【千葉】横断歩道に渡ろうとする人がいるのに9割のドライバーが減速せず…県警 取り締まり強化へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
車を運転中、横断歩道を渡ろうとする人がいるのに、一時停止も減速もしないドライバーが9割近くにのぼることが、
県警の実態調査で分かった。道交法では、横断歩道での歩行者優先を定めているが、ほとんど守られておらず、
県警は取り締まりを強化するとともに、押しボタン式信号の設置などを進める方針だ。

県警交通規制課によると、実態調査は3月12日午前6時から午後8時まで、
千葉市中央区仁戸名町の県道にある信号のない横断歩道で行われた。

横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるとき、通過した車は2365台で、うち停止したのは217台、
減速したのが97台だったのに対し、減速もせずにそのまま通過した車は約87%の2051台に上った。

道交法では、横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる際、ドライバーは直前で一時停止するよう定めている。

昨年1年間の交通事故死者数は197人で、うち51人が道路横断中だった。

こうしたことから、県警はドライバーの歩行者優先意識向上を呼びかけ、取り締まりを強化する一方、
押しボタン式信号機の設置を進めたり、信号の待ち時間を見直したりして対策を進める方針。

(2010年4月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100405-OYT8T01312.htm
2010/04/07(水) 02:05:43
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270573543/l50
2名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:30:24 ID:VWIhw0/p0
ニダ
3名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:31:36 ID:rkntBGfE0
約90%に無視されている法律って、かえって危険なんじゃないか??
4名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:31:37 ID:uE3BCG5I0
後続車がいたら追突されかねんからな。
後続車が無かったら自分がとっとと通過した方が早いし。
5名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:32:59 ID:OvejTkwc0
取り締まり強化もいいけど教習所で何教えてんのか調査しろよ
9割なんて異常だぞ
あと名古屋も徹底的に調べろ
6名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:35:16 ID:G3n0kXqI0
>>1

「これだから千葉なんだよ!」

7名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:35:25 ID:+KPWt9l80
自転車に対する道交法と同じでザルだからだよ。
8名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:35:29 ID:0ihArBZDO
小学生が手を挙げて渡ろうとしてるのに
止まらないババア
9名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:35:30 ID:fK4Wxe/0O
普通人が居たら飛び出しを警戒して減速して通過しないか?
10名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:37:44 ID:yCmKfCEpO


交通事故発生件数[10万人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030001
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

31位 神奈川県 617.9件
40位 千葉県  557.1件


交通事故死傷者数[10万人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030002
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

32位 神奈川県 746.8人
38位 千葉県  704.2人


道路交通法違反検挙件数[1千人当たり] - ランキングでチェック!【となりの芝生】
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_safety/traffic_accident_p/18030003
※総務省統計局『社会・人口統計体系』(2008)調べ

8位 神奈川県 74.6件
45位 千葉県  42.2件
11名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:38:45 ID:nQl/8Z0h0
雨の日も減速しないで道路の水をまき散らすのは腹が立つな。
12名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:42:09 ID:BovEx7IE0
横断歩道渡るときは、車が途切れるの待つけどな
13名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:43:31 ID:ybfnr6TWO
こっちが停止してても対向車線のほうがしばらくの間、停まらなかった時は
「あ〜ぁ、俺も歩行者気にせずスルーしときゃよかったかな」
と思ってしまうこともある。だからそんなに毎回毎回とまってられないよ。
14名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:44:35 ID:wGkrOhujO
沖縄県の交通マナーは日本で一番最悪かも知れん

・左折禁止を平気で無視
・交差点での直進優先を無視
・渋滞時でも交差点まで進入(結果、信号が変わっても車が通れず更に渋滞)
・タクシー運転手が飲酒運転

観光客が沖縄で運転した後に必ず言う感想は

「沖縄では運転はしたくない、怖い」

俺は沖縄出身で今は東京在住だけど、帰省して沖縄の交通マナーが最悪なのを感じた
15名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:45:18 ID:s16Dd3YY0
一刻も早く「おとり捜査」希望。
おとりの警察官が立つ横断歩道の500m先で全員逮捕お願いします。
16名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:46:09 ID:ITlGaKkZ0
二車線とかなら、止まると返って危ないでしょ
17名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:46:40 ID:keRteRCC0
法律の方を実態に合わせて改正しようぜ
18名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:47:51 ID:OqeHHvwvP
「手をあげて横断歩道をわたりましょう」

幼稚園で覚えた標語、タクシー止めるとき意外使わなくなって
しまったな。 orz
19名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:48:11 ID:fhp0Q19/O
20名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:48:26 ID:HxUNzyPu0
無能警察は解散しろ
21名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:49:31 ID:7h9H0D0S0
車が止まらないんじゃなくて歩行者側が先に止まるんだろうな

他人の運転なんか信用できない
22名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:50:39 ID:iYeeECfj0
ほんと、ここ5年位で運転マナーが
信じられんほど酷くなってきてるわ(;´Д`)
23名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:50:51 ID:UHRiGANU0
>>12
逆に歩道の人が切れるのを待ってたら
「車はいつ走るんだ!」

・・・というか
だらだら歩いてる歩行者なんとかしろよ
千葉は日本一の渋滞県になっちまって経済的ダメージがry
 
24名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:51:57 ID:EuXxV3d10
千葉県 市川一家4人殺害事件 1
2月12日午前2時過ぎ、車を運転していたSは、自転車に乗っていたX子さんと 接触。
これがSとX子さんの初対面である。Sは以前レイプしたことを思い出して「もう1度
やろう」と車を走らせており、車内でナイフで脅し、頬や手首を切りつけたうえで、
自分のマンションに連れこみ強姦した。その際、X子さんの生徒手帳から、住所氏名をメモしている。
 3週間後の午後4時半頃、高層マンションのX子さん宅に強盗目的で侵入した。その時、家の中では祖母が1人で寝ていた。Sは祖母を蹴り、コードで首を絞めて殺害した。
  午後7時頃、X子さんとその母親(36歳)が一緒に帰宅。Sは包丁を突きつ
けて脅し、母親をうつ伏せにしたまま通帳の在り処を尋ねたが、
知ることができなかったので背中に数回突き刺した。母親はX子さんに
別の部屋に運ばれたが、まもなく失血死した。
25名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:54:12 ID:s16Dd3YY0
「横断歩道を渡ろうとする歩行者」と
「横断歩道の近くにいるだけの歩行者」を
時速40キロで走る自動車の中から
一瞬で区別できるはずがない
 
「歩行者が手を上げて、合図しているのに止まらない」時だけが犯罪。
26名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:54:22 ID:0gWtbxJEO
駐禁と同じ扱いにして民間委託すりゃ良い収入源になるんじゃね?
27名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:54:39 ID:T1vFeEdRO
一方、愛知県警のパトカーは一端停止せずに歩行者をはねた。
愛知県の停止線という概念がないからな。
28名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:54:58 ID:+KPWt9l80
そもそも守ることを前提とした配置になってないと思う。
外国とは事情が違うんじゃないかな?
29名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:55:14 ID:ybfnr6TWO
>>14
あと、

ウインカー点けるの遅い。停車の時にハザード点けない。
出入り口や交差点近くにも駐停車する。
車線変更や合流をしようとする車に対してコース譲ったり減速したりしない。
30名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:55:23 ID:cr3COmF60
>>10
それの万年ワースト1位は『香川県』

香川県はここ20年で10回ぐらいワースト1位、他の県でもせいぜい2〜3回

保険の損害率もここ数十年ずっと全国最悪。保険料を
都道府県別にした場合確実に全国一高くなるだろうといわれている。

何せ踏切でも一時停止どころか徐行する人も含めて10%満たないという
DQNぞろいですから。

このぐらいで騒ぐ方が馬鹿げている
31名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:57:13 ID:1rWhcASt0
これは一時停止(止まれ)とかと同じなんじゃない?
ある一定のルールを決めておかないと、無秩序になってしまうからルール化しているだけ。

一時停止は、「優先か非優先」かを判断するのに必要なものであり、
白線の前で一時停止することが重要なんじゃない。
(なので、白線のところで一時停止を取り締まるのは、ナンセンス)

歩行者の横断歩道もこれと同じで、歩行者がいるから危険だよというためのルール化。
32名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:57:31 ID:Zp64GqK+O
>>25
確かに。手を上げてアピールする義務あると思う。
てゆーか歩行者の義務をちゃんと果たさせて欲しい場面が沢山ある。
33名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:57:31 ID:EuXxV3d10
>>30
交通事故:はねられ82歳死亡−−藍住の町道 /徳島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000279-mailo-l36
34名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:57:43 ID:r7h7qvHH0
そういやこないだ免許の切り替えの時の講師が
・同じくらいの幅の道同士の交差点で、一方が一旦停止ってなってても
別に書いてない方が優先ってわけじゃないから って言ってたが
これも事実上一旦停止しないで良い側が優先道路という暗黙のルールでみんな動いてるのに
一旦停止側が一旦停止したからいいだろっていって進んでったら事故になるよね
35名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:58:10 ID:yCmKfCEpO
>24

世田谷一家殺害事件 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E4%B8%80%E5%AE%B6%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>事件の概要
>21世紀を目前に控えた2000年12月30日午後11時ごろから翌31日の未明にかけて、東京都世田谷区上祖師谷3丁目の会社員宅で、
>父親(当時44歳)・母親(当時41歳)・長女(当時8歳)・長男(当時6歳)の4人が惨殺された。
>隣に住む母親の実母が、31日の午前10時55分ごろ発見、事件が発覚した。
>この事件は、20世紀も終わりに差し掛かった年の瀬の犯行だったことや、犯人の指紋や血痕など個人を特定可能なもの、
>靴の跡(足跡)の他、数多くの遺留品を残している点、子供もめった刺しにする残忍な犯行、
>殺害後に翌朝まで10時間以上に渡って現場に留まり、パソコンを触ったりアイスクリームを食べるなど犯人の異常な行動、
>これらの事柄が明らかになっていながら犯人の特定に至っていないことでも注目される未解決事件である。


世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE%E6%96%B0%E7%AF%89%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E5%86%85%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(せたがやくしんまち2ちょうめしんちくこうちげんばないじょせいさつじんじけん)とは
>1997年7月に東京都世田谷区で発生した、殺人事件。
>犯人は検挙されておらず2009年11月現在未解決。
>公訴時効は法改正(2005年)前のため2012年となる。

>概要
>1997年7月12日午前7時40分ごろ、世田谷区新町2丁目の新築工事現場内で、首には絞められた跡があり、
>両手首を刃物で切られて血だらけになって青いビニールシートを被せられた若い女性の半裸体の遺体が発見された。
>その後の調査で、現場近くに住む会社員の女性(当時25歳)と判明した。
>事件発覚の前日の7月11日午前0時8分、被害者が友人に「また電話する」と言い残し、
>東急田園都市線池尻大橋駅の階段を下りて行ったのが、最後の目撃となった。
36名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:58:11 ID:iHrsY3dX0
案の定というか。
>6,8って・・・。頭悪いんだな・・・。
赤信号になってるのに急がない奴って何様なの?
37名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 00:58:19 ID:rkntBGfE0
>>30 なぜそこで踏み切りが出てくる?
海外では踏み切りの手前で一時停止したら交通違反に問われる国もある、
微妙なルールだぞ?
38名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:00:19 ID:7nY2NhQW0
車は止まってくれないものと思ってた方が安全。中途半端が一番危険。止まってくれると思って渡り始めたら止まってくれなきゃガチャン。
39名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:01:08 ID:FxywhpPF0
>>37
ここは日本だぞ
日本のルールに従えよ
40名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:02:02 ID:cr3COmF60
>>37
一例として出しただけですがな

あそこは横断歩道でも停まらないのは当たり前どころか
赤信号だって無視するし、前方見ないし、サイドミラー壊れても知らん振り
夜間無灯火・トンネル内無灯火も四国では一番多いし、ウィンカーもつけないのが常識

ま、ともかく死亡率・事故率は度々1位ってのは本当ですよ

千葉なんて全然マナーいい方だと思うぜ
41名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:02:11 ID:CPcMIVsPO
先月の夜、この横断歩道を青で渡ってたら向こうから右折して来た車にはねられた。
http://o.pic.to/zg6z6
まさに減速なし。対向車のライトで見えなかったとか
42名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:03:37 ID:Z9jEM4H70
止まらない派の主張はペダル重くなるから無灯火で走ると主張する自転車乗りと同じだよな
ただ凶器を持ってるから態度がでかいというだけ
43名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:05:13 ID:IU/nLzSSO
車の運転が日本一マナーの悪いのは茨城県らしいぞ。
44名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:06:12 ID:EuXxV3d10
>>40
ソースだしたら?
徳島なんて僻地だから、道路もすくない。
徳島賢人が道の広い香川に来て事故を起こしているだけ。
田舎者だから他県人が事故を起こすって発想もないんだろ。
ゴミだらけの臭い徳島人
徳島なんて盗人蜂須賀と平家の落ち武者のあいのこのゴミ
45名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:07:42 ID:Z9jEM4H70
>>22
横断歩道で止まらない車ってのは5年前から変らず酷いと思うわ
自転車の無灯火率とか歩行者の信号無視率と比べ様もならないほど高い
ただ交差点で歩行者が渡る前に左折しようとする車とか更に酷いのは
まだ少ないながらも増えてきたね
46名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:08:32 ID:6YagRehh0
危なっかしい横断歩道には片っ端から押ボタン式信号をつけていけばよい
47名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:08:48 ID:EuXxV3d10
お盆に帰省し、久しぶりに徳島に帰って来て改めて感じましたが、徳島というところはほんとに交通マナーが悪いです。
そう思っていたところ、今朝の新聞に折り込まれていたフリーペーパーに「徳島県の交通事故多発に対する警告」が特集されていました。
「死者数の増減率」「人口10万人当たりの死者数」「車両1万台当たりの死者数」
すべて全国ワースト2位だそうです。(1位はどこだろ?)
以前このブログで徳島が糖尿病の死亡率が全国ワースト1位という記事を書きましたが、またしても不名誉なワースト順位獲得です。
4835修正:2010/04/08(木) 01:08:53 ID:yCmKfCEpO
>24

世田谷一家殺害事件 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E4%B8%80%E5%AE%B6%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>事件の概要
>21世紀を目前に控えた2000年12月30日午後11時ごろから翌31日の未明にかけて、東京都世田谷区上祖師谷3丁目の会社員宅で、
>父親(当時44歳)・母親(当時41歳)・長女(当時8歳)・長男(当時6歳)の4人が惨殺された。
>隣に住む母親の実母が、31日の午前10時55分ごろ発見、事件が発覚した。
>この事件は、20世紀も終わりに差し掛かった年の瀬の犯行だったことや、犯人の指紋や血痕など個人を特定可能なもの、
>靴の跡(足跡)の他、数多くの遺留品を残している点、子供もめった刺しにする残忍な犯行、
>殺害後に翌朝まで10時間以上に渡って現場に留まり、パソコンを触ったりアイスクリームを食べるなど犯人の異常な行動、
>これらの事柄が明らかになっていながら犯人の特定に至っていないことでも注目される未解決事件である。
                                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:09:03 ID:ykU3jCii0
一時停止つきの横断歩道でも一時停止しないやつ多すぎ。

50名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:09:45 ID:86Q0WHdV0
法廷速度守ったら煽られる現状で何を言ってるんだかって感じ。
流れによっては止まると追突されるから、止まるときは覚悟が必要だな。
基本は自分の安全が一番だ。

所で信号が青の点滅状態で横断歩道を渡り始める奴は頭が悪いのか?
信号の向きが変わっても堂々と歩き続けてる図々しいのもいるし。
せっかく歩行者の安全を守るシステムがあるのに自ら自殺行為とも取れる行動を
取れるのかが謎過ぎる。
51名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:09:53 ID:dLWEVtyQ0
逆にすれば問題ないじゃん
52名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:11:38 ID:EuXxV3d10
千葉県 市川一家4人殺害事件2
 午後9時半頃、父親Yさんが帰宅。Sはその時行為中であった。Sは父親
の肩に1度包丁を突き刺し、「俺はヤクザだ。おまえの書いた記事で迷惑
している」「通帳でも現金でもよいから、300万円くらいを出せ」と脅し、現金16万円、郵便貯金通帳(額面258万円)、銀行預金通帳(額面103万円)を奪った。さらに母親名義で経営する会社の通帳があることを知り、X子さんと同伴して部屋を出た。
 だが再び1人で戻ったSは、父親の背中を刺し失血死させた。

 その後SとX子さんは、両親が経営する編集プロダクションへ赴き、
X子さんが「ヤクザが、お父さんの書いた記事が悪いとお金をとりに来ている」
と、残業中の男性社員から預金通帳7冊と印鑑7本を受け取った。
その帰り道にはラブホテルに寄って、通帳の額面などを調べた。
ここでも3度、X子さんを強姦している。
53名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:12:09 ID:nAYijSAo0
だって車が通過してから渡ればよくね?

車が通過する前に渡ろうとするから轢かれるんだよ
54名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:12:34 ID:g1NrwT6/0
後ろに大型車がいたら絶対止まらないな
死に掛けた事あるから
55名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:13:01 ID:g9p7J12t0
たまに止まるけどね。
歩行者のほうが、まさかクルマが止まると思ってないので、戸惑ってる場合もままある。

・気まずいパターン

お婆さんが、横断歩道でクルマが途切れるのを待っている
オレ停止
お婆さん、こちらを見るが、なんでオレが止まったかわからない
オレがゼスチャーで「どうぞ」という身振りをするうちに、お婆さん自分のために止まったと気づく
おずおずと横断歩道を渡りだすお婆さん
オレの後ろのクルマが、停車してるのにキレてホーンを鳴らす
ホーンに驚いて立ち止まるお婆さん
後ろのクルマ、動かないのに腹を立て、ますますホーンを鳴らしまくる
オレの渡ってというゼスチャーに、再び渡り始めるお婆さん
後ろのクルマ、動かないのに業を煮やして、対抗車線から追い越しを始める
轢かれそうになるお婆さん
後ろのドライバーのホーンと怒号が響く
泣きそうになるお婆さん
後ろのドライバーが急発進したあと、やっと横断歩道を渡り終えるお婆さん
オレ「止まらなければよかった」
56名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:14:50 ID:vJaREDZd0
県道って大網街道かな?
57名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:14:55 ID:Mqwn3rwl0
心にゆとりのないチンピラみたいなやつが多すぎる
58名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:16:49 ID:3GohycNW0
千葉

知事 経歴詐称(自民)

市長 業者と癒着収賄で逮捕(自民)

議長 ヤクザと一緒に業者を恐喝して逮捕(自民)

県庁 全ての部署で不正経理 

 
これが
 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛(自民) クオリティ
59名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:18:38 ID:BPqOLEEe0
バックミラーを見て、後ろのドライバーがおだやかそうな人だったら止まる
60名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:19:09 ID:cr3COmF60
>>44
ソース

人口10万人当たりの交通事故死者数
http://www.police.pref.nagasaki.jp/a41kikaku/jikotoukei/19sisyasuu.pdf 平成21年 ワースト1位山口 2位香川
http://www.pref.nara.jp/secure/8305/099.pdf 平成18年 ワースト1位香川 2位三重
http://www.pref.kagawa.jp/police/toukei/koutsu/04/koutsu04.pdf 平成12年と13年もワースト1位香川
人口10万人当たりの交通事故発生件数
http://www.pref.kagawa.jp/police/toukei/gaikyou/02/02.pdf 平成13年・14年ワースト2位香川 平成12年と平成15年〜20年連続ワースト1位香川

交通事故の多さなんて異常そのもの
61名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:19:19 ID:yCmKfCEpO
>52

世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE%E6%96%B0%E7%AF%89%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E5%86%85%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(せたがやくしんまち2ちょうめしんちくこうちげんばないじょせいさつじんじけん)とは
>1997年7月に東京都世田谷区で発生した、殺人事件。犯人は検挙されておらず2010年4月現在未解決。
>公訴時効は法改正(2005年)前のため2012年となる。            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>概要
>1997年7月12日午前7時40分ごろ、世田谷区新町2丁目の新築工事現場内で、首には絞められた跡があり、
>両手首を刃物で切られて血だらけになって青いビニールシートを被せられた若い女性の半裸体の遺体が発見された。
>その後の調査で、現場近くに住む会社員の女性(当時25歳)と判明した。
>事件発覚の前日の7月11日午前0時8分、被害者が友人に「また電話する」と言い残し、
>東急田園都市線池尻大橋駅の階段を下りて行ったのが、最後の目撃となった。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:21:03 ID:qmiZt6QD0
車が止まるのか止まらないのか歩行者に判断するよりは、車は止まらないモノだと
身構えていた方が事故は起こらないと思う。
63名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:21:41 ID:EuXxV3d10
ウィンカーを出さない。
徳島で販売されている車にはウィンカーがないのか?と思うほどウィンカーを出しません。いきなり止まって曲がる。突っ込んで来るから待っていると、手前で曲がって行ってしまう。おいおい、曲がるんかいな...ものすごい脱力感を味わいます。
64名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:22:06 ID:cr3COmF60
65名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:22:56 ID:aHwALyXm0
シートベルトの後は路駐、路駐の次は後部座席のシートベルト。
これでも取れなくなると、今度は車間距離。
これもどうもいまいちなので、横断歩道で取ろうって腹だ。
66名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:25:06 ID:cr3COmF60
http://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000001004070001
こんなのあった

だから四国で運転したくないんだよな
67名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:25:35 ID:KQLAKxz20
>>64
死国マジキチすぎるwwwwwwwww
俺の地元の岡山も似たもんだがな!!
68アンダーラインがズレたので61修正:2010/04/08(木) 01:25:59 ID:yCmKfCEpO
>52

世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE%E6%96%B0%E7%AF%89%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E5%86%85%E5%A5%B3%E6%80%A7%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>世田谷区新町二丁目新築工事現場内女性殺人事件(せたがやくしんまち2ちょうめしんちくこうちげんばないじょせいさつじんじけん)とは
>1997年7月に東京都世田谷区で発生した、殺人事件。犯人は検挙されておらず2010年4月現在未解決。
>公訴時効は法改正(2005年)前のため2012年となる。           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>概要
>1997年7月12日午前7時40分ごろ、世田谷区新町2丁目の新築工事現場内で、首には絞められた跡があり、
>両手首を刃物で切られて血だらけになって青いビニールシートを被せられた若い女性の半裸体の遺体が発見された。
>その後の調査で、現場近くに住む会社員の女性(当時25歳)と判明した。
>事件発覚の前日の7月11日午前0時8分、被害者が友人に「また電話する」と言い残し、
>東急田園都市線池尻大橋駅の階段を下りて行ったのが、最後の目撃となった。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
69名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:26:03 ID:2iH1OAIfO
>>62
正解
70名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:27:33 ID:uZzEnJs1O
30km規制以下なら止まるがそれ以上はちょっと無理かな
71名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:28:17 ID:0uyL0i6/0
ヨーロッパとかによくあるぼこっとしたの作ればいいんだよ
72名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:28:25 ID:jeQyhR+V0
関東は比較的ウィンカーを出すエリアだったのだけど、二年ぐらい前から
猛烈な勢いで直前ウィンカーが増えてて困る。

これは取り締まれないのかな。
73名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:28:54 ID:cr3COmF60
http://blog.livedoor.jp/love_and_rose/archives/50281012.html

こんなのもあるよ
10万人当り事故発生件数で見ると
香川…文句なしワースト1位 徳島・愛媛・・・10位前後 高知・・・30位前後
74名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:31:07 ID:Z9jEM4H70
>>53
車が通過してから渡れよ
後ろに車がいるから危ないからとまらねーよ

結局絶対止まらない
凶器持ってる人間が土人化してるだけ
75名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:35:19 ID:OXD5MRtDO
歩行者優先なのはわかるけど、横断歩道も無い広い道路を平気で渡るのは勘弁してもらいたい。
卒業検定中に林の中からいきなり孫連れの爺さんが現れて、先進めないから停止したらあっちまったく動かない。動いたら歩行者保護義務違反で検定即中止になるから先進めないしかなり焦った。
片側3車線の道路でもペット連れて呑気に渡ってきやがる。死にに来てるのかと。
76名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:35:50 ID:WVJWMBoh0
走る凶器を作る続けるトヨタは死ね
77名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:36:30 ID:EuXxV3d10
現在のところ徳島がワースト1

警によると、県内の交通事故による死者数は5日現在、17人で昨年と
比べ5人増えている。人口10万人当たりの死者数にすると2・14人
(4日現在)となり、全国ワースト1位という。
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20100407ddlk36040628000c.html
78名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:42:58 ID:AvtAQ1Yw0
>>64
一時停止が4%で、ウィンカーも半分の人しか出さないって
教習所で何やってるんだろうかw
79名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:44:30 ID:AML4N76K0
歩行者優先なのはわかるが、
角からちっとも減速せず、我が物顔で飛び出してくる自転車(たいていおばさん)が一番怖い。
自殺願望でもあるんじゃないかってくらい。
80名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:46:00 ID:EuXxV3d10
10万人当り交通事故死者数
1 佐賀 7.9
2 高知 7.3


10 香川 6.1
22 徳島 5.3
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/shihyou2009/data_ken/145.pdf

徳島は人口がすくなく県外からも来ない
香川は人口が多く、道も広いから県外人(徳島人などがテンションあがって事故)
するだけ

すべてが徳島が悪い
81名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:47:31 ID:t/3KTlsT0
これは一時停止も無く
信号も無いところってことか?
原則はしてるけどね
82名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:47:49 ID:pRWQH6li0
横断歩道に歩行者がいればできる限り止るようにはしてるんだけど
自転車がいた場合の判断は難しいね
自転車横断帯が付いてるかどうかで区別しなけりゃいけないから
83名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:50:42 ID:IsXnmx1x0
これ以上信号作るなよ
ただでさえ車も人も多くて時間ばっかりかかるんだからよ
それより信号の無い交差点に飛び出して来るチャチンコを何とかしろ
停止しててもおっかねーよ
84名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:55:38 ID:5QvmQtqG0
間抜けが良くこれで切符を切られているけ
間抜けと言われたくなければ
後続の間抜けに追突されようが停まらないと駄目なんだよ
85名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:58:10 ID:4ItlfyJ40
手をあげればいいんだけど、
大人になると
恥ずかしいね
86名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:59:27 ID:MhXGh8lJ0
車が通りすぎたほうが安全だからなあ。
87名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:00:45 ID:ssFRM8+SO
チバラギ連合
88名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:02:07 ID:bekYvvPN0
都営バスが横断歩道で
ひき殺したらしいな
 
89名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:03:47 ID:+KPWt9l80
歩行者側の立場からしてもスピードの出る道路は素直に通過してくれたほうが
いい。通過したあとを悠々と横断するだけでいいんだから。

停止してあげるのは混雑して車速の出ない道路で行うべきだ。
実際そうされてるし、その方がありがたい。

この取締りは誰得なんだ?

