【裁判】「欠陥が原因だ」 走行中の自転車が破損、転倒して四肢麻痺の男性が輸入元に1億6千万求める損害賠償訴訟-東京地裁★2
1 :
出世ウホφ ★:
3 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:47:18 ID:rtiQxSwz0
坂道を猛スピードで下ってる最中、急にハンドルが折れてガードレールに衝突
一回転して上から自転車が降ってきた事がある。
4 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:47:23 ID:m2DeWLCa0
アキボウの自転車乗ってるよ俺www
5 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:48:35 ID:02yKUvg80
台湾製だから何?????販売元はイタ公!!謝罪しろ
普通サスがつぶれても前輪ははずれないけど、意味の分からない文章だな
自動キャストオフ機能でも付いてんの?
7 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:51:09 ID:VCBjGZUz0
まぁ、自転車ってのはそれくらいの危険性があるって事を知っておかないとな。
あと、定期メンテは絶対に必要だよ。
きちんとプロに見てもらえば長持ちする。
俺なんてvitusのアルミフレーム、いまだに大事に乗ってるぞ。ギアはshimano。
20年近く乗り続けてる。
8 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:54:14 ID:PbjbZckU0
俺が乗ってるママチャリ四年物、坂道を立ちこぎしながら登っているとペダル部分が
バキッ バキッって音がする。付加がかかりすぎてるのかいつかペダルが折れて
大怪我しそうな予感がする。
9 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:55:42 ID:m2DeWLCa0
10 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:56:49 ID:OfoWJ5LL0
この手の自転車は、自分でメンテナンスして乗る自転車だから、
自転車ファンは、この訴えた男をたたきのめすべきだと思う。
法律で規制されたりしたら、パーツを組み合わせていく、この手の
高級自転車市場そのものが成り立た無くなる。
>>7 自分で見れない人間が、5万円以上の自転車に乗っちゃ駄目だと思う。
そこから間違ってる。文系はキチガイばっかり。
11 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:00:34 ID:3SsR3FWY0
台湾製かどうか記載してるのは、世界の自転車の中堅価格帯のものはほとんどが台湾で製造されてるからだよ
有名なのはGIANTで、ここは自社ブランドでも世界中に販売してるけど、それ以上に他社のOEM生産を行ってる
だから、ビアンキ印の中身ジャイとか、スペシャライズド印の中身ジャイというのがゴロゴロしてる
大ざっぱに言って
〜1万円 中華(人民)製
〜3万円 日本製
〜20万円 台湾製
21万円〜 ヨーロッパ製
こんな感じ
とりあえずその壊れた自転車ってのが新聞に載ってた。こりゃ怖えぇな。
それにしても何で設計製作した会社じゃなく輸入販売の代理店を叩いてるんだい?
サスペンションと言う名のただのバネじゃん
安い自転車によくある構造で単に安定感無くなるだけの地雷品
15 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:05:12 ID:OfoWJ5LL0
>>11 関係有るよ、自分でメンテナンスできない癖に、生きてる人間がこの世に
多すぎると思う、そいつらほとんど文系だよ。
修理までできなくても構わない、具合が悪い、や、具合を悪くしない。
こんな基本的なメンテナンスできてないのが原因なのは明らかなのに、
訴える人間がこの世に多すぎると思う。そいつら全員文系。
>>15 このサスペンション構造はメンテ以前の構造的欠陥だよ
こんなサスペンションならない方が乗り心地良いよ
最近はママチャリなら新品が6000円ぐらいで買えるのな
18 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:09:24 ID:sRAx/wVP0
輸入の自転車にはそういうことになったときの保証がついてないから国産自転車にはアレがついてるんでしょ?なんだっけあれ。
アオバ自転車で台湾製ププとか言ってた客に対してお前は何も判っちゃ居ないとか言ってた。
個所個所でモノコックの形を変えるとか物凄い凝った作りもこなしてて、実質世界最強だとか。
基本性と暴力によって成り立ってるあの雑誌にあってあんな内容でも通用してるんだから
嘘は言ってないんだろうなぁ・・・
20 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:10:52 ID:VCBjGZUz0
>>15 自分で出来るって言っても、本当にフルメンテ出来る奴は一握りしかいないよ。
油差したり、チューブラ交換したりまでは自転車屋に頼まないけど、
ギアチューニングやスポークのバランス調整なんかは、絶対にプロに頼んだ方が良いと思う。
てか、メンテしてたかしてないか記事に無いのに何を熱論してるんだ。
ロード乗るなら、基礎体力付けなさいって事だ。
21 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:11:36 ID:OfoWJ5LL0
>>16 だから、そう言う問題じゃないって、この手の高級自転車は、
そういうありえない形状とかも含めて自分で選んで決めて乗る自転車
なんだから、ママチャリと同じ安全性を求めるのが以上。
構造に欠陥があるとかないとか、そんなこと言う世界じゃないんだよ。
買う人が自分で覚悟して買って、覚悟して乗り続けるのが前提の自転車。
だから、パーツの生産量が少なくて高価なんだよ。
そう言うこという人は(文系)ママチャリに乗ってれば良いンだよ。
それが分からないから文系なんだけどね。
22 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:12:52 ID:55r8z58Q0
「サスっぽい何か」
これに誰も待ったをかける人がいないというのがオソロシス
そしてそれが老舗メーカーの冠つけて売られてるって
>>17 そういうのって安全性とかどうなんだろうね
少なくとも俺は6,000円の自転車らしき物体に
命を預ける気にはならんな…
メンテが簡単なピストにすればいいじゃん。
街中でスピード出すと多分死ぬけどw
気の毒な話ではあるが、う〜ん・・・
26 :
名無し募集中。。。:2010/04/06(火) 11:15:24 ID:fbyE4w0x0
>>8 ペダルなんてホームセンターで激安で売ってるし
自転車屋で交換してもたががしれてる
壊れて軸だけになる前に交換しれ
27 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:15:49 ID:OfoWJ5LL0
>>20 メンテナンスしてたら、構造に錆が出てるとか分かるだろ(w
分からないのならメンテナンスしてなかったんだよ。
プロに頼んだ方が上手に出来るのは当然、だけど、
どのタイミングで頼むべきか、これもメンテナンスだ。
つまり、結局文系が悪いんだよ。
>>22 そういう世界だよ自転車って、何でもあり、買う人が自分で覚悟を
決めて買うんだよ。買った奴の責任。これがあんまり酷いのでフレームの
強度に関してだけは、安全基準が出来た。
28 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:16:21 ID:+CtvEsWn0
勝手に加速する自転車 オソロシス
29 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:17:45 ID:szfyuZw40
60という年齢が悪い
若ければ前転宙返り10点レベル
ジジイのくせにどうせノーヘルだろ?
60以上のジジババ自転車禁止にしろ
30 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:18:05 ID:55r8z58Q0
ID:OfoWJ5LL0 頑張れ〜 自転車板とかν即にも逝ってあげてね!
テレビでやってたな
買ったばかりの自転車なのに、前輪ハンドル部分と本体が走行中いきなり分離したことがあったな
あれは危険。
33 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:20:22 ID:OfoWJ5LL0
>>23 逆に、6000円の自転車の方が丈夫。たまに溶接不良が有るくらい。
壊れない自転車が欲しいのなら、800万出すか、ママチャリ買えって
話。5万円〜800万までの自転車は壊れるんだよ。
35 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:23:11 ID:vo52jvtB0
>>21 おれ理系だけど、お前の方が抜群におかしいよw
>構造に欠陥があるとかないとか、そんなこと言う世界じゃないんだよ。
理系がこんなこと言っちゃおしまいだろ?設計くらいやったことあるだろ?
記名捺印するだろ?何で記名捺印するんだ?責任所在だろ?
実際に、事故が起きたんだから訴訟を起すのも、それを受けるのも当たり前の話じゃないか。
「(自転車の世界では)そういうものじゃない」とかw
そんなの関係ないんだよ、バカチンが。
36 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:24:19 ID:SbHyJdWt0
37 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:26:46 ID:OfoWJ5LL0
>>35 規制、規制、で詰まらないガジェットばっかしになってることに
気がつかないお前は、まだ浅いと思う。
自転車は最後の楽園だったんだよ、自己責任の世界が唯一残ってる
メカ世界だったんだよ。だから面白いのに。
38 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:28:51 ID:15fczhmOP
39 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:29:25 ID:QSFs6jL20
そんなに速度出して乗らないので破損しても大した事はなさそうだ。
ちなみに自分のはブリジストン製。
40 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:30:47 ID:OfoWJ5LL0
売る奴の責任じゃなくて、買った奴の責任。
それが唯一残ってる世界、それが自転車だったわけ。
ブランドだろうが、なんだろうが、しょーもない物を
高値出して買うのも、本人の責任なんだよ。
大の大人が、サスペンションさびてるのに気がつかないってのは
どうしようもないよ。
全然設計不良じゃないし
ただの整備不良だ
バネが折れていても、
「通常走行」している分にはサスの途中から抜け落ちるなんて
考えにくいんだがどうよ?
つーか、
クロスバイクなんかコストカットの鬼みたいな粗悪品パーツの塊なのに
よく買う気になるな。
44 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:35:01 ID:TxLO5jDL0
>>8 バキバキ言うのはママチャリの仕様だと思っていた
チャリ屋でサス付き安チャリを買おうとしたら、店員に止められた
「安いサスはアジア製の欠陥商品、壊れるだけなのでサスが無いモデルにした方が良い」
せっかく憧れのサス付きチャリを買おうと思っていた俺は、ちょっとがっかりして普通のサス無しチャリを買った
今はその店員に心から感謝している
>>45 サスなんてアスファルトの上じゃ大して意味ないしな
半端な性能のサスじゃ、単なるデッドウェイトになっちまう
デッドウェイトになるどころかメンテの手間までかかるとあっては…
48 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:40:34 ID:m2DeWLCa0
>>45 自転車板でも「サス付き安チャリ買いたいがどうでしょう?」みたいな書き込みあるけど、
みんなして「やめた方がいい」とレスが付くよw
49 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:41:26 ID:mFgebnhZ0
中のスプリングが分断するってのは構造的に明らかな欠陥だわな
50 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:43:02 ID:NKysv/q30
>>21 これ高級自転車なんかじゃねえよ
本当の高級自転車に乗ってるやつから見れば、こんなの下駄代わり
ってか、下駄以下
>>39 ブリジストンのアンカーはRNC7以外台湾メリダ製じゃなかった?
52 :
◆65537KeAAA :2010/04/06(火) 11:43:58 ID:TwvgG+34P
>>43 このチャリのサスはバネだけで繋がってたらしい。
更にサスに入った水を排水する穴が無かったとかで、これはメンテ不足だけで片付けられん
と思うようになった。
53 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:45:15 ID:tOxQ+vII0
六年たった自転車でサスが折れるのは仕方がないにしても
そこからフレームが外れるのは設計ミスといわれて当然だろう。
へんな、擁護気持ち悪い。
54 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:45:50 ID:z4U0gfnY0
>>45 良心的なチャリ屋はだいたい言うよ。サスなんて高級MTB車の以外はクズだって。
そもそもクロバイにサスなんか重量上げるだけで半ロードみたいな使い方を想定してるのに無意味。
良うなりゃガキ向けのピカピカ光るパーツと大差ない。自己満足のパーツ。
っていうかクロバイなんてのはママチャリの豪華版みたいなモンだよ。そこにメンテメンテっていうのはアホとしか思えん。
これはスポーツ車じゃない。あくまで「スポーツ車風」だろ?んなもんにロードバイク並みのメンテなんてせん。
はなっからメンテなんか想定していない設計の車種も多い。クロバイなんてそんなもんだ。
まぁ、それ以前にバネが折れたら前輪接続するパーツがブレーキワイヤーだけっていう構造がおかしい。
55 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:46:01 ID:rsoV3Q410
ビアンキってイタリアじゃなかったんか?
びあんき買おうと思ってた俺に誰か詳しく
ピクニカ最強
57 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:46:19 ID:aV1KRsR/0
これば販売メーカーの責任が問われるだろう
走行中の「通常の使用」でこわれたのだから
58 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:46:43 ID:55r8z58Q0
>>49 スプリングが劣化-分断 はしょうがないとしても
あの部品で上下を止めてるのがそれしかない ってのがアリエ茄子
59 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:47:08 ID:aV1KRsR/0
>>55 自転車好きならビアンチは普通に選ばないけどなw
60 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:47:11 ID:+idGJ7yW0
自転車なんて大した数の部品点数でもないのに
なんで自分で整備しなかったの?ジジイなのにゆとり?
しかも自分の責任棚に上げて他人のせいかよ。救えねえ。
整備しない奴はママチャリにしとけ。あれも機能美だから。
抜け止め用として圧縮バネに引張力が加わる使い方は、
頻度が低いにしてもおかしい。
62 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:49:24 ID:rsoV3Q410
>>59 何がいいかな?できれば10万までで買えるなんちゃってピストのやつがいいの。
63 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:49:42 ID:YrGVqKfy0
64 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:50:12 ID:z4U0gfnY0
>>60 このおっちゃん、ちゃんと整備してたぞ?サス以外は。
65 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:50:14 ID:55r8z58Q0
>>59 唸るほどたっかい自転車しかなかったビアんちはどこへ
66 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:50:55 ID:aV1KRsR/0
>>60 むしろ、自分で整備する人のほうが少ない。
ここはビアンチンコに依頼された会社が工作してるスレですね?
おとなしく賠償金払えw 和解して6000万円かな?
しかし使ってれば構造上もろいバイクだってのが
わかりそうなもんだがな
68 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:53:11 ID:aV1KRsR/0
>>62 普通にジャイで良いよ。もしくはアンカーのアルミ また在庫があるならキャノも良いと思う
いずれも「フレーム」だけは良いからね
69 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:53:27 ID:15fczhmOP
保安部品が付いてないチャリなんか公道で乗るな!も明記しておかないとな
70 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:53:41 ID:z4U0gfnY0
>>67 脆いバイクだと思っていても普通に走っていたら前輪が外れるのは想定出来ないと思うんだ。俺は。
72 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:56:34 ID:5h33R1JD0
>>1 いろいろネットで調べてみれば、管理にも問題がありそうなのに
製造ばかりを責めるこの姿勢には同意できないな
>>62 GIANT SCR 1をオススメする
定価11万5千円で105付いてくるからコスパめっちゃいい
スポーツサイクルなんて少なくとも年に一度はオーバーホールするもんだけどな
75 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:58:04 ID:rsoV3Q410
>>69ブレーキついてないのに乗るほど勇気無いです。ちゃんと着けます。
76 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:58:52 ID:z4U0gfnY0
これでメーカーや輸入元が敗訴すれば自転車の安全基準も上がるし、粗悪品も減る。
訴えた人も金で体がもとに戻るわけじゃないが、まぁ多少は救われるだろう。
そんなわけで、俺はこの裁判、おっちゃんに頑張って欲しいと思う。
最近は、粗悪品のチャリが増えまくってるからな。どっかで歯止めは必要。
77 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:59:52 ID:a7HSC1h7P
日本人の幼稚化が止まらないね〜
欧米や発展途上国では自転車は定期的にメンテナンスするのが当たり前。
メンテナンス無しで何年も乗り続けられると思ってる奴は頭がおかしいだけだよ。
80 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:01:36 ID:/4eV6cf10
>>40 お前本当に理系なのか?
こりゃ完全に設計ミスだろがw
サスが錆びようがいきなり前輪が抜け落ちる構造自体がダメだろうに。
プライドのある理系なら、こんな欠陥商品は市場には出さないと思うけどな。
81 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:02:07 ID:NKysv/q30
>>72 所詮、ママチャリに毛が生えたレベルの自転車だが
管理状態は、その辺のママチャリよりはるかに上だよ
動画見てからコメントしろ
>>41 そいつはプロの煽り屋だよ
たまたま自転車が趣味の煽り屋が、文系⇔理系の対立構図を作り
レス数を稼ごうとしているみたいだ
友人の自転車ヲタクがビアンキ大好きなのにな。
こんないい加減なメーカーだったとはw
84 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:04:25 ID:z4U0gfnY0
>>78 欧米でこんなの売ったら速攻訴えられてもおかしくないレベルだ。
85 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:05:06 ID:5h33R1JD0
>>81 動画見たうえでコメントしてるんだよ
言っているのはブランドにだまされたってことじゃないか
自転車の保管に問題はなかったのかよ
86 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:06:26 ID:aV1KRsR/0
>>78 アメリカでこの事件がおきたら50億ぐらい毟られるだろ
87 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:07:29 ID:NKysv/q30
>>85 雨の当たらない縁側か玄関に保管してたって、見てないのか?
>>73 105フルセットじゃねーじゃんかよ。
肝心のクランクはFSAの安物
BBもFSAですらないパチモン
ブレーキもテクトロの安物
その他パーツもジャイアント〇〇という得体の知れない安物
これでコスパがいいなんて笑止。
ただ安いだけ。
初心者へ
・サスペンション付自転車は避けること。メンテフリーのサスは無い!
それ以外の不良箇所は外観で錆等発見できる。
・自転車とともにヘキサゴン(六角)レンチとオイルを購入する
六角がないとブレーキ締め直しすらできない。
・ブレーキワイヤが通るワイヤーケーブルとワイヤの間にもオイルをスプレーし錆を防ぐ。
・チェーンにオイルをかけて、チェーン表面のオイルをボロ布でふき取る。
オイルはチェーンの結節部内にしみて役目を果たす
拭かないと表面のオイルがホイールに飛び、ブレーキの効きが悪くなる。
・ボロ布は穴の開いた靴下などを洗濯したものでOK。
(近所の子に「お母さん、お隣さんが靴下で自転車拭いてる」といわれた経験ありw気にスンナ)
オイル汚れは落ちないので真っ黒になったら捨てる。
◎すべての前提として、メンテナンスの本1冊を必ず買うこと!
できないことは店に依頼する。有償オーバーホールの金を惜しまない。
↑気の毒だが今回の被害者はこれをやってれば人生が別だった。
TBSの番組も自転車大会に取材したようだが、
恐らく全員メンテ実施は基本、メーカーを責めるインタビューを取れなかったと思われる。
念のためだが、被害者の回復を祈る。
>>85 どんな保管をしても腐る場所じゃないだろ、これw
>>84,86
はあ?
お前らが妄想する欧米ってどんな社会だwww
関係ないけど韓国鉄のボルトってもろいね
けっこう太い7~8mm径だったけど簡単に折れた(しかも2回)
93 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:10:59 ID:NKysv/q30
>>91 アメリカなら100億請求されてもおかしくないレベルだろ
まぁ、メンテの事は置いといて
ビアンキとかGIOSって、フレーム破断する話は良く見るな
デブが多い米国のトレックとかキャノンデールが設計したのではあんまり聞かないよなぁ
95 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:11:29 ID:aV1KRsR/0
>>85 確かにピナレロに限ると、雨水がシートポストに溜まる構造だとかカーボンフレームが加水分解するとか何とか聞いたけどなw
基本的に「屋外」で使用するのを忘れてはならない
確かトレックはカーボンフレームに永久補償してた筈 今もそれは変わらないだろ
軽くて安いメーカーなんだったかな・・・体重制限のある奴はリスク背負って乗ればいいよ
97 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:13:10 ID:NKysv/q30
>>96 もっと海外のニュースとか映画とか見ろよw
動画をみたら俺のとまったく同じバイクでびっくりした。
あのサスペンションが外れるとはまったく想定してないな。
ふつうサスペンションフォークまで分解しないでしょう。
ましてや安いエントリーグレードだし。
競技用のものなら分解整備もするだろうけど。
あと自転車の整備に文系理系は関係ないとおもうぞ。
買って6年後か・・・
メーカーの賠償責任は問えないだろ
100 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:15:14 ID:1iz3kuIz0
なんかモノスゴイ香ばしいにおいがしてるなw
101 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:15:37 ID:55r8z58Q0
皆がバカにも優しくて泣ける
これくらいの愛がメーカーにもあればあんなの設計しねー
102 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:15:40 ID:JQsR80220
ビアンキの社長、えらく無責任な対応してたな
どこの部品使ってるかそんなことシラネーよとか
名前貸しただけで責任はないとか
買う気が失せた、自転車趣味はないけど
俺は無印良品の自転車で明治通りを走行中に突然ペダルが落ちて
トラックに肩がぶつかって歩道に倒れたことがある
無印の自転車は他にも被害者が多数いる
なんたってアルバイトが作り方の紙見ながら店で組み立ててるからな
>>8 俺のチャリはこの前折れて怪我したから早めに取りかえれwww
いきなりボキって折れたwwwwwwww
106 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:18:47 ID:EFsSzLXnO
昔、中国製のチャリに乗ってたが登り坂にかかると必ずチェーンが外れた。
半年で7キロ痩せた。
素晴らしい自転車だった。
107 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:18:52 ID:s2z8m2Bv0
おれが真相を当ててやるよ。
まずサスの下側にVブレーキが繋がっているので、サスが脱落しても
車輪が自転車から離れて転がっていくことはまずありえない。
しかし、目撃証言では車輪が転がっていったことから矛盾が発生する。
ここで今日の読売新聞の記事を見てみると中島氏の自転車の写真がある。
この車輪部分に注目いただきたい。
なんとクイックが右側! 逆だ!
さすがに長年乗っている本人はこんなアホなまちがいはするまい。
つまり、知らない人間が締めなおした可能性が濃厚となる。
そう、事故当時クイックは離れていたのだ!
真相はクイックの締め忘れ。そして、事故の衝撃でサス破断。故にこの状況が
発生した。
さあ、どうだ?
ベルトドライブ&8段ギアのママチャリな俺に隙はなかった
>>88 10万程度のチャリに105フルセットなんて求めるなよ
110 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:22:57 ID:zNWevRHr0
これはこの前テレビでやっていた。
この人は7万5千円くらいでインターネットでこの自転車を買って、
簡単なメンテはじぶんでしていたらしい。
この自転車を高級自転車っていってる人がいるけど7万の自転車
ってまったく高級の部類に入ってないよね?
>>97 お前、正真正銘の知的障害者だな。
哀れ・・・
>9
なんか妙な折れ方してるね・・・・
構造上の欠陥かもなぁ
メンテしててもこの事故は起こりそう
113 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:25:18 ID:doKbcoqY0
ニュー速はID:OfoWJ5LL0こういう基地外がいるから面白い。
114 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:27:14 ID:aRi36R2c0
>>9 外からスプリングが見えないんだね。
分解整備して事故が起これば、それはそれで責任逃れされそうな構造だ。
でもスプリングだけで結合されてるって…。
>>88 今調べたらBBはFSAじゃないか
>BBセット included in CW
オーバーホールもせずに6年も乗り続けるなんてクレージーすぎる。
乗ってて不安を感じなかったのかね〜
まあ、自殺志願者として認定するしかないよ。
日本では自転車の点検・整備は利用者の責任だし。
販売業者に責任転嫁したいのなら車検制度を導入するしかないぜ。
>>110 安い部類
ママチャリよりは扱いやすいレベル
119 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:31:52 ID:Ci4Ydddx0
>>107 そうだよな、ブレーキ開放してないのにすっぽ抜けるとか普通ありえないよな
トンでもメンテかワイヤー伸び放置でブレーキ間が開いてたのかな?
120 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:32:50 ID:NKysv/q30
>>107 おれもそれは気になってる、ブレーキワイヤーがつながってるから、前輪一式が
転がっていくことは考えにくい
ブレーキワイヤーが切れたり、抜けたりってのもちょっと考えにくい
なんで、前輪だけ転がっていったんじゃないのかと
フォークが抜けてフォークブレースが割れてるのも変
>>111が世間知らずなのはわかった
>>117 車検を導入すると、粗悪な中国製を車検前に買い換える人が大半になると思う
122 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:35:47 ID:z4U0gfnY0
オーバーホールしろっていう意見があるけど、こんなんチャリ屋にもってって「オーバーホールしてくれ」っていったら鼻で笑われるわw
買い換えた方がいいっすよって言われて数十万クラスのロード勧められて泣きながら帰るのがオチ。冗談抜きでそんなレベル。
6年たったら経年劣化というけれど、普通に乗れるチャリを「6年たったから買い換えよう」なんて、普通のヤツは考えないよ。
>>121 車検費用によるけど、ありえる話だな。
>>122 意味分からん。自分でオーバーホールするだけなんだが。
>>89 チャリごときにそんな手間かけるのなら1万円以下のママチャリ使い捨てでOK
125 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:39:13 ID:F8+QdHit0
>>110 はあ?
5千円で自転車が買える時代だぞ
1万2千円の自転車でも高級
7万なんて超高級自転車すぐる
原付の値段じゃねえか
これ製造元を訴えないの?
127 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:39:43 ID:z4U0gfnY0
>>123 お前、あのサスを自分でどうにか出来るもんだと思ってんのか。出来る訳ないじゃん。
それ以外の部分のメンテに関しては、少なくとも今回の件ではちゃんとメンテしていたっぽいぞ?
128 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:40:32 ID:NKysv/q30
>>123 このクラスのユーザーで自分でオーバーホールできるやつがどれだけいると思ってるんだ?
そもそも、そんなやつはこんな自転車買わない
>>122 普通に半年や1年でショップにメンテに行けば、サスなんて3〜4年交換を奨められるし
ちゃんとメンテに出す人は消耗品と分かっている。
>>129 そんな奴まずいねえ、そんなの普通じゃねえ
131 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:46:21 ID:z4U0gfnY0
ひょっとして、これが「ビアンキ」ブランドだから、ロードバイクと勘違いしているヤツが多いのかね?
