【社会】路上の弁当屋、安くて便利だけど… 衛生・商道徳に懸念の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 フレッシュな新社会人の姿が目立つ都心のオフィス街。このオフィス街で働く人たちの支持を集めているのが
路上での弁当販売だ。飲食店のように並ぶ必要もなく、安くてボリューム感もある。売り手にとっても、店舗が
不要な上、短時間で売り上げが見込めるうまみがある。ところが、この弁当販売をめぐって、行政が規制に乗り
出した。衛生面や売り方に問題があるというのだ。

 お昼前、東京都中央区のオフィス街の路上に、弁当を台車に積み上げた「弁当屋」が現れた。数十メートルに
10人ほどの売り子が並ぶ。焼き肉弁当、から揚げ弁当、幕の内弁当……。別の場所で作り、運んできた。
ボリュームがあり、ほとんどは500円以下。サラリーマンが並び、次々と買っていく。午後0時半すぎには、
売り切れる店もある。

 ほぼ毎日利用するという男性会社員(24)は「コンビニは離れているので、職場のそばで売ってくれるのは
便利。安くて量もある」と好意的だ。

 東京都によると、業者は数年前から千代田、港、中央区などのオフィス街で目立ち始め、2007年の届け出数は
900件を超えた。条例では、保健所に行商の届けを出せば販売できる。

 1日100個を販売する業者は「飲食店のように行列して待つ必要がないので、昼休みを有効に使いたい人に
うけている」と言う。

 だが、行政側は業者への監視を強めている。中央区は今年度から「路上弁当販売監視員」を1日6人、年間計
152日間巡回させる計画だ。

 なぜか。行政側が問題視しているのは衛生面だ。中央区は昨年6〜8月に抜き打ちで弁当の細菌検査をした。
食べても健康被害の可能性は低いものの、細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。
※続きます。

asahi.com 2010年4月3日17時13分
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201004030151.html
2名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:24:49 ID:aVbfAdxA0
2
3かなえφ ★:2010/04/03(土) 17:24:51 ID:???0
※続きです。
 少なくとも、過去5年間に路上販売の弁当による食中毒は都内では起きていないが、細菌数が基準値の35倍で
「鮮度が落ちている弁当もあった」(中央区保健所)という。弁当の温度管理が不十分なケースが多く、細菌が
増殖しやすいという。

 都は07年、各区に「路上に売り台などを固定しない」「商品は遮光性のある容器に入れ、温度管理をする」
などの通知を出し、路上の弁当販売を減らすよう求めた。これを受け、港区も1年1回の行商届けの更新や新規
参入時の審査を厳しくした。現地に職員が足を運びチェックする。

 こうした規制に対して、ある業者は「弁当は保冷剤の入ったケースに入れ、客に渡す直前にしかケースからは
出さないようにしているのに……」と話す。

 一方、飲食店が問題視するのは商道徳。中央区には「他人の土地で販売している業者がいる」といった苦情が
ほぼ毎日寄せられる。店の近くに弁当のワゴンが来るという中央区のそば店主(75)は「路上販売はテナント料や
固定資産税などのコストがなく、安くなるのは当たり前。本当に迷惑だ」と憤る。働く人の懐に響く問題。
どうなるか?

asahi.com 2010年4月3日17時13分
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201004030151.html
4名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:25:05 ID:XqOZrYsQ0
明らかに違法の屋台が増えてるよな。
5名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:25:21 ID:sU2rAZeK0
ラップしてたら問題なし
6名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:25:31 ID:qg+sk9dx0
あの弁当はB
7名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:25:46 ID:ikgHVP8t0
オウムのお弁当屋さん
8名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:27:36 ID:n2Q+W8KrP
祭りの露店とかも廃止だなこりゃ
9名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:27:39 ID:/6UFUthNP
金がないんだからどうしようもない
10名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:27:43 ID:bMNgPE0D0
衛生面なんて建前だろう
路上弁当屋互助会でも作って警察OBを天下りさせろよ
そっこーで合法になるわw
11名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:27:51 ID:SQIhTN+O0
不況になったんだから商慣習も不況対応型にしろよ。
東南アジアの無秩序な屋台もいいものだよ
12名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:29:18 ID:iaqnx50R0
別に昼間の2時間くらい路上で商売して誰が困るんだ?
店舗持とうが別に弁当の衛生には関係ない。店舗でないと売れないようなものなら
弁当というパッケージにする意味もない。
13名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:30:13 ID:AR+ghpDL0
出前で職場まで運んでやればよくね?
14名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:30:43 ID:KssJ4oR40
1000円カットの締め出しもそうだったが、衛生面を強調するよな。
そんな事言ってたら、福岡の屋台すべて不衛生だぞ。
15名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:30:47 ID:gCTCD1Ax0
梅干を2個入れたら解決。
16名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:33:07 ID:AR+ghpDL0
出来立てのあったか弁当に保冷剤、(´・ω・`)
17名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:33:32 ID:cDql6EQu0
ちゃんと、ヤクザに金を払っていたらOK。
それが美しき日本の風習。
18名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:33:50 ID:jrROhi4NO
食中毒まではダメだが多少の菌ぐらいで、どおってことないよ。
日本人は綺麗好きすぎだよ。
おかげでアトピーや花粉症になりやすい。
私みたいにガキん時に肥え溜めに片足でもいいから入っておけば耐菌体質になれるよ。
2,3日は臭うが。
19名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:33:53 ID:8ha0FHyE0
一概には言えないけど、路上or移動販売って性根が悪いやつが多い
20名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:34:26 ID:2i2nALc60
これ飲食店が政治家に陳情したんだろ
21名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:35:11 ID:BoJhtjmz0
893に所場代を払ってないからとか?
22名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:36:00 ID:ccUZXoAE0
>>14
屋台はその場で調理するメニューしかない
刺身とか出すあやしい店にはいかない
23名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:36:16 ID:ghCmgry30
これはやるべき
行政GJ!
24名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:37:21 ID:e2DSx4ev0
>>5
オレのベントー
うまいぜホントー
いつもホットー
つくるアイジョー
売るのロジョー

ならいいのか?
25名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:38:03 ID:ZVpTzDvli
またネトウヨの二枚舌か。もし朝鮮人がやってたら、劣化のごとく怒り狂うくせに。
26名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:38:04 ID:Km/lw9zfO
ちゃんと税金払ってるオフィス街の店が客取られるんだろ?
取り締まるのは止むを得ないと思うがなあ
27名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:38:14 ID:Zzo/f6GU0
こんなの横浜では10年も前から問題になっているよ、日本大通りとかで。
でも新横浜みたいに人の数>飲食店席数だと、やむを得ない場合もあるよな
28名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:39:47 ID:l8LWy+kZ0
不衛生とゆうより


邪魔


明らかな道路交通法違反の所も多いし
29名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:39:54 ID:OO6GODdg0
ああいうのってショバ代払ってやってるんじゃないのか
30名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:40:41 ID:/6UFUthNP
店のランチは高いからなあ
31名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:42:06 ID:L/gh4rre0
足の引っ張り合いしかしないね
結局損をするのは一般市民
32名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:42:12 ID:SgoyJDkG0
けっこう利用してるけど腹をこわしたことないな
むしろ会社のキーボードのほうがやばい
33名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:42:51 ID:XzfnC/2I0
食中毒とか起こったら大変だし、こういうのはきっちり規制すべきだろうな
34名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:42:59 ID:4+72zEXG0
夏はやばいよな
35名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:43:40 ID:iaqnx50R0
>>25
だって朝鮮人は日本に住んでること自体が間違いなんだもん。
36名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:43:46 ID:QuhTnVGq0
金の匂いに敏感な国家やくざw
37名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:43:59 ID:n50pdnfsP
フェアかどうかが問題何だろうね。

路上販売なら道路占有許可税を都が決めればいいだけでは?
私有地での販売なら賃借契約が必要だとか。

街の飲食屋が減るのは、全体で見ると損害だろう。
38名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:44:13 ID:QuhTnVGq0
>>25
朝鮮人は日本から出てください?
39名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:44:16 ID:PeXv/2my0
そのうち自宅から弁当持ってくるのも規制されたりな
40名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:44:18 ID:+EFL7ueh0
>>29
どっかの敷地にいる奴はそういうのあるかもしれんが
路上とか駐車帯とかにいる連中は一部除いて道交法違反だろうね
パーキングチケットもあんな連中に居座られると邪魔で仕方ないだろうし
41名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:45:04 ID:jPqUwu8/0
>>25
つーか中国人だよ やってるの
42名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:45:30 ID:XzfnC/2I0
>>39
自分で作った弁当であたっても自己責任だから、それは別だろw
43名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:45:34 ID:oKO+R+AF0
食べても健康被害の可能性は低いものの、細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)
44名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:45:51 ID:Ns64ZSq80
正直、冬はいいが夏は怖くて変えない
45名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:45:51 ID:raPugB1p0
コンビニ弁当なんか保存料入れまくってるからな。
細菌さえ寄り付かないから、何日経っても腐らない。
それで衛生的と言われてもねえ。
ほんとうに体に悪いのはどっちなんだろう。
46名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:46:44 ID:nlbYkqRAO
うわぁ…細菌
これはきちんと取り締まるべきだわ、何かあってからじゃ遅い
47名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:47:48 ID:Zzo/f6GU0
>>30
弁当500円でも、お茶買ったりするからそんなに安くもないよ。
650円の中華ランチとタメくらい。牛丼チェーンが一番安いけどね、ゴミ処理にも困らないし
48名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:48:47 ID:rntBk47HO
デパ地下やスーパーの惣菜売り場、むきだしのパン屋
とかのほうが普通に嫌だし怖い
49名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:49:15 ID:l8LWy+kZ0
テキヤと違って調理するところはちゃんとしてるからな。
50名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:49:31 ID:8VMLoZWX0
むしろ、中国産ばかりだろうなって懸念。食っちゃってるけど。
51名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:52:23 ID:3OCCcVbN0
>>46
つーか、普通の店舗の弁当も細菌多いのが30%ってどうよwwww
52名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:52:50 ID:IheLAXDo0
ちゃんとテナントの賃料払って商売してる正直者がバカを見るってなんか違う
53名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:52:55 ID:N2odYztC0
ゲリラ弁当
54名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:53:36 ID:1RwAZmn40
謎の「懸念の声」が再びwww

どこに金払えば、「絶賛の声」の記事に変わるの?

55名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:55:35 ID:8VMLoZWX0
>54
こういうテンプレート化された言葉の用い方は日本のマスコミは止めるべきだな。
まず、ネガティブな印象のまま記事を読むことになる。
56名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:56:56 ID:k3CHKYhD0
>>46
店舗販売でも30%が基準値以上という事実
有名料亭でも食べ残しの使い回し等、想像以上に衛生状態は良くない
取り締まっても効果が有るとは思えないが…
やらないよりはマシかなという程度だろうな
57名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 17:58:30 ID:WJOWm+Xr0
大阪の梅田辺りでたまに路上弁当買うけど安いし美味いから助かってるよ
東京は規制厳しいみたいだけど、大阪は監視員が見張ってるのは見たことがない
買うとき既存の飲食店の店長がこっちを見てる事はあるけどねw
58名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:00:01 ID:8VMLoZWX0
>>57
買うのは女性とおっちゃんが多いね。
ただ、バブル世代と違って若い人は結構お弁当持参してくるが。
59名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:06:32 ID:HXlGAH2o0
こういう露店の一番怖いのが、明日も居るかわからないって事だよな・・・
食品事故(食中毒)を起こしても、バックレられたらおしまい。
60名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:07:05 ID:jtXMRpHK0
大阪西中島南方とか、弁当を路上で売ってるのよく見かけるよな
けど、京都市内の四条辺りではほとんど見かけないんだがw
どうしてだ???w

ま、俺は250円弁当とすき家、さくら水産に
お世話になってるからどうでもいいんだがな!!!(・∀・)
61名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:08:10 ID:B8Ot3XK70
飲食店からしたら店舗経費ばかにならんのに
横からかっさわられたらたまったもんじゃないからなw
多くの消費者は安いほう行くし
62名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:09:48 ID:ccEJDvIg0
路上弁当販売やってる行商って実店舗の越境小銭稼ぎが多いぞ。
結局、誰か悪い犯人がいて排除すれば解決する問題じゃないんだな。
63名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:10:48 ID:jtXMRpHK0
>>46
普段から路上弁当に食べ慣れてるんだし
そんなウィルスごとき、既に免疫ついてるだろw
ここで衛星云々言ってる馬鹿共は自分で弁当こしらえて社内デスク前で食ってろwww
64名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:11:25 ID:3OCCcVbN0
>>61
安いだけじゃなくて、近いし早いのも大きいね

ビルから徒歩1分で弁当売ってるんだもん、便利でたまらんよ
行列ついても弁当だけだからさっさと履けるし

最近はスーパーとかドラッグストアが300円弁当売ってて
値段だけならこっちのが安い
65名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:13:17 ID:jtXMRpHK0
でもさ〜、13時過ぎた頃から、弁当が半額になるんだよね〜
生姜焼き弁当、焼肉弁当が250円だぜ?w
金欠の時とかホント助かるんだわな〜
66名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:13:41 ID:8VMLoZWX0
>>64
近場にはないけど、ライフなんかのスーパーはお弁当安くてボリュームあるよね。
握り寿司が300円からとか。
オフィス街じゃちょっとみつからないんだよね。
67名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:16:36 ID:ScCf6nGl0
路上弁当屋がヤバイのは、
もしも食中毒になってしまった時に、弁当屋はトンズラしてしまうってこと
保健所からの指導だの行政処分といった処分を受けない
そういった、責任を一切負っていない
まさにヤり逃げが出来るし、そうなったらヤり逃げするやつばかりだろう

近いし安いという利点と、万一のリスクを秤にかけてから買えよ?
68名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:19:44 ID:HXlGAH2o0
>>66
> 握り寿司が300円からとか。

さすがに、そういうのを食べる勇気はないなぁ・・・
300円の握りずしとかどういう素性のネタを使ってるんだろ・・・
69名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:21:47 ID:8VMLoZWX0
>>68
ああ、確かにね。
うなぎは中国産、イカはベトナム産とかそんなんかな。
国産はむりだろうね。表記されてるだけましだが。

でも高くても国産が良いっていっても結構見つからない。
自分で作るなりするしか。
70名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:21:52 ID:3OCCcVbN0
>>67
万一の事なんていちいち考えてたら日常生活もままならんよ
71名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:22:14 ID:v67kRRzT0
>>67
それに食中毒起きたら行政が野放しにしてたから云々烈火の如くと叩かれるしな
72名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:26:12 ID:3/k8McE70
そこでカップ麺の登場
73名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:26:41 ID:d4/Rhv0hO
店混んでるし待ってたら休み半分終わる。べんとうやなくなるとこまるんだけど
74名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:27:28 ID:HXlGAH2o0
>>72
そうか!路上でカップ麺とお湯を販売すれば・・・
75名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:29:19 ID:GCi9HEwp0
食中毒が発生しても行政は一切関知しません
自己責任で購入願いますと書いた1m程度の看板の
設置を義務づければいい

あとは買う人間の問題
76名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:33:06 ID:nGBsBJiS0
コンビニの弁当より、こっちのほうがよっぽどいい。
ボリュームはない、油ものばかり、おまけにまずい。

コンビニって、弁当は売れ筋なのか?
300円台での路上弁当=コンビニで600〜700円クラスだよなぁ。
77名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:33:14 ID:avqzQQGM0
>>74
キャンプしろ、キャンプw
78名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:35:58 ID:IheLAXDo0
路上弁当て外国人の子ども手当とイメージがかぶる
越境してきて地元を荒らした挙げ句「法に触れないからセーフ」って開き直るの
79名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:36:15 ID:SiWOmmQt0
自分ん家から持ってきた愛妻弁当には
どれだけの雑菌が繁殖してるものなんだろうね
ちょっと調べてみてほしい
80名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:36:44 ID:3OCCcVbN0
>>79
路上弁当なんか目じゃない数だと思うよwwww
81名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:38:08 ID:8VMLoZWX0
目じゃない数でも愛妻弁当の方がいいねw
その内、子供が給食になったら作ってくれなくなるよw
82名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:38:11 ID:m6r4DAmu0
やってるやつってチョン多いよな
83名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:38:44 ID:SiWOmmQt0
>>80
やっぱそうだろうね
路上弁当っつっても衛生面は騒ぐほどのもんじゃないかもね
84名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:39:48 ID:/6UFUthNP
雑菌ならまだしも
毒入りの畏れが
85名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:40:18 ID:b7P9PA5L0
>>37
そ、不公正な状態なんだよ。衛生云々よりもね。

1. 路上は邪魔だから、限定された場所でやりなさい。
2. その限定された場所には、1番高い金を出せる人が入れるようにしなさい(市場主義)。
3. 限定された場所をお上が新しく作らなくても、既存のテナントや不動産があるでしょ!

よって弁当を販売したいのならば、テナントを借りなさい。
宅配してもいいけど、それなりの広告費を払って営業しなさい、ということだよ。
公平な弁当市場を考えるならね。

そうしないと路上が弁当屋だらけになっちゃうでしょw
86名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:41:44 ID:eEtQg5SO0
どんどん貧しかった昭和の風景に近付いてるな
日本の没落スピード半端ねえ
87名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:42:12 ID:HXlGAH2o0
>>83
どうだろうね?雑菌の問題だけなら良いけど、素材に何を使っているのか全く判らないのと、
何かあったときのトレーサビリティが皆無だからなぁ・・・食品事故は細菌起因だけじゃないし。

自分(や連れが)作った弁当なら、すくなくとも、何処で仕入れた食材をどう料理したかが
はっきりしているから、何か事が起こった時に対応しやすいと思うけど・・・

あ、でも連れに恨まれていて・・・っていうのは無しなw
88名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:43:49 ID:y8N9bXXz0
「懸念の声」を上げてるのは客じゃなくて行政だろ。捏造するなよ。

>「商品は遮光性のある容器に入れ、温度管理をする」
などの通知を出し

これは販売を認めているという事では?
89名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:44:19 ID:fAY9VJGJ0
仕事が忙しかったので14時過ぎに愛妻弁当を食ったら、見事に腐ってた。
我慢して食ったら、夕方になって全身にジンマシンが出来た...orz
90名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:46:08 ID:k3CHKYhD0
>>89
弁当がそんなに直ぐ腐るとか有り得ない
奥さんは何を入れてたんだよ…w
91名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:47:59 ID:Q4lUUPXQ0
その点、1ヶ月常温で放置しても腐らないコンビニ弁当は安全ですよねwwwwwwww
92名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:48:37 ID:elEmx88HP
地元の商店にとっては死活問題だからな。
ある程度まとまった数頼めるなら仕出し弁当がコスパ高いと思うが。
93名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:48:55 ID:OrJ7J+Ym0
三田のNEC周辺は特にすごいw
外の店は確かに普通のサラリーマンが食えるような値段じゃないけど
あんだけでかい会社なんだから社食ぐらいなんとかしろよ…

>>10
どうせシダックス辺りが保健所に袖の下でも送ったんでしょ
94名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:49:07 ID:zRhCGuWb0
ビンボー人の商売といえば屋台
それを禁止しちゃ社会の活力がなくなる
95名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:56:32 ID:GwCKMNEM0
上野のアメ横の食品より100倍衛生的だわ
あんなのこそ規制しろよ
96名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:57:33 ID:n50pdnfsP
資本の怪しい路中販売者が儲かり、税負担をする地元業者が
廃業の憂き目を見る。いいのか。これで?
97名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:58:21 ID:w05Jh4+l0
仮に食中毒になっても責任者が分からないという問題もあるな
98名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:58:28 ID:9VQUEimy0
あんまり気にしてなかったけど
夏場はヤヴァイんだな・・・
99名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:00:23 ID:X7TATfVRO
人間は、そんなにやわくないわ
悪くて、腹壊す程度だろ
100名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:00:44 ID:jPqUwu8/0
>細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
>うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)

 むしろ、店舗販売の30%という高い数値に驚き。
101名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:01:20 ID:VLr2i9gbP
>>89
たぶん、12時に食っても腐ってたと思うよ

最初から腐っていたか前日に作った弁当というのが正解じゃないか?
102名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:01:37 ID:w05Jh4+l0
巡回て規制に乗り出してるとか他人の土地でやってる業者がいる
ってことは無届け業者がやってるってことか?
それならはじめから問題外だな
103名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:02:08 ID:eTmypKLB0
屋台よりもマシな気がするんだけどね
調理は室内でやってるんだろ
104名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:03:11 ID:Q0SN/Jha0
アヤシイ中国人が売ってる弁当なんか、
明らかに残り物っぽいからなー。
安かろうが食う気せんわ。
105名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:03:33 ID:3OCCcVbN0
>>101
夏場は冷蔵庫に入れ忘れた残り物が超速で腐るしなあw
106名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:04:13 ID:VLr2i9gbP
>>100
基準は、20%位が不良になるように設定してるんだったと思う
107名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:04:39 ID:LGixCyZGO
ちゃんと許可取ればできるはずなんだけどな。クッソめんどくさいけど
108名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:04:46 ID:klPlbEm50
店舗もってるやつらのいやがらせだろ

109名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:05:35 ID:sLGQuP170
まあこいつら野放しにしてるとオフィス街の飲食店がその分割を食うわけだから仕方ないね
110名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:06:34 ID:iaqnx50R0
弁当そのものは工場で作るんであって、野外販売だからといって野外で作るわけではない。
店舗を構えてる店と露店とで衛生水準に差が出るという理由がない。
111名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:07:52 ID:0whpEVvIP
こういう弁当屋って路上で小便した後、手を洗わずに商品を売ってたりするからなぁ
弁当屋の姉ちゃんにそんなことやられたら買う気が失せるよ
112名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:08:10 ID:n50pdnfsP
地方の惣菜屋に200円で作らせてバイト50円で売らせて250円の儲けってとこか。
車20台で一台200食となると何と一日百万円w

たい焼きチェーンより儲かるな

113名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:08:27 ID:iaqnx50R0
>>109
オフィス街の飲食店は別に不当に高いわけではないわな。
店を構えて椅子とテーブルを用意して水も出してんだからね。

だけど、そういう「店舗サービス」は要らないから食い物だけ安く売ってくれというニーズがあるんでしょ。
そういう人たちに「店舗サービス」まで強要するのは独禁法上の抱合せ販売じゃないですか?
114名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:08:58 ID:gz/JDf+x0
貧乏人はどんなに危なくても食うしかないんだろ
気にせず食え。免疫がつく
115名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:09:34 ID:unxQGqPPO

たま〜に、変な宗教団体が弁当屋をやってたりするww
もちろん団体名は伏せてだけどねw

116名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:09:47 ID:IheLAXDo0
>>113
サービスの問題じゃなくて道徳の問題だろう
117名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:10:12 ID:fZ5FqWwE0
つうか店舗販売で30%も不良って・・・・・・
118名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:10:38 ID:zoUWJ3Qz0
この弁当のせいで誰も腹なんか壊したこと無いよね。
一般の店舗でも普通は腹なんか壊さないよ。
路上の弁当屋だと、誰かが腹を壊しても逃げられるし
むしろこっちにシフトすべきじゃない?
119名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:10:56 ID:iaqnx50R0
>>116
役所に働きかけてライバル潰す店舗の方が商道徳という点からはいかがなものかと思うが・・・
サービスと価格で勝負しろやって。
120名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:11:50 ID:+S3QMtHe0
ちなみに、隣国では基準値の2.5万倍以上の大腸菌が検出されてもOKだよ..

【韓国】韓国で販売されている海苔巻きの29.7%、食中毒の危険あり 基準値の2.5万倍を超える(聯合ニュース)08/06/28
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151472203/
【社会】本国からの持ち込みのり巻きで韓国人ツアー客が食中毒、シャトルバスが汚物まみれ 17人が入院 (毎日新聞)08/07
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1091848788/
【韓国】刺し身店10軒に1軒から大腸菌群を検出〜ソウル(国民日報)08/07/09
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215592138/
【韓国食品】駅周辺の露天食品から大腸菌検出 ソウル市「調べるまでは当日朝作られるため問題無いと思っていた」[09/07/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247622170/
【韓国】68校7万人が食中毒事故…給食中断 バイ菌だらけの学校給食(中央日報)06/06/23
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77094&servcode=400§code=400
【韓国】浦項で刺身を食べた30人、食中毒症状見せる[09/07/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248618907/
【韓国】『かき氷』、70%の店舗から基準値以上の大腸菌(朝鮮日報)08/09/03
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220428814/
【韓国】飲食店‘おしぼり’は大腸菌まみれ…許容基準値の880倍も まるで便所の雑巾(中央日報)07/04/18
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74860&servcode=400§code=400
【韓国】3回まではOK!客に残飯を4回以上出した食堂は廃業にする…食品衛生法改正、7月から本格適用(朝鮮日報)09/04/03
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238771803/
【韓国】68校7万人が食中毒事故…給食中断 バイ菌だらけの学校給食(中央日報)06/06/23
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77094&servcode=400§code=400
【韓国】液卵、殺菌・細菌検査なく年5億個がパン・菓子の原料に。でも韓国法的に問題ありません(中央日報)09/10/21
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121798&servcode=400§code=400
121名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:12:44 ID:iaqnx50R0
>>118
食中毒なんて店舗でも出る時は出るし。
だいたい食中毒にならないために弁当というパッケージにしてるんだし。
それを店舗以外で売るなとかアホもたいがいにして貰いたい。
122名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:13:28 ID:XmWhRwjT0
秋葉でケバブ食ってみたけど、
大きいの頼んだのにあんまり量多くなかったな。
123名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:13:37 ID:3OCCcVbN0
>>109
速さが欲しいんだよね
124名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:14:45 ID:dC9d99hs0
今は寒いからまだいいけど
これから蒸してくるからちょっと笑い事じゃなくなるかもね
125名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:15:34 ID:XoYhvf9D0
届けを出していなかったり他人の土地を許可なく使用している法令違反の弁当屋を取り締まればいいだけじゃないの?
衛生問題は行政がきちんと仕事すれば済む話だし
126名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:15:38 ID:asOUA5rO0
出来立てをパック包装して路上で売る場合って比較して、
ホモ弁みたいな店舗型、スーパーの弁当、スーパーのセルフで取るお惣菜、
そんなに衛生面に違いがあるものか?
127名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:15:44 ID:juksuWKz0

>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

↑決定的な差には見えない。
1000円散髪と同じ理屈だろ。つまり、周辺の定食屋・弁当屋が文句を言ってる。
128名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:17:56 ID:j1kPx0qR0
>>60
5年くらい前四条に住んでたけど、その時はいっぱいいたよ
俺のおすすめは新福菜館のチャーハン(スープとゆで卵つき)
500円くらいだった
129名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:18:11 ID:zoUWJ3Qz0
>>121
激しく同意。店舗以外で売った方が得だよね。
仮に食中毒が出てもバレないし。
130名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:19:54 ID:jfOLGpzkO
路弁の活躍で飲食店が続かない

行政き胡麻擂りだ

131名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:20:32 ID:cmYlEtDA0
味噌汁とお茶が付いて500円だから安い事は安い
132名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:20:55 ID:r1vRD0KC0
人が作った弁当とか汚くて食べられん
毎朝6時おきで手作りしてる
133名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:21:10 ID:wC7EzHrN0
>>110
作りたての時は差がなくても、客が買うまでの管理の状態は大違いだと思う。
夏場は選んで買わないとやばい。
まぁにおいかいでヤバそうだったらよけて食べれば、大体大丈夫ではあるが。
134名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:22:41 ID:TetxaXGQP
スーパーだと300円台で最近は弁当買えるんだろ
スーパーで買い占めて路上で500で売ればいいんじゃね
135名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:25:26 ID:qH3PtRvfP
>>1
てか店舗販売もバイキンだらけかよwww
136名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:26:07 ID:mnHn3L1hP
港区で働いてるけど、ちょっと駅から遠くなると異常に高い店ばかりになるから弁当屋は凄く助かる。
安くしてくれれば弁当屋以外も使うけど、
値段で勝負するんじゃなくて行政に訴えて弁当屋を潰す様なやり方しといて商道徳とは笑わせるw

衛生面?じゃあ家庭で作った弁当にどの位の細菌がいるか調べて発表してくれ。
137名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:26:58 ID:zfT0mdxU0
>>132
食材も汚いんだぜ
138名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:30:29 ID:PSWKLyPe0
企業としては、昼休みの時間が1時間だから、
早めに買ってゆっくりしたい、というのが
本音なんだろうね。うちは食堂に自社コンビニが
あるから、問題ないw
139名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:31:54 ID:NwRpgnTdP
建築DQNに喧嘩売ってんの?

