【政治】 「どうして四国だけ差別されなければいけないのか!」…高速道路値上げで、徳島県知事★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★徳島県知事「どうして四国だけ差別されなければいけないのか」

・徳島県の飯泉嘉門知事は9日、県庁で記者団の取材に応じ、高速道路の上限料金制で
 本州四国連絡道路がほかより高額に設定されたことについて「怒りを通り越し失望感で
 いっぱい」と述べた。

 同額になるよう国に求めてきた飯泉知事は、観光客の減少や物流への悪影響が
 避けられないとし「どうして四国だけ差別されなければいけないのか」と批判した。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100409054.html

※元ニューススレ
・【政治】 「高速道路、値上げ化」発表。6月実施…前原国交相「自公政権が導入した現行制度の課題を解消する」★2
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270791585/

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270795401/
2名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:47:46 ID:aaUYA5lm0
民主党への忠節が足りないからだろ
3名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:48:51 ID:ToJbuxwJ0
気の毒とは思うがこういう事で差別とか言う奴ってw
4ブーン菜(*^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2010/04/09(金) 22:49:03 ID:d0vNdX8JO
(´ω`)ポッポに期待しても無駄だお
5名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:49:06 ID:yctqET170
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up39992.jpg

たのむからこれ見てからレスしてほしい
6名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:50:01 ID:p9hZpDh40
フェリー会社に言えw
7名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:51:14 ID:YCq3SuMk0
うーむ
8名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:51:27 ID:1Yrih9/k0
淡路島は兵庫県なのえ、「四国だけ」ではない
9名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:52:00 ID:0gA2vS/e0
差別、差別って、うるせーな。
10名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:52:19 ID:TowyAZJ/0
あんたらが大好きなフェリーを守るためだろ
11名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:52:54 ID:Pc/Z/3ka0
ほらみろ。民主党なんざに投票するからこんなことになるんだよ。
12名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:53:52 ID:dDSUgYFL0
13名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:54:26 ID:UDnEmtPu0
飛び地として献上する予定でも立ったのかね・・・
国民自らが縊る様に仕向けているのには違いないだろうな
14名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:54:30 ID:tlLHLpYQ0
選挙で民主党に議席を与えなかった罰です
露骨な報復政治すごいw
15名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:54:42 ID:YU6WYZz+0
差別がイヤなら、こっちにお住み。
日本には引越しの自由があるんだよ。
16名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:59:16 ID:O6lAGKiY0
>>14

すごい政治だよねー。それが先進国で近代国家の日本で行われているんだからなー
17名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:01:08 ID:FnMKDqqZ0
民主に味方しない地方は報復されて当然
なんとかして欲しいなら選挙民を教育して参院選で民主を勝たせろ
18名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:01:17 ID:AcsbONhd0
フェリー料金
http://www.utaka.co.jp/price.html
http://shikokuferry.com/route_taka_uno.html

四国フェリー
4m未満 2,900円  5m未満 3,300円
19名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:01:57 ID:TowyAZJ/0
>>16
いまや明治時代の廃藩置県あたりの強権政治に戻ったよ。
残念ながら、もう先進国とは言えない
20名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:02:21 ID:11MKm6a30
フェリー会社に文句いえよw
21名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:02:28 ID:fVIGePAhO
ウェルかめがあるだろ
元気出せよ
22名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:02:57 ID:oVopGPT40
自民支持だからだろ。w
わかりやすい独裁政権だな。www
23名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:03:08 ID:fFgqQTiu0
>徳島には歴史的偉人が一人もいないのだよな…
>阿波踊りくらいしかない

大塩平八郎
東洲斎写楽
24名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:04:04 ID:iBkcEb4U0
橋がいっぱいあるからじゃない?
25名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:05:33 ID:qIT4ukxk0
四国って嫌われてるんだな 知らなかった

俺も嫌おう
26名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:06:22 ID:Uu8zW6oN0
民主党が四国は不要な土地だと判断したんだろう
もしくは四国選出議員の力不足
27名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:06:52 ID:Fm7y/SEl0
四国選出議員がフェリー会社の関係者です
28名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:07:21 ID:A4Gf5q1b0
>>26
仙谷はダメだな
次で落ちればいいのに
29名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:07:26 ID:qMd+SQuA0
>>12
妥当な料金設定だな。1000円とか無料とか馬鹿げてる。
30名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:07:30 ID:ePuPgsLm0
玉木さんてどこの財団の研究員だったの?
31名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:08:10 ID:14UeQzCd0
えー、フェリーやJRがなくなると困るって言ってたじゃん。
32名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:08:12 ID:5wLuWjmQO
仕分けされたな
33名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:09:12 ID:4N4/q79S0
四国って言うなよ徳島野朗
周りが迷惑じゃ
34名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:09:13 ID:OrDoeq1t0
>>23
三好長慶
35名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:09:38 ID:dPOyJwvO0
>>967 お台場の先が陸地になってて土人が何か茹でて食ってるんですけど、誰かなんか置いた?
36名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:09:54 ID:Jmc5Puqu0
>>18
香川限定のフェリーなんだよな
なんでほかの四国まで巻き添え・・・
37名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:10:34 ID:ePuPgsLm0
加藤一族にはどんな人脈があるの?
38名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:10:45 ID:Hm9ftkaY0
民主党「自民党に投票したからだ。今後も締め付ける」
39名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:11:05 ID:X+nmuiT60
地元民がフェリー存続運動やったせいじゃん。
それでフェリー代2700円に300円乗せる料金設定になったんだから。
40名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:11:19 ID:8+d1AFij0
本州に繋がらさせていただいてるだけ、ありがたいと思え
41名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:12:01 ID:Kmc0hDm70
だって四国だもの
42名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:12:36 ID:VciF7/mB0
>>5
凄いな
43名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:12:49 ID:JKn/r2WP0
>>39
そんなことやってないだろ。
少なくとも行政は値上げ反対の陳情をやったハズ。
44名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:13:23 ID:i78zECVL0
ぶっちゃけ
四国選出の主だった国会議員が、自民党ばっかだからだろ。
高知とか全員自民やし
45名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:13:24 ID:PoVGXVwx0
たった10kmで1兆円の工事費なんだから
高くて当たり前
バカじゃねーの?
46名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:13:39 ID:04NbuAC+0
>>1
今まで四国が優遇されすぎていたということには気付かないんだろうな。
四国人は優れているから優遇されて当然とでも考えているんだろうな。
47名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:14:13 ID:ePuPgsLm0
地元民はフェリー存続運動なんかしていない。
なぜか、フェリー会社が地元の大きな存続希望により廃業を撤回すると言いだした。
ほとんどの地元民にとっては突然の撤回で驚きでした。
その裏になにがあるのかは一般人には判りません。

はっきりいってほとんどの地元民はフェリーなんか要らないし利用もしません。
48名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:14:38 ID:S2fN/HqI0
飯泉嘉門は道州制移行時に近畿州に入るつもりだったから問題ないだろ。
近畿州が徳島県を受け入れるとは思えんが。
49名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:14:53 ID:4qyN6fsu0
>>47
地元どこよ?
50名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:15:44 ID:kDQI3rhM0
前スレ>>588
>そもそも四国土人が有名な企業を作っているか?

三菱、コマツ製作所、カシオは高知県人が作りますた
51名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:16:32 ID:WCcjxu4L0
カト知事、フェリー屋さんからの陳情には 無料化反対といい。
今日は、値上げには考慮を要請するといってた。

なんか、どっちつかずだったな。まぁ 今期で引退宣言してるから
どうでもいいのか。
52名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:16:34 ID:Oj4+9YxK0
実際、通行料が高いといってるのは島の住民だけ
橋のそばに住んでなければ船のほうが便利なわけで
53名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:18:29 ID:bizo9K2M0
四国は警察暗黒地帯だから行かない方がいいよ。
何も非が無くても運がわるけりゃ人生終了。
54名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:19:31 ID:WCcjxu4L0
>>50
三洋電機は、淡路島出身だな。
サイボウズは愛媛
カトキチは香川
55名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:19:31 ID:qMd+SQuA0
フェリー利権の大勝利
56名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:20:17 ID:EfSTN2WvP
>>53
俺は福岡にいたことあるが、あっちの方がはるかにひどいわ
ボーナス目当てに交通取り締まりとかありえねえ
腐りすぎ
57名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:20:39 ID:SHU6oABF0
飯泉嘉門知事かぁ・・・

ジャンボ機を着陸させる為に300億円以上も掛けて徳島空港拡張工事して
「カモ〜ン(嘉門)、ジャンボ」とか言っていた馬鹿かぁ・・・
58名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:20:43 ID:2ByJ9MhC0
民主信者はなんて言い訳するんだ?
59名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:21:51 ID:D9KyuOaY0
>>1
橋の反対側の本州差別でもある。
60名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:22:08 ID:IByfY1f30
なーーーーるほど
民主の票が伸びないから、四国の皆さまに制裁を与えようというわけですね

参院選、四国の自民候補頑張れ!!!
61名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:22:45 ID:Hm9ftkaY0
それにしても、着々と日本分断に成功してるな、人民解放軍野戦司令官は。
62名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:22:49 ID:n6M9v6qwO
うどん食う客ばかりで迷惑してたんだろ?よかったよかった
63名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:23:11 ID:HOYpY3Lw0
【徳島】広げられたブルーシートに酒や料理がそのまま、放置されたバーベキューセット…花見の後はごみの山 なんと30トン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270459881/
64名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:23:33 ID:WCcjxu4L0
>>60
それが、自民にもいいのがいないんだな これが。
困ったもんだ。
65名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:23:45 ID:rDBWdxqK0
徳島は関西じゃなかったの?
66名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:24:55 ID:EfSTN2WvP
>>60
フェリー会社の後押ししてたのが自民・・・
終わってるな
67名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:25:18 ID:N995HEIkO
>>44
ぶっちゃけそういうことたが、
そこで民主に靡くか反発するかで人間性が決まる。
貧すれば鈍ずる、って言うし、多分靡くな。
68名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:25:44 ID:XAgYiAhPO
どうでもいいけどなんでしまなみ海道って尾道−今治なんだろ。
松山から呉あたり経由して広島につなげた方が便利なんじゃないか?と思ってしまう。
69名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:26:12 ID:4mS6Gd3C0
ほとんど利用しようのないフェリーのために
泣きたい、
四国は、これから、お遍路さんのために、車は走らせない、これでいこう
70名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:26:41 ID:mNnx/ACz0
フェリーって四国以外にもあるのに
71名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:27:42 ID:7RJCO+H80
>>60

民主のやり口をなじっている徳島と香川は、
衆院選、民主党議員の当選が多数。

高知がゼロだっただけ。
ゼロだった高知はえらいよ。
さすがは坂本龍馬と中岡慎太郎を生んだところw
72名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:28:22 ID:I8ytWDxmO
そんな糞田舎なんてどうでも良い。首都高なんて渋滞で1キロ一時間でも 値上げ。
73名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:29:11 ID:2f57pL+10
どうしてって…そりゃ分かってるだろう。
四国が保守王国だからだよ。
小沢さんが潰しにかかることくらい分かってただろう。
長いものに巻かれて生きるのもまた人生。
荒波に抗って生きるのもまた人生ということだ。
74名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:29:19 ID:psk87KAT0
>>68
そんな超長大橋なんて世界中どこ探してもねぇよw
通行料金10万円に設定しても採算とれるかどうか……
75名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:29:40 ID:wXBiB2uv0
四国ってうどんと、みかんと、四万十川と、他になんかあったっけ?
関東人に四国を優しく説明してくれ
76名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:29:54 ID:s/Ew6lf90
>>50
穴吹工務店は四国だっけ?
住友財閥とか四国と深くかかわってるなあ
77名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:30:00 ID:4mS6Gd3C0
何にもないさ、あるのは、橋と道路だけ
78名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:30:33 ID:7RJCO+H80
>>73

民主党当選ゼロの高知は
保守というより、反骨精神が旺盛なだけ。
79名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:30:33 ID:WCcjxu4L0
>>72
そういえば、首都高もひどくなるね。
おれは、どっちも使うから困るな。
80名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:31:36 ID:XYmgYpER0
>>18
安いなー

5m以下の乗用車で
本州ー四国間は3300円(20km弱)
本州ー函館間は16000円(30km強)

これだけフェリーが安いのも橋がかかってくれたおかげ?
81名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:31:41 ID:tlLHLpYQ0
>>67
そうなってるなよぁ
民主が議席確保した香川県を見ろ
凍結されてた高速4車線化が工事再開だ。
次の選挙でどっちに入れるべきか判るよね…


こんな露骨な政治を生で見れるとは面白すぎるw
82名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:31:55 ID:IByfY1f30
>>68
間にちょうどいい土台となる島がなかった
83名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:32:57 ID:WCcjxu4L0
>>76
住友は、愛媛の銅山で財閥の体制をつくったからね。
84名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:33:33 ID:nf3+KeNgO
自分に都合が悪くなると差別かよw
チョンと同じ発想だな。
85名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:33:48 ID:4mS6Gd3C0
どうしよう、どうしてくれよう、民主党
86名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:33:48 ID:XAgYiAhPO
あれ、間に島なかったっけ。それじゃ無理だな。
87名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:33:49 ID:Picf4lfH0
>>1
汚沢への付け届けが足らんかったんだろうなwwww
88名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:34:03 ID:XYmgYpER0
>>74
仮に片道10万でも、今回の1000円キャップ、次回の3000キャップで一気に取り戻したと思う
89名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:37:11 ID:ErLqBGTi0
つーか、フェリーを存続させるためだろ?
値下げしたとき、フェリー業者は死活問題だ、とか騒いでいたのに
なんという二枚舌だ。
90名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:37:31 ID:CfzagTRJ0
念願の橋を早く作れと文句をいい、
作ったら作ったで四国住民の足であるフェリー会社の経営を考慮して高い料金にしてくれといい。
四国だけ高い料金にしたらな「どうして四国だけ差別する」と文句をいう。

どうしろと言うんだ?
91名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:37:33 ID:WCcjxu4L0
 永江孝子HPに、いちおう文句メールしてみた。
たぶん返事はないだろうw
92名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:38:24 ID:5oAEnIpqO
四国も孤立させてアチラ様にお任せいたしますってことか
93名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:39:59 ID:RTV5oaGi0
端を渡らずに四国の中だけで経済を回せばいいのでは。
うどんだってあるし。
94名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:40:00 ID:WCcjxu4L0
>>89 フェリーは橋できたときに補償金もらってるんだから
いまさら・・・・

>>92
ハングルと漢語 どっち習ったほうがいいかな?
95名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:40:49 ID:ILYevNgY0
片道1000円だから「うどんでも食いにいくか」ってなるんであって
片道3000円でフェリーのほうがちょっと安いからって
フェリーに乗ってうどん食べに行こうとは思わないってことに
早く気づいてくれ
96名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:41:32 ID:n6M9v6qwO
漆黒の闇
97名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:42:48 ID:jI867A140
いじめ政治
98名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:43:59 ID:iEUM7Rd90
>>1
フェリー会社への補助金も必要ないから、全国一律の値下げしてくれと言ってみろよ。
言えるもんなら。両方欲しいと言うのは無しだぞ。
99名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:44:52 ID:A9cCEOmL0
あれ?麻生の1000円にもブーブー言ってなかったっけ?w うどん喰いに来るだけだってw

>>80
大間−函館だね?40Kmの案内に成ってるけど>津軽海峡フェリー
青森から大間崎なんてまぁ、自走するのは中々骨だよw
青森から乗って+4000円の価値はあるんじゃねぇかとは思うw 陸路下道で100Kmだか200Kmだったかw 大間〜青森
100名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:46:24 ID:WCcjxu4L0
>>95
四国側でも同じだな。
往復2000円なら ちょっと明石焼き食いにと思うが、
往復6000円では食いにいかない。
101名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:48:28 ID:AwdvVxs10
いいよもう、おれもう橋通らないから
本州の土人どももこっち来なくていいよ
以後おまえらとも絶交だわ
102名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:52:37 ID:nerCdrvD0
地元だけど、夕方夜のニュースでは知事の「「差別」」という発言は
全部カットされていたよ

マスゴミは仕事してるね〜
103名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:52:55 ID:ff+OXsay0
自衛官変死とか白バイとか嫌な感じの田舎丸出しなので切り離してOK。
104名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:53:20 ID:U6N3pRq20
淡路鳴門道、徳島ナンバーを筆頭に下手くその運転が減るなら2000円アップしても我慢してやるが
さて、どういう状況になるか。
105名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:55:51 ID:WCcjxu4L0
>>101
でもさぁ、香川なんかは 民放は岡山と一緒。
徳島も大阪の放送に頼ってる。

文化情報は入ってくるのに・・・・・
格差があるのは認識できるけど往来すらできないって・・・・
106名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:57:37 ID:jUYlqXgu0
四国見直したぞ!民主党に入れたバカしねよ!
107名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:00:44 ID:UerSYQKr0
>>5
これ見るとあと1本
九四海峡大橋(もしくはトンネル)が必要ですね
四国と九州は仲良しだから需要はかなりあると思います

いま四国にある橋で必要と思われるのは、関西方面の明石海峡大橋だけだと思います
108名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:00:56 ID:3YhJDMhK0
これは民主が示した「それなりの姿勢」なんでしょうか?
109名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:01:05 ID:/MA1DI/X0
>>104
軽が優遇されてるから、今まで以上に悲惨になるよ。

軽は、追い越しレーンの意味知らない人ばっかりだし
110名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:01:13 ID:YlYAg7sd0
県外ナンバーのバイクが走ってると10キロ超でも捕まるんだよな
別々の行程で2人捕まってるんで流石に行くの躊躇するわ
111名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:01:29 ID:bOlw4dqz0
>>1
その通りだ
四国だけでなく西日本全てで値上げすべし
日本に寄生するチョンどもを少しでも干上がらせるのだ
112名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:01:30 ID:jhrLwU1gO
つーかマジ3000円はやめろ
大げさじゃなくてホントに高いだろ
113名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:03:18 ID:hSho0oiZ0
>>105
徳島の場合は高いアンテナで無理やり大阪の電波をジャックしてるだけだけどな。
114名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:03:23 ID:fTb3DcZy0
アナログで文字が切れてるんだが
115名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:03:48 ID:f5lq1GZL0
高速道路無料化について、民主党は「高速道路を無料化することによって
生活道路として開放する」と言っていたんだ。
なら、優遇されるべきなのは通勤利用などの近距離利用者でしょ。
全く逆のことをやっているんだが・・・。
116名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:06:24 ID:3YhJDMhK0
>>105
徳島の阿波池田あたりでも、岡山の放送が入るよね。
阿波池田の宿に泊まったとき経験した。
117名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:06:53 ID:WEF7lKIzP
>>110
10km超えは取り締まりやってたらどこでも捕まるだろ
お前のとこは15km以上じゃないと捕まらないのか?
118名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:07:02 ID:RvEXU7wB0
往復14000円じゃないの?
119名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:09:01 ID:Jl6LSc5O0
>>109
それがあったか…。
精神衛生上、バスで読書でもして移動したほうがいいかな
120名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:11:09 ID:+xP8Ys+B0
もう高知は暑いですよ
桜も散り始めております
121名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:12:50 ID:9JWKWEGG0
>>75

大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)
栗林公園
祖谷のかずら橋
徳島阿波踊り空港
阿波尾鶏もうまい。
122名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:14:03 ID:ureYf8Uc0
>>117
15キロというか20キロ位からだね
ってか10キロ超えで捕まるのが普通って何処よ
123名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:14:13 ID:MkIdkCGe0
愛媛県民ですが民主党に票を入れることは今後も絶対ないですわ。
友近?永江?誰それ?何してる人?

