【健康】 受動喫煙防止のため、すべての自動車内を禁煙に 英王立内科医師会が提言 喫煙擁護団体は強く反発 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★すべての自動車内を禁煙に、受動喫煙防止で 英医師会

 ロンドン(CNN) 英王立内科医師会は24日、同乗する子供や成人に対する受動喫煙防止のため、
すべての自動車内を禁煙にするよう提言する報告書をまとめた。
一方、この方針に、喫煙擁護団体は強く反発している。

 王立内科医師会は英国のがん研究やたばこ管理当局の統計資料などを基に、受動喫煙による被害を調査。

 その結果、年間12万人以上の子供が中耳疾患にかかり、喘息などに悩まされているのは少なくとも2万2000人で、
2万人以上が下気道感染にかかっていると指摘。乳児40人の突然死も引き起こしていると述べている。

 これらの疾患により、医師による往診数は毎年30万件以上で、9500人が入院し、
医療費は年間2330万ポンドに達していると報告した。

 英国は2007年から公共の場を禁煙とする禁煙法が施行されており、
今年はこの法律の見直し年にあたっているが、その際にこの報告書が参考資料として提出される。

 報告書は、子供や若者が出入りする場所から完全にたばこの煙を排除することが必要だと強調。
自動車内の完全禁煙化のほか、たばこ税の増税、たばこパッケージの警告強化などを求めている。

 一方、喫煙擁護団体は、自宅内の禁煙化に向けた第一歩になると猛反発。
「子供たちが近くにいる場合の喫煙を推奨していないが、成人は常識に基づいて状況を判断し、喫煙できるはず。
自由社会にとって、到底受け入れられない内容だ」と主張している。

CNN http://www.cnn.co.jp/science/CNN201003250018.html

▽過去スレ
【健康】 壁やカーテン、カーペットのたばこ残留物など「3次的喫煙」も健康に悪影響 特に乳幼児に危険 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265783178/
2名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:06:46 ID:bhQqpy1N0
おいーーー
要注意→ロレックスかたずけたよ
なんか、へんなこというがな
ついに、りゅういち、の正体があばかれる
いつがいいかな?
水星けすのさ^^¥
なぜ、りゅういちは水星をけさないんだ
ずーとまえあからいってるけどな
水星がきえたら、りゅういちに起こる現象は・・・こうだ
距離と宇宙船がよべるとか色々ね、おれの調べでは4だよ
なにもふつごうはない^^


じゃーーーいくぞ、絶対4だよ、つぎでな
はいはい、装置とリンクしてるぞ、まるみえだよ
4だな、ウソつき・・・・・・・・・・・・・・・
まるみえ、装置で、リンクしてて、4444444444444だ
これはりゅういち、どうせつめいするのさ
きゃははは、りゅういちがないてる、装置のりんく、でみえるぞ
泣くなよ、なーーーーーー
おめらも、聞いたのか、大丈夫でした、44444444444でした
確信していましたよーーー^^¥絶対44444444444だとね
ロレックスが安全なので、つかいます、変なこというがな
なんか、ブラックエンジェルみたいのだ、ではでは
しかし、りゅういちは4444444444444444444でした^^

りゅういち、注意しないと、敵対者はすべて、けすぞ、光のミックスはね
おれのは、ぱんちゃんは、きどうたいでおさえてる
3名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:06:53 ID:qHGyJBgr0
公共の場とはどこか?
◆公共の場というのは「みんな(誰でも)が行ける/いることができる場所」
http://web.thu.edu.tw/mike/www/class/Ekkyo/data/chunks/publicspace.html

「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
4名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:09:15 ID:uEcPRQb60
ここまで規制するんだったら
販売を中止するのが先のように
普通に思うんだが
5名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:09:42 ID:VbfXNNEQ0
↓以下存分に吠えるがよい煙猿ども!
6名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:11:29 ID:5MxqHYVi0
運転しながらタバコ吸ってる奴は必ずタバコの灰を窓から捨てやがる
7名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:12:57 ID:igU4lblXP
くらえ伏流ッペ

