【社会】 「大ショック。街の顔だったのに」 マクドナルド閉店…和歌山・ぶらくり丁商店街★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・和歌山市のぶらくり丁商店街にある 「マクドナルド和歌山ぶらくり丁店」 が今月30日で
 閉店する。 28年間ぶらくり丁の玄関口の顔として親しまれ、 昼食時や休日には
 多くの人が訪れていただけに商店街関係者らはにぎわい減少を心配し、 利用者からは
 閉店を惜しむ声が上がっている。

 日本マクドナルド(株)は、 ことしに入り、 全国の不採算店舗など400店以上を閉店
 すると発表していた。 同社広報部は 「個別店舗の閉店理由は答えることができない」 と
 しているが、 同店も対象の一つとなったようだ。 また、 今後、 空き店舗がどのように
 使われるかも 「答えることができない」 としている。

 同店は、 昭和56年12月25日にオープン。 それ以来、 ぶらくり丁玄関口の顔として
 商店街のにぎわいを支えていた。 ここ最近でも、 昼時には近くの官公庁や企業の
 職員らが訪れ、 休日には行列ができるなど人が集まる店だった。 向かいの
 アクセサリー店も閉店しているため、 玄関口の店が両方閉店する事態となった。

 店内には閉店を知らせるポスターが張られ、 客には 「グランドクローズ特別キャンペーン」 の
 クーポン券を配っている。 訪れた人たちは 「ここ閉まるんや」 と驚いているようだった。

 中心市街地活性化に力を入れる市まちおこし推進課は 「正直、 街の顔だったので...。
 空き店舗を利用するために市から補助を出すこともできるので新しい事業者がいるなら
 バックアップしたい」 とし、 「空き店舗のままなら、 駐輪場や広場として整備することも
 検討するなどしなくては」 と表情も暗い。

 近くのタケナカ化粧品店の竹中隆社長代理 (55) は 「大ショック。 『まさか』 という思い。
 お客さんが多いから商店街のにぎわいになっていたのに...」 と寂しげ。 南隣に本店を
 構える紀陽銀行の女性行員 (40) は 「えっ!? 閉まるの? しょっちゅう行ってたのに。
 すごく残念」。 市役所の女性職員 (32) も 「帰りにお茶したり、 よく行ってる。 すごく
 はやってたのに。 近くにファストフード店がなくなりますね」 と残念そうに話していた。
 http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/10/04/100410_6746.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270897367/
2名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:12:11 ID:+uor62AnO
和歌山県人会スタート
3名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:12:25 ID:a7HSZN8W0
こんなジャンク食べてるバカはそのままショック死しちゃえよw
4名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:13:14 ID:9+pgizmX0
マクドが街の顔ってオワットル
5名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:13:17 ID:p4G1gORV0
客足がいいのに利益だしてなかったのか。
6名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:13:23 ID:8R8VVI6DP
和歌山に1店しかないマックが潰れたのか
7名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:13:34 ID:xLV66oKc0
街の顔がマクドナルドってのもなんだかなぁ
8名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:14:08 ID:1L/Nnps50
こんなの全国ニュースにするなよ
9名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:14:43 ID:4RYOFZxk0
こんなマズイもの良く食べられるね。
こんなトコ居るの見られるのも恥ずかしいし・・・・
10名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:15:31 ID:pRrVI+2f0
街の顔がマクドナルドかよ
11名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:15:33 ID:Ef4bwt/k0
ご当地の特産品使ってチェーンにして売り込んでやろうって気概は無いのか
12名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:16:33 ID:yDb0IanH0
どんな田舎だよww
13名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:17:02 ID:+eekgdRO0
地元事情よく知らんが結局採算取れなかっただけだろ?

地元住民が惜しむならもっと通って投資すればよかったのに
14名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:17:13 ID:a89A7ySN0
>>11
和歌山ラーメンがそこそこ名が売れるまではマジ悲惨だったからしょうがない。
観光客数は多いけど、目当ては南紀が殆どで、和歌山市自体は素通りなんだもん。
15名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:17:20 ID:EHiFA53e0
商店街の店と競合するからとチェーン店の進出に反対しておいて、
いざいなくなると惜しむってパターンが多いな…
知らないうちに頼っていたのに、いまさらながらに気づかされたのかな。
16名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:17:58 ID:RLu2KbjT0
不採算以外の閉店理由がある店舗があるのか知りたいよな。
17名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:17:59 ID:eJ9sKWTF0

「顔無し」をイメージキャラにしたら?
18名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:18:22 ID:Iz2dIQPHO
和歌山市は廃都だからな
大阪のベッドタウンとして急速に発展してる隣の
岩出市の方が和歌山じゃ一番栄えてる
19名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:18:33 ID:Ak2vElar0
>どんな田舎だよ
行けばわかるよ、すごいよ
20名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:20:16 ID:JbMyvPYV0
梅干県に改名したら顔がハッキリしていいと思う
21名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:21:21 ID:g8/qnXrE0
★2ってw
22名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:21:47 ID:OA5js+BoP
>>2
阪和道のスレで顔合わせ終わって話すことあんまりないんだけど・・・

マクドナルドは国道沿いのドライブスルー店に移行するんだろうな。
ここら辺は丸正潰れて、東映シネマ潰れてボロボロな上に、
頼みの綱の和歌山大学の移転もフイになってからっきしだからな。
23名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:22:55 ID:9Ft2b1DK0
ざんねん
24名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:23:42 ID:gXLle9uh0
>>1
「昼時には」「休日には」ってことは普段は客少なかったんだな。
つぶれても仕方が無い。買い支えなかった住民も悪い。
25名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:24:06 ID:Y3CNWeM+0
>>11
梅干でチェーン店?
26名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:24:19 ID:R/mw8gg7O
>>18

和歌山市って大阪のベッドタウンじゃないの?
27名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:24:43 ID:S1YHzjGNO
やっぱりダメなんだな
映画館もなくなり 丸正もなくなり マクドまで
ソープくらいしか残ってないな
28名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:25:53 ID:RzsvU38PO
以下ブラクラリンク禁止
29名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:25:59 ID:a89A7ySN0
>>27
まだメディオはあったっけ?
30名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:26:08 ID:Y3CNWeM+0
和歌山のために関空をあんな不便なところに作ったのに無駄だったな。
31名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:27:28 ID:PNzbsoP00
あらーーーっ、ハンバーガー4個ぶんの店舗が・・・。

32名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:28:02 ID:J0LWGuHn0
売国二階俊博が中国企業を誘致してくれるはず
33名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:28:39 ID:1j+oPhF00

まさかの2スレ

一体,和歌山って・・・('A`)
34名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:28:54 ID:/dxj3jgh0
「マクドナルドが街の顔」だなんて言ってるくらいだから、相当さびれてるん
だろうなw
35名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:29:15 ID:yDb0IanH0
木工品を売るとか鯨をとって売るとかなんか発想がほしい
36名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:30:03 ID:CrW7noDe0
伝統ある商店街の街の顔がマクドナルドって・・・。そっちのほうが大ショックだわ。
37名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:30:11 ID:frEIAgZ40
以下ブラックリスト禁止
38名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:30:34 ID:mqp5+fHLO
和歌山って凄いんだな

関東で行ったら栃木みたいなもんか
39名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:30:55 ID:eJ9sKWTF0
高速道路も新幹線も通ってないから、一生行く事ねーんだろうなww
和歌山ってwww
40名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:31:07 ID:D9EcR2VT0
>閉店理由は答えることができない

正直に答えていただきたい
売れないなら売れないといえばいいではないか
無理して売れとは誰もいわない
それともなにか別に理由があるのか

41名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:32:07 ID:qyTEuOdO0
>市役所の女性職員 (32) も 「帰りにお茶したり、 よく行ってる。 すごく
>はやってたのに。 近くにファストフード店がなくなりますね」 と残念そうに話していた。

すごくはやってたら、店たたまないだろ!
42名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:32:15 ID:/dxj3jgh0
街の顔(笑)
43名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:32:21 ID:R/mw8gg7O
>>40

企業戦略をいちいち説明する必要もないだろ
44名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:32:39 ID:myZc/C8I0
マクドナルドで働いたら雇用保険は入れるんですか?
45名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:32:44 ID:Nrh1IpQg0
不採算店舗だったんだろ?
それなら亀井に頼んで国営化してもらえよ。郵便局みたいに、僻地でもマック食べられるぜ。

>昼食時や休日には多くの人が訪れていただけに
多くの人が訪れてたら不採算になってないでしょ。これは飛ばし杉
46名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:33:25 ID:FXoWayIKO
ロッテリアを変わりに街の顔にするニダ
47名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:33:46 ID:dBEeCLKe0
>>26
ちょっと距離がある上に
阪和線・南海では厳しいかな・・>和歌山市

所詮「近畿のおまけ」だから
48名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:34:20 ID:Rphl6zMQO
この街のメインストリートわずか数百メートル

寂れた映画館とバーガー五、六軒
49名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:35:06 ID:HKcbG16V0
ハンバーガーショップくらい地元で作って売れよ
マクドナルドレベルのものが作れないはずないだろ
50名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:35:18 ID:gi0YpeSd0
東京だと街の顔の毛穴みたいにぼこぼこあるんだけどな。
和歌山の感覚が想像できんなー
51名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:36:38 ID:9dPD7Bh0O
マックが街の顔ってw。どんだけ他に何もないんだw。マクド=都会的でオシャレ〜、みたいな感覚だったのかwww。
カッペ、キモすぎるwww
52明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2010/04/11(日) 09:37:37 ID:yt9+ZZKZ0
イタリアでは古い町になじまないマクドナルドの店構えが敬遠され
ファーストフードに対抗してスローフード協会まで設立して
店構えをかえさせたというのに和歌山ときたら・・・・

大阪の衛星都市でたよりすぎ自立しなしゃい
53名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:38:25 ID:qMP/TnWD0
どんだけ衰退してんだよ
マック弊店でニュースって。。。
54名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:38:25 ID:19mCl7Ze0
昼食時にだけ忙しくて、あとはガラガラだったんだろ 常識で考えて
55名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:38:31 ID:uME7UEjd0
岐阜から名古屋へは現在最速20分だよ(度重なるダイヤ改正の結果)

それと岐阜市は、名古屋へ買い物に行く人より、郊外へ買い物に行く人のほうがよほど影響でかい
ちょっと名古屋のイメージに釣られすぎ
岐阜の中心市街地が寂れた主要因は郊外の大型SC乱立だ、そこは前橋や和歌山と何ら変わらん


583 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 00:17:44 ID:csCx+R/0O
>>565
岐阜はデカいビルが建つなど活気があるはずなんだが、名古屋まで快速で17分という立地上、みんな名古屋に遊びに行ってしまうからな…。

鳥取はヤバい。駅の反対側なんて超ヤバい。
道は名古屋並みに綺麗なのに…車がスカスカで泣けてくる。
56名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:39:27 ID:3wzx18uJO
マックが「街の顔」てwww

どんだけ過疎ってんだよwww
あ〜、田舎 大っきらい。
57名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:39:29 ID:WrEq4i3iO
廃止の基準って高価格のハンバーガーの売上高なのか?メガマックとかテキサスバーガーなんかの。
58名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:39:52 ID:W6yBtLZk0
ぶらくりw
59名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:40:18 ID:nlk30dlJ0
こんなのが街の顔つう時点で何かが間違ってる
60名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:40:22 ID:WsRPb/8q0
これでスタバが入ったら、また大ニュースになるのか?
61名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:41:23 ID:uME7UEjd0
実は岐阜のほうがまだ活気がある
ぶらくり丁も岐阜の柳ヶ瀬も似たような寂れ方ではあるが、柳ヶ瀬は高島屋の周辺に限り、なんとか賑わいを保っている
街全体で見ると、再開発の案件自体立たない和歌山のほうがより重症というか、事実上終わってる


636 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/11(日) 00:35:44 ID:gn+5IOgC0
>>612>>621
事実上終わった町になってしまったよなあ・・・>岐阜
和歌山ももうその一歩手前寸前。かなりピンチなのは確か。
仮にこの先住金やら何やらがある程度持ち直したところで、以前のような
活況はもう期待すべくもないだろうけど・・・。特にぶらくり丁や中ノ島周辺。
せめて駅前だけでも何とかならないのかねえ。
62名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:41:52 ID:GRO8C3aI0
今度は吉野家でも誘致すれば良いんでないかw
63名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:42:24 ID:qsYniapQO
健康度アップでいいんじゃね?
64名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:43:27 ID:Vu/ehfpb0
和歌山って鯨やイルカ猟、
もしくは鹿や猪の接触事故で電車が止まるぐらいしか
ネタがないところだと思う。

人でネタになるのって毒カレー以来のような……。
65名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:43:31 ID:IMDCE8oM0
>>60
スタバが スタンばってるのか
66名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:43:48 ID:7s1+9dllP
まあ町の規模、活気は、今現在でも岐阜>和歌山ではあるな
昔は岐阜>>>和歌山くらいだったのかもしれないけど

とりあえず目糞鼻糞
67名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:43:48 ID:R/mw8gg70
>>1
マクドナルドが町の顔って何かが間違っている・・・
68名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:43:51 ID:HKcbG16V0
マックは中高生がいっぱいいるところじゃないと商売やっていけない
少子化が原因の自民党政治のせいだ
69名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:44:43 ID:/dxj3jgh0
市役所の女性職員 (32) はハンバーガーは食えなくなるけど税金は食い続ける
70名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:44:54 ID:POCWPy4PO
ぶざま
71名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:45:16 ID:Y30HeeiGO
田舎wwww
72名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:45:55 ID:W+6+/Lly0
73名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:45:59 ID:x4SpvzlJ0
マックはこれから人通りの少ない・治安の悪い場所は閉店させていくよ。
規約だからね。

裏返すと儲け以前に日本の治安が悪くなったってこった。
74名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:46:02 ID:lO/2V0780
わかやんま〜〜
75名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:47:00 ID:XC8E7c6oO
梅茶漬け専門店をやれ
76名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:47:02 ID:eJ9sKWTF0
>>73
いつから和歌山が日本代表になったんだよwww
77名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:47:10 ID:Y/zsduAyO
マクドナルドが街の顔か。ハンバーガーも出世したもんだなwww
78名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:48:15 ID:qyTEuOdO0

 どうせおまいらマックポークしか買わなかったんだろ?

 閉店して当然 m9(^Д^)プギャーーーッ
79名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:49:00 ID:p6wBS00g0
>>56
>あ〜、田舎 大っきらい。

コレって田舎経験者しか言わないよな・・・
田舎知らないとノスタルジーや「自然豊かな」って
イメージ先行してこんな事、言わねーもん。
80名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:49:32 ID:OA5js+BoP
ちなみにココは今の中心地、南海和歌山市駅から徒歩20分、
JR和歌山駅から徒歩30分くらいかかる典型的な旧時代の商店街で、
近くに官庁金融街がある一般の人には交通不便な所。
しかも地価が高いので駐車場のロクにない和歌山市民公認の廃墟街。
81名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:50:09 ID:eSN3mJ/I0
結局売り上げが赤字だったのが原因でしょ?
自業自得じゃん、閉店になってからぴーぴー言うなよw
82名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:50:59 ID:MgLlmgUr0
和歌山じゃ マクドナルドが 街の顔w
83名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:51:19 ID:MweYBJtz0

ブラック王将がなんとかしてくれるだろ
84名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:52:03 ID:7Y7VWcc0O
久々に和歌山に帰ってみたら和歌山市が凄まじく廃れてた反面となりの岩出がかなり発展していてビックリした。あと和歌山市近辺の人達は買い物に行くときりんくうのイオンに行きまくってるのも原因の一つだろうね
85名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:52:08 ID:ZSURs2tUO
★2て!

>59
街の顔がことごとく消えてるんだ…
丸正もビブレも大丸も…(´・ω・`)
映画館もなくなったし

バラのカレー屋まだあるかな
地元の友達は「お城を生かす方向で、徹底的に観光用城下町にすればいい」と言うてたが
86名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:52:29 ID:7XX8PKRE0
マックが街の顔とかよっぽど何もないんだな
つか街の顔なのに不採算店舗なのかよwwwwwwwww
87名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:52:45 ID:z4BHlunB0
マックが顔てwwwwww
88名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:53:08 ID:z4BHlunB0
>>86
二段落ちwwwwwww
89名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:53:36 ID:D9pvv9my0
ぶらちら横丁にしたらお客さん来ないかな?
90名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:53:47 ID:gM/eZV4OO
駅前のドムドム無くなった時は寂しかった
91名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:55:25 ID:RFWQ/VoyO
田舎なんてそんなもんだろ、パチンコ屋かマックか てなw
92名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:55:33 ID:MdHBhI1D0
郵便局にマクドナルドを併設することを義務づけてくださいよ
亀井さん
93名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:55:41 ID:3F3/3dZbO
関西に住んでる人に聞いてみたいんだけど、ぶっちゃけこの中でどこが一番田舎なの?
奈良とか大津は立地の面で有利なのかな。

和歌山市 人口369,504人 人口密度1,770人/km2
奈良市 人口365,244人 人口密度1,320人/km2
大津市 人口333,839人 人口密度719人/km2
津市 人口286,575人 人口密度710.81人/km2
94名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:55:58 ID:7/Nt4UKG0
田舎のマクド閉店で次スレw
和歌山がすごいのかマクドがすごいのか
95名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:56:36 ID:DyMcZPlDO
和歌山なぁ、確かにマクドナルドが商店街の顔になる程度のトコだわ
仕事で何度か行ったが、とにかく中途半端な印象
交通の便も悪いし、見る物も少ないし
96名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:57:03 ID:fOqvHT+FO
裏を読めば平日の昼食時と休日は客が居ただけで
それ以外の時間は過疎ってたって事でしょ。
97名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:57:08 ID:Oq0Whpkk0
みかんでも食っとけ
98名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:58:44 ID:x4NEozdS0
それだけ客入ってて不採算店舗ってことは、家賃がメチャ高かったんだな。
客の入り見てボッタクってたんだろう。撤退されても仕方ないね。

今後は周りも地盤沈下するから資産価値も下がるだけだよ。
マクドナルド以上の上客は現れないだろ。
オーナーは自業自得だね。
99名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:59:28 ID:ebSr8+6W0
100名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:00:21 ID:erYiWihkO
いらんだろ
101名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:01:51 ID:trzh5qDMP
>>92
銀行の隣にも頼む。
順番がきたら呼出じゃなくて、テーブルまで来てくれたらすげー嬉しいわ。
102名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:01:58 ID:d4A8FDFt0
賃料が高かったんだろう

固定料+売り上げの何%みたいな契約は切りたいんだろな
強引に出店してた時代は金で釣ったからな
103名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:02:11 ID:RoLKvCqc0
和歌山ってオークワしか買い物する場所ないってほんと?
104名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:02:12 ID:dBEeCLKe0
>>93
奈良市は大阪のベッドタウンだし
大津市は京都のベッドタウンだから
地域そのものはともかく、不便な印象は無い

和歌山は周囲にこれと言った町もないし
交通アクセスもあまり便利じゃない

三重は近畿のイメージがあるのは伊賀地方だけだからよくわからん
105名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:02:15 ID:rPjmHC/s0
街の顔がマクドナルドなんて言ってるから廃れるんだろ。
106名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:03:11 ID:19mCl7Ze0
百貨店でもあればマシなんだろな

でも、どこの地方ににいってもその百貨店内にも客がいないぜ
品揃えもお粗末だし
107名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:04:11 ID:cxN7YG+G0
最低賃金制度がいけないんだよ
バイトを時給200円で雇えるなら閉店せずに済んで
雇用も店舗も維持できたのに
108名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:05:48 ID:BS+2Dq+x0
そこでロッテが占拠ですよ玄関口を、戦後のように。
109名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:06:30 ID:dBEeCLKe0
>>107
マジレスするのもなんだが
時給200円でまじめに働こうと言う奴がこの世にいるかと
110名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:06:48 ID:HKcbG16V0
マック、松屋、ダンキンドーナッツ・・・・
みんな東京資本で金を吸い取られてるだけじゃないか
ここど扱ってる商品なんか家庭でも作れるものなのに地方は情けなすぎ
自分たちで商品開発して地元に他県から客を呼び寄せるような事を考えろ!
111名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:07:18 ID:Ls8Hl5R60
もういい加減、自立しろよ商店街はwww

そんな他人任せだから、すたれてくんだよw
112名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:07:20 ID:trzh5qDMP
>>106
外商でなんとか持たせてるんジャマイカ。
113名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:08:21 ID:d4A8FDFt0
地元の店にも多少は客が流れるだろ
いいことだ
114名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:08:28 ID:XmPclyI1O
マクドナルド撤退遅すぎたくらいだと思う
モスは早かったな・・・
115名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:10:07 ID:yawXpzcBO
>>1
ファストフードが世界を食いつくす
に書いてたけど、マクソが突然閉店するときって
従業員たちが組合作ろうとしたり不満言い出したら
ソッコー首切っちゃうんだって。
肉味の添加物、肉の香りの香料ふりかけられた汚いクズ肉で喜んでる人らは
将来心臓病か癌で苦しみながら余生をお過ごしくださいw
116名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 10:10:23 ID:/DcUvUO+0
稼ぎの悪い店はリストラ!
稼ぎの悪い従業員はリストラ!
儲かりゃ官軍、儲からなきゃ賊軍(笑)
117名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:12:18 ID:cxN7YG+G0
>>109
時間切れのハンバーガーを賄いで食えるオマケもつければいい
だいたい都会よりも圧倒的に客が少ないんだから
時給が同じなら商売あがったりですよ
118名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:14:10 ID:v9bY8OLoO
和歌山もいよいよ過疎ってきたな。
もう駅前くらいしか人いないんだろうな
119名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:16:07 ID:/DEFxV1Q0
李朝部落
120名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:16:55 ID:xweLEaTf0
流行ってるのに閉店なん?
>>115みたいな理由なのかな
121名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:17:07 ID:0W6sif910
明治以降の過疎り具合から行ったら相当なものだからなー
日本海側レベル
122名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:17:59 ID:yc+l05MG0
九州の℃田舎にもマックあるのに和歌山市の中心部は九州の℃田舎より℃田舎。
123名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:18:45 ID:g47ev67tO
和歌山って商店街抜けていくとソープがあるんだぜ。
124名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:19:33 ID:0batVPCu0
どこのでもあるマックが街の顔なんだ?
125名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:22:27 ID:ElpvRMTh0
マクドナルドが街の顔ってしょぼすぎ
126名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:22:43 ID:z7BLzhVI0
ポルトヨーロッパは必要
127名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:23:03 ID:quQOu7fqO
>>115 マッドになんか怨みでもあるの? 癌になるなら誰も食べるわけないじゃん?
128名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:23:13 ID:sB4n+kaB0
上京した田舎者にしかこの気持ちは分からないものさ。俺の田舎なんて
つい最近セブンイレブンがやってきたからな。びっくらこいたよw
129名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:23:31 ID:5fuSBN2dO
御坊、田辺ももっと発展してほしい
130名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:23:32 ID:eQDDVVKi0
このマクドの向側って丸正だったっけ?
131名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:24:06 ID:3fiJP2rp0
泣ける街だな
古いものを大切にしないからそうなるんだ
132名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:24:28 ID:GnNeL2HE0
郊外にでっかいスーパーセンターあるし、車があれば生きていけるよ
そういう発展が和歌山の向かう方向だったってことだろ
和歌山の名誉のためにも書いとくがw


ぶらくり丁も「郊外」になったくせして、
店は小さいし駐車場はないしで、結局誰も行かんようになるわな
133名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:24:32 ID:ku5axObs0
昭和56年っていうとマックとか原宿くらいにしかなかった時代だな
当時はポパイのウィンピーの好物アメリカのハンバーガーが食いたかったものだ
134名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:25:07 ID:19mCl7Ze0
              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺様が街の顔役だ!
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;! 
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
135名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:25:22 ID:XmPclyI1O
斜め向かいが丸正だった
136名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:26:22 ID:ZO44+V+t0