路上弁当の御陰でオフィス街の飲食店にニッカポッカで入らずに済むのに。
140名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:32:17 ID:MV/WkLBG0
つかさぁ、ちゃんと店で営業しているのに2回行ったら2回とも腹壊した某牛丼屋チェーンの○ん亭も調査しろよw
マジやばいぞ、あそこは・・
141名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:33:57 ID:CwSohw/30
店舗販売も結構汚いんだねえ
142名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:35:37 ID:XUMD3oSN0
カップラーメンが最も衛生的ということだな。

143名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:36:27 ID:11kHSlWu0
屋台とかも取り締まっちゃったみたいだけど、
なんでそこまで厳しくしなきゃいけないの?

昔から屋台なんて普通にあったでしょ?
144名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:37:17 ID:eTOblpKD0
路上占有許可を取って、保健所の指導に従えばいいだけの話だと・・・・
145名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:38:07 ID:GCi9HEwp0
貧乏な人って可哀相だとおもう。
給料安い=会社から代わりはいくらでもいる
って言われてるってことだもんな。惨めだよね。

ちょっと煽りは入っているけど率直な感想だよ
146名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:38:10 ID:KKInRaON0
弁当に限らず路上販売は邪魔
全部消えていいよ
147名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:39:29 ID:eTOblpKD0
>>143
不当に公道を占有するとダメだろ。

まずは許可を取らなきゃ。
148名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:41:13 ID:zX5sxU5Y0
大阪のPanasonicの近くにもそんな弁当屋あったな
田舎出身の若造が大喜びで購入しにいった
俺は無難なコンビニの山崎製パンを購入して食べた^^

でも、飲食店入ってもゴキブリ入ってそうなラーメン屋とかあるんだよな
どこ製キムチもでてくるし。在日キムチですら最近はお断りだから絶対に食わないけどな
149名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:42:18 ID:Zho0Wrl60
>>145
付け加えるとすれば、そもそも安い給料しか出せないような下請けの下のほうの会社は
上の会社から代わりはいくらでもいる
って言われてるようなもんだったりな。
まあ、そんなもんだよ。
150名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:43:00 ID:ka2C7a6t0
黙認し続けた結果1万件の弁当屋が集結するようになったらどうすんの?
って話でもあるわな。
151名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:43:56 ID:XadS3zNs0
路上販売の場合食中毒含めて問題出たらトンずらされておしまいだろ。
区なり都なりがショバ代とってプールしておけっての。
さすがに路上販売なんて買わんよ。
152名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:45:33 ID:MWGvVj8D0
安いのは良いんだけど、高い地代払って商売している店舗は面白くないだろうな。
食材が同じコストなら地代が掛かる店舗よりクルマだけの店舗の方が安い値段が付けられるし、
しかもお昼時のオイシイ時間帯だけつまんで商売されちゃうからな。
153名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:47:12 ID:zkoWxmJE0
とりあえず、都庁前の弁当屋を潰せよ。
あそこだけでも10台以上の販売車が来てるだろが..
154名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:48:56 ID:VEkw2Y2S0
屋台の看板を朝鮮語で書いたら、日本人はビビッテ文句わ言わんだろ
155名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:49:26 ID:ka2C7a6t0
千葉や埼玉から来てさようならじゃ東京が税金を取れないしな。
156名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:50:03 ID:ZEDpIgIXP
一度、こういう弁当に貼りつけてあるシールの連絡先に電話してみたら、現在使われておりませんだった事がある。
いつも売ってる場所を警察に通報しておいたら、次の日に警官に囲まれてたwww
157名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:51:04 ID:onSTcp5G0
日本は店舗を持つ店がなくなり路上販売とアマゾンだけが生き残る予感
158名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:52:32 ID:G+UF0Lq30
会社の周辺でも、弁当屋壊滅
で、食堂の入りが増えたかというと、微妙
社食も変わらない
確実に客が増えたのは、コンビニ

弁当買うのは、金より時間のない奴
弁当食いながら書類やメールに目を通してる
だから、弁当屋を締め出しても食堂には金は落ちない
コンビニを利するだけ
159名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:53:44 ID:11kHSlWu0
フタに製造年月日と、製造会社名つけさせて、登録制にすれば、
食中毒出たときすぐ判明するでしょ。
その辺をクリーンにしておけば問題ないと思うんだけど。
160名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:57:31 ID:ZEDpIgIXP
>>159
同じ場所で売ってるのに、片方は土地代かからずにただ商品を持ってきて売ってて、
片方は土地代払って売っててって、どう考えてもフェアじゃないんだよ。
登録制なら、路上販売の連中に販売許可をやる代わりにいくらか取り立てて、それを
近所の店舗で分けるようにしないと。
161名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:57:52 ID:VLr2i9gbP
>>159
今でもそうだけどね
162名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:58:05 ID:FiyAZZDQ0
>>93
以前、NECにいたけど、あそこの社食の不味さと高さは尋常じゃねーんだよ。
普通に食ったら7、800円で、出てくるものは脂ぎった場末の定食以下のゴミ。
163名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:00:19 ID:U7GvkwHvP
>>160
うちの会社の近くの話だが、店舗構えてる店が店内でも定食売ってるし店先でも弁当売ってる。
なぜか知らんが文房具屋も店先で弁当売るようになった。

そういうこと出来ると思う。
164名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:02:30 ID:ZccborE30
>>163
結局店舗構えてる以上値段は下げられないだろ
165名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:05:58 ID:5+HTy2rJ0
店舗側→値段が高くても買って貰える努力をすべき
路上側→細菌を減らす努力をすべき
166名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:06:10 ID:d9S5wh2m0
うちの会社は社員千人ぐらい。会社の中に弁当屋が昼になると弁当持ってきてくれる。
社内屋台みたな感じで、値段は500円未満。

安い単価で売り子の給料払って、弁当屋も大変だろうな。
167名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:14:32 ID:UBg/+zCuP
確かに衛生面は不安だな。
これから、暖かくなっていくわけだし。
やっぱ仕出し弁当が一番だと思うよ。
168名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:17:44 ID:f/2y+1Y10
>>店舗販売が44個の
うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

取り締まるなら、店舗と路上、両方やれ。税金泥棒ども。
169名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:19:38 ID:B+NF8WO20
ところが、お役所の側にも問題あり
保健所に行商の届けを出せば販売できるのが、23区共通の許可なんだよな。
つまり中央区で取消を受けてもあと22区で届けを出せばおk
23回もやり直しができる。
170名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:24:47 ID:cqVKFL770
>>160
フェアだと思うが。誰も土地代を払うのを強要してないのだから。
土地代を払いたくないなら土地代を払わないで弁当を売れば良いだけ。
171名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:25:53 ID:MsAdQlx60
商道徳な〜難しい問題だわな
でも歴史を紐解けば江戸時代も元手の無い者は行商や棒手振から始めて資金を貯め
やがて裏道に店舗を借り、そこで成功して表通りに店を構えるなんてのがあるしね
昭和の戦後も行商が非常に多かったらしい

今の閉塞感は資本の無いものが商売を始めるにしても、法律や規制だらけで何もできんということも一因ではないかいな?
172名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:31:53 ID:MsAdQlx60
路上で販売してるものはある程度リスクがあるというのを皆が理解したら良いだけのことでないかいな
上場企業に勤めてる者まで安い弁当に群がらないといけないというのがおかしい
サービスってのは利用する人間のランクにあわせて上下するのが正常だと思うが
貧しい者やそうでない者まで皆一様に安いものを求めるのは異常でないかいな
173名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:33:32 ID:61IBgVVO0
衛生はともかく商道徳ってなんなのよ。
店舗販売の不良率のほうがむしろ気になるわ。
174名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:34:50 ID:PvMbvbLZ0
(財)全国路上弁当屋協会

会 長   警察OB
専務理事   警察OB
常務理事   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
理 事   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
〃   警察OB
監 事   警察OB
〃   警察OB
175名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:35:44 ID:UBg/+zCuP
自分の体験談だけど、
京都市の中心街(烏丸御池)に勤務していた時、
路上で弁当屋さんが安く販売していたなぁ・・・
夏は流石に買わなかった。
そして、あの地域ではコンビニ弁当が相対的に安く感じた。
176名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:40:55 ID:U7GvkwHvP
>>164
その店は店内の定食は800円前後。
店先に並べてる弁当は500円
どっちも繁盛してる。


そういうことできるんじゃないかなぁ。
177名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:42:38 ID:ql+etGvs0
路上販売はともかく、
屋台のラーメン、特に軽トラなんかで走ってるラーメン屋はどうなの?
いっぺん食べてみたいとも思うが、
幼い頃に親に「ああいうのは不衛生」と刷り込まれてるんで手が出しづらい。
178名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:43:17 ID:8b+WE/O0P
東池袋って弁当相場が350円なんだが、
やはり米や肉の質がいまいちと感じて
しまう。

弁当作っても300円くらいかかるから、
買っちゃうけど。
179名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:45:19 ID:UreqkS4OO
バカのレスだらけ(笑)(笑)(笑)
180名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:46:20 ID:S8Scn9Ma0
許可出すのが悪いな、普通に考えて
181名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:47:25 ID:SgoyJDkG0
おれんとこ500円の弁当に味噌汁とお茶か缶コーヒー付き
182名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:48:04 ID:XLCx2w8WP
>>1
逆に言えば、規制してない区なら、どんな人間でも売れるってわけ。

「食品衛生主任」じゃなくてもね。
素人が明日からでも始められる。売れるかは別としても。
183名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:49:08 ID:FiyAZZDQ0
>>177
ウチと同じだw
ウチの親はあの屋台が話題になるたびに、不衛生だ不衛生だと糞叩き。
おかげで汚いものだとすっかり刷り込まれて、一度も食ったことが無いw
184名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:50:48 ID:SgoyJDkG0
そんなに甘くはないと思うけどライバルひしめいているわけだし
てか屋台で食ったことない人ってどんだけ飲食店信仰してるんだか
185名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:55:09 ID:S8Scn9Ma0
>>184
飲食店の厨房とかに設備の仕事で入るおれからすれば、どこの厨房もきったねぇから同じだと思うわ
186名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:55:39 ID:TGKDpZ6H0
>>181
いいな。
神田だと、スープと杏仁豆腐付きの弁当だわ。
さすがに毎回杏仁は堪忍・・・
187名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:56:04 ID:3Z8gAkwV0
>>177

不衛生でも加熱調理できててすぐ食べちゃうならまだマシ。
汚い中華の店でも意外に食中毒でないのは加熱調理してその場で食べちゃうから。

作り置きする物は最初にどれだけ菌をつけないか、作った後冷蔵等でどれだけ繁殖を抑えるかが勝負なんだが
その両方の面で怪しいのが弁当屋だな。コンビニ弁当が腐らないのは製造工場の衛生管理や包装や店頭の
冷蔵管理が大きいんだけど、冷蔵も包装もいい加減な路上販売の弁当だとそこらへんがまずいし。
弁当自体も一般家庭の台所みたいなところで作ってたりすると余計にヤバい。

それが雑菌数で半数以上が引っかかるっていう実態になってるんだろな。
昔無添加や自然食にこだわったカレーの出張販売で食中毒出してた事あったよな。
あれも素材に拘ってたけど、調理を自宅の台所みたいなところでやってたんだよな。
188名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:58:03 ID:S8Scn9Ma0
>>187
作った食品をあっつあつの状態で容器に入れて即蓋とかしてたりしてな。
まじでやばそうだ。
189名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:00:56 ID:ly6tEHSM0
たかが弁当、されど弁当だな

無理なデフレのせいで国内産業が破壊しつくされたこのご時世に
「安く提供出来ない店舗が悪い」
とか言う人がまだこんなに大勢いるあたり
日本の終わりは本当に近いと思う
目先の安さしか視界にないんだな
190名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:03:35 ID:LWBjoSs90
衛生面はどうでもいいかな。夏場はどのみち避けるしね。

商道徳のほうが問題。マナー無視して堂々としているのは、なんだかなあ、と思う。
191名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:03:38 ID:hdfXRdMb0
>そば店主(75)は「路上販売はテナント料や
固定資産税などのコストがなく、安くなるのは当たり前。本当に迷惑だ」と憤る。働く人の懐に響く問題。
どうなるか?

はぁ?買う人の都合は?利用している人の都合は?

1000円散髪屋禁止
ネットの薬販売禁止
路上弁当販売禁止  ←いまここ
192名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:03:47 ID:SgoyJDkG0
刺身も醤油のかわりに消毒液につけて食うしかないか
てか母ちゃんが作る弁当もやべーな こりゃ
193名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:03:58 ID:3OCCcVbN0
>>189
デフレデフレって消費者にとっちゃ

企業が勝手に価格競争してるだけに見えるんだけどな
194名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:04:16 ID:S8Scn9Ma0
弁当かうのもいいが、店舗でゆっくりくわしてもらいたいわ、できれば。
混んでる店だと早食い競争状態だからなぁ
195名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:05:57 ID:CHkOQubA0
コンビニ廃棄を安く買い取って並べ替えたってのはマジ?
196名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:06:07 ID:0E7X9+q00
近所の公園に2店来てる。公園周辺は弁当食う奴らで路駐だらけ。
197名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:07:50 ID:TGKDpZ6H0
>>189
金がないの一言。あと時間も。
都心でランチタイムに並んでるのがどれだけ不毛か。
それにボランティアで飲食業界を支える資金なんか無えよ。
198名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:08:08 ID:MVYUuhgW0
そんなに衛生が気になるなら船場吉兆みたいな高級料亭にでも食いに行けば良いのに……
199名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:08:13 ID:CREmKSog0
くだらないことばかり規制しようとしてんじゃないよ。
200名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:09:40 ID:YRzR7O+t0
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/28(火) 06:44:27 ID:gnuhek24 [sage]
【韓国】韓国で販売されている海苔巻きの29.7%、食中毒の危険あり(聯合ニュース)08/06/28
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151472203/
【韓国】刺し身店10軒に1軒から大腸菌群を検出〜ソウル(国民日報)08/07/09
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215592138/
【韓国食品】駅周辺の露天食品から大腸菌検出 ソウル市「調べるまでは当日朝作られるため問題無いと思っていた」[09/07/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247622170/
【韓国】68校7万人が食中毒事故…給食中断 バイ菌だらけの学校給食(中央日報)06/06/23
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77094&servcode=400§code=400
【韓国】飲食店‘おしぼり’は大腸菌まみれ…許容基準値の880倍も まるで便所の雑巾(中央日報)07/04/18
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74860&servcode=400§code=400
201名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:10:59 ID:JtvyO9Jq0
893にちゃんと場代払えば何も言われなくなるよ
202名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:11:32 ID:woKJ+1r50
無届営業のモノなんか食べない。

車で果物売ってる奴みると、盗難作物じゃないかって疑うわ
203名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:11:50 ID:3Z8gAkwV0
>>188

で、冷蔵もせず雑菌に取って適温の状態のまま車で運ばれ、炎天下の路上で販売するわけだなw

>>192

母ちゃんに衛生面に関する基本的な事をちゃんと守って弁当作ってもらえば良い。
弁当箱を熱湯消毒するとか、しっかり加熱して冷ましてから入れるとかね。

コストや利益を重視してる路上販売ではそんなの守ってたら商売にならないけどね。
204名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:12:33 ID:jmQjvSuF0
>>191
こうした販売が無くなっても客が戻るわけがない
205名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:12:44 ID:HyESnURL0
出前にすればいいのにと思ったら
出前のカブも路駐でビル前で10分ぐらい止めっぱなしになるから同じかと
206名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:13:02 ID:S8Scn9Ma0
>>202
世の中には、昼飯に果物が二個ほど包まれていたようなかわいそうなオッサンがいるんだぜ
207名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:13:04 ID:Wz0MmJ9y0
もっと東南アジアのように自由にしなければ経済は活性化しないよ。
208名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:14:53 ID:S0ji79Xr0
はい、定番の、
自分たちより安い後続潰しが始まりましたよ〜
209名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:14:56 ID:qGWlS2d20
放っておけば悪質業者は淘汰されるんじゃないか?
ばい菌入り弁当が店舗で3割じゃあ、6割の路上弁当をあれこれ言えないだろな。
他人の土地に入り込んでの商売とかは論外だけど。

店舗で食ってもなぁ。
中華屋でラーメン3分の1ほど食ったところでゴキブリ発見したときはさすがに倒れそうになったぞw

ママは厨房に向かって「ちょっと、気をつけてね〜」そして、再度俺の方を振り向いて
「ごめんなさいね〜、すぐ作り直しますから」ってw
210名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:15:30 ID:Beh/dQIw0
>>205
今はちょっと止めてただけでもすぐ緑の餌食になるらしい
211名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:15:36 ID:U2YCmC/k0
これやったら屋台のテキヤは全て駄目じゃないか。
現行法であっても火器類について消防法違反だってのに。
212名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:17:19 ID:9LUign6o0
>>18
えんがちょー!
213名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:17:23 ID:onSTcp5G0
路上の弁当屋が衛生面に問題のない弁当を作ればいいだけだろ
214名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:17:39 ID:SLB5g0qKP
コンビニ弁当なんて防腐剤が凄いんだけどな。
防腐剤が使用された食べ物を摂取する量が増えたもんだから
今時の人は昔の人に比べて死体の腐敗の進行が遅いそうだ。
215名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:17:46 ID:LWBjoSs90
まあ公園とか公共の場所でやってリャいいんじゃねーの。
どこまでホントかわからんが、
>「他人の土地で販売している業者がいる」といった苦情がほぼ毎日寄せられる。
こういうのはフェアじゃないねえ。

まあテナントもブーブー言うだけじゃなく、いろいろと工夫してほしいところではあるが。
216名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:17:53 ID:Tav1U2zq0
路上販売の怪しい弁当に500円とか笑える
うちの近所ではちゃんと店構えてるところが
250円弁当売ってるのに。
217名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:18:15 ID:/y7HKZx70
お上にショバ代払ってないんだから規制されて当然だろ。

ネットショップと実店舗販売にも通じる問題だな。
ま、ネットに関しては無料だからおおっぴらには問題にならないが。
218名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:19:57 ID:SgoyJDkG0
綺麗好きってまんざらじゃねーよ 俺だって
紙幣や硬貨はます消毒な
電車バスは手袋必須
自宅以外の便所絶対使わねーし
あーんな事やこーんな事もしねーよ ちたないから
219名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:21:58 ID:S8Scn9Ma0
>>216
その地域にしかないような無名スーパーなのに250円弁当だしてがんばってたりするよな
220名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:22:18 ID:oYq6j5e00
うちの近所のディスカウントショップで
250円の弁当がある。
唐揚げやらトンカツやら、結構ボリュームあるので
500円で売っても十分売れそうな内容。
それをそのまま路上で売れば、30個ぐらい売っただけで
日当出るな。
221名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:23:00 ID:qGWlS2d20
ある程度数がまとまれば仕出し弁当でもいいんじゃないの。
玉子屋は430円だぞ。
ttp://www.tamagoya.co.jp/shohin/shohin.html
222名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:25:09 ID:JQC71wChO
ぼったくりレストラン涙目w
家賃が高くて料理を安く出来ないなら館山(笑)あたりでやってみては?
223名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:26:01 ID:r03dpFmGO
>>142 以前バイトしてたから知ってるけど、インスタントラーメンの工場もけっこう汚いよ。
224名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:26:49 ID:r3Kic41S0
>細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
>うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

おい、店舗販売もダメじゃねーか
225名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:27:18 ID:SgoyJDkG0
>>220
その金額で都内中心部まで毎日デリバリーしてくれ 但し毎日な
226名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:28:10 ID:9Nwutp3b0
路上販売店がテナント代料や固定資産税も出さずに、店舗販売店を潰しにきているんだから
店舗販売店側も行政手段等あらゆる手段を用いてでも、路上販売店を潰しにいくのは、当然だな。
227名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:28:53 ID:S8Scn9Ma0
>>223
生めんの工場の中にはいったこともあるが、毛を落とさないようにって全身をすっぽりと覆うクリーンスーツ着させられたわ。
腕の部分はもちろんゴムでぴっちりしまってて、ゴム手袋着用で仕事やりにくいったらないわ。
ちなみに夜中は日本語が通じない人たちしかいませんでしたが。
228名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:29:01 ID:iHJHlHXiO
店舗構えてるそば屋は店の居心地とか工夫するのが筋じゃないか
直接競合するのはコンビニや弁当屋だろうが、近所にないところ狙ってるなら文句ないだろ
椅子も屋根もお冷やも提供できない路上販売に負けるなら、これぞ正しい意味で自己責任だろ
格差社会だからこそ自活できる小資本での商売の道を潰すべきではない
229名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:30:01 ID:SgoyJDkG0
潰しに入ってないと思うけどな
インフラないだけじゃね
230名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:30:57 ID:VnuYcK+Q0
コンビニエンスストアでアルバイトをしていた男子大学生が自宅で死んでいるのが発見された。
検死の結果、病死であることが確認されたが、ひとつだけ奇妙な点があったという。
死んだ日からだいぶ時間が経っているにもかかわらず、死体はほとんど腐敗していなかったのだ。

その理由は彼がアルバイトをしていたコンビニエンスストアに聞き込みに行ったときに分かったという。
彼は毎日期限切れのコンビニ弁当をほとんど三食食べていたのだという。
彼の死体が腐らなかったのは、そのお弁当に含まれていた多量の添加物と保存料が原因だったのだ。

231名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:31:21 ID:jZj7jODH0
小泉改革の反動で、今は逆になんでも「規制、規制」の方にぶれてるってことだよな。
232名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:32:01 ID:XadS3zNs0
行政にショバ代払って行政が責任持てばいいだろ
233名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:32:12 ID:3Z8gAkwV0
>>214

防腐剤に頼ってたらコスト的に割に合わないよ。
一番安上がりなのは「つけない増やさない」で、徹底的な洗浄と滅菌処理、温度管理だから。

一般家庭みたいに調理中ひたすら雑菌塗りたくってる状態の料理はすぐ腐って当たり前。

>>223

見た目の汚さ=衛生面で問題ありではないしね。
食品と菌の接触を防げてれば問題ないよ。
234名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:32:15 ID:9Odm4zuG0
>>221
玉子屋って折れの勤務先にも来てるけど、450円だよ。
20円高い理由は謎。
235名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:33:22 ID:LqxZAwU80
真夏の神谷町で午後2時くらいなのにまだ売ってるばあさん見たな
あと、京都市役所前でも見たことある
236名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:33:29 ID:9Nwutp3b0
>>228
>店舗構えてるそば屋は店の居心地とか工夫するのが筋じゃないか

そんな甘い事を言っていたら、他の業界なら生きていけないよ。
商売をやっていく以上、あらゆる手段を用いて生き残る努力をするのが
事業主の義務だよ。
237名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:34:30 ID:SLB5g0qKP
>>233
春休みはいつまでだ?
238名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:35:05 ID:ZccborE30
>>234
玉子屋って場所によって値段違うよな
仕事場変わったら値段アップしてた
239名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:35:38 ID:/y7HKZx70
>>228
公道で商売するならお上にショバ代払うか許可をもらうかどちらかを選べ。
240名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:35:55 ID:TGKDpZ6H0
>>236
つまり、敵は叩き潰す、と。
241名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:36:18 ID:9Odm4zuG0
>>230
なんかMHMOの告発文みたいだなw
これを見た反応がネットリテラシーを計る指標になりそうだ
242名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:38:40 ID:07g+fcDCP
まぁ衛生管理だけはきちっとしてくれればな
243名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:39:47 ID:Wjef+Q7/0
携帯電話いじりながら売ってる売り子は逮捕されて欲しい
244名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:40:20 ID:SgoyJDkG0
まーなんだな
行商とか路上市場の文化知らねーつのはこういうもんだな
245名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:41:13 ID:XzfnC/2I0
店舗なら食中毒とか起こせば、営業停止させられるが
路上の弁当屋はそういうの無視しそう
246名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:41:27 ID:8b+WE/O0P
>>162
やはり地価の影響かな。
川崎だと600円くらいで昼食食べれた。

豊洲の某社の社食は700円くらいだった。
247名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:41:39 ID:FInQ0gOW0
いいこと考えた。

コンビニの廃棄弁当を集めて適当なパックに詰め替えて、
オフィス街で売れば大儲け!
248名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:42:18 ID:BdRdaQSk0
自前の手作り弁当だったら、材料は国産選んで作るから安心。
彩り悪くてあまりおいしくもないが、それでもたまに外食すると
お腹壊したり体調崩したりすること多い低賃金の自分にとっては
自炊が財布にも身体にもやさしい。
249名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:43:19 ID:nUMhTX1a0
 | |l ̄|
 | |l韓|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
250名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:43:58 ID:9Odm4zuG0
>>162
川崎の事業場は結構マシだったぞ。
251名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:44:32 ID:aIIIVq+F0
衛生に問題があるなら監視員なんか雇ってないで是正させたらいいんだぜ
新参と弱いところから潰せ!じゃ成長は零だ
252名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:45:43 ID:3Z8gAkwV0
>>237

防腐剤が調理の加熱で失活する、とかそういうレベルの話から始めるべき?w
253名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:45:58 ID:njdDn5y60
路上販売の弁当って、たいてい中華かインド料理かタイなどの東南アジア系
日本より劣悪な環境でも食べれるような調理法だから、どうってことない
路上で刺身弁当売ってるわけじゃないから問題ないアルよ
254名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:45:59 ID:yCd07YhD0
他人の土地で販売してる業者は商慣習以前の問題だろう
255名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:47:34 ID:K2HJOGOzP
>食べても健康被害の可能性は低いものの、細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
>うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

店舗で買っても3個に1個はアウトなのかよwww
256名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:48:12 ID:hdfXRdMb0

1000円散髪屋禁止
ネットの薬販売禁止
路上弁当販売禁止  ←いまここ


257名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:48:31 ID:NHqC+9jw0
区内の飲食店が潰れたら税収的にも環境的にも痛手だしな
ちゃんと守らなきゃ
258名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:48:33 ID:SgoyJDkG0
他人の土地つてもいざとなりゃお上のものなんだが
259名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:48:38 ID:/lsfhV9L0
> なぜか。行政側が問題視しているのは衛生面だ。

と言いつつ。

>細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
>うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

店舗だって、30%も不良じゃ特に衛生的でもないじゃん。

>食べても健康被害の可能性は低いものの、

それなら、路上販売でも問題ないじゃん。

因縁つけてるとしか思えん。
260名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:50:19 ID:fFGyPghl0 BE:624895946-2BP(1029)

路上弁当でお腹を壊したことはないが 店舗の弁当でお腹を壊したことならあるw
261名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:50:24 ID:LiRAng3e0
1000円散髪屋禁止
ネットの薬販売禁止
路上弁当販売禁止
弁当販売禁止に反対する奴はネトウヨ  ←いまここ
262名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:51:00 ID:WhRxlRsx0
俺は職場がオフィス街じゃないので
こういう露天売りの弁当は買ったことないけど、

近所で安く売ってたら間違いなく買うね
263名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:51:24 ID:orZSZ9oG0
弁当買ってこられると職場が臭くなるんだよな。ゴミも大量にでる。
これはコンビニ弁当でも一緒だけど、路上販売の中華とか結構ヒドス。スープ付けてくれたりするからw
飲食店がなかったり、許容量を超えてるところではありがたいしなぁ。ちょっと前にいた職場みたいに。
近所のマンションからも買いに来てるみたい。

月ごとの衛生検査と土地権利者からの道路使用許可をもらうのが筋だわな。


264名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:55:15 ID:9Nwutp3b0
>>251
路上販売しているところに、どうやって是正させるんだよ。
逃げられるだけだろ。
265名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:01:56 ID:SgoyJDkG0
そんなさぁ
他人を足蹴にするようなことを言うなよ
いま店どころか会社起こしてる人だってさ行商出の人けっこういるんじゃないの
266名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:07:57 ID:U0hPC/lZO
屋台のほうが汚なそう
弁当は衛生的なところで作れば
問題なさそう
夏はちょっと恐いか
267名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:13:10 ID:XTZtg2iF0
鍋の上で、思い切り●●が散りそうな勢いで
いらっしゃいまーーーーとかいうどこかの牛丼チェーンも似たようなものだが。
268名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:15:37 ID:S8Scn9Ma0
>267
それが隠し味
269名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:15:53 ID:WfRcVb180
正月や祭りのときの屋台にも同じこと言ってくれw

270名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:19:58 ID:n50pdnfsP
>>269
釣り?
271名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:24:43 ID:aqPcWOOp0
つか道端で売ってる作って1時間程度の弁当より、どう考えても家で作って持ってくる方が衛生的にヤバいわけだが・・・
なんだかな

