【経済】 「月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保…鳩山首相も検討課題とする「ベーシック・インカム」に賛否★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・<テレビウォッチ>今日(3月25日)の「家庭の経済学」はベーシック・インカムを取り上げた。
 最低限の生活費を国民すべてに無条件で支給しようという発想だ。

 テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。事例は次のようなものだ。
 1人につき月8万円を国が支給する。たとえば、子ども2人の4人家族の場合、年384万円の
 支給を受けることになる。
 「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。国内でも2月の衆院予算委で
 議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。年金や生活保護、失業手当、
 扶養控除の一部などがなくなり事務手続きが不要。行政のスリム化が可能になる。

 財源については、京都府立大の小沢教授の案を紹介。1人月8万で1億2000万人なら、
 年115兆円が必要となる。所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。モデルケースとして、
 年収700万円の3人家族(夫婦と18才の子ども1人)の場合を考えると、現行では手取りが609万円と
 なるところ、上記のようなベーシック・インカム制を導入すると、年657万の手取りとなり、増額になる。
 母子家庭(18才の子ども1人)で年収500万円のケースでも、年16万円増える計算になる。

 質問時間では、鳥越俊太郎が、所得税をすべて生活費支給に回すと、道路建設などは
 どうするのかときいた。名村は、法人税や消費税などを使うことになると説明。
 やくみつるは、高い税率を避けるため、国外脱出を図る人が相当数出るだろうと疑問を呈した。
 また、働かなくなる人が増えるのでは、との指摘が出ると、月8万円では食べていけないので、
 仕事を完全に辞めるわけにはいかないと名村は応じた。仕事のあり方が、生きるためのものから
 生き甲斐重視へと変わると小沢教授が唱えているとも話した。

 しかし、やくは「今でも好き好んでプー(太郎)やってる連中が働くようになるとは思えない」と
 否定的だった。鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」が
 気になるようだった。女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた。(一部略)
 http://www.j-cast.com/tv/2010/03/25062997.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269590498/
2名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:39:56 ID:7yDovfv60
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

        エーカゲン2世
3名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:40:33 ID:PzK2DO390
何で今さら BI なんて劣化共産主義みたいな話を???
4名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:19 ID:LYlxKeq70
>>3
年金の刷り合わせが終わらないし
ナマポも在日特権も消えないし
子供手当てがザル法で国会で決まったし
公務員の給料が高すぎるから

全 部 か ぶ せ て な か っ た こ と に 出 来 る  B I が 大 人 気。

ああ、少子化にも効きそう。
5名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:24 ID:scQZf+qK0
>>3
今更?
お前の中ではいつ以来なの?
6名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:35 ID:rlP0Moso0
ああコレは東京が悪い
7名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:39 ID:SUk1eXdA0
ついでに解雇もしやすくすれば企業も無能を飼う必要も無くなる
8名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:44 ID:Ll/b4AtD0
ばかだな、努力すればガキ生めるだろ、いまのガキを生むと苦労するほうが異常なの、少子化対策にもなるよ。
9名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:48 ID:fVKgeJHd0
BI導入したら国会議員の給料はいくらになるの?
10名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:43:50 ID:kjPNLQ2W0
将来への絶望感、閉塞感を取り除けるので景気は良い方向に向かうだろう。

しかし労働意欲の低下、不公平感を大きくしないために8万は大きすぎる。
多少でも働かなければまともに暮らせない4、5万が良い。
あくまでも最低限の保証である事が大切。
11名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:44:03 ID:wrXyGPYB0
そして税収が落ち込むのであった
12名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:44:14 ID:HGO791lz0
インフレ房へ
毎年、GDPの50%もの国家予算が組まれているのにデフレが止まらないのはなんでだぜ?
13名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:44:16 ID:ojY5mGmJ0
もしそれが本当に実現するのならば、少々のことには目をつぶってしまうかもしれない。
14名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:44:49 ID:BHQXajoV0

豚に餌やってるだけで毎月8万。 ヤクザおいしすw
15名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:45:00 ID:BnjCCgdo0
前スレの知ったかバーカは、滞在が規程に満たないが日本で給料をもらって
税金を払ってる駐在や出張者は、BIもらわずに45%だけ税金払えってよーw

1人ものだったらどうすんだバーカー。
16名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:45:03 ID:ZYQQbmbc0
とりあえず導入したら公務員の給与はゼロでいいよな。
17名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:45:20 ID:e37DOpE30
こゆーもんは、導入して得する奴が増えれば増えるほど破綻する。
ところで疑問に思うのだが、BI分の96万円は所得税の課税対象には
ならんのけ?
18名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:45:36 ID:Cw34SU470
BIは不要。
努力しない・努力しても結果を出せない人間は淘汰されて野垂れ死ね。
萎縮する産業や、無職や、ワープアは能力に応じた適正な人生を送っている。それでも生きられないなら死ね。
障害者や介護の必要な老人で、家族に資産が無ければ、彼らは社会に価値創出出来ない。救済しても無駄。死ね。

医療や安全、教育は資産のある者だけが独占すればいい。
それが欲しければ成功しろ。そのために全力疾走し続けろ。まあ、それでも成功出来る確証なんて無いけど。

自殺者が増えてもいい。老人は、社会保障を無くしてしまえば、いくら多くても問題ない。
人口じゃない。生活水準じゃない。経済の規模が問題なんだ。
何故か?人間は知性を持っている。知性のある群体はその成長を意図的に標榜する事が出来る。
そうして技術や学問、芸術を発展させ、より「神」(もちろん人格神という意味ではなく)へ近づく。それが非動物的な人間社会の宿命。
文化の発展にもっとも適したものは競争。
「BIがあるから、チャレンジしやすくなる。だから競争が激化する」と
「競争しなければ死ぬ。競争に勝てばこの世の全てが手に入る。だから競争が激化する」、どちらの方が市民全員を必死に走らせる事が出来ると思う?

BIは不要。知性がなく、動物的で、発展性がなく、人間的でもない。
19名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:45:37 ID:scQZf+qK0
>>10
4万じゃ生活保護や失業保険や基礎年金を廃止出来なくなって、行政コストの削減というメリットが消える

と何度も言われてるのにいつまで自説にこだわってるの?
20反対派は現実無視のキティ:2010/03/26(金) 18:46:15 ID:LV3XlZn80
2025年には若者二人で年寄り一人を養う社会の到来です。
もうすぐ日本は事実上のベーシックインカム社会になります。
国民の不満を抑えるには、全員に公平に金を配る以外にない。
それとも暴動でも起こしたいのか反対派は?
21名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:46:16 ID:T5Q9hutk0
心配なのが、BIを20年くらい続けた後で破綻するケースだな。
所得税でまかなう以上、国家全体がある程度裕福じゃなきゃ成立しないだろ。
22名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:46:25 ID:fVKgeJHd0
>>17
それだったら44000円支給って最初っから言ってるんじゃないかな
23名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:46:34 ID:8Lg5mjfC0
>>17
非課税でなければ実質96万円支給されたことになるまいじゃないか
24名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:46:35 ID:HGO791lz0
マジで検討されているんなら賛成だな。
月々100円(当時の物価は13分の1)、バブル真っ只中でも現在の半分の年金保険料しか払っていなかった奴が
月6万ってふざけんな!生活保護の友人が云々と言っている。
生活保護の不公平もそうだが年金も、これから生まれてくる俺ら世代からしたら目糞鼻糞。6万貰って文句言うなってなる
世代や地域による福祉格差がこれだけ広まってしまってはもう、是正するのは困難。ベーシックインカムのが早い
25名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:02 ID:spC4rpFI0
自民党さん、その信者さん、もうおまえらの根性論は終わりだ
うんざりなんだよ
26名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:11 ID:5OR9lnbp0
BI推進してる奴は底辺ばかり
27名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:13 ID:kjPNLQ2W0
>>19
だから働けないと認定されたら多少の生保出せばいいだろ。
年金は年金で別次元の話。
払っていた人と払ってない人が同じわけない。
28名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:23 ID:HL7lGkMt0
仕事辞める奴増えると言うが、8万では何も出来ない。ギリギリの生活だ。
それに仕事しないと毎日暇でしょうがない。金も無いのに暇だけあっても
もてあます。一旦仕事辞めても、やはり金欲しいなと、働き口を探す様になるさ。
それに結婚しても二人で16万ではまともに暮らせない。やはり仕事するだろう。
子供が出来ても24万。そりゃ今はいいかもしれんけど、家も欲しくなるだろうし、
貯金もしたいだろうし、子供だって、いい学校に行かせたい。やはりこれでは足りない。
数人産めば楽になるか。それなら少子化対策にもなるかも?
29名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:24 ID:BHQXajoV0

お前らネットカフェ的な豚小屋作って、毎月2万位の小遣いやれば黙って住むだろ? 面白い商売だよなぁw
そういう生活しながら、何か作ってヤフオクとかで売るのもいい。

死に掛けの老人とかにもウケそうだねw
30名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:36 ID:2JQAmDrQ0
今、市役所の臨時職員に応募してます。
日給制で12万6千円です。
手取りは8万円くらい
落ちたら、さようなら
31名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:47:38 ID:hAkCnFGL0
てか25万ラインで微妙だよなw
32名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:48:21 ID:nJCgYBls0



金がほしけりゃ 地位と名誉は捨てろ


地位と名誉がほしけりゃ金捨てろ


33名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:48:24 ID:0pcuz27m0
BI(ベーシック・インカム)スレでの在日の発言(前スレ)
 ↓ ↓ ↓

956 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:38:24 ID:BHQXajoV0
>>937
8万円で満足できないのなら徒党を組めば良いんだよw 働く必要なんて無いw
34名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:48:47 ID:WPHd3DeM0
>>18
黙って死ぬくらいならそんな社会には抵抗しまくってから死ぬ
そうなったら社会が維持できないからセーフティネットは必要
35名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:48:47 ID:C3G10c3q0
このスレ見てると、どれだけν+民が虐げられて生きてるか分かった
36名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:02 ID:fHeo+pW50
http://www.youtube.com/watch?v=hPd6EfUSzko
ドイツのベーシックインカム動画
37名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:03 ID:rTk+4xvj0
働けば働くだけ、高税率で稼ぎが持ってかれるんだぞ。
何もしないニートを養うためだけに、年金も保険もなくなる。
それなら、何もしないで自分もニートしてた方がマシだろう…
これは共産主義の焼き直しだ
38名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:06 ID:8Lg5mjfC0
何だかすっごく酒が飲みたい気分だ
週末だし飲むかな。普段はひかえてるんだが
39名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:11 ID:0qftNH0M0
オレは貧乏人だから賛成
まー消費税差し引くと実質4万ちょいだが・・・
旅行したい車ほしい高級家電欲しいといろいろ欲しい中流以上の層は
総力挙げて反対だろうなwww
得られるものに比べて消費税が絶望的に高すぎる
40名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:11 ID:1BDwIeK50
2ch的には在日は生活保護貰ってるんだから損するじゃん
41名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:17 ID:2EX+SG0Z0
外人100人養子縁組
42名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:28 ID:BnjCCgdo0
>>24
ジジババにも8万円渡るんだろ、これ。
しかも年金の「一部」がなくなるだけで、
総支給額は増えるだろし、払ってない奴も金をもらえる。

若い奴はもっと苦しくなるんじゃねーの。
43名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:30 ID:HGO791lz0
てか、8万でいい人が50万も60万も貰ってるから金が回らないんじゃない?
使わないのに過労死するまで働いたりw
8万で働く気が失せる人は仕事辞めてもらっても問題ないのではないだろうか
月8万しか使わない奴が働くなんて日本経済にとって迷惑
44朝三暮四:2010/03/26(金) 18:49:43 ID:Br/GpbeF0
【福祉厚生・生活保護カット】=『生存権の削除』だからな、実質。



よーく考えろよ、底辺
45名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:56 ID:9Usaz08x0
たかり根性イクナイ
46名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:49:57 ID:scQZf+qK0
>>15
まだ続けるのかよw。
つーか、幼稚園児みたいな言葉遣いしかできないのか?
47名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:50:07 ID:BHQXajoV0
>>33
あらあら、認定きちゃったよw

日雇い飼って雇用保険吸い上げて、適当に小遣いやってるNPO?が現に問題になってた気がしますけどw
48名無しさん@十周年 :2010/03/26(金) 18:50:22 ID:uwjFiiy70
>「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。
??
200年間実現されていないってことを以て「絵空事」って言うんじゃね?
49名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:50:27 ID:azb6EDAh0
BI導入によるメリット

・労働に対する選択支が増える
・誰でも最低限の生活が保障される
・より国民に自由がもたらされる
・仕事辞める奴が出るために、雇用の枠が空く
・バイトに人が群がる可能性もあり、バイトを使えば企業は人件費を安く抑えられる
・趣味に費やせる時間が増える可能性があり、スポーツ・文化・芸術方面での
日本人の活躍が期待できる
・自殺者が激減する

デメリット
・高所得者は現在よりも所得が減る
・働く人が減って、財源が減る可能性がある

これ導入するしか手はないだろ
50名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:50:39 ID:40ieTBys0
やべえBI検討してると知って鳩山が神に見えてきたw頼んだぞw
本当に導入するなら民主に入れるわw
51名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:50:45 ID:fVKgeJHd0
>>37
そこの保障が月々8万なんじゃないかなぁ
52名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:50:55 ID:2JQAmDrQ0
今の緊急雇用の給料はベーシックインカムの
テストです。私は4月からモルモットになります。
53名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:50:58 ID:bZv/3WjU0
B.Iを導入して最もメリットがあるのは、
本当に優秀な企業と経営者なのは周知である。
B.I導入で収益や給料が下がるような企業や社員は優秀とは言えないんだよ。
54名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:20 ID:hvxsqWcf0
>>42
むしろ年金をBIに置き換えるだけでいい気がするんだが
働ける奴に配る意味がよくわからん
55名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:22 ID:Cw34SU470
>>34
小さい政府に最低限求められるのは軍事力と警察力。そこに予算は集中する。
更に、資産の集中した層の防備もある。武力の格差が発生する。
貧者の抵抗など全くの無力になる。
56名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:27 ID:1BDwIeK50
>>37
今でも同じ

1980年代は累進課税の最高税率70%だった
日本が一番繁栄していたころがこれ

当時の日本人の高所得者は働く意欲を失っていただろうか
57名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:27 ID:Oa3BwdcI0
高額所得者の所得税を70%に戻せば財源になる。
58名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:34 ID:ojY5mGmJ0
今日努力だの自己責任だと得意げに説教を垂れていた奴が明日のホームレスとなる世の中だ。
最低限の生活を保障するセーフティネットがあった方が安心してまた働けるというものだ。
59名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:35 ID:hAkCnFGL0
しかし、その商売は国から規制されるのであったw
60名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:35 ID:vZXddmoo0
子ども手当を糾弾してたやつらも
乞食だったってわけ
国民全員に永遠に八万って、どこに財源あるの?恒久的なwwwww
石油でも湧いたのか?wwwww
ピラミッド作って公共事業増やした古代エジプトのほうがはるかに利口だったね
くれくれ乞食は死ね
政府は雇用政策公共事業を増やせ
61名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:49 ID:HgrALKU10
>>28
仕事やめる→ネットで暇つぶし→金かからんし、これでいっかーとなる。
→立派なニートの出来上がり
62名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:51:59 ID:scQZf+qK0
>>27
わかんない人だね。
その「多少の生保」を残すために、全市町村に今と同じシステムを残す必要が出てくるんだよ。
それだと行政コストが減らせない。

年金は別次元の話なんかじゃない。
あくまで基礎年金の部分だぞ。
そこを撤廃しない限りBI導入のメリットなんて大幅に減る。

今の制度だって、払ってない奴も生活保護でそれ以上受け取れるんだから、
公平なんかじゃない。変わらん。
63名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:07 ID:8Lg5mjfC0
>>45
無理だから心配いらない
64名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:16 ID:guyEfy0C0
こんな事やったら消費税50%くらい取らないとイカンだろw

なんか田中康夫あたりはマジメに検討してるらしいがアホかwww
65名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:16 ID:HGO791lz0
>>42
>しかも年金の「一部」がなくなるだけ
国庫負担的に考えてもそうなるの?
66名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:24 ID:wrXyGPYB0
>43
50万や60万貰っている奴は,それだけの仕事をしてるんだよ。
無能が10人いても叶わない能力持つ奴だっている。
そういう人達が日本の経済を引っ張ってきたっていう意識はないの?
67名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:25 ID:e37DOpE30
月8万円から、国民年金・国民健康保険・地方税が
リーマンみたく源泉徴収されたらどーする、おまいらw
働くしかないぞ。
68名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:30 ID:WuVpfbYo0
バカだろこいつら
69名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:33 ID:x+uftv1H0
>>7
まったくその通りだな。
BIによってニートを増やすだの無能な奴に税金を使われるって言うけど

会社に必ずいるであろう給料泥棒みたいな奴はいいのかよ。と突っ込みたくなるな。
70名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:37 ID:hfYU6nty0
もし実現したら、8万でいかにうまく暮らすかを競い合うような世の中になるよなぁ。
メディアは節約特集とかやって煽るだろうし。

で、失業率が急上昇して税収が大幅に落ち込んで全員死亡
71名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:44 ID:9d519tvvO
俺は賛成
成立したら会社辞めて光が通じるぐらいの田舎で晴耕雨読の生活をする。

働きたい奴だけ働けばいいなんて楽園じゃないかwww
72名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:52:56 ID:ouwfFzo30
賛成賛成。
どうせこの国はもう持たないよ。
これが成立するようなら、思い切りが付くだろ。
戦争いって命張ってきた先達に申し訳が付かないわ。
73名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:03 ID:79HPkVbjO
よく解らんが月8万欲しいからやってくれ
74名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:23 ID:BnjCCgdo0
>>37
本当にそのとおりだよ、中国だって失敗を認めてる制度なのに。

>>54
そうすると、65歳で来日した外人にまで配ることになるんでないかいなー
日本大人気。

75名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:24 ID:fVKgeJHd0
今50万とかもらってる人がBI導入後も50万もらえるなんて保証はどこにもないんじゃないの?
76名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:25 ID:AsNv+goSP
>>26
ベーシックインカム推進派

山崎元 (会社代表 東大)
堀江貴文(会社代表 東大)
飯田泰之(大学准教授 東大)
東浩紀 (大学特任教授 東大)


77名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:28 ID:8NIHmbXB0

子供手当てのマニフェストも達成されたし
これで一人8万出たら5人家族手取りで税引き前
に換算すると年間800万貰えるんだな・・・
78名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:32 ID:zcyC85080
さすが俺たちの鳩山
79名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:46 ID:B2vFjTzj0

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \  アーッ タタタッタタタッタタ!
     .// ""´ ⌒\  )      ゥホワッチャーァアア!!
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/   _ー ̄ ⌒ニつ', 25%CO2削減 !
     l    (__人_)  |  --_―=イソ⊃', 環境税炭素税 !
     \    `ー'  /  ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 鳩山イニシアチブ !
.      /^ .〜" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 友愛アジア共同体 !
      |  ___゙___、_― _= `))',    補正予算執行停止 !
     |          `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 政治主導独裁仕分け!
                  ̄- )=_rヾイソ⊃', 在日参政権 !
          ノ´⌒ヽ,,         ⌒ニつ', 子供手当 !
      γ⌒´      ヽ,     ̄=イソ⊃' BIで全国民に月8万支給 !
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
      |:::::::::::::::(__人_)  |  日本はもう死んでいる キリッ
     \:::::::::::::`ー'  /
80名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:49 ID:ymcE3W5x0
>>21
年金だって20年で破綻したろw
81名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:56 ID:hAkCnFGL0
永遠じゃないと思うぞ、景気しだいで途中で変動する
82名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:53:57 ID:HZHSoWYK0
>>35
仕事人が参加するのはこれからの時間だからな。
俺今NYで朝の6時だけどw
83名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:01 ID:fHeo+pW50
全員に畑配ろうぜ!!
84名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:04 ID:0mp0nMVp0

底辺の中のさらにカスの連中はパチに使って一日でジリ貧。
その後ケガなんぞしようものなら役所でゴネて泣き喚いて恫喝。
85名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:20 ID:8Lg5mjfC0
しかし驚きだよね、ベーシックインカムを推進するなら民主応援って。
これって工作員の書き込みなのかな?ちょっと普通じゃないな、どういう考えで持ち上げてるんだ?
86名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:23 ID:7EfsqkAj0
富の再分配って、こんなんで可能とは思わないが
年金とナマポ対策にはなる。
87名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:25 ID:guyEfy0C0
だいたい、この制度は憲法違反だろw

日本国憲法に「全て国民は勤労の義務を負う」って書いてあるだろwww
88名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:27 ID:mmBfRMD7O
まとめ
ベーシック・インカムは共産主義だ→
私有財産を制度否定しないので共産主義ではない。また物品の配給ではない点も共産主義とは違う。

ベーシック・インカムは社会主義だ→
むしろ現行の年金、生活保護、失業手当、扶養控除、子ども手当などを手厚く金銭的に保護し、働かない、働けない人々への「結果の平等」を約束する制度こそ
高福祉の社会主義であり、ベーシック・インカムはそれを全廃する
ベーシック・インカムは結果の平等ではなく、スタートライン(入口)の平等である。

じゃあ高福祉もベーシックインカムも止めろ→
国家が国民から徴税をするかぎりは、何らかの方法で最低限の暮らしを保証しなければならない。
でなければ徴税は単なる強盗でしかないから。
そして国家が最低限保証する場合に、低いところに手厚く充填するか(高福祉国家)、広く浅く保証するか(ベーシック・インカム)の違いでしかない。
89名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:28 ID:MHcVEfkI0
BI厨は、こうやって話題になるだけで喜ぶんだから
相手にしないのが一番

90名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:35 ID:cYjtvXgy0
BI導入後10年で国民は堕落し、外患による工作も容易になる。
急に制度を廃止すれば、それに頼って生きていた層は・・・。
少しは国防について思案をめぐらせて欲しい。
91名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:41 ID:x+uftv1H0
>>37
>働けば働くだけ、高税率で稼ぎが持ってかれるんだぞ。
今でもそうじゃん。
違うのはその税金が在日様の生活保護に消えるのか
日本国民のBIに消えるかの違いなだけで
92名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:44 ID:ojY5mGmJ0
誰も最低限度の生活だけで満足できる奴なんていやしないんだ。
それ以上の贅沢やいい暮らしがしたければむろんもっと働くしかない。
93名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:52 ID:sSV5IdLI0
自公政権がのこした傷跡、大企業優遇・行き過ぎた企業献金がもたらしたものとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8A%AF%E7%BD%AA
     ┌───────────────────┐
     │ACT 1:残業代を無くそう                │
     │ACT 2:正規雇用を減らそう            │
     │                                │
     │ACT 3:法人税を減らそう              │
     │ACT 4:労働基準監督署を無くそう        │
     │                                │
     │ACT 5:外国人.単純.労働者.を受け.入れよう │
     │ACT 6:消費税率.を上げよう           │
     └───────────────────┘                                
 日本(1960年頃)          ┣・・・・・・━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・
 日本(1980年頃)              ┣・・・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・・・・・・

 日本(現在)                         【格差構造(超金持ち優遇社会)】
         
(奴隷労働層=消費者[元中流所得層])                                           (特権階級)
━━━━━━━━━━━━━┫           ┣・・・・┫               ┣・・┫              ┣┫
        極貧                      中流                金持ち             超金持ち
 (老後は、生活保護受給層へ)
94名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:55 ID:n1EoifOm0
ジュセリーノ&マクモニーグル予言当たるな、こりゃww
日本経済崩壊後、こうなるって書いてたけど
正しく社会主義のはじまりwwwwwwwwwww
95名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:55 ID:HGO791lz0
>>66
月収50、60万度如きが日本経済引っ張ってるとか勘違いもいいとこ。
金使わないなら、金稼がなくて結構。大迷惑
96名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:59 ID:RfouRbNc0
フルオートの食糧生産施設とか完成したらこの方式で良いと思う
97名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:54:59 ID:ZYQQbmbc0
>>70
消費税からとれば問題無し。
98名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:02 ID:scQZf+qK0
>>82
朝5時から2ちゃんねる乙w

570 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/26(金) 18:04:04 ID:HZHSoWYK0
ニートが喜ぶ政策ってことは、ニートじゃない誰かが損する政策ってことだよ。
99名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:07 ID:vPRxUBe00
もはや馬鹿とかいうレベルを通り越している。
こんなアホやるくらいなら、共産主義の方がまだマシだ。
100名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:08 ID:tLQqHNrH0
ようわからん、月8万無償で国民に配るから、そのかわり所得税が所得の半分になるってこと?

しかも国民健康保険+住民税+年金+各種税金は普通にとられるんだよな?
所得の6〜7割は税金になるが、年間96万もらえるってこと?

年収500万の場合、200万近くが税金やら保険でとられてたが、それが600万くらになるが、税金が360〜420万くらいになるってことか。
おお!凄いなぁ!!
働けば働くほどバカをみるのか!!