90名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:05:37 ID:3opQhA2rO
近所の中学校の女子生徒の場合は止まりますね
91名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:10:01 ID:kwnNL6iEO
横断歩道に歩行者が居たら一旦停止して歩行者を渡らせた後に発進だろ!最近のドライバーはそんな事も知らないのか?免許証返上しなさい!
92名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:13:02 ID:YkVWqS5n0
当たり屋だったら喜びそうだな。
93名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:13:39 ID:HjQW9w16O
優しさから少しでも隙を見せると付け込まれるのが修羅の地、千葉県。

車では横道からの合流を一台でも許せば続け様に何台も割り込まれ、
電車では降りる人優先を守ればホームの他の奴が我先にずかずかと乗り込む。
少しでも間隔を空ければジジババは平気で割り込み、降りた客は平気でそこを横切る。

当然、信号の無い横断歩道で停まってやったりすればいつまでたっても発進できなくなる。
94名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:15:02 ID:cr3COmF60
今日のNGワード ID:EuXxV3d10

資料も禄に示さずに 特定県の誹謗中傷
95名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:24:57 ID:xqgitPKB0
>>55
バカの価値観に付き合う必要はない。
96名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:36:16 ID:DtsJbK+Y0
>>55
ワラタけど笑えない

>>93
歩行者もいつまで経っても渡れないけどな
97名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:40:20 ID:wGkrOhujO
>>29
あと、ヒッチハイクしても止まらない

理由は「どんなに遠くても歩いていける」
98名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:46:44 ID:ejYvdC4s0
>>25
厳密に言えばそもそも40kmで横断歩道を通過する事自体がダメだろ
99名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:48:03 ID:Rs2d37Qp0
>>55
俺も似たようなケースあったわ。片側1車線の少し広めの交差点で
俺は右折しようとしたら、お爺さんが横断歩道を渡ろうとしてたんで
直前で停止したら、後ろの車がその右から追い越して行きやがった。
コノヤローと思いながらその車に追い付いたんだが
その車は右折の信号を直進して行きやがった。
100名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:54 ID:BuNUOL4i0
ID:cr3COmF60
ID:EuXxV3d10
なんで千葉のスレで香川と徳島が場外乱闘してるんだw
101名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:54:21 ID:jPoSgmmY0
話は変わるんだけどさ
横断歩道は、止まるなら止まる、止まらないなら止まらない
時速10km/hぐらいで徐行している車はいいカモ
こっちが自転車でワザとぶつかっていっても、車が90%以上悪いことになる

ローリスク・ハイリターンで簡単に当たり屋をされてしまう
合法的にね
102名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:57:47 ID:EQry9xbj0
スクーター乗りだが、とても一時停止できん。
103名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:13 ID:bWJYAlWyO
>>91 マジ多いと言うか、それが普通になってるのが現状だよな

こっち(車)が歩行者へ渡ってとサイン出しても中々、渡らないし

後ろの車は警笛音を鳴らすし…… ┐('〜`;)┌  ヒドイめんだわ!

仁戸名の、何処で調査したんかな?ヤックス辺りかな?
104名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:02:21 ID:ifPJ011l0
千葉県=取り締まり
愛知県=歩車分離式信号機で対応

どちらが良いかは明白。
105名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:06:36 ID:2b2IH66Q0
就職難の女子大生をミニスカポリスのコスチュームで
みどりのおねえさんとして緊急雇用しろよ。
106名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:18:16 ID:wFTrcBI+0
横断歩道なんて車か歩行者か強引に行ったほうが先だろ
現状を考えて
107名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:28:51 ID:2XjTOyVf0
公営の路線バス運転士に聞いた話
横断歩道に限らず、とにかく何かあったら停まって残業代を稼ぐ。
カードを買う客はそのカードを料金機に通し終わるまで停車。
30分の入庫遅れを繰り返すと50前に家が建つ。
操車が若い奴だと30分遅れだと何も言わない。
108名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:59:51 ID:6U2LSA+m0
>>85
四十肩五十肩で上がらない人もいるしなw
109名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:33:15 ID:vxEuNla6O
>>85
止まったと思ったらタクシーだったという。
というか、手を挙げる義務なんてないがな。
110名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:48:30 ID:ttl9RLA/0
確かに、横断歩行者がいるのに止まらない運転者は多い

しかし、取り締まりも難しい。明らかに、歩行者が横断する判断できなければ

反則キップを切っても、裁判に持ち込まれたら警察の負け
111名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:15:36 ID:wrgiVKRh0
これは当然だとおもう。

車の所有者 = 勝ち組
歩行者 = 負け組

勝ち組が負け組に道を譲らないのは当然
そういう社会になった。
主本主義がそうさせた。
112名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:16:30 ID:DtsJbK+Y0
>>110
負けたらどうなんの? 査定に響いたりする?
取り締まるのは違法ではないと思うんだけどなぁ
113名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:17:17 ID:OgGaPZYs0
交通量の多いところで近くに横断歩道もあるにもかかわらず
渡ろうとしてるのが多いよな
114名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:18:15 ID:iyB9yTox0
>>1
こういう現象は15年まえからすでに東京でも始まってたけどな。

とくに八王子とか。
幅寄せみたいにな。青信号で横断歩道を渡ろうとすると、車が猛スピードで迫って
スムースに、ブレーキ痕が残らないように急ブレーキをかける。

こんなやり方だから多くの歩行者が驚いて避ける。
自転車の場合が厄介だ。危うくぶつかりそうになるんだな。
自転車乗りとしてはムカつく行為だ。
115名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:24:15 ID:URXxSpxx0
歩道歩いてても、車道に進入するために歩道で待機する車が進路妨害してくるからな。
一時停止線はそこじゃねえだろ?、タイミングを計るため?その程度の偏差も計れないなら車に乗るな。
歩道に進入しないと歩行者が見えない?視界の悪い車を選択したのはあなた。
116名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:29:22 ID:7numZHyNP
これからは交差点にカメラ設置で違反したら呼び出し
これやってる連中って

バレへんかったら何やってもええんや、ボケ!

だもんな、なぜか年齢に比例しているがw
117名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:52:43 ID:xqgitPKB0
>>104
東京とトヨタ県は全国でたった二つの黒字の自治体。
一緒に考えられたら千葉が可哀想。
118名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:12:04 ID:Ay+Hi0d60
教習車とパトカー以外ほぼ見ない
俺も低速で走ってるときくらいしか譲らないし
119名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:34:37 ID:VO5jv6td0
これ、厳格に適用するのは良いけど、アホみたいに横断歩道作りまくってる自治体も悪い。
あと、実際問題、ペイントの薄い横断歩道も非常に危険。
塗り直す費用をケチるくらいなら、いっその事廃止した方が良い。
120名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:41:44 ID:etAroDsQO
朝鮮人はルールを守ります。
121名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:44:38 ID:uNFGEo7+0
歩行者に譲るために車を止めるのはエコに反すると思います
122名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:05:50 ID:F6pkoSGpO
>>121
キミが早く天に召されれば一番のエコかもね
123名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:11:27 ID:xqgitPKB0
>>121
エコがどうとか言うなら、歩行者優遇してドライバーを減らし、歩行者を増やした方がエコじゃねぇか。
124名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:53:11 ID:tgwgseuv0
免許持っていないヒガミかも知れんが
道路交通法違反者はどんどん捕まえるべきだ。
歩道に車置いてる奴は監視員にも見逃されるというのもおかしい。
置き場にちゃんと入れるべきだろ。
何で取り締まらないんだよ。
125名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:53:26 ID:OlxuXs9uO
歩行者など弱者側の違反行為(例えば信号無視や横断禁止場所での横断、或いは弱者が本来居るはずがない自動車専用道路での事故など)では強者は一切免責&弱者側に車の修理代や逸失利益を請求出来るようにしなければならない。

弱者だからと言ってルール無用でいいはずはないし弱者も強者に対する配慮も必要だ。
126名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:58:34 ID:DQrAXDU/O
>>1
ん?
一時停止は既に横断中の場合でしょ?
人がいたら徐行までが義務
127名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:01:16 ID:VO5jv6td0
>>125
そこまでやるのはどうかと思うけど、
海外みたいに、横断歩道以外を横断したら罰金みたいにするべきだね。
後、出来たらヘッドホンしながら歩くのも禁止して欲しい。とにかく危ない。

なんか無駄に沢山横断歩道を作りまくって、金が欲しくなったらたまに罰金を取るための
道具にしてるようにしか見えない。
128名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:07:12 ID:Z+5CPGcx0
>>124
置き場( ´,_ゝ`)
129名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:08:49 ID:CDM7Y+gsP
ゲーム脳の一種というか、紙の上と道路の上の区別が付いてない歩行者が増えたよな
法律が通用するのは裁判所の中だけ、って身をもって痛い目に遭わないと理解できないんだろうか
130名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:15:11 ID:O8NcI7s70
>>129
まるっと歩行者を運転手に置き換えても当てはまるわけだが…
横断歩道をわたる歩行者に減速しないで突っ込んでひいたら
歩行者のほうに落ち度つくのか?

肉体上のことだけが「痛い目」じゃないだろうに…
131名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:17:04 ID:EmE+Q6zR0
>>102
バイクで信号無い横断歩道手前で停止なんて
いつか、カマ掘られそう
132名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:21:49 ID:xqgitPKB0
>>129
そのコピペ流行ってんのか?
133名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:25:23 ID:NeaC1rWkO
まずは歩行者のマナーをなんとかしてくれよ

赤信号でも渡るし、走るならまだしもゆったり歩きやがる
後は後ろ見ないで縦横無尽に走るチャリとかさ…

リスク回避で車に乗らない人が出てくるのも、何となく理解できるよ
134名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:31:45 ID:WAyUXrrC0
北海道では左折車がいても右折するよ。
曲がった先の左車線が左折車用で右車線が右折車用なの。
どう考えても道交法上考えられないけど、それが地元ルール。
もし左折車が右車線に曲がったらどうするかって?そんなの
右折車のことを考えずに曲がった左折車が悪いに決まってる。
135名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:38:05 ID:CDM7Y+gsP
>>130
当てはまらない
ゲームの中ならルールは一つ。歩行者優先と決めておけば磁石のN極どうしの如く車がヌルっと弾かれるか
車だけが爆発してゲームオーバーだが、現実はそうは作られていない
法廷には法廷の、現実には現実のルールがある
裁判所の中でいくら歩行者様最優先だからといって、車が迫っている横断歩道をのうのうと歩いていたら
跳ね飛ばされて死ぬのは歩行者。いっぽう車のドライバーは無傷
それが大自然と言う現実の掟なんだよ。
事故は民事と刑事だけじゃない。
日本の歩行者・自転車は法で保護されすぎたあまり、
まず最初に下されるのは大自然の厳しい裁きだという事を忘れているのではないか。
136名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:38:29 ID:Kzv/Vv3Q0
>>134
左折したすぐ先に交差点があって、そこを右折せにゃならん場合は、いつ車線変更すればいいんだ?
137名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:41:49 ID:Kzv/Vv3Q0
>>135
> 車が迫っている横断歩道をのうのうと歩いていたら跳ね飛ばされて死ぬのは歩行者

うん。 だからドライバーは自制的でなくてはならないし、免許制ってのはそれを出来る者に
のみ許可を与えるってことなんだろ。
138名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:48:40 ID:POYhQEII0
今は春の交通安全週間だ。パトカーやら白バイやらが巡回してんぞ。
横断歩道だけでなく、気をつけるこった。
139名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:01:19 ID:POYhQEII0
>>75
有免者からすれば、教習車はきっちり道交法まもらにゃならんモノだと分っているから堂々としてていいよ。
まあ、たまに教習車を煽る鳥頭もいるが、気にしない。
140名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:06:34 ID:VO5jv6td0
>>130
最近は不景気のせいで任意保険に入ってない車も多いから、
いくら相手の責任で通院しようが、障害が残って手足が動かなくなろうが、
一銭も貰えない事も多いよ。そんな奴は賠償するだけの財産なんて持ってないし。

もし、仮に保険金で数千万円貰えたとして、一生通院しながら手足も碌に動かない状態で、
金が貰えたとしても嬉しくもなんともないと思うし。

大体、道路上の事は勝ち負けじゃないんだからさ、いくら相手に社会的金銭的な責任を負わせる事が出来ても、
結局大怪我をして損をするのは歩行者。
どっちに法的に勝ち負けが着こうが、大怪我したり死ぬのは歩行者。
>>135の言うとおり、人生はゲームじゃないんだから、相手が悪くたって受けた被害は取り返しが着かないんだよ。
リセットボタンも無いし。

だから横断歩道のルールは守らなくても良いとは全く思わないが、
横断歩道渡る前に、せめて車が止まりそうかどうか確認してから渡ってくれ。
「歩行者優先なんだから俺は左右確認せずに渡る。轢かれたら車が悪い。」とか、
もう自殺行為としか思えない。
車だって人を轢きたいと思って運転してるわけじゃないし、もうちょっと他者に思いやりを持って生きられないかね。
141名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:23:42 ID:EmE+Q6zR0
>>140
>「歩行者優先なんだから俺は左右確認せずに渡る。轢かれたら車が悪い。」
これ親に言ったら、「相手が法律で裁かれても、コッチのケガが治るわけじゃないし・・・うんぬんかんぬん」って言われたな
まあ、小学生の頃の話だけど。
今思えば中二病だったな
142名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:31:16 ID:yQMV4+r50
>>140
現実にはそうなってるのは確かなんだろうが、それってやくざの論理だな。
ドライバーがそれで開き直ってしまうのはどうかと思うが
143名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:38:20 ID:VO5jv6td0
>>142
だからさぁ、勝ち負けでしか考えられてないんじゃないか?
俺は開き直るなんて書いてないし。
そもそも俺だって歩行者にも成るしドライバーにも成る。

もう一度お前のお母さんに教えてもらった方が良いぞ?
144名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:42:52 ID:MBWe4DbMO
警察もたいがいだろ
昔、信号付きの横断歩道渡ってたらパトカーが左折してきておもいっきりサイレン鳴らされたぞ
145名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:46:47 ID:yQMV4+r50
>>143
開き直るって書いて無いと開き直ってることにはならないのか?
よし、お母さんに聞いてこようっと
146名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:47:41 ID:pcWR5Fn40
そもそも信号のない横断歩道の交通量なんて大した事ねーんだから、
たかが数秒のことで、ガタガタ言うなよ。
数分間渡れないとかなら、信号付けるように文句言え
147名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:54:52 ID:POYhQEII0
実際のところ、状況に合わせて一時停止というのが現実的だよな。
路上にいた場合や横断歩道上に飛び出しそうだったり、反対車線上で突っ立ってて反対車線の流れを止めそうだったらまず止まる。
そうでない場合は後続車との車間や自分の速度と相談して無理じゃなきゃ止まる。

0と1で考える話じゃないわな。
ああ、そうそうパトカーなどが近くにいる時も止まるっけ、今点数がヤバんだわ。
148PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/04/08(木) 11:55:27 ID:tE8oltw3O
>>146
横断歩道がある時点で
車より歩行者優先

最低限の常識bear

惹いたら100/0だしなw

文句あるなら
免許返せばいいbear
149名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:57:03 ID:M7CaLeUmO
停まったら後ろの車に追突されちゃうよ
150名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:58:03 ID:SmG/aoK2O
140はいい事言った。俺も全くそう思うよ。
151名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:59:48 ID:b6+U7gEE0
 ID:EuXxV3d10 は、うどん県民。
152名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:03:29 ID:eij+cotiO
千葉県民だが千葉は県警HPに信号機設置要望の投稿フォームがある
他県警はどうなってるのか調べてないが

地元ネタだが松戸市小金原と柏市南増尾の間
柏市立南部中の前の横断歩道に信号機設置して欲しいと思ってる
朝夕それなりに車が通るんだが
譲って貰った事はただの一度もない
153名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:09:31 ID:RAWffmGZ0
俺が停車したがために、止まる気の無い対向車に撥ねられそうになる
歩行者が居てびびる時がある。
154名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:10:53 ID:DR7rXLyJO
小学生が横断歩道を渡ろうとしてたから、停止して行かせてあげようとしたら
左から追い抜いて行くや対向車は止まらんでキレそうになったな
155名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:14:42 ID:S5wAqyxb0
>>153
そうそう。
それと、横断歩道で止まると後続車が何で止まったのか理解できず
抜こうとして、横断中の歩行者をはねそうになったり。
156名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:17:10 ID:pcWR5Fn40
>>148
法律なんて、あくまで運用上の問題。
現場の状況で、臨機応変に対応しなきゃ運転なんてできない。

川崎駅のロータリーからルフロンの地下駐車場に抜ける道の所が
信号のない横断歩道なんだが、ここは歩行者の量が半端なく
一向に途切れない。
完全に法律守ってたら日中に通行するのは不可能。
歩行者にプレッシャー与えながらジワジワ前に進めて強引に途切れさせないと
絶対に通行できない。

法律なんて、あくまで目安です。
157名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:23:08 ID:EmE+Q6zR0
>>156
思ったんだけど、用もないのに横断歩道でウロチョロしてたら何かの罪になるんだろうか?
158名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:49:10 ID:VO5jv6td0
>>156
あそこは異常だね。
絶対に信号が必要だと思う。完全に行政の怠慢。

あそこを通りたくないんで、あちら側から買い物に行きたい時はLAZONAで済ましてます。
159名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:39:58 ID:bWJYAlWyO
>>146 歩行者にも運転手にも言える事だわな!だったら基本は歩行者優先だから車が止まる!
160名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:41:37 ID:POYhQEII0
そもそも横断歩道の近く30メートルは追い越し禁止なんだよね。
さらに横断歩道で一時停止している車両をみつけたら一時停止しなきゃいけない。

有免者は試験合格をしている手前、知らなかったとはいえないから要注意だね。
わざわざ交通安全週間中に報道を通じて取り締まりをやるよって予告してるから。
161名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:45:10 ID:DPO2rSoy0
ノルマが達成できない警官が
おとりの私服警官を横断歩道を渡らせて
ドライバーから集金する訳か
162名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:45:43 ID:bWJYAlWyO
先月やっと自宅前の交差点に信号機が設置されて安心したよ(千葉市緑区)

ただ部屋の前が幼稚園バスの停留所になりママさん達の長話しが煩いのと

信号待ちの車やバイクが出す音が煩い!改造マフラーやビックスクーターが!
163名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:46:16 ID:POYhQEII0
>>161
私服警官でなくとも一時停止しない奴はいそうだけどな。
164名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:47:33 ID:Js3eZI0i0
千葉だからな
都内に入ってくる袖ヶ浦ナンバーの車には注意している
大体運転荒いから
165名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:48:11 ID:I1AF/oiTO
歩行者信号が赤になっても渡る阿呆はひきたくなる
166名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:54:31 ID:EDxZIGdYO
横断歩道の上に停車する馬鹿が腐るほどいる
167名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:56:05 ID:w+IRY8xT0
車が通ってからのほうが安心して渡れるんだけどな
信号と違って車が完全に止まってからじゃないと怖くて
横断歩道なんて渡れんぞ
168名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:57:48 ID:MnvBZAyY0
信号のない横断歩道では、車が走ってきても気にしないで渡るけどね。
時折、急に減速しようとして慌てるドライバーがいるようだが。
去年だったかな、ボックスワゴンが減速しないで突っ込んできてぶつかりそうになったけど、
俺が渡りきった後、ドライバーが

「パカヤロウ!パカヤロウ!」(「バ」じゃなくて「パ」だった)

と叫んで、走り去っていった車があったっけ。

船橋だったから、ありゃあ朝鮮人か中国人かな。
169名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:58:04 ID:aVgH7dhS0
愛媛だと9割5分以上の車が減速しない
千葉を見習わないといけない
170名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:58:48 ID:LoB5OrlvO
道路はドライバーが払う自動車税ガソリン税のおかげであるんだよ。
車優先で当たり前だろうが。
なんでこの国は役に立ってない弱者を優先にするんだ?
171名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:58:49 ID:InXr4Gi10
172名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:59:41 ID:dBhSBjLZ0
実際問題、歩行者の多い横断歩道で信号機を設置していないところは何考えているんだか
例えば川崎駅前でホテル日航の裏手へ回る道。
あんなの、歩行者が途切れるのを待ってたら10時間くらいかかるんじゃないか。
173名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:02:00 ID:POYhQEII0
横断歩道からさほど離れていない道路を横断する奴はどうにかして欲しい。
反面、きちんと横断歩道を使う人には優しくしたいな。
174名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:02:35 ID:LELLpXwBO
なんだ千葉か…
コーラを飲んでゲップが出るとか、レスリーニールセンが全裸になる
ってくらい珍しくもないことをいちいち大袈裟に扱うなよ
175名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:05:08 ID:PjRXL/JoO
中途半端に停まる車が増えたら、対向車にひかれる事故が増えそう
片側2車線以上の道だと他の車線の車にひかれたり
やるなら徹底的にやらんと無意味
中途半端にやるくらいなら法律を変えた方がいい
176名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:06:57 ID:ZeohJ6oEO
横断歩道が人優先なら歩道以外は車優先にしろカスが
177名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:10:08 ID:POYhQEII0
しかし。横断歩道で一時停止する車が増えたら、
当然一時停止しないと横断している人がいるのは自明の理だから、横断者を引く奴が免許を持っているのは危ない。
片側2車線以上の道で信号機の無い横断歩道ってあるのかな?あるとしたら当然信号機の設置は必要。それだけの交通量を見越して設計した道路だから。

ドライバーの意識をまずは正しくしなきゃ。
178名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:15:21 ID:4oZHOaWRO
女とDQNは100%止まらないよね。周りが全く見えてないキチガイだよ。
179名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:21:39 ID:rsDYXq7P0
千葉の話か。
千葉ならそうだろうな。
180名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:23:06 ID:E2ZIZ/8A0
当たり屋にとったら良い情報だな。

横断歩道に差し掛かった車に当たりに行ったら
確実に先方が悪いってなるもんな
181名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:34:30 ID:dBhSBjLZ0
>>180
どこがだよ
当たり屋なら歩道優先は当然知ってるし、取締りが厳しくなれば返ってやりにくくなるだろJK
182名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:11:27 ID:bWJYAlWyO
>>170 免許を返上さて運転を辞めな!他人の為であり

貴方の為、貴方の家族の為でもあるから!