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく  へヘノ
8名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:13:46 ID:PDCk4b7y0
CO2による温暖化といい、喫煙による副流煙被害といい、
はっきりした調査結果が分からないのをいいことに
事実を誇張して訴え、あたかも大きな問題かのように仕向けるのはいい加減にやめたらどうだ?
9名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:14:43 ID:QJCuqLSc0
自由意志にしても権力を笠に平気で吸う奴がいるからな。
法律で縛らなければならないんだろう。
10名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:15:24 ID:MHcVEfkI0
かくしてスペックの低い大衆にとっての嫌煙活動は生きる糧となった
11名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:16:41 ID:FJaq5VKWP
TopGearの面子は、どういう反応するかな?w
12名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:20:48 ID:lFnXQ1aF0
JTの開発した煙の出ないタバコを売れば大もうけwww
13名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:22:38 ID:bTcNcDiW0
イギリス人の家は城である)ことわざ
14名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:24:08 ID:YZfukMZv0
個人の持ち物にまで規制をかけるってのは、どうかねぇ。
次は自宅でも禁煙とまで言うだろ、これ。

それでもタバコの販売は止めないってのは、
最終的に国の財源になるからだろうけど。
15名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:24:57 ID:v7cOvc6u0
なにこれ基地外すぎるw
16名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:25:01 ID:I+6iECUE0
くせーんだよ

タバコ吸ってる奴は、自分の体臭が解らない
吸ってもいいから吐き出すな
17名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:25:57 ID:+F1MWUV60
俺は喫煙者なんだけど
家族や両親乗せるんで車の中じゃ絶対に吸わせてもらえないよ

同乗中じゃなくて一人で乗るときにもタバコは車から降りてから吸ってね
と言う若妻ってどうよ?

あと家の中じゃ
タバコ吸うより私のオマンコ吸ってね(はあと)
って言われるwwwwwww
18名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:26:37 ID:oOT+qP/U0
車で糞ガス吸ってるDQNは基地害だな
あんな環境でよく運転できるな
19名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:26:42 ID:d4Mn/sRt0

          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||      たばこがうめーなぁ、オイ
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \  
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄ 
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.              トエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                  、`ー一一 ' )       / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                / }ヽ \  ノ   _}  / \
20名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:27:00 ID:4xyjFCNo0
タバコの販売禁止とかやると、間違い無く浦で流通して逆によくねえから
規制しないだろ。
その替わり、国内全土を禁煙にしちまおうっていう事らしい。
21名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:27:27 ID:q/4kmEe+0
さすがに自分の車の中ぐらいは・・・


てか販売禁止にしたほうがはえーだろ
22名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:28:32 ID:4xyjFCNo0
個人の財産にまで規制かけるのはまぁ無理だろう。
23名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:29:05 ID:DcDsg3pMO
もう好きにしてくれ
24名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:30:38 ID:mtkkoxiY0
タバコよりも児童ポルノの方が百倍有害。
日本はまず児童ポルノから。

喫煙は喫煙所で吸ってくれれば構わない。
吸いたくない人の権利もあるが、吸いたい人の権利もあるからね。

分煙で十分
25名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:31:03 ID:dkvt2c/E0
家の中も禁煙にするべき
26名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:32:02 ID:yHP3K5g80
子供の頃じいちゃんのクルマの車内がすげえニオイがして息が出来なかった
今思えばあれは車内に染みついたタバコのニオイだった
27名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:34:11 ID:0RjmyGap0
吸った直後で肺に臭気が残った状態で話しかけるのもやめて欲しい
特にオッサンとかキツイ
28名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:34:41 ID:4xyjFCNo0
これ系の健康系の団体は金を取れることを覚えちまったから
洒落にならないっていう話をよく聞く。
これもどっかから金を引っ張ろうとしてる様にしか見えない
し。
29名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:35:43 ID:aYpL/WoZ0
喫煙ルームも換気なしでやれよ。
煙嫌いなやつの気持ちがわかるもんだ
30名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:37:07 ID:qSMnBopM0
さぁ 次は酒だ
31名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:43:30 ID:0RjmyGap0
>自宅内の禁煙化に向けた第一歩になると猛反発。
完全禁煙化への第一歩
喫煙行為自体がが生き残れるとか夢見すぎw
32名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:51:38 ID:kKh/KR8W0
>>24
その意見が多数に支持されればそうなると思うよ。
がんばってねw
33名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:56:45 ID:THH7atVw0

