【政治】 子ども手当について「波及効果は大きい」と民主党 反対した自民党は財源問題を指摘 賛成した公明党は施設の充実など求める 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★子ども手当法成立で「波及効果は大きい」と民主、「あり得ない政策」と自民/神奈川県内議員


 26日成立した子ども手当について、県内国会議員から話を聞いた。
民主党は波及効果の大きさを強調。
反対した自民党は財源面の問題点を指摘した。
賛成に回った公明党は、与党が示す2011年度以降の
満額支給(月2万6千円)方針については否定的な見解を示している。

 民主党の岡本英子氏(衆院3区)は「子どもの健全育成に向けた大きな一歩だ。
『いのちを守る』という新政権のスタンスを示せた」と評価した。
横浜市議出身という立場で「景気面での効果もあり、長期的に見れば少子化対策ともなる。
国と地方双方への波及効果は大きい」と話した。

 自民党の神取忍氏(参院全国比例、党県連所属)は「『子どものため』と主張していながら、
子どもの将来に借金を残すことになる」と財源面での問題点を指摘。
「自治体の負担も大きく、あり得ない政策だ」と断じた。

 公明党の松あきら氏(参院神奈川選挙区)は
「公明党が進めてきた児童手当制度の延長線上の施策として賛成した」と説明。
将来の「満額支給」については「財源面で無理がある。
むしろ施設など現物支給の充実を求めたい」とした。

カナロコ http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1003270007/
2名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:54:34 ID:xXE9r9iM0
2
3名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:55:14 ID:dXLaFyf70
破綻効果だろ
4名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:55:29 ID:LiAhnxeiO
朝鮮人
5名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:55:37 ID:cPKUSeaY0
悪い意味での波及だろ、そんなのタバコ屋のお婆ちゃんだって知ってるよ
6名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:56:20 ID:bsOk9o8t0
税収が40兆もないことをわすれてんのかな
7名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:58:27 ID:Xt8MauBZ0
>>6
自分が辞めた後の後任に押し付ける気満々としか
8名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:58:30 ID:RbkNvjIg0
生まれた時から多大な債務を負った子どもたち
9名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:58:34 ID:wR8Tg7Ez0
子ども手当をパチンコに注ぎ込んで、子供にはカップラーメン食わせる親が大量に出ると予想。
10名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:00:17 ID:kMBdY/+00

子ども手当半額支給に必要なカネは2兆7000億円。

消費税1%ぐらいで2兆5000億円だし、
公務員の人件費を維持するコストを圧縮したら簡単に捻出できるじゃない。
11名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:01:37 ID:Vb72J6Nv0
公明党は給付金だの手当てなど税金のばらまきのさきがけ。外国人参政権もさきがけ。教祖が在日だとどうしてもそうなるのかな。
12名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:01:42 ID:vlgu0YJh0
>>9
それは経済効果が大きくて良いことじゃない。

学校に援助しても、学校経営者が高給を取って贅沢をするだけだから、
家計への直接支援の方がいいじゃん。
13名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:02:16 ID:iQPTaIyH0
外国人にばら撒くせいで全世界からカモにされるだろうからなぁ
世界中に波及して日本だけがしっかりそのツケを背負わされますと

子供手当ては総額と行き先の不透明さ故に今すぐに仕分けにかけて一部停止すべき
14名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:03:00 ID:R3xnOycb0
歳費と政党助成金減らせば財源は出来るだろ。
15名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:03:04 ID:jHFyYhJ70
>>12
そうだな。
そんなに良いことなのに
どこの国もやってないってのはどういうことなんだろうな?

分かるな?
16名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:03:26 ID:MAWqxqeQ0
待機児童の問題は先送りにして
とりあえず選挙対策に現金バラマキw
この国の福祉は糞だね
17名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:06:03 ID:e3se96Rs0
控除やら色々廃止され、結局手取り増になるのはほんの一部の家庭のみ。
子ども手当目当てに民主に票いれた馬鹿は年末にならないと実は損してることに気づかないだろうな
18名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:09:31 ID:Vb72J6Nv0
家計の直接支援などパチンコ代に消えるさ。子供の給食費まで浪費する。現物給付が本来はいい。
19名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:09:52 ID:tKiFbHWC0

貯蓄にまわるだけです。
それよりも本来待機児童問題、給食費未納対策にあてるべき資金です。
現金をばらまきゃ票になるという有権者をバカにした政策ですね。
20名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:10:00 ID:s14x0Z5j0
経済効果は無い
国債で結局借金
自治体に負担させ市民税増になる
多くが貯蓄する
使う権限が親にあるため子にまわらない
外国人へ対し配給する問題と審査
これを出す為に他を削った為に、経済対策雇用対策出来ず
さらには先端研究へのお金も減り将来不安
本当に困ってるのは小児科や保育所の不足


まあ確かにマイナス面の波及効果は大きいなw
21名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:16:11 ID:VLbInfnJ0
貰えるのは1000万世帯
その内実際に使うのは300万世帯
2兆6千臆使っても市場に流れるのは8千臆
3回に分けて給付されるから4カ月おきに2500臆ぐらい
実際には、もらえた分だけ増える訳じゃないから使われる額はもっと少ないと思う

パチンコ屋にはいくら流れるだろう・・・
22名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:16:30 ID:yAH79+ho0
単なる票集めのバラ撒き
経済効果ゼロ
23名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:17:27 ID:iWSSzD910
試算してないのに波及効果がわかるなんて
民主党すごいね


あ、選挙結果に効果が出るってことか
24名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:17:40 ID:iEq5c+Op0
何に波及するんだ?貯蓄だけは増えるだろうが。
25名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:19:19 ID:OHqnwDPJ0
マイナス方向にものすごい波及効果が出る。
26名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:19:39 ID:DuenvJpN0
試算を出さないんだから、効果の有無も調べないんだろ
本来雇用を作る為の税金がパチンコ経由で北のミサイル代になるだけの夢のような法案
27名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:19:51 ID:lCzw/UgT0
幼稚園保育園の補助金をカットして子供手当
28名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:20:08 ID:QyZPR2Rd0
>>1
でも試算すらしてなかったんだよな。
29名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:21:01 ID:fDnvxSr30
国会で乗数効果0.8くらいっていってなかったけ?
30名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:21:12 ID:Tm94KcZ20
自分の家庭の
借金が増える訳が無いので
また民主党に入れる層はある
それが日本人
31名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:22:01 ID:414FLKdj0
一時給付金より遙かにヤバい金額じゃねーの?
32名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:22:29 ID:k7cmTlvS0
どーせ借金は全部子供のものなんだから、
子供に金をばらまくのはいいよ。