街歩きつつ、民主党のふがいなさをつぶやいて回るわ。
124名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:14:49 ID:xw7uh+me0
【香川県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「(民主党の新料金案では)四国は孤島になる」

【徳島県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「怒りを通り越し失望感でいっぱいだ。
 観光客の減少や物流への悪影響が避けられない
 どうして四国だけ差別されなければいけないのか」

【高知県知事】 民主党の新料金案に【賛成】
「休日の料金が高くなるのはマイナスだが、
 平日は今より安くなり観光客が休日に過度に集中するのを防げる。
 トラックも安くなり物流面でもプラス」

125名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:15:42 ID:UHQVrveI0
玉木は東京財団
126名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:16:02 ID:/MA1DI/X0
>>123
 そういえば お笑いの友近♀は、出馬する噂があったね。
127名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:16:04 ID:CT3U+7Yc0
「そういう選択を長崎の方がするのであれば、民主党政権は
長崎に対してそれなりの姿勢を示すだろうと私は思います」
http://www.youtube.com/watch?v=9Jc-PZ8wcQM&feature=player_embedded

それなりの姿勢来てるの?
128名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:17:47 ID:9srR6Tu70
四国は要らないからな

白バイ怖いし
あーゆーやり方は本州人としては
許せないんだよ
129名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:18:29 ID:BgKOktzcO
日本は4国くらいに独立すべきだな
130名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:18:35 ID:WEF7lKIzP
>>124
高知県の知事は、今回の料金プランを理解してるのだろうか・・
確かに龍馬伝効果とETC1000円で休日に田舎で渋滞が起きて困ってるようだが
131名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:19:12 ID:UHQVrveI0
東京財団は加藤秀樹(宇高国道フェーリ、事業仕分け)のシンクタンク
最近芸術祭などもあって小豆島や豊島をやたらともてはやしているようで
132名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:19:46 ID:9IoHM9SK0
差別って言葉は安易でお手軽に情に訴えかけるからなw
ひどい話なのは確かだけど頭の程度が知れる
133名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:21:31 ID:2llO3SdH0
高速道路が安くなってうどんしか食べにこないとか嘆いてるんじゃなかったっけ四国は
134名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:22:44 ID:ftSqzkVFO
>>1

選挙で民主党を勝たせねーと経済封鎖すんぞって脅迫です。
大人しく民主党に降伏し、忠誠を誓いなさい。

あと、管さまが「88ヶ所も巡礼する寺があって歩かされた」と逆恨みしておられまする。
135名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:22:48 ID:2TUJu8bOO
>>121
崖っぷち小便小僧もあるから見に来てね
136名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:23:49 ID:XYMp9NmN0
飯泉知事は大阪の人やから派手なのが好きやな。
徳島のイモには真似できん所がある。
137名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:26:05 ID:Zim2aAZQ0
淡路島ごと神戸淡路鳴門道を沈めれば徳島はしおらしくなるよ
138名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:26:56 ID:ilsYtSKx0
民主党が嫌う四国・・・。
実は・・・・・・・・・。



良い所
139名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:27:48 ID:OocJ79pbO
四国がフェリーに税金投入すれば高速二千円にして貰えるのに何故やらない?
140名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:28:33 ID:evcdeHPa0
死国だねマジで
玉ちゃんに入れた俺がバカだった
141名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:29:21 ID:p/G6Iejc0
>>140
玉木?
142名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:30:10 ID:1wSo2NZl0
高速道路割引が始まった当初、
「なぜ本四連絡道路を安くしないのか」とクレームをつけ、
フェリーや鉄道など公共交通機関の利用者減少が生じれば、
「公共交通機関への配慮を著しく欠く」とクレームをつけ、
割引を緩和すれば、
「本四連絡道路だけ高くしすぎだ」とクレームをつける四国各県の首長達
143名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:30:38 ID:tRSe6OhVO
四国はあと4年間は暗黒の時代だなw地元選出の代議士に頑張ってもらいなさい
144名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:30:40 ID:dc8XBwzu0
明石大橋は時々使うから安くしてほしい。なんであそこで管理会社が変わるんだ
なめてるよなあ
145名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:30:59 ID:WEF7lKIzP
>>139
もうとっくに補助金受け取ってるのに、辞める辞める詐欺でおねだりデモ繰り返してるフェリーに
まだ金注ぎ込むのかよ
146名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:31:50 ID:lQsHSqsj0

【政治】鳩山首相「本当に必要なコンクリート、道路は大いにやるべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270817907/

【政治】 高速4車線化 和歌山(御坊―田辺)長崎(長崎―長崎多良見)のみ見送り 前原国交相「効果が不透明」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270826249/
147名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:32:23 ID:Pqx1ROXJ0
四国は風俗大国でもあります

香川---トルコ◎、ヘルス◎、デリヘル◎
愛媛---トルコ○、ヘルス○、デリヘル◎
高知---トルコ○、ヘルス△、デリヘル△
徳島---トルコ○、ヘルス○、デリヘル○
148名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:33:14 ID:7jljB+hv0
>>139
やってただろ
南海フェリーは休日1000円になってたよ
149名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:33:55 ID:1Gc4JZXI0
シゴク為さ!!!
150(´∀`) fuck!:2010/04/10(土) 00:33:56 ID:xxxgz/QF0
徳島土人は代議士から赤子さんまで、
全てDQN!!
SEXとケンカとナンパと酒とパチンコしか店はありません。
151名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:36:47 ID:/MA1DI/X0
>>147
あったてる。
152名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:40:21 ID:UHQVrveI0
そういえば フェリーの客は風俗目当てだった
うどんじゃだめなのか
経済効果が薄いから
エンジェルロードだかアートだか島を盛り上げるのは無理がある・・・
芸術祭のプロデューサーも新潟でトラブル起こしてるし
153名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:40:35 ID:Pqx1ROXJ0
>>151
ありがとうございます
154名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:42:34 ID:EwHS4iPM0
>>111あらら・・・東日本人ってチョンしか居ないのが良く分かった。
155名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:42:40 ID:edP4h+nHO
四国は小沢の機嫌を損ねちゃったんじゃないの早く土下座しに行った方がいいよ
フェリー会社への配慮にしては厳し過ぎる仕打ち
全四国民が巻き添えに。異常だろ
156名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:46:12 ID:/MA1DI/X0
>>152
 昔のソープ(トルコ風呂)は、本番なしの県がありまして
岡山がそうでした。よって、その地域の人は、近隣の本番ありの県まで.
遠征しておりました。
 また、お仕事するほうも18からOKのとこと20からのとこがありまして、
川崎は18から、となりの横浜は20からと・・・・・
 高松は18からお仕事できるはずですw
157名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:47:54 ID:2RJo3PbV0
本州から四国に来るには橋は別だから元々往復4000円以上かかる
今まで土日でも1000円で四国に来れると思ってたの?
158名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:50:40 ID:EwHS4iPM0
>>132確かにおまいの頭の程度が知れるカキコですな。
159名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:51:06 ID:RxBqV/3s0
>>147
香川---トルコ◎、ヘルス○、デリヘル△
愛媛---トルコ○、ヘルス○、デリヘル◎
高知---トルコ○、ヘルス△、デリヘル△
徳島---トルコ△、ヘルス△、デリヘル×

四国民としての評価(伝聞含む)
160名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:53:02 ID:IsR/eptJ0
今菅をお遍路周りさせると、確実に八十八カ所で石を投げられるな。
161名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:53:54 ID:LRz/ufFC0
でさぁ〜1000円で将来、橋が老朽化したとき架け換えれるの?
162名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:54:36 ID:/MA1DI/X0
>>159
厳密にいうなら、愛媛トルコは△
163名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:54:58 ID:WEF7lKIzP
>>160
さすがにお遍路さんに四国住民は石は投げないだろ
罰が当たるぞ
164名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:57:42 ID:/MA1DI/X0
>>161
東京タワーと同じで、未来永劫使う計画でしょ。

アメリカの金門橋も かなりもってるんだっけか。
165名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:57:52 ID:LRz/ufFC0
修繕積立金の異常に安いマンションの末路を四国民は少し考えた方がいいよ^^
166名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:58:39 ID:xw7uh+me0
【香川県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「(民主党の新料金案では)四国は孤島になる」

【徳島県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「怒りを通り越し失望感でいっぱいだ。
 観光客の減少や物流への悪影響が避けられない
 どうして四国だけ差別されなければいけないのか」

【高知県知事】 民主党の新料金案に【賛成】
「休日の料金が高くなるのはマイナスだが、
 平日は今より安くなり観光客が休日に過度に集中するのを防げる。
 トラックも安くなり物流面でもプラス」
167名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:59:55 ID:y+vjnFCl0
【海運】「配慮してもらった」 高速道の新料金、宇高フェリー会社は評価[10/04/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270789455/
168名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:00:09 ID:LRz/ufFC0
>>164
未来永劫使う事が前提の橋だから維持修繕に金かかるんだが…
169名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:00:52 ID:/MA1DI/X0
>>166
引退表明してる 加戸は逃げたか・・・・・・
170名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:03:16 ID:4i991mm10
四国は悲惨
171名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:03:42 ID:/MA1DI/X0
>>168
そそ。 それは否定しない。
172名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:05:33 ID:RxBqV/3s0
>>162
まあ評価の高い香川トルコでも福岡には勝てないらしいがねえ。
九州で働いてる高校の連れが言ってた。
173名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:05:48 ID:T15ONkaC0
四国の人間も一枚岩ではないんだろうが、これはしゃーないだろw
差別とか批難する前に代案でも提示できるならまだ分かるけどさ

>>155
断じて断るw
174名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:06:03 ID:T1cgcU4E0
>>169
香川の真鍋知事も今期限りで引退らしいけどな
175(´∀`) fuck!:2010/04/10(土) 01:09:51 ID:xxxgz/QF0
>>161
橋3本の維持修繕費>>>>>>>>>>死国人の税収

なんだこれ?www
はっきり言って、橋叩き落とせよ!
いつまで死国土人どもは日本政府にたかり続けるんだよ!!!

176名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:13:54 ID:/MA1DI/X0
>>174
産廃島の後始末の代の人?

愛媛の知事は、自民の内乱で
文部から引っ張ってきたんだよな。
177名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:14:33 ID:LRz/ufFC0
>>175
そこまでは言わんw
四国だって日本国土だし四県もの国民がいるんだから

でもどんなに大甘でも橋は二本までだろ
経済性だけなら一本にしたい所だが…
178名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:17:04 ID:RxBqV/3s0
>>177
四国民だから分かるが、お互いに不干渉だからな。
だから3本も橋かけるハメになるんだよ。

個人レベルでは4県とも友人がいてフレンドリーな感じなんだが、
行政がねえ。
179名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:17:31 ID:/MA1DI/X0
>>177
 そのとおり1本でいい。
が、政治家とゼネコンの思惑で・・・・
一党 独裁の負債だな。

とはいえ、今回の民主のやり方には賛同できん。
180(´∀`) fuck!:2010/04/10(土) 01:18:35 ID:xxxgz/QF0
>>177
本州の高速道路の修繕費はそこまでいらないもんな。

死国の無駄遣いが、あの橋3本だよ。

あれの修繕維持費は日本で一番金がかかるんだぜ?

しかも莫大な。

一度調べてみてくれよ
181名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:18:55 ID:84k8M1Ij0
まず早希ちゃんに謝れ。話はそれからだ。
182名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:20:22 ID:T1cgcU4E0
瀬戸大橋は電車通ってるし淡路は関西方面の出荷用インフラ
ここまではわかるだがなぜしまなみを作った・・・どうせなら大分に結べよ
183名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:22:47 ID:/MA1DI/X0
>>178
 橋の発表のときに、高速道路がなかったからね。
あっちに作るんなら うちも欲しいって意識はあったな。

四国内の高速の完成より先に橋が出来てるのが
無策な政治だったと思う。
184名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:24:40 ID:O0S7l3vx0

前原は「フェリー会社のために値上げしました」と正直に言え!

一方のフェリー会社は「1000円高速でフェリー会社を潰そうとしたのは自民党だ」と正直に言え!
185名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:25:39 ID:+HH6yTAq0
ロードマップ(笑)

ETC半額→休日1000円→ETC割引無し上限3000→無料化
186名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:25:42 ID:H3HJqJhvO
海の向こうの話
187名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:27:11 ID:LRz/ufFC0
>>178
「近隣の県でウチの県だけには空港が無い!」が空港作る理由になる国だからな…

>>179
ミンスがとか言う奴がこの板には特に多いが、これもある意味過去のツケを払ってるんだと思う
もっと前に自民党以外にもまともな党を作っておくべきだったんだ

>>180
何かで見たような気もするが、別に調べんでもあの規模を見れば莫大な金がかかる事は一目瞭然だしな
188名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:27:50 ID:/MA1DI/X0
>>185
料金は無料にします。同時に環境通行税を新規に課税しますだろ。
名前かえるだけの手法使うんだろうな。

ガソリンどうなるんだ?
189名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:32:05 ID:/MA1DI/X0
>>187
とはいえ。メンテ費だけで四国の税収越えるかい。
190名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:33:20 ID:k0uAYA240
>>5
無駄な橋を作らなければ予算があったのにね
191名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:35:54 ID:q8nXK1lE0
高知県民どこ吹く風
192名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:36:23 ID:xw7uh+me0
>>191
【香川県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「(民主党の新料金案では)四国は孤島になる」

【徳島県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「怒りを通り越し失望感でいっぱいだ。
 観光客の減少や物流への悪影響が避けられない
 どうして四国だけ差別されなければいけないのか」

【高知県知事】 民主党の新料金案に【賛成】
「休日の料金が高くなるのはマイナスだが、
 平日は今より安くなり観光客が休日に過度に集中するのを防げる。
 トラックも安くなり物流面でもプラス」
193名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:43:39 ID:kq9dKX5S0
それと高速徳島道を片側2車線に早くしてくれ
それと徳島と鳴門をとっとと高速でつなげてくれ
194名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:46:53 ID:XNLGxler0
>>1
うどん食ったら帰る。メリットなしって言ってたの誰だっけ?
195名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:48:37 ID:3EuwRcrg0
>>45
11kmの山手トンネルも1兆円程度かかってるから料金3000円でいいだろう。
196名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:49:02 ID:J0dZxHsZ0
>>194
香川県だろ
四国外の奴は、四国をなんでも一緒にするなよ
197名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:54:25 ID:/MA1DI/X0
北海道から本州への車移動はフェリーだけ?
198名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:58:32 ID:gh5fhlkp0
国後島、択捉島間の航路開拓
アイヌ人の生活向上に貢献
箱館の基盤整備
ロシアと交渉して北海道、樺太、千島列島を堅持

淡路出身の高田屋嘉兵衛はもっと評価されて良い
199名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:02:22 ID:GKrBs8RY0
下道とかの選択肢がないんだから、連絡橋は無料にすべきだろ。普通の高速道路と同じにするな。
200名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:03:07 ID:/MA1DI/X0
>>195
山手トンネルって、横浜? 山の手関係?と思ってwikiみたら、
>、高松入口と大橋JCTの間に位置し、
おいおいw
201名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:03:22 ID:+HH6yTAq0
ぶっちゃけ休日1000円とかでもなければ日本一距離当たりの料金が高い橋なんて好き好んで渡る奴はいないでしょ。
橋が生活基盤として必要な地元民はしかたなく渡るか、ETC割引分にもならない金額をケチって
既に廃業一歩手前で便数の減りまくりな不便な船(無料化すれば潰れる)を利用するかってことになる。
大目の3000円を徴収したからって収入は増えないと思うなぁ…。むしろ減るかもw
202名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:08:36 ID:ZV4s7s+i0
四国は秘境を売りにするといいよ
橋が腐ったらもう架けなきゃいい。
203名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:11:52 ID:Q1oQZvK50
交通量も少ないし
掛けた橋の分、元を取らないと…ね。
204名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:17:56 ID:+HH6yTAq0
橋代を上げて元を取るか、橋代を下げることで
経済を活性化させて元を取るか
バランスが大事だと思うんだが、世界規模の経済危機のさなかに
何倍も下げたり何倍も上げたりなどんぶり勘定じゃ
じもとの運送業や船会社も儲かったり潰れたり色々するよw
205名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:28:59 ID:plEiBaOg0
つーか千葉県のアクアラインに補助金みたく、
四国4件で補助金出せばいいんじゃね。
206名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:37:50 ID:0kb4t86b0
和歌山と比べてどっちが見放されてると思う?
207名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:56:38 ID:3EuwRcrg0
>>205
昔から負担金ずっと出し続けてるよ。四国だけでなく大阪から広島までの本州の県も。
208名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:11:34 ID:y+vjnFCl0
橋3本も造ったツケだな。
209名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:12:47 ID:qgOPZMga0
四国イジメの小沢は鰹節使うな人間のクズが。
210名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:26:29 ID:H5FlCwH+0
小沢民主のやり方は腐ってますな
211名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:29:54 ID:NIwbWkWp0
ご機嫌伺い失敗の巻。
212名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:45:03 ID:RTY5Ch/40
>>50
今は微妙なスクエア (←四国の4)

>>210
地元立候補者をアポなし訪問して、不在で帰るという偉業を成し遂げた小沢ですね
213名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:20:22 ID:GGHSyeIz0
知事の発言からすると…
「フェリーはどうなろうと知らない」ということか?

フェリーも残したいし高速も安くして欲しいってのは勝手な意見では?
214名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:36:51 ID:7jljB+hv0
橋渡って高速乗れば上限5000円、往復で1万じゃ
もう誰もうどん食いに来るだけでは来ないだろうな
215名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:36:57 ID:1UTaCrWd0
徳島県にとっては宇高航路の存廃なんて知ったこっちゃないから、いい巻き添えだわな。
神戸鳴門ルートは本州のネットワークに組み入れるかわり、徳島香川県境に関所でも造って
そこを通る四国内ナンバー車以外は3000円徴収するか。
216名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:41:40 ID:PfnrmgMDO
あほうだろ
217名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:42:51 ID:Plqw3lEf0
香川県民だがフェリーなんか要らないよ。
一部のフェリー利権勢力が補助金たかろうと騒いだだけ。
迷惑な話です。さっさと潰れろ!
218名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:50:47 ID:EBLZ+1850
田舎土人は応分の負担をしろ
寄生虫め
219名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:16 ID:EhTabB/80
おまいらが散々
フェリーフェリー言った結果がコレだよ
220名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:03:48 ID:znrdpmgJ0
「怒りを通り越し失望感でいっぱい」と述べた。

逆だろうが、怒れよ。
221名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:26 ID:OchyYFyt0
四国に住んでる奴は負け組みってか地方に住んでる奴は大半が負け組みだよ
222名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:49:57 ID:RxBqV/3s0
>>50 >>212

三菱、コマツ製作所、カシオ、スクエア、
三洋電機、サイボウズ、カトキチ、大塚製薬、
ジャストシステム、日亜化学(LED)、日本食研

まとめると四国の全国区企業はこんな所か。

223名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:52:22 ID:q/kHzos90
>>217
徳島県民だがこっちもフェリーなんぞ要らんよ
和歌山行きたきゃ大阪湾ぐるりと回っていけばいいのに
さっさと潰れてほしい
224名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:06:36 ID:AtfUx86Q0
四国に迷惑施設を集約させようぜw

原発、米軍基地、ゴミ最終処分場、刑務所、食肉センター。。
225名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:31:56 ID:cKSSEImK0
高知に海峡大橋が出来ないのは何故ですか?
不公平すぎます
226名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:38:17 ID:LW3ZJbLx0
小沢に金払ってないんじゃね?
227名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:43:55 ID:Wrl44iTO0
こういう発言が嫌われる元凶だよな
知事が「差別だ」とか言ってゴネルってありえん

そういえば気を使ってくれるとまだ思ってるww
228名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:45:33 ID:g9MXJmi70
>>223
>和歌山行きたきゃ大阪湾ぐるりと回っていけばいいのに

まあ、いっぺんやってみてくれや。
欠航になったときや急用で状況が読めないときは、
大阪湾のルートを使うけど死ねる。
岸和田SAから神戸の摩耶PAまで休憩出来んし、
罰ゲームとしか思えんw
229誇り高き乞食:2010/04/10(土) 10:46:20 ID:QFXw3cvz0
>>14
朝鮮人の政治スタイルそのものですよね。。。




 閣議を議事録禁止にして糞鳩山内閣は、犯罪内閣なの?
 名称だけ変えて「ガソリン暫定税率」は廃止しましたよって言う糞民主党。 
 高速道路無料化と言いながら、高速道路値上げしてしまうのが糞民主党
 拉致問題解決と言うが、拉致実行犯引き渡しをコッソリ消した糞民主党
 朝鮮人学校を無料化する為に、小中学校耐震工事先送りするのが糞民主党

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
230名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:48:43 ID:cRm5c8xa0
>>5
大分-愛媛が必要だな。
231名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:55:01 ID:7OzW4lmn0

高知県警が白バイの冤罪事件とかかましているからだろ・・・
232名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:56:59 ID:cKSSEImK0
>>226
小沢さんに金払ったら、高知・宮崎海峡大橋つくってくれますかね
233名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:57:32 ID:M/HyGuVy0
高速無料化も観光に寄与しなかったと嘆く記事でてたばっかじゃん。
大して変わらんだろ。
234名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:59:35 ID:OchyYFyt0
本土からの観光客見込めないなら中国や韓国から観光客呼び込めばいいじゃないか!!
というわけで、本土より先に四国は中国省の一部になりますね
235名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:09:51 ID:g9MXJmi70
中国人の観光客は富裕層だから、そこら辺の日本人よりマナーがいいらしいけどね。
しかも、なんでも大人買いして大金を落とすし。
中国人の一般人は糞以外なにものでもないから、富裕層に限って誘致すればいい。
236名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:12:20 ID:9oZoh27n0
民主党エゲツないなw
選挙で負けた地域は徹底的にに冷遇して
買った香川県には道路建設というご褒美あげるんだ。