>>18
そういや昔は花粉症なんて聞かなかったなあ
「除菌」「抗菌」「滅菌」商品ばっかりCMしてて何か薄ら寒くなるよ
それらのCM量や商品量と比例してひ弱なアレルギー持ちとか増えてるし
272名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:29:09 ID:Seba5qGP0
>>263
インスタントラーメンとかやきそばとか食われるとえらい匂いするよな
あれはイラっとくるわ
273名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:30:09 ID:S8Scn9Ma0
会社でカップめんくってるやつのスーツの値段だけは高いという
274名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:30:46 ID:jhyUnzdN0
>>1
>細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
>うち13個(30%)だったが、

そっちを先に取り締まれよ!w
ちゃんと店で売ってるものでえさえ、1/3は「不良」ってどういうことだよ!
275名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:42:16 ID:/lsfhV9L0
>>271
家で作ってくる弁当は商品じゃないから・・・
276名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:47:22 ID:EuAKrRDy0
なんで社員食堂使わないの?
277名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:48:04 ID:5+HTy2rJ0
>>259
路上占拠の問題が残ってる
278名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:52:42 ID:/lsfhV9L0
>>277
>なぜか。行政側が問題視しているのは衛生面だ。
>一方、飲食店が問題視するのは商道徳。

俺は行政側に突っ込んだつもり。
279名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:01:41 ID:5+HTy2rJ0
>>278
>細菌数が基準値の35倍で「鮮度が落ちている弁当もあった」(中央区保健所)という。弁当の温度管理が不十分なケースが多く、細菌が増殖しやすいという。
ってあるし6〜8月の調査では大差はなかったけど路上販売の中には極端に酷いのもあるから
うるさいって言うのもあるんじゃないの?
280名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:05:17 ID:ASEVxS930
>>265
まともに税金納めてるやつらを優遇するのは当然だろ?
ショバ代て893に払うだけのものじゃないんだぜ
日本がいかに労働基準法がザルになってるかよくわかるわこういう思想
ルールは厳密に守られた上で競争すべき
281名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:05:47 ID:/6UFUthNP
>>276
そんな上等な会社じゃないんです(´・ω・`)
よそのに潜り込むにも限界があるし
282名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:10:14 ID:6g/6nMjBP
かあちゃんの作った弁当なんて真夏の教室のかばんの中に入れっぱなしでも
死人すらでてないから平気だよ。
283名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:11:07 ID:Ci8mUQIl0
文句言ってるのに限って、衛生上何かあったら、役人が悪いニダって言うからな。
ほどほどの基準を設けるのはいいと思うよ。

店舗型に儲かって欲しいと思うわけではないが、
自分は店舗型でしか買わないから、店舗型が潰れたら困る。
284名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:13:30 ID:TchqATC10
頭狂・・・・。
人多すぎだし、弁当くらい自宅から凍らせて会社に持ってきて
電子レンジでチンしろよ。
285名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:16:03 ID:nzleByrl0
実態を知ったら外食なんて出来なくなるよ。
286名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:16:40 ID:v/ow6khh0
なんでもかんでも露店にすればいいんじゃね?
287名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:19:53 ID:U7GvkwHvP
>>280
在日・生活保護層見てると、それが当然じゃないのが日本という国みたいですよ。
288名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:21:37 ID:STaKZKg4P
>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが

露天ウンヌンよりこれが問題じゃね?
普通に売ってる弁当の3割が不良って
でもコンビニ弁当みたいに添加物まみれの弁当ってマズイんだよね・・・
289名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:22:41 ID:6g/6nMjBP
>>288
添加物まみれって一体何が入ってるの?
290名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:24:50 ID:u3gk3iHe0
まあ、目先の小銭欲しさに路上弁当ばかり買っていると、
今度、何かしらで路上弁当が駆逐されたとき、近場の飲食店が壊滅しているだろな。
もっと遠くに食べに行く羽目になる。
安いから安いからとそれだけを有りがたがっているのはす頭悪すぎ。

本当に安く済ませたかったら手弁当にするんだな。
そういうちょっとした作業は厭う。
本当に馬鹿すぎ。
291名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:25:09 ID:U7GvkwHvP
>>273
逆よりマシだろ。
292名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:25:43 ID:Zp2/eU0D0
>>284
東京人=中国人だから仕方ない
293名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:26:58 ID:TchqATC10
>>289
酸化防止剤とか飽和脂肪酸とか
294名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:27:05 ID:gyDaSfJU0
にぎり寿司も天麩羅も屋台の露天で育った食文化なんだが。
295名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:28:22 ID:6g/6nMjBP
>>293
とかじゃいまいちわからんね。何がどれだけ入っててどう悪いのか教えてくれ。
296名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:29:55 ID:TchqATC10
>>295
弁当屋に聞けよ。
表示義務のあるものと無いものがあるが総量とか
定量的なとこは弁当屋も把握してないだろうがなw
297名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:31:12 ID:6g/6nMjBP
>>296
知らないのね。そう言ってくれよ。
298名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:31:41 ID:/lsfhV9L0
自炊しない人は仕方ないが、自炊する人は、
前日の夕食か、当日の朝食の一部を弁当箱に詰めてあげれば、
お昼のために、特別な手間もお金も使わずに弁当ができる。
長い目で見れば、これが一番安い。
299名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:32:30 ID:DY84oYqg0
お店屋さんがかわいそうだわ
300名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:35:21 ID:uNOlGyk00
>>298
自分で作る弁当の何がイヤかって、ソレなんだよね
何が入ってるか、味付けはどんなか、全部分かってる
楽しみが無いんだよな〜

だから自分で弁当作る場合は、冷食+家では絶対に食べないおかず入れるわ
301名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:35:49 ID:p5ajKoSx0
確かにちゃんとテナント料払ってるとこがかわいそう
302名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:37:08 ID:STaKZKg4P
>>295
ソルビン酸とか亜硝酸ナトリウムとかググればいくらでも出てくるだろそんなの。
そもそも弁当は製造した場所を書くだけでいいから中国食品使いまくりなんだぜ。
弁当食べるなら安全とか気にしちゃいかん。
303名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:37:29 ID:JLKuyFJa0
スーパーラムーの198円弁当とフライドポテト100円でお昼は満足です
304名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:37:42 ID:TchqATC10
>>297
エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。
お前さんの食べた本日のメニューと総熱量
炭水化物、タンパク質・・・、ほれ列挙してみろ。
305名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:38:48 ID:6g/6nMjBP
>>304
知らないなら知らないって素直に言えよ。
306名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:42:45 ID:uNOlGyk00
安くても屋外で売られてる弁当なんて食べたくないわ
なんか気持ち悪い
307ゆうくんのママ:2010/04/03(土) 23:42:56 ID:YpBMCotH0
家のダーリンは昼ごはん抜き!
妻子の為に1食ぐらい我慢して当然!
で、私とゆうくんは買い物帰りに、洋食店のデザート付きランチ!
308名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:43:27 ID:6g/6nMjBP
>>3
wikiったぞ。ケチャップ、スープ、果実酒、乳酸菌飲料。
肉、魚、魚卵等の食品に発色剤として添加。弁当に
限らんな。
309名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:43:29 ID:/lsfhV9L0
>>300
>だから自分で弁当作る場合は、冷食+家では絶対に食べないおかず入れるわ
まぁ、それでも中身が何かは開ける前から分かっている・・・と突っ込んでおこう。

俺が言いたかったのは、昼食代を安く上げる件についてだったんだけどね。
310名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:44:29 ID:ity5ZbwiO
ショバ代0は汚いよね

まあRF1とか柿安のベントより安いし並ばなくていいから、
利用者が多いのは分かる
311名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:47:29 ID:TchqATC10
>>305
>>エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。

と答えたが。

>>お前さんの食べた本日のメニューと総熱量
>>炭水化物、タンパク質・・・、ほれ列挙してみろ。

この宿題はまだ終わっていないぞ、どうした?早くしろよ
312名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:49:05 ID:xsDp0gaT0
>>169
行政処分を食らうと、一定期間は営業許可がおりなくならなかったか?
313名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:50:32 ID:6g/6nMjBP
>>311
知らないなら知らないと素直に言えと言っただろ。
314名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:53:09 ID:TchqATC10
ID:6g/6nMjBP
315名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:57:05 ID:xTN5tTLw0
>>246
府中でもそんくらい。
でもあんまうまくない。

菱形の会社も社食は微妙。
316名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:58:52 ID:6g/6nMjBP
>>314
逃げるの?俺はググればカロリーとPFCは出てくるけど
朝ケロッグブランフレークと牛乳200ml、昼ニッポンハム
ソーセージピザ、晩中華丼。
317名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:00:04 ID:9qKI26Ld0
>>162
中技は近所の寮の飯が廃止になったせいかもしらんが、
かなりマシ。
たまにハズれるのは献立組み立ててる栄養士のせい。
318名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:00:52 ID:TchqATC10
>>316
はあ、逃げてないだろ
>>お前さんの食べた本日のメニューと総熱量
>>炭水化物、タンパク質・・・、ほれ列挙して

このフォーマットに従ってみろ。
アンタが要求したんだぜw
319名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:02:21 ID:oLOBMyWUP
>>318
めんどくせえな。けんさんすりゃいいんだろ。お前はどうすんの?
知らないなら知らないって素直に言うだけで済ますのか?
320名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:02:26 ID:pjFqsYSm0
細菌が繁殖しない(腐らない)弁当の方が異常じゃないか?

まあ、しょば代をまともに払っている既存店がクレーム付けたんだろう
321名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:03:47 ID:BHkYqh0OP
「路上弁当販売監視員」
無駄な仕事つくってんな。税金の無駄だな。
322名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:05:45 ID:9qKI26Ld0
>>309
昼飯が、
仕事の区切りのイベントの人と、
エネルギー補給の手段でコスト低下が目的の人と、
意味合いは変わるってばよ。
323名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:07:07 ID:CHkOQubA0
安くてそれなりの量があるのはいいけど、もう下手に値上げできないな
324名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:07:21 ID:TchqATC10
ID:oLOBMyWUP
325名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:07:25 ID:QJwroPu70
んじゃ自前の弁当もダメだな
326名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:07:34 ID:L0f0FDP10
毒弁当のコンビニと細菌繁殖の仕出し弁当のどちらかを選びなさい
327名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:10:23 ID:FfZPuXVN0
295 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/03(土) 23:28:22 ID:6g/6nMjBP [3/8]
>>293
とかじゃいまいちわからんね。何がどれだけ入っててどう悪いのか教えてくれ。
328名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:14:08 ID:r2sqQfT50
>>322
昼食がイベントでコストも気にしないなら、弁当と言う枠に拘る事はない。
329名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:14:11 ID:6l2nwCE30
さすがに近頃は、朝早くに成田あたりから荷物かついで売りに来るお婆達の姿、見なくなったなぁ。
330名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:14:25 ID:wtfSnYm7P
キチガイ発見
ID:6g/6nMjBP
331名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:15:27 ID:GQpuf5kRP
自前の弁当もかなりの細菌が繁殖してるが、
買ったものではないし、腹が痛くなるのは自分だけだから問題ないって感じか。
332名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:15:52 ID:oLOBMyWUP
>>324
ID:TchqATC10どうすんだよ。
333名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:19:07 ID:FfZPuXVN0
>>332
キチガイだってさ。カワイソウw
334名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:20:23 ID:oLOBMyWUP
>>333
ID変わって:TchqATC10どうすんだよ?
335名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:21:25 ID:wtfSnYm7P
もっとやれ
336名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:21:30 ID:NXEgBY2Y0
>>322
昼ごはんはとにかくうまいものを食べないとやってられないんですが
337名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:21:59 ID:LfA9kUB90
>>22
食器どうやって洗ってるか知ってる?
みたらもう食えなくなるよ
338名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:22:31 ID:a+NLhzofP
コンビニ弁当が保存料たっぷりとか、未だにそういうこと言う人多いんだなぁ
339名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:23:17 ID:oLOBMyWUP
知らないなら知らないって素直に言えよ。PFC調べるとは
わけが違うんだぞ。
340名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:23:29 ID:FfZPuXVN0
>>334
顔が真っ赤だぞ。深呼吸して落ち着け。
341名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:23:54 ID:NXEgBY2Y0
ここまで読んで、昼休みは自宅に帰宅して家族とおいしい昼ごはんを食べるという選択肢が
ひとつもでてこないのがいがんだ日本の姿
342名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:24:05 ID:xU1LGw3n0
>>328
弁当はワクワクなイベントじゃ?

たまにドカンと外れる日もあったのは、母ちゃんのいない今、良い思い出。
343名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:24:09 ID:r2sqQfT50
防腐剤コンビ・・・そろそろ話を〆てくれないかな。

路上販売の販売用の弁当の売るまでの保管状況と、売る場所の問題なんだけど。
それを改善する手段はきっとあると思うし、
改善できないのは一部の業者で、そういうところは排除して良いと思う。
しかし、それが解決してしまうと規制できなくなる。

規制できなくなると困る人が出てくるから、問題となっている。
やはり、既得権者の思惑が見え隠れする気がするね。
344名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:25:36 ID:xU1LGw3n0
>>341
どうやって自宅へ帰るの wwwwwww ってリーマンがほとんどだよ。
自営とか、恵まれたリーマン以外、自宅付近に勤務出来ないよ。
345名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:25:47 ID:Go/fstC00
利権が絡んでるの?
346名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:26:01 ID:oLOBMyWUP
>>343
答えてくれねーから〆ようがねえだろ
347名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:26:01 ID:2Px8QPz00
作り立てが食べたい俺は普通に食堂利用するわ。

晴海で働いてた頃は一日の昼食代が1000円越え当たり前だったけど('A`)
348名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:26:06 ID:NXEgBY2Y0
市場主義の原則にたてばこんなものは規制しなくてよい。
屋台のほうが安くて合理的であるなら店舗型飲食店は閉店してもっと利益が出せる形態の店舗にすればいいだけ
349名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:26:37 ID:wtfSnYm7P
>>336
500円で十分おいしいと感じる弁当屋が多いからそれで俺は十分だなあ。


>>341
そんなことしてる国ってどこかに有るの?
350名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:27:40 ID:S7CmPgqy0
すげーキチガイが沸いてるなwwwwwww
351名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:27:48 ID:w9xvePE8P
>>348
まあ、こんな考えの奴がいっぱいだからデフレスパイラルは止まらないんだろうな。
352名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:28:27 ID:FfZPuXVN0
>>349
いろいろあったはずだが。
食事2時間昼寝時間もプラスだっけ
353名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:30:44 ID:DzzAbne80
路上販売でそんなに雑菌がいるってことは、手弁当はもっと凄いよね?
手弁当の雑菌は既に体に馴染んでるから問題が置きにくいのかな?
354名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:30:57 ID:xU1LGw3n0
つーか、昼休みって無給休憩時間なんだよな。

会社によっては45分のところもあるし、悲喜こもごも。
355名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:31:26 ID:uJyAs3BY0
これってさ、屋台とか格安床屋と一緒だよ。
業界団体や地元商店組合とかが議員動かしてさわいでるだけ。
そもそも、食べる段階で食感やニオイや風味で不衛生かどうか判断するのは消費者だろう。
そんな問題も起きていない段階でとやかくうるさく言う権利はないだろう。
356名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:33:32 ID:youfwQLc0
>338
そうじゃない理由を教えてくれよ。
意見を言うのは勝手だけど、根拠が必要だよな。
コンビニ関係者か?
357名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:33:47 ID:uSLEBLvh0
店舗型の営業を圧迫するってのはわかるけど
便利で安いからなぁ

衛生面云々はどうみても後付けだろ
サンプル数が少なすぎるしw

うちの会社の近くでは、店舗営業やりつつ
弁当も売っているところが結構あったけどねー
358名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:34:24 ID:2Px8QPz00
>>354
昼休憩45分の所で半年働いたけどたまったもんじゃなかったw
「15分早く帰れるからいいでしょ?」って15分程度早まったからなんだっつーの('A`)


でも昼休憩抜きなら1時間早く帰っていいって言われたら抜きを選ぶかもなぁ。
359名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:35:36 ID:a+NLhzofP
>>353
家庭で作ったもんの方がよっぽど衛生的だとは思うが、
さすがにこればっかりは、各家庭の台所と作る人間の事情が違いすぎて何とも言えんだろうなぁw
360名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:36:01 ID:rRVwnj1WP
オフィス街の食い物って高いんだよな
野菜天ざるで1000円とか、から揚げ定食で850円とかなめすぎ

かといってコンビニの弁当は根本的にまずいから、路上販売に人が流れる
361名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:36:10 ID:+icwye+n0
>>351
路上弁当売りの話はデフレスパイラルと関係ないだろ。

同じ質の弁当を出していても余計な経費がたくさんかかって高価格な既存の店は淘汰されるべきだと思うし。
既得権益にしがみついて高いコストを客に押し付ける旧勢力と
無店舗で人員少なく営業時間も短い短期勝負のコスト削減で安く売る新勢力の争いだと思う。

俺は新勢力を応援するぞ。
今までの日本は既得権益だらけのハイコスト社会だったからな。
日本を一度スクラップ&ビルトすべき。
362名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:37:02 ID:QJt/jDnA0
そもそも保存料が健康に悪いというのも根拠ないし(通常レベルの保存料で死んだ人はいないけど食中毒で死んだ人は無数)、
コンビニ弁当は保存料使ってないし、
保存料食べても、すぐに代謝排泄されるので、死体が腐りにくいなんてことはないし、
自然派とか言う人は迷信とか都市伝説を信じるのが好きだよね。

それはそうと、路上販売は、路面店のコスト(家賃とか店舗費用とか光熱水量とかトイレ清掃費用とか衛生管理とか賠償保険とか)を
全部払ってないのだから、安いのは当たり前だよね。公正な競争と言えるのかどうか?
363名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:37:40 ID:wtfSnYm7P
暇だから抽出してみた。

X「普通に売ってる弁当の3割が不良って問題じゃね? でもコンビニ弁当みたいに添加物まみれの弁当ってマズイんだよね・・・」
A「添加物まみれって一体何が入ってるの?」
B「酸化防止剤とか飽和脂肪酸とか」
A「とかじゃいまいちわからんね。何がどれだけ入っててどう悪いのか教えてくれ。」
B「弁当屋に聞けよ。表示義務のあるものと無いものがあるが総量とか。定量的なとこは弁当屋も把握してないだろうがなw」
A「知らないのね。そう言ってくれよ。」
B「エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。お前さんの食べた本日のメニューと総熱量。炭水化物、タンパク質・・・、ほれ列挙してみろ。」」
A「知らないなら知らないって素直に言えよ。」
B「『エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。』と答えたが。『お前さんの食べた本日のメニューと総熱量。炭水化物、タンパク質・・・』この宿題はまだ終わっていないぞ、どうした?早くしろよ」
A「知らないなら知らないと素直に言えと言っただろ。」

C「おまえらそろそろ話を〆てくれないかな。」
A「答えてくれねーから〆ようがねえだろ」

あきらかにAがキチガイ
364名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:39:25 ID:XN+yIQzm0
気にしてると何も食えなくなる罠
365名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:40:16 ID:oLOBMyWUP
>>363
じゃ答えたてみろよ。
366名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:40:56 ID:bbc3H8aN0
家庭で作った弁当が一番汚いと思うぞ

台所のまな板や包丁を滅菌してるか?
367名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:41:26 ID:jCnS+nJ/P
路上なんて家で作ってるのと変わらんよ。
昼しか売ってないんだから。店舗出張してきてるだけだろ。
コンビニ弁当なんかよりは百倍マシだ。
368名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:42:07 ID:bPubib+d0
少なくとも家で作った弁当よりは清潔
369名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:42:14 ID:2Px8QPz00
出川「普通に売ってる弁当の3割が不良って問題じゃね? でもコンビニ弁当みたいに添加物まみれの弁当ってマズイんだよね・・・」
上島「添加物まみれって一体何が入ってるの?」
寺門「酸化防止剤とか飽和脂肪酸とか」
上島「とかじゃいまいちわからんね。何がどれだけ入っててどう悪いのか教えてくれ。」
寺門「弁当屋に聞けよ。表示義務のあるものと無いものがあるが総量とか。定量的なとこは弁当屋も把握してないだろうがなw」
上島「知らないのね。そう言ってくれよ。」
寺門「エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。お前さんの食べた本日のメニューと総熱量。炭水化物、タンパク質・・・、ほれ列挙してみろ。」」
上島「知らないなら知らないって素直に言えよ。」
寺門「『エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。』と答えたが。『お前さんの食べた本日のメニューと総熱量。炭水化物、タンパク質・・・』この宿題はまだ終わっていないぞ、どうした?早くしろよ」
上島「知らないなら知らないと素直に言えと言っただろ。」

肥後「おまえらそろそろ話を〆てくれないかな。」
上島「答えてくれねーから〆ようがねえだろ」
370名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:42:59 ID:MpQU45ad0
温度管理とか言い出したら高校生が母親に作ってもらった弁当なんて即廃棄だな
371名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:43:23 ID:uSLEBLvh0
>>363
端から見れば
添加物まみれっていってるXが答えれば終わりの話
372名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:44:27 ID:dUBMSUrS0
>>363


Aは馬鹿

Bも馬鹿

と言うか小学生レベルの会話だ

373名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:44:33 ID:qEAY0WQl0
飲食店は食べる場所を提供しているんだから、弁当に比べて価格が高くなるのは当たり前だと思うんだが。
どちらかを選択するのはあくまで消費者。
役所は路上販売の弁当の製造者を明記を徹底指導する位で良いだろ。
374名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:44:48 ID:oLOBMyWUP
>>369
ちゃかしてもムダだよ。具体的にどう問題なのか何ら答えになってない。
375名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:46:21 ID:wtfSnYm7P
>>371
ごめん。Xのその後の発言まで追えてなかった。
訂正版

X「普通に売ってる弁当の3割が不良って問題じゃね? でもコンビニ弁当みたいに添加物まみれの弁当ってマズイんだよね・・・」
A「添加物まみれって一体何が入ってるの?」
B「酸化防止剤とか飽和脂肪酸とか」
A「とかじゃいまいちわからんね。何がどれだけ入っててどう悪いのか教えてくれ。」
B「弁当屋に聞けよ。表示義務のあるものと無いものがあるが総量とか。定量的なとこは弁当屋も把握してないだろうがなw」
A「知らないのね。そう言ってくれよ。」
X「ソルビン酸とか亜硝酸ナトリウムとかググればいくらでも出てくるだろそんなの。 そもそも弁当は製造した場所を書くだけでいいから中国食品使いまくりなんだぜ。 弁当食べるなら安全とか気にしちゃいかん。」
B「エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。お前さんの食べた本日のメニューと総熱量。炭水化物、タンパク質・・・、ほれ列挙してみろ。」」
A「知らないなら知らないって素直に言えよ。」
B「『エスパーじゃあるまいし、わかるわけないだろう。』と答えたが。『お前さんの食べた本日のメニューと総熱量。炭水化物、タンパク質・・・』この宿題はまだ終わっていないぞ、どうした?早くしろよ」
A「知らないなら知らないと素直に言えと言っただろ。」

C「おまえらそろそろ話を〆てくれないかな。」
A「答えてくれねーから〆ようがねえだろ」
376名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:46:41 ID:bPubib+d0
路上販売の弁当屋無くなったらランチ難民続出だと思う。
現状でも人数が捌けず並んで待ってるんでしょ?
377名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:47:02 ID:bbc3H8aN0
家庭で使われる調味料には安息香酸が普通は入ってるよ
どうやって防腐剤が入ってない弁当を作れるんだろう?
378名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:47:54 ID:nXSO/ZuU0
>>363
Aは包茎
Bは童貞

と言うかどっちも俺の仲間だ
379名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:48:06 ID:qEAY0WQl0
弁当なんて冷蔵で1日持てば良いんだから、そんなに保存料なんて使ってない。
化学薬品をなるべく使わないのがここ数年の傾向。これは安全性よりもコストからきているんだけどね。
ご飯なんかはアルコール、パスタなんかは食酢の薄い奴をスプレーしたりしてる。
これが有害なのかどうかは自身で判断すればよろしい。
380名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:49:14 ID:bPubib+d0
>>377
少なくともプロピレングリコールがご飯に入っている事は無い
冷えて固くならないようにコンビニのおにぎりやらご飯やらに添加されてる
381西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/04/04(日) 00:49:30 ID:7aedg5jC0
なにが入れられてるかかわからんのによく食えるわ 女には精子入り
 男のにはうんこタンしょんべんまざっとるやろ
382名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:50:41 ID:8RAr+qMe0
OLは小汚いチンポ平気でしゃぶるし、リーマンは臭いマンコ平気で舐めるから
弁当の細菌なんて全然平気だお^^
383名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:51:13 ID:oLOBMyWUP
何がどれだけ入ってもわからないで叩く馬鹿ほど滑稽なものはないわ。
かあちゃんの作った弁当の雑菌のほうがよっぽど凄いわ。
384名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:51:43 ID:82CgdhbgP
てかさ
路上弁当屋っておまいらリアルで知らんでしょ?(・ω・)

オフィス街に勤務してる俺らの勝ち
385名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:52:13 ID:uSLEBLvh0
>>375
しゃしゃり出てきたBが答えるべきだと思うが
AはXに矛先を変えるべきかな?