今回の事故はクロスバイクだ。ロードバイクみたいにメンテが必須の精密機器じゃない。
あくまで「ママチャリのスポーツっぽいヤツ」みたいなレベル。オーバーホールだのメンテだのとは無縁の輩が買うもんだよ。
>>125 7万の原付なんて、危なくて乗れないだろ。
>>130 ママチャリとは、違うんだよ
例え、安物だとしても。
俺の自転車がFOXのサスだったんだがこの間シールからオイルが滲み始めたのでショップに修理依頼しにいったら
基本的にはショップでの修理を認めていないので代理店に送ってオーバーホールになると言われて驚いた、
送料まで入れてけっこうな出費だなとか思いつつも足回りのトラブルは心配だったのでオーバーホールを依頼した、
まさかオイルのシール交換でそんな大事になるとは・・・と当時は思っていたが今回のニュースをみて、
ああ、ちゃんとメーカー管理の上でオーバーホールしてもらうのも安心できて良いかなと思ったよ。
134 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:48:17 ID:tyHOa/+f0
>>80 こいつ、うざいぞ。
また右翼の書き込み屋だ。
「2ちゃんねる」はこんあヤクザしかいない。
>>116 そりゃ失礼。
にしても105一部採用がウリなのに105を殺すような組み合わせだな。
136 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:49:57 ID:8/S+PRYR0
同情を禁じえないが、100時間ごとにサスのオーバーホールしている
俺ならこんなことにはならなかった
137 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:49:57 ID:TTfA02Es0
138 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:54:04 ID:6/5UqPx50
139 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:54:22 ID:EERKekwI0
>>1 「バネが破断するとフォークが抜けちゃう」
「サスの底に水抜き穴がなく、水が溜まってバネが錆びやすい」
これじゃあPL法でいけるな。
フェイルセーフの考えが無さ杉。
雨が入る構造なのに排水の穴すらないのなら欠陥だな。
訴えるのは、販売元じゃなくて、設計製造会社じゃないの?
>>135 最低でもブレーキは105にして欲しかったよなぁ
差額+3000円ぐらいだろうし
>133
FOXの日本代理店のブログ見てみ
小さいけど、かなり良心的なとこだぞ
あと、おっさんの前輪が転がっていったというシチュエーションに疑問があるのはわかるが、
同様のケースはほかに3件あるからな。
設計ミスに違いはない。
調べたら、サスの欠陥みたいだね
脱落防止機構も無かったらしい
安物は怖いなぁ
ガキの頃に自転車のブレーキのワイヤーが突然切れて
下り坂でブレーキが使えなくなって植木に突入したことある。
枝が足に刺さった程度で済んだけど車とぶつかる人とかいそう。
ワイヤーもタイヤも消耗品なのは分かるけど
消耗品の破損での事故は自己責任?
145 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:05:43 ID:lPHb+mTq0
安物のサスはない方がマシって昔から言われてたな
それにしてもバネだけでつながってるとか・・・
146 :
◆65537KeAAA :2010/04/06(火) 13:06:49 ID:TwvgG+34P
>>144 モチロン。消耗品のチェックを行って安全に運行する義務は運転者にある。
147 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:07:33 ID:O+b+WzmP0
>>1 サスがスプリングだけでつながっているなんて、構造的欠陥だろ。
イタリアのブランド「ビアンキ」の社長の中華風言い分けにも呆れるが。
「ビアンキ」を一流ブランドだと持ち上げていたヤツラ反省しろ。
四肢マヒなら億単位の損害賠償は当たり前でしょ。
裁判の勝利を祈る。
148 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:09:52 ID:3UpfRWWK0
昔ディスカウント店で買ったルック車はバネだけのフロントサスがすぐにへたってぺしゃんこになる
なんちゃってサスだったけど、一応抜け防止ボルトついてて引っ張っても抜けないような構造になってたな。
ブランド物でそれ以下ってw
>>146 ガキってそこまで考えてないから親が管理しないと危ないね
てか大人でも定期的に交換してる人って意外と少なそう
150 :
◆65537KeAAA :2010/04/06(火) 13:13:08 ID:TwvgG+34P
>>148 ジャスコかどこかで売られてた「マウンテンバイク風自転車」には
「これはあくまでそれっぽいだけだから、実際に悪路とかで乗るな!」って
注意書きが書いてあって笑った。
日本は自転車後進国だってことを痛感する事件だな。
定期的にメンテナンスする文化が育ってないからこういうことになる。
いや、脱落機構無くて、バネでしか繋がってないサスだと
メンテしてるしてないにかかわらず起こる事例かと
クロスにサスは不要なんだけどな・・・・
153 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:18:44 ID:z4U0gfnY0
>>151 っていうかチャリ屋の質が低すぎるんじゃね?チャリのメンテ頼んだら「お前のチャリはウチで買ったんじゃないから修理しない」とか平然と言うし。
別にただで直してくれって言ってるんじゃないんだが・・・。だいたい売るときも売るときで、大して整備について説明もないしな。
そもそもこんな設計ミス車を売っている時点で大問題だろ。こんなん自転車先進国だったら絶対に売らんよ。
>>151 でたらめを書くな!
安物クロスバイクのサスペンションフォークを自分でOHする奴はいない。
むしろ危ないからしちゃいけないって自転車屋に止められる。
155 :
◆65537KeAAA :2010/04/06(火) 13:22:03 ID:TwvgG+34P
>>153 その自転車先進国の老舗中の老舗メーカーの「ビアンキ」って名前を冠してるからヤヤコシイ
156 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:24:00 ID:/E3F1Hl30
>>107 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100405-528526-1-L.jpg この写真のことか?
クイックレリーズは単に両側から締め付けて車輪を固定するだけだから、別にレバーが
右でも左でもどっちでもいいんだよ。
>まずサスの下側にVブレーキが繋がっているので、サスが脱落しても
>車輪が自転車から離れて転がっていくことはまずありえない。
前に土手のモトクロスコースをMTBで走ってる時に、同じコースを走ってた人のMTBの、
サスではないが、フロントフォーク根元からポッキリ折れて転倒してるところに出くわした
ことがあるが、フロントホイールとフォークが車体から離れて、繋がってたブレーキワイヤーも
千切れて破断してた。
この時はホイールが車体のすぐ傍に転がってたけどな。
中島さんのケースでも、フロントフォークが破損してホイールが車体から離れた時点で
ブレーキワイヤーなんて簡単に千切れただろうから、ワイヤー破断時点でブレーキが
リリースされ、車輪だけ転がっていったということも十分に考えられる。
>>153 自転車屋が提示する整備・点検・修理の費用は自分とこで買ってくれたお客さん向けの特別ご奉仕価格だから仕方がない。
158 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:28:15 ID:yhdbF0wH0
>>156 Vブレーキをちゃんと調整してたらタイヤにシューが引っかかるはず
ロードみたいな極細スリックじゃないんだから
前輪が本当にバイバイするのかマスゴミで再現実験してくれという話か。
160 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:30:18 ID:z4U0gfnY0
>>157 じゃあ「ちょっとおかしいところがあるな・・・」と思っても何キロも離れた購入店舗に持っていくのかw
それが自転車先進国の常識だとしたら鼻で笑っちゃうよw
サスペンションをメンテナンスせずに6年も使い続ければ乗り心地は最悪だったはずだが、
不安を感じなかったのかね?
>>158 力任せに引き抜けないほどか?
事故のときなんざ、どこからどんな力が働くかわからない
>>158 2インチくらいの太いタイヤならわからないけど、
1.5インチのスリックくらいなら勢いですり抜けちゃうもんだぜ。
>>160 自分でメンテできなければ、持って行くだろ。
自動車でもバイクでも、同じだろ。
165 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:34:17 ID:z4U0gfnY0
>>164 バイクは別に購入店舗じゃなくても修理代さえ払えば修理してくれるとこはゴマンとあるわ。
>>157 じゃあ実質オーバーホールなんて出来ないって結論になるじゃん。
ばらし方とかチェック方法とかをきっちり書いてあって、初めてマニュアルと呼べるだろ。
どっかのブログの説明書を見たら、
「どうにかしてメンテしてください」
「してなければ保証しません」
「通販で勝ったら保証しません」
こんなの駄目だろ。
自転車にも車検が必要だな。
水抜き穴やボルトなどで脱落防止などしてれば済む話かもしれないけど
軽量化の為など理由は様々あるだろうから構造的欠陥ってのは
だれがどうやってどのように判断するのか
ただ
最大に見積もっても6ヶ月以内にメンテナンスが必要とされる機構
売る際も買う際も、相当なハードル設けないとマズーな気はするね
お前らのレスを見てると、どうも自転車ってのはバイクや車よりも多くの
メンテを必要とするらしいな?
バイクや車よりずっと単純な構造なのに、なんでそう繊細なんだぜ?
>>166 意味不明。
オーバーホールの仕方を自分で勉強して、自分でオーバーホールするだけだし、
保証期間なんて長くても一年だろ。
171 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:43:29 ID:z4U0gfnY0
そんなに難しい話でも無く、メンテナンス方法や消耗品についての詳しい説明書があればいいんじゃない?
あと、何処の店でも基本的にオーバーホールぐらい受け付けるとか徹底してさ。料金もある程度統一して。
自転車の説明書ってなんか薄っぺらいし、交通ルールとか基本的な自転車の部位の説明だけで内容が足らなすぎる。
北米マックコーヒー訴訟なんか自分でこぼして火傷して
「異常に熱かった、注意書きがなかった」で80:20で勝訴
特別なメンテが必要ならメーカーは事前に知らせる義務があるけど
6年だと経年劣化な要素もあるからその辺の過失割合がどうなるかかな
173 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:45:51 ID:z4U0gfnY0
>>170 だから、このチャリのサスを個人でどうやってメンテするんだよwアホかw
>>168 バネ一本切れたらすっぽ抜けるってのは欠陥と見なしていいよ
動くところだから、錆びてなくたって万一という事はある
普通ちょいと熟練すれば車でもバイクでも販売よりメンテほうが儲かる筈なんだがなあ。
自転車業界はまだまだぼったくり価格で本体やパーツを販売してるという事?
>>173 フロントフォーク交換くらいだろ。
何がアホなのか全然わからん。お前の頭がおかしいんじぇねーの?
>>171 無理。
ママチャリしか扱えない店も多いから。
>>175 梅雨時はわからんが、
高いサスほど防塵防滴がしっかりしているから、
3ヶ月くらい放っておいても平気だと思う。
自転車はその他ギア等がむき出しなため、
頻繁なメンテがどうしても必要になる。
180 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:52:29 ID:vM7/d2Eq0
自動車のメンテはエンジン分解まで
日本でもオーナーの責任だわ
よって敗訴・・製造物責任は通用しないだろ?
使用方法では別だがな
>>175 ますますもって謎。粗悪品ならともかく、上質を知る男の手によって作られた
高級自転車ですらこの程度なのか。車で言えばフェラーリみたいだな。
あと自分が自転車の玄人だからって、他人もそれと同レベルのスキルを持ってて
しかるべし、みたいな言い分の奴ら、あんまり無茶を言うな。
お前らだって茶道のイロハとかマクスウェル方程式について聞かれたってロクに
答えられんだろうに。誰だって自分の領域外については無知なもんだ。
>>176 自転車をメンテする人はめったにいない。
そもそも自転車屋で買わずにスーパーで安物買って壊れたら捨てるのが常識になってる。
お前らメンテいうけど
脱落防止機構無くて、バネでしか繋がってないサスとか
いくらメンテしても乗りたくねーよw
>>181 高級じゃない。
一般向けは軽快車。それ以外は趣味人用。
185 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:56:16 ID:z4U0gfnY0
>>181 ママチャリ以外を選択したなら、自己責任だろ。
ルック車が一番危ないが。
>>181 自転車のメカに詳しくないなら地元のチャリンコ屋で買って、定期的に見てもらえばいいだけなんだよ。
現に大多数の日本人はそうしているわけだし。
188 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:57:53 ID:OfoWJ5LL0
>>183 そういう自転車なんだから、って知って買う必要があるんだって事。
わかんねーかな。
その辺考えたくないのなら、ママチャリに乗れってこと。
ブランド自転車で10万円以下なんだから、鉄くずだと思って乗るのが普通。
無駄に金払う馬鹿がいるから、こうなるんだよ、文系は駄目なんだよ。
変なのが湧いてますね
メーカー側から金もらってるの?
190 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:58:47 ID:GkYHKXKk0
>>158 >Vブレーキをちゃんと調整してたらタイヤにシューが引っかかるはず
タイヤってのは、体重がかかってると内圧が上昇してパンパンになるが、
体重がかからない状態だと内圧が低くなるので、タイヤが外れた瞬間に
人間が乗って走行してるときより柔らかくなる。
柔らかくなったタイヤの一箇所にブレーキシューが引っかかっても、
自転車に乗らない状態でタイヤの両脇を指でつまんでみれば判る通りで、
タイヤは簡単に内側に凹み、それと同じ状態が中島さんの転倒時にも
起こり、シューがタイヤを押し込みながらタイヤ横を通過していくので、
ホイールは簡単に抜けていく。
191 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:59:26 ID:55r8z58Q0
>>189 ぼったくりとか粗悪品売りつけができなくなりそうで
焦ってるんじゃない?
ママチャリだって1万円くらいのだと、
ホイールがすぐ曲がったり錆びたりするしな。
自転車屋が自分で売ったもの以外のメンテをいやがるのは、
1万円くらいで自転車買う人たちが、
メンテナンス料金を渋るからだろう。
193 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:00:56 ID:z4U0gfnY0
>>188 問題は「そういう欠陥のあるサスなんだ」ってことが見えないことだろ?
対策をとっているメーカーも有るんだから、欠陥サスを使っているならそうであることが事前にわからないとお前の言い分は通用しない。
あと文系は関係ないw
>>185 お前、日本語の読解力が致命的に無いんだな。
お前が「このチャリのサスを個人でどうやってメンテするんだよ」と質問したから、
「フロントフォーク交換くらいだろ」と答えたわけだが。
当たり前のことだが、自分の手にあまるレベルのメンテナンスは販売業者に依頼するわけだ。
フロントフォーク交換くらいは平気でできる自転車乗りもいるし、
そんな面倒なことは業者に任せるという人も大勢いる。
今回の事故に限って言えば、サスのメンテナンスを自分でも行わずに、
また、販売業者にも依頼しなかったことが悲劇を引き起こしたんだよ。
同種の構造のサスが一般的なら趣味人の自己責任もけっこうだが
脱落想定してない糞サスってそんなに流通してんの?
196 :
◆65537KeAAA :2010/04/06(火) 14:03:39 ID:TwvgG+34P
>>195 同じような事故が日本だけでも3件起きてるらしい
197 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:03:46 ID:vM7/d2Eq0
自転車のサスはわからんが
自動車はエンジン分解はオーナー責任と
PL法整備されてるからな・・
この流れなら 自転車も同じだろな〜ぁ
保障期間ってだけだろ・・救いは
保険制度も怪しいんだ 諦めて乗れ
198 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:03:55 ID:MWJYMVPK0
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007080401000209.html 中国製自転車を自主回収 米、走行中に支柱折れる
2007年8月6日
消費者製品安全委員会(CPSC)は3日、走行中に前輪の支柱(フォーク)が折れ、重大な事故に
つながる恐れがあるとして、英ラレー社の中国製自転車約1200台の自主回収を輸入販売業者が
始めたと発表した。
対象になるのは、今年1月から6月に米国法人ラレー・アメリカが販売した「ケーデン・カーボン」
など3種類の自転車。CPSCによると、前輪の支柱が折れたことにより、脳振とう、肩の脱臼、
あごの骨折の3件の事故が報告されている。
支柱の製造元は中国・深センに本社があるカーボネージ・テクノロジー社。ラレー社は英国の
老舗自転車メーカーで、回収対象となっている自転車は660〜1930ドルで販売されていた。
199 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:05:32 ID:OfoWJ5LL0
>>169 ママチャリ以外は、そういうギリギリの設計製造で、買う人間が自分の
責任で、パーツをチョイスして、メンテナンスしていくわけ。
だからパーツがもの凄く豊富だったりするけども、いちいち高くなっちゃうんだよ。
色んな好み、目的に合わせてだからね。
20万以下のブランド自転車は、機能的には2万円のママチャリ以下の性能しかない。
と考えれば良い。それでも一応セットになって乗れるので、そこからどう育てるのか
って話なんだよ、そういう世界なんだよ。
メンテナンス出来るか、って言う人が、メンテナンス出来ない部品が付いてる
自転車を買っちゃ駄目なんだよ。そういう世界なんだよ。
>>193 欠陥がないサスなんて存在しない、フレームだって何時折れるか分からない。
それが高級自転車の世界。この基本がまずなってない。
>>184 イタリア製の機械ってのは、総じてスタイルにこだわって信頼性や堅牢さを軽んじる
ところがあるが、自転車でもそういうのがあるのか。
>>186 >>187 一理あるかもしれんが、どうも話を聞いてるとこのビアンキってとこが作った
自転車はそれ以前の問題がある欠陥製品臭いんだがどうか。
201 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:06:15 ID:z4U0gfnY0
>>181 お客様を選ぶ、ってのはフェラーリと同じなんだろうけど
価格のおかげで買う人のスクリーニング成されなかったってのがどうも問題みたいね
そんな実質レース用が公道走っていいのかとか、そんなプロ仕様が素人ちゃんでも買えて乗れていいのかとかいろいろ思うところは出てくるとは思うけど
チャリオタでもないんでチャリダーの定理や流儀も知らないので、
頓珍漢なこと言ってるだけなのかもしれないけど
この手の自転車は3ヶ月に一度のメンテナンスが必要と言うところまでは理解できた。
204 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:08:30 ID:vM7/d2Eq0
コレがアメリカならメーカの言い訳は通用はしない
走行中にハンドルが取れたと調べたら30年前の車
しかも車検制度も無い・・
ジムニーが90kmで交差点右折 で転んだ
これ・・メーカー責任な
205 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:09:11 ID:z4U0gfnY0
>>199 これは「高級自転車」の部類に入らないと思うんだが?
分解してパーツ組み替えたりメンテさえも楽しめるヤツが買うような品じゃないと思う。
206 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:09:24 ID:OfoWJ5LL0
>>198 >ラレー社は英国の老舗自転車メーカーで、
>回収対象となっている自転車は660〜1930ドルで販売されていた。
ヨーロッパのブランドは嘘つき文系のボッタクリ。
この基本を知らない馬鹿は自転車を買うなって話しなんだよね。
屑を売るためのブランド物を買う文系が駄目なんだと思うし、
そのことへの反省が一切無く、ブランドを信じたとか言う訴訟が
ありえないと思う。ブランドにお金出したんだから、どんな目にあっても
それは自己責任だと思うのですよ。
つまり、自分で目利き出来ない屑は無駄にお金払って一生をフイにして
当たり前だと思うのです。
水がたまる構造、
外から一見して腐食の進み具合が分からない構造。
ばねが破断したら一気にフォークが分解する構造
だめだめ設計です。
しかしメーカーの態度はねーな
実際に組んだ会社と部品屋と選んだ客のせいにするなら
お前らの名前でボッタくってるブランド料はなんなんだよと
>188
買う時にこのオッサンが構造的欠陥のあるサスだと知りえる機会が無いだろw
店が言わない限り
つか、バネだけで繋がってるだけのサスって実際にあったってのがビックリだな
210 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:12:19 ID:OfoWJ5LL0
>>205 それなのに、7万円も払うからこんな目に遭うんだと思うのです。
>>209 10万円、20万円払って使ってみて、鉄くずでした。
それがヨーロッパブランドですよ?
>>8 ペダルの金属部分がさびてるんじゃね?
俺の自転車もバキバキうるさかったが5-56したら直ったぞw
>>199 >20万以下のブランド自転車は、機能的には2万円のママチャリ以下の性能しかない。
>と考えれば良い。それでも一応セットになって乗れるので、そこからどう育てるのか
>って話なんだよ、そういう世界なんだよ。
いやいやいやw 20万円以下だとママチャリ以下って、極みに到達した自転車ってどんだけ
金かかってんのよ?
オーダーメイドのパーツ組み合わせまくって、「この自転車はわしが育てた」って言える
ぐらいになるのに諭吉さん何枚ぐらい必要なの?
>>202 ツール・ド・フランスに出るような自転車が最高クラスなのかね? ああいうプロの競技用
ならともかく、仮にも一般人が乗るやつにそこまで求められるとか、怖い世界だわ。
>>208 レーシングカーメーカーがレース用やレースマニア向け商品用意したのに
預かり知らないところで、預かり知らないやり方で、その国に合致しない手法で、勝手に流通させられた、
って可能性も否定できないからなぁ
214 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:15:44 ID:HXwVk9DJP
ロードや競輪でも、いきなりぶっ壊れて落車とかあるしね。
そういうのこわいなら、クロモリのサス無しMTBでいいじゃんかw
でも6年落ちでしょ?
オーバーホールに出したりとかしてないの??
乗り物のPL法に関しては、
「整備不良」は自己責任として、
その分の減額すべきじゃないの?
メンテしないヤツの責任まで負う必要はない。
僕は2年に一度はオーバーホール出すし。
215 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:15:47 ID:bgaHbNMB0
>>209 たしかに。普通は芯棒があるって思うよな
216 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:16:02 ID:z4U0gfnY0
>>208 本当にそうだよな。ブランド貸すならせめて安全基準とかは自社のモノの合致するよう指導するべきだろ。
ただ、名前だけ貸して「あとは知らね」ってふざけすぎだよな。まぁそれが自社のブランドを失墜させているんだけど。
217 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:16:25 ID:55r8z58Q0
>>212 何言ってもムダ
妙ちきりんな理屈で自転車全体の価値を貶めてることすらわからないようだし
>>213 最近のイタリア製レーシングカーってのは前カゴがついてるのか
プレスポ買った俺は勝ち組(´・ω・`)
220 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:18:25 ID:g2XX6xJmO
このオッサン以外に3人が同じサス破断で事故ってるわけだが
全員がメンテナンス不足か?
他の製品じゃ発生してないのに?
221 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:18:57 ID:OdfHMnGa0
>>212 F1カーを自動車免許取り立ての人間に与えて、どのくらいマシンの性能を引き出して
走れるかって要求するのと同じだなw
腹が出て脚力もない中年オヤジにツールドフランスで使う1台300万のロードレーサーを
与えても、性能の10%も出せずに終わるというなら、そういうオヤジには5万のレーサーで
満足してろというとこだろうw
日本の会社が企画設計して台湾で作った。
実質ホムセンクオリティなんでしょ。
それに「サスつけとけ、サス。サスついてるとバカどもが喜ぶからな」
ってテキトーなのつけちゃった。
バカを転倒させるための自転車としてはよくできている。
223 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:20:45 ID:vM7/d2Eq0
火を吹くヒーター
COで死亡のファンヒーター
取っ払いの全品回収 思い込みだよ
あいつ等に騙されてるんだ
海外から見れば バカだろ?って話だな
>>218 すまん、
チャリオタじゃない(つーか全然興味ない)人間なのだが
ビアンキって名前の前籠ある自転車出してるの?
この事故車はそうじゃなかったみたいだが
もし出してるようだったら街売り前提だと類推されて責任問われかねんね
225 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:21:26 ID:OfoWJ5LL0
>>212 ブランド自転車って、一般人が乗るようには作られてないから。
特にヨーロッパブランドは、新品で買って一回10km以内走ったら、
あとは保証の限りじゃないっていう作りだから。
ショップブランドのパソコンより、無茶苦茶であり合わせの組み立て品。
それがヨーロッパブランドだよ。
自転車にしても、時計にしても、オーディオにしても、服にしても家具にしてもね。
文系は馬鹿だから無茶苦茶諭吉使って、ヨーロッパブランド買ってるけども
本当に文系は駄目だと思うよ。
アジアは粗悪品=廉価だけど、ヨーロッパは高価な粗悪品だから(w
文系が駄目なんだと思う。
226 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:22:41 ID:sOduvXhjP
ところで、何で今頃こんな事を言い出したのか考えると
チャリ人気→自動車売れない→トヨタの一件→日本自動車不況で広告減る
チャリに対してネガティブキャンペーン→チャリは危険なので車買いましょう
てな裏があるように感じるのは俺が下種野郎だからだろうか。
本気で訴えるなら、何で大事な証拠である事故車が第三者の手に渡ってるんだ?
然るべき所でしっかり事故原因を検討してもらうべきじゃないのか?
あの知ったか顔で「〜の可能性がある」とかいうレベルじゃなくてさ。
>>213 いや、そこまで趣味的なクラスのもんじゃないよこれ
マニア向けなら値段が一桁違う
車体構成は日本の会社が決めてるし
んでケツ持つ気がないなら名前貸さなきゃいいだけさ
229 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:24:22 ID:idAZIp0u0
俺はロードレーサーの前に買い物で荷物が詰めるように小さい前カゴ付けてるが、
レーサー仲間からよく「こんなものつけるなよ」って笑われる。
買い物に行った時に荷物がつめるようにせっかく付けたのに、なんで笑うんだ!
230 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:24:27 ID:z4U0gfnY0
文系文系っていう文系が意味不明な発言を繰り返すのは何?w
231 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:24:39 ID:si3PuRFT0
おまいら、妙に自転車について詳しいけど、狭い日本の車道・歩道事情で、
自転車を使うんじゃねえ!!!!!!!!!
歩行者のほうが、危なくてしかたがないだろ!!!!!!!!!!!!!!
>>222 最低3ヶ月毎のメンテや交換をしてればパフォーマンス発揮するって話のようだし練習用とかなのかなぁ
ホムセンに流すよう設計して意図してホムセン並みな流通狙ってる生業してるとはちょっと思えないし
>>232 同じ商品名でも
10年前はタンゲのクロモリチューブにラグ組みで
そこそこいいものだったのになあ。
サス無しで価格も高かったけど。
235 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:26:43 ID:7PFj+arhP
スプリングがダメになってサスペンションがバカ(スカスカ)になるとかならありえそうだけど、
抜け落ちるってところまでは想像できなかった。
236 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:29:11 ID:OBA8grxG0
おまいら、妙に自転車について詳しいけど、狭い日本の車道・歩道事情で、
自転車を使うんじゃねえ!!!!!!!!!
歩行者のほうが、危なくてしかたがないだろ!!!!!!!!!!!!!!
