【ネット】深刻な若者の『2ちゃんねる』離れ進む 井上トシユキ「ユーザーの高年齢化、画像アップできないのが原因」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
現代の若者の間で深刻な問題となっているのが「○○離れ」と呼ばれるものだ。車離れ、飲み離れ、テレビ離れ、活字離れ、旅行離れなど数多くの若者の「○○離れ」が問題化している。
そんな中、昨今最も問題となっているのが若者インターネットユーザーの「2ちゃんねる離れ」だ。

「2ちゃんねる離れ」は何が原因なのだろうか? ITジャーナリストの井上トシユキ氏によると「若者向けのコミュニティサイトが増えたのが原因。若者は文字を書くのを嫌い写真で表現するのが好き。
『2ちゃんねる』には画像アップロード機能がないのがネックとなっている。また『2ちゃんねる』の年齢層は30代から40代が中心で10年前(2ちゃんねる開設時)のユーザーがそのまま残っている。
高齢化はこのまま進むのでは」と語ってくれた。また一部では「『2ちゃんねる』まとめブログの存在が脅威なのでは?」という声も挙がっている。『2ちゃんねる』まとめブログとは、『2ちゃんねる』の
スレッドを見やすくまとめたブログサイトのことを指す。主に個人がブログ運営しており『2ちゃんねる』の書き込みをそのまま流用している。

『2ちゃんねる』に訪れなくても面白い書き込みがそこで見られることから人気ブログジャンルとなり、現在ではブログランキング上位を占めている状態だ。実際ブログを運営している『livedoor』では
上位が『痛いニュース』『ハム速』『VIPPERな俺』などが常連となっている。

わざわざ『2ちゃんねる』で数多くのスレッドの中から面白いスレッドを探さなくてもこういったブログのおかげで、面白いスレッドがまとめられているわけだ。こういったのが原因で若者の
「2ちゃんねる離れ」が進んでいるといえる。

また若者のコミュニティの場が増えたのも原因の一つではないかと言われている。『モバゲータウン』『GREE(グリー)』『mixi(ミクシィ)』などコミュニティサイトは2ちゃんねる開設時より断然多い。
それに加えて若者向けのサイトが増えて来ているのも実情だ。『2ちゃんねる』の売りは匿名性だが、それとは反して前出のコミュニティサイトは匿名で無い分、安心して楽しめるという点がある。
やはり『2ちゃんねる』はアンダーグラウンドサイトのイメージが強いのだろうか。

(以下略)
http://getnews.jp/archives/54833
2名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:43:22 ID:HTlxOoyr0
結婚した?
3名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:43:27 ID:PSnUEtXx0
1000げtっとおおお

お?
4名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:43:53 ID:7UlQ1NuB0
これは喜ぶべき事。
2chが吹き溜まりに過ぎない以上、こういった流れはむしろ当然。
5名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:44:23 ID:owd+caqi0
乳離れ
6名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:46:01 ID:iTgj+7ZpO
次は若者の女離れか?w
7名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:46:41 ID:V9vJOKoF0
良いことじゃないか
8名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:48:05 ID:2b2IH66Q0
ゆとりはいらん、いんたーねっつの新橋でいい。
9名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:48:22 ID:OFMs5zLtO
運営が●を買わそうと規制しまくりで、単に書き込み数が減ってるだけじゃねぇの?
10名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:49:06 ID:CaFINNRU0
来月でネオ麦事件から10年経つんだな
11名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:49:24 ID:fqAD3XSJ0
ユーザは減り続けてる。
カキコの質も下がり続けてる。
12名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:49:46 ID:QPk9VdRm0
トシユキ、アクセスが終わってお前はどうする?
13名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:50:08 ID:ol6rx1MO0
在日にとっては良い作文だろうが、その割には自分たち自身が2ちゃんに張り付いているな。
14名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:50:18 ID:xkmR3xWO0
ツイッターも画像アップできへんやんw
15名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:50:20 ID:EQry9xbj0
まとめブログ読んでたら、2ちゃんねる離れにならんだろ
16名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:50:29 ID:6bbRZlGk0
ひろゆき氏の独り勝ちも永遠ではなかったか。。。

これで、ひろゆき氏に憧れた層もまじめに働くようになるだろう。。。
17名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:51:52 ID:4ySRGblWO
>>14
出来るようになってたような
使ったことないけど
18名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:51:54 ID:WVUyIotS0
2ちゃんねる離れ、いたって正常じゃねえか。
深刻な問題でも何でもないわ!
19名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:06 ID:V4nY+6+LO
2ちゃんはアニメの実況にしかほぼ使わないし
20名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:19 ID:YdTeyu9O0
最近特に顕著になった

民主党から金貰ってる運営の大規模規制のせいだろw
21名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:37 ID:7ZCVwT/2P
規制で書き込めないからじゃん
2ちゃんねるのほうから離れていってるし
22名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:43 ID:ZEYcdT+LO
>>1は嘘だw
絶対信じらんないw

高齢化は当たってるかもしれんけど
若者がSNS好きとかどんだけw
23名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:43 ID:/66ibd1o0
:::::: :: : :_,,.. -──- 、.,_ : : :: ::: ::::: :::::::: :: : : /     へ
 ,. '"´          `ヽ. :::::: ,.ヘ :::: :: : i そ   l
´                   ':,/:::i_|_ ::: :: :|  l
 ,.                 Y'":::77 :::: | な
/  ,. '"          `ヽr'__:::::::l | :  | の 
  / ,   /   i  i  ', __ トt、___;l_」 :  ! か
  ,'  .i ,'_,,.. -' ハ ,ハ_/i´ ハ-i ', ::::: :::: :: : ',. l
  i  !/_」ニ_、/::::!/´,r‐r!‐ァ'i./ | :::::: :::: ::: :ヽ、.__,. -‐-、
  ! ,ア´'└リ `::::::'::::' !_,りノ7ヘ  ! :::::::: ::::: :: :  /  だ  ',
. /レ' `,ゝ-‐'       ⊂! | V ::::: :: :  _,,..-‐i  か  i
  | ⊂⊃         ,ハ|_,,!ゝ-‐ ''"´   |  ら  .ト、
  .i  ト.     ー-‐'   ,.イ i             |.  何  |/
ノ ,ハ. | `>. 、.,,___ ,,..イ ! /          ',  ?  !'
<::!'ヽ|`ヽ、.    i`ヽ! ハ/           ヽ、.,__ ,ノつ
  ヽ;::::\ `>-‐イ /|/:',               /」'"´
   ';:::::::`'ヽ,.-、'^ヾ::::::::::',-‐ __,,.. -─----─ ''" ::::::::::
    i::::::::::::::ト-'^rr'i::::::::::::Y ̄ : : :: ::: :::::: :::::::::::::::::::::::::::
24名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:53:00 ID:DimmC0S20
2ch楽しいよ
巨大掲示板にいると一応自分も社会に属してるんだなと安心したりする
25名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:53:11 ID:+OxKrwEW0
>>20
規制は地味に体力削られるね
26名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:53:30 ID:6RAoQ2qh0
規制の影響じゃねえの?
ろだなんて外部の使えばいいだけだし
27名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:53:50 ID:yQYa5YRGO
肝心の2ちゃんユーザーが減ったというソースが1のどこにもない
単なる印象操作
28名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:53:59 ID:O5breQciO
最近、規制規制でつまらなくなったし
若者だけじゃなく離れてくんじゃないの
29名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:54:20 ID:+yz/f4P10
>>11
その通りだし、反応が返ってこなくなったと感じる。
twitterの影響なのか?回ってもみんなぶつぶつ言いたいこと言ってるだけだし、
真面目な書き込みしても対応してくれなかったり。
そして、自分もそうなりつつあるのを感じる・・・
30名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:54:31 ID:52bZzbjC0
ただの書き込み規制だろ。
「若者が」のニュースはあてにしない方がいい。だいたい本人の感想とか意見だから。
31名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:54:50 ID:obrmyJ8T0
>>1
糞運営による規制が原因だわな
32名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:55:19 ID:pWSDn/4O0
社会の裏を共通認識させる、という役割は終わりつつあるかもしれん。
それどころか、ネトウヨなるスープのアクのようなのが幅を利かせてるようじゃ、
いよいよかなって思わなくもない。
33名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:55:24 ID:H85gsLDaO
ドコモ規制解除?
ヤフーは?
34名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:55:28 ID:YgepbE6P0
>>1頭の悪い規制方法しかとってねーからだろ
それすら自覚ないんだろうか
35名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:55:28 ID:XKiOLvVv0
マイナープロバイダだから
規制にあまり巻き込まれないけど
他のレスが激減するからやっぱりつまらん
36名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:55:32 ID:s8GG3W9o0
>>29
おっさんは基本的に人の話を聞かないのだ
37名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:55:58 ID:AWBI6f5J0
なんの目的でこういう印象操作してるのかねぇ
38名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:11 ID:hd2t0REEO
そこで携帯規制解除ですね。
39名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:14 ID:LwsCsfvK0
> それとは反して前出のコミュニティサイトは匿名で無い分、安心して楽しめるという点がある。

嘘いうな。本名じゃないなら匿名と変わらないだろ
40名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:21 ID:fqAD3XSJ0
>>29
良くも悪くも2chが一般化しちゃったってことなんだろなぁ。
やっぱ広くなるって事は薄くなるってことで。
41名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:56 ID:LYUuQIBiO
>アンダーグラウンド

笑うとこですね
42名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:57 ID:3eXcwox4O
うわーん2たゃんもおわるだー
43名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:58:06 ID:kcwkONS60
去年くらいから規制凄いからな
1日に新着レスがほとんどつかなくなったスレもたくさんあるだろうな
レスがつかないスレは廃れていっているし
このままだと来年あたりにはユーザーーも激減しそうな予感
44名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:58:28 ID:1LHGG3QZ0
>>29
議論するのも最近疲れてきたぜ。。

つーか、見ず知らずのヤツに知識を与えてやるのがもったいなくなってきたw
45名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:58:33 ID:ofGV6GVfO
書けるかな?
46名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:58:58 ID:WVUyIotS0
何このスレの流れ。
おまえら、この現状が寂しいの?
47名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:59:20 ID:ouApjUfyO
>>1の文面が、ネイバーとか朝鮮日報的な捉え方で笑える。

48名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:59:50 ID:Px6vilhTO
若い子はパソコン持って無いんでしょ
携帯中心だから2CH使いにくいんだしょ
49名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:00:42 ID:ZPOL55aM0
さんざんゆとりを馬鹿にしてきたもんな
50名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:00:58 ID:e4KH8wPSO
俺21歳だけど普通に若者もいると思うよ。
ただマスゴミの影響で2ちゃん=ヲタの流れが出来てるから、
今の若者は2ちゃんやってるかきかれても公にやってるって言いづらい。
友達にきかれてもやってるなんて言いづらいしね。

マスゴミは2ちゃんが脅威だから情報操作で潰したいと思ってるのさ。
だからテレビで全然2ちゃんを取り上げ無くなった。
ツイッターやmixiみたいにユーザーが増えられると奴らは困るのさ。
例え2ちゃんをテレビで悪く言おうと認知度が上がればユーザーは増えるから。

あと若者離れ一番の原因は携帯規制が多い事だと思うけどw
51名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:01:08 ID:BF08oa1uP
>>22
mixiが流行っているのはもう数年前の話なんだよね。
セカンドライフよりはマシなだけだ。
twitterも1年くらいで山だな。2年持てばいいほうだ。
52名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:01:48 ID:OLapeXGSO
朝鮮人が関わってくると、つまらなくなる法則
53名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:01:49 ID:ZO7BP2VPO
つかモバゲーやミクソは女釣れる
2ちゃんは釣れない
そりゃ若い奴らは2ちゃんこねーよ
54名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:03 ID:QzMRjQ9w0
要は若者は2chに集うなってことか?
55名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:16 ID:0JPd5D9aP
まあおまえらが生きている間は
2chも健在でしょ
56名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:17 ID:3Wn6lt2U0
そして誰もいなくなったWwW
57名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:28 ID:h1TKr8O50
>>1
>前出のコミュニティサイトは匿名で無い分、安心して楽しめる

匿名じゃないから安心???
58名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:30 ID:DmGYYqtrP
2ちゃんで画像見たいか?w
今でもサムネとか慎重に見てるぞ。
59名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:00 ID:AHJKZXzD0
ただ単に、大手プロバイダの大量規制のせいでしょ

終了
60名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:05 ID:fqAD3XSJ0
>>55
どーだろ?あと10年もつかねぇ?
少々疑問。
61名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:15 ID:ZEYcdT+LO
>>48
自分は携帯の方がレスしやすいし読みやすいって思ったけどな
最近はパソコンの前に拘束されるより、もっぱら携帯
62名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:23 ID:/GVHix5+0
原口大臣はtwitter中毒だと思う
63名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:24 ID:mEOPJ5H3O
規制ばっかりしてたら離れるに決まってんじゃん
他人の行いで自分たちは巻き添え規制ばっかりなんだから。
と書いている俺はなかなか2ちゃん離れ出来ない。
64名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:28 ID:f3LxU92wP
今一番人がいるサイトってどこだ?
65名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:03:59 ID:clQ1SYtQP
>>50
今は2ちゃん=ヲタなのか
昔は2チャンネラー=キチガイ

だったぞw
66名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:04:04 ID:5QXudag2P
>>1
お前さんのような日記帳、宣伝記者が増え、そうした問題点を指摘されるとダンマリを決め込む編集長が
+を仕切っているというのも衰退の一因じゃないかな?
6736才♀家事手伝ニート ◆36NEET6Dco :2010/04/08(木) 03:04:08 ID:Ywww5DElO
高齢化とか失礼な
(´・ω・`)
68名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:04:40 ID:v8kzkS/jO
ゆとりが参加してからかな

一気につまらなくなったの
69名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:04:42 ID:l3S49OaC0
本来の2ちゃんに戻ってるだけのような
本来というか、利用者の使い方でそういう流れを辿ってるだけなんじゃね?
70名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:05:17 ID:sxQJSLjxO
離れって言うか、規制が(ry
71名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:05:53 ID:dRhf8h1QO
単に携帯とプロバイダーの大規模巻き添え規制のせいでしょ
解ってて書いてんじゃ無いのこいつ胡散臭っ
72名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:06:05 ID:gzb39jQbO
 。 。
   ゚ |\_|\ 規制解除モナー♪
  ⊂( ´∀`)
    ノ    |つ
  r(   ヽノ
  し´ ̄ヽ_)
73名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:06:57 ID:5rVpfMYj0
いろいろやったが、やっぱここが居心地いいわ。
名無しが一番楽。
74名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:07:25 ID:j6/G3zU/0
PCに不慣れ。キーボードを打てない。
メールを打ったら30秒以内返信〜から来る、レスがなきゃ精神に異常をきたす。

だから、若者離れは当然だわ。
75名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:07:50 ID:UaMHgXF60
どうでもいいが、2chの転載サイトでコメ書いてる奴馬鹿じゃないのか
76名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:08:35 ID:xrLX5ktq0
何が「最も問題」になってるんだろうねw
というか、そもそも「離れ」たっていうデータがないじゃん

離れた離れないっていう以前に、この記事書いた人頭大丈夫?
77名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:08:41 ID:kcwkONS60
規制が一番の理由だろうけど
アニメ声優オタが増えすぎたのも原因かもな
やつら声が大きすぎ
78名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:08:53 ID:CYmd2Uoz0
昔からおっさんだらけだろ
79名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:09:00 ID:hwsyyBZnO
ゆとりの書き込みは丸分かりすぎるな。
うる覚え、なんて書きやがる。
誤字脱字のオンパレード。
80名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:09:19 ID:eaOS1WYJ0
>>21
規制掛けられて書き込まなくなったな。

いつの間にか書けるようになってて驚いたw

最近は映像てる時間の方が長い。
81名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:10:17 ID:/nLx/zHK0
>>75
確かにwww
82(。´ω`。):2010/04/08(木) 03:11:23 ID:d2jCqiBWO
2ちゃんねるなんかどうなったっていいだろ

どうせ俺ら40代はもう何もかもダメなんだよ
83名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:12:08 ID:h1TKr8O50
>>75
そしてそのサイトのコメを見てヲチ板の人が遊ぶんですよね
84名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:12:53 ID:EGeO66Ev0
まあ寅年の俺がかいてるから高齢化だわな
85名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:14:18 ID:f3LxU92wP
>>75
DAT落ちしたネタとかはありじゃないの
86名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:14:40 ID:NE3BB3oeO
87名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:15:38 ID:mqXLS5uB0
2ちゃんのまとめサイトを見るだけで十分って・・・
若者はオッサンが書き込んだ知的好奇心満載の文章に感動してるのか!
88名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:15:41 ID:5QXudag2P
>>1
お前さんが立てるスレに良く付くレス

4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/08(木) 02:48:43 ID:RfZsHJLw0
ニュースか?これ
89名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:16:01 ID:REdMY7JkP
若者の『2ちゃんねる』離れというのは“深刻”な問題なのか?
どうでも良い問題だと思うがなぁ。
俺みたいなオッサンとしては若造が居なくていいけどな。
90名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:17:20 ID:5QvmQtqG0
書き込みは確実に減っているだろうけど
それが若者だけと言う根拠は無いよね
91名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:17:44 ID:+oC0le+F0
2chでグロ画像をアップされてもトラウマになるだけだろw
92名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:17:45 ID:iIi08Wzb0
管理人が今やアホのオッサンだからな
しぬしかないだろ
93名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:17:46 ID:IEX6TNewO
2ちゃんてだけで恥ずかしいのが原因だよ。
『Googleで調べた』と『2ちゃんで調べた』の差
94名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:08 ID:JkRdLwb/O
40代が2chやってるとか嘘でしょ??
40とか親世代じゃん
95名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:16 ID:tVYuMMnE0
最近は規制かかるの多すぎないか。
96名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:20 ID:VLxqx0YCO
このタイミングで携帯規制解除とは…なんとも(笑)
97名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:42 ID:TUa6/4VP0
規制が一番の原因だろうけど、外部から見たらそんなことわかるわけないしどうでもいいわな
結果として利用者が流れ、ネット上での2ちゃんの地位が弱体化していってるというだけで
果たして運営はそこんとこ考慮して規制を扱えているのだろうか
98名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:48 ID:KUO0vVudO
がむしゃら無き今、明和、もみぞう、双葉と移動したがどうもしっくりこない。
99名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:51 ID:Lg2mjpT70
お前らみんなオッサンだったんだな…
100名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:19:19 ID:OYyTC/flO
ちきちーた★が死ねばいいのさ
101名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:19:26 ID:4vqMO4X70
規制ばっかだもんな。ゆとりが大好きな携帯はすぐ規制されるし。
これはしょうがない。というか早くつぶれたほうがいい。
102名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:19:44 ID:Dr7DIN2o0
。。。
深刻なのか?????
2chは公共サービスなのか?
つか、いいじゃんおっさんの溜まり場で。
103名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:20:37 ID:/nLx/zHK0
>>99
お前以外ボットだよ
104名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:20:49 ID:EGeO66Ev0
そろそろ早いやつは孫にじいじって呼ばれてるお年頃
105名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:20:56 ID:jrzURlFf0
リアル生活では、決してネラーである事は悟られてはならない。
特に若者は、日常生活上において十分注意する必要がある。

例えGoogleの話題になっても、決して『ググル』と言ってはならない。
例えYoutubeの話題になっても、決して『つべ』と言ってはならない。
例え知人とのメールであっても、『wwwwwwwwwww』と書いてはならない。
例えアジアの話題になっても、決して『糞チョン』やら『シナ』と言ってはならない。

しかし、いくら気をつけてもボロが出る事もある。
外国人参政権の話題を振ると、極めて理論的且つ整然とした回答をしてしまう。
朝日新聞や毎日新聞等を極端に嫌い、マスコミ批判とメディアリテラシーを熱く語ってしまう。

秘すれば花なりとは言わんが、ある程度のバランスを考えた会話は必須。
しかし、最近の若者にはこのバランスの取り方が難しいのかもしれん。

電車内での会話を小耳に挟むだけで、『こいつはネラー』と理解する事は多いw
106名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:20:58 ID:+bPLL/f50
どっちかってと若いのが増えたイメージだけどな
107名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:21:03 ID:PYp4ij0GO

小沢の天皇発言・鳩山の脱税・小沢の収賄疑惑の時に書き込み規制したからな!2ちゃんは!
自分で存在価値を否定した。

108名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:21:26 ID:1LHGG3QZ0
>>99
学校の長期休み中は小5に変身したりしますお( ^ω^)
109名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:22:08 ID:Vbl6ZtPg0

ハイハイ

ゴッドゴッド
110名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:22:10 ID:wqI+Moyu0
画像は無いけどアスキーアートがあるじゃないか!
111ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/04/08(木) 03:22:17 ID:t/Lp4FlB0
今でも居るぞぉ・・・

     △
〜(┐;・∀・)┐フワフワ
112名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:22:19 ID:aTM2onlB0
>>1
>わざわざ『2ちゃんねる』で数多くのスレッドの中から面白いスレッドを探さなくても
>こういったブログのおかげで、面白いスレッドがまとめられているわけだ。こういった
>のが原因で若者の「2ちゃんねる離れ」が進んでいるといえる。

まてまて、元ネタが「2ちゃんねる」に依存したブログが人気なら、それを「2ちゃんねる離れ」
とは言わないだろw
113名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:23:48 ID:8qM+s1QGO
>>101

お前ら+民が大好きな政治ネタコピペで大規模規制くらったんだが
昨日やっと規制解除されたがDION軍の俺は絶対に許さない。絶対にだ
114名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:23:50 ID:gCAz8kKd0
アカウント取る必要のない2ちゃんねるが好きでつ。
年齢でつが、2ちゃんでそんなのわかるのでつか?
115名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:23:52 ID:hZhzuzoKP
>>1
キチガイじみた大規模規制に触れないとか
キモい分析記事だな
116名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:24:04 ID:YrQWzCJR0





医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html





117名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:24:13 ID:P98Rjvy4O
規制でスレの進行速度が遅くなったから、覗く回数も減ったし内容自体あまり興味がなくなった。
118名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:24:26 ID:pVVtB8xN0
そんなことは一切ないと思うよ。
テレビに若い人がいないことをごまかしたい
人たちがいるんだろ
119名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:24:29 ID:bJqVug/L0
2chって何で儲けてんの?
専ブラ使ってたら広告もみあたらないんだけど
120名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:09 ID:lk/MdSTM0
>>1
虚業w
121名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:24 ID:IUEERkL30
若者の2ちゃんねる離れ
これは一番、喜ばしいことではないか
2ちゃんねるやってムダに時間を過ごしていても人生の損失にしかならないからなw
122名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:27 ID:MkX3IKN1O
単純に携帯を排除すっからじゃねーの
123名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:37 ID:td6vbu8y0
単純に今の糞規制が原因だろ
124名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:44 ID:HzlTprFK0
運営がミンスと繋がってしまったからなぁ。これ1回書いただけで規制されるし

●民主党のやりたい事
CO2 25%削減   :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権 :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領 沖縄は独立後中国へ
外国人住民基本法 :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認      :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認    :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止    :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法       :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育       :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導  現在28万人
靖国神社代替施設 :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置 :日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン      :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進 :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体    :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
鳩山談話       :日韓の過去の歴史観を全否定 一方的な日本謝罪へ
パチンコ換金合法化 :合法的違法行為が可能に
子ども手当て     :外国にいる外人にも配る子ども手当て
経産省に韓国室を設置 :経済連携協定を組み、技術を韓国へ
統合医療        :催眠療法、オゾン療法、断食療法、ホメオパシーを保健適用
医師免許規制緩和  :大学の予算削っておいて、外国人医者を大量入荷
●民主党のやった事 
総理と幹事長が脱税 :外国からの献金疑惑も
インド洋給油活動停止:後は中国が引き受けますので中国にテロ情報下さい
歴史捏造       :竹島問題を教科書に不記載へ
センター試験問題  :「外国人参政権は、憲法上問題なしと最高裁が判断した」が正解の問題を試験問題に
東シナ海ガス田   :中国が合意を破り掘削中 政府何もせず
謎の復活       :仕分け済みの在サハリン韓国人支援共同事業が予算案へ
米軍基地移転問題 :アメリカを本気でキレさせる
マニフェスト詐欺で民意と嘯き外国人参政権法案を通そうとしている
憲政史上に残る基地外内閣
125名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:50 ID:/nLx/zHK0
>>105
たぶん誰も信じてくれないと思うから
今まで一度も書いたことはなかったんだけど、
昔電車に乗ってたら、
リアルで「びっくりするほどユートピアびっくりするほどユートピアびっくりするほどユートピア」
と絶叫しながらゲヘゲヘ笑ってる三人組(もちろんリュック)が乗ってきたことがあるんだよ!

