【社会】屋内での喫煙規制スタート…「受動」防止条例を施行 - 神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
神奈川県は1日、屋内の喫煙を規制する受動喫煙防止条例を施行した。国の健康増進法が
禁煙や分煙を努力義務としているのに対し、条例は対象施設は限定するものの罰則がある。
県によると、同様の条例は他自治体では例がなく、全国初の取り組みという。

県は、禁煙を義務付ける「第1種施設」に、学校、病院、劇場、映画館、金融機関、
福祉施設など公共性の高い建物を指定。これらの1種施設では同日から、条例に違反した場合、
施設管理者に2万円、喫煙した個人に2000円の罰金を科す。

施設管理者への罰則は(1)禁煙措置を取らず、入場者などに自由に喫煙させている
(2)灰皿などの設備を撤去していない(3)県が定める「禁煙」と書かれたステッカーを
表示していない−などの場合に適用される。 

ゲームセンターやカラオケボックス、宿泊施設などの娯楽施設や、美容院、不動産店、
旅行代理店といったサービス業を営む店舗は、禁煙か分煙を選択できる「第2種施設」とし、
罰則は来年4月から適用する。分煙の場合は、喫煙区域から禁止区域に煙が流れないように
しなければならない。

県は実施状況を調査する調査員を30人以上確保し、実効性の高い制度を目指す。

*+*+ jiji.com 2010/04/01[06:51:56] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040100043
2名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:53:03 ID:9pbMcISf0
客足が減るっていうけど、そりゃ全体でやらなかったからだっつの。

こうやって一律に法制化して全部の店がやれば、
結局「喫煙環境に関する差」はなくなるんだから。
3名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 06:55:56 ID:MQGz5O4k0
>>2
絶対この後のレスで、県境とか屁理屈こね回す奴出てくんぞww
4名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:11:41 ID:c/48SOE50
罰金とかはやりすぎじゃないの
迷惑行為は喫煙だけじゃないと思うよ
個人的には、奇声上げる子供とか酔っ払って大声出すやつとか
そういうのはすべからく無罪なのかと不満だね
5名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:15:20 ID:xEluVAXj0
煙草を吸っている奴の方がもはや異常な人間なのにまだうだうだ言っている
6名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:18:25 ID:hdnvS9ag0
>>4
周囲の人間の健康に害を及ぼすような迷惑行為は
喫煙くらいのもんじゃなかろうか。

「迷惑行為は喫煙だけじゃない」なんて
「あいつらも悪いことやってるんだから
あっちを先に叱って俺は最後にしてくれ」
って言ってるようなもんじゃないか?
7名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:21:35 ID:LQQBL2i00

ま、民主支持者の方がはるかに害毒なんだけんどね
8名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:21:48 ID:c/48SOE50
>>6
あとさきはともかく、なんかちょっと違和感を覚えるのよ
嫌煙が主流なのはわかった上でもね
9名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:22:26 ID:Qg0H9Y4d0
「このラインより大きい建物は必ず喫煙所を設けるべし」
という決まりもあった方が良いと思うけどね。

大型施設なんかだと「ちょっと煙草を吸いに外へ」なんて難しい。
そうなると結局は「隠れて吸う」という人が多くなるだけでは。
俺は煙草を吸わないけど、吸う人が守りやすい条例を作った方が
彼らもそれに従いやすいと思うけどなぁ。
10名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:25:21 ID:EQSWkCaF0
バチンコ店長「日本人の健康なんかどうでもいいニダ」
11名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:27:22 ID:912F2z1V0
>>8
子供は子供であるが故に、大人より罪を軽く見られるのは仕方がない。
酔っ払っての迷惑行為はすでに現状でも他人の生命に影響を与えるような行為をしたら罪になる。
12名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:30:17 ID:OTgL4RDl0
健康を害する云々以前に、異臭のするケムリを無理やり吸わされること自体が迷惑この上ないだろ。
これがタバコじゃなくて、催涙スプレーを所かまわず噴射してることを考えたら、どれだけ迷惑かよく分かるはず。
13名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:31:07 ID:pWIwd4SL0
>>9
消防法みたいだなw
14名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:31:51 ID:DUfmrwql0
キチガイ知事w
15名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:37:02 ID:TxNA6jlh0
酔っ払いも迷惑だから禁酒にしろよ!
禁酒禁煙でいいじゃん。
何で酒はいいんだよ!おかしいと思うね。

知事が禁煙ファシズムやってるだけだな。
16名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:38:04 ID:Hx56G0t8O
喫煙者だけど屋内禁煙になっても別に困らんよ。
現状でも喫煙所はほとんどが屋外だし。

17名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:40:08 ID:hOp/ot+M0
屋内はこもりそうだしな。いいんじゃないか。
18名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:42:02 ID:AKVRlJot0
パチンコ屋はまさか対象外とか言わないだろうな?
19名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:47:50 ID:9fUnGrjT0
対象外にしても良いのはシガーバーくらいじゃない?
完全分煙って方法も有るけどそっちには行かなかったんですね。
20名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:48:23 ID:7Y4+5XLY0
嫌煙ヒステリーの皆さんこんばんわ
21名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:49:10 ID:oyCJE5UD0
このアホ記者は罰金と過料の区別もつかんのかw
22名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:52:27 ID:12s/3jQ10


ニコチンパッチ100円にしてくれよ!

なら喜んでやめられるよ。

なんであんな高いままなんだよ?

どーせ製薬会社とつるんでるんだろ?政府も行政も

23:2010/04/01(木) 07:54:09 ID:7Nkr/4P0O
>>18
風俗店だかなんだかで対象外じゃ無かった?
24名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:55:29 ID:kIZLVAep0
またニコチン脳は車の排気ガスのほうが迷惑とか言ってんのか?
25名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:55:57 ID:1STwbevy0
喫煙所提供で1000円取れそうだな
26名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:57:18 ID:lRsGR0GR0
最悪の事態だ。これで犯罪率が上昇してしまう。
27名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:04:49 ID:MTs8v2lH0
>>26
それニコ厨がよく言ってたなあw
タバコ吸わないとイライラするからうんたらかんたら・・www
28名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:05:57 ID:+PYCMUt50
>>15
ゲロ吐く飲酒者と煙吐く喫煙者は迷惑だよな。
ゲロ吐かない飲酒者と煙吐かない喫煙者だけ許可して欲しいわ。
29名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:06:00 ID:dLIZnX1w0
嫌煙バカって毎日びくびくして暮らしてんの?w
30名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:07:25 ID:1STwbevy0
黄砂の方がよっぽど病気になるだろ
31名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:08:30 ID:9fUnGrjT0
喫煙所はちゃんと作って隔離して欲しいね。
路上に溢れてくると迷惑だから。
32名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:11:59 ID:tFjXIM1C0
飲食店は???
33名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:28:38 ID:pFzCvvP/0
山手線とかトイレで吸うバカ多数だから
ちゃんとトイレに火災報知器つけとけよ
34名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:31:32 ID:Eae2N1+10
>>32
分煙が確立されない小規模な店舗は禁煙になります。
35名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:33:11 ID:gUxWIsQm0
禁煙の波は、健康問題の他に「臭いが嫌い派」が含まれている。
環境問題を盾に排除する構図の社会・・なにか将来の不安を感じるな。

身近な例は、くじら。
36名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:34:25 ID:vhZ6MOi4O
なんだ、エイプリルフールか
37名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:38:14 ID:LMFk97Ka0
一番迷惑なのは社内喫煙だよな
仕事だと文句も言えないし
喫煙者は強制禁煙学校に通わないと就職させないくらいの法案作って欲しいね
38名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:46:06 ID:hSB/+bA00
屋外でもお願いします!
地球を汚染するな!
39名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:46:22 ID:gUxWIsQm0
>>37
今、都内だと仕事場ではほとんど禁煙でしょ。完全空調ビルだしね。

>>22
ジョンソン&ジョンソンが特許もってて独占しとるようだ。
米国人は、ビルゲーツも同じ、えげつない感じがあるな。
40名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:03:11 ID:MbisRxJx0
隠れて吸ってぼや騒ぎが頻発するおかん(´・ω・`)
41名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:13:37 ID:CU5Z32Kf0
これで喫煙バカに堂々と恫喝出来るぞ。
42名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:15:52 ID:T+uCcDPNO
その分外で吸うから俺は問題ないなw
43名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:30:07 ID:Eae2N1+10
>>42
路上というか、会社入ってるビル敷地内も禁煙なんだよねー
44名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:16:39 ID:WCs04xPx0
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
45名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:18:40 ID:MTs8v2lH0
この期に及んでまだ吸ってる奴っておつむが弱いのかねー
やめられないっていうなら重度の中毒症状なんだから医者行けばいいのに。
46名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:21:33 ID:6KSQzFmw0
なんで条例なんだよ。法律でやれよ。
少なくとも路上喫煙は禁止しろ。
罰金2万ぐらいにしてな。
47名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:24:36 ID:Z/gge5qP0
ついでに屋内の酒も禁止
歩きや自転車に乗っての携帯操作禁止にしてくれ
48名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:26:17 ID:RFwQpU4KO
外で堂々と吸うから関係ねーやw
49名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:28:02 ID:MUtjfmov0
焼肉や焼き鳥の煙も規制してください!!
50名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:28:53 ID:sUQlq3w40
>>15
酔っぱらいのやってくる迷惑行為は、殆ど現行の法律で取り締まれるんじゃね?
ゲロ吐きや罵声を上げるなんかは軽犯罪法違反だし、体に触ってきたら暴行。
どっちも素直に警察呼べば連れてってくれるよ。
年末なんかの警察密着特番でも、酔っぱらいが交番に引っ張られていく場面が
良くある。