>>232 ありゃりゃw
ってか、ライセンス貸し断れよw
ライセンス管理っホントなんなんだろう
238 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:29:58 ID:OfoWJ5LL0
>>220 メンテナンスし無くても乗れるとか考えてるのがキチガイ。
毎日毎時毎秒、フレームが折れなきゃ無茶苦茶ラッキー
と思わなきゃならないくらい基本的な品質には欠けるのが
ヨーロッパブランド。
ヨーロッパブランドで信用して良いのは、(ブランドだから
安心して良いのは)ドイツだけ。
ドイツ以外のヨーロッパブランドは、逆に粗悪品だと思わないと。
この粗悪品に無茶苦茶金払った俺を見てくれ、というのがヨーロッパブランド。
>>233 パフォーマンスなんてねぇー世。この程度の自転車に。
パフォーマンスは無くて、メンテナンスが必要で、死にかけても
それは買った奴の責任、それがブランド自転車の世界だって。
それを知らないでブランド自転車乗ってる奴多すぎると思う。
239 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:30:06 ID:3T0trc6oP
バネだけで繋がってる構造ってのも怖いが
サスみたいな負荷の掛かる所を6年も整備無しってのも怖いな
寧ろ、よくそれだけもったな
>>221 まあ身の丈に合ったマシンを使うってのは、何につけても大事だわな。
俺だってトランザムとかジャガーとかいきなり貰っても始末に困るわw
>>225 >特にヨーロッパブランドは、新品で買って一回10km以内走ったら、
>あとは保証の限りじゃないっていう作りだから。
……それは冗談だろ?
241 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:32:05 ID:jGFzJtMw0
ばねだけで接続されてて、水が溜まるような構造なのは
構造的欠陥といわれてもしかたがないわな
>>238 > それは買った奴の責任、それがブランド自転車の世界だって。
> それを知らないでブランド自転車乗ってる奴多すぎると思う。
残念ながら、そもそもが日本で街売りしちゃダメな代物なのかもね
通販やイソターネット含め
そういう問題定義と周知としてはいい出来事だったのかもね
243 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:33:31 ID:z4U0gfnY0
とりあえずわかったのはID:OfoWJ5LL0が面白い人だと言うことです。
244 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:33:55 ID:vM7/d2Eq0
こんな話だからソニータイマーだったろ
毎年検査で更新料の荒稼ぎ・・を画策
ソレも消えたんだ 当然補償対象外だな
事故りたく無ければ飾っておけ
そうしなかったんだ・・自己責任だな
イラクの3バカを
245 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:34:24 ID:OfoWJ5LL0
>>240 冗談か、もう少しマシか、実際そんな物か、自分の目で見て
確かめて、乗って何時もびくびくして、降りたら毎日チェックして、
自分でメンテナンスして、自分で出来ない時は自転車屋に頼む。
それがブランド自転車の世界。
自分に目がないのに、お金だしたら買えちゃうのが問題だと思う。
けど、文系が悪いんだと思う。
片山右京モデルのマウンテンバイクモドキとかも
構造的に十分怪しく見えた。
折りたたみな上に、意味なしサスなど壊れる
構造満載。
いっそもっと安く売れば客のほうで気をつけるだろうよ
>>243 現行法ではすぐに対処できないことを
心象 って即時に結果が得られるスクリーニングを行おうとしてる
自転車業界を考えた思慮深い行動してる人なのかもしれない
>>242 通販自体、最終調整をしないで出荷する店が大半。
250 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:38:41 ID:BXXNaYtw0
うちのマンションの自転車置き場に置いてある小学校低学年くらい用の子供用自転車なんだが、
安いチャンコロ製のようで、フレームがショボイ溶接でクラックが入り始めてる。
どこの家のチャリか知らんが、張り紙で警告しといてやった方がいいかな。
次からはちゃんとブラケット接合のチャリを買えよって一文も付け足しとくか・・・。
251 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:39:39 ID:z4U0gfnY0
>>247 だよなぁ・・・。ロード乗りにゃわからんだろうけど、7万ったらママチャリからステップアップするには結構な金額だもんな。
「高級チャリを買ったぜ!」って気分だろうからな。本人にしてみれば。まさか手抜きチャリとは思わんだろ。
これが二万三万のチャリでサスがついてりゃ、ちょっとおかしくなれば買い換えるだろうけど、7万はおいそれと買い換えられんわなぁ・・・。
252 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:41:56 ID:4Mla/F4G0
自転車に関して台湾の技術は世界トップレベル。
これが常識だと思う。
マニトゥのサスにしないからこうなる…
254 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:43:42 ID:vM7/d2Eq0
日本でも公共機関すら安全はコストと見られての事故ばかりだったろ
民間・・ましてや輸入品? マトモ←な価格だからを基準が
招いた事故なんだろけど 経年劣化すら認めず
全額補償を要望・・もうねアホとしかだな
何百万の車も買えばその時から鉄屑 ←コレを基準にしろ
255 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:44:20 ID:Hky45Uhg0
>>246 http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=565202 UGO ハイテンWサスFD-MTB26K(18speed)
26インチ18段変速折りたたみ自転車
元F-1レーサー片山右京氏が、プロデュースするブランド【UGO】
モータースポーツのノウハウを移植し、熱い走りがよみがえる。
ニューコンセプトフォールディングバイク。
乗り心地抜群のダブルサスペンション。
レーシーでありながらスタイリッシュなスモークブルーフレーム。
洗練されたパッケージが光る。
生産国 中国
生産国 中国
生産国 中国
生産国 中国
生産国 中国
生産国 中国
ロックショックスも台湾になってだめになったしなあ
USAの時はものすごくタフだったのに
>>252 そうだとしても
賞味期限?をちゃんと書かないとダメだわな
責任分解点の提示と同意書とかも
もしくは、素人?お断りとか何らかのエクスキューズを用意しておかないと
安価で入手できないとか愛好家も困ることになりそうな
( ´D`)ノ<もともとスポーツ用チャリなんて20万でも安いって言われるもんだ。
その程度の金を出せない貧乏人向きの「スポーツ風ママチャリ」だろ。
>>251 自分もよくわからんけど、
このオッチャンは壊れた一台しか持ってなかったわけじゃないんでしょ?
これしか持ってないんだったら超高級!って思ってしまうかもしれないが。
260 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:49:45 ID:m3fsfKQJ0
>>251 メーカーとモデル名でぐぐると、流通当時のブログなんか出てきて面白い
街乗り用としては結構な高級品(そもそもレーサーカテゴリではない)で、
信頼できるモデルとして捉えられてたぽいんだよな
262 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:49:50 ID:UYzlXTrI0
どんな高級ブランドを冠していても、中国産ならゴミ。
買う方がバカ。
>>169 車やバイクと同じ感覚でメンテしてれば何も問題ない代物。
自転車=安いから、野ざらしノーメンテが当たり前、なんて感覚で使うから事故が起きる。
>>257 ママチャリの説明書にもメンテのことが記載されているけど、無視されているだろ。
てかさメンテしてれば問題ないとか言ってるけどさ、
サビや亀裂ならまだしも金属疲労みたいなものって素人が見て分かるものなのか?
だいたい素人が出来るメンテの範囲なんてせいぜいグリスアップぐらいだろ?
>>264 昔なら小学校で習う自転車のメンテナンスレベルしか書いてないように思うのだけど
そんな奇異な趣向なら存在自体考える必要があるし
むかしなら小学校でも知ってって当たり前なことを教えてないなら教育の問題だね
免許制度の無いとってもとっても平易な乗り物だからね
自転車屋で定期交換が必要な車体を通販で売るなよ
対面販売に絞ったGIANTは正解だったな
269 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:59:42 ID:vM7/d2Eq0
この所有者の言い訳で 万全な整備と言われても
なんで保険に入らなかった?でお終いですよ
制度が無いわけでもないだろし・・見てくれだけの
アホでしたと言われるのがオチだな
事故りたくとは思わんけど・・無知と無謀に他力本願だな
リスク計算は自業自得と知れだな
他人の振り見て我が身をも・・メーカーの底力におんぶが
現実だろうけど・・判らんトコから買うリスクは自業自得だ
日本ではな。
HDDディスク買う時 3枚板より2枚板で同容量 価格・・
どっちを買う? 早いとかさ・・意味無いのよ
部品が多いから・・。長期間は見てくれじゃないね
>>269 自転車保険の保証なんてよくて3000万ぐらいだろ。
四肢麻痺でたったの3000万って…
>>269 自転車事故も対象にした保険屋さんも大慌てなのかもね
いろいろと
6年もサスペンションノーメンテとか考えられんわw
よく訴訟できるなww
>>72 設計ってのは、様々な事象を想定した寿命経産も行ってるんだがな。
製図じゃなくて設計ってこと。
よく説明書に部品の交換時期などが記載されていることがあるだろ。
そのほとんどは、通常の利用において「まだ大丈夫じゃね?」っていう
レベルな交換時期になってて不思議に思うことないか?
「メーカーが交換部品でボロ儲けしようとしてるんじゃね?」とかさ、思うよね。
一応、想定外の利用も含めてちゃんと計算してる寿命なんだよ。
とりあえずBianchiって書いてある自転車は買わなきゃいいね
276 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:12:03 ID:z4U0gfnY0
>>265 サスの効きが変わってくるからわからんことも無いが千切れるのは想像すらできんだろうな。
むしろ、今回の構造だとサビのほうが看過出来ないと思う。
>>272 その匙加減が
マイノリティであるチャリダーの定理と、マジョリティである平易な人の齟齬
って話なのではないかと
免許制や車検制が必要なのかもね
もしくは公道走っていい許認可の仕組みとか
メンテフリーは最大でも6ヶ月、最短でも3ヶ月、以降は自己責任、
なんて誰も知らないでしょ
278 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:17:31 ID:z4U0gfnY0
>>277 それが空気圧のチェックとかチェーンのたわみの確認、ヘッドライトの点灯の確認程度なら普通の人はなんとなくやってると思う。
ただ、サスの交換だの専門店でのオーバーホールだのって話になると別だわな。
>>277 F1並に繊細で、カローラに見える車を
免許も持ってない一般人に通販で売って良いのかって話だよな。
しかも町のディーラーは通販で買ったF1のメンテはしない。
メーカーも保証しない。
それで全部自己責任。
業界全体の体質の問題。
280 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:18:16 ID:L2WiYpq60
でもフレームは折れないんだなw
流石は台湾穂高
イタリア製でまともな物なんてあるのか?
>>280 GIANTの関連だよね
フレームだけはまだまともか
基本、今回の自転車は台湾製。
ビアンキは名前を貸しただけっていうスタンス。
ヨーロッパのブランド自転車は、とか偉そうに講釈ぶっている奴は頭大丈夫かと。
これが中国製なら今頃100スレは消化しているだろう。
284 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:34:04 ID:vNkF6tir0
経験が無くても、ヨソ見してても、精度の良い物が大量に造れてしまう世の中。
そうなると、造り手が欲しいのは「とびきりの腕」なんかでは無く、カネだけとなった。
すごく欲しかった「とびきりの腕」なら、もう、みんな持ってるもんな。
ラーレイブランドの中国製自転車もやはり欠陥商品。
これはフロントフォークだけカーボン製。
変なフォークには気をつけろってこったな。
287 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:37:06 ID:p59g/2J/0
>>265 >サビや亀裂ならまだしも金属疲労みたいなものって素人が見て分かるものなのか?
X線で金属疲労を調べる装置があるから、素人でこの装置を持ってれば調べられる。
戦闘機の金属疲労なんかは、こういう装置じて調べてるから。
288 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:37:39 ID:zw6sH7bd0
>>285 キャノCAAD9のカーボンフォークも支那製造
>>287 非破壊検査ウハウハ、ですな
自転車にも車検制度など取り入れたら、景気回復にも寄与したりして
「あたらしい公共」とか言えばノープロブレム、だったりして
290 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:40:18 ID:zw6sH7bd0
>>287 そんなモノ持ってる奴は居ねえよ
バカか?
291 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:42:57 ID:HXwVk9DJP
コア抜きで使うレントゲンで代用できねーか?
結論:企画・設計・部品選定した大阪人が悪い。
293 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:46:45 ID:/4eV6cf10
>>134 なにがうざいんだ?設計ミスと言っただけじゃん。
>>292 日本売りを前提としてなくて、日本売りするようインポーターに圧力かけてなかったら何の問題も無いような
295 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:56:46 ID:UO9wtg7d0
うちの母親がチャリ買うのと同時期に買った俺のブリジストンのチャリ。
母親の7980円チャンコロ製はフレームの塗装がところどころ剥れて、ブレーキは
1回アーチが歪んで効かなくなって交換して、駆動系もボロボロで、ホイールは
スポークが伸びてユラユラ状態。
フロントブレーキも元々あまり効かないブレーキだったので、俺がダイアコンペの
DL800というダブルピポッドブレーキに交換してあげた。
同時期購入の俺のブリジストンの22800円のBRIDというチャリは塗装もしっかりしていて、
90kgの俺がかなり強い脚力で漕いで20km/h以上巡航とかしてるのに、駆動系はなんとも無し。
母親の方は、あと1年くらいで買い替えないとダメな状態になりそう。
チャンコロ製チャリは正に安物買いの銭失い。
>X線で金属疲労を調べる装置があるから、素人でこの装置を持ってれば調べられる。
>戦闘機の金属疲労なんかは、こういう装置じて調べてるから。
素人でもてるわきゃないだろ
>>295 一万以下は無理だろ。
中国製とかそういう問題じゃない。
床の間に飾っておけ。実用品じゃないから。
定期メンテナンスで安全が確保できるならBAAなんかいらないだろ
>>300 メンテの基準がねぇ
昔で言うところの小学生でさえ知ってるレベルのメンテなのか
昨今の知識なし教育なしメンテフリーが未来永劫ってところもあるだろうし
>>295 ブリジストンより、このホダカ+RSTの方が遙かにマシだよ?
ブリジストンは日本ブランドの中で最低の品質だと思ってる
ママチャリ系ならmiyataが良心的、丸石はメジャーだけどちょっと微妙
ドロップハンドルの自転車に手提げをさげて坂道下ってたら前輪に絡まってロックして1回転したことある
幸い背中が丸まってたせいか痛くもなんともなかったが
5-10万円ってそんなにダメかな?
15年以上前に一式10万円近くで買ったナショナルのMTBはいい買い物だったと思うんだけどな。
そんなに軽くはないけど階段で横着したり帰りに車で回収してもらったり便利だった。
当時としてもちょっと重めの全重量13kgでCr-Mo鋼サス無し。
オフロード対応の規格だしアルミと違って小負荷の金属疲労が累積しない鉄だから
盗まれなけりゃ国鉄の電車ぐらい長持ちしそうな気がする。
305 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:26:49 ID:3N4zekyy0
>>302 ホダカのフレームは中国製。
一応、フレーム以外は国内組み立てというだけの話で、付いてるパーツも粗悪品。
>>305 台湾とシナは別物
シナ産とイタリア産は同じだけどなw
307 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:35:31 ID:OznhxmPT0
これはTVで特集やってるのを見たが
イタリアの有名ブランドが名前だけ貸して
設計やらは日本?生産は台湾で
サスペンションにボルトさえ入ってれば
という設計段階からの構造的欠陥の可能性が高かった
>>304 特殊な思想に凝り固まった人間が一部いるが、
5万も出せばまともな自転車が買えるよ。
値段が高くなるのは特殊な素材を使い始めるから。
別に安全性が向上するからじゃない。
若干軽くなるだけ。
鉄のフレームで堅実に作れば、5万ぐらいでまともな品が作れるだろう。
309 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:43:04 ID:ie4Mkhg90
俺、2年くらい自転車に乗ってないから
乗れなくなってるかも…
310 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:51:25 ID:l5hH2PqE0
特殊な自転車を選んで置いて、自転車安全基準の適合車と同じ安全を求めるって
どんだけクレーマーだよ
>>310 3ヶ月から6ヶ月しか使えない自転車を売っちゃ流石にダメでしょ
そういう話でしょ、これ
>>310 クロスバイクがそんなに特殊か
ママチャリ以外が全部レーサーや本格MTBってわけでもあるまい
ヨーロッパ圏のロード系チャリは基本的に、乾燥した気候の平坦な道用なので
段差が歩道に乗る度あったり、多湿な気候の日本では劣化も幾分速かろう
とは思われる
>>9の映像には映って無かったが、シート後部が一部破れてる
雨の日に屋内に退避させる様な神経の細かさは無いんだと思う
315 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:11:44 ID:NKysv/q30
>>314 なんで雨にぬれると、シートが破れるんだよw
シートなんて使ってれば、お尻との摩擦で磨耗してくるよ
持ち主は雨の当たらない縁側か玄関で保管してたと言ってるし
316 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:14:14 ID:OfoWJ5LL0
お前ら基本認識が色々おかしい。
ブランド→伊太利亜
設計製造指示→日本
製造、組み立て→台湾
使用者→日本
だぞ?
318 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:25:17 ID:KuGXLYg60
6年ぐらいで壊れんのかブランド自転車はw
俺のチャリは購入してもうすぐ12年経つけど全く壊れる気配なんてないぞ
勿論メンテはしてない
320 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:31:24 ID:xbVBs5GA0
購入から約6年経過後に欠陥の不備がって無茶じゃないか?
チャンコロ製自転車買って乗ってたがギシギシ音が嫌で2〜3年でひとにやった 歳食うとやっぱりチャリはちょっと恐いわ
この件も体が柔らかく運動神経の錆付いてない子供だったらここまで大きなケガにならかったと思う
>>320 6年たって予想外の場所が壊れるなんて技術力が足りないんだよ。
ソニーならこんな事故は起きなかった。
小5のある日、兄の自転車を借りて坂を下ってたら
実はブレーキがすごく甘くなってて、
ブレーキしてもどんどんスピードが上がっていって
靴のつま先で無理やりブレーキさせても靴が磨り減るだけで
仕方なく路肩の植木に身を投げたら擦り傷いっぱいでスカート破けて
そのままエロティックな格好で泣きながら家に帰ったら
母がいきなり
「誰にやられたの!」
と聞いて来たのでは私はお兄ちゃんの自転車で…と言うつもりが
泣きじゃくってるせいでうまくいえず
「お…お兄ちゃん…」
と呟いたら母は突然倒れてそのまま気絶してました。
324 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:40:30 ID:3T0trc6oP
>>301 科捜研によると、ほぼパーツを新造に近いレベルで補修するのも通常の整備の範囲内らしい
というのは冗談として
サスみたいな部品を6年放置ってのはどうかと
>>318 学生時代ママチャリ3年で壊したけどな俺は……
>>320 この場合の欠陥というのは壊れること自体じゃなく、
壊れた時にこの構造はヤバいだろって話
ノーメンテで6年保たせろとか無茶なことを言ってるわけではない
あの爺さんには悪いけど、きちんと乗車前点検していれば防げた事故だよ。
整備に関しては素人が全てこなすのは、無理とは言わないが経験と知識が必要。
勿論、見よう見まねでも、ある程度はできるけど、それこそもっと酷い事故を引き起こす危険だってある。
それよりも、異音がするとか、サス・ハンドル・ブレーキが正常稼動するかの確認をする事の方が大事。
これを日々行っていれば、今回の異常は確実に発見できた。断言できる。
>文系はキチガイばっかり
下らないことを書くお前がキチガイ
俺一応理系の大学卒
>>9の動画見た限り、おれには乗車前点検で防ぐことはできないと思った
密閉された筒の中のスプリングが錆付いてて破断しそうなんて、普段から乗り心地と音に神経使ってても俺にはわからない
329 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:07:00 ID:NKysv/q30
>>326 サスの内部のバネが錆びて切れ掛かってるのを、どうやったら乗車前点検でわかるのか
326は透視能力でもあるのか?
同様の事故が他にもいくらかあるわけで
なんでこの人をクレーマー扱いしてるアホが湧いてるのか意味がわからんね
そういう奴らは部品の欠陥で脊損くらっても訴訟起こす資格ねえからな
後生大事に不良品をメンテ(笑)して自己満足してろ
そんで事故って死ね
バネが錆びてるなら、サスをテストした瞬間異音がする。
つか、グリスが抜けたら、すぐ気付く内容だよ。
332 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:33:53 ID:NAmjAUCt0
クロモリで前後リジッド、VブレーキのMTBがほしい
こういうの、ありそうでないんだよな
>331
日常点検以前に、バネのみで支えるという構造的欠陥が叩かれてるんでしょ
バネみたいな金属そのものが伸縮する可動部品は錆びてなくとも、グリスが抜けてなくとも突然破断するよ
そうなったら顔面衝突コース
334 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:44:53 ID:sVe+Bvi10
>>314 うちのチャリは駅前に置いておいたら強風で倒れて、横の小木の枝に当たって
サドルが破れました。
怖くなってきたからクロモリリジットにするわ
もうFサス使いません
山行くわけじゃないしね
20年ぐらい前だったか、台湾製自転車を購入したところ1月ぐらいで
フロントフォークの片側が折れた。
一応もう片方の剛性が強かったので即座に脱輪しなかったので
事故は起きなかったが下手したらこのジジイと同じような目にあうかも
しれないところだった。
食品にしろ、自転車にしろ、命に関わるものは安くても海外製品を買う
場合は十分に注意しろってことだ。
>>337 壊れないという保証があるの?
自転車には任意の安全規格は有るけど、義務規定はされてない
保証のない商品でも流通販売できる
まして整備不良の車両でしょ
設計上想定外の状態で、そんなことまで保証してないんじゃないの?
まして大手メーカーが設計して検査確認した商品ではないんでしょう?
>>338 壊れるなって言うんじゃないんだよ
短期的にメンテが必要なくらい壊れやすい箇所だから、壊れた時にやばい設計はマズイってんだ
>>338 壊れないモノはない。
形あるものいつかは壊れる。
しかしココで問題なのは1つの破損があっても
それを補う機能があってしかるべきと言うことじゃないのか?
>>337 一応正副二系統のバネがあるからな。ほぼ同時に折れるってのはあんまりないんじゃね。
>342
すでに同型のサスで同じような事故が3件も報告されてるから、
ほとんどリコールレベルだと思う。
>339 >341
そゆこと。
まして初心者向けのクロスバイクで、ママチャリレベルの整備しかなされないことが、容易に想定できる製品だった。
>>343 とすると、一般向けなのにこのサスを使う事を決定した奴が一番悪いな。
>>341 > それを補う機能があってしかるべきと言うことじゃないのか?
そうあったほうが好ましいというだけで、
それに違反した自転車を製造販売を禁止していないよね?
>345
そうだね〜禁止されてないから作ってもいいんだよねー
壊れないなんてどこにも書いてないから、壊れても仕方ないんだよね〜
でも、起こったことに対してはきっちり責任を負うんだよ。それで商売してんだからね。
>>332 昔もあんまり人気なさそうな感じだったからな・・・
構造見ると工場で軽量化の加工頑張ってた形跡あるけどそれでも明らかに重いし。
買った自分がいうのもなんだがどうみても売れ線じゃない。
そう思ってたら案の定数年たたずにカタログから跡形もなく消えていた。
カタログの掲載順が「本当はCr-Moいいんだけどな。」とでも言いたげな感じで未練たっぷり感ありありだった。
349 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 19:34:03 ID:NKysv/q30
>>331 バネが錆びてても、このフォークの場合、バネの側面がが他の部品と接触してないので異音はしないと思う
画像で見る限り、最初からグリスは塗ってなかったと思う
塗ってれば、たぶんあそこまでは錆びない
350 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 19:41:19 ID:NKysv/q30
>>340 サスから出る異音は、主に稼動部の潤滑不足によるもので、
バネ単体から出るもんじゃねえよ
フォークの間にCRC556吹いてメンテしたとほざくバカがいるくらいだからなー
愛知県阿久比町だったかな。
すごく細いタイヤが町道の溝にはまって後遺症あるからって
賠償裁判おこされて、今度何千万だかを賠償することが町議会で決まったそうな。
こわいよ自転車乗り。
353 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 20:07:37 ID:NKysv/q30
354 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 20:18:09 ID:I2q6KAO50
知多半島はろくな道が無いんだよな。
どこもガッタガタで交通量多い
>>332 KHSのMontana Tourはどうよ?
自転車乗りってどんどん印象悪くなるわ・・
ルールは守らんし自己責任もとらんが、権利は主張する
最悪だな
357 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:14:39 ID:zw6sH7bd0
358 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:45:28 ID:JuyrXo8P0
せっかく、なんだか分からないけど女ウケが良いオサレ自転車の地位を確立してたのにな。
これで納期遅れまくりの殿様商売も少しは改善されるかな。
360 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:53:33 ID:ZkvSzn8n0
あんな怪しげなところを6年間も開けなかったのもどうかと思うが、
上側の筒が外になるようにして、水が入りにくいようにくらいはすべきだよな。
設計者の最低限の良識として。
362 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:05:26 ID:JuyrXo8P0
>>360 このサスはメンテ簡単だねってこと
少なくとも自分でメンテしてると言える人なら誰でもできるレベル
363 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:05:52 ID:NKysv/q30
364 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:10:00 ID:ZkvSzn8n0
>>362 だな。150km/hのストレート球投げるのも簡単だよなw
>>341 > しかしココで問題なのは1つの破損があっても
> それを補う機能があってしかるべきと言うことじゃないのか?
エアバッグもABSもついていないような乗り物に対してそこまで要求するのは常軌を逸している。
ストッパーのボルトも付けないような設計は流石に・・・
367 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:21:44 ID:ZkvSzn8n0
>>365 >エアバッグもABSもついていないような乗り物に対してそこまで要求するのは常軌を逸している。
だからこそ必要なんじゃね?w
たかだか7万のチャリンコに何を言ってるんだ???
その内ホムセンの5000円チャリンコにまでエアバッグシステムを搭載しろとか言うんだろうなwww
369 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:37:51 ID:VbnS8zME0
JISとかBSAの認証マークとか付いてるのかねこの自転車
結局中身は中国製のチャリンコだろ?
ブランド側は自社の名前付いてるのに責任は一切ないみたいな感じだったし
暖簾代が5割くらい持っていってそうなのに
370 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:39:54 ID:ZkvSzn8n0
>>368 >たかだか7万のチャリンコに何を言ってるんだ???
7万円分も万引きしたら逮捕されちゃうよ
372 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:43:08 ID:WSLtOcvr0
製造コストけちらずSUSのバネつかっとけばヘタるだけで済んだのにな。
373 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:43:29 ID:0uD6H+Uj0
ドッペルをアマゾンでポチった俺はどうやら今回は勝ち組らしいな(`・ω・´)
>>10 そしてメンテナンスフリーの自動車が時速100kmで走る時代であった
375 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:47:14 ID:3LQb9kht0
2立ってたのか
そしてここにも現れるメンテ馬鹿
376 :
名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:55:42 ID:WSLtOcvr0
ホムセンの安物チャリが10年くらいノーメンテで動くご時世だし構造欠陥なのは間違いないと思う。
この手の輸入物はいい加減な台湾製なのに監修する技術が輸入元にないからこういう事故起きるんだよな。
日本のメーカーだと即リコール対象になるんでここまで事態はでかくならない。
>>9 動画で明らかに一度上に持ち上がってるわけだが・・
差し込んでバネが入ってるんだろ?
