【社会】 「小学生相手にレロレロとか」 2次元児童ポルノ規制で、猪瀬直樹氏が漫画「奥サマは小学生」をテレビで例示→作者激怒★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★猪瀬直樹のエロ規制発言に「奥サマは小学生」作者激怒

・BSフジ「プライムニュース」において「非実在青少年」に関する議論の箇所で著述家の
 猪瀬直樹さんが、「チャンピオンREDいちご」に連載された小学生と結婚する
 ギャグ漫画「奥サマは小学生」を引き合いに出し、「このような過激な表現物を誰でも
 入手可能な場所に置くべきではない」と論じた。しかも、放送きない箇所を付箋で隠し、
 大人が小学生相手に「レロレロとかドピュとか」という行為を行っているシーンを
 さらしたため、ネットで大騒ぎとなった。

 著者である松山せいじ先生はTwitterで「仕事の合間にTVをちょっと観る。 僕の漫画が
 テーブルに置かれている!おい!誰に許可取っているんだ!」と怒りを表明。
 その後、「僕が、かつての松文館事件のように、スケープゴートされた時の為に、
 ブログやツイッターやmibxiで、遺言書でも書いておくべきなのだろうか、、、、、」と
 落胆とも思えるつぶやきを残している。
 http://www.su-gomori.com/2010/03/post-347.html

※画像:http://www.su-gomori.com/archives/images/okusamahashogakusei.jpg

※参考:問題の作品の中身について(注:レロレロ画像などがあります)
 ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html

※作者の主張
・確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで
 書きましたし、言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
 これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
 これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。
 ttp://www.den.blog.ocn.ne.jp/densuke/2010/03/post_acbc.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270020993/
2名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:03:22 ID:YnK4nI650
作者もいてええええええ
3名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:03:32 ID:0Ll4I2wj0
で、猪瀬はこれでぬいたんか?
4名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:04:24 ID:TAHekYPp0
こんな低俗な漫画があるのか・・・
投稿ポルノサイトの運営者なみに劣等すぎる
規制するべき
5名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:04:30 ID:PqlgBebl0
6名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:04:38 ID:WyHWHmxG0
いい大人がこんな漫画をマジに批評するってどうよ
7名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:05:35 ID:JtNtHVqX0
小学生と結婚て発想自体がこわい
8名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:06:05 ID:MwpxqPO40
>>1に加えて、
「昨今の情勢を鑑みて、作者自ら絶版のお願いを出版社にした」
という記述もどこかに書いててくれないかな、記者さんよう。
その程度の良識を著者は持ち合わせているという証左になるんじゃないかな。
9名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:06:19 ID:tIU2NaJ20
いい大人がこんな漫画をマジに擁護するってどうよ
10名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:06:27 ID:s3V46QM80

●有名な触手全年齢漫画
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50887617.html


健全本だから小学生でも買える! 見えてないからおkおkwwwwwwwwwww
11名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:06:29 ID:WW7JlzM00
>>5
世界バージョン
http://www.chatroulette.com/
日本バージョン
http://www.chatroulette.jp/

そこのサイトの画像だな
12名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:07:04 ID:f8DU00hT0
>>5
オモスレーw
13名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:07:09 ID:WOnqmwNq0
同人エロゲの「奥さまは○学生」と何か関係が?
14名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:07:50 ID:nwMv7vDs0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
15名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:08:00 ID:jL3mrk3j0
文化の侵害だな
16名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:08:50 ID:bepmspe20
性的な描写を未成年に見せないようにしたいという主張だと見せかけて
なぜか児童ポルノとからめている不思議!
17名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:09:02 ID:oVQ2njA60
画像見たが、規制されて当然じゃねぇかw
18名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:09:16 ID:TAHekYPp0
まぁ作者の言い分は当然だわな この低俗漫画が収入源なんだし
強盗も詐欺師もみな同じことを言うよ 俺の利益行為の邪魔すんなよと
19名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:09:33 ID:JrTC0pcv0
松山せいじと言えば
週刊で漫画連載中にコミケで
自作品の主人公が麻薬を打ってヒロインを殴りながら犯す同人誌を描いて
ファンからドン引きされた事があったな
20名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:10:03 ID:2kTanukg0


年金貰うまでエロ漫画一筋な奴ら
         ↓
21名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:10:13 ID:zUov9BP30
2次元ロリなんて昔からキモい変態って
決まってるのにこんな漫画が沢山流通したら
変態どもは、「俺たちそんなにドマイナーな変態趣味じゃない」
って勘違いして調子に乗っちゃうだろ。

だから、こういうのは一切ダメ、でおkだよ。
22名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:10:18 ID:G6GEbgSNP
松山せいじ先生の今・・・


奥サマは小学生は、昨今の世論の現状を重く見て、
漫画のバナナや練乳描写の冗談の内容も通じなくなると言う懸念から、
2010年1月12日の時点で、出版社には、絶版、回収、裁断の申請をしました。

出版社側の対応としては、回収裁断は書店への通達やコストの関係から無理だと言われましたが、
絶版、出荷停止、携帯の配信停止の措置を迅速にとって頂きました。

奥サマは小学生は、数年前、私が独身の頃、
出版社の自主規制のラインを逆手に取ったギャグ作品として書きましたし、
今の世論の状態になってまで、市場に並んでいた事には、自業自得もありますが、

だからと言って、なんの罪の無い、9ヶ月の子供や妻の生活が脅かされるは、
勘弁してほしいです。

23名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:10:50 ID:s6ybjUnu0
>確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで
>書きましたし、
念願かなって良かったじゃねえか
24名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:11:21 ID:5s4xpcCe0
こんなもん読む奴は病気だよw
25名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:11:40 ID:v0T380jg0
ナチスの尻尾って本当に怖いよね
こんな規制を許したら、日本は中国みたいな国になって
オタは全員収容所で虐殺されそう
26名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:11:56 ID:Xjt9LJ6j0
>>1みたいなのが規制の原因だよな
確信犯すぎて誰も擁護できないだろ・・・
27名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:12:15 ID:zUGsLgN20
>>5
ここまであっけらかんだと逆に健全な気がする。
こいつは将来絶対に性犯罪には走らない。
28名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:12:43 ID:ofVb/RBD0
正直なところ「なぜ今になって?」としか思えんな。
こんなの昔からあったやん。コンビニで売られてたしw
ネットのほうが余ほど有害だと思うがね。
29名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:12:57 ID:EZL0A7vw0
でもさー
日本人って昔は10代で結婚とか当たり前だったわけで
DNAレベルで染み付いたロリコンを規制するってのも
おかしな話なんだよな
AVだって向こうからみたらロリコンに見えるから規制しよう
なんて話もあるんだし、完全に文化の侵害
だからいろんな国と喧嘩になって戦争になっちまうんだよ。。
30名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:13:10 ID:fGvjLpPl0
小学生でも買える本に載せる内容じゃないよな確かに
ギャグですといってもどうみても成人向けの内容だし
なにを思って一般紙としてゴーサイン出したんだろう
31名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:13:11 ID:lXvU2kxh0
こいつ、2chでよく見る「wwwwww」ばっかり多用してる馬鹿だろ。
こんな奴に「先生」なんて付けんなよ。

児ポ法関連スレでこの法案に反対してんのは、
ただのロリコンだと思ってたが、これは間違いだったようだ。


まさか作者本人だったとはなw
32名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:13:17 ID:PYDy460e0
規制されるべきは
U−15などの3次元イメージビデオ 及び
女の子の設定がU15の大人向け漫画

規制されてはいけないのは
設定上18歳以上となってるが
「18歳以下に見える」といちゃもんつけて取り締まられようとしてる漫画

33名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:13:37 ID:dX8MevBH0
>>22
是非自分の子供にこの漫画を読ませて欲しいねwww
34名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:13:50 ID:HPbuhk5R0
スレ違いかもしれんが、ここ数年あきらかにエロマンガなのに、成人指定の付いてない作品あるよな。
こいつの作品なんかその筆頭だろ。
そもそもの原因はそれじゃねぇのか?
変な規制持ち出さずに、成人指定の範囲に戻せばいいだけじゃね?
35名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:14:07 ID:TrBos1qK0
>>27
いや、そうでもないだろ
むしろサイコパスの片鱗を感じる
36名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:14:31 ID:g67qlbXC0
>>34
話題になるからな
ちょwあの漫画やりすぎwwwwとか勝手に宣伝してくれるし
37名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:14:39 ID:fOyMw1GP0
レロレロといえば花京院
38名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:15:18 ID:B49yjT130
>>1のスレタイの作者の主張はスレ立て記者の悪意を感じるぞ
キチンとマジメに語ってる部分を書けよ
これじゃ作者側が挑発しているような文面にも見て取れる。

恣意的な印象操作もいい加減にしろよ。
2chも随分堕ちたもんだな
こんなクソ記者が跋扈してスレ立ての権限を持ってるとはね

39名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:15:38 ID:rRQxurlq0
一部の特殊なセンセーショナルな例だけを取り上げて世論を煽る。
メディアとしてとても誘導的ですね。
メディアは公正中立でなくてはいけない。
メディア全体でプラスマイナスで中立になってるという詭弁ばかり。
40名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:16:13 ID:CYu1vmzx0
こういうのはどんどん規制するべきだよ
ネトウヨも賛成だよな?
41名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:16:23 ID:t6c9lZjq0
おっしゃ次スレ

どんどん行こー
42名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:16:23 ID:QVrAvFHS0

「よく見てくださいよ????痴漢なんかしてませんよ?、
 ミニにタコができるという場面を撮りたくて。ネタっす!ぎゃははははは!!!
 芸人ならあたりまえのことじゃないですか???、
 これを痴漢と思ったあなたは、スケベですね?」
43せいし:2010/03/31(水) 20:16:25 ID:2kTanukg0




ヴァカでキモイ俺に、他に何でメシを食えって言うんだ? あぁ?


44名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:16:41 ID:wH9kfy33O
>>29
そうだよね
明治維新前はみんな10代前半で結婚してたよな
生物学的にはロリじゃなくてそれが正常
30女に立つのは異常
45名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:16:55 ID:Xjt9LJ6j0
どうしてエロで売るなら成人指定して売らないんだろうね
46名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:17:36 ID:EZL0A7vw0
>>39
偏向報道なんて今更じゃん
今回規制の対象になってるのは
1みたいなエロ漫画だけじゃないんだがね
そこを取り上げてないところに悪意を感じる
だからネットに負けていくんだよ
47名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:17:38 ID:PYDy460e0
>>34
性交描写なくて裸だけなら通常R15指定だろ
高校生なら普通に見ても問題ない
むしろ思春期の性欲などの問題を無視するほうが問題
48名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:17:53 ID:gxwJDaYP0
>>5
でも日本でも子供は口悪いけどなw
ただ日本と欧米の違いは単語のみで終わる卑語が文章になるところだな
チンコマンコシネコロスゾとかは日本でもあるけど
ケツアナに腕突っ込むぞとかカーチャンに抜いてもらえなんてのは欧米ならでは
49名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:18:03 ID:L/qc7UrV0
>議会で早くから改正案の問題点を指摘してきた民主党の松下玲子都議は15日、記者会見に
>参加するマンガ家らを、党の総務部会に招いた。議員にとっては、表現者の声をじかに聞く
>機会になった。

>「先生方がわざわざ足を運んでくれたことで、民主党の中で問題への関心が高まり、
>もっと真剣に考える必要があるという空気が生まれた」と松下さんは見る。

http://book.asahi.com/clip/TKY201003250286.html

民主党の松下玲子都議は、漫画文化の恩人だな。
民主に投票したオタのおかげで、漫画規制を防げる可能性が出てきた。

漫画家たちの反対の声を聞いてくれる民主党の方が、自民よりもよほどいい。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000112-jij-pol

>早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)
50名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:18:14 ID:7aE5/sbH0
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ


さんざんガイシュツだろうけど花京院は?
51名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:18:39 ID:pmdL4znB0
前スレでスマンが
>>999青識亜論 ◆GJwX8m7K0g [] 投稿日:2010/03/31(水) 20:06:50 ID:I8TIgxMH0
>>991
>いやだから、個別の作品を守るために、全体を論じているんじゃないの?

全く逆だぞ。表現者は個別の作品を通じて初めて全体を語り得るんだよ
つまり個々の作品において「表現の自由」を勝ち取るべきなのに、反対派が抽象論に終始しているのが我慢ならん
52名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:18:45 ID:psozRZ3L0



ロッテ(朝鮮資本)のCMに涼宮ハルヒが登場
http://www.haruhi.tv/fanclub/img/lotteacuo_pic1.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=6mvjWVIUzBk





53バーチャル2ちゃんねらー裕子:2010/03/31(水) 20:18:45 ID:rmFPUJJ80
               / ̄\     _ -- - _
、            /___    l   ,.:: ":::::::::::::::::::::::` 、
 \ , -‐、/ ̄`Y  ̄ _/| / ::::::::::::::::::::::::::\,:::::\
.   'ノ  .′ .:l" ̄ ̄ ゙r、|i:::::::::::/ :::::::::::::/ノ:ヽ::::::ヽ
\  |   |    | 医    |::| | |::::::::/ ::::::::::::: ;/ 八从、:::::ハ
  `、ヘ.  |   .|  師   |::| | |::::::::{:::::///   /_゙V:::::ト、
   l l , -vー 、|     |::|||:::::.::∨:::Z≠-   イ"i 〉ハ::::| |!
  | |l_j|_} ゝ=,-─ 、」 ヽ-、_::::∨'l,。 }`   ゚-’ |:::::リ '
.   l `ー''ー一’ |  ,_人ー" |:、 \::\`` _`,  ,!:::/  わたくしが どこにいるか当ててみなさい
    ヽ       /!    ` Λi.  ト、:::::ヽ '、_`ノ /::;ハ_  http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
    ヽ    /   \     / ! |` |\::::〉ー-イゝ、:::\` 、
     \   {    ` / / /   |  .l、:::\ー,ソヘ\ハ}  \
.        `ーヽ、_ ,. 彡/У  /  / \ハ}:::\ |:::/ |     ` ,
           \::::\__//  /  /   \:::::`il//r-=ィ" /
          `ー==-"::::::::::"::::::;/:::::..     `ーミy" |/ 丶/
           `ー──''" ゙̄、\  `    〔_]  |"   /
                    |:::i \      /\\!   /
                      !:::i  \   '   \\‐'
.                    〉:i:、       .:ム 〉
                    /::/ヽ        .::{ ∨
                    /{ノ          /|
                /:/::\`丶---- ‐ "/∧
54名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:18:51 ID:CyIaxHeM0
REDいちごが規制されるのはある意味当然だから
いちごを生贄にささげて他の自由を守るべき
てかREDいちごってR15って意味だろ?
55名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:19:24 ID:3Ju5Lr7ZO
>>34
ヤンジャン・ヤンマガですらひどいよな
コンビニで普通に立ち読みできるのに
56名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:19:34 ID:aDpFa2ev0
小学生相手にレロレロ・・・で
お坊ちゃまくんを思い出したのは俺だけなのか
57名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:19:34 ID:XYeaMjSO0
外人参政権、子供手当ての外人へのバラマキ

民主の売国行為が目に余る以上、表現の自由が規制されようともオレは自民に投票する。

日本人の血税を外人に使われるのは真っ平ごめんだ。
58名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:19:39 ID:dUDaksbJ0
>>44
>明治維新前はみんな10代前半で結婚してたよな

10代半ば〜10代後半というのは聞いたことがあるが、
10代前半でみんな結婚していたというのはきいたことが無い。
ソースくれ。
59名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:19:46 ID:Pn71W3Qc0
どう見ても成人漫画です。あり(ry
60名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:19:59 ID:SYp5Opx10
>>1
なにこの漫画…描いているのも読んでいるのも病気だろ
61名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:03 ID:hDZMnr5k0
>>34
いまだに少女漫画は無法地帯。
つうか、キモオタ言われてる奴らのコレクションより数段ヤバイ場所になってるんだけど、
完全なる解放区状態。

ほかにも大手出版とかでエロ漫画を前面に押し出さずに
普通の少年誌としてうってるところも多数。

コンビニでテープかけられて売られてるところの方が
遙かに良心的で正々堂々としてる。
62名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:33 ID:PYDy460e0
あるていどの性描写などは容認すべきだろ
文学ものみても実写にしたらほとんどエロビデオになるだろ
そういうものをみて文豪といわれる作家が生まれたんだよ
当然規制のなかった時代のほうが漫画は面白かった

63名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:36 ID:YHM9U76li
作者の切り返しがイカしてない
64名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:43 ID:OxHk7Ccg0
>>22
じゃ規制容認の原因として祭り上げられるのも自業自得だな('A`)
65名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:43 ID:G6GEbgSNP
>>49
本人乙としかいい様の無いレスだなw
66名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:46 ID:QVrAvFHS0
67名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:20:59 ID:tIU2NaJ20
>>43
普通に漫画描け
エロ描きたいならババア描け
68名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:21:11 ID:s6ybjUnu0
>言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
>これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
>これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。
作者はこのまま答えればいいんじゃね?そのつもりで描いたんだから
69名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:21:16 ID:wH9kfy33O
猪瀬も昔は国民の味方だったが
ある日突然海外闇勢力に寝返ったからなw
その後はとんとん拍子で出世
日本人を裏切った売国の罪はでかいぞ

70名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:21:29 ID:OoBvoWAs0
しかしまぁ、成人男性でも極一部しか知らないような漫画出して批判ってのもね
極端な例を出して全面規制ってのは違うだろうに
こういうのだけ規制すりゃ良いじゃん
71名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:21:41 ID:i6V8islV0
72名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:21:58 ID:AXAalUr20
>萌え路線を意識した内容となっており創刊時は雑誌名の「いちご」に「15(いちご)歳以下」の意味を掛けて「オール読みきり・オールヒロイン15歳以下」をキャッチフレーズにしていたが
まぁ15歳以下がヒロインでも良いけど、これはエロ漫画の域だろ
とりあえずエロ漫画書きたいなら成人指定でだせよ
んで成人指定の中だけで児童ポルノ規制議論でもやってろ
73名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:13 ID:jc0Rl5Sx0
                 ,_            
           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、          
        .r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、    
    . r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|    
    i´ /// ≡゙、`vi || | !以´' <ヾ≡ ノノi  
    . !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|. 
     ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<  
    .く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ 
    ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ.  
  . , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡   
  //τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、| .   
  .|!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|    
.. ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i  
.   `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |   
...     i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ    
     } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,    
.     ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
.        \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
   _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
   | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
74名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:22 ID:L/qc7UrV0
たくさんの有名な漫画家たちが、漫画の自由を守るために立ちあがったのは、
日本の漫画文化の力だね。

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1268857408/

先月、東京都における青少年の携帯電話利用をより厳しく制限する改正案が話題に上ったが、
この改正の対象である「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の第七条に関する
改正案についても今月に入ってからネット上で大きな話題になっている。
「非実在青少年の件」と言えばお分かりいただけるだろう。

この件に関して、京都精華大学マンガ学部教授会が一同で意見書を提出したり (京都新聞の記事)、
社会学者の宮台真司さんが意見書を提出したり 、団体・個人問わず各方面で動きが活発になっているが、
先日 15 日、この条例改正案に反対する漫画家らが東京都議会議事堂にて反対の意見表明と会見を行った 。
この会見に参加したのは漫画家の永井豪さん、竹宮惠子さん、ちばてつやさん、さそうあきらさんなど
そうそうたる面々が出そろい、改正案に反対する漫画家 60 名のリストの中には藤子不二雄 A さん、
あだち充さん、高橋留美子さん、萩尾望都さん、安彦良和さんなどがあり、こちらも凄い。

http://slashdot.jp/yro/10/03/17/0225223.shtml
75名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:31 ID:EetSZ3dQ0
ブックオフで立ち読みしてきたけどただのギャグ漫画じゃん
セックスシーンは一つもなかったぞ
76名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:34 ID:zzEDVLAw0
>>71
あかんわ・・・
77名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:40 ID:t6c9lZjq0
「憲法に規定された表現の自由は、政権批判に のみ 許された行為」
「文学芸術なら良い」
「(俺主観で)低俗なコレは駄目」
――ナオキ・イノセ


> 「表現の自由は大切。大切だからこそ慎重に議論し、行政はしっかり考えなければいけない」
> 「わいせつの概念はもともとあいまい」
> 「(規制への)反対意見を言えるような不服申し立て権とか、手続きをきちんと整備する(ことも必要)」
> 「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」
――トオル・ハシモト
78名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:48 ID:gUWAKxTf0
>>67
お前ほんとに親切な奴だな
>>43は女装少年でも描いとけ
79名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:50 ID:84gwpnFG0
【社会】中学生にわいせつ 独身小学校教諭を懲戒免職 恋人おらず孤独感 「好きと言われ….」…大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269993404/l50
80名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:22:51 ID:pSEA74LY0
スレタイ見てカーズネタで行こうという俺の意図は「ぬふぅ」で吹き飛んだ
81名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:23:05 ID:AAXyCFy7P
REDはエロをいちごに引き取らせて
いちごは18禁にすべき
82名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:23:24 ID:wumMCc6w0
皆さんの意見はこんな感じだな

1. 性的なロリコン漫画は、絶対に悪。販売と所持禁止を。
→ 宗教保守原理主義者(純潔思想) + 自民右派原理主義者 + ユニセフ(A)

2. 性的なロリコン漫画は、絶対に悪だ、有識者(笑)による審査機関を設けよう。
→ 体制派右翼、警察天下り、民主規制派、利権自民党 + ユニセフ(B)

3. 性的なロリコン漫画は、内容は基本自由。年齢別ゾーンニングを設けよう。
→ 良識エロマニア、民主穏健&理解派、一部の漫画家

4. 性的なロリコンアニメ漫画は表現の自由だ。あらゆる表現規制に反対。
→ 無秩序エロマニア+犯罪者予備軍、一部の左翼、一部の漫画家
83名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:23:26 ID:TIKCLsW/0
>>71
アウト
十分規制してほしい内容
84名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:23:31 ID:aW9Uzu1T0
     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
85名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:23:59 ID:PIZOmBd80






                幼児性愛漫画で金儲けしている


              逆切れ変態漫画家は謝罪し廃業すべき!







86名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:24:12 ID:PYDy460e0
守られるべきは

指定年齢以上にたっした女子の性行為を書いた漫画

規制していいのは

U15のイメージビデオ
指定年齢以下の女子の性行為(もしくはそれに近い描写)が書かれた漫画


この問題は前者がまきこまれて規制されようとしてるのが問題
犯罪率は減ってるんだから漫画の暴力描写も以前のレベルまで容認すべき
なぜならそのほうが文化が育つから
87名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:24:20 ID:pt6QdQNp0
他人がロリ漫画を見てても、良い。

別にそんなの人生に関係ない!!

3次元のロリポルノだと困る。

しかし漫画なら許すべき。
88名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:24:25 ID:q1UnQmvG0
規制の前に18禁なら何の問題も無いだろ。

89名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:24:31 ID:v+VYT3IG0
test
90名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:24:46 ID:czrFqZh70
こりゃ規制して下さいって言ってるようなものだろw
これを成人指定なしで売ろうってのが時代にそぐわない。
二十年前の成人指定論争の渦中ですら、
この漫画なら確実にやり玉に挙げられたはず。
91名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:25:13 ID:SbaaDItd0
前スレ>>895
>行政がそのように指導しているからでしょ。
>無視して扱えば、今度は有害図書規制は完全に有名無実化する。

別にそんなことはない、たとえ取次が扱っても、18歳未満には売れないし、梱包や販売場所も規制されている。
そもそも行政が取次に扱わないよう指導しているというソースは?
それって立派な検閲だよ?何で訴訟になってないの?
普通どう考えても都側の敗訴になる案件だ。

>行政がそのように指導しているからでしょ。
>行政がそのように指導しているからでしょ。

なんだ、問題解決の答はココに有るじゃないか
取次に対する指導をやめれば良い。
取次が本当の意味で自主的に取次をやめてるんだったら問題は解決困難だっただろうけど行政の指導でやめさせられてるんなら解決は簡単だ。

前スレ>>919

>僕の時給は京都府の定める最低賃金だったから、コスト的には一回につき6円

ソレがぱら見、立ち読みのたびに発生するんだよ?
今書店で、ぱら見立ち読みしてる客が一冊本を開く度に梱包再梱包することを想像してみなよ。
後、客の側から言うと、いちいちカウンターに持ってくのはめんどくさいし、買わない本のことで店員さんの手をわずらわせるのも気がひける。
結局買う気のない本は気になっても、すぐに本棚に戻すだろうな。
本との出会いが減って最悪だorz

>パラ見せ用の健全ページを作ったりw

健全ページってどういうページ?
例えば、エロ本で、非エロ写真だけ見せられても何の参考にもならんw
自動車のことが書いてないページを見て自動車雑誌を選び、政治に触れてないページを見て政治の本を買うか・・・
92名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:25:14 ID:v+VYT3IG0
93名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:25:23 ID:OxHk7Ccg0
>>82
何とか3のラインで軟着陸してほしいけど
その場合4の人が邪魔なんだよねぇ
94名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:25:35 ID:zzEDVLAw0
>>71のような画像をブログやTwitterであちこちに張られたらひとたまりもない
そうなる前に決着をつけないとな
95名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:25:56 ID:wH9kfy33O
>>58
携帯だからソースリンクできないが
地方では元服が早い地域が多くて結婚も早かったんだよね
まあ生物学的には当たり前なんだけど
キリスト教徒が来てからおかしくなった
特に原罪意識ってやつかな

96名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:25:59 ID:9eg+ous40
ちょっ、なんで俺でも知らねえような漫画を猪瀬が知ってんだよw
読者なのか?
97黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:26:26 ID:dayoAx9U0
レッツ、健全で素晴らしい世界へゴーイング
           ↓
         ENTER
98名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:26:41 ID:Cmo/TN790
怒るだけじゃなくて反論しろよバカ
99名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:00 ID:t6c9lZjq0
>>82
性だけならまだいいのだが
バイオレンス・陵辱・自殺・不道徳も入ってるのが都条例だからなぁ

#そっちはそっちで問題なんだから非実写に限定しないで、別途考えりゃいいのにねぇ
100名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:00 ID:EpDyA5PI0
てかテレビ局って著作権ってもんを知らんのか。
101名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:04 ID:Lo44jAl/0
>>71
やっぱり規制反対派に賛同できない・・・orz

なんとか表現の自由という点で理解してみよう、と努力はしたつもりなんだが・・・
102名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:11 ID:OLkzCr2Q0
規制賛成派だが、無茶な規制は反対だ。

しかし、過去ログにあるとおりゾーニングが全く機能していないのは事実。
規制されたく無ければ、業界もゾーニングに取り組まないと!
103名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:22 ID:LQaJVHJbO
104名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:27 ID:ghmr3POb0
こういうキモい漫画にも需要があるので飯を食うために描いてますって言えばいいのに、
これは規制を逆手に取ったギャグですってかっこ悪い作者だな
105名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:27:57 ID:w4JDaZCI0
いちいち声優がどうだとか、萌えアニメのキャラがどうだとか
関係ないようなスレにまで来てやるからひどい
あっちこっちに萌えアニメの巨大なAA貼り付けたりするのうざすぎ
106名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:04 ID:9Xzqbf5d0
>>75
20年以上前に「おねがいルナ先生」と言う作品があったのだが、
この作品セックスしてるシーンがあったわけでもないのに、
有害図書のレッテルを貼られて見事に発禁処分となった事もあるのですよ。
107名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:21 ID:rRQxurlq0
>>46
偏向報道を容認してどうする。こっちの方がよっぽど社会的に問題がある。
それにあれはダメこれはダメと過保護過ぎる。
子供を無菌室で育てなければならなくなる。
108名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:27 ID:Xgw2Ad4cP
109名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:30 ID:SbaaDItd0
>>100

つ引用

引用なら無断で他人の著作物をコピーしたりしてもOK
110名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:34 ID:F6XSjd6I0
>>10
確かに小学生でも買えるが、オカンが部屋を掃除した際に見付けられたらと思うと怖くて事実上買えないと思う
111名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:47 ID:FI0Mr7T10
http://den.blog.ocn.ne.jp/densuke/2010/03/m___m_d727.html

>奥サマは小学生は、数年前、私が独身の頃、出版社の自主規制のラインを逆手に取ったギャグ作品として書きましたし、
>今の世論の状態になってまで、市場に並んでいた事には、自業自得もありますが、
>だからと言って、なんの罪の無い、9ヶ月の子供や妻の生活が脅かされるは、勘弁してほしいです。

自主規制のラインを逆手に取ったギャグ作品?w
自主規制をすり抜けて一般誌でエロを売りにする為の方便の癖に。
今の世論の状態を作り上げたのはテメエらみたいな調子コキの糞作家と糞出版社のせいだろ、
なにが自業自得の 部 分 も あ る だか・・・自業自得そのものだろ。

死ねばいいのに。
112名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:28:50 ID:q1UnQmvG0
作者は表現の自由を投げ捨てたし、
問題の本ももう手に入らないんだろ?

