【裁判】結婚披露宴後に女性が婚約破棄 贈られた指輪を返還しても、購入費は「損害」  仙台地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 結婚披露宴を開いた後に女性が婚約を取り消し、男性から贈られた婚約指輪と結婚指輪を返還した場合、
指輪の購入費用が男性の「損害」に当たるかが争われた訴訟の判決で、仙台地裁は29日、購入費全額を
損害と認め、女性に賠償を命じた。

 原告は30代男性、被告は20代女性で、ともに宮城県内在住。判決によると、2人は2006年12月に
結納を交わし、08年3月に披露宴を開いたが、婚姻届を未提出のまま同年5月、女性が男性への不満を
理由に婚約指輪と結婚指輪を置いて男性の元を去った。

 沼田寛裁判官は「指輪は結婚に際し、社会一般で準備される。女性の婚約・婚姻の破棄に正当な理由は
なかった」と指摘。指輪の購入費約36万円を破棄による損害と認めた。

 このほか、男性が準備した家財道具や披露宴費用、新居契約費も損害と認定。男性が女性に渡した結納金
50万円は「婚約破棄で結納金の目的は達成されず、法律上の原因を欠く」として女性の不当利得と判断し、男
性の請求額計約608万円のうち、女性に計約508万円の支払いを命じた。

 女性側は「指輪は贈与されたもので、返還しており損害は生じていない」などと主張していた。

河北新報 2010年03月30日火曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100330t13023.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:48:40 ID:UNRoCh/x0
2
3名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:22 ID:yiPR5LGNO
結婚してなくても披露宴はするのか。
趣味が披露宴な人?
4名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:26 ID:o4jZeFsk0
3なら再婚
5名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:28 ID:2qzS1nuz0
珍しく男優位な判決だな
いいぞもっとやれ
6名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:35 ID:tmHelG1I0
大真面目に「どんな理由で離婚しても、女は男から慰謝料をもらえる」と思ってる
女が多いからなw
7名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:47 ID:bWgrHC9x0
こういう女なら裁判で結果出ても踏み倒しそう
8名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:50:59 ID:FElH0LYW0
婚約指輪なんて質屋に持って行ったら10分の1なのに
9名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:51:01 ID:XTS9RvLi0
返せばいいってもんじゃないよな
10名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:51:35 ID:ps99fakg0
608万円のうち508万円か
よっぽどひどい女だったんだな
11名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:51:39 ID:Wwp9xd1d0
男側出しすぎ。
女屑すぎ
12名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:52:27 ID:M7pLjbfg0
めずらしくまっとうな判決出た
13名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:53:21 ID:VkS/pMzO0
約一年も付き合って好きかどうかも分からなかったのか
14名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:53:22 ID:6Kjn7GlB0
私女だけど、これはいい判決だと思うわ

っていうか結納金と婚約指輪貰って披露宴してドロンって何w
不満があるなら結納金貰う前にハッキリ断っとけ
15名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:06 ID:N61eTVHN0
昔は結納も倍返しだったよな
16名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:07 ID:rYrc+8c/0
損害かどうかはどうでもいい。

経費になるかどうか教えてくれ。
17名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:15 ID:z4W4GO7Z0
とにかく宗教やってるやつとか
精神を病んだ経験がある奴とか選んじゃだめだから
18名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:46 ID:p31JxILc0
>男性の請求額計約608万円のうち、女性に計約508万円の支払いを命じた。

ははは
19名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:48 ID:2aRqNu+Z0
>>6
私が浮気したのは夫が原因
だから慰謝料よこせ
20名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:54:48 ID:jjcUP26A0
給料何ヶ月分とか未だにやってる馬鹿居るんだな
金の価値が分からん無能め
21名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:55:35 ID:ZCfch7O80
男女の区別なしに披露宴後に突然解消なんてされたら
社会的なダメージ大きすぎるだろ
この場合男側の非を問うなら、こんな女と披露宴挙げたってことだな
22名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:56:05 ID:tmHelG1I0
>>7
いや、真面目な話、損害賠償請求訴訟で負けた方が開き直ってカネ払わないってのは
よくある話。あいつもやってるじゃん、まさゆきとかとしゆきとかいうタラコ唇のやつもw

裁判で何億勝ったって、払えない奴からは取れないんだよね。払わない奴から取るだけ
でも強制執行の手続きは裁判以上に面倒だし。
23名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:56:17 ID:/lOzgq150
20代で3回離婚した俺が来ましたよ〜
24名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:56:36 ID:7WPpD8770
ホビットが回収に来たんだろうなwww

それボクの指輪ニダ!
25名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:57:49 ID:PvTsbM/U0
信じられない離婚ってあるよ。
結婚式の翌月に妻が放浪の旅に出たとか。
26名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 20:59:13 ID:lzbDeZ4p0
>>24
なんだお前の同士か
27名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:01:36 ID:mhLK2vcY0
>2006年12月に結納を交わし、08年3月に披露宴

なんでこの間にとっととやらなかったの?w


というより、河北新報って見て、中国のことかと思ったwww

28名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:01:39 ID:hzDOJUfK0
これって女の方が結納金と指輪だけせしめようとする詐欺事件じゃない?
まったく雌豚はとんでもないこと考え付くよね!
29名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:02:17 ID:hYZSK6doO
デキ婚し出産に立ち会ったら黒い子供が生まれて来た人は??
30名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:02:29 ID:QnsUsFSCO
馬鹿じゃねえのこいつら
もう冷めきってたんだろ?何二年も間あけてんだよ。
どうせ新婦のマリッジブルーとかそんな理由だろ。最初から無理があったんだな
新郎も気づけ
31名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:03:03 ID:KV4yEkT90
うわ祝儀返せ
32名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:04:35 ID:fRsCcCu/0
俺も披露宴はしたけど、入籍は披露宴の日のちょうど1年後。
もしこの間に別れても戸籍に傷がつかないというのが理由。

いつの間にか結婚12年目になったが
33名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:07:24 ID:PyUf+A/h0
披露宴資金、女は全然出してなかったのかよ。
貧乏家庭の娘が金持ち男に無理矢理嫁がされたとか、そんなんじゃあるまいし。
34名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:08:31 ID:hNyXMVrc0
元友人は相手の親が勝手に結婚を決めて
いつの間にか家まで建てられてて結婚する羽目になった。
実は本命ではなく他の男とも付き合っていたからさぁ大変と思ったけど
海外旅行に行きたいから新婚旅行から帰ったら別れると言っていた。
あまりに酷い話だったので縁を切ったけどどうしたかなぁ・・・。
35名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:08:53 ID:iVuySMGv0
……女w
36名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:11:07 ID:mhLK2vcY0
>>29
とりあえず、お疲れ
37名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:13:58 ID:fjyq6ooj0
>>22
ひろゆきの例は特殊。訴える側が意図的に負けるように仕向けてるからな。
38名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:25:45 ID:XgHXa3jI0
俺に返すつもりならば捨ててくれ
39名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:27:12 ID:LajHh4XG0
損害どうのこうのはいいよ。
裁判長の「女性の婚約・婚姻の破棄に正当な理由はなかった」ってのは
腑に落ちない。
婚約破棄の理由に正当も不当も無いよ、嫌なものは嫌。
40名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:30:38 ID:aCKrVM/h0
>>39
披露宴前に言ってたらここまでこじれてないと思うよ。
41名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:34:01 ID:Wp56hD8y0
いや、これは厳しい判決を出しとかないと身勝手な結婚観持つ女を増殖させるからな
仙台地裁はъ(゚Д゚)グッジョブ!!
42名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:35:36 ID:is5cKtD80
これだけの金額の賠償命令って事は
詐欺に近いと思われたんじゃない?
43名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:35:57 ID:+4CLlWQr0
>>39
婚約・婚姻後に「嫌なものは嫌」なら不当と判断するしかない。
44名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:38:37 ID:9MtQvvWy0
この女、結婚詐欺だったんじゃね
45名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:47:53 ID:v8zFYUEF0
疲労宴だったな
46名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:48:39 ID:WDZRUAzN0
指輪も結納も何も意味も成してないな
47名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:52:04 ID:RdoOhEuC0
結婚したい
48名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:52:51 ID:5hsVqbjnO
>>1
糞女ざまぁw
だいたい女のオナニー結婚式するのに男の負担多すぎなんだよ
49名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:56:38 ID:dPtoXD3f0
婚約破棄の理由がマリッジブルーだったら笑える。
50名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:57:35 ID:+zlK5DID0
>>1
こんな男だから逃げられるんだよ
51名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:58:20 ID:RvzPYaiE0
なんか昔読んだ漫画の「みゆき」を思い出した。あれもたしかひどい話で相手の男の社会的立場ボロボロって感想を
もったっけ。
52名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 21:59:08 ID:h+4jDv1s0
なんでこんなにお金かけるの??
53名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:01:19 ID:WhRaLcFw0
>>50
どちらにしろ逃げられるだろ。
54名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:04:06 ID:bNqz2SJb0
>>50
もーそういう時代終わったよー。
55名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 22:10:29 ID:JvCoKn180
結婚制度自体が女による詐欺、若しくは韓国企業電通による幻想バラマキ。
男にとって何か微塵でも良いことあるか?
56名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:03:53 ID:hzDOJUfK0
>>55
ない。
まだこのケースはマシなほうで
結婚してしまうと、その後妻によるDV(DV防止法は女性は加害者にならない)が待っている。
そして離婚しようものなら慰謝料を払うのは男性だし、
子どもは妻が親権をとり、養育費は夫が払うことになる。
夫は永久に奴隷になる。

これが結婚。
57名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:12:28 ID:iVuySMGv0
「女の一生は長い病気である。」
58名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:14:07 ID:iFiEvBqr0
>>55-56
生物学的にもともと男は女が暮らしやすいように子供作りやすいように働くために出来た
亜種なんだから仕方がない
基本形は女
煽りじゃなくてマジで女性様の世話をするために存在してるのが男だから
59名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:21:50 ID:JvCoKn180
>>58

男と同じ賃金寄越すニダ
努力でも結果でもなく、男と同じ賃金昇進ポスト寄越すニダ

でも、年収手取り1000マソ未満は男じゃないし
女は貯金しないし 男の稼ぎで蓄財して離活するニダ
60名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:37:11 ID:hzDOJUfK0
>>58
女は染色体がXXで
男の染色体XYのYはXが分化したものだな
61名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 00:38:49 ID:crNTaEak0
指輪の相場知らないんだけど、
結婚指輪って石ついてなくて36万もすんの?
プラチナでも、そんなにしないのでは……。
デザイン料?