喫煙者なんか、その程度のレベルって事。
34名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 15:57:04 ID:v7cOvc6u0
>>30
酒ならまだかわいいもんだ。
なんか塩もターゲットにしてる噂も聞いたがw
35名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:00:17 ID:DLbjwAg80
俺、禁煙歴10年超えだけど今田に吸いたいと思う時ある。

14の時、覚えなきゃ良かったと思うよマジで。
36名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:22:27 ID:afV6vrRR0
たとえば暴力行為は自宅内であってもだめですよね。
狭い自動車内での受動喫煙も暴力行為と同等だってことなんでしょう。
37名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:31:30 ID:ePE7G9ay0
自動車内の完全禁煙化だぁあwww
人の車を勝手に禁煙にする法的根拠がワカンネよwww
38名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 16:54:19 ID:/VwATZNt0
あのねえ、喫煙は実はあることに非常に役立つ
だが、それを活用されると支配者にとっては都合が悪いんだな
なので必死にキャンペーンを

おや、誰か来た。
39名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 19:26:15 ID:vOoCBVt70
まああと数年で「タバコ事業法」が消えるから、安心しなよ wwwwwww
それでタバコ産業はすべて消滅するからさ www
JTも消えるよ ww
タバコ産業を守ってきた法律が消えるわけだからね。
もうタバコ税も必要ないからね。タバコ税なんてもう当てにしてないよ。
タバコ税なんて減ってきているんだからねえ。良い世の中になるわ。

当初からタバコ税なんて当てになんかしてないんだよねえ。
政治家にとっては
「タバコ税?そうだなあ、フフンw」ぐらいなもの。
要するに、あまり高税率にしたら喫煙の権利を侵害するようになってしまうから、
適度な税金をかけて喫煙を抑制する程度のもの。
「出せる人には出してもらいましょう」程度のものがタバコ税なわけ。
40テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/03/26(金) 20:48:35 ID:LjQEK/Xd0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
41名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:52:52 ID:7JtvNE9o0
>>39
2長円納税する産業がいらねーなら健康被害を容認してまで販売許可する訳ねーダロ?
因みに医療費が2兆円で、医師会はこれを医療目的税にしようとしてる訳だ。
有害なら禁止する義務があるので、健康被害は国に責任が及ぶ。
なので医師は致命的な情報を得る研究はせず、医療目的税化を狙ってるのよ。
42名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:55:51 ID:7JtvNE9o0
販売禁止する義務が国にはあると。
そんな証明したら医療財政は削られるに決まってる。なのでやらないの。
43名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:56:47 ID:KNeSNPFk0
公道ならびに駐車場は公共の空間である。
その空間に位置する自動車からタバコの煙が出てくる事は許されない。
44名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:58:42 ID:UPMX/vRS0
>>41
医療費が2兆円って何を言ってるのかな?カス。頭おかしいのか?カス。
45名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 20:59:26 ID:7JtvNE9o0
そもそも専売公社で国営だった訳で、健康被害を認識しながら黙認してたとなれば、財政破綻する程の訴訟が発生する。
46名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:01:23 ID:tfYCE9LE0
国民の健康を損なうものなんて法律禁止してほしい。
そういったものの産業は淘汰されなくては。
タバコ農家はブーブ言おうが国も次のこと手助けして。
アホなレベルの層は絶対手を出すんだから。
で、非喫煙者までが諸々のストレス、金銭の負担も何故かかぶる。
47名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:02:22 ID:7JtvNE9o0
>>44
喫煙被害の医療費を納税額に会わせて発表してるから、喫煙による医療費が2兆円と出している。
総額は20兆円ぐらいだろ。
48名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:02:25 ID:KKPQcYIY0
タバコは吸ってるけどさ、車は禁煙でも良いんじゃね?
火気だし、特に運転手なんかは
49名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:05:06 ID:zJuHtiuF0
>>47
喫煙による医療費が2兆円ね。だったら、喫煙者数を減らしていけばいいだけの話だよ。
50名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:06:40 ID:6ydH/fzL0
おいおい、タンクローリーは当然禁煙だっただろ?
51名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:08:27 ID:Q8PzWkUT0
>>30
適度な飲酒はOKっしょ。
で、飲食店でひとりが二杯目以降を頼んだら過剰摂取税とか
適当な名称つけて何百円とかを上乗せしたらいいんよ。
取られるのが嫌なら家で飲む、と。
52名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:10:37 ID:ftPZLS0H0
分煙でいいとか言ってる奴は
上司や取引先が喫煙者だったらどうなるか考えてみろ
隔離されて煙がもうもうと立ち込める喫煙席へ引きずり込まれるんだぞ
53名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:14:02 ID:7JtvNE9o0
>>49
それは算盤を合わす為の数字。
年金などを加味すると煙草吸って死んでくれって思ってるよ。
死ぬ時は同様に金掛かるし、60で死ぬのが貧乏人の義務とでも思ってるんじゃねーの?
北欧のある国では喫煙者の年金受給額を上げたそうだ。それほど早死には推奨されてるんだな。
54名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:17:02 ID:7JtvNE9o0
>>53
つーか、死亡率が高いから年金支給額が上がる訳で、死ぬのは老人になってから。
医療費なんか上がる訳ねーの。バカ
55名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:17:27 ID:N/JtFhmC0