今の仕組みで大丈夫じゃんwww

何で新しい規制が必要なの、いまでも十分規制されてるじゃん。

源氏物語を教科書に載せてる場合じゃないwww
113名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:29:21 ID:gxwJDaYP0
>>102
R18だけは正常に機能してるけどね
昔はザルだった古書業界ですら、大手は年齢確認して売ってる
でもR15以下は駄目だね、本当に名ばかりで全く意味無い
114名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:29:29 ID:TWtSJ8VE0
不細工なガキをネットに晒しまくる鉄ヲタ

最低な人種なのはわかったwww
115名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:29:33 ID:XbNUsU0yP
【きちがいキモヲタロリコンたちの言い分】

「この条例でサザエさんもドラえもんも発禁となり、日本は表現弾圧に押しつぶされ北朝鮮となる(キリッ」


【実際の規制対象】

チャンピオンRED
ttp://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-19-507.jpg
チャンピオンREDいちご
ttp://node3.img3.akibablog.net/09/dec/6/red-ichigo/114.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/7/2/720faab6.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/f/e/fe35ba42.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/4/0/409e4436.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/nikonikoblog/imgs/b/a/ba9c89d4.jpg
ttp://r18.uratan.jp/wp-content/uploads/2009/01/windowslivewriterfc66f73d3630-b11901-2.jpg

こんな雑誌です、参考程度にどうぞ
ちなみに両方とも一般誌、いちごのキャッチフレーズは「オール読みきり・オールヒロイン15歳以下」
116名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:30:14 ID:RnlUEVa+0
>>71
これ見せられて擁護できるやつは精神異常者
編集者も何でおk出したかわからん
一般誌でやる意味がないだろ、わざわざ目をつけられる様なこと自分たちでやってんじゃん
規制されても文句言えんわ
117黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:30:24 ID:dayoAx9U0
ベットの隙間のエロ本を、見て見ぬフリをするのが、
母心だと思う。
118名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:30:39 ID:nIltDetX0
なんで猪瀬集めてるわけ?
興味があるんだろうな。一般人ならこんなのに興味も示さないからな。
わざわざさがしてくるとはたぶん真正だなこりゃ
119名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:30:40 ID:TIKCLsW/0
>>108
これR18じゃなくて全年齢対象なの?
これは規制だろ
表現の自由とかじゃない
120せいし:2010/03/31(水) 20:30:41 ID:2kTanukg0
>>74
それよく張ってるけど、
漫画家なんて、一般の大人社会から見たら
ちょっと変わった気持ち悪い子でしかないよ

歳いってんのに妙に若作りしたゲイバーのママみたいなのが多いから
街中歩いてると職質されたり、子供から石投げられたりするらしいよ
121名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:30:53 ID:gUWAKxTf0
>>111
面白いw
子供がいるならなおさらあんな漫画を子供が買える雑誌に載せるなって話にしかならんw
妻子をダシに同情はかろうとかゲスだな
死ねばいいのにこいつ
122名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:31:21 ID:nwMv7vDs0
>>115
こういうのだけなんか
じゃあ規制賛成派に回らせてもらう
123名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:31:40 ID:uD84V1UG0
>>115
児童ポルノ法も改悪されたらサザエもドラも単純所持規制発動だろ
124名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:31:42 ID:dUDaksbJ0
今日どっかのスレで見たエロ漫画なんだけど、斧にUPしたzip

主人公とその彼女が先輩のカップルとカラオケにいって
先輩が彼女に主人公が童貞であることをばらすと、
その彼女が「だって彼なんにもしてこないんだもの・・・」というセリフがあり
その後先輩カップルがセックスをし始めて、ついに主人公も彼女とセックスをし始めて
めでたく童貞卒業というストーリー。

斧にUPされたzipだと思うんだけど、誰かどのスレにあったのか教えてくれ。
125名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:31:50 ID:rRQxurlq0
トヨタ叩きしてたアメリカのABC級に偏向報道で世論を誘導し過ぎですね。
126名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:32:06 ID:XbNUsU0yP
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
127名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:32:08 ID:v+VYT3IG0
128名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:32:35 ID:b/4iw0sF0
よりによってこんな下の下の下みたいなもん引き合いに出すとかこのおっさんかなり嫌らしいな
もっと正統なやつあっただろ、正統てこの際適切な言葉かわからんが
129名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:32:36 ID:q5eay6xw0
>>117
母親に部屋の扉に張られた。
130名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:32:50 ID:t6c9lZjq0
【都条例の目的】
・子供が性交渉の絵を見たら子供同士で性交渉が始まる、そのようなコンテンツを見せない買えないようにする(もともとの話)
・青少年が性的・残虐・自虐・自殺の絵を見るのは健全育成にはふさわしくない、そのようなコンテンツを見せない買えないようにする(青少年・治安対策本部)

【目的に対しての手法】
・・・
流通禁止?
ゾーニング?

ゾーニングにするにしてもその基準は?
#野放図がいいとは言ってないよ
131名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:33:19 ID:Xgw2Ad4cP
>>122
規制派の線引き信用するなよ
おかげでゲーム業界大変な事になってんだから。
132黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:33:38 ID:dayoAx9U0
>>119>>122
大人が、子供から取り上げて奪っていいものなんて何もない。
133名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:33:45 ID:v+VYT3IG0
>>128
つーか松山せいじよりもっと挙げるべき漫画家の作品あると思う・・・
134名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:33:50 ID:nIltDetX0
簡単に手にはいらないものをもってる=昔からあつめていたってことじゃ。
135せいし:2010/03/31(水) 20:33:54 ID:2kTanukg0
>>127
漫画なんぞに興味のない普通の大人からしたら
みな同じだよw
136名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:33:54 ID:rSlRNln+0
>>82
3にわざわざ民主穏健なんて書くのはちょっと政治的に誘導の色が強すぎないか?
現に改正案の中身は3に沿ったもんだし民主も自民も関係なく穏健派は3の路線なわけだろ
137名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:33:57 ID:3I3VM6IHO
さすがは麻生だwwwwwwwwwwwwww

【政治】麻生前総理、猪瀬直樹氏に批判されたロリ漫画『奥サマは小学生』は既読だった!「あの程度では大したことない」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1263715748/
138名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:34:21 ID:dtJDXHHQ0
>>103
悲しいけど、この男は許されるだろう。
それが世の中だ。
139名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:34:32 ID:XbNUsU0yP
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしている。
140名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:34:35 ID:EZL0A7vw0
>>126
5人しかいないのか
これだけオタが増えてるわりに随分少ないね
141名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:34:35 ID:ayAbRxq/0
こりゃあ確かにロリだわw
142名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:34:47 ID:uD84V1UG0
表現規制だけじゃなくてアニメ特区でシナチョンに著作権プレゼントの可能性もあるし
143名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:05 ID:PYDy460e0
>>106

当時はらんま2分の1がなんの問題もなかった時代だよ
144名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:16 ID:wumMCc6w0
>>77
さすが、橋下知事は弁護士ですね。
猪瀬氏にはがっかりだ。
145名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:18 ID:wH9kfy33O
おまいらの真の敵は誰かもうわかったよな
マスゴミや議員をたやすく操れるカルト宗教団体なんだよ
146名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:32 ID:ghmr3POb0
表現の自由っていうけど
別にエロ漫画をなくせっていってるわけじゃなく
なんでエロ漫画を一般誌でやるの?って話でしょ
エロ漫画はエロ本でやればいいじゃん。出版社がおかしい
147名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:33 ID:68+2VbUt0
>>117
エロいマセガキにとって一番きくのは、綺麗に揃えて置いておくことなんだそうなw

>>71
正直「それで?」としか思えない内容
こんなマンガごときでガキがいったいどう不健全に育つのか教えて欲しい
そもそも、不健全って、どういう状態を表すのか
言葉を用いるからには定義も把握できており説明も出来るんだろうから、
規制派には是非提示してもらいたいw
148名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:52 ID:qK1RhvgZ0
女子小学生相手にレロレロしたくない男子なんて居るの?って話だよな
149名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:35:59 ID:YlVZb/fG0
サービス残業や法令を守らない企業も、これぐらい熱心だったら良いのだけどな
漫画は利権に繋がらないのが、規制を受ける一番の理由なんだろうな
150名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:01 ID:dUDaksbJ0
今日どっかのスレで見たエロ漫画なんだけど、

主人公とその彼女が先輩のカップルとカラオケにいって
先輩が彼女に主人公が童貞であることをばらすと、
その彼女が「だって彼なんにもしてこないんだもの・・・」というセリフがあり
その後先輩カップルがセックスをし始めて、ついに主人公も彼女とセックスをし始めて
めでたく童貞卒業というストーリー。

斧にUPされたzipだと思うんだけど、誰かどのスレにあったのか教えてくれ。
151黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:36:10 ID:dayoAx9U0
>>129
わたしも兄の秘蔵本の隠し場所は知っているけど、放置している。
152名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:13 ID:EetSZ3dQ0
>>126
>>139
ロリコン教師の凶悪犯罪のほうが圧倒的だなwwww
153名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:13 ID:zzEDVLAw0
この本が石原知事の手に渡ったら
インタビュー中に懐から取り出したら
猪瀬&BSフジでよかったな
154せいし:2010/03/31(水) 20:36:14 ID:2kTanukg0
>>137
人気取りに、心にも無い事いってるから
叩き潰されたんだけどなw
155名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:25 ID:nwMv7vDs0
>>132
どうみても>>115は18禁レベルだろ
156名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:46 ID:SX0fX0h20
この作者頭大丈夫なの?
157名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:36:56 ID:gUWAKxTf0
158名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:37:12 ID:ayAbRxq/0
>>71
マジかよ
チャンピオンRED規制されんなら、オレ反対するわ
159名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:37:20 ID:w4JDaZCI0
>>123
なんでキチガイって極端な発想しかできないの?
160黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:37:24 ID:dayoAx9U0
>>148
架空の世界のお話です。
161名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:37:25 ID:9Xzqbf5d0
>>128
まあ少なくとも6月にある都議会で規制推進派の連中が、
どう言う手を使って改正案をゴリ押ししてくるのか垣間見えたのは事実だよ。


162名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:37:27 ID:rSlRNln+0
>>106
ルナ先生は成年向けマークつけて復刊してなかったっけね
163名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:37:41 ID:AXAalUr20
規制は嫌だけど、これは規制されてもしょうがないってモノはあるよな
いまいちどう規制されるのかがわからんから賛成しにくいんだけど

じすかちゃんの風呂シーンが児童ポルノですって言われてもピンとこない
らんまのおっぱいはどんな扱いですかな
164名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:37:52 ID:68+2VbUt0
>>140
数十万数百万単位でオタクなんて存在しているだろうにたったこれだけってんじゃねえ
それだけの人口を抱える自治体の性犯罪率よりオタクの性犯罪率って低いんじゃねーの?w
165名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:03 ID:uD84V1UG0
>>159
アグネスのことですね。わかります。
166名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:23 ID:rFpY7aR90
>>1
>※作者の主張
・確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで
 書きましたし、言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
 これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
 これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。


この作者バカだったのか・・・

禁煙場所でわざわざオモチャのたばこふかして喜んだり
女性専用車両にプラカード持って「女性がヒステリックだったのでこんな騒ぎに」
なんて言って自分は正しいと思い込むタイプなんだろうな。
167名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:30 ID:pmdL4znB0
>>128
でも表現の自由に高尚も低劣もないんじゃないの?
それとも正統と非正統の違いはあるの?
168名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:45 ID:I8TIgxMH0
>>51
>表現者は個別の作品を通じて初めて全体を語り得るんだよ

なんで?
この作品も守るべきか,と聞かれたら,僕を含め反対派は,そうだ,と答えるだろうけど。
個々の作品を語るというのは,どういうかたちの言説を期待しているの?

>>58 >>95
キリスト教圏でも,結婚の平均年齢は15歳ぐらいだったらしい。
ソースはジャック・ソレの『性愛の社会史』。
ちなみに『ロミオとジュリエット』のジュリエットの設定年齢は13歳だったそうだ。
169名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:47 ID:wZiS5zqH0
>>29
そんな昔じゃ、日本どころか世界中がそうだぞ。
平均寿命が40とかなのに、20で結婚とか、行き遅れも甚だしい。
孫の顔が見れないんだぜ?
170名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:51 ID:IpyRCjfs0
セックス禁止にしろよ(w
171名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:54 ID:XbNUsU0yP
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】

・永原勇気
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。
172名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:38:54 ID:dUDaksbJ0
おまえら、使えねーな。
173名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:39:21 ID:gxwJDaYP0
>>143
今だってToLOVEるが何の問題も無い時代ですよ
少年誌での性描写はハレンチ学園の頃と何ら変わらない
174名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:39:24 ID:ayAbRxq/0
>>164
ニートや無職や引きこもりもオタクに入れると結構あるぜ
175黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:39:33 ID:dayoAx9U0
たとえどんなに愚にもつかない作品であっても、創作物に罪は無い。
176名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:39:37 ID:Xgw2Ad4cP
>>163
規制の線引きなんて後から決めるんだよ
訳分からん天下り団体作って出版社から上納金集めて。
177名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:02 ID:rRQxurlq0
カルデロン一家に千葉が感情論で特例出そうとしていたが、
感情で法律とか憲法を運用したり立法したりしてはいけない。
178名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:28 ID:PYDy460e0
これの問題は一般紙でR18の内容をという話がいつのまにか児童ポルノにおきかわってるという
マスゴミ特有の誘導にある
179名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:54 ID:t6c9lZjq0
レーティングやゾーニングをしっかりしてる出版社もあるのに
正直チキンレースと言える行為してる出版社は正直どうなの?って気はするけどね

アラーキーみたいに編集が意図してやってるのかどうか分からないから
どこまでいっても主観だけど
180名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:55 ID:Sz5Cx0uh0
これは熟女好きの俺勝ち組じゃないか?
181名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:55 ID:zzEDVLAw0
仲間に向けて発砲してくる奴に擁護とかどんだけだよ
182名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:40:57 ID:3Tx8iD810
こんなの普通に取り締まれよ。
183名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:14 ID:XbNUsU0yP
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないC】

・勝田州彦 ←NEW!
兵庫県姫路市女児殴打障害事件。
姫路市や三木市などの路上で女児ら計5人に対し、腹を殴るなどの暴行を加え、重傷を負わせる。
動機について、勝田被告は「女の子が痛がる顔が見たかった。痛がる顔を見ると、性的興奮が得られる」などと供述。
自宅からは女児が登場するSMのアニメビデオなどが見つかった。31歳無職。キモヲタ+無職は危険度倍増。

※キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
※「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
※より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう


【芸術性に基づき規制対象とすべき創作物】

・写実的/抽象的を問わず、「性的欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」創作物
・また、目的としていなくても、煽情性や残虐性が高い創作物
・具体的には、性的ないしは残虐な場面において、オルガスムスや体液、内臓、拷問を克明に興味本位で描く「悪質で直接的な描写」があるものを対象とする
・オルガスムスや体液、内臓、拷問については擬似的な表現もこれに含める
・「性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的とする」は、必ずしも裸体表現や殺人場面の有無そのものを意味しない(芸術作品と医学書保護ための除外)
・「この作品は性的な欲情や残虐嗜好の喚起を目的としていません」等と言った制作側の注釈は一切効果を持たない(口先三寸の言い逃れ防止)
184名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:25 ID:wH9kfy33O
中共まねて文化大革命やりてーんだろうな
そうはさせねーぞ
185名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:26 ID:OxHk7Ccg0
>>166
同じことをイスラム圏内でやってきて表現の自由です(キリッ
ってやったのなら、こいつの行動と言動に自分は考えうる最大限の賞賛を示しただろうな
186名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:41:59 ID:7fOLwz2Y0
<新情報>

東京都の「非実在青少年」規制は、今後、【吉川和夫】新副知事(今年度より)が担当になるもよう。by MX-TVニュース
187名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:08 ID:q1UnQmvG0
>>115
表現的に勘違いを誘発してるだけならwR15で良いんじゃね?

性交があるならR18にすれば良いだけwww
188名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:24 ID:XYeaMjSO0
それでもオレは自民に投票する。

民主の売国に比べたら、二次元規制なんて国益を損なうわけじゃないし。


189名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:32 ID:fVLZA/2R0
好き勝手やった挙げ句、旗色が悪くなったら絶版依頼して
「今更持ち出されても俺は悪くない!」って…
規制云々より、作家として自分勝手すぎ
190名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:42:34 ID:uD84V1UG0
>>178
>指定年齢以下の女子の性行為(もしくはそれに近い描写)が書かれた漫画 しかも大人向け?
これを規制していいだなんて頭おかしいと思う
19182:2010/03/31(水) 20:42:38 ID:wumMCc6w0
>>136 rSlRNln+0
民主は規制派と穏健派に分けていますが?
都議会自民党に、自主ゾーニングのみ穏健派がいらっしゃるのなら教えて欲しいですね。
192せいし:2010/03/31(水) 20:42:56 ID:2kTanukg0
>>175
創った奴に罪をなすりつ。。。
193名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:43:02 ID:tIU2NaJ20
>>180
おめ
194名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:43:05 ID:C36GhmNg0
こうなると漫画家でなく漫画屋だね。銭儲けしか考えていない。
195名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:43:06 ID:gUWAKxTf0
>>183
延々つまらんコピペしておいて
なんで最後の最後でわりとマトモなこと言ってんの
196名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:43:40 ID:dUDaksbJ0
ほら、はやく誰か>150教えろ


これやるからさ
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270030201387.gif
197名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:43:42 ID:9Xzqbf5d0
>>159
権力を行使する権利を与えられて、
権力を持った側が恣意的な拡大解釈をして、
権力を乱用しないと言う保証があるのなら何ら問題はないんだけどね・・・。
198名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:43:53 ID:XbNUsU0yP
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける ←NEW!

最近はtwitterなどでもこの論調を展開してるバカ(三流漫画家や小説家多し)がいます。恥知らずってイヤですね。
199名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:41 ID:SX0fX0h20
こんな漫画読んでハァハァしてるやつがいると思うとゾッとするな
200名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:43 ID:kcKUYSIZ0
何かこのスレ読んでたら、規制も止むを得ないんじゃないかという気がしてきたわ
こんなクズオタどもの『表現の自由』の権利なんて、守る必要ないだろ

サザエさんが規制されるとかファビョってる奴がいるが
こういう変態がいるから規制が増えるって理解してるのかね。
最近じゃわかめちゃんの裸や、しずかちゃんの入浴シーンとか
もう放映してないんじゃないの。見てないから知らんけど。
201名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:43 ID:GNI5Kysd0
児童ポルノの単純所持規制をしている国と比較すると、規制をしていない国の方が性犯罪の発生率が低いです。
以下のデータによると、児童ポルノの単純所持を禁止しているG8各国と日本とでは、強姦発生率が大きく違います。
犯罪率統計-国連調査(2000年)
G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)
カナダ   78.08件  単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ  32.05件  単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス  16.23件  単純所持禁止
フランス  14.36件  単純所持禁止
ドイツ   9.12件  単純所持禁止
ロシア   4.78件  
日本    1.78件

 さらに、2004年7月に現児童ポルノ禁止法が施行されたが、「法務省によると、児童ポルノに関する事件の起訴数は99年は25件だったが、03年は214件、06年は585件と急増している」とのことから、
法案施行後に訴訟数が急増していることからも分かります。
202名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:44:54 ID:ayAbRxq/0
>>197
ただキチガイの極端な発想は逆効果でしかないんだけどね
デマはいかんよ
203名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:02 ID:rZo0kAMu0
たとえ科学的な根拠がなくても、
漫画などの架空の創作物を、悪影響の可能性があるかもしれないから、
という理由で規制できるようになれば、
アクション映画で架空の登場人物が殴られたり銃で撃たれる場面や、
サスペンスドラマで架空の登場人物がナイフで刺される場面や、
時代劇で架空の登場人物が斬られる場面や、一般漫画や格闘ゲームの戦闘場面なども、
悪影響の可能性があるかもしれないから、という理由で規制される危険があると思う。

創作物の表現の自由があやうくなってしまう恐れがある。
204黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:45:04 ID:dayoAx9U0
>>155
性表現を子供に禁忌とする理由を教えて下さい。
205名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:08 ID:pmdL4znB0
>>168
では、この>1の作品が規制対象外となるべき理由を語れ
206名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:11 ID:PYDy460e0
>>166

U−15のロリコン用イメージビデオでもバナナとか練乳とかやってるな
そういうのは取り締まられるべきだし、漫画でも設定が子供ならNGだろ
しかし成人したAVならOKで、漫画のほうだけ「子供に見える」と取り締まられようとしてるのが現状
AVはヤクザがかかわってるのが多いからOKなんだろ
207名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:30 ID:nIltDetX0
埋もれてるものをテレビに出して宣伝する馬鹿が一番問題だわな。
208せいし:2010/03/31(水) 20:45:41 ID:2kTanukg0
>>194
そう、漫画家なんてほとんどいないよ
ほとんどの奴は漫画屋な
209名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:45:51 ID:jT039Bdq0
こんな規制をする一方…現実に起こっている犯罪は…


【社会】 「かわいいね、どこ行くの」 腰曲がり杖ついた87歳男、8歳女児をビルに連れ込もうとして逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270006193/

29 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:36:39 ID:SPmfAQa90
十数件の性犯罪の前科があるとかFNNのニュースで言ってた
210名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:46:42 ID:7fOLwz2Y0

【 エロゲやマンガが性犯罪を助長している??? 】

<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608

*少女写真集や少女が性行為をする漫画、アニメ風絵柄のアダルトゲームのような、
 日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場したのは1980年代前半

*児童ポルノ法が施行されたのは1999年

*児童の数も減ってはいるが2005年で1960年代の8割程度

人口統計
ttp://www.town.otofuke.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/kikaku/toukei/17pdf/1-%281%29_%284%29.pdf
211名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:46:55 ID:Mv6q+uwmO


仕掛けてきたのは自民党か


212名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:46:57 ID:n8PkvQta0
俺もどっちかというと規制賛成派なんだが、一点だけ腑に落ちない点がある。
それは、他の暴力などの犯罪を描いた作品はなぜ規制対象とならないのかという点だ。
そもそも論点にすらならない。
子供用のアニメとして、アンパンマンやポケットモンスター、ディズニーアニメなどでも暴力シーンは
描かれている。ドラゴンボール、NARUTO、ワンピースなどに至っては、暴力(戦闘シーン)自体が売りになっている。
たとえ暴力の矛先が悪に対してであっても、現実社会で正当防衛を超える自力救済は禁止されているのであるから、悪になら暴力が許されるという
誤った価値観を子供に植え付けてしまうことにならないだろうか?すなわち、暴力犯罪を助長しないか?現実社会では、たとえ自分の子供が殺された復習として暴力を
行使しても犯罪になるのである。
犯罪を取り入れないアニメとして許されるのは、サザエさん、ドラえもん、その他恋愛アニメぐらいになるであろう。
この問題はアニメに限らず、ハリウッド映画などについても言えることである。
性犯罪を助長しかねない児童ポルノも規制すべきではあるが、暴力を助長しかねない暴力アニメ等も規制すべきである。
であるにもかかわらず、後者についてはほとんど論点にすらならないのはなぜか?

直接、猪瀬氏に問いたいものではあるが、このスレにいる見識ある規制賛成派の方にも同様に聞きたい。


213名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:14 ID:XbNUsU0yP
>>204
子供は善悪の判断力が乏しく、性の自己決定能力がない
ゆえに、万が一マネをした場合に取り返しのつかない自体になりかねない
エロマンガの中で、面白おかしくバイブをズコズコやってるシーンがあって
それを子供が真似して異物挿入でもしたらどうなる?お前は責任取れるのか?このキチガイロリコン野郎が
214名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:24 ID:9Xzqbf5d0
>>176
ビデ倫が警察の捜査を受けたのも、
警察の天下り先としての関係を断とうとして、
その見せしめとしてやられたって話があるくらいだものね。
215名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:24 ID:PYDy460e0
>>205

これがR18の普通のエロ漫画ならNGか?普通だろ
つまり児童ポルノ問題とはそもそも関係のない話題をふきつけて
結果規制はOKというマスコミ特有の誘導が理解できてない馬鹿がほとんどなんだよ馬鹿
216名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:29 ID:v+VYT3IG0
表現の自由のおかげで↓のような神絵が産まれたんだよ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/nisei9314/imgs/4/2/42481d7f.jpg
http://sciasta.com/fatalizer/cfes_r1.jpg

まだ絵が下手な人が多かった90年代末期にこのレベルの絵のクオリティを
誇ってたとかエロ漫画家、エロゲンガーって凄かったんだな。
217名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:30 ID:w4JDaZCI0
ゾーニングとか言ってるけど
キチガイ鬼畜ペドヲタは誰でも見れる掲示板とかうpロダのあっちこっちに
ペタペタ画像を貼っていくよね
ぜんぜん関係ないスレにも貼ったりするし、わざわざAA作って投下していくよね
218名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:47:51 ID:rSlRNln+0
>>206
AVは18禁表示があって売り場の管理が徹底してるからOKなんだよ
漫画も18禁表示しといたら子供に見えようとランドセルしょってようとNGにはならんのよ
219名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:48:05 ID:EZL0A7vw0
>>169
でもDNAレベルだと女性は
年齢が上がるほど奇形を生む確立があがる
制度が変わろうが人間の体は変わっていない
メディアがいくら女性向けに30代で女を磨くと
書いてもDNAレベルでは確実に劣化してる
10代で結婚してる昔のが生物としては正常
220名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:48:29 ID:SX0fX0h20
ID:XbNUsU0yP

GJすぎるwwwww
221名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:48:53 ID:rGRxgiBQ0
高校生になるまで子供が本やソフトを購入することを禁止すればOK。親が好き勝手に検閲して買い与えろ。
立ち読みや親の目を盗んで・・・ぐらいは勘弁してやれ。そういう領域も残しておいてやれ。

あとは現状でOK。子供は判断できないとか主張するくせに子供自身を規制しようとしない奴らはなんなの?
222名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:02 ID:pvqkiOFH0
出版社が悪いの一言。

TV局、新聞社、出版社、本当に色んな部分で不信感だらけだ。
潰れろ、糞メディア。
223名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:09 ID:OLkzCr2Q0
>>217
2chと一緒にするなよ。心ある親なら、2chは二十歳過ぎてからってふつー思うぞ。
224名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:11 ID:jT039Bdq0
>>194
こうなると政治家でなく政治屋だね。銭儲けしか考えていない。

ってほうがしっくりくるw
225名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:25 ID:ylE5BX1w0
>>213
それで子供が妊娠なんかしたらとんでもないことになるしね・・・
見せるべきじゃないってのは普通だよなぁ
226名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:29 ID:7fOLwz2Y0

>>210と比較推奨

【 規制で犯罪は減ったか −イギリス 】

        子供   強姦(姦通   未遂含む性的
 年      の誘拐  事件の総計) 事件の総計
 1970       43      884      24,163
 1975       63     1,040      23,731
(1978       39     1,243      22,367) ← 児ポ頒布禁止*
 1980       48     1,225      21,107
 1985      102    1,842      21,456
(1988      156     2,855      26,529) ← 児ポ単純所持禁止
 1990      208     3,391      29,044
(1994      343     5,032      31,971) ← 擬似児ポ禁止*
 1995      355              30,274
 2000/01    546    8,593      37,311
(2001/02    584    9,734      41,432)

*児童ポ頒布禁止:みだらな児童(16歳未満)の写真等の頒布禁止
*擬似児童ポ禁止:みだらな児童の擬似写真等の頒布・単純所持禁止
*1970年に比べて総人口は0.7割増、15歳未満人口は1.5割減
ttp://www.nsspirit-cashf.com/jinkou_kousei.html

データの出典)
A summary of recorded crime data from 1898 to 2001/02
ttp://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs07/recorded-crime-1898-2002.xls

データの勘定法について)
Counting Rules for Recorded Crime
ttp://rds.homeoffice.gov.uk/rds/countrules.html
227名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:32 ID:XbNUsU0yP
>>217
キモヲタロリコンの理屈だと、それは見た奴が悪いらしい
つまりこういうこと

               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
228名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:49:42 ID:dUDaksbJ0
>>216
お前のいう神絵って、こんなレベルの絵なのか。どこにでもあるようなタッチのこれが。
229黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:50:13 ID:dayoAx9U0
エロにだけ壁を造るのは、大人達が勝手にやってるだけ。
230名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:24 ID:zWQEasDj0
>>213
それは親の責任ですが
ほっといても育つからって育児放棄してんおかお前は
231名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:27 ID:7liECvZa0
>>71
これは18金だよ。たしかに普通のジャンプとか同じところに売ってあった
これは言われても仕方がない
232名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:30 ID:JlfhnAGO0
>>194
日本は自由主義市場国家ですからそれは致し方ない。
北朝鮮ならいざ知らず。
233名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:50:56 ID:q1UnQmvG0
>>212
暴力駄目になったら、少年漫画誌全滅じゃね?
バトルは一応試合という形式にするんだろうか。

その前に殺人表現は規制すべきだと思う、漫画より先に。

ダメリカはチャンネル毎?番組ごと?に年齢制限があって
TVハードにロック機能がある、何故日本に無いのか?

試合としての戦いは容認するけど、殺人は容認できない。
234名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:01 ID:qrl0HvvG0
たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

ちなみに作者本人の希望で一年以上前に発禁してて19,000部程しか世に出て無いそうな。
以外にまともな話でびっくり。
235名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:03 ID:udcn2FRG0
>>226
アフリカ系の移民が増えたんだろうな。
236名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:03 ID:v+VYT3IG0
>>228
00年くらいの同人のパンフ持ってるけどこんなレベルの高いの全然見あたらないぞ・・・
レベルが上がったのってここ数年じゃない?
237名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:06 ID:pmdL4znB0
>>215
そういう政治的思惑は抜きにして、この作品の「質」において規制対象外となる言説が欲しいのだが
238名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:16 ID:uD84V1UG0
>>227
違うよ
ロリエロを見たくらいで犯罪に及ぶようなら
社会常識が足りなくて、道徳教育も足りなかったということ。
239名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:23 ID:w4JDaZCI0
昔は10代前半で結婚してたって必死に言ってるやつがいるけど
>>1の画像なんて10代にさえ見えない
ランドセルしょってるし、5才か6才くらいにしか見えない
240名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:51:39 ID:wumMCc6w0
>>197
ご心配はその通りだと思います。

自主規制の名のもとに、天下りや利権団体、圧力団体の巣窟になるのが最も最悪の事。
これはで検閲と全く同じだね。

真の自主規制とは、明確な基準や倫理の下、自らで考え誌面に表明させる事だと思う。
241名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:01 ID:rGRxgiBQ0
>>213
そろそろ現実とフィクションの区別をつけろよ。どんなエロゲだそれ。
異物を挿入できるシチュエーションがすでに非現実的なんだよカス。
242名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:15 ID:PYDy460e0
>>218
こういう児童ポルノ問題と一般紙でエロ描写することの問題を混同してるやつが多いのが問題

これがマスゴミのやり方だ
いいか
これは一般紙でエロが、の問題であって
児童ポルノは関係ない
243黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:52:22 ID:dayoAx9U0
>>213
雑魚には聞いてない。
244名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:38 ID:nIltDetX0
猪瀬はなんでそんなマンガ持ってるの
245名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:44 ID:t6c9lZjq0
>>200
そもそも都条例はクズオタに対してでは無く子供・青少年に対しての話だし、
そのクズオタは欲しかったらレーティング関係なしに買うんじゃなかろうか
18歳未満は勿論だめだけどさ

規制の基準は明文化できなず不明瞭な定義でしか出されて無いわけでさ

そりゃ、オレ主観が根拠でオレルールな運用でやるんだ、ってのもアリかもしれんけど
そういう公の振る舞いはいかがなものか?って話にもなるし

> 最近じゃわかめちゃんの裸や、しずかちゃんの入浴シーンとか
> もう放映してないんじゃないの。見てないから知らんけど。

見てないので私も分からなかったりする・・・
246名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:52:55 ID:HPbuhk5R0
ttp://www.dmm.com/digital/book/-/list/=/article=genre/id=66035/media=comic/sort=date/
この辺の全年齢対象の作品を成人指定に戻せば言いだけだろ。
実際数年前までそうだったんだから。

酷いのになると、元々エロマンガだった作品をリニューアルして題名を少し変えて、
若干訂正して上で全年齢版で売ってたりする。
247名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:05 ID:664S3DVJ0
過激な本の一部を取り上げて
これはキモイだの言ってたらきりがない気がするんだけどな
248名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:07 ID:EZL0A7vw0
>>216
ごめん、全然上手いと思わんw
このぐらい描ける人はたくさんいるよ
流行の絵柄を上手いと勘違いしてないか?
249名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:09 ID:dUDaksbJ0
>>234
>明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

この日本で、小学生の年齢で嫁にいくという文化があった事実は無い。
250名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:12 ID:rSlRNln+0
>>226
子供に対する強姦件数とか不法性交流?とかの項目は別に件数増加してないように見えるぜ?
そのデータで
251名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:20 ID:kcKUYSIZ0
>>212
暴力の問題については、バイオハザードのようなFPSのゲームの方が悪影響が大きいらしい。
小説や映画、漫画の暴力シーンを見たときより、
実際に操作できるゲームの方が、感化される割合は段違いなんだと。

そういう統計もあるし、漫画やアニメから暴力シーンを全て除外すれば
商業的に成り立つ作品が殆どなくなってしまうんじゃない?