もうコンビニとかで働く人もいなくなるね!!
101名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:10 ID:HgrALKU10
>>56
だったら累進強化をやればいいだけ、BI導入で所得税定率45%とか狂気の沙汰。
102名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:18 ID:0pcuz27m0

BI = 在日による日本人のお金を本国へ送る「自動送金システム」
103名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:36 ID:Cw34SU470
>>88
軍事のための最低限の徴税と、社会保障ゼロ社会でいいじゃん。
何が問題なのよ
104名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:48 ID:azb6EDAh0
>>85
俺は民主に失望していたけど
BIをやるなら応援するけどな。とりあえず試験的にでもいいので
早期に導入を検討してほしい
105名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:54 ID:GmgOHoG10
8万円ではなくて
食費、住宅費、衣料費等、生きてゆく為の最低限のものを
クーポンにして支給すればいいと思う
106名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:55:59 ID:4aRplw7J0
>>100
平均で45パーセントだろ。
あんたが平均以上の所得でなければそんなにはならないよ。
107名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:11 ID:vC/CuwAS0
ルームシェアどころか数人集まれば実質ノーリスクでローン組んで戸建て買えるじゃん。
おそらく破綻するだろうがそしたら国を訴えると。
108名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:14 ID:SUk1eXdA0
BI導入して年金含め社会保障は一切廃止でいいよ
109名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:20 ID:gcpUz0uM0
>>50
ポッポ「もちろん外国人の皆様にも支給致しますよ?」
110名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:27 ID:kjPNLQ2W0
機械化で社会に人手が必要なくなりつつあるから改変は必要だよ。
111名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:30 ID:+Lbkf53s0
働けウゼーから
112名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:33 ID:8Lg5mjfC0
おまいら、そこを動くなよ、酒買ってくる
俺が戻るまで動くなよw
113名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:34 ID:FQfxlxeL0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   >>102
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |  丿  _/. ./     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
114名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:34 ID:hAkCnFGL0
年金納付率からして年金制度は破綻してると思うぞ

 国庫負担とかしだしたし
115名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:43 ID:0qftNH0M0
賛成でいいだろ
どうせ破綻はさけられないんだから
最後は面白いことやって華々しく散ろうぜ
116名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:44 ID:VL18o9X40
>>101
BI導入=所得税45%
というわけじゃないだろ、累進課税でやれといってる人もいるし
相続税でやれといってる人もいる
117名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:48 ID:BnjCCgdo0
>>65
企業年金やらがある人はそれにBIがプラスされるんでしょう。
さらにその上で外人にまで8万円を配るから、国庫負担は火の車じゃなくて、灰になってしまうよ。

日本大人気になっちゃうよー。

>>70
というか、こんな馬鹿な制度、円売りされて輸入の食料品が上がって、
自給もしきれずに貧困状態になるんじゃないかねー。
つまり、食物バブルで買えなくなった途上国と同じ状態ー。
118名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:50 ID:79HPkVbjO
おれはその8万で馬券を買うよ
119名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:50 ID:Y3vzFOsx0



所得税からじゃなくて消費税から引けボケッ



お前ら、所得税と消費税の単語の違いに十分注意しろ


所得税増税なら民主の日本解体工作だ
120名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:51 ID:BHQXajoV0
>>92
結局それって 生きがいの為の労働 とやらなのですかね?w

働かなくても徒党を組んで楽しく暮らせば良いんでしょ?
121名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:56:52 ID:fHeo+pW50
在日の7割が働かずに暮らせているからな
こいつらの支給をストップして日本国民に回すだけで全員に5000円くらい配れるんじゃないのw
122名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:01 ID:scQZf+qK0
>>106
いやこのシミュレーションはフラット45%だと思うぞ
所得が低ければ納税額を補う分だけBIの収入があるから、事実上累進課税に近くなるんだよ
123名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:12 ID:RfouRbNc0
人の代わりに機械が働いてくれてるんだし無理して働く必要はないじゃないの
124名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:16 ID:1BDwIeK50
>>101
均等に分配せず偏らせるってのは
つまり今現在社会保障を多く貰ってる人間をさらに優遇することになりますが?
125名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:18 ID:zcyC85080
日本国憲法第25条1項「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

これがベーシックインカムの精神
126名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:22 ID:uXCIBhwR0
ベーシックインカムは誰もが幸せになれる夢の制度だと思いました。
是非実現して欲しい
いい加減生きていくために働かなければならないスタイルなど完全に時代遅れ
一体人類誕生してからどれくらいたってると思ってんだカスが
まじでいい加減にしろ
127名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:25 ID:wrXyGPYB0
>95
ああ、君は50万や60万も稼げない程度の能力しか無いんだね。
レスすること自体が間違いだったと反省してるわ、構ってしまってすまんね。
128名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:35 ID:F20+3Dxl0
まあ子供手当ても子供限定のベーシックインカムだし
民主党が検討するのは分かるな。
129名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:38 ID:hTCx1ZwcO
国債をだれが買うのか
130名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:40 ID:MgTXK2NK0
ハトが言い出したんじゃないのかっ、おもしろくねー。
アクロバット政治、ネタ切れじゃねぇかwww

働けない奴は死ね、が古来からの鉄則だが、
それは現代日本においては通用しなくなってきてる。


快楽死するような施設なり方法を考えた方がマシじゃね?
セックスしまくって、腹上死したら文句なさそうじゃね?www
事故死だしwww
131名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:43 ID:Oa3BwdcI0
8万貰っても貯金されたら経済効果無い。
バブルの頃は、無駄使い=経済を支えてるっていう考えがあったけど、
今は環境問題で無駄使い=悪という考えが広まった。
132名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:57:46 ID:HZHSoWYK0
>>98
もっと早くから起きてるけどね。時差ぼけが直らなくてキツイわ。
そろそろ寝るか。。。
133名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:09 ID:4UDVdyM+0
既存の社会保険の積み立てを全部投入して保険からの支給は一切なし
にすれば可能かもね。月50万年金貰っているのを8万円に引き下げ
月1000万円医療費もらっているならそれは切り捨て。
134名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:12 ID:VnT9SZFj0
効率の良い社会保障、行政のスリム化、経済構造の変化
色々とメリットがある
135名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:16 ID:32sGa/1JP
企業側も首切りしやすくなるな。
給料低くても意欲的な人が来てしまったら…。
ある意味ぬるま湯につかっている人も大反対だなこれは。
136名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:16 ID:vZXddmoo0
民主党のふわふわ寝言を聞き続けてる癖に、これには大賛成?
おいおい、
財源ないんでしょ?
アラブしか無理なんだよ、カスが
137名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:19 ID:mKUGrNSE0
ベーシックインカムなんていらねーから
人間扱いしてもらえる仕事をくれよ・・・
138名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:24 ID:vIalIEaw0
なんてーか、この違和感なんだろーなーとか思って考えてみたんだけど、人は誰でも
いつかは死ぬわけで、生活困窮者をそこまでして無理やり救わなきゃならんもんなの
かね?ある程度の金をある程度の期間支給してその間でなんとかしてね、でいいんじゃ
ないかと。 大抵の人の場合一人の価値は社会全体からすれば、そう大きくもないと思う
んだわ。
139名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:31 ID:ojY5mGmJ0
>>120
少なくとも徒党を組むなんてチョンのような趣味は俺にはないな。
最低限の生活をしていて楽しいと思うか?
140名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:38 ID:dH+4etQH0
もしかしてBIは心が拒絶してしまうほど簡単に多くの問題を解決してしまうのかもしれん。
141名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:47 ID:HGO791lz0

クーポンにすべきというなら、年金が先
142名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:58:48 ID:gK6pbe0B0
>>105
それにネット代と光熱費と雑費(ゲームとかちょっと贅沢な食事とか)があれば生きていけるから
それでもいいや
月4〜5万の仕事で良ければちょっとは楽だし
143名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:06 ID:8Lg5mjfC0
>>104
おまいはBIの中身や導入されたら年金受給者の処遇や障害者達がどうなるか分かってないだろ
・・・って酒買ってこようと思ったのにイケない
144名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:18 ID:ZYQQbmbc0
>>102
>>113
在日関係なくねぇ?
むしろ生活保護を廃止にするから在日は損することになる。
145名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:18 ID:rXfU+dUL0
外国人には早くもBIもどきを支給するのに日本人は貰えないなんて哀れだなwww

【子ども手当支給】早くも在日外国人の申請が殺到か!今後、日本への移民が増えるかも?【隠れ移民法?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269596745/
146名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:21 ID:rTk+4xvj0
>>91
生活保護を受けてる在日が働いてない(当然だ)は有名だと思う。
ということは、それを日本全国に蔓延させたら誰も働かないという事だ。
ベーシックインカムを支える税収など確保できるはずもない
147名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:22 ID:VL18o9X40
>>131
環境問題でじゃなくて単に収入が減った
将来の見通しが暗いから貯蓄に走ってるだけ

将来にわたり安定した収入が見込めるあら使うさ
148名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:28 ID:hAkCnFGL0
どうせ後は消費税すら25%

 死なばもろともじゃね!
149名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:31 ID:q9bCcP5l0
BI実現なら応援するわ…
150名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:37 ID:fVKgeJHd0
>>143
早く酒買ってこいよwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:38 ID:UF7hRiMZ0
>>137
BIがあればクソ経営者やゴミ管理職の言いなりにならなくてもいいだろ
152名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:41 ID:2JQAmDrQ0
自由、平等、博愛はユダヤの世界支配ですが、
とりあえずこれにのりましょう。本当の日本の力
を発揮するのはその後からです。
153名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:43 ID:BnjCCgdo0
>>88
>ベーシック・インカムは結果の平等ではなく、スタートライン(入口)の平等である。

大嘘ぶっこきーだよ。
日本の財政と経済崩壊と円安で8万円では何も買えなくなるだけだよ。
金持ちは確実に逃げて、全員が貧困になる。
154名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:43 ID:scQZf+qK0
>>138
なるほど。
それも一理あるな。

頑張って憲法改正してね。
155名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:48 ID:ZXxp8emn0
医療費も8万円で賄ってね。医療保険は廃止だから。
年金も廃止だから8万円でがんばってね。
失業しても8万円でがんばってね。
奨学金も廃止で8万円でがんばってね。
156名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:50 ID:1RJAgpC30
国債なんて毎年100兆円ぐらい発行すればよくね?
で、金融機関通さずに直接全国民で愛国買いすればみんなハッピー
157名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:50 ID:spC4rpFI0
俺もそうだけど、8万で満足するような奴らは
この労働市場にいようがいまいが大して変わらない存在だよ
労働者として、いてくれないと困る存在はそれなりの待遇だろうから辞めないよ
158名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 18:59:56 ID:fcsZaqeA0
行政のスリム化は別の圧力でできんだろう。
人件費のうち狂死とポリで7割だ。
こいつら切れるのか?切ってほしいけどな。
159名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:04 ID:CijFfkIs0
昨日まで2だったのに
↑自分も8万は多いと思うけど
半分でもうれしい
160名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:04 ID:azb6EDAh0
>>109
年金受給者や障害者も月8万あればいいだろ
161名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:10 ID:+EO0DC4W0
リビアがベーシックインカム導入してるんだよな
162名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:23 ID:LYlxKeq70
>>62
多少とかいらないよ、残さなくていいよ。
163名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:30 ID:mmBfRMD7O
>>103
> 軍事のための最低限の徴税と、社会保障ゼロ社会でいいじゃん。
> 何が問題なのよ

それはリバタリアン右派の考えだな。
ベーシックインカムは生与的な生存権を認めるリバタリアン左派の主張だし。
で、リバタリアン右派はその次に、「乞喰には教会が炊き出しなどの施しを与えるから放っておけ」と言うが、
まあ日本では通用しないわけだ。
164名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:37 ID:Y3vzFOsx0



所得税からじゃなくて消費税から引けボケッ



お前ら、所得税と消費税の単語の違いに十分注意しろ



所得税増税なら民主の日本解体工作だ



消費税増税なら正しい
165名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:00:57 ID:0pcuz27m0
>>120
BHQXajoV0

徒党を組む

徒党を組む

徒党を組む・・・・
166名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:00 ID:kjPNLQ2W0
日本人は将来へ備えすぎる民族で、将来の見通しが暗いとどんどん節約し始める。
結果経済が回らなくなりどんどん不況になる。
バブルの反対だ。

BIはそれを打破する力があると思う。
勤労意欲を殺がない程度のBIであれば大賛成だ。
167名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:06 ID:ZYQQbmbc0
>>138
BIって全員に配るものなんだけど?
会社に命を捧げてますっていう人には向いてないけどね。
168名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:10 ID:BHQXajoV0
>>139
10人集まれば毎月80万円。 最低限の暮らしかねぇ?w

同じ趣味の人間が集まって共同生活チックも悪くはないけどw
オイラ北海道ツアラーなので正直余裕だねw
169名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:13 ID:ymcE3W5x0
市役所の無駄な窓口を半分以上閉鎖できるな
公務員をクビにしてもBIがあるから路頭に迷う心配もないし
いいことづくめだw
170名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:15 ID:ojY5mGmJ0
今やっている仕事を辞めさせられたらもう人生の終わりだと恐怖に震えながら必至こいてしがみ付く様な毎日がお望みの奴が多いようだな。
171名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:16 ID:+NdiDNTq0
つーか議論にすらならんぐらい頭おかしな話でしかないだろw
一体これ実行したらどんだけの人が働いたままなんだい?
そんなデータや予測すら無いのによくスレが続くもんだ

バカなニートが一生懸命賛成、賛成って叫んでるんだろうな
現実が見えなくて楽しそうなこって
172名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:18 ID:8Lg5mjfC0
>>150
|ω・`)おまいらが心配でみてられない、けど行ってくる
173名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:21 ID:1qO+Co0P0
金の価値が、今の8万円であり続ければいいけどねえw

なんか不自然にマンセーしてる人多いね
174名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:26 ID:YEUz1t/o0
何が何でも消費や仕事をつくらなきゃもう日本
には仕事はなくなるんだぞお前等には未来が読めんのか?
175名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:33 ID:x+uftv1H0
>>146
BIの額と生保の額がまったく同じなら確かにそうかもな。
でもBIは社会保障の変わりに一律8万くれてやるよ。っていうモノなんじゃないの?

生保の場合現金支給もそうだけど、医療費もタダ、公営住宅なら家賃も補助が出るんだろ?
BIの場合そういう優遇措置はまったく無くなる訳だが・・・
176名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:41 ID:t07gGC1/0
こんなのが可決したら
自殺へる

1人でも多くの日本人の死が俺にとって最大の幸福なのに

この国の億割れを心底望むものとしては絶対阻止すべき法案だ
177名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:50 ID:rWBwIJSV0
GDPが下がるのは当然として、それに見合うだけのメリット(幸福度とか?)があるかどうかだよな。
いってみれば、高福祉高負担型社会の究極みたいな形だと自分は理解しているけれど、
考慮すべき要素が多すぎて、実際に導入したらどうなるか正直やってみないとわからない感がある。
少なくとも、働かずに子供作りまくりみたいな層を出さないために、
世帯あたりの支給上限を設けるぐらいは必須だと思う。。
178名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:54 ID:HHVEdsbI0
自民経団連工作員は過剰反応する段階じゃねえだろうに。
お前ら何をおどおどする必要があるんだ。現状では夢物語だろ。
179名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:55 ID:kuoWZTYn0
職に就かずに食っちゃ寝するだけでも生活費を支給?
その財源は必死に働いている者に負担させる?
ありえない。愚民化政策だね。
180名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:57 ID:VOV78mQX0
物価が1.45倍になるけど…
今より消費は落ち込むだろ
馬鹿じゃねーの?
181名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:58 ID:BnjCCgdo0
>>144
日本に地盤があるわけだから、ナウシカでの虫が仲間を呼び寄せるように
朝鮮から朝鮮人が大量に集まってきてBIもらって、北朝鮮やらに送金だろねー。
他の外人より簡単だよー。

子供手当ても外人ももらえるしー。
182名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:01:58 ID:IsTPEV7O0
まず無理だな。
殆どが労働者が働いていたのに共産主義政策は失敗してる。
一生懸命働いても手を抜いて働いても給与が同じだった為、労働意欲の減退で
結局は共産主義国は衰退した。
ましてや、働かなくても収入が得られるとなれば誰も働かなくなる。
183名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:01 ID:nDOrR17J0
その代わり、廃村になった過疎地に強制在住とかさせればいい。
184名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:02 ID:Cw34SU470
あ、でもBIが導入されるなら、まず自由経済の海外へ亡命して、
そこで成功し、日本に対して非常に敵対的な資本投入を行えば
実質植民地化出来るワケか。OK。じゃあやっていいよ
185名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:04 ID:Ikr/BfdN0
きしむ生活保護20人に1人の大阪市で(中)あいりんに若者流入。日本経済新聞 大阪朝刊

 日本最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区。日焼けした労働者
が行き交うなか、色白の若い男性(30)がとぼとぼとゲームセンターに入っていく。
1週間で将棋ゲームにつぎ込んだ数千円の出所は月8万円の生活保護費。
「このままではいけないとは思うけど」とつぶやき、いすに身を沈めた。
派遣切りで移住
 滋賀県内の工業高校を卒業後、機械工として職を転々としたが今春、2年間勤めた
同県内の電機会社で「派遣切り」に遭い失業。ネットカフェで暮らしていた6月、インタ
ーネットの動画共有サイトで炊き出しの画像を見付け、「ここなら食事や仕事に困らな
いかも」と移ってきた。
 男性は支援団体の勧めで9月から生活保護を受給。「仕事を見付けてもすぐに解雇
されるのではないか」と派遣切りのショックを引きずり、求職活動はしていない。
保護に依存し続けることに抵抗感を示しつつも、「生活には当面困らないと思うと、
体が動かない」。
 特定非営利活動法人(NPO法人)「釜ケ崎支援機構」によると、街には雇用の
悪化で行き場のない若者の姿が目立ち、仕事をせず生活保護で暮らす人が増えた。
「これでは生活保護の街。行き倒れは減ったが活気はない」と山田実理事長。
生活保護の受給者増は日雇い労働者の街に変貌(へんぼう)をもたらしている。
186名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:07 ID:n9MeVk1y0
消費税45%以外に税金が一切掛からないなら面白いかもな。
187名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:15 ID:HGO791lz0
>>127
どう考えても逃げ
188名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:15 ID:/m+dJHvX0
>>28
奇妙な話だが金と暇が余っているとノイローゼになる場合がある
定年になってからふさぎこむ中年が典型例
若い世代だと体がまだ動くから余計に心のバランスを崩しやすい
何らかの神経症患者が増える副作用はあるかもしれない
189名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:19 ID:hhN5fouT0
お前ら115兆って予算規模がわかってんのか!?
過去最大って言われた鳩山内閣の予算で95兆だぞ!

それをまるまるBIに当ててもまだ25兆足りないものどうやってやるんだよ!
190名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:19 ID:5OR9lnbp0
宗教法人税導入
パチンコ禁止
生保廃止でミールクーポンを支給
公務員の総人件費を3割以上削減
これだけやれ。BIなんて乞食政策はいらない。
これで足らないなら、消費税をあげろ。
191名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:26 ID:8PuPovmr0
働かなくても金もらえるんですか!?
よし仕事やめるぞー
192名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:27 ID:vIalIEaw0
>>154
現憲法下でBIないじゃんw
193名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:36 ID:p/+Nq40K0
半分も取られたら働く気なくすわ
194名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:41 ID:hYM7W8vE0
俺は賛成だけどな。

仕事で自己実現したい奴。
会社員だけどフリーで勝負したい奴。
独立して商売とかとにかく成功したい奴。
もっといい生活したい奴。
そんな連中の背中押す案だろうこれは。

2〜3年働いて、1〜2年遊んでまた働いても良い。

田舎で子供2人なら32万円、
どうにか暮らせる額でいいよ。

ほんとに働けない人や働くのが嫌な人はそれでいいだろ。
働けるのに働く気がない奴は、そんなにいるとは思えない。
昔、貴族は暇をつぶすのに死ぬほど苦労したようだしねw

行政もスリムになって良い事づくめじゃないか。
問題は財源だけですねww
195名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:47 ID:glgVtbcm0
公務員のコスト削減して浮いたカネを社会保障に回す努力をしよう。
そのために「みんなの党」がいる!
196名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:47 ID:GeTUcvHYP
BIって不法入国者や難民や旅行者にも支給するの?
197名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:47 ID:ZcgPx55a0
社会が回らなくなりそうだが大丈夫か?
198名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:47 ID:5RVSnP1d0
これは日本を救うと思う
80000円貰っても、今までより少し仕事を減らすだけだし、
みんなゆったりとソコソコの生活が出来るよ
199名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:52 ID:VL18o9X40
>>182
共産主義とは真逆の自由主義政策なんだが
200名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:53 ID:Y3vzFOsx0




所得税からじゃなくて消費税から引けボケッ



お前ら、所得税と消費税の単語の違いに十分注意しろ



所得税増税なら民主の日本解体工作だ



消費税増税なら正しい
201名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:55 ID:/1zd7Ksz0
>>176
>1人でも多くの日本人の死が俺にとって最大の幸福なのに
まず言い出しっぺのおまえが率先して…
202名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:57 ID:LYlxKeq70
>>74
ヒント:日本国籍

在日ざまあwwwwwwwwww
203名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:58 ID:RfouRbNc0
単純労働は全部機械にやらせて重要な取引や技術開発だけ特権階級の人間様がやるようにしたらいいじゃないの
204名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:02:59 ID:RslL/nWR0
さあポランニーさんの出番ですよー
205名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:08 ID:kjPNLQ2W0
>>173
固定した金額ではなく、税率を定め、その税収を均等に分配するしかないね。
206名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:10 ID:fVKgeJHd0
>>170
お前に全面賛成するわ
さっきから俺の言いたいこと言ってくれてる
207名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:12 ID:scQZf+qK0
>>182
> 一生懸命働いても手を抜いて働いても給与が同じだった為、労働意欲の減退で
> 結局は共産主義国は衰退した。

そうだね。
BIは働けば働く分だけ収入が増えるので共産主義の欠点はあてはまらないね。
208名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:14 ID:nIKZtxW20
働くためにいきる日本人から脱却して人間らしく生きるためのいい制度だな
209名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:15 ID:7EfsqkAj0
人のためにロボットが働いてくれるダ?

そんな馬鹿な事を

でも、税金でベーシックインカムするなら
そのお金で、そっち目指すのもよさ気かな。
210名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:15 ID:SIlON9gB0
大いにやればいい。現状ですらプライベート捨てて毎日深夜まで残業、
挙句に体壊して死ぬまで働いてる社畜が腐るほどいるじゃん。
ベーシックインカム導入しても、そういう奴らが必死に働き続けるだろ。
211反対派は現実無視のキティ:2010/03/26(金) 19:03:15 ID:LV3XlZn80
反対派が超キティな理由

1.もう日本は事実上のBI社会なのにそれが全然分かってない。
2.老人に嬉々として金を差し出して、若者は死ねと無自覚に思ってる。
3.金を再配分するだけなのに、インフレになると思ってる。(バカ?)
4.若者が働かなくなると思ってる。
(老人に搾取される社会の方が、よほど馬鹿馬鹿しくて働かないわ。w)

反対派はウルトラバカ。
みんな指さして笑いましょう。
小学校にいけと。ww
212名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:26 ID:hAkCnFGL0
国債は国民つか銀行と郵便局が買ってんだよ

でまだ大丈夫だけど

後に買えなくなるねって言ってるとこw
213名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:27 ID:hazRff370
年金は廃止にするのか
214名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:30 ID:T5Q9hutk0
独身男性1人8万では少ないけどよ、
父母、子供3人の5人家族だったら40万だろ?

そりゃ働かないわ。
215名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:31 ID:Cw34SU470
>>163
炊き出しなど不要。というか、もしそうなったら俺が教会に圧力をかけてやるよ。
競争原理を多少なりとも脅かすからね。
216名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:03:51 ID:2EX+SG0Z0
偽装結婚
養子縁組
財政破綻
217名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:00 ID:scQZf+qK0
>>192
ん?現憲法ではBIが無理と言いたいの?
218名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:09 ID:BnjCCgdo0
>>196
今の民主党を見てるかぎり、そうするんでしょう。
子供手当ても外人に気前よく配っちゃうし。

219名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:20 ID:ymcE3W5x0
>>167
会社に命を捧げる人から、国に命を捧げる人になる。
BIってのは江戸時代に浪人に配られていた禄のようなもの。
220名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:22 ID:0pcuz27m0
◆BIと外国人参政権はセット◆

在日はセットでGETするわけよ
んで送金

北はデノミ失敗しちゃったしなー

221名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:27 ID:AsNv+goSP
>>193
どうぞうどうぞ。
その分働く意欲のある人に仕事がまわります。
222名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:28 ID:ojY5mGmJ0
>>168
誰も好き好んでそんな集団生活はやらないし、
そういう集団生活を好むような奴はそんなものに頼らなくともむしろ立派に生きていけるだろう。

俺はそんな集団生活の中での雑居はいやだね。
223名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:28 ID:vIalIEaw0
>>167
>>BIって全員に配るものなんだけど?
んなことわかってるけど、そこから会社に命うんぬんに繋がる理由がわからん。
224名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:33 ID:aaEReID70
ベーシックインカム法案成立キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=mctpTyIBt_I

海外レポート「アルゼンチン『成長の破綻』から学べるもの」:日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/pub/nichiginq/out037.htm
3. 日本はドル長者にアグラをかいている。  
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm
日本政府のエリートが700兆円の国家負債があるにもかかわらず、意外にノンビリ
している理由は、日本は上記のようにドル長者だからです。日本の指導層は、ドル
通貨の米国が存在するかぎり、日本の円は安泰だと信じて疑わないのでしょう。

しかしながら、日本はドル長者であるかぎり、国家の存立は安泰なのでしょうか。
とんでもない。そんな虫のよい話はありません。

日本が下手にドルを持っている限り、実体経済とは乖離した円高が続き、結果的に
日本人の高コストが維持され、国際競争力が削がれる一方となります。この日本の
状況とはガンが進行しているのに、自覚症状が少ない状態に等しい。だから日本では、
アルゼンチンほど、国民の間に切羽詰った危機感が生まれないのです。しかしながら、
日本国民の実質的生活環境は、アルゼンチン国民と同じように荒廃するでしょう。

ハイパーインフレはアルゼンチンのように容易には起きないでしょうが、見かけ上の
円高のために日本人の国際競争力が失われるので国内失業率は高くなる。
アルゼンチン同様、仕事のない若者は急増します。国民は希望を持てず、無気力が
続きます。生かさず殺さずの閉塞状況が続くでしょう。日本社会には犯罪が急増し、
モラルが荒廃していきます。

国民の心の荒廃が創造的破壊へのパワーに結びつけば、日本は復活できます。
225名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:34 ID:g/N11cxp0
これ普通に給与がその分下がるだろ
226名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:42 ID:fQZAjccz0
>>108
なにその在日脳
227名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:43 ID:n3Iq/Fqf0
サラリーマンは所得税だけでなく住民税だって天引きされている。消費税を合わせたら
月8万なんて大赤字の大損。働くのがバカバカしくてやっていけないだろう。
228名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:46 ID:gA5ecBi50
これが行われたとして、
今の8万の価値がそのままである事がありえるの?
そのままの価値でなかったとしても、ずーっと8万のままなの?
229名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:04:56 ID:HZHSoWYK0
さらに晩婚化・非婚化が進む気がするんだが、その辺も考えてるんだろうな?
まあリベラルとしてはそれでOKなんだろうけど。
230名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:10 ID:azb6EDAh0
てか、一番いいのは国民全員に配るのではなく
欲しい人だけ申請してもらえるようにすればいい。
申請者は所得税45%で毎月8万
申請しない奴は現状の税収。
1年以内に申請しなかった奴はBIに加入することは出来ない
231名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:15 ID:HgrALKU10
このモデルだと、所得税以外の税がどうなるのかわかりにくいけど、
所得税から財源がでてた分の予算は消費税増税まかなうことになるんだろ。
232名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:18 ID:n1EoifOm0
鳩山はフリーメーソンのメンバーだし
民主党もフリーメーソンだから
社会主義で国民を縛り付けて管理したいのミエミエw
ジュセリーノ予言やマクモニーグル予言の本にも
書いてる通り、このまま行ったら予言当たるな


ばかじゃね糞鳩山
233名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:26 ID:nDOrR17J0
>>186
勝ち組といわれてる年金生活者がどう反論するか。
234名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:32 ID:hTCx1ZwcO
>>189
夢でもみてんだろう
235名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:40 ID:/jCsqcHh0
おーい、年金や国保やらの福祉厚生・生活保護カットしたら憲法違反だからな>政府
236名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:42 ID:/1zd7Ksz0
>>228
現在の感覚で8万。
生活にたる額がそうじゃないなら当然変わる。
237名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:44 ID:mmBfRMD7O
>>153
日本人の金持ちは中曽根時代、累進課税で75%所得税取られていましたが、逃げ出しましたか?
現行40%で、所得がある人々が5%増えただけで愛着ある母国を棄てるんですか?
お花畑ですね
238名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:50 ID:1m/ymPWAi
>>214
そのケースでは、子ども手当ももらえたりするし。
239名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:54 ID:3+fHRqml0
>>146
生活保護の場合、働いたらその分カットされるか打ち切られるんじゃないの?
貯金せずに使い切らなきゃ減らされる、とか。
だから余計に「働いたら負け」だったけど、BIの場合は働いてても貰えるから、
「足りない分は働いて稼ぐ。貯金も出来るし」にならないかなぁ?
240名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:05:58 ID:ZYQQbmbc0
>>164
そうそう消費税からだよな。
元々、そういう話だったのに
わざわざ所得税に変えやがった。

>>196
本来、日本人だけの支給のはずだが、
民主党ならやりかねないな。
241名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:01 ID:060q+/ZHP
 (( (ヽ三/)
     (((i )   ノ´⌒`ヽ
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
    |  :i /  ⌒  ⌒  i )
    l :i   (・ )` ´( ・) i,/          馬鹿ウヨは外国に出てけよwww
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) ))
     \    `ー'   /   ( i)))      反日売国奴wwwwwwwwwwwwwww
      `7       〈_  /
242名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:04 ID:1qO+Co0P0
>>205
そうなると、税収は当然下がる
労働対価を減らす家庭が続出するからね

どうするんだろうね、税率上げちゃうのかい?w
243名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:10 ID:kjPNLQ2W0
以前から社会主義はダメだと思っていた。
同時に資本主義もダメだと思っていた。
両者良い所を取り入れ、バランスを上手く取るのが良いと思っていた。
バランスさえ間違えなければBIはそれを実現できそうな気がする。
244名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:11 ID:VL18o9X40
>>229
最近の非婚化は経済的な問題が大きい
金の問題が解決すれば結婚する人が増える
可能性が高い
245名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:24 ID:BnjCCgdo0
>>207
45%なんて信長の野望みたいな税金とられたら、
一般人はいくら働いても収入なんか増えないよー。
むしろ今より大幅にHELL
246名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:28 ID:Y3vzFOsx0



所得税からじゃなくて消費税から引けボケッ



お前ら、所得税と消費税の単語の違いに十分注意しろ



所得税増税なら民主の日本解体工作だ



消費税増税なら正しい
247名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:28 ID:pBTFhES30
行政サービスがBIに一本化されることで、公務員の業務を大幅にスリム化することができる。

そこまではわかるのだが、
その分、ほんとに公務員をリストラしてくれるのか?www
公務員の給料カットもあれだけいわれてるのに、未だにスズメの涙位しかカットされてないと言うにwww

だれが大幅リストラしてくれるん?wwww
公務員に勝てる政治家なんているのかよ。。

それができないかぎり机上の空論。絵に描いたもちwww
248名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:40 ID:hazRff370
物価の安いタイに行けば8万でもやっていけるなな
249名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:41 ID:scQZf+qK0
>>189
増税に決まってるだろ
他に何があると思ってるの?