さぁ今から警察に行き免許を返上しよう!
183名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:03:46 ID:vxEuNla6O
>>140
>車だって人を轢きたいと思って運転してるわけじゃないし、
だったら徐行するとか、停止するとかあるだろう。
お前がきちんと守っていれば、お前が轢くことはない。
お前が関係のない他人を心配する必要もない。
184名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:25:24 ID:LoB5OrlvO
>>182
なんで?
歩行者自転車はねないように気をつけるよ。
単に横断する時は車の方が優先だろ、歩行者が待てと言ってるだけだが。
なんで俺の税金で存在する道路を、税金払ってないやつに譲らなきゃいけないの?
185名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:26:31 ID:ZcCwoFm10
これは徹底的に取り締まって欲しいね
186名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:29:16 ID:6b3qVsRzP
ふざけんな
歩行者の為にいちいち止まれる訳ねーだろ
特に後ろにも車が何台もいる場合はな
車がとっとと行った後に歩行者渡ればいい。
その方が早い
187名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:29:58 ID:ahxmPWWj0
>>184
車を持ってる人は歩かないんだ
知らなかった
188名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:30:53 ID:MZS0RHx30
>>184
おまえバカだろ?
189名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:33:14 ID:d9KOvwVU0
徹底的に押しボタン信号付けるしかないって
9割りどころか99%止まらんよ轢く気満々でアクセル踏み込んできやがる
190名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:33:44 ID:POYhQEII0
横断歩道を横断しようとしている歩行者がいた時は
横断歩道一時不停止義務違反でパクられても、警察に言い訳は出来んよ。

それをわきまえてりゃ好きにすりゃいい。
191名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:42:47 ID:d9KOvwVU0
近所に通行量が多いと30分でも渡れない横断歩道があってな、結局死亡事故がおきて押しボタン信号が付いたぜ
そういや、地蔵さんがあったんだよな一度目ではなかったのかもな

轢いた奴は20代、一瞬で人生終わりだ
192名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:49:02 ID:LoB5OrlvO
>>187
少なくとも俺は車を持った後の今までの人生、公道を歩いたことなど稀にしかない。
駐車場や歩行者天国状態の繁華街なんかは歩くが、そこらへんの公道を歩いたことなどほとんどないよ。
193名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 17:54:09 ID:mP7LixVIO
ニトナ町の例の街道でしょ?
あのあたりは…、な人が沢山住んでるから、
運転も荒いんだよねw
194名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:00:57 ID:sapD2SfT0
某信濃の国の街ではお年寄りが多いせいか
車はほとんど止まってくれるのでカルチャーショックだったわw

今住んでるとこは横断歩道は自転車歩行者無視して車優先なとこばっか
195名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:04:30 ID:LoB5OrlvO
>>191
こういう思い込みしてるやつ多いが…
犯罪者とか事故加害者は人生終わるって、気休めみたいな思い込みだよな。
現実は別にって感じ。
普通に幸せに暮らせるよ。
その時には終わったように見えても立ち直ってやり直せるし。
その時の会社をクビになったりその時の妻に離婚されたら、他人には終わったように見えるかもしれんが。
ドラマじゃなくて現実に生き続けてる人にはその後がありますから。
案外再就職先で良い仲間に恵まれて、新しい妻もできて幸せに暮らしてたりするよ。
196名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:06:47 ID:M7CaLeUmO
うむ
197名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:07:08 ID:fDI7vYtR0
まぁそんなもんだろうなw 繁華街だとまた別だが、田舎は車優先に
なるね。危ないとこは信号あるし。現実と法規は別という一つの例
でしょうな。
198名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:10:42 ID:cwKOLnZr0
左折車など、
むしろ引いてやろうか!いつでも殺れるんだぜ!車だから強いんだからよ!
という勢いで歩行者を威嚇してる奴が多い。
そんなんで優位に立ったつもりで何になるのかといつも思う。
199名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:11:47 ID:4C/2+3s2O
特に年寄りが横断歩道で待っているとふと飛び出して来そうで余計に止まるwww
200名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:13:13 ID:za83wcS5O
>千葉
まず千葉は密入国者の厳罰化が先だろうに…
201名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:14:07 ID:POYhQEII0
わざわざ取り締まり週間の今、取り締まり項目のアナウンスまでご丁寧にしている時まで
横断歩道の一時不停止を正当化することはないわな。

横断歩道だっていきなり出てくる訳じゃなく、
標識や道路標示で予告・警告してんだから注意せにゃ。
状況判断や周囲への注意ができんドライバーは他のドライバーとしても怖い存在だよ。
202名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:15:03 ID:RaDhS9bRO
千葉オワタ…
船取線走ってる奴等全員検挙確定だろ
203名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:16:06 ID:yRlYVb7V0
一時停止の白線で止まってる車見たことない。
車乗らないけど、一応免許持ってるから、はたから見たらすぐわかるよ。
204名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:16:38 ID:fDI7vYtR0
>>199
そうだね。轢きたくないしw 俺も基本止まるけど、広い道路なんか
速度出てるし。車もすぐ途切れるから、歩行者も当たり前に待ってる
箇所とか多いから素通りすることもある。法規違反だから、捕まえ
られたらしょうがないけどw
205名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:18:16 ID:VU5luUT9O
取り締まりも結構だが、横断歩道の無い所で 車が接近してるのに、
わざわざこっち向いてから ゆっくり渡り始める自殺志願者も取り締まってくれんかな。

ガキや爺さん婆さんなら まだ判るが、若いのがヘラヘラ笑いながら舐め腐ってるの見ると、流石に苛立つわ。
206名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:19:04 ID:bN4TrhUJO
一番良いのは、筑豊ナンバーみたいに
横断歩行者がいようが
クラクション鳴らしながら突っ込む
207名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:19:07 ID:pnFz/tyNO
正直、普段歩行者のマナーが悪すぎるから
横断歩道でとまってあげなきゃとか思えない
208名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:21:46 ID:Q/HepT1i0

千葉の運転マナー悪いのは、都内じゃデフォ。
信号の意味わかんないんだろ。
209名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:22:21 ID:exzhTx0FO
小学生が横断歩道を渡ろうとしてて一旦停止したら、なぜかクラクション鳴らされる時あるな

危険運転してる奴って、自分は上手いつもりなんだろうが、
周りに気が配れないほど余裕のない運転をしてるわけで、
むしろ下手くそだと自覚すべし
210名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:24:02 ID:mJwkly5u0
信号のない横断歩道を渡ってたら、全く減速しないのはおろか150%クラクション鳴らされて窓から顔出して
「どかんかいワレ轢いてまうぞボケアホンダラ」って言われる。しかもその間も減速なし。
普通に青信号のとこ渡ってても、「はよ渡らんかいワレ轢いてまうぞボケアホンダラ」って言われてプップップってされる。
さらにそのほとんどがタクシー運ちゃん。

どこの都道府県かは言えませんが・・・・。
211名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:25:59 ID:HNfOhdEl0
わたってる人間がいるのにギリギリまでじわじわ詰めてくる奴にはニヤニヤしながら近づいていくけどな

でも自転車でそこそこスピード出してる時には、だろう運転でスピード落とさずに突っ込んでくる車は結構多いな
たまに後輪かすって行くぐらいの勢いの奴もいる
もし自転車が少しでもスピード緩めたら間違いなくぶつかるぞ

ああいうのは殺人未遂で捕まえてもいいレベル
212名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:28:15 ID:4C/2+3s2O
>>204
死にかけ轢いて2000万近く請求されたら適わないからなwww
213名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:30:31 ID:e0WKG22uO
千葉の人と付き合ったことがあるんだが、運転マナーが酷くて幻滅w
彼だけじゃなく県民全体の風潮だったんだなぁw
どうりで千葉の道は取り締まりが厳しいわけだよw
214名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:33:02 ID:VpEDRU/0O
止まってあげると「えっ?渡って良いの?」って顔されるよな
215名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:38:25 ID:LoB5OrlvO
>>209
余裕がないやつは車の運転に限らず頭が悪いだけだろ?
信号で横断歩道上でバッグ落として中身が散らばって慌てて拾ってる人に何回も何回もクラクション鳴らしてるやついたが、ああいうのはまったくの無意味無駄。
何も言わなくても拾ったらすぐどくだろうが。
うるさいだけでまったく意味なし。
状況見て意味のある行動だけをする判断力がないやつはうっとうしいな。
216名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:44:04 ID:bN4TrhUJO
早朝に盲導犬を連れた視覚障害者が信号待ちしていて
青信号になっても渡らないから変に思ってたら
盲導犬は主の指示がないと動けないんだね。

車を降りて助けれるくらいにならなきゃいけないんだろうな。
217名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:00:56 ID:fDI7vYtR0
ホントかよw それを導く訓練受けてるから盲導犬なんじゃねぇのか。
218名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:03:18 ID:2D2IOCja0
我が大阪民国でこそやるべき
219名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:03:52 ID:LoB5OrlvO
犬に導かれなきゃ何もできない人間とか。
なんでえらそうに人間の方が上からの態度なのか考えるわ。
220名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:50:09 ID:+KPWt9l80
横断歩道があろうと無かろうと横断中の人を引いたら終わりだし。
横断歩道があろうと無かろうと交通弱者には道を譲る常識がまかり通っていた。
なぜなら年寄りや身障者などは横断歩道にたどり着くのが困難な為。
なんだかんだいっても日本の道路は全ての状況において「歩行者優先」
信号の無い横断歩道が実質空気になってしまったのはいたし方あるまいよ。
が、ゆえに歩行者が車を優先させてしまうのは日本人特有の謙虚さだろうね。

横断歩道以外のところを横断する人を罰則など作るなり規制しないとまた空気
になるよ。
けど、それやっちゃうと本当の交通弱者はどうなるんだろう?

221名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:54:50 ID:16i4fM2r0
小道で人が歩いているのに徐行しない車
もっとも逮捕すべき悪行はこれだろうな
スピード出して
ブザーぷっぷか鳴らす阿呆もいるくらいだ
年間交通事故でうん万人死亡者がでるわけだよ
222名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:56:01 ID:Q9wFRwQQ0
轢き殺すとか言ってるやつは口だけ
本当に轢いてみろよ
223名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:59:22 ID:bWJYAlWyO
>>184 やっぱ免許を返上して車の運転を辞めなよ……

今日は無理でも明日は必ず免許を持参して警察へ!

224名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:02:44 ID:z2GqtiuS0
シャア少佐ぁ! 助けてください! 減速できません!
225名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:07:47 ID:bqETLh4l0
他の車も同じように止まってくれればいいがな。
こういう場合は止まらない方が歩行者にとっては安全だ。
226名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:09:06 ID:JFZH7EET0
>>11
チッ、うっせーなー
反省してま〜〜す
227名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:12:28 ID:bN4TrhUJO
>>217
犬は色の判別ができないし
視覚障害者が横断歩道渡るときは
障害者が周囲の音で判断して犬に指示するとか。
228名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:13:25 ID:8PnrHcCgO
車道から歩道にいきなり突っ込んで来るチャリをどうにかしてくれよ!
あれは防ぎようがない。
229名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:14:36 ID:DmS//Nk20
千葉県民なら仕方ない
関東のゴミだからな
230名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:17:37 ID:LSAS6lRO0
片側2車線の信号がある横断歩道で歩行者信号青で渡っていたら
横断歩道中央部まで突っ込んで止まったバカがいた。あと30cmであたっていた
深夜はまじ危ない
231名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:18:02 ID:1mB4ttDZ0

>横断歩道を渡ろうとする人がいるのに、一時停止も減速もしないドライバーが9割近くにのぼる

↑おれオートバイだけど、止まるぞ。
大抵は100km/hを超えてて・爆音だけど、信号があろうと無かろうと
横断者を見かけたら即停止。ジャックナイフ気味に停車する。
大抵の横断者は、ポカーンとしてるw
でも、こんな乗り方をしてると、フレームが傷むんだよな。。。
232名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:18:22 ID:LivLF5GLO
横浜市民だが千葉より横浜のほうがさらに酷いありさまだと思う
233名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:19:44 ID:pQhJw5un0
>>231 △!
234名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:21:04 ID:DtsJbK+Y0
信号のない横断歩道は踏切と同じ扱いにすればよくね?
235名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:21:15 ID:PwjaUuOA0
>>195
それは無いわ
多くの加害者は悲惨な人生を歩んでるよ
236名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:21:35 ID:pZTO6oMxO
>>221
ドライバー側からしたら、なんで車道を歩いてんだよ邪魔くせぇなぁだろうな
どっちが優先っていうのも実際の運転じゃ状況に応じて譲り合うのがスマート
まぁ事故を起こしちゃ話にならんし
合流、右折、進入であえて優先側が譲ることでスムーズに流れる
俺は無謀運転はしないですけどね
237名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:22:32 ID:1mB4ttDZ0

「追突される」とか、言い訳だよ。
そもそも、追突しない車間距離をとることになってる。
またフル・ブレーキングでなければ止まれない距離で止まれって言ってるわけじゃない。
十分前に横断者を発見したら、ポンピングブレーキすれば、後続車は「あ、止まるのかな」と思う。
238名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:30:23 ID:bN4TrhUJO
たまに、自動車専用道を走行してる自転車とかね
239名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:31:11 ID:DCJabHt20
横断歩道は「ここ以外横断禁止」の印だぞ
それ以上でもそれ以下でもない
決して「歩行者様優先」の印などではない
勘違いするなよ
240名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:32:32 ID:xanUI57r0
ブレーキよりクラクション優先の糞ドライバーは死ね
241名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:32:52 ID:yQMV4+r50
>>239
法律的には間違っている。
やくざの論理を押し付けるな
242名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:33:40 ID:zjlZrPUdO
当たり屋のメシの種
243名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:34:11 ID:lDKqge9l0
>>189
気安く言うけど、信号機ってアホみたいに高価なんだぜ。
日本信号の株もってる俺はウハウハになるがな。
244名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:35:53 ID:DtsJbK+Y0
横断歩道は「車道」じゃないんだっけ
245名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:37:06 ID:N3Yv2trV0
最近のガキの危険意識のなさは異常

普通はさ曲がり角の先に何があるか分からないから怖くて慎重になるよな。
もしかしたら車が来てるかもしれないとか想像して。

こないだ車道走ってたら、左手歩道のさらに上の斜面からチャリに乗った小学生二人が
勢いよく並行して下って来た。そのまま歩道をまっすぐ行くのかと思いきや
車道にノンブレーキで走り出てきやがった。二車線とも車の列が走ってんのに。死にてぇのか?

おもいっきり「危ないやろが!!このボケがぁ!!」って怒鳴ってやったよ。
わかんねーのかどうなるか?

こいつらマジで中学生になる前にどっかで死ぬぞ。
246名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:38:09 ID:27aoM/Vw0
>>239
「横断禁止」の場所以外では、ドコでも横断していいんだぜ?
247名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:40:11 ID:B3HkI/yY0
千葉の免許センターの講習はおもしろいぞ
「一年目はどうにか無事故でいてください、いやこれ本当お願いします!(ぺこり)
一年目無事故ですとね、保険などもその後安くなりますし、一年無事故だった自分を
振り返れば、また新たな年も無事故でいよう、そういう思いが強くなりますよ。」

データで見ると一年目に事故った奴はその後殆ど再発させるだかいうデータから
こういった説得してるんだろうけど、必死すぎで笑ったw
248名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:43:12 ID:B0JwaNCiO
歩行者の信号が青なのに、突っ走ってくる車にはこっちも身をもって制すことにしている。
249名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:45:07 ID:vNzxCHo/0
>>237
>「追突される」とか、言い訳だよ。
>そもそも、追突しない車間距離をとることになってる。

周りが『必ず』ルール、モラルを守ってるって信じれる幸せな人なんだね。
俺は信号停車中にノーブレーキの車に追突されて、(俺はバイクに乗ってた)
人生滅茶苦茶にされたから周りのドライバーは一切信用しない事にしてる。
それでも、出来るだけ止まるようにはしてるけどね・・・。
250名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:45:35 ID:pRWQH6li0
>>239>>241
部分的にはあってるともいえる。
横断歩道の使用義務ってのがあって、近くに横断歩道があれば
歩行者はそこを渡る義務がある
判例的には数十メートルの範囲だったはず
251名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:59:26 ID:1mB4ttDZ0

>>249
「後続車を信用しない」のは、俺も同じだし、バイクだよ。
だから、ミラーで確認しかながら止まるんだけど。
ポンピングブレーキと足を出して、停車することを後続車に示す。
後続車が止まる気配がなければ、そのまま走り抜けるしかないが、
いまのところそんな経験は無い。
赤信号なんかで停車中は、ミラーで後続車が停車するまでギヤーは入れっ放し。
クラッチミートで、いつでも発進できるようにしておく。
突っ込まれたら、いくらカネ積まれても・オシマイだからね。
お大事に。
252名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:01:07 ID:MnvBZAyY0
横断歩道がない車道を歩行者が急に渡ろうとしたら「急な飛び出し」になるが、
信号のない横断歩道を渡ろうとしたら「飛び出し」にはならん。

横断歩道を歩いてる歩行者を轢いた場合、ドライバーの過失割合って100%じゃなかったっけ?
253名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:02:02 ID:hvQ7VGWt0
でも死ぬのはお前らだから、大人しく待っとけよ。

というのが大半の自動車乗りの発想
254名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:03:23 ID:g/KKsOnGO
>>247
そうそうw
俺もそれ聞いたわw
ちょっとびっくりした記憶がある。
255名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:06:44 ID:cevFGoOv0
車を運転してる時は歩行者に対して死にたくないの?という気持ち
歩行者の時は運転手に対して裁判で勝てると思ってるの?という気持ち
256名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:25:35 ID:LoB5OrlvO
日本の弱者は勘違い馬鹿だから誰も優しくしなくなるんだよ。
強者が弱者に譲るのはあくまでも善意であって、義務じゃない。
それを「歩行者がいる“のに”譲らない車」とかさ、何を譲って当たり前論調なの?
譲らなくてもいいけど優しさで譲るんだろ。
それを法律で守られすぎて勘違いしたやつには優しくする気にならないね。
ああ、ひいたら逮捕されるのはドライバーだよな。
別に健康な体さえあれば後からいくらでも人生やり直せるよ?
再就職もできるよ?
前科者なんて言わなきゃわからないし、新たに友達も恋人もできるよ?
いくら法律の話で武装したってひかれた方の負けなんだよ。
無力なやつが相手の容赦をいいことに強くなった気になるのはみっともない。
やってることが保護者の保護の元で駄々こねてる幼児なんだよ。
257名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:31:18 ID:aIXAoCnC0
香川の場合、横断歩道で自動車が一時停止すると
追い越しかけてきた車両に横断中の歩行者が轢かれる事故続発
258名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:35:24 ID:/yCRZujr0
車に乗ってるDQNの場合

無力な奴が車のパワーと防御力で強くなった気になるのはみっともない。
やってる事は力だけで暴れているガキ大将と同レベル。
259名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:35:45 ID:LjKCgYCDO
自分が歩行者の時は止まってくれと思ったことあんまりないなぁ
譲り合いの気持ちはもちろん持つべきだが
260名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:36:08 ID:HxUNzyPu0
俺は自転車が古くなったら横断歩道で車にぶつけさせて新品買わせてる。
現在三台目。
ターゲットは中年のオヤジがおすすめ。
261名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:45:09 ID:dT6mA7p10
>千葉市中央区仁戸名町の県道にある信号のない横断歩道

そんなに頻繁に人が通るなら信号付けろよ
262名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:45:50 ID:LoB5OrlvO
>>259
そういうこと。
ただ途切れるのを待って行こうと思ってて、譲ってもらった時には「あっ!ありがとうございます!」て気持ちなら譲るが、「こいつら止まれよ!譲れよな!優しくないやつは最低!」なんて思ってるやつが多いから譲る気にならない。
優しさを安売りしすぎて勘違いしたやつ多すぎ。
優しくしないやつを責める理由なんて本来ないんだよ。
別にわざわざ弱者を狙って攻撃とかしないけどな、助けて譲って当たり前とも思ってない。
それくらいわかって自立しろよ、善意こじきが。
263名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:47:19 ID:Z5UpNyDjO
横断歩道とか俺にとっての遊具だしw
フェイント楽しwww
264名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:51:58 ID:oG3GjZPz0
悪質ドライバーであるお前たちはどんどん射殺されるべきだなww
265名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:54:54 ID:kxy1MZZQ0
黄色信号で加速して突っ込んでくるバカをどうにかしろ。
通り過ぎる時には赤信号。
ギリギリセーフみたいな顔してるけど、完全にアウトだよアホウ。
266名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:55:31 ID:YdmQLCdH0
千葉や茨城に何言っても無駄
267名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:58:47 ID:TAQWZjEGO
260 通報されますよ?
268名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:02:20 ID:71YMHTjBO
これからは堂々と取り締まりが出来ますね
最近違反車が減少して違反金も減少したから
269名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:02:36 ID:CPcMIVsPO
>>247
事故起こすと教官に何らかのペナルティがあるときいた
270名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:15:33 ID:DtsJbK+Y0
対向車がいつあなたの前に出てこないとも限らないねヒッヒッヒ
271名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:16:21 ID:86Q0WHdV0
乗用車・歩行者共に脅威を与えている自転車をさっさとどうにかしてくれ。
あれこそ正に無法って感じだぜ。
272名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:23:14 ID:xvwDcGOQ0
状況次第だが、渡るのを待ってる人の前でスピード落とすと中途半端で危険な時もある

先日歩道を挟んで店にはいる時に人がいたんで渡るまで待つつもりだったが、手で横断を促しても行かないんだよね
意思決定はそれぞれ違うし、道路でそれを完璧に見分けるのは結構難しいですよ
逆の立場でも同じですからね
273名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:37:55 ID:diwYThIT0
ていうか、法律の方を変えたほうがいいと思うけど。
信号の無い横断歩道では、車優先にした方が絶対安全だから。
274名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:42:12 ID:zrF1+5a30
生命保険を掛けて自殺するときは
信号の無い横断歩道がいいよな。

100:0の交通事故になるしさ。
275名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:47:45 ID:POYhQEII0
>状況次第だが、渡るのを待ってる人の前でスピード落とすと中途半端で危険な時もある

正論のように聞こえるけど、警察はその言い分を聞いてくれるとは思えんよ。
横断歩道はいきなり出てくるもんじゃなく、手前で標識や道路標示でその存在を警告されてる。
減速して注意しなけりゃ標識の見落としで減点という風にヤラれる。

さらに今回は報道で今回の取り締まり期間のチェック内容だと宣伝してんだから、知らぬ存ぜぬは通用しないんじゃないかな? 
276名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:49:47 ID:mRTJqIdOO
>>274
レコーダー着いてる車や目撃者がいた場合はダメだろ。前にも当たり屋が逮捕されてたし。
277名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:51:39 ID:zrF1+5a30
>>276
横断歩道を渡ろうとずんずん出て行っても
歩行者的にまったく問題ないだろ
278名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:54:30 ID:taVOduPi0
追突なんて、普通に乗ってたらありえないから。
踏み切りで一時停止するとき追突されるか?いや、されない。
前がどんな状況でもブレーキランプが点ったら普通に減速、停止するのが当然の対応。
間に合わないなら居眠りか車間距離とらずに煽りまくってるバカかだろ。
279名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:09:04 ID:WqumNzJ3O
袖ヶ浦市某所にて
280名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:10:18 ID:xvwDcGOQ0
>>275
そら法的には負ける
個人的には減速する一割側の意見として言いました
281名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:10:39 ID:6flvCb8t0
轢かれて死ぬ様な奴は大概、生きてても仕方ないレベルのバカ。
ある意味、有意義な間引きなんだからほっとけ。
282名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:11:15 ID:NmZKnACI0
今日も横断歩道渡ろうとしてんのに糞女が突っ込んできやがった
事故れカス
283279:2010/04/08(木) 23:14:20 ID:WqumNzJ3O
誤って送信してしまったorz

通学時間に厨房が信号が無い横断歩道渡ろうとしてたので、対向車もなかったので止まったんだけど
後続の車数台が俺の車を逆車線から抜いてったなぁ

歩行者優先だから取締は仕方ないにしても、
歩行者、チャリの交通違反もしっかり取り締まってほしいよな
284名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:14:28 ID:zrF1+5a30
信号の無い横断歩道で
1000人ぐらいの人が1時間ぐらい途切れずに渡ってもOKなんだよな?

