ID:PPK1NMMV0
>>438
恣意的な編集を施された動画を見て何の意味が?
448名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:59:48 ID:ZnIxnUYkO
3人兄弟の真ん中って、
大体変わり者とかしっかりしてるとかが多い気がする。
449名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:59:57 ID:26X9WtvPP
>>353
勝谷誠彦様の華麗なる脳みそ
http://blog.livedoor.jp/manguhsai/
450名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:00:09 ID:ruArAhbL0
>>431
横浜市民ですが取り立てて悪いイメージはないけど普通に馬鹿が行く三流私立ってイメージだよ
だからこそ学歴と進次郎の立ち居振る舞いのギャップに驚いた
451名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:00:13 ID:rXtrlt4Z0
>>428
動画を捏造したってことか?

おかしいな
確実に視界に入ってるはずの目の前に立ってる横粂を
ことごとくスルーする小泉の姿を動画で見たんだがw
アレはコントレベルだったw
452名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:00:29 ID:5oLKcy7S0
>>438
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9989332

マスコミが意図的にカットしてたんだよ
453名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:00:31 ID:eQV74Qs90
>>438
動画では握手の確認できないけど、挨拶はしているね。
で、そこはカットして、その後しつこくつきまとう横粂。
454名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:00:59 ID:BuQ6gUGfP
>>353

まあ民主党の中心人物である小沢や鳩の方が
中身が無いわけですけどね。
455名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:03 ID:kj/tvomx0
2ch運営の珍痔郎売り出し、気持ち悪い。
CIA統一教会の新しい清和会エージェントにしたいんだろうけどよ。
456名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:24 ID:1taofEZY0
>>422
新党流行は大歓迎だろ、特に強行な保守系の場合喰われるのは自民の基礎票だからな
457名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:26 ID:P04PyC0G0
>>427 そりゃお前には一生わからないだろうよw
458名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:29 ID:vgbI/uKFP

話し方に変な説得力あるよね
言ってる内容メチャクチャなんだけど、愚民をだまくらかすには十分な話術

姜尚中とタイプ違うけど、そういう意味では似てる
詐欺師の才能あるわ、オヤジもな
459名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:31 ID:MicFQ5yYP
>>443
いや 若いってだけで見逃されてるけど
たちあがれ日本と一緒
政策なき烏合の衆なんて 何がしたいのかさっぱりわからん

党是が打倒民主!って中学生かよと思って呆れてしまった
460名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:44 ID:VrtfaoQu0
ミンスの対立候補があまりにアホなので余計賢そうに見える
461名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:01:54 ID:YX+oS2/dP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
暗○して「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字
通り成就してやったぜ!有難く思え!!」と声明出してやれ。

大受け必至、英雄扱い間違いなしだ!
462名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:02:03 ID:J5E1CkJy0
若い力で獣のように挑戦者は襲いかかるからオバサンは濡れ濡れなんだろな
463名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:02:25 ID:8xetHEJF0
>>391
アホな重役相手にプレゼンする若手のほうがよっぽど弁がたつよね
相手は政治家みたいに、話を拾ってくれるわけでもないし
464名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:02:26 ID:fRbk2dqr0
大連立になる
465名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:02:46 ID:VrtfaoQu0
>>459
権力奪取が目的じゃなくて万年野党でいいなんていうどっかの党は
なくてもいいんじゃね?
466名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:03:00 ID:mIHNmIdq0
>>428
あの握手騒動から見えるのは、進次郎の人格というよりも

バックにいるブレーンの言うことをよく聞くだけでなく
想定外の事態には自分で判断しないという慎重な性格だな
これはお人形としては素晴らしい資質w
467 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:03:13 ID:TvybGbMWP
禿添やゴルフの石川と同じでマスゴミがマンセーしまくってババアが釣れてるだけだろ
頭は偏差値45でも超イケメンだから
468名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:03:33 ID:26X9WtvPP
>>438
握手はしてなかったけど「お互いにがんばりましょう!」と横粂の目を見て言ったのに
「進次郎さん!進次郎さん!、、、やっぱり握手してくれませんねええw」とつけまわしてたよな。
469名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:03:43 ID:fu6WNO4s0
まあ一年生議員なんて、ただの採決時の数合わせと客寄せバンダにしか過ぎんから、2期目以降で自分の色が出せるかどうかだよ。
辻本だって、野党時代の最初の頃は輝いていたもんだよ。今はアレだけどな。
470名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:03:50 ID:5oLKcy7S0
>>458
内容めちゃくちゃ?
誰もが思う疑問点しかいってないぞ

格上釣るためのフェイクと切り返しの巧さは一級だけど
471名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:04:05 ID:+je5GQDv0
国会のあほみたいな民主閣僚の答弁見たら
世襲がどんだけましか分かるわ
472名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:04:07 ID:6ZDv+FVf0
政策で語れよ。ギリシャのように成っちまうぜ。メディアが滅茶苦茶なんだから
国民がしっかりしないとな。
473名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:04:18 ID:GY5amP+E0
>>410
テレビ向けコメントや、演説だけが評価されていた時は
そうやって台本読んでるだけだと貶める意見も多かったけど
一方通行ではない質疑などの動画まで見てしまうと
さすがに台本だとかブレーンが優秀なだけといったアンチは減ったなぁ
474名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:04:24 ID:B+BK7+l50
確かに屁理屈だけは得意そうだな
上裕とかホリエモンと同じにおいがする
475名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:04:43 ID:JSX6h8Au0
小泉のやり口は詐欺師の甘言と一緒
相手が間違ってることを強調し、相対的に自分が正しいという判断を誘発させる
じゃあ小泉に任せればどうなるの?って部分がすっからかん
まさに父親譲り、天性の詐欺師
476名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:05:03 ID:FfFskv0d0
477名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:05:26 ID:ZnIxnUYkO
孝太郎
進次郎
ときたら、三男は○三郎?
478名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:05:31 ID:fFoR90Pv0
YX+oS2/dP  暇だから通報しておいたw
479名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:05:43 ID:Ow11jg4R0
>>423
ミンス党の悪口はそこまでだ。
480名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:05:45 ID:4shpoMnVO
>>461
殺人教唆は犯罪だが、知ってたか?
481名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:05:59 ID:rXtrlt4Z0
まあ持ち上げて落とすのがお前らでありマスコミだからな



小泉はまだ何も政治家らしいことはやってないから持ち上げられるが
そのうちたたき落とされる
麻生も最初は庶民派だの総理になって欲しい人物だの持ち上げられてたが
最後は奈落の底だもんなw
482名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:15 ID:EGQCEqs90
>>475
>相手が間違ってることを強調し、相対的に自分が正しいという判断を誘発させる
>じゃあ小泉に任せればどうなるの?って部分がすっからかん

こういうのが見抜ける国民ばかりだったら、
民主党は政権取ってないと思う。
483名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:17 ID:mDY8++vX0
党首にしちゃえよ
484名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:21 ID:vBy+XCqV0
世襲はそこまで悪いとは思わんな
それより官僚が国会議員になるほうを規制すべきだ
485名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:40 ID:q4zpVvn6O
>>451
そうだよ。最初に「お互い頑張りましょう」って挨拶と握手したのに、その後も横粂が小泉の後をしつこく付け回してた。
486名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:44 ID:7Srf/mkMO
29歳でここまで喋れるのは素直にウラヤマシイな
487名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:46 ID:5oLKcy7S0
>>475
進次郎の場合は元々自民案と現政権の案を比較しての話だからすこし違うけどね
488名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:06:57 ID:cDvk5ylh0
>>457
わかんね
だってテレビ向けの台本読んでるとしか思えないもん
489名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:07:12 ID:8HmRLIHX0
進次郎のせいで世襲批判という武器をも失ってしまったブサヨw
そりゃ目の敵にするわな
490名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:07:33 ID:ma33zNUe0
>>475
別に詐欺師でも良いのだよ
日本という国が良い方向に向かえばな
491名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:07:39 ID:i7y2WC6l0
世襲バッシング自体が幼児性そのもの
一番大切なのは政治家としての資質そのものだろ?
同じ世襲でも進次郎>>>由紀夫は明らか、世襲なんて関係ない
492名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:07:41 ID:kkprGVKoP
民主党が私的な政治資金管理団体改革をしましたか?
壊し屋幹事長は、解党後の党資金流用疑惑に対して説明責任を果たしましたか?
資金流用疑惑が常に付きまとってるお金持ちの世襲議員が支配してる政党に
リスクを背負って入った新人議員は、政治家として大きな役割や言葉を発して
いますか?まさか世襲議員から躾けと称して数合わせの駒にされていませんか?
彼ら次回選挙で跡形もなく消えてなくなる、使い捨てにされる可能性が大ですよ?
政治資金管理団体にお金が集まって来る訳でもなく、お小遣いをくれるお母さんが
要る訳でもなく。

そういう政党が郷土愛や親の職業を誇りに思い、それそ世襲する議員を
差別的に批判していることが滑稽で成らない訳で。
493名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:07:57 ID:fULp/mfr0
もちろん側近やブレインが優秀というのもあるだろうが、
あの肝の据わり方は大したものだ。

仮にいくら優秀な側近をそろえたとしても、
本人がLoopyではどうにもならんからな。
494名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:14 ID:rbapQYHz0
パフォーマンスや立ち振る舞いは確かに政治家にとって
重要な要素ではあるが、それがすべてじゃないだろう

役者としては素晴らしいが、まだまだ未知数だろ
495名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:18 ID:fFoR90Pv0
世襲批判=自爆攻撃だからやらなくなったんだよ、カネ問題でミンスの方が悪質だってばれたからw
496名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:21 ID:mtN8J4I50
>>475
> 相手が間違ってることを強調し、相対的に自分が正しいという判断を誘発させる
> 任せればどうなるの?って部分がすっからかん

もういい加減、民主党の悪口はやめるんだ。
497名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:25 ID:qFsxUvxG0
世襲規制するならタレント議員も規制すべきだろ
498名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:37 ID:PPK1NMMV0
>>489
さすがに鳩山を擁護しきれなくなってきたのか、最近は他党の批判しかしなくなったよね
499名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:42 ID:kKEVarx00
世襲反対してる人って何なの?
世襲でも実力があればいいじゃん。
選ぶのは国民だよ。
500名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:43 ID:oyuGQppc0
そもそも世襲をヒステリックに叩いてたの
小泉Jrを当選させないためだったんじゃないの?
あれから誰も言わなくなったし
501名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:48 ID:YOpU/CnvO
何を詐欺してると言ってるんだか…
502名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:08:49 ID:acbfxiMk0
政治家は別に担がれてりゃいいだけだし
これだけ堂々としてるのはなかなか居ない
問題は進次郎の周りにどういう人間が集まるかだ
503名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:09:11 ID:y3Nfqdm00
関東学院大学留年・中退だっけ?
あれだけアホだったのに、どうやってあんな自信満々な感じの男に
成長したんだろう〜 親のしつけ 考え方だな
504名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:09:17 ID:aUVZ8mXz0
他の政治家の出来が悪すぎるだけだろ。
まともに演説、討論できる政治家なんてほとんどいない。
505名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:09:26 ID:SfjfMQg0O
野党の立場だから逆に良いのかもな
今の自民党の希望は桝添でもなく石原でもなくコイツだ
506名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:09:29 ID:A6Kbx4X10
>>484
再就職先奪うなよw
507名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:09:35 ID:WHPrxWHEO
>>238
自民受けたけど落ちたって聞いたけど
508名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:09:52 ID:JSX6h8Au0
>>482
そうだよ
マスコミ使って漢字の読み間違いとか、相対的に自民より民主の方がマシという
印象を国民に植え付けて成功したのが民主
自民は同じことをやってるだけ、まあ民主より多少レベルが上がってるけど絶対的には同レベル

なんか小泉批判=民主擁護と勘違いしてるアホがいるけど
絶対的に信頼の置ける政治家がいないことなんだけどね問題の本質は
509名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:10:15 ID:cDvk5ylh0
世襲は関係ない
確かにその通り

でも国賊の父親の地盤も金も引き継いだってことは叩かれる
覚悟はできてるってことでしょ
これからも存分に叩かせてもらうよw
510名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:10:23 ID:0vMamLpZ0
この男を見てると上祐 史浩(じょうゆう ふみひろ )を思い出す。
ああ言えば上祐という言葉が流行ったが、ああ言えば進次郎という言葉が
流行りそう。
人間は頭が良い人が饒舌とは限らない、頭が悪くても饒舌な人はいる。
しかし、専門的な深い話になると頭が悪い人間はメロメロになる。
511名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:10:28 ID:GY5amP+E0
>>442
その資金はどこから出たの?
512名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:10:32 ID:+CypCXdeO
参院選の応援団長だろ?さすがに党首にするには早い
自民愛にあふれてて谷垣も使いやすいだろ、年食った禿と違って
513名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:11:06 ID:8bqWBLf50
>>475
詐欺師の甘言、と言うなら橋下の方がしっくりくるけどなw
進次郎は天性のモノ持ってると思うが、何の権力もない一議員に過ぎない
この先どうなるかは知らんが、ヨコクメを遥かにリードしてるのは確か

タチの悪さで言うと橋下だよ
514名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:11:22 ID:0FRISMGI0
小泉進次郎
さすがデス明朗会計はっきり物行って
頭もよいが マスクがいい
頑張ってくださいね
515名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:11:33 ID:rXtrlt4Z0
一言でいうなら


「ミーハー」人気
516名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:11:47 ID:9mobi5oBi
ミンスは解体して保守派と自民で連立組めよ
カルト公明もいらん
517名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:11:56 ID:YOpU/CnvO
>>510
弁が立つから頭が悪い、ということにはならない
そんな当たり前のことをなぜ無視する?
518名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:00 ID:A6Kbx4X10
>>493
いくらブレーンが優秀でも

神輿が挙動不審で ええ格好しいで
原稿無視して相手に迎合するようなバカじゃダメだよな
519名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:08 ID:RyirGgT2O
>>510
だよね
発言に厚みがない印象を俺は受けている
520名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:19 ID:l5Q0iYpW0
>>503
こういうのも工作員の書き込みなんだろうね。
留年などしてないと調べればすぐにわかるのに、疑問系でなぜかこんなところで聞いて、
間違った情報を流すのが目的なんだろうな。
521名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:26 ID:cDvk5ylh0
父親と同じでB層のガス抜き役は実に見事に務めているww
なんかようわからんがとにかく「追求」していれば頭良いとかwwwww
522名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:28 ID:zLQpCIyaO