まあ、政府紙幣でやるという人もいるけど、超少数派だな
250名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:42 ID:fHeo+pW50
>>215
>炊き出しなど不要。というか、もしそうなったら俺が教会に圧力をかけてやるよ。
^−^;
251名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:49 ID:HGO791lz0
月8万如きで仕事辞める奴ってのは月8万円しか消費しない奴だろ?
8万しか使わないなら金稼がなくていいよ
252名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:50 ID:MgTXK2NK0
おまえらは知らないと思うが、
建設現場の若いにーちゃんや、自給800円のレジ打ちのねーちゃんとか、
安い給料で必死に働いてる人がいるからこそ生活できてるんだぞ。
おまえらのウマーは奴隷的な扱いを受けている人がいるからこそ、って点を忘れるなよ?


が、ベーシックインカムは確かに築きあげた社会保障をリセットしないと
無理だよな・・・
253名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:52 ID:PQmJ1Og60
ま、議論するのはいいけどね

駄目だったとき、どーすんだ、おい
254名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:56 ID:wDgfDE1g0
>>190
みーるくーぽんはひまんのおんしょうになるかららめぇ
255名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:06:56 ID:hhN5fouT0
>>186
ばっか
消費税の税収効果は1%あたりで2兆だぞ

今の5%と別に115兆をまかなうには55%が必要で合計60%の消費税率が必要になる
そんな状態で今の消費傾向が保てるわけがないから1%あたりの税収はもっと下がるだろ
256名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:05 ID:Vv5I+kd+0
>>198
ソコソコの仕事しかしなくなって、円の価値が下落
80000円じゃパンも買えない。
なーんてことに
257名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:06 ID:x+uftv1H0
>>173
>金の価値が、今の8万円であり続ければいいけどねえw
それはたった8万でニートが増えるとか言ってるお花畑に
言ってやりたい台詞だな
258名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:07 ID:7kFKOcDj0
>>170
実質自主退社を促されて圧迫人事を受けてそれでも続けれる奴なんてそんな居ない
そして訴えを起こす奴なんて更にいない。会社を守るためじゃなくて自分達の給与を維持するために
正規を辞めさせ非正規にシフトさせる
259名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:13 ID:rTk+4xvj0
取りあえずはだ、結局誰もベーシックインカム社会を見てないから正当な評価が出来ない。
だから、お隣の韓国あたりに実施してもらって、勉強させてもらうのはどうか
260名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:24 ID:uXCIBhwR0
生きるために働かなくては(働き続けなくては)ならない=太古から続く糞思想制度
いい加減アリじゃねんだよ
261名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:34 ID:scQZf+qK0
>>248
そう

だから海外居住日本人への支給は停止or減額しなきゃいけない。
262名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:41 ID:NOIO3bLK0
>>252
|財政赤字の原因 。一つは税収の減少です。バブル崩壊後、国税収入が年間20兆円くらい減っています。長期不
|況による減収もありますが年間10兆円くらいは度重なる法人税や高額所得者への減税で税収が減った為です。

|所得税は1987年までは税率は15段階、個人住民税は14段階ありました。最高税率は所得税70%、個人住民
|税18%も含めて88%でした。それが1987年・88年・94年の改正など次々と最高税率・最高課税所得額が下げ
|られました。99年には所得税の最高税率は37%と、かつての半分に下げられ税率のカーブも4段階にフラット化
|されました。個人住民税も14段階から現在は3段階になっています。また法人税も、「法人税が高いと国際競争力
|が弱くなる」などとキャンペーンが行われそのたびに減税されてきました。

|法人税率は1984年から2年間臨時措置で43.3%、89年には42%から40%、90年には37.5%、98年には
|34.5%に、99年には30%まで相次いで引き下げられました。法人事業税も12%から9.6%に引き下げられま
|した。しかも大企業にはそれ以外に研究開発減税など特別な減税があります。史上最高の利益をあげているトヨタ
|の実際の法人税率はきわめて低いのが実態です。

|これだけ大企業や高額所得者に減税を繰り返せば、税収が減少し赤字が増えるのは当然です。もう一つは誰の為
|に使われたかです。バブル崩壊後に何度も景気対策などが行われましたが、その多くが大企業や米国政府の要求
|で行われ、主として大企業の利益のために使われ、多くの国民には恩恵が回ってきませんでした。

|つまり、財政赤字の主たる原因は、大企業や高額所得者優遇政策の結果でしかありません。
263名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:52 ID:Cw34SU470
>>250
何が問題なんだ?
264名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:53 ID:HHVEdsbI0
金持ちの所得税アップを否定するキチガイは自民工作員。
売国奴アメリカに国を売り渡すねw
265名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:07:55 ID:vZXddmoo0
財源は?
教育や技術開発、インフラの維持
しいては国力の低下
どうすんの
266名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:00 ID:pkZvHNM80
古事記からも商品買ってもらえるチャンスがやってまいります。
267名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:00 ID:YEUz1t/o0
ま、おれは8万じゃ足りんからはたらくけどな
人並み以上の生活したいし
そこまでインフレが進むとは思わんメリットのほうが多い
オレは賛成
268名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:01 ID:t07gGC1/0
>>244
金より異性への不信感
SEXのどうでもよさ
オナニーのほうがマシ

自分以外の人間に愛情を持てなくなったことが原因だろ

269名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:03 ID:8NIHmbXB0

子供3人の5人家族で年収800万程度ならそこそこの暮らしだな

じゃまな東シナ海を中国様に貢物に差出し、独島と対馬を韓国に返還
これでアジアの平和と税金の節約になる。穀潰しの北海道、大阪も切り離せ

お前らも、毒を飲んでしまえば案外楽だぞ
山積みの問題が実はこれで解決するんじゃね
負けはコリゴリだ
270名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:09 ID:OGuhzzGj0
>>253
どうせほっといても社会保障システムは破綻が見えてるんで
271名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:20 ID:HZHSoWYK0
>>244
所得8万の男と結婚するのか? 年収400万税率45%の男と結婚するのか?
女が家事手伝いで8万もらっててもか?
272名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:21 ID:gA5ecBi50
>>236
そうなんだ、トン
273名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:30 ID:RfouRbNc0
>>252
工場の自動化で職を失ったおっちゃん達はどうすればいいの
274名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:36 ID:GeTUcvHYP
>>218
え”〜〜旅行者にも配るのか??
成田に着いたら、ゲートでねえちゃんが
「はい日本へようこそ。8万円どうぞ。これで遊んで
いってください」ってか。
旅行者が増えるのは間違いないな。
275名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:42 ID:tsdLyepf0
システムの意味を理解して、どうすれば世の中上手く回るのか考えて行動してくれる
理想的な人間ばかりなら上手く行くだろうが、現実はそうじゃない。
そうじゃないからこそ、格差も生まれる。
こういうのは、現実の人間じゃ上手く回らないシステム。
276名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:43 ID:1qO+Co0P0
>>257
単身者のみに言及する話ならいらんわ。
277名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:44 ID:UF7hRiMZ0
>>265
>教育や技術開発、インフラの維持
社会保障の無駄や不公平に比べたらハナクソみたいな金でも可能だな
278名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:52 ID:1m/ymPWAi
>>237
逃げてたよ。つうか、逃げてるよ。
目立たないように。
だから知らないんでしょ。


279名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:08:55 ID:vIalIEaw0
>>217
めんどくさ。>>138は憲法改正の必要はない。
280名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:00 ID:kjPNLQ2W0
>>248
日本に居る日本人限定だよw
281名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:04 ID:spC4rpFI0
働く人減ったら待遇良くして雇用すんだろ
逆にこんな雇用状況だから酷い環境でも働いてるんだぞ
282名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:09 ID:vC/CuwAS0
働かなくなる=人件費が減って企業大喜び
流動化流動化叫んでたやつもこれで満足だろ。
ぶっちゃけ俺も誰にでもできる仕事で40万貰ってるのは心苦しいので
このBI導入されるならとっとと仕事止めて実家で牧歌的に暮らすわ。
283名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:15 ID:5hWCscL20
130>>
月掛け8万円の腹上死保険
50から80まで
はいれますでちゅ
284名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:21 ID:T5Q9hutk0
>>252
ウマーは老人だけだよ。

多少の違いはあるだろうけど、俺らも安い給料で働く人間の中だよ。
285名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:23 ID:Ikr/BfdN0
社説 対岸の火事でない南欧諸国の財政危機

個人金融資産は個人の負債を除くと約1065兆円。この金額は、貯蓄を取り崩す高齢
者の増加であまり増えない。一方、国と地方の長期債務残高は今年度末に825兆円と
なり今後も増える。個人金融資産をすべてつぎ込んでも国債、地方債を消化できな
い日がやがて来る。

 財務省は外国人投資家への国債の販売を増やす方針。だが、外国の投資家は
必ずしも安定的な保有者ではないうえ、外国に頼ると日本の国債利回り(10年物
で年率1.3%台)が米国債(同3%台後半)などに影響されて上昇する恐れもある。
286名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:27 ID:azb6EDAh0
だから、反対派はBIもらわなければいいだけ
そのかわり税収はそのまま。
選択性にすればいいんだよ。全員に配る必要もないだろう
欲しい奴だけがもらえるシステムにすれば問題はない。
287名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:09:38 ID:LYlxKeq70
流れも収まってきたしもう一つ真実をいうか


お前ら、今80歳とかの人が年金でいくら貰ってるか知ってるか?
288名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:13 ID:T5Q9hutk0
>>286
それだと予算が集まらない。
289名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:13 ID:HHVEdsbI0
知らん。
290名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:14 ID:F20+3Dxl0
生活保護費用3兆円
厚生労働省の社会保障関連費27兆円

これが浮くんだよな。
291名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:18 ID:VL18o9X40
>>260
太古から?
江戸時代なんて日雇いフリーターだらけで
長屋で食い物もらえれば働かない
金が有れば働かない
金も食う物もなければ日雇いで働いて稼ぐ

働かざる者〜とか言ってるのは維新後だぞ
292名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:19 ID:8mF6iZun0
こんなんまで実現したら日本終わるわー。

でも本気で日本脱出することも考えたほうが良さそうだな。
この調子で民主党が突っ走ったら5年も持たないと思うぞ。
293名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:20 ID:aaEReID70
なんか政府高官のつもりのアホが「BI導入したら経済破綻するニダ!」とか
言ってて笑えるw
294名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:38 ID:l4qiNuPI0
8万あったら働かないで生きてく自信あるわ
295名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:46 ID:vZXddmoo0
>>230
申請者だけのグループで賄うんだよな?当然www
低層ばかり申請するだろうけどな?
296名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:52 ID:rVPYo0uj0
>>290
子供手当ても要らなくない?
297名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:10:55 ID:scQZf+qK0
>>279
25条も知らないようじゃ話にならないな
298名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:22 ID:Y3vzFOsx0


所得税からじゃなくて消費税から引けボケッ



お前ら、所得税と消費税の単語の違いに十分注意しろ



所得税増税なら民主の日本解体工作だ



消費税増税なら正しい
299名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:25 ID:+/bf8ve40
>229
結婚して子供ぽんぽん生んだ方が圧倒的に得なのになんで非婚化が進むんだよ?
結婚して3人子供作れば月40万くれるんだろ?
300名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:27 ID:BHQXajoV0
>>267
独り身で考えれば8万は厳しいけどなw
>>271
結婚すれば寝てても世帯収入16万。 ガキ作れば24万+αだろ?w
301名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:31 ID:/m+dJHvX0
>>253
それも問題だよね
何せ不確定要素が多すぎる
ダメだった時に元に戻れるのかこれ?
302名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:36 ID:ojY5mGmJ0
働くこと=生きるため、飯を食うためと考えているやつは結局奴隷思想から抜け出すことはできない。
人間の発展はそういう恐怖から追い立てられて生まれるものではない。

人間を発展させるのは恐怖ではなくさらにそれ以上を目指そうという意欲に他ならない。
意欲は恐怖思想からは生まれない。

金持ちがさらに成功し、貧乏人がさらに弱っていくのはそのためだ。
303名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:41 ID:g/N11cxp0
ていうかこれ、衆院選のための飛ばしっしょ。
衆院選の票を子供手当てで釣ったのと一緒の手口。
304名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:11:46 ID:IsTPEV7O0
>>207
働けば収入が増えるって誰が保証してくれるのかな?
BIの次元はどっから捻出するのかな?
消費税なら少なく見積もっても30%ぐらいになるよ。
働いた収入のほとんどが税金にもっていかれてしまうわけだが?
一生懸命働く意味ないじゃん。
あと、おそらくあっという間にインフレになって追いつかなくなるよ。
305名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:08 ID:0pcuz27m0
*在日手当て*

子供手当て+BI=うはうは

306名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:09 ID:nObmpZxc0
やってもやんなくても日本終わるんだからさっさとやれよ
てか今からでも導入しろ
導入した党にはもれなく俺の一生分の票が手に入るぞ('A`)
307名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:18 ID:SusvIxhd0
「月手取り8万だから働かなければならない」とかほざいてるが、
「4人家族で月手取り32万」と考えれば、贅沢しなければ十分生きていけるよな?

生産と消費する人間が減りまくって、日本の技術開発も停滞しまくって、早晩旧ソ連みたいになるぞ絶対!
308名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:23 ID:UF7hRiMZ0
>>253
もうこの国は既にダメなんだから
BI以外の代案が無い以上BIしかないのよ
309名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:25 ID:hAkCnFGL0
普通の人は宝くじ2億円があたったら仕事やめるとかなのに

おまいらときたらw
310名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:38 ID:Av70Kwjr0
かつてホリエモンも同じ事を言ってたなぁ。
311名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:43 ID:DB731UH/0
>>230
それなりの所得の有る層から搾り取って低所得層に分け与える話だぞ
無駄に税金を取られるのが分かっていて損をする層が申請すると思ってるのか?
312名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:49 ID:LV3XlZn80
>>292

>こんなんまで実現したら日本終わるわー。

実現しない方が、もっと確実に100%日本は崩壊すると思うよ。

お前が何で「超高齢化社会」ってのを100%無視してるのか
理由はさっぱり分からないけどね。

本気で二人で一人の老人を養うような社会を、若者が黙って耐えて
働いてくれると思ってるのか? マゾ?

もしかして工作員?(大笑
313名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:53 ID:QEF7ocll0
安い給料から所得税45%抜かれるなんて馬鹿すぎるだろ
314名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:12:58 ID:x+uftv1H0
>>305
在日様は生活保護と子供手当てで既にウハウハですよ。
BI関係ないしw
315名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:10 ID:fHeo+pW50
>>300
子供はマトモに育てるとなると年100万以上かかるぞ
316名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:14 ID:jpOtgJGd0
よし、参議院選挙は民主党に入れるわ俺
317名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:21 ID:G1nGAQhp0
親が死んだら自殺するしかないニートにとっては
救いの神が現れたような気持ちなんだろうな。
318名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:25 ID:MgTXK2NK0
正規と非正規の境界を無くす方が先じゃねーの?

老人らの作ったレールを打ち直した所で、
日本という国自体は変わらんだろ・・・多分w

正規も非正規もみ〜〜〜〜んな自給いくら、とか・・・





後で騙されそうな気がするw
騙された者こそ真の負け組ですか・・・うはwwww
319名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:34 ID:aaEReID70
【コラム】日銀が国債を引き受ける日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267620651/

日本の政界はすでに「財政破綻は織りこみ済み」で動いています。
すでに返済不能な借金なので、この不景気で消費税大増税だの
意味不明の政策をぶちあげてるわけです。

財政破綻すれば、ハイパーインフレが起こり、預金は無価値になります。
年金は「物価スライド制」がいつの間にか削除されましたので、ラーメン
1杯が10万円になっても月に6万円しか支給されません。

いまベーシックインカムを導入しなければ日本人は死滅するだけなのです。
320名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:41 ID:3+fHRqml0
>>259
取りあえずはだ、結局誰もベーシックインカム社会を見てないから正当な評価が出来ない。
だから、日本あたりに実施してもらって、勉強させてもらうのはどうか

というどこかの国の意思がすでに働いているのかもしれないよ?なんてなw
321名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:51 ID:g/N11cxp0
あ、>>303の最初は参院選の間違い
322名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:57 ID:wrXyGPYB0
働かなくても生活できるようになると、働かなくなる社会不適合者は必ず出てくる。
しかもこれ,一人当たり一律8万、4人家族なら32万だよ。
勤勉に働く奴は労働に見合った収入が得られなくなり、就業意欲が低下する。
失業率上がって税収が得られなくなるの目に見えてるじゃないか。
何も考えずに賛成してる奴はばかなの?
323名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:13:58 ID:eCzyUzZV0
BIにより
薬漬けで無理して働いてた人もペースダウンし自分にあった生活をする→病院にいく回数が減る
また鬱病患者が激減
トータルで見れば今より日本の医療費支出減るね
324名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:01 ID:fVKgeJHd0
>>315
BI導入すれば働いても子供女房に吸われる収入は少なくてすむのか
325名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:03 ID:azb6EDAh0
>>295
もちろん申請者だけのグループで賄うべきでしょ
働いてガンガン金稼ぎたい奴は、BIに加入する必要もないしね
ただし線引きはすべき。期限までに加入しなかった奴は未来永劫BIを受け取れないって感じで
326名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:13 ID:rTk+4xvj0
>>260
なら、一人で自給自足して生きていけばいいだけの事。
何でみんなのために持ち寄った金を、お前の飯代に使う必要があるんだ?
社会に貢献しない人間を、社会が生かす理由なんかないだろう?
327名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:17 ID:BnjCCgdo0
>>211
アッハッッハッハッハッハ
老人だけでなく、若者も、日本という国全体が死ぬだけだよー

一般人はねー、自分が今どのくらい税金引かれてるかなんて
知らない人がいっぱいるのー。

それが大幅に引かれて、ジジイ、ババア、外人乞食が8万円もらってるなんて
知ったら逆効果だっつーのー
今でも若年層はギリギリでやってて、働く奴なんかいなくなるっつうのー。
同じ時間、外国で働いた方が手取りがよくなるっつうのー。
つまりは途上国に落ちぶれるのー。

3000万人とか外人入れるってんだから、
乞食の大量流入と日本の財政破綻で8万円で何も買えない世界が来るだけだっつうの。


>>237
BI入れて他の税率は上げないと思ってるのかー、ちょー、お花畑ーw
逃げられない奴は貧困になるだけだっつうのー
328名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:25 ID:BHQXajoV0
>>315
マトモに育てる必要があんの? くるくるパーでも毎月8万円貰えるんだぜ?w
329名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:28 ID:GeTUcvHYP
民主党ってさ、結局本質はガッチガチの共産主義だよね。
「共産党」って名乗らないのは商標登録の都合か?
330名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:29 ID:x+uftv1H0
>>318
そんな事したらここでBI反対してる奴らみたいに
正規がファビョるだけだと思うんだが

331名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:38 ID:VL18o9X40
>>319
リフレ派全滅とか勝利宣言をしたけど誰からも相手されない
経済評論家の言い分持ってこられてもなぁ
332名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:40 ID:YEUz1t/o0
成人以上にくばればいい
それで十分だろ
333名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:46 ID:NOIO3bLK0
>>311
累進課税で最高税率だけ上げろ、カス
憲法25条を守った上でBIヤレよ
334名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:51 ID:scQZf+qK0
>>304
次元ってなんだ。財源か?
財源案なんかネットに腐るほどあるからググっとけ。

> 働けば収入が増えるって誰が保証してくれるのかな?

そんなもん誰も保証しないよw
今だって同じだw

> 働いた収入のほとんどが税金にもっていかれてしまうわけだが?

殆ど?所得税45%案だって「殆ど」にはならないぞ。
現状20%の税金払ってる人なら、25%多く取られるだけの話
多少頑張る意味は減るが、それより安定が保証されることのほうが大きい
335名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:54 ID:8qUEP2/e0
これ一人頭8万円だと日本破滅するぞ
普通の4人家族でさえ何もしないで32万円も貰える
働く必要無いでしょ?
世帯単位で支給すべきだろうね
336名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:14:56 ID:hAkCnFGL0
いやいや、安い給料の人はプラスで

 月収30万くらいの単身世帯から損する感じ。
337名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:00 ID:uGX3uLex0
>>308
ベーシックインカム自体は何の代案のつもりなんだ・・・?
しなきゃいいだけって発想はないのか
338名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:00 ID:0pcuz27m0
ばーか。
BIは『大人手当て』なんだよ!

339名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:01 ID:HGO791lz0
社会保障や特別税の類まで一本化すれば大多数の日本人が所得税45%なんて負担している
340名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:04 ID:hazRff370
タイで生活は駄目なのか残念だな
じゃあ田舎で野菜でも作って生活するか
341名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:05 ID:5OR9lnbp0
>>317
なるほどね。だから昼間に賛成してる奴が多いのか。
342名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:13 ID:kjPNLQ2W0
>>322
金額には囚われない方が良い。
仮に4万ならどうだ?
うまくいきそうだろ。

要はバランスだよ。
343名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:17 ID:n1EoifOm0
鳩山はフリーメーソンのメンバーだし
民主党もフリーメーソンだから
社会主義で国民を縛り付けて管理したいのミエミエw
ジュセリーノ予言やマクモニーグル予言の本にも
書いてる通り、このまま行ったら予言当たるな

今後日本経済破綻させて8万で国民黙らせて、それ以上に金が
欲しければ、国が指定する、その人ができる仕事をさせて
完全管理したいのミエミエww
344名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:19 ID:xyXi6pGz0
所得税45%wwwwwwww

馬鹿か。
そんなもん誰が賛成するんだよw
発言力のない低層を煽っても
賛成した政治家・政党は
財界・職能団体から干されて終わるよw
345名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:24 ID:wDgfDE1g0
罰金刑の額面も45%に引き上げれば解決するべ
346名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:24 ID:dXwDZLJu0
>やくは「今でも好き好んでプー(太郎)やってる連中が働くようになるとは思えない」

こういう甘い考え持ってるおっさんは、一回仕事を干して失業者の現実をわからせてやった方が良いだろ?
347名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:31 ID:DB731UH/0
>>325
所得の有る層から金を取れなければ財源が無くなるだろw
どういう認識をして居るんだ?
348名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:49 ID:HZHSoWYK0
>>245
参院選前の駆け込み「施し」で忠誠度が上がると思ってる内閣だからなw

>>299
これ子供ももらえるのかよ? 俺もう40万もらってフリーターでいいわw
これ決まったら子供作ろう。つうか俺と嫁の子供である必要もないじゃんw
349名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:50 ID:mmBfRMD7O
>>329
共産主義を知らずに批判すんな
350名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:50 ID:mc7Y9jXN0
>宗教法人税導入
>パチンコ禁止
>生保廃止でミールクーポンを支給
>公務員の総人件費を3割以上削減
>これだけやれ。BIなんて乞食政策はいらない。
>これで足らないなら、消費税をあげろ。

上記にとっても同意!!
351名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:15:55 ID:DxjRgYFF0
月6マンで生活してる俺が来ましたよ。無借金、持ち家で健康保険もちゃんと払ってまーす。



352名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:02 ID:vnjp+xDO0
さっさと滅べよこんな国
353名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:03 ID:yP95TCOgP
やっと時代がニートの俺に追いついてきたか
354名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:10 ID:Cw34SU470
>>311
つまりコレに賛成するのは寄生虫の発想なんだよ
355名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:10 ID:1qO+Co0P0
ま、共産化、社会主義化に拍車がかかるし、そう言う人は応援するかもね

実際に政権取っちゃえば、またそっちへ舵を切ればいいんだし
今の民主党がそう言うやり方してるだろうに

これが真意と思ってちゃ見誤るぜ、その先も見とけお前ら。
356名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:19 ID:G1nGAQhp0
>>315
じゃあ子供一人でBIでもらえるお金96万円/年
だから、トントンだな。
357名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:29 ID:xV5EXG0y0
大賛成だね

日本の閉塞感を打破するにはBIしかない
358名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:29 ID:Ll/b4AtD0
>>176
お前には明日にも天誅が下るであろう。
359名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:29 ID:/1zd7Ksz0
>>317
ニート出来る環境の人間は実際やってるかどうかはともかく
月8万程度の生前贈与は元々受けてる。
富裕層なめすぎ。
360名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:30 ID:vIalIEaw0
>>297
25条"だけ"知ってても話にならんよ。
現在何故BIがないのに25条が成立してるか分からないだろう。
361名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:32 ID:/m+dJHvX0
>>307
子供二人増えるなら希望が見えてくるような気がしないでもない
だからちょっと興味あるんだが
362名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:33 ID:BnjCCgdo0
>>330
正規雇用者を朝鮮人扱いしてんじぇねーよ、乞食チョンパンジー
363名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:34 ID:gcpUz0uM0
盛り上がってる所悪いんだけど
この政策、まだやるとは言ってないんでしょ?
364名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:35 ID:1jrsdEJ+0
在日に合法的に年金を支給するためにやりたいんだろうな
365名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:35 ID:xNsqFwlh0
自民政治で散々堕落して来た人間に
さらに金を支給してどうすんのかね。
366名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:37 ID:LYlxKeq70
>>307
で、お前の嫁さんは子供を2人も生んでくれるのか?