本来こういうのって抜こうとしても抜けるもんじゃねえだろ。
外側の装置じゃねえからメンテする範囲じゃねえな、これは
品質保証期間が存在するかどうかが問題だ。
これは支持してあげよう。ようするに「生肉に賞味期限が書いてなくて腐っていた」感じ
まあ、転んだら危険な年齢でチャリに乗るなよってことだ
>>42 メーカー製PCを素人が買って、電源入れたまま寝てたらグラボがコード燃やして大火事
って感じだ。
それでも埃は入らないように部屋やフィルタの掃除はマメにやってたと。
まさかコードが接触してて少しずつ溶けて燃えるとか思わないわな。
ビアンキの他の自転車にこれと同じ構造のサスってあるの?
380 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:10:45 ID:G3RJ24Mc0
18年物の クロモリ、ノーサスのスポルティフを所有してます。
バイク歴は30年です。自転車のサスがこんな構造だったのを初めて知りました。
これは、サスではなく”バネ”でしょう。ダンパー機能がないものをサスとは呼ばない
はずです。それに、折れて抜け落ちてしまう構造をメンテ不足を理由に擁護する
なんてバイクじゃありえない話でしょ。(バイクとはオートバイのことね)
381 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:23:07 ID:cplRDeEb0
>>379 他の車種、はわからないが、うちの2003年式のBackstreetは、
ぱっとみ見分けがつかない(くらい似ている)のがついてる。
一応水抜きみたいな穴がサイド下方にあいていて、
5mmほどのプラのふたがついてる。
ネットで(新品で)買ったのだが、
補修を受けようにも引き受けてくれる店がなくて困ってる…
自分でメンテできる箇所でもないし(←専門店での補修を推奨 by 日本語マニュアル)。
>>380 車輪を支える部分をサスペンションといいます。
ママチャリだとリジッドサスペンション。
衝撃を吸収する部分はショックアブソーバー。
383 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:48:30 ID:LYYnGrzb0
>>353 >男性は自転車競技出場に向け練習中だったという。
公道走行可のタイヤ幅を道交法で決めればいいのに。
あの手の糞チャリ乗りはマジでうざいわ。
384 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:48:37 ID:LqI46slJ0
え!そこはフォークでいいんじゃね?
385 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:50:01 ID:ujJLeWVd0
>>381 どうしても気になるならフロントフォーク交換でおk
386 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:57:04 ID:/yfBdEoi0
こんなの自損だから良い様なものの、他人を巻き込んだら
迷惑極まりない
おもちゃみたいなサスペンション付けて遊ぶのは、
自分の庭か専用の場所でやってくれ
自転車って安全規格とかないんか?
メンテしないと事故になるっていうなら、免許制にでもしないと駄目だろw
>>87 雨で走ったことはない
台風が来ても絶対に濡れなかった
とは言ってないでしょ?
>>151 100エンショップで買ってきたオイル垂らすだけでも
全然違うのに サビサビのチェーンの自転車多いしな。
>>381 そうなのか。
でも水抜き穴はあるんだね。
水抜き穴をつけなかったのはやっぱり日本の設計ミスだな。
それを指摘しなかったイタリア本社もおかしい。
391 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:23:17 ID:LqI46slJ0
>>390 このあたりのでフロントサスなんか新規で設計しねーんでない?
RSTのカタログに載ってたのを値段で決めて組み付けただけでしょ。
その点はRST吊るし上げなんじゃね?
まぁ、こんなの買うなって感じではあるが。
392 :
381:2010/04/07(水) 02:33:47 ID:cplRDeEb0
そういえば、2002〜2003あたりまで、
フレン○商会が、かなり熱心にこの車種を推薦/販売していた。
その後フォローしているのか、他人事ながら気になった。
(商標を譲り受けたのか、現在も「Backstreet」の名前で
コンセプトを継承したオリジナル車を販売している。よほど気に入ったのだろか?)
#
で、いまのところサイトでは
今回の件には触れられていない模様。
こういう目立つショップがきちんと対応してくれると、
ユーザーとしては頼もしいかぎりなのだけれど。
393 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:31:20 ID:jrONcg/60
>>387 安全基準的なものはある。一般的には日本工業規格(JISマーク)が上げられる。
他に自転車協会が独自に定めた安全基準を認証した自転車のみに与えられるBAA。
さらにスポーツサイクルの整備が出来ると認定された店にはスポーツBAA PLUSというのがもらえる。
ただし、どれも別に無くても売ってはいけないわけではない。あくまで「あった方が安心できる」ってだけ。
もちろん、そういった基準をパスしていないからといって商品に欠陥があってもいいと言うわけでもない。
394 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:01:43 ID:yHOFeezs0
>>393 BAAなんてあってもなくても一緒だけどな
日本国内向けに生産される自転車は海外産でもまともなメーカー通してれば早々事故はおきない。
理屈は韓国産のキムチで本国用は細菌ビッシリで日本輸出向けは管理基準が厳しくて細菌がいないので一緒。
一番厄介なのは並行輸入とかで入ってくる類のPL法もJIS規格にも適合しない高級機というw
JISマークやBAAマークがついていても
6年もサスペンションをメンテせずに使い続ければ
壊れるのは当たり前だ。
ちなみにJISでもBAAでもサスの水抜き機構に関する規定はない。
サスのメンテナンスが面倒なのは事実だが、
メンテできないならサスつきの自転車なんか買うんじゃねーよ。
こういうチャリに乗る資格があるのは、自分でメンテ出来る人だろ。
PL法は結果責任だから規格がどうたらとか関係ないよ
適合してれば、設計に問題がないことの傍証になるってだけ
規格がないこと、あるいは規格外であることは、PL法で訴えられた時に有利な材料じゃないんだがな
規格外だからユーザの自己責任とでも言いたげな奴は、何か思い違いをしている
6年間もサスペンションのメンテナンスをしなかったなんて、想定の斜め上すぎる
自損事故で済んでよかったじゃん
他人を巻き込んでたら非難轟々だったぜ
メンテ馬鹿は、何が争点か本当にわからないのだろうか
別に、6年目で折れたのが許せねぇって話じゃないんだよ
クイックが外れたのかと思いきや、サスのボトムケースが折れとるがな。
403 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:21:04 ID:jrONcg/60
日本の自転車屋はメンテと称してぶっ壊したり、自分のところで買ったんじゃないと言ってメンテを受け付けなかったりする。
そんなレベルの自転車屋が野放しになっているのに、サスのメンテしろとか冗談にもほどがある。
自分でメンテ?この件に関しては自分でメンテやってただろ?自分じゃできないブラックボックス化しているサスの問題だ。
>>403 自分じゃできないなら自転車屋にやってもらえよバカ
406 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:54:24 ID:Wn8HajSa0
>>403 >自分じゃできないブラックボックス化しているサスの問題だ。
MTBのメンテ本見てみな
これよりもっと複雑な本格的なサスのメンテの仕方載ってるから
だから洋モノは買えない。
ベンツの自転車とか10万20万出してようやく国産並みに仕上げてくれるのかなぁ
408 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 12:05:11 ID:qWLe9izx0
支那産並みという感想で合ってるのかな
百均で買ったでかいハサミが突然折れて刃が飛んで呆然としたのを思い出した
アメリカでこういう事故が起これば、ものすごい勢いでメーカー叩き始まるんだろうな
一応BAAって基準があるんだっけ?
BAA適合以外は自己責任、危険な自転車が世に出回ってますよ、って政府広報で全国民に周知したほうがいいのかもね
411 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 12:12:47 ID:py/N8OLx0
メンテって言ってもスプリングの目視出来ないクラックまで
チェックしてないでしょう。
個人で磁気探傷とかレッドチェックとかしてるの?
PL法に引っかかるだろ。
日本の話だろ。
自分もロードなら一から組めるしメンテもしてるけど、これは構造に問題があるだろ
売ってた方も買った方も構造に疑問を持たないのもおかしいが
しかしよほどの乗り方をしないと抜けそうにもない
変なジャンプでもかましたんだろうな
よって7:3でビアンキの負けだ
大阪府 国公立大学2010 2010.04.07まで ----は現時点で不明
---−−−−−|-人-|国|東|京‖一|阪‖旧|神‖市|府‖合-|割.-|備
---−−−−−|-数-|医|大|大‖工|大‖帝|戸‖大|大‖計-|合.-|考
===================================================
01.◎大阪星光|216|50|15|38‖-4|32‖-8|20‖17|15‖184|85.2|理V1京医3阪医9東北医2
02.★天王寺高|315|16|-3|31‖-0|41‖-4|36‖31|27‖188|59.7|阪医1
03.◎清風南海|306|20|-3|35‖-1|39‖13|21‖26|27‖181|59.2|京医1阪医2東北医1
04.◎金蘭千里|157|12|-4|-6‖-0|31‖--5|19‖12|-3-‖-92|58.5|
05.★三国丘高|315|-4|-1|27‖-1|42‖-6|30‖42|26‖178|56.5|阪医1
06.★北野高校|313|16|-1|44‖-1|45‖-3|27‖13|25‖173|55.3|阪医1東北医1
07.★大手前高|323|-9|-0|34‖-0|40‖-6|34‖12|22‖156|48.3|阪医1
08.☆附属池田|165|12|-6|25‖-0|22‖-1|13‖---|---‖-74|44.8|京医1阪医4
09.◎四天王寺|478|61|-2|40‖-1|34‖-1|33‖34|16‖214|44.8|京医5阪医3
10.★茨木高校|319|-6|-1|28‖-0|56‖-4|26‖10|11‖142|44.5|
11.◎高槻高校|260|26|-0|17‖-2|17‖-6|15‖16|--7‖105|40.4|京医1
12.★四条畷高|317|-4|-0|20‖-0|35‖-4|29‖17|--8‖116|36.6|阪医1
13.☆附天王寺|167|10|-2|11‖-0|17‖-3|13‖---|---‖-55|32.9|京医1
14.☆附属平野|115|-4|--0|-9‖-0|--9‖-2|--6‖---|---‖-29|25.2|京医1
15.★高津高校|315|-4|-0|-5‖-1|23‖-2|17‖17|--8‖-77|24.4|
16.★岸和田高|314|-2|-1|-3‖-6|--0‖-3|13‖25|14‖75|23.9|
17.★生野高校|316|-4|-0|-8‖-0|23‖-6|--8‖17|--9‖-75|23.7|
18.★豊中高校|314|-2|-0|-4‖-0|17‖-4|15‖-6|10‖58|18.4|
バネのクラックはいくらメンテしてても防ぎようが無いよ
車の前輪がバネだけで支えてた時を考えろとw
設計自体欠陥なら、メンテもクソもない
自分の技量でメンテ出来ないパーツがあるなら、
専門家にかなりの金を払って見てもらうか、そんな自転車はポイして別のに乗り換えるか、二者択一だよ。
メンテせずに6年も使い続けて壊れたら賠償請求するとは、一体どこの民族だよ。
418 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 20:02:33 ID:jrONcg/60
>>417みたいな意見を見ると、一体誰から金をもらったんだ?って気がする。
欠陥品売りつけて「メンテがー」とか冗談だろ?
まさかMTBのサスもこんなんだと思ってんじゃねぇだろーな?
メンテ馬鹿は
バネだけで支える状況が想像できないんだろ
420 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 20:56:21 ID:B9mnvoXTP
想像どころか6年も乗って実感できなかったやつは馬鹿以上?
ブランドの名前背負ってても皆同じって事じゃん。
最初から台湾製を買った方がマシだな。
422 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:00:34 ID:iC+8vPyl0
スレタイだけ読むとクレーマーみたいじゃないか
423 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:01:46 ID:mdXx0gGH0
6年・・・・・
424 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:03:26 ID:zMbl9esJ0
425 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:03:59 ID:b0rW7HZL0
>>398 別に自分でメンテ出来なくてもいいんじゃないか?
車で言うディーラーみたいに、自転車屋さんに1年に1回行けばいいだけだと思う
俺は自転車は乗らんけど、車は乗ってるので、1年に1回は点検に行くけど
自転車乗りはそこまでメンテに気を使わないんだろうか?
この自転車のノーメンテで乗れる期間は
最短で3ヶ月、最大で6ヶ月
8万払って6ヶ月しか乗れないんじゃ1万円のチャリを毎月乗り捨てた方がお徳だな
>>427 ちゃんとメンテすればいいだけだよ。
今回の事故を起こした人は通販で買ったわけだが、
自分でメンテできないのに通販で買うなんて無茶苦茶すぎる。
地元のチャリンコ屋で買って、定期的にメンテしてもらえばよかっただけの話。
またそういうことを
またそういうことを
自分できっちりメンテしてても
万が一石を踏みつけたとか
歩道の段差に踏み込んだとか
そういうショックでバネがぽっきり逝ったら、もうアカン設計なんだぜ。
悪くて頭からダイブ、よくて肩から落ちて鎖骨か?
>428
自称・きちんとメンテできてる貴様の自転車のパーツも、欠陥品だといいね♪
信頼してる高価なパーツが、設計ミスの強度不足で、峠の下りでバラバラになるといいね。
432 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 21:43:52 ID:ARHSfcFk0
>>431 でも折れてもけっこうな高さと時間、前輪を上げ続けないと抜けないよこれ
>432
具体的なシチュエーションとか、どうやったら抜けるのかは知らんけど
訴訟を起こしたおっさんも含めて、同様のサスで国内で4件起きてんだぜ?
>>432 設計ミスは大前提として、
1本なら抜けそうだが、2本あるから簡単に抜ける気がしないね。
どうやったら抜けたのか実験して欲しいものだ。
436 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:03:35 ID:ARHSfcFk0
>>434 個々がどういうシチュで起きたのかはわからんが「にわか」な奴ほどウィリーしたがったり高い段差を降りたがったりする傾向があるのは事実
>>435 インナーとアウターが結構長く重なってるしゴムのシールもあるからかなり条件が整わないと抜けないと思うんだよね
まぁノーメンテでゴムシールがガチガチになってて抵抗は無くなってた可能性は高いがそれでもなぁ
構造には大問題があるけど抜け止めを施すわずかなコストアップも許されなかったんだろうな、部品価格数千円だろうから
437 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:05:16 ID:OzY+kcO40
>>433 2002年ごろFサス付きMTBを通販で7万8千円(スポーツ車の
ローエンドだろ)にて購入。
これは死亡フラグ立ってるだろ。
これを6年も乗るなんて怖すぎる。
438 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:10:56 ID:q1ZHex2PO
機構も知らずに買っちゃうとか(笑)
流石だw
アグレッシヴなブランドン買い
脱毛です。あ!いや脱帽です。はい。
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
ビ ア ン キ か ら す べ て の ア ス リ ー ト に 安 全 を ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | | _,,−''
` | |
!`ヽ |. ● ● .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. ├──┤ .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... ヽ、 ノ ...:::!_/
|::::::::::...  ̄ ...:::::::::::|
_,,−'' |:::::::::::::::........ ......:::::::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
優待特価で脊椎プロテクターを販売します!!
Fサス付きMTBは6年ノーメンテで乗れなんて一般人は知らんよ
常識だと思い込んでるのは知ってる奴だけ
売る側に説明責任があるだろこれは
>サスペンション装置も台湾製で
GIANTか
442 :
440:2010/04/07(水) 22:16:41 ID:Qqb63gYfP
×ノーメンテで乗れなんて
○ノーメンテで乗れないなんて
俺もMIYATAのsuper ridge runnerに15年乗ってるけれどサスやフレームの破談もあるんだろうな、、
43キロ出してる時に脱輪したら生きてはいまい、、
どうりでタクシーがやたら俺に対して車間距離とってくれるわけだよな
自転車のメンテしてる人は事実を言ってるだけで
>>431のように人の不幸を望んではいけないよ。
私も当事者の回復を願うが、メンテしろという人を叩く人たちの根拠は
『TBSが、「別の構造ならスプリングが折れても前輪が離れない」という動画をとるのに成功した』
以上の事実は何も無い点に気づいてほしい。
上記の「押さえのネジがあれば」という可能性も、「そのネジが一緒に水に浸かって錆びていたら」全く意味が無い。
また、スプリングは決して細くないし、ブレーキワイヤやチェーンより頑丈だ。
・スプリング表面の一部に小さい錆が発生
・表面が全て錆びる
・内部まで腐食し破断 ←ここにいたるのはかなりの日数が、年月がいる。
町で見る錆びたチェーンを見ればわかると思う。
あれより太いものが腐食するなら止め具のネジがあっても錆びたろう。
店でOHを頼み、中を見てもらえば表面一部の段階で店から一言あったのは明白。
2台目の自転車を買うよりメンテの本を買っておくか、
通販したら「サイクルベースあさひ」等のサイトでメンテも調べるかすれば報われた。
>>444 もしも誰かが悪いなら法整備の問題だよな
MTBやロードなんて30キロ以上は簡単に出るんだから車検を義務化すべきだよ
この訴訟が原告側が勝利してしまえば製造業なんて立ち行かなくなる
446 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:30:16 ID:q1ZHex2PO
とどのつまり
お手軽お気軽
総コンビニ脳って事だな
>444
RST取り扱い代理店が販売店に通達出してるわけだけど
(ほとんどリコール隠し同然の。)
欠陥を認識しつつ放置していたと言われても仕方ないし、
実際に事故が起こったあとも報告を怠ったのはなぜなんだぜ。
欠陥性を認識せずに「メンテしてないからだろ」って言い捨てるのもどうなん。
けが人に鞭打つ意味なんてあるのか。
>>447 俺はあんたに同意
このじいさんの訴訟が勝つ事を祈る
裁判で勝つだろ
450 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:46:55 ID:OzY+kcO40
でも、裁判に勝ってもなぁ。
この人こんな怪しいもの買わないで
ロードあるんだしそっちでで通勤してれば良かったのに。
451 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:53:26 ID:XAtt+cCsP
バネ切れたら終わりっていう欠陥車ではあるけど
6年間整備もしなかったってんなら全額は難しいだろうな
452 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 22:55:23 ID:ARHSfcFk0
今動画の前半を見終わったんだがこれ事故原因が突然のフォーク抜けって言ってるが
動画の4:06でフォークアウターが破断してるのがわかる
動画で言うような単なるすっぽ抜けじゃなくて(普通に走っててすっぽ抜けは構造上ありえない)
フォークアウターが破断した結果受け皿を失ったフォークインナーが抜けたんじゃないかと思うがどうだろう
ここまでなるまでに乗って違和感がでたり目視でアウターの疲労がわかるんじゃないかと思うがな
もちろん疲労の蓄積の原因の一つはバネが折れたことだろうが
>>450 動画で8年前に自転車に乗り始めたとある
だから8年前の2002年にこれ買ってその後ロードを追加で買ったんじゃないかな
ビアンキでサス付きのクロスなんてあるんだ?
>>451 事故の原因が通常の点検で防ぐ事ができるかどうかというのがポイントか。
でも浸水で腐食って……
中国産のママチャリの方がよっぽど丈夫という事か。
455 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 23:14:54 ID:ljcAm1ne0
チャリ乗りはフォークの点検とか自分でやんないのか?
456 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 23:22:48 ID:XAtt+cCsP
>>454 世の中整備も無しで保つものなんて存在しないよ
ウチはベッドですら数ヶ月に一度マットの向き変えてボルトも締め直してるし
パソコンだってこまめにバックアップ取っているんだよ
自転車乗りには常識だが、5万から30万円くらいまでの自転車は
ほとんどが台湾製だ。信頼もある。
>>450 それは言える。
交通事故なんかだとそう言う場面は多い。
459 :
名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 23:32:20 ID:+TFjcpwR0
>>9の動画見たけど、おっちゃんかわいそうだったな
「ビアンキ」の自転車なのに
どこが企画しただの設計はあっちだの
ウチは組み立てだけだとか部品はそこので輸入代理店はあそこだとか
そこは「ビアンキ」が責任とってからメーカー間で好きなだけ揉めろよ
同様の事故が3件もあったのに・・・ビアンキが他のユーザーに知らせていれば防げた事故だろ
>>395 だって BAA取得した自転車に問題があっても
補償しませんっていってるし
本当に取得したか確かめる方法すらないもんww
>>450 生活は障害者ってことで暮らせていけるので
どちらかというと世に周知するのが目的なんじゃないだろうか
>>460 目安にはなるけど補償ではないと
自賠責みたいのを導入するべきなんだろうかねぇ
この件とは関係ない話かもしれんが
これ「バネが折れる同様の事故が3件」っつってるな
他の件ではバネが折れた後どうなったんだ?
この言い方だとバネが折れても他のは前輪が吹っ飛んで行ったわけではないと言ってるが
この同様は「バネが折れる」か「事故」のどっちにかかってるかうやむやにする辺り
マスゴミのいやらしい情報操作感が見え隠れするわん
>>464 今回のって日本向け商品として企画設計されたものなの?
やっぱネットで買うとろくなことないってことだな。教訓になった
467 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:00:44 ID:CSAj1pcg0
いや〜
ネットで買うとろくなことないってのは、
商品が届いた時に、「こんなサスペンションだったのか〜 くそ〜」って話で
メンテしない人には、どうでもいいこと
468 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:08:09 ID:7aVxZHAH0
>425
自転車乗りにとっては、メンテも趣味のうち。
同じ自転車に乗ってるやつはこのおっさんに感謝すげきだな。この件が
なかったら欠陥わからず乗ってたわけだし。
470 :
452:2010/04/08(木) 01:35:48 ID:FM5jvk6j0
ぜんざい公社並の責任逃れの関係者たち
やべ、俺の自転車ビアンキのクロスバイクだ。と思ったがサスペンション
付いてないからセーフ。
しかし、ビアンキが名前貸してるだけって初めて知って軽くショックだわ。
473 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 01:49:47 ID:eMojrnXt0
やっぱ日本人は日本製のを買うのが一番かな
>>470 これ見る限り、欠陥の有無はともかく、
壊れたのははるか前で壊れたまま乗ってたとしか思えんな。
サスのバネが折れたらすっぽ抜けるなんて構造欠陥以外の何物でもないだろ。
476 :
452:2010/04/08(木) 02:34:37 ID:FM5jvk6j0
>>475 すっぽ抜けたんだったらサス下側の左右が繋がってないとおかしい
477 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 02:52:37 ID:NFBD1po90
うかつに一輪車も売れんな
タイヤにブレーキ引っかからないのか?という疑問に対して、
そんなもん強くひっぱりゃ抜けるという話があるよね。
逆に言えば、前輪とサスのアウターの加重ぐらいじゃ抜けないということじゃね?
走行中は加重かかってる事考えると、よほど大きく跳ねる状況ではないと何も起らず、
それこそ極端な段差をさけて気をつかって市街地を走るような乗り方だと、
バネで繋がってても折れて繋がって無くても、違和感なく乗れちゃうんじゃないか?
そんな状態で乗り続けに、さらにアウターに亀裂がはっいてガバガバになってる状態で
るなりブリッジ?が破損して、半抜けぐらいの状態のアウターとインナーの確度がグキッ
となって、その拍子にカンチ引っ張られてタイヤロックで決定的に体制崩れて、加重もかかり
アウターの変形が決定的になって、筒としての機能を失って離れていったと、空想してみた。
多分これと、これに類似の左図なんてMTBルック車も含めて何万本も街中に走ってるでしょ。
こてと同じようにバネ錆びて切れて、上と下が繋がってないのなんてたくさんあるんじゃねの?
そんなことも含めて、バネは決定的な要因じゃないような気がする。
スプリングが切れた自転車で
同じ道を走りながら抜けるかどうか検証すればいいだけだ。
とっとと調べて裁判してほしいな。
設計に過失はあるが、もし抜けないとしたら大きな過失ではないことになる。
むしろ6年間もサスのメンテしないで乗れるなんて、もしかしたらすばらしいw
>>480 阿呆がそういうレスつけるだろうなと思ってたよ。
工作員ならお金もらえるからいいんだけどね。
イマイチ、チャリのFフォークの仕組みが分からん
バイクじゃバネが折れるなんて聞いたことも無いし、
メンテは必要だけど、しなくて故障するってもんでもないし
スプリングだけで支えてある自転車なんか
そもそも糞だ
484 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:24:37 ID:20xljAtC0
自分でできなきゃ店でメンテしろっていうけどさ。
最近は自分の店で買ったのじゃないとパンク修理さえしない店とかあるんだぜ?
とくにクロスとかんなると「あーバルブの形状が合わんから無理」で終了。
まぁこんな店が増えたおかげで俺は自分でメンテできるようになったけど。
ただ、サスペンションついてないからな。ついてたら自分でメンテできたか疑問だ。
このおっさんのレベルのメンテしかしとらんよ。これで6年で壊れるとか言われたら怖すぎるわ。
485 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:38:43 ID:CSAj1pcg0
耐用年数どれくらいなの?
税法のじゃなくて
486 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 07:38:36 ID:z2GqtiuS0
>>482 >バイクじゃバネが折れるなんて聞いたことも無いし、
オートバイのは油に浸かってるからなあ
チャリのでも値が張るのは同じ構造だが
>>470 バネが折れた状態で、ある程度の期間を乗り続けていたのだけは同感。
でもバネを抜け止め兼用にしていたのが事故原因の一つであるのは事実。
>今回天地を逆さまにしてハンドルに足を乗せて引っ張ってみましたが
バネが痛むから逆方向の負荷はあまりかけない方がいいよ。
>>487 > でもバネを抜け止め兼用にしていたのが事故原因の一つであるのは事実。
それが事実であるかどうかが裁判の争点だ。
おまえさんの脳内法廷では既に事実認定しちゃってるようだが。
>>487 全てのフェイルセーフが壊れるまで使ってたら、たいていどんなものでも事故になるだろ。
今回のケースの場合は、もし抜け止め用のボルトがあったとしても腐食してそれを留めてる部分ごと抜けてる。
同種の事故が起こってることから、少なくとも部品屋は危険性を認めてるようだけどね
あとはそれ使ったメーカーの周知義務だな
>>491 「聞いてねーよ」という主張には、口頭のことだけでなく、取説に書いてなかったか、
あるいはそもそも取説が付属してなかったという意味がこめられてると思う
というか、あとになってショップへの注意喚起が出てきたってことは、販売当時にはやっぱりそういう認識が無かったんじゃないか
>>490 >>491 つまり、今回の事故も「スプリングが錆びて切断状態のまま乗車」したってことか・・・
>>492 取説には必ず書いてある。もし無いとしたら販売店向けに卸してるだけで、そういうのは「常識」として省いてたかもしれない。
車やバイクでも純正部品にはいちいち取説なんかついてないしな。
その場合は通販した店が悪いんじゃないの。
通販した店では1億6000万も払えないからじゃね?