相対的に安全なら、必要悪として認めてもいいと思う。
252名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:28 ID:OLkzCr2Q0
>>240
その自主規制がきちんと機能していないから、へんな利権あるかも知れない団体にでも
規制をやらせなきゃならない事態になっているんじゃないのか?
253名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:40 ID:XbNUsU0yP
>>229
暴力だってアウトだよバカ
表現の自由が無限だと信じてる牧歌的薄ら馬鹿はさっさと死ね
出版や表現には、公共への発信に伴なう責任があると知れ

>>230
親の教育には手厳しい癖に、表現物による教育は無視か?
お前ら子供の時、何読んで善悪を学んだんだ?
いいかげんクソバカ丸出しな底の浅い屁理屈合戦をやめて
現実的な視座に立って表現と良識のバッファゾーンの見極めをしろよ
お前らみたいなどキチガイのロリコン豚左翼が寝言を言えば言うほど
オタク全体に対する差別が強くなるんだよバーカ
254名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:53:56 ID:AXAalUr20
>>176
だから規制反対派なわけだけど
正直漫画に対してやりすぎじゃね?と思うものもある
>出版社の自主規制のラインを逆手に取ったギャグ作品として書きましたし、
>今の世論の状態になってまで、市場に並んでいた事には、自業自得もありますが、
いう通り自業自得に感じてしまう

折角自主規制が設けられてるのに、エロを見せたいだけの作品(いや、これは見たこと無いので違うかもしれない)のせいで
自主規制ギリギリで表現できる作品まで法的規制に巻き込まれるわけだ
255黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:54:03 ID:dayoAx9U0
現実に被害者が存在するものについては国を動かしてでも対処するのは至極当然。当たり前。
それとクリエイターの仕事や創作物を規制することは、既に次元が違う。
256名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:54:20 ID:ayAbRxq/0
>>251
まあ暴力シーンを廃止するとテレビ局にも飛び火する死ね
257名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:54:33 ID:v+VYT3IG0
>>248
2010年でこれなら凡庸だけど90年代末期〜00年初頭でこのレベルだから
凄いのよ。
258名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:54:47 ID:SbaaDItd0
>>168

青識亜論 ◆GJwX8m7K0g居たのか

貴方の言ってた

>行政がそのように指導しているからでしょ。
>無視して扱えば、今度は有害図書規制は完全に有名無実化する。

というのは重要な発言なので、どのような指導が行われてるか根拠をつけて説明していただけませんか?
要はその指導さえなければ不健全図書指定なんて発禁とは何の関係もない単なるゾーニング問題になるんですから。
259名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:54:51 ID:wumMCc6w0
>>239
微妙に胸があるみたいだから。10〜11歳くらいをイメージしているのでは?
6〜7歳だと胸なんかもっとストレートでしょう?
260せいし:2010/03/31(水) 20:54:56 ID:2kTanukg0
>>228
キモヲタの感性を否定すると
ムキになって貼りたおすか、ぐるぐるパンチされるよ!w

そもそも2chなんかに漫画絵なんぞ自慢げに貼ってる時点で
アレなんだからw
261名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:55:37 ID:dUDaksbJ0
で、>150の答えはまだか?おまえらほんとうに使えねーな。
おまえらの特技だろ?ネットでエロ漫画だがしてくるってのは。
それしか能が無いのに、こんなところで必死になって反論している場合じゃねーだろ
262名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:55:42 ID:jT039Bdq0
>>218
>漫画も18禁表示しといたら子供に見えようとランドセルしょってようとNGにはならんのよ

ほんの1-2年前にもそういうのを規制(しかも単純所持禁止レベル)しようと主張してた動きあったじゃん…。
準児童ポルノな。
263名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:55:42 ID:gxwJDaYP0
>>203
欧米でのアニメ・映画・ゲーム規制はそこまで行ってるけどね
その代わりレーティングをしっかりして住み分けもされてはいる
ただアニメはカートゥーンと言われる子供向けばかりだからか
実質的に向こうのアニメは厳しい規制の中で製作されてる
ちなみに日本のお色気アニメは大半が13歳以上向けになってる
264名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:55:58 ID:PYDy460e0
>>253
暴力表現の規制のせいで最早北斗の拳のような漫画がかけなくなってるんだよ
犯罪率が漫画のせいで増えるというのはウソだったし、実際減少しかしていなかったわけだ
つまり90年代の漫画全盛期のレベルまで規制を解いてもいいんだよ
265名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:11 ID:rZo0kAMu0
地上派で放送してるサスペンスドラマの事件場面や、
時代劇、ハリウッド映画の暴力場面の方が、影響力も大きいし
悪影響だと思うけど、そちらには何も言わない。

架空の漫画キャラのエッチな描写よりも、
ワイドショーで現実の凶悪事件を扇情的に報道するほうが、よほど悪影響だ。

一部の権力者の価値観を全国民に押し付けて、漫画規制したいだけに思える。
266名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:27 ID:8DOqfZuN0
無許可で著作物を引用したわけだし、
著作権法で訴えれるよな?これ。
267名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:29 ID:ayAbRxq/0
>>261
いやお前には言われたくないぞ
268名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:33 ID:t6c9lZjq0
>>212
経緯が複雑なんだよねぇ

最初は実写映像の性描写は規制があるけど非実写は無いじゃねぇか付け加えろ、で始まったんだけど
暴力・猟奇・バイオレンスも後から加えた形だから非実写規制が実写規制を追い越してしまってるのが現状

ゆくゆくは実写も同様に規制するんだろうけどね
非実写でしようとしてる主観を基準にして
269名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:35 ID:xn/H9ecP0
>>1
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html

アウトですwwww
素晴らしくストレートにアウトですwwwww
俺の心の中では満点ですが擁護のしようがありませんwwwwwwwwwww
270名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:37 ID:YlVZb/fG0
ていうか猪瀬本人も小説家だろうに
他人の著作をあげつらって揶揄するとか

著述業としてどうかと
271名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:56:37 ID:XbNUsU0yP
>>241
ドラゴンボールでエネルギー弾出したり空飛んだりするよりは遥かに真似しやすいシチュだわな
エロマンガ読んで頭がボーっとしたガキが、クラスの体の小さい女の子を
無理やり人気のない居場所に連れ込んで・・・って想像も出来ないのか?

>>243
反論出来なきゃ雑魚呼ばわりで逃げを打つのか
雑魚はお前だろ、劣化青識亜論の分際で、何自意識過剰にコテハンつけてるんだかな
自演大好き黒愛美さんよw

272イモー虫:2010/03/31(水) 20:56:41 ID:BSMJJMP8O
>>17
なぜ?
>>34
おまえの中の「エロの基準」が問題だなー
ただ単なる下着描写がエロいから規制しろっていう過剰野郎がいるし
>>48
俺が小さい頃はマンガなんて全然発達してなかったし、読んでなかったけど、「ウンコちんちん!」とかよく叫んでいたもんだよ
>>51
おまえはエスパーかよ。
>>109
タイトルも作者名も付箋で覆って見せてないのに「引用」がまかり通るわけねェだろ。
>>119
絶版ですが何か?
>>155
そういうならば改正する必要ないね
不健全指定すればいいだけ
まあ、絶版だからする必要性があるか疑問だがね
273名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:18 ID:h2kKbHDT0
アダルトショップで売るようにできないのか
274名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:21 ID:JlfhnAGO0
その手の漫画に影響される本人かその親の自己責任です。
275黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 20:57:22 ID:dayoAx9U0
粗悪な飛礫は、水面に波紋を広げるのみです。
276名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:50 ID:EetSZ3dQ0
子供に見られるのが問題なら
>>1の漫画を18禁にすれば表現規制しなくても問題解決じゃん
277名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:54 ID:OLkzCr2Q0
>>265
映画「機械じかけのオレンジ」は、実際にこの作品に影響を受けて犯罪を起こしたって件が何件かあって、
批判されているよ。映画だって無批判に垂れ流しって訳じゃない。
278名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:57:55 ID:udcn2FRG0
>>226
強姦と姦通の総計って統計として変じゃねーか
イギリス国教では姦通は強姦並みの犯罪なんだろうが、
日本じゃありきたりじゃねw
戦前なら犯罪なんだろうけど
279名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:58:05 ID:fwwHo5fc0
こだわり人物伝◇藤子・F・不二雄
http://www.nhk.or.jp/etv22/wen/

NHK教育 本日22:25 〜 22:50

こだわり人物伝◇藤子・F・不二雄こと藤本弘さんは、
世代や国を超えて多くの人たちに愛される漫画を描いてきた。
4回にわたり、藤本さんを知る4 人が彼の"不思議"に迫る。
1回目は、長年「藤子不二雄」の名でコンビを組んできた
藤子不二雄Aこと、安孫子素雄さん。
1987年にコンビを解消したが、藤本さんが亡くなった時、
安孫子さんは本当は亡くなったのではなく「ドラえもん」の
"どこでもドア"で4次元の世界へ行ってしまったかのように感じたという。
小学5年生で出会ったころから、間近で見てきた藤本さんの輝きを語る。
安孫子さんは富山県氷見市生まれ。5
4年、富山新聞社を退社して藤本さんと上京し
「藤子不二雄」として本格的な漫画制作を始めた。
280名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:58:28 ID:ylE5BX1w0
>>261
ここは政治厨の集まりだから答えは返ってこないだろうなw
いい加減コピペ止めてもらいたいね
281名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:58:48 ID:7fOLwz2Y0
>>250
> 子供に対する強姦件数とか不法性交流?とかの項目は別に件数増加してないように見えるぜ?
「児童との不法性交流」(ようするに和姦)の長期データは見た気がするが、
「子供に対する強姦件数」の長期データ(規制前後を含む)ってあったか?

どの列?教えてくれ
282名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:15 ID:ayAbRxq/0
>>226
それ悪いけど児ポが増えたから増えているとも
とらえることが出来るんだw
283名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:16 ID:nIltDetX0
そんなことをやる前にレイパーを死刑にするべきだろう。
284名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:20 ID:rSlRNln+0
>>262
いつの時代も右も左も偏屈な奴ってのはいるのよ
全部ダメってしたいやつもいれば全部オッケーよってしたいやつもいる
でも現実的にでてきた規制案見れば、成人マークつけて売り場別にしときゃ何描いても(国の法律のわいせつ物は範疇外として)いいよ
ってことになってるわけだろ
規制派の最右翼だけ見てはなから話し合いを放棄するのは阿呆だと思うよ
285名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:28 ID:t6c9lZjq0
>>278
> イギリス国教では姦通は強姦並みの犯罪なんだろうが、
> 日本じゃありきたりじゃねw

そうなの?
286名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:56 ID:PYDy460e0
>>276
そのとおり、単純に性描写の年齢指定が問題ならR18にで話は終わる
これはそれを児童ポルノにすりかえて

し か も 大 半 の  人 間 が そ れ に 気 づ い て な い

マスゴミの思想誘導の問題
287名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:04 ID:JlfhnAGO0
>>277
それこそ影響されるバカの自己責任です。
288名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:05 ID:7ijQRW/a0
子供に手を出す大人は実父、養父、教師がTOP3だぜ。
Hentaiモノを規制したって予防は不可能だ。
289名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:13 ID:AoBv1Fgp0
筒井康隆の「最後の喫煙者」読んで慰めあおう
290名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:20 ID:zWQEasDj0
>>253
子供のころ親から何も教わらなかったのか
恵まれなかったんだな・・・・
291名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:23 ID:9Xzqbf5d0
>>247
まあ6月の都議会を注視すればいいよ。
規制推進派は確実に今回の猪瀬がやったようなやり方で攻めて来るから。

極論を出して全てを押し切る。
ただし今回は、
ディーゼル車規制の時見たいにはスンナリとは行かないだろうけどね・・・。

何せ釣り針が大きすぎるからねw
292名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:54 ID:udcn2FRG0
>285 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 20:59:28 ID:t6c9lZjq0
>>>278
>> イギリス国教では姦通は強姦並みの犯罪なんだろうが、
>> 日本じゃありきたりじゃねw
>
>そうなの?

不倫は文化なんだそうだよw
293名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:00:54 ID:EZL0A7vw0
>>227
このAAを例えるなら見るな!って言ってるのは猪瀬にも見えるね
TVで取り上げないとREDなんてシラネって人は沢山いるでしょ
漫画に詳しいやつなら知ってるけど1よりもっと酷いのはあるし
本当に正統に面白い漫画を描く人だっている
今回の規制はそれをまとめて駄目にしてしまうから反対の勢いが凄いんだよ
294名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:05 ID:dUDaksbJ0
>>168
>キリスト教圏でも,結婚の平均年齢は15歳ぐらいだったらしい。
キリスト教圏だしてなにを言いたい?日本がキリスト教圏であるんだったらともかく。
そんなことは全く前提にない。

> >明治維新前はみんな10代前半で結婚してたよな
>
> 10代半ば〜10代後半というのは聞いたことがあるが、
> 10代前半でみんな結婚していたというのはきいたことが無い。
> ソースくれ。
295名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:06 ID:eSIMDp+e0
>>1
何このキモオタ丸出しの詭弁
もういい規制しろ
296名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:07 ID:jT039Bdq0
>>225
> 見せるべきじゃないってのは普通だよなぁ

ならきっちり見せない為の策を練るべき。
一方でTVドラマにしても街中のエロ看板にしても小説にしても音楽にしても自称健全サイトにしても
ほとんどそんな情報やがマネをする要素なんて駄々漏れ状態。
盗んだバイクで走り出して校舎の窓ガラス割る可能性だって問題視しないとならないw
297名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:10 ID:rGRxgiBQ0
>>271
あはははは。おまえこそ漫画の読みすぎだ馬鹿。漫画読んで頭がボーっとしてクラスの女の子を無理矢理に
人気のない居場所に連れ込むwwwww

漫画にそんな洗脳力ねーよ。ホントにそんなガキがいるなら一緒に海の見える病院に行け。そんなガキは漫画なんか
読まなくても犯罪犯すから。
298名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:40 ID:nwMv7vDs0
暴力表現といえば昔ジャンプでやってたジョジョパロ漫画で
タルカスが血を飲むシーン使ってたけどモザイクかかってたもんな
299名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:47 ID:XbNUsU0yP
>>290
会話出来ないのお前?
親の教育が重要なのと同じで、出版物による教育もまた重要なんだよ
親の責任にすべて転嫁できると思ってるんじゃねえよ、二元論しか出来ないド低能ロリコン豚オタクが
300名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:53 ID:t6c9lZjq0
>>292
> 不倫は文化なんだそうだよw

マジで?

むちゃくちゃだなぁ
301名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:27 ID:wumMCc6w0
>>252
もしも、あんな表現物が、18禁指定のエロ本として指定されずに無知秩序に
販売されていたのなら、都には意見を述べる権限と発行を止める責務がある。

都の仕事が怠慢なのでは?
302名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:30 ID:7fOLwz2Y0
>>282
> それ悪いけど児ポが増えたから増えているとも
> とらえることが出来るんだw
ほう、じゃあ3度にわたる児ポ規制をしても児ポが増えたと?

つまり、規制しても児ポを減らす効果は全くないとw
303名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:02:56 ID:kcKUYSIZ0
>>265
>地上派で放送してるサスペンスドラマの事件場面や、
>時代劇、ハリウッド映画の暴力場面の方が、影響力も大きいし
>悪影響だと思う

あんたは暴れん坊将軍を見て、人を切り殺したくなるのか?
映画でもバトルロワイアルとかになれば話は別だが。
304名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:08 ID:OLkzCr2Q0
>>297
普通の人間はそうだな。普通の人間なら。だが、残念ながらそういう人間だけじゃないんだよ。
305名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:14 ID:rZo0kAMu0
ただの架空の創作物にすぎない漫画でも、
誰かが認めてくれた絵柄や話のみしか国民に許されなくなれば、
創作物文化は萎縮していくだけだと思う。

科学的な根拠がなくても、悪影響かもしれないから、
という理由で創作物が規制できるようになれば、
創作物規制は範囲が広がっていく危険があると思う。
306黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:03:21 ID:dayoAx9U0
そういえば『食人族』って映画がありましたよね。
307名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:38 ID:udcn2FRG0
>300 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:01:53 ID:t6c9lZjq0
>>>292
>> 不倫は文化なんだそうだよw
>
>マジで?
>
>むちゃくちゃだなぁ

マジw
そんで子供できたらベランダのプランターに埋めたりしてるw
308名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:03:38 ID:JlfhnAGO0
>>299
>親の教育が重要なのと同じで、出版物による教育もまた重要なんだよ

その出版物を買い与えるのは親である。
309名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:07 ID:XbNUsU0yP
>>297
そういう事態が起こってからじゃ遅いんだ、って話をしてるのがわからんのか?馬鹿だから?
犯罪を起こした当人の責任は問い、教育した親の責任は問い、
そのくせ何故か、出版物による影響は一切問わないの?

お前、エログロでメシ食うしかない漫画家だろ、もしくはそういう業界に憧れてるアホ
310名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:08 ID:ZR+Wqo480
なんていうか、下品な漫画だとは思うけど、権力が規制すべきことなのかな。
311名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:31 ID:zzEDVLAw0
子は社会の宝
漫画雑誌も協力しよう
312名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:04:46 ID:ayAbRxq/0
>>302
頭悪いな
増えなきゃ規制はせんだろw
313名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:05:05 ID:dUDaksbJ0
>>310
親が規制できるわけねーだろ。常識で考えろ
おまえ、エロ本を手に入れるのに親の許可貰ってんのかよ。
314名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:05:16 ID:jT039Bdq0
>>284
この一連の流れにおいて話し合いを放棄してるのはむしろ逆の側なわけで。
あんなものが平然と主張としてまかり通って、しかも危うくなんてレベルにまで到達してんだから
そりゃ警戒もするだろうねとは思うよ。
315名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:05:18 ID:4KHJZJUd0
>>303
暴れん坊将軍は吉宗自身は手を汚さず下っ端に斬らせるんだよなぁ。
ひきょーだと昔から思ってる。
316名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:05:22 ID:EZL0A7vw0
小説に影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒小説を規制しろ!
漫画に影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒漫画を規制しろ!
TVに影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒TVを規制しろ!
映画に影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒映画を規制しろ!
規制派の理屈でいくと馬鹿にあわせて全部規制しなきゃならないんだが?
答えろよ
317黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:05:30 ID:dayoAx9U0
>>310
重要なのは、その一点のみです。
318名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:05:59 ID:JoNJTThsO
>>304
そのために警察や裁判所があるわけですからなぁ
319名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:02 ID:rGRxgiBQ0
>>304
そういう普通でない人間はどうやっても犯罪犯すぜ。ゲームや漫画に影響されたってのは己の動機に対する言い訳に過ぎない。
重犯罪ってのは漫画を読んだだけで容易く犯せるもんじゃない。

それこそフィクションが産み出した妄想だよ。
320名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:09 ID:jjKAr2Uy0
>>299
そうか、幸いにして俺は親の教育が良かったのか、その手の物に対して「これは子供が見ちゃいけないものだ」
って判断する力はあったけどな。
321名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:09 ID:t6c9lZjq0
>>310
権力の規制となると、どうしても明文化が必要になるんだけど
ここらあたりがねぇ

文言はアバウトで判断は主観、だからなぁ
322名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:16 ID:azcYMoiM0
これは自業自得だろw
323名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:31 ID:nnIJVCMl0
>>309
>そのくせ何故か、出版物による影響は一切問わないの?

馬鹿があるある言ってるけど証明できたことのない仮説だからだろ
324黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:06:33 ID:dayoAx9U0
>>313
躾なさいよ。
325名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:44 ID:EetSZ3dQ0
>>311
出版関係は表現規制に反対声明出してる
石原が会員の日本ペンクラブも
326名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:47 ID:chUBrjft0
李下に冠を正さず
瓜田に履を納れず
という言葉もあるように、
お上に楯突いて上等って態度なら
槍玉に挙げられてもしょうがないわな。

回避する術はあったのにやらなかったわけだから。
327名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:58 ID:ywzre9D00
>>271
いや昔ヒーローごっこで怪我する子どもが出て
社会問題になってんだよ
328名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:07:06 ID:ZR+Wqo480
>>313
おまえって頭が悪そうだね (´ー`)
親が規制できないから権力が規制しろってか?
おまえは、しつけを学校にやらせる馬鹿親みたいなもんだ。
329名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:07:09 ID:HPbuhk5R0
>>309
そういう奴は鳥の串焼きを見たって、動物や人を刺すようになる。
330名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:07:29 ID:4KHJZJUd0
>>313
親が見つけ次第捨てればいいじゃん。
331名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:06:47 ID:lA6zrldA0
つうかいい加減ただの相関関係を統計データっぽく扱うのはやめれ。
それ何の役にも立たないから。

仮に規制強化以降犯罪が減っても、それだけで規制に効果あったって結論にはならんだろ?
332名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:07:36 ID:XbNUsU0yP
>>320
じゃあ不幸にもそういう判断が出来ない子供が何か事件を起こしたとき
それを煽った漫画家は責任を一切問われず、哀れな子どもたちが背負い込めばそれでいいのか?

メシ食えればあとはどうだっていい低脳漫画屋の理論だな
333イモー虫:2010/03/31(水) 21:07:46 ID:BSMJJMP8O
>>206
>バナナとか練乳とかやってるな

児童にバナナや練乳を食べさせたら虐待なのか?
>>213
それならば、非実在青少年って概念は不必要だね
「性交または性交類似描写だけ」で事足りる
334名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:00 ID:SpOM5ACz0
ポーズとして道路公団を締める振りして、実際には裏で手を組んで
ザルも同然の「改革」を行い、立地になった。いまは石原の後継者に
なることを夢見て世間に立派なアピールか。とても危険な前兆だ。
335名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:27 ID:dUDaksbJ0
>>328
親からの規制も、業界の自主規制も効果なし。
だったら行政が規制するってのは当り前の筋道。

で、>150の答えはまだか?おまえらほんとうに使えねーな。
おまえらの特技だろ?ネットでエロ漫画探してくるってのは。
それしか能が無いのに、こんなところで必死になって反論している場合じゃねーだろうが
336名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:31 ID:KTX/YLG8O
ただ流石に著者の承諾はおろか連絡もなしにTVに出したのはまずかろう

337名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:35 ID:t6c9lZjq0
>>312
摘発数を根拠にしてるなら正直微妙だなぁ

こりゃダメだろ?って思われる所や事象もずっとスルーしてて
突然摘発にチカラ入れだしたし

そりゃ検挙数上がるよ
338名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:36 ID:qrl0HvvG0
たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

ちなみに作者本人の希望で一年以上前に発禁してて19,000部程しか世に出て無いそうな。
以外にまともな話でびっくり。
339名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:08:58 ID:JlfhnAGO0
>>309
>そのくせ何故か、出版物による影響は一切問わないの?
親子の自己責任ですからw
問題ある図書は買い与えなければいい。買わせなければいい。
340名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:09:10 ID:jT039Bdq0
>>304
そういう人間じゃない奴が漫画以外の影響を受けない理由が無い。
それこそ漫画だけになるのがおかしい。

ここで必要なのは何故遭えて漫画(一応アニメやゲームも加えても)だけになるのかという理由付け。
341名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:09:20 ID:uD84V1UG0
>>309
選択性メカニズム
もともと暴力的な素質を持った子供だけが暴力的メディアに反応する。
暴力的な素質を持たない子供は暴力的メディアの影響を受けない[5]。
暴力的な素質を持った子供に対してメディアが引金を引かなくても、いずれ別の要因が引金を引く。
だから、メディアを除去することは何の解決にもならない。
対人ネットワーク
親しい者とコミュニケーションしながらテレビを見たり、
テレビを見た後にコミュニケーションする親しい者の影響が大きい。
メディアの内容よりも、むしろ受容環境(どのような意見の人と一緒にメディアを見るか)が大事なポイントである。

って2chねら嫌いの人が言ってた
342名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:09:51 ID:ayAbRxq/0
まあ2次元規制はやりすぎだわな
343名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:09:52 ID:T0Vazq8S0
             (^ω^)ペロペロ (^ω^) ペロペロ(^ω^)
           (^ω^)ペロペロ.    ___ ,∠三ヽ__ ペロペロ(^ω^)
         (^ω^)ペロペロ    /: :/ : : : `¬/     ペロペロ(^ω^)
       (^ω^)ペロペロ     /:/: : : : : : : : : : : }:\ 、 ペロペロ(^ω^)
      (^ω^)ペロペロ.      /: :!: !: : :.!: :|: : : : :.!: : : ,   ペロペロ(^ω^)
      (^ω^)ペロペロ     ,': : !:.ハ: :,ムイN: : / |: /: |    ペロペロ(^ω^)
     (^ω^)ペロペロ     /^V_N. V__ V ∨ヽレ!: :,'      ペロペロ(^ω^)
.     (^ω^)ペロペロ.    | く<リリ '⌒ヽ   __ ムイ       ペロペロ(^ω^)
     (^ω^)ペロペロ    /!. /ム .:::.    , ⌒i゙ヽ      .ペロペロ(^ω^)
      (^ω^)ペロペロ   /八/' ヾ\  {  7 ::.,ムイ      ペロペロ(^ω^)
      (^ω^)ペロペロ  / :/〉_ノ://癶 zr< :|:./      ペロペロ(^ω^)
       (^ω^)ペロペロ//: ://////厶ィKノ!: : :.|:!    .ペロペロ(^ω^)
         (^ω^)ペロペロ.: : :{//////〈∧〉ハ: : : !!   ペロペロ(^ω^)
           (^ω^)ペロペロく`'<// /\ヽ}: : :.|ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ (^ω^) ペロペロ(^ω^)
344黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:09:57 ID:dayoAx9U0
>>335
頭の中身がエロいから勝手に想像をふくらませて、「ヤバイ、これはイカン!」って感じになってるんじゃないの?
345名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:07 ID:7fOLwz2Y0
>>312
まさかとは思うが、規制しなかったらもっと増えていた
とか言うつもり?w
346名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:13 ID:gUWAKxTf0
>>329
七面鳥の丸焼きとか鳥のモモ肉とかエロいよな
347名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:28 ID:gxwJDaYP0
>>313
日本では親や大人の責任が軽視されてるけど、気違い染みた規制してる国は
大人の責任の比重も大きいよ
日本でもやっとここ10年ほどで未成年者飲酒禁止法が強化され
大人の責任が大きくなったけど、欧米ではそれが一般的だったんだ
レーティングを守るのは大人の責任なんだよね、子供に押し付けるものじゃない
348名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:37 ID:Kv5B3bvz0
絶版な上に発売部数低いものわざわざ持ってくるってすげえなw
もっと売れてるの出せばいいのに
349名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:10:43 ID:jjKAr2Uy0
>>332
ところで、この事件をどう思う?
http://www.j-cast.com/tv/2007/12/18014665.html
350名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:02 ID:ZR+Wqo480
>>335
そうして権力の主観で取り締まれる社会を作るのかい? (´ー`)
エロ漫画の氾濫による害悪よりも、権力にフリーハンドを与える害悪のほうが
ずっとタチが悪い。そんなこともわからんのかね〜。
351名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:12 ID:JoNJTThsO
>>331
今の時点で犯罪者が減りすぎて危険水域にきてる

だからお手軽児ぽを作って犯罪者を増やさなくてはならない
国家権力の維持のために
352名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:27 ID:Y6wvCUx90
>>340=スピード違反のDQN
353黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:11:28 ID:dayoAx9U0
どーせ、規制派のストライクゾーンが基準でしょ?
354名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:53 ID:FI0Mr7T10
「奥サマは小学生」の著者松山せいじさんは、
携帯電話向けマンガサイト「ケータイ★まんが王国」にて、
『ヤッてないけど下手な成年コミックよりエロい』
『温泉あり〜の、コスプレあり〜の、指フ●ラあり〜ので、下手な成年コミックなんかよりもよっぽどえろいんでねこれ?といった具合』
と精鋭の変態紳士の方々から評価される様な漫画をかいてらっしゃいます。

http://www.akibablog.net/archives/2008/05/bukkake-080527.html
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50745177.html
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50805023.html
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50951571.html

松山せいじさんの作風である誤解を招くような表現の出版社のゾーニングを逆手に取ったギャグの数々

http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/112.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/dec/17/bukkake/107.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/11/409.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-508.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-510.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/lamb/2008-10-12-511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-210.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/img1/dragon/2008-05-27-209.jpg
355名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:11:59 ID:JlfhnAGO0
>>313
有害図書を買わない子ども、買ってもそれに影響されない子どもを育てるのは
親の責務です。
何度でも言いますが日本は自由主義市場経済国家です。
356名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:12:25 ID:Ojg5fPM20
>>339
同意。大人の意見だな、普通の。
俺たちの小さい頃はエロ劇画や普通のエロ本をこっそり
少し上の連中から貸してもらったり、親がどうこう以前に
見たい奴は見てたよ。
今はその選択肢にネットやエロアニメ、成年コミックだのゲームが
増えただけだろ。
ネットで手に入るって言うんなら、無修正AVだのエロ画像だって
入るんだぞ、2次元、しかも非実在規制ってマジキチだろう
357名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:01 ID:dUDaksbJ0
>>350
それ、反論になってないけど?
単に「そうして権力の主観で取り締まれる社会を作るのかい?」と極論を言っても反論にもならない。
さっさと>150を探しに行って来い
358名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:12 ID:Sz5Cx0uh0
お前ら平気で脱税してる奴が国のトップなんだからこれぐらい見逃してやれよ!
359名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:16 ID:p218gZj50
もしただのゾーニングなら、「非実在青少年」の定義なんて必要ないだろう。
当然、大人の漫画キャラのエロも駄目なはずなのに。

それとも、表現規制派は、大人の漫画キャラのエロ描写なら見せてもいいと思ってるのか?
そんなわけないよね。

だから漫画規制条例は、ただのゾーニングとは思えない。
漫画の検閲に繋がる危険がある。
360名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:16 ID:/oQt7xGP0
とりあえず規制には反対派だけど
「チャンピオンREDいちご」みたいな成年向けエロ本と大差ない雑誌は自重して欲しいわな・・・
361名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:43 ID:rGRxgiBQ0
現実とフィクションの区別がついてないやつがいるから言って置くが、小説映画アニメゲーム漫画の影響など微々たるものだ。
フィクションの生み出した幻想により漫画を読んだやつが悪影響を受けて犯罪に走ると思っているのだとすれば、お前等こそが
もっとも危うい存在だ。

お前等がエロ漫画を読むのはやめておいたほうがいい。すくなくともエロ漫画を読むには小学生レベルの現実認識力が必要だ。
362名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:49 ID:z6/XLeiL0
わたし小学校の時父親におまんこレロレロされたよ
これ今訴えられる?
父親癌で死にかけているんだけど
363名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:52 ID:HUfCrm460
今の時代に顔真っ赤でロリコン話とはお前らおめでてーなぎゃは
364名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:52 ID:gxwJDaYP0
>>351
いや重犯罪解決してくださいよ・・・検挙率下がりすぎでしょ・・・
365名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:13:57 ID:q1UnQmvG0
ジャンプ黄金時代とかの頃の少年誌は、水着グラビアさえ無かったよw

チャンピオンか、マガジンか(サンデー?)辺りがグラビア付ける様になったと記憶してる(ジャンプ以外のどれかが先)

それからエロを狙うような感じになってきて、読者も年取ったり路線変更した少年誌止めて
成年誌や他に移った。

編集はワザとやってるんだよな。自分で自分の首を絞めている。
366名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:14:38 ID:wZiS5zqH0
>>219
>10代で結婚してる昔のが生物としては正常
だろうね。
過去すら見ずに、規制しろとか犯罪者だとかいう、
規制派はどうにも理解しかねる。
歴史的に見れば、異常なのは規制派なんだけどなあ。
367名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:14:40 ID:clDjk9I/0
本気でこの問題を国会で議論してもらいたい。
議員の先生方は、本当に悪影響があるのか、当該作品を力いっぱい「音読で」披露したうえで議論してもらいたい。

A議員「レロレロ・・・ちゅぱちゅぱ・・・」
B議員「ええか?ええのんか?」
C議員「くぱぁ・・・じゅぽじゅぽ るぷるぷ・・・」


いかに無駄なことかわかるから。
368名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:14:40 ID:pmdL4znB0
>>286
児童ポルノに該当するのであれば18禁でもNGなのだが
あと、くどいようだが>237の質問に答えてくれるとありがたい
369名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:01 ID:jT039Bdq0
>>352
日本語で頼む
370名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:14 ID:7fOLwz2Y0
>>331
> つうかいい加減ただの相関関係を統計データっぽく扱うのはやめれ。
> それ何の役にも立たないから。
役に立たないことを周知するためにデータを出しているんだよw

「エロゲやエロ漫画があるから性犯罪が増える」と
最初に言い出したのは規制派(今もおるわなw)
「だからエロゲやエロ漫画を規制する」ともね

もともとは「性犯罪はメディアだけでなく様々な複合的要因によって生じる」という
「限定効果論」の立場をとる反対派がデータを出すようになったのは
規制派のそういう嘘を暴くためだよ
371名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:24 ID:jjKAr2Uy0
>>360
とりあえず、一般向けと成人向けの中間ぐらいのレーティングは必要なんじゃないか?とは思う。
映画で言うところのR-15くらいの。現状のレーティングの「二つだけ」ってのはおおざっぱに過ぎるわな。
372名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:27 ID:ZR+Wqo480
>>357
反論になってないと思うのは君の頭が悪いから。極論でもなんでもない。
「良き目的」のためなら何をやってもいいのかね。

ところで、お前が>>150のエロ漫画に執着しているのはよくわかった。
そんなに見たければ自分で探せ、エロジジイ。
373名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:32 ID:OGztKjPPP
>>348
何処から手に入れたんだろうね
374名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:36 ID:XbNUsU0yP
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける ←NEW!