っていう話、平均で130%で
2人で結婚してるのに1.3人になる計算
しかも20年周期じゃなくて30年周期
367名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:39 ID:BSDgz/AO0
>>207
働かなくても、働いた振りをしても、仕事を探している振りをしても
金が貰えるんだから共産主義の欠点を凝縮したしたようなもんだな

何でも目新しい言葉のオブラードで包めばいいってもんじゃない
368名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:39 ID:2EX+SG0Z0
偽装結婚手当て
養子縁組手当て
369名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:43 ID:vZXddmoo0
>>291
黄色いサルと言われた時代から、
先人が必死こいて勉強して技術大国になって世界に認めさせて
今の日本があるんだぞ
資源もない国は頭脳で生き残るしかない

江戸時代?
近世に戻って生活水準下げたきゃ、ありだね
カンボジア、プータンみたいにね
370名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:53 ID:HHVEdsbI0
世代間の不公平を明確にして戦争一歩手前になるまでに日本人が自分たちを追い詰めたら真剣に議論するようになるかもね。
371名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:56 ID:7EfsqkAj0
>>262
ほぼ、同意見
372名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:56 ID:YEUz1t/o0
子供にはくらばんでいいんだよ
ぼけ
373名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:16:59 ID:Ta0hdZ4o0

俺の年収激減かよw

一人暮らしは最悪だな
374名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:07 ID:Ikr/BfdN0
日本の最高税率、世界4位の高さ 所得税など個人税

日本の個人にかかる所得税などの最高税率が、世界各国の中で4番目に高い水準
にあることが民間の調査でわかった。日本の所得税・住民税を合わせた最高税率は
50%で、高福祉・高負担といわれるデンマーク、スウェーデンなどに次ぐ。
政府は昨年末に消費税、所得税など税制の改革の道筋を示す「中期プログラム」
を策定したが、税率に見合う社会保障などの充実を求める声も高まりそうだ。
 調査は大手会計事務所のKPMGインターナショナル(スイス)が世界87カ国を対象
に実施した。2008年時点で日本より最高税率が高いのはデンマーク(59%)、スウェ
ーデン(55%)、オランダ(52%)。そのほかの先進国もフランス(40%)など高い国が
目立った。
 サウジアラビア、クウェート、カタールといった石油資源国では所得税がゼロ。45
%と高い中国を除くと、新興市場国や発展途上国は最高税率が20―30%台にとど
まるケースが多い。
 調査対象国の最高税率の平均は08年時点で28.8%。03年から2.5ポイント下がった。
03年以降に33カ国が最高税率を引き下げたが、引き上げたのは7カ国にすぎなかったという。
375名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:10 ID:mmBfRMD7O
376名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:14 ID:scQZf+qK0
>>348
子供は減額したほうがいいね。
15才以下は半額でいいと思う。
377名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:15 ID:x+uftv1H0
>>311
所得のある層が低所得層から毟り取るのはいいんですね。わかります。
378名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:16 ID:2JQAmDrQ0
とにかく金が人を狂わせたんです。
アセンションしましょう
379名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:22 ID:omA7/lJV0
共産主義社会主義も一つの方法で悪ではないが。

多分競争力は落ちるだろ?
その支給金を維持することは出来ないなw
380名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:23 ID:6ghzcpAw0
政府から金をもらうってことは政府に縛られるってこと。どんどん北朝鮮に近づくぞ
381名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:24 ID:+zXFj56l0
一人8万で生活するのは相当きついけど
二人16万は質素な生活であれば十分やっていける
382名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:28 ID:HCfIoHqE0
200年前から欧米を中心に議論されてて

実施した国はあるのか?
383名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:29 ID:pBTFhES30
>>312
ごめん、おれもどっちかというと肯定派なんだけど、
反対派を日本政府がおさえられるとおもう?
たとえば、公務員や、ナマポ、高額年金受給者、高額所得者などが反対するとおもわれるが、
それらの票を無視してまで、日本の政府がやれるとおもう?
純粋に質問。
384名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:29 ID:MgTXK2NK0
>>320
よし、足立区を行政特区にしようw

俺達の未来を足立区に託そうぜ。
日本の心臓部的住民とも呼べる彼らなら、
素晴らしい答えを出してくれるはずだ。
385名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:34 ID:azb6EDAh0
>>347
まあ、普通の人間は加入すると思うけどね
現在高所得者でも、それが長い間続く保障もないしね。
保障があるなら入らないだろうけど、たいていの高所得者だって
将来を見据えて加入するだろう。
てか、高所得者ほど加入すると思う。石橋を叩いて渡るようなタイプが多いからね。
386名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:37 ID:+2ZUm0Q20
>>338

>>93の新自由主義で中流崩壊
生活保護受給者激増で財政破綻するから生活保護廃止の

生活保護誤魔化し手当だ、ボケ。
387名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:47 ID:LV3XlZn80
>>322

黙ってても32万円貰える社会なら、人はこぞって結婚する。
でも何ももらえず、老人の世話をするためにどんどん税金が上がる社会なら
人は結婚する意欲すらなくなり、疲れ果てて無気力になる。

どっちが日本が崩壊するか、お前の知能指数だと分からない?
稼ぎ手が居なくなれば、どう足掻いたって未来はゼロ。
国家崩壊だよ。
388名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:52 ID:SUk1eXdA0
公務員も大幅に減らす事が出来るよ。無駄な人件費カット
389名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:53 ID:F20+3Dxl0
所得税45%ってのは財源案の一つだよ。
消費税でまかなう案もある。
390名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:58 ID:scQZf+qK0
>>360
ああ、もう文章の端々からお前のバカ臭がただよってくる。
バカはレスしなくていいから。
391名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:58 ID:gK6pbe0B0
でだ、現状で働きたくても働けない人全てに安心して働ける場を提供できんのか?
392名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:17:59 ID:dXwDZLJu0
8万円支給+所得税45%って驚くような話か?
今でも我が家の所得税の税率は37%だぞ。
393名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:06 ID:HGO791lz0
>>335
なにもしないで32万貰えてる老夫婦なんて普通にいるぜ?
というかそれ+介護40万、医療保険ウン十万っを支給されている可能性すらある
394名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:07 ID:lC3d+eAK0
年間120兆円かかるのか
395名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:19 ID:ojY5mGmJ0
このスレでこれに賛成の立場の人間もまさかそれが本当に実現するだろうとは考えてはいないだろう。
あくまでもそういうセーフティネットは必要だという議論をしているのであって、民主党がそういうことをやれるとはだれも考えてはいるまい。
396名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:23 ID:FoOz8Fyq0
一番ダメージ喰らうのは日本を出て行けない高所得の爺や公務員なのに
いつもと死ね死ね言ってる割には全力で反対するんだね。
397名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:43 ID:HL7lGkMt0
今のままでこの状態がずっと続くならBI必要無いかもしれないけど、景気は
数年かけて悪化の一途だよ。失業者が街にあふれ治安も悪くなり、いつ刺されるかと
不安におびえながら毎日暮らさないといけなくなるかもしれない。そんな社会より、
穏やかに他人の幸福を願える社会を作っていくべきじゃん。生活の不安が払拭されれば
貧乏なりにも楽しく暮らせる人が多くなり、そんな中からより豊かな(物質的でなく)
人生を生きられるアイディアも生まれ、人間として進化出来る可能性もある。
いきなり所得税45%で8万配ると言われてびっくりしたんだろうが、その辺は
ちょっと見直すとして総合的に見てもうBIやった方がいいと思う。
398名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:44 ID:OGuhzzGj0
>>367
共産主義は本質的に働かないと金貰えませんが
無駄を排したら労働の分配すら出来なくなったのが共産主義の致命的な欠点だろ
399名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:45 ID:nObmpZxc0

早く実現してくれーーーーー 死んじゃうよー('A`)
400名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:47 ID:fQZAjccz0
だめだめだめ。さっきBI世代2世を軽くシミュレーションしてみたけど、晩年が悲惨。

・兄弟が増えても、みんな自立しようとしないから家がぎゅうぎゅう
・自立(大型ルームシェア)しても家がぎゅうぎゅう
・自立(結婚)して無計画に子供大量生産しても、家がぎゅうぎゅう
・下手すると家に兄弟同士が集まって家が数世帯化でぎゅうぎゅう&ぎすぎす
・きつい介護業者が減って、祖父母も寄り集まって家がぎゅうぎゅう
・シェアなんかしても、死ぬ時はまとめて減って、生き残ると悲惨

プライバシー皆無or孤独な極貧の二択
高所得者且つ少子家庭以外は、問題多すぎだろ
所得税が高すぎて、頑張る奴もそうそう出てこない
出てこないから、さらに所得税が上がって、高所得者まで泣かす
そして有能な(高所得を得るだけの)人材は海外逃亡して国外流出
残るのはカスって、どこの朝鮮よ

・保険撤廃で医療保険も死亡保険もなし
・医療費が高額で大病患うと8万くらい余裕で毎月逃げる。大病は即死
・遺産はバイト親からじゃ入らないし、子沢山だと分配で目減りして揉めまくる

何がしたいのこれは
401名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:51 ID:ZYQQbmbc0
>>1
反対派もいるだろうから
とりあえず3万円ぐらいから試験的にやってみたらどうだろう?
ダメそうならやめればいい。
402名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:53 ID:xFCz3QkS0
BI導入したら大暴動がおきそうだな

流血市民革命
403名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:54 ID:xV5EXG0y0
BIで少子化と景気
この両問題が一気に解決できる
人類が経済システムと労働を根本から見直すべき時期にきてる
404名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:54 ID:spC4rpFI0
中学卒業までは子供手当
中学卒業からはBI
年金は廃止
405名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:55 ID:ra39y9AM0
所得税50%+96万として

3000万→1600万
1500万→850万
1000万→600万

こんなんなったら、ベンチャー企業立ち上げようなんて人
出て来なくなるよw
406名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:58 ID:xNsqFwlh0
金持ちと貧乏人の差があるから世の中が回っている。
共産主義は堕落と退廃の極致で崩壊した。
407名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:18:58 ID:scQZf+qK0
>>367
まるで違うもんだってのにw
共産主義云々から批判するから意味不明になるんだよw
408名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:00 ID:T5Q9hutk0
逆によ、俺はむしろ「いかに上手く人を切り捨てるか」という方向が現実的だと思うぞ。
社会に取って負担でしかない人は、もう支えきれないんだよ。
409名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:04 ID:7fMWXU8R0
パチンコ禁止しろよ。
410名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:06 ID:0pcuz27m0


子供手当て+BI(大人手当て)+外国人参政権=在日うはうは
411名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:10 ID:YEUz1t/o0
働きたくないやつは働かなくていいんだよボケ
オレは働きたいから働く
412名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:12 ID:hAkCnFGL0
大人割りの次は、誰でも割りなんだぜ。
413名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:20 ID:kjPNLQ2W0
閉塞感や将来の不安が薄らぐ。
子供が居た方が得。
結婚に収入の障害が減る。
生活保護への不公平感が減る。

8万とか極端にせず4、5万にすれば割と良い事が多い。
414共産:2010/03/26(金) 19:19:24 ID:6+LkRZpZ0
共産主義万歳!
415名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:26 ID:WJm4oH3X0
いいよいいよ
日本終わっておkだから8万おくれ
416名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:34 ID:t18hN3/N0
中流崩壊ってのは幻想。
417名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:36 ID:i4BccVnT0
>>342
その4万配る意味ってなんだ?

ナマポやチョンパンジーに厳しくできる政権だったらわかるが、
今の民主は逆だぞ
418名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:36 ID:G1nGAQhp0
>>359
富裕層でなくても
親が働いていて、親の持ち家で息子がニートというケースだと
親が死んでしまったら生活するために働くか、そんなの嫌で自殺するしかなかっただろうけど
BIが実現したら、親の残した家で月8万円あれば、十分生きていけるだろう。
419名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:44 ID:3mq7Rf7Y0
地域振興券発動前⇒直後⇒現在⇒未来
             物価推移
           95年     2001    現在     発動後
米10キロ     3850円   2200円   2800円    →?
マックバーガー  210円      59円     100円    →?
卵10玉      180円     98円     120円    →?
建売一戸建て  4800万   3500万   2500万円   →?
日経平均     18000円  14000円  10600円  →?
いくらになるか予想してくれんかね?


BIはインフレになるだろうが子供手当ては確実にハイパーデフレだな。
アホらしくてマジ働けねえ。
420名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:51 ID:VL18o9X40
>>395
記事流し読みして勝手な思い込みで書いてる奴が
ほとんどだと、だって2ちゃんだし
421名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:51 ID:2mPR4M8h0
少子化対策、貧困対策、首都圏一極集中の解消、将来への希望、個人消費の活発化にはなるし、
サビ残や無理なノルマを強制するブラック企業は人材が集まらず良い方向へカイゼンし、
良いことの方が多いじゃないか。
422名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:19:51 ID:WtFzwmes0
生活レベルを落とせない今の人達にこの制度は無理だな。
到底生活出来ないし、御代わりを御上に要求する事は目に見えてる。
何でも間でも御上に噛み付いてればいいと思ってる。
しかも底辺の馬鹿はパチやギャンブルで浪費するんで何も変わらない!
423名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:06 ID:5/n43F5J0
200年も前に理論は出来ていたんだから
今になってこれ何?って言ってる奴が遅れてるとしか言えないのかなあ
424名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:11 ID:scQZf+qK0
>>382
機械化が進んで労働生産性がすすんで、完全雇用が不可能になってない社会では実行は無理。
つまりまだ条件が整ってなかった。
425名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:26 ID:mmBfRMD7O
>>367
本当にベーシックインカムが共産/社会主義だと思うなら、なぜ堀江やみんなの党などの自由主義資本主義者が政策に立ててるのか疑問に感じないか?
426名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:30 ID:BHQXajoV0
>>387
白痴で溢れる世の中かw
427名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:31 ID:bv1hbmHw0
このスレで田舎行って8万円もらいながら自給自足で暮らすと言ってる奴なんなのw
田舎に勝手に扱っていい畑が転がってるとでも思ってんの?w
428名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:32 ID:HGO791lz0
>>351
お前みたいな奴が大勢いるからデフレが止まらないんだよ!ざけんな!!
家売ってジャンジャン金使うべき。
429名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:33 ID:uGX3uLex0
>>342
「ベーシックインカム」なんだろ
月々四万は流石に法の目的と違いすぎる、かといって八万とかどう考えても労働意欲をそぐ
どっかの記事で「欧米では200年前から議論されてきた」とか書いてあったけど、結局可能なのに200年どこも導入しなかったのがその証左なんだよ
430名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:34 ID:cXIxwQ/40
核家族化が減少して、大勢で田舎に住むようになる。
一軒8人家族くらいになれば、768万支給だから
仕事もしないで、のんびり暮らせるなwwww

ま さ に 地 上 の 楽 園 だ 。
431名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:48 ID:RfouRbNc0
>>405
ベンチャーに失敗しても生きていけると考えよう
432名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:49 ID:gK6pbe0B0
>>395
賛成派だが少なくとも民主じゃ破綻するってことぐらいは分かってる
433名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:51 ID:LV3XlZn80
>>383

反対派の問題より、政治家の問題の方が大きいんじゃない?
日本の政治家や官僚は、前例のないことはやらない。
BIは世界のどの国も実行したことがないから、何が起こるかわからない。
問題が起こったとき、責任は取りたくない。だからやらない。
434名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:20:59 ID:x+uftv1H0
>>395
ここで反対してる奴はセーフティーネットなんてそもそも必要ないとかって
思ってる人たちなのかね?代替案すら出さないでBI反対を感情論だけで叫んでる印象なんだけど
435名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:02 ID:xmK0+smI0
ミンスにスリスリしてオカラにNOと言われ公明にスリスリする偽装党が推すBIというモノの正体が分かってきました。
436名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:08 ID:T5Q9hutk0
>>397
・所得税45%
・8万配布

この数字が維持できるかどうかは分からないんだぜ?
年金のように赤字が累積して、

・所得税60%
・4万配布

に変わるかもしれないじゃないか?
437名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:12 ID:UF7hRiMZ0
>>400
バカすぎるw
438名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:13 ID:rVPYo0uj0
>>411
同じ考え。
BIで働かないって奴増えたら、逆にチャンスだ。
439名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:18 ID:OGuhzzGj0
>>416
正確には中流幻想の崩壊ですね
440名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:23 ID:8NIHmbXB0

お前らが反対したマニフェスト全部実行してるんだから
外国人参政権も実現するんだろ。実際に実現するって公言してるし

党首が日本は日本人のものじゃないって言ってるし
国士気取りもいいが、先はもう見えている
一刻も早く子供をたくさん作って、仕事を辞めた奴が勝ちだ
441名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:33 ID:lC3d+eAK0
年収400万の人は年間180万円も所得税取られるんだね
そして96万円を貰うと
442名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:35 ID:fVKgeJHd0
>>400
なんだ、まるっと今じゃないか
443名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:44 ID:xV5EXG0y0
そもそも労働を売り買いするってシステムが人間を分断し不幸にしてきた原因
BI賛成
444名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:52 ID:1m/ymPWAi
>>392
俺も特になった。

法人立ててるから、年収はいくらでも変えられるし。
445名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:21:54 ID:C3G10c3q0
          ___,r⌒ーァ ⌒ヽ、_
          / '   ∨    \゙!
       /     / r { ,┐!   ヽ
.      /    / ムェ..ヘ | | l ヘ
.      / | | | |    l | |||
     | | | l___,|    |__| |||
     ∧  xf´ 二.`    ´二ミヽ.ノ ハ
     | V  |イ .|      |  ト|' 〈
     | |  |└‐'   ,   ー┘| /|
     | ∧ !、   ー一   / /|
     | | ヽ |` 、    ,. '/ /  !
     | |  ヽ| ,. |` ー ´r.、 |/  .| 
     | /   /´ f     l `!    |
     '7   /   |      | |   ト
「やらなくて後悔するよりも、やって後悔したほうがいい」って言うよね?
「なんだそりゃ?日本経済の話か?」
「でもね、上の方にいるひとは頭が固くて、急な変化にはついていけないの」
「BIを導入してあなたの出方を見る」
「冗談はやめろ! マジあぶないって!」
「死ぬのってイヤ?わたしには在日朝鮮人の生活保護の概念がよく理解できないんだけど」
「意味がわからないし、笑えない。いいからナマポを支給してくれ!」
「うん、それ無理。」
446名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:02 ID:xyhomF6n0
>>260
働かざるもの食うべからず。
家族なら養うが、赤の他人はごめんだ。
なぜ赤の他人のニートを養わねばならんのだ?
せめて自分が食う分ぐらいは自分で稼げ。
447名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:06 ID:HZHSoWYK0
>>418
売れ残りの「お一人様」だって持ち家があれば人生余裕だぜw
448名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:11 ID:VL18o9X40
>>434
セーフティネットって何?ってレベルだと思う。
449名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:11 ID:kjPNLQ2W0
機械化によって社会が過去ほど人手を必要としていないから
BIはいずれ導入せざる負えないはず。
ただし8万ほど大規模なものには反対する。
450名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:14 ID:fHeo+pW50
ドイツのベーシックインカムがどうなるかが気になるな
http://www.youtube.com/watch?v=hPd6EfUSzko
451名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:22 ID:rTk+4xvj0
>>411
あんたの稼ぎ、朝から晩まで寝てる人の遊興費に持ってかれてるぜ
452名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:28 ID:I8UpV1EZ0
貰いたいなら義務を課せ
それでよい。但し罰則も盛り込まないと
453名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:29 ID:7OKYUWFO0
これ、医療費は保険きかなくなるんじゃないのか?
その他の社会保障も無しなんだろ
454名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:32 ID:LYlxKeq70
>>405
逆だろ、失敗しても首つらないでいいんだぞ?
455名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:34 ID:mSzN8FTy0
このスレ伸びるなぁ、日本がそれだけ注目される状況だという事か?
とんでもない時代に生まれてしまったものだ。
456名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:36 ID:ipU/Tw5X0
生活保護と違ってゴネ得にならないから導入してほしい
単純に生活保護廃止だけでもいいけど無理だろw
457名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:40 ID:IsTPEV7O0
そもそもBIが制度として成り立つのなら、北朝鮮が導入しても成り立つはずなんだよね。

BI賛成者は、BIが成り立つ条件を言ってみよ。
それが可能かどうか計算式を示せ。
458名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:22:55 ID:dLkGY3ts0
>>441
但し医療費は300%増しです。生活保護もありませんからお金使い果たしたら死んで下さい。
459名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:01 ID:HGO791lz0
>>382
つEITC
限定的だがこれもBIだろ。
460名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:01 ID:t07gGC1/0
>>403
異性とろくに話せんようなやつらが大人になってんだから
いくら金に余裕ができても結婚までいくわけがない
461名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:10 ID:jIvcyvNe0
>>424
>機械化が進んで労働生産性がすすんで、完全雇用が不可能になってない社会では実行は無理。

永久に実現不可能ではなかろうか・・・
462名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:20 ID:BSDgz/AO0
>>407
共産主義の欠点だけを凝縮するとこうなると、
共産主義者以外は思うのだよ
463名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:24 ID:hAkCnFGL0
昔は親に仕送りしてたんだぜ。
464名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:28 ID:2IUHq4Fb0
原始共産主義より劣る
465名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:30 ID:1qO+Co0P0
共産化じゃないって言ってる人の根拠は
恐らく自由経済、資本化を排除しない姿勢から見るんだと思うけど

 こ れ 今 の 中 国 で す か ら 、残 念 

ちょと古かったね、でも本当だし
466名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:32 ID:8Lg5mjfC0
酒買ってきた、おまいら動くなっていったのに、どうしてスレ伸びてる〜
しかし酒とビーフジャーキー買っただけで3千円余りが消えた。
俺に早くBIを頼む
467名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:34 ID:B+TcpJrQ0
社会保険料が無くなるなら所得税50%でもかまわんよ
控除一切無しどころか通勤費にまで課税して雇用主負担と称してさらに2倍+αで巻き上げて
天下り先維持のためにピンハネする厚生労働省死ね
468名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:23:52 ID:aqadl38v0
おれは日本人は絶対に働くのやめないと思うぞ。
日本人は働くの好きだもん。

欧米人みたいに一月ちかくバケーションで何もしないとかできねえし
そこそこの規模の企業の社長が現場で汗かいてるとか普通ねえからw

BIでみんな働かなくなるとか言ってるヤツは
日本人の何たるかを理解してないと思うぜ。
469名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:01 ID:scQZf+qK0
>>461
え、なんで?
470名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:03 ID:m+k/b/gb0
利己主義社会のこの地球ではもう何やっても無理ずら
471名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:09 ID:LV3XlZn80
民主党の子供手当てだって、海外で前例があるから実行できただけ。
仮に前例がなければ、民主党は絶対やってないよ。

何か問題が起こって、自分が責任取るぐらいなら、国家丸ごと潰れた方が
マシって考えるトップばっかり。国家もそうだし、会社もそうだ。
472名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:11 ID:i4BccVnT0
つか、BIの話をしてる奴、意図的に無視してるっぽいが、民主党がやったら、
一時滞在や不法滞在の外人にまで配るぞ、こいつら。
諸外国からボートピープルの再来だよ。

>>348
ブローカーを通した名義貸しで十分だよ
473名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:14 ID:Av70Kwjr0
>>397
そういう進歩的な考え方にまで人類が進歩するには、あと何百何千万人の
血を流さなければならないのだろうか。
北欧も行き倒れとか餓死者とかかつて多くの悲しみを経てこれまで
進歩してきたんだ。
474名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:20 ID:azb6EDAh0
別に俺の稼ぎで、ニートが遊んでてもいいと思うけどね。
その代わり、他人の稼ぎで俺も遊べるわけだし
もちつもたれつだろう。そういう概念が社会から崩壊してるから
どーしょもない
475名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:23 ID:ra39y9AM0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr− 、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/   野 i
ハや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 消 .心 !
.ト っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え 家 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ   |
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!   /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー '
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
476名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:28 ID:4vH8Y3qT0
これ、どっかにきちんとした制度設計はないのか?

8万円という数字ばかりが連呼されていて

財源や制度を含めた案が全然ないじゃないか
477名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:37 ID:07iS3yLZ0
こんなの実現できるとしても、10年後とかだろ。
その頃民主党なんか存在すら怪しいw
478名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:40 ID:ojY5mGmJ0
医療は生活以上に重要なものだ。
よってこれと引き換えに医療費が削られるとすれば本末転倒だろう。
医療費は医療費これはこれでなければならないはずだ。
479名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:43 ID:YVCDWAMeO
金持ちが反対する法律は無理
基本中の基本
こんなのただの夢物語だよ
480名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:44 ID:5/n43F5J0
>>446
あなたが納めた税金で
あなたが生涯一回も走らないかも知れない道路が造られています

って聞いて腹立つ?
481名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:48 ID:+NdiDNTq0
>434
今の物価と通貨価値でこんなのが維持が可能なら喜んで賛成してやるさ
喜んで数人で一生お絵かきしてひきこもってやるw

そもそも可不可の問題で反対してるんだろう
現実的に不可能だと思えるから反対ってのが多いんじゃね?
482名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:48 ID:kjPNLQ2W0
>>465
中国は共産主義の欠点を補うべく資本主義も導入した。
傍目には成功しつつあるように思う。
483名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:48 ID:aaEReID70

ベーシックインカム ええじゃないか

日本の世直し ええじゃないか

ベーシックインカムはおめでたい

日本国へは神が降る

朝鮮パチンコ屋には石がふる

ええじゃないか ええじゃないか
484名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:51 ID:g/N11cxp0
>>472
そうそう。
っていうかそれが民主の目的でしょ?
485名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:52 ID:scQZf+qK0
>>462
共産主義社会は働かない奴は犯罪者だぞ。
まったく違う。

もう1から10まんで全部違う。
的外れ
486名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:54 ID:nFDyf3B00
年金と生活保護制度が破綻しなければ今のままでいいんじゃね?