丑スレか。
56名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:21:24 ID:7JtvNE9o0
>>49
健康被害があるなら販売中止にしねーと訴訟で破産だ。
規制を強めて喫煙者を追い詰めれば、死ぬ奴は寿命だと重い訴訟を起さないからな。
汚い手口だと思わないかね???
57名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:25:18 ID:7JtvNE9o0
煙草税は今でも高いのよw
それを補うには消費税で2ぱーは必要。ケチなおめーなんか先頭に立って反対するに決まってらw
58名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:27:38 ID:/SfYv5F30

(*´ω`) 喫煙者のいない空間、プライスレス!
(_つ つ
| ( ・_・)
(_( О┳О
◎J-┻◎
59名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:27:47 ID:MuKkwEWW0
王立内科医師会ってなんかカコイイな。

日本にも帝国医師会とかあったら入るんだが…
60名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:30:29 ID:4xyjFCNo0
また適当な仮説w
61名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:32:15 ID:PgL59R5Z0
>>57
たばこ税の税収は2兆以下
消費税は1%で2兆以上
62名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:48:21 ID:eP8lQod+0
>>54
喫煙者のほうが寝たきりの期間が長い。
63名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:50:34 ID:5CHx7BvI0
>>57
タバコ税なんてもう当てにしてないよ。
タバコ税なんて減ってきているんだからねえ。

政治家にとっては
「タバコ税?そうだなあ、フフンw」ぐらいなもの。
要するに、あまり高税率にしたら喫煙の権利を侵害するようになってしまうから、
適度な税金をかけて喫煙を抑制する程度のもの。
「出せる人には出してもらいましょう」程度のものがタバコ税なわけ。
64名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:54:38 ID:mETurdAx0
「成人は常識に基づいて状況を判断し、喫煙できるはず。 」

「はず」
「はず」
「はず」
「はず」
(笑)
65名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:57:41 ID:7JtvNE9o0
>>62
いいかげんな事言うなよw
>喫煙者のほうが寝たきりの期間が長い。
   ↑
ソースを持て来いバカ
66名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:57:42 ID:wQGRTDr20
さすがにこれはやりすぎ。
個人空間で勝手に吸う分には文句ないんだよ。