民団や民主党の工作員は、なんとか進次郎に泥をつけたいと必死なんだよな。
なもんで、進次郎関連スレは異様なほど伸びるw
523名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:28 ID:HMTE6FkNO
根回し、空気の読み、演説、この三点において天才だと思う
524名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:44 ID:GoGqIsoLO
>>489
何かを成して評価を受けたのならまだしも、なんで世襲批判がなくなるんだアホかよw

525名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:47 ID:1Hm1nA7A0
進次郎は親父のDNAをはっきり受け継いでるが、
なぜか横粂は鳩山のDNAを受け継いでるように見えるのなw
526名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:13:22 ID:MicFQ5yYP
知らない事の利点が挙がってる
民主は与党経験無かったから好きな事言えた
与党になった今はあー自民の言ってた事って正しいね思う事もでてきた

自民の新人以外は与党経験あるから
経験が邪魔して野党になっても言えない事が出てくる

例えはどうかわからんが三すくみ状態

そこへ与党経験の無い野党の進次郎クンがぴたっとハマったわけ

昔の与党経験の無かった民主党の役目だな
あるいは共産党か
527名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:13:25 ID:wnXeiBs00
>>1
歴代総理よりマスコミに多額の金を渡していて
マズい政治箇所についてほとんど報道しなかったから人気なんだろ
マスゴミはヤクザものよりタチが悪い、とは警視庁捜査一課長の言葉
当にその通りだわ
528名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:13:49 ID:rtp0FkUj0
>>499
まあ、企業の世襲経営とは違う話だからな
政治家の世襲は選挙で選ばれるのが前提だから、例え地盤があってもそこに住む住民が
反対すれば政治家にはなれない
菅直人のニート息子も落選したし

鳩ぽっぽは子供手当で首相までなれたけどアレはあくまでも特殊のケース
529名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:13:54 ID:kKEVarx00
ヨコクメの握手をしなかったとか
散々、叩いてたのってバカサヨでしょ?
バカサヨにはヒステリーしかいない。
こんな情勢でも民主党のほうがマシとか本気で言ってるしさー・・。
530名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:13:58 ID:fFoR90Pv0
スレ潰しに必死なミンス工作員が頑張れば頑張るほど進次郎の株が上がるだけなのにw
531名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:14:10 ID:GY5amP+E0
>>469
>まあ一年生議員なんて、ただの採決時の数合わせと客寄せバンダにしか過ぎんから

それは民主の話

自民の新人は即戦力が揃ってるし
すでに戦力となってる
532名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:14:33 ID:l5Q0iYpW0
>>524
ほかの議員にはともかく、
もう進次郎には世襲だからダメとは言えなくなってるじゃん。
533名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:14:39 ID:TPjJVhoG0
>>503
あんま日本の大学で勉強してなかったのが、いいほうに動いたのかもな。

いいブレーンとなる盟友ができるといいね。
麻生にとっての中川みたいなさ。

日本にはいい経済政策を打ち出せる政治家が必要だ。
あと、下らん規制に立ち向かえる法律に詳しい政治家もだ。
534名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:14:57 ID:SfjfMQg0O
民主議員も野党時代に自民叩いてるときは輝いてたよなーw
535名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:15:06 ID:YOpU/CnvO
>>527
んでマズイ政治箇所って何だよ
536名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:15:25 ID:aZJ9VbyD0
民主に期待していたけどひどいものだ、あれで金を貰ってるんだから
民主はもう支持しない
537名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:15:28 ID:qKSh/abrO
正直いまいち見極め切れてないんだよね。
じゃあ逆に問題は?と聞かれると思い浮かばないんだけどさ。
世襲なんてのは問題じゃない。議員としての仕事ぶりで判断するのが真っ当だから。
ただ信じて怖いのが息切れなんだよね。最初から飛ばして一気に止まるっていうのって
案外ダメージでかい。
538名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:15:40 ID:mtN8J4I50
「台本があれば、あれくらい出来るだろ」
と書いている人は人前でスピーチした事が無いのか。
しかも自分より20年も30年も先輩だらけの前で。
539名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:15:58 ID:5oLKcy7S0
>>534
民主党の質疑は揚げ足取りに終始してたから今の自民党みたいなことはできなかったぞ
540名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:16:12 ID:+CypCXdeO
>>519
現内閣総理大臣よりはマシだろ
541名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:16:13 ID:26X9WtvPP
>>452
よく見たら一番最初に横粂が手を差し出して握手しながら「頑張りましょう」と言ってるね。
ヨコハメは死んでいいよ。
542名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:16:35 ID:rXtrlt4Z0
>>528
これだから庶民は・・・

選挙ってのは金による票集めだ
当然世襲は金もあれば票も集まる
地方なんか特に金と権力と票の繋がりは切っても切れない
民間企業よりその繋がりは濃い
543名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:16:54 ID:g5/sHpyX0
【郵政事業が存続できていたカネの流れ】
郵貯・簡保で得た資金(300兆円超)→ 大蔵省資金運用部に自動的に「預託」
→ 道路公団等の特殊法人に高い金利で貸付け → 郵便局は何もしなくても高い預託金利をゲット!

【転換点の「財投改革」】
しかし、財政投融資を通じた「ばらまき」「利権体質」等が批判され、「預託」は、橋本政権時に禁止(「財投改革」)に。
→ 300兆円超の資金を自主運用しなければならないことに・・・
→ 運用先を自分でみつけ、相応の利鞘、利益を稼いでいく必要になった。
→ 郵政民営化(小泉政権)。民営化された2007年から10年間をかけて、特に郵貯・簡保を完全民営化。

【現状】
今は政府が100%出資の国策会社なので、
・あまりリスクの高いものに投資できない
・事業の多角化も自由にはできない
→ 現状、資金の7割は国債で運用されている

【民主党政権】
・2010年の上場を中止、株式売却も特別立法で凍結。
・実質政府保証なので、新規貸出等をやれば完全な「民業圧迫」に。
・運用ではリスクもとれないまま。

【今後想定できること】
・今の超低金利時代だからこそ可能であり、金利上昇、高金利局面での低利の国債運用では逆利鞘に。
・国債の金利が郵貯の預入れ金利より高いと知った人は、誰しも郵貯から国債へ資金をシフト。
→ このビジネスモデルは破綻
→ 血税投入へ

民主党は日本郵政の社長や副社長に官僚(財務省)のドンを据え、
300兆円のお金を民間から政官に取り戻し、再び経世会ばりに利権化?
544名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:17:08 ID:YOpU/CnvO
>>530
まあ人間の心理から言って不当な圧力を加えられてるものには正当性があると受け止めるからな

>>534
そうか…?
野党時代から馬鹿さをさらけ出していたと思うが
545名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:17:24 ID:MicFQ5yYP
>>511
相続じゃね?
金があれば与党が作れるかと
そういう簡単なものじゃないだろうしね
546名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:17:36 ID:rtp0FkUj0
>>527
>歴代総理よりマスコミに多額の金を渡していて
>マズい政治箇所についてほとんど報道しなかったから人気なんだろ
おおっと、民主党の悪口はそこまでだ
547名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:17:58 ID:kKEVarx00
>>527

新人議員なのにやることが豪快だなwwwwwwww
ますます見直したよ!

548名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:18:55 ID:kkprGVKoP
>>513
少なくともJrや橋下はビジョンや理念が非常に明確。
マスコミや他者が足を引っ張らなければ、それ相応の物を構築出来る
ポテンシャルを持ってる。
親父さんはビジョンも政治的な実行力もあるけど、政治的な
フォローが足りない。ビジョンその物がフォローをしないってスタンス
だった訳だけどもw ある意味で明治新政府に入らなかった坂本竜馬的w
549名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:19:03 ID:cDvk5ylh0
しかし、小泉シンパ系のネトウヨ君たちは、「本物」が多いねwwwwwwwwwww
550名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:19:06 ID:mIHNmIdq0
ま、ケケ中の化けの皮が剥がれたから
いいスポークスマンが見つかってよかったね、ってとこだろ
551名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:19:12 ID:tGdqIr2I0
>>64
知ってるか?
人間は3つに分けられる

数を数えれる奴
数えれない奴

俺は――
552名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:19:24 ID:rXtrlt4Z0
>>544
じゃあやっぱり不当にマンセーされてる小泉は何か胡散臭いものがあって当然と受け取られてるわけだ
553名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:19:26 ID:hObuUFaw0
ポピュリズムの申し子
でも日本人は好きだからなぁ。
554名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:20:14 ID:0vMamLpZ0
525 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:12:47 ID:1Hm1nA7A0
>進次郎は親父のDNAをはっきり受け継いでるが
        ↓
 進次郎は親父のDQNをはっきり受け継いでいるが
555名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:20:31 ID:NNSvtnFe0
こんなよいしょ騙されねーぞ
演技指導してる人が親父と同じ奴らなんだろ
556名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:20:32 ID:GoGqIsoLO
>>532
ブサンケイ辺りが必死に持ち上げてるからだろ?
討論だけの評価なら、その分野でかなり勉強していて与党をやり込める論客なら共産党にゴロゴロしてるぜ。
557名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:20:37 ID:YOpU/CnvO
・ネガティブな類比
・偽情報の流布
・陰謀論
・下衆の勘繰り

を用いた印象操作
あとは何だ?
558名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:20:44 ID:hQdPT8O8O
選挙前はヨコクメ支持者に低学歴と叩かれまくってたけど
選挙惨敗した挙げ句もうこんなに差をつけられちゃったヨコクメの方が惨めだな
559名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:04 ID:5oLKcy7S0
>>552
不当じゃなくて再評価だろ
当初は横粂と互角扱いだったんだから
質疑を見て現閣僚より優秀なのは明らかだしな
560名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:25 ID:+JyJomkH0
稀代の独裁者、ヒットラー氏の再来か。
561名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:34 ID:yDLHZRB80
ルーピーと並んだら光の差し方が違うだろな
562名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:34 ID:ub/B8QX80
>>140
こんなのがあるとは、知らんかった。
進次郎「お互い頑張りましょう」ってヨコクメに挨拶してるじゃないか。


ヨコクメ「握手もしてもらえませんでした」
ってコメント入れたいがために、執拗に進次郎を追い回してるだけで。

どんだけ、キモいんだ、ヨコクメ! つうか卑怯者!!!!

563名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:41 ID:do1Xdkt80
>テリー伊藤は「政治家は言葉の伝達力。それが1番できている。優秀ですよね。天性のものかも
 しれない」。さらに「(伝えられるのは)1分2分が多いが、それが5分10分になったときにどうか、
 見てみたいな」といった。

テリーは国会中継を見た事が無いんだな。
564名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:49 ID:VOvyc9500
見てくれと口先に騙されて日本を破滅させてどうする

禿でチビでデブ

でないと政治家にはなれないように法改正すべきだ
565名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:21:57 ID:MicFQ5yYP
まぁ自民の中にJr人気をスケープゴートにして
好きな勝手やり始める悪党が出てくるんだろう
そいつを排除できるかどうかだな
566名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:07 ID:+YUq0edH0
元々日本はずーっと世襲制だったじゃん
それでも時々、農民とかから成りあがってきた奴もいたが
567名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:12 ID:pq5FYLTG0
なぜ人気なのかって、国会質疑見りゃすぐわかるだろうに。
568名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:15 ID:GY5amP+E0
>>523
>根回し、空気の読み、演説、この三点において天才だと思う

そうそう
この人の一番凄いのは実は空気を読む力だよね
舛添・東国原と橋下・進次郎の違いはそこ
とにかくその場の空気と世間の空気の両方を読みきる力が2人とも異常
569名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:28 ID:/N3iLRikO
>>538
結論から言えばできる
それなりに訓練は必要だけど、十分程度なら原稿無しでも話せる様にはなる
570名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:33 ID:kkprGVKoP
>>542
>地方なんか特に金と権力と票の繋がりは切っても切れない

農家の所得保障や理念無き効果無きバラマキ手当の事ですか?
571名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:40 ID:YOpU/CnvO
>>552
不当に讚美されている、と受け止める人間にはそういう心理が働く
「当然」とか意味不明な方向に話を持っていくな
論理の理解力が低すぎるぞ
572名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:22:51 ID:PZicRS7m0
メディアだけが煽って叩いてるだけ。
地元はみんな素質を知っているから当選しちゃうんだよ。
573名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:23:16 ID:SfjfMQg0O
自民党はあと10年は進次郎を使い回しできるな
574名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:23:43 ID:z5rylgqGO
>>555
同じ指導しても糞みたいな奴もいるが^^
575名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:24:11 ID:UX2F/R1AP
>>566
江戸時代の商人は世襲はほぼなかったよ。まぁ関係ない話だけど。
576名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:24:27 ID:Ke2xx3XQ0
工作会社の社員ばかりで気持ち悪い
577名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:24:43 ID:16erkwb+0
誰を政治家に選ぶかは有権者が選挙で決めること


唯一改善しなければならないのは、政治資金団体の通年収入に課税するか、資金団体の世襲時に相続税ないし贈与税相当を課税すればいいだけ
578名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:24:51 ID:ZdRGcOBSO

同じジュニアでも、長嶋ジュニアみたいなボケもいれば、室伏ジュニアみたいな本物もいるっていうことだろ。
579名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:25:04 ID:rXtrlt4Z0
>>570
そんな生易しいもんじゃない

公共事業と土建屋と税金と政治家だ

後に残るのは全国のグリーンピアやわたしの仕事館みたいな廃墟だけ
580名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:25:13 ID:5oLKcy7S0
>>569
進次郎の場合は60分だけどな
しかもはぐらかされたり引き伸ばしをされたりする妨害を受けながら
581名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:25:37 ID:If8nAtR60
午前中国会で午後は北海道って忙しいねえ
582名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:25:43 ID:YOpU/CnvO
いい加減ネット世論工作へのセキュリティを真面目に考えなければならない時代かもな
583名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:25:50 ID:feL7iBiq0
>>521
それまんま衆院選前の民主党だもんなあ。
584名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:26:17 ID:tcEAd5Of0
進次郎って働いたことないニートだったんだろ?
585名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:26:17 ID:TPjJVhoG0
>>564
全部がとはいわないが、
鬱屈した精神構造で政治やられても困るだろw