大阪や名古屋などの大都市では、高い費用を捻出してグルナビに入って3年ほどで潰れる飲食店が続出しているそうよ。
行きつけの店が潰れると、お客の運も逃げ出すといわれております。
料理の技術の向上よりパソコンでは先が知れておる。
グルナビは1ドリンクサービスのビール1杯と腹ごしらえだけ。料理と楽しむのならグルナビ以外の店でゆっくりします。
いい加減な、その場しのぎの店が、最初だけよくて、1年後には高いネット料金に追われて倒産夜逃げ増えているそうだよ。
137名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:27:52 ID:trzh5qDMP
>>136
日本語でおk。
138名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:28:16 ID:Tz/XWbEt0
この後、和歌山限定「マックホエールバーガー 南高梅ソース付き」で奇跡の巻き返しが始まります。
139名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:28:34 ID:Szq+m426P
>>18
大阪のベットタウンっていうけどどやって通うの
大阪のベットタウンっていえば橋本って感じなんですが
140名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:28:52 ID:+XwpM+FR0
モスが入れば丸く収まる
141名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:29:49 ID:eQDDVVKi0
丸正→マクド→宮井
がおしゃれでナウな和歌山人の買い物コースだったのに・・・
宮井は大丈夫?
142名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:30:18 ID:jcQLkoDx0
あーあ、これでは篠山市や丹波市よりもひでーな
143名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:30:43 ID:/WNiLe9f0
>>38
近畿のメキシコといわれてます
144名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:31:55 ID:DHUMEDn40
うちなんかフジヤ潰れてミスド潰れて駅前唯一のデパート潰れて
呉服屋潰れて手芸屋潰れて本屋さえ潰れて
駅の改札出たらゴーストタウンで涙目
145名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:32:02 ID:Iz2dIQPHO
今から考えると世界リゾート博ってよく成功したな
あれでたんまり儲けた和歌山県は毎年300人の中学生を
10日間のヨーロッパ研修旅行に行かせてたんだぜ
146名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:33:48 ID:jadeEiSeO
ぶらくり丁も変だけど
新地と書いてアロチ
てのもある。
147名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:35:46 ID:1zoftwKXO
マックが顔w
148名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:36:49 ID:v7shR9nu0
和歌山駅前とか寂れ過ぎだろw

ゴミだらけで中国みたいだぞ

149名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:37:50 ID:mlR0ptYg0
>ここ最近でも、 昼時には近くの官公庁や企業の
>職員らが訪れ、 休日には行列ができるなど人が集まる店だった。

このレベルで閉店するのか
経営下手糞すぎるだろ
150名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:38:08 ID:UB2JX+dgO
>>139
南海かJRか阪和道
一時間てとこだな
151名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:38:33 ID:ooVegYB10
街の顔が外国企業って情けないな
152名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:39:00 ID:AlSPfXEIO
マックが潰れるって相当だな。
153名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:39:12 ID:iHZt9fsl0
近畿行った事ないから行ってみたい
154名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:40:03 ID:SgSvlDF7O
>>148
それは市駅前じゃない?
155名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:43:05 ID:dwD3xK4u0
跡地にドムドムが入れば活気が戻るような気がしません
156名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:43:12 ID:kFTCJn/Q0
>>150
岩出からの最寄駅ってどこになるん?
157名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:43:19 ID:hasi5UczO
客も入ってるみたいだし、儲からないからって訳でもなさそうだが
一体何があったんだ?
158名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:44:16 ID:rB+T+m270
モスが入ってめでたしめでたし、なんてな。
159名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:44:34 ID:1tWLcfaF0
ほんと田舎に住むもんじゃねーな。

もっとも今はネットがあるから大分ましだが。
160名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:45:38 ID:G9IudZC/O
町のレベルの低さが伝わるな…
161名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:46:11 ID:uJVDVQad0
ちょw俺の地元だw
ローカルすぎてわろた
あそこ結構流行ってたけどな。なんで廃業するんだろう
162名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:47:31 ID:ayKuvxFR0
和歌山で唯一の娯楽の場だったのに。。。。
163名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:48:01 ID:7Y7VWcc0O
>>156岩出駅か原付で紀伊までいくww
164名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:48:08 ID:ssObRTdw0
町の顔とか言うなら、せめてビックカメラくらいでないとな。
淀でもかまわんけど。
165名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:48:27 ID:V/P2LOm60
日本が好きな外人は、日本の欧米化を嘆いている。
日本はユニークであってほしい・・・、と。


だからおめーらマックなんか食うな。
日本人らしく日本食を食え!

グローバルの今こそ自分たちの持ち味を守るんだ。
だいいち、マック食ってるフランス人とか相手にしたいか?
166名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:48:38 ID:ibG39Tvi0
丸正がつぶれてから街の廃れる速度が急加速したよね、久しぶりに行ってびっくりした。
旧丸正のパーラーのサンドウィッチがまた食べたい・・・
167名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:49:44 ID:64VIaCu80
うーん、久しぶりにマクドナルド買ってこようかな
ハンバーガーひとつだけ注文したろうか
168名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:50:24 ID:wPtIcUD10
グーテンの自販機でも置いときゃいいじゃん
169名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:50:35 ID:19mCl7Ze0
店は繁盛してたんだったら、賃貸料の壮絶な値上げが原因か?
170名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:52:14 ID:8KDUw3rM0
閉店する店舗情報って判らないかな?
家の近所ただでさえ少ないのに閉店されると困る。
171名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:52:55 ID:mlR0ptYg0
>>169
このご時世に自殺行為だろw
172名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:53:32 ID:LfK/BjpLO
ぶらくりはもはやゴーストタウン。
173名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:53:50 ID:TfiEV+2B0
地元のおいしいものを食べたらいいじゃない
で、和歌山のご当地グルメってなに?
174名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:54:50 ID:06ib4mTp0
徒歩圏に2箇所あるけど殆ど行かない。
モスのほうが旨いし。
175名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:54:54 ID:ssObRTdw0
結論

戸越銀座最強
176名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:55:39 ID:dBEeCLKe0
まあ和歌山自体、他の地域からは行きづらい場所にあるのがなあ・・

177名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:59:24 ID:wdspHDjr0
みかんでも食ってろよ
なんでマックなんか入りたがるかね
謎だわ
178名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:59:25 ID:LfK/BjpLO
和歌山の街の顔は林真須美です。
真須美ちゃん印のポイゾンカレーとか美味しいよ。海南の性格最悪いしづちで売ってます
179名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:59:48 ID:RbKw+AYL0
「犬ショック」かと思った
180名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:02:18 ID:y+38hy9l0
馬鹿山に行くと地方の衰退が実感できる
特に馬鹿山市内の衰退振りは異常!
役所の裏でこれですわ
あと街歩いている人を殆ど見掛けないのも異常!
歩道は立派なんだけどね
あと表玄関の難解馬鹿山駅ですら終了間際
市内より白浜や田辺市内の方が賑わっている
マクドが逃げる位やから相当やで
181名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:04:00 ID:L0ZwBam2O
このスレの店は直営店?FC店?

FCなら閉店も仕方ない。
以前、サラダ賞味期間偽装&シェイクの材料期限切れで叩かれた時の店はFCの店だった。

俺の体験談だが島根県の大型スーパーのテナントに入ってるFCマクドナルドとか真夏に冷房がガンガン効いてて寒いからホットコーヒー注文すると

取り扱いございません。と真面目に応対しやがった。
FCのマクドナルドなんか国内から無くなれと思った。
182名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:05:49 ID:nQIKj3VSO
毎週、マックスレが立つのはなんなの?
183名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:08:11 ID:19mCl7Ze0
ウチは田舎だからマックなんかねえよ

仕方ないから、庭で飼ってる鶏シメてチキン照り焼きとか
ウチの村の近所の特産の牛肉を焼いてパンにはさんで食ってるよ

ああ、マック喰いてなあ
184名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:09:18 ID:H4ZhhajQ0
>>9
この子燃費悪そう(^〜^)
185名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:09:32 ID:PkZO/b0p0
土建王国和歌山では、マクドよりパチンコで時間も金も使い果たします。
186名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:11:51 ID:a89A7ySN0
>>138
ラッキーピエロがアップを開始しました。
187名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:13:42 ID:fcmEGqF00
>>7
長野のスターバックス誘致運動よりは高感度が高いww
188名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:17:57 ID:mlR0ptYg0
>>181
>FCのマクドナルドなんか国内から無くなれと思った。
9割がたなくなるなw
189名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:20:12 ID:IFWJl+gG0
>>181
ないものはない
クレーマー?
190名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:21:37 ID:6dyA9oG50
MacDonaldが街の顔wwww
191名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:25:29 ID:czEgEHE50
和歌山で2スレ行くんだから、鳥取とか秋田とか宮崎あたりなら5スレは確実だなw
192名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:27:07 ID:8HL/sFIi0
【最新版】活気のない県庁所在地10傑
甲府 秋田 山口 前橋 岐阜 津 大津 和歌山 鳥取 佐賀

異論は認める
193名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:32:22 ID:ssObRTdw0
富山も追加で
194名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:33:34 ID:jcQLkoDx0
大津と青森は入れ替えでしょう
195名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:33:41 ID:+uor62AnO
>>141
もはや宮井も帯伊も昔のような繁盛はまるでないね
新参の宮脇書店にかなり客を取られてる
196名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:44:41 ID:9UBWJQSN0
和歌山唯一のマックか
197名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:48:31 ID:Q8x77+p00
横浜の大倉山駅前店も潰れていた
たまに仕事で大倉山を訪れたときによく利用した
198名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:48:55 ID:P/cjVhCK0
ぶらく商店街?
199名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:54:58 ID:O4iLChth0
島精機とノーリツ、リストラするって聞いたんだけど
どんどん和歌山市、沈没していってるのなw
200名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:59:39 ID:8i9p/un80
テナント募集が似合う街 和歌山
201名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:01:11 ID:MaYf0W/X0
202名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:05:14 ID:s9pBeETvO
>>192
金沢が抜けてる
203名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:06:51 ID:RRv73XJs0
このスレ、消えないね・・・
204名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:08:45 ID:NgbYASnaO
京奈和って意味あんのかあれ
205名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:13:11 ID:jAbieONKO
パチンコで桜のバイトで出してもらった時 よく食べに行ったのに
206名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:13:30 ID:ssObRTdw0
金沢は香林坊・片町あたりが結構にぎわって
いたりする。
駅前にイオン系のフォーラスもできたし。
207名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:14:58 ID:CLOzHpCN0
>>201
フィリピン人のコメがめちゃめちゃリアルやな。
208名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:15:35 ID:bodD3KefO
>>206
何年前の話だよ
209名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:17:19 ID:C06zE2V10
JRの和歌山駅前は中心から外れているからあんなものなのかと思っていたが、
南海の和歌山市駅へ行って、和歌山駅よりも格段に寂れているのには正直びっくりした。
駅前のビル、朝鮮金貸し屋だらけ!

和歌山県は県庁所在地をいっそ白浜に移した方が良いんじゃないの?
一応だが白浜空港もあるし。
210名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:18:52 ID:wBo10giSO
らんらんるー
211名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:19:50 ID:PtRtBsc3O
イノシシが走り回るのも納得
212名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:22:05 ID:jYFbtrbR0
213名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:24:03 ID:5HA9IK4S0
これが街の顔ってオイ
よほど他に何もないってことか?
214名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:25:56 ID:SUUyp+iP0
昔ながらの商店街って駅から離れてるところが結構あるよね
和歌山駅前も和歌山市駅前もあってどっちつかず
真ん中のぶらくりは宙ぶらりんな場所だからなあ
215名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:26:32 ID:vzgQENKe0
>>212
残念ながら、マクドが閉店したら終わりだな。
こりゃショックだわ。
216名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:28:16 ID:ZUEYErof0
これが和歌山のメインストリートなの?
217名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:29:05 ID:R5xcqrZ40
>>212
これはむしろ「リアル昭和の街」とか言って売り出せるんじゃないか
218(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/04/11(日) 12:30:02 ID:+J7Jizc70
近所の駅前では、マクドナルド、ドムドム、ドトール、ケンタッキー、ミスタードーナツ、モスバーガー、京都王将、大阪王将、一貫楼、ココ一らが、ファーストフード戦争をやってる。
最初に敗退したのは、ナントカというタコ焼きチェーン。
ウチの近所って、ひょっとして和歌山駅前よりも繁盛してる?
219名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:30:21 ID:N7gFRQjFO
>>156
紀伊駅
220名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:34:00 ID:1vMa4n/q0
>>212
なんか映画の舞台とかにしなきゃ無理ぽ…(´・ω・`)

221名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:34:03 ID:kMO8yLao0
マクドが「町の顔」って・・・
222名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:34:48 ID:E5wDETHI0
はい、同時選挙〜
223名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:35:18 ID:zviBDlQs0
2スレに入っているのかよ…

マジレスすれば、阪和線を改修すれば、いい。
大阪ー和歌山間、快速で18分ぐらいになるんじゃないのか。
大阪駅から関空までは、大阪がやるだろうし。
(大阪駅から関空まで、快速で15分らしいし)

六十谷から和泉鳥取まで、直線のバイパス線路を造れば、過疎化は止まる。
まあ、中心部の商店街の活性化は無理だろうけど…。

224名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:35:28 ID:mlR0ptYg0
>>212
スマートボールってw

>>217
リアル三丁目の夕日だなw
225名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:35:34 ID:ssObRTdw0
マクドって何だよ?
マックだろjk

これだから大阪民国は・・・
226名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:39:00 ID:no7a7jwJ0
>>145
アレは結構面白かった。
最初の頃は閑散としてたけど、口コミで右肩上がりで来場者が増えてた。
227名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:40:15 ID:SUUyp+iP0
> (大阪駅から関空まで、快速で15分らしいし)

え?
228名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:42:01 ID:798Ko1EE0
和歌山市とか海南市とかさ、生活保護者が増えて層化信者が増えたんだよ。だから町が寂れるわ犯罪が
増えるわでいいとこなし。信者の改造車とかチンピラ車が我が物顔で
走ってるし。最近じゃガラの悪くなった和歌山市から、遠くの本宮町とかに
移り住む人が増えたってテレビでもやってたね。
層化票が多い地域は犯罪が増えて一般人が逃げていくから寂れていくんだよな。
買い物とかも朝は信者経営喫茶でモーニング、昼は定食で、夜は飲み屋。他人の店で食わんし、
買い物もせんからね。ご飯とか家でつくんないからさ。
しかも税金で遊んで食べてんだからたまったものじゃないよ。
地域が寂れて当たり前。和歌山市も終了だよ。
229名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:42:39 ID:ipYgLfjd0
>>180
そんなド田舎いかんでも、熱海に行くだけで解る。

6時で店を全部閉めるとか、マジキチだろ…。
230名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:42:50 ID:OrA2qZ090
子供の頃、年に2−3回電車に乗って映画を見に行ったな
国際劇場とか
丸正の屋上でジュース飲んでゲームして帰るのがお決まりコースだったな
231名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:42:56 ID:Ea8yasYj0
名古屋栄のど真ん中にあったマクドも閉店しちゃったんだよな。
周りに競合店も無くても、結構栄えている繁華街でもダメなんだ。
232名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:43:12 ID:98hed5LmO
カネが県外に吸い取られてくだけやのにマクドが街の顔なんかいな。
233名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:45:48 ID:ipYgLfjd0
>>202
>>206
金沢は全然マシな方だよね。
234名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:46:00 ID:0gc/SQ9+0
>>11
和歌山県民は宣伝が下手、自己評価も低いから外から来たものばかり喜ぶ
235名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:46:04 ID:6Emdgx9w0
治安がわるいんだろうな
236名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:46:56 ID:ly0wMMe90
街の顔が不採算店舗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:47:21 ID:XvLOH8K70
自分らで街の顔を作り出せよ それぐらいできなきゃ結局は衰退の運命だ
238名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:48:28 ID:f4VxvbiT0
裏ぶらくりのソープ街は残してほしいな
239名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:49:01 ID:5JRk7mfb0
ブラクラと聞いて飛んできました
240名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:54:39 ID:no7a7jwJ0
もうこんなところ見捨てていいと思う。
誰からも必要とされていない商店街だよ。
241名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:57:14 ID:yVrNwuY/0

この状況を助けてくれるのは・・・


アニメしかない!!!!!


242名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:57:15 ID:YgnDSKWq0
>>231

中ビルのちょっと言った先に広くなったやつできたぞ
243名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:01:36 ID:oITnQ0120
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    大阪人ちゃうねん
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::! でも そもそも生まれたんは和歌山でな
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
244名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:12:53 ID:0W6sif910
先日里帰りして「神戸も地震後寂れたままだなー」って話をしたんだけど
次元が違うね・・・
245名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:16:47 ID:HftXvOlD0
>>243
そのキャラ、AAでよく見るんだけど、和歌山にいれば元ネタが分からんw
246名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:19:12 ID:SUUyp+iP0
ぶらくり丁って場所がわかりづらいよ
地元の人でないと行きにくい
247名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:21:04 ID:no7a7jwJ0
>>245
あずまんが大王の大阪。
大阪からの転校生なので大阪とあだ名をつけられるが、
実は和歌山生まれの神戸育ち。
248名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:21:20 ID:tr/wuDJa0
ぶらくり丁なんか、もう十年以上前から死にきってる街やしなぁw

20年くらい前は、丸正百貨店だけじゃなく大丸もVIVREもあったし、
商店街自体もまだ「少々古くさいが一応は使える」店構えが多かった。

しかし丸正が突然死し、大丸もVIVREも撤退。商店街も時が止まったまま。
おまけに鉄道駅からは遠く、来訪するにはバス乗換が必須。
クルマで来るにしてもで市内の道路網が妙な形になってて近寄りにくく、
また駐車場も僅少で、どうにも使い勝手が悪い。

こんな所に誰が買い物に来るってのよ。
249名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:22:29 ID:RAy6J7Pq0
>新しい事業者

思いつくのは、、
ロッテリアとか、モスバーガー、、、かな?

”街の顔”というのはわかる気がする。
観光地は別として、田舎などでは、誰でも知っていて、
安心できて、容易に人が集まるものが少ないんだよ。

250名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:24:02 ID:v8312f5N0
和歌山といえば紀和駅の寂れっぷりも凄まじいな
一応両隣はターミナル駅だろ
251名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:25:14 ID:DdDajron0
>>5
多分家賃がクソ高くて、今年度の家賃の値下げを交渉したが決裂したんじゃないかな?
田舎の商店街の一等地ではよくあること。
252名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:25:38 ID:yDe4PPc/0
>>247
なんだそれ俺の事か
253名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:26:36 ID:EBXtjDpW0
和歌山は、もうブラクリ丁は捨てるべき。
今更再生なんか出来ないレベルにまで落ちぶれてる。

辛うじて生き存えているJR駅前周辺をきっちりフォローすべき。
ここには近鉄百貨店もあるしホテルもあるし、都市機能は揃ってる。
飲屋街だけは少し遠いけど、これもさしたる距離でもないし。
254名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:27:52 ID:bFsQswsKO
和歌山と言えばウインズやShinoか…。
>>61
岐阜柳ヶ瀬のゆるキャラ、やななに対抗してわかにゃんで町おこしや!
255名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:28:30 ID:yDe4PPc/0
>>249
ドムドムを忘れてるぞ
256名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:29:14 ID:EBXtjDpW0
>>250
元の国鉄和歌山駅だが、まあ元から賑わってはいないw
貨物扱い中心の駅だったから、人が集まるような場所じゃなかったし。
257名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:30:37 ID:u+tpcDnH0
ハンバーガの肉はミミズという都市伝説がある
これは何かの映画から出来た大嘘であり、
食用ミミズは牛肉の100倍以上の値段になるのであり得ない話である
しかし、1年放置しても腐らないハエもたからないという話が事実なら、
ミミズではなく防腐剤の塊で出来ていると考えられる
258名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:31:12 ID:OG5z4nbq0
マクド以上に客が入ってる店が無かったのか、
そんな商店街要らない
259名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:31:42 ID:OS3hYRMv0
>>212
あと10年頑張れば昭和浪漫で観光地化できる頑張れ
260名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:31:57 ID:Scz1Lfqm0
和歌山市内にマックは10店舗(フードコートを含む)あって、その内の1店舗が閉鎖されるんだろ。
261名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:36:29 ID:JnliigUx0
>>251
M「家賃の件、もう少し勉強してもらえませんかね?」
商店街「ふざけんじゃねぇ。こちとら商店街の中での一等地を提供してやってんだ。ビタ一文まかんねぇな。
     手前らも大手なんだからこんなゴミみたいな値引き交渉してくるんじゃねえよ。イヤなら撤退したっていいんだぜ?
     まぁこれだけ流行ってる店舗だ。それはないだろうがなw」
M「じゃ、撤退します」
商店街「・・・え?・・・・ま、まって・・・」

とかだったら同情の余地は無いな
262名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:37:53 ID:CMQTk2Jh0
治安が悪いところからは撤退するとかいう都市伝説誰か言ってたな
263名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:38:46 ID:vnCR8a9d0
”マクゾナルゾ”って店自分たちで作っちゃえば?
和歌山県人だと読み方が”まくどなるど”っておんなじになるよ
264名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:39:55 ID:FZpbd8hw0
マックなんてどこにでもある単なるバーガー屋ぐらいにしか思ってなかったけどな
265名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:41:04 ID:B5YBN36b0
>>224
いま観光地以外で常設のスマートボール屋があるのってこことあと数カ所位なんじゃなかったっけ。
うなぎ釣り屋も現役だし、数年前までアレンジボール屋もあったし・・・

266名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:41:11 ID:ZI3kq88I0
>>257
エセ化学にだまされるタイプと見た。

加熱したあとに水分が抜けて乾燥すると腐敗しない。
ビーフジャーキー、煮干、するめなど。
馬鹿な記事を鵜呑みにしないように。
267名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:41:13 ID:IOVJx5Bk0
名前の通り、客が部落民ばかりで治安悪化の温床になってたからだろ
268名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:41:17 ID:98V536qa0
俺んちの近くには、200メートル間に2件あるってのに。
269名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:43:19 ID:PKp8kRU40
じゃあ「McAnald's」を俺が作れば儲かるな
270名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:44:31 ID:ZkKYlRF50
>>55
鳥取は人口が足立区以下という時点で終わっている
周囲4県で分割した方がいいんじゃないかw
歴史も文化も宗教もある和歌山はまだ立ち直れる余地がある
271名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:44:39 ID:FZpbd8hw0
マック店は維持してマクド店は潰すのかなw

http://k-boyhp.hp.infoseek.co.jp/mac.htm
272名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:46:40 ID:v47B+9iX0
>>212 でもこれ全部同じ時に撮ったとしたら、影の長さ明るさからして
午前中の様子でしょ 平日だったらこんなもんでないの
スマートボール専門店はちょっとびっくりしたけどw
273名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:47:10 ID:Vvw9a4du0
>>271
なにこの糞つまんねーの
274名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:48:01 ID:ZI3kq88I0
>>261
反対だよ。
値下げじゃなくて吊り上げが一番多いパターン。

テナントが減って見入りの減少したビルオーナーが、マック儲かっているから、
いっちょ、テナント料吊り上げて穴埋めしようと目論むのだが、マックはそれを蹴って閉めてしまう。

マック誘致しようとテナント料下げたりするくらいが普通なのに、上げたら出て行くってwwww
そしたいていの場合、結局ビル全体が寂れることになる。
275名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:49:14 ID:Jf+dchnb0
商店街プギャーwwww
大手チェーンに賃料ボッタ食った挙句に逃げられてやんのwwwwww
マヌケな爺どもだなw
276名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:49:37 ID:QO59+tOwO
和歌山ってマック一件しかないの?

それじゃ、人気はあったけど単にコストがかかっただけじゃん?

一店舗の為に遠い工場から食材持ってくるんだろ?そんだけでかなりのコストを使う気がする
それにマック1店舗につき1億の売り上げがあるって聞いたけどマジなのか?www
277名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:49:37 ID:Scz1Lfqm0
>>270
和歌山市が立ち直るにはどうしたら良いと思ってるの?
278名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:50:06 ID:bkE+dRawO
ガンガレ
279名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:52:14 ID:un+bHX9QO
閉店理由を説明しないのはマイナスイメージだと思うけどな。
280名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:54:57 ID:u+tpcDnH0
>>266
君!それは心外だな!
私はマイナスイオンも右脳左脳論も温暖化詐欺も血液型うんぬんも全く信じないタイプの人間だ!
でも腐らないバーガーの記事のソース探したら中国発だった。。。。(´・ω・`)ショボーン
しかし、防腐剤が過剰って記事は結構あったぞ
281名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:55:48 ID:A5axh+wa0
和歌山のなかほどにある田辺市では
吉野屋がオープンしたら
食いに行く客のせいで渋滞が2kmできた。
282名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:56:02 ID:/uWb4CUc0
和歌山駅にもマクドナルドあるやん。
283名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:58:26 ID:hrHkf0hdO
「商店街の顔」と言うぐらい繁盛していたのか?
顔と言うぐらいだから、商店街の店主達は頻繁に買っていたのか?

