【三重】「上げ馬神事」で走っていた馬転倒、死ぬ 県文化財保護審が視察中 愛護団体「動物が死ぬような伝統行事続けるべきではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
3日午後2時10分ごろ、三重県東員町の猪名部(いなべ)神社で行われた県指定無形民俗文化財
「上げ馬神事」で、馬場を走っていた馬が転倒し、死んだ。

上げ馬神事を巡っては、疾走前に馬をたたくなどの虐待が指摘されているほか、未成年に飲酒させる
習慣が続いていた可能性があるとして県文化財保護審議会が文化財指定の適否を調査しており、事
故は視察に訪れた審議会委員の目前で起きた。

県警いなべ署によると、馬は約80メートルの馬場を走り、高さ約2・5メートルの土壁に達する前で転倒、
頭を打って死んだ。騎手の男子高校生(16)にけがはなかった。馬をたたいたり、興奮剤を投与するなどの
虐待や、騎手の飲酒は確認できなかったという。同神社の石垣光麿宮司は「氏子が大事に育ててきた
馬だけに残念。申し訳ないことをした」と話した。

この日は動物愛護団体を含め約2万人(同神社発表)の観客が訪れ、事故に一時騒然となったが、
神事は約30分間の中断後に再開した。同神社によると、神事は4日も予定通り開催する。
愛護団体のNPO法人アニマルライツセンターの岡田千尋代表理事は「動物が死ぬような危険を含む
伝統行事は続けるべきではない」と述べた。

上げ馬神事は南北朝時代に始まったとされ、急斜面を駆け上がった馬の頭数で吉凶を占う。同神社と
多度大社(同県桑名市)で有名。猪名部神社の神事は02年に県文化財指定を受けた。

ソース
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/today/news/20100404k0000m040090000c.html

関連スレ
【三重】 動物虐待? 「上げ馬神事」を文化財保護審が視察
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270292183/
2名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:15:22 ID:KpAynHuG0
生き物は死ぬ。
3名無しさん@10倍満:2010/04/04(日) 16:15:28 ID:tytvp1WA0

じゃあ競馬はどーなのよ?
4名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:16:38 ID:yVHh9YlyO
人間を馬に見立てて駆け上がらせよう。
騎馬戦みたいな感じで。
5名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:17:09 ID:aNC8U3aX0
馬刺しを振る舞う伝統行事なんだろ
6名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:17:26 ID:zCToroXXP
も一個のスレのほう、議論が紛糾してる
7名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:17:33 ID:xlyCKGHg0
頭を打って死んだのか
8名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:17:36 ID:3+mDxho/P
あーあやっちゃった。
タイムリーすきる。ってか外国人監督が隠し撮りしてザ・スロープって映画作るレベル
9名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:18:31 ID:H2kaCvSHP
中止にしたらこの馬達はコンビーフだよ、
サラブレッド競走馬としても使い物にならなかったら馬肉だしな。
10名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:19:34 ID:HoduAS6+O
こんな言い分が通るなら
人間を不自然に太らせて闘わせ早死にさせる相撲のほうがタチ悪い気がするが
11名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:22:24 ID:KYhVvYqiP
【ヒント】
日本を侵略したいカルト宗教は、神道が目障りでしょうが無いw
12名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:23:24 ID:z+CIzit4P
>>8
スペイン人監督に、ぜひともお願いしたいね
13名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:23:57 ID:8OItD4biP
>>9
全くだ
愛護団体(笑)というのは、自分が関与する事で目の前の命が助かれば、
その事によって陰で消えていく命には興味が無いのだろう
14名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:24:11 ID:hTrbSZsL0
未成年に飲酒とか祭事ならよくあることじゃね?
江戸時代の未成年といえば元服前。
15名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:30:36 ID:qztJJsPs0
>>1
> 愛護団体のNPO法人アニマルライツセンターの岡田千尋代表理事は「動物が死ぬような危険を含む
> 伝統行事は続けるべきではない」と述べた。
ペット飼うの禁止な
16名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:32:04 ID:IxqQYkge0
動物愛護団体っていうのは、何故こんなに揃いも揃って
発言が極端なのか不思議でたまらん。
人間は頭が悪いと動物愛護団体を作りたくなるのかな。
17名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:33:40 ID:JK0NIsio0
日本の伝統行事を破壊することが目的
18名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:36:21 ID:Q6OnlVBZP
>>17
この馬がか ?
19名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:37:36 ID:4ngOeUNG0
どういった行事か知らないが馬が転倒して死にました、だから動物虐待です 
なんて動物保護団体の趣味を他人に押しつける口実以外のなにものでもないだろ

