【経済】 「月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保…鳩山首相も検討課題とする「ベーシック・インカム」に賛否★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・<テレビウォッチ>今日(3月25日)の「家庭の経済学」はベーシック・インカムを取り上げた。
 最低限の生活費を国民すべてに無条件で支給しようという発想だ。

 テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。事例は次のようなものだ。
 1人につき月8万円を国が支給する。たとえば、子ども2人の4人家族の場合、年384万円の
 支給を受けることになる。
 「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。国内でも2月の衆院予算委で
 議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。年金や生活保護、失業手当、
 扶養控除の一部などがなくなり事務手続きが不要。行政のスリム化が可能になる。

 財源については、京都府立大の小沢教授の案を紹介。1人月8万で1億2000万人なら、
 年115兆円が必要となる。所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。モデルケースとして、
 年収700万円の3人家族(夫婦と18才の子ども1人)の場合を考えると、現行では手取りが609万円と
 なるところ、上記のようなベーシック・インカム制を導入すると、年657万の手取りとなり、増額になる。
 母子家庭(18才の子ども1人)で年収500万円のケースでも、年16万円増える計算になる。

 質問時間では、鳥越俊太郎が、所得税をすべて生活費支給に回すと、道路建設などは
 どうするのかときいた。名村は、法人税や消費税などを使うことになると説明。
 やくみつるは、高い税率を避けるため、国外脱出を図る人が相当数出るだろうと疑問を呈した。
 また、働かなくなる人が増えるのでは、との指摘が出ると、月8万円では食べていけないので、
 仕事を完全に辞めるわけにはいかないと名村は応じた。仕事のあり方が、生きるためのものから
 生き甲斐重視へと変わると小沢教授が唱えているとも話した。

 しかし、やくは「今でも好き好んでプー(太郎)やってる連中が働くようになるとは思えない」と
 否定的だった。鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」が
 気になるようだった。女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた。(一部略)
 http://www.j-cast.com/tv/2010/03/25062997.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269579919/
2名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:34:18 ID:7yDovfv60
3名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:34:21 ID:6E175PrN0
bgtsn
4名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:36:12 ID:FRU+TbKe0
なんで他人に8万ばらまくために、増税されにゃならんの?
5名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:37:42 ID:/JnVgp/Y0
民主最高や。

誰でも最低限の暮らしができるようになるな
6名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:38:11 ID:Y3vzFOsx0
>>前988
質が落ちて何が悪いの?最低限の保障なのに。
月8万の食事じゃなくて月1万ぐらいの食事にすればいいだろ。
特定の企業じゃなくて国でやればいい。
7名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:38:33 ID:mbL68KOj0
>>1
こんなことをしたら月8万円で満足する人が全然働かなくなるよ。

親と同居とか遺産の家があれば暮らせてしまう金額だから。
(食事代と水道光熱費が払える金額)
8名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:38:37 ID:09oSqwo00
こないだの2男12女16人て連中にも支給されるのかよ。
9名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:38:37 ID:rG0R0B4h0
見ず知らずの他人の生活を補助しろってか
海外へ逃げる時が来たか
10名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:39:02 ID:xVA6s8QA0
チューブにつながって生きてるような老人は、
維持費が月8万の支給額を超えるようなら安楽死ですか?
しかも支給額は景気で変動するんだけど

個人的にはお荷物と化した老人は非情に切り捨てないと、
若者がその重さで潰れて共倒れになると思うけどね
11名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:39:04 ID:HZHSoWYK0
> 鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」が気になるようだった。

鳥越にしちゃ意外な意見だな。ちょっとは常識があったのか。
派遣村乞食にもなんとか言ってやれよ。
12名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:39:06 ID:AsNv+goSP
>>9
そういう売国奴はとっとと出てっていいよ
13名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:39:33 ID:1xA3GPEM0
負け組み弱者を奴隷のように使い皆殺しにしていくような国なら国際競争では強い。
豊かにはなるが国内でおよそ基本的人権が保障されてるかも疑わしい、
そんな悲惨な状況になる。

かといって人間みな平等では淘汰も起こらず、
その時代に勝ち残れる優秀な人間だけが生き残り才能を発揮するとも限らず、
国全体としては弱体化し他の国に負けて貧しくなるかもしれない。

世界全体が足並み揃えて基本的人権を遵守する事が一つの解決策になると思うね。
国内でどうこうやった所で何の解決にもならない気がする。鎖国でもしなきゃね。

諸悪の根源はモラルのない国際競争社会だよ。
中国を許したりとかね。
14名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:39:46 ID:HGO791lz0
マジで検討されているんなら賛成だな。
月々100円(当時の物価は13分の1)、バブル真っ只中でも現在の半分の年金保険料しか払っていなかった奴が
月6万ってふざけんな!生活保護の友人が云々と言っている。
生活保護の不公平もそうだが、これから生まれてくる俺ら世代からしたら目糞鼻糞。6万貰って文句言うなってなる
世代や地域による福祉格差がこれだけ広まってしまってはもう、是正するのは困難。ベーシックインカムのが早い
15名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:40:09 ID:AWbr1HMZ0
もう外国に移住したほうがいいな
エロとかがまったく規制されてなくて、資本主義の国って日本以外どこがある?
16名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:40:15 ID:52vI06Ev0
今現在8万もらえたら遊んで暮らせるじゃねーかwwww

と税率UPも考えずに歓喜するニート&低脳乙
17名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:40:33 ID:nESGC9fY0
新世紀のテーマktkr
18名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:40:49 ID:rG0R0B4h0
>>12
乞食は楽でいいね
19名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:19 ID:+cm93VHU0
BIの詳細はこちらでどうぞ。
http://bijp.net/transcript/article/91
20名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:21 ID:hQ6/l4vW0
子供手当ての誤魔化しでありオプション

外人の養子縁組で日本破綻
21名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:36 ID:Y/Pn3HRE0
鳥越が考えるような社会から完全にドロップアウトするような奴はほとんどいないよ
22名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:40 ID:mIAlti+p0
乞食助長法案ですか?
マジメに生きてるのが馬鹿らしい
23名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:41 ID:oyDrBv870
月300時間位はたらいて年収2000万はあるけど
働かずに一家5人で手取り40万無税で寝ててももらえるなら仕事辞める
かもしれない 非常に魅力的でやばい
24名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:42 ID:MG7Wzk570
それなりの稼ぎはあるので
所得税は減らしてもらいたいくらいなのだが…。
25名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:44 ID:RjsARDMU0
話だけ出して円安に誘導するなら高等戦術だけどそんな事できんだろうしな
26名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:47 ID:LYlxKeq70
>>8
少子化対策としてはいいな。

どちらかといえばBI肯定派の俺だが一つ言う

これは年金記録が刷り合わせし切れなかったり、子育て支援の財源がみつからなかったりする事を

隠蔽するためのものであり、しかも民主党が出来るとは一言もいってないからな!

そこだけは忘れずに自民党フリークの皆様も考えてほしい。
27名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:55 ID:QM+cwzxa0
>>7
働くのは金を得る手段でしかないだろ
働いているという状態が絶対目標みたいに思ってるみたいだけど
28名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:41:56 ID:WoES6Fsq0

働かずに国から施しを得ようなんざ、無能ニートはとことんクズだな。
29名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:42:02 ID:313rpldy0
これ4人家族で手取り月32万貰えるんだけど、前スレで働く働くいってた奴らは
それ以上稼いでるんだろうなー
そういう人らががんばってくれりゃきっと成功するねwwww
30名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:42:09 ID:i5P9nJGc0
BI導入したら日本国憲法で保障されている生存権を削除しろよ
31名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:42:19 ID:/T4C1j8y0
>>1->>1000のような凡人の意見を相手にしてはいけない


そして民主党は、山県有朋(一八三八〜一九二二年、政治家・軍人)によって確立された
日本の官僚制度(そして軍隊)という、この国のガバナンスの伝統と決別しようとしているのである。
 
山県は、慈悲深い天皇を中心とし、その周辺に築かれた調和あふれる清らかな国を、論争好きな政治家が
かき乱すことに我慢ならなかったようだ。
互いに当選を目指し争い合う政治家が政治システムを司るならば、調和など失われてしまうと恐れた山県は、
表向きに政治家に与えられている権力を、行使できなくなるような仕組みを導入したのだ。

2010年3月19日 中央公論
日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その1)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100319-01-0501.html
日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その2)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100319-02-0501.html
日本政治再生を巡る権力闘争の謎(その3)=カレル・ヴァン・ウォルフレン
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100318-03-0501.html
32名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:42:40 ID:5k1E27A20
ただ乗り(フリーライダー)が日本に来て
本当に稼ぎたい奴は日本を出て行く
33名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:42:46 ID:nESGC9fY0
労働党員悔しいのうw
34名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:42:47 ID:HGO791lz0
年金や生活保護、子供手当等も廃止で一律8万円ってこれほど公平なものはないだろ
35名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:17 ID:0pcuz27m0
◆BI導入推進派は「在日」◆

お前らだまされるな!
子供手当てのように外国にお金が自動的に流出するシステムだぞ

ここでスレ誘導してるのは在日

おまえら騙されるな
36名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:25 ID:RVI3CuqG0
日本の軍事費を大幅に削減してアメ糞への思いやり予算をゼロにすれば全然やっていけそう。

イージス艦とかあんな無駄なものとかもマジでいらなくね?
37名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:40 ID:fBi5EyO30

健康保険、生命保険、医療費は8万円から自己負担

働かない奴が淘汰される制度か。

いいかもwww
 
38名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:41 ID:BmYJe18X0
前スレ>>913
悪かった年収に見えてたw

前スレ>>997
変わらないことないよ
それを全ての人に与えるわけだから
働かなければそんな格安の住まい食料しか手に入らないから
より良い暮らしをしたいなら働くしかないわけで
全ての人が何もしないのに満足できるとかおかしいだろ?
39名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:42 ID:bv1hbmHw0
よくわからん。だけど、恐ろしく灰色で不気味な未来が見える。
40名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:43 ID:AWbr1HMZ0
お願い誰か>>15教えてください
41名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:45 ID:iybi7lr90
独身者は早く子供作らねば、負け組を通り越して破滅
→手っ取り早く外人と・・・
→ハーフばかり生まれry)

どーしても日本人をミックスしたいわけですね。
42名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:09 ID:5/n43F5J0
国内でのみ使える8万ポッポ(仮名)の8万円相当の「円」ではないお金にしてしまったらどうだろう
43名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:29 ID:8AGZ1TPr0
石油や天然ガスなど豊富な天然資源を他国に売れるような環境の国じゃなきゃ
絶対に無理だろ。所得税45%で可能はかなり夢見ごこちな机上計算だろ。
じゃあ家族5人、年収500万弱非課税なら給与所得者とし働く意味など希薄だろ。

44名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:30 ID:LYlxKeq70
>>34
独身貴族は馬車馬のように働いて搾取されまくって孤独に氏ね!

っていう事を除けば、な。

年収400万なんて25歳ぐらいから稼ぎ出せるだろうにwwww
嫁を持たないと苦しめって言う恐ろしい法律だが
少子化改善にはなるんではないだろうか
45名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:32 ID:5gZe3PwS0
>>7
雇用の枠自体が求職者に圧倒的に圧倒的に少ないんだから、それはそれで結構なんだよ。
国から雇用助成金だけ貰ってる社内ニート(600万人以上いるとか)に仕事を辞めてもらわないと。
あとは生活保護の連中。こいつらも財政を圧迫しすぎている。
46名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:36 ID:9d519tvvO
この法律が施行されたら会社やめるわ
47名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:48 ID:PEJVd3Ew0
子供手当てで浮かれてた主婦の気持ちがわかったw

実現したら田舎行って自給自足の生活したいw

しかし、在日には渡せないよな幾らなんでも。
48名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:54 ID:7z4tpCne0
8万円分の金が紙くずと化すだけ
長期的にはモノやサービスの不足が避けられない
49名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:44:58 ID:m3pD67PpO
してほしいけど、するわけないわな
50名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:00 ID:2tw1zlaR0
現在の所得税の最高課税率は40%だから、所得税からは一律40%にして、残りは消費税から
徴収したほうがいいかもな。
景気が良くなれば、税収も増えるだろうから課税率を落とせるかもしれないし。
51名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:05 ID:Y/Pn3HRE0
BI導入して損する奴がこの中にいるのかよ
昔は所得税の最高税率は80パーセント有ったんだぜ
52名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:06 ID:JR6c0Uaf0
>>35
だったら俺、在日見直すわ。
むしろ何の価値もないバカウヨの粛正に手を貸しても良いぐらい。
53名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:05 ID:Cr5sOKXD0
>「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。

200年たっても議論がまとまらずに実施出来ないものを
このスレであーだこーだいっても無理だわなw

早い話、一言で言えば「実現不可能」なんでしょ?
BI賛成派がどんなに綺麗事言っても、全ては机上の空論。
本当に「素晴らしい施策」なら、とっくにどっかの国で実現してるだろ
54名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:18 ID:Y3vzFOsx0
>>38
いちいち申請とか不要ですべての人に与えるところがポイントだよな。
55名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:19 ID:3+fHRqml0
>>26
長妻さんが「年金をこれ以上調べる必要はなくなった」とか言ってたよな。
56名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:18 ID:MIDgap5r0
>>26
ヤフーでも見かけるけど
一行ずつ空白あけるやつってなんなんだよ
きもちわりーよ
くせーし
57名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:23 ID:MqpqXcpS0
オバマ大統領の医療保険改革にも

「社会主義だ!」
「国家が関与するな!」

と叫んでいたやつがいるな。
58名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:25 ID:Wz6LHFII0
前スレ>>775への反論ねえ・・・

>そもそもこの制度のせいでインフレになる可能性が高い。
インフレになったらいいじゃん。今はデフレ不況なんだし。
給付額なんてPPPで調整可能でしょう(むしろデフレになって給付額が割高になる方が問題)

>まじめな人が一番損
>年収400万ちょっと、妻に子2人。ローン残っているが、家持。
まずモデルにしてる人物の背景がわかりにくい(年収400万で家買ってるってどの世代?)

>予想外の出費
これに対応できないのはどの制度も同じ。健康保険はもちろん別立てであるでしょ

>勤労意欲の減退
これはまあそうだろうけど、いま制度的に働かなくていい人が働き始めるし
熟練労働者はそことは関係なく働くだろうし

>生活保護制度を改めればいい話
もう、この制度自体がだめだめになってるということなのに
BIって単なる施しだと思ってる人も多いけど、政府の手続きの簡略化ってのが同じくらい重要なんだけど
それこそグダグダの国民年金や、これから企業をじわじわ苦しめる企業年金も含めて
全体の再分配を考え直さなきゃ行けない時代

といいつつ、自分はBIはありえないと思ってるけどね。政府がそんなことするわけ無い、ってことで
59名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:45 ID:Vta6P0K00
>>45
それは現状がそのまま変化しなければの話だろ
60名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:48 ID:tYZK2YHm0
●「人間獣化計画」
・愛国心の消滅 ・悪平等主義
・拝金主義 ・自由の過度の追求
・道徳軽視 ・3S政策事なかれ主義(Sports Sex Screen)
・無気力 ・無信念
・義理人情抹殺 ・俗吏属僚横行
・否定消極主義 ・自然主義
・刹那主義 ・尖端主義
・国粋否定 ・享楽主義
・恋愛至上主義 ・家族制度破壊
・民族的歴史観否定


工作員以外にもベーシックインカムに同調する日本人が出てきたら最終局面を迎えつつあるってことか・・・






なんか去年の衆議院選のときみたいな




不自然なほど勢いがあるねこのスレ!!!!!!!wwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:49 ID:U11E2QXe0
>>45
その意見に同意。
62名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:52 ID:DCB43iQO0
BI導入賛成するだけで在日認定かw
ネトウヨの分析力も落ちたもんだなw
63名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:52 ID:osO1uMvx0
>>40
フィリピンなどある程度金があれば何でもできる国。
64名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:45:57 ID:oEeNdgya0
車いすに乗っている連中も一律八万だからな
ただでカネ恵んでやる代わり国家はそれ以外の生存権の保障を含め一切しないからな

カネは大切に使えよ
65名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:04 ID:6xVw5y/q0
所得税45%で8万支給か。テレ朝の部長のような生活はできないけど
俺くらいのプロの貧乏人なら働かなくても生活できるよ。
今だとキャベツが安いから一年で一番金がかからないなぁ俺。
66名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:04 ID:59x5YT640
なんと、一人8万かあ・・・おれの年収上回っちゃうじゃん (;ω;)
67名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:20 ID:BmYJe18X0
>>9
今も見ず知らずの他人のために税金使われてるのに気付いてないのか?
68名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:21 ID:QM+cwzxa0
「これで働かないで暮らせる」とか「働かないなんてとんでもない」だとか
なんで現状より出費がかさむ可能性考えないの?
結局働かないとなんないんだよ、バカども。

反対派も賛成派もその辺浅はかで相手にするの疲れる
69名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:40 ID:Jy38QjQD0
所得税じゃなくて相続税にしろ
70名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:43 ID:UF7hRiMZ0
BI反対派の大半は感情論か無知によるものだから
今後は賛成派がどんどん増えていくんだろうな・・・
71名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:45 ID:2tw1zlaR0
>>35
在日には支給されない前提なんだけど?
>>1の前提は、日本国民1億2000万人を対象にしてる。
逆に生活保護の多い在日は、反対するんじゃね?
これと引換に日本国籍取得か帰国か選択させるべき。
72名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:47 ID:pBTFhES30
>>23
一家5人で40万ていうけど、
子供3人が成長して高校卒業したら、
24万はまるまる子供がもっていくでしょ?
のこりの16万で嫁と2人で長い半生を生活していくの???
73名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:52 ID:+cm93VHU0
>>53
ドイツでは試験的に導入し始めてるよ。
74名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:55 ID:xA8yXb9f0
公務員と低所得層の人だけで、10年ぐらい実験してみたらどうかな?
75名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:46:57 ID:AWbr1HMZ0
>>63
移住するのは大変でしょうか?
76名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:13 ID:LV3XlZn80
既に日本は2025年に若者二人で老人一人を養う「半ベーシックインカム」社会に突入します。
もしベーシックインカムが不可能なら、半ベーシックインカムだって不可能に決まってるだろ。
むしろ若者が搾取されまくり、労働意欲が下がりまくる分、遥かにベーシックインカムより悪い。
77名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:13 ID:aabdkXyB0
>>40
はいはい、そこまで資金があるならこんなところで聞くより、
実際視察をかねて海外旅行するよw
78名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:33 ID:nESGC9fY0
労働党員悔しいのうw
79名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:34 ID:LYlxKeq70
>>41
ブサ女が結婚できずにブーブー言わなくて済む様になるだけだろ。
おれは潜在的フェミ(女は男が精一杯優遇してやるべき、ただし社会がすることじゃない)だが
田嶋先生とか明らかに潜在的フェミしてもらえなさそうだし、彼女だけには男女平等をあげてほしいwwww

ブサ女が増長したらハーフ増えるだろうな。
料理も選択もできないブサ女と結婚するなら、中国人の貧乏な農村の良く働くそこそこ見た目もいい女性のほうがいい
というのを止める手段は分からない。
80名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:42 ID:5/n43F5J0
>>71
国籍取得は勘弁してくれ
帰ってもらってよ
81名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:45 ID:hmMda5IZ0
月2万6千円の子供手当てだって継続困難なのに
全員に8万円なんて夢物語もいいとこだろ
金銭感覚が麻痺してんのか
82名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:48 ID:ySz3POft0
資本主義の進化の極みに達した日本
もう日本の役割は終わった…
新たな世界秩序は日本から発進する!
それがべーシックインカム
後は核融合炉さえあれば1000年帝国誕生!!
83名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:51 ID:atho8WA70
>>48
それはない。
生活保護受給者は、概ね減収になる。
独身者も減収。
富裕層も減収。
84名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:57 ID:jBTysFjz0
>>13
>諸悪の根源はモラルのない国際競争社会だよ。
>中国を許したりとかね。


心の底から同意。
85名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:47:59 ID:kKqT8+fo0
机上の空論としかいいようがない。
86名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:03 ID:RjsARDMU0
>>42
換金及び換金性の高い物品との交換禁止・使用期限1年とかならソレはありだと思う
87名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:13 ID:pfRgJoDM0
また民主党の買収?
子供がいない貧民の票を買おうって魂胆か?
88名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:14 ID:7visWT1s0
BI導入(生存権権削除・夜警国家樹立)と同時に安楽死と臓器売買の自由化をすべし
89名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:33 ID:FuSbeHx50
>>39
自殺者3万人の現在の日本で、不気味でもないよって無神経な人は
>>15と一緒に外国行ってください。とても気味が悪いです。
死体と暮らせるほど、無神経にもなれない国民の方が多いだけです。

その原因が、はっきりして改善されるたなら、こんな話にはならないよ。
出て行くなら、今こそだと思うけどな。
何故そうしないのか、そういう感覚が分からない。

隣の家で死体転がってるかも知れないとか、怖いわ。
お年寄りだってそうだろ。人間、死に直面するのは最も避けたい事だと思うけど
修羅みたいな人は、そういうの何も気にならないのかな。

まあ、BIだけに固執してる訳でもないけどな。
公務員に、官僚、独法、他色々手を付けてるじゃん。
ここだけ死守しても、癌を見つけるまで、こういう勢い止まらないと思うよ。
実際あるかどうかは別として。メディアの影響も強いしな。暗い話ばかりされて皆苛々してる。
90名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:45 ID:xeUD6uZt0
>>7
>>1
>こんなことをしたら月8万円で満足する人が全然働かなくなるよ。

月8万円で満足するような人はそもそも、労働する価値のない人だよ。

現状でも無駄な公務員や社内ニートがあれだけいるにも関わらず、
求人倍率は0.5以下なんだし。
91名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:45 ID:tYZK2YHm0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
92名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:49 ID:75Xcv1Of0
>>73
移民もBIも、
ヨーロッパがやり始めたマクロ経済が成功したことはほとんどない。

もともと赤い土壌の根強い地域なんだから、
理想論者が集まってもダメになるのは、近いところでオバマの施政と失墜を見てれば明らか
93名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:48:49 ID:t7DAm+4K0
こんなの賛成する人間は頭が残念過ぎ。
これ完全に戦前の思想だよね?
94名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:02 ID:U11E2QXe0
何度も言うがこれはセーフティーネットなの。
導入したらその分消費税は15%くらいにはなるよ。

年金、生活保護、無駄な雇用助成金、失業手当などが
一切いらなくなるんだって。

95名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:03 ID:nh5Ybvm60
 とりあえず、賛成だが、同時に究極のバラマキ。
96名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:24 ID:znp3hBxc0
一番無駄で役に立ってない自衛隊の予算を削ればなんとかなるな。
97名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:27 ID:nlQJcil/0
6万ぐらいでええんじゃないの?
田舎ならそれぐらいでなんとかなるべ?
98名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:34 ID:h8wx0a1P0
>>10
>チューブにつながって生きてるような老人

それは死んだ方がいいだろ。嫌なら親族が面倒みればいい。
99名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:34 ID:UF7hRiMZ0
>>13
>諸悪の根源はモラルのない国際競争社会だよ。

年間自殺者10万人出ようが何の反応も無いこのクソ国家のことですか
100名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:36 ID:hQ6/l4vW0

外人の養子縁組で日本終了
101名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:37 ID:DGxWf7jt0
支給するからといって税金上げるなら本末転倒だな
102名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:49:49 ID:2B3RM9pm0
民主の議員って無能だよね。
ばらまくか中韓に媚びるしか能がない。
社会主義とか共産主義っていうのが夢見る無能って感じ。
大体今の日本に独裁政権貧困国をめざせって余計なお世話、時代錯誤。
103名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:00 ID:8AGZ1TPr0
>>68
ば〜か、消費経済が今より更に縮小するだけだよ。
日本人気質理解してないだろ
104名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:05 ID:25VdC5Mg0
オーストラリアに友達が住んでるだけど無職の人には無条件で日本円で約8万でるらしい
この制度があるお陰でよかったって友達は言ってたな
105名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:28 ID:QM+cwzxa0
>>62
むしろ反対してるのが現受給者の在日だろ。
特権が崩れるから
106名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:28 ID:M7kPoA9M0
消費税45%にして実現しろよ
107名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:27 ID:gcpUz0uM0
民主民主いってるけど正式にやるっていってる訳じゃない事をお忘れなく
108名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:29 ID:SDo5Y5Fy0
核家族の状況も加味した体系で8万ならわかるけど何の審査もなくってのは駄目だろ。

何の審査もなくなら、せめて世帯別に住宅費費をその地域の相場あたりで計算しろよ。
就職するにも住居は最低限の脚きり要項だし。

差額分考えりゃ公務員に払うかねの方が少ないだろ。
109名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:30 ID:NuJwO7Ld0
財源は資産1億円以上の人間にかける資産税でよろしく
110名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:43 ID:2tw1zlaR0
>>80
同化しないのは、帰化しない方が得だから。
しかし、日本で産まれて日本語しか話せないのだから、帰国なんて無理だし、このまま外国籍で
問題起こされるより日本人になってもらったほうがマシ。
111名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:46 ID:wWYfeD/T0
福祉厚生の無駄カネ削除して社会になんら貢献しない能無しヤロウも一掃駆除出来る


たった80,000でなw
112名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:50:52 ID:C2DkFLmm0
これ施行されたら俺も仕事やめる。
無職なら国保も年間10500円でいいんだろ?
あとは税金かからないパチンコで月20万勝てば余裕w
113名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:25 ID:atho8WA70
>>53
実現は可能。
ただ、社会保障に携わっている公務員の多くが失業するので、
踏み切るのが難しい
また、段階的導入が難しいのも問題。
114名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:30 ID:xA8yXb9f0
8万円天
115名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:31 ID:NnhekB0z0
>>108
一律8万円だから地方に移住する奴も出てくる
116名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:34 ID:Jy38QjQD0
BI導入は年金だの生活保護だのそういうのが全部それ一本にまとまるのがいいよね
117名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:33 ID:5gZe3PwS0
>>90
ホリエモンが言う「働くことで社会の足を引っ張ってる労働者」のことだよな。
118名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:37 ID:TQdwqmO90
自民党員とボランティアのバカウヨが必死に反対してますね。
119名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:43 ID:h8wx0a1P0
>>14
友達ねえ