なら潰さないよ(笑)
284名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:00:43 ID:TimsJICVO
やっと
ドムドムの出番が来たようだ
285名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:03:14 ID:SUUyp+iP0
このままだとシャッター商店街になって気がつくとアーケードもなくなって
ただの住宅地になりそうな悪寒
南海の駅前の方がまだ可能性あるんじゃね?
あの前の古い家とかビルとか潰して再開発しろよ
286名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:03:51 ID:slZUaXPkO
これからは味里の時代
287名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:05:27 ID:M+s5HHvJ0
>>285
南海の駅前が一番寂れてるんですがね…
288名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:18:50 ID:pQk8TqV10
マクドナルドって治安がいい所で無いと店出さないんだよ
んで、最近店を潰し始めているのは、日本の治安が悪い地域が増えたからって話もある
(マクドナルド自身はシックなイメージの新店舗を計画考案しているから〜と答えているけど、それは今ある店を潰さなくても改築すればいいだけの事)
289名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:20:07 ID:HoAUReqo0
ここさぁ
小泉内閣で構造改革すすめて日本経済を破壊した
竹中平蔵元経済財政政策担当大臣兼金融担当大臣の地元だよ。
故郷に錦を飾るどころかマックも逃げ出す衰退ぶりを、
ぐろーばる経済の旗手(笑)はどう考えているんだか。

なんかこんなのもあったし。

>日本マクドナルドのシンクタンク「フジタ未来経営研究所」理事長を務め
>(小泉内閣入りのため退任)、この関係でマクドナルドの未公開株1500株を
>保有。2001年7月6日の同社の株式店頭公開により500万円弱の利益を手にした。
>“国民に「痛み」、自らは「濡れ手に粟」”と批判されている。

> 自給率ゼロ%ハンバーガー販売しマクドナルド株でボロ儲け
>小泉内閣経済財政担当大臣 竹中平蔵
>農民運動全国連合会機関紙「農民」2001年8月6日付
290名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:20:40 ID:jSyycQsV0
甲府商店街よりはまだいいほうだよ
あそこはマックの出店妨害したから
291名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:23:14 ID:0HkehOTH0
近所のマクドが全面禁煙になった。
超嬉しい。
292名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:23:24 ID:iCPTzkp+O
本町二丁目あたりから市駅方面は何もないし、かといって市駅前には何もないからいつも駅ナカの南海そばが昼飯になるw
293名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:24:37 ID:C18Be5MD0
>>77
同意。
屑肉やりも!

和歌山には吉野の「葛料理」があるじゃないか!!!!
自分たちの郷土料理を誇りにもちやがれ!!!!!
ばかもの。
294名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:25:22 ID:0HkehOTH0
和歌山駅そばにはなぜか近鉄百貨店がある。
以前和歌山へ行ったときビックリした。
295名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:26:37 ID:iCPTzkp+O
>>289
グローバル経済の波に乗れない地元は要らないんじゃない?
296名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:30:06 ID:Scz1Lfqm0
>>276
10店舗って書き込みしてるだろ?読めねえのか?
297名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:30:48 ID:no7a7jwJ0
>>293
吉野は奈良でかなり遠いよ
298名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:33:07 ID:7MX2+T2X0
>>271
数行読んで読むのやめたぐらい面白くなかった。

土地賃料のような気もするなあ、問題は。
不況で地価が落ち込んでいるので、賃料下げてという交渉が
うまくいかなかったんじゃないだろうか。

経済状態がどうでも、地主のジジイは土地の価値を下げる事は
絶対にしないからね。ジジイはもう後は死ぬだけだから、地価が下がる
=メンツが潰れる事はしたくないんだよ。合理的な判断は出来ないんだ。

こういう土地はそのジジイと一緒に潰れて逝くほかない。

299名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:34:17 ID:jhXme8R20
ロッテリアが狙ってるな
300名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:39:28 ID:3RIyQdwRO
歌舞伎町のマックはブランドイメージ()笑 守るために撤退したそうです
301名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:40:08 ID:ZaA0/Tn10
マクドナルドが街の顔とは情けない。
どうなっとるんだ和歌山は?

by 埼玉
302名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:40:18 ID:SZ7kHNuoO
マクドナルドが撤退する意味を冷静に観察したら?どうなるのか
合理的な経営手法なんだろう。

そこより投資に向く場所があるから。
そこの為に流通経路が割かれて費用がかさむから 。
とかいろいろな理由があるんじゃあないの?

303名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:41:49 ID:/DQR/O3t0
馬鹿山県()笑
ド田舎www
304名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:43:47 ID:8HL/sFIi0
全国衰退中心市街地ランキング2010(都道府県庁所在地)

SS 甲府
S 富山 山口 津 青森 鳥取
A 佐賀 松江 大津 岐阜 秋田 和歌山
B 山形 前橋 福島 奈良 福井 金沢
C 盛岡 長野 徳島 宮崎 高知
D 宇都宮 大分 高松 水戸 新潟
E 松山 さいたま 岡山 長崎 那覇 千葉
F 熊本 鹿児島 広島 京都 仙台 横浜
G 福岡 札幌 神戸 名古屋 大阪
H 東京

異論は認める
305名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:44:52 ID:hG3CwkYQ0
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド33
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1270172558/

323 :幹部 :2010/04/11(日) 08:38:01 ID:MwjXJzhj
ポルポトの娘ポルトフィーノが、我が組織に参加している。
彼女は、キミ達を虐殺したくてしょうがない様だ!

337 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:00:24 ID:NSCzSgI8
最近、このシリーズで工作員の活動が活発になってきてるな。スレ流しが激しい。
しかし、この幹部とかいう工作員がポルポトを口にしてるが、ポルポトは毛沢東の文革に賛成してた連中。
そして、毛沢東主義はカルト宗教の源流であって層化が毛沢東と金日成主体思想に影響を受けているのは
間違いない。集ストやっているのは層化をコアに極左過激派や統一(こいつらも実は左翼)他カルト連合が
参加してるんだろう。

ユダヤ陰謀論吹いてる奴は間違いなく工作員。むしろ、犯人は反米、反イスラエルの左翼暴力集団だ。

339 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:12:23 ID:NSCzSgI8
後、オウムは言うまでも無く典型的な毛沢東主義の発展型のカルト。
実は極左暴力集団だった訳だ。毛沢東主義はヒッピーなんかにも影響を
与えたと思われるのでオウムが麻薬乱用するのはそのためだろう。

オウムの裏に層化がいたということが益々事実に近づいてきたな。
毛沢東に古くから影響を受けてきたカルトの親玉が層化、統一だからな。
そして、このカルトの目的は各国で信者をマインドコントロールし、テロを起こさせ撹乱すること。

層化が集スト、電磁波犯罪をやってるのは純粋な無差別テロのためだ。
一応、色々選んでいるが、本質的には無差別テロである。

【ブログ】創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1270172558/2
306名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:46:10 ID:0W6sif910
今はまだ田舎wとか笑って見てるけど、日本全体がこんな感じになって
行くんじゃないの・・・
307名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:46:48 ID:ZX7BO08f0
日本は都市部に人口集中しすぎ
ネット時代のいま分散させるべきだろう
308名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:48:36 ID:AjnHVyrb0
>>301
関東の人間は埼玉とか田舎物と自嘲してるけど
他地方の人間にとっちゃ関東圏そのものが都会だからな。
それに和歌山は関西経済圏に入るかどうかすら微妙な立ち位置だし。

奈良から通う人は結構居るんだけどな。
以前話題に少しなったアンカーの山本アナなんかもそうだし、ウチの社長もそう。
南海乗ってくる人もいるにはいるんだろうけど。
309名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:50:25 ID:OvgglIVt0
こんなの鉄ヲタの葬式厨と同じだろ。
普段ぜんぜん乗らないでおいて、廃止されたら「ありがとー」とか絶叫してる基地外ww
ほんとに死んで欲しい。
310名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:53:19 ID:uagg8ixd0
>>309
おまえは地方で「気軽に」飯食ってだらだら出来る場所が
どんだけ不足してるかわかってない

都会にとってはたかがマック、マックごときでといいそうだが
デパートと言う名の大規模小売が潰れまくり
ファミレスもめったに進出しない地方じゃ
マックとミスドは、本当に貴重な低価格外食なんだよ、笑えないことに
311名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:54:05 ID:neHzzLEB0
和歌山県はまだまだ発展途上中
あと300年待ってください
312名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:55:26 ID:Scz1Lfqm0
見出しがキャッチすぎて本当の事を書いてない。
ぶらくり丁という和歌山市で1番の繁華街だったアーケードの入り口の両側
が閉店してしまうからショックなんだよ。木下宝飾店とマックの両方が閉店って。
商店街の入り口が空き店舗ってみすぼらしいよね。
313名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:55:54 ID:HaLC5Wm+0
>>311
和歌山のピーク=徳川8代将軍を生んだ時
314名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:56:26 ID:no7a7jwJ0
>>312
木下も閉まったの?
本当に終わったな、ぶらくり丁…。
315名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:57:04 ID:DdDajron0
>>261
田舎では集客力の高いチェーン店からなぜか高い家賃を取って撤退させてしまう例が多い。
そして跡地に入った三流店に家賃を叩かれて居座られるのが良くある。
316名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:58:11 ID:kHY4a0aN0
ジャンク・フード屋が街の顔?
ど田舎の文化は悲惨だなー
ざまみらせカッペ
317名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:59:50 ID:DdDajron0
>>280
一ヶ月余裕で腐らない果物が中国からやってきてます。

>>283
いくら人気があっても僻地なくせに家賃が高けりゃサっと閉めるのが
普通の経営者。和歌山にこだわりがあるわけでもないだろうし。
318名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:00:40 ID:yNMgiq7b0
マックが町の顔なくらいだから
他には何もないようなあまり人もいないようなところだったんだろう
319名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:01:14 ID:CE7AUk8Q0
和歌山みたいな過疎地に人なんているの?
320名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:01:33 ID:SUUyp+iP0
がらあき丁に名前変えないとね
321名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:01:35 ID:rE4SxOEO0
ぶらくりすと丁商店街wwww
322名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:03:44 ID:OtCmVieeO
パン屋の惣菜パンじゃ駄目なのか?
323名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:04:16 ID:WBE8sFYF0
吉野家がお似合いだな。
324名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:07:24 ID:ZaA0/Tn10
和歌山は紀伊勝浦に行った事がある。
泊まったホテルは館内に沢山温泉があるところ。
熊野大社にお参りして那智海岸で海水浴した。
まあ良い所だったが、めちゃくちゃ遠かった記憶がある。
また行きたくても、そう簡単に行ける所では無いね。
325名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:08:28 ID:TOHXKE4u0
中心街の家賃下げて優良店誘致すればいいのにね。
地方都市はどこも地主アホで衰退してる。
326名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:09:10 ID:AwCIiLCs0
町の顔ってww
ファーストフード店がとんだ重荷を背負わされたもんだなw
327名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:09:57 ID:ngOrfNAz0
>>322
田舎もんは全国的に有名な店ってだけで喜ぶ
まずくても高くてもな
そして自分は決して買わない

ホントどうしようもないよ田舎は
328名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:11:42 ID:kH5UdWqM0
街一番の繁華街の顔が不採算てどんだけ過疎ってるのよ
和歌山市って人住んでるの?
329名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:13:46 ID:a89A7ySN0
>>324
南紀は海&山の観光資源があるからまだいい。
問題はそれで素通りされる和歌山市。
330名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:15:18 ID:B5YBN36b0
気楽に飯を食える場所が減るなぁ。
グリーンコーナーは鉄板として、喫茶店でも開拓するかな。
331名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:15:49 ID:b+vsrlPsO
マックがどうした云々じゃなくて、このぶらくり丁が終わってるんだよ
332名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:16:26 ID:no7a7jwJ0
>>322
パン屋の前にしゃがみこんで食べるのか?
ファーストフードはそれを食べる席もセットだからいいんだろ。
333名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:18:10 ID:teUT5Y3XO
マックが街の顔ってすげえな…そしてそれさえもなくなったのか
334名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:18:11 ID:OvgglIVt0
和歌山のファストフードは梅干おにぎりで十分
335名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:18:46 ID:W3C4A8vQ0
おまえら一体何と戦ってんだww
336名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:20:34 ID:Mq52bl300
>>335
俺的には・・田舎のいやらしさかな
有名店が来ると喜んだり自慢したりするくせに自分らは絶対買いに行かないという
337名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:23:58 ID:3XFt6td30
いるかバーガーとか鯨バーガーで町興しをしてはどうか
338名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:24:49 ID:VCILwifWO
お茶の水駅の近くの地下の店舗もなくなったよね?
339名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:30:43 ID:vmMjeZ4pO
安心しろ東京のオサレスポット中目黒なんかマックなんて一度も出店した事がない地域だから田舎より格下だぞ、最近ベッカーズというファーストフード店も消滅したんで駅前は立ち食い蕎麦屋か牛丼屋、スタバ位しかねえや。
340名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:31:10 ID:ggamPcHUO
>>324
和歌山が二階を嫌でも選んでる理由がそれ

高速道路が南に延びないとせっかくの観光資源も意味ないし
341名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:34:13 ID:9gmURdp6P
>>304
山口市には一応、主要ファストフード店は一通り揃ってるぞ!
ほとんど郊外店ばっかりだがな!
あと、元々発展してないんだから衰退とかゆーな!

…10年ぶりに帰省してみたら、近郊唯一の深夜営業エロ本屋なくなってやんの。
私物の殆どが撤去された実家の自室で、夜一体何して暇を潰せというのか。
342名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:34:20 ID:0gc/SQ9+0
>>336
最初の半月は行くだろあほみたいに並んで。
343名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:35:12 ID:lVkWLOHJ0
佐世保バーガーもよろしく
344名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:38:39 ID:lVkWLOHJ0
>>341
中心市街地は確実に大手ファストフード店から嫌われてるよな。

>あと、元々発展してないんだから衰退とかゆーな!

もしかして山口には百貨店とか無かったのか?
345名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:44:32 ID:9gmURdp6P
>>344
あ、地元のちまきや、今は井筒屋になってらw
一応まだ百貨店として営業はしてるっぽいな。
346名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:45:18 ID:SUUyp+iP0
山口は20年前から今の状態だよね
何も発展してない
島根の松江も同じだろ
347名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:45:28 ID:XFRginyg0
>>344
地場百貨店「ちまきや」がありましたな。
ちまきや自体は廃業したけど、北九州の「井筒屋」が再出店してたかと。
348名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:49:24 ID:ELk8VGQF0
オレの街も閉店した。先月末で。
ちなみに、東京の中野区鷺ノ宮。

急行泊まるのに、マジで寂れてる・・・・
まぁだから、間取りの割に家賃安いけどさ。。。。。

マック潰れるとか、どんな田舎だよ!って思ってたら、
まさか都内でも潰れるとはなwww

まぁ400店舗(だっけ?)閉店するってのは前に見たけどさ〜
349名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:49:47 ID:lVkWLOHJ0
>>346
20年前から今の状態ってのもある意味凄いな。
高度成長期とかバブルとか、少しくらい経験してるだろうに。
350名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:51:02 ID:TV/6xFWDO


和歌山の顔は、
オークワでしょう。


351名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:54:01 ID:x6oKjC0T0
>>338
そうなのか ショックだ
昔出張の時食べた
352名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:56:16 ID:lVkWLOHJ0
山口の井筒屋で検索したら催事予定に当たったのだが、
確かに昭和チックなタイトルばかりでワロタw

・懐かしの駄菓子即売会
・春のファション大バザール
・宝飾・時計スプリングフェスティバル
・中古CD・レコードウルトラバーゲン
・母の日 絵画コンクール

ある意味、とても平和な街なんだろうなぁ。
ttp://www.izutsuya.co.jp/storelist/yamaguchi/

353名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:58:22 ID:9gmURdp6P
>>349
市町村合併で、JR小郡駅が新山口駅に改称するまでは、JR山口線が唯一県庁所在地を
通過する鉄道だったんだぜ…
単線、非電化、通勤時間以外は一両編成、ワンマンバスと同じ整理券発券機があるんだぜ…
354名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:02:19 ID:ZzF6EaxL0
>>353
鳥取も徳島も似たようなものかと…
355名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:02:37 ID:lVkWLOHJ0
>>353
もう山口は老人だけ集めて街おこしするしかないな。
老人人口はこれから確実に増えるのだから、
昭和レトロとグループホームの街として、日本のデンマークを目指せ!
356名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:04:03 ID:9gmURdp6P
>>353訂正
旧小郡町をドーナツ状に囲んでたのが旧山口市だから、通過するだけなら山陽本線も
宇部線も新幹線も通過してたな。
新幹線は旧小郡町にしか停まらなかったがw
357名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:04:11 ID:POxakjPQ0
>>195
そうだろうな。宮井平安堂もロイネットの宮脇書店に軒並み客取られているだろうな。
地元の伏虎中学の中学生も宮井に行かず、宮脇に行くというしな。和歌山市役所の
職員は宮井にはいかんだろ。宮脇が近すぎる。朝日新聞和歌山総局の記者は当然として
場所から見て、毎日新聞和歌山支局の記者も宮井に行かず、宮脇利用だろうな。
ちなみに、宮井平安堂の系列の宮井新聞補は、和歌山での毎日新聞の元締め。
裁判所も検察庁も法務局も宮井平安堂より、宮脇書店の方が近い。
当然、そのまわりにいる弁護士事務所、司法書士事務所、行政書士事務所も
ほとんどが、宮井平安堂よりも宮脇書店の方が近い。w
これだと、ますます、ぶらくり丁周辺に人が来ないわな。
358名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:05:39 ID:ZaA0/Tn10
>>346
島根には出雲詣でに行った事がある。
松江は良い所だった。でも同じく遠い。
また行きたくても、そう簡単に行ける所では無いね。

山口には行った事が無いが、今度の夏休みに行く予定。
過疎な場所を巡るのが、マイブームな俺。
359名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:10:02 ID:Nz3cWmCrO
今、日清の「行列のできる店のラーメン 和歌山」を食ってるんだが
実際和歌山に行列のできるラーメンの店なんてあるのか?
360名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:12:15 ID:0LDpvaba0
すごくはやってた!のレベルが他の県と比べて低かったのか?
361名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:13:54 ID:9gmURdp6P
>>358
県全域で見ると、寺社仏閣系や景勝地にはそこそこ恵まれてるから、そういうの好きで
車で観光するなら楽しめるんじゃないかな。
道が空いてるからって飛ばしてると、ネズミ捕りトラップに引っ掛かるから注意なw
362名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:16:42 ID:qKIDEeqT0
>>359
井出商店は、しょっちゅう行列が出来てますな。
363名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:16:51 ID:Qrzo3OdoO
ちんちんぶらぶらぶらくりちょう
364名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:18:08 ID:QO59+tOw0
マックが街のカオになる時点でオワってない?
365名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:21:51 ID:u/lEry3i0
ブラック丁に店出してるんだが・・・俺はもうダメかもしれない
366名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:23:43 ID:3OYF+oIe0
>>360
流行り云々よりも店舗の改装をするのが難しい店も閉店って言ってた気がするから、
もしかしたらここもその部類だったんじゃね?
商店街の中の店だとそんなスペースなさそうだし。
367名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:29:27 ID:Qrzo3OdoO
大阪から電車で一時間なので、通勤可能ではあるが
和歌山のあまりのさびれっぷりに物件が売れないって
不動産屋さんが言ってたよ。

ちなみにぶらくり丁は駅から遠く
バスはなかなか来ないわ、駐車場も少ないわで
陸の孤島みたいな場所にあるので寂れて当然。

グリーンソフトとたま駅長さえあればそれでいい。
368名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:34:26 ID:lVkWLOHJ0
369名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:37:29 ID:ybYlYll20
ドンキ・ホーテが最後の頼みの綱になったな
370名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:37:36 ID:lVkWLOHJ0
>>368
すまん、ぶらくら丁だった。
371名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:37:56 ID:byCkaQxZ0
>>330
あのへんだとぼへみあんぐらいかな。
飯といってもサンドイッチ系だが・・・。
372名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:39:58 ID:SUUyp+iP0
あ、松江は一応変わってるか
百貨店が駅前に移転して元の繁華街が空洞化してる
373名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:41:01 ID:a89A7ySN0
>>304
友楽つぶれたけど、大阪まで1時間かからない奈良は存外しぶとい。
さらに三宮まで一発でいけるようになってしまったし。
374名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:42:40 ID:yGPJuVzg0
和歌山って、紀州の梅以外になんかあんの?
375名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:45:14 ID:byCkaQxZ0
>>357
専門書籍は今でも宮脇以上だが、宮井もゲオと組んだりして結構大変みたいだな。軒を貸して母屋を乗っ取られないか心配だ。
376名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:45:26 ID:lVkWLOHJ0
ちくしょう>>368はスルーかよ
せっかく5分もかけて作ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
377名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:47:19 ID:2jQC3K/0O
よっぽど何もないとこなのか?うちの近所には4軒Macがあるけどな
378名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:47:50 ID:OrQ+A7HI0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす>>376
     `ヽ_っ⌒/⌒c
 
379名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:48:35 ID:yX0xv/dU0
マックが街の顔って…
380名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:48:46 ID:PiWJv+A8O
>>37
だってこれしか浮かばない
どんなに恐ろしげな横丁なんだ?マックよく頑張った
381名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:51:42 ID:py2JGXfFO
マクドナルドが街の顔なんてふざけんな!
歴史ある商店街だろしっかりしろ!
382名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:51:45 ID:JmGF3qNW0
俺の味覚は500円以下のジャンクフード>>>1万円の懐石料理
383名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:54:28 ID:uGDDG9L30
俺の街のマックは2店あるがまだ潰れていないぞ町はずれで
車でしか行けない所ばかりだが賃貸料が安いから潰れていないのかもな
384名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:54:57 ID:lVkWLOHJ0
ぶらくりにはまだ他に6つもファーストフード店があるから大丈夫です!><
ttp://www.burakuri.com/shop/index.jsp?sca=1
385名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:57:10 ID:cjg3UVru0
やべぇ、和歌山行きたくなったw
386名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:57:11 ID:lVkWLOHJ0
と思ったら、大学イモとギョーザのテイクアウトショップとか、微妙すぎるのしかねぇw
387名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:57:31 ID:TqVGZg2gO
ハンバーガーは低俗な食べ物だろ
ハンバーガーばかり食ってると馬鹿になるぞ
俺は小学校以来食って無い
今年で27歳
388名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:57:44 ID:rdPMPOhE0
>>379
政令指定都市であらせられます新潟におかせられましても、
古町(中心市街地)のマック撤退で大いにショックを受けてた。

てか、地方都市ってそんなもんよ。
最近でこそファストフードも増えたけど、ちょっと前までは
東京と同じモノということで、マクドナルドの存在は大きかった。
雑誌に載っているような「都会の生活」を一番簡単に味わえて、
しかも値段がそこそこ(数十年前は結構高かったのだが)。
お手軽に都会を味わえる、貴重な存在だったのな。
389名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:57:55 ID:Skh3pFUq0
>>312
丸正やビブレが終わった時点ですでに死んでたけどな
390名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:58:20 ID:LfK/BjpLO
ぶらくりは他にもいっぱい空店舗があって正にゴーストタウン。
商売したい人に安くテナントしてやりゃいいのにってのは当然だが、店舗兼住宅なとこが多い。
店辞めても上に住んでるから人に貸せない。
そうやってるうちにどんどん潰れていくんだよね。
391名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:00:49 ID:UwSfkbJK0
>>389
ビブレはともかく、丸正の突然死は痛かったな。
あまりに突然すぎて後釜探しも混乱したし、あれは大きな痛手。
392名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:01:19 ID:P6x8qnO9P
ゴーストタウン多いよな
これで景気動向上向きとか全く信じられない
393名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:02:19 ID:byCkaQxZ0
>>390
ぶらくりに限った話じゃないが、地方都市の昔ながらの商店街って
子どもは都会に出て行っていったあと親が高齢化で閉店したが二階部分に居住
というパターンが多そうな印象。そうなると、親の世代が死んだ後はどうなるんだろう。
子どもがUターンしてくるとも思えないし。それこそパチンコ屋あたりが金にものを言わせて
土地を買収しまくるような未来しか思いつかないんだが・・・。
394名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:03:49 ID:a8GYG1u7O
せっかくB級グルメが流行ってんだから毒なし和歌山カレーとか作れば?
イルカの肉とか使ってさ。地域興しとして。
395名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:07:33 ID:Skh3pFUq0
和歌山県もいろいろワケ分からんからな
和歌山駅からけやき通りまで地下道作って何がしたいの?とか
396名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:09:24 ID:UwSfkbJK0
397名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:10:43 ID:cQcuK7Ii0
たかだかマックが町の顔ってのもなあ…
どうもピンと来ない
398名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:11:02 ID:1olSZaab0
>>395
あれ、良くないよね〜w
あと駅前広場の作り方がワケワカメにも程がある@JR和歌山駅
399名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:13:13 ID:TW7vkH7C0
和歌山・ぶらく
竹中平蔵
400名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:13:50 ID:lVkWLOHJ0
>>396
大丸がダイソーになったのかぁ。
どちらも「ダイ」が付くけど大違いだね。
401名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:17:26 ID:no7a7jwJ0
>>400
今は更にドンキになってます。
402名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:19:33 ID:UrwRV24N0
牛は竹中平蔵より頭が良いし、可愛い
403名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:20:52 ID:fJ+DHkK00
和歌山といえば毒カレーしかうかばないなぁ
404名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:23:08 ID:TW7vkH7C0