お代官様〜とかいう時代じゃないんだから…
237名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:12:20 ID:cKSSEImK0
四国は生粋の日本人がたくさん居ます
本土のように混血だらけにはしたくないです
238名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:12:26 ID:HLv9vuJG0
松山から広島市までの橋を作ってくれないか?
金がかかるから出来ないの?
それとも今の日本の技術じゃ出来ないとか??
239名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:12:50 ID:35OqtNqm0
日本を愛するこの僕が いられる場所は2chだけ
国家について語る僕 実際行動 サイレントテロ(笑)だけ
生保受給者けなす僕 ニートは棄民と気づいてない
税金の無駄 二言目には言う僕は 今まで税金収めたことなし
納税の義務を果たすと威張る僕 消費税しか払ったことなし
オタの無駄遣いを嘲る僕の 購買能力全くなし
老害と糾弾する僕は 若害という言葉そのもの
無駄無駄と ネットで延々仕分けする僕 若さの浪費に気づかない
特攻を賛美する僕 できることはせいぜい電凸
旧日本軍を賛美する僕 兵役検査で丙種がせいぜい
婚活女を馬鹿にする僕 なりたい職業実は主夫
部落を差別する僕は 見かけと無職で差別され
主婦をニートと言う僕の 面倒みるのは主婦のママ 
パチンカスだと笑う僕 客観的にはただのカス
多重責務者笑う僕 金を借りれる信用まったくなし
DQN親を糾弾する僕 職業・才能・性格 すべて親たる資格なし 
死刑にしろとすぐ言う僕が 尊敬する人は宅間 加藤
日教組 非国民だという僕は 三大義務を 果たしたことなし
政治家を馬鹿にする僕 外が怖くて 選挙に行ったことなし
ゆとりは馬鹿だと 言う僕の ニート生活ゆとりがない
中韓を侮る僕は 日本の衰退 最大要因
鯨は国民食だという僕に 鯨を食べる 金は無し
大阪 東京 名古屋 福岡けなす僕 実は単なる田舎者
ロイヤルニートと書き込む僕は 35になりニートですらなし
オタクをキモイと言う僕は 才能・年収 容姿も負けてる
皇族に尽くす書き込みする僕は 彼らに愛想尽かされてる
在日差別する僕は ニート・童貞・デブハゲ 4重苦
責任とれと 正論を吐く僕 責任とれる地位にいたことなし
喫煙者 害虫扱いする僕は 実は社会の寄生虫  靖国神社 参拝する僕 自分人生 惨敗続き
戦争しろとすぐ言う僕は 脂肪が重くて、死亡も怖い
僕の口癖「マスゴミは」 けれどソースはすべてマスコミ  
自己責任の 言葉が好きな 僕の窮状 それらはすべて 団塊のせい
240名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:14:14 ID:1tNPQWsr0
これで賠償金要求したらこの知事もBってことかw
241名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:17:01 ID:1tNPQWsr0
>>222
コマツって石川県じゃないの?
242名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:17:29 ID:LRz/ufFC0
そこまで言うならもう全ての家の前に高速のインターとヘリポート作れよ…
差別は良くないからな
243名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:18:30 ID:NQRPlNY/O
>>1
×差別
○区別
244名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:19:05 ID:AcHgln5y0
じゃぁ香川に水やらないとか差別やめてよね!
245名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:19:29 ID:svXgAcuK0

民主党「マニュフェストで高速道路無料化にします!」
              ↓
民主党「一部無料化したからそれ以外は値上げします!」


マニュフェスト詐欺ってこーゆーことを言うんだよね。
マニュフェストなんて糞食らえ。
246名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:29:11 ID:n+FVrVHt0

民主党に逆らうからだろ
247名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:30:42 ID:HLv9vuJG0
マニュフェストとマニュファクチュアの違いを述べよ
248名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:32:06 ID:7EYjmPJJ0
阿波・近江・甲州は強欲商人が多く古くから嫌われてきた地域。
249名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:38:02 ID:iAVn/8XKO
現政権は東北・北海道重視なんだよね
なぜか

民主党の有力者に東北選出が多いからだろうか
250名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:38:24 ID:RTY5Ch/40
>>223
関空まで船で行ける
関空も沈没寸前なのがあれだが
251名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:43:57 ID:fTrGhEXu0
なぜ差別と捉えるのだろう。なぜ特別視されていると思えないのだろう。
252名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:48:31 ID:OchyYFyt0
民主党政権にさからうとこうなるぞっていう選挙前の見せしめだよ
253(´∀`) fuck!:2010/04/10(土) 12:05:58 ID:xxxgz/QF0
徳島土人は代議士から赤子さんまで、
全てDQN!!
SEXとケンカとナンパと酒とパチンコしか店はありません。


254名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:05:58 ID:Y2e7yr1xO
明石大橋が出来て徳島香川から伊丹空港に飛べなくなった
これにより乗り継ぎが不便に
そして安価な高速バスの増発で消費者流出
徳島の繁華街はボロボロのスラムみたいになってる

徳島ほどバカな県はない
255名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:12:59 ID:g9MXJmi70
その反面、誘致しやすくなったり、流通で儲かるようになった業界もあるけど。
商店街なんざ、日本全国どこでも時代遅れの遺物だぞ。
256名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:13:04 ID:O7PFwMfV0
全国一律の中、四国だけこの料金だと間違いなく、観光旅行者は四国を避けるし
物流コストも他に比べて高いから四国は衰退する。
民主党による自民党が強い四国いじめだな。
257名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:14:34 ID:FbYJ7sEN0
>>213
橋作った時点でフェリーは本来いらないものでしょ。
離島への生活航路用とは違うぞ。
258名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:15:23 ID:eYZx3xJ60
フェリーがつぶれるからじゃね?
259名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:16:34 ID:LRz/ufFC0
>>256
橋架かってなかった時分の四国はどうしてたんだよ?www
260名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:17:01 ID:/BFmESFL0
>>257
そう、大体橋を造ったときにフェリー会社には「廃業するなら金やるからね」って補償があった。
261名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:20:17 ID:g9MXJmi70
橋のルートかた遠く外れて競合しにくいフェリー航路があることも忘れないでやってくれ。
262名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:21:45 ID:3uX5ZQha0
>>241

四国で生まれた企業ではないけど、
創業者は高知出身で吉田茂 元首相の兄。
早稲田の創設にも関わってる。
263名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:22:42 ID:zVS4Ps530
貧乏人が香川の貧民食、うどん食って帰ってただけなのに
何騒いでんだか
264名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:22:59 ID:O7PFwMfV0
>>259
見当はずれのレスだな
関門海峡なかった頃の九州は?
東名通ってなかったときの東京大阪間は?
新幹線走って無かったときの東京大阪間は?
電車が無かったときは?
飛行機がなかっときは?
自動車が無かったときは?
と同じぐらい。
265名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:23:42 ID:zzVANbDX0
投票した奴NDK
266名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:26:46 ID:ThQOcBnt0
四国の仕分け決定
267名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:27:08 ID:LRz/ufFC0
>>264
見当外れなのはお前w
橋が1000円高いくらいの経済的不利益と橋そのものがない事の不利益を比べろよ
それとも橋の料金あれで元が取れるとでも思ってんのか?
268名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:29:51 ID:bAIMwPaj0
1000円が異常に安かっただけで適正価格に戻っただけなんじゃないの
269名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:30:54 ID:vZlH0XOt0
安くても四国大橋なんて誰も利用しないし
あきらめろ
270名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:31:01 ID:ThQOcBnt0
吉田茂は日本のアメリカ植民地化に貢献した偉大な売国政治家
271名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:32:28 ID:toN2UTxh0
差別って単語の使い方間違ってね?
272名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:32:39 ID:TCx4X5g10
四国は新幹線がないからな
273名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:41:03 ID:7NWT9c+MO
>>102
マスゴミが
差別という言葉の武器を使っていいと認めるのは
反日特亜と在日、部落、沖縄だけってことか
274名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:43:10 ID:L5Ou+xoP0
四国はそういうところだから仕方がないな
掛かった金の分は受益者が負担するのが基本だろう

>>5
和歌山−淡路島
四国−九州
に橋がない方がおかしく見えるなw
275名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:45:21 ID:ngRKdo/n0
四国の総意は、フェリー廃止上等ってことなんですね
276名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:46:24 ID:xEZPCyG/0
貧乏人は生かさず殺さずが一番なのさ

ガンガン高速代払え貧民どもがw

277名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:46:30 ID:Q6jVNy9UO
関門橋や青函トンネルを通るのにいくらかかるの?
やっぱり特別料金発生するのかな?
278名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:47:49 ID:6qwJtIHM0
橋三本も建てて何いってんだと香川県民の俺は考える
279名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:48:34 ID:0Be+oEFg0
とりあえず
どうして高めに設定したかを聞きたい
280名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:48:50 ID:/BFmESFL0
>>267
そりゃ台数が通れば元は取れるさ、普通車なんて何台走っても大して橋は傷まないんだから。
大型は物凄く橋が傷むから料金上げなきゃやってけないけどな。
281名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:53:37 ID:LRz/ufFC0
>>280
その台数が走る需要見込みがあるのかよw

むしろ橋が無かった頃にこの料金でいいよと聞かされたら神扱いじゃねーの?
282名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:58:58 ID:CifRF0uT0
関西と縁の深い徳島だから、こういう処置に過敏になってしまうんだろうな。
283名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:02:00 ID:8YbMy+D10
車に乗らない俺に
自民時代のときと、休日1000円と、新制度が
誰得なのか教えてくれ
284名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:05:31 ID:8ujClJAJ0
クサレ香川が瀬戸大橋ごねて無理矢理作ったから四国は孤立せざるを得なくなったんだよ。
本四架橋の歴史を昭和の初めから追ってみれば分かること。
明石鳴門一本で新幹線併用で計画していたのを、香川がごねた結果が、これ。
本州の皆さん、四国に来る時は覚えておきましょう。
河に水か無くて河の水が溜まって澱んでいた(今でも臭い土器川)から、
臭い河の県=香川。それでお米が取れずに弘法大師が小麦を植えて糊口をしのぎ、
その後開発したのが「讃岐うどん」。
臭い水でできています。
285誇り高き乞食:2010/04/10(土) 13:10:56 ID:QFXw3cvz0
>>283
自民時代の政策は、高速道路を使う人の誰かが得。。。  その目的地の観光地が得。。。
糞民主党の政策は、高速道路を使う人の8割が損。。。  その値上げ分で作る道路の土建屋が得。。。



286名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:15:00 ID:TmhpLqrF0
なんか最近ちょっとでも他より待遇悪いと
差別差別って騒いでる記事が書かれるの多いよな

そんなに気になるなら社会主義、共産主義を大声に叫べばいい
287名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:16:32 ID:uY6ZtuHt0
自民党時代のツケを払わされるだけのことだ
288名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:17:02 ID:Plqw3lEf0
四国民だがフェリーなんか要らない。
どうして橋が架かったのにまだ潰れていないのか不思議。
いったいどんなカラクリがあるのだろうか????????
289名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:21:44 ID:LRz/ufFC0
>>283
普通に考えて、三本も作ったら、全期間通じて国交省の天下り官僚と最初に建設したゼネコン得
後は全部損だろ

一時期一見誰かが得に見えても、将来結局維持管理費で全員が蒼白になるだけさ…
290名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:43 ID:/9bFQdHG0
淡路島は明石大橋で打撃をくらったほう。
旅館のおばちゃんによると
「昔は船で来たから必ず一泊したから町がにぎわった。
今は橋のせいで単なる通り道になってる。日帰りばかりだし。
加えて橋のせいで和歌山ー淡路島のフェリーがなくなったから
今は和歌山から観光客がこない。ほんと観光は衰退した」

291名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:40:12 ID:Y2e7yr1xO
これが徳島人の本性→>>284
292名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:40:39 ID:6dEaWSii0
そもそも四国って行く目的がないよな。
俺九州出身で、
北海道から鹿児島まで全国各地に行ったことあるが、
なぜか四国にだけは入ったことすらないわ。
293名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:41:22 ID:y1DSCgX+0
徳島は四国じゃなくて関西だけどな
294名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:42:40 ID:yjBoa9390
今なら言える!!!!

なぜ千葉が差別されなければならないのか!
295名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:43:27 ID:oPD+HZVT0
出た、差別・・・・・・
296名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:43:50 ID:Plqw3lEf0
行政刷新会議(鳩山首相を議長、仙谷行政刷新相を副議長として、税金の無駄遣い排除のため行政全般を見直すことを目的として設置)の事務局長ってだーーーれーーー?
297名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:44:22 ID:sJsx2C7K0
3本の橋の借金を返してから言え。
298名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:45:18 ID:vnihPj/A0
>>292
四国はいいぞ。四万十川とか剣山とか四国カルストとかツーリングには最高。
高知も南国の雰囲気が好きだ。
299名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:45:34 ID:/BFmESFL0
>>281
既に1000円で台数増えてるじゃん、橋渡ってから使う金も考えたら充分経済効果もあると思うが。
300名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:47:23 ID:bXhqxzZ60
>>292
えー。それはなんだか可哀想。あなたが。
301名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:54:02 ID:wZ2Qd78p0
>>298
四国のツーリングは439に限るな
302名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:56:45 ID:bQTwfduOO
>>272
新幹線があってもスピードが出せないのではないかと思うのです
303名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:58:20 ID:sfICnF8D0
九州や北海道より本土より離れてるし、島だから仕方ないだろ
差別って・・・
もういい加減徳島は四国から出て行け
他の県が一緒に見られていい迷惑だ
304名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:59:15 ID:LRz/ufFC0
>>299
当初の料金知ってるか?
で、利用台数は何倍になったんだ?
そもそも当初の料金と利用台数予測が大外れだった訳だが、何でその予測を立てたか判る?
その無理のある計画予測でなければペイしないからだろ?
305名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:01:33 ID:wZ2Qd78p0
>>272
一応ある。
伊予西条駅近くに、ほんの半分だけ。
306名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:06:27 ID:/9bFQdHG0
>>293
関西人だが、そんな名前の県は関西にはない。
307名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:07:06 ID:pqh6RVChO
徳島淡路新幹線作って料金格安にしてやれよ。
往復切符1500円とか。

そこらじゅうに阪急百貨店やら関西のデパートの
袋持ったやつだらけになって地元壊滅。
308名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:09:39 ID:0ZiReiXo0
所詮四国は離島ですから
309名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:12:20 ID:vnihPj/A0
>>301
話はよく聞くけどそんなにすごいのか?
紀伊半島のR425では、自分の運転するバイクで生まれて初めて車酔いしたけど、どっちがすごい?
310名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:21:26 ID:AgmHlUjg0
四国なんてどーでもいいんだよ!
311名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:26:13 ID:JUODrqHo0
愛媛より

今日は薄晴れですが風があり洗濯物が良く乾きます
桜に至っては、かなり散っている模様です



香川、徳島、高知のお天気と桜の按配はいかがでしょうか?
312名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:31:26 ID:joZvDYFo0
四国って流刑地だろ
313名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:32:27 ID:OWkdz5Zk0
フェリーとか知るかよ
1つの会社だけ贔屓すんな
潰れりゃいいんだよボケ
314名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:52:38 ID:1uPp9E1C0
フェリー守るんなら宇高連絡線も復活させてくれ。ついでに俺の青春も
315名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 14:56:13 ID:ZDgw2hYN0
四国が怒るのはごもっとも

民主は四国の票は要らないらしい
316名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:06:11 ID:7jljB+hv0
割引なくなるとトラックは単純に値上げになるから
関西の野菜なんかの値段は上がるだろうね
317名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:12:56 ID:1uPp9E1C0
<312>確かに俺も東京から島流しされた様なものだが、ここには
ハリソンフォードやヒトラーも探していた世界最高の秘宝が隠されている。
国定公園の規制を解除して発掘したら世界史がかわる。
 そういうこともあり、なるべく孤島の状態に近いほうが都合がいい
思惑が常にはたらいているんだよ。今回のも実はそれ。
 あぶない、あぶない、もう切るよ。
318名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:14:02 ID:bOYkEjwZ0
そりゃ 自民党を支持している地域だろ
差別されて当然じゃないか

自民党支持している四国が悪いんだよ
319名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:19:43 ID:2/HKeor70
友ヶ島と速吸瀬戸に橋かけて、名古屋で分岐して奈良〜四国縦断〜宮崎県まで新幹線引いたらいい
320名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:20:27 ID:fxhl0E2C0
まあ、各地域を平等に扱っただけなんだがな・・・。
321名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:28:03 ID:snAT/4PU0
ミンス支持者は差別主義者がおおいようだ
322名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:30:21 ID:a6DN0lFr0
差別が嫌なら引っ越しすればいい。
323名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:51:22 ID:g9MXJmi70
>>303
そもそも四国を一緒くたにするんがおかしい。
普段から3県を叩いておいて、今更四国面すんな。

>>309
さあ。
四国山地は西日本一高くて険しいから、きついのはきついんじゃない?
324名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:55:16 ID:ap/sVKte0
>>318
アホ民主を支持してないだけマシじゃないか。
日本で一番えらい。
選挙区を100倍にすべき。
325名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:00:51 ID:7EYjmPJJ0
>>323
徳島県民は自分らだけは関西人で、ほかの三県は四国だとか間抜けなこと
言ってるからな。いまさら四国ヅラされてもねえ。
326名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:17:36 ID:gwwtYTTJ0
つまり四国がなくとも政治は出来るってことだな
327名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:20:09 ID:gcILUU0j0
うちの知事はイコールフィッティング(高速に税金投入して安くするなら競合している
公共交通機関にも投資して均衡を図るべき)で訴えてたからなあ。そりゃ怒るわなー。
革新系の某国会議員は地元への利益誘導はしないしね。
(国会議員が地元への利益誘導はそもそも筋が違うと思うからそれはそれで構わんが
なにしろ外交安保がクソだからな・・・これだから人権派弁護士は)
まあ受益者負担の原則なら高めの値段設定はしゃーねーだろ。
償還しないとダメなんだから。


>223
一人で大阪湾回ってろ。
大震災の時どのルートが重宝したか解ってるか?
輸送路は通常時と非常時の2本確保は必要。
328名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:23:12 ID:g9MXJmi70
>>325
そんなことを言ってるのかどうかは知らんが、
徳島県は関経連と近畿ブロック知事会にも加入していて、
基本的にそっち重視で四国から出て行ってるようなもんだ。
愛媛は広島と、香川は岡山と関係性が高いのと同じこと。
四国は一つづつ。しゃーない。
329名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:28:37 ID:fxhl0E2C0
>>328
高知は海の向こうのアメリカとだもんな・・・・坂本時代から。
330名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:29:13 ID:pqh6RVChO
>>318
前回参院選は四国の自民党候補全滅だったが?
331名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:29:44 ID:ap/sVKte0
四国うらやましい。

北海道と東海地方は、ほんと壊滅的だわ。
正しい民意が全く伝わらない。
332名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:57:27 ID:qTrMGi260
もう高知の一部地域では蝉が鳴いていると聞きましたが本当でしょうか?
333名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:57:58 ID:kKRfpmb+0
あれ徳島って唯一高速のない県だろ
334名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:03:05 ID:wZ2Qd78p0
>>333
高速はあるが電車がない
335名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:06:55 ID:qTrMGi260
県庁所在地に、ちんちん電車がないのは香川だけ
336名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:10:50 ID:IxN1lUDe0
つーか、徳島なんて淡路島から橋で行くより、和歌山からフェリーで徳島、
あるいは神戸からフェリーで高松っていうルートだけで充分だろ。

橋三本にフェリーまであってどうすんのって話。大杉。
337名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:13:12 ID:UIUmgUS40
ちっ!!週末はたまに大阪とかに遊びに行ってたのに、もう遠出せずに引きこもるわ
高知から本州に行くと高速+橋代が痛すぎる
衆院選同様、また自民全勝の応援でもするわw
338誇り高き乞食:2010/04/10(土) 17:15:19 ID:QFXw3cvz0
>>336
別に、橋をもう一本とかの話じゃないですよ。。。

339名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:16:32 ID:VuCsib6cO
だからフェリーを潰せば良い。
フェリーの社員は橋に再就職でいいよ。
フェリーの存在自体が四国の敵になりつつある。
340名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:16:39 ID:pjnDh8/8O
>>335
ヴァカかお前( ´,_ゝ`)
路面電車は徳島にもないぞ。

そういえば、四国でJR以外の民鉄のないのも徳島だけだなwwww
電車のない唯一の都道府県でもあるしwwwwwwww
341名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:17:01 ID:Tw0SwVyJ0
フェリー会社は民主党にいくら金を積んだんだ?
342名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:18:16 ID:4qYPUvGV0
沖縄 電車あったっけ?モノレールしかないだろ。
343名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:19:46 ID:gvYE3xsM0
近距離も差別されてるっつうの
344名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:20:18 ID:ehnanV0f0
>>337
自民王国の高知だけは平日ならかなり安くなるぞ
民主がそれなりに勝った香川や徳島は平日でもほとんど安くならず涙目だがな
345名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:20:19 ID:aeOY1V/90
四国は警察暗黒地帯だから隔離したままでいいよ
346名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:21:25 ID:/TRmUV5r0
島根と鳥取はチベットだからな
いいね〜民主党は
347名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:22:18 ID:qQ1xG0ooO
四国って日本にまだ返還されてないよな?
348名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:23:52 ID:pjnDh8/8O
>>342
ヴァカめwwww

モノレールは電化されとるぞ莫迦(笑)
349名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:24:30 ID:qTrMGi260
>>340
そうでしたか
知ったかごめんなさい

ただ徳島ラーメンが美味しいのは言うまでもありません
350名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:24:34 ID:vriemL0R0
四国は実質(本州に渡ると)、上限5千円だもんな。
橋を渡ると高くなるのは仕方がない。
けど複数の高速道路会社を跨がると単純に合算されるのはどういうことよ。

複数会社を跨がっても上限3000円ってのは難しいとしても、せめて上限3500円くらいにして欲しいよ。
百歩譲って上限4000円だよ。
351黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/10(土) 17:25:35 ID:/1zExQrfP
解決案を考えた

特別通行手形〜(大山ノブ代の声で)

四国に一泊するなら橋の通行料はタダ!