自分のことだろ?自業自得。
120名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:56 ID:VmSGnaj30
極貧国や発展国が考えるならいいけど、小さい国が実験するとかね。
なんで、若干の貧富の差はあれど
世界で有数の生活レベル・文化福祉レベルを保つ日本でやるの。

サヨやアカって、後先考えず日本はダメだ貧しい・格差が酷いと煽るだけ煽って
財政を破綻させるのがお得意だから、こういう案にすぐ乗りそう。
鳩山馬鹿だし。好きそうじゃん?人類は平等とかそういうの。
121名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:07 ID:b/VoTfxD0
>>89
君、洗脳され過ぎだろw
死の問題は宗教の問題も大きい。
それに金配っても老人は死ぬぞw
ただ、資本主義じゃないと生き残れないのだけは確か。
122名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:10 ID:Sv5wsgbI0
負け組みの俺は是非やってもらいたい
123名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:15 ID:PEXfQEYv0
>>84
そういうのを平和ボケって言うんだろ
夢見過ぎ
124名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:16 ID:8qfpLzyp0
>>101
ひたすら増税だけの政党も困るけどね。
125名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:17 ID:BmYJe18X0
>>94
そこらの不透明なのをわかりやすく一本化して欲しいだけのことなのにな
126名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:27 ID:4ly9+O2y0
莫大な費用かかるけど財源は?
鳩山の私財?
127名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:41 ID:nESGC9fY0
労働厨ブヒブヒw
ファシスト悔しいのうw
128名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:44 ID:LYlxKeq70
>>111
むしろ貰いすぎの奴らを懲らしめる事も出来る

>>115
過疎対策にもなるのかBIっていいね。
129名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:44 ID:NuJwO7Ld0
いいこと考えた。試しに所得税0%にしてみようぜ!
130名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:46 ID:BZAh2vo80
ベースックインカムの致命的な欠点は
最低限の生活を保障、と言いながらその生活を支えるサービスの供給側には何もタッチしないところだな
需要側に手当てすれば何でも解決するわけではない
保育園を整備しないで子供手当て配るのと同じでな
131名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:50 ID:HGO791lz0
>あとは税金かからないパチンコで月20万勝てば余裕w
・・・

132名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:52:53 ID:z9XH9mPS0
>>118
真逆のことを言う工作淫さん、おこんばんわ
133名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:02 ID:AWbr1HMZ0
>>77
まだ学生なので資金はないです
可能ならば海外の企業に就職して移住したいと考えています
134名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:12 ID:FuSbeHx50
>>115
地方に人が集まれば、過疎地も放棄された農地も無くなるでしょ。
土地余らせてるのも、色々問題あるから、帰ってくれた方が良さそうな気もする。

ただその場合、集権的な大勢はもう維持できなくなる。
やはり、道州制に戻ってしまう可能性が大きいな。
すると、分裂や内戦の危機も残る・・・流石に遠い話だけど。
135名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:14 ID:cWNPGBTa0
食ってくことを人質に、経営者から奴隷扱い
されることが減る方向に世の中動くなら、
ちょっとは賛成だな。
136名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:15 ID:DCB43iQO0
>>93
じゃあきみの雇用対策案および弱者救済案どんなの?きかせろよ
137名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:17 ID:QM+cwzxa0
>>103
8万もらっておいて横並びならまだしも
さらに縮小はないだろ
どうなったらそういう計算になるんだ、現受給者の在日君
138名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:25 ID:xXbsklAP0
共産化じゃないか
13976:2010/03/26(金) 15:53:33 ID:LV3XlZn80
今の日本は事実上のベーシックインカム社会です。
お年寄りが国から20万円の金をもらって、ヌクヌク生きてます。
国民の不満を抑えるには、全員に公平に金を配る以外にない。
それとも暴動でも起こしたいのか反対派は?
140名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:41 ID:tYZK2YHm0
    ∬∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∬
    §捏造歪曲報道朝日新聞§
    ∬∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∬
===================
             ||
             ||    朝日新聞の社説記事
 ┬─┬.       .||    事実無根の響きあり
 │ね│     ∧_∧    感情優先の心配事
 │つ│    (-@д@)    捏造万歳の理を現わす
 │蔵│     (__|=L_)   事実関係も検証はせず
 └┬┘ ∬  (_,,_,,_)   只隣国の工作員の如し
 ━┷━ 旦 彡※※※※ミ. 購読者も終には見放す
                  単に極左論者の断末魔に同じ
_____________________
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
   \ ワハハハ  /      \ ウハハハ/
     \     /   ドドッ   \    /
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (,    )(,,    )(    ,,)(    )(    )(,    )
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (,    )(    )(    ,,)(    )(    )(    )
141名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:47 ID:RjsARDMU0
沖縄なら80%以上の賛成を得られる
142名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:53:58 ID:Do94o/M30
>>112
ドロップアウトしてくれるならそれで良いんだ。1つ働き口が出来るから
143名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:03 ID:gcpUz0uM0
まぁ生活保護もらってる在日がこんなの許すわけないと思うけどね
日本国民限定でやらないと破綻するのは明らかだし
144名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:03 ID:MJ8bpPwT0
うわなにこれ。またすごいアドバルーンぶち上げてるな。
にしてもこれはインパクト強すぎ。 っていうかふざけ過ぎ。
145名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:05 ID:C2DkFLmm0
誰かロジカルシンキングした暇人はおらんのか!
146名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:11 ID:Y/Pn3HRE0
住民税を含めて税率50パーセント、最高75パーセントが理想
日本の国民の所得は総額275兆円有るから余裕でBI導入出来る
また、分離課税も一律50パーセントにするべきだ
一人当たり10万円でもいいだろう
ただ18歳以下にたいしては親に子供手当として5万円支給
147名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:13 ID:sdKloCbz0
国家社会主義党の政策の方がずっとマシだな
148名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:16 ID:TQdwqmO90
>>90
それは言えてるな。
149名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:17 ID:ZewjwysY0
公務員を増やそうとしてる鳩山が検討するわけない
4%の貴族以下、全員貧乏にするカラクリ付きだろw
150名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:23 ID:5/n43F5J0
>>86
公共料金の支払いとか家賃とか食料品とか
BIで確保されるべき「生存」に関わるものに使えるようにすればいいかな
151名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:28 ID:eeQnq74q0
>>108
1億人分審査するには膨大なコストがかかるけどね
変動させるならその分にもコストがかかってくる

>>92
日本はもともと平等意識強いしやり方によってはうまくいくかもねぇ。
小泉政権以降の自由主義からは離れるが
152名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:28 ID:NnhekB0z0
>>112
負けたらどうするんですか?w

153名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:47 ID:CekVCoDe0
これって民主の発想なの?
民主は専業主婦全員ぬっころすって発想だから
こういう専業が増えそうな政策は出さないでしょ。
154名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:50 ID:KS3W5N3XO
奴隷民に自ら進んで餌をやろうとする貴族
普通の知能かある奴は裏を嫁
155名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:56 ID:BmYJe18X0
>>130
それは同時に考えないと駄目だな
米の流通の問題とかな
156名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:54:59 ID:NuJwO7Ld0
所得税0%で消費税20%
これでどうだ?税務署も人員減らせるぞ。
157名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:03 ID:yjflCvb7P
>>135
そういう良い面もあるんだね。
158名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:08 ID:gHEhSu4p0
これやって金目当てにガキ作るのが増えたら、ガキの質は落ちるだろうし、
学校が混乱するのは目に見えてるから、何十年後かには教員のなり手なんて
いなくなるんじゃないの?
159名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:12 ID:SUk1eXdA0
年金や生活保護などの社会保障を全部廃止にして早く導入してくれ
公務員も大幅に減らす事が出来るよ
160名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:13 ID:2tw1zlaR0
>>53
既得権益者が自らの既得権益を手放すハズもなく・・・。
世の中、リソースの食い合いだからな。
それに役人というものは、事なかれ主義だから少しでもリスクのあることはやらない。
161名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:20 ID:0wl/ffEZ0
人手不足を生じさせて外国人出稼ぎいっぱい入れるってオチ?
162名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:22 ID:FmblJSK80
BIに騙されて年間自殺100万逝くかな
163名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:23 ID:WoES6Fsq0

いつの時代の人間の発想だ?って話だよ。
共産主義社会は、崩壊しているのに。アホじゃね?
164名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:35 ID:FJkSMLVFO
共産党かよwww
165名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:41 ID:1Xv/rLfi0
基本賛成なんだけどなぁ、どうして金額が先に前提になるのかなぁ。
前年度一人当たりGDPの20%の方が物価変動した後でも対処しやすそうじゃん。
まぁ、外人やらには一銭もやらんのは当然だけど。
166名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:41 ID:3iMqw9MC0
Be Sick ・ income
167名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:41 ID:U11E2QXe0
>>125
おっしゃる通り。
今まで年金未納問題でいくら金をかけてきたんだって言いたい。
そういう無駄なコストが全部なくすことが出来るのに。

今なんか失業してしまった時点で事実上の退場になっちゃうんだから
こういうのがなければもっと悲惨なことになるよ。
168名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:42 ID:FkOa4Emf0
過剰な弱者の救済は
社会主義への第一歩だな
169名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:48 ID:59x5YT640
本当に、本当に変な偏りや、不当な厚遇者を洗いざらいあぶり出し、
8万円均一大感謝セールで統一できるのなら、これは価値があるのかもな。
よく解らんが、不公平が無くなりそうな気はする。悪平等でなければ良いけど。
17076:2010/03/26(金) 15:55:50 ID:LV3XlZn80
今の日本は事実上のベーシックインカム社会です。
お年寄りが国から20万円の金をもらって、ヌクヌク生きてます。
国民の不満を抑えるには、全員に公平に金を配る以外にない。
それとも暴動でも起こしたいのか反対派は?
171名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:55 ID:eV0T/B2s0
日本国民のことを考えているなら、一刻も早く、ベーシックインカムを
やるべきだな。これやれば、すくなくとも餓死はなくなるし、不平等感も
かなり軽減されるはず。
まあ簡単には、実現できないだろうけど。在日特権廃止して、その浮いた分を
財源の一部にしてもいいわけだし、やってほしいな。
172名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:55:57 ID:kKqT8+fo0
所得税45%じゃ無理。働かないやつが大勢でてくるから。
消費税50%ならできるかもな。
173名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:08 ID:9Usaz08x0
一方的に貰うだけの奴が最高に得してハシャイデ
その他大勢が増税なんて政策をこれ以上すんなよ

自己責任・努力不足の方がよっぽどマシだった
174名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:07 ID:mDmYeplU0
また日本は実験台になるんだね。
率先してやる必要ざんか無いわ。

本当に有効ならどっかが始めるし、それみてやるかやらないか、
問題は何か、解決できるのかできないのか。

全部検証して安全性確かめてから(撤回可能な状態で狭小範囲で)スタートしろ。
175名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:08 ID:QM+cwzxa0
>>152
20万勝てるんならBI関係なく今すぐやれよ
176名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:10 ID:jMzg7SSj0
これ、どうせ外国人とその家族にも配るんだろ?
国内外合わせて簡単に3億人くらいすぐ集まるぞ。
子供手当てと合わせて毎年30兆円くらいが無駄に無くなることに・・
177名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:10 ID:xeUD6uZt0
>>108

目的の一つは複雑で歪な社会保障システムをシンプルにして、
コストを削減することだから、一律でないと意味がない。
178名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:12 ID:8qfpLzyp0
>>135
奴隷解放運動の一環なわけね。なるほど。
179名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:15 ID:Cr5sOKXD0
「所得税45%が今の40%とたいしてかわらない」とか言ってる人がいたけど、
それは今の累進課税税率の最高が45%ってことでしょう?
ここでいってる40%って、自分の解釈では全員一律だと思うんだけど?

あと、BI賛成派は所得税45%だけで実現可能だと思ってるの?
消費税はどーする? 住民税・固定資産税・贈与税なども
軒並み増税するつもり? だよね。財源足りないもんね。
180名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:21 ID:75Xcv1Of0
>>120
>生活レベル・文化福祉レベルを保ってる

有してるだけで、保ってる(正確には今後保てる)とは限らないのがポイント
ある種の福祉制度改革は必要、それこそ、修正資本主義レベルじゃない形が
アカか保守か、という話ではなく、いいとこ取りが必要なんだが、
自称・いいトコ取りのリベは、理想主義者で、かつてのアカにしかなってないというのが問題

BIの思想や金の流れ自体は悪いものじゃない
でも、国内経済にだけ終始してて、
産業や外貨、国際競争力という動的要因についてあまり深い議論がなされてないのが、
モデルだけを信じて突っ走る、「民主党」と名乗る政党にありがちな理想的ポリティクスのにおいしかしない

土台は否定しないから、もう少し議論してほしい。
金額や税率を出す前にだ。
181名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:26 ID:3mq7Rf7Y0
これ施行されたら死ぬまで無職でも問題のない俺は商売再開する。
みんなが受け取った8万円まとめて回収してやんよ。
182名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:44 ID:atho8WA70
>>108
審査などしないで、日本国籍保有の
国内生活者一律支給だからこそ、不正受給がなくなり
手続きの単純化が実現出来る。
183名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:47 ID:kgNlASQq0
働くことで足を引っ張る労働者

給与を出来高とか能力給にすれば相応になるんじゃないの?
184名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:51 ID:eeQnq74q0
>>153
ヨーロッパの民主社会主義系からの思想じゃないのかな
185名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:56 ID:dD7l2hU/0
A案はそのための布石か、やるな河野>>88
186名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:03 ID:FuSbeHx50
>>121
自殺者だけじゃないでしょ。ニートとか、高校生の自殺とか、子供の虐待死とか
あるでしょ。確かに変な情報が多いよりは、何も知らないのが幸せだとは思うけど
何も知らないでヘラヘラ笑ってると、もっと社会を見ろとか言われるし
社会を見たら、洗脳だと言われるし、ああもう面倒くせえよ。やりゃいいじゃん

やったこともないものを、反対したって議論に、なってないんだよ。

全部妄想の域を出ないさ。どの情報が正しいのかは、実際に見ないと分からない。
戦争くらい、派手な結論と禍根があっても、喉元過ぎたら熱さ忘れるけど。
187名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:06 ID:nESGC9fY0
>>138
アッー!
188名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:08 ID:0pcuz27m0

◆ベーシックインカム導入推進派は在日◆

おまえら騙されんなよ
189名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:13 ID:Y/Pn3HRE0
電子マネーという方法がいいだろ
190名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:14 ID:LYlxKeq70
>>151
反小泉ならBI賛成するだろうな。

>>158
とはいえ、出生率が2を切るってことは遠い未来に国が消えるという事。
中国人を1000万人とか移民させたいのか?
俺は嫌だね。
191名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:15 ID:TQdwqmO90
>>112
怠け者はそうやってどんどん辞めていき、
その空いた分を働く気のある低所得者がどんどん雇用されていって
それで労働力が循環するという効果もあるね。

がんばって辞めてくれよ。
192名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:20 ID:RjsARDMU0
強引な手法として子供手当てを月10万円にしてしまうというのは楽に出来る
財源ないだろうけど
193名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:22 ID:XSxyP+Jo0
>>101
税金あげないでこんなのやったら金の総量マシマシでえらいことになるんじゃないの
194名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:28 ID:t7DAm+4K0
こんなの賛成するの社会を舐めてるニート野郎か日本崩壊を狙うチョンくらいなもんだろ?
195名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:32 ID:O3PDrljM0
国籍条項無しでも、日本国に住所があり、一年以上継続して住んでいる者にすればなんとかなんじゃね?
196名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:37 ID:A8uE0RP/0
月8万円もらって田舎で物々交換社会だな
197名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:39 ID:BIzW5yBs0
アラブみたいに油田をばんばん開発して月20万の支給にしようぜ
198名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:44 ID:+cm93VHU0
>>92
BIにしろ何にしろ、社会的に大転換しないと日本に未来はないだろ。
少なくとも、このまま超少子高齢化社会に突入してしまったら、それこそ暗闇しか見えない。
BI、ワークシェアリング、労働法改正のトリプルコンボ以外に現実的な具体案があるのであれば、
是非、ご教授いただきたい。 
駄目だ駄目だと批判するだけなら、民主党にだって出来るんだぜ?
199名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:44 ID:tYZK2YHm0
●ホロン部メモ
・集団でインターネットの言論を監視
・事務所とよばれる室内で複数人が活動している
・活動にあたりレクチャーがある
・レクチャーでは自作自演を教えている
・レクチャーでは「ネトウヨ」という言葉を教えている
・時間帯による交代制である
・金曜の遅番は学生が担当
・20時頃から22時頃までが遅番
・14時頃から16時頃までが早番

(早番)
10:00-12:00 通常業務・思想教育
12:00-13:30 昼食
13:30-14:00 工作対象の割り当てと確認
14:00-16:00 工作活動
16:00-17:00 工作成果の報告書作成
17:00-17:30 引渡し準備
17:30-18:00 帰宅準備
(遅番)
16:00-18:00 通常業務・思想教育
18:00-19:30 夕食
19:30-20:00 工作対象の割り当てと確認
20:00-22:00 工作活動
22:00-23:00 工作成果の報告書作成
23:00-23:30 引渡し準備
23:30-24:00 帰宅準備
※通常業務時間中も工作活動アリ
200名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:54 ID:Wz6LHFII0
しかしアメリカ=弱肉強食ってステレオタイプもなんというか、
ロールズはもちろんフリードマンだって最低保障の制度は考えてるぞ(負の所得税とか)
弱肉強食社会ならまだしも、実力以前の問題で生き方が決まる社会が今の日本だよ
201名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:54 ID:/JnVgp/Y0
>>161
ほう 外国人労働者が日本人様を食わせる世界かw

悪くねーなwww
202名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:58:03 ID:HZHSoWYK0
しかし所得税45%ってすげえな。
現行税制でも、稼いでも稼いでも可処分所得が増えた気がしないって人が大半だろう。
それが45%も取られるなら一生懸命稼ぐより寝てた方がマシだわ。
203名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:58:23 ID:nXz157Qg0
日本の金持ち100人が残りの1億人を養うみたいな国になるのか
20476:2010/03/26(金) 15:58:28 ID:LV3XlZn80
インフレを抑えたいなら、BIはカードで支給して生活必需品しか買えないようにすればいい。
人口爆発を抑えたいなら、BIを支給する子供の人数を三人〜四人までに抑えればよい。
余った金は65歳になったら年金として自由に使えるようにすればよい。

これで大概の問題は解決する。
205名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:58:33 ID:REAw/dbb0
で、8万円というのは何を根拠に出てきた数字なんだ
まさか末広がりで縁起が、じゃいよな。
206名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:58:43 ID:C2DkFLmm0
日本の足を引っ張る在日どもを排斥すると共に弱者も切り捨てるべき
207名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:05 ID:6AYdqSK50
つーか心配せんでも実現しないって
涙目・顔真っ赤で反論してるやつって何なの?
208名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:09 ID:A+pulUYQ0
あれこれなんか赤くない?ソ連の二の舞?
209名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:09 ID:pZhB2sFV0
なまぽの多い大阪あたりで実験してみればどうか
東京でもいいけど、今んとこ心臓部だから失敗したらちょっと困る
210名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:16 ID:3+fHRqml0
年金は、払い続けた人しか貰えないんだから、いい制度だと思うけどなぁ。
小遣い程度しか貰えないとしても、小遣いにはなるんだし。
失業保険も、在職中に雇用保険を払い続けた人しか貰えない。

これがいきなり「ベーシックインカムに変わりましたので、支給されません」
となるなら、そりゃぁ反対するよ。
今までの掛け金返還してくれるならいいけど。
211名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:23 ID:aD/MWkMu0
これは賛成!
実質金持ちに対して増税!貧乏人の所得の底上げになるし一石二鳥!
公務員が反対するだろうがなw
212名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:25 ID:SDo5Y5Fy0
>>115
地方に引っ越したらその分路線価に合わせ減額しろって言ってるんだけど俺?

もちろん日本どこでも8万円以下で居住費すむ社会基盤になったなら別だけど。
213名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:40 ID:xeUD6uZt0
>>112

労働意欲のない無駄な人材に8万円だけあげるから、
後は勝手にやってくれってのがベーシックインカム。
214名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:44 ID:LYlxKeq70
>>192
結局は子供手当ての財源がありませんでした
年金記録が全部うまりません

っていう泣き言を解決したいってだけに見える。
増税をするための口実でしかない
どうせできねーだろ。

>>206
在日特権で月20万とか貰ってる奴らも8万になれば(むしろもらえなくなるのか)
特権が消えて国に帰るか帰化するかするだろ
215名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:47 ID:FkOa4Emf0
まぁ何を基準にするか、ってトコが難しいけど
他者より能力の劣る人からしてみれば嬉しいんだろうねぇ
216名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:59:58 ID:lXohh0er0
デンマークみたいなの目指してるんだろうけど無理だろ
人口構成的に
217名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:02 ID:kejtpo/c0
>>210
年金は掛け捨てだよ、払っていた奴はブゥーカ
218名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:03 ID:hQ6/l4vW0

外人の養子縁組100人フラグ
219名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:04 ID:Q7ArmAEc0
失業手当や生活保護(特に後者)は
労働よりも高額になるという逆転現象がある。
正に働いたら負け状態。

BIは全国民にゲタを履かせるだけなので
働いたら働いた分だけ、純増だから逆転現象は起きない。

共産主義とか言ってるやつはちょっと脳みそ足りないw
220名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:09 ID:t7DAm+4K0
論議以前の問題。
まずは議員を減らせ。話はそれからだ。
221名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:12 ID:NuJwO7Ld0
民主党政権での実現可能性は0%
それより子供手当てとか高校無料化とか無くせよ。ごまかしてんじゃねーぞ。
222名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:13 ID:2tw1zlaR0
>>189
完全電子マネー化はいいよな。
脱税や汚職がほぼ一掃される。
ただ、顔認証システムとかセキュリティ面の強化は必要。
223名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:14 ID:MkQkpIiN0




国民全員に働くことを強制する社会こそ共産主義社会主義



224名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:16 ID:eeQnq74q0
>>188
レッテルはりたいだけなら消えろ
なんで在日が推進したがるのかきちんとレスしろ
225名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:17 ID:xA8yXb9f0
>>191
働く気のある低所得者って希少だよね。
226名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:19 ID:INdgBc5K0
軽く計算してみると独身なら年収300万までは住民税を考慮しても得をする。それ以上は損をするシステム
227名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:20 ID:jMzg7SSj0
働いても働いても国家の取り分。
そこから各家庭へ一人8万円て感じに最終的にはする気なんだろうな。
まんま共産主義だ。
228名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:22 ID:aZz+ZmQS0
アホな民主党政府だな
財源もなしにやり、どうせ無能だから無駄な国債だろ?
これじゃわざわざ借金で生活するようなもんだ
政策自体破綻してる
しかも45%も!UPして8万じゃ実質今の4万だ、それで利し付き
今は45%でもすぐ払えなくなり、消費税無限にUPしなきゃいけない

これは国民を税金で殺す気だ

これは民主党と民主議員による国民大虐殺!!!!!

229名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:27 ID:O3PDrljM0
>>210
年金よりナマポの方が支給額が多くマシだったりする件に関して
230名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:32 ID:3waGOQ590
所得税が財源なのは大反対だが、
無能な社畜を切るためには大賛成だな。

今は会社がBI払ってやってるようなもの。
23176:2010/03/26(金) 16:00:33 ID:LV3XlZn80
>>202

>それが45%も取られるなら一生懸命稼ぐより寝てた方がマシだわ。

お前が生活必需品しか買えなくて、贅沢品も一切いらなくて、年とって
連れが死んだら月8万円しかもらえなくて、路頭に迷ってもいいのなら、
それでOKだろうよ(藁
232名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:41 ID:BZAh2vo80
>>155
需要だけ増えても激しい歪みが生まれるわな。
働かない人間がすぐに増えるとは思わないが、働かなくてもいいや、と思う人間は増えるだろうな
労働の供給が消費の需要に追いつかなくなったら、まずは中国に頼るだろうね
そのために企業はどんどん出て行くし、日本企業は総ユニクロ化するだろう
233名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:55 ID:pBTFhES30
まぁどうせこのままいっても日本はダメだろうけどね。
234名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:02 ID:fvmxo4Gv0
>>227
BIは新自由主義の政策だと何度いえばw
235名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:09 ID:Nuyzd+VP0
童話のアリとキリギリスが笑い話になるな
236名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:11 ID:32sGa/1JP
物価の安い地方に行ってもらってささっと暮らすのもありか。
都市圏に無駄に移住してホームレスになる人も減るっちゃ減るのな。
237名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:12 ID:bysjXn+/0
これが実現したら、とりあえず40歳くらいまで真面目に働いて金貯めて
その後は田舎に小さい家買って貯めた金+月8万で毎日釣りして生活するんだ
238名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:18 ID:C2DkFLmm0
>>214
だから生活保護と国保を見直すのが先なんじゃねーか?
めんどくせーからベーシックインカムってわけにはいかねーだろ。
239名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:20 ID:2gBELEz/0
特段の理由もなく働いてない奴には支払われないってことでよろしく
240名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:27 ID:25VdC5Mg0
オーストラリアに友達が住んでるだけど無職の人には無条件で日本円で約8万でるらしい
この制度があるお陰でよかったって友達は言ってたな
低所特者に雇用の平等性が保たれないので(要するに就職しずらい)
社会的認識でもこの制度に反対する人はすくないそうだ


241名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:30 ID:8AGZ1TPr0
>>137
どういう思考構造でそう思えるのか知らんが勤労人口が減るのは事実だろうが
そうなれば支給内で生活を維持しようとする世帯が増えるのは自明だろ。
まして将来の制度中止まで勘案すれば、その不安は預金に転化されて流動資金
が更に減るだろうよ。
242名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:33 ID:zM5jRbsD0
所得税の45%ってさ

給与が18マン以上だったらそんするんじゃねーの?


そこんとこだれかおせーて!!