女として恵まれない女性議員をみてると・・・ ごにょごにょ。w
586名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:26:43 ID:l5Q0iYpW0
あの質疑が周りの振り付けでできるなら、民主党の1年生にも指導してやれよとおもう。
アイツとか酷すぎだろ最高レベルの大学を出てるのに。
587名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:27:35 ID:h8gfqyh10
このままマスゴミがこのネタに喰い付くとエスカレートして平成の信長に祀りたてかねん
まぁ流石にそれはないか
588名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:27:45 ID:g0xq308S0
小泉は利権と縁遠い国士型の政治家だから、人気になりやすいのだよ
589名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:28:07 ID:GY5amP+E0
>>584
元ニートというのはガセネタ

学生時代はそれこそ新聞配達などのバイト経験もあるし
シンクタンク→秘書と政治関係のお仕事は経験してる
590名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:28:14 ID:ZdRGcOBSO
>>140
これひどいよな!
握手の拒否は、ヨコクメの捏造だと知った時はびっくりしたよ。
591名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:28:15 ID:A6Kbx4X10
>>523
それ、政治家に必要な資質ジャンww

政策立案能力なんてのは、
政策秘書が持ってりゃいいわけだし
592名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:28:32 ID:YOpU/CnvO
鳩山の作り笑いとか見てると餓鬼だなあ、と感じるけど
小泉からは若さを感じる
593名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:28:58 ID:/N3iLRikO
>>580
さっき言ったのはスピーチの事ね
討論も訓練すればそれなりに
どちらにしてもある程度の準備と訓練は欠かせないけど
594名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:29:40 ID:MicFQ5yYP
>>583
まぁ政治家が国民一人一人にできる事なんて
限界があるからなぁ
手軽で税金が掛からないのがガス抜き役だしw

多くの能力の無い人間は有史以来
政治にブーブー文句言いながら
死んでいくだけの奴らなわけだし

595名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:30:30 ID:l5Q0iYpW0
>>593
民主党の議員連中はなんでそれができないの?
596名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:30:32 ID:A6Kbx4X10
>>542
つまるところ、世襲が悪いんじゃなくて乞食選挙民が悪いんじゃないか

世襲批判する前に有権者批判しろよwwwww
597名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:30:33 ID:rXtrlt4Z0
>>571
本村やテリーの方がよっぽど「意味不明」な方向に話がいってるが?w

お前の頭は大丈夫か?
598名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:30:39 ID:JnqhLGlWO
>>542
資金力や地盤で選挙が勝てるなら、自民党の大物がポッと出の民主党候補に負けたりしない。
599名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:31:38 ID:s0ks+zMyi
>>595
ただの頭数にしか過ぎません
600名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:31:40 ID:09SB2mDI0
世襲でも能力のあるヤツなら構わん。
無能は去ればいい。
601名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:32:22 ID:PPK1NMMV0
>>590
予告目にそこまでの悪知恵は回らないだろ
多分党の台本通りにやっただけかと
602名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:03 ID:kkprGVKoP
>>579
それは選挙目当てに高速道路建設をちらつかせてれる構造そのものでしょw
B層向けには仕分けアピールとイギリスが取った二枚舌外交を地でやってる。
少なくとも小泉は国賊呼ばわりされるぐらいの大改革やったのにw
603名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:05 ID:CQceuZ6E0
進次郎の対極にあるのが鳩山。

言葉が無駄に長い、軽い、意味不明かつ平気でウソをつく。

604名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:08 ID:XJG1mmqR0
>>590
あの時の2ちゃんは酷かった……。
選挙区民だから生の進次郎と横粂見ていて、
地元民はちゃんと見てるから進次郎が勝つ
って書いたら、叩かれまくった。
605名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:08 ID:tcEAd5Of0
>>589
シンクタンクってどこのですか?
秘書とかって言われてもなんだかな〜。
606名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:12 ID:A6Kbx4X10
>>600
本来、選挙というプロセスを経てるから
世襲だろうと何だろうと、すべて有能であるはずなんだよね

ソレが出来ないのは
「世襲」が悪いんじゃなくて「有権者」が悪い
607名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:28 ID:hlQauyi40
>>591
上に立つなら「決断力」と「判断力」が必要になってくるけどな
どっかの総理大臣が見事に欠けてる能力なんだけどさ
608名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:35 ID:9cvkEwW90
進次郎は、優秀なアクターに過ぎない
プロデューサーや、ディレクター、ライターが別にいる
609名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:08 ID:mtN8J4I50
>>569
書き込んだ後で「あ、いけね。“スピーチ”じゃ無かった。“討論”だ」
と思ったらその通りになった。
610名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:15 ID:rXtrlt4Z0
>>598
なに言ってんだよ・・

ポッと出が本当にポッと出て勝つわけないだろ
ちゃんと裏でしっかり根回ししてるから勝つんだよ
新人だろうがちゃんとバックには大物がいる
新人はほとんどが操り人形でしかない
進次郎にしてもそうだしな
611名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:23 ID:UV5ijaCJ0
こいつの師匠は誰なんだろう
1年目にしては討論に慣れ過ぎてて怖い
612名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:24 ID:5oLKcy7S0
>>597
テリーは個人的には嫌いだが
二人の発言は
「世襲というのは今まで実力のない奴がコネで成り上がるから反対だったが
進次郎の質疑をみるに彼には実力があると分かり、考えが変わった」
てことだろう
613名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:24 ID:/N3iLRikO
>>595
討論てのは攻めてがどうしても有利になるから
町村なんかも閣僚時代グダグタでも野党になればかなり鋭くなった
614名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:31 ID:YOpU/CnvO
>>597
お前とテリー・木村との比較に何か意味があるのか?
お前論点とか理解できないタイプなの?
今何の話してるか理解できてる?
615名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:34:32 ID:UX2F/R1AP
>>608
うん、知ってる
616名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:35:02 ID:MicFQ5yYP
政治ってつまる所
より多くのバカを騙した方が勝ちゲームに過ぎない
進次郎クンにはプレイヤーとしての才能がある
それだけだなw
617名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:35:35 ID:6OrbUZPa0
幼少から親父がどんなやつなのか見てるんだから
自然と帝王学を吸収するんだろうな
618名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:35:50 ID:0OEhmx6R0
>>103
> 悪魔は神様のふりして近づいて来る

対立相手を悪魔化(demonize)するのはヤバい思想にはめる連中の常套手段。
脱会を勧めるのは悪魔の手先、とかね。
619名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:36:11 ID:26X9WtvPP
>>605
とにかく、嘘でもニートだったとふれ回りたいんだな、お前。
620名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:36:17 ID:hlQauyi40
>>608
ヒトラーがカリスマ性を身につけたのも同じ理由って言われてるしな
個人的な資質だけじゃどうしても限界あるから
後ろにプロがついてるのは確定的に明らか
621名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:36:24 ID:PPK1NMMV0
>>600
おっと、鳩山総理の(ry
622名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:36:32 ID:/N3iLRikO
>>609
まあ基本は同じですわ
訓練訓練
623名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:36:34 ID:poDIrgZW0
>>608
なにか問題あるのか?
624名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:16 ID:DC2/sSlc0
無実の人間たちを助け出すために戦わないといけない弁護士。
その弁護士が、本村見たいにテレビに出て軽い発言を繰り返している
低状態である。弁護士を目指している大学生たちは軽い性格を
している本村を見て正義感が強い弁護士になれるのか
よく考えたほうがいい。テレビに出演させている日本テレビにも
問題点がある。どっちもどっちだ。正義感が強い弁護士はいなくなるだろう。
テレビを改革させないといけない。
625名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:39 ID:5oLKcy7S0
>>613
それはたしかだけど民主党は揚げ足取りばかりでここまで見識のある質疑はできなかった
まあ進次郎も「よく勉強している1年議員」どまりだけどね
石破や佐藤みたいに大臣に講義するレベルがいるのが自民党
626名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:42 ID:YOpU/CnvO
>>616
んな簡単なゲームでもないし勝ち負けも明確ではない
一時的な勝利だけを切り取って「これが政治の本質だ」と勘違いしてないか
627名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:45 ID:3ca6Piuj0
>>600
首相のことですね、わかります
628名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:47 ID:K3dNtDYwO
言動やパフォーマンスが国のためになりゃいいけどね。

雰囲気とか立ち振る舞いに大物感があっても、ただの人気取りじゃ国は腐る一方だ。
629名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:56 ID:XJG1mmqR0
>>610
地元に何の利益ももたらさなかった親父が
珍しく応援していた前市長を、
横須賀市民は落としてる。
進次郎は単純に進次郎の魅力だな。
まぁ、横粂の魅力の無さ、とも言えるが。
630名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:38:12 ID:MicFQ5yYP
バカに向かってさ
お前ら騙されるな!って言っても無駄なんだよ
だってバカなんだからw
631名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:38:17 ID:HCzPPedS0
>>7
テリーは勝ち馬に乗ってその場限りのいい加減な事言うだけだから、
テリーにほめられたって事はわりと勝ってる方。
632名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:38:20 ID:A6Kbx4X10
>>608
ソレを揃えられるのが優秀な政治家の用件だろ
本人が優秀である必要はない
633名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:38:28 ID:g0xq308S0
>>620
つーか政治家なんてひとりで政治家やってる奴なんていないだろうがw
誰しもそういうブレーンを身の回りに置いているもんだろ
そして、そういった人材を使いこなすことも政治家に必須の能力じゃないかねえ
634名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:38:54 ID:sI8RIZoJ0
政治の世界なんて40代が赤ちゃん50代が若手60代が働き盛り

シンジローなんてまだ29だぞ。あと20年議員やっても49歳。

まだバリバリの若手ww
635名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:39:25 ID:zLQpCIyaO

まあ民主党サポどもは、山岡の息子の心配でもしてろよ。
小林千代美の後釜で町村とやるらしいじゃないかw
とても日本人には見えない顔面のオヤジさんと一緒に、暑苦しい応援を宜しく頼むぜwww
636名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:39:32 ID:rXtrlt4Z0
>>614
メディアが意味不明に進次郎を褒めるような方向になってるってことは
つまりお前の言うように人間の心理からいって「胡散臭い」と受け取って当然だと言ってるだけだが?

それともおまえはこんな提灯記事を鵜呑みにするタイプか
じゃあ話にならんな
情弱はテリーのケツの穴でも舐めてろよ
637名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:39:42 ID:kkk1CCVvO
対有権者、マスコミはうまくいってるな
後は他の政治家や官僚、財界などに通じるかが実力の真贋だな
638名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:39:48 ID:VOvyc9500
>>588
横須賀米軍利権の権化なのにかwww
639名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:40:05 ID:7gH/Hwjc0
イケメンだし、発言してることもなかなかいい感じです
640名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:40:06 ID:ub/B8QX80
>>361
同じこと思った。
小泉家なら、金とコネ使えば早稲田でも慶応でもゴリ押し出来ただろうに。

それをしなかったってのが小泉家らしい。

641名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:40:31 ID:GY5amP+E0
>>605
>>312参照
642名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:41:14 ID:56MwHEaH0
やるなぁ
って感じ
643名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:41:49 ID:hbyou7hx0
>>640
なるほど
確かにそういう風にも取れるな
あの当時の早稲田は、そういう点ではかなり酷かったからな
644名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:41:57 ID:rtp0FkUj0
>>629
小泉は地元への利益誘導いっさいしなかったからな
だから自民の族議員をバッサバサ切れた
利権ドロドロの小沢が幹事長やってる以上民主党に改革は無理
645名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:41:57 ID:CTcRh6aY0
俺は2chで偉そうに政治経済書き込んで「クソが」「クズが」言ってるが、
実際議員になったところで、こやつほど弁が立つとも思えない。それなりにご立派。
646名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:41:59 ID:XJG1mmqR0
>>638
米軍だけじゃなぁ。
役人が手抜きするだけだからなぁ。
647名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:00 ID:VOvyc9500
>>589
コロンビアってのがもうサチヨ並のいかがわしさ
648名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:09 ID:duO2/CBv0
>>1
>彼は新聞の見出しになる言葉をはく。親父さんもそうだった。
>しかし、やがて問われるのは、フレーズではなく中身だから。

中味がなければ、あれほど要領よく言葉がポンポンでないと思う。
どれほど影で勉強してるかしのばれるよ。
649名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:26 ID:geahoMa40
>>5
>やはり日本の政権担当政党は自民党と公明党以外にありえない。

はあ?
売国カルトにかかわったのが自民党の凋落の原因だろ。
650名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:31 ID:vzkwHUYZ0
親父みたいに無茶苦茶やられても困るんだが

それでもポッポよりはマシという現実・・・
651名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:40 ID:g0xq308S0
>>640
小泉家ってコネはともかく、金はそんなに無いと思うぞ
652名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:42 ID:z55hsrw40
俺たちは「日本人」を世襲してるのに
全然ダメじゃないか
653名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:45 ID:poDIrgZW0
まぁ予想以上に使える政治家になってるのは確かだね
というより、今の民主党政権の面々がバカぞろい過ぎるってだけなんだが
使えることに代わりはない。嬉しい誤算。
もともと世襲でも使えればいいとおもってたが、ここまでやるとは思ってなかった
654名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:42:57 ID:rXtrlt4Z0
>>361
おっと、麻生の悪口はそこまでだ
655名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:43:00 ID:MicFQ5yYP
>>626
本質とか関係無い
ロバが旅から帰ってきても馬にならないように
多くの生まれついてのバカは死ぬまでバカ
コレは絶対に変わらない真理である以上
政治というのはバカの取り込み合戦に他ならない
こういうのが何年も何十年も何百年も何千年も続いて来たのさ
656名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:43:26 ID:GclJccmZ0
コイツは好感が持てる
657名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:43:28 ID:isKNc52OP
>>647
あんだけ見事にやり込められたら、もう経歴しか叩くとこないよね
しょうがないね(´・ω・`)
658名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:43:29 ID:fu6WNO4s0
>>543
でも、国債の引き受けしてくれないと、ここまで膨らんだ借金がどうにもならないよ。
郵政が「国債の運用割合減らします」とか言ったら、恐慌が発生するよ。
構造的に、二進も三進もいかんところまできちゃってるんだよね。
659名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:43:29 ID:mtN8J4I50
進次郎をやたらと絶賛する気は無いけど、
「あんなの大したこと無い」という書き込みは、
やっぱり負け惜しみ・嫉妬にしか見えん。
660名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:43:52 ID:eQV74Qs90
>>508
お前はさぞかし立派な代案があるんだろうな。
じゃなきゃ、否定したいだけのバカ。
661名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:44:10 ID:d1UhymOC0
初めて見た時しゃべり方がおやじにそっくりで笑ってしまった
それから見るたびににやけてしまう
662名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:44:35 ID:YOpU/CnvO
>>636
テリや木村の方が意味不明、とお前は自分の意味不明さと比較し
俺はその意味不明さを指摘したんだが