赤にならないわけだし
285名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:14:51 ID:G51yBCkM0
>>276-277
夜間だったり飛び出しでなければ、余裕で勝てるだろね。
286名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:20:26 ID:POYhQEII0
>後続の車数台が俺の車を逆車線から抜いてったなぁ

横断歩道周辺は追い越し禁止なんだよな。
つーか、免許取っている以上知らないとは言えない。(試験受かっている=法律を知っている、だから)

駐禁の次はこれか。注意しとかなきゃ。
287名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:20:31 ID:ETVDe5+G0
>>283
轢いたら捕まるだけ。
馬鹿の真似して犯罪をするなんて馬鹿のやること。
お前はお前で安全運転をするのが吉。
288名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:27:52 ID:8eEVIKL80
>>284
モーマンタイ
289名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:28:41 ID:XfEjRcZo0
横断歩道でも車が途切れたら渡ろうとする歩行者もいるからな
積極的に手を上げて渡る意思を示さないと止まらないわ
特に駐停車禁止の国道で止まったら、後ろから追突される危険があるし
290名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:30:37 ID:hvQ7VGWt0
なにいってんだこいつ
291名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:34:30 ID:ETVDe5+G0
>>289
轢いて檻に隔離されればいいよ
292名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:35:20 ID:wmUjhvm30
http://www.nicovideo.jp/watch/sm941901

>>284
この動画でいいかな
293名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:36:22 ID:1SXtAtuQ0
>>289
オイラ(歩行者)も止まらないから^^
294名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:37:47 ID:qYWEIalT0
>>289
おまえかなりのDQNだな。
295名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:37:49 ID:Ml7b+hXm0
日本の歩行者優先は世界的に見てちょっと異常。
日本の感覚で海外の道を歩くと本当に危険。
車は横断歩道でも止まるどころか減速すらせず体の脇を通過していく。
歩行者も緊張しているので意外と事故は少ないようだ。
ただ年寄りと幼児が一人で歩くのは不可能。自殺行為でしかない。
その点は日本のほうが平和かもな。
296名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:41:23 ID:JZ5Kc1S30
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたので、俺は停車した。
すると、後続車がクラクションを派手に鳴らしながら、停車した俺の車を
追い越しながら、その歩行者をはねた。
297名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:44:31 ID:n+dSADVI0
>>295
海外を全て一緒くたにすんなよw
298名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:46:12 ID:1SXtAtuQ0
>>295
それなんて発展途上国?
299名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:49:09 ID:R7NqN1Ko0
>>296
きちんと法律を守ったお前は無事だった。
無法DQNドライバーが逮捕された。
安全確認を怠った歩行者がはねられた。

ほらな、ルール守ってりゃ大丈夫じゃん。
ごくまれな例外はあるが、一方がルール守ってりゃ大概大丈夫なんだよ。
300名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:49:48 ID:XfEjRcZo0
>>294
いやいや、俺はかなりの親切ドライバーだよ
車持ってない奴は理解できないだろうけど、60キロで流れてる国道で止まるってかなり危険
もし後ろにトラックなんていて、歩行者のタメに止まったらクラクションの嵐だし
横断歩道は歩行者用の信号と一緒じゃないと駄目なのが実情
301名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:51:22 ID:eir8A/ZK0
ん、また 信号機設置の予算どりの ネタかww

千葉県って ほんとに税金食うことしか考えてないらしい
 
横断歩道どころか それ以外で道路横断 ふつーでなww
 特に子供 老人は
 しかし この実態調査ww なんだろね
 調査中に 実際に事故ったの 何件だろwww
 ばかじゃないの この実態調査
 つか も、常識もないらしい この県警
 横断歩道だけじゃないだろう 人の横断^^
 そもそも 横断歩道上の人身事故 100パーセント運転者の責任
 道路交通法もしらんのか^^ この県警さん
302名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:51:24 ID:hvQ7VGWt0
60キロ程度の国道で止まれない程度なら、免許は返上した方が良い。
303名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:52:50 ID:AHVLPhwR0
>>300
そりゃお前が流れとか言い訳してスピード違反してるからだろ。
ちゃんと制限速度の40km/hを守れよ。
304名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:54:39 ID:iLg58gNB0
押しボタン式信号機じゃなくて

常時歩行者側を青信号にして、車が来て一時停止してセンサーに反応したら車側を青にすればいいじゃん
305名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:54:52 ID:1SXtAtuQ0
>>300
急停車するからダメなんだろ。
その理屈なら、右折のための停車や信号停車もかなり危険だわな。
306名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:55:36 ID:ty96Fj5e0
>>278
追突は確かに少ないかもしれないが、レスにさんざん出ているクラクションや追い抜きは多々ある。

それは、踏み切りや信号等の分かりやすい停止の理由以外は想像力の範囲外
というドライバーが多いせいだ。

そいつらにとっては予期せぬ停止である可能性が高いから、追突確率も高くなるだろな。
307名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:55:51 ID:OvZnOq4l0
追突なんてする訳ねえだろ。
お前が運転してたら前の車に追突すんのか?しねえだろw
308名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 23:59:09 ID:OvZnOq4l0
クラクションなんて他の手段を取れない奴がやること。
うるさいだけなんだから無視してればいい。
抜いていく馬鹿は勝手に無謀運転して
勝手に事故るだけだから放っておけばいい。
何てそんなのに遠慮してんのかが分からんわ。
309名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:01:46 ID:hvQ7VGWt0
>>305
左折すらミリ
310名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:02:46 ID:ty96Fj5e0
想像力の足りない連中だから車間詰め確率も高いし、確かに勝手にどっかで事故るだろうね
遠慮というより、注意してるよ。
バックミラー見て車間詰めてるようなら、悪いが停止しない。
311名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:03:26 ID:SxMxyXEK0
>>305
店や家の駐車場に入るのも無理になるな。
タクシーやバスも当然のように追突されまくり。
312名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:04:08 ID:HejNAEMO0

オービス設置して、違反者は鬼のような罰金と減点かければすぐに減る。
313名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:07:06 ID:XfEjRcZo0
本当に事故を無くしたいなら、交通弱者の歩行者が気をつける様にしないと駄目
弱い方を優先にするからイザ事故が起きると惨事になる
いかにも日本らしい変な法律なんだよな
314名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:09:13 ID:GxSLQnkW0
俺が停車して、歩行者が渡り始める

対向車が減速しないで突っ込んで来てる。歩行者は俺が止まったことで安心しきって渡っている

あれ、これで事故が起きたら俺にも責任が!?

対向車寸前で止まる。ヒヤリ。

なんてことがよくあるんですがね・・・
ハァ・・・
315名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:14:42 ID:raRS5EQM0
>>314
もし手振りで「早く渡れ!」とか「どうぞ渡ってください」みたいにやってたら責任追及されるかもね。
316名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:19:56 ID:le4LDa1D0
>>313
それじゃキチ○イに刃物だろ。

317名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:44:06 ID:xlsrwP0i0
>>314
他人のやることまで責任を持つなんて随分と奇特な方ですね。
318名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:52:05 ID:1VxSg2md0
俺なんか横断歩道があれば、隠れてて急に飛び出すとかじゃ無いが手を上げて強引に渡るがw
轢かれてもかまわん。怪我でもしようものならたっぷりとゼニ頂く。
横断歩道は車道じゃ無いよね? クルマの方が車道じゃないところに進入しているんだ。
319名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:55:13 ID:FOOE1i8RO
商店街のアーケード繋ぎ目の横断歩道は誰も止まらんから強引に渡るわ
320名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:08:16 ID:4KomvonWO
それより信号機のある横断歩道で完全に赤に変わってから突っ込んで歩行者轢こうとする車多過ぎだろ
321名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:10:36 ID:GuIEeqOJ0
東京では普通に歩行者優先だけど、田舎の方に行くと自動車優先だから
東京と同じ感覚で道渡ろうとすると危ない思いをすることがある
322名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:17:47 ID:Z3DeTCDF0
歩行者のいる時に一時停止しないから、ほとんど歩行者がいないような
横断歩道にもどんどん信号がつけられていく。
結果、歩行者がいないときでも赤信号で止まるはめになる。
ちゃんと法律を守ってたら、歩行者がいるときだけ止まるだけですんだのに。

幹線道路なのに信号が多くて流れが悪いという文句はよく聞くが
本当は自分で自分の足を引っ張ってる。
323名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:18:54 ID:53ly4e/80
>>198
というかドキュソドライバーはそれがデフォw
対歩行者とか追突はほぼ確実に負けなのを知ってる癖に何が後ろ盾にあるか知らんが強気な運転するからなw
324名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:21:27 ID:ixpfYunKO
>>273 君も免許を返上して車の運転は一生辞めな!
325名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:23:05 ID:BP46JJDF0
>>322
えっ
そういうところって押しボタン式じゃないの!?
326名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:29:58 ID:Z3DeTCDF0
>>325
押しボタン式は1時間に一回ぐらいしか歩行者があらわれないようなとこだな。
327名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:30:47 ID:ixpfYunKO
同じ千葉県内で横断歩道で無くて上(R16)から人が落ちてきて引いた事故があったっけ……

北総線沿いの国道で。上からは想定外だけど横からで横断歩道ありなら運転手の無法以外無しだな。

328名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:34:56 ID:BP46JJDF0
>>326
それって交差点の信号も兼ねてるところのことを言ってるんだよね?
329名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:36:13 ID:et539gsI0
これは強化するべき。運転者は教習所で習ったとおりにしろ。
330名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:37:40 ID:eodk+hhb0
信号のない横断歩道で歩行者を通すのは対向車や後続車が怖い。
そのときいなくても、歩行者が渡ってるうちに現れるし。
特に後続車の場合、歩行者が自車の陰で死角になるから、
馬鹿後続車が追い越しかけてきたらもう叫ぶしかない。
そういう馬鹿がレアケースではないのは身を持って知ってるし。
そりゃ事故になっても俺の責任じゃないけどさ、
自分が譲ることで渡り始めてそうなったなら夢見が悪すぎるわ。
331名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:50:05 ID:Qhah63ioO
>>330
対向車や後続車が後ろにいなければ止まらないだろ
行った後渡れるんだから…
対向車がいなくて横断歩道が見えてるのに後ろから猛スピードで横断歩道前で
止まってる車追い越す馬鹿は基地外以外いないよ

俺は止まれる速度なら絶対止まる、
一度原付で歩行者が待ってて後ろに車多かったからわざわざ
道路の真ん中に寄って止まったら後ろの軽自動車の基地外がクラクション鳴らしやがったw

このスレ読むと基地外だらけだなw
332名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:55:56 ID:HOly1KygP
歩行者が至近に居る場合は減速か、傍から離れるまで停車が結局一番安全かつお得。
スピード出しがちな人・我先に行きたがる人に限って、車の流れが云々とか言い訳するんだよね。
「ほんのちょっと位いい」って身勝手が、人を殺す。

そもそも、歩行者うじゃうじゃしてる一般道で、当たり前に法定速度より速く走ってるのが間違い。
高速道路や自動車専用道路なら、それこそ車の流れも考えて多少の超過は誤差の範囲って事で
大目に見てもいいだろうけど、一般道ではその辺りもっと厳格にならないものか・・・
333名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:57:02 ID:3SpBbk9A0
横断歩道じゃ無いところを、横断してたら
このあいだ、ミニパトに横断歩道を渡ってくださいと言われた

横断歩道まで行っても、誰も停まらんから
結局流れが途切れるまで、待つ事になる。
だったら今居る場所で、流れが途切れたときに渡る方が合理的
334名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:00:59 ID:stdHFweH0
横断歩道は止まるけどな。
Jウォークは基本的に無視だけど。
>>333
外国なら違反切符切られてるよ。歩行者でも切られる。
日本の警察は甘いけど。
335名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:04:04 ID:eodk+hhb0
>>331
>対向車がいなくて横断歩道が見えてるのに後ろから猛スピードで横断歩道前で
>止まってる車追い越す馬鹿は基地外以外いないよ
猛スピードじゃなくても危ないだろ。
ぶっちゃけると女ドラはそういう場面で追い越しに出るのが1割くらいいる・・・
336名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:05:05 ID:on93OhVu0
千葉は歩行者のショートカットも多い、横断歩道渡り始めたと思ったらすぐ斜め歩きはじめる
337名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:06:03 ID:gWewbqXo0
これはどういう条件なんだろうな。ふつう止まっとるやろ。草深い関東のど田舎やと違うんか?
338名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:09:25 ID:WHZWDCPD0
これは押しボタン式の信号をつけなければたしかに危ないな

雨の日の夕方とかだと見通しが悪くて前の車がなんで停止したのかわからなくて追い越しをかけることは絶対ある
夜だと横断歩道とか見えるわけがない
339名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:13:09 ID:m+gBE64tO
お隣り茨城は9割5分は止まらないよ(笑)
340名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:14:39 ID:L6loS17v0
田舎は歩行者少ない車社会だからねw 法規で決まってるんだから
正当化はできないが、みんなケースバイケースでやってると思う。
>>338
こんな例は確かに歩行者が待ったほうが安全。歩行者も心得て
たりする。元々田舎は車もすぐ途切れるしね。
341名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:15:21 ID:yEet8dea0
道交法ってのは守らせるための法律ではなく、事故発生時に警察が責任を問われないようにするためのものだからねぇ
実際問題、道交法違反しないで1日を過ごすにはニートにでもならなきゃ不可能だし。

それはさておき歩行者等弱者へ故意に嫌がらせをするドライバーが増えたね、ここ数年。
342名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:24:34 ID:EKjOxWqe0
>>1
法律の方が間違ってるだろ、これは。

>>3
だよな
343名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:27:52 ID:rYfUdTNi0
またクソポリの点数稼ぎかよ。歩行者なんか待ってたら
渋滞で5kmとかすぐだぞ。信号ならばせろや
344名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:29:56 ID:XabuEu1l0
>千葉市中央区仁戸名町の県道にある信号のない横断歩道

ああ、ここ分かるわ。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%90m%8C%CB%96%BC%92%AC558-9
ここでそのままストリートビューまで拡大して
見える横断歩道だと思う。たぶん。
345名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:30:17 ID:Mi5pxxw3O
俺、横断歩道の青で渡ってるにも関わらずチャリで二度も車にぶつけられたよ
んで、現在でもトラウマのせいか横断歩道を渡る際は走って渡るか
行きたがりなドライバーに対しては自分から止まって先に行かせる位に臆病になってるよ。
うん、マジな話ね。
346名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:30:31 ID:yZBsov05O
俺は穴川の横断歩道で何度もブッ殺されそうになった
中高生の女の子なんか全然渡れなくて困ってたり
ビービークラクション鳴らされたりしてる
青でもちんたら歩かず早歩きか小走りしてるのに可哀想だろ
347名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:35:14 ID:8Oo+49db0
いっそ横断歩道は歩道の高さにしたらいいんじゃね?

車が通りたければ徐行して乗り越えてねって感じで
348名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:35:24 ID:eodk+hhb0
>>345
それは交差点の横断歩道の話だろ?
349名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:36:58 ID:L6loS17v0
まぁ建前と現実が離れてるのはよくあることw 極端な例で言えば、
教習所を卒業してから、踏切り前で窓開けて電車の音聞いてる人が
どれだけいるだろうかw 無事故の人ってのはそのへんをうまく
塩梅してやっている。無違反に関しては運もあるw
350名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:42:21 ID:oSc43ylk0
>>345
どっちがチャリどっちが車なのか良く分からん。
351名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:42:48 ID:R2ux8+L6O
俺は横断歩道でひかれて示談金せしめようと
常日頃から狙っているのだが、なかなかひかれない。
皆さんブレーキングうまいよね。
352名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:50:58 ID:r7aLrKBHO
リアルでさっき引かれそうになった。
後ろから来た右折車。
音に気付かず振り向かなかったらヤバかった。
こんな夜中に出歩く方が悪い?
でもそいつ、携帯を持ってたんだから、昼も夜も無いよな…
ナンバー覚えて通報しようかと思ったが、睨み返してきて降りてきそうだったから速攻逃げた。
DQNは話が通じないからな…
353名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:55:01 ID:asYeNE9R0
今日、男子小学生が歩道を渡ろうとしてたんで、止まったら、
渡り終わるなり、投げキッスされたよww
354名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 03:24:05 ID:Mi5pxxw3O
>>350
そんなに分かり辛いレスだったのけ?
355名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 04:20:50 ID:ip1PNTqD0
一本道の途中の横断歩道は、歩行者も手を挙げてアピールすれば、
よほどの馬鹿じゃない限り止ってくれる。問題は、交差点で青になったから
渡ろうとすると、とんでもない勢いで左折してくるやつ。あれはその時点で
犯罪だろ?
356名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:16:14 ID:5Lh7yJctO
あげ
357名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:51:37 ID:WmWeubh40
後ろの車が抜いていくかもしれないから
対向車が止まらないかもしれないから
逆に危ないかもしれないんだ
だから俺も止まらないんだ


バカか?
今自分には止まる義務が「確実に」あるんだからそっち優先しろよ
358名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:56:49 ID:3xYcXpBUO
教習所の教官だって止まりゃしないって
チラ裏言ってたよ。
自分だけでなく、歩行者も危ない事があるからな。

信号のない横断歩道の手前で歩行者発見。
一時停止。
後続車が追い越しに対向車線へはみだす。
停止した車の死角から歩行者が渡って…アウト。

歩行者用に信号を設けるならその方が良いよな。
359名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:59:14 ID:BMwFKbjW0
そもそも横断歩道に
歩行者が待っている事すら興味ない(笑)
気にしてない
つか、車が止まらないからといって激怒している
歩行者がいるの?
ひき殺しちゃうぞwwwwwww
360名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 06:59:27 ID:4CYZB4bY0
>>353
ラジオの「子供電話相談室」で、男の子が電話を切る前に「あばよ!w」と叫んでたのを思い出した。
電話のお姉さんは「まあいけない子ね」、回答者の先生は「○○くん、いけないね」と言っていたw
361名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:18:21 ID:WmWeubh40
>>359
お前は立派だ
周りのせいにして「俺も止まらなくていいよね?」とか言ってる卑怯者とは大違いだ
362名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:20:49 ID:6zTQgtb60
横断歩道に人がいるから停止して渡らせようとすると、何をしてるのか
みたいにクラクション鳴らしたり、あろうことか横を追い抜いていく馬
鹿が当たり前ですけど。
363名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:26:12 ID:ue6oiBEQO
人を跳ねたら人生終わりなのになぁ
364名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:28:13 ID:iem/DMce0
自転車が横断歩道にいる場合はどうなの?
刑車両にも止まらないといかんのか。
逆走してきた自転車にも?
365名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:36:11 ID:zsdgI2zzO
横断歩道の歩行者もおとり警官がやります
たっぷり稼がせてもらいます

千葉県警
366名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:38:17 ID:GSdiVZzpO
>>365
だったら超期待するわ
367名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:39:13 ID:UcEVtkM70
こんな現実的じゃない交通法規は廃止したほうがいい
368名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:41:06 ID:onSOswNDO
まあ、千葉だし
369名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:42:43 ID:oIO0btC1O
>>359
通報しました

6ヶ月後を楽しみにしていてね
370名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:44:19 ID:z4ZiLZ2eO
そーいや千葉に住み始めてまず驚いたのが、運転マナーの悪さだったな。
山梨や愛知も酷かったが、千葉にはかなわん。
死亡事故が多発すんのも無理ないわ。
371南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/09(金) 07:44:36 ID:e8yCYg2E0
さいたまでもそうだわ。
もうキチガイに免許やるなよqqqqq
372名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:45:48 ID:DcvsiQ9AO
>>1と同じ件で警察に止められたが、歩行者のおっちゃんがわざわざ来てくれて警察に一言。
「横断歩道を渡る気なんざなかったわい!ただ立ってただけじゃい!」
とw

無罪放免でした有り難うおっちゃんw
373名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:46:29 ID:7MzYmPC+0
>>342
自動車優先で横断は自己責任で
跳ねられた日は目も当てられない
374名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:47:22 ID:0znbV7eo0
幅寄せしてくる悪質な車には自転車わざとぶつけてやろうかな。
どうせ車が悪くなるんだしなw
375名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:49:42 ID:ZL5g/nJ5O
本当にこれは取り締まってほしい。
何度跳ねられそうになったことか・・・
てか、一回跳ねられたし。
でも、横断歩道が青だからってすごいスピードで
飛び出してくる自転車は跳ねられても文句言えないと思う。
376名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:52:21 ID:LV1ky1HC0
警察がちゃんと取り締まらないから調子に乗るんだろ

警官の前でも違反しても、取締り中じゃなきゃあ
スルーするしな

377南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/09(金) 07:55:45 ID:e8yCYg2E0
こないだ横断歩道で跳ねられかけて
20代前半ぐらいの若造が運転席から顔出して
「ごめんねwww」
だもんなぁ。跳ねられかけても罪に問えるようにして欲しいqqqqq
378名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:57:09 ID:78BXJ0foO
>>351よお俺
379名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:57:44 ID:RmqWZlwVO
1〜2台なら止まらないで欲しい
車が行ったあとでゆっくり渡りたい
380名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:04:44 ID:TQmpPNei0
いつからだろなぁ、近隣の交通や歩行時のマナーが酷くなったよ。
自転車は右も左も関係なく、酷いと二列以上で走行。
携帯を弄りながら運転してるのが「普通に」自転車や自動車でいるし。
自動車だけが注意しても意味が無いよ、マジで。
381名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:04:53 ID:TvHnyBaOP
千葉って里見八犬伝の千葉か
382名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:14:21 ID:UcEVtkM70
>>362
>あろうことか横を追い抜いていく馬鹿が当たり前ですけど。

田舎はめちゃくちゃな運転するのが多いから、前の車が道路上で急に止まっても
同乗者を下ろすために常識外れなとこに路上駐車したとしか思わんのだろうなぁ
あ、俺は車間とって前を見渡せる余裕があるからそんなことはやんないけど
383名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:16:33 ID:JI8UHMU6O
これは取り締まりを強化してほしい
全国レベルで。
384名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:22:18 ID:nlKcgYxW0
>>382
敷地内に十分なスペースが有るのに、敢えてコンビニ店頭で停車して乗降
脳みそが腐っているのかと思う事は有る
385名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 08:36:12 ID:GPiHk1ltO
横断歩道で一時停止して歩行者渡らそうとしたら
遥か彼方の対向車が猛スピード(100キロくらいはでてたはず)で通過…
クラクションを鳴らして止まらせたが
危うく小学生2人が目の前で肉塊になるところだった
自己中のドライバー多すぎ
特にアホ仕様のセルシオ

歩行者優先の法律はなくして押しボタン式の信号を取り付けていくべき
386名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 09:13:02 ID:0qkQnHdVO
一般道路で100キロ以上も出す馬鹿は即逮捕で良いよ。
387名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 09:47:23 ID:aYcpngQc0
空いてる時はごく希に止まってくれるクルマもいるけど
基本的に止まらないな
バスはよく渡らせてくれる
388名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 10:21:55 ID:BJh/DB0r0
普通の人まで交通マナーが非常に悪いのが愛知
DQNが非常に多いのが千葉
389名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:03:14 ID:6KZ5JweVP
9割は車が来てれば渡らずに待っているという事は、逆に言えば車が来てんのに渡る歩行者が1割もいるって事だろ
一本道だから1割で済んでるけど交差点だと右折車、左折車を確認せずに渡ってる歩行者が半数以上だろ
http://www.news24.jp/articles/2010/04/07/07156930.html
この事故なんか明らかに歩行者が悪い
電車ほどじゃないが遺族は賠償が大変だぞこれは
390名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:07:53 ID:/cVx3m7AO
千葉県警の調査方法に問題がある気がするが?
391名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:12:07 ID:c3RHVpD10
>>389
> 9割は車が来てれば渡らずに待っているという事は、逆に言えば車が来てんのに渡る歩行者が1割もいるって事だろ
この理屈はおかしい。
車が止まっている、車が止まった、もしくは車を止めて渡った歩行者が1割だから、車が来ているのに渡る歩行者は1割にも
満たないはずだ。
難しかったら無理に変わった方向から考えなくてもいいんだよ
392名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:23:14 ID:2Ufol9OpO
>>1
名古屋じゃ轢かれる覚悟で渡らないといけない…<横断歩道
393名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:26:02 ID:O50QZzNg0
横断歩道で止まってやっても、気付かずに
じっーと携帯必死で見ているアフォが多い。
394名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:27:45 ID:rboOieuxO
エコ活動の一環としてなるべくブレーキを使わない運転を心がけてます。
395名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:31:57 ID:BC0TVIBq0
信号のない横断歩道を渡ろうとする連中は邪魔なんだよ
もしそこで事故したら国を訴えればいい
信号をつけないのが事故の原因なんだから
396名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:32:33 ID:2Ufol9OpO
>>355
あるある…名古屋に引っ越してきてから横断歩道は常に小走り
「歩行者ごときが渡らせていただいて、大変申し訳ございません」という感じ
397名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:35:55 ID:sccc8fKF0
ドイツに行ったとき、信号機のない横断歩道を渡ろうとしているといつも車が停まってくれるので感動した。
398名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:37:26 ID:xOC/dfcRO
>>388
交通マナーが悪いんじゃない
周りの見えないバカしかいないだけw
それでいて「愛知県は日本一試験が難しい キリッ
と自負してるw
399名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:40:11 ID:yQb/+jOR0
アメリカ行ったときにすげーなと思ったのが
信号ない横断歩道渡ろうとすると必ず車が止まってくれること
イタリアでは車が止まらなくても平気で横断歩道渡ってた
400名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:42:20 ID:ORRtqcekO
止まられたときの
あの譲り合いがなんともいえない…
401名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:51:16 ID:/XBDrumJO
こういうシチュエーションの際に
営業車とか配送車で社名の入ってるとこは覚えといて
後々絶対利用したり仕事で関わったりしない

そして停まってくれるドライバーは
セックスにおいても優しいってばっちゃが言ってた
402名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:53:55 ID:ZMR6HDrjO
車が来てるのに横断禁止の場所を渡る奴もいるしトントンじゃね
403名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:55:44 ID:LVIM49Ru0
俺末期がんになって助からないってことになったら横断歩道で轢かれようと思ってるから取り締まりしないで欲しいな。
だって病気より交通事故のほうがもらえるお金多いだろ?
残された家族の生活があるからな。
404名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:56:31 ID:hkGe5AfK0
>>402
渋谷のスクランブル交差点なんて酷いぜ
赤になってから堂々と渡るバカが大量にいるから青になっても中々発進できない
405名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:56:44 ID:WO1GsVbZ0
>>351
おいらも交通事故の傷害保険や医療保険はいっぱいかけてあるのに、なかなか跳ねられないw
406名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:59:46 ID:WFpaEXZd0
>>364
つ自転車横断帯
407名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:59:56 ID:uh8thHzd0
ウィンカーださないアホが多い
普通は曲がるときにはウインカー出す癖がついてるはずなんだが
408名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:02:22 ID:Dgam0IOQ0
横断歩道に待っている歩行者を発見

後続車もいないので止まった

歩行者が反対車線の車に引かれて死亡

もうやだ
409名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:02:35 ID:k805vBPO0
自転車は横断するときは降りるのがルールだからまたがったままなら無視していいんだよな
410名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:05:21 ID:Olc99mIk0
ttp://silver.ap.teacup.com/gingino5mt/101.html#comment
こういうガキも取り締まれや。
成人式の後にマフラー空ぶかし祭り。
その後に飲酒運転。
411名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:09:07 ID:6XJdPOjF0
そのまま減速せずに三途の川を渡ってください。
412名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:09:56 ID:dj+zRxkR0
>>407
友人がいやにウインカー出すの遅いから理由聞いたら、カッチカッチの音が嫌だと・・・そんな人間もいるんだねぇ
413名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:10:11 ID:TvHnyBaOP
グロ動画見せれば安全運転になると思うんだがなあ。。
俺なんか超のろのろ運転になった。
でも、あんまり変わらないよ、急いでも
414名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:12:15 ID:WFpaEXZd0
415名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:12:16 ID:hITx5Jgv0
>>412
自分以外の人に「曲がります」って意思を伝えるものって理解できてないんだろうなぁ > ウインカー
そういう人って普通にコミュ力低そう
416名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:16:59 ID:/zxWJRYK0
>>415
事後報告してるよなw
417名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:20:14 ID:nK/ioeBx0
止まってくれる車には、こちらも駆け足で渡ってあげるけど
加速して突っ込んでくる車とかあるからな
418名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:23:46 ID:WdQsbNQFO
横断歩道なんてなくせよ邪魔くせえ
419名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:36:28 ID:J2ObqlW+O
対向車が止まらなそうなら
こっちが止まっても歩行者は渡れないし
無駄に止まって後ろのヤツに迷惑かけるだけなんだよ。