243名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:39 ID:U11E2QXe0
>>172
働きたくない人は働かなくてもいいの。
何で働くことが前提なんだか知らんけど。
244名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:46 ID:RAEEB8fO0
>>223
国民全員じゃ底辺ジョブの介護職さえねーよ
245名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:46 ID:wAXmvq6E0
高齢化で破綻
246名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:56 ID:wemnlsGX0
無職かブラック企業勤務か家庭内別居の主婦あたりは
積極的に賛成する素地があるね。

俺も貰えるなら辞めるくちだけど、本気で日本沈没しそうだから
夢物語を語るやつは信用しない。リスクとセットで語ってくれ。
247名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:01:59 ID:+GfG2LhL0
>年金や生活保護、失業手当、扶養控除の一部などがなくなり
>事務手続きが不要。行政のスリム化が可能になる。

現在の社会保障制度の大半が無くなるわけで、
社会主義や弱者救済とは到底思えない
ぱっと見のイメージとは裏腹に弱者にはむしろ厳しくなると思う
248名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:01 ID:Cr5sOKXD0
>>113
「踏み切るのが難しい」って、早い話が「実現困難」ってことでしょw
で、公務員云々以前に「社会保障」自体の問題が難しいんじゃないの?

上の方で「寝たきり老人は死ねばいい」とか過激なこと書いてる人いるけど
BIって、結局は社会的弱者(老人・障害者)を切り捨てようとしてるんだよね。
249名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:08 ID:NnhekB0z0
>>212
それだと地方に移住するやつが居ないだろw
250名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:18 ID:2tw1zlaR0
>>205
つべに元動画あったぞ。
確か、BIは支給額月5〜10万で議論されていると前置き、例として月8万で解説してた。
251名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:19 ID:nESGC9fY0
共産主義ではない
共産主義社会の実現が進行しているだけだ
252名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:26 ID:2B3RM9pm0
民主は稼ぐことには興味なし、
ひたすらどんな風に配るかばかり
今ある財を食いつぶしたら、ただ平等に皆が貧乏になるだけだろ。
253名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:35 ID:WPHd3DeM0
BI目当てで子供作られても困るから、
子供は成人の半額でいいよ
254名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:35 ID:NuJwO7Ld0
>>240
でも子供や外国人には出ないだろ?
255名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:42 ID:eqALdo6M0
>>221
>それより子供手当てとか
法案成立したNE
256名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:46 ID:aZz+ZmQS0
ただでこんな8万ももらえるなんてうまい話はない

あったら詐欺だ
45%でも詐欺
財源に全然足らない
257名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:02:48 ID:HGO791lz0
>>210
世代間格差が半端ない。現在の奴隷制度だとすら思う
258名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:00 ID:6xVw5y/q0
4人家族だと32万支給されるわけよね?
働かなくても生活できそうなきがする。
259名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:06 ID:75Xcv1Of0
>>198
BIの考え方すべてを否定しているわけじゃないよ

物価や産業、技術進歩さえ担保できれば、いい政策だ。
そのアイデアがないんだよなぁ

国内経済収支だけを考える、静的モデルならポジティブな結論しか出ない
でも、日本は鎖国するつもりはないんだろ?
260名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:09 ID:LYlxKeq70
>>235
ならないだろ、基本無料のネトゲで廃人どもがなんで金を
あんなに湯水のように使うか考えてみろ。
「見 せ び ら か す 相 手 が い る か ら 」

基本無料じゃないネトゲは全員金があって課金するから
運営はそんなに儲からないんだよね。
261名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:12 ID:YQGRw6K20
欧米で200年も掛けて議論して、何処も採用しないなら
駄目じゃん
資本主義が一番って結論が出てる。
262名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:12 ID:yrAiuO0p0
これで年金詐欺もバレずに済むし、国としても願ったりかなったりじゃん
263名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:13 ID:Wz6LHFII0
>>235
金を貯め込んで使わない奴隷アリが今のデフレの原因だよ
264名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:23 ID:rXLnaMyY0
学生だけど、これが施行されるんなら就活しなくてもいいよな。
月8万ももらえれば十分。
もし今のバイト首になってもそれなりにやっていける。
265名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:33 ID:aD/MWkMu0
>>242
自分の子供にも支給されるから
さっさと結婚しろって事だ
266名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:38 ID:INdgBc5K0
>>256
生活保護と年金が消え去ればとんでもない額の財源誕生になるだろ
267名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:03:58 ID:fvmxo4Gv0
>>246
リスクは「貧富の格差のさらなる拡大」

つまり、

  最低限は、月8万

というセーフティネットが張られるが、能力ある人間は、安く人を雇用して(解雇規制
の大幅緩和が予想されるから)、いくらでも稼げる
268名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:07 ID:eeQnq74q0
>>227
共産はがんばってもがんばらなくても変わらない社会だろ。
これはがんばればがんばっただけ贅沢できる制度
共産主義とは違う

全員に生活保護配るようなもの
贅沢したいならもっとがんばれと
269名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:11 ID:YhgkaSh/0
生存権維持させるためにどんだけ国の財産を浪費させているか知ってるのかw

BI導入(端金8万でな)して無能者を間引きしろよ
270名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:13 ID:H2QmIJEu0
ベーシックインカム制度なんてトンでもない事です。
成人個人について負の課税を行うべきこと。

一律支給なんてやった場合は、定額給付金と何ら変わらず貧困層には届かないことは明白。
271名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:17 ID:InaIMtGB0
これ俺が学生の時にやって欲しかったわ
今なら絶対反対するけどw
272名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:24 ID:2tw1zlaR0
在日特権を許さない市民の会より、ベーシックインカムを推進する会を作って制度と引換に
在日特権を廃止するよう持って行けばいいのに。
273名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:25 ID:pY7OAGoW0
10.3.24.青山繁晴がズバリ!3/6  ttp://www.youtube.com/watch?v=29ssVaxkV6s

日本だけで果たしてあの大差になったのか?
そこを冷静に関係者に聞いて行くと実はそうじゃなくて
中国がほんとうの主役に最後の段階なっていて

従って、投票が終わった後も、
日本国内で見てたら、これで、お寿司屋で、今後も食べられるね、と、あのー、
すみません、僕もお寿司大好きなんですけどね、でもやっぱり、
こうやって下見て 自分の食べるもんばっかり考えるって、それだけなら、
やっぱり、内向きの話と云わざる負えないんですよ。
食生活、もちろん大事だけれども
食文化ってのも、ほんとは大げさってみなさん思ってるでしょ?
あの、マグロを食べる習慣って、そんなに古くないですしね。
だからそういう、内むきの事ばっかり日本では云ってるけれども、
ほんとは、世界的には中国の勝利だと云われてると、
それはどうしてかというと、さっき大差の票差をお見せしましたけれど、(4:31)

>水産省が頑張った事は頑張ったんですよ
水産省ってあんまり知られてないけれども、結構、志、高いところがあってね、
水産資源だけでなくて、海底の資源、一生懸命考えたりしてるところがあるから、
頑張った事は頑張ったんですよ。しかし、客観的に云うとですよ
そこでまあ、特にアメリカさんのご意見を聞かなきゃいけない面もあるんですが、(3:36)
274名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:36 ID:BZAh2vo80
>>259
そういう分析でいいと思うよ
社会主義国だってなんだかんだで50年持ったわけだしな
275名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:38 ID:W+006j2e0
誰も働かなくなるわ。

社会ってのは、低賃金で働く奴隷がいるから
金持ちが貴族の生活ができるんだよ。

まあ、一種の奴隷解放政策で、人道的には正しい政策だけどな。
276名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:48 ID:NnhekB0z0
>>242
それは年金も保険料もなにも引かれなかった場合だろw

>>258
私立の学校に通わせれば
1人月9万近く掛かるんですがそれでも生活していけるならどうぞ
277名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:54 ID:32sGa/1JP
>>241
まあ心配せんでも既に働き口は少ない。
働こうとしてもない。
心が荒めば無駄に犯罪も増える。
むしろベーシックインカムは
しょーーーーーもない犯罪も抑止するわな。
278名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:04:55 ID:Nj8wSHkk0
我々は民主党
お前たちの収入と思想を我々と同化する
お前たちの税金は我々と同化する
抵抗は無意味だ

279名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:03 ID:O3PDrljM0
>>270
貧困層に届かないからいいんじゃんw
280名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:09 ID:mDmYeplU0
BI導入したら不人気仕事が高収入になるらしいから、
介護頼むのもものすごいコストになるんだろうね。

あれ、不人気仕事に関わるあらゆる事業がランニング増大で大幅値上げになるんか?
281名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:12 ID:HZHSoWYK0
>>231
年金払わずに月8万もらえるなら老後の貯えは大していらん。
本当にアホくさいシステムだ。誰がニートのために働くかよ。
282名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:15 ID:C2DkFLmm0
資源しかないオーストラリアと日本を比較してる阿呆がいる
283名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:19 ID:EYMSCZBQ0
外国人の出稼ぎもそのうち帰化すんだろ
そしたら働かなくなってタダ飯喰らいの出来上がり

そもそもタダ飯喰らいにも定数あるだろ
何人まで養えると思うの
284名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:21 ID:91xHeWUl0
>>10
言いたくないけど、死んで欲しい。
俺の世代はどうでもいいけど
20代までのまともな人間にこそ、今の高齢者層並の待遇が必要。
285名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:21 ID:pZhB2sFV0
>>234
よくわからんけど社会主義や共産主義の人たちが歓迎してそうな雰囲気じゃない?
名札より中身が問題のような・・・
286名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:22 ID:tYZK2YHm0
在日工作員の詭弁

1:事実に対して仮定を持ち出す           「柔道や剣道は日本発祥と言われているが、もし韓国発祥だったらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる           「だが、日本でいいことをしてきた韓国人もいる」
3:自分に有利な将来像を予想する          「何年か後、日本に韓国系の首相が誕生しないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける               「朝鮮民族が優秀でないはずが無い」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる  「世界では、日本海は東海と呼ぶという見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める     「ところで、欧州でEUROが誕生したのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する             「それは、在日を日本人と同等と認めると都合の悪い右翼が画策した陰謀だ」
8:知能障害を起こす               「何、参政権ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする      「在日が犯罪者なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る            「結局、日本が韓国と仲良くなれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする              「強制連行がでっちあげだなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す      「ところで、日本はいつになったら謝罪と賠償をするんだ?」
13:勝利宣言をする                「在日の参政権獲得は違憲ではないという判決はすでに何年も前に下されている事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる「在日って言っても犯罪者から政治家までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする  「日本が在日参政権を認めない限り日韓の未来はない」

  \从/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  <  何見てるニダ!
 < `Д´#>   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄l ̄
 〈_フ__フ
287名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:26 ID:LYlxKeq70
>>259
俺も前はそんな考えだったから、いう事は全面的に理解可能なんだが、
お前みたいに効率を考える場合、年金やら子供手当てやら生活保護やら
貰おうとしても貰わないプライドがあるネット難民やホームレスより、
図々しく貰いにいくカスどものほうが優遇されたり
数個の窓口でやるより、1個の機関でスマートに処理できるほうが
システムとしては優れてる。
288名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:42 ID:aZz+ZmQS0
>>246
あなた月4万で暮らせるの?
もらうのは8万でも所得税たくさん
289名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:49 ID:kgNlASQq0
>>268
日本は「贅沢はいけません」って刷り込まれた国なんだけど…
29076:2010/03/26(金) 16:05:54 ID:LV3XlZn80
何で働かない人が増えると思うのか、それが不思議だな。
BIが導入されれば、将来に光も見えるし、嫌な仕事に拘束されることも
なくなって、かえって働く人が増えると思うけどね。

働かない連中の気持ちを、反対派は全然分かってないだろ?
彼らは夢も希望もなく、安定もない仕事を我慢して続けるぐらいなら
行き詰まったら死んだ方がマシって思ってるんだよ。
291名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:05:59 ID:9FJn3SLz0
今年収650万(ボーナスほぼなし)、子供2人で月収は手取り45万ぐらいだが、
子供手当てを入れると月収50万円ぐらいになる。
ベーシックインカム導入で、所得税、住民税、年金、雇用保険など全部廃止なら
月収61万-医療保険になるのか。今より収入増えそうだ。
確かに納税や社会保険の事務処理ために莫大な人件費を使うのはアホだと思う。

292名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:06:05 ID:BQ4vBrz20
どう考えてもありえない話なのだが
293名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:06:09 ID:RK+bN/BJ0
ガラパゴスすぎるだろwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:06:22 ID:nPljDz/Z0

日本の未来はジンバブエ決定だね
295名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:06:25 ID:eeQnq74q0
>>246
やめたとしても人間何もしないで何十年とすごすのはきついものがある。
なんだかんだいってアルバイトやワークシェアなんかで少しずつ働き続けると思う
296名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:06:28 ID:HGO791lz0
年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国

>1.日本の課税最低限は諸外国に比べて高い
>2.日本の税制は累進課税になっている
>だが、この二つとも、実は大きな誤りなのである。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/58/
297名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:06:41 ID:5gZe3PwS0
>>229
そう、働いてないのに「一方的に」金をもらえるナマポ制度はおかしすぎる。
BIは働いてる人も、働いていない人も同じだけの額が貰えるのが利点。
労働者のナマポに対する不信感が拭えるのが大きい。
298名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:00 ID:8Lg5mjfC0
月8万円じゃ〜生活できない
身体障害者とかはどうするの、切り捨て?
299名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:11 ID:Z7mMZTl70
誰も働かなくなったら、財源どうなるのw
300名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:17 ID:pBTFhES30
実現不可能でしょ?

これって、誰もが8万円もらえるかわりに、
今までナマポ16万もらってたパチンコ主婦とか、年金16万とかもらってたジジイとかも、
8万円になっちゃうってことでしょ?

そんな強欲な人たちが、自分たちの取り分減らされてだまってるわけないじゃん。
301名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:20 ID:NuJwO7Ld0
子供手当てと高校無料化を止めろ。話はそこからだ。
302名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:36 ID:3AcZyvYP0
資本主義も自分たちより豊かなアメリカだけを相手にしてた時は物凄く機能してたんだけどな。
今一番資本主義が機能してるのは中国だよね。
303名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:36 ID:C4FPAMCK0
とにかく特区つくって実験しようぜ。
どこがいいかな?
304名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:35 ID:Y/Pn3HRE0
日本は何もしなければ近いうちにBIもなく所得税45パーセントとか消費税20パーセントに必ずなります
少子高齢化を止めることがBIしか方法がないからです
305名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:39 ID:8PH2jmLI0
■■■■■■■■■■■■■■
デノミ野郎の政策なんぞ信頼出来ん!
■■■■■■■■■■■■■■
306名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:38 ID:SUk1eXdA0
もう無能を飼う体力は企業に無いんだから早く導入しろ
過剰労働者はもういらない
307名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:44 ID:oLggAeng0
もはや、ここで「本当にあるべき姿のB.I.」をいくら語ろうとしてもダメだな。反対派は同素りゃいいかを全く考えず
クズどもが考え出した一例でしかない>>1しか見えてねぇ。
308名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:47 ID:2tw1zlaR0
>>270
その貧困層は、戸籍の無い日本人かどうか疑わしい人たちのことですね?
309名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:48 ID:IHPy4XNn0
これに賛成しているやつは
1週間でもいいからライン工やってみろって。
勤労意欲なんてこれっぽっちもない連中が世の中には3割はいるんだよ。
そいつら全員働かなくなるぞ。


だいたい最近になってベーシックインカム論が
あちこちから出てくるの自体おかしいだろ。
絶対バックには支那がいるぞ。
無防備マンと同じ。
310名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:07:58 ID:U11E2QXe0
年収が高い人は下がることも覚悟したほうが良いね。
これによって年功序列なんてものはなくなると思うよ。
311名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:01 ID:MqpqXcpS0
BIの反対をやればいいかと。

毎月8万ずつ、無条件に国が没収。

Basic ExpensesでBE。
312名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:05 ID:ySz3POft0
世界の実験場となれ、日本!
313名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:14 ID:vSvbrb5QP
月8万じゃ生きていけないだろ。
314名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:20 ID:BbYptiZk0
>>204
生活必需品業者の賄賂
315名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:23 ID:XSxyP+Jo0
とりあえず移民入れて紙っぺらの上で日本人増やす必要は無くなるよね
316名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:28 ID:zwXubHTE0
無職連中に金を配って
使わせるのはいいんじゃないかと思うようになった

でも、ヤクザと外人に容易に悪用されそう
31776:2010/03/26(金) 16:08:29 ID:LV3XlZn80
今の日本は事実上のベーシックインカム社会です。
お年寄りが国から20万円の金をもらって、ヌクヌク生きてます。
国民の不満を抑えるには、全員に公平に金を配る以外にない。
それとも暴動でも起こしたいのか反対派は?
318名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:31 ID:bautv42F0 BE:887281875-2BP(1010)
所得税45%は良いが、なんで現金をばら撒くんだよ・・・
住民税、健康保険の大幅減額か廃止、それと子育て、老人福祉が先だろ?

金をばら撒いても少子高齢化の歯止めが利かなけりゃ・・・
在日やニートが喜び、真面目に働く日本人が損をする法律は反対。

子供手当ての審査が通った子供にも支給されれば見事なコンボ。
民主党は何処まで日本人の生き血を啜る気なんだよまったく・・・・
319名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:32 ID:2MtaiIxL0
まだ民主の嘘に騙されてるのいるのかよ
いい加減にまた原爆落とさないと池沼がなおらんか?
ジャップって人種はよwwwwww
320名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:36 ID:aZz+ZmQS0
民主党は無限に金あると思ってるキチガイだ

なにしろすぐ終る政策
321名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:37 ID:O3PDrljM0
>>300
そういうクレーマーを合法的に黙らせられるから良いんじゃんw
322名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:39 ID:1Xv/rLfi0
どうして県によって所得が違うのに一律8万なの?
323名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:38 ID:hQ6/l4vW0
そもそも碌に税金を取れる相手が殆ど居ない状況
324名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:39 ID:atho8WA70
>>248
最終的には、金をやるから自分で何とかしろ。って事になる。
動けないヤツを10人集めれば、
そいつらを何とかしながら、利益を上げることが出来る企業が出てくる。
325名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:44 ID:vReYUXG10
>>6
そんな配給、誰も欲しがらない。
すなわち無駄に穴掘って埋めてる公共事業を続けると全く変わらん。

後もう一つ。
モノは消費したらそれでおしまい。
なんの広がりも発展もない。

カネなら別の人の手にわたって
その別の人が新たなサービスやモノを生み出す。
つまり経済が循環する。
(本来カネは無記名で特定の誰かの所有に向いていないがモノは違う。)

何度も強調して言うがモノのバラマキは絶対に上手くいかない。
それこそ本物の共産主義で歴史が証明している。
326名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:50 ID:3e0fWEbP0
>>313
タダで貰えるんだぞ、欲張るな
327名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:52 ID:NnhekB0z0
>>309
既存のライン工がやめる
でも需要はあるから、ライン工が必要になる
給料が上がる

ウマーじゃないかw
328名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:53 ID:Wz6LHFII0
>>303
沖縄、と思ったが、ちょっと場が特殊すぎるから
四国くらいの規模で(8万はたかいから5万くらいで)
329名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:58 ID:pZhB2sFV0
>>303
大阪
なまぽ多いから
330名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:08:59 ID:4Zz7lT7a0
ひたすら日本の国力弱くする政策しかせんよな。
331名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:03 ID:khatbDIn0
参院選の切り札に使われたらどうせまた愚民どもが大量に票をいれちゃうよ
反対派は勝ち目ないからあきらめよう
332名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:09 ID:eeQnq74q0
>>275
考えてもみろ
働かないで何十年もすごせるか?
働けばもっと収入を得て、もっと贅沢できるようになる。
働きたいときに働ける制度を発展させていけばなんだかんだである程度働くと思う
333名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:13 ID:INdgBc5K0
田舎に行けば家賃2万で6万残る
光熱費と食費6万で抑えるなんて余裕ありすぎだろw
334名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:18 ID:fvmxo4Gv0
>>313
そう思うなら働けよ

・月8万もらえる上に(最低のセーフティネットとして)
・働いても支給停止にはならない

のだから、生活保護より1000倍マシ
335名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:19 ID:3+fHRqml0
>>217
そうやって今払ってない人達は、将来貰えない。
その先の若者の負担が減るって事でしょ。
いいんじゃないの?
336名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:22 ID:LYlxKeq70
>>289
貰う分には税金かかんないよ。

計算めんどいから所得税50%でいくと
自称カジ手伝い(笑)の場合
8万貰う パートで4万かせいだけど2万引かれた→手取り10万

独身貴族様(男女問わず)の場合
8万貰う 月30万かせいだけど15万引かれた 23万貰える
嫁(専業主婦)がいると31万貰える
子供が一人いると39万貰える

独身は飢えて氏ねっていうことです。
337名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:24 ID:+GfG2LhL0
年金、生活保護、失業保険が無くなるけど、健康保険は続けるのか
それも中途半端
現在の制度だと社会保障費高すぎ
社会保険料と消費税はこれからも引き上げするんだろう
ベーシックインカムとか議論はあっても結局実現することは無いだろうけど、
社会保障費減らす方向でなんとかしないと、今のままだと負担だけが永遠に増え続けてしまうよ
338名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:25 ID:HGO791lz0
>>296をみれば、45%なんて実は大した事ない事がわかる
339名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:33 ID:8Lg5mjfC0
一律8万円じゃ無理だろ、ちょっと現実味がない
340名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:36 ID:NuJwO7Ld0
子供に支給するって事はそれだけで子供手当てが数倍に膨れ上がるって事なんだが。
財政が破綻するのは明らか。
子供に支給する時点で実現不可能。
341名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:37 ID:oqyre3dX0
まぁ持っても20年だろうな、次の世代は働かなくなってハイパーインフレで終了
342名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:38 ID:KS3W5N3XO
民主党を信じる者は救われる
んなわけね〜だろw
343名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:38 ID:gcpUz0uM0
民主党はやりませんwwwwww
344名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:45 ID:9FJn3SLz0
しかし月額8万円で切り詰めて暮らす連中は、健康管理もしなさそうだから
医療費が膨らむ予感。
345名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:52 ID:r9afwAn80
やってみよう!外人でもなんでもいいじゃないか。
どうせオマイラには未来は任せられないからな。
346名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:56 ID:6xVw5y/q0
>>276
働かなくても生活できる社会で教育にお金かける意味無くね?
347名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:09:58 ID:SDo5Y5Fy0
>>249
産業もない地域に人送り込んでじゃ意味無いもん。

これも踏まえワーシェアで最低限労働力としての役目もってのが奴らの言いぶんだし。
そういう方向性じゃないなら国営乞食の量産にしかならんもん。
348名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:01 ID:t7DAm+4K0
真面目に働く人間はバカを見てクソニートどもがほくそ笑む愚策。
日本終わるの?
349名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:07 ID:jIvcyvNe0
>テレビ朝日の名村晃一・経済部長

流石はテレビ朝日だね。
350名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:12 ID:U11E2QXe0
>>309
働かなければ良いじゃん。
困るには労働者じゃない。

>>322
一律にしないと全く意味ないじゃん。
351名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:17 ID:tYZK2YHm0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
        ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
  ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
  `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´

 朝日新聞の言葉は感情的で、嘘&欺瞞に満ち溢れていて、
   もはやネットで明らかにされる真実の前に無力だ。
    それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。

                                 チョウニチ
                 -- 反日プロバガンダ宣言。朝日新聞
352名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:31 ID:EEotoowE0
あほの理論 定年以降月8万で生活できるわけ無い よって議員年金と共済年金は継続 一般の下民は野垂れ死にしなさい
353名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:35 ID:5gZe3PwS0
>>329
ナマポ取り上げられた奴らが犯罪に走りそうだな
354名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:36 ID:7kFKOcDj0
雇用対策が先じゃボケ
355名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:40 ID:75Xcv1Of0
>>287
BIのいいところに、一元化という点があることは認めるし、
これがあくまで、保守のセーフティネットであって、リベラル的なものではないというのも理解してる
(だからこそ、リベラルが施行しようとすると土壌の整備よりもばら撒きの方が先立つわけだが)

給付という観点ではいいんだが、
俺が問題にしてるのは、30年後のサステナビリティですよ

これは年金も絡むんでしょ?
基幹システムとして、100年修正を重ねれば保てるようなシステムじゃないと
356名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:45 ID:pBTFhES30
>>258
子供2人が成長して、高校でたら、
16万は子供自身がまるまる取るでしょ。
家に入れるとは思えん。
残りの16万で嫁と半生生きていくの?
そんな中高年になってから働き口みつかるか?
つか何年もグータラしてたのに、働く気が起きるのか?
357名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:56 ID:5RhgeFEY0
絶対にあり得ないw
358名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:57 ID:8AGZ1TPr0
支給額に45%の課税するならあまり意味がないじゃないか。
勤労者にとっちゃ単なる2重課税だし。
359名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:10:59 ID:C2DkFLmm0
無計画に結婚した連中の救済法案連発なんてもういいって。
少子化は銭金の問題じゃねーし。
娯楽を全て排斥して社会主義にすなら別だけどよー。
360名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:01 ID:SvkxMrgo0
年齢−21で源泉徴収された期間がマイナスにならない人間にだけ支給すればいい
361名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:02 ID:7tl3pmkA0
とりあえずもう民主には票いれない・・・・
362名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:09 ID:BZAh2vo80
>>285
みんなで働いて助け合おう、そしたら豊かになる ってのが共産主義的考え方。
稼ぎたい奴に稼がせて、他はその恩恵に預かろう、ってのがBIの考え方。

全く違うように見えるけど、考え方の極端さではどっちも劣らないような。
少なくとも、豊かになりたいのなら労働を強制する共産主義のほうがマシな気がする。
363名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:10 ID:Wc/yjtou0


 ホリエモンの名言思い出したw


  「人の心はお金で買える。」



364名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:15 ID:32sGa/1JP
>>290
贅沢品があふれると普通は8万円じゃものたりなくて
最低賃金6万円のバイトでも積極的に行くわな。
365名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:16 ID:lXohh0er0
働かなくていいから賛成って言ってる奴がいる時点で導入不可能だろw
366名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:18 ID:NnhekB0z0
>>333
田舎は田舎で車が必要なんだよw
367名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:28 ID:vReYUXG10
>>322

物価の安い地方が活性化するだろ。
368名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:34 ID:zwXubHTE0
年金問題のドメスチックな改革なのね
369名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:46 ID:WoES6Fsq0

今、生活保護を受けている連中は「その額では生きていけないから、更に上乗せしろ!」
ということになるだろ・・・どう考えても。
バカじゃね?
370名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:49 ID:LYlxKeq70
>>352
絶対弱インフレ化するから
今の8万が5万以下の価値になる可能性もないわけじゃないしな。
371名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:57 ID:FuSbeHx50
>>280
独居老人以外は、自分でやるようになるんじゃないの。
そのためのBIでしょ。今でも、働きながら介護して、過労死とか、逆に殺害してしまう人もいるし。