それにしても男性側、良かったね。
62名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:11:16 ID:J+DwdC2BO
>>50
立派な男じゃないか。
クソ女に500万円以上を使ってるんだから。
責任感のないクソ女は500万円は現金で男に返して当然。
判例ができたことだし、これからは女は現実を学ぶべきだよ。
63名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:19:33 ID:eSSFgrEp0
神前で式を挙げようという話になったので、西洋かぶれな指輪交換なんて止めようと言ったら、今まで見たこともないくらい全力で反論してきたのがウザくなって結婚自体を止めてしまった。w
64名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:20:43 ID:qQY01Pq40
>>62
女に関わるな
女に金をかけるな
女に500万も使っても返ってこないこともある

ってことが大事じゃないか?
65名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:29:16 ID:a3YTtmF00
>>3

お客も招待しちゃったしキャンセル料もかかるから中止できなかったんでしょ。

呼ばれた客が一番の被害者。
66名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:30:49 ID:eSSFgrEp0
>>65
客も被害を訴えれないものかね。
1年も経たず離婚されると本当に腹立たしい。
67名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:31:41 ID:a3YTtmF00
>>61

>>1読むと「婚約指輪」って書いてあるから、石付いてるんじゃね?
うちも婚約指輪は35万くらいだったなあ。

結婚指輪は二人で15万くらい。
オレが金属アレルギー酷いんで、タンスの肥やしになってるが。
68名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:32:35 ID:Ikg/jymu0
購入した指輪など売却しても、価格は知れているものね。
婚約不履行は確かに問題だし、敗訴は仕方ないよ
結婚や婚約という制度の重みを理解していない人が多すぎるよ
結婚は同棲や恋愛の延長ではないのよ
69名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:40:00 ID:vywUGizs0
>>51
確かにその通りなんだが、あの漫画の場合、新郎側がそうなるように仕向けたと言う面もあると思った。
女の幸せだけを願ってという感じ。
70名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:41:58 ID:30ws0okS0
>>5
男性は508万以上損してるんだよ
71名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:44:42 ID:ZB05pU740
指輪なんて売っても新品で買った時の10分の1以下だろ。
そこら辺も考慮されるだろうな。
72名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:47:15 ID:lzErbJlf0
73名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:47:27 ID:a3YTtmF00
婚約不履行保険とか作ったら売れるんじゃないか?
74名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:48:59 ID:ppLuzygW0
裁判するまでも無いレベルのケースで妥当な判決だけど,
女側の弁護士はこのような判決が出るのはわかっていたと思うが,
とりあえず金が欲しかったのかw
75名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:59:01 ID:KCvTfFKp0
ほう、裁判で男側が勝利することもあんだな、めずらしい
76名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:01:02 ID:PIkJ7oD10
これ弁護士付いたのかな?
77名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:05:07 ID:HnVgGoKD0
>>1
久しぶりにまともで常識的な地裁のニュースが流れたな。
全くもって、当たり前の判断だろう。
女の気まぐれで損害を受けた男性側が女にそれらの金額を請求するのは
まさに当たり前。
78名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:10:45 ID:E9WIX/sO0
>>72
じっくり読んだw
メチャワロタwww
79名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:10:59 ID:6NGe3Lze0
1
80名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:13:05 ID:aJubbtOi0
なんかこれ見るだけで離婚率3割なのにこんな無駄な金使ってまで結婚するって馬鹿らしくなるよな
81名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:15:24 ID:XP6A1O5U0
結婚式に出た連中も金返してほしいよな(`・ω・´)

同じパターンを知ってる挙式1月で別れる事になってなんで式挙げたのか聞いたら
ウェディングドレスが着てみたかったんだとw
婚約中に他の男が好きになってその後男を追いかけて行ったが結局破局した
そりゃ飯も食ったし引き出物をもらったけど金返せと言ってやりたかった
82名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:19:36 ID:ea3MM21x0
だって婚約指輪かえされても価値ないじゃない。
元々売ったら二束三文だし、嫌なエピソード付だよ。
再利用も厳しい。
83名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:19:51 ID:oI1WkFNg0
>>45
いや浪費宴だったのよ
84名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:20:23 ID:vDWRjNrm0
こういう男性に有利な判決が出ると「マジで?」って思っちゃうなw
85名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:23:04 ID:XP6A1O5U0
>>82
後で売ることを考えたらティファニーやブルガリと言ったブランド物がリセールバリューがあるぞw
86名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:23:42 ID:WiOOVfyt0
>>1

これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。

[夫婦財産契約登記]

これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。

この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。

つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。

87名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:24:31 ID:FGCOKInB0
結婚指輪ってやめてほしい
現金の価値が下がるし
88名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:24:59 ID:OAFh1Qje0
いかに結婚で無駄な金を使ってるか
如実に現れてるな・・
89名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:25:37 ID:X6IYeazM0
これは赤サギ(結婚サギ)の事件だったんだよ。

被害男性が、女詐欺師から金を取り戻せるという判決が出た。

ただそれだけ。
90名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:30:06 ID:xB9QMnJi0
女てな

まじで厚かましいな

氏ねばいいのに
91名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:32:54 ID:vflkqEyx0
日本の女が確実に朝鮮化してるよな
「悪いのはすべて男(日本)」という発想はモロだろ
女が韓流に憧れる理由がわかる気がするわ
92名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:34:24 ID:HnVgGoKD0
まったく女ってやつは。

子を生む機能が無ければゴミ同然だな。
93名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:57:26 ID:Td//CjKB0
男性が準備した家財道具や披露宴費用(貰った祝い金)、新居は女性が買取するってことになるのかな?
じゃないと男性側が大もうけになる
94名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:13:09 ID:mtbAgFsR0
>>1
知り合いの院修了女は、高校中退男に70万円ほど使って
男の方は一円も使わなかったらしい
それどころかその女に、男の生活費や男の借金返済金や男の
「友人への土産代」とか男のタバコ代とかも女から巻き上げてたらしい
95名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:16:14 ID:mtbAgFsR0
>>93
>男性が準備した家財道具や披露宴費用(貰った祝い金)、新居は女性が買取するってことになるのかな?
>じゃないと男性側が大もうけになる

男性側の大もうけは、女が男に払う「婚約破棄の慰謝料」ってことじゃね?
当然男性が家具や披露宴の祝い金を貰ったうえで
女から500万円も貰うんだろうね
96名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:18:24 ID:HnVgGoKD0
>>93
新生活の為に必要だった家財道具は必要のないガラクタになりました。
売っても中古品なのでただ当然です。
新居契約費も解除しないといけないので、振り込んだ金額は全損です。
かといって嫁のいない家を買っても嫁は来ません。
ご存知の通り、家を買った独身男の元には女は寄り付きません。

さあ、この状態で男性側が丸儲けと言えるのでしょうか。
97名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:21:47 ID:mtbAgFsR0
>>96
>ご存知の通り、家を買った独身男の元には女は寄り付きません。

え?マンション買った独身女が周囲に沢山いるんだが
キャッシュで全額前払いとか
98名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:26:03 ID:uJ61Y9YgP
指輪の現物も返してもらった、かつ、購入代金も返してもらえる、
これっておかしいだろ。

ていうかそんなんで民事訴訟起こすなw
そんな女はもうかかわりたくないはずだろ。
99名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:46:54 ID:HnVgGoKD0
>>97
そか、おれの周りの奴だけだけ寄ってこないのか。
可愛そうな奴ら。
オレみたいにさっさと諦めて生涯独身を楽しめばいいのに。
100名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:48:32 ID:I6sLZMLx0
当然の判決だな。
というか結婚詐欺で女逮捕でもいいんじゃないかと思うぞこれ。
101名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:48:42 ID:eMdc2eSt0
まあ買う必要の無いものを買わされた訳だから損害だわな。
102名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:49:14 ID:kw/e17ZE0
新婚旅行先のオーストラリアで狂言行方不明になった新婦思い出した。
帰国後夫婦そろって謝罪会見開いてたまでは覚えてるが、結局離婚したんだっけ?
103名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:51:17 ID:mtbAgFsR0
>>1
この地裁判決をまとめると:

1. 「婚約指輪、結婚指輪」は女性から返して貰った
2. 「婚約指輪と結婚指輪の購入費用36万円」は女性が賠償
3. 「結婚式のお祝儀」は、慰謝料として男性が貰った?
4. 男性が渡した「結納金50万円」は女性が賠償
5. 男性が準備した「家財道具」は女性が賠償
6. 男性が準備した「披露宴費用」は女性が賠償
7. 男性が準備した「新居費用」は女性が賠償
104名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:53:10 ID:rkuqiAAd0
【政治】「政権奪取後にマニフェスト破棄、投票権の返還を求め国民が民主党を集団提訴」
105名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:53:18 ID:fG5h5+Aw0
昔はよく新婚旅行先のホテルの窓から飛び降り自殺した花嫁がいましたっけ。

間違いに早く気付いて、この人は良かったね。
106名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:56:14 ID:LIAvwjWr0
けっこう取れたモンだな、驚いたw 一ヶ月我慢して履行しようとする
意欲見せたらだいぶ違っただろうにな。女、残念w
107名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:56:40 ID:mtbAgFsR0
この地裁判決をまとめると:

1. 「婚約指輪、結婚指輪」は女性から返して貰った
2. 「婚約指輪と結婚指輪の購入費用36万円」は女性が賠償
3. 「結婚式のお祝儀」は、慰謝料として男性が貰った?
4. お祝儀は女性が披露宴出席者に賠償?
5. 男性が渡した「結納金50万円」は女性が賠償
6. 男性が準備した「家財道具」は女性が賠償
7. 家財道具は慰謝料として男性が貰った、または転売?
8. 男性が準備した「披露宴費用」は女性が賠償
9. 男性が準備した「新居費用」は女性が賠償
10. 慰謝料として新居には男性が住んでるか誰かに又貸しして
 男性が賃貸料を儲ける?
11. 女性は上記の賠償金を支払うため風俗嬢に転職?

女性の支払額 合計508万円
108名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:57:15 ID:B7OIHiFB0
これ普通に結婚詐欺の一種なんじゃないの?
最初からすきでも何でも無くて結納金目当ての詐欺
109名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:58:40 ID:YhX+N32UO
>>97
女は自分が住む家を自分で選びたい。
だから男が女の意見も聞かず買った家になんか寄付かない。
110名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:59:36 ID:LIAvwjWr0
詐欺にしたら無能すぎだよなw 結納金だけじゃ割に合わないだろう。
111名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:59:53 ID:4jSwlZos0
>>108
普通の結婚詐欺って「式場の前金払っとくからお金くれ」で貰って消えるとかじゃね?
本当に式挙げちゃうと面倒だろうに
112名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:00:58 ID:Td//CjKB0
>>96
いやー、家具はオークションで値が付くよ、新品だしな
指輪も使いまわしできるし、家も売ればいいし、
113名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:01:42 ID:mtbAgFsR0
>>105
[時代の変遷]

昭和時代: 新婚旅行先のホテルの窓から花嫁が飛び降り自殺
 ↓
バブル時代:成田離婚ブーム
 ↓
平成時代: 女性が男性に費用を全額賠償

>>109
何だ、おまえ
リハウス知らない貧困素人かwwwwww
114名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:02:58 ID:E9WIX/sO0
>>109
嫌なら売って買い直せば良くね?
115名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:05:28 ID:Td//CjKB0
2人は2006年12月に結納を交わた
08年3月に披露宴を開いた
婚姻届を未提出のまま同年5月、女性が男性への不満を理由に婚約指輪と結婚指輪を置いて男性の元を去った

結納から1年3ヵ月後に披露宴を開いて婚姻届を出さないまま2ヵ月後に破局か
なんで披露宴もしたのに婚姻届を出さないのか意味わからん
というか披露宴だけで式はしてないのか?
男性への不満って何だったんだろう?