「ど」キチガイ低脳ロリ豚キモヲタさん達は
たまにはテンプレ詭弁以外の、人間らしい思慮に満ちた見解を書いてくださいよ
君たちの言い分は底が浅すぎて見るに耐えないんだけど
375名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:38 ID:Kv5B3bvz0
>>359
「自分が大人にとって性の対象であるということを認識してしまう」
ことが理由らしいんだけど
この説明って二次元の児童を守るくらい滑稽だよなw
376名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:40 ID:PYDy460e0
>>365

電影少女とか知ってるのか?
377名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:41 ID:gUWAKxTf0
>>357
そのネタ、そろそろしつこくてつまらないからやめろ
寒さが>>1の漫画家じみてきた
378名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:15:57 ID:rSlRNln+0
>>281
あ、ごめん俺の間違いだった、別の列見てたわ
子供に対する強姦件数とこはデータなし
不法性交流は近年減少傾向

ついでにおんなじサイトで見れる2002年以降のデータはこっちか
ttp://uk.sitestat.com/homeoffice/rds/s?rds.recorded-crime-2002-2009revxls&ns_type=clickout&ns_url=[http://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs09/recorded-crime-2002-2009rev.xls]
379名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:03 ID:9Xzqbf5d0
>>331
犯罪が増えようが減ろうが規制推進派からすれば、
どちらの道を辿っても自分達に不利に働く事はないんですよ。
規制によって、
・性犯罪が減る  →自分達の手柄
・性犯罪が減らない→ネットも含めてもっと規制をしましょう

まあ、早い話が児童ポルノを足掛かりに、
ネットを含めた情報統制が推進派の最終目標の1つなんだと思うよ。
380名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:16 ID:7VY15yU30
こういう変態漫画を平然と一般雑誌と一緒に販売しておいて、
「こういう漫画を見て犯罪に走るのは親の責任だ」と言われるのはたまったもんじゃないな。
だったら漫画自体を規制して、犯罪に走る可能性すら排除した方が良いわ。
381名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:18 ID:NZpQqPTM0
表に出て堂々と主張してみろよ
できないってことは後ろめたいんだろwwwwwwwww

とか得意げに書いてる奴いるが
お前は自分の性癖を他人にあけすけと言えるような恥知らずなのか
382名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:19 ID:kGNaP60A0
>>1
表紙だけじゃなんとも・・・
中身見せて貰わないと・・・
383名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:32 ID:hThA/D0P0
過激な性描写を子供に見せられないとか言いながら通常電波に乗せる自己矛盾。
でもこれ18禁指定じゃないのなw それはそれでどうかと思うが。
384名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:44 ID:Y6wvCUx90
>>369
おまえがDQNだってことだよ(笑)
385名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:16:56 ID:ipZYzBeg0
少年院帰りの大学生、自民党の学生部長に大抜擢   とネット上話題騒然
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270035099/

<今北用まとめ>

自民党愛知県連青年部学生部長の円達也(HN 自動保守)氏に少年院出身発覚
    ↓
ROM人スレ住民が証拠固め
    ↓
証拠として挙がったサイトが次々と閉鎖される
    ↓
円達也氏本人によると思われるGoogleや
魚拓への削除依頼が次々と行われる
    ↓
ROM人スレ住民反発、追求を続ける
    ↓
ログ追求の過程で、http://www.archive.org/にキャッシュされた
円達也氏の過去HPのデータや所持していた大量のゲイ・ホモ・ショタ、児童ポルノのリストが見つかる
ttp://web.archive.org/web/20080215222614/tatsuya.my.land.to/rad1.TXT
    ↓
大炎上中
    ↓
そして最大の疑問 「こいつは何をやって少年院に入ったんだ?」
386名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:09 ID:q1UnQmvG0
>>376
写真の女のグラビアの話をしたつもり。
電影少女ってパンツ描写大好きな人の漫画でしょ?鳩山もファンとか?
387名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:14 ID:EOuZHFTC0
確かにひでーな。
作者自殺してもいいや。
388名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:28 ID:dUDaksbJ0
>>372
>極論でもなんでもない。

いいや、お前が言った「そうして権力の主観で取り締まれる社会を作るのかい?」は
お前が妄想した都合のいい結果そのもの。
389名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:45 ID:Kv5B3bvz0
>>373
たまたま引っ張ってきたんだろ
自分の周りのもんしか見えてないからさ。世界が狭いの
ずっと前の有害図書で厳しくなったときも
当時売れてないチャンピオンでは乳首でまくりw
390名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:17:53 ID:ylE5BX1w0
>>296
ほんとにそんなこと思ってるの?
もし思ってるなら病院いくことを進めるよw
391黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:18:06 ID:dayoAx9U0
>>362
わたしは小6の時、桟橋の上で、大好きな子にキスされた。

甘い思い出。
392名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:12 ID:JoNJTThsO
>>364
今まで検挙率が高かった理由知ってる?
今のが正常なんだよ
加えるなら地域コミュが無くなって聞き込みに時間がかかってる
393名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:17 ID:p218gZj50
ここ数年の、自民の創作物規制にかける執念は怖いね。

去年も、自民の規制派議員たちが、
「性暴力ゲームの規制に関する勉強会」を立ち上げてから、
エロゲ業界は法規制されないために、自主規制ばかりになった。

国会でも、民主や社民が反対してなかったら、漫画規制が危なかった。
そして今年、自民は都条例での漫画規制に賛成か。

自民は党名を変えた方がいいと思う。
だって全然、創作物の自由に理解がないからね。
394名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:19 ID:Sz5Cx0uh0
良い事思いついた。
ゲームみたいに表現すれば良いんだよ単行本の右下にRマークとか、
Zマークとか全年齢とかゲームみたいにすれば解決だろ?
Z指定は売らなくすれば良い。
規制派はこれに反論できる訳がない。
395名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:27 ID:rGRxgiBQ0
>>309
おまえって何か宗教やってるべ?類稀なる現実認識能力が欠けてるぞ。

犯罪者ってのは究極的に動機を他人のせいにするからなあ。いちいち犯罪者の寝言につきあってられるか。犯罪者の動機は
鵜呑みにするくせに、何の罪も犯してない出版社は非難するのか?まじ病院いけ。できるだけでかいところだ。
396名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:33 ID:uD84V1UG0
>>381
連中は堂々とレイプするからなぁ
規制厨カルト共は祖国へ帰れよ
397名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:34 ID:JlfhnAGO0
>>385
>こいつは何をやって少年院に入ったんだ?
男児にイタズラでもしたんだろ?
398名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:34 ID:HtcOIS9i0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 30人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
399名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:18:37 ID:XbNUsU0yP
○<これはちょっとやりすぎっしょ
●<でもゾーニングとかレーティングとかしてますし、自主規制だってありますし
○<いやいや、全年齢向けで売ってるじゃない、ダメでしょこれ
●<これザーメンじゃないですし練乳ですし、チンポじゃなくて溶けたアイスキャンディですし、見た目幼女でも実年齢600歳です
○<う〜ん、そういう屁理屈で切り抜けようとしますか…じゃあもうちょっと法の網目を厳しくせざるをえませんなぁ
●<表現の自由を侵害するのか!?ナチか!?頽廃芸術展か!?治安維持法か!?特高警察か!?
○<えっ
●<えっ
400名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:00 ID:chUBrjft0
過激なエロを守るために普通のエロまで規制されちゃあ割に合わないので、
過激なエロを犠牲の羊として捧げるのも戦術的にはアリだと思うね。

死守命令で玉砕するのは原理主義のバカだけで十分だw
401名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:09 ID:Kv5B3bvz0
>>386
水着やらを最初にやりだしたのはヤンジャンのように記憶しているが
402名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:39 ID:dUDaksbJ0
>>401
いやヤンマガの方が先
403名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:44 ID:Rc3idbWi0
BSフジで規制反対派の人が
>>1の漫画は全て男の妄想だったというオチだから
性的行為は行っていないだとか、
エロ漫画でも売れてるものは感動できる作品なんですとか熱弁してて
こいつら馬鹿、と思いつつ見てた。
というかキャスターの八木亜希子が
見るからに引いてたので笑った。
404名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:49 ID:jT039Bdq0
>>384
なるほど、なにか気に入らないレスがあったから罵倒するってだけの頭のおかしい人ですか…


折角なので、ID:Y6wvCUx90 =キチガイDQN認定 ということでNGにしておきますね。
405名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:19:54 ID:rhXTyNWmO
規制派のやり方もここまで来ると酷いものだ
ね。漫画家の生活をぶち壊そうとする人権屋
は日本から出ていけ。反吐が出る。
406名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:12 ID:PYDy460e0
>>368

これは実質一般雑誌で18禁の内容をという問題なんだよ
それに対する規制の賛否を児童ポルノの賛否の置き換えさせようとする狡猾な誘導なんだよ
児童ポルノかどうかは実写で考えろ。小学生がレイプされてたりしたら当然NGだ
漫画でも同じ。R18で発禁にならないレベルなら当然漫画でもNGなはずはない
407名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:12 ID:bxrOjMkx0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50767164.html

こういうみっともないものは本来、同好者がアングラで流通させる類のものだと思うんだが、
その慎ましさもなくなってきてるのが嫌悪され叩かれる要因にもなってるんじゃないか。
みっともないというのは俺個人の主観に拠るものだから難しいけど。
408名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:13 ID:t6c9lZjq0
>>356
> ネットで手に入るって言うんなら、無修正AVだのエロ画像だって
> 入るんだぞ、2次元、しかも非実在規制ってマジキチだろう

都の人間でもないけど、都のエクスキューズというか経緯で言うと
あくまでも都内に流通する購買可能なコンテンツが対象だろうし
今回の改訂で言えば足りないとされてる非実写な流通コンテンツに対して追加しようって考えだから

当然、非実写以外や他のコンテンツはどうなの?とか、その不整合や齟齬はなんなの?なぜ都合よくダンマリなの?っては思うけどね
都側の不作為や不誠実って誹りは逃げられようが無いとは思うけどね
409名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:19 ID:gUWAKxTf0
>>399
そんな感じだな
この板もちょっと前までそんな奴だらけで全く話にならなかったなw
410名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:21 ID:ZR+Wqo480
>>388
> 「そうして権力の主観で取り締まれる社会を作るのかい?」
> お前が妄想した都合のいい結果そのもの。

既に一度、日本はそういう社会を経験していますけどね。
治安維持という美名に隠れてな。
想像力がなさすぎなんだよ。エロジジイ。(´ー`)
411名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:36 ID:rSlRNln+0
>>370
でも>>226はさすがに突っ込まれるだろ
児ポ規制と児童以外も含めた全部の強姦件数の推移を並べてるのは
412名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:46 ID:WGjDFaKfP
エロ画見たくらいで犯罪に走る奴は
見なくても犯罪に走るんだよ
413名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:20:59 ID:B49yjT130
児童ポルノ単純所持禁止を推進する自民党の人間がこれかよw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270035099/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1267244867/677

自民党愛知県連青年部学生部長の円達也(HN 自動保守)氏に少年院出身発覚
    ↓
ROM人スレ住民が証拠固め
    ↓
証拠として挙がったサイトが次々と閉鎖される
    ↓
円達也氏本人によると思われるGoogleや
魚拓への削除依頼が次々と行われる
    ↓
ROM人スレ住民反発、追求を続ける
    ↓
ログ追求の過程で、http://www.archive.org/にキャッシュされた
円達也氏の過去HPのデータや所持していた大量のゲイ・ホモ・ショタ、児童ポルノのリストが見つかる
ttp://web.archive.org/web/20080215222614/tatsuya.my.land.to/rad1.TXT
    ↓
大炎上中
    ↓
そして最大の疑問 「こいつは何をやって少年院に入ったんだ?」
414名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:18 ID:Kv5B3bvz0
>>402
そうだったっけ?そりゃすまん
415名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:22 ID:PiDy7ka40
怖ええええ
出版停止かよ言論封殺かよ甘粕かよ軍靴の響きかよ
ゲシュタポかよファシズムかよ赤狩りかよマッカーシズムかよ
毛沢東かよ天安門事件かよ鮫島事件かよ
日本怖えマジ怖え
416名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:58 ID:wZiS5zqH0
>>408
現在の規制で問題ないのになぜわざわざ新しい規制をつくるのか?
てのが、問題なんじゃね?
しかもわざわざ変な単語こしらえてw
417名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:21:58 ID:wumMCc6w0
>>336
著作者名と出版社、本のタイトル及びページ等、出典先が明確な場合、
引用先を明示するのが引用の条件な気がしますが、フジテレビは
どんな引用の仕方をしたのですか?
418名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:13 ID:XbNUsU0yP
【脳味噌が不自由なキモヲタロリコンによる詭弁のガイドライン】

1:事実に対して仮定を持ち出す
「教育上望ましくないのは事実だが、だからといって法規制すれば北朝鮮のようになってしまうのではないか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「オタクにだってまともな人間はいる」
3:自分に有利な将来像を予想する
「こんな法律が出来たら必ず恣意的な悪用をされるに決まってる」
4:主観で決め付ける
「悪影響なんてあるわけないじゃん、むしろ無菌室で育てるよりずっといいよ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「層化を規制なら誰も文句言わないのに」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで王政下のフランスでは圧政に不満を持った人々がパレ・ロワイヤルに集まったのだが」
7:陰謀であると力説する
「警察や政治家の天下り利権が〜」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が〜」
8:知能障害を起こす
「俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「このレベルのアホに煽られて規制に賛成するアホ国民が多くて困るんだよな」
10:ありえない解決策を図る
「もういっそ人間を規制したらいいんじゃね?」
11:レッテル貼りをする
「カルト創価信者のセックスヘイターめ!」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところでしずかちゃんの入浴シーンで発禁対象になるって本当か?」
13:勝利宣言をする
「また反対派が勝ったな」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「宮崎勤が集めてたのは特撮ビデオであってアニメではないのだが」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「道徳論は前時代的だ、他人に危害さえ加えなければ何をしたってかまわないといういのが現代的な物の考え」
419名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:21 ID:JlfhnAGO0
エロで滅んだ国があればぜひ教えて欲しい。
420名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:48 ID:EetSZ3dQ0
>>412
だよなぁ
421名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:22:53 ID:p218gZj50
創作物規制関連のスレでは、昔から自民はかなり嫌われてるよ。

ニュース議論板の表現の自由スレか、
エロゲ板のエロゲ規制対策本部スレに行ってみればわかると思う。

今度の都条例での漫画規制でもわかったと思うけど、
創作物規制に積極的なのは、自民党。

規制派も少数いるけど、それ以上に慎重派や反対派が多いのが、民主党。

最も創作物規制に反対の立場なのが、社民党。

漫画規制問題は、政治や選挙との関係が深いと思う。

漫画規制されないために、オタも普段から漫画規制に関心を持った方がいい。
422名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:01 ID:mi/phG3t0
なんでも「ネタがわからないほうが悪い」で済ませられるもんじゃないだろ
423名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:22 ID:33OucjeF0
そもそも童貞の性犯罪率と体験者の性犯罪率で全然違うんじゃね?
童貞は2次元で満足できるから少子化対策としては問題あるかもしれんが
性犯罪の防止ならリア充を取り締まったほうがいいよ。
424名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:26 ID:NZpQqPTM0
>>412
まあそれが結論だな
どんなにアブノーマルな性癖持ってても
実行に移すかどうかはそいつのモラル次第でしょ
425名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:30 ID:dUDaksbJ0
>>410
> 既に一度、日本はそういう社会を経験していますけどね。
> 治安維持という美名に隠れてな。

戦前の日本と戦後の日本とでは、社会システムが全く違うけど、
そこんところの背景の違いを全く無視して、結論だけを押し付けかよ。
これは厨の中でも出来の悪い厨だなあ
426黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:23:33 ID:dayoAx9U0
ゼロ歳の赤ちゃんの一瞬の生命だって、人生を謳歌する権利がある。

これ否定するということは、その逆を意味する。
427名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:42 ID:gUWAKxTf0
>>418
お前結構まともな事言ってるからできればIDあぼんしたくないんだ
その長々としたどうでもいいコピペ貼るのやめないか?
428名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:44 ID:PiDy7ka40
>>419
エロ弾圧により性がタブー化され
金持ちしか結婚できず少子化に拍車がかかり


つまり日本が第一号になるな
429名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:23:46 ID:Yb2YmGou0
>>417
プライバシーのため、タイトルや作家名は公表しません とか言ってたw
430名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:24:38 ID:7LAOSQ1F0
これはさっさと規制したほうがいいな
431名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:24:44 ID:ZR+Wqo480
>>418
ガイドラインをことごとく曲解というか、ネジ曲げて解釈していて笑えるね。
432名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:24:58 ID:rSlRNln+0
>>408
非実在って実在性少年じゃないってだけで実写か非実写かの区別はないと思うぞ
433名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:25:33 ID:XbNUsU0yP
>>427
一通り貼り終わったんでコピペはもう終了
嫌な思いさせてスマンかったな
しかしあまりにもオタクの身勝手なテンプレクソ詭弁が多すぎて
そのたびに指摘するのが面倒で自作コピペ作ったのよ
434名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:25:42 ID:KTX/YLG8O
>>374

読めば全部まぁ正論っちゃ正論でしょ

435名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:11 ID:Kv5B3bvz0
>>418
困ったらコピペ貼るってパターンもう止めようぜ!
436名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:14 ID:chUBrjft0
>>426
但し、他人の自由を阻害しない限りにおいてはな。
ここは重要だと思う。
437名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:20 ID:pmdL4znB0
>>406
ありがとう。よく分かった
ではきみは>>1の作品が18禁に該当するという見解なのだね?
438名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:21 ID:nnIJVCMl0
>>433
詭弁にもなってないただの罵倒じゃネェか
439黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 21:26:24 ID:dayoAx9U0
大人たちの都合に翻弄される子供たちが不憫でならない。

もう、この負のスパイラルから脱することは不可能なのかな?
440名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:26:59 ID:EZL0A7vw0
まず規制派は>>316に意見くれよ
おまえらの理屈だよ
一握りの馬鹿にあわせて規制するのがお前らの考え
メディアにふれても犯罪を犯さない人は多数いる
同じ日本国内でも地域の活動によって犯罪が激減した場所があったり
するが、そこで成果を上げた方法は規制とかそういうやり方じゃない
規制して犯罪を減らそうで他国が失敗してるのに
同じやり方で対策するとか単なる馬鹿だぞ?
学校で何を習ってきたんだ?少なくともゆとりを叩ける立場にはないなw
441名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:14 ID:t6c9lZjq0
>>416
> 現在の規制で問題ないのに

・今の規制じゃ何故だめなのか?
・今の規制じゃ何が足りないとしてるのか?
などなど

ここらあたりもちゃんと考えるべきなんだけど
問題提議はあるけど話しないのか無視してるのか分からないけど
そのあたりは実質議論されて無いからなぁ
442名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:17 ID:HtcOIS9i0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 30人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
443名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:25 ID:ZR+Wqo480
>>425
基本は同じだよ。大日本帝国政府は革命で打倒されたわけじゃない。
法律上も正しい手続きで移行した。社会システムが違うというのなら、
どこがどう違っていて、それが結論にどういう影響を及ぼすのか説明してよ。
できるものならね。(´ー`)
444名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:27 ID:ZZsNH9Oa0
>小学生相手にレロレロ

ダメだろこれはw

俺はこういう日本男児の評判を落とすことを、一体日本人の誰がやってるのか気になる
俺もリアルの知り合いも、大抵は普通に成熟した女をエロネタにするけどなあ
小学生とか言ってる奴て誰だ?もしかして教員か?
445名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:37 ID:Yb2YmGou0
>>433
おまえの言ってることこそ詭弁というんだがw 恥ずかしいからやめれw
446名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:45 ID:7LAOSQ1F0
まず規制でいい
447名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:27:57 ID:19IBuvAL0
実際にその漫画に影響受けてリア小にレロレロしちゃう事件が続発したなら禁止でもいいけどさ

なんか良く分からないけど気味が悪いから禁止しましょう、ってのは乱暴すぎないかね
448名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:28:14 ID:WGjDFaKfP
サカキバラ事件で宮下あきらの作品が規制されたか?
449名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:28:28 ID:qLovoc1+0
ゾーニングの問題なんだろ
450名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:28:58 ID:gUWAKxTf0
>>433
いや、個人的なわがままを聞いてくれてありがとう
451名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:14 ID:JlfhnAGO0
>>443
それどころかドイツの全権委任法は民主的な議会で合法的に可決成立したしな。
452名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:22 ID:rGRxgiBQ0
>>374
コピペにレスすんのもなんだけど、フィクションが悪しき教育とかマジ基地外だな。この世のフィクションの大半が勧善懲悪を是としてるんだぜ。
フィクションの影響があるならこの世は正義で満ち溢れてるぜ。馬鹿くせ。フィクションってのは娯楽だぜ馬鹿。
453名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:37 ID:NZpQqPTM0
>>444
日本男児w
お前の好きなおさむらいさんの時代は
稚児趣味もロリ趣味もありありでしたよ
454名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:41 ID:3Y6ekaws0
本当に出版社と作者に許可を取ってなかったのか?
・・・信じられん。作者がウソついてるのだろ?
455名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:42 ID:t6c9lZjq0
>>432
> 非実在って実在性少年じゃないってだけで実写か非実写かの区別はないと思うぞ

え?そうなの?

#詳しく聞いてみたいけど、ココでする話じゃないかなぁ
456名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:43 ID:Rcbrs5qe0
俺は昔ツーツーレロレロってコンビ組んでた
457名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:29:58 ID:HPbuhk5R0
>>447
>>448
キャッチャー・イン・ザ・ライなんか焚書ものだなw
458名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:08 ID:Kv5B3bvz0
この問題で親の姿が出てこないのは何故なんだろうな
親のことはなんも語られないし議員も協議会も指摘しない
「困ってるんです」と相談する姿しか見えない
459名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:30 ID:UUAQfq700
こういうので表現の自由がどうのこうのいうキチガイどもってのは
朝鮮人が人権がどうのこうのっていうのと同じレベルだと言うことに気がつくべき

こんな気持ち悪いもので自慰行為を行うような連中が生きてることがおかしい
460名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:51 ID:chUBrjft0
>>446
ホワイトリスト方式だね。それもアリだと思う。
現行のブラックリスト方式だとどうしても抜けが出てきて、
規制が容易に形骸化するという危険性は孕んでいる。
461名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:30:57 ID:67KESYrf0
こういうごく一部の極端なクズがいるから変な法案が議題に上がるんだよ
マジ勘弁してくれ
462名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:31 ID:Kv5B3bvz0
>>455
いや非実在青少年は漫画やアニメやゲームに限ったことだろ?
463名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:33 ID:wZiS5zqH0
>>441
> ・今の規制じゃ何故だめなのか?
> ・今の規制じゃ何が足りないとしてるのか?
それが、規制派からソース付きで提示された事が無いからみんな困ってるw
出てくるの感情論と罵倒だけ。
464名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:41 ID:TrBos1qK0
>>457
それどころか聖書がヤバイw
465名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:54 ID:d4UQ5YvR0
421 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:06:19 ID:VCWu2tV50
大槻教授に今回の問題について質問した人がいるみたいで、教授はそれに真面目に答えてくれている。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html

▼大槻からの回答
------------------------------
私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。
466名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:31:55 ID:RHZYpwAL0
くだらんの一言につきる
467名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:16 ID:qLovoc1+0
条例案はカルト教団が提出したんだろ
468名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:17 ID:WbK4urwp0
一番簡単なのはネットを規制することだと思うよ。
中国みたいにすべて国の検閲を入れる。
これで綺麗で純潔な日本国のできあがり!!
469名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:21 ID:dUDaksbJ0
>>443
> 基本は同じだよ。大日本帝国政府は革命で打倒されたわけじゃない。

革命で打倒されてないことが、どうして 基本が同じと いう結論になるのか不思議でならない。

> 法律上も正しい手続きで移行した。

それが移行する前と後の違いそのもの。

> 社会システムが違うというのなら、
> どこがどう違っていて、それが結論にどういう影響を及ぼすのか説明してよ。
> できるものならね。(´ー`)

お前何いってんの?ww
470名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:39 ID:7VY15yU30
>>440
>小説に影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒小説を規制しろ!
>漫画に影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒漫画を規制しろ!
>TVに影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒TVを規制しろ!
>映画に影響されて犯罪に走った馬鹿がいた⇒映画を規制しろ!
>規制派の理屈でいくと馬鹿にあわせて全部規制しなきゃならないんだが?
>答えろよ

問題なら全てを規制する必要があるだろうな。
ただ、世間で今一番問題視されているのが漫画。ここから規制するのは当然。
471名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:48 ID:pmdL4znB0
>>456
東国原乙
472名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:52 ID:Sz5Cx0uh0
おいこの手のスレにいつも出てくるかがみんはどうした?w
いつもキモオタレッテル貼って来てたのに出没しないのかよw
473名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:32:59 ID:w4JDaZCI0
>>440
で?
おまえは>>1にあるような鬼畜ペド漫画を見てるの?見てないの?
どっちなの??
474名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:06 ID:RHZYpwAL0
>>463
今の規制でも十分事足りるんだよね
有害なものは取り締まるよって言ってんだし

規制派は規制反対派がどれだけソースを提示しても「そんな
ソース信用できない」というし、自分達の主張は「俺が言ってるん
だから正しい!」で通そうとするから困る
475名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:29 ID:EetSZ3dQ0
>>465
さすが論理的な人だ
476名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:30 ID:XbNUsU0yP
>>452
馬鹿はお前だろ
少なくともお前みたいなロリコン馬鹿が息してられる程度には日本は正義で道溢れてるぜ
そして、馬鹿なお前が反社会的なキモヲタ感性を持ちながらも、犯罪者にならずにすんでるのは何故だ?
それは何故かと言えば、お前の親がお前が小便臭いガキの頃に絵本を読んでこの世の善悪を教えてくれたからなんだよ

わかる?子供の教育の重要性

俺らは大人だから、松山せいじの漫画見たってなんてことはないけど
子供も手に取るかも知れない、という事を考えれば
ただ表現の自由連呼して、擬似ファック描いてられるってもんじゃないんだよ
そんなのを認めるのはキモヲタだけ
477名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:40 ID:RgtkbfZz0
>>22
なんだこいつ最悪だな
自腹で回収するぐらいのことしろよ
478名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:33:54 ID:EZL0A7vw0
>>465
さすが大槻教授だ
理系の鏡
それに比べて規制派は。。ww
479名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:07 ID:rDEzij6I0
>>471
ドリフの方が先なんじゃないの?
480名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:12 ID:IP5gHwD10
481名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:14 ID:HtcOIS9i0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 30人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
482名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:34:38 ID:uV6ZZcDg0
こんなのが「表現の自由」なら
そんな表現の自由なんていらない
483イモー虫:2010/03/31(水) 21:35:01 ID:BSMJJMP8O
水着グラビア程度も不健全指定しろってかw
どうぞしてくれ。裁判したら余裕で勝てる。

>>417
ひどいと主張する描写は隠し、表紙も隠し、作者もタイトルも隠していたよ
484名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:07 ID:t6c9lZjq0
>>460
今とは逆に、ゾーニングやレーティングの漏れは絶対に発生しないもんなぁ
不明瞭な提議を元に権力預けたりするよりは、個人的にはソッチのほうがいいような気がする

えろえろガキンチョはそれでもハードル越えようと頑張るだろうし、そっちのほうが健全なような
485名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:11 ID:jjKAr2Uy0
>>470
だから、どういう根拠を持って「今一番問題視されているのが漫画」なんだ?
もっぺん貼るぞ。
http://www.j-cast.com/tv/2007/12/18014665.html
だれかこの映画の規制運動を起こしたか?俺は寡聞にして聞いた事がないんだが。
486名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:17 ID:rSlRNln+0
>>455
条例改正案では描写したもの、としてひとくくりで
実写か非実写かについて触れた箇所とか無かっただろ
そしたら扱いを変える理由がないわな
487名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:35 ID:iFh88HFR0
>>392
> 今まで検挙率が高かった理由知ってる?
横から申し訳ないが良かったら教えてくれないか?
純粋に興味があるので
488名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:46 ID:Yb2YmGou0
>>459
朝鮮人「ネトウヨは気持ち悪いから規制しろ!」
おまえ「ロリ漫画は気持ち悪いから規制しろ!」