それに介護なんて仕事を、金の為にやる人なんていないよ。
まあ、人にこう言われたら、むかつくかもしれないけど

仕事なんて、遊びの延長だろ。
逆に仕事はそうじゃないって人は、理屈をつけては同僚苛めるタイプだろ。
楽しく出来ないなら、どこ行っても邪魔者だし。

楽しくできないなら止めるか、八つ当たり場所探すか
偉そうにパワハラやセクハラするか、そんな奴ばっかり。
372名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:11:58 ID:2tw1zlaR0
>>309
で、ライン工は月に8万しか貰ってないわけ?
同等の収入を得ようとすれば、7割くらい働かないといけないだろ?
そこで、嫌な仕事時間を半分にして、人を倍に増やせば失業者も減るし、ライン工も嫌な仕事を
長時間しなくても済むようになる。
373名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:02 ID:8qfpLzyp0
>>311
それは自民党が政権に返り咲いたら、真っ先に取り組む政策じゃん。
374名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:04 ID:yqswa1cx0
民主主義だと思ったら、いつの間にか共産主義になっていたでござる
375名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:09 ID:eeQnq74q0
>>328
5万じゃ実験にならん。
働かなくとも最低限生活していけるっていうのが制度の趣旨なんだから
376朝三暮四:2010/03/26(金) 16:12:13 ID:Tohpi+hB0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /     .\
   ハ   ( .',         ト───‐'      l:l 国民l       l        │
   ハ   (  .',         |             l::|二二l      |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や  |
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l.. . |   ! め. .│
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l          |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ . ___/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※BI導入で※`ー,,,      / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※夜警国家※_-''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
377名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:16 ID:HGO791lz0
>>309
ライン工より、コンビニ店員とかのが楽なんじゃないの?知らんけど
ライン工って単純労働の中ではある程度キツイ仕事だと思うぜ?
37876:2010/03/26(金) 16:12:18 ID:LV3XlZn80
生活必需品しか買えないようにすれば、働らかない人間が増えるなんて
ことも絶対ないよ。

だれだって贅沢の一つぐらいしたいだろ?
379名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:21 ID:RjsARDMU0
結局金が金を呼びインフレで貧乏人はネットすら出来なくなるぞ
380名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:21 ID:1AbFA7LV0
所得税45%でみんな計算してるけど、これって最低所得税が45%って
ことか?とすると、最高はいくつになるんだろうな

均一で所得税45%はありえないんだが
381名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:23 ID:ySz3POft0
日本弱体化政策
ミンスならやるかも
382名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:26 ID:Mzl+wY4T0
>>309
ライン工なんて大して必要ねーもん
その3割も環境次第で勤勉に働くよ
383名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:30 ID:8Lg5mjfC0
ベーシックインカムになったらオフクロと同居するしかないな
384名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:33 ID:mDmYeplU0
働く気が無い底辺ふるい落として、高収入職種が増えるというが。
コスト増加で利用者が払う価格が上昇する。

また、底辺もマスの生産に寄与できる労働力。
それふるい落としたら売る商品の生産能力低下→国際競争力低下。
物作り日本の基板が弱って、円も弱くなる。

本当にインフレにならないの?8万は今の8万の価値と同じで維持できるの?
385名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:35 ID:nIKZtxW20
これ見越して子ども手当て施行したならやり手だな
子どもは子ども手当てがあるので8万円支給しませーん
386名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:51 ID:6AYdqSK50
>>348
真面目に働くのがバカな世界なら
確かに働いてるやつがバカだろうな

冷静になって一回その労働信仰から離れてみろ
387名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:12:54 ID:bv1hbmHw0
>>89
つか、そんなに今の日本が嫌ならキューバにでも移住しなさいなw
388名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:02 ID:fvmxo4Gv0
>>332
趣旨は賛成だが、「働く」の意味が変わってくる。いまは、ほとんどの人にとって「働く」とは

 ・企業に就職して給与をもらう

ことを意味するが、

 ・趣味や文化活動する人
 ・NPOや個人でボランティアに精出す人
 ・宗教など心理世界に進む人w
 ・1日中ネトゲとかでバーチャルに生きる人www

いろんな「生き方」が出てくる。アンチが想定するように「1日中ボーッとしてる人」というのは
ありえない

アンチのいうように、給与所得をもらえる「働き方」が絶対的に正しく、趣味や文化やボラに
生きるのは間違っている、という主張はあまりに一面的すぎる
389名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:04 ID:pZhB2sFV0
>>353
人が多くて、ある程度働き口があって、不公平感のみなもとであるなまぽがわんさかいる
だから大阪がちょうどいいかなーって思った
犯罪のことまで考えてなかった
390名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:11 ID:U11E2QXe0
>>371
そのとおり。
介護なんて一番搾取がひどいところだよ。
あんな仕事あの給料ではやりたくないね。
391名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:21 ID:9FJn3SLz0
これやれば不動産値上げしそうだな。
家賃なしで住める家さえ確保すれば、働かなくても十分暮らせる。
392名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:23 ID:aZz+ZmQS0
>>362
みんながないのが共産主義、別名誰かの金を盗むだけの泥棒主義

金はみんなからではなく働いてる人からのみ
393名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:31 ID:2q9cDBPS0
普通月8万から家賃4万、通信費1万、水道光熱費2万引いたら1万しか残らんが。
いい大人が将来捨てて一生それでやってくってのか?
社会主義国が何故衰退し上手く行かなかったか考えりゃアホの極み。
394名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:37 ID:NuJwO7Ld0
>>385
さらに8万円プラスして支給するのが鳩山脳だ
本来子供にベーシックインカムなんてありえない話だが。
395名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:44 ID:2tw1zlaR0
>>383
結婚もしろよ。
396名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:48 ID:28mrwQJI0
========================================


只今、NHKに於いてバカ鳩の記者会見を放送しております。
バカの妄言をお楽しみ下さい。

ってホントにバカな事を言ってるんだけど・・・
何で予算成立の会見なのに外交を日韓関係だけ論じるかねー?
今なら寧ろ日米関係を論じないといけないだろ?

=========================================
397名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:13:56 ID:2DgnQIXR0
危険だなぁ
398名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:04 ID:CVeeY/Nq0
まじで社会主義国家まっしぐらだな
399名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:06 ID:FuSbeHx50
>>374
民主主義なんて、要するに多数決なんだよ。
共産的な方向が良いと言えば、民主主義の皮を被った、共産主義や資本主義、社会主義に化ける。
何を今更
400名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:08 ID:75Xcv1Of0
>>369
これは競争社会を下支えする制度だってわかってないから鳩山も議題に載せてるんでしょ

もしくは、単に生保とは別枠で、年金だけをリセットしたいのかもね
401名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:11 ID:RK+bN/BJ0
金持ち海外逃亡wwwwwwwwwwww
402名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:11 ID:IHPy4XNn0
>>372
DQNの子沢山
403名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:23 ID:O3PDrljM0
>>369
出させない。なぜなら、もう貰ってるでしょ。贅沢はダメですよ。
と正論で黙らせる事が出来る。
404名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:24 ID:nESGC9fY0
そういえば金に書かれた人名は福沢諭吉とかだけだな。
405名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:36 ID:lXohh0er0
所得税・消費税が高くなれば外国人労働者もこなくなるんだぞ?
406名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:40 ID:fHeo+pW50
年金無くなって月8万とか、なけるわ
407名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:42 ID:dpRHdxmc0

│ 夜警国家

│  経済活動に介入せず、治安維持や国防といった最低限のことだけをする国家のこと。 
│ ドイツの社会主義者ラッサールが、そのような自由放任的な近代国家を批判して使った。 
│                                                        
│ 「小さな政府」「安価な政府」などとともに、近代自由主義国家を特徴づける言葉として用い
│ られ、福祉国家、行政国家などと対比される。     
│       
│ 簡単にいうと、夜警国家は基本的に市場の原理が働きやすく、メリットとしては政府の負担 
│ が減ること、デメリットとしては、貧富の格差が大きくなりやすく、またそれを是正しにくいと 
│ いうことがあげられる。   
│  
│ 福祉国家のメリット・デメリットとしては夜警国家のほぼ反対で、デメリットとして政府の負担 
│ が増え、財政赤字などに陥りやすく、また過剰な規制を生み出しやすいこと、メリットとして
│ は、貧富の格差が大きくなりにくいことがあげられる。                      
│    
│ どちらも極端の偏れば大きな問題を起こすので、社会環境の変化に応じてこれらを上手く 
│ バランスさせていくことが重要だろう。       
│      
│ http://kwww3.koshigaya.bunkyo.ac.jp/wiki/index.php/夜警国家    
└───────────────────────────────────────
408名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:43 ID:8Lg5mjfC0
>>391
家賃ゼロは墓場だけだろ
409名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:53 ID:khatbDIn0
所得税50%でも一人月10万配ると小沢が言えば、もう選挙勝ったも同然
選挙に負ける要素がない
日本の将来?何それ食えるの?
410名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:55 ID:2B3RM9pm0
移民が増えればいずれ内乱状態。
豊かになれたのは単一民族だからだよ。
民主は子供手当てその他の悪法で釣って移民1000万
いずれ内乱状態、日本を滅ぼすのがみえる。
411名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:55 ID:AyhzRymv0
一応リスクヘッジの効果も期待できるので丸々損になるわけじゃない
生活困窮者に起因する社会脅威とコストがいくらか解消される
あと現実的に仕事しなくなるかといったらそうはならない
大半の人間は生活を変えることなくBIを収入の+αとして考える
さらにBIは、日本以外の先進国ではまず整備されている失業期間の保障にもなる
新卒採用主義の慣習が一向に無くならない以上、BIで救い上げるのは良い方法かもしれん
412名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:14:58 ID:HGO791lz0
>>337
だよな。健康保険も実は世代間格差の一つだと思う。
人間、死ぬ間際に膨大な医療費が掛る事が多い。海外の自殺動機は断トツで老人の尊厳死が1位らしいな
413名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:04 ID:LYlxKeq70
>>355
逆にいえば、20年耐えれば国が明るくなるのが補償されてるぞ
結婚しないと確実に中流以下の生活だし、結婚して子供2人生めば
逆に幸せな生活が約束される。
お前なら賢いから余計に理解できるはず。

20年間、はたして国が持つのか、そこだけは俺も憂慮している。
30年後は逆に上向くと思うぞ。

持続可能な社会って一番最優先されることだが、不況の時こそ金を撒いて
景気がよくなっても回収しなかった歴代政府の無能っぷりのツケだからな。

ただし、民主党フリークがここを叩く権利はない、細川(笑)
41476:2010/03/26(金) 16:15:06 ID:LV3XlZn80
>>370

>絶対弱インフレ化するから

何で45%もの所得税を取られてインフレ化するの?
しかもBIで買える品目が生活必需品に制限されるならなおさら。
BIってのは要するに、国民全員に公平に金を配って、最低限の生活を
保障しましょうってことで、金を世の中に溢れさせようとする政策じゃない。
415名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:10 ID:t7DAm+4K0
ベーシック・インカム=ニート倍増計画
416名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:11 ID:fvmxo4Gv0
>>393
なら働けばいいだろw

・月8万もらえる上に(最低のセーフティネットとして)
・働いても支給停止にはならない

のだから、生活保護より1000倍マシ


それと、BIは、新自由主義の政策。社会主義関係ない
417名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:27 ID:NnhekB0z0
>>406
年金は破綻するからな
418名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:28 ID:BZAh2vo80
必要最低限の医療、教育、介護、が受けられるベーシック・サービスの日本から
ベーシック・インカムへと転換するわけだ。
サービスがインカムに変わるだけなんだが、””肝心のサービスは誰が供給するの?””
BI信者はそこに応えなきゃ、不毛な議論が続くだけだよ
419名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:43 ID:tYZK2YHm0
【 在日は2chで組織的に活動して情報操作をしようとしています 】

2/3 インターネットの差別的言論を監視する事務所?
Winny一般コミック part114 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1097532969/ より

> 659 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:31:13 ID:x1r3N/rp
>  自作自演ではない、今聞いたら>>654は近くの人の書き込みだということが判ったし
>  そもそもスレ違いの会話はするなということだ。
> 
> 660 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:31:53 ID:x1r3N/rp
>  近くの人とは同じ事務所内の人のこと
>         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 665 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:34:42 ID:x1r3N/rp
>  >>661
>  そうなのかもしれないが、こちらも反省はしているが
>  世界的には韓国のアニメとして認定されているのは事実。
> 
>  でもスレ違いの会話なのでそろそろ会話を変えましょう。
>  嫌韓厨も沸いてくるし。
> 
> 667 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:38:32 ID:x1r3N/rp
>  笑いの妖精ではなくて、同じ建物だとLANがLANカードのアドレスというものが
>  MACという番地で管理されていてIPが同じなので、例えば集団でインターネットの言論を
>                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  監視して、差別的な書き込みなどを厳重注意する警戒する室内などでは
>  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  おなじIDになることもあるのです。
> 
>  これ以上はスレとは違うのでもうやめましょうね。ね、お願いしますm(_ _)m
>  普通に戻ってください。
>  嫌韓厨もこれ以上発生すると困るので・・・
420名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:46 ID:gVKLyHo+0
>>362
じゃあ民主党案にあるように、失業者に無理やり林業やらせることにすんの?
って話になる。
421名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:55 ID:NuJwO7Ld0
ちなみに鳩山家の家庭内ベーシックインカムは月1500万円
422名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:15:56 ID:Mzl+wY4T0
>>388
1日中ボーッとしてるのってキツいからなぁw
たまには良いけど
423名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:01 ID:O3PDrljM0
>>406
どうせ今老人の奴以外は貰えないんだから、
こっちの方がいいわ。
424名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:08 ID:wemnlsGX0
「幹部候補募集」っていうブラック企業の求人みたいに
やる気あるひとは稼げますよ!ってのは裏がありそう。

貧富の拡大だけならいいけど、それに伴う必需品の高騰や、
国際競争力の低下なんかは懸念されるんじゃないの。
425名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:09 ID:xeUD6uZt0
>>362

現状仕事がないのに、何を強制するの?
穴補って埋める仕事か?
426名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:11 ID:WPHd3DeM0
夕張とかで実験すればいいと思う
実験費用っていうことで借金を国が引き受けてやれば向こうも喜ぶ
427名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:27 ID:FkOa4Emf0
バラマキと増税しかできない政党
428名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:29 ID:2tw1zlaR0
年金の掛金は返してくれるよな?
429名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:30 ID:+cm93VHU0
>>259
どちらを取るかだよな、結局は。
国力、国際競争力を第一に考え、今の路線を突き進むか。
もしくは、国力、国際競争力は低下するが、社会的大転換を行うか。
国際競争力を維持しつつ、貧困層を救い、結婚出産してもらう方法なんて、
とてもじゃないが、俺には思いつかんわ。

…キーボードが壊れている為、遅レスすまそ。
430名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:35 ID:0lYQWdT10
こういう説が話だけでも出てくる時点で、自民なら絵空事で済むけど、民主だろ。
やりかねんから、企業は益々、投資を控えるよ。
そんな事態になったら企業は海外に出て行くか、資産を海外に移すからね。
431名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:49 ID:hQ6/l4vW0
収入源泉の産業保護策一切ナシ
432名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:52 ID:PmNncAF+0
サービスは国がするんじゃないの?
433名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:53 ID:8Lg5mjfC0
>>395
チッ、うっせーなー、反省してま〜す
434名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:16:59 ID:aZz+ZmQS0
甘い話には毒がある
8万もらって喜んで、その支払いが倍の税金w

意味ねえw
わざわざ国民を苦しませるための政策だ
435名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:00 ID:TQdwqmO90
>>225
結構居ると思うよ。
働きたくても働き口がないからバイトやパートしかやらないだけでね。
436名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:12 ID:vReYUXG10
>>418
B.I.は生保と違って働いても貰える。
働き手が居なければ給料が上がる。
あと機械化が進む。

437名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:16 ID:Em2X4TKB0
>>355
究極の少子化対策にもなるから
維持していけるじゃないかな
438名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:21 ID:VPxDziQ30
まあ月8万で生きていけるかはともかくとして
不細工がいくらがんばっても結婚できないのは今の世の中が証明しちゃっただろ
439名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:38 ID:O3PDrljM0
つか、これって事実上鎖国政策だろ。鎖国大歓迎だよ。
440名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:40 ID:tkMe4Hzh0
    /    /  /  /   
.  __,____       ザ───────ッ
./日本人゜\     /  /  /
.^^^^^^|^^^^^^                  /
....   |∧_∧     /   .   
......  (|´・ω・)      ∧∧  >>1BI導入で日本は楽園ブツブツ
 ((( (つ  )     /⌒ヽ>   /  /  /
    U  U      (○ __)
 "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''` ゚ ゙''`"'゙''`
─────────────────────────────────
  /    /  /     /  /   /     /
  ザ───────ッ       __,____        /
    /.      /  /  /   /日本人゜\
                 /   ^^^^^^|^^^^^  /  /
 . /  /  /   /         .  |∧_∧    
               ∧∧ニカ?.   (|´・ω・) ……
  /   /       /⌒ヽ>   (( (つ  )  /
            _  (○ __)        U U
 "''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`"''"" "'゙''` '゙
─────────────────────────────────
 どっかあああああああああんん!!  ○    ゜
    o 。     ゜゚  ゚ .    o       ○ o
         r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,     
      、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
   、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒ )))⌒   なんで構ってくれないニダ!
  、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧壺∧    ⌒)/)) .,/ ,,   
 ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)   
  (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ ネトウヨ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
 ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
 ((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ'
441名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:53 ID:+GfG2LhL0
>>370
インフレしたら給与も徴税額も支給額も、名目上は全て上がるんじゃないかと
実質的には変わらないかと
今はインフレどころかデフレから抜け出せなくて困ってるくらいだからそれはあんまり
どちらかといえば、景気対策や雇用対策というより、
これは社会保障費や財政赤字減したいっていう政策に近いかと
442名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:57 ID:59x5YT640
>>428
今現在のお年寄りに配ってしまったので、もう残っていません。
443名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:17:57 ID:QCS+oOuc0
企業は人件費削減で消費者を育てる余力がないんだから、国が無理矢理消費者を作り上げるのは別にいいことなんじゃね?
その8万円をめぐってまた企業が競争するんだし。金が回るようになる。
444名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:03 ID:pZhB2sFV0
>>362
これはこれはご丁寧にありがとうございます

せっかく説明してもらってこんな感想しかいえなくて申し訳ないけれど、
どっちも激しくクソですな・・・
生活保護見直せばいいんじゃないの?
445名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:06 ID:UPMX/vRS0
これやれば生活保護者の方が年金受給者より豊かな暮らしとかが無くなるから良いと思う。
額は月6万5千円でいい。
446名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:07 ID:AsNv+goSP
>>438
不細工だけど金だけはあるのがウリって奴には困る制度だな。
447名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:11 ID:eeQnq74q0
>>398
がんばればがんばっただけ報われるのは社会主義とは言わない
448名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:16 ID:LYlxKeq70
>>414
BI反対派のほぼ全員がインフレ化するっていってるんだけど、
お前の意見は斬新だな。

貧乏人が8万貰っても貯蓄できないから全部使うわけさ。
金の周りが良くなる。

建物を建てるために金を撒くのと理論的にはそう変わらないがな。
無駄な建物の維持費で大騒ぎするよりはいい。
449名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:16 ID:BXVWddov0
働く働かない以前に財源確保が不可能だから。
所得税あげて解決するぐらいならあらゆる政策の財源不足問題も赤字国際問題もおきねえよ。
450名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:21 ID:JhCEJjw30
>>201
所得税45%とられて国籍ないから8万もらえない国にどこの外国人がくるんだよ
451名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:25 ID:gcpUz0uM0
これを通せる政党なんてないよw
公務員、生活保護もらってる在日、高額年金の老人が死ぬ気で反対するだろ
452名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:28 ID:h9UN9fqc0
ニートにはいい案だが・・・。
それより教育なんとかせにゃ。今のままじゃ
自分で考える力のない子ばかり育つね?
453名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:31 ID:wWYfeD/T0
国が動くのを待たないで、これがいいと思う人間だけが集まってヤマギシ会みたいに
集まって、勝手にやればいいじゃない
454名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:38 ID:HGO791lz0
特別会計含めれば日本の国家予算は250兆だぜ?
そのうちの約半分の福祉をBIで統一しようというだけの話
455名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:40 ID:32sGa/1JP
>>379
一応納税の義務(底辺職業でもやるべき)と
BIは貯蓄50万円上限のカードにするなりして貯金禁止
などをセットでもいいかと。

さすがにインフレ防止位経済学者は考えるだろう。
456名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:42 ID:JqFROUqEO
生活補償も撤廃しなきゃな。
457名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:54 ID:NuJwO7Ld0
>>439
事実上の移民政策じゃね?
外国人や子供にも配るんだろ?
子供手当てや高校無料化の延長だよ。
458名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:56 ID:Do94o/M30
>>418
労働者がサービスを供給する
459名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:18:56 ID:IHPy4XNn0
だからさ、現状がダメなのはみんなわかってるけど
なんでいきなりベーシックインカム論になるわけ?

200年議論されてるのにどこも導入しないってのは
失敗が目に見えてるからだろ。アボガドバナナかと。
460名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:00 ID:MqpqXcpS0
中国はBIってあるの?
461名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:14 ID:3+fHRqml0
>>372
企業側としては正直、単純作業は全てロボット化したい。
でも雇用を生み出さなきゃならないので、仕方なしにライン工を雇ってる部分もある。

ベーシックインカムが導入されて、「8万円貰えるから辞めます」なんてのが増えたら、
企業は喜んでロボット化して、更に雇用が無くなるって場合もあるんじゃないかなぁ?
462名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:14 ID:2tw1zlaR0
>>430
企業にとっても悪い話じゃない。
国から支給された8万円をどう掠め取るかアップするだろw
厚生年金も半分持つ必要もなくなるし、雇用に対する責任もあまり必要なくなる。
463名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:17 ID:onejXwqS0
>>428
こういうやつって本当に働いてるのかいつも疑問だな。
おまえが今払ってる年金額は今現在のお年寄りのために払ってるの。
464名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:15 ID:BZAh2vo80
>>432
現状、ベーシック・サービスは国が供給してるいるが
ベーシック・インカムがそれに代わるもの、と考えるならば
Biに移行すれば、財源的にも現状のサービスは国から供給されなくなるわけでしょ。
サービスもインカムも両方欲しいというのは無茶な話。
465名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:26 ID:0CCwnNM10
世界で唯一社会主義が成功したと言われた日本。
しかし失われた20年と少子高齢化で国内はボロボロ。
もし、世界初のベーシックインカム導入でウルトラ高齢化社会を克服できたら、
新しいパラダイムを成功させた国として間違いなく歴史に残るな。
466名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:38 ID:8aX71Lvv0
そろそろ30代が視野の身としては
健康保険制度は変わらず、なら考えても良い
お前達もいずれ癌や糖尿、腎不全に怯えるんだぞ
目先のはした金だけに釣られんようにな
467名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:40 ID:EvmnJiz40
プー太郎はプー太郎さ、保証無くてもいる
でそいつらが増えると思う

ベーシックインカムが始まってもたいして変らんだろう
468名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:19:46 ID:RK+bN/BJ0
生活保護をBIにして実験しろw
働くかもしれないぞww
46976:2010/03/26(金) 16:19:52 ID:LV3XlZn80
【ベーシックインカム反対派】

日本衰退化を目論む2ちゃんねる工作員。
統一教会に雇われ、黒幕はアメリカ。
日夜嫌韓、嫌中コピペに余念がない。
470名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:20:37 ID:WPHd3DeM0
北一輝みたいなBI思想のカリスマが現れて扇動して欲しいw
471名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:20:48 ID:+aMo560Y0
>>459
一部の連中に富が集中しすぎたから。
税で取ろうとすれば怒るだろ?
だから増刷して薄めてやろうって魂胆だろ。
472名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:20:54 ID:32sGa/1JP
>>459
失敗が目にみえてるからじゃない。
失敗した事例がそもそもないので失敗を恐れて実行しないだけだ。
473名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:20:57 ID:OHgaF6580
何を言っても市場に影響ゼロかよ狂ッポwww
474名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:20:57 ID:0pcuz27m0
このスレ、在日が湧きまくりだな。
475名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:20:58 ID:B1BWDDme0
統一教会のカルト自民党員が必死に反対してるなw
476名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:00 ID:Nq/AwxzW0
>>446
そうか?
金のあるやつしか女に贅沢させられる状況は変わらんぞ

女の『最低限の生活』が8万×2で満足させられるとでも?w
477名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:04 ID:khatbDIn0
突然こんな話が出るのは民主党がやりたいからに決まってる
たぶんというか絶対強行採決やるからな、これ。
478名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:09 ID:Vv5I+kd+0
社会主義的ですな
479名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:13 ID:C4FPAMCK0
「四国で実験しま〜す」と言って、ゴキホイホイみたいに集めておいて、
「汚物は消毒だぁ〜」ってのは有りですか?
480名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:24 ID:BXVWddov0
将来納めた分の年金すら財源なくてもらえる可能性が少ないのにどこからこんな
壮大なバラマキ話ができるんだよw
481名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:28 ID:XlttOFwD0
自民時代は、あんなに騒いでいた天下り問題等がテレビから消えてしまったね
公務員改革や高すぎる公益法人の給料の話はどこいったんだ
482名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:29 ID:O3PDrljM0
>>451
だろうね。でも奴等から特権を取り上げないと日本が滅びるのも事実。

平等だって大義名分があれば、奴等お得意の「差別ニダ」も使えない事ですし。
日本を救うためにもありだと思う。
483名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:29 ID:2tw1zlaR0
>>461
それは良いことじゃね?
機械化されて価格競争力が高まるし。
484名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:31 ID:QHuuWCr60
>>388
BI導入されたら、趣味の伝統芸能を本業にして芸を磨きたい。

もちろんゆくゆくは現状の底辺労働より稼いで納税もする
485名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:32 ID:AyhzRymv0
>>309
そもそも働く人間の"数"を重要視してるのがおかしい
486名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:36 ID:NnhekB0z0
>>418
今の状況はこうだろ

・休日働いても、給料が上がらない
・夜間働いても、サービス残業扱い
・人件費がもったいないから、セルフレジを導入する
・牛丼が高くて売れないから、24h 280円で売る