つまり俺とお前では「意味不明」の用途が違い論点が違う
理解できたか?
そもそもお前のマスコミに対する評価は俺の意見からは導けないので「当然」とはならない
663名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:45:16 ID:rXtrlt4Z0
>>662
わかったからガキはテレビ見て糞して寝ろ
664名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:45:28 ID:fCpWgx6Z0
>>64 :勝谷「小泉さんと同じで中身がない」

勝谷と世論社が、汚沢と民主党から金を貰っていることが分かった時点で、勝谷は「もう死んでいる」。
いまTVの中でぺらぺら捲し立てているのは、死んだ勝谷の残像に過ぎない。
いったいいつまでこの残像が残っているのかが見物。

AreiRaise 「8.30」
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#


665名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:47:54 ID:YOpU/CnvO
>>655
ああ、つまり政治の本質を語っているというより大衆は馬鹿だと言いたいだけか
666名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:48:03 ID:IP3qt9vI0
将来をしょって立つ政治家はこいつしかいないと思う

全ての議員の中で一番カリスマ性というか覇気があるよ

他はダメ、石原慎太郎も年だし
667名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:48:19 ID:XJG1mmqR0
>>663
あなたがガキじゃなかったとしたら、
相当浅はかだよね。
668名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:48:20 ID:E8E8k3Vm0
>>584
ニートから議員になってあれだけ質問で追い詰めることできるのは、質問された側がよっぽどバカタレか、シナリオ通りって事か?
669名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:49:10 ID:Bqb1lZvc0
どこが人気だ〜〜???
親の威を借る狐だろ。
親の七光り以外の何者でもないのだが・・・
モノマネ伸二郎なら、松村の方が上!
670名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:49:15 ID:V4kilpE20
進次郎は気持ちがいい
あーとかうーとかばっかりの年寄りはガンガン攻めてもらいたい
何人か血圧上がって倒れてもOK
671名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:49:28 ID:G1rzdi2aP
こいつの演説を直に聞いたことあるけど、引き込まれたな
よく通る朗々とした声でサクサク区切って話すから分かりやすい
政治家に向いていると思う
672名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:49:36 ID:HMCCQ8s60
>>647
それってコロンビア大全学生及びOBを敵に回す覚悟で言ってる?
673名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:49:49 ID:akH+dRCI0
お口が達者だけど、何かしたっけ?
674名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:49:55 ID:orWupsw40
アッピール能力があるのは分かったよ。
まだ若いし、これからどう成長していくかが肝になるのは確か。
良い成長をするか、悪い成長をするか・・。

さて、4世議員として地盤を引き継ぎ、政治活動をやっていくわけだ。
世襲として人材やキャッシュ等豊富にあるだろうけど
その分、しがらみも多いわけだ。

渡米時はアメリカの、アメリカによる、アメリカのための教育を受け
政治基盤を引き継いだ後はこれから利権のために動いていくわけだ。
どのように考え、動いていくのかが楽しみだな!w
675名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:50:02 ID:YOpU/CnvO
口が上手いだけかもしれないから実務を見なければ、っていう意見は当たり前だと思うんだが

「口が上手いから頭が悪い!」「口が上手いから詐欺師!」とか言い出す馬鹿が沢山いるな
676名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:50:11 ID:isKNc52OP
>>667
たぶん>>663はいい大人w
ガキの方が相手の話を聞くだけまだましw
677名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:51:05 ID:XJG1mmqR0
比例を蹴った進次郎を
本気で潰そうとしなかった汚沢が
選挙上手いとは思えないんだよなぁ。

生で見てたらこんな展開はわかりきったこと。
本当に民主党は考えなしだよなぁ。
678名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:51:13 ID:kQfrFWiDO
小泉Jr.にも元テレ朝女子アナ議員にも工作員がヒステリックに低評価を入れまくってるヤフーみんなの政治を見てると低俗なバラエティー番組を見てる気分になるな。
679名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:51:16 ID:HMCCQ8s60
>>673
政権交代して8か月目、民主党は何をやったか
初当選で8か月目、進次郎は何をやったか

ペーペーの進次郎は良く働いてると思うよ
昨日だって午前は国会、午後は北海道猛吹雪の中で演説
680名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:51:49 ID:MicFQ5yYP
まぁ才能に嫉妬するのは出る杭は打つ日本人ならありえるだろ
単に民主支持者だからというわけでは無いと思う

クレオパトラの鼻が低ければ歴史は変わっていた
石破のルックスがJrだったら歴史は変わっていた
681名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:52:06 ID:poDIrgZW0
>>674
> アッピール能力
ニヤニヤw
682名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:52:33 ID:VOvyc9500
>>675
米国の息のかかった臭い学者や経済人をつれてきて
日本の金を掠め取ることしかできないだろう

横須賀を海軍に返せ

そしたら認める
683名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:52:51 ID:IP3qt9vI0
ヨコクメは議員の器じゃないと思う

やつは弁護士の方がむいてるよ

気が小さいやつに議員なんて無理
684名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:53:13 ID:/N3iLRikO
>>625
そこから先は将に頭脳勝負だな
与謝野、藤井クラスまでとは言わんけど、政策について三十分位の講義できれば合格点じゃないか
彼の専門は知らないけど
685名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:53:15 ID:SYhUFJlO0
>>1
気持ち悪すぎるヨイショだな。

テレビ討論、公開討論会で他政党の政治家や専門家と討論でもしない限り、
吹き込まれたことを振り付けにしたがって一方的に喚(わめ)いている限りは馬鹿はバレない。

街頭演説(一方的に喋るだけ)、
国会質問(一方的に質問するだけ、チャチャを入れるだけで閣僚から逆質問されることはない)、
などで裏で原稿書いている、振り付けをしている人間が居ると考えるのが自然だろう。

アメリカ留学仕込み(笑)などともっともらしいデマを流す奴もいるが、
なにしろ去年の衆院選の選挙運動では
そのような片鱗はまったく見せなかったわけだから↓

小泉進次郎 街頭演説(2009/8/22 16:30 横須賀中央)
http://www.youtube.com/watch?v=kW5BKn6QhQI

進次郎は野党の1年生議員だから、
小泉家とともにずっと与党暮らしにどっぷり漬かっていた陣営はものすごく危機感を持っている。

だからとにかくパフォーマンスして露出を増やすしかない状況。

関東学院は伊達じゃないよ。
686名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:53:15 ID:etMOjdFa0
カリスマ性のある人を神輿に担ぐのは構わないけど、
その神輿をバックアップ出来る優秀なブレーンがいないんだよ、日本には。
そう言う体制を早く作れよ、アメリカみたいにさ。
687& ◆ooFDWTEfhi2E :2010/04/15(木) 15:53:17 ID:M9t5lHBS0
옹..?
688名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:53:24 ID:MO0DAfYeO
進次郎のじいさんとポッポのじいさんは同じ旧日本民主党なんだよな
689名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:53:40 ID:Bqb1lZvc0
口が達者〜?
親父のマネしてるだけじゃないか〜〜?
松村がラジオで笑ってたよ。
ボクの方が、うまいってね。
690名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:53:57 ID:Tvlo0wosO
あれだけイケメンで弁がたって、カリスマあるんだもん…

せめて、ブサメンだったら心から応援できたのだが…
691名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:54:21 ID:Euxyr6td0
進次郎はFラン大学生の英雄であり憧れの星だよな。
692名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:54:31 ID:HMCCQ8s60
>>683
弁護士ねぇ
横粂ができるジャンルってなんだろう?
企業のお抱えは無理そうな気がするけど
法廷も難しそうな気がする
彼は国T受けて公務員の方が良かったんじゃないかなあ?
693名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:54:34 ID:CZI8PS670
まだこいつ何もしてないじゃん
694名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:55:12 ID:poDIrgZW0
>>685
適切な逆質問をできる能力が、今の閣僚にあるのか?w
695名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:55:16 ID:utGZvTDq0
渡辺善美も二世だぜ
そして更に素人の弟を地元で議員にしようとしてる
696名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:55:25 ID:RBvMuDl5P
こいつに才能があるのは認めるけど
毒にも薬にもなる危険なタイプの政治家なんだよな・・・
この手のタイプの政治家がもてはやされる時は大抵時代が末期の時
697名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:55:28 ID:HMCCQ8s60
>>693
何をすれば何かしたことになるの?
鳩山総理より働いている思うけどね
698名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:55:31 ID:kkprGVKoP
>>658
債権の発行元が債権の健全性を確保する努力、それを売る努力を
せずに程度の良い民業圧迫の財布に手を出すことに何の疑問も持たないのは
まさに馬鹿だけ。

良く対外債務の無い事を亀井などが自慢してるが、それは本末転倒で
対外的に債権を適度に買ってもらう事、他者視点を入れることの方が
債権の健全性、国家の信用性が担保されているって視点が全くないからね。
699名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:56:02 ID:eQV74Qs90
>>684
与謝野はリフレも理解できない奴だぞ。
700名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:56:07 ID:HMCCQ8s60
>>695
柿沢ミトも二世だよね
701名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:56:27 ID:GY5amP+E0
>>668
だから元ニートというのはデマだと何度いえb
702名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:56:46 ID:B+BK7+l50
テレビがいってるだけで別に人気なんてねえよ
あったらもっと自民の支持率上がってるわ
703名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:56:49 ID:XJG1mmqR0
>>690
選挙後、テレビに出るようになってから、
二世で低学歴でDQN風でイケメンなのに、
2ちゃんでも人気出てることに驚いた。
嫌われる要素だらけなのにな。
704名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:56:57 ID:MicFQ5yYP
>>665
逆に言えば大衆にバカが居なければ
政治家は存在しないと言う事だな

数多くのバカというものを
具現化すると政治家になると言い換えればいいか


705名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:57:04 ID:do1Xdkt80
>>683
ヨコクメは弁護士でもダメだろうな。
頼りなさ過ぎ。
とても任せる気にはならんね。
国会質問はひどかった。

706名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:57:17 ID:UXgsuoM60
横粂の未来の姿は鳩山。
707名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:57:30 ID:DGtadgMN0
他が酷すぎる
708名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:57:46 ID:G1rzdi2aP
>>685
民主党の1年生で小泉以上の資質がある議員っているの?
709名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:57:52 ID:uj0ctXwF0
>>5
公明党が足を引っ張った
710名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:57:55 ID:aWJWQp/e0
惻隠の情って奴だ
711名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:58:10 ID:IP3qt9vI0
まあ、こういう小泉みたいなタイプの政治家がもっと増えて欲しい

弱りかけてる日本には必要なタイプの政治家
712名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:58:19 ID:UX2F/R1AP
>>685
今のテレビ界じゃ政治バラエティが一番数字取れるんじゃない?
でも肝心の民主でアイコンがいないから進次郎に白羽の矢が立ったのかと。
713名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:58:36 ID:GY5amP+E0
>>669
15時を境に人格が豹変しすぎだけど大丈夫?ww
714名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:58:39 ID:YOpU/CnvO
いや、男がイケメンに嫉妬するのは女が関係するときだけだろ
ブサメンだってカッコいい映画俳優に感情移入するわけで
715名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:58:41 ID:TKMwpGpG0
新次郎が本物だったとして、それまでに何人の無能な世襲が議員やってる事だかw
鳩山のような奴が一人出てきただけで全てぶち壊しです。だから世襲はダメなんだ。
716名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:58:45 ID:SYhUFJlO0
>>694
全員できるでしょ。
717名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:59:33 ID:ewaypumQ0
持ち上げて叩く

これはマスゴミ十八番の「マッチポンプ」です
718名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:59:39 ID:/xGa2XZWO
民主の新人は進次郎の成長していく様を見て焦っているだろうなぁ。
719名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:59:45 ID:JzSBCAnx0
本村はシンスケと絡むときはあんなだけど
たかじん委員会とか出て喋ってたときはすごいまともだった
若年層の貧困問題にしても裁判員制度にしても普通の見識があった
デブのおばさん弁護士は頭おかしかった
720名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:59:47 ID:poDIrgZW0
>>716
え?
721名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:08 ID:XsBUH/kb0
進次郎は政界のスターだ。
722名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:09 ID:ytr7Hg920
>>693
何もしてないから進次郎は叩きづらい
オヤジの郵政改革はコイツには関係ないし
新人議員で実績もへったくれもない
まさか元総理の七光りとは言えないわなw鳩山も元総理の孫だし
723名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:13 ID:do1Xdkt80
>>716
たいへんだな。
724名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:19 ID:g0xq308S0
>>718
焦る?そういう気持ちがあるならまだマシだと思うが
725名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:19 ID:g3wNibIr0
質疑見たけど、
マスコミが必要以上にヨイショしてる風には見えなかったな。
ニュースとかでは年輩議員にやり込められるが奮闘してるって報道だったし
本人もなかなか手ごわいですみたいなコメントしてるけど
実際は簡潔でわかりやすい質問に大臣が答えられず終始たじろいでた。
北澤防衛相なんかはかわいそうなくらいだった
質問に対して要領をえない回答で、明らかになあなあで済まそうとしてるにの
しつこく同じ質問してたからね
726名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:19 ID:/N3iLRikO
>>699
それでも自民きっての経済通なのよ
そしてその与謝野を唸らせた藤井が2ちゃんでボロクソ
727名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:21 ID:HtohGOIq0
とりあえずミンスの政権をといってこのざまだったし
一度ためしでやらせていいなら小泉に総理やらせたほうがゼッタイ
マシな国になるな、売国奴とチョン屑には大変厳しい国に変わるだろうけどw
728名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:34 ID:7Kml2f2L0
レイプ集団低脳殺人大学早稲田の馬鹿ライタがー(黄蘭)が傲慢な記事を書いてます


http://www.j-cast.com/tv/2010/04/02063674.html
【テレビ/コラム】NHK「あさイチ」:やりにくそうな有働由美子と魅力のない井ノ原快彦 
「こんなバカな番組を誰が見る」