497 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:29:45 ID:ADECif8T0
>>496 それ以前に、通販店も訴えていないから本当に通販なのか怪しいが
マニュアル同梱不備や周知徹底不足でも訴えられるのに。
もしかして、ヤフオク?
498 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:44:14 ID:E7HTmsXx0
被害者がテレビで特集されていたけど、前輪が突然脱落して顔面を地面に強打、
首から下が麻痺しちゃって歩くこともできなくなっていた。
悲惨すぎる。
名前貸してるイタリアの会社は責任取れ
499 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 10:52:34 ID:TKMair9n0
じじい ざまあ
>>498 >>470を見る限り、まずバネが錆びて腐食して破断、その後もそのまま乗っていてついにフォークが異常なストレスか
錆びて腐食したせいで破断、みたいなんだけど。
メンテしてれば事故は間違いなく起きなかったんじゃねーの。
そのメーカーの欠陥自転車を買い乗ったじじいが悪い自業自得
フロントにサスペンションが付いている自転車を買うことが無知だと思う。
市街を走る自転車にサスペンションは不要だよね。
高級自転車は平坦な道でサスペンションを固定するためのロック装置が
サスペンションのヘッドに付いているし、
もっと高級なのは、手元のレバーでロック出来るようになっている。
つまり、オンロードでサスペンションは動かない方が便利なんだよ。
安い自転車に付いているサスペンションは見栄だけのもの。
503 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:07:54 ID:6pNyywDA0
こういう自転車は言うなれば
レース専用のバイク(オートバイの方ね)と同じ様な物なんだな。
バカ高い上に乗りっ放しだと簡単にぶっ壊れる。
そういう覚悟で乗らないといけない自転車なんだな。納得。
俺は乗りっ放しで壊れないママチャリで充分だけど。
>>503 そこまで覚悟完了が要求されるクラスの代物じゃないよ
たかがクロスバイクだぜ
>>503 と言うより、ファッションとしての自転車じゃないかな。
基本乗らない。車庫内に保管して、年に数回晴れの日にサイクリング程度。
ヨーロッパブランドの自転車なんて幻想だよね。
50万、100万の自転車じゃないとヨーロッパの職人製じゃない。
日本人で自転車作ってる奴なんていないだろ。
自動車を作った方が儲かる。
軽自動車以下の値段で買える自転車は、
どこ製であろうと、すべからく台湾のOEM。
なので、台湾メーカの自転車を買った方が、ブランド分だけ安い。
507 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:15:34 ID:haah/xiJO
ネジ一本からの説明書と同意書交せよ
トラブルが起きてから文句言うのは駄目だろ
普段からメンテしてれば問題は防げたのに
金が惜しいからと怠った結果だろ
508 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:16:15 ID:ZwDhcsQ6O
>>500 分解してメンテするような感じでは無かった気がする
>>508 点検してバネが折れてるのに気付かないとか、水がチャポチャポしてるのに気付かないとか、そりゃ無いだろ。
その通り、安い自転車のサスなんてアッセンブリでメンテ出来ないよ。
ダウンヒル用のオイルバスの付いたものなら分解掃除出来るけれど。
まぁ、ダウンヒル用のはバイクのサスと同じだから。
あんなクソ重くて高価なものを街乗りで使う奴は物好きな奴だけ。
>>508 2年毎にサスペンション交換すればいいだけ
512 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:34:46 ID:sxKJbZYY0
>>470や
>>9を見ると最も珍しい現象って
サスペンションアウターの左右をつなぐアーチが消えていること。
体重はかからないしスプリングと関係ないし。スプリング以上に頑丈なのに。
微妙な問題だが、考えられるのはある種の籠や泥除けを取り付けるとき、アーチが邪魔になるときがある。
籠の取り付け台や泥除けがつけられないから。
自らアーチを切断したのではないか。
感情的にならずに
>>470の7枚目の写真を見てほしい。そして原型の1枚目か8枚目と較べると
前輪フォーク(車輪を保持する青緑の腕)が横から金属ノコギリで切断されていないだろうか?
アーチの半円部ではなくあの位置が何故無いのか?
サスペンション上部は真円の円筒なのに、何故かひしゃげた楕円形になっている。
かなりの力が必要だが、他の箇所に同様の力がかかった形跡は無い。
楕円になっていれば上から水も空気も入り放題。
「水が入らない設計」は求めずに錆びた後の話しかこの人はしていない。
チェーンリング(フロントギア)やチェーン周辺はきれいなのに
フロントフォークのみ油汚れが目立つのも気にかかる。普通は逆だよ。サスのグリースでは?
そして7枚目の左側のフォークに黒い何かのパーツが付属したままになっているが、
あれを知ってる人いるかな?
>>511 サスペンションはフロントフォークと一体なので外れません。
>>512 速度センサーです。磁石の通過をカウントします。
ちなみにフロントフォークのアーチを切断することはあり得ない。
そもそも、外せるような弱い強度で付けられてはないし、
仮に焼き切ったりしたら、Vブレーキの反作用で外側にフォークが開いちゃう。
なので、ブレーキブースターとか言って、アーチ部分を補強するパーツが出ている程。
>>513 だからさ、フロントフォーク毎交換するわけだが。
516 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 11:50:20 ID:loIqKgvK0
>>512 単に抜けたんじゃなくてアウターが疲労破壊で折れた結果抜けたんだと思う
動画のほうではスタジオの場面でアーチの部分も置いてあったはず
>>515 フロントフォークは、カラム部分の長さが自転車によって違うので、
吊るしの新品を買ってきても長さが合いません。
任意の長さに切らないと駄目です。
また、自転車本体との間にスラストベアリングが必要なので、
ベアリングを抜いたり打ちこむ機械が必要です。
まぁ、自転車屋で頼んだら、フォーク2〜3万、工賃1万は取られるでしょうな。
それでも安い方かも。
まぁいくらメンテしてないからって前輪とれちゃダメだよね
法定点検あるようなクルマとかならまだそういう設計してもいいけど。
まぁそれでも三菱はタイヤ取れたけどね
日本製のママチャリ最強
>>517 何当たり前なこと言ってんの?
かなりの金がかかるのは当前だよ。ただでメンテしてくれるわけないだろ。
>>520 自転車なんてメンテしてまで乗るよりも、乗り換えていった方が良いだろ。
自転車屋なんて自動車整備工以下の低学歴低所得だし。
もう、日本人が自転車のメンテとか、コストパフォーマンスに合わない。
自動車ならまだしも。
だから、台湾製の自転車で4〜5万のを4〜5年で乗り換えれば?
>>522 乗り換えは否定しないよ。個人の趣味・嗜好の範囲の話だからね。
ただし、サス付き自転車をサスをノーメンテで乗るなら長くても一年が限界だ。
>>523 そんなわけねー
そんなんなら日本中で大問題になってるだろ。
4〜5年なら問題ないな。
>>524 そもそもサス付き自転車なんてそもそもほとんどないから
大問題になりようがない。
>>503 ママチャリとの比較では高価な自転車だから
高性能と引き換えに、メンテナンスも込みの自己責任な自転車
という印象になるんだろうけど、それは違うと思う。
まともなサスペンションフォーク1本の値段ので、売ってる自転車だと思えば
値段と引き換えに、それなりの部品使った製品というだけの話だよ。
ママチャリでいえば、激安だけど、ブレーキレバーがプラスチック製みたいな感じ。
527 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:11:54 ID:g9mlFNLD0
残り人生考えたら1億6千万は多すぎですな
半分で充分でしょう
>>525 街中にウジャウジャいるMTBもどき車なんて、サスなしのほうが希少じゃねか?
サス有りでもバネ折れたら前輪外れるのなんかあんまりないんじゃね?
>>527 あくまで設計上の欠陥に対してだから。
主張している欠陥の事故で皆が四肢まひの障害になる訳ではない。
ただ、骨折とかだったら金額も違うのでしょうね。
もう何と言えば
532 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:27:12 ID:20xljAtC0
>>524 自転車屋に持っていってオーバーホール頼んだら本気でそういうことを言いそう。下手すりゃふっかけて自分もよくわかってないロードを売りつけたり。
近所の自転車屋がスポーツサイクル取り扱い出して、数年で店立替え、さらに支店まで作ろうとしているみたい。
そんだけ儲かるんだと思う。店のおっちゃんも「これからは売る人を選ぶ。」みたいなこといってたし、めちゃくちゃ殿様商売だった。
なんの基準もないから自転車屋なんか信用したらイカンよ。マジでめちゃくちゃだから。
533 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:31:00 ID:/w/v/25CO
安物買うからだ
事故責任
>>529 この自転車にはバネが折れたときに フロントフォークを止めておく仕組みがないから すっぽり抜ける。
ってTBSが言ってた
535 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 12:33:30 ID:20xljAtC0
安物っていうけど7万だろ?普通の人から見れば十分「高い買い物」だぞ?
チャリヲタ基準で価格を決めたらイカンな。
普通の人から見れば、高いって事が価値なんだろうな。
>>535 それ、軽自動車やスウォッチを高級品と言ってるようなもん。
それで満足してる日本人が多いってだけで。
538 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 13:27:41 ID:unpSBIRr0
安全基準定めて国内販売規制でもしろよ
乗り換えスパン短くしてゴミが増えるだけの中華製チャリなんざ危なくて乗れたもんじゃねえ
539 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:08:10 ID:0T9wF8ff0
オイル漏れとか一切無縁なバネだけサスのメンテってそもそも変だなw
540 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 14:18:18 ID:m0d3HyKhP
板バネはダンパー効果があるけど制振効果のない巻きバネだけだからなw
玩具だオモチャw
ラジコンカーでもオイルダンパー付いてるけどなw
まぁ、実際はバネだけだとビョンビョンして、意味無いので、
中に柔らかい樹脂が入っていて、実質、それがサスペンション。
なので、低反発枕と同じで、寒くなると堅くなるよ。
まぁ、車のエアロと同じだね。飾りだよ飾り。
542 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:12:23 ID:m0d3HyKhP
> 低反発枕と同じで、寒くなると堅くなるよ。
そこからも季節のうつろいを感じれて一句詠めそうだなw
いいじゃないかw
543 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:17:06 ID:09+5K5kY0
> 輸入元のサイクルヨーロッパジャパン
この件に関しては
自転車ヲタからも結構批判されてるな
544 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:21:25 ID:e1e2euM80
>自転車から前輪部分が突然外れて転倒し、四肢まひの障害が残った
こわっ・・・
ヒトゴトじゃないな。
四肢まひってどの程度の障害よ?
ピンからキリまで様々あるぜ。
ちゃんとメンテして乗ってればこんなことにならなかったんじゃね?
546 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:29:31 ID:kpftVAfB0
そろそろ2006年頃に購入した軽量アルミやカーボンのロードバイク
のフレームやフォークが折れてケガする奴が続出の予感
547 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:36:12 ID:qD5JXAJl0 BE:325444043-2BP(2)
>>535 今見るとややボッてる感はあるな
まあブーム前だからしょうがないんだろうけど
>>545 メンテというか、定期点検かな。
どこかに、ガタが来てるとか異音がするとかは利用者じゃないと分からないからね。
主な点検方法はネットにあるし、店舗で購入したなら、その時に教えてくれる。
今回はそれに加えて、極端にもろい構造が災いした。
549 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 15:43:53 ID:e1e2euM80
10年前のツルシのMTBで・ROCK SHOXなんだが、
これもヤバいのか?
20万円くらいだった。
550 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 16:22:37 ID:cDsRz4RY0
ネットで台湾製の自転車を買うのって勇気いるよね。
ごめん俺台湾製ロード通販で買ったわ
信頼できる店で、ある程度知識がある奴が買う分にはどうにかなるよ
初心者には勧めないけど
552 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 16:29:22 ID:+G47fzIUO
21年前に買ったブリヂストンのベルトレックスは未だに現役です。
>>550 今は台湾製じゃない自転車を探すほうが難しいくらいです
>>551 台湾製以外なら、粗悪品と高級車の二択になる
それより、+民は自転車板にまで出張して、工作員だのピックルだの気持ち悪いレスをしないでくれ。
555 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:16:21 ID:huMzts8S0
>>550 こういう情弱もいるんだなあ。
2ちゃんねるしかやってない弊害かなあ。
すべてが脊髄反射。
アジア製と聞けば、粗悪品。
まあニュー速だから自転車のこと知らない人なんだろうけど、
だったら書かなきゃいいのになあ。
556 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:19:21 ID:1D2eCiBP0
だから、自転車にも自賠責と免許と登録納税義務つけろと言ってるのに。
557 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:20:40 ID:Ny7aK5+fO
>>555 日本以外のアジアの企業の製品で安心できる物が全く思い浮かばない
558 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:23:32 ID:eYG5LJEf0
559 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:23:56 ID:bN4TrhUJO
「ビアンキ」って名前だけで通勤に使うような自転車じゃないような気がする。
昼下がりに奥さんが買い物に使ったり、
郊外のほうで乗るような。
>>472 なにをおっしゃるのかわからん
OEMなんてそこら中で行われている当たり前のことですよ
561 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 18:27:35 ID:PemuOiw90
トヨタの時みたいに社長を公聴会に呼んで、制裁金を課せよ
もともも競技用なんだっけ?
何もせず6ヶ月以上使ったら関知されませんって代物だし
競技用は公道走るな、もしくは公道走ってよいのはコレ、とか何か分かるような区別は必要っぽいような
私道や私有地で自爆するなら正直かまわない話だし
安価な練習用や消耗品買えないってのもそれはそれで問題だし
事故の時、何キロぐらいで走ってたんだろうね。
頸椎やられなければ何とでもなったのにな。
564 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:01:27 ID:z2GqtiuS0
>>562 >もともも競技用なんだっけ?
>何もせず6ヶ月以上使ったら関知されませんって代物だし
無知を装ってミスリード工作ですか?
>>562 クロスバイクなんて街で乗らなかったらどこで使うんだ
567 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:16:52 ID:z2GqtiuS0
>>566 >守られない場合には預かり知らぬってメーカーの弁でしょ
もしかして文盲さんですか?
それともメーカー保証の事を故意にミスリードですか?
>>567 覚えたばかりのミスリードって言葉を使いたいだけの子か
メーカーの品質基準と責任をどう考えるかって話だろうねぇ
569 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 19:23:45 ID:z2GqtiuS0
>>568 >メーカーの品質基準と責任をどう考えるかって話だろうねぇ
おまいはその区別が付かない子供以下の方なんでしょ?w
雨ざらしにしてたの?
>>570 本人の弁ならしていって
どこまでホントか他人には分からないけどね
簡単なメンテはしていたと言うから洗車とかしたんじゃない?
・・・で、サスに水が入る事を想像できなかったとか。
573 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:03:16 ID:20xljAtC0
クロスバイクとロードバイクの区別がついていないのが多いな。
【ロードバイク】
競技用。パーツを組み合わせて自分流にアレンジしたりするもの。定期的にメンテナンスが必要。タイヤも細く街乗り向きではない。
フレームの種類によっては使用頻度によるが、日常的に使えば耐用年数は5年と持たない。最低20万クラス。
【クロスバイク】
一応ロードバイクとMTBの間の存在となっているが、基本的に街乗り重視の一般向け自転車。カゴなどをつけて通勤に使う人も。一般的に5万円台から。
ママチャリよりは長距離に向いている。構造は単純でタイヤがボルトで留められれているものもあり、メンテナンスはあまりしないのが普通。
【MTB】
いわゆるモトクロス向けの自転車で悪路を走るのに適している。最近までスポーツ用自転車といえばこちらのほうが主流だった。サスペンションがある。価格の幅が非常に広い。
街乗り用としても十分耐えられる強度はあるが重いため平坦な道を走るのには、オーバースペック気味。
MTBは安物が出回っているが、安いものは「悪路で使用してはいけない」などの注意書きがあったり、メンテナンスが非常にしにくいなど、問題点がめちゃくちゃ多い。
クロスバイクはママチャリよりちょっといい程度の自転車に過ぎない。フレームもロードバイクほど華奢じゃない。
574 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:39:19 ID:ZGKcn4s50
かってに追加してみる
【リカンベント】
サドルの代わりに寝そべるシートがついた舗装路用自転車。
全身をシートに預けるので長距離でも疲れが残りにくい。
レースに出場したこともあるがあまりの速さに禁止されてしまった。
比較的坂が苦手なのと取り扱い店が少ないため日本では普及率が低い。
ヨーロッパでは自転車旅行に使われるぐらいなので通勤にも一応使える。
最低9万から
575 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 20:43:45 ID:1zUBWXEFO
フェラーリをメンテ無しで乗ってて運転中に故障して事故ったようなもん?
>>574 勝手に追加
【gios】イタリアのレースブランドで素晴らしいマシンをつくっているブランド。
しかし日本では雑誌の情報を鵜呑みにする馬鹿がのるm9ブランドとみなされている。
577 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:21:47 ID:mc7J0APC0
>>575 7万8千円程度だと正直
フェラーリに似たヒュンダイか何かです。
フレームとかコンポだとかとにかく
安価なもんが選ばれている感じ。
問題のFフォーク数千円だろーな。
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
580 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:53:47 ID:kpftVAfB0
581 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:02:05 ID:z2GqtiuS0
>>579 ほとんどのメーカー挙げられても困ります!><
582 :
名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 22:07:37 ID:IJuKOhDKI
俺のシボレーはどこ製なんだ?
コルナゴが金持ち専用って・・・
別に際立って高価なバイクじゃないよ。今は昔。
ビアンキと同じでもはや名前だけブランド。
>>579以外だったらイタリアのカレラでも買うわ。
ジジイが事故ったビアンキの当時の総代理店は、
株式会社エヌビーエスで、コルナゴの総代理店でもある。
さらにいうと、株式会社エヌビーエス=「アキボウ」=コルナゴジャパン
あまり関係ないけど。
587 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:33:29 ID:ZRMeqDpy0
もうツノダサイクルでいいじゃん。ツンツンツノダのなんちゃらいうのでいいじゃん。
588 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:40:21 ID:SYKxZePo0
まあ、趣味の分野で、
簡易で安価な車種を選んで遊ぶのは自由だけど
整備不良のまま公道に出てくるなって話だわなあ
589 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:47:30 ID:ZRMeqDpy0
>>588 本当に・・・自転車屋もちゃんと整備を受け付けてほしいと切に願います。
何だ買わねぇのかよ・・・じゃあうちの売れ残り、売りつけようぜ!って対応はやめてほしいです。
590 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 00:58:51 ID:xwzBONGy0
>>588 整備不良を連呼する印象操作ですね。わかります
万一の際の保険構造もないなんて普通に欠陥品じゃねーか
>>425 初回の1ヶ月点検はやってもらえるが
1年点検ってやってもらえるのかね・・・
593 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:25:33 ID:Svt8HbwS0
昔、ブリジストンのクロモリ軽快車が5万円くらいした気がする。
ブリジストンだと、ジュピターが頑丈そうだよ。
重いけどフレーム剛性が高いので、案外シャキシャキ進みます。
595 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:39:59 ID:xIwpyLzj0
疑問なんだけど
錆びていない、きちんとメンテした正常なスプリングが折れるような衝撃があった時って
自転車、原型保っているの?
運転者無傷でいられるの?
596 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 01:51:28 ID:61PWQCXP0
ヒント:でぶ
これってさー
走ってる時に「今日はサスが調子悪いな」とか言って
ぴょん、ぴょんとかやっちゃたのかねー
>>595 普通のはスプリングに問題起こっても抜けるようなことは無いよ。
でもフィックスボルト腐ってたら同じだよね
>>595 質問の意図がわからないけど、
自転車ごと車に轢かれました、その時スプリングも折れました、
崖から自転車で飛び降りました、スプリングも折れました、自転車も大破しました、
とかいう状況ならあるだろう。
スプリングが折れたことによって自転車が大破するわけじゃなく
自転車が大破するからスプリングも折れるって状況だけどね。
600 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:05:12 ID:7Duyciti0
>>9 メーカーのトップが、「安全管理の責任は下請けかユーザー」
こんな台詞が通じるのかよw
アメリカの部品会社製品でトラブったトヨタは
会社が傾くほどバッシングされたぞ
>>600 車と違って自力メンテ簡単だから
ヨタのブレーキって完全に触れないだろ
アメリカの弁護士がヨダレ垂らして見てそうな話
GTとかルイガノの10万くらいのMTBってどんなもん?
シマノのデオーレでも付いてりゃまあマシなくらい?
形や色カッコいいから検討中なんだけど
605 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 02:55:49 ID:ZRMeqDpy0
>>601 んでも、今回の自転車のサスペンションも説明書には「絶対自分で触るな」って書いてあったらしいじゃん。
これを自力でメンテして、壊れたら「メンテするのが悪い」って言われるんじゃないの?
>>604 油圧ブレーキってメンテとか大丈夫なの?
>>600 このサスペンションは共通部品で、サス自体にブランドがあるのだから、
トヨタとホンダと日産の車に使われていた、カーナビが出火したようなもの。
この場合に、カーナビの製造メーカーじゃなくて、トヨタだけが責任を負うというのは無理があるし、
車で言えば車検、自転車なら点検とメンテナンスはやっぱりユーザーの責任。
メンテはユーザーの責任だけど
部品に欠陥があれば当然、メーカーの責任も問われるな
609 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 07:53:10 ID:xwzBONGy0
>>605 店に頼めば良いじゃん。
>>609 実際、事故のはるか前にバネは腐食して折損してた可能性が高い。
消費者庁のほうから参りました
長年、消耗品やパンク以外ノーメンテで乗りたいなら
鉄ブレーキの昔氷屋が乗ってたようなマンモス号にしなさい。
>>612 実際には乗ったことも見たこともないゆとりバカ乙。
鉄ブレーキwってのがワイヤを使わないロッド式のことを言ってるのならば、
メンテしないと段々緩んでいくんだよ、バカ。
>>20 ギアチューニングの意味がちと判らんがホイール組むのなんか部品と工具で2万円掛からないで始められる遊びだぜ?
やってから言おうよ 面白いよ
>>614 たぶんディレイラー調整の事を言ってるんじゃないかと。
自転車って車種問わず誰でも簡単に乗れるものだけど、
だからこそちゃんとメンテナンスして乗らないと危険なんだよな。
自爆は自己責任で済むけど、加害者になり得る可能性もあるんだし。
別に整備ができなきゃ駄目ってことはない。
ただ、異常に気付く為の点検知識だけはできないと厳しい。
ブレーキがかかるかとか、ハンドルにガタがきてないかとか、どこか異音がないか押さえて揺らすとかの。
それも、なるべく頻繁に。可能なら乗車前と乗車後。
頻繁に行えば異常に気が付きやすいから。
そして、異常に気が付いたら、行きつけの自転車屋へ持っていく。
その際、作業もしっかり見て覚えていけば、自転車屋に頼る部分も減っていく。
>>600 メーカートップじゃなくてナレーターだろ
>>616 あんた理系もどきだろ
俺は理系だけど
文系や女の思考なんてあんたが期待するほどのもんじゃないんだぜ
奴ら完璧に馬鹿だから
機械とか工業製品を扱わせたら事故起こるのは全く不思議じゃないから
必要なのは馬鹿を教育する法整備か過度な安全基準を設けること
そのどちらかしか解決なんて無いよ
このスレでメンテナンスとか言ってる奴らは理系脳だ
この世の大半を占める文系脳とかドキュン脳とか女性脳とか理解してない
こいつらは機械に対しては極端に馬鹿なんだ
理解してくれ
619 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:20:39 ID:ZRMeqDpy0
通販で買った自転車なんかどこの自転車屋もメンテ受け付けないよ。金の問題じゃなくな。
メンテしてくれる自転車屋がないのに販売している会社の責任は問われてしかるべき。
売るならメンテしてくれる店を全国に展開させろよ。やってないなら訴えられても当然。
>>619 やってくれるよ?何、断定してんの。
チェーン系の店(あさひとかワイズとか)なら、それこそ整備メニューがあるし。
サスペンションコイルが錆びついて破断するほど劣化していたのだから
修理しなきゃ駄目だろ。
自分でできないならチャリンコ屋に持ち込んでやってもらえ。
622 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:46:03 ID:L7O75F4uP
>>619 通販で買った店にもっていって整備してもらえよ
整備なんでもちろん往復の送料をお前持ちだからな
623 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 11:46:25 ID:VC7S5gvw0
メーカーの保証条件どおりメンテナンス交換してたら3年でもう1台買える金額になる
修理より買い替えをおすすめするのは家電製品なんかと同じ
624 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:02:11 ID:rQeqLqxm0
なぜ国産、国内メーカー品を買わなかった?
命が関わる重大な物品なら、「輸入代理店」なんて
いつ消えるかわからない怪しげなものを経由してものを買うな!!