たしかにそっくりだなw
489名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:50 ID:NZpQqPTM0
>>470
何を根拠に問題視してるわけ?
問題視してる大半は単に自分が気にくわないか理解出来ないかだろw

>>476
まず、絵本を読むような幼児と
小学校松山の漫画が読めるような小学生とでわけて考えるべきだろ
お前のは極論過ぎて笑えるわw
490名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:52 ID:rGRxgiBQ0
>>465
大槻教授って嫌いだったけど、すげえまともな意見だな。
491名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:35:57 ID:SbaaDItd0
>>463

たぶん規制はは今の規制が機能してないと感じてる。
普通にエロ漫画が成人指定抜きで流通してるからw
でもそれは、取り締まる側が仕事してないだけだろw
表現の自由を犯すんだから規制は抑制的に行われるべきなんだろうが、
実際に規制されたものよりエロいのがゴロゴロしてるんですがw
492名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:01 ID:UUAQfq700
漫画やアニメでセックス見てなにが楽しいの?
493名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:04 ID:hThA/D0P0
>>470
大東亜戦争は新聞が煽って国民に大きな影響を与えたからまず新聞を規制するのが先だな
494名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:36 ID:ZR+Wqo480
>>469
> 革命で打倒されてないことが、どうして 基本が同じと いう結論になるのか不思議でならない。

大日本帝国政府の制定した法律のほとんどが日本国政府に引き継がれている。
明治何年制定とか書いてあんだろ。社会システムの根幹をなす法律が同じなら、
基本が同じといって差し支えないと思うけどね。

> それが移行する前と後の違いそのもの。

で、何が違うのかは説明してくれないの? 正しい手続きで移行すると
それまでとは全く異なる社会が出現するわけ? おかしくないか? (´ー`)

> > できるものならね。(´ー`)
> お前何いってんの?ww

なんだ説明できないのか。アホだな。
495名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:52 ID:Kv5B3bvz0
>>491
というより裁判したら負けるから?
496名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:36:55 ID:jT039Bdq0
>>418
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする




もしかして…ブーメランが大好きな人?
497名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:14 ID:04/q+BrnP
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   ロリコン退治が貴方の使命?
             |     ` ⌒´ノ   で、ロリコン撲滅のために具体的に何をされてますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    は、毎日2chに書き込んでます。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
498名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:17 ID:pmdL4znB0
>>479
そ、そうだったのか。未成年淫行でレロレロと言えばあのハゲだとばかり
499名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:18 ID:t6c9lZjq0
>>462
既にある実写から抜けている部分を補うって経緯からして、そうだと思ってたんだけど
それ以外の考え方や定理もあったりするのかなぁ、っと
500名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:35 ID:3uWmZ7U/0
>>453
稚児趣味もロリ趣味も人権侵害だから絶対に認めないってことだろ
子どもは弱い存在だから、社会全体で守り育てるべきで、子どもを道具にするような風潮は厳しく取り締まるべき

エロが悪いのではなく、エロ漫画が犯罪の直接的な原因になるわけではない
ただ「子どもを性の対象にすることを社会として絶対に認めない」っていう規範作りだ
501名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:42 ID:Kv5B3bvz0
>>492
お前2ちゃんねる他人罵倒して何が楽しいの?
502名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:57 ID:kcKUYSIZ0
>>481
これさ、ずっと貼ってるけど
普通に結婚した夫婦の数と、知的障害者の数は全然違うだろ?
割合で出さなきゃ意味全くなし。

あと親による子供殺害は、まさか堕胎の数が入ってたりしないだろうな?
503名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:01 ID:UmJZqv4K0
これは・・・せめてR18にしといてほしい。

絵が好みじゃないからどっちにしても読まないけど。
504名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:03 ID:XbNUsU0yP
>>489
へえ、程度差があるからいいのか
んじゃ小学生にロリコン変態擬似ファック漫画を読ませていいとする積極的な理由って、何?
505名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:15 ID:UUAQfq700
>>488
お前や朝鮮人発想ってその程度が限界だろwww
お前や朝鮮人みたいな発想のアホをのさばらせることで
どれだけ日本に対する悪影響がでるかを考えたら、
お前らみたいな変態や朝鮮人が主張する権利なんてものを
認める必要はないんだよwww
506イモー虫:2010/03/31(水) 21:38:30 ID:BSMJJMP8O
>>462
どこにも「二次元だけ」とはかかれていないよ。
当然、通常図書として扱われている一部イメージビデオなども含む。
507名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:39 ID:rGRxgiBQ0
>>476
おまえ親いねえの?俺は事の善悪は両親と兄弟に教えてもらった。みなしごは大変なんだな。同情するぜ。

だからといって漫画で教育しようとするのはやめとけ。な?あと病院に行け。
508名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:40 ID:RHZYpwAL0
>>487
俺も横からですまないが
これは警察の認知件数率にある
要するに犯罪であることを認めて捜査する、
被害届を受け付けるってやつね

警察庁とお偉いさんのお達しで「きちんと被害を受け付けるように」と
したので小さな事件でも被害届けを受けるようになった
その結果、犯人は捕まらないけど事件数が数字の上で増えたことになり、
検挙率が下がったと

ちなみに殺人の検挙率はギリ90%以上を保っているが、振り込め詐欺になると
5%以下になる。
平均とると20%なんてすごい数字になっちゃう
509名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:43 ID:rSlRNln+0
>>484
え、マジで言ってんのそれ
ホワイトリスト方式とか許認可ビジネスそのもので事前検閲な気がするんだが
510名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:38:54 ID:jjKAr2Uy0
>>482
残念ながら、これこそが「表現の自由」なんだよ。
自由とはつまりカオスだ。混沌の海から生まれ出ずる物には良い物も悪い物もあり、都合よく
一方だけを享受することはできない。それが自由のもたらすリスクだ。
自由なこの国、気に入る物も気に入らない物もいっぱいあるけど、総体としては俺結構好きだぞ。
511名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:39:06 ID:dJVyLErT0
作者の身内まで危険が及ぶ可能性があるって、まずいですよね
猪瀬直樹さんほどの方ならもう少し考慮できなかったのかしら(皮肉)
512名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:39:07 ID:qrl0HvvG0
>>406
たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

ちなみに作者本人の希望で一年以上前に発禁してて19,000部程しか世に出て無いそうな。
以外にまともな話でびっくり。
513名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:39:25 ID:d4UQ5YvR0
ここに書き込むのもいいけど
それよりも政党ごと、都議員個々人(公明は除外)に向けて
応援なども含め、規制反対意見を伝えてほしい

都議会民主党
http://www.togikai-minsyuto.jp/
都議民主・議員一覧
http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/index.html
都議会自民
http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/
議員一覧
http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/01togikai/03giin/01list/index.html
都議会共産党
http://www.jcptogidan.gr.jp/
議員一覧
http://www.jcptogidan.gr.jp/togi02/index.html
東京生活者ネットワーク
http://www.seikatsusha.net/
議員一覧
http://www.seikatsusha.net/togikai/giin.html
無所属
福士敬子
http://www.asahi-net.or.jp/~PQ2Y-FKS/
土井たかゆき
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
日弁連への意見・感想はここから
https://w3.nichibenren.or.jp/goiken/index.cgi


6月に採決が延長したので、意見送付はまだ間に合う
協力求む
514名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:39:49 ID:jT039Bdq0
>>434
しかしレッテル貼りを非難している奴が率先してレッテル貼りってのも矛盾しているよ。
他にも上げたらキリが無い。
まあ、矛盾というよりは俺ルールで自分だけは治外法権的なご都合主義者というべきか。
515名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:39:51 ID:Kv5B3bvz0
>>499
実写に関しては実在の子供がいるから違うと思うんだけどどうだろ
児童ポルノ法のほうになるんじゃないかな
これは「青少年に見せちゃいけない」条例だし
でもそうなると登場人物の年齢を区切るのがおかしいんだよね
516名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:39:53 ID:NZpQqPTM0
>>504
小学生にもなれば善悪の判断ができるから
お前は小学生の時に殺人描写見たら
あ、自分も人を殺してもいいんだ!と思うようなキチガイだったのか?
517名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:40:03 ID:dUDaksbJ0
> 子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
> 人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

大槻教授もプラズマ以外は論理力がないバカだなあ。
そもそも、人を簡単に撃ち殺すのを見たくて「人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画」を見ているわけじゃあない。
だが、児童ポルノについては、読者は最初から「そう言うのを見て欲情したくて(オカズしたくて)」児童ポルノを見ている。
最初からそういう欲求があるかないかの違いは決定的なもの。
518名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:40:04 ID:rxXXcbGv0
>>502
入ってないよ
児童虐待は2009年度で4万件あるんだよ。
そんなかで、職員が実際に保護できたのが2件だぞ。
519名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:10 ID:t6c9lZjq0
>>509
あーーーー

許可ビジネスかぁ
確かにそれは起こりうるわなぁ・・・

うーむ
520名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:15 ID:PDv0qOJh0
きもちわるい
熟女人妻もの書け

早くロリ系糞漫画&アニメ規制かけろ
条例甘い法律で規制しろ
アグネス何をやってる
521名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:19 ID:EZL0A7vw0
>>473
見たことはあるよ、個人的にはどうでもいい漫画
で?じゃなく規制派なら
>>316に答えろ
522名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:44 ID:rSlRNln+0
>>499
改正案は現行から漏れている部分をさらにすくって規制の網を細かくする目的で出されてるってのはその通りだとは思うけど
現行条例が実写に限った規制で非実写がこぼれてるってのは間違いだぞ
非実写であっても有害図書指定受けてる図書はいくらでもあるだろ
523名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:45 ID:Kv5B3bvz0
>>519
推奨図書ってのももうあるしね
524名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:45 ID:CyIaxHeM0
だからREDいちごって雑誌の名前がすべてを物語ってるだろ
R15になるの見越してやってんだよ
525名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:46 ID:UUAQfq700
>>501
漫画やアニメでセックス見てナニが楽しいのか教えて?
526名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:55 ID:qLovoc1+0
規制派の考え方をまとめないか?
527名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:41:58 ID:XbNUsU0yP
>>507
お前の書き込みは全く中身がないな、「孤児カワイソスwwww」「病院いけ」
反論出来ないからこう言ってるだけじゃん、つまらん男だな
俺が言ってるのは表現物による情操教育効果のことだからな、別に漫画に限った話じゃねーよ
両親と兄弟に善悪を教わるより、人間は表現物によって社会を学ぶ比率の方が遥かに大きいぞ
お前は学がないからわからんのかも知れないけどな。
528名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:05 ID:ZR+Wqo480
>>517
おい、アホ。はやく背景とか社会システムの違いを説明してくれよ。
その違いがどう結論に影響するのかもはやく説明してくれ。

オレは風呂にはいってくる。時間はタップリやるから、
グウの音もでないほど完璧な説明をお願いしますね。
できるものならな。(´ー`)
529名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:09 ID:N5n2RyEP0
これだけ大勢の漫画家達が反対の声をあげても、
こんなにも多くの出版社やアニメ関係者が反対を表明しても、
自民は漫画規制の条例に賛成の立場か。

自民の創作物規制の姿勢はぶれないな。

【漫画家/作家/規制】「東京都青少年の育成に関する条例」改正案への著者・出版関係者・クリエイター反対署名に一日足らずで822名
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268791504/

【漫画家/作家/規制】「非実在青少年」にマンガ業界からリアクション続々 コミック10社、出版倫理協議会等
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268834757/

【萌え/規制】ちばてつやさん、永井豪さんらが訴える! 東京都青少年健全育成条例改正が日本の漫画・アニメ文化を滅ぼす!(※動画あり)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1268644546/

【社会】漫画の人物は「年齢不詳」…性表現規制条例に反対 - 出版倫理協議会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268830704/

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100319-OYT8T00774.htm

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031801000867.html

>自民、公明両党は改正案に賛成の立場を示し、早期成立を求めた。

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。
530名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:10 ID:tS5LBOfj0
子供ってそんな馬鹿じゃない。
マンガごときに変な影響を受けてしまうのなら、それは家庭教育を放棄した結果。
531名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:16 ID:neMRyvph0
すまん、スレタイで吹いた。
532名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:52 ID:9Xzqbf5d0
>>470
マンガがそんなに問題視されてるか?
それならテレビの方が2次媒体よりも遥かに問題多いと思うけどね。

マンガ原作のドラマにしても、
映像化されて始めてその作品の事を知る事の方が多いのに、
碌に目にする事がない2次モノを問題ありなんていうのはおかしな話だよ。
533名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:42:55 ID:qNt/W6hI0
>>525
2chで煽るのと同じくらい楽しい
534名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:43:13 ID:7XPf2EBv0
>>5
この子供天才児だろw
535名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:43:17 ID:iFh88HFR0
>>508
俺でも理解できた、わかりやすい文章d
心からd
536名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:43:55 ID:jjKAr2Uy0
>>515
今回の都条令はどうだったかよく知らないけど、自民政権の黄昏の頃に出てきた児ポ法案は
「18歳以上の童顔の女性が子供のふりをするポルノもアウト」だった気がする。
(つまり制服モノとかNG)
当時あきれまくった記憶があるんだが。
537名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:43:58 ID:wumMCc6w0
>>483
作者にも取材サンプルとしての使用許諾も得ず、引用条件を満たしていない場合は、
裁判で訴える事も可能ですね。

例えニュースの引用であっても、著作権が明確なものは出所であるタイトルの表示は
必要だと思うから。
538名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:43:58 ID:rSlRNln+0
>>523
でも推奨するのと認可がなきゃ販売規制かけますってのは全く別次元の話
539名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:01 ID:HfIrkOXy0
ちょっと破壊力強すぎだな
いくら大御所漫画家並べてもちょっと太刀打ちできそうにない
今回は猪瀬に完敗だ…orz
540名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:15 ID:EetSZ3dQ0
>>525
性欲を発散できるからだろ
そんな事も分からないのか
541名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:28 ID:qLovoc1+0
バカ親が多いのもありそうだな
542名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:44:53 ID:Gl3aLdlh0
>>526
規制派に考えなんか無いよ。
ただロリコンとかキモオタとかって煽りたいだけの奴とか、
漫画は全部規制しろ! って極論振りかざす連中しか居ないから議論が深化しない。
543名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:45:08 ID:QY5Ixk/x0
既存の規制で十分

直接的にセックスとか男性器、女性器描写してるようなのはちゃんと規制されてんだろ

直でなくてもキワドイものでも嫌だというなら
そいつ個人で見ないようにすればいいだけ。

子供が云々を免罪符にして規制叫んでるアホがいるが
子供自体がエロに興味あって自主的にそういうキワドイ漫画に手出すなら
それはもう子供の意志で、ある意味どうしようもない。

嫌なら自分の子供にそういう漫画を見ないように勝手に教育しろって話
わが子に「漫画は禁止だ」と強権発動すらできない、したくないってのは親の怠慢。
それを行政に求めて他の愛読者に迷惑をかけるなよ
544名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:45:11 ID:f1emxLgW0
作者ワロタ
頭狂の瘴気にやられたか
545名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:45:18 ID:XbNUsU0yP
>>516
極論馬鹿は救えねえな
確かに人殺しには相当強い抵抗感があるだろうからそうそうやらんだろう
しかし性的な体験の乏しい小学生が、こんな漫画読んで
子供マンコに異物挿入するのがいいことか悪いことか、マトモに判断できるとおもうか?
546名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:45:48 ID:dUDaksbJ0
>>494
> 大日本帝国政府の制定した法律のほとんどが日本国政府に引き継がれている。
> 明治何年制定とか書いてあんだろ。社会システムの根幹をなす法律が同じなら、
> 基本が同じといって差し支えないと思うけどね。

下手な言い訳だなあ。下位法以前の憲法レベルの問題だ。」
で、おおもとの憲法は戦前と戦後で同じなのかい?
547名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:52 ID:EZL0A7vw0
むしろ犯罪者側が漫画を馬鹿にしてる場合もあるからなw
漫画がなけりゃ犯罪が減るとか本気で考えてるならおめでたいとしか言いようが無い
実際は利権とか絡んでるからここまで必死に規制しようとするんだろうけどさ
規制派の黒幕が統一教会な時点で疑わざるを得ないわ
548名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:55 ID:wZiS5zqH0
>>491
> でもそれは、取り締まる側が仕事してないだけだろw
まあ、この一言に尽きるな。
規制派が、本気で考えてるなら、行政側に「取り締まりをもっと厳しくしろ」
と声を上げるだけで済む。
今の案はどう考えても利権w
549名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:09 ID:rGRxgiBQ0
>>527
あははは。ずっと反論してんじゃん。今度は情操教育効果を漫画に求めるのか。ふつうに海や山に行けよ。虫をとったり魚釣りをしたり
ペットを飼って生命を教えてもらえ。
漫画読んで社会を学んじゃまずいだろwwww お前の中の漫画はどんな位置にあるんだよ。
550名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:30 ID:JoNJTThsO
>>532
芸能人の会見さえも下ネタokだからな
551名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:47:55 ID:UUAQfq700
つーか、犯罪だとか子供に悪影響だとか関係なく
現実の人間関係にはありえないようなシチュエーションで
過度に性的嗜好を刺激するのはいかがなものかと思うがね

ただ単に裸でセックスするだけの内容のものを
創作物と偉そうにのたまう変態マンガ作者の大先生方も
まあ眉唾な連中だとおもうがなw
552名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:17 ID:Bqh1LIxv0
これを擁護する理由がねーよな。
幼女趣味のキモオタ乙。
553名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:52 ID:gUWAKxTf0
規制って一言に言うとややこしくなるんだよな
ゾーニング・レイティングの強制も「規制」の一種だし
「規制」って単語を明らかに「発禁」ぐらいの勢いで捉えて反対叫んでる人もいるし

>>1みたいなエロ漫画のゾーニングを徹底させるという意味での「規制」ならば賛成だけど
ロリ漫画は発禁・所持禁止なんていう規制は反対(でもこれは今回の件とは関係ない)
554名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:57 ID:tS5LBOfj0
ID:XbNUsU0yP
この人、議論できているつもりだったんだ・・・
555名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:48:58 ID:rSlRNln+0
>>536
葉梨議員だっけ?が言ってたあれは、
子供と見分けのつかないなど年齢確認がとれないものは児童ポルノの範疇として取り扱うべきって話で
成人した女性が18歳以下のふりすることもいけないってのとはちょっと違うんだけどな
年齢が確認されていて成人であることが確かであればアウトにはならない
556名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:49:01 ID:HtcOIS9i0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 30人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
557名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:49:08 ID:haw3uf/f0
>だからと言って、なんの罪の無い、9ヶ月の子供や妻の生活が脅かされるは、
>勘弁してほしいです

おまえに限らず、犯罪者にも妻子はいることもあるよ。
妻子守りたいのなら、そんなことするなっての。
558名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:49:58 ID:gxwJDaYP0
>>508
いや俺が言ってるのは重犯罪だから、詐欺は関係ないよ
強盗致傷なんて本当に著しく下がってる
559名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:50:35 ID:Sz5Cx0uh0
規制派はこれ見てもわかんないの?
http://kodomo.s58.xrea.com/grape.htm
現代よりも昭和の方が多いってどういうことかなぁ?
規制推進派はやっぱりレッテル貼りがしたいだけなんだね。
560名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:50:46 ID:7fOLwz2Y0
>>378
> ついでにおんなじサイトで見れる2002年以降のデータはこっちか
thnx!
561名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:07 ID:qLovoc1+0
>>552
そんなこと言っても議論が深まらないのだが・・・
562名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:10 ID:chUBrjft0
>>519
まあ、ホワイトリスト方式に関する危険性は既に述べてくれてるので割愛するけど、
どっちにも一長一短はあって、100%有効な物は存在しないと思う。

俺の個人的な意見としては、基本は表現者個人のモラルに期待し、
一定のガイドラインをはみ出した連中を規制するっていう現行制度の強化
って所が落としどころかな。

でもこのままの状況を放置するようならホワイトリスト化もやむなしかとも思う。
563名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:11 ID:XbNUsU0yP
>>549
みなしごがどーだ、病院行けだなんだってのは
蔑視・嘲笑であって反論って言わないんだよ馬鹿

情操教育効果を、漫画を含む表現物に求めるのは当然の考えだ
人間は得た情報から人格を構成するのだからな
海や山に行って、虫とったり魚釣りしたりしても
お前みたいに子供を性欲の対象化することに忌避感を感じない馬鹿が生まれてるじゃないか
個人的な体験のみではまともな情操は育まれないんだよ
だから、漫画も、何万人もが読む出版物として責任を持ってその内容を作らないといけない

売れればいいやで、レーティングもゾーニングも無視してエログロで客引きする奴は
漫画家なんて名乗る資格ねえのよ、漫画屋がせいぜいだ
564名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:18 ID:Xjyr1fHm0
この漫画はさすがにエロ漫画だろ
565名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:51:29 ID:tS5LBOfj0
>>553
強制ではなく、努力するように促す同じ内容の決議を毎年取るってのはどうよ。
今回のことで、ちょっと暴走するとキモイヒスがキモイって学習できたし、出版社も販売店も空気読むでしょ。
566名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:27 ID:4li2fzvm0
※作者の主張
・確かに書いている当時は、お上が眉をしかめるような、笑える漫画にしようと意気込んで
 書きましたし、言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
 これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
 これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。

     ____  
   /      \   
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ ・・・・・・・・・・・・・・
|       (__人__)    | (さすがにこれは擁護しきれないお)
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |    
  \ /___ /
567名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:27 ID:aZoVSpco0
何で作者が叩かれてるのかが分からん
無許可でマスゴミに晒されてるんだから被害者だろうに

子供が云々言ってるような奴らは二次と三次の区別がつかない人達なのか
568名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:29 ID:pmdL4znB0
>>542
では反対派の論拠を聞かせてくれないか
カルトやマスコミの思想操作だとか、そういうのは排除した言説を聞きたいものだ
569名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:38 ID:rxXXcbGv0
>>561
議論できないからレッテル貼りして逃げてるだけだから。
都知事もどうレベルの小説書いてたことを突っ込まれるとやばいから。
570名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:48 ID:Sz5Cx0uh0
団塊世代の方が性犯罪率は高いって推進派はスルーかよwwww
571名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:52:51 ID:GPtB0Mjz0
猪瀬の蔵書か?どうやって手に入れたんだ
572名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:04 ID:NZpQqPTM0
>>545
何のために性教育ってものがあると思う?
学校での性教育以外にも
特に女の子は、母親から貞操観念ってのを教わるもんだ

573名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:06 ID:WW7JlzM00
http://www.chatroulette.jp/

お前ら 今ここにキモイ奴居るぞww
574名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:07 ID:TrBos1qK0
>>551
そもそも過度に性的嗜好が刺激されてもいいように思うが
裸でセックスするだけの内容のものでも文句無く創作物だし
要は合理的・論理的にその悪害を説明できないと規制の根拠にならないというだけで
575名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:09 ID:/rDgLiaW0
フジの番組は無許可でニコニコとかにUPしても文句言われないって事?
576名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:14 ID:3Y6ekaws0
俺、ガキの頃、腐るほどエロマンガ読んだけど、
その他大勢の中の一人の普通のサラリーマン
だぜよ。別に、青少年に悪影響なんてないだろ?
577名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:36 ID:nnIJVCMl0
>>562
「一定のガイドライン」って何?
「このままの状況」ってどんな状況?

中立気取って息切れすんなよ。
つーか現行制度も知らんだろお前
578名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:39 ID:budfyitG0
『チャンピオンREDいちご』なら規制されて当然www
的確な指摘だ猪瀬ナイスwww
作者のリアクションがいてええええwww
579名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:53:59 ID:lf1WVcpF0
児童ポルノのためには外国人参政権だろうが子供手当てだろうが通してよし!
民主に入れよう!ってやつが反対派やってんだろ?
だったらやっぱり規制すべきなんじゃないかって思うわ
580名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:01 ID:UUAQfq700
別に出版するなとか販売するななんて規制いらんよ
ただ単に、銃やら刀剣の購入と同じように
誰がいつ買ったかってのを記録にとるようにすればいい。

それでも買おうって奴らだけ勝手に買えばいいさ。
どうせ大半のアホどもがコソコソかってコソコソオナニーするだけの
みっともない連中なんだから
581名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:04 ID:KNhx+f+90
成年マークつけなきゃいかん漫画雑誌が多すぎるのは確かだなw
582名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:18 ID:TWtSJ8VE0
>>511
妻子が脅されて(キリッ

なんて書き込むのはダメ男の典型。恥ずかしすぎる。
弱者が僕の前にいますぅ撃たないで〜みたいな恥ずかしさ。
583名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:54:35 ID:EoKsuPB00
強力効果論は学術的にも否定されてるね。
584名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:11 ID:chUBrjft0
>>577
原理主義に与する程アホじゃありませんのでw
585名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:55:56 ID:N5n2RyEP0
創作物規制に積極的な自民よりも、
慎重派や反対派のいる民主の方がはるかに良い。

自民の創作物規制に反対してくれる限り、
たとえ民主に失政があっても、自由な創作物を楽しむための税金と思って我慢する。

自民に漫画規制やゲーム規制されるよりマシだ。
586名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:24 ID:AwYk+mMA0
おれもガキの頃相当エロ雑誌やら
裏ビデオ等々見たが
興味もなくなり普通のリーマンしてます
みんなそんなもんだろ
587名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:38 ID:Fe4SzreB0
>>579
外国人参政権に反対するやつの家にエロマンガが送られてくるわけだな
588名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:44 ID:fTXrdkeW0
成人男性と15歳以下の年の差カップルで妊娠出産が増えているが
何かこう、そういう世の中なのかなとふと。
589名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:46 ID:WbK4urwp0
ついでに熟女とか人妻とかも規制してくれないかな。
気持ち悪くてしかたない。
590名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:48 ID:uQqi1aoE0
エロマンガは、18禁にすればいいだけで、販売禁止にする必要はない。

猪瀬、頭おかしいな。
591名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:58:34 ID:EoKsuPB00
>>590
13禁ぐらいでいいだろ
18はやりすぎ
592名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:58:44 ID:XbNUsU0yP
>>566
この松山せいじは本当に往生際が悪いわな
法律スレスレのことをやって銭稼ぎしてる自覚がある癖に
いざ槍玉に上がれば表現の自由を盾にすると言う恥ずかしい態度
とっとと腹掻っ捌いて死ぬべき
593名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:04 ID:wumMCc6w0
>>539
> ちょっと破壊力強すぎだな
性器が見えていなくても、大股を開いて性を要求している行為は明らかに
ポルノだから、成年(18禁)指定して紐で縛って置き場所を分けて売るべきだね。

18歳未満の子どもがこのエロ本を買えるのが問題なら、何故、都が不健全
図書の指定をしていないかだ。
594名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:09 ID:QddxlTey0
作者も痛い
痛いけど、猪瀬センセにも非があるわな

テレビに映すこと自体はいいと思うわけよ
ちゃんと引用のルールを守るなら
ただ、隠すためだろうがなんだろうが、加工はどう考えてもあかんだろ
猪瀬センセは著作権(人格権)に抵触しちまうから、勝手に加工しちゃいかんというのを知らないのかね
一応はセンセも作家だろうに
595名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:15 ID:rGRxgiBQ0
>>563
そのレス自体が俺に対するレッテル貼りにすぎねえじゃん。しかも、ソースはお前の妄想。
たとえ、お前のレス通りだったとしても漫画のせいじゃないし。とことん俺の責任。

お前みたいに社会や表現物のせいにするかよ。どこまで行っても俺は俺の責任で生きてるんだよ。馬鹿。
596名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:59:55 ID:EZL0A7vw0
>>470
おいおい、全部影響を受けた事件で問題があったかこそ上げたんだがw
その考えでいくと最後は人間を規制するまでいくなw
部屋に閉じこもって目と口を塞いで何もしなきゃいいよ
597名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:00:12 ID:rSlRNln+0
>>590
18禁にして18歳以下に販売禁止にしろって言ってなかった?
全年齢販売禁止にする必要なんて猪瀬のおっさんも感じてないだろ
598名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:00:34 ID:KNhx+f+90
作者より出版社が悪いね。
成年マーク付けて売ってればこうはならなかった。
599名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:20 ID:gUWAKxTf0
>>565
おそらく、その毎年の決議がなあなあになってまたどっかが緩み始めて
そのためにまた別のお灸を据えられる、っていう繰り返しになるだけとは思うが…

緩んでは弾圧され、ってのはもう
エロ出版界が繰り返してきた闘争の歴史みたいなもんだからなw
完全に緩まないようにするのは不可能だろうから、そういった対症療法しか手はなさそうだ
600名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:44 ID:EyWSlj6ZP
猪瀬の「ミカドの肖像」も不敬この上ない作品だし発禁でいいだろ。
601名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:02 ID:chUBrjft0
>>598
成年マーク付けないのが売りだったんだから、
付けたらただのエロ本では売れんだろw
602名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:36 ID:TrBos1qK0
>>598
ちょっとは考えろよって思うよな、ガキ向けは爽やかなちょいエロぐらいでいいんだよ!
603名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:53 ID:XbNUsU0yP
>>595
お前って本当に頭悪いんだな
いい加減そのド低能な「漫画が悪い/個人が悪い」ていう二元論から抜けだせよ
お前が救いようのないロリコン野郎になったのは
お前の自業自得でもあり、親の教育不十分でもあり、お前の周囲にあったロリコン文化のせいでもある
どれかのせいじゃねーんだよ馬鹿
お前がお前だけの責任で生きてるわけねーだろ自惚れるな
604名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:56 ID:nnIJVCMl0
>>597
東京都の有害図書に指定されたら実質発禁みたいなものだからな。
馬鹿は「出版社から直接買えばイーじゃん」ってアホ言ってるけどw

書店にもネットにもコンビニにも売ってないモンどうやって注文するってんだ
605名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:03:20 ID:5Vr/Ugry0
18禁云々の前に「児童ポルノ」の存在自体が問題なんだよ。ぺドとロリコンは
精神障害だから駆除してくれ。頼む。
606名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:03:35 ID:UUAQfq700
18歳未満禁止ったって酒やタバコと同じように
どうせ有名無実になるわけだから
単純にこういう図書販売を銃砲や刀剣の販売と同じように免許制にして
購入者の厳密な登録を義務付けりゃ解決すること

これでも法の目をくぐり抜けて買おうとするアホはいるだろうけど
そんな変態を一層しようと思ったらなおさら犯罪に走る
程々に制限つけときゃいずれ出版が商業ベースに乗らなくなっておしまい
607名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:03:38 ID:SG8l6C7u0


  「奥サマは小学生」を槍玉に挙げる猪瀬”政治家なりたさに老害石原に媚びた男”直樹・東京都副都知事

     http://data.tumblr.com/tumblr_l01pgrizcj1qz6k15o1_500.jpg

   


付箋がいい感じ ( *´D`)
608名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:03:54 ID:t6c9lZjq0
>>580
記名・記録ってのも手かもしれないけど
数十万分の一なトレス・ヤギが居たして、それ以外の数十万なトレス・ヤギがこのおかげで強行に及ばなかったと言う仮定があったとしたらどうする?
間違いなくレッテル貼られて欧米のようにトレス・ヤギ製造に加担することに成りやしかいか

どこまでいっても解の無い話に仮定で話してるのは重々承知してるけど

#そもそも、こども青少年を対象とした都条例とは関係ない話なんだけどw
609名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:00 ID:rSlRNln+0
>>593
条例の内容とその運用がそうなってないから、この言葉に尽きるだろ
その施行規則は出版社にも十分明示してあるんだろうし、だからこそ>>566みたいな
規制のライン際ギリギリを狙ってやるぜ的なことを目論むわけだ
>>1が規制されてないのはなにも都の怠慢してたからってことではないんだよな
610名無し募集中。。。:2010/03/31(水) 22:04:02 ID:jK8BOygR0
ユーストにニコ生No.1アイドルJKがデビュー
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%86%E3%81%A5%E3%81%8B%E5%A7%AB
611名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:09 ID:tS5LBOfj0
>>599
警察に利権をつかませればいいんですよ。
ゾーニング監督法人を作る。
そこに警察から天下らせれば良いw
役人10人くらいw
612名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:10 ID:p0Sr2obD0
抜いた
613名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:23 ID:NZpQqPTM0
>>602
別にガキ向けって程でもないだろ
明らかにターゲットは青年誌買う層だろう

つか青年誌も18禁じゃないけど
お前らヤングジャンプとかアニマルとか買う小学生なんか見たことあるか?
614名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:23 ID:wZiS5zqH0
>>568
横レスだが
> では反対派の論拠を聞かせてくれないか
論拠も何も、規制派の言う問題が見当たらないので、議論になっていない。
なので、どうしようもないってのが現状ですw
615名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:04:53 ID:chUBrjft0
>>599
こういうサイクルだって事を理解すれば、そう騒ぎ立てる事でもないと思うんだけどね。
みんな初めてなのかな?

