【参院選】 自民党候補推薦、撤回の意向 日本医師会(日医)の原中新会長が会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:36:20 ID:TOMu+xl50
もうダメだな。民主がどんな失策を犯しても自民は改選数の維持すら困難だ。
医師会票と創価票を除いたら最悪共産候補の得票といい勝負になるんじゃないか?

真剣に海外移住も検討しなきゃならんなぁ・・・でもツテがあるのはSS支援で話題のニュージーランドだけなんだよなぁ・・・
9名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:36:47 ID:USc7mB6v0
民意が離れて利益団体が擦り寄ってくるってなんか末期だなこれw
10名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:37:46 ID:fe9KR9Ly0
こういうのっておかしいよね。
なんかの団体の長が一つの政党を応援したり。
そういうのも禁止にしてもらいたい。
国民が自分で支持政党を決めれば良い話。
医者はこの新会長の指示にしたがわないといけないの?
11名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:41:10 ID:TOMu+xl50
>>10
どこの団体でもそうだけど、基本的にはそう。従わなきゃハブられる。
バレないように造反という手もあるけど、結構バレるもんなんだよ。

前回、労組の意向に反して自民に投票したのは見事にバレた。いつ投票所に行って誰に入れたかまでしっかりバレてた。
世の中そんなもんなのさ。
12名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:41:28 ID:oftfRkAm0
>>8
だから、もうそういう支持団体の票で選挙やる時代は終わってるんだって。
それに気づかない奴等が、右往左往してるのが今。

日医も民主党支持を打ち出すみたいだが、
いつかまた来る政権交代後は自民を支援するのかね?
そういう無節操団体は、今後生き残ったとしても、
政党の中では優先順位は低くなる。
13名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:45:03 ID:TOMu+xl50
>>12
>いつかまた来る政権交代
自民は次の大敗で分裂消滅する。次に民主に対抗できるほどの大政党が生まれるのは10年先か20年先か。
どうにしろ今心配するには値しないってことだよ。
14名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:46:35 ID:QpqVLJG7O
誰に入れようとバレないよ。
バレるという神話で縛り付けているだけ。
15名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:50:35 ID:qW3s4gJa0
>>12
そもそも日医は小泉自民党でさんざん冷や飯を食わされてきた。
麻生総理に医者は非常識だと言われたり
二階先生に医療崩壊は医者のモラルが足りないとかいわれたりw

これで自民が愛想を尽かされない方がおかしい
16名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:53:23 ID:yHZS40oA0

既得権益・自己保身・意志薄弱…先も考えず信念のない有権者が多いということ

悲しいかな日本人には多いんじゃないかな
17名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:54:28 ID:AjX/9Rbk0
>>1
次に自民が政権をとったときはどういう態度をとるのかな?wこんな所はつぶしちまえよw
18名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:55:41 ID:cucLb/e+0
っていうか労組が応援してるからってお前らそこに投票するか?
まともなポリシー持ってたら自分が入れたいところに入れるだろ普通
19名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:56:01 ID:oftfRkAm0
>>13
また、分裂消滅とか言ってるのかよw
どんだけ、マスコミに刷り込まれたら気が済むん?
お前の目には地方議会とか全然目に入って無いんだろうなw

もっと言えば、地方議会にも予算が存在するとか理解してる?
全地方議会で自民党が野党になって、自民党が動かせる金が一切無いとかならともかく、
そんな自体になるどころか、今の民主党体たらくのせいで、
自民党系が命を繋いでいる情況だ?

むしろ、今回の政権交代で地方に根を張る事に失敗すると、
やばいのは民主党であることを理解したほうがいいよw
20名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:56:54 ID:iwlTN/e90
というか、夏の参議院選、自民はそれなりの勝算はないのか?
21名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:59:49 ID:ENdUnsbp0
>>19
お前さんと同様、自民党には利用価値がない
22名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:01:56 ID:yHZS40oA0