これで行こうぜ
352名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:27:30 ID:IxN1lUDe0
>>350

離島なんだからあたりまえじゃん。そんなになんでもかんでも便利で安い
わけがない。

353黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/10(土) 17:28:28 ID:/1zExQrfP
あと、フェリーは離島便以外は全廃でいいと思う
南海にしても高野山にお参り行くときぐらいしか使わないしね
354名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:32:22 ID:IxN1lUDe0
>>351

和歌山ー徳島間のフェリーは、高速1000円特価でしばらく徳島で
宿泊するならフェリー代1000円というキャンペーンをしてた。

まあ、わからなくもない。フェリー代5000円くらいするし、普通車を
片道運べば。

でも、それをちょうど止めたんだよね。
355名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:35:24 ID:qTrMGi260
高知に行ったら福山雅治に会えるかも・・・・??
『龍馬伝』は絶好調です!

愛媛も『坂の上の雲』で絶好調です!
356名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:36:29 ID:IxN1lUDe0
つーか、四国へ行くなら自転車でいいと思うが。それこそ神戸から高松へ
自転車持っていけば、高松市内くらいなら回れる。うどん食って、運動して、
一泊すればいいだろ。

和歌山と徳島のあいだだって自転車推進でやればいい。

そもそも車を運ぶことを考えるから高くなる。
357黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/10(土) 17:41:41 ID:/1zExQrfP
>>354
社会実験の期間が済んだからやめた
今は確か3世代同乗してると安くなるキャンペーンをしてる筈
358黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/10(土) 17:44:24 ID:/1zExQrfP
>>356
観光はともかく、自転車では四国の物流を担えません♪
359名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:47:16 ID:IxN1lUDe0
>>358

> 観光はともかく、自転車では四国の物流を担えません♪

ベトナムとか中国ではまだやってるぞ。山奥の方。
360名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:52:15 ID:PGQljaCS0
すべて加藤さんの思惑通りですね。
361名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:53:20 ID:mgmxZzdr0
四国の全人口は204万人です!
362名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:55:14 ID:GrxRTeah0
高知って自民ばっかりなんだって!

高知はテレ朝映らんからなwwwwwwwww

洗脳されてないんだよ。
363名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:01:26 ID:UIUmgUS40
>>362
朝はスーパーモーニングを見て、鳥越率いるジミンガー発言を見ながら朝食していますw
TVタックルを放送してないのがなあ‥
364名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:02:06 ID:e5V6OvrLO
>>353
天災なんかで橋が無くなった時にフェリーなどの海路は重要だよ。
365 :2010/04/10(土) 18:03:46 ID:3QvmlQPc0
選挙だろうな。。。

あと、橋3本も書けただけでもありがたいと思え か

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JapanGE2009.png

四国
 小 民5:自9
 比 民3:自2
366( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/10(土) 18:07:36 ID:tmknObJI0
露骨な報復政策乙だなw
367名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:08:02 ID:4qYPUvGV0
>>348
電化してないモノレールは知らない。
モノレールを電車と呼ぶ人の存在は初めてだな。
368名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:11:57 ID:YsPATruG0
>>340
鳥取、島根も電車は無いと思うが?
汽車ですよ、汽車。
369黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/10(土) 18:15:27 ID:/1zExQrfP
>>358
よし!その自転車を輸入しよう!
370名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:33:24 ID:RTY5Ch/40
>>269
四国大橋って何?
371名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:59:21 ID:q/kHzos90
>>228
は長距離トラックの運ちゃんのようだが、
そもそも徳島人も和歌山人も互いに県民のほとんどが
双方ともさほど用が無いってことに気づけよ
岸和田から麻耶?京橋?そんなの100kmもねーだろ
>>354
フェリーなんかいつでもどこでも必要な時に海上通ってくればいいじゃんw
372371:2010/04/10(土) 19:01:06 ID:q/kHzos90
アンカーミスった
>>354>>364だった
373名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:06:11 ID:mgmxZzdr0
九四海峡トンネル(佐田岬−佐賀関)の着工はいつになるのかしら?
374名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:10:40 ID:KSgFR4NOO
四国がクライシス帝国に支配されていれば
こんなことにはならなかったのに…
375名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:11:43 ID:Zjs82hEKO
山口県と福岡県を結ぶ橋って、別料金とるんでしたっけ?
376名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:16:08 ID:/BFmESFL0
>>364
天災厨でたw
日本中にどれだけ内航船が走ってると思ってるんだw
そんな万が一の災害時なら海自と海保に加えて、緊急措置で
それらの船舶を動員すればそれだけで済む話。
377名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:20:59 ID:mgmxZzdr0
>>375
関門海峡大橋は片道1000円くらいじゃなかろか?
378名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:32:54 ID:bd2AZUC70
>ほかより高額に設定された

民主党に協力しなかった事に対する、報復措置?

だとしたら、世間に周知させて民主党への嫌悪感を募らせればいい。
379名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:56:05 ID:LRz/ufFC0
どうでもいいけど、橋の修繕積立金足りなくなったら四国四県の県民で負担してね^^
380名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:59:25 ID:rYaDaaJaO
単純に考えて報復なんてことしたら次の選挙勝てなくなるだろ
381名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:59:59 ID:8DZiX/Ni0
民主にいれるからこうなるw
382名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:02:22 ID:LDr1Lop50
また管にお遍路やってもらえばいいじゃないか
383名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:04:08 ID:QUgbOlNq0
四国は自民王国だから干されてるんだろ。
384名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:06:03 ID:RTY5Ch/40
>>371
そのフェリーをどこに保管しとくんだよ
385名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:07:48 ID:tF9vaQjD0
悔しかったら四国民全員でオール漕いで本州に近づいてこい
386名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:10:36 ID:/22CWppz0
この件について永江孝子にインタビューしろよ
387名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:16:20 ID:W5lLnlun0
徳島のJRは電化してないけど駅ビルは全国でもトップクラス
徳島駅から1キロ間隔で駅がある

高知は電化してないが最近駅が新しくなった
高架もしている

愛媛は半分電化してるが全国最低クラスの恥ずかしい駅舎
松山駅から次の駅までの間隔が5キロ以上って使えない


JRから一番見放されてるのは愛媛だと思う
388名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:25:33 ID:ZhGxQrFy0
こうなったらネオ=オーストラリアを宣じて独立するしかないなw
389名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:29:46 ID:7ajioe5c0
自民王国ざまあw
390名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:35:10 ID:+HH6yTAq0
オーストラリアに橋かけようず
もちろん料金上限は3000円な
391名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:35:47 ID:wbHWMuDH0
四国って海隔ててるよね?
連絡橋って、すごくお金かかってるよね?
マダ、わからないの、この知事(失笑
392名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:37:20 ID:+HH6yTAq0
そんなに船会社が大事ならメガフロート作って橋かければいいんだよ
地元造船業も潤うし海上都市とか作れるようになれば竹島の領海も有効に使えるw
393名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:44:33 ID:W5lLnlun0
船会社も道路公団に入れればいい
高速の収入で船会社の赤字を埋める
船会社が天下りハメればできる
394名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:49:08 ID:uuGZBgxy0
地形が似ているため四国とオーストラリアは姉妹都市なんです
395名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:09:43 ID:NdpCQznt0
四国4県庁所在地発の大阪・東京行きの
高速バスが通る橋のルートは
鳴門明石ルート。
396名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:17:32 ID:Zx58coYM0
参院選挙の当落予想で分が悪いので切った、てんだろ
徳島なんてまだ候補者いないけど自民有利ぽい
397名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:28:06 ID:q/kHzos90
>>384
はアホ?
フェリーなんて島国日本全国腐るほど航路あるんだよ
それ回せばいいって話

ってかそれより、
天災時にフェリー出して何をしに行くかって話、どんだけの天災だよw
一つの天災で四国全体が死活的なダメージ受けてるくらいなら、日本全土終わってるわw
398名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:45:07 ID:ek7xbqiL0
そんなの決まってるじゃん。
民主党は地方切り捨て、都市優遇の格差増進政党だから。

長崎県知事選で、負けた腹いせに、長崎の道路白紙になったじゃん。

公共交通機関もなく、都市より所得が低いのに自腹で自動車で就職や、雇用のためやっているのに、
課税根拠もなく暫定税率をだまし取り、
こども手当は、税負担もしてない連中にばら撒く。
車を持つ必要のない都市が得をする。

民主党はこういう奴ら。
399名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:52:51 ID:H8U7luns0
>>81
民主党えげつねー

古い自民党より古いわ
400名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:56:50 ID:anr5nL9o0
おい、毎日新聞!
民主が政権とったら高速無料化になってスペイン人に自慢できるんだろ!!
お前らマスコミがいい加減な報道するから、バカがだまされるんだよ!
401名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:01:34 ID:rZopeIcb0
淡路島だけでも助けて下さい・・・
402名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:09:30 ID:tmDc4hmH0
近距離フェリーは残して長距離フェリーや鉄道貨物に大ダメージを
与えるって、CO2削減する気あるんだろか?
403名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:15:22 ID:se95UtAI0
四国って橋もほしい、
フェリーもほしい、
値下げはしろ、
値下げしたら交通機関を保障をしろ、
でおk
404名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:16:44 ID:ZPW8OB4O0
四国は生粋の日本人が多いですから事件とかはかなり少ないですよ
要は平和なのです
405名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:19:41 ID:PV4E5l120
それでも選挙に勝てるからに決まってんだろ
406名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:24:42 ID:4s4ou3+Q0
福祉や医療、シャッター街を作った地方殺しは自公の政治のせいだろ。
それを改善しようと無理がたたっている。
407名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:25:49 ID:q8nXK1lE0
四国の端っこに住む自分
これからどうなるんだ
自給自足生活だな
408名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:28:04 ID:NdpCQznt0
>>401
実は今回の本四3000円上乗せ策では、
相対的に最も悲惨なのが、淡路島。
明石から鳴門まで通り抜けると、上限3000円で通行できるが、
明石>北淡 淡路で一度降りて 北淡>鳴門だと
それぞれ3000円ほどで倍近くの料金となってしまう。

四国もオワタが途中の淡路や島並みの島は、完全に終わってしまう。
多数決的発想の民主策、幼稚で酷すぎ。

本州や九州の人も70キロ以内区間は、今の倍額近くになるのだが
みんな、それで良いのか?通勤や商業のダメージは?
409名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:31:13 ID:Zx58coYM0
関西で売られている上質な農産物とかに
徳島産がけっこうあるから
さらに値段が上がり、需要は多少減るな
410名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:32:19 ID:ZPW8OB4O0
>>407
土佐清水おつ
411名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:34:40 ID:3EuwRcrg0
>>361
400万人くらいじゃない?
412名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:36:23 ID:cwRN9sK60
四国民だがニューヨークのマンハッタンみたいにならないかな〜
413名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:36:32 ID:GmCecb430
明石海峡じゃなく、
洲本と和歌山の間に橋を作ればよかったのに・・
414名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:39:10 ID:3EuwRcrg0
>>408
確かに淡路島にとっては壊滅的な料金体系だと思う。兵庫県には民主党議員いないの?
415名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:51:10 ID:X37Jpy+O0
>>68
しまなみ海道沿線の島をつなぐ橋が必要だったから。
因島と尾道がつながってるから、思い切って四国側にもつなげた。
416せんごく:2010/04/10(土) 22:53:20 ID:cCWCIG9l0
橋の値段が通常の高速料金より高いのは、納得できない。フェリーに配慮したというが、橋ができた時点で、その役割はほとんどなくなっている。
いつかは、なくなる運命だと思うが、政府が保証して、対応するのが筋。はやく見直しを!
417名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:53:32 ID:onE7y51sP
>>413
今以上に無駄な橋になって叩きが大きくなって良いというわけですね、わかりますん。

しまなみがあんな意味の無いルートになっただけに、東の橋までそんなルートになってたら
全国から総スカンだったな。
418名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:53:37 ID:6mPRFOQa0
フェリーを無料にしてもらえよw
419名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:53:56 ID:X37Jpy+O0
>>75
みかん うどん
かつお 渦潮
420名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:54:16 ID:NdpCQznt0
大体「本四」会社なんてものを、西日本高速から独立させてる事自身おかしい。

建設コストが高いから通行料が高くするのなら、
トンネルや長大橋や高架部は値上げして、
盛り土やそのままの所は値引きしろ!なんて言い出して
収拾がつかなくなるんジャマイカ?

国策で作ったインフラを
民間営利会社が運営していくことに無理がある。

ETCが憎けりゃ全線半額に定価を改定して
普通車上限を2〜3000円にするだけで良いのでは?
421名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:56:20 ID:QUgbOlNq0
四国はクズしかいないから孤立してよし
特に香川のクズどもは死ねばいい
422名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:56:21 ID:X37Jpy+O0
>>107
>四国と九州は仲良しだから需要はかなりあると思います
んなに仲良くねーよ。
423名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:59:29 ID:UpsuywnQ0
何だかんだでフェリーは必要だと思うので、橋は1000円にして
フェリー会社の赤字を補填をすればいいと思う。
424名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:01:44 ID:vC2m1B/U0
瀬戸内海を埋めてみようか
425名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:02:32 ID:cwRN9sK60
>>421
香川ってヤクザとDQN多いよねwww
426名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:04:48 ID:X37Jpy+O0
>>182
しまなみ沿線の島々を繋ぐ橋が必要だった。
愛媛は歴史的にみても広島と関係が深い。
とくに大分とつながる必要がない。
つーか佐田岬の先っぽと大分結ばれても、佐田岬のさきっぽまで行くのに死ぬ。
佐田岬ー国東半島って思いっきり中央構造線の真上なのに、橋作るとか無理。
427名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:05:15 ID:CoCfg9VO0
どうせ通行料とか安くしたら、みんな買い物を本州でしようとするだろうから
地元経済にメリットがあるとも思えないんだが
428名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:07:08 ID:r2u4iKMP0
香川で宇高フェリーを必要としているのは「多田野」だけ。

「大型クレーンを輸送するのにフェリーが絶対に要る!」と言っていた。
だから、多田野が通行料を補填しろ!
429名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:07:13 ID:UpsuywnQ0
>>68
しまなみ海道が尾道方面に架かってるのは、当時橋は四国で
1ルートしか作らないという大前提があったから。

結局調整が出来ず3ルートとも作る!って言ったのは
新潟出身の土建総理さん。。
430名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:07:14 ID:ZPW8OB4O0
>>417
本当にしまなみ海道は景色以外価値ないね
今治から真北もしくは少しでも九州よりに行くんならまだしも、岡山の方に近づいちゃってるからね
九州大スキな四国人から言わしてもらうと、九四海峡トンネル(佐田岬−佐賀関)を作って欲しい
431名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:08:04 ID:l0SYEAZY0
>>427
それがかわらないのが四国土人。
本四架橋は四国の金を吸い取るストロー
432名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:09:15 ID:qAMYusD+0
>>426
愛媛県の南予地域とか高知県の東武とかほとんど陸の中の孤島だからな
いま計画されてる8の字高速が完成した後だったら本四連絡橋は一本で済んだんだが
433名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:10:32 ID:E/w4Ol+90
ETC割引が始まる前は、みんな片道5,000円とか出して橋を渡っていた。

大体、政府にお金が無いのに万人が満足し、財源も手当てされて
ハッピーハッピーなんてあり得ない。民主党に八つ当たりしたら
済むと思っているが、はっきりいってこんな状況は、仮にみんな
の党いなっても変わらないよ。何かを犠牲に、何かを妥協しなく
ちゃダメ。四国に掛かる橋だって、どれだけ建設費がかかったの
か知ってるのか。それがたった3,000円で通れるんだったら安す
ぎるとしか言いようがない。昔は、みんな5,000円とか出して
通っていたんだから。





















434名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:12:31 ID:ZhGxQrFy0
>>412 そんなことより四国ってダイヤ出るとこあるんでしょ?ww
435名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:14:44 ID:X37Jpy+O0
>>430
しかも今治側が高速と接続されてないから不便で使えない。
橋を3本も作ってもらっておいてなんだが、瀬戸中央自動車道だけで良かった。
しまなみも神鳴淡もできた時に1回いっただけ。
本州側に行くときは瀬戸中央道しかつかわない。
436名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:16:59 ID:ZhGxQrFy0
>>424 両側から埋めていってスエズ運河みたいにするのか・・・、意外とイイかも知れないなw
437名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:18:47 ID:3EuwRcrg0
>>433
じゃあ本四連絡橋、首都高、阪高除く全国の高速道路作るのにかかった総額はいくらなの?それをわずか2000円で使えるのは不当に安くないか?
438誇り高き乞食:2010/04/10(土) 23:18:49 ID:QFXw3cvz0
>>402
無いでしょ、糞民主党には。。。

CO2削減なんて、中国に金渡す言い訳なんだから。。。



439名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:18:55 ID:spvxe3fIO
民主党の、いつものパターン

@選挙前は、何の成算もなしに良いことばかり吹きまくる

A政権奪取後は、何のフォローもなしに何でも自民党案を否定

B現実の壁にぶつかり、何の信念もなしに迷走

C結局、何の説明もなしに自民党案より悪い案を採用

Dその点非難されると、何の反省もなしに前政権に責任転嫁、または前政権よりマシと開き直る。

普天間も高速無料化も暫定税率廃止も天下り廃止も公務員制度改革も予算も…

みんな、このパターンの繰り返し。

もう…何の疑いもなしに騙されるのは終わりにしようぜ。

440名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:19:55 ID:zNiBBxxsO
>>1
どうしてって言われたら、それは民主の先の総選挙に対する四国への報復に決まってんじゃんw

自民の牙城を崩せず、当時ここで報復が噂されてたけどそれが現実になっただけ。特に驚くことはないと思うぞ?
441名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:20:05 ID:DYSP9T/oO
香川より
それでも民主だけはヤダ。
442名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:20:12 ID:LRz/ufFC0
>>433
言ってる事は正論そのものだと思うが、その改行はなんなんだ?
443名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:23:07 ID:o/3FnevpO
>>433
でも格差だ格差だと騒ぎ立て、政権奪取したのだから…
こんなの四国の人達は納得出来ないでしょう。
東京に住む俺でも格差を感じるが…瀬戸内海越えるだけで3千円は可哀想だよね。
そもそも民主党は、高速道路を無料にし地方を活性化させると息巻いてたじゃないですか!
444名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:24:55 ID:1xwKWHU80
差別差別うるせー
うどんぶっかけるぞ
445名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:29:02 ID:V17dOobk0
青森〜鹿児島(約2000km)⇒2千円
児島〜坂出北(約16km)⇒3千円

こんな理不尽を強いる政治があるかっ
446名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:29:51 ID:/BFmESFL0
>>304
何倍になったの? というか、お前さん橋を渡ってから使う金まで計算に入れてるか?
447名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:32:53 ID:bVMZv3HN0
本州四国連絡橋公団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%B7%9E%E5%9B%9B%E5%9B%BD%E9%80%A3%E7%B5%A1%E6%A9%8B%E5%85%AC%E5%9B%A3

財務及び会計

公団は事業年度毎に国土交通大臣から、事業計画等の認可、財務諸表の承認をうけた。
一方、資金の借入のほか、本州四国連絡橋債券の発行をおこない、政府の債務保証が認められた。
さらには道路の建設費につき、政府による当分の間の無利子貸付もなされた。

しかしながら、超高額料金ゆえ通行量が芳しくないことによる公団の危機的な財務状況から、
2003年5月12日、上記の特別措置法により、政令で定める公団の債務を一般会計において承継するという
大なたが振るわれた。これにより国庫は1.34兆円を負担した。平成15年度末の資産合計は3.9兆円、
負債合計は2.9兆円とされている。

まず、一般会計分を持ち出して返済した分を還元してから物を申せ。
448名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:35:56 ID:LRz/ufFC0
>>446
経済効果優先で橋の償還費度外視と言うなら、
三つの橋の償還費、保守点検修繕費の不足が生じた場合、
その経済効果の恩恵で四国民が不足分補填してくれるのか?
449名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:37:36 ID:18uHdLTm0
>>447
儲かった高速道路を教えてくれw
持ち出して返済してない高速なんかないだろ
アクアラインも酷いぞ
450名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:39:59 ID:LRz/ufFC0
>>449
一つでも酷い有様なのに、三つも架けるから言われるんだろw
451名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:40:33 ID:ZPW8OB4O0
>>435
確かに瀬戸大橋は便利だよね
本州の高速にそのまま合流してるし
高速降りて国道使っても2号線は大きいから11号線みたいなことはないしね
瀬戸大橋が出来て10年ぐらいは片道6490円って伯父さんが言ってました
だから土日のETC割り1000円て考えようによっては凄いことでしたね
452名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:42:35 ID:sZeX8J3V0

なんか数ヶ月前と流れが変わってるな

無料化には反対してたんじゃなかったっけ? 四国民たち
フェリーとかが困るとかでさ

結局どうすれば丸く収まるんだ
453名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:50 ID:18uHdLTm0
>>450
なるほど3ルートあったなw確かに2ルートは無駄だなw
その通りだぞ四国金返せww
454名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:43:54 ID:x+1oJfUvO
>>433
甘い言葉と嘘で票集めて、いざ与党になったら全部ひっくり返すから文句言われてんでしょ。
455名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:44:55 ID:JbZahbba0
>>452
ヒント

香川はフェリーを残したい。

徳島はフェリー無くてもいい。
456名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:46:22 ID:o/3FnevpO
>>449
東名 名阪 中央 東北 首都高 阪神
457名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:53:10 ID:PGQljaCS0
香川にフェリーは要らないよ。回りのみんなそう思ってる。
だのに、なぜかフェリー存続を望んでいるようになってる。
どういう仕掛けがあるのか気持ちが悪い。
458名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:56:51 ID:EoHxsYIV0
さっさと借金地獄の大阪にこいよ!
鬼畜米ども!
歓迎しちゃるでー!
459名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:56:54 ID:OF6RMK5Z0
淡路島って兵庫県だろ
同じ県内で明石に渡るのに3000円は酷だな
明石大橋1000円、鳴門大橋1000円でどうだ
460名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:57:25 ID:82G+Es3u0
去年の春には瀬戸大橋1500円&前後それぞれ1000円で相当クレームが出てた
その次は間に合えば
瀬戸大橋1500円 高速合算1000円 といわれていた

これでも瀬戸大橋が1000円出ないのはおかしいということになり

瀬戸大橋も1000円に

結果斜め下運賃に対応できなくなった宇高航路などが苦境に
こんどは国策で船・航路がつぶされた国は対応しろ

民主党が瀬戸大橋など3000円というと

今度は四国隔離だ何とかしろ

結局どうすればいいの?うどん&渦潮&ポンジュース&たたき
答えを言って見ろよ
461名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:57:31 ID:18uHdLTm0
>>456
全部国から国庫補助出てるじゃん・・・
462名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:00:02 ID:NxgdPEkeO
うどんを鼻から啜って口から出すしか能がない県民が何を
463名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:01:31 ID:Tp2KkmzI0
>>462
こうやって国内でののしりあってるから、外国人参政権とかバカげた話が出てくる。
464名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:01:34 ID:O6cuoddw0
>>14
だとすると参院選の後は岩手以外全部値上げだなw
465名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:01:44 ID:EQj/q9eT0
それ言ったら一番かわいそうなのは

尾道市内の移動にしまなみ街道を使う尾道市民
せっかくETCの割引で半額になって少しは生活に役立っていたのに・・・
同じく今治市も・・・

糞老人の船船のたわごとでorz
466名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:01:48 ID:YGWSfyBs0
>どうして四国だけ差別されなければいけないのか

嫌なら日本から外してもいいんだぜ
467名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:03:57 ID:y8Nn36EJ0
差別ってか区別でそ。
司法がまともに機能してない国に国民ホイホイ送り込むのは危険だし。
468名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:04:05 ID:O6cuoddw0
>>441
どうせ次の選挙で民主は全滅だよ
469名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:05:04 ID:zM0vgAB20
>>414
淡路島は衆議院選で西村を当選させたんだよ
それがすべて。



470名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:05:12 ID:YGWSfyBs0
あれ?