今まで何回か有ったと思うんだが。
俺のファーストは宮崎事件だけどな。
616名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:05:08 ID:ezzlDT/r0
18禁にして子供に売ったら店が罰金払うように法制化していいよ
617名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:05:33 ID:LZACZ7tl0
きめえ
618名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:05:42 ID:ruGb3A010
こういう漫画家って誰と戦ってるの?
結局自主規制しないから目をつけられるんだろうが
適度に自主規制しとけばここまで騒ぎにはならなかったはず
619名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:05:58 ID:rGRxgiBQ0
さあ、いよいよ子供の読むものを規制してやろう。

中学生以下は指定をうけた漫画しか購入できない制度だ。それ以外は現状維持。
判断能力ねえんだろ?じゃあ、大人が読むべき漫画を指定してやろうじゃないか。完全なるガキ指定のジャンルを構築しよう。

神なるフィクションを信じ込んでるキリスト教圏のやつらにはこのガキ指定をまもってもらえ。
620名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:07 ID:Sz5Cx0uh0
>>603
ロリコンだけじゃないと思うんだが?
OLで抜く奴とかだっているだろ!
ロリコン限定する奴は何なんだ?
621名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:15 ID:nnIJVCMl0
>>616
有害図書についてはもうそうなってるが…
622名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:27 ID:rSlRNln+0
>>604
流通しないのは出版社側、出版倫理協議会ってとこの自主規制だからな
都が発禁してるわけでない
ちょうど>>91なんかがそれについて話してる
623名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:53 ID:Fe4SzreB0
>>607
こんなん晒したら買いに行くやつでてくるんでね?
624名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:06:54 ID:t6c9lZjq0
>>539
> 今回は猪瀬に完敗だ…orz

「憲法に規定された表現の自由は、政権批判に のみ 許された行為」
「文学芸術なら良い」
「(俺主観で)低俗なコレは駄目」
――ナオキ・イノセ
625名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:00 ID:EZL0A7vw0
漫画全部18禁でいいよ
今の子供は漫画自体あんまり読まないらしいからな
殆ど携帯やゲームにいくみたいだし
ジャンプですら20代で読んでる人が多い。
626名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:21 ID:c3LQcOou0
猪瀬が問題視しているという事は警視庁逮捕くるねw
627名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:26 ID:gsHCQSTX0
怒るのは自由だけど、このTVでの内容紹介は引用の範囲内だからなぁ
漫画家って一流どころでも驚くほど法律に詳しくないから、どこまでマジに言ってるのかわからん
628名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:41 ID:EqNwNwxH0
どいつもこいつもキチガイだ。
629名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:49 ID:tS5LBOfj0
>>614
さらに横レスだが
あの返し方、568は規制派に論拠がないことを認めてるよなw
630名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:07:54 ID:DkY+DTn9P
>>1
流石にこれはどん引きだわw
町田ひらくみたいに文学レベルなら分かるが
631名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:36 ID:rGRxgiBQ0
>>603
はあ?俺は俺の責任で生きてるよ。俺がなんか罪や失敗を犯したら俺が自分でケツ拭くんだ。おまえが犯罪おかしたら
他のだれかが責任とってくれんのか?

それとも漫画や社会が悪いんです><って言い訳すんの?救いようがねえな。
632名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:38 ID:chUBrjft0
>>628
その中でもお前はとびきりだ。
633名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:43 ID:dWjyBuhb0
そんなことより勃起がおさまらないんだが
634名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:44 ID:M4YcV8fn0
いくらギャグだと言ってもこの漫画の一般誌として出版はありえないだろ。
この糞ギャグ漫画が2次元児童ポルノ規制の引き金になる事間違いないね。
出版界は、金儲けの為に何でもありにして来たんなら
俺は2次元児童ポルノ規制に大賛成だね。
635名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:56 ID:nnIJVCMl0
>>627
出典元を出さない「引用」が通用するとでも?
そりゃスゲェやw
636名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:08:57 ID:wOVSzY2tO
ぎりぎりを攻めて金稼ぐチキンレースやってて、
ブレーキ遅すぎて海に落ちて、
逆ギレするのはどうなんだろう
637名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:04 ID:UUAQfq700
>>608
その変質者が何によって生み出されたものかを明確に証明できない以上、
こういう変態向けのちり紙やその他が、「はけ口」なのか「きっかけ」なのかを論じるのは
全く意味のないこと。

そして仮に、理由によらずそのもの買えなくなった場合に
それが原因で犯罪を起こす危険性があるならば、そのようなものを安易に出版していることのほうが問題だろ
638名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:16 ID:T9vJa0/80
>>630
えっ・・
639名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:33 ID:pmdL4znB0
>>614
そうか。しかし児童虐待問題や、子供を取り巻くエロ環境については共通の問題意識を持つべきだとは思うが
640名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:38 ID:p0Sr2obD0
2次元規制とかホントやめてくれよ
生きていく意味が無くなるわ
641名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:59 ID:jT039Bdq0
>>581
まあ成年マークだけじゃなくてもう少し年齢別で細かく区分けしてもいいとは思う。
ゲームで言うところのCEROくらいにはな。
642名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:10:34 ID:dvtZAzY90
多くの漫画家だけでなく、日本ペンクラブも漫画規制条例に反対する声明を発表したのに。
猪瀬は日本ペンクラブの声明をどう思ってるんだ?

それでも漫画規制条例に賛成なのか?

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100319-OYT8T00774.htm

「表現規制に反対」ペンクラブ声明
 東京都が、18歳未満の青少年の性行為を描写した漫画やアニメの販売、
レンタルを規制する青少年健全育成条例改正案を都議会に提出したことに対し、
日本ペンクラブ(阿刀田高会長)は18日、「表現規制強化に反対する」と題した声明を発表した。
643名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:10:56 ID:EoKsuPB00
>>627
引用になってないとおもうよ

ちゃんと出典を明記してない。
どっちかというとTV局の方の落ち度なきもしないでもないが
644名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:11 ID:EqNwNwxH0
>>632
脊椎反射するバカ発見wwwwwwwwwwwww
645名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:21 ID:B49yjT130
昔はワニマガジンってとこが
こういうグレーゾーン系の出版社だったね
646名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:26 ID:WGjDFaKfP
>>627
絵の引用なんて聞いたことないぞ
647名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:39 ID:ruGb3A010
なんで成年漫画で売らないんだろう
648名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:42 ID:v+VYT3IG0
>>228
遅レスになるけどみつみ絵大流行の前の時点で既に

http://livedoor.2.blogimg.jp/nisei9314/imgs/4/2/42481d7f.jpg
http://sciasta.com/fatalizer/cfes_r1.jpg

だから凄いんだよ。
649名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:45 ID:NZpQqPTM0
>>641
まあ12禁ぐらいは作ってもいいと思う
気休めだけど
650名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:11:45 ID:chUBrjft0
>>636
そこまでがネタなんだよ。多分w

>>641
CEROをやると「検閲だ!!」と仰る方が多くて、話が進みません。
651名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:12:19 ID:wumMCc6w0
>>627
> 怒るのは自由だけど、このTVでの内容紹介は引用の範囲内だからなぁ
正当な引用とは出展(タイトル、著作者)を明示しなければならないのでは?
652名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:12:53 ID:gsHCQSTX0
>>635
タイトル・作者・出版社が書かれてる表紙が画面に出てて、しかも最近の出版物なんだろ?
それで出典が出されていないとか言われても困る。裁判所でその主張が通じるといいな。
653名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:12:53 ID:qrl0HvvG0
たぶん読まずに印象のみで罵倒してくる人が多いと思うので内容について紹介しとく。

明治位までは普通にその年齢で嫁入りしてたからじゃねえの?

少子化対策として小学生でも結婚できる法案通過後の設定。
ついでに言うとこのエロ描写はすべて主人公の妄想で一切手出しはなし。
こういう事は大人になってからにしようね。と諭して終わるというギャグ漫画。

結婚して夫婦なのに手は出さないと言う逆に理性的な話なんですと。

ちなみに作者本人の希望で一年以上前に発禁してて19,000部程しか世に出て無いそうな。
以外にまともな話でびっくり。

まったくレス付かないのでまた張っとく。>新規さん用
654名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:00 ID:wZiS5zqH0
>>639
>そうか。しかし児童虐待問題や、子供を取り巻くエロ環境については共通の問題意識を持つべきだとは思うが
これには同意する。しかし規制派は、絶対にその方向の話を無視する。
お前らほんとに子供守る気あるのかとw

655名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:08 ID:HVa4rgb30
こだわり人物伝◇藤子・F・不二雄
http://www.nhk.or.jp/etv22/wen/

NHK教育 本日もうすぐ放送! 22:25 〜 22:50

こだわり人物伝◇藤子・F・不二雄こと藤本弘さんは、
世代や国を超えて多くの人たちに愛される漫画を描いてきた。
4回にわたり、藤本さんを知る4 人が彼の"不思議"に迫る。
1回目は、長年「藤子不二雄」の名でコンビを組んできた
藤子不二雄Aこと、安孫子素雄さん。
1987年にコンビを解消したが、藤本さんが亡くなった時、
安孫子さんは本当は亡くなったのではなく「ドラえもん」の
"どこでもドア"で4次元の世界へ行ってしまったかのように感じたという。
小学5年生で出会ったころから、間近で見てきた藤本さんの輝きを語る。
安孫子さんは富山県氷見市生まれ。5
4年、富山新聞社を退社して藤本さんと上京し
「藤子不二雄」として本格的な漫画制作を始めた。
656名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:17 ID:EoKsuPB00
>>646
絵でも漫画でも引用はありえる
657名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:18 ID:UUAQfq700
顔の3分の1以上が目になっている絵を禁止したらどうだろうか
658名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:25 ID:XbNUsU0yP
>>631
もう一回言うぞ
お前はお前の責任なんかで生きてねぇよ
もしお前が子供を何人もレイプして殺して捕まったら
お前の親兄弟も地獄の責苦を味わうんだよ
お前の勤め先にも迷惑がかかるだろうな

言い訳とかなんとかじゃなくて、お前が自分自身で責任を背負い込むつもりでも
現実はそうなってないって話をしてるんだよ、二元論バカには理解出来ないのかな?
だからお前はこんなクソ漫画擁護なんかしながら「俺は俺の責任においてのみ生きてる(キリッ」なんてオナニー出来るんだよ
要するに馬鹿なの、社会性のないヒキコモリが自分の責任で全部なんとか出来ると妄想してるだけなの
救いようがないのはお前だ、このクソ低脳のロリコンバカが
659名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:13:58 ID:EZL0A7vw0
なんか勘違いしてる人がいるけど
今回の児童ポルノ規制は1のような小学生を連想するロリだけじゃなく
18未満に見えるキャラ全部規制なんだぜ?ポルノだけじゃなく暴力シーンも
規制対象。
その基準も見る人の主観に任せるだけだし、そこんとこ分かってるますか?
おそらく市場にでる漫画の8割がなんらかの表現規制を食らうといわれてる。
表現の幅が狭くなりクソつまらなくなる可能性大
660名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:08 ID:nnIJVCMl0
>>657
エロ漫画の前に少女漫画が全滅しちまうだろw
661名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:09 ID:1tqco2twO
>>657
目玉の親父が規制されるだろ
662名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:10 ID:Y+TH83nX0
今すぐ作者逮捕でいい
663名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:18 ID:7VY15yU30
規制派はこの問題を全世界に向けて声高らかに宣言できる。
反対派はできればこの問題が白日のもとに晒される前に沈静化して欲しいと願っている。

それも当然。この問題が表面化してくれば、
規制化の方向に話が向かうのは火を見るより明らかだから。
664名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:14:57 ID:Gl3aLdlh0
>>568
書くのが遅れたけどとりあえず一つ。
まず規制賛成派って連中は、常に「規制しろ! 規制しろ!」って言ってるけど、
「どういう漫画を規制するべきか」
「どのレベルまで規制するべきか」
をとりあえず明確にして欲しい。
665名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:08 ID:pmdL4znB0
>>629
言いたいことがあるなら直接レスしたまえ
俺は必ずしも規制派の論拠に与しないが、反対派の論拠が実に脆弱に見えるのでね
666名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:19 ID:jjKAr2Uy0
>>657
連邦軍のMSがガンダムしか残りません(><)
667名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:28 ID:DkY+DTn9P
年齢制限のあるエロ雑誌とかに規制する必要は全くないが、
昨今の一般誌、少年誌に見受けられる品性下劣なエロネタはちょっと酷いと思うぞ。
チャンピオンREDとか少年誌の皮を被ったエロ漫画雑誌がジャンプと一緒に並んでいるのは問題がある。

昔は電影少女にしても手塚漫画にしても、エロシーンには良心が会った。
フェラチオだクンニだSEXだと直接的な台詞や描写がある今の方がモラル的におかしいだろ。
668名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:34 ID:TrBos1qK0
>>657
パワーパフガールズ涙目w
669名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:47 ID:dvtZAzY90
過去に何度か、小説がわいせつとされ、規制されそうになるたびに、
有名な小説家たちが反対の声を上げて表現の自由を守ってきたのに。

今度は、権力を持った小説家が、漫画やアニメの表現の自由を規制しようとするなんて。
670名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:15:55 ID:gUWAKxTf0
>>615
毎度のことであっても
どさくさ紛れに変な法律こさえられないように目を光らせておくのは良いことだと思うし
また綱紀粛正のためには何度でも騒ぐ必要があると思います、先輩
671名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:16:04 ID:t6c9lZjq0
>>637
ただねぇ

> こういう変態向けのちり紙やその他が、「はけ口」なのか「きっかけ」なのかを論じるのは
> 全く意味のないこと。

減る が前提で話してるのが薦めてる側のロジックであってさ
それが言うに当たっての原資なわけであったりするわけでさ
根拠も数字も無いなかでさ

> そのようなものを安易に出版していることのほうが問題だろ

それはそう思うよ、個人的には
672名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:16:05 ID:UUAQfq700
規制しなくていいから
購入の時に身分証の提示とその内容を記載した購入記録を義務付けろ
それでいい

673名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:16:05 ID:f15QE+pm0
エロ描きたいならエロ漫画でやれ
下ネタがギャグとしてなら何でも許されると思うな
欽ちゃんを見習え
674名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:16:33 ID:CjGWmh3G0
どうせ、REDいちごも買えないような貧乏ネトウヨニートがREDいちご叩きをしてんだろwww
まっとうなこと言っても、お前ら、ただのクズだぞ。
まっとうなことをほざいても、何もまっとうにはならないぞ。
税金納めねえクソが国のことにどうのこうのほざくな
675名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:16:39 ID:ruGb3A010
>>651
でも引用したらしたで
勝手に名前を出されて
名誉毀損だって絶対言うだろうなw
676名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:16:55 ID:MqOcZ7b20
ちょっと読みたくなった
677名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:18 ID:QddxlTey0
>>627
作品名・著者名、できれば出版元の明示は絶対必要
あと加工しちゃ絶対にダメ
ついでに、たとえば挿入してないのに挿入してるんだーみたいに見たものに思わせるのもダメ
(自分の都合のいいように引用したらダメってこと)
出展の明示をして加工をせずに、素のまま用いるのであれば、一応オケ
猪瀬センセは引用のルールをまったく守ってないですお
678名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:31 ID:p0Sr2obD0
成人誌で書けばいいのに
この絵だったら結構いけるんじゃないの
ロリでも何でもそちらで書けばいいんだよ
679名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:47 ID:j+UV5TGl0

やっぱり、毎日新聞の言うとおり、日本は変態だったんだwwwwww

毎日新聞さん、済みませんでした。
680名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:52 ID:NZpQqPTM0
>>667
電影少女は少年誌だろ
チャンピオンREDいちごはターゲット層を見れば明らかに青年誌だ
青年誌は昔から過激な性描写も暴力描写もあるよ
681名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:17:52 ID:EZL0A7vw0
>>648
今はどこにでも溢れた見分けのつかない絵だけどな
でも上手い下手とは別だな、流行の先取りって絵柄の意味では凄い
682名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:03 ID:rGRxgiBQ0
>>658
あふぉかwwwそれら含めて俺の責任なんだよ。だから犯罪なんて犯さない。俺は確かに社会と繋がってはいるけど
お前みたいにぶらさがっちゃいねーんだよ。

お前みたいに自分の足で立っていねーから現実とフィクションの区別がつかねーんだよ。ついでにいうと俺はロリじゃねーよカス
くやしかったら現実を自分の足でしっかり歩いてみろ。漫画をフィクションだと認識できるようになるからよ
683名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:11 ID:Fe4SzreB0
>>646
小林なんとかって漫画家のが引用されてたな
戦争論とかそんなの
684名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:18:54 ID:HVa4rgb30
こだわり人物伝◇藤子・F・不二雄
http://www.nhk.or.jp/etv22/wen/

NHK教育 本日もうすぐ放送! 22:25 〜 22:50

こだわり人物伝◇藤子・F・不二雄こと藤本弘さんは、
世代や国を超えて多くの人たちに愛される漫画を描いてきた。
4回にわたり、藤本さんを知る4 人が彼の"不思議"に迫る。
1回目は、長年「藤子不二雄」の名でコンビを組んできた
藤子不二雄Aこと、安孫子素雄さん。

685名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:19:02 ID:chUBrjft0
>>670
そういうのは若い人に任せるとしようかねぇw
686名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:19:06 ID:eimoypRN0
印象がどうとかの話は、問題ではない。

問題は現実的にどうしたら児童ポルノを減らせるか(根絶させられるか)ではないか?
絵や漫画を児童ポルノと認定したところで誰も救われない。
むしろ児童ポルノというカテゴリを増やしているだけに過ぎない、愚かしい行為ではないか?

猪瀬がやっていることは、そのための印象操作に過ぎない。


687名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:04 ID:j+UV5TGl0

日本人キモーーーーーーーーー!!
688名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:07 ID:dvtZAzY90
猪瀬に聞いてみてほしいよ。

かつて小説が規制されそうになった、チャタレイ事件や四畳半襖の下張事件をどう思ってるのか?
その時、表現規制に反対の声を上げた小説家たちの行動を、どう思っているのか?
689名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:10 ID:Rc3idbWi0
そもそも青少年への販売規制で、表現規制ではない。
ネットで声が大きいキモヲタに騙されてはいけない。
690名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:16 ID:Gl3aLdlh0
>>683
あれは裁判やって引用者側が負けたし、
そもそも判決文に「意見主張漫画だから」って書かれてたから、普通の漫画には
あてはまらんだろ。
691名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:23 ID:UUAQfq700
買う側も身分証を提示して記録を取られる代わりに
書く方もペンネームと併記して個人名と顔写真を掲載すりゃいい

いざとなったら「あれは○○なんですよ」なんて言い訳するようなアホが
表現云々抜かすなw
692名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:26 ID:p0Sr2obD0
>>686
人類滅亡する他、道は無い
693名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:29 ID:v+VYT3IG0
>>357
ちゃお系の少女漫画が死ぬ
694名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:31 ID:ruGb3A010
直接的な性描写のある作品は
ちゃんとふさわしいメディアでやればよかったんだよ

「表現の自由の侵害」って騒いでるけど
結局誰が作ってきた事なんだ?
695名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:38 ID:gUWAKxTf0
>>654
本当に子供のためを思って児童ポルノの撲滅を叫んでるなら
三次の子供に水着着せて変なポーズ取らせてるイメージビデオなんか真っ先に規制すべきだよね
いま現実にいる被害者を無視して、被害者の存在しない二次創作やゲームに矛先向けるのは
ただの八つ当たりにしか見えないな
696名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:20:44 ID:dJVyLErT0
賛成・反対はよくわかりませんが、
作者VS猪瀬さん どっちが分がわるいので?
697イモー虫:2010/03/31(水) 22:20:48 ID:BSMJJMP8O
>>656
前例は?
698名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:02 ID:gxwJDaYP0
>>648
みつみは90年代初頭から同人で注目されてた絵師だし
商業デビューもずっと前だよw
699名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:05 ID:gUN+e2Wi0
その昔、おぼっちゃまくんという漫画があってだな、
亀光(中年)と茶魔(小学生)が児童誌で公然とレロレロと・・・
700名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:05 ID:wumMCc6w0
>>641
自主指標として6段階の区分けが欲しいですね。

小学低学年(R06)、小学高学年(R09)、中学生(R12)、高校生(R15)、
成年向け(R18)、成年ポルノ(X18)

>>650
審査機関による判断でなく、自分で基準を明示(宣言)させれば良いのではと思います。
701名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:05 ID:rSlRNln+0
>>276
今更だけど、
これを18禁にすればいいじゃん、これはそのとおりなんだが
18禁表示ってのは出版社側の自主的な措置であって、都が審査して付けるものではない
表現者の側でこれを18禁表示にしたくないって言う以上は、成人向けマーク等の18禁表示はできないしゾーニングもできない
それでは不備があるってんで行政の行う不健全図書指定ってのがあるわけだ
ただ不健全図書指定にもその運用の縛りがあるから、現在のそれでは>>1を指定することができない
>>1を18禁にしようと思ったら条例の内容を変えなければならないってのが今回の話
もしくは出版社側が条例改正決議、6月だっけ?に先立ってレーティング制度導入とかの何らかの手を打ってアピールするしか無い
702名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:21:20 ID:EZL0A7vw0
>>657
萌絵終了かよ!
まあ正直見飽きた絵柄ではあるがw
703名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:22:30 ID:chUBrjft0
>>694
表現者自身の自爆だねえ。
704名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:02 ID:Fe4SzreB0
>>690
ああ、結果までは知らんかったw
705名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:15 ID:v+VYT3IG0
>>698
つまりジャンプ黄金期でジャンプジャンプ言ってた裏では既にみつみは
注目されてて後追いが出てた状態なのか・・・
706名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:33 ID:lXHY7q+w0
>>662
何罪になるの?
707名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:34 ID:coCM91fx0
見ても別段問題がないことが問題なんだよね。
判断力の乏しい人が騒いでるだけなんだよね。
708名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:35 ID:pmdL4znB0
>>664
その総体的基準となるものを猪瀬は>>1の作品で明示したんだろう?
そのことについて、反対派の擁護が聞きたいのだが
709名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:52 ID:ruGb3A010
規制反対派はこの作者のような
表現の自由をタテに好き放題やってきた
奴らこそ糾弾するべき。
710名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:23:59 ID:tS5LBOfj0
>>665
自分の論拠も語ることの出来ないお前は黙れ。
711名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:24:06 ID:gsHCQSTX0
>>677
放送コードのために付箋つけたってやつのことか?
これで引用的にアウトになるかは意見が分かれそうだが。
712名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:24:28 ID:T9vJa0/80
秋田がいちご廃刊or自主規制強化で決着だろ
713名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:04 ID:XbNUsU0yP
>>682
>それら含めて俺の責任

はい詭弁に逃げたね
どこまで行ってもお前個人の責任じゃなかったのか?
お前がもし何かしたら、途端に背負える範囲をあっという間に逸脱するじゃないか
お前は自分で自分のケツ拭いてるつもりでもそうはなってないって事だよ
これはお前のようなバカに限らずすべての人間がそうね
「俺は自分の力で生きてる」みたいな妄想を捨てろよ、ヒキなのがバレバレだぞ
言い方は悪いけど、人間ってのはぶら下がって生きてるのよ
日本の社会制度や治安に、周囲の人間関係に、お前が小馬鹿にする「良識」に、さまざまなものにな

後段はタダの罵倒だな、くだらねぇ
漫画はフィクションだが、そこにある公共への発信の責任や、社会的道義は「現実のもの」だ
わかったか?自由バカ
714名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:42 ID:SbaaDItd0
>>697

コヴァが自分の作品を盗用されたといってきれて裁判起こしたw
結果はコヴァの勝ち。

この裁判見る限り絵は引用できないという話ではないな。
もっぱら引用の条件を満たしているかどうかを争っていたんだから。
715名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:25:43 ID:OGztKjPPP
>>689
有害図書=発禁=表現規制
716名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:26:00 ID:ruGb3A010
>>701
やっぱり作者と出版社にモラルがあれば
条例の改正なんかしなくても良かった話なんだよね・・・
717名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:26:04 ID:Gl3aLdlh0
>>708
たったこれだけでか?
作品の内容全てをTVで流したのか?
きちんとあらすじと作品のジャンルや構造を全て提示したのか?
絵だけ見せて「こんなにひどいんですよー!」だったら議論にはならんわ。
718名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:26:31 ID:dUDaksbJ0
>>677
引用のについて条文は第三十二条
出所の明示についての条文は第四十八条

第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、
その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。
一(略)
二(略)
三 第三十二条の規定により著作物を複製以外の方法により利用する場合又は
第三十五条、第三十六条第一項、第三十八条第一項、第四十一条若しくは第四
十六条の規定により著作物を利用する場合において、その出所を明示する慣行
があるとき。

こういう報道内の引用では「出所を明示する慣行がある」とは言えないんだけどな。
719名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:14 ID:EZL0A7vw0
1は基準にならんだろ
そもそも規制の対象範囲があまりにも曖昧だから反対派が必死なんだよ
どれ位規制されるのか検討がつかない
ぶっちゃけ1の漫画なんて別に規制されようがどうでも良いって人は
反対派にも沢山いるだろうw
720黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 22:27:19 ID:dayoAx9U0
攻撃されかねない表現こそ、守る価値があると思うんだけどね。
721名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:37 ID:UUAQfq700
どうせ規制したってこういう自称表現者みたいなマヌケが
「実は○○です」とかなんとかいって水掛け論になるんだから
購入者の身分証とその記録をとるだけでおk

内容も制限されるわけじゃないし、表現の自由も保たれるわけだし
お前らもそれなら満足して買ってオナニーできるだろ
722名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:44 ID:V1ll5Nwx0
松山せいじの描くエロは、下品。なんか汚い。
723名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:27:47 ID:chUBrjft0
>>712
第3艦橋方式だなwそれで良いような気がするw
どうせ次のシーンでは復活してるしw
724名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:28:00 ID:QddxlTey0
>>711
著作権的には加工はかなりまずいのよ
個人的にはロリはキッショイなんだけどね
725名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:28:20 ID:gxwJDaYP0
>>705
当時はまだパソ通が発表の場ではメインだったんだけど
投稿作品の中でも凄い人気だったのを覚えてる
当時はツールを使いこなすのも大変だったから
プロやセミプロばかりが投稿してて何気に凄い環境だった
726名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:28:51 ID:nnIJVCMl0
>>716
モラルがある作者と出版社の作品の中から
一番モラルが低そうな作品を持ってきて「規制しろ」と言うだけ。


727名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:01 ID:SbaaDItd0
>>715

その意見よく見かけるんだけど本当?

有害図書指定

何故か取次が扱わなくなる

事実上の発禁

というロジックだが、要は取次が扱えば済む話だろ?
悪いのは取次だろ?
こいつらを裁判に訴えてぎりぎりと締め上げればいい気がするw
よりにもよって書籍の取引業者が表現の自由を犯すとか許せんw
728名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:02 ID:ruGb3A010
>>717
なんか言いがかりにしか見えないんだけど
例えば普通のファンタジーやラブコメで
性描写だけを恣意的に抽出した作品なら印象操作だといえるけど
この作品はほぼエロが売りなんだし
印象がひっくり返る類のものではないだろ・・・・

729名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:02 ID:wumMCc6w0
>>701
> 18禁表示ってのは出版社側の自主的な措置
業界統一のレーテイングルールを作らなかった出版社にも問題が有りますね。
商業出版なら自ら声を上げて、不明瞭で不安定な立場を是正するべきだった。

あと、一律18歳未満禁止のみ声をあげる自民公明党の姿勢にも問題を感じる。
子どもから大人への精神及び身体成長の発達段階を全く考慮していない。

子どもを馬鹿にし、性の自主的判断力や決定権を奪っているような気がする。
730名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:16 ID:jjKAr2Uy0
>>708
「アウトの例一つ」で基準になるわきゃないだろう。少なくともセーフの例といっしょにいくつか示さなきゃ。

道交法に「危険な速度での走行は禁止」って書いてあるようなもんだ。
そこで160キロ出してる奴一人捕まえたところで、じゃあ90キロはどうなの?とか分かりようがないでしょ。
731名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:52 ID:EZL0A7vw0
>>722
エロじゃなくギャグですから!
732名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:52 ID:EoKsuPB00
>>697
上でゴーマニズムなんとかって言ってただろ。
あれは基本的に認められてたよ。
1コマだけ違法だと出たがその他はOKだった。
733名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:29:53 ID:T9vJa0/80
>>716
創刊の広告見て「秋田書店とうとう狂ったかw」
とか思ってたらこんな事に・・
734名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:02 ID:rGRxgiBQ0
>>713
言い返せないからって詭弁かよ。全部俺個人の責任だよ。周囲に迷惑をかけるのも俺の責任だからだ。
おまえこそちゃんと社会に出てるのか?