>  一方、喫煙擁護団体は、自宅内の禁煙化に向けた第一歩になると猛反発。

この危惧は当然だろうな。
67名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 21:59:47 ID:OEgg/wTS0
やりすぎだと思うけど、
喫煙者の車がとんでもなく臭くて汚い事だけはガチ。
68名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:01:18 ID:7JtvNE9o0
>>63
同じ事を何回も書くな。
>>61みたいな事実を書くように。
税を当てにしていなく健康被害も証明されてねーのに増税とは如何なる理由なのかねw
69名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:02:05 ID:cqczdnI50
そこまでやるなら、なんでタバコの販売、輸入を禁止できないんだ?
70名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:04:14 ID:wQGRTDr20
>>69
まあ当然の疑問だよな
71名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:04:27 ID:oRFTxnIY0
>>65
図1−3 非喫煙者と喫煙者の人生 (Bronnum-Hansen, 2001)

喫煙者の人生は寿命が短いだけでなく、痴呆や他の病気によって闘病生活を送る年月も長いので、健康に
生活できる健康寿命は喫煙者と非喫煙者で大きく違ってしまいます。また、闘病生活が長いことで家族にかかる精神的、肉体的、
経済的負担も大きくなります。
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figures1.html
72名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:05:18 ID:RIUiFXp90
今朝、バスの車窓からなにげに行き交う車を見てたら
タバコ吸いながら運転してる車がやたら多くて
普段相当肩身狭い思いしてんだろうなぁ、まぁさすがに
自家用車の車内が禁煙になることは有り得ないだろから、と
漠然と考えてたら、有り得ちゃったのね。

そこまでやるなら、いっそタバコ販売禁止にしろってばw
73名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:06:06 ID:UwxiOESc0
>>68
健康被害も証明されてねー、って馬鹿なのかい、きみは。
74名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:07:15 ID:teOjwTGV0
受動喫煙の健康被害も地球温暖化詐欺と同じ。
肺がんは喫煙・受動喫煙をしていなくてもなるw
75名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:07:39 ID:S/2boaOS0
>>68
ばーか、発見w
76名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:07:47 ID:PstgxdLx0
        ________ ノ`-、_,-一ー- ,_ _____________
                    _)  r'´ ,____ `★、
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
77名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:08:42 ID:Keuy3zTN0
>>74
温暖化は議論中ですが、タバコの議論は終了しましたw
78名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:09:27 ID:IgK5cw1h0
車からタバコをポイ捨てする奴は死刑でいい
これはまともな喫煙者も思うはずだ
79名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:11:52 ID:wQGRTDr20
>>77
温暖化は論文妨害やデータ操作が発覚した分
旗色悪いね。

日本のTVは 一 切 報道しないが
80名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:12:40 ID:Bue2xYUT0
屋外喫煙禁止まだかよ
81名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:13:11 ID:Ux7V/TwN0
いいかげん体にいいタバコつくれよ
82名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:15:12 ID:/Yd5El+F0
>>1
>喫煙擁護団体

胡散臭そうだなw
散々、非喫煙者をいじめているんだろう。
83名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:15:34 ID:3xQS+Fxk0
排ガス
84名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:16:59 ID:b2tGW7O00
「はず」
「はず」
「はず」
「はず」かしい
(笑)
85名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:20:44 ID:7JtvNE9o0
>>73
証明されたのなら販売禁止訴訟すれば勝てるよ。
86名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:20:59 ID:PL4ur+6Z0

車の中は、ある種プライベートな部分もあるだろう。

そこまで「タバコを悪者にしたい」なら、麻薬に指定して一切禁止しろ!!



87名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:21:55 ID:+Jo6YdpS0
車ん中ぐらい許してやれよ
88名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 22:23:20 ID:ALnVZfCh0
>>85
アメリカのタバコ会社は40兆円の賠償支払いを開始しているよ。
89名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:15:00 ID:N/JtFhmC0

受動喫煙による害って、本とは無いと思う。
90名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:16:12 ID:gXndB2lc0
>>89
思うのは自由だよ、僕ちゃん。w
91名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:22:26 ID:yLdVz3ul0
てか、嫌煙先進国イギリスって言ってもさ
こそこそ路上で吸ってる奴は多いし、タバコ高いから
1本20pで売ってクレクレ厨がウザイ。
健康以前に、社会的抑圧が蔓延して不況と相乗効果をもたらしていると