四国って日本だっけ?
471名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:07:30 ID:RmWRX0RU0
そもそも、あの橋を造るのにどれだけ金がかかったか理解した上で発言してるんだろうな?
472名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:08:40 ID:puAI4SN30
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
473名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:11:24 ID:1j3uRfGKO
>>1
「差別」を見た瞬間に条件反射でZに指が行く俺。
474名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:13:36 ID:SvAsfsW/0
徳島にはフェリーが必要な離島なんてないからな
せいぜい和歌山行きのフェリーがあるくらいだし
それだって単に関西圏に行くための手段でしかないしな
フェリー会社に配慮ったって徳島にはまったくメリットがないわけで
何で神戸鳴門ルートまで値上げしちゃったんですかね?
475名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:15:08 ID:WIn7+TAB0
本来、橋造ったのは本州と四国の行き来をスムーズにするためだと思うが。。。。
値上げすることで交通量減るだろうな
そうしたら、入ってくる金が減って赤字。

本末転倒のような気がするが・・・
476名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:16:53 ID:BakRisYj0
>>460
高知県は何も悪くありません。
>>471
四国3橋で約2兆8千4百億円との事です。
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa150625/19.pdf

本州の皆さん、迷惑かけてすいません。
477名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:18:07 ID:NQs8xS3L0
報復なんかするな。有権者を虐めるな。それでも政治家か。
478名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:18:49 ID:LkV8RRzo0
>>475
お前、当初の返済計画の料金設定幾らだか知ってるか?
この程度の値段設定で交通量減って赤字だと騒ぐなら、元々三つも架けるなという話
479名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:20:19 ID:NQs8xS3L0
四国外しは、日本の胴体からわき腹をくり抜くのと同じ残虐行為だ。
やっぱり民主党は日本壊滅政党だった。
480名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:23:10 ID:NQs8xS3L0
民主党議員は頭おかしくて性格歪んだ悪人しかいないんだろ。
でないと、とっくに自分から離党してなければおかしい。

民主から出馬した若手も、まだ民主にいる中堅も、人間の皮を被った悪魔しかいないんだろ。
幹部は言わずもがな。

悪魔の心を持つ小沢が、全国から選りすぐりの黒い心を持つ人間だけを引き入れて、出馬させたんだろう。
481名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:25:52 ID:Hp3UbDZQ0
>>478
アクアラインの建設費1兆4823億円で
第一京浜−金田間23kmで建設費用が2兆円を超えてる
今回の改正で通行料いくらか知ってるかw
482名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:26:16 ID:NQs8xS3L0
民主党から出馬する人間は、金輪際悪魔以外のものと見なしません。

横粂悪魔
太田悪魔
小林悪魔
その他の悪魔ども

これから悪魔になる予定の
池谷準悪魔
岡部準悪魔
483名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:28:33 ID:LkV8RRzo0
>>481
アクアラインは三つも橋架かってないだろw
採算性度外視の社会インフラだというなら、限度を知れ
484名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:32:06 ID:tWIPRgzGO
>>475
それは思うね。これは高速道路というより本州と四国の距離を短くするために作った橋なんだよな。
なんか四国って未だに近くて遠い国みたいw
485名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:35:27 ID:LkV8RRzo0
>>484
北海道と本州だって一本(トンネルしかも車両不可)だし、
九州と本州だって一本(トンネル)だろ

架けるにしても精々二本にしとけ
486名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:35:41 ID:Hp3UbDZQ0
>>483
確かに限度がある罠
3ルートの予算があるなら1ルートにして四国内のインフラ整備が先だ罠w
四国の空港は人を迎える気がない罠
タクシー移動って空港から電車も無いってとは思ったw
487名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:37:26 ID:jPUQPaI/0
>>485
関門海峡はトンネル2、橋1だろ?
488名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:38:05 ID:VuPE8m5z0
差別って言葉を気軽に使うな
489名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:38:40 ID:v7Z4Eqv30
>>486
t地方空港に電車がくるほうが希少だろ。
伊丹だって、モノレールができたの空港廃止が予定されてからだし。
490名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:39:58 ID:Hp3UbDZQ0
>>485
関門海峡は4本のトンネルと橋梁が本州と九州をつないでいるだろ
491名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:40:24 ID:LkV8RRzo0
>>486
橋一本諦めて、四国内既存交通網アクセスにその分の金回したほうが建設的だわな
492名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:43:32 ID:v7Z4Eqv30
とりあえず、明石焼き食べにいく。

往復1万円と4000円じゃ、差がありすぎ。
493名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:44:47 ID:26joFaT50
本四の高速料金、見直し要求へ=仙谷担当相
 
仙谷由人国家戦略担当相は10日、国土交通省が6月に実施する高速道路の新たな料金制度導入で、
本州四国連絡高速道路の上限料金を他の高速よりも1000円上乗せすることなどについて「こんな極端
な話はあってはならない」と異論を唱えた。その上で「いろんな観点から
前原誠司国交相に注文を付けていく」と述べ、見直しを求めていく考えを示した。
徳島市内で記者団の質問に答えた。
494名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:45:32 ID:jPUQPaI/0
>>486
最初は1ルートに絞り込んでいたんだが、どこを引くかで揉めていたよw
角栄がらみの政治的駆け引きで3本引くことになった。

鉄道は大正や昭和初期に計画されたものであって、空港まで想定されていなかった。
かといって国鉄やJRでは新線を引く体力も無い。金さえあれば引きなおすべきだけどね。
地方ってそんなもんじゃないですか?
495名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:45:34 ID:SmqhmWRZ0
九州なら関門海峡、北海道は津軽海峡以外に繋ぐべき場所が無いけど
四国は地域によって繋ぎたい場所が違い、どっか選んでも他の地域には
メリットが少ないんだよな
特に香川と徳島は水資源問題もあって基本仲が悪いから譲らない
結局絞り込めずに全部繋いでしまったのが現状
496名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:47:11 ID:v7Z4Eqv30
>>493
なんか、最初に高めに言っといて ちょっと下げてお得感だすみたいな
手法かな?
497名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:48:11 ID:LkV8RRzo0
>>487>>490
ルートの話、その論法だと車両用と線路用二層でも二本扱いになるだろ
まあ紛らわしい書き方は詫びとく
498名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:51:09 ID:YGWSfyBs0
四国なんか行かないからどーでもいいよ
499名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:52:17 ID:v7Z4Eqv30
ふと思ったけど、北海道民はどうするんだ?

道内無料→民間フェリー 7〜8000円?→高速 2000円

こんな感じ?
500名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:52:59 ID:Hp3UbDZQ0
>>494
高架の下か、道路の上にでもモノレール引けば解決する
新幹線も予定だけで渦潮の観光名所にしてどうすんだw
観光客や住人を呼びたいのか呼びたくないのかは
はっきりした方がいいと思う
501名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:55:43 ID:xXtQgsER0
>>498
あほあほ
502誇り高き乞食:2010/04/11(日) 00:55:43 ID:O033c5Eu0
>>499
北海道民を本州に入れちゃダメ。。。 エキノコックスが本州に入っちゃう。。。w

503名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:58:22 ID:eTN5V/KrO
あっても無くても何等影響がない屍国。
504名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:59:19 ID:f/S+ctIk0
何かあるとすぐ「差別」wwww
505名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:59:32 ID:v7Z4Eqv30

北海道民は、フェリーつかうしかないから 四国以上の負担になるのかな?

まぁ、北海道 沖縄は特別に税金投入してるから他でチャラかもしれん。
506名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:01:12 ID:LkV8RRzo0
>>499
北海道でも交通量の多い場所(道央や道南)は有料のままだよ
507名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:02:37 ID:LrUX6+UI0
徳島って電車が走ってないんだっけ?
508名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:05:08 ID:jPUQPaI/0
>>497
実際、国道と鉄道の2本扱いだと思う。その上に橋もあるし。
九州人の立場になって考えてみると、関門海峡だけでは災害時に不安だよねえ。

豊予海峡トンネルがあれば、その心配もなくなるし、
四国のしまなみか瀬戸大橋も必要なかったと思うね。
九州にも四国にもプラスになっただろう。
509名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:06:39 ID:H/7UZ4Zg0
本来1本でいい本州四国連絡道路を3本も建設させたのは、どこの誰かということだよ。

四国のバカどもは、高騰した建設費の責任を取ればいい。
510名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:07:38 ID:bAHTY7qA0
>>506
道南や道央が有料だと8割有料に等しいw
511名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:07:41 ID:LkV8RRzo0
>>499
無料化されるのは大半は狐やエゾシカ横断注意の標識があるようなところ
国道走っても大差ないようなところだけさw

唯一利用出来そうなのは旭川方面だけだな
512名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:09:17 ID:v7Z4Eqv30
>>509
角栄とか、じゃなかった?四国の小物に決定権あるわけないじゃん。

兵庫、広島とか地盤にしてる人間だろ。
513名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:11:42 ID:DQH4+x8Y0
どうして高卒は差別されなければいけないのか!
http://www.yamazakipan.co.jp/recruit/index.html
514名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:11:47 ID:jPUQPaI/0
明石1本で決まっていたのが、香川出身の大平が角栄に泣きついたのが原因。
515名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:12:23 ID:v7Z4Eqv30
>>510-511
 そっか。 しかしフェリー使うと 乗り継ぎ6時間ルールも無理だし。
道内 有料→民間フェリー→高速2000円になるのかな?
516名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:16:28 ID:Hp3UbDZQ0
>>514
大平が原因ならうどん県に文句言う資格はないなw
517名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:17:24 ID:ds47MFdz0
>>5
大分-愛媛はまだか??????
518名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:18:36 ID:LkV8RRzo0
>>515
本州方面に向かうと、まあそうなるねぇ
札幌-道南方面は全線有料だし
519名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:20:02 ID:v7Z4Eqv30
>>516
 陳情とか要請は、どこでもするだろ。
認可するのは 利権で肥える人たち。

つけを将来に回して、自分たちは利権でホクホク。
520名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:29:44 ID:Hp3UbDZQ0
>>519
それは大平を過小評価しすぎだろw
第68・69代内閣総理大臣だろ
今の財政赤字は大平から始まったといっても過言ではないw
521名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:32:56 ID:jPUQPaI/0
計画段階での陳情はどこでもしていたが、
政府の最終決定を覆したんだから、それも腹黒大平と言われる所以。
522名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:47:19 ID:xXtQgsER0
きょうの愛媛は曇時々雨ですね
523名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:13:57 ID:Hp3UbDZQ0
四国だけ差別?東京のために我慢してくださいw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000048-mai-pol
524名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:19:37 ID:e7kkEJf20
<高速道路>本四連絡道の上限料金設定を批判…仙谷担当相

 仙谷由人国家戦略担当相は10日、高速道路の新たな料金制度で、本州四国連絡高
速道路の上限料金が他の高速よりも1000円割高になっていることについて「こんな極
端な話はあり得てはならない。『四国処分』のようなことは許されない」と批判した。徳島
市内のホテルで記者団に語った。

 仙谷氏は「今日初めて知ったような話で、いろんな観点から前原誠司国土交通相に注
文を付けたい」と述べ、見直しを求める意向を示した。

 前原氏が9日発表した新制度では、平日・休日ともに原則として普通車は2000円、軽
自動車は1000円が上限。ただ、本州と四国を結ぶ本四高速はフェリー業界の不振に配
慮し、普通車3000円、軽自動車2000円となった。【深尾昭寛、青木純】

http://news.biglobe.ne.jp/politics/475/mai_100410_4753445687.html
525名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:39:40 ID:24QIMhbM0
ETC以外も2000円だよな?
526名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:41:33 ID:uxDcEekIO
四国は桃鉄で儲からなさすぎだから
527名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 05:50:21 ID:tekDMDGjO
出張で香川に泊まるけど、高松より丸亀のほうが良いよ。
飲み屋が一見客でも愛想が良い。
ま、高速とは関係無いけど。
528名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:02:22 ID:xMc34oAx0
こいつ何時もヘラヘラ笑ってて気色悪い。
529名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:02:38 ID:faYXAbhz0
何で差別されるって?
流刑地だからじゃね
530名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:05:56 ID:yzJZxkw70
>どうして四国だけ差別されなければいけないのか
            ↑
こういう言い方は民団を思わせるから印象悪いなw
知事が言っている内容は正しいにしても
531名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:07:41 ID:2HhSrs0b0
あんな馬鹿みたいな橋作ってもらっただけで感謝しろ
借金もたんまり残ってるだろ
532名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:20:13 ID:YRzd3yGC0
徳島自衛官変死事件、高知白バイ冤罪事件、愛媛白バイ冤罪事件、愛媛県警裏金事件
だれが四国なんて行くか
533名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:35:27 ID:ao+7mv7k0
>>528
下心を隠す微表情
534名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:37:51 ID:Nrh1IpQg0
首都高も値上げなんだ

差別差別って、どこのチョンだよw
535名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:41:32 ID:GAXAu2yy0
>>527
自分修羅の国福岡ですが徳島(田舎)に帰る時、地獄だった、
まず、博多〜岡山(新幹線できる前は”特急”で5〜6時間、
宇野線(?だった)でフェリー待ちで、これらでようやく、
四国に入国でき、高松駅から丸亀経由で高知行きに乗り換え、
阿波池田で徳島本線に乗り換えて、徳島入りしてた、

丸亀に架かったはしがなかったらとても田舎には行けません・・
536名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:45:30 ID:ZwoIOuaE0
>>530
値上げは同調して叩くべきなのに
ここまで四国叩きをするのは
スレ住人のそういう単純な思考も重なってるんじゃないの?w
537名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:45:55 ID:8eqkpels0
無駄な空港延長なんぞしないで、県民へ高速利用の補助近郊でも出せば喜ばれたのにね。
まぁそれだと議員の皆さんは土建屋からのキックバックがないからダメなのかw
538名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:46:41 ID:GAXAu2yy0
勿論、岡山ー丸亀(香川県)の瀬戸大橋使っても、
【福岡ー東京】より「時間も運賃(新幹線+JR四国)」も遥かに高い。
もう、こんなんだったら、いっそハワイの方が近いですよ。
539名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:47:41 ID:uCjCnwde0
徳島って雑誌業界の販売協定に加盟していない日本唯一の県だろ?
つまり空気読まない糞の掃きだめってことじゃん
そんなところを他の地域と一緒にしては失礼だろ
差別じゃなくて治外法権のアホ県を区別してるんだよ
ただ、他の四国の県は巻き添えだな
可哀想に

540名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:47:55 ID:ZdkQOlxkO
建設費が4本でどれぐらいかかったか考えてから、批判しろよ。
完成以来、何か活用策とって四国経済を少しでも浮遊させたのか。
オレの中じゃ、一杯150円のうどん頼みだけだったような。
541名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:52:31 ID:GAXAu2yy0
昔、子供二人で田舎に行く時、福岡空港から伊丹空港から徳島空港更に国鉄
だったよ・・もうそれならいっそヨーロッパの主要都市に行く方が楽
妹はゲロるし・・CAがゲロを手当てしたのをみて、CA=看護婦
=掃除=下水処理係と思った・・
542名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:54:27 ID:Sc0et4NV0
>>529 そういうこと言ってると崇徳上皇に祟られるぞ、怖ぇぞ、マジで。
543名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:55:43 ID:YHwmD2jg0
あーまた四国いきてえなあ
うどん最高だったな
丸亀か鳴門でボートぶちてえ
544名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:56:38 ID:GAXAu2yy0
徳島は後藤田とか三木首相、三木の弟子海部首相とか、、、
大物の多い県だったよね、、、本州との橋かけは、徳島県民にとっては
悲願だったよね・・・未だに、セブンイレブンは四国にはないw
545名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 06:59:08 ID:ZwoIOuaE0
ほんとN速民は「差別」アレルギーなんだなw
シナチョンの常套句だからってこの叩き様は情弱洗脳民と変わらないじゃないか

まあこういうのをN速脳と言われてるわけだが
546名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:00:16 ID:GAXAu2yy0
>>543
何かのスレで、讃岐うどん、半田うどん・・とかあって、、、
半田は「そうめん」だろ?と指摘され、太いから間違えた「素麺だった!」
とかで、親に聞くと、【半田(徳島)】はそうめんも【うどん】もある!キリ
547名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:00:48 ID:Fq+kE0E10
高速が安いからうどんだけ食いに来るとか文句言ってたから良かったじゃん
高速四国だけ高くしてもらって
548名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:02:33 ID:4A1k5UcHO
鳩山『小沢様に逆らった罰だ』
549名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:02:47 ID:jPUQPaI/0
海部は愛知だろ?
550名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:02:56 ID:N0GySAv40
うどんは原料が地元さんならまだしも輸入小麦使用だから
売れても地元には恩恵ないんだよね
551名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:07:30 ID:YHwmD2jg0
>>546
俺が食ったのは讃岐ではなく徳島
学生の時、地元出身の同級に連れられて山道をのぼり渓谷みたいな所で「たらいうどん」(?)を食った
あれが半田なのかね、ほんとうまかった
552名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:08:48 ID:ao+7mv7k0
>>1
真鍋に連れられて陳情行ったニュースでわかるけど、
四国のコンセンサスは香川が握ってるって印象操作に成功。
パシリの分際で今更文句は言うなって事w

それに徳島道をないがしろにして、高松道だけ4車線にする
県費も出すってその時、自ら陳情発表したでしょw

だから高知や愛媛の2車線高速は無料になるけど、
徳島道はそのまんまって整合出来てるじゃんw

仙谷も最近宇高連絡船に乗船して、裏打ちしてたじゃんw
今更ながら、卑怯なカスだよwwww
553名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:13:23 ID:ao+7mv7k0
>>551
たらいうどんは土成で、讃岐山脈の中。
じんぞくっていう小魚の出汁が絶品。

半田は四国山地で、吉野川を挟んだ対面。
554名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:19:51 ID:rOa+kqBB0
四国は保守だから冷遇は仕方ないんじゃね?
衆院選は保守と言っても利権絡みな香具師は落ちた

冷遇にめげず参院選も投票行こうぜ!
555名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:22:11 ID:zBZhyJQB0
民主党は嫌いだが...四国だから仕方がないw
556名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:37:34 ID:xEsfkmUvO
氏国はマイナーだから
557名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:39:10 ID:iLPNHt0n0
建設費を出すか 独立しなさい
558名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:46:01 ID:ao+7mv7k0
とりあえず「無料の確約取り付けた」って発表に対する矛盾w
県民に対するいわばシミュレーションだわな