素直に押しボタンの信号を設置すりゃ解決する。

420名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:46:33 ID:LVIM49Ru0
>>419
対向車が止まらないっていうことは横断歩道上で歩行者が待ちぼうけってこと?
俺の住んでいる所ではさすがに道の真ん中にいればかなりの人が止まるけどな。
421名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:50:41 ID:C3MHyFqo0
>>409
歩行者用信号機のある横断歩道では、自転車に乗ったまま通行できます。
ただし、歩行者の通行を妨げてしまう場合は、自転車を降りて渡らなければいけません。
http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130/doukouhou.html
422名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:53:13 ID:7MzYmPC+0
>>404
交差点で歩行者が渋滞しているので
後方の人が歩き出した時には既に点滅
手摺の隙間を超えてショートカットさせて貰っています
423名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:53:21 ID:TMb45aJ+0
>>412
脳に障害があるから気になる
424名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:54:01 ID:hkGe5AfK0
日本橋で横断歩道の信号が赤になったのに渡りだした爺がいたので
ホーン鳴らしたら逆ギレされました
425名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:04:50 ID:ocGKN+fcO
マナーがなっていれば規則でがんじがらめにする必要はないけど現代は自己責任や自由を履き違えた、曲解個人主義の時代だから、ハンバーグはどこも柔め。
426名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:06:52 ID:hs7MKfbsO
爺婆が横断歩道のないところを渡ろうとするのやめさせろよ
427名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:15:39 ID:/zxWJRYK0
>>426
車両が車道でない所を横切るのもやめさせないとな。
428名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:18:20 ID:9DDp8qMz0
>>374
自転車の場合、車両対車両になるから10対0にはならないよ。
自転車のが若干有利になるだけで、明らかに自転車が悪い場合は
自転車の過失もきちんと取られる。
歩行者だって横断歩道以外は、過失責任あるからな。
429名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:20:58 ID:MUB5lxac0
信号のない横断歩道を渡ってるだけで当たり屋呼ばわりしやがるからな。
いかに運転手の質が低いか。
430名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:29:19 ID:bjVg+Gu+O
自動車が止まっててもバイクがすり抜けてくるかもしれんし、何で止まってるのか解らず停止車を追越す馬鹿もいる

自らの身を守るなら車が居ない時に渡るか信号機の付いた交差点で渡る。もちろん十分に安全確認をしてから
431名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:30:07 ID:/zxWJRYK0
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2010/03/18(木) 21:42:15 ID:6jeedWrWQ [sage]
先ほど、車で帰宅途中信号の無い交差点の横断歩道に差し掛かった時、
左手からジョギングしているドキュンが来た。
無視して進んでいるとこちらが先に歩道に来てるのに飛び出して来た。
急ブレーキで停めて、車から降りてゴラァした。
相手も怒ってきたので、警察呼ぶからと言われて車に戻り無視して帰って来ました。
ドキュンは轢いてもいいよう法律改正して欲しい。
歩行者なんて、車に乗れない弱者だから、こそこそと車の邪魔にならないようにするべきだと思います。
432名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:33:42 ID:05XzzUbz0
手を挙げて、横断歩道を渡りたいことを宣言してくれれば、止まるのはやぶさかではないが

今のままでは法律の不備が著しいよ
433名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:42:20 ID:c3RHVpD10
ごたごた言い訳はいいから、俺が横断歩道を渡る時はだまって止まれ。
反対車線の車とかとか車の陰からのバイクはこちらで気をつける、もちろんお前らの
車の前で様子をみるから、安全が確認出来るまで待っておけ
434名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:46:50 ID:mbkwrgya0
>>412
俺も知り合いに同じように聞いたら「いつも曲がるとこだから」って答え。
わけわからん。
435名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:34:47 ID:KyrVp4Xw0
オレなんて自宅近くの交通の激しい信号のない横断歩道で携帯見てるフリして渡ってる。、ドライバーがクラクション鳴らしながら
ビビッて急ブレーキでとまるのが愉快でたまらない。ドライバーだって人身事故起こしたらどうなるかわかってるんだから
止まらないわけがない。

そんなオレは今天国から書き込みしてます
436名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:54:06 ID:mCtLgsAl0
また四輪ドライバーの迷惑運転か!
ひき逃げ殺人当て逃げしまくりで渋滞を作りまくりの
邪魔で迷惑で危ない連中だな!
規制しろよ
437名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:58:00 ID:N0Fk1UpBO
自転車も免許制にしてしまえ
438名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:18:09 ID:x16puCQZ0

似たような取締りを、うちの近所でやってる。
主な目的は、交差点にある横断歩道手前の一時停止違反。
白バイが、週何回か同じ場所で交差点をじっと見てる。
先日、一時停止をせずに横断歩道に進入した車を停車させてキップを切ってた。
気をつけたほうがいい。
439名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:21:32 ID:U8INocE40
取り締りって・・・
こんなの徹底させたら死者が出るぞw
周囲の状況から安全に止まれると確信できる状態
でないかぎりは、車は急に止まれない。
法律的には必ず止まるべきだろうけど交通事故になる。
見通しの良い横断歩道で何百メートルも前から歩行
者が手を挙げているのが見えているとかなら別だが。
440名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:49:04 ID:6hVkbc4a0
「横断旗」(おうだんき)設置キャンペーンってのをやってるとラジオで言ってるが
だれも使っているのを見たことがないし、設置してあるのが信号機付の交差点ばかりってのが・・・・・・・。
441名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:15:36 ID:SiOqxRzF0
>>389
右左折は徐行だろ。馬鹿じゃねえの?100%バスが悪い
442名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:17:15 ID:10JkVLZ/P
>>434
凄い理屈だなw
全然、理解できん。
443名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:19:53 ID:u+O4BHKK0
>>412
>>434
ニュータイプか。
合図なんて出さずとも感性で俺の動きを読めってことか。
恐ろしい時代になったな。
444名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:21:29 ID:Nhmbx/HZ0
>>437
免許持ってるドライバーがごらんの有様なのにwww馬鹿じゃねえのwww
445名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:23:25 ID:/QVg89mn0
>>439
踏み切りや一時停止で止まるときに死者が出る?ありえん。

> 昨年1年間の交通事故死者数は197人で、うち51人が道路横断中だった。
むしろ止まっていないから死にまくっているようですね。
446名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:30:31 ID:dM/UEB9C0

447名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:30:41 ID:10JkVLZ/P
>>445
>むしろ止まっていないから死にまくっているようですね。
でも、その道路横断中って別に横断歩道だけの話じゃないような。
横断歩道の無い道路横断とかも含めてると思うから
一概に言えないと思うぞ。
448名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:35:15 ID:gQsPXAQk0
ヨーロッパで横断歩道の前に立ってるだけで
車が沢山止まって恐縮した。
渡る予定でなかったんでどいた。
日本では渡れないで、子供が立ちすくんでいる。
449名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:39:03 ID:u+O4BHKK0
>>448
米国でも同じ
多分日本人ドライバーは余裕がないんだよ。
いつも何かに追われてるんだ。
450名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:40:15 ID:UcEVtkM70
>>435
www
451名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:41:51 ID:KJ5OJt58O
無職にナンバープレートが見えづらいまたは違法なカバーをつけている、
ひき逃げしますよアピール車を発見、通報する職をあたえれば良いのに。
1台1,000円くらいくれてやれ。あとは自由時間だ。金も時間もある生活の
ほうが良いだろ
452名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:45:23 ID:DdewuiMm0
ウィンカー遅いって流行りはいつからのことかなぁ。5年くらい前に
長いペーパードライバー生活から復帰したときは驚いたw
453名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:48:00 ID:mps/mQNuO
14号で取締りしたら、あっという間にノルマ達成だな
454名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:48:26 ID:VETq1W3IP
信号無視が合法化されて追突事故多発ですね、わかります
455名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:48:49 ID:+0PAhL69O
横断歩道で停まっても、後続車は停まらず、追い抜いて行く
これで何度か横断中の歩行者がひかれそうになったのを見た
怖くて横断歩道では中々停止出来ない
横断歩道が見えてないのか?
456名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:49:56 ID:CzA6Kfk80
手を上げて無いのに止まるわけ無いだろ
457名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:52:48 ID:c9vcZw540
>>456
その点、タクシーはマナーいいよな。
458名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:54:17 ID:VETq1W3IP
手をあげようが上げまいが止まれないものは止まれない
459名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:55:44 ID:UO8K4a6cO
横断歩道手前で自動車が止まらん時は、自転車を横断歩道に突き出したり、荷物を前に振り回すとかして無理やり停止させればいい。
460名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:56:26 ID:VETq1W3IP
むしろ車を警戒しないで飛び出してくるのをなんとかしろよ
461名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 16:57:19 ID:oY5A/YioO
名古屋に出張でよく行くけど、信号なければ、
パトカーだって止まらないよ。
462名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:00:50 ID:CzA6Kfk80
俺は積極的に止まるぞ








JKだとな
463名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:02:40 ID:dM/UEB9C0
歩行者優先を承知の上で免許とったんだろ
とったら歩行者ゴラァ!じゃ民主と同類だな

だいたい歩行者叩くバカは
・家族がいない
・将来子供をもてない
・ガキ
・ドキュソ
・チョン
・B楽
・池沼

どれかだろw
464名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:04:49 ID:M9TCZ1NMO
今日横断歩道渡ってたら車が割とスピード出したまま左折してきたわ。
渡ってんの見えてるだろうにクラクション鳴らされた。
横断歩道の真ん中で立ち止まれってか?
ドライバーは60代ぽかったな。
465名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:05:28 ID:lUnEFpWN0
>>461
通報しちゃえよ。最近はパトカーでも違反取られるんだぜ。
466名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:07:23 ID:UO8K4a6cO
>>460
???
なんで「むしろ」なの???
467名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:33:42 ID:k805vBPO0
>>455
俺もそれ経験ある。横断歩道で停車してたらなんで止まってるんだ?って感じで俺を睨みながら自転車に突っ込んでいったねぇちゃんの顔は一生忘れないだろう。
468名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:46:02 ID:x16puCQZ0

おれ、横断歩道があったら、自動車が来てても渡りはじめてる。
運転手を睨みつけながらw
あわてて、急ブレーキを踏むのもいるw

ひいたら、悪いのは100%自動車だwww
469名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:48:20 ID:vAzcyVfS0
対向車が居る場合は、減速しても止まらない場合がある。
対向車が止まらないまま、歩行者が渡り始め事故を誘発しかねないから。
むしろ、通り過ぎた方が早いと判断すれば、加速して通過する。
470名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:50:12 ID:c3RHVpD10
>>469
うるさい俺が渡る時は止まれ、俺が安全かどうか判断して渡る。
渡るまで待ってろ
471名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 17:50:53 ID:81qtLYaLO
これだから
以下省略
472名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:02:25 ID:1tev8zHQ0
>>455
ウィンカー出さずに意味なく急に止まったり、迷ってトロトロしてる車も
実際多いからな。夜間や雨天時は、横断歩道が見えないこともある。
追い越すヤツはもちろんいかんが、現実的に考えるとなかなか難しいところ。
473名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:03:22 ID:LA762Wsg0
近所の国道の交差点なんか、
8時すぎると横断歩道が青に変わっても
信号無視して車がどんどん通過していく。

住民は全員知っているのに、国道は取り締まりやら無いのかね?
片っ端から信号無視で捕まえられるのに。

警察が取り締まるっていえば、路地に入ったところで
飲酒や右折禁止で入ってきた車を取り締まるばかり。
474名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:06:13 ID:Wt528o4x0
>>472
夜間や雨天時に飛ばしすぎだからそうなる。
475名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:06:27 ID:wnL1BbzI0
引っ越して来て間もない大阪で、
車が来てないから横断歩道を渡ろうとしたら
まだはるか遠〜くの方にいた車が急加速して来て
「轢いたろか、ゴルァア!!!」と脅された。
近所の人に言ったら、
「ここは日本人ばかりとは限らんから気ぃつけや」
と言われた。
大阪では横断歩道を渡ろうとしている人が居たら車が急加速して来るので注意。
476名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:09:40 ID:Wt528o4x0
>>473
そういうのは言わないと何もしないよ。
あるいは事故が頻発するぐらいじゃないとな。
役所と警察の両方にきちんと言わんと。

逆に言ったら少数意見でもすぐに対応するから。
事なかれ主義、利用せんと損だぜ。命に関わるなら尚更。
477名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:12:45 ID:x16puCQZ0

横断歩道よりひどいのが、最近、救急車をみてもよけないのがいるだろ。
こないだ、救急車がわき道から幹線に入ろうとしてたが、誰も止まらない。
478名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:18:31 ID:1tev8zHQ0
>>474
正論を言うのは簡単なんだが。俺は人が轢かれない方いいと思うわけ。
止まることでそのきっかけを作りたくない。その状況判断のこと。
法規と状況に応じた事故をおこさない運転は、一致しないことがある。
免許持ってる人なら分かるだろう。
479名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:24:11 ID:c3RHVpD10
雨の日や夜間はもちろん歩行者側も気をつけた方がいいけど、ドライバーも開き直っては
いかん。
だいたい、雨の日や夜間に横断歩道に対応できないぐらいの運転をしていて不測の事態が
発生したら死ぬ覚悟でみんな運転しているわけ?
480名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:27:11 ID:ACiU//VX0
>>478
飛ばす方が轢かれない、止まらない方が事故を起こさない!
何の根拠もない妄想だろ。ただの我が儘を嘘理屈で正当化してるだけ。
481名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:29:01 ID:10JkVLZ/P
>>480
雪道なんかだと、冗談抜きで止まらない方がいいぞ。

まあ、普通の時に横断歩道で止まらないのは我侭なのは同意だ。
482名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:37:55 ID:oqRAQPrC0
赤信号でも追い抜いていく馬鹿がいるからな。
抜いていく馬鹿がいるから止まらないってなら赤信号も無視しなきゃならんw
そんなのを想定して法規を破って自分を危険にさらす必要なんてない。

他人の心配よりまず自分の心配しろよ。
483名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 18:56:28 ID:UcEVtkM70
何もない道の真ん中で意味不明に停止するドライバーの存在が混乱に輪をかけてる
(その後、申し訳程度のウインカーを出したり出さなかったりして曲がったり曲がらなかったり)
484名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:13:57 ID:qKc2yu4c0
>爺婆が横断歩道のないところを渡ろうとするのやめさせろよ

事の本筋はコレだと思う。
車両、歩行者共に信号の無い横断歩道を守るようにさせると年寄りの道路横断
が困難になるのさ。
だから実質高速道路以外は全て横断歩道。
485名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 19:44:25 ID:xFpxBF240
年寄りだって障害者だって
自分の歩みが遅いのを申し訳ないと思ってるだろうさ
だが横断歩道、交差点付近で待ち合わせして
イラン気使わせる女子高生はしんで
486名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:15:40 ID:f2bTEWHM0
いわゆる警戒色って奴だ

へたに減速して「渡れるか?渡ろうか?」という気にさせるより、
よっぽど安全だと思うんだが…
487名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:53:56 ID:c3RHVpD10
>>486
言い訳、必死だねえ。
素直に止まった方がいいと思うよ
488名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:55:53 ID:t+zy46dJ0
渡ろうとすると加速して、さらに反対車線にまではみ出して
走り抜けようとする猿に免許なんか与えるなよ
489名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:06:13 ID:uYxthI9u0
曲がる時ウィンカー付けない奴と赤信号で止まらない奴どんどん増えてるな
これから事故もどんどん増えるな
490名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:26:35 ID:k805vBPO0
>>489
交通ルールを破りたがるのは免許を取って数年のドライバーが多いのが世界共通らしい。
新興国ではそうしたドライバーが大半を占めているため交通ルールが役に立たない。
そうした国から来た人たちが日本の道路にもあふれてるのさ
491名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:47:16 ID:QLARPxkh0
>>480
状況判断という日本語が分からないらしいw 言い切ることなど
できないぞ、ホント。法規は警察に捕まるか、捕まらないかの基準に
過ぎない。
492名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:49:55 ID:81lLhkyi0
取り締まり強化といわれてもな。急に止まれんよ
事故を引き起こす最大の原因がこれだというならわかるが
493名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:50:26 ID:f2bTEWHM0
(自称)安全運転で人を轢くのと
(一見)乱暴運転で人を轢かないなら
俺は後者の運転がしたい
494名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:50:42 ID:bi6CLYs/0
自分が法規を守らないのを他人のせいにする奴多すぎだろw
495名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:51:34 ID:azG0HKTp0
青信号なのに歩行者は小走りで横断
足の悪い年寄りを威嚇するようにスレスレで左折
496名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:52:34 ID:6oTtNfql0
追突されちゃうよ
497名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:55:52 ID:eAVfbUoj0
最近千葉に移り住んだんだが、横断歩道に人がいるから止まったのに
対向車線の車は減速もせず余裕で何台も通過することに驚いた。
普通は対向車が横断歩道で止まってたら、止まるのが常識だと思っていた
498名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:56:52 ID:ei+/AYtR0
>>14
踏切で一時停止する車が全くいない
499名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:59:34 ID:oToawcejO
歩行者にもマナーが悪い人がおおい
500名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:06:12 ID:oqRAQPrC0
>>496
こんなんで追突する奴は、
信号でも踏み切りでも乗降の為の駐停車でも追突する。
普通は追突なんてしない。
501名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:09:29 ID:7MzYmPC+0
>>498
米軍基地のゲートじゃ地元の強面DQNが
何も言われなくても一時停止しているぞ
502名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:20:44 ID:rb/WCIb8P
>>498
沖縄に踏切って…
503名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:48:58 ID:OcvRdZb+0
>>498
今日のチャンピオンレス
504名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 23:59:09 ID:BuldXV370
轢いたら死刑の厳罰で裁いてやれ
自己責任だこんなの
505名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:38:12 ID:nWUcpTY80
>>389
お前免許持ってねぇだろ
506名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:40:15 ID:hjRyoyovO
渡ってるのにろくに減速しない奴はどうにかしろ
従兄弟が跳ねとばされて死にかけたぞ
507名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:56:40 ID:MvKMynVX0
ドイツ行くと、先に交差点や歩道に入って歩行者を塞ぐ形の車が、
歩行者が来ると、後ろが詰まっていない限り、バックしてくれる。
508名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:34:28 ID:6ITeHfgM0
横断歩道で無闇に歩行者に譲る馬鹿
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1265891318/
509名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:42:47 ID:6Lvj2cen0
平気で横断歩道がない場所を渡ってきたり、マナー悪い歩行者が目立つ。
止まってくれるもんだと思ってんのかね?
ギリギリまで突っ込んで、えらい驚いた顔を見るのが最近の楽しみ。
510名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:03:02 ID:6ITeHfgM0
>>509
人を轢く前に、車を乗るのをやめた方がいいよ
511名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:09:10 ID:s0FWVz+R0
>>509
調子乗ってる車に幅寄せするくらいにしとけ
歩行者轢いたらoutだぞ
512名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:11:03 ID:XNLGxler0
>>3
俺もそう思った。

一時停止の取り締まりが厳しくなって、罰則が厳しくなったら
当たり屋したくなくても賠償金で儲かりそうだな。
513名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:23:20 ID:8HvTea1SO
あげます
514名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:01:20 ID:fEFGmMF/0
千葉に引っ越してきてビックリしたこと。
やたらひき逃げ目撃者を捜す看板が多い。
車は、歩行者や自転車を優先しない。
自転車で車道走っていると、わざわざ窓開けて怒鳴るあほうがいる。
515名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:23:43 ID:wjqAOYOX0
>>468 へ >>435
516名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:45:34 ID:Q9AkTSH6P
そのまえに信号が黄色の時に赤色灯点けて通過するパトカーを何とかしろよ
517名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:53:24 ID:mgKqtqdD0
渡ろうとしてるのかただそこにいるだけなのかわからん場合が多い。
渡りたいなら飛び出すフリでもしろ。
518名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:57:56 ID:1apKaTEzO
>>509
船橋市民だけど毎朝の通勤で使う交通量の多い信号のない交差点で
毎回ほぼノンストップで横断歩道に徒歩で侵入して
車が急ブレーキ踏んだりするのを見てニヤリとするのを楽しんでる。

でもたまに止まらないで反対車線にはみ出してまで走り抜ける車や、
止まってもクラクション鳴らしてくる奴がいるんだよねw

カスリでもしたら即刻通報してやろうと思ってるのに。
519名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:00:07 ID:+e954bIL0
浦安在住の俺は実質東京都民
ちばらぎ民と一緒にしないでほしいな、プッ
520名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:04:54 ID:ZakccDmI0
横断歩道をわたろうとするポーズを、歩行者の方に義務付けしてはどうだろう。
そうすれば分かりやすい。
521名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:08:35 ID:iKZnt6WtO
ちょっと話しはずれるが自転車のマナーの悪さが怖い
逆走は当たり前で
歩道の縁で停車してタイヤ半分を車道にはみ出したりしている
522名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:18:04 ID:z/EdPHVYO
停まってくれる車なんて珍しいだろ。
青で横断歩道渡ってたって、右折・左折の車が容赦無しに突っ込んでくるんだから。
むしろ早く渡れとでも言いたげにジリジリ迫ってくるし。
523名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:19:39 ID:yweqLC8A0
本当だよ
20年近く運転してきたてるど、最近車に乗るの控えて歩いてる
けど横断歩道渡ろうとしてるのに信号機が無いからと減速さえしない馬鹿が
今のところ100%
本当に学校では交通ルールちゃんと教えてるのか
524名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:24:57 ID:bqm0kZf40
仮免で教習受けてたときは止まってたんだろ?
追突されたり、後ろの車が追い越しかけて歩行者はねた責任取らされたか?
横断歩道前で止まるだけの事が出来ないクズはさっさと免許返上しろよ
自分がルール違反してるだけなのを他人のせいにするな
525名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:22:14 ID:gQ+Dqh6z0
民度が低いところほど停まらないね
526名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:26:32 ID:qSwboCGdO
さすが千葉
527名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:40:50 ID:33Lqtvao0
でも歩行者の側からみても、先に車にいってもらってて確実な安全を確保してから渡りたいと思うよ。
528名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:46:58 ID:Dt36nut+0
これ、俺が車運転してる時、

まさに、信号機のない横断歩道を横断しようとしているオバサンが居たんで、

横断歩道の手前で停止しようとしたら、後ろの車が「プーーーーーーーーーー!」って

クラクション鳴らしてきたんで、窓開けて、右手を上げて「悪いね!」ってやったら、

そいつ、なに考えたんだか、俺の車を追い越してそのオバサン俺の右前で跳ねた。

そんなにスピード出ていなかったが、人って、跳ねられると、ボールの様に飛ぶのな!

529名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 11:52:21 ID:9KdzPyBI0
交通事故・違反の制裁金を自動車メーカーにも科せばいいと思うよ
530名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:09:25 ID:qtg5Xuo90
こういうの横断歩道に設置しろよ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=UwqdfxTCPwc
531ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/10(土) 12:17:40 ID:CeYoxl59O
ミ,,゚A゚)ρとりあえず渡りたい奴は横断歩道前で手を挙げてアピールしろよ
渡るのか渡らないのかハッキリしろ
532名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:45:11 ID:yXG0yJfF0
車の運転をしていて、事故に繋がる最大の要因は、
・道を知らないこと
・周囲のドライバーや歩行者との意思疎通が図れていないor感覚がずれてる
だと思う。
現実に90%の人間が減速しないという現実を踏まえず杓子定規に止まると、
それはそれで危ないし、歩行者は歩行者で、「やり過ごしてから渡ろう」と
思ってる人も多いので、長い時間お見合いになることも。
俺は少なくとも、アクセルを緩めつつ、後続との車間距離、歩行者の視線、
対向車の様子を見た上で、止まるか通過するかを決める。
1度、対向車が全然止まらないもんだから、長時間待ちぼうけ食らったことあるなぁw

信号無し横断歩道だらけのルートでは止まりやすいが、
2車線道路に信号無し横断歩道が通ってるような道路で安全に止まるのは、
なかなか難しいことだ。1度、事故をアシストしかけたこともあるし。

そういうわけで、ただただ「ルール守れよ」とだけ主張する奴は、無免許かペーパーだろう。
そして、無免許の立場であっても、外に出てる人ならば、ある程度
止まらない車の気持ちも理解できるはず。
533名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 12:46:58 ID:rQODWXSXO
パトカーこそきちんと減速して通れよ!
534名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:06:46 ID:6yXybjxW0
法定速度の取締りの方がずっと楽に集金できるだろうに。
535名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:09:47 ID:yv9njZX60
日曜日の秋葉原の横断歩道はオタクが群れで渡り続けるので信号機付けてください。
536名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:11:03 ID:xAEAUuA40
こういう場所で止まるのは自分で勝手に止まらない判断をする奴は免許を返上すべき
運転免許は法律を勝手に捻じ曲げる許可を与えるものではない
537名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:23:26 ID:Ijt/uTY1O
>>518
えっと、何の為に命懸けでそんな事やってるの?

てか命懸けてまでやるような事か?

DQNにひかれてカタワに成っても後悔しないかな?

親兄弟や親類の運転する車に死なない程度にひかれて、
車椅子とかに成ったらどうするんだろ?