タバコも厳密に言えば、煙が人に掛かったら暴行なのかもしれないけど、警察は
おそらく対処してくれないし、こういう条例が必要になる。
51名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:45:46 ID:Ppn719b60
公園は禁煙にしないんだっけ?
屋内で吸えない奴が公園に集まってきてニコチン動物園みたいになって利用者は困ってるんだよな
52名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:49:34 ID:yaSzBcjb0
いいぞもっとやれ
53名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:51:32 ID:QEQtUSFn0
ベランダ喫煙もやめさせてくれ
暖かくなってきたのに窓開けられないよ
54名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:52:21 ID:YJvg0DcR0
>>2
そもそも、お店で飲食しようなんて思わなくなるだろ
自宅に帰るだけよ
55名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:57:06 ID:gs6xbhMU0
>>53
管理組合に提案して議決すればOK。
理由は「避難経路であるベランダで火を扱うことに対する防火上の理由」ということで・・・
その時に味方を多数引き連れてな。
この件に関して消防から指導をもらうようにするというのも良い。
56名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:09:37 ID:V07hHiL80
神奈川県知事はやること成すこと全ておかしい
頭がおかしいとしか思えない
57名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:10:46 ID:yaSzBcjb0
>禁煙を義務付ける「第1種施設」に、学校、病院、劇場、映画館、金融機関、 福祉施設など公共性の高い建物を指定

こんなの条例で義務づけられる云々以前に、喫煙しちゃいけないのなんて常識じゃね?
58名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:13:01 ID:bomndWAy0
ニコ厨氏ねwww
59名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:16:55 ID:bomndWAy0
>そういうのはすべからく無罪なのかと不満だね
すべからくも誤用するとかもう手遅れwww
60名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:19:07 ID:vhZ6MOi4O
他の県でもやるみたい

【政治】全国路上喫煙禁止法が成立-参院本会議
全国で路上の喫煙を禁止する「全国路上喫煙禁止法」が1日、参院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決、成立した。
今後路上で喫煙した場合、3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科せられる。
同法は健康増進法の強化をめざす民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた重要政策の一つ。
また同法成立に伴い傷害罪の適用が一部緩和される。傷害を受けた被害者が路上喫煙をしていた場合、傷害罪が適用されなくなり
今後路上喫煙者に対し背後からとび蹴りをしたりエアガンで撃っても加害者は逮捕されなくなる。
喫煙者からの強い反発も予想されるが、厚労省幹部は二次喫煙による死亡者を減らす為に必要な法改正だったとコメントした。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/l50
61名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:26:42 ID:ikG8Rz1yO
禁止と言われても中毒なんで吸わざるを得ない。こっそり吸うよ。
ごめんね。申し訳ない。病気なんだよ。タバコウマー
62名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:30:08 ID:uy1SRINn0
>>61
っ病院
63名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:32:01 ID:t2xS3iMf0
パチンコ店はどうなってるんだっけ
64名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:33:25 ID:12s/3jQ10





ニコチンパッチ無償で配れ〜




65名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:34:17 ID:IsDujXLE0
もう家ん中か、車中以外吸えないじゃん
66名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:36:01 ID:XnFLsTvi0
神奈川から撤退する飲食店が激増するだろうな
67名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:38:31 ID:MiUSHCwz0
臭い有害煙垂れ流す喫煙厨は全員爆発しろ
68名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:40:05 ID:yaSzBcjb0
>>66
日本じゃ喫煙者なんて2割しかいないんだから、飲食店激減するわけないじゃん。
むしろタバコの味しかしなくて寄りつかなかった、非喫煙者が増えて繁盛するよ。
69名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:42:30 ID:BvQTG8Z+0
タバコの煙ごときで健康被害とかw
そんな弱者は淘汰されるのが自然の摂理だし
70名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:44:24 ID:HdubfRhI0
>>1
>施設管理者に2万円、喫煙した個人に2000円の罰金を科す。

おいおい、「罰金」は一万円以上だろ。
まあ、罰金にしろ、科料にしろ、刑が確定すれば
その時点で前科もちだからな。
ますます喫煙者涙目だな。
71名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:45:10 ID:NDSUSOrE0
>>69
今どきタバコなんか吸ってる馬鹿を淘汰してるのに気づけよ
72名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:53:58 ID:BkD3rhtQ0
>>61
ゲリラ喫煙隊に入りませんか
73名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:02:36 ID:nu71J7Z+0

神奈川県は

    「タバコ税を使うな!」

と言いたい。完全分煙でもいいのでは?

議会がファシズム化しているように感じるのは自分だけだろうか?


74名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:05:56 ID:gUxWIsQm0
新橋に仕事に行くけど、ベローチェ・ドトールなど喫煙できるコーヒー屋は、半分位は喫煙者、場合によっては
8割の客が喫煙なんて時もある。
サラリーマンは結構喫煙者が多いのと違うか。
75名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:17:22 ID:+8eMzz7x0
>>69
JTの回し者かね
76名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:18:06 ID:jSqszjiN0
ちょっとこの板、覗いてほしい。
スレタイには【JT】とは入っていないのに!どういうわけかJTだけが
毎日、荒らしに来る。
2チャンネル悪用やってる自覚があるんだろうね。

2チャンネルは大企業の情報操作用掲示板★31【批判要望板】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1269005832/l50
77名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:19:19 ID:9esGCmFt0
販売も禁止すればいいのに
78名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:23:07 ID:MTs8v2lH0
>>74
営業だけだよ
不動産屋も異様に喫煙率が高い
79名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:24:55 ID:jSqszjiN0
やっぱ、相当悔しがってるね。レスの内容読めば分かるね。w

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店392☆☆☆ 豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1268531495/

748 :( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo :2010/03/31(水) 23:53:22
>>747
じゃ、JTが消えたら、またおいで
豚は、10年前から妄想しか言わないからwwwwwwwwwwwwww
実現したら、来なさい豚www
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー

749 :名無しは20歳になってから:2010/03/31(水) 23:54:37
>>748
おまえが、タバコ事業法が消えるのを知らなかった本物の池沼だということがわかりました wwwww

750 :( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo :2010/03/31(水) 23:58:04
で、JT消えた?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語理解できないかなあ
○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
80名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:27:56 ID:eCsgCzhs0
むしろFCTCガイドライン遵守のためにも全国でやるべき
今のたばこへの寛容さがモトリアムなだけで、
日本が条約締結している以上、いつかはこうしなければならい
81名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:31:27 ID:jSqszjiN0
いつものJT珍電波がアタフタ、悔しがっててわろた!!!!

それも単発一行レスだけで悔しがってるわ!!ヴァカだな
82名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:42:05 ID:hB3TBswn0
         ∧__∧  /  ̄ ヽ  ∩ ∩        
        ( .. ゚ ヮ゚) l ´ ω`l (* ´ェ`) 喫煙者のいない空間、
     /\ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄\         プライスレス!
   // #\______________\
   \\  ノ #   #  #  # #  #  # # ヽ
     \ヽ――――――――――――――――ヽ
83名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:46:50 ID:FneCccvz0
どちらかと言えば>>69が淘汰される側
84名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:49:16 ID:hg/ACOCrO
さっさと千円に上げろよ。
85名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:50:39 ID:gUxWIsQm0
確かにこの流れは、健康被害を盾に「嫌煙者のタバコ排除」が主流なのは確かだと思うよ。
問題のレベルでは「お酒」の方が犯罪や事故などで犠牲が圧倒的に多い。
へんな比喩かもしれないが、この2chも「喫煙者」と同じみたいに感じるわ。
86名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:53:39 ID:MTs8v2lH0
酒を取り締まらないんならたばこも取り締まるなという
珍煙の斜め上な意見には毎度驚かされるw
87名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:03:03 ID:KTnD8qSK0
>>85
で?
ニコ中の断末魔はそれで終わり?
88名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:03:37 ID:gUxWIsQm0
>>86
いやいや、理屈の通らない事は止めて「禁煙法」で販売禁止にすれは
良いんですよ。
89名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:04:23 ID:uy1SRINn0
飲酒は「酒に酔つて公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」
ってのがあるから、喫煙もあっても別にいいんじゃないかということですね。
90名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:08:26 ID:V6BYwVz/0
不特定多数の集まる100u以上って、大概のラブホもアウトやん。
特に、最近のラブホはビジホ登録ばっかりやしな。
風営法登録ラブホなんて、もう国宝級やな。
91名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:09:03 ID:KTnD8qSK0
>>88

×理屈が通らない
○ニコチンで脳みそが死んでて理解出来ない
92名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:13:25 ID:mK8F2/em0
そんなに健康を気遣ってくれるなら、更新の必要な免許制にすればいい。
毎年更新日に健康診断を義務化。
健康状態により免許更新の不可が決まる。
93名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:26:06 ID:695evYL70
>>9
実質的に来ないでほしいというメッセージじゃね?