(黄蘭)

http://www.j-cast.com/tv/m/2010/02/25060942.html現地司会者の1人になっている荒川静香も、やたらに興奮するタレントと異なり、演技者の
疲れ具合や心理などについて言及していて合格。反対に高橋尚子もキャスターで他局に出
ているが、夏のオリンピックの金メダリストではあっても、冬季五輪に出てくる意味がわからない。
何故なら、相変わらず訛りがきつく、滑舌も悪く、不自然なニコニコ顔が目障りなだけ、消えて
欲しい。

(黄蘭)
729名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:00:55 ID:SYhUFJlO0
>>708
なんぼでもいるでしょ。珍次郎はただのアクターだよ。
730名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:01:25 ID:4G5V8SWu0
謎のカリスマ性があったのは確か
731名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:01:30 ID:5QciNjFx0
世襲うんぬんは別にして、進次郎氏に、政治家として必要な弁舌能力があるのは、
自民支持者も民主支持者も、否定はしないところだろうね。
政治家として必要な、物事を見る感覚や、識見などについてはまだ未知数だけど。
彼がしばらく政治家として続け、自ら識見を明らかにして政策を論ずる地位になったとき、
はたして評価はとうなるかだよね。
732名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:01:31 ID:6rpZ7EEc0
>>722
そもそも一年生議員ってこいつ以外は質問にすら立たせてもらって無いしなw
733名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:02:18 ID:poDIrgZW0
>>729
政治家は、ブレイン含めて考えないと意味ないだろ?
具体的に言ってみろよカス
734名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:02:26 ID:do1Xdkt80
>>729
たいへんだね。
735名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:02:27 ID:eQV74Qs90
>>726
経済通というか、財務官僚の言いなりなだけ。
736名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:03:27 ID:1tRqpH+CO
Fランの星
737名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:03:40 ID:GY5amP+E0
>>685
最近の質疑を見てみればいい
あれを全部見てもまだ台本とか原稿を問題視するならただのアンチ
738名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:03:45 ID:HMCCQ8s60
>>725
仙石大臣は、ずっと書類を弄り回したり、もじもじして
ダラダラ歯切れの悪い答弁して聞いてるこっちは
何言ってるかサッパリ解らなかったけど
進次郎があっさり要約してくれて助かったww
739名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:04:17 ID:YOpU/CnvO
>>704
あのな、結果だけを見れば騙されてることが圧倒的に多い
それを馬鹿だと言うなら確かに大衆は馬鹿だ
けど騙すことより騙されないことの方が圧倒的に難しいのは当たり前の話だろ?
その上、大衆個人には権力もなく情報もなく時間もない
だから大衆は騙される
そういうことを馬鹿と言うのか?完璧じゃないから馬鹿だ、と言ってるだけに聞こえるが

むしろ大衆は無力なわりに頑張っている方だと思うぞ
740名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:05:02 ID:flufxsUh0
普通の次男タイプの性格だろ。あんなのどこにでもいる。
テリー伊藤は天性の馬鹿。
741名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:05:09 ID:zLQpCIyaO
>>659
同じ感じだな。
小泉の息子となれば、どうしても割り引いて見ていた。
毛並みがいいってのも、必ずしもプラスのイメージだけに結びつくもんじゃないからね。
おまけにイケメンとなれば、ウヨの俺でも更に「コノヤロウ」ってなったしなw

でも実際街頭で喋らせてみれば、爽やかだしソツがないし、機転もきく。
これで質疑も嫌味がなく、だが言うことはキチンと言う。
28でこれだけ爽やかかつ堂々とされたらお手上げ。認めざるを得ない、つか部下に欲しいくらいだww

まあ、暗闇でネチョネチョ呟いてるブサヨ爺さんどもは既に宗教入ってるようなもんだから、
自分の眼が嫉妬で濁っていることにも気付かんのだろうがねw
742名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:05:39 ID:Tr0KH5i10
本会議を傍聴した限りでは、進次郎はアクターだったな。
周囲の先生方との交流も全くなく、ただ座っていただけだったから。
しかし、本人がアクターを自称しているんだし、経験が積み重なったら
いい議員になれるんじゃね。
ジバンカンバン全て持ってんだから。
743名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:06:01 ID:MicFQ5yYP
>>731
せめて無所属なら素直に応援できるんだけどな
自民党には悪い大人がいっぱい居過ぎるわw
744名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:06:37 ID:AOa9UYsz0
全員が世襲だとマズいが、子供の頃から政治家、
社長になることを前提で教育を受けた人間も必要だと思うよ。

世襲議員とか同族会社を批判するのは僻みに近いものを感じる。
745名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:06:36 ID:MO0DAfYeO
今の日本に必要な政治家ってプーチンみたいな右派とチャベスみたいな左派だろ
ロシアという国は自由になると混乱するが強健者が現れるとまとまるというDNAをもっている
746名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:06:42 ID:YX+oS2/dP
アキバ事件の加藤のように人生捨ててでもいいようなヤツがいたら
進次郎が遊説してる最中に「自民党をぶっ壊せー!」と絶叫しながら
暗○して「小泉純一郎がさんざん叫んでた「自民党をぶっ壊せ」を文字
通り成就してやったぜ!有難く思え!!」と声明出してやれ。

大受け必至、英雄扱い間違いなしだ!
747名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:06:50 ID:GY5amP+E0
>>702
政党支持率は主に執行部の人気が反映されるもの
役付きでもない進次郎が人気出たところで数字はかわらんよ
だから進次郎に何かポストを与えろって話が出てくるんだけどね
748名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:06:53 ID:flufxsUh0
森元とか特に悪そうだもんな。日曜日のテレビに出てるの見てそう思ったよ。
749名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:07:12 ID:2oEsWoUS0
自民信者はこんな軽薄なにーちゃんしか縋るものがないのか?
せいぜい崇めてろよカス共
750名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:08:01 ID:kKEVarx00
>>705

ヨコクメは弁護士の仕事でいっぱしになってから
政治家になれば違ったかもしれんが
今の現状じゃバカにされて終わり。
751名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:08:22 ID:fFa8K18b0
ここんとこの大物政治家とのやりとり見てれば誰だって一目おくよ。
自分の言葉で切り返して堂々とやりあってる。
あんなの台本で出来るわけない。
752名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:08:32 ID:GcRu7EYu0
若造だが、民主を含めて年寄りにも能力が無い
やらせてみたらいい
橋下とかとの併せ技とかなら、結構いい仕事をするぞ
753名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:08:47 ID:XJG1mmqR0
>>749
こんな軽薄なにーちゃん落とせなかった
民主は軽率すぎるよなぁ。
754名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:08:53 ID:MicFQ5yYP
>>739
勤勉の美徳
努力は報われる
実に日本らしい発想だ

バカが頑張ったところで
ゼークトの言う無能な働き者状態になるだけ
755名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:09:12 ID:rbyC36xu0
>>704
違う。凡百のバカが集まって何とか国を動かすための仕組み。それが民主主義の本質。
指導者が無能であれば責任を正しく取って世代交代するのが本来の在り方。

幼少の頃から国を統治する義務と責任を叩きこまれた者を指導者に戴く。
それは専制君主制の発想なんだよ。
756名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:09:15 ID:bPAZjf7x0
×天性の政治家
○天性の詐欺師
757名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:09:46 ID:HMCCQ8s60
>>743
自民党は、タカ派とかハト派とか右とか左とか
ほどよく集まっていたから支持があったんじゃないかな
日本人て性格的に一つの思想に固まった団体を嫌うからね。
民主党に流れたのも、旧社会党・旧民社党・旧自民と
悪く言えばバラバラ、良く言えば多種多様だから
支持する人がいたんじゃないかな?
758名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:10:40 ID:GY5amP+E0
>>732
すぐバレる嘘はやめようよw
自民の新人4人のうち、進次郎除く3人は即戦力としてガンガン質疑にたってる

進次郎は全くの新人だけど、チャンス与えてみたら意外に使えたので
その後も引き続きチャンスもらえてるってだけ
759名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:10:47 ID:3ddoGjPx0
政治家と詐欺師は紙一重

親が政治家なら政治家になれるし、そうでない場合は詐欺師になります
760名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:11:08 ID:AgO2JIUL0
ほら、えーと、あいつ・・・・・だれだっけ。 
いたじゃん うーんと・・・・・ここまで出てるんだけど

ニートで国会議員に応募したら当選したけどまたニートになって

だれだっけなー。

横久米もたぶんそんなパターン。
761名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:11:24 ID:MNHwOhAdO
顔が良くて喋りが上手い奴はモテるんだぜ、俺もそうだけど
762名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:11:34 ID:w1JDyUWVO
>>750
いくら学歴とか弁護士資格があっても
人としての華が皆無だからな
むしろ、貧相なイメージがずっととれないまま…
つまり、地金なんだろう
763名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:11:47 ID:vVQHqTjg0
本村弁護士、テリー伊藤は進次郎の術中にはまった・・・・・・・
764名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:11:53 ID:ia9fDJEb0
これはもう横粂が総理大臣になるしかないな
765名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:11:55 ID:kKEVarx00
>>749

いいからアホサヨは仙谷大臣とバカチョンののケツの穴でも舐めてろw




766名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:12:37 ID:A9cVxL1n0
>>685
そこのようつべ見たけど、十分潜在能力を感じるぞ。なに言ってんだ
767名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:12:46 ID:D29eKyg60
>>759
日本には 政治家と詐欺師を兼任している 政権が存在するが・・・
768名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:14:12 ID:HMCCQ8s60
>>762
あるのが学歴だけで、他に取り立てて資格すらなく
自活の経験もない総理は一体・・・
769名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:14:13 ID:/TiGxnyz0
>>749

お前は鳩山でマスかいてろ。
770名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:14:17 ID:HvrnzxTg0
機会の不平等を認める日テレと、それに支えられる自民、終わったな
771名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:14:30 ID:YOpU/CnvO
>>754
ああ、勘違いさせたから
別にそう意味ではなく総体的には良い結果を出してる、という意味で言ったんだよ
現に日本では世界二位という結果を出してるし、民主党にも今までは勝たせなかった
772名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:14:39 ID:kKEVarx00
>>685

何かバカサヨって「関東学院」ってことで叩いてるのか?
東大卒の鳩山首相がそんなに優秀な政治家だと思ってるのか?

773名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:15:01 ID:iOHI7Ic80
進次郎からは「自民が良いですよ!!」と言う以上の話を聞いた事がないんだが。
774名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:15:38 ID:B+BK7+l50
>>772
優秀だろ
775名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:15:43 ID:GY5amP+E0
>>742
進次郎が本会議で討論やった日に傍聴したってこと?

衆議院TVで委員会など見てると、先輩議員たちと普通にコミュとれてるし
可愛がられてるのが伝わってくるけどね
776名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:16:23 ID:do1Xdkt80
>>767
恫喝も入るんだよ、あいつらさ。
犯罪だろ、民主党のやってることはさ。
777名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:17:00 ID:h3iBzY75P
>>774
この惨状見てまだそんなこと言ってるの?
778名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:18:03 ID:DNg71TArO
天性の政治家×
天性の詐欺師○
779名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:18:12 ID:fFa8K18b0
やりあった大物達とも最後は握手してるし答弁で戦ってるのがいい。
780名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:19:06 ID:UsKe1NtWO
政治家に学歴関係なし。
どれだけ頭が良くても、人の気持ちが分からない奴は政治家の資格なし。
781名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:19:48 ID:do1Xdkt80
>>778
鳩山由紀夫。
782名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:19:55 ID:yO/SAedg0
東大卒の政治家は優秀と信じるみなさん。
ハーバード卒のオバマに叱られた鳩山は優秀なのですかそうじゃないのですか?
783名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:19:57 ID:RyirGgT2O
>>540
発言内容が表面的過ぎて軽すぎる
784名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:20:32 ID:ev2jodlh0
一年目が野党でスタート、めぼしい同期が全滅、と運もあるのが恐ろしい。

>>759
政治家のレベルは国民のレベルだぜ?
785名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:20:40 ID:W3OC9n460
親父・純一郎は腐敗した自民党と古い政治をまるごとぶっ壊して野に帰した
そこから新しい自民党を束ねなおすのは息子・進次郎の役目かもしれない
786名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:21:13 ID:zyZ9HxnL0
まあ、タレントとしての資質はあるんだろよ
787名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:21:21 ID:kkprGVKoP
>>744
歴史的に世襲や同族会社などの組織形態の危うさがあったからこそ、
民主主義なる仕組が生まれた訳でw
その民主主義の洗礼を受けた議員を世襲議員と批判するのは
差別でしかない。
当然民主政治という一つの競争に置いて、フェアーかフェアーで無いか?
と言う部分に置けるルール設定と世襲議員を差別的に扱う事は
本質的に全く別問題だからね。ロジックや議論を司る側がそこを曖昧にしちゃう
点で日本の政治家のレベルは知れてるけども。

またそういう銅像的、血縁的システム構成、内向きなシステム構造を
批判的にしている側が、民族資本を安易に流用する郵政国有化に舵を
切ってることこそが多いなる矛盾。
788名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:22:10 ID:fFa8K18b0
横コクメのやらせ握手拒否の動画を見たときは驚いたなあ
789名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:22:21 ID:do1Xdkt80
>>783
民主党閣僚すべてそうだな。
こんな酷い閣僚揃いの内閣は初めてだな。
790名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:23:01 ID:fCpWgx6Z0
>>72 :○きれいな世襲  金正日主席、鳩山総理、汚沢幹事長
     ●汚い世襲  小泉進次郎
               発表 中国共産党

AreiRaise 「8.30」
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#

791名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:23:09 ID:C+hmDrpOP
言葉だけがうまい人間は信用できない。
792名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:23:32 ID:4xyYrfLz0
たまにはヨコクメさんのことも思い出してあげて(><)
793名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:23:44 ID:OS3gt6g50
794名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:27:05 ID:PeDMZOsA0
天性というか、本来政治家志すなら身につけて欲しいよな、
ディベートの強さやウィットに富んだ発言などは。
天性には適わないかもしれないが、そこまでやってる政治家は
おっさん連中には皆無じゃないの。
795名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:27:32 ID:rbyC36xu0
>>787
>その民主主義の洗礼を受けた議員を世襲議員と批判するのは
>差別でしかない。
激しく同意。
サヨクはそれを無視して「世襲は特権、世襲は悪」だと喧伝する。

>>744的な「帝王学の家系」が政治家になることは特に問題ない。
問題は、その実力を正確に分析して、きっちり信任・不信任する
最低限度の民主主義的素養が国民にあるかどうかだ。