だから一緒に陳情しようにも、加戸と真鍋に笑われたでしょ

やっと飛行場リニューアルって言っても、
高速も鉄道もアクセスなしのショボさで、自慢するなよバカがw

有料駐車場で、タクシー嫌なら歩き遍路w
県内景気の起爆剤になるって、大丈夫かコイツwwww
559名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:47:14 ID:kyFDlgNlO
愛知 香川 高知 徳島
560名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:48:55 ID:7OoJly5C0
ところで・・仙石大臣って長宗我部の嫡男を置き去りにして逃げた仙石久秀の子孫ですか?
561名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:49:14 ID:tQ0At3qT0
徳島は甘え。

真のディスられ王国、高知に謝れやヴォケw
ほんとTV瀬戸内が映らない地域は地獄やで。
562名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:52:37 ID:0YXZZ0Ry0
眉山頂上。ロープェイで10人ほどの客。
うっかり椅子の上に置いておいたカメラを盗まれた。家族の思い出100枚近く含め。
下山して、家族のだれもカメラを持っていないことに気づいてから発覚したのだから、遅すぎた。
あれ以来徳島はトラウマ。

ところで、高速値上げの本当の理由は、倉科カナがあんな男に流れたことへの、国土交通省の怒りであろう。
563名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 07:54:00 ID:cSUyVkmB0
>>547
それは神戸新聞の情報歪曲記事だろ
四国の声ではない
564名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:03:18 ID:ao+7mv7k0
実際高松に行ってた層が、神戸大阪に流れるようになったから、
溜めるだけが生き甲斐の経済が、終焉というのが実情。

客単価が異常の傾向だからって、兵庫からのDMも増えたもの
依存していた百貨店とか、青色吐息にもなるってw
565名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:03:24 ID:tpQlJgxr0
さっさと新幹線を引っ張るのが先だと思うけどな。
予定はあるのに全然行動してないじゃん。
リニアの時代が来ようって時代に、高速道路料金で
騒いでるって、なんか呆れた。

橋3つも要らなかったんじゃないのか?
維持費について真剣に考えてほしい。
566名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:08:11 ID:46yzqFDT0
>>565
JR四国を殺す気ですか
567名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:44:06 ID:+gNxGbFp0
お願いだからヨコノを公職から追放してくれwww
568名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:01:47 ID:nuclMx4N0
【政治】本州四国連絡高速道路の料金、見直しへ…仙谷担当相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270941200/
569名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:06:33 ID:hxstME4n0
仙石なんてのを当選させるから、そういうことになるんじゃん。
570名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:33:44 ID:XwQPeP/k0
ところで 四国に橋3本も必要だったのかって疑問があるけど
これ建設費ある程度ペイできないとどうにもならんだろって疑問もある
571名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:21:32 ID:SGvzMeXB0
>>570
3つ3つと言うけど、よく3つですんだってことも言えるんだが

今の3つのうちで経済効果だけを考えると神戸ー鳴門ルートが国全体を考えるとベスト
阪神経済圏に直結するから
阪神にとっても400万の人口が隣に出現するわけだからもちろん悪い話じゃない
現に通行量も瀬戸大橋を軽く抜いてる
当初はここに新幹線も通す予定だった
ところが、宇高航路で四国の玄関口で栄えてきた香川が
瀬戸大橋を推進し始めやがて神戸ー鳴門を追い抜いて建設
当時は日本も高度経済成長中であり、3つどころか
和歌山ー淡路ー四国ー九州へと第二国土軸建設というさらに壮大な計画もあったくらい
四国外の人が税金の無駄使いと言うのもわかるが、
計画があと?年早いとさらにもう一つの鉄道トンネルと
明石をはるか上回る世界最長?の橋が出現してたくらいだから
よくまあここで踏みとどまったくらいなんだが
572名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:23:23 ID:faYXAbhz0
>>542
マジで怖いから
撤回します
573名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:02:13 ID:3qHRAIGH0
なんという無料化w
574名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:06:08 ID:uk3YC1Mi0
外国人参政権に反対した四国に対する小沢の嫌がらせ。
厭なら民主党にいれないように。
575名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:06:59 ID:hulm774/0

四国4県人の優しい順

香川≧徳島>>>>>>>高知>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>愛媛
576名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:13:02 ID:ltysW3g80
これ、小沢の嫌がらせだな
577名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:19:51 ID:bPx64Gyh0
ひどい
578名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:22:30 ID:q3c3ZTn10
民主党死ね
579名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:22:43 ID:EcgzUg5j0
四国は自民王国だけど、参議院選挙に影響があるでしょうね!
580名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:09:40 ID:6koACGWs0
日本は新幹線技術と同じく、本四架橋で培った長大橋の建設技術を海外に
輸出して、その利益を本四公団に還元すればよろしい。
トルコのボス歩ラス海峡大橋は日系のゼネコンが建設したし、
中国の長江デルタや珠江デルタに架ける長大橋などには日本の長大橋架橋技術で
架けてやればよろしい。イタリアのシチリア島の連絡橋も日本の架橋技術で架けるって
計画だったが、現在の段階ではイタリアの経済の停滞で計画は凍結されてしまったが。
北米や南米の新興国ではまだまだ需要を掘り起こせる。
581名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:11:26 ID:Jo3amuf10
>>575
民主が強かった順ですね!
582名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:18:44 ID:Jo3amuf10
>>460
一度下げに下げて船がボコボコにされて、廃業&縮小しまくりんぐ、
それに対応して安い橋を利用して経済立て直ししてきたところで
今度は無料…と見せかけて海王拳3倍!
半分以下にしたものを数倍にしたりとか
一度与えたものを取り上げるのは一度も与えないより酷い仕打ちだよw
橋周辺の地元民から不満が出なければそれは超弩級のドMってことだよw
583名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:19:09 ID:LkV8RRzo0
>>580
馬鹿野郎w
なんでその建設会社の技術による利益を本四公団に還元しなきゃならんのだ?
タワーマンション作った会社が「作らせてくれてありがとう経験積めたからこれあげる!」
と言って、修繕積立金補助するなんて聞いたこと無いわwww

お前、国交省天下り官僚の親族かなんかか?
584名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:25:02 ID:HIAeGZRk0
>>583
おまえトルコ人は敵に回さない様が良いぞ


585名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:25:22 ID:Jo3amuf10
1000円上げたってこれから無料化で殺す予定の船便に金を落とすだけ。
たった数十キロの距離の移動で3000円を払うなんて人は居なくなり、
周辺の経済活動は衰退する。
橋の通行料は減り欲しい橋代の収入は増えるどころか逆に減る。
四国ザマーって人だけが飯が旨くなる。主に民主支持者だね。
586名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:28:44 ID:LkV8RRzo0
>>584
何故に本四公団に還元しないとトルコ人が敵になるんだ?
587名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:28:47 ID:jPUQPaI/0
>>583
パテントが公団のものなら、そうなるよ。
開発費や研究費なんかは、国が出しててそれも建設費の一部であって、
企業が研究開発費を捻出したわけじゃないでしょう。
588名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:32:53 ID:LkV8RRzo0
>>587
建築技術のパテントを本四公団が持ってるという事?
それならそう言えるけど、国が持ってる技術なら国民全体の財産で本四公団のものじゃないじゃん
なんで本四公団だけに還元しなきゃならんのだ?
本四以外にも大規模公共事業なんて幾らでもあるだろ
589名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:39:19 ID:jPUQPaI/0
パテントの所有権は例えばの話だけどね。

公団=国じゃないよ。借金返済は利用料金と関係する県からの補助で賄うことになっていた。
支払いがきつくなってきて国の税金投入もされているけど、
全部が全部国の税金っちゅうわけじゃないよ。
590名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:44:12 ID:HIAeGZRk0
>>586
トルコ周辺の国は何がある・・。
だからJALが潰れるんだよ・・・。( ゚Д゚)ヴォケ!!
591名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:47:08 ID:LkV8RRzo0
>>590
ボケはてめえだ!
本四公団がトルコの工事の事業主体なのかよ
592名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:41:50 ID:fDN8iB9N0
四国の優良トルコ順

高松>>>>>>>>>>>>>高知≧松山>>>徳島
593名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:43:16 ID:Apb948sX0
徳島、香川、愛媛は反対なのに、高知だけは歓迎しているね。
594名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:47:02 ID:ibwf/vtQ0
高知だけは平日なら大幅に安くなるからな
595名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:50:43 ID:X7C747Aa0
>>1
気軽に入れないし出られない。
交通の要所であるはずの橋に課金すること自体が愚行だわな。
596名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:57:11 ID:1px5ujgy0
>>474
そうなんだよね。
愛媛は来島諸島、香川は塩飽諸島を抱えているから、離島航路のフェリー会社が潰れるのは困る。
一方、架橋の料金が高いと生活橋にならない。
愛媛と香川は、様子見。
県内に離島を抱えていない徳島のみがおお騒ぎ。
597名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:00:30 ID:Jo3amuf10
坂本龍馬像見に高知行くなら涼しいうちがいいよ
桂浜に夏とか行ったら暑さで死ねる
まぁ、その頃は橋代上がってるけどなw
598名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:01:25 ID:1px5ujgy0
>>508
豊予海峡は中央構造線が通ってるのに、トンネルも橋も論外だろ。
599名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:01:25 ID:YWN71SAM0
>>565
橋は3つ必要だったと思うが、架橋した場所がオカシかった。
「明石〜鳴門」「児島〜坂出」については全く問題無いと思うが、
「尾道〜今治」ルートは、架橋した場所が間違ってたと思う。

経済効果や広域的な交通体系として架橋を考えると、
やはり「尾道〜今治」ではなく、「広島〜松山」に架橋するべきだった。

「広島〜松山」なら、九州・広島方面から四国への交通路に成り得たが、
「尾道〜今治」では、“島嶼部の生活道路”としての利用価値以外は皆無だから。
極論すれば、今からでも「尾道〜今治」を取り壊して、「広島〜松山」に架橋し直した方が、
未来永劫の維持費や費用対効果を考えると、まだマシだと思う。
600名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:03:47 ID:Jo3amuf10
離島住民も橋がかかってる近くの島に付けて橋渡った方が色々とお得だったんじゃない?
つい最近まではw
しまなみあたりの主要な島は橋かかってるし、最近はとびしまなんたらって橋もかかって
そのうちしまなみとつないじゃおうって計画があったはず。
601名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:04:18 ID:jPUQPaI/0
>>596
橋のある離島だって、瀬戸内の島々のうちのほんの一部に過ぎない。
そういうのは無くなっても構わないんだろうが、
橋の無い島は一緒にされると困るだろ?
602名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:05:07 ID:1px5ujgy0
>>544徳島は室町時代から近畿と結びついてるからな。
どうしても本州に目がいく。
603名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:06:01 ID:Jo3amuf10
>「広島〜松山」に架橋

どんだけーw
604名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:08:22 ID:Jo3amuf10
>>601
橋のある離島以外の瀬戸内の島々の人口ってほんの一部だと思うw
605名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:16:25 ID:Jo3amuf10
を、今治から広島向かうなら3000円のしまなみよりフェリーでどこだかつけてとびしま渡った方が安いのか?
ETC割引で色々潰されたから船出てるのかどうか知らないがw
606名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:16:27 ID:1px5ujgy0
>601
だから愛媛と香川は
フェリーとの兼ね合いもあって、様子見なんですよ。
しまなみを抱える今治市は騒いでるようだけど。
607名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:24:27 ID:Jo3amuf10
フェリーなにそれ?でETC割引休日1000円導入しといて
とどめの無料化…の前にフェリーに配慮w
引っ掻き回される現場なんてどーでもいいだろうねw
608名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:26:11 ID:r+5z+ZaE0
>>596
徳島は離島こそ無いものの、紀伊水道にフェリーがある。
それでも、去年からの値下げの影響に対して、県が補助金出してフェリーの援助やってるぞ。
徳島はちゃんとフェリー会社にも対応済み。

しかし、このフェリー会社はもっと橋の値段を上げろと言ってたのは何様かと思ったなw
和歌山の方の会社だし、結局はもっと補助金クレクレなんだろうけど。
609名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:29:02 ID:ZPmaq5Px0
四国はもう独立して、自国通貨でやって行けばいいんじゃない?
中国も真っ青な為替操作でやればいいじゃん。
610名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:30:51 ID:Jo3amuf10
ゴルゴムに依頼して四国空母化計画を再実行してもらうしかないな。
611名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:43:20 ID:0K517/1G0
高知が四国で一番田舎でFAかね?
612名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:48:25 ID:sLDc7MLQ0
「久しぶりだなブラックサン・・・」とかシャドームーンが言ってるのを子供心に「わあ、敵がブラックに敬語でさん付けしてるやぁ」と思って見てた
613名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:48:38 ID:DdDajron0
>>609
食料自給率が高ければな。

で、香川は責任取って詰め腹を切ったのか?
614名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:49:01 ID:00m01VNh0
香川とか面積小さすぎだろ。徳島と合併させろよ。

615名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:50:00 ID:Pt3PyjOz0
>>368
島根は一畑電鉄があるよ
616名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:51:01 ID:Jo3amuf10
高知は橋を何本も作ってるだろ。
はりまや橋は新旧合わせていったい何本あるんだよ。
617名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:53:20 ID:ANkDJ9GE0
好き勝手ほざいているが、今年の8月で引退だからな
勝手なことほざくな、バカ知事が
618名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 14:55:48 ID:XeS9NefQ0
よかったじゃねえか参院選ちかいから、国交大臣後見人のセンゴクが転んでくれてw
619名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:26:29 ID:V7XY6PIoP
>>596
この場合対象となっているフェリー航路は本州と四国の間だけじゃね?

離島の有無は関係ないかと。。。。
620名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:29:00 ID:swrEYOcuP
長崎の様な反政府意識の強いところは徹底的に干して、
政府民主党に恭順の意思を示す地方は手厚く扱うべき
徳島よ、お前はどっちなのか、態度で示せよ
621名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:39:53 ID:If+5k0RX0
愛媛・・・・・坊っちゃん団子
香川・・・・・観音寺
高知・・・・・土佐日記
徳島・・・・・鳴門金時
622名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:44:45 ID:8No1uDFs0
>>5
高知だけ橋が無く可愛そうだな。
真っ直ぐ南、ニューギニアに橋を架けてあげたい。
623名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:55:12 ID:6B4GGjEm0
>>560
お前は谷と石の区別もつかんのかw
624名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:58:26 ID:hgq2CJjl0
フェリー必要な地元民って極一部だけだろが。
そんな奴らとフェリー会社の為に巻き添えくらうのは納得いかない。
625名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:00:03 ID:ZaA0/Tn10
四国は大和朝廷の時代から、朝廷によって死国として
封印され触れてはいけない土地なのだ。
だから、我慢せいよ四国民。
626名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:01:20 ID:jPUQPaI/0
>>624
遍路はどうすんの?
東寺と高野山もセットにしないと、観光としては弱いだろ?
627名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:03:24 ID:2oasCmHw0
県民が民主党に投票したかtらそうなっただけ
628名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:07:47 ID:jPUQPaI/0
>>625
四→死
ただのこぎつけ。

そもそも、その時代は四国とも呼ばれていなかったんじゃないかね?
4つの国ではなかったし。
では、なんと呼ばれていたかといえば、伊予之二名島、二名島という名だよ。
629名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:08:27 ID:z6F4yjmHO
民主党に投票しなかったら報復があるんだろうに
630名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:11:14 ID:jPUQPaI/0
今まで投票していた人が投票しないという報復が待ってるだけ。
四国民が四国のみで住んでるとは限らんからね。
631名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:11:30 ID:62ym++kG0
>>628
こぎつけ?


どーせ今でも十分陸の孤島だし高速も通る予定ないし
どうでもいいよ@かつおの国
プライペートジェットでも買うか
632名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:11:58 ID:ZaA0/Tn10
>>628
この話は、陰謀論に詳しい某漫談家の宇○氏が言っていた事w
某氏によれば、四国に関する書物は、何故か書かれないそうだ。
633名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:16:50 ID:Nem5bPKq0
通販の離島は実費

といううのはやめろ!全国一律はウソかよ。
634名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:16:55 ID:If+5k0RX0
愛媛・・・・・みかん
香川・・・・・うどん
高知・・・・・かつお
徳島・・・・・なると
635名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:16:59 ID:LW+wY4pt0
>>622
おまえの優しさに惚れた
636名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:19:24 ID:kFTCJn/Q0
阿呆おどり空港作るような徳島は差別されて当然。
637名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:21:25 ID:jPUQPaI/0
徳島空港より後から作った高松空港は、さらに要らないと思う。
あんなに近接したところに作ったのか意味不明。
638名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:30:36 ID:If+5k0RX0
愛媛・・・・・夏目漱石、正岡子規
香川・・・・・松本明子
高知・・・・・坂本龍馬、中岡新太郎
徳島・・・・・板東英二
639名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:33:42 ID:lFFs/93w0
高知…カメラのキタムラ
640名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:35:02 ID:KB2HNodPO
要らない本四架橋を何本も通して、日本国民の税金をムダにしたからだろ
う。1本なら文句もなかったろうが
641名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:35:43 ID:62ym++kG0
>>638
意外と植木枝盛も有名
642名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:37:18 ID:gLsVLoAr0
むしろ特別扱いだと思え。
643名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:38:25 ID:If+5k0RX0
愛媛・・・・・松山城
香川・・・・・丸亀城
高知・・・・・高知城
徳島・・・・・徳島城



>>641
どこの誰ですか?
644名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:38:28 ID:hdkeCG1e0
新幹線も橋もいらない人とかあんまり来ないほうがいい
645名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:38:53 ID:QO59+tOw0
文句があるなら四国四県で本四架橋を買い上げれば済むこと。
646名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:38:53 ID:SGvzMeXB0
>>638
坂東英二はガチで竜馬と並ぶ四国の英雄
647名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:39:14 ID:jPUQPaI/0
>>640
ムダだったかどうか結論を出すのは、橋の寿命が来てからにしてくれ。
現状でも無駄なルートがあるにはあるけど。
648名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:41:07 ID:62ym++kG0
>>643
植木枝盛は自由民権運動の指導者
「高知県民の間では」が抜けとったw
649名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:44:25 ID:If+5k0RX0
>>648
情報ありがとうございます

それにそても土佐は偉人が多いですね
板垣退助もそうですし
650名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:45:50 ID:C0026S2q0
国○フェリーの一族がなんと仕分け事務局長をしています。

不要なフェリーのために四国は死亡します。
651名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:49:35 ID:62ym++kG0
高知のフェリーなんてとっくの昔に死亡してる
652名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:50:29 ID:Qrkuh4nP0
どうして四国だけ差別って、要するにこうだろ
「(選挙で自民の候補を当選させた)四国は高速道路料金値上げで干していく」
653名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:07:35 ID:F7UTZbDH0
>>645
エエ事言うなあ。
654名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:36:49 ID:+gNxGbFp0
神戸淡路鳴門道は片道1千円になっても、一回しか渡らなかったからなー
土日、平日も2千円だったら、いいんだけど・・・。
3000円だと夜中にETCつけて走るのと、あまり変わらないから
割引と言うほどのものではないね。