常習の喫煙者って喫煙所がどこにあるか記憶して見事にそこに集まるから
喫煙所があれば来るし無くなれば自然に来なくなる
そして臭い喫煙者がいなくなると非喫煙者がたくさん来るようになる
94名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:34:08 ID:gUxWIsQm0
>>92
昔のニコチン・タールごってりのタバコ吸ってた時代の人が80〜90歳も長生きしてるから健康被害なんて微々たるもんでしょ。
それより「タバコの臭い」は吸わない人には苦痛な悪臭なんですわな。
屁理屈で規制するより「タバコの常習性と悪臭被害」の理由で製造・販売禁止にしたら良いんだと思うがね。

「健康被害」を目的に規制する事は西欧諸国の捕鯨禁止とおなじで、個人的に好きじゃない。
95名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:35:05 ID:KYnDLAHR0


★6が立ちましたよ!
また、荒らしに来るんだろうけど?

>(JTの回し者)ID:BvQTG8Z+0=ID:gUxWIsQm0(必死酒すり替え!)が毎日荒らしに来る新スレ

自演暴露されてド壷に嵌った号泣JTの現場★6【批判要望板】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1270046933/l50
96名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:35:32 ID:zrKOetdV0
屋外での喫煙を禁止しろよ
97名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:42:47 ID:TMCav/Ye0
というか、みんな道路に出て吸うから、
とにかく道路で煙を吸わされるんだよ
道路を全面禁煙にしてもらわんと
道路は公共のものなんだから

98名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:46:38 ID:TMCav/Ye0

分煙は、本来は場所を分けてしないといけないのに、
JTが時間で分煙などと、キチガイみたいな主張しだしてるからな
JTの苦情係にでんわしても、分煙は時間で区切るのでも構わないと考えてると
CMを変更する気はないと高慢な態度だった


03-3582-3111 (JT 苦情受付)
99名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:55:23 ID:ga/w8kMj0
病院、学校は当たり前だよね。
娯楽施設、宿泊施設は分煙してほしい。
飲食店は吞み屋だと厳しいかもなぁ。
100名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:02:20 ID:+XegOwLT0
JTの情報操作は大犯罪の域だな!
年間10万人以上が煙草の犠牲となり死んでいるのに!
この恐ろしい事実を棚にあげて

「80〜90歳も長生きしてるから健康被害なんて微々たるもの」

という意味不明、
かつ、ソースゼロの嘘情報を24時間貼りつき可能による、大量IDで、書きまくるんだよな!
一刻も早く逮捕してほしい!

>「昔のニコチン・タールごってりのタバコ吸ってた時代の人が80〜90歳も長生きしてるから健康被害なんて微々たるもんでしょ。」
101名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:07:23 ID:bn8JmV7vO
しょーもな…
会社でもやたらタバコ嫌いアピールしてるヤツがいるが
タバコが平気なやつらからしたら
近所のうるせぇ神経質ババアと一緒。
102名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:12:45 ID:X5eYBLjr0
口臭持ちも一緒に排除してほしい
103名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:15:13 ID:DQdWowck0
珍煙涙目m9(^Д^)プギャーーーッ
104名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:29:30 ID:bFfHswz+0
JT小田原、平塚工場涙目
105名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:49:10 ID:yDNPHAO30
「オイ!オマエ
その手に持っているタバコ、どこに捨てるのか?」

毎日、
歩きやチャリで駅に向かうバカリーマンに問いたい。
(ほ〜らアソコにポイ捨てしやがった、と観察)


自分の口の中に捨てるなら許してやるけど〜〜
ゴミが減っていいことです。
106名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:22:17 ID:OrF5YYU00
>>105
近所のババアみたいな奴だな
てか、ババアだな

ホレホレ、さっさと夕食の支度を始めろ

107名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:54 ID:Y2MlCMTVP
タバコが街から排除されていくのはいいことだよ
誰にとっても害にならないんだから、反対する人がいるわけがない
108名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:27:24 ID:wF9KBVic0
カラオケで吸われると髪や服がスゲーくさくなるからなあ。
とりあえず横浜のモアーズ前がどうなってるのかあとで見てみる。
109名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:28:07 ID:8QbNmjRK0
たとえば非喫煙者立ち入り禁止って店は成立するの?
条例違反になる?
110名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:54:08 ID:MfV9wOrb0
神奈川が禁煙先進の自治体として周知されていくのはいいな。
東京に就職流入するときに千葉埼玉を選んでもらいやすくなる。

なーんてとこまでは影響ないだろなw
111名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:11:56 ID:dCuyEGEr0
JTが
燃やさないたばこ
煙の出ないたばこ
臭くないたばこ
有害物質の出ないたばこ
ゴミの出ない食べられるたばこ
を販売すれば問題解決さ
112名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:16:18 ID:VCoyFftq0

パチンコ禁煙にならないなら やる意味なし。
113名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:42:30 ID:hWim4Ysk0
喫煙者はどんどん埼玉や千葉に引っ越してくれよw
114名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:53:15 ID:695evYL70
花粉が平気な人は
花粉症の人を別にうるさがらないし
むしろ同情的なのに

喫煙だとなぜ>>101みたいな奴が出るんだろう?
115名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:53:52 ID:hB3TBswn0
喫煙者は社会のゴキブリです。
どこにでも這い回る習性を持っておりますので、注意しましょう。
あと、ゴキブリの足の数ほど、言い訳をしますので、適当にスルーしましょう。
ま、対処方法としては、ゴキブリから羽をもぎ取る、すなわち禁煙区域の増加と、
値上げによる殺虫効果が一番だと思われます。
但し、その依存症の生命力は強いものがありますから、絶滅までには至らないでしょう。

以上、人類のゴキブリ・リポートでしたw
      /⌒ヽ
      ( ^ω^)/ ̄/ ̄/
      ( 二二つ / と)
      |   /  /  /
       |    ̄| ̄ ̄
116名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:55:09 ID:c5IPoE6c0
罰則が甘すぎるよな、
現行犯の場合は、射殺でもいいと思う。
117名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:15:06 ID:mBwxCZm40
>>109
新規店やリニューアルした王将は禁煙店だけど繁盛してるよ。
綱島にオープンした王将はいまだに大行列が続いてる
近隣が喫煙可な店ばっかりなんで当然なんだろうけど。
118名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:20:25 ID:RmcwD/0f0
これではパチンコ屋が喫煙所&公衆便所としてますます評価が上がるな。
119名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:49:53 ID:tv8FVJTF0
>>45
そんなお前は、毎日ネットでねちねち粘着してても何の効果も無いことに、いつ気付くんだ?w
120名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:55:23 ID:GmQML2H/0
これで神奈川の高卒予定者の内定率はますます悪化していくだろうなあ・・・
神奈川終わったな(笑)
121名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:23:19 ID:rk9wBPTr0
公共の屋内=完全禁煙
パチ屋=例外

パチ屋に集客を目論むチョンの思うつぼですね
122名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:02:24 ID:h4iKfpqe0
別に神奈川以外の人には関係ないじゃん
珍煙が言うには世界がどれだけ禁煙志向に傾いてても、
嫌煙なんてネット上だけで、ファシストで、シーシェパードもどきで、基地外で、少数派なんだろ?
そんな少数派の影響なんてたかが知れてるんだから、何も心配することないじゃん
珍煙自身が「嫌煙なんて少数派だ」って言いながらキーキー喚いてるだけなんだから、
そっちのほうがよっぽどヒステリックで基地外
どんと構えてりゃいいじゃない
123名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:19:32 ID:qVNe35ei0
は?
124名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:20:25 ID:7iY0M5hr0
そうかなあ
125名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 20:25:11 ID:iaZcUkEX0
age
126名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:05:30 ID:d07CxbBx0
>>4
同意
うるせーガキのしつけができない親を罰しろよ
そっちの方が公害
127名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:10:03 ID:d07CxbBx0
>>34
逆だろ
小規模は努力義務に過ぎない
128名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:14:02 ID:d07CxbBx0
>>65
家の中の方が24h吸い込んでるからずっと身体に悪い
運転中の喫煙は最も悪質行為
こっちを禁止すべjき
129名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:17:25 ID:d07CxbBx0
>>68
>日本じゃ喫煙者なんて2割しかいないんだから
はいはい捏造乙。5割だから
130名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:20:31 ID:d07CxbBx0
>>109
ビジネスチャンスと捕らえてそういう店が出てくると嬉しいんだが
キチガイ知事はそれすらもダメ出ししそう
131名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:22:08 ID:qQsugfHY0
国会の廊下も禁煙にしろよ
132名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:26:42 ID:9CX45CLWO
中華街も禁煙?
だったらもう行かない。
133名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:27:13 ID:/Edn100y0
喫煙者ってさ会社などでも1時間に1回喫煙所で吸っているよな。
1回5分なら1日1時間弱サボっていることになるよな。
給料1割カットだろーが、フツー。
何で喫煙者だけ特権を与えるんだ馬鹿ヤロー。
ゲーム好きが毎時間仕事サボってゲームやっていいのか。
そしたらクビだよ。
喫煙が趣味嗜好なら他の趣味と公平に扱えよ。
おい。
喫煙者だけ優遇するんじゃねぇ。
134名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:04 ID:fCRTfiX10
キチガイ嫌煙が街中彷徨いている方が危険だろ!
135名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:30:40 ID:PT51ru7P0
禁煙にしたってダメさ
出入り禁止にしないと
息や体で受動喫煙