海外にばらまくのは勘弁して欲しいけどな。
33名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:23:12 ID:jT7HO0Lf0
どんな計算したんだよw
34名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:24:53 ID:VLbInfnJ0
>>28
後から何に使われたかみて
これに効果あったと後付www
そりゃ金配ればある程度効果でる部分はあるよなwww
問題は費用対効果なんだけどそれは考える必要ないみたいwww
35名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:25:33 ID:LBaiEycD0
公明もわけわからんクソだな。財源足りネェからコッチは反対してるのによ。
36名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:27:50 ID:t/dRaa7A0
最初は少子化対策で財源は埋蔵金。
いつの間にか景気対策になり財源は赤字国債、社会で子供を育てるという方針に変わる。
37名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:32:30 ID:8SI/PJUG0
>>29
ソースが神奈川新聞、計算式をテレビ神奈川のテレビ番組でやってた。
消費性向0.7との答弁、それから計算すると2.3になる。
とんでもない、あり得ない甘い見通しの数字だとさ。

数億をケチって、その1万倍のカネを、
何の効果の見通しも無く、ムダに使う。
外交だけじゃなく、経済対策も危ないよ、今の政権。
38名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:37:28 ID:Tm94KcZ20
マクロ的経済がおかしくても
ミクロ的経済が問題なければ
どうでもいい人が多い
39名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:40:03 ID:OYKrjxgs0
これはもう崩壊レベル
40名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:46:56 ID:FzDKpcCN0
予定の半額しか、しかも来年度分しか確定してないんでしょ?
しかも控除がなくなるんだからどれだけプラスになるのか。
その辺が正しくわかってる人は皆貯蓄に流れるんじゃない?

もともと余裕のあるお金持ちがあぶく銭としてさらなる教育費、遊行費に使うか
ダメ親がキリギリスになるか
それをあてこんでの「効果大」なのかな。
41名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:50:42 ID:ZKf1mC5b0
子供手当の使い道

パチンコ
ブランド物
ケータイ代
ランチ代

42名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:52:45 ID:zIQSXqLl0
>>40
金持ちは実質的増税だぞ
43名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:04:42 ID:/VtTEhJu0
民主党の政治資金はパチンコ屋から出ている。
その金がコドモ手当でパチンコ屋に還流する。
ものすごく効率のいい投資!
公明党が賛成に回ったのはお布施にまわすつもりか?
44名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:06:48 ID:Azk59cFr0
これって次に政権を取る政党が大変だな
民主党のばら撒き制度を廃止したら
「国民の負担増!」とか言ってマスコミや民主党は凄い勢いで叩くんだろうな
45名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:06:55 ID:Kk7DpAu+0
銀行とパチ屋が、うっはうは。
46名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:14:05 ID:7YSsW1i0O
施設の充実ですか、各地にある宗教施設の充実を行うための子供手当てですね。前回同様婦人部大絶賛とか。
47名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:17:34 ID:/VtTEhJu0
>>45
コドモ手当の金は銀行ではなくて預金限度額を倍増した郵便局へ行く。
郵便局はその金で国債を買う。
政府はコドモ手当のために赤字国債を増発して郵便局に買わせる。
この繰返し。

48名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:23:49 ID:OYKrjxgs0
子供手当ての所得制限はどうなったの?
49名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:23:57 ID:H9Ksu80H0




★【若 者 が 結 婚 し な い 理 由】(子ども手当ては少子化に貢献しない)★


・高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次


●女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。

●『子育の社会化』にも“弊害”があり、「女性の社会進出」と「少年非行の増大」とは“相関性”がある。



 ◎「子ども手当て」=「子育ての社会化」(社会全体で子育てを支援する仕組み)◎



●若い“女性たち”が「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”なのだ。

●政府が“男女共同参画”や女性の自己実現を奨励するなどという“これまでの方針を転換して”、
 「“結婚”や“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深いもの”」であるかを説くとともに、
 『家庭育児』を支えて推進していくようにしなければ決して子供は増えないのである。

 (「正論」 平成15年9月号・平成16年8月号)



50名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:25:42 ID:JKaVrxI00
>>47
最近は不良外国債も買わされてるね
日本の大安売りだ

終わったね、日本
51名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:28:05 ID:IZlgpBNe0
増税なしで財源を確保できなかったら、民主党は終わりって事だよ。
52名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:33:03 ID:P7YrF3Rq0




          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/  民主党を選んだのはおまえらだ!
     l    (__人_)  |   批判される覚えは無い!!
     \    `ー'  /    全責任は国民にあるw
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃



53名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:37:48 ID:PIgpoazZ0
試算もしてないのに何をほざいているんだ?
カス
54名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:38:18 ID:8KYJlNks0
誰も責任を取らず、他人に責任を押し付ける無責任な政権が作った政策だ。
上手くいく訳が無い。
55名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:39:54 ID:9D0tCfOH0
子ども手当より介護手当を出してやればよかったのに
看護師とか介護士なんてくそ大変なのに安月給で・・・
56名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:40:32 ID:X7Pl3t9h0
これで支持率回復するのかな。疑問。公明党は創価学会の
おばちゃんなんか喜ぶだろうけど。
57名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:42:18 ID:CIOpTOkD0
民主党には、絶対に票は入れない。ますます借金大国になる
中国が大国になる中、日本は、将来、苦しい生活になる
狙っているな。 売国にはお気をつけて!
58名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:11 ID:m+IbBXIw0

去年の総選挙で民主党に投票した奴が、「入れるところが無い」なんて日和ってるけど、
参議院選挙で自民党に入れないと大変なことになるぞ。

単独過半数なんて取らせたら、今以上の強権政治・小沢独裁政治になる。
犬作学会は当然だが、みんなの党なんていう弱小もダメだ。
民主党に取り込まれてしまうのは、目に見えている。

嫌かもしれないが、自民党に勝たせるしかない。
衆参ねじれを作って政界再編。それしかない。

左巻きや宗教を排除した、外交安保・社会保障・教育政策に共通の認識を持つ、
いつでも政権交代可能な、健全な二大政党体制。
これを作るには、参議院選挙で自民党に勝たせるしかない。

