【社会】 「今の35歳は、昔より年収が200万低下。だから結婚できない」本の編集者、「結婚しても幸せになれない!の声集めた」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・昨年『35歳を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』という書籍が発売された。
 同書では、2007年に35歳を迎えた男性の年収の最大ボリュームゾーンが300万円台だったが、
 これは1997年の同世代男性(500万円台)に比べて200万円少ないことを指摘している。

 同書の編集担当者は、「私の周りでも『給料が伸びない』『将来に対して希望が持てない』と言う
 人が多くて、それは私も同感です」と語る。
 同書には、恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
 聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性が登場する。かくして「結婚できない人」をうむ結果と
 なるわけなのだが、2009年、「婚活ブーム」が発生し、結婚を煽る空気がマスコミを中心に流れていた。

 編集担当者は同書の意義と結婚を絡めて語る。
 「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。結婚できて、子どもが
 生まれた人にしても、本当はもうひとり子どもが欲しいけど、お金が理由で生めない人は
 たくさんいます。主婦が働かなくてはやっていけない。結婚していない男性もまわりに
 いっぱいいるし、金銭面でしっかりしないと結婚なんてできない。この本は、『結婚しても
 幸せになれないじゃん、日本はどうなっちゃうんだ』という声をすくい集めた本です」

 編集担当者はただ嘆いているわけではない。 
 「本にしたからって簡単にこの状況は変わらないと思いましたが、わずかではありますが
 成功例や外国・自治体から学ぶヒントも入れています」。同書で説明したのは、たとえ収入が
 伸びなくても、生活コストを自治体が支援することで暮らしを支える取り組みだ。岡山県
 西粟倉村では、30歳から35歳の若い世代が安心して子どもを産み育てられる環境をつくって
 いくような「人への投資」が大切だという考えに切り替え、住む家や託児所を格安で利用
 できるようにし、働く場も提供しているという。

 このような事例を紹介することにより、「地方からこの世代を助けようとしているということに
 希望を見出しました」のだという。(一部略)
 http://news.ameba.jp/domestic/2010/03/61612.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269936244/
2名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:51:01 ID:ia5W5fBR0
相手がいません
3名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:52:34 ID:i5dvafZC0
>>1
その理屈じゃ、旦那の年収が高い=幸せってことになるよな
4名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:55:35 ID:Hs9JufNo0
結婚してもこんなんだからな。しない方が勝ち組。
http://www.youtube.com/watch?v=VFxpKvgypJ8
5名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:55:36 ID:4+YXVhV90
まず相手
6名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:56:51 ID:Vtb4FZ6V0
金がないからってのは問題の一部であって
根本は違うと思われ。
7名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:57:31 ID:gTLYlphmO
子供手当ても方針は間違ってないのな
8名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:57:58 ID:53vFXUYQ0
>男性に求められる職業は「医者」「弁護士」「公務員」などが人気のようです。
9名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:01 ID:FzDlQYwE0
結婚したけど、しない方が良いと思うorz
ヲタ趣味っていうより、ゲーマーなら尚更結婚しない方が良い。
10名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:16 ID:MS80unbq0
ワープアこれがどの程度の割合かによって意見は異なる
11名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:21 ID:Akzwt3je0
これはひどい
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
なんなのこの国
俺らの税金だぞ
12名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:25 ID:VzxGjAc00
また宣伝か
13名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:52 ID:xaAez9oc0
>>8
なんで公務員なんだろうな、いつも思うが・・・
14名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:58:54 ID:M8YUVTrR0
結婚できない人間だから
収入が低下した、とは考えないのだろうか

芸能人でも独身は基本的に落ちぶれてるの多いよな
15名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:59:33 ID:YSDWB5xGO
32歳年収600万電機メーカーリーマンだが誰か結婚してくれ
16名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:00:40 ID:d2IObBk80
>>13
バブル期に民間の給与を参考にして算出・施行された公務員給与が、あんまり変わってないから
「不況時には公務員が強い」てのは正しいが、現状は「制度化された貴族」となってるな

17名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:02:14 ID:S4vCBqaE0
俺29のとき手取り1200万あった
18名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:03:21 ID:bwHxYsKR0
だが正論
19名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:03:42 ID:SsmZcNwE0
普通に国家崩壊レベルだな
なのに殆ど話題にしないマスコミ
20名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:03:46 ID:MS80unbq0
増えすぎた団塊ジュニアが国によって意図的に駆除されようとしてる
21名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:04:07 ID:M/Qsa44I0
もてないし給料低いし、できないもんはできないんだから仕方ないな
つか、公務員とかの結婚できる奴が結婚すればいいだけじゃねえの?
22名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:05:18 ID:x0gs/B2h0
労働環境の意識が低い日本が給料まで下がったら
いいところないじゃんw
23名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:05:41 ID:/NVcbM1f0
もういっそのこと徴兵して戦地に送ってくれ
24名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:05:56 ID:Z2VQuj1l0
80年代はみんな中流意識で周りも活気あったが、今なんだこれ

25名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:06:28 ID:2Pc3pfbs0
おまえの幸せなんぞどうでもいいんだよ屑ども。
そのかわり定年退職と同時に氏んでくれ。
自分のことしかしてこなかった奴に福祉なんぞ受ける資格が無い。
26名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:06:58 ID:3P+qG6Kp0
何処のデータだよ、200万も低いって

政府が出してる統計では、バブル期ですらリーマンの平均年収は470万くらいで
2008年度の平均年収が430万くらい
しかも、落ちてる原因は総合職じゃない女性社員が増えたからっていう単純なもの

不況だ不況だって騒ぐほど、リーマンの稼ぎは落ちてないぞw
非正規雇用の給料は落ちてるかも知れんけどwww
27名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:07:29 ID:lA9jfCEu0
ベーシックインカムでは月8マン程度所得が増えるくらいで
ハイパーインフレが起きるなんてアフォがワンサカ湧いたw
28名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:07:53 ID:6J052iRz0
低所得だだからモテないんじゃなく
低所得+それ以外の問題点、があるか結婚できない

年収200万円代の30歳前半の男性の未婚率は53%
逆にいえば47%の年収200万円代の男性は結婚している、ということ。

要するに、

1)低所得+容姿or性格に問題がある→結婚できない
2)低所得+容姿or性格が良い→結婚できる

ただ、(1)は何故か、自分の問題点を直視できない(したくない)ので
「女は寄生虫」と低所得『だけ』を問題にする傾向が強いね。
29名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:07:54 ID:k5cf/Bfk0
その理屈だと、収入が高くて安定した人が結婚するってことなんだな。

結婚もできない独身からお金を奪って
収入があって安定した家族に「子供手当」を配る構図www
30名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:08:13 ID:RrivCX9UP
いくら手取りがどうだろうが
自分のファンを一人も作れない時点でお前ら負け組。w
金なんかそいつ次第でどうにでもなる。

と、女は思っているんだぞ!

お前ばどうだ?お前のファンいるか?
31名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:08:26 ID:pFI9XrsR0
金があるから幸せとは限らないが
金がないと不幸になる
32名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:08:25 ID:cIBlc9rB0
できないならしょうがないけど
貧乏やブサイクほど結婚した方がいいのにな
そうじゃない奴は好きにしたらいい
33名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:08:39 ID:/0/10Tpg0
女ってお金と結婚するんだ・・・
34名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:09:11 ID:2+K5scs60
池面無職ニートが結婚子育てするつもりないのに♀を
ひっかえとっかえで中田氏&やり捨てしてるのが今の現実だろ

携帯の普及とすぐやらせる今時のコで
収入を理由に恋ができない相手がいない
結婚できないというのはおかしいぞ!
35名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:09:36 ID:X/pzq/HC0
【社会】 "若者のアダルトDVD離れ進む" アダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手…20〜30代「AVはタダで見るもの」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270114010/
36名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:09:53 ID:fUuA1K2r0
仮に、もう200万渡してやっても結婚できない奴は結婚できない。
37名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:11:24 ID:weT6LE9C0
>相手の親から「今の収入で養えるのか?」と聞かれ、

結婚相手が無職なら兎も角、こんな事言う親って、
子供が女だけで息子はいないんだろうな。
38名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:13:59 ID:Rx3DRUqq0
個人主義は独りを好むしな
今は減る要素が多過ぎる
39名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:14:19 ID:k5cf/Bfk0
>『結婚しても幸せになれないじゃん、日本はどうなっちゃうんだ』という声を

そうなった原因って、お金だけの問題なのかね?
40名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:15:02 ID:zB/WheGkO
>>29
子供手当ての財源は、扶養控除の廃止だから、独身には関係ない。
41名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:15:30 ID:yJ0QCEhW0
>>26
地方に行ってみ。
酷いもんだよ。

>非正規雇用の給料は落ちてるかも知れんけどwww

これの一言に尽きるだろうな。
給料が落ちてしかも、非正規による将来の不安から結婚なんてできないだろ。
42名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:15:37 ID:bqkGAZHIO
>>26
平均値とボリュームゾーンはちかうよ?
43名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:16:08 ID:GYxdhwax0
バブルの頃が異常だったという認識はないのか?

あと全体的に下がりはしたが、昭和時代には一般人は収入横並びで無名の人間が100億万長者に成り上るってドリームはなかったじゃん
ところがこてっちゃんだの禿だの楽天だのユニクロだのとんでもない金持ちも生まれている
44名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:16:45 ID:7bHD68zs0
俺はどう考えても無理なので
2chに生息している年収1000万↑の奴らが
頑張ってくれ

一夫多妻にしてやれ
45名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:17:34 ID:eDoVEI0N0
何故か、

イケナイゾーンになるから、

結婚は必要なんだよな…困った困ったorz
46名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:18:09 ID:lrq0xVsBO
>>26
これ平均年収の話じゃないぞ。
年収と人数でグラフを作った時に、頂点の位置が200万円ほど下がってるって話。
47名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:18:37 ID:OlSR6inw0
38歳無職童貞年収54万なんで、あんまり関係ないわ(´・ω・`)
48名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:18:37 ID:a9xRdTff0
>>26
本日のバカ
49名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:18:43 ID:COP1dy+G0
>>28
それだけじゃないぞ

低所得+相手の親と同居

とかさ、本来は
「子育ては爺婆にまかせて共働きしやすい」とかメリットもあるのに
「嫁姑問題」「介護」などマイナス要素しか見ないようにマスコミに印象操作されてる

あたかも結婚時の条件はレガシーコストであり、
けっして解決できないと思わされているフシがある
50名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:19:18 ID:RrivCX9UP
マジで、負け組ほど結婚とか共同生活した方がいいのに。
一人で太刀打ちできないから負けてるんでしょ???

何でこいつらわかんないの?wwwww
51名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:19:51 ID:tsF4FGg20
収入が少ないから結婚できないという人もいるかもしれんが、
俺の場合はもてないし、出会いもないからだな。

AKB48ぐらいにかわいくて、中高生ぐらいの女の子と、
どこに行けば知り合えるのか?

ちなみに、俺はアラフォー
52名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:19:53 ID:+S1a1nxW0
>>11
5コマめの横顔とパネルの家の形が合ってんのな
53名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:19:53 ID:vUZGCprv0
大昔は貧しくても結婚できてたんじゃないの。
54名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:20:11 ID:DwdLLEHX0
10年前と比べて?

90年ごろのバブルの絶頂期のと比べたらどれくらいになるんだ?
55名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:20:25 ID:XUwmIaIFO
結婚する相手がモニターの向こう側にしか居ない
56名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:20:48 ID:eDoVEI0N0
くまのPさん
57名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:21:20 ID:WuY7kmFD0
>>53 贅沢慣れきった今の世代には無理。あと、普通は持参金つけるのを
親が渋るとか逆に娘やるんだから大金せびる。
58名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:22:31 ID:yJ0QCEhW0
>>51
オマイの年収は?

59名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:23:16 ID:M/Qsa44I0
>>43
俺は現状で平均程度にはあるけど、将来減ることはあっても増える見込みはまったくない
現在がどうこうではなくて、将来の伸びしろへの不安から結婚に踏み切れない奴が増えてるんじゃねえの?

つか、昔の右肩上がりの時代と比較すること自体間違ってると思うが・・・
男女とも低成長時代に適合した人生設計とかモデル構築に失敗してるのが原因の一つじゃないかな
60名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:23:38 ID:hULRc5Ks0
>>53 昔はひとつの家でたくさん住んだほうが金かからんって考えだったからね
61名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:24:47 ID:Vtb4FZ6V0
>>53

昔は世間体と、お見合いと言う名の
強制結婚制度があったからね。
(その分、むりやり結婚させられた世代は熟年離婚しまくり。)

今のような「恋愛至上主義、個人の自由、プライバシーの尊重」
がメインの時代は自分で探さなきゃならんし。

結局、「結婚と言う行為そのものが
人生においてデメリットになっている」
というのが一番の問題点。

金の問題はその次。
62名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:24:56 ID:HAKlEFrw0
自己責任
今の若者は恵まれすぎて甘えている
63名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:26:21 ID:c2X9p89L0
収入が低くて結婚をあきらめてるなら、
仕事が好きで稼いでいる女見つけて、
主夫になったらいいのに。
64名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:26:50 ID:RrivCX9UP
サッサと結婚しないで早く死ねよ。
ハイ次
65名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:27:16 ID:siQHqHBu0
>>43
あの印象が強すぎて
好景気=バブルみたいな認識の人もいるんじゃないかな。
とくにバブルしか好景気を知らない世代は
66名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:27:48 ID:03rbGG1D0
不幸せという感覚は、不公平感から生まれるものです。
税金で食べている公務員の給料がやたら高い事は、大きな不公平感を生み
社会の不幸を増大しているのは間違いないでしょう。

人と公平であれば、お金があっても無くてもそれほどの不幸感はありません。

お金さえ出せばなんでも買えるというような時代および社会構造において、
一昔前のバブル期よりもお金がもらえない若い世代の、不公平感(不幸感)はそうとうなものでしょう。
その反動が「ワンステップ」に象徴される、お金ではなく人の為に動くことによる幸福感の達成ですしょう。
お金を得られない若者はその価値観を変えつつあります。
67名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:29:29 ID:B3G9mOr30
こういうのは年収じゃなくて可処分所得で比較すべきなんだよな。
都会に住んでる人と田舎で実家に住んでる人じゃ住宅手当分で
年間約100万は差が出てくるんだし。

俺なんて年収350万そこそこだけど実家に毎月5万入れて散々
飲みに行ったり、年に5〜6回は大阪や東京に旅行に行ったり
してもまだ貯金できるぐらいだ。
68名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:30:20 ID:mlyyi1l50
将来に夢を持つな 幸せに"なれる"と思うな
そんなことより、今持っている中で最大の幸せを追求しろ

一日一日 悔いを残さず明日に回さず できる限りのすべきことをする
宵越しの金は持たず できる限りのしたいことをする
そして、いつ死が訪れてもいいやと考えろ

生物は死ぬ瞬間 脳内麻薬が大量放出されるようにできている
強烈な幸福感とともに意識が途切れる
その後は何も感じない 何も感じないのだから恐怖もない
幻覚であれ、"極楽"はすべからく全ての生物に訪れる
どう生きたって、最後には"極楽"が来る
怖いのは死ではなく、死に至る痛みや苦しみのほうでしかない

一日一日悔いを残さず
死を怖がらなくてすむよう、苦しまず死ねる方法を把握しておく
それができてしまえば、生きることはものすごく楽になる
余計な執着もなくなるし、達成感も得られる

することがない? 結婚は出来ないけれど何かを残したい?
なら、何か作品を作り、発表することを日課にするといい
動画でもCGでも小説でもいい 投稿サイトでも自分のHPでもいい
自分が死んでも、作品は誰かのHDDに残る(キャッシュ程度でも)
自分が世の中に働きかけた、その証はネットを介してどこかに残る
69かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 12:30:31 ID:UDOImxze0
>>51
芸能関係の仕事や学生と接する仕事に就けばよい。
あと精神的に精進すること。とりあえずテレビ禁オナ禁すること。
そうすれば金でも女でも何でも叶う。
70名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:30:53 ID:a9xRdTff0
>>66
提供:トヨタですねww
71名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:31:02 ID:umUzJfel0
生まれた家次第だよなぁ
学歴だって、親が教育無関心な家に生まれちゃったら
まず無理だし
72名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:31:45 ID:3P+qG6Kp0
>>46
35歳の時点で200万も低かったら、
平均年収で40万程度しか差がない分がどこかで揺り戻しするって事だろ?
意味の無い調査だよ、こんなもん
「初任給が1万下がった」並の下らない論
73名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:32:01 ID:Vtb4FZ6V0
>>59

高度成長期やバブル時代のような、「日本一人勝ち」の時代はもう無いからね。
「昔は上手くいってたのに」「一億総中流で〜」なんていっても、
国際的に市場環境がまったく変わってしまったんだから、
昔と同じ事をしても成り立たない。

結局、老若男女とも「靴を足に合わせる」意識改革しないと
根本的解決は出来ん。
昔に戻せとか、金バラ撒けばいいとか、
民主党政権みたいなことやってたら早晩、国家破綻まっしぐら。
74名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:32:16 ID:mgQpM+u80
>「多くの人は夫の収入だけでは食べていけない状況にあるんです。」

男女雇用機会均等法施行後は夫も妻も働くという前提で生活できるように世の中ができているんだが・・・。
夫の収入だけで食べていける状況を作りたいなら、男女雇均法を廃止するしかない。
75かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 12:35:16 ID:UDOImxze0
そのうち結婚したくない男だらけになって
女が困るのは時間の問題。

結婚したがらない男が増えている Part373
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1254181814/l50
76名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:35:33 ID:X51isL5WO
年収250いくかいかないかぐらいだけど
毎月20万ぐらいずーっと貯金してる
77名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:36:00 ID:COP1dy+G0
アラフォー婚活兄妹だが、
妹には自称会社社長だのから複数声がかかり、デートにしょっちゅう行っては
うまいもの食ってるのに、相手を蹴っ飛ばしまくり、
挙句、好きになれないだの寝言

兄のオレは、申し込むも30人以上に断られ、相手に会うことすらままならない

今まで仲が良かった兄妹なのに、最近妹が「敵」に見えてきて困る
78名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:36:19 ID:yJ0QCEhW0
>>53
昔はコンビニとか無いし、洗濯機とか便利な品物も無かったからな。

結婚した方が効率が良かった。
79名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:38:16 ID:siQHqHBu0
>>78
効率・損得だけで生きるのは寂しいじゃないかなぁ。
80かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 12:39:36 ID:UDOImxze0
>>77
妹とセフレになればすべて解決。
81名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:41:10 ID:Vtb4FZ6V0
×昔は貧しくても結婚できた

○昔は貧しいもの同士で相手を(半強制的に)あてがわれた。

大家族なのも「夫婦だけじゃなく親兄弟の協力もあった」わけで
核家族化が当たり前の昨今では夫婦だけで金銭的にも精神的にも
孤立してしまう。

児童虐待が増えてるのも、核家族化で周りに止める大人がいないから。

結局、個人の自由やプライバシー尊重の習慣が行き渡れば
晩婚化少子化は成るべくしてなったということかもしれん。
82名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:42:33 ID:As3fwmNX0
結婚して家建てて息子が大学卒業するまで全て無償化(もしくは全て補助金)すればOK!!
83名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:42:55 ID:COP1dy+G0
>>80
妹の口から聞く「こんな男はいやだ」に該当する兄になんの存在価値があると
84名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:44:49 ID:Uze+e9hi0
34歳独身年収530万で高収入でもないし
見た目は30まで女からアプローチかけられた事がなかったレベルだが
30超えた辺りから急にモテて入れ食い状態
それもアラサーとかじゃなくて20代前半の子から

いい時代だと思うw
85名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:45:58 ID:yJ0QCEhW0
>>79
効率・損得というか結婚しないと生活できないし。

想像してみ。
9:00から18:00まで仕事して家に帰ったら、
風呂沸かし・夕食・洗濯・・・・ ←のことを一切機械を頼らずにしないといけないんだよ。

死ぬだろ?

86かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 12:46:07 ID:UDOImxze0
収入にこだわる傲慢な女性と結婚したいですか?
本当の自分の幸せを考えてみよう。

【非婚】男性の今後を考える【国際結婚】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1204910517/-100
87名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:46:29 ID:Hz5/J/MP0
>>77

妹が大金持ちと結婚すれば、安心だべ?
「義兄さん、金貸してよ、えへへ」って来る妹夫婦よりはいいじゃないか。
88名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:47:36 ID:lrq0xVsBO
>>72
高所得の山と低所得の山で割れてるかもしれないじゃん。
見ないと分からないけど。

89名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:50:24 ID:k5cf/Bfk0
夫:250万 妻:200万
夫:450万 妻:専業主婦

独身よりも共働きのほうが男女とも何かと楽なんだがな。
そんな年収で結婚してくれる女がいるかどうかは別だが
90名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:50:32 ID:yeQuXkZp0
例え金があっても、結婚しない奴はしないのが今の世の中だろ
独身でも何一つ困らず、気楽に生きていけるいい時代になったからな
進化した家電のお陰で家事もラクラク、性欲は風俗かネットで拾った動画をオカズにオナニーで解消
結婚しろしろ圧力も弱まり、会社じゃそれはセクハラパワハラに等しい行為に

世の中色々と便利になりすぎたのが悪いんだよ
50年ほど昔みたいに、家事は家電無しで手間をかけて、筆卸は結婚相手との初夜で
その結婚も、見合いで本人の意思など関係なく周りの人間で半強制的にさせて
そういった、昔ながらの独身では生活できない、男は仕事、女は家庭の社会構造に戻さない限り
非婚率なんて下げ止まらないだろうよ

でも、そんな社会に戻すことを若い世代の誰が望む?
誰も望む訳無いよな。もう非婚化少子化対策なんてやるだけムダなんだよ
それなのに、政治家連中は未だに人口増加前提で物事を考えるから、色々おかしくなってくるんだ。
今求められるのは、人口減時代に対応した社会構造の再構築なんじゃないの?
91名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:51:35 ID:aLCDGrM+0
年収500万でもモテなかったので、250万の楽な仕事に変えました。
もう、一生1人でいいですぅ。 野垂れ死にも悪くないなと・・・
92名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:52:51 ID:UvJEkCgm0







貧乏な家に生まれた子供は不幸である。






93名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:53:07 ID:COP1dy+G0
>>87
そうなればいいんだけど、
贅沢言って決めねえからハラ立つんだわ
どんだけ恵まれてるんだかお前はわかってないって
94かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 12:53:45 ID:UDOImxze0
>>83
あなたは生きているだけで存在価値があります。
妹からすれば大切な兄です。
毎日愛を持って生きれば婚活などしなくても
素敵な女性とめぐり逢えます。
95名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:54:01 ID:ooD4oOO+0
昔から男が女を養うのは当たり前
女を養えない男は存在価値なし
現代女性が不遇なのは全て男の責任

本気でこう思ってる女と結婚しなければならない理由が思いつかん。
96名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:56:00 ID:yJ0QCEhW0
>>83
具体的に、妹は兄の何が嫌なの?

それが解れば、オマイの婚活活動は良い方向に行くのではないか?
97かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 13:00:43 ID:UDOImxze0
>>90
今の10〜30代が政治家になってくると非婚化少子化対策より
結婚制度の廃止や見直しが進むでしょう。
98名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:04:12 ID:WxvEJudn0
>>76
年間10万円しか使わずに生活してるのか?
99名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:05:22 ID:INUpwuHz0
年収も低いけどデフレで物は安くなってるからな。
色々機能ついたオーブンレンジ15000円で買った。
同じレベルのものが15年前は25000円だった。
ジーンズも800円で買える時代だしなあ。
100名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:07:04 ID:qNZQkgbi0
もう、結婚どころか恋愛も無理・・。

33歳にもなって、未だに彼女いない暦=年齢で、しかも童貞。。
もう、人生摘んだ・・。

外出ても、ファミリーやカップルが、ますます自分を追い込んでくる。
死にたい。
101かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 13:07:16 ID:UDOImxze0
>>95
男は時代の変化についていこうと研究し努力するが
女は昔の考えや楽な習慣を崩さず権利だけを主張する。

男性の変化に対応できない女性・マスコミが増加中

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1269031621/l50
102名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:08:58 ID:QyWxlZsQ0
>>99
それデフレじゃなくて技術の進歩じゃね?
103名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:09:34 ID:QRINfhfY0
結果、安いものしか売れず、そのしわ寄せは人件費に
そしてまたさらに安いものしか売れなくなりの悪循環
価格破壊で得をしてるのはダンピング企業の経営者と生活保護の人間だけ
大部分の人間は得をしてるようでトータル的には損をしてます
104名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:10:56 ID:CZveaJiT0
>>100
妄想始まってるぞ
105名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:12:14 ID:zAJl39VB0
寄生して楽したいだけだろ
106名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:12:45 ID:qskrFwb00
小泉改革はすばらしい!
107名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:13:50 ID:KgkBudua0
ホモである俺には結婚なんてそれこそ無縁でな
今なんて独身は珍しくなくなったから
好都合なんだな
108名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:15:09 ID:7/ASI0yF0
>>100
家でもテレビ、マンガ、音楽、どれもこれも恋愛絡み

鬱だ
109名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:15:35 ID:Skbmd6LA0
結婚できない言うな
金がないから結婚しないんだよ!
110かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 13:16:09 ID:UDOImxze0
>>100
あなたは恵まれてます。ラッキーです。
とりあえず下のスレを見て下さい。
今まで女性と関わらなかったあなたは賢明だったのです。

なぜ女はこんなにもダメな存在なのかpart2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1216376680/l50
111名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:18:57 ID:7bHD68zs0
>>100
未来の俺乙
働いてるならまだ希望あるんじゃねぇの。
112名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:19:41 ID:qNZQkgbi0
異性と関われない人間は、無意識に疎外されている今の社会がにくい・・。。

物やサービス、情報、マスコミ、雑誌すべてにおいて、
恋愛・結婚・家族に関したものばかり・・。

外で歩いても、カップル・家族連れ・男女の集団以外は、
隔離されてしまっている。。
周りの視線も冷たい。
どこも行けない。
113名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:21:11 ID:yJ0QCEhW0
>>100
逆に今の時代で良かったじゃん。
昔だったら、それこそ奇異な目で見られたんだからなw

昔と違って、金さえあれば特定の女を作らなくても幸せになれるしな。

114名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:21:21 ID:6fL031gt0
若いうちは一人でもいいけど
50、60、70になった時どんな風になるんだろう
今までこんな独身率高い時代なかったんでは?
そんなことないのかな?
どんな世の中になるのか興味ある
115名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:21:41 ID:qskrFwb00
>>112
サッカーチームにでも入れよ。
116名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:22:41 ID:eVbcUhJ80
今より年収200万ふえても結婚しようとおもわないだろ、男側はな
117名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:22:51 ID:yNF9ZPD/0
都心の立地の良いマンションの購入層って30代なんでしょ。
4〜5千万台がバカ売れしてるらしいじゃん。
118名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:23:00 ID:qqaHkbYq0
せめて高度成長とバブルのツケと借金だけ残してのうのうと暮らしてる
団塊クソジジイには優先座席でも譲らないぐらいの抵抗は示そうぜ

119名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:23:02 ID:883jOra/0
>>112
>>107と仲良くなればいいよ!
120名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:23:18 ID:U6rv0Sk00
俺はブサメンだから結婚できないだけなんだよな。
121名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:24:01 ID:M12ldO810
>>51
俺はイケメンなのに底辺で女子中高生と知り合えない
どうすればいいんだ、今年34
122名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:24:17 ID:qNZQkgbi0
>>111
今は失業中・・。
最悪です。。

もう死にたい
123名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:24:20 ID:o/83XS1h0
>>100
俺と同じ、彼女がいない=だめ人間という洗脳を受けた世代だな。
恋愛しないとダメ人間かのようなプレッシャーを受けたもんだ。
でもそれも今は昔。今は圧力がないか、あってもそう、
僕には関係ないね。で済ませられるようになった。
恋人なんていなくても実は特に問題なくね?
124名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:24:26 ID:yeQuXkZp0
>>100
周りがどうしてようが、周りが自分をどう見てようが別にどうでもいいじゃん
結婚したい奴はすりゃいいし、結婚したくない奴はしなきゃいい
どちらにしても他人の視線だとか、他人の発言に揺らされる必要なんて無い。