動物は好きだけどこーゆーヤツらは大嫌いだ
20名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:38:30 ID:yVHh9YlyO
>>17
よろ昆布とか、めで鯛とか、豆に働くとか
駄洒落レベルだろ。
21名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:40:19 ID:Rc7TP61hO
馬はやめてぬこにしろ
転ばないし死なないし
22名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:48:32 ID:vanuEOHiP
野蛮な連中だわ
馬が可哀想
23名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:48:41 ID:xkwJptAEP
あくまで事故で殺すことが目的じゃないしな
こんなもんに抗議してる暇があったら保健所の前で
犬猫安易に処分しに来る人の説得でもしてたらどうだ
24名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:49:42 ID:Im4An3VOP
未だに中国朝鮮無知蒙昧部族みたいなことやってる地域があるんだね。驚き
25名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:50:49 ID:vanuEOHiP
>>23
こういう野蛮な行事を無くしていった先に犬猫の状況も変わって来るんだよ。または平行してるんだよ。
26名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:52:58 ID:6QLXCQu6O
動物愛護団体は何故人間に無頓着なのか。
27名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:53:44 ID:vMjLLbJm0
動物虐待って言えば動物虐待かも知れんがな
こういう馬は元競走馬の第二の馬生ってのが多いんだわ
肉になって殺されるよりは幸せだと思うんだがね
28名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:54:00 ID:JsADijIw0
>>25
んなこたねえ。
それで変わるとしたら、野良猫に餌やるのを犯罪にするとか、
老人は先に死ぬ可能性があるから、犬猫飼うなとか、そういう世界になるってことだ
29名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:59:19 ID:xG2hw8Af0
夕べ食った馬刺しうまかった
骨折した競走馬は安楽死だしね
30名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:00:32 ID:4ngOeUNG0
>>25
そんなもんじゃ何も変わらない
本当に変えるならペット販売繁殖の規制強化に飼い手側にも規制
施設に入った動物は積極的に飼い手を探す等々の行政の手が一番効果的で必要不可欠
31名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:00:50 ID:xQ4aI/jj0
馬を興奮させるため、って素人が馬のキンタマぶっ叩いてた行事だっけ?
32名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:02:44 ID:JoLZtG4U0
動物愛護団体はこんなくだらない活動する余力があるなら
どんどん殺されていく捨て犬でも救えよ。
33名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:02:54 ID:2CxBB2JW0
>>25
寝言は寝て言え
34名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:03:34 ID:oEh9e+ZX0
馬刺しは赤身とタテガミを一緒に食べるのが最高!
霜降りもロースもうまいがな。
35中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2010/04/04(日) 17:03:41 ID:uW3/tvCB0
>愛護団体のNPO法人アニマルライツセンターの岡田千尋代表理事は「動物が死ぬような危険を含む
>伝統行事は続けるべきではない」と述べた。

人間と言う動物が死ぬような御柱祭やらだんじりやら牛追い祭りもやめるべきですよね。
36名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:06:15 ID:K0YgJmqz0
キチガイは黙っとけ!
37名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:06:44 ID:QaaXyhVjP
>動物が死ぬような危険を含む伝統行事は続けるべきではない

何処の馬の骨が寝言抜かしてんの?
38名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:07:28 ID:ElZ5Z7DLP
虐待云々言うなら競馬のサラブレッドが筆頭だろ
近親婚繰り返して障害持った馬作りまくり
才能ないと馬肉コース
レースでは鞭で叩かれ
引退後も排卵誘発剤や興奮剤投与で無理やり交配

