【歴史】坂本龍馬の「婚約者」の千葉佐那は飛び切りの美人だった★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
坂本龍馬(1835〜67)が江戸で剣術修行中に知り合い、婚約したとされる千葉佐那(さな)が、
飛び切りの美人だったとの記述が、愛媛県宇和島市に残る宇和島藩8代藩主・伊達宗城(むねなり)
(1818〜92)の記録「稿本藍山公記(こうほんらんざんこうき)」
(宇和島伊達文化保存会蔵)にあることがわかった。

龍馬研究者の宮川禎一・京都国立博物館学芸部室長が確認し、
「同時代史料で確認できたのは初めて」と話している。

佐那は北辰一刀流の達人千葉周作の弟、定吉の娘で、定吉の道場に学びに来た龍馬と知り合い、
婚約して結納を交わしたとされる。

公記は宗城の直筆の日記などから明治期にまとめられたもの。安政3年(1856年)6月19日の項で、
当時19歳だった佐那が「世子殿」(9代藩主宗徳(むねえ)、当時27歳)の剣術の相手をして打ち負かしたくだりに
「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」などとあった。伊達家の御殿は江戸に2か所あり、
出入りする多数の女性の中で、宗城が佐那を一番の美人とみていたことが読み取れる。

安政3年は佐那が龍馬と知り合った少し後で、伊達家の姫君の剣術教師だったらしい。

(2010年3月21日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100320-OYT1T01006.htm
2010/03/21(日) 04:37:03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269113823/l50
2名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:18:06 ID:bCaOkcMY0
もういいよ
3名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:18:22 ID:URhYJC0a0
他人の顔にうるさい奴は自分の顔にコンプレックス抱えてます。
4名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:20:00 ID:MrDoFxk70
ここまで画像なし
5名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:20:31 ID:LB1vGv2t0
やっぱり強い奴はもてるんだな
6名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:25:08 ID:L2USkma30
なんで2スレまでいってるの?
7名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:26:36 ID:jz4v/Ngy0
2が立つとはおもわなんだwww
8名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:27:07 ID:Hgj1GHNX0

当時の美人の基準は花魁だからな、
今見れば爬虫類に見えるだろ。

でも明治の美人は写真見る限り美人。
文明開化は今も引き継がれてるね。
9名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:29:37 ID:RtJD3nrC0
>伊達家の姫君の剣術教師
お姫様も剣術習ってるの?
10名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:29:43 ID:3LTQJrRN0
>>1
画像もないのですか?カス!
11名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:33:02 ID:jz4v/Ngy0
>>9
武家なら普通じゃね?
姫君のほうは、なぎなたかもな
12名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:33:59 ID:T4PA9Ayk0
>10

なぎなた・小刀はやるよ。ちなみに千葉佐那は一刀流小刀免許皆伝。道場のなぎなた師範。 .
13名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:34:30 ID:X2WTKCVO0
前代見物のマンコ画像を期待していただけに全くもって残念!!
14名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:35:10 ID:jtinZcih0
美人の判断はダレがするんだ?ランドセル持ってないぜ
15名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:35:55 ID:8mRSRgE30
16名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:36:20 ID:EQKgzrEj0
多忙の坂本龍馬ですら美人の婚約者がいたというのにおまいらニートときたら・・・
17名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:37:35 ID:X2WTKCVO0
頭にきたから腹いせにとびきりのグロ画像貼っておきますね。
http://www.manabinoba.com/images/content/10875/_DSC1492.jpg

気の弱い人はクリックしないでね。マジで。
18名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:38:02 ID:3MGtLCtB0
まあ残念ながら、今じゃ掃いて捨てるほどいる程度のルックスだな
19名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:38:12 ID:jtinZcih0
暇なニートですが不細工な彼女くらいはいます(´・ω・`)
20名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:39:55 ID:jz4v/Ngy0
ちなみにサナさんの写真は残ってないらしい

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/250/32/N000/000/001/126601805113916122447_P1010307.JPG

>容姿を伝える写真や絵は確認されておらず、画像資料が見つかったのは初めてとなる。(2010/02/13)