Bの3番目の発言は、詭弁のガイドラインにモロかぶりだし。
386名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:53:44 ID:oLOBMyWUP
>>385
俺はX宛にはwikiって答えたぞ。
387名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:54:13 ID:TInYVlSg0
>>362
路上販売も調理する場所は食品衛生法準拠だぞ
388名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:55:15 ID:hxbCBSuW0
子供の頃テレビでインドとかの風景としてやってたなぁ。
日本もソコまで落ちたって事だ、
今にビニール袋に入れたラーメンが路上で売られる事になるな。
389名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:55:58 ID:uSLEBLvh0
>>386
いや、ごめん
俺はやりとりまで追ってないから、>>375にかかれてることだけで判断してるから。

君はA? まぁ既知外とは思っていないから。
390名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:58:09 ID:DM8Z6kGBP
高校のとき、糸の引いた弁当食って死にそうになった
のを思い出した。
391名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:58:12 ID:bbc3H8aN0
>>383
銅管
知識がない人が一番怖い
392名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:58:40 ID:DFxiKjvI0
コンビニ、ホカ弁、やたら安い弁当屋
393名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:58:47 ID:wtfSnYm7P
うちの嫁もたまに手持ち弁当作ってくれるけど、うちわとかで粗熱取ってるな。
殺菌になるとかでワサビシートみたいなの乗っけてる。梅干しも常に乗ってる。
あと夏は絶対に手弁当作らない。


>>386
そうかすまんすまん。
これ以上はお前自身が編集してくれ。
394名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:59:16 ID:FxLush4RP
支那人が250円弁当とか車に積んできて売ってるが、売ってる品数も中身もめちゃくちゃ。
どう見てもコンビニの売れ残りを転売している。
395名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:00:13 ID:FJjI/3lK0
衛生検査とかしたら100%アウトだろ
396名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:01:27 ID:lc/G5z2K0
>>391
詳細がわからないもしくは覚えてないなら
「〜らしくて危険らしいから俺は避けているけど」
とか普通いうよね。

物知り顔で断定すれば粘着されて当然。
397名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:01:35 ID:GDbZyrgc0
子供が弁当だから夏場は気を使ってるけど、特に暑い日なんかは
お昼でもリミットギリギリくらいなんだろうなあ。

398名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:01:41 ID:DFxiKjvI0
ミスった
コンビニ、ホカ弁、やたら安い弁当屋のほうがやばい。
本能的に体が拒否反応を起こしてる。
399名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:05:16 ID:Iqwd2YlD0
>>110
野外と言うか路上で作っている仕出し弁当屋もある現実www
ってか、江東区内の某所は有名だよな。
最近、外国人(不法滞在?)の摘発が入って、見事なまでに家族だけで作業しているように
なったがwwww
400名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:06:00 ID:obQ7P/A50
>>361
路上弁当売りは、客待ちというルール違反を犯しているんだから
まず淘汰されるのは、ルール違反している路上弁当売り側。
401名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:06:19 ID:vpAlsPQB0
週3くらい買ってるけど別にあれ食べて体調崩したことなんかないぞ
たてまえ並べて規制したいだけだろうね
402名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:07:47 ID:vbNvjhCq0
>>375
Aがキチガイだと思う。回答を逃げてるし、常識的に無茶な要求してるからな。

Bは親切で答えてると見えるのに粘着する理由がない。具体的に述べてんだから自分で調べりゃいいじゃん。
403名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:07:49 ID:lc/G5z2K0
>>393
そこまでして作ってくれるちょっと弁当うれしいな。

でも、そこまで気にしなくちゃいかんのかな?
うちは2〜3日前のおかずの残りなんかを適当に入れて
そのままもっていって、そのまま室温で置いて、室温のまま食べるぞ。
とりあえずいままで当たったことは無い。
404名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:07:52 ID:4PaYsGIk0
役人は統計学を学ぶべきである。

店舗販売の44個中13個と、路上販売で37個中22個
という結果の間に、「大きな」違いがあるかどうかを判断する必要がある。

店舗販売である割合(例えば13/44)で基準越えが起こるとした場合に、
22/37ということが起きる可能性がどれくらいあるかを計算すると1割にもなる。

つまり、調べた店舗で、10回くらい調べれば、路上販売と同じくらい
基準越えが観察される、ということだ。

統計学的には、この場合は違いは無い、と判定する。

したがって、今回のデータを基に路上販売の規制が行われるとすると
それは購入者の保護ではなく店舗販売の保護が目的となる。

店舗からの圧力が役所にかかっているのかもしれない。

自分は、このデータを見て、店舗での基準越えが恐ろしく高い事に驚いた。
そちらの方がはるかに大きな問題だろう。
405名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:09:45 ID:vpAlsPQB0
>>67
大阪だけど箸袋に店名とか工場の住所とか電話番号とかちゃんと書いてあるぞ
406名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:11:53 ID:wtfSnYm7P
>>403
病院で栄養士やってるから自分の作った手弁当で旦那が食中毒になったなんて絶対許せないんじゃないのかな。
ごはんが暖かいまま保存できるっていう弁当箱を買ったら、「そんなの絶対ダメ」って言われたからわざわざ返品してきた。

おれの母ちゃんはそんなのまったく気にしなかったから、夏でもバリバリ昨日残り物弁当食ってた気がするんだよなあ。
それを考えると、別にいいのにって思うんだけど、どうしてもダメだそうだ。
407名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:13:14 ID:XN+yIQzm0
>>397
学生も夏休み無ければ食中毒蔓延しそうだな
408名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:13:19 ID:obQ7P/A50
>>404
>それは購入者の保護ではなく店舗販売の保護が目的となる。

店舗販売側は、役所に税金を納めているんだから、圧力をかけるのが当たり前。
路上販売は、行商としてのルールを守っていないんだから、自由競争以前の問題だよ。
409名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:14:57 ID:24Dh7SUn0
でも店舗型の店や外食なら、最低限レベルの
汚い店は避けれるからなあ。

極端な話、賞味期限切れの中国産の素材を
中国人のオッサンが汚いマンションの一室で作ってるレベルでも、
路上販売だと判らないだろ。
410名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:15:22 ID:uSLEBLvh0
>>404
うん、店舗販売の基準超えは多いのは驚いた
基準が厳しいのか、人間の体が結構強いのかw
まぁ役所の規制理由は、これだけの標本数では無意味なのは同意
411名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:15:26 ID:dMKnN13bP
>>238
まとまった数注文するところはボリュームディスカウントで
いくらか値引きしてんじゃないかな。
412名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:17:58 ID:YXhhzLlu0
コンビニのおにぎりや弁当が
なぜあんなに安くて賞味期限が長めなのか
原材料名などみりゃわかるっしょ
413名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:19:01 ID:wtfSnYm7P
>>234,221
おべんとねっとってやつか?
414名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:19:13 ID:g1g7+PFu0
いままでは大目に見てきたけど、
店舗構えてる方が、いよいよ経営やばくなって
きたから、お役所に駆け込んでるってだけだろう。

路上販売もそういリスクをわかってて始めたはずなんだけど
いままでできてたからって変な既得権益があるって勘違い
してるなら問題あるよな。

それぞれが与えられた仕事をして、そのうえで消費者が選べば
いいだけの話さね。
415名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:22:59 ID:obQ7P/A50
>>414
まあ、弁当の路上販売も、石焼き芋屋みたいに、ちゃんと移動しながらやっていれば
規制なんかされなかったのにねえ…
416名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:25:49 ID:NXEgBY2Y0


417名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:27:49 ID:lc/G5z2K0
>>406
責任ある立場にいてと知識を持っていたらできる限りのことはしようとおもうよね。
この路上弁当屋の件でも役所が過保護そうに思えるけど、
役所はその責任を果たそうとしてるだけだものね。

他人んちの軒先で販売するとかはモラル無さ過ぎるしなぁ。
418名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:27:51 ID:uW3/tvCB0
値段と味で勝てない事を認めたんだな
419コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 01:35:52 ID:Lp9OtE6R0 BE:204445038-2BP(34)
サンブランチ
420名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:36:01 ID:v8Brh3ai0
コンビニ弁当は人間の食いもんじゃない
毎日食ってみろ 
路上弁当のがまだまし
だが飽きる
がコンビニ弁当の凄惨さと比べるとホッとする面が多々ある
421名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:37:04 ID:Q3btkiNe0
俺も、X or Bが答えればいいだけの話だと思うがな。
422名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:38:00 ID:FJjI/3lK0
>>420
どっちもどっちだろw
423名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:39:50 ID:dX8o0rpiP
スーパーの弁当でも食中毒はあるからな
路上が危険だと一概に言えないと思う。
424名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:45:38 ID:xU1LGw3n0
つか。
昼休みズラせば、ランチ難民も減って、みんな幸せじゃネーノ?
425名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:48:41 ID:3AtdsKuU0
oLOBMyWUPの稚拙な論法にワロタw X,Bは相手すんの面倒くせぇだけじゃね?w
426名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:50:53 ID:s0ewzkP20
知ったかと粘着、どっちも馬鹿で終わりだろ
427名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:53:02 ID:lc/G5z2K0
>>422
おれもそうおもうなぁ〜
基本的に俺は自前の弁当が無ければ立ち食いそば屋に行く。
冷めた弁当をわざわざ買おうとは思わん。
428名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:57:26 ID:i0A8eihS0
ところがどっこい、路上販売の弁当はクーラーボックスに入っててまだ生温かいのよ
コンビニの弁当より手作り感があって美味しい。並ぶ必要も無いしな
429名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:57:38 ID:qcu8tLQa0
正直、「足りてない」ところにゲリラ的に乗り出す商売は好きだ。
共感するし、意欲を感じて応援したくなる。正統派だけが道じゃない。
法のスキマをくぐったもの勝ちだ。

食中毒に関しては、正直家の弁当が一番管理されて無いと思う。
430コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 01:59:44 ID:Lp9OtE6R0 BE:306666094-2BP(34)
>>424
日本の会社は12:00〜13:00が昼休みだからな。
ずらすのはあり得ない。ビジネスマナー。

逆に12:00〜13:00の間に電話かけてくるバカには殺意を感じる。
431名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:02:19 ID:oLOBMyWUP
>>420
ご飯が温かいだけで人間幸せになれるからな。
添加物とかごちゃごちゃ言うやつは根拠を示せよ
ってだよな。
432名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:04:36 ID:GDbZyrgc0
>>429
お弁当を詰める前に、薄い酢水で弁当箱を拭く。
ご飯を入れたら、すぐに保冷剤を下に敷いて完全に冷ます。
おかずは完全に冷めてから詰める。
念のため保冷剤として、冷凍したゼリーを包む。

夏はこれくらいの事は最低限やってるんだけど、それでも危ないかな。
433名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:05:27 ID:gSmTnvuB0
じゃあそう思う人は買わなければいいだろーが
ただの規制の言いわけ
434名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:06:56 ID:V5uLn8WEP
>>430
うちの会社は11:00斑と12:00斑に分けられてて、
同じ島の人間は別斑行動で電話番相互にすることになってる。
資材発注のせいか、昼にかけてくる人間がけっこう多い。
435名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:08:20 ID:oLOBMyWUP
>>432
保冷材なんて弁当に入ってなかったぞ。
それでもなんともなかった。親が賢いのか
腹がすごいのか。
436名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:09:56 ID:wtfSnYm7P
>>431
お前もかあちゃんの作った弁当の雑菌の種類と数と影響とその根拠を示さずに批判してるよな。
同類だよ。
437名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:11:52 ID:oLOBMyWUP
>>436
批判してないよ。かあちゃんの弁当は最高だよ。
438名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:13:01 ID:RcyIm6hP0
>>424
ずらせてる人間には迷惑だからやめてくれ。
439名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:14:49 ID:Bg/EP/zS0
弁当給食ないのかよ!

毎日、弁当給食業者が会社まで運んでくれる。
注文も当日9:00までに入れれば配達してくれる。
その日のうちに弁当箱を回収。
440コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 02:20:29 ID:Lp9OtE6R0 BE:76667033-2BP(34)
>>434
営業系の「子供」連中が電話当番も置かずにつるんで昼食に出かけるから、
自分の島付近の空気読んで自ら電話番することもある。
だが、営業担当者が昼食中だと単に受け付けるだけ。

業種にもよるだろうけど、12:00〜13:00の間の電話ほど無意味なものはない。止めてほしい。
あと、プログラム組んでいる時など集中したい時の電話はうざいこと極まる。

官公庁の人たちは12:00〜13:00の間に電話かけてくる事はあまりない。
441名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:33:08 ID:tt5wUSiV0
俺は20年間平日は毎日手作り弁当だけど、
当然ながら食中毒になるとか何も問題は起きてねえぞ
夏場は、ちょっとご飯が臭う時もあるけどなw

コンビニ弁当は米の味が旨いマズイは別にして
薬臭いって言うか、後味が変というか

なんかおかしいだろ、正直あれを毎日昼食で食べる気にはならん

442名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:33:56 ID:VwLiQAvO0
もうおまえらデパ地下行くなw
443名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:34:35 ID:lc/G5z2K0
>>429
おれも基本的には既成概念にとらわれずに新しいモデルを創造するっていいことだと思う。
でも、蕎麦屋の軒先で弁当売るっていうような商売の仕方はどうおもう?
444名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:35:25 ID:qcu8tLQa0
>>432
そこまでやってくれる人は大したもんだと思うけど、主流じゃないわけで、
例えばうちの母親なんて弁当作るのはほぼ自己満足、煮物とイチゴが同居
してるのを何とかしてくれと言っても「彩りが大事だから」ってな具合。
食べる人間が蓋を開けた時点ではイチゴなんて白っぽくなってる。
キャラ弁とかアート弁とか、確かにすごいとは思うけどお昼に食べる子供、
夫は気の毒だと思う。
445名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:36:23 ID:oLOBMyWUP
>>441
なにかおかしいだろ。ここを追求してほしいだわ。
なんかおかしいじゃね。結局だめんだよ。
446名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:37:52 ID:GHfRAzls0
>>433
ってゆーか、ウチは社長の訓示で屋台の弁当は買うな!とかw
経営者からすれば、屋台の弁当なんて食ってもらいたくないんだろう。
腹こわして早退とかイタイもんな。
屋台の弁当屋って、調理、衛生系の免許すら持ってないのに営業してるんだぜ。
普通にありえねーよ、そんな商売。
447名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:41:00 ID:GDbZyrgc0
>>444
え、主流じゃないのかな?
保護者会とかに行くと、自分よりもっと気使ってる人ばっかりだったよ。

イチゴと煮物は凄いと思うけどwおかあちゃんの気持ちもすっごいよく分かるなあ。
「ああっ、あとここに赤色があったら・・」とか思っちゃうわけよ。
白くなるとは思わずに、お弁当箱開けたときの444の喜ぶ顔を想像してるんだよ。
可愛いじゃん、おかあちゃん大事にしなよ。
448名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:42:59 ID:v8Brh3ai0
コンビニ弁当は最後の手段なんだよな
最悪コンビニ・・てな感じで
そんな時は陳列棚の前でため息が出るよ
雑菌いっぱいでいいから手作りの生暖かい心のこもった弁当が食いたい
449コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 02:44:02 ID:Lp9OtE6R0 BE:306666094-2BP(34)
皆、貧乏になってコンビニ弁当すら買えない状況だしな。
450名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:45:35 ID:qcu8tLQa0
>>447
母親の一方的なナルシシズムだよ。それよりあなたのように衛生に
気を使えと。第一私はイチゴ好きじゃなくて、母親はそれ知ってる
んだよね。自分大好きの押し付けもいいとこ。

もう母親の弁当食べる立場じゃないけどさ。

保護者会で気を使ってる人ばかりってことは、そういう環境なんです
よね。世の中にはもっと意識が低い人が多いわけで。
いろんな意味で格差社会だわ。
451名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:48:39 ID:vbNvjhCq0
>>441
私は知人がコンビニ弁当食い続けて倒れてから食ってない。経験則に従うよ。

彼は新しいもの好きでね、昼はコンビニ弁当を好んで食べてたのよ。昼だけ毎日コンビニ弁当。で、体調崩しがちだったんだけど遂に倒れた。
倒れた後、弁当持参するようになったら顔色も体調も良くなったw 

なんであれ信用できないと感じた物は食っちゃいけないわな。
452名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:51:20 ID:wtfSnYm7P
>>443
うちの職場の近くなんか、文房具屋が店先で弁当売り出したぞ。

>>451
おまえやめろ。ID:oLOBMyWUPに噛みつかれるぞ。
453名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:52:14 ID:oLOBMyWUP
>>461
知人ってどこのだれでどこのコンビニ弁当食い続けてたのですか?
454名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:53:15 ID:gSmTnvuB0
過剰規制・既得権益擁護で日本経済は終了
455名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:54:07 ID:qcu8tLQa0
>>446
>屋台の弁当屋って、調理、衛生系の免許すら持ってないのに営業してるんだぜ。

そうとは限らない。うちのエリアだと調理施設があるバンが多くて、その次
がちょっと遠い店の出張販売、得体の知れない系でも車に炊飯ジャー積んで
暖かいご飯をその場で入れてくれたりするよ。
だいたい、主婦のほとんどが資格なんてもってない上に残り物、常備菜詰込
なのに、その日に弁当用に作ったおかずがそんなに悪いことはないと思うが。

社長の訓示は、これやられると飲食店の賃貸料や周辺地価に影響するからじゃね?
456名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:54:22 ID:V5uLn8WEP
自分で一度でもインスタントじゃなくて一から料理したことあれば分かると思うが、
店屋物やコンビニ弁当の塩気やコクとかを出すには相当な塩と砂糖と油が必要。
体に良いわけがない。
457名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:54:38 ID:oLOBMyWUP
>>452
噛み付かれるかれると何か都合が悪いのですかぁ?
458名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:54:55 ID:uajdiSB20
 ニューヨークみたいに路上で店だしてもいいだろ。本家ニューヨークみたいにちゃんと区にショバ代払えばな。
459名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:55:13 ID:p7wxRzh80
コンビニの弁当が悪いというよりも、体調に合わせないほうが悪いだろ。
仮に手作り弁当でもコンビニと同じ内容のを食べ続けてたら、成人病
予備軍になる。
それをわからん二元論馬鹿が多すぎだな。
460名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:56:00 ID:gSmTnvuB0
>>456じゃあ買わなければいいじゃん
昼飯なんか握り飯で十分だろ 自己責任
461名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:57:48 ID:v8Brh3ai0
コンビニ弁当は手作りでは作り出せない何か化学的な気持ち悪さがある
462名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:59:29 ID:UHIPmin30
手作り弁当で育った俺としては、コンビニ弁当は高嶺の花って印象だ
463名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:59:50 ID:V5uLn8WEP
>>454
営業形態は制限が入ればいくらでも変えられる。
バンの乗り入れ禁止なら、バイトに携帯とチラシ持たせて街頭に立たせておいて、
注文受けたら待機した駐車場から弁当持ってくればいいだけ。
464名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:05:37 ID:kYn2OqTI0
単純に路上販売税なるものを新設して固定資産税やテナント料分を取ればいい
465名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:06:09 ID:v8Brh3ai0
コンビニ弁当=食える物質
路上弁当=食いもん
466名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:10:17 ID:oLOBMyWUP
結局何の根拠も示せないだな。
467名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:10:42 ID:UsAUa+kK0
細菌なんざ出来た瞬間から増殖してんだよ。
たまに当たっちゃう位でもしょうがないの。
同じ牡蠣食って当たる人と平気な人居たりすんだろ?
体調とか色々あんの。
468名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:11:44 ID:g3IoYT6R0
化学調味料がどうこうやら衛生面がどうこうやら言う人は普段何食べてるの?
身近にそういうの煩い人がいるんだけど、じゃ何を食べてるかと思えばインスタントも屋台の物も
平気で食べてるんだよね、結局自分は育ちがいいって言ってみたいだけなんじゃないのかな憧れ的な
469名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:13:43 ID:iqWCRZq60
最近はコンビニ弁当にせざるを得ないときはスパゲッティにしてるなぁ。
いいんだかわからんが。
470名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:13:59 ID:KsOMcVBqO
>>461
独特の変な臭いもするよね
471名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:14:00 ID:BfFIhdHK0
規制前の日本橋は増殖した売り子が数メートルおきに居るような状況だったな
今はがっくり減った しかも移動してるから探すのが面倒くさい
472名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:16:11 ID:iFic2QOO0
コンビニ弁当もたまに買うが、蕎麦が多いな。蕎麦だけは買う価値があると思ってる。
ほっともっとの影の横町にあるじいさん婆さんがやってる弁当の方が美味しい。
ほっともっとは味が直ぐに飽きる。
473名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:17:19 ID:d8UZPKX40
ワゴンで弁当売ってるヤツ喰ったことあるけど、
コンビニはもとより店とかと比べると十分うまかった。

ご飯はその場で炊飯器から入れてくれるからホカホカだったし、
おかずも弱火で温めた状態だからできたてみたいなかんじだった。

衛生面とかなら店にも問題あるんだし、別にいいとおもうけどねぇ。
474名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:17:29 ID:DIWumVuN0
やたら監視員とか作って木っ端役人の天下り先を作りやがって!
民間でこいつ等の監視員を作って徹底的に調べ上げてやればいいんじゃね?
わざわざこんな奴等に金落とすために不便になるのは御免だね。
475名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:18:01 ID:24XHBjs0P
事務所とかと契約にすれば解決するよ
ユーザーが職場に掛け合うべきだけどね

田舎は工場や事務所向けの給食が普通に有るから
それと同じ手法に転換すれば良い
476名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:18:33 ID:OAeAf6BMO
>>468
自問自答
477名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:22:25 ID:GzKkq4Vz0
何でも規制すれば世の中うまく回ると思ってるのかね
中央区はこれを撤回しろ
478名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:22:26 ID:p7wxRzh80
>>470
独特の変な匂いは手作り弁当のほうがしないか?
小学校や中学校の時、なぜか教室がゲロくさくなった記憶があるぞ
たぶん腐り始めてるんだろうが
479名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:24:25 ID:VltrAzxR0
「路上弁当販売監視員」にオフィスまで弁当を運ばせろ。
480名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:26:06 ID:iqWCRZq60
>>478
いや、どっちの弁当も種類は違うがそれっぽい感じの匂いするよ。
特にコンビニ弁当はいつまでも消化されずに胃の中に残ってて、ゲップなんか出た日にはその匂いがするくらい。
481名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:30:35 ID:eZxYn5hK0
監視員が来たらブーイングして追い返してやれ
482名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:32:50 ID:qcu8tLQa0
>>480
それはファストフードや安物ファミレスも同じだな。
あれは食べ物じゃない。
手作り弁当で教室が臭いのは食べ物だけど腐敗が始まってる。

どっちもやばいわw
483名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:35:30 ID:Nbv+/UKI0
>>461
何年も前のネットにあったが、
福岡県のコンビニ弁当工場で、
働いていた主婦の告白を思い出せ!

コンビニ弁当は食中毒防止のため消毒剤たっぷりらしいわw
また食材も経済効率からシナ産の防腐剤いりらしい。

この弁当の廃棄物を食べさせた養豚場の豚から、
奇形児が続出だったとか・・・
484名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:37:17 ID:9llN6h350
>>そば店主(75)は「路上販売はテナント料や固定資産税などのコストがなく、安くなるのは当たり前。本当に迷惑だ」
その年になったら、もう金儲けなんかやめろ。
485名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:40:48 ID:9llN6h350
もはや、店に入って食事する形態が古い。
固定費はなるべく減らして、食いもんだってモバイル化する世の中。
どんどん合理化して効率化していかないと経済は発達しない。
案外こういう、ちっちゃい商売から大きなビジネスが生まれたりするもんなんだよ。
486名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:41:34 ID:YO32hrGC0
既得権益ねぇ

こんなもん自己責任だろ、なんていう奴に限って事が起こればギョーセーガーなど自己責任を回避する不思議

そこまでして小銭に拘る理屈はなんだろう?理由はなんだろう?
487名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:42:45 ID:dUBMSUrS0
今の弁当は本当に安全だよ
昔の食品こそ添加物満載だったぞ
そんなに気にしすぎると早死にするよ




488名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:43:34 ID:UsAUa+kK0
腐敗と細菌増殖を同列に考える素人ばかりだな。
ニオイ臭い騒ぐヤツもアホ。
あたる細菌で臭い出すのなんて殆どねえよバカ。
食中毒は腐るから起きるんじゃねーんだよ。

テメエで一ヶ月メシでも作ってから能書き垂れろや。
489コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 03:46:00 ID:Lp9OtE6R0 BE:127777853-2BP(34)
だが、安物弁当喰う位なら、
「富士そば」とか「小諸そば」で普通に食事した方が良い。

弁当を事務所の自席で喰うなんて信じられない。
メシは事務所の外で喰ううもの。
490名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:47:37 ID:F8GdkztH0
擁護してるのはやくざばっかりだろ?
綺麗な街にしてよね 友愛精神で

儲かりゃ正義はいい加減にして欲しいよ 全く
491名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:48:11 ID:iqWCRZq60
弁当でも、スパゲッティとかそばとかもうってるが、ああいう類にはどういう風に防腐処理してるんだろうなぁ
492名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:48:16 ID:9llN6h350
こういうゲリラ的な商売は好きだな。
そば屋の親父の既得権者はガタガタ言うな。チャレンジするやつがいないと世の中は発展しない。
規制にがんじがらめになって隙間もなくなって、チャレンジすることもできない世の中なんて最悪だ。
493名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:50:36 ID:9llN6h350
>>489
そばなんて栄養が足りないよ。たんぱく質が足りない。
弁当なら、から揚げだのとんかつだのが入っていて豪華だろう。
そばに入ってる、油揚げ程度じゃ足りない。体がおかしくなる。野菜も足りない。
そばはすぐに血糖値が下がって腹が減るし。
494コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 03:50:42 ID:Lp9OtE6R0 BE:340740285-2BP(34)
>>485
大手企業は事務所の自席での飲食は禁止だけどね。
今は定年しているウチのオヤジの会社がそうだった。
495名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:50:52 ID:iFic2QOO0
食い物が臭くなったら食わないぜ。やめとけ。
昔は、飼い猫に与えて食わなかったら棄ててたな。
496名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:51:55 ID:F8GdkztH0
>>492
家賃の安い田舎で商売してろや
みんなの考え付かない画期的な新規事業でな
497名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:53:25 ID:oG45L6ii0
>>491
詰める前にアミノ酸絡めてるんじゃないの?
498名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:55:13 ID:IJsWGcT+Q
コンビニ弁当も危ない
お店だって安い材料使ってる可能性たかい

結論
自分で弁当つくれよ
499コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/04/04(日) 03:56:44 ID:Lp9OtE6R0 BE:212963055-2BP(34)
>>493
「富士そば」や「小諸そば」には、
かき揚げそば・うどんとか、ミニカツ丼セットとかある。ミニカレーセットもある。
いずれも1コイン以内。
メタボ防止には、ほうれん草系(富士そば)がおすすめ。繊維も摂れる。
500名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:57:36 ID:iFic2QOO0
コンビニ弁当も路上販売弁当も大差ないわ。
やっぱ目の前で調理してる弁当屋がいい。とくに爺婆の弁当屋は美味しい。
501名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 03:58:32 ID:dUBMSUrS0
食品添加物=毒とでも思っていそうな馬鹿が多いな

502名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:00:35 ID:9llN6h350
>>499
かき揚げの中身はほとんど油だよ。青物が殆ど入ってないし。
そばにカツ丼なんて頼んだら、炭水化物が多すぎ。カレーも同じ。
どっちにしろソバは血糖値が全然上がらないから、おなかが一杯にならないんだよ。
503名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:01:35 ID:McX3G/f5P
行政の言い分も分かるし、飲食店の言い分も分かるし、コンビニの言い分も分かるけど

昼飯は500円以下で済ませたいし、昼休みは少しでも長く休みたい

そうすると会社に食堂があればそこで、なければ弁当とれればいいんだけど
弁当だと「毎日同じ弁当屋だと飽きる」とか言い出すわがままもいたり、
総務や経理はともかく、営業は外いかなくちゃ仕事にならねえ人もいるだろうし

まぁうちは弁当屋だけどな。最近、弁当屋かえたら外食ばかりだった部長も取り始めた
504名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:01:41 ID:2YRpDSCYO
作ってる奴によるよね
505名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:02:16 ID:SeA5bBH90
うっせえな
なんでも選択肢あった方がいいでしょ
地元の定食屋でも食べるし
露天弁当も好きだし無くなったら困るよ
506名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:04:25 ID:88DKxBMJ0
競合してるのはコンビニかな
10時間も20時間も経っても腐らない弁当よりいいんじゃね
507名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:05:11 ID:iFic2QOO0
一階の出前寿司の保健所からの郵便が間違えこっちに来て見てしまったことがあるんだけど
大腸菌検査が酷いことに。それでも営業停止されてない。
配達員の服装で調理場にたむろしてるしヤバイと思ってた。一度だけ注文したことあるけど。
508名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:05:39 ID:qcu8tLQa0
>>500
個人店はいいかもしれないけどね・・・

学生時代バイトしてたチェーン弁当屋はおかずを詰め終わったあと
殺菌スプレーを吹き付けてた。そのあと、注文に応じてご飯を入れるw
509名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:06:19 ID:F8GdkztH0
>>506
お前は腐った弁当食べたいのか なるほどな
510名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:09:47 ID:UyEpXzaO0
コンビニ弁当憎し・・・がいるけど路上はそれより管理の甘い中国冷凍食品
だろ、作ってる連中も未許可在日外国人かもしれんしな。

 製造工場なんてしゃれた書き方してても実際はどっか寂れた飲食店店舗
かりて居抜き厨房だったり飲み屋の昼の稼ぎだったりじゃねーの?

 まっ日本も路上販売が流行るなんて中国化の一方ですな
511名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:10:39 ID:88DKxBMJ0
>>509
そう解釈したならそうなんだろwwwwwwwww
512名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:11:56 ID:dUBMSUrS0
家庭で作った弁当も低温で保存すれば丸一日は持つ
コンビニも一緒だよ

防腐剤とか言っている時点で情弱丸出し
513名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:12:57 ID:c/LOWPRa0
食べる店の選択肢が増えるのは悲しいことだ…
514名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:14:23 ID:8XL5zF+r0
田町、八重洲、丸の内、日本橋と順で働いてた感じだと
田町のころはそういう弁当屋利用してたけど
八重洲以降は給料のアップとともに利用しなくなったなw
1000円前後の外食か、愛妻弁当になってしまった。

たしかに350円弁当は魅力だし、コンビニ弁当買うくらいなら選ぶけどね。
特に今、日本橋のところなんか路上販売系の弁当は見た感じ少ないな。
普通の弁当屋はあるけれども。
515名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:15:35 ID:88DKxBMJ0
お前らどうでもいい話題にほんと必死なんだな
お客取られまくり?www
516名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:16:41 ID:9llN6h350
こんなにゲスト出していいのか。
ちっちゃいマンションの一室に、ゲストがチョコチョコ出入りしているのを想像すると笑えるw。
517名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:18:45 ID:8AMZRSXJO
うーん……やっぱり土地を持ったり借りたりしてる飲食店の近くに車でやってきて、ダンピングのように販売するってのにゃ抵抗覚えちまうな。

規制緩和により大店法が廃止され、新大店法になった時代から大型ショッピングセンターが続々と出店したのに合わせて地方商店街の店々は経営が立ち行かなくなりシャッターを下ろし、シャッター街となった商店街も少なくは無い。

新自由主義、拝金主義のように強者の理論で物事を進めた結果が今の凋落した日本だろ?
「安ければいい。自分だけ良ければいい」
的な考えを弁当屋や消費者が選択し続ければ、待っているのは今の日本と同じように一部の強者のみが肥え太る社会だと思うのだが…

細菌繁殖よりも、よっぽどそっちの方が問題じゃないのかね。
518名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:21:24 ID:8XL5zF+r0
>>517
飲食の需要が全て路上販売で成り立つならともかくそれは無いわけで。
そこで競争に負けるなら将来性が無いんだよ。
519名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:24:16 ID:V5uLn8WEP
>>508
それだけきくと劇物まいてるように聞こえるだろW
単なるアルコール消毒じゃねーか。人間に害ないだろ。
520名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:33:47 ID:8AMZRSXJO
>>518
そうだな。小さな文房具店がコンビニとネット販売によって淘汰されまくったように、新しいビジネスモデルとして
「家賃や固定資産税を押さえて価格に反映する弁当屋」
が会社員目当ての飲食店を淘汰する時代が来たのかも知れんな。

安さほど消費者に訴えるモノはそうは無い。100均しかり。時代の変遷と捉える事になるのだろうか。
中には店で食べたい客も居るだろうから、淘汰されても耐えて残った店に一定客が残るかも知れないしな。

でも、何かが引っ掛かる。何だろう。どうも何か大切なモノも失ってきてしまってるような。
521名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:34:18 ID:9llN6h350
>>517
新自由主義は凋落と関係ねーよ。少なくとも規制緩和は経済の効率性は高める。
経済学では、利己的行動は必ずしも責められることではない。個々人が利己的に行動した結果、
資源配分が最適化されるというのが、「神の見えざる手」という意味だ。
規制を加えて、資源配分が偏るよりはるかにましなんだよ。
522名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:37:14 ID:uHfk9JgWP
超一等地で500円以下で寒い中売ってくれてるんだから
無くすべきじゃないな
523名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:40:46 ID:GHfdq/Wy0
よくこんなもん食う気になれんな
買うほうにも問題あるだろ
524名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:41:44 ID:ajV+zfulO
昼休みに買うと言うことはすぐの消費前提なわけだから衛生面語る前に食うから無問題だろJK
525名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:47:00 ID:dX8o0rpiP
>>517
それよりも不景気で庶民の生活自体が成り立たなくなっているからな。
安いものを求めるのは当然の流れだろう。
もし規制するなら安い中国製品とか規制して、日本人の仕事を奪わないように
すべきだろうな。
526名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:51:14 ID:8AMZRSXJO
>>521
その新自由主義を台頭させた時代のアメリカ、小泉竹中が推奨させて貧富の差が拡大した上に凋落した日本。
俺が見る限りは一部の金持ち除いて不幸な人間を増やした結果になっている気がするんだけど違うかな?