自民党政権に戻すために自民党に投票するんじゃない。
閉塞した日本の政治状況を打破するために自民党に投票するんだ。
59名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:43:58 ID:H9Ksu80H0



“子ども手当”は、その公的資金ばらまきのとてつもない巨額支出が“国家財政を破壊”し、
国民一般への“大増税を強いる”ことになります。


ゼロ歳から15歳の日本の子どもすべてに1カ月2万6000円、
年間で31万2000円、16年間なら1人496万円、
3人なら約1500万円という額が“ばらまかれる”のです。


1年間では子ども手当の“総額は5兆8千億円”にも達するそうです。
洋数字で示すと、5、800、000,000、000円となります。
この金額は日本国を守る“防衛費を1兆円以上も上回り”ます。
日本国の“政府予算全体の7%”ほどにもなります。
なにしろ日本政府の年間の税収が全体で40兆円だというのです。


どこからこんな巨額の公的資金が出てくるのでしょうか?
すでに大幅な赤字の日本の国家財政がますます赤字を増して“破綻”へと向かうでしょう。


あるいはすでに消費税の引き上げが語られているように、
政府歳入を増す“増税を不可避”とするでしょう。
民主党政権はすでに“児童手当の廃止”、“配偶者控除の廃止”、
“扶養控除の一部廃止”の方針を示しており、これらの措置はいずれも“増税”となります。



http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/1273827
60名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:07 ID:KC1qVs500
どれだけ詐欺に遭うんだろう・・・・
61名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:45:57 ID:KPRMHeh80
子ども手当の対象となる子供がいるけど貯金する
増税されるの分かってるのに使えるわけないだろ
62名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:53:00 ID:hILb8L9sP
試算すらしてないのによくいえるな
63名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:53:42 ID:O9lzEP5L0
>>30
そうだと思う
64おっパブうっしぃφ ★:2010/03/27(土) 11:53:47 ID:???0
関連ニュース

【政治】 子ども手当、経済効果への期待が膨らむ 「支給の喜びは大きく、貯蓄より消費に向かわせるのではないか」とアナリスト  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269658310/
65名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:55:52 ID:0cboG5jJ0
>>61
一番ダメな使い方だな
更にデフレ対策を始めたから一番無駄な使い方でもある

66名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:57:56 ID:/VtTEhJu0
>>41

>子供手当の使い道

>パチンコ
>ブランド物
>ケータイ代
>ランチ代

パチンコ代 → 朝鮮半島へ
ブランド物 → フランス、イタリアへ
ランチ代  → 中国、オーストラリアへ
洋服代   → ユニクロを経て中国、ベトナムへ
日本に金が残るのはケータイ代だけか
67名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 11:59:07 ID:0cboG5jJ0
>>66
ソフトバンクだったりして
68名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:01:05 ID:DZL1fUAg0





丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛

通称バカ丑

「 拉致問題は右翼的だからスレを立てない(キリッ 」 という迷言を残した、筋金入りのバカサヨ。

丑という文字は、カタカナの ← ★★★


      ア
      サ
      ヒ


を組み合わせたら 「 丑 」 になることから、赤卑ネット工作員と思われる。

荒らし行為で赤卑新聞IPがアク禁になった時、ピタッと丑のスレ立てが止まる。
アク禁が解除された途端、丑による反日スレが復活。

ただの反権力志向の団塊おっさんかと思いきや、
政権交代後のミンス擁護と自民叩きに一層の拍車をかけており、
日姦チョンダイ並の気ちがいであることが判明。




69名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:02:03 ID:f+/5YeFY0
パチンコ屋は潤う。それは間違いないな。
70名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:02:58 ID:ZmoV5YZ40
まだ道路の方が良い。
バラマキ以外の何物でもない。
71名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:03:46 ID:opr5waq70
単なる浪費にすぎない、数年後この制度は
廃止されることになるから安心しろ。
大した経済効果はないがメディアがもっともそうに
取り上げて騒ぐだろうな。
72名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:04:12 ID:FmPYJehW0
どう考えても子ども手当おかしいでしょ。
↓のスレで反対活動続けてます。あきらめてません。一緒にやりましょう!行動しましょう!

【血税を外国に】子ども手当反対デモ2【垂れ流す】 
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1268766069/ 
73名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:04:26 ID:DZL1fUAg0
>景気面での効果もあり、

(゚Д゚)ゴルァ !
嘘八百のでたらめまき散らしてんじゃねーよ バカサヨミンス!!

子どもだまし手当では少子化対策にならないのは、誰もがわかりきっている。

だが政権維持の票集めのために、バカミンスはばら捲きたい。
ベネズエラのチャべスが人気があるのは、信条 ( 狂信的な反米 ) からでなく、
実は手厚いベーシック・インカム = 国民へのばら撒き、が原因なのを知っているから。


そこで苦肉の策で 「 子ども手当は景気政策でもある!」 なんて経済音痴ぶりを晒け出しもんだから、
さらに墓穴を掘りまくった!!

子どもだまし手当や農家補償で7兆円もばら捲きいたことろで、経済効果なんかない。
あのケインズすら 「 ばら撒きは有効需要の創出には非効率で、国民を怠惰にするだけ 」 と断罪したぐらいだからね!

実際、定額給付金では消費性向は0.3。 GDPを押し上げる乗数効果は0.43で、
非効率的どころか、マイナス効果なのを露呈した( >< )。

ましてや常識的な親なら、子どもの教育費に一番金のかかる高校大学まで貯金しようと思うだろうから、
子どもだまし手当は、定額給付金以上に経済効果がないのが自明!!!!
74名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:06:08 ID:b3Lfah3S0
低所得者は助かるがそのほかは貯金に回っちまうなw
75名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:07:55 ID:sXMlVL520
>>71
1回でも手当が行われた時点で終る
数年後の廃止なんかでは間に合わない
76名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:09:44 ID:eRHHfiXr0
波及効果は大きいよ
貰える世帯より、貰えずに増税だけが直撃する世帯の方が圧倒的に多い
から、民主党批判が多くの世帯に波及するのは間違いない。
年を取るほど選挙によく行くわけだが、世代が高くなるほど、子どもは仕上
がっていて、控除廃止の影響を受ける世帯が多く、不満が投票行動に反映
しやすい。
年金暮らししてる世帯の控除を外す政策変更の波及効果は、計りし得ない。
77名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:10:27 ID:HfmW9Tto0
嘘つき詐欺で責任も取らない
糞民主党の政策だから
今年は意地で法案通過させたけど
いつガキ手当て止めてもおかしくない。
78名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:11:39 ID:XU0vPa0M0
てめえが払え、鳩!