開き直って生きていけば楽だよ
他人は俺のことを「いい歳して女の一人二人いないなんて惨め・・・」とか思ってるのかもわからんが
俺自身は「俺の稼ぎをフルに活用できてうめぇww既婚者さんおつかれっす楽してサーセンww」と思ってるしw
自分で稼いだ給料、自分以外に使うなんて苦痛でしかないし
フリーダムな独身世代が好きなのに、結婚なんてしたら常時相互監視状態
ガキ嫌いでもあるし、マジで結婚なんてするメリットが見つからない。
125名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:26:25 ID:QRINfhfY0
>>114
自殺と孤独死が増えるだけだと思う
年金も支払開始の年齢がどんどん引き上げられてるしな
多分、結婚してても子無しなら同じような状況だろうな
126名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:27:10 ID:7bHD68zs0
>>122
そうか、俺はニートだ。
まぁ無理せず生きようぜ。
127名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:27:29 ID:yNF9ZPD/0
>>124
40を過ぎたあたりから、親の介護不安とともに自分の将来の漠然とした不安が大きくなるみたいよ。
128名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:27:31 ID:fMgeK+mV0
超イケメンだけど中学の段階で結婚なんて選択はなくなったな
拝金主義や拝女主義に反吐が出るし
反社会的な奴が多いんだと思う
自分でも変な性格なんだとあきれてる
129名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:28:00 ID:qskrFwb00
>>117
親の資産を移動した分と、公務員など安定層だろう。
今は不動産が安いし、金利も安いから安定そうなら買い時だ。
将来景気が上がったときに転売益も期待できる。
130名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:28:09 ID:yJ0QCEhW0
>>114
それよりも、30年先のオイラ達はまだ1人でパソコンの前でパチパチやってるのか興味があるね。

131名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:28:20 ID:qNZQkgbi0
結局、最初の自分の印象が悪いせいなのか、
何かのイベントや行事や集まりで、初対面の人同士が集まる事あるだろ?
全員が初対面で、何か集団で行動する事になっても、いつも自分だけ孤立してしまう。。。
周りの人間は、みんな誰かと打ち解けているのに、
俺だけ、独り・・誰からも話掛けてくれないし、俺が話しかけようと思っても、相手が関わりたくないようなしぐさを見せる。
仲間はずれにされ虐めにあっているみたいな感じだ。
俺って、外見でもう足元見られているのかもしれないな・・。
こいつとは関わりたくない、近寄りたくないというオーラが出ているんだと思う。。

もう、こういう事、今まで数え切れないほど経験してきているから、
もう集団とか人間関係を避けるようになって来ている。
もう、独りが一番自分にとって、良いのかもしれない。
極度の人間不信。人と関わりたくも無い。

もう恋愛も結婚も100%無理。生涯童貞も確実。
開き直ったとしても、社会の厳しい現実が、ずしりと覆いかぶさってくる。
生き地獄だ。生きているだけで、精神的苦痛が襲ってくる。
132名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:28:48 ID:nJuGpCNH0

この手の悲惨系スレはいつも食い付きがいいなw


133名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:28:59 ID:o/83XS1h0
>>114
江戸時代の独身率は高かったよ。
長子相続が原則だったからな。
下手に分家・婚姻させると田分けとされる。
134名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:29:17 ID:5THEQ0M+O
結婚する意味がわからない。
一人暮らし10年したけど気楽だし何の問題もない。
好きな女のため?10年後想像してごらん(笑)
135名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:29:42 ID:yNF9ZPD/0
>>129
景気が上がっても人口は減り続けるわけだから、不動産価格が上昇するとしてもタカが知れてると思うけどなあ。
136名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:30:05 ID:elmKwBzW0
>>127
別に、結婚したところでよっぽどできた相手でもない限り、その不安が解決するわけじゃないんだけどな。
むしろ不安を増大させてしまうことも珍しくない。
137名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:30:22 ID:UUiy5tAq0
2012年より、結婚制度崩壊の時代に突入します。
138かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 13:30:38 ID:UDOImxze0
非モテなど恋愛を意識しない生き方が主流になりつつある。


恋愛に興味がない男性が増えているPART7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1269693064/l50
139名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:30:51 ID:yJ0QCEhW0
>>134
ちゃんと、20年後、30年後、40年後の自分を想像してみた?
140名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:31:35 ID:/s6nHgBt0
日本民族を残しましょう
朱鷺もメダカも雀もこんな事になったのは民主のせい
141名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:32:06 ID:fMgeK+mV0
131自意識過剰だ
142名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:32:10 ID:+EBB8HOUO
俺の年始が650万
嫁が450万くらい
それでも余裕はないんだよなぁ
年収500程度の旦那の給料だけじゃきつくて当然
143名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:32:13 ID:r9bvl2Fh0
もう、結婚どころか恋愛も無理・・。

36歳にもなって、職歴なし未だに彼女いない暦=年齢で、しかも素人童貞。。
もう、人生摘んだ・・。

外出ても、ファミリーやカップルが、ますます自分を追い込んでくる。
ひきこもって2ちゃんしてネトウヨごっこも疲れてきた。。

死にたい

144名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:32:38 ID:CvoksK1o0
今の結婚って昔と違って金だけが無駄に飛んでいくしね

ぶっちゃけいいことなんてなにもないよ
145名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:32:59 ID:xQwt37ST0
年収は平均よりかなり上だけどハゲだから結婚できないYo
146名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:33:38 ID:qNZQkgbi0
>>134
結婚とか恋愛するのは、社会からの抑圧だと思う・・。
123でも言っているが、恋愛しない人間は見下され馬鹿にされ、人間扱いされてこなかったから。
しかも、世にあふれるイベント・物・サービス・情報すべてにおいて、
恋愛と結婚という概念が絶えず絡んでいる。。

恋愛・結婚からまったく隔離された状態で、今の世の中生きていくことは、
かなりの困難を極めているのが現実。
147名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:34:02 ID:yNF9ZPD/0
>>136
うーん
まあ、保険と一緒で、自分は大丈夫だと思ってるなら別にいいんじゃないの。
148名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:34:19 ID:o/83XS1h0
>>139
結婚すると20年後、30年後、40年後なにか変わるのか?
女に多い、本能的に孤独が怖い、寂しさを感じやすいタイプを除いて、
結婚にかかるコストとペイする何かが得られているとはちと思えん。
149名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:34:30 ID:2t7sDfpW0
年収200万以下でも子供が持てるように高校まで無料化するんじゃないの?

会社の人がいってたんだけど年齢×2=年収が普通だってさ
例えば33歳だったら年収が660万なのが普通だって・・・
びっくりした・・
150名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:35:14 ID:5THEQ0M+O
>>139
20年後は50過ぎだけど今と変わらないと思う。
30年後はコドクシ。
151名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:35:30 ID:qskrFwb00
>>135
いや、利便性の高い場所の不動産価格は、長期的な人口減少がたとえあっても、
かなり無関係に動くだろう。

短期的な投資資金とかもあるわけだし。
地方都市なんかの寂れ方と東京の繁華街は同じようには動かないだろう。
152名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:35:40 ID:5g4r4WD/0
>>100
>未だに彼女いない暦=年齢

おまえはこれは自分から公表してるのか?
普通見栄張って何人かいたと言ううぞ
それを考えると30代の童貞率は結構高いだろうなw
153名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:36:10 ID:C9aKbF2S0
35歳で結婚してない奴の平均年収は350万位?
154名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:36:16 ID:zg25eWse0
ID:qNZQkgbi0

加藤予備軍
155名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:36:22 ID:yJ0QCEhW0
>>145
ショーン・コネリーのようなハゲを目指せよ、このハゲ

156名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:36:39 ID:yNF9ZPD/0
>>151
そんなもんかねえ。
そういや不動産投機、リートだっけ?が流行ってたことがあったような。
今どーなっとるんだろ
157名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:36:46 ID:k5cf/Bfk0
>>135
モノが売れない
結婚できない よりも

いずれ来る、「不動産が売れない」状態になったら
もう日本は終わりなんだろうな
158名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:37:22 ID:2t7sDfpW0
>>157
でも土地は売れる
159名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:37:41 ID:+EBB8HOUO
>>148
損得で言えば結婚した方が得な事は多いだろ
老いて妻も子もない孤独な生活も悲惨だと思うぞ
160名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:37:49 ID:yeQuXkZp0
>>146
とりあえず風俗か、出会い系にいる援交女にでも頼んで童貞捨ててみれば?
俺も、童貞だったころは性欲を満たす目的で恋愛や結婚に少しは興味を持ったが
童貞捨てれて、そんな事どうでも良くなってきたわ。
161名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:38:00 ID:elmKwBzW0
>>147
それは結婚しても同じじゃね?
配偶者が絶対浮気や離婚をしない、ギャンブルにはまって借金作ったりしない、
子供は絶対に生まれるし途中で死んだりぐれて自分を殺したりもしない、
いろいろなことは自分にだけは絶対に起きないとでも信じきらなきゃ無理だろ?
162かみ ◆0YIuCnvd3c :2010/04/02(金) 13:38:07 ID:UDOImxze0
>>131
それは良いオーラです。
大多数の人間が無意識に群れあうのです。
その群れに入れない人間は規格外。
言うなれば特別な存在です。
無理に周りと合わせようとせず自分を大切にして下さい。
波長の合う真に幸福な人々と出会うでしょう。
163名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:38:08 ID:qNZQkgbi0
>>154
犯罪犯していないだけで、加藤と変わらないと思っている・・orz

人生摘んだ・・完全に・・。
164名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:38:13 ID:fMgeK+mV0
結婚しないと負け組みなの
彼女いないと負け組みなの
誰が決めた?
165名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:39:10 ID:lFEoLkYk0
年功序列を止めて成果主義にしたら、
生涯賃金が一気に減った不思議。
誰が結婚、子育てするかと…。
166名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:39:19 ID:qWbDMJla0
>>149
それはない;;;
1,2倍程度じゃ?
167名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:39:44 ID:XoaC90oP0
子ども手当開始。母国の親戚を何十人も養子縁組して年間62万貰うネパール人

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
168名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:40:31 ID:qNZQkgbi0
>>164
人間の幸せと言うのは、昔から、結婚して子供を授かり家族を持つ事が、
幸せだと考えられてきたから。
生物の本能から来ている精神論なんだと思う。
169名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:40:41 ID:5g4r4WD/0
>>124
ガキ嫌いというがそいつらが大人になったら介護してくれるんだよ
170名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:40:49 ID:yNF9ZPD/0
>>161
結婚生活って山有り谷有り障子にメアリーだよ…
リスク回避のためってんなら友達作るのも会社に通勤するのも止めるべきだあね。
いつ友達から殺されるかもしれないし、いつ電車が事故ったりテロ攻撃に遭って死ぬかもしれないし。
171名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:41:03 ID:KZ/CAxT80
ヒント:10年前、20年前、30年前の官僚あまくだり渡りの所得推計
172名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:41:54 ID:Y7QZS38G0
>>100
もう、結婚どころか恋愛も無理・・。

46歳にもなって、未だに彼女いない暦=年齢で、しかも童貞。。
もう、人生摘んだ・・。

と、思っていた。お前さんぐらいの歳のころは。
今は株式投資で悠々自適。貯金もたんまり出来た。
嫁はいないし、別に欲しくもない。ただ、老後の生活の目処が立った。これが大きい。
俺には株で儲けるという才覚があったが、そのことを俺自身、気がついていなかった。
よかったよ、死ななくて。生きてりゃ、いいことがあるもんだ。
173名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:42:02 ID:+EBB8HOUO
>>161
それは少し違う
全くの無保険か、掛金が1000円と5000円の違いのようなもの
174名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:42:14 ID:M12ldO810
>>128
俺は並イケメンだけど、社会から冷遇されて反社会的になるのは当然だよ
ネットやる前から自然と「サイレントテロ」という行動をとっていた
今年34
175名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:42:23 ID:Uze+e9hi0
>>156
潰れまくってるYO

地方では郊外で利便性の悪い住宅地ののゴーストタウン化はもうはじまってる
176名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:42:31 ID:UQC/LEWN0
>>149
>年収200万以下でも子供が持てるように高校まで無料化するんじゃないの?

300万以下だよ。
あれこれ補助が貰えるのは。
300万超えると金持ちという定義だからもらえないのが多いw

子供手当ても高校無償化も日本人総貧乏人計画の重要なセーフティネットだろうね。
177名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:42:46 ID:CvoksK1o0
無料の高校は教育も無料レベルで就職や進学の役には立たない
178名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:43:02 ID:zg25eWse0
>>164
「結婚は個人の自由だから、してもしなくてもどちらでもよい」との回答は前回より4・9ポイント増

70・0%。過去2回の調査では減少傾向にあったが今回は再び7割に戻った。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20091206ddm001100056000c.html

これが国民の考え
ID:qNZQkgbi0みたいに自意識過剰に悲観ばかりしてるやつはまさに加藤が掲示板に書き込んでた内容と一致
179名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:43:08 ID:o/83XS1h0
>>159
まあ、バリバリ働くような嫁さんだったらいいかも試練が希少種だろう。
無縁死というが、ただマスメディアが怖い怖いと煽っているだけで、
実態のある恐怖には感じないんだよな。
死んだ後の事なんて知ったこっちゃねーよ。
逆に夜寝る時もすぐ近くに誰かがいるとか、子供にかかる費用3000万とか、
自宅PCの2chの履歴を誰かが簡単に見れる状況にあるとかは、
明確な恐怖だぞ(W
180名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:43:08 ID:dVJIn99D0
>>143
いい加減、ネタは辞めろ。
181名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:43:30 ID:yJ0QCEhW0
>>163
もう田舎に帰って、両親と一緒に暮らせよ。

182名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:43:43 ID:k5cf/Bfk0
>>165
日本の「成果主義」とは

1人でラスボスを倒せる人を「普通」という基準にして
それ以下は「成果に達していない」という評価を受けるからな
183名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:43:55 ID:elmKwBzW0
>>170
別に、リスクを負うのがいやだって言ってるわけじゃないんだが。
そもそも、結婚派が勝手に「結婚しないとリスク大きいぜ」って喧伝するから、
どう生きたってリスクは付き物だぜって言いたいだけだ。
184名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:44:44 ID:CZveaJiT0
>>163
無差別はやめてね
185名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:45:24 ID:Va0ovjVQO
35歳以下はどうなの?

俺は35でスレタイ通り
金無い結婚願望無いだけど
将来不安から実家住まいで貯金だけする生活

186名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:46:04 ID:SUmz11cF0
>>1
>恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と聞かれ、
>結婚を諦めざるを得なかった男性が登場する。


「結婚って、お金だから」と言われた、俺が来ましたよw

でも、今は、結婚しなくて良かったと本当に思ってるよ。
ひとりなら、ちょっといいもの食べられるし、
映画もコンサートも1人分だから負担も少ないしね。

モトカノから未だに連絡あるけど、スルーしてる^^
187名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:46:14 ID:dVJIn99D0
普段は結婚なんて云々結婚してる奴の意見を鵜呑みにして
女不信に陥る馬鹿なんてなかなかいないだろう。
ほとんどネタなんだって。2chのニュース速報見てる奴らの平均年収1500万
って調査もあったしなwww
188名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:46:17 ID:9AVsLYPr0
37歳、年収500万。情けない。
189名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:46:57 ID:yNF9ZPD/0
>>183
いや、結婚したら不安を増大させてしまうことも珍しくない,、とか書いてたからさ。
んなこと言い出したらキリねえべ?と思っただけ。
190名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:47:08 ID:Oh7qS+v70
昔ってたった10年前のことかよ
191名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:47:28 ID:C9aKbF2S0
500万あって結婚できないのはもはや顔と性格としか言いようがない
192名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:47:41 ID:1mW692T+0
うちの爺さんが言ってた

「お金が無いから結婚できない」は若者の嘘と甘え。

昔の人は低収入で今よりも貧しい生活をしながら子供はたくさん作ってた。
答えは簡単。生活のレベルを今の若者が落としたくないだけ。甘えです。
193名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:47:43 ID:yeQuXkZp0
>>169
そのガキを大人にする作業が猛烈に嫌。
世の中、それに生き甲斐を感じる奇特な人らもいるみたいだけど
そういう人等にそんな作業やらせておきゃいいんだ
俺は絶対にやりたくないけど。
194名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:48:20 ID:o/83XS1h0
>>183
結婚しないリスクというが、冷静に考えるとあまり実態がないんだよな。
せいぜい世間体位だよ。
独りは絶対いや!休日誰とも予定がないと不安でしょうがない!
そんな人でもない限り、実は不安商法に踊らされているだけに思える。
そもそも1/3が離婚する時代なわけで。
195名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:49:00 ID:zg25eWse0
既婚者の不幸話は実はのろけ、真に受けてるやつは馬鹿!→離婚率イチローの打率並の事実
でもこれは制度上離婚した割合であって家庭内別居などの実態を考慮すればもっといくだろうね
196名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:49:15 ID:5g4r4WD/0
>>155
それは無理w
日本人なら精々イッサか蝦蔵
197名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:49:34 ID:yNF9ZPD/0
>>194
親の具合があちこち悪くなり始める40代以降から漠然とした将来不安が沸いてくるんだって。
198名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:49:53 ID:/0/10Tpg0
この前驚いたよ。フィリピンなどの東南アジア、中国とかは中流層でも家事洗濯をお手伝いさんに頼める位
余裕があるらしいな。
日本も格安で家事洗濯全般してくれるサービスがあれば快適な独身ライフ送れると思うのに。
家政婦来るなら市原悦子さんみたいな人がいいわ。性的対象にもならんし、こまめで色々してくれそうだし。
199名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:50:12 ID:dVJIn99D0
高校の同窓会名簿の幹事になったこともあり
同級生の職業から家族構成まで片っ端から調べてみたが
40歳くらいになるとほぼ100パーセント結婚してたぞ。
地方都市地域ナンバーワン進学校での話だが。
200名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:50:29 ID:ALBKfZdb0
いま子供作っても子供がかわいそうなだけだ
年寄りの奴隷みたいな生活になるね
201名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:51:35 ID:2t7sDfpW0
今の35歳で年収低い男は結婚しない、したくない傾向にあるのに
今の女性達は行き遅れたくなくて結婚したくて焦ってる
202名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:52:13 ID:NcwEUia50
ゲンダイにも来たか。これは流行る
203名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:52:21 ID:7bHD68zs0
そういやイチローって何で子供いないんだ?
204名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:52:39 ID:UMdj1bdP0
>>194
1/3離婚するが、その後独り身を通すわけじゃないぞ。
205名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:53:33 ID:yJ0QCEhW0
>>198
>日本も格安で家事洗濯全般してくれるサービスがあれば快適な独身ライフ送れると思うのに。
タイとかの東南アジアに行けば、年金だけで広い家に住めて家政婦つきの生活を送れるらしいよ。

>家政婦来るなら市原悦子さんみたいな人がいいわ。性的対象にもならんし、こまめで色々してくれそうだし。
でも、市原悦子は家人のプライベートの探りをするけどなw

206名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:53:55 ID:k5cf/Bfk0
団塊はこんな社会が理想だと思って作り上げたのかね?
207名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:54:05 ID:dVJIn99D0
一度結婚した奴は経験でなんとかなる場合が多いが
障害独身はやばいわな。
かなりの確立でゴミ屋敷アンド孤独死。
208名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:54:09 ID:1mW692T+0
誰か説明してくれないか?
昔の日本人は今よりも低収入で、貧しい生活しながら結婚して子沢山。

何でだ?
209名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:54:29 ID:xQwt37ST0
年収と顔はソコソコいいので結婚してないのが不思議がられる
でも超ハゲだから無理なんだYo
210名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:55:00 ID:TwJzOsm60
ようは「お金の使い方の問題」。このスレの中で>>67が後半で書いていたことが印象的。
自分は40代フリーターで年収200万円台。正社員の経験などトータルで3年くらいしかない。
それでも1年間トータルすればトントンかむしろ余る位だ。つまり「年収(200万円台) ≧ 年間支出」。

旅行が趣味なもんで、会社員やってたのでは気ままに休みを取ることなど事実上不可能だからね。
国内のみならず毎年海外旅行にも行ってるし、東京で一人暮らししてだよ。もちろん風呂付。
信じられないと思うかもしれないが、グリーン車やビジネスクラスもたまに使ってるよ。
その代わり節約できる部分での徹底ぶりは半端ない。一般人には想像を超えるだろう。
同じ努力するのでも、自分の場合は「仕事」ではなく「生活」の努力。モノの考え方次第だよ。
211名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:55:05 ID:SUmz11cF0
>>192
孫娘を低収入の男に嫁がせてから言え
212名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:55:35 ID:o/83XS1h0
>>197
その表現なんてまさに該当するんだけど、結婚派は「漠然とした不安」を煽るだけで、
冷静に考えると実態がないんだよ。
それをいったら、40代、教育費もガンガン増えて、ローンの支払いもまだまだ残っている。
自分の両親だけではなく、妻の両親の介護の心配もしなくてはならない。
老後の事なんて考える余裕もない。
小遣いは3万円まで。休日は子供を遊びに連れて行けなどといわれ、
気がついたら会社と家庭の往復。趣味の友達とも疎遠になっていた。
そういう解釈もあるわけで。
213名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:55:42 ID:CvoksK1o0
姥棄て山とはよくいったもんだ
214名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:55:48 ID:oRq9anen0
結婚しているけど、結婚しても将来の不安は全くなくならない。
なくならないどころか、親+子どものことで悩みや不安が山ほど。
結婚していなかったら、自分と親の心配くらいで済むところが、結婚すると配偶者や配偶者の両親や
子どもの心配までしなくちゃならなくなる。
結婚で精神的負担や経済的負担が減るかというとそうではなく、全く逆だなと思う今日この頃。
子どもは可愛いし、一緒に生活する上での大きな幸福の元だけどね。その分悩みもどんと増える。
215名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:55:57 ID:2t7sDfpW0
>>207
その前に生活保護があるから
216名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:56:22 ID:f/mqXElj0
>>73
国家破綻って日本が消滅するのか?w
ただ海外製品が高くなるか、公共サービスが削られるかのどっちかだろw馬鹿めw
217名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:56:31 ID:zg25eWse0
>>201
男の低収入→非婚
女の低収入→婚活

この意識の違いは今の親世代が男が女を飼うみたいな感じだから仕方ない
もう少し時がたてば他の先進国のように今の日本女の寄生根性も浄化されるだろ
218名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:56:36 ID:yJ0QCEhW0
>>208
お前らからネットを取り上げれば、結婚率が30%くらい上昇するんじゃねぇのww

つまり、そういうことだ。

219名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:57:04 ID:1mW692T+0
>>211
普通に嫁がせたよ?
姉ちゃんは24歳で、年収300万の飲食店勤務の男に嫁いだよ?
220名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:57:38 ID:fMgeK+mV0
女としゃべって楽しい?
221名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:57:40 ID:M29k5S7W0
そんなことより仕事くれ
222名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:57:47 ID:dVJIn99D0
面白いことに単純労働者のほうが早くぼけるんだよな。
貧乏に追い討ちをかけるように親の介護
単純労働やめて介護してる奴の親も単純労働者っていう構図は存在する。
223名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:57:52 ID:MluOOMQ70
>>208
女性の地位が今より低かったし意志が尊重されてなかったので
貧乏な男に泣く泣く嫁いで苦労するより生きる道が無かった。
それと昔の方が今よりも生活にかける金が少なかった。

今の女は低収入男に嫁いでえげつない苦労するくらいなら
自活の道を選ぶ。
224名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:58:06 ID:/G3L9dc/0
 ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::|
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、.
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /   
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /
僕のように努力してVIPになればいいんじゃないの?
225名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:58:26 ID:NcwEUia50
>208
そりゃ今日より明日が良くなるとか信じられた時代だからな。
それに全員が貧しくて学校にも行かなけりゃ再チャレンジとか余裕。
今はそう貧しくないし人生のレールが決まってるから
そこから外れたら死ぬしかない
226名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:59:20 ID:1mW692T+0
>>218
俺もそう思っていた。
若者が結婚しないのは「インターネット」が原因だな。

自分だけじゃない、回りだってそうなんだ!って思いに浸れるのと
家に一人でもネットの奴らと会話できるから寂しくないってなるんだろうね。
227名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:59:59 ID:7bHD68zs0
ネットを取り上げられたら発狂しちゃいますぅ
228名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:00:05 ID:NVjDPBmFP
結局、もう日本人の限界なんだろうね。
全てにおいて明らかに限界がきちゃってる。
229名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:00:33 ID:zg25eWse0
>>208
ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で沸かすので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
料理=<昔>全て1から手作り→<今>スーパーの惣菜や出汁入り味噌など手を抜き放題
230名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:00:41 ID:LNzDX1vo0
すると現状では結婚しない方が「まだマシ」って事か。
231名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:01:19 ID:dVJIn99D0
>>227
一週間くらいは禁断症状が出てつらいけど
一ヶ月もすればきれいにネット依存は取れるよ。
禁煙禁酒よりは全然簡単。
232名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:01:21 ID:NcwEUia50
未だに頑張れば何とかなるとか思ってる馬鹿が多いからな
233名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:01:25 ID:2t7sDfpW0
男で30代40代で結婚しないのはいいけど
女で30代40代で結婚してない、もしくは子供を産んでない人はさ
バイトやパートや派遣とかにいると
ハブられる運命になる
それだけで同性から差別をくらうよ
話しに加われなくなる
ますます生き辛くなる

234名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:01:48 ID:Y93AIB3/0
結婚しても幸せにならない!>しなければいい>お金もかからない>いい事尽くめ

という事か?
235名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:01:54 ID:Xgvmux3p0
相手の親から今の年収で養っていけるのか?と言われたら辛いものがあるな。
もし俺がそのような状況に立たされたらと思うとぞっとする。
何だろう・・・自信を無くして一人でいいって言う奴は多いかもな。
特に一人で楽しめる立派な趣味があれば尚更だと思う。

>>199
何で同窓会ごときで職業や家族構成まで調べるの?個人的な趣味?任務?
236名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:02:43 ID:lFEoLkYk0
子供だけ欲しい。妻はいらん。家政婦は欲しい。
237名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:03:21 ID:SUmz11cF0
>>219
20代で300万なら低収入にならんぞ。
238名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:03:25 ID:Cqj1ml+20
20代同士で結婚できる場合、女性のほうは、男性に対して
それほど高飛車な態度とらんよ。200万円台半ばでも十分美人と結婚できる。
寄生虫根性も、ネットで書かれるほどそれほどないよ。

婚活と騒ぐ三十路過ぎの女ほどひどいのな。
男性が結婚に萎える最大の理由は、婚活乞食女を見てからだろうと思う。キリッ!w
239名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:03:28 ID:yJ0QCEhW0
>>231
ニートも取れるのかな?

240名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:03:34 ID:o/83XS1h0
>>228
もう戦線を支えるのは無理だわな。
中国に抜かれる事を誰もが当然の事と受け入れてしまっている。
かつての大英帝国のように、静かに停滞と憂鬱、
しかし穏やかで必要な物は全て揃っている。
そんな老境を迎えるのみ。
悪くないと思うがね。そういう生活。
241名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:04:12 ID:oRq9anen0
医療制度が整いすぎて、無理矢理長生きさせられるのが根本の原因だと思う。
人生50年や60年で終わってたなら、悩みも不安も減る。
寿命が短いと、若い内に結婚しても、一生1人で暮らしても、どうせ50〜60年の人生なんだから
悩む暇があったら思いつきで楽しく暮らそう、になってたはず。
242名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:04:16 ID:1mW692T+0
>>225
はぁー?今日より明日の未来が明るいだ?
バカなんじゃねーの?
うちの爺さんは大正生まれ。結婚した後に子供4人に恵まれた。
そして20代の頃に畑仕事してたら、町内会長がやってきて赤紙渡されて
「おめでとうございます」だぞ?

爺さんは戦争に行って、残した嫁と子供だけで爺さんの帰りを待っていた。
爺さんは運良く助かって無事帰ってこれたけど、町や家は壊れて焼け野原。
しかも日本は敗戦国。

こんなんで明るい未来が持てたと思うか?
間違いなく今では考えられないほど貧しい生活を日本国民は送ってったが結婚して
子供を作りまくってた。


何度も言うが今の若者の「お金がないから結婚できない」は完全なる甘え。
243名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:04:54 ID:f/mqXElj0
>>81
昔っていつの事を指してるのか分からんが、俺の親父は整備工場の事務やってたが冬ボーナスだけで240万は貰ってたぞ。周りにもそんな層ゴロゴロいた。
なーにも言わなくても毎年自動的に給料上がってたし、おかんは主婦業に専念できた。
それが高度成長期w

今はアルバイトすらろくに仕事がないw
244名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:05:01 ID:dVJIn99D0
>>239
場合によってはね。
暇すぎて仕事でも探そうかという気にもなるかもしれん。
245名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:05:11 ID:NcwEUia50
>242
大正なんか知るか。
昭和戦後の話してんだよボケ
246名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:06:02 ID:lFEoLkYk0
>>242
他に楽しみがなかったんじゃねーの?
247名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:06:43 ID:NVjDPBmFP
>242
まぁ「結婚する、しないは個人の自由」という大原則があるからね。
甘えとか甘えじゃない、とかそういう話ではない。
248名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:06:44 ID:k5cf/Bfk0
>>242
爺さんの時代と、今の俺らの時代は、
社会的にどの点が決定的に違うんだろうね?
249名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:06:54 ID:2t7sDfpW0
パート先の上司が30代で彼女持ちだけど
まだ結婚してなくてさ、彼女と(もし子供が生まれたら)子供のためなら
結婚後、自分の趣味や別に好きな事に使うお金は一切要らないぐらいに
結婚したいし子供欲しいって発言してた。

ごめん・・・人間ってさ、最初そんな事言ってても
絶対、欲が出る生き物だろ?!