街の名は「ぶらぶら歩く」が由来ともいわれる。しかし、今は歩く人よりも自転車で通りすぎる人の方が多く見える。
和歌山市中心部の「ぶらくり丁」には八百屋も酒屋もない。市郊外や大阪府南部の大型店に客を奪われ、
5年前に老舗百貨店が倒産したことで衰退が加速した。
 大型店の出店を規制する大規模小売店舗法(大店法)は00年に廃止され、大型店で買い物しやすくなった一方、
全国でシャッター商店街が増え続けた。
 市内で薬局を経営する岩本研さん(55)は「彼の進める規制緩和が100パーセント正しいとは思わない」と言う。
高校の同級生で選挙の応援もした竹中平蔵総務相のことだ。
 竹中氏は履物商を営む家に生まれ、高校までこの街で暮らした。95年、雑誌への寄稿で大店法を「悪名高い」と
批判し、24時間営業も少なくない米国の大型スーパーについてこう触れている。「好きなときに欲しいものが買える
ような社会。これこそが自由の国アメリカの真髄である」
http://f40.aaa.livedoor.jp/~kasumin/mt/archives/cat34/index.html
405名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:24:12 ID:8SdhkHu50
和歌山って9州だと思ってたよごめんな。
でもブラクラ丁商店街ってネタだろ?
406名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:24:13 ID:lVkWLOHJ0
和歌山は蛇口をひねるとポンジュースが出てくるんだよね。
407名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:25:02 ID:ynOcQ3b70
マックが街の顔って・・・w
408名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:27:30 ID:B5YBN36b0
>>367
バスがなかなか来ないって、日中は5分に1本くらいはなかったか?
駐車場もたっぷりあるが、無料じゃないのであまり意味がない。
買い物したら駐車場代貰えたりするんだけどね。
409名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:29:39 ID:TW7vkH7C0



部落民の竹中平蔵がマック株で大儲け
http://yasai.2ch.net/win/kako/996/996159381.html

410名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:33:05 ID:TW7vkH7C0

竹中平蔵のこの写真が謎だった
http://wanwanlapper.up.seesaa.net/image/5_29111.jpg
411名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:33:50 ID:no7a7jwJ0
>>406
ポンジュースは愛媛で和歌山をジョインジュースだって何回言わせるんだ。
412名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:35:38 ID:zrAGKcXMO
マックなんて惜しむものかwww
413名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:36:00 ID:lVkWLOHJ0
>>411
え?女陰ジュースって、ネタじゃなかったのか?
414名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:37:57 ID:CcuvUK4A0
ぶらくりちょう?ぶらくりてい?
読み方がさっぱりわからん
415名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:39:12 ID:rCJ/u4yu0
マクドナルドが街の顔って、どんだけ何も無い街なんだよ
416名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:39:31 ID:kyjNaZtY0
お前ら、凄い事実教えてやろうか?

和歌山県には西友が1店も無いんだぜw

417名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:41:20 ID:PKp8kRU40
>>416
それはウソだわ
西友がないて
418名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:42:38 ID:no7a7jwJ0
>>413
やっぱり昨日の人かw
JOINジュースってみかんジュースをJA和歌山が出してる。
419名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:44:28 ID:If6MYNkCO
捕え所のない街だよな和歌山市。
他の多くの都市の例に違わず、郊外の方がいろいろと賑やかだし。
強いて言うなら、これからはJR和歌山駅とその周囲が期待できる。
420名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:48:47 ID:hMc2xofp0
西友がない県って、結構あるんじゃないの。

西友がない県

青森、秋田、岩手、新潟、富山、石川、福井、和歌山、岡山、広島、
鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、宮崎、沖縄。
421名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:50:59 ID:lVkWLOHJ0
>>418
そうでしたか、なかなか勇気のいるネーミングですなw
422名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:51:33 ID:B5YBN36b0
.>>413
ttp://www.youtube.com/watch?v=MwZ3eHYHb54
掛布のを探したけど見つからなかった・・・
423名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:55:01 ID:SUUyp+iP0
もともとも関西は少ないからね>西友
関東が中心のはず
424名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:57:52 ID:jU/KdM5L0
こないだのやりすぎコージーの都市伝説SPで、
マクドは治安の悪いところには出店しない、治安が悪くなったら閉店する、
みたいなことを言ってた芸人がいたなー
425名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:03:41 ID:hTgIxECu0
北海道から素朴な疑問

和歌山県民って関西人なの?
426名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:04:52 ID:50NEsxwN0
ソープ街じゃなかったっけ?
427名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:05:11 ID:TcNFGLoWO
旧西武グループだからな>西友
428名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:06:25 ID:fJ+DHkK00
和歌山県最後のマクドナルドは4月末で閉店する
和歌山県にはセブンイレブンが1店も無い
和歌山県には西友が1店も無い
和歌山県にはユニクロが1店も無い
和歌山県にはポンジュース専用水道がある
竹中平蔵が里帰りすると毎回、和歌山県知事主催の歓迎祝賀行事が行われる
和歌山県の人口の約80%が竹中姓
429名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:06:39 ID:FhP12d2D0


マック街の顔という時点で……

http://kokuhaku.sblo.jp/
430名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:06:52 ID:D1HO/I840
町の顔なのに採算とれないってww
431名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:08:01 ID:POxakjPQ0
つぶれた丸正百貨店は西武と提携していたな。
バブル期に立て替えて、思いっきりぼられたのも倒産の原因のひとつな。
432名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:10:32 ID:tof31S3d0
マクドナルドが街の顔ってどういうことか全くイメージできない。
うちも田舎だけど、ファストフード店がどこで開店しようが閉店しようが誰も気にしない。
433名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:10:42 ID:TV/6xFWDO
まあ気にすることないさww
和歌山市には
オークワのパームシティ和歌山店があるさ

オークワ、バンザイ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
434名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:11:36 ID:POxakjPQ0
>>428
>竹中平蔵が里帰りすると毎回、和歌山県知事主催の歓迎祝賀行事が行われる

仁坂知事と竹中平蔵は高校の同級生らしい。歓迎祝賀行事はないとしても、一緒に食事やれ
飲むことはあるだろうな。
435名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:12:32 ID:GY/Rh36a0
>>431
ある日忽然と丸正オリジナルのスーツが西武のそれになってて驚いたのを憶えている。
しかも客には一切その説明をしていなかった。
丸正が潰れた背後で踊り狂った奴らは多いんだよね。そのおかげで銀行まで潰れる始末・・・。
436名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:13:42 ID:US6D8a1L0
まちおこし推進課がマックを「街の顔」とか言ってる時点で
仕事してないことがわかる。
437名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:14:31 ID:POxakjPQ0
>>375
宮脇も専門書籍は結構、多かったな。大阪の旭屋、紀伊国屋なんかと比べると宮井と宮脇の差は
低レベルの争いだけどな。w
438名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:16:00 ID:SgSvlDF7O
>>432
上の方に写真あがってたけど、要は商店街のメイン口のところにある店でよく目立ってたからだよ。
439名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:17:50 ID:zHRsHbBv0
ポンジュースは愛媛だろう
440名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:18:16 ID:fJ+DHkK00
和歌山県最後のマクドナルドは4月末で閉店する
和歌山県にはセブンイレブンが1店も無い
和歌山県には西友が1店も無い
和歌山県にはユニクロが1店も無い
和歌山県には自衛隊駐屯地が無い
和歌山県には飛行場が無い
和歌山県には地下鉄が無い
和歌山県にはポンジュース専用水道がある
水道を引くとき、何も言わないとポンジュース専用水道が引かれる
和歌山県最大の百貨店、丸正は倒産した
竹中平蔵が里帰りすると毎回、和歌山県知事主催の歓迎祝賀行事が行われる
和歌山県の人口の約80%が竹中姓
和歌山県最後の大型店舗はオークワのパームシティ和歌山店
和歌山県の名物はカレー、県外からの観光客の90%はカレー目当て
一時期は、名物の和歌山カレー目当てに日本中のマスコミが和歌山県に集まったこともある
441名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:18:28 ID:IfZ9MExB0
南海電鉄が二つ先の駅までアナウンスするからだよ
442名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:18:48 ID:POxakjPQ0
>>436
和歌山大学の学生と遊ぶのが仕事だもんな。
443名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:19:04 ID:iN5OPjP/0
待ちの顔がマックってどういうこと?
444名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:19:34 ID:6Sm8sVHH0
なんでブラクリ丁のマクド閉店のニュースだけでスレ延びるんや!
445名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:19:42 ID:a89A7ySN0
>>428
ぶらくりのが潰れるだけで和歌山市街からマクドナルドが消えるわけじゃないぞw
446名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:24:00 ID:/0WlZWsu0
九州・死国やとうほぐより田舎ってあるんだな
447名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:25:27 ID:7MX2+T2X0
>>446
別に九州・四国・とうほぐより田舎というわけではない。
この程度の寂れ具合なら、全国各地にあるだろう。
448名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:25:43 ID:yr2GuUIW0
449名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:26:46 ID:If6MYNkCO
和歌山市には
なぜか近鉄百貨店があるんだからねっ!
450名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:27:27 ID:cz+o1fdB0
>>443
商店街の入り口にあるからってこと
451名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:31:33 ID:6Sm8sVHH0
ブラクリ丁の名前がおもろいからか!
関西となるとみんなでネトウヨが面白がるけど、
最近和歌山も露骨に言われてるな!

イルカを食べるとか、カレーとか、関空にすがり付いているとか
血便和歌山とか、

選抜の向陽VS開星戦なんか アホ監督の件で和歌山のDQNが島根県
民や開星高校にネットや電話で抗議したおかげて監督がノイローゼになって
やめたとか・・・

一番近畿でましな府県てどこやと思う?
452名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:31:52 ID:2Ixs+D5Z0
つかその近くにある玉林園が無事ならいい
あそこの天かけラーメンとグリーンソフトは美味しい
453名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:33:18 ID:uM1lUeOG0
同じ近畿の端っこでも、姫路とは大違いなんだよな。
http://tamagazou.machinami.net/himejishigaichi.htm

県庁もメディア(新聞社・放送局)もあるのに、負けるなよ和歌山w
454名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:34:39 ID:POxakjPQ0
>>440
マクドナルドはJR和歌山駅前にもあるし、郊外店も結構ある。
セブンイレブンはぶらくり丁の近くにもある。
確かに、西友はない。
ユニクロは国体道路沿いにある。
自衛隊駐屯地は、日高郡美浜町にある。
西牟婁郡白浜町に南紀白浜空港がある。羽田との間にジェット便が就航している。
確かに地下鉄はない。
ポンジュースは愛媛で、和歌山はJOINジュース。農協の工場にはジュース専用水道があるかもしれない。w
地場資本最大は、丸正だったが、最大規模の百貨店は近鉄百貨店和歌山店。ちなみに、新宮には昔、大桑百貨店があった。w
和歌山県知事と竹中平蔵とは高校の同級生。県の金を使って飲み食いしているのかどうかは不明。w
竹中姓も多いが80%もあるわけがない。w 和田とか和中とか、和がついた姓も多い。
ご当地カレーでバラカレーというのはある。
カレー事件でマスコミが集まって、マスコミが夜食に中華そばを食って好評だったので、和歌山ラーメンブーム結びついたという説はある。
455名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:35:51 ID:no7a7jwJ0
>>453
やっぱり半島の県は厳しいものがあるよ。
人の流れからも物の流れからも外れている。
456名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:36:16 ID:VxmzRFaIO
小学生の時は
映画で→マクドナルドだったな〜

行く事なんてもう無いけど少し寂しいな
457名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:36:48 ID:VFgYWYa90
さすが下水道普及率全国ブービーの和歌山県www

ちなみに和歌山市は30万都市で下水道普及率が異様に低いってことで海外から視察が来る
458名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:38:28 ID:6Sm8sVHH0
関西て和歌山ふくめてDQNの固まりなの?
459名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:38:55 ID:TW7vkH7C0
なんで、「ぶらく」に「り」を付けたんだ?
「和歌山・ぶらく」でいいのに。
460名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:39:44 ID:tSPbOnQk0
田舎の人間には、金よりも気分のよくなる接待をしたかどうか。
あてがう女の子のタイプ間違ったか、そもそも風俗接待をしなかったんだろ。
461名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:40:50 ID:gR7esj6V0
>>458
和歌山住んでるだけで2翻つくからな
462名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:41:11 ID:VFgYWYa90
>>440
それにこれ加えてくれ

和歌山県の下水道普及率は17%(全国平均は71.7%)
和歌山市の下水道普及率は30%人口比で全国ダントツ
463名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:42:01 ID:xgdk8D2o0
そして限界集落化
464名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:43:06 ID:ZpeOuQh9O
和歌山死ねや
465名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:43:35 ID:2ugQOr7uO
>>462
> 和歌山県の下水道普及率は17%(全国平均は71.7%)
> 和歌山市の下水道普及率は30%人口比で全国ダントツ

スゲー!
だいぶ上がってる!!
466名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:44:48 ID:IfZ9MExB0
>>462
おまえん家もボットン便所なの?
467名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:45:48 ID:Vn7p70Q1O
梅田の食堂街のマックは阪急の顔
468名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:46:03 ID:1rNg1ie00
>>457
いまだにバキュームカーが町を走り回ってるからなw
469名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:46:30 ID:POxakjPQ0
>>465
汲み取り屋と喧嘩して、バキュームカーのホースを持ってパフォーマンスをした当時の旅田も今は、大阪刑務所の監獄の中。
470名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:46:43 ID:jCLBCtAP0
ぶらく って見えるんだけど・・・なんか関係してそう
471名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:46:47 ID:kFTCJn/Q0
和歌山(和歌山市周辺)・奈良(橿原市周辺)・滋賀(草津市周辺)の内、住むならどこがいい?
472名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:47:17 ID:oPfQpHso0
>>457
下水道なしで家庭毎の汚水処理とかを見に来てるのか?

いくら何でも浄化槽設置義務化とかになってるんだろ?
今時側溝や河川に汚水垂れ流し、なんてことはないだろうし…
473名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:48:21 ID:no7a7jwJ0
>>470
ぶらくる=物をぶら下げる 又は ぶらぶら歩く が語源といわれてる。
この辺はそういう地域じゃない。
474名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:48:29 ID:6Sm8sVHH0
犯罪の町  大阪
893の町 神戸
部落の町 京都 奈良
知事も市長も逮捕者続出 ずぼらだらけの和歌山

阪神タイガースと関西弁のことしか興味ない関西人

滋賀が一番まともか?



475名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:49:10 ID:G1ybdNhiO
下水道が普及してないってどういう事?
下水はどうなってんの?
どっかに溜めて回収してるの?
だとしたら、回収業者が『力』持ってんの?
インフラ整備できない理由って何?
宗教的問題?
476名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:49:13 ID:1rNg1ie00
>>440
ポンジュースは愛媛じゃぼけえええええええええええ

和歌山はジョインジュースな。おぼえと・・・かなくていいよ。和歌山以外で売ってねえし
477名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:49:55 ID:TW7vkH7C0
和歌山では、部落民が商品を売りに来ると
「ぶらく」が「くる」という意味で「ぶらくる」って言うんだって。

首から商品をつるしてくる部落商人の町、「ぶらくる」人の町、
それで、ぶらくり町になったんだって。
478名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:50:05 ID:98pWNV3C0
>>470
ぶらぶら繰り出す、だから。チョー関係ないっす。
479名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:50:47 ID:KqFM6T8X0
都会でもない 田舎でもない オリジナリティがない 和歌山
みかんの国 和歌山 だけど 愛媛にゃちょと負ける 
海がきれいな 和歌山 でも 沖縄なんかにゃ及ばない 
ネオンがまぶいぜ 夜のぶらくり丁 10時過ぎれば節電かい?

東京で 和歌山と言えば 四国かと聞かれた(アチャ〜) 和歌山!
徳川御三家 和歌山城 でも大阪城には ちょと負ける 
弘法大師は 高野山 お寺があるだけ 田舎町
奈良や滋賀には 張り合ってるつもりさ 
でも大仏 琵琶湖は全国レベル(ひかえ ひかえ!)
480名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:53:09 ID:VFgYWYa90
>>465
よくわかってらっしゃるw
これでもかなり普及率が上がったんだよな

まぁそのおかげで下水道事業の赤字が全国一位になったけどw

ちなみに和歌山市は連結ベースの赤字額の大きさを示す「連結実質赤字比率」が全国でワースト11位、
中核市ではワースト1位という栄光と、県庁所在地で国が定める早期健全化基準に唯一抵触したという
素晴らしい実績を持っている
481名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:53:16 ID:6Sm8sVHH0
和歌山の親戚ほとんど阪神ファンばかりだった。長島さん
が監督のときも巨人応援しているのおらんかった。
482名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:53:36 ID:OvTwHIBY0
ジョインジュースおいしいよね
ネットで買えるけど、いつも売り切れ

ケッサクってジュース、くれ
483名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:55:03 ID:TW7vkH7C0
竹中平蔵も、親戚が靴製造業で、
父親が靴商人なんだって。

そこで、ぶらく商人町に住んでいたんだって。
484名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:56:01 ID:a89A7ySN0
>>471
交通の便でいえば橿原が頭一つ抜けてるが、住むなら草津になるんでないかい?
485名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:57:51 ID:AzEOiDgV0
吉宗(和歌山)では龍馬(高知)には勝てんか??
高知は観光客すごいぞ
486名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:58:08 ID:mP+VS5H5O
>>440
和歌山駅前にマクドあるやん
487名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:58:21 ID:HftXvOlD0
>>481
サンテレビナイターが地上波でほとんどやってなかったり
デイリースポーツがめったに読まれないのに何でだろうね?
スポニチやサンスポのほうが阪神色は濃いがw

かく言う俺も阪神ファンだが・・・きのくに線の夜行で帰って来るくらいの
488名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:59:25 ID:POxakjPQ0
焼きカレー食ったやついるか?
あれはうまいのか?
489名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:01:53 ID:d50e6jQ60
日本には秘境が必要だと思う
490名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:04:51 ID:1rNg1ie00
経営の神様、松下幸之助は和歌山県出身で、和歌山市名誉市民でもあるのだが、
和歌山には体育館と茶室作ってやっただけで、
和歌山に工場を作ろうだとか、和歌山の経済を発展させようとか、
そういうことは微塵も考えてくれんかったんだよなw

おそらく幸之助は和歌山人のことはキライだったと思う。
491名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:07:13 ID:Skh3pFUq0
>>485
昔高知に住んでた和歌山県民から言うと天地の差があるぞ
偉人どうこう以前の問題だ、高知に勝とうと思ったら30年はかかる
492名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:12:45 ID:POxakjPQ0
>>490
そりゃ、幸之助がぶらくり丁にいるとき、ぶらくり丁の連中が小学生の幸之助いじめるから、根に持たれたのだろ。w
493名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:15:02 ID:L0ZwBam2O
2年前くらいまで青森県だけは九州・四国・本州から除外されて携帯クーポン使えなかったって知ってる?
和歌山県より青森県のほうが悲惨なんだよ。
494名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:15:31 ID:POxakjPQ0
そういや、前原も松下政経塾出身だな。高速道路四車線化却下なのは、小沢の命令だといえないで
松下幸之助の意思を継いだとか言い出したりして。w
495名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:16:21 ID:hTgIxECu0
和歌山県民は関西人
496名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:16:49 ID:HoE4ndhC0
>>491
年間観光客数
和歌山県:約3000万人
高知県:約500万人
497名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:17:07 ID:gfRMJ2XwO
みなさん、ぶらくり丁を町だと思ってません?
商店街の名前ですから!
商店街って、どこもさびれてシャッター街になってるもんじゃないの?
498名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:17:37 ID:SUUyp+iP0
高知なんか今はブームだけど見るとこないだろ
桂浜に泊まってカツオのたたき食うぐらいか
あ、四万十も高知だっけ?
499名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:21:07 ID:sqLA6WsJ0
和歌山県民ホイホイ
500名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:23:23 ID:SgSvlDF7O
和歌山はアピール下手だよなぁ。
和歌山城もいいし、和歌浦の風情もいい。
加太行って淡島神社行って満幸商店で飯食って、なんなら友ヶ島に渡って旧軍砲台跡とか、
寂れたいい観光コースだと思うんだがなぁ。
あと日前宮も歴史好きにアピールできるだろうに…
501名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:25:15 ID:POxakjPQ0
和歌山は、抹茶アイスクリーム発祥の地(和歌山市)で、醤油発祥の地(湯浅)で、蚊取り線香発祥の地(有田市)でもある。
502名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:25:34 ID:8SdhkHu50
和歌山ってカレーの和歌山かぁ思い出した。
林真須美だっけか
503名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:25:58 ID:OA5js+BoP
>>490
松下電器が大きくなるとき和歌山に巨大な工場の建築計画を立てたんだが
用地取得等で協力を願い出た松下に対し、和歌山県は工場建設のために何もしてくれなかったらしい。
それで松下は門真と守口に巨大工場を建設。
以降しばらく和歌山には近寄らなかった。
和歌山県は他にもJリーグで鹿島アントラーズの本拠地の件でも大ポカをしてる。
住友金属は元々和歌山にアントラーズを作るつもりだったが
この時も和歌山県は財政難を理由に協力を拒否。
504名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:26:15 ID:hTgIxECu0
和歌山名物 砒素カレー
505名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:26:55 ID:no7a7jwJ0
>>500
養翠園もなかなかいい風情だぜ。
506名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:27:59 ID:HftXvOlD0
>>500
だよなぁ、これで大阪からのアクセスが良ければ環境のいい衛星都市になってたかもね
>>223が実現できてればだけどw
507名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:28:04 ID:BfRabRqsO
去年阪和道走って和歌山行ったけど、
文字通り山間部を切り開いた高速道に驚いた。
でも山を突き抜けて海が見えて和歌山市街地が
一望できる風景に感動した。和歌山いいとこやん、自信もってよw
南方熊楠はじめ偉人も多いやん
508名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:29:19 ID:OxYgkhzYO
>>496
和歌山って何があるの?
和歌山で思い浮かぶ物って見当たらない…
つーか関東の人間は和歌山の場所もイマイチ判らないと思う
509名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:29:56 ID:no7a7jwJ0
>>503
確か、住友金属が工場拡張の為に北港埋め立てして、
工場を建てようとしたら地元の反対運動にあって
結局、新工場は鹿島に持っていかれちゃったんだよね。
510名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:30:33 ID:POxakjPQ0
>>223
昔、JR和歌山・天王寺間45分という新快速があった。
南海はいくら頑張っても、和歌山市駅・なんば間が54分だったか。
511名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:32:24 ID:2vo/S9Ox0
バイク乗りには和歌山いいとこだよ。
閑さえあれば行ってるよ。
512名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:32:37 ID:Ak2vElar0
和歌山は近代的重要なものはなにもないよ
ノスタルジーの熊野古道ぐらいかな
513名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:35:52 ID:+uor62AnO
>>512
島精機とノーリツ鋼機
514名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:36:05 ID:JDtcQySJ0
和歌山県 就職偏差値ランキング