理屈はそうなるのかも知れない。しかし結果はこの有り様だ。
実際に好景気と呼ばれた数年前にことも有ろうに金持ちは庶民に金を回さず自分たちだけが溜め込む愚行を犯した。
俺が無知で懐古主義なだけかも知れないけど、昔の社会主義染みた日本こそ真の成功例な気がするんだ。
527名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:54:25 ID:5QJQ2otYO
遥か昔、山谷のコンビニで弁当買った。(時間がなくてしょうがなく)
確か\280位だったはず。

今の\280とは比べ物にならんくらい怖かった。
今の金に直すと\150位かな?

絶対賞味期限過ぎたのかぎりぎりを使ってるよね。
528名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:01:59 ID:9llN6h350
>>526
まず、小泉政権で格差なんか拡大していない。ジニ係数は上がっていない。
法人税が引き下げられ、所得税の累進が引き下げられたのは、90年代であって、
小泉政権になってから法人税も所得税も据え置いている。
マスコミが垂れ流している、小泉政権が格差政権だの、大企業優遇だのの報道は全く間違っている。
マスゴミのアホ報道によって、お前のように考えるやつが増えてきたのは情けないとしか言いようがない。
単純に小泉のやった政策には、格差を拡大する政策など含まれていない。
529名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:13:30 ID:OKY4Vzu4P
味はともかくコンビニの弁当は店舗型や路上の弁当よりは安全だ。
食中毒を引き起こす確立で言えばの話だけどね。

調理する場所をいかに清潔に出来るか、いかに清潔に調理を続けられるか
食中毒を引き起こす菌そのものや毒素や芽胞を不活性化させたり死滅させ
たりできる温度と時間加熱できているか
作った後の食材のpH値を菌の至適増殖値以下に保っていられるか
調理したものを常温放置や常温で冷まさずに急速に冷やしているか

こう言ったことができてなきゃどんなにがんばったって菌は増えてしまう。
食材にいる菌・浮遊菌・調理者の体にいる菌いろんな菌が付着する可能性と
増殖する可能性があるんだし。
調理段階で難しかったら添加物に頼って菌の増殖を抑えるのが一番だが
安売りのところじゃその費用すら捻出は厳しいだろう。
たとえば亜硝酸Naや硝酸Kやアスコルビン酸(ビタミンC)やクエン酸やトコフェロールや
トコトリエノール(ビタミンE)なんかが代表例だ。
530名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:14:48 ID:jGCvxYuuP
路上で売ってる1食250円の弁当喰ってみたら、
あまりのマズさに一口喰って捨ててしまった。
531名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:17:08 ID:8AMZRSXJO
>>528
その文章をマトモに取ると政策ではどうにもならない何かが働いて、今の有り様に成ったと言うことか?
経済学者でも何でも無いんでさっぱり分からんから結果論だけでしか言えんのが悪いのか。
まぁ確かに一般人が簡単に分かるような原因なら解決も容易かも知れないな。


諸説様々有りそうだが、弁当の話じゃなくなっちまったんで、切り上げとこう。
経済板でも読んで見たいところだが、俺の頭じゃ確実にパンクしかねん。
正解となる経済政策なんかは結果でしか見れないんだろうしさ。
532名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:19:49 ID:8XL5zF+r0
>>528
派遣法の規制緩和だけでも十分格差拡大の一手だわな。
給料の額は短期で見ればそれほど変わらずとも
長期で見れば確実に下がった
短期的にそれが現われなかったら格差拡大してないという言い分こそ馬鹿の戯言
533名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:27:13 ID:9llN6h350
>>531
その「今の有り様」とやらは、あなたの主観に過ぎないので、数値化して統計として出さないと意味がないよ。
格差が仮に拡大しているとしても、それは中国などの新興国の台頭の可能性が大きい。製造業などの底辺の仕事ほど、
中国の人件費と競争しなければならず、賃金が押し下げられることになる。
そういう可能性はあるかもしれないが、統計は分からん。少なくともそれは、小泉政策の結果ではなく
世界経済の時代の流れだ。
534名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:33:22 ID:xYWVZN590
うちは千葉の某所で、近くに弁当屋とかスーパーがないから、いつも車で
売りにきてる弁当屋に頼んで、従業員23人分の弁当届けてもらってる。
もう15〜16年配達してもらってるが、過去に食中毒とか無いな。
他の弁当屋に比べて、量が1.3倍くらい多い感じで、味もなかなかいいから、
従業員もみんなおいしいと言って食べてる。
535名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:35:49 ID:9llN6h350
>>532
まず整理しておくと、小泉が解禁した派遣は「製造業の派遣」だけだ。
製造業の派遣などは、雇用全体の0.数パーセントに過ぎず、それだけで全体の格差を広げた
などと言うことはできない。
派遣が大規模に解禁されたのは、99年の小渕政権の時であって、その時は派遣業の業種が
「ポジティブリスト」から「ネガティブリスト」になった。つまり、5業種以外は、すべてやってよい
と言うことになり、大幅に規制緩和された。
小渕のことを格差拡大の元凶として糾弾するのなら理解できるが、そのことに触れもせずに、
小泉による格差拡大がどうとか言ってるやつは漏れなく、他人の言ってることを鵜呑みにしているだけの
アホとしか言いようがない。
536名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:37:36 ID:d9tFfJtP0
>>93
三田は居酒屋多くて昼はランチやってるから食うとこなんていくらでもあるぞ
500円でお代わり自由のとことかもあるし
537名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:42:28 ID:8XL5zF+r0
>>535
まず「製造業だけ」というのが間違いの知識
出直してきな。
538名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:44:43 ID:9llN6h350
>>537
じゃあ、他に何が解禁されたんだ?
言ってみろよ。
539名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:50:09 ID:KGU1YtyR0
おじさんたち、また格差とか派遣の話をしてたのね。好きだね。
540名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:51:37 ID:8XL5zF+r0
それにつけくわえ製造業が雇用の全体の1%未満というのも全然違う
541名無しさん@10倍満:2010/04/04(日) 05:52:28 ID:tytvp1WA0

野球場やサッカー場も試合がある日は周辺に
こういうお店がたくさん並ぶよ。

別に問題ないように思うけど・・・。
542名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:58:16 ID:9llN6h350
>>540
ガタガタ言ってねーでさっさと質問に答えろや。どうせ頭カラッポなんだろうが。
543名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:01:05 ID:8XL5zF+r0
>>542
頭空っぽなのはおまえ
嘘情報ばっかで話にならんw
544名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:01:46 ID:eOhr+O36O
ググればわかることで
言い争いしてんじゃねえカスが
545名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:02:13 ID:8XL5zF+r0
>>544
だよなあw
546名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:08:38 ID:9llN6h350
>>545
よう、頭カラッポ。
547名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:10:39 ID:8XL5zF+r0
ちなみに産業別雇用者数
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

製造業で1000万単位いるんだけど。
これが1%未満とするなら労働者人口が10億人はいる計算だなw
どんな偽情報つかまされてるんだかw
548名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:11:50 ID:8XL5zF+r0
>>546
挙句の果てに罵倒だけだよw
さすがアンポンタン。
2chに騙された馬鹿だけの事はあるw
549名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:13:03 ID:9llN6h350
>>547
文章も読めないバカかw。終わっとるなw。
550名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:13:09 ID:F6VWTh+90
保存料使ってないからだな
いいんじゃない
551名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:15:12 ID:8XL5zF+r0
>>549
言い訳いらない。
おまえがソース出さない限り言い訳君のままだw
552名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:17:07 ID:wBztTwNZ0
これは酷い飲食利権
553名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:19:38 ID:OKY4Vzu4P
いい加減スレチハやめてくれ。
路上販売の弁当屋に食中毒防止の観点で食品添加物の使用を強制するとか。
それが出来ないなら急速冷凍した状態か0度近い冷蔵状態で販売してその場
に電子レンジを用意させて買った人がその場で温めたり職場で温めてもらうとか。
冷蔵状態での販売を強制するなどしないとどうあがいても菌は増殖する。

亜硝酸Naや硝酸Kやアスコルビン酸(ビタミンC)やクエン酸やトコフェロールや
トコトリエノール(ビタミンE)やpH調整剤を使って菌の増殖を防ぐのは簡単だけど
安売り弁当屋にはその費用捻出は無理だろうな
554名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:20:34 ID:+ZeZOlBF0
>>154
その代わり客も韓流ババアだけになるけどなw
555名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:20:42 ID:jGCvxYuuP
「製造業の派遣」の話してるんだろうに、製造業全体の雇用者数なんて持ってきてどうすんだよ。
と通りすがりの俺は思うのだった。
556名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:20:42 ID:/zfNR7c20
たしかに路上で売ってる業者は、食中毒騒ぎになったらトンズラで知らん顔だろな
ちゃんと届出制を作って責任者の所在をハッキリさせるのはいいかもしれない
店頭に認可マークと認可番号の提示を義務つけ、それ以外の業者から買うのは自己責任って事だな
557名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:21:25 ID:VFO+BdYPi
大阪とかも多いよな。
確かに安いが買いたいとも思えないけど。
558名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:21:36 ID:+ZeZOlBF0
>>553
そんなの食中毒で死人が出てから言えよって。
実際に食中毒出してるのは店舗ばっかりじゃん。
559名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:21:46 ID:F6VWTh+90
自分で普通に弁当作ると
細菌数はどのくらいなんだろう
560名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:22:46 ID:b+Ahv9MWO
余裕の無い世の中だなぁ。
なんでも規制すりゃあいいってもんでもないだろ。
各々の判断に期待するべし。
561名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:22:53 ID:24GTVIrb0
まっとうな商売してる連中が真っ先に淘汰される業界だわな

コンビニ、路上弁当屋、定食屋etc
さてさて、最後に生き残るのはどこだろうか
562名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:26:00 ID:8XL5zF+r0
>>555
仮にそれでも1%未満ってことはないですよw
563名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:27:08 ID:9llN6h350
>>551
お前は低脳すぎてどうしようもないけど、教えてやるよ。
おれは「製造業の派遣」と言った。お前が勝手に「製造業の割合」を持ち出してるだけ。
製造業の全体の雇用に占める割合は16%、その中で派遣社員とは5.5%。
そうなれば、「製造業の派遣」なるものが、労働人口の全体の何パーセントになるか、
低脳のお前でも分かるよなw。
お前みたいなマスコミに洗脳されているバカは、これで格差が拡大して、日本社会が
崩壊してるだとか騒いでるわけw。

>>555
分かるけど、こういうアホが世論を形成していると思うと深刻と思わざるを得ない。
564名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:30:39 ID:cOXeiieA0
まぁ飲食関係なんてどこも雑菌だらけだけど
移動型はリスキーだわな
うちの会社は、地元の弁当業者と契約してやってるから移動店舗で買うなって社内通達来たわ
まぁ契約して買い叩いてるから会社にやって来る弁当屋の弁当も異常に安いけどなw
565名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:30:49 ID:KGU1YtyR0
相手を馬鹿にせずにお話ができないものかな。ノーマルな人間のように。
566名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:31:13 ID:8XL5zF+r0
>>563
その5.5%のソースは?低能君
567名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:33:24 ID:jGCvxYuuP
>>556
その辺が妥当だろうけど、まず何よりも客の側のニーズがあるから成立してる商売だし、
一般人を啓蒙していくようにしないと意味ないな。
その啓蒙にかかるコストは誰が負担するんだよと。

移動店舗の弁当が元で食中毒が頻発してる!とかでもない限りムリじゃね。
公道で勝手に商売すること自体は違法なはずだけど、取り締まるコストもかかるし・・。
568名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:36:01 ID:6z4bVXrh0
法に触れないからセーフというよりは、起訴できる権利を持ってるところが及び腰。
今だったら駐車違反取締が厳格化されて事情が変わったから、やる気出して欲しい。
569名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:36:02 ID:9llN6h350
>>562、566
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334325043
>>製造業派遣は0.9%とごく一部でしかない。テレビが派遣切りで追っかけていたのはトヨタの期間工と
>>キヤノンの請負社員でした。(笑い話ですね)

お前みたいなアホでも、引き出すことができる知識の泉が目の前にあるんだから、ちっとは活用しろよ。
少しは自分の頭で考えないと、マズゴミの情報に操られたままの奴隷と同じだよ。
こんなバカが、「小泉格差」だの「弱肉強食」だのマスゴミに煽られて世論を形成してるんだから情けなくなるよ。
570名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:38:26 ID:8XL5zF+r0
>>569
出してきたのは評価するが
yahoo知恵袋のレスはねーだろw
571名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:40:02 ID:cOXeiieA0
最近は飲食店も対抗して昼時は弁当売るようになったよな
酷い時には店からかなり離れた所にテーブル置いて弁当売ってる
そんなに客入らないのかな?何とかしないと負の連鎖になるぜ
572名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:42:00 ID:tf1r9JSW0
路上弁当、別に安くないけど並ばないのがいいんだよね。
コンビニも昼休みに店頭で臨時路上販売とかやったら売れるんじゃないかね。
573名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:43:15 ID:jAHkW5Pr0
昼食に弁当なんて資源の無駄遣いだろう。
574名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:43:21 ID:syFXSrBmO
製造派遣しか就けないゴミは失せろ 人生の落伍者 人のせいにばかりする卑怯者 計画性ゼロの自堕落人間 貴様らはゴミだ
575名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:43:35 ID:9llN6h350
>>570
お前はアホなんだから、評価する立場じゃねえだろ。
いつまでも、「小泉格差」「小泉格差」言ってろ。
576名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:43:50 ID:8XL5zF+r0
なんで知恵袋が駄目かと言うと
その調査方法や基準が一次ソースなら出ているパターンが多いから
何の数字で何の割合いか誤解が生じやすく
この状況の場合にそれを論拠にするには弱いから。
577名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:44:29 ID:8XL5zF+r0
>>575
ああやっぱり馬鹿なんだなあ。
2chから離れて外でも出てみたらw
578名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:45:22 ID:8IJuS2420
>>1
>行政側が問題視しているのは衛生面だ。
>中央区は昨年6〜8月に抜き打ちで弁当の細菌検査をした。
>食べても健康被害の可能性は低いものの、細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、
>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

大して変わってないじゃんw

むしろ不利であるはずの路上販売が、店頭販売と同等の衛生状態を確保していた事実に
びっくりしたわ。
579名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:47:07 ID:jGCvxYuuP
>>571
単純に、現物見て色々選べるお買い物って楽しいんだよ。
店だと他の客にも気を使わなくちゃいけないし仕事絡みの話もしにくいけど、
会社まで持って帰ってくれば知り合いばっかりだから気安いし。
そこは普通の飲食店にはない弁当ならではのバリューだと思うよ。

地代家賃がいらないって時点で、公平な競争にはならないんだけど。
昼休みの1〜2時間だけ路上で商売して帰る、てのをどう取り締まるべきかね。
580名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:47:19 ID:V3PpeT9Q0
路上に止まったらダメってことで、監視員が来たらちょこまか動き出した弁当屋には笑った
581名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:51:08 ID:jGCvxYuuP
>>572
お祭りの日とかでやってるアレか。
良いアイディアだけど、コンビニの特徴である「ついで買い」を期待できないからやらないのかな?
ロス率の問題もあるだろうしね。
582名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:58:20 ID:cOXeiieA0
個人的に移動型って本当に自分達で作って来てるのか怪しいから怖い
賞味期限切れとか何処かで仕入れてきて中身適当に変えれば自前弁当に生まれ変わるからな
583名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:07:14 ID:TNcPcKdd0
>>63
ウィルスと細菌の区別のつかないゆとり乙
584名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:08:00 ID:+/ewDAfM0
宴会の残飯は再利用して弁当に化けるって。
585名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:11:14 ID:jAHkW5Pr0
586名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:12:16 ID:TNcPcKdd0
>>96
地元の業者が、適正な料金で、適正な量を供給していれば
流れの者に付け込まれなかったのではないかという疑問。
おおかた、既存権益に胡坐をかいて横柄な商売をしていて、客にそっぽ向かれたんじゃないの。
現実見つめろよ。
587名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:16:41 ID:D1w2bycw0
地元の業者だって、材料は県外の遠くから運んで来てるだけだから出来上がった弁当を運んでくる人と一緒だけどな
588名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:17:57 ID:HH5l5b0L0
ふむふむ
ホームレスのような汚い恰好のおっさんやおばはんが売ってる露店のあれか
なんとなく汚らしいから買わなかったわ
100円の違いで仕事中に腹を下したくないからな
589名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:18:38 ID:QPYfIxtT0
細菌無しの弁当なんて危険で食えねえよ。
590名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:18:54 ID:24GTVIrb0
地元業者に安い輸入冷凍品使った弁当を売り出せと
そういう訳ですね。わかります。
591名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:20:26 ID:LjEJmHh+0
行政が利権でもうけられないことはしちゃだめでつ
592名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:21:40 ID:cOXeiieA0
>>588
そこは売る気あんのかよw
593名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:23:55 ID:c7ma/Lkz0
消費者が安全を気にしなくなったおかげで、やりたい放題だな
良心の痛む人は、このご時世で外食業なんてやってられんだろう
594名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:24:04 ID:8XL5zF+r0
>>588
100円違う程度じゃ大差ないだろ。
595名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:27:06 ID:tLDneM0eO
起業しろとか、ベンチャーとか言う癖に
いざ隙間見つけたら大手を守って規制規制
これじゃ経済活動萎縮するわの
596名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:27:30 ID:uL0d4MK90
嫌なら買わなきゃいいだけだしな
ダメなものは自然淘汰される

ものを買うときには目利きをするのが基本だ
ハズレ引いても500円だし
腹下すのも経験のうちだな

小さな政府で充分
こんなもんに介入するな
役人の仕事の方がタチが悪い
勝手に仕事して代金請求して強制徴収だぜ
ヤクザ以下だ
597名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:33:35 ID:V2B0Zbmx0
保険所「商店会が票田の地元の区議が煩いのでやってます」
598名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:33:51 ID:mjLw00fQO
(´・ω・`) ご飯にゆかり振り掛けて梅干し入れときゃええやん。
599名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:34:23 ID:V3PpeT9Q0
天下の公道で何やってんのって話だろ
600名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:36:54 ID:1nbRq+vM0
床屋1000円規制と同じ流れだな
601名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:39:32 ID:PhvPceHw0
基本的には条例違反だからな
602名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:39:45 ID:sPrc8yuz0
つかさ、
実際に集団食中毒がでてるわけでもないのに、
法律に違反しないで商売をしていて、
単なる商店側からの自分勝手な言い分によって行政が動いていいんかね

「値段が手ごろ」
「毎昼休みに遠出して混んでる店で食べられない」
というニーズがあるからこそ繁盛してんだろうし。
603名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:41:34 ID:4hOnkrDY0
>>602
法律には違反しているし、表ざたに成って無いだけで実は食中毒が
出ているかもしれない。
問題は、キチンと法律を守っている方が馬鹿を見るシステムだろ。

弁当屋の言い分はカルデ論と同じだよ
604名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:47:30 ID:CUyeNUX20
>>602
ぶっちゃけ道路交通法違反と刑法上の不法侵入罪になる。
立派な犯罪だぞ。

屋台に関してはいつもある問題だわな。
保健所の許可を得ず営業してるのも違法。

605名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:48:14 ID:y/83E6kN0
>テナント料や 固定資産税などのコストがなく・・・
まともに税金払ってる人が損をするという、在日商法と似た例だよね。
野放図が悪徳を栄えさせる。

登録&罰則を店舗型より厳しくしつつ、
且つ起業家育つ法環境を作らない行政は怠慢すぎ。
606名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:50:01 ID:V3PpeT9Q0
法のすき間狙ってるんならともかく、こいつらど真ん中じゃねーかよ
607名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:50:25 ID:4hOnkrDY0
>>605
日本では税金を払ってない方が偉いんだよ。
608名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:52:00 ID:jGCvxYuuP
総理大臣がなぁw
609名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:52:04 ID:y/83E6kN0
>>607
朝鮮へお帰りなさいませ
610名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:52:44 ID:uL0d4MK90
全部違法だと思ってる奴らが多すぎだな

許可とって販売してるのが大半だろ
611名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:52:52 ID:7CkZSs1v0


保健所きちんと取り締まれ

中毒だしてからじゃ遅いぞ
612名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:54:05 ID:cOXeiieA0
>>602
ニーズがあったら何処で何売っても良いのかよw
基本的に繁盛してるかとかニーズとか関係ないだろ
613名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:55:03 ID:4hOnkrDY0
>>610
許可を取って販売しているなら何で、都から文句が来るんだ?
614名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:55:16 ID:PhvPceHw0
615名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:55:27 ID:IFMZa1/aO
だったら弁当だけじゃなく屋台も全廃だろ?
それくらいやる覚悟があるのかな?
616名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:55:48 ID:9llN6h350
>>604
移動販売の許可ぐらい取ってるだろ。
617名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:57:27 ID:8XL5zF+r0
道路交通法なんて警察の許可ありゃ大丈夫でしょ。
食品の販売に関しても保健所の許可があればok
違法店は締めだしてもいいけど大半は違うだろ。
618名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:58:00 ID:24GTVIrb0
そろそろ外国人がオフィス街で堂々と買春する時代が来るな
安くて便利だし、いいよね?
619名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:58:16 ID:4hOnkrDY0
>>615
屋台は神社の敷地内だから関係ないだろ
620名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:58:50 ID:9llN6h350
>>614
どこを読んだら「ほとんど違法」になんだよw。
621名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:58:57 ID:xhdDPDbj0
確かに中央区千代田区で店出すのは大変だよなあ
622名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 07:59:24 ID:4hOnkrDY0
カルデ論
善良(笑)だから法を犯しても構わない

弁当屋
ニーズがあるから法を犯しても構わない
623名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:00:17 ID:cOXeiieA0
>>617
問題はその許可を確認し辛いからじゃないの?
屋台とかと違って、車で弁当だけ持って不定期に不特定の場所でやられたら難しいじゃん
締め出しは行き過ぎだけど、ある程度規制かけるのは当然だと思うけど
624名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:01:18 ID:jBjcTn+j0
>>294
寿司は知ってたが、天麩羅は知らんかった。
625名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:02:02 ID:PhvPceHw0
>>617
道路の使用許可が毎日許可されるわけがないのと使用は有料
食品の販売するのに行商の許可が必要だが
行商はその場に留まっての販売は許可されない
626名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:02:12 ID:8XL5zF+r0
>>623
それは現行の法律で対応できるじゃん。
警察やら保健所の怠慢が問題であったら
結局なんらかの新法作っても効果なんてないだろ。
路上販売完全禁止とかまでやれば一発で違法と判断できるだろうけど
さすがにそこまでやらんだろ。
627名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:11:34 ID:PhvPceHw0
>>620
認可数と行政指導数を見てみろよ
あとちゃんとQ&Aも読んどけよw
628名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:16:13 ID:9llN6h350
>>627
指導=違法じゃねーだろ。
629名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:17:48 ID:jGCvxYuuP
違法じゃなかったら、何で役所が行政指導するんだよw
630名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:19:08 ID:jBjcTn+j0
処分には段階があるのさ
631名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:20:12 ID:9llN6h350
>>629
ちゃんと読め。610は違法を「許可を取ってない」という意味で使ってるだろ。
そこでの「指導」は、許可とは関係ないものだよ。
632名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:21:55 ID:6wxPQsJe0
>---安くなるのは当たり前。本当に迷惑だ---
じゃあ アンタも路上販売に切替なさいよ。

ちょっと高いが、全然旨いものを提供するんだ! という気概は無いのかねえ。
老舗なんだろう?アンタの蕎麦屋は。
633名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:22:37 ID:PhvPceHw0
>>631
お前本当に馬鹿なんだな
行商の許可とってもその場に留まって販売したり、路上で商品を陳列すると違法なんだぞ
せっかくリンクしてやってんのに読んでからレスしろよ

母国語が日本語じゃないならスマン
634名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:26:16 ID:8XL5zF+r0
>>632
中央区なんだから尚更工夫が欲しいところだよな。
あの辺、立ち食いそばみたいな店を除けば1000円切ると安い方だからなあ。
路上の弁当屋にたかる理由もわからんでもない。
635名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:26:37 ID:pmzwuTRS0
管理栄養士の俺のねーちゃん曰く
不衛生に決まってるでしょ
とのこと
636名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:27:01 ID:rVLGVYcJ0
>中央区は今年度から「路上弁当販売監視員」を1日6人、
>年間計152日間巡回させる計画だ。
オフィス街の路上なら駐車違反で十分取り締まれるだろ
生かさず殺さずにして公務員様の利権団体でも作る気だろ
637名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:32:25 ID:PhvPceHw0
>>634
好き放題違法にやるのを工夫とは言わんだろw
638名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:39:31 ID:8XL5zF+r0
>>637
俺が言ってるのは店舗に対してだぞ。
高いなら高いなりに工夫してくれと。
639名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:45:08 ID:PhvPceHw0
>>638
お前自分のレス元よく見ろよw
640名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:47:18 ID:8XL5zF+r0
>>639
尚更矛盾はないけど?
641名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:51:27 ID:qVOIdA1w0
食中毒になったら対応してくれるの?
642名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:55:21 ID:a+NLhzofP
とんずらするよ
で、別法人設立してまたやるよ
643名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:55:50 ID:9llN6h350
>>633
お前は何が言いたいんだ。「指導」されているっていうのは、許可を貰ったうえで
指導されてんだろうが。
644名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:08:03 ID:YO32hrGC0
ゲリラ弁当屋で露天許可取ってるところなんてあるのか?
645名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:08:04 ID:RqgFocvy0
>細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個のうち13個(30%)

路上で細菌多い事より、店舗販売で30%も不良かよw
646名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:12:16 ID:NHiZJ4FrO
規制緩和のご時世に保健所の認可とか衛生とか
いちいち姑のごとくネチネチ言うのがナンセンス。
不安があるな食べなければいいだろ(吉野家)
647名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:16:25 ID:NHiZJ4FrO
衛生が気になるならちゃんとカネはらって
帝国でもオークラでも好きなところに行けばいい。
安く食糧を提供しようとしている努力を踏みにじる行為は
いち日本人として大変許しがたいことだ。
露店や屋台のものを食って腹壊すなんてのは
海外ではごくごく当たり前のことだ。
648名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:16:37 ID:qVOIdA1w0
649名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:17:39 ID:v5CvYNdk0
結局、警察利権でも役人の天下りでもないから規制される

公務員は犯罪
650名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:19:46 ID:ac8Zp3cS0
ID:9llN6h350が店舗構えて商売する側だったら場所代だけでも払えと言うだろうか?
651名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:23:04 ID:NHiZJ4FrO
まともにカネを払えない分際で
まともにメシをありつこうとする
コジキ根性が気にくわない。

カネがなければカネを稼ぐか
それができなきゃ重湯か雑草で飢えをしのぐのは国際常識。
652名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:26:08 ID:h6fa6Zzw0
森永砒素ミルク事件の時はゆるゆるの対応して、零細企業相手では
S気質むき出しの行政。
653名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:27:02 ID:DkWAkWsn0
>>644
都内では露天で許可は下りない
移動販売なら下りるけど
654名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:28:58 ID:0CUgbei10
路上の露天で抜いてくんねんかな 忙しくて用もたせない
655名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:39:10 ID:IJsWGcT+Q
むしろ場所を決めて、登録をきちんとすればいいんじゃね