でも神奈川は進んでる、裏山
埼玉もやれ!!
136名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:31:11 ID:4quoFe640
ソンナコトヨリワタシノコドモテアテ
137名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:34:21 ID:Kau6LT6W0
>>133
どれほど働きまくってるんだ?年収は一億くらいか?
仕事なんてさぼりながらやってりゃいいじゃん
煙草とか関係なしに、、、
138名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:08 ID:yaSzBcjb0
禁煙にすると客が減る



http://www.oricon.co.jp/news/ranking/65761/full/
マクドナルド、1日店舗売上高が過去最高1245万円を記録
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003010028/
139名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:36:23 ID:zoVIx5f50
>>133
トイレタイムと考えればいいんじゃない?
催すとトイレに行くようにニコチン中毒になると解消しにいくってことで
140名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:39:56 ID:AEdjJcBm0
俺みたいに自分の部屋で吸うのが正しいかな。
どうせ出て行くときはしこたま金取られるんだしw
141名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:43:15 ID:AEdjJcBm0
あれ?もう終わり?嫌煙者のひとぉ〜…
142名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:44:45 ID:Psb4RpLl0

神奈川ではタバコ売るなよ。

143名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 21:49:08 ID:mBwxCZm40
タバコ売ってたらどこでも吸っていいとでも思ってるのか・・w
144テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/04/01(木) 22:22:43 ID:/0O8Aspf0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで ←その肺を今一度洗濯・・・

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
145名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:24:47 ID:ueOyV54e0
結局パチンコ屋はどうなったんだっけ?
ごねられてグダグダになった記憶があるが。
146名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:39:55 ID:J95gcEBH0
タバコの煙が目に染みる

眼球細胞損傷で緑内症など助長。
147名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:40:44 ID:Psb4RpLl0

喫煙規制よりも東京都みたいに二酸化炭素の削減義務化を先にやれよ ヴォケ知事

148名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:46:33 ID:O6prriyB0
タバコ吸う人の口臭にはひどいものがある。
一刻も早くタバコのない日を望むものである。
149名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 22:54:52 ID:jKWN60ye0

なぜに不動産店、旅行代理店は2種なのか?
150名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:05:39 ID:Ejlo/rED0
確かに県内全域でタバコ販売禁止にするべきだ
151名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:06:35 ID:jKWN60ye0
そりゃ小規模店もあわせて室内全面禁煙の方がいいよ。

でもそうは難しいって言うなら、

「努力義務」なんて抜け道なんかより、

表示の義務化しろよ。

分煙より金がかからないし、義務化しても影響は無いはず。
152名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:09:28 ID:T2YeR9cr0
時代の流れとはいえ文化の陳腐化を招くなぁ

タバコを吸わない人は外食に金かけないから飲食店も大変だろうよ
153名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:12:49 ID:aokuWZB60
結局パチンコ屋は実質お目こぼしじゃん
松沢のボケが声のデカい奴とか朝鮮人にはビビって何もできないくせに零細の
飲食店には偉そうに押しつける時点で器が知れるわ
嫌煙やるなら貫けよ
154名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:14:34 ID:jKWN60ye0
みんなこぞって吸ってて
「大人は吸うのがあたりまえ」なんて時代だって、
陳腐だとは思いますがね。

愚痴るなら、
一切違反せず、誰にも迷惑かけず、
美意識をもってタバコと心中するんですな。
155名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:23:19 ID:T2YeR9cr0
中華街も禁煙になるの?

租界扱いでれいがいにしてほしいのだが・・
156名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:38:23 ID:H7ZMvC790
今ニュースでやってたけど1年間の罰則猶予?があって小さい店などは押し通すそうな。
意味分からん。
157名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:40:14 ID:t1Vee0kq0
食い物屋に香水まみれで入ってくるバカを取り締まる条例も頼む
158名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:45:02 ID:GmyLWlz80


>別に神奈川以外の人には関係ないじゃん
珍煙が言うには世界がどれだけ禁煙志向に傾いてても、
嫌煙なんてネット上だけで、ファシストで、シーシェパードもどきで、基地外で、少数派なんだろ?
そんな少数派の影響なんてたかが知れてるんだから、何も心配することないじゃん
珍煙自身が「嫌煙なんて少数派だ」って言いながらキーキー喚いてるだけなんだから、
そっちのほうがよっぽどヒステリックで基地外
どんと構えてりゃいいじゃない
159名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:50:13 ID:H7ZMvC790
>>153
別にいいんじゃないの?

あんな場所に行くのは成人だけだし
あんな五月蝿くて煙いところに好き好んでいるんだからさ。

まあ要するにアホの溜まり場だな。
160名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:52:52 ID:x2/8W8G80
神奈川県内の、公園内にある公民館でいつも勉強してるんだよ
んで、出口よこには喫煙所があったんだよね
浪人生・大学生や社会人が勉強してたりするんで、喫煙して帰ってきたりして自習室内が臭くなったりしてたんだわ
その喫煙所も今日から撤去されてるってことだよな・・・むぅ
あいつらはどこで吸えばいいんだろか
俺は無煙大賛成だが少し彼らが憐れではある
161名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:54:17 ID:GmyLWlz80
全体では2割が正しい。
40歳台が5割近かったけど。

>>日本じゃ喫煙者なんて2割しかいないんだから
>はいはい捏造乙。5割だから
162名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:56:04 ID:Ejlo/rED0
トイレがタバコのフィルターで詰まるだけなのにw
163名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 23:59:25 ID:c/1vrleM0
えwwwwまじでwwww

わざわざ学校でないと喫煙できないとか
教授どもが講義に間に合わないじゃんwwww
164名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:02:07 ID:H7ZMvC790
ていうか出口付近に設置してある喫煙所って意味ないよな。
男子トイレに入らないと女子トイレにいけないようなもん。
165名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:06:05 ID:swpI1FC30
禁煙、大いに結構。
でも一方で、健康害、危険・迷惑行為の度合いがタバコよりも大きい酒は野放しの矛盾。
次代は酒の規制。
166名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:12:42 ID:XwPQM5PO0
酒より携帯電話を禁止してほしい

自分的には 携帯>タバコ>酒 かな・・
167名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:16:09 ID:+xiTMms/0
>>152
最近まで喫煙だったのに
外食産業自体傾きつつありますよ?w
168名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:17:09 ID:/y+IlrRx0
うわ〜!

いつものJT黒電波が壮絶すり替えはじめちゃったよ!

今日も朝まで自演やるんだろうなあ
169名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:24:34 ID:XwPQM5PO0
>>167
チェーン店なんかどーでもいいんだよ。いかねーから
170名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:47:37 ID:lNbmtb9j0
73 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2010/03/31(水) 17:16:49
ピットクルー(株)

ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの
取材に、情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡って
クローズアップされた。試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシング
カキコミが渦巻く中、TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を
生んだのだ。もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、
こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html?ly=cm&p=1
171名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 00:58:26 ID:MdA0gdA10
松沢はアフォ
神奈川だけやってろ
172名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:04:24 ID:/NMl/SoA0
喫煙マナーが悪い奴が多いから規制されるんだぞ

喫煙マナーの悪い奴らが真の敵だろ
173名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:32:28 ID:3SkmZGBh0
>>160
> あいつらはどこで吸えばいいんだろか

家で吸えばいいだけやん
174名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:41:26 ID:vaMH0vXN0
3月末に中華街に行ったけど、すでに驚くほど禁煙の店舗が増えてたな。
タバコ吸える店も、15:00〜17:00の間のみ吸えるとか、テラス席のみ吸えるとか。
だからといって、禁煙のせいで客が少なくなったようには見えなかったけど。

中華街なんて店がボロだし、分煙の設備に金を払うようなことはしないだろうから、
きっと4月からは全面禁煙の店が多いんだろう。
175名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 01:42:05 ID:ucL5EBYG0
なあ、学校完全禁煙だろ
先生のストレス解消だったタバコはダメになったわけだが


タバコ吸えずにイライラする

イライラする欲求抑えられずに
女子中高生に手だしてしまう

タイホ

教師の性犯罪率増加



って事になるんじゃないか!!!
176名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:48:02 ID:KZ2hNf2E0
どうせこの条例は1ねんでボシャるよwww
低脳松沢
なし崩し
177名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:56:39 ID:nz+++JFA0
神奈川県内でタバコを買うのは止めよう(´・ω・)y―・〜
178名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:58:00 ID:oeuqHIJV0
>>133
ちょっと別角度からの意見だが、喫煙者じゃない人も休憩はするよな。
その時は自席じゃなく、休憩所みたいなところ作ってそこに行ってもらいたいな。

自分は休憩中だろうが、まわりは仕事してるんだよ。
静かにお茶飲んだり、背伸びしたりするくらいは良いが、
雑談始めたり、お菓子の袋ガサガサするのを聞かされると気が散る。

>喫煙者ってさ会社などでも1時間に1回喫煙所で吸っているよな。
これって、特定の誰かを指して言ってるんじゃない?
179名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 03:40:56 ID:oeuqHIJV0
結構昔の本「頭の体操」に書いて有った事だから、
今の時代にはちょっとズレてるかも知れないが、

あるところに、立小便に困ってる場所があった。
「ここで、小便するな。」と張り紙しても効果無し。

しかし、「←○○メートル先にトイレ有り。」の張り紙をした途端、そこでの立小便がなくなった。

つまり、あれもダメ、これもダメと規制ばかりするよりも、逃げ道を作ってあげた方が、効果があるのさ。
公共施設など全面禁煙でも良い。その代わり喫煙できる場所をきちっと作ってあげれば良い。
そうすれば、歩きタバコも今より減るはずだと思う。
180名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 03:56:59 ID:o2SBX3ZV0
>>4
受動喫煙で受動喫煙症になった俺からすると当然
治療費も結構かかった
奇声や大声じゃ通院するような事にならないよ
181名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 04:10:19 ID:IFmPVQAu0
ついでに路上喫煙も全面禁止にしてくれ〜
182名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 05:51:12 ID:sJ5vpjth0
>>174
中華街禁煙店舗増えてるとは知らなかった。久しく行ってなかったから。
中華街に限らず、中華屋で禁煙席のある店なんて、今まで殆どなかったからなぁ。
183名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:13:08 ID:3gN41Z6T0
>>179
横浜駅西口に喫煙ボックスがあるけど、外で吸ってるバカはまだ見かける
184名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 06:50:06 ID:clH0RqBP0
DQNが大手を振って歩いているのは、法だけ作ってちゃんと運用しない行政の責任もあるんじゃないかな。
今のところ規制は千代田区が一番厳しいけどテレビ局が取材にくるときくらいしか取り締まっていないから歩きタバコを見かけるし。

