【科学】 実験では車内に可燃物があると一気に燃え上がる 「車内にライターやゴミなどは置かないようにして」と専門家は注意 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
★車内に可燃物、一気に燃え上がる危険性

 北海道厚沢部町と宮城県柴田町で今月2日と4日に起きた子供を乗せた乗用車の火災は、
いずれも短時間で激しく炎上した。

 最近の車は内装に燃えにくい素材が使われているが、研究機関の実験では、
車内に可燃物があると一気に燃え上がるとの結果も出ており、
専門家は「可燃物を車内に残さないでほしい」と注意を呼びかけている。

 0〜3歳のきょうだい4人が死亡した厚沢部町の車両火災は、エンジンルームではなく、
車内に散乱していた服や紙おむつ、紙ゴミなどに、ライターの火が何らかの形で
引火したことをきっかけに燃え広がったとみられる。
 車は前のナンバープレート付近と骨組み、タイヤのホイール部だけを残し、
原形をとどめないほど激しく焼けていた。

 道路運送車両法では、バーナーの炎を当てても、1分間で10センチ以上燃え広がらない
素材を使用することが、車の保安基準として定められている。自動車各社はこの基準に基づき、
シートや天井など、内装に燃えにくい特殊な加工を施した素材を使用しているが、
「車内で紙を燃やした場合の火災は想定していない」(トヨタ自動車)という。

 車の安全対策を研究している日本自動車研究所(茨城県つくば市)の実験では、
乗用車の運転席の灰皿に置いた小型の固形燃料にライターで火を付けたところ、2分でダッシュボード付近に燃え移り、
15分で運転席から火柱が上がった。30分後には車全体が激しく燃え、60分で全焼した。

 実験を担当した鈴木仁治主任研究員(62)は、「ライターなどの火元となるものとゴミなどの可燃物があれば、炎上する危険性は更に増す。
車内にライターやゴミなどは置かないようにしてほしい」と話している。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100407-OYT1T00058.htm

▽過去スレ
【政治】 福島瑞穂消費者担当大臣、ライターで子供が簡単に火をつけられないよう、法規制含め対応検討
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1258850247/
2おっパブうっしぃφ ★:2010/04/08(木) 08:50:35 ID:???0
★東京都商品等安全対策協議会報告 「子供に対するライターの安全対策」

危険!!ライターは幼い子供でも点火でき、重大事故が発生しています!
「チャイルドレジスタンスに関する法的規制が必要」などを提言

●子供のライター使用により発生する事故の状況
・子供の火遊びによる火災の7割以上はライターが原因
・東京消防庁管内において、ライターが発火源の火災で平成19年には3人、平成20年には2人の死者
・ライターによる火遊びの行為者が5歳未満の子供の場合、死傷者等発生率は約8割、一度に複数の子供が死亡する悲惨なケースも
・子供がライターを玩具と間違え火傷することや、家庭にあるライターで遊んでいて火傷することも

●海外の子供に対するライターの規制状況(チャイルドレジスタンス※)
・アメリカでは、平成6年に規制を開始し、平成10年には火災による死傷事故がほぼ半減
・EUは、平成18年から加盟国25カ国で規制を義務化
・オーストラリア、ニュージーランドなどでも欧米と同様の規制を実施

 ※チャイルドレジスタンスとは、子供が簡単に操作できないようにすること。
例えば、2つ以上の操作を同時にしないと点火しない、点火ボタンが重く、ある程度の力をかけないと押せないなど。

●国内に流通するライターの状況
・年間約6億個のライターが流通し、その8割以上が輸入品
・ライターの安全対策やチャイルドレジスタンスに関する法的規制はない

●供に対するライターの安全対策に係る提言
・子供に対するライターの安全対策の実施
 ライターにチャイルドレジスタンスに関する法的規制が必要
 当面は、事業者などによる自主的な取組が必要
・子供のライターの誤使用防止のための消費者への普及啓発
 消費者への積極的な注意喚起・普及啓発
 教育機関等への働きかけ

東京都・生活文化スポーツ局 報道発表資料 [2009年11月掲載] http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2009/11/40jbi300.htm
3名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:54:04 ID:YAalVCBQ0
ゴミを放置できる無頓着さが原因
4名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:54:06 ID:8STkUxA+0
3
5名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:54:30 ID:FZiVleGi0
もえあがれ日本
6名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:56:59 ID:RjS7cUjJ0
キャンプファイヤーならぬカーファイヤー
7名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:57:55 ID:EwWMkl6HO
まともな椰子なら他人に覗かれる車内にゴミを放置しない。
8名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:58:16 ID:SGihGqt70
ゴミ満載の車にタバコ咥えて乗ってるDQN、よく見るよな
本人はアクセサリーとかのつもりだろうが、どう見ても可燃物のゴミだろ

で、子供が焼死してわめき散らすマヌケ母と
もう絵に描いたようなDQNワールドですな w
9名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:58:18 ID:0jKnigu/O
テスト
10名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:16 ID:j6NBzV2C0
専門家に言われなくても、まともな人は初めから置かないし、
言われてもDQNは「か…ねんぶつ?……って何?」だし。
11名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:40 ID:4FwDar2h0
そもそも、車内に灰皿・車用ライターが装備されているのが理解できん。

12名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:01:19 ID:ik+NAGV40
DQN=ゴミ=可燃物
13名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:01:58 ID:+SJAtdVSO
そんな当り前な事を言われても・・・・
しかし、車内を部屋化している奴って多いよな
14名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:03:08 ID:iTgj+7ZpO
こうしてクズバカDQNのための注意書きがまた一つ増えるがクズバカDQNはそんなの読まないのでやっぱり無駄
15名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:09:09 ID:hmmlQmC50
普通の人にはライターなんて必要ないよね。
16名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:10:22 ID:A+5BCKe20
>>15
無人島に漂流するかもしれんし、着火手段を確保しとくのは重要だぞ。
17名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:14:18 ID:bEGm8jzh0
>>11
最近の車は灰皿もシガーライターもオプションで別売り。

ドライバーの9割は車内でタバコを吸わないから、
ニーズが少なくなっているらしい。

一部の高級車では、今でも灰皿やシガーライターが付いているらしいけど。
18名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:18:00 ID:npYxc3GY0
つか、キーホルダーにつけた小さなスイスアーミーナイフは便利だけど規制されて
持ち歩けないのに、なんでお外で用がないライターが放置状態何だろう?