>>237
20代後半になってくると400万台が普通
結婚・子供はやっぱり20代後半から30代前半が妥当だと思うよ
ちょうど子供にお金がかかる時に親が年収600万〜700万でしょう
ずっと300万程度のまま子育てはリスクが高いですよ

>>243
うちのおかんは中卒なんだけど、それでも正社員時代がさ7年もあって
びっくりした・・・うちのおかんですすら・・・それが高度成長期wwww
今はひどいよな・・・w
250名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:07:26 ID:NcwEUia50
+の馬鹿女と馬鹿老人に現実と現在を見るのは無理だったな
251名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:16 ID:M12ldO810
>>217
女の車掌が増えてるけど彼女らは男養ってるの?
安定してそこそこの給料もらってるんだよね
その分、その仕事につけたはずの男は結婚できなくなるわけで
主夫を認めなきゃおかしくね?
252名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:17 ID:qNZQkgbi0
http://www.mizkan.co.jp/ajipon/cm/index.html

このCM,何か見ていてムカつく・・
253名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:18 ID:xQwt37ST0
ネット依存だけは直る記しない
おきて最初することがネット接続
体に染み付いてる
254名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:18 ID:PDEv5JW00
お前ら、日本が20年成長できないのはアメの陰謀だってことに気づけよ
対抗手段を考えろ
255名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:36 ID:OlSR6inw0
>>208
戦前の日本軍は歩兵万能主義だったから、歩兵の供給源としての側面重視から「産めよ殖やせよ」を国策に

今風に言えば、職場でもっと酷使されて過労死がバンバン頻発してたから常にその穴埋めが国策
として強要されてたってこと
256名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:09:03 ID:c5Mrvp950
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203

今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。

ちなみに、この犯罪は永田議員を思い出せばわかるように被害者を精神病に
罹患したと周囲に思わせながら、電磁波攻撃で拷問にかけ暗殺するやり方なので
被害者を精神病と思ったら、層化の思う壺です。

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 32
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1268142793/901-1000#tag984
集団ストーカーやるって本当ですか?その79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/301-400#tag306
257名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:09:16 ID:SUmz11cF0
>>249
>20代後半になってくると400万台が普通

だから、今は「低収入」を前提に話をしているのですけど・・・
258名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:09:16 ID:fMgeK+mV0
女に不信感は無い むしろ男
媚なんか売ってプライド無いのって思う
だから女が付け上がって調子に乗る
259名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:09:27 ID:o/83XS1h0
>>231
むしろ2.3ヶ月後なんじゃねえの?ネット禁断症状が来るのは。
別に旅行で2.3日ネットに触れなくても全然平気だが、
2.3ヶ月もネット取り上げられたら、禁断症状以前に、
単純に日常生活に支障をもたらすと思う。
ニュースに買い物に株価に、コラム、読み物、仕事上のちょっとした問題解決などなど。
これらが全て紙とテレビの前時代に逆戻りなんだぜ?
260名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:09:51 ID:dVJIn99D0
「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。
http://t-job.vis.ne.jp/base/maruyama.html

まさにこの心境なのかね。
戦争起こればヒトラーのように人生好転する低所得層は出てくるだろう。
261名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:10:39 ID:yJ0QCEhW0
>>242
昔は義務教育も無かったし子供を作っても費用が掛からないし、逆に子供を使役に使うことも出来た。
それに娯楽も無かったしコンドームも無い時代であれば、子沢山なのは当然の話だ。
あと、貧乏であれば結婚した方がメリットがあるしな。

262名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:11:08 ID:2t7sDfpW0
男も女も稼げない奴は結婚出来ないなwww
稼げない女と結婚するのはリスクが高いし
女が大学に行くのは稼げるような男と出会いに行くようなものだろ?
女が正社員になるのは稼げるような男と結婚→寿退社だろ
女で定年までずっと要られる会社ってどこにあんの?
263名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:12:07 ID:f/mqXElj0
>>242
いや、団塊以降は贅沢しか知らないから。
人間一度贅沢を経験したらよっぽどのどMじゃない限り、生活水準は落とそうとしないだろ。

大正時代も金持ち娘が貧乏に嫁ぐ事はなかった。
その点は今も昔も変わらない。
264名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:12:07 ID:qNZQkgbi0
>>262
公務員ぐらいだろ・・・。
265名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:13:34 ID:o/83XS1h0
>>263
意外と出来るんじゃないの。
今の20代は質素だよ。女も高望みしていない。
というか、40代前後のブランド志向が異常なんだよ。
266名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:14:06 ID:oRq9anen0
経済成長は頭打ちで、いくら頑張ってもこれ以上日本に経済的発展はないと思う。
(中国も今の日本の経済状態になる前に破綻で、発展し続けるのは無理)
日本はこんなに小さな島国にしては驚異的に発展しすぎて、そのつけが今まわってきている
という感じ。
これからは下がる一方だろうけど、それに慣れ、幸福の価値観が変化するのを見守る時期
かなと。
267名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:14:24 ID:Va0ovjVQO
死ぬ時はみんな一人だろ
俺は親の面倒見る気ないから、もし子供ができてもそう思われると思うわ
他人に対する情が欠落してるんだな俺

268名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:14:31 ID:qNZQkgbi0
>>265
30代は?
269名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:14:43 ID:dVJIn99D0
>>265
そうだね。
団塊から30代前半までは同じ括りでいいと思う。
20代より若い世代は別者だね。
270名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:15:22 ID:Ri8cXHFO0
景気回復して雇用拡大されないと無理だわな
ベーシックインカム導入しようよ
子供手当てじゃ子供の居る家庭だけ得する形になるしさ
271名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:15:29 ID:mQouDZBT0
女と親がその収入でやっていけるのかを言い続け
そして誰もいなくなった・・・あると思います。
272名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:15:47 ID:2t7sDfpW0
結婚はさ
本人が貧乏でも実は親が金持ちだと出来る
親が子どものために新しい家を買うのが普通だから
273名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:15:49 ID:S9WyoNJk0
勤労時間も昔に比べると相当減ってると思うけどな
今や年間の1/3以上がお休み
274名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:16:13 ID:yJ0QCEhW0
>>269
30代前半は、おもいっきり就職氷河期で苦労した世代なんだがw

275名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:16:38 ID:ukd5GHHt0
カネが無いってのは、100%無関係。

それなら、今のアフリカやインド、戦争直後の日本、田舎者ほど子沢山、
全部矛盾する。

単に、価値観が変わっただけ。
276名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:17:24 ID:NVjDPBmFP
結婚にメリットが無いと結婚はしない。そうまでする意味が無いからね。
子供は金持ちと公務員に任せれば良い。
277名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:17:40 ID:0zaSE+dn0
真っ先に精神論振りかざす奴は 思考停止してるボンクラだな
臭いものに蓋どころか 見ないふりをする そのくせ最高の結果だけ求める

昔が具体的にいつの昔かわからないが
物価上昇も加味した正味の年収の低下額の算出
結婚+最低2人の子供辺りを条件にして
現在日本の文化基盤を維持できる 最低限の生活・教育レベルの費用算出
現在日本人の結婚観の分析

本の内容は知らないが、最低これくらいは議論の最初に必要な気がするな
278名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:19:06 ID:d7jWcEFP0
>>232
頑張れば何とかなるよ、坊や。
279名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:19:34 ID:yJ0QCEhW0
>>192
今の時代に結婚することのメリットを3つでも良いから挙げてみ

280名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:19:42 ID:Va0ovjVQO
そう親が金持ちなら本人金なくても不安は無いだろ
年金いくら貰えんだろな
働けなくなったら生活保護か?

281名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:19:58 ID:N2Zyr0GT0
どうしょう
282名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:20:11 ID:Uze+e9hi0
新卒の就職率は今年よりも
30代前半の就職氷河期のほうがまだ悪かった

来年どうなってるか知らんがなw
283名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:20:18 ID:o/83XS1h0
氷河期前期(現30代後半)と、氷河期後期(現30代前半)の間だろうな。
価値観が大きくスイッチするのは。
前期は体感バブル絶頂の95年を経験している世代
後期はそれと入れ変わりに、ネットの急激な広がりと共に成長した世代。
284名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:20:19 ID:qNZQkgbi0
>>269
30代の前半は違う。
38歳前後が、境だろ?

>>275
発展途上国の国民の意識と、
日本国民の意識が、かなり隔たりがあるんだろうね。。

発展途上国は、本能の為、生活していく為に結婚して子供作っている。
日本の場合は、結婚して子供作ること自体、ぜいたく品になってしまっている。

モノの価値観が全然違う。
285名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:20:34 ID:Ri8cXHFO0
>>273
余暇がないと消費する時間もなくなり結果製造業も弱くなる
286名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:21:15 ID:ICj2w41J0
今は幸せの価値観も多様化してるからね。
結婚に幸せを見出す人が少なくなっただけでしょう。
金持ちと貧乏人の生活水準の差も昔ほど無いと思うけどね。

287名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:21:56 ID:dVJIn99D0
>>284
そんなもんか。
おれは41歳だが
気分は30歳前半なもんでね。認識ふるいままだな。
頭も固くなってきたかなwww
288名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:22:37 ID:cvVf/W230
>>275
子供が労働力となる国だからね。
日本の場合は、子供を労働力とするためには
産まれてから20年以上かかる。
289名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:22:46 ID:mDeZjLzK0
うちの事務所に44歳の毒女がいるんだが、まあ精神はバブル期のまま。
20代30代連中の会にもずかずかと入ってやりたい放題。しかもひとり10歳年下馬鹿が引っかかっている。
それで自分から今度飲みに行こうよというと誰もついてこない。おとなしくしとけって
290名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:22:59 ID:NVjDPBmFP
「結婚しないのも自由」
この価値観が急速に広まったからね。これがやはり大きいかな。
291名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:23:47 ID:2t7sDfpW0
>>279
とにかくNO1は子供の可愛さらしいよ
292名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:24:38 ID:1mW692T+0
>>279
・自分が体調が悪かったり、怪我に見舞われたときは助けて貰える
・人と会話ができる
・食費やマンションなど、一人で維持するよりも二人で維持した方がずっと楽


ってかな 海外では日本の今の若者よりも貧しい人はたくさんいる。
そういう人ほど結婚するんだぜ?答えは簡単。
俺が上にあげた3つの良い点の一番下。
293名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:24:40 ID:Va0ovjVQO
俺ら年くった頃なら孤独死向けのサービスできるだろ
介護が良くなってればいいけどな

294名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:24:47 ID:Ri8cXHFO0
ベーシックインカムとワークシェアリングとシフト制度が必須だな
あと、介護業界とか重労働環境とかは人員増やしてシフト制にして公務員のようにした方がいいかな
295名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:25:13 ID:oyEvNt0P0
>>275
ま、もっと貧困になれば出生率は上がるんだけどね。

日本はその一歩手前の中途半端なとこにきてるわけ。
296名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:25:36 ID:cI545NCKO
>>275
やはり金だよ。
アフリカの金銭格差は酷いよ。
アフリカの男は家族が養えないと家族を残して蒸発なんてよくあるし、
子供が5歳ぐらいだろうが奉公に出して金を得たりと、奴隷の為の子沢山の方が多い。
日本じゃそれができないから子供、結婚が出来なくなるんだよ。
297名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:27:02 ID:dVJIn99D0
40過ぎ独身でコンビニ弁当やスーパーの惣菜買ってきて
食ってるのは歯とかボロボロな奴多いんじゃないか。
50代でぼけそうwww
298名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:27:05 ID:NVjDPBmFP
今の時代は「結婚しない自由」を勝ち取った時代と言えるだろうね。
299名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:27:05 ID:Ri8cXHFO0
>>290
個人の自由は認めるべき
300名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:27:12 ID:HAaMQ+US0
自民党が1000万人移民など実行したら、今正社員で年収300万くらいの奴も全部没落。
301名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:27:46 ID:oyEvNt0P0
>>294
ベーシックインカム→定額給付金
ワークシェアリング→派遣労働

全部以前にやったことじゃん。
302名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:27:56 ID:1mW692T+0
>>296
いあー 何も知らないんだな
日本でもいるんだぞ 嫁さんと子供残してドロンするバカ男
303名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:28:37 ID:0zaSE+dn0
後進国では 子供が資産となる現実
日本では 若者の間で子供が負債であると認識されつつある

かなり興味深い違い
304名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:28:56 ID:zRWyz59h0
>>11
日本の合意で作られた法律だし、
しょうがないね
305名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:29:08 ID:3U5F4SHl0
>>292
それだけならルームシェアで十分だろ。
306名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:29:52 ID:qNZQkgbi0
>>275
あのね、発展途上国での生活環境と、
日本の生活環境を比べてみろよ!!

発展途上国は、子供沢山作ってもそれが日常的に当たり前で、国民同士これが当たり前の社会として生活していけるが、
日本の場合、お金がないと子供を育てていくことすら出来ないんだよ。
307名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:30:01 ID:Ri8cXHFO0
>>300
ベーシックインカムとワークシェアリングとシフト制度を導入するべきかと
同時に生活保護、年金、失業保険は廃止でいいよ
子供手当ても取止めよう、高校無償化も必要ない、義務教育じゃないんだから
無償化するなら給食費だな
308名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:30:40 ID:dDsZ5AIx0
平均年収を大企業の言うがまま下げて企業の内部留保を上げてやっとのことで得た
税収を外国人に子供手当てとして支給してしまう国
それが日本
309名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:30:45 ID:fLN0cZti0
最近また小汚いガキが目立ち始めたね。
70年代頃まで、よく見かけたものだが、80年代以降姿を消していた。
皆、小奇麗で、こざっぱりしてたような。垢抜けした服着たりしてたよね。
それが、最近、また、昔のような小汚い服着て頭丸坊主で色の浅黒い
昔タイプの典型的なガキが増え始めた気がする。
世の中やはり貧しくなってきているのか。
このまま、70年代60年代の世界に突入するのか。
あの何たらの夕焼けみたいな世界がまた復活するのかなw。
310名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:30:48 ID:zT+qp4IA0
>>292
3つ全部相手に頼ってるなそれwww
そんな意識じゃいくらなんでも失礼だろ
311名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:30:50 ID:NVjDPBmFP
「結婚しない、子供を作らない自由」
を我々は手に入れた。これは本当に誇るべきことなんだよ。
312名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:31:06 ID:IVS03kGr0
テスト
313名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:31:31 ID:htHk4iqO0
>>219
年収300万は中流層につきダウト
314名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:31:31 ID:2t7sDfpW0
>>292
都内ならルームシェア物件沢山あるしね
315名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:31:51 ID:ci5tEEH60
出生率だけ気にするなら強姦によって以外の中絶を禁止
避妊具を禁止
これだけでおk
316名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:32:01 ID:oyEvNt0P0
>>303
哀しいかな、配偶者や子供人権が尊重され厳罰化されればされるほど子供の出生率が下がる。

車の法律が厳罰化されれば当然車を買わなくなるのと一緒。


後進国なら結婚して子供つくるメリットは色々あるんだけどね。


317名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:32:02 ID:qNZQkgbi0
>>309
もう日本は、30年前〜40年前の経済力になってしまっていると言う説がある。
318名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:32:38 ID:1mW692T+0
>>305
ルームシェアなんてあてに何ねーよw
知ってたか?赤の他人でも一緒に住んでたら自分の持ち物がなくなっても
警察は捜査してくれないんだぜw

俺の友人は3人でルームシェアしてたら、残りの二人が仕事辞めて一人で部屋の
維持費と食費の面倒みせられたって文句言ってたぞ。
そして挙句の果てに、数ヵ月後に部屋をみたらいなくなってたんだって。
319名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:33:02 ID:vUZGCprv0
結局の所、結婚しないのは、貧しいからでなく
逆に結婚しなくても、それなりの暮らしができてしまうからなのかもしれない。
身を寄せ合わなくても生きていけるというか。

老後は怖いけどね。
320名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:33:25 ID:SUmz11cF0
>>297
デパ地下の食材美味いぞw

発想が貧困だなw
321名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:33:32 ID:Ri8cXHFO0
>>301
定額給付金は一回っきりだからな
毎月貰えれば違ってくると思う
あと、ブラック企業みたいなのもなくなるだろうし
ワークシェアリングにして雇用拡大すればいい
忙しい時期と暇な時期はどうしても出てくるし
企業も労働者を食わせるために必要のない仕事を創出しているらしい
322名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:33:36 ID:spaESZ+i0
>>275
子供は飢えていても親は子作りw
323名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:34:17 ID:NVjDPBmFP
>318
気にすることは無い。今は厳しい自己責任が求められる時代。
そして「結婚をしない自由」も保障されている時代。
324名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:34:24 ID:dVJIn99D0
>>317
それならそれでいいんだけど
ナマポもできれば30年前の水準に戻せばいいのにな
325名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:34:32 ID:/0/10Tpg0
一日の食費200円位だし消費税が増えて他が減ってくれればなぁ
326名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:34:57 ID:fLN0cZti0
>>317
それは実感する。子供見てたらよくわかる。
70年代60年代風の子供が増えている。
韓国や台湾の子供の方がこざっぱりしている。
確実に日本経済は衰退して行ってる気がするね。
327名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:34:58 ID:oRq9anen0
子どもを作らないのなら、結婚する意味は全くないから、必要もないな。
同棲でいいじゃないか。同棲で。
同棲よりももっと気軽で楽しそうなのが通い婚。
328名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:36:00 ID:m23BV7q60
10年前は25歳だったのに
329名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:36:32 ID:3U5F4SHl0
>>318
結婚して一生寄生されるよりはいいのでは?
330名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:36:42 ID:dVJIn99D0
>>327
すべて経験したけど
同棲と結婚じゃ意識がやっぱ違う。
331名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:36:45 ID:S9WyoNJk0
>>309
オトナ帝国か
332名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:36:50 ID:0zaSE+dn0
>>318 今の若者が言うルームシェアってのは、同じ家を複数で使うのを言うのではなく
きちんと鍵のかかるワンルームのようなプライベート空間があって
風呂・トイレ・キッチンや、リビングやプレイルームなどの共有スペースがある物件の事だよ
昔風に言えば下宿 それのおしゃれ版
333名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:37:08 ID:oyEvNt0P0
>>321
あのマスゴミによる派遣労働叩きが行われて、
派遣村やらの酷い政治運動の結果、
実際にはちゃんと給料をもらえていた派遣労働者まで職を失い、
正社員が無理やり重労働を強いられる以前より酷い労働環境になったわけだよ。

派遣村で騒いだ奴は全員死刑にしてもらいたいわ。
334名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:37:46 ID:xaAez9oc0
10年前って2000年だよな

なんか全然昔って感じしないな。
2000年の時は1990年なんて随分昔、1990年と1980年なんて全然違うと思ったのに
この10年間は見事なまでに何にも変わってないように感じる。
335名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:38:00 ID:KrYkPtl90
>>325
200円ってすごいですね。
オレは一食がそれくらいかな。
まだまだ倹約が足りないようだ。
336名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:38:11 ID:1mW692T+0
もう あれだな
結婚も子作りも国が指導して半強制するしかないな

35歳以上に独身税をとることをマジで考えるべき。
イギリスかフランスだったか?30歳にもなって独身で、実家暮らしな
奴は物凄い額の税をとるんだぜ。
これくらいやるべき。
337名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:38:25 ID:htHk4iqO0
>>324
ナマポだけはバブル景気のままだからな
338名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:38:27 ID:zT+qp4IA0
>>332
入居の審査が厳しいらしいな
誰でも入れるってわけじゃないな
339名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:38:46 ID:ckt52c6M0
25年前は正社員の仕事が当たり前だったから転職いっぱいしたな
アルバイトニュースや、フロムAが流行ってきた頃からバイトの友人も増えてきた
340名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:39:06 ID:oRq9anen0
>>330
どういう風に意識が違う?
男にとっては、子どもを作らないのであれば、同棲や通い婚のほうが幸せになりそうな
気がするけど。
341名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:39:25 ID:Ri8cXHFO0
>>336
強制は個人の人権侵害だからダメ
景気回復するしかない
あとベーシックインカムが必須
342名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:40:21 ID:dVJIn99D0
ルームシェアまでして東京にしがみ付きたいのかよ
田舎で商売はじめりゃいいじゃん。おまえらの好きなネットで
何でも売れるぞ。
343名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:40:26 ID:HAaMQ+US0
>>336
そんな事をしても、書類の上だけ結婚した事にする節税婚が増えるだけ。
仲介する業者ができて、必ずそうなる。
344名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:40:38 ID:htHk4iqO0
>>332
そういうところは個室だと下手なアパートより高いよ。
大抵は部屋にベッドが幾つもあるパターン。
345名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:41:05 ID:1mW692T+0
>>332
だから・・・ そのルームシェアしてる相手が働かなくなったら
どーすんのよ?
追い出すにしても、次の奴が入ってくるまで一人で維持しないといけなくなるだろ?
数人で暮すことが目的だから、3LDKや4LDKクラスなんだろ?
すげー家賃だろ。
346名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:41:25 ID:NVjDPBmFP
「結婚しない自由」を我々は手に入れた。これは世界的に極めて重要な権利と言えるだろうね。
347名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:41:28 ID:QvzAgvUk0
>>336
結婚しないほうが経済的メリットは大きい
個人の幸せは二の次
国が未婚化を推進してるのだから、それを個人責任にするのは間違い
348名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:41:34 ID:zT+qp4IA0
>>342
田舎でそれやると
同級生のサラリーマンより年収高くなるんだよな
349名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:41:48 ID:oRq9anen0
景気は回復するだろうか?
自分のことを考えても、これから先も消費するより貯蓄することに重点を置く生活様式を変えられそうにないから
みんな同じだと思ってる。
350名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:16 ID:S9WyoNJk0
>>334
この10年で変わったことと言えば薄型TVの普及とETCの普及くらいか
351名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:28 ID:50UdjxlIP
あれだけ叩きに叩いておきながら、
結婚して貰わなきゃ困ると気付いたときにはもう遅い
352名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:37 ID:fLN0cZti0
>>331
まあ80年代以降のバブル的な経済状況がマボロシだったのかも知れないね。
日本人は、あのバブル前後10年の間に数十年分の富を前倒しで食いつぶした
のかもしれない。サラ金で借金して豪華な生活を短期間してしまったのと
同じねw。後は借金地獄が待っていると。
30年〜40年前の生活水準に戻るのは間違いないな。

353名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:43 ID:elmKwBzW0
>>297
今時、そんな飯しか出せない家事下手の嫁なんていくらでもいるわけだがw
354名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:42:50 ID:SUmz11cF0
>>347
少子化でも俺らは別に困らないもんな

困るのは奴隷が欲しい世襲議員たちだろうな
355名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:16 ID:Ri8cXHFO0
東京一極集中も問題だよな
日本の各地に分散している地方都市が活性化しないとな
ドイツにはマンモス都市はないけど各都市がバランス良く栄えたのが強いと思う
356名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:20 ID:/zuqssv70
ID:1mW692T+0
なんだただのキチガイか
357名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:27 ID:zT+qp4IA0
>>345
家賃は1人分を不動産屋に払えばいいんだよ
あくまで不動産屋は
20万円の物件に一人6万円で5人入れて儲けてるんだけなんだから
358名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:27 ID:htHk4iqO0
>>342
既に同業者多すぎで素人じゃあ儲からないよ。
359名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:33 ID:RKDWT02Z0
>>326
国民の意識もあの時代のレベルまで戻れれば
また景気の回復も期待できるが
変なところだけ小うるさくなったままだからな
360名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:43:55 ID:nFq9Odu/0
>>334
 たしかに俺も、昔という気がしない。
なんでだろ?
山一や拓銀が破綻したのが、97年。
そこから景気は悪いままだからかな。
バブル期の90年→景気低迷の2000年に比べ、たいして変わってないように思うのか?
 それに90年代には、阪神大震災・地下鉄サリンと、世間が震撼する出来事があったしね。
だから、遠い過去のように思えるのかも。
361名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:44:18 ID:ci5tEEH60
じわじわ景気が回復してたところに政権交代子供手当てでまた20年コースのダメージだと思うよ
362黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/02(金) 14:44:24 ID:1ukAgM+YP
好きに生きればいい
363名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:44:31 ID:/5nZKbbx0
>>1
その1997年の以前は、もっと少ない。
バブル以前は、全然今のようではなくて、たとえ大手銀行に就職しても
金持ちの親類がいて買ってくれなかったら営業成績が悪いということで、
ほとんど全員が簡単にクビにされていたということがあたりまえだった。
364名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:45:48 ID:1mW692T+0
>>357
ほえー 不動産屋がルームシェアを経営してるのか。
てっきりネットとかで仲間呼びかけあって、集ってから部屋借りるのがルームシェアだと
思ってた。
365名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:45:49 ID:dVJIn99D0
>>348
知り合いのカニ販売業者は年商4億って言ってたな。
役員報酬は3000万くらいだそうだ。
長靴でベンツAMG乗り回してるわw


366名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:45:53 ID:0zaSE+dn0
>>344-345 ちょっと私の言ってることが伝わってないよう
安いアパートは…といわれれば、下を見れば限がないだろうし
昔ながらの共同生活だって今でもあるだろうが

私が言いたいのは 今の若者がそんな惨めったらしい意識で
ルームシェアを選択肢にしているわけではない ということ
367名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:46:00 ID:zT+qp4IA0
>>358
やったことあるのか?
来月から手取り15万くらいなら誰でもいけるだろ
その後顧客徐々に増やして年に月5万ペースであげてきゃいいじゃん
368名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:46:40 ID:OPUJAASH0
>>325
それこそ消費税が増えたらピンチじゃん
369名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:46:56 ID:QvzAgvUk0
>>354
少子化で困るのは、まず貧困層から
結婚させずに働かせつづけることで
国は経済成長を維持させる以外になくなってる
それを昔の爺様が今の若者は贅沢だkら結婚しないなどと
まったくのたわ言に等しい
370名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:47:17 ID:S9WyoNJk0
>>359
不景気だ不景気だ言っても子供は当たり前のようにDSもケータイも持ってる
ほんとにこの国はそこまで景気悪いのか?
371名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:47:25 ID:Ri8cXHFO0
>>361
子供手当てじゃなくてベーシックインカムにすればいいんだよね
貰える人と貰えない人が出てくるから争いが起こる
年金と生活保護と失業保険廃止でいいよ
それと医療保険は存在させて、医療保険は労働者・非労働者と分けずに
国民全て同じ保険にするべき
あと、労災保険だけは必要、雇用先は労働者の安全に努めないといけない
372名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:47:33 ID:fMgeK+mV0
ベッカムみたいなかっこいいサッカー選手がいて実力もあって
クラブや周りは女性ファン獲得しようとしむけたが
俺は女にキャーキャー言われたくてサッカー選手になったんじゃない
サッカーの分かる玄人のおっさんのサポーターをうならせる選手になりたい
ベッカムなんてごめんだって言って丸坊主でかっこつけない無骨な選手がいた
カッコイイと思った こんな男にあこがれる 名前は忘れた
373名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:48:09 ID:NVjDPBmFP
我々は「結婚しない」という重要な権利を手に入れた。この意味は極めて大きい。
374名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:49:04 ID:htHk4iqO0
>>366
すまんが20代の若者だ。
マジで家賃に悩んで安アパートにしたんだぞ。

ルームシェアに住めるのは貴族の子供だけだっての。
375名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:49:11 ID:yCrt4PUS0
>>283
>体感バブル絶頂の95年

それ、91年だと思うが。
376名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:49:13 ID:UNRjZAyS0
2ちゃんですこぶる評判の悪い、蛇蝎の如く嫌われているフェミと
自称独身貴族のキモオタとの奇妙な共闘の成果じゃないのかねぇ。

男女平等とは名ばかりの女性の一方的な権利を主張しまくるフェミの理論を逆手にとって
これ幸いとばかりに男女平等のもとに男の甲斐性を放棄しまくったキモオタ。

まあ独身主義にとっては天国だよ。たとえキモオタでもね。
男女平等を唱えつつも結婚したい女性たちは売れ残って孤独に生きるがいいさ。
これぞ男女平等。
377名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:49:36 ID:QvzAgvUk0
>>373
それはマスコミに洗脳されてるだけ
結婚できない権利は与えられたが
結婚する・しないを選択する自由は与えられていない
378名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:49:42 ID:dVJIn99D0
>>373
その言葉
合コンでつぶやいてほしい。
みんな引くだろうなwww
379名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:50:07 ID:TwJzOsm60
>>352