コレが働かない人間が出てくれば、ちょっと変わる

・休日は働く人間が居ないから、休みにする
・夜間に働く人間が居ないから、PM8時までの営業にする
・レジ打ちの人間が居ないから、セルフレジを導入する
・牛丼が安すぎて、人件費が出ないから、280円から400円にする

どれも間違っていないと思うんだがなw
むしろ、今の状況は狂ってる

487名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:37 ID:NuJwO7Ld0
>>468
子持ちや大家族だと逆に収入増えるんじゃないか?
子供手当てまであるしな。
488名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:40 ID:+GfG2LhL0
>>444
生活保護だけじゃなくて、年金も健康保険も失業保険も、社会保障制度
全て見直した方が
489名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:40 ID:tYZK2YHm0
  | ...:::: || |        全国民が働かなくなったらBIどころじゃないんだがな(笑)
 i |..:::.. ./|  |    /  ._ ∧ _∧. -   … /i...
   | / .|   |   /  (_(;-@Д@)ヽ ):.  /.;|.
  ! /   ⌒⌒  /    / ⌒、  ソ'.')::   / /|
  ノ         /    / ヽ  .,/ :/:::::  /./i _|::::...
.ノ         /   ノ   ,\_.ノ::::  ./ /::::
          /   ;_ _ -─ー _::::   / /:::
        . /  /        ヽ  / /:::

                \       ___       /
                 \     l\__:::\    /
                      _|  .|r――t|
                        |l\ ||=:@:||

490名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:42 ID:AsNv+goSP
>>459
200年前は生産が足りなく労働者がどんどん欲しい時代
今は消費が足りなく労働者は余りまくってる時代
やっとBIが効果的な時代になった。
491名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:44 ID:wWYfeD/T0
IDが赤い奴だけ集まって勝手にやればいいだろ、俺の金はニートに
食わせるために一円たりとも使わせないから
492名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:46 ID:U11E2QXe0
今まで払ってきた年金をチャラにすることが可能。
これが導入されればの話だが。
493名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:46 ID:8Lg5mjfC0
>>465
君に会わせたい人間がいる
内閣情報庁の合田というヤツだ
494名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:49 ID:LYlxKeq70
>>429
国際競争力の前に出生率が2切ってると
移民を受け入れるか全滅するかっていう、もっと根本的な問題がだな。

BI反対派には少子化の有効な方法を教えて欲しいと思う。

>>449
まあそうなんだけどね。
面白いし、この際BIについて正しい知識やら議論やらしたほうがいいかなとも思う訳

>>469
お前はなにと戦ってるんだ?
495名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:50 ID:cjuCoO050
22世紀になったらドラえもんみたいなロボットが開発されて人間は働かなくてもよくなるからね
いやマジで
496名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:50 ID:fBi5EyO30
鳩山!目が泳いでるぞwww
497名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:54 ID:1AbFA7LV0
>>443
人件費削減で儲けている企業もあるんだよな

不況のせいにして、儲かっていても人件費上げない
会社いっぱいあるぞ
498名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:21:57 ID:HGO791lz0
>>428
何ねむい事いってんの?
年金は自分の為に払うもんじゃない。今受給されてるご老人の為に払うんだ!助け合いが云々
って年金の世代間格差の議論では耳にタコができるくらいきかされなかった???
499名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:02 ID:oLggAeng0
【ここでおまえらに知恵袋】


ベーシック・インカム制度は、それだけで「国民に保障されている最低限度の生活」を
まるまるカバーするような性質のものではない。
むしろ、単に「一端」であってそのほかのシステムも統合して初めて最低限度の生活を
カバーすることになっとる。

つまり、B.I.だけをみてあーだこーだいってても始まらない。そして、B.I.だけを取りあげ
て云々というTVも政党も議員もクズ。
そんな制度だけでことがうまくいくわけはないのだ。そして、そこだけ話しているから
木を見て森を見ず状態なのを一部を除いてみんな気がつけてない。


すまないが、これだけは分かってほしい。
500名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:03 ID:nIKZtxW20
月8万程度で働かなくなるわけないだろ
8万で充分ならフリーターになって気ままに暮らしてるわ
50176:2010/03/26(金) 16:22:08 ID:LV3XlZn80
今の日本は事実上のベーシックインカム社会です。
お年寄りが国から20万円の金をもらって、ヌクヌク生きてます。
国民の不満を抑えるには、全員に公平に金を配る以外にない。
それとも暴動でも起こしたいのか反対派は?
502名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:16 ID:Y/Pn3HRE0
BIを導入したらナマポ受給者も働きだすかもな
後、地方なら絶対に車を乗るようになるだろう
503名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:20 ID:fvmxo4Gv0
>>464
ならば、現物クーポンで配るか?現金8万円はやめて

・毎日2食分(2枚)コンビニ弁当券
・ユニクロTシャツ・ジーンズ券(3か月に1枚)
・ドヤ街カプセルホテル宿泊券
・医療券
・介護券
などなど

本人確認番号が入っていて転売不可w
504名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:30 ID:YqlGaW5d0
子供手当の時に飛びついた馬鹿主婦のことを笑ってた人は反対なんだよね?
505名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:31 ID:vReYUXG10
>>459

地続きのヨーロッパでは難しいんだろう。
ドイツでやってもフランスにすぐ行ける。

あとインフラが整い機械化が進んだ国でないと無理。
色んな意味で歴史上、今の日本ほど適してる国はなはい。

506名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:35 ID:75Xcv1Of0
>>412
それは、老いればみんな状況は同じなんだから、
健康を害する嗜好品に高税を掛けて、一生を掛けてペイする制度として割り切るしかないんじゃ?

人間のすべてが、働き盛りは健康で、働けなくなってから医療費を使うのだから
そこまでBIに加えると、今度は嗜好品の高税根拠がなくなるなぁ

いや、一元化もなくはない議論だが

>>413
俺が判断つかないところは、
俺自身はBIが導入されても働く人間だから問題はない。

際に存在する人がどのように考え、どの程度産業と市場に影響があるのか
というのがいまいち見えないんだよね。

多分、制度設計者も目をつぶってるところだろうから、
誰も、この制度のネガのひとつである労働人口の低下、つまりはBI導入によりダブつく金を使う
サービスと財の供給源については意見が出ないんだよなぁ
507名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:38 ID:BZAh2vo80
>>458
医療や介護や教育を市場競争に任せたら、人件費の問題からサービスの価格はハネ上がることになるよ。
国民にとっては、BIの範囲内では必要なサービスが受けられないという事態になる。
508名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:42 ID:D6AZK7fc0
この時期にベーシックインカムの話題が出るのは、
年金破綻→誰も払わない
ナマポ→年金未納組も多数で破綻。
雇用→一つの仕事を何人かで分けている状態
で、企業は、多くの無能を雇用していて競争力がなく。
さらに、多くのバイトはナマポ以下の賃金
すでに、経済破綻だからだろ。

もともと累進は70%これは国のために働くから。
40%にして日本は豊になったか?
富の固定化が進んで仕組みが崩壊しただけだろ。

暴動は起こって崩壊じゃなく、
起こるときには、崩壊して末期の状態なんだぜ。
509名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:45 ID:wemnlsGX0
>>453
地形的に隔絶してる場所(稚内あたり)に特区作って
経済的に外国状態にしてしまうのは面白そうだね。
510名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:48 ID:atho8WA70
>>391
持ち家の維持費がどの位掛かるか考えような。
511名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:54 ID:2tw1zlaR0
>>463
金の流れはそうでも、自分が貰うために払ってるんだろ。
512名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:53 ID:+4DS2tf7O
本気で欲しがってる奴がこんなにいっぱいいる。それが恐ろしい…
513名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:23:00 ID:hQ6/l4vW0
産業破壊で収入ナシ
配るだけでの増税借金スパイラル
514名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:23:20 ID:j1vap1Dn0
8万もらえるなら自分ならもう一度夢をかなえる努力したい
昔、雑誌で漫画描いてたんだが連載してた本が廃刊になって今三十路フリーター
月16Pくらいの漫画が描ければ税金ひいても6万くらいにはなる
地方在住なら+8万で充分やっていける
515名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:23:34 ID:O3PDrljM0
これ実現したら、田舎に帰って、好きな仕事を細々とやって暮らそうかと思うんだ。
516名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:23:48 ID:NuJwO7Ld0
>>494
移民を受け入れたらそれこそ日本人は全滅だろw
517名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:23:48 ID:Em2X4TKB0
>>484
なんか今までと違った生き方が出来る気がするね
518名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:00 ID:LYlxKeq70
>>499
そうだな、BIと
その財源の一つの方法を所得税45%にする
としているだけで、相続税100%や
累進課税を50%やら最初の78%まで戻しても実現可能なんだ
金持ちに騙されてBIを見誤るなと。
519名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:03 ID:B1BWDDme0
>>500
正論だな。
所詮は自民工作員とバカウヨの浅はかなネガキャンだね。
520名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:10 ID:FkOa4Emf0
BI賛成してるのって
他者より能力の劣ってるヤツだろ?
521名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:12 ID:9iAeHy8j0
BI導入したら福利厚生カットは当然、正社員の首キリも簡単にできるようにしろよ



なにせタダで80000円も貰えるんだからなっ!
522名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:14 ID:0lYQWdT10
>>460
工場なら下請けで安く作る必要があり、商店なら安く雇った販売員が必要で、
レストランでも安く雇った調理人が必要なのに。
従業員や労働者はそういう仕事をしなくなるよ。
つまり、資産家の子弟がそういう仕事をしないのと一緒。
一億総資産家の指定になるわけだから。
で、超インフレになるだけ。
8万を巡って景気が良くなる所か、経済なんて回らない社会で企業活動なんかするわけない。
海外に行っちゃう。
523名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:16 ID:Tnhgd91A0
くそぉぉぉぉぉぉ
結婚したくても相手がいない喪男に死ねってことなのか!!!!!
好きで独身でいるわけじゃねぇぇんだよ!!!
今現在でも妻帯者や子ありの奴らより多額の税金払ってるのに
更に俺たち喪男独身者から毟り取ろうとは極悪非道も極みじゃねぇかよ!!!

民主党支持者は全員死んでしまえ!!!!
524名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:16 ID:/GW3/gfg0
生活保護なんか撤廃しろ
こっちの方がいいよ
525名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:21 ID:VPxDziQ30
>>476
贅沢を望む女ってのは金しか見てないだろ
そういった人間失敗作がごく一部だから結婚できない不細工が増えた
昔とは時代が違うんだよ
526名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:24 ID:+GfG2LhL0
>>480
というか年金制度自体無くすのがこの考えなんじゃないの?
527名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:42 ID:LR2a9mOd0
>>512
同感。異常に流れが早い。


528名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:48 ID:cjuCoO050
まあ企業は安く使える無能を必要としているわけですけどね。
ただそれすらも機械に取って代わられつつあるってことなんだけど。
529名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:50 ID:91xHeWUl0
>>486
朝鮮人やチャンコロが、「働き」始めるんじゃないのか?
日本人から見ると「犯罪」という言い方をするが
530名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:24:59 ID:uEdQriwS0
こんなの成り立つ訳ないだろ
企業が海外に流出し負担するところがなくなる
531名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:10 ID:WPHd3DeM0
>>490
そうそう
労働力余りっていう時代背景を考えないで、
BIを共産主義と同一視してるやつが多すぎる
532名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:19 ID:9FJn3SLz0
むしろ、今月8万で暮らしても良いニート連中は、バイトもしなくなるだろうから
外国人労働者がその代わりに働くことがなる。
実質外国人労働者が日本のニートを養うことに。
感謝しなきゃな。
533名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:33 ID:1AbFA7LV0
>>512
そこまで日本は疲弊してしまっているんだよ
534名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:39 ID:Y/Pn3HRE0
俺は田舎で農業をやる
535名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:46 ID:IrRwRufC0
敗戦直後、真っ暗闇の日本経済
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3040
536名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:55 ID:/1zd7Ksz0
>>506
>サービスと財の供給源については意見が出ないんだよなぁ
サービスや労働人口が余りまくってるから不況というのが今の状況。
それを打開しようという意味もBIにはある。
働かない人間が一定数出てくるのは、働きたいに人間に職を回すことにもなるし
不当に安い賃金で働く人間がいなければ、適正賃金が市場原理で決定される。
537名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:25:56 ID:HGO791lz0
ベーシックインカムは無理でも、年金、生活保護の廃止だけは何としても実現してほしい
53876:2010/03/26(金) 16:25:57 ID:LV3XlZn80
>>514

もしかして市橋 俊介さん?(笑
539名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:02 ID:h9UN9fqc0
外国人大量受け入れを前提に考えられた案

じゃないといいね
540名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:04 ID:oxffe/xJ0
嘘くせぇ
所得再分配するだけなんだから増額になるわけねーだろ
どんな錬金術だよ
541名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:05 ID:pZhB2sFV0
>>488
うん。現行制度のままでほつれてるところを直していくほうが現実的だと思う・・・
542名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:06 ID:wDqOOUEX0
こんな怠け者救済法は断固反対だ
本当の弱者だけ守ればいい
543名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:07 ID:NuJwO7Ld0
現在ベーシックインカムを貰えるのは在日と老人だけ。
平等じゃないのは確かだな。
支給対象を日本人限定にして生活保護も年金も一元化が先だな。
544名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:09 ID:LYlxKeq70
>>523
正論。
女はシングルマザー+子供一人でも生きていけるが
男は独身貴族だと国に搾取されるだけ搾取されて、
他人のシングルマザーの子供の育成費用に回ります
545名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:37 ID:0pcuz27m0
>>527
BI導入を推進してるのは在日。
このスレ明らかに変なのは分かるだろ?
やつらのネット工作。

◆BI導入推進者は『在日』◆

546名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:48 ID:t7DAm+4K0
円価値は間違いなく下がる。弗円300の時代再びか?
547名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:49 ID:FuSbeHx50
>>515
帰れ帰れ。地方活性化すれば、人間の住むとこなんていくらでもある。
食糧危機が心配なくらいだ。何か10年以内にどうこう書いてた記事あったな。
土地なんて余ってる。農業に目覚めるかも知れん。

大体働きたくない奴のやってる仕事なんて、実はいらないものばかりなんじゃねえの
548名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:54 ID:BZAh2vo80
>>531
時代的背景?失業率が10%以上の時代なんて古今東西ありふれてるんだが。
激しく短期的な視点で語るなよ
549名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:26:58 ID:t5+mcMZT0
すき放題やれ。

自民にお灸をすえたら、自分が大火事にw
オモロスギ
550名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:00 ID:B1BWDDme0
>>532
むしろ、8万円貰えるなら、ちょっとバイトすれば16万円程度ぐらいまでなるから
やってみようかなっていう気になる。

で、逆に働くのがばからしいという社内ニートは本当にニートになってその空いた席を
働く気のある者が就いて労働力が浄化されBI大成功。
551名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:03 ID:RK+bN/BJ0
BIで食って行ければ
芸術とか文化分野に人が流れて、産業が成長するかもな
552名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:13 ID:MqpqXcpS0




デ、デービッド・ベッカム


553名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:15 ID:3W5oUZCi0
オウムやヤマギシみたいに賛成の奴だけが集まって勝手にやればいいだろ
働いてまともな収入をえている人間をまきこむな
554名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:16 ID:2tw1zlaR0
>>523
生まれの不幸を呪うがいい
555名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:27 ID:8Lg5mjfC0
>>499
言いかえれば今回のBI騒ぎ、これを発端に他の生活保障基盤を奪おうという事だろ
これが成功すれば生ポなどの整理も出来るし身体障害者、老人への金の流れをストップできる訳だ
556名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:40 ID:Iy5VRj5y0
このスレには組織的民主党員がわいていることは明白
ということは、すでに政策プロパガンダの段階ということだろうね
557名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:27:51 ID:WoES6Fsq0
>>403
ならば、現時点で黙らせろよw
生活保護としてもっと高額支給されている今でも、焼き肉だ回転寿司だ食いたいから
母子加算復活させろ!とかほざいて、通させたじゃん。

それに病気で働けなくなって生活保護(これも本来納得できないが)や障害年金受けている
人達は、医療費がかなりかかるはず。
8万じゃ足りないのは、明白。
558名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:04 ID:aD/MWkMu0
生活保護廃止されて国民全員に8万なら公平性があるな
559名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:05 ID:XqsrQWp+0
バイトが集まらないから時給アップ→人件費分価格に上乗せ
→インフレ→8万円の価値がなくなる→終わり。
でもインフレになって過剰に貯蓄している人の金の価値が下がるならいいかも。
560名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:06 ID:EyuvbKec0
>>526

内緒の話だけどビンボーニンさんの国民年金(恩給とか議員年金とか共済年金は100%出ます)が貰えるのは現在50台までだよ
561名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:08 ID:32sGa/1JP
>>480
経済を回す意味では回収可能な金だけどな。
貯金禁止な現金とは別枠の支給にしてもいい。
労働人口の分散のため、会社に籍を置く必要がでてくるかも知れない。
(当然名前貸し事業は違反として)
末端企業にも人が来る。やる気が無かったらズバッと首もキレる。
もし相性が合えば給与交渉も出来る。

どの道複数の制度をセットに考えた政策になる。
562名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:14 ID:vReYUXG10
563名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:18 ID:NuJwO7Ld0
BIで食っていこうとしたら財源は外国人に働いてもらわないとならなくなる。
外国人に支給するならこの制度は成り立たない。
564名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:20 ID:KaXEsRNS0
これって自営業者でも貰えるの?
565名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:28 ID:9fNEWof70
この国の経済状況で115兆円も必要な政策が実現できるわけないだろ
全員等しく所得の半分以上持っていかれるとか政策実行したあと不満続出だろうよ
566名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:32 ID:LYlxKeq70
>>540
何処から金を毟り取るかを考えないと無理だろ。
相続税80%ぐらいにしてやれば、
財源が全部確保できそうなんだけどね。

誰かが言ってたけど親の家がある奴は8万でヌクヌクとかいってるけど
相続税をあげればその家がないわけだフフフ
567名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:36 ID:atho8WA70
>>523
結婚いらない
グループホームみたいな
共同生活の場を作ればいい
568名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:51 ID:CGswdHus0
いやいや労働に対して今よりも付加価値を付ける事を進めろよ
なんで何もしてない人間が無条件に金貰えるような馬鹿な真似をするんだ
569名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:28:59 ID:Tnhgd91A0
>>554
よし、わかった!!
分りに差別利権を俺たち独身喪男へよこせ。
ならば認めてやろう。
570名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:07 ID:RE17CdZm0
31才 年収2400万、手取りは月120万ぐらい
たった8万で税率増やされたらたまらんな
どうせ実現不可能だろうけどw
571名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:09 ID:B1BWDDme0
>>523
経済力があるならどんなにブサでも結婚出来る。
自分の惨めさを他人に責任転嫁とかみっともないから辞めた方が良い。
572名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:09 ID:+cm93VHU0
>>494
そうなんだよな。
そもそも今の日本の一番の問題点は超少子高齢化社会。
しかも、時が経てば経つ程、大変な事にw
正直、BI以外の現実的な案が他には無い。

つーか、BIの前に労働法改正しろや!!
最低でも欧並みの水準にしろや!!
バカンス?ナニソレ??
573名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:16 ID:Nq/AwxzW0
「大人手当て」に近いのりだよな

一回、日本を清算してみようかって勢いだ
小沢じゃないけど「じゃあ、やめようか!?」って言いたくなるな
574名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:19 ID:IrRwRufC0
11兆円の追加対策案発表=国民新

国民新党は23日、11兆1000億円規模の追加経済対策案をまとめた。
同党は対策の規模を7兆円程度で調整していたが、雇用対策により力を
入れるべきだとの意見が強まったため、額を積み増した。
近く政府に2010年度補正予算案の今国会中の編成を申し入れる。
追加経済対策案は、夏の参院選に向け同党の存在をアピールする狙いもあり、
亀井静香代表が17日の鳩山由紀夫首相との会談で進言していた。
対策案は
(1)「非正規社員100万人の正規雇用転換」に1兆6000億円
(2)住宅版エコポイントの拡充に5000億円
(3)開かずの踏切など交通渋滞対策に1兆5000億円−が柱。
財源としては、特別会計の剰余金で1兆8000億円、
利子が付かない代わりに相続税のかからない無利子非課税国債の発行で
2兆5000億円を調達するなどとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000185-jij-pol

地道にいきましょうよ地道に
575名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:27 ID:INdgBc5K0
若くできちゃった婚する奴らには良いか
夫婦共に無職としても3人で24万の支給
田舎で2LDK家賃4万で20万残りになる
貯金できるなwww
576名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:45 ID:Dl3iLuup0
>>564
貰えるよ。なんにもしなくても8万円もプレゼントよん♪
577名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:50 ID:q6kHPTFI0
自民党と官僚が日本を滅茶苦茶にしてしまったから
そこまでやらなきゃ日本は存続できない
亡国か否かのベーシック・インカムつうこと
578名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:50 ID:cjuCoO050
>>552
うかつにもw
579名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:29:55 ID:8Lg5mjfC0
ま、無理じゃねーの?年金生活者が黙ってないだろ
580名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:04 ID:LR2a9mOd0
子供手当ですらあんだけ文句の山言ってたのに
これがOKとかどうかしてる。
年収1千万前後だと独身者や家族少ない家庭の負担ハンパなくない?
581名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:06 ID:Bt1adtvs0
で、いつから?
582名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:11 ID:hQ6/l4vW0
何時になっても産業保護には動かない
ジリ貧法案
583名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:14 ID:Mzl+wY4T0
>>530
法人税は増えませんよ
むしろやる気の無い底辺労働者を雇わなくて済むようになるから人件費が浮く
584名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:21 ID:75Xcv1Of0
>>536
労働供給のカットオフ効果を期待しているのか?
今後、労働需要が伸びたときも弾性的に動くかな? ちょっと考えてみる

あと、最低賃金の修正効果に対しては割と懐疑的で、
結局BI額が、事実上の最低賃金の死荷重となるわけだから、
限界賃金を国が定めることになる。

要は、現状と変わらないと思う。
まあ、法令順守をしない企業を考えなくてもよくなるというのは大きいか
585名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:23 ID:1AbFA7LV0
>>545
馬鹿か?

在日は、BI導入するより、生活保護を導入するのを
楽にできるのになんで、BI推進するんだよ

BIより現行生活保護費の方がたくさんもらえるし、家賃も健康保険
も払わなくていい

BI入れたら在日特権なくなるだろうが
586名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:33 ID:32sGa/1JP
>>542
本当の弱者なんていねーよ。
弱者という概念だけだ。
587名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:33 ID:BbYptiZk0
>>534
農業は高給取りになるだろうね
588名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:36 ID:mLasTwsz0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   >>1
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |  丿  _/. ./     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
589名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:45 ID:HGO791lz0
>>523
ベーシックインカム導入すれば結婚出来るよ!
女のこと不細工糞ビッチとか思うんなら、向うもそう思ってるからどんな制度でも一生結婚無理かも
590名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:46 ID:eeQnq74q0
>>555
生活保護や年金なんかを一気に統合できるのはコスト削減にかなりなるよね
一律支給なら事務コストもかなり削減できるし
もっともそんな制度を自民や民主が導入できるかっていうと結構微妙な気がするが
591名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:47 ID:NnhekB0z0
>>580
年収1000万も仕事してないで
子供でも作れっていう話なのかもしれない
592名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:47 ID:ecfle/zs0
>>620

おまいすごいなwww
593名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:48 ID:kgNlASQq0
BIって金持ちが貧乏人を養う仕組みみたいな話出てたけど、
それを金持ちが賛成しているならば、とっくに膨大な寄付でもしてると思うんだよね。
594名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:51 ID:fvmxo4Gv0
>>540
> 嘘くせぇ
> 所得再分配するだけなんだから増額になるわけねーだろ

・金持ちは一般に(マクロでは)貯蓄性向が高いから、貧困層に8万円ずつばらまけば
 国全体では、消費が刺激される

・これまでは、生活保護を受けると就職できなくなり(できない訳じゃないがw就職したら
 支給停止)、また、自動車だのエアコンの所有も禁止
 これが、「一律8万円あと何しても自由」となれば、現在の生活保護者の多くはは、まず、
 中古車とかを買うと思われ、これも消費刺激に
595名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:30:52 ID:Bl8S9Fpc0
>>570
明細書とか証拠うp。無ければいくらでも好き放題言えるネットで何の効力もない。
596名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:05 ID:KaXEsRNS0
>>576
そうか。
しかし、8万では生活できないから
仕事はせにゃならんな。
597名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:09 ID:FkOa4Emf0
>>576
増税分は無視かよ
598名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:14 ID:WPHd3DeM0
右翼はアカ扱いするだろうから、彼らへの説得どうする?
俺はBIは農本主義に連なると思うから、
国家への忠誠心は増すと思うんだけど
599名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:14 ID:vReYUXG10
B.I.導入して生保廃止したら在日涙目だろ。
600名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:14 ID:BZAh2vo80
>>232で、日本企業は総ユニクロ化すると書いたけど
ユニクロ化できない産業(医療、介護、教育、その他輸出入が困難なソフト的サービス)はどうなるのか、って考えれば
どんな社会になるか想像はたやすいよね
601名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:26 ID://gaWZul0
>>566
相続税80%なんて困る。
うちの実家の30坪程度の家さえも取られちゃうのかよ。
これくらい税なしで相続させてもらいたいのだが。
602名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:27 ID:NuJwO7Ld0
現在の子供手当てをやめて0歳から6歳までの子供がいる夫婦当たりに月20万支給なら良いと思うよ。
夫婦とも日本人である事限定で。シングルマザー不可w
603名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:31 ID:mr4XttGN0
604名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:35 ID:VPxDziQ30
>>544
他人の子供の面倒見るのは当たり前
子供持てないクズ男は奴隷としての価値しかない
クズみたいな奇形児残す親は犯罪だけど
605名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:42 ID:oLggAeng0
>>518
まったくもってそのとおり。
606名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:53 ID:/1zd7Ksz0
>>580
そもそも独身者はとっとと結婚して子供作れよってことだし。
だいたい、ワープアは給料少なくて結婚出来ないのが社会問題なんじゃなかったのか?
結婚出来ないと騒いでたかと思えば、結婚しやすい状況にしてやっても騒ぐ。おかしな話だ。
607名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:58 ID:Tnhgd91A0
>>571
経済力があったって喪男糖質じゃ結婚なんてできないよバカが
現実を知らないでぶっこいてんじゃねぇ
608名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:05 ID:g0rwEjtD0
何処の共産社会やねん
609名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:15 ID:CGswdHus0
>>572
高齢化は兎も角として、少子化は問題か?
単純労働の人的要員は既に外国へとシフトされつつあると思うが
610名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:25 ID:2tw1zlaR0
ぶっちゃけローンが増えそうだな。
審査も甘くなるだろうし。
中にはローンで破綻するヤツも出てくるだろうけど、流石にそれは自己責任。
611名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:25 ID:SMTvu0ML0
BIやるなら紙幣廃止、強制電子マネー導入とセットで。
金の移動は口座間の移動のみで全てログが残る。
これで金がらみの犯罪や脱税、海外への違法送金が激減。
外人の不法就労もほぼ不可能。
612名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:35 ID:LYlxKeq70
>>503
現金より期限付き金のほうがいいよ。
3ヶ月以内に使わないと無効って奴な。