コピペみたいだけど、本当の話。
東海道線下り。沼津あたり。
126名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:25:53 ID:G+2enjRV0
開設当時からいるけど、若い子なんていらない。
自分は40代だから、その年代が多いほうがうれしいよ。
127名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:26:31 ID:OYyTC/flO
別にPC立ち上げてまで2ちゃんやりたくないとかいう人も多いしね

一番最悪なのは両方規制されている時だが
128名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:26:40 ID:BMHkGXJ30
一番の原因は規制だな
それと人口構成的に絶対数も減ってる
「ゆとり」呼ばわりして追い払うのはあるかもな
129名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:26:42 ID:VKauv8xu0
最近は2ちゃんを見るのも疲れてきた
130名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:26:46 ID:g3HFZuGc0
運営があれだから仕方ない
131名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:26:48 ID:bJqVug/L0
ってかどうやって調査したんだろうね
132名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:27:29 ID:+MQUN/YSP
どんな風に離れているのかデータをまず示せよw

勝手に2ch離れとか、○○離れなんていってるけどまともなデータもない状態
勝手に離れてることを前提に話を進めるっておかしいだろw
133名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:27:43 ID:8qM+s1QGO
>>119

モリタポおいしいですだろ。わざわざ買ってくれるやつもいるんだからな
あとは広告、マルチメディア化とかいろいろじゃね
まあ糞狐がもっとアクセス減らしたいんだから人減る分にはいいんだろ
134名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:28:16 ID:imA1Au3g0
2chから離れて何が深刻な問題なんだ?経営者か?
135名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:28:26 ID:nz9/t5Iu0
離れるも何も、新規の若者は前からいなかったような気もするが
10年前から使ってた人が今もそのまま使ってるだけのような
136名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:28:35 ID:f3LxU92wP
>>113
DION使ってる時点でダメだろw
137名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:29:04 ID:shzcPu9E0
>>128
携帯で書き込み出来ねーからなあ

書き込む量は自分でも半分になってるよ
138名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:29:34 ID:yJmFKR/K0
民主と繋がった規制は痛すぎるな
139名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:29:43 ID:0JzuK8TQ0
散々書き込んでもう書くことないわってのもあるよな
140名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:30:06 ID:4xFkuzNr0
一部のキチガイのせいでスレが機能しなくなるから、そいつをピンポイントで排除できればいいのに。
頭のおかしいのがいくら書き込んだからって盛り上がるわけもない。
141名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:30:38 ID:fM0Yx06G0
規制とか一回もなった事無いけど
お前らはどんな糞プロバ使ってんだよw
142名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:30:50 ID:JGllSaMuP
草動画から来る子供のおかげで年齢層は下がってると思うんだがな
専門板以外は
143名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:30:56 ID:/OGaq+pN0
2ちゃんねるって何処ですか?
144名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:31:02 ID:8qM+s1QGO
>>124
(´・+・`)<運営は民主についた!言論統制だ
(´・+・`)<外国人に金ホントはやるんだろ?糞政府が

ホントにお前らは一体誰と戦ってんだよ…
145名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:31:23 ID:CYmd2Uoz0
ゆとりはこらえ性がないからムリじゃね
146名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:31:36 ID:4vqMO4X70
ちょっと前は2chの最後がどうなるのか分からなかったけど、
こうやって運営の糞規制で死んでいくんだなとよく分かった。
147名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:31:57 ID:uvNov9jjP
今や携帯もPCも書き込み規制だらけ。
ユーザーはTwitterに移行。

ニコ動もつまらない動画だらけだし
両方共あと五年持たないと思う。
148名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:32:22 ID:HGh8fazM0
>>37
政権支持率低下
149名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:32:31 ID:UFulgrPyO
マジで!?
150名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:32:48 ID:ESdWxipa0
在日電通2chに必死すぎだろw

電通には、2ちゃんねるを絶えず監視し、人々の関心の対象を調査する「バズリサーチ」システムがある。

日本人の本音が分かる、巨大掲示板『2ちゃんねる』 2007年5月10日
http://wiredvision.jp/news/200705/2007051019.html

現在、1日あたり250万件の書き込みがあり、稼働中の板は800、無数のスレッドが立てられている2ちゃんねるは、
世界最大の掲示板と言える。普通の人々のとりとめのない書き込みで溢れていることが多い一方で、
そのカバーする範囲はきわめて広く、スレッドの影響力も非常に大きいため、企業や当局も注意深く監視している。

単体では世界最大の広告代理店、電通には、2ちゃんねるを絶えず監視し、
人々の関心の対象を調査する「バズリサーチ」システムがある。
また、顧客企業に対し、オンラインでの評判を管理する方法をアドバイスするコンサルタント会社も複数存在する。

127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/08/21(金) 03:01:17 ID:QV4HXJYR
【Q】2ちゃんねるも電通のシステムの監視対象なのですか?
【A】そうです。(株)ガーラは、2ちゃんねると独占契約を結んでおり、
   2チャンネルのログを独占的に購入し、分析用のデータとして利用しています

   <参考>「株式会社 ガーラ 2006年決算説明会資料」
   ttp://www.gala.jp/pdf/pr_20050810.pdf
   掲示板最大手『2ちゃんねる』 ガーラが口コミのマーケティングリサーチにおいて独占利用
   「電通バズリサーチ」の付加価値を高め、オンリーワン・サービスへ
   インターネット世論調査や、口コミをマーケティングに利用する上で不可欠なのが、掲示板とブログであり、
   その最大手『2ちゃんねる』と独占契約を締結することにより、
   ガーラは極めて高い先行優位性を持ったことになる
151名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:32:59 ID:f3LxU92wP
>>144
運営の肩持つヤツも怪しいけどなw
152名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:33:02 ID:X5y8nlDh0
また若者の離れか
2chがなくなっても全然深刻な問題じゃないから
153名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:33:16 ID:q75HCzp30
ミツコさん、晩ご飯はまだかのう
154名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:33:29 ID:e1uEuSLc0
ガキは流動的で釣られやすいだけ
155名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:33:32 ID:EChR6pYjO
2ちゃんに画像アップができたら凄い事になるな
俺も2ちゃん初めて見た時は全国にはこんなしつけが悪い腐れ野郎が沢山いるんだなっと思ってたけど
なれたな
156名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:34:13 ID:r32GGgKk0
規制が頻発し過ぎて書き込めるかどうかテストするのすら
面倒になっていって書き込まなくなる巡回しなくなる
157名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:02 ID:OiVQpnvYO
>>141
逆だろ
マイナーな所は規制されないだけ
チョンの攻撃で機材が壊れたから回収必死だ
158名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:08 ID:hwsyyBZnO
>>153
もうおじいちゃんたら…
さっき食べたでしょ!
159名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:28 ID:AutlnGYqP
明らかに削ジェンヌを筆頭に杜撰な運営してるせい
160名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:30 ID:3Wn6lt2U0
2chがなくなれば、生きがいが無くなるWwW
161名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:37 ID:GzFftbOl0
最近の2chに張り付いてるヘビーユーザーは酷いもんだよ
馬鹿と頑固とキチガイばかり
まともな会話が成り立つのはごく一部の閉じたスレッドぐらい
162名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:39 ID:N0utfVGsO
規制だらけだ
163名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:35:50 ID:HGh8fazM0
>>65
www
164名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:36:00 ID:HyrbJNfk0
確かにココ数年2chが高齢化してるのは認める
そういう俺も五十路半ばで孫もいるしな、結構楽しんでるよ
てか、それより巻添え規制何とかしろってんだバーロー
165名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:36:03 ID:/uhzYeWQ0

画像掲示板、ハリコの虎、ぜんぜん人いねーけど

まあ、規制されたとき使わせてもらってるけど
166名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:36:15 ID:Q87apT7L0
要するに、未だに2チャン以外に行き場の無い奴って、
ネット社会から取り残された連中って感じなんだろうな。
167名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:36:28 ID:Nr4cage10
>>155
2ch に base64 で文字列化したアイコンやプログラムを貼った奴なら見たことがある。
168名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:36:36 ID:8qM+s1QGO
>>151

肩?俺が糞運営の?
お前は馬鹿か…。巻き添え規制くらった俺が何で+民の肩持たなくちゃならんのだ?
ただでさえ凝り固まった意見しかみないここの板の奴等には辟易してたのに
普通に遊んでる他板の奴にまで迷惑かけんなks
169名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:37:19 ID:09+5K5kY0
民主党が政権とってから
本当に大規模規制が増えたな

これだけ規制されれば、そりゃ減るだろうさ
170名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:37:24 ID:PYp4ij0GO

書き込み規制したんだからな!
追い出したのは運営だろ。

171名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:37:49 ID:fnLYw0Cl0
+はいままで権力志向だとおもってたけど
私、気がついたんです

産 経 新 聞 と つ る ん だ 単 な る 自 民 党 ほ め あ げ の 場 だ っ て 
172名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:37:49 ID:IUEERkL30
それでも第3次世界大戦がはじまったら鯖飛ぶくらいの集客力はまだあるだろ
173名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:38:15 ID:GsD2V1lyP
若者はみんなニコニコに流れたんだろう。
174名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:38:17 ID:f3LxU92wP
>>168
お前の事だと言ってないよw
175名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:39:06 ID:9ARSaOw70
面白いスレがまとめてあるのを読むのが楽しいROM専なら楽しいだろうが、
めったに読まずに書き込むのが楽しい俺にはまとめサイトはまったく興味ないな。
176名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:39:14 ID:tGf0bxD30
>>1
+にネタでスレ立てたり、★2の継続なのに前スレ貼れない馬鹿が増えたから

【ネット】深刻な若者の『2ちゃんねる』離れ進む 井上トシユキ「ユーザーの高年齢化、画像アップできないのが原因」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270646041/
177名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:39:20 ID:wqI+Moyu0
2chのサーバーがなぜ米国政府機関のサーバーも置いてある所にあるの?
やっぱ2chの影のスポンサーはCIAなのか?
178名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:39:22 ID:/uhzYeWQ0
ニコニコはヲタしかいねーからなあ
そこも卒業したわ
動画はもうほぼ、ようつべオンリーになったわ。
179名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:40:04 ID:bJqVug/L0
ユーザー減らしてでも規制して●買わしたほうが結果的に儲かるのかな
180名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:40:26 ID:s3y48iYXO
>>128
にちゃんは昔ほど選民思想みたいなのは無くなったような気がするけど
雑談板じゃ話題の趣向もおっさん世代一辺倒なんで近寄らないのかも知れないな
住み着いたキチガイのせいで過疎ってるなんてのもあるけどな
181名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:40:59 ID:b99QeZ9SO
規制&●押し売りが嫌で
久しぶりに来てみたら
ただの民主党と大企業の広告サイトに成り下がってるね

どうせまた規制されるんだろうから
そしたら裏2ちゃんで待ってるわ
http://realura2ch.com/mobile/ura2ch_first_top_mobile.php
182名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:41:07 ID:8qM+s1QGO
>>173
正直他のサイトで遊んでること増えたよ
規制されてた間にmixiのアカ作ったり双葉いったり
183名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:41:11 ID:VUY/OoiVO
深刻なニュース速報+離れはgetnewsのせいで進行中だがな
184名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:41:35 ID:6WSEwFYI0
>>1
ぷぷw
185名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:41:44 ID:kokl1acgP
186名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:42:13 ID:f3LxU92wP
【ネトウヨ規制】2ちゃんIRC管理人、ニワンゴ取締役に、民主党から400万円が支払われていた

http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000012459.pdf
187名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:42:16 ID:dPsiZHagO
携帯規制のされるから過疎るんだろこのアホが
188名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:42:17 ID:/nLx/zHK0
ニコニコ→つまらない、おたくっぽい
ゆーつべ→便利
mixi→身内と友達の生存確認に便利
ついったー→外人の有名人フォローしてると結構面白い
もばげー→やったことない
ぐりー→やったことない
189名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:42:27 ID:cM5VfW7SO
ゆとりゆとりと馬鹿にしてるから
190名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:42:28 ID:5CdyBiXD0
>>1の記事書いた"井上 トシユキ"で検索してみたけど、面白い奴だな(痛いオッサンって意味で)

>>131
鯖の負荷・アクセス数・書き込み数等、運営に年/月毎の数字出してもらえばわかる。
一般人でも物好きな奴なら、ttp://sv2ch.baila6.jp/sv2ch02.htmlttp://ch2.ath.cx/の値を毎日集計さえすれば比較可能
191名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:42:34 ID:4vqMO4X70
ニコニコなんか完全に内輪受けだからな。
テレビよりもひどい。
192名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:43:06 ID:dRhf8h1QO
>>171
前の選挙の頃は+すらも民主に期待する馬鹿のレスが結構、多かったけど?

自民に肩入れするか、民主にマイナスなレスするとネトウヨ認定されたワケだが?
193名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:43:21 ID:Tfq0gccyO
切込の腰巾着はやめたのかイノブタ
画像アップ機能はいらんわ
スレにグロ貼りまくるバカが続出するだけだろ
194名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:43:31 ID:qWor+5U10
最近1レス規制とか規制がキチガイじみてるからな
書き込みが激減して中身がスカスカになる。
ただ>>1は何の根拠も無いなw
195名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:43:43 ID:GsD2V1lyP
>>191
そいういのって内輪に入ってしまうと居心地良いんだよね。
196名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:43:46 ID:1a9xw61k0
テレビ必死だなぁってのは十分伝わったよ
197名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:44:09 ID:r32GGgKk0
グリーとかと同じ商法でしょ
無料でも利用できるけど金を払わないと不便ってやつ
正直2chはROMで十分だけど
198名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:44:14 ID:htVzfS/lO
工作員が増えすぎたせいだよ。
みんなそれに気付きはじめただけ。
深刻なのは2ちゃんを通してのプロバガンダが効かなくなってきたのかな。
工作員ヲチで裏日本をよんでるロムも多いはず。
199名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:44:17 ID:vekmwa3s0
2chよりもmixiやモバゲーのほうが優先順位が高くなってきてるだろ。
知らんやつ相手にレスしたりするよりも、知ってる人を楽しませるおもしろ内輪ネタを
書くほうがいいしな
200名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:44:58 ID:8qM+s1QGO
携帯規制はしかたない面もあるけどな
馬鹿なガキが円しようレスしてりゃあ規制もされる
201名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:45:03 ID:obrmyJ8T0
どう考えても2ちゃんが一番の健全サイト
ミクシィもグリーも出合いがあり、そこで犯罪が生まれたりするが、オマイラとは出合いたくもないからな
202名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:45:07 ID:4vqMO4X70
>>195
そうなんだよ。でもおっさんには正直きつい。
中学生ならああいうのが楽しいんだろうけど。
203名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:45:26 ID:a+Gc+Ihc0
ν即名物、ニ ュ ー 速 終 わ っ た な スレがついに+でも立ったか
204名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:45:51 ID:dQnE1yj4O
良い傾向じゃない
205名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:45:52 ID:54qksnreO
運営が勝手に規制しといて、離れるも何もねえわなw
206名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:46:14 ID:/nLx/zHK0
若者の肉離れ
深刻
207名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:46:15 ID:Q9DYvEYv0
ロダに上げて専ブラでいいじゃないか
208名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:46:33 ID:PYp4ij0GO

政権交代後の一連の書き込み規制は2ちゃんの自己否定!

馬鹿な事したな。
ネット史に残る!

グーグルは中国と戦ったのに。

209名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:47:50 ID:bJqVug/L0
>>190
離れてったユーザーの年齢までわかるものなの?
210名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:48:22 ID:obrmyJ8T0
>>135
んなわけないだろ
死ぬほど人数増えてんのに
211名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:48:29 ID:jYwaLUxJ0
>>191
どんな面白いものでも結局は内輪受けなんだけどなw
ネタを知らないと面白くないってのはどんなものでも同じ

2chもニコニコもその範囲が狭いから目立つけど
212名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:48:47 ID:pZb39oEv0
こういう糞みたいな分析いい加減に止めないかな。
何のデータの裏付けもないから単なる中学生の感想文にすぎない。

いつ頃から減り始めているのか、減っているペースはどれくらいか、
書き込みが減っているのかアクセスが減っているのか、
どの世代が減っているのか、何一つわからねーじゃねーか。

こういうデータがないから原因の適切な分析も全くできない。
数量的なデータがないなら少なくともアンケートくらいとれや。
213名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:49:00 ID:M15IGn120
好きな奴が好きに書き込んでるんだから、どうなろうと大きなお世話。
存続するならするだろうし、潰れるならそうなるだろうし、それだけのこと。
214名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:49:33 ID:7vGs6K7X0
2ちょんねるですから
215名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:49:38 ID:kokl1acgP
スレ欄見て「あーおまえらくだらない事に関心があるんだなー」ってサイトだよね2chって
216名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:49:56 ID:5E2q0t6R0
俺は2ちゃんねるにしか書かない情報も多いな。中国の実状とか。
他のサービスは個人を追跡しやすいから変なのが寄ってくる。
ここは自由で気楽でいい。

217名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:50:07 ID:8qM+s1QGO
>>203

胸が熱くなるな
とりあえず内輪受けの板に戻れよ。4時スレにいこうぜ
218名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:50:30 ID:FkZNaAvaO
>>1
>『2ちゃんねる』の年齢層は30代から40代が中心で10年前(2ちゃんねる開設時)のユーザーがそのまま残っている。

匿名の掲示板なのに、言いきっているが
何か調査をしたのか?
219名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:50:49 ID:QzMRjQ9w0

>>171



☆☆カルト左翼の珍動画☆☆
http://www.youtube.com/watch?v=lJlRvneTluQ





220名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:51:03 ID:FjlmYCo4O
携帯解除(一時的?)だわ。
案外、PC離れも陰で進行中だったりして…。
ゲームやらない層は、PCで出来る事は大体堪能しただろうし。
221名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:51:53 ID:6u6sYx6pO
そりゃ規制ばっかしてたら廃れますよ
222名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:51:59 ID:kA6IhyYbO
mixiも2ちゃんねるも両方やってる二十代女だけど…

匿名には匿名の良さがあるから来てる。基本ROMってるけど。
気兼ねなく議論が出来るし(昔ほど質が良くない気もするけど)
どこの馬の骨ともわからない人の真偽も定かでないような話も面白いもんだし。
恥を忍んで質問をすることも出来るしw

mixiは身内で楽しんでるけど、足跡なんて馬鹿な機能があるからコミュニティに書くことすら恐ろしいわ。
出会い厨と業者は氏ねば良いと思うし
ストーカーに遭ったこともあるから日記の全体公開なんて個人の特定が難しいものしか載せられない。

つか2ちゃん離れも何も、規制をまずどうにかして欲しい…
223名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:52:23 ID:b0c3tFk+0
>>172
イチローでも飛ぶ
224名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:52:32 ID:5E2q0t6R0
ただ、選挙期間はあまり見ない。
サヨとパンチョッパリのコピペとセンスがないAAと工作がウザすぎて。
225名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:52:47 ID:YZB/J1GT0
そうかな、ニュース系の板では、低年齢化しかも一般層が増えてきてるように感じるが。
アンダーグラウンドなイメージも薄れてきてるだろ。捏造
よって事実は真逆で、若年層や一般層が増え、アンダーグラウンドな
イメージも薄れ、民主政権、マスゴミにとって2chは脅威となっている、ってとこか。
226名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:52:48 ID:kokl1acgP
>>212

締めの、「・・・いろいろ大変だなぁと思いました。」まで一緒に繋がるな
227名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:53:14 ID://YtyI0k0
若年層だけでなく、ネトウヨも民主信者もアニオタも消えてくれれば
もっと、すっきりするんだろうけどな
228名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:53:45 ID:4vqMO4X70
>>211
2chはそうでもない。部外者立ち入り禁止ってオーラは出してない。
ニコニコばっかり見てると気付かないのかもしれんが。

レス数ならここに載ってる。
http://stats.2ch.net/suzume.cgi
http://pv.40.kg/suzume/
ここ見ればピークの半分くらいだな。
229名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:53:58 ID:UJ3fjFQpO
若者が居なくても今の所は困らん
アバターのあるGREEは楽しいわな
230名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:54:00 ID:fi30GSul0
このあいだまでは子供の何パーセントが2ちゃんねるを見ているだとか
児童には有害な内容だから問題だとかそういう記事が散々あったような
231名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:54:15 ID:5QXudag2P
>>216
嘘を嘘と見抜けない人は〜 と言った人が居たよね

これは

偽りを偽りと見抜けない人は〜 とも言える気がする。

羊の皮を被ったなんちゃらと、人の皮を被ったヒトモドキにご注意。

どこに何が潜んでいるかわかりませんよ。

いやわりとマジで。
232名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:54:24 ID:AB4U1DyfO
ひろゆきも2ちゃんは平均年齢高すぎてちょっと・・・ってニコニコで言ってた
彼はすっかりニコニコの方に夢中だしね
233名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:55:08 ID:/BPT4jUd0
>>1
無断転写アフィブロクとオリジナルを一緒にするなよ。。
モノマネがあるからオリジナルはいらんっていってるようなもんだぞ。


まぁ、2chに画像うp機能はついててもいいと思うよ。
実際専ブラじゃ画像表示はほぼデフォだしな。
234名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:55:14 ID:OYyTC/flO
ゆとりうぜえで携帯規制ほか大規模規制して
残ったPC基地外がスレ荒らしまくってるという状況は
いかがなものか
235名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:55:35 ID:8qM+s1QGO
>>222
質の低下
これって実は専門板のほうが深刻なんだよ。名無しでわざわざネタ投下するよりもツイッターなりmixiなりブログなりで
自分の素性知ってる者、あるいはアフィで稼げる者にはそこに情報を投下するにきまってる
236名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:56:18 ID:uA1FCTLh0
237名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:56:53 ID:awUmQ7Hv0
糞ジャーナトって
ばなれが好きだよな ^^
238名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:00 ID:tGf0bxD30
月300円ぐらいは楽しませてもらってるのでおとなしく●買ってるなあ
それこそ携帯の有料サイトと料金そんな変わらんだろ たった1か月分300円だぜ(今円高だからもそっと安いか)

2ちゃんの醍醐味なんて+みたいなキチガイの巣窟じゃなくて
dat落ちした専門板の眠れるお宝情報の過去ログにあるんだよ
239名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:01 ID:lvf9la3pO
原因はあきらか

これだけ普及し手軽に使える携帯を規制したから

せめて規制中

最低限、電車の遅延情報等しりたいから交通板は規制しないで
240名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:12 ID:34feogC10
2ちゃんはNHK実況にしか使わないも〜ん
241名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:37 ID:Bkisxh7rO
基本的に携帯電話が手軽に通信できる手段になってるがな。

うちはパソコンをオフラインでやっているし。
強いて言えば、画面や端末の形状を「縦」から「横」にする。

かつての冷蔵庫は「冷凍が上」というのが一般的だった。

今は、「冷凍が下の引き出し・ドア」になっているはず。
人間工学を無視し過ぎだ。
242名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:45 ID:/BPT4jUd0
>>44
激しく同意。

昔は罵倒して論破したら自分が間違ってたと頭下げる奴がほとんどだったんだがな。
5年くらい前から説明しても理解できずに自分が正しいといいはるゆとりが増えて
今じゃ議論にもならずに煽っておしまい。
ニフから流れてきた奴が多かったころとはもう別モンだよな。
243名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:49 ID:4x0zUhwZP
自演するバカのせい
昔は文体やキャラを変えて楽しませたのに
244名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:58:51 ID:BMHkGXJ30
>>235
ただそれは自分のポジションに縛られるから不自由なんだよな
そういうとこで言えないことをこっそり2ちゃんに書きに来てたりもする
245名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:59:20 ID:6SL12Hjh0
ニコニコの方が嵐は少ないし・・・米が流れるっていう性質だからだろうけど、
2chは嫌なコメもNGしないと残るし、長文でも読んでしまうからタチわるい

2chのアンチイチロー、アンチ松井のひどいこと・・・何なのあいつら・・・と思いつつニコで
MLB動画見てるからね
246名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:59:32 ID:OYyTC/flO
>>228
世間様の目はそんなに甘くないよ
247名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:00:41 ID:SXFEK0uGO
規制しすぎなのが問題
248名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:00:55 ID:lrIr60HNO
まあ若い人はニコニコだわな
249名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:01:04 ID:4x0zUhwZP
企業や有識者の書き込みが少なくなったし
アクセス数を減らそうとしてるように見えるんだけどな。たしかに有害wだしなw
250名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:01:08 ID:DC0dHgvk0
いっそのことネット実名制にした方がいいかも。
匿名ネットが日本人をますます現実世界で主張をできない虚弱なキモオタ化させてる。

負の感情を増幅させ堕落させる。
パチンコが批判されるのと同じく2ちゃんも批判されるべきだろ。

youtubeに日本人利用者大量に要るのに顔出し動画が全然ない。
外人どもなんて映画の感想やレス動画で、自分取りして意見表明の動画アップしてるぜ
251名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:01:32 ID:/BPT4jUd0
>>239
●買え。

まぁ、●って月100円、年間1200円でもいいと思うよ。
ちょっと学生さんには手出しづらいかもな。
252名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:01:40 ID:PYp4ij0GO

運営が書き手をナメてた結果だな!

253名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:02:15 ID:5E2q0t6R0
>>231
ん?どういう意味ですか?2chが安全だって意味じゃないですよ、一番マシだってことです。
254名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:02:22 ID:8qM+s1QGO
>>242
これはひどい懐古厨…。昔なんてIDないところ多くて自演で同意してたり
「藁」使ってごまかしたり荒らしたりで今以上にマナー悪かった奴多かったわけだが

パソコンならログ漁れるだろ。みてこい
255名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:02:27 ID:m8n+Da6x0
むしろガキは来るな
256名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:02:37 ID:2XjTOyVf0
オーナーが代わって規制ばっかりやるようになったから
ユーザーがどんどん離れて行った。
そんなことも分からないバカな運営はおめでたいとしか言いようがない。

257名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:02:57 ID:ARXGye920
書き込み大杉
1スレには1日一人1レスに規制すべき実況は2レス
258名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:03:22 ID:Nr4cage10
>>241
昔の冷蔵庫は上に製氷器があって、そこから冷気が下におりてくるしくみだったんですが……。
温度調節器はバイメタルくらいしかなかったから、冷却器を全体的にちょうどいい温度に調節で
きなかったんじゃない? それをそういうもんだと思って使ってたから、冷凍庫が下部にあると
人間工学的にどう有利なのか解らん(笑)
259名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:03:46 ID:sgapxREV0
ニコニコせんぜん新しいのがUPされてなくね?
料理とか見てるけど
いつもおなじのばっかだよ
動物とかも・・・

なんか使いにくいし
260名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:03:56 ID:EJrKfacT0
>>1
まとめプログみたら、結局2ちゃんねる離れできてないだろwww
261名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:05 ID:/nLx/zHK0
>>257
この意見はわかる!