年金納付率6割切ってる現状で将来大丈夫なのかとは思うけどね
487名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:24:58 ID:8qUEP2/e0
>>387
子供がいくら増えても将来働かない子供が増えたら
直ぐに崩壊すると思うが。。。
鼠算的に無職が増えたらどうするんだ?
488名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:00 ID:/m+dJHvX0
沖縄かどっかで先行実験だ
とにかくやってみないとどうなるか分からんよこれは
489名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:13 ID:DB731UH/0
>>385
普通のレベルの人間が加入してもな…
それなりの所得層から金を取る事によって成り立つような物だぞ
1件辺りの生活保護を減額して間口を広げるような形を取れば充分だろ
490名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:32 ID:G1nGAQhp0
生活保護とか子供手当とか年金とかすべてを無くして
BIに一本化すればいいだろ?
窓口がたくさんあるとそれだけ税金のロスが出てくるし、
払う方ももらう方も煩雑な手続き、複数の窓口よりも、ひとつの窓口でなにもしなくても
自動的にBIでお金もらえるほうがいいだろ?
491名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:33 ID:YAbgvjvRO
月8万くれるなら仕事辞めて実家でバイトしながら資格勉強するわ
492名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:48 ID:TETSnqPe0
民主党は、これで今度の参議院選挙の対策を打つつもりか…

こんなサギみたいな政策でも支持に回る日本人が居るんだろうな(T_T)
493名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:48 ID:omA7/lJV0
これの考え方のイメージっていうのは、小説やゲームの設定にあるような

全てが自動化した世界では労働など存在せず、自動で金と物は作られ配られ
仕事は労働貴族と呼ばれる名誉の資格を持つ人しか出来ない世界で・・・
っていう世界でも目指してるんだろうかw

全自動で永久機関、全て自国内の資源だけで廻せる完全循環があってこそ出来る超社会だと思うんだがw

そんなのとは程遠い今の世界では、単にダメになるだけな気がしないでもない。
494名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:49 ID:nRayrAB+0
,......,___  .                      ___  
  {  r-}"'';      アッー!         (,- ,_'',;  
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {   BIは、初めてか?
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,    B層  ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"   チカラ抜けよ
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
495名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:50 ID:scQZf+qK0
>>465
中国にBIなんてないぞw
496名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:54 ID:T5Q9hutk0
>>476
だから、無理なんだよ。
8万という数字が維持できる保証は無い。

そんな数字は不景気になった途端に崩壊する。

年金と同じ。維持できない。
497名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:25:58 ID:HZHSoWYK0
>>429
これはソ連以来の壮大な社会実験になるだろうな。
国土の狭い日本、失敗したらソ連以上に悲惨な結果が待ってるけどなw
498名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:01 ID:HGO791lz0
ベーシックインカムは無理でもせめて、年金、生活保護等の廃止だけはやって欲しい。
浮いた金をすべて借金返済に充てれば10年チョイで完済できるよ!
499名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:04 ID:RVI3CuqGO
元公務員夫婦の年金は60万円近くだけど、ベーシックインカムだと16万円になるの?
500名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:06 ID:hAkCnFGL0
実は中国が文化大革命で教師や金持ちとかから資産没収とかしまくったんだぜ

だが、人口が増え続け今ではこんなん。
501名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:06 ID:BHQXajoV0
>>468
外出て働けよw そんな日本ほぼ崩壊してるからw
502名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:12 ID:vZXddmoo0
どんなアホ国家もこれを実行しなかったのは
破たんありきのカンフルだからだ
国力落ちて、豚肉100グラム5000円、ビール一杯5000円になって
勉強も努力もしなかった怠けものだらけの国になる
503名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:18 ID:6ghzcpAw0
国民の収入を政府(カルト政党かもしれない)が握る恐ろしい政策=共産化ということをみんな早く気付け。
国が金を配るっってことは国民は政府のいうことを聞かねばならなくなる北朝鮮の様な社会になるってことだぞ!!
504名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:19 ID:LYlxKeq70
>>476
北チョンの娘と公安トップがデートっていうのを
隠そうとするための話題でしかないんだから。

話題事態は面白いから、俺たちが議論して遊んでるけど
民主党ごときに出来るわけが無い
505名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:22 ID:i4BccVnT0
>>418
俺も一戸建てが4軒あまりそうだよ

506名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:24 ID:2JQAmDrQ0
これはユダヤ戦略の最終発動です。
世界がこれに従うでしょう。
507名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:30 ID:BSDgz/AO0

 共産主義者から見れば共産主義には見えないだろうなwww
508名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:31 ID:hn72O2m30
ローン完済の家+預貯金5,000万 あるから、仕事辞めるわ ( ^ω^)
509名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:32 ID:mSzN8FTy0
>>457
結局何かしらの対策行わないと治安悪くなったり、完全に日本と自分を諦める世論になったりして
国の財政を圧迫する。自他共栄の道考えないとみんな終わっちまうんじゃない?
510名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:33 ID:2mPR4M8h0
>>460
それは逆に言うと異性と一緒に住んでも間違いが起きないから
ルームシェアに抵抗がなくなる。実際に成功例は多い。
もし間違えたら入籍したら問題ないw
511名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:48 ID:LV3XlZn80
それにBIはむしろ「小さな政府」を志向した考え方で、公務員や労働組合が
票田の民主党じゃ、到底実現不可能だ。

だって彼らの安定を奪うシステムだからな。
実現可能なのは「みんなの党」ぐらいだろうね。

自民党は根性主義、精神主義で、どんな苦境も若者は精神力で乗り切れって
キチガイ野郎だから、彼らもまず無理。
512名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:52 ID:uGX3uLex0
>>468
そんな根拠のない妄想を持つ政府、マスメディア、国民が二次大戦の敗戦を招いたわけですね
半世紀以上古いです
513名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:54 ID:+lnCShON0
>441
お前馬鹿だろ。年収400万なら現在所得税20%だろ。
差分の25%=100万-96万=4万
年間4万はらって、もし無職になっても8万もらえるのがそんなに嫌なの?
514名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:56 ID:Ikr/BfdN0
スウェーデンは八〇年代まで五〇%超だった法人実効税率を九〇年代前半に二八%
まで下げた。デンマークは今年七月、法人税率を二八%から二五%にさらに引き下げ
る。国際競争力で上位のフィンランドも、ノキアなどIT(情報技術)産業が経済を引っ張
る。欧州で法人税率の引き下げ競争が加速する中で、付加価値を生み出す企業の
負担を軽減する潮流はより強くなる気配だ。

一方で、日本の消費税に相当する付加価値税が高いのはよく知られている。
スウェーデンは六九年の導入時に一一%だった標準税率を九〇年代前半までに
二五%に引き上げた。国民所得に占める税と社会保障費の割合を示す国民負担
率は七〇%超で、日本の四〇%弱(〇七年度見通し)を大きく上回る。同国健康
会問題相のヘグルンド(48)は「福祉のコストはまだ増える」と指摘する。
515名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:00 ID:8Lg5mjfC0
分からん、縦読みしてみたが追いつかん
俺が思うにBIは上手くはいかん、年金の問題から話をし直さないといけないからだ

思うにここにきてBIを政府が持ち出してきた、
これは破たんしてしまった年金問題を有耶無耶にしたいだけなんじゃないかと。
516名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:04 ID:7OKYUWFO0
スパモニ生で見ていたが
すべての社会保障をチャラにして均すから8万って話
医療も保険無しになって盲腸200万になるんじゃないのか?
517名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:11 ID:2EX+SG0Z0
産業保護に頭が向かずカネだけ駄々漏れ
518名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:14 ID:x+uftv1H0
>>467
高所得になればなるほど所得税のほかに社会保険料だの引かれて
実質45%以上引かれてるんじゃないの?って思うんだけど
それでも日本から出て行くって人は多くないよね。

519名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:17 ID:lC3d+eAK0
少なくとも学生バイトは消えるだろうな
520名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:23 ID:EMNiXZSD0
A超大富豪
B↑
C
D↓
E超貧困

と格付けたとして。
AでEの最低生活水準を援助する社会構造はわからなくもない。
使いきれないくらいのAの富を税で徴収し、Eを救う、という成り立ちなワケだ。

ところが、民主鳩山のやり方を見ていると
Aは減免、代わりにB、Cの財産を吸い上げて、Eを支える仕組みのようで昔から納得がいかない。
超大富豪は勝ち逃げ、小金持ちで支えてろってわけだ。

それに、
行き過ぎたセーフティネットは怠惰を助長するし、堕落した奴が擦り寄って強いては国力が弱くなる。
ATしか運転できないバカが増えたお陰でコンビニに飛び込む事故が増えたように、堕落者に水準を合わせるのは問題だ。

投票した奴に責任取って欲しいくらいだ。
521名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:31 ID:aqadl38v0
>>501
事業主ですがなにか?

おまえこそ働けよw
522名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:41 ID:scQZf+qK0
>>504
お前は知らないだけで、ベーシック・インカムの話題なんてずっと継続的にあるぞ
ノーマルニュー速では毎日のようにたってるスレだし。
523名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:42 ID:IsTPEV7O0
>>471
実績があっても実際は子供手当は失敗してるよ。
フランスなんかは、成功しているように見えて実際は失敗してる。
現地のニュースやブログを読むとよくわかる。
524名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:44 ID:xV5EXG0y0
人生の失敗→自殺
これしか選択肢のない現状がおかしい

働かない時間によその家庭の年寄りの話し相手になるとか買い物してあげるとか
共働き家庭の子供の送り迎えをしてあげるとか
ボランティアしながら生活することも可能

自分の利益拡大だけを優先させてきた社会で誰が得する?
一部の資本家だけだろ
もうそんな野蛮な生き方しなくてもいいだよ
BIさえあれば
525名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:48 ID:YEUz1t/o0
これ反対するやつらはこれからの日本がどうなっていくか
わからない低脳連中
526名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:49 ID:hiuqfy2p0
5割税金って事は月16万以上稼いだら損って事?
527名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:55 ID:kjPNLQ2W0
>>488
高収入者が沖縄から本土に脱出するでしょ。

日本全体であれば逃げ道は海外しかない。
しかし高収入者が海外に出て行かないのは70%課税していた過去が証明している。
528名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:27:57 ID:XvBhMLzR0
働くのをやめる人が増えるとは思わないけどな。
そういう人は現時点でも働いて無いと思う。
やっぱ人間仕事しないと頭めっちゃ悪くなるし。
生きがいにしてる人も多いと思うから。
529名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:03 ID:CLWhkDa00
>>468
今の弱者と呼ばれる人なんかは全員強制的にでも働きに出ないと生活できんだろう
額がたったこれっぽっちなのに年金も生活保護もないんじゃ
そういう人は家賃すら厳しいんじゃないか?
530名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:07 ID:AD5hEAtp0
こんなホイホイスレに捕まってんじゃねえよぽまえら
どうだっていいだろこんなネタ
531名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:11 ID:fHeo+pW50
日本国籍限定で
子供は貰えないようにするべきだな
所得税30%消費税50%(ただし生活必需品は消費税0%)とかで良いよ
532名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:20 ID:nObmpZxc0
BIくれた党にはもれなく2票もらえるよ

      無職
    ('A`)  ('A`)
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ
533名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:20 ID:T5Q9hutk0
>>493
スターオーシャン3の実世界の方がそういう設定だったな。
534名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:27 ID:HNrJVRj00
なんつーか若者フリーターが大増産されそう

週に数回・数時間だけコンビニバイト+8マン 
でワンルーム住まいに引き篭もってネットにセクロスに・・・

あ、少子化問題はそこそこ解決できる?w
535名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:28 ID:LYlxKeq70
>>498
もしも実施するとしたら
それとセットじゃないと語れないね。
536名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:40 ID:JuYmJZPd0
>>521
個人事業主(テンバイヤー)、乙
537名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:51 ID:hQ7XiXBo0
月に8万円貰えるなら
月給が8万円減るだけじゃないの?
所得税率挙げたところで税収が減るから財源が枯れる予感
538名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:57 ID:i4BccVnT0
>>485
実際は逆で、働く奴はいじめられるんだよ、知らないのか?
で、みんな、最低限の仕事をしてるフリだけするようになる。
どんどん生産性が落ちる。

中国で実証済。

なぜいじめられるかと言うと、一生懸命働いている奴がいると他の奴が
怠けているように見えるからだ。
539名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:28:58 ID:RfouRbNc0
十分な食料生産が可能であればすぐにでも導入すべきだとおもうけど
食料奪い合ってるこの時代に作るようなものじゃないよね
540名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:29:09 ID:hAkCnFGL0
俺んち家2件
541名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:29:16 ID:+NdiDNTq0
>524
「実現と維持が可能なら」という前提が無いけどなw
542名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:29:17 ID:u9kWYoRB0
というか現状の社会保障が
妙なカルトのところへ吸い込まれてるようにみえるのが気に入らんのだろ
543名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:29:32 ID:UF7hRiMZ0
>>491
そうそう。そういう人が一番増えるだろうね。
今は貧困や労働時間のせいで教育機会まで奪われて格差が固定化してるから
544名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:29:37 ID:VL18o9X40
>>534
現状でもフリーターや派遣などの非正規大量生産されてますから
545名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:29:47 ID:1qO+Co0P0
>>482
日本は唯一成功した共産主義国家だと言われてた事を知らんのだねえ。

まあ、若者が求めるならいいけどさ
俺は逆に文句があるなら奪えと言いたい、
若者の労働や努力を糧にのうのうとしてるのは誰なのか、考えりゃすぐに解るだろうに

親、祖父母の世代に決意を見せて、起業するから金出せ!とか
あんたらの老後は俺が全て見るから賭けてみろとか

言う人は皆無なんだよね、順序違うってw
546AZUSa.Minakami:2010/03/26(金) 19:29:48 ID:zZfcA0Dm0
BI賛成ですw
格差不平等がすこしでも緩和すると
いいと想うw
自殺率も減るとおもうしw
547名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:02 ID:scQZf+qK0
>>538
うん。それとBIになんの関係が?
548名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:05 ID:GwGpchIY0
2010年ならもう全ての仕事はロボットがして、人間は遊んで暮らせると聞いていたんだが・・・・

549名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:19 ID:ZXHc5iHF0

低能ばっかりだなw

一律に金を配ったら、その分物価が上昇して帳消しになるだけだ。
経済の基本も知らんバカが愚にもつかない提案をするな。

民主党が素人政権だから、バカがうじゃうじゃ湧いて来て鬱陶しい。
550名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:21 ID:fVKgeJHd0
>>543
勉強もほんとは娯楽にすべきだと思うのよね
551名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:22 ID:8Lg5mjfC0
>>498
おいおい、生活保護はどうにか無理してやめても
年金までやめたらどうなるんだよ
552名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:22 ID:5/n43F5J0
>>528
働かなきゃ!って言ってる奴が
こんな事したらみんな働かなくなる!って言うんだよな
面白い
553名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:23 ID:2JQAmDrQ0
貯金が5000万あろうが土地があろうが、個人資産は凍結かも
預金封鎖の可能性があります。金持ちは潰される世の中になる
はず・・・
554名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:23 ID:USiArNwh0
これ
555名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:24 ID:hn72O2m30
日本が滅ぶぞ、こんな制度 ( ・ω・)
556名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:33 ID:hazRff370
生活保護より安くていいんじゃない
年金で月40万貰ってる層とかも実際いるよね
独り8万のが安く済むんじゃない
557名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:39 ID:LV3XlZn80
>>515

>思うにここにきてBIを政府が持ち出してきた、

だから民主党はやる気ないって。
どうして正社員や公務員の安定を奪うようなシステムを導入するの?
自民以上に可能性はない。

所詮日本の政治家なんて、日本なんてどうでもいい。
選挙に勝てればそれでいいのさ。自民も民主も同じ。
558名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:41 ID:07iS3yLZ0
>>538
まるで学校の教師みたいな世界だなww
559名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:43 ID:rTk+4xvj0
ベーシックインカムで、たとえ話をしよう。
労働者が100人いて、50人のニートを養っているとする。
現状では財源は十分足りてるとしよう、だが時は経ち…
労働者が10人で、ニートが140人になったらどうなる。
総勢150人分の生活費が、10人の労働者にのしかかるんだけど大丈夫か?
560名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:44 ID:T5Q9hutk0
>>548
それくらいに世界が裕福じゃないと、成り立たない制度なんだよな。。。
561名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:46 ID:0wfL2XKX0
無理だよ日本は破綻するから
北朝鮮と同じだぞ
北でこんなこと言ったら笑うだろ
日本も同じようなもんになるよ
562名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:48 ID:IsTPEV7O0
結局BIは、共産主義の焼き直し。
根っこの部分は一緒。
563名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:53 ID:R1FrfT5G0
8万円/月の価値が人によってこれほど違って感じられているとは
564名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:30:57 ID:scQZf+qK0
>>545
> 日本は唯一成功した共産主義国家だと言われてた事を知らんのだねえ。

言われてない。
唯一成功した社会主義とは言われたことあるけど
565名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:14 ID:LVA4+DQ10
相続税や贅沢税を財源に年金貰ってる人除外ならアリじゃね?
若い人減ってるから少子化が止まるまで支給額も減っていくし、
高齢化でどんどん増え続ける年金よりは健全な運用ができそうだし
566名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:15 ID:8QTrn/6A0
8万配るため増税するなら
なぜ減税しないのか?
567名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:17 ID:aqadl38v0
>>536
雇ってやろうか?
568名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:25 ID:kjPNLQ2W0
>>545
知ってるよ。一億総中流時代だろ。
あれも終身雇用という制度があったから出来たこと。
能力が低くとも解雇はされにくかった。
569名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:26 ID:5BfPVXMY0
財源は消費税にするならまだわかるが。。。
570名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:31 ID:yF4w6YcF0
将来の生活保護受給者を減らすためにも年収400万以下は年金や健保の保険料・所得税を非課税にすべきなのに
571名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:36 ID:i4BccVnT0
>>547
BIを導入すれば労働意欲が上向くと嘯いてる奴へ史実を教えてるんだよ。
572名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:37 ID:mmBfRMD7O
国は国民に対してなんらかの社会保障を行う責務があり、それをしなければ徴税するだけの強盗になってしまう。
そして現状メチャクチャな破綻した年金政策やバラマキ子供手当て、不正受給の多発している生活保護など、
これらにとって変わるのはベーシックインカムしか無いって話なんだが。
逆にベーシックインカムに反対している奴らは現状に満足なのか?
結果の平等を約束する現行制度こそが社会主義なのにその事すら気づけないのか?
573名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:39 ID:gK6pbe0B0
>>534
フリーターとか増えるだろうな
ただ、今まで一人で二人分以上の労働してたのがちょっとでも改善されるとも思う
やってみなくちゃわからんがな
574名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:45 ID:L+fUK+Qy0
いいスケープゴートになってるな
この話題

できるわけないだろ
575名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:46 ID:YEUz1t/o0
仕事辞めたいやつは早くやめろ
俺の仕事がたくさんあってお金ザックザックだわ
やったああああ
576名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:47 ID:u9kWYoRB0
>>562
共産主義の焼き直しってのは
大量に公務員抱えて中層作ることを言うんだよ
577名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:31:49 ID:xMmL45SM0
8万程度で働かなくなる奴はもともと生産性の無い奴なんだから
企業にすればノーコストで首を切れるようになれば生産効率が上がるし、
求職者が減れば失業率も大きく下がって労働力の需給が適切になる。
技術者はより優遇されて給料が大幅にアップするのも間違いない。
BIは合理化された資本主義によく馴染む労働革命。
578名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:00 ID:G1nGAQhp0
もしも生活保護や子供手当や年金をやめて、BIに一本化するとなると
月8万円じゃ低いだろうな。
借家住まいだと家賃を払わなきゃいけないからな、8万円で生活できないよな?
579名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:00 ID:LYlxKeq70
>>522
そうか?相当前に1回と
今回ぐらいしか見てないんだが。

まあデノミ(笑)よりはマシだな
580名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:20 ID:Cw34SU470
>>559
そこに累進税とか正気の沙汰じゃないわ
581名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:23 ID:scQZf+qK0
>>571
上向くなんて誰が言った?

共産主義と違い、働けば働くだけ収入が増えると言ってるだけだが。
582名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:29 ID:oZPQDspG0
つーか45%!45%!と絶叫してる馬鹿は所得税いくらとられてると思ってるんだ?
払ったこと無いから解らないのか?
583名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:29 ID:HGO791lz0
年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国

>1.日本の課税最低限は諸外国に比べて高い
>2.日本の税制は累進課税になっている
>だが、この二つとも、実は大きな誤りなのである。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/58/
584名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:34 ID:EMNiXZSD0
寄生虫がとことん得をする制度が気に入らない
585名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:39 ID:UF7hRiMZ0
>>538
>実際は逆で、働く奴はいじめられるんだよ、知らないのか?
>で、みんな、最低限の仕事をしてるフリだけするようになる。
>どんどん生産性が落ちる。

あれ?
今のニッポンそのものじゃん
586名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:44 ID:jpOtgJGd0
まぁ、まず1回試しに実施してもらおうぜ
587名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:47 ID:HZHSoWYK0
>>510
俺なら子供作って入籍はしないな。
俺は生中だしで気持ち良いし相手は子供の分収入が増える。
女と子供の分は誰かが働いて支えてくれるだろw
588名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:55 ID:1qO+Co0P0
>>564
そうだったか?大差ねえけどな。
589名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:32:57 ID:7kFKOcDj0
景気の後押しでザル入社した無能どもがガクブルですね分かります。
590名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:00 ID:scQZf+qK0
>>579
+じゃないノーマルニュー速のほうだよ。
591名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:04 ID:cYva+MH0O
国が八万支給したうち半分は自動的に国に戻る訳だ、
結局、戻った金は誰の懐に入るんだろうな。
592名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:06 ID:C3G10c3q0
|┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1〜999はBI実験室送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
593名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:09 ID:hAkCnFGL0
女子は今でも、ルームシェアしてんぞ。
594名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:09 ID:wDgfDE1g0
なんということでしょう
595名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:09 ID:q52V8+Kb0
>月8万円では食べていけないので

そう認識してるなら今の国民年金上げてやれよ
つーかミンスは最低年金月7万にしようとか言ってたよな?
596名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:15 ID:X8UKXjFz0
未だに共産主義な教授がいるんだねぇ
全員に毎月8万円配ったら、8万円の価値が0円に近づくだけ。
猛烈なインフレが起こってジュース買うのに10万円とかしたら
何の意味もない
597名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:21 ID:8Lg5mjfC0
>>556
安くつくだろうよ、けど今年金を受給している人間が納得いくわけなかろう
厚生年金のいいヤツになったら月々40万円近く貰ってるジジばばがいるんだよ
それが八万とかいってみろ、ブッ殺されるぞ
598名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:27 ID:x+uftv1H0
>>543
つまりBI反対の人ってのはその格差が固定されてないと困る人達って事か
599名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:40 ID:fVKgeJHd0
無駄に雇わなくていい分企業は経営が楽になるから儲けが出せるだろうな
法人税増えるのかな
600名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:48 ID:ZYQQbmbc0
>>538
>>571
BIの場合、やる気の無い奴は企業が解雇するだけですが?
むしろ競争は激化する。
601名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:33:57 ID:xyhomF6n0
>>480
話逸らさんで欲しいが。
俺が腹立てているのは、
働ける能力を有しているにもかかわらず、
職がないアルバイトはいやだアレはいやだ
と労働から逃げつつけ、挙句都合のいい
言い訳にBI肯定して福祉を語るアホウに
対してだ。働けるなら働け。放棄するなら
その責任を負え。以上。
602名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:13 ID:jIvcyvNe0
>>469
人間から欲望と趣味嗜好を奪わないと、完全雇用には至りません。
それは社会主義も同じでした。
603名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:14 ID:Cw34SU470
>>581
上向かないなら意味ないじゃん
社会の発展、文明の発展、遥か未来の祖先へのミーム上の責任はどうなる?
まさか今の自分が生きられればそれでいいってのか?
604名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:15 ID:bZv/3WjU0
おまいらこのグラフを見ろ!
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111a2.htm
消費税30%くらいでは支えられないぞ。
相続性80%くらいにしてジジババから資産を没収しないと無理なレベル。

人口は減って行く訳だから、ほっとけばGDPは下がる。
無駄な仕事(公務員とかさ)に給料払ってなんかいられない。
非効率な仕事はベーシックインカムあげるからやめてもらって、
現在のGDPを維持できるように生産性をあげるしかない。
天才クラスに頑張ってもらって、超優秀な企業を作ることを邪魔しない。
天才が大金持ちになることに嫉妬しない。

これからは、今までのような生活は無理ということを国民全体が理解するべき時期。
605名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:22 ID:gYL7vvKh0
>>578
年間自殺者100万人・変死者300万人軽く突破するよ
そして、あちらこちらで武装した市民が大暴動だよ
606名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:22 ID:hn72O2m30
財源は働くヤツ
  ↓
働くヤツが減る
  ↓
財源減少
  ↓
立ち行かなくなる
607名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:23 ID:lxw4OU5M0
物価や健康保険料はどうなるんだ?連動して高くなったら困る。
608名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:38 ID:scQZf+qK0
>>596
政府紙幣で配るならそのリスクがあるだろうな。
>>1の案は大増税によってまかなうんだからその心配はない。
609名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:42 ID:pBTFhES30
>>549
民主党関係なくね?