横浜の場合は屋内なので、飲食店に対する指導で済むから野外と違ってちゃんと運用されそうだけど、この影響で歩きタバコが増えそうなのが嫌。
今までも、路上喫煙なんてまともに取り締まっていないだろう。
入り口に喫煙出来るか出来ないかを明示することを義務付けて、喫煙者を隔離しちゃう方が得策だと思うよ。

>183
喫煙ボックスの外で吸ってるのいるね。中で吸っているのと比べて圧倒的に少数だから喫煙ボックスの効果が全く無いわけじゃないけど。
外で吸ってるバカはちゃんと罰金とらないといなくならないだろうね。
185名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:00:56 ID:rXpPqd1y0
>>179
つ自宅

馬鹿すぎるなニコ中は・・・
186名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:02:28 ID:Akzwt3je0

なんで喫煙率9割のパチンコ屋について記事に書かれてないんだ??
 
187名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 07:06:21 ID:k+pfJPRQ0
ついでに酒も禁止で
188名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:02:13 ID:zEDWYIpo0
>>178
確かに、最近禁煙したのがいたが、喫煙室でやってた駄弁りを自席でやるようになったなあ。
189名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:03:31 ID:88h5vcZN0
>>4
法規制してほしい事の優先順位をつけるとすれば
迷惑喫煙は最上位になると思う
子供の奇声はずっと低い
190名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:08:14 ID:UQ+nE/Wo0

もう路上で吸ってる馬鹿キチ煙者は、殴り殺しても、殺人罪に問われない、
むしろ表彰されて金一封もらえて、就職・結婚・昇進も有利になる!

ていう法律を施行すべき時だ! キチ煙者は、死ね! 死ね! 死ね!!
191名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:10:38 ID:88h5vcZN0
>>9
コーヒーなどの嗜好品と同等扱いだから
「吸ってOKな場所へ行くまで周囲の人間に迷惑な事は我慢してろ」ってことだ
「中毒だから我慢できない」って主張するなら禁止薬物と認定するしかなくなる

実際のところ中毒だから隠れて吸う者まで現れて
議論してもいつまでも問題が解決しないんだけどな
中毒って病気だから議論では解決しない
解決には治療が必要
192名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:13:20 ID:88h5vcZN0
>>190
タバコを大麻や覚醒剤と同等の禁止薬物とするしかない
「吸うな」と言われて人を殴るって覚醒剤中毒の錯乱状態と同じくらい危険だろう
193名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:23:51 ID:DTQUqq5Ji
うちの会社は零細企業で社内禁煙じゃないんだ
だから吸いたいやつは好き放題吸ってる

それだけでてょっとストレス溜まるし、
これから何十年も受動喫煙の被害に泣き寝入りしなくちゃならないのかと思うと。

体にも悪いし、服に匂いもつくしな

そいつらが死んだら、ほっとしちゃうよ
194名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:24:08 ID:L70+tT0j0
ねえおかあさん
どうしてタバコを批判した人を
批判してる人は単発なの?
どうしてなの?
195名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:45:00 ID:+xiTMms/0
>>179
喫煙がトイレと同等に我慢できない行為だというなら>>191の言うとおり

公共の場は全面禁煙しかないだろ

「←喫煙所」という看板の前で喫煙してるのを見かけるし
実際、喫煙所がどこかにあるというだけでも
どこでも喫煙してOK、と脳内変換するのが喫煙者
196名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:51:26 ID:nz+++JFA0
大森駅周辺は禁煙エリアになっているのに
喫煙所がひとつもなかったなぁ(´・ω・)y―・〜
197名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:03:22 ID:6VDCKnzg0
>>196
なんでニコ中って家で吸おうと思わないんだろうね。
そんなにポイ捨てが好きなのか?w
198名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:18:44 ID:uiO65CkD0
自宅以外での飲酒も規制してくれ
199名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:38:03 ID:UZ09nR1T0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
200名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:08:34 ID:nz+++JFA0
>>197
なかったから、吸えなかったんでしょうがw
なんで嫌煙厨って、こう思考が一定方向で固まってるのかなぁ?(´・ω・)y―・〜
201名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:19:48 ID:Dm8/B5eo0
大便や小便はちゃんとトイレでして下さいと言う様なもの。
今までは、余りにもしつけが悪かった。

まあ、煙草なんかに依存するのを早く止める事が、まともな人間となる第一歩だが。
202名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:24:42 ID:qZqPcZZY0

もちろん県庁や県警本部は全面禁煙なんだろうな?
横浜スタジアムも全面禁止にしてくれ
203名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:27:12 ID:+xiTMms/0
用を足すときは皆、屋内のトイレだけでしかしないのに

なぜ喫煙者は屋内に立派な喫煙室があっても
出入り口付近で喫煙しまくるの?
204名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:41:37 ID:4YPqJDsx0
>>200

いや、嫌煙厨なんて言葉ないから。
無理矢理仮想敵作って正当化しようとしないで。

基本、吸わない方は「何もしてない」の。
一方的に「されてる側」なの。理解できる?
205名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 10:58:53 ID:Un8UEy2M0
73 名前:非決定性名無しさん[] 投稿日:2010/03/31(水) 17:16:49
ピットクルー(株)

ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。
こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「ネット風評監視サービス」を売り物にするある会社はJ-CASTニュースの
取材に、情報操作のカキコミまで業務としてやっていることを認めた。
「ネット世論操作」の問題は、ボクシングの亀田興毅選手の試合判定を巡って
クローズアップされた。試合を放送したTBSや亀田選手に対するバッシング
カキコミが渦巻く中、TBSや亀田選手を擁護するコメントが不自然に並び、
「TBSが監視サービス会社A社を使って工作させたのではないか」という疑惑を
生んだのだ。もっとも、TBSもA社も関与は認めておらず、真相は藪の中だが、
こうした工作をしている会社は間違いなく存在している。
http://www.j-cast.com/2006/08/10002482.html?ly=cm&p=1
206名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:00:20 ID:6VDCKnzg0
>>200
だから、お前みたいなカスにそんな事で文句を言う資格は無いからw
家で好きなだけ吸えば?
それなら誰も文句は言わないね。
実際のお前が路上喫煙ポイ捨てしまくりなのは確実なんだけどなw
207名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:03:04 ID:SD2sOQ6P0
日本もタバコポイ捨てを罰金化してほしい
208名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:03:08 ID:nz+++JFA0
>>206
ほぅ……(´・ω・)y―・〜
209名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:06:59 ID:oYYttlot0
>>206
現実には家でも好きには吸えない奴多いんだろう。
でなきゃホタル族なんて言葉もないだろうし。
で、その分外で好き勝手して更に自分達の首絞めると...
210名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:07:12 ID:AxG6Bzse0
時代の変化についてこれない珍煙
211名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:09:24 ID:P5LqdjzY0
受動喫煙対策にかかる費用が重荷になるケースが多い事をどう考えてるんだか。
経営が危ぶまれるケースが出てもおかしくないだろうな。
規制緩和により事業進出を活性化させる経済対策が必要な時期に安易に規制を重ねすぎと思う。
212名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:14:36 ID:Un8UEy2M0
JT、珍電波、悔しそうだネエ!
いくら、悔しがっても元には戻らないから!

176 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:48:02 ID:KZ2hNf2E0
どうせこの条例は1ねんでボシャるよwww
低脳松沢
なし崩し

177 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 02:56:39 ID:nz+++JFA0
神奈川県内でタバコを買うのは止めよう(´・ω・)y―・〜
213名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:16:03 ID:6VDCKnzg0
>>209
そういう意味でID:nz+++JFA0みたいなアホは実にありがたい存在なんだよねw
完全に時流を読めてない言動、行動でどんどん自滅していってる。
  「禁煙エリアなのに喫煙所がひとつもない」
意味不明すぎるわwww
214名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:16:29 ID:NGX+RyzP0
>>204
喫煙による経済効果があるぞ
タバコ税収入はあるわ飲食店は潤う
嫌煙厨は金は出さずに口だけ出す
つまり嫌煙厨は機会損失を生み出してるわけ
わかる?
215名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:17:04 ID:qee8z/S40
場所をわきまえれば良いのに、所構わずだから喫煙者は嫌われるという事になぜ気づかない。
216名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:17:58 ID:jeQsrLB20
仕事が出来ない嫌煙者が会社にいるんだけど・・・
タバコ吸ってる吸ってないどうでもいいから
仕事してくれw
217名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:19:17 ID:nz+++JFA0
>>213
とはいえ「喫煙厨」だとさんざん罵っている嫌煙厨も
根は変わんないと言うか、同じくらいの低レベルだよね(´・ω・)y―・〜