金が動いてる業界には何も言わず
弱い相手を叩く偽善者・自己満足を得たいだけのクズの集団だろ
愛護団体なんてのは
39名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:11:40 ID:cdKVccyu0
この行事は、絶対止めさせる!
40名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:13:03 ID:PHoCrvI1O
乗馬板からきますた。
乗馬でも人死んでるんだけどな。
41名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:14:01 ID:cdKVccyu0
>>40
そりゃ、人の方は最初から覚悟してやってるが、この場合、馬にはいい迷惑
42名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:18:10 ID:Hb5UneSP0
>>26
動物愛護団体って虫に無頓着な気がする
43名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:19:55 ID:xG2hw8Af0
ベジタリアンになってから文句言え!
このオバタリアン
44名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:21:04 ID:dk+PHqNx0
>>2
このスレも死んだ
45名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:21:25 ID:YXOuuvGo0
熊本にも似たような祭りがあってな…
昔はボシタ祭りと言うとったんじゃが…
46名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:22:27 ID:UQEuTPLl0
そんなに伝統文化っつーなら昔ながらの在来種でやりゃあいいんでないの 丈夫だし
どうせ相馬の野馬追みたいにサラブレッドつかってるんだろ
47名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:23:03 ID:Lig6NFTcO
動物虐待だ!と祭を中止させる→祭のために育てられた馬は「全て」殺処分に→動物愛護団体は、祭を止めさせた成果だけを宣伝。結末は黙殺。

ですね、わかります。

...というか、動物愛護論者はキチガイ、という認識が広がるから、こーゆーのはやめて欲しい...
48名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:23:18 ID:wYLb0BW/0
こういう人達、
色んな国でこういう事をやっているが、
その国の伝統文化を破壊して駆逐してまわる行為に関しては、
どういう考えを持っているんだろうね。

世界全体に向けて常時、
古い伝統は捨てて動物を愛護しましょう、とは訴えず、
まるで各個撃破みたいに潰しに来るのも、なぜだろうか。

あと、自分達は馬が好きだと思っているのだろうけど、
伝統行事をしている人は馬が嫌いだと思っているのかな。
49名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:23:56 ID:Hb5UneSP0
まぁ、動物がかわいそうって気持ちもわからんでもないが
命自体を動物かそうでないかで差別してそうだわ
ゴキブリはきしょいから叩き潰すけど猫ちゃんはかわいいから殺すなんてとんでもない!とかね
遠い国で子どもたちが栄養失調で死んでても目に見える豊かな国の恒例行事で死んだ馬のほうがよっぽどかわいそうとかね
想像力たんねーなとは思う
50名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:24:15 ID:X8u5DrC00
馬は宇宙ですブラックホールのように私の資金を吸い込むのです
51名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:26:25 ID:9R9nEm+W0
youtubeのスペインの闘牛の動画も全部批判コメついてるよな。
スペイン国内でも批判が強くて闘牛が人気なくなってるとか聞いたけど本当なのだろうか。
52名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:27:04 ID:cdKVccyu0
俺が言いたいのは、馬を使う神事なら、馬が死ぬ必要のない、馬にも可能な範囲でやれっていうこと。
ならば、神様だって喜ぶだろう。

人間に、人間じゃできない事やらせるなと一緒

平和的なものでないなら、そりゃ神事じゃない。
53名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:28:46 ID:MynucR7zQ
アニマルライツセンターでググると、なんかいろいろ出てくる件。
54名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:29:25 ID:WoCCrsDg0
遠い国の子どもたちを全員救ってたら
人口爆発一直線だな
55名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:29:55 ID:KPQ08v530
ゲームを年中やっとる毛唐に言われたくない。
56名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:29:57 ID:QPAGgrJ70
祭りに生贄は必要だろ
57名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:30:46 ID:Ps2ez5tZO
馬に鞭入れる競馬も、愛護団体から見れば動物虐待なんだろうなw
くだらない(*´ο`*)=3
58名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:42:32 ID:LlOs8TUQ0
馬ころすなよ。くさるほどいる人間が死ねばいいだろアホか
59名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:42:45 ID:9Rto3Al/0
始皇帝陵墓からも馬の生け贄が出土している=また中国様が味方になってくれる。
60名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:49:05 ID:JeOMEg1B0
動物愛護団体なんてクソだが
上げ馬神事はどうかと思うときがあるな
どう見ても危ないんだよねあれ
絶対誰かは流血してるしな
坂が高すぎるってのもある
昔はもっと低いところを駆け上がってたらしい
一番怖いのは観光客の安全も保障できんところだな
馬が暴走したら本当に危ない
61名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:04:11 ID:fno9dmH10
>42
虫は動物じゃねぇだろ
62名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:14:29 ID:4bhO1P1VP
>>1
どうみても、このNPO法人が電波の塊でしかないよなあ