親が勝手に決めた、意に沿わない結婚だったのかな?
116名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:06:22 ID:fG5h5+Aw0
>>96家財道具は普通、女性側が用意するものです。

>>113飛び降りと成田離婚は同時進行です。
117名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:07:59 ID:HnVgGoKD0
>>114
言い値で売れれば儲かるさ。
ケチの付いた家を欲しがるかな。
かなり安く買い叩かれて、他に新しい家を買ったら二重ローンで死ぬぞ。
118名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:08:36 ID:UKMSv9uFO
これは結婚詐欺だよな。
仙台のスネーク!
女の情報を頼む!
119名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:09:31 ID:mtbAgFsR0
>>116
ホテルから飛び降りて遺体になったのに
成田に帰国して離婚できるわけないだろw
120名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:09:37 ID:aXrm9YlP0
知り合いにいます
披露宴→同居(半年) その間婚姻届未提出
その後女性側が男性に不満を持ち別れる

これでバツイチじゃないんだからな・・・
121名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:10:10 ID:Td//CjKB0
>>119
成田離婚も昭和だから同時期と言いたかったのでは?
122名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:10:40 ID:XC3WDn1p0
俺がこの逃げられた男の立場だったら

訴訟する気力すら失せるだろう

 自分の人を見る目が無かったことと

自分が一時期でもそういう類の女と付き合うに

同等のレベルだったことを後悔するだけ
123名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:11:17 ID:6u5ScUAW0
これは結婚詐欺ではないのか。
124116訂正:2010/03/31(水) 04:11:33 ID:fG5h5+Aw0
>>93家財道具は普通、女性側が用意するものです。

>>113飛び降りと成田離婚は同時進行です。
125名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:11:39 ID:E9WIX/sO0
>>117
家の場合、こういうのは「ケチが付いた」物件にはならんだろ。
「女が寄りつかない」って理由にはならんだろ?って話な。
126名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:12:46 ID:Td//CjKB0
2ヶ月の新婚生活で夫が物凄い変態だったことが判明したとかかな
SM好きでご主人様と呼ばせるとかスカトロ好きとか赤ちゃんプレイが好きとか・・・
127名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:12:52 ID:NqM7XlqGO
無関係な人間からしたら
「裁判所を煩わせるな。イヤならイヤで構わんが自発的に慰謝料込みで3倍返ししとけや?」
としか思えんな…
128名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:13:09 ID:4jSwlZos0
>>115
披露宴(+結婚式)の後に婚姻届出すのは別に珍しくないと思う
ついでに式や披露宴になって相手の本性が見えてしまった話も珍しくない
129名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:13:23 ID:mtbAgFsR0
>>117
>ケチの付いた家を欲しがるかな。
>かなり安く買い叩かれて、他に新しい家を買ったら二重ローンで死ぬぞ。

ケチ付いてないぞ、その物件から死傷者がでたわけじゃないしな
単に結婚相手と出会って、その相手が違う嗜好なので
売ることにしただけだ
130名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:13:45 ID:B2C01UlU0
>>115
偶々どちらかの身内に不幸があってたりして、挙式を延ばすカップルは結構いる
あと、どちらかの身内に占いに凝ってる奴がいると、婚約だけして挙式は先とかもあり得る

あとは女には別に好きな奴がいて、のらりくらりと挙式をのばしてたとかもあるかもな
(自分としては一昔前のドラマのヒロインみたいな気分で)

婚姻届は書類としてできてて、女が(届けさえ出さなきゃ結婚じゃないから逃れられる!とか思って)出しておくわーと言って持ったままということもあり得るしな
131116訂正:2010/03/31(水) 04:15:32 ID:fG5h5+Aw0
>>121それそれ。
132名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:15:58 ID:mtbAgFsR0
>>131
[時代の変遷]

昭和70年代高度経済成長時代:新婚旅行先のホテルの窓から花嫁が飛び降り自殺
 ↓
昭和80年代バブル時代:   成田離婚ブーム
 ↓
平成時代:          女性が男性に費用を全額賠償


この地裁判決をまとめると:

1. 「婚約指輪、結婚指輪」は女性から返して貰った
2. 「婚約指輪と結婚指輪の購入費用36万円」は女性が賠償
3. 「結婚式のお祝儀」は、慰謝料として男性が貰った?
4. お祝儀は女性が披露宴出席者に賠償?
5. 男性が渡した「結納金50万円」は女性が賠償
6. 男性が準備した「家財道具」は女性が賠償
7. 家財道具は慰謝料として男性が貰った、または転売?
8. 男性が準備した「披露宴費用」は女性が賠償
9. 男性が準備した「新居費用」は女性が賠償
10. 慰謝料として新居には男性が住んでるか誰かに又貸しして
 男性が賃貸料を儲ける?
11. 女性は上記の賠償金を支払うため風俗嬢に転職かサラ金自殺?

女性の支払額 合計508万円
133116訂正:2010/03/31(水) 04:17:53 ID:fG5h5+Aw0
まあ客側としてはそりゃあ離婚されたら、ご祝儀返してくれ、という気持ちにはなりますわな。
134ていせいw:2010/03/31(水) 04:19:06 ID:mtbAgFsR0
>>131
[時代の変遷]

昭和前期(1970年代)高度経済成長時代:新婚旅行先のホテルの窓から
                     花嫁が飛び降り自殺
 ↓
昭和後期(1980年代)バブル時代:   成田離婚ブーム
 ↓
平成時代:                女性が男性に費用を全額賠償


この地裁判決をまとめると:

1. 「婚約指輪、結婚指輪」は女性から返して貰った
2. 「婚約指輪と結婚指輪の購入費用36万円」は女性が賠償
3. 「結婚式のお祝儀」は、慰謝料として男性が貰った?
4. お祝儀は女性が披露宴出席者に賠償?
5. 男性が渡した「結納金50万円」は女性が賠償
6. 男性が準備した「家財道具」は女性が賠償
7. 家財道具は慰謝料として男性が貰った、または転売?
8. 男性が準備した「披露宴費用」は女性が賠償
9. 男性が準備した「新居費用」は女性が賠償
10. 慰謝料として新居には男性が住んでるか誰かに又貸しして
 男性が賃貸料を儲ける?
11. 女性は上記の賠償金を支払うため風俗嬢に転職かサラ金自殺?

女性の支払額 合計508万円
135名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:19:24 ID:AdyBwssH0
>>115
ドレス着て披露宴やりたかっただけとしか思えん
しかも人の金でw
136名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:19:34 ID:Td//CjKB0
>>128>>130
そうなのか、珍しくはないのか
式のごたごたで揉めるという話はよく聞くな
男の親が自分の式のように結婚式を仕切って新婦の衣装まで勝手に決めようとするとか
男が女より親の意見を優先することで結婚後の生活に絶望するとか
137116訂正:2010/03/31(水) 04:22:04 ID:fG5h5+Aw0
昔はですね、披露宴だけやって新婚旅行に出発して、飛行機墜落して別々の姓で(他人として)処理された、
なんてニュースがあってですね、それで旅行前には入籍しておこうなんてーのが
流行った時期もありましたですね、はい。
138名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:23:30 ID:FxF1IQeP0
>>73
それこそ結婚詐欺の温床になりそうだがw
139名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:26:22 ID:mtbAgFsR0
この判決をみると、男性は大もうけしたな
結婚をキャンセルされて良かったじゃないか
これは年収508万円プラスに相当するぞ

>>136
>男の親が自分の式のように結婚式を仕切って新婦の衣装まで勝手に決めようとするとか
>男が女より親の意見を優先することで結婚後の生活に絶望する

あるあるwww
ありすぎる

>>137
籍が汚れるだけじゃん
特に女が生存側ならバツがついて、孫持ちジジイしか貰い手なくなる

>>73
>>138
不履行保険というより「不履行賠償担保サービス」がいいんじゃね?
カップルは、各自が500万円ずつ保険会社に預け金を払い
別途に更に500万円使って結婚式や結婚準備をする
その後で結婚をキャンセルされた場合、事前に各自がそれぞれ預けた500万
円のうち、非が有る側の500万円が自動的に相手側に賠償される
ってシステム
140名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:38:14 ID:y9EQnpn50
俺も離婚してから
何で結婚したんだろ?って本気で考えたなw

まあ想像力がなかったんだが
141名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:39:25 ID:mtbAgFsR0
>>140
おまえの場合は、何で結婚したの?
参考まで聞かせてくれ
142名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:44:00 ID:mtbAgFsR0
[時代の変遷]

昭和前期(1970年代)高度経済成長時代:新婚旅行先のホテルの窓から
                     花嫁が飛び降り自殺
 ↓
昭和後期(1980年代)バブル時代:   成田離婚ブーム
 ↓
平成時代:                花嫁が花婿に費用を全額賠償


この地裁判決をまとめると:

1. 「婚約指輪、結婚指輪」は女性から返して貰った
2. 「婚約指輪と結婚指輪の購入費用36万円」は女性が賠償
3. 男性が渡した「結納金50万円」は女性が賠償
4. 男性が準備した「披露宴費用」は女性が賠償
5. 「結婚式のお祝儀」は、慰謝料として男性が貰った?
6. お祝儀は女性が披露宴出席者に賠償?
7. 男性が準備した「家財道具」は女性が賠償
8. 家財道具は慰謝料として男性が貰った、または転売?
9. 男性が準備した「新居費用」は女性が賠償
10. 慰謝料として新居には男性が住んでるか誰かに又貸しして
 男性が賃貸料を儲ける?
11. 男性の裁判費用や弁護士費用は女性が賠償?
12. 女性は男性の実家や披露宴出席者にお詫び行脚?
13. 女性は上記の賠償金を支払うため風俗嬢に転職かサラ金自殺?

女性の支払額 合計508万円
143名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:49:40 ID:VLxr9Jrg0
結局離婚する奴って離婚される理由を50%の確率で持ってるんだよね。
本人に聞くと必ず相手が悪いと言うけどw
144名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:51:04 ID:xsPtFL2w0
>>14
今時ドロンってwwwwwwwwwどんだけババアだよwwwwwwwwwwww
145名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:53:49 ID:Ga1wmbSu0
馬鹿女ザマァw
146名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:55:03 ID:AkX82ix60
>指輪は贈与されたもので、返還しており損害は生じていない

んなわけねーだろ
他の女性に使えるわけでも、同じ価格で買い取ってもらえるわけ
でもないんだから
147名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 04:56:31 ID:mtbAgFsR0
男性丸儲け!wwwwww
結婚して女性に嫌がらせして女性から別れさせれば儲かる仕組みですね
古女房にあきて浮気相手と再婚したくなった男性が「別れさせ屋」を
雇って古女房を誘惑してラブホに連れ込んだ「証拠」写真を撮らせて
それをたてに嫁に慰謝料を払わせ、嫁と離婚して儲けながら
愛人と再婚、というシナリオに似てますね
148名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:01:35 ID:mtbAgFsR0
これは504万円と家と宝石と家具を楽して手にいれたくなった男性が
仕組んだ、新手の儲けビジネスモデルwwwwwwww

>>146
そういう主張したいなら、指輪と現金と二重取りするなよ
149名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:03:25 ID:Ga1wmbSu0
>>147
結婚してないから結婚費用が問題になったんだろ
嫌がらせがあればそれを訴えればいいんじゃね?
まぁ結婚したら合意しない限り簡単には別れられないけどな
150名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:03:42 ID:AkX82ix60
>>147
というか損害になるなら物品は女性のものになるんじゃね?
すでに売ってあるなら損害は差額分だろ

支払われないうちに男性が物品を渡したら丸損になるから
損害金と引き換えに引き渡すんじゃないの?
151名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:04:05 ID:mtbAgFsR0
>>149
にしても、これは男性が一方的に儲け過ぎだろ
152名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:06:56 ID:HnVgGoKD0
>>147
その計画には、古女房が旦那の貯金を全額抜いている場合があります。
もしくは土地建物の名義を旦那に知らせること無く書き換えたりとかありえますから
注意致しましょうw
153名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:08:30 ID:HnVgGoKD0
ID:mtbAgFsR0

クソフェミか女である可能性が高い。
154名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:09:48 ID:mtbAgFsR0
>>150
だが判決には「男性は、女性に指輪や家具や家を引き渡しなさい」という文言はないんだろ?