タバコ吸ってなかったら脳の機能が退化してないんじゃなかったっけ?
218名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:21:29 ID:S9ZvRlfU0
タバコなんて規制かけたらいいよ
219名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:22:36 ID:V+3a7SOb0
>>209
うちの向かいのお父さんなんて、いつも外で吸ってる。
ただしここは北海道で、真冬のびゅーびゅーの猛吹雪のマイナス10度とかの夜でも
コート着て長靴はいて外で吸ってて、ご近所のさらしもの状態になってる。

ああまでして吸いたいのか…。
やめりゃーいいじゃねーかと思うんだが。
220名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:23:53 ID:YZ440DOc0
ID:nz+++JFA0が来ると必ず、ID変換して↓のコピペ貼るよな!
たぶん、どこからか、ネット工作費、出てるんだろうけど。


199 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:38:03 ID:UZ09nR1T0(=ID:nz+++JFA0)
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、

221名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:23:58 ID:/OMmLAdVO
関係ないけど
近所のローソンで灰皿撤去したら
ポイ捨てが激増して道が汚い。

灰皿撤去したローソンはタバコを売ってるから自業自得だけど。
222名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:26:24 ID:yalyWy7nO
>>213
なんか幼稚だな
223名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:27:20 ID:+xiTMms/0
>>214
エープリルフールはもう終わったよw
224名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:28:10 ID:z7Fxy9aG0
>>221
自業自得同意だな。
あと、ジュースの自販機置いている店で、ゴミ箱置いてないところ。
その自販機のところでジュースを飲んだ後、その缶やペットボトルはどこにすてればいいわけ?

だから俺はそういう自販機のところでは、自販機の横とか上に缶を置いておく。
とおもっておこうとすると先客がいることも多い。
225名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:31:00 ID:6VDCKnzg0
>>217
ああ、レベルが高いかどうかはお前が勝手に判断すれば?
お前の判断基準て体内のニコチン量だろうし。
ってか、自分で自分の首絞めてること、自分たちが低レベルなことは自覚してるんだなw

単なる損得の話だよ。
嫌煙厨とやらは何の痛手も被ってない。
一方ニコ中は毎日毎日お前みたいにどんどん自滅してる。
ついでに脳細胞は死滅してる。
「禁煙エリアなのに喫煙所がひとつもない」
これがどんだけ頭おかしい発言かも理解できないくらいになw
226名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:31:13 ID:YZ440DOc0
ネット工作ばれたのに、まだ、やってるツラの厚いJT珍電波=ID:nz+++JFA0

109 :名無しは20歳になってから:2010/04/02(金) 00:11:46
ツラの厚さは相当なものだよね。
ネット工作ばれたのに、まだ、やってるし。w

576 :名無しは20歳になってから:2010/03/31(水) 14:34:15
商売人は匿名掲示板で自慢できる>>572のようなツラの厚さが必要だよねー。

110 :名無しは20歳になってから:2010/04/02(金) 00:14:55
5ヶ月前に通報してたのに
なんでまた通報しちゃったの?
キチガイだから?

111 :名無しは20歳になってから:2010/04/02(金) 11:09:24
もう死にもの狂いでつね!
わかります。w

JTが死に物狂いでネット工作やってる現場★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1269139384/l50
227名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:33:03 ID:nz+++JFA0
俺、工作員だったのか(´・ω・)y―・〜
228名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:39:11 ID:NGX+RyzP0
ここで暴れてる嫌煙厨って一部なんだろうな
まともな社会常識を持った人ならこんなに自己中な理屈が通るとは思わない
229名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:40:24 ID:YZ440DOc0
>そういう意味でID:nz+++JFA0みたいなアホは実にありがたい存在なんだよねw
>完全に時流を読めてない言動、行動でどんどん自滅していってる。

ボコボコにされて!ID:nz+++JFA0さんが逃げていきました!逃げ先は↓です。

嫌煙=豚 ☆☆☆ 飲食店392☆☆☆ 豚=嫌煙
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1268531495/l50

825 :名無しは20歳になってから:2010/04/01(木) 23:21:33
神奈川の禁煙条例の対象店は、店舗数で2割程度。
非対象店で追従するのは極僅か。
逆に対象店でも罰則適用は来年4月からだから、敢えて条例に従わない店も多数ある。

826 :( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo :2010/04/01(木) 23:35:14
>>825
ああ、だから普通に吸えたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

当たり前だなwwww
230名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:42:33 ID:nz+++JFA0
(´・ω・)y―・〜
231名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:43:46 ID:zxujNSvp0
これからは喫煙者が我慢する時代だね
232名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:48:42 ID:4YPqJDsx0
>>217

いや、もう自分が何言ってるかわかってないでしょ。
さすがにつきあえないよ。
233名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:49:33 ID:F1dDP1U+0
喫煙者は消毒だー
234名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:52:31 ID:6VDCKnzg0
>>231
薬物中毒患者が禁断症状に耐えるのを「我慢」とは美化しすぎ
「報い」が一番適切だろう。
235名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:54:22 ID:nz+++JFA0
>>232
は?( ゚д゚)y-・:.〜
236名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:01:10 ID:ZVh64MbH0
>>6
金払ってルームチャージしてるんだから走り回るガキは有害だ罠
自室ではありえない現象だし
237名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:23:15 ID:vg9ylaW10
カッコつけて不良きどりで吸い始めたら
ニコチン中毒になってやめたくてもやめられないんだよ
238名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:29:36 ID:jU/5+pSz0
ID:nz+++JFA0がどこに逃げていったかとおもったら!!
煙草板中ニューススレで、このざまだ!
ここまできたら、JT関係者、確実だな!匿名ネットフル悪用で
女、子供に煙草を宣伝することがコイツの任務!もう10年やってるよ


808 名前:名無しは20歳になってから :2010/04/02(金) 11:11:29
女性を意識したタバコの投入は確実に成果を生んでいる。
次は未成年を意識したキャラクタータバコの投入だ。

809 名前:【キモイ】嫌煙さんの犯罪2【たぶん】 ◆.vsCeIg3ls :2010/04/02(金) 11:31:40
>>808
いいね!ミッキーキャラのタバコとか買っちゃうww
239名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:33:36 ID:jU/5+pSz0
ニュース捏造一個で100円とか、貰えるのかなあ?

>ID:nz+++JFA0=【キモイ】嫌煙さんの犯罪2【たぶん】 ◆.vsCeIg3ls

【提供】タバコ被害・関連ニュース【談義】25件目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1264312425/l50
240名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:43:19 ID:UZ09nR1T0
>>220
おまえ誰かと人間違えしてるぞ。もう少し冷静になれw
241名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:43:25 ID:+e2/8sUW0
242名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:58:19 ID:jU/5+pSz0
>>240
ID:UZ09nR1T0←このIDって、JT珍電波はいつでも出せるんだね!●かってるからかなあ?
なんで、毎回全く同じコピペで板荒らしてるの?秀里音子の親戚とかだから?

199 :名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 09:38:03 ID:UZ09nR1T0(=ID:nz+++JFA0)
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)
@毎回同コピペなので略

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ついでにいっとく。半年も前の
ID:UZ09nR1T0(=ID:nz+++JFA0)さんの保守スレがまだ300逝ってないのは
この時代、どう考えてもうしろめたいスレだからですか?


煙草は身体にいい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1253630202/l50

1 :名無しは20歳になってから:2009/09/22(火) 23:36:42
煙草吸うとガンになるとかバカじゃねーの?

俺、煙草吸うと嫌なことをスーっと忘れられるし、リラックスできる。
テンションが上がってきて、仕事の能率も上がる。

煙草を排除しようとしているこの現代は大変な損失をしている。
じじいになって死ぬまでもっくもっく煙草吹かして幸せな人生を送るよw
243名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:05:29 ID:NGX+RyzP0
>>241
滅茶苦茶な計算だな
病気を全部喫煙のせいにしてるのかな?
リラックス効果で病気抑制にもなってるのにそういうのは無視か
244名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:08:48 ID:VhSAX5EK0
煙草の使用は精神作用物質による精神及び行動の障害
http://www.kdcnet.ac.jp/naika/smoke98/tsld014.htm

1.ストレスが多いからやめられない?
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

多くの愛煙家は、タバコを吸う理由に"ストレス解消"を取り上げます。
「たばこをやめるストレスの方が身体に悪い」ともよく言われます。
たばこを吸うと本当にストレス解消になるのでしょうか?それは錯覚です。
たばこに含まれるニコチンは、脳で神経伝達物質として働き「目が覚める」、
「集中力が増す」といった覚醒作用や、「気分が変わる」、
「満足感を覚える」抑制作用が働き喫煙を繰り返すうち"
たばこはいいものだ"と脳が思い込んでしまいます。
ニコチンの摂取を繰り返していると脳は自力で神経伝達物質を分泌する能力が衰え
ニコチンの血中濃度が下がると脳や神経が正常に働かなくなります。
イライラしてたまらなくたばこが欲しくなりそこで一服。あーやれやれ・・・
ほっと一息!しかしニコチンが減ってくるとまたイライラ。つまりたばこを吸うこと自体が
ニコチン切れというストレスを作り出しているのです。
タバコを吸うことで一時的に禁断症状が緩和されたのを、
ストレス解消と勘違いしているに過ぎません。
たばこを吸いつづける限り、たばこ切れのイライラからは開放されません。
たばこをやめるということは、この悪循環から抜け出せるということです。
245名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:11:02 ID:VhSAX5EK0
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。

【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
246名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:18:16 ID:DVs0epgR0
神奈川じゃないけど
国会議事堂内はまだタバコ吸い放題らしい
247PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/04/02(金) 13:22:25 ID:ZKArsdRXO
神奈川県はタバコ販売禁止にしろ