だからこそ、漫画読んだぐらいで犯罪なんぞおかせねーんだよ。普通の感覚だろwww漫画読んだぐらいで
全部なげだせるかよ。
735名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:03 ID:AXAalUr20
>>708
> >>664
> その総体的基準となるものを猪瀬は>>1の作品で明示したんだろう?
> そのことについて、反対派の擁護が聞きたいのだが
この漫画だけを規制する。ってんなら反対はしないかなw
あんまり基準になってないんじゃないの?
だから別段エロくもない漫画家達が反対してるんじゃないのかな
736黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 22:30:10 ID:dayoAx9U0
わいせつ規制に対抗した永井豪さんの芯の強さは見習って欲しいと思う。
737名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:20 ID:dUDaksbJ0
>>724
(同一性保持権)
第二十条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、
その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。

2 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
一(略)
二(略)
三(略)
四 前三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らし
やむを得ないと認められる改変
738名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:29 ID:v+VYT3IG0
>>725
やっぱCLAMPとかみつみとか本当に凄まじかったんだろうなぁ。
CLAMPは今でもバリバリの現役だし今の萌えアニメ、萌え漫画の絵は
ことごとくみつみ絵のアレンジ・・・
739名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:30:51 ID:qLovoc1+0
まぁ、条例案が曖昧なのも問題だと思うがな
740名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:12 ID:aqLQfu/Q0
チャンピオン系列は放っておいてくれ・・・
741名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:31:16 ID:uD84V1UG0
>>721
人権侵害法に違反した出版物を購入した人のリストが流出して中共にポアされる。
そんな未来がみえます。
742名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:10 ID:pmdL4znB0
>>717
それはただ単にテレビの時間枠の関係だからだろう
だから俺はこの>>1の作品の全体的な価値、すなわち「質」について何度も反対派に問うている
743名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:15 ID:wZiS5zqH0
>>708
また横ですまんが
>そのことについて、反対派の擁護が聞きたいのだが
これも、「なぜ現行の規制をきびしくしないのか?」
で話が終了するからなあ。
どう考えても手段と目的が入れ替わってる。
744名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:22 ID:ZowSeg120
こういうの持ってる男って引く
親族なら断絶するレベル
745イモー虫:2010/03/31(水) 22:32:31 ID:BSMJJMP8O
>>718
訴訟すれば白黒はっきりする

それでもなお、反論してくる場合は、自分ら的に都合が悪いと認める事になる
746名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:32:33 ID:rGRxgiBQ0
>>713
それとな。漫画読んだぐらいで犯罪犯せるなんて妄想できる奴は、それこそ社会との交わりが希薄なんだと思うぜ。
無くしても困らないぐらいにな。
だから容易く犯罪に走れると妄想する。馬鹿いえよ。背負ってるもん考えたら犯罪なんぞわりにあわねえ。しかも動機が
漫画を読んだwwwありえるかよ。小学生ですらなんか背負ってるってのによ。おまえってやつは。
747黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 22:32:53 ID:dayoAx9U0
>>739
曖昧3センチです。
748名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:06 ID:chUBrjft0
>>739
規制する側される側、どっちも曖昧にしておかないと困るからじゃね?
749名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:21 ID:CtkOrs7c0
>>721
そういう踏み絵みたいなのは良くない
現代民主主義国家にふさわしくない
750名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:27 ID:DkY+DTn9P
REDはエロ雑誌として18禁コーナーに陳列すべきだな
それか新たに15禁レーベルを設けるか
それで解決だろ

流石にREDレベルのエロ漫画がコロコロやジャンプ、アフタヌーンと並んでいるのは問題がある。
小学生でもどうどうと買えるしな。
表現の自由を盾に秋田書店の「一般紙で確信犯的なロリコン漫画ビジネス」は目に余る。
751名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:49 ID:ruGb3A010
>>726
モラルが低いってわかってるなら
自主規制すればよかったのに
752名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:33:54 ID:B49yjT130
知らん奴は知らんだろうが松山せいじはエイケン ゾクセイと
かなりのヒット作を飛ばしてるチャンピオンの元・裏エース(エロ担当)だった
その前の裏エースは瀬口たかひろだったが
今のエースはみつどもえの桜井のりおかな

エイケンはアニメにもなってるし結構その道では有名な作家だぞ
753名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:07 ID:XbNUsU0yP
>>734
>周囲に迷惑をかけるのも俺の責任

どんどん馬鹿が露呈していくなぁ
ま、責任という言葉に対する認識の相違なんだろうが
お前は自分が破滅すりゃ責任とったことになると思ってる、つまり、自分のことを異様に高く評価しすぎなガキだよ

現実にはお前がロリコン殺人を犯して、逮捕されて家族が首吊っても
それで責任を取ったことになんてならないんだよ、理解出来ないか?
なぜなら犯された子供の心も命も元には戻らないからな

頭カラッポな漫画屋が描いた軽はずみな漫画のせいでそういう事態が起こったら
そいつ一人罰して帳尻合いました、と思えるのか?

だからお前は大人の女性と恋愛ができずロリコンなんかやってるんだよ
頭、足りてないの、そういうことが女にバレてるの
754名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:13 ID:wumMCc6w0
>>718
本の売り上げベストテンでは本のタイトルや出版社も明示していますが?

批評には、普通だと引用明示は必要でしょう。
755名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:26 ID:gsHCQSTX0
とりあえず漫画引用についてのソース

http://plus.news2ch.net/read.php/1019821107/
1 :☆ばぐ太☆φ ★ :02/04/26 20:38
★漫画から引用「著作権侵害せず」、上告棄却で判断確定

・漫画家の小林よしのりさん(48)が、著作「ゴーマニズム宣言」などを批判した本の著者と
 出版社を相手に、漫画のカットを無断で引用されたとして、出版・販売の禁止などを求めた訴
 訟で、最高裁第3小法廷(浜田邦夫裁判長)は26日、著者側の上告を棄却する決定をした。
 2審・東京高裁判決で示された「批評目的での漫画の引用は著作権を侵害しない」との判断が確定する。

 この訴訟では、1審・東京地裁が「漫画の引用は適法」と認め、小林さん側の請求を棄却。
 2審も漫画の引用については同じ判断を示したが、漫画の一部を著者側が無断で変えていた点を
 問題とし、出版・販売の差し止めと慰謝料20万円の支払いを命じたため、著者側が上告していた。

 2審判決などによると、「日本の戦争責任資料センター」事務局長の上杉聡さん(54)は、著書の
 「脱ゴーマニズム宣言」に、「ゴーマニズム宣言」などから57カットの漫画を引用し、従軍慰安婦問題
 などについて小林さんの主張を批判した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020426-00000513-yom-soci
756名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:32 ID:F/RoVczW0
>>1
「チャンピオンREDいちご」ってエロ本・・・じゃないよね?
なんでこれが成年指定まぬがれてんのか理解不能
757名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:34:43 ID:qLovoc1+0
>>750
明らかにアウトなアニメも確かにあるしな
758名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:12 ID:DbovvjmG0
>>4
低俗で劣等だと思うまではわかるんだが、それに対するリアクションが何故規制になるんだ?
みなければいいだけの話なのにw
759名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:16 ID:chUBrjft0
>>750
秋田書店自体、萌え系では後発だから過激になるんだろうね。
写真週刊誌が後発誌ほど過激だった。
760名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:19 ID:rSlRNln+0
>>727
自主規制の方針決めてんのは出版倫理協議会ってとこで、ここに出版社、取次、小売の組合が入ってる
ちなみに出版は日本書籍出版協会ってとこと日本雑誌協会ってとこの2つに分かれてて、合計4団体な中身
出版倫理協議会に取次が入ってるから流通もストップする仕組みなわけで、なにも取次だけが表現の自由を犯してるってわけじゃない
出版側も一緒になって自分でやってる措置なわけだ
761名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:35:49 ID:CtkOrs7c0
>>750
暴力・戦争・殺人・イジメシーンのある作品も全部18禁にすべきだね
って事になるよ
762名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:08 ID:Gl3aLdlh0
>>742
この場合時間枠とか関係ないよ。
俺を含めて規制反対派の大半はこの本を「読んでいない」んだから、
あれじゃ>>717で書いたとおりの反応しか出せない。
763名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:12 ID:gxwJDaYP0
>>738
んー萌え漫画の絵はことごとくみつみ絵のアレンジとは言えないかなw
ただCLAMPやみつみが上手く記号化した絵に仕上げたのは確かだと思う
でもCLAMPやみつみみたいなキャラクターはその前からあるにはあったよ
キャラクターは作品の方向性と画力でも注目度が変わるんだよね
一言で言えば上手く料理したキャラをきちんと描いてる絵師さんだった
764名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:36:43 ID:dUDaksbJ0
>>752
> 今のエースはみつどもえの桜井のりおかな

でも、最近ではあきらかに媚びた作風で、読者間で好き嫌いがはっきり分かれてるのが痛い。
桜井のりおのピークは子供学級。
765名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:37:08 ID:k1tou4Qp0
俺は少年誌に紛れ込むエロでオナニーをしてた世代だけど
今の時代、こんな紙媒体を規制したってネット上に無限にもっとひどいのが存在してるんだからいみねぇよw
766名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:37:31 ID:pmdL4znB0
>>730
たしかに猪瀬のやり方は片手落ちだと思う。セーフの基準となる作品も一緒に提示すべきだった

>>735
しかし反対派の論拠によると、「表現の自由」に高尚も低劣もないことになっているぞ
となれば結果的に>>1の作品も当然、守られてしかるべきなんじゃないのかね?
767名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:20 ID:rGRxgiBQ0
>>753
お前こそ論点がずれまくってるぞ。周りに対する責任も自己責任にきまってんじゃねえか。お前はどこの社会に生きてやがる。
親なんて自殺させたくねえ。友達もなくしたくねえ。会社も首になりたくねえ。それらすべてが互いの自己責任で成り立ってんだよ。

それらを投げ出した言い訳が漫画読んだwwwww池沼かよ。それでなんらかの責任を誰かに転嫁できんのかよwwwどんな社会だよ。
768名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:35 ID:SJp9mnLo0
そのうち子供を描いた作品がなくなりそうだな。
どんな言い掛かりをつけられるか分からんから。

治安維持法も最初は緩かった。
取り締まるものや目的が違っても、取り締まり方は同じだ。
国の権限が大きくなる分、国民の自由は小さくなる。
769名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:38:53 ID:CtkOrs7c0
結局二次元創作物は実在の被害者が存在しないので無規制とするべき
それよりフィクションと現実の区別がつくように教育をしろ
770名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:39:11 ID:F/RoVczW0
>>766
守るも何も、こんなのは成人指定つけてエロ本コーナーにおけば済む話だろ
それを拒否すんならじゃあ売るなとしかいえんわ
771名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:39:53 ID:v+VYT3IG0
>>763
そういうのに憧れた人たちが多すぎてその手の絵柄が大流行しちゃったのが
規制の発端になるとは・・・
772名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:40:40 ID:V1ll5Nwx0
>>765
気軽にマンコがどうなってるのか調べられる時代だからなあ・・・
773名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:40:44 ID:UUAQfq700
>>737
もう少し ID:QddxlTey0 も反論できるようにやさしく書いてやれよ
逃げちゃったじゃないか

>>741
あたま大丈夫?

>>749
現代民主主義国家ってのはなにか?コソコソエロ漫画やアニメ見てオナニーするのがそれなのか?
それはヒュンダイ民主主義国家じゃないのか?
774名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:40:47 ID:7GjpGfcN0
だいたいおれが中学生のころはエロ本買うのは背徳的で、だけど見て〜よっしゃ勇気を出して買いましたみたいな
意識と戦っていたものだ。そしてエロ本が親に見つかり恥ずかしい思いをするみたいな。女子に噂されるみたいな。
その辺どんどんOPENになってくのは、エロガキから超えるべきハードルを奪うようなもんだ。
自然な恋愛感喪失させる方向にいくとは思わんか?こんな漫画は。
775名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:07 ID:chUBrjft0
>>771
CLAMP→BL画
323→萌え画
776名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:26 ID:6sa/eXTJ0
お前らのせいでアマゾン売り切れじゃねーか(´・ω・`)!!
777名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:31 ID:QY5Ixk/x0
>>728
この作品に関してはそうだが
連中はたとえばドラゴンボール序盤のエロシーン適当に詰め合わせたもの見せられても
「規制しろ」と言いだすぞ

50代以上の世代って価値観が全然今の世代とはズレまくってることを想定にいれておかないと。
アニメ漫画といえばドラえもんとか一休さんとかサリーちゃんとかそういう世代だよ
身内がデキ婚とかしたらブチ切れて勘当を考えるような世代だよ
女は結婚まで処女守るのが当然みたいな風潮の世代だよ

この世代の連中に広範な規制の制度運用させるのはあまりに危険
778名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:38 ID:nnIJVCMl0
>>770
猪瀬タヌキは「奥サマは小学生」に成年コミックマークをつけろ
って趣旨でテレビに出たのか?話変わってンだろダボが
779名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:44 ID:gsHCQSTX0
松山せいじって聞いた事あると思ったらエイケンのアレか
チャンピオンだけが悪いような気がしてきたぞ
あそこ昔っから本番類似描写を一般向け雑誌でやってるキチガイ出版社だろ
780名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:41:45 ID:t2knfm+G0
>>766
>守られてしかるべき
だからゾーニングをしていきましょうって反対派が言ってるだろ。
かね?って昭和の政治家かお前はw
781名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:11 ID:33OucjeF0
子供が読まないなら何も問題ないような気がするんだけど。
自己責任としか言いようがない。
782名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:19 ID:rGRxgiBQ0
>>769
だな。ここみてると俺が思っていた以上に現実とフィクションを区別できてないやつがおおい。

規制した方がいいって奴の中にエロ漫画よんでロリ犯罪おかしかねない妄想馬鹿が多いから困るぜ。
783名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:54 ID:qrl0HvvG0
>>742
>>653にストーリー紹介を張ってる。
784名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:42:57 ID:TrBos1qK0
やっぱり文章に落とし込むところまでしないと駄目なんだよな
「社会通念に照らし合わせて、性交及びそれに類する行為様の図画」とか
でもこれでも結局は明確な線引きはできない

着衣でまったく肌は露出していないがレイプされている少女の絵
乳首や性器を湯気などでギリギリ隠しつつ嬌声をあげる少女の絵
体のラインや割れ目や乳首の形状が分かるような極めて薄い全身タイツを纏った少女の絵

こういうのはどうするのかと、それに物語上必要か不必要かでまた判断も変わってくる
もういっそややこしいのは全部18禁にするか?
785名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:03 ID:CtkOrs7c0
>>768
表現規制は少しでも規制範囲を広げたら一巻の終わりだからね
支配者は国民を管理したいようだね
自分達の思い通りに動く人権を無視されたロボットとして
786名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:13 ID:EZL0A7vw0
>>738
でもさすがに多すぎておなかいっぱい
作家の個性が出にくいし、そろそろ飽きられるかもな
俺はもう飽きた口
787名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:17 ID:XbNUsU0yP
>>767
本当に自己責任馬鹿は救いようがねーな
ま、俺としてもお前が馬鹿なのはお前の自己責任だよプギャーで済ませられたら楽なんだが
残念ながらお前の幼稚な人格を形作ってるのは、お前の自己責任だけではなく
さまざまな要因が複雑にからみ合ってのことなんだな、これは事実なんだよ

そういう話がわからずに「自己責任/社会責任」の二元論に逃げ続けるシングルタスク脳のお前を
冷静に考えたら救済してやる必要もないんでこの辺にしておくよ

一生自分が地に足をついて立ってると錯覚してろ
788名無しさん@九周年:2010/03/31(水) 22:43:18 ID:6qa6wzLw0
これは規制すべき
ってかこんなの読んでよろこぶ奴はこの世からいなくなればいいのに
789名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:42 ID:SbaaDItd0
>>760

出版社までかよw
出版社や取次が自分で自分の首を絞めるから事実上の発禁とかもうバカかとアホかとw
だから規制するなとかね・・
790名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:43:48 ID:DbovvjmG0
>>774
こういう「いまどきの若い者は〜」的な書き込みって自分でみて恥ずかしくならないんだろうかw
791イモー虫:2010/03/31(水) 22:44:30 ID:BSMJJMP8O
既に不健全指定されてるのにされてないかのようなミスリードをやってしまったみたいだな。これは虚偽報道だな

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000007221355&Action_id=121&Sza_id=C0&Rec_id=1008&Rec_lg=100813

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/10_eiga_tosyo_ichiran/21tosyo.pdf
792名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:44:48 ID:2s0RI7zZ0
ママは小学4年生
793名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:44:51 ID:gxwJDaYP0
>>771
いやそれとは違うでしょw
みつみ絵なんて全然エロくないし、今回注目されてる作品とは似ても似つかない
萌え重視するとどうしてもエロは中途半端になるよ
だからCCさくらのエロ同人だって、エロ重視のは比較的線が固い
エロにはどうしても汁が必要になるから、劇画的表現になりがち
794名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:01 ID:chUBrjft0
>>790
あと20年経てばお前もそうなるよw
795名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:00 ID:uD84V1UG0
>>788
原爆を落とし足りなかったんですよね
796名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:24 ID:B49yjT130
>>779
でもチャンピオンは結構名作の宝庫でもある
古くはドカベン 覚悟のススメ 刃牙
マガジンやジャンプに比べれば異質だがアダルトっぽさがあって
一番面白かったがなぁ。
797名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:24 ID:nnIJVCMl0
>>784
>それに物語上必要か不必要かでまた判断も変わってくる

漫画に必要性も必然性もネェよ。必要ないって言い出したら全部要らない。
798名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:45 ID:UUAQfq700
悪影響もありません、なんの問題もないから規制しないでいいですってなら
コソコソ買うようなものじゃなくて、名前とか記録をとって、堂々と購入してますってことにしたほうが
購入者にとってもいいことだとおもう。

これに反対する理由はないと思うけどね。
購入や手続きに身分証を出すことが人権侵害に当たることはないし
堂々と購入して堂々と読めばいい
そういうことをしないから、やれ規制だのやれ表現の自由がどうのと
アホな議論ばかりする

799名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:45:56 ID:rGRxgiBQ0
>>787
うんうん、わかった。確かにお前はエロ漫画読んだだけでレイプしかねないな。現実とフィクションの境がわからないなら勝手に自己規制してろ。
800名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:19 ID:F/RoVczW0
>>778
猪は最初からロリペド漫画つぶせのスタンスだろ

エロ本コーナーからこの本を持ってきてそれを言ってるなら
三次のように被害者もいないのにエロ本持ってきてエロいです!ってアホかと思うが
ジャンプやマガジンやアフタヌーンにこれがまぎれてんなら、
表現者側が世間なめてんだから規制されるのもしゃーないだろが
801名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:37 ID:pmdL4znB0
>>762
売り切れならば都庁に行って見せてもらえばいい。ここにいる都在住の反対派も少なくないと思うが
そしてきみにはネットという武器があるじゃないか

>>770
なので「表現の自由」等という論拠が的外れに思えるんだよ。実際、そんなに高尚な問題ではない
>>1の作者にとっては死活問題かも知れないが
802名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:38 ID:qLovoc1+0
今回の条例の争点は子供に暴力、性表現を見せつけるとDQNになるか
どうかってことだろ?
803名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:38 ID:IXlqj4IX0
エロなんかよりむしろバイオレンスを規制すべきだと思うが・・・。
804名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:41 ID:r1NlinXY0
花京院と聞いて
805名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:46:53 ID:DkY+DTn9P
>>761
ならねーよw

REDみたいな住み分けできないアホなロリコンエロ雑誌のおかげでコロコロやジャンプからサービス乳首すら消えちまうんだよ

秋田書店は結局これはバナナだから、練乳だからエロくないでーすw
なんて子供みたいな言い訳して、一般誌の皮を被ったロリコンエロ漫画を子供も買える一般誌コーナーで売りたいだけなんだよ
18禁コーナーに並べられたら買い難くなるしな

規制する必要は無いが、こういう一般誌に擬態した品性下劣なエロ漫画はしっかり18禁コーナーで売れといいたい
806名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:01 ID:7GjpGfcN0
>>790
全然恥ずかしくないね。なんで恥ずかしく思わなきゃいけないんだよ?
807名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:04 ID:v+VYT3IG0
>>759
そうやって注目を集めないと厳しいというのはあると思う。
一時期のマガジンも今のサンデーもそういうのに力を入れてるけど
週刊少年ジャンプだけは頑なにそれをやらないんだよなぁ。
掲載順とか見ても萌え系は大ヒットしないように相当配慮してるよあれ。

>>775
どっちも女性作家、というところが興味深いw
808名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:38 ID:jjKAr2Uy0
>>766
俺は「低俗で守るべき価値のない作品ほど、守られなければならない」ってスタンスなんで、
当然これも守るべきだと思うよ。
ただし、さすがに子供の教育には良くなかろうから、一定のゾーニングはすべきだと思う。
ちょっとこれが全年齢扱いはまずいだろう。
(すり抜けて見ちゃうのはどうしようもないので、何が何でも見せないために発禁という意見には同意しない)
809名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:40 ID:rSlRNln+0
>>727
追記だけど、
取次が自主規制して流通がストップするってのは、なにも書店に卸さないって言ってるわけじゃない
卸すは卸すけど、その際に帯紙つって「この本は18歳未満に販売できません」って帯を巻くことを強制する
巻いてれば取次も取り扱う
あとは雑誌とかで定期的にとってた店には、今後はちょっと数の見直ししろよ(減らしなさいよ)って圧力をかけるとか
810名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:54 ID:CtkOrs7c0
どんな作品を見て喜ぼうがその人の勝手
漫画・アニメを規制するならホラー映画だって規制対象となる
戦争映画だって戦争を肯定しているって事になるし
アクション映画で沢山人が殺される映画もあるし

あと格闘技も見た奴が弱そうな人間をイジメる時の技の参考にする事も考えられる
811名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:47:56 ID:YX+cdhK90
>>796
やっぱ、こまわり君だべ。
812名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:48:38 ID:budfyitG0
ID:XbNUsU0yP
バカを相手にしたお前さんが悪い
頭冷やせよ
813名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:23 ID:B49yjT130
>>805
いやだから厳密にはセックス描写ではない以上成年の部類にするのは
無茶ってモンだ
それならスポーツ新聞(エロ紙面)も成年指定しなきゃならん
何事もグレーゾーンってのはあったほうがいいのだよ
814名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:25 ID:rGRxgiBQ0
確かにな、こういうエロに表現の自由をもってくるとしっくりいかんのだよね。けど、元来表現物に善悪はないんだよ。
その区切りを国家権力が判断する危険性をもって憲法に規定してるんだから。

ついでにいうと表現の自由はこのスレを含めた全ての表現物だから漫画家だけにあるわけじゃないよ。
815名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:34 ID:gxwJDaYP0
>>807
桂正和全否定ですかw
ToLOVEるもSJだよ
816名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:33 ID:oLYixVw00
特定雑誌として規制管理する団体で購入者登録をして通販専用にしてしまえば
店舗に流通することもないし、購入者も特定できるので双方が喜ぶだろう。
817名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:34 ID:gsHCQSTX0
>>796
それ、作家が好きにやって上手く名作になったタイトルが中心だな。
それ故に、出版社側の仕事を放棄してんじゃねえか?とも思う。今回のゾーニングも然り。

児ポ法がどうなるかはわからんけど、松山漫画クラスの漫画の特徴を明文化して定義した上で規制するんなら
別段反対はしないな。寧ろ規制に賛成するぞ俺。
818名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:38 ID:nnIJVCMl0
>>798
>購入や手続きに身分証を出すことが人権侵害に当たることはないし
>堂々と購入して堂々と読めばいい

青少年健全育成条例改正案の内容を勝手に解釈するなよw
購入時の身分証明の話なんて誰もしてネェよ
アホな議論どころかお前関係ない話してるよ。アホ全開だよ
819名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:39 ID:DbovvjmG0
>>806
年をとると自分が馬鹿ですってまわりに高らかに宣言することに抵抗がなくなるのかな?w
820名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:49:56 ID:T9vJa0/80
>>798
自分の性癖が白日の元に晒される可能性があるのはチョット・・
別にロリに限らずスカトロとか女装とかがバレた日にゃ・・
821名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:50:18 ID:Fur/4D+T0
wwwwww
死んでしまえばええw
822イモー虫:2010/03/31(水) 22:50:22 ID:BSMJJMP8O
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/2534/quotation.html

本当に著作権に触れないのかあやしいなー。
823名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:50:34 ID:chUBrjft0
>>808
俺もその辺りが落としどころだと思うんだけど、
「引かぬ、媚びぬ、省みぬ」な人が多くて困ってますw
824名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:51:10 ID:XdL4cakL0
いっぺん規制してみて、弊害が大きければ、元に戻せばいいじゃん。
法律も条令も後から何べんでも変えられるんだから、この世の終り未定に言わんでも。
825名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:51:25 ID:t2knfm+G0
>>808
同意。
826名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:51:45 ID:gxwJDaYP0
>>807
SJってなんだ、WJの間違い
あといちご100%も限界に挑戦してた気がする
827名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:51:45 ID:6sa/eXTJ0
大井昌和の「一年生になっちゃったら」もバッシングされるんだろうか(´・ω・`)?
828名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:00 ID:codEQkUP0
バカじゃねーの?

テメーでテメーの足元の砂崩しておいてよく言うわ
年齢制限つかない雑誌でこんなことしてた自業自得だろ
引き返せないところまで来たのは自分たちのペンが原因だ
829名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:07 ID:+fnBCrtL0
松山せいじじゃ抜けませんから無害指定です
830名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:17 ID:B49yjT130
>>823
規制派が「ゾーニングしろ」と言うならいいけどさ
規制派の人は「行政が中身を判断する」とか逝っちゃってるからね

検閲でしょこれは
831名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:22 ID:v+VYT3IG0
>>815
ハヤテ、神のみ、絶チル、(オニデレ)、(はじあく)、出雲、(アラタ)

とか

ネギま、ツバサ、スクラン、(瀬尾の漫画)、(氏家の漫画)

とか5個以上入れたことはないはず。多くて2つか3つ。0とか1もしばしば。
832名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:29 ID:Vjyp4KOr0
ネットで中傷したり、晒されることよりも、テレビで性犯罪者扱いされるほうがひどいよな。
奥さんや子供もかわいそうだよ。
833名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:31 ID:7GjpGfcN0
>>819
バカはおまえだ。質問に答えんさい。
834名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:34 ID:pmdL4znB0
>>780
では>>1の作品はどのようにゾーニングされて然るべきだと?
835名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:35 ID:UUAQfq700
>>818
コソコソ買ってる変態どもがギャーギャー騒ぐから
鬱陶しくてしょうがないわけよ。だったら記録とりゃ小心なおまえらは
買えないだろうなって思ってんの

正直こんな変質者の読み物なんてどうでもいいし
836名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:46 ID:F/RoVczW0
>>808
そうそう、子供に見えないように配慮してやれ、って言ってるだけで
発禁は反対してるのに何故か「規制=発禁」としか脳内変換できない奴が熱いから困る
837名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:46 ID:codEQkUP0
>>808
物凄く同意。
838名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:52 ID:66SEg+Xn0
子どもが簡単にアクセスできないように規制は必要
ヲタクきめえ絶滅しろって言い出す奴がいるから話がややこしくなるんだよ
839名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:58 ID:ruGb3A010
>>815
ラブコメ+エロだな。
そこまでは少年の健全な欲求として許容してるけど
やっぱりジャンプはモラルってものをある程度気遣ってると思う
840名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:19 ID:SFiBHWSX0
自民党青年部長の自動保守の違法ショタ所持は無罪で
オタの持つエロ漫画は発禁か。
カス自民はいつもやることが汚いな。
841名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:31 ID:jjKAr2Uy0
>>828
つまるところ、「こういうのを入れるべきレーティングが未創設」って話になると思うんだわ。
さっきも書いたけど、やっぱ成人指定のちょい手前、R-15くらいのが要るんじゃないかなぁ。
エロだけじゃなく暴力表現もしかり。
842名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:37 ID:TrBos1qK0
>>797
明確な基準を決められない場合に、判断する人間へのエクスキューズになるって意味
例えば戦争の悲哀をテーマにしてる漫画の中で、占領地の少女が強姦される描写とかだったら
判断する人だってちっとは考えるだろ
843名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:53:45 ID:chUBrjft0
>>826
だから何で「限界に挑戦」すんのさw
ぎりぎりの所じゃないと生きている気がしないって傭兵くずれかよw
844黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 22:54:07 ID:dayoAx9U0
>>801
行政が介入するから、各業界が挙って反対しているんだけど・・・。
845名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:09 ID:c3rzJvKg0
ああ結婚したい
846名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:44 ID:EZL0A7vw0
>>807
女性作家の書く女の子はやはり女の子って感じがする
男の描く女は女という感じがしない場合が多い
どこかに男が見え隠れする感じ
ただエロの場合は上手い気がする
性欲むき出しがモロ絵に反映されると気持ち悪く感じる場合も多いw
847名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:54:45 ID:JlfhnAGO0
>>697

> コヴァが自分の作品を盗用されたといってきれて裁判起こしたw
> 結果はコヴァの勝ち。

捏造乙
848イモー虫:2010/03/31(水) 22:54:50 ID:BSMJJMP8O
>>1
がこれすべてに該当しなきゃ著作権違反ダネ

1 引用する必然性があり、その範囲にも必然性がある
2 引用部分の出所を明記する
3 引用部分が「」などで明確に区分されている
4 自分の文章が「主」であり引用部分が質的量的に「従」である
849名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:14 ID:XbNUsU0yP
まぁ理念理想はともかくとして、キモヲタ漫画家は
現実的な着地点を考えるべきだろうな

ドラえもんやサザエさんが発禁とか言ってりゃ誰だってマジキチだと思うわ
配慮を求められるなら配慮したらいいんだよ
隅っこでやれって言われたら空気読んで隅っこでやる、そういう知性を持てよ
底の浅い屁理屈でボク正しいんだもんごっこしたって意味ないだろ
850名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:36 ID:DbovvjmG0
>>808
守らなければいけないかどうかは置いといて低俗で下劣なものでもそれを求める人がいる以上、
他人に危害を加えない限りほうっておくしかないよね。
ただ、自分の価値観では受け入れられないものをこの世からなくそうとする人がいるから
守る必要性が出てくるだけで
851名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:39 ID:nnIJVCMl0
>>843
限界に挑戦しないとドラゴンボールが
霊界探偵になったり海賊になったり忍者になったりマフィアになったりしたような
漫画しかなくなるからさ。
852名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:55:46 ID:codEQkUP0
>>841
そういや映画じゃソレあるよな

ものすごく単純な面で、映画より子供に安易に目に入るる雑誌で
R−15みたいなのがないのが不思議だな
853名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:14 ID:5lnOmSl00
>>798
経済活動の自由を立派に侵害してますが
854名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:16 ID:coCM91fx0
何がダメなのか子供に説明していかないと教育も何もないけどな。
855名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:26 ID:UUAQfq700
漫画やアニメ見てオナニーするのは高校生までだろ
856名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:43 ID:gxwJDaYP0
>>843
そんなの出版社に文句言ってくれよw
でもこういうのは向こうがこの作品で人気出てるからうちもやろう
やるなら勝てるくらい過激なのをという悪循環になってはいる
特に少女漫画はレーティングも何もあったもんじゃないって時代が長い
857名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:56:53 ID:NHiTMx7k0
一応、子を持つ親ですけどー。
こんなん、いちいち公権力が規制するもんじゃないでしょ、アホらしい。
きちんと躾けりゃ済む事。
858名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:11 ID:8z2mY74I0
>言われたら言われたで「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ?、
>これ練乳っす!ぎゃははははは!!!チューで終わってるじゃないですか???、
>これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです

こういういい訳って小学生とか使った、際どいエロ映像を撮ってる事務所の社長とか言いそう。
バナナに練乳を掛けてしゃぶらせて、でも実際にはやってませんから。みたいな。

大した信念もなくて奥様を小学生にすれば受けるだろうくらいで連載を始めたエロ漫画家風情が
何を言うかって感じだな。
最初から逃げ道を用意しておくなよ。
859黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 22:57:20 ID:dayoAx9U0
>>843
既存の価値観を打破するために表現がある。
860名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:20 ID:jjKAr2Uy0
>>843
いやぁ、それはもう人間のサガじゃないかw
昔ハリウッド映画でも「キスシーンは何秒まで」っていう(あほな)規制があって、
それに反抗して、男女の周りをカメラがぐるぐるまわって連続で映らないようにして
長いキスシーンを撮った監督がいたとかなんとか…。
861名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:57:38 ID:chUBrjft0
>>836
熱くなればなるほど規制派の思う壺なのにねー。
862名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:01 ID:t2knfm+G0
>>834
売り場のゾーニングと、出版業界の意識向上、CEROのような業界手動のレーディング機構を作る
できそうなことはいっぱいある。

ところで、何で自分の意見ひとつも語ってないの?
863名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:08 ID:1tqco2twO
漫画アニメゲームはダメだけど、小説はOKとか言ってる時点で話にならないと思うんだよね。
 
小説もダメというなら理解できる。
864名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:12 ID:rSlRNln+0
>>830
> 規制派の人は「行政が中身を判断する」とか逝っちゃってるからね
中身見ないで判断する方がいいのか?タイトルと表紙だけで規制かそうでないかを決められるの?
俺はそんなんは嫌だなあ
865名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:18 ID:EZL0A7vw0
>>815
桂も矢吹も萌絵とは違うな
少年誌って感じの絵だよ
萌絵ってのはもっとこう目も頭も
デカイし人体が人間からかけ離れていく
866名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:42 ID:coCM91fx0
>>841
ゲームでは核の表現削除とかなのに?
この国のシステムをよくみないとダメだと思うよ。
867名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:58:57 ID:c5Hs0hXA0
こんなしょうもない漫画はガンガン規制してくれ
868名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:14 ID:uD84V1UG0
ネット規制は洗脳教育である
フィルタリングの義務など言語道断である
小説を読んだ程度で犯罪を犯すような奴は我が国日本には存在しないので内政干渉は辞めろ
869イモー虫:2010/03/31(水) 22:59:19 ID:BSMJJMP8O
>>856
ヒント、女尊男卑
870名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:27 ID:YBVdc3snO
こういう漫画描いてる奴のメシの種がなくなるな

まぁ、別にいいけど(・。・)
871名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:42 ID:tIU2NaJ20
マガジンやサンデーは萌え系が多いから
雑誌の売れ行き悪いんだな
ちょっとはジャンプを見習え
872名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:59:45 ID:codEQkUP0
>>850
子供の目に入れることは危害じゃないのか?