>>153
自分に都合が悪い書き込みで返す言葉tがなくなると
低学歴DQNはすぐ「糞フェミ」と条件反射するから分かり易い

>>152
それ何て中国インスリン嫁
155名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:10:22 ID:AkX82ix60
>>148
その後女性が「不当利得」とか言って訴えれば勝てると思うけど

>男性の請求額計約608万円のうち、女性に計約508万円の支払いを命じた。

わかんないよ?全部売り払って得た金が100万円だったかもしれないんだから
156名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:12:37 ID:cjL+B1xL0
ID:mtbAgFsR0
まるもうけしてる男がうらやましいならお前もやれば?
157名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:16:50 ID:Ga1wmbSu0
ID:mtbAgFsR0
>>94
>>95
>>97
>>103
>>107
>>113
>>119
>>129
>>132
>>134
>>139
>>141
>>142
>>147
>>148
>>151
>>154
なんか嫌な思い出でもあるのか?ロクデナシに引っ掛かって婚約破棄したとか?
158名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:17:57 ID:mtbAgFsR0
>>155
売り払って、って家賃も売り払ったのかよ
しかも何で売り払って儲けた金の100万円まで女に二重請求してんだよ、
その男性はw
159名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:27:15 ID:AkX82ix60
とりあえず俺なりの意見を言わせてもらうと

1、物品は購入代金と引き換えに全て女性に引渡し
2、結納金は全額返還させる
3、披露宴費用は女性が全額賠償
4、ご祝儀は女性が全額披露宴出席者に賠償するか、
  先に男性が賠償しといてその額を女性から受け取る
5、新居費用(礼金、引越し費用)は全額女性が賠償
6、新居に男性が住んでいる期間分は前住居の家賃との差額分を賠償
(契約後何ヶ月間は住まなければいけないという契約もあるため)
7、すでに引き払った後の期間は賠償する必要はない
(ただし引越し費用、礼金は再度負担)
8、裁判費用は負けた女性側が負担
9、さらに婚約破棄の慰謝料は別途請求

こんな感じだな
160名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:32:53 ID:mtbAgFsR0
>>159
「結婚しよう」と口頭で約束されて処女を提供した女性が
男性に婚約破棄された場合の慰謝料はいくら位だ?
161名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:38:07 ID:AkX82ix60
>>160
さぁ?今の日本でそんな特殊なケースあるの?

昔なら判例がありそうだけど、女性の立場が弱かった時代
だから訴えてないかもしれんし、軽く扱われた可能性もあるけど

>「結婚しよう」と口頭で約束されて処女を提供した女性が
>男性に婚約破棄された場合

口約束なのか婚約してたのかハッキリわからんけど
婚約破棄の慰謝料+αはもらえるんじゃないの?
162名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:38:27 ID:mtbAgFsR0
あと「結婚しよう」と男性が口約束してセックスし
女性の妊娠がわかって男性が逃げた場合の慰謝料は
いくら位なんだろう

>>159
>前住居の家賃との差額分を賠償

前住居の家賃が高かった場合は、男性が女性に差額を賠償だな?
163名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:39:46 ID:uzxcoY6mO
スウィーツざまあぁぁぁ!www
と言わねばなるまい
164名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:40:58 ID:nA1ZaBSi0
>>161
>さぁ?今の日本でそんな特殊なケースあるの?

普通にあるぞ
処女を捧げるのは結婚を約束した相手と相場が決まってるからな
非処女はみんな、婚約破棄された子だけだ

>>163
男性の新しい儲けビジネスモデル確率だな
こないだの別れさせ屋殺人事件のように
165名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:41:18 ID:Ga1wmbSu0
口約束でも婚約と認められたら相応の額はもらえるんじゃないの?
処女だからってのは関係あるのか分からんな
アラサー、アラホーの処女ならむしろ男性側が慰謝料貰うべきかも知れん
166名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:41:37 ID:h2kKbHDT0
これは画期的な判決だな
今まで男が訴えなかっただけかもしれんが
167名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:41:40 ID:mQnB20pXO
糞女ざまぁw
168名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:43:51 ID:SmB9b8eb0
>指輪の購入費約36万円
>男性が女性に渡した結納金50万円

あれ?指輪って年収の3倍が相場って言うじゃんか
じゃあ年収12万かよ、道理で結納金も少ないよな(´・ω・`)
169名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:44:47 ID:AkX82ix60
>>162
ベッド上ならその手の口約束はたいして考慮されない
実害の部分は請求できると思うけど高くても中絶費用
+20万くらいだと思う

>前住居の家賃が高かった場合は、男性が女性に差額を賠償だな?
ふざけて言ってるのかもしれんが
その場合女性も男性も賠償する必要はない

>>164
>普通にあるぞ
>処女を捧げるのは結婚を約束した相手と相場が決まってるからな

そんな相場はたぶん40年以上前になくなったと思う
170名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:45:45 ID:nA1ZaBSi0
>>165
>>169
>アラサー、アラホーの処女ならむしろ男性側が慰謝料貰うべきかも知れん

いやいや、聞いたところによると40代女性でも見合いの際は
処女かどうかが重要視されるそうで、必ず見合い紹介者に
処女かどうか確認されるそうだ

>>166
>>167
これをきっかけに女性は結婚しなくなるな
ますます少子化に加速がつく

>>168
指輪や結納金ケチって500万円も賠償とかおかしいよな
やっぱりこれは男性による新手の詐欺ビジネスだろう
男性が裁判官にワイロをつかませて裁判官とグルになって実行した詐欺だな
171名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:46:46 ID:Ga1wmbSu0
まともな女性は婚前交渉なんてしないからな
そんなことをするのはビッチだけw

ここで女性は「やっぱり結婚するわ」って逆転の一手を放ってみるのはどうよ?www
172名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:48:47 ID:nA1ZaBSi0
>>171
>ここで女性は「やっぱり結婚するわ」って逆転の一手を放ってみるのはどうよ?www

それは名案!
詐欺目的の男性なら、そこで慌てふためいて結婚をドタキャンする
だろうから詐欺が丸分かりw

>>171
>まともな女性は婚前交渉なんてしないからな
>そんなことをするのはビッチだけw

浦島太郎の昭和オヤジ乙
いまは妊娠しなければ誰も結婚しないという平成時代なんだが
173名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:51:34 ID:AkX82ix60
>>168
給料の3か月分じゃね?

>>170
40代の処女なんて40代女性の3%もいないと思うが
根拠はないけど

>>172
男性側だって一旦拒否られたのを金のために復縁
迫られても困るだけ
174名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:53:54 ID:nA1ZaBSi0
>>173
>給料の3か月分じゃね?

36万円で給料の三ヶ月分ということは月収12万円
で年収約144万円ということだな
その貧しい男性が500万も家賃や家財道具に使うって
やっぱりだまし取る目的としか思えんわな
175名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:54:14 ID:+I9rU9e50
女ばっか責められてるけど、真相なんて分からんよコレは。
男がとんでもない変態だったやらマザコンやらの可能性も高いわけであり。
176名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:55:16 ID:gXcSK4d80
外人の偽装結婚も、被害男性はじゃんじゃん請求しろ!
177名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 05:56:18 ID:nA1ZaBSi0
>>175
>男がとんでもない変態だったやらマザコンやら

地裁の裁判官はDQN揃いで有名だから
「変態や痴漢やマザコンや風俗狂いはドタキャンの根拠にならん」
って正当化する性癖異常の変態裁判官だったのかもしれんしな
178名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:00:16 ID:41aip9i20
こいつ、結納金もらってとんずら
するつもりだったのかな。
179名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:00:26 ID:Ga1wmbSu0
>>175
まぁそんなことは事前に知っておくべきことだわな

ところでID:mtbAgFsR0=ID:nA1ZaBSi0?
180名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:00:51 ID:nA1ZaBSi0
>>176
>外人の偽装結婚も、被害男性はじゃんじゃん請求しろ!

日本男性は外人には甘いんだよ
「日本女死ね!」って叫びながら、日本女には
婚約指輪も結納金もケチりながら
高額な男性趣味の家電品500万円の賠償請求訴訟起こすけど
ルーシーやリンゼイやアニータに80億円や、
中国インスリン嫁にも多額の金を貢いでる
けど賠償請求なんて一切しないで格好つけてるんだぜ
181名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:02:16 ID:N8zCf38k0
つーかこんなことで裁判するような男から逃げて正解w
182名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:02:37 ID:J+DwdC2BO
婚約破棄による慰謝料が相場で200万〜
結納金 50万
指輪やその他 40万
住居準備費用や家具類 150万円
披露宴費用 68万円ってとこかな。
183名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:04:20 ID:AkX82ix60
>>174
単に「年収の3倍」という勘違いした相場を「月収の3倍」に訂正しただけで
その指輪が実際にそうなのかわからないじゃん

指輪に費用をかけず新婚旅行や披露宴にお金をかけたかっただけかも
しれないし、最近は3ヶ月にこだわらないかもしれないし

俺だって聞いたことがあるだけで、結婚なんてまだ関係ない年だから
そのあたりは詳しく知らないよ

>やっぱりだまし取る目的としか思えんわな
いいかげんウザイからマジレスするけど、こういう判決は初めてなんだろ?
騙し取るのが目的なら過去にない事例をベースに計画立てるか普通?