80 裏高野(孔雀王) 78 高野山 熊野那智大社
75 和歌山県
74 和歌山市
73 JA和歌山
72 きのくに信金 森田商店・アイル(エロゲ)
71 島精機製作所 大日本除虫菊株式会社 名手酒造店
70 ノーリツ鋼機 キクロン 東洋精米機製作所 中紀精 69 丸三ラーメン 紀州技研工業 ぶらくり丁で開業
68 丸長商事 松源 財団法人雑賀技術研究所 中野BC
67 オークワ ウジタ ヒラマツ 内外製綱
66 タカショー 紀陽銀行 スガイ化学工業
65 市町村公務員 築野食品工業 阪和電子工業 酒直
64 アドベンチャーワールド(イルカ調教)丸高中華そば
63 サイバーリンクス 溝端紙工印刷
62 K&U 剤盛堂薬品 紀伊民報(Agara) まるき(ラーメン)
61 井出商店 ホテル川久(サイバードの実家?)
60 いも膳 エミネット 日吉染業 59 オーエ 廣岡 和歌山トヨペット
58 オカ株式会社 デュプロ精工 アドベンチャーワール
57 堅田漁業協同組合 すさみ漁業協同組合
56 ダイコーグループ 和歌山印刷所
55 パーティハウス 和歌山県農協電算センター
54 藤本食品 和歌山精化工業 紀陽情報システム
53 フレックス 和歌山ミサワホーム 紀州鉄道
52 駿河屋 サイプレス サカモト電機工業 バーチャル
515名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:36:20 ID:9CXyk1pt0
近代的に重要ねえ。マグロの完全養殖とか。
熊野古道がノスタルジーって、平安時代の人間かよw
516名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:38:08 ID:POxakjPQ0
和歌山市内の内川で魚が泳いでいるんだから、それもぶらくり丁周辺の内川で。
どれだけ寂れたかモロわかりだな。
一時期、日本一汚い川だったから。w
517名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:40:03 ID:pNUIZ3ap0
★2ww
518名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:40:56 ID:9gmURdp6P
>>516
鯉やボラが泳いでても、とても綺麗とは言い難いけど、元はそれすらいなかったのか?
なんでそんなにヤバかったの?
519名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:42:46 ID:no7a7jwJ0
>>518
高度成長期は和歌山に限らず都市部の川はどこもそんなもんだっただろ。
520名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:42:47 ID:9CXyk1pt0
染色工場の廃液
521名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:42:59 ID:POxakjPQ0
>>518
とても魚が住めるような川ではなかったよ。日本一のドブ川で有名だったから。w
522名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:44:08 ID:P1JZxaWx0
マックドが街の顔とかどこの村だよ、街ってレベルじゃねーぞ。
523名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:44:33 ID:+uor62AnO
内川が日本一汚い川と知ってちょっと安心したけどな。これ以上汚い川はないんだ、よかったってw

でも、あそこの川底には…
524名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:44:50 ID:0aBXC6xJ0
ミスドで持ってた商店街もあったな。商業ビル計画で更地になったのに今じゃ巨大な空き地だ。
525名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:45:14 ID:dXp9MkQm0
マック潰すほどの田舎ってwww
526名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:47:07 ID:o78W/U9dO
うぉ!実家の近くのマクドだ。
寂れてるのもあるけど、前に子供連れて行った時、ホームレスみたいな客がいたのと、店内に下水の臭いが充満してた。
あれじゃだめだろ…
527名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:48:09 ID:SgSvlDF7O
>>508
県でいうなら、高野山、那智の滝、熊野や根来等の神社仏閣
白浜や龍神、川湯等の温泉
南紀の海系も。本州で珊瑚の群生地があったり。
あとは最近売り出し中のたま駅長やら白浜のパンダやら。
528名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:48:31 ID:vK05ZFQ50
イルカ食ってればいいじゃん
529名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:49:10 ID:Qsvs/60t0
加太で毎年釣りしてる
530名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:49:46 ID:POxakjPQ0
>>520
産業衰退で、廃液を出す工場もなくなったわけな。
染色も和歌山の地場産業だったしな。
だから、魚も泳いでいるわけね。
531名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:51:08 ID:SgSvlDF7O
内川はいまでもソープの廃水がどぼどぼと流れ込んでるな。
532名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:51:11 ID:VFgYWYa90
>>500
アクセスが悪すぎる。
インフラの整備が遅れすぎている。
見所が全部中途半端(他の観光地にはない売りがない)
533名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:51:32 ID:esIQCM0gO
山梨の田舎に24時間営業のマックがある

8時には真っ暗になる町なのに不思議
534名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:52:14 ID:HftXvOlD0
>>523
そりゃ、和歌浦の御手洗川ですらドブ川で平気なくらいだからな
観光資源として価値を落としたまま放ったらかしでさw

>>514
>和歌山県 就職偏差値ランキング
>72 森田商店・アイル(エロゲ)
正直、園部にこんなのがあるって初めて知ったw
つか、紀南は意外とそういう舞台になるのがあったり
535名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:54:00 ID:POxakjPQ0
>>531
ソープも客がかなり減ったみたいな。
その上、ソープ嬢の質も急激に悪くなったようだ。
536名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:54:02 ID:0P9iEdN4O
和歌山は全県民が自給自足
537名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:55:00 ID:04pBM4D10
マクドナルドなんてジャンクフード食う奴の気が知れんわ
和歌山にはイズミヤがあるから無問題だろ
538名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:55:44 ID:VFgYWYa90
>>527
高野山観光は大阪観光とセットで大阪側に客をとられている。
大阪難波から、電車を使えば特急で1時間40分、急行で約2時間
大阪市内から車でも2時間半、観光客は大阪拠点で動くから和歌山には落ちる金が少ない。
539名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:55:48 ID:fQuvJzcZ0
ちんちんぶらぶらぶらくり丁
540名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:56:14 ID:o78W/U9dO
そういえば、ディズニーストアも撤退という輝かしい過去もあったなw
541名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:56:28 ID:9CXyk1pt0
>>527
ホッキョクグマの赤ちゃんも生まれたよ。今なら小さい状態で見れるはず。
パンダも去年の春は「寝て動かない親パンダ」じゃなく「えんえんじゃれ
続けるかわいい子パンダ」を見れた。丁度、ライオンの赤ちゃんも触れた。
名物だったオルカショーはオルカ死亡のためなくなったけど、今はイルカ
とおねえさんが水中シンクロダンスショーをする。
アドベンチャーワールドは、羽田−南紀白浜空港直行便もあるから東京から
のツアー客も多いよ。
イルカとのふれあいとかもあるけれど、パスポート持った常連が開演前
から並んでチケット買って改札抜けた頃にはもう満員。
542名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:59:22 ID:L8XLBf+m0
>>510
え いま新快速ないのかよ
543名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:59:49 ID:trzh5qDMP
>>533
深夜トラック運転手やDQN目当てなのでは。
544名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:03:27 ID:r0+sr1J/O
去年和歌山に仕事行った時に、カルチャーショック受けたよ。
駅降りたらなんか町並みは古ぼけてるし、人が少ないから競馬行くジジィの集団がやたら目立つし、コンビニ探したらなんかローカルなコンビニしか無い。

でもまた行きたいな。
545名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:04:12 ID:POxakjPQ0
>>542
今、紀州路快速とかいう名前になって、JR和歌山・天王寺間が1時間かかる。
昔の方がはるかに早かった。w
546名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:05:38 ID:RwJmBV550
マックが閉店して大騒ぎになる田舎には住みたくねーw
547名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:05:53 ID:vUwpJ6I70
南紀白浜アドベンチャーワールドっていったら、象の虐待死で有名なところじゃないの!
感じ悪。
548名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:06:06 ID:TIskLIFXO
いつか和歌山に住んでやるからなまっとけよ ちゅっ
549名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:06:41 ID:POxakjPQ0
>>544
それ、南海和歌山市駅だな。競馬でなく競輪でコンビニはヤマザキデイリーストアじゃなかったか?
550名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:06:54 ID:deKy21v50
何?和歌山って鳥取に匹敵するの?
551名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:07:55 ID:qVfKH7cn0
周辺住民のトランス脂肪酸による癌発生率が下がるのか。
552名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:07:56 ID:L8XLBf+m0
>>545
なんだそれ……
30年前より大阪に行く時間伸びてるじゃねえかorz
東京−大阪間とか30年前に比べると劇的に早くなってるのになー
ああ 今はくろしおが新大阪乗り入れしてるからいいのか
553名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:08:36 ID:yRdsnnGM0
>>552
阪和線は揺れるって評判悪かったんだYo
554名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:10:10 ID:KaIkZ/ll0
ぶらくり丁?

釣具のような名前だな
ブラクリは和歌山発祥の仕掛けなのか?
555名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:10:20 ID:hsOzwy8v0
4年間転勤ですんだけど2度と住みたくない。

パートの時給(¥700でした)は安いし、田舎の癖に家賃は高い(大阪並ね)
マンション出るとき一銭も返らず、逆に入居前からの汚い壁紙代の請求が!?
とりあえず何もないから、ろくな仕事がないし、個人商店の親父の態度がでかい。

ありえない。年寄りが多くて排他的ですね。
556名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:12:26 ID:POxakjPQ0
>>553
日根野で、関空快速と連結・切り離しなんかやってりゃ、時間がかかるわな。
停車駅数も多くなっているし。いまだと、鳳だけ停車の新快速にすると
余裕で45分で運行できるだろ。
557名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:13:34 ID:1rNg1ie00
高校のときのツレの親父が和歌山市役所で勤めてたんだけど、
その親父は採用試験のときに答案を白紙で出したとか言ってたな
後から正解を書き入れるからなにも書くなって事前に言われてたんだと。
まあ和歌山の公務員がコネなんて和歌山人はみんな知ってることだけど
558名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:13:46 ID:0gc/SQ9+0
ここより田辺のほうが活気あるように見える
559名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:14:04 ID:hTgIxECu0
悪の秘密結社ブラクラ丁
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0077439-1270971111.jpg
560名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:17:49 ID:r0+sr1J/O
>>549
連れてこられたからよくわからん。JRで行ったのは間違いないが。
コンビニはとりあえず、ローソンやファミリーマートみたいなメジャーでは無かった。
少し歩いて、小さい橋を渡った住宅街のビジネスホテル泊まったがここも周辺が寂れてて人気が無かった。
逆にそれが俺の好奇心をそそりまくり。
561名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:18:53 ID:VFgYWYa90
>>555
> パートの時給(¥700でした)は安いし、

お前さんそれ和歌山じゃ高給だぞw
562名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:20:04 ID:xx6gyQR50
>>557
市役所職員の世襲率は異常。
街の位置的には奈良や大津と大差ないのにここまで廃れきってるのは
結局行政の無能さに尽きる。
それを許してる市民も同罪だけどな。
563名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:20:26 ID:LiMCqSyi0
マックが街の顔ってどうなのよ
564名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:21:11 ID:Vdbw6fGL0
あんだけ郊外にオークワ××シティなんてのがありゃ(ry
市駅の高島屋はアンテナショップかと思うほどの小ささだし

ちなみに奈良は奈良交通がフランチャイズをやっている関係で
榛原や五條のような片田舎にまでミスドがある
565名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:28:09 ID:L8XLBf+m0
>>562
10年ほど前に知人が役所受験を考えていたとき
〜さんだったら300万、〜さんだったら500万
とか そういう支払いルートが未だにあるって言ってたわ
まあ払ったからと言って絶対に合格するわけでは無いとのことだけど
そんなんで就職した職員がろくな仕事するはずねえ罠
566名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:31:18 ID:RwJmBV550
マクドナルド閉店で大騒ぎだと、KFC閉店じゃ失業率30%はいくのではないか。
567名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:32:30 ID:POxakjPQ0
>>565
それがばれて、当時の市長の尾崎が刑務所に入った。もう出所しているらしいが。
今、旅田が刑務所に入っているので、大阪刑務所には元和歌山市長用の
専用監獄があるのかもしれんな。w
568名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:33:23 ID:no7a7jwJ0
>>566
近鉄の下のKFCならまだ大丈夫じゃないかな。
あそこはまだ人通りが多いから、もしKFCが撤退しても何かしらテナント入るだろ。
569名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:40:14 ID:L8XLBf+m0
>>567
旅田は色々ありすぎだなーバキュームカー絡みも
なんにせよ逮捕・収監された状態から立候補して市議当選とか
どこの発展途上国だよ って思ったがね

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%85%E7%94%B0%E5%8D%93%E5%AE%97
履歴読むとやっぱり日本の政治家とはおもえんな
570名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:42:56 ID:fJ+DHkK00
和歌山伝説(改訂版)

和歌山県最後のマクドナルドは4月末で閉店する
和歌山県にはセブンイレブンが1店も無い
和歌山県には西友が1店も無い
和歌山県にはユニクロが1店も無い
和歌山県にはディズニーランドが無い
和歌山県には自衛隊駐屯地が無い
和歌山県には飛行場が無い
和歌山県には地下鉄が無い
和歌山県にはポンジュース専用水道がある
水道を引くとき、何も言わないとポンジュース専用水道が引かれる
和歌山県最大の百貨店、丸正は倒産した
竹中平蔵が里帰りすると毎回、和歌山県知事主催の歓迎祝賀行事が行われる
和歌山県の人口の約80%が竹中姓
和歌山県最後の大型店舗はオークワのパームシティ和歌山店
和歌山県の名物はカレー、県外からの観光客の90%はカレー目当て
一時期は、名物の和歌山カレー目当てに日本中のマスコミが和歌山県に集まったこともある
和歌山県の下水道普及率は17%
和歌山市の下水道普及率は30%
経営の神様、松下幸之助は和歌山県出身
和歌山市内の内川は一時期、日本一汚い川だった
和歌山県のスーパーでは漁民によって惨殺されたイルカのパック肉が売られている
和歌山県内の特定郵便局の局長さんは完全世襲性
和歌山市役所職員の世襲性、世襲以外の場合は100万単位の裏金が必要
大阪刑務所には元和歌山市長用の専用監獄がある
571名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:43:05 ID:hTgIxECu0
ブラクラ丁の第2段ができたよ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0077496-1270986098.jpg
572名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:46:38 ID:vcAvX1CG0
ほかに潰れるマクドって、どこなんだよ?
早く発表してくれないかな。
573名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:48:09 ID:LfK/BjpLO
>>571
全国のみんな、上の画像って何か合成されてるけど、だいたいあってるからね。
574名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:49:21 ID:8KLpxpis0
>>534
>72 森田商店・アイル(エロゲ)

俺の同級生二人が就職したな
575名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:49:37 ID:fMJSw7q20
マクダァナ
576名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:50:07 ID:fQuvJzcZ0
知らない間にスクランブルになってる。
577名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:50:44 ID:kn1pw0/v0
>>573
合ってるのかよwww
578名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:51:07 ID:5X6Ypx9n0
俺たちには七曲市場があるじゃないか
579名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:51:12 ID:2JctAfP00
ぶらくり店じゃなくて、ぶらじゃ〜くりとりす店にすれば、男性客が押し寄せて大盛況♪

にはならないよな・・・。
580名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:55:53 ID:/55bDOkO0
>市役所の女性職員 (32) も 「帰りにお茶したり、 よく行ってる。 すごく
>はやってたのに。 近くにファストフード店がなくなりますね」 と残念そうに話していた。

どうせ田舎物の視点から流行ってるように見えただけだろ。
人が十人も集まったら大勢だからな、和歌山は。


581名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:56:00 ID:1rNg1ie00
>>562
収賄罪容疑で檻の中にいる旅田卓宗を市議選でトップ当選させたことあるぐらいだしなw
民度低すぎてあきれるよ
582名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:56:30 ID:fJ+DHkK00
和歌山伝説(改訂版)

和歌山県最後のマクドナルドは4月末で閉店する
和歌山県にはセブンイレブンが1店も無い
和歌山県には西友が1店も無い
和歌山県にはユニクロが1店も無い
和歌山県にはディズニーランドが無い
和歌山県には自衛隊駐屯地が無い
和歌山県には飛行場が無い
和歌山県には地下鉄が無い
和歌山県にはポンジュース専用水道がある
水道を引くとき、何も言わないとポンジュース専用水道が引かれる
和歌山県最大の百貨店、丸正は倒産した
竹中平蔵が里帰りすると毎回、和歌山県知事主催の歓迎祝賀行事が行われる
和歌山県の人口の約80%が竹中姓
和歌山県最後の大型店舗はオークワのパームシティ和歌山店
和歌山県の名物はカレー、県外からの観光客の90%はカレー目当て
一時期は、名物の和歌山カレー目当てに日本中のマスコミが和歌山県に集まったこともある
和歌山県の下水道普及率は17%
和歌山市の下水道普及率は30%
経営の神様、松下幸之助は和歌山県出身
和歌山市内の内川は一時期、日本一汚い川だった
内川汚染の原因はソープランドから垂れ流されるソープの廃水
和歌山県のスーパーでは漁民によって惨殺されたイルカのパック肉が売られている
和歌山県内の特定郵便局の局長さんは完全世襲性
和歌山市役所職員の世襲性、世襲以外の場合は100万単位の裏金が必要
市役所の採用試験は世襲の場合は白紙の答案で提出する。答えは後で市役所が記入してくれる
大阪刑務所には元和歌山市長用の専用監獄がある
和歌山県の就労人口の60%が保険勧誘員。


583名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:56:32 ID:8Cis5tI/0
店単体の損益ってより、物流コストの問題かな?
和歌山なんて陸の孤島っしょ
584名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:56:59 ID:1rNg1ie00
ってのはすでに指摘されてるな。そりゃそうだよな。そんな非常識なこと。
585名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:58:20 ID:VFgYWYa90
>>580
単純に時間帯の問題だろうな
この女性職員が行く時間帯=学校帰りの中高生+夕飯前の主婦=仕事帰りの社会人で混む時間ってだけ
586名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:58:36 ID:no7a7jwJ0
>>583
市内には他に10店舗ほどあります。
587名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:59:10 ID:xVIbtR0L0
マクドナルドが街の顔って時点で終わってたんだよ。
588名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:02:08 ID:POxakjPQ0
>>581
旅田さんの言うとおり、旧丸正を大学にしていれば、ぶらくり丁もこんなことにならなかったのにと
言う年寄りが、結構出てくるかもしれんぞ。
それで、旅田さんは冤罪だと。w
冤罪被害者 旅田卓宗を救う会なんてあるぐらいだからな。w
589名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:05:03 ID:kn1pw0/v0
590名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:06:18 ID:2/zWmK530
>>428
>和歌山県にはポンジュース専用水道がある
なんで愛媛のジュースなんだよ、ジョインジュースだろJK
591名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:06:36 ID:IDq7qHDL0
>>588
和歌山大学も、文部科学省の大学評価低ランクで、
ぼちぼち、交付金削減です。

和歌山は、もう終わりかも知れんね。
592名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:06:46 ID:no7a7jwJ0
一生懸命画像貼ってくれて申し訳ないんだけど、あんまり面白くないです。
593名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:12:08 ID:kn1pw0/v0
>>592
せっかくバイオハザードのロケ地で街おこしを狙ってみたのに・・・
594名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:16:13 ID:HA5zKYRA0
>>589
ついにバイオハザードマークまでついちゃったけど、
ここのマックでバイトするのって、近郷近在のJKにとってはステータスだったんだろな
595名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:16:57 ID:L8XLBf+m0
>>591
俺が厨房で県内にいた頃から友人とそういう話はしていた
「和歌山もうあかんな」
「一回全部荒野にして そこからやりなおさなあかんわ」

あれから20年……
596名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:22:13 ID:ky9JpZOF0
和歌山県最後のマクドナルドは4月末で閉店する →他にもまだ何件かはある
和歌山県にはセブンイレブンが1店も無い →あるけど何件かは潰れた。そしてローソンに。
和歌山県には西友が1店も無い →二件ある
和歌山県にはユニクロが1店も無い  →何件かはある
和歌山県にはディズニーランドが無い →東京にも無い
和歌山県には自衛隊駐屯地が無い →何個かある
和歌山県には飛行場が無い →白浜にしょぼいのが一個ある
和歌山県には地下鉄が無い →無い県のほうが多い
和歌山県にはポンジュース専用水道がある →JOINジュースならともかく
水道を引くとき、何も言わないとポンジュース専用水道が引かれる →だからJOIN(ry
和歌山県最大の百貨店、丸正は倒産した →百貨店はどこでも倒産ブーム
竹中平蔵が里帰りすると毎回、和歌山県知事主催の歓迎祝賀行事が行われる → 事実
和歌山県の人口の約80%が竹中姓 → ほとんど見ない
和歌山県最後の大型店舗はオークワのパームシティ和歌山店 → それからもオークワ絡みの店が何件か出店されてる
和歌山県の名物はカレー、県外からの観光客の90%はカレー目当て →1998年に林何とかツアーがあったのは事実
一時期は、名物の和歌山カレー目当てに日本中のマスコミが和歌山県に集まったこともある →正解
和歌山県の下水道普及率は17% →かなり低かった記憶はある
和歌山市の下水道普及率は30% →同上
経営の神様、松下幸之助は和歌山県出身 → 正解
和歌山市内の内川は一時期、日本一汚い川だった → 正解
内川汚染の原因はソープランドから垂れ流されるソープの廃水 →正解
和歌山県のスーパーでは漁民によって惨殺されたイルカのパック肉が売られている → 見たこと無い
和歌山県内の特定郵便局の局長さんは完全世襲性 →正解
和歌山市役所職員の世襲性、世襲以外の場合は100万単位の裏金が必要 →ほぼ正解
市役所の採用試験は世襲の場合は白紙の答案で提出する。答えは後で市役所が記入してくれる →正解
大阪刑務所には元和歌山市長用の専用監獄がある → これはしらんw
和歌山県の就労人口の60%が保険勧誘員。 → 農家のほうが適切
597名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:30:38 ID:SUUyp+iP0
もうつまらないからやめれ
598名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:32:28 ID:AsPqOsBi0
>>595
いやもうリアルではそんな話すらしなくなったわ。

地元が復興しなくてもなんでも手に入るからなあ、今は……
599名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:34:32 ID:mP+VS5H5O
和歌山の特産品、
みかんとウメボシ
他にある?
600名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:34:41 ID:jtzTwydX0
>>126
関東からポルトまで遠征するプリオタな俺
毎年秋にはお世話になってます
601名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:35:35 ID:AsPqOsBi0
ポルトもかなりやばいぜ?
プリキュアショーはかなり本格的だが。

>>599
地味に伊勢エビ日本1
602名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:36:32 ID:nEXHKLB90
>>599
パンダ
603名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:38:04 ID:Y3CNWeM+0
>市役所の女性職員 (32)
こいつのせいだろ。
604名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:40:15 ID:rV1UqA9iO
>>599
酒!
何はなくとも酒!
和歌山にはいい酒造が多い。
605名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:42:01 ID:9Al0eoqM0
もしもスターバックスが出店する事になったら、
一週間前から行列ができる位にフィーバーするんだろうなw
606名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:42:53 ID:eIqhM55XO
今日は昼過ぎに中ぶらくり通ってドンキに行ったら
子供のヒップホップ(笑)発表会みたいなのやってたわ。
人は殆ど集まってなくてうるさいだけでYO!とか何とか言ってたけどお寒い風景だった。
これからもますます寂れてくんだろなー。
昔あったけど潰れたサブウェイ、もっかい来てくれたら嬉しいんだけど。
607名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:44:11 ID:AsPqOsBi0
もやしもんで一時期有名になったな。

あと、ゆあさいだあ
608名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:44:25 ID:9CXyk1pt0
>>599
萌え醤油。
モノは確かですw
http://www.yuasashoyu.com/eshop/item/A51.html
609名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:44:46 ID:no7a7jwJ0
>>605
スタバはガーデンパークにすでにあったような。
610名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:44:49 ID:yRdsnnGM0
>>605
もうスタバあるから
611名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:48:16 ID:tomDVbCB0
首都高湾岸線のベイブリッジのマックも無くなったなwww
612名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:56:00 ID:5fuSBN2dO
大学・大都市・大企業