単に想像力が欠如してるだけかな。

やっすい命だなぁとしか思わんなぁ。

まだ自爆テロとかの方が命を有効に使ってる気がする。
538名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:30:22 ID:xAEAUuA40
ありゃ
消しすぎた

こういう場所で止まるのは義務なんで
自分で勝手に止まらない判断をする奴は免許を返上すべき
運転免許は法律を勝手に捻じ曲げる許可を与えるものではない
539名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:32:35 ID:GJtC3D9A0
これは、警察を断然支持する。
無謀ドライバーに、よく轢き殺されそうになってるからな。
540名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:33:40 ID:6yXybjxW0
>>537
安い命としか思わんなら、別に命かけてもいいだろ。
なんでたった数行の文章で簡単に矛盾しちゃうわけ?
541名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 13:36:43 ID:aHEbh1tb0
よく聞く話だな、千葉のドライバーは運転が荒いって
千葉県の県境には検問でも置いといた方が良いんじゃないか?
542名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:08:50 ID:Ijt/uTY1O
>>540
いや、そもそも本人に命懸けの危険な事をやってるっていう認識が無さそう。
543名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:10:25 ID:qJuR+PN30
横断歩道で止まらないドライバーは違反10万円にすべき。
544名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:45:21 ID:wMEfJzaTO
>>543
逆に横断禁止場所での横断や信号無視では歩行者であっても罰するべき。
勿論それが原因の事故では歩行者は車に対して賠償してもらう権利はなしで。

逆に車側に歩行者が賠償(車の修復費用や逸失利益)する義務を課す。
545名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 15:53:56 ID:bqm0kZf40
>>544
それは全く別の問題だろ
546名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:03:15 ID:WEZSvyjMO
>>544
そうだな
でも歩行者もドライバーも、お互いに譲り合う気持ちを持てば
もっと簡単だと思わない?
車のほうが法律で不利だからって簡単に飛び出す歩行者
車に乗ってるからって気が大きくなって粗暴な運転するドライバー
どっちもダメだよ
547名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:21:20 ID:Qm52hJ8o0
逆に運転が荒くない都道府県ってどこだよ?
548名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:34:34 ID:qJuR+PN30
女性ドライバーのほうが止まらない確立が高い気がする。
549名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 16:54:13 ID:HVPm3zWa0
免許交付の権限をもってる奴の責任を問う書き込みが無いのは何故?
550名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:16:35 ID:wMEfJzaTO
>>546
弱者に対するいたわりは当然だが同時に強者に対する気配りも必要だと思うけどどう?
551名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:18:52 ID:bmvCUrgY0
>>532
お見合いや待ちぼうけは事故には繋がらんよな。
552名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:30:09 ID:KMi/ezATO
仁戸名には、今お気にの女性が居る!元カノの実家もあるし

隣の星久喜には元嫁も居る!全部、松中出身…

俺、行動範囲が狭いのか?
553名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 17:34:48 ID:K3rN/6FN0
車に乗っていて、
止まって追突されるのと、止まらずに歩行者を撥ねるのと
どちらが痛いかって言えば後者だろ。

追突されても余程じゃなきゃ車が潰れるだけで費用も10:0で全部相手負担だし
撥ねたら相手が死ななくても人生\(^o^)/オワタになる可能性が非常に高い
554名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:06:36 ID:kZmkhjXkO
私だけど、道譲ると後ろのバカが無理に追い抜くんだよな。タクシーなんかクラクションよ
あれまじあぶねぇし原辰徳。減速するだけで追突されるリスクあるし。
555名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 18:20:09 ID:ijgGNUR00
クラクションを「馬鹿か騒いでるわ( ´,_ゝ`)プッ」
と思えるようになる位が運転に適した精神状態。
556名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:26:33 ID:2IZTmQK60
そこそこ車の通りがある片側一車線道路なんかだと止まらないでくれたほうがいいんだけどな。
手前の信号が赤になったら必ず渡れる時間があるからさ。
片方だけ止まってももう一車線が止まらなかったり後ろの車がキレて追い越してったり。
運転手なんて信用できないから途切れた時にわたりたい。
557名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:32:00 ID:FlhBii930
千葉出身の知り合いは減速したり停まったりしてるけど?
558名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:37:47 ID:1Av7MR7fO
細い道でご立派な図体のセダンとすれ違う時にゆっくり前進したら「小さい車が大きい車に道譲るのが常識って知らないのか!」とウィンドウ下げて怒鳴られた。
おいジジイ、自動車学校で習ってません。
559名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:39:40 ID:RiiNEmbQ0
俺は怖いから減速するよ
当たり屋って信号の無い横断歩道狙ってくるんだろ
560名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:41:22 ID:HXegcUb10
止まったら却って危ないとか言ってる馬鹿って普段どういうブレーキのかけ方してるのかなあ。
俺必ず停まるけど、危ない目にあったことなんて一度もないぞ。
561名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:49:07 ID:1Av7MR7fO
>>560
多分歩行者渡らそうと思って横断歩道前で止まったら、歩行者確認しない後続車が普通に追い越そうとしたのでは?
ハザードやウインカー出さずに脈絡なく停車する池沼ドライバーいるし。
だからといって普通横断歩道前では追い越しかけないがな。
562名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:52:52 ID:v9XIfDfw0
>>4

免許返上しろ、このクズ!!

お前は免許を交通ルールを尊守することで「交付」されているに過ぎない

ルールが守れないなら、交通社会から出て行け

ほんと、自分勝手ルールをあたかも「正義」として振り回す低脳が多いな
563名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 19:56:23 ID:wCEJzNj60
千葉ばばぁ仕事しろや。
564名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 20:29:16 ID:yS0RkCC2P
>>558
すれ違いも出来ないならデカイ車なんか乗ってるなよとよく思う。
565名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:10:17 ID:b2O+pFcIP
>>546
いや、駄目なのは歩行者だけ
車の方は現実に則して当たり前に行動しているだけ
法律という架空の世界で優位だからといって現実世界で車に立ち向かってしまうゲーム脳の歩行者が問題
566名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:15:47 ID:1jdIGRTi0
ゲームの世界で罰せられて人生終わってください
567名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:20:14 ID:DL/jQE40O
初めて大阪に行ったとき
赤信号でも歩行者が横断歩道渡ってるから驚いたなぁ
車も怖いけど赤信号で渡る歩行者も怖いわ
568名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:25:21 ID:qa1At/Y60
日本は、信号に頼って交差点を渡る歩行者が多すぎる

安全を目視できる健常者なら、車の流れの隙を見つけてサッサと渡れ
ドン臭い人間は、青信号を待てばいい

目の前の右左折車を上手くかわせないで、後続車の流れを止める下手糞ドライバー
前走車の常識的なスピードの流れに乗れないドン臭ドライバー
停車中のバスの後ろに張り付いたままの馬鹿
コッチのスピードを全く考慮しないで、スペースに強引に合流してくるアホ

横断歩道で車に止まって欲しかったら、、ドライバーが驚いて急ブレーキを踏むぐらいに飛び出す振りをしてやればいい
悪いのは止まらないドライバーなんだから、ビビらせればいいんだよ
569名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:29:15 ID:KMi/ezATO
>>565 それ逆! さぁ免許の返上を明日してくれ!

運転手の適正は無いのだから!
570名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:31:30 ID:auTUY0hA0
横断歩道渡ってると、その道に曲がってくる車がぎりぎりにつっこんでくるから怖い
つい小走りになってしまう
571名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:39:02 ID:n6wLbrNc0
>>530
また信号機屋が喜びそうなことを<ヴォケ
572名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:44:14 ID:oQFiG/Ct0
>>567
車が赤信号守ってないからね。
信号守っても守らなくても結果が同じ。それが大阪クォリティ。
573名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 21:44:12 ID:rRjiSNK0O
私、来週から仮免なんだけど、こんな馬鹿共
のせいで事故ったらどうしよう。。
574名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:00:23 ID:yXG0yJfF0
>>551
俺の立場だけから言えばね。
でもな、その他のことにも気を配っておかないと、
他車の事故をアシストしかねないんだよ。実際、ギリギリなことがあった。
>>573
最近のドライバーには、新免とか仮免とわかってるのに煽るキチガイも多いからな。
まあ、重々気をつけて。いざという時は、教官がどうにかしてくれるっしょ。
上層部は警察官僚の天下りだし。
575名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:18:36 ID:XObrfHF10
>>570
曲がって来てんのに渡る馬鹿があるか
576名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:19:55 ID:vqf8val10
歩道の無い狭い道で歩いてたらさ、後ろから追い越して行って
目の前で幅寄せして停車しやがった。
こっちはコの字形に迂回せざるを得ないわけで、
面倒だし危険だしで腹立つから、蹴ってやった事があるな。
後ろから来てるんならともかく、そうじゃないんだから
歩行者が通りすぎるの待てよとな。トロトロ歩いてないし。
相手の立場で考えられない馬鹿が多いわ。
577名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:20:31 ID:s9xDR+1W0
これ難しいよ。
対向車がいたら、逆に危ない間合いになるし・・・。

歩行者が自分の方しか見てなくて自分が停車

対向車が来てるのに歩行者はそちらを見ないで飛び出し

衝突

と、なりそうな場面が何回かあったし。
578名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:21:05 ID:oQFiG/Ct0
>>574
その他のことに気を使うのは、
自分の安全を100%確保してから、で良いんじゃねえの?
お前の行動で世の中の全てが動いてる訳じゃねえんだし。

追い抜く馬鹿が論外なのはともかく
歩行者だって安全確認する義務があるし
それぞれ自分がきちんとしてればほぼ事故にならねえんだから
事故おきてもは自己責任でしょ。
579名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:30:07 ID:yXG0yJfF0
>>578
まあ、現実問題としては、勿論自己の安全を優先だよ。
でもな、俺は事故をアシストしかけただけでも相当気が滅入った。
自分が全然悪くない状況でも、事故現場には関わりたくないもんだ。
そして現実的な判断として、車が通過してしまった方がマシな場面は確実にある。
580名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:34:22 ID:s9xDR+1W0
>>349

>踏切り前で窓開けて電車の音聞いてる人がどれだけいるだろうかw

今の電車て本当に静かだから、そんなことしても全く意味無いよな・・・
(だから保線員も轢かれることが多くなった)

横断歩道て相当に危険だと思うよ。
停車しなければいけないのか否かを、歩行者の状況で瞬時に状況判断して
道路交通法を杓子定規に適用したら、場合によっては急ブレーキを踏む必要があるんだから。

車を運転してて、同様な場面て他には無い。
(停車すべきか否かは常にはっきりしてる) 
581名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:40:52 ID:bHCepvmP0
横断歩道で停まるのは構わないけど
歩行者信号が点滅してるのに何時までも
渡るバカを取り締まれよ

あれ、凄く腹立つわ
偏見かも知れないが、大抵が女だよな
582名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:43:13 ID:nrCHR5pc0
いいこと思いついた。
横断歩道で歩行者の人を見つけたら急停車して後ろの奴に追突させる。
怪我を大げさに装って知り合いの医者と組んで治療費をボッタくって分け合う。
これはいい金儲けの方法だと思う。
583名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:51:03 ID:cmjsmwIP0
教習所とかだと、歩行者優先を守らなかったら、検定中止だろ?
584名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:52:20 ID:ugoQ+X3s0
歩行者無視した車を撮影して警察に画像送れるようにしたらどうかね。
横断歩道に手押し式信号のボタンみたく撮影スイッチがあって、
歩行者を無視したらスイッチオン。
悪戯防止に、警察は防犯カメラと画像を照会して確認。
あれ?それじゃ初めからカメラで監視してればいいか。
585名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:57:44 ID:2TmsGYmp0
止まっても対向車や後続車も止まってくれるとは限らないからなぁ、
車、自転車、歩行者に関係なく道を譲ったら危ない目に合わせてしまったなんてことは何度もあるだろ?
これは仕方ないよ。安全のためにも交通量の多い道では車優先で行くべき。
586名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 22:58:02 ID:JoCy9UM00
>>24
信号のない横断歩道の近くにヒトを見つけたら
徐行するのがルールだから、区別できない方がおかしい。
587名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:02:06 ID:QUgbOlNq0
歩行者には手を挙げるのを義務づけるべき。
今の道交法では「渡ろうとしている」の基準が曖昧すぎ。
588名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:05:41 ID:bqm0kZf40
曖昧なら止まれば良いだけだろ
589580:2010/04/10(土) 23:06:52 ID:s9xDR+1W0
まだ直線道路に横断歩道だけの箇所なら対応可能だが、
交差点の優先道路側の横断歩道に対応するのは相当に困難。
590名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:40:56 ID:zve0Wk5/0
暗黙の了解なのか、駅近くの1車線の短い横断歩道は、
歩行者優先のところが多いように思う。
591名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:46:24 ID:lh3mtggq0
すげーおいしいじゃんw
592名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:48:34 ID:WKYMzMYX0

横断歩道を手を上げて渡る。
手を上げて車をとめて渡る。

どちらも危険だよ。


おもしろがって手を上げて車を止める子がでてくる。
でもって、車をとめる。
なにしてんのさと、右から後続車が抜いて、その車にぶち当たりそうになる。
なにしてんのさと、左脇からバイクがすり抜けて、バイクと接触しそうになる。
後続車が、歩道の子供に気づかず、急ブレーキで追突しそうになる。

いずれもすべて体験したことです。
かえってアブナイから、子供には車がこないときにわたりなさいって教えてます。


なぜ? こんな 非現実的で、危ないことを徹底させるのさ?
593名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:50:42 ID:SB2MWhjj0
一時停止すると、後続車が追い抜いて歩行者が危険に晒される地域だから、
減速すらしないのが正しいだろ、千葉は。
594名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 23:55:39 ID:lh3mtggq0
横断歩道で車に当たったら、とりあえず警察よんどけよ、時間がなくても。
595名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:04:11 ID:AXNBQTT90
「安全に停止できない」ような場合は進んでしまっても仕方ないんだよね。
この「安全に…」は自車や後続車が急ブレーキや急ハンドルで避けなきゃならなくなるような場合だったっけ?
596名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:14:41 ID:wJyI897QO
>>594
お前みたいなバカがいるからひき逃げがなくならないんだよ
自分で自分の首を絞めてることに気付けば
597名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:28:20 ID:1j3uRfGK0
ATC無しの鉄道って感じだよな、この停止義務は。
598名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:34:13 ID:8X1YPaYv0
>>595
竜巻や洪水のとき
599名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 00:48:52 ID:wGnPbxLp0
>信号のない横断歩道の近くにヒトを見つけたら
>徐行するのがルールだから、区別できない方がおかしい。

歩道の無い道路で建物の影からいきなり横断歩道が始まるところがあった。
徐行どころか一時停止しないと確認不可能。
少しは考えて横断歩道作れよ。だから誰も使わないんだって。
600名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:36:12 ID:LeF2UVx00
>>592
どんどんあほな車を警察に検挙してもらって、止まって当たり前という考え方にするのが一番ぢゃろ
601名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:38:00 ID:eeN/P7Mc0
後続車が居なければさっさと通過するけども
後続車が居たら止まるようにはしてるけどねぇ
602名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:41:32 ID:bB23TAJb0
横断歩道に歩行者センサーつけて

違反車両は自動的に燃料カットしちゃえばいいんじゃね?
603名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 01:44:10 ID:VCILwifWO
横断歩道を歩いてる人に向けてクラクションならしてる
人を見かけましたよ

駅に子供を迎えにきたお母さんでした

よい教育をなさってると思いましたよ
604名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 02:59:56 ID:8weh6M4Z0
>>599
だったら止まって確認しろよバカ。
605名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 04:35:16 ID:GkQJ0g5x0
>>599
横断歩道手前に標識や道路表示ぐらいあるだろ
606名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:25:48 ID:VbsU7aYV0
誰もやってないってことは原因があるんだろ
取り締まっただけで効果なんか期待できねーよアホか糞どもが。

つーかこれおとり捜査で取り締まるのか?
607名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:34:08 ID:DIt8ZH6P0
>>530
車両進入防止ポールいいなあ。にょきにょき具合がたまらない。
608名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:37:53 ID:laFQVAguO
>>1

在チョンに軽々しく免許を交付するからこうなるんだよな
609名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:40:25 ID:VTKxQW11O
俺は教官から、横断歩道に人がいたら減速するように言われたけどなあ。「今通り過ぎた横断歩道ちゃんと見てた?」とか、しつこいまでに言われたもんだ。
そんな俺も今では立派なペーパードライバー。
610名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:41:30 ID:tqHNVjSo0
自転車から降りる

横断歩道上に自転車の前輪だけ出す

車が自転車に当たって吹っ飛ぶ

自分も転げてみる

3ヶ月鞭打ちで通院

ウマー

貧乏人はマジお勧め
611名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:41:47 ID:pEIUpZ6N0
車が減って、お得意さんだったスピード違反するDQNも減ってきたから
新しい課金対象を「安全の為!」って錦の御旗に作り出していくわけですね。

劇的に交通事故が減ってるのに、取り締まりはもっともっと厳しくすると。
事故死者ゼロ人になるまで「安全の為なんだ!」って叫び続けてな。

ゼロになっても、「死者ゼロを100年続けられるようにもっと取り締まりします!」って
やるんだろう 
612名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:46:43 ID:cLnX0z810
>>562
>>4は正論すぎるだろ
横断歩道手前で止まっても逆にどうぞどうぞと譲り返してくる小学生とかいるし
その心意気はエライんだけどメンドクセー
>>567
新宿通りのアルタ前なんかも信号無視してるチャラチャラした田舎モンの歩行者多いよ
死ねばいいとおもう
613名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:46:43 ID:UOTmlbwb0
横断歩道手前で止まらない理由は、正直に言えば面倒だからだろう。
ただ、後続車両から追突される恐れを懸念して止まらない部分もある。
警察は下らないネズミ取りより、横断歩道前の不停止を取り締まれよ。

みんなで、きちんと止まれば、追突が怖いという言い訳も言えなくなる。
614名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:46:48 ID:Cqc9sQwg0
>>611
新しい課金対象って、一体なんの話?
615名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:55:46 ID:E/o5dtd2O
まぁ、パトカーも止まってないけどな。
616名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:55:47 ID:qiP+8b6C0

「走る凶器」とは良く言ったものである。
617名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 08:56:05 ID:mTTO/RfM0
1割も止まってないだろ絶対。
10台に1台も止まってるなら、20秒も待ってれば余裕で渡れてしまうことになるぞ。
618名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:05:22 ID:qiP+8b6C0
最近の奴等は車の免許をとらない者も多くなってるから、
道路法規とか車の特性を知らないケースが多くなっている。
歩行者であってもドライバーの立場から物事を見てくれるだろう。
という「だろう運転は」危険なのよ。
619名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:10:10 ID:6himFCJTO
逆に横断歩道がすぐそこに在っても横断歩道の無い所を渡る者も8割り強位居るだろう。
620名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:33:29 ID:joD64KRpO
そんなに止まる車いるか?
そのうち拡大解釈で信号付きの横断歩道でも捕まるぞ
621名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:34:21 ID:zT3tS77J0
止まらない言い訳を次から次へとよく考えるもんだ
素直に漫然運転したいでござる。減速して止まったら負けかな
と思ってるって言えばいいのに
622名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:34:47 ID:EJPp7D8A0
減速しないなら、まだいい
足立区なんか注意すると降りて追っかけてくるんだぞ
命が本当に危ないんだ
623名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:41:53 ID:pI+Oxz9l0
これはだめだろ…現実と乖離ありすぎるのにいきなり強制すんなよ。
追突されるって。
624名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:43:21 ID:GkQJ0g5x0
>>621
捕まった時も必死に言い訳するんだろうなw
625名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:47:40 ID:zT3tS77J0
>>623
どんだけスピード出して急ブレーキかけてるんだよ
626名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:54:19 ID:9XX+pL6L0
横断歩道の対向車線の電柱の影で携帯かけながら立っていた人がいるのに止まらなかった
という理由で切られた青キップを晒しときます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org801461.jpg

この件以来、横断歩道前で歩行者を見つけたときは、しっかり一時停止している。
でも、2回追突されて、バイクは1台廃車になったうえ、全治1ヶ月のケガをした。
車の時は軽いムチウチで10日通院した。
627名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 09:57:40 ID:5vPMMW5X0
んなことより自転車携帯取り締まれよ
無法地帯じゃねーか
税金泥棒
628名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:01:48 ID:9XX+pL6L0
静岡県警Q&A
<ご意見>
横断歩行者妨害として取締りを受けたが、歩行者と距離があり妨害するような状態ではなかった。
取締りに納得がいかない。
http://www.police.pref.shizuoka.jp/koutu/torisimari/iken7.htm

<交通取締りのあり方>
横断歩道を横断中の交通事故については、平成21年11月末現在685(前年対比+32件)内死亡事故死者が16人
(前年対比+1人)であり、依然歩行者が横断歩道横断中の交通事故が多く発生している現状にあります。
 横断歩道における歩行者の優先は、道路交通法第38条に規定されているとおりでありますが、横断歩道を横断
している歩行者に対し、「立ち止まらせる、驚かせる等」実質的な通行妨害がなければ交通違反とはならないと
考えている方が多い状況であります。
 横断歩道は、車道の一部ではなく「車道を横切る歩道である」という考え方が基本であります。
 横断歩道では、横断しようとしている歩行者があれば一時停止して通行を妨げてはならないものであり、
横断歩行者妨害の交通違反となります。
 警察では、横断歩道において発生する交通事故は人対車の事故であり結果が重大なものとなるため、
厳しく交通取締りを実施する必要があると考えております。
 また、横断歩行者保護に関しては「思いやりパッシング運動」を実施しており、横断歩行者の交通事故を
1件でも減少させるための交通取締りであることをご理解いただきたいと考えております。


※ 静岡県警では横断歩行者等妨害の検挙実績が年間平均1万件以上らしい
629名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:03:38 ID:u8TxgAZMO
>>620
信号つきの横断歩道で歩行者青のときでも
減速せずに突っ込んでくる車も多い
歩行者を轢く気かよと
630名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:06:14 ID:9XX+pL6L0
>>629
青信号の歩行者用信号が出ている横断報道において、横断し終えていない歩行者がいるとき、
ゼブラゾーンに止まらず侵入した右左折車は「歩行者横断等妨害」で検挙される場合がある。

ソースは静岡市内で青キップを切られた友人。

631名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:06:37 ID:28mdHE3I0
自転車に跨ったまま横断歩道で待ってる奴に対しては停まる義務ないからな。
奴ら勘違いしてるみたいだけど車両だから。
降りて待ってたら停まらなきゃならないが。
632名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:06:52 ID:HAF+QJ8i0
>>625

時速40km/hでも危ないと思うよ。
後ろの車が車間空けてればOKだけど、それは自分の責任じゃないし。
633名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:08:34 ID:zT3tS77J0
>>632
時速40kmで危ないとかいったら赤信号も踏み切りも止まれんわw
634名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:08:50 ID:T/5jl3FR0
>>631
それは横断帯のないとこだけ。
635名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:11:05 ID:9XX+pL6L0
>>632
路面標示の◇は信号のない横断歩道手前を表しているから、
横断歩行者の有無に注意して、停止線前で止まれる速度で走って欲しいと
免許更新の時に言われたような気がする。

でも、今住んでいるところには「停止線」の道路標識が無いのがちょっと不思議。
636名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:11:21 ID:ia1A0Pin0
横断歩道で止まるのはいいけど、踏み切りの一時停止は無駄なので廃止して欲しい。
実行してのは日本と韓国くらいだってさ。
637名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:11:44 ID:TbYZwXMnP
>>634
ほぼ守ってるの見たこと無いな
横断帯が無くてもw
638名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:12:18 ID:GkQJ0g5x0
後ろから追突されるとか言ってる奴は、どうやって免許取ったんだろう
639名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:12:58 ID:u8TxgAZMO
>>630
そうなんだ
そこはよく歩行者が車の通過待ちをしてるんだよな
普通に横断してる歩行者にクラクションを鳴らす奴もいる
640名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:13:08 ID:/qhf29L70
横断歩道で停止できないのは、単純に技量と能力の問題だからな
へったっぴはガキみたいな言い訳するんじゃないよ
641名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:13:48 ID:Cm1yagnO0
もうさ、全部の横断歩道に信号つければいいじゃん
利権屋が儲かるぞ
642名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:16:32 ID:y600YOaP0
>>638
後ろの車に乗ってるヤツの運転技量まではわからん…
ヤクザの車かもしれんし

言ってるオレはペーパードライバ 歩いてる時間の方が長い。
643名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:16:40 ID:9XX+pL6L0
>>641
信号の維持費を捻出するために、取締のための取締が増えるような。

また、高齢者は「車の流れを遮るのが申し訳ない」とか「ボタンを押すのが面倒」と言う理由で
信号があっても押釦を押さなかったり、「横断歩道が遠い」という理由で、変なところを渡ってくる。