財政圧迫してタバコの恩恵を感じろbear
248名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 15:12:37 ID:UZ09nR1T0
煙草スレということでお決まりのコピペを投下したんだが、どうやら電波さんの
多いスレだったようで…^^;
249名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:02:45 ID:dtGM9XJV0
タバコは今や嗜好品と言ってはいけない。
吸うことそのものが犯罪に等しいのである。
250名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 16:52:29 ID:/NMl/SoA0
ゲーセンとか普通にモクモクだったよ

罰則のない規則は誰も守らないって事か

そーいう事やってるからどんどん規制されるのにな
251名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:10:51 ID:reWVFb130
アヘンはアヘン窟で吸うもの
そうでしょう?
252名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:40:33 ID:/vjzC04e0
>>250
自主規制の出来ない業界は、どんどん強制規制されてくもんだよ。
タバコに限らず。

特にタバコは世界的に見ても敵視・軽蔑される流れだし。
253名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 23:52:33 ID:6JEW2eL9P
喫煙権既得権はどこ行ったの?
政府が公認してる嗜好品を楽しむ自由を奪うって憲法違反だよね
254名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:20:22 ID:Kn2jbhiN0
>>253
一部場所で制限されているだけで成人であれば特に所持禁止でもなく、
喫煙行為そのものの権利も保証されているな。
255名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:26:06 ID:eL73y3PVO
タバコ非合法化はまだですか 
256名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 00:44:02 ID:uKoU5so60
店はもちろんだけど、外の喫煙も全面禁止にしろよ。
未だに歩きタバコしてるジジイが多すぎ。
たいていポイ捨て。ひどいのだと火がついたまま放り投げるし
川に投げ捨てるアホもいる。
257名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:09:48 ID:USsS5Utk0
神奈川県に続き、7府県が受動喫煙条例検討

7府県が受動喫煙条例検討 全国知事アンケート

受動喫煙による健康被害対策に関する共同通信の全国知事アンケートで、
京都、奈良、静岡、兵庫、和歌山、鳥取、鹿児島などの7知事が受動喫煙防止を目的にした
独自の条例制定を検討していることが20日、分かった。

このうち京都と奈良は、罰則の必要性も今後検討するとした。
罰則付きの法規制を「国がすべきだ」としたのは18知事だった。

 2003年施行の健康増進法は受動喫煙防止を努力義務としているが、
条例や法律による規制導入の広がる兆しがうかがえる。
厚生労働省は2月、公共空間での原則全面禁煙を求め都道府県などに通知した。

兵庫は「官公庁以外で取り組みが不十分」とし、10年度に検討委員会を設ける。
鳥取も専門家の委員会をつくるという。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032001000417.html
258名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:12:15 ID:USsS5Utk0
もう1県追加

受動喫煙被害に罰則付き法規制 
「最も効果的な推進方法」として導入すべきと山形県知事が意向

受動喫煙被害に関する共同通信の知事アンケートで、
山形県の吉村美栄子知事は、国による罰則付き法規制について
「最も効果的な推進方法」として、導入すべきだとの意向を示した。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100321t71012.htm
259名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 01:14:39 ID:USsS5Utk0
更にもう1県追加

愛知県「2010年度中に喫煙率を半減し、未成年者の喫煙率をゼロにします」

愛知県は29日、がん対策の一層の推進を図るため、
「たばこ対策」「がん検診」「がん医療」の
3つの分野についてアクションプランを策定した。

 愛知県の6年前の調査では、成人の喫煙率は男性37.5%、女性11%、
未成年者の喫煙率は男子6.7%、女子4.5%だったが、
2010年度に成人の喫煙率を半減させ、未成年者の喫煙率をゼロにするという。

http://www.ctv.co.jp/newsrealtime/index.html?id=52142
260名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 02:09:15 ID:XPTZNjw/0
うらやましい。
どれほど効果があるかは知らんが。
261名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 02:17:18 ID:I/q8lnIa0
>>243
リラックス効果wwwwwww
262名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 02:28:44 ID:G7PHgLhn0
効果があろうがなかろうが
いままでさんざんいやな目にあわされてきたニコチン馬鹿が
ひーひー言ってのたうちまわるかと思うと気分がよくて仕方ねー
263名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 02:37:41 ID:VPVVASLn0
>>256
というか本来なら外の喫煙をNGにするのが先であるべきなんだよな
屋内完全禁煙と屋外完全禁煙どっちか選べと言われたら俺は後者を選ぶわ。
264名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 06:10:52 ID:2NrqpsUE0
分煙だとか禁煙だとか言う前にポイ捨てするゴミ共をどうにかしろ
265名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:33:16 ID:WQ7HkqVh0
>>243
禁断症状の緩和の間違いでしょ?>リラックス効果
266名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:15:13 ID:G1Sm7+Qq0
>>153
知事は最期まで貫こうとしてたんだが
議会が猛反発してこうなった

チョン共の言いなりになってる県議を責めろよ
267名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:22:21 ID:0INeFf7B0
>>256
全国的に屋内禁煙になれば喫煙者の数も減り自然と歩きタバコも減ると思う
268名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:45:49 ID:8xAjJRKH0
店なんかどうでもいいから歩きタバコ禁止にしてよ。
駅構内で吸えないから入り口ですってる阿呆とか
269名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:47:07 ID:uO34qnIA0
歩きタバコだけはやめよーぜ
270名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 12:58:08 ID:kxxbHFsX0
公共の場もしくは準ずる場所、及び不特定多数が介在する施設、敷地にて
喫煙を禁止するってのはどうでしょうか。
271名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 13:02:26 ID:fC2UbtVX0
もうめちゃくちゃだな
272名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 13:13:48 ID:FVEGs3J0P
理想だけ言って個々の商店が強いられる経済的負担は知らん顔のバカ知事
田嶋陽子と変わらなくねコイツもうバカ過ぎて神奈川県民がバカにされちゃうよ
273名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 13:17:10 ID:CF4j2Ayf0
もう、販売禁止でいいじゃん
下手に売ってるから煙脳の奴らが税金払ってるとか調子付くんだよ
274名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 18:15:43 ID:Ok8egyOn0
>個々の商店が強いられる経済的負担

100平米以下の小規模店は、禁煙と分煙を選択できる。
分煙でニコチン奴隷を隔離する板を、数枚買う金も無いのか?

もしくは、喫煙客しかいなくて、喫煙出来ないならもう来ないって言う、
薬物中毒依存症の底辺客層しかいない店なのか?

日本で20%しか居ない希少種の喫煙者が居ないとつぶれる店なら、
どの道長くなんかないだろ。
時代の潮流に合わせて客層を変えていけなかった事と、
喫煙可以外の、店自体の特色やサービスで、
リピーターを獲得出来なかった店のくだらないボヤキか。

お前の書き込みの方が、神奈川県民の商店のレベルを馬鹿にされるぞ。
275名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:01:49 ID:TGAVQD8O0
売り上げ20%減なら、大企業でも厳しいわな
276名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:14:16 ID:Kn2jbhiN0
>>272
製造者責任でJTと関連企業が全部負担。
JTがヒスる以外は負担無いねw
277名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:19:59 ID:nJ0qr34Z0
罰金安いな。
50万くらいにしないと、守らない奴もでるのでは?
278名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:22:27 ID:9HSDyvic0
20年近く喫煙し続け、税金貢献してるのに最近の迫害ぶりと
これから来るであろう値上げにアホらしくなり今年に入ってスパッと止めた俺勝利
279名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:23:57 ID:Kn2jbhiN0
>>266
>県議会:禁煙条例で論戦 知事「過度の規制ではない」−−代表質問 /神奈川
>2月県議会最大の懸案、公共的施設受動喫煙防止条例案の本格的な論戦が19日の代表質問で始まった。
>自民・公明が制定自体の是非や職員配置の問題点などを追及、松沢成文知事は「過度の規制ではない」
>などと応じた。民主が賛成の立場から質問すると、松沢知事は「健康を受動喫煙から守ることと、事業者の
>営業への配慮をできる限り両立させた最善の案」と強調した。


この辺にも色々書いてあるみたいだが、
ttp://kidstonton2.eshizuoka.jp/e281531.html
>条例案の審議は、自民党、公明党、県政会の三会派が罰則の一部棚上げを目指した当初の修正案と、
>罰則適用の担保にこだわった知事との隔たりが大きく、十七日から空転。三会派と知事側が水面下で
>交渉を重ねた結果、十八日未明に妥協点を見いだした。榎本与助議長が示した最終修正案に、民主党を
>加えた四会派と知事側が合意をする形で決着した

この件に関して言えば制定の是非や罰則棚上げを推し進めたのは自民と層化ということがはっきりしている。
パチンコ屋の味方は自民層化。
280名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:26:39 ID:Kn2jbhiN0
>>278
お前の「迫害じゃない状態」ってどういうものを指しているのかちょっと書いてみな。

元々「完全分煙はOKの条例」なのにそれすら迫害と言うなら
「非喫煙者への迫害は無視している」に他ならない。
結局いつでもどこでも吸わせろとワガママ以外の考えが無いんだろ?
281名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:28:33 ID:XxmxolGJ0
店では時間帯や曜日毎に吸える日吸えない日を決める方が手っ取り早い
282名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:35:09 ID:9HSDyvic0
>>280
なんだ、、おまえ?w
何を勝手に脳内変換して飛躍したレスしてんの?
馬鹿じゃねぇのか
自分のレス読み返してみろ
283名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:39:49 ID:Ok8egyOn0
>>275
へぇ、喫煙率20%で、20%の売上減って事は、
喫煙者って、店内で吸えないと喫煙者は残らず全員店には行かないのか。