闘牛とか闘鶏とかもクレームつけて文化破壊するんだろうな

63名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:33:55 ID:KpAynHuG0
>>61 が今モニターの無効で真っ赤になって恥ずかしがっている姿が想像される。
64名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:35:17 ID:govIvTFk0
徳川綱吉がすでに失敗済みだっつのw
65名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:38:31 ID:TbiIoOGQO
バイクでやれ
66名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:40:05 ID:7yXFN+q60
じゃあ競馬も廃止しろよw
67名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:47:40 ID:kO92WO0uO
>>61
節足動物門昆虫綱
68名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:49:57 ID:3+mDxho/P
全国の愛誤団体とかから注目を集めてる時くらいもう少し控えめに事故のないようにやれば良いのに。
69名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:50:32 ID:t4d/Fw2O0
>>66
>じゃあ競馬も廃止しろよw
すごい大賛成w
70名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:54:05 ID:LY5iY5tw0
競馬の方が目に見えないところで落伍したした沢山の馬達が食肉にされている現実も文句いわなきゃ片手落ちだろ。

木を見て森を見ずとはこういう事だ。
71名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:54:50 ID:uayJ69tiO
何様のつもりだ
72名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:55:39 ID:5ThlIPpF0
>>69
むっちゃ叩いてるしなぁ・・・w
73名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:06:07 ID:q10Yn3aT0
競馬も闘犬も闘鶏も闘牛も全部禁止
スペインにも視察に行ってこい
74名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:07:13 ID:Fh4BdDqt0
キチガイ愛護団体
愛護で食う飯はうまいかい?www
75名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:07:33 ID:xhToxqE70
納税者が死ぬような政治が行われてますが?
76名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:09:03 ID:likImPYs0
神事なんてもんは民衆のカタルシスのためにあるのだから思いっきり馬鹿行事で無ければならない。
全国の裸祭りだって冷静に考えれば馬鹿臭いものだな。
年に一回馬が死のうがどうだっていうのさ。
77名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:09:41 ID:rHLNO9/r0
神事や日本の伝統行事を否定する姿勢に、そこはかとなく在日の香りが...
78名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:09:50 ID:oEh9e+ZX0
日本には中国・朝鮮人愛護団体がいて困りますw
79名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:13:04 ID:likImPYs0
祭りで病身舞い披露する方がよっぽど異常だよな
80名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:16:06 ID:GEul8S230
乗馬もだめだな。

あ、あと野生動物の調査とかもやめたほうがいいな。

もちろん何とかウォッチングとかはもってのほかだな。

あれ?犬とか猫とか飼っちゃまずいんじゃないの?
81名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:16:17 ID:cg3mTBSiO
>>74
少なくとも動物を遊びに使って殺すよか数万倍は美味いかと(^_^;)
82名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:16:37 ID:8DlyVp0SP
むしろコースの難度をもっと上げて
今年は何頭の馬が生き残るか?くらいにした方が祭りとしては盛り上がる。