>>570
独身税重たいなwww

>>572
他にやるべきことはいくらでもあるんだけどな。
デノミ(笑)よりはBIのほうがまだいいってだけで。

>>575
ここでは触れられてないけど、一匹出産するのに30万ぐらいかかるんよ。
子供が育ちあがるまでにも地味に金掛かる。

3人子供で、貧乏人には逆転のチャンス!ではあるかもな。
613名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:49 ID:fHeo+pW50
皆に畑と小屋配って、農業させろ
614名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:56 ID:0pcuz27m0
在日工作員湧きすぎ。

在日工作員湧きすぎ。

在日工作員湧きすぎ。
615名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:32:57 ID:NnhekB0z0
>>607
努力してないだけだろw
俺ですら結婚しようとしてるのに・・・。
616名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:02 ID:fvmxo4Gv0
>>599
そのとおり。だから、このスレでBIを叩いてる連中の正体は…www
617名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:04 ID:HGO791lz0
>>570
たぶん俺もお前と同じくらいの税率だわ>>296
618名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:03 ID:dfsIGp6M0
>>27
働くってのは金を得る手段ではなく
世の中に貢献することだろ。

貢献やお役立ちの度合いによって
多寡が決まるわけだ。
619名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:06 ID:RE17CdZm0
>>595
効力なんぞ必要ないよ
自分の意見を垂れ流しただけ
お前のレスにも効力ないだろ?
620名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:06 ID:An0aG9XJ0
お知らせ

民主党は実は共産党でした
621名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:14 ID:KzkSw1LJ0

ポッポ (月8万) 年間約100万円くばるおーw 外人含む 全員だオー
ミンスに投票してねw

財政?そんなのシラネw
622名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:19 ID:8Lg5mjfC0
>>590
一律8万円支給ってことは、身体障害者などは死になさいと言っているような事だから
上手くはいかんだろね
623名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:22 ID:AsNv+goSP
>>598
BIはむしろ右翼(経済右翼)の施策。
アカ扱いとかしてるのは単なる無知。
624名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:27 ID:XU+cAsia0
500兆のGDPの20%をばらまくのか・・・

625名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:27 ID:BZAh2vo80
定額給付金みたいな経済対策と、
BIのような一国の社会制度をごちゃまぜに考えてる奴がいて笑える
626名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:46 ID:+GfG2LhL0
>>541
でもそれって社会保障制度見直すってことで、
そうなると今は支払った社会保険料より、社会保障サービスとしてもらえる額が
大幅に減ってしまうしかないっていうことを意味するんだよね
当然そんな政策は誰も賛成しないし、だから社会保障費削減はおそらく不可能
もういかに誤魔化すかしかないんだよね、政策施行者側からすると
多くの人が騙されるような、一見してわかりにくい、冷静に長期的に見ると全員が
明らかに損するんだけど、目先の金に飛びつくようなそういう政策がコレとか

膨大な財政赤字が存在してる以上、その分大幅に得してる世代も確実にいるんだけどね
大幅に損する世代も必ず存在しないと釣り合いが取れない
627名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:51 ID:eeQnq74q0
>>608
だからがんばってもがんばらなくても変わらないのが共産社会だろ
BIはがんばればがんばってだけ報われる正反対の政策
628名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:57 ID:2tw1zlaR0
>>611
BIの支給を期限付きの政府紙幣かショッピングポイントにするという手もある。
629名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:33:58 ID:9mOZJ2AN0
>>601
死んだら財産没収だろ、ただで80,000円ももらえるのだから常識。
630名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:00 ID:wQ6gs2tr0
どんなバラマキも「日本国籍を有する者」という資格をつけない限りは信用できない。
631名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:06 ID:gdaM+msWO
金持ちが納めた税金を貧乏人にまわすんだから利に適ってる。
貧乏人ほど消費するしね。これからも年金受給者は増えるわけだし、生活保護受給者も増えてる。この辺で根本的な改革が必要なのは間違いない。
632名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:10 ID:atho8WA70
>>568
生存のために労働することをやめにして。
人生のための労働に変えるんだぜ。
633名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:12 ID:eWc6Yia40
支持率欲しさに言ってるとしか思えん
634名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:24 ID:3xwlWz/n0
こんなもんやって上手く行くとはとてもじゃないが思えない。
635名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:41 ID:FkOa4Emf0
>>627
がんばらない方には言及しないのな?
636名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:39 ID:U9ZmCnug0
無関心層に政治や選挙への関心を持たせる意味で、こういったことを議論の対象にするのはいいんじゃないの?
637名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:43 ID:Bl8S9Fpc0
>>623
いいからバカウヨ、独島あたりで発狂してこいよ。
638名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:53 ID:Y/Pn3HRE0
日本を崩壊させるのは簡単だよ
このままなにもしなければ自滅するから
今は金持ちの奴もこれから先ますます消費は減るから
そのうちビンボーちゃまだよ
639名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:53 ID:75Xcv1Of0
>>597
正確な計算はしてないけど、平均所得世帯なら、
現行案はむしろ収入増だと思う
それがいいかは別として

>>609
労賃が国内還元されず、海外に仕送られてるというのは問題だと思うけど
その金で日本製品を買ってくれればいいけど、買うのはサムスンやハイアールでしょ
640名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:34:59 ID:pBTFhES30
BI祭り 開催中!
641名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:13 ID:LYlxKeq70
>>601
その家の資産価値は推定500〜1000万(土地のみ)だろうから
400〜800万ぐらい払えば住みつづけられるよ。
控除分ぐらい現状みたいに作るだろうから
現状なら1000万までは無税で今までどおり住める

調整して500万にすれば最大500万払えば住み続けられる
さじ加減だな、これも。
642名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:21 ID:fvmxo4Gv0
>>620
BIは新自由主義の政策だと何度言えば(ry
643名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:20 ID:AvjZLZAC0
まあ、あれだ。今奴隷やってる奴らは月8万もらってリラックスしろ。それでよく自分の人生考えろ。
644名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:45 ID:j1vap1Dn0
犯罪は減る気がする
645名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:46 ID:CGswdHus0
>>632
人生の為?人生の為の労働って何だ?
646名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:50 ID:HGO791lz0
>>524
現時点で50%が税として徴収されてるんだから何の問題もない。
647名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:51 ID:0o450oiT0
年金生活者が激怒しようが、年金制度そのものが崩壊してどうにもならない
とわかってるんだからチャラにするにはやるしかない
という世論誘導ですねわかります
648名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:35:52 ID:32sGa/1JP
>>614
> 在日工作員湧きすぎ。
生活保護無くなったら涙目だからな。
BIには反対したいだろう。
ただ、ナマポもらってない在日は賛成するかもな。
649名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:03 ID:5S8InNst0
ベーシックインカムは最低時給200円くらいとセットだから経営者も損はないでしょ。
中国人並みで安く働く労働者を日本にも作り出せる。
650名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:20 ID:PEJVd3Ew0
究極のバラマキだよな。

財源確保出来るならホントに一度見てみたい政策だwww

ただ、売国は止めろ、アジアの皆さんの懐暖めても仕方無い。
651名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:30 ID:NnhekB0z0
>>647
納めたぶんをゆっくり返すしかないな
652名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:36 ID:Mzl+wY4T0
>>635
現状頑張ってない労働者で溢れてるからな
653名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:38 ID:AyhzRymv0
経済活動が生産力や研究力のエンジンを順調に回してるうちは良かったんだけどな
654名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:40 ID:+GfG2LhL0
>>636
そういう意義はあるかもしれないけど、コレの実現可能性は限りなく低いよね
結局、負担が重くなっても今の社会保障制度を維持していくしかないんじゃないの?
っていう当たり前な結論を受け入れざるを得なくなるっていう
655名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:40 ID:KzkSw1LJ0
ポッポ 経済対策? ワカラナイ 
カネばら撒くことしか思いつかないw

究極のバカなの? 
656名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:50 ID:Tnhgd91A0
>>615
てめぇが結婚できるからって結果が出せない喪男に
努力してないなんてよく言えるな、このクズやろう!!
657名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:52 ID:1AbFA7LV0
>>622
現行の生活保護制度だと不正受給者が多いから、いったんリセット
して、その上で、+αは再審査ってことになるんじゃね
658名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:53 ID:IrRwRufC0
なんかスレの空気が変わったな
いつもの即+のあの殺伐とした感じが
659名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:36:52 ID:yQZdne3d0
この制度導入されたとしても働き続けるのは間違いない。
ただ、今失業中で給付受けてるんだが、この制度導入されたら失業給付もかなりの額減らされるだろうな。
法人税等上がる事によって求人枠が減少するのも目に見えるわな。

それよりも早く職に付きたい。
660名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:37:01 ID:XKQVxr3v0
>>649
勝手な前提をつけるな
661名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:37:07 ID:vjGEWlXW0
月8万円で働く気がなくなるようなやつは、既に仕事辞めてバイトでもやってる。

なのでこの施策はうまくいくだろうな。問題はいつやるか。
662名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:37:11 ID:PTTSuQEG0
>>642

おまえは余計なこと言わずにちょっと黙ってろ!!
663名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:37:15 ID:BZAh2vo80
>>627
がんばらなくても報われるのがBIじゃなくて?
宗教ですか?
664名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:37:30 ID:6iJIoA9Q0
2chで賛成の意見を見ても
ニートが必死になって賛成の旗を振ってるようにしか見えない
665名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:37:38 ID:75Xcv1Of0
>>622
完全一律は無理だろうね

少なくとも、身体的問題の方は健康保険みたいな位置づけで、
最低限の生活に上乗せされるコストを補う程度の扱いだろう
そもそも、8万だと2人扶持でやっとだろうからね

どこに線を引くかは、個々のケースで訴訟をしながら調整していくしかないと思うが。
666名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:14 ID:0pcuz27m0
◆注意◆

ただ今、在日がBI導入するようスレの流れを誘導しています。

◆注意◆
667名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:17 ID:3xNkJbuN0
>>523
友達とホームシェアでもしてろよ。
俺ならそうする。

それにしても、この法案、社会保障と引き換えでもしないと、所得税がかかりすぎるだろ。
668名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:19 ID:oLggAeng0
>>555
> >>499
> 言いかえれば今回のBI騒ぎ、これを発端に他の生活保障基盤を奪おうという事だろ
> これが成功すれば生ポなどの整理も出来るし身体障害者、老人への金の流れをストップできる訳だ

>>1のままだと、そうなるね。

だからこそ、>>1のようにB.I.を考えてはいかんのだ。
669名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:20 ID:3+fHRqml0
>>604
「子供産んだ方が得じゃん」っつって高齢出産⇒障害児多数・・・
なんてなったらどうすんだよ!
670名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:22 ID:eeQnq74q0
>>622
8万に根拠があるわけでもないし
身体障害者なんかは別途フォローするだろう

>>635
生活保護を貰っていれば減らすことができる。
やる気のある人間を働かせることによって業務の効率化に繋がる
結果として国益に繋がる(支給額を考慮したとしても)
671名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:22 ID:uCchcbE80
>>607
出来る出来る。
所得のある人なら、結婚相談所に登録すれば確実に相手はみつかるよん。
672名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:25 ID:LYlxKeq70
>>648
在日同士で揉めそうで面白いなwww

>>654
低いよ。そもそも民主党が出来るはずがない
でも、この間通らないと思って通っちゃったザル法の
子育て支援(外国に住む自分の子供も可能)を上書きするためには
必要なのかもしれんねwwww
673名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:33 ID:C2DkFLmm0
無計画に結婚したアホの救済飽きた
674名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:35 ID:CtjgdVkc0
いいから、普通に、働いたぶんだけ稼げる国にしてくれよ。

この際、上との格差広がってもいいわ。
675名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:39 ID:1xA3GPEM0
>>99
自殺は原因がはっきりしないが、餓死ならはっきりしてるな。
結論から言うと1億という人口を維持するだけの資源を世界から買えなくなれば、
餓死者だらけになっていくよ。

能力の低い人間にそれに見合わない対価を与えるのがベーシックインカムともいえる。
国や企業の能力もそれに引きずられていくよ。
つまり品質はそこそこでもコストの馬鹿高い商品を海外に売って、
その見返りに資源を得るのを目指す事になる。
当然商品は売れない。資源を購入する事は出来ず、国内では少ない資源の取り合いになる。
餓死者も出るだろう。人口も減っていくだろう。

そんなコストの馬鹿高い商品でも売れる世界を目指すしかないんだよ。
そのためには世界各国が基本的人権を尊重し、
弱者にコストを割いて社会保障をするのが当たり前にならなきゃいけない。
日本一国がどう頭をひねろうが状況は劇的には変わらないよ。
676名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:49 ID:QNg1Uy1x0
>>663
報われるといっても最低限のラインだから。
それ以上の暮らしをしたいなら働くしかなく、働けば働くほど報われる点に制限はない。
677名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:50 ID:pZhB2sFV0
>>626
どん詰まりなんだなあ・・・
目先の小銭に眩んでババ掴むんだろうな、また

損得だけで考えたくないけど、一番分かりやすい判断基準だから
それが民意というかたちとなって表れちゃうんだろうなあ・・・
678名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:56 ID:ohClpJs40
※ただし支給されるのは民主党円
679名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:38:59 ID:9fNEWof70
>>632
働いて金稼いで遊ぶのが人生だと思ってるけど
人生失敗した他人の為に金を稼いでるわけじゃない
680名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:00 ID:WPHd3DeM0
BIが実現すればそれに越したことは無いけど、
まず欧米並みの労働条件を実現して欲しい
サービス残業を強要とか、悪質な労働力泥棒なんだから死刑にして欲しいわw
681名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:00 ID:PEJVd3Ew0
健康保険制度とかの社会保障?が従来通りなら良いんだよなw

どうなるやら。
682名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:13 ID:6Z5DYD1n0
物価がドカンと上がったりしないの
683名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:21 ID:2tw1zlaR0
>>661
短期的には上手く行くと思う。
問題は、日本の人口が増えすぎた場合だ・・・。
産めよ増やせよ状態になったら、ただでさえ国土が狭いのにどうすんだ?
684名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:22 ID:lw7hJEYA0
絶対不可能だからどんどん議論しろ 出きるわけがない 
685名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:24 ID:IrRwRufC0
壷売りか青年部か?
686名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:27 ID:FWQHf8us0

               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/     オッス!オラ、ねとウヨ!
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/ 
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠        なんにもしなくても80000円もお金がもらえるなんて
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、    
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`  
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ         オラなんだかすっげえ ワクワクしてきたぞ!
687名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:32 ID:/1zd7Ksz0
>>659
失業給付は減額というかなくなる。
失業してる時以外も8万もらえるかわりに失業中だからといって増えもしない。
求人枠が減少するのは、無駄な仕事がなくなるというだけだけど
BIによって働かない奴が増えるという説も大いにあるようだから、結果的に競争率は減るかもね。
688名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:34 ID:p5ncK9sM0
これは支持する
689名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:34 ID:pBTFhES30
BI祭り 開催中!!

貧乏人ホイホ〜〜〜イ!!

ナマポホイホ〜〜〜イ!!
690名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:36 ID:8Lg5mjfC0
>>657
そんなに親切なお役人っていませんよ?
691名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:47 ID:bpAW4pmq0
結局実現しないんだろ?どうせ何もできないよ こんな議論しても無駄
692名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:48 ID:atho8WA70
>>645
自分らしい生き方
693名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:48 ID:KzkSw1LJ0
(課税)所得0円 給付ホクホク←在日中韓人

日本人←当然!所得制限w 日本人には配りませんw 
ミンス外人政権w
694名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:50 ID:32sGa/1JP
>>645
マズローの欲求ピラミッドを調べるんだ。
生存の欲求は最底辺だ。これじゃ人生とは言わないんだよ。
695名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:39:51 ID:NnhekB0z0
>>681
月1万で既存の健康保険が使えるとかのオプションが欲しいねw
696名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:00 ID:IqLz8S2A0

文明の退化。
働かない人が飢えて死ぬのは、人として 「悪」 ではない。
人権モンスターが 勝手に 悪にしているだけ。

なにもかも 国家が面倒見るのは国家の退化。
レールの先の到達点が、文明のゴールじゃーない。

途中の中途半端で、あとは個人に任せて、飢え死にするのを
許容するのも 自由にしておくべき。
697名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:03 ID:WU4wFBsL0
コレイイヤン 俺家持ちだし 独身 だからもう働かない 藁
698名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:06 ID:hQ6/l4vW0
所得税45%と言ってる時点で駄目
699名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:05 ID:vReYUXG10
俺は推進派だが

・日本国籍のみ支給
・移民ストップ
・年齢制限(幼すぎる子は除外、B.I.目当てに産みっぱなしの危険あり
・公務員にはやらない。
・できれば政府紙幣で

って感じだ。
700名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:19 ID:nIKZtxW20
わざわざ都会に出なくていいから地方も活性化するな
701名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:25 ID:0o450oiT0
一人頭月8万といいながら参院選前に小沢閣下の鶴の一声で16万になるの
ですね、わかります
702名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:33 ID:h9UN9fqc0
>>551
そこらへんのアマチュアが所謂プロよりすごい作品創ったりしてね

BIよりも、失業率0.*以下を目指すほうが国民のレベルもうpしそー
703名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:39 ID:75Xcv1Of0
>>663
がんばらなくても生きていける、
けど、がんばればそこそこいい暮らしも出来る。

共産主義と原始資本主義の中間にある、
現在の新自由主義のセーフティネットだよ

小泉改革後、安倍が敷こうと思ったら失敗して、リベラルの福田になった
704名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:40:56 ID:1AbFA7LV0
ID:0pcuz27m0 が一番在日っぽいんだが

BI導入されるのが嫌なので、在日がBI導入するように
しむけているとイメージ付けて、拒否感増やそうとしてる
としか思えない
705名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:01 ID:kSKqa/E90
資本主義でこんな事やってる国ってあるの?
706名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:03 ID:O3PDrljM0
>>680
そういうのも自然と無くなっていくだろう。
やる気無い奴を簡単に切れる→人手減る→やる気ある奴が適切な給料で仕事につける
707名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:10 ID:RE17CdZm0
月8万あったら誰も働かなくなる
ゾマホンも言ってた
「金を出すな 教育をくれ」と
ただ金をもらっただけじゃ努力しなくなり
貧困から抜けだせないという事実をみてきたからだ

それとは別に俺はいまの高収入を維持しない

だからBI反対
708名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:17 ID:uCchcbE80
どう考えてもこれに反対してるやつって
現状生活保護貰ってる奴らだよな。

BI導入されたら生活保護の支給額より下で貰えなくなるし旨みがなくなるだろうしね。
709名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:27 ID:3W5oUZCi0
発展途上国に行けば月8万あれば楽に暮らせる
住所だけ置いといて向こうで暮らせばいい
710名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:35 ID:3ezl9azW0
>>695

(※追金いくら積もうが福利厚生OPはありません)
711名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:41 ID:SQ12dhte0
現物価水準で月8万円支給なら、絶対働かない自信はあるw
部屋は贅沢こかなきゃ3万円も出せばそれなりのところに入れるし、食費は自炊すればやり方によってはかなり安くなる。
病気になったら、当然補助が出るだろうから問題なしw
服は、下着を除けば数ヶ月〜1年に一着買えればいいw
・・・家族全員で貰って集団で住めば、無駄が少なくなるため数倍暮らしやすくなる。

マジな話、納税者から怨嗟の声が出る・国債増大により子孫が泣くから、こんな制度を導入するのは止せ。
下手をすると、借金が膨れ上がって国政破綻がずっと近くなるw
712名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:45 ID:XlxCYNos0
若者、独身者には得はないんじゃないの。
子供が2人以上いればなんとかトントン?
あとは低所得者。
結婚しても子供もたなきゃ意味ないし、
子供が働くようになったら、マイナスだし。

所得税を45%(年金や生活保護、失業手当、扶養控除の一部などがなくなる)
(生活保護は8万じゃ足りないんだろ、現状さ。)

それ以外の歳出をは消費税、その他の税で賄う。

いったい全部でどれだけ税金払う事になるんだよ。
独り者は生活できなくなるんじゃないの?


713名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:52 ID:LYlxKeq70
>>680
サビ残どうにかしないと、根本的な解決にならんな。

>>682
わからんね、でも物が足りなくなったら
企業が儲かり、企業が量産するために人を雇う
機械化も勧めるだろう

>>683
20年耐えられるかが問題だ
その後は増えすぎたガキどもが第四次ベビーブームのごとく猛烈に増えて
日本は黒字になる。

団塊の世代Uとか言われるんだろうなwww
714名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:41:55 ID:/1zd7Ksz0
>>681
健康保険は従来通りだよ。
715名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:00 ID:2tw1zlaR0
>>699
公務員は、削減方向で支給は行うじゃないとだめだろう。
716名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:12 ID:32sGa/1JP
>>686
やっぱBI反対は在日の不正受給者かよw
ナマポもらいすぎなんだよ。
717名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:12 ID:kSKqa/E90
>たとえば、子ども2人の4人家族の場合、年384万円の支給を受けることになる。

結婚して子供作るだけで、サラリーマンの平均年収近くをゲットできるのかよ。
718名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:23 ID:BZAh2vo80
>>670
やる気がなくてもできる仕事はあるし、その需要があるからこそそういう仕事も存在してるんだよ
やる気のない仕事は悪だ、とでも言うつもりなのか?
719名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:35 ID:vVO5ng0/0
>>660
勝手も何もそうなるだろ。
8万の基礎があるんだから、時給は200円でも、100円でもいい。
財源をどこからもってくるかという問題はあるけど、それさえクリアすれば経営者にとっても悪い話じゃないよ。
720名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:39 ID:atho8WA70
>>679
じゃあ、1人で生きていきゃいいじゃん
721名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:42 ID:KzkSw1LJ0
>>699
ミンスは推進派だが

・外国国籍のみ支給
・移民加速
・外人無制限(海外外人含む、B.I.目当てに産みっぱなしへも当然支給)
・公務員には例外的に10倍増し。
・できればドル紙幣で

って感じだ。
722名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:44 ID:Y3vzFOsx0
金で配るなら所得税は糞さげて消費税を糞あげれば良い
723名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:42:45 ID:DbwfeKtB0
>>707
月8万で働かなくなるようなやつはすでに働かないで生活保護でももらってる。

それから、高収入という証拠見せてw
724名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:01 ID:eeQnq74q0
>>663
個人的な考えだが、支給額は本当に暮らしていくための最低限度の金額
旅行にいきたいだとか回転寿司食べに行きたいとかそういうのをしたいなら働けということ
それを報われるとはいわないんじゃないかね。
725名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:02 ID:Y0X1omYT0
BI導入で、役所の仕事が減るのはわかる
しかし、それってつまり雇用が減るってことなんじゃ・・・?
726名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:09 ID:U11E2QXe0
>>680
今まで全くと言っていいくらい進んでないんだから
これで一瞬にして出来るよ。
悪徳な経営者を駆逐できるいい機会だよ。
727名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:15 ID:WPHd3DeM0
>>523
子有りは養育費も払ってるし、子育てもしてるだろ?
お前にはその負担はないだろ?
怒ることないじゃん
728名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:19 ID:gcpUz0uM0
はっきりしてるのは
在日の味方であるはずの民主が生活保護切るなんて あ り え な い
BIなんて絶対成立するわけないだろw
729名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:27 ID:8Lg5mjfC0
>>670
(・∀・)別フォローなんかやってたらキリないんじゃね?
730名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:27 ID:HGO791lz0
>>438
ちゃんと自分と同レベルくらいの不細工を口説いたのか?
超絶ブスでもお姫様のように扱えば、向うも王子様のように扱ってくれるはず
731名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:40 ID:BbYptiZk0
尊厳を模索するような社会になるんでしょうか
732名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:43:57 ID:NnhekB0z0
>>711
じゃあフリーターになればよくね?w
8万程度なら簡単に稼げるでしょ
733名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:01 ID:75Xcv1Of0
>>683
確実に東シナ海で中国との直接衝突は避けられないな

人口抑制策が世代を超えて負荷を与えることは、中国の人口ピラミッドが教えてくれてるし。
教育費の自己負担をうまいこといじって微調整するしかないね

まあ、日本の官僚も政治家も国民も、そういう30年ものの政策は苦手なんだが
734名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:15 ID:+GfG2LhL0
>>695
この案では、無くなる社会保険は年金、生活保護、失業保険で、健康保険は
現状のままみたいだけど
本来は健康保険制度も無くしてしまうんだよね
保険は、民間の保険会社に任せてしまえっていうアメリカ型の自己責任社会
その代わり最低限のお金だけは所得再配分で渡しますから、後は消費するなり
貯蓄するなり、保険で老後に備えるなり、個人で自由にしてくれっていう
まあアメリカもオバマ以降変わり始めてるような気もするけど
735名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:21 ID:A8bmGsUK0
全国指名手配犯の市橋でさえ月20万稼いでたのに・・・
ワープアときたら・・・
736名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:23 ID:FXLvOQVQ0
介護とか労働需要が不足しているようなところは、
ますます働き手がいなくなるだろうなぁ・・・・
737名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:25 ID:fHeo+pW50
働かない人にとっては生活保護の20万が8万になるわけだから、死活問題だろうな
外人に支給しないんであればアリだと思う
738名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:27 ID:kSKqa/E90
>女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた。

こいつ、OL経験あるはずだが、やっぱ女はダメだな
739名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:32 ID:IrRwRufC0
こんな財源あれば非正規を正規にするようにすればいいんじゃない?
週40時間労働のフルタイムなら最低月収15万にするとかさ
有給消化率の高い企業には減税措置があるとかさ
740名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:34 ID:foQQmQLE0