最低な政治家だ。
79名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:12:01 ID:Yzp+L0J60
どっかの市の試算だと、子供手当て満額だしたら、
子供手当てだけで市の税収と同額になるそうじゃないか。
全部の市町村が財政破綻する政策っておかしすぎるだろ。
80名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:12:38 ID:HhhVvMTO0
長期的にコント政権は、マジ勘弁しておくれよ
81名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:15:17 ID:Lyy01YfH0
外国人による不正受給の温床になる
日本人親子→海外で暮らしてると支給されない
外国人→親だけ日本に居れば支給される(不正の温床に)

もうアホかと

82名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:16:35 ID:4HcjuzQr0
波及効果はでかいよな。
悪い意味で
83名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:16:45 ID:HfmW9Tto0
>>79
自治体は
住民税の控除も廃止したいらしいけど
中央から何も指示がないから
地方負担分の財源確保そうとう困ってる様だけど。
84名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:20:27 ID:KhY2M+ot0
>景気面での効果
>国と地方双方への波及効果は大きい

マイナスのな
85名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:21:18 ID:0cboG5jJ0
>>83
児童手当と同じ額を負担するのになんで財源がないんだ?
子ども手当が廃案になっていても児童手当が出せないジャン
86名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:25:43 ID:m8KeF0/K0
>1
>「子どもの健全育成に向けた大きな一歩だ。『いのちを守る』という新政権のスタンスを示せた」と評価した。

これが使われるかどうかすら未知数だが、使われると判断した識者の大部分は
外食や旅行が増えると答えているわけだが……理念っていったいなに?w
87名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:33:35 ID:egULqTr50
>>1自民頑張れよ!
88名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:38:21 ID:cuFcNWPQ0
>>76
実際に控除廃止になるって知ってる奴って少ないと思うよ。
ニュースを見ずにお笑いの番組しか見ない層って意外と多い。
「コウジョハイシ」って言葉は聞いた事あってもそれが意味するところが分からず、実際に税金が上がってから文句を言う奴が大半。
89名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:40:44 ID:FlEt4gJH0
選挙誘導効果だろ
90名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:58:36 ID:NhUOo0yB0
親の小遣い(タバコ、酒代)になるだけ。
効果なんてないよ。
91名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:04:33 ID:n71ZZ/uG0
>>90
それが効果じゃないのかい
92名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:12:34 ID:t/dRaa7A0
>>91
なら子供手当てじゃなくて生活保護と名前を変えろ。
93名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:16:02 ID:oZ/3xCjZ0

1)「子ども手当の波及効果」に「少子化への波及効果」が含まれていない馬鹿さ加減。
2)外国人の子供にまでばらまく予算規模も精査していないアホさ加減。
3)財源を確保してしていない間抜けさ加減。


AreiRaise 英霊来世「8.30」
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#
94名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:22:42 ID:n71ZZ/uG0
>>92
「なら」って何だ?
「なら」って言われるようなこと書いたか?
95名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:25:48 ID:H9Ksu80H0
>>64

560 :名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:17:11 ID:UaryyBKV0
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010032790104202.html


【社会】
子ども手当の経済効果は? 

↑が元記事タイトルなのに

<子ども手当、経済効果への期待が膨らむ 「支給の喜びは大きく、貯蓄より消費に向かわせるのではないか」とアナリスト>

なんで勝手にタイトル変えるの?>>1はまじでミンス党工作員なの?

96名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:30:03 ID:aHWn0sMe0
待てよ、結果的に増税になる方が多いのに経済効果などあるわけ無かろうがw
97名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:38:59 ID:j+85RpX/0
当事者であるキジョ板では
子供手当てに回す金で保育所作れ、
待機児童4万人をどうする、
これだけ社会不安が募れば
ばら撒いた金は貯金に回って
景気が上向く役にも立たない、と
避難轟々。
98縄文杉の独り言:2010/03/27(土) 13:39:13 ID:WFlswydZ0

  「子供手当て」 実は 「育成貸付金」

   大人になったら30%消費税で返済すること
99名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:43:10 ID:n71ZZ/uG0
>>97
どっかで見たような意見ばっかりだな
100名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:43:29 ID:skBwDc2T0

【ありえない政策】脳みその狂っている岡本英子 子ども手当「波及効果は大きい」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1269664980/
101名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:46:54 ID:XBvFsn680
現物支給ならまあアレだが、金渡したらギャンブルか貯金するよ普通w
当たり前のことだ。
102名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:47:11 ID:Kk7DpAu+0
>>97
鬼女、まともだな。
103名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:49:51 ID:VAFi1qr80
>>97
せっかく保育所作っても後から子供がいないことになると無駄な箱物になって
しまうな。地方なんて廃校ラッシュだよ。
104名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:52:07 ID:+s3ISWVs0
殆どが貯金かパチンコに回るだけだろ
105名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:53:11 ID:/ixeI6hR0
>>1
試算してないと大臣が明言してるのに
なんで波及効果が分かるの?
106名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:58:29 ID:7078Xf/L0
どうバックするんだっつの。
そもそも出す金すら存在して無いのに…
107名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 13:59:48 ID:r+i1YHrI0
>>103
一方、必要だと分かって保育所作っても子供が増えた時に間に合わないと言うジレンマ・・・
108名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:05:53 ID:VAFi1qr80
いずれにしても子供にはもっともっとお金をかけないといけないね。
純粋な日本国民がいなくなって国が滅んでしまう。
109名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:06:18 ID:8lj8SLq/0
鳩山首相への決別宣言