>>607 だったら必ずその社外品の説明書付けないとな
無いと、保証期間外だのメンテだの言ったって、訴えられたら通用しないよ
販売店が注意すればいいってもんでもない
つーかサスの説明書って別途付けるよね、まともなメーカーは
>>625 普通付いてるから、ヤフオクで中古買ったんじゃないかと疑われてる。
通販で買った店を訴えてないし。
つうか定期的に整備しないとスポーツ自転車を通販で買うのはバカだろ
どんなアホが組み立ててるかわからんし、運搬中に破損したり調整狂うかもしんないし
近場の信用できるショップで買えよ
近場にショップがない田舎モンは自己責任でフルメンテするしかない。自己責任だよ
628 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:33:44 ID:uVlqJLFV0
通販で売るなとメーカーが言ってるものを通販で売るのが悪いって通販業者を訴えてもよさそうなもんだがな
629 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 12:52:40 ID:yEet8dea0
うちの安物MTBもフタがどっかに行っちゃってサスペンション内部が錆びてるんだよなぁ
ということで今回の騒動を受けて久々にばらしてみたらやっぱり錆びは進んでた。
まあ力のかかる部分じゃないからすぐにどうこうなりはしないだろうけどね。
ということで自分でメンテする身としては、今回の破損は疑問だらけで、TBSの報道の仕方も不自然で…
と思ってたらやっぱり同じこと考えて検証してるブログとかあるんだね。
写真を見るとインナーは普通の状態でアウターに10センチ以上は入っているはずで、
人が乗って平坦な道をただ走っているだけの状態ですっぽ抜けるなんてことはありえない。
本当にそう言う状態だったのなら、元々サスペンションがかなり上部で固着していたんじゃないかな。
けど、乗ってる当人がそれに気付かないわけはないと思うんだけどなぁ…
不明な点は裁判でおいおい明らかになるのかも
原告・被告はそれぞれ納得の行く形で裁判されればいいことだし、
偏向報道なら事実で持って訂正させれるようにもなるし
それよりなにより
メンテナンスの重要性や買い方など自転車ブームで知らなかったり気付いてなかったりした事の周知がなされたってのは良いことなのではないかと思ったりする
631 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 13:39:00 ID:L7O75F4uP
PL法でも経年劣化(錆)は対象外だろ
自転車にも修理保障があるだろ1年とか
それを越えて使用をしていたなら自己責任だろ
TREKのようにフレーム永久保障だったら文句言えるだろうけど
632 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:06:09 ID:1EDm/ohU0
最初はあれかとも思ったが
これは当然だと思うな。
前輪をバネだけで支えてるなんて欠陥は明らか。
バネの中に支柱みたいなもので前輪を固定すれば
バネが外れても事故にはならなかったと思う。
十分予測して防げる事故だから訴えて当然だと思う。
これ以前にも何件かあったんだろう?
634 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:52:02 ID:1EDm/ohU0
ニュースで見たが、目撃者の話だと凸凹道でもないアスファルトで舗装された道を
普通に走っていると急に前にのめりになり前方へ投げ出されたそうだ。
保管も野外とはいえ屋根つきの自転車置き場に置いたみたいだし
ちょっと二輪に知識があればサス付き自転車やバイクはフロントフォークが
バネだけで繋がっているとは思わないよ。考えただけで恐ろしい。
アメリカなら天文学的数字を要求するだろうなw
635 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:56:35 ID:SvN8FL3T0
ビアンキってヤクルトおばさんの自転車と同じ色だよな。
だせえw
636 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 14:57:41 ID:ZYoEqvyvO
フォーク抜けるってふざけてるだろw
なんでインナーチューブとアウターチューブ繋がってないんだ
バネで引っかけてるだけとかパチモン台湾屋台とはいえヤヴァい
>>632 >>491 一切点検してない以上、どんなフェイルセーフがあったとしてもその全てが壊れるまで乗り続けて結局事故は起きた。
638 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:04:54 ID:ZYoEqvyvO
>>637 インナーとアウターをシャフトで繋いでも
シャフトが朽ち果てたらアウトか
確かにw
とりあえずクロモリリジッドにしようか
これならまず折れない
639 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:12:52 ID:cVQlctftO
>>603 GTとルイガノ一緒にすんなボォケ
お前はルイガノ買って街乗りしてろ
640 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:16:53 ID:1EDm/ohU0
ベビーカーと同様リコールとかできないの?
これはまた起こるぞ
641 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:19:13 ID:cVQlctftO
>>620 アサヒ、Y'sって…死にたいのか?www
うおお俺のも台湾製ビアンキだ
>>632 このスレでも「以前に同様の事故が3件」とたびたび書き込まれているんだけど、
具体的にどんな事故でどんな被害が出たのか、はっきりしないんだよねえ。
ただ「錆びてバネが折れただけの破損が3件」かも。
さらに言えば、「バネが折れたせいで事故になった」ってのは、警察の分析でも
国の公的機関の発表でもなく、現状では負傷者サイドがそう主張してるだけなんだよね。
644 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:25:15 ID:yEet8dea0
>>632 錆びて抜ける可能性まで考慮しろと言うのは無茶だと思うよ。
ウチのMTBのサスも支柱(?)が錆びつつあって、これが破断したらやっぱり抜けてしまう。
力のかかり具合がバネと支柱とではまるで違うからもちは違うけど理屈は一緒。
だから「バネだけで支えるなんて〜」みたいな言い分は意味がない。
安全装置が多いに越したことはないけど、多すぎると無駄に重くなったり高くなったりもするし
結局は乗り手が自転車の状態を把握して、適宜メンテするのがベストだと思うけどな。
645 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:27:13 ID:UpymkddL0
自転車の前輪が外れて四肢麻痺…
いやー、もう何でもアリですな、この世界は
646 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 15:28:09 ID:UaIkJC1u0
金もらっても肉達磨じゃ仕方あるまい
脊髄保護パッドをしてれば防げたのに、ピチTピチパンじゃ死んでも文句言えないな
前輪とれてコケただけちゃうのかな。
サス付きの自転車なんだから
マニュアルにはサスのメンテ周期や方法に関する記述があるはずだよ。
読まずに捨てちゃったんじゃね?
バネが切れたからというより、アウターが裂けてグシャッとなったんじゃねの?
ついでにカンチブレーキがワイヤー引っ張られて前輪ロックで更に加重がかかり、致命的な状態になったとか。
バネは、切れてなきゃそこで踏ん張ったかも試練という程度の話で。
何時からこんなメンテが必要なチャリが普通に出回るようになったんだろう?
昔のママチャリで十分じゃん。
ワイヤーむき出しで錆び易かったり、材質の性質がひび割れやすかったりとか、
メンテフリーじゃないだろ。
件のおじさんの言う普通に乗ってたら前が浮いた感じになってすっぽぬけたって言うのはなんか嘘っぽい
サスのセッティングするときにサグを取ると思うけど普通に乗った状態で前輪には必ず加重がかかってる
いくら安物のサスとはいえ人が乗った状態でまったくストロークしてないなんて事はないだろ?
まぁこのサスにサグと取るセッティングが有るとは思わないけど少なくとも5cmは刺さってるであろうインナーチューブが
バネが折れた位で抜けるとは思えないんだが
>>651 メンテしやすいようにいろいろむき出し。
軽快車だと変速機構も内装されてずぼらでも良いようになってる。
>643
A200700582
平成19年8月22日平成19年11月7日
自転車
LOUIS GARNEAU LGS-6(1999年モデル)
有限会社アキコーポレーション(輸入事業者)
重傷1名
自転車で走行中、前フォークが破損し転倒して右頬骨を骨折する等の怪我を負った。
事故原因は、前フォーク(サスペンション機能付き)内に雨水等水分が侵入し、
長期間(8年間)の使用中に内部のスプリングの腐食が進み、
走行中に破断したため前フォークが抜け落ちて事故に至ったものと考えられる。
ほか2件も同様と思われる。
メンテ不足は明らかだが、製造者の責任も問われるのは当然だろう。
詳細は裁判で明らかになるだろう。
今回の件で、アキボウ、サイクルヨーロッパジャパンがクソ会社なのは世間に広く知れ渡ったな・・・
あと一応
番組内で、はずれ止めがあれば事故は起こらなかったのでは、という見解を出しているのは、
http://jvia.or.jp/ 財団法人日本車両検査協会
むろん、TBSがメーカー寄りの発言をカットした可能性はある。
(きちんと整備しなかったユーザーにも責任がある、等々)
>>655 そう、その日本車両検査協会の主張を、どこまで信用していいんだろうかね。
自動車や自転車の車体検査をしてる法人なのは確かで、腐食とか錆びとかの話は信頼していいんだろうけど、
交通事故の分析とかはやってないような。
それをふまえて
>>654に戻ると、こちらもやっぱり腐食の分析はいいとして、
前フォークが破損したのか抜け落ちたのかよく分からないんだよな。
同じ日本車両検査協会の分析なのかねえ。
ま、何より、
>LOUIS GARNEAU LGS-6(1999年モデル)
ルイガノの事故で、ビアンキ糞って言うのは、なんか無理あるような気がするけどなあ。
どう見ても、フレームメーカーを越えた、サスの問題じゃん、っていう。
658 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:36:06 ID:xwzBONGy0
>>610 >実際、事故のはるか前にバネは腐食して折損してた可能性が高い。
もちろん妄想なんかではなく、それを証明するものがあって言ってるんだよねw
659 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 20:42:28 ID:f0Hkjgn/O
660 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:00:49 ID:yEet8dea0
>>658 検証サイトとかで折損箇所の拡大画像探して見てみ。
661 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:02:07 ID:xwzBONGy0
>>660 オマエが何も説明できそうにない件についてw
つーか、雨水ついたままにしておいたら、壊れない自転車なんてない件
糞みたいに丈夫なママチャリだってシートポストあたりが折れて転倒→四肢麻痺になるぜ
664 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:06:08 ID:yEet8dea0
>>661 ID:xwzBONGy0 の発言一覧を見て説明する気は失せたよ。
665 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:07:12 ID:xwzBONGy0
>>662 >>その弾みで「もともと」壊れていた部品がバラバラになったのではないか、という見解です
>とか
前置きがしてある憶測が論拠なんて、もしかして痛い方ですか?w
666 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 21:15:29 ID:xwzBONGy0
俺も抜けた。
自転車の安全性なんか普段考えないで買ってるわ
7980円ぐらいで5年ぐらい乗り倒して、ダメになったらまた買うというサイクルを続けてる
安物買いの銭失いというが、安物自転車でもぜんぜん支障ない。
670 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:20:51 ID:0efgsLnZ0
「販売店でのメンテを受けなければ性能保証できるのはせいぜい6ヶ月間」
・所定の性能は発揮できなくなるが、さすがに重要部品が破損するということはない
・所定の性能を発揮できなくなるどころか、重要部品の破損すら有り得る
これから自転車買ってみようっていう人間は前者と捉えるのが普通だろうな。
自転車業界の常識が後者だというのならば俺には否定できないが、販売時に啓蒙すべきだろう
672 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:34:08 ID:yEet8dea0
>>667 うん。
>>669 それは好き好きだと思うよ、選択肢に幅があるんだから。
手入れして永く使うもよし、ファッション感覚で短期買い替えするもよし。まあ後者はエコじゃないとは思うけど。
ただ、7980円で売られてる自転車は大抵海外で製造されていて、JIS規格をクリアしてないものが多いと言う
事実だけは知っておいたほうがいい。
673 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:38:14 ID:XCG5OIG80
どう考えてもメンテしないアフォが悪いと思うんだが・・・・
そもそも耐用年数超えれるもので事故とか・・・・・
中国化が進んでるなぁ・・・・
自転車は2年だぞ・・・
675 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:43:03 ID:n4tnJN4TO
676 :
名無しさん@十周年:2010/04/09(金) 22:49:18 ID:JA0UWxJ00
どちらか片方が先に折れたら、感触でわかるんじゃないかと思うけどなあ。
昔のママチャリとか、10年ぐらいは平気で持っていたなあw
実家のチャリは20年ぐらい乗ってると思うw
昔はママチャリが乗ってて走行に必要なフレームが壊れるとか考えられないほど丈夫だった気がする。
>>671 >自転車業界の常識が後者だというのならば俺には否定できないが、販売時に啓蒙すべきだろう
これ重要だと思う。
>>678 店頭で買ったら色々説明されるはずだけど。
681 :
S ◆KMyTcmL3ws :2010/04/09(金) 23:59:43 ID:TS/rZYJ50
私は最初、バネだけでフレームと繋がっていたと言う、欠陥サスペンションじゃ
ないかと思っていましたが・・・・
>>512 なるほど。
どうやら、事故にあったおじさん、重要な自分で?やってしまった
あることを隠しているようですね。隠している事自体認識すら出来ていないのかも。
そうなるとどこにも責任を問えなくなりますね。
自業自得、それだけのメカニズムに対する知識がなかったと言うことでしょう。
683 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:22:32 ID:3mbxXd5t0
>>677 今の自転車もいいママチャリを買えばそれくらい持つよ。
スポーツ車は機能性、軽さの代わりに犠牲になっているものがあるからね。
その分、個人や自転車屋がメンテしやすいような作りになっている。
684 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:37:31 ID:19wliL4/P
>>512 >前輪フォーク(車輪を保持する青緑の腕)が横から金属ノコギリで切断されていないだろうか?
事故時に破断したんだろう
6年ノーメンテで乗る人間が、わざわざあんな固いものを金属ノコギリ持ち出してまで切るとか考えにくい
685 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:41:08 ID:3mbxXd5t0
>>684 あれがサス両方からポッキリ折れるなんてものすごい衝撃か力だと思う。
バネが折れたのが原因ではなくて、あそこがモゲたのが事故の原因じゃないかな…。
まぁ請求額は自由だからなw
多分2000万くらいで落ち着くんじゃないか
687 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:49:10 ID:MP5VBC3v0
688 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:49:24 ID:345+LvbwO
イタリアンに、お薦めの自動車やバイク聞いたら、日本メーカーの名前しか
返って来なかったって話をどっかで読んだけど、やっぱり自転車もなのかな。
ここ20年程自転車乗ってないから判んないや。
689 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 00:54:54 ID:3mbxXd5t0
ダホンのヘリオスか、TTプロを買いたいんだがどうだろうか?
責任の擦り合いで誰も責任をとらない自己責任の無責任社会
自己責任ってずいぶんと便利な言葉だような
グローバルスタンダードはいろんなものを破壊してしまったな
段差も何もない道で普通に走っていて、サスのバネが折れたのでその途端すっぽ抜けました説を採用しようと思ったら、
サスのバネは常に上下に引っ張られていたと考えなければおかしい。
サスのバネは常に上下に引っ張られていたと考えるには、
この自転車はサスと前輪がなければ宙に浮く構造でなければならない。
要するに、
サスの破断は、すっぽ抜けるような何かがあった時に、それを抑えることができなかっただけで、
その場で折れたのか以前から折れていたのかは、この事件の結果に関係なさそう。
693 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:11:28 ID:jLOb1HWm0
>>678 携帯電話や保険なんかの契約の際みたいに重要事項の説明はサインを貰っとかないと
ただ説明しましたと一方的に言っても通用しないんじゃね?
当事者同士が争う権利は当然あるだろうし持てる権利は当然行使するべきだし
まぁ当事者同士納得いくまでやってもらうしかないですわな
事故や怪我は無いに越したこと無いわけだから、いかにこの事件を教訓として生かすべきなのかって話ですわなぁ
695 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:15:14 ID:jLOb1HWm0
>>692 >サスのバネは常に上下に引っ張られていたと考えなければおかしい。
通常の走行でさえサスペンションは常に動いてるってことを知らないの?
道路は思ってるほど平らじゃないよw
696 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:16:11 ID:3mbxXd5t0
アウターのブリッジが折れてるのが不可解すぎる。
どういう事故だったのか検証して欲しい。怖いよね。
>>694 そう。
教訓いくつもあるよね。
自転車業界も今ままでの慣習でやってきたつけがきてるんだと思うわ。
別のブランドだったけど同じようにサス内部が腐食した状態のマウンテンバイク通勤で使ってたわ
普通に走ってても抜けないけど前輪を持ち上げようとするとすっぽ抜ける状態
それ以来大してメンテしない人間はサス付き乗っちゃいかんなと思ってサス無ししか買わないようにしてる
どういう計算で1億6千万という額を見積もったんだ?
699 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:22:19 ID:lLLvf3nq0
自転車を始めようとする人へ〜まともな自転車の価格目安〜
一般車:3万円
クロスバイク:5万円
MTB(ハードテイル):8万円(フルサスペンション)14万円
ロードバイク:17万円
実績のあるショップで買いましょう。通販はおススメできない。
>>697 素人でもそれが普通だと思うんだが、
このオジサンは平坦な舗装された道を普通に走っててすっぽ抜けたっていうから
何か違うんじゃないかと思う。
>>695 動いているのは当然。
ただし、その動きの範囲は、上下から力がかかっている状態の範囲内であることも当然。
それ以上動く状況だったら平坦な道とは言わんよw
>>682 これもスプリング折れてそうだな。司法解剖すべき。
703 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:30:09 ID:jLOb1HWm0
>>701 >ただし、その動きの範囲は、上下から力がかかっている状態の範囲内であることも当然。
まだ静的バランスしか理解できないような低脳って日本に存在するんだなw
704 :
S ◆KMyTcmL3ws :2010/04/10(土) 01:31:35 ID:Y6jjMfbs0
事故直前にばねが破断して事故に遭ったのでは無いことは写真から分かる。
錆びたバネの破断面が経年変化で丸くなっているので。
実際、走行中バネが折れたところで加重が上からかかっているのですぐサス
ペンションごと抜け落ちることはない。
では、スッポリと抜けた原因は抜け落ち防止のボルトが元々無い構造の
サスペンションで、ウイリーをしようとでもしたのだろうか?。
サスペンションは通常ならバネと共に、ダンパーが組み込まれていると思うが
それもない構造。自転車ってそうなのか? ダンパーがあれが抜け落ち防止
にも貢献していたかも知れないが
>>512あたりの事を考えると自分でやらかした
重要なことを隠しているようにも思える。
>>703 むうそうか間違っているのか
では教えてくれ
どういう状況ならいきなりすっぽ抜けるエネルギーが発生するのか
706 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:34:45 ID:jLOb1HWm0
>>705 今までの経緯からすると、おまえには理解は無理じゃね?
>>704 本人の証言では「ふわっと浮いたような感じがして前輪が取れた」ということなので、
サスが折れて荷重が抜けたのをそう感じたんじゃないかな。
どっかのブログじゃ段差を超えようとして前輪を引き上げたところ
みたいに書かれてたぞ
709 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:41:56 ID:Ued/zEmcO
バネが破断したらすっぽ抜ける構造なのは確かだが、やっぱりブリッジが折れてるのが解せないな。
一体型ブリッジの付け根が両側で折れてる様に見えるが、これは余程の偶然が重ならないと起こらない。
事故の前にブリッジが切断されていたなら、ブレーキングのたびにフォークがねじれるから、スプリングの壊れ具合も納得できる。
ただ、その場合はいくらなんでもまともに走れないよなぁ…
>>708 TVじゃ現場は平坦な道だったし、目撃者もいたみたいだけど。
それRSTからの注意勧告じゃね?
ああ逃げられちゃったw
皆さんスレ汚しすいません
>>1 イタリアのブランド工業製品を買うのがイケナイだろw
最低限自分の命を預けるならドイツ製だろ
>>680 チェックしてたら破断前にクラック入ってたのが確認できたはず
サスがまともに機能してたらここまでフレームに負担かかってなかったと思う
>>15 オマエこそ文系以前のただのアホだろw
こんな構造は単にコストカットで決めた仕様だな。
ダイタイ、ラテン系の工業製品なんか信用できるかよw
715 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 01:58:43 ID:1YEoLvd60
平坦な路面で普通に走ってたのに欠陥サスペンションのせいで事故が起こり四肢付随に…
っていうストーリーで台湾叩きしたかったのかな?米でのプリウスの件みたいな盛り上がりを期待してたのかな?
716 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:00:35 ID:o1hRphGc0
>>470抜けたんじゃなくて破断してる
ますます不利な画像だしてどうする すぐ消せ
こればっかりはネット工作は逆効果だから
717 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:03:45 ID:o1hRphGc0
サスのバネが折れちゃったもんでその個所にじわじわ疲労がたまり
ある時限界に達しグニャボキスポーン
ただこの結論だとフレーム保障の期間過ぎてたら自己責任だな
それを判った上でサスの構造欠陥ということにしたいのか
719 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:08:41 ID:eTxO3o43O
根本、自転車板で使用者擁護は殆どないな
結論そう言う事だな
720 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:10:55 ID:1YEoLvd60
>>719 通販で購入&6年間ノーメンテじゃ…気の毒には思うが擁護は難しい
>>707 バネが折れても加重なんて抜けない
スプリング入りのボールペンなんか最初からバネなんて固定されてないだろ?
あれのノッチを無くした状態が今回の固定部分の外れた安物サスだ
ノックする部分を軽く押さえて居るのが乗車状態の今回のサスの状態です
ノックする部分に力を加えて居る限りノック部分が抜けたりしないだろ
これが普通に乗っている時の状態
強く押し込んでいきなり加重を抜けば外れるかも知れませんけどね
ブリッジは、すっぽ抜けるときにフレームがくの字になるはずなので、
その時本体側と干渉して剥がれ飛ぶ可能性はどうか
そんで本体の下に落ちる力が前輪の推進力になって前輪だけそのまま転がる
724 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:20:02 ID:19wliL4/P
自転車ユーザーの大半は、あんなとこ折れたり抜けたりするって思って乗ってないから
世間は四肢麻痺になっちゃった人を擁護すると思うよ
ビアンキの社長のコメントも一般人の心証かなり悪くするものだし
>>722 わからんけど、片側のアウターが割れてぐらついた時に
溶接部分が取れたのかなと思った。
726 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:24:29 ID:7YyMIEon0
スプリングだけでインアーチューブとアウターチューブが固定されており、
そのスプリングが折れていたとしても、通常抜ける事など考えられないな。
TBSだからな〜。
もしかしてtbsの誰かが轢いちゃったんだけど賠償したくないからってこんなもんでっち上げたって可能性は
イタリア製という時点で、なんだかな〜
ヨーロッパに幻想を持ちすぎ
729 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:27:43 ID:eTxO3o43O
730 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:31:23 ID:c1WOR32X0
爺さんの被害だから同情レスがつくけど
子供が同様の事故にあって両親が訴訟を起こした だったら
お前ら叩きに回るんだろうな 目に浮かぶ
底が浅いよなお前らって
>>729 俺も売る側に責任があると思ってるよ
>>730 そうなってみないとわからないな
全く同じ事故状況だったらユーザ側につくけど、確かに子供だと無茶な乗り方したかもしれんて先入観は持つかもしれん
733 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:39:31 ID:eTxO3o43O
>>731 ママチャリだけ乗ってて下さい
切にお願い申し上げます
734 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:42:26 ID:fTrGhEXu0
ちょっと強引だけど…
・事故よりもっと前からインナーは抜けていて、インナー側にくっついてるスプリングがかろうじてアウターに引っ掛かっていた。
・インナーは上からの荷重により、左右のアウターをつなぐアーチを前に押すような状態で保持されていた。
・この状態のところに人が乗車することで支点、力点、作用点が確定。
支点:インナー下部とアウターの淵(後部)が接するところ、力点:ハンドル、作用点:インナーがアーチを押しているところ
・人が乗り続けることでアーチには前側に押される負荷が掛かり続け、その負荷はアーチの付け根に集中する。
・負荷の集中した箇所が事故現場で限界を迎えてぽっきりと折れる。
・折れたことでインナーの支えがなくなり、フォークが前に曲がるように崩れる。
…ってな感じならアウターが楕円になってる(ように見える)こととか、アーチがないこと、平坦な道で普通に走っていた
だけなのにふわっと抜けるようにフォークが外れたことの説明がつく(と思う)。
ま、情報からの妄想に過ぎんけどねw
735 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:47:28 ID:lt6pYzAW0
ここまで大怪我になったのはSPDで脚を固定してたせいじゃないだろうか?
>>733 ママチャリにしか乗ってないよw
でも本当に世間はユーザー側につくと思うよ
大半の安物自転車(ママチャリ)で起こり得ない事が8万円する自転車で起こっちゃったんだから
ママチャリとは別物だという認識を世間に持たせるにはまだまだ時間がかかる
737 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:50:33 ID:B15vHTTbO
30年前のビアンキには憧れたが、今のビアンキは糞チャリやな
半値にするからと言われてもフレームすら要らんわ
ラグもダサダサやし品がなくなって、あれじゃただの鉄屑ですわな
738 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:52:35 ID:3fLt4MzA0
はいはいごね得ごね得
子どもが死んだときにヨッシャー!て叫んだろ
739 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:52:44 ID:lfqs61hM0
出たよwバカ理論
説明書に書いてないから点検などしていないってwwww
走行の前後で点検するのは当たり前だろwwwwwww
740 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:54:44 ID:eTxO3o43O
>>736 しょうがないなぁ
世間一般に知られない事
販売台数に対しての故障車体数
取り敢えずググってくれ話しはそれからだ
如何に情報遮断で伏せられてるか
知ったらビビるぞ
741 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 02:55:16 ID:B15vHTTbO
この事故チャリはビアンキが名前貸しで台湾製でっせ
名前だけで2万の自転車が
あら不思議 7・8万に変身しましたとさ〜
この前テレビでビアンキの社長が出てたけど、態度悪いし不誠実だし最低の野郎やったわ。
742 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:03:22 ID:eTxO3o43O
>>741 あ。君もググりなね
数字みたら
ハァ?って思うよ
社長も、ハァ?って感じた上での態度だろうよ
743 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:04:27 ID:B15vHTTbO
>>793 君は実物見て言ってんの?
俺はテレビで見たけど、神話信じてる素人ならビアンキってだけで信用すると思うよ。
それに前輪のショックがスッポリ途中から抜けるなんて有るかな?
あれは完全な設計ミス
被害者に落ち度があるとしたら、ビアンキって商標を信じ過ぎた事くらいだわな。
ま〜自転車をよく知ってる奴ならまともなビアンキが7・8万で買えるなんて思わんから、「何かあるな?」ってなるけど
ま〜普通のユーザーは信じちゃうよな。
745 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:07:57 ID:EoPpb30h0
イタ車は水に弱いんだよ!