その通り!パチパチパチ・・・。
日々の金銭管理を全くせずに、サラ金に手をだしてしまったのが政府や日本国民。
こうなるのは当然の結末。
380名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:50:48 ID:SUmz11cF0
>>369
成る程、その通りだね。
爺さん達の負の遺産で迷惑してるんだよなw
381名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:50:52 ID:1mW692T+0
>>370
俺もそう思う。
今の若者って俺は「低収入。金が無いんだ。企業の若者離れシリーズはすべて低収入が原因」
とは言うが・・・

携帯代はバカ高い金額払ってるし、ネットだって繋げてる。
そして都会に住むことに拘り続けて、高い家賃を払い続ける。

の癖に「若者は低収入」だぜ?根本的な部分で間違ってるだろ。
そんなに生活苦労してるならネットつなげることから辞めてみろよと。
382名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:51:02 ID:50UdjxlIP
今どきルームシェアを知らない人がいるんだなあ
日本じゃ馴染みにくい上に不動産屋が五月蠅いので
ルームシェアは浸透しないと言ってたけど
この言葉を知ったのは10年くらい前かな、かなり前のように記憶している
383名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:51:03 ID:9l7kStsy0
子供がキーワード
欲しくない奴からすれば無敵だよ。今は家電と風俗が超充実してるんだから

どうしても欲しい人からすれば良い嫁見つけるしかない
384名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:52:17 ID:dVJIn99D0
ルームシェアするくらいならワンルーム買えよwww
23区東側なら中古1000万で買えるだろうが。
おまえらほんと貧乏なのか?
385黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/02(金) 14:52:41 ID:1ukAgM+YP
>>336
・・・・・・そろそろ黙ってくれないか?
どう生きようが個人の勝手だ
386名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:52:54 ID:K3CANtSV0
団塊Jr.を見殺しにした時点でこの国の命運は尽きてしまったな
あいつらもう年取り過ぎて子供産めなくなっちゃうしな
終わりだな
387名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:52:56 ID:oyEvNt0P0
>>381
だから、それ以外の車や旅行や新聞代を払わなくなるだけだろ。
388名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:15 ID:Ri8cXHFO0
>>381
田舎に移住するのは賛成だが、ネットの自由は誰にでもあった方がいい
そういうネットを金持ちだけの特権にするのは良くない
389名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:15 ID:l3y307JA0
そもそも結婚してもしなくても貧乏であることは変わらんジャン。
なんで結婚できない理由が貧乏だからなのかさっぱりわからん。
貧乏一人で生きるより、貧乏同士寄り添って生きたほうがマシじゃね?
390名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:33 ID:6mYgWPan0
>>307
おまえ、馬鹿か。
失業したときに、ベーシックインカムだけでやっていけない。
391名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:53:45 ID:0uTaBqIo0
その一方で在日外国人はというと
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
392名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:54:31 ID:QvzAgvUk0
>>381
いい大人になっても、ゲーム三昧で遊ばせておいて
社会に何の関心をもたなくても生きれる社会だから
これを景気がいいだとか、日本は豊かだとか勘違いさせられている
ゲームなどいくらしても実社会での幸せは得られない
393名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:54:56 ID:oRq9anen0
>>377
そんな感じ。
そして、結婚できない層が増えたから、結婚していない人間が目立たなくなったとはいえる。

子どもらの事を考えたら不安だ。
共に支えあえるような、愛情を持ち合えるようなパートナーに出会って(これが結構奇跡の域)
可愛い子どもの1人や2人くらいを持って幸せに暮らして欲しいのが親心だけど、現実そう甘くも
上手くもいかないのがわかっているから、心配でたまらん。
394名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:54:59 ID:1mW692T+0
>>385
俺の言ってること的を得てるからグサグサきて痛いのか?w
395名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:55:14 ID:vZgFMgqN0
>>386
丁度35位だよ
そろそろ限界・・・
でも、金がなさそう
396ねこ:2010/04/02(金) 14:55:17 ID:otK5kgeg0
oi
年収200万程度のバイトの精神障害者枠資本金1000万の物流会社(会社訪問実技あり)すら落ちたとかどーゆーこと???
397名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:55:19 ID:zT+qp4IA0
>>388
ネットは情報弱者貧乏人の特権じゃね?
破格の安さで情報強者に等しい情報が手に入って、
すごいでかい市場が存在する
誰でもいくらでも金に変換できるしな
398名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:55:30 ID:ZVh3hSho0
>>265
質素だが組み合わせが良くて結構お洒落
399名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:56:23 ID:Ri8cXHFO0
>>390
失業した時、次の就職先がないと失業保険で食いつなぐか、失業保険が尽きたら
生活保護をもらうというのが原則だが

生活保護って貰えない人も結構多いと聞く
田中康夫氏の話だと、さらに生活保護の家庭の方がタクシー運転手よりいい生活していると言ってた

だったらBIにして国民全員が貰えるようにするのがいいんじゃないかと
400名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:56:43 ID:dVJIn99D0
おれが41で嫁が28なんだよ。
結婚5年目なんだがこの組み合わせで正解だった。
401名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:56:53 ID:yxfqvSn10
1991年新卒の俺は地方のFランク工業大学卒だが、2年目の年収は550万。
以降、転職3回4社を渡り歩いてきて、一度も年収が前年を下回ったことがない。
現在1300万。
部下の超有名大卒君たちに400万〜600万の年収を与えて、昼間っから後ろに
誰も立たないのをいいことに、ノートPC+Wimaxで2ch三昧。
本当にみんなすまん。
402名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:05 ID:OlSR6inw0
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
403名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:12 ID:/zuqssv70
ID:1mW692T+0ちゃんはもちろん既婚子持ちなんだよね?
404名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:21 ID:htHk4iqO0
>>390
就業中に貯めておけ。
今は失業しても半年もすりゃ保険も無くなって収入0だよ。

それにワークシェアすることで今よか就職率も上がるでしょ。
405名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:26 ID:EDlKrutD0
>>387
それ以外のといっても、
昔はそっちに割かれてたリソースが他の物に取って代わられたというか、
薄く広がっていっただけでしょ。
結果として、従来からあったものが割を食った形になる。
406名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:34 ID:zT+qp4IA0
>>400
経済力があればな
10歳差で経済力が無いなんて言ったらもっとも最悪な組み合わせだぜ
407名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:57:40 ID:NVjDPBmFP
「結婚しない権利」これは極めて重要かつ重大な権利。
憲法にある基本的人権の尊重の偉大な功績と見るべきだろう。
408名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:59:08 ID:50UdjxlIP
>>377
洗脳されてるのはお前じゃん
409名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:59:19 ID:9l7kStsy0
>>389
貧乏でも嫁に来てくれる女がいればその通りだな
410名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:00:37 ID:1mW692T+0
>>403
結婚はしてるが、子供はいないよ。
27歳の年収300万男です。

田舎暮らしで共働き。一戸建てに住み家賃は4万。
この暮らしで月に13万円貯金できます。

俺の同級生もそうだが、何で都会に高い家賃払い続けても
残りたがるのか意味が解らない。そんな暮らしなら貯金なんて全く
できないし、ほんとその日暮らしなんじゃねーの?
411名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:00:42 ID:2RDPHriH0
「若者の結婚離れ」
412ねこ:2010/04/02(金) 15:01:29 ID:otK5kgeg0
俺は中流で人生終わるWwW
413名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:01:37 ID:nVu0e8oP0
嫁が200万稼げばいいんじゃないの?
414名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:02:14 ID:Yc3uBw570
収入がないから結婚ができないと言うか収入が趣味の方に重点的にいって
しまって結婚ができないのだろうな。自分がそうだ。子供は高校でりゃ十分
だし、頭良けりゃ高専の道も有るしな。なんとかなるだろう。
415名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:02:26 ID:oyEvNt0P0
>>410
田舎に年収300万円の仕事が無いから
416名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:02:52 ID:V5SBdC8Z0
>>410
それ以前に、都会の税収に集るのは止めろよな。

農業だけでもどれだけ補助が出てると思ってんだよ。
417名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:02:56 ID:2t7sDfpW0
若者じゃなくて
中年の結婚離れだと思いますけど

就職氷河期って結婚してもさ
親の介護に金かかるし
子供にも金かかるし
板挟みだよね
418名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:07 ID:pWp6J9x70
>>392
ゲームを車や他の趣味に変えれば30年前でも成り立つなそれ。
419名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:18 ID:dVJIn99D0
>>410
27ならフラット35で家買っても余裕だな。
田舎だと2000万で新築可能。
頭金少し入れて月4万ほどで済むぞ。
420名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:25 ID:ci5tEEH60
ベーシックインカムとか天涯孤独の身でもなければ親元に帰って仕事見つかるまで養ってもらえばいいんじゃないの
なんで税金で負担する必要があるのよ
421名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:26 ID:zT+qp4IA0
>>410
その暮らしでも十分その日暮らしの気がするが・・・
普通はそれじゃあ周りが許さないだろう
自分達さえ良ければいい、ってのは甘えと言ったら甘えだし
422名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:34 ID:1mW692T+0
>>409
貧乏でも嫁にきてくれる女なんてそこら辺にいくらでもいるじゃねーか・・・

金髪の歩きタバコしながら歩いてる姉ちゃんもな 若い頃は自分なりのジャンルに
あったチャラ男と付き合ってるけど、年取ればやっぱり年収はどうであれ「働いてくれる男と結婚したい」
って必ずなるんだから。
423名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:39 ID:5PpAHGlk0
424名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:03:43 ID:C9aKbF2S0
地方都市、年収800〜1000でマンション持ち。容姿もそこそこのはずなんだが
なぜかモテない
どうしてなんだろう

425名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:04:12 ID:cJeaA4g40
死にたい
生きてて何かいい事あるのか
426名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:04:31 ID:Ri8cXHFO0
まずはマスコミ・出版社や芸能界の拠点を東京から地方に分散させるべきじゃないかな?

若者の夢が東京でしかかなえられない状況を改善して行かないとね
427名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:05:07 ID:NVjDPBmFP
>422
我々は「結婚しない権利」を持っている。この偉大な権利を知って欲しい。
428黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/02(金) 15:05:40 ID:1ukAgM+YP
>>394
ああ、ウザいね。聞くつもりもないけどさ。
429名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:06:04 ID:UNRjZAyS0
>>370
今のケータイにしろDSにしろネットにしろ
昔のゲームウォッチやファミコンに相当するだけのもので
ケータイやDSやネットが贅沢品に見えるのは
文明の発達の結果なだけだよ。
430名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:06:38 ID:H5yvxj200
団塊Jrは早く逆襲しろ賞味期限がほんとに切れるぞw
下の世代は要領いいのか悪い例を修正されたり、してきてるから
団塊Jrが一番損な役回りを受けてる感じはある。
431ねこ:2010/04/02(金) 15:06:40 ID:otK5kgeg0
2度と世に出ないよWwW
部落精神障害者だし殺人未遂(無罪)だもんね^^
国家弾圧をすればするほど・・・
432名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:07:18 ID:QWPO2FuHO
>>336
じゃあ独身者は結婚手当てを要求すべきだな
433名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:07:30 ID:oRq9anen0
ネットは最大の娯楽であり、かなりのものをカバーするから、安い出資だと思うな。
インターネットは月に5000円程度で、4台あるPCをつなぎ放題で、これで家族全員ニュースを見たり
仕事をしたり、映画などの趣味を満喫できる。
ネット環境があると、TVも新聞もその他娯楽へかけるお金がいらないから、その分浮く。
これから先、何を省くにしてもネットだけは保持し続けると思う。
434名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:07:39 ID:OlSR6inw0
>>422
>年取ればやっぱり年収はどうであれ「働いてくれる男と結婚したい」って必ずなるんだから。

専業主婦・軽部充子 (50)
http://www.zacbaran.com/wa/src/1231225631274.jpg
435名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:07:40 ID:dVJIn99D0
>>431
最高だな。何人遣ったんだ?
436名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:07:46 ID:DCZH7pVI0
ポッポもトチ狂って
「独身税法案」とか提出してくれたら

いろんな意味で盛り上がるのにね。

今でも充分トチ狂ってるから
少々無茶したって無問題だろ。
437名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:08:02 ID:Yc3uBw570
>>421
そうか?自立してるじゃん。貯金もしてるし、十分成り立ってるよ。
高望みするから金がかかるんだよ。
438名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:08:15 ID:sk8W0mdf0
>>386
日本の命運は尽きてないよ
何のための移民推進だと思うの

まあ、日本民族の下層は生き延びることができなくなるだろう
残念だが
439黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/02(金) 15:08:33 ID:1ukAgM+YP
何かウザいのが二匹いるな
結婚なんてしてもしなくても誰も困らんし迷惑もかからんだろ
440名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:08:55 ID:mDeZjLzK0
天下のお偉い方はなんで愚民にネットというツールを与えたのだろうか。
自分の金儲けにつながると思ったのだろうか
441名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:09:02 ID:JgoPAs9N0
> 住む家や託児所を格安で利用

財源が少なくても少子化対策できることはあるよなあ。
442名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:09:10 ID:10iApAbO0
収入は大きく下がってるのに負担は増す一方。

【政治】 「子ども手当を。母国に子ども4人いる」→
年間62万4千円支給…小倉智昭「詳細詰めずに、スタートしていいんですか?」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270185090/

国民を何だと思ってるの?
443名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:09:12 ID:Pn2srB+d0
さて、死ぬか・・・
444名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:09:41 ID:ci5tEEH60
>>438
移民のメンタリティが日本人と同等だと思ってる時点でもうね・・・
445名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:09:46 ID:1mW692T+0
>>419
そんなバカ高い家は怖くて買えないわww

俺はこれを買うつもり
>>http://www.kachispo.com/k/1378/

ドーム型の家で500万程度で作れる。


実は俺も嫁さんもそんな裕福な家庭で育った訳では無いし家は「住めれば良い」
って考えだからな・・・
最悪、キャンピングカーやプレハブでも構わないって本気で思ってるよ。
446名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:09:49 ID:Ri8cXHFO0
大体、工場を海外に移転するから職場が奪われるのにな
447名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:10:38 ID:xtWQYXmQ0
そりゃ車なんて変えねーわ
448名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:10:38 ID:QvzAgvUk0
>>408
実際、少子化なのは、若い世代の経済力がないから
この経済力の弱さが未婚・離婚・児童虐待・少子化の全ての原因
449名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:11:10 ID:zT+qp4IA0
>>437
じゃあ甘い環境なんだなあ
普通は自分達はそれで良いと思っていても、周りが許さんよ
両親や向こうの両親は何も言わないの?
450ねこ:2010/04/02(金) 15:11:32 ID:otK5kgeg0
>>435
450人くらいWwW(嘘)
1人をドライバー(+−のプラス)で切りつけたWwW
軽度の傷(切り傷)だったから障害としているところをなぜか殺人未遂に上げられたWwW
451名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:12:01 ID:Ri8cXHFO0
>>448
政治が財界の言いなりだから
で、若者のせいにして事の本質から目を逸らさせようとするし
またそれに騙される大衆にも責任がある
452名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:13:01 ID:dVJIn99D0
>>445
いま金利安いから
長期固定がお得なんだよ。
500万のその家だと10年後とに修理やらで
30年後のランニングコストはほとんど変わらないと思うぞ。
新築2000万高いなら中古の1200万あたり買うのが賢いよ。
453ねこ:2010/04/02(金) 15:13:55 ID:otK5kgeg0
30年も赤褌、書いている人は生きていないWwW
454名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:14:02 ID:883jOra/0
就職氷河期を放置しておいて、老後のことは「自己責任」と言われたら、
そりゃ怖くて結婚できない。
いや、かろうじて結婚はできても、子供は作れない。
教育費かけて家買って親の介護して自分たちの老後資金貯めるとか不可能だろ
455名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:14:19 ID:q7e9aoOa0
フジTV 特ダネ  子供手当て

■年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人■ (日本人の税金から)
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg
(ネパールの平均年収は日本円で25000円)

■■来年は124万円支給される予定■■

http://i40.tinypic.com/2ds2rsn.jpg
http://i42.tinypic.com/9kv7zd.jpg



日本に住む外国人 しかも、子供はその母国ネパールに在住してる人に62万円 支給されるのに、

父親の海外単身赴任で 日本に残った、■日本人の子供には支給されない■


■おかしい、全く納得いかない■


今回の件で、次回は民主には入れない事を決定した


456名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:15:15 ID:oRq9anen0
>>445
それ同意。
家は別になんでもいい。
ある程度の広さがある土地さえあれば、後は分相応な家をたてときゃいいと思う。
457名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:15:53 ID:UNRjZAyS0
まあ団塊Jrは時既に時間切れだし、
棄民されるさまを真近で見て育ったゆとり世代以下が
少子化問題を好転化さす気があるとも思えんし。

マスコミはマスコミで熟年離婚を盛り上げてるし
寧ろ順風満帆に非婚&少子化してるだろコレ。

そういう意味では夫婦別姓&シングルマザーを流行らすという
今のフェミの理屈は寧ろロジックが通ってる。
458名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:16:02 ID:1mW692T+0
>>449
自分の身分相応にあった女と付き合って、結婚すればいいだけの話だろ?
何でそんな裕福層の家の娘と結婚したがるわけ?

俺の嫁さんなんて秋田の土田舎のボロ家に住んでた娘だぞ。
自分で言うのもなんだが、綺麗だし、すげー良く働いてくれる。

前に付き合ってた女が生まれも育ちもバリバリの名古屋女だったけど最悪だった・・・。





自分の身分にあった女を探そうね。
459名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:16:07 ID:ci5tEEH60
都会にしがみつくから悪いんだろ
田舎に行って暮らせば食うに困るような事はない
460名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:17:08 ID:htHk4iqO0
>>438
良質な移民は全部アメリカとか行って、日本に来るのは犯罪者レベルの移民だけだぞ。
461名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:17:09 ID:dVJIn99D0
>>456
東京の費の当たらないワンルーム暮らしの人とかは
閾値が低いから田舎の家に住むと最高なんだよな。
462南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/04/02(金) 15:17:10 ID:tdtnhZWS0
外国で1000人ぐらいと養子縁組してこい。
そしたら年収数億円qqqqq
463名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:18:12 ID:pWp6J9x70
>>445
コンテナハウスの方がいいんじゃね?
丈夫だし。
464名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:18:37 ID:CqyMw2gJ0
>>462
今から、海外養子縁組の旅してくる!

民主党政権万歳!
465名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:18:48 ID:hsbHQRF10
昔ってバブリな頃?
466名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:20:12 ID:zT+qp4IA0
>>458
結婚とかに家柄とかに限らずさ、独身でもだよ
30弱で年収300万で現状に満足してるなんて言ったら、普通は周りからフルボッコですよ
そんな年収じゃ人を養えないとか、上を目指さなければいつか破綻するとか、
病気になったらどうすんだ、とかさ
価値観が違うとか、自分さえ良ければいい、っていうのは甘えなんだしさ
許されてるってのは周りが甘いんだと思うよ
467名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:20:38 ID:NVjDPBmFP
しかし今後の日本がどうなっていくか楽しみwwwww
468名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:20:58 ID:QvzAgvUk0
移民なんて何の解決にもならん
今の貧困層(結婚できない層)が増えるだけ
まだ日本人だけの貧困層でもこれだけ
事件が現場で起きてるのに
移民が増えたらどうなることやら・・
469名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:21:46 ID:ci5tEEH60
>>466
年商1億年収300万の自営業だったらどうするんだ
470名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:22:05 ID:Yc3uBw570
>>466
あんた、田舎知らなさすぎ。30弱で300万なら御の字だよ。

おれもチラホラ婿の話が出てきてるし、条件良かったら行くかなぁ。
471名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:22:54 ID:oRq9anen0
>>466
そういう価値観に支配されていることが一番の不幸だと思う。
472名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:23:01 ID:htHk4iqO0
>>466
他人の意見に縛られてるお前がどうにかしてるぞ。
200万の俺から言わせてもらえば300万独身なら充分すぎるほどの貴族だ。
473:2010/04/02(金) 15:23:12 ID:otK5kgeg0
おらはおそいよ。
365日張り付いて俺を監視してろWwW
動かざること山の如し
474名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:23:18 ID:mDeZjLzK0
移民で少子化解決って頭にタンポポが咲いているとしか思えん。
元祖移民の在日見てみろ。社会的コストしかなってねえじゃねえか。
とっとと追い出せって。
475名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:23:22 ID:TlB9X/HI0
現在35歳で年収が300万円だとおそらく
10年後でもせいぜい400万円台だろうな。
これが最大のボリュームゾーンということは
住宅業界などは確実に縮小するね。かなり潰れるはずだ。

476名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:23:44 ID:De+EE8e50
バブル以後小康状態を維持する事は有れど、一貫して衰退してるのんだもの。

自分達が餓鬼の頃の事が今も当て嵌ると思う方が可笑しいわw
結局、今も止まらずに続いている戦後日本の高度成長により作り上げられた、
楼閣が崩れ去った後にならないと、新しいビジョンを持つ人間は生まれないんだろうな。

俺も含め今の日本人で、より貧困な状態で且つ、世界的にも競争力の無くなった人件費
で競争力の無くなった日本を想像して対応方法なんて立てられる奴が居ないだろ。
477名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:24:07 ID:1mW692T+0
>>466
そーかなー?
お前が今まで付き合ってきた女が悪かっただけの話じゃないのかな・・・

普通に低収入同士でも結婚してる奴なんていくらでもいるだろ・・・
俺の田舎じゃ 仕事があるか?無いか?が天気で左右されるような土方や建設業務めの
兄ちゃんでも結婚して、子供養ってるぜ?

ここで文句言ってる奴よりよっぽど偉いと思う。
478名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:24:26 ID:NVjDPBmFP
「日本の衰退を見守る会」
を立ち上げようかと思うw
479名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:24:56 ID:5QGJ0sdj0
ニート→職種を選ぶな働け
働く →300万で満足するな。職種を選べ。

どうすりゃいいんだよwww
480名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:25:31 ID:htHk4iqO0
>>475
>>445のような格安住宅を提供できるかが勝負になるかもね。

これからの景気を考えるとローン組むのはアホのする事だから、
貯蓄して一括払いで買える値段にしないといけない。
481名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:25:57 ID:UNRjZAyS0
昔の人が欲深だっただけだと思うがね。
「足るを知る」今の若い子たちのほうが立派。
482名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:26:00 ID:cvVf/W230
>>475
将来、日本では低コストの
ドームハウスがいっぱい建つのかな。
483名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:26:24 ID:zT+qp4IA0
>>470
いや、知ってるよ
今の時代300万稼げれば御の字だし、とてもありがたいことだ
だが周りはそんなこと知らないから、
バブルの価値観で測ってフルボッコにされるってこと
もし理解されてるんなら、それは甘く許してもらってるだけじゃね?って話
484名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:27:03 ID:NVjDPBmFP
>477
何度も書くが「結婚しない権利」が日本では保障されている。
その点についてあなたの見解を聞きたい。
485名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:27:25 ID:KSlTDEBy0
>>474
>>頭にタンポポ

http://www.odnir.com/cgi/src/nup46216.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46217.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46218.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup46215.jpg

タンポポではないがこういうのが容認されちゃう国だからな
池沼なんだよみんな
486:2010/04/02(金) 15:27:31 ID:otK5kgeg0
未来予想なんてして当たった為しがない
ノストラダムス詐欺か?WwW
487名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:28:11 ID:oRq9anen0
>>477
言いたいことにはだいだい同意するけど、でもな、そういう相手に恵まれたのは凄い
ラッキーだと思う。
そうたいして収入がなくても、共働きで一生懸命支えてくれる、満足できる相手と
出会えたことを感謝するべきだと思う。
そういう相手と出会いたくても出会えない人間が多いから、将来に色々不安を持つ
人間が増えるのもしょうがないことだと思う。
488名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:28:14 ID:MluOOMQ70
>>428
なんでお前はいつでも結婚関係のスレに張り付いてるんだ?

本当に独身主義ならそんな事しない。
ソースは独身時代の自分w
489名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:28:14 ID:htHk4iqO0
>>483

その「周り」が誰なの?家族なの?

家族じゃなきゃそんなウザイ奴縁切るだけだよ。
490名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:28:15 ID:CkGeBTwi0
39才で会社潰れてどーしようかなーっておもってたけど
株をはじめて前より年収あがった。

てえか株過熱感すごいね。いったん手ひくべえ。
491名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:28:31 ID:D7g1vT3C0
ずっと独身のまま壊れていく日本を見守りますよ
492名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:28:56 ID:2t7sDfpW0
女で結婚出来ない、非正規、実家貧乏、自分も貧乏、障害持ちって
将来生活保護しかないよね・・・
493名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:29:00 ID:c2X9p89L0
ドームハウスやコンテナハウスもいいけど、
スズキハウスもなかなかいいよ。
ttp://suzuki-house.jp/house/th_house/th_house.html

普通の家に見えるから、近隣から好奇の目にさらされない。
494名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:29:21 ID:QWPO2FuHO
>>476
だよな。男にとって非婚はその答えの一つだと思うわ。

それに引き換え今だに結婚相手の年収は〜とか宣う女との価値観のズレはどうしようもないな。そんなに結婚したけりゃ自分で稼いでこいと。毎年血税注ぎ込んで男女参画とかやってんだからさ。
495名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:29:34 ID:KSlTDEBy0
>>483
周り周りって、そんなに世間体が気になるのか?
どうでもいいけどなあ。何を言われても屁とも思わん。まあその前に誰も何も言わないけどw
ひとり暮らししてみれば?
496名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:29:45 ID:UNRjZAyS0
>>483
爺婆もうすうす感づいてるよ。
だからこそ「結婚しろ」だのなんだのの圧力が減っているわけで。

あんたがもし該当者なら自分の両親に給与明細みしてみな。
結婚のケの字も言わなくなるぜ。
497:2010/04/02(金) 15:30:22 ID:otK5kgeg0
>>491
そうしてくれるとありがたいWwW
なんせ・・
498名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:30:23 ID:QvzAgvUk0
子育てに必要なのはカネじゃないと思う
子供に親が掛けて上げれる時間だろう
たとえ年収200万でも休日子供と触れ合う親のほうが
子供にとってよほどいい教育だろう
499名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:30:38 ID:zT+qp4IA0
>>489
家族だったり、親戚だったり、仕事関係で会う人だったり、
いわゆる団塊前後の人達全部だな
同年代ならそんなことは言わないけどな
500名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:31:25 ID:1mW692T+0
>>484
そりゃそうだな

だが、日本の未来を考えてそうでいいのかな?と。
まー、今の若者にこれいったら「自分らの暮らしでも精一杯なのに、未来なんて知ったこっちゃない」
って言われるだけだと思うけど・・・・


今の若者が「団塊達が作った借金を背負って俺たちは生きていかないといけない」って文句いうけどさ
数十年後に今の若者が、さらに下の層から「子供を作らなかった。生活は今よりも裕福だったのに!甘え世代!」
って文句言われると思うぜ。
501名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:31:30 ID:pXmmH6DT0
>>466
親子ともどもバブルの味が忘れられないババはいないことにして
経済観念があう世代と共働きがマシじゃ?
502名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:31:42 ID:TlB9X/HI0
35歳〜45歳くらいで新築をという人が多いと思うけど
この年代の収入のボリュームゾーンが300万円から400万円台ではな。
これまでと同じ価格でというのは無理だわな。
503名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:31:55 ID:xGsSnp8IO
>>484
負け
504名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:32:45 ID:Yc3uBw570
>>499
バブル崩壊して20年以上だぞ。そんな経済しらない寝言言ってる奴は
無視すりゃいいんだよ。
505名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:33:15 ID:ci5tEEH60
大学を自費で行かせれない→奨学金=借金で通う→安い給料で借金返しながら生活する
自分の子供にそんな生活させたいか?
506名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:33:44 ID:1mW692T+0
>>493
おー! これいいな!
ありがたい情報 サンクス
507名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:34:14 ID:883jOra/0
>>504
バブル世代、高度成長期時代の人間は本気で理解できてないよ。
鳩山が日本人の平均年収1000万くらいと思ってたような感覚だ。
508名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:34:50 ID:ZVh3hSho0
>>424
酒煙草車の改造大人の遊びを覚えろ
509名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:35:07 ID:sgGGKwoO0
>>482
空き家が増えるから、ドームハウスを作るまでもないと思うが。
人が住んでいない家には高税をかければ、持ち主は空き家を安い賃料で貸す気に
なるのだろうか。
510精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 15:36:13 ID:otK5kgeg0
いくら国家予算使ってるんだ。
こんなんに使うんなら雇用を増やせよWwW
俺に5000億円持たせてもらったら、いくらでも仕事を作れるのにナ!
ahg!
分裂病患者に中身があるとかホザイテイルノハ分裂以下の下賎WWW
511名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:36:16 ID:QvzAgvUk0
>>484
結婚しない権利ではなく、多くの人は結婚できない権利が与えられたが正解
社会保障がない社会では、親は子供だけが頼りだった
社会保障が生まれると、多くの人老後に子供がいなくても
国が面倒を見てくれる
しかし、その社会保障は未来永劫保証されるものなのか?
答えはノーだ、だから裕福な家庭は子供産めるし作りたいと思うんだ
社会保障も子供もほしい、それが人の欲望だ

512名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:36:58 ID:htHk4iqO0
>>499

家族や親戚なら給与明細見せればいいし、職場の人間なら聞き流しでいいじゃん。
仕事とまるで関係ない話で首切ったり減給したりするアホな会社ならこっちから辞めるしw
513名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:37:20 ID:UNRjZAyS0
>>500
団塊Jr世代は下の世代の負担になる前に野タレ死ぬから大丈夫。
いやマジで。

まあそれはそれとして
その発想は視点を変えれば
「子供の将来を食いつぶす気マンマン」だということさ。

そも
「たくさんの爺婆を養うためによりたくさんの子供を
よりたくさんの爺婆を養うためにさらによりたくさんの子供を。
さらによりたくさんの爺婆を以下略」なんてできるわけねーだろ。
514名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:37:26 ID:1mW692T+0
ってかさ 日本企業って本の数年前まで「戦後最大の利益」って言ってたよな?
違ったか?
すげー利益を叩きだしまくってたのに、何で今の若者は収入増えないんだ?