しかし頭悪い貧困層向けには強烈なインパクトある政策だなw
支配層は利用しない手ないわ、このインパクト
貧困層は散々苛めてみたし、今度は貧困層の水準をチョッと上げる代わりに
中流層からガッツリ取るwってのも国家実験として試してみてもいいかも知れんわ
741名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:38 ID:xeUD6uZt0
>>711
たかが8万ぽっちのカネをばら撒かれただけで仕事辞める人は、
元から労働に適していない人だよ。
742名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:46 ID:BZAh2vo80
>>676
制限はないんだろうけど、がんばった分報われる度合いは今より少なくなるんだろ。
所得税率の上昇の結果で
743名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:52 ID:Mzl+wY4T0
>>679
でも現状所得税払ってるんだろ?
大して変わらんよ
744名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:56 ID:0pcuz27m0

BI = 在日による日本円本国送金システム


745名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:44:59 ID:DbwfeKtB0
>>711
だったら今の仕事やめて生活保護貰えれば
月8万円以上貰えるんだから実践してみてよ。

出来もしないのに机上の空論なだけのアホだよおまえは。
746名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:09 ID:1AbFA7LV0
>>674
労働分配率を上げたくないから、BIを導入したがってるんだって
つまりは経団連やその御用学者がね

本来は労働分配率上げて、社会に金が回るようにして欲しいが、
民主党の答えがBIより、子供手当てになってる
子供手当てで、メキシコは確かに経済回り始めてるから、
海外の実例から、日本も〜ということらしいが・・・・・
747名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:16 ID:/1zd7Ksz0
>>734
「本来」ってなんだ?
748名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:22 ID:FkOa4Emf0
入社した頃、先輩だったAさん
Aさんの元で仕事もしたが
いつの間にかAさんは俺の部下になってた

AさんはBIに賛成するだろうが
俺は激しくBIに反対するわ
749名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:25 ID:atho8WA70
>>696
個人で勝手に生きると言うなら、国なんていらない。
人が集団を形成するのは、より安全に快適に生きるため、
社会保障なんて、自分が働けなくなった時の保険みたいなもの
750名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:39 ID:gZnsnu9P0
これって国民がその政策の意義をはっきりと理解し、政府がしっかりしていれば最良の政策なんだけどな
勉強しない無知な愚民と頭からっぽ内閣でどうしろと
751名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:46 ID:IqLz8S2A0

つうか、みんなでマンモスを狩に行き、みんなで食うのが国家。
マンモス狩はいやだけど、肉はくいたいってのは生物としてNG。
病気でダメな人を集団が養うのはかまわないけどさ。

欧米の人権国家、福祉国家が 閉塞状態にあるのは自明。
人権国家、福祉国家が文明のレールの先にあると思い込むのは幻想でしかない。

発展し続けようとおもうなら、子孫のためを思うなら、
なんでもちやほや、だれかが世話を焼いてくれる環境は 害でしかない。

働かないマンモスをみんなで狩るのがいやなら飢えて死ぬのは個人の自由で、
自然に死なせたい人をのたれ死にさせるのもまた、個人の自由だよ。

こんなの 文明でもなんでもない。 退化でしかない。
752名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:48 ID:O3PDrljM0
>>740
え?それって今と何が違うの?
753名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:49 ID:WPHd3DeM0
>>711
そこまで切り詰めるの嫌だろ、普通は
754名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:56 ID:kgNlASQq0
みんなが8万もらえるなら、
8万が貧困ラインに変わるだけだろな。
755名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:45:59 ID:32sGa/1JP
>>740
徳川家康も言っているしな。
生かさず殺さずがいいよ。
756名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:02 ID:U11E2QXe0
>>736
当然そうなる。
今までが安すぎたんだよ。
757名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:07 ID:NnhekB0z0
>>719
時給が下がったら所得税の収入が減るから
最低賃金は無くならないとおもうぞw
758名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:15 ID:8Lg5mjfC0
|ω・`)俺今日損した。姪がいうからエイベックスの株買ったけど優待落ちしてて株価も下げてた
759名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:15 ID:5/n43F5J0
やっぱりポッポ(仮名)がいいんじゃないかな
760名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:30 ID:/Phi3/Qe0
21世紀にもなって共産主義国家が生まれるとは思わなかった
761名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:31 ID:2kXy5toe0
我が家で肩身の狭かったニートのオレの存在意義がキタコレ
762名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:33 ID:LYlxKeq70
>>715
弱インフレ化すれば実質的には公務員給料削減と同義なんだけどな、
つかあいつ等が給料削減に同意しないから、こういう手を考えた可能性も。

名古屋市議会見ると面白いわー

>>714
現状の出生率が1.3xなんで、その理想的な家も少ないがな。

>>729
きりが無いな。
起こった結果について適度に修正するものはすればいいとも思うが。

>>734
そういう事だな
日本だと
老後に備える必要がないから、老後に備えてくださいってのはない

>>744
日本国籍限定ですからーwww残念www在日発狂www
763名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:47 ID:PEJVd3Ew0
良いところで働けてる人は、会社行っても楽しいからなあw

ブラック企業で働くしかない人は、辞めたいだろそりゃ。
764名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:47 ID:wtKnbUD90
金の価値が1/10になって乞食が死んで金持ちが損する仕組みか
これは今直ぐ実行すべきだな
765名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:47 ID:oLggAeng0
>>630
完全に同意
766名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:46:50 ID:5dZfrMIR0
これが実現すると、働かずに金がもらえて人口が爆発的に増えて
長い目でみれば税収アップという夢のような話    なわけないか
767名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:11 ID:AvjZLZAC0
>>719
はぁ?月8万もらえるのになんで時給200円で働く馬鹿がでてくるんだよ。
768名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:17 ID:BXVWddov0
だからそんなもんに使う財源(年115兆円)あったら、他のあらゆる財政問題
とっくの昔に解決してるってw
769名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:26 ID:KzkSw1LJ0
>>758
今日は、まだ権利落ちしてないよ。
今日が権利付き最終売買日だよ〜

エイベックス、株主総会が楽しいらしいね!^^
770名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:29 ID:2tw1zlaR0
>>737
財政支出が際限無くなるから、国籍での線引きは絶対に必要だな。
百歩譲って永住資格保持者まで。
771名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:39 ID:XU+cAsia0

普通に考えろよ。現在の所得税総額が30兆ぐらいで総額110兆かかるんだろ

増税以外の何者でもないだろ。これで所得増えるとか夢見れるやつって
脳みその中身どうなってるんだ?
772名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:42 ID:mDmYeplU0
「ハトヤマ・インカム」って名前付けて大々的に世界にアピールしたいな。
773名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:44 ID:RE17CdZm0
>>723
めんどくせー
お前がみたい証拠をまずお前があげてみろ
そしたら俺もやってやる
774名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:45 ID://gaWZul0
>>629
マジかよ!いいの?それで。
アンタは親の資産とか無いのか?
775名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:47:45 ID:eeQnq74q0
>>705
むしろやれるのは日本ぐらいだろ
アメリカなんて何が起ころうが絶対無理だし

>>725
働かなくちゃ暮らしていけない社会から働かなくてもなんとか暮らせる社会への転換
働きたくなくても暮らしていけるなら働かない人もたくさんでてくるだろうし問題なかろう
労働者あまりの社会なんだからやる気のある・能力のある人間が集まってくるさ
776名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:00 ID:j1vap1Dn0
沖縄とかで三線ひいたり魚釣ったりしながら余生をすごしたいな
777名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:02 ID:WPHd3DeM0
>>683
BIがあるおかげで安心して子供が産める、ならいいけど、
BI目当てで子供が増えるのは避けたい
微妙なさじ加減が必要
778名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:02 ID:lXohh0er0
死亡届を出さない人が増加で社会問題に!

ってニュースがBI導入されたら流れるだろなw
779名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:03 ID:J+v+LVXN0
生活保護を8万にすればいいだけだろ

なんでニー豚まで養わにゃならんの
永久になんの価値もないのに
780名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:04 ID:BZAh2vo80
やる気のない労働は悪、能力のない奴は労働するな、という論は
実際かなり頭が悪い
東大生だけ労働してれば日本は成り立つのか?
781名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:14 ID:LtU5JpJx0
>>737
4人家族だと32万円だから生活保護より手厚いよ。
782名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:17 ID:+4DS2tf7O
審査基準が緩い生ポくらいにしか考えてない底辺が必死で怖いわ
783名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:22 ID:ohXI7ytd0
よくわからんなぁ

手取りで
月17万6千円かせいで45%取られて8万→この辺で損益無し

月50万かせいで45%取られて22万5千円、+8万でも14万5千円損するのか
共働きで同収入だと−29万か子供4人いないと+にならんよなぁ

784名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:41 ID:Kv+0/q1n0
家も土地もあるし家で食べる分の米も作ってるし8万もあれば十分暮らしていけます、是非おねがいします。
785名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:50 ID:yyGjhuAl0
月八万じゃしょーがねーだろ。それより新しい働き場所開拓しろよ。
オランダみたく週三日はたらいて暮らしていけるほうがいい。
786名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:54 ID:8Lg5mjfC0
>>769
ヽ(・∀・ )ノ それホント?ヨカッタ。これで姪にシークレットライブが見せてやれる
787名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:48:58 ID:DbwfeKtB0
>>736
実際介護業界ってそんなに人手不足でもないんだよね。
しかも、今の団塊の世代が多いといってもこの世代というのは
だいたいが所帯持ってる層で有料介護サービスなんて頼らなくても家族の面倒でちゃんと暮らして生けてる層。

なので需要自体がないのが現実なんだよ。
788名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:00 ID:Mzl+wY4T0
>>779
企業もニー豚の面倒なんてみたくないから
789名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:02 ID:HGO791lz0
>>736
ベッドから起こしてもらい、オシメ変えてもらってチンコマンコ洗ってもらって・・・
こんなサービス税金で誰でも受けれるようにしようというのがそもそもの間違い。
全国の独男に毎月ソープ無料券プレゼントしてあげなくっちゃ!!ってくらい無茶苦茶な話
790名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:12 ID:+FYDdPlt0
俺8万ただでもらえるならはたらかなくなる自信あるよwww
791名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:34 ID:wAXmvq6E0
税源委譲で下がった所得税を上げたらおかしいだろ。
792名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:39 ID:7Waopb8R0
天下り先増やして公務員に媚び媚び中の民主党w
行政のスリム化なんてのは公務員天国のままじゃ絵に描いたモチ
793名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:40 ID:Em2X4TKB0
>>711
このまま放置していけば
年金は破綻し、生活保護がどんどん増える
そのほうが問題だよ
794名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:44 ID:+FSaz/lL0
強制インフレで借金解消と円安誘導にはなるけど暴走するんじゃない
795名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:46 ID:pBTFhES30
日本でやって無理だったら、

どの国でやっても無理だろうな。
796名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:53 ID:RE17CdZm0
でも結局、ベースがすべて均等にあがったら
モノの価格も均等にあがるんじゃないのか?
ジュース一本 80120円とか
797名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:54 ID:75Xcv1Of0
>>742
リターンを率にしたら、今より減るのはそのとおり。

けど、大失敗したときのリスクや
そもそも自分のがんばりの成果に対価を払ってくれる市場が堅牢になるから
普通にがんばってる人は実見入りと同等程度の報いになる状態はある。

リスク何ざしらねーよ、
というのは全体の堅牢さと効率と生存権を考える上では
ちょっと納得しがたい考え方。

それなら、現状の社会保障も全否定しないといけないわけだから。
とりあえず、は現状社会保障を、きれいに整理しましょうというのがBI素案なので、
あなたが1000万所得者でもない限りは、負担はさほどかわらないか、微増だ。

子供手当てさえこれでなくなれば
798名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:49:58 ID:O3PDrljM0
当然、今より日本は貧乏国家になるけど、それで良いじゃないか
皆でのんびり、釣りでもしながら細々と暮らしましょうって事だろ?
素敵じゃないか。

あと、国として魅力がなくなるから外人は出ていくだろうし、良い事づくめじゃね?
799名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:00 ID:fHeo+pW50
>>783
今の所得税も計算に入れて
800名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:04 ID:Iy1XcBPQ0
>>719
逆だよ。
半分も税金取られるんだから、わざわざ働くからには高給でないと働かなくなる。

人によるサービスがメチャクチャに高くなるだろうな。
801名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:06 ID:atho8WA70
>>739
労働時間と給与が適正であることを審査するくらいなら
一律、生活底辺確保額をわたして、自己責任にした方が良い。
802名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:07 ID:Eztn3AeM0
失業率20パー超えてるスペインでやればいい
803名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:15 ID:7y0ZsNxQ0
もう社会主義国家じゃんww
誰も働かなくなるぞ
804名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:24 ID:hQ6/l4vW0
収入が有っての話
元の切り上げを早くしようね
805名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:29 ID:eeQnq74q0
>>736
国家が補助金出すなりしてやればいい。
それにBIが導入されたら週3日とかの新しい労働スタイルがでてくるだろうから
介護の仕事始める人も増えるんじゃないかな。
毎日やるのはきつくても週何日かなら、って人がね。
806名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:39 ID:KzkSw1LJ0
>>786
26日に株を持っていて⇒29日株を売れば
権利をとれるよ。
ライブ、行ったことないけど、人がいっぱいらしいよ。
807名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:50 ID:GybwOvIb0
やっぱり当初の予想通り社会主義まっしぐらだな。
808名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:50:54 ID:XU+cAsia0
所得の再分配にしても、今年度の国家予算92兆よりでかい金を国民から
税金として徴収するんだぜ?

どんな利権が生まれるか、どれだけ中間搾取されるか恐ろしいわ。
天下りとか比じゃねーだろ
809名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:01 ID:ZvPesKrk0
これは3年半後の自民のマニフェストだったのに
810名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:01 ID:dg9i7Uc20
天然資源産出できて外貨がいっぱい入ってくるような
国なら可能だろうけど、こんなの日本でできるわけねぇじゃん。
ベーシック・インカム固定派だけ一部地域に固まって住みなよw
811名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:10 ID:PEJVd3Ew0
無職&ニート → ウェルカム!!!

リーマン → 微妙。

超高給鳥 → 国外逃亡

国が貧窮していくのかねやっぱり。
812名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:24 ID:t5JcBQps0
>>208
2の舞どころかまんまじゃない?
そして10数年後には
ttp://www.youtube.com/watch?v=mq2iQuR-Evw
813名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:30 ID:KwEQZ+vu0
老後の年金や結婚を考えると働かなきゃ無理だから
むしろ働きたくないやつは辞めるかプーそのまま8万生活で
求人倍率が下がっていいんじゃないの
814名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:44 ID:z7baSrBF0
女優の東ちづる・・・増税だってこと分かっているのかなこの人
815名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:48 ID:qtKAxWj30
たった半年ですごいなミンスwww
816名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:49 ID:rIZIEV9T0
4人家族の場合、現在の年収に換算して550万くらいか。
そりゃ誰も働かなくなるわwww
817名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:49 ID:Fd970lBe0
国民が求めているのは、施しじゃなくて
安定した雇用と労働環境の整った職場
ワープアを救いたいなら、金をやるんじゃなくて、
ハロワの機能を拡張するか、若者の就職支援を目的にした
新たな教育機関でも作った方がよっぽどマシ
818名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:57 ID:2kXy5toe0
まぁ今まで景気対策として公共事業にさんざんばら撒きやってきたんだから
どうせなら直接末端にばら撒く方が効果有るかもしれんなw
819名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:51:58 ID:FXLvOQVQ0
経営者はますます会社を私物化するんだろうな
820名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:03 ID:LYlxKeq70
>>774
あるけど、親の資産でヌクヌク食おうってのが間違いなんだよ。

>>783
計算おかしい。現状でも20%ぐらい取られてるし
厚生年金で引かれる分も消えるんだぞ?

一行目はあってる
それ以降はおかしい。

嫁がいないと年収350万以上はマイナス
嫁がいると年収550万以上はマイナス
嫁と子供一人で700万以上はマイナス
1000万ぐらい年で稼ぐ奴なら、子供2人じゃないと損になる。

ぐらいに簡単に考えたほうがいいよ。
シングルマザーは結婚しなくても年収550万までプラス
という側面も備考としては存在する
821名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:05 ID:+GfG2LhL0
>>747
>国民の最低限度の生活を保障するため、国民一人ひとりに現金を給付する政策である。
>生存権保証のための現金給付政策は、生活保護や失業保険の一部扶助、医療扶助、
>子育て養育給付などの形ですでに多くの国で実施されており、ベーシックインカムでは
>これら個別対策的な保証ではなく包括的な国民生活の最低限度の収入
>(ベーシック・インカム)を補償することを目的とする。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムって、本来は今政府がやってる社会保障制度の替わりに、
その分の金を個人に渡すから、後は個別で自分でやってくれっていう考え方だから
俺は健康保険制度は欲しいけど、年金制度はいらない、自分で株とかやって運用するから
みたいな人とかいるんじゃないの?
その逆とかも
とにかく、政府自体は社会保障制度やらないっていう考え、お金渡すから自分達で勝手にやって、みたいな
822789:2010/03/26(金) 16:52:07 ID:HGO791lz0
介護なんて金持ちだけのもの。
金がないなら家族にやってもらえ。家族と人間関係を築いてこなかったのなら自己責任
人の嫌がる仕事なんだからワープアに押し付けようとすんな。ソープいく金がないっていうくらい傲慢
823名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:22 ID:qXETtDYI0
最近一気にBIの話題が上がってきたな。
日本で実験でもする気ですか?勘弁してください
824名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:26 ID:5Yi0UKqn0
ハイパーインフレを起こして物価を1万倍にすれば、月8万円の支給は実現可能。
国家債務の問題も解決して一石二鳥だね。
825名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:27 ID:+FYDdPlt0
>>797
これ大金持ちだけが大損するってことでしょ?
おれが大金持ちだったらそんな国は見捨てるがねw
金もってたら国外退去も簡単だろうし
826名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:28 ID:2tw1zlaR0
>>674
働いたら働いた分だけ報酬となるが、何の保障もしない自己責任国家は、犯罪率が凄いことになる。
アメリカがまさにそうだからな。最近は、保険制度導入に向かっているけど。
827名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:31 ID:TYzZLb6i0
>>736
経営者もBI8マソで生活すればいいのだから、全然困らん。
困るといえば、借入金で新規出店で利益増を演出しているような所。
バイト叩きの低賃金労働者は、即効で辞めるだろw
ま、外国人労働者に置き換わるかも知れんが・・・
828名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:31 ID:Nuyzd+VP0







仕事しない奴が増える事よりも仕事の質が落ちる事が心配だ






829名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:35 ID:stBuiYvi0
物価上がることは計算に入れてないのかよw
830名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:39 ID:wtKnbUD90
年金の代替えだから日本国籍のみ
生活保護は打ち切りで役立たずの無労働外国人は国外へ自然流出

素晴らし過ぎるだろ
831名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:48 ID:32sGa/1JP
>>767
> >>719
> はぁ?月8万もらえるのになんで時給200円で働く馬鹿がでてくるんだよ。
月8万+時給200円だからな。意味合い変わってくるぞ。
一ヶ月約40000(土日休み9時間労働)としても12万になるぞ。
時給200円でも企業には人がくるようなる。
832名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:52:52 ID:B17h41uj0
鳩 「国民が誰も働かなくても食べていけるような国を作ろうじゃありませんか、みなさん」
833名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:07 ID:8Lg5mjfC0
>>806
情報乙!けど今日は何でエイベックス下げるんだろ
普通上げるよね?優待前だったら。分からないな、
だからもう駄目なのかと思ってた。下げたといっても微下げだからアレだけど
834名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:10 ID:Qz6CTdoJP
これやってくれたら早々にリタイヤするよ。
んで田舎で畑でも耕して自給しつつ細々と暮らすわ。
835名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:11 ID:nIKZtxW20
このまま行っても日本は終わるのは目に見えてるから思い切ってやるべきだな
ここで反対してる富裕層はどうなろうと一生食えるだけの金溜め込んでるだから別にいいだろ
836名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:14 ID:Mzl+wY4T0
>>803
月8万で働かなくなるようなヤツなんて少数派だよ
働くだけ収入増えるんだから社会主義とは真逆
837名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:15 ID:SMWFOrcz0
現金で与えちゃ駄目だろうな
最低でも用途の限られる短期の期限付金券とか

838名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:32 ID:OIW9lLQd0
浮世離れした教授の考えそうなことだ。
839名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:36 ID:BbYptiZk0
>>816

一家の大黒柱ではいられなくなるよ

「パパ、今までのボクのBIって貯金してくれてる?」
「パチンコに貯金してある」
840名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:40 ID:foQQmQLE0
>>783
だから>>740だって。中流層が今度は搾取の対象
841名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:49 ID:PEJVd3Ew0
>>817
箱物だよなそれってw

8万の日本銀行券バラマキで、カネが回る効果ってのは大きい。

842名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:57 ID:t2xqr8m70
コレ生保の代わりに一括BIだからな。
生保の方が高いという不公平感はなくなる。
843名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:53:57 ID:eeQnq74q0
>>768
失業保険、年金、生活保護、それらに関わる事務なんかのコスト
これらを削減すれば115兆円の大部分が出てくる
844名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:00 ID:rIZIEV9T0
俺がベーシックインカム党を設立したら、みんな投票してくれるよな?
俺たちの力で国政を牛耳ろうぜ。
845名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:05 ID:DbwfeKtB0
>>783
おまえ今マジで働いてる?
今の所得税知ってて逝ってるのか?w
846名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:11 ID:7Qhpyesv0
暖かいうちは毎日釣りして野宿
寒い時期だけ漫画喫茶等に泊まれば貯金もできそうだなw
847名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:14 ID:1F8X71k6O
>>711
今現在そんな暮らしをしてる奴が大半なんだから
月8万も貰えたら、もっと働いてもっと良い暮らしをしたい
と、思うのが普通

848名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:29 ID:mDmYeplU0
>>822
お前の親が要介護になったらどうすんの?朝から晩まで自分でやるの?
849名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:29 ID:LYlxKeq70
>>827
それに関連してちょっと面白いこと考えた、
月8万までのローンは通りやすくなるんじゃないか?
経営者はちょっと喜ぶか?

やっぱ金で支給は意味ねーな
失敗したら経営者自殺は変わらない
3ヶ月以内に使わないと紙になる金券でいいよ。
850名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:34 ID:hJmg9V+70
共産主義とか言ってるやつがいるが、BIが実現すると超自己責任社会になるんだぞ
推進してるのはネオリベに多い
851名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:37 ID:O8YnKhi10
金持ちが損する政策なんて絶対実現するわけないだろ
852名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:37 ID:AyhzRymv0
>>739
それだと新卒至上主義や失業期間のセーフティネットの問題が解決できない
BIならそのへんもある程度カバーできる
853名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:41 ID://gaWZul0
>>820
すげーな。侍だな。
854名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:44 ID:eCzyUzZV0
そ−だな
期間限定で日本国籍を有する者限定でやってみれば?
よければそのまま継続ーw
855名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:44 ID:D6AZK7fc0
働きたくないなら働くな。
8万もらってリタイアしろ。という制度でもある。

働きたくない奴はすでに人生失敗組
この層は、生産性がなく、将来はナマポ受給者確定。
ナマポは、政府が想定する生活最低辺
支給で現在11から14万ほど?。

するなら先手だな。
856名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:51 ID:+FYDdPlt0
「月8万で生き抜く!!」みたいな本でまくるだろうなw
確実にソ連の2の舞だよ
857名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:00 ID:75Xcv1Of0
>>820
親としては、子供に残してやりたいという問題もあるのだが、
残せない分、教育に力を入れるというのもありだけどね

相続税100%はやりすぎ(歴史的遺産を持ってる人は別口に考えても)
でも、80%〜90%は考えてもいいと思う。
まあ、配偶者はもう少し相続させてもいい。

どうせ、カットオフはあるんだし、
そこまで大きいと、贈与や法人が多くなるだけだしね

不測の死亡をかんがみると、100%は流石にピーキーすぎるな
858名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:06 ID:atho8WA70
>>771
財政を圧迫している、社会補償関係をばっさり切り捨てるんだよ。
859名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:07 ID:BZAh2vo80
BI厨の理論はモノやサービスの供給のことを考えてないバラ色の話ばかり
860名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:09 ID:B17h41uj0
>>824
今の物価で8円だけもらっても全然うれしくねええw
861名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:11 ID:yCtPc7t70
ソビエトロシアでは一時期無職期間が2ヶ月続くと収容所行きじゃなかったっけ
それもやれば働くんじゃないか?ww
862名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:11 ID:O3PDrljM0
>>830
まさに現代版「鎖国」だよな。
863名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:13 ID:LR2a9mOd0
年寄り票がこれを許すとは思えないから検討するだけならいいけど…
所得税45%とか人生設計狂うよ、絶対嫌。
864名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:16 ID:Pam24K/70
マスゴミがとりあげてきた案だから、あんまり信用ならんのだよなー

インフラの維持費・整備費が法人・消費税だけで全額賄えるのか
賄えるとしたら、その税率はいかほどになるのか
医療保険などの社会保障は、別に取るのか否か
取らないで社会保障を行うなら、財源はどこから来るのか
それとも、その8万で社会保障に関しては、自己責任になるのか

この辺が疑問点
865名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:20 ID:ohClpJs40
>>808
禿同。
政治家、役人が増税による大金を手にして、国民のために使ってくれるというお花畑的思考
の人がいまだにいるんだよなw
支給する名目で集められた国民年金が支給以外に何に使われたかもう忘れたのかねえw
866名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:22 ID:yBjDNxJ0O
ベーシックインカムが実施され程なくして徴兵が義務化されます
867名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:26 ID:Mzl+wY4T0
>>825
大金持ちは大して所得税変わらんから大損はしないよ
868名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:27 ID:5WDF8huw0
>>817
国が無理やり雇用を創出→社会主義
最低限のパンとサーカスを用意→資本主義
869名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:41 ID:Ed9QBWg60
消費税25%とかなら、ありえないことでもないが。
所得税って・・・馬鹿じゃね?
870名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:55:58 ID:jI3fsp9k0
俺働かねーぞ
賛成
871名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:05 ID:lXohh0er0
>>856
「独身者のためのルームシェア特集」とか組まれそうだなw
872名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:13 ID:eeQnq74q0
>>803
働かないと2chも厳しくなるけどね。
暮らしてはいけるけど最低限の生活
贅沢したい、+αしたいなら働かなきゃいけないのはかわらない
873名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:16 ID:RE17CdZm0
そもそも年金って必要か?
そろそろ老人(未来の俺らも含め)は切るべき

まずやってほしいのが医療の年齢制限
ドイツとか輸血はもう制限してる
874名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:16 ID:BvKsY13/0
逆に労働条件よくなるんじゃね?!