すくなくとも規制がにちゃんがつまんなくなった原因ではない。
262名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:13 ID:OYyTC/flO
>>250
なんでネットは世界中に広がってるのに日本人だけが虚弱になるんだよ

それは単に日本人の国民性じゃないか
263名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:20 ID:zV3T+UMK0
別に離れたっていいじゃん
離れるべき人が離れて、残るべき人は残るんだよ
264名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:31 ID:PM2Qw1gB0
dionだから書き込めるときの方が稀なんだよ・・・
265名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:46 ID:BMHkGXJ30
>>250
IP表示はして欲しいな、工作員が多すぎる
266名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:50 ID:nkOAURbhO
>>1規制が拍車をかけてる。
規制してから閲覧数が減ってると思うけど。
267名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:04:51 ID:5E2q0t6R0
>>244
俺もそうだなあ
268名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:05:08 ID:PRNU5eJv0
何が深刻なんだ?
269名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:05:11 ID:lrIr60HNO
ネタじゃなくてホントの話、
うちの八十代のじーちゃんが
キムヨナ騒動で2ちゃん知って以来、
はまってるよ。
PCするだけスゴイと思ってたが
2ちゃんまでとは。

実際、高齢者の2ちゃん人口増えてると思ふ。
270名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:05:11 ID:wgi6OAa0O
民主党に脅されて規制ばっかりじゃ離れていくよ
むしろそれが狙いだろ
271名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:05:30 ID:1LHGG3QZ0
>>250
ネット実名制の賛否をテキサス親父に聞いてみますかい
272名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:05:42 ID:V/t89HCgO
離れてもよくね

ぶっちゃけ管理人がちきちーたになって以降劣化が酷い
かつて隆盛してたVIPも、今じゃ見る影もなく凋落してる
273名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:05:50 ID:8qM+s1QGO
>>244
そのとおり。だから自分がある情報を出したことにしたくないかつ情報を
広めたいときなんかは匿名性っていうのはすごく役に立つ。あとSNSだとやっぱり人に見られてる意識が強いから
ストレスもたまるとかかな
274名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:06:20 ID:vsPwKKRJ0
ゆとりは離れて結構
275名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:06:20 ID:Nr2iSldZ0
ちょっと前に、いろんな代表的サイトのPV数のグラフ張られてたけど、
2ちゃんはだだ下がりで、最盛期から2割減くらいになってたよ。

あのグラフだれか張ってくれないかな。

276名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:06:24 ID:w74XbHN20
まさかの若者離れに2chかw
277名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:06:42 ID:eipeOb9dP
こ2chの高年齢化は歓迎するものの

マスゴミが若者は金を出さないとか言っているが
アバタとか自分が必要なもので少ない料金ならほいほい金出す印象があるので
2ch有料化にもあまり障害がなさそう
278名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:07:02 ID:fXs+Mrzj0
大雑把な規制が多すぎる。モリタポ使って規制中は、p2から
書き込んだりしてるけど、多機能過ぎて逆に使いづらい。
●もお試しで過去使ったことあるけど、これもp2と同じで
余計な機能がうっとうしい。
登録すれば、大規模規制を回避できるような選択肢も用意
しろよ。
279名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:07:24 ID:G+2enjRV0
>>251
安い雑誌一冊じゃん、●の一月分って。それも払えないほど、
いまどきの学生さんはびんぼーなの? でもケータイに何万円も使ってるんでしょ?
280名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:07:56 ID:f3LxU92wP
>>264
末尾が0だけど

IP強制開示は賛成だな
281名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:08:11 ID:/pklhUFV0
>10年前(2ちゃんねる開設時)のユーザーがそのまま残っている。

大嘘をつくなwwwwwww
ていうか全文に一つも根拠が示されてないwwwwww
282名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:08:12 ID:5E2q0t6R0
>>265
そしたら、俺は書けないわw
中国政府は喜ぶだろうが。
2〜3段階以上暗号化+中継しないとダメになる。
283名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:08:19 ID:2liezzVm0
2ちゃん閲覧者は増えてるよ

自分の周りでは確実に…
仕事仲間・友人知人
父ちゃん母ちゃんまで見てるから
まあ…自分が宣伝したんだけどww
さすがに書き込みはまだ出来ないみたい

<共通する現象>
民主党が嫌いになる
マスコミに報道しない自由があるという事でモヤモヤ煮え切らない気分になる
在日という人種の存在があると知った
工作員という人が身近にいてびっくりした
信仰宗教が怪しい存在だと気付いた
嫌朝鮮人になった
キムチが突然嫌いになる

そして日本人であった事を誇りに思うようになった事
284名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:08:45 ID:4x0zUhwZP
ツイッターに自動投稿するボット作れよ
#2chnews
として
285名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:08:56 ID:Z0zo0q+50
○○離れが問題化しているwwwとかwww
最近、火事が多いですねと心配する放火魔
286名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:09:02 ID:qldAQkYi0
大量コピペやスレの趣旨に沿わない悪質な荒らしは規制されてしかるべきだが、それにしても最近は規制ばっかり。
ひどいのになると政治コピペを1回書いただけで規制ってのもあるよな。まあ同じ人がいちいちプロバイダ変えて書いてるのかもしれんがw

運営の対応は、まるで2ちゃんから人が離れてほしいかのよう。
287名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:09:12 ID:ejrdLGIp0
おまえら釣られてんなwwwww
288名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:10:16 ID:8qM+s1QGO
>>283
誰もが+だけみてると思うのはやめたほうがいいよ
政治の話なんてニュース系の板しか基本でない。コピペしにくる馬鹿はいるがな
289名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:11:16 ID:Nr2iSldZ0
>>275
http://d.hatena.ne.jp/longlow/20100102/p1

ここか。 2005年からのPV数推移あるけど、順調に伸びてるとも
いえるけど、去年中盤から下がりだしてるんだな。
たしか、ほかのミクシィとかのPV数推移と比較したグラフだと、
2ちゃんの凹んだ分、ほかが伸びてる感じだったんだよな ツイッターか。

290名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:11:18 ID:5E2q0t6R0
>>286
>運営の対応は、まるで2ちゃんから人が離れてほしいかのよう。

本当にそうかもね。
291名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:11:54 ID:MkE+cJKL0
すげー釣りスレ!
どーみても多すぎるんだよ馬鹿者が!!
日本のサーバーじゃ耐えられないからアメリカに移動したってのに
292名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:12:02 ID:54qksnreO
こんな掲示板は携帯ぐらいで気楽に書いたりできるのがいいのに、携帯を規制してたんだから、そりゃ減るわな。
293名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:12:43 ID:4x0zUhwZP
というか運営が減らしたんでしょ
若者には百害あって一理も無い
294名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:13:13 ID:OiVQpnvYO
水は低い所に流れる
ただそれだけ
295名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:13:15 ID:8qM+s1QGO
携帯がメインの板はスレ落ちまくり
パチ板とかひどいぞ
296名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:13:23 ID:Nr4cage10
ν+などニュース系の板に限ったことなんだが……

レスの文体からして、顔文字は減ったし、難しい単語(文語)を見かけることも増えたし、
おっさんが増えたことはひしひしと感じるw

2ちゃんがだんだん大きくなって、政治団体に目をつけられて、選挙のたびにニュース系板が
わっと工作を受けるようになってからじゃない? たぶん……

ブロガーおやじ → 選挙が近くなってネタ漁りに検索 → 2ちゃんが出た
→ 2ちゃんと気づかず(?) 読んでみるといわくありげなことが書いてある
→ つい参加してしまった!
→ そのまま居ついてしまった!

というおっさん勢力が増えたようには感じる。
297名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:13:54 ID:79zmdnQ40
削ジョンヌ氏ね!
298名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:14:06 ID:qWor+5U10
携帯から書き込める必要は無いと思うが(どうせくだらん書き込みだし)
今の若者って貧乏過ぎてPC買えないから携帯しか使えない奴多いんだよな。
299名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:14:26 ID:hoNwdxzG0
確かに2chは高齢者が多いイメージ

若い奴は政治とか興味ないし
300名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:14:36 ID:fies1I0f0
>>1
少なくとも自分は「深刻」ではないと思うw
自分も含めて、2chは無責任な奴らの落書きにすぎないと思うので。
責任が伴わない以上、「民主主義」でもなんでもない。
くり返していうが、「落書き」するやつが減るのはかえって好ましいんじゃないの?
301名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:14:43 ID:G+2enjRV0
ちかごろ趣味系の板で韓国陰謀論、電通バーニング陰謀論、アンチ民主党
の書き込みを本気でしている人が結構いて怖い。
302名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:14:49 ID:73zCZr7e0
年寄りの職業左翼が幅きかせるようじゃなw
303名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:15:05 ID:TX0H+Hm80

規制だろ。あほか。
304名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:15:07 ID:6Y1NX7uW0
mixiとかついったーとか実名主義のところが好まれるのが理解不能
305名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:15:10 ID:PYp4ij0GO

民主になって「2ちゃん待ってました」の時に、2ちゃんの運営がユーザーを裏切ったからな!

306名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:15:18 ID:Nr2iSldZ0
>>289
去年の衆院選挙をピークに下がり続けてんだな。

PV数であって書き込み数じゃないから、工作員の書き込み頻度が
どうのってのは関係ないか。

見たいと思う人が減りだしたのか。
>>283 みたいな ネトウヨがウザいって
思って距離おく人が増えたよね。
307名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:15:22 ID:f3LxU92wP
>>288
何が言いたいんだ
事実を言ったまでだろ
308名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:15:50 ID:EeziR7kS0
柵ジェンヌが調子に乗って規制しまくるからユーザーが2ちゃんってたいしておもしろくなくなってることに気づいてしまった
309名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:16:35 ID:fXs+Mrzj0
携帯からの荒らしなんて、ピンポイントで規制できそうなのに、
なんで大規模規制する必要があるのか解らん。
310名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:17:15 ID:BMHkGXJ30
>>300
深刻ではないが離れて欲しくはないな
意見のバラエティが減るとつまらなくなる
311名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:18:01 ID:DII9BtGl0
>>238
同意
2ちゃんの専門板の過去ログは知的財産
嘘やくだらない書き込みがあれば他の奴から即突っ込みが入るから
スレの質は自然と高くなる

ま、場所によるけどな 俺はありがたく情報集めさせてもらってる
312名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:18:07 ID:UhMmeWhgO
AUテスト
313名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:18:48 ID:hpV+DTSq0
OCN丸の内根こそぎ規制されたとき、一瞬にして見なくなった
情報収集とレスポンスの速度で2ちゃん活用してたけど、結局wikipediaに頼ってるし
正直、ストレス解消ぐらいにしか使ってなかったと気づいた
314名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:19:00 ID:bKTaeo6xO
>>1単に規制されてただけだボケw
315名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:19:03 ID:b0c3tFk+0
>>299
あと、2ちゃんの書込みは長くて、読めないのかもしれない。
316名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:19:18 ID:wn3dV841P
>>308
むしろソッチの方が原因だよね。
これだけ規制されれば居やすい所に集まるのが道理。
317名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:19:47 ID:Nr4cage10
>>304
mixi や twitter のどこが実名主義だよ(笑) いくらでも嘘申告できるぞ。
IP が記録されるのは 2ch も同じ。それに加えてメルアドだけだよ、ホストが把握する情報は。

コテハン強制になので、「昼は仕事してる」 類の嘘はバレやすくなっちゃうね(笑)
318名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:20:16 ID:qWor+5U10
でもモバゲーとか使いこなして小学生とかとセックルしてる若者はスゲーよな。
2chじゃこうはいかない。
319名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:20:35 ID:8qM+s1QGO
>>307
コピペじゃなかったんだ?お疲れさま

オカ板→オカ全般
車板→もちろん車の話
野球→もち野球の話
くだらんプロパガンダする方達は「ほとんど」いなくて自分の興味あるスレに話題共有するんだよ
320名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:20:46 ID:Nr2iSldZ0
>>299
加齢臭漂う、昭和ネタとか凄い盛り上がるじゃん。 80年代アニメ・マンガとかさ。
40前後が2ちゃんねるのボリュームゾーンなんだろうな。

前の数日間の書き込み規制の時も思ったんだけど、こんなバカみたいなメガBBSで
ある必要全然無いと思うんだ。

メルアドでアカウント作れるような制度にして、コテハンはいつでも変えられる、
デフォルトで「名無しさん」でもいいようにすれば、アカウントごとのBANで済むんだから
書き込み規制でイラつかされることも無いし、そういう掲示板ないかな。

2ちゃんみたいにでかくなりすぎると、「2ちゃん=日本のネット世論」みたいに
標的にされて、この前の韓国からのF5攻撃うけたりするだろ。
あんなの、N速+と東アジア板・芸能板だけ攻撃受ければ済むところを、全部巻き添えだものな。
321名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:20:56 ID:4x0zUhwZP
ネット会社はツイッターを盛り上げようとしてる
322名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:20:58 ID:eipeOb9dP
まぁやり方には凄く問題があるけど
これだけの大規模掲示板をスマートに統括できるかといえば嘘になるし
安さにほだされているという意味でなく月それくらいの金額は妥当だろうね
今自分は乞食してp2だけどw 必要になったら自分の金でp2なり●なり買うと思う
323名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:21:30 ID:mzUgbWQG0
逆に人が減ってくれる方が運営的には都合がいいのでは?
324名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:22:13 ID:DopMwVxZP
25以上のおっさんもう2chくるなよ。「俺は正しい、でもゆとりには分からない。」みたいなことしか
言わないからな。存在価値0。
325名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:23:12 ID:qWor+5U10
>>324
俺は逆に25未満の奴は2ch来ない方がいいと思う。
まだ何も知らないのに2chで悪影響受けるだけだから。
326名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:23:19 ID:HKFCTIsH0
民主批判のコピペを一回貼っただけで規制を食らったことがあるが、
デジカメ板の連投コピペキチガイは野放しだな。

営利団体の運営は所詮こんなもん。
327名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:23:30 ID:za75tn1M0
まあ30代ばっかだろうなとは思う
妙に頑固で嬉々としてゆとり叩きするあたりなんか特にな
328名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:23:33 ID:eipeOb9dP
>>320
若くないとは思ってないので、そこらへんが加齢臭ただようということに最近気付かされた
自分は昭和後期の20代後半なんだが多分その人達よりだ
329名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:23:53 ID:U35m4Pmk0
運営が人減らす努力してるんだから当然だろう
330名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:23:53 ID:hpV+DTSq0
>>324
自分自身が忌み嫌う論理展開してて悲しくならないか?
331名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:24:20 ID:AB4U1DyfO
>>254
wikiの2ちゃん脳ってとこに
異常なまでに過去を美化し、昔・古いものを賞賛する人
みたいなこと書いてあったんだけど、本当なんだなw
332名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:24:26 ID:4x0zUhwZP
2ちゃんに書き込める能力知識があればツイッターのほうが面白いし有意義
2ちゃんのコテハンはほぼ全員ツイッターもやってるでしょ
333名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:24:33 ID:Nr2iSldZ0
文字の書き込みするだけのサービスに、カネ払うなんてあり得ないわ。

書き込み楽しめてる人なんて、2ちゃん見てる人の2割くらいらしいよ。

その人たちが、書き込んで面白いコンテンツとして成立させてんのに、
その人に課金とかして、「カネ払っても書き込みたい人」だけにしたら、
2ちゃんは間違いなく今以上につまらなくなるね。

334名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:24:35 ID:s3y48iYXO
>>306
一番は規制だろうけど
正直ウヨもサヨもそれを目の仇にする奴も端から見るとあまりにも必死なんで
呆れてだんだん見なくなったんだろうと思うわ
335名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:25:10 ID:FIP1vEob0
なにが深刻なのかわからないが
もしmixiに集まるというなら、それは深刻かもしれないな
336名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:25:37 ID:8qM+s1QGO
>>328
でもあなたの年代ってけっこういるよ。俺も含めて

理由は、スラムダンクとか懐メロ系のスレ立った時の勢いで予想
337名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:25:56 ID:Nr4cage10
>>324
「俺はだいたい正しいがよくまちがうので確認してくる。俺が学生の時にも誤字だらけ文法
誤りだらけで意味不明のレポートを書く同級生が多かったので、ゆとりもあんま関係ねー
だろ」 の40代親父は来ちゃだめ?
338名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:25:56 ID:F5M7WFUN0
まあ、これだけ規制かましてりゃアクセス減るわなw
なんでもかんでも『若者の○○離れ』って付ければいいってもんじゃ無いだろw

もう『深刻な若者のWindows XP離れ』とか、好き勝手に書いてろよw
339名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:26:36 ID:BF08oa1uP
>>289
ケタがデカ過ぎて多いのか少ないのかが分からん
340名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:26:43 ID:14yyGOJg0
俺もニコ厨になってから2chあんま来なくなったなぁ
あと民主が政権取ってテンション落ちたのも原因
341名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:26:59 ID:zKq4/eX+O
無知無能拝金主義反民主書込弾圧朝日毎日工作員禿携帯優遇糞運営全員死ね
342名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:03 ID:8YLZgIkR0
どのスレにも病的なほど気持ち悪い奴がいて、いわゆる上位陣が毎日叩かれて次々に去って行ったからな
知識が豊富にあって、丁寧にレスする人ほどキチガイに絡まれるんだよな
今の専門板なんてカスしかいないから中身スッカスカだよ
みんな会員制のサイトに移動してもうた
343名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:06 ID:5E2q0t6R0
>>320
ベビーブーム世代だから。
その上の層が厚い団塊は老眼でPCあまり使えないし。

今の20代以下の数自体が団塊ジュニア近辺の半分以下しかいないんじゃないか?
344名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:11 ID:qWor+5U10
2chは今の30代が中心で作ってきたコミュニティだから今の若者はまた他のコミュニティを作るのもありだ。
345名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:12 ID:f3LxU92wP
なぜかN+住人じゃないけどここにいる連中は
N+より自分は上みたいな意識だなw
笑えるw
346名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:21 ID:VfdOqEqA0
>>324
確かにちゃんと説明できないでいるのはそう取られても仕方ないが
素直に2chのいう事を信じて人生に反映させてしまったら勿体無い時期だと思った
反映させてしまった自分なんだが、誰しもそうだとは言わないけどさ
347名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:23 ID:Nr2iSldZ0
>>332
ツイッターやり方わからん あんな超簡潔のブログを見に行って面白いのか?
一応アカウント作ったけど。 
2ちゃんもどうも潮時っぽいし、ツイッター始めるかな。 

2ちゃん運営は、書き込み権で月500円くらい取りたいみたいだね。 ニコ動まねて。
348名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:26 ID:za75tn1M0
>>325
いや、30代以上のオッサンの方がすぐに悪影響受けて鬱陶しいことになってるぞ
中二病で済む分影響を受けるのは若ければ若いほどいいわ
ネトウヨ化したオッサンとか本当に、もうね……
349名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:27:31 ID:ejrdLGIp0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)〜〜2ちゃんねる離れ
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
350名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:28:11 ID:IGhoDMkv0
ゆとりは文章書けないって事かwww
351名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:28:27 ID:NJtXcL0SP
ツイッターもmixiもやったけど、やっぱり2ちゃんが一番落ち着く
ドライな感じが良い。楽。
あと2ちゃん系のブログには普段自分が覗く板のスレは載ってないしね…。
352名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:28:50 ID:fdGO18vP0
的外れもいいとこだろw
353名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:28:52 ID:4x0zUhwZP
>>347
写真だって、長文だって貼れるんだが?
354名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:29:00 ID:BF08oa1uP
>>342
具体的に専門板ってどこのことを言っているんだ?
俺の経験からすると2ちゃんは頭がいいヤツからど素人まで沢山いるが、mixiとかはアホしかいない。
355名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:29:09 ID:BMHkGXJ30
>>346
マスコミに踊らされるよりはましだと思うが
356名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:29:23 ID:fXs+Mrzj0
>>322
100円、300円くらい別に大した負担じゃないんだけど、p2や●は
ふだんここに慣れてると使い勝手が悪過ぎるんだよね。
ここと全く同じ画面をp2や●で用意できるなら、そこでずっと利用し続け
られるんだけどね。
357名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:29:35 ID:5E2q0t6R0
>>331
そりゃ違う。年をとったんだよ、そういう人は。
じいさんたちと酒飲んだらわかる。

今時の若い奴は〜とか言うのと同じできっと何万年も続けてきたことだ。
358名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:30:02 ID:Nr4cage10
>>324
俺、パソコン通信の頃からあんまりからまれないんだけどどうしてだろう?
パソコン通信の頃にはスレッド(当時はツリーと言った)が俺の書き込みで途切れるので、
ストッパーと言われたわ(笑)
359名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:30:09 ID:f3LxU92wP
>>342
それはコテにしてるんじゃないの?
360名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:30:52 ID:eRwDRYjPO
マジで解除なのか?
361名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:30:52 ID:8YLZgIkR0
>>354
マ板
362名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:31:07 ID:HEwsWbhN0
2ちゃんは最近、規制が多すぎる。
それとツイッター。
絶対にツイッター。

2ちゃんのような「完全匿名」は今は不気味にさえ映る。
別にアングラサイトなんて思わないけど、荒らしや工作が多いのも事実だし。匿名性故の問題。
363名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:31:31 ID:DopMwVxZP
こんな時間なのによく釣れるな。
まあ、>>1自体が釣りみたいなもんだけど。
364名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:32:00 ID:upct/qm+0
ミンス党工作員がウザ過ぎるのは禿同
365名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:32:31 ID:ZqElJCR+P
未だに勘違いしている人が多いようだが、2chの最大多数は
30代のオッサンじゃなくて40代のジイサン
366藤原時生:2010/04/08(木) 04:32:44 ID:Y5ik1vMPO
テスト
367名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:33:23 ID:Nr2iSldZ0
>>334
追い込まれてる方が必死になるからなぁ。 川崎市の子ども手当500人の嘘とかみても
ネトウヨ側が異常に興奮してる感じ。

N速だと、ネトウヨ相当嫌われてるし。
民主批判コピペをいろんなところで張りまくってるのもネトウヨ側だしなぁ。

>>339
この2ちゃんのPV数の落ち込みと逆行して、去年の末からモバゲーやら
ミクシィのPVが爆発的に増えてる。 
どうやら、2ちゃんユーザーが流れてるっぽい。

http://www.visualzoo.com/graph/14721
368名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:33:31 ID:G+2enjRV0
>>365
40代のおばさんもいるよ
369名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:34:46 ID:05wgbbwO0
40代の兄貴もいるよ。
370名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:04 ID:FIP1vEob0
>>362
Twitterって、不便なニフティサーブ以上のなにものでもねーよな。意味がわからない。
371名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:06 ID:6flvCb8tO
馬鹿な規制ばかりしてるからだよ
372名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:10 ID:f3LxU92wP
心配しなくても2ちゃんねるがこれ以上クリーンな空間になる事はないよ
文句言ってるヤツは頭と諦めが悪い
373名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:16 ID:htVzfS/lO
工作は政治ネタだけとは限らないよ。
そもそもニュース系に常駐してるのは工作員が大半。て、みんなわかってると思うが。
ウヨサヨは工作カキコに染められた一般人も含まれていそう。
374名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:26 ID:VfdOqEqA0
うーん
375名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:36 ID:4x0zUhwZP
今の書き込み屋は利用者に絡んできてキモイからね
日本語も怪しいし日本人であるかも疑問
ネットに書き込むなら日本語が出来る外人でも可だからねえ
376名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:43 ID:obrmyJ8T0
>>250良いこと言った
まずお前がその意見を顔出しで言ってみろ
話はそれからだ
377名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:35:52 ID:qWor+5U10
パソコン通信の頃は匿名じゃなかったけど議論は熱かったんだよな
匿名の2chとかは煽りは多いけど匿名じゃなきゃ出せないネタも出てくるから別の面白さがある。
mixiとかtwitterは一見匿名じゃなさそうな匿名だよな。
自分の日記帳公開したい人には良いけど掲示板としては魅力を感じないな。
378名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:36:04 ID:qD5JXAJl0
>>361
ム板にはお世話になってます

まあ最上位の人らは稀に来てくれるくらいでいいんじゃまいか
仕事もあるだろうし
379名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:36:05 ID:5E2q0t6R0
>>289
それが正しいのか知らんが。
民主党が勝ったあたりからだな。
380名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:36:13 ID:eipeOb9dP
381名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:36:28 ID:1LHGG3QZ0
>>374
便秘?
382名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:36:40 ID:UtS1z3xqP
>>1
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(笑)
383名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:36:50 ID:s3y48iYXO
最近+は見るのも飽き飽きしてきた
一回規制されて距離置いて考えて見たらあぁこいつら必死で気持ち悪いなとかって思ってしまう人間が増えたんだろう
そういう人間は多分+に頻繁に来なくなってそのうち二度と戻って来ない
それがにちゃんねる全体で起きてるんだと思う
運営の●購入させる為の必死の規制のせいで二度と来ないやってみんな思い始めた
384名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:37:26 ID:Nr2iSldZ0
>>351
煽り耐性つけられるかどうか?が2ちゃん続けられるかの境目だね。