爺さんがパイプふかしながら嘆いていましたよ。
何らかの社会的実験なんだろうかとなw
92名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:25:28 ID:KFHF4aOj0
と、>>91は、想像したのであった。 (笑)
93名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:29:34 ID:lkHUMUDf0
ニコチン中毒の喫煙者は、
この当たり前の禁煙風潮を、
何かの社会的実験だと思いたいんだろうな。

思いたいのは自由だけどな。
94名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:34:32 ID:yLdVz3ul0
>>92

なんで想像だって言えるわけ。宇宙の電波でも受信したのか?w
95名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:34:40 ID:ewWtaRMq0
子供を喫煙席に着席させる飲食店もおかしいし、子供を連れて喫煙席に入る保護者もおかしい。
96名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:41:03 ID:hlqkH63q0
>>94
きみが宇宙の電波でも受信してるんだろうw
97名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:42:42 ID:G/YW9nhj0
嫌煙教の信者は布教に熱心だなぁ。
たばこの害を過大に吹聴して、
猛毒だと信じ込ませようと必死になってるように見えるわ。

まるでカルト信者だなw
98名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:44:14 ID:NBoXBS5O0
ニコチンで洗脳する宗教なんだよねえ (笑)
99名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:44:35 ID:dnUIv68K0
タバコ会社はカルト
100名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:45:52 ID:qWro5Vab0
まさに、脳がニコチン漬けになっているからなwww
101名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:47:54 ID:X9nGpiF90
ニコチンで脳を麻痺させて金を巻き上げる産業。アヘンと同じだね。
102名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 23:49:29 ID:CH0s5nIe0

2ちゃんねらーの三大常識

・大麻はタバコに比べて害が少ない
・アポロは月に行ってない
・凶悪犯罪を犯すのは、朝鮮人、中国人と大阪人だけ
103名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 01:01:20 ID:9ejRvEGq0
アヘン産業と同じ。まったく同じ。
104名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:32:59 ID:KD+9Vbq40
普通に考えて、イギリスも日本も早く禁煙法の成立を目指すべきだろう。
何とろとろしとんじゃ、政治家は!ww
105名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:34:45 ID:qwsL6Gnw0
何だ、イギリスの話かよ


日本の喫煙厨どもを早く駆除しろ
あいつらまじ迷惑だ

106名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 07:59:56 ID:jegRXni70

宇宙の電波w
107名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 09:46:44 ID:v2AGtFPR0
自分の車の車内なら子供や妊婦や妊娠前の女性に
タバコの煙を吸わせないようにすればいいと思うんだけど

前を走る車が窓開けてタバコ吸ってると
後ろを走る俺の車にタバコの臭いが入ってくるんだよな
車でタバコ吸う人は窓閉めてタバコ吸って欲しい
108名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:08:12 ID:U3Tk7TEh0
「女性の喫煙権を守れ」
 秀里 音子(学生 23歳 東京都)

昨年の11月下旬に、法政大市ケ谷キャンパスでおこなわれた調査では、
喫煙する異性に悪い印象を持った学生が、女男とも89%に達したという。
それ以外の調査でも、タバコを吸う異性とは交際したくないと答える女男
の割合が増えているらしい。理由として、喫煙臭を嫌う女男が多くなって
いるというのも大きな要因であるようだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
それらの結果をもって、女性と男の喫煙に同列に悪い印象をもたせるのは
間違いではないか。
私も個人的に喫煙をする男との交際などはご免である。それは、喫煙臭に
加えて、それ以上に男の身体の発する悪臭が絶えられないからだ。
ところで、昔から男どもの喫煙はマナーが悪く社会的にも悪影響だったが、
女性の喫煙には「クール」「大人っぽい」などの好印象が抱かれた時期も
あった。それが10%にも達しなくなってしまったのは、マスメディアに
よる偏向的なバッシングに影響されてしまったせいではなかろうか。
そもそも、女性がいつどこで喫煙をしようが、吸殻を捨てようが、それは
女性個人に決める権限があり、男どもにどうこう言われる筋合いはない。
私自身も、気分がいら立っている時などは、リラックスの為に一服やって
いる。世の中には「禁煙」を強いている場所が増えているようだが、それ
はあくまでもマナーに欠ける男に対するものであり、女性には関係の無い
ことだ。たとえ健康的に悪いとされていようと、背に腹は変えられない時
もある。
それはさて置き、いま政府では財源拡充のために、タバコを一箱500円に
する案が浮上しているらしい。これは喫煙家女性に対する差別である。
むしろ、女性へのタバコの販売は無償化して、男への販売価格を大幅に
引き上げるほうが、あらゆる意味で得策なのではなかろうか。
109名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 10:24:56 ID:DNKC/TZ40
排気ガス出しまくりで何を言ってんのかというツッコミをする人間が
イギリスにはおらんのかとw
110名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 12:55:12 ID:jXfHzNM60
>>89
私は毎日のように、実際に身体症状がでておりますが。
111名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:45:26 ID:+pWy//r/0
>>24
それで「ポルノも分ければ良い=ゾーニング」って結論に至らないのが不思議だなw