死んだ馬はその場で捌いて観客に振る舞うのさ。食べたら運気が良くなるってな。
83名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:17:46 ID:govIvTFk0
>>73
スペーンの闘牛もやっぱりこういう○チガイ共のせいで
既におかしなことになってるよ。
観光の目玉だったのにな。
84名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:17:56 ID:MNfTWbYrO
>>52に同意します。
85名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:18:31 ID:thNiOkWo0
競馬も馬術もこけて死ぬだろ
バカ過ぎる
86名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:19:17 ID:jpS/+8Au0
>>73
もう闘蟋しかないな
87名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:20:19 ID:oJBwPQKu0
動画見たけど坂を上らせてるだけじゃないか
これがだめなら馬を飼うのも禁止にしろ
88名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:21:09 ID:cg3mTBSiO
>>83
修羅道の最果てなんてなんもないことくらい早く気付くべきなんですが、何故か皆さんドラゴンボール見て喜んでいるんですよね(^_^;)
もうアホかと
89名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:23:18 ID:tfvzxrQkO
過去事故死が発生したスポーツも禁止にしてしまえばいい。
90名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:23:29 ID:bH7BdXxaP
御柱で木の下敷きになる予定の諏訪市民は今頃涙目
91名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:24:12 ID:VgQCJsYN0
馬肉も食べられなくなるのか・・
92名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:24:17 ID:M7y/VW7C0
アイゴー団体とやらが死ねば良いのに
93名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:26:11 ID:ZJr5qp/ZP

「特定非営利活動(NPO)法人 アニマルライツセンター TEL 03-3298-4523(普段は留守電です。
ご質問等は全てメールで承ります)」


=動物実験、非倫理的殺害、虐待、遺棄を無くし、動物とのおだやかな共存を目指します=


Q.動物の利用を止めると、多くの伝統や慣わしが失われてしまいませんか?

A.悪い伝統はなくすることは当然です。現在、動物を搾取する伝統(お祭り)が
急速に姿を消していますが、それはとてもヒューマンなことだと思います。
これまで動物を使う行事が伝統であったとしても、もしそれが非人道的であると
現代の社会で思われるならば、今後もその伝統を続けていかなければならない
理由はありません。

たとえば、ローマ時代には人間(奴隷)が殺しあう様を見ることが市民の娯楽でしたが、
現代の娯楽はルールをもつスポーツに代わりました(一部闘牛や闘犬などの原始的娯楽が残っている)。
日本でも、死刑の方法は残酷でしたしその首を市民にさらしていましたが、今では
死刑の是非を問うまでになりました。どこの国では子供は幼いときから働き手として見られていましたが、
多くの国で教育が義務付けられるようになりました。


http://www.arcj.info/faq/aru/04.html




悪い伝統はなくすることは当然(笑)
それはとてもヒューマンなこと(笑)(笑)
日本でも、死刑の方法は残酷でしたし(笑)(笑)(笑)
94名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:34:35 ID:govIvTFk0
規制食らってて代行頼んでるからID変わって
るかもしれないが気にしないでくれ。

>>501
その石井が82年卒ね。これが前監督の育てたラストのプロ選手。
怪我で目立たなかったが、当時から素質は評価されてた。
早実であったから大学に進んだだけで指名される力はあったような気が。
前監督を引き継いだ和泉は91年頃から指導はじめたが斉藤でようやく
初めてのプロ選手か。斉藤が成功しなかったら和泉は監督やめてくれ。
たぶん早実でもかなりの有望選手取ってるんだから西谷あたりが
監督やってればかなりプロが出てただろうに。
95名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:35:20 ID:glKU1Gtp0
で、どこに書こうとしたんだ?
96名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:57:02 ID:uSnqbEyX0
競馬なんて骨折したら・・・・・・
結果的には同じ事。
97名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:59:49 ID:cDmENX4U0
>>91
むしろそこが狙い。馬肉鯨肉っていうのはまず日本攻略のくさびだろ。
少しずつ削っていけば日本人は馬鹿だから気づきやしない
98名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:04:54 ID:W+6D0R440
これって、すでにどっかの愛護団体の協力を受けてる祭事だっけ?
最近ニュースになってたような気がする

結局のところ、動物を使う祭事やらなんやらをすべて廃止しないと止まらないんだろうな
それか、もはやただの置物にしてしまうかだ。置物にするだけでもそのうち文句言われそうだが
99名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:09:03 ID:jpS/+8Au0
人間以外に権利とか無理あるわ
100名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:22:08 ID:hcIIcotZ0
コアラとパンダと虎と猫を絶対に殺してはいけない