すぐに「〜に決まってんだろ 低脳かよw」とか
「うるせぇんだよ ブタ野郎!」とかレスしたりすると相手がムキになって
粘着してきて楽しい。

こんにちは〜と「チョン乙!」は同義くらいの感覚でいないと、腹たって
眠れないとかになっちゃうんじゃないかな。


385名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:37:42 ID:DopMwVxZP
画象アップできる双葉も相当高齢化が進んでるけどな。
386名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:38:20 ID:fdGO18vP0
>>370
同意。
超高層マンション(2ch)の下に広がるだだっ広い牧場(tw)に暮らしてるってイメージなんだよなぁ。(笑)
387名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:38:39 ID:/BPT4jUd0
>>384
低脳豚野郎乙w
388名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:38:41 ID:6flvCb8tO
今回の理不尽な二ヶ月の携帯規制とか、利用者離れの最たるもんだよな
FOXの独裁体制になってから目に余るよ
389名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:39:44 ID:5E2q0t6R0
俺もツイッターに書くけど、2chに書くこととはやっぱ違う
変なのがからんでくるから、書けることや無難なことしか書かない。

初めてもらったレスが中国人らしき奴からの警告w
390名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:39:53 ID:oR6uvab0O
規制とは関係のない人まで規制されて書き込み出来ない状況がひどい…それもあるのかもね
391名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:40:09 ID:qD5JXAJl0
てか、これって双葉意識した記事じゃないの?
392名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:40:19 ID:eipeOb9dP
>>356
よくわからんがp2プロキシを使ったら普通に
janeで普通と変わりない環境で書き込み使えた
●にも対応してるぽいのだが、それとは違う?
393名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:41:08 ID:NL48jUG90
なんでこんなピント外れなこと言ってるの?
人と違った視点で語らないと目立たないから
って理由なら納得だがw
394名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:41:19 ID:4x0zUhwZP
2ちゃんねらーもツイッターも同じ住人だろw
395名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:41:56 ID:Tk6YFMwd0
ツイッターの誰かに対するレスが、脈絡なくならんでたりするけど
みんなよく意味が分かるなあ
396名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:42:01 ID:eFDf0C9r0
+は工作員だらけ、
趣味の板も不自然な擁護や粘着厨
どんな話題でも韓国だのなんだのと言い出すネトウヨ

そらもう嫌になるだろw
397名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:42:14 ID:AB4U1DyfO
>>357
いや、色んな項目のなかのひとつとして
他にもマスコミの陰謀と言いだしたり
韓国を叩いたり、女性を非難したりとか色々ある
ニュー速+の典型的な感じ
ニコニコに動画もあったからアカあるなら若者の意見とともに見てみるといい
398名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:42:25 ID:BF08oa1uP
>>356
P2にはp2proxyってのがあってだな、janeが使えるよ
399名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:42:58 ID:1LHGG3QZ0
>>389
2ちゃんで初めてもらったレスは「糞スレ上げんなカス」でした(´・ω・`)
400名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:43:07 ID:k5JpPxKL0
ゆとりのせいでつまんなくなったからだろ
401名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:43:11 ID:zlsHAUDr0
高齢化そりゃそうだな。選挙のときの民主キムチ工作員の平均年齢は50代くらいだもんな
元慰安婦たちのパートだろ
402名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:43:18 ID:f3LxU92wP
>>384
やっぱりそこを楽しめないとなw
403名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:43:21 ID:Nr2iSldZ0
>>383
リアル工作員や、思想に染まった人たちだから、会話が成立しないんだよね。

向こうからみたら、愚民に諭してやる!みたいなノリでやってる行為だから、
議論にならない。 反論されたら「チョン・ネットキムチ」とかで終わっちゃうし。

宗教団体が追い詰められると、余計結束強くなって、白装束集団みたいに
なったりするから、もう手がつけられない。

最近は政治工作の場と化したN速+より、N速いくことが増えたわ。

404名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:43:26 ID:NJtXcL0SP
>>384
自演乙と言われ文字通り顔真っ赤にしてた6年前が懐かしいw
mixiはコメントのやりとりが面倒だったし、ツイッターは匿名のようで匿名じゃないから
自由に発言できなくてつまらなくなった
405名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:43:32 ID:VfdOqEqA0
>>396
それはサヨ工作員カキコも一緒w
なんか中国とかの思惑通りに国内で混乱してるだけに思えてくるなw
406名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:08 ID:4x0zUhwZP
ここはここで残るとして
今の可能性はツイッターのほうが大きい。

コテハンは全員ツイッターアカウント持ってるだろ
407名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:11 ID:Nr4cage10
>>377
パソ通時代の議論は熱かったけど若かったから内容が乏しい。昔のログを読むとがっかりする。
ネットに 「ちょっと学者みたいな口ぶりで書いちゃったテヘ (^^;ゞ」 みたいなノリで、ただ書くこと
が目的みたいなものでしたねえ……内容も教科書的で。

それなりの論拠を以って、「教科書に書いてないこと」 「教科書に反論する」 ような主張がなされ
るようになったのは、韓国の歴史を調べた例のサイトあたりが最初じゃないかな? 「そんなに
歴史認識、歴史認識と言うなら、じゃあ調べてみよう」 ってね(笑) ネットワーカーもだんだん
成長(老化)したし、雰囲気も変わってきてるんだよねえ。
408名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:12 ID:EJrKfacT0
>>324
自分自身を否定すんなwww
個々でなく25以上のおっさんとレッテルを貼ってまとめて批判してる時点で矛盾してる
409名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:15 ID:fdGO18vP0
>>399
俺は半年ROMれでしたね。。
もう九年になりますがww
410名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:18 ID:GgHV2Aif0
サイレント魔女の掃き溜めでいいんだよ
一周回ってUGサイト的なものへの回帰で。
411名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:23 ID:DopMwVxZP
N速もネトサヨだらけで疲れるし、N速+をライバル視してるからな。
412名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:30 ID:qWor+5U10
●買った人間だけが書き込める2chなんてもう書き込む価値も見る価値も無いんだよな。
でもこのまま規制で2chが過疎ったとしてもtwitterに行くとかは無いだろうな。
413名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:44:44 ID:651ZaYtM0
なあ、民主政権になってPVも書き込みも減ったってのは、単に「ネトウヨ氏ね」だの
「アホウ首相退陣しろ」だの必死に書いてた業者がいなくなっただけじゃね?
414名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:45:31 ID:s1ZlD/260
>「『2ちゃんねる』まとめブログの存在が脅威なのでは?」

いやいや、その運営母体こそが2ちゃんねるですからwwwwwwwwww
415名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:45:31 ID:BF08oa1uP
>>406
ツイッターと2ちゃんって何が違うのかね・・・
つぶやきという意味じゃ全く同じじゃねーのかよと。
416名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:45:49 ID:VfdOqEqA0
>>355
まぁネットで色々知れたのは良かったと思う

>>381
何故バレたし…
417名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:46:06 ID:HEwsWbhN0
>>370
興味のある分野で取り合えず100人200人適当にフォローしてみ。
もう本当、情報の洪水だから。
で、常に誰かがust(ユーストリーム)なんかで実況。

著名人に返信したら結構な確立でレスも帰ってくる。
いずれ、ツイッターは世界規模のコミュニティに育つと思う。翻訳機能なんかもデフォになるだろうし。
短文だから翻訳も良い結果が出やすい。

対して、2ちゃんねるはローカル。
匿名性も含めて良く作用する場合もあるし、なくなんないと思うけどね。

前は2ちゃんねるぐらいしかなかったけど、今は選択肢が増えたし使い分け。
真面目に議論するならツイッターの方が良いよ。逃げられないし。長文も140字で切り分けて分けて投稿するだけ。
でも要点ってのは大抵、140字以内に収められたりするもの。この設定も絶妙なんだな。
ハッシュタグで半実名の最強掲示板の役割も果たす。
418名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:46:07 ID:rOcpdaW40
規制しすぎだからしょうがないよ
419名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:46:08 ID:FIP1vEob0
ハサミだけを使ってあんな料理もこんな料理も作れました〜〜便利でしょ!
って無理矢理感が痛いんだよなTwitterは。

なにが便利なんだよw 素直に包丁使えよww  って思う。
420名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:46:49 ID:sTeXwYwhO
>>389分かるわ、それ
ただの掲示板なのに、自分と違う考えに対して突っ掛かってくる奴いるな
それが嫌なんで自分では同意か質問以外は他人には絡まないようにしてる

規制もだけど、廃れるのかな…と最近思うわ
40代が多い印象>2ちゃん
421名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:03 ID:5E2q0t6R0
意外なのが最近、若い奴からのメールに普通に顔文字とwが
ついてくることだな。

>>384
さっさと寝ろよパンチョッパリ(´・ω・`)
こうですか?(´・ω・`)


>>399
>>389のはツイッターでの初レス>中国人から。一応書いとく。
422名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:29 ID:TZPJ+FXDO
衰退のいんぽだな。高齢過疎化に乾杯!
423名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:32 ID:eipeOb9dP
>>415
別スレでは2chに慣れてる人は
操作が慣れるとか以外は、なれないだろうね
という見解だったかなぁ

自分はツイッタの専ブラもうまく見つけ出せない段階なんだが
424名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:38 ID:LmL3OdqR0
本音を書く場所としてブログからTwitterに移ったが
意外とフォロワーが付いたので無難なことしか書けなくなったw
425名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:44 ID:wD6AZHAi0
2chだと「死ねよカスw」とか挨拶がわりだよね
426名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:45 ID:eFDf0C9r0
>>405
ようネトウヨwwww
427名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:47:53 ID:hpV+DTSq0
>>417
つまりは情報操作も印象操作もグローバル化するってことですけども
428名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:48:31 ID:vYDXZ5WSO
解除されてる…
429名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:48:37 ID:fdGO18vP0
>>415
大きく違う点として、ジャンル分けされてて、板ごとに色がある。住み分けが出来る。キーワードでしかコメントを抽出できないツイッターはただの公開メール広場って印象。
430名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:49:16 ID:OHThj5Ep0
つーか、バブルの脳天気なご時世に政治や経済、人生なんかに
ついて語ろうとしたら「何マジになってんの?ww」と周りから
冷笑された世代が、今ようやく発言の場を得たのだ。

それが2ちゃん。

2ちゃんがなければ俺と同い年の北田暁大が新聞にまで垂れ流してる
メディア論(ナンシー関のほうがずっと核心に迫っていたが)なんかに
反論なんてできなかっただろう。頭の中でじゅくじゅくする思いと誰にも
聞いてもらえず口からしたり落ちる無念とで、そのまま発酵しつくす
ところだった。

今なら、政治も文化も科学も哲学もとにかく何か語りたければ、
ここにくれば語れる。その爽快さは何物にも代え難い。
もちろん真実を語ってるという自負のあるものだけが感じる
思いだろうが。

しかし、この「とにかく誰でもいいから聞いてくれる人に語る」という
姿勢は危険と裏腹だ。もちろん、新聞や雑誌、テレビで北田とか
香山リカが何を言おうと、相手は「不特定多数の誰か」であることは
全く同じであるが、2ちゃんでは聞いてくれる人間がある程度絞り込まれて
いる。すべてを網羅したサイトという位置づけを得ながら、その実、
馴れ合いの恐れが常につきまとう。

このことにさえ注意していれば、2ちゃんねらーはあらゆる職業・趣味・
思想・人生観などを持ち合わせた人間の総合知となりうるし、実際
その力強い正当性が、象牙の塔のお偉い若学者さんや眼鏡の美人
精神科医を脅かし、2ちゃんを批判せずにはそちらのアイデンティティが
保たれない状況を生み出しているのだと思う。

まあ、若かろうが老いていようが、「発言できる場所」を求めている言葉に
あふれた人間は、ここで語るがいいと思う。
431名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:49:27 ID:ZdGED6K2O
え?DoCoMoも解除になったの?
432名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:49:34 ID:FIP1vEob0
>>417
無駄情報の洪水だろ。 
いちいちフォローするとかめんどい。 だいたい調子に乗ってフォローしたあと削除とか管理出来ずに放置するしかなくなってねーか?

落ち目の芸能人が人気者になって粋がるためだけのプラットフォームだよな、もう。
433名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:49:44 ID:VGuVX+yW0

みんなぁ、逃げて〜
Twitter に逃げて〜
434名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:49:57 ID:4x0zUhwZP
ツイッターのバックも2ちゃん運営だったりしてww

あれ世界版の2ちゃんだろ
435名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:50:19 ID:BF08oa1uP
>>429
ツイッターはジャンル分けしてねーのかよ。ツカエネー
436名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:50:53 ID:NJtXcL0SP
2ちゃんはコテ付けない限り「その他大勢」で居られるけど
ツイッターはフォロワーがついた瞬間から好き勝手言えなくなるからな…
フォロー禁止ってプロフに書いとけばいいんだろうか
437名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:50:53 ID:qWor+5U10
ツイッターは掲示板じゃなくてストーキングチャットシステムだろ
438名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:51:06 ID:QwfFHQivO
気持ち悪い+もAAとかも好きだしやっぱり2chが性分に合う
さっさOCN解除しろカス
439名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:51:06 ID:1EJFNnBM0
twitterは、糞コテ同士が馴れ合い雑談を延々垂れ流してるだけにしか見えない
440名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:51:28 ID:eipeOb9dP
>>433
使い勝手の良い専ブラ教えてよ
441名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:51:35 ID:FIP1vEob0
2ちゃんねるに、ついったー板を作るだけで、Twitterは使われなくなる。
もう寝るなう
442名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:51:40 ID:BMHkGXJ30
>>417
140字以内にまとめてくれw
443名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:52:11 ID:Nr4cage10
>>442
うまい! ワロタ
444名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:52:18 ID:Nr2iSldZ0
>>413
選挙前は民主批判のネタで100スレ目指す祭とかばかりだったよ。 
内容は小沢とか民主批判のAAやコピペ連投。

当時、一番必死だったのがどちらなのか、火を見るよりも明らか。

445名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:52:24 ID:GNXfmgHh0
>>436
好き勝手言ってればいいんじゃねーの?
ついてこれない奴はリムーブするから
自然とついてこれるフォロワーだけ残るよw
446名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:52:55 ID:4VH/CCR+O
てす
447名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:53:02 ID:ImDPbLUX0
2ちゃん離れなんかどんどん進むべきだろ
448名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:53:02 ID:HEwsWbhN0
>>427
それはあるね。

ただ、このスレを見てるとツイッターは半実名だから本音が書けないってのが多いけど、
だからこそ逃げられないわけで、本音で書かないと勿体無い。大抵は内容よりも口調の問題というか。

もっと本音を実名でぶつけることに自信を持って良いと思う。
情報操作も含めて半実名だから解釈もやり易いということもある。
449名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:53:09 ID:BLLWmhaVO
人が増える時期に規制ばかりしてたのでは新規参入がある訳がない
友人も呆れてmixiに移動した、規制は個人規制にする位の最低レベルの事を運営も考えないとユーザーは減り続けるだろうな
●何て要らない人が大半なのだから。
450名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:53:53 ID:htVzfS/lO
なんだ規制とゆとり叩きとツィッターのせいでいけって感じか。
つまんねそりゃ離れるわ。
まぁそんな感じだ。
451名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:53:56 ID:5E2q0t6R0
>>415
最初は一人ぼっちなのがツイッター。
最初から暖かく罵倒して迎えてくれるのが2ch。

452名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:54:11 ID:BF08oa1uP
>>449
よりによってmixiかよw
もう瀕死の状態よ >mixi
453名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:54:38 ID:v5F/HQVQ0
若者はゆとりで馬鹿ものだし人数が少ないから力持ってないよ
まあ、そうやって煽って韓国が買ったライブドアで2chもどきに引っ張り込んで
日本の世論を完全に牛耳ろうって思ってるのかもしれないけどさ〜・・・
454名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:54:39 ID:6U2LSA+m0
若者離れが起きたからなんだってんだよw
455名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:05 ID:Nr2iSldZ0
>>417
2ちゃんて、参加者増えたのが良くないのか、一生懸命考えて打った長文と
AAベタ張りが同一価値でしかないんだよな。

タイピングもままならない、人と議論もしたことないような輩がネトウヨとかに
染まると、そういうコピペ魔になるから、ほんと「不毛だなぁ・・・」って感じる。

Twitterはそういう「発言の軽さ」みたいなのは防げるのかね。

456名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:23 ID:vkAbsNZRO
低年齢化が進んでるとしか思えないんだが
457名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:44 ID:HEwsWbhN0
>>432
ツイッターはフォローしないと始まんないから人によって分野が偏るのは避けられないと思う。

2ちゃんねるは「さて、今は何が起きてるかな?」みたいな感じで覗くのが良い感じ。
このニュー速みたいに。
458名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:51 ID:d4VPAiu50
ゆくゆくは年代別に分かれるんじゃないの?
中高年はもともと画像に親しんでなかったから2ちゃんねるって
459名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:51 ID:0wToYVcbO
規制されすぎだろ

ここよりニュース実況の方が、勢いがあるスレが多いとか、
そんなになるまで規制する方が、どうかしてるだろ

正直、人が少なすぎて書き込んでも面白くない
460名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:58 ID:dKwQNSq/0
まぁ、規制規制で書き込めなかったら、
書き込みが減るわけで、読む必要もなくなるわけで…
これぞ、ダッチロールw
461名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:09 ID:wD6AZHAi0
>>444
選挙前の国旗スレとか本当にひどかったよな
462名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:10 ID:5E2q0t6R0
>>417
140字ってSMSの制限からであって絶妙なわけじゃないと思うかもなんだ。
463名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:28 ID:hGXjPSs+0
別に若者減っても全然おkだけど
規制はなんとかしてくれマジで
464名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:37 ID:uNa0tcrX0
井上トシユキ

誰だよこいつ
465名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:47 ID:NJtXcL0SP
>>445
リムられるのは構わないんだが、@飛ばして来る奴がうざくてなー
でも小心者だから無視できない→チャットみたくなる→うんざりして退会
って流れ
おさわり禁止な露出狂みたいな楽しみ方がしたいんだわ…
466名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:56:51 ID:34feogC10
てか、もともと2ちゃんは活字文化圏であって
おっさん、おばさんの巣だよ
ゆとり教育層には敷居が高い
467名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:57:01 ID:wdVGh/ukP
最近の2chはどこにいってもネトウヨとゲハキチガイが暴れてるだけだからな
468名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:57:24 ID:FIP1vEob0
リテラシ低い若者や初心者はTwitterあたりから始めればいいってのは理解できる
469名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:57:27 ID:4x0zUhwZP
ツイッターは著名人が情報を流すためのツール
2ちゃんねるでもコテハン以外のレスを読む価値がないってのが定説
470名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:57:39 ID:qWor+5U10
馴れ合いと言えばmixiだな。馴れ合い以外何も無い。
実名登録が盛んな初期のうちは音信不通の知り合いを見つけて楽しかったが。
471名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:58:11 ID:FIP1vEob0
>>469
2ちゃんねるはコテハンのレスは読む価値無い
472名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:58:20 ID:PKkkbENlP
事実上、アップローダーや画像掲示板へのリンクを使うことで
専ブラ上で画像掲示板としても成り立ってるんだけどな。
473名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:58:30 ID:Nr4cage10
>>444
去年夏の選挙期間中、俺はコピペを片っ端あぼーんして話せる奴と話してたが、
ウヨサヨのどっちも多かったぜ? 特に印象的だったのが、左翼用語丸出しで、
ニクソンショックとかオイルショックとかを普通に出してくる奴(左翼ジジイ)w

共産党も志位の命令でネット工作部隊を作ったようだし、世の片隅に潜んでた
活動家くずれが動員されて出て来たのかなと、おもしろく話せましたがw
474名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:59:23 ID:fdGO18vP0
けどさ。話の前後のやりとりが見れるから流れでその情報が真実か否かが判断できる訳で、ツイッターでワード検索して嘘情報がRTされまくってたらなにが真実かわからなくなるだろ。

絶対2chの方が優れてるし情報の坩堝だと思うけどどうよ。
475名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:59:38 ID:5tzVw16K0
テレビ離れ、新聞離れって言われたもんだから
マスコミの反撃で「2ちゃんねる離れ」w
476名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:59:39 ID:4x0zUhwZP
>>471
この板のコテハンは工作員だからね
477名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:03 ID:YRiXW99WO


おまいら丑スレはどういう扱いなんだ?


478名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:20 ID:FUqnY2Hs0
逆に低年齢化だと思ってた。
ネトウヨネトウヨ喚いている
頭の弱いレスもいい歳こいたおっさんだったりするのか?
479名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:22 ID:6U2LSA+m0
ツイッターって風呂入っただの歯磨いただの
くだらねえ報告を呟いてるだけだろ
何が楽しいのかわからん
480名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:24 ID:HEwsWbhN0
>>439
確かにキモぃ馴れ合いもあるw

481名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:41 ID:wD6AZHAi0
プラスのコテハン=基地外
482名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:42 ID:NTH3Zkry0
2ちゃんが衰退して一番喜ぶのは大手マスゴミ。
マスゴミにとっちゃ2ちゃんは目の上のたんこぶなんだろうなと思う。
483名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:00:47 ID:71YMHTjBO
立派な理由だなw
2ちゃんはキモいし怖い
484名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:01:54 ID:s3y48iYXO
>>453
こういう奴にうんざりして出て行くんだろうなぁ
昔はなんとなくあおってたけど今は飽き飽きして見向きもしなくなった
こういう奴にレスしたのも久々だわ
必死なって粘着して来るのを笑ってたけど何が面白かったんだろ
485名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:02:15 ID:wdVGh/ukP
>>466
敷居が高いって言葉とハードルが高いって意味の違いも知らない
君のようなゆとり脳でも普通にやってるじゃないか
486名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:02:18 ID:2j1w6DNI0
ミクシーやツイッターにトラフィックが抜かれてるって統計だろ?
2chブラウザを禁止にしたら一夜にして逆転するだろうに不毛な統計だよな。
487名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:02:34 ID:HEwsWbhN0
>>474
発言者の全過去ツイートが見れるからそれで十分。
気になる発言は必ず、過去ツイートをチェックするよ。それでどういう筋の人物が呟いているか分かる。
延々、同じようなことしか言ってなかったりw
488名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:02:40 ID:hpV+DTSq0
なうなう 言ってるツイッターのイメージ
あるある 言ってる2ちゃんのイメージ

どっちも似たようなもんですが。
489名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:03:06 ID:Nr4cage10
>>474
twitter は変なチャットだから。チャットは中毒性が高いがたいていの奴はすぐ飽きる。
2ch やブログは一日一時間を守って続けられるが、チャットはすぐオーバーするんでな、
生活に支障を来たしてだんだんやめていくんよ。
新しいフィーチャーを増やして人気を保とうとするだろうけど、三年後まで保てるかな?
490名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:03:17 ID:0wToYVcbO
携帯規制で離れた客が、簡単に戻って来るかな?