これって別に民主党の政策でもないし、検討してるわけでもないし。
610名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:49 ID:kjPNLQ2W0
BIを導入するか、昔みたいに超累進課税+終身雇用+贅沢税(物品税)にするか
どちらかしか無いよ。
物品税は消費税に置き換えられるかもだが。
611名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:34:59 ID:OVt/GNMJ0
最終的にはどうしても必要になるわなぁ。技術が進歩したら
少数の雇用で社会の需要を満たすことができちゃうから

てか、これ、日本ぐらいしかうまくいかねえんじゃないかなぁ。
日本人って、ただ働きでもけっこう納得して働くし。ニートやってる
奴らだって、人間関係や職場衛生が理想的できちんと食えれば
給料が安くても働きたいって奴が大半だろうし。
逆に、日本人にとっては、職場環境や社会環境が劇的に好転する
妙薬になるやもしれん
612名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:12 ID:VL18o9X40
>>599
労働者も嫌なら辞めるという選択ができるようになるから
そんなに変わらないんじゃね?
613名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:14 ID:1qO+Co0P0
>>601
全く同意だな。
614名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:17 ID:XvBhMLzR0
でも公務員の給料とかどうするの?
615名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:22 ID:i4BccVnT0
>>558
いやいや、日本の学校の教師は結構忙しく、共産主義時代の中国と比べたら勤勉だ。

今、サボってると思われている公務員ですらね。
窓口の向うで卓球やってて、終わるまで待てとか、
昼飯と昼寝が終わるまで待ってろ、とか、
上が終わったころに行くと、明日来いって言われたり。
616名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:34 ID:l6IxXHKJ0
本格的な働いたら負け世界になるわけだ。
617名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:37 ID:YEUz1t/o0
インフレにはならねえっつうのぼけ
何年も続けて大災害おきないかぎり
618名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:38 ID:hOyC8tSc0
「働かなくても生活できるかも。民主党ステキッ!!」ってなって、その後色々な事が起こり、日本が日本人のものじゃなくなる。
619名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:41 ID:hAkCnFGL0
いやいや、国家予算92兆円みてもわかるように

普通にしてても12年くらい?で破綻するぞ。
620名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:44 ID:Nz0KifqN0
お前ら大嫌いな高所得公務員が泣きを見るのになんで反対してんの?
621名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:46 ID:3W5oUZCi0
やるならニートだけでやれ。
622名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:48 ID:2EX+SG0Z0
やる前に元の切り上げぐらいしてこようね
623名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:53 ID:yQ57K0Tl0
え、なに無職の俺も年収90万円台になったりするの?(´・ω・`)
624名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:53 ID:2IUHq4Fb0
>>392
とりあえず37%なんて税率は現在存在しないw

8万支給するための財源に45%必要になるから、現状の政策経費の所得税40%+BI分45%となる
まあ、実際には現状の政策とBIで、生活保護の一部や基礎年金の国庫負担分の3割増し程度は重複になるので2-3%は省かれるかも知れないけどな

で、住民税10%があるから、現行所得税40%+BI増税分45%+住民税10%で、お前の妄想世帯は直接税率95%になる
625名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:54 ID:aaEReID70

ベーシックインカム ええじゃないか

日本の世直し ええじゃないか

ベーシックインカムはおめでたい

日本人へはカネが降る

朝鮮パチンコ屋には石がふる

ええじゃないか ええじゃないか
626名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:35:54 ID:g7Iq4IdL0
いやあ あのおっさんは考えなしでマジでやりそうだからこえーんだよ
627名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:11 ID:e37DOpE30
ひとつ忠告しておくけど「月8万円」「所得税45%」は
未来永劫、約束された数字じゃないからな。所得税収が
減っていけば、どんどん条件は悪くなる。これを忘れると
悪い人にダマされちゃいますよ〜w 念のため。
628名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:11 ID:wrXyGPYB0
>606
賛成派はそんな簡単な理屈も理解できないから。
629名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:13 ID:LYlxKeq70
>>603
このペースで少子化が続けば
どうせ滅びるんだから、少子化を何とかできないなら
なにをいっても無駄じゃね?

むしろ子供がどうのって話が出るぐらい子供が増えるならいいじゃないか。
バカ量産になるかはしらないが、移民1000万人受け入れよりはマシ
630名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:14 ID:IsTPEV7O0
>>576
> 共産主義の焼き直しってのは
> 大量に公務員抱えて中層作ることを言うんだよ

同じことだろ。
無駄飯喰らいを公費で雇うようなものだからな。
631名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:32 ID:fd10WqgM0
>>520 そのBCがDEを搾取し自分の地位を守るためにはい上がれないように
しているもっとも大きな元凶、労組や連合をみてるとよくわかる。
非正規は労組に入れてくれないしいれようともしない、DEが派遣ユニオン
を作り自己防衛をはじめるとBCはそれを叩いた、貧困が広がったのはBCの層が
自己保身のためだ。
632名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:40 ID:t07gGC1/0
俺が望むものは人が争ったり憎しみあったりしない
平穏な暮らしなんだ 
633名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:46 ID:fQZAjccz0
>>468
今溢れてるニート世代が、次の主な生産世代層なんだが
634名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:36:50 ID:LV3XlZn80
反対派が超キティな理由

1.もう日本は年金で事実上のBI社会なのにそれが全然分かってない。
2.老人に嬉々として金を差し出して、若者は死ねと無自覚に思ってる。
3.金を再配分するだけなのに、インフレになると思ってる。(バカ?)
4.若者が働かなくなると思ってる。
(老人に搾取される社会の方が、よほど馬鹿馬鹿しくて働かないわ。w)

反対派はウルトラバカ。
みんな指さして笑いましょう。
小学校にいけと。ww
635名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:03 ID:T5Q9hutk0
>>611
その最終段階はまだ先だぜ。

今はグローバル化の世の中だ。
海外の貧乏国家も相手にしなきゃならないしな。
636名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:07 ID:fVKgeJHd0
>>620
反対してるのが公務員だからだろ?
637名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:08 ID:/m+dJHvX0
>>597
貯金をくずして貰えばいいんじゃないか?
金が回る
638名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:14 ID:DY1xmZxHO
日本はもうダメだから子どもを産むのはやめなさいって小さい頃から母ちゃんによく言われてたな
子どもは欲しいけど先々を考えると産まない方が子どもの為なのかと最近つくづく考える…
639名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:22 ID:0pcuz27m0
子供手当て在日にも支給
    ↓
外国人参政権GET
    ↓
在日がBIを受給(大人手当て)
    ↓
本国で偽装結婚・偽装養子縁組
    ↓
BI給付額増加
    ↓
 あrjふぁおえ
640名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:22 ID:jpOtgJGd0
働けない障害者が堂々と生きられるこのシステムに賛成
641名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:22 ID:scQZf+qK0
>>603
労働意欲が上向かないと社会が発展しないのか?w
642名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:31 ID:8Lg5mjfC0
>>557
分からんな、益々分からん。こうしたBIっていう現実味のない話を
どうして与党が持ち出すのか?選挙に勝ちたいっていっても実績本意だろ?
今度の夏の参議院選、民主大敗するよ。BI導入に賛成する人って物凄く、
限られてるだろ、なんでか分からんが君には分かってるんだろうな〜
俺は頭が悪いから全くアレだ
643名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:39 ID:kjPNLQ2W0
>>607
税収に連動するのでインフレになればBIも増える。
その逆も然り。

ともかく現状では4〜5万が良い所。
子供は2〜3万かな。
644名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:43 ID:ZKMpbhjW0
>>601
そういう志向が日本の労働者と会社のバランスをおかしくしたんだと気づくべき
645名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:37:46 ID:JuOy0R9M0
手取り分が増える奴が居るって事は減る奴も居るんだろ?子持ちじゃない家庭は絶対減るな。
高給取りとかプー太郎に金が渡るのに、地道に働く独身やら子供の居ない夫婦が減るとか考えられんよ。
646名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:05 ID:hn72O2m30
総税収額が減るだろうけど、どうやって回すんだよw
647名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:06 ID:8HkrbCnl0
日本始まったな!
648名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:13 ID:RfouRbNc0
人型ロボットが実用的になったら導入せざるを得ないだろ
肉体労働者は全部ロボットでどうにかなるし
コンビニバイトもロボットで大丈夫なんだぜ
早くお前ら頑張れよ
649名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:26 ID:2IUHq4Fb0
>>518
所得税=課税所得×税率
課税所得=合計所得-所得控除
で、所得控除には社会保険料の支払額が入る

要するに、社会保険料分は除外してから残りに税率かけて計算する
650名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:27 ID:3W5oUZCi0
>>634
事実上のBI社会ならお前の希望は達成されてるんだから
いまのままでいいだろw
651名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:27 ID:/1zd7Ksz0
>>606
>働くヤツが減る
>  ↓
>財源減少
このロジックがおかしい。l
底辺で働いてるヤツは税金取れないほど低賃金で
高所得層の税率は低く抑えられてるから税収が減ってるというのが現状なわけで
BIで仮に働いてるヤツが減ったところで
適正に賃金が払われ適正な税率になるからむしろ税収は増える。
そもそも消費拡大で法人税収も増える。
652名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:32 ID:eYf2sDy30
現状も1800万以上の所得には40%の所得税がかかってるんだよねえ。
BIで損するのってまたまた普通のサラリーマンじゃないの?

>>493
自分は映画ウォーリーを思い出した。
全てロボット任せで歩くことすら辞めたデブ人間たち・・・。
現実世界でのロボットの役割は移民か?
653名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:34 ID:VL18o9X40
>>633
既存の老害守る為に就職できない奴がニートやってるわけで
まっとうな就職口あれば働くだろ
654名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:44 ID:Nk4mYXy00
ついにおれたちニートの時代が来る
655名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:49 ID:LYlxKeq70
>>643
老人の年金とかを0にする代わりに導入しないと
金の出所がねーぞ?

ジジババの貰いすぎ年金を回収するだけで
まかなえかねないぐらいの額ありそうなんだが
656名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:38:53 ID:5OR9lnbp0
宗教法人税導入
パチンコ禁止
生保廃止でミールクーポンを支給
公務員の総人件費を3割以上削減
これだけやれ。BIなんて乞食政策はいらない。金が欲しければ働け。
これで足らないなら、消費税をあげろ。
657名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:02 ID:scQZf+qK0
>>635
確かに、今がその時期かどうかは議論の余地が残るな。
好景気不景気関係なく、常に実質失業率20%くらいになったら導入してもいいかと思うけど
658名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:13 ID:7PHio0z80
経済の本質は消費なんだよ。消費。

毎月8万貰ってそのまま燃やして捨てるなら否定派の意見を聞いてやってもいいが、そんな人間は存在しない。

実際には需要が増えて供給過剰が解消し、銀行は積極的投資に転ずる。勢いを取り戻す日本市場。つまり好景気。理解しろよ。


659名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:14 ID:hAkCnFGL0
月収16万円だと

所得税45%で

 8万8000円+8万円で16万8000円に!
660名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:15 ID:KFr5QMln0
18歳以下のやつには無くていいと思う
BIの収入だけで子供を作られたらかなわん

BIだけのやつは制限が必要だな
結婚はできない
借金はできない
ギャンブルの場所(パチ屋)に入場できない 
または ギャンブルなどの場所には身分証明書がいる

などなど結構いると思う
661名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:15 ID:EjSHFmSd0

もしやるなら、適当に稼げる仕事だけしてあとは家で寝てる。

662名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:23 ID:J0Ep0P690
>>634
BI実現は憲法25条(生存権)の削除だ、戯け者。
663名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:23 ID:xV5EXG0y0
反対してるのは公務員と大企業正社員だろ
圧倒的少数じゃん
数の力で押し切れるなウン
664名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:28 ID:qh0HebIE0
何だ、他スレが静かだと思ってたら
ここに集まってたのか民主信者は
665名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:33 ID:63fImJrS0
労働市場が過剰供給ってことがわからないのに
労働は美徳だと思ってる人が多いんだな
日本の発展は阻害してるのは人件費なのに
666名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:33 ID:wwjARhgz0
月収10万円の低所得者ならお得だろうが
就労意欲を低下させるだけの愚策だな
社会主義国家になるための実験なら分かるが
まず、公務員を対象に実施してみろや。
667名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:33 ID:bVnspUC30
月8万で介護、医療はどうするんだかな
668名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:34 ID:E2RLt+bv0
ホームレスはなくなる代わりに、当然 8万ではアパートに
暮らすことはできないから、施設を作るしかないんだろう

その 8万は全部没収で、二段ベッドの4人部屋に押し込んで、
食事と最低限の身の回り品を支給。 あと余裕があれば月に
2000円くらいのお小遣い、てとこだろうか
669名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:39 ID:fd10WqgM0
BCの層にはもうすぐツケを一気に払ってもらう
670名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:40 ID:8Lg5mjfC0
>>637
そんなアッチ埋めたらコッチ埋めってテトリスみたいに行く訳ないだろ
671名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:43 ID:2IUHq4Fb0
>>641
とりあえず税収が落ち込んで、BI維持できないんじゃね?w
672名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:39:53 ID:ZYQQbmbc0
>>601
世の中には、無駄な仕事が多いってことを>>480は言ってるんだろ。
ベーシックインカムを導入すれば、無駄な仕事は無くせる。
やる気のないバイトはクビにしやすくなる。
673名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:03 ID:eL/jkQxK0
今日の神戸新聞夕刊で子供手当て2010年度のみの時限立法て書いてたけど
にちゃんでは全然見ないな
おまえら反民主ばぐたに煽られてるだけだろ
おまえら情強じゃなかったの?笑
674名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:03 ID:XxPoWC2z0
貧乏人は死ねばいいんだよ。それが「愛」だろ。
675名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:05 ID:/QPvQ2mR0
ニートが堂々と生きられるこの制度に賛成です!
僕は中卒で、働いたら負けだとずっと思ってましたが
こんなに素晴らしい制度が民主党はやってくれるんですか???
凄い!
8万円ってちょっと少ないよね。どうせなら20万円にすればいいのに
これで毎日酒を飲んでエロゲーが出来るぞ!!
民主党に絶対に投票します!
働いてる大卒高学歴ざまぁwwwwwwwww
ネット右翼ざまぁwwww
676名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:12 ID:aqadl38v0
>>633
ニートの比率の客観的データ出してみろw
次世代って何歳から何歳までで
その中のニートは何割だ?

生保で生活してるヤツが必死でBI否定してんだろw
取り分減るもんだからな
677名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:13 ID:FwTebI5c0
月8万もらって実家暮らしで働かずにオープンソースソフトウェア開発。
これで良いかもな。
678名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:21 ID:qAFdkLvI0
           95年     2001    現在     発動後
米10キロ     3850円   2200円   2800円    4000
マックバーガー  210円     59円     100円    220
卵10玉      180円     98円     120円   160
建売一戸建て  4800万   3500万   2500万円  3500万
日経平均     18000円  14000円  10600円  →?
679名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:21 ID:fVKgeJHd0
>>658
いいことだけ言い過ぎワラタ

でも需要が増えれば供給が不足してそこに労働が生まれんだよな
確かに合ってる
680名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:25 ID:P7mLyopa0
世帯で上限つけるなら良いよ。24万くらいで。
ザルのままやったら養子10人もって来て月80万くらはいとか平然とやるやつは確実にいるだろ。
681名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:33 ID:HZHSoWYK0
>>583
だからクソ森永のリンクなんか貼るなよ。読んで損したわ。
年収150万のヤツが何をどんだけ払ってるって言うんだ?
社会保険の無い国との比較に意味があるのか?
682名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:36 ID:WJm4oH3X0
衆院選で子供手当目当てに投票したウンコが参院選でまた入れる

8万もらってメシ馬のはずが

スーパーインフレきて、国ごとあぼーーーん
683名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:40:38 ID:+NdiDNTq0
>634
維持が可能という根拠でも出してくれたらかなりの数がたぶん賛成してくれるぜ
どう考えても維持が不可能だから反対してるという意見を全てスルーかい?w
684名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:02 ID:scQZf+qK0
>>671
それと労働意欲にどんな関係が?
685名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:13 ID:LYlxKeq70
>>662
いや、BIが生活保障制度だろ、なに狂ってるんだ?
実現方法を変えるだけの話。

>>679
やっても損らしい損はないからやれっていってるだけで、
他にやるべき事が沢山あるだろうとも思う。
686名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:23 ID:HGO791lz0
>>551
子供の仕送りで暮らせばいいだけ。できた子供がいない親は自己責任
687名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:26 ID:Cw34SU470
>>629
少子化の問題点は、それこそ社会保障を減らしたり定年引上げしたりすれば解消すんじゃん
ヌクヌクと現在の資産を食い潰す発想を殺していけばいいだけ。
悲観論者の諦観を動機と能力ある人々に押し付けるなよ

>>641
え お前の周囲では学習意欲のない人間のほとんどが気付いたら天才になってるのか?
家でダラダラしてたらメタハイの効率的収集技術を思い付いたりするのが普通なのか?
すげえ!
688名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:30 ID:hn72O2m30
金を持ってるやつは

仕事を辞める
累進課税が厳しくなったら日本から逃げ出す
689名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:33 ID:t07gGC1/0
まだまだ自殺してもらわんといかん

経済的理由で死ぬことがなくなったら
自殺なんて数千人になってしまう
690名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:35 ID:YEUz1t/o0
いまのサラリーマンは5年後10年後はニート
だから人件費安い外国に仕事もってかれるから
691名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:36 ID:kq92xYkkQ
これは賛成だな。
セーフティネットになる。

まだ20代だが、自分の会社や雇用に自信が持てない。

もちろん就労意欲はあるからこれでほそぼそと食べていこうとはまったく思わん。

ただ、最悪の時の失業保険代わりぐらいにはなればそれでいい。
692名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:40 ID:IsTPEV7O0
そもそもBI なんてやる必要ない。
何故ならその分、基礎控除に回せば済むからだ。
もしくは還付金にすればいいこと。
693名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:40 ID:G1nGAQhp0
>>660
おい、勘違いしているぞ。
BIは収入がある人でも無い人でも、国民全員がもらえるお金だぞw
BIの人って、お前絶対にBIを生活保護と勘違いしているだろ?w
694名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:41:54 ID:3W5oUZCi0
>>668
8万もあれば東南アジアなら普通に暮らせる。海外で暮らすには収入が必要
だったが国がくれるって言うんだからわざわざ税率45%の国に住む必要
もないだろ
695名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:01 ID:NROMi4sE0
あのーみなさん知らないようですけど、既にこういう国家は先進国
にありますよ。
フランスは25歳を過ぎると、一生働かなくて生きていけるだけの
保障が政府からあります。
696名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:05 ID:ez3MZrhJ0
こんな錬金術まがいなことがホントに可能なのか?
ちゃんと計算した上で45%って言ってるのか疑問だな
697名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:07 ID:mmBfRMD7O
年金、生活保護、失業手当、扶養控除、子ども手当
と、今までは特定の人間にだけ手厚く与えて、その他の人には与えていなかったわけだが、
国家ってそれでいいのか?
個別に選別して与えるべきなのか?
一部の低き所にカネを補充するって考え方は、「結果の平等」であってそれこそが社会主義の本質じゃないか。
むしろ国はすべての国民に対して責務を負っているのだから、
最初からすべての国民に対して薄く広くカネを配るべきである。
これは自由主義者からの社会主義高福祉国家に対する答えだ。
698名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:11 ID:/m+dJHvX0
>>670
まあねw
でも何か魅かれるところがある
これ成功させたら人類史に残るだろう
699名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:13 ID:hAkCnFGL0
南野陽子は初めて休み貰った時にバイトをしてたと言う

教えないと働き続けると思うぞ。
700名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:15 ID:tzZRRopG0
すげぇ、これだけ工作員が湧いているのは選挙以来だな。
余程のバカでない限り、こんな制度が不可能な事くらい
わかりそうなものなのにな。
8万支給されて、今までと同じ水準の労働が有ると思うのか?
働いても手取り15万稼いで同じ生活水準。
パートやバイトなんか誰もしなくなるわな。
ニートを増やすだけの究極バカ政策。
701名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:15 ID:IdY6NP+v0
>>683
今の日本の財政って維持は誰がどう見ても不可能だけど
消極的賛成してるよね、おまえら
702名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:18 ID:/1zd7Ksz0
>>683
維持が可能という根拠は>>1に出てるわけだしいろんなとこでいろんな風に出てるわけだから
維持が不可能な根拠でも出してくれ。
703名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:22 ID:xTm1k+Ny0
働いたら負けと思わせる政策を出させたら有能。
704名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:32 ID:scQZf+qK0
>>687
俺が書いてるのは「労働意欲」

お前が書いてるのは「学習意欲」

違いがわかる?
わからない?
705名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:35 ID:1qO+Co0P0
>>644
アホ言えこの共産党が

悪くしたのは、正当な対価を与えない経営者だよ
そこに資本主義の限界は誰でも見出してる

但し、お前の様な共産主義者が偉ぶって出張る話じゃねえんだ

不満なら経営者にぶつけないと話にならん、
共産とリベラル、社会が牛耳る組合はアテにもならんしのう

皆、声を出せば解雇され、生活が立ち行かなくなる事を心配してるから声が出せないだけで
黙ってれば益々搾取されると気付き始めた昨今、お前らの出る幕なんかねえんだよ。
706名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:44 ID:CrCLVPXz0
住宅ローンを抱えているサラリーマンは 今でさえ
この先の給料が減って 返済が滞ることが 心配なのに
この上 インフレなど起こされては 自己破産するしかなくなるよ。

支払利息の上昇と 収入の上昇は比例しないからな。
返済額の上昇が 家計を逼迫するだろう。
707名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:44 ID:6ZQV1Ayf0
スレの勢いが凄いな
708名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:50 ID:kKh/KR8W0
月8万ってことは、俺の月収より多くもらえるのか!?
サイコーじゃん!
709名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:50 ID:9v4eIAd80
天然資源が皆無な日本でこれはありえない。

BIは資本主義との融合であり

日本は常に、最先端をはしらなければBIを維持できない

あとは、不法滞在者を放置しすぎているのも問題。

外国人の一般永住者も一行政が勝手な判断で要件を緩和して

10年で5倍も増えている。

こういう部分の引き締めを行わないとむり。
710名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:42:57 ID:BHQXajoV0
>>680
住民票って住所ダブってても登録できるんじゃなかった? 大阪で問題になってた気がするが。
711名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:05 ID:scQZf+qK0
>>694
だから海外居住日本人への支給は停止or減額が必要
712名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:10 ID:c8LfEmd80
ベーシックインカムは、内需を保障する制度だからな
企業にとっては、今まで難民同然の20代30代が車とか家とかに金使い出してウハウハだぞ
713名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:21 ID:qh0HebIE0
>>700
彼らは、ここ以外に行くところが無いんだよ・・・
714名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:22 ID:LYlxKeq70
>>687
まーお前と相手の言い争いも分かるんだけど

じゃあ一つ問う、中卒でもなんで安い賃金で働けるのに
なんで高校とか大学いくの?

っていう問いにお前の中で答えてみろ。
答えを書き込みたかったら書き込んでもいいけど、おれはくだらない議論だと思ってる。
715名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:27 ID:scQZf+qK0
>>695
そうなの?
具体的にどんなのか教えて。
URLでもいいから。
716名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:30 ID:xV5EXG0y0
もう世界経済は実質破綻してる
とんでもないことが起きる前に
これくらいのパラダイム転換が必要なんだよ
717名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:34 ID:fHeo+pW50
毎月お米券20キロ分と1部屋支給でもいいかな
718名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:36 ID:aqadl38v0

 生保受給者が必死に否定していますw
719名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:39 ID:UF7hRiMZ0
労働意欲が下がるとか言ってるやつがいるが
今の世代間超格差社会のほうがよっぽど労働意欲が下がるつうのw
720名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:55 ID:RgfpX1Kf0
日本が戦後命がけで稼いだ金を全部吐き出してから
「失敗しました・・・IMFに緊急融資を提案します・・・」
なんて事になったら笑うなw
俺は一生遊んで暮らせる金を既に儲けたので知ったこっちゃ無いけどw
721名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:43:55 ID:8Lg5mjfC0
>>686
子供のいないヤツは野垂れ死にってやつか。
この前みた時代劇でやってた。「ICHI」って映画だったけど
722名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:01 ID:G1nGAQhp0
>>692
基礎控除や還付金なら
無職の人間は救われないだろ?

税金の基本は、富める人からお金を取って、貧しい人に分け与えるってところにあるんだから。

基礎控除や還付金なら、富める人はますます富み、収入のない人は死ねという政策になる。
BIの趣旨とはまるで違ってくる。
723名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:01 ID:63fImJrS0
働かなくなるってのはないだろ
働いてたほうが給料貰える訳だし
724名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:09 ID:IsTPEV7O0
>>693
むしろBIは、一億総生活保護者にする制度だろw
725名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:12 ID:Cw34SU470
>>704
生活が保障されている状態で両者に構造的な違いなんてあるのか?
726名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:21 ID:wrXyGPYB0
>684
このスレにいっぱい湧いてるだろ、BIもらったら仕事しな言っていってるバカが。
727名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:23 ID:scQZf+qK0
>>700
日本語でおk
728名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:25 ID:IdY6NP+v0
>>705
そうやってなんでもアカ扱いして孤立させるから
この国の労働者は弱いままだったんだよ
729名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:28 ID:VL18o9X40
>>682
日本でハイパーインフレねぇ
明日にも自衛隊がクーデターような状態でもなく
中国・半島が臨戦態勢になってるわけでもなく
世界的に見てもトップクラスに安定している
日本でハイパーインフレか
とんでもなく心配性だな、空が落ちてこないか
見張ってれば?
730名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:28 ID:mmBfRMD7O
>>694
日本に住み日本で税金を払っている人限定に決まってる。
731名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:49 ID:hQ7XiXBo0
BI導入

消費拡大

企業の売上UP

だが所得税率もUP

人件費増大

相殺されて利益が出ない

製品の値段を上げる

生活厳しくなる

ってことにはならないのか
732名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:50 ID:2EX+SG0Z0
養子縁組
偽装結婚
733名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:53 ID:NROMi4sE0
だからフランスは以前からそうだってば!
734名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:58 ID:2mPR4M8h0
働かない人が増えたら、バイトの給料も増えるし、
正社員登用などの優遇も受けやすくなる。
BIの収入だけで満足できない人は当然働く。
極貧に慣れた地方民と若者ニートはそんな意欲沸かないだろうけどな。
735名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:58 ID:9v4eIAd80
BI推奨してる人達にはニートがおおいってほんとだったんだね。

現実が見えてない人がおおい。
736名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:01 ID:3W5oUZCi0
>>711
旅行者か移住者かそんなものどうやって判断するんだ
737名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:01 ID:scQZf+qK0
>>725
は?
全然違うだろうがw

読み間違えてたなら素直に謝れ
情けない奴だ
738名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:03 ID:2IUHq4Fb0
>>652
論理的には、4人家族なら年収1100万程度以下なら可処分所得がプラスになる
(政策的に永続できるかどうかは知らん)

以下同じように
3人世帯なら900万以下程度
2人世帯なら600万弱以下程度
単身世帯なら350万以下程度

4%程度の上位所得層と、真面目に働いてる独身や子供のいない共稼ぎには大増税
739名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:04 ID:RfouRbNc0
国営の大規模食料生産施設つくれ
740名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:12 ID:M7kPoA9M0
BIスレはいつも伸びるねえ
741名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:16 ID:hiuqfy2p0
>>712
安い中国製品しか買わないから意味無いってw
742名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:27 ID:+NdiDNTq0
>701
話逸らして逃げるの?
なぁ、このBIの維持は可能なのかい?