月8万もらえるなら辞めても何とか生活はできるんだから
労働条件悪いとこは
「こんなんだったら割りにあわんから、辞めます」
が続出するだろう

職が無いとか言われて
今までみんな生活ために仕方なくカスみたいな会社にしがみついてたのが
もっとシビアに仕事を選べるのでは
875名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:18 ID:WPHd3DeM0
>>751
全く違うよ
武器やら技術が発展して、マンモスを仕留めるのが少人数で済むようになった
残ったやつのためにに無理矢理仕事を作り出すよりは単純に再分配しよう、
っていう思想がBI
楽をするのが悪なら(技術も含めて)発展自体を否定しないといけない
労働を効率的にするのを拒む思想は文明的ではない
退化でしかない
876名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:18 ID:3+fHRqml0
>>823
中国がやろうとしてるのかな?
877名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:21 ID:oxN4cWkG0
ベーシックインカムを唱える馬鹿は国力を滅茶苦茶に貶める売国奴
878名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:25 ID:+FSaz/lL0
貯金の価値が無くなる政策だから金持ち全員反対だろ
879名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:33 ID:Kv+0/q1n0
なんだ鳩山が言ってるわけじゃないのか(´・ω・`)
880名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:36 ID:+GfG2LhL0
>>829
物価上がったら、給料も上がるし、そうなると所得税の徴税額も増えるし、そうなると支給額も
増えるから、インフレになっても実質的にはあんまり関係ない
そもそも今の年金制度自体も似たようなもんだし、定期的にインフレ考慮して支給額の見直しやってる
まあ他の問題点がたくさんあるから、この点についてははあんまり
881名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:36 ID:KzkSw1LJ0
>>833
毎年25日が権利日だからね。勘違いして、今日、安心して売った人がいるのかも。

29日には優待と予想配当利4.78%(の半分)が、下落すると思うよ。
882名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:39 ID:DbwfeKtB0
>>848
BIで月八万貰えれば介護も出来るじゃん。

現状でも身内で介護をやらないと生けない場合でも生活保護という手段もあるわけだし。


>>866
今時徴兵したところで何の意味もないからないないw
むしろ防衛費とか大幅に削減して自衛隊なんかも大幅人員削減するだろうね。
883名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:47 ID:WoES6Fsq0
>>779
だよなぁ。
8万で生活できるというなら、まず生活保護受給額の上限を8万にすべきだよな。
健康で働ける人間に無条件支給など、愚の骨頂。
884名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:56:54 ID:IrRwRufC0
なんでこんなに生活保護がフィーチャーされるんだ?
生活保護はそんなに財政を逼迫させてるの?
そんなわけないじゃん
885名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:01 ID:8Lg5mjfC0
ちょっと無理臭くね?BIとか。
事実上、資本主義経済終了だしな
886名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:09 ID:tYZK2YHm0
・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|
887名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:20 ID:9fNEWof70
>>771
しかも所得税とかもろに景気で影響受けるから安定した財源とも言えないし
国防費やら警察・消防とかの給料度外視で計算してる無能だから賛成派は救いが無い
888名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:23 ID:fHeo+pW50
>>876
ドイツが実験的に実施中らしい
889名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:35 ID:PEJVd3Ew0
>>865
第2の国民年金ってことか。

埋蔵金発掘したみたいだね。
890名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:39 ID:Mzl+wY4T0
>>828
低賃金で生活の為に渋々仕事するヤツが減るから
仕事の質は上がります
891名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:44 ID:nESGC9fY0
そして全員芯だ
892名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:52 ID:tt4kMK1U0
法人税で4割取られ……残った6割から所得税を4.5割取られ、住民税を1割取られ
その後に、健康保険と年金を払い
そして5%を消費税として取られる。

この国の税率ってかなりヤバイぐらいに高いと思うわけだが。
893名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:52 ID:32sGa/1JP
BIがあれば少なくとも、再度立ち上げる為の踏み場にはなる。
下手すりゃとあるサブカル(死語)分野は金は無いが
能力だけは異常にある人が、
一気にのし上がってそれこそ政権交代になる。
894名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:54 ID:LtU5JpJx0
>>817
イノベーションが進めば進むほど雇用がなくなるってジレンマがあるんだよ。
製造業だって本当はコストが高い日本人なんて雇いたくない。
企業にとっては高い日本人が働かなくなって安い外国人が働くのが理想なんだよ。
895名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:53 ID:7hTR13We0
みんな働かなくなるとは思わない。

それなら今でも高給取り人は一生懸命働かないはず。
けど実際には高給取りの人のほうが沢山働いて、更に上を目指す人が多い。

今は働くと生活保護もらえなくなるから、あえて働かない奴がいる。
俺はとにかくこいつらがムカツクから、ベーシンクインカムは賛成だよ。
896名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:57 ID:TMZMjtpX0
>>884
大阪市みたいに20人に1人が生活保護になったら財政破綻するわ
897名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:59 ID:w+AMsw450
高税率高福祉社会は市民のチェック機能がじゅうぶんに働く社会でないと無理。
ただでさえ日本人は不満を持っても政府や自治体などに苦情すら言わない。
全く日本人には向いていない制度です。
898名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:57:58 ID:V0mRaeX10
年収700万の人が手取り657万になるのはいいけど、
消費税がいまの9倍になったら実質的には大減収でないの?

500万円が消費に回るとしても、
実質は350万円分の買物しかできんわな。
現状で450万を消費に回す(貯蓄額は同じ)としたら
430万円分くらいの買物ができる。

なんでコジキを食わせるために
こんなにガマンを強いられなきゃいかんのよ?

さすが共産主義を標榜するテロ朝ですな。
899名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:58:08 ID:2tw1zlaR0
>>825
累進課税で年収1800万円以上は、税率40%だから損は損だな。
でも、昔は70%以上とか課税されてたから。
それで出て行くというならどうぞどうぞ。
大半の人は、いろいろなしがらみがあって出て行くなんて無理だよ。
そのしがらみのおかげで稼げてるのだろうし。
900名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:58:43 ID:BZAh2vo80
>>864
100兆円が必要なんだから、その分は増税か国家サービスの停止かの二択だろ。
>>1は全額を所得税で賄うと仮定してるようだが、それにより切り捨てられる他の社会保障には言及してないからな
901名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:58:43 ID:3W5oUZCi0
>>836
日本じゃ暮らせなくても日本の周りには月8万あれば暮らせる国なんていくらでもある
今までは現地で仕事を見つけられるか年金貰ってるか日本で不労所得でもなければ
暮らせなかったけれど、これからは国が8万円くれるそうだから住所だけ日本に
おいといて物価も税金も安い外国で暮らしますw
902名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:58:57 ID:75Xcv1Of0
>>825
高所得者の税率カーブはもうちょっと綿密にしてもいいと思うよ
高所得者は、税率についてしっかり理解するから、わかりにくい、という異論は認めない
ある程度の高所得者は負担増で、そこからは大損と言わなくても高い負担にならないような
各種税制優遇を付けてもいい。それこそ、相続税や贈与税のような。

一般サラリーマンで実現可能な賃金帯は、シンプルに行けばいいと思う。

法人税とか、あらゆる税制を総括で変えないと実現は出来ないと思うけどね。
素案のBIは短期政策で、マネーの逃げ出しを考えてないという指摘はそのとおりだと思う。
903名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:02 ID:Y2Zr9CmV0
>>861
服役後の就職先は収容所の看守で
904名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:06 ID:C2DkFLmm0
投資に対する所得税はどうなるんや?
905名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:12 ID:O3PDrljM0
>>884
年金を無くす事もできるからね。
これもかなり不公平な制度だからね。
906名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:14 ID:AvjZLZAC0
>>831
・・・イミフだな・・・頭大丈夫か? 月8万は働かなくてももらえるんだぞ。わざわざ時給200円で働く奴が
いるか?逆に今まで嫌々働いていた奴が消えることにより時給は上がるはず。人が応募してこなくなったら
採用したい側は待遇を良くせざるを得ない。それが出来ない企業は社会に必要ないってことだろ。
907名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:30 ID:HGO791lz0
>>871
そのうちウホが量産されて、ネトウヨがネオナチにレベルアップする
908名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:34 ID:NnhekB0z0
>>898
所得税だ馬鹿
漢字が読めないのか?w
909名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:40 ID:3+fHRqml0
>>888
前スレに、すでにドイツが失敗したって書いてた人がいたな。
「ドイツの企業が国外に流出してしまった」とかなんとか。
実際どうなんだろう?
910名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:42 ID:EfSHP2Xw0
まず、以前にニュースになってた、ホームレスに生活保護を受けさせて、
宿泊所と食事と毎月2万円くらいだけ与えて、あとはピンハネするというのを、怪しい会社にやらせるよりも、
国がやるようにして欲しいわ
あれはピンハネ業者中に入る分無駄だろ
911名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:47 ID:foQQmQLE0
>>828
仕事の質なんて落ちたらいいんだよ。
外国みたいに、夜早く店閉まるから何とか都合つけて開いてるうちに買い物行き、
BIも貰ってることだし病院や役所に行くためだけに一日休みを取り、
4日前に頼んだアマゾンの荷物をゆっくり家で待ってればいい。
工夫すればなんともない
912名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:49 ID:NuJwO7Ld0
とりあえず中国人とその子供が増殖して無職者が町に溢れてヒャッハーな世界になる事は想像に難しくない。
913名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:59:53 ID:oxN4cWkG0
>>874
つまりコストプッシュ型のハイパーインフレですねw
914名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:02 ID:FXLvOQVQ0
>>874
ブラック企業は淘汰されるんだろうけど
介護とかインフラ事業まで労働者がいなくなる気がする
915名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:07 ID:atho8WA70
>>852
失業期間が長いヤツが雇われないのは
今と変わらないだろうけどな
916名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:08 ID:wU8CxWd4O

これで牛丼一杯

5千円確実だな

コジキ底辺所得ざまあw
917名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:20 ID:8YHD4bFY0
なんで民主は金をバラ巻く事しか考えないんだ?
918名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:21 ID:Kv+0/q1n0
そんなことの前にまず介護保険と後期高齢者医療制度なくす方法考えろよ
919名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:26 ID:/1zd7Ksz0
>>820
>嫁がいないと年収350万以上はマイナス
>嫁がいると年収550万以上はマイナス
>嫁と子供一人で700万以上はマイナス
典型的な4人家族3人家族の中流家庭貧困家庭はプラスということだな。
問題ないじゃん。
920名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:29 ID:vReYUXG10
>>796

面白いなw
食料品は収入増えたからって急に倍食べるようにならんだろう。
だから質の差別化多様化はあるだろうが急な値上がりはない。
欧州みたいに人手の掛からないスーパーでは50円、
自動販売機では200円みたいな感覚にはなるかも知れんが。



優秀な人材が野に放たれて新しい事業を起こしてくれるよw
921名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:30 ID:XU+cAsia0
税率、平均で45%にするってことは、当然、全員の税率変わるに決まってる。

金持ちの稼ぐ分だけで足りるわけないだろ。
所得税30兆を110兆まで増やすんだぜ?
922名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:35 ID:2tw1zlaR0
>>898
何で消費税が出てくるんだ?
>>1の例は、月8万のBIの財源を所得税45%で実現という話だぞ?
923名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:37 ID:Ed9QBWg60
国が肥大化していくのと、人が「自由」でなくなるのは比例しているんだとか。
どんどん社会主義化していってるなあ。
小泉さんは小さい政府を目指してた。「自己責任」で生きろと。
私は後者の方がまだましだと思うけど。
924名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:39 ID:8Lg5mjfC0
>>881
株価が下げる分には仕方ないと思ってます
100株しか買ってないので上げても下げても余り関係ないですが
大幅の下落は勘弁して欲しいですよね、心理的にも嫌な気配です
925名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:41 ID:oLggAeng0
>>785
> オランダみたく週三日はたらいて暮らしていけるほうがいい。

それは今の日本じゃ無理。だからこそ、最低限の給付が必要なんだろ。日本では。
926名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:46 ID:DbwfeKtB0
>>833
8万円の貧乏人専用のボロ株が前日比から100円下がる程度で下がったとは言わないよ。
927名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:50 ID:nESGC9fY0
人間は5度死ぬ!!!
928名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:00:50 ID:30m2c2Mu0
普段ネトウヨ言われることが多いがこれは賛成だわ
明日からでもやれ。
929名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:09 ID:75Xcv1Of0
>>887
だから、法人税には手を付けれないんでしょ

今の税収の内訳の中で、どれが景気連動せずに安定してるんだ?
930名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:11 ID:+FSaz/lL0
通貨の価値も下がるから外国人は仕送り出来なくなるな
931名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:16 ID:AsNv+goSP
>>917
民主党の政策と勘違いしてるバカが多いのはなぜ?
932名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:29 ID:eeQnq74q0
大家族化?になるよね。家制度の復活か。
子供の面倒や介護の面倒を見る人、働く人に分かれるのかな?
933名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:30 ID:AyhzRymv0
>>883
なぜ働きたかったら働いてもいいBIと、基本的に働いたら駄目な生保を混同してるのか
こういうやつ多すぎだぞ
934名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:33 ID:LYlxKeq70
>>857
税率は適当すぎるにしても、
BIと働いたら不幸な世界の関連性はありませんよという感じは
十分伝わったと思う。

不慮の死亡があっても子供は生きていけるぞ。
ちょっとスタートラインが他の子よりは厳しいが。
その子供を引き取る親戚がいたら、その子供に毎月8万ついていくんだし。
935名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:33 ID:4q3Yz3P10
微笑ましく生きれればええんや 腹に入ればなんでも同じ
日本は昔の原始時代に戻るんやで
936名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:44 ID:BZAh2vo80
>>929
消費税
937名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:48 ID:fvmxo4Gv0
>>898
釣り・・・だよなw どこから突っ込んでいいのかw

・まず、BIは新自由主義の政策。共産主義関係ない

・富裕層は実質増税になる。しかし、富裕層は貯蓄ばかりして消費しないから、
 貧困層に所得移転することにより、消費が刺激される

・「消費をガマンする」ような階層は実質減税になる

・貯蓄に励む理由は「将来に備えて」。したがって、「どんなひどい目にあっても
 必ず月8万もらえる」という安心感があれば、貯蓄が減少し(ゼロになる訳ではない)
 消費が刺激される
938名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:51 ID:UF7hRiMZ0
>>909
ドイツはユーロ県内で問題視されるほど経常黒字が拡大してますけど?w
939名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:01:51 ID:CPZOrNsq0
月8万あればなんとかやれるだろw
940名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:00 ID:3HqpnZiP0
社会主義
941名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:00 ID:1urK3ddb0
>>816
世の中の金持ちの多くは、一生暮らしていける分の蓄えがあるが、人並み以上に働いて稼いでいるぞ。
トップスター、政治家、企業の重役、IT長者、スポーツ選手、投資家、その他たくさん。
普通の会社員だって、毎月八万の支給で仕事をやめることはないだろ。
942名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:00 ID:NuJwO7Ld0
>>931
民主党の子供手当てをごまかすための報道だからだろw
943名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:02 ID:70knm2aQ0
もうやだ…
944名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:02 ID:5YMEU4Zz0
慌てて職探す必要が無くなった! ヒャホーイ
945名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:05 ID:+FYDdPlt0
>>875
ロボット技術が発展しまくったら
仕事は全部ロボまかせにして
人間は何もしなくても毎日ダラダラ遊んで暮らせる日がきそうだよな
946名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:14 ID:3bZaOspD0
子供手当と一緒。

 適当に貧困国の子5〜6人と養子縁組するわ。
 んで、その子の親には月に5000円渡して、子供の養育は続けて貰う。
947名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:15 ID:XlxCYNos0
>>797
だからさ、その他の税金があがるんだろ。
所得税を45%で無くなるのは、年金や生活保護、失業手当、扶養控除の一部だけなんだからさ。

その他のものを維持して行のに、消費税その他の税で取るんだからさ。
この記事の中で出してないんだから、どんだけ上がるか分ったものじゃないだろ?

只でさえ所得税を45%取られて、8万じゃ割りに合わないのにさ。
948名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:15 ID:1xA3GPEM0
>>798
外から資源が買えなくなっていくとすれば国内で養える人口も減っていく。
その過程で起こる貧困飢餓を良しとするならありだろうな。

ものが無くなってインフレが起こる。食料も取り合いだ。
弱者は淘汰され日本の人口は皆がのんびりと暮らせる水準まで減少し落ち着くだろうね。

結局少子化対策なんかせず高齢化社会の負担を正直に払い人口を減らしてもそれはできるだろうよ。
949名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:24 ID:IrRwRufC0
工場が海外に逃げるというけどさ、逃げてるのは利益でしょう?
未曾有の収益上げてるのに海外に流出してるんでしょう?
なぜこれを国内の労働者に還元しなくなったの?
おかしいじゃん普通に
950名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:27 ID:32sGa/1JP
>>901
一年に数回役所に更新にいけな。本人がハンコもって。
飛行機代なんて一瞬で無くなるぜ。
951名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:32 ID:NETWTOPu0
>>909
ドイツの企業が流出したのは、東側諸国が開放されたことの方が大きいでしょ。
次にEU
952名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:36 ID:KzkSw1LJ0
>>924
そうですね。
サンリオ (8136)の株主総会も遊園地貸切とかいう噂を聞いたよ。
子供いないので、あまり興味ないけど。^^
953名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:38 ID:FXLvOQVQ0
需要が増えるわけでも
供給が減るわけでも
賃金が上がるわけでもないのに

牛丼1杯5000円って言っている奴何なの?
954名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:37 ID:qYgvzdXv0
>>922
所得税0%に決まっているだろ
消費税は一律80%したほうがいい

なんせタダで8万円ゲッドできるんだからな

955名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:39 ID:0WtyuA3W0
BIとか言う前に派遣とかフリーターをなくすようにするべきだろ
日本は技術で食ってんのにまともな仕事する奴いなくなって衰退しそう
金の勘定は問題ないからいいって話なのか?
ってか社会主義との違いが未だに分かりません
956名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:39 ID:I35un80k0
おまえらどこまでこのスレやるんだwww
暇すぎるだろwwwwwww
957名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:49 ID:fHeo+pW50
>>825
本当の大金持ちは今も所得税で5割取られてる
>>912
国籍縛りは必須だな、そこさえなんとか出来れば悪くないと思う
でも支給8万はどう考えても無理だろうし
8万以下だと年金やら生活保護廃止が無理になるだろうしで、実現は厳しいな

958名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:56 ID:GZNwSPTD0
今現在の中流層でローンを抱えている人らにとったら返済計画に
支障がでるんじゃないかとおもう。
あと持ち家かアパート住まい、預貯金、保有株などで差が出るから、
そういう財産分の加減をどうするのか?
一律8万円というわけにはいかんでしょう。
どっちにしろ、もらった8万でパチンコですって、聞いてないなんとかしてくれという
バカが絶対出てくるのは確定。
959名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:55 ID:tt4kMK1U0
>>945

エネルギーがあればなw
960名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:02:59 ID:PEJVd3Ew0
>>911
同意。
今までの仕事の質が高すぎた。

日本での当たり前のサービスがVIP向け限定になる日も近いね。
961名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:04 ID:RE17CdZm0
ところで誰もやりたがらなくて利益の薄い仕事はどうなる?
なんかの農作とかさ 淘汰されるのかね
962名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:07 ID:+xW9QMzk0
結果平等を目指す社会主義思想じゃないか。

所得税率45%に年金が加わったらどれだけ引かれるんだ。
こんな社会負担率では、働く気がなくなるだろう。

民主は本当にアホな政策ばかりだな。
民主党の経済政策は北朝鮮を目指しているようだ。
963名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:18 ID:5/n43F5J0
>>901
BIは国内だけで通用する政府発行のお金で支給します
日本銀行券は働いて手に入れてくださいってなったらそれは無理だね
ああそうだ
いっそパチンコ屋とかでは使えない事にすればいいな
964名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:24 ID:Mzl+wY4T0
>>954
それじゃ貧乏人が生活出来ないじゃん
965名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:40 ID:XpMa9j/U0
公務員雇って無駄な仕事させるくらいなら
クビにして月8万くれてやった方が安いんじゃねえの
966名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:03:53 ID:nESGC9fY0
俺がツイーチしないでここに来てやってんだから
感謝しろよ
967名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:10 ID:Qk41cDnZ0
年金も不払いしてても7万円貰えるんだよね?
プラス8万貰えたら老後の心配要らなくなるな。
968名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:11 ID:9fNEWof70
>>929
消費税ぐらいだよ
経済少しでもかじってれば分かるだろ
圧迫してる社会保障や公共事業を削っても27兆円程度しか出てこない

賛成派は打ち出の小槌でも持ってるのか?
969名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:16 ID:O3PDrljM0
>>956
それだけ、今の政権に不満持ってるんだろ?
970名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:24 ID:U11E2QXe0
>>817
今のハローワークがそんな高尚なことを今までしてきたか?
年齢で求職者をはじいてきたくせに。
971名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:39 ID:32sGa/1JP
>>935
微笑ましく行きたいけれど結局ネットやりたいから
どっかで働くさ。給料月8万でもいい。
972名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:40 ID:8Lg5mjfC0
>>952
サンリオは一単元でおkなのでしょうか?
973名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:41 ID://gaWZul0
まぁ、4月から公務員の俺には関係ない話だな。
年収1千万なんて夢の話だからな。
聞いたら手取り22万ぐらいって言われたし。
32歳、妻、子供一人。
むしろBI賛成だ。
974名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:46 ID:2kXy5toe0
銀河鉄道999の労働を機械に任せて人は働かずデブになって家から出られなくなる話思い出したw
975名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:51 ID:eeQnq74q0
時間にゆとりができるんだよ。
自衛隊だって警察・消防だって高めの待遇にしておけば(今と一緒)人は集まる
976名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:52 ID:75Xcv1Of0
>>947
んーと、
家計と国家収支を円グラフで書いてみ

単純な再分配で、BI案に損はない

問題は、労働状態の変化みたいな、
動的な問題が不測だということ。
977名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:04:54 ID:AsNv+goSP
>>955
派遣とかフリーターがいるのは
そういう低賃金奴隷であろうとやらないと生きていけないから。
BIあればあえてそういう奴隷する必要がなくなるので賃金状況は改善する。
978名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:10 ID:ReIN6PR10
こんなことしたら誰も起業しなくなるなw
979名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:11 ID:tYZK2YHm0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
980名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:15 ID:LYlxKeq70
>>938
ドイツはユーロ圏(通貨としての)から出たいほどの大成功だな。

>>950
やっぱ金券でFAだな。あとは海外と国内の日数の割合をどうするか。
8ヶ月ぐらいが妥当なのかねえ。

3ヶ月以内に使わないと失効って奴。
物を買ってまで海外に資産を持ち出したい奴はそれでも止められないが。
981名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:20 ID:1AbFA7LV0
>>969
ちがうな
今の政権にじゃない、今の日本にだ

どこが政権取ろうが変わらない
982名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:23 ID:LtU5JpJx0
>>954
財源は所得税より消費税の方がいいでしょうね。
所得税は景気に左右されるし、日本の労働者の富が海外に流出しかねない。
983名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:25 ID:WmxZlkaXP
ゆとり世代以降は老人からの資産分配もらえる可能性あるだろうなw
神経質な人のお陰でw
984名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:28 ID:B4SmKHXd0
こんなことしたら、年収1500万前後でそれなりに可処分所得がある人が使える金が減って経済ズタボロになるだろ
985名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:30 ID:+FYDdPlt0
>>892
そんなにとられてんだっけ??
始めを100として計算したら住民税とられた段階で29.7になったぞ・・・・・
986名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:34 ID:Vl7rp+5v0
正社員いつでも首チョンパWE導入
国保8割負担
消費税一律25%
所得税一律45%
国民年金保険料ボッシュート


これで80000円やっと出せそうだな
987名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:42 ID:eCzyUzZV0
反対派がお花畑すぎてフイタw
988名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:47 ID:NETWTOPu0
>>950
B.I.は納税者番号と電子政府前提だった気がする。
そうじゃないと、B.I.の目的の1つである公務員の人件費を減らせないから。
989名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:05:54 ID:7hTR13We0
>>973
公務員は簡単にリストラできようになる。
まぁBIが通らなくても、数年後はそうなるけど。
990名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:00 ID:/1zd7Ksz0
>>978
むしろ生活が保障されてる分、起業のリスクが減りやる奴は増える。
991名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:04 ID:nh5Ybvm60
 賛成ですが、今の民主党にさせると、また可笑しな物になる。
992名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:03 ID:tt4kMK1U0
>>962

まだまだ、考えが甘い。
環境税と言うなの、自動車重量税とか電気代値上げとか、地価税とかも来るぜよ。
5公5民どころの話じゃない。

最低限4割は民間に欲しいところだが、このままなら2割手元に残るかどうか。
993名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:09 ID:AyhzRymv0
>>915
BIはじめてもすぐには色々変わらないわな
まともな定職に着いてないと評判悪いのはかわらんだろうし
994名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:15 ID:3+fHRqml0
>>959
そのエネルギーを確保するために、
発電機付き自転車のペダルを漕ぎまくる仕事が出来るかも!
995名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:23 ID:2tw1zlaR0
>>954
BIは景気刺激策という側面もある。
消費税を上げたら買い控えで消費が低迷するだろ。
996名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:24 ID:KzkSw1LJ0
>>972
家族OKだったような気がしますが、知らないです。電話で確認してみて下さい
997名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:24 ID:Xa7oJb0U0
税率45%にしたって脱税されたら意味ねーじゃん
998名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:30 ID:IrRwRufC0
政権というか政治は我々の味方だし味方にするために叱咤激励しなきゃならないんだよ
政府や官僚が強いなんて大嘘
圧倒的に資本家が強いんだよ
マスコミは資本家の犬だし政治家も官僚も資本家の犬だらけだけどさ・・
999名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:36 ID:NJ95bAl/0
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  >>1 そんなことより、おまえら、もうすぐパンダくるから
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ .   よかったな。パンダくるぞ、パンダ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
1000名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 17:06:39 ID:L4zr+qDv0
在日に支給されないのは差別説勃発の予感
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。