外国の異性の親が子供と一緒に風呂に入ると虐待だ!っていうのは行きすぎだとは思うけど
親のセックスは見せない、これは当然だと思う

なんで自分のことしか脳にないの?
873名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:05 ID:DbovvjmG0
>>833
自分とは異なる価値観や考えを持った世代に対して
無条件に自分の育った時代の価値観が正しいという前提から発言しちゃうバカな人っていつの時代にもいるんだよ。
こういう馬鹿にならないようにしようと思える有益な反面教師ではあるけどねw
874名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:22 ID:nnIJVCMl0
>>857
まあそれぞれなんだろうな
「責任なんか取れません!母親は大変なんです!追い詰められているんです!」
って大アピールする子を持つ親もいるわけだし

べっつに見せたくなければ見せなきゃいいわけだろ子供100人いるわけじゃなし。
育児を否定されたくないから必死に公の指針にすがってるって感じでなんともな。
875名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:33 ID:gxwJDaYP0
>>865
というか、チャンピオンRED自体萌え絵路線とは違うし
エロ繋がりの話だとばかり思ってたけどねw
876名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:00:48 ID:v+VYT3IG0
>>865
さすがにジャンプで↓系は一度も見たことないな・・・

http://livedoor.2.blogimg.jp/nisei9314/imgs/4/2/42481d7f.jpg
http://sciasta.com/fatalizer/cfes_r1.jpg
877名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:12 ID:XSZM6FC70
こういうの描きたいならLOに池
878名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:27 ID:wY4B9nW40
【裁判】 "自宅には女児SMアニメも" 女児を殴って肝臓出血させるなど、女児5人を暴行して性的興奮の鬼畜男に懲役4年判決★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269960731/
879名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:36 ID:XbNUsU0yP
キモヲタ漫画家&その予備軍みたいな連中に共通してるのは
慎みがない、という点

「悪いことしてるんじゃないんだしほっとけよ!」と開き直り
電車の中にしゃがみこんでお菓子食べたりゲームしたりしてる馬鹿学生と同じメンタリティ
880名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:01:43 ID:F/RoVczW0
>>858
あー、小学生の着エロDVD作ってる事務所と全く同じ言い訳だな
そう言われりゃ
881名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:01 ID:3EwwJxxP0
>>870
いいならカキコすんな
882名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:11 ID:t2knfm+G0
>>857
ものすごく尊敬できる意見。
まさにその通り。
きちんと躾けていれば、漫画ごときで人格が歪むなんてことはない。
883名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:54 ID:codEQkUP0
>>858
中田氏してないからセーフ!!wwwwwwみたいな言い訳だな

死ねばいいのにな、そいつ
884名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:02:55 ID:chUBrjft0
>>877
甘いな、LOなら1回打ち切りだぞ。その腕じゃ。
885イモー虫:2010/03/31(水) 23:03:05 ID:BSMJJMP8O
>>858
児童ポルノの定義に

水着を着用している描写
液体を使用している描写
果物を使用している描写
野菜を使用している描写
アイスクリームを使用している描写

と追加すればおまえは満足なのか?
サイバー条約にすら鼻で笑われるよおまえ
886名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:09 ID:pmdL4znB0
>>844
では行政が介入せず、各業界の死活問題にならないのなら、エロ表現は全て無規制でいいと思うのか?
何を守りたいのかはっきりしたまえ
887名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:08 ID:t6c9lZjq0
>>784
> やっぱり文章に落とし込むところまでしないと駄目なんだよな

よこしまな考え無しにしても、とっても難しい話で相当時間がかかる
こういうテクニック論?に時間が割かれるものだと最初は思ってたのだが
現状ではこの有様・・・

まぁ、「主観です!!」自体も明言するなら全く否定するつもりは無いって主観だったりもする当方ではあるのだけど
(欧米のそれは宗教観って主観なのは認識してるので、それでコンセンサスと派生するリスクにも責任を負う結果も含めてすべて受け止めるって欧米式の責任取るが大前提だけど)
888貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/03/31(水) 23:03:10 ID:54BMOMgQ0
猪瀬の言ってることは法益上おかしい事なんだよね。
子供を守る→こんなモノ子供に見せたらおかしくなるケシカラン
というふうに摩り替わっとる。

この考えだと最終的に
ナチスドイツの退廃芸術や中国共産党の文化大革命
日本の戦前戦中の言論統制に繋がるもので非常に危険で過去の歴史を顧みない
わかりやすい愚策なわけよ。

やるべき事は国や地方自治体が悪書指定による言論統制への道ではなく、
出版社がR-12やR-15を作って適切な年齢での理解できる、思考できる性表現にすべきという事だね。
R-12 純愛による性交渉を含めた表現を認める
R-15 理不尽な環境での性交渉による精神推移を含めた表現を認める→源氏物語など
とすりゃいい。

あと、猪瀬が言っとった設定年齢が18歳以下だから禁止なんてのは愚の骨頂。
被害者が誰もいないのに禁止しろというのは一種の自己陶酔であり
ファシズムといってもおかしくない。
889名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:24 ID:NHiTMx7k0
>>874
>育児を否定されたくないから必死に公の指針にすがってるって感じでなんともな。

それ、同意。
単なる親の手抜きだと思う。
エロマンガ読んで曲がるような精神ならゲームもドラマも見せないように、親が張り付いてなけりゃならんわw
本当にアホらしい。
890名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:33 ID:CtkOrs7c0
子供への影響って漫画アニメより
先輩、家庭環境、友達じゃないか?
あと、ワイドショーとか報道の方が影響力大きいぞ
891名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:03 ID:EZL0A7vw0
>>876
矢吹がSQで連載してるのはガチで萌絵だとは思うw
もう少し少年誌らしい絵でよかったと思うんだがなー
892名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:04 ID:codEQkUP0
>>879
背徳美とかは理解できない連中だろうなw
893名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:09 ID:f1c9FwW20
>>857
あんたらがちゃんと躾けないから、こういう話になってんじゃね?
894名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:20 ID:V91siMEB0
絵だし、ただの絵。

こんな小学生いるか?区別付かないの?
フィクションだよ?被害者だれよ?

>>872
そりゃ親の管理範囲だろ。
895名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:24 ID:XbNUsU0yP
>>880
あまり言いたくないが、エロ作ってる連中は人間的な程度が低いんだよね
売れっ子漫画家も売れっ子漫画家で人格破綻してるもんだが、それとはまた違う意味でダメ
頭の中身が小学生から成長してないんだよ、本当に
896黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 23:04:28 ID:dayoAx9U0
>>872
自分の子供くらい、自分で躾られないの?
897名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:04:59 ID:w4JDaZCI0
>>1の画像みたいなペド漫画がないと困るって言うんだから
キモペドオタのキチガイっぷりは笑えるな
自分の顔とは似ても似つかない、目が巨大な人形みたいな幼女しか愛せないんだからな
表現だの権利だのと全部後付けの屁理屈で自分の異常さを誤魔化すしかないもんな
898名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:21 ID:sQ69UfYW0
こんなものを擁護する奴は精神を病んでいる。
キチガイを説得することは不可能。
強制収容するしかない。
899名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:25 ID:gxwJDaYP0
>>891
あれ人気イマイチだよね・・・
900名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:29 ID:aqLQfu/Q0
チャンピオンREDってそんなに売れてるのか?
月刊誌でもかなりマイナーだと思ってたんだが
901名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:31 ID:AXAalUr20
>>872
表現そのものの規制じゃなくて良い訳だよね
販売方法や一般漫画の基準をもっと厳しくすれば良い
902名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:32 ID:v+VYT3IG0
>>891
あれはジャンプを離れたから本性を見せたって感じでは?
ジャンプではガチ萌え絵だけは禁止されてると思う。
903名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:53 ID:ruGb3A010
>>857
原因は親だけじゃないし、アニメや漫画だけじゃない
親が躾けるのとそれとこれとは別の話
904名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:05:54 ID:NOwdkr2g0
規制には大反対。
でも成人指定にすべき内容なのに、成人指定にならない漫画が最近多すぎるから、
そこはしっかりやってほしい。
男性向けだけじゃなく、少女マンガもレディコミも。
905名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:06:24 ID:chUBrjft0
>>895
いずれは本格アイドルに
いずれは売れっ子漫画家に

見事にシンクロw
906名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:06:42 ID:/u35PCEa0
マスゴミは著作権など知らない。
そしてマスゴミは、児童ポルノと自分達が認めるものを平気で電波に乗せる。
907名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:06:44 ID:7GjpGfcN0
チャンピオンのバイオレンスもので幼女のアタマをバットでブッ叩くシーン描写したのがあったな?
あれの質は北斗の拳のソレとチョット違うと思うんだけど、
その辺の感覚最近ドンドン麻痺してる感じするぞ?やっぱ。
少年チャンピオンだぞ?少年。少年なんていうのは強暴だからな。キモイ煽り表現は程ほどにせんと。
908名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:06:49 ID:DkY+DTn9P
>>813
スポーツ新聞がジャンプやコロコロと一緒に並んでいるか?
こじつけるなよ

あと私見だがスポーツ新聞のエロ記事と一般誌の皮を被ったロリコンエロ漫画、
どっちが小学生に対して教育上問題があるかといったら俺は後者だと思う。
909名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:07 ID:Zyrf2+0+0
>>857
猪瀬に言ってやって。
無能だから高速道路問題も何も出来ないまんま。
東京都副都知事の権威が泣くぜ。
910名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:08 ID:Wu8gg1kp0
>>888
おい!
ただの変態が屁理屈言うなよ
お前はゴキブリ以下なんだから
おとなしくしてな
911名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:15 ID:codEQkUP0
>>894
>>896
年齢制限つけられるとなんか困るの?

プライドでも傷つくわけ?w
912黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 23:07:19 ID:dayoAx9U0
>>886
行政が価値観を強要しない社会。
913イモー虫:2010/03/31(水) 23:07:25 ID:BSMJJMP8O
>>861
冷静になるのはどっちなんだか。業界が自主規制をやめたらどうなるかよく考えてから発言しような。
なんやかんやで作るなって話になって憲法違反で負けるよ。
914名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:07:59 ID:6ClytjD30
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                 ■
■ http://moog.eek.jp/moog/sakuhin/mc_008.html   ■
■ http://moog.eek.jp/moog/sakuhin/mc_046.html   ■
■ http://moog.eek.jp/moog/sakuhin/mc_074.html   ■
■                                 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
915名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:08:32 ID:NHiTMx7k0
>>893
「あんたら」って誰よ?
「こういう話に」したがってるのは、「こんな物があるせいで、子供の性が歪むんだ!」と
いらん心配(w)して騒いでる連中だろう。
男の子なら見てるよ、こんなの。俺も見たしw
916名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:08:45 ID:chUBrjft0
>>911
やはり、作者的には
一般誌>越えられない壁>エロ誌ってのはあるだろ。
917名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:08:52 ID:codEQkUP0
>>913
できてないからこの有様でこの騒ぎなんだと思うがw
918名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:07 ID:B49yjT130
>>908
>あと私見だがスポーツ新聞のエロ記事と一般誌の皮を被ったロリコンエロ漫画

私見や個人的感情で表現に関する法は決めるべきではないな 。
919名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:13 ID:5lnOmSl00
変態性欲・フェチの類なんて誰にでも起こりうる素質は潜在的にあるだろw
ソースはフロイトの精神分析

規制派の側こそ自分の内面にある、そういうおぞましい欲望を見たくない
だから現実逃避してヒステリックに規制を主張してるだけにしか思えないね
920名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:15 ID:gxwJDaYP0
>>907
暴力表現に関してだけは昔の漫画の方が過激だよ
昔は世の中に暴力が溢れてたから、当時はそれほど過激だとは認識されてなかったんだけどね
921名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:24 ID:5gbwh8z+0
ようはあれだろ?
エロ漫画読まずにエロ小説買えと
922名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:28 ID:CtkOrs7c0
何故性表現だけ差別されるんだろう?
暴力、戦争、イジメ、殺人、賭博・・・・
のシーンなんかも問題じゃないか?

って話になるが

フィクション表現物に良い悪いなんてないよ
面白いかつまらないかそれだけ

それより現実とフィクションの区別がつくようにしろ
923名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:37 ID:Y4QPdaLb0
>>5
ワロタw
将来に期待が持てる
924名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:09:57 ID:codEQkUP0
>>916
買う方も同じだな

基準満たしてりゃ、犯罪するでもなし堂々と買えるだろうにね
925名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:10:13 ID:rGRxgiBQ0
>>886
まてまて。行政の介入無しは民主主義の大前提だぞ。ちょっと意味合いは違うけどな。
けど、それと無規制でいいとは別の話だ。
926名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:10:53 ID:fBg6EJhK0
こんな漫画は規制されて当然だろ・・・
927名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:03 ID:XbNUsU0yP
>>916
そんなプライドがあるなら、最初から一般誌でやれっつうのな
まぁその力がないからエロやってるんだろうけどさ
力もないくせにプライドだけは漫画家様でホントろくなもんじゃない
928名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:17 ID:uD84V1UG0
926 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/31(水) 23:10:53 ID:fBg6EJhK0
こんな漫画は規制されて当然だろ・・・
929名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:39 ID:jjKAr2Uy0
>>915
前にも書いたんだけど、島本和彦が自作の中でこんな事を書いてる(以下要約)。
「子供から悪い物を遠ざけようとするんじゃなく、本当に素晴らしい物をどんどん与えてやれ。
 それでも子供が『悪書』の方を選ぶなら、それは育てた親の責任だ」
俺はこの意見に全面賛成だわ。
930イモー虫:2010/03/31(水) 23:11:44 ID:BSMJJMP8O
>>917
不健全指定する責任を放棄しといて何が改正だ。笑わせんな。
931名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:45 ID:07hV8eSN0
こんな変質漫画家のせいで、日本は世界中から叩かれるぞ
すでにCNNは日本のエロゲームを取り上げ放送したし・・・
日本を貶めることは止めてくれ
932名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:11:45 ID:gsHCQSTX0
>>907
ついでにマガジンも規制して欲しいわ。
あいつらヤンキー漫画に影響される子供のことをまるで考えてないだろ。
あれイジメの温床になってると思うんだが。
933名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:04 ID:codEQkUP0
>>920
そこは殴られる対象が微妙に違ってるからな
悪役雑魚キャラと、性的嗜好が混ざる(下手すりゃ人格まで作り上げられてる)のとは
やっぱ全然違うよ
934名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:09 ID:Lo44jAl/0
>>808
守らなければならない、というならどうして読者側から問題視しなかったんだろう。
作者、出版社、読者に自浄能力があったなら、規制の話はでなかっただろうし
世間一般の人からもある程度は理解が得られたと思う。

自分達の自浄能力の無さを棚に上げて、賛成派に理解を求めようとしても無駄では?
性癖に大きく影響を受けた創作物なのだから、理解を得る為には通常以上の努力がいる。
反対派が本来怒りの矛先を向けるべき所は、一般誌でこの作品を出した出版社じゃないのかな?
そういう性癖の人達の中だけで楽しんでいたものを、わざわざ一般人の目につくような所へ出せば
どんな反応が来るか想像できたと思うんだが。
大切なものだったら慎重な行動を取るべきだったと思う。
少なくとも世間に対し挑発的な意味での作品作りは慎むべきだったと。
935名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:12:53 ID:PYDy460e0
>>836
児ポ規制は発禁です
936名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:12 ID:codEQkUP0
>>930
なんか矛盾してね?w

頭悪すぎるだろww
937名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:20 ID:8ff8zTR+0
ツウツウ レロ レロ ツウレェロ
938名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:31 ID:t6c9lZjq0
>>911
年齢制限でもゾーニングでもいいんだけど

主観でない形での明文化ができない、ってのが一番の問題だと思うな

主観を排除した形で文言に起こすってのは相当に骨だと思うよ
939名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:38 ID:XbNUsU0yP
つーかロリコン変態レイプ漫画が発禁になったとして
それで何が困るんだよ
940名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:40 ID:YX+cdhK90
>>932
クンニマガジンは、けしからんよな。
941名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:13:48 ID:NHiTMx7k0
>>929
>「子供から悪い物を遠ざけようとするんじゃなく、本当に素晴らしい物をどんどん与えてやれ。
 それでも子供が『悪書』の方を選ぶなら、それは育てた親の責任だ」

いいね。全く同意だ。
子供をナメるな。
そして子の親をナメるな。
親の立場で規制反対。
942黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 23:14:24 ID:dayoAx9U0
>>911
>プライドでも傷つくわけ?w

ん?
意味が分からないよ。

>親のセックスは見せない、これは当然だと思う

これは、あなたの個人的な教育方針でしょ?
943名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:29 ID:JvxTkkeo0
松山せいじ ただの変体ジャン キショイ
944名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:31 ID:7GjpGfcN0
>>920
拮抗する力同士の暴力描写から、弱者を支配せんがためのドロドロサド根性的暴力描写
に変わってきている。憂うべきだ。
945名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:31 ID:ruGb3A010
>>919
ようは反対派ってこれなんだろうなと思う。

一部のアンモラルな作品を適切なメディアに
移動させましょうって主張でも
エロそのものを否定されたとしか思えないんだろうな。
だからPTAとかフェミとか仮想敵を持ち出す
946名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:35 ID:DkY+DTn9P
よくTVの識者がエヴァや手塚のエロシーンを比較に挙げて規制に反対するが
昨今の秋田はそういう過去の作品が越えなかった壁、
「一般誌で"小学生”に性的行為を髣髴させる直接的エロ描写」が罷り通っている。
規制しろとは言わんがゾーニングはすべきだろう。

正直LOの登場といい、年々漫画界は不況の影響を受けて一般誌も過激な方向に向かってる。
947名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:36 ID:CtkOrs7c0
>>931
漫画読んでるだけの方がいいんじゃないのか?

戦争やらテロやらの国とか冤罪多発の国とか規制が厳しい国で性犯罪の多い国とか
独裁国家やら監視密告社会とか

まともな人間なら漫画読んでるだけの方が平和でいいと思うけどね
948名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:44 ID:uD84V1UG0
反省すべきはカルト共を政治の中枢にのさばらせてしまった事
現状は問題ない
949名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:14:45 ID:B49yjT130
>>908
そもそもやり玉に上がってる松山の漫画も普通の小中学生は
そうそう手に入らない部類のモンだし基本的にグレーゾーンの漫画って
みんなそうだよ。ヤンマガもセックス描写あるわけだしね。
ただ絵柄が幼女であるという一点でけしからんとか言ってるんだろ。
それならまた話は違ってくるわけで。

普通のエロ描写 幼女の擬似エロ描写
子供に見せればどちらが悪影響かと言えばそりゃ両方なわけでさ
だからこの手のものを規制するなら他のものも規制しなきゃ筋が通らない
と言っている。
950名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:23 ID:/u35PCEa0
この手のネタで毎回興味がわくのだけれど、規制賛同派は、何故そんなに性犯罪者を増やしたがるのだろうか?
性犯罪の定義を曖昧にして形式上増やすという意味においても、
統計上性的なコンテンツが乏しい時代や国の方がしばしば性犯罪率が高いという意味においても。

前者は人間が嫌いで、後者は子どもが嫌いなのかな?
951名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:27 ID:chUBrjft0
>>934
>自分達の自浄能力の無さを棚に上げて、賛成派に理解を求めようとしても無駄では?

ああ、この部分は凄く同意だわ。
自分達の都合の良い時にだけ、法の庇護を求めすぎだよね。
952名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:37 ID:rRSDHCRI0
猪瀬のやりたい事は児ポで規制されていることを漫画にも持ち込むことで18禁
ではなく発禁にしたいんだろ。それはいいと思うけど、でも漫画のキャラクター
の年齢なんてどうにでもできるから18歳未満に見えるなんていう馬鹿みたいな
ものが出てくる。それが嫌。
ゾーニングは現状でもできるはず。
953名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:45 ID:codEQkUP0
>>939
一般紙に混ざってるものを買ってるってんだ!!
俺はまだ平気なんだ!!

みたいな縋りつきがあるんじゃね?
性欲かつプライドも満たされる
954名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:49 ID:pmdL4znB0
>>912
子供と言って欲しかった。残念だな

>>925
何のために法律があると思っているんだい?
955名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:15:59 ID:drKqaGs+0
>>607
それ、違う漫画だよな
956名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:01 ID:ylE5BX1w0
>>942
>親のセックスは見せない、これは当然だと思う

>これは、あなたの個人的な教育方針でしょ?

うわぁ・・・
これはないわ・・・
957名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:16:34 ID:v+VYT3IG0
今アニメ化にこぎつけてる元エロゲンガー、元エロ漫画家、元BL作家
からすれば本当に自分の作品がアニメ化されるとは夢にも思わなかっただろうな。
本来は場末のエロ雑誌で細々と仕事をもらう覚悟だったはずがアニメ化で
人気作家の仲間入りまで果たしてるのも少なからずいるわけで・・・
958イモー虫:2010/03/31(水) 23:16:44 ID:BSMJJMP8O
>>934
おまえら賛成派の中には過剰な規制をもとめるやつがいるから異常なんだよ。
まず味方の素行を正せよ。
こちらは純粋に規制する事による有益性をもとめている。
しかしそれを君達は出せていない。
959名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:06 ID:gsHCQSTX0
>>939
それら特殊な性癖の持ち主が実際に犯罪を起こしそうなのが困る。
性犯罪率を見ると、規制が緩い国の方が安全だからな。
ゾーニングさえしっかりしてりゃ社会は上手く回るだろ。
960名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:11 ID:UUAQfq700
マンガやアニメでオナニーして楽しいの?
つーかそんなに頻繁にするわけ?
頻繁じゃないなら普通にセックスすればいいんじゃない
961名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:20 ID:8qSSCHa/0
石原ではなく猪瀬が黒幕なのか
962名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:37 ID:codEQkUP0
>>956
頭悪くて臭いみたいだから触らない方がいいよ
ムダにコテつけてるしw
963名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:17:48 ID:vZsocbx10
>>950
くさいものにはふた。
中身が腐ろうが関係ない。
964名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:09 ID:pmdL4znB0
>>862
俺の18回ものレスを読み返せ。意見は充分に述べさせてもらった
もう寝る
965名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:09 ID:rGRxgiBQ0
>>954
憲法に矛盾した法律なんか制定しないのが原則だぜ。
966名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:27 ID:codEQkUP0
なんで映画みたいにR−15ってのがないんだろうな
967名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:45 ID:aqLQfu/Q0
エロゲから派生した魔法少女が大ヒットしているというのに・・・
968名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:50 ID:gxwJDaYP0
>>933
いや昔の漫画読んでみなよ
殴られるのは悪役雑魚キャラだけじゃないよ
女子供だって殴られてる
969名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:18:53 ID:uD84V1UG0
プチエンジェルさいっこーーーーーーーーーうっひょーーーーーーーーーー
二次エロは有害である(キリッ
死ねよ
970名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:10 ID:G0nldBpR0
漫画の引用ってコマ全部を引用しなければならないんだっけ。
971名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:13 ID:T9vJa0/80
>>960
楽しいよ!

って言って欲しいんだろレイシスト君
972名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:16 ID:chUBrjft0
>>953
ああ、一般誌って言うのが免罪符になってるのかw
そりゃ譲れない一戦になるだろうなぁ。
973名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:51 ID:FU7F7ABN0
別に規制されたって
自前のエロ絵を描いてマス掻いたら良いじゃん
974名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:19:55 ID:QMygmKuG0
度が過ぎたら規制される。
当たり前だな。
ホントいい迷惑。
975名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:06 ID:kA8oSo4k0
>>929
島本和彦って馬鹿だったんだな
子供に本を読ませるなら与えずに隠せって言われてるのに
親の言いなり通りに行動する子供の方が末恐ろしい
一気に印象悪くなった
976名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:29 ID:coCM91fx0
規制する理由を合理的に説明すればいいだけ。
まったく根拠がないから規制できないってだけ。
977名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:41 ID:t2knfm+G0
すまんちょっと誰か
ID:pmdL4znB0この人質問しかしてないと思うんだけど、この人の意見を頭の悪い折れようにまとめてくれる神は居られませんか?
978名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:42 ID:UUAQfq700
>>971
なぜレイシストになるの?
そういう朝鮮人みたいなひねくれた思考辞めた方がいいよ
979名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:46 ID:f1c9FwW20
>>915
ちゃんと躾けられていない貴方が、子供をちゃんと躾けられてるとは思えないんだけど
980名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:48 ID:rSlRNln+0
>>958
> まず味方の素行を正せよ。
自主規制が有名無実化してることへの痛切な皮肉ですかねこれ
981名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:20:49 ID:codEQkUP0
>>972
これは性欲じゃなくて、プライドの問題が強いと思うよ
982名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:21:03 ID:t6c9lZjq0
>>950

 さきほど規制が強化されて国のほうが性犯罪が多いという話がありましたが
 実際にはアメリカの研究ではポルノに晒されると性犯罪の遂行率であったりとかりレイプを女性が喜んでるとかが高くなるという研究結果が出ています
 それと逆にですねポルノが性欲の捌け口となって性犯罪を減らすのではないかという理論があるのですがこれを立証されたという結果は今のところありません

(私の知ってる)ケンキューシャノハナシデハー、数字なんか関係無い!!
ってなロジックだから
983名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:21:07 ID:PYDy460e0
児童ポルノ規制がされるとエヴァもドラえもんも発禁になります
18歳以上のキャラでも18歳以下に「見えれば」発禁になります
これが問題
984貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2010/03/31(水) 23:21:46 ID:54BMOMgQ0
>>952
一方で出版社側も18歳禁の一択しか選択肢を与えないことで
出版の責任と基準を曖昧にしてきたところがあるから
R-12とR-15は作るべきだろう。あくまで出版社サイドとしてね。
自治体とかがやっちゃいかん。
985名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:21:47 ID:v+VYT3IG0
>>967
エロゲンガーがが絵師になってるラノベ
エロゲの派生もの
エロ有りの聖杯戦争

全部成功しちゃったもんなぁ。
986名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:21:54 ID:chUBrjft0
>>974
まあ、普通のエロを守るために、やり過ぎた連中ををスケープゴートにするって言う
考え方も、まあ、有りと言えばアリな訳でw

ヤマトの第3艦橋みたいなモンだw
987名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:02 ID:YDzStpwV0
従来
エロ度1.0 → 規制

今回
エロ度0.5
        → 規制
反社会性0.5


どんな印象操作があっても、この「合わせ技一本」的規制には断固反対だね
奥様は小学生?
その設定がどうしたの本当に
その設定で文学に仕上げれば問題なくなるわけでしょ
仏映画「シベールの日曜日」なんか芸術作品として高く評価されてるけど、
設定はほとんど変わらない
もっと言えば女子児童に対する幻想を抱かせる力なら
そちらの方がはるかに強いのは間違いない

エロイから駄目

それ以上の規制に合理性なんて完全にないね
その奥様は小学生とやらがとんでもなくエロイというなら、
従来の18禁で対応すればよい以上
988名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:14 ID:pZdGMx3D0
>>1
おい!
ちゃんと山ほど存在する「変態小説」も取り上げろよ 
かたっぽだけ晒して卑怯だろこれ
989名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:30 ID:JvxTkkeo0
ひゃあ
990名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:36 ID:codEQkUP0
>>982
エロ本より女が安い国だってレイプあるもんな
991黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/03/31(水) 23:22:46 ID:dayoAx9U0
>>962
所詮、反対派は個人攻撃しかできないんだね。
992名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:22:50 ID:OGztKjPPP
>>950
目先の事にしか注意がいかなくて先を考える力がない人多いよ
レッテル貼りする人ほどそういう傾向が高いと思う
993イモー虫:2010/03/31(水) 23:22:58 ID:BSMJJMP8O
>>982
日本が性犯罪大国じゃないのは何故だろうか?
994名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:05 ID:codEQkUP0
>>984
同意だわ
995名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:27 ID:WJ3GR6aW0
この本ちょっと使ってる感じだよな
996名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:38 ID:UekVSvzK0
1000なら全面規制
997名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:46 ID:gxp/9aBF0
れろれろ
うひひひ
998名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:23:53 ID:codEQkUP0
>>993
全然理解してねえワロタwww
999名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:24:10 ID:tIU2NaJ20
れろれろれ
1000名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:24:13 ID:UUAQfq700
1000なら2次元禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。