>>740 せめてググるワードを頼む 何を言ってるのかわからん
747 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:11:11 ID:WvStWlx5O
748 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:11:29 ID:fE38mCs8O
アルファは腐る
穴が開くが定説w
所詮イタリアじゃんw
ゴネ特だねw
749 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:15:59 ID:B15vHTTbO
あんなチャリ買っちゃうくらいセンスの無い被害者だが
四肢が全て麻痺しちゃったらホンマ可哀想やでしかし
テレビで見たビアンキ社長は名義貸しが平気な守銭奴社長だから、どんな自転車が自分の名前で作られてるか知らなかったみたいです〜
だから、事故が起きてもリコールも考えてないみたいだったから呆れたわ
自転車業界の人間は自分たちの常識が周りとずれてることを自覚したほうがいい。
業界独特の常識自体は全く悪いとは思わない。
20万以下なんて安物もいいとこ、半年に一回は数万円かけてメンテに出せ
全然オッケーだろうよ。趣味なんてそんなもんだ。そういうことをわかった上でやってるんだしな。
だけど、シロウトさんに売りつけたいなら周知徹底をしっかりやれってことだ。
じゃないと何かあったときに何倍にもなって跳ね返ってくる
>>734 バネが折れて繋がってないと、そりゃ抜けるようになるだろうけど
それだけで平坦路の走行中に抜けるとは思えんよね。
サビの影響で変な位置で引っかかったり固着してて、それが原因
でアウターにストレスかかり続けててグキッと破損という可能性だってあるよね。
>>749 リコールだと、ビアンキ1社に留まらず、同じような価格帯でフロントサス付きの
自転車出してる殆どのメーカーが対象になっちゃうかも。
>>749 そういうリスクも含めての名義貸しだろうにね
自転車業界はエコだの健康にいいだの言っときながらシロウトにとっちゃ伏魔殿だわ。
753 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:21:30 ID:eTxO3o43O
>>746 そうか。じゃいいや
もう何も書く事はないや
話しにならないなぁ
754 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:23:31 ID:B15vHTTbO
皆さ〜ん!ビアンキ社長は、こうもおっしゃっておられましたよ〜!
「当社は製造には一切関わっていないので、台湾の製造元と日本の販売店に聞いて下さい」
… 。フレームにビアンキって書いてあるのに、この言い草って…なに?
そりゃ訴えたくもなるわな。
BABAかBAKAか知らないが安全認証を得るには当然統計データがあるはず
設計に甘さがあったとしても6年乗れたら
メンテを前提とした使用期間内の規格強度はクリアしてるだろ、さすがに。
製造より販売側のメンテナンスの周知不足だと思うよ
757 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:27:24 ID:lfqs61hM0
左右のスプリングが同時に折れた可能性は少ないので
点検してれば助かったのにそれは棚に上げて他人のせい
恥ずかしくないのか?
コーラを思いっきり振って蓋を開ける。
中身が飛び出す服が汚れる
これも訴えていいのか?
缶には振ってのむなとは書いてないよな
>>757 コーラを振ると中身がでるのは普通の人は知っている
自転車がチェーンやブレーキ以外のメンテ不足で車体が破損するということは普通の人は知らない
その違いだろ
>>757 人身と物損では同じレベルで論じない
物対物では安全という意識はあまり持てない
761 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:35:39 ID:lfqs61hM0
>>758 金属が劣化することは知ってるはず
そこから推論できるもんだろう
763 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:38:57 ID:B15vHTTbO
>>751 俺も気になったからテレビの見てから自転車屋回ったんだけど
前輪サスペンション車でサスの肩口辺りからサスペンション内に水が入りそうな自転車ってなかったよ。
テレビで見た事故車は前輪の肩口下辺りに溝があった
だから、自転車好きならば溝を塞ぐような事も考えるけど
一般ユーザーにそれを要求するのはどうだろうね?
多分、塞ぐなんとこと考えもしないと思うな。
俺なんかサドルにもコルク詰めてるよ
素人の乗る自転車だからこそ2重3重の安全対策は欲しいよな普通。
見たらフォークの刺さりも浅いし。
昨日クロスバイクデビューした俺。
サイコーに楽しいわ。
初心者の無神経ぶりを発揮して自転車屋のおっちゃんにこの件訊いてみたけど、
やっぱり複雑みたいね。
販売店の人間としての立場とひとりの自転車好きの立場の葛藤があるようで
あまりはっきりした答えは得られなかった。
ただ、前兆はあったんじゃないかな、とは言ってたな。
766 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:47:44 ID:8+CqURof0
>>724 古いぼろママチャリの上まったく整備もしてないが、あんなとこ抜けたことないしw
つーか、普通にチャリンコ乗っててあんなとこ抜けるなんて、考えたこともないし。
高い金出してこんなベンツチャリンコ買って、抜けてりゃ世話ないな。
最悪のぼろチャリじゃん、要するに。
767 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:48:16 ID:B15vHTTbO
前輪にサスペンション付けるなら単車並の強度がないとダメでしょ?
初期のサスチャリはそうだったはず。
今は前が重たくなるから自転車用にチャチなサスペンションが使われている。
だから、こんな玩具みたいな危険なサスペンション付けるくらいなら、認可しないようにしないとな。
だってスッポリ二本とも抜ける自転車なんか危なくて乗ってられっかよ
昔BMXのペダル折れて転がった事あるけど、若い時で良かったなぁ。
769 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:54:40 ID:8+CqURof0
>>757 ちゃりんこシロートの私が思うに、こんな高いチャリンコなら、整備も必要なく、いつもパーフェクトなコンディションで乗れるもんだって思うな。
空気なんかもよほどの事がない限り抜けなくて、タイヤはいつも空気でいっぱいw
なんせ乗ってる10000円しないままチャリだって、10年でタイヤに空気入れる程度、整備なんつー整備したことないもん。
でも、普通に乗れてるし。そういうもんじゃんみたいなw
チャリンコは車と違って免許なんてないから、そういう知識は乗る人の任意。
知らない人はまったく知らないよ。
取扱説明書に
オイルシールは3年に1回交換してください
※走行距離等により交換時期は異なりますますので年に1度販売店で点検ください
とか書いてあればよかったのにな。
漠然と点検しろぐらいしか記載なく、全責任を使用者にかぶせるのは頂けない。
771 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 03:57:34 ID:d8jtZiTq0
>>766 あんな抜けるようなとこ無いだろ!
それとMTBで7万8千円はローエンド。
この値段で買える自転車のサスは、この程度のグレードで
ちゃんとしたサスは、それ自体でこの自転車と変わらんぐらいの
値段のパーツだということが、ちゃんと周知されるといいね。
>>761 件の製品は高級ママチャリだろ。あるいはイタリア製のロードマンとか。
という”売り方”だろ
>>762 車にしろバイクにしろ、ショックの性能が劣化することがあっても中に水がたまって折れるなんてことは考えないわな。
純正なら一本数千円とかの安物だとしてもね。
774 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:02:03 ID:lfqs61hM0
そんじゃ説明書が分厚くなるな。
何百ページに渡り取り扱い方法を書かなくちゃね
・ブレーキワイヤーが切れるかも知れないので毎日点検しましょう
・タイヤがパンクするかも知れないので点検しましょう
・チェーンが切れるかも知れないので点検しましょう
・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
って子供のおもちゃかよw
そのくらいの常識もないなら自転車とか乗らないほうがいい
ましてや自動車とか論外だ
775 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:07:01 ID:HqDc0D2Q0
>>1 ああこれテレビでドキュメントやってたな
責任の所在がはっきりしないままのやつ
訴える相手がでかすぎて無理かもと思った
776 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:07:38 ID:6Lvj2cen0
ピアンキだたんじゃない?
ならよくある事だよ。
まあ、ユーザーはこの事態を予測できなくてもメーカー側は容易に想像できたはず。
チャリなんて点検してない奴がほとんどなんだから。
少なくとも責任は問われると思うよ。
>>774 >って子供のおもちゃかよw
>そのくらいの常識もないなら自転車とか乗らないほうがいい
>ましてや自動車とか論外だ
そうだよ。わかってる奴らだけが身内だけで楽しんでるのならこんな注釈いらない。
シロウトお断りですってね
それをエコだのなんだの言ってシロウトさんに売りつけるのが悪い
いや、悪いことじゃないんだけどw、それならちゃんと「お約束」ってヤツを説明しなきゃ
あと、車は免許制度と車検でちゃんと「お約束」を説明してるってことだな
さらに言うならバカやらかしても大丈夫なように作ってある。
二重三重に設計してテストにテストを重ねてね
779 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:10:59 ID:B15vHTTbO
何度も言うけど
昔のビアンキは本当に良かったんだよ
この事故した人は昔のビアンキを知ってたんだよね
だけど、当時はまだ若くて買えなかった過去がある
で、やっと買える様になって ビアンキと再会するわけだけど
この人にとってのビアンキは
ビアンキ=名車
ってだけだったわけさ。
切ない話だと思わん?
780 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:12:17 ID:fTrGhEXu0
>>751 平坦な道を普通に走ってて抜けることはないと思う。
だから事故が起きた場所よりもっと前でインナーは抜けていたと考えた。
(アーチが後ろからの荷重に弱いなら事故現場に向かう途中にあったであろう凹凸で抜けたとか)
錆びで固着していたのならインナーが錆びてるはずだけど写真では目立つさびはない。
さらに固着の状態から破損となったらアウターの筒の部分が裂けるように破損していないとおかしい。
ぶっちゃけ固着や引っ掛かりの可能性は考えたんだ。
けど今度はそれらの外れる要素がなくなるんでその可能性ないと判断した。
781 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:12:23 ID:lfqs61hM0
自転車が好きでママチャリでは無くて
ビアンキ買うくらい好きなのに
点検をしないとな?
そうなってくると
自転車にも車検制度を設けなきゃね。
認識が甘いといわれても仕方ないんじゃない?
この手のチャリンコはハンドルに自分の荷重がかかってるから
サスが折れたら奈落へ一直線で「浮いた」なんて感じ無いとオモ。
>>781 >認識が甘いといわれても仕方ないんじゃない?
だからそれが君たちの世界の「お約束」でしょ
それを知らない人達にちゃんと説明してきたのかな? って話
少なくとも俺はこのスレを見るまで日常点検以外にも半年に一度メンテが必要なんてことは知らなかったわけさ。
で、こういう俺みたいな連中に売りつけようとするときには、ちゃんと「お約束」を説明してくれよと、そういう話
台湾製の粗悪な製品にブランド名を与えボッタクリ価格で販売した有名メーカーが悪い
785 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:21:44 ID:lfqs61hM0
>>783 いや。俺は自転車乗ってないんだけど・・・・
君たちの世界ってなんなの?
おれは常識で話してるだけ。
モノは使うと劣化する
モノは時間がたつと劣化する
ってのはみんな知ってるだろ
それすらわからんのか?
786 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:22:22 ID:B15vHTTbO
名義貸しで儲けて、事故が起きたら知らないってどうよ?
冥土引台湾にビアンキのロゴ打っといて知らぬ存ぜぬが通るなら 世の中怖くて何も買えないだろ?
787 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:25:55 ID:cxS3Dv/wO
体が軟弱すぎるんだよ。俺なんかガキの頃自転車で走行中に
傘が前輪に引っかかり、前に半回転するかたちで地面に叩きつけられたんだぞ
788 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:25:58 ID:gjmqpfT30
冠商法でボロ儲けw
そりゃ世の中ナメルわな
ビアンキ社長の態度が悪いのもうなずける
789 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:26:02 ID:HqDc0D2Q0
前輪がカポーンと抜け落ちるなんて常識聞いたことねー
790 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:29:51 ID:B15vHTTbO
>>787 前輪がロックしたんだろ?
それよりずっと怖い事故だから安心したまえ。
自転車板を勢いでソート
1位 この事故関係のスレ 1632.4
2位 クロスバイク購入相談スレ 75.0
業界内では大騒ぎになってんのか。
はたして点検してれば防げた事故か?
インナーチューブまで抜いて点検するわけ??
意識高い販売店ならそこまでするかも知れないけど、全部の店がそうか????
この車種をパーツ単位で知り尽くし、のちのトラブルまで予測できる販売店のみ販売してるのか?????
793 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:33:15 ID:lfqs61hM0
>>792 今回の件は点検してないんだろ?????
なぜ「たら・れば」で書いてくるの?????
事故はおきてる。
点検してない。
これが現実だ。
794 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:33:40 ID:TQRlaT3g0
メンテせず6年乗れば壊れるのは当然。ド素人が。。。
ド素人に買ってもらうのを生業にしてるんだから説明は徹底しなきゃね
796 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:35:52 ID:fTrGhEXu0
>>783 自転車についてくる取扱説明書には初回点検、定期点検、乗車前(日常)点検のことが書かれてるよ。
メーカーによっては付いていないかも知れないけど、少なくともウチにあるチャリには全てついていた。
797 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:35:56 ID:1MEXWqmkO
>>794 壊れて当然だが、壊れてすっぽ抜ける構造は欠陥。ミスリードするな。
よし、父さん穂高とRSTが絡んだモノは買わないぞ!
予算内で買えるものが無くなった・・・。
799 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:37:41 ID:B15vHTTbO
だいたい素人相手に商売しておいて、フォーク(この場合サスペンション)が途中で両方抜けても知らないなんて有り得ん話だと思うよ。
俺がビアンキ社長なら切腹するわ
800 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:37:48 ID:zNnAELlu0
酸性雨と同じ状況で厳しい品質検査をする
ブリヂストンの自転車だったら大丈夫。
>>791 あのスレだけ勢いがおかしい
工作員がわざと伸ばしてるみたいな雰囲気
>>785 モノは使うと劣化する。そうだね、その通り。
だから安全に関わるものは必要以上に頑強に作ってあるんだわ。
車でいえばショックが時間経過による劣化で所定のダンピング性能を満たせなくなる。これは十分に有り得るよね。
でも、劣化によって折れるなんてことは製造ミスでもない限り有り得ないんだわ。
もしくは一定期間での交換を明示するとかね
君は例外的にそういう考え方を理解できない人なんだろうけどね。
803 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:39:49 ID:lfqs61hM0
>>797 すっぽ抜ける構造は問題だが。
点検してれば分かることだ。
それでいて
今の話は点検をしてないってことだ。
話そらすな
804 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:41:31 ID:TQRlaT3g0
チャリは急には壊れない。壊れる前の予兆は必ずある
>>801 そうなんだ。
どこの業界もいろいろgdgdがあるんだな
乗車前点検でフロントフォークの分解点検か・・・
俺、自動車2級整備士だがめんどくさいわ・・・
おとなしくBSのシンプルなママチャリ買って乗るわ
807 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:42:36 ID:1MEXWqmkO
>>803 話題をそらしているのは工作員のお前。
この件で問題なのは欠陥があるかどうか。
バネがブチ切れてもすっぽ抜ける構造じゃなければ問題なかった。
点検は無関係。
法整備されてないのを良い事に粗悪品作ってたという事だね
>>803 ・点検しないと車体重要部品の折損に繋がる可能性を説明していたか
・設計が妥当であったのか
両方とも大事な争点だ
810 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:43:52 ID:nOhZ9W1E0
好機だと思ったんだろうなあ
四肢麻痺の半死人が大金ふんだくって何に使うんだろう
孫
812 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:44:52 ID:zNnAELlu0
自転車はBAA基準のモノを乗りましょう。
813 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:46:35 ID:lfqs61hM0
>>802 車の場合は2年もしくは1年の車検という制度でチャックするよね?
劣化するとわかってるなら常識的に点検して交換するよね?
説明書に書いてないからやらないとか後付の屁理屈だね
>>807 おおw
工作員認定ですか?ありがとうございます。
6年間ノーメンテで乗っておいて欠陥ですか?
自転車って何年間メンテナンスフリーで乗れたら満足ですか?
ちなみに構造が複雑になるほど故障のリスクは高くなる
プロや好き者には常識だけど、一般にそれを求めるのは酷だわ
一般向け製品プロならそこらへんのリスクも含めて安全対策万全な設計しないと
よって名義貸し商売で知らぬ存ぜぬのビアンキの社長最低!
よくわからないまま捏造CG作ったTBSも最低
>>813 君の常識は世の非常識
自転車を点検に出さない輩がほとんどだろ
817 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:52:54 ID:lfqs61hM0
まあ今回の件で学習したように
しっかり自転車選んで買えばそれでいいんじゃない?
>>812のいうように
BAA基準のもの買うのもいいし。
自分の気に入った自転車買うのもいいし。
あ。そうそう。買うときは自転車屋さんにちゃんと聞いておくんだよ
点検は必要なのか。この自転車は安全なのか。
え?わざわざ聞きたくない?
それなら勝手にすればいいじゃん。
まあ。最終的には今回の被害さんみたいになりたくなかったら
しっかり点検して安全を確かめて乗ることだね。
みんな気をつけてねー ノシ
>>813 君は劣化による性能低下と劣化による折損をあえて混同してるだろ。
重要部品は性能低下は許容しても折損は許容しない。これが基本的な考え方
ごく普通の人が日常的に使用し破損が生命に関わるもので君の理論が通用するもの
例示できるかい?
>車検について
車検がないからこそ事前に説明することが重要なんだろ。
車検があれば2年間ノーメンテでも(性能低下はするけど)壊れはしない。
>>818 まあまあチャリ屋やチャリオタクの認識なんてその程度だ
820 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:55:11 ID:lfqs61hM0
追伸
どんなに賠償金取ろうとも
結果的に怪我したら損だからね
直る怪我ならマダいいけどね
最終的に自分の身を守るのは自分しかいない
821 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:56:45 ID:nOhZ9W1E0
ただ一つ確かなのは
誰に言われずとも点検していればこんなケガはしなかったってこったな
>>815 わかってて捏造CG作ったんじゃないの。
だってTBSだぜ。
823 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:58:25 ID:zj9N18qO0
>>821 ま、そりゃトヨタのブレーキ問題でも言えるんだよな。
「構造上、これはやばい」って考えて乗らなければ、
不具合に遭遇することもなかったという。
824 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 04:59:15 ID:B15vHTTbO
>>813 自転車愛好家としては、6年だろうが10年だろうが壊れていい部品じゃないんだよな
壊れる=死ぬかも
な部品だからね。
格好ばかりで、こんな場所が壊れる自転車作った奴の神経を疑うよ。
よしんば片方のフォーク(サスペンションのバネ)が折れても片方で支えられない部品なんて有り得ないしな。
ユーザーに折れたら死ねって言ってるようなもんだぞ
826 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:00:52 ID:lfqs61hM0
昔の人は偉いぜ
「石橋を叩いて渡る」
安全ボケ・安心ボケのみんなに送る言葉だ
んじゃ。オヤスミ ノシ
>>820 捨てゼリフ吐きやがったw
最低だなこいつ
追伸
どんなに一般人に責任かぶせようとも
結果的に信頼失墜したら業界損だからね
直る怪我ならマダいいけどね
最終的に自分の身を守るのは自分しかいない
>>827 >817でうだうだに纏めて逃げようとしたくせに悔しくなって何度も追記するあたりが笑えるよなw
昔の人は偉いぜ
「石橋を叩いて渡る」
金ボケ・責任転嫁ボケの業界に送る言葉だ
んじゃ。オヤスミ ノシ
831 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:06:04 ID:B15vHTTbO
832 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:06:07 ID:zj9N18qO0
>>827 でも、真理でもあると思う。
防衛するにはそれしかないのだし、
障害負ったら終わりなのだから、
負いたくなければ自己防衛するしかないだろうよ。
んじゃ俺も寝るぜ
いろいろ勉強になったのは事実。皆に感謝。
んじゃ。オヤスミ ノシ
>>13 >それにしても何で設計製作した会社じゃなく輸入販売の代理店を叩いてるんだい?
製造者責任法ってやつが
外国企業におよぶのか解らないからだそうだ
>>834 お互いに寝るはずだったのになw
>817のやり方は汚いよな、って>827に言ったわけだ。
まあ、意図が周りに通じなかったとしたらひとえに俺の文才の無さが原因だ。
そんなわけでお互いに今度こそ寝るぞ!
んじゃ。オヤスミ ノシ
>>832 社長があの態度なので、ビアンキ製品は一切買わないということでおk
840 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:13:27 ID:D/H34xmn0
サス付きの古いモデルが残ってなくて、新しいサス梨のモデルを
小学生の息子のために、内心残念に思いつつ買ったんだが、
こういう事故があったのを知ってサス付きじゃなくって良かったと心底思った。
>>831 専ら飾って眺められる自転車
本当に自転車乗ってりゃ6年なんてほぼ寿命だって認識じゃねーか?
ロードだとタイヤは1,2年、駆動系も3,4年くらいで交換するし、カーボンパーツなんかどれだけ耐えるかわからねーし
サス付きなんか、わざわざスプリング破断で安全に異常を教えてくれてんのになんでそのまま乗ってんだよ
リジッドだったら折れたらほぼ転ぶぜ?
842 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:15:06 ID:9PLWG7Id0
自転車の設計や製造などに不備があったかどうかが論点だろ?
そこのとこどうなのよ
俺としては海外産はしっかり表示する事を義務付けるべきだと思うんだけど
843 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:15:44 ID:nOhZ9W1E0
どっちが悪いじゃなくてどっちも悪いんだよね
製品の欠陥で訴訟を起こされ大金を支払うハメになりそうな会社側と
ありもしない安全に胡坐を掻いて致命的なケガをした60のおっさん
両方を鼻で笑うのが正しいスタンスだと思う
団塊が醜態晒してゴネるの図
メンテしない馬鹿は心でおk
846 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:21:25 ID:HPKcLFl10
>>774 転ぶときは腕や足を出すなりして身体の重要な部分を保護しましょう
決して顔や頭で衝撃を受けてはいけません
も加えとけよw
ハンドル握り締めたまま転倒するとかどんだけよw
847 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:24:23 ID:y+XuFJ5gO
F1ドライバーでも展示品の雨晒しだったF1カーを走らせ
見事に事故ってライセンス剥奪されても訴訟は起こさないのに
素人は考えることが浅はかだね‥
三菱ふそうの脱輪事故といいパナソニックの旧式ストーブといい
日本はメーカーに対して厳しいからね
8割方被害者が勝つと思ってるよ
でも事故るのはともかく、頸椎損傷は運だよ。
同じ状況の事故でも骨折擦り傷で済む人もいるだろうし
歩いていて転んで四肢麻痺になる人もいる。
>>846 その辺は離した方が安全だよ派と握ったままのほうが安全だよ派がいてあまりはっきりしないんだ
実際、そこそこ速度出したまま手出すとズル剥けになるし
852 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:50:03 ID:D/H34xmn0
自転車で前転したことはないけど、スキー、スノーボードならば、
体が止まるような転び方はまずい。
コケた後、転がり続けたり、コケて最初に地面に落ちた後も、
体が進むような奴、コケた姿勢のままで、ずるずる滑落するような
コケ方なら、それほどダメージはない。
逆エッジとかで、ドスンと体が地面に叩きつけられるとかなりヤバイ
布団で高いところから落ちる人を受け止めるのに、水平にして
受け止めきれないよりも、斜めに受けて、力を横に逃がした方が
いいなんて話もあるし
853 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:51:58 ID:nOhZ9W1E0
まあコケ方については60のおっさんに無茶言うなって話じゃね
854 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:53:01 ID:SX+CcrjF0
>>851 グローブしちゃいけない法律でもあるのかい?
それに手を出したらそのまま滑走しなきゃ駄目とか?w
855 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:53:30 ID:1MEXWqmkO
856 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 05:54:31 ID:B15vHTTbO
>>849 車両がロックする事故とはわけが違って
車両が固定されてるフォークがほぼ真ん中で折れたような事故なんだよ。
だから、ロック事故よりも事故った時の頭部の位置がかなり下がる。
だから、顔面から路面に落ちたんだよ。
脛椎損傷するのは当たり前だったんだと思うよ。
>>846 高見運転士はレバーを握りしめた状態で発見されたんだが
6年って…日本製でもハンドルがとれたり普通にあるって
壊れるにしても
いきなりクリティカル級のダメージってのは
おかしいだろ
860 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:06:22 ID:B15vHTTbO
どんな事故か想像出来ない人は
「フォークとは 」でググったらフォークがどの部分か分かるよ。
走行中にそのフォークが突然中程で折れるのを想像してくれ。
受け身など出来ない事が理解出来ると思うよ。
861 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:13:24 ID:nOhZ9W1E0
>>855 お前の月給の5倍くらい。
ようするに、工作員の存在を信じて疑わないのであれば
心の方の病院を受診する事を強く勧める
862 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:13:49 ID:SX+CcrjF0
>>859-860 地震の数秒前に注意をうながしてくれるシステムみたいにアナウンスしてくれなきゃ困るよなw
この事故とは直接関係ないけど、余ほどの専門店いかないと
大人用のヘルメット売ってないのも問題だよな。
せめてジャイアントのエスケープ3売ってるぐらいの売り場なら、
種類はなくても置いてなきゃマズイと思うのよ。
自転車の売り方の問題ついでに雑感。
864 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:28:16 ID:uwt8JvJk0
自転車のメンテは専門知識が必要。
ハブやペダル廻りの密封式ベアリングは基本的にノータッチ。
クリーナーをスプレーするなどしてはいけない。
お手軽にブレーキケーブルに注油しようとしても簡単にはいかない。
外してバラして油を塗り、組み直して調整しなければならない。
6年間も乗り続けて
小まめにメンテもしていて
同じ趣味の仲間もいたのに
サスペンションだけは無視していた
構造的な部分もあるだろうけど、被害者の責任も大きいよなあ。
サスの異常なんて事前の点検でも分かりそうなもんだが。
866 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:44:16 ID:lLLvf3nq0
クロスバイク→5万以上、MTB→10万以上、ロード→20万以上出せばほぼ満足できる。
スポーツバイクに乗るにあたっては日々のメンテナンスが非常に重要。
タイヤの指定空気圧のチェック、各ボルトが締まっているかのチェックなど。
適宜注油も忘れてはならない。
タイヤ、ブレーキシューはこまめな交換が必須。
バーテープ、リムテープは定期的に交換。
一年に一回はオーバーホールが必要。
ハブのグリスアップ、磨耗したスプロケットの交換、ブレーキワイヤー、
シフトワイヤーの交換、リムの振れ取りなど。
867 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 06:49:02 ID:SX+CcrjF0
事故車に乗ってたおっさんはソフトウエアの会社を経営してるプログラマだって?
バグなど微塵もないしバージョンアップも必要ないほどに完成されたソフトを作るんだろうな
それも超格安で
868 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:02:34 ID:B15vHTTbO
インタビューでのビアンキ社長は、私の知らない自転車だという意味に受け取れる内容の受け答えをしている。
では、自転車のビアンキのロゴは何なのか?