って世界で広めようぜ
101名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:22:26 ID:O64fhH/+0
>>99
時々人間が死ぬ行事や祭は廃止しろって言わないのにな
アメフトとか格闘技とか、全部廃止にしろよ
人間が生きていく為に必須のものじゃないし
102名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:45:35 ID:x4lThdQH0
>動物が死ぬような伝統行事続けるべきではない


じゃあ、世界中の競馬を中止させろよ
馬が足の骨を折ったら、それで薬殺だろwww
103名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:51:14 ID:e9uY0ESi0
>>83
闘牛は、陰で牛を殴ったり脅かしたりして怒らせ、
大人しい草食動物をムリに猛獣にしたててるから嫌われてるんだよ。
こんなヤラセじゃなく、本当に狩猟本能のある猛獣と戦うなら
だれも文句言わないんじゃないかな。
104名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:53:18 ID:4bhO1P1VP
>>93
>
> 「特定非営利活動(NPO)法人 アニマルライツセンター TEL 03-3298-4523(普段は留守電です。
> ご質問等は全てメールで承ります)」
>
>
> =動物実験、非倫理的殺害、虐待、遺棄を無くし、動物とのおだやかな共存を目指します=

ということは、このNPO団体とやらの構成員は、健康保険には入ってないはずだよな。
だって今どき病院で治療用に使われる薬剤は、ぜーんぶ動物実験の結果のものだぞ。
そしてこいつらは絶対冷蔵庫のなかから賞味期限切れ食品は捨ててないんだよなあ?
動物の肉とか魚の切り身なんて、捨てたらこいつらのロジックだと「遺棄」以外の何ものでもないし

105名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:53:34 ID:S3pR9xJXO
その前に競馬に喧嘩売れば?
106名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:04:16 ID:WCxhyAV40



これが神意。やめろってこと。



107名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:22:47 ID:SYuTdW000
海外の競馬ではムチの回数制限とかしてるし、メチャクチャだ
108名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:30:47 ID:hcIIcotZ0
馬様にムチで叩くってハンパねーな


動物虐待じゃねーかwwwwwwwwwwwww( ゚д゚ )
109名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:01:39 ID:F5dh6HYk0
>>9
余計な突っ込みかもしれんが、
今は馬肉が入った物は「コンビーフ」の名称が使えない。
「コンビーフ」は原料肉が牛肉100%の物だけ。
馬肉入りは「コーンドミートorコーンミート」となる。
110名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:10:04 ID:Hb5UneSP0
愛護団体員の口に入った命のほうが圧倒的に多いのにね、馬鹿なの、笑っちゃうね
畜産が愛護団体から見ての動物虐待に当たらないか、そこが聞いてみたいところ
まぁ、家畜は動物じゃないってのが彼らの論理だとは予想つくけどね
111名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:11:49 ID:hcIIcotZ0
あれじゃね

人工的に増やせてお口に入るものはかわいそうで

鯨みたいに人工的に飼育出来ないものは駄目って事





キリストのおっさんが聞いたら血管ぶちぎれるんじゃねwwwwwww
112名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:22:17 ID:w8wQQjAT0
これって具体的にはどのくらいの頻度で馬が死んでるんだ?
>>1は視察の時たまたま死んだってことが書いてあるだけで
今までどうだったのか具体的な数字が全くないんだが…。
毎年毎年馬を死なせてるのかたまに事故で死んでしまう馬がいるってだけなのか
そこんとこ知りたい。
113名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:36:40 ID:y/gWZ9PF0
動物愛護とか声高に叫んでいるやつに限って平気でバルサンを焚く
114名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:54:47 ID:WzLOkzWZP
畜生の命よりも
神事や文化・伝統の方がずっと大事だ。

畜生はまた生まれてくるが、
神事・文化・伝統は絶えると失われたままになってしまう。
115名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:24:09 ID:d+5v1FOM0
そうだ!馬型ロボットを作って使わせればいいんだ!
ついでに騎手も人型ロボットにすれば万事OK!