まぁ、だけど談合・汚職・何でもありの田舎の県だから、政権が変わった後でも
冷遇されても仕方ない。

もしかしてどっかのバカ県や市町村の議員か何かが陳情とか何かでルール違反でもしたのかな?
基本的に田舎のバカ議員にマナーと常識は存在しない。
俺的には懲罰的な値上げ料金だ。
655名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:02:04 ID:rCJ/u4yu0
知事さん、あなたが本当の差別主義者です
差別をしていない物に対して、平気で差別だと言う事により、差別じゃ無い物が差別化されてしまうんだよ。
656名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:53:32 ID:IXb3qNL00
>>654
ETC割引なくなるよ!
657名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:02:37 ID:+gNxGbFp0
>>656
うーん。
やっぱり、懲罰的な値上げ料金だな。
絶対、誰かルール違反したんだぜ、きっと。
データ取るために無料区間を設けてるんだったら、四国の3本のルートのひとつを
テストにしないのはおかしいじゃん。
658名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:04:16 ID:8LBTUm5e0
四国は高速道路の通行料に文句を付けるんだったら、
本四架橋の建設費4兆円を償還してから言ってください。
659名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:04:54 ID:GvIvoyI20
道路特定財源のほとんどを本四債務処理に使われていた件。

http://www.jama.or.jp/tax/revenue/image_01.html

まず、四国土人はこのツケを体で返せ。
話はそれからだ、乞食どもが。
橋3つも架けて頂けただけ有難いと思え。
660( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 19:08:44 ID:5nthKpQ60
>>657
> やっぱり、懲罰的な値上げ料金だな。
そりゃもう・・・四国そのものがミンスに議席を余り与えなかったからな。
シベリア送りにされなかっただけマシなんじゃね?w
661名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:33:43 ID:Jo3amuf10
高額料金設定がネックでかけたのに使われない橋だったのが
最近使われるようになりだしたのに
また高額料金ふっかけて使わないようにしむけてフェリー使えってんでしょ。
高い金かけて作ったのはフェリーから眺めるためかね?w
662名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:42:37 ID:7FIQjGLD0
高知−宮崎フェリーは死守してみせます
663名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:27:04 ID:Lm4NCn4C0
四国は天国です
664名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:28:29 ID:imMFUoII0
何やっても民主党が批判されるんだろww
665名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:35:14 ID:IXb3qNL00
>>664
そりゃろくな事しないもんw
666名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:36:36 ID:Jo3amuf10
民主が野党なら野党の鳩が与党の鳩をボコボコに言ってるとこだな。
667名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:57:51 ID:AUEq/k6o0
半額以下なのに文句垂れるなよ
668名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:02:42 ID:46yzqFDT0
普通車で\4,050- → \3,000-
軽自動車で\3,250- → \2,000-
669名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:39:00 ID:0K517/1G0
>>649
今の高知に偉人がいなければまったく意味ない話だと思うが
この前のテレビでも、高知の事全国で取り上げて今居る人の応援じゃないと
意味が無い!!って言われてたし
670名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:43:47 ID:2jln4/j6O
JR四国をこれ以上いじめないでくれ
671名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:47:26 ID:6FaaZ7hZ0
これはあかんわ。
今からでも何とかならんのかね。
672名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:48:48 ID:qyIWvFt40
>>669
そんなん言ったら今の都道府県で「偉人」と呼ぶに足る人物が生きてるところなんて無いだろw
673名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:10:57 ID:kBEauVcX0
>>669
いやいや
過去の偉人が多いことは羨ましい
偉人DNAが今の高知にも脈々と流れているはず
674名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:12:41 ID:0K517/1G0
>>674
それはないwww
バカとクズに貧乏が30代以下でひしめいてるwww
675名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:16:50 ID:0K517/1G0
>>674
>>673に対して
676名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:20:16 ID:kBEauVcX0
>>675
高知ってそんなにカオスなの?
愛媛は不況だけどそんなことは無いけどなぁ
677名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:29:07 ID:fRV9pevq0
四国人は優れているから優遇されて当然
678名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:33:30 ID:GvIvoyI20
たこフェリーを基準とすると
普通車は2,050円
大人一人100円
子供一人50円
だから、一家4人家族で2350円。
3000円というのは、フェリーとの共存を考えたら妥当な金額といえる。
下げても2500円までだろう。
っていうか、四国は一体どうしたいわけ?
本州四国連絡橋を無料化したら、フェリーはほぼ間違いなく全滅。
JR四国も大打撃を受けるのに、それを良しとするのかしないのか、
はっきりしてもらいたい。
ただでさえ、道路特定財源から多額の本四債務処理に使われたことについて
あまりにも無頓着すぎる。
これでは、乞食のそしりを受けて当然だろう。
679【4/18 13:30〜】子ども手当再審議要求デモ【渋谷・明治公園】:2010/04/11(日) 22:37:42 ID:tMNCUO7B0

これで民主党壊滅的敗北の県がまた増えたな。
現在8/47?ほかあるか?何にしてもまだまだ足りない。47/47にして参院選改選0議席にしないと。

【沖縄】米軍基地移設で県民裏切り
【鹿児島】勝手に米軍基地移設候補にされる
【大阪】支持率83%の府知事に売国政策をボロクソ言われる
【長崎】知事選の報復で高速建設中止される
【香川】【徳島】【高知】【愛媛】高速上限料金で差別される
680名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:53:04 ID:kBEauVcX0
四国は景色が綺麗です
681名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:53:09 ID:2W5bjRv60
例えば徳島西部に住む人が本州に仕事か旅行で行くとする。
徳島自動車道 2000円
神戸淡路鳴門自動車道 3000円
本州の高速 2000円
合計 7000円
往復の高速料金 14000円
田舎だから所得は都会の半分程度。
682名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:54:32 ID:tQ0At3qT0
>>673
高知市の中心である、はりまや橋の対面だった、土電西武跡地がパチ屋になるとかw


高知県は田舎すぎてやること無いので、パチ屋と喫茶店の人口比が異常w
後、アニメ、漫画不毛の地なのに「まんが甲子園」とかの大勘違い企画が悲しいw
683名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:57:23 ID:QYNBOYZv0
>>681
徳島の西部に人は住んでいない
684名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:59:19 ID:h28xtDjE0
>>33
じゃぁ徳島県民だけ料金安くします
685名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:04:09 ID:BcmG6I2c0
それで民主党県連に陳情ですか・・・屈辱的ですな

まだ官僚に頭下げてた時代がよかった



686名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:27:26 ID:+Dp5QKXN0
>>660
四国の議席を見てこい。民主党の方が多いからw
ネトウヨは被害妄想で嘘まで吐くからなー
687名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:34:50 ID:++vkRgmf0
次の衆院選挙前には無料化する。
選挙が終われば値上げだけど。
688( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/04/11(日) 23:48:23 ID:5nthKpQ60
>>686
改めてココ↓で調べてきたんだが・・・
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/defaultkaiha_f.htm

民主党+無所属クラブより自民党+改革クラブの方が多かったんだが・・・。
689名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:04:10 ID:bDwESOqP0
四国に行くと2000円+3000円かよ
690名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:11:54 ID:h85tyNwW0
>301
酷道好き?
691名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:18:44 ID:V9lLXR/d0
もしかして四国は自民王国だったりするの?
692名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:19:59 ID:pqN6GibF0
>>611
県単体で考えるなら「香川>愛媛>高知>徳島」じゃない?
ただし四国はアクセスの良い本州の県による影響が大きいから、そこまで考えると
「徳島(大阪)≧香川(岡山だが徳島も近い)>愛媛(広島)>高知(太平洋)」か?
693名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:20:31 ID:vzVlWMrq0
民主でも自民でもいいけど将来の二本分の橋の赤字は四国民が被ってくれよな
一本分は社会インフラで納得するから
694名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:21:01 ID:/knDJ95PO
しかるべく対応されたな
695名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:25:01 ID:a5/+z1lW0
>>23
蜂須賀茂韶侯爵がいるだろ。
東京都(東京府)知事、貴族院議長、文部大臣、従一位、勲一等
徳島県出身者最高の偉人では。
696名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:32:54 ID:K08rSgVw0
>>683
ほいだら、なんで西部になんぞ高速道路を通した。
香川道を途中で分岐して、徳島市内に引き込んだら済んだこっちゃないか。
697名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:36:27 ID:C6bbQfM50
>>1
広島県呉市川尻町から呉市蒲刈に架かる安芸灘大橋はたった1kmくらの長さの橋なのに普通車片道700円も取られるボッタクリ橋だぞ
698名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:37:42 ID:g+QJ3vEs0
四国は日本じゃないから仕方ない
699名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:38:21 ID:atO0U/bgO
なんかめんどくさい

つう感じ
よー知らんけど
700名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:39:07 ID:vzVlWMrq0
>>697
逆にその長さでその値段じゃないとペイしないと考えると
本四橋の本当の適正価格って……ガクガクブルブル
701名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:40:34 ID:ZF8dzYk60
売国民主党を支持する奴は高知に居ない
自民圧勝の地
四国に対しての嫌がらせは選挙でお返ししたる
702名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:44:26 ID:EkkuK4o2O
「高速1000円になったって、うどん食って帰る客しか来ない」って
四国のジジイがブチブチ文句垂れてたじゃん、こないだ。
いらねーんだろ、うどん食って帰るだけの観光客は?
お望みどおりになってよかったな。
703名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:46:02 ID:iHLPj8mBO
シッコク!シッコク!
704名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:48:18 ID:Lw5VyOhFO
>>698
そもそもお前日本人じゃないだろ?
いい加減に祖国朝鮮(笑)に帰ろうぜ
705名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:48:46 ID:vzVlWMrq0
>>701
好きなだけ自民党に投票して好きなだけ橋かけて通行料も100円にして貰いなよ

でも一本分以外のツケは全額君を含む四国民で負担してね♪
706名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:49:58 ID:GWSxEwb9O
お遍路なんかさせたから
707名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:50:09 ID:fvmurBpuO
差別じゃねーよ

区別だよ

日本地図見ろよ

四国とか明らかにべつもんだろうが
708名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:50:23 ID:aazwfUFf0
>>683
阿波池田ディスってんのかコラw
709名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:50:50 ID:mg29yqhuO
NHKのドラマで集中的に取り上げてもらってるくせに文句いうな。

龍馬伝 高知
坂の上の雲 愛媛
ウェルかめ 徳島
香川照之 香川
710名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:52:56 ID:K1rvhR4g0
>>681
とりあえず、いったん川之江に出て、高松道経由しろ。片道2000円安くなるから。
711名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:56:01 ID:4W7JTaf20
>>700
しまなみに同じくらいの長さの橋で700円以下で渡れる橋はあったと思うぞ
ていうか、3000円払うならしなまみわたるよりそっち渡った方が安いかもねw
712名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:16:12 ID:9vx80pbs0
高知、徳島は、お水が豊富です
713名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:29:02 ID:8xT2liCl0
>>710
何十キロも遠回りしてCO2たくさん排出すると2000円割引になるのですね。
714名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:29:54 ID:g+QJ3vEs0
嫌なら自分で橋作れよ
715名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:32:26 ID:nfS7xy7I0
そもそも何を以って差別だと被害者面してるのか?平等ってなんだ?
これだけ多様な地理・気象条件を持つ国土で、全国民が同じ条件で生活できるわけがなかろう。
716名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:39:07 ID:4W7JTaf20
イミフ
717名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:42:50 ID:g+QJ3vEs0
差別されたくなければフェリーを排除しろよ
718名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:52:31 ID:+RtYpV0t0
>>701
高知は元々自民王国だし何もかわらんよ。
719名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:53:54 ID:CpmqAQkR0
そうかなあ
720名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:54:20 ID:rusizhSL0
すぐに差別とわめくやつは信用できない
721名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:04:18 ID:99ioqxR80
どうして土佐藩は下士を差別してきたのか?
これに答えるのが先。
722名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:05:56 ID:pm8CdWKAO
愛媛には道後温泉があるのに、一緒にしないで欲しい。
723名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:09:28 ID:R4FtON98P
[公共事業費]
都道府県 人口 事業費 1人あたり事業費
1 東京都 12378000 5兆207億9800万円 42万4834円
2 島根県 749000 1378億3500万円 19万4079円
3 新潟県 2452000 4819億9000万円 19万6570円
4 北海道 5644000 9680億3000万円 17万9233円
5 福井県 825000 1408億0900万円 17万0678円
6 石川県 1179000 1797億9000万円 15万2494円
7 大阪府 8814000 1兆0418億4800万円 15万2241円
8 秋田県 1159000 1723億7800万円 14万8730円
9 佐賀県 870000 1279億2200万円 14万7036円
10 富山県 1117000 1636億0800万円 14万6471円
11 高知県 803000 1172億2200万円 14万5980円
12 岐阜県 2110000 3027億5600万円 14万3486円
13 山梨県 886000 1259億9200万円 14万2204円
14 鹿児島県 1769000 2465億3800万円 13万9366円
15 宮崎県 1162000 1576億7300万円 13万5691円
16 大分県 1215000 1597億4200万円 13万1475円
17 鳥取県 609000 774億4400万円 12万7166円
18 青森県 1452000 1827億4800万円 12万5859円
19 岩手県 1395000 1680億5400万円 12万0469円
20 長野県 2211000 2345億2400万円 10万6072円
21 山形県 1223000 1272億6600万円 10万4061円
22 沖縄県 1359000 1413億3700万円 10万4001円
23 愛媛県 1477000 1523億3900万円 10万3141円
24 福島県 2106000 2158億6600万円 10万2501円
25 山口県 1504000 1532億5400万円 10万1898円
26 長崎県 1495000 1427億9800万円 9万5517円
27 岡山県 1952000 1840億4800万円 9万4287円
28 徳島県 813000 672億8300万円 8万2759円
29 広島県 2878000 2348億2200万円 8万1592円
30 熊本県 1852000 1488億6000万円 8万0378円
724名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:07:17 ID:a3UoxAl/0
どうしてかといえばフェリーが潰れちゃ困るから値下げしないんだろう。
潰れたらだめなのか?
青函連絡船とかもうないんじゃないの?
725名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:49:08 ID:yb0Jt8sv0
フェリー会社の一族が民主党の仕分け人の事務局長されてますので、、、
726名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:54:28 ID:OmfzhFNv0
>>721
長宗我部時代の一領具足=下士
山内の占領軍=上士なんじゃね
727名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:04:15 ID:/oTBg5QE0
さぬきうどんは世界最高の食べ物です!
728名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:08:36 ID:H2V4yR7gO

高知「やい!香川徳島愛媛!おまんら立派な橋があるだけでえいろがや、はりまや橋に謝れ」
729名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:10:33 ID:sbVBD4b+0
はりまや橋www

わざわざ見に行ったのは、おいらの家族っす。
730名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:22:00 ID:/oTBg5QE0
「土佐ぁのぉ〜 高知のぉ はりまやぁ橋でぇ 坊さぁん 簪ぃ買うを見たぁ よさこい よさこい」
731名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:47:26 ID:H2V4yR7gO

高知「はりまや橋も3千円ね」
732名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:01:12 ID:/oTBg5QE0
はりまや橋の通行料は500円かかると聞きました
733名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:02:59 ID:5BxcEcao0
うどん喰いに行ったけど微妙だったぞ
金毘羅さんに依存しすぎ香川
734名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:03:20 ID:dfMbI/ZF0
徳島は蜂須賀さんが宝物うっぱらったので
国宝がありません

宮崎もありませんが 出土はあります

文化不毛の地です
735名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:44:43 ID:ak1cy2C20
瀬戸大橋を使う場合3000円じゃフェリーより高いし
青森から鹿児島まで走っても2000円なのに
坂出から児島までが3000円なのはやっぱり

橋の維持費が高額なのはわかるが普通に2000円でよかったんじゃ?
736名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:02:52 ID:8xT2liCl0
>>131
やっぱ2chてすごいわ。

仕分け人 東京財団 加藤秀樹 宇高国道フェリー 本四連絡道の料金上乗せ

が結びつくことなど2ch見るまでは想像もしなかったよ。まさに点と線だな。目からウロコ。
737名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:57:11 ID:hYkw+KB80
四国内だけで独立国会になればいい
738名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:00:52 ID:g+QJ3vEs0
四国は韓国です。
739名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:56:46 ID:74fW5hDiO
中国は中国です、バ〜カ
740名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:02:00 ID:ZF8dzYk60
>>738
韓国は岩手や北海道だろう
四国は売国民主のはいいる隙は無い
741名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:12:33 ID:PzjMMqRi0
汚沢に裏金渡さないとダメなんだよ
742名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:33:41 ID:lHvgmDZeO
これで四国のミンスは投票されないね
743名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:40:21 ID:kU7HcTIJ0
衆院選の前日だったかな。小沢一郎が高知にきてたんだよ。
俺の住んでるど田舎(人口25000)の町にもきた。家の近くなんで
見に行ったら、けっこう人きてた。近くで見るとまあまあ迫力あったね。
結構人集まってたし、民主勝つかなとか思ったけど(俺の周りも全員民主
に入れた)、高知は3区とも全部自民が勝ち。全国でも高知だけだろ。
民主全敗したの。
まあ参院選は絶対民主には入れない。だまされた。
744電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2010/04/12(月) 13:45:00 ID:+TQFJDjfO
>>740
っ徳島一区
745名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 13:50:30 ID:yUFaIhD4O
じゃあ徳島が恩恵受けた分ちゃんと高速道路建設費を払えよ
どの自治体もそんなこと絶対いわないからな
こんな無責任な連中に地方分権などもってのほか
746名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 14:04:18 ID:y84gcR0XO
>>743
何が騙されただアホが
747名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:22:13 ID:9dL8k98i0
ってことは岩手が全部責任取ってくれるのか
748名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:34:04 ID:xnYmdpI80
関東人がイメージする四国

サメウラダム渇水、うどん、しまんと川、坂本龍馬、広末涼子

これくらいだな、四国で知ってることって
749名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:39:52 ID:BTQYnz+t0
仙谷由人って民主党内で力ないのか。小沢に嫌われて四国全体みせしめにされたんだろうな
750名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:41:33 ID:4W7JTaf20
龍馬伝が終わってうどんブームが忘れ去られる頃にはサメウラしか残らないラインナップだなw
751名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:44:30 ID:xaXK1Oal0
四国は他の地方に比べて民主党への投票率が低い為だよ
752名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:02:21 ID:uS5sghSMO
良し悪しは別として、民主候補全敗させといて、民主に裏切られたとか言ってもなあ。
753名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:02:49 ID:PJlGarzL0
ポンジュースがあるじゃないか
だからきっと大丈夫
754名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:08:43 ID:2GlCJpzG0
サイコロ振るとなぜか四国
755名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:14:45 ID:4W7JTaf20
民主は公約をことごとく裏切ってるだろw
政権交代前と交代後で言ってることがまったく変わってるってコピペがあるけど
あれコピペしてると工作員が1レスから抽出して荒らし報告するから
規制発動されまくり。以前はこんな簡単に規制なんて発動しなかったんだが
削ジェンヌは民主が好きなのか2chの運営に金が渡ってんのかどっちなんだろうな。
756名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:37:19 ID:AKvZa13b0
実際、四国はどう設定して欲しいのよ
757名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:40:50 ID:HD3t7mNh0
四国民だけど高くていいよ…うどん屋が混み過ぎて嫌
美味いうどんが食えるのは地元民の特権だと思ってたのにさー…
土道に車が流れてR11が混むのは困るけど、まあいいや
758名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:49:07 ID:ak1cy2C20
>>756
高速2000円と本四も2000円(合計4000円)なら別に文句はない
往復2000円の差は結構でかい
759名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:05:38 ID:uS5sghSMO
なんでも四国の中で民主候補はほぼ全敗したが、フェリー業界の団体は民主党に協力してたらしいじゃんか。
何も裏切ってないよ。むしろ妥当な論功行賞と言うべき。

小沢が在日参政権に妄執してるのも、あれはカネの点で在日が民主に協力したから。
そのカネでマスコミ工作などを徹底してやり、あの大勝を得たのだろ。
そういう権力闘争に関する論功行賞については、小沢は一切ブレがない。

あいつは別に首相でも大臣でもない。
公務員じゃないんだから国民全体の奉仕者である義理はない。

要するに、小沢にとっては総選挙の邪魔した四国島民など、徳川にとっての長曽我部なんやね。
760名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:11:51 ID:aEZBhPmC0
フェリーを本州から四国までずらーっと繋げて橋にすれば良い。
761名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:21:06 ID:uS5sghSMO
参院で民主を負かすのは重要なことだし、それで少なくとも、法改正が必要な悪行の多くは遅滞する。

しかし、政権は引き続き4年間は民主のものだ。
少なくとも予算に関しては完全に握られ続ける。
これはどうにもならん。

この戦争は、勝っても限定的な成果しか得られない、真田丸の立て篭りみたいなもん。
勝ったら勝ったで戦後の復讐も来るだろうしな。

しかし、それを覚悟で立たねばならんのよ。
自分の身命が大事では立てない戦争だよ。
762名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:25:30 ID:0UX+fIYnO
>>759
マジ?
なら民主
平常運転じゃん
763名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:27:20 ID:w0UtfIuS0
謀略の匂いがプンプンするぜ
764名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:33:55 ID:On0BPxCm0
>>728
はりまや橋って確か日本三大がっかり名所のひとつだったよね。
765名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:38:44 ID:uS5sghSMO
ただ、言っちゃ悪いが、次の参院選、四国は(土佐を除き)民主支持に鞍換えする予感がしてならん。

功利主義だけで保守に荷担してた者は、しばしば功利主義だけで革新に簡単になびく。
そうじゃない、四国にも意地というものがある、というなら、その誇りと気概を今こそ見せつけるべき時。

ここで奮起せねば、未来永劫、日本列島における笑かしポジションから抜け出せないぞ。
またドロンと化けた、やっぱりタヌキの島だ、とか言われ続けてしまうぞ。
766名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:41:11 ID:UMmYWa7p0
気に入らないことがあると差別差別
いい大人がこれかよ、子供が馬鹿になるのも頷ける

高知って日本で一番同和が多いって聞いたけどどうなんだろう
高知中部住まいだけどまったくそういう話とかきかない
767名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:43:51 ID:4W7JTaf20
はりまや橋は昔は欄干だけのまさにがっかりだったが
何度か作り直されていまはただの橋になってしまい
がっかりを期待した人にとっては逆の意味でがっかりらしい。
作り直される前の旧はりまやも町のどこかに移設されいて
いまでも見物できるそうだ。
768名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:51:59 ID:7rvTvlB8P

県知事レベルの人が安易に差別という言葉を使うかね?