本体の設計も部品の設計も携わっていないと明言した社長の真意は何なのか?
企画は日本のサイクルヨーロッパジャパン
部品は台湾の企業
買う側はビアンキのロゴを見て買ったわけで …
こんな製品は詐欺だと言われても仕方無いのではないのか?
その道で世界に名の知られた企業のすることだろうか?とも思う。
869 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:10:45 ID:4Bh1Qki0O
これ報道で見た、あんなサスペンションの構造は設計からして欠陥だと
素人目にも明らか、人生最後の趣味が仇になってオヤジが可哀想だった
スポーツタイプの自転車は普通のママチャリより凄いスピードが出るし
かなりの勢いで、前のめりに倒れた事を想像すると寒気がする
870 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:13:40 ID:3mbxXd5t0
TBSのなら報道と言えないレベルの特集だったけどね。
>>868 ビアンキの社長のコメントにしろ、原文で聞かないと信用出来ないね。
字幕の編集が変だったし。
871 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:14:38 ID:SX+CcrjF0
東京ブロードキャスティングシステムテレヴィジョン万歳!
872 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:18:24 ID:SX+CcrjF0
>>696 > 自転車業界も今ままでの慣習でやってきたつけがきてるんだと思うわ。
まさか50・60の新参者に改革を迫られるとは・・・
チャリで6年目?雨ざらしにしておいたりしたら、どんなブチ壊れ方しても
全く不思議はないな。
874 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:30:59 ID:4Bh1Qki0O
みんな被害者に酷く言うねー
実際自分が被害者側になって
点検しないのが悪いだとか言われて
不自由になった体眺めて点検しなかった俺が悪いわな
あははとか言えちゃうの?
876 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:37:13 ID:B15vHTTbO
訴訟社会だから迂濶に動けないのは理解するが
あの社長は事故があった事を記者が言う前に知っていた。
なのに、ユーザーへなんの通達もしていないのも気になる。
ユーザーにとっては企業同士の契約内容など知ったことじゃない
ましてや、利害関係などもユーザーに関係のない話で
企業間の罪の擦り合いでユーザーへの注意喚起が遅れているとしたら? 全くもってユーザーを馬鹿にした話である。
自転車のサスってこんなちゃちい構造だったのか
怖すぎ
とはいえバイク整備すると、ここはこんなんでいいのか?と
思えるような構造のとこがいっぱいある
8年乗ってて欠陥っていわれてもねぇ
>>868 例えば、キリンビバレッジの商品「キリンレモン」に何か問題があったとして、
キリンホールディングスや、キリンビールの社長に突撃取材しても、
「ビバレッジが対応します。商品企画には関わっていません」と名言されてしまうんじゃ
なかろうか。
企画はビアンキと提携しているサイクルヨーロッパジャパンの、ライセンス生産みたいなものだな。
部品は台湾メーカーの、独自ブランド。
文句言ってるけど、NECのパソコンにIBMのハードディスクが入ってたような話だぜ。
そのIBMのHDDに欠陥が発見されたときに、
「なんでHDDもNECじゃないんだ。買う側はNECのロゴを見て買ったんだぞ」
ってのが通用するんだろうか。
自転車と原付、普通二輪にも車検制度導入で解決
>>875 そうならないように、まともな自転車乗りは点検したり、
お店に持って行ったりしてるんだから。
1年に1度点検してもらうことで、保険に入れるシステムとかも、日本には有るんだぜ。
882 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 07:45:33 ID:jLOb1HWm0
>>879 >「ビバレッジが対応します。商品企画には関わっていません」と名言されてしまうんじゃ
>なかろうか。
だからその製品ブランドのビアンキ対応汁、なんじゃね?
お店に持って行ったりしてると一生肢麻痺の人を罵倒していいもんなのか
設計に欠陥があるという話になると
何年乗れてりゃいいんだってことになるからなぁ。
どういう状態で品質を保証するのかと。
抜けない設計だったとしても折れたら問題だし、
折れるまで使ってるのも問題だ。
>>882 だから、その製品ブランドのうち、日本オリジナルブランドの担当企業である、
サイクルヨーロッパジャパンが対応すればいいんじゃね?
キリンレモンを製造していない、別会社の社長に謝罪と補償を求めるようなことするのかと。
886 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:04:28 ID:SX+CcrjF0
これは民事裁判だけど、刑事裁判の重要なものになるとド素人にも判断させるんだぜw
この判決に瑕疵があったら一体どうするんだろw
>>885 照りタマバーガーの苦情は、マクドナルドじゃなく日本マクドナルドが対応するべきって感じかな?
888 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:09:15 ID:I8yaIkM/0
>>9 見たけど、これは折れても仕方ないな。
水抜き穴とかも無いみたいだし、錆びても外から見て分からんし。
889 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:18:51 ID:y+XuFJ5gO
890 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:21:51 ID:B15vHTTbO
良く考えてみてよ?
毒入り餃子は毒入れた天陽が悪いわけだろ
販売元は悪くなかったろ?
ビアンキの罪はね
自らは設計も生産もしていない品物に、ただビアンキのロゴを使わせたことだと思うわけだよ。
名義貸しでビアンキがどれだけ儲けたか知らないが、元々、企画も設計も製造もしてないんだから、その儲けを被害者に吐き出せばいいんだよ。
891 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:23:13 ID:3mbxXd5t0
>>877 物による。
このサスは数年前の最低ランクの物だよ。
>890
よく考えてみても同じだよね
893 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:26:24 ID:I8yaIkM/0
注意喚起にはなっただろうから、何にしてもおっさんの裁判は無駄にはならんだろう。
894 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:37:02 ID:y+XuFJ5gO
軒下にほったらかしにしてメンテも無しで8年もったら優秀だよ
ホームセンターのは2年軒下ほおっておいたら乗れないよ
典型的な団塊思考だな。
この年代が役所や会社の重役になった頃から日本はおかしくなった。
896 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:47:39 ID:B15vHTTbO
挙げ足取って悪いけど、8年じゃなくて6年な。
お前らって本当に他人に厳しいな。
整備には拘るくせに、本当の原因には目も向けない。
そんなお前らはBSEの肉食って笑ってろよな
迂濶にアメリカ産牛肉食った自分が悪いわけだからな。
これはメンテナンスして乗ってれば事故は無いよな・・・
ユーザー自身が対応しなと防げないよ。
抜け防止が有っても腐って折れたら危険なんだし。
898 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:50:37 ID:I8yaIkM/0
単なる整備不良で済む話じゃないと思うが。
899 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:54:43 ID:y+XuFJ5gO
自転車通学経験者から言わせて貰えば限界を知れということですな
表面からわからないサビは叩けばチリチリいうからわかるし
取っ手のラバーが取れかかって回るやつとか、ブレーキの効きが甘いときやチェーンの緩みやタイヤがガタガタ揺れている自転車は下り全力出さないことだな
設計がそもそも悪いよな、金属疲労は見た目じゃわからんから
自転車のメンテぐらいじゃわからないだろうに
話それて悪いが毒餃子に関しては事件前から販売元は食品の異常に
気づいていたという経緯があって知らんと恥をかくぞ
901 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:56:13 ID:xqFISqf30
>>10 いや、このサスは脱落防止用ストッパーがついていないタイプだから車輪脱落って大事故までいってしまっただけで
以前に事故が起きた時点で改良してれば起きなかった事故って事なんじゃないの?
誰が整備したとしても、命を預ける乗り物のパーツはフェイルセーフ設計でないとダメだ
バネが切れたら乗ってるやつは死んでもいいって設計が否定されるなら歓迎するな
脱落防止用のストッパーが腐食してたら意味無いだろ。アホ丸出しだな。だからこいつらは駄目なんだ。
903 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:57:51 ID:3mbxXd5t0
一般的な走行前点検を普通にしていたらバネの破断には気がつけたと思うけどね。
起こってしまった後でいっても仕方ないと思うけど。
>>887 ペプシあずきが不味すぎる場合は、ペプシコではなくサントリーが対応するべきって感じかな。
904 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 08:59:24 ID:3mbxXd5t0
バネはいいとして、サスのアウターが綺麗にもげてるのはかなり異常だと感じるよ。
905 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:01:56 ID:y4f3P6P70
こいつ通販で買って
自転車屋にメンテ依頼しないで
自分でメンテやってたんだろw
素人が知ったかするからそうなる
自己責任
アウター、金属疲労でクラックでも入ってたんかねぇ
907 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:09:57 ID:y4f3P6P70
クロスバイク買うなら純台湾製のジャイアントR3にしとけ
メンテいらずで何十年て走るから。
908 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:10:03 ID:y+XuFJ5gO
自転車の限界こえた付加をかけるようなことをしたなら自転車壊れなくても大怪我してたんじゃないの?
たまたま自転車が古くて整備してないから壊れただけで
普通途中壊れたらスピード落として降りるよね
909 :
ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/04/10(土) 09:11:05 ID:CeYoxl59O
ミ,,゚A゚)ρ6年もまともにメンテしなかったのか
910 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:13:34 ID:xqFISqf30
>>902 意味がなかったら脱落防止ストッパーをつけた製品なんて誰が作るかバカwww
以前にも同じ事故が起こってんだろ?
それに内部に水がたまりやすくストッパーまで錆びると思うなら水抜き用の穴を開けろよ
それがフェイルセーフ
911 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:17:03 ID:hkkVfhAbO
まず、フレームとサスをリンクしてるのがバネだけってのに驚きなんだが。
>>910 はあ?貴様は文盲か?
> 意味がなかったら脱落防止ストッパーをつけた製品なんて誰が作るかバカwww
きちんとメンテナンスすることが大前提だ。
> それに内部に水がたまりやすくストッパーまで錆びると思うなら水抜き用の穴を開けろよ
水抜き用の穴があると密閉性が落ちるから、一概に水抜き穴をつける方が良いとは言えない。
この程度のことも分からない人が実在しているんだね。
913 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:19:21 ID:B15vHTTbO
僅か2・3ミリのバネだけだぞ
ユーザー舐めた構造だろ?
914 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:19:57 ID:d8jtZiTq0
ところで、あの道って事故後に舗装されたとかか?
あんな起伏も障害も無いところで抜ける状況が思いつかん。
アウター裂けてるの?
915 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:20:04 ID:y+XuFJ5gO
自転車よく知らないけど
そんなに良くない自転車なら乗り心地も全然違うはずなのにわからなかったのかな?
916 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:20:48 ID:+Y1dl8/I0
キチガイじじい ざまあww
917 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:24:02 ID:OMsPxjhZO
体重
918 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:25:56 ID:lsDBEIQC0
無灯火で歩道を猛スピードで走る自転車多すぎ
警察も注意しないし
919 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:26:08 ID:B15vHTTbO
>>912 さん
気密性なんかこの自転車にはなから無いよ
よーくサスペンションの構造見てみな
それと、まともな自転車ですら本来フレームに穴は空けてある。
サドルポストやハンドルポストみたいなでかい穴だって空いてる。
ある程度風通しが良くないとかえって腐食が進むから空けてるんだよ。
920 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:15 ID:g+G8XO6a0
サスが錆びたのと、タイヤが外れるのとは全く無関係だと思うけど。
いろいろ欠陥があるみたいだが。
921 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:27:32 ID:y+XuFJ5gO
>>917でもサスが小さいから路面の状態や自動車のバイブレーションをダイレクトで尻と全身にくるから
乗り慣れてたら故障の違和感がすぐわかるんじゃない?
坂道を下ってる時にバキっと音がしてブレーキがぶっ壊れた
死ぬかと思ったわ
923 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:30:44 ID:N0k0ojW10
ここの社長、事故はユーザーの責任って報道特集で言ってたな
924 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:14 ID:+Y1dl8/I0
ただの整備不良ww じじい ざまあww
925 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:29 ID:Ro3XK26u0
スーパーに買い物に行くおばちゃんとか
新聞配達のオッサンが乗ってる原付なんか絶対フロントフォークの
メンテなんかしてないけどこんな事故起きないよね
やっぱ抜けないようになってるからか
926 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:31:31 ID:B15vHTTbO
>>921 一気に左右二本とも折れる可能性だってあるぞ
たかだか2・3ミリのバネに体重と車重それにゆるいカーブでも負荷もかかるだろうし。
927 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:34:20 ID:3mbxXd5t0
報道特集は編集が変だったからなんとも言えないと思うけどね。
>>926 一気にバネが折れてもそのまま乗れちゃうと思うが。
928 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:36:02 ID:B15vHTTbO
勘違いしてる人が多いから付け加えるけど
タイヤが外れたわけではない。
前輪のついたフォークが真ん中で突然折れたと想像してくれ。
929 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:37:28 ID:y+XuFJ5gO
>>926そういうもんなんじゃないの?競技用だから
壊れやすくて乗りにくいぶん乗り方しだいでスピード出せるようにしてあるんだから
でも、いくら競技用でスピードでるからって街中ではスピード出したら歩いてる人も自分も危険になるからゆっく〜り走るんだろうけど
930 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:40:55 ID:B15vHTTbO
>>927 俺はあのサスの構造見たとたんに「殺す気かよ?」って寒気がした
まさか、前輪が細いバネ二本だけで支える構造になってるだなんて誰も思わんよ
931 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:45:08 ID:y+XuFJ5gO
でもナットで止めてあるのになんで外れたのかな?
ナットも緩んでたのかな
932 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:46:15 ID:V813jUja0
>>9 車体とタイヤがバネだけで接続されているってありえないだろ・・・
933 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:46:27 ID:B15vHTTbO
>>929 あの自転車は競技用じゃないよ
ロードレーサーならまずサスペンションなんか付けない。
あれは街乗りでしょ
934 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:48:01 ID:fTrGhEXu0
ん〜 ID:B15vHTTbO は事故についての話がしたいんじゃなく、メーカーを叩きたいだけと違うか?
事故に関する見識がメチャクチャいい加減というか故意に誘導しようとしてるようだが。
935 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:48:31 ID:3mbxXd5t0
>>930 俺も構造はヤバイとおもう。もちろん。
事故が4件だっけ?で、重大な事故に発展したのは1人ですんでるのは奇跡だと思う。
>>929 あれは競技用じゃないw
コストカットされた一般の街乗り用。
936 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:48:46 ID:y+XuFJ5gO
>>933そうなんだ
慣れないと尻痛くなりそうだね
>>925 フロントフォークを抜くためには
フロント部分を20cmくらい持ち上げないといけないから
通常の使用状態では発生しない。
韓国がロードレーサー市場に参入したがってるという話を聞いたとたんにコレかよw
939 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:51:32 ID:rwnMJ+u70
最近よく見かけるんだが
ジャガーとかハマーとかの自転車、アレなに?
金ないくせに見えはるなよw よけい貧乏臭せぇw
>>926 > たかだか2・3ミリのバネ
大ウソ乙
どうしてすぐにバレるウソを書くかな・・・
941 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:53:42 ID:YEu9wVU90
素人の勝手な想像だけど。
自転車のサスはバネとエアの両方じゃないの?
バネの反発とシリンダー内のエア圧で支えているとか?
942 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:54:32 ID:y+XuFJ5gO
>>940ビアンキ買えなかったうらみをここで…とか?
ベルの装着と夜間のライト点灯は法律で定められた義務だからライトとベルが付いてこない自転車は公道用じゃないんだろ。
購入者が後付けで公道走行可能にして公道で事故ってメーカーの責任にされてもな・・・
944 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:56:44 ID:+Y1dl8/I0
安物買いの銭失い じじい ざまあwww
945 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:57:02 ID:3mbxXd5t0
ウィリーは街乗りでする人はいないとして、抜重とか段差越える時にフロント持ち上げたりするよね。
そういう時にインナーが持ち上がって変な角度で固定されたまま走っちゃったんじゃないかな。
だからサスが抜けたというよりも、アウターごとゴキッと折れたんだと思うわ。
歪んでしまってブレーキがタイヤに当たってるし。
この状況で折れたにしてもフロントにかなり気合を入れて荷重をかけないと折れないと思うんだけどね。
946 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:57:48 ID:B15vHTTbO
>>931 ナットなんかハブとサスのところだけだぞ
本体と前輪が左右二本のバネだけで支えてあるだけだから
体重や車重の約6割が二本のバネに負荷としてずっとかかるんだよ。
そこにブレーキかけた時の負荷もかかる
衝撃もプラスされる
カーブだと左右に曲がる時にバラバラの負荷がかかる
多分だけど乗ってる時はカーブとか楽だったと思うけど
普通の人はそこまで考えて乗らないんだよね。
947 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 09:59:39 ID:8wihc1wO0
普通に走ってて外れるのは欠陥以外に何物でもない!なんでこんなに
揉めてるんだ!とっくに結果が出ていいはずだろう!企業がゴネてるのか!
948 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:00:15 ID:BCp6of9w0
通勤=ほぼ毎日使用
年数=約6年間
水が溜まってた=メンテナンスなし?
すげーなこのスレ
6年乗ってたら、ある日走行中に前輪が吹っ飛んでいく自転車を許容するわけか。
整備どころかそんな自転車はお目にかかったことがないし、
ほとんどの自転車でそんなことにはなってないのが現実だろう
・6年でいつでも壊れる自転車を許容させる
・日本の消費者にそういうレベルの工業品を許容させる
・事故起こっても整備してない個人のせい
これ、やればいい。
日本の工業品など世界で誰も買わなくなるし、輸出競争力も皆無になるし、
海外では訴訟の嵐になる。
それとも、日本の個人”のみ”に対してはそういう事にしたい(囲い込みと逆差別)ということかなw
日本人に逆差別する日本企業。ありがちだね。
950 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:06:25 ID:RiiNEmbQ0
これは設計の問題だろ、台湾製だからと言う問題じゃない
イタリア人の設計したもんなんてこんなもんだろ
長生きしたかったら乗るもんじゃないね
951 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:07:04 ID:B15vHTTbO
>>940 嘘とは?
あんなサスの構造は例えて言うなら、バネじかけの首振り人形の頭に車輪付けたようなもんだわな。
片方のバネが折れたら、残ったもう一方のバネで支えるだけの構造になってない欠陥商品だろ?
952 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:08:07 ID:3mbxXd5t0
>>949 3年の買い替え、1年の点検を義務付ければ余裕だな
耐用年数は倍あれば十分だろう
954 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:10:25 ID:RiiNEmbQ0
>>948 >>9の動画見なよ
・ブレーキタイヤチェーン等の基本メンテはしてた
・雨天は使用してない、雨ざらし保管でもない
・サスペンションに対して定期点検が必要との記載はマニュアルにない
・シール不足の上、水抜き穴なし。かつバネが折れただけで抜け落ちる構造
どっかのしょぼいメーカーかと思ったら結構大手なのね
やっぱイタリア人ダメだなぁ、ドカとかグッチも乗れなくなるわ
955 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:10:39 ID:8rGoTkXQ0
むかしの原付とか今の自転車よりもっとショボいフロントサスだったと思うんだが
こんな事故ってあったっけ
>>949 フレームだって寿命あって破断するんだぜ?
957 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:11:57 ID:+Y1dl8/I0
ちゃんとしたビアンキを買えばいいのに、ナンチャッテビアンキなんか買うからこういうことになるwww
通勤通学用に自転車が売れるこの時期を選んで訴訟を起こすには意図があるはず。
有名ブランドでも海外物は危険だというイメージを作るための
国内メーカーの働きかけがあるのかもしれないな。
>>954 > ・サスペンションに対して定期点検が必要との記載はマニュアルにない
あるよ。
このおっさんがどこの通販で買ったのか知らんけど、
マニュアルを添付せずに売ったとは考えにくい。
実際にマニュアルを添付せずに売ったのなら通販会社を訴えるべきだよ。
まじかよビアンキ捨ててくる
>>954 >>9の動画見なよ
大阪のアキボウがデザインや製造メーカーを選定して台湾のRSTが作ったサスをつかって台湾の穂高が組み立てたんだよ。
962 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:17:00 ID:B15vHTTbO
ビアンキは名義貸しだけ
見たこともない自転車にビアンキの名前貼ることを許してボロ儲けしてたんだよ。
開発に金かけたわけでも、安全に金かけたわけでもないただの名義貸し
なのに、どういう信頼関係があるのか疑問だけど
ビアンキの自転車はサイクルヨーロッパジャ〇ンが日本で売っている
新しい店舗も作ってるしな
>>954 記載がマニュアルには無いってのは、本当だかどうだかわからんよ。
本当なら、構造以前の問題だわ。
964 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:19:01 ID:g+G8XO6a0
やっぱサス付きの安物自転車は危険なんだな。
965 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:19:41 ID:+Y1dl8/I0
>>958 サスの有名ブランド物とは、ロックショックスみたいなブランドをさすんだよww
フルリジッドサイコーということで。
967 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:21:07 ID:Ztq07TPh0
オイルが少しでも劣化したら
即焼き付くエンジンのクルマで死亡事故起こしたら点検を怠ったユーザーのせいか。
968 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:22:59 ID:B15vHTTbO
少なくとも昔のビアンキは素晴らしい自転車だったとだけは言っておく。
自転車好きなら乗りたかった自転車だったよ。
何時からこんなチンケな会社になっちまったんだよ!
昔の職人が泣くぞ!
>>964 そりゃ、ちょっといいのだとサスだけで10万くらいするもんだからねぇ。
970 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:26:14 ID:n7I5+Jzn0
訴えてやったニダ
中
島
寛
971 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:29:42 ID:6cmBqfY60
この車種だけでなくこのサス使った同じような構造の自転車って他にないの?
それも点検しないと乗ってる人やべえんじゃね?
あとフレッタとかいう折りたたみもなんか変なバネ付いてるけど大丈夫なの?
972 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:29:45 ID:y+XuFJ5gO
なんか知らないけど自転車おじさん好かれてるんだね
でもあんまり言うと自転車にも車検ができちゃったりして
974 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:31:59 ID:mYP/KBiW0
他にこのメーカーで似たような事件って起きてるのかな?
雨天使用してないにもかかわらずなぜ腐るほど水が溜まったんだろうか?
975 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:32:56 ID:O7tROG/W0
クイックリリースの留め方が悪かったんじゃないのか?
976 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:33:11 ID:3mbxXd5t0
>>954 あの動画は変なところもあるから、まるっきり鵜呑みにするべきでない。
何しろあのTBSが適当に作ったものだからな。
あとなんども言うけど、イタリア人は設計に加わってないよ。
977 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:34:10 ID:y+XuFJ5gO
確立何万分の一のケースなら、
乗った人の運が悪いか、メンテや注意を怠った自己責任。
ま、メーカーも、そこそこ儲けてるだろうし、
保障で済ませればいいんでないの?
チャリも駐禁や速度違反とれや、都内で一番通行を阻害してるのはチャリ。
>>971 同時期の似た様な値段のは、メーカー問わずかなりの確立で
同じサス採用のような気がする。
981 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:36:59 ID:g+G8XO6a0
昔、東急ハンズの自転車パーツ売り場で、アルミ製のバー型ハンドルを買って付けたが、
急な坂道を漕いでたら、ハンドルが上に曲がってチュルッて感じで切れたことがある。
ハンドルの下側にはブレーキのケーブルを通す穴が空いてたんだが、
アルミ製ということもあり構造的に強度が足りなかったようだ。
台湾製パーツは大学で材料力学を学んでないような奴が、雰囲気でデザインしてるだけって感じ。
安全性のかけらもない。
982 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:37:03 ID:mYP/KBiW0
ママチャリ最強
抜けるには、50mm必要、10cm必要、20cm必要
だんだん伸びてきてるようなw
このスレ読破したらかなり自転車に詳しくなれそうだ
986 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:41:01 ID:y+XuFJ5gO
>>954 自転車は自動車と違って、
車体メーカーと、変速機メーカーと、サスペンションメーカーと
ハンドル、サドルメーカーが全部別。
子会社とかでもない、パソコンみたいなもの。
車体のことならともかく、別パーツのサスペンションを
イタリア人のせいにしても意味がない。
パソコンで、韓国製メモリの不具合を、日本の家電メーカーのせいにするようなもの。
責任の一端はあっても、本質じゃないよね。
報道見た人やスレ見た人は間違いなく注意するようになるからこれはこれで良かったことなんだろうけど、問題は知らない人だな
怪我や事故伴うからさすがにすべて自己責任ってのはちょっとね
知人とかがそうなったらやっぱり悲しいし、他人でもやっぱり悲しい
990 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:43:31 ID:+Y1dl8/I0
>>968 ビアンキと ナンチャッテビアンキ ぐらい見分けろよww
これは ビアンキとちゃう ビアンキもどき ビアンキのようなもの
イタリアだもの
992 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:47:01 ID:B15vHTTbO
ま〜メーカーが今何の対応もしないで、もし類似した事故が裁判中に起こったら?
メーカー涙目になるw
裁判負けた挙げ句に慰謝料満額取られるよな。
993 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:48:01 ID:y+XuFJ5gO
>>991おっさんの危機管理能力が遊具で指切る幼児並みってことじゃ‥
994 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:49:43 ID:LVPEH1sy0
欠陥の主張・・
事故から3年と
製造後10年
メンテ会社が絡むと20年も
日本の規格が有っての事だろうし・・
最終的には保証書に記載された会社も
輸入品だと 輸入元へ・・
この辺りがエ〜加減だからな まだもめるよ
995 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:52:17 ID:y+XuFJ5gO
>>994製造後十年の自転車ってクラシックで貴重だね
>941
サスだけで8万ぐらい出せばそういうのがかえる
でもこれはメンテしようがないって
だってサスの中だから原因は
998 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:53:42 ID:+Y1dl8/I0
>>995 うちでは Bianchi XLEV2 が現役でがんばってるよ
999 :
名無しさん@十周年:2010/04/10(土) 10:53:53 ID:B15vHTTbO
四肢麻痺のオッチャンと法廷で闘うメーカーか…
傍聴しに行ったろかしらん?
>>959 通販会社を訴えていないところから
マニュアル類とかは添付していたんだろ
でも、中身読まずに捨てちゃった と
被害者?に不利な事は放送しませんTBSは
正規ルート購入なら
「サスは精密で大事な箇所だから数ヶ月おきに定期点検してください」
とか記載があるらしいのにねぇ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。