世襲が悪なのではない。
惰性のまま世襲議員を当選させる有権者の意識が悪なのだ。
796名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:27:42 ID:IR0to1Cz0
野党の立場だからきらくだろうけど
与党の立場で責任あるポジションについたらどうなるか。
長妻のように中身がないから変貌するような気がするけど。
797名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:29:17 ID:qHSRnzS20
>>767
政治やってるとでも?
798名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:29:24 ID:Rlqpll220
Q なぜ小泉進次郎氏は人気なのか?
A ネトウヨの逆法則が発動したからです。

〜〜〜〜〜〜〜 終了 〜〜〜〜〜〜〜
799名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:29:26 ID:0vMamLpZ0
進次郎の場合は優秀ではなくて門前の小僧だな。
親父のうしろにくっついてて劇場型政治を学んだ。
小さい頃から芸能界にいる子役がばかに口がうまいのと似ている。
800名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:29:40 ID:kKEVarx00
>>793

小沢さんには敵いませんよw
801名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:30:02 ID:52BfCirh0
その程度のポリシーでしかなかったのか。
所詮クズだったか。
802名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:31:18 ID:orWupsw40
野党の立場と与党の立場は全く違うということが
民主を見てれば分かるんだから
本当に立派かどうかは与党になってから分かることだ。

まぁ、自民が信頼を取り戻せた場合のことだけどねw
今はまだまだ遠い話だ。
803名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:31:29 ID:iOHI7Ic80
>>800
ありゃチンピラと言うよりもう悪党だろう
804名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:31:36 ID:do1Xdkt80
>>796
長妻は野党の時から中身が無かっただろ。
805名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:32:05 ID:Rlqpll220
>>767
自民党政権は過去のことだぞwww
× 存在する
○ 存在した
806名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:32:07 ID:kKEVarx00


嫉妬コメ多いな〜
で、お前らは誰ならいいわけ?
豪腕(笑)小沢?wwwww


807名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:33:07 ID:oMuBHLma0
>>791
民主党の連中は信用できないということでok?
808名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:33:16 ID:Jlw5lyen0
新次郎はよくやってるし、これから楽しみな人ではあるけど
この一人だけを見て世襲反対だったけど考え変わったなんていう人は
そもそもどうして世襲反対だったのか、なんのポリシーも深い考えも
なかったのが丸わかり。
809名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:33:51 ID:utGZvTDq0
>>712
政治バラエティはカネもかからんしね
810名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:34:33 ID:AZK6YnYn0
別に親が元総理大臣なら誰でも出来るんじゃないの?
811名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:34:48 ID:BAQRx2tz0
野党側で揚げ足とったり、批判するだけの方が有利ってのは
ゲロ吐溜民主党の糞さ加減でわかってるからな。
持ち上げるのもどうかとおもうぜ・・・
ま、将来的には進次郎には官房長官あたりやってほしいけどさ。
812名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:35:05 ID:PeDMZOsA0
>>808
そもそも世襲反対の明確な理由がないでしょ。
後援引き継いで楽に選挙しやがってみたいなもの意外にさ。
813名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:35:06 ID:do1Xdkt80
>>805
詐欺政権と言えば、「鳩山詐欺政権」で決まりだろ。
これ世界の常識。
814名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:35:25 ID:GGnakCKpO
こいつの親父に騙されたままの連中が、そのノリで息子を支持してるのが丸分かりだわ
安全圏から他人の批判しかしてないのに、なんで政治家として評価できるのかが理解できん
やってる事は、野党時代のミンスと大差無いだろうに・・・
815名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:36:25 ID:A6Kbx4X10
>>814
だから民主党が政権とったんだろ
816名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:36:56 ID:kKEVarx00
>>814

野党時代のミンスって国会中に漢字テストしてた人たち?

817名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:37:19 ID:52BfCirh0
>>813
ホントに世界標準になりつつあるから困る
818名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:38:14 ID:MOj6e7aG0
>>805
CIAのスパイは確かに多かったな
819名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:38:25 ID:fCpWgx6Z0

日本人と日本が輝いていた時
http://www.youtube.com/watch?v=IOpuJPUXl8o

日本人と日本が貶められている今
http://www.youtube.com/watch?v=a-7B3XuzY58
820名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:38:45 ID:OS3gt6g50


チンピラの リチャード・コシズミから チンピラの称号をもらった

 奴だから 出来のいいチンピラです。

821名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:38:55 ID:do1Xdkt80
>>712
国会での閣僚の答弁はすごいぞ。
これが日本の国会じゃなければ、腹を抱えるほど笑えるんだが・・・><
822名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:39:19 ID:WGuc8DM60
ただのヤジ将軍だろ。
言うのは簡単。
でもなにかポリシーをもって実行することは別。
一度騙されたのに懲りないやつが多すぎる。
父親と同じでクソだろ。
823名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:40:02 ID:2YIaFFTpO
強力なバックがいると大人が全員一つの方向に靡く有り様は壮観だな
824名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:40:12 ID:BuQ6gUGfP
>>562
>ヨコクメ「握手もしてもらえませんでした」
ってコメント入れたいがために、執拗に進次郎を追い回してるだけで。
どんだけ、キモいんだ、ヨコクメ! つうか卑怯者!!!!


そういう足の引っ張り方もあると最初の段階で良い勉強になったと思うよ。
少なくてもセルシオで街頭演説会場まで移動するなど、自覚とか行動に政治家として
未熟な部分が少なからずあったわけですから最初からこんなに勉強出来た事は
正直言って肯定的に考えても良い位です。

本物の世間知らずのボンボンである事は否めませんから、後々まで傲慢さや
行動の未熟さを残すよりも、最初の選挙の洗礼でこのように多くを学んだ事は
彼にとってプラスにこそなれマイナスにはなりません。ネタは他党の候補者と
握手しなかったというどうでも良いことですしね。
どんなに叩かれても勉強にこそなれ、ネタがどうでもよすぎて政治生命にはキズが付きません。
実際、選挙で圧勝したし。
825名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:41:34 ID:zl+62Iv5O
ハニカミ王子とこいつは同じ凍ったような死んだ魚の目してるから嫌い
826名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:42:03 ID:jBy0rGp80
ヨコクメwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:45:13 ID:tWRVoUuvO
小泉よりあのキモいブラザーズを何とかしてくれ
828名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:45:39 ID:GGnakCKpO
>>815,816
そんなミンスに票を投じて、政権取らせた奴が多かったんだから
こいつが人気あるのも納得出来るっちゃ出来るんだがなw
829名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:46:36 ID:GY5amP+E0
>>814
野党時代のミンスみたいに揚げ足取りに終始するタイプじゃないから評価されてる
830名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:46:41 ID:MOj6e7aG0
>>822
カリスマ性のあるクソって、危険だよな
831名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:46:51 ID:OS3gt6g50

天性のチンピラ
 
 髪型はたまに 変えようね進ちゃん。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201004/article_24.html

832名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:46:52 ID:Oe/pAKsT0

> いい視点だ。彼は新聞の見出しになる言葉をはく。

この一行に、記者の人間性と政治家に対する姿勢がwww
何様のつもりなんだろねー??

> しかし、やがて問われるのは、フレーズではなく中身だから。

ネットで討論の中身もこうかいされてんのに、確認しないんだ?
どんだけ手抜き仕事してるんだよwww

833名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:50:48 ID:OZMSxzX+P
ミンスの若手代表といえば



思い浮かばん!
というか、単なる小沢のボタンだから人格や能力は関係ないか
834名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:51:25 ID:CD+BlDOB0
>>822
お前は答弁も見ないで妄想だけで他人を中傷する最低人間だな
835名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:51:45 ID:hwkR4W3L0
>>754
死ね
836名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:51:58 ID:do1Xdkt80
>>832
だからドンドン視聴率が下がり捲くりだろTVはさ。
朝時計代わり付ける位でさ。
後は、まーた馬鹿言ってるてなところでね。
837名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:52:15 ID:BuQ6gUGfP
>>832

実際の所。記者自身も中身が無い。無いので政治政策を語れない。
自身で政治政策を討論出来ないから他人の討論もわからない。
838名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:52:48 ID:9TfTWPgT0
>>5
くんなよ創価。
おとなしく蝙蝠して、そのまま死んでろ。
839名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:52:48 ID:GGnakCKpO
>>829
批判しかしてないのは変わらんと思うんだが?
こいつの政治家としての実績って何があるのよ?
現時点で政治家として評価するのは、評価の良し悪し関係無く拙速過ぎるだろ
840名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:53:49 ID:6RM0GVL20
顔だろうなぁ
石破ももう少し気持ち悪くなかったら、、、
841名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:54:20 ID:M+Eg0HLHP
まあ、今の政治家のほとんどが1年生議員以下って事だよ
シンジローは自分でも「勉強します^^」と言ってるくらいだ

何年続けてもダメな奴はダメ、そういう事だ
842名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:54:25 ID:MicFQ5yYP
>>833
個人的には山尾志桜里に期待
843名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:54:29 ID:IuRrdV1F0
だからさ、そんなに資質があるのなら親の地盤を継がなくても、疲弊した地方から出馬すればいいんだよ

二世議員大歓迎!世襲大反対!
844名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:55:37 ID:OZMSxzX+P
>>839
実績うんぬん言うのはいくらなんでも早すぎでしょ
いくら、有望でも4回戦ボーイに
世界タイトル取った事ないやろ!!
って批判さてるのと同じ
暖かい目で見守ろうよ
845名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:58:02 ID:CD+BlDOB0
>>839
何言ってんだ。
応援演説で自民票稼いだ実績がたくさんあるじゃないか。
846名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:58:27 ID:kq1n/Iy40
>>11
国会質問やったり各地の応援演説に頻繁に行ってる、
民主新人の10倍は働いてるよ
847名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:59:31 ID:TKMwpGpG0
まぁ、肯定的に言えばタレント議員よりは世襲の方が家業を受け継ぐと言う自負があるだけマシだな。
848名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:59:35 ID:en5EMWzK0
議員は責める時は流暢に口が回るよだれでも、もし親父時代の怪しい官房費とかが問題になったらシドロモドロじゃないか?
849名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:00:05 ID:OZXwRUkQP
>「乾杯(完敗)でなく完勝で」
菅への当てこすりか?
850名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:00:21 ID:ybzMCrgvO
工作員多いな〜きもちわりぃ
851名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:00:58 ID:zLQpCIyaO

機会の平等とか抜かす奴は、まず鳩山に詰め寄れよw
ああ、あと世の中のいわゆる成功者と、特別な養育を受けられるその子息にもな。

ここで「機会の平等」なんて言葉を出す奴は、だいたいどういう人間か判る。
君たちは単に、「結果の平等」が無いと喚いているだけなんだよ。
財や名声を得た者は失うべきで、それらを得られなかった者は与えられるべき、とね。

選挙による平等をくぐり抜けようとする者に、「差別を与えるべきだ」なんてね。
妬みにまみれた、無い物ねだりの駄々っ子ってとこだな。
852名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:01:26 ID:do1Xdkt80
>>839
>批判しかしてないのは変わらんと思うんだが?

いえいえ、質疑ですよ。
いい年した閣僚達が質問に答えられない情けなさはありますが、
なかなかいい国会質問です。
若いのによく勉強しているね。
将来性を買っているんだよ。
いい政治家になるだろう、と期待を込めてね。

残念ながら、民主党の議員達は小沢に潰されてね、残念だよ。
853名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:01:34 ID:EteD8T6v0
>>812

もう、忘れたのか?
安倍がへまこいたからだろ。その後、福田になって、
今はポッポが醜態さらしてる。
2世議員は、世間知らずで骨がないってことで
批判されてるんだよ。

進次郎、まだ、自分の意見を言ってるとは思えないんだがな。
あくまで、自民党の宣伝役を全うしてるようにしか見えない。
自民党を、若手中心に大胆に変えてみせるって言い切って
自分らしいアクションを起こしたら認められるんだが。
親父みたいにね。
854名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:01:53 ID:p6tkgGPI0


        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/    このスレに鳩山が現れた!
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \


どうしますか?
・蹴る
・殴る
855名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:01:57 ID:OZMSxzX+P
>>839
失礼
誤爆です
856名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:02:39 ID:F8dpgFrT0
地方選挙で着々と実績残してるよな
不利だと見られたところをひっくり返したりできるのはすげーよ、需要が尽きないのも納得
民主は大臣はじめそうそうたるメンバーを送り込んでるのに惨敗笑
857名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:03:02 ID:E8E8k3Vm0
役に立たない出来の悪い伝書鳩と新人議員を選べって聞かれたらどっちを選ぶ?
858名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:03:08 ID:wnXeiBs00
>>1
小泉はマスゴミに多額の賄賂を渡し、マスゴミは国民に真実を伝えなかった。小泉人気はマスゴミの不公正偏向報道の賜物といっていいだろう。

Irregular Expression: マスコミ批判をする自由を弾圧するマスゴミ-井内特捜部長を守れ! http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200501282214.html

そのような意味で、マスコミは、やくざ者より始末に終えない悪辣な存在です。
少なくともやくざ者は、自分たちが社会から嫌われ、
また社会にとって有害な存在であることを自覚し、自認しています。
ところが、マスコミは表面的には社会正義の実現などというきれい事を標榜しながら、
実際はそのような卑しい薄汚い動機に基づいて捜査を妨害し、
社会正義の実現を妨げ、犯罪支援を行っているのです。厚顔無恥も甚だしいものがあります。
まさに百年河清をまつ思いです。

 そのようにマスコミは本当に有害無益な存在です。
マスコミに気づかれずに強制捜査に着手できれば、
その捜査はほとんど成功したと言っても過言ではありません。
例えば、先に触れた金丸信自由民主党幹事長らによる脱税事件、
元建設大臣中尾栄一らによる受託収賄事件、
中央社会保険医療協議会をめぐる贈収賄事件などがその典型例であり、
マスコミに気づかれずに捜査を進めることができたことが一因となって、
金丸や中尾あるいは中央社会保険医療協議会関係者の自白も得られたのです。
逆に捜査がマスコミの取材や報道に巻き込まれ、
妨害されて、困難を来したり、事件が潰れたり、
事件が伸びずに末端の者の摘発だけで終わって
本来摘発されるべき者が摘発されなかったという例が枚挙にいとまがないのです。
そのため、いかにマスコミに気づかれずに
隠密裡に捜査を進めていくかについて神経をすり減らす毎日です。
859名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:04:05 ID:fFa8K18b0
進二郎と麻生が大好きな工作員
860名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:04:10 ID:rVCgMpOy0
>>848
もし、自分の親父が問題起こしたとして、それについて説明しろって言われても、
説明なんかできないだろ
861名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:05:20 ID:I5S0kwu+0
パンダとして自分の仕事をしっかりわかってるのは好意を持てる
民主の若手ってなんか仕事持ってんの?
862名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:05:25 ID:Oe/pAKsT0
>>839
> 批判しかしてないのは変わらんと思うんだが?
批判するのが野党の仕事でしょ?
そもそも改善提案しようにも、民主党は「基地問題の骨格」すらできてないじゃない。