21名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:40:41 ID:/HzGZ3Iz0
画像もないのにスレ立てるなよクズ野郎が
22名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:41:43 ID:RtJD3nrC0
>>12
小刀って時代劇で武家女性が帯に挟んでいる懐剣のこと?
23名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:44:38 ID:jtinZcih0
>>20
江戸の美人画は全部同じカオだよな・・髪型と衣装くらいしか違いがない。
今の萌え絵と同じ感覚なんだろうが。。
24名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:45:46 ID:wh+i22yp0
こういうのは今の坂本家?が言い回る感じなの?
新撰組の沖田も実は不細工だけど認めないんだろ?
得でもあんのかね
25名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:45:58 ID:Pem76lZF0
>>22
小太刀だろ。大刀、小刀の小刀だろ
26名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:47:36 ID:1l+8cw520
昨日の弥太郎の嫁が美人だった
あの女優は誰?
27名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:48:39 ID:jz4v/Ngy0
>>23
そんな感覚かもなぁ
新撰組の絵姿もあるんだが殆ど同じ顔だったぜ
28名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:50:15 ID:UwB7ur620
jpgがない!
29名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:51:28 ID:wgOaL9rj0
龍馬伝は綺麗に描きすぎだな
さなとは何も無かったじゃん
結局もてる福山なだけ
30名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:51:29 ID:jtinZcih0
>>24
坂本家は龍馬に関してはほとんどコメントを出さない。

ただ大川隆法と並んた龍馬写真の幸福実現党のポスターは抗議した方がいいな
いくらなんでも好きに使わせすぎ
31名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:52:27 ID:cdQl72Nk0
         _,,.-''-、
        ,.-'"  ',' ヽ
       |;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;:|
      .|;:;_:;:_;:;:;::l:;_;;:;;:|
     ..|;:;_:;:_;:;;:;::l:;_;;:;;:|
     .|;:;:_:;:_;:;;:;::l:;_;:;:;;:|    こちら麻呂
     |_____|__|     画像スレへの侵入に成功した
        |し  |           早急に ZIP の補給を
32名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:54:05 ID:c3ylZOSh0
>>29
あの番組は福山がカッコ良すぎる(男から見ても)。おさま様は顔が濃すぎw
33名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 11:58:37 ID:XrmvHVS80
龍馬と佐那の関係って司馬遼太郎の創作じゃないの。
34名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:01:16 ID:7IAr7qIE0
まあ、平井加尾も写真無いし、竜馬の好みを
おりょうの写真から想像すればいい。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/27/Narasaki_Ryo.jpg/369px-Narasaki_Ryo.jpg
35名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:01:32 ID:Vz4lIo7J0
だから、何なんだよ。
もうお腹いっぱい。
36名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:01:45 ID:CsPYK8g50
>>33
龍馬が坂本の家に出した手紙にもさな子のことは書かれていて、
公認状態だったとか。
加尾はさな子より容姿が劣るみたいなことも書いてあったって。
37名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:03:14 ID:iv9bxkKK0
龍馬伝は賛否両論あるだろうけど、あの大げさな演出は好きだ。
38名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:09:16 ID:JvDbBs+40
前にTVで写真みたぞ
39名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:10:37 ID:lH4Z+0Fg0
>>33
両家公認でもないと婚約者だったとか言いふらさないだろうし生涯独身を貫くとかないでしょ
もし別に婚約者でもなんでもなくてそんなことしてたのならどんだけ精神病んでんだよw
40名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:12:05 ID:3MGtLCtB0
>>34
今の時代なら、ナニこいつキモいわのレベルだな
41名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:19:19 ID:Pu+BWH8g0
うどんがある香川はまだいい
徳島なんか青色発光ダイオードぐらいしか名産品がない
42名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:19:47 ID:qU+Vocxz0
>>34
龍馬伝のおりょう役は川上麻衣子にやらせた方がいいな
43名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:21:10 ID:RxQopfnP0
  |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;」
 ├r―――┴――一 ''' ""三 ̄´::::::ヾ
 /::{  ィ'三)   (三ヽ   ,ッミ::::::::::::::::ヽ
 {:::シ ~´           `ヾ、:::::::::::::::::l
 l:::l ,. ニ 、 :.  .: ,r ニ 、   ミ:::::::::::::ム、
 l:::! 'イでiン、 : :. ,イでiンゞ:.:.  ミ::::::::::/^い
. l::l :.`^"´ノ.:  :. ヽ`~´ノ:.:.:.  ミ:::::::イ  リl   画像も貼らずにスレ立てとは
. ヾ! ` " ´ /  ::. ` ´     ミ:::::/ム_ノ/
  'i,     ,'  '^ヽ       ミ::::l 'ー' /
   'i    ヾ'ー ''"く、      j::::クーf′
   l        `ヽ     {:::リlミ:::ヽ、
   ヽヽ ,ィニニ丶、_ ゙:      "´fミ≧ゞ
     ヽ ^ヾ二´ノ´ _,ィ ,.ッ  //イぅ-、
     丶 `"   "´  ,/ ,.ィ" , -‐'",ノヽ
      `ト、 ___,, ィ"彡,r'´ , -'":.:.:.:.ヽ
       l    =ニ彡,ァ'",-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:L..、、
       ハ ヾ    / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, -''"  )
     , ィ'l l ヽ  / /:.:.:.:.:,, - '"´  , - ''"丶、
44名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:21:12 ID:714iirU8P
佐那とも色々あってドロドロさせた方が
おスイーツの方々には良かったんじゃないのw
ヒーロー像を作りすぎるからどっちつかずの平和主義者になってるし
そのおかげというか、武市と弥太郎のドラマでしょ
45名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:22:54 ID:bgIrL9K40
ドラマだったら「竜馬におまかせ!」で緒川たまきさんが演じてたのが一番好き。
もう一回見たいなあ。第一話だけならちょっと出かけたらいつでも見れるんだが…
46名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:23:55 ID:EMD2HU7o0
客観性がないじゃないか
47名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:24:46 ID:dDRwfJH70
>>42
大塚寧々でしょ。すごいドンピシャだと思う。
惜しむらくは、年齢的に厳しいってこと。
48名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:27:33 ID:Pu+BWH8g0
ありゃ誤爆した