どっかの牛丼屋みたいにならないと良いな
491名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:03:41 ID:NL48jUG90
ww
492名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:03:46 ID:Nr2iSldZ0
>>421
おまえ、こんな時間までいつまで書き込みしてんだよ 無職だろ(笑

まあ、NGワード登録で見えなくするとかの機能使ってるヤツがいるらしいけど、
ああいうの使わないと精神の安定が保てないヤツは、2ちゃん止めた方が
良いと思うよ。 ほんと。



>>435
2ちゃんの一つのスレで、話題なんでもアリで100人くらいが同時に書き込みする
みたいな感じ? 実況板なみに流れが速くて読んでる暇なさそう。

493名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:04:38 ID:tUmQnk0L0
週プレが若者向けのタテマエだが読者は
中年以上がメインというのと同じなのけ?
494名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:04:41 ID:s1ZlD/260
495名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:04:47 ID:NTH3Zkry0
>>479
ツイッターは寂しい人が多いんじゃね。
2ちゃんは寂しい人もそうでない人も混在してる感じ。
496名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:04:59 ID:CUTvRd4J0
VIPとかしょん便臭いのばっかりだぞ
497名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:05:07 ID:4x0zUhwZP
すでにツイッターはTVや新聞などのマスコミを凌駕してるよ
元2chのコテハンどもだからねw
498名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:05:44 ID:VXCvW4rj0
>>478
あれはリアルチョンじゃないの?
この前の子供手当スレとかひどかった
499名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:05:45 ID:htVzfS/lO
マスコミもここも大差はない。
マスコミのがむしろ言論統制わかりやすいんじゃないかな。
工作は政治ネタだけとは限らんちゅーに。
500名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:05:51 ID:iyB9yTox0
>>1
っていうかニコニコ動画の影響と、
最近、左翼や特亜の工作員が2chによく工作書き込みやプロパガンダを
展開するようになったことは無視か?
501名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:05:53 ID:Y/DV7sbGP
規制ばかりだしね
モリタポ買わせようとしてるのかね
502名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:06:29 ID:fdGO18vP0
>>487
いやー。けど、特定の事柄について語ってる奴なんてほとんど居なくて、おはよー今日は天気いいねーとか朝飯食っただのどうでもいい糞ツイートがほとんどで画面殴りたくなる事がある。
503名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:07:17 ID:hpV+DTSq0
自意識過剰のカスの独り言と馴れ合いのオンパレードより
不特定多数の罵詈雑言のオンパレードの方が見てて面白い
504名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:08:02 ID:DvMY8v4H0
>>474
残念だが、信じたいことならソース無しでも鵜呑みの馬鹿ぞろいの掲示板
読んだトコで騙される馬鹿が増えるだけ。
505名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:08:12 ID:qWor+5U10
>>489
twitterって検索できるだけのチャットなんだよな。
チャットとしても使いにくいから情報を一方的に垂れ流すだけのツールになってるな。
今ハマってる人もしばらくすると面倒になって飽きると思う。
506名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:08:32 ID:4x0zUhwZP
2ちゃんねらーか
ルーターをリセットすりゃIDを変えられるからねーー
何人居るのかね
507名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:08:51 ID:Nr2iSldZ0
>>499
特定のメーカーや商品とかでも「これは工作員だろw」って書き込みあるわな。
特に出始めの製品やサービスだと、定評が定まってないから、いくらでも貶めたり、
持ち上げたり出来る。

実際に購入、経験したユーザーが本音を具体的に書き始めると、そういうのも
収まっていく傾向にはあるけど、一度最初についた風評を覆すには結構時間かかる。

ネット対策って大事だと思うわ。
508名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:09:04 ID:/MWGtVuo0
高齢化わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1確かにν速は気持ちの悪い中年ハゲおっさんばっかだと思うwwww
キモいしみんな死んでほしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:09:13 ID:PKkkbENlP
>>501
2chの広告の下劣化を見れば、いかに金に困ってるか良く分かるよ。
昔はネットベンチャーとか「比較的」マトモな所も多かったが、
今はピンク産業とかアングラばっかしだもの。
510名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:09:15 ID:5E2q0t6R0
>>479
ウンコなう

>>498
あの関連でパンチョッパリとかチョンパンジーって言うとスレが伸びる(´・ω・`)
悪気はないんだ(´・ω・`)
ちょっと盛り上げようと思っただけで(´・ω・`)

さて、1人雪崩。
511名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:09:26 ID:BF08oa1uP
>>501
俺みたいなocnユーザーにはモリタポは必須だわ。
東京の丸の内ユーザーなんてもう最悪よ。
2ヵ月や3ヶ月規制なんてザラなんだから。
規制解除されてもせいぜい1ヶ月くらいしか書き込めねえ・・・
512名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:09:29 ID:XygngCsq0
なにが「深刻な」だよ。2ちゃんねるで政治工作ができると思ってるアホ以外に困る者がいるのかよ。
513名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:10:57 ID:HEwsWbhN0
誰でも実名で本音を言えて、それはそれと当たり前だけど許される世の中になれば良いと思う。


>>502
分かるけど、それはフォローする人の傾向を間違えている。
先ずは自分の興味ある分野で、ブログとか書いてる人も多いでしょ?そういう人やその分野の著名人を中心にコツコツとフォローを増やしていく。

まぁ、たまには全然関係ないくだらないことも書き込んでるけどね〜

ガンガンとフォロー&リムーブして行けば良いよ。
514名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:11:53 ID:wdVGh/ukP
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1270654905/680
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1270655931/265
http://210.224.161.33/test/read.cgi/operatex/1270223175/725
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270560191/45

まだまだ貼りまくってるんだろうけどこういうしょうも無いマルチばかりなのが今の2ch
ツイッターやMIXIの方がまだマシかもしれないと思うことは多々あるな
515名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:12:13 ID:fdGO18vP0
>>504
それはニュー速+の政治スレに限った話だろw
俺はiPhone板とかバイク板の住人だけど結構最新の情報をテーマごとに確認出来るから助かる。
516名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:12:25 ID:lk/MdSTM0
>>415
自分の書き込みをまとめて全部世界中に大公開
517名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:13:13 ID:34feogC10
>>485
昔の辞書に載っている語義だけがいつまでも正しいと思ってるのかな?

http://d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20090325/p1
>新しい語法に敏感な『三省堂国語辞典』第6版は、「(あやまって)高級な店などに気軽にはいれない」の意を「敷居が高い」
>の第2の語義として認知している。
>また、『研究社新和英大辞典』第5版も、
>「難民にとって日本は敷居が高い国だ。“For refugees, Japan is a hard country to enter”」という文例を載せている。
>こうした動きから見ると、「手が届かない。ハードルが高い」という新用法は、もはや市民権を得たといってもいいのではあるまいか。
518名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:13:36 ID:rU/ctxJSP
若者の若者離れ
519名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:14:35 ID:fMmLvPAT0
2chサイトエディター
http://eva-lu-ator.net/~gemma/ktkr2/bbsmenu.html

掲示板まとめツール
http://bbsmatome.s364.xrea.com/

ライブドア まとめる君
http://wiki.livedoor.jp/t/bbs-organizer

2chスレまとめツール
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-952.html
520名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:15:21 ID:J3VQQ8ckO
昔、民主党ageのカキコのバイトがあったから常駐してたけど、政権取ったからそのバイト自体無くなった。サヨ工作員バイトの減少も影響してるのでは?
521名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:15:40 ID:qWor+5U10
>>516
チャット内容をまとめて世界へ発信とか狂ってるとしか思えないな
恥じらいの文化のある日本で良くあれだけ流行ってるなと感心する。
522名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:15:41 ID:d4VPAiu50
>>518
他人とコミュニケーションとれないらしいから、それはもう始まってるだろw
523名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:15:52 ID:Nr4cage10
>>517
それでも 「敷居が高い」 は 「めんぼくない」 ニュアンスだなあ(笑)
524名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:16:27 ID:F0lwGJCa0
2chに朝鮮族が嘘の書き込みをし始めたからな。特に民主批判の規制が酷い。

おさーんが多いという仮説なら、逆説的にレスは社会的信用を得て良い。
メディアリテラシーが確立して、一般メディアでは表に出てきずらい「声にならない声」が
2chに書き込まることで、既存の放送局と新聞が脅威を感じているからだろ。

民放の地方局も倒産し、新聞の購読数減少に伴い記者がリストラになっている。
ジャーナリストも食いぱくれる。印象操作の中心の民放を統括しているのは原口総務だから、
民主党政権が2chを目の敵にしているのも仕方の無いこと。

既に2chとニコ動画は民放よりも視聴率が高い。この社会の流れは不可逆的にどうしようもない。

根本的に2chを利用しているのは大学生や理系の社会人が多いのは説明しないのは何で。
525名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:18:12 ID:qD5JXAJl0 BE:1220413695-2BP(2)
日本語でおk

まあこういう報道で厨や基地外がよそ行ってくれるとありがたいんだけどどうかなあ
526名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:18:35 ID:wdVGh/ukP
>>517
バカが多いおかげで、そう成らざるを得ないのは嘆かわしいことだな

必死でネット自分の発言を正当化できる記事を探したんだな
まだ一部の辞書が載せてるだけで日本で一番権威がある広辞苑には載っていない
その2つ以外にどれだけの数世の中に辞書があると思っているんだろう?
その記事を見つけて鬼の首を取ったような
昔の辞書に載っている語義だけがいつまでも正しいと思ってるのかな?
なんて言い出すのはナカナカ恥ずかしいよ
527名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:18:50 ID:6Qxldb25O
規制が原因だろカス
DoCoMo規制なくなったから毎日30レスしてやんよ
528名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:19:00 ID:TpsWXWJbO
PCと携帯の両方とも規制されたらそりゃ人も減るわな
529名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:19:04 ID:6U2LSA+m0
ウェブサイトもサイトのBBSもブログもミクシィもpixivも
手を出したが全部ほったらかしの俺でも2ちゃんだけは飽きなかったな
何者か毛ほどもわからない”完全匿名”が俺には一番合ってるんだと思うw
530名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:20:03 ID:9GrbgAm00
大体そもそも、カキコしてる連中の年齢がどうやったら分かるんだ?
531名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:20:50 ID:hpV+DTSq0
>>530
ふいんき
532名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:20:52 ID:fdGO18vP0
俺は2chをマギシステムに例えてる。
間違った情報や判断には必ず突っ込みが入る。レス番赤いレスは、核心をついているか、全くの検討外れのどちらか。その前後の会話でそのどちらかを判断。そして真理に近づく。
533名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:20:55 ID:Nr2iSldZ0
>>520
じゃ、そのバイトの募集方法とか、色々詳細教えてくれ。

ほんとにそういうシステムあるのか興味あるわ。

嘘じゃなけりゃなw
534名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:21:35 ID:iYn4BZMtO
元のアンダーグラウンドに戻るのか
今は登録制サービスが多くてついていけないから2ちゃんには生涯現役で居てほしいな
535名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:22:41 ID:YPVt7yz/0
若者っていろんなものから離れすぎじゃね?
若者って何やってんの?
536名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:15 ID:0WNlq0hRP
女が増えた市場はたいてい廃れるよな
ジャンプ然り2ch然りmixiしかり
537名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:20 ID:aRjnBklh0
>>532
>そして真理に近づく。

ワロタw

538名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:21 ID:HEwsWbhN0
>>534
なくなりはしないでしょ。
誰と話してるかまったく分からないノリもたまに来ると新鮮。

ツイッターは段々、視野が狭くなる可能性アリ。
539名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:25 ID:S1T1Y6Bi0
ここは元から疑ってかかるから逆に真実とか拾いやすい
540名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:31 ID:ZUUrRvkcO
画像アップがないのが原因とか…
あのようなサイトこそ、若者は黙ってもらうだけにしか利用してないよ。
もう匿名と文字だけでコミュニケーション取る気はないんだよ。
確実な像がなきゃだめなのはmixiだのモバゲだのみりゃわかるじゃん
541名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:38 ID:oV4pClmh0
規制しまくりの運営が自分で首絞めてるだけだと思う
542名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:23:55 ID:Nr4cage10
>>526
バカが多いっつーか、いや、世の中リコウとバカのどちらが多いかっていったら
バカの方が圧倒的に多いに決まってるので(笑) 本来誤用はあんまり広まらない
んですよ。バカには誤用するほどの知識さえないから(笑)

「檄を飛ばす」 「確信犯」 など、スポーツ紙や広告業界が主な発信源でしょ。決まり
文句を多用するから……。
543名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:24:02 ID:VKauv8xu0
>>535
こういう記事は真に受けるな
544名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:24:52 ID:iYn4BZMtO
>>535
合コン ゲーム スイーツ
545名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:25:40 ID:DII9BtGl0
みんな1年ごとに1歳年取るんだから
少子化の今、若者自体が毎年減ってるんだろ
そりゃなにからだって若者は離れていくさw
546名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:25:49 ID:34feogC10
>>526
>まだ一部の辞書が載せてるだけで日本で一番権威がある広辞苑には載っていない
あのね、広辞苑がこの語義を載せるのは30年後なのよ
547名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:26:17 ID:6Qxldb25O
規制やめろよまじで 
寝っころがって携帯からカキコしようと思うがDoCoMo規制
PC起動させてしようとしたらOCN規制


減るに決まってんだろ
548名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:26:45 ID:7X559yqpP
>>541
いやほんと、運営調子こいてたらあっという間に潮は引くぞ。
新規の人間を常に取り込んで新陳代謝しておかないと、寂れるのはあっという間。
●売りたさに欲の皮つっぱらかしてると、潰れるぞ。
549名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:26:59 ID:HEwsWbhN0
選択肢が増えるのは良いこと。

そのうちツイッターを更に超えるツールも出てくるでしょ。
日本から出ないかな。
2ちゃんが始まった頃はまだブログさえ一般的ではなかった。今は前は1日に一本、長文でブログ投稿してたのが細切れでツイートしてる感じ。

ツイッターは掲示板というより、ブログの代替ツールなのかもしれない。
550名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:27:05 ID:Kw8RKrq00
お前らおはよーw
551名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:27:07 ID:/ixjZwRW0
ヒント  ●
552名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:27:26 ID:Nr2iSldZ0
>>543
いや、裏付けるPV数の数値もあるし、他のコミュニティサイトが伸びてること考えたら
2ちゃんが衰退してるのはほぼ間違いないだろ。

どうも、若いヤツは携帯使って2ちゃん以外に行ってる感じだな。
新規参入なくてどんどん2ちゃんが高齢化してるんだと思う。

553名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:27:27 ID:g8NICZQN0
>>13
こういうのが増えたせいでつまらなくなった
554名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:28:16 ID:uvNov9jjP
FOX=十常侍
555名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:28:27 ID:VoMHdZdzP
>>ITジャーナリストの井上トシユキ氏によると
>>「若者向けのコミュニティサイトが増えたのが原因。若者は文字を書くのを嫌い写真で表現するのが好き。

また若者の活字離れか
556名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:28:36 ID:sTeXwYwhO
>>536女そこまで増えたかな?(廃れる程って意味な)
ニュー速+の高齢童貞やら女叩きスレ見たら相変わらず数では男(しかも親父世代)多くないか?
557(●´ー`●):2010/04/08(木) 05:28:40 ID:05wgbbwO0
(●´ー`●)なっちありがとう
558名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:28:48 ID:S31V0CmH0
離れてるというか離れさせられてる
規制に巻き込まれて涙目
559名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:29:11 ID:NTH3Zkry0
そう言えば最近なんでやたら規制が多いんだ。
数年前くらい前では規制されるなんてよっぽどのことだったが。
560名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:29:46 ID:Nr2iSldZ0
>>548
たぶん、どのみち潰れるんだと思うよ。 このままじゃ。

2ちゃんに広告だそうなんて思うヤツいないだろ。 専用ブラウザ使いも
多いだろうし、狂犬だらけの2ちゃんじゃ、逆に噛みつかれたりする
リスク大きすぎる。

561名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:29:47 ID:isKcaB0FO
>>547

おまい怒ってるのかハッキリしろや
562名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:29:48 ID:fdGO18vP0
>>548
公衆便所でタダだから多少臭くてもションベンする訳だしなぁ。
563名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:30:03 ID:F0lwGJCa0
>>岡庭昇が昔、民放と既存の新聞は、報道機関には右翼や左翼や自民寄り社会党よりなどの論調の傾向があり

すみ分けを行っていると主張していたが、今も昔も現状は変化なし。むしろ毎日とアサヒは左翼過ぎて報道機関としての

存在意義がなくなっている。岡庭氏自体が左翼的立場で病気してから創価擁護論者になってしまったが、

岡庭氏が「自民党一党独裁」の構造的支配関係はそのまま民主党のオザーワが利権の付け替えに躍起になっている今現在の

小沢の目指す利権構造とほとんど同じ。

それに、上岡竜太郎が司会業で現役だった頃に、世の中で信用できないたとえとして

「朝日新聞の社説」を良く上げていた。アサヒが信用できない記事を載せる新聞というのは

今に始まったことではない。これには驚いた。昔の動画も役に立つもんだ。

上岡竜太郎が引退してから、大阪で民主党が躍進したように思えて仕方が無い。

いま上岡竜太郎がメディアに戻ってきたら民主党批判をしまくるだろうな。戻ってきてほしい。

大阪から民主党支持者がゼロになるに決まっている。
564名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:30:21 ID:ZsAL4tsP0
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |  「2ちゃんねる離れ」ニダ
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ
565名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:30:26 ID:gLu4D3Yq0
>>549
>日本から出ないかな。

でねーよw
日本人にそういう発想力はゼロ。
ツイッターどころか、未だにこんな10何年前の掲示板システムつかってるんだから。

566名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:30:27 ID:2lbdCXKQ0
ツイッターだろうな
567名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:30:51 ID:ukdwjXecP
韓国が深刻な事態だから。

韓国人の多い2ちゃんではうかつなトークはシオマネキ。なのよねーこのばやい。
568名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:31:43 ID:CoTL3lkeO
>>559
政権代わったから
569名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:31:54 ID:AB4U1DyfO
>>535
大学前でたまに配られるキャンパスライフって雑誌あるんだけど
よく利用するサイトダントツ一位がニコニコだった
以下10位までの半分以上が動画とか生配信が見れるサイト
テレビ離れしてる人が多い層だから、代わりに動画サイトが人気なんだろう
570名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:32:33 ID:V4tuWJa10
個人のつぶやきとかに意味はない。よほどの識者でもない限りね。
ブログもツイッターもmixiもそれを勘違いしてる。
素人の書き込みを集積するなら、テーマに関連してレスが集まるスレッド制が優れてるのは間違いない。
571名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:32:52 ID:Nr4cage10
>>546
どう考えたって敷居は 「低いもの」 なので、それが高いのは異常事態w
そのニュアンスのない語義を安易に辞書に載せるのは疑問だねえ。
出版社の金儲けのためにどんどん怪しい新語・用例を載せてって、
そのうち 「辞書なんて間違いばかりでツカエネー」 になっちゃうかな?
(いまもかなり間違いが多いが)
572名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:33:03 ID:Tk6YFMwd0
当時、よくこのシステム作りあげたなー
このところ倦怠期?
573名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:33:42 ID:rlHpgy6A0
画像アップなんてどっから沸いて出たんだ?
外部で十分だろ
574名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:33:50 ID:iYn4BZMtO
>>538
人が少なくなるだろ
人がまばらなコミュニティーサイトに価値は無い
現役とは呼べんよ
>>548
運営は人を減らしたいらしい
鯖代がかかるしからと携帯規制スレで聞いた
575名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:33:58 ID:htVzfS/lO
規制が増えたのは火消しカキコじゃむりな時に。
かつては重大事件等しかわかなかった火消しが今じゃここの主流だからな。

もう寝る。
576名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:34:17 ID:HEwsWbhN0
>>565
まぁねw

でも日本って今、世界一の未来社会じゃないかと良く思う。
センスや可能性はあると思うんだけどなぁ。

問題は実は発想では無く、社会の仕組みなんじゃないかと思う。
577名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:34:21 ID:/8iHBWc5O
2ちゃんなんてネット右翼の掃き溜めだからな
見ないにこしたことはないよ
578名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:34:27 ID:LmL3OdqR0
>>559
●売るため?
579名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:34:38 ID:ZsAL4tsP0
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !   『モバゲータウン』『GREE(グリー)』『mixi(ミクシィ)』マンセーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::      \ヽ_ヽv /:  / i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

パチンコ・スロット ・・・ モバ7
2007年11月15日に青森県八戸市のホテルで火災が発生、30歳の男が救出されたが、
同じ部屋にいた16歳の女子高生は、この30歳の男に首を絞められて殺害されていた。

後の警察の捜査により、2人はモバゲーを通じ出会っていたことが分かった。
580名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:34:44 ID:wNI7NEwE0
>>532
そんな時代もありましたね
581名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:35:07 ID:hL56XO6b0
なるほど老人しかいないのか
582名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:35:19 ID:vFwtS4bN0
運営があやしい外国人に変わってから規制が酷くなった

日本で一番活発な掲示板の運営をわけわからん外国人がする理由を

 考 え よ う

583名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:35:57 ID:V1T5/kmp0
>>542
いや、「言葉」なんてものはそもそもその時代時代の要請、「ニュアンスが合う」とか「別の使用法と
かぶるから区別したい」とかいったニーズに従って、次第に変化していくもの。
現代において、「仲が悪くなったから訪ねづらい」なんて意味で使いたい奴なんて皆無だと思うぞ。実際。
そんな使用法、古臭すぎて社会の変化についてってないんだよ。
馬鹿だの利口だの、昔の使用法だけを金科玉条のように唱えてる奴の方がよっぽど馬鹿だよ。
そんなもんは、学者にでも任せておけばいい。
584名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:36:36 ID:URy1E3bl0
深刻てw
585名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:37:33 ID:Tk6YFMwd0
あらしに対する防御策をさぼってきたのかな
586名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:38:24 ID:F0lwGJCa0
2ch規制→書き込めないのでmix
     →書き込めないのでwitter

mixは招待制twitterは誰でもOK
2chの規制を食らっている時間は他のソーシャルサイトを使って書き込みを行っている。

でもgoogle携帯が出たら、それで2chやるけどね。早く使いたい。
587名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:38:52 ID:HEwsWbhN0
ツイッターだって日本人が作ったRubyをベースにしてる。

日本人はもっと誇りを持つべき。
588名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:39:29 ID:V4tuWJa10
>>583
本来の用法が、「不義理などで再訪しにくい」の意味だとして、
「不義理」っていう部分はまあ「能力不足」に変容して、さらに「再訪」という意味はなくなり単に「訪ねる」
という意味になれば、「敷居が高い」=「ハードルが高い」となるわけだからねえ。

どんな言葉でもそのくらいの変容はあるものだ。
589名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:39:58 ID:wcwJp37r0
2ch以外で真実や本音を書いたら、生命の危機にまで発展するだろう
考えただけで恐ろしい(((( ;゚Д゚))))ガクブル
590名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:40:17 ID:Nr2iSldZ0
>>556
女が好む同調し合うおしゃべりと、
2ちゃんのなじり合うおしゃべり?だと、ちょっと女は入ってこれないんじゃないかなぁ。
煽り耐性とか女は無いだろ。 

馴れ合いを好む女はたぶん2ちゃんでは怖くて書き込めないよ。
大体、YouTubeなんて、HD画質の動画を無料で提供してる時代で、
文字書き込み、しかも120秒に1回なんて制限の掲示板サービスになんで
カネはらわなきゃならんのだよ。

>>569
Fランだからじゃね? バカほどニコ動見てそうだよな。 
あの低脳の集団のノリはとても耐えられないわ。 自分はバカって諦めない限り。

バカとの会話ほど鬱陶しいモノってないよな。 
591名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:40:49 ID:qWor+5U10
●売るために規制ってのはデマだと思うぞ。
2chが廃れたら結局意味が無いんだから。
単に一部運営の暴走だろ。

荒らし規制の自動化を進めて私情を挟まない形に出来ないものだろうか。
コピペ1レスで全板規制というのは明らかに異常だ。
592名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:41:05 ID:ukdwjXecP
なんつの

ついったーってトゥイッティー(黄色いひよこキャラ 知ってんべ
と同じ語源で さえずる って意味なんだぜ!

と書き込むようなふいんきじゃねーんだゆ今。しりあすなの。
593名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:41:17 ID:6Qxldb25O
DoCoMo規制を永久的にするって聞いたときは まじてクソだと思った
携帯厨が帰ってくるかな


594名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:41:39 ID:XZYbE55U0
a
595名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:41:44 ID:HEwsWbhN0
陰謀論的にはツイッターを普及させるためにわざと、2ちゃんを規制していると考える。
596名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:42:03 ID:V4tuWJa10
広辞苑自体がもともと言語学的な意味での辞書ではなく、百科辞書的要素も取り入れると宣言してるわけだから、
そういうもので本来の正しい意味にこだわる編纂方針ってのも自己矛盾だしねえ。

その一方で日本にはいまだにまともな言語学的辞書はほぼ存在しないと言っていい。

岩波なんていまどき使えねえんだよな。
597名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:43:11 ID:7DVv0JdO0
ここはジャーナリスト・識者連中がしたり顔で評する必要はないよ。
居たけりゃ居るし、ほかが楽しければそっちに逝けば良かろう。




598名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:43:29 ID:Pid+i066P
そりゃ、不条理な規制ばかりして
実質有料化しているのだから
2ch離れが進むのは、あ た り ま え だ。
いわゆる荒らし対策なら
いくらでも実効性のある手法があるのに
やることは、プロバイダ全規制。
目的は、●やら森やらを売り付けること。
人がめっきり減ったのを実感するよな
599名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:43:50 ID:Nr4cage10
>>583
あー ハンドルつけてないからねえ。(専ブラ使ってるなら ID で捜してくれ)

俺の言ってるのは 「敷居が高い」 「ハードルが高い」 なんて、本来一般人は使わない
言葉だってことさ。意味は知ってても文中でおさまりが悪いので使いづらい。こういう
決まり文句を多用するのはスポーツ紙記者など三流ライター。

ということは、こういう誤用が多発するのは、「言葉の変化」 ではなく、「ライターの
質の低下」 な。一般人はそれをオウム返しに口にしているに過ぎない。そういうことだ
から、誤用にお墨付きを与えちゃならんと言ってるのさ。
600名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:44:10 ID:XZYbE55U0
最近よく巻き添え規制くらうんだが、
正直、2ちゃんねるに対する情熱は確実に下がってるな。
まあ、そもそも規制うんぬんより、明らかに住人の質が
落ちてるってのが一番の原因なんだけど。

いつも思うのが、「とにかく何でも悪口」言う奴が多すぎる。
ニコ動なんかは、「簡単に誉めすぎ」なんてよく言われるが、
「すぐに否定」される場所と、「基本的には誉める」のと
どっちが発展性があるかっていうと、後者だと確信してる。
その上規制ばっかりだと、マジで2ちゃんねる自体
一部のマニアの為のものになるだろうな。
俺なんかは、もう半分以上ニコ動に移ってるし。
601名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:44:16 ID:ukdwjXecP
岩波の創始者は小沢さんと同じ水沢(現奥州市 でな。

これ書くとますます減るのかな・ただ思わぬところに岩手ということ。
602名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:44:27 ID:t1AL0oxu0
一応読んではみたが>>1って
肝心のユーザーが減った根拠が示されてなくね?
まさにチラ裏話
603名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:44:33 ID:F0lwGJCa0
>>567
韓国の2chはキムチだらけで怖い。
従軍慰安婦とか強制労働者が人権主張だけしているようで、魔界そのもののような気ガス。

韓国2chはオザーワは神様みたいな存在に仕立て上げられているかもね。
オザーワ・カルト宗教化して怖い。
604名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:44:42 ID:EebgVw1u0
なるほど・・・
民潭にしてみればツイッタやニコ動に
海外とのコミュニケーションや発言させないようにを封じ込めたいんだろうな
605名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:45:08 ID:V4tuWJa10
>>598
まあでも年に33ドル程度が惜しいレベルの人は悪いが書き込んで欲しくないしなあ。
ある程度制限しないと書き込みの質が下がる。
2ちゃんねるの初期にはまあパソコン持っていてネットに常時アクセスできるっていうのが
そういうハードルになっていたけど今はそうじゃないからね。
606名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:45:43 ID:t/9f+QlHO
むなしい俺たちのせつない憩いの場
607名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:45:58 ID:nV6gLv260
おはよ
たしかにユーザーが減ってきてるような気はしてたよ
祭りもほとんどみられなくなったしね
608名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:46:55 ID:qWor+5U10
>>605
俺は逆にわざわざ●買って書いてる奴の書き込みなんか見たくないよw
単なる工作員か中毒者じゃねーかよw
609名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:47:35 ID:Tk6YFMwd0
音楽板も閑古鳥ですね
610名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:48:43 ID:V4tuWJa10
>>608
一スレに5個も10個もレス付けるくせに、
120秒だか待ってわざわざ次のレス書き込んでる●なしの方がよほど中毒でしょw
611名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:49:00 ID:AB4U1DyfO
>>590
東京の大学生何百万がアンケート対象だよ
雑誌が配られる大学は首都圏でもかなり限られてるけど
うちの大学とは一切関係ない
ただの大学生対象の情報誌
612名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:49:10 ID:Nr2iSldZ0
>>605
33ドル払えれば、書き込みの質が担保されるのか(笑