 
 一度は国民の手で政権交代を実現しなくてはいけない。その思いで私は民主党を支持してきた。

 昨年8月30日の総選挙でそれが実現した。その限りにおいて民主党はよくやった。小沢一郎の役割は大きかった。

 しかし、民主党政権もまたこの国を変える事は出来なかった。期待していた民主党政権に裏切られた。

 
 その理由は、私にとっては「政治とカネ」の問題では決してない。あくまでも政策だ。

 選挙前に国民に提示していた政策がことごとく腰砕けになりつつある。特に国民が一番期待していた脱官僚、天下り根絶の不徹底は目に余る。

 それでもなんとか鳩山首相には頑張ってもらいたいと応援してきた。

 とぼけていても本当は信念と覚悟があるのではないかと無理をして考えてきた。

 しかし、もはやこれまでだ。

 3月18日の読売新聞のスクープを読んで、それが事実なら、もはや鳩山首相と決別せざるを得ないと思った。
110名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:07:21 ID:AO0ZqTd3P
本人(子供達)に判断して貰うべきでしょ
「お父さん、お母さんが遊ぶお金欲しがってるんだけど、どうする?
君達のお小遣いは"未来永劫"支給されない&働いても給料半分取られるけど」と
聞いてみたら?
111名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:11:53 ID:VAFi1qr80
>>110
子供手当がなくても消費税は上げられてしまう。
消費税は上げるけど子供手当はなしがいいのか、
消費税は上げるが、子供手当は出すか。
そういう選択で聞いてもらえないかな。
112名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:12:13 ID:j+85RpX/0
>>103
どうせ無駄になるから、というなら
不要不急のリゾート施設を作っては経営破たんしてる現状のが、
よっぽど無駄だろ。
保育所もそうなんだが、
介護施設をもっと増やさないと、また介護殺人・家庭崩壊が増えるぞ。
寝たきりとか認知症老人て、はっきり言って家庭で看るのは無理だぞあれ。
113名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:14:17 ID:fdzRqL1T0
借金してどんなサービスをしても国民のためにはよくないよ
特定の関係者が喜ぶだけだよな
借金しないのなら仕方が無いから善しとするわ
しかし、外国人までにふるまうことはない
114名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:15:11 ID:mJ3o0XzS0
>>112
介護施設が増えてもずさんな経営で入居者死亡も増えちゃうぞ。
115名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:16:24 ID:HP0B5aSn0
>>10
それは半額支給時に必要な金額。
116名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:16:38 ID:RmI4FAaO0
★☆★必ず起こる6月危機を断固阻止せよ!★☆★子供手当ての財源は年金基金15兆〜20兆overとも
民主党は22年度はこれで全世界に日本人の税金をばら撒くと言っています。問題があれば23年度から修正するそうです。
《企業の内部留保と、皆の年金積立金が危ない》http://ww▼w.amari-akira.com/diet/report20100307_0184.html

とある役所では既に中国系の経路で日本に移り住む100件の取り扱いがあった。
そのどれもが「母国に子どもがいるが手当てはでるのか?」という確認を迫られたという。
そのなかには、現在民主党の案に照らすと、最大1件で50名に及ぶ子ども手当てを支給せざるを得なくなる。

574 :山師さん@トレード中:2010/03/21(日) 16:34:15 ID:pjsIMPJN0
明らかにシナ人の無戸籍児(黒孩子(ヘイハイズ))を日本に取り込む狙いなんだよなぁ。
つまり、中国の一人っ子政策に違反して作った二人目以降の無戸籍のガキが日本に入り込んでくるわけ。
この無戸籍児は、戸籍がないだけあって年齢を証明する書類が存在しないので、30歳だろうが、「俺は18歳だ」と言い通せばロンダ可能。
ガキ(自称ガキのオッサン含む)の国籍ロンダに成功した後は、母親、次いで父親も日本国籍になる。
最近、マスゴミが執拗にドキュンの無戸籍児を取り上げてたのも、黒孩子を日本に輸入するための工作の一環だろうな。
黒孩子(ヘイハイズ)はグーグル参照。
http://ww▼w.google.com/search?hl=ja&q=%E9%BB%92%E5%AD%A9%E5%AD%90&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

575 :山師さん@トレード中:2010/03/21(日) 16:41:00 ID:pjsIMPJN0
>>572 もうブローカーは出てるんだよね。
今回の子供手当をザル法にした理由は、
山口組や民団・朝鮮総連の選挙活動支援に対するキックバックをしたいからでしょ。
子供手当を時限立法にしたのも、資金が枯渇するまでの間に
せいぜい稼ぎなさいよというメッセージだろ。
「民主党を支持せよ」 山口組が民主を応援
http://unkar.jp/read/soci▼ety6.2ch.net/giin/1192251745

「民主ってば子供手当ての財源に年金狙ってるらしいよ。 ネット見たら甘利さんの国会リポートに載ってた。
全然マスコミってそういう大事な事言わないよね」
117名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:17:13 ID:ON57LECc0
なるほどネガティブな方向であっても波及効果は波及効果に違いない。
118名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:17:32 ID:VAFi1qr80
>>113
もうすでに返せないくらいの借金があるんだろ。
人口が減少したままで限られた世代が返すのか?
少しでも人口を増やして一人当たりの負担を減らすのか?
という選択でもある。
119名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:18:36 ID:HP0B5aSn0
>>118
子ども手当で子供が増えるという試算はまだやってないはず。
120名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:19:39 ID:fdzRqL1T0
子供手当てを支給するために扶養控除をやめるとかいうのは
こっちから削ってあっちにあてがっただけ
国会議員とか多すぎるからこれなんか一番に削れよ
121名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:19:47 ID:X9WsYyrG0
>>90-92
このテンポ、イイ
122名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:23:19 ID:HP0B5aSn0
>>120
扶養控除をなくしただけでは全然足りない>子ども手当の財源
123名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:23:59 ID:cs/eria00
言っていることがおかしいよ。
現金支給しても6割は貯蓄。

家計の所得援助=子育てに社会が責任を持つ
というなら、控除を増やしたって、減税やったりしたって
子育てに責任を果たしたといえてしまう。

GDP(支出)のうち、国の財政支出から給付金は減算するんじゃなかったっけ?
すると、GDPは5兆円のマイナス。4割(2兆)が消費に回ったとしても、
5兆円使って2兆円しかGDPに波及しない。
この計算でOK?エロい人教えて
124名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:26:33 ID:VAFi1qr80
>>119
お金を撒いて子供を増やしてくださいって言うんだから増えると思うよ。
試算なんてできないよ。やってみるまで効果はわからないだろう
125名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:28:28 ID:BgXO/pHF0
800兆円の債務を残して、野党で財政再建と叫ぶ自民党。
126名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:30:30 ID:HP0B5aSn0
>>124
だから、「増える」かどうかの試算は出していないんだって。
博打じゃないんだから、あなたみたいな発想でやると失敗する。
127名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:31:58 ID:W51qeVnp0