「戦後最大の利益」って言うか若者の賃金削っただけじゃねーのかこれ?
515名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:37:30 ID:Va0ovjVQO
親の収入と子供の偏差値は比例
子供が不幸になるだけ
年寄りの年金と外人の子供手当てのために働くだけの世代

516名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:39:32 ID:htHk4iqO0
>>505

それなんて俺?
今奨学金返しながら生活してる。

子供できたらこんな事させたくないからそもそも結婚しない。
517名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:40:06 ID:QvzAgvUk0
>>515
そうとも言えない
用は年収が低くても親がどれだけ子供に関わってあげているか
それは金銭面だけじゃなく、精神面のほうも重要だ
518名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:40:08 ID:cvVf/W230
>>515
ゆとりで余計酷くなったな。
ttp://finalrich.com/sos/sos-index.html#education
519名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:40:29 ID:pWp6J9x70
>>493
このメーカーは全国どこでも対応できるの?
520名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:41:38 ID:qz1C205P0
521精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 15:41:52 ID:otK5kgeg0
>>515
おまいは、想像力が欠如している典型的な記憶容量脳。
文系だけだから、群馬がスラム化してるんだぞっとWwW
522名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:42:15 ID:lFEoLkYk0
>>517
そうだが、貧乏暇なしで時間が無い。
働けど、収入が低い。
逆に収入が高い方が自由になる時間が多かったりする。
まぁ、格差だわな。
523名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:42:29 ID:htHk4iqO0
>>514

うん、そうだよ。
その浮いた金を株主へ流しただけ。
524名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:43:25 ID:QQXT6HHP0
正直な話、結婚する人が減ってきているのは
ネットのみならずテレビや同僚、上司等などから
結婚後のネガティブな生活の実態を耳にすることが非常に増えたせいです
金がないとかは、実際あんまり関係ない。
525名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:43:26 ID:VTcMVPAm0
むかしは手当てがあっただろ
結婚したら給料があがってた。当然男だけだ
つまり男女共同参画でそれらがなくなったせい
526名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:43:50 ID:5H5AGNfr0
世界中でこの20年間成長していないのは日本だけ

http://philnews.seesaa.net/article/132059083.html

その原因は日本の経済政策
http://philnews.seesaa.net/article/134476364.html

これじゃあ給料あがらないわ
527名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:43:53 ID:UNRjZAyS0
>>517
子育ては業者に○投げが政府の方針です。
保育所って名前をやめて飼育所にすべきそうするべき。
528名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:44:03 ID:ZVh3hSho0
北海道の大草原にネットやりほうだい2ch特区をつくる
草原にプレーリードッグの巣みたいな簡単な住居を作ってそこに希望者を住まわせる
食事は玄米と野菜、服装はサウナパンツとドカタ防寒着、ヒートテック下着
529名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:44:05 ID:Ri8cXHFO0
>>518
ゆとり教育の是非は知らないけど、完全週休2日は維持していくべきだよ
それより、部活動を廃止するべきかと
教員の負担が大き過ぎる、授業に専念出来る環境が必要

部活動の代替は有償無償どっちでもいいけど地域クラブに移行すべき
地域クラブにして有償ならば、あらたな仕事を創出出来るし
530名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:44:41 ID:oRq9anen0
>>515
それも裏を返せば、子どものためにシャカリキになって、親の人生が潰されるとも言う。
その連鎖がずっと続くことが想像できすぎるから、子どもを作ることや結婚に疑問や不安がでる。
すごくわかる。
本能よりも理性が働くと、結婚したいとか子どもを持ちたいという気持ちが起こりにくいよなぁと。
531名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:44:43 ID:QvzAgvUk0
社会福祉国家とは、
貧しいものは、結婚して子供を生まなくても
社会が老後を面倒みてあげるよという
経済合理性にもとづく社会
これは、今結婚してる人もしてない人も例外なく
この社会の犠牲になる
子供を生んだとしても、一生つづく負債なのに何故カネも時間もかけれるのか
結婚しない人は、人とのかかわりは希薄になるし、保証のない社会保障に身をゆだねるしかない
結婚してる人もしてない人も、とても生き難い社会だろうな・・
532精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 15:45:40 ID:otK5kgeg0
偏差値20の定時制高校でも第2種情報処理取れたぞっとWwW
おまいらにはむり。合格率、京大生でも10%未満でしたからWwW
533名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:45:56 ID:EU7vR1d20
男は収入を上げるのに悪戦苦闘をしている間に、年くっちまうからな。

出会い系のパーティーやイベントの年齢区分を撤去してくれ。
534名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:46:35 ID:ci5tEEH60
結婚しないやつほど趣味の仲間が多かったりするんだこれが
535名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:46:39 ID:c2X9p89L0
>>519
近所の工務店からでも発注できるはず。
536名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:47:14 ID:EpYXP9r30
でも、その年収が市場評価だからしょう全体的に駄目な世代って事で。
必要な人ならそれなりに稼いでるだろうしさぁ。
537名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:48:16 ID:0J04r9GY0
>わずかではありますが
 成功例や外国・自治体から学ぶヒントも入れています

538名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:48:36 ID:1mW692T+0
>>525
昔は、結婚することで手当てが付くメリットは確かにあったらしいね。
今は無いが。


でも、知ってたか?
現代では会社がピンチの時に給与が減ったり、リストラの対象になるのが
独身なんだぜ。
539名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:48:46 ID:JZeD+ZsX0
結婚予備校がついにできた!
 「希望は年収は1000万円以上で同居しなくてもいい人」

ttp://getnews.jp/archives/53615
540名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:48:55 ID:EU7vR1d20
>>536
若年層全体の収入が下がってる
541名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:49:02 ID:/3qnBliN0
増給分は社会保険等の増額でチャラ。

ボーナスカット、増給すらされなくなる

それでも社会保険は増額


ひでぇ世の中。
542精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 15:50:23 ID:otK5kgeg0
>>537
何を持って成功とするかだ。既存権的な考えを棄てなければなるまい。
戦後じゃあるまいしWwW
年収だけがすべてではないWwW
543名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:51:26 ID:2+K5scs60
♂30以下公務員限定
♀JKJD現役限定のパーティーを主催すれば
ボッタ栗ビジネス成功しそうな時代がきましたw
544名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:51:32 ID:EU7vR1d20
男は収入を上げるのに悪戦苦闘をしている間に、年くっちまうからな。

出会い系のパーティーやイベントの年齢区分を撤去してくれ。
545名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:51:40 ID:cvVf/W230
>>529
難関大学は高校までがゆとり教育をしていようと、容赦なくゆとり前の課程か
ら出してくるよ。大学側の見解では、ゆとりの内容でも解けると言うけど、
ゆとり前の課程で勉強している人たちに有利な問題なのは言うまでもない。
それを知っている親たちは公立校へは行かさず、私立校や予備校できっちり
対策をとるというカラクリ。
546名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:51:50 ID:fmezT+Ug0
デフレもあるが、世界的に相対価格が高すぎなんだよ
散髪屋やメガネやの価格の開きは異常
まだまだ安くならなきゃだめ
547名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:51:55 ID:K3CANtSV0
健康問題や親の介護の心配が無い若年層に金回したらあるだけ使ってくれるのにな
もう氷河期世代団塊ジュニアに金を回してもいろいろありすぎてまともなものにならないんだよな
本当に滅茶苦茶になったよ
548名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:52:26 ID:JZeD+ZsX0
今の35歳は運が悪かったってことで、結婚は諦めてくださいな
549名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:52:32 ID:0J04r9GY0
>>493
それって、よくある地方のちっこい事務所みたいな建物を普通の家っぽくガワだけしあげたんだろうなぁ。
鉄筋に石膏ボード張りみたいな感じで。
鉄も値上がりしたし、安くできないきがするぞ。
550名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:52:42 ID:Ivd1OI3F0
>今の収入で養えるのか?
その女は、まだ親に養ってもらってるのか…
551名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:52:53 ID:o0yzKqu00
そもそも今は皆自分中心で我が強いからダメだろ
552名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:53:05 ID:htHk4iqO0
>>538
確率論の問題で結婚してるからと首にならない保証はない。
使えなきゃ切られるのは同じ。
553名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:54:01 ID:1mW692T+0
>>541
まー、そうマイナス思考になるなよ。

戦前、戦後の食う事に困った世代に比べたらまだまだマシだろ。
俺が今の若い世代に生まれて良かったって点は、生きるも死ぬも自分で選択できる事かな。
生きたいのに「死んで来い!」って言われた時代の若者は悲惨すぎるだろ。
結婚どころか女の手も握ったこと無い奴らが死んだんだぜ?

まだまだ今の若者が歯食いしばって本気で頑張ったら日本はまだ生き返るって。
554精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 15:54:07 ID:otK5kgeg0
ふふふっ
テレビの洗脳から取り外されたら、ネットの情報が主流になる。
何をしたら勝ちか見てろWwW
555名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:54:17 ID:Ri8cXHFO0
>>547
ベーシックインカムでいいじゃん
556名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:54:50 ID:EU7vR1d20
>>551
出会いが少なすぎる。
子供手当をやめて、交流・出会いを支援しろよ。
557名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:55:28 ID:ratwxWx30
この世に人間を産み出して、その命がやがて消え去り無になることに責任を感じる
558名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:55:50 ID:UNRjZAyS0
>>553
「上見て暮らすな下見て暮らせ」とは良く言ったものだな。
559名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:56:33 ID:oRq9anen0
>>552
同じような能力、同じような年齢だと、独身の方が歩が悪いのは確か。
560名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:56:40 ID:1X4o9jR10
>>536
賃金は市場評価だけで決定するわけではないんだなあ。
平均でもサラリーマンの1.7倍ある公務員給与は人事院勧告で決まり
正規社員の賃金は組合と企業との団体交渉で決まり
低賃金な派遣労働者は法改正前には雇用さえ認められていなかった

今、平均賃金を押し下げてるのは、20年前には存在しなかった非正規
社員だよ。
561名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:56:55 ID:c6tPtT880
年収350万だけど激務の金融系SE。
しかもなぜか責任ある立場に着かされてる。
勤めてそこそこ長いがもう辞めようかと思ってる。
ストレスで病気になりかねない。
仕事と収入が反比例しすぎだわ。
562名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:57:07 ID:pWp6J9x70
>>535
なるほど。
平屋でもOKな田舎なら選択肢のひとつにはなるな。
563名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:57:16 ID:EU7vR1d20
>>588
それでは何も進歩しねーだろ。
564名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:57:23 ID:fpm24J6O0
>恋人の女性と結婚を考えたものの、相手の親から「今の収入で養えるのか?」と
>聞かれ、結婚を諦めざるを得なかった男性

こんな親に育てられた女じゃ、ろくなもんじゃないな。
乞食じゃあるまいし、最初から男にたかる気マンマンかよ。

大人なんだから、自分の食い扶持ぐらい自分で稼げよな。
565精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 15:57:31 ID:otK5kgeg0
働いたら負け(嘘)
566名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:57:48 ID:TlB9X/HI0
>>556
そのくせテレクラとか出会い系サイトはけしからんと叩くだろ。
自治体はあれこれ規制するし。矛盾してるわな。
567名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:57:54 ID:Yc3uBw570
>>551
結局はそこにつきる。
568名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:58:07 ID:7tcuiP9c0
外人に子供手当ばら撒くくらいなら、30代の日本国民に毎年100万位ずつ配った方がどんだけマシか
569名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:58:14 ID:QvzAgvUk0
人が将来の保証を求めすぎるために
今の関わりある人との繋がりが希薄なっているのだろう
そのことが今の社会の全ての元凶だろう
システムによる保証がなくなれば、今の時間を大切に使うことが
将来の保証を得るしかなくなる
しかし、システムによる保証があっても、その道理は変わらない
人は、ことことを常に頭に入れておくべきだ
そうしないと、計算高く欲深く今が疎かになり、結果不幸になる
570名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:58:32 ID:JHgDNnjU0
まぁ、少なくとも収入が年齢増すのに応じて増えていくっていう理想モデルは
完全に崩壊した上に、逆に収入が減るという悪夢のような状態であると言えるだろう。

そんな状況の中で、下手に高額の住宅ローンとか組むとかえって危険かも。
家なんて、新築ってだけで無駄に高いくせして一度中古扱いになると酷い値崩起こすし。
571名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:59:45 ID:1X4o9jR10
>>555
ベーシックインカムってみんなに一律同額配るあれか?
よく考えてみ、単身若年層はもらえる額よりも増税額の方が増えるから。
受取額が大きくなるのは扶養家族が多い大家族。
572名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:00:32 ID:EU7vR1d20
>>566
いろいろと調べてみたが、
出会い系サイトは人が集まらんせいか、9割がサクラ。
一部の性獣がなりふり構わず(熟女とか)食ってるって現状らしい。
573名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:01:55 ID:ci5tEEH60
資格取得に勤しんだり仕事が一番辛い時期には女に相手にされない→
一段落着いて収入も安定した頃には回りは売れ残り中古だらけ→解脱or若い子に走る
574名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:03:04 ID:oRq9anen0
こっちは田舎だけど、田舎でも土地や家は激しい勢いで暴落し続けている。
まだまだ安くなりそうなので、もう少ししたら郊外のもっと田舎の土地を買う予定。
575名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:03:25 ID:mN6E6vk+0
貧困だから結婚できない、は大ウソ。タイは夫婦のうち夫は働かない、ないし
働いても一切家庭にはお金を入れないで妻が家計を稼ぐ、は当たり前。そもそも
夫婦ですごすと独身より光熱費や食費が割安になる。だから世界的常識では「貧困
だから結婚する」が正解。子供ができれば貴重な労働力になるし。
 日本ほど女性が男性に経済依存する国は世界でも珍しい(香港は女性は働かない、
など例外もある)。日本の女はグダグダ言わず手に仕事を持てばいいのに、その努力
を避けて男に責任をなすりつけるのはもう時代遅れと思うけど…
576名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:04:21 ID:2+K5scs60
携帯も電話もまだ一般的じゃなくて
エアコンもなかった時代は今よりはるかに貧しくても結婚してたのに

今のおんなは簡単にやらせるくせに・・・電通の洗脳のせいかいな?
577名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:04:33 ID:UNRjZAyS0
>>563
たぶん自分にレスしてるんだろうな。
そうじゃなかったら無視してくれ。

進歩しないのは認めるが
ここでいう進歩は
下の世代に負担を押し付けて自分らだけ享楽することに等しい。
(少子高齢化を問題にしているが
仮にそれが問題にならないくらい子供が増えたとして、
その増えた子供が爺婆になった時どうするつもりなのか? 等)

負け戦は負け戦なりに
敗戦処理は敗戦処理なりに
うまくやっていかなきゃならんさね。
578名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:05:24 ID:7AKAKUQ/0
なんでそんなに結婚したんだろう?
俺は36でバツ一
もう2度と結婚なんて御免だよ
面倒だし、大変だし、苦痛だし
今は一人で悠々自適、安い一戸建てだけど建てて趣味に金を使ってるよ
車やバイク、ホームシアター、天体観測、ゴルフ、釣り、旅行など
すごく楽しいんだけど

579名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:05:27 ID:mDeZjLzK0
俺は団塊の親が嫌いだから結婚しない。以上
580名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:06:21 ID:uI1uQ7P50
>>564
子無しの時は女もバリバリ働けるが、子どもが出来たら数年は働けないぞ。
養うというのはそういう意味だ。
581名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:06:21 ID:YlTsfZmj0
>>561
さっさと辞めればいいじゃん。
俺はサポセンみたいな仕事で年収1200万だよ。
582名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:06:57 ID:QvzAgvUk0
>>578
それは相手が悪かった
自分も悪かった
ただそれだけだろう
583名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:06:58 ID:EU7vR1d20
>>576
家事がすべて手動だったからじゃね?
今は家電製品が主婦の仕事の大部分をカバーしてるから、
別の付加価値が必要。
584名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:07:01 ID:g5+OcLBr0
なんとか300万をちょっとだけ越えたが、今後伸びる
要素が見当たらない…。

まぁ、それ以前に相手がいないから結婚なんて
そもそもできないわけだがな!
585名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:08:08 ID:1mW692T+0
今の女の結婚に対する考え方も仕方ないっちゃー仕方が無い。
団塊の専業主婦から育てられた娘だもの。


本気で結婚したいなら良い事教えてやる。
日本でも収入が少ない県の女にしろ。とくに東北はお勧め。
親も反対しねーぞ。
586名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:09:12 ID:mN6E6vk+0
 俺なんて年収1千万だけど結婚はおろか口をきいてくれる女もいないぞ。
どうだまいったか愚民ども!
587名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:09:50 ID:ByHPPfG/0
>>401
氏ね
588名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:10:21 ID:4yLKk3/60
>>586
へへーorz
589名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:10:47 ID:QvzAgvUk0
>>575
国の社会保障のレベルの差が大きい
国が老後の面倒を見てくれるなら、子供は負債でしかなくなるし
国が老後の面倒を見てくれないなら、子供は将来への投資になる
590名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:10:49 ID:UNRjZAyS0
該当世代のメンタルな話をすると

・両親の夫婦生活をみて結婚のイメージが崩壊した。
・若しくは両親が自分にしてくれたことを自分の子供にしてあげられる自信がない。
・多感な幼少の頃のアッシー、メッシー、ミツグくんあたり(その元祖はダメおやじだろう)のマスコミの洗脳が効きすぎている。
・最近の熟年離婚ブームで幻滅。

あたりじゃないかな?
591名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:11:51 ID:htHk4iqO0
>>566
ありゃあ小中高の女子を狙った変態があまりにも多いから叩かれるんだよ。
そして今はそいつらはグリーに流れて同じ事やってるのな。
592名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:12:43 ID:9kb/gG6x0
>>586
毎日キャバクラいけるじゃん
593名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:13:13 ID:fpm24J6O0
>>580
そうやってすぐ子供をダシにしてたかろうとする。
まさに乞食根性。

子供産んで育てながらバリバリ働いてる女はいくらでもいるっつーの。
594名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:13:54 ID:WtVbTv6p0
>>590
・若しくは両親が自分にしてくれたことを自分の子供にしてあげられる自信がない。

自分はこれだな。
595名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:14:04 ID:bXAvE/L60
>>585
お見合いの仲介とおして見ても、東北の女に無難なレベルの子が結構いると思う。
596名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:14:47 ID:SxdEJFN40
つーか、「私も一緒に頑張ります」という女がいれば皆結婚するだろ?
「あなたが頑張って私に楽をさせてください」という女しかいないから皆結婚しないわけで。

不況とか関係ないわな。
芋の蔓やイナゴ食って命をつないでいた時代でも結婚してたんだし。
597精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 16:15:39 ID:otK5kgeg0
俺基地外だけど、戦時になったら徴兵される(たぶん医者ドクターストップで徴兵免除)だし、
意味解らんが、精子を汲み取って子孫がいるらしいし(俺は俺の子供と認めない)から
ゴキブリのように俺の子孫が増え続けているから、ある意味お前らより勝っているWwW
598名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:15:42 ID:SU/LICnc0
なんかもうね、日本は個人が再出発するにもハードル高過ぎなのよ。

>>585
おぉ、それは合ってる。
青森県民な俺が言うんだから間違いないw
599名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:16:27 ID:ci5tEEH60
専業主婦でもきちんと家事やってくれて家帰ってきたら心休まるならいいんだが
600精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 16:20:11 ID:otK5kgeg0
共産党員のしゃちょーさん所の会社に入れば、俺はこの国家弾圧から解放されるWwW、
601名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:20:20 ID:QvzAgvUk0
結婚するしないより
結婚をつづける必要があるのか
結婚して子供を生む必要があるのか
のほうが重要だろう
それがないなら、結婚する意味もないのだし
602名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:20:29 ID:MluOOMQ70
>>596
問題はお前らに対し「私も一緒に頑張ります」なんて思ってくれる女が
いないことじゃね?
なんか論点がすりかわってるよな。
603名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:21:48 ID:Gh+QCTT20
マスコミ勤務なんだが、将来に展望が持てない。
若手は給料抑えられてるし昇給もねー、おまけにボーナス減だからそこらのメーカーと変わらん。
家賃補助なし携帯自腹、交際費自腹じゃ、もらってる金額の実感なし。
激務なぶん損してるような。

やめようかな・・・
604名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:22:04 ID:fpm24J6O0
>>596
そう。一緒に生活を築いていこうという気が全くない。
金持ちと結婚すれば一生安泰。一財産作って定年になったら早く死ね。
くらいの幼稚な結婚観。
605名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:22:14 ID:1mW692T+0
>>596
>>598
俺も色んな都道府県の女と付き合ったが東北女はマジでレベルが高い。
容姿も綺麗だし、すげー良く働いてくれるんだよ。共働きを普通にOKしてくれる
女性ばかりだよ。

自殺率が全国でもトップクラスの地域だし、苦労を知ってるんだろうね。




最悪女は愛知女。結婚したら相手の親まで絡んできて苦労するから気をつけろ。
トヨタのお膝元出し、高収入に恵まれてきた地域だから我が侭が酷いぞ。

606名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:22:23 ID:EU7vR1d20
マトモな出会いが少なすぎるのが最大の原因だな。
あまりにもなさすぎる。
607名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:22:43 ID:9UpCcV6k0
とりあえずBIやってくれる政党はどこだろうか。
民主がやるなら、民主にまたいれてもいい。
608名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:22:58 ID:MFPE9iKL0
趣味も娯楽もたくさんあるからな〜
給料低くても一人だけなら、普通に暮らせる
欲しい物も貯金したら買える

結婚・ましてや子供なんかできちゃったら、生活レベルガタ落ちw
609名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:22:59 ID:w3/GNfDL0
デフレが全てのガンであり原因は日銀.日銀こそ万死に値する.
バブル後に橋龍がやった日銀法改正が大失敗で,日銀が必要な通貨供給を
しないからデフレになって,それがもう10年以上つづいている.
デフレである限り税収も増えず財政再建もできず投資もされず雇用もなくなる.
しかし自民は失敗を認めんし民主もマスコミも頭が悪いから日銀は高見の見物.
日銀法改正して,2〜4%のインフレターゲットと失業率改善を日銀の責務にすべき.
今は物価を上げないだけが日銀の責任になってるから下がっても知らん顔.

610名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:23:00 ID:JPxeIqoQ0
オマエら何のために魔法使いになったんだ?
早くオマエらの魔法で日本経済を良くしろよ。
ホント何の役にも立たないなオマエらw
611名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:24:12 ID:7bHD68zs0
602の言うとおり。
女だって男を選ぶからなw
612名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:24:17 ID:g68WqqI80
小泉を嬉々として支持したのってこいつらじゃん。
株主や企業の税金おもっくそ安くして労働者賃金数十億減、そんな政策を支持したのは
おまえらだろうにw
613名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:24:24 ID:1mW692T+0
>>603
辞めるな。腐ってもマスコミ勤務なら、その辺りの会社よりよっぽどマシ。

ボーナスカットだと?地方なんてそもそもボーナスって何?レベルだぞ。
614名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:25:03 ID:QvzAgvUk0
>>604
そういう女はまず居ないと思う
ほとんどが結婚する前は、一緒にこの人と頑張ろうと思うからこそだろ
そうじゃないなら、ただの詐欺師だし
用は結婚のストレス>結婚の必要性と社会が変わったため
多くの人が結婚が成り立たなくなったわけじゃないのかな
615名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:25:05 ID:ci5tEEH60
ベーシックインカムに夢見てる奴は国民全体に継続的に金が支給されたらどうなるか
よく考えてみたほうがいいんじゃないのか
616名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:25:24 ID:W4xIi9I50
この世は、上手く立ち回ったもの勝ちだな。

とにかく、まず鳩を引きずり落とすべきだろ。
庶民のサンマルチンを放出しよう。
617名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:25:43 ID:9UpCcV6k0
>>605
東北といわず、地方の田舎はみなそんなもんだよ。
100万都市にあつまってるクソ女は地方といえどクソだからやめとけ。
618名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:25:56 ID:GgZu6qg00

つーかさ、来年からコドモテアテの財源として消費税20%とか住民税50%UPとかじゃね?

619名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:28:01 ID:UNRjZAyS0
>>616
サンマルチンって何?
広場?
620名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:28:12 ID:htHk4iqO0
>>603
辞める前に若手で放送ジャックして業界の膿を吐き出して欲しいな。
日本のマスコミの上層に潜む売国奴をどうにかしてくれよ。
621名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:28:26 ID:2+K5scs60
出会いが少ないとか言ってテレクラや出会い系は条例で規制するが
かといって婚カツは36〜37の売れ残りバァばかり

今のバカおんなは若いとき簡単にやらせるくせに結婚に条件つけるから
上記の中古が大量に市場にでるw
誰が得してるか早くきずけよ

596はマスコミでは絶対でてこない正論の真実だな
622名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:28:28 ID:Gh+QCTT20
>>613
年収500万、残業は最低でも100時間。休みは月初〜月中に2日ほど。基本、20連勤。
彼女作る暇もないし、作れても結婚生活送る自信ないんだが。

年収下がっても勤務時間少ないとこがいいなあ・・・。
623名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:29:23 ID:XwIr10RF0
平均200万は尋常じゃない低下だな
GDPが伸びないわけだ、先進国で中心の年収が下がってる国て
日本だけだ、正社員を義務化しかない、派遣は禁止、金持ちに課税
624名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:29:31 ID:EU7vR1d20
男は、女の収入とか全く気にしないから。
好みであれば問題なし。
出会いの場さえ充実すれば解決する。

問題は女の考え方だな。
625名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:30:15 ID:mDeZjLzK0
>>606

まともな出会いなんてそこら辺に落ちてないぞ。
まともな出会い欲しかったら自分から動かないと無理。
今結婚しているやつは自分から動いている。そういう意味で努力している
626名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:30:51 ID:1mW692T+0
>>617
いや それでも東北は地方の中でも別格。
自殺率をみれば一目瞭然。

何が原因かって、こんな大不況の中でもさらに大雪に見舞われると
長いこと仕事ができなくなる人がたくさんいるんだよ?
東北の人は冬の時期になると、出稼ぎの為に家を離れるんだと。
それで車やら電子部品の生産工場で働くんだけど今はそれも無くなった。

苦労を知ってるだよ。東北は。
627名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:31:33 ID:UMdj1bdP0
>>624
>男は、女の収入とか全く気にしないから。

いやいやいやオレは猛烈に気にしたぞw
628名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:31:58 ID:EU7vR1d20
>>625
年齢区分を撤去してくれ。
629名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:32:26 ID:F2i7EMal0
スイーツ女ばっかりだからなww
穴としては使ってやるけど、結婚はお断りだwww
630名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:32:46 ID:QvzAgvUk0
人は、幸か不幸かストレスを極端に嫌うのに
ストレスがないと不安で不安でたまらなくなる
社会保障があるのに結婚して子供を生みたいのは
自分にストレスを掛け続ける必要があるからだろう
それが逆に、他の人には過度なストレスとなって苦しめる結果になる
自分さえよければいいとう問題ではない
631名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:32:57 ID:htHk4iqO0
>>615
BI程度の金で食っていけるなら国の危機だろうがね。
普通は消費したいから働くよ。

失職したら後ろ盾のない今よか遥かにマシ。
632名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:33:12 ID:9UpCcV6k0
>>624
いまの時代気にしない男はバカだろうな。
フリーターの女なんか絶対嫌だな。
633名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:33:40 ID:Wmp8FOh20
ここは、そろそろ相手を支えていく系の小説を書けば、
大ヒットする時節到来と思うべきですかな
634名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:35:17 ID:9kb/gG6x0
>>622
甘い
>年収下がっても
予想以上に下がることしかない
で結局選んでるうちに時間がたってますます条件は悪くなっていく
635名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:36:07 ID:2DF94/sL0
> 2007年に35歳を迎えた男性の年収の最大ボリュームゾーンが300万円台

小泉が日本を破壊した事が数字になってハッキリと現れている

日本の中核を担う層の生活が、軒並み破壊された

それで何が「国際競争力の維持」だゴルァ!!!