有料化したら、余計おまえみたいなバカだけになるかと思うとうんざりするわ。

カネ払ってまで2ちゃんで書き込みしたいユーザーなんて絞り込みがされたら
さらにおまえみたいなバカを抽出することになるんだろうな。
613名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:49:24 ID:05wgbbwO0
●について文句を言ってる人は、他の人気サイトには なじめなかったからここにいるの?
614名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:49:43 ID:nV6gLv260

プロバイダと規制って関係あるん?
ちなみにおれはギャオつかってるんだが?
615名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:50:07 ID:ukdwjXecP
おれ東大入って百万人にひとりのIQと言われて今不惑で

それでも太刀打ちが難しいカキコとか最近あるもの。

2ちゃんは頭脳の溜まり場になった。そういう局面なのさ時代が。

まあ政治が落ち着けば呑気な掲示板に戻るんでねっか。
616名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:50:12 ID:qWor+5U10
>>610
俺が中毒だとしても中毒者だけの2chなんか見たくないんだよ。お前と違ってw
617名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:51:10 ID:V4tuWJa10
>>612
いちいち試験するわけにもいかんし、手っ取り早く民度を上げるには料金賦課するのが一番だよ。
病院の救急外来でも料金取ったらDQNが格段に減ったとかニュースでやってるだろ。
618名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:51:18 ID:D4+E3u2e0
>>563
一応知ってると思うけどコピペ。

JOG(042) 中国の友人
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog042.html
619名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:51:37 ID:Nr4cage10
>>610
まあ、いくら入力の速い奴でも、考えながら書けば一行一分近くはかかるからねえ。
悪くても4〜5行のレスを書けば128秒は経ってるもんだよw
620名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:51:40 ID:REp5bru4P
やっとみんな本質にきずいて去っていったのかな?
だがまだまだ油断はできないぞ おまえらまだまたいくどwwwwww
621名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:51:44 ID:BMHkGXJ30
>>600
最近ニコ動はコメオフでよく使うな
面白いコメが少なくてあってもなくてもいいのが多い
馴れ合いが多いと価値が下がるっつうことだな
622名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:51:45 ID:VGuVX+yW0

閑古鳥 クモの巣がはったAA希望
623名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:52:07 ID:XZYbE55U0
まあ、最近一番にちゃんねらーの室が落ちたと実感したのは、

超高額の宝くじに当たったってニュースに、俺が
「金はあまりに高額だと逆に不幸だと思うんだがな」
って書いたら、ほとんどの奴が「貧乏人のひがみ」「そんなわけねーだろ」
って書いてきたこと。一人だけ俺に同意してくれたが、
正直、今のねらーってここまでレベルが下がってるのかと本気で泣けたな。

今の2ちゃんねるって、何かまともな議論をしようと出来ないことが多いって思う。
本来なら、第三者が「ちょっと君の言ってるのは違う」とか
「それは俺も同意する」っていうバランス役を担うべきだが、
最近は単に個人個人が罵倒しあってるだけになってるし。
624名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:52:23 ID:V4tuWJa10
たった33ドル/年が惜しくて次のレスするのに120秒待つなんて精神異常だろw
625名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:53:06 ID:1LHGG3QZ0
運営は鯖の数を減らしたいとか言ってたけど、その策として規制しまくって2ちゃん離れを誘発させて
副産物でウンコの売り上げでホクホクの絵図を描いていても、ここで踏ん張って残った選ばれし者達(笑)が
お得情報を垂れ流して馴れ合っていたら、結局は元の木阿弥だよね。

酸いも甘いも面白い場所には人も虫も寄ってきますお
626名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:53:28 ID:F0lwGJCa0
>>598
2chも有料化に向かっているのかと思ってた。
ニコ動もカネ集めてるし、でもひろゆきはカネ支払うユーザーに対して
「珍しい人が居るんです。」と不思議がっていたな。

●はすでに朝鮮人の記号化している。民主擁護は全て朝鮮人が●買っているし、
2chの削除人になりたい朝鮮人が前まで質問してたから、
削除人が彼らに入れ替わっているかもね。2ch規制が多いのはその為だろ。
627名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:53:38 ID:hpV+DTSq0
>>611
解答特典なんかあるのかしらんけど、そんな下らんアンケートに真剣に答える奴なんているのかどうか
628名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:54:26 ID:ukdwjXecP
●が銀行振り込みおkなら使ってると思うよ。

以前親父のクレカへちって一年使った。
629名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:54:40 ID:duATbRtfP
バカだから!
難しい物は避けて通る若者!
630名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:55:09 ID://YtyI0k0
カネ払ってまで連続で書き込みをしたいという
需要なんかあんのか

スクリプトみたいな内容を顔真っ赤にして書き込んでるんだろうなw
631名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:55:43 ID:NIcqlwj+0
>>1
ふっ。
ま、2ch黎明期の頃に
2chやっている香具師は
恥ずかしいと流布されて
いたから離れが進もうが
関係ないだろ。
こういった、プロパガンダを
流したくなるくらい
2bhが目障りな勢力がいるということだろう。
632名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:55:45 ID:tiVbYa130
数々の規制が原因だろ?
633名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:55:52 ID:2zhe0fYKO
634名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:55:57 ID:EgKh2kQw0
別に無理してガキなんか呼ぶ必要ないだろ
ガキはガキ同士おっさんはおっさん同士
それでいいじゃないか
635名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:56:11 ID:IBe9ErSl0
2ちゃん離れに一々深刻にならんでもええやろ。
でも工作員の沸き具合と意味不明な規制は嫌気がさすのも事実。
636名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:56:12 ID:V4tuWJa10
>>623
多分そのレスをした人たちは、おまえが考えてることくらい一回は経由した上でなお
「多い方がいい」という結論に達してると思うぞ。
637名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:56:30 ID:Tk6YFMwd0
なんだこれ!
みたいなおもしろいAAも見なくなったなあ
638名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:56:32 ID:Nr2iSldZ0
>>611
今の大卒って、実質、20年前の高卒レベルだもんなぁ。

>>623
2ちゃんは、非リア充の溜まり場だから、自分らが出来ないこと、縁のない事等には
徹底的に否定、批判的になる。

女やクルマネタ、各種規制等のスレみりゃわかるだろ。

縁のない女は叩きまくり、乗ることが出来ないクルマへの規制とかは「いいぞどんどんやれ!」
とかになる。
前向きな話とかムリだから。 煽り耐性は余裕でついたオレも、この違和感は
結構払拭出来なかったけど、最近は慣れてきた。

639名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:57:04 ID:qWor+5U10
>>624
やっぱり●持ってる奴の書き込みはレベルが違うなw
年間33ドルも稼げるエリート様だからなw
640名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:57:09 ID:nV6gLv260
でもね
レスつけることを考えるとこれくらいの速さのほうがちょうどいいでしょ?
あんまり速いとレスつけられたのか判らねえw
641名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:57:29 ID:8qEvmhLF0
スクロールの速いスレは、
「日本は慰安婦問賠償しろ!」団体の100人が混じってる可能性は多分にあるな
642名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:57:32 ID:VGuVX+yW0
>>615
>2ちゃんは頭脳の溜まり場になった。

いや、事実は違う
匿名性と自作自演可能性が2chに存在する以上は、頭脳の溜まり場でなく、
人格障害等の真性精神病者が半数を占め始め、その後は必然性を
もって自然淘汰により、精神病者が多数を占めるのが近未来の2chの姿
643名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:57:37 ID:pR88zZ2NP
携帯が規制ばっかだからだろ
644名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:57:44 ID:hlyrJQgi0
画像アップとか
このブタなに寝言こいてんの?
645名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:58:07 ID:V4tuWJa10
>>639
規制のたびにイライラして、連投制限にイライラして、スレ立てもほとんどできない、
そんなんでもまだこの掲示板にしがみついてるおまえの方がさすがだよ・・・・
646名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:58:34 ID:kM9zDFUh0
選挙のたびに大規制かけて言論の自由を圧迫してたら、
そりゃ利用者減るだろう。日本も中国も変わらんな、このへんの
政治的干渉。
647名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:59:07 ID:ukdwjXecP
>>642
精神病患者かどうかを判断するのって

セックスいぞん症の人間って知ってる?
648名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:59:30 ID:dSsEsmYSP
また2chからタイフォが出たみたいだぞ
あそこはどうしようもないなw
649名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:00:13 ID:Nr2iSldZ0
>>624
いくつかのスレを同時に書き込んだりしてると、120秒も苦痛に感じなくなったよ。

120秒ルールがないと、熱くなってガンガン書き込んでしまって、後でスレ見返すと
半分近くが自分のレスだったとか、そういうこともあったから、「他人の意見を聞く姿勢」
みたいな間ができて逆にいいのかもしれない。

自分みたいに書き込みが早い人間って、そんなにいないんだよね。
三本指で打ってるヤツもいれば、頭の回転が遅くて3行のどうでもいいレスつけるのに
何分もかかったりとかいうウスノロの方が沢山いるわけで。
650名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:00:19 ID:en5C3+xR0
理不尽で意味のない規制が多すぎるからじゃない?
651名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:00:31 ID://YtyI0k0
エスパーが沢山いるんだよ
2ちゃんねるにはw

見えない敵と戦う人の
遊び場なんだよ
652名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:00:32 ID:bmA1bFi/0
tes
653名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:01:00 ID:Tk6YFMwd0
>>半分近くが自分のレス

たくましいw
654名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:01:29 ID:V4tuWJa10
>>646
そういうのを言論の自由の圧迫と言うか?
赤旗だろうがなんだろうが、自分の主張を伝えるメディアのコストは自分で負担してるんだぜ。
書き込みたいなら●買って相応のコストを負担するなり、2ちゃんじゃない別の掲示板に行くなり
したらいいだけで、規制に逆ギレするのは本末転倒だなあ。
655名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:01:46 ID:V4Rjawg/O
誰が深刻に感じてるんだ?
656名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:01:54 ID:OEvFe9HR0
>>1
まとめサイト見てんじゃ、離れてないじゃん。
選んでくるのが面倒になっただけだろ?
657名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:02:28 ID:yInuEoUv0
>>628
おや、珍しく若者が。
658名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:02:29 ID:c+J31kHNO
長期携帯規制が原因だろが
自分らで首絞めてるとしか思えない
仕方ないからグリーのゲームやってたらハマっちまったわ
659名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:02:59 ID:qWor+5U10
>>645
俺はスレ立てはしないな。普通そんなに立てるもんじゃないだろ。
クソスレ立てまくりの●使い様には敵いませんわw
660名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:20 ID:KVLa6RxBO
確実に書き込みのレベルが下がった。
病的なのは昔からいたが、今は池沼レベルばかりしかいない。
コピペバカと草生やしてる連中は何が楽しいんだ?
661名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:21 ID:HEwsWbhN0
2ちゃんは良くも悪くも「下界」。

これからは素性を晒せない発言は信用されにくい。
もう誰もが動画のustでもなんでも使って発信することができる。それが出来ないってのはなんで?という風潮にもなり得る。

ただ、匿名前提の場も残す必要はあるだろうな。
662名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:28 ID:sTeXwYwhO
>>590だよな
知り合いの女で何人か2ちゃんやってる奴いるが、男のふりか煽りも平気などちらかだw
女はブログで馴れ合ってる印象あるわ

PCも携帯も規制だときついわ、本当
頼むよ運営
663名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:42 ID:IfwoFoBUO
井上トシユキって2ちゃんねるの記事書きたいけどねらーだと思われたくない真面目系の雑誌に都合良く使われてるだけ
664名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:45 ID:fJGFm4B40
>>1
先に言われているけど、過度の規制が原因と思うが。
665名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:49 ID:VGuVX+yW0
>>651
>見えない敵と戦う人

強迫性人格障害・妄想性人格障害・幻覚障害
666名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:03:58 ID:AB4U1DyfO
>>627
色々もらえるから普通に答えてるんじゃない?
ニコニコよりYoutubeって答える方が無難なのに、ニコニコがダントツなわけだし
667名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:04:05 ID:N0Z0/gboO
この人、ひろゆきの友人なんだよ
裏に書いてあった
668名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:04:23 ID:nV6gLv260
便所の雑談に熱くなるやつがよっぽど変だわw
スレタイを読んで情報を得ればそれでいいよ
669名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:05:16 ID:+K27E351P
>>658
いや規制に関してはもう潰し行為として方法が確立しちゃってる。
メジャーなリモホを集めて運営板を荒らし回ればいいだけ。
670名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:05:20 ID:CdFW0kXG0
ちょっとは離れた方がいいだろ
他のサイトが人気出たら出たでええことやん、選択できるようになるんだから
今までに2ちゃんだけに集中しすぎたよ
むしろ人が多すぎて弊害あった
そもそもこの記事、適当すぎる
671名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:05:21 ID:XZYbE55U0
>>636
なわけねーっての。
ちなみに、その中で一番ダメだコイツと思ったのは、

「俺は自分に自信があるから、どんなに金があっても大丈夫。
ダメだと思うのは、そいつがそれだけ人間として出来てないだけ。
俺らは何百億手に入ろうが、自分をしっかり持ってるから大丈夫なんだよ」

とか書いてるんだよ。
まあ、これ見た上で「しっかり考えた上で俺以上によく考えた上で書き込んでる
と本気で思ってるんなら、マジでもう2ちゃんねるってのはどうしょうもなくなってるなr
と思うが
672名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:05:40 ID:ukdwjXecP
こんな彼氏はNG!の世論調査でエヴァフィギュアが上位にあると

やってますね見えない敵 という気分に。


>>657
ジコハなの。心は永遠の13歳。だといいなあ。
673名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:06:36 ID:qWor+5U10
●使いが増えた所でクソスレと中身の無い書き込みが増えるだけなのは間違い無い
674名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:06:43 ID:hpV+DTSq0
>>645
大漁ですね
675名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:06:49 ID:5rASYGAsO
>>654アンタいくら払ってるの?
676名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:07:18 ID:Tk6YFMwd0
電気製品とか買う時の評価の場として有効だったけど
ここまで書き込みが減るともう駄目かな
業者の書き込みもあるし
677名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:07:33 ID:NnJUW+mtO
>>590からぼっち臭が大気汚染レベル
678名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:07:48 ID:Nr4cage10
>>661
んーーーー ネットの初期から使ってる俺からみれば、
ネットは匿名でないと使い物にならないんですけどね。
(そのへん初期の頃によく議論された)

実名を明かしてもそれが真実だと証明するのが絶望的に困難なので……
なりすましや同姓同名の混同であらぬ罪を着せられる事件が起こるので……
基本匿名ってことでないとネットは成立しませんねえ。
679名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:08:22 ID:XWcs0XtmO
画像は全く関係がないんじゃないか。バレやソースで画像が必要なら適当なろだ使えばいいし
規制(もしくは運営)とあからさまな工作(某国やピットクルー、GK、朝日等)
やけにシナチョン系ニュースが多い最近のν速(ゲンダイや朝鮮日報がソースのニュースとかかな?)
に心底うんざりって声は外部でよく聞くな
でも自分はmixiやツイッターの××を食べました♪だの××なう、みたいのは無理だわ
中身のない話をダラダラと話す女を見てるみたいで不愉快。個人的には今の2ちゃんのが断然マシ
680名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:08:46 ID:REp5bru4P
確かに経験者世代からいったら上下関係がなく意見の交換できるなら
ある一つの方向性が見えていくわけだよおwww
681名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:09:11 ID:ukdwjXecP
国益国益と念仏のように唱える香具師ほど

iPhoneつこうてると思うのな。このへんが若い世代の超バカアな
とこだと考えている。
682名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:09:18 ID:K/fiyGBhO
何が深刻なのか?広告収入?
683名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:09:19 ID:D5Vz2pEN0
>>671
どうしようもなくなっているのは「2ちゃん」ではなく「日本」だと思うぞ。
684名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:09:30 ID:+K27E351P
>>678
つーか個人情報を明かすと、ヤクザが物理的に攻撃してくるしな。
そうやってあめぞうが潰されて、2chが出来たわけだし。
685名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:09:57 ID:F0lwGJCa0
>>646
選挙前に規制は酷いね。テキトーなスレにAAコピペの時限爆弾仕掛けておいて、
民主党批判が沸き立つ投票日前の3日間はしっかり、規制している。

コピペする側も規制する側も申し合わせて、民主批判が多いプロバイダを規制して
情報コントロールしているのが痛い。●使って朝鮮人が民主マンセーを複製する。

これって中国の言論規制より質が悪い。建前としては、言論規制して無いように
原口総務が見せかけているだけ卑怯だ。
686名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:10:15 ID:VGuVX+yW0

ま、とにかく、この掲示板は古い、古すぎる

・自作自演が出来ぬこと
・可能であれば匿名性

を持った新たな掲示板を開発、世代交代を願う
687名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:10:15 ID:XZYbE55U0
あと、このスレにもいるが、

にちゃんねらーのニコ動嫌悪がちょっと異常。
(その割に、なぜかようつべは認める)
米が幼稚とか、2ちゃんねらーがいうなよって普通に思うんだが。
客観的に見て「否定しかしないねらー」よりは上だと思う。
宮本茂やイチローでさえボロクソ言ったりするもんな。
688名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:10:52 ID://YtyI0k0
>>676
ダメだと思うなら
利用しなけりゃいいんじゃないの

ほかの有効だと思われるトコへ
行けばいい話だろうし
689名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:11:05 ID:BMHkGXJ30
>>671
何が気に入らんのか理解できんな
間口が狭い人は2ちゃんは向かんかもな
690名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:11:15 ID:nV6gLv260
やっぱついったー人気もあるのかね?
でもついったーって面白いか?
ぜんぜん面白くないんだが
691名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:11:15 ID:pR88zZ2NP
つうかさ
若者の人口が少ないんだからベビーブーム世代の35〜45のおっさんのカキコが多くて当たり前のような…
692名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:12:05 ID:FD071nyY0
blogやmixiは炎上は起こるけど、2chみたいな祭りは起きないんだな。
短時間に多くの人が集まってワイワイやれるもので2chを超えるサービスは
今のところ無いんじゃない?
693名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:12:09 ID:ukdwjXecP
わははは

じゃ 禁断のネタを開陳

ウィル子に入れ。したっけ自作自演できんよ。対策されてなければな。
694名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:12:28 ID:V4tuWJa10
>>671
どっちもどっちだと思うけど。
分を超えた金を手にして人生狂うって例もあるし、宝くじの金だろうが有効に使う例もある。
そんだけの話じゃないの。あなたは後者の例を知らないだけ。エドヴァルト・ハンスリックという
音楽評論家はどうしようもない貧乏成年だったが、宝くじに当たって立派な評論家になった。
695名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:12:34 ID:Nr2iSldZ0
>>687
キモいネトウヨのスクツだからな。 そりゃ忌み嫌われるだろうよ。
政治色出し過ぎなんだよ あそこ。


696名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:12:54 ID:GqPywXFh0
2ch だの インターネッツだのは
恐くて、近づいたこともない
697名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:13:04 ID:K96pIYrg0
若い子のレスってのも、イラッと来るけどね。
教えてチャンだったり、意見が誰かの借り物だったり、
自己流の略語使ってイミフだったり。
698名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:13:08 ID:fD+LjP+m0
別にいいんじゃね?
有料サイトやアイテム課金サイトみたいに人がいなくなったら
即終了のサイトとは違うんだし。
人がへりゃへったなりの動きをするだけだ。
699名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:13:10 ID:qWor+5U10
>>693
日本語でOK
700名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:13:15 ID:gS0GCwJUO
大量規制のせいだろ
701名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:13:28 ID:+K27E351P
>>687
ニコ嫌悪は政治的プロパ動画絡みだろ。
民主シンパからも朝鮮人からも電通芸能方面からも叩かれる。
ややこしい連中の共通の敵。
702名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:13:53 ID:vFwtS4bN0
日本で一番活発な掲示板の運営が表に出てこない外国人で

その運営も規制もその得体の知れない外国人がする

なぜなのか?なんのために?

さあみんなで 考 え よ う
703名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:14:07 ID:NFHrjyoG0
test
704名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:14:38 ID:VGuVX+yW0
>>691
>若者の人口が少ないんだから

それが理由ではない
若者の情弱、とりわけIT、ネットワークの知識・知見が未熟なのが原因
情報処理技術、なかでもインフォメーション・リテラシを
彼等に義務教育のうちに獲得させねばならん
705名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:14:52 ID:mnjBS7V20
画像アップできないって部分で、麻呂スレになってると思ってたが。
706名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:14:59 ID://YtyI0k0
>>671
ぎゃくに、あんたのほうが
ケツの穴の小さい人間だと思うわ

不寛容というか

細かいことを、さらっと流せないようじゃ
実生活でも大変だろうなと
おれは思うけどな

なんでストレスまで感じて
2ちゃんねるをやるのか
おれには分からん
707名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:15:03 ID:tiVbYa130
だから大量規制が原因だろ?
はいはいスレ終了。
708名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:15:10 ID:D4+E3u2e0
>>624
120秒ルールが気に為るのは10%の人で殆ど気に為らない。ただ30行規制は痛い。
709名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:15:25 ID:pR88zZ2NP
>>702
規制は日本人がやるんだろ
710名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:15:28 ID:jTHwhR6a0
でもまあつい最近のメッセサンオー規制はしょうがないんじゃね?とは思ったけど
そろそろ解除されてるようだし
711名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:15:29 ID:Nr4cage10
>>691
ベビーブームは昭和22年から24年までの3年間です。

団塊の世代のもっとも広い定義だと21年から29年、つまり昭和20年代生まれを指すかな。
712名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:16:20 ID:K96pIYrg0
そーやってなんでも離れてればいいニダw
713名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:16:28 ID:D5Vz2pEN0
>>706
>なんでストレスまで感じて
>2ちゃんねるをやるのか

これは同感。
嫌なものなら近づかなければいいだけなのに。
714名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:16:51 ID:kF13jEBa0
たしかに最近過疎ってるなと思ったらみんな離れて行ってるのか
どこ行っちまったんだよ!
715名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:16:59 ID:+K27E351P
>>702
表に出ると個別に追い込まれるからだよ。
同和の息の根を止めて、在日朝鮮人の息の根まで
止めようとしてる掲示板の運営が、平和な日々を過ごせるとでも?

バスの運転の文句を言ってただけで
あめぞうの管理人は追い込み掛けられたんだぜ?
716名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:17:11 ID:ukdwjXecP
たとえばすき家が統一教会経営で

今吉野家フルボッコ中だけども(のっとりたいんだろう

一事が万事今どの業界でも似たようなことが起きてて

2ちゃんは そいつら にも 漏れら にも有効に
使いうるツール。その可能性を託されている。
717名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:17:26 ID:v/Xf/Tsa0
>>20
あれには、ホント呆れた
つか失望した
718名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:17:34 ID:qWor+5U10
まあ若者が離れた所でどうという事は無い訳だが・・・
年配者が離れたらつまらんけど
719名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:17:39 ID:jTHwhR6a0
>>711
多分団塊ジュニアのこと言いたいんじゃないかと
720名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:17:42 ID:VGuVX+yW0
>>711
そうです、戦後生まれで、昭和20年代生まれの者を指す
22年から24年までの3年間というのは、方便です
721名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:18:28 ID:D5Vz2pEN0
>>711
「第二次」が抜けてるが、40年代後半もベビーブームではあったぞ。
722名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:18:30 ID:Nr4cage10
>>691
ああ、第二次ベビーブームのこと? それだと今年36〜39歳か。
723名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:18:41 ID:jYwaLUxJ0
>>228
2chをやってない人からしたら近寄りがたい空気を醸し出してる時点で
部外者立ち入り禁止と同じ状態だ

ニコも2chもやってない知人がいたら聞いてみ
2chはそうでもないと思ってるのは自分が内輪に入ってるからだよ
724名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:18:46 ID:gLu4D3Yq0
>>692
>blogやmixiは炎上は起こるけど、2chみたいな祭りは起きないんだな。
>短時間に多くの人が集まってワイワイやれる


特定少数が多数を装える2chだから、「祭り」が作れるだけ。
単なる発想が古すぎるシステムの構造的欠陥だよw


725名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:18:50 ID:5AQk9jMoO
規制解除記念カキコ
726名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:20 ID:hR8ws6Nk0
面白くない人がいくら数書き込んでも面白くなる道理がないよね
727名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:21 ID:obACEH7PO
メッセサンオーの規制は仕方無い

ただ度重なる携帯規制はやり過ぎ
728名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:39 ID:pR88zZ2NP
>>711
ベビーブームは
一回じゃないだろ
729名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:45 ID:HEwsWbhN0
>>678
私もニフティーサーブの頃から使ってますよ。ブランクもあるけど。
で、やっぱり以前は匿名性は絶対のように思い込んでいた時期もある。

かなり前だけど、2ちゃんで個人情報を晒されたこともある。
色々あって、ブログとか実名で始めたりして、どこでも大抵(2ちゃん以外)実名がデフォになった。

でも実際、どうってことないのね。
意見はかなり強いですよ。
内容に根拠があるなら、実名の方が敵もできにくいね。議論なら望むところ。
730名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:44 ID:rm73EkfD0
ジェンヌとかいうスキルもないくせに規制の権力だけは振りかざす運営が幅を利かすようになって落ちぶれた
731名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:49 ID:KfZW3oJ50
そういや、昔の秋葉原を懐かしむ記事で
今は生産型のオタクが減り、消費型のオタクばかりになったという話があったが
それと似たようなことが、今ここでも起こってるんじゃね?
732名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:55 ID:V4tuWJa10
2ちゃんになんか金払うのは嫌だ!
2ちゃんの書き込みは差別、変態、低知能ばっかで嫌だ!