片道一時間圏内に来てくんしゃい
613名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:59:46 ID:POxakjPQ0
>>605
紀三井寺の県立医大病院にスタバがあるのじゃないか?
なぜか、病院に学校帰りの高校生が集まっているのかも。w
614名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:05:49 ID:neHzzLEB0
>>599
びんちょうタン
615名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:05:53 ID:YScA5KAi0
向かいの木下宝飾店は一時期、和歌山で唯一のカルティエの正規扱い店だったな。
和歌山の役人が無能、というかコネ採用ばかりの無知無能ばかりだから仕方なし
616名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:07:33 ID:POxakjPQ0
>>605
和歌山市内にスターバックス4店舗もあるんだな。ちょっとびっくり。w
パームシティー、ガーデンパークに県立医大病院と高松のつたやにもあるみたい。
ぶらくり丁周辺には、まったくない。w
617名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:12:40 ID:I7Wqd2bi0
>>616
パームシティー、ガーデンパークに県立医大病院と高松のつたや
全部オークワだから
618名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:15:32 ID:diEWJsb00
>>234
和歌山県民だけど、ほんとそう思う。
自分に自信を持てないから他人をけなしてばっか。
619名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:19:56 ID:/zzD1iuG0
くそマズイじゃん
アメリカのファストフードハンバーガーは馬鹿の食い物
620名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:21:00 ID:POxakjPQ0
JR和歌山駅前にも南海和歌山市駅前にも吉野家、松屋がないんだな。
郊外店はあるけれどな。なか卯は和歌山にない。王将(京都)は、JR和歌山駅前と
郊外店、大阪王将は郊外店。ロイホもJR和歌山駅、南海和歌山市駅から離れた
ところにある。ガストも若干、南海和歌山市駅から離れたところにあるのと、
あとは郊外店。もちろん、ぶらくり丁にあるはずがない。あるのはここ壱ぐらい。
JR和歌山駅前にもここ壱はある。
621名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:22:02 ID:Sv1lUHq+0
これはどういうことかな
マックとか田舎にも腐るほどあるのに
家賃が高いとかなんかほかに要因があるのかな
622名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:23:51 ID:QyWC9Eiu0
松戸ナルドとか幸手リアみたいなの作ればいいじゃんか
623名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:24:26 ID:2vo/S9Ox0
駅前にもっと店できればいいのにな。
624名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:26:12 ID:POxakjPQ0
次はココ壱撤退かな。ココ壱撤退で新聞が記事にしたらお笑いだな。w
ぶらくり丁だとココ壱行くなら、バラカレーにいくけどな。
625名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:27:25 ID:SUUyp+iP0
どっちの駅前だw
626名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:34:06 ID:OrA2qZ090
丸正の地下にあったチルチルってカレー屋がすごく旨かったな
あれ以上の味にめぐり合ったことがない
627名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:36:02 ID:UrwRV24N0
名物砒素カレー
628名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:39:09 ID:diEWJsb00
>>253
みその商店街か
こっちのほうはまだ救える、駅に隣接してるし。

ネカフェとかありゃ便利なんだけどな・・・今じゃ時間のつぶしようが無い。
629名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:41:25 ID:AsPqOsBi0
超田舎の高野口にだって
ガスト、オークワ(中にマック)、マツゲン×2
吉野屋、松屋、ネカフェがあるというのに。
630名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:41:48 ID:L8XLBf+m0
>>628
美園こそぶらくり丁より先にシャッター通りになってた気がするが……
マエダが無くなって一気に寂れた
最近復活してるのか?まさかw
631名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:44:04 ID:JXdGgne6O
400店も閉店したら一気に知名度売り上げ下がるぞw
632名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:45:56 ID:rGAHp57jO
マクドナルド
うんこ
633名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:46:33 ID:J/U9I5uK0
マクドナルドて客がいるのに閉めるのか、そういう企業なのか
634名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:46:58 ID:iIWNgLIK0
バスに誰も乗らないような田舎の、駐車場もないような商店街をどうささえろと?
635名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:47:25 ID:AsPqOsBi0
>>631
マクドって田舎にできたからこそ好感もてたのにな。
最近のマクドの戦力絶対やばいって。
636名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:48:12 ID:Ao/w9cpA0
日頃全く食わないけど、たまにフライドポテトが無性に食いたくなるときがある。
637名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:48:15 ID:9CXyk1pt0
>>630
今の美園はNPOとオタクの巣窟化しつつあります
638名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:50:50 ID:J/U9I5uK0
すごくはやってたのに、閉鎖てどういう事なんだ
商店街の顔が閉めるてぶらくり丁を崩壊させたいのか、反感かうだろう
639名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:51:15 ID:ZSURs2tUO
>>624
バラのカレーうまいよね
帰省したときはレトルトの買ってる
大阪の友達にも好評でした
あと評判よかったのは近鉄のすーるすのサンドイッチ
640名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:51:39 ID:vhy4Mh8BO
マクドとか言ってる馬鹿なんなの?
マックルだろクズが
641名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:53:01 ID:rC8DeEfq0
>>638
崩壊ったって、マクドナルドにとってぶらくり丁がどうなろうが関係のないこと。

てか、ぶらくり丁に魅力があるのなら、直ぐにでも次のテナントが決まるだろ。
魅力があるなら、な。
642名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:54:47 ID:1KJgmzyh0
.                /. : : : : : : : : : \  
               /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',   ブラクラ丁商店街か!
              {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
.                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} 
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \  
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
643名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:55:54 ID:SUUyp+iP0
633 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/11(日) 22:46:33 ID:J/U9I5uK0 [1/2]
マクドナルドて客がいるのに閉めるのか、そういう企業なのか

638 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/11(日) 22:50:50 ID:J/U9I5uK0 [2/2]
すごくはやってたのに、閉鎖てどういう事なんだ
商店街の顔が閉めるてぶらくり丁を崩壊させたいのか、反感かうだろう


何こいつwww
644名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:56:22 ID:fhR6zmQO0
>>249
「明日みんなでプール行こうぜ」
「じゃあ10時までにTUTAYA前に集合ね」

待ち合わせに便利なんだよな^p^
645樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/04/11(日) 22:57:42 ID:hH0yEIBm0
部落李朝とは一体どういう所なんだ?
646名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:00:55 ID:vNjkuzsN0
和歌山のソープは非常に若い娘が結構安かったんだが
今もそうなのか?
647名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:01:02 ID:abJHo8c40
和歌山市って40万都市のくせにやたら小さくて田舎
30マンや20万都市にも負けてる
648名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:02:49 ID:Z0qVjzbk0
>>518
昔は木工業が盛んで、貯木場になっていた。
水の色が真っ黒だった。
649名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:07:09 ID:Z0qVjzbk0
そういや昔の大門川は染色工場の廃液で真っ赤だったな。
650名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:07:53 ID:VXnxik290
>>1
マックが街の顔、て。。。
んな街、ダムの底に沈めばいいのに
つーか恥を知れ
651名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:09:05 ID:neHzzLEB0
>>647
西は海を挟んで徳島県
東は奈良南部の山奥
南は太平洋
北は大阪南部の変なところ
発展のしようがない
652名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:19:10 ID:I0JRsXrN0
>>599

黒牛って地酒がすごくうまい
653名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:22:14 ID:NgbYASnaO
>>629
松屋じゃなくてすき屋な
あとネカフェも漫喫だろ
654名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:24:25 ID:+loRfaW50
東京都内でもマック閉店のポスター貼ってあるとこあるよね。SEE YOUみたいな。
俺が見たのは駅前の店舗だったが、まずまずお客が入っているように見えていたが・・
数字には表れなかったんだろうな。客の回転が悪いんだろうな。人が入っていても。ちょっと田舎だと。
655名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:24:28 ID:vNjkuzsN0
弥助だけやな価値があるのは
656名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:25:23 ID:CeW4ekx+0
>>599
カレー
657名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:25:49 ID:NgbYASnaO
彩の台に映画館できねーかな
後ボウリング場も
いつの間にか橋本のアストロボウル潰れてたし
658名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:26:00 ID:FXZazOHN0
花粉症に効くじゃばらって柑橘類、もっと宣伝しろよ。
659名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:27:03 ID:CGRpW9y40
>近くのタケナカ化粧品店の竹中隆社長代理 (55) は 「大ショック。 『まさか』 という思い。
>お客さんが多いから商店街のにぎわいになっていたのに...」 と寂しげ。 南隣に本店を
>構える紀陽銀行の女性行員 (40) は 「えっ!? 閉まるの? しょっちゅう行ってたのに。
>すごく残念」。 市役所の女性職員 (32) も 「帰りにお茶したり、 よく行ってる。 すごく
>はやってたのに。 近くにファストフード店がなくなりますね」 と残念そうに話していた。
こういう台詞吐く奴はマジでムカツクな

何で撤退したのか?それは不採算だったからだろう
つまり、残って欲しいなら採算レベルまで残って欲しい人が店に通って消費すればよかっただけの事
全ては同じ事だが、空路がなくなる都市や球団が去った都市など寂しいとか残念とか言う割には
残るための努力は企業任せで自分達は何もしない輩だ

そろそろ無い物ねだりは悪との価値観を日本人は持つべきだな
そういった価値観が日本国に莫大な借金を残したのだから
端的に言えば田舎は身の丈を考えて発言しろってこった
田舎は不便で当たり前!
660名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:27:31 ID:SvAsfsW/0
マクドナルドが街の顔ってどんだけ田舎なんだよ
661名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:29:26 ID:AsPqOsBi0
>>653
すきやだったか。そんな気はした。
あれ、あそこネット通ってなかったっけ。

>>657
欲しいよな〜。
昔は打ち上げと言えばアストロだったのに。
後安いカラオケな。
JOY入れればオタクが飛びつく。
ってか俺が行く。
打田のレインボーでも良いが若干遠い。
662名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:29:30 ID:DFQd1AUs0
二階なんかに頼ってきた天罰だろ。
和歌山は30年ぐらいは苦しめよ。

南紀は気候がいいから、老人や生活保護者を受け入れていけよ。
663名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:30:46 ID:+loRfaW50
あ、都内じゃないや千葉だ。SEE YOUのポスター見たの。
664名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:30:59 ID:CfKs76MU0
>>646
最近まんぷくに行ったら、若くてかわいい子がソープに入っていくの見たよ。

まんぷく、大好きなんだが男だけで行くと呼び込みが鬱陶しいのが玉に瑕…
665名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:31:23 ID:0vOfY7660
部落?名前が悪い
666名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:32:14 ID:POxakjPQ0
>>656
チャーハン(焼き飯)の上にカレーをかける焼きカレーというのがある。
県立医大名物だったらしい。w
砒素カレーを連想しそうで、商売上がったりだっただろうな。w
バラカレーも砒素カレーで、おおっぴらに売り出しにくかっただろうな。
667名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:32:29 ID:A20+RsKHO
和歌山のすごくはやってるは
都市圏の案外空いてる
レベルなんじゃね
668名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:33:33 ID:NgbYASnaO
>>661
あれ?
高野口のパスティとかるぱんとかjoy入って無かったっけ?
669名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:34:50 ID:AsPqOsBi0
>>668
高い。

って最近行ってないから値段知らんが。
670名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:35:49 ID:CfKs76MU0
>>666
昔ぶらくり丁横の喫茶店で食べた覚えがある。ヒスイだったかな?
最近いったら食べ物メニューなくなってたけど、あんな昭和な純喫茶も珍しいな。
671名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:35:55 ID:7h4PDODm0
マクドナルドが街の顔って悲惨すぎるだろ…
672名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:36:00 ID:nEXHKLB90
和歌山というと有害コミック規制を一番最初に始めた所ってイメージ
673名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:37:23 ID:NgbYASnaO
やぎの箱
674名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:37:37 ID:POxakjPQ0
>>639
カレールー自体は北海道の富良野でつくらせているみたいだね。
レシピを指定して作らせているのだから、和歌山のカレーだけどな。
富良野もカレーで有名になってきているから、味がバラカレーに似ていたら
富良野カレーの元祖は和歌山だな。w
675名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:37:59 ID:Lvuyp9vq0
マックが街の顔って・・・
どんな文化不毛な貧困地帯なの?
やっぱ景観も汚い民度の低い貧困過疎地?
676名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:40:46 ID:sqLA6WsJ0
マクドナルド和歌山ぶらくり丁店 行ってきました

感想
キーボードのUからQまで順番に読んで
677名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:42:24 ID:AsPqOsBi0
魚はうまいし 梅干しは体にええし
みかんはビタミンCが豊富だよ
678名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:43:24 ID:/Rg3VgC60
人口全国第5位の城下町和歌山がここまで没落するとは。
679名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:46:14 ID:gyVIQI+d0
>>676
ユー ワイ ティー アール イー ダブル キュー
680名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:46:44 ID:0gc/SQ9+0
>>676
うまいことなってるな
681名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:48:33 ID:/Rg3VgC60
さびれた本当の理由は日本一ケチな紀北民のせい。
人に奢らないケンミンダントツ1位。
682名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:53:08 ID:4AzyjU4I0
>>649
昔染色工場の染料入れてるケース取ってきて
中身を大門川に流したなあw
683名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:53:47 ID:DI2MQI0+0
>>1
マックが街の顔とは…
684名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:54:15 ID:POxakjPQ0
>>670
ボケ防止で店をやっているところもあるからな。そういうところは店を閉めるのが早い。w
和歌山は割りとB級グルメには、おもしろいところかもしれないな。
焼きカレーもそうだが、バラホルとかかすうどんとか、いろいろと楽しませてくれるだろうな。
685名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:57:30 ID:zpaeTQjP0
マックはどうでもいい。
ソープの話を詳しく教えてくれ
686名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:59:05 ID:rCJ/u4yu0

凄い事教えてやろうか
和歌山はイオンモールが無い県なんだぞw
イオンはスーパーセンターしか無い。
687名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:01:02 ID:3ts4U96K0
>>676
これは初めて知った
688名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:01:12 ID:POxakjPQ0
ソープも客が来ないのだろうな。鈴丸橋のツートップあたりまで客引きが出てきていたのにはびっくりしたわ。w
689名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:02:56 ID:VwZfxImJ0
ソープも厳しいんだろ

あと、牛丼チェーンもないな
690名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:03:50 ID:CfKs76MU0
>>688
あれは昔からいる立ちんぼ系じゃない?
超不健康そうな若作りの人とかが出てくるらしいよ…
691名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:09:22 ID:Tl++gCg10
福井食堂で昼飯喰ってたら何人かテイクアウトして行く
692名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:11:14 ID:5kD86zP10
>>664
北ぶらくり丁入り口の焼肉屋も評判がいいみたいだな。
まんぷくは焼肉の老舗だが、このごろ新しい焼肉屋も多いみたいだな。
さすが、関西圏と言われるぐらい、結構、多いよ。w
ぶらくり丁のとなりのアロチには、ハナ信金もあるしな。w
693名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:11:27 ID:WqijU4CW0
南海もJRも 和歌山駅前 21時には人がまともに歩いていない
もちろん商店街にも 
694名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:16:05 ID:5kD86zP10
>>693
JR和歌山駅のきのくに線、南行きの終電は12時10分くらいだったかな?
そう早くはないから、遅くまで店を開けていてもいいのにな。
695名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:26:42 ID:6nvkgph2P
和歌山市の商業の中心は国体道路沿いに移ったからな。
20年くらい前にダイエーが出来てその周りにアミューズメントスポットが
集結してからぶらくり町の客数が減り始め、
イズミヤが出来て、ぶらくり町の旗艦店の丸正潰れて完全終了の流れだったな。
696名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:36:25 ID:YdTuW0z80
>>686
イオンモール出来るよ。
川向こうの郊外にだけど。
697名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:38:42 ID:5kD86zP10
>>695
それに比べて、市電の走っていた42号線沿いはまったくダメだね。和歌山大学経済学部の跡地に建つメッサぐらいのものかな。
大浦街道の方がまだマシだね。市電の走っていた旧市街がガタガタだわな。w
698名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:39:51 ID:3ts4U96K0
市電もう一回復活させたら?
だめ?
699名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:41:24 ID:UPZ0JPyH0
単に駅からも離れてて、それなのに駐車場もない商店街が落ちぶれたってだけのことじゃん。
700名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:46:47 ID:5kD86zP10
>>698
もう遅いだろうな。宇治田の時代が悪かったのだろうな。
宇治田が旅田に負けたのも、今になったらわかるな。
その旅田もパフォーマンスばかりだったしな

そりゃ、20階建てだったかの市庁舎建てて、市内一高い建物だから、
最上階の見晴らしのいいところに市長室を作れといった市長が宇治田だった
らしい。側近は「あほと煙は高いところに上がる」と言われると必死で説得して
今の階で市長室は落ち着いたらしい。w
そういう市長だったらしい。
701名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:48:09 ID:8oblgs2b0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::........ .../. : : : : : : : : : \::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::::::../.: : : : : : : : : : : : : : ヽ。::::::::::::::::: ゜.::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',::::。::::::::::: . . . ..:
:::: :::::::::.....:☆彡::::::   {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}゜:::::::::: ...:: ::::: ::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::::  {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::, 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!.::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .  ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ.... .. .:.... .... ..
::::::::::::::::::::::::::::::::}  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′.... .. .:.::::: .... :::::::::
:.... .... .. .:.... .... |    −!   \` ー一'´丿 \.. .. .:::::::::::::.. .... ..
 :::::::::::::::::: . . ノ    ,二!\   \___/   /`丶、...:: :::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
702名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:54:23 ID:6nvkgph2P
>>697
市電が走っていた所は戦前から好立地の土地として利権が絡んでいる所だから
行政がリーダーシップ取らないとこのまま開発が出来ない状態が続いて、
土地持ちの老人が死んで土地が細分化され、徐々に住宅街になって終了だと思う。
東京なんかだとバンバン退かせるんだが、これは地方都市ならどこでも一緒の悩みかな。
703名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:56:00 ID:gGGi2MHVO
街の顔がマクドナルドってどこの糞田舎だよ
704名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:08:37 ID:5kD86zP10
市電にしても、和歌山市駅方面は、汀丁から、ぶらくり丁を経由して迂回するような格好で和歌山市駅に行っていたから
JR和歌山駅に比べ、不利だった感じだな。城北橋経由にすれば、市の中心部は、南海電鉄が乗降客を総取りできたのだが
ぶらくり丁がネックになっていたのだろうな。
705名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:13:01 ID:g6d88Ar+0
地図を見ると、何かこの商店街って、どっちの駅からも遠くて中途半端だな。
このパターンって、過去にものすごく行政の仕切りが悪かったか、
商店街が超ワガママだったかのどちらかなんだけど、和歌山はどっちなのかな?





もしかしてもしかして両方???
706名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:29:42 ID:uEV6oznT0
>>1
25年ほど前はそれなりに活気あったのにな>ぶらくり横丁とその周辺
当時、今はもうなたいらしい大丸は華やかだった

和歌山市駅に併設されてる高島屋はまだ活気あるだろうか?
707名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:41:47 ID:lU6SDEIN0
TV和歌山でやってる唯一の深夜アニメB型H系はじまた
708名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:44:16 ID:5I3KcATb0
>>704
市電が走っていた頃なんてぶらくり丁が最大の勢力を誇っていた頃なんじゃないだろうか。
709名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:44:36 ID:PZqKqL5Y0
和香山の女はタラコ口
710名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:46:22 ID:1PCglS+m0
市電知ってる人はかなりの年長だな。俺も40なかばだが、ぼんやりしか覚えてないわ。
二丁目界隈ってやっぱ公共交通網ってインフラあってだったんだろうなと思う
ちょい前にこのマクドに入ったけど、すいてたな
まあシャッター商店街じゃしゃあないよな
711名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:54:02 ID:IsOklTKa0
10年くらい前にぶらくり丁行ったけどソープがあったな。
呼び込みの兄ちゃんが居て断ったら「おらぁ」とか大きな声でおがってたw
ぶらくり丁知ってるのは隣の大阪ではほとんどおらんと思う。
泉佐野人とか阪南人、岬人とかやったら知ってるかも知れんけど。
712名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:56:51 ID:n1kLKi7o0
和歌山駅前のココイチってまだある?
713名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:06:34 ID:n5N8du8p0
両親和歌山出身の40過ぎのオッサンです

小学生のときは夏休みかなんかで和歌山行くと
ぶらくり丁は賑やかだし、お城はかっこいいし
章魚頭姿山にはロープエイがあるしで楽しかったな

なんでここまで衰退しちゃったんだろうねぇ
若い子たちはどこで遊んでいるんだろう
714名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:10:33 ID:g6d88Ar+0
若い子たちはスマートボールで遊んでます
715名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:11:53 ID:7dYDs5Sn0
若い子は土日になると難波へ繰り出します
716名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:13:45 ID:gpAty0g4O
和歌山市民が辛口採点、にぎわいほど遠い「ぶらくり丁周辺」
 和歌山市中心部のぶらくり丁周辺について、にぎわってきたと感じる市民はわずか1割、逆に7割の市民が中心市街地に住みたいと思わないという“市街地離れ”の深刻な実態が、同市が市民に行った平成21年度の「市政世論調査」で改めて浮き彫りになった。
 中心市街地のにぎわいに関する質問に対し、「昨年に比べ少しにぎわいがなくなってきた」「かなりにぎわいがなくなってきた」が計24・7%で、「少しにぎわってきた」「かなりにぎわってきた」は計10%にとどまった。
最も多かったのは「昨年と変わらない」で52・7%。中心市街地の活性化は、市が21年度から取り組んでいる第4次長期総合計画の中にも盛り込まれている重点施策のひとつだが、市民の採点は手厳しいものとなった。
 また最もよく遊びに行く場所は、「中心市街地以外の和歌山市」が最も多く37・1%。「中心市街地」は25・1%だった。
「中心市街地に住みたいか」の問いには、「思わない」が39・7%、「全く思わない」が29・4%と7割の市民が拒否反応を示していた。
 市民からは「人通りも少なく、空き店舗が多くなり、ぶらくり丁はさびれた感じがする」「活性化にはパフォーマンス行事だけでは無理があると思う。市全体を視野に入れた思い切った考えが必要では」といった声もあった。
 調査は昨年10月、20歳以上の男女市民2000人を対象にアンケートを郵送して行い、1009人から回答があった。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100408/wky1004080257000-n1.htm
717名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:14:41 ID:iEszmb6jO
若い子は県外脱出し、ジジババしかいません。
718名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:20:03 ID:1PCglS+m0
そういや、ちょっと前に一番地価の高い住宅地は日赤病院付近とか言ってた。
年寄りの街になりつつあるよな
年金暮らしで衰えてくると、バスってなるんだが、本数が少ないって
親がぼやいてた。そりゃ普段誰も乗ってないもんな。採算あわんわ
719名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:23:23 ID:o21qQ5Og0
ショック?
そう感じていない人が多いから閉店になるんだろーが!
720名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:23:28 ID:VWmbjctk0
10年前までは和歌山県一のものすごい賑わいでマックごときが街の顔とかありえ
なかったのに、00年を境に急速に過疎ってゴーストタウンになってしまったな。
なんとかバラカレーだけは生き残ってほしいのう。

721名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:26:18 ID:hIlH5h5x0
マックが閉鎖でショックって・・・・w こういう町あるんだなぁ。
うちの近所、もういらないって言うぐらいあるんだけど。
722名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:28:16 ID:qZp2YLxc0
健康と環境破壊の代名詞が街の顔とは。
723名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:31:00 ID:vJWj4ktj0
和歌山ではインベーダーゲームがまだ流行ってんだぜ
724名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:32:09 ID:LhO5X/nm0
>>720
10年前には既に過疎ってたような
20年前じゃね
725名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:40:30 ID:VWmbjctk0
>>212
うまく過疎ってる所だけ撮ってるな。
そのエリアはめちゃくちゃ賑わってる全盛時から、めちゃくちゃ過疎っ
てた北ぶらくり丁というとろろ。メインは中ブラくり丁。
ちなみにブラクリ丁は二つある。
726名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:07:54 ID:tybV4owe0
今どきこんな昭和な街が残ってたんだねー
マックは似合ってないと思う。
是非見に行ってみたい‼
727名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:43:28 ID:u3h44w0iO
堺市民だけど和歌山より橋本や高野山のほうが近いイメージがある
728名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:46:37 ID:eGnwO/f80
マクドが街の顔っていうだけでやヴぁさを感じるw
729名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:59:09 ID:5kD86zP10
>>725
そういや、北ぶりくり丁の喫茶店のおばちゃんが、アーケードの中を昼間、自転車じゃなくて乗用車で突き抜けて行くのが出てきて
いるとぼやいていたな。人が少ないので、ここまでバカにされたかと怒っていた。w
730名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:07:50 ID:5kD86zP10
>>727
堺からだと和歌山市より橋本の方が距離的にはるかに近いだろ。
堺から橋本って、まっすぐ南って感じだが、和歌山市は南西という感じだろ。
731名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:10:01 ID:5kD86zP10
>>724
丸正の倒産後という意味だろ。丸正の倒産前は過疎っていてもまだ人がいた。w
732名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:33:26 ID:VWmbjctk0
>>731
あたり
ブラクリ丁はメインの中ぶらくり丁と、初めから寂れてた北ぶらくり丁と
スマートボール屋のある、同じく廃れた東ぶらくり丁の三つだった、かな?
なつかしや
733名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:41:45 ID:5kD86zP10
>>732
ぶらくり丁がにぎやかだったころは、ぶらくり丁が人が多すぎて、むしろ人が少ない北ぶらくり丁の方が良かったような記憶がある。w
734名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:47:50 ID:GyOaMHjM0
アロチとかいうとこに行ったことがある
735名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:21:42 ID:39Duaa7b0
マクドナルドの消失 -MAC END- 【ドナルド×初音ミクの消失 -DEAD END-】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8047138
736名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:26:13 ID:eHhkWaC6O
毎日見てたけど、利用しないで閉店した店なんていくらでもある。
商店街の顔なら、皆で利用しなきゃね。
737名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:45:26 ID:Xr4W/yv/0
〜和歌山のダメなとこ〜