>子ども手当について

民主の「官から民へ」は、そのままやってよい。
でも子供手当てなんかは、やめるべきだ。

なぜ、少子化なのか?
いまの日本で子供を生むことに不安があるからだ。
無責任な1000兆円の借金なんかが、その具体的理由だ。
現在、高校生・大学生に「将来に明るい希望があるか?」とアンケートしたら
過半数が「希望が持てない」とのことだ。理由は「1000兆円の借金」である。
借金を返済するためには、重税が必須だ。
例えば、現在の法人税率は大きく下げられない。
ランニングコストのかかる土地で、資源の無い国で、高賃金の労働者でやっていけると思うか?
やっていけると思うほうがおかしいのだ。

もちろん、1000兆円の借金は前政権の膿だ。
しかし、スパコン程度でひるんだりしているようでは、借金完済は無理だ。
あんなものは、借金の利子さえ返せない家庭で、子供をお稽古・習い事をさせているようなモノだ。
お稽古・習い事だけをみれば、合理性もあろう。
しかし、大前提である「利子も満足に返済できない家庭」ってことに焦点を当てなければならない。
それでも必要であるとするなら、金銭的な利益を生み出すことを確約させることだ。
もちろん、約束するのだから責任者が必須条件になる。
そうして国民監視の下で黒字化を図って見せることが出来るか?ってことだ。
そこまでの覇気があるならともかく、知識欲程度の安っぽい理由ならお帰りいただいてよい。
日本は、貧乏家庭なのだから。
128名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:32:37 ID:HwKd0caO0
貯蓄に回っていいんだよ。

そしたら、ドカンとハイパーインフレをぶつけるんだ

国はちゃんと下民どもに金をばら撒いた実績が残り、
国の借金は、インフレで実質棒引きになる。

ハッピーハッピーやん
129名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:32:41 ID:cs/eria00
>>125
それって、オザーが自民党幹事長時代に、
アメの対日要求を日米構造協議の過程で丸呑みしたことがきっかけで、
国債を発行せざるを得なくなったらしいが?
オザー一人でどこまで日本を腐敗させているのか。
130名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:34:27 ID:MAdX2eRX0
>>98
そんな悠長な。下手したら2〜3年後に俺たちが返さないといけないよ。
131名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:34:54 ID:I0EDgPpL0
日本財政破綻させた責任は小沢の私財で埋めろよ

関連過去スレ
【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266979088/
132名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:35:37 ID:VAFi1qr80
>>126
必ず成功するなんて見込みがないとやっちゃいけないなんて共産主義の発想だ。
スクラップアンドビルドでやっていけばいいだけの話だ。
つまり、効果が見込めなければ民主党はごめんなさいといって
政権から降りればいい。
133名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:35:45 ID:vXedNyUR0
>>126
実際ミンス幹部なんて>>124みたいな能なしばかりだからな。
先が見えてるわ。
「やってみなけりゃわからない」なんてのは無能の開き直り。
134名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:36:37 ID:AO0ZqTd3P
>>123
その試算は海外バラ撒き決定前の数字。
現状じゃ「所得税を45lにすれば賄える」なんてステキな計算式も出てきましたw
135名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:40:26 ID:lAHmCe1N0
公明党も社会主義路線なんだな。
136名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:40:38 ID:Jfyji8LcO
層化が選挙対策に子ども手当ぶんの財務を要求しそうだ
137名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:41:40 ID:O/Y+lcej0
>>118
子供手当てが少子化対策なら一人目も二人目も同じ額でにせず、差をつけて支給すべきなのにしないし、
保育所の増設・給食費の無償化なら1兆円くらいで出来るのに
現物給付だけで満額5.3兆円使うってわけがわからん。
財源が苦しいならその中で上手く使うべきなのに指摘されてる点を見直しするにしても来年から。
そうまでして今年6月支給をしなければいけない理由も選挙前にばら撒きたい以外見つからない以上、
批判されても当たり前だろ。
138名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:42:44 ID:HwKd0caO0
>>132
税金を1円も無駄にしません、ていってなかったっけ?
政権交代準備完了っていってなかったけ?
我々には次の内閣あるetc

嘘をつくにもほどががあるし
スクラップアンドビルドったって限度あるだろう。
雌鳥に変な飼料喰わせてスクラップしちゃったら卵は生まれないぜよ
139名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:43:17 ID:VAFi1qr80
>>137
子供手当に問題があったとすれば、自民は審議拒否などしないほうがよかったね。
140名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:45:01 ID:cs/eria00
>>132
絶対下りないんじゃないかな。
4年間粘りに粘って、幹事長や総理大臣のあまたの金の問題を、
できるだけ時効に追い込めるように、与党の座にかじりつくのではないか?
141名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:46:27 ID:vXedNyUR0
>>132
必ず成功するわけではないから、試算はしなくていいっての?
これだから馬鹿ミンス狂徒は低脳だって言われるんだ。

「見込む」ってのは「予想」だ。
成功する確率くらいは予想したのか?え?
寝言は寝て言え馬鹿。
142名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:46:38 ID:6pGkG3QNO
>>132
壊すのは簡単だけど直すのは難しいんだよ
143名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:47:57 ID:Lyy01YfH0
賛成した党は全て消えろ
144名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:48:23 ID:GhleEDnaO
パチンコ代に消えるだろう U
145名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:49:36 ID:9XqTkqsA0
5兆もあれば各都道府県に20件以上の保育園が作れる。
2万円程度と子供を預けて働くのとどっちが助かるか馬鹿でも分かること。
146名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:49:55 ID:UnnQuOj+0
>>85
学年が上がる分はことしどっからでるんだっけ
児童手当小学、子ども手当中学
147名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:52:51 ID:/VZj5J9S0
>>144
今年の夏は自動車の中で死亡する子供のニュースがいっぱいになるよ。
パチンコ屋の駐車場は警察やら消防やらが連日押し寄せる。
民主党の日本殲滅作戦の一環が動き出すってことだ。

>>145
だよね。保育園を増やさないとどうしようもない状況になりつつあるのに、
それを子ども手当なんていう創価学会公明党が推し進めた商品券と
同じことをやるなんて、やっぱり民主党や社民党は創価学会と根が
一緒なんだろうなと感じる次第。
148名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:53:28 ID:VAFi1qr80
>>141
子供手当を撒くことについては国民の支持をいただいている。
お前さんの同意は特に必要ないね。
149名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:54:49 ID:vXedNyUR0
>>148
本性を現したなミンス狂徒め。
国民の支持率は既に30%ですが何か?
150名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:56:26 ID:VAFi1qr80
>>149
子供手当の実施により若干の支持率の増加を狙っているよ。
これも試算してないが。
151名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:56:58 ID:0cboG5jJ0
>>146
形式的に児童手当が残る