そういうみなさんはなんでいつまでも2ちゃんに張り付いてるのですか?
野球なんかつまんねえと言いながらまいにち球場に出かけてんのと同じでなんかご苦労なこったなあとしか
思わないわけです。私はストレス解消になるし面白いから●も買ってる、そんだけ。
733名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:57 ID:D5Vz2pEN0
>>723
むしろ近寄りがたい空気が薄れてきている方が問題だ。
初心者に本気で「半年ROMらないと」と思わせられないようではいかん。
734名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:19:58 ID:ukdwjXecP
>>723
一般ぴーぽーというのは

今日本で起きてることを知ったらバニクる人種

耐性がある香具師しかここに来ない。
735名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:20:09 ID:qWor+5U10
文脈から第二次ベビーブームだと分かるだろうにな
最近こういうの多いよな
736名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:20:19 ID:EnsnXOJPP
この板は雇われて仕事で書き込んでる奴しかいないから
737名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:20:22 ID:V1uweNPIO
規制ばかりだから仕方ないわな
738名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:20:27 ID:F0lwGJCa0
サーバが米にあるのは、日本の世論を米が監視しているんじゃないの?
米政府のサーバと同じ場所に2chのサーバがあるなら、2chは監視対象だろ。

米政府の小沢の対応を見ていると、2chを元に小沢を見ているように見える。
民放を元に小沢を判断しない。批判がない報道は糞だし、批判の中には
本質を鋭く突くものもあるから、2chは利用価値高いんじゃない。

twitterは使えないねーーーー。1年以内にセカンドライフ化する気ガス
739名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:21:41 ID:+K27E351P
>>729
実名でヤクザ批判とかできる?
リアルに家まで来るよ?
740名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:21:43 ID:BLLWmhaVO
4年か5年前に馴れ合い糧に腐る程居たコテ達は今どこに消えたのだ!
名無しの基地外がやたらと多い。
741名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:21:56 ID:Rgrbnc150
世代交代しすぎるとどんどん酷くなる
ニュー速だの虹裏だの
若いヤツラはいらねぇ
742名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:22:06 ID:VGuVX+yW0
>>719
団塊Jrというのは、昭和50年〜55年生まれを指す
743名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:22:36 ID:jTHwhR6a0
>>731
それって視点を変えてみると裾野が広がったってことになるんだよね
昔は生産型じゃないとコミュニティを維持できなかったわけだから
744名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:23:17 ID:0sjIahUZO
>>736

お給料が未払いなんですが
(´・ω・`)
745名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:23:24 ID:V4tuWJa10
匿名に文句言う奴も多いが、もう何年も前から2ちゃんはIP取ってるしね。
いちいち書き込みごとに住所氏名が表示されないだけで、いくらかのコストを手間をかければ
書き込み主はすぐに調べられる(現状ではなにかしかの違法性がありそうなものに限られるけど)。

クレーム付けたければ付けられるんで、別に匿名でも何でもないんですよ。
そもそも名前を表示して書きたいならいくらでもできるわけだしね。
746名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:23:34 ID:kbOQhb130

今後は 1ch.tv の時代だよな、やっぱり…
747名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:23:49 ID:ukdwjXecP
加藤の乱(アキバ

の眞犯人の名前何回も何回も何回も書き込んだけど一向に何も
起きてない

名誉毀損でどーのこーのすらないぞ。なぜかねえなぜかなあ(もう中学生
748名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:24:10 ID:pR88zZ2NP
生産型も増えたし消費型はそれより増えたんだろ
749名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:24:36 ID:eEbQZkesO
PCを立ち上げるのが、かったるい
750名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:25:43 ID:HEwsWbhN0
>>684
一応、日本は法治国家でもあるようだし、例えばヤクザ批判でも根拠が伴えば全然問題ないよ。
明らかにこれはヤバぃってのもあるけど、そういうのは匿名の2ちゃんに書くのも危険なはず。

それぐらいのレベルの極秘情報ってものでもなければ、どうってことない。
2ちゃんじゃ当たり前のようなことを書いてても総叩きみたいなことが起こりえるが、半実名メディアではそれは余りない。

別に「半実名」であって特定可能な個人情報を晒す必要もないしね。
私は晒しているけど。

責任を持てないことは2ちゃんだった書いちゃいけない。
751名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:25:50 ID:jYwaLUxJ0
>>733
まぁ確かに昔よりは入り易くなってる感はあるけどなw
それでも一般人にはまだ「怖い」って思われてるんだぜここは

2ちゃんねる攻略マガジソとか読んでた時期が懐かしいw
752名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:25:57 ID:Nr2iSldZ0
>>724
コピペ連投使えば、1000レスのうち、独りか二人で半分以上
スレ埋めることだって可能だもんな。

去年の選挙前の民主叩きの100スレ祭りの時も、真夜中、早朝すら
スレが上がり続けてて、中みたらずっとコピペが繰り返されてただけだった。

もう、掲示板でおしゃべりを楽しむとかそんなことはどうでもよくて
N速+をジャックする!みたいな感じでやってんだなと思ったわ。

ああいうおかしな輩が多数を装えないようにしないと、結局
異常さだけが際立って人は減っていくことになるだろうね。

753名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:26:19 ID:iYn4BZMtO
>>731
昔はフラッシュ黄金期とかモナーギコ八頭身とかあったもんだが
今はそのお株を完全にニコ動に取られたからな
754名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:26:25 ID:+K27E351P
>>745
そのIPを、ヤクザもん相手に漏らされたときに
身を守ってくれるのも2chだよ。

ここの存在があるから、色んなもんが自重してる状況。
自重できなかった同和関連は、利権を全て潰されて
今じゃ村の寄り合いレベルまで落ちぶれたでしょ?

755名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:26:26 ID:HodHWgK10
便所の落書きで議論とかwwww
生産性の無い書き込みでよく時間を無駄に出来ると思うわ、オッサン世代は
756名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:26:35 ID:VGuVX+yW0

要するに、団塊世代という連中は、昭和40年代に世の中へ出て、社会人になった連中
そのガキどもが団塊Jrだというくくりであって、これらの団塊世代を厳密に年齢幅で
定義することは無意味、判定基準は、自己中心的な自我をもつか否か
持てば、該当世代
757名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:27:08 ID:jTHwhR6a0
>>742
wikiだと1971年〜74とあるから昭和46〜49になるね
大体36↑ってことになるから>>691の上限年齢には近くないけど
イメージしてる人たちには近いのかなと
758名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:27:08 ID:o7ysXTjU0
なぜ深刻なのか
759名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:27:15 ID:PKkkbENlP
>>747
明らかに妄想・不可能・ありえないと分かる場合には犯罪は構成しないんだよ。
太陽を超新星爆発させるぞ!とかいうのは恐喝にはならない。
一般的常識で考えて不可能だからな。おまえのもそれと同じ。
760名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:27:48 ID:D5Vz2pEN0
>>751
そこは「こわさ」の質の問題だろうな。
ある意味では確かに昔より恐い。
761名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:27:59 ID:REp5bru4P
初期の頃はここに
こさせまいとしてる連中もいたもんなあ
762名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:28:07 ID:pR88zZ2NP
>>756
もういいよその話題
763名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:28:39 ID:v/Xf/Tsa0
民主絡みのAA貼ると即規制喰らうし、
ネトウヨ連呼の2分ルール無視の奴はいつまでものさばってるしな
 
764名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:28:45 ID:+K27E351P
>>750
ここのログの下のほうを読んでみるといいよ。
闇金注意の書き込みをした奴がヤクザに追い込まれた時の
ログが残ってるから。
あめぞうがなぜ潰れたかの詳細も乗ってるよ。
http://resistance333.web.fc2.com/1-1.htm
765名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:28:53 ID:g4/8w+2H0
質問しかできないのなら
「教えてgoo」にでも行くだろうしw
766名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:29:00 ID:EnsnXOJPP
>>742
もう5つ上だろ確か
s45-s50じゃないのか
767名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:29:21 ID:qWor+5U10
他人同士のレスを見てもコミュニケーションが成立してないのが多いんだよな最近は。
768名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:29:32 ID:ukdwjXecP
>>759
事件発生から加藤確保まで2分だって知ってっか

確かに太陽超新星よな。
769名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:29:38 ID:kF13jEBa0
この板も★2以上になるスレがほとんどない
過疎が半端ねえ
770名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:29:54 ID:HEwsWbhN0
>>715
しかし、例えば在特会のような活動でも、彼らは顔晒して問題なく生活できている。

顔が見えるからこそ、共感を得やすいというのもあるよね。
言っていることもよくよく調べてみりゃ、筋が通っていたりする訳でね。
771名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:29:59 ID:MKdjStn60
たんに運営が規制増やしたからでは?
772名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:30:14 ID:4wNjf0T8O
過疎理由って、巻き込み規制が原因じゃ無いのけ?
773名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:30:17 ID:VGuVX+yW0

御仁ドモにお尋ねします
PCの前にずっと座っていると、猫背などの悪姿勢により
逆流性食道炎など症状になったりしませんか?
774名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:30:33 ID:Ye1uHRK0O
若者がいなくなってもネット上の新橋ガード下になり、やがて巣鴨的な場所になるだけさ。
775名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:30:42 ID:eNrUuSkeO
匿名の方が居心地がいい、ただそれだけだわ
SNSは色々とめんどくさいからさ
776名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:31:07 ID:D5Vz2pEN0
板とスレを選べばまだまだ余裕で使えるし楽しい場所ではある。
ν速+にそれを求めるのは愚か極まりないがw
777名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:31:14 ID:VdiMX+BKO
2ちゃん離れは、むしろ良い傾向だろ。肥大化しすぎたのだからスリムになったほうが良い。
まぁ規制続きで確実に人は減ったが、ビジネスとしてみれば●買う人が増え、
サーバーへの負担が減ってるわけだからまったく問題ないわけだ。
778名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:31:52 ID:ukdwjXecP
布団に入って寝転んでやってる

男おいどんがネットつこうてると思いねえ。
779名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:31:54 ID:a07USLPqO
会社
780名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:33:03 ID:qWor+5U10
●買ってコピペ連投する奴が増えたらその対応の方がコストがかかるんじゃないかと思ったり。
781名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:33:05 ID:Tk6YFMwd0
久しぶりに知恵袋のぞいたら
さらにゴミ化してた
782名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:33:16 ID:EnsnXOJPP
○○離れって言いたいだけの低脳の記事
783名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:33:21 ID:pR88zZ2NP
>>778
オトコおいどんとか若者にはわからないから2ch離れしちまうんだよ
784名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:33:30 ID:ZDT+DXCH0
>>770
2chでは人に迷惑をかける存在でしかないけどな、あそこ
785名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:34:42 ID:FOasGTZJ0
専ブラ使えば勝手に画像開けてくれるのにな、普通の画像掲示板と変わらんよ
巨大AAもあるし、IEで見てる奴何なの
786名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:34:59 ID:mP7LixVIO
mixiに登録したんだけど、友達の居ない俺はマイミク0で、
機能停止状態ですorz
787名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:35:15 ID:HEwsWbhN0
>>739
実名のブログでも随分前から書いてるし。別に問題ない。
昔、自称「右翼」の人からメールが来たことはある。

根拠のないことは書かないよ。当たり前のことを言っているだけ。

特にどうってことはない。
私の影響力自体が大したもんじゃないからかもしれないけどね。
関係ないけど、直接ヤクザと話したこともあるけど、問題の議論は可能だよ。

ただの偏見だけでヤクザを叩いていたり、根拠ない噂レベルでヤクザでも誰でも批判してれば、問題が起こるのは当たり前とも思う。
788名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:35:16 ID:WkHqk8530
ゆとりがいないのはいいことじゃん
規制でかけないなんてことがよくあるからな
789名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:35:25 ID:ukdwjXecP
>>783
ブリーチとワンピースは厭だな

ナルトはふむふむうって感じ。ハンターはやはし面白いときがある。
790名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:35:27 ID:PuDltLG7O
若者はいろんなものから離れていくねぇ…
でもまとめサイトで見るのは2ちゃんを見ているに入るのではないだろうか?
791名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:35:48 ID:VGuVX+yW0

只今の当スレの勢い(単位時間当りのレス数)

4867.7

当スレが現在TOP
792名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:35:58 ID:0dnzkKFB0
また、若者の○○離れかよ。
統計データ出して解説してるの見たことがないんだけど?
793名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:36:02 ID:m1QSbYnDO
ちきちーた運営が全面的になってからやけに金満体質になっちまったな。
●買わせたくて必死に規制している節があるし。

それに偶然でもネトウヨ連呼が増えてから携帯規制かかり始めたのは印象悪い。
794名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:36:49 ID:5dgsmwO0O
情報捏造だろw
795名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:36:54 ID:qWor+5U10
>>786
時間を無駄にせずに済んで良かったじゃないか。
796名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:37:15 ID:pR88zZ2NP
まあ他にも色々でてきてるからな
mixi、グリー、モバゲー、やらなんやら忙しいんだろ若者は
797名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:37:37 ID:tw13TwDeP
規制が大規模なのはアクセスがそれだけ多いってこった。

大規模規制の問題は
IPv6になったら一気に解決かしらん。
798名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:38:22 ID:PKkkbENlP
>>768
オレは現場にいたが、最後に警官と睨み会いしてる時間だけでも2分以上あった。
ウソばっかついてんじゃねーよ。
799名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:38:33 ID:Wp3Xc8ze0
ネット上の活字離れを心配するなら
2chよりまず自分等のとこを心配したら?

それにしても、ニュー速+に上がってるガジェットの記事って
皆ソルバルウとかってのが書いてるけど、
こいつしか記事書いてるやつ居ないの?
800名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:38:53 ID:2eeIaute0
まぁた言ってるw
801名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:39:33 ID:kbOQhb130
>>778
若者がサルマタケなんてわかるわけないだろw
802名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:40:30 ID:+K27E351P
>>787
2chの前身のあめぞう掲示板は、
京都のバスの運転が荒いというスレッドを立てただけで
管理人が糾弾会に呼び出されて廃止に追い込まれたんだけど
その辺はどう思う?
これが2ch設立の直接のキッカケね。
803名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:40:44 ID:HEwsWbhN0
>>764
面倒なので全部は読んでないけど、なるべく相手を挑発しないよう心がけるのは礼儀だよ。
問題が根拠を伴って伝われば良いんだから。

ヤクザ問題でもなんでも別に喧嘩する必要はない。というか喧嘩は望まない。
問題を指摘できれば良いだけだからね。

ヤクザは怖いという思い込みが一番の問題ではないかと思う。
隙を与えちゃいけないだろうけどね。筋を通すとかそういう問題だろうね。間違いがあれば素直に謝る。それは誰に対しても同様。


勿論、相手を怒らせることを目的にしてりゃ何がどーなってもおかしくはない。
804名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:40:53 ID:pR88zZ2NP
しかし最近の若者はおっさんくさいの多いな
805名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:41:01 ID:ukdwjXecP
>>798
犯人は二人という情報がある。

ひとりは轢かれたひとたちを助けるふりをして救助人を殺して
いった。心臓をひとつきのプロのテクニックでな。

加藤のジャケットがどんな状態だったかお前覚えているか?
806名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:41:04 ID:sxQJSLjxO
次は何離れや?

動画離れ?エロ離れ?漫画離れ?
807名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:42:00 ID:uCpCNurf0
利用者が減ったとは思わないなぁ。
それより板の細分化が酷くて、いらない過疎板がむちゃくちゃ増えてるだろ。
あれなんとかした方がいいんでねーの。
常駐していた板が分割される→どっちを見ていいか迷うor両方目を通すようになる→めんどくさくなって見なくなる
ってパターンの人結構いると思うんだ。
808名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:42:08 ID:BLLWmhaVO
mixiのCMに影響された人は多いだろ、2ちゃんねるをCMしてみろw

てか、何で2ちゃんねるってさ個別規制出来るのにしないの?頭弱いの?ビジネスの理論無視するの?
809名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:42:29 ID:VGuVX+yW0
>>797
version6 は、グローバルアドレスが直接付与されるような形態であるから、
現行のIPよりも匿名性が希薄になるというが、さてどうだろうか?
810名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:43:22 ID:pR88zZ2NP
>>805
携帯小説にでもして発表しとけよ
811名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:43:57 ID:tw13TwDeP
>>806
携帯離れと予想。

スマートフォン買わせたい奴等がさ。
812名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:43:58 ID:+K27E351P
>>803
そのログの中の民間人は、
サラ金に偽装した闇金に対する注意を啓蒙していただけで
家を特定されて追い込みをかけられてるワケだけど。
813名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:44:18 ID:ukdwjXecP
>>810
もうした。
814名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:44:31 ID:V4tuWJa10
>>754
ヤクザが押しかけるとか、あるいはいたずらでピザが届くとか、そういうのは別に公正な言論に対する
反撃とは認められないから、シャットアウトしてもらっても卑怯じゃないと思う。

そんな心配事までしないと自由な意見が言えない状況の方が民主国家においては異常な状況だ。
815名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:44:37 ID:HEwsWbhN0
>>802
詳しくは知らないが、そういうこともあるだろうね。
絶対に安全なんてことはこの世にないだろう。

それは実名で堂々と批判したからそうなったの?
816名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:44:41 ID:fl7UCsSoO
若者の
マスコミ離れ
民主党離れ
の方が深刻なのにな
au解除
817名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:45:07 ID:/88CQ6nW0
>>73
確かに
くりーなんか書き込みが一歩引いてて遠慮ぎみでつまらなかったな
良い意味でも悪い意味でもここが落ち着くわ
818名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:45:12 ID:PKkkbENlP
>>805
綺麗なもんだったよ。ただ、二人なんてことは絶対にない。見てたからオレは。119番もしたしな。
おまえみたいにまた聞きで陰謀説言ってるやつみると反吐が出る。
819名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:45:16 ID:gLu4D3Yq0
>>808
>個別規制出来るのにしないの?頭弱いの?ビジネスの理論無視するの?


個別規制するにはID制が必要になるし、それをやると出元不明の怪文書ネット配布システムで
総会屋的に儲けるという2chのビジネスモデルが崩れる。


820名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:45:21 ID:v1oZdIIaP
初期からにちゃんに滞在時間がながいだけの残りカスがたまってるんだろ
821名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:45:25 ID:VGuVX+yW0

さて、単にスレトップにあるというだけで、当スレで一人つぶやきを
していたが、飽きたので Twitter に逃げるか
822名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:45:34 ID:VN9TFcFTO
携帯ばかにして悦にいってるオッサンどうにかしれ。
823名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:46:20 ID:yDnKtIhXO
確かにこの板は年齢層高いが、相変わらずVIPはガキが多いし、ニコ動やロダはあるからうp出来ないわけでは無い。
つーか、全て匿名なのにどうやって年齢層を把握したんだろうか。
自己申告?
824名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:46:46 ID:RBBnOv+QO
・携帯の閉め出し
・ニュー速の週刊誌並の下らないスレ立て

ひろゆきがいなくなって好き放題やっている運営が原因
825名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:46:54 ID:kF13jEBa0
携帯は規制されてた方が平和だから規制支持
826名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:46:59 ID:WFJQzobB0



    老人の巣窟・2ちゃんねる


    若いヤツラに2ちゃんねるの話題なんかしても、は?なにそれ知らないんだけど?

    って返事するよwwwww



827名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:26 ID:qWor+5U10
運営が苦しいから●買ってくださいと素直に言えば考えるけどこんなクソ規制してたら買うわけない。
勿体無いよなあ。
828名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:34 ID:ukdwjXecP
>>818
出してみろよ反吐。

トーシロにあの殺し方はできねえんだよ。手が血まみれの男が
ニュースに映っていた。助けたふうを装っていたがな。
829名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:38 ID:tw13TwDeP
>>809
大量のアドレスを保持して荒らし掛けるのかなぁ。
規制アドレスのテーブル(?)が膨れ上がりそう。
830名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:43 ID:/LRMKkw3P
画像掲示板はなぜ廃れたのか
831名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:48 ID:LoHvfmPVO
ひょっこり
832名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:57 ID:HEwsWbhN0
>>812
特定されたということは実名で堂々と批判していたわけじゃ無かったんだね。

ただ喧嘩を売っているように取られたんじゃないかな。
勿論、常識の通じない相手もいるが。

逆に言えば、そういう問題こそ、実名で堂々と批判した方が安全なんじゃないかな。


匿名でこそこそ「特定できるもんならやってみなwww」なんてやってたらまずいだろう。
833名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:47:57 ID:Nr2iSldZ0
>>811
ガラパゴス携帯離れはもうとまらんよ。 今年来年で
たぶん、国内市場の状況は激変する。 

そう思わないバカは、センスないよ 
834名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:48:07 ID:+K27E351P
>>814
マスコミも警察も半島勢力に抑えられて、
半占領状態に近いのが日本の現状だと思うけど?


>>815
ネットの匿名性が脆弱だったからそういう結果になったの。
多分プロバイダーにヤクザが乗り込んだんだろうね。

そういうもんを踏まえて匿名性を強化してきたのが2ch。
ヤクザよりやばい半島とドンパチやり始めてからは
サーバーを海外に移したでしょ?
835名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:48:23 ID:OlsTDgGJO
何十日もアクセス規制しといて阿呆か
836名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:48:33 ID:uCpCNurf0
>>832
なんか君さっきから妄想ばっかだね。
837名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:48:51 ID:PKkkbENlP
>>828
現場で見ても居ないくせに妄想書き散らすなよw
838名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:49:06 ID://YtyI0k0
>>823
だから、エスパーが2ちゃんねるに沢山いるということでしょう
この記事を書いた人しかり
839名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:49:18 ID:KPRW+cDi0
ニコ動とはどうも思わないし、別にかまわないと思うけど・・・
今のマスコミが散々煽ってる Twitter っていうものが流行っているとはまるで思えないだけどなぁ

同じ文字のツールである Twitter って流行ってるの?
840名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:49:28 ID:V4tuWJa10
>>819
別に総会屋的に儲けるのは新聞も同じだしなあ。
戦前の言論規制だって実際には軍国主義と何も関係なく、朝日新聞とかのメディアが企業の不祥事を
誇大に書くので困り果てた財界が頼んだっていう面も多い。言論自由と公正報道の矛盾というのは
どの国でも経験してる。李明博大統領の自伝でも韓国のメディアに対して当時現代建設の役員だった
彼が抗議した話が載ってる。
841名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:49:43 ID:2t3Z8PlN0
そういや2chは画像上げれないんだな
完全に忘れてた
842名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:49:56 ID:v1oZdIIaP
>>827
逆なんだろ
●買ったやつは荒らしのせいで規制されたから買ってると思ってる
運営に買わされたと思ってない
843名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:50:08 ID:Ye1uHRK0O
>>822
時間帯によってはサボリーマンや虎海苔の携帯率も少なくないかと…
844名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:50:46 ID:+K27E351P
>>832
【闇金に気をつけろ】この発言のどこがマズイの?
親切心で動いてるだけでしょ?ネットの発言力を利用して。

こんなことで生命が危険に晒されるってどうよ?
845名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:50:59 ID:tw13TwDeP
>>833
まぁ、なんだ、台数の統計資料を見直してから
もう一度出直しな。

しかし日本がガラパゴスなら、最近やっとガラパゴス化
しはじめたiPhoneとやらは何なんだろうな。
846名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:51:11 ID:9MiVQlQeO
2ちゃんねるは
羊の皮を被ったおおかみだ
847名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:51:12 ID:kUlNst7AO
オイラは51
848名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:51:17 ID:NkFtIIsd0
>>807
一度できた板は廃止されないのが原則だからなあ
実際は過去あったはずだけどよっぽどの例
849名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:51:51 ID:ukdwjXecP
>>837
お前国籍どこ?>>759のワンクッション措いたのはなぜ?

加藤のジャケットは何色?
850名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:52:26 ID:U9aUo7uHO
>若者は文字を書くのを嫌い写真で表現するのが好き

これはないわー
今時の大人じゃあるまいし、活字離れなんて流行らんよ
851名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:52:29 ID:HEwsWbhN0
>>836
2ちゃんだと一々そういうレスがついて、説得力を持ち得ない。
ツイッターやブログの方が意見を人に伝えるのは楽だね。

実名の人にはそんなこと言えないでしょ?