>>175
>女性の婚約・婚姻の破棄に正当な理由はなかった」と指摘。
184名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:05:42 ID:N8zCf38k0
まあ、結納金は返せよなw
185名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:05:44 ID:nA1ZaBSi0
>>182
>婚約破棄による慰謝料が相場で200万〜

こんなの聞いた事ねーよ
男がドタキャンして女に慰謝料200万払ったなんて
聞いたことねー
186名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:05:57 ID:UiLtqOjI0
当たり前すぎてニュースの意味あんのかと言いたいが、レスを見るとそうでもないようだなw
187名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:09:22 ID:J+DwdC2BO
>>185
今回は裁判してるからな。慰謝料200万円〜は常識。ちなみに離婚の際の慰謝料の相場も200万円〜。
調停でも200万円〜が相場になってる。
188名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:10:06 ID:AkX82ix60
というかこのニュースの争点はあくまで指輪の費用だろ?
それ以外は今まで普通に認められてたってことじゃね?
189名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:12:47 ID:pjPg8/7B0
俺も似たような理由でバツイチになった。
500万も請求できるとは。。。
190名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:13:23 ID:Ga1wmbSu0
>>188
>女性側は「指輪は贈与されたもので、返還しており損害は生じていない」などと主張
これだけが問題だったのかもな
でも他人のお古(しか婚約破棄)の結婚指輪とか要らないだろうな
石以外はたいして価値ないだろうし
191名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:15:13 ID:AkX82ix60
>>189
それは婚約破棄じゃなくて離婚じゃん
192名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:15:54 ID:N8zCf38k0
結納は倍返し
掛かった費用は全額、理由も無いのに婚約破棄した側
それ+慰謝料が妥当なところだろうな
ただし婚約破棄された男が請求するかどうかは相手次第ってことじゃねえのw
193名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:17:51 ID:EqNwNwxH0
指輪はともかく、新居の費用も男が払ってたってことだよな。
これだけさせて別れるとか、どんだけ身勝手な女だよ。

男は×もつかなかったし良かったな。100万は勉強したと思えば安いもんだ。
194名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:20:28 ID:ulTyPFmu0
この金額からすると式代から新居の家具一切を男が支払ってるのか。
普通の結婚はどうなんだろうな?
折半とかしないの?
195名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:20:38 ID:N8zCf38k0
この女は一度、結婚して相手の粗探ししてから離婚すれば良かったんだよ
そうすれば慰謝料ももらえたのにw
196名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:20:48 ID:AkX82ix60
刑事ならともかく民事だとこれ以上の続報は望めないかな?

裁判記録とかも見たいけど仙台までいく気にはならんし
見せてもらえるのかもわからないし
197名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:24:18 ID:pfaxtfA70
ぎこちない披露宴だったんだろうなぁ。

こういうのって列席者はすぐ敏感に感じるからねぇ・・・w
なんかわかる、うんw
198名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:25:37 ID:EqNwNwxH0
>>195
クソフェミ発見。
199名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:25:45 ID:KBcfKi6I0
だいたい婚約指輪の制度が一般化してる時点でおかしい
200名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:26:29 ID:bQdnALIGO
身勝手は精算されないとね。不満をお互い解決するのが夫婦だとおもう。


独身の俺が言うのもなんだが
201名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:27:38 ID:rHyXOa2B0
>>195
戸籍に傷を付けたくなかったんじゃね?
古風といえば古風


でも同棲じゃ似たようなもんだと思うがなあ…
202名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:28:15 ID:JAg2HwUj0
>>女性側は「指輪は贈与されたもので、返還しており損害は生じていない」などと主張していた

まともな弁護士のいうことではない。

>>女性が男性への不満を理由に婚約指輪と結婚指輪を置いて男性の元を去った

そんなもんだろう。実は何にも考えてないのが女。

203名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:29:13 ID:GmvbNfQY0
客のご祝儀や旅費は損害として請求できないものか。
204名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:30:23 ID:8MxmOwW/0
>>25
あるね
ベットでハイヒールはいてくれと言われて離婚した女もいた。

まあ1は未だ入籍前なんだが

205名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:35:31 ID:AkX82ix60
>>203
それは披露宴参加者が個別でやることだな
集団訴訟もありだが
206名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:38:40 ID:huPwbppT0
あんまししられてないけど、民事裁判で負けたほうは、その7割近くは
まったく支払っていない。
これ常識な。
207名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:39:00 ID:Pn71W3Qc0
結婚指輪と婚約指輪が「贈与」とはwww
女は何も考えてない子供かよwww
208名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:41:30 ID:AkX82ix60
>>206
2chならひろゆきが有名だよね
209名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:44:19 ID:Ju96Xjy+0
近頃は、結婚式はともかく披露宴は籍を入れた後に、ていうのが多いけど、
こういうドタキャンがあるからなのかな?
210名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:45:43 ID:/pKeHZFj0
結納金って嫁側がだすもんじゃなかったっけ?
なんでこの男、女に金払ってんだ?
211名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 06:45:51 ID:AP3BCzjn0
>>33
そのパターンもあるような気がする
212名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:01:22 ID:Q4VOJJOe0
>>5
男優位じゃないだろ。
ごく普通に当たり前な判決が出ただけだ。

大体こんなのがニュースになるのがおかしいんだよ。
婚姻に関わる裁判でどんな理由だろうがどうせ勝てないからといって
男につきたがらない弁護士が多数存在するって時点でもう異常でしょ。

奥さんが右向けって言ったのに向かなかったから
PTSDになったと言われて離婚認定&慰謝料上乗せされる位の勢いだからな今。
213名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:03:50 ID:S7ccbgWrP
素晴らしい判決。請求全額を認めればもっとよかった
214名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:06:11 ID:Qfmwih+L0
うちの父親、結納後に婚約破棄されて
結納金倍返しで返してもらったらしい。。
215名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:08:50 ID:S7ccbgWrP
ホント結婚を考える男が減るわけだよ

女は万事がこの調子で、人間としてまるで信頼・信用に値しない
男は単に女に人間として当たり前の良識、常識を求めているにすぎないのに
女が男漁りのためにすることはやれ化粧だのやれ女子力強化だの
挙句にはこのドタキャンするような人間を量産してるだけ

ホントまともな女はいないのかね
216名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:10:20 ID:hjDN3WUM0
よかったなおまえら
結婚できなくてwww
217名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:11:21 ID:Q4VOJJOe0
>>213
さすがに全額はやり過ぎだと思う
218名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:12:07 ID:FxF1IQeP0
それ以上損してるのに…
219名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:14:21 ID:rFSIz2mB0
思うんだけど、ダイヤってインチキだよな。
ただの石ころだぜ?
買った時50万円しても
質屋では5万円ぐらいでしか買い取ってくれないんだぜ?
220名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:15:48 ID:S7ccbgWrP
だってダイヤモンドは本来自然界にありふれた鉱物にすぎず、
デビアス社がドーバー海峡に投げ捨てて価格調整してるんだもの
本当はクズ石なんだよ
221名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:19:09 ID:CrdUmJNVP
初めての夫婦の共同作業が借金返済だな。
222名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:19:27 ID:SmB9b8eb0
まあこういう男もいるから、どちもどっちだなあ(´・ω・`)

【衝撃事件の核心】結婚式当日に式場放火…39歳男の罪深き“優柔不断” (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081101/crm0811011013007-n1.htm
 河田達彦容疑者の彼女はどんな結婚式を夢見ていたのだろうか。
 「俺が悪かった。結婚できない」−。挙式当日になって既婚の事実を相手に伝えた男は、そ
の約15時間後に現住建造物等放火容疑で逮捕された。山梨県北杜市の高級リゾートホ
テルで25日発生した放火事件。男は式場に火をつけて結婚式を中止にして重婚を避けよう
としたとみられるが、「彼女」と「妻」の間で最後まで揺れ動いた“優柔不断男”の身勝手な犯
行に関係者はカンカンだ。(ry


式場放火犯の新婦が激白
http://tetorayade.exblog.jp/9803841/
223名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:20:25 ID:v0TnAE3NO
>>210
黙っておいてやるから、二度と言うなよwww
224名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:20:47 ID:NPEa/Igb0
>>219
人にあげればいいんだよ
10年前に30万円で買ったダイヤを30万円したんだよって言ってあげると
貰った方は大喜びしてくれる
宝石以外だと30万で買ったと言っても古ければ価値が無いと判断されちゃう
欲しい人からすれば価値が下がらないのが宝石
後は宝石を採掘している貧しい人に少しでもお金が行き渡れば良いって考えれば良い

って宝石商やってた俺の婆さんから聞かされた
>>220
理屈だけで言えばそれが正論なんだけど宝石を喜ぶ人は理屈じゃないんだろね
225名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:22:40 ID:AP3BCzjn0
>>219
工業生産で安価なダイヤも作れるしな
デビアス社の陰謀だよ
226名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:25:43 ID:1Toyzj8b0
包茎だったんじゃね?
227名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 07:27:27 ID:uyPUbmwm0
>>224
普通の宝石だとありがたくいただくクチだけど
あからさまに婚約指輪っぽいものをあげるとか言われても困る
しかも不要になったからってことは不幸の婚約指輪に他ならないわけだし
228名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 08:18:25 ID:zWjLNM1B0
結納から披露宴までの日にちが長いな。
披露宴までのあいだに花嫁側の気持ちは冷めてたんじゃないの?
男も気づかなかったのかなぁ。
229名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:40:54 ID:HnVgGoKD0
いわゆるマリッジ・ブルーですね。
シンデレラシンドロームな女は覚悟とか決断とかには縁がないから、
簡単に次を求めるもんですよ。
現在のアラフォーが良い例かと。
230名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 12:43:41 ID:1ViYrPEf0
>>219
だって原価ってか仕入値が10%くらいなんだもん
231名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:05:44 ID:sEpFPAT0O
女性様の主張が通らないとか奇跡にも程がある

こりゃ槍が振るかもわからんね
232名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:20:23 ID:zAI6CwFe0
>>219
真珠は購入した途端に価値が下がる。
こっちのほうが酷い。
233名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:38:01 ID:TJY3SymF0
デビアス社とユダヤ人のダイアモンドシンジゲートの話を聞くと

ユダヤ人の世界経済支配の与太話もまんざら嘘ではないと思えてくるよな。

クズ石が正にダイアモンドになる。
234名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:39:25 ID:wXrmjSDr0
クソみたいな女なんだろうなぁ…
235名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:50:11 ID:gDb8Vi3N0
俺も最初のニョーボと酷い別れ方をした。
裁判すりゃ2〜300万取れるんじゃないかと思ったけど
そんな気力は全く無かった。

裁判になると真っ赤な嘘だろうがとんでもない誹謗だろうが、
臆面もなく主張する奴が少なくない。
そんな奴らと争ったら、こちらの品性まで穢れてしまう。
236名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 13:57:07 ID:REw+tVgH0
>>231
いやいや
今回の事件が男女逆なら女性様侮辱罪で男は懲役20年だよ
237名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:02:51 ID:P0AqjMHs0
ちょっと前に、結婚式場のキャンセル料が高額過ぎってスレがたった。
2カ月前にキャンセルしてもほぼ全額請求されるとか。

結婚の日に向かってどんどん支出が増えていくのだな。

結婚生活はギャンブルだが、
婚約してから結婚するまでも結構綱渡りなのだ。
238名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:04:24 ID:ZFk4xmoW0
これに弁護士費用入れたら女はもらった額以上の出費だな
239名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:06:36 ID:P0AqjMHs0
あと、社会的信用の面もある。

気心知れた友達なら笑われるだけで済むが、仲人に上司がいたり、
親戚一同への報告とか、最悪な気分だろう。

俺の知人は、このドタキャンで会社を辞めたよ。別のいい会社に入れてよかったが。

地味混の方がリスクが少ないな。
240名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:24:50 ID:xHonDZ460
新手の結婚詐欺
241名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:46:58 ID:VLxr9Jrg0
>>183
実際に月収の3倍の指輪を贈るバカとかそうザラにはいないだろう。
俺は月収の半分だったw
242名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 14:54:34 ID:jx4jlLgI0
よく解らん話だなw
ま、野郎の側だって金が欲しいワケじゃないんだろうが。。。
243名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:04:22 ID:SSYlf0ka0
>>183
>騙し取るのが目的なら過去にない事例をベースに計画立てるか普通?