・汚い和歌山弁を普通の関西弁だと思ってる。

・言葉だけでなくガラが悪い。和歌山県人同士ならいいが、他府県から来た人間は引く。恐い。

・いまだにドキュン暴走族が出没する。ドキュン系ワンボックスの多さは異常。

・道路舗装が汚い。デコボコ。ザラザラ。でも道路工事ばかりしてる。

・バキュームカー走りまくり(それでもだいぶ減った)。

・観光資源の和歌山城は明らかに予算不足で半・放置状態。

・ぶらくり丁を流れる内川は日本一汚い(汚かった?)。

・和歌山市駅の高島屋は何年も前から撤退したがってるが、意地で踏ん張ってるともっぱらのウワサ。

・ちょっと気の利いた物、売れ筋から外れた物は売ってない。大阪に買いに出なければ無い。

・ここ数年は近畿でも屈指の寂れ方。表通りで閉める店が後から後から‥‥

・「高級店」と言われる何かが思いつかない。
738名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:49:24 ID:fL37xI1q0
健康のためにはなくなった方が言いかも、安全な地元の食材でご当地バーガーを
739名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:50:35 ID:mKkrFb3uO
マックが街の顔って時点で終わってるわwwwww
他に無いのかよwwwwwwww
740名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:51:36 ID:OOxpW5v90
>>728
自分が昔住んでた横浜にたとえて言ってみる。
伊勢佐木モールみたいなもの。横浜松坂屋がつぶれて不二家も次につぶれた。
不二家は街の顔だったのに、、、とニュースになっている。こんなかんじ。
741名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:51:48 ID:Q0oD6+pi0
イルカの祟りか。
742名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:52:33 ID:VBbtpICX0
客はいっぱい来るけど、客単価が安くて撤退したのかな?ポテトだけで何時間もネバるやつとか。
743名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:52:52 ID:yUFaIhD4O
なんで流行ってたのになくなるんだろう?
逆に流行ってるなら他のとこが手をあげてくれるのでは?
744名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:52:59 ID:zBlXbq7P0
部落が来る
ぶらくり町
745740:2010/04/12(月) 06:54:45 ID:OOxpW5v90
だけど、実際は伊勢佐木モール自体が終わってる。
横浜松坂屋がつぶれたときには完全終了。違うところに中心はすでに移ってる。

横浜松坂屋が丸正って百貨店。不二家がマクドね。
それの規模が小さいバージョンってことで。
746名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:57:36 ID:GWfkP6jQO
>>743
今マクドは内部抗争があるみたいやで。
創業者の藤田派閥と、マクド米本社のポチ派の抗争
藤田派閥やったんやろ。
747名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:59:11 ID:EHWN9I3K0
最初の方に岐阜と和歌山比べてるやつどうでもよい争いすぎて笑えるw
748名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:00:00 ID:Zo+r44At0
http://gourmet.oricon.co.jp/73224/full/

>閉店するのはこの店舗開発戦略を適用できない店舗で、
>キッチン面積が拡大できない店舗や不適切なロケーションにあるものなど、
>新戦略のデザインコンセプトに対応できない店などが対象となる。


だそうな。キッチン面積が拡大できないのかな?
749名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:02:55 ID:iAqsqp17O
確か近くにソープ街あったよな
行ったこと無いがもうなくなったんかなぁ
750名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:30:26 ID:zBlXbq7P0
竹中へいぞう
751名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:41:20 ID:LBlJlVON0
>>747
和歌山と岐阜の共通点って・・・
地元AMラジオの周波数が同じなことくらいしか出ないやw
俺んとこで夜に1431kHzに合わせると、混信で聴き取りにくいorz
752名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:41:02 ID:JPrp+vnBO
あの寂れたアーケードくぐると、世にも奇妙な世界に迷い込むよ
753名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:02:15 ID:b4g6Usv40
マックが閉店するとかどんだけ客が来てないんだよって感じw
754名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:03:12 ID:5BxcEcao0
マックが街の顔てw

こっちはパルコが撤退する…orz
755名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:06:27 ID:b4g6Usv40
>>740
日の出町の不二家で食うことの方が多かったな
756名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:18:55 ID:zLfemy18O
商店街の顔なら商店街でフランチャイズの金を出し合って
新たに店舗出せば良いだろ
757名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:25:31 ID:zBlXbq7P0
竹中平蔵に関連する検索キーワード
竹中平蔵 部落 竹中平蔵 wiki 竹中平蔵 批判 竹中平蔵 住民税 竹中平蔵 金子勝
植草一秀 竹中平蔵 竹中平蔵 格差 竹中平蔵 勉強法 竹中平蔵 プロフィール 竹中宣雄
758名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:26:52 ID:iwh8ddHd0
そんな金があるわけないだろうムチャクチャ言うなよ。
必要ない市の職員を2人解雇すれば捻出できるけどね。
759名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:27:19 ID:mSTS8C7j0
でも、県庁はカコイイよね
760名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:28:21 ID:VDufRMq60
ロッテリアに交渉してきてもらえばいいだろう
761名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:29:18 ID:zBlXbq7P0
竹中平蔵に関連する検索キーワード
竹中平蔵 部落
762名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:32:56 ID:r4mdC3Sx0
ジャンクフードは食べないことを勧める
朝鮮犬肉バーガーを筆頭に


トランス脂肪酸がたっぷり、心筋梗塞へと・・脂肪、死亡
763名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:38:04 ID:OIllyfCIO
和歌山って駅前とか商店街が一番寂れてるから街の顔ではないだろ
マックだのミスドだの吉野家だのは普通にある
ただド田舎であることには変わりない
その割に本屋は24時間営業でビックリした
今もあるかは知らんけど
764名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:40:50 ID:xtn/egoGO
何とか都市伝説というテレビ番組で、バナナマンの設楽がマクドナルドの都市伝説について語っていた。
それによると、マクドナルドは出店する地域について徹底的に調べてから出店するそうだ。
出店時に問題が無くても、その後の状況次第で黒字でも閉店する場合があると語っていた。
設楽が言うことが真実なら、その地域に閉店する条件を満たす「何か」が発生したという事だ。
765名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:42:07 ID:j8eioNez0
和歌山は交通の便が悪すぎるからな
766名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:44:24 ID:zBlXbq7P0
竹中平蔵 和歌山部落 マクドナルド
767名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:47:17 ID:ye8Jri4b0
和歌山って人口に対する農作物とかの第一次生産量が近畿で唯一プラスになる県らしいじゃん?



大阪よりも早く独立国家になれるんじゃね?
768名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:50:05 ID:zBlXbq7P0
同和だよね
769名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:02:39 ID:9jcdUXvhO
どうでもいいが、
富山県富山市のR8沿いにマックがあったんだが、
どう見ても周りは田んぼで国道沿いではあるがその姿が余りにも異質すぎた。
こういう店舗は採算取れてんだろうかね…?
まぁどうでもいいことだな。すまない。ちなみに今もまだある。
770名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:09:28 ID:V5kGSVp7O
今回の閉店はマックの戦略によるもの。
不採算店舗だけでなく、黒字でも店が狭かったりブランドイメージを損なう店舗も対象。

今回のケースは周りが寂れてるからブランドイメージに傷が付くと踏んだんだろう。

他のファストフードが後釜に入ればおいしいハズ。
771名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:22:03 ID:FltuvxTN0
たかかぶらくり丁のマクド閉店だけで2ちゃんでスレ伸びるんや!

アホか!
772名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:38:17 ID:snmBz4Nq0
あそこは駐車場ないからな
今の和歌山じゃあ駐車場ない店はやっていけないでしょ
お昼に歩いてこられる近所のオフィスの人ぐらいしか利用してなかったんじゃないかな
立地がもっとお城よりだったら、ちょっとは違ったんだろうけど

773名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:49:53 ID:S6DYemlvO
また一店舗知名度と売り上げ下げたな…
774名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:51:26 ID:N49qIWPC0
ちょっとスレタイわろす
775名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:52:53 ID:nQBVpqWi0
うちの町にはドナルドがないから閉店の心配がありません
776名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:52:53 ID:2VkFp7WG0
俺が住んでる町もコンビニが一軒しかないような田舎だけど
なぜかモスがある

町の顔だなwwwwwwwwwwww
777名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:53:31 ID:pzlHKzbq0
マクドナルドが町の顔なんて・・・・_| ̄|○
778名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:53:38 ID:aNkon1fe0
マクドナルドも撤退のブラクラ町
779名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:55:38 ID:ZmUJAVQfP
もう何十年も前だが
列に並んでる間に11時になって
順番が来たら「朝メニューは終わりました」
と言われて行かなくなった。
つぶれていい気味だ。
ついでに和歌山もゴーストタウンになればいい。
780名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:56:38 ID:EwbpJ1sO0
潰れてよかったじゃん。
あんなもの食わないほうがいい。
781名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:05:59 ID:1ziC1Uti0
アガラの戯言かよ
782名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:08:08 ID:oPyKHcb00
和歌山県はマクドナルドですら採算が合わない田舎って話だろ
783名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:10:04 ID:S/6uM3FbO
マクドナルドが街の顔?

ここは泡風呂が有名な場所じゃないのかww
784名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:11:33 ID:/uCDSSDt0
田舎の人には毒だよ添加物の塊 腹腐るよ
免疫ないと
785名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:11:48 ID:yHwM62V/0
若者が離れるとか思ってるだろうけど、若者は殆ど食べない
貧乏人と中年のエサだよ
786名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:13:59 ID:nDD71TdW0
>>785
嘘つくなよ
若者多いぞ
787名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:15:42 ID:CuaPmWKEO
本当に賑わってたなら潰れないだろうがよ
788名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:16:29 ID:sST9aBW7O
市なのに、マクドナルドやケンタッキーが1店舗もない所が田舎にはよくある。
それに比べたらどうって事ないな。
789名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:19:26 ID:ul1rNd0AO
地元の人間も行かないイメージなのに、ぶらくり丁が存続してることに驚いた。
頑張ってたんだな
790名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:21:06 ID:zBlXbq7P0
  .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;; ;;;; ;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/      ;;,;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   |  和歌山のぶらく町は、
   i   /ヘ---\     ,/  <   私の町。
   ゙、 |┌----- ヽ    i´    \____________
    i  ------|ヽ  ノ    
    ゙ 、____...、r'.    

  創価学会・パソナ会長
791名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:27:49 ID:VMWLsbE00
>>4
が感想
792名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:32:43 ID:yhrbozmLO
『街の顔』って言っても、『商店街の顔』であって、『和歌山市の顔』じゃないからな。
あと、この地域は同和とは関係無い。
793名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:51:17 ID:i+rmxBBD0
儲かってたら閉店はしないでしょうけど、もっと大きくしたりの場所を変えての
リニューアルとかあるんじゃないですか?
794名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:01:00 ID:N0o55NPf0
和歌山つうたら海の幸がめちゃくちゃ旨いじゃん。
なんでマックなんか喰うんだよ?

貧乏は地元でも海産物喰えないのか?
795名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:02:14 ID:WFJrhvuA0
ジャンクフードを街の顔にすんなwwwwwwww
796名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:06:27 ID:g6d88Ar+0
797名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:19:16 ID:dwqePdefO
マックマズすぎて食う気がしないんだけど
798名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:23:00 ID:FTZr6yq70
>>686
奈良みたいにイオンモールだらけも問題かとw
イオンモール経営のSCとイオンリテール経営のSCの両方が大量にある上に、
イトーヨーカドー、アピタも進出でえらいことになってるw
799名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:34:23 ID:w01J+X/pO
>>794
ちょっと高いけど近くにある銀平の昼定食とかいいよ。
銀平は東京にも進出したんだったかな。
800名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:35:18 ID:g6d88Ar+0
>>798
うちの地域もそんな感じでヨーカドーの一人負け状態。
801名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:44:39 ID:H4dyNv76O
>>796
♪あなたもあなたも みんなではこう鬼のパンツ〜
802名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:50:30 ID:DPrvIrbO0
てか、マックが街を代表する超有名高級店ということじゃなくて、
待合せポイントになったり、道案内の時に誰でも知ってるアイコンとして
使ってきたという意味での「顔」でしょ。そりゃ無くなると不便だわさ。
803名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:52:02 ID:Q1eESLaf0

和歌山のヒップホップ・グループがブラクリ丁をラップしてるぞw
http://www.myspace.com/astonishareacode073
『名も無い市』=なんもーない♪w
804名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:57:58 ID:LJoV/ZeM0
>>803

このステッカーそこらじゅうに張られて邪魔なんだが。
805名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:59:13 ID:g6d88Ar+0
>>801
やっと反応してくれた人がいた、ありがとう…(つд∩) ウエーン


(つд・ ) チラ
806名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:12:02 ID:iwh8ddHd0
>>805
こっちみんな
807名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:36:04 ID:u9d0SO6j0
マックが町の顔の時点で終わってるだろ
どんだけ何もない町だよwww
808名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:36:48 ID:5Ghdi1pN0
地域の人間の努力不足
毎日3回買えば 残ってたはず
消費者の努力不足
809名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:37:41 ID:g6d88Ar+0
>>808
商店街理事長乙
810名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:40:18 ID:keweeF2Y0
和歌山県は田舎なわりにはテレビのチャンネルは多い。
811名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:53:51 ID:pyCRZFA/0
おい、こんな調子でJR和歌山駅に新しくできる高級ブランド店は大丈夫なのか?
元の生活用品店で雑多なVIVOに戻した方がいいんじゃねえか。
812名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:00:30 ID:EwsMGVqbO
渋谷文化村通り店ですら閉店だから
基準がよくわからんな。
813名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:04:05 ID:zEGekqfh0
>>1
> 正直、 街の顔だった

これを言ったせいで
「和歌山ww」って笑われて悲惨だ
814名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:12:06 ID:7Q3CDRV60
地元の昔からある店とか、名店が顔じゃないのか。
815ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/12(月) 14:15:18 ID:5buzP6tZO
ミ,,゚A゚)ρモスバーガーでも出店させればいいんじゃないかなぁ?
816名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:15:27 ID:myD6pVpx0
マックが街の顔って…
817名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:21:03 ID:YLn9I8VjO
最近近所にマックが出来て初日DQNのたまり場になり大騒ぎする。
そして開店三日目には夜間警察が駐車場に待機。
そして開店一週間目には近隣にDQNが食いかすを大量に散らかし大問題に発展、近隣から直ちに閉店するように苦情が殺到。
マック側が辺りの町内会に謝罪しまくり、店員が毎日辺りを清掃を行う奉仕活動をするも町内会から直ちに閉店するよう迫られる。
マック側平謝りで夜間から早朝はドライブスルーだけ営業でなんとか開店一ヶ月で閉店を免れる。
 
これ家の近所であったマックの話
818名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:21:59 ID:sD4HenBP0
安物食材de暴利、ジャンクフードの王道日本マクド●ルドの社長

ハラーダえい航氏がだび重なる離婚後に妻子を残して60代で再婚した

芸能界泣かず飛ばず、なんちゃってアイドル音痴歌手業界枕営業専門だった
成り金セレブ:谷@有美サンの輝かんばかりの美貌ですwwwwwwwwwwww
メイクしたらなんとかマシに塗り壁だからなwwwwwwwwwwwwwww
素顔が御免wwwwwwwwww● 嗚呼過剰劣化統失めしたきダメダメ43才wwwwwwwwww


http://www.sankei.co.jp/enak/longinterview/2004/tanimura/jpeg/01.jpg

http://sunhero.up.seesaa.net/image/profile.jpg
http://www3.atword.jp/spritez8002/files/2009/01/e8b0b7e69d91e69c89e7be8ee789b9e8a3bde79bb4e7ad86e382b5e382a4e383b3e585a5e3828ae889b2e7b499b1.jpg



819名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:22:31 ID:g6d88Ar+0
ドンキが街の顔じゃないのか?
820名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:32:46 ID:5kD86zP10
>>819
ドンキも駐車場がないから撤退したいと思っているだろうな。
補助金の関係でいるだけだろ。ドンキに補助金だからな。w
821名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:41:03 ID:Q1eESLaf0
>>817
イズミヤ川辺店の前の店じゃね?
平日の昼間も駐車場にDQN車溜まってるんで
入る気しないんだよね。

マックは和歌山DQN率の高さを甘く見ていたとしか思えないw
822名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:48:19 ID:MG0FqTLt0
>>820
裏に駐車場はあるけど客が馬鹿だから前に路駐、通報されるの繰り返し。
補助金は最初の頃の空き店補助はあっただろうけど、もうでてないんじゃないの?
ぶらくり丁界隈ってなんでもすぐ補助金補助金っていわれるけど、ちょっと調べてみると
そうでもないよ。
工事業者とかに流れるだけで店や商店街はお金を出す側だし。
823名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:53:41 ID:5kD86zP10
>>822
それじゃ、ドンキ撤退も時間の問題だな。
次にココ壱撤退な。w
パチンコ屋は駐車場があればなんとかなるから
マルハンは安泰だな。w
824名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:59:21 ID:EztF/lMu0
家でも大したもんくってないくせしてw
825名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:59:29 ID:5kD86zP10
補助金もじゃんじゃn出し、町おこし会社もつくり、国から活性化の予算をもらっても、
街の顔はマクドナルド。w
そのマクドナルドにも逃げられるなんて、今まで使った税金はなんだったの?という状態だな。w
826名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:59:57 ID:oMI1PN360
「M」を和歌山の「W」と向きを変えて
勝手に開店すりゃ良いだろ
827名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:02:36 ID:QXqog0Hr0
>>826
ワロスバーガーですね、わかります。
828名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:05:35 ID:5kD86zP10
>>826
ワクドナルドか?
中国や朝鮮半島みたいだな。w
和歌山市選出の国会議員が、和歌山はもっと外国人の移民を入れない
といけないというから、ワクドナルドは違和感がないかも。w
829名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:07:22 ID:vwoG0YIq0
>>798
郊外型大型施設が増えると中心部の空洞化が広がるからな
830名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:10:06 ID:5kD86zP10
和歌山県直営のハンバーガーショップ「ワクドナルド」っていいかも。
県庁の使えないバイトでもマクドナルドのおねーちゃんはできるだろうし、
いるかバーガー、くじらバーガー、いのししバーガーとすぐに新製品が出てくることだし、
県内産品でまかなえる。w
831名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:11:26 ID:1PCglS+m0
市電廃止以前の交通インフラで栄えたが、今や駅から離れ
駐車場すらない商店街。行政が市電廃止したからとはいえ
補助金、いくら出してもムダだな。駐車場のあるとこへいくだろ
832名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:17:16 ID:a4MJ2biWO
和歌山市なんか県庁所在地としては最下層の街だろ。
行けばわかるが、中心部でも驚くほどうらびれた漁村そのままだよ。
833名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:26:47 ID:8x24P4dN0
イルカ虐殺するキチガイ県民が
外食なんてしないしな。
834名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:28:58 ID:Kn+zgQov0
マクドが町の顔って、どんだけしょぼい町だwwwwww
835名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:29:42 ID:uNLqP2MYO
>>779
そりゃあ朝マックは10時30分までだからな。
幾らなんでも厨房も切替終わってるわ。
836名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:35:55 ID:V2XkuZpm0
モス誘致するようだな
837名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:38:51 ID:QXqog0Hr0
>>832
日本の漁村って、えらく立派なんだな。
838名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:46:29 ID:5kD86zP10
アロチにハナ信組があるからな。
外国人参政権が通ったら、和歌山も街の顔がロッテリアになります。w
839名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:50:51 ID:TJv+WAvw0
さすが、馬鹿山
840名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:52:45 ID:5kD86zP10
北ぶらくり丁の玄関前には焼肉屋、ソープ街にも老舗の焼肉屋、東ぶらくり丁を抜ければ、
朝鮮半島の食材を売っているスーパー。アロチには韓国スナック、その上、ハナ信金。w
ハングルもよく見かけるようになったな。ぶらくり丁の玄関にはマクドナルドよりやっぱり
ロッテリアだな。w
841名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:53:01 ID:Hrz8nWk/O
是非、次はドムドムを
842名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:56:00 ID:Q1eESLaf0
ソープに挟まれてる焼き肉屋、あそこは美味いな
あとカレーのバラも美味い
それ以外は知らん
843名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:56:18 ID:snmBz4Nq0
和歌山にないファーストキッチンとか入ればもの珍しさで客入るよ








最初だけだけどw
844名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:58:30 ID:5kD86zP10
>>841
そりゃ、長年、ロッテリアの牙城だった和歌山なのよ。
焼肉屋も異常に多い気がする。w
中華そばも中華といいながら、朝鮮半島なのよね。w
845名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:03:13 ID:5kD86zP10
アロチには中国雑技団の団員が居ついて、餃子売っている店とかあるらしい。
846名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:10:21 ID:5kD86zP10
タイも多いな。アロチは韓国、タイ、中国、フィリピンってところか?
ベトナム、カンボジアはどうなんだろう?
JR和歌山駅東口には、昔から、ロシア人で有名なところもあったな。w
こんなのがどっと、ぶらくり丁を闊歩して、観光客も寄り付かなくなったという話もある。
847名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:20:15 ID:5kD86zP10
そういや、かなり昔にぶらくり丁にジャスコ和歌山店があったのよね。
さすがジャスコというか、見切りが早かったな。w
とっくの昔に撤退していた。w
848名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:26:34 ID:Q1eESLaf0
ぶらくり丁にタワーレコードがあった頃
あれはつかの間の幻だったんだな
ある意味奇跡だった
だがバイトは和歌山らしくアホぞろいだったが
849名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:30:40 ID:SrfcJb7S0
つかむしろ無くなって良かっただろ?
わざわざ和歌山まで行ってマクドなんて食いたくねーよ。
もっともっと田舎っぽくした方が観光客は増えると思うな。
850名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:32:04 ID:GyOaMHjM0
和歌山にマクドが無いかというとじつは結構ある
ただしオークワというスーパーに併設されている場合が多い

和歌山は他の近畿の地域に比べて在日が少ないのは良いとことだと思う
851名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:35:43 ID:UV16RElG0
>>846
今はどこにいっても、大概アジア系外国人が多いよね。
特に中・韓・フィリピン・ベトナムあたりの人間。
自分が去年行ったJR和歌山駅近くの飲み屋にも
フィリピン人のホステスがいた。
852名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:48:19 ID:1qILv6qiP
>>848
都会じゃ一瞬で無くなったであろうレアな
限定版なんかが余裕で買えて、俺にはいい思い出ばかり。ビョークの全世界2000枚限定なんてファン垂涎ものも普通に買えてワロタ。
853名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:58:56 ID:5kD86zP10
タワーレコードがあった商店街が、マクドナルドが街の顔になるまで落ちぶれるのにそう時間がかからなかったところな。w
854名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:02:08 ID:E6uywfHIO
バーミャンとか年寄り受けいいみたいだし誘致してみたら?
855名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:03:26 ID:LhO5X/nm0
過疎を売りにしたらいい
856名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:11:46 ID:44hxI1580
和歌山はマックに切られたんだよ。儲からない、イメージダウンだとな
くやしかったら自分達でファーストフード店を考えたら。
857名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:19:20 ID:g6d88Ar+0
858名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:23:38 ID:3Ahz6YDT0
マックシェイクもフィレオフィッシュも出せない店舗はなくすべきだな
859名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:24:54 ID:9gFEIks70
街の顔がマクドナルドで、しかも不採算店って。。。。
860名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:27:13 ID:XIQOD3Jz0
和歌山市内にマックは10店舗あるよ。フードコートはパームシティに2店舗
ある内の1つがそうだね。後はロードサイド店。
ぶらくり丁店が無くなれば9店舗になるんだ。
861名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:31:40 ID:FTZr6yq70
>>811
ミオレベルで高級ブランドってどんだけ田舎なんだよww
862名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:34:53 ID:5kD86zP10
>>856
和歌山地場のファストフードは、玉林園のグリーンコーナー。
ぶらくり丁のマクドナルド近くにも、玉林園の本店があるが、グリーンコーナーを前面に出していない。
高級茶がメインだから、ファストフードみたいな廉価品をメインに出せないのだろうな。
863名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:39:49 ID:5kD86zP10
それから、和歌山地場のファミレスの元祖は来来軒、とっくのむかしにつぶれて跡形もないが。w
864名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:40:12 ID:S6DYemlvO
きんたまぶらぶらブラクリ丁
865名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:56:10 ID:g6d88Ar+0
>>857
自己レスだが、たこ焼きは日本を代表するファーストフードのひとつだよな。
866名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:01:45 ID:1PCglS+m0
867名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:13:08 ID:H4dyNv76O
大阪だがスーパーオークワで「グリーンアイス」を売ってた
冷食ケースの中で凍ってるヤツは、一度食べたらもういいや程度のモノだったけど、
本場のしぼりたてソフトは美味いんだろうな