過去10年、全く経済成長しとらんやんけおどりゃ死にさらせアホンダルァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!
636名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:36:11 ID:9UpCcV6k0
>>626
よくそんな厳しい地域で、ケコンするよな。
こちらは瀬戸内海だけど、冬も暖かいし、
自殺しない老人ばっかふえてくw
637名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:36:21 ID:nB7enO3c0
結婚するなら若い処女が良いに決まってるじゃん。
古い中古車なんて誰が好き好んで買うの?
俺も23で結婚したが、・・・とても幸せです。orz
638名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:37:19 ID:oRq9anen0
学校出てから結婚相手をみつけようと思ったら、至難のわざでは。。
男ばかりの職場や女ばかりの職場が多いから。

出会い系やテレクラで結婚相手を本気でみつけようとする人間なんかいないのでは?
あれは危ない遊び相手をみつける場所。まともな人間は殆どいない。
昔のように親戚や知り合いがお見合いのセッティングするほうがいいんだろうけど、
このお見合いも現代では無理だろうなと思う。
639名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:37:46 ID:Wmp8FOh20
>>637
年齢条件は確かに大事だが、
それ以上に大事なのは、
女にでかい顔させないことなんだよ
640名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:39:50 ID:Yc3uBw570
>>635
だから、何時まで経っても夢見てんじゃないよ。
安い人件費の中国製に対向できなんだモンしょうがねーよ。
Nスペのセルレグザ見たか?衝撃的だったぞ。
641名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:40:06 ID:+59QTbYf0
ビンボーでも工夫すればそれなりに生きていけるのに
金がない奴は幸せじゃない、勝ち組負け組み理論を
マスゴミが徹底的に垂れ流しまくって女がトコトン洗脳されたからね

結婚する奴が減ってしまったのは当然

挙句にカネくれカネくれで亡国ミンス政権に平気で投票しはじめる国民性

ちょっと今時の日本人の道徳観はもう教育しなおさないとダメなとこまで来たと思う
642名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:40:14 ID:9UpCcV6k0
地方でこれ以上年収さがったら、もう、家でデイトレしてるほうがマシ
になるよ。
パートなんて生活保護と同水準。
643精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 16:41:22 ID:otK5kgeg0
>>622
622は人生損している。辛いなら、転職すれば言いじゃんけWwW
20連勤なんて人生損してるとしかいいようがない。
働く事が生きがいなら別な話だがWwW
644名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:41:44 ID:sAoTMVBo0
だって必死こいて稼いでも税金増えるだけなんだもん
645名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:42:33 ID:9UpCcV6k0
貯金1000万あったら、パラオで何年くらせる?
646名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:43:09 ID:CzncTEmk0
希望したら安楽死させてくれる制度でもありゃいいのにな。
親は何とか最後まで面倒見たいが、自分自身の場合は他に頼れないし迷惑をかけられないからなぁ。
かといって楽して老後を暮らせる準備は到底できそうにもない現状では不安しか残らんなぁ。
自分自身が病気やケガ、老人的に身動きが出来ないような状態になった時に希望すれば
安楽死させてくれたら助かるなぁ…。

ある程度動けないと自害すらもできなくなるだろうが、俺にはその勇気さえもないからなぁ。
もちろん犯罪を行って死刑を希望、とかいつぞやのアホみたいな事は論外だしな。
何で死ななくてもいいような人が死んで俺みたいな腐った魂の人間が生き延びられるのだろうか…
命そのものを人に譲る事ができればなぁ
647名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:43:47 ID:1X4o9jR10
>>631
だからBIは単身勤労層の負担で大家族を食わせる政策だと何度いったら・・・・
ここで問題になってる35歳独身にとっては負担増にしかならんて。
648精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 16:44:17 ID:otK5kgeg0
俺を相手にしたらあかんっつう。ワロスワロス
649名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:47:23 ID:1X4o9jR10
>>640
なんで日本以外の先進国はこの20年で年収が2倍になったんだろうな?
中国製品の輸入禁止してるわけでもないのに。
650名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:47:28 ID:/lA6dPv00

「今の35歳は、昔より年収が200万円低い」はウソ。

>最大ボリュームゾーン

それを比較しても駄目じゃん。「統計でウソをつく法」
651名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:47:38 ID:byl14R330
>>602
どうかな。
それなりの数はいるんだが、まず真っ先に容姿ばかり気にするから表に出てこないんじゃないの?
652精神分裂病 ◆JhFVHH89lc :2010/04/02(金) 16:48:19 ID:otK5kgeg0
狼が来たぞーWwW
653名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:48:22 ID:2+K5scs60
おんなは現役JCJKJDにちゃんとした人をめつけて
将来のだんな様候補確保すべきだな 大学がラストかな?
あとは新卒で大手に就職したときの職場の先輩か
んで24までお持ち帰りの予約が入らなけりゃ売れ残り中古人生がスタートするぞw

低スペック♂で妥協しないと年式は落ちる一方のガタガタの中古になるかも・・・・
654名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:49:45 ID:NqoVa1910
結婚もしたいし子供も10人くらい欲しいがお金がないので結婚もしないしもちろん子どもなんて作らない、作れない
少子化対策は年収を上げれば解決できるぞ
655名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:50:12 ID:CED85Rmp0
デフレてカネの価値が上がるてことか
656名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:50:34 ID:9kb/gG6x0
世帯所得で400万あればやっていける
実家で親と同居なら年2回温泉旅行に行ける
657名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:53:29 ID:ju5KKeyyO
32歳 東北僻地 零細調剤薬局 25歳で東京から転職して年収850万

全く若い女がいない。いてもたいてい結婚している。
東京戻れば給料下がるから出るに出られない。
658名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:53:51 ID:xaAez9oc0
>>653
男も実は大半がそうなんだけどな。
大学卒業したら本当に出会いが急激に減るから。

659名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:56:33 ID:xgUmXEPJ0
35歳とかもう放置でいいよ
今から結婚しても子供を育てきったと同時に寿命が尽きてしまいそうだし
660名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:57:13 ID:htHk4iqO0
>>645

国際労働力が下がるので上げられません><

ってこの国は言うんだ。
信じられんよほんと。
661名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:59:43 ID:htHk4iqO0
>>660>>654向けね。
662名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:08:09 ID:SU/LICnc0
>>657
年収的にはネ申レベルだね〜
男友達作ってそこから紹介して貰うんだ。
青森ならオラが友達になってもいい、いや、なって下さい。

女は紹介できんが…w
663名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:10:39 ID:g68WqqI80
年収2000万以上の人は小泉改革以降年々増えてるんだがな。
労働者の給与所得数十億減らして株主や企業、金持ちの税率大幅に減らしたのが
小泉改革。
なにより驚きはそれを支持したのがサラリーマンや低所得層だったこと。
これを自己責任といわずなんと言うのよ。
664名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:10:55 ID:mgt5Cyxg0
「結婚したくない」「女は惨めに死ね」みたいな男が増えてるみたいだけど、
どうせならそれをもっと声を大にして宣言してほしい

私は子供が大嫌い→子供産みたくない→結婚する意味ない→結婚したくない
って考え方だけど、そうすると
「世の中に結婚したくない男なんていない」
「世の中に自分の子供がほしくない男なんていない」
「男はみんな結婚して子供ほしがってる、結婚も出産もしたくない女なんざ早く死ね」
みたいな反論が多くて、あれ?男も結婚したくないんじゃないの?となる

一人で墓まで逃げ切れるぐらいの金なら何とか自分でも稼げそうだし、
共働きなのに自分の履いたパンツや靴下をきちんと表に返して洗濯機の中に
入れるってことすらしないくせに、浮気だけはいっちょまえみたいな
男の世話するのなんか絶対に嫌だ
ヘタしたら「俺の親の介護はお前だけの仕事、お前の親の介護もお前だけの仕事、
たとえ年収が一緒でも女のほうが男よりも仕事ラクそうなんだから嫁がやるの当たり前」
とか言い出しかねないし
そんな男かどうかぐらい、結婚する前に見抜けとかいうけど、男の結婚後の豹変は凄まじいしねw
665名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:15:19 ID:V+3a7SOb0
>>653
バブル入社世代の結婚15年目ですが、バブルのころでさえも女子の間では
大学・短大の在学中のうちに、または社会人デビュー1〜2年目に相手を
見つけないと売れ残る、という空気でしたよ。
実際、23〜26歳でバタバタバタッと結婚式ラッシュで、それ以降パッタリ、
たま〜に33歳の花嫁なんてのがポツンと出てきて「お〜結婚式久しぶり!」
などと思う。
666名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:15:54 ID:As3fwmNX0
なんかお前らウジウジしてるな
パーと逝こうや()笑
667名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:18:06 ID:fpm24J6O0
>>614
>そうじゃないなら、ただの詐欺師だし

はじめから、男が養えって言ってはばからないんだから
もとからタダの乞食。
668名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:22:59 ID:C+aut7zj0
>>665
>実際、23〜26歳でバタバタバタッと結婚式ラッシュで、それ以降パッタリ、
>たま〜に33歳の花嫁なんてのがポツンと出てきて「お〜結婚式久しぶり!」

本当にそんな感じになるな。27以降は男女ともに本当に結婚する友達少なくなった。
25周辺がピークだったわ。
669名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:25:25 ID:C+aut7zj0
色々あるけど、結婚は早いほうが良いと思う。
遅くなって正直良いことなんか無いよ。男も女も、美形も不細工も。
670名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:26:35 ID:/qI0pqLg0
>>1

●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
http://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif


・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
671名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:32:10 ID:TGJVbnBkP
>>7
出産祝いで一人目100万円、二人目300万円あげれば
出生率あがるとおもうよ
672名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:33:23 ID:8hLFgmfX0
>>63
主婦も主夫も外見か家柄か学歴が良くないと今は成れません。
だいたい一人の稼ぎで家族全員養えるだけの収入のある人間と結婚前提で知り合える時点で
本人も中流以上じゃなきゃ無理だろ。
673名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:36:06 ID:BAzCU0vm0
またこの手のスレか。
おまえらどんだけ結婚に憧れてんだよ
674名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:43:57 ID:0CHargfDi
かねほしー
675名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:48:17 ID:8hLFgmfX0
>>381
都会にいなきゃ仕事がないだろ。
薬剤師や医師や自営業を除いて、
都会の収入 − 田舎の収入 の部分を節約だけでペイできるとは限らん。
それに田舎は必ず車が必要になるから、ほぼ都会の方が安く済む。
676名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 18:11:16 ID:Wmp8FOh20
>>675
ていうか、そこそこの都会若しくは都会に近い場所で、ローンなしの家を持ってれば十分に勝ち組なんだよ
これだけで、よほどのことがない限り人生詰むということがない
677名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:10:05 ID:Rx3DRUqq0
この問題はどれが原因というより
挙がってる原因が全部問題なんだと思う
678名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:15:10 ID:FZcwXsGp0
うちの弟、27で年収ギリ1000万なんだけど、34の事務員のババアにつかまっちゃったのね
お互いに相思相愛なら納得もできるけど、どう見ても女は金目当てとしか思えない
料理家事できない、する気もなく、専業主婦なのに家事は弟がやっていて、弟は月50万渡してるのに足りないとほざく
弟はオクテだったから、こうならないかと心配していたらビンゴで…
しかも、ちょいデブで顔もブサ・・・
自分よりも年上におねえさんと呼ばれるのもすげー屈辱

679名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:27:04 ID:qPF4kqNwP
景気が悪いのを全部男達のせいする惨めな日本人女
680名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:33:57 ID:bKNpo+VF0
つーか、そもそもよく考えてみ
この国の将来についてなにも考えてない奴か子供の将来なんて知ったこっちゃ無いって
やつしか子供産めないんだぜ
今の日本は。
財政赤字とグローバリゼーションによる雇用考えたら完全に詰んでんのに、踏み切れる道理がないだろ
昭和の価値観で人生の達成感得たい池沼だろ、周りで結婚してるのって
そいつらに政治経済の話してみ、薄ら寒くなるから
681名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:35:04 ID:Y4K0CPSg0
なにがメシウマって、ゴミカスねらーの中に年収300万もないクズが

いるってのが超メシウマwwwww

なぁ、カスねらーの中に非正規なんて底辺クズがいるんだって??

ざまぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああwwwwww




682名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:37:41 ID:ru1aT5tb0
既婚者S50年生まれだ。なんでも聞いてくれ。
683名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:40:46 ID:yJ0QCEhW0
>>682
結婚は墓場だと思ったことは無い?
684:2010/04/02(金) 21:43:08 ID:8uORhclrO
ばぐたの婚活スレktkr
685名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 21:50:21 ID:RnALn6II0
結婚して子供作っている奴は金持ちで、結婚できない奴は貧乏
なら子供手当ては金持ちを援助する事になる。
子供手当て廃止して結婚できない貧乏を援助して結婚させてくれ。
ついでに貧乏だと幸せになれないとかほざくな
タクママモルの気持ちがわかる人手を上げな
686名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:16:01 ID:ru1aT5tb0
>>683
無いな。
お金だけは自由にならんがw
住宅ローンもあるし、園児二人かかえてるから楽ではないねw
幼稚園代だけで二人で6万だよw
687名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:23:18 ID:f6ZgW0Kh0
結婚とかよくするよな。嫁に財布を握られて地獄に落ちる。
逆らえば子どもを盾に離婚されて、養育費ATM地獄となる。
どう転んでも男にとっては地獄なんだよ。結婚馬鹿みてー。
688名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:29:06 ID:z63pNxRFO
>>687
だが独居老人孤独死よりはマシとみた。
知り合いに独身60代男と女いるけどすでにボケてるぞ
689名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:32:25 ID:Wmp8FOh20
>>688
結婚してても、先に死なれたら一人じゃん
690名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:34:55 ID:f6ZgW0Kh0
>>688
離婚されて子どもも妻に連れ去れて孤独だよ。
離婚しなくても家庭内で差別されて孤立。洗濯物、夫だけ別にして洗れたりするんだぞ。
691名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:46:40 ID:LI6XcI7hO
692名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:50:49 ID:x9PrEND+0
女が働かせろって出てきたから元が40万あった分が20万ずつに分かれたんじゃねーか。
それで今度は結婚して養って欲しい?ばーーか。自業自得だろ。
693名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 22:58:59 ID:zs4hvvSk0
XBOXヨロシク
694名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:01:42 ID:LI6XcI7hO
27才無職で結婚して、嫁の持参金200万食潰して目覚めた。
月500時間働いた事もあった。
今ようやく年400万36才2児のパパ。
大切なものに気付いた時人は変われるよ。
今でも将来不安で仕方ないけどね、それはその時だし、まぁがんばれよ。
695名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:03:24 ID:zs4hvvSk0
上杉謙信公に憧れて独身を貫いている35歳だが、なんか疲れてきた。

なんかアドヴァイスくれ。

696名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:07:17 ID:HNo0vMRw0
>>695
シャーロックホームズも生涯独身だ しかもコカ中患者だ 自信を持て

自信がなくなったら、平日昼間にロイホに行け

自分の判断は正しかったと確信できるぞ
697名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:12:20 ID:nE/+kGth0
結婚は老後のための投資
若いうちは良くても年を取ってからの一人はツライ
老人には保証人もつかないしな・・・家族は大事だ
698名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:12:32 ID:5gw+ouLF0
>>1
25ans創刊以来、結婚しても幸せになれないよと刷り込んで日本の人口を減らしてきた
プロパガンダ雑誌のナカ〜マ編集者ですね。
699名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:12:36 ID:ogcWc6as0
>>26
また統計の読み方を知らん奴が・・・
結構深刻だよ?この状況
700名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:12:52 ID:m8vsv4uq0
職もないからアフリカあたりのスラムにいって養子縁組100人ばっかしやってくっか
夢の年収一千万越えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:13:34 ID:zs4hvvSk0
>>696
>自信がなくなったら、平日昼間にロイホに行け

それは主婦が他の男と浮気でもしているわけか?w

たしかにそれじゃ結婚は馬鹿らしいかもしれんなw

だが独身は精神的にきつく何の為に働き何の為に生きているのか

と自問するようなってきた。。。。

702名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:13:52 ID:f6ZgW0Kh0
>>695
ゲイになればいい。男同士の友情は長く続くよ。
私は若い頃は様々な男性に抱かれた。みんな親切でいい人たちだったよ。
703名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:18:21 ID:zs4hvvSk0
>>702
>私は若い頃は様々な男性に抱かれた。みんな親切でいい人たちだったよ。

口調は女性っぽいが実際は男性なのかな? 俺は同性愛者にはなれないと思うなw

まあ精神的に繋がることは可能だが、肉体的に繋がることは絶対に無理だと思うw
704名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:20:35 ID:x/D3pmGj0
>>703
趣味にはまれれば嫁なんぞ大して欲しくなくなるよ
俺なんて趣味のものは見分けがついても女の顔なんぞどれも似たようなもので見分けがつかなくなってきた
705名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:24:31 ID:iwls7fXPO
誠実な態度を貫いて生きてきたつもりだけど、そんなの一切女には
通用しなかったよ。

女はウソツキ男に惚れるアホタレだわ。

俺はもう、風俗しか用はない。
706名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:25:52 ID:zs4hvvSk0
>>704
俺はある地域でNO1のアマ将棋指し。ようは趣味もある一線を超えると
趣味で無くなる。勿論、伸びている時は将棋だけあれば十分だったけど、
今はその限界に達してしまった。仕事も趣味を一線を超えてやることが
無くなった感じがしていて、なんか空虚感に襲われている感じ。
707名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:27:16 ID:fWXuT2th0
従順で控えめな女ならかわいいし役に立つし、結婚しても問題ないよ
滅多にお目にかかれないが
708名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:27:57 ID:8LpxAeKo0
>>16
それは大きな間違いなんだけどねぇ

正しくは50代高給公務員の給料維持するため、ただでさえ低い若手の給料まで、
揃って下げてるのが現状なんだけどね。

今の若手で「公務員は給料が保障されてて最高!」なんて言ってる奴はほとんどいない。
50代高給公務員(バブル時代の遺産)が揃って退職すれば、一気に平均給与なんて下がるよ。
709名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:28:14 ID:2itrcM5+0
>>678
弟さん自身が幸せだと思ってるなら何もは問題ないんだぜ?
それでも弟さんのことが心配なら興信所にでも頼んでその女の素行調査でもしてみれば?
別れさせたいなら別れさせ屋ってのもあるんだし。
ただブーブー陰で文句言ってるだけじゃなあ・・・
710名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:28:36 ID:HNo0vMRw0
>>707
絶滅危惧種じゃね? ワシントン条約で対象になってね?
711名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:30:07 ID:2o2mHhII0
>>704
それは病気。人の顔が見分けられないようなヤツだと、趣味もたいしたものじゃない。
712名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:30:25 ID:f6ZgW0Kh0
>>707
どこにいるんだろうね。
絶滅危惧種だから結婚したらたいていはババを掴むことになると思うよ。
713名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:34:25 ID:5UtafRhj0
>>707
化石の中からだったら見つかるかも知れないよ
714名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:35:52 ID:pB1j808u0
>1997年の同世代男性(500万円台)
10年たった今も年収増えてないから。
むしろ、増税と保険料値上げで手取り減ってるし。
715名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:36:26 ID:3r3QGKtTO
どっかでスレが立ってたな

いいも悪いも 昔はお父ちゃんの給料で一家が賄えた と

昔はどんな時代だったんだろう
716名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:39:34 ID:dgJ+SXHf0
50〜60になってから嫁・子供が欲しくなっても遅いんだよな
でも嫁・子供作ってから後悔しても遅いんだよな

ただ、家族を持つ喜びってのは実際ある。ていうか凄くでかい。
あくまで主観だけどね。
なんとなく付き合ってた彼女となんとなく結婚したんだけど、
家族ってこんなにいいもんだとは思わなかった。
ついでに言うと子供が産まれるとその喜びはさらに10倍になります!(当社比)

自分より大切なものがあるってのは生きてて凄く楽しいよ。上手く説明できないけど。
717名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:41:12 ID:2itrcM5+0
>>716のような例は現在ではそれほど多くありません。
718名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:42:17 ID:rYoY8SISP
> ・昨年『35歳を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』という書籍が発売された。
>  同書では、2007年に35歳を迎えた男性の年収の最大ボリュームゾーンが300万円台だったが、
>  これは1997年の同世代男性(500万円台)に比べて200万円少ないことを指摘している。

負け組ターゲットの本か
719名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:42:18 ID:fWXuT2th0
>>710
なってた

>>712
若いうちから捕まえて、なおかつ途中でスレないという非常に厳しい難関を乗り越えないといけないね
全員に行き渡るものではないと思う
結婚するために付き合うなら最低3年は様子見ないとね
720名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:44:07 ID:4KNCOAce0
>>707
いやあ気持分かるよw
戦前の女像が一番いいですw
721名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:44:32 ID:vqBi+lbD0
2007年に35歳になった人
【野球】巨人・木村拓也コーチ突然倒れ病院に運ばれる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270202561/
722名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:45:09 ID:f6ZgW0Kh0
>>716
妄想乙
723名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:46:38 ID:5gw+ouLF0
>>707
バルトの隣
724名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:52:22 ID:dgJ+SXHf0
>>716
いやマジですよ
ついでに子供が1歳頃になるとさらに
「ぱぱちゃん、おしごといったらだめなの!」などと舌ったらずな発言などを
連発するため可愛いので萌えじぬ
725名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:08:57 ID:BefyxWcHO
少子化、男の給料減の原因は女が社会進出したからだよ。
726名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:10:25 ID:kQK5wXd40
女に相談されて、色々条件上げてきたから

花が一番高く売れるのは満開の少し前かつぼみの状態であって
咲ききって枯れる状態じゃないんだぞ?

と言ったら泣かれた
727名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:15:36 ID:cNsTqA0wO
年収500って超セレブだな!
月収30、ボーナス100でも460だからな。
そうか、外国の話だろ!
728名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:17:48 ID:OXTnaQLs0
test
729名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:17:57 ID:DO9Ep00B0
>>727
月収30ならボーナスは150ぐらいは出る所が多いよ。
730名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:29:22 ID:y2UkKlgEO
>724
そればかりは親になってみないとわからんからな。
多少の貧乏なんか軽く吹飛ぶだけの幸せもらえるのに、知らないままなのはもったいないよ
無責任なのはあかんが。
731名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:37:28 ID:l9WctGv20
年収じゃなく、手取りで話をしろ。
あと、借金や家のローンがあるのかないのか。
732名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:39:19 ID:OXTnaQLs0
この調査はたとえ年収があがっていても
手取りは下がる要因が多いからまずいんだが
年収も下がっているとなればこれはさらに危険だね
パッと思いつくかぎりでも
これだけサラリーマンの年収や可処分所得が下がる要因がある

・健康保険の窓口負担も今は3割(1997年9月前は1割だった)
・健康保険、年金保険料も毎年上がっている
(以前は賞与には健康保険料掛からなかったんだよ?総報酬制でさらに取られてます)
・消費税導入(1988年3%→1997年5%)
・定率減税廃止や配偶者控除と配偶者特別控除が一緒に使えなくなったことによる
税率のUP(以前年末調整のとき、20%税金帰ってきていたの知ってるかなー?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E7%8E%87%E6%B8%9B%E7%A8%8E
・あと原油価格だ小麦価格だといって
一度上がった値段はほとんど下がらないよね、それか内容量の減だ
湖池屋のポテトチップスはついに1袋60グラムになってしまったよ・・・
733:2010/04/03(土) 00:43:42 ID:j+2NdCCV0
>>725
女も働いて食ってかなくちゃいけないからね
大卒勤続15年で年収300万。万年平社員、同期の男性はさっさと昇進
今期の残業時間は社内で1番だった。これが現実ですよ
忙しくて夜中に2ちゃんやってるのがせいぜい。婚活?はぁ?って感じ
734名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:43:59 ID:/585zU+b0
金がないから結婚できないってわけでもないだろう
735西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/04/03(土) 00:44:58 ID:YC0DfBFX0
この国の年収200万以下が1000万人突破しとるのに外国に子供手当ばら撒いてる場合ちゃうやろ
736名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:48:54 ID:W35bEM6rP
女に寄生されて死にそうだわ。
みんな死ねばいい
737名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:55:14 ID:l9WctGv20
都会の物価での平均年収とか言われても困る。
こちとら、田舎ぐらしの3LDK
家賃は無いが、親を大切にしなきゃな。
738名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:05:35 ID:y2UkKlgEO
>733
15年全く女と付き合いも出会いも無かったか?
仕事も女にも何かしら努力したんかね?
その書込みからは他力本願の僻みにしか聞こえないんだが。
739名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:10:54 ID:EU8ifRUt0
>738
文盲w?