児童手当なしの児童
子ども手当=13000-0=13000

児童手当5000円の児童
子ども手当=13000-5000=8000

児童手当10000円の児童
子ども手当=13000-10000=3000

で、この子ども手当は全額国費
だから、子ども手当に変わっても地方の負担額はかわらない
来年はね。
再来年は一応全額国費って言ってるけど…
152名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:57:04 ID:ywPFE9aJ0
うん・・・悪影響への波及効果は絶大だと思う・・・
153名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:58:42 ID:aIQUBaAn0
一番金がかかるのは16から22じゃね?
消費より貯金に回されると思うけどな
154名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 14:58:50 ID:vXedNyUR0
>>150
はいはい。馬鹿なのでやってみなけりゃわかりませんかw
ホントに支持率に影響あるなら、強行採決で盛り返すだろw

だめなら降りりゃいいって?
支持率低下が国民のNoって意思表示だろ?
さっさと降りろよ。
155名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:00:43 ID:VAFi1qr80
>>153
もう十分働ける年齢だろう。
16歳以上は控除はいらない。
156名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:02:00 ID:RWukE4nu0
財源どうするんだよ、ボケ
157名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:07:31 ID:hz7Dyf310
支給額の半分でも消費に向けば財源なんぞ気にならなくなるくらいの税収が見込まれる
158名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:10:11 ID:cs/eria00
>>157
どういう計算?おせーて。
159名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:14:49 ID:lxEEf67N0
日本の高等教育に使う公金は先進国28中最下位

しかし、子ども手当て、公立高校学費無償化と初等教育には公金を使う

日本はバカに金をかけるばかりで、優秀な人材を作る気が無いらしいなw


160名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:18:22 ID:vXedNyUR0
>>159
まさにブサヨの悪平等主義の体現。
161名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:25:25 ID:VAFi1qr80
>>159
最近は国立大学も私立大学並みの学費がいるそうだね。
でも、それも少子化の影響だよ。子供をどんどん増やして
予算を獲得しないと。先細りだと予算はつかない。
だから保育所も増えていない。
162名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:33:15 ID:cs/eria00
>>161
そうだっけ?
国公立と私立の格差を是正するとかいうヘンチョコな名目のために、
国公立の授業料を上げることになったと思うが。

子供が増えて授業料を安くしたら、
運営費交付金は先細りになのに、
大学はますますくるしいだろうが。
163名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:39:12 ID:VAFi1qr80
>>162
後段が何言ってるのか分からない。
学生がいなくなれば大学もなくなるだろ。
日本は今そういう状況だよ。
164名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:42:23 ID:jS9lJSylP
公明党の言う施設の充実って層化会館作れって事?
165名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 15:49:37 ID:E3biCstv0
>>151
そもそも地方の負担額が変わらないということが詐欺だろ

児童手当分の負担をなくなるのが一因で、
選挙で民主を支援した地方自治体とかもあっただろうし。

児童手当分予算を別の事業に回して予算を組んだ自治体とかもあるんじゃないか?
166名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:11:47 ID:vXedNyUR0
>>161-163
単にベビーブーム世代の就学時期に作りすぎただけ。
供給過剰なんだから、整理すべき。

だいたい、需要成長前提のビジネスモデルなんざ、
ネズミ講と同じでいつか破綻するのは道理。
バブル世代のカビの生えた価値観では理解できんかもしれんが、
氷河期以降の世代は、そんな薄っぺらな幻想掲げられても白けるだけ。
そうした未来への閉塞感が未婚率増加と少子化の根本原因。
167名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:35:56 ID:X8MypzPJ0
スレ違い
168名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:36:35 ID:4Xk97K3y0
またそういうことを
169名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:40:30 ID:6avC5H9v0
そりゃ波及効果は大きいだろうな
日本の富が大量に外国に流出するんだからw
170名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:43:23 ID:4vHRvLFm0
DQNが大量生産されるだけだろうな
171名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:56:32 ID:VotXsAyH0
子供が金儲けの道具になることも多くなるだろうな・・・
最初大丈夫か?と思ったそのままでいくのか
しかも「母国に子供10人いるよ!!」って言えば26万円
何もしないでもらえる外国人
アホか鳩
172名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 17:59:21 ID:Awmw7Sof0
公明が賛成した理由はSGIのブラ公ども経由での資金回収だろうよ。
それ以前にチョンとのつながりがあるカルトだしな、反吐が出る。


民主になれば公明の力が弱まるとか選挙前に抜かして票を入れた屑ども、責任とれよ?


「民主と公明は根っこが同質である以上、それは絶対にあり得ない。」


これは選挙前から言われていたことだからな。
173名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:13:45 ID:VotXsAyH0
税金を外国人に大盤振る舞いする民主党
アメリカだけに大盤振る舞いする自民の方がまだマシだった

ってことか
174名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 18:28:23 ID:zAwRGm9d0
57人×1万3千円
74万1千円。これを「毎月」ビンラディンん家にお支払いですね

ビンラディンの親父が出稼ぎに来ていれば
(正確には2ヶ月ごと2ヶ月分148万2千円支払い。)

その財源はおまえらの年金基金のようだ
175名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 19:06:38 ID:STYktgyf0
176名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:05:09 ID:B6en5hgT0
自民党はこれ以上人口が
増えるのには反対なんだよ
医療費がかかるから
177名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:12:38 ID:pfghQQAN0
けっきょく子供に借金押し付けてるだけって分かって
周りはみんな怒ってる。
参院選はぜったい投票しないって空気が大勢だ。
178名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 20:23:50 ID:knaNvHko0
法案が成立しようが、海外の外国人への支給を止めさせる事を
声を大にして言っていく。最終的には子ども手当て廃止をさせる
179名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 21:13:15 ID:yq+UFhte0
試算出してないってレスがあるが、
自民も2回ほど金ばら撒いたけどそのとき試算出してたっけ?
180名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 21:26:11 ID:Cr9rH+EM0
181名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 00:50:25 ID:Qhx20wcr0