>702
>1は維持が可能な根拠ではないよ
現在と基本人口、労働人口が変わらなければ可能という根拠でしかない
まずそこが変化しないという根拠が無いと>1で維持が可能という根拠は破綻する
全然話にならんねw
743名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:27 ID:fR4fdWW50
所得税45%って...ますます働いたら負けな世の中になってしまうのか...
744名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:30 ID:+RCcjo3eP
4人家族で月32万円。ルームシェア4人で月32万円ですか。
そしてそのしわ寄せは労働者へねえ・・・。
労働インセンティブ下がりまくりだね。少子化で労働人口も
ガンガン減ってるのにどうやって維持すんのかね。
745名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:31 ID:/1zd7Ksz0
>>735
76 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 18:53:25 ID:AsNv+goSP
>>26
ベーシックインカム推進派

山崎元 (会社代表 東大)
堀江貴文(会社代表 東大)
飯田泰之(大学准教授 東大)
東浩紀 (大学特任教授 東大)

746名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:36 ID:scQZf+qK0
>>736
旅行者だって減額すればいいよ。
2週間海外旅行してたら、その翌月の支給は4万。
747名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:39 ID:0pcuz27m0
730 :名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:44:28 ID:mmBfRMD7O
>>694
日本に住み日本で税金を払っている人限定に決まってる。


  ↑
在日もですね、わかりました
748名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:42 ID:E2RLt+bv0
現物支給でいくと、何が必要だろうか

月に石鹸一個、はぶらし一本、タオル一枚
下着一組、着替えは半年に一回

あと共同のパソコンでネットを使わせれば
749名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:45:58 ID:GV2GCJM+0
現行の生活保護制度で、徹底した贅沢娯楽禁止にすれば良いんじゃないだろうか。
750名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:05 ID:Q1OG4isG0
家賃上がりそうだな
751名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:08 ID:wvXLeVDR0
どう転んでも独身でそれなりの収入がある奴が全部背負い込むんだな。

早く死にたい。
752名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:14 ID:LYlxKeq70
>>701
子育て支援と同じでやれるもんならやってみなー。
って感じだな。デメリットもあんまりないし。

子育て支援はザル法すぎるから、これで上書きしてくれるといいことになるんじゃないか?

>>724
よくもわるくもそういう事だ
金持ちには8万ポッチとおもえるし
貧乏人には8万かよヒョーって思う
753名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:27 ID:hAkCnFGL0
ドル360円でフャビョってんだ

為替が150円くらいになると日本は快適

そうはさせじと諸外国。
754名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:26 ID:jE1jE7hd0
>700
誰も遣らなくなれば当然給料は上がる。遣りたいやつも出てくるだろう。
そもそも既に時給のバイトにすらあり付けない人間が大量にいるんだから労働者なんてもういらないの。
755名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:30 ID:8Lg5mjfC0
>>698
難しいんじゃね?もう既に我が国の血脈は枯渇してしまってる
社会制度も破たんしてしまっているといっていいだろう、ここで
BIだ。変だと思わないか?
756名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:44 ID:2IUHq4Fb0
>>672
無駄な仕事から発生していた税収が無くなると、BIの財源足りなくなるんじゃね?
757名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:46:55 ID:Cw34SU470
>>714
より高等な教育を受けた名実をもって、より高い能力を持つ人材として活躍するためだろ。
みんな将来、自分や自分の子供を貧民の負け犬にしたくない。だから総じて大学に行きたがる。
ほら、上を目指そうとして皆の教育水準が上がってるよ。
競争って正しいね。
そういう事だろ。
758名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:00 ID:YEUz1t/o0
内需拡大、犯罪激減そのたいろいろ
759名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:06 ID:eL/jkQxK0
>>744
脳みそ足りないのか?
労働した分も足せ
760名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:06 ID:J0Ep0P690
>>724
おまえはキューバの社会福祉とか・・・少し勉強したら?
761名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:16 ID:HGO791lz0
現物支給論者へ
年金の現物支給が先
762名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:22 ID:7kFKOcDj0
これを実現できるなら入れるよ民主!
日本の未来?知ったことかwwwwwwwwwww
763名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:25 ID:KqX09rfh0
バカバトはトコトン日本から企業を一掃したいらしいな。
所得税45%って、経営者は日本で経営しなくなるわ。
優秀な人材も、日本じゃ働かなくなる。
764名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:33 ID:hiuqfy2p0
税率90%で16万にすればいいじゃない
765名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:33 ID:9v4eIAd80
一般永住者が10年で5倍増えた原因は、国会での議論もなく、
一行政機関の裁量判断で要件緩和が行われたからである。
急増中の永住外国人に地方参政権を与えるのは
主権国家の形を変更させる問題です。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100314/trd1003142241012-n1.htm


5 年間で特別在留資格を得た外国人は5万1148人。
うち不法滞在だった人は4万605人に上った。
閉めるところはきっちり閉めてください
http://www.recordchina.co.jp/group/g30445.html

この二つの記事をみてほしい。

現状、一行政機関が勝手に要件を緩和して外国人をふやしている。

こういう人達にも支給するとなると

到底おいつかなくなる。 

おれはBI反対派だけどね。

くばるなら 日本人だけに限定すべき。
766名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:41 ID:3W5oUZCi0
>>730
税金払ってないニートのお前は対象外なのか
こんな事を始めても意味無いじゃんw
767名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:41 ID:fVKgeJHd0
前年度の消費税をいくら払ったかで支給するかどうか決めたらどうかな
海外の生活が長ければ消費税額のさないだろうし
外国人なら当然払ってないだろうし
日本にいても消費してないならそれなりに溜まってるだろうし
これでよくね?
768名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:56 ID:4vH8Y3qT0

しょうがねーからリアルに計算してみたぜ。モデルは自分(w

独身♂、年収750万

 現状 → 所得税 43万
 所得税45% + BI 年96万 → 194万(-96万) = 98万

ざっと50万は税金が増えるな。

控除とか保険料とかはそのまま、というのが前提だ。

769名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:47:59 ID:IdY6NP+v0
>>742
維持できるかどうかなんてお前らには実は対した問題じゃないことを思い出させてあげただけだよ?
俺はBIは自体は効率的で制御しやすい社会保障だと思うけどね
770名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:01 ID:nTwO2ltL0
子供が無い人の搾取が酷い
771名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:07 ID:/1zd7Ksz0
>>738
勝手に贅沢な独身暮らししてるヤツや
生活になんの不安もないディンクス以外は丸得ならなんの問題もない。
772名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:09 ID:ymcE3W5x0
今、降って沸いたかのようにBIが議論されていることが、
まるで10年後から識者がタイムスリップしてきたかのよう。

例えるなら、宇宙戦艦ヤマトが放射能除去装置を持って、
帰ってきたかのような国民の歓迎っぷり。
773名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:13 ID:Cw34SU470
>>737
だからどこがどう違うのよ。
別に説明すべき要件が多過ぎると思うなら数例でもいいから言え
774名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:17 ID:SusvIxhd0
「稼ぐ自由があるから共産主義と違う!」と言う馬鹿は何なの?

4人家族で月32万もらえる上に、働いても所得税で50パーセント取られるんだよ?
労働意欲激減で、本当に稼ぎたいバイタリティあふれる有能な人は外国に流出して、
日本国内ではそのうち鉛筆一本も作れなくなるよW
775名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:22 ID:VL18o9X40
>>767
それを調べるコストが膨大なものになるわけだが
776名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:23 ID:wrXyGPYB0
>759
BIだけで32万も収入あるなら働かなくなる家庭は多いだろうな。
そんな想像すらできない?
777名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:23 ID:LYlxKeq70
>>755
女性の社会進出が進んで保育園パンク→BIやるから家もどれ
ってことだろ?

あとはパートのママさんにすら負ける独身男の若者も
家で遊んでろってこと。
778名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:25 ID:hn72O2m30
働かざる者、食うべからず ( ・ω・)
779名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:36 ID:+RCcjo3eP
>>759
言ってる意味がわからないんだけど?
780名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:42 ID:cbwZre8L0
>>603
世の中が成長するのは、志ある一部の人間の努力による
その他大勢の日和見はまあまあで暮らしておればよい

私は、賛成だ
ただし、日本国籍を有するものは絶対条件
そして国民番号制と一緒に取り入れるべき
すべてのサービスをするときは身分証明書の提示の義務付け
株の取引、FXの取引の課税を一律10%ではなく10%から45%までの累進課税
所得税は一律40%、資産課税、関税も見直すべき
781名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:44 ID:w+AMsw450
導入されたら屑層が形成されるね。
勤労なにそれ?
働かなくていいのになんで勉強しないとだめなの?
誰のかわからなくてもバンバン子供作って手当てウマー
782名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:48 ID:BHQXajoV0
>>761
ナマポが先だろ。
783名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:48 ID:i4BccVnT0
>>581,641
労働意欲が上向かずに下がったら誰が働くんだよ。

>>600
やる気が無い奴だけになるとああなるんですよ。
BI信者が望んだその先の未来。

中国人もよく言ってるが、共産主義の初めのころはみんな労働意欲があって、
一生懸命働く人も多かったと言っている。

それが時代が進み、形だけ出勤してれば給料がもらえ、頑張っても、
他人と生活は大して変わらない状況にどんどん働く意欲が低下し、ああなって、
どうにもならなくなって市場経済化した。
一度失敗した制度なんだよ。

BIを導入して、まわりが自分とあまり変わらない生活をして、しかも
自分の稼ぎがどんどん税金に消えていくだけの社会なんて、
結局、中国と同じになるだけ。

ちなみに労働者に最低保証がある国有企業は今でも労働意欲が低くて
人数は多いのに効率はいじるしく低い、保証が何もない民間企業の
生産性は著しく高い。
人間、切羽詰まったり、必死にならんと働かないということ。

あと、誤解してる奴がいるが、共産主義でも努力すれば出世などで
支給されるものは増えるし、住居などの待遇もよくなるし、出世もする。
ただ、最低保証があるために多くの人は(実質)働かないのだ。

だから国が傾いた。
784名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:50 ID:8Lg5mjfC0
>>735
どうなんだろ、いくらニートでも自分で自分の首は絞めまい
785名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:55 ID:xV5EXG0y0
子供にはやらんでいいだろ
786名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:48:55 ID:LtU5JpJx0
>>744
財源を所得税から消費税にすれば解決する。
消費税なら消費が増えれば税収も増える。
787名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:00 ID:NROMi4sE0
だからさあ、こんなの欧州で珍しくもなんともないんだよ
アメリカばっかり見すぎじゃないの?
日本の歴史からすれば、アメリカ社会とは何の接点も無いのだが
788名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:04 ID:5/n43F5J0
>>601
どっちも「取られた金の使い道」ですよ
話は逸れていません
789名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:04 ID:YVCDWAMeO
>>726
急激なインフレは起こらないけど、マイルドなインフレは起こる
雇用が進んでも働かない馬鹿は死ぬ事になるよ
790名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:05 ID:IsTPEV7O0
>>722
それなら失業保険を拡充するだけで済む話。
そもそも無駄飯喰らいを養う余裕などない。
甘えたことを言ってるから無職なんだよw
BIなど導入する必要がない。
791名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:20 ID:scQZf+qK0
>>773
お前が同じだと主張してるんだからお前がその理由を書けよw

どっからどうみても違う言葉の違う意味をなんで俺が書かなきゃいけないんだ?w
バカなの?
バカならさっさと死んでくれ
792名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:20 ID:fiu6HN7m0
池田信夫他馬鹿経済学者が否定していた、金融でのデフレ→マイルドインフレが実際に可能であることが現実で証明されました。
デフレを金融のみで克服できないと言う日本銀行の言い訳(寝言)はもう通用しない。

スイスのデフレ克服
http://www.asahi.com/business/topics/column/TKY201003250559.html

 スイスは、昨年3月から10月にかけて1%程度のデフレにあった。
東欧諸国向けなどスイスフラン建て貸し出しのリファイナンスのための資金需要が強く、
スイスフランの実質実効レートは、グローバルな金融逼迫(ひっぱく)が発生して以来、10%も上昇している。
欧州中央銀行(ECB)が金融拡大策を実施するたびに、ユーロからスイスフランへの資金乗り換えとスイスフラン高が発生した。

 スイス中央銀行は、ECBを通じてポーランドなど東欧の中央銀行との間でスワップ協定を結び、
一時は600億スイスフランにも上る資金供給を行った。

 スイスでは、金融政策運営手段として、外国為替市場で介入する権限が中央銀行に与えられている。
デフレ圧力を回避し、国際競争力を強化するため、昨年3月以降、為替市場で大規模な介入政策が実施された。
事実上のゼロ金利、しかも銀行準備に関する目標もないので、介入資金を回収する必要がなく、基礎貨幣は倍近く増加した。

 名目GDP比率でみたスイスの介入規模は、2003年春から04年春にかけての
日本通貨当局による「大介入政策」を上回っている。
30兆円を上回る「大介入政策」の時期に、日本銀行が当座預金残高目標を引き上げたこともあり、介入資金の3分の1程度が市場に残った。

 昨年末にスイスの物価上昇率はプラスに転じ、今年は1%程度になる見込みである。
国の規模を上回る資産を保有する巨大金融機関のバランスシート問題が残る中で、
強力な介入政策の実施によって、スイスはデフレ克服に成功を収めた。
教訓は、市場から介入資金を回収しない介入政策は、デフレ克服に有効だということである。



日本銀行よ、恥を知れ!
793名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:24 ID:pBTFhES30
行政サービスのスリム化にともなって、公務員の大幅リストラが前提になるから、

日本全国の公務員のほとんどが反対するから無理。

実現は100%不可能。
794名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:47 ID:eL/jkQxK0
>>776
もっと欲しいなぁとか思わないの?
最初は無職ヒャッハーでもそのうち仕事再開する
795名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:49 ID:3W5oUZCi0
>>746
海外旅行制限ってどんな独裁国家だよ
796名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:49:50 ID:A3RYkPiD0
ん?年収600万の俺は嫁がいればいいことになるのか、
急いでさがしにいくわ
797名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:01 ID:E2RLt+bv0
空いてるアパートやマンションが増えてきたから、国とかが
買い上げて、困窮者に与えたらいいよ。

一軒にひとりは無理だろうけど

大家だって、ただ空いてるよりはましだし
798名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:06 ID:mmBfRMD7O
ベーシックインカムの意味は現状の弱者切り捨て、市場競争社会、反西欧型福祉国家という自由主義の理想みたいなもので堀江やみんなの党が推進しているものなのに、
共産主義とか社会主義とかのレッテルを貼っている奴は何も分からずに盲目的に批判してる無知。
まず落ち着いて検索から始めてくれ。
799名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:08 ID:UF7hRiMZ0
>>774
>労働意欲激減で、本当に稼ぎたいバイタリティあふれる有能な人は外国に流出して、
だから既にそうなってんだろっつうの
800名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:10 ID:fVKgeJHd0
>>784
どっちかっていうとニートに憧れるワープアが多そう
801名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:33 ID:LYlxKeq70
>>778
BI後は
「働かざるもの遊ぶべからず」になります。
802名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:38 ID:LV3XlZn80
ま、大きな政府志向の民主党じゃ絶対無理だけどね。
仮に本気で検討してるなら、もうちょっと民主党を長い目で見てやってもいいけど、
おそらく絶望だな。
803名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:48 ID:scQZf+qK0
>>783
上がらなかったら下がるのか?
下がったら0になるのか?

話が極端過ぎるんだよ
804名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:51 ID:hazRff370
でもさぁ
多額の年金貰って海外生活してる人沢山いるよね
そうゆう人も減額か廃止でいいんじゃない
805名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:50:54 ID:YuTBZuZt0
>763
なんで現状40%で逃げ出さない高所得者が5%増えただけで逃げ出すんだ馬鹿。
なんか確実に今は所得税が0%だとでも思ってるアホがいるよな。
806名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:15 ID:8SBmgG700
>>763
出て行けよ。日本にはいらないからさ。
富の再分配がうまくいかなく、金持ちも増えたが、暮らしていけない奴らも増えた。
金持ち優遇をして、日本は豊かになったか?

807名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:18 ID:+NdiDNTq0
>769
維持できなきゃ全く意味が無いってのが根本なのに維持できる根拠なく賛成かw
正にキの字の発想だな、素晴らしい
808名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:19 ID:9v4eIAd80
ベーシックインカムの給付対象について、国民に限定しない場合、
国内に移民が殺到するという意見がある。

反対に国民のみを対象とした場合、


非対象者には納税義務だけが存在し
サービスは受けられない事が問題になるという意見がある。

後者の考えを進め、人道上の政治問題が生じ、
国庫収支が十分に計算できない状態でなし崩し的に前者に移行し、

国庫財政が破綻する恐れがある。
809名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:21 ID:8Lg5mjfC0
>>777
そんな短絡的な事だったらいいんだが裏に何かあるとか思わないの?
いや、君が工作員だとかは全然思わないけど、普通上手い話しには裏があるだろ

ゴメン、ちょっと酔っぱらってキチった
810名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:23 ID:xV5EXG0y0
公務員の給料カットして財源にすればよいだけ
やつらが日本を食いつぶしたのだから
責任取らせろ
811名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:25 ID:IdY6NP+v0
まあ実現が不可能は間違いない
812名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:32 ID:/1zd7Ksz0
>>798
なにしろ民主党の政策と勘違いして批判してるネトウヨだらけだからな。
無知は怖い。
813名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:40 ID:1qO+Co0P0
>>728
俺は事実を言ってるんだよ
共産党が牛耳る連合なんか、この不景気に何の役に立ったんだ?
内部留保で自らの地位と収入は確保する大企業に対して
お涙頂戴程度の定期昇給でしたかね

他には、ああ、派遣村?w

働く気が無い人間を、積極的に助けるような手合いはごめんだね。

ま、アカ決め付けは行き過ぎだと謝っておく、スマン

だが、税金から利益分配をするんじゃなくて
各企業が、ちゃんと利益の分配をすれば解決する話なんだわコレ

特に、大企業の様に、収支をオープンにしてない中小企業な、日本はそっちの方が多いんだぜ
814名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:46 ID:ymcE3W5x0
欧米のレストランはビュッフェ形式のところがほとんどだが、
日本もそうなるだけ。安価な給料で配膳人が雇えなくなったら
システムが変わるだけ。人件費は増大したりしない。
815名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:51:57 ID:yHK6iZCG0
ベーシックインカムとか甘えるんじゃねえよw
新卒で働き出す俺様から言わせれば、働いてない奴なんてゴミであり
なんの価値もないってことだ。さっさと死ね。働けないんじゃ生きててもおもしろくねえだろ。
816名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:02 ID:scQZf+qK0
>>795
制限?好きに旅行すればいいじゃん。BIが減るだけの話。
817名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:04 ID:hn72O2m30
ニートだけでやってろ ( ・ω・)
818名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:07 ID:eL/jkQxK0
家族四人で月32万以上の給料貰ってた人間は
今までどおり仕事続けるだろ
おまえらバカなの? 死ぬの?
だからマスゴミに煽られて民主に入れたばかどもwwwww
819名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:19 ID:EjSHFmSd0
2万円以下の部屋借りて一生、寝て暮らす。
820名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:23 ID:2mPR4M8h0
>>774
そもそも8万円って数字はまだまだ目安に過ぎないんだよ。
最低限の衣食住だけが保証された数字にするべき。
年金や生活保護だけで贅沢できる現状が間違ってる。
821名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:24 ID:HGO791lz0
>>721
子供が作れない奴は福祉施設で幸せに余生を送ればいいし、
子供が作れるのに作らないという選択肢をとった奴らは当然、野垂れ死ねばいいと思う
822名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:31 ID:i4BccVnT0
>>794
もっと欲しい奴は叩かれて、日本に居づらくなるよ。

一生懸命働かない奴はクビにすればいいと言う奴がいるが、
中国の実例からすると多数派の怠けものが一生懸命働く奴を
苛めて叩きまくって追い出す方向に動く。

そうしないと自分がクビになるからだ。
コネがある奴が一部生き残るのみ。
823名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:36 ID:YEUz1t/o0
ミンすは次の選挙これで圧勝だな
824名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:41 ID:C3G10c3q0
なんだかんだ言っても、だらだら今の様な生活が何十年も続くんだよな…
825名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:41 ID:wrXyGPYB0
>786
消費税が増えると購買価格が上がり購入意欲が失われます。
安価な海外製品に消費が流,国内生産が減り、給料が減ります。
給料が減るとさらに消費意欲が失われます。

デフレスパイラルって、知ってる?
826名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:46 ID:cbwZre8L0
>>688
逃げたい奴は逃げればよい
そしたら、チャンスが回ってこなかった人間にチャンスが来る
827名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:47 ID:Uzc6v6O30
普通に考えて、こりゃダメだろ。

なんで真剣に検討しているのかそれが分からない。
828名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:50 ID:xpIfSVxN0
必要無いな
829名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:55 ID:IsTPEV7O0
そもそもBIは、相当数の余剰生産がないと成り立たない。
生産が増えないのに消費だけが増えるシステムであるBIは欠陥制度でしかない。
830名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:52:58 ID:qSPEB0d70
金配るんじゃなくて国産品を買い上げてフードバンクで配れよ
困っている奴の最低限の生活は保証でき内需も確実に回る
831名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:02 ID:G1nGAQhp0
>>794
そうだよなw
いくらなんでも
月8万円だけもらって、食べるだけでやっとの生活を
何十年も続けるわけがない。

服もほしくなるし、車も欲しくなるだろうし、旅行もしたい、
ちょっと働いてみようかな?と誰でも思うだろうにw

BI実現したら、食って、寝るだけの植物みたいな人間ばかりになると
想像している奴が不思議だw
832名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:07 ID:59E58ByD0
ゆとり世代の次はBI世代な訳ね
833名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:10 ID:jrAfBMLn0
こんな無策より

○同一労働・同一賃金
○法人税減税

の二つだけで今の所得格差を解消できるんだけど。
なんでやらんのかねぇ?
834名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:12 ID:fVKgeJHd0
>>818
ちょっと意味がわからない
835名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:15 ID:LYlxKeq70
>>792
結局、日銀が頑張れば、政府関係なしにインフレターゲット実現可能なんだよね。

>>808
お前分かってないよ、納税義務(笑)
外国人はインフラ代払ってるだけ。
836名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:16 ID:bVnspUC30
一世帯に八万なら良いんじゃね?
837名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:20 ID:EZB2Y7QA0
低所得者ほど、思いっきり所得減るじゃねーかよこれ。
838名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:32 ID:WoES6Fsq0

どうせ生活保護廃止なんてできないだろうから、支給額ばかり膨らむな。
839名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:53:44 ID:HL7lGkMt0
>>793
公務員の皆様にはそのままスライドして国家事業で農業をしてもらいますので
リストラなんてしません。ご安心下さい。
840名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:07 ID:IwWppNGM0
にんじんをチラつかせても日本人には決して与えない

それが民主党クオリティ
841名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:09 ID:488295Am0
8万には所得税掛からないの?こりゃ仕事したら負けだね・・・
842名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:14 ID:LtU5JpJx0
>>825
BIによる所得増加でそれは相殺される。
むしろBIによるインフレの抑制になる。
843名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:27 ID:6z3PoafS0
そして誰も働かなくなった
844名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:28 ID:9v4eIAd80

@世帯ではなく個人に交付される。
A無条件に交付される。
B他の所得の有無を問われない。
C資産力に左右されない。
D学歴・職歴を問われない。
E個人的な能力差を問われない。
F就労義務を課されない。

外国人に優しすぎる日本では絶対に成り立たない制度。
845名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:30 ID:E9i8Ikib0
まじで李氏朝鮮化してるな日本
846名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:42 ID:i4BccVnT0
>>803
お前と話がかみ合わないのは、1年、2年だけで見てるわけじゃないからだよ。
中国という数十年の期間での人体実験、社会実験の実証事例の話を見聞きして
結果を導いてる。

BI信者は理念だけで実証も実績もない。机上の空論。
847名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:47 ID:HGO791lz0
>>770
本来、子供達に老後の面倒見てもらうところを国家に面倒見てもらおうってんだから
子供作らない奴は搾取されて当然
848名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:56 ID:hAkCnFGL0
俺、仕事辞める、俺も辞める

じゃ〜俺も辞めるよ

どうぞどうぞ、そして二人は働き出す。
849名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:57 ID:w+AMsw450
やる気と能力さえあれば支配層に食い込める社会が来るから
それなりに歓迎する人もいるだろうね
おれはBI生活なんてごめんだ
850名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:54:59 ID:+zXFj56l0
いっそ家もめしも配給制にしてくれ
851名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:01 ID:jcwhHGCo0
現在、年金を貰っている立場から言わせて頂きたい。
長年、嫌な思いや苦しい思いをしながらひたすら耐えて働いてきた。
年金を貰える年まで辛いけど働かねばという思いからだった。
しかし、この制度が施行されると、
辛い思いまでして耐えて働く人間は多分居なくなるだろう。
果たしてそれで良いのだろうか?
852名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:14 ID:IsTPEV7O0
>>839
日本にそんなに土地はないよ。
853名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:22 ID:fVKgeJHd0
>>836
内縁の妻増殖
854名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:33 ID:WUmavb3c0
ベーシックインカムのための税収を所得税に求めるって、
バカなの? 死ぬの??
んなもんやったら、優秀な奴は海外に逃げるし、
怠慢な奴は働かなくなるだけじゃん。
消費税増やすべきだろ、どー考えても。
855名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:45 ID:NROMi4sE0
自民党はアメリカチックになりすぎて捨てられた
民主党が欧州社会により近い政策をとれば、新たな展開が生まれるよ
856名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:52 ID:3W5oUZCi0
一人の中国残留邦人を起点に300人違法入国した事件があったけれど
毎月2400万か城が建つなw

857名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:52 ID:qOify+24O
要するに、いままでの生活保護利権、障害者保護を公正にみんなに与えます。
いいじゃないか。
858名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:54 ID:Cw34SU470
>>791
学習意欲=学習によって知的・職業的・身体的・芸術的能力の向上を図る。能力が向上しなくても死にはしない。
BI+労働意欲=労働によって余分な生活力の向上を図る。生活力が向上しなくても死にはしない。
859名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:55:55 ID:6TYff0sk0
日本人が過剰に働き者だったから今の日本がある。

こういう「働いたら負け」政策で日本を潰す気なんだろう。
日本を後進国のような人材も技術も無い国にする気らしい。
マジで傀儡政権。死ねや。
860名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:03 ID:2IUHq4Fb0
>>768
所得税が45%になるんじゃなくて、所得税が45%増える

現在の所得税が43万なら、課税所得は430万くらい(430万×20%-42.75万=43.25万)
で、一律45%増えるとすると、430万×45%=193.5万

BIで96万貰っても193.5万の増税だから97.5万手取が減る
861名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:03 ID:8Lg5mjfC0
>>821
生物学的にいったら子供を作る能力のある身体障害者っていると思う
そこをおまいさんはどう思ってる?子供の面倒がみれないのに子作りするか?
862名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:09 ID:eYf2sDy30
うーむ、やっぱり分からん。
みんなが同じ金額を手にしたら、途端に価値が下がるよね?(インフレ)
現状8万程度の収入の人はたくさんいるわけで、そういう人は働かなくなるよね。
サービスの担い手が減ればサービス料は上がると思うんだが・・・
そうするとみんな働き出すかもしれないが、だったら今と同じじゃね?
863名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:11 ID:LYlxKeq70
>>833
それをすると共産主義だな
つか、法人税減税じゃなくて会社を全部国有にすればいい。