>>20 民主に負けず内情はぐだぐだだし、谷垣じゃどうかな…
23名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:04:24 ID:BfzgaEjb0
>>18
ポリシーで自民を支持してた団体ってのは少ないんだよ。
政権党だから利権で結びついてただけの団体がほとんど。
24名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:08:31 ID:oftfRkAm0
>>21
何の根拠も提示できず、利用価値が無いというだけなら、
わざわざレスしなくていいよw 煽りご苦労さんw
25名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:21:34 ID:BfzgaEjb0
地方の自民も金なくてピーピー言ってるぞ。
何で地方にそんな余裕あると思ってんのかね。
26名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:23:42 ID:K3PWD96x0
今更民主応援ってw
なんて空気の読めないやつらなんだかw
27名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:28:20 ID:VsDuQSLbP
政治資金不正は免罪かよ。
こんな団体があるから日本の民主主義がダメになるんだ!
日本人の医者はバカだ!
28名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:06:45 ID:gPfPmb+a0
後悔先に立たず
29名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:15:46 ID:GAZm+e9T0
前の選挙で自民を支持したら、民主を支持した歯科医師会と
診療報酬の改定で露骨に差をつけられたんじゃなかったっけ?
仕方ないよ、そういう党が政権取っちゃったんだもん。
30名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:19:46 ID:Z30iDIsm0
スノボ・国母 対 超反日TBS朝鮮妻の関口宏の三圭http://www.sankeipro.co.jp/HiroshiSekiguchi.html

おかまバーニング周防 サザンの「いとしのエリー」を強制上納 by 北野誠
世界人類の敵 偽善者女好きビースボートの坂本龍一
ボブ・ホープ エジソンの電気の 毎年牛2億頭屠殺は きれい屠殺
「ザ・コーヴ」の洗礼者の偽ヨハネ気取りで 海のなかで輪になって踊ろうかよ

超反日ロシア系ユダヤ人 デープ・スペクター

31おっパブうっしぃφ ★:2010/04/03(土) 06:54:21 ID:???0
関連ニュース

【政治】 日本医師会の原中勝征会長 国民のための医療を充実させるため政府・与党と連携強化 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270245244/
32名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:11:56 ID:kukUc6PX0
>>8
創価票創価票というが、自称学会員曰く

    埼玉と大阪、東京以外の公明は自民にほとんど流れるよ。
    理由は
    ・公明としては民主連立を過半数割れさせてキャスティングボードを握りたいから。
    ・民主に入れる理由がない
    ・公明支持者は小沢が嫌い
    ・公明支持者は政治とカネの問題を最も嫌う。実際松岡や赤城の時に苦情殺到。

だとさ。
33名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:12:55 ID:yPnQLudq0
>>27
建設 製造 運輸 看護師 介護 通信 報道 ・・・全部献金団体あるよ

医師会に政治的力は無い

原中は勘違いしてるようだが
34名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:18:54 ID:QLgITbp50
>>32
創価が自民の選挙活動に参加するのとしないのとで大きな差があると思うけど。
学会員達自身の票より、そういうのでの集票貢献やF票のが大きいんだろうし。
35名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:23:47 ID:ksIMeSzD0
日本医師会に爆発物入りの花が届いたってw
36名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:37:41 ID:9TLYc1guO
もはや自民党に残っているのはネトウヨだけ

『俺達の自民党』

37名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:39:56 ID:WVRDxUiX0
は?
38名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:58:56 ID:bzCZX4BI0
>>36
ネトウヨと安倍晋三だけw
39名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:01:34 ID:kX7KfXrZ0
金持ち医者なら日本が無くなろうがどーてことないもんな
40名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:03:52 ID:mPBmYx8E0
>>36
貴様のような
おらたちの朝鮮人民主党が
ダメな奴は何をやってもダメ
41名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:08:47 ID:3sw26Sko0
84 名前:民主党超低脳政権にどこまで付き合うべきか[] 投稿日:2010/04/03(土) 08:06:11 ID:orJddvju
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270225031/

42名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:10:11 ID:7VoJhikA0
トップはどこの業界でもそうだけどかなり現場の意識とずれる
医師の世界も一緒
空気読めてない

ただ、自民党政権下で日本医療がかなりボロボロにされたのは事実
殆どの国公立病院が赤字の中
診療報酬削減を断行し続けたせいで地方自治体の予算も圧迫するほど
病院の赤字は膨らみ続けている
診療報酬は実は現状と合わなくなっているんだけど
財務省が診療報酬の増額を決して認めないからね