民主党「一年生議員は、議員立法しちゃダメ!」
ってのよりは、まともな討論してるんだし、経験つんでると思うよwww

863名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:07:22 ID:AOa9UYsz0
>>795
おぉ確かに。 
民主主義の熟成度がまだまだ足りないのかな…
でもこれは何十年後も言われ続けてそうだなぁ
864名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:09:14 ID:GGnakCKpO
>>844
そう、まだ見守るべき段階なんだよ
人気が出るのは分かるが、政治家として評価出来る段階じゃない
なのに、政治家として優秀であるかの様に錯覚してる連中が多いだろ?
それが拙速だと言ってる
865名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:09:37 ID:RtoWXfUe0
また適当なこと言ってるなテレビ屋はよ
866名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:09:54 ID:o/iPQwXxO
こいつはボンボン特有の根拠の無い自信がある。
政治屋には向いている。
867名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:09:54 ID:989fI4XO0
進次郎は良い世襲
由紀夫は悪い世襲
868名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:10:28 ID:aJnaXDg40
批判者としてはいうことない
今はそれでいいだろう
別に与党になっても役職と権限与えられるでもなし、政策立案はこれからも勉強だろうし
869名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:10:46 ID:MOj6e7aG0
>>865
まあ、テレビ屋としては、こういう視聴率が取れそうなのは大歓迎だろう
870名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:11:21 ID:dPckFs7M0
地盤看板かばんという優位なハンデのうえに選挙をする世襲代議士はズルして競争するランナーである。
871名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:12:20 ID:Hmv4NP3R0
天性の口達者ってことは分かった
あとは・・・野党じゃ厳しいなw
872名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:14:10 ID:k5TYiPew0
ブレインが電通だっけ?親父も息子も
873名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:14:56 ID:G2RY++150
口頭試問だけじゃなくて、文章でも横粂に勝ってるのがウケルw
874名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:15:21 ID:hwkR4W3L0
>>863
でもさ、どこの馬の骨ともわからない人間よりも、有名な政治家の息子の方が身元確認の手間が省けると思うんだ
一定の信用度は得られる
875名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:15:51 ID:z0cawPFG0
ていうか何で横粂はこんなダメ人間なの… そっちの謎を解明する方が先。
876名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:15:57 ID:do1Xdkt80
>>864
>なのに、政治家として優秀であるかの様に錯覚してる連中が多いだろ?

そんなのがどこにいるんだいw
28歳初当選、現在7ヶ月目。
「政治家として優秀」?
なかなかいいものを持っているので、期待をしてるんだろ?

君はひねくれ過ぎだ。
君は嫌なのは勝手だけど、期待するのも自由だからね。
877名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:17:40 ID:MOj6e7aG0
>>870
世襲議員と二世議員がごっちゃになってる奴、多いよな
878名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:17:50 ID:vENSuQ500
衆議院tvの進次郎の動画見ると、世襲とかどうでもよくなるな
常に親父のこと持ち出されるからマイナスのが大きいけど
879名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:18:12 ID:poDIrgZWP
世襲より小選挙区で落ちた奴が比例で復活してくることの方が納得いかんのだが
880名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:18:23 ID:GGnakCKpO
>>862
批判が上手い=政治家としての才能がある、って事になるんなら
ここにいる連中の方が、よっぽど政治家としての才能があるんじゃないか?w
881名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:20:21 ID:hwkR4W3L0
>>880
自分が何者かを名乗って意見を言うってのは並の度胸ではできないことだ
882名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:20:30 ID:G2RY++150
田原総一郎と早く対談しろ
883名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:23:36 ID:GGnakCKpO
>>876
このスレ見てりゃ分かるけど、>>862みたいなのは少なくないよ
884名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:24:56 ID:OZMSxzX+P
しかし、自民を追い落としてそれなりに政治の世界を渡り歩いてきた?はずの
ポッポがこれだからね
政界遊泳の実績はあまり評価の対象にはならんな
明治政府を作った元勲達もある意味新人の集まりだったんだから

各政治家がどんな主張をしてどんな行動をしてるかよく注視せなね
本来はメディアの仕事だが、信用ならんし

やっぱ、これからはネットがそこを担わなね
885名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:26:31 ID:iM0NpQaz0
顔がいいから
タイゾーみたいにアホ発言しないで
肝が座ってるから
886名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:27:25 ID:dpMmL6XgO
>>880
お前さんは自分の都合の悪い事を聞かれたり
答えられない質問されたりしたら
批判されたと感じるわけだ
議論にならないのは小泉の質問にまともに答弁できない馬鹿大臣のせいだよ

その場しのぎの言い訳と逆ギレしかできないもの
887名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:27:36 ID:PeDMZOsA0
やけに落ち着いてんだよな。
888名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:27:57 ID:yMlWonBk0
低学歴どもの希望の星だなwwwww
889名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:29:25 ID:l5NITQI10
詐欺師の息子は詐欺師
890名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:29:34 ID:do1Xdkt80
>>883
え?
ID:Oe/pAKsT0さんのどこが
「政治家として優秀であるかの様に錯覚してる連中」になるんだい?

君の言っている事はわけわからんよ。
君は小泉が嫌い、それでいいんじゃないか?

891名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:29:41 ID:dpMmL6XgO
>>888
お前ら「自称」高学歴の期待の星
マッサ横粂は元気か?
892名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:30:53 ID:+husl2D30
>>885

肝が据わるってのは重要だぜ。
これは鍛錬されてないと絶対に手に入らないスキルだから。

長年肝を練る何かを続けないと身につかない。
進次郎がどんな鍛錬をしたのは知らんが相当な心臓を持ってるよな。
893名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:30:58 ID:+CK14iEz0
コロンビア大学でてるんだろ
894名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:31:17 ID:rXtrlt4Z0
2chが褒める奴は落ちぶれる

定説だな
895名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:32:27 ID:dpMmL6XgO
>>893
なんでもコネで入ったんだってさ
「自称」高学歴の人たちが教えてくれたよ(笑)


896名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:32:57 ID:A+gpaBWl0
虚構の政治を演じた息子がまた虚構政治を演じる
そしてマスゴミが持ち上げ馬鹿国民が誘導される
経団連やマスゴミは税金を還流してくれる政治家を押したいだけだしな
897名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:33:13 ID:OZMSxzX+P
>>894
そういや、君みたいな定説で逃げまくるキチガイ宗教家がいたな?
だれだっけ?
898名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:33:58 ID:IuRrdV1F0
小泉のどら息子を褒める奴が誰一人、政策案や専門分野の子細について論評していないところがすごいw
要するに何となく無責任に語ってるだけ、親父のペテンぶりをみてもまだ気づけていないところも痛い
親父の政策は何も間違っていないというスタンスは余りにも無知蒙昧、傲慢の極致
自民党についてもなんら言及していない

喋りが凄い!ってのなら、田中真紀子を総理にすりゃいいじゃん
野党で、しかも世間知らずの新人は、しがらみもまだ薄いから好き勝手言えるんだよ
口撃は無責任な奴らの最後の武器なんだから

長妻にしろ、桝添にしろ、閣僚になった途端に豹変するのに、なんでそれが理解できないんだ?
899名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:35:05 ID:PeDMZOsA0
>>898
まだ1年坊主の衆議院議員に何熱くなってんだ。
900名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:36:08 ID:GGnakCKpO
>>886
ん?
ミンスの閣僚が馬鹿なのは常識だろ?
馬鹿にツッコミ入れたら政治家としての評価が上がるの?
批判するより簡単じゃね?
901名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:36:39 ID:dpMmL6XgO
>>898
一年生議員の政策案や専門分野ねぇ(笑)


横粂のそれを教えてくれよ(笑)
鳩山のでもいいわ
902名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:36:52 ID:do1Xdkt80
>>896
「虚構の政治を演じた」ってまさしく「鳩山政権」にぴったりの言葉だな。
現在進行形だが、早く過去形になってもらいたい。
903名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:39:27 ID:+WpHlVnr0
>>898
えっと、真紀子の何処が喋りが凄いんだろうか…?
904名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:41:45 ID:PeDMZOsA0
>>903
まあ、すごいといや確かにすごいがw
テレビでみてっとカメラのレンズが割れるんじゃないかって気がするな。
905名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:41:47 ID:VZaEsK2N0
ずいぶん前から小泉家では
長男ではなく次男の進次郎で行くと決まってた。

『あっ、このやろう、言いにくいことをずけずけと』

進次郎は子ども時代から、こう思われていたということだ。
906名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:41:50 ID:dpMmL6XgO
>>900
相手の政策に対し疑問点を明確にして
理路整然と議場で発言し相手を追い込む
政治家には必要な能力だな
評価はあがるだろ


まあそれはともかく
批判と質問は違うって話しは理解でた?
907名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:44:56 ID:GGnakCKpO
>>890
理解出来ない?したくない?
まぁ、それなら、これ以上語る事は無いよ
908名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:46:19 ID:vENSuQ500
詭弁のガイドライン
議論するにあたり、真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。

1:事実に対して仮定を持ち出す 
2:ごくまれな反例をとりあげる 
3:自分に有利な将来像を予想する 
4:主観で決め付ける 
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 
7:陰謀であると力説する 
8:知能障害を起こす 
9:自分の見解を述べずに人格批判をする 
10:ありえない解決策を図る 
11:レッテル貼りをする 
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 
13:勝利宣言をする 
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 
909名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:46:22 ID:32ZHy69w0
元総理の息子で芸能人の弟なんだから
無能でも人気が出るのは当然だろ。
日本人はそういうものに騙される馬鹿ばかりなんだから。
910名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:47:58 ID:dpMmL6XgO
>>909
無能の根拠が知りたいねぇ(笑)
911名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:48:02 ID:XK8Gfg/c0
批判はまあある程度の知識があれば誰でも出来るんだよ
長妻であり馬渕であり野党時代は輝いてたろ
それがいざ政策を実行する側になったときにどうかって話だ
でもまあ1年生議員がここまでやれるのは立派か
912名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:48:17 ID:wALi3KGu0
そもそも世襲の何が悪いのかようわからんのだが
913名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:48:35 ID:Tt5b9F//0
>>909
それが通用するなら、あの捏造握手動画で叩かれてねーだろ。

進次郎の演説・質疑を動画で見て判断している人が多いから評価が高くなってるんだよ。
914名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:48:37 ID:Nfza0EBd0
ただのおしゃべりクソ野郎だろ
何かやらせたら絶対ポッポみたいになるわ
915名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:49:20 ID:do1Xdkt80
>>907
>理解出来ない?したくない?

「したくない?」w
君のひねくれた見方は理解したよ。

916名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:49:34 ID:N6bEnVC00
超底辺Fラン大卒ニートでもこうなれるのだよ諸君wwwwwwwwwwwwwwwwww
917名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:52:02 ID:dpMmL6XgO
>>914
鳩山みたいになれるやつはそういねぇよ(笑)
横粂くらいじゃね


あと
鏡見てみろ
死にたくなるから(笑)
918名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:52:16 ID:en5EMWzK0
一太なんかもっとすごいだろほとんど天才、イラクの位置知らないで湾岸戦争から自衛隊駐屯まで自民の政策が正しいって語ってた
919名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:52:41 ID:4SGvQrxR0
>>912
一般人が最初からは持っていない地盤やお金を
最初から苦労せずに持ってるのだから
世襲は勝負として卑怯なんだよ。
920名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:53:13 ID:V4kilpE20
世襲が悪いというより、
たいした能力もないのに世襲というだけで出世して威張ってるやつはイラネってことだよね
親の姿見て何も知らない人よりその世界のこと熟知して活躍してくれれば
世襲大歓迎だが
921名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:53:32 ID:aK8A7ngA0
横くめとはえらい違い
922名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:53:49 ID:bsbffhrTO
俺はコイツに一票入れたぜ
923名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:54:31 ID:aUVZ8mXz0
もう政治家は世襲でしかなれないようにしちゃえよ。
そのほうが本当の民主主義に一歩近づける。
924名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:54:49 ID:PeDMZOsA0
横粂も悪くないけどな。
あれくらいが普通の新人議員だろ。
男前じゃないがかわいい顔してると思うぜ。

ただ、進次郎はなんかチートっぽい貫禄あるね。
925名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:54:50 ID:+R6WYQJ90
>>918
鳥越も都道府県知らないのに「アメリカに、『日本はどの県も米軍基地を嫌がってる』ときちんと主張すべきだ!」って語ってた。
926名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:55:39 ID:dpMmL6XgO
>>919
なら金持ちの子供も、芸能人や有名人の子供も、地元有力者の子供もそう言われるべき
なんで議員の子供だけ?