さらに、牛型ロボットも作ってスペインの闘牛に売り込んで、
マタドールも人型ロボットにしてしまえば牛も助かるし人も怪我しない!
116名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:31:33 ID:rwilxpMX0
>>115ゲーセンのアレで事足りるな
117名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:41:17 ID:ZQXk8X0G0
伝統とは変遷するもの。団体に関係なく普通の感覚として
カワイソ杉だろ?SSみたいな主張と混同して叩くのは逆効果だろう。


118名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:45:20 ID:OdcgSVpU0
競走馬として使えない馬の再就職先でもある。
119名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:45:59 ID:HqFzLwdM0
寿命か
120名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:45:59 ID:DlDjDYxm0
>>117
正論だと思う。
でもこの場合は神事を中止することじゃなくって
騎手と馬の訓練を充実させることと
薬の投与等の無理をさせないことでしょう?
121名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 03:36:08 ID:EwXEsBxn0
あーこれ初めて映像で見たとき馬が骨折で死ぬんじゃないか
倒れたら人が下敷きになるんじゃないかって怖かったわ・・・
122名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 05:12:37 ID:uC3HmEr+0
ダイオキシンが発生するから正月の神社でのドント焼きや、
お札やお守りの焚き上げを止めるようにゴネてる団体もあったな・・
日本人なのか? こいつら。
123名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:40:07 ID:x5m8Gt/20
ああ、これね。薬打って興奮させて崖を無理やり上がらせ、
転落して骨折したら安楽死という動物虐待祭りね。

今年は県から監視員が来たので、バレただけ。
毎年馬は何頭も死んでる、というか残虐な方法で殺されてる。

ナニが伝統だよ。2000年前からやってるわけでもないだろうに。
124名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:53:20 ID:1UOrtNpM0
>>123
アメリカの歴史よりは古いみたいだぞ。

神事の是非じゃなくて、馬の取扱いが問題になってたの。
それで、馬の扱いは改善されて、動物虐待は無かった。
だから問題ないって保護審が判断したんでしょ。

すごく作為的な記事だよね、これだからマスゴミは…。
125名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:07:59 ID:EMVJWUrL0
>>124
馬を走らせて、坂を登らせる。
この祭り自体は古いのかもしれない。(といっても、せいぜい500年程度か)
しかし、今のような、急斜面を登らせるようになったのは、戦後。
それも昭和30年代以降だ。土地の古老に聞けば分かる。
今のような、過激な演出は改めるべき。


126名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:45:22 ID:1UOrtNpM0
>>125
ttp://www.jspca.or.jp/hp/ageuma.html

色々、改善してるみたいよ。
非難するのは勝手だけど、主催者側の努力は認めてあげようよ。
一方しか取り上げないのはフェアじゃない。
127名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:58:19 ID:mDrWzVH50
>>126
つまり昨年まではこの逆のことやってたことを
認めたわけだ。

判決:有罪
128名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:10:18 ID:Oz3rYrH20
動物愛護協会に全てを賛同できないけど、
死ななくて良い馬が死んでいる事にたいして
「問題ない」
と言っちゃうほうがどうかと思う。
あまりにも酷い。
伝統、文化と言えば許されるものじゃない。
歴史が変わればかえなくちゃいけない事は沢山ある。
まずあんな事して豊作になるならないが決まるわけがない事を、
今の時代の人には皆わかるはず。
129名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 05:54:03 ID:a1yVdRXG0
吉凶を占うんだろ。

死んだら大凶だろ。どうするんだろうな。
昔にちなんで、若い娘でも生贄にするか?
130名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 07:24:56 ID:deRoohjX0
リンク先の日付も読めない文盲がいるらしい…

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20100405-OYT8T00016.htm
この記事なんかは冷静だよね。

ttp://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100325/acd1003251201004-n1.htm
これなんか見て感じるのは、三重県の文化財予算に東京の団体がケチ付ける不自然さ。
ふるさと納税でもしてるのなら話は違うが…
保護審や地元自治会は冷静のようだけど、モンスターな愛護団体に妥協はないからね。
ここでも、「フェアじゃない」って書いても即、否定されたしw