既に常習犯とかいても日本はアマアマだから
放置してたり誰も気づかないだけだろ
だから犯罪として「成功」して成り立ってるんだろうし
普通は示談でだまし取って来たんだろうけど

>>女性の婚約・婚姻の破棄に正当な理由はなかった」と指摘。

それは変態男性裁判官の個人的な主観だろ
地裁裁判官の判決はDQN判決揃いで有名だし
244名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:08:19 ID:SSYlf0ka0
>>193
>指輪はともかく、新居の費用も男が払ってたってことだよな。
>これだけさせて別れるとか、どんだけ身勝手な女だよ。

きっと若くてかわいいピチピチなんだろう
男が奪い合い殺し合いするような完璧にかわいくて若い子
たぶん10代だな

>>199
>だいたい婚約指輪の制度が一般化してる時点でおかしい

バツイチの女とか婚約破棄になった女なんて誰も欲しがらないからなー

>>204
まだまだあるだろ
「3Pやらせてくれ」「スワッピングさせてくれ」「女子高生の制服
着てくれ」「コスプレ着てくれ」「使用済みパンツかがせてくれ」
いろいろあるだろ
245名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:11:06 ID:SSYlf0ka0
>>206
>あんまししられてないけど、民事裁判で負けたほうは、その7割近くは
>まったく支払っていない。
>これ常識な。

離婚父親の82%が養育費踏み倒して遁走してるしな

>>210
>結納金って嫁側がだすもんじゃなかったっけ?
>なんでこの男、女に金払ってんだ?

お...おまえ中学生かよwwwwwww
246名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:18:51 ID:SSYlf0ka0
この男性は金で女を買うような結婚しようとしたんだろうなぁ
女は親に強く薦められて、イヤイヤ金のために結婚することになって
でもやっぱり気持がついていかなくて
「互いの籍を汚すよりは早めに」と勇気を出してドタキャンしたんだろう
247名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:22:03 ID:1ViYrPEf0
>>244
>原告は30代男性、被告は20代女性で

>>1くらい嫁w
248名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:29:44 ID:SSYlf0ka0
>>241
>実際に月収の3倍の指輪を贈るバカとかそうザラにはいないだろう。
>俺は月収の半分だったw

つまり5万円のダイヤかよw
それどこの大学生?
キャバ嬢に笑われますがな
249名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:32:30 ID:SSYlf0ka0
女がキャバ嬢や風俗の仕事に殺到して女子高生の「なりたい憧れの職業」
トップ10にキャバ嬢がランクインする理由も、キャバ嬢や水商売に就職し
たら毎日がこんな披露宴みたいな金額を男性客達に貢がれて「お姫様の
ようにチヤホヤしてもらえてプリンセスになれるから」だそうだ。

現在水商売に従事している女性は200万人と言われる
250名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:41:45 ID:SSYlf0ka0
今は若い子バブルで女ならどんなデブスでも10代、20代という
だけで男が奪い合い殺し合いして女に大金を貢ぐから、
若い子からすればこんな披露宴の一つや二つブッチしても
当たり前になってるんだろう
おそらくもっと金持ちの男に言いよられたんだろうな
251名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:46:00 ID:BzhwK1pC0
>>248
うちはその分家に金かけたよ。
252名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:49:30 ID:az7dthCi0
こんな常識外れの雌豚もらわなくて正解だったな
253名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:53:24 ID:3o4My+xb0
そーいえば婚約指輪は作らなかったなぁ。
結婚指輪は2つで30万。
普段身につけるものにお金かけた。
254名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 15:59:22 ID:zqKsj/Y5O
これかなり男が惚れてる状態で主従関係が
女〉〉〉〉〉男だったんだろなあ
255名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:00:01 ID:SSYlf0ka0
【衝撃事件の核心】結婚式当日に式場放火…39歳男の罪深き“優柔不断” (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081101/crm0811011013007-n1.htm
 河田達彦容疑者の彼女はどんな結婚式を夢見ていたのだろうか。
 「俺が悪かった。結婚できない」‐。挙式当日になって既婚の事実を相手に伝えた男は、そ
の約15時間後に現住建造物等放火容疑で逮捕された。山梨県北杜市の高級リゾートホ
テルで25日発生した放火事件。男は式場に火をつけて結婚式を中止にして重婚を避けよう
としたとみられるが、「彼女」と「妻」の間で最後まで揺れ動いた“優柔不断男”の身勝手な犯
行に関係者はカンカンだ。(ry


式場放火犯の新婦が激白
http://tetorayade.exblog.jp/9803841/
256名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:01:12 ID:SSYlf0ka0
600万も貢いだということは、
よほど可愛い若い子ということは決定だな
20代か20代だろう
たぶん女はキャバ嬢だな
257名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:11:40 ID:2ZhNHmXn0
給料の3ヶ月分とか言ってる馬鹿は、まんまと戦略に乗せられ過ぎだろw
物事を考えるという事とか欠落してんだろうな・・
258名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:14:31 ID:NUddq2oJ0
結婚式、新婚旅行で初めての海外、家を建てる
男の不甲斐なさが発覚しやすい時期だからなー
259名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:16:23 ID:v3jsMWEi0
返還してもさ、もうその指輪は誰かにあげることできないんだぜ?
売ったって買った値段で返ってこないしな。
260名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 16:28:45 ID:SSYlf0ka0
ヤリチンの市川AV蔵と結婚したカマトトぶりっこキャスターの小林魔王が
記者会見で1000万円のダイヤの指輪をひけらかしながら「ゼ〜ロ〜」
って歌って大はしゃぎしていたそうだな
261名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:26:26 ID:Pmg0pLcAO
知人が彼女と別れるとき贈った100万のダイヤを「母親から」言われて
女から奪還した。
その後、「母親に」言われて指輪の台を替えてその後の婚約者になる
次の彼女にあげてたwwwwww
262名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:27:45 ID:4SACvb/o0
>>261
縁起悪いな
いくら貧乏だからって...
悪運が輪廻しないか?
263名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:30:04 ID:4SACvb/o0
男は金持ち
女はデブス

親子ほど年上オヤジと若い嫁の「鉄板」ルール
264名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:37:21 ID:yl0MpxB90
で、金が払えなくて、「もう一度やり直そうよ」
と提案するなw よほどいい女なら耽溺するんだろうけど。
265名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:38:50 ID:y9DxG2xN0
トンズラできなくて残念でしたねw
266名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:46:49 ID:E35hQ6bK0
>>219
得体の知れないもんは透明石として考えるから0査定
単純に地金の値段だったりする
267名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 17:55:23 ID:8fL7swEY0
実質満額回答みたいな判決だよな。
268名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:05:42 ID:4SACvb/o0

代々資産家の家の家訓は

「嫁は高学歴をもらえ。
家系が途絶えたり衰退するのは、若くてかわいい低学歴嫁をもらうから。
嫁が短大卒や女子大卒などの低学歴だと頭の良い男の子が育たないし、
しつけもきちんとできない」
269名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:11:45 ID:sucMOBeF0
俺の嫁なんかアフリカに行ってもう4年帰ってこないぞ
270名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:42:12 ID:o4/vn8A00
指輪なんか、ただのアクセサリーだよね。
271名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:45:08 ID:Quh/heO/0
結婚すんのに600万もかかるのか
もったいねええ
272名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 18:47:45 ID:F+0AmfCJ0
>>268
それ、本当に人と遺伝子ミックスの割合によるよ・・
うちの会社の社長(一流大卒)、専務(社長の嫁、一流大卒)で二人とも
めちゃくちゃ頭も切れるし仕事も出来るんだが
会社を継ぐ予定の長男は4流大卒でとにかく頭が悪いくせに次期社長の立場を利用してやりたい放題
息子が継いだら間違いなく会社倒産する
この不景気に転職活動をしないといけないことを思うと気が重くて仕方ない
273名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:01:50 ID:JXjnr0xi0
今は「倍返し」しないの?

20年位前だけど、友人が式の1カ月位前に婚約破棄した時は、
貰ったもの全部+結納金倍額返還したって言ってた。
274名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 19:15:30 ID:kRUdQpJt0
は?
275273:2010/03/31(水) 21:33:45 ID:JXjnr0xi0
274は私への質問?

つまり、正当な理由なく契約を破棄するには、
相手が使った金額に同額をたして、「倍」にして返すってこと。

それが当たり前のことだと思ってたし、
当時、親から多大な借金背負った友人も、
「自分のわがままで相手を傷つけてしまった。解消してくれただけありがたい」
と納得してたよ。
276名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:37:11 ID:LyBLj3ly0
手付金の考え方だな
277名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:46:07 ID:KrOO8vkq0
あまり人間行為をプラグマチックに考えるなよ。損得で考えたら、愛だの恋だ
のなんて、この世からなくなっちまうべよ。
278名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:50:50 ID:0uZ9AAH00
あなたの周りにもいる“詐欺女”予備軍「演技性人格障害」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/348158/
279名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:56:32 ID:7Q3BIbqh0
弁護士たてて裁判したのか?

即効で差し押さえか
しかし、こんな女が500万なんか
持ってないだろ
280名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:28 ID:DCVjN9Nz0
こんな女と結婚しなくてよかったね
戸籍も汚れずw
281名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:57:28 ID:c7aGNxjN0
結婚詐欺と何が違うんだこれ。
282名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 21:58:37 ID:gIeu+LwT0
>>279
親が払うんじゃね
283名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:01:46 ID:SpOM5ACz0
婚約を破棄されるかも知れないリスクを考えたら、婚約だの結納だの
ダイヤだのを相手に渡さず、婚姻証明書に捺印を迫るだけにしておくのが
良いことになる。
284名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:02:33 ID:PsL043CR0
>>1
つまり民事で結婚詐欺って認定されたんだろ
285名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:24 ID:kWse9F700
リアル「卒業」かと思ったが、披露宴後かよ。
がっかりだ。
286名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:09:56 ID:5z3a4Uyj0
( ;∀;)イイハナシダナー 裁判長GJ!!
287名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 22:52:50 ID:+4GTvAIj0
いや、おまwww倍返しが基本だろ
その上で賠償だわな。
288名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:03:07 ID:xQg9lmjD0
契約不履行なんだから倍返しでも良いぐらい

実際の損害が608万のところを、508万ならまだまだ女に有利な
判決だろ
289名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 23:40:54 ID:yDWbYCwa0
>>190
横だが、質屋が見るのは地金のほうらしい
290名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 04:59:33 ID:o2J4Xdwf0
>>257
中庸を良しとし主体性がない阿呆が多いよな。
結局自分に自信がないんだろうね。

「これくらいが普通ですよ」とと言われれば無理してでも買っちゃうのが平均的日本人だからね。
291名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 07:56:24 ID:TxNA6jlh0
つけあがるな、馬鹿女!