で、毎月いくらかを土地の所有者に払う。

所有者が市なら市に払う。
656名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:45:51 ID:x/4CHo2DP
店舗は時間がかかる上に割高
時間がかかるなら値段を落とせと
657名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:46:33 ID:yPJVWReAP
オフィス街の外食って高いよねぇ・・・
一食700円〜1000円ぐらい。
本当は手作り弁当が一番なんだろうけど、
朝作っている余裕なんてないから、500円ぐらいで買える
路上の弁当につい手を出してしまう。
658名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:47:56 ID:IpZGNGjL0
大手スーパーで買えば弁当一個300円弱
659名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:53:58 ID:tHA4gLfXO
>>657
この考え自体がすでに間違ってんだけどな
土地代が高くて価格転化せざるをえないところだからこそ仕事があるんだよ
660名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:08:33 ID:lAvT1Jv+0
>>657
東京は特に高いよね。
というか、1000円以下じゃあ、はずれが多すぎる。
あたりもあるんだろうけど、出張でたまに行く程度だし、行き先も違うんで、それがわからない。
結局、無難に全国的なチェーン店に入ってしまう。
661名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:08:58 ID:7CkZSs1v0
厚生省きちんと監査しろよ

食中毒だしてからじゃ遅いからな
662名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:09:54 ID:/XvsmllJ0
これから気温が高くなるとヤバいだろうね
663名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:10:51 ID:OKY4Vzu4P
こう言う移動販売で弁当を売ってる人たちの弁当を作ってる厨房の
衛生管理とか許可関係とかってのはどうなってるんだ???
まさかなにも販売の許可だけあれば作ってるところの許可は取らない
でどこで作ってもいいものなの????
664名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:12:34 ID:CuoSSIc9O
食中毒でっちあげれば終わりだよ。こんな奴ら。
665名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:14:17 ID:x/4CHo2DP
>>659
店主が決めた店舗の賃料を食う側に押し付けるのってどうなのよ
666名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:18:04 ID:rBTLToH2P
それも商売だろ

何が恐ろしいかと言って
そういう付加価値のある環境で労働してる層でも
100円200円を惜しむことが常態化してるってことだ
667名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:18:22 ID:CuoSSIc9O
地代0とか甘えにも程がある。地代とれよ。すぐにやっていけなくなるから。
668名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:19:34 ID:Ffsk7T/70
路上販売支援

文句がある店は脱・店舗すればいい
669名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:22:04 ID:mScCCWte0
食中毒出した時には手のひらを返して保健所をボッコボコに叩くんだろうな
670名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:23:39 ID:4PaYsGIk0
この弁当の問題は、

・短時間で弁当需要を満たすだけの供給体制が店舗に整っていない
・店舗の弁当価格には路上販売には不要な経費が加算されている
・衛生上の問題
・商道徳の問題

の4点であろう。

路上販売は、商道徳を守り、衛生状態を店舗と同程度以下(現時点でも同程度であるが)に
すれば、4つの問題を解決することになる。

衛生的で暖かい弁当を近くで短時間のうちに必要な数だけ安く手に入れられる。
非の打ち所が無い。

引用元の記事の最後にある

「路上販売はテナント料や固定資産税などのコストがなく、安くなるのは当たり前。本当に迷惑だ」

前半は当たり前のことを言っているだけで、後半は、単なるボヤキだな。

「A社がコスト削減を行って商品の価格を抑えやがった。本当に迷惑だ。」

とボヤくB社を誰が支持するだろうか。
行政がそんなB社を保護する理由がどこにあるのか?
671名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:27:17 ID:PhvPceHw0
>>670
最大の問題である
・条例を違反して販売している
が抜けとるよ
672名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:38 ID:rBTLToH2P
文面では
大半が条例無視で販売している、という事をうかがわせている部分は無いような
673名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:33:45 ID:6Stkkpjb0
抗菌材と保存料を混ぜまくっているコンビニ弁当より安全だ。

674名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:35:24 ID:jGCvxYuuP
>>670
世の中には不当廉売と言う概念があってな
675名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:36:21 ID:B0gkx7RoP
>>670
路上で止めて販売するが法律違反なんだ。

消費者の利点とか競争原理とかそれ以前の問題
676名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:36:42 ID:2mo5E1Kt0
路上弁当屋って消費日時や原材料を書いたシール貼ってるの?
677名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:37:38 ID:/6XE0NSe0
根本的な問題は、公務員の昼休み45分化だ。
何の役にも立たぬ下らぬ制度変更して、昼飯の時間を短くすれば、
そりゃ当然、弁当を買う時間だって削らねばならんだろう。
運動だって買い物だってせにゃならんのだから。

公務員は終業時間を15分遅らせ、代わりに昼休みは1時間以上を義務化させろ。
周囲の他の企業が迷惑なんだよ。
678名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:39:07 ID:4PaYsGIk0
>>671
条例に違反して販売をしている路上販売については元記事に何も書かれていない。

>>674
その「不当」とは何を指すのか。
店舗や人にかかる経費以上を引いた値段になっていると?そう考える根拠は?
679名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:40:57 ID:PhvPceHw0
>>678
今までも散々問題にあがってニュースになってる事案だよ
680名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:42:18 ID:gzUxctg40
>>673
犬の餌と豚の餌を比べるようなもんだろ
調理時に保存料入れてなくても
中国産の冷凍加工食品のオンパレードなら意味なし

まぁ、安かろう悪かろうを承知して利用するしかないわな
681名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:44:21 ID:VL8w57YH0
まあ次に見かけたら買うわ
こういう記事書かれたらかえって食いたくなった
682名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:46:26 ID:r1Ob3cqW0
>>672
んだんだ
素朴な疑問
>>1に(正確には>>3
>中央区のそば店主(75)は「路上販売はテナント料や固定資産税などのコストがなく

云々、書いてあるけど、屋台営業のときって場所代とられたりしているわけだし
営業許可の関係上、別途調理場も用意する必要もあるしで
けっして場所代や脱税をしているのがほとんどというわけじゃないんじゃと思ってみたり
露骨に路上で売ってる弁当屋についてはよくわからんものはあるけれど
683名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:50:43 ID:B0gkx7RoP
本当は商流の問題なのに衛生面で攻めてくるから話が面倒くさくなるのだろう。
消費者を味方につけたいから衛生面の話をするのだろうが小賢しい手だ。
堂々と法律(条例)違反だと言えばいい。

会社で働いている大多数の人間はその街の住人ではないのだ。
飲食店でお金を街に落としていればお客様だが、そうでなければ
意味がない。地元の意向を多いに尊重して貰いたい。
潰れた商店街なんて見たくないからだ。
684名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:51:08 ID:+QHkUZCL0
<ご注意>
当店では、合成保存料などの添加物は一切使用しておりません。

ですが、中国産の食材を使用していますので、その中身の成分までは調べておりません。
685名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:53:54 ID:4PaYsGIk0
今時商店街って価値があるのか?
そう思う人は商店街関係者だけじゃないのか?
686名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:55:23 ID:1V5hGXif0
最近は店舗で売ってる弁当も、表示をよく見ると、店舗以外の場所で
製造されたものとかあるから、露天販売と同じようなもんだよな。

何かあった場合の責任の追及がしやすいというだけで。
687名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:55:47 ID:OKY4Vzu4P
素朴な疑問点

1.路上で移動販売で弁当を販売してる人たちは店舗型同様
  弁当の調理スペースである厨房は保健所の検査を受けて
  許可を取っているのか?はてはそういった許可を移動販売
  の場合に取る必要があるのか?ないのか?
2.賞味期限や消費期限の表記、使用している原材料の表記
  などの表示義務はあるのか?
3.製造元や販売元などの情報の表記は移動販売においても
  法律上必要なのかどうか
688名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:56:44 ID:UXgUx3Dc0
無店舗って脱税にはもってこいだよな
689名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:58:09 ID:PhvPceHw0
>>682
屋台で許可をとるには調理場が必要なんだが
弁当販売ではこれを満たすメリットが無いので行商で認可を得ている
だが行商はその場に留まって販売したり、路上で商品を陳列すると違法
690名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:58:33 ID:SXHbgVJ10
祭りのテキ屋とかよりはマシ
DQNが売ってるものなど食べたくないね
691名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 10:58:36 ID:v59qFtWw0
きたねえと思うなら行かなくていいし
普通の店で腹壊したら怒るが
こういう店じゃ万が一があったってどうという事はない。
集団食中毒でも出せばつぶせばいいだけでね。
692名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:02:23 ID:JwsIBnZhO
>>683

同感。印税の問題なのに、ネット配信を「文化を衰退させる」とすり替える作家とか嫌い。
693名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:07:04 ID:r1Ob3cqW0
>>689
あれは行商で許可とってるのか
ほー知らなかった
これか
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/files/idou_gyousyou.pdf

なるほど、こりゃぬるいな
694名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:21:57 ID:6l2nwCE30
野菜の無人販売所は許可いるのか?
695名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:25:21 ID:8ad+e6n+0
>>1
>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

店舗で売ってるのも十分ヤバイと思うのは俺だけだろうか?
つーかそんな事言ってたら飲食店や自前の弁当だってヤバイような気がする訳で…
696名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:28:06 ID:PhvPceHw0
>>694
不要
697名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:29:40 ID:F2e498XJ0
うちの近所で弁当作ってる工場あるけど
製造現場は汚くて見てられないよ
698名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:34:54 ID:ks6FQ4dk0
とりあえず後で面倒起こさないために、日本国籍持ってないと弁当売れないようにしたほうがいいよ
699名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:36:33 ID:wT8SMDU50
>>695
いや、俺も同感。
700名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 11:57:21 ID:obQ7P/A50
違法行為しないと生き残れない路上販売店は
淘汰されるべきだね。
701名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:26:11 ID:k0Y/pu9N0
問題は責任の所在
不祥事があった場合の責任

今道で売ってるああいう弁当にちゃんと都の許可をもらってると掲示して
責任はどこへ〜とか一緒に連絡先カードをつける
ってのはやってんの?

商売でやるならそれくらいはやるべき…必ずやってるのか?
屋台はそれを出すのを許可する自治体とか管理者がいるからまだ追いかけられるとして
702名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:27:18 ID:8hCpggbA0
衛生面で何が違うのかわからん。

>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった

衛生面は店舗もダメってことじゃん。


店舗側の不満なら店舗の営業努力不足なんじゃねーの。
703名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:47:54 ID:8hCpggbA0
>>676
俺が今まで買ったところは貼ってあったよ。
連絡先も書いてある。
ちなみに>>1の中央区で働いてる。今も仕事中・・・
704名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:48:17 ID:p1xT6Y820
>>702
店舗は大抵、保冷庫に入れて冷蔵してるが、移動販売は冷蔵してないから、
この辺が最近数の増減に影響してるんだろう。
でも、移動販売は朝作って昼までに売り切るが、店舗は夕方から夜遅くまで
冷蔵陳列して販売を続けるから、閉店前の値下げ時間に細菌検査をやれば、
移動販売より酷い結果が出るかもな。
705名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:51:33 ID:H+CB7gbz0
倍違うっては大きいと思うけどね。30%と59%なら。

結局は店によるから鵜呑みに出来る数字じゃないけど、施設面での違いがあるから安心して食うためには逆に路上売り側に、より厳格な衛生基準が求められるべきだと思う。
炎天下では保冷が弱いと直ぐ腐るからな。集団購入、食中毒で部署全滅なんてたまったもんじゃないだろ。

金目当てに変なの増えても困るから厳しいくらいで丁度良い。変那行商人を弾いてくれれば味の外れも少なくなるしな。
706名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:57:00 ID:N7/ltMFM0
>>705
>炎天下では保冷が弱いと直ぐ腐るからな。集団購入、食中毒で部署全滅なんてたまったもんじゃないだろ。

家で奥さんが作って弁当箱に詰めてもらったのも同じようなもんじゃ?
俺なんか、会社に電子レンジが置かれる前までは、長時間保温が効く弁当箱とかに
入れてもらってたから、これなんか夏場の炎天下保存と同じようなもんだし。

でも、今までに嫁の弁当で食中毒になったことはないな。
707名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:57:18 ID:8ad+e6n+0
>>705
いや、路上が約6割ってのは勿論問題だけど
店舗で買っても打率3割ってのが嫌な訳で…
708名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:02:09 ID:OKY4Vzu4P
3割はあるかもしれないとはいっても子供の頃からそういった菌にさらされて
るからこそ人間は耐性が出来ててちょっとやそっとじゃ中毒症状を起こさない
ので少々の事でも問題がないのもね。
どんなにがんばったって菌の増殖は100%防ぐことは出来ないので。
709名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:03:19 ID:H+CB7gbz0
炎天下の直射日光の下で売るのと日陰じゃ大分違うわな。

そもそも質の悪い業者の弁当の引合に愛妻弁当と比べるのが間違いだな。基準を通るちゃんとした所なら大丈夫だろ。
悪い業者を減らすには良い事だって事だぞ?
710名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:10:02 ID:YS7iawpB0
細菌数が基準値の35倍で「鮮度が落ちている弁当もあった」
これたぶん例外的に悪い1個、2個とかじゃねーの。5年食中毒ないなら十分。
むしろ保健所の職員が無駄。
店舗はその分ゆっくり座って食えるって利点あるんだから妬んでんじゃねーよ。
いやなら店閉めて配達しろ。
そば店主(75)は他人の足引っ張りすぎだろw
711名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:10:17 ID:qbU9vFRT0
24 はもっと評価してあげてもいいレベル
712名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:13:12 ID:d/vKbl6kP
>  少なくとも、過去5年間に路上販売の弁当による食中毒は都内では起きていない

これからして安全度は保証されてるじゃん
713名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:15:37 ID:7rBQLh080
>>710
いや蕎麦店主がそういうコメントするのは当たり前だろ
遊びでやってるんじゃないんだから
マスコミだって客のウケの良い記事書くだろ
714名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:16:08 ID:qcu8tLQa0
>>707
その計算だと手作りは8割を超えている予感
715名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:20:00 ID:CuoSSIc9O
いい加減、ヤクザさんアップはじめろや
716名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:21:30 ID:iZmC2ple0
>>712
起きてないというより特定されてないだけじゃね
717名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:22:50 ID:CuoSSIc9O
つーかヤクザのアップが遅すぎる。胴元がヤクザなのか?
718名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:27:07 ID:d/vKbl6kP
>>716
病院で診察を受けると原因を特定する。
そのとき路上弁当屋が犯人だと分かると
保健所に連絡はいくんじゃない?
そしたらデータに残るはず。
719名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:27:36 ID:ium0x/laP
手作りは菌どころか毒まで入っていかねないから困る
720名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:31:50 ID:iqWCRZq60
>>719
女子社員が嫌いな上司に入れてくるお茶みたいなもんだな
721名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:36:01 ID:+yMhUa6W0
大学で昼に売ってる弁当みたいなもんだろ
ちゃんと届け出て許可取ってんなら問題無いだろ
722名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:36:19 ID:H+CB7gbz0
>少なくとも、過去5年間に路上販売の弁当による食中毒は都内では起きていない

新規店舗が増えてるから危ないって話だろ。ここで厳しくしとかないとこれが崩れる。
もっとも食中毒の場合は半日とか日を置いて発症する事もあるから表に出ないで済むかもしれないけど。そう言う問題じゃないしな。

撲滅するってんで無ければ固定店舗の利益と消費者の利益は共存する。財布に余裕あるときにまた行きたい固定店も結構あるしね。
悪徳店舗が減るなら信頼が上がるし、路上店のメリットも高いだろ。
723名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:45:30 ID:v0wgAD6t0
昔からあるけどな。最近増えたのか。
店舗販売でも不良が30パーセントか。
路上販売が60パーセントっていってもなあ。
コンビニはどうなんだろ。
724名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:50:18 ID:8ad+e6n+0
>>723
コンビニは0%…その代わり変な添加物が山盛りとかだったりして(・∀・)

いくら菌が無いからって、こういうのもそれはそれで嫌
http://www.nfi.co.jp/NFIS/den_top.html
725名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:50:51 ID:C6V9nXfr0
>>1
>条例では、保健所に行商の届けを出せば販売できる。
ハイ大嘘w

「販売するためには保健所に行商の届けを出」さなければいけないが
「保健所に行商の届けを出せば販売できる。」わけではない
726名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:51:16 ID:iqWCRZq60
>>724
なんか、食い物に違うものが含有されかねない感じがあるな
727名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 13:54:49 ID:gs9ODVAU0
弁当屋が問題なのであって、中で火使う移動販売車は問題ないんだよな。
728名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:01:28 ID:H+CB7gbz0
ガンマ線照射処理や薬物処理は輸入食材ならやってるからコンビニだからって話じゃない。

国産胡桃の売りが薬物処理してないって事だったりするし。木の実みたいな日保ちする物でも害虫駆除の処置は行われいる。なま物ならなおさらだけど、まあそれは別問題かな。
729名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:02:01 ID:iqWCRZq60
>>727
その場合は多分、その調理場の衛生管理とか細かくつっこみいれるんだろうな
730名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:03:34 ID:wT8SMDU50
>>725
どう違うの?
他に手続きが必要っていう意味?
731参考:2010/04/04(日) 14:04:03 ID:C6V9nXfr0
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/files/idou_gyousyou.pdf
「移動・行商関係営業許可申請の手引(PDF)」東京都福祉保健局
---------------------------------------------------------------------
2. 営業の場所、時間等については、関係法令に違反しないようすること。
---------------------------------------------------------------------
と2ページ目にきちんと書かれている
だから道路だったら道路交通管理者と道路管理者に許可を得なけれはいけない

でないとやってることは、大阪で騒動になった「カラオケ屋台」と変わらない
732名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:07:30 ID:C6V9nXfr0
>>730
他の人も書いてるが、見えないのか?常識がないのか?
どんな土地にも管理者がいるんだよ

その管理者に断り無く使ってるのだから、基本的に「違法」だ
もっとも「時効取得」とかいう制度があるらしく
大阪のタコヤキヤがそういうので取得したと主張していたな
733名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:17:08 ID:i0A8eihS0
新しいこと始めようとすると、すぐ規制規制と潰される
こんな日本じゃ新しい産業が育つはずがない
734名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:18:30 ID:KGU1YtyR0
>>733
違法なことを始めたら潰されるでしょ。
735名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:22:30 ID:H+CB7gbz0
新しくもないしな。
736名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:24:39 ID:6l2nwCE30
店舗販売でも作り置いてるのを炎天下に積み上げてるとこ有るんだけど。
737名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:24:52 ID:tA0Rrc/6O
>>734
こんなの違法にする事ないだろ
738名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:26:47 ID:wT8SMDU50
>>732
そういうことを言ってるわけではない。

「販売するためには保健所に行商の届けを出」さなければいけない

「保健所に行商の届けを出せば販売できる。」
とがどう違うのか、という意味だ。

>>731のリンク先の文書を読む限りでは、道路管理者の許可がいるなどとは一言も書いていない。
注意事項の一つとして、「出店場所、時間等について、関係法令に違反しないように」とはあるが、
豆腐屋や焼き芋屋が道路管理者に許可を得ていると思うか?(道路交通管理者ってのはよく知らんが)
「行商」をすることに関しては保健所の許可があればよいのであって、>>1が大嘘と書く方がどうかしている。
せいぜい「届け出をして許可を得れば販売できる」くらいに丁寧に書いた方がいい、という程度だろう。
739名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:29:07 ID:roTnLRJd0
歩道を売り場と行列でふさいでおいて、店舗にかかる税金ゼロ。
死ねよ。
740名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:32:18 ID:C6V9nXfr0
屁理屈こねてもなあw
>>738
>道路管理者の許可がいるなどとは一言も書いていない。
---------------------------------------------------------------------
2. 営業の場所、時間等については、関係法令に違反しないようすること。
---------------------------------------------------------------------
ときちんと書いてあるだろうが、道路に関連する法律にも違反しないようにする
というか
道路法や道路交通法の該当条文を一々引用しなきゃいかんのか?ゆとりはこれだから困る
741名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:35:38 ID:6l2nwCE30
行商が古くからある販売形式、店舗販売なんて新しいだろ。
742参考:2010/04/04(日) 14:36:34 ID:C6V9nXfr0
やっぱ、ゆとり向けにかかんといかんのかなあ・・・

道路交通法
第七十七条  次の各号のいずれかに該当する者は、それぞれ当該各号に掲げる行為について
当該行為に係る場所を管轄する警察署長(以下この節において「所轄警察署長」という。)
の許可(当該行為に係る場所が同一の公安委員会の管理に属する二以上の警察署長の管轄にわたるときは、
そのいずれかの所轄警察署長の許可。以下この節において同じ。)を受けなければならない。
一  道路において工事若しくは作業をしようとする者又は当該工事若しくは作業の請負人
二  道路に石碑、銅像、広告板、アーチその他これらに類する工作物を設けようとする者
三  場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これらに類する店を出そうとする者

道路法
第三十二条  道路に次の各号のいずれかに掲げる工作物、物件又は施設を設け、
継続して道路を使用しようとする場合においては、道路管理者の許可を受けなければならない。
一  電柱、電線、変圧塔、郵便差出箱、公衆電話所、広告塔その他これらに類する工作物
二  水管、下水道管、ガス管その他これらに類する物件
三  鉄道、軌道その他これらに類する施設
四  歩廊、雪よけその他これらに類する施設
五  地下街、地下室、通路、浄化槽その他これらに類する施設
六  露店、商品置場その他これらに類する施設

 道路法(道路占用許可)については「屋台は該当しない」と考える向きもあるが
福岡市の条例(通称屋台条例)では取得して掲示することを義務づけている
*もっとも掲示してる屋台を見たことは無いが
罰則もない法律だから、業者になめられてると見るのが正解
743名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:36:51 ID:HH5l5b0L0
少し話が逸れるが、屋台が火事起こしたり、爆発起こした事例を思い出してしまった
移動式店舗の衛生も大事だが、防火体制もしっかりしてほしい
744名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:38:44 ID:YlIsovfoP
まぁ梅雨時や夏は買いたくないなw
745名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:40:24 ID:pfN+UoaKO
>>734
行商は古くからあったのに
誰かがとつぜん法で取り締まりだしたんだと思うよ
746名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:42:23 ID:Q1/+rqUO0
個人的には問題無いと思うけど儲けた金が裏に流れてそうだからなあ
747参考2:2010/04/04(日) 14:43:32 ID:C6V9nXfr0
http://www.city.fukuoka.lg.jp/d1w_reiki/41290250011900000000/41290250011900000000/41290250011900000000_j.html
福岡市屋台指導要綱
ここに書いてあるのは福岡市だけで通用する話ではなく
「路上で屋台を営業するためにはどういう風に手続きすれば問題ないか?」
がきちんと書かれてる要綱

第二条を読めばわかるが

営業許可 食品衛生法(昭和22年法律第233号)第21条第1項の規定による屋台営業の許可をいう。
占用許可 道路法第32条第1項又は第3項の規定による道路の占用の許可をいう。
使用許可 道路交通法(昭和35年法律第105号)第77条第1項の規定による道路の使用の許可をいう。

の三つが必須とされている、保健所云々はこのうちの「営業許可」だけなんよ
748名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:44:40 ID:dVHtvAoL0
>>439
セキュリティ上、ウチは無理。
つか事業所内に売店と社食あるし。


つーか、それでも足りないから、みんな外出てるし・・・
749名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:45:48 ID:dVHtvAoL0
>>442
職場の近くにデパートなんか無いし。


そんな都会で仕事したい・・・
750名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:46:46 ID:8ad+e6n+0
>>439
世の中には仕出弁当屋なるものが御座いまして(・∀・)
751名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:47:08 ID:YlIsovfoP
わざわざ許可なんか出すから何かあった時に国が訴えられるんだよw
勝手に売らせて自己責任で買わせときゃいいのにw
752名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:48:07 ID:obQ7P/A50
>>737
違法扱いにしないと、道路が路上販売だらけで交通に支障がでるだろ。

テナント料も、税金もまったく払わずに、一等地で商売したいなんて
図々しすぎる。
753名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:56:23 ID:CuoSSIc9O
大手が品管に金かけてる中、こういう杜撰な衛生管理してるとこが成功したら世の中間違ってる
754名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:00:30 ID:uehxRiM10
>>701
> 問題は責任の所在
> 不祥事があった場合の責任

深い話だねぇ

既得権益!!や自己責任!!なんてホルホル言うくせに
事が起これば行政は何やってたんだ!!って言う不思議

おいしいところだけ頂戴して、責任と文句は他人へばかりな昨今

なんだかなぁ
755名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:01:34 ID:smVigm4mO
オフィス街の路上で、その場所で弁当箱に食材を詰めて完成させてるなら衛生面で不安だけど、作ってある弁当を持ってきて販売だろ?

利権が絡んでるとしか思えないな


屋台の赤提灯なんな、公園の便所の蛇口からポリバケツに水を汲んで、溜め水でドンブリや皿を洗ってるぞ

そんな屋台が美味しいとか評判で行列が出来ていた

そんなところで食べる奴らって、腹の中に回虫でも飼っているんだろうな
756名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:02:57 ID:joF9sG440
>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。


統計的な誤差の範疇だろ?
757名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:03:32 ID:roTnLRJd0
>>755
元から衛生観念に欠けるミンジョクの人たちなんだろ。
公共の施設で皿洗うとか、ワケ分からん。
758名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:04:26 ID:8ad+e6n+0
>>755
多分放射線で体ごと滅菌処理をしているのではないかと(・∀・)
で、こうなる↓
http://snnantn.blog115.fc2.com/blog-entry-289.html
759名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:08:54 ID:YlIsovfoP
弁当だから暖かいだろうし、冷やせないよね。
さらに炎天下で置きっぱなしだと菌の繁殖も早そうだ。
760名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:11:02 ID:joF9sG440
>>742
どっちにしろ行商だから関係ないな
761名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:15:42 ID:TRE+MbvP0
神社の露天なんか、埃がついてそうだし、トイレに行ってちゃんと
手を洗っているかも疑問。
路上弁当禁止なら、近くの会社の警備室でも貸してあげたら?
762名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:17:30 ID:joF9sG440
路上販売の方がコスト安なら路上販売に事業転換すればいいよな
763名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:19:18 ID:IT3YkVcd0
>>760
なんで?
764名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:19:48 ID:5uG0N9Q/0
コンビニの弁当は不味いし
スーパーの惣菜も酷いし

自分が利用してた弁当屋は一時期買ってたが
よく流行って今や店舗持つようになったな

>>761>神社の露天なんか、埃がついてそうだし、トイレに行ってちゃんと
>手を洗っているかも疑問。

だから買わない
765名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:22:20 ID:H+CB7gbz0
>752に尽きるな。

 路上販売は荒すだけ荒らして駄目なら逃げれるからな。地域環境が店の利益に繋がる以上、自治体的にも固定店舗を尊重するのが、まあ正しい。
766名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:24:26 ID:joF9sG440
>>763
行商は店でも施設でもないから
767名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:25:21 ID:LnJs97wx0
>行政側が問題視しているのは衛生面だ。

うむ。路上での販売時には、
弁当全体の煮沸消毒を義務付けすべきだな。
768名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:26:43 ID:joF9sG440
>>765
>>762に尽きるでしょ

 自力で解決する努力もせず自治体に泣きつく事業者をいちいち保護してたら地域経済は成り立たないよ
769名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:28:17 ID:H+CB7gbz0
違法者放置したら地域経済が崩壊するわな・・・呆れた。
770名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:28:18 ID:IT3YkVcd0
>>766
こういう弁当屋は売るときは屋台みたいなものに弁当積んでるんじゃないの?
771名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:28:21 ID:LnJs97wx0
「ニュースとして報道されていない」というだけで、
路上弁当が原因の食中毒は年中起きているのかな?
それなら確かに問題アリだけど。
772名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:32:32 ID:joF9sG440
>>770
大体、バンに積んで来るだけだよ
屋台は出さないよ
773名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:37:21 ID:obQ7P/A50
>>768
努力が必要なのは、違法行為をしている路上販売側。
法を守る努力もせずに自治体の対応に文句をいう方がおかしい。
774名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:39:30 ID:2LTcJRDV0
>>765
つーか、んな奴は衛生とかこまごました事言わずともアウトだろw
路上販売者が精一杯真面目にやっていても、どうしても折り合いつかない事があるのが問題なんじゃないか。
775名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:41:35 ID:obQ7P/A50
>>774
車を停めて、客待ちしている時点で、すで真面目にやってない。
776名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:45:31 ID:2LTcJRDV0
>>775
行政はそこまでは認めてるんじゃないのか?
行商の届出する時に「車を停めて客待ちするな」って条件があるなら
それをそのまま行使して許可なり取り上げりゃいいだけじゃね?
777名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:48:39 ID:uehxRiM10
そもそも行商の届出してるの?