ありません

民主党の選挙用のアフォーマンスですから
182名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 00:59:37 ID:FYkkjrtN0
効果の試算はもちろん出してるよ
じゃなきゃ金額決められないからね、普通の政府なら
183名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 11:08:17 ID:Qhx20wcr0
詭弁
184名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 11:11:20 ID:iN0X4Tdd0
>賛成に回った公明党 財源面で無理がある
何言ってるのこいつら だったら反対しろよ
185名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 15:06:31 ID:Qhx20wcr0
赤字国債 初の50兆越え

自画自賛する財政破綻内閣は基地
186名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 15:19:16 ID:bUU9zIFF0
俺の税金で本国に子供5人残して出稼ぎに来てる韓国人や中国人はおろか

外資系で働く俺らの10倍くらいの収入の有る欧米系の人に子供手当てだすんだ!!
知り合いのインド人は対象になる子供が今4人いてこの夏には双子が生まれる予定だから
6人分もらえるってびっくりしてた

俺が本当の話だって言っても最初冗談と思って信じなかった
ラッキーだけど跡で返せって言わないよねって半信半疑だったけど

民主政権ひどいなあ
太陽発電の電気高く買ったり設置に補助金だすのも俺達の税金だろ?
俺なんかマンション住まいだからつけるに付けられないのは不公平だよな・・・
187名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 15:26:01 ID:MjfzjQ/30
国会答弁で経済効果が公共工事以下で、半数が貯蓄に回ることは、
鳩山や菅が、
追求されて認めています。

岡本英子は、民主党らしく、嘘だとばれても、平気で嘘をつき続けるいい例。
謝罪や反省ではなく、嘘の言い訳をする。
人格自体おかしいカルト集団民主党特有の性質を岡本英子はちゃんと持っている。

全民主党議員は、詐欺と責任転嫁の能力しか持っていない。

188名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 07:52:42 ID:5PbGyK5bO
子供手当の財源ねーだろ
189名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 08:07:37 ID:M/Nd3EUH0
国家破綻への波及効果は大きいな
190名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 08:24:11 ID:/k2Dn3Wz0
ふーん?、まあ景気さえ回復してくれりゃ文句ないけどね。
実際、景気悪化の底はうって反転してるけど、基本は外需、
中国に代表される新興国の高度経済成長が助けてくれただけで
いつまで、これが続くか解らんし日本国内の景況感にはあんまり関係ない。
自民ですら景気回復させるのを失敗して野党落ちしてんだ。
民主党が失敗したら簡単に与党の座なんか吹っ飛ぶぞ?
キリキリ行こうぜw
191名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 11:19:04 ID:N3Ucrzzo0
せめて海外に住む出稼ぎ外人の子どもにまで支給するのは止めてくれ
どんだけばら撒く気だよ
192名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 11:26:42 ID:B1TILel80
いくらかかって効果がどのくらいかも計算してないくせにw
ミンス脳って狂ってるね
193名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 11:44:05 ID:ksNlbNfT0
波及効果が出るって予測をどうやって出したんだろ
194名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 14:37:07 ID:dteiEafH0
お金ください! 「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm
195名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 14:41:15 ID:J/mZV4hl0
自民も完全な批判は駄目だろ。どう修正すべきかという道筋を提示すべき
民主党は野党でも与党でも出来ないのだから自民がやらなきゃ何処がやるんだ?
196名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 14:45:33 ID:RrgOOyQD0
経済波及効果も知らない財務大臣がいる政党ですよね?
波及効果が大きいってなんのギャグですか?
197名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 14:47:04 ID:wS/fBC680
>>1
外国人に殺到して大きいらしいな、満足か?外国政党が。
198名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 14:52:24 ID:h/RS79nA0
うち子供手当恩恵ないから家族4人ぶんの票が反与党にまわった。
199名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 14:54:36 ID:UYBY4Ln30
おーい学会員w 今、民主政権与党では自界叛逆難と朝鮮、シナによる他国侵逼難が
進行中だw
日蓮大聖人は激怒してるんじゃないのか?w
200名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 15:04:34 ID:nvXyIZUT0
確かに負の波及効果はとんでもなくデカいだろうな
201名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 15:07:56 ID:V2GwCNiZP
子供手当に賛成した民主・公明・共産には当分投票しない

いやまあ今までもほとんど投票してないんですけどね
202名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 15:15:50 ID:2GgziXzq0
国会審議どころか法案通す時にもまともに計算せずにいて
それでいて何を根拠に
「波及効果は大きい」と言っているのか
203名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 15:16:51 ID:SgrYdHDJ0
政権変わって子供手当てやめます
でまたひと悶着
204名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 15:34:38 ID:INm0J2QD0
子ども手当法成立で「波及効果は大きい
            ↓
「子ども手当!子ども手当!子供いればお金もらえると聞いた!お金ください!」 中国人ら、自治体窓口に連日殺到で大混乱
205名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 15:36:21 ID:id8n9t+IP
公明党は施設の充実を利用して創価学会の勧誘を行うんですね。
206名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 16:18:57 ID:UYBY4Ln30
おーい学会員w 今、民主政権与党では自界叛逆難と朝鮮、シナによる他国侵逼難が
進行中だw
日蓮大聖人は激怒してるんじゃないのか?w
207名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 16:23:06 ID:B4g+bbNE0
そりゃ中国への波及効果は計り知れない
208名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 17:49:27 ID:JrYu8RzJP
ギョーザの犯人だって、年収1万数千円だと今日の新聞に出てた。
日本に来れば、1ヶ月でその倍もらえるんだもんな。
バカか>民主党
209名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 17:53:47 ID:ErFQ5SRc0
確かに波及効果は大きいね
外人が市役所に殺到しているw
210河豚 ◆8VRySYATiY :2010/03/29(月) 18:02:14 ID:enoeqOFL0
共犯者として国民から唾棄される可能性が高まってきたことで、
公明の腰が引けてる。

ただし、外国人痴呆参政権については推進するんだろうがな。

誰がこんなクソ政党に投票なんてするか!!
211名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:07:45 ID:dds8pMddQ
自民党ふがいないぞ。徹底的にこの問題の暗部を世間にしらしめろよ。
政権取り替えした後民主党にばらまいた金請求しろ
212名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 18:09:52 ID:k218E4A/0
高速無料化みたいに骨抜きにしろよ
コジキ以外の支持率落ちるぞ
213名無しさん@十周年
財源?⊂(´∀`)つ年金積立金ピーンチ

国会リポート 第184号 2010/3/7|甘利明 公式サイト - Akira Amari Official Site - Report on Diet
http://www.amari-akira.com/diet/report20100307_0184.html