どんだけ病気なんだって話。
284名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 19:47:29 ID:Kn2jbhiN0
>>282
なんだ答えられないのかよ。
飛躍とかケチつけられたくないなら書いてみろってw


>お前の「迫害じゃない状態」ってどういうものを指しているのかちょっと書いてみな。
それとも「聞いてることには一切答えられない」から言い掛かりで誤魔化したいのか?
違うなら尚更「迫害じゃない状態」を答えた方が早いだろうw
285名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:22:26 ID:FVEGs3J0P
>>274
お前は勘違いしてるようだが小規模店は努力義務だぞ
禁煙と分煙を選択できるのは大規模店だ

>分煙でニコチン奴隷を隔離する板を、数枚買う金も無いのか?
板数枚買えば済むと思ってる低脳か、設備にどれだけ資金が掛かるか知らないのか
部屋を分ければ消防法の規制で出口を別に確保しなくてはいけないとかいろいろ制約も出てくる
金を出さないお前が知ったかでレスすんな

>日本で20%しか居ない希少種の喫煙者が居ないとつぶれる店なら、
20%のソースでもあるのかよ、20%なんて10代の女だろw実際は5割近くが喫煙者

喫煙者を締め出すことは経営者にとって売上減にしかならない。それを金を掛けてまでやる気になるか?
松沢カスの理屈は投資→利潤とともに元本回収という企業の基本行動を全く無視したキチガイの理屈でしかない
お前民主に入れたバカ?それとも文章の低脳さを見るとリア厨かww?
286名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:34:47 ID:10085l0b0
>>285
>>日本で20%しか居ない希少種の喫煙者が居ないとつぶれる店なら、
>20%のソースでもあるのかよ、20%なんて10代の女だろw実際は5割近くが喫煙者

ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
未成年も含めれば20%切りますがw
287名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:34:50 ID:r3cC1mRF0
いまどき煙草だなんて土人以下じゃないか
288名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:45:46 ID:o2ZK+Zgk0
>>129
しかも一番金を持ってって使う層が喫煙者なんだよ
289名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:47:35 ID:FVEGs3J0P
>>286
その表を見ると30〜59歳の日本経済を支えている実働層は以前5割が喫煙者だな
これを全く無視して迫害するんだから松沢はキチガイファシストでしかない
290名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 21:59:02 ID:7e09hOAU0
人が飯食ってる横で煙草吸ってる奴の方がキチガイだろ。
風味も何もあったもんじゃない。
291名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:04:12 ID:o2ZK+Zgk0
>>193
何十年もそんな分煙もできないような零細企業で働くなら
今死んだほうがよくないか?w
292名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:36:39 ID:FVEGs3J0P
>>290
すぐ横で吸う奴もキチガイだよ
両極端が死んでくれれば一番いい
293名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 22:54:47 ID:r3cC1mRF0
喫煙者は流動食を食べるべし
294名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:03:09 ID:/lsfhV9L0
今日、病院に行ったら、全面禁煙になりましたという張り紙がしてあって、
以前はちゃんとした空調設備まで入れた喫煙室だったところが空き部屋になっていた。

その向い側にあるスーパーの入り口には、ただ灰皿とベンチがある喫煙所がある。
屋外なので煙は垂れ流しだ・・・なんか、目的と実態がずれてる気がする。
295名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 23:35:16 ID:9Z4MIN690
>>285
>>実際は5割近くが喫煙者

お前が社会的底辺にいる事はよくわかったw
296名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:01:34 ID:s12eAOwr0

喫煙者の吐き出す毒煙も勿論迷惑なのだが、
このスレ読むと、ニコチン欲求による喫煙者の、
店で喫煙したいが為の屁理屈ほど、迷惑な事は無いな。

大人のくせに駄々こねる糞餓鬼みたい、もしくはリアル厨房かも、
何にしても、ニコチン脳を早く治療した方がいいんじゃないの?
297名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 02:12:42 ID:QpiSS5LC0
歩き煙草禁止と携帯灰皿必携にしてほしい
吸い殻を下水口に捨てるやつと火がついたまま車から投げ捨てるやつは罰金取られたらいい
つか火を消さずに捨てていく人って何なの?
放火犯予備軍??
298名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:53:41 ID:VavDKcCEP
ID:Ok8egyOn0 = ID:s12eAOwr0
自己紹介乙
お前早く死んだ方がいいよ、リアル社会で何も言えずにここでファビョってる
うんこの中のカスみたいな奴なんだからさ。
299名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:18:31 ID:VlBfamqw0
>>288
脳内ではそういうことにしたいんだろうけど…
まあがんばれw
300名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:23:37 ID:VlBfamqw0
>>294
いや病院に関してはむしろそれでもいいだろう。
他の公共施設ならまだ分煙で良いんじゃないのか、位には賛同できるが
どんな疾患抱えている患者がくるかわからない危険性まで考えても万が一はあってはいけない。
火気厳禁の場所が万一を考えても禁煙でいいだろうってのと同じだな。

あとそれとは別にスーパーのずさんな対応は批判するべきってだけ。
301名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 08:33:27 ID:+3hcCOmM0
店の入り口にある灰皿を規制してほしかった
店内が完全禁煙or完全分煙でも、入り口に灰皿があると受動喫煙は避けられない
302名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 12:11:44 ID:CFoOygLF0
煙草のポイ捨ては今後DNA鑑定して犯人特定しろ。
303名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 14:04:04 ID:r2sqQfT50
>>300
たしかに、病院としての対応は正しい。スーパーはずさん。
なんだけど、病院・スーパーと言う言葉を削って読むと、
ちゃんとした喫煙室が廃止されて、煙垂れ流しの屋外喫煙所は放置・・・
いったい、誰のための条例だろう?と思う。
304名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 16:50:43 ID:VlBfamqw0
>>303
>病院・スーパーと言う言葉を削って読むと、
いや、病院・スーパーの部分が重要であってここを削るなら意味がないだろう。


300でも書いたが、これが病院じゃなくて
他の公共施設ならまだ分煙で良いんじゃないのかになるのだから。
305名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:35:13 ID:WpiLM+m40
寿司とか食ってる横でタバコ吸われたら嫌煙にもなるさ
喫煙者にはわからないと思うけど
306名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:03:56 ID:r2sqQfT50
>>304
いや、俺が言いたかったのはそう言う事じゃない。
病院が全面禁煙なのは賛成だし、その事は303でも書いた。

ただ、受動喫煙防止という点で見ると、屋内・屋外問わず
ずさんな分煙を改善する事の方が先だろうと言いたい。

この条例だと、屋外はどこでも喫煙可なんだが、
そこに対するツッコミが少なすぎる気がする。
307名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 18:56:39 ID:VavDKcCEP
>>306
屋内から締め出されたから外で吸ってるんだろ
それすらも許せないお前って自己中だと思わないか?
お前がもし喫煙者だったら間違いなく食事してるすぐ横でスパスパ吸うバカだと思う
308名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:04:36 ID:r2sqQfT50
>>307
はぁ?誰が締め出した?
おれは、ずさんな分煙を改善しろと言ってるだけで、どこもかしこも禁煙にしろとは一言も言ってない。

吸う方だって、周りから嫌そうな目で見られるより、きちんと分煙されたところで落ち着いて吸いたいだろ?
違うか?
309名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:34:47 ID:VavDKcCEP
>おれは、ずさんな分煙を改善しろと言ってるだけで、どこもかしこも禁煙にしろとは一言も言ってない。

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全面禁煙賛成の嫌煙厨がよく言うわ
お前一生クリーンルームにでも入ってなよ
310名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:45:18 ID:r2sqQfT50
>>309
>病院が全面禁煙なのは賛成
文章読める?

ちなみに、残念ながら俺は喫煙者だよ。
ただ、吸いたいけど周りには迷惑かけたくない。
そう言うタイプだ。

だから、
>お前がもし喫煙者だったら間違いなく食事してるすぐ横でスパスパ吸うバカだと思う
これもハズレ。
外食する時は禁煙席を選ぶ。
そして、きちんとした喫煙室のある場所を自分なりに把握していて、そこに行って吸う。
311名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 19:58:16 ID:VavDKcCEP
>>310
なりすましだな
このファビョリようは間違いなく嫌煙厨
312名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 20:03:38 ID:r2sqQfT50
>>311
そう思いたければそれで良いよ。

何か、文章力が無いのか、伝えたい事がうまく伝わらないから、このスレから抜けます。
313名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 12:23:24 ID:lYOwxEI80
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。 ← New!
314名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 16:53:10 ID:gLcyqNfBP
水戸のご老公でさえ吸っているというのに
嫌煙厨って文化人から程遠いよね
315名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:02:08 ID:dC8MnhmI0
煙草でしか文化の基準が測れないなんて…

お前はどんだけ未開の原始人なんだよw
316名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 19:16:15 ID:uWlrCjgLO
喫煙野郎は殴り殺されても自業自得
全国的に禁煙にするべきだ
317名無しさん@十周年:2010/04/05(月) 21:30:27 ID:gLcyqNfBP
>315-316
助さん格さん、この悪党どもを懲らしめてやりなさい!
318名無しさん@十周年
都内のmacも完全禁煙になってた(大井町店)
結構すぐに広まりそうだな