ちゃんと読めよ。
740名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:13:26 ID:j+2NdCCV0
>>738
名前欄見てよ、私は女だって
努力はいつもしてるよ、仕事はね。男並に働いてますっての
女(男の間違いでしょ)への努力って何?
出会いはあったけど結婚まで至らなかった、これでおK ?
問い掛けは一部の男性にまんまお返しするよ
男は努力しなくてよくて、女には努力しろというの?
741名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:13:38 ID:xwt++qKK0
>>68
おれは自分の死は何とも怖くないが、
PCの中身を人に見られると思うと死ぬに死ねんな
742名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:19:17 ID:W35bEM6rP
女のがんばりはポイントずれてる事が多い。
でも本人はがんばってると思ってる。
分かるけど、仕事は結果も重要なんだよ。
743名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:21:09 ID:OzT1ARrx0
>>15
電機卸か小売ならいいけどメーカーはちょっと(笑)
744名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:25:48 ID:jSwol0XI0
>>740
転職はしないの?
そんな会社なんて見限って、新天地を見つければ良いんじゃないのか。
あなたは優秀なんでしょ。
745名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:28:54 ID:j+2NdCCV0
なんか論点ずれてる、私の出世はどうでもいいんです(無能なのはきっと当たってる)
女の社会進出が〜というのに反応しただけです
スレチっぽいので消えますノシ
746名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 02:56:46 ID:Aals5RWH0
>>744
転職して給料が上がるのはほんの一部のケースだけだよ。
中途は外様として扱われるからね。

最近は転職してキャリアアップ、なんてのが一般的になったと思われてるようだが、現実は違う。
747名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 03:10:42 ID:n62yIwic0
>>733
その社内bPの残業代込みでも、年収300万?
748名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:02:53 ID:rgxwV3PnP
せいぜい子ども作って未来の日本財政に貢献してくれよ
俺には無理だ
749名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:08:15 ID:XTZtg2iF0
30半ばが就職氷河期で、そこから下の層が
マンパワーとして全然戦力にならないんだから、
総じて平均所得は低くなる。

750名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:11:39 ID:833u7auI0
男女共同参画を止めて、純粋に能力主義にすれば
もっとひとりあたりの給料は増えるだろ
平等に雇う義務、とかやってれば下がって当然
751名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:14:38 ID:WP0/UZIn0
そもそも、どうして結婚なんてしたいかなあ。
結婚は男の墓場というのが昔からの定説
752名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:19:18 ID:B3TIIHQs0
昔は結婚して子供がいることが出世の暗黙の了解だったが
今は独身でも既婚でも実力次第だからそれもいけないのかもしれない
昔のようにしたらみんな結婚すると思う
753名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:19:43 ID:FmbhwhpK0
今の35歳の10年後の平均年収も350万安定だろうな。つか下がるんじゃないか?
俺が学生のころはバイトでも月手取り30万余裕だったけど、
20代のころよりも収入下がってんじゃねーか?
今はしばらくニートだからわからんけどw
754西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/04/03(土) 04:23:40 ID:YC0DfBFX0
日本の全労働者の6人に1人が年収200万以下 1000万人以上おるんやで
肉便器はガタガタいわずにはよ結婚せな売れ残っていずれ自殺かホームレスやで
755名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:28:55 ID:oFBcC2FR0
無理に結婚しても仕方ない。無理すると長続きしないってw

まあ、知り合いはどうのこうのいって親の支援とか手厚い奴が多いからな。
必要は必要だろうな。
756名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:30:53 ID:mM3kmVwO0
「死ぬときに後悔すること25」って本を読んだら、

結婚して子供がいてそれを後悔した人は居ないけど
結婚しなかった一人身を悔やむ人は多々いるらしい。
すぐ離婚するようなら結婚しない方がマシだが、
終生ともにいたいと思えるようなパートナーが見つかれば結婚すべきだと思うよ。
最近はそんな人間が男女ともにいないから誰も結婚しないと思うんだけどさ。

恋愛やらでドキドキしてた方がその時々は楽しいしな。
757西成暴威 ◆.1Pm/uFIRTvs :2010/04/03(土) 04:41:43 ID:YC0DfBFX0
離婚してもええやん 子孫残されへんやつは人生の負け組やで
758名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 04:45:18 ID:oFBcC2FR0
しょせん金は、要素の一つでしかない。年収が十分でも幸せになれるとは限らない。

他人に迷惑かけるのが当然だと思ってる似たもの夫婦とか近所にごろごろいて、時々戦ってるからな。
わざわざDQN親戚増やしたいとか思わないだろう。。。
759名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 05:39:53 ID:+ponkR9I0
無理しない方が良いだろ、うちの周り離婚者がそこそこ多くてそれ見るとつくづく思うわ…
しかし、自分の人生をマスコミに煽られる人はどうかと思うんだが…
760名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 06:58:27 ID:eNRbfhWo0
知足
761名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:14:20 ID:fYG8j3Yw0
>>756
死ぬときに後悔するってぐらいだから、そう思った人というのは既に死んだ人。
つまり完全に過去の時代を生きた人。時代背景とかすべて今とは違うからねえ。
俺達が死ぬ頃には、離婚で慰謝料身包み剥がされて一人ホームレスになって
野垂れ死にする奴が続出して「結婚なんかしなきゃよかった・・・」って奴が多数派になるかもな。
762名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:30:50 ID:/KAXnWBa0
>>705
誠実な男ってのは女にとっちゃ最大級につまらないからね
763名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:41:31 ID:tCopmAMe0
>>697
親族だと気使うからな
ttp://www.333475.co.jp/index.html

764名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:43:12 ID:xAszmoIl0
>>304
誰が合意すんの。

情弱にとっては、ある意味詐欺にあったんじゃないの?
ちったー調べろって感じだけど。
最悪。まじでありえない。
民スと投票した人間は責任とってほしい。
765名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 13:50:00 ID:+s8tRDc1P
>>764
プロレス好きがまだ多いみたいね
766名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:45:06 ID:KgErw/rY0
結婚してるけど、子供いない。
年収低すぎて、育てていける自信がない。
767名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:53:42 ID:5+HTy2rJ0
>>764
自民に入れてるお前は自民時代の失策の責任を取ったの?
768名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:56:38 ID:FnbVDkdD0
>>676
お前はアフリカにでも住んでろ知的障害者め
769名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:57:25 ID:lpG9/dda0
やるなら18歳くらいまでALL無償化だな
(但し子供2人まで・日本の国籍を有する人に限る)
770名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:00:14 ID:o+OwgjfI0
「好きな人と生活できるだけで幸せ」な人なら今、結婚しても幸せになれるんじゃないの?
771名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:03:36 ID:CHkOQubA0
30歳オス、結婚してるけど別に勝ち組みだなんて思わねーよ
まぁ独り身のが楽ってのは激しく同意、でも結婚は失敗だとも思えない

うちも昇給額がすげーアレだから、親父やら年上世代と
比べると将来が不安だけど、嫁いるから何とか頑張るかーって感じ
772名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 00:28:06 ID:7k078TRN0
>>676
大阪市内中央部在住・家付き娘だけど行き遅れの負け組みw
男性も金目的の女は避けたいだろうけど、こちらだって資産目的の男を避けたい。

>>678
弟さん馬鹿だね。奥手と糞女掴むのは関係ないよ。本人の用心深さの問題。
もうそこまで酷い嫁なら離婚って道もあるでしょ。これも本人の覚悟次第だけどね。
自分が言うのも何だけど、同性の目で見ると女は9割が屑だよ。
まともで性格もいい女なんて1割いるかいないか。でもその1割の優良物件は9割に押し退けられて結構売れ残ってる。
男も女の外面に騙されないよう注意しないととことん不幸になるよ。
ま、自分は屑の部類なのでその辺関係ないけどねーorz
773名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 01:03:15 ID:V5KIVZ0D0
>>761
1000人以上の「死」を見届けた臨床医が書いた本なんだが、
若い人、年老いた人問わず
その点だけは今も昔も変わらないっていう文面だったぜ。

俺も2ch見て女は男のことATMくらいにしか考えてないだろとか
思ってたが、そうだとしても一緒にいれるだけで幸せと思えるような女性が出てきたら、
そういう人とは結婚したいなぁとは思ったぜ。

子供がいたら、結婚したことを後悔したヤツはいないっていう感じで書かれてあったから正直意外だったわ。
子供の絆は男女の仲を深めるみたいだぜ。>>716も言ってるけどさ。
774名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 04:04:58 ID:av5VSHm20
ちょw
775名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 09:29:16 ID:wbbcG/K70
>>773
だから、その死んだ人の今ってのが、今の人が死ぬ頃にはとっくの昔なんだろうが。
過去と現在が同じだったとしても、果たして未来も同じと言えるだろうか?
同じと思いたいのならご自由にどうぞ。
俺は俺で、未来は絶対に違うと信じるだけのことだ。
776名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:29:28 ID:uCktqqMv0
>>772
率直でいい感じの人やん。
対象年齢と地域広げればいくらでも相手見つかるんじゃないかな。
自分が30過ぎてるなら+10歳くらいまで、
35過ぎてるなら+15歳まで(または+10歳まで&バツ1可)
で探せば、いい人見つかると思うよ。
777名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:39:09 ID:Ltf/OOdt0
落とすには惜しい
もっと語れ
778名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:43:17 ID:SwMADgq+0
最近ベビーカーつれて電車乗ってくる夫婦多いもんなあ、お母さんだけならわかるんだけど。
やっぱり収入的に厳しくて車とかもてないんだろうなあ・・・大変そうだ・・・。
779名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:03:36 ID:t5trh1470
かけもちもきつい
眠いし夫婦疎遠になりがち
780名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:06:05 ID:st83VEb80
31歳独身自営業。最近頼んでもいないのに女性を紹介されるんだが…もう嫌だよ。
初対面の女性に「ギャンブルは?借金は?」「自営業だと年金が…」等々言われ放題。笑って流しつつ、飯代払ってさっさと帰ってきたけど、3人に会って3人ともこんな感じなんだもんなぁ。

結婚とかどーでもいいや。35歳になったらハーレーでも買って旅に出たい。
781名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:07:11 ID:jt/ptxHP0
30で800万の俺は結婚済み
子供も愛人も2人いる勝ち組
淘汰されろクズども
782名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:09:17 ID:o+OwgjfI0
看護師「>>781さん早く精神病院に戻りましょうね」
783名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:14:43 ID:kp307t6tO
>>781-782
パンツってこんな感じなのかな。
784名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:16:52 ID:pkci7GXk0
ラブプラスと結婚してる奴を相手にするな。
785名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:18:41 ID:jt/ptxHP0
信じていただかなくても結構だが金はあるところにはある
実際、俺の住んでる街じゃ年収800万じゃ全く自慢にならん庶民
周りの家は何億なんだって豪邸ばっかしだからな
地方で年収200万の連中とつるんでたらそれが当たり前になっちまうんだろうな
俺は生まれてこのかたそういう金持ち連中の餓鬼どもと争うのが当たり前だったんだよ
環境って大事だな
786名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:20:18 ID:5y6Zlkm/0
>>781
愛人一人をし尿タンクに もう一人をバラバラに
しないようにね
787名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:23:47 ID:dK3bxbye0
>>752
どうい。
まだまだそういう風潮が残ってる業界は
30までには、ほとんど結婚するもんな。

自分は、結婚が義務じゃない時代に生まれてきてよかったと
思ってるけど。w
788名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:23:54 ID:iGKU1Ncj0
結婚なんて、もはや金持ちの特権。
貧乏な俺はもっと貧乏で若い売春婦が居れば問題なし。
不細工な嫁さんとかわいい子供に囲まれてる友人を羨ましいとは思うけどね〜。
789名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:27:11 ID:FfZPuXVN0
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、 一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
790名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:28:45 ID:dK3bxbye0
>>756
その本さ、著者が結構若いから
人生の先輩の立場から発言した人が多いんじゃないかな。
791名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:29:01 ID:KAiuLpsbO
もう日本人の嫁はあきらめた

理想と現実の区別のつかない女なんて精神病棟にでもおくってくれ
792名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:31:04 ID:66vMQzzW0
良いじゃん、お前らは結婚しても幸せになれない人だろ
どう足掻いたって将来は暗い人なんだろ
ちょっとした欠陥品だ、気にすることは無い
793名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:50:42 ID:jt/ptxHP0
現在、50、60で独身のままの人間を見回してみろよ。
変人とかキチガイとかろくな人間がいないだろ?
将来的にも奇異の目を向けられると思うよ
男は犯罪者予備軍、女は人生の敗北者扱い

意外と氷河期世代の下のゆとり世代はバンバン結婚したりして
氷河期世代だけハシゴ外されたような形になったりしてな
ちょうどフリーターがもてはやされた時代にフリーターになって
今になってリクルートやマスコミに騙されたとか言ってるアホと同レベル
794名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:55:46 ID:RBo6FoJ00
馬鹿女を煽るから真面目な男子が結婚にしり込みします。
これは悪循環。30代後半の女を誰が拾うのか教えてほしい。
特に親が中途半端に良い企業勤めてたりすると娘は絶望的。
795名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:58:37 ID:OkS7gSieP
まあ、既得権益を維持するためにはどうしても犠牲が必要だった、
ということでしょ。その犠牲の一部がここに書かれている人たちなんだな。
40代50代のサラリーマン公務員の年収を10%も
カットすれば世の中大きく変わるんだけどね。
796名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 21:59:08 ID:ShoD5eA5O

残業浸けでも頑張って仕事して年収600万
→→「仕事ばかりで家庭を省みない」「父親失格」と吊し上げ。

ライフワークバランス考えて年収低下でも適度な仕事へ転職
→→「安月給」「甲斐性なし」と吊し上げ。


どちらにせよ蔑まれ、小馬鹿にされてきた。


幸せな家庭や良き夫、なんてのは、本人の努力でなれるものではなく、
配偶者の感性次第で決められてしまうものなんだなと思った。

32歳でもう哀愁が漂うとか、人生失敗したわ。

797名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:00:02 ID:dK3bxbye0
まー、今の非婚化は
カネも当然原因にあるだろうけど
一人っ子とかが多いのも原因の一つかもな。
1人ぽっちが寂しいとかあんまり思わないからなー。

知り合いの一人っ子(女)は、
自分が子供3人産んでみたら
うるさくてうるさくて、正直後悔してるって言ってたな。
結局ノイローゼで自殺しちゃったんだけどな。
798名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:00:45 ID:o+OwgjfI0
>>793
同レベルで結構で〜す(笑)
結婚するなら死んだ方がましだよw
799名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:02:18 ID:3xvSkufc0
クラナドアフター「大地の果て」、とらドラ最終回を見て
結婚を決意した俺。
今は嫁とコスプレセックスして甘え合って幸せ・・・
800名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:02:25 ID:lXRKTu1c0
>>752
たぶん日本でも1、2を争うくらい守旧業界に属するうちはまさにそんな感じ。
誰も何も言わんけど、暗黙の了解って感じ。

結婚なんか誰がするか…!食わしてくざんすよ…!
結婚したら生涯!いずれ必ず…飽きる女を…!
801名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:07:11 ID:OkS7gSieP
年功序列賃金、新卒一括採用をなんとかしないとどうにもならんねw
無能のくせに長くいるだけで高賃金なんておかし過ぎる。
802名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:10:39 ID:jt/ptxHP0
>>801
新卒一括採用は無くならない
お前らが処女信仰を捨てるのと同じくらいありえない
日本人は何にでも処女性にこだわりがある
803名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:11:31 ID:RBo6FoJ00
公務員の優遇がうらやましすぎる。せめて市営住宅の家賃を滞納してる
公務員を首にするぐらいしてくれよ。
804名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:12:11 ID:o7bc53JPO
30過ぎて年収400万にも届かないのに、相手の親に娘下さいなんて言えねーよorz
それなりに頑張ってきたつもりだが、もう駄目かもわからんと諦めの境地にきたわ
805名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:14:07 ID:Te5XEZnV0
>>804
うちは妻の親に「あなたは来年大殺界だから、就職して無くてもいいから今年結婚しなさい!」って言われたよ
さすがに正社員の職に就いてから結婚したけど
806名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:17:02 ID:OkS7gSieP
>>802
まだしばらくは続くと思うが、先々は新卒枠が小さくなると思うけどな。
その分、中途枠が大きくなると予想してる。大企業でも小零細企業の様な
採用スタイルに変化すると思うね。
807名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:20:05 ID:RBo6FoJ00
>>806
私立学校は新卒雇うところもあるけど自分たちで育てるのが面倒だから
中途採用意外と多いらしい。でも中途採用で使い物にならない奴も多いってさ。
808名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:22:54 ID:OkS7gSieP
いや、それはないw
新卒より能力ないなら中途で雇う必要はあまりないだろ。
809名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:27:34 ID:CPjdvHCq0
>>807
新卒も中途もできの悪いのは同じですね。
中途を雇う場合は、どんな理由で職場を変えるのかが肝心と理解してます。
最悪は、前の職場の人間関係が・・・リストラで・・・
810名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:34:24 ID:OkS7gSieP
できの悪い人は中途では採用されないからw

811名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 22:42:19 ID:t02k4vJn0
>>797
「寂しいと思わない」んじゃなくて、子ども一人あたりの親への依存度が高くなるから、
実際に寂しくないんだよ。自分の力で何とかやってかなきゃ、って考えが弱くなる。
さらに、とんでもない冒険をすることにも臆病になる。
結果、小さくまとまる。
812名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 23:07:32 ID:65YZZscJ0
給料少なくても、独身で贅沢してなかったら(車持ってなかったら)、
週一回、とっかえひっかえセックス出来るもんな。
彼女さえもいらないという・・・。

でも、彼女も欲しいし結婚したい。
矛盾してるけど、俺はそういう心境だな。
風俗からの帰り道のせつなさといったらないw
813名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:01:57 ID:rMq7WB620
>>789
孔子様うますぎw
814名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:05:44 ID:bOYYsmx00
そもそ数の多い団塊ジュニアが労働市場に出てきた事を
団塊世代以上をリストラ。減給することで均衡をとったことが始まり。
実績主義が歓迎された。
815名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:05:59 ID:umLoRJf40
それこそ昔は中小企業や零細企業の社員でも残業代で稼いでいたので家を建てることが出来たからな
今では残業どころか倒産するので無理
816名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:07:13 ID:T66fkBAu0
年功序列を止めて実力制度にした結果
格差が開いた

間違ってる?
817名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:10:26 ID:/HpCGitK0
>>816
実力制度という名の下の給料抑制制度な
明確な基準も作らずに実力制度とは片腹痛い
818名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:12:12 ID:umLoRJf40
>>816
正解
タクシーの運転手みたいに数字の出る職種では合理的だけど
工場みたいにチームプレイの職種ではただたんに人件費の削減効果が大きい
819名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:15:34 ID:umLoRJf40
追記
直接査定をする長の好みに大きく作用される
嫌われば減給
820名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:16:34 ID:aL1ux6K70
一人でも何も困らないんだよな〜
そのうち結婚したくなるのかもしれんが
821名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:16:40 ID:bOYYsmx00
最後は非実力主義に成り下がる。
822名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:28:23 ID:9jzR4npX0
・夫ががんばって働いている間、PRGのレベルだけあげてくれる妻
・木曜と金曜の発売日には朝から並んでいてくれる妻
・ムズイとこで詰まってしまって困っていると、
 ネタバレしない程度にそれとなくアドバイスしてくれる妻
になるなら結婚を考えてやっても良い
823名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:32:40 ID:1XaUmLp50
社長島耕作が独身のモデル
824名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:33:59 ID:IgPe5Ki60
>>822
性別さえ問わなければいけるんじゃね
825名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:35:28 ID:pW2obH8f0
>>823
あいつは独身でヤリまくりながらも
自分の遺伝子もしっかりと残してるからな
826名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 00:56:37 ID:KUfy3ofX0
しかし、このまま未婚晩婚化が進むとどうなるんだろうか・・。
高齢でも未婚者が多い国って、大丈夫なのか?
公務員や一部の権力者だけにお金が回り、優雅な人生送れるのに対し、
多くの国民は貧困層へ没落。
日本の国の没落を意味しているんじゃないのか?
827名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:11:23 ID:LwodCA9a0
うちは嫁が医師で結構高収入なので、俺がイラストレーターで年収200万前後でも
子供二人抱えて生活が成り立っております。

嫁には非常に感謝しております。

イラストレーターの仕事も年々減ってきており、「将来はお前の収入だけに
なるかもしれないな」と言ったら、「あたしががんばって働くから、家と子供の
ことはあなたやってね」と言われました。。。

こういう嫁を貰って、俺は幸せな方なんだなと実感しております。

ちなみに嫁は今日は当直で帰ってこないので、夕飯は俺が作って子供と食べましたw
828名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:11:47 ID:fXuRs7YjQ
毎日生きるのに必死で、結婚どころではありません
829名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:13:41 ID:gDVq+wCf0
>>826
>公務員や一部の権力者だけにお金が回り、優雅な人生送れるのに対し、

米のGMや金融会社を見れば判る通りで、平民の生活が苦しくなると、大企業も簡単に
破綻してしまうのです。
米では、リーマンショック後に27もの銀行が破綻しています。
830名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:17:18 ID:smsUVQGE0
小資本で起業するほかありません。
国金の新創業融資も無担保無保証とはいえ自己資金が必要。

腕一本で起業することを考えるべき。
殴られ屋でもアルミ缶拾いでも立派な職業。みんな頑張れ。
831名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:17:59 ID:KUfy3ofX0
公務員だけが、なんであんなに給料がよく待遇も良いのかが、理解できない。
やはり権力があるからなのか?

多くの国民が反対していても、それを無視して公務員が好き勝手になっているのが現状なのに。
今後も、公務員の給料や待遇・福利厚生・退職金・老後などは、永遠に続けていけるものなのか?

日本は、どんどん、公務員とそれ以外の国民での溝が深まり、
酷くなると思うんだけどなあ・・。

何にせよ、今のままでは、確実に日本は終わる。
税金が国民のために使われていないんだからな。。
公務員や権力者の都合で使われているだけだ。
832名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:18:55 ID:fmhB9WW40
>>828
生活保護受けてる俺は、毎日、気楽に生きております。
833名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:20:35 ID:++6UKOOH0
この200万もってのはどこのデータだよ。
なんか公務員の民間平均を考慮してのボーナスって言うのと
同じレベルのような気がする。
834名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:21:55 ID:KUfy3ofX0
あと、生活保護受けている人へのパッシングが酷いのに、
公務員に対してのパッシングが酷くないのがおかしいんだよね。

おそらく生活保護を叩いているのは、公務員だろうし。
公務員への矛先をかわす為に、生活保護を叩いているようにも見える。
上手く世論操作している感じに。
835名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:24:58 ID:RVqVmRanP
>>834
おまえが公務員が高収入だと思ってるアホだからじゃねーの?
836名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:27:58 ID:dXtSYmvm0
>>834
で、一番苦しんでるのが公務員でもない生活保護も受けられない低賃金労働者なわけですね・・

俺もそこそこいい年になって周りから「いつ結婚するの?」と挨拶がわりかというぐらいに
言われるけど、1人ぐらしの現状でもカツカツなのに、結婚して世帯持つなんて絶対無理だよw

まぁその前に相手がい(ry
837名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:32:06 ID:KUfy3ofX0
>>836
こうやって、公務員を叩くレスをすると、必ずそれに反抗するレスが出てくるわけなんだよね・・。
公務員叩くと必ず公務員を擁護してくる人間が出てくる。
事実上、うやむやにされて終わり。
そういうのばかりだ。

税金が正しい形で使われない限り、未婚晩婚化や少子高齢化は、まず解決はしない。
国策がすべてから回りするのも、当たり前。
国策は確実に公務員や権力者の都合で政策されているわけだから。
838名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:41:19 ID:dXtSYmvm0
NGID:KUfy3ofX0

え?なに?
あぼ〜んじゃ何言ってんのか分かんないしw
839名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:46:47 ID:fXuRs7YjQ
派遣で役所に勤務してたけど、公務員のくせに遅刻してきて
ろくに仕事せずに勤務中もネットで、
どのエロゲーを買おうか物色したり2ちゃんねるしたり
女性の職員とベラベラしゃべったり
そんな職員がいたなあ
なんで辞めさせられないのか不思議で仕方なかった
840名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 01:54:51 ID:6pbuOGs0P
結婚=幸せって
就職=一生食べられるぐらいバカじゃね?

逆に、結婚=ATMで不幸せも同じ要領でバカだが
841名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 02:18:34 ID:fMjK3q5b0
>>834
正解

生活保護者へのバッシングが強まるのに、役所は生活保護者を次々に増やしていく理由はそこ。
842名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 02:47:34 ID:KUfy3ofX0
【社会】 「何してもクビにはならん」 尾道市職員、命令無視や暴言などやりたい放題→クビ…でも退職金2000万円はもらえることに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270198740/l50

このスレが伸びないのも、不思議だなあと思っていたんだよねw
生活保護のスレは、面白いように伸びるのに、公務員叩きスレは思うように伸びない。
なぜかw?
公務員が必死に生活保護を2ちゃんで叩きまくっているから。

>>841
所詮、生活保護も税金だから、公務員は公務員の既得権益を守る為に、
税金を生活保護として撒き散らしているだけなんだよね。
843名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 03:35:52 ID:++6UKOOH0
>>842
生活保護受給憂慮を条件にマージン取ってるやつもいたしね^^
844名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 04:38:35 ID:3vE0bExV0
>812
その心境、ほんとよくわかんないわ。
悪いが、「アホ」のひとことでかたがつくと思う。
845名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 05:00:57 ID:+oW8zANL0
オレが18の頃(30年前だけどw)は二交代で昼勤夜勤やって手取り12〜13万だったな。
塗装工場で、顔面に塗料吹き付けられることもあったし、同じ給料なら労働環境は今の方が断然いいよ。
846名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 05:30:16 ID:ucHzdtX/O
四人家族で借家家賃12万 年間生活費300ちょい
旦那に使いすぎだの今のままの金銭感覚じゃダメだって言われ続けてる…
自分は時計だパチ屋だ服だと言ってる
子供も私も疲れてギスギスしてる
離婚して仕事に戻った方が子供にも良いのかな?
847名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 08:23:44 ID:/11Oh/fnP
今年は国勢調査があるが、未婚率がどうなっているのか
楽しみだな。男性生涯未婚率はまず20%を超えるだろう。
そして、この数字は社会に大きな衝撃を与え、
社会の仕組みを本気で見直すきっかけになるだろう。
848名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 09:51:48 ID:KUvMm7Nq0
所詮この肉体、ハードの事しか見てない社会じゃもう無理
ハードのスペックで全部決まっちゃうんだよ?
849名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 09:53:09 ID:g+DuG1ne0
学生時代苦労して勉強
→大学時代に起業

こういうやつらはしぶとく生き残ってるけどな。
俺の周囲の話で申し訳ないけど。
850名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 09:57:05 ID:d4LbGNzy0
公務員も7〜8年前から比較すると2・3割はカットされているらしい
851黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/04/05(月) 10:00:36 ID:H8+GfTJWP
>>830
資金が回らなくなって死んでも構わないならどうぞご自由に
このご時世で中途半端に起業するくらいなら派遣やバイトがまだマシ

>>846
情が無くなったのなら別れたらいいんじゃないの?
852名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:06:16 ID:ke1Pabk5P
バブル時と比べても仕方なくね
それだけ回ってたんだよ仕事も
853名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:07:12 ID:W5Tj3/pU0
毒ならではの幸せもあるし2人の幸せもあるわな
どっちがどうだって言い切れないでしょ
854名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:10:23 ID:OwXcnkdwO
あー、32歳、年収300ちょいだけど皆同じなんだな。ちょっと安心した。彼女はいるけど今のままじゃ結婚は出来ないよ。
855名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:11:21 ID:+mESGNw40

◆志位委員長、EU大使会議で講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-23/2010022301_01_1.html
 日本共産党の志位和夫委員長は22日、 都内で開かれた欧州連合(EU、
加盟27カ国)各国の駐日大使が集まるEU大使会議に「ゲストスピーカー」
として招待され、「日本の新しい情勢と日本共産党」というテーマで講演し、
参加した各国の大使と意見交換しました。

 「草の根に強い組織を持ち、日本の現実政治に影響力を持つ政党のリー
ダー」と紹介された志位委員長は、1月の党大会が明らかにした「過渡的な情
勢」について説明した後、「ルールなき資本主義」と「異常な対米従属」とい
う、他の発達した資本主義国に例のない日本政治の異常なゆがみを欧州との対
比で明らかにし、このゆがみを改革する党の政策について述べました。

 志位氏はまず、世界経済危機の影響が最悪の形で表れている日本の現状と、
その背景にある経済危機に先立つ10年間の日本経済の実態を、国会質問で使
った図表も示しながら説明。大企業の横暴な利潤追求が野放しにされている
「ルールなき資本主義」が、いかに家計・内需をやせ細らせ、成長力のない、
外的ショックにきわめて脆弱(ぜいじゃく)な日本経済にしてしまったかを指
摘。日本経済の健全な発展のためには、大企業がため込んだ内部留保と利益を
国民に還元する、そのための社会的ルールをつくることが必要であり、「ルー
ルある経済社会」という点で「欧州の到達点」を参考にしていると述べました。
----------
◆中南米カリブ大使会議で志位委員長が講演
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-19/2010031901_02_1.html
856名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:13:32 ID:KUvMm7Nq0
>>847
所詮ソフトは理解されない社会なんじゃね?
857名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:16:37 ID:yJUlKzKNO
何もやる気がしない
転職するのも疲れた
年収が全く増えない

858名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:20:27 ID:Ve/NbCVgO
32歳年収600万電機メーカーリーマンだが誰か結婚してくれ。
859名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:22:18 ID:LT8Ekvd30
企業は能力主義と称して賃金フラット化を進めたが
本来割安だったはずの若年層を基準にしやがったからな

企業による詐欺
小泉と竹中の放任と怠慢
860名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:29:01 ID:C33RRZ670
子供手当よりも結婚できる環境を整えるの方が先だと思うんだ
861名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 10:36:05 ID:LT8Ekvd30
金の問題で結婚したくないならしない方がいい
逆にいくら金があっても結婚生活は続かないだろう
862名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:05:29 ID:vHleVnIdP
>>26
メーカー開発ですが
32歳で400万です。
30歳で600万ありましたorz
863名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:21:31 ID:2ifcok3zO
18のときできた初めての彼氏といろいろあったが出会って10年で結婚した私は絶滅危惧種だな
864名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 11:38:23 ID:oy8yIwDt0
そもそも結婚なんて損得勘定でやるもんじゃないだろう
本当に好きなら橋の下で野宿でもイイじゃないかw
865名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:17:12 ID:KR/SLxeiO
潰れかかった会社に勤務、去年の収入が税込300万の俺だけど、結婚してよかったと思うよ。
以前より仕事に対するモチベーションが上がった。
子供ができれば尚更ね。


問題は、嫁さんが俺と結婚してどう思ってるかだけど…orz
866名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:19:00 ID:Z+3wTcAGP
結婚は女の幸せ
男は幸せになる権利はないんだよ
若者は甘えるな
867名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:22:39 ID:hHrZIUX3O
37歳年収400万、完全なる負け組だな。
868名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:25:47 ID:yJUlKzKNO
35年収300万
終わってるわ

869名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:26:36 ID:EX+PmXSP0
>>708
ただし民間はもっと低い
870名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:28:58 ID:HGIaTGB80
結婚を諦めることができれば人生はイージーモードになる
871名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:31:31 ID:2Uc5IV1m0
>>15
俺で良ければ。。。
872名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:33:36 ID:g9eWcn+V0
好きな人に惨めな思いはさせれないだろう
だから俺は結婚出来ないことになってるのさ
873名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:33:48 ID:2Uc5IV1m0
>>864
それは全体の数%にも満たない相思相愛の恵まれた人の話。
俺を含む世間の大半の非モテどもはテキトーな相手と世間体のために
結婚していることを認識してくれ。
874名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:34:02 ID:SZOJXRFnO
>>838
こいつは自分に都合の悪い・反論できないレスは逃げるんだなwww
875名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:36:31 ID:Dp4LOjSHO
出生率上げたいんなら結婚手当てだなw
876名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:38:39 ID:FtQ5YuT+0
>>866
幸せになりたいとは思わんが、不幸にはなりたくない
877名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:01:16 ID:a8VoUD550
>>831
俺の勝手な妄想だけど