俺が匿名だからそういうことも言いやすいわけだ。

852名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:53:22 ID:Lg3PKu7eO
規制は
もう勘弁
853名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:53:59 ID:ZUUrRvkcO
けっこうな数の知り合いが、
悪口書かれてるから2ちゃんは見ないキリ、
とかよく貴君だけど、
一般人が一体どの板で、どんな内容を書かれるんだよって思ってしまう。
しかもどうやって見つけだすわけ、
おまえらは自意識過剰なんだよ。
間違いなくお前のことじゃねーだろ?みたいなさ。
まじで今みんな病んでるよ。
まあ自意識過剰話はほんの一例だけど
匿名を楽しむヨユーがないんだべ
854名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:54:05 ID:uCpCNurf0
>>851
いや、流石に真面目な風に話してる人間が妄想ばっか垂れ流してたら注意するわ。
あんた議論ヘタクソね、って。言わなきゃ止まんないし。
855名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:54:06 ID:2SqFxMAF0
パソコンが安価になって以後、ユーザーの質が変わった気はするけど、
あれだって善し悪しだろうしなぁ…

むしろ運営にしゃれっ気がなくなり、えらく小粒になっちゃった感はあるな
856名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:55:40 ID:PKkkbENlP
>>849
薄い茶色だったな。全体的に茶系。
んで、なんでオレの国籍が関係あるんだよw
そんなこと話してないじゃんw
ほんと自分で自分がおかしいって気がつかないもんかね?ね?
857名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:56:01 ID:ygKGlPJb0
『モバゲータウン』『GREE(グリー)』『mixi(ミクシィ)』

無料ゲーム隠れ蓑にした出会い系ジャマイカw
858名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:56:08 ID:V4tuWJa10
>>851
ブログなんてそれこそちょっと人の気を逆なですること書いたらすぐに荒らされたり晒されたりで
閉鎖に追い込まれるからなあ。

ここだったら別に、何か思いっきり非難されそうなことを書いてもレスがちょっと付くだけの話で済むわけだ。
859名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:56:18 ID:g/jvZ8p50
『2ちゃんねる』の書き込みをそのまま流用しているブログが人気で2ちゃんねる離れですか
おかしくないですか
860名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:56:38 ID:ukdwjXecP
茶色。ほおおおおお〜。
861名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:56:45 ID:HEwsWbhN0
>>844
本当にその一言の書き込みだけなら、よほど運が悪かったんだろうな。
なんでキレてるのか分からないキチガイは確かにいるからね。

昔、2ちゃんでも(アウトロー板とか)ヤクザ批判というより叩き、煽りで特定されてボコられたのは何人もいるはず。
大抵は自業自得なんだけどね。

そんなことを恐れて匿名で影でコソコソとしか問題を指摘できないことの方が問題。
それで問題が解決することもない。
862名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:57:02 ID:5mMlRbLF0
芸スポは常時アク金だもんな、ぜんぜんつまらん
仕方ないから興味ない政治でポッポの悪口書くくらいが楽しみだ
863名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:57:20 ID:EqurSB6eP
書き込めないもん
864名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:57:28 ID:Tk6YFMwd0
ツイッターは右上の広告枠を電通が扱ってるわけ?
それでNHK以下こぞってとりあげてたのなら納得だ
865名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:57:47 ID:6VquHD8V0
>>855
なぜか運営の対応が官僚みたいになってるね
866名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:58:53 ID:0cpomz+HO
2ちゃんねる離れは、ただ単に規制のせいでしょ


>>851
ツイッターは、本人確定されるから批判される本音はかけない

2ちゃんのが楽しい
867名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:59:16 ID:pmPV+Eom0
閲覧数、書込み数って減少始まってるの?
頭打ちくらいにはなってるのかなぁー
868名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:59:28 ID:XzvJ5paj0
126歳だけど俺より年上居る?
869sage:2010/04/08(木) 06:59:41 ID:NosvGfLy0
とあるミュージシャンのスレを見ていると
どう考えても50歳台の人間同士が口汚く罵り合っていたりする
そんな2chを読んで若者が離れていくのは当然のような気がするな
870名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:59:42 ID:PKkkbENlP
>>865
プロバイダ責任法が出来てから180度ガラって変ったよね。
削除ジェンヌみたいなキチガイが幅を利かすようになってきた。
871名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 06:59:47 ID:kcuno1zHO
>>859ならテレビ離れもおかしいな。俺は面白いの後で動画かDVDとして見れるからテレビはあまり見なくなった。
872名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:00:12 ID:TcxpeXssO
規制しすぎ
873名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:00:27 ID:HEwsWbhN0
>>858
ビビり過ぎ。
問題を指摘されて間違いと気づけば謝れば良いだけだし。

逆にあり得ないほどの特定個人の誹謗中傷など、そんなんばかりでまったく規制されない不思議ブログも幾らでもある。

それってどこが違うんだろうね。
運か?
874名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:00:31 ID:qWor+5U10
わざと荒らして規制発動っていう手口に対応できてないからなあ
875名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:00:36 ID:w4MZbjA40
ゆるゆるの2ちゃんが好きだったのに
いつのまにか堅物がいるのか規制だらけw
876名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:00:44 ID:aQ7c0tV6O
●の亡者の、禿電持ちの糞運営ち□ちーたが2ちゃんねる衰退の一番の戦犯(爆)
若いコは無駄金は払わんのに気づかんのか??( ´,_ゝ`)

このままでは近々閉鎖終焉か?wwww
877名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:00:47 ID:Ghn6p7BXO
運営が大規模規制してたからでしょ
878名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:01:49 ID:uOwgHfdiO
規制につぐ規制されれば離れるだろ
今年に入ってからほとんど携帯から書き込めないし auな
879名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:02:00 ID:Qc6RtFjP0
>>866
>本人確定されるから批判される本音はかけない

ウラに回らないと本当に思ってることが言えないってのは、周りからイジメられがちな
非社会的性格だからじゃね?w

880名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:02:27 ID:MFMcGziOP
つーか選挙の頃はネトウヨ連呼のAA貼りまくりのやつがいたのに
民主が旗色悪いからか最近暴れられないせいで
ここでぐちぐちいってるやついるな

ウヨのコピペも大概だがサヨのコピペにもうんざりなんだよ
どっちも潰れちまえ
881名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:02:56 ID:XzvJ5paj0
オッサン・工作員・・・・2ch
若者・・・・・・・・・・ツイッター

こんな感じか
882名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:03:28 ID:NkFtIIsd0
>>858
まぁ名無しでいる限り逃げるのもID変えて他人の振りするのも自演するのも自由だしなw
883名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:03:39 ID:mrTPrrwM0
>>553
それを思う壺と言う
884名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:03:48 ID:HEwsWbhN0
>>866
ぶっちゃけ言うと2ちゃんの方が楽だけどね。
思いつくまま書いてしまえるみたいな。

実名で書く場合は責任を負えないことは書けない。

人によって相性もあるだろうね。
885名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:03:58 ID:o9FJ3FdPO
●売りたくてしょうがないみたいで
年間通して書き込めるのなんて数日しかないし
886名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:04:00 ID:HJlFvyvcP BE:1082571629-2BP(333)
俺中二だけど厨房いる?
887名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:04:16 ID:wQWewgTI0
原因は規制と工作員とブサヨとネトウヨとコピペと韓国だよなぁ。
あと2ch離れが起きて何が深刻なんだ?
888名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:04:36 ID:eCw0Rxls0
つうか2chって有料だからだろ。
規制ばっかりで●買わないとまともに書き込めないから、
離れるのは当たり前。
889名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:04:38 ID:pR88zZ2NP
ツイッターも必死につぶやいてんのはネラーだよ
890名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:04:49 ID:6VquHD8V0
>>870
いつから変わったのかはわからないけど、
いい加減なところはここはこういうところだからで逃げて、対応は杓子定規の官僚ポジション。
あいつらって鯔だよな、確か。
891名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:05:11 ID:ukdwjXecP
【韓国軍艦沈没】韓国政府「経済への影響は影響は限定的なもの」、ムーディーズなど世界3大格付け会社に緊急公文を送付[04/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270671160/l50
【韓国/経済】ムーディーズ、政府系企業の負債急増を警告 [10/04/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270423736/l50


うんざりって

現実みろよでおk。
892名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:05:30 ID:pLAdiEE/0
2ちゃんねるってユーザーが減って困る奴いるの?
所詮便所の落書きだろ
やるもやらないも勝手気まま
だから巻き添え規制されても文句もオレは言わんし
なきゃ困るようなものじゃないし
オレはその程度のものと思ってるが
893名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:05:35 ID:v1oZdIIaP
>>853
童貞スレで俺の悪口が書かれてたぞ
辛辣なこと書かれてると現実逃避してたやつが見ると辛いよ
本音と建前で匿名じゃなきゃ相手に言わないことが多いだろ
それぞれが思い当たる側面があるんだろ
894名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:05:38 ID:uuKn/6Wf0
若者は2ちゃんねるなんてやっていないでもっと健康的なことをやりなさい
895名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:06:01 ID:QtyrAqgvO
確かに、私は中年…
896名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:06:05 ID:XiYPcx5/O
このスレたってから規制解除ってタイミング良すぎないか?
なんか関係あるんかな。。。
897名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:06:21 ID:WFJQzobB0

  同じ10年前にただのウェブ検索サイトで登場したgoogleは今や世界をリードする
  リーディングカンパニー。クラウドコンピューティングを提唱し、googleApp、ChromeOS
  まで手を広げるかと思えば、次世代携帯OSAndroidで携帯市場までリードする勢い。

  かたや2ちゃんねるは・・・・・・・
  いまだただの掲示板のまま・・・・・・
  ニコニコ動画はネトウヨの巣窟と化し、世間とずれた連中が集まるたまり場・・・・・
  ちっちゃなビジネスをちまちまとこなすだけで
  大企業からは旨味の無いサイトとして見捨てられつつある・・・・・・

898名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:06:31 ID:PuDltLG7O
>>879
日本人ってそういうタイプがデフォルトだよね…
899名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:07:07 ID:eCw0Rxls0
>>897
ネトウヨなんていっている奴がキモイのも原因だなw
900名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:07:28 ID:PKkkbENlP
>>890
権限の低い雑用をこなしてる連中がボランティアなのは間違いないが、
その一個上は700万ぐらいもらってるぜ。手下をボランティアで使ってる以上、
自分らが金貰ってるなんて言えないけども。
901名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:08:10 ID:VVhtvLr30
>>889
広告代理店に煽られた企業のほうがもっと必死。
902名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:08:12 ID:+GfuGUlJ0
おっさんは揚げ足取りばっかでつまらんからな。

普段はこき使われてるくせにw
903名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:08:12 ID:+K27E351P
>>896
通勤、始業前リーマンが書き込めるように配慮したんかなw
904名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:08:48 ID://YtyI0k0
>>892
なw
なんか、カリカリする人が多いよな
不思議でたまらん

見えない敵と戦ってる人にとっては
一大事なんだろうな
905名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:08:49 ID:pR88zZ2NP
電車男のせいでいいじゃんかもう
あそこからなんかがくるいはじめたからさ
906名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:08:54 ID:BMHkGXJ30
>>896
少なくともスレ立ては関係はあるだろうな、携帯規制されてた人の鬱憤晴らしに
記事との関連性はどうだろな
907名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:09:25 ID:U9aUo7uHO
>>897
とりあえず釣られてやるけど、用途の異なるものを比較しても何の意味もないぞ?
908名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:09:28 ID:xaLFuupm0
俺電車男以前からいるけど若者だよ
909名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:09:29 ID:XzvJ5paj0
わらわら工作員が沸いてきたなw
2ch潰したいのは分かるけど消えはしないよw
910名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:09:35 ID:jvo8cVAjO
規制解除してくれ
911名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:09:54 ID:kcuno1zHO
>>896スレタイに井上トシユキって人の名前を入れることで、さぁこの人をいつものように叩いて下さいっていう風に見せかけといて、本当は運営側が意見を知りたいんだろ(笑)
912名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:10:24 ID:oQTTIXiYO
携帯規制が多いから
913名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:10:38 ID:7d+6QB+8O
規制ひど過ぎ
914名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:11:23 ID:w4MZbjA40
ドコモとあうの携帯解除されたのか?
915名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:12:27 ID:3kca/lOw0
どうりで、糞ジェンヌが●の売上目当てに規制するわけだ。
ユーザーも減って●の売上も落ちてるんだろうなぁ
916名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:12:34 ID:pLAdiEE/0
>>904
だいたい市民権を得ちゃったら2ちゃんねるなんて価値ないよ
過疎って過疎って
荒廃してこそ真の2ちゃんねるw
917名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:12:51 ID:Tk6YFMwd0
人はなんとなく居そうなんだけど
書き込めない心理があったような気がする
このスレも伸びてたし
918名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:09 ID:VSpvZCaWO
根拠たるデータの公表は一切なく、ただただ、「若者の2ちゃん離れ」か。
安心した。
ニコ動を出してきたあたりもワロタ。
919名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:12 ID:+GfuGUlJ0
つまるところ、2chは独りで吠えるだけだしな。

人のつながりを煩わしいと感じるカスだけが残る。
920名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:13 ID:+K27E351P
>>897
各社ものっそい勢いで金をつぎ込んでると思うけどw
大手企業なら2ch対策要員を抱えてるだろw
コレもある意味広告費。
921名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:15 ID:CNkoZXQ/O
規制解除記念
Welcom to the UNDERGROUNDwwwww
922名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:15 ID:FjlmYCo4O
知恵袋が荒れてるけど(笑)
923名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:18 ID:7vZKpnoCO
そうなの?
924名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:31 ID:ukdwjXecP
明日給料日なのな

たった3万ちょいだがありがたい。ロン毛ヒゲにしていると

角刈りの子供の家のばあさんがひるんだ(二人でバドミントンしていた

まあそういう日本。
925名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:44 ID:WFJQzobB0


   いまだに「釣り」とか言う時代遅れな言葉を使ってるおじいちゃんたちwwww

926名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:13:50 ID:IBCM4za4O
規制解除されたけど
またすぐに規制される予感……
一週間はもってくれよ…
927名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:14:05 ID:c34lf9UNO
2ちゃん離れは、その分「2ちゃん」という妄想を肥大化させて働かず時間を潰す
ニートひきこもりを減らすきっかけになっていいのでは?
2ちゃんがニートひきこもりを増やしたのも事実。
928名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:14:27 ID:pPAtuBPP0
>>397
結局、疑り深くなって他人の言う事の聞く耳を持たなくなるのは年取った証拠だよ。
それじゃなくても論破とか言ってるやつは自分が正しいと勘違いしてる感があるし。
929名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:14:35 ID:HEwsWbhN0
>>916
まぁ、2ちゃんはアングラとして残れば良いと思うよ(笑
930名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:14:41 ID:M1VExR+J0
若いのが、greeモバゲーみたいなケータイゲーム系に全部流れてる
ネオ麦茶みたいな事件は、もう2ちゃんでは起こらないだろうな
931名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:15:21 ID:wVIJh5hlP
つか削ジェンヌ消滅すればもう少し人増えるよな全体的に
離れ以前に主要なプロバイダとか携帯じゃろくに書き込めないし
932名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:15:25 ID:blOwpjkr0
シャワートイレ板はいつの時代でも一定の流れを保っていて平和です
933名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:15:38 ID:l32zTt3n0


ネットの主体が携帯に移行し、
携帯と親和性の高いツウィッターにユーザー奪われているというだけの話。

画像がどうのとか、は検討違い。
934名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:15:40 ID:9RZBZ2g+O
むしろ喜ばしい
935名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:15:41 ID:3kca/lOw0
カキコの数は少人数でも断続的にカキコ出来るからここからは
過疎かどうかは判別しにくいが、

異常な規制と昔のように2ちゃん発のブームが起きない様を見ると
確実に人が減って行ってるのは確かだな。
936名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:15:43 ID:264ybi5VO
てすこ
937名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:16:00 ID:w4MZbjA40
>>930
昔は事件があれば、即2ちゃんだったよな・・
ヒトが多い分、情報も早かったしなw
938名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:16:15 ID:bZcSOibEO
深刻か?
もともと若者の間でもオッサンの間でもそんなに盛り上がってなかった気が…
939名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:16:20 ID:NLy6bTpz0
2chは必要以上に馴れ合わないから居心地がいい
940名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:17:04 ID:5dgsmwO0O
もう俺も三十か…この十年何も進歩なしか…
941名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:17:04 ID:uuKn/6Wf0
ひとつの国家が付け狙う巨大掲示板って珍しい存在だからなあ
942名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:17:05 ID:vFwtS4bN0
運営の規制を解除できるポジションのやつがこのスレ見ながら

解除ボタンポチっとしたんじゃね?

上のポジションの外国人がすべて決定するだろ
943名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:17:44 ID:2VDYuAT40
>>1
春香しい朝に俺が一言。

何処の毒電波受信してんだかこのボケナスは ┓(´∀`)┏

2ちゃんである必然性なんか何処にもねーだろ。むしろ、何で2ちゃんが携帯でもサクサク見れる環境があるのかを問いたい。リア厨がなんぼも使ってる状況で何のたまってんの?
944名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:17:45 ID:dBhSBjLZ0
単にアクセス規制のせいだろ
だいたい、ブログなんかでは2ちゃんねるの醍醐味は分からん
2ちゃんねるから離れる人ってのはそもそも2ちゃんねるの楽しみを知らない人
945名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:18:02 ID:mhFjv3v90
>>939
そりゃコミュニケーション能力関係無しの壁打ちになれ合いもクソもないだろw
アスペにはそれが心地いいと感じるんだろうが。
946名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:18:11 ID:v1oZdIIaP
規制って儲かるんだろうなちょくちょくやってる
何度も規制を体験すると●まで買っちゃうんだろうな
今日から完全有料化なんていったらほんとに人がいなくなるんだろうけど
時間をかけて規制解除を繰り返されると感覚がずれてく
947名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:18:17 ID:+K27E351P
>>935
流行の発信源というか文化的な側面はニコニコに移ったね。
948名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:18:28 ID:NyF8tz1vO
そら 携帯規制したら若いもん減るで
949名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:18:58 ID:V2TT/zzpO
こんなのと同時に携帯規制解除かよwwwwww
高年齢化とか画像じゃなくて規制だらけで
書き込めない掲示板になっているからだろ
950名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:19:13 ID:w8MzhbNfO
規制解除されてるのか?
951名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:22 ID:9FsB2KsB0
ミクシィが始まった時は「招待請求書だから安心」って言ってたのに
今じゃトラブルの元にもなってるのにな
ツイッターは荒れにくいって言われてるけど
広まったら捨てアカウントとか使っての荒らしが必ず現れるんだろうな
952名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:33 ID:c34lf9UNO
2ちゃんの廃れたとされるもうひとつの原因は、昨年の衆院選でたかが
二次規制に釣られて麻生自民を裏切ったのも原因。
2ちゃんねらは愛国者であると同時にアニヲタでもあるのがこの国の保守の悲劇。
政権交代後に規制が増えたのはもはや自業自得。
953名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:36 ID:6wwd0kWTO
デマ
954名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:38 ID:4Xrq9hIOO
規制しまくるから使い物にならんだけだろ…
955名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:42 ID:do4kgRgTP
高年齢化したのは事実だろうけど原因はほかにあるんじゃ?
956名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:45 ID:ukdwjXecP
リナックスザウルス

2ちゃん携帯で一番使い勝手がいい。大画面とみやすい活字の大きさ。

あとはもーちょっと速度が出ればな。おれはエアエッヂだけど無線LAN
(ホットスポットなど がもう少し公設されりゃあな。
957名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:20:54 ID:cTK3bV4/O
あんだけ無茶な規制を連発すれば人も減るわな
958名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:21:01 ID:IBCM4za4O
ドコモの携帯規制は解除されてるよ
ほどほどに賑わうと良いね
959名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:21:14 ID:wVIJh5hlP
そういや、明らかにやりすぎな削除人の権限なくすとかは出来ないのかね?
かなり長期間放置されてっけど
なまじ掲示板全体に作用するだけ荒らしより性質悪いわ
960名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:21:23 ID:9hyndnpyO
敗戦国二重権力支配の日本でパチンコユダヤ批判出来るメディアは貴重だ
961名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:21:31 ID:Xf1iY4I00
離れても何ら問題が無いと思うんだが
962名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:21:37 ID:+K27E351P
書き込めない2chほど、ストレスの貯まるコンテンツも無いからなw
963名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:21:40 ID:vFwtS4bN0
つまり運営してる外国人が携帯を使う若いやつを

離れさそうとしてると

あると思います
964名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:22:26 ID:uuKn/6Wf0
つか釣られすぎだよなあ
別に深刻でもないしそもそも下になるデータもないし
965名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:23:17 ID:3kca/lOw0
>>962
わかるわーw
966名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:23:41 ID:ZFcNsSoQO
規制が全ての原因だろ
運営は餓死しろ
967名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:23:45 ID://YtyI0k0
>>945
2ちゃんねるでも
コミュニケーションするつもりなら
人を選ばないと

そもそも、世の中にはイロイロな人がいるんだよ
インターネッツに限った話でなく
へんな人はどこにでもいるし
968名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:23:55 ID:pV+mSm+00
若者の○○○○離れが進む(笑)

↑最近これ多いなwww
なんか困ることがあるのか???
969名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:24:01 ID:4C/2+3s2O
運営の頭が悪いから…
970名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:24:19 ID:Iwqwy3C3O
てすと
971名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:25:22 ID:KfYXqA2uO
モバゲー、グリーハンゲームもそうだが…
女漁りの出会い系やら
ガキの馴れ合いになってるのがうざいんだぜ。

2ちゃんはこのままでいい。
972名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:26:12 ID:cTK3bV4/O
>>962
それにニュース系ならいざ知らず、趣味系のスレだと書き込みがまったく無くなったりするから見なくなるよな。
973名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:26:31 ID:iY5CdpWB0
良い事だ。日本で2ちゃんみたいな使いにくくて投げやりな呟きばかりの短文
掲示板が最大のサイトである方が不幸。
974名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:26:48 ID:ukdwjXecP
おまいら

一時間半で400レスってやはし珍しいね このトピックで…

なんかエナジーもらったわ。みんなその気でいればいい(真っ赤なスカーフ
975名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:27:55 ID:vkAbsNZR0
いもえもんは、ひろゆきと隊長、二階堂を踏み台にしたよね。
976名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:28:05 ID:d9lCt+P20
>>968
困る大人が多いんだよ。若者は後先考えずにCMで煽ればホイホイ物を買うから。
2chで宣伝しても若者が2ch見てなければ物は売れない。要は商売でやってる。
977名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:28:44 ID:3kca/lOw0
2ちゃんって出会い系のようなスレは
どんな誹謗中傷的なクズスレよりも迅速に削除したり対応するよな。

こういうのも流行らない理由の一つだな。
昔はオフ板とかで条件があえばアレをするスレとかあったのに。
978名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:28:57 ID:+GfuGUlJ0
しかし、セカンドライフは廃墟化w
979名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:29:21 ID:cEjA0A4O0
宣伝が見られなくなる専用ブラウザを推奨してるけどね!
980名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:29:30 ID:0xIexW9X0
とうとう2ちゃんねる離れが来たかwww

これでようやく、年間アク禁日数が減るな
981名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:30:04 ID:8XhpVqu/O
女神(笑)の画像うpのおかげで規制されてんだがな
982名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:30:37 ID:Huv8bJo6O
若者離れなんて結構じゃないか
規制もゆとりのせいだろ
983名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:30:54 ID:lU/uVO54O
単に長期規制が多くなったからだろ
984名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:30:55 ID:klhr6nRpO
2chにアップ機能ついたら大変な事になるぞ
985名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:31:10 ID:jMi5q8HXP
【若者?離れた理由?】
規制 
書き込みをする事自体、変だと思うようになった
本当に若者がいない
不況でそれどころではない
ググレカスとかアホか?
テキストベースはイラネ
PCとかおっさんだろ?
書き込みがめちゃくちゃ
twitter mixi ニコニコ
ネットから脱退
高齢者ばっかじゃん
○○離れの記事にウンザリしている
2chのウソにウンザリしてしまった
疲れる
他に離れているのに、2chに書く事が無い
ゆとり乙!て書いてあるのが
政治に朝鮮人が何の関係が?
もうついていけない
実のところなにもしていない
ROM専に戻った
ついにネット自体に用は無くなった

986名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:31:16 ID:CLMChwFTO
まさに糞民主の思い通り!!散々携帯に規制がかかるよう 
妨害した結果だな 流石は害悪政権売国与党
987名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:32:18 ID:WFJQzobB0

携帯で見る動画はYoutube、携帯で読み書きするのはTwitterと相場は決まっている。
2ちゃんもいらんしニコニコなど問題外wwww
988名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:32:23 ID:ZD8TI9LyO
ツイッターが流行らないのも画像ウプできないからですね。なるほど。
989名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:32:49 ID:NKXbsi9Z0
若造でけど、なんだかんだで2chに戻ってきちゃうんだけど
990三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2010/04/08(木) 07:32:50 ID:MlmY/OehO
携帯規制が多かったからなあ。
991名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:33:11 ID:BkrAMVthO
朝から寝るまで2ちゃんから離れられない
992名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:33:32 ID:Z7HnqhfXO
規制のせいなのにさ…
993名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:33:32 ID:PuDltLG7O
本当は離れてなかったり…
994名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:33:49 ID:Pcr2OPtTO
やっと書けるようになったわ。
くだらん規制ばっかしてるから当たり前だ。

規制ばっかされて張り付いてるのなんて中毒者だけだっつの。誰が●なんか買うんだよアホか。思い上がりすぎ。
995名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:36:29 ID:w8MzhbNfO
>>1000ならdocomo規制永久解除
996名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:36:44 ID:SlDyFoUfO
運営はアホ

997名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:37:07 ID:5+1O2sgL0
まあ世代交代が永遠に続くメディアではないよね
998名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:37:21 ID:LU3qFg6e0
ことあるごとに若者を叩いてて、それでも若者が嬉々としてやってくるはず

と思ってる方が、頭おかしいわ。

2chには強烈なかれー臭が漂ってる。
999名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:37:46 ID:oRrCEhDF0
少なくともニュー速はもういらないよ
なんだこの釣り堀

専門的な知識を提供してくれる板だけ存続してくれ
1000名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:38:00 ID:PYDGmWrQO
規制が長かったし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。