お竜もあんなだから美人という評伝があっても信じない
49名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:28:05 ID:G/c9e2o60
研究が進んで実像がバレてきてるから、
龍馬厨は虚飾に必死だなw
50名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:31:22 ID:LVlv4smf0
甲府の墓を掘り返して、復顔してみればぁ?
51名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:32:48 ID:jtinZcih0
川上麻衣子のムチムチ感はたまらん
52名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:43:07 ID:44SOZKSW0
ハンコ絵は江戸時代からあったと?
作者は西又の先祖か?
53名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:50:58 ID:E0vYAB0t0
竜馬そのものが司馬さんの造りだよ。。。
54名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:56:46 ID:G/c9e2o60
>>53
ホント龍馬厨の頭の痛さは異常。
ドラマの水戸黄門を信じてるレベル。
55名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 12:59:22 ID:V22CC5NO0
大学で史学科を卒業しましたが
日本史専攻ではなかったとはいえ
正直、この人が何者でなんでこんなに人気があるのかわかりません
56名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:00:32 ID:bgIrL9K40
>>54
何をそんなに必死なんだ?
ID:G/c9e2o60
57名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:03:45 ID:3gGD7c5g0
江戸時代の美人の定義もいろいろ。
まぁお竜さんは美人ではあったけどね。

今更写真出てもああそうかで終わる話だ。
58名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:05:56 ID:JrZsIkON0
>>34
見た目の美しさは、佐那>加尾>おりょう、だったようだから
おりょうの写真は他の2人がこれより綺麗だったと言う基準に
しかならないので想像が難しい・・・。
59名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:07:35 ID:G/c9e2o60
>>56
これの何が必死に見えるんだ?
まあ、小説やドラマの龍馬を見て勘違いしてるチミらの夢を壊して申し訳ないと思うけどねw
60名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:07:43 ID:Padq+qqw0
>>55
そりゃ、勉強不足だな。
龍馬は明