公務員って日本人の理想の姿なんだよ
「普通に働いて普通に稼ぎたい」のと、「国に奉仕したい」という気持ちが両方満たされる職業。

民間企業だと体力なくてそんな理想論実行できんが、
親方日の丸的思想で「コイツらなんとかしてやんなきゃ」って思って
公務員の保護を考えちゃう、みたいな。

土日休みで身分保障されててリストラがなくてゆくゆくは高給取り。
どう考えても変な制度だよな。
878名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 13:57:57 ID:kNBExfZFP
>>877
現在の公務員制度を武士階級の名残と称していた評論家がいたが
的を射ている発言と思う
879名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:24:02 ID:OExptO0K0
>>831
公務員は不景気のときには良くなるけど
景気が良い時には相対的に微妙なのよ。

民間より給料の伸びは悪い
入ることに決めたら海外旅行に連れて行ってくれたりもしない


自衛隊とかもそんな感じ
そんなわけでバブルの時には何処の部隊にも寝小便をたれるような人が居て
そういう人が居ないと「今年は豊作だ」と教官が喜んだ

今は大卒が受けに来た中から選べる立場
880名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 14:47:50 ID:29V8kRq9i
日本では30過ぎてから挽回するのはほぼ不可能だから来世に期待しろ
881名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 15:56:24 ID:Rwvy3e0IO
公務員の平均年収

・ドイツ 355万円
・イギリス 410万円
・カナダ 320万円
・フランス 310万円
・アメリカ 340万円

だってさ・・・
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html

・日本
 国家公務員 662.7万円
 地方公務員 728.2万円
882名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:00:50 ID:muMwvWX00
うちは嫁が医師で結構高収入なので、俺がイラストレーターで年収200万前後でも
子供二人抱えて生活が成り立っております。

嫁には非常に感謝しております。

イラストレーターの仕事も年々減ってきており、「将来はお前の収入だけに
なるかもしれないな」と言ったら、「あたしががんばって働くから、家と子供の
ことはあなたやってね」と言われました。。。

こういう嫁を貰って、俺は幸せな方なんだなと実感しております。

ちなみに嫁は今日は当直で帰ってこないので、セフレと朝まで楽しんできます。
883名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:07:40 ID:pKPGYTVvO
昔は貧乏で娘は嫁にいかんと、家族が食っていけなくて困った。
今は娘に贅沢させたから、嫁に行けなくて困るようになった。
884名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:14:33 ID:mnPOVmtl0
>>859
>企業による詐欺
>小泉と竹中の放任と怠慢

またまたw
小泉以前の失われた10年の間にもワークシェアリング議論は
散々上がってきていたのに若者を切り捨てたのはどこの誰なんだとw
既得権労働組合だよ。
小泉内閣は、それらのケツ拭いをしただけだし、
その若い世代に企業は上を合わせようと模索するのは当然。
進歩的な労働組合はワークシェアリング的な動きをしてけどね。
885名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:17:34 ID:qqZND9U80

今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     過去に俺らが
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    遊んだ女引き取って
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/生涯保障 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :iつき     ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /  10代  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\20代 丶
      / 担当  /    ̄   :|::|30代 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \担当丶
     /     /    ♪    :|::|担当 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


886名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:23:49 ID:3SXq4ezM0
>>882
最後の壱行で台無しだよw
コピペだといいのお・・・。失ってから気づくんじゃ遅いんだよ。
887名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:26:42 ID:OExptO0K0
>>883
それに昔は
男 無学でも軍隊なり道路工事の仕事がいくらでもあった
女 遊郭に売り飛ばせた (役所が見売り先を紹介した)


昔みたいに戦争とかの公共事業を大々的に行って
売春と身売りを合法化すれば安心して嫁に行って子供を作れるようになるよ!
888名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:30:52 ID:cRzdOk12O
貧乏な生活は誰でもイヤだろ
年収低い奴は自己責任で独身でいるべき
オレは年収500万しかないからもちろん独身貫く
889名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:33:19 ID:3vE0bExV0
>>854
30過ぎて、結婚する気もないのに
女とつきあってるのは犯罪
890名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:44:43 ID:ATuhB73A0
>>881
それだけじゃなく年金も公務員年金を沢山もらえるぜ!
定年後も安泰!
891名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:49:26 ID:fz+/IH1Q0
貧乏同士で結婚するなんて昔は当たり前に有った事だろ。
今の35歳が10代のころに真っ盛りだったバブル文化を見過ぎて
リッチな結婚生活だけが幸せの形だと思い込んでるだけだよ。
892名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 17:55:11 ID:CAB0hYUj0
>>891
はげどう

貧乏だと子供が幸せにならないから結婚しないほうがいい!
などと自己正当化してる奴、大杉!

自分が貧乏イヤだから作りません!
子供に金使うくらいなら自分の趣味にほそぼそと使います!
子供作らなければ仕事も最低限しかしなくていいから楽!
などと開き直っている奴のほうがいくぶん正直で良い。ただしクズヤロウとは思うがな
893名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:06:49 ID:n08mXVxm0
>>891
今貧乏人が結婚してもメリットがない。昔の農業国家だった時は子供は労働力だったし
家事も専門的な知識も必要だったし女性が今より社会進出も難しかったし非婚者への風
あたりも今より強かったけど今はそれらのメリットがなくなりかわりのメリットは出て
きてない。
894名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:32:23 ID:i/nBEVgtO
>>893
平日から2ちゃんしてる暇があるなら、さっさとハローワークいけよ、ブサメンニート(笑)
895名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:39:30 ID:n08mXVxm0
>>894
自己紹介乙。ブサメンニートのヒッキーの犯罪者予備軍のキモオタ豚のねらーの>>894さん(笑)
896名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:43:56 ID:ZlLP2JF/0
メリットデメリット考えて、コストとリターン考えてメリットやリターンが少ないと判断したらしないだけだろ
結婚はしたい奴だけ勝手にしろや
897名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:46:20 ID:CAB0hYUj0
結婚や子作りなんて金銭的、時間的、作業量的にはデメリットしかないだろ
要はするかどうかだ。

どんなに金があったってなくたって、結婚しなければ趣味にでもなんでも、もっと金をかけられる

子作りしたくない、モラトリアムで居たい
そんな甘えた馬鹿が多すぎるだけのこと
898名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:51:48 ID:n08mXVxm0
>>897
派遣や底辺企業勤めが結婚しないのも甘えか?
899名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:55:10 ID:9hUkWgaE0
>>789
このコピペを見るといつも思う
30年一度も侵入に成功しなかった兵士はどうなるのだろう、と。
900名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 18:57:14 ID:i/nBEVgtO
>>895
落ち着けよ、顔真っ赤だぞ?(笑)
結婚云々以前に、ハローワークいってこいよ、ブサメンニート(笑)
901名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:00:07 ID:n08mXVxm0
>>900
落ち着けよ、顔真っ赤だぞ?(笑)
結婚云々以前に、ハローワークいってこいよ、ブサメンニートのヒッキーの犯罪者予備軍(笑)
902売国公務員w:2010/04/05(月) 19:38:26 ID:BrXjJJQ4O
837:2010/04/05(月) 01:32:06 ID:KUfy3ofX0[sage]
>>836
こうやって、公務員を叩くレスをすると、必ずそれに反抗するレスが出てくるわけなんだよね・・。
公務員叩くと必ず公務員を擁護してくる人間が出てくる。
事実上、うやむやにされて終わり。
そういうのばかりだ。

税金が正しい形で使われない限り、未婚晩婚化や少子高齢化は、まず解決はしない。
国策がすべてから回りするのも、当たり前。
国策は確実に公務員や権力者の都合で政策されているわけだから。
903名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:52:15 ID:uWlrCjgLO
>今の35歳は、昔より年収が200万低下

ちくしょおぉぉぉぉ・゚・(ノД`)・゚・。
904名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:03:45 ID:yVJ+4zHo0
年収150万 34歳 会社代表 レロレロwwwwwwwwwwwwwwww
905名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:09:41 ID:i/nBEVgtO
>>836
お前みたいなキモブサだと仮に稼ぎよくても女逃げていって結婚できないと思うが(笑)

金に困ってる無職女ならまだしも、大半の女は社会人だってことを忘れるな。
906名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:10:14 ID:yugTTdZJ0
ゲームにハマるやつはまじで結婚しないほうがいい。
プレイしてる時間がまったく無くなるし、集中出来ない。
子供にWiiのクソゲー買わされるハメになるとかまじありえないw
907名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 20:29:12 ID:z94DGorK0
36歳で350万だったけど、四月から無職。
終わったな・・・
908名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:12:35 ID:/11Oh/fnP
キーワードが「既得権益」であることは間違いない。
909名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:22:56 ID:8HyPIUGE0
おれ今30だけど、管理職の人に給料言ったら驚かれる。
低すぎて。
でも、年の近い後輩もみんなそんなもん。
一番近い先輩は7年も上で管理職だから、参考にならない。
世代間格差だなって思うけど、ネットもできない社会に生きるより、とも思う。
910名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:32:31 ID:29V8kRq9i
ちゃんと働いてるやつの給料は、ちゃんと増えてるだろ
そもそも働いてない30代とか、誰にでもできる単純作業しかしてないやつが増えすぎ
911名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:34:48 ID:5TnL1Bdn0
幸せになるために結婚するわけじゃないだろ
幸せを求めるなら結婚以外のところに視野を向けるべき
912名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:38:03 ID:iUqpPUN/0
35歳女派遣社員で340万くらい
結婚とか子供は考えずに老後資金の確保に集中してる
ただし金のある彼氏ができた場合には路線変更あり
自分はワープア底辺だと思ってたけど、そうでもないん?
913名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:41:49 ID:/11Oh/fnP
>>910
そんな単純な話ではないよw
914名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:54:10 ID:i/nBEVgtO
>>910
現業でも責任者になったら、500万円前後。正社員っていってもボーナスの有無が大きいし。
915名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:56:49 ID:VKBnZZ9B0
>>912
33歳女正規290万が通りますよ。
諦めてます。幸せって何。
916名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:57:15 ID:29V8kRq9i
>>913
自分がだらしないだけのニートなのを社会のせいにするな
917名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:01:27 ID:29V8kRq9i
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「キーワードが「既得権益」であることは間違いない。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
918名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:05:09 ID:/11Oh/fnP
>>916
はいはい、自己責任ねw

年功序列で会社にいるだけで賃金が上がってきただけ
なのに能力が有ると勘違いしてるとてもとても痛い人w
そういう人が己の既得権益を守るために若者を犠牲にしてるんだがね。
若者の犠牲のおかげで今の生活がなんとかキープできていることを
自覚してほしいものだな。
919名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:12:11 ID:XyuGJQw/0
中国様がアメリカ相手にうまく商売しているだけだ!

日本?シラネwww


  by 鳩山大作
920名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:15:22 ID:ctpqWg3Q0
>>912
33歳女独身非正規260万も通りますよ…そろそろ正規になれそうだけど。
女で340万だったらそこそこ貰えてる方じゃない?

1人暮らしを初めて3年目(その前は彼氏と同棲)。
1人で居ることがこんなにストレスフリーだとは思わなかったわ。
彼氏は欲しいが、結婚はどうだろう…誰かと暮らす自信が正直無い。
921名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:17:58 ID:XyuGJQw/0
30以上の女は

若いうちに遊ばなかったことを悔やみなさい。
922名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:23:24 ID:/11Oh/fnP
>>916
派遣社員などの非正規労働者と低賃金正社員のおかげで
今のあんたの生活が維持できてるんだぞ。無能のくせにでかい態度するなよな。
923名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:24:12 ID:CAB0hYUj0
32歳正規800万、去年まで童貞
最近、派遣250万の彼女ができた。そこそこ可愛いし趣味も合う
俺が養ってやるから仕事やめれ、と言うべきかどうか。
924名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:24:48 ID:fnP9w0/i0
女も働きだして、女は、女で自活できるようになったから。
結婚する必要がないんだよ。
男は、男で、家電や外食産業とかが発達したおかげで結婚する必要がなくなったんだよ。
925名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:31:18 ID:/11Oh/fnP
右肩上がりの経済成長でなくなった今では
年功序列と新卒一括採用は日本の足かせにしかならんのだよ。
926名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:32:53 ID:ZlYGXTZrO
>924
そういうことだな。
で、一人の稼ぎじゃ食えないから二人ともパートでなく今まで通り働き、
それなら家事も当然分担で。
共同生活だから家事に手を抜けず気が抜けない。

結婚が気疲れするんだよ今は。
一人でいい。
927名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:40:54 ID:+3gES1uD0
35独身で実家で両親と同居だが、兄夫婦がたまに連れて帰る子供を見ると、なんかいいなーと思う。
多分、子供って希望なんだろうな。育てるのは本当に大変だろうけど、おそらく親も子供に夢を見させてもらって
るんじゃないかと思う。
年々両親が年老いていくのを間近で見て、自分も適齢期を過ぎて下り坂に入ってきたのを実感する昨今、なんか
これからの人生の目的は何だろう、生きてる意味はなんだろうってやたら思うようになってきた。
このままだと先にあるのは衰退だけ、て感じ。
金はそこそこあるから経済的な理由ですぐには死なないけど、ただ生きてるだけ、老いぼれてくだけってのは辛い。
928名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 22:58:54 ID:29V8kRq9i
>>918
いまどき仕事できるヤツはどんどん転職してるぞ
929名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:07:10 ID:cJ/znMXh0
>>927
お前は自分探しの代償として
まだ肉体すら獲得していない一個の人格のために
何をしてやるつもりなんだ?
930名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 23:48:31 ID:GjhzN/KW0
>>927
よう、俺。
あーあ、どこかにまともな女いないかなぁ。
どいつもこいつも¥と※しか目に映ってないんじゃどうしようもないべ。
931名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:15:33 ID:I4uq9JVB0
正規女35歳350万。
実家暮らしだけど親子3人の生活費と老後資金だけで精一杯。
結婚したら両親の面倒見る余裕がなくなるから考えられない。

精神面はともかくあと50万ないと
親、新家庭(共働き前提)、自分の未来の3つは支えられないな。
932名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 00:39:30 ID:9bn7bwkZ0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
933名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:25:07 ID:LsL08WUK0
俺が結婚できないのは年収の問題ではない件
934名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:30:12 ID:ajzCokDK0
おれもおれも
935名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:50:35 ID:vlw1sPkr0
>>596
うん
936名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 02:59:53 ID:GzyREVlQ0
>>932
こんなところで稼ぐなw
937名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:00:35 ID:F3DxOt1d0
たしかに今のガキには小汚いのが増えたな。頭にシラミを持つのも
増えてるらしい。
938名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:05:18 ID:fZhaKYT50
【サッカー】toto第440回BIGで1等6億円が0口でキャリーオーバーが60億円を突破[04/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270383071/
939名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:05:38 ID:F3DxOt1d0
未婚化がすすめば結婚できない女の貧困化が問題になる。
バブル世代は結構結婚してるから、氷河期世代からが一番深刻だな。
940名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:08:44 ID:JOCHeLQ2O
年間300で家族保有とか無理嫁も子供も可哀相すぎる
941名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:11:15 ID:UM3FCRRL0
>>932
二年で350万って・・・ショボイなw
942百鬼夜行:2010/04/06(火) 03:14:34 ID:4d7bV00K0
まあ、とりあえず公務員の給与が高すぎるのをなんとかするべきだよな。税金の8割が人件費だ。
大分教員採用汚職のように賄賂払ってでも公務員になりたい奴がいっぱいいる。

地方公務員平均年収 (サラリーマン平均)<倍率>
愛知  824万(513)<1.61>    滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37>    岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51>    三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51>    福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60>    群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62>    富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62>    青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60>    秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72>    栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70>    岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46>    愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71>    熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49>    鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60>    宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74>    佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97>    高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72>    岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90>    山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68>    長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81>    島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55>    香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78>    沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75>    鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>
- 日本の平均年収 http://www.ganvaru.com/
943名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:47:37 ID:UM3FCRRL0
やっぱ沖縄スゲーなぁ、2倍超えてるしw
でも、ほとんど変わらないようなのがゴロゴロしてるんだな
944名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:48:29 ID:F3DxOt1d0
>>665
バブル世代は結構結婚してる。若いころに上の世代の価値観がのこってたから
早く結婚しないといけないという流れがあった。一番ひさんなのは氷河期世代の女子。
メディアでスイーツ脳になるように煽られて親から金をもらってちやほやされて
そだったが、社会人になるころには同世代の男が金が無いので結婚できず、だが
親の金や親と同居の可処分所得をメディアに狙われてちやほやされてしまった。
だから、未婚でスイーツ脳の割合が多い。この世代の未婚女性はいずれ生活保護だが
財政不足でそれも得られずに貧困に苦しむ。
945名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 03:56:24 ID:zgeBt2kE0
>>942
平均100万下げるだけでかなり違うのにな
一気に下げると生活へ影響激しいと思うから
10年ぐらいかけて徐々に下げていくべきだな
10年あれば他の道を探すこともできるだろう
946名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 04:05:07 ID:SOd59uPc0
いつもの百人斬りの俺参上!

結婚なんてしなくていいんだよ!
付き合ってると見せかけてセフレにしとけばいい。
女なんざ、どんな女でも寄生虫だ。カマキリのメスみたいなもんだ。
947名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 06:54:48 ID:9FG8iVMB0
得た金の数字が大きければ幸せか
生きた年数の数字が大きければ幸せか
948名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 09:20:54 ID:JA5drFDki
デフレまっしぐらなのに、給料だけ上がるわけないわな
社会から認められた自分の価値がいまの給料だ
949名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 09:32:12 ID:JA5drFDki
牛丼といっしょで代わりのきくモノはどんどん安くなる
誰でもできる仕事に従事してる人の給料はまだまだガンガン下がるぞ
そうなれば生活レベル下げるか、自分の価値を上げるかしか無い
950名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 09:32:58 ID:94lk8SAF0
定期昇給という言葉を知らぬまま35歳になったよ
昇給する際は手柄挙げてて会社も増収増益時に
これなら絶対給与挙げるだろって際に
いい加減給与上げてくれと社長に直談判した時のみ
かなり気合入れて臨む

しかし前回は目がキョドりながら断られた
もうダメかも
951名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:00:32 ID:f8qfiiVJ0
本質が認められずハード、入れ物で判断される
コミュ能力ってのは嘘だ、真のコニュ能力は並列化された表現のみ
つまり2ちゃんを初めとするネット掲示板ぐらいじゃなきゃ判断できないはず
※ってのは真実を実に端的に表しているよ
952名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:52:38 ID:k7bpfxxii
>>951
ドンマイ。来世は頑張れ
953名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 10:54:05 ID:94lk8SAF0
来世なんてないよ
954名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 11:35:46 ID:dAvMzu0q0
つまり
35歳の納税には期待できず逆に生活保護の用意をしないといけないと…

アメリカみたいに
人口の1/3がフードスタンプ
1/10が生活保護
1/100が刑務所になる日も近いなw

アメリカの寄付はやらないと社会から爪弾きになる税金の一種
ゲイツなんかは遺産の99.9%を出す羽目にw

日本もそうなるのかな?
955名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:12:08 ID:WJKsoFGr0
まともな収入あるできる女や美人は、高所得の勝ち組男がもってくから
男の中流は、生活水準落として低所得な女と結婚して養うか、デブス年増で妥協するしかない
でもそこまでして結婚するメリットはない

956名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:20:07 ID:ull9Zfn50
>>955
今中流なんて無いだろ、バブル期なら別だが。
一部のセレブか貧乏か

今は中流かな?なレベルでも結婚して餓鬼が出来たら、収入低い毒より生活レベル
低くなるし余裕も無いだろw
家のローン車のローンの多重債務と餓鬼の養育費(塾・習い事)僅かな貯金でも毎月貯金で終わる。

957名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 12:23:05 ID:YEJ63gSy0
自営だけど彼女の予定に最大限合わせまくってたら
ヒマ人呼ばわりされてワロタw
958名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:08:57 ID:r2yHGJCR0
自分の親が自分を育ててくれたのと同等の十分かつ安定した経済状態で
自分の子供を育てられない
将来、自分の経済状況が良くならず悪くなるのだけは確定
結婚して子供を持つのは諦めました
959名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 13:55:34 ID:ZmqbDTKm0
今年もまともな昇給なさそうだわ
ここ十年で基本給3万も上がってない気がする
住民税やら保険料やら大増税されたおかげで
手取りぜんぜん増えてねーのにさらに増税するき満々とか・・・
もうこの国だめだろ
960名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:05:38 ID:mFFsQtGl0
こんなFRBユダヤ金融奴隷ゴイムの
税金や利子だけ毟り取る召使や愚民だけが
生き残る世界で結婚なんぞ出来るわけないワニがね
961名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:08:07 ID:WJKsoFGr0
いちおう昇給してるけど、毎年5千円くらいだなw手取りだと3千円くらい
それでも額面は多少上がった、減税廃止や健康保険の税率アップ、所得税住民税の配分変更という名の増税etcで
マジでここ10年くらい手取りはほとんど増えてないよ
962名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:08:15 ID:L9No8WTL0
>>959
公務員改革しない限り、増税は避けられないと思う。
税金の大半は、公務員の既得権益で消えているのが、実情だから。
963名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:10:20 ID:MSBeOUii0
業種で結構違うからな
右肩下がりの業種をどうにかして欲しいよマジで
964名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:44:22 ID:L9No8WTL0
増税で起こるべき対象は、公務員だよ、マジで。
965名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 14:47:46 ID:nnMpqqPIO
年収下げるなら、総ての物価や税金を半額にしなきゃ釣り合わないな
966名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:17:50 ID:CaLsu30oP
既得権益維持のために犠牲になってることに気付くべきだな。
967名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:19:56 ID:5ZeFOpq70
だってほとんど派遣しかないし
中間搾取されまくりだし
だいたいトヨタの期間工が現在手取り15万ってのが有り得なさ過ぎる
昔はその倍以上もらってたよ
半分は全て派遣会社に吸い取られてる
派遣システム自体を潰さなきゃ無理
968名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:22:26 ID:5ZeFOpq70
>>912
それ派遣会社に搾取されてなかったら
確実に年収500万以上はいってるよ

派遣というシステムが糞
社員で雇え
どうせ派遣会社に中間マージン支払うんだから
それを直接働いてる人間に支払えばすむ話なのに
969名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:32:45 ID:Ey3bqE3pO
ワープアは年収250万以下だろ
970名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 15:43:31 ID:k7bpfxxii
>>967
           ______
            〉ミ」」リム-、彡!     / ̄ ̄ ̄ ̄\
              / ニニ´  ヾミ|       |. 甘えを   |
            に;=, _.=;ニ^ 〉:|    ∠   捨てろ  |
          | ニ7: ニ´ ||f.}     \____/
              l. rし-'__-、 レ'|\_
         ,. ヘ.l‘三‐┘!_∧|: :|: :`'''ー- 、.._
        /: : : |:`iー ''"´ /l : | : : : : : : : : ハ
      ハ: : : : : | : l.\_/  ,': : | : : : : : : : /: ヽ
.      l: :l: : : : :|: : l ,.イ_:>、/ : :/: : : : : : : :l: : : :〉
      l: : l : : : : >'l |::| /`<: : : : : : : : :|: :/ 〉
.      l\ |: : : : :\:ヽ|:::|./: /: : : : : : : : : |/: /:|
     l\`l : : : : : : \∨/: : : : : : : : : : : |/:/:|
.     l: : :`| : : : : : : : : Y´o : : : : : : : : : : : |/: : : |
971名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 16:41:49 ID:5df73Te10
>>970
お前は焼き土下座してれば良いんだよ
リーマンw
972名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 18:22:19 ID:2vwn8upV0
973名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 20:47:05 ID:U9+BhKOi0
自己評価を低くもってしまう人を増やしすぎた
中間搾取奴隷業なんて消えてしまえ!
974名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:37:21 ID:RkTRsfLk0
>>709>>772
コピペにマジレスw
975名無しさん@十周年:2010/04/06(火) 22:54:09 ID:nXKGc2yd0
>>967
全盛期のトヨタの期間工は年収500くらいあった

って聞いたことがある。
976名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:14:57 ID:MC6VKzMb0
>>975
「期間」工で年収500だと
時給すごいね
977名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 00:59:11 ID:rTZGNgLs0
>>976
残業も半端なかったからな
978名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:16:15 ID:nTZgQFtz0
お前らが不況日本なのにバブル世代の幻影みたいな
暮らしをしようとするから結婚できないだけだろ
旅行すんな、ゲーム買うな、ネット切断しろ、携帯解約しろ
ユニクロや百均、業務用スーパーで必需品を買いそろえろ
車や家なんてもってのほかだ
余裕で生きていけるはずだ
979名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:19:07 ID:UdiYLZTC0
>>978
昔みたいにそれを無理強いできる環境でもなくなったからなぁ

・・・眠いなぁ
980名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:20:56 ID:uzIqW0Ab0
>>3
お金=幸せで正解でしょ
981名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:27:38 ID:UGlm4QcC0
結婚しても幸せになれない

じゃなくて

結婚したら幸せになれない

じゃないか
982名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:30:19 ID:KyB8C+a40
結婚して嫁と子供の奴隷になるのは嫌だから結婚しないが正解
983名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 01:36:22 ID:COfgWTFQO
団塊が悪いのさ。
984名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:15:51 ID:JtJDEQi/0
今のうちに熟女好きになっておけばいいのさ。売れ残り狙いで。

トヨタの期間工ならそこそこの金はもらえる。だが、大半はトヨタの車を作っている期間限定社員。
つまり、トヨタの下請けのトヨタ車体などでさらにそこに派遣会社が入ったり。
985名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:18:58 ID:jLCFzHCl0
>>984
女をわかってないな。
決して自分を省みないのが女だ。
売れ残りが泣きついてくるとでも?
その惨めなさまを見て学習して手堅くなろうとしてるゆとりあたりのがよっぽど良いよ。
妥協は失敗のもと。

986名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:30:09 ID:wN8Ok1tM0
お金なんかなくてもあなたが好きだから結婚したいなんて言う女は
20代半ば以降の女にはいないよ
金さえあれば多少ブサイクでも構わないって女はゴロゴロいるだろうけどな。
987名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:31:08 ID:T23LDaLUO
あと200万年収があれば結婚してたな

経団連のジジィどもはバカの集まりだろ
988名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:34:29 ID:eU6tC7dJ0
昔は平凡な奴がそれくらいの収入得てたんだな
989名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:42:57 ID:vylt+msE0
今はとことん男性に不利な法律じゃん。フェミも合間ってさ。

ナマポみたいなクズはともかく、まともな
家庭は共働きじゃないとやっていけん。
若い頃チヤホヤされるのが当たり前だった子は
寄生するのも当たり前だと考えてるね。
若い頃の生き方で、歳をとったあとの思考が
どうなるかは擦り寄ってくる子を見てると良くわかる。
990名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:47:44 ID:vylt+msE0
奴隷商人の派遣屋を規制して、無能な公務員を切れ。そうすりゃ国内の景気は上がるよ。
なんもできない下っ端の公務員はのたれ死にだけどさw

もチッ持たれつの仲だから無理だろうけど。
暴動が怒らないんだから、日本は平和だな。
991名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:54:09 ID:E/H891w60
>>932
えらく懐かしいコピペだな
992名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 03:56:43 ID:evGbyhUk0
>>986
20代の頃、そう思っていました。
大好きな人と暮らせるなら、それだけでいい。
でも、そこまで好きになれる男性は
40代になった今も現れず。。。
993名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:12:43 ID:wN8Ok1tM0
好きな男と結婚したければ家計を助けるために女も稼げ。
男に養われたければ男の顔や性格には目をつぶれ。
イケメン高収入に養って貰いたければ、一生妄想の世界で生きろ。
994名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 04:47:06 ID:4yglMPcS0
>>986
お金なんかなくてもあなたが好きだから結婚したいなんて言う女は
だいたい頭が弱いので
結婚してから無茶苦茶苦労する
995名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 05:56:25 ID:zVrcEmY70
旧来の家庭像を維持するなら昔からある嫁姑の同居や介護も避けて通れない。
大家族で同居することで生活コストは大幅に下がる。

今は自由と引き換えに金のかかる核家族を選ぶ夫婦が増えているから仕方ないやね。
昔の夫婦だって別に幸せじゃなかったよ。それ相応の苦労はしてるぞ。

両方の良い面だけ備えた新しいシステムを産み出せれば変るかもしれんがな。
今は「どっちを取るか」しかない。
996名無しさん@十周年:2010/04/07(水) 07:22:50 ID:BoNwQPZx0
>「今の収入で養えるのか?」

今の時代、他人を養える男なんてほんの一握り。
その一握りの男に見初められるくらい娘の出来がいいと
自負している父親心なんだろうけど、
こんな親がいる限りその一握りの男は娘に近寄ってこないだろうな。
一握りの男は、そこまで察する理解力があるからこそ高収入なんだよ。
997名無しさん@十周年
>結婚しても幸せになれない!

犯人捜ししようぜ。
あ、俺は悪くないからね