届出してるゲリラ弁当屋は殆ど無いってニュースでやってたような
778名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:52:49 ID:6l2nwCE30
道路は皆のものなので、軽車両であるリャカーに積んでゆっくり歩いて行商したら?
少し前まで普通にいたよ。
779名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:57:06 ID:syW4qyPV0
> 食べても健康被害の可能性は低いものの、細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
> うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

どっちも食うなって話じゃん
780名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:57:13 ID:obQ7P/A50
>>776
認めてないよ

>>1にも
>衛生面や売り方に問題があるというのだ。
と書いてある。

今回のニュースは衛生面がメインだから書いてないで
売り方も以前から問題になっているんだよ。
781名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 15:57:15 ID:B0gkx7RoP
>>778
移動中のリヤカーに客が「声を掛けたら」止まって販売が
本来の行商の形態だったが、初めから客待ちしているから
条例違反になっている。
782名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:03:46 ID:obQ7P/A50
>>776
今回のニュースはこの下記のニュースの続きだと思えばいい。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_food_service2__20091213_5/story/20091213jcast2009255758/
中央区は2010年1月から路上での弁当販売に対し監視指導を強化する。規制対象になるのは、ワゴンや机に弁当を並べて
販売している「行商」。東京都の条例で、行商は「人力により移行しながら販売すること」と定めている。立ち止まっていいのは、
客に商品や金銭を渡す時だけで、「客待ち」は禁止だ。ほかにも、温かい弁当を扱うことはできない、人が一人で運搬できる量
しか売れない、といった制限がある。
783名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:04:52 ID:t1yw65AI0
安くて美味い所もあるんだよな。
ちょっとご飯のオマケもしてくれたりもする。
お金の無いときは結構利用してしまうな。
ただ・・・真夏は体調が悪いときは恐くて利用出来ない。
784名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:07:12 ID:WuYrr6px0
>>770
ヤクルトおばちゃんみたいなモンで屋台とは別なんだろ
785名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:10:56 ID:rd86G2Ij0
店舗販売で30%不良ってやばくない?
スーパーの弁当たまに買ってるけど大丈夫かな・・・
786名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:11:01 ID:TrS2uAGJ0
なんか前にテレビでこれの特集やってたけど、常連さんが動き回ると買いにくくなるって言っててアホかと思った。
メーリスと携帯サイト作れば良いだろが。

弁当にメーリス登録のバーコードと説明書きを記した紙を挟めば良い。サイトに直接メールで注文を出せるようにすれさらに効率的だ。
頭を使え。頭を。
787名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:21:22 ID:NCAZDo9e0
788名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:22:44 ID:B0gkx7RoP
>>784
それ配達だから・・・
789名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:35:29 ID:dVHtvAoL0
>>788
おばちゃんに声かけると、その場でヤクルト売ってくれるよ。
790名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:42:09 ID:u2EcfzF70
>>789
おばちゃんに声かけると、その場でヤラしてくれるよ。
791名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:18:27 ID:jGCvxYuuP
>>720
今時、女子社員にお茶汲みなんかさせてる企業なんてあるの?
来客でもあるならともかく
792名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:20:31 ID:TrS2uAGJ0
むしろ女にさせると騒ぐから男がやってる。ウチの会社。
793名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:28:46 ID:jGCvxYuuP
お茶くらい自分で汲むか喫茶店でも行ってこいバカ! と罵倒されるのが正常な企業だと思ってたよ。
794名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:34:19 ID:TrS2uAGJ0
うち銀行だから淹れないわけにはいかんのよ。
でもお客も男かよ。。みたいな感じw
795名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:39:32 ID:swp7uXVX0
今時仕事しながらお茶なんか飲まんだろ
缶コーヒーかペットボトルの午後ティーで十分
796名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:39:46 ID:g4KQI4sj0
前職、商品説明で、たまに応接室で接客会ったけど。
応接室に無料のカップ自販機置いてあって、お好きなものをどうぞってやってた。
客には大好評だった。
797名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:42:11 ID:4hOnkrDY0
>>795
家から水筒持参が基本だろ。経費削減の為にお茶室の
コーヒーが無くなったんだぞ
798名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:02:06 ID:hCXF+YF/0
この衛生面とか、手作り弁当はもろにひっかかるだろ。
799名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:19:35 ID:n4iiJtpj0
逆にな?
屋内の飲食店が全部高すぎるんだよ

1食1000円とかサラリーマン嘗めてんのか?
800名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:22:34 ID:oNjwP5tW0
うちの会社なんて、とっくの昔にお茶なんて廃止されたよ。
お茶くみ?そんな仕事するのは役員の秘書くらいだよ。
うちらにも部にひとりか二人「アシスタント」が配置されてるけど
本当の事務処理(部門長の予定管理とか入出金、重要会議の議事録作成とか)
でお茶くみやコピーなんて頼もうものなら拒否どころかその後の業務にも
致命的な影響がある。(出張費用出さないとか)

もう、コンビニのペットボトルのお茶とか水筒でお茶持ってくるのが当たり前だよ
801名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:26:53 ID:4hOnkrDY0
>>800
ウチの会社は役員ですら水筒持参だ
802名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:29:46 ID:C6V9nXfr0
>>772
>大体、バンに積んで来るだけだよ
>屋台は出さないよ
そこで、路上に販売場所を構えたらアウト
駐車場なり民地の敷地内で構えてるならセーフ
5分程度停車して弁当配るだけならセーフ

屋台を出すとか出さないとか一切関係ない
803名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:33:29 ID:ejlgHssQO
二年ぐらいまえから給料が横ばい状態になったから、それから昼飯は通年、自前の手弁当やってるけど、腹壊したりした事ないなぁ。
使ってる弁当箱は象印の保温ジャー。
冬場はありがたくて、外回りしたあと熱々とまではいかないけどホット味噌汁が飲めるのがいい。
ただ容器がデカいからかさ張るけど…
804名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:36:06 ID:zkdAoeJ40
利用者軽視の過剰規制をする役所は嫌われる。
805名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:37:30 ID:MlZtDgF70
店舗は1000円のランチで飾り気のある
腹持ちの無い量でブルジョア相手にしていればいいよ
俺はワープアだから違法でも三国人でも安くて腹が溜まればいい
806名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:38:56 ID:wRbgEACf0
確かに衛生面に問題はあるな。
茶髪の30代DQNぽいのが怪しい日本語で売ってたりしてるの見かけるが
それでも飛ぶように売れてる。

俺はそんな奴から買ってくおうなんて全く思わないがな。
807名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:47:08 ID:p3JAONH00
大阪の「とよ」だっけ?
あそこはどうなのよ
808名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:51:11 ID:obQ7P/A50
>>804
利用者のためなら、違法行為を認めろなんて
nyやっている奴らと同レベルだな。
809名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:52:17 ID:lq9EHLqyP
>>88
商道徳については既存の飲食店業界じゃないか?客のパイがとられて面白くなかろう
彼らが行政に呼びかけてるんじゃ?まぁ推測だけど

衛生面についてはそりゃ行政としちゃ心配だろう
もしも路上弁当屋で食中毒が起きて、衛生面に問題が、ってなったとき、
行政が一切放置してたら「行政の怠慢!!」ってマスコミに叩かれまくるのが目に見えてる
マスコミが叩けば国民も叩く

路上弁当はそういうもんだ、とみんなが受け止めるなら行政もあまり介入しないと思うけどな
だって彼らもわざわざ面倒くさいことしたくないだろ
でも現実はおせっかいな連中が騒ぎ立てて、マスコミが取材して、マスコミが流せば国民もそれに同調するしね
810名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:02:27 ID:C6V9nXfr0
保健所か許可してるんだから警察も許可しろって
どういう思考してるんだろ?

保健所は食品衛生上問題が無いかどうか審査してるだけだし
警察は道路交通上問題が無いかどうか審査してるだけ
その上で問題があれば他の行政庁が出てくる、当たり前じゃないか?

道路は無法勝手の土地じゃない、自分達の好き勝手にやりたいなら
せめて自分たちの土地を手に入れてやったらどうか?
811名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:04:07 ID:4hOnkrDY0
これが許されるなら、秋葉の路上でゲリラライブをやてっていたDQNも許されるだろ
812名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:05:04 ID:a+NLhzofP
>>809
おお、禿同
そんなかんじだよな
813名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:09:20 ID:B0gkx7RoP
>>804
地元民でない昼間住人の意向は汲めません。
路上販売業者が地元なら配慮しますがそれもないでしょう。
814名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:12:52 ID:3QEJ1XqD0
野球場とかの売り子もダメだな
815名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:26:14 ID:C6V9nXfr0
>>811
そうだな、ここで
「路上販売の何が問題だ?皆助かってるじゃないか?」

的思考をする人間はそういうゲリラライブ的活動が迷惑だ
という感覚が無いんだろうな

観光地に山のようにゴミを残して去っていく人間と一緒で
誰も文句を言わない、何が悪い?なんだろう
816名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:31:59 ID:Z7FWWafCP
でも実際高くてマズい店しかないのに禁止されると困る。
というかおそらくそういう店が止めてんだろうけど。
817名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:34:08 ID:OZVvxVX0P
うちは弁当屋が出前に来る。
超便利。
818名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:53:33 ID:zkdAoeJ40
昼食難民を救済しているんだよ。
一食くらい抜いても死ぬわけではないが、午後の仕事に差し支える。

高くて不味くて待たされるような食環境は人道に反すると思うがな〜
819名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:58:56 ID:chwajFVA0
これって道路使用許可とかの話に議論が集中しているけど
もっと大きい問題があるよ!
これって領収書もかかないし、会社がどこにあるかわからないから
税金がちゃんと納められているかわからないこと、要は脱税だね。

だれか偉い人教えてください。
820名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:59:43 ID:MlZtDgF70
総理大臣も脱税しているからOK
821名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:00:09 ID:FfZPuXVN0
>>817
余計なコストが発生しているんですね、お金持ちですね
822名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:04:59 ID:jGCvxYuuP
定置式で、ウザイ文句回避したり同業者との苛烈な競争をしたりのコストと、
配達の輸送コストは大して差はないのかもしれんよ。
823名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:10:53 ID:B0gkx7RoP
ちなみに俺が商店街会長だったら、街の飲食店に
弁当を作らせ、警察署にきちんと許可を貰って
昼間暇そうなやつらに同じように路上販売させるね。

もちろん警察の方も同行頂いて路上無許可販売は
ばっしばし摘発。

これで昼食難民も文句はないだろう?
(世間的にはwinwinってらしいね)
824名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:17:24 ID:qEAY0WQl0
新宿のビル街だけど、ランチやってる飲食店も普通に弁当売ってるよ。
値段は500円位からだけど、店内で食べるよりも安いし、何より行列して入店を待つ必要がないから便利。
文句言ってる飲食店も弁当作って売れば良いんだよ。
825名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:20:22 ID:v5CvYNdk0
じゃあ飯屋が昼時に路上でワゴン販売するのもちゃんと規制するんだろうな

公務員なんて頭がおかしい馬鹿しかいないから中途半端な行動で終了する予感
826名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:22:27 ID:FfZPuXVN0
ID:v5CvYNdk0
827名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:00:15 ID:4hOnkrDY0
>>820
日本では税金を払わない人が偉いんです
828名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:10:30 ID:+vPL0Ejv0
>>824
飲食店も、弁当を作ってたりして、当然工夫すべきだが
それと同時に違法販売店を取り締まるように役所に圧力かけるのがベスト。

違法販売店に対しては、徹底して対抗しないとね。
829名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:11:24 ID:7HenJj3H0
>>823
安くて旨けりゃね。

都心のランチ難民の心は一つ。
安い早い旨い安全。
830名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:29:17 ID:SJxVRp150
俺本当にランチ難民だよ、近場にサイゼリアとか、せめて富士ソバとか牛丼屋できないかな
弁当屋ですら長蛇の列なんだが、このへんはテナント料高そうだし夜は人気が無いから無理か。
831名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:35:37 ID:+vPL0Ejv0
>>830
配達頼めば?
コンビニ弁当より安いぞ。
832名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:04:52 ID:yTsWkNJU0
>>823
 路上販売の許可はおりません。

 民有地で所有者の許可とればおけ。家の近くは駐車場でやってる。
833名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 03:14:25 ID:WLNPaxgO0
こういう取り締まりも覚悟の路上販売だろ
客がいるから見逃せとかカッコ悪い
834名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 08:00:09 ID:7IipXN+t0
>>816
>>817
>>818

結局「俺たちの都合>>法律・他人の都合」と
言ってるに過ぎない
「人道に反する」??小学校の勉強からやり直せw


835名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 08:01:35 ID:0E/EGuzQ0
ランチ難民が暴動を起こすぞ
836名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 08:15:57 ID:Naj+AP2z0
路上だと毒ギョーザ入ってても訴えられない
837名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 08:22:46 ID:mUWWYTDLQ
交差点の真ん前に止めて売ってる弁当屋邪魔すぎ
838名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 09:02:19 ID:0E/EGuzQ0
結局は、
 店舗販売業者の利益・都合>>>勤労者の基本的人権
という構図なんだよね
839名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 09:04:57 ID:Q7eSzQhY0
>>838
この弁当屋は違法営業なんだからそんな構図は成り立たんよ
840名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:50:29 ID:s1QQCLgJ0
>>799
地方都市ならぼったくりだろうが、
東京都内だったら税金だと思って我慢しろ。
841名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:40:57 ID:hCuAXvznP
死にゃーせん!働き盛りのサラリーマンだろー?
定年し抵抗力の落ちた老齢者と違うわい。
行政はほっといてやれーッ!
842名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:23:16 ID:DInOD3/U0
>>838
秋葉原のほこ天廃止騒動のときの
廃止反対派の言い分そのものになってきたな

自分たちに賛同しない人間=利益・利権まみれの人間
という思い込み・妄想
843名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:38:12 ID:zktm/RPx0
そのうち固定店舗工作員が腹痛で病院に行くか
都に苦情入れて規制発動しそうだな
844名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:41:26 ID:KXIcwPlOO
だから、免疫力がつかないんだよ。
むしろ屋台を奨励しろよバカ。
845名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:55:59 ID:zPktmfmv0
>>842
妄想っていうか確信犯だろ。犯罪者が自己を正統化するために相手を貶めようとしてるだけ。いくら詭弁使っても自分達のの犯罪行為は変わりないから。中国人が良く使う手管だ。

免疫つくような汚物を食べたい奴は中国人の店に行けば良い、汚い店に公道占拠されちゃ迷惑だ。
ルール無視の犯罪者を目溢ししても真面目な路上店が損するだけだしな。
846名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:57:12 ID:khA5Xdnw0
>>337
牛丼屋の箸の洗い方も見るといいよ
847名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:57:53 ID:AQAqB1TU0
店舗型の弁当屋も作り置きしてんじゃん。衛生面は一緒だろ。
それとも全ての弁当屋が注文受けてから作っていると思ってんのか?

昼休みの時間が無いサラリーマンをいじめるのも大概にしとけよ。
848名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:00:10 ID:8qJjcOvC0
これくらいで食中りするようならば世界でやっていけないよ
日本人は潔癖すぎるからもっと免疫力をつけないとな

849名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:02:13 ID:AQAqB1TU0
>>831
配達弁当頼んでたけど、ご飯に炊かれて真っ白になった
Gが入ってたことがあって注文やめたよ。
850名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:02:30 ID:6DkRO5N0O
商道徳(笑)
851名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:06:33 ID:iakdmKshP
行政が管理監督する方向にすりゃいいんじゃねーのって思うけどな、
なんか最近、運営管理的なものを一切放棄して、とにかく封殺しておけばいいみたいな風潮が強くて息苦しい
詐欺まがいや、インチキを容認するつもりはないが、ある商売に目を付けた奴を、見逃していた奴が叩いて
「やらせないようにする」って行為を繰り返して、いわゆる”お上”も管理するより禁止・規制の方が楽だから迎合してるように見える
852名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:09:03 ID:aVdkj8pa0
>>813
千代田区の昼と夜の人口の差知ってる?
853名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:10:08 ID:f6P3vwsL0
臆病者なんで路上からはもともと買わない

苦情の持って行き先もわかんないようなところから買ってる人がいるけど
信じられん
854名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:14:56 ID:8qJjcOvC0
春巻き丼をハルマゲ丼とかいって売っているようなところで買わない限り大丈夫だろ
855名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:18:49 ID:hCuAXvznP
地方だと、会社の弁当を請け負う給食業者が車でいつのも場所に売りにくるよ
だから得体が知れてて安心だよ
856名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:18:59 ID:f6P3vwsL0
こういう路上販売とかってみんなが思っている以上に設けてるよ
場所台がいらないから〜なんてレベルじゃないぞ
857名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:21:33 ID:AQAqB1TU0
>>853
弁当箱に貼られたシールに書いてあるよ。
シールすら貼ってない所ってのは今のところ見たこと無い。
858名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:21:52 ID:aVdkj8pa0
保健所では
【食品営業自動車】
公園や街頭で見かけるクレープ屋、ケバブ屋など
【食品移動自動車】
ビジネス街で見かける、お弁当屋など
と申請すれば認可している

一方警察では
道路使用許可
が必要だが、めったにおりない

ダブスタw

859名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:24:01 ID:HdYyVd3K0
まさに「なあに、かえって免疫力になる」だと思うんだが
860名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:24:42 ID:Rr7StxVF0
>>858
それダブスタか?
861名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:24:54 ID:WeSbQCAj0
>>24は評価してもいいと思う
862おっぱい食中毒:2010/04/05(月) 16:31:52 ID:swoSXoU6O
弁当喰って、ゴミをその辺にぽんぽん捨てやがる。
それに、食中毒起こして探そうにも何処の誰が作ったのか判らなくて泣き寝入り。
そんな時が来たときに
初めて気がついた。
俺アホだったと。
利権云々もわかるが、ある程度の規制は必要だとおもう。
何処で造られ、誰が責任をとるのか。
儲け優先で、きったねープレハブでナニ人か判らない奴らが素手でペチャクチャ唾飛ばしながら作ってるとこもある。
形を変えたテキヤグループもある。
ちょっとぐらい汚くてもなんて吐かしてる馬鹿は特に
普通の飯屋でも何か気に入らない事があれば
物凄く些細なことでもグズグズ言うだろ。
それは言える相手がいるから言えるんだと。
何の根拠もなく俺は大丈夫なんて思ってる奴が
毎日のようにこの板の記事になってることをよく考えろ。
863名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:33:33 ID:kCGsNZdA0
>>833
支持する。
ゲリラ営業ってのはそんなもんだ。
運の悪い業者の摘発も込み込み
864名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:34:09 ID:6DK9cNqnP
リーマンは、ゴミでも食ってろ

という事ですね
865名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:34:23 ID:PUHhekU40
弁当屋にしろ床屋にしろ文句を言うのは同業者だな。
866名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:34:27 ID:qxI5LCK30
特亜じゃあるめーし、屋台はねーわ
867名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:35:07 ID:z2hgZ5V90
自民政治はまだ終わっていないと言うことだね
868名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:37:12 ID:iakdmKshP
>>860
行政って大きなくくりで考えれば矛盾した話ではあるだろうさ
商売の準備はしてもいいけど、商売はできないってわけわからんしw
まあ公道でやるなって話ではあるんだろうけどさ
869名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:02:50 ID:Rr7StxVF0
>>868
道路が使えるかどうかを保健所が考慮する必要は無いだろ。
考慮したらそれこそ越権行為だ。
道路以外にも公園とか、客の来る私有地とかいろいろ場所はあるだろう。
衛生上問題ないのに、道路を使えないって理由で許可を出さんわけには行くまい。

警察だって同様だ。
道路の使用許可求めた屋台主に権限もなく衛生上の理由で却下するわけにもいくまい。
870名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:23:21 ID:iakdmKshP
>>869
単機能で見ればそれぞれにおいて正常に判断が為されてるんだろうが、
包括的に見れば機能不全だって話だよ
871名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:44:44 ID:DInOD3/U0
>>870
役所はお母さんじゃないんだよw
僕ちゃんの都合だけで動いてるわけではない
872名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:46:33 ID:3xVWWcXX0
キャラ弁とかむっちゃ不潔だろあれ
手でベタベタ触って作ってるやつ
あれ食べさせられる子供は気の毒だけど
あれでもたいして問題になってないんだから路上の弁当屋なんか余裕でOK
873名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:58:40 ID:tYMcB3xMP
そんなに心配なら行政側で厨房から販売まで様子を動画で取ってウプしろよ。
これで客も安心して買うことができる。
874名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:59:47 ID:Rr7StxVF0
>>870
「屋台弁当屋等」というきわめて小規模の単機能を役所が包括的に判断しないと、
機能不全やらダブスタやらと謗られる理由が分らん。

そんなこと個別に判断してたらきりが無いだろ。
875名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:15:24 ID:wKOHLNgy0
でも、この手の弁当屋を潰してしまうと、収入を絶たれる人が増えて、
元弁当屋では再就職も困難だから、自動的に生活保護世帯になるだろう。

税金で生かすのがいいか? それとも自分で弁当屋やって生活するのがいいのか?
876名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:29:48 ID:zPktmfmv0
正直にコスト払って地域に貢献してルール守ってる商売人が失職して道路は不法屋台に占拠され車も通れない。
そしたら経済に悪影響だよね。
違法者の生活を守れ、ってのは本末転倒の脅しだろ。違法者守っても真っ当に生きてる人間の生活奪うだけ。

最初から路上販売を許可しなければ他で働くんだから、路上販売を厳しく取り締まれば問題無いわな・・・アホか。
877名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:29:54 ID:mqiAwanD0
オフィスのぼったくりランチのほうが問題だろ
他に店がないからって調子乗りすぎなんだよ糞が
878名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:37:30 ID:zPktmfmv0
路上店より安く売れって馬鹿は弁当自炊すれば良いのにね。どれだけ無駄金払ってんのよ。
値段と味が折り合えば良いもの食いたいのが人情だろ。折り合わないなら行かなきゃ良い。

真面目な話、屋台とか関わった事あれば分る事だが路上店の方がぼったくりだけどな。おなじ理屈でいうなら半額でも売れるはずだよ。
879名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:26:56 ID:+vPL0Ejv0
違法者の生活を守るか、真面目に働いている人の生活を守るか、どちらか選ばないといけないのなら
当然、真面目に働いている人の生活を守るのが、自治体の義務だろ。

路上販売店が、ルールを守ってコストダウンしているのなら、頑張って欲しいが
違法行為をやって、コストダウンしているだけなんだから、工夫でも何でもないよねえ。

880名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:04:31 ID:SJxVRp150
偉そうに言ってるけど、店舗構えてるからって本当に大層な税金払ってるのか?
払ってたら経営者としては馬鹿丸出しだろう。
881名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:08:47 ID:0E/EGuzQ0
全く無意味な規制だよな
自宅で作った弁当なんて、お昼休みになるころには細菌がウジャウジャ繁殖してるよ。
それでも問題ないんだから、細かいことは気にしすぎない方がいい。
882名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:59:09 ID:HjVpSmnZ0
>>881
だよな。

健康に害がない程度の細菌を気にして、防腐剤とか使うと、それはそれで文句言う奴がでてくる。
883名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:03:04 ID:oZkhHAHj0

1000円の床屋も衛生的じゃない、
とかで駆除されそうだしな
884名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:03:22 ID:r+OjuYov0
>>881
路上販売の違法行為を減らす事が目的なんだから、無意味な規制ではないよ。
885名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:30:06 ID:2H/3YlFm0
>>880
つまり、法律守ってる奴は馬鹿、強盗殺人何が悪いと
886名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:37:34 ID:qIakOSFX0
東京って意外と田舎だよね
他の地方都市じゃ路上販売なんてやってなくて契約した弁当屋が企業に毎日直接売りにくる
887名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:42:38 ID:YEJ63gSy0
そら店舗と路上販売が同じ事をしてりゃコストで選ばれるのは当然だろうね。
888名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 01:15:14 ID:r+OjuYov0
>>887
今回の路上販売は、違法行為だから、同じ事じゃないけどね。
889名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 09:18:21 ID:iotjtNMv0
路上販売を禁止したらランチを食えないリーマンやOLが大量発生するだけだ
890名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:37:29 ID:mpSIvY7RP
>>888
届け出だしてるんだったら違法じゃなくない?
891名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:10:05 ID:4wpglCD80
>>890
届け出してる人がどれだけいるのかと
892名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:06:35 ID:SwMi567F0
>2007年の届け出数は900件を超えた。

無届の人もいるだろうけど届け出だしてる人もこんなにいるぞ
893名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:45:26 ID:B9CFGaTkP
今度池袋に通勤することになったんだけど
あの辺りで安くておいしい弁当屋さん知ってる人いたら教えてくれ
894名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:54:54 ID:PH+0dHU5O
>>893
池袋ったって広いんだぞ
駅の何口でどっち方面?
はなしはそれからだ
895名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 17:57:39 ID:a1yVdRXG0
手作りだからいい人もいるが、近くにコンビニもないところ多いぞ。
コンビにあっても高いし。規制するなら、その足でおまえらが弁当配れや、
896名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:11:12 ID:B9CFGaTkP
>>894
そうだったすまん・・
中央口降りて東行った東急ハンズ辺りです
897名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:13:55 ID:ht9MVG9nO
>>892
路上で停止したまま販売するのは確か違法行為だろ?
あくまで移動販売だろ?
898名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:16:21 ID:KQsbFf570
面白そうだな。
俺も自作の米と自家製の野菜で天ぷら弁当を作って売りに行きたい。
899名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:16:38 ID:7rQaZZ8U0
>>886
福岡にはあるがw
900名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:26:11 ID:wz0TmXDJ0
だから
なんだと言うのだ?

わけわからん

アカヒはさっさとつぶれろよ
901名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 20:16:13 ID:r+OjuYov0
>>890

届出を出しても、許可されるのは、行商という移動しながらの販売のみ。
東京都では、公道で車を止めて、客待ちする行為は違法行為。

もし違法行為じゃなかったら、みんなやりだして、公道が路上販売だらけになるからね。
902名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 20:24:59 ID:r+OjuYov0
>>895
配達を頼んだり、会社の通勤途中で買ったり、いくらでも手段があるだろ。
配達の弁当は350円ぐらいで、それなりの量もある。

高校生でさえ、朝、通学中にコンビニで昼飯を買ったりしているんだから、頭を使えよ。
903名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 20:43:46 ID:PecLnYX00
前に規制どうこう言ってたから
路上弁当潰すつもりでやってるって事はとりあえず事前にしっておくべき知識
904名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:48:46 ID:PEarX6e00
>>895
>配達の弁当は350円ぐらいで、それなりの量もある。

配達の弁当なんて、チープな食材をケチケチ少ない量で使って作ってるから、
量なんてほとんど入ってない上にマズイ。

>コンビニで昼飯を買ったりしているんだから、頭を使えよ。

コンビニで買っても、会社とか職場に電子レンジがないと冷たい弁当を
食べることになる。
車輌販売の場合、作ってすぐに持ってくるのが多いから、そんなに冷たく
なってないし、保温しながら持ってくるのもあるから、まだ温かみのある
弁当が食える。
905名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:54:15 ID:MINqUHOr0
>>901
しかし、車は荷物の積み下ろしなどのために停車することは認められていて、
行商の場合にも「*分以上、その場に停車していた場合に違反になる」かという
定めがないから、確実に違反と決め付けるわけには行かない。

つまり、この規制がきっちり分単位で制定されるまでは違法な行商はひとつもないということ。
今の曖昧な規制では、取り締まることは無理。

906名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:54:27 ID:gSqdZVCt0
今までOKだったのが禁止された訳じゃなくてある程度目をつぶってたのが
目立ちすぎたから監視を強化するんだろ。これがOKなら大手もやりまくるわ。
グレーって言うか黒だから違法上等の個人がやってたわけで。
食中毒とか毒入り事件が起こったら警察、行政、保健所が訴えられるし。

特区を作ってそこでやれば活性化するんじゃないかな。
そしたらハードル高くて個人じゃ厳しいと思うけど
907名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:56:15 ID:fajHY2dT0
配達の弁当って会社が契約するんじゃないのか?個人用に一個だけ持ってきてくれる?