「渡りきれると思った」とか「車が止まってくれるのが当然」という主張もされる。
644名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:25:01 ID:aFV7yqikP
俺の住んでる国分寺だと皆一時停止するのに
千葉はドライバーのマナー悪いんだなぁ
645名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:29:12 ID:5cBzVtUS0
まてまて
信号ぎりで渡ろうとしてんのに、中途半端に減速、停車するじいちゃん、おばちゃんドライバーは迷惑だ。
さーっと言ってくれればそのあと速攻渡るのに変に減速、停車されるとその間待たなければならず
結局信号に引っ掛かっちゃうんだよw
あれはドライバーの自己満足でしかない。おれのような歩行者は心のなかで「とっとと行けよ〜」とつぶやいているぞw
646名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:33:50 ID:/WNiLe9f0
>>603
俺もやられたことある。相手はおっさんだったが。
そのまま横断歩道に立ちはだかって窓開けさせて説教してやったが、人間のくずだよ。
647名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:34:47 ID:l8/pC+1I0
どうせやるならこの位やれ
出来ないなら道交法を現実に合わせて改正しろ
財源が無いんだろ?
後者ならほとんど只で出来る
いのちを守るためにやるべき事はもう決まってるんじゃないのか
_________________________________
                / ///////// /\
               /              /  /
             / ///////// /  /
            /              /  /
          / ///////// /  /
         /              /  /
       / ///////// /  /
      /              /  /
    / ///////// /  /
   /              /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
648名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:42:43 ID:E35WM9ZPO
車に待っていられると「急いで渡らなくちゃ」なプレッシャーかかって小走りで渡っちゃう
荷物多かったりするとちょっと大変
サッと行ってくれた方が気が楽だと思う
でもこれって普段車運転してるから思うことなんだよね
逆に車乗ってると、歩行者信号パカパカして赤になってんのに急ぐ素振りが全くなくノウノウと歩いてる奴らはなんなのかと思う
老人やベビーカーじゃなくて見るからに若い人の話だけどね
あの「歩行者優先だぞ車ども!」的な態度はどうなの?
649名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:45:23 ID:4iTLquzMO
>>558
これはジジイが正しい。
小さい車と大きい車が離合する時は大きい方を優先したほうがスムーズになる。
650名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:47:53 ID:wJyI897QO
>>648
スレタイみたいな取り締まり始めるからそういう馬鹿な考えの歩行者も出てくるんだろうな
信号機無い横断歩道なんて車がいなくなってから渡ってろや
止まってあげたい人だけ止まってやりゃいいのに
651名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:50:27 ID:TbYZwXMnP
>>649
その方がスムーズになるだろうけど。
ジジイは正しくない。
すれ違いはお互いが譲り合ってこそ、スムーズに成り立つ。
652名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:52:18 ID:sCvI4gzN0
>>643
横断歩道関係なく渡ってくる奴はよく見るな。
実際問題、横断歩道の有無より渡りたがってる気配を読む方がよほど重要。
653名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:57:29 ID:H6pq99zo0
>>649
車幅感覚が掴めてないヤツほどデカい車に乗ってる。
しかも自己中だからゆずらない。

654名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 10:57:39 ID:/WNiLe9f0
>>650
お前みたいな赤信号(=歩行者のいる横断歩道)無視するするヤツがいるから取締りという話になるんだよ。
赤信号でタラタラ渡っている歩行者ゴルァ!は同意。
655名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:16:05 ID:t/UcGYfE0
横断歩道付近にいても渡る気の無い奴も意外と多いんだよ。
止まってやったんだから用がなくても渡るのが礼儀ってもんだろ。
656名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:16:35 ID:aROhNcvG0
なかなか止まらないのなら
金はかかるがボタン式信号機を設置するか
みたいな方向へ行っちゃうのが嫌なのよ
人間の力でそういう無駄金を使わないように出来るかも知れないのに
何で勝手に止まらない方がいいんだとか決めちゃってるわけ?
止まる事になってるから止まるだけの事でしょ
交通法規守るのがそんなに嫌なら車に乗るの止めれば?
免許返して来いよ
止めないから
657名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 11:56:47 ID:/qhf29L70
以前は某大手運送会社にはGメンがいて、自社の車をチェックしていたよ。
横断歩道の歩道側に人がいて、足一歩車道に入ったのに停車しなかったらアウト判定。
658名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:05:13 ID:TbYZwXMnP
>>657
普通の車にとっては迷惑極まりない存在だな。
渡る必要が無いのに横断歩道の手前に居るとか。
659名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:08:51 ID:D3jOtWOh0
歩行者を神様扱いし過ぎってのはあるな
もっと歩行者の過失責任を問うて、自覚を
持たせた方が事故の減少につながると思うが
660名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:09:55 ID:0k0LGr9uO
>>657
佐川の給料ドロボーな
661名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:11:21 ID:81FUXHyy0
>>657
佐川の糞野郎
662名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:12:53 ID:vBBwgDd40
横断歩道でたっててもいつまでも渡れないって事がある。
信号機つければ問題クリアできるんだけどな。
663名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:15:16 ID:d5ZMp/p30
警察ってホント暇なんだな。
664名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:16:14 ID:vBBwgDd40
>>649
んなことない。図体でかい車がはしっこでじっとしてる方が
小回り利く自動車が早く通れてスムーズ。
でかい車が通ろうと思ったらよほど端に寄らなきゃならないし
なかなか進まないので渋滞起こる。
ようするに爺は自分の立場でしか物言ってないだけ。
665名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:16:35 ID:kpsIG7aN0
>>657佐川瞑れろよwww
666名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:19:14 ID:yNBRhgp70
関係ないが、最近救急車の音が聞こえても平気で交差点に突入する車が増えたな救急車両には信号に関わらず譲るっていう習慣ってなくなっちゃったの?
667名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:20:30 ID:vBBwgDd40

右は車との距離があって余裕で渡れるけど、左はビュンビュン走ってて渡れない。
左は車との距離があって余裕で渡れるけど、右はビュンビュン走ってて渡れないって事がある。
多少度胸いるけど、右が空いた時に道のど真ん中に立つくらいのことしないと
車は止まっちゃくれない。
668名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:20:58 ID:E6KobJ0G0
>>664
その手の奴の思考ルーチンって
そこのけ、そこのけ、ベンツ様が通るだろ
要するに
669名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:22:46 ID:kpsIG7aN0
>>666自動車の気密性が高くなり、外部の音が聴こえ難くなったためかも。カーステレオガンガン鳴らしてても聴こえないし。
670名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:25:07 ID:vBBwgDd40
走行中に携帯使ってるやつそこらじゅうにいる。
信号待ちしてる間にも何人も発見できる。それこそ警察は捕まえる気ないんじゃないのか?w
671名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:27:59 ID:75fK9JLV0
止まったことはあるけど、後ろのほうを走ってた車がたまたまガラの悪い
頭悪そうなやつで、止まったらすごい勢いで加速してきて、
クラクションをブイブイ鳴らされたことがある。
黄色信号で停止した時にも、後続車のチンピラ風男子にからまれた時がある。
672名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:36:34 ID:WdiFPCM9O
無駄に厳しく取り締まらなくてもいい。悪質な奴をしっかり捕まえればよい。
673名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:38:02 ID:wPeZvUQy0
ガード下の悲劇◆サンルーフから頭を出していた幼児2人の首がもげもげ★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1177746406/l50
674名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:39:28 ID:kL4he87MO
止まってやったのに「先に行け」と迷惑そうに年寄りから誘導される
675名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:42:51 ID:H6pq99zo0
>>666
自己中のバカがハンドル握ってる率が増えただけ。

実際救急車で運ばれてるときに、
救急隊員が「もうすぐ着きますからね、頑張ってくださいね。」と
はげましてくれてる一方で、
サイレンとは別の警告音と共に「前の車道を空けて下さい!」とか
聞こえてくると、腹立つぞ〜。

>>669
気密性がとかいうが、そこまで極端に遮音性が上がってるわけじゃない。
どんだけ難聴なんだよ。
外に音が漏れる程ステレオ鳴らしてるのは論外だが・・・。
676名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:46:58 ID:GkQJ0g5x0
横断歩道で歩行者のために一旦停止するだけの事でこのありさま
677名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 12:54:15 ID:CRvYO43k0
俺は止まってるのに、反対車線の車が全然止まらんことは良くある。
歩行者が危ねえだろうが!
678名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:03:58 ID:GkQJ0g5x0
コッチが止まってるのに止まらない対向車線のドライバー
横断歩道で一旦停止してるのに追い抜きしようとするドライバー
止まったところに追突してくるドライバー

こいつらを捕まえる為の取り締まり強化なんだから、お前らは安心して止まっても大丈夫だろw
679名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:13:56 ID:wJyI897QO
>>678
いや、止まりたくないんだがw
680名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:17:49 ID:4iTLquzMO
>>664
いや、図体が小さいからこそ大きい側に譲ったほうが話は早い。
小型車が無理に突っ込んで結果にっちもさっちもいかなくなる光景見たことないか?
小型車こそ優先すべきというのは小型車しか乗ったことがない奴が発想する。


>>668
高級車は時間や安全を高い金を出して買っているから大衆車は道を譲れという解釈もある。
欧米みたいな階級社会では大衆車は高級車に進路を譲ることが常識だし。
高速道路の追い越し車線に小型車が居たら高級車がパッシングしまくるし。
681名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:21:55 ID:w1dLnacC0
これ試験でやったら即不合格だぜ
自分がそうだったw
682名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:27:21 ID:butBZEaP0
車が来ているのに
横断歩道で子供を一人で先に行かせる親

左折右折の車が何台も止まっているのに
歩行者信号が点滅していても携帯+ipodでゆっくり歩いているやつ

683名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 13:30:16 ID:+cDpyl9P0
これはむちゃくちゃ怖い。
トラックなんか来たら、マジで動けない。
684599:2010/04/11(日) 13:44:06 ID:wGnPbxLp0
>>604
どこにも止まってないと書いてないぞ、文章よく読め。

>>605
歩道の位置は予測できても歩行者待機の有無は予測できない横断歩道は
最初から「止まれ]の横断歩道にすべきだったと言いたかった。




685名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:24:34 ID:GkQJ0g5x0
>>684
確認してから止まるんじゃ無いんだよ、横断者が居ないかを確認してから通過するんだ
その為に手前に標識等があるんだろw
686名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:30:51 ID:nOkJho/rO
法律違反してるのに法律が悪いなんて言ってる奴多過ぎで笑った
法律を守る約束で運転免許貰ったの忘れたの?
いやなら免許返せば
687名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:37:48 ID:KNA/tC7mO
横断歩道を青信号で渡ってたら右折してきた車に跳ねられてケガは打撲&ムチウチだけなんだけど

慰謝料ガッポリ貰えないかな?
688名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:42:24 ID:wJyI897QO
>>686
そんな約束いつしたしw
ちなみに悪法って言葉知ってます?
違反してるから悪いなんて思考停止してる人間の発言は勘弁してくれ
689名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:46:59 ID:DN9UqPnr0
免許取るとき、横断歩道の脇の歩行者を特に意識してなかったな。
それで減点された記憶もない。
たまたま、歩行者がいなかっただけか。
690名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:56:54 ID:kH30k+450
横断中に早く渡れとばかりにクラクション鳴らす
馬鹿車2台。ギリギリの間隔でわざと止まって大笑い
してる馬鹿車1台居りました
691名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 15:57:36 ID:Bwb49PrdO
北関東から静岡県に越してきてびっくりした。ちゃんとみんな横断し終わるまで止まってる。
右折車線の先頭から直進車線に割り込むとか信号変わると同時に右折ダッシュとか静岡人はしない。
それどころか渋滞の合流とかちゃんと譲ってくれるし、皆さんとても紳士的。
千葉も北関東並みにガラ悪い運転するんですね〜。
692名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:10:05 ID:JgVgHLd1O
信号ないからじゃ?
一時停止線がないからじゃ?
693名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:17:53 ID:HAF+QJ8i0
>>686

考えることを拒否した段階で人間として終わっちゃってるよ。
694名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:24:21 ID:2b1o445c0
現状では歩行者が車を信用してないんだろうな
こういうのの取り締まりは必要だと思うわ

>>688
釣りじゃなければお前は基地外
695名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 16:47:51 ID:sGp2MpiD0
>>680
> 高速道路の追い越し車線に小型車が居たら高級車がパッシングしまくるし。

遅い車に対してパッシングするだけで、車のサイズは関係ない。
たまたま速い車に高級車が多いだけ。
696名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:18:47 ID:UOTmlbwb0
今日の基地外さん紹介→ID:wJyI897QO
697名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 17:34:56 ID:YPwS/gJu0
俺様の気に入らない法は悪法だ〜
698名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:11:15 ID:/sPB9GFLP
>>687
多分車の修理費の方が高くなる
歩行中の対人賠償保険入ってないならお互いの傷はそれぞれ自分で直すって事で示談するのがベスト
699名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:13:49 ID:7oTOtiUW0
まだいいほうじゃないの。
左折時に信号に引っかかったクルマが
路肩をすり抜けて行きますがw
700名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:20:24 ID:+VYHC5rkO
都心だと逆に歩行者側が赤で右左折車両は青のケースが多々あるのだが、
歩行者側の信号無視が目立つ。

場所によって信号のかわりかたもそれぞれ異なるので慣れによっては事故につながる可能性もある。
701名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:21:56 ID:DAz5oL9QO
>>690
それ当たってなくてもびっくりした振りして転んで警察呼べば点数引かれるぜw
702名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:22:36 ID:KqNPcx0h0
神奈川でもやって下さい。
歩行者見たら、渡らせまいと加速してきます。
渡っていてもすぐ後ろを加速しながらすり抜けます。
途中でつまづきでもしたら、確実に轢かれます。
まあ、神奈川県警にはできないことでしょうけど
703名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:23:01 ID:4OF2K6cq0
みんなシートベルトするようになったらこれかよ

やくざの言いがかりだな
704名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:27:13 ID:NudV3USY0
>>1
状況にもよるじゃねーか。後ろにも対向車にも誰もいないなら通り過ぎた方がいい
705名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:28:24 ID:D7DUHMpq0
>昨年1年間の交通事故死者数は197人で、うち51人が道路横断中だった。

この51人中、横断歩道を渡ろうとしてたのは何人?
706名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:30:47 ID:N0Hqgrgz0
止まろうかと思うことがあるが、
自分は止まる→歩行者渡り始める→後続車が停車/駐車だと思って追い越しをかける→歩行者アボーン
自分は止まる→対向車線の車が止まらない→歩行者は自分が止まってくれたので渡らなければというプレッシャーでミリに渡る→歩行者アボーン
といった、「ありがとう事故」になるのが怖くて、なかなかできないんだよね・・・
707名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:31:09 ID:vhy4Mh8BO
横断歩道じゃなくて歩道橋渡れよクズが
708名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:32:01 ID:28rTda0K0
だから千葉とか茨城じゃ仕方ない 馬鹿と低能と無神経の住む所
709名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:34:42 ID:IfZ9MExB0
千葉県民はシマウマとロバの区別すら付かないのか
710名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:45:28 ID:dvY41C8M0
>>692
お前はもう一度自動車学校で道交法を習って来い
711名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:49:27 ID:+S1D3Ulx0
>>705
一応突っ込んでおくが「歩行車横断禁止」で無い限り
横断歩道以外の場所を歩行者が横断しても違法じゃない
712名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:53:39 ID:hmdfLptJO
千葉っぺはしかたない
713名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 18:58:17 ID:5csbH4o7O
千葉とかどこの俺の地元だよ
714名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/04/11(日) 19:02:51 ID:Kf5/jyfI0
歩行者保護義務違反でバンバン逮捕すればいい。

簡単に点数稼ぎできるぞ。

正直、それだけじゃないがな。はっきりいって最近のドライバーは頭
オカシイのが多すぎる。酷いのになると通常の交差点で歩行者がい
るにも関わらず、一時停止もせずに曲がっていく馬鹿とか目立つ。

だが一方で歩行者の信号無視も最近は酷いな
715名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:02:55 ID:Mzw3cuqc0
小学生が横断歩道に居たから、止まってやったら頭下げながら走って渡っていって、
走ってきた反対車線の車にはねられるのを目の前で見て、トラウマになったって話を聞いた。
716名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:14:38 ID:I53ypPbW0
>>706>自分は止まる→対向車線の車が止まらない

その事例が余りに多い現実。

だから止まらない事にしてる
717名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:17:57 ID:I53ypPbW0
>>714
確かにそれも多いな
歩行者居たら普通は気を使う筈だが平気だ
跳ねても盗難車だからじゃないの?

自転車歩行者のDQNも多いが(自転車のヘッドホンや携帯やりながらも取り締まれ)
718名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:23:03 ID:Hb4TgD1o0
渡ろうとしている歩行者と、
たまたま横断歩道の近くにいた歩行者の判別が難しい。
今までに何度も間違って停まっちゃったよ。

歩行者が手を挙げるなどして横断の意思表示しているにもかかわらず、
停止しなかった場合を取締り対象にしたらいいと思う。
719名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/04/11(日) 19:23:13 ID:Kf5/jyfI0
>>717
双方で酷さが増しているから、歩行者のほうが気を遣わないと死ぬことになる。

歩行者も歩行者で優先意識が変にある 顔の歪んだへんな親爺だとかガキん
ちょ(男限定)が居たりするのもね。

自転車は取り締まりが強化されているよ。ヘッドフォン、携帯、傘さしながら等は
取り締まり対象になっている。住宅街を巡回中の警察車両は主にそういうのを、
ピックアップしていたりするよ。

>>716
下手にパッシングなんてして、進めると向こうが止まらないということも確かに
多い。大型バスなどはそういうことが少ないが、酷いバス運転手になるとやはり
当たり前のように歩行者無視で進行してくるな。二種免許持っていてそれやって
いる奴は大抵が、大型一種上がりのカスだ。
720名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:23:28 ID:KqNPcx0h0
>>706
追い越すドライバーが悪いし、普段から横断歩道付近に好き勝手駐車してるドライバー全体の責任。
721名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:24:25 ID:2ed8agxB0
こんなんで止まったら今度は追突されるだろ
722名無しさんφ ◆rNiNKtLPbM :2010/04/11(日) 19:25:23 ID:Kf5/jyfI0
>>718
もともと、横断歩道近辺に人が居たら、一時停止をしなければ、歩行者保護義務違反
で1点減点の上、罰金ですよ。だが、警察がこれまで怠慢扱いていたってわけさ。

指定方向外進行禁止とかで逮捕よりも簡単に点数稼ぎできるんだから、やりゃいいの
にね。飲酒運転などは大がかりな検問とか必要だが、これなら、簡単に逮捕できるか
らさ。

723名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:33:47 ID:wGnPbxLp0
>>685
だから、その歩行者の有無すら確認しにくいと・・・ってもういいや。

基本的にこの規制は反対だしな。
横断歩道以外は轢き殺してよい的な流れを生みだしかねん。
いや実際に僅かだがなりつつあるか。
真の交通弱者は横断歩道の使用は困難だしな。
724名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:42:19 ID:XgUE+GBG0
>>721
されんだろ
725名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:42:55 ID:NJPOQOtM0
>>1
暴走への誘惑ー 渋滞にて最悪ー 抑えてる状態ー 自由への招待ー
726名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:46:12 ID:kAkwmPV5O
体感だけど95%は止まってくれない、車は急には止まれないって分かってるんだけどむかつくから何回もフェイントかける
727名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:46:20 ID:GkQJ0g5x0
>>723
妄想なんだろ違うなら場所教えてみろ
歩行者が見えなくなる横断歩道とか初めて聞いたわw
728名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:47:42 ID:dXp9MkQm0
んなこといいから違反自転車取り締まれよ。
街の8割から罰金取れんぞ。
729名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:49:55 ID:I53ypPbW0
>>719>顔の歪んだへんな親爺だとかガキんちょ(男限定)

うちの界隈じゃ若年の女が多いよ咥え煙草で歩いてるようなの

>ヘッドフォン、携帯、傘さしながら等は取り締まり対象になっている

地元の警察や学校も取り締まり&指導は怠慢で全くやってない、地元で一番の進学校の高校の学生ですら風紀は
乱れ捲くりヘッドフォンに携帯やりながら自転車、学校も厳しく指導して無いと見る。それがユトリの弊害の一つでもある
730名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:54:53 ID:E/rEIkDm0
>>23
よくあるよくある。
イベントの後なんか、赤信号でも平気でだらだらとわたられ続けるから、
青信号なのに、歩行者がいるせいで進めず大渋滞とか、気にせず進んでやろうか、
なんて、一瞬思う時ある。

実際には、馬鹿を見るのは自分だから、やらんが差。
731名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:55:35 ID:DFQd1AUs0
千葉県って非常識が常識になってる事柄多そうだよな。
732名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:57:47 ID:hOcxcHi40
検定でこれやると、一発で検定終了なのにな
733名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 19:59:24 ID:lcMLOjXy0
>>732
それで試験場の検定員と大ゲンカした奴を知っている。
免取喰らって期間明けで再取得の奴。
734名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:01:15 ID:SZa4Kaa+0
俺もドライバー側だけどなんで止まらないんだろなほんと
俺が歩行者に譲ったら後ろからババアがクラクション鳴らしてきたから怒鳴り込んだわ

で、こっちが歩行者側になったら横断歩道の前に立っても車がガンガンやってきて一向に止まらない
むかついたから強引に止めてやったらドライバーキレてんの
こっちがキレるっつーの
よくこんなアホどもに免許あげてんな。道路交通法違反で全員違反切符切れよ
735名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:01:27 ID:E/rEIkDm0
>>733
実際の運転でやろうものなら、追突されても仕方ない行為ではあるがな。
下手すると、追突されてるのに過失扱いされるケース。
736名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:04:06 ID:SZa4Kaa+0
>>735
そんなわけねーだろ
急ブレーキならともかく
車間距離とってないやつが悪いに決まってる
よくそんなんで免許取れたな
737名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:05:18 ID:s5QC/GGTO
理屈は簡単

対向車が停まりそうもないからって
両方思ってるから
738名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:05:22 ID:qHQq5ApK0
>>735
横断歩道に渡ろうと人がいて停止して追突されたのに過失扱いにされるっておまえどこの国の人?
739名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:07:27 ID:NGMlJgyP0
「この法律は俺が守らなくていいと判断したから守らない」
どんな犯罪者でも同じように考えている。
740名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:07:34 ID:E/rEIkDm0
>>738
相模orz
まあ、事故現場は御殿場だけどね。
停まらないで行くと思ったのにブレーキをかけられて追突したと相手が主張して、
保険会社の力関係で、それが認定されちゃったんだな。
741名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:08:22 ID:v9noXQBB0
千葉県だけじゃない。全国的にそうだ。
742名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:10:53 ID:PAnLXB7XO
横断歩道で手え挙げて待ってんのに教習車が通過したことがあったなあ。
山梨での出来事。教官は素人以下かよ。
743名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:11:45 ID:SZa4Kaa+0
とりあえずなんだかんだ言って法律を守れない連中は
韓国や中国にでも行ってください
日本にキチガイはいりません
744名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:14:10 ID:7+3c3IFM0
減速させたいなら、減速用三角ブロック設置すりゃいい
745名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:14:27 ID:qRX5qlGA0
後続が居なかったらそのまま通過する
後続居たら停まる
746名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:16:44 ID:wJyI897QO
教習の試験と現実の区別がつかないアホが多いな
ガキなんだろうな
747名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:17:48 ID:SZa4Kaa+0
試験と現実の区別w
日本の道路交通法でもそうなってんだろうがw

これがゆとりか
748名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:21:52 ID:JQZRidcN0
場所にもよるんだろうけど、とまってくれる車結構あるように感じるけどなあ
交通量が多いところなら信号あるところを渡ったほうがいいと思う
749名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:25:31 ID:wJyI897QO
>>747
だからその法律や教習と現実の区別つけろっての。
教習ではそうやるし法律でもそうなってるけど、現実はやらないことなんていくらでもある。
750名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:26:14 ID:NGMlJgyP0
殺人犯「現実と法律の区別ぐらいつけろ!実社会は殺しあいだ!」
751名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:26:44 ID:SZa4Kaa+0
>>749
お前こそそのゆとり脳をなんとかしろ
道路交通法で定められてる以上はしなきゃなんねーんだよ

「法律ではそうなってるけど、破っても別にいい」
なんて韓国人の常套句と思ってたんだがな
752名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:28:27 ID:nEXHKLB90
自転車にまたがったままだと車止まってくれないぞ
自転車の時はいったん降りるんだぞ
753名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:41:02 ID:qRX5qlGA0
ID:SZa4Kaa+0
は道路状況関係なく常に法廷速度を維持して走ってるんだろうけど
もうちょっと融通利かせた方が何事もスムーズに行くと思うよ
754名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:44:22 ID:NGMlJgyP0
>>753
殺人犯「賛成だ。時には消さねばならん者だっている。それをわかってない奴が多すぎる」
755名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 20:58:48 ID:iw7dx1TaO
なんだよ、マナーの悪さは栃木が一番なんだからあんまり目立つなよな糞千葉
千葉は鼠で盛り上がっとけやまったくごせやげっぺよ
756名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:46:06 ID:0OCba9u00
>>754
お前はマジで病院いったほうがいい
家族がいるならまずは相談しろ
757名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 21:55:12 ID:wGnPbxLp0
>>727
たまにしか通らないところだから飯食うついでに見に行った。
見事に塀の真後ろあたりが横断歩道のセンターw
判っていてもチャリが出てくると焦る。
黄色点滅信号つけるくらいなら押しボタンくらいつけろと。

ちなみに栃木県のどっかの市街地。
詳細は勘弁。栃木ってだけでなんとなくわかんべw
758名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:06:03 ID:8mbHBBaH0
>>742
徳島だが、
場所と時間帯によっては押しボタン押して歩行者側が青になっても
車が横断歩道無視して数珠繋ぎで渡れないとかあるぞ。

今は普通の信号になってそうじゃなくなったが、
ある場所じゃあ止まってくれるか止まってくれないか五分五分。
759名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:29:45 ID:9XX+pL6L0
>>691
静岡は横断歩道で大量に青キップを切るからでしょう。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org801461.jpg