最初から婚約しなきゃいいだけの話だろうが。

女を甘やかすから、こんなクズが出てくるんだよ。
292名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:10:24 ID:pQuGCfGLO
>>257
宝石売場に勤めていた知人が言っていたが
給料3ヶ月分の婚約指輪を買うカップルなんて
滅多にいないと言ってたぞ
一番の売れ筋は、20万前後のダイヤの指輪らしい

高い物を欲しがるのは、水商売の女
普通の女は、割と堅実だよ
293名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:14:16 ID:THe2rNfH0
婚約指輪って

負担付贈与みたいなものなの?
294名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:14:59 ID:2NYWz2V/O
教訓


「女は男の言う事をちゃんと聞きましょう」

ってこった。

DV法廃止せぇ!!
295名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:17:58 ID:3xwQOv5YO
給料三ヶ月分ってオレだと6万円台か
結構キツいな
296名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:19:56 ID:Gqmc+vse0
その指輪、プライスレス('A`)
297名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:23:14 ID:y7mMeigi0
給料3ヶ月分なんてありえない
医者と結婚した友達は60万だったって教えてくれたし
サラリーマンと結婚した姉は奮発してもらって45万
先月結婚した友達は25万ぐらい(どこのブランドか教えてもらったので予測つく)
>>292が言うように、そんな高価な指輪をせがむのは極一部
そもそも三ヶ月なんてバブル世代の発想
298名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:23:37 ID:8lbv6Nu60
>>3
くわしい話がないから断定は出来んが
式は挙げるが相手の性格や態度を見るため
籍だけ半年遅らせてから入れるとかはたまにある

>>290
義理チョコもそうだが慣習化されてしまうとね
299名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:30:13 ID:pIjeJb490
何十万もかけた指輪なのに結婚指輪すらしないなウチの嫁は。
仕事柄出来ないとかの理由だが、こんな事ならもっと安いのを買い与えて
その分別な事に使えば良かったよ
300名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:30:48 ID:MUtjfmovO
509万か高い授業料だったね。
301名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:32:21 ID:Mkqke1Bl0
披露宴開いた後に離婚とかパネエ
無思慮な女だな
302名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:32:57 ID:4I2f6pcT0
指輪なんか買ったら、そもそも損だぞ

披露宴と同じで無駄


金やプラチナの塊を買っておけば、将来値上がり益を見込める
303名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:34:55 ID:Mkqke1Bl0
>>301
あ、この場合離婚じゃなく婚約破棄か
どっちにしろ酷い女だ
304名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 08:57:49 ID:BVA6y9vD0
全てが見栄で回る話・世界だな、ブライダル業ってのは
この女も見栄で引くに引けなくなっての最悪のタイミングか
305名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 09:19:57 ID:UqMEKY8vP
給料三か月分と言うのは昔の話。これは財産としていざと言うときにお金に出来ますよってのが前提での話し。
今はブランドやデザイン部分で寝上がっててお金に変わらないから、それだけ高い指輪を買う意味が無い。
高い指輪を求める女は本当の馬鹿だといっていい。
306名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 10:16:15 ID:eeqXgFt+0
>>5
これで男性優位???ばかなんじゃね?
307名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:28:08 ID:a/9dLUQK0
>>272
男は学歴が高くて、
女は性格がいいと、
いい子供ができる。

ただこの性格のいいというのは曲者で、
偽者もかなり交っているから要注意。
308名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:34:27 ID:94OGdQOJ0
最初からとんズラするつもりだったんじゃないのか。
309名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:56:49 ID:IlHf1a2k0
結婚式の準備段階で夫がヘタレだったとか
良くある話だしねえ・・・
310名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 11:57:38 ID:GjwD6UF20
結婚詐欺
311名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:04:12 ID:AeAK9mLg0
結婚詐欺
312名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:08:06 ID:nQo3xKAm0
うむ。貴金属製品は、買った時点で売値は半額程度に落ちる。

一番効率がいいのは、銀のリングに
プラチナのインゴットを接着剤でくっつけておく。
これなら値落ちは少ない。
313名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:25:56 ID:AcWC/PkX0
>>309
夫の至らぬ部分は妻が支えるべきなのに
何馬鹿な事言ってるんだお前。
314名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:33:26 ID:AeAK9mLg0

>.08年3月に披露宴を開いたが、婚姻届を未提出のまま同年5月

あらららら これって事実婚が成立しているから 婚約破棄にはあたらず 離婚として処理すべきなんじゃね?
法の整合性の問題か
315名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:34:44 ID:hfSsU3TZ0
婚約指輪なんて値段があって無いようなもん。
60万で買った途端に価値は10万あるかないか。
316名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:35:41 ID:AeAK9mLg0
同棲生活もなかったなら 結婚詐欺 たぶん中国人の仕業
317名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:35:51 ID:6sN3Wzd/0
>>313
妻の至らぬ部分を夫が支えなかったんだからどっちもどっち。
318名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:42:53 ID:GjwD6UF20
>>314
つ戸籍法
319名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:43:25 ID:IvHGpMRsO
>>10
顔のことか?
320名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:50:39 ID:AcWC/PkX0
>>317
それは違うな。
経済的に夫は妻を支えたのに、妻は責務を
果たさなかったんだから悪いのは妻だけだし、
だからこういう判決が下された。
321名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:55:38 ID:KdQP4jQo0
男側が暴力ふるって暴れるタイプやギャンブル狂いなら
こんな判決になる筈もないし、落ち度は女の方だけに
合ったってわけか。
322名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 12:59:12 ID:nmtfVgTK0
とりあえず披露宴出席者にご祝儀返せよな。
半額でもいいからさ。
男の方は会社でも居る所なくなるんじゃね?
323名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:01:41 ID:ChuFiM8q0
>>272
しつけを誰が担当したか、じゃね?
324名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 13:07:10 ID:h+RZ7y790
36万の指輪って。。。
325名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:13:40 ID:aYjpi0I7O
>>268
突っ込みどころ満載だな。低学歴とは一般に小卒、中卒を指す。
高学歴とは一般に4大卒以上を指す。
女子大は処女が多く嫁には最適。

326名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:17:45 ID:jxqgIcm80
うちの姉、地元の大地主の息子と結婚した。
うちの父は大工だもので、喜んで向うの土地に3億ちょいかけて今時珍しい
木造の立派な豪邸を建ててあげた。

3年で離婚。原因は姉が妊娠しないから。
こっちが悪い ってことで、そのまま離れた土地に住まわせていた。

で、なんとそれから5年後。
向うの家から謝罪してきて「息子がホモだった」

でももうどうでもいい から、「あっそ」て感じでまるで無視して断絶してる。
327名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:31:24 ID:ylIqa6V30
披露宴出席者は祝儀代の返還訴訟しましょう。
328名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:41:00 ID:JbyCXGGOO
>>326
今時不妊治療とかで10年以上頑張る夫婦も居るのに
たった3年で嫁のせいにして離婚とかありえんな。
家は金払ってもらえよ。
329名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 14:42:40 ID:vvDERMnI0
背中を丸めながら 指のリング 抜き取ったね
俺に返す つもりならば 捨ててくれ
330名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:06:33 ID:t5AqY3NB0
俺の知人にも似たようなやつがいるよ。
見合いして結婚したんだけど3ヶ月で離婚。
結婚する時にスポーツタイプの車とオートバイを
嫁さんの親にケチを付けられて手放し
家を新築しろと言われてそうしたんだけど
見事に破綻したね。
331名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:28:56 ID:EKgTHkZ90
結構あるみたいね こういうの。
332名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:36:39 ID:dz95f9bR0
ありゃりゃ。
巧妙な結婚詐欺だったけど、失敗しちゃったねwww
333名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:39:08 ID:9zCvD/x/0
6年付き合って結婚して半年で離婚した人がいた。
周りからご祝儀帰せと言われていたぞw
334名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:41:11 ID:dz95f9bR0
>>331
今、一番確実な結婚詐欺だよ。
結納を交わしてるから、正確には結婚詐欺に当たらないけど。
この方法ならば、見事に法律の盲点を付いている。
335名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:42:31 ID:xjOKueRQ0
なんか厳しい人生の人って結構多いんだね :(;゙゚'ω゚'):
336名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:48:54 ID:p9lDUaSL0
>>314
知ったふうなことを言っているが、婚姻の成立要件を知らないのか、豚。
337名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:52:15 ID:695evYL70
>>1
ようわからんけど結婚したくないのならもっと早く決断してやれよ。
もしかして披露宴さえすれば顔は立つだろうって思ってたのかな。

> 女性側は「指輪は贈与されたもので、返還しており損害は生じていない」などと主張していた

まあこれぐらいしか主張することないもんね・・・
返してもらっても困るだけだとわかっていても。
338名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:56:55 ID:D4S6zq5T0
ふてぶてしい女だな。精神的苦痛の慰謝料もぶんどってやれ!
339名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 15:57:45 ID:NUxL+lfP0
イベント好きのスイーツだからかな。
華やかに脚光を浴び続けたいけど地道な日常は退屈だからイヤ、って永遠の25歳。
340名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:02:05 ID:v3f6hR510
これだから便女は困る
341名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:04:30 ID:fW9SBx/t0
これは女が悪いだろ
決断が無駄に早いタイプなのかね
男性乙
342名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:08:23 ID:SGp7VAiB0
総額608万も掛かったのか、訴えたくもなるなw
343名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:10:32 ID:FJXiDElA0
裁判を起こせずに泣き寝入りする男が大半じゃないのか
344名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:13:23 ID:WoCnS9bQ0
>>6
いるな。
345名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:15:54 ID:WoCnS9bQ0
>>39
んじゃ契約しなけりゃ良いだろ。

婚約も結婚も契約だぜ。
346名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:17:35 ID:6iVp3Wz10
なぜ結婚前に気付かないのか?
本性見て嫌になったんだろうけど見る目なさすぎ
347名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:18:13 ID:27+GDfYI0
>>342
大概はご祝儀で賄えるんだけどな。+αが出ることもしばしば。
ご祝儀も贈与なので法的には返還しなくて良いはずだし。
348名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:19:17 ID:WoCnS9bQ0
>>58
進化じゃね?
その内女性がいなくなるとかw
349名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:20:05 ID:SGp7VAiB0
そういえば親戚にいたな、婚約して着々と準備していって結婚式の一ヶ月前に浮気相手と逃げられた奴。
半年後に男に捨てられて子連れで帰ってきて、もう一度やり直しましょうってwww

>>347
最近渋ちん多いからなかなか集まらないんじゃね?
ご祝儀分は慰謝料って事で。
350名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:20:43 ID:OrF5YYU00
珍しく男が泣き寝入りしないニュース
大半殆どが男が泣き寝入りしてしまうからな、グッドニュースだ
351名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:23:34 ID:hqe82YM4O
>>347
黒字になる披露宴はたいてい酷い料理うんこみたいな引き出物
ほとんどの披露宴は赤字だよ。