それよりはまだBIのほうが良いだろ。
864名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:24 ID:VL18o9X40
>>851
辛い仕事を低賃金でやらせる社会が間違ってる
忍耐を美徳としたところで支配者層が肥えるだけ
865名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:29 ID:biVMxDv30
>>1
これってさ、累進課税無くして所得税を一律45%にするって
計算だよな...
そうじゃないと115兆円もの財源出るはずないだろ
866名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:29 ID:F20+3Dxl0
>>851
辛い思いして働くより、楽しく働けた方が良いんじゃね?
どっちみちGDPで勝負出来ないんだし。
867名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:30 ID:jGT4kUOK0
まあ馬鹿以外こんな妄想望まんけどなw
868名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:37 ID:scQZf+qK0
>>846
だから〜、共産主義社会と比較してどうすんだよw
BIはギリギリの捨扶持与えて、後は勝手にやれって制度なんだから、
国が経済を統制して国民の面倒みる社会とはまるで正反対
869名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:40 ID:b4g9MStg0
働かない者→死
という昔の村落の状況ではないけど
いまだに働かざるものなんとやらで
無駄な仕事をつくっては無駄なことしてるのが今の日本。
870名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:56:48 ID:9omUXJDW0
これでいいです
後は外国人に稼いでもらって日本がお金持ちになればいい
外国人に参政権を与えなければひっくり返る事はありません
871名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:01 ID:G1nGAQhp0
>>834
今まで働いていて32万円もらっていた人で
家族4人世帯の家はBI導入されると
給料32万円×0.55=17万6000円
それにBI一人当たり8万円×4=32万円

17万6000円+32万円=49万6000円になるって話だろう?
872名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:10 ID:pBTFhES30
>>839
国家事業などのハード&箱物を必要としないセーフティネット策がBIなんじゃないの?
873名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:15 ID:LtU5JpJx0
>>854
そう。財源は所得税より消費税。
所得税はむしろ減税して労働に対するインセンティブを高めるべき。
874名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:26 ID:i4BccVnT0
>>812
は?民主はすでに子供手当てというBIの先行実証実験をやってるじゃないか。
所得制限なし、国籍関係なしで。
875名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:29 ID:udmoP91Y0
>837
頭おかしいのか?
所得が減る割合が大きくても96万貰えるんだからトータルでは増える
課税所得100万なら100-45+96=151万
課税所得1000万なら1000-450+96=646万
876名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:33 ID:hn72O2m30
マトモに働くヤツが、仕事をしないバカを養うとか ・・・
877名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:35 ID:nwtihbzb0
こんなの検討するまでもないだろ!!
働いて金稼いだこと無い奴がいい出しそうなことだよ・・・
ほんとバカとしか言いようがない。
878名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:42 ID:scQZf+qK0
>>858
お前ただの自分の勘違いをよくそこまで続けられるなw
+民は謝罪一つできないのか
バカの無駄に高いプライドほど迷惑なもんはないw
879名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:53 ID:2IUHq4Fb0
>>805
所得税率が45%になるんじゃなくて、所得税率が45%加算になる
40%なら85%になる
>>1くらいちゃんと嫁
880名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:57:55 ID:rL/LsnKF0
>>768
BIは社会保障を一本化して効率をよくするというのが目的のひとつでもあるから、
年金、生活保護等は廃止される。
年金関連の支出は減るから、もうちょい税金は減るはず。

そもそも財源の取り方はまだ決まってない段階だから、
税金が増えるかどうかっていうのはあまり意味が無いかも。


アメリカでは既にEITCが導入されているし
日本でもBIを取り入れるのはありといえばありなのかもと思っている。
というより、内閣府の研究からあるように再分配のあり方を考え直さないと
いけないことはわかってるから、割と現実的な話でもあるよね。
881名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:00 ID:nObmpZxc0
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

信じてたのに・・・
ニートでも生きていけると思って勉強しなかったら
いつまで経ってもBI実現しなかった 俺はもう終わりだ
882名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:09 ID:ymcE3W5x0
>>793
公務員は反対しないよ。
奴らは子供が多いからBIで余裕で月40万は確保できるし、
そもそも働きたくなくて公務員になった奴が多いから、
趣味のために生きれるならそっちを選ぶ。
883名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:13 ID:fHeo+pW50
消費税でこれ達成するにはどれくらい増税したらいいんだ?
884名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:24 ID:zOHTVMrN0
>女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた
馬鹿丸出し
885名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:27 ID:awg/sU1s0
おいらの両親の年金合わせて45万円なんだけど、
これも16万円になっちゃうの?
おまけに所得税のアップ・・・

まあ親は関係ないけどな。
886名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:28 ID:mmBfRMD7O
ベーシック・インカム=全員に金を配る→アカだ左翼だ

これで思考が止まってるんだよな。
実際はあらゆる社会保障のカットが同時に行われ、
かつ、生きれないが、死にもしない金額が払われるだけ。
自己責任、自助努力の世界が待っていて、今までのお上に頼る社会主義が終わる契機なのに。
社会主義に反対を唱えつつ、社会主義にしがみつく人々のおろかさに苦笑せざるを得ないスレだ。
887名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:29 ID:VQl/3H8/0
だまされるな!!! 日本の税負担は世界一高い

〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10% →0%! フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17% →6%

以下必見!!!

■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
 税収に占める消費税の各国比較
 日本22.7%  イギリス22.3%  イタリア22.3%  スウェーデン22.1%
■消費税を製造から流通・物流までかけているのは、日本だけです。
 海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。

日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大でガソリン税(暫定分も含め)や有料高速道路(各国の多くは無料)
書ききれない税金負担率です。
888名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:29 ID:FmlhyLzY0
こんな左巻き発想の収入体系が実現したら日本の経済は間違いなく崩壊する
中流より上の人がみんな損する仕組みにしたら誰がこの国の経済を牽引するんだ?
日本から経済力を取ったらただの三流国になる
みんな平等に貧乏になろうというのが左翼思想
889名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:33 ID:LYlxKeq70
>>862
現状8万の奴は税金が45%ついて
4万+貰える8万で12万円。
おばちゃんがパートする時間を減らして
幼稚園で間に合うぐらいのゆとりにしかならんね。

そこに子供一人の+8万がボーンでいっきに幸せに。
890名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:34 ID:IdY6NP+v0
>>813
労組が機能不全に陥ってるのは
労働のリスクリターンが崩れていてもそれを問題提起しようとする人間
をアカとして弾いてしまったやり口が元凶だろ、と言ってる
891名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:39 ID:hAkCnFGL0
実際、金融業はそんなんなような
892名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:41 ID:nDOrR17J0
>>462
ホリエモンは共産主義だというのか。大胆な発想だな。
893名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:44 ID:wwjARhgz0
刑務所に入っていてもお金がもらえる。
894名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:46 ID:HCfIoHqE0
鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。

やる夫マンマンなんだけど
895名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:48 ID:9v4eIAd80
親の年金で生活してるニートが必死にBI推奨してるようにしかみえない。
896名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:58:55 ID:HGO791lz0
>>851
必死で働いても、年金貰えないor物価指数的に極めて少ない額しか貰えない、これから生まれてくる世代
897名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:01 ID:YEUz1t/o0
働く意欲がますますでてきた
賛成みんな仕事やめていいよお
898名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:06 ID:K0v6mjm20
>>851
そういう価値観を根本から改める為の制度だからそういう疑問は無意味。
労働に対する価値観のパラダイムシフトがそもそもの目的なんだから。
899名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:08 ID:HL7lGkMt0
>>852
大丈夫です。都会の緑化も合わせてビルの屋上でも農業推進、新技術で
地下など屋内でも色々栽培可能です。
900名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:08 ID:D3Ui3PO+0
で、外国人とその子供にも支給ですか?
901名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:09 ID:Xla5GR5I0
月8万か・・・
俺なら余裕で暮らせるな
902名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:20 ID:E2RLt+bv0
単に働かなければ死んでしまうから、働くしかないという
脅迫のような労働ではなく、とりあえず生きることは問題
ないから、では何のために生きたらいいかを考えるという
のはいい社会だと思う。

たぶん、誰も答えを見つけられずにアル中になると思うが
903名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:21 ID:8Lg5mjfC0
おまいらの意見を縦読みしたが分からん、どうしたい
904名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:32 ID:RgfpX1Kf0
南の島のデブどもは温暖なで心地いい気候と食べ物に恵まれた結果、
周りの国が月へ行っても自分たちは裸で原始人のような生活を未だ送ってるw

貧しさ、苦しさ、怒り、悲しみ、憎しみが無ければ競争心は生まれない。
905名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:34 ID:Cw34SU470
>>878
二度目の注意になるけど、反論するなら具体的な意見なり論拠を示せ。
反論すべき要件の全てじゃなくていい。一部で構わないから。
906名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:39 ID:8qUEP2/e0
>>862
この制度は国が最低限度の生活を保障するという事だから
そうなったら支給額も16万、32万と上げていく事になる
907名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:46 ID:hiuqfy2p0
>>864
ひょっとして仕事の対価は消費者が決めてる
って事を知らないんじゃないか?
908名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:47 ID:2EX+SG0Z0
偽装養子大増殖
909名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:47 ID:EZB2Y7QA0
大家族なら、本当に働いたら損になるな、これ。
910名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:55 ID:fVKgeJHd0
お前らは>>851につられすぎだぞ?
911名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:56 ID:UF7hRiMZ0
>>851
んじゃ今ある国の借金も全部背負ってくれたまえ
912名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:56 ID:YVCDWAMeO
>>846
日本にマイナス金利の時期があったの知っとるけ?
どうしてもイメージ湧かないなら、あれの変型版だと思えばいい
913名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:59:57 ID:dC0JQ2Yw0
>>851
元引きこもりですが
引きこもっていた時よりも働いている今のほうが楽しいよ

1年中遊んでいるのを楽しめる人間はめったにいないから
BIで社会に悪影響が出るほど勤労意欲が衰えるってことはないと思う
914名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:00 ID:Kw7P5Utf0
>860
「45%にすれば」って書いてるだろカス。
捏造してまでネガキャンかよボケ。
915名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:08 ID:/leWsZnp0



              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けだなと思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|




916名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:08 ID:eL/jkQxK0
>>887
アメリカがないよな
カリフォルニアの消費税9.5%
917名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:16 ID:fHeo+pW50
>>879
加算って書いてなくね?
918名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:21 ID:RfouRbNc0
200年後の成立を目指して頑張ろうか
919名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:28 ID:IsTPEV7O0
失業して働かなくなると、マジ労働意欲は減退していく。
「明日やろう」「まだ大丈夫だ」って思ってしまう。
920名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:38 ID:2IUHq4Fb0
>>865
ちがうだろ

現行の所得税収入とは別に、所得税率45%分の財源が必要って事だろ
つまり、所得税5%の最低税率の世帯は50%に、最高税率40%は85%にって事だろ
まあ実際にやるとしたら税率区分とかは変更するだろうが、新たに財源が所得税率45%相当分必要ってこと
921名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:49 ID:qSPEB0d70
国産の農産物と国産の国防服を配給
国営農地と工場は雇用の受け皿に
これだけでセーフティーネット完成
922名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:54 ID:VnT9SZFj0
>>903
非効率な行政を変えたい
先細り確実な日本経済を変えたい
若い奴が安心して消費出来る社会にしたい
923名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:57 ID:jabVpdRp0
よく貧困対策やると金持ちが逃げるって言うけど
具体的にどこに逃げるんだろうな?
日本語しかできない奴が海外先進国行ってもミジメなだけだし
ドルやユーロに対して円が優位とも思えないし
中韓?まさかね
そうなると東南アジア位しか候補無いよね

924名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:00:58 ID:NROMi4sE0
何度も言うけど、既にこういう国はあるよ
知らないの?
フランスでしょうが
925名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:14 ID:VQl/3H8/0
◇ トータルの税金ランキング (日本は、101位) 2008年
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


926名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:20 ID:ymcE3W5x0
BIが導入されようがされまいが、
今現在月手取り10万程度で働いてる奴はすでに負けだろうがwww

もう働いたら負けの世の中になってんだよ。だからBIを導入すんの。
927名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:20 ID:lC3d+eAK0
年金制度と生活保護制度は撤廃されるのかな?
928名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:23 ID:EZB2Y7QA0
>>924
全然ちゃうやろ。
929名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:27 ID:LYlxKeq70
>>907
そしてその乖離が激しいのが老人介護。
身内のジジババ触るのと他人様のジジババ触るのと一緒にすんなと。
930名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:29 ID:5y44n76c0
相変わらず無職ニートが沸きまくってるな。
931名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:31 ID:6/XsgURc0
>>924



715 名無しさん@十周年 sage 2010/03 /26(金) 19:43:27 ID:scQZf+qK0
>>695
そうなの?
具体的にどんなのか教えて。
URLでもいいから。
932名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:34 ID:n1Rf76N40
反対派の皆さん「社会主義は現に崩壊した」「ベーシックインカムは歴史上施行されたことが無い」
この二つを並べてベーシックインカムを否定することはできないです。
むしろ社会主義の崩壊がベーシックインカムとは何の関係もないことを証明しています。
933名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:44 ID:mWaexSp90
支給する金はすべて電子マネーかクレジット決算のみでしか使えないようにして
金を使用した日時や物をすべてデータ化して公表するんだろ?
いやなやつは自分で稼げ、
世間体なんて気にせず自分の好きなことをやりたいやつは生活は国が管理してやんよってことだろ
娯楽に使ったら支給は停止にする方向で
934名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:46 ID:1VUK+1fJ0
935名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:51 ID:H3wjDzhM0
これいいなー
実現してくれるなら民主応援しようかな
936名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:51 ID:+RCcjo3eP
こんなモルモットを使った実験みたいなことをやる国はないだろ。

労働インセンティブの低下
インフレ懸念

この2つを完全に払拭できない限り絶対に無理。これが払拭されないから
どこの国も実践できない。推進者の言うようなユートピアが約束されてる
ならとっくにどこかの国が導入して大成功してるだろ。
937名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:01:52 ID:scQZf+qK0
>>905
反論?なんの反論だ?
お前が「労働意欲」を途中から「学習意欲」に勝手にすり替えたんだろ。
938名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:04 ID:pBTFhES30
>>882
今でも平均年600〜700万もらってる公務員。
こんなご時世でも少しの賃金カットにも命がけで抵抗する公務員。

そんな人タチが、月40万の生活レベルに落とせるとは到底おもえん。
しかも月40万は子供が巣立つまでの間だけ。
夫婦だけになったら16万。
939名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:12 ID:qAFdkLvI0
「働くのが人生」とかいってるのもおかしいよ
940名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:16 ID:yfhAWS0p0
こんな事したらインフレになってビール350mlで400円とかカップヌードル300円とかにならねーの?
941名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:23 ID:/leWsZnp0



         _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ
        ',三ソ ==、─=ニ_ ミソ
      r、7={_,xぃ、r}¨{x ィぇ、 }¨リ7 わが国の情報工作の
      ヽi  l -‐_ンl lヽ、二ノ }j    成果アルw
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ
        ゙i     -'  、   /
        ヽ  { ゙ ̄ー ̄´  ,イ、
         ヽ ヽ__,. // 入
        _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、
   __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、_
-'":::::::::::::::/::::::::l  /´゙ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::
::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|:::::::::::::::::| /    l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::


942名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:30 ID:My31uFvWO
理想としては水増しした所得の分だけ休みに回して雇用機会を広く浅く増やすのがいいんだけど、実際そううまくいくかな…

民主政権維持なら環境税導入は避けられないし、既得権を維持するために中途半端な形になって負担だけが増えるのはやだなぁ…
943名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:33 ID:HGO791lz0

現状でも大多数の日本人なら、社会保障費、特別税等を含めれば45%なんて超えている罠
944名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:37 ID:5OR9lnbp0
在日からも怠け者からも徴税できる消費税上げが必要だな。
同時に在日特権や公務員の総人件費大幅削減も必要。
どっちも税金に寄生する連中だからな。BIなんていらん。
945名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:44 ID:eL/jkQxK0
自民青年部のネガキャン必死ですね
乙です! 乙! 乙!
946名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:02:46 ID:Cw34SU470
>>937
二つとも例え話でしょーが。
947名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:02 ID:hAkCnFGL0
日本は失業率5%で欧米に比べたら働いてる方なんだどな。
948名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:08 ID:Mf41kKY90
あはははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ベーシックインカム導入で怠惰になるというけど
愉快なのはベーシックインカム導入前の方が導入後の堕落した状態より
遥かに活力が無く疲弊しまくってる点だね

ぼくはこの国の破綻を何より望むので、間違いなく国が再生するこの案
反対する人はどんどん反対すべきだと思うよ
949名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:14 ID:+NdiDNTq0
>932
ほとんどの反対理由は「維持が可能とはとても思えないから」が理由だよ
950名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:19 ID:8SBmgG700
>>876
まともに働いてるかどうかという生産性や効率なら
月30万で会社から持ちだしている人間と 他人に負担掛けている層
月50万で会社へ還元している人間とがいるわけで 生産効率が良い層
月50万で管理職でなにもしてない層
どこまでをまともとするかだよな。
951名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:22 ID:scQZf+qK0
>>946
「労働意欲」も「学習意欲」も例え話じゃないよw
なんなんだいったい
952名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:39 ID:i4BccVnT0
>>868
だから、そもそも最低限暮らせる金を与えることが前提だろ、この制度。
俺が書いてる中国の話を見て、なぜ国が働く内容や意欲まで統制してると
思い込むののだ?

共産主義であってもノルマ以上に働くのは自由だし(職場は固定されるが)、
働いた奴は出世して待遇もちゃんとよくなっている。
ノルマが達成できなければ、給与に当たる配給が減らされる。
これは国がやってるか、民間企業がやってるかだけの違い。

つまり、国は最低限の生活と仕事を面倒みて、あとの暮らしは
(政治以外は)勝手にやれって制度だよ。
本質はBI導入後の世界と何も変わらない。

953名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:40 ID:5y44n76c0
民主の……しかも鳩山の言葉に浮かれてるバカどもめ。
954名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:44 ID:8Lg5mjfC0
>>922
なら民主党みたいな政権へ投票しないでくれ
君は投票へ行ったんだろ?俺は行ってないけど、同罪だ
955名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:48 ID:fVKgeJHd0
>>948
言いたいことはわかるがそういう言い方は好きじゃない
956名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:52 ID:+L4eaDeZ0


価値は相当大きな物価変動がなければかわらんだろ。
8万円と決まれば恒久だしいちいち変動するわけじゃない。
サービスの低下とあるがBIで終わるサービスだと
そもそも給料と仕事のバランスが悪いだけ。
ワープア発生の根本がそれだから。

957名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:52 ID:488295Am0
>>879
45%加算って>>1のどこに書いてあるの・・・?
958名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:59 ID:HL7lGkMt0
>>902
>たぶん、誰も答えを見つけられずにアル中になると思うが
そんな事ないよ。人間、本来他人のために生きる事で幸せになれる様に出来てらしい。
他人の幸福を願い、お互いを尊重しあえる社会。これが実現出来ないなら、人間社会は
いずれ崩壊する。今は瀬戸際。ギリギリ今のまま存続しても、ボロボロで他人を妬み、
陰で誹謗中傷し、何かあったらぶち切れてメチャクチャな酷い社会でしかない。
959名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:03:59 ID:IsTPEV7O0
>>948
とうとう壊れたかw
960名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:02 ID:dWCn6h290
月8マンって家賃分ってこと?
961名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:05 ID:/wgVDehr0
>>890
労働運動が大企業の社員に有利だからさ。

倒産のおそれが大きい中小企業では労働運動なんてやっていられない。労働
運動なんてやっていられるのは倒産のおそれの小さい大企業、おそれのない
官公庁の労組。そのしわ寄せは、中小、自営に。さらには国全体の衰退へと向
かう。労組は組合員の利益のためだけに行動し、全体の利益は考えない。組合
員以外の国民・労働者からは平気で搾取する。

憲法を改正して、労働運動そのものを禁止すべきですな。
962名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:10 ID:G1nGAQhp0
>>920
それなら1にあるモデルケースの年収の人は収入が増えないからw
963名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:11 ID:6BP2N8Mv0
俺は仕事やめる。
貯金を少しずつ切り崩せば足りるからね。

でも、俺みたいなのが5人に1人とかいたら、
そいつの分の45%が他の4人に負担になって56%にしないと足りなくなって。
そしたら、あほらし俺も辞めるわ、ってまたもう一人辞めて、
そいつの分の56%が他の3人に負担になって75%にしないと足りなくなって。
気づいたら、30万円の総支給が7万5千円になっていたでござる。
964名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:15 ID:VQl/3H8/0
消費税は何に使われたか
http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/q-and-a/q-and-a.htm#c

 1989年4月、消費税導入の際、政府は「高齢化社会の福祉のため」と大宣伝し、
多くの国民はそれを信じ込まされました。しかし、この15年間に、健康保険本人の
医療費自己負担は1割から3割に引き上げられ、老齢年金の支給開始年齢も60歳から
65歳におくらされ、また介護保険制度の創設で、保険料の負担に加えて利用者負担
など、社会保障は衰退の一途。消費税導入が「福祉のため」ということが真っ赤な
ウソだったことがはっきりしています。

 1992年9月3日号の「週刊新潮」で、当時の加藤寛政府税制調査会長が、
「高齢化社会のためといわれ、われわれ税調もそう説明したが、本当はああ言えば
一般の人にわかりやすいから」と国民だましを告白しました。

さらに、この15年間に消費税の税収は、136兆円ですが、同じ期間に大企業など
の法人三税は、相次ぐ減税と景気の低迷のなかで131兆円の税収減になっています。
まさに、消費税分が、そっくり法人税の税収減の穴埋めにされたのです。
965名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:19 ID:2mPR4M8h0
年度末になると道路を掘り返して埋めるだけの無駄な仕事を公務員と土建屋にさせるよりマシだろ
966名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:35 ID:3+fHRqml0
>>949
でも、生活保護を打ち切って、一律8万円にするんなら、維持できそうな気もする
967名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:35 ID:ymcE3W5x0
>>936
労働インセンティブって何ですか?奴隷願望のこと?ぷっw
968名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:39 ID:6/XsgURc0
>>948
ふぁっびょーんw
969名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:39 ID:fHeo+pW50
>>920
>現行の所得税収入とは別に、所得税率45%分の財源が必要って事だろ
どこにも書いてないのだが
>>936
ドイツ
>>957
書いてない
970名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:39 ID:nObmpZxc0
BIによって救われる命があるんだ!

  ⊂('A`⊂⌒`つ
971名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:43 ID:eYf2sDy30
お金があってもみんな働くと言ってる人は、ニートの存在をどう説明するのですか?
972名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:54 ID:FmlhyLzY0
ミンスの根底にあるのはいつも乞食優遇策だな
こいつらほんとに日本を崩壊させるつもりだろ
973名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:57 ID:Cw34SU470
>>951
そこじゃねーよw>>687参照
「メタハイの話なんてどっから振って湧いて出たんだ」とは突っ込まないの?
974名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:04:58 ID:9v4eIAd80
数十年間理論はあっても誰もやらない、どこの国も実行しないことで有名なベーシックインカム。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0



ドイツでの実験。

100名ほどの対象者に毎月800ユーロを無条件に与えるという事らしいのですが、

この実験結果がどういうものになるのか大変興味深いところです。

ttp://www.manager-magazin.de/geld/artikel/0,2828,667336,00.html


1ユーロ=124円ぐらい
975名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:09 ID:2IUHq4Fb0
>>875
その計算間違ってないけど
課税所得200万の単身者だと既に逆転するよね?w

課税所得200万の単身者って低所得なんじゃね?w
サラリーマンだとギリギリ年収400万くらいだろ
976名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:14 ID:bujbFnT10
8万もらってアジアで生活するよ
977名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:23 ID:C3G10c3q0
999ならBI確定
978名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:26 ID:scQZf+qK0
>>952
全然違うよバカw
職場も固定、住むところも一緒。
移動の自由もない。
風俗もなければ海外旅行も殆ど不可。

そんな社会だから働いて大金を得ても意味がないんだよ。
(なかった)

自由主義社会の日本とは全く違う。
979名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:26 ID:Av70Kwjr0
>>904
台湾やシンガポールは如何に?
980名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:27 ID:VL18o9X40
>>966
何を打ち切って何を残すかなど議論が必要なんだけど
それも一切考えずに無理だを連呼してるのが反対派
981名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:33 ID:U11E2QXe0
年寄りのためだけ使われるか日本人全員のために使われるかの違いだけなんだよ。
982名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:40 ID:fiu6HN7m0
>>936
では、インフレよりデフレの方が良いと?
インセンティブうんぬんは金額とか制度で克服可能。
983名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:43 ID:HGO791lz0
月8万で仕事辞めるって奴は月8万しか使ってない奴
妻子持ちならというが、学費やら住宅ローンやらで仕事辞めようなんて大半の奴は思えないだろ
984名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:05:49 ID:mmBfRMD7O
ベーシック・インカムは右翼の発想です。
小さな政府、競争社会、自由主義をもたらすものです。
おバカさんたちはスレに書き込む前に学習してからにしなさい。
985名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:00 ID:hazRff370
辛い思いをして働き続けられた人は尊敬するけど
ずっとその連鎖を強いるのもどうかと思う
個人的には欧米のバカンス法とか参考に
1月位休めるようにしたら良いと思う
986名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:10 ID:qU/RcLwj0
憲法に

勤労の義務

ってなかったっけ?
987名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:15 ID:fVKgeJHd0
>>974
ちょっと高いな
600ユーロくらいでよくね?
988名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:32 ID:hn72O2m30
>>986
納税の義務もw
989名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:35 ID:IsTPEV7O0
>>965
ベーシックインカムで遊ばせるより、働かせた方が遥かにマシな訳だが、何か?
990名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:36 ID:5/n43F5J0
>>986
同時に権利でもある
991名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:40 ID:+RCcjo3eP
>>969
100名ほどの対象者に毎月800ユーロを無条件に与える実験が
どうしたって?推進者ってこんなやつばっか。
992名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:40 ID:+L4eaDeZ0



BIを理解してる奴なんてほとんどいないだろがwww

1000


993名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:50 ID:KM3Gj9w+0
夫婦子供2人32万で食べていけない奴はおるんか?
994名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:52 ID:lC3d+eAK0
きつい仕事をする人は確実にいなくなるな
995名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:06:54 ID:LLlAsq5u0
おれは働きたい
996名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:07:00 ID:2JQAmDrQ0
まずは福島都になってからだ
997名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:07:09 ID:0hVujhzP0
旧帝大行って無職とかありえないし
でも「自己責任」なんだろう?氷河期は
おまいらも「自己責任」だわなw
よかったなw

ミンスが朝鮮人に選挙権を与えるだろう事を
承知・見越した上でミンスに入れた
日本が転覆したところで痛くも痒くもない
むしろ俺にとって現在のレジームが崩壊した方が利益になりえる
その為の権利を行使しただけ
次は人権治安維持法かw


ぎゃははは
ウヒャヒャハw
998名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:07:13 ID:mmBfRMD7O
ベーシック・インカムは西欧型高福祉国家に真っ向から対立する概念です。
反社会主義です。
999名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:07:16 ID:Cw34SU470
>>984
新自由主義よりさらに過激な保守経済論者ならBIなんて認めないよ。俺がそうだから
右翼は一枚岩じゃない
1000名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:07:24 ID:oxN4cWkG0
>>984
寝言は寝てから言え!馬鹿共産主義者!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。