ある時は、横断歩道で停車しないで次の信号まで進んで止まった車6台まとめて
青キップ切っている現場を見たことがあります。
その時は、警察官がバスで取締現場に集結し、木陰や電柱の影などに隠れていました。
760名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 22:47:48 ID:+ms89QKI0
渡る側からしたら、車の切れ目を狙ってささっと渡りたいから、
一々止まらずに通過して欲しい。
761名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:45:13 ID:jflMfHc10
横断者がいるかもしれない場合は徐行、
横断者がいて、さらに渡るかもしれない場合は一時停止

免許持ってんなら当たり前だろw
横断歩道があれば手前にはまず◇形のペイントや標識で予告があるし。
↓みたっくあれこれ理由付けてる奴はどっちみち自分が止まりたくないだけ。

・「後続に追突される」→急ブレーキの必要が無いように手前から徐行しろ。
・「対向車や追越をかけてきた後続に横断者が轢かれる」→お前は止まり、横断者は他の交通に注意して通行。
・「後続や対向車がいなければ止まらないよ、その方が早い」→どっちみち止まらないんだなw
762名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:49:14 ID:1IwPeuJ6O
愛知県のことかと思った
763名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:51:11 ID:zPmDaLgG0
走ってる車に飛び込む警官は
なんで取り締まらないんだ?wwwww
764名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:51:37 ID:YPwS/gJu0
いっそ横断者がいようといまいと毎回徐行、でどうだ
765名無しさん@十周年:2010/04/11(日) 23:55:55 ID:nl53TngdO
狭い路地で歩行者スレスレで減速しないドライバーも腹立つ
766名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:04:33 ID:3NfY/LwJ0
教習所で、横断歩道では止まれって当然ながら習うけど、
自分1台だけだったら、さっさと行ってやった方が恩着せ
がましくなくて良いのでは?って教官に行ったら、「だとし
ても法律だから」って半端な答えしか言わなかった。で、
俺なりに考えたけど、こんな場合って実は自分が止まる
事で「他の車から歩行者を保護する」って事だと思う。でも
後続車がいる場合は逆に止まり難いって思う。後続車が
状況を把握出来てるなら良いけど、ブレーキランプを見て
も減速としか捉えて貰う事が出来なかったら、ちょっと怖い。
767名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:06:51 ID:TtXApOCz0
歩道のない路地は10キロ制限
歩道両側完備センターライン有りで30キロ制限
追い越し車線有り右折車線右折信号有りで50キロとか
768名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:12:03 ID:ukXX5DhU0
法律違反を肯定してるアホが多すぎて萎える
これが本当に日本なのか・・・
これじゃあ民度がチョンやシナと変わらないじゃないか
769名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:18:30 ID:YgdUMDd/0
>>3
道路渡りたくても渡れねえじゃねえか
押しボタン信号できたら、横断しなくても押しまくってやる
770名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 00:24:08 ID:92OmOv5Z0
横断歩道の標識を見つけたらとりあえず速度は落とす
人がいないのを確認したらそのまま通過
横断歩道付近に人がいたら、安全に止まれる速度に調整
明らかに渡りそうな人がいたら、歩道の手前で一旦停止
771名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 01:53:07 ID:Aa1k3df40
まあ東京で平日車転がしてるのド底辺かDQN、それか脳が死んでる爺婆くらいだから
恐くてしょうがないわ。
772名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:02:22 ID:RcFTv6gU0
横断歩道を人が歩いてんのに減速しないで突っ込んでって、
「どんくせぇ奴だとっとと渡れよ」とか言ってる奴がいて引いた。
もとからそいつDQNだったから別にいいんだが、
横断歩道歩いててもギリギリまで普通の速度で近づいてくる車は意外とあるな。
773名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 02:33:40 ID:FmSMhT7j0
追突されるって言ってる奴は、自分の前の車が危険回避の為に急ブレーキかけたら追突するのか?
774名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:31:50 ID:iEI7bQQg0
千葉玉県なら普通だろう?
775名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 03:51:57 ID:qxAuhN650
レベルの低い土地だな

免許発行止めろよ
776名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:04:50 ID:OZ5fMpRHO
青信号で渡ってるのに右折車がどんどん来て止まってくれず
半分まで渡って引き返したことあるわ
警察詰所の前だったけど、警察スルーだったな
目白通りヤバイ
777名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:18:20 ID:k/QhUGIxO
>>768
気付くの遅いぞ。

まぁ殆どの日本人は馬鹿だから。権力者も、我々大衆も。
結局みな利己的で、他人のことなんか一切考えないわけなんですよ。

どうにかなんねーかなー、日本。
何かこう、毎日笑って過ごしたいんだがなぁ。
778名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:37:17 ID:AYoG76t6O
船橋なんか、南口にまだ信号なかったとき、パトカーがサイレンならして
人どかしてたぞ

そのあと交番に止めてたから、緊急性ないだろが、ふざけるな

西武百貨店の横道のところだよ
779名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:46:14 ID:lOTCVwhUO
婆ちゃんが立ってたから停車

婆ちゃん、こっちにお辞儀しながら渡り始める

対向車がおかまいなしに通過

婆ちゃん驚いて尻餅

ってのがあってから止まるのはあんまりしなくなったな
中には前の車が停車してる理由もわからずにスピード上げて追い抜きかけるキチガイも居るし、危ないわ
今回の調査結果考えて、法律の方をどうにかするべきだと思う
4車線の道路で信号無し横断歩道なんて全く機能してないし
780名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:50:19 ID:q14eZlqV0
子供は手を上げたり旗持ってたり「渡りたい」と意思表示するからこっちも気づいて止まり易い
大人も「横断歩道では車は止まって当然」とか言ってないでちゃんと遠くからでも分かるようにアピールしろよ

781名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:54:55 ID:vcyZLX3p0
>>780
した方がいいのは確かだが、しなくても止まる人だけが、運転する資格があると考えろ。
782名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 04:59:57 ID:AbX69/vjO
那覇も同じ。
学力最低の沖縄もようやく千葉レベルまで到達できたという事だw
783名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:01:46 ID:9UKf5ZxoP
だってそんな「この先横断歩道あり」の標示がある度に減速なんてしてたら燃費悪いわ後続車に迷惑だわ・・・
交通量がすごく多くて全体的に速度が遅いなら止まってもいいけど・・・
784名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:11:24 ID:V4L5ibM50
せめて、横断歩道を渡り始めた歩行者がいたら、止まってほしい。
歩行者が横断中なのに、止まらない車がが多すぎ。
785名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:17:06 ID:eSFf/iIU0
千葉はド田舎なんだから仕方が無い
滅多に車は通らないんだから人が見送った方が安全
786名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:17:33 ID:39Duaa7b0
ブレーキ踏んだら追突されるだろ。
やられたら損だよ。
787名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:17:40 ID:lOTCVwhUO
まぁ、取り締まり強化するって言うし、今度からは積極的に停車する事にするかなぁ
…目の前で人がひかれるのは気にしない事にするにしても、
オカマ掘られるのはヤダなぁ
ムチウチ痛ぇし、0:10でも手続きだなんだが面倒だし、金銭的に得する訳でもねーんだよなぁ
788名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:22:50 ID:1F3gt7aYO
東京も埼玉も千葉と同じ。
挽かれたくなければ、青信号であっても車が通り過ぎてから横断歩道をわたるのが日本人の常識。
789名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:27:42 ID:EGO1MXPc0
ま、人それぞれ事情があるからな。
俺自身はたかが知れてるが、中には急病人を搬送中だったり大きな商談に遅れそうだったりと、いちいち一人の歩行者に時間を譲る余裕のない時がある。
俺は大概止まるが、それでもマジで遅れそうなときは無視したこともあった。
ただ、時間を譲ったからといって精々30秒と違わないんだけどね。
790名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:31:45 ID:1F3gt7aYO
歩いて横断歩道を渡る際に車が来たら、歩行者が道を譲りましょう。
791名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:35:47 ID:EGO1MXPc0
>>781

なんかKYなことしてないか心配。
いちいち恩着せがましく止まらずにさっさと通り過ぎろって思われてないか?
俺なんか、そんなときは通過してから渡りたいから、通り過ぎるまで横向いてる。
792名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:41:20 ID:q14eZlqV0
ルール無視してる奴が大多数の歩行者が車にだけルール押しつけるとか
まあここはお互い様って事で
793名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:45:41 ID:HnWg39x10
>>777
テメェの糞レスが既に笑えねーよ
死ね
794名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:46:29 ID:jgSDZ8cTO
カミカゼ歩行者
795名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:52:46 ID:vcyZLX3p0
>>792
お前、全ての犯罪のスレに「誰でもルールは破ってる。この事件だけ文句言うな」と書くのか?w
796名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 05:57:11 ID:QH9/N2AuO
>>794
なんかワロタwwww
797名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:02:50 ID:YaOBDc9GO
>>768
臨機応変に対応しろよ
そんなんじゃ社会でやってけないぞ
厳密にやってたらキリが無い
798名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:09:39 ID:q14eZlqV0
「交通ルール守れやクソドライバー!」と言ってる奴らの中できっちりルール守ってる歩行者がどれくらいいるのか?
と言いたいだけなんだがやたら変なのが噛みついてくるな
799名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:14:38 ID:m4xX4VBSO
初めて横浜行った時に、横断歩道の青信号渡ろうとしたら
左折車がいたので先に行かそうとして待ってたら、
ドライバーがどうぞって言ってきてすごく驚いた。
私は千葉市民。千葉では当然車優先。
横浜では歩行者優先らしいね。
800名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:21:18 ID:lC+tUH17O
>>798
「お互いルールはちゃんと守ろう」といえばいい

その言い方だと、「歩行者も守ってないんだから、車もいいだろ!」
というニュアンスかと勘違いする奴もいる
そういう連中が噛み付く

でもどっちのルーム違反がより深刻か、といえば車のほうだろう
同じ他人に迷惑がかかることでも、車のほうが大規模化しやすい
だからとりあえずは車の取り締まりが優先
801名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:22:34 ID:XwRwVSgo0
>>797
まぁそれが普通、声に出して言うかは別だが
802名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:22:42 ID:FmSMhT7j0
取り締まりしまくってる所と、そうでない所で地域差がスゴそうだな
803名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:25:06 ID:8md2g2J9O
千葉って在日が多いところだな
804名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:26:02 ID:vckNl1b1O
さすが自己チュー県の千葉だな。
805名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:41:41 ID:Kt1zD8+BO
さすが千葉
全国の交通事故死亡者数トップ3内をキープし続けるだけの事はある
806名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:47:32 ID:EwFKk9R/O
>>768町に出れば分かるが車はもちろん歩行者もチャリもバイクもみんなろくに交通ルールなんか守っていない
日本だけでなく世界中でもそんなかんじ。交通ルールなんて所詮はそんなもんだ
みんな守れ守れと厳しく言うが自分はなんだかんだで言い訳つけて破っているもんなんだな
だからこそ事故はなくならないんだろうが。でも交通ルールも時と場合による部分があると思うんだよね
例えば目の前に横断歩道はないが渡りたい、車全然とおってないしいいや
チャリに乗るけどヘルメとか手旗信号とか恥ずかしいからいいや
これは交通ルール的にはいけない事だが誰しもやりがちなこと。融通をきかせたくなるもんだ
もちろんしてはいけないことだけどね。でも屁理屈言って甘えちゃう事って人間誰しもあるじゃない
誰にも迷惑かけてないからいいじゃん、ってね
807名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:58:04 ID:FmSMhT7j0
こんな感じなんだろ

横断歩道に歩行者がいたので停止したが対向車が止まってくれない
↓  ↓
↓  みんな止まってないんだから自分も止まらなくて良いだろ

止まらない奴のせいで止まってる人間が馬鹿みたいじゃないか
そんなクソドライバーは取り締まりしろ
808名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 06:58:57 ID:JUB48Lm60
○自分の行動の責任を他人の行動に転嫁する「インチキドライバー」

「停まると後続車が追突するかもしれないので停まらない」
「停まると後続車が追い越して歩行者を撥ねるかもしれない」
「停まると後続のバイクがすり抜けて歩行者を撥ねるかもしれない」

一見道交法よりも上位に立った見方をしたような言い回しをする人がいますが、
このような「危険」の可能性は、重箱の隅をつつけばいくらでも見いだすことができます。
上記可能性のみを強く訴える人は、「自分が停まらないことにより起こりうる可能性」を無視する傾向があり、
「停まらない場合には歩行者は飛び出さない」と、自分に不都合な可能性は認めず、
可能性の大小を都合良く決めつけてしまいます。
判断するのは老若男女様々なドライバーなので、
そこで「安全に停まる」という統一意識が求められるのであり、
結局は第38条に帰結します。
上記理由にて停まらない(停まる技術のない)人は、法の上位に居座るフリをしながら、
法の下にも位置することのできない「インチキドライバー」なのです。
他人の違反、自身の違反を助長して本来の歩行者の安全と権利を阻害するのか。
もしくは違反を防ぐ努力をしつつ歩行者の安全と権利を保護するのか。
免許を保有することの意味を理解するドライバーならば、
どちらが好ましい行動か判断できるはずです。
809名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 07:35:03 ID:kHowYegU0
道路の環境は交通量や周囲の建造物など様々な要素で環境が変化している。
本来ならばそのルールを環境に応じて変化させるべきだが、
そうはなっていないから、事故も起こる。
また変化そのものも周知の不徹底による事故の要因となりうるので難しい。

交通ルールは事故を防ぐ目的のツールではない。事故が起きた時の過失の線引きの為の物だ。
速度設定など、低めに見積もれば重大事故が起こりにくいという副次効果もあるが、
逆に言えば追突などの事故を増やす側面もある。

事故を減らしたいのであれば全体の取り締まりより、事故の起こるポイントにパワーを注いだ
取り締まりや道路環境改善に注ぐべき。
現状のネズミ捕りなどクソみたいな事をやってないで、これに全力を注ぐべき。
810名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:11:52 ID:LYZXvWNz0
法律を守った上で事故を起こさず走る
という事が出来ない奴は
技能が不足しているだけ
もっと走り込め
811名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:18:37 ID:P84RLj2oO
歩行者や自転車乗りのマナーの方が遥かに悪い
812名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:22:01 ID:tQXCmeF5O
激しく同意
信号が点滅しはじめたり、赤でも渡っているバカいるし
813名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:23:55 ID:pSPWBhVzO
なんだ千葉か
814名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:25:04 ID:rNoqnVmwO
>>806
老人、女、自転車、バイク
この順で道交法無視、マナー無視が多い印象
自転車の逆走は勘弁してほしい
815名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:26:12 ID:zVp1gQ5EO
また警察は取締(金儲け)を考えたか。
816名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:41:42 ID:yLJyXjOwO
まずは国領駅前からよろしくお願いします。
817名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 08:46:38 ID:TtXApOCz0
>>783
エゴイスティックな言い訳でつね
818名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:14:46 ID:dz8+vXOnP
ブレーキ踏んだら追突されるとか言ってるやつは名古屋人だろw
おまえんとこの無法地帯と一緒にするなよ
819名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:20:41 ID:JhasmAns0
>>811
からなに?
820名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 09:59:24 ID:BD6e33pcP
>>819
これだ
歩行者様は弱者様だから道交法を守らなくて良いが、車は強者なんだから弱者を保護しろ
結局サヨク思想だろ
横断歩道とか歩行者保護とか
821名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:01:22 ID:urLJbV3n0
俺は見た目DQNだけど100%止まる。
歩行者はたいていびっくりしている
822名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:18:20 ID:Ohz1XNOB0

横断歩道に渡ろうとするクマがいるのに9割のドライバーが減速せず    
   n __∩
  ..ノ//// ヽ
《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ   
,_彡//|∪|┰`...\  
//\\  ヽノ)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖
《.∪   (_\‖
       \_)
823名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:38:36 ID:GAcGifa40
意図的に交通ルールを守らないドライバーは運転歴10年以内のドライバーに多い。これは世界の常識。
ニワカがいきがってるに過ぎないんだが、中国などの新興国ではほとんどのドライバーがニワカ。
だから交通ルールが有っても守られることがない。
自動車文化の長い国程交通ルールが厳格に守られる傾向が有る。
824名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:42:08 ID:VrMROaWE0
そもそも、歩行者とクルマが同一平面状に交差するシステムがおかしい
825名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 10:51:45 ID:LGHJm3gF0
>>824
ガード下みたいに
電車、歩行者、車と全部別にする
826名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:00:49 ID:TtXApOCz0
>>824
クルマ同士もな
827名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:19:49 ID:WAkiYWDu0
所詮、歩行者は車と喧嘩しても100%負けることは自明の理。
だから歩行者は車が早く通過してくれることを横断歩道の前で待って、車がいないときに渡る。
それなのに、いちいち止まって歩行者を優先させようとするやつは返って迷惑。
828名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:19:53 ID:z3T7p6ge0
>>779 お前は止まり、横断者は他の交通に注意して通行すればOK。
>>780 横断者が渡るかもしれない場合は一時停止。
>>783 後続車にも同じ義務があるから迷惑も何も無い。燃費のために法規を蔑ろにする奴は免許返納。
>>785 人も滅多に渡らないから車両が待てばよい。
>>786-787 急ブレーキの必要が無いように手前から徐行。そもそも横断者がいるかもしれない場合はそれが義務。
>>788 もちろん歩行者も安全確認をするべきである。
>>790 免許持ってたら即時返納な。
>>791 恩を着せてるとかではなく全国的な規則なので止まるだけ。
>>797 横断者がいそうなら減速、横断しそうなら止まる。漫然運転をやめ、臨機応変に対応しよう。
>>806 横断歩道以外での横断は条件付きで許可されてるし、自転車の運行にメットの着用義務はないし、手旗信号は全く無関係www
>>809 道交法第一条を百回音読。興味があればジュネーブ交通条約も読んで。あと「車間距離」って知ってる?w
>>811-812 〜の方が悪い、だから?
>>820 自動車は危険なので運転は原則禁止、有資格者にのみ許可されている。まずそこを理解しよう。
>>824 それで歩道橋などという醜悪なものを発明するわけだな。
>>827 んじゃお前はトレーラーやら高速バスやらの大きい車両優先で頼むわ。
829名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:23:50 ID:V4L5ibM50
勘違いしてるやつが多すぎ。
歩行者優先だとかは関係無い。
そもそも横断歩道のない場所だって、人が横断しようとする
兆候に気づいたら、速度を落とすのが事故を予防する上で常識。
いわばドライバー側の自己防衛だ。
まして横断歩道の前に人がいたら、飛び出すかもしれないと
考えて、最低限速度を落とすべき。

自分が歩行者の立場になったら、
青信号でも車は止まらないかも知れない、と考えて自己防衛する。


830名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:47:37 ID:TLYBCZRJO
>>828
君は「歩行者は車への配慮は必要なし。例え歩行者が横断禁止場所で横断して轢かれても車が100%悪い」と考えてるタイプかな?
831名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:55:01 ID:2s9/LqpfO
横断歩道を渡ってる時に、目の前を右折してきた車に手をかすめられた事ある。
微妙なファールチップ程度だったが、歩行者の存在がわかってるのに
突っ込んでくる奴は確かにいる。
832名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 12:58:40 ID:z3T7p6ge0
>>830 違うよ。>>828でも「>>788 もちろん歩行者も安全確認をするべきである。」と書いてる。
833名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:42:03 ID:D+9Eo/ta0
>>600
> どんどんあほな車を警察に検挙してもらって、止まって当たり前という考え方にするのが一番ぢゃろ
>

現実的にムリでしょうね。
10人いれば、3人くらいはどうしょうもないのがいる。

絶対ムリ。
不適格者には免許剥奪ならいいけどね。
834名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:46:28 ID:U5NZYe/V0
>>828
轢かれて四ね
835名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:52:26 ID:LTqohxshO
車道を我が物顔で練習走行してる競輪選手あぶねぇんだよ
836名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:55:09 ID:z3T7p6ge0
>>834 どうした? ごく当たり前のことしか書いてないぞw
837名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:55:35 ID:Vy4ovF1+0
減速しないどころか、わざと加速して威嚇したり
クラクション、パッシングすらあるぜ。
一発で免許なんて取り消せ。そしてこういうやつは自転車すら禁止して
一生歩かせろよ。
838名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:55:54 ID:RsdnAwROO
これ、教習所の検定だと、一発失格になる位のやつだよね。
免許取ってからは守ってないなぁ。
839名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:56:35 ID:qdms5pqmO
車が来てないか確認して渡るけど
たまに車が来ているのに渡る奴は一体なんなんだろう・・・
840名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:57:44 ID:EY1VFqKL0
>>839
猫なんじゃね?
841名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:59:18 ID:4dov5FXS0
こちらが停まる気まんまんでも反対車線の車が普通に流れてる場合は、
逆にこっちが停まると危険な気がするのでわざと停まらないようにしてるけど……。
842名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 15:59:58 ID:wT/+oJbK0
>>22
帰化人のせいじゃね
うちも田舎なのに朝鮮に近いせいかクソみたいなドライバーが増えてる
あと金銭難でパートババアどもが乗り出した(軽)のもある
843名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:04:50 ID:wT/+oJbK0
>>29
上2つは同意するが
最後のは条件によるだろ
何メートルも前から合流しろと出てるのに、ギリギリまで走って来て入れるのが当たり前のように入ってくるやつとか
流れを無視した車線変更、入れてもその後は流れを自分の流れに変えるやつ
直進禁止の交差点から強引に右車線に入ろうとするカス

>車線変更や合流をしようとする車に対してコース譲ったり減速したりしない。
ほんとこれだけは時と場合による
場合によってはいれない
844名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:05:09 ID:z3T7p6ge0
>>835
歩道を通って練習場に向かっていた競輪選手が街灯の支柱か何かに衝突して車道に飛び出し、トラックに轢かれた事故があったね。
普通に車道を遵法走行していればよかったのに。

>>838 不安なら免許は返納したらいいよ。

>>839 法規を理解してる人だろ? 車両は横断者が居ないのが明らかな場合以外は徐行、
人が居ても渡らないことが明らかな場合を除いて停止する義務を負っている。
もちろん自転車を含む軽車両が車道を走行している場合にもこの義務はある。

>>841 既出過ぎる言い訳だなw 対向車のドライバー達も同じように考えてたら結局誰も止まらないだろ。
845名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:06:13 ID:Vy4ovF1+0
車はみんなが避けてくれるから走れてるんだら
少しは我慢しろよ。一回走れば都会なら千人は避けるだろ。信号も車のせいで出来たんだ。
歩行者が邪魔とか何様。自動車メーカーの献金で異常に保護されてるだけで、もっと規制されるべき存在。
そいつが降りて歩行者になりゃいいんだ。ジャマな歩行者なんて居なくなる。
自分の車が一番幅取っててジャマなことに気づけよ。
846名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:29:33 ID:GAcGifa40
>>845
そういう事。自分の運転する車は他のドライバーや歩行者が減速してくれたり止まってくれたりよけてくれたりすることで走行できる。
逆も真
847名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:31:23 ID:OYAjDwlj0
そこに立ってるだけなら、渡るのかわからないので合図するまでスルー
手を挙げる小学生がいたら絶対に止まるようにしている
848名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:34:22 ID:ywUW0+P10
車乗ってる人間の9割くらいは人をひき殺しても良いと思ってんだろ
どう考えたって鉄の凶器を動かしてるって自覚がないよ。
俺は小学校の時、横断歩道を横断中(もちろん青信号だ)、信号無視で突っ込んできたダンプに足をやられて
右足無くなったんだが、それ以来車には一度も乗ってない。
849名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:37:59 ID:B66dEW5C0
日本人の交通法規を外人様に適用すること自体が人権心外だバカ野郎!

犬みたいな動物をひいて罪になるのは犬同士だけにしろやW
850名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:43:38 ID:L66HsWkQ0
で、おまえら保険は通販型?
851名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:46:46 ID:6YEMLol40
>>848
お前がそう思ってるからって人もそうだと思うなよ屑
気持ち悪い屑だなあ
852名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:46:50 ID:z3T7p6ge0
>>847 人が居るようだった徐行し、渡るのかわからないなら一旦止まる、が正解。

接近時に徐行すらしない奴が多いが、そういう車は横断者の意思表示を未然にねじ伏せていることに気づけ。
853名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:50:51 ID:Bi8pUWhb0
てか警察取り締まり甘すぎるだろ
みんな普通に電話しながら運転してるし
働けや公務員
854名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:52:48 ID:ywUW0+P10
>>851
俺の足を奪った運転手は病院に来て俺に向かって
「足一本で済んでラッキーだったな」と言ったけどな
もう10年近く前になるが、その言葉はハッキリと覚えてるわ。
子供ながらに、ああこういう人間が車に乗るのか、こんな人間には絶対にならないと誓ったよ。
855名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:54:09 ID:oI12TbCt0
運転者がこっちに気づいてれば停まる前に渡りはじめちゃうけどね
判断が難しいので素人にはおすすめできない
856名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:56:07 ID:bpxZtEgC0
前の車が発進せずに停まっててイラついてブツブツ文句言ってたら
やっと発進した後に歩行者の横断を待ってことに気が付いた。

己が恥ずかしくかった。
857名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:56:48 ID:Xfg8pNVw0
半端な減速が一番ダメ
停止してさっさと渡らすか、加速して先に通過する

858名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:58:45 ID:NS/OmpqC0
>>850
散々迷って店舗型
859名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 16:59:16 ID:VzHzzIRz0
横断歩道で轢いたら車が100%悪いから
渡ろうとしている人がいたらちゃんと止まろうね
860名無しさん@十周年
だって燃費悪くなるし、エコじゃないし、時間が余計にかかるし。