おまえどうせ大阪だろ?
352名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:25:56 ID:kvBp7aVA0
>>347
608万を祝儀で賄えるって、どんな大披露宴だよ。
353名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:26:23 ID:SEGCFRln0
祖チンに満足できなかったのか?
354名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:26:42 ID:IRIX4Ncj0
ふつうは婚姻届式の前に届けるとかしないか?
なんか最初からその気があったんだな。
355名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:28:00 ID:yO/tnDM+0
さすがに、そこは引き下がっとけとは思うが。
婚約までしておいて不義理だとは思うが、男女の仲なんてそんなもんだろ。
356名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:31:06 ID:kvBp7aVA0
>>354
オレの周りの爺婆たちは、「式の後に籍でしょ」って人が多い。
土地で違うんだろか?@神奈川
357名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:38:30 ID:tQnCBiaz0
これ男が披露宴後に逃げて婚約破棄してたら
賠償額はこんなもんじゃなかっただろうな
358名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:40:11 ID:9CX45CLWO
>>356
入籍の報告と、相手を皆に紹介するイベントじゃないの?
359名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:40:35 ID:n2MPUrlj0
>男性の請求額計約608万円のうち、女性に計約508万円の支払いを命じた。

メス金かかりすぎだろwwww
これで結婚してくれとか馬鹿なの?頭に蛆がわいてるの?
360名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:42:05 ID:WoCnS9bQ0
婚活殺人も記憶に新しいな。

カマリキ系女子と名づけようか。
361名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:42:57 ID:yO/tnDM+0
まあ、身包みはがされたら確かに次の結婚資金すら危ういか。
362名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 16:44:38 ID:WoCnS9bQ0
>>359
交尾の後雄を食っちゃうカマキリ系女子で良いじゃない。
363名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:06:02 ID:rgIw0VV30
これ出席してた俺と親族は大爆笑したわw

ご祝儀も返せよ
364名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:07:10 ID:yO/tnDM+0
>>363
え、まじ?ネタ?出席してたのw?
365名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:26:22 ID:8U7r27Gc0
ご祝儀目当て?
お祝い出した友達涙目
366名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 17:38:52 ID:9TZOIaS20
こういうのを見ると全てが信用できなくなるな。
367名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:04:03 ID:LY5J+JwF0
変換したって行っても次に使えるわけじゃないしな
損害以外のなにものでもないだろ
368名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:21:20 ID:U2wF1CKx0
>>351
だよなあ。
黒字になる披露宴って、明らかに貧相で
出席者から陰口たたかれるようなレベル。
出席者が「普通」と思うような披露宴は赤字だよ。
369名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:28:39 ID:sNA1NEz30
>>3
ご祝儀詐欺です
370名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:38:55 ID:oQzKigzH0
>黒字になる披露宴

有栖川宮詐欺事件を思い出したw
371名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:40:18 ID:IRIX4Ncj0
オレが出た披露宴で一番豪華だったのは競輪選手
372名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 18:40:37 ID:vzHtAGAj0
何よ、ちょっとからかっただけじゃない!
373名無しさん@十周年:2010/04/01(木) 19:18:25 ID:aYjpi0I7O
>>357
男も女も婚約破棄は200万円〜だから慰謝料200万だけだろう。
男が全部払ってる感じだから、女は無職や水商売女ってとこでしょ。
374名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 08:06:51 ID:MluOOMQ70
>>348
逆です。そのうちに男がいなくなるんじゃないかという
仮説があります。
375名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 11:35:48 ID:OHKRYrbt0
>>374
究極として、他人の減数分裂した性染色体を卵子に注入したら受精するんだから
女どうしで染色体だけ取り出して結合させたら子供産めるんだよね。

精子すら必要なくなるし、男を製造する理由がなくなるから
女だけの世界を作ることも可能になる。
全ての人間が女。 そっちのほうが平和で理想の世界かもしれない。
376名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:03:56 ID:KSkrsThZ0
>>374
そうなんだ、すごいね。
有性生殖が始まって雌雄の別が生まれてから何億年?
それがなくなるんだ。へぇ。

ちなみに男が女の進化形ってのは本当。
発生段階を追えばバカでもわかる。
377名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:08:15 ID:OHKRYrbt0
>>376
全ての生物のオスは、メスの亜種なんだが…w

雌雄の別のない生物は今もたくさんいるけど、知らないのかな?
カタツムリは全てがメス。
お互いの遺伝子を交換することが交尾にあたる。
そして、お互いタマゴを産む。

人間もメス同士で遺伝子交換して出産することは理論上は可能。
つまりオスを必要としない生殖は実現化できることだよ。
378名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:10:41 ID:4Evy+wRu0
>>376
極端かつどんぶり勘定で説明するが

男1人と女100人いれば、1年に100人の子孫を作れるが
男が100人いようが10000人いようが、女1人じゃ、1年に1人しか子孫ができん。

まず、生き物として子孫を残すために不可欠な女がとにかく作られる。
その女のスイッチ稼働させるための生き物として、不必要な機能をカットした男が作られる。
だから発生段階においても男が後になるってだけ。
そういう意味では進化系とは言えるが、女より優れた進化系ということじゃないんだよ。
379名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:11:44 ID:Onk8RTzl0
> このほか、男性が準備した家財道具や披露宴費用、新居契約費も損害と認定。

これだと、男が勝手に掛け金積み上げて
逃げたら借金地獄の罠で女を捕まえておく事ができるな・・
380名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:13:07 ID:KSkrsThZ0
>>375
男がいないと女ってどうなると思う?
予想される未来は単なるカオスだと思うよ。
北斗の拳状態。
だって生産性低いし。
全世帯母子家庭になるわけだし。
381名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:16:05 ID:PmcARIisP
>>377
亜種と見るか進化形と見るかは人によって、いや性別によって違うんじゃね?
382名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:36:04 ID:MluOOMQ70
>>380
生産性を追求し過ぎて今地球環境がヤバくなってる事をかんがみれば
人間はもうちょっと少なく大人しくなった方が
地球のためではあるかもしれない。
いずれ地球だって星としての命(というか熱)を失うけれど
今のままでは地球の寿命が縮む。
383名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 12:59:44 ID:2fddHTE00
>>382
なんだよ「地球のため」って?w
おまいは鳩山か?
384名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:28:49 ID:MluOOMQ70
>>383
寄生虫がはびこりすぎて宿主を殺してしまうのは結局
寄生虫自身のためにならないって話だよ。君の頭には難しかったかい?
385名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:39:31 ID:PmcARIisP
つまり人類はそろそろ宇宙へ行かねばならない
386名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 13:59:31 ID:OHKRYrbt0
>>378
女の遺伝子をスクランブルさせるために
移動能力の高い「オス」という乗り物が必要になったんだよね。

遺伝情報は多様性もたせたほうが、病気で滅亡する可能性が低くなるから。
387名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:05:20 ID:2fddHTE00
>>384
自分の生きる環境が自分にとって悪くなるって話を「地球のため」なんて
綺麗な言葉に置き換えて自己満足してんじゃねーってこったよ、アホ。
宿主と寄生虫だ?
環境変わって人類滅びても地球は何も困らんわ。
自分の身の回りの環境の話を「地球」とか虫唾が走る。
388名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:33 ID:EkUOOEg00
結婚前から付き合ってた古い男がいるんだよ、こーゆー女って

よくある話、ふざけてるけどね
389名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:08:41 ID:b+cCFsc30
女ざまぁw
390名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:11:05 ID:OHKRYrbt0
>>388
それは100%アタリだね。

結婚してくれないか不倫かでずっと続いてる男がいて
保険のために結婚したけど、やっぱ生理的に無理だと逃げるんだよね。

騙された男がお気の毒だ。
391名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:13:09 ID:4oujWH0G0
>>66
同感

苦労して働いて手にした金を
2人に贈ったのに・・・

1年すら持たない奴らは
祝い金返還するようにしてほしい
392名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:17:32 ID:4Evy+wRu0
>>380
北斗の拳は、女が極端に少なく男があふれた世界だろ。
世の中どこ行っても性質の悪い男子校ってな

母子家庭の生産性低いのは、現代のシステムによって子育てと労働を母親一人が抱えてるからなのだから
男がいなくなって賃金差ってもんがなくなり、女性同士の結婚システムができれば、なんの問題もない。

ぶっちゃけ、女同士の集まりなんて、男がいるいないでそんなに影響ないんだよ。
女なんて、旦那より、子育ての方が大事だから
393名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 14:39:51 ID:dfmnLeNx0
>>392
その割にはジュウザあたりは子持ちをたくさん奪っていたが。
394名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 17:27:29 ID:KSkrsThZ0
>>392
>現代のシステムによって子育てと労働を母親一人が抱えてるからなのだから

だからそういう社会になるんだろ?
おまけに母子家庭に対する手当なんてなくなるから。
それと、賃金格差ってなに?
正社員とバイトの賃金格差ならあるけど、男女の賃金格差なんてないよ?
単純に女がまじめに働いてないから給料が低いだけ。
母子家庭の平均所得200万で家建てて子供育ててください。
楽しい未来だねw

>北斗の拳は、女が極端に少なく男があふれた世界だろ。

あの世界は別に男女比は関係ないだろw
読んだことないんだったら無理してレスすんなよw
395名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 18:16:14 ID:Q1DSczN20
男女論(笑)を展開させたい奴はきちg…じゃなかった男女板に行けよ
そこで思う存分進化した優れた生物男性について語ってろ
396名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 18:20:02 ID:KSkrsThZ0
>>395
基地外乙
397名無しさん@十周年:2010/04/02(金) 19:35:52 ID:qHsomqL30
新婚旅行行って成田離婚なら問題なかっただろうに。
ま、中古女なんか相手にするからこういうことになる。
398名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:26:12 ID:hN1geT870
知り合いで似たような婚約破棄された男いるけど
裁判したけど30万も戻ってこなかったって言ってたな・・・

女の希望で海外挙式したすぐ後に行方不明→やっと見つけたらやっぱり結婚できません ってやつ

まだ入籍前だったけど、女の希望で帰国後高級ホテルでする予定だった披露宴も直前のキャンセル
新居も購入済み、もちろん指輪も購入済み
婚約破棄後、新居に入れてた家具は女がきれいに持って行きましたとさ
399名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 07:29:19 ID:CLKZoHTU0
ひどい女だな
400名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 08:09:12 ID:hN1geT870
>>34
一瞬俺の知り合いの相手かなと思ったけど
こっちは女が同居は絶対嫌、だからと言ってアパートも嫌だから新居が欲しい
って言ったから建てたらしいから違うか・・・

こういう話って、意外とあるものなんだろうなぁ
401名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 14:33:43 ID:FxfP9Yby0
結納は今でも倍返しが常識だろ、地域によっちゃ3倍返しのとこもあるし
402名無しさん@十周年:2010/04/03(土) 15:10:16 ID:+s8tRDc1P
こりゃ酷い
益々非婚一直線な話だな

男側は慰謝料も請求出来ないのか?w
403名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:23:43 ID:28Cg2acJ0
>>398
それは酷いな、どこの裁判所でなんて裁判官なんだ?
404名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:54:33 ID:MMZXVh590
田舎だとまだまだ同居や介護を条件に男側がお金を全部出す、ってケースあるよ。
無職やお水とは限らないね
405名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 05:58:09 ID:ZapaxgJ5O
すげー女もいるもんだな
なんにしろまともな判決で良かったな
406名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 06:00:21 ID:8XL5zF+r0
>>398
どうせ男問題だろ?
相手の男共々に賠償金一括請求して
さっさと手を切るのが無難だったな。
407名無しさん@十周年
>>406
男にとって良かったか?って話なら結婚しなくて良かった
だとは思うけど
こんなケースで当然慰謝料って話にならないのはおかしい

非婚傾向は止まらないんだろうな