ナイフで死んでる人数より、タバコ関連の火事で死んでる人の方がけた違いで
多いのに。
19名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:18:51 ID:V3nCeX47P
え!
車内をゴミ屋敷にしちゃいけないの!?
20名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:37:38 ID:YAalVCBQ0
実際学校ではどんなこと教えてるか気になる
うちのも「コンセント抜かないと南極のペンギンが!」って言ってた時期もある
ちょっとした節約の知恵として耳に入る分にはかまわないけどさすがにやりすぎ
21名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:18:23 ID:r82cbUDPP
車内の専用ライターて火が出ないように出来てるのは
燃え移らないようにする為かね?
時間かかるからずっと100円ライター使ってた
22名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:20:42 ID:etAroDsQO
朝鮮の火事にも当てはまるのか?
23名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:29:47 ID:nXw/N4Ju0
萌える車なら最近よく見るが。
24名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:30:28 ID:nKtAp53mO
またトヨタか
25名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:30:38 ID:kn2RMnYQO
26名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:31:06 ID:U9aUo7uHO
>>16
海を漂う内に使えなくなる可能性大だから却下
27名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:32:03 ID:0of2IvqK0
炭酸飲料も置かないほうがいいっすよ。



あと子供とか。
28名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:40:01 ID:nXw/N4Ju0
>>21
電気と機械でどうやって火せと。
タンクからガソリンでも導くか?w
29名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:40:25 ID:nXw/N4Ju0
火せ→火を出せ
30名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:42:59 ID:gXbtKCi10
>>18
尊い犠牲のお陰で、これでライターの害も有名になった。
規制の議論も持ち上がるだろう
31名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:47:40 ID:EIrct5jD0
ダッシュボード上に敷いてある白いファーとか
よく燃えそうね
32名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:05:46 ID:TUuWd9uD0
だからDQNカーはよく燃えるのか! 
33名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:08:49 ID:+2fpue0+0
車内にライター放置って、子供が障らなくても危ないと思うが
冬場でもいい陽気だと高温になるぜ?
34名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:40:40 ID:npYxc3GY0
>>21
あぁ、そういえば車載ライターソケットと灰皿が汚れていると喫煙車両とバレて
下取り価格が落ちるからと、もっぱら百円ライターで点けて灰は窓からポイ捨て
オンリーってのがいたな。
それでも当人は「吸わない人の前では吸わないマナーのいい喫煙者」を自任して
いたが……。
35名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:01:40 ID:+2fpue0+0
>>34
一度においがつくと取れないから無駄なんだけどね
喫煙者自身はにおいなんかしないと信じてるかもしれないが
36名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:55:38 ID:QSkNaxQQ0
実験するまでもない
37名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:56:42 ID:Iw2OvO6j0
親父逮捕まだか?
38名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:55:57 ID:XalUbDmN0
>>1
>「車内で紙を燃やした場合の火災は想定していない」(トヨタ自動車)

リコール隠しじゃなくて、法律を都合よく作ったのですな。

ライターで車が全焼 ← ライターが悪い て
みんな、マスコミに誘導されるなよ。
39名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:14:25 ID:eodk+hhb0
>>34
なんという無駄な努力w
ニオイで一発でわかるだろ。
むしろニオイがしないなら灰皿とかどうでも問題ないわ。
40名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:19:45 ID:+MSZuGNb0
うちは誰も吸わないからライターなんてものは置いていない。

ケーキのろうそくの時困るけどね・・・。点火無しで楽しんでる。
41名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:54:58 ID:WzWPixku0
<ライター>火災対策会議招集へ 火遊び原因相次ぎ

 ライターを使った火遊びが原因とみられる火災が相次いでいる問題で、福島瑞穂消費者担当相は9日の閣議後の会見で、
週明けにも関係省庁の局長級で作る消費者安全情報総括官会議を招集することを明らかにした。昨年9月の消費者庁設置以降、
同会議が個別の議題で招集されるのは初めて。福島氏は「事故をなくすために横断的に意思疎通を図り、(消費者への)注意喚起も
徹底したい」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000017-mai-soci
42名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:07:29 ID:WzWPixku0
>>40
最近だとオール電化の場合、台所にガスコンロもなかったりするか。
43名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:00:41 ID:fxmtUJbm0
おれいつもダッシュボード上に3本くらい100円ライター置いてるよ
夏場は一日で中身が無くなるな

危険だから車内に燃えるものは置かないようにしようね
44名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:04:08 ID:CGTv9O1T0
携帯電話同様に危険なんだから道路交通法で規制しろ
45名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:09:49 ID:xqjDsZoOO
>>43
車内に充満かよ。
まだ事故が起こってないだけかも知れんぜよ。
46名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:49:45 ID:rKFo2te20
燃えない車を造れ
47名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:59:08 ID:5FpDpidIO
最近やたらマスコミで100円ライター規制をやるよな。
どこかの意向が働いてそうでキモい。
48名無しさん@十周年
>>43
そのうち爆発するぞ。