そもそも今回の件で、差別という言葉が妥当だと思えないし。

769名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:52:25 ID:YoGuP9c00
いいから四国まで1000円でいけるように城よ。
770名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:52:46 ID:H+9Z55h20
高速道路無料化区間(社会実験)
2010年6月〜(日にちはまだ未定)以下の区間では、高速料金が無料になります。
※九州以外は乗せてません。他の地域にお住まいの方は、国土交通省にお問い合わせください。

西九州エリア
武雄IC〜佐世保中央IC

長崎バイパス
古賀市布〜川平


東九州エリア
築城IC〜椎田IC
宇佐IC〜日出IC
日出IC〜速見IC
大分IC〜大分米良IC
大分米良IC〜佐伯IC
延岡南IC〜門川IC
西都IC〜清武IC
末吉財部IC〜加治木IC


南九州エリア
八代IC〜日奈久IC
市来IC〜鹿児島西IC

八木山バイパス
穂波東〜篠栗
771名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:56:01 ID:5KT9SPKiO
本四架橋が無くなったら、四国は黒潮に流されてしまうんだから我慢するんだw
772名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 17:57:05 ID:4W7JTaf20
トラストミーとどっちが安易かね?
773名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:01:49 ID:4W7JTaf20
>>771
むしろ造船技術を駆使してスクリュー付けて移動させようぜ
774名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:57:11 ID:tD0qNqIA0
>>697
史上最悪だな
775名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 18:59:10 ID:ak1cy2C20
>>562
それは普通に置き忘れてきただけでは?
776名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:00:25 ID:OJ8Q5TzyO
>>773
どこのひょうたん島だよ
777名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:13:17 ID:CxeZzMqHO
ホラー映画で死国とか言われるくらいだからな
778名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:33:16 ID:jwGexKd60
>>738
そのくだらない発想の対極にあるのが四国です
779名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:39:30 ID:I0gMkWaAO
日本で唯一、電車の走らぬ哀れな徳島県(笑)
780名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 19:43:29 ID:R5224p3a0
その時々で、反対意見ばかり取り上げているから、世論が矛盾しているように感じる。
で、本当は矛盾しているのではなく、2chスタッフが、2chねらーを煽ることが目的で賛成意見を無視して、少数でも反対意見だけのスレッドを立てているだけ。
781名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:30:36 ID:XB64ptPhO
週間ジャンプは土曜日に発刊する徳島。すげー早い
782名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:34:27 ID:Gp1goEK/0
愛媛はヤンマガ発売は月曜日じゃ
783名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:38:45 ID:B3xgY7y7O
平日も上限制なんだから実質値下げだろ、この知事何言ってんだ?

フェリーの恩も忘れてさっさと潰れろってか?
共存する気すらないらしいw
784名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:48:12 ID:4W7JTaf20
民主党はフェリーに恩が有るんですね。無料化で引退させる前の退職金みたいなもんですね。
785名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 21:54:30 ID:WW07Qdie0
四国での夏の参院選はミンス当選0だよ
786名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:05:56 ID:c2vltBex0
朗報?

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100412-OYT1T00706.htm?from=main2
本四連絡道の割高新料金、仙谷氏反発で火種に?
 仙谷国家戦略相が、高速道路の新料金制度で本州四国連絡道路の上限料金が他地域より
割高に設定されたことに反発している。前原国土交通相と近く会談して見直しを求める考えで、
閣内対立の火種となる可能性がある。
 仙谷戦略相は11日の徳島市内での街頭演説で、新制度について「いくら前原大臣が最も
親しい同士でも、こんなことは許してはならない。四国に来る人が、どんどん減るような政策は
絶対許さない」と批判。「前原大臣に会って、四国の人々が納得出来る料金体系に変えさせる」と述べた。

787名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:06:52 ID:l5WB7m3e0
>>786
読売の記事なんて真に受けるとバカを見るぞ
788名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:12:47 ID:c2vltBex0
>>787
何処の記事なら真に受けていいの?
789名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:14:27 ID:DvKQSbOV0
>>788
朝鮮日報
790名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:15:08 ID:c2vltBex0
>>787
つか、これは読売がどうこう言うよりも、仙谷が言った事実を単に記事にしてるだけだろ、本紙の料金がどうなるか
読売の記事を真に受けるとかそう言う問題じゃなく仙谷次第、お前さんの批判は的外れすぎだ。

無論、仙谷がそんな事を言った事実がないと言う事であれば、お前さんの批判は的を射ているけどそうなの?
791名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:16:11 ID:Xbr+jEFV0
「休日1000円」廃止 自民党に買わされたETCどうなるの?
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_highway_bu__20100412_8/story/12gendainet02045322/

買わされた?
792名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:18:05 ID:akKlfdl30
>>791
うちの実家、ETC無いけど、与党から何のお咎めも無かったよ。
誰が買わされたんだろうねぇ。
793名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:19:37 ID:c2vltBex0
>>789
確かに、あれは日本のマスコミより信頼度高いと思うときがあるなw
794名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:23:00 ID:c2vltBex0
>>791
こうかも

「米軍基地普天間移設」廃止 自民党に買わされた普天間付近の土地どうなるの? (小沢さん)
795名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:26:13 ID:WW07Qdie0
>>791
カード収納Boxです
1枚しか収納できません

ちなみにあたしETC勝っちゃった一人です
796名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 22:38:07 ID:WW07Qdie0
あげ
797名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:39:08 ID:OFo7S04y0
四国は米軍基地が無いから平和ですよ
外国人自体も極めて少ないですよ
いいところですよ
798名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:48:36 ID:A6c9QAG/0
>>791
つーかETC普及自体は高速道路の管理費節減策ですから。
首都高に至ってはETC付けてない車の通行禁止検討したことがあるくらいだし。
799名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:57:26 ID:QPcsuRtjO
四国がますます隔離されていくよ
過疎化が進むよ
800名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 23:58:06 ID:f8pHl6Ki0
ぶっちゃけ、値上げしてくれた方が嬉しい
休日1000円のせいでDQNの流入がウザすぎる
801名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 00:01:59 ID:yoC32WWi0
四国は極楽です
802名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:04:04 ID:2B6wl+kb0
おいしいおいしいPOMジュースをお飲み下さいまし
803名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:05:13 ID:wfGuNs3n0
四国では鳩のかわりに
極楽鳥が飛んでいます
804名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:08:19 ID:g0OCOFB/O
そりゃ死国だし仕方ない
805名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:17:20 ID:cRjFuIdh0
このスレ見てたら、四国の人は値上げ歓迎が多いのな
2万くらいに上げてみても良いのではなかろうか?
806名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:22:31 ID:zymQ7tG20
差別してるんじゃねえよ、民主党が四国民のおまえらを潰そうとしてるんだよw


潰されるのは四国だけじゃあねえ 
早かれ遅かれ民主党に反抗したり、投票率が悪かった地方の殲滅が始まってるわけだから、皆一緒だ安心しろ
807名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:23:20 ID:BFp1dDC+0
おめーらがフェリー会社助けろって言ってたからだろ
808名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:25:57 ID:wfGuNs3n0
>>807
パンダ見に行くときはいる
それ以外はいらない
809名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 01:28:24 ID:VPP4OnMH0
税金を子供手当てやら、朝鮮学校無料化で朝鮮人優遇処置はできても、
地方の支援するお金は無いんだろうね。

地方に住む日本人は、朝鮮人以下の扱いで良いで我慢してね。
それが、民主党と役人が出した結果なんでしょ。
810【4/18 13:30〜】子ども手当再審議要求デモ【渋谷・明治公園】:2010/04/13(火) 01:37:10 ID:zaRy22HK0
>>755

完全なコピペはマルチポスト荒らしとして削除対象となる。
だが↓みたいなやり方なら削除対象にならないぞ?ちょっとでいいから手伝ってくれ。

〜 〜 〜 以 下 テ ン プ レ 〜 〜 〜
日本財政破綻!国民の税金を ”在日外国人の海外在住の子ども” にまでばらまく子ども手当てに反対しよう
【血税を外国に】子ども手当反対デモ2【垂れ流す】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1268766069/
【フジテレビ・とくダネ!】数十万支給決定のネパール人・韓国人の動画(2:50〜) http://bit.ly/dkNFt1
※危機感を持った方は同じ形(レスに本テンプレ追加)で他の板・スレに広めて下さい。
811名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 04:07:57 ID:VKgV7ZqL0
四国は警察が腐ってるから隔離した方がいい
812名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 04:22:36 ID:n4t3CTEE0
参院選で民主を勝たせれば値引き
自民を勝たせるようならさらに値上げだと脅すつもりなんだろうなあ
813名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:15:00 ID:KmDrTM1Q0
何が差別だよwこれが望んだ結果だろ。
814名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 05:31:19 ID:VAtehe8m0
文句はフェリー会社に言え
815名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 07:58:16 ID:U5WDi8Ym0
国から押し付けるから差別って言われる
地元に選ばせればいいじゃん
両方ってのは無しってあらかじめ言っといてね
816名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 09:49:05 ID:aRkTmeQf0
四国には魔法使いがいます
817名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:04:26 ID:5Te6tIKf0
みんなの党は四国でたててなかったから比例でも投票できなかった。
参院選はたてろ
自民も民主も駄目。もうみんなの党しかない。
818名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:08:38 ID:OFljlgeG0
「すげぇこの橋」
「いわゆる海峡を渡る橋だからな、レイブリやベイブリの湾内の橋とは迫力が違う」
819名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:31:49 ID:8BH4OpCN0
差別とは、本来差がないのに、差がある対応をされる事を言う。
従って、今回の件は、差別ではなく、区別と言うのが正しい。

どうして四国だけ区別されるのか?
それは、胸に手を当てて考えてみれば分かるはず。
820名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:41:26 ID:aRkTmeQf0
四国輩出の天才は五万といます
821名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:46:32 ID:oShILrDr0
高速道路が2千円と本四連絡橋が2千円ずつの合計4千円ならいいいと言ってるのに
それでも責められるのか?
822名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:50:24 ID:CcBd1rGBO
フェリー利権大勝利で良かったね。
フェリー利権の後ろには自民党も居るから、自民に期待しても無駄だよ。
823名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:53:47 ID:R7FLMVQP0
>>5
結果的に大きな赤字になって失敗と言えるけど
本来の目的として全国でも、最も寂れた過疎化した孤島地域になっている四国を活性化しよう
というのが目的だったはずなのだ
四国の人が関西へ行くのに便利になったとか、逆もしかり
便利性だけで莫大な費用がかかった割りには、四国は活性化していなのが問題
これは光ファイバーを繋げたが、ソフトが充実していないので
webページ開くのが速くなった、ダウンロード速くなった
と言ってるのと同じな感じ
作ってしまったもんは仕方ないので、今ある橋をいかに有効利用するかを検討していく事が課題だが
讃岐のうどんとか坂本龍馬ブームやら、旅行ソフト以外の新たな四国発の産業計画が必要じゃないかと
それには国や関西山陽を含めたプロジェクトになるが

真ん中の橋は必要なのかな?それなら九州作った方が良かったように思えるが
大阪の淀川は、大阪湾に近いとこは頻繁に橋があるのだが、京都方面へ行くほど橋は少なくなり
枚方大橋から淀の競馬場近くの八幡市の橋まで、延々12km以上は橋が無く
この大阪京都の県境地域の川の向こうとの繋がりって、すぐ見える場所なのに関係薄いんだろうなって
自転車で遠出した時思ったけど
確かにこの地域は、ややこしい地域ではあるのだけど
824名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 10:59:39 ID:jjxqgUm/0
フェリーが嫌だから橋作ったのに、フェリーに配慮するとは本末転倒。
本四架橋は税金で返済は済んでるんだから無料にすべき。


って今朝の関西ローカル「すまたん」で辛抱が言ってた。
825名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:02:34 ID:jPL38nXO0
四国=本州間の橋って何本あるの
826名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:42:58 ID:iJPosFcB0
本州四国連絡橋
橋梁数

神戸淡路鳴門 3
瀬戸中央 6
西瀬戸 10
827名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:47:47 ID:0GWeuSK50
>>1
うどんばかり食いに来ると迷惑顔だったし。

しかしまあ、立派な橋を3本もあってフェリーを共存させたい意図がわからん。
合理的ではないね。
828名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 11:53:33 ID:oShILrDr0
>>827
だから徳島にうどん食べに行っていない
うどん食べに行ってるのは香川
829名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:13:29 ID:J6Bud3Hk0
>5

愛媛と山口(大島経由)、愛媛と大分は、50年後ぐらいには橋が出来てそうだ。

もうちょっと西日本全体が活性化すればもっと早い時期に出来てたと思うが。
830名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:23:39 ID:2LTPNFbB0
>>829
50年後かぁ・・・
もう生きちゃいねえだろうなぁ
831名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:29:24 ID:xy7HAPhB0
特別扱いしてみっつも橋をかけたのが間違いだったね
全部廃止でいいよ
832名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:42:53 ID:0NLCq8Iz0
山口側にかけるには橋の数的にも距離的にも50年じゃ無理だろう。
5km以上離れてそうな場所があるし。
50年あれば呉の方には繋がってそうだが。
833名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:48:02 ID:2LTPNFbB0
愛媛の佐田岬〜大分の佐賀関までなら何とか50年以内に出来そうな気がせんでもない
834名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 12:55:35 ID:0NLCq8Iz0
あそこは中央構造線通ってるから大規模な地震の震源地になりえる。
かけるだけなら難しくなさそうだが耐震性とか考えたらとても作れないと思う。
835名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 14:11:52 ID:U5WDi8Ym0
>>834
それを言ったら四国の高速道路はルートそのものが…
836名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:19:19 ID:voFznTzm0
利権を啜って生き延びているフェリーを今度こそ消滅させてくれ。
837名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:23:27 ID:voFznTzm0
>>736
あと香川2区の民主党国会議員玉置は東京財団の研究員だった。
838名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:34:30 ID:GkdD6vAQ0
もともと陸続きではなく、特別な手段に因らねば渡れない場所。
特別な橋を利用するために特別な料金が発生するのは当然のこと。
同じ高速料金で橋を利用できるとしたら、それが特別な優遇でしょう。
”差別”の乱用は止めましょう。
839名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:46:25 ID:0NLCq8Iz0
それなら四国だけでなく全国の高速道路も距離あたりの建設費、維持費に見合った設定にしたらいい。
特別でも差別でもない。
対岸まで3000円はいいとして、2000円でどこまでもとは行かないだろう。
840名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 15:51:26 ID:U5WDi8Ym0
まあ橋3ルートはやりすぎだったな
真ん中1ルートだけならフェリーとも共存できたろうに
841名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:34:36 ID:AZN2d8Am0
3ルートが多いとか言う人は、四国が小さいってイメージで語りすぎ。
四国は広い。国土的に考えて3つは妥当。
四国の東西は東京から愛知県ぐらいの距離があるんだよ。

こう考えてみよう。

東京、神奈川、静岡、愛知の4県が突如本州から切り離されて
10kmほど南の太平洋上に移動し、1つの島となった。

さあ本州側(埼玉、山梨、長野、岐阜)と橋をかけなきゃならん。
1つや2つで十分だと思う?
842名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:43:53 ID:VAtehe8m0
>>841
実際は岩手一県よりも小さいはずだが
843名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 20:56:54 ID:mgrnZNNU0
フェリー業者がどうのって言うのなら
高速バス業者や鉄道業者だっているのにおかしな話だ
844名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:09:52 ID:uckYZlNx0
>>842
四国のほうがちょっとだけ広い。
でも人口は四国のほうが3倍多い。

>>843
もちろん高速バスも収益が落ちてる。
その埋め合わせに地方の赤字路線が廃止されてる。
高速バスまで一部撤退しはじめてる。
フェリー廃止時に高速バス事業へ配置転換や転職した船員が多いけど、
職が変わっても皮肉な話だ。
845名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 21:22:41 ID:d7grX31V0
徳島の在日か
846名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:44:25 ID:xy7HAPhB0
面積も人口も多い九州は
たったいっかしょでしか
本州と繋がっていない

四国は橋がひとつかかるだけでも
じゅうぶんすぎる。
847名無しさん@十周年:2010/04/13(火) 23:49:30 ID:xy7HAPhB0
三つは贅沢なんだから
少し高くなったからって文句言うな
848名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 00:31:03 ID:6wV6eL+x0
>>846
遠慮せずに3つでも4つでも架けたら良かったのに
849名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:09:58 ID:oQKPD6qi0
>>841
>東京、神奈川、静岡、愛知の4県が突如本州から切り離されて
>10kmほど南の太平洋上に移動し、1つの島となった。

愛知県の名古屋市民だけど、もしもそうなったら何の未練もなく
名古屋を捨てて本州に引っ越す。
これまで名古屋を離れなかったのは中途半端に立地条件がよくて
職も見つけやすくてぬくぬくて生きてこれたから。
もしも愛知が今の四国みたいな過酷な条件だったら、もっと早く愛知を捨てて
東京に行っていたはず。
850名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 01:38:17 ID:Rj8iE2cM0
昔は四国と本州は陸続きだったんだ。瀬戸内の島は昔は山だったんだろうね。橋の料金に悩む必要もなかった。
しかし日本は斜陽だね。中国など30kmとか50kmの長さの長大橋バンバン作ってる。通行料も安い。日本も終わりに近づいてると言うことだろう。
851名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:14:01 ID:P//vl3po0
この間まではフェリーを守れ!とマスコミは報道していたのに・・・
マスコミの報道スタンスがわからん。
852名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:20:57 ID:i3zs8u/zO
>>848
ああ…生活保護の奴がワープアの人に『貰わないほうが悪い』って言ってるのと同じだ
853名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:21:28 ID:DxHE5GeH0
香川照之、おまえもか!

愛媛・・・坂の上の雲の正岡子規
高知・・・龍馬伝の岩崎弥太郎
香川・・・名字に『香川』しかも『照』
徳島・・・・・・・・・・・・・・・
854名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:24:54 ID:51sWolBF0
だって自民王国だもん
855名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:34:15 ID:D1BOqZnC0
お前ら、考えたら判るだろ。
橋があるのだからフェリーなんかいらない。みんなそう思ってる。

言っとくけど瀬戸内海放送の大株主はあの会社だからね。
856名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:37:56 ID:Kb06rCtg0
仙石よ 夢の紀淡海峡大橋を完成させるしかないな
二階と組め
857名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:44:38 ID:ttm4QXmV0
>>1四国だけ差別とかってーw

2chで散々いびられている東北人としちゃー俺らの方が思いっきり差別受けてるよw
俺は関東生まれだが東北を愛して止まない東北大好きっ子だ
福島・宮城に住んでもう25年、東北から出る気なんざ更々無いぜ!!

858名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:50:03 ID:bEZiekr90
>>841
四国には人が住んでないだろ
859名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:50:35 ID:18MZ0BucO
>>850
ここで日本が斜陽だとかシナがどうのとか関係ないだろ?バカなのチョンなの?

>>1
安易に差別という語句を使った時点で負け
860名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:51:14 ID:51sWolBF0
今四国にいるんだけど猿しかいません
不思議なことに服着て車乗ったりしてるけど
861名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 08:51:35 ID:5B7Ynx630
差別をクレームするのは、相手に差別してはいけないという同胞意識が有って、
初めて成立すること。

小沢にとっては、四国は単なる敵地、四国住民は単なる敵兵に過ぎない。
知事は小沢じゃなく政府に対して言ってるつもりかも知らんが、陳情は政府じゃなく、
小沢が一括して受け付ける以上、それは無駄なクレーム。

このままでは日本の民主主義が破綻するの信念で、参院選に臨み、民主を負かせるのは正しい。
だが、参院選は別に政権選択選挙じゃないから、仮に全敗させても政権交代させられない。

だから間違いなく小沢の復讐は来る。その覚悟の上で戦う者だけ筵旗の下に集まれ。
862名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:23:20 ID:i3zs8u/zO
>>861
同胞と言う言い方と不自由な日本語…
朝鮮学校では何を勉強して来たのだろうか?
863名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:28:02 ID:r1rEME2c0
ちょっと前に四国に旅行で行って、駅でタクシーひろった。

なんか変な感じの人で帽子もかぶらないし、俺の知ってる場所でご飯食べたほうがいいとか行ってくる。
断ってもなんか色々言ってくるし・・・。
まぁ目的地についてタクシー降りてから一緒に旅行に行ってた母親が「雲助ってまだいるんだね」って言ったよ。
昭和30年代かよ。


それが四国。
864名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 11:35:13 ID:9efaWgUR0
>>863
母親を晒してうれしいか?
865名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:39:12 ID:u8hj9c8U0
【香川県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「(民主党の新料金案では)四国は孤島になる」

【徳島県知事】 民主党の新料金案に【反対】 
「怒りを通り越し失望感でいっぱいだ。
 観光客の減少や物流への悪影響が避けられない
 どうして四国だけ差別されなければいけないのか」

【高知県知事】 民主党の新料金案に【賛成】
「休日の料金が高くなるのはマイナスだが、
 平日は今より安くなり観光客が休日に過度に集中するのを防げる。
 トラックも安くなり物流面でもプラス」
ttp://www.beroncho.com/news/20100129_160050/
ttp://www.beroncho.com/news/20100129_160050/image/20100410_123401.jpg
866名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 12:46:08 ID:2b67xiZC0
>>865
他県民でも高知県知事に抗議のメール出すべき
867名無しさん@十周年:2010/04/14(水) 13:49:40 ID:xc2Ppbao0
>>841
もっと広くて人口の多い九州では1ルート4系統で間に合ってるみたいだけどな
瀬戸大橋1ルートだけでも(未開通の新幹線を入れて)3系統使えるんだろ?
868名無しさん@十周年
>>867
九州はつなげられる所が福岡しかないから。

利用量は明石大橋の一人勝ち。関西相手だからな。
瀬戸大橋はなぜか有名だが重要じゃない。