よく利用していた駐車場営業のカレー調理屋台車を見かけなくなったので、
近くに出してたカフェ露店の人に聞いたらめでたく店舗が持てたと言ってた。
安くておいしかったし、また食べたいけど場所聞いたら遠くて。残念。
908名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 21:56:50 ID:Pp/tCvh60
一回買ったけど、すごい遠隔地の業者が作っているんだな。
運ぶのに2−3時間はかかりそう。
500円だけど、味はおいしくないし。
909名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:00:09 ID:gSqdZVCt0
>>904
保温してってのが一番食中毒菌が繁殖してやばいぜ。
夏場の30℃40℃に1〜2時間放置してたらやばいだろ。
給食でもコンビニ弁当でも作ったらすぐに真空冷却機にかけてその温度帯に置く事はない。
給食は作って2時間以内に食べさせるが移動販売車は朝作って昼2時くらいまで常温だろ。
910名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:04:59 ID:CIeL/GQe0
>>909
普通の家庭でも、作ってから数時間後に食べるなんてのはいくらでもある。
これで食中毒が起こるなら、あちこちの家庭料理で食中毒患者が出まくりに
なるはずだが、そういう話は聞かない。

店舗の弁当屋の弁当も、普通に常温で長時間保管されてて、閉店前に割引で
売られて食中毒起こしまくりって話も聞かないし。

お前だって、家でかあちゃんが作った前の日の残り物を普通にまた食わされた
時だって、何回もあるだろ?
911名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:09:12 ID:gSqdZVCt0
>>910
家庭料理が基準なのかよ・・・
食品メーカー、給食、外食がキチンと法律守ってて
調理場の届出も出していない普通の家庭の台所で作っても安心だ、とかおかしいよ。

912名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:09:17 ID:r+OjuYov0
>>904

温かい弁当を行商で売るのも違反だぞ。

>http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_food_service2__20091213_5/story/20091213jcast2009255758/
>立ち止まっていいのは、客に商品や金銭を渡す時だけで、「客待ち」は禁止だ。ほかにも、
>温かい弁当を扱うことはできない、人が一人で運搬できる量しか売れない、といった制限がある。
913名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:09:55 ID:oq1hZ8y70
>>909
うちはもう16年間もかみさんが朝作ってくれて保温弁当ケースに入れられた
弁当食ってるが、食中毒は1回も無いな。
朝6時頃につくって弁当箱に入れられて、昼頃まで6時間保温されているから、
お前さんの理論だと、俺は過去に何回も食中毒を起こしてないとおかしいことになる。
914名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:12:06 ID:InkVXSCc0
配達の弁当って世界中で一番まずい食い物だと思う。
それに比べれば路上販売の弁当は安くてうまい。
衛生面で言えば昔仕事で取引のあった配達弁当屋は猫を飼っていて
ひどい状態だった。
915名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:14:48 ID:7prmT0DCi
確かに中国っぽい感じはするよな。
916名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:16:03 ID:0o6IH41Z0
>>912
>立ち止まっていいのは、客に商品や金銭を渡す時だけで、「客待ち」は禁止だ。ほかにも、
>温かい弁当を扱うことはできない、人が一人で運搬できる量しか売れない、といった制限がある。

客待ちと言っても、弁当を売るために停車しているのか、単にそこに車を止めているのかは判断できない。
温かい弁当を扱うことはできないと言っても、具体的に温度が何℃以上の弁当が温かいという規定はない。
人一人が運搬できる量と言っても、ハンマー投げの室伏広治と80歳の老人が運べる弁当量には差があるので、
具体的に何kg以上の弁当運搬は違法という規制はできないし、何kg以上という規制値も存在もしない。
また「車に弁当を積んで運んでいただけ」といわれれば、弁当を車に何kg以上積むと違反という規定もない。

つまり、その規制内容では、実質的に制限が存在しないのと同じことw
917名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:16:21 ID:r+OjuYov0
>>904>>914
配達を頼んだ店がまずいところだっただけだろ。
うまい店に頼めばいいだけ。
918名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:18:16 ID:B9CFGaTkP
弁当風呂敷みたいなもので、匂いを閉じ込めておけるやつほしい
と思ってたが、ジップロックで閉じておけば良いんだろな。今まで気づかなかった
919名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:20:00 ID:gSqdZVCt0
>>913
すまん、俺は怖くて食えん。
価値観が違うな。
家庭で食って自己責任と商いとして金を取って抵抗力の弱い子供が入院した時に
誰が責任取るのか?って事。集団食中毒起こして数千万慰謝料請求された時に路上弁当屋じゃ
責任取れないから許可した、放置した、警察、行政、保健所の責任になるから取り締まるわけだ。
920名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:20:50 ID:r+OjuYov0
>>916
そんな屁理屈が通用しなくなってきたのが、わからないかなあ…
路上弁当販売監視員なんてものができた理由をよく考えるべきだね。
921名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:25:26 ID:OdfHMnGa0
>>919
>集団食中毒起こして数千万慰謝料請求された時に路上弁当屋じゃ責任取れないから

これを言ったら、街中の小さい弁当屋なんて、少ない利益で高い家賃とかまで払ってる
とこがほとんどだろうし、弁当屋以外のコーヒー店とか喫茶店なんかも金銭的に余裕が
無いとこばかりで、条件は皆同じだよ。
店舗借りてるとこは家賃や人件費分を弁当に上乗せしなきゃいけないから、資金的には
行商よりも厳しいとこが多いだろうし。
だから、街中の料理店なんかがボコボコつぶれまくってるわけだし。

行商よりも資金的にヤバイとこなんて腐るほどあると思うよ。
食中毒事件起こして高額の賠償請求されて、満足に賠償できる店舗なんかないんじゃないかな。
922名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:26:06 ID:gSqdZVCt0
>>913
まあもう一度重ねてレスすると俺は誰がどこで作ったかもわからない朝6時に作って
昼に食べる弁当渡されても困るw
923名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:28:00 ID:BA/Hg0ZZ0
>>920
実際に監視員が居て、どうやって取り締まるの?
屁理屈でも具体的な規制値が存在しないんだから、取締りようが無いだろ。
924名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:28:40 ID:cnOtFSLo0
むしろ店舗販売してても30%危ないの売ってる事のほうが怖い
露天は明らかにリスクあるとわかるが店舗売りまでじゃ避けようがない
飲食店全体の検査強化すべきだろう
925名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:28:44 ID:gSqdZVCt0
>>921
あのー、町の食べもの屋は調理場の届出をキチンと保健所に届けて合格もらって
その後も定期的に検査が来るんだよw

無届けで家のキッチンで作ったモグリ業者と一緒にすんなw
926名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:31:47 ID:gSqdZVCt0
>>923
それなら君の言い分をそのまま警察に言ったらすごすご引き下がるのかw
移動販売のブログを見た事があるけどここ1〜2年で警察が退去命令出しまくって
廃業したところも多いし、続けてるところも警察が来たらすぐに場所を変える。
927名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:33:19 ID:BFnUHbvr0
>>922
弁当屋の弁当も、作ってる場所はわかってても、どういう食材を使って
どういう調理方法で、どういう衛生状態で作ってるかまでは見学して
確認してるわけじゃないっしょ?

大手コンビニで売ってる弁当チェーン企業なんかも、内部曝露話だと、かなり
酷いところで酷い食材使って作ってるのがほとんどみたいだし。

街中の弁当屋の弁当に使われてる肉とかも、床に落としたのとか、ゴキブリが
貼りついてたのをそのまま油に投げ込んでトンカツとか作ってるのを食わされて
るかもよ?
928名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:33:58 ID:r+OjuYov0
>>923
日本には、規制値が存在しなくても、あやふやなまま役人の気分次第で
取り締まっているものがたくさんあるだろ。
929名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:36:41 ID:PxM0Csap0
>>925
>あのー、町の食べもの屋は調理場の届出をキチンと保健所に届けて合格もらって
>その後も定期的に検査が来るんだよw

吉兆なんかはきちんと届け出を出して営業開始して、定期的に検査が入ってたはずだけど、
十何年にも渡って賞味期限切れや使いまわしをやっててバレなかったよね。
ミートホープなんかも定期的に検査が入ってたらしいけど、これも長期にわたって
まったくバレてなかったし。

こういう現状については、どう思う?

検査も「何月何日何時に行きます」とか事前連絡してやる意味が検査ばかりみたいだし。
930名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:37:12 ID:gSqdZVCt0
>>927
言ってる事はわかるけどそっからだから移動弁当屋はOKへ持って行くのがおかしいよ

移動販売→無許可
町の弁当屋→調理場も出店場所もすべて法律上は許可
なんだから
移動販売も法律をクリアすればいいと言っている。
無許可でも法律違反でもいいじゃないかって論法で来られたら話し合いにならんわな。
931名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:37:24 ID:k62BI1KZ0
移動販売だと税金どうなっているんだろうな
レシートや領収書なんてのも存在してないし
932名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:37:26 ID:WbSVc8XS0
移動販売はよく利用するけど、当たりはずれが激しいよな。
いろいろ変わった食べ物が食べれるからうれしい。
お気に入りはメキシカン(タコスとか)とイタリアンの賄い料理(?)丼だな。
一番好きだったハンバーガー屋は店舗を構えたそうで、来なくなっちゃった。

でも、安くないだろ?
だいたい650円くらいからだよな。
933名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:41:16 ID:gSqdZVCt0
>>929
だからー、無意味だから無許可もOK!って主張なのね。
中国とか韓国とかと同じじゃん。
日本にいる限りは日本の法律守らないと・・・
934名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:42:09 ID:FZXFNu2O0
実効性と性善説に基づいて許可与えてるのは別の話じゃね?
許可も取ってないなら悪質ってだけの話だし。
935名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:43:03 ID:Nv1g1uaO0
>店舗販売が44個のうち13個(30%)だったが

その店舗も取り締まれよw
936名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:43:31 ID:lHWE7GAh0
>>930
>町の弁当屋→調理場も出店場所もすべて法律上は許可

街の弁当屋も開店後に資金的にヤバクなって、調理場は荒れ放題、食材管理は
いい加減で平気で賞味期限切れのものや古い食材を使いまわし、調理場の消毒も
帳簿上消毒してますって記録するだけで実際にはやっておらず、ゴキブリやネズミが
徘徊しまくりなんてのはゴマンとある。

行商は1日のうちで数時間調理作業をするだけだが、店舗の調理場は一日中食材を
扱うので、それだけ昆虫類やネズミとかが繁殖しやすくなる。

んで、役所の検査が来る時だけ綺麗にして帳簿そろえて、実際には検査にひっかかる
ような衛生状態なのに、検査はパスすると。
んで、役人が帰ると、また不衛生状態に戻して調理を続けると。

こんな見せかけの検査パス店舗ばかりで、安心して食えると思ってる方がバカと。
937名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:45:15 ID:8Il2noWg0
>>923
 行商の規制値は1分でもダメです。それを文句いわれないようにわざわざ5分待ってから声をかけて
いるんだから十分ダメですな。

 商売するのが目的なのに停車しているだけってその場で商売しないことを明言したら商売できない
んだから言い訳になってないじゃん。実際に売ってることを確認して声をかけているんだし。
938名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:47:39 ID:s8gKRWngO
>>851
女・左翼・フェミ・カルト・売国奴とやり口が同じだよな。
939名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:47:44 ID:8Il2noWg0
>>936
 それって別に路上販売が安全であることの根拠に全くなってないじゃん。
940名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:49:11 ID:gSqdZVCt0
>>936
君の主張は移動販売の弁当は安心な食材で清潔、衛生的、街の弁当屋は不潔で怪しげな食材を使用して食べられないって主張なのか。
それなら外食は移動販売の弁当のみしかしないって事か。それならそういう人もいるんだってちょっと驚いた。

それなら移動販売も街の弁当屋も同じレベルだからいいじゃないかって主張?
信号が青でも事故する奴がいるから赤で交差点入っても事故しなきゃオッケーなのね。
941名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:49:13 ID:WyMwSBW30
別に 安くて衛生的に悪くても良いんじゃないかな?
だって安さのために 安全は無視するのは当たり前だろ

嫌なら 他で喰うだろう
942名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:49:47 ID:iotjtNMv0
行商の許可は簡単にもらえるから無許可営業は考えにくい。
今までは1時間くらいはその場にとどまって販売していてもよかったのに、
昨年末くらいから客が数分途切れただけで「動け!動け!」と文句を言われるようになったわけだ。
典型的な裁量行政だな。

ただ、この問題は簡単に迂回できるんだよね。
たとえばサクラの客を用意して、ずっと弁当選びをさせてればいい。
行政から文句をいわれても、「お客さんが品物を選んでるので動けません」と言い訳出来る。
943名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:51:04 ID:z3wnNdBR0
>>934
大手弁当チェーンでも、この始末w

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1248730008/l50
ほっかほっか亭の弁当で中学生ら53人食中毒

http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_news_1233753029
ほっかほっか亭の弁当を食べた9人が食中毒 従業員からノロウイルスを検出
944名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:53:43 ID:9e4/AA0K0
>>937
>行商の規制値は1分でもダメです。

どこに1分でもダメと書いてあるの?
条例とか規制とかソースをよろしく。
945名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:53:53 ID:gSqdZVCt0
>>943
普通はそういう記事を見たら許可受けてる所でさえ食中毒でるんだから
どっかの家庭の台所で素人が作った弁当は余計に危ないって思うはずだが
946名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:56:48 ID:iotjtNMv0
店舗を持ってやってるところは
不動産賃貸料の負担がハンパないからね。
商品価格に転嫁するのも限度があるから、
さまざまな部分でコストカットしてるんじゃないかな。
947名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:57:40 ID:GFXGy+/u0
>>945
一般家庭と行商と、大手弁当チェーンでは、仕入れてる食材と食材保管期間が全く違う。
一般家庭や行商では大量購入はしないから、割かし短期間に食材を使い切るが、
大手食材チェーンは食材の長期安定確保のため、調理前や調理後のものを冷蔵保存して
小出しするので、その保管期間中に細菌類が増殖する確率が高くなる。
948名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:02:22 ID:/hbR7fpq0
>>940
>街の弁当屋は不潔で怪しげな食材を使用して食べられないって主張なのか。

実際、吉兆の例も出てるし、街中店舗もコストダウンのために中国製食材とか
安くて酷い食材を使いまわししてるのが現状だからね・・・。

大手外食チェーンなんか、中国野菜の残留農薬の事件が起こった時に軒並み
中国野菜多用してるのが曝露されて、焦って「当社の食材は安全です」とか
未確認の安全宣言出しまくってたし。

細菌数や衛生状態はクリアしても、食材に危険農薬満載の中国食材が使われてると思うと、
安心して食える店舗なんてないに等しいよ。
949名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:03:40 ID:7STr4hQ60
俺が飲食店経営者なら、店とは別にオフィス街で弁当も売り出すんだがな。
950名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:05:38 ID:HIzfJyWo0

 飯屋のモラルなんてこんなもの・・・店舗でも移動販売でも目糞鼻糞

 大阪府は5日、食中毒による営業停止処分を無視して店に客を入れ、新たな食中毒を
発生させたとして、同府寝屋川市香里本通町6の日本料理店「香里(こうり)亭」を、無期限の
営業禁止処分とした。府は「処分中の営業は極めて悪質で、聞いたことがない」としており、
改善報告書を提出させた上で再開を認めるかを判断する。

 府によると、3月29日夕に同店で食事した男女6人(35〜66歳)が下痢や嘔吐(おうと)を発症。
府は食中毒と断定し、4月2日の1日間だけ営業停止処分とした。しかし、同店はこの日昼に
1グループ4人(63〜74歳)に料理を出し、全員に食中毒症状を発症させた。10人とも症状は
軽く、快方に向かっている。いずれも懐石コース料理を食べたというが、原因となる菌や
ウイルスは特定されていない。

 男性経営者(78)は読売新聞に、「半月前に予約をもらっており、軽く考えて食事を提供して
しまった。客には営業停止を受けていたと伝えておらず、申し訳ない」と話した。
(2010年4月6日 読売新聞)
951名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:06:48 ID:gSqdZVCt0
>>948
ちょっと、俺の主張の
>移動販売の弁当は安心な食材で清潔、衛生的
を意図的にカットするな。文脈から言ってそっちを言いたいんだろw
そこを無視して違う方を言うなよ。
自分は別に大手弁当チェーンは素晴らしいなんて言ってない。移動販売はもっと怪しいだろって主張。
移動販売は安全なんて誰も断言できないだろ
952名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:08:55 ID:r+OjuYov0
>>942
サクラの客が通用するとしても、路上販売店の数が減らなかったら、別の規制が追加されるだけ。
衛生面云々なんて、所詮、路上販売店を減らすための口実の一つにすぎないんだから。
953名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:10:08 ID:YcI+ZUA80
床屋の例を出してる人がいるけどこの場合だと路上で髪を切ってる様なものだよねw
954名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:12:30 ID:r+OjuYov0
>>949
違法行為だから、やらないだけだよ。
もしやってもいいのなら、どの店も公道の路上販売をやり始めるよ。
955名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:20:13 ID:8Il2noWg0
>>944
 当たり前ですが例外というのはいいと書いていない限り禁止ですよ。
 誰かさんが例に上げた駐車違反だって5分以内の荷物の積み下ろしは除く、とわざわざ
書いてあるでしょう?

 東京都は行商の定義を人力により移動しながら販売すること、として例外として金銭の
授受などは認めるとしています。その他にどこに止まっていいと書いてあるの

 行商で許可を取っているのに行商ではない行為をすると東京都食品製造条例の無許可
営業になります。
956名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:24:45 ID:Bo5+wlky0
>>944
結局、1分でもダメというソースは全く出せないの?
957名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:32:36 ID:gSqdZVCt0
>>956
客待ちは1秒でも駄目って事じゃないの?
1分て言うからややこしくなるけど。
958名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:34:27 ID:8Il2noWg0
>>956
 あのー日本語不自由な方ですか?

 東京都の行商の定義は「人力により移行しながら販売する」ことが行商です。
 立ち止まってはいけません。例外として金銭、商品授受は認められます。

 なんか頭のおかしな人が基準が書いていなければ禁止されていないとかいう斜め上理論
を展開していましたが一律として禁止した上で例外として認める行為を例示しているんです
から例外として1分は認めると書いてなければ禁止なんですけど。
 それでもなお1分ならいいというのであれば1分なら例外をみとめるというソースを出してく
ださいな。 
959名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:40:53 ID:gSqdZVCt0
>>958
そういえば焼き芋屋を考えればそうだな。
金銭、商品授受以外は常に動いてる。
あれは大音量で動かないと怒られるけど本来警察が許可した弁当の移動販売も
あの石焼き芋スタイルじゃなきゃ駄目って事ね。勉強になった。
そりゃ今の弁当移動販売は擁護出来ないw全然違法じゃないかw
960名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 23:52:18 ID:fLsCW5ycO
傷んだもん食って腹壊すのもたまにはいいんじゃねえの
961名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:29:11 ID:2xVHWaLr0
>>942
>行商の許可は簡単にもらえるから無許可営業は考えにくい。
道路使用許可を得てない「無許可営業」です

で、それをやさしく諭してたのがアダになって
>今までは1時間くらいはその場にとどまって販売していてもよかったのに
とかんちがいした馬鹿が増殖してきた。

でやむなく犬猫をしつけるのと同様に
>客が数分途切れただけで「動け!動け!」と文句を言われるように
したわけ

スピード違反の取締りと一緒だよ、
自分の身が痛まないと好き勝手やらかす馬鹿が、運用を厳しくしていく

そのうち監視カメラあたりの映像で取り締まるようになるから、楽しみにしてろ
962名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:40:27 ID:2xVHWaLr0
ちなみに路上の屋台は福岡をのぞいてほぼ絶滅してるだろ?
これが取り締まりの成果だよ、昔は福岡同様
東京にも路上の屋台は結構あったんだよ。

 福岡の場合は終戦直後の片山社会党政権に強いコネがあった
屋台の組合長が政府経由で県警に圧力かけて道路使用許可出させて
それが現在まで続いてる、というのは有名な話だ。
 実際、悪臭汚水騒音等で近所迷惑やら舗装痛めるやら街路樹枯らすやらで
近隣住民から「許可を出さないでくれ」と署名つきで市に要請されてる屋台も多い
けど、なぜか某筋からの圧力で未だに許可されてる。
963名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:48:08 ID:2xVHWaLr0
参考例ね

http://fukuokaunion.blog7.fc2.com/blog-entry-2967.html
あいりん地区の屋台撤去求める 大阪市、経営者や酔客が抗議 【東京新聞】
-----------------------------------------------------------------------
ある女性経営者は「食品衛生法の営業許可も取っている。
市の指導に従ってやってきたのに、おかしいんちゃう」とため息まじりに話した。
大阪市は「市道を占拠するのは道交法違反。段階的に自主撤去の期限を設けていきたい」としている。
------------------------------------------------------------------------
今回の話もこれと全く同じだな、
法営業やってる人間の屁理屈も
行政側の対応も
964名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:48:22 ID:VQKiXsnW0
>>935
保健所のほうから来ました、って指導受けるでしょ
965名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:50:28 ID:XDSR55mS0
ということは屋台のラーメン屋や、祭りの的屋も駄目?
966名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:50:44 ID:VQKiXsnW0
>>941
間違いなくギョーセーカー!!シャザイとバイショーってなるだろうね

昨今はそういう風潮だから
967名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:52:40 ID:XDSR55mS0
>>962
高知とかあった気がする
968名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:53:06 ID:sQqYNgIF0
>>965
東京都では、公道での屋台のラーメン屋はアウト
祭りの的屋は2,3日程度の短期間なら、許可がでるかも。
969名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:54:29 ID:VQKiXsnW0
>>965
無許可の屋台はそりゃダメだろうけど普通は許可取ってるんじゃなかろうか

的屋はどうなんだろう
私有地で地権者の許可もあってだが、常時営業してるわけでもないので見なかったことにしてるとか
970名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:59:00 ID:XDSR55mS0
>>968
>>969
許可とかで無くて、路上で調理なんて超ヤバいじゃん
971名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:02:07 ID:VQKiXsnW0
>>970
客が訴えるようになったら駄目になるかもね

といいつつ、食中毒なんてそもそも聞いたこと無いな
972名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:03:49 ID:sQqYNgIF0
やはり路上の屋台のラーメン屋は違法行為だった。

http://www.to-con.com/FRaU/071/index.php
>こ れまで、ランチ屋台の経営者にとって最大の問題は、商売の「場所」でした。丸の内の路上に
>は以前からランチ屋台が多数出店していましたが、本来路上での販売は違法行為なので、すぐ
>に警察に追い払われ、転々と移動する毎日だったといいます。
973名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:09:30 ID:YFQNBEF1P
近くのHMもゴキブリいて大概だけどwwww
974名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:37:11 ID:gDNonsak0
>>958
>「人力により移行しながら販売する」

これを勘違いしてるようだが、車で移動して弁当の輸送をするのは人力で
移行する行商販売ではなく、単なるそこまでお弁当を運んでるだけの輸送作業。
コンビニの配送トラックがお弁当をコンビニまで輸送してるのと同じ。

輸送先で単に車を止めて、車のドアを開けたところ、車の中の物品を見た人が
「これを買いたい」と言って買っていってるだけで、輸送しているドライバーが
そこで売るために止まっているわけではないので、これは単なる停車に該当する。
その証拠に、トラックから「いらっしゃいませ」と購買のための客寄せはしていない。

これが1分でもダメだとすると、友人宅にテレビを持って行って、友人にそれを
売る場合に、友人宅前に1分でも車を止めたりすると違法になってしまう。

ここで車を止めて中からお弁当を人力で運べる分だけ取り出して道路を移行
しながら販売を始めると、その瞬間からが行商で、車を路上に止めて、通行人から
これを売って欲しいといわれた段階では、まだ法的には行商には該当していない。

物品輸送のトラックが止まって、たまたまドアが開き、そこに「これを売って欲しい」
といいに言って何かを売ってもらっても、それはまだ行商ではないのと同じことである。

判ったかな?
あくまで販売する意図の存在する行為をして、始めて行商になるんだよ。
975名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:52:58 ID:961nLvqL0
>>959
おまいはニコちゃん大王並みの知能だなw
976名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:59:46 ID:2xVHWaLr0
>>974
だから、脳内屁理屈じゃ警察は納得しないってw
977名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 02:01:32 ID:IxQMpWT50
>>24
わらた
978名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:26:04 ID:kDC1R76z0
>>974
 え!

 それじゃあ行商が云々とか1分とか関係なしに単に食料品等販売業(自動車)の許可を受け
ていない無許可営業じゃん!

 せっかく許可のおりにくい食料品等販売業(自動車)じゃなくて行商で許可をとるという同じ違
法でも注意されたら動けばすむというレベルで抜け道として利用しているのにそれを見つかれ
ば一発アウトの無許可営業にランクアップしてどうする…

>>976
 罪をより重くしているんだから屁理屈でも何でもない。
979名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:36:38 ID:sQqYNgIF0
>>974
安易に違法行為をしている奴らって、この程度の思考なんだろうねえ…
せいぜい、区役所や警察から脅えながら商売していればいいよ。
これから、どんどん規制強化していくだろうから。
980名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:09:37 ID:bvKWZbAt0
>>978
>食料品等販売業(自動車)

これは自動車の中で弁当や食材に何か加工したりして販売しないで、
既に作られたものを運搬して現地まで運んでの販売だから該当しない。
作ってる業者と販売人が同一とは限らないからね。
981名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:11:37 ID:QxvXbVMJ0
路上に放置された犬のフン
渇いて風化して塵になって空を舞う
さぁ外で深呼吸をしてみようかw
982名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:30:32 ID:puYevWF90
中華屋の棚に上に放置された鼠やゴキブリのフン
渇いて風化して塵になってエアコンや換気扇の風で厨房内を舞う
さぁチャーハン食べながら深呼吸をしてみようかw
983名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:38:39 ID:U0Sny2BC0
絶対弁当より俺の方が不潔だから大丈夫
984名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:49:34 ID:I695DbEt0
弁当の行商業者が路上販売してるだけじゃん。
法的には全然問題ないよ。
985名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 09:51:01 ID:5bZ+pG6T0
>>984
停止して、台の上に陳列して売ってなければな
986名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:12:52 ID:dDwFBGt/0
>>985
趣味で路上に陳列して展示してるだけだよ。
それを通行人が勝手に持っていくときにお金を勝手に置いていくだけ。
だから、通行人が勝手に窃盗してるだけで販売には該当しない。
窃盗されても被害届をださない限り、警察も動けないからね。
987名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:16:20 ID:5bZ+pG6T0
>>986
ちゃんと警察に道路使用許可を取れよw
988名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:17:02 ID:w6sUM4I70
>>986
占有離脱物横領罪になるんじゃないか?
989名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:25:42 ID:984ariBI0
>  なぜか。行政側が問題視しているのは衛生面だ。中央区は昨年6〜8月に抜き打ちで弁当の細菌検査をした。
> 食べても健康被害の可能性は低いものの、細菌数が基準値を超えて「不良」とされた弁当は、店舗販売が44個の
> うち13個(30%)だったが、路上販売は37個のうち22個(59%)と高かった。

店舗販売でも3割って
ずいぶんなロシアンルーレットじゃねぇかよw
990名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:33:31 ID:YJWYv0tp0
>>989
店頭販売も、役人が昼頃に行って検査してるだけだろうから、これが閉店間際の
割引セール時間の食材になると、細菌数は数倍に増殖してるだろうから、
こういう遅い時間帯の陳列品についても調べないとなんともいえないな。

割引セール品なんて、朝の6〜8時に作って12時間以上経ったものとか普通に
売ってるからな。
991名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:35:36 ID:SOfIYxd50
客取られた店舗型が必死だな
どんだけ屁理屈こねて吠えたって選ぶのは消費者
使える金が決まってんだから弁当屋が来なくても高い店にはいかねーよ

¥100マックかコンビニでオニギリ買って済ませるだろ
992名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 10:40:14 ID:fiZS6YZa0
コンビニの弁当って、横に平べったくて、電車通勤前に買って持っていくときに
非常に不便なんだよな。
だから、買うとしたら、おにぎりとかサンドイッチくらいしか買えない。

通勤時に運びやすい形状の弁当とか売り出してくれると、うちの近くで買って
持っていくこともできるんだが。
993名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:08:15 ID:5EEQ6syh0
>>980
 食料品等販売業(自動車)っていうのは車内で調理したりせずに仕入れてきた弁当なんかを
販売するための許可だぞ。

 車内で温かいご飯を弁当パックに入れたりという調理するなら飲食店営業(自動車)だぞ。
994名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 11:13:15 ID:Jx2+YXg40
社員食堂無い会社に勤めると大変だね
995名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 14:12:06 ID:QpJrD7hZ0
>>992
> 通勤時に運びやすい形状の弁当とか売り出してくれると、うちの近くで買って
> 持っていくこともできるんだが。

それは良いアイデアかも
996名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:11:49 ID:ASzyriqU0
996
997名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:12:35 ID:ASzyriqU0
997
998名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:16:16 ID:sgapxREV0
駅弁だって人のごみの中で販売してるやんね
999名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:16:56 ID:ASzyriqU0
999
1000名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 03:19:00 ID:ASzyriqU0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。