政治家の秘書が地盤うけついでも同だよね?
なんで議員の子供だけ?
927名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:57:38 ID:MOj6e7aG0
>>923
参議院つぶして、世襲院作ればいいんじゃないか
928名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:57:54 ID:dpMmL6XgO
>>925
鳩山なんて「国というものがわからない」のに
国政選挙にでたんだからな(笑)

ついでに言うと
官僚主導の意味もわからなかったそうだ
929名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:58:08 ID:2cadVKm/O
是非はともかく親次第だな
930名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:00:05 ID:ttVWTN5i0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゛゛゛゛゛"゛゛""""ヾ彡彡)
   ミ彡゛ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))        
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                            
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡     / オレの時以上に 自民党が ぶっ壊れてるのに感動した!
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   /  オレは引退してるから 野党になるのも消滅もいいだろ!  
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   <    息子が当選できれば 自民なんてどうでもいい!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/       \   
     ,.|\、)    ' ( /|、        \ 横粂より息子の方が やっぱりまともだろ?  
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www31.atwiki.jp/ozawa140/pages/1.html

931名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:00:10 ID:GGnakCKpO
>>906
口が達者だから政治家として評価できると言ってるのと同じだぞ?それ
932名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:00:46 ID:aK8A7ngA0
933名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:03:00 ID:dpMmL6XgO
>>931
政治家に必要な能力だなそれ
弁が立つに越したことないだろ

何かを国民に説明するときに
何言ってるかわかんねぇんじゃ話にならねえ
鳩山みたいにな(笑)
934名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:03:31 ID:N9T0OnUEO
進次郎が優秀なのもあるけど民主議員が酷すぎるのが大きい
民主は無能な旧自民党議員の集合体かよw
935名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:03:37 ID:fCpWgx6Z0
>>442 :資質の点で言うと ポッポは総理としてはアレかもしれんが
0から1を生み出す点 新しい政党を作って 与党にしたという点では 稀有な存在だよ

(戸籍上の母親)鳩山安子から貰った20億で民主党を立党し、
 毎月貰った小遣い1500万を子分にばらまけば、
 こんな無能なキ印でさえ首相になれることを証明しただけ。
 二世代目の祖父一郎が北方領土を無条件でソ連に差し出し、
 四世代目の由起夫が日本を中国に差しだそうとしている。
 日本史上最低の売国、脱税、五世代世襲一家にすぎない。
936名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:03:52 ID:d36SiOy20





テリーの頭の中にあるもの = 今や老後の資金のことのみ




937名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:04:40 ID:CpQM1c8c0
>>922
そう誇れる議員っていないよね、なかなか。
938(。´ω`。):2010/04/15(木) 18:05:33 ID:5EqCzAI+O
>>931
金ばらまくしか能がなかったり、
武力に訴えるしか能がないタイプよりはマシだと思うがな。

カエサルやアウグストゥスはいろんな才能があったなあ。
939名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:06:05 ID:JtPW491GO
こんだけ評価されてるんだったら
地盤、看板、カバンの無い選挙区で立候補すれば良かったのにな
940名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:09:20 ID:igK5E9fw0
もう進次郎が総裁選に出ればいいじゃん
周囲がサポートすれば問題ないだろ
経験が無いとかどうとか言われたら、
金とか妄言とか支持が低い先輩政治家方より
よっぽどマシだと答えたいね
941名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:10:16 ID:8c3OL/YF0
もう少し長く見る必要があるだろ
それに与党になった時どうなるかも見ないと
942名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:11:05 ID:kKEVarx00
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   哀れでイカれた敗北者ってアメリカに言われたよ・・・
    !:::::::::::(○)` ´(○)      
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /            
    /::::::::::::    \
  ┌∪┐::::::   |、_)
  └┬┘::::::   |
    ヽ::::::::::::  ノ
     ∪ ̄ ̄∪
943名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:11:30 ID:OS3gt6g50
こんな 遺産まで受継いでいいの?
先が心配です
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201004/article_24.html
あのリチャードさえ心配して売る。
944名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:11:34 ID:aK8A7ngA0
945名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:12:06 ID:GGnakCKpO
>>933
口が達者ってだけで政治家として評価するのか?

それは兎も角、ポッポの言ってる事はハッキリした方がヤバくないかw
946名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:12:34 ID:dpMmL6XgO
>>940
経験の分は国民の皆様や、諸先輩方のご指摘やご指導を承って
埋めてまいりたいと思います

くらいは言うだろ
947名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:13:53 ID:hMezyVsC0
論客としてはとりあえず合格点だろうけど、
政策を打ち出さないことには政治家としての点数を付けようが無い。
948名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:15:09 ID:8c3OL/YF0
野党時代与党を厳しく追及してた長妻も今となっては・・・
厳しく人を追及してる人は優秀そうに見えてしまうもんだよ
949名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:15:30 ID:lokhxsNg0
進次カの答弁は、常にボールが相手に行くように誘導するのが上手いね。
進次カ側にボールが行くように誘導しないとダメだよ。

>「前の内閣がやらなかった」とくり返す大臣には、「自民党が
>やらなかったのをやるのが民主党ではないか」と切り返す。

こういう答弁は余り褒められたものではないと思うが、「それでは自民党は具体的にこれから
どうしようと思っているのか?」と返さないとダメだろ。
950名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:15:38 ID:IiF//C6u0
救世主、、なんだろうな
そんなものに頼らなくてはならないのがなさけないが
951名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:16:03 ID:dpMmL6XgO
>>945
誰がそれだけで評価するって言ったよ
そういった面のスペックを評価してんだろ
お前さんみたいに小泉憎しで全否定する馬鹿と一緒にするなよ
薄っぺらで向こう側透けて見えるわ

一年生議員でこんだけ出来たらたいしたもんだ
将来楽しみだなって言ってんだ
952名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:16:19 ID:GGnakCKpO
>>947
激しく同意
953名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:16:46 ID:PeDMZOsA0
>>950
谷垣の存在感が自民党内にすらないからなあ。
舛添ニュースばっかりだ。
954名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:17:05 ID:B28essqt0
コロンビア大学大学院修氏課程修了。。。>政治学修士
十分高学歴のような気もするが。。。( ゚Д゚)y─┛~~
ぺパダインのように、詐称なのかw?
955名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:17:17 ID:do1Xdkt80
>>947
そうあせりなさんな。
まだ29歳になったばかりだ。
956名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:18:46 ID:4ZVx07620
俺の空の主人公みたいだな
957名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:18:59 ID:PeDMZOsA0
むしろ1年生でカメラの前でぺらぺらと政策を諳んじるようなやつは信用されないと思うが。
958名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:19:12 ID:wALi3KGu0
>>919
選挙で有利なのは間違いないけどそれがイコール悪となるのはおかしい
959名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:19:46 ID:989fI4XO0
>>947
政治家としての評価すら定まってない新人世襲議員に
質の低い揶揄や皮肉や論点ずらしでしか返せない現内閣はいったいなんなんだよ、って話だよな
960名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:20:46 ID:V4kilpE20
>>956
誰かに似てると思ってたがそれかもw
961名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:20:59 ID:hMezyVsC0
>>959
今は小泉進次郎の評価を語るべき場面だから、他の政治家の評価を混ぜ込むつもりはない
962名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:21:02 ID:kKEVarx00
>>953

桝添はしゃしゃりですぎ。
もっと再建に向けた活動を積極的に行って
協力すべきなんだよ。
外に向かって文句言う前に谷垣と話し合うのが先決。
瞑想なんてしてる場合じゃない。
963名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:21:19 ID:crsklvdp0
>>1
「言葉の伝達力」なんかどうだっていいだろ。
そりゃ、伝達力があるに越したことはねえが、それは「政治家にとって一番大切なもの」じゃない。

政治家にとって一番大切なのは「政策」だ。
どんなに言葉に伝達力があろうが、間違った政策しか持てないなら国益にならないし、
たとえ少々伝達力を書いていたとしても、正しい政策を実行してもらえば国益になる。

政治家は政策だ。
964名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:21:19 ID:Oe/pAKsT0
>>880
小沢「一年生議員の勤めは有権者の心を掴むことだ!」

政治家の務め、果たしてるんじゃない?
有権者の思いを、国会できちんと伝えてるんだし。
965名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:21:26 ID:VZaEsK2N0
こいつのオヤジが出てきた時も、森元が支持率暴落させて
自民党の古参議員がどんどん逃げ出してた頃だったが

このタイミングで出てくると言うのは、血筋なんだろうなぁ。
966名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:22:34 ID:dpMmL6XgO
>>958
しかも世襲って言ったって
結局は選挙で選ばれてる現実は無視だしな
世襲が卑怯だというなら
有権者にそれを納得させれば良いだけなのにさ
967名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:23:01 ID:GGnakCKpO
>>951
いきなり馬鹿とか罵倒するなんて、ネトウヨ連呼してる連中と変わらんぞ
それは兎も角、口が達者以外にはどんなポイントで期待してるんだよ?
まさか、口が達者=将来期待できる、ってワケじゃあるまいな?
968名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:26:26 ID:Yxta54I50
>>964
小沢は参院選を境に民主党が消滅するような動きをするってことだよ。
ある意味、優しいな小沢は。新人どもに「国会なんかにいる場合じゃねえ」って
ことを教えてくれてるんだもんな。
969:2010/04/15(木) 18:26:55 ID:HNfQGpeRO
天性の政治屋だろ

彼は答弁は上手い気がする‥‥‥
970名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:26:57 ID:VuLekzldO
ポッポと進次郎は世襲でも優秀な奴はいるしバカでどうしようもない奴もいると我々に教えてくれた
971名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:29:18 ID:dpMmL6XgO
>>967
ここまでのやりとりで馬鹿と判断したの
いきなりじゃないよ(笑)


>まさか、口が達者=将来期待できる、ってワケじゃあるまいな?
小泉憎しだからって弁が立つ奴って評価を消してしまうのはおかしい
それと、一年生議員でこれだけ落ち着き払って議場に立ち
理路整然と語り、後のマスコミ対応にも余裕がある奴がそうそういるか?
期待することの何が悪い
972名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:30:31 ID:JVI5HQ1LO
中身は知らないが鳩より弁が立つのは間違いないな
ホストとか向いてそう…
973名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:31:03 ID:jSnW0F0xP
いや、こいつは本物だろう
七光りとか言ってるバカは答弁を聞いてないだろ
お前は漫才師かって思うぐらい上手な切り返しをする事がある

鳩山には無理
あれはバカな上に七光り
974名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:31:50 ID:r5OUJHiL0
父親もこんな感じで持ち上げられてたよね。
975名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:33:26 ID:wvXH+NUT0
今のところ期待はできると思うが
かといって「今すぐ総裁にしろ」みたいな持ち上げ方は
進次カを潰す気か?って思っちゃうな
976名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:35:05 ID:989fI4XO0
>>975
そこまで馬鹿じゃないだろう
少なくとも野党のうちは
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:36:18 ID:9TfTWPgT0
>>206

中曽根Jrと衆参入れ替えて欲しい。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:39:43 ID:9TfTWPgT0
>>838

ID被ってるが言いたい事は同じだ…。
979名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:40:00 ID:bT9gYjgK0
自分で自分のことをパンダといってるし
自覚がちゃんとあるぶん、いいだろうなw
980名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:40:24 ID:IuRrdV1F0
>>864見守る必要はないだろ、進次郎も鳩山政権も
どっちちもつぶせよ
981名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:41:15 ID:aLyH+Z7m0
まあ、でも2世だといろんな情報入るのは有利だわな。
それでもよくやってるなあとは思うけど。
982名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:41:46 ID:IiF//C6u0
>>949

野党ですから・・・
983名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:42:51 ID:qA29cs27O
自民党が与党だったら、ここまで目立たなかったろうな
984名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:43:30 ID:Kq+vVWHG0
まあ野党若手としてはとりあえず必要十分
985名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:44:53 ID:bT9gYjgK0
>>982
むしろ、余計なことはいわないほうがいい
自民党も、これからどうするのかという
方針すらなんもないわけで
986名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:45:08 ID:crsklvdp0
>>973
でも、国会見てると、新次郎っていまいちズレた質問が多くね?

「消費税をあげるというが、仙石大臣、あなたはどれだけ本気なのか!」って言われてもなぁ……。

仙石が「本気じゃありません」って答えるわけもないし、万が一「本気じゃないです」と答えたって何が分かるってわけでもないし、
時間の無駄としか思えないような無意味な質問。

自民党も、もうちょっと勉強させてから前線に出してあげたほうがいいんじゃないかと思うぜ。

987名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:47:32 ID:GGnakCKpO
>>971
小泉憎しとか関係無いよ
ってか、人前で話せるのなんて、政治家の最低条件だろ?
・・・人前でキョドる首相もいるけどさw

結局、口が達者で人前で堂々としてるから、将来期待できるってか?
アンタの政治観念が良く分かったわw
988名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:47:35 ID:bT9gYjgK0
>>986
普通に
選挙前といってることが違いまっせwww
というのを強調できるじゃないかw
989名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:49:27 ID:h+URVTi10
>>963

それは官僚w

国民の支持を取り付けてなんぼなのが政治家
「政策だけ」では何もできない
990名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:49:30 ID:dUZVVVmRO
マスコミが煽った小泉ブーム、民主党ブームの時に騙され票入れた奴にはハマるタイプだな

情弱のカリスマ
991名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:49:30 ID:pcvgONDG0
俳優の素質があれば政治かなんか楽勝なんじゃないかな
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/15(木) 18:50:26 ID:9TfTWPgT0
痔…じゃなくて次スレはこちらです。(一回やってみたかった)

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271322620/
993名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:52:00 ID:bgJg1uOoO
>>986
一見無駄と思える話題からからうまく切り込んでいくのは常套手段。
ただしセンスないとできないけれどね。
994名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:54:14 ID:IuRrdV1F0
みんな忘れてる、進次郎は親父の地盤、ヤクザの後援会の組織票で当選したことを
供託金300万だって自分では払っていない。存在すらまともに理解していなかった

ニート候補者にとって300万という金は大金だろうに、自身の選挙に関わる金すら
調達・管理できないって無能の証拠だろ?

議員は一年生でも大学卒業後6年経って、まだ専門分野もねえのかよ

995名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:54:32 ID:MnelK6oS0
>>44
お前が勝手にやめたんだろがw
996名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:54:40 ID:do1Xdkt80
>>986
ズレてないね。
997名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:54:56 ID:crsklvdp0
>>988
でもなぁ。
「ほとんど意味がない」質問が多いのは国会としてどうよ。

「最低でも県外、これは約束ということでいいですね!」だって、
相手が「約束する」「約束できない」のどちらで答えたとしても何も変わらないし、
だいたい質問内容が立法審議と何の関係もない。

多分、これは新次郎のせいというよりは、背後の自民党のせいなんだろうけどな。
998名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:55:08 ID:Kq+vVWHG0
>>986
まず曖昧な言葉で相手に何について答えるのか決めさせて
情報引き出してくのも一つ手段ではあるけどね

例に従えば「連立与党内で十分な合意を得られる見込みなのか」
あるいは「不況、デフレという現状を認識した上での税制なのか」
もしくは「国民、民主党支持者から受け入れられる提案なのか」等、
相手の解釈優先順位次第で角度を変えて縛っていく。
999名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:57:12 ID:IuRrdV1F0

工作員
1000名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 18:58:40 ID:crsklvdp0
>>998
まあ、そういわれれば、そういうこともあるかもしれないな。

民主党も似たようなことを良くやっていたから、おたがいさまっちゃおたがいさまなんだろうけど、
与党を攻撃することが自己目的化して、政策と何の関係もない質問をするのはなるべく辞めてほしいぜ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。