一方が被害者もいないのに表現規制や単純所持なのに
一方が被害者がいても権利があるのだからで保護するべき

バランス悪いと思わない?
112名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:48:52 ID:+pWy//r/0
>>91
乞食の前で不用意に金を見せびらかすような真似はしないし、それは危機意識すら無い馬鹿のやる行為。
同様に、煙草クレクレ厨の前で煙草吸うようなことをするのは…
113名無しさん@十周年:2010/03/27(土) 16:55:04 ID:+pWy//r/0
>>98
実際に煙草と宗教はくっついているからな。
煙草を信仰する煙草神社から、新興宗教の材料にまで多様に使われている。
昔は大麻や芥子を信仰する神社とかもあったけどね。
114名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 07:42:19 ID:kezAYC600
クルマの中に灰皿は不要だと思う。
115名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 07:49:24 ID:gTKB30gF0
日本も、車の中は禁煙とうい法律を作れ
116名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 08:04:26 ID:nAITUL990

そんなに悪いものなら国は喫煙者に賠償してから販売中止にするのがスジだろ
健康被害で訴訟だろ
117名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 09:13:22 ID:R6041OYv0
>>114
灰皿とシガーライターがオプションになっている(標準装備されていない)車が増えてきた気がする
118名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 04:47:27 ID:cGuD3bkw0
アパートやマンション等の集合住宅や
都心の隣との隙間の狭い家なんかも
禁煙にしろ
119名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 21:55:21 ID:nzHDSQOu0
製薬会社の犬
120名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 22:20:26 ID:tj3/bJfI0
吸ったその場で分解されちゃうくらい高温なタバコにすればいいんじゃない。
ものすごく危険でものすごくハイコストだけど。
121名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:43:26 ID:61bCWKuJ0
携帯電話使用運転同様に危険行為なんだから
運転中の喫煙も道路交通法で取り締まるべき
122名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:44:12 ID:A1a6KwmH0
タバコの煙が温暖化の主要因であることに気づいてる学者はまだ少ない。
123名無しさん@十周年:2010/03/29(月) 23:46:23 ID:A1a6KwmH0
>>95
アメリカなら虐待で逮捕されるレベル。
124名無しさん@十周年:2010/03/30(火) 23:46:16 ID:25BrHhtL0
歩行喫煙、自転車喫煙と同じレベルって事かね
窓空けてるの多いし

自動車も家でも、なんで窓閉め切らないんだろうな?w
125名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 01:50:00 ID:CAOrK4Ta0



    もう喫煙者は時代遅れ!これからは嫌煙家が女にモテる!

これが嫌煙家の飲み会だ!煙草なんてダサいモノはテーブル上に一切無し!!

                   ↓↓↓

         http://www.age2.tv/rd05/src/up4391.jpg






126名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 02:29:21 ID:VzOoH28N0
>>125
これまた懐かしい画像だな
127名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:15:36 ID:Zt2xs1fk0
ついこの前も前の車の爺が、ず〜っと窓の外にたばこを持った手を
出したまま、助手席の男の方を向いておしゃべり。
片手運転・よそ見止めれ。
事故起こしたらどうするんだ!
128名無しさん@十周年
携帯電話と同じように道路交通法で禁止してほしい>喫煙運転