上の方でも書かれてるけど
自民は国民の健康を守ってきた医師をないがしろにし続けたのは事実

けど、殆どのチャネラー医師は今度は民主には入れないよ
医師のネット率高いからねw
毎日新聞が製薬会社に泣きついた背景を少し考えればわかるよ
43普通の国民:2010/04/03(土) 08:16:12 ID:6zh/277t0
看護師の団体が揺れてるようだな。
現職の海野を自民党で送り出してるから
ハシゴを外せないし・・・クマった。
44名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:25:58 ID:k0aJkwxm0
>>42
現場の仕事に一生懸命な人は業界団体のトップになろうなんて考えないからね。
議員になった医師も同じく。
45名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:31:26 ID:svowuhai0
>>42
それ以前に医師は選挙に行かないことで有名な職業じゃないか。
金脈としては有力だが、票田ではない、って。
医師個々人がどんな意思決定しようと、大勢に何の影響もないと思うぞ。
46名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:41:25 ID:9TLYc1guO
【自民党の終焉】

【政治】 自民党最大の“スポンサー”日医連が政治献金凍結 2009年の政権交代後、活動方針から「自民党支持」の文言を削る 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268689523/l50
【政治】 自民党に大きな痛手 自民の「集票マシン」長野県医師連盟(会員1000人)が支援を見直し 自民党県連・職域支部から脱退へ 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268207776/l50
【野党】 自民党石川県連の医師会支部(約1400人)、「歴史的使命は終わった」と解散へ 政権交代受け、大半が脱退を希望 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268469380/l50

【社会】日歯連、自民議員への献金凍結…野党転落で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269004783/l50

【政治】全国農政連、組織内候補擁立せず 40年来、自民党から候補擁立も政権交代で方針転換[10/03/23]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269303961/l50
【政治】 自民党が野党になったのでJAグループの政治団体「全国農業者農政運動組織連盟」、参院比例選で自民支持見送り自主投票 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269549878/l50

道経連、自民推薦見送り 参院選 中立方針に転換
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/222301.html

【政治】 政権交代を受け国民健康保険中央会、役員から自民党国会議員ら一掃 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269469714/l50
47名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:45:47 ID:5+HcLU3e0
>>5
ミンスが、国民の支持率高いまま、もちろん内閣支持率も高い高い!
なら、鞍替えも分かるけど、下り最速のぽっぽと心中する気か?としか思えない。

ミンスが今後も、逸れも十年以上与党であり続ける!に賭けているのか?
いやーー、ダメだろう。
自民党が返り咲く可能性(なんだかんだ言っても高いだろう)を考えると、
コウモリみたいな行動は、ひんしゅくを買うだけなんだけどなw
48名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:34:21 ID:Sje6UlZ30
>>45
でもお医者さんは爺さん婆さんに対して強い影響力を持つからね
49名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:46:38 ID:CyLpp1x7Q
こういうのって団体が民主支持したからと言って各地の開業医も民主支持しなきゃいけなくなるもんなの?
50名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 13:55:28 ID:CNq/DSnm0
民主党員にさせられて、民主党の党費は払わないといけないだろうね。
推薦人の署名はさせられるかもしれんが、民主党に投票する必要はない。
51名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 14:07:27 ID:Yz+k3/IX0
民主は最大で8年。普通にやっても6年程度は政策の中心に居続けるんだから、
組織のトップとして妥当な判断のような気もする。

医療問題なんて政権与党と組まないと回らないもの。
ただ、支持しないから干すという発言の出る民主は異常だがな。
52名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 14:07:56 ID:SfE6OWIIO
票じゃない、献金の問題だ。
ただでさえ放漫運営で破産目前の自民党が最大のオーナーを失った、
その事実が重要。
53名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 14:09:01 ID:i8gSBmDN0
日本悪医師会と書くとぴったり。
54名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:44:41 ID:CNq/DSnm0
民主の政策でまともだったのは、再診料を病院や勤務医に手厚くしたことだけ。
これだけは評価できる。
55名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:59:03 ID:CNq/DSnm0
関ヶ原合戦の時に徳川軍(東軍)に寝返った大名は、徳川3代の間にすべて取り潰されている。
反対に西軍で徳川と戦ったけれども、その後生き延びた大名(島津、上杉など)は、取り潰されなかった。

農協にせよ、医師会にせよ、歯科医師会にせよ、ころころ支持を変える組織は、いずれ痛い目に遭いそうな
気がするが
56名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 20:49:05 ID:VgPTzli00
>>55
つまり、自民党や民主党が未だに徳川時代初期の思考回路のままだと
言いたいわけですね
57名無しさん@十周年
会長は民主支持で役員はそうでないのが多い。
会長は何もできない状況になると思う。
選挙でも民主に票はまとまらずに事実上自主投票状態になって。
医師会の得票力がないことを天下に晒すことになると思う。