てか和歌山市民、2ちゃんなんかしてるより、
ふにゃくり丁までくりだして地域経済活性化の一助となれよW
868名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:16:04 ID:LBlJlVON0
>>810
>和歌山は田舎なわりにはテレビのチャンネルは多い。
とは言っても、テレビ大阪とかサンテレビとかは地元ケーブルでは見せてもらえないが
あと、和歌山に中継局のできる以前(昭和40年代くらいまで)は大阪のテレビが見られなくて、
四国放送(1ch)とNHK徳島総合(3ch)の2チャンネルだけだっけ?
869名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:18:54 ID:Q1eESLaf0
>>867 ぶらくり丁にあるCLUB GATEの経営者って泉州(大阪)の奴らしいんだが
そいつらが経済活性化してくれるんじゃないかな(棒読み)
「和歌山底上げ大作戦」とか広告打ってるのタウン誌で時々見かける
ずーっと底上げしてるみたいだがw
870名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:25:35 ID:zBlXbq7P0
>>866
昭和20年7月9日夜の11時過ぎ、和歌山に大空襲がある。

ああ、これか?
なんで竹中平蔵みたいな部落が住んでいるのか不思議だった。
不法占拠だろ、これ。
871名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:33:32 ID:5kD86zP10
>>867
玉林園のグリーンソフトはもう元祖というだけだろ。
他の店の抹茶アイスクリームの方がうまいかもしれんな。
872名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:37:21 ID:5kD86zP10
>>864
たこ焼き、お好み焼き、焼きそばは定番だよな。
それに、太鼓焼きとかいろいろあったな。
873名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:42:06 ID:v3lASD+Q0
隣駅の駅前のマックも閉店らしい\(^o^)/他に喫茶店ないのに
874名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:53:19 ID:cVkcPePV0
マクドが街の顔だとか、ヨーカドーが街のシンボルだとか
撤退騒ぎで慌てふためいてる街は大抵、撤退が無くてもどうにもならない街
875名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:28:32 ID:3ts4U96K0
おまwwwあまり本当のことを言ってやるなよ
876名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:46:56 ID:NgV5n1Oe0
>>875
市電の撤退が痛手だったんだろうねえ。
岐阜もそうだよ、市電がなくなって駅から離れた柳が瀬がシャッター街になった。
今、その危機感から富山が総曲輪に今更トラムを走らせはじめたけど、どうなるんだろう。
877名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 20:00:27 ID:zBlXbq7P0
竹中平蔵の町だろ?
闇市の町。
878名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:37:00 ID:yXHfiuP40
マックが街の顔ってどんだけだよ
879名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:16:31 ID:FltuvxTN0
たかがぶらくり丁の件だけでなんでこんな糞スレのびるねん!
880名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:38:27 ID:TwJ81SG3O
みんな田舎者でマクドナルド好きってことさ!
881名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:42:37 ID:VwZfxImJ0
うなぎ釣りの大阪屋だっけな
882名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:48:36 ID:GYM+V1g00
和歌山なんかより、千代田区の半蔵門ビル店まで閉店ってのが謎なんだが。
相当賑わってる店だったのに。
883名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:18:55 ID:Lbq/ssTn0
和歌山といえばハヤシカレーだろ
884名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:20:41 ID:GYM+V1g00
885名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:21:21 ID:GYM+V1g00
誤爆orz
886名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:24:11 ID:VWmbjctk0
>>879
田舎コンプレックスを同じ田舎叩くことで解消する良いネタだから。
この時、気分だけは都会人
こったら優越感に浸れる事やめられねねマジでwwwww
887名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:53:56 ID:44hxI1580
べつに田舎が悪いわけじゃない。外資、大手、フランチャイズみたいな
奴らが本性出したらこんなもんだと思って別の街づくりを
考えた方がいいよ。
888名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:58:41 ID:xDweu94WO
>>869
あんなライブハウスできてたんだねー
1月にサニーデイとフラカン見に行ってきたよ。若い頃に自分が好きだった人が見れて感無量でした…
高校の頃はオールドタイムできたてだったけど縁なかったし、
せいぜい服部楽器?かニューヨークでの、友達関係のコピバンライブくらいやったしな

たまに県文や市民会館にやってくるアーチストは貴重だった

いきものがかりが県文か市民会館でライブやるみたいだけど、チケットはけるのか心配だ…
889名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:02:21 ID:wSDHfo0H0
ソープランド男爵ってまだあるの?
890名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:25:24 ID:VLxK/jj50
シティワカヤマは、ぶらくり丁ほど悲惨じゃないよな。まだ人がいる。
元長崎屋和歌山店で、長崎屋が倒産してシティワカヤマになったのだけど。
ぶらくり丁とは比較的近い場所にあるが、この差は駐車場なんだろうな。
891名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:38:22 ID:mdzkSYruO
新宮行ったら飲食店が回転寿司しかなかった件
892名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:41:39 ID:cO88ovcU0
>ソープランド男爵ってまだあるの?

ありますよ

ちなみに和歌山のソープ嬢は関西でもトップクラスですよ

けっこうソープ多いのでぐぐればでてくるw
893名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:49:00 ID:QHXfrtiTO
>>857
みきやは間違ってもファーストフード店じゃないぜ、服に使う布地とかを売ってる店でそれはおまけ。何度も前を通っているけど、少なくとも俺は餃子とか買っている人を見たことがないがなw
じゅんは…まあ頑張ってはいると評価できるが、大阪にはああいう店はごまんとあるから。
894名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:50:28 ID:VLxK/jj50
>>892
最盛期からすると、かなり質が落ちたというね。
最盛期は、滋賀の雄琴とタメを張る、全国的に高レベルのソープ街だったらしい。
895名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:11:33 ID:cMuYZzhu0
>>888 ぞろ目で縁起のいい数字並びやんw
服部楽器って昔ハウンドドッグがライブしたことあるって聞いたことあるw
あそこのホールめちゃくちゃ狭いから至近距離で観れたんだろうな。。
いきものがかりだったら市民会館ぐらいはなんとか掃けるんじゃね?

あと近所のおじいちゃんの話だと1970年ぐらいに県民文化会館にサンタナが
ライブしにきたことがあるらしいよ!それってミラクルやわw
外タレで和歌山来たのって20年前くらいに白浜にシーラ・Ewがきたのくらい
しかしらねぇしw
あとかなり前に湯浅町でジョー山中みたw

ブラクリ丁は哀川翔を呼んでカブトムシ・フェスティバルやれよw
896名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:21:13 ID:IwWnD6/PO
ぶらくり丁は駅から遠いし、ほんと悲惨だぞ。
897名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:26:51 ID:LPXovnIx0
和歌山県の県庁所在地の町がこの有様?
ワラタ
898895:2010/04/13(火) 02:34:32 ID:cMuYZzhu0
お、そーいや今年オールドタイムにロン・カーター来てたな
オレはいかりや長介の方が観たかったんだが

今もあるのか知らんが岩出にログハウスのJAZZ喫茶?みたいな所があって
JAZZレジェンドなアーチストが結構なペースで代わる代わるこっそりお忍び
ライブしに来てたのを観にいったりしたなぁ。

ぶらくり丁はPerfume呼んであの3人娘にストリート・ライブやらせろよw
899名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:36:30 ID:LhgFjuhX0
体に悪いジャンクフード屋が潰れるのはいいことだ
900名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:38:10 ID:cgg2eb9R0
>>897
もともと、県庁所在地=一番開けた街、じゃなかいら。

お前は馬鹿だから知らんだけ。

901名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:39:03 ID:RLSK0r76O
ニノミヤ潰れてから寂れた感じが・・・

和歌山ってホント何も無いからな
902名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:39:50 ID:jx0N3YDN0
>>893
>みきやは間違ってもファーストフード店じゃないぜ

だってぶらくり公式サイトで『ファーストフード』をクリックしたら出てきたんだもん(・ω・)
903名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:47:27 ID:EHLEzk0g0
ぶらくり丁を再開発するしかないな
大きいショッピングモールを作り、巨大駐車場も完備して
核テナントとしてオークワと阪急百貨店に来てもらい
フードコートにはうどんやたこ焼屋と寿がきやとか入ってもらって
同じ建物の中には三井アウトレットパークが入店して
隣には県がNHKとテレビ和歌山と和歌山放送とか放送局が入るビルを作れば
活性化につながる
勿論、JR和歌山駅と南海和歌山市駅からは送迎バスも和歌山バスで運行してだな
904名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:47:54 ID:IwWnD6/PO
逆に岩出が活気づいきてるよな。
出店ラッシュが止まない
905名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:50:07 ID:VLxK/jj50
>>903
そういや、昔、ぶらくり丁に寿がきやはあったのよね。
906名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:50:23 ID:cMuYZzhu0
>>903
ぶらくり丁に爆弾落として一面焼け野原にしたら実現可能な計画だな
907名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:51:39 ID:jx0N3YDN0
>>903
今誘致するならマッスルパークがおすすめだよ。
DQNホイホイにもなるし一石二鳥。
ttp://www.musclepark.jp/
908名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:51:43 ID:AdA97rmk0
マクドが顔なんかい
909名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 02:52:25 ID:VLxK/jj50
>>903
送迎バスって、旅田がパンダバスやっていたな。
ガキに好評で今、移動図書館になっているとか。w
910名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 03:04:02 ID:EHLEzk0g0
>>906
爆弾は危ないから自然に任せるのも手だ
南海道とか
911名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:25:16 ID:6E3Zkkp40
部落り
912名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:09:14 ID:mI5Kzppr0
2Fが結構なパンチラスポットだったのに、もうすぐ夏なのに残念だなー
913名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:34:20 ID:KnqxbRZS0
> 2Fが結構なパンチラスポットだったのに

それじゃねえのか潰す理由は
914名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 09:40:59 ID:xm6fugwp0
1001まであと98!
新しいのたててちょ!
915名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:06:23 ID:QH/lC5wU0
マック日本撤退でも困らんよ。
916名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:14:44 ID:grniSJNc0
正直 ファストフードチェーンや巨大モールが庶民の金を吸い尽くした後はもう地元民に使う金が残ってないから
917名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:16:05 ID:1T7BGaWf0
>>915
マックはいらない。
ロッテリアもいらない。
ミスドもいらない。

モスは必要。
918名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:01:30 ID:fAt5Ilx/0
「しょっちゅう行って」「すごくはやって」でなんで不採算店舗なんだよ?
百円マックだけで喋り込んで長居する奴ばっかだったんじゃね?
919名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:15:06 ID:1TPCTbQP0
蒲田駅周辺に沢山あったマクドも
今は一店舗のみ



ふざけんな
920名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:18:54 ID:IwWnD6/PO
>>918
確かに近くには銀行や証券会社もあって、
昼食時には混雑する。

昼食時゛だけ゛はな。
921名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:20:00 ID:gopkrji/0
そんなことよりウェンディーズどこか再開しろ。仕方なくマック食ってるがやはりマズイ。
922名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:22:42 ID:C7aATtSa0
いちにー ロッテリア
にいにい ロッテリア
ロッテリア ロッテリア ニダー♪
923名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:21:19 ID:QHXfrtiTO
けっきょくは>>903が言うように、老朽化した商店街を一から作り直して再スタートしなとダメなんだよね
いくら新しい店を入れたりイベントをしたって焼け石に水。そもそもぶらくり丁の存在意義ってもはや失われてるし
924名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:54:48 ID:0HL2gzMj0
マックが町の顔とか

和歌山ぱねぇなw
925名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 13:59:41 ID:VLxK/jj50
ハナ信組のある街が、マックが街の顔はまずいでしょ。
やっぱり、街の顔はロッテリア。w
和歌山市(和歌山1区)選出の衆議院議員は
民主党なので、外国人参政権賛成です。
926名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:14:31 ID:VLxK/jj50
ロッテリアは和歌山市内に3店舗しかないのに、
マックは新宮まである。
そりゃ、民主党政権は、高速道路4車線化しないわな。w
927名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:27:09 ID:1TPCTbQP0
ハナ銀行のある東京都千代田区虎ノ門には
マクドはありません。 新橋まで行けばあるけど。
928名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:31:01 ID:c2OF8OpF0
>>927
別に、虎ノ門にもマクドあるよ。
少なくとも2店ある。時々行く。
929名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:51:38 ID:HxDAM/s80
マクドナルドなんてつぶれても困らないよ
930名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:56:30 ID:ohLC3c820
街の顔がマクドナルドってのは駄目だろ
名物店主が年中怒鳴ってるような安くて美味い惣菜屋でも作れ
931名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 18:15:03 ID:GAbuWvjHO
来来軒のチャーハン
そしてグリーンソフトがあれば何もいらない
932名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 18:35:36 ID:VLxK/jj50
和歌山はハナではなく、ミレ信組だったな。
元の朝銀な。朝銀あるところには、焼肉屋あり、ロッテリアありだな。w
933名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:13:10 ID:IwWnD6/PO
駅からも離れて不便なぶらくり丁に必要性無いわな

和歌山駅周辺の再開発。
これしかないだろ
934名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:15:44 ID:ITqIAwwq0
>>891
マックもミスドもモスもケンタも焼肉のさかいもまいどおおきに食堂もあるけど
935名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:27:30 ID:zLRFzmmi0
ぶらくら?
936名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:44:10 ID:hflK4rN80
937名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:48:30 ID:HGvVPHFm0
すっごく、…環境がいいんですね。
938名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 22:54:37 ID:jx0N3YDN0
>>936
交通事故ゼロの商店街で街おこしだ!
939名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:27:09 ID:EOe6JEFI0
>>936

知らない人のために言っておくと、これって和歌山市一番の繁華街「ブラクリ丁」の
写真なんだよな。
940939:2010/04/13(火) 23:34:29 ID:EOe6JEFI0
あ、上6枚は、南海電鉄、和歌山市駅まえ(初めの2枚)、JR和歌山駅近く「みその商店街」だった。
941名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:35:39 ID:xWBl8DbR0
>>939
上半分はみその商店街
駅から歩いて2分程度の場所なのになんでこんなに寂れたんだか
942名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:37:28 ID:WUVbBA1a0
東京都心のマックも閉店してるから安心しろや
943名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:37:50 ID:hflK4rN80
944名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:39:16 ID:o279m+rpO
らんらんるー
945名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:44:44 ID:/UecOKI20
関西2府4県の序列をぜひ覚えてくれ

大阪>>京都>>>>>>>兵庫>>和歌山>>奈良
946名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:45:20 ID:sG7K6oIq0
こんにちは!猪だよ!みんなもう僕のこと忘れちゃったかな〜
947名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:51:09 ID:VYoecJztO
街の顔という事はひと昔前のスターバックスみたいに
市民や近隣町村から繰り出した住民は皆よそ行きのハイカラな格好してマックに行くんだろうな
マックがあるかどうかで街が都会か田舎かの格付け基準にもされてるんだろう
948名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:03:06 ID:Ur93xAjl0
>>936
これでは夜の女の子の一人歩きは怖すぎて無理ですね。
949名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:08:58 ID:A05vCgqqP
>>945
近畿の貯水池忘れてるよw
950名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:17:10 ID:uVZtSc0a0
>>949

大阪>>滋賀>京都>>>>>>>兵庫>>和歌山>>奈良
951名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:17:46 ID:6/3xTjHB0
エコ都市和歌山
952名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:20:40 ID:jxO112+U0
広島は帰省するたびに何か出来てるからまだマシなのか
953名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:40:25 ID:mjvv30SNO
和歌山≒アイスランド、って事でおk?
954名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:41:43 ID:mf4YDayoP
石川遼なんかに出す金があるならこっちに使えよ
955名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:44:20 ID:6/3xTjHB0
>>953
てことは坂本冬実 =ビヨークでええけ?
956名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:47:49 ID:m2JXqTmu0
もう大阪に吸収されろよ
957名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:52:41 ID:5dkaJdW20
街の顔だって思ってたなら普段から利用して売り上げに貢献しろよwww
お前らが行かなかったから潰れるんだよwwwww
958名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:57:13 ID:W7Qd6Y3O0
>>950
大阪≒京都>兵庫>>>>>>>>>奈良>滋賀>和歌山
和歌山県民の意見です。
959名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:04:48 ID:Ql+vyUBXO

和歌山ってマックが街の顔なのか・・・
960名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:06:02 ID:v2TubeqB0
暗くて寂しくてゴーストタウンの風情を味わうにはいいな
961名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:07:43 ID:22dtbUBk0
和歌山って人住んでるの?
962名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:09:14 ID:xXZpqRNfO
>>954
教育委員会主催たがら金額的にはボランティアと聞いたが?
963名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:15:54 ID:ipgZtLw80
>>959
マクドナルドが進出する前は、ロッテリアが街の顔だったのかもしれないな。
マクドナルドなんかより、はるかに前にロッテリアは和歌山に進出していたよ。
焼肉屋の数からして、理由はモロわかりだろうけど。w
964名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:16:55 ID:v2TubeqB0
>>936
下から2番目の写真。
レトロ感いっぱいのスマートボール店の前に佇む車椅子の老人。向かいの店は
廃墟の様に見える。吹き抜ける風が色あせたのぼりを揺らす・・・
いい。実にしみじみした光景だ。
965名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:20:07 ID:UkNjYEYR0
>>845
聞いてもないのにアルバム出してきて自慢し出す
966名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:26:26 ID:ipgZtLw80
【和歌山の世界一、日本一】和歌山市民は牛肉大好き

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080101/wky0801010122000-n1.htm
967名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:23:06 ID:FpRRJXF5O
>>964
向かいはパチンコ屋(1F)&映画館(2F)&ソープ(B1F)があったとこで今は映画館部分でクラブかなにかやってる。
ソープが潰れたのはまだトルコ時代だったかも。
よこの筋がソープ地帯で、その中の料亭だった所が老人ホームになったから車椅子じじいはそこの人かもしれない。
968名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 02:32:38 ID:idmJ+c3H0
完全に地元の内輪ネタスレだな。
他所の人間から見たら寒すぎる・・・

もうちょっと他所にも興味持てよw>>和歌山県民
969名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:10:10 ID:ipgZtLw80
>>968
他所に興味を持っても、他所のことがわからないだろうな。
人口100万人の県にしては、新聞社の数も多いし、情報誌の数も多いところだ。
大阪の堺より南の泉南、南河内なんか、ほとんど地元の情報発信するメディアも
ないしな。
970名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 03:56:27 ID:OZqk3Hy+0
    r‐;;‐r┐ノ
   , '/´ ̄`ヽ
    | { トハヘヘjリ
    ヽN.゚ ヮ゚ノj
   〈`YlO臼O
   (フしl工jJ
  くン´ しソヽ>
971名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 04:23:07 ID:4PJmhiG+0
街の顔がマクドナルドww
972名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:23:40 ID:CsbQO+QfO
柑橘系ソースのとか炭火焼きとか
ご当地バーガー店作ればいいのに

でもまあ、200円位のと500円位のと
両方売った方がいいな
973名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 06:41:05 ID:llp/prTdO
明日、日前宮行くけどオススメの所あるぅ?
974名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:38:37 ID:IKGcGphG0
>>969
>人口100万人の県にしては、新聞社の数も多い
県内をフルカバーする地方紙は無いけどな。
あっても、田辺の紀伊民報とか新宮の南紀州新聞とかのレベルで。
逆に県限定の新聞がなくても、京都新聞や中日新聞のエリアの滋賀県なんてどうなるw
975名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 07:51:13 ID:v2TubeqB0
>>973
見所は色々あるが、やはりマクドナルドがお勧め
976名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:04:56 ID:eaw/mBiG0
>>973
全国で4番目に開店したという歴史あるユニクロだな
977名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:07:06 ID:oQKPD6qi0
>>972
海外行くとマクドナルドって地元オリジナル出してるのにね。
日本でもやればいいのに。
978名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:10:16 ID:ylVSVVJt0
マクドナルド閉店がニュースて、しかも街の顔って
いつの時代だよwww
979名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 10:10:56 ID:028sNcI10
1001まであと23!
980名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:38:12 ID:SHvrxM/P0
四車線道路凍結かな
981名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:39:46 ID:Ur93xAjl0
一度大型爆弾で商店街を吹き飛ばさなきゃ活性化は無理じゃないかな?
982名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:46:32 ID:jt8quDq+0
ドナルドダックが町の顔なんて言い切る
怒田舎ってすごいね
983名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:56:29 ID:bovJIps40
マクドナルドが商店街の顔ってのは寂しいが
集客力と購買層考えたら無視できんよな…
若い人が来てくれなきゃ、いずれは廃るわけで
984名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 18:41:38 ID:ipgZtLw80
>>974
それが、和歌山のおもしろいところかもな。
県紙が倒産してからもう40年以上たつのだろ。
各地域の情報が、他県より小まめにわかるというわけな。
紀ノ川筋には日刊紙も主だった情報誌もないが、他地域では、
情報誌も結構ある。田舎なのだが、他の田舎とはちょっと違う
ところだろうな。
985名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:40:51 ID:IKGcGphG0
>>984
他所の県の事情はよく分からんが・・・郡市単位くらいの新聞や情報誌なら、
他所でも新聞折込も含めてそれなりにあるんじゃね?
あと、今だとコミュニティーFMとかCATVとか

ただ、県単位の需要があまり無いって言うことかも?地形的要因も強い絡むか?
その一方、一大情報発信地の大阪とは距離もある、それも中途半端にw

かく言う俺も、紀伊民報ですら手に取ることは滅多に無いし、
新宮の話題となると、もはやね・・・
986名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 19:55:31 ID:lXb1p0+ZO
ぶらくり丁なんてもう20年近く行ってないなぁ・・・
つーかぶらくり丁って長崎屋のあったあの辺りだったっけ?
987名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:24:52 ID:OYsu2gcM0
ちょっと前に10年ぶりぐらいに和歌山行ったんだけど
いつもどこにあるのかわかりづらくてちょっと迷う>ぶらくり丁
もう少し行きやすくして欲しい
988名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:43:26 ID:x4Q6vWJ8O
どこいってもマクドナルドあるよな(´・ω・`)なんかご当地のものたべたくてもあまりない。
989名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:51:10 ID:5zVaH2TyO
それでも和歌山大好き
990名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:54:24 ID:a2EHA7s2O
商店街を活性化するのは近くに大学を誘致するしかなかったのになぁ
991名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 20:57:04 ID:tkS6N643O
>>982

ドナルドダック?
992名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:03:51 ID:ipgZtLw80
>>985
意外と都会になるとそういうものが少ないのよね。
だから、タウン情報誌とか出て消えるわけで。
実際、ベッドタウンなんかになると、ものすごく少なくなる。
だから、住んでいても地元のことがわからないのがたくさんいるのよね。
993名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 21:34:36 ID:Cc6hIKeT0
島根と仲間だなw
994名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:12:25 ID:Ur93xAjl0
宇都宮も似たようなことで騒いでる。

【地域経済】吉野家・ロッテリアに続き、マック(マクド)よ、お前もか・・・ 中心商店街また撤退 宇都宮[10/04/14]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271220994/
995名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:34:14 ID:W7Qd6Y3O0
>>986
違う。和歌山市駅側は丸正があったあたり。
JR側は大丸とか、サティとかがあったあたりだ。まだあるのかな?
996名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:40:55 ID:jzcivlik0
廃墟になってる建物があちらこちらに・・・・
墓場の中を毎日歩くことを考えると気が狂いそうだ
997名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 22:57:29 ID:ZoOf/P4Y0
もしこれから新しく店舗を和歌山市に出すとして、ぶらくり丁を選ぶと思うかい?

自分が店側の者なら、そこは選ばない。
自分が住民なら、そこに建つのを不思議に思う。
998名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:23:03 ID:wxV8GHJw0
998
999名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:34:50 ID:0LM7MDrK0
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
1000名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 00:34:59 ID:0LM7MDrK0
          , _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。