マトモに取り合っちゃダメ!
131名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:58:48 ID:xAk9GXkl0
これはそういう祭りだろう
132名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:51:45 ID:zVd3Ghz40
正直、動物愛護団体には他国の文化より世界レベルで減少中のミツバチを愛護してもらいたい。
133名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:16:07 ID:cPw6Au1q0
鳩山政権が陥落する日も近いってことでしょ?
134名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:20:44 ID:G/1/4ONHO
馬刺しをむしゃむしゃ食べながら言ってくれ
135名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:26:42 ID:PzVHvyNt0
来年からはコレ使おう → <丶`∀´>
136名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:26:51 ID:IU8ZuItJ0
動物に優しくがモットーの割には言うことがキツイんじゃないかと
137名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:54:20 ID:ZxFyziRtP
失敗した馬とか可哀想だろ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=GlaAOb7rdNg

この祭りだけは止めて欲しい
138名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:55:59 ID:utezXPog0
証拠隠滅って奴か…
139名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:09:21 ID:o73K5VaiO
やめてぇぇぇ!ニンジンの命を奪わないでぇぇぇ!

140名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:16:32 ID:BJDRDDOWO
これはつまり

大凶??

こけてるし死んでるし
141名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:26:22 ID:3AqZ+E3+0
もう、スペインの闘牛もイギリスのキツネ狩りも止めようよ。


牛殺すだけなら、さっさとシメた方が牛も楽チンだし、
キツネ狩りに至っては、おもしろ半分としか言えないし。

まだ食べる事を目的とした捕鯨やイルカ漁の方が、擁護しようがあるよ。
142名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:01:02 ID:VF52RWOAP
神事なんてもんはその土地土地に根ざした
信仰や気候風土や歴史、文化やいろいろな要素が
長い年月で組み合わさって出来上がったものだろう
他所の土地のもんが口出すなって感じじゃないの
143名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:03:40 ID:Py1bDVTRO
間が悪い事故だな。
レギュレーションを変えざるを得ないだろう。
144名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:06:11 ID:XWm9V+3K0
アニマル岡田
145名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 06:21:31 ID:UKzYnTL50
神事だの伝統だの言葉で思考停止してる奴がたまにいるが、
神事の伝統を太古まで突き詰めれば世界中どこでも
人身御供が当り前のように行われていた。
それが行われなくなった現代の儀式は
ある意味形骸化していると言えなくもないが、
だからって人身御供が復活したら誰もがナンセンスだと思うはず。
神事だの伝統だの、所詮はそんなもん。
146名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 15:58:33 ID:g++k9zjB0
>>1

>アニマルライツセンター

過激な動物愛護活動で、逮捕者出した団体だね。



警視庁は9日、東京都渋谷区円山町にある動物権利運動の特定非営利活動
法人(NPO法人)「アニマルライツセンター」の事務所など4カ所を建造物侵入の
疑いで家宅捜索した。NPO法人と関係が深い英国人の女性活動家(31)が
「動物虐待の証拠写真を撮る」目的で、大学の動物実験施設に無断で侵入した
という。

 公安部と本富士署の調べでは、英国の動物権利運動団体「SHAC」に所属
する英国人女性ドーン・マクシン・ハースト被告=別の建造物侵入事件で大阪
地検が起訴=が一昨年8月、東京都文京区本郷2丁目にある順天堂大医学部
の実験動物回復室に無許可で侵入した疑い。SHACグループの一つである
アニマルライツセンターは、英国人女性が撮影した実験動物の写真を
ホームページで公開しているという。 (05/09 16:14)
http://www.asahi.com/national/update/0509/021.html

147名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:48:22 ID:QQdmAdh6O
また規制か!
148名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 04:55:22 ID:5fY3lpPAO
自分、員弁に来て8年だが一度も観に行ったことない、ホントすぐ近くでやってるらしい。

149名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 05:02:08 ID:V4tuWJa10
うるせえわアホ、キチガイ愛護団体は一切肉も魚も食うな。
150名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:05:48 ID:bVqw99Oy0
しっかし盛り上がらないな
外圧じゃないからかな
151名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:16:48 ID:/GOEdMSUO
このスレに安藤美穂子がいる予感
152名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:18:07 ID:ut/7Ko0m0
土人は野蛮
153名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 21:18:32 ID:cKM+NBFB0
上げ審神事やれ
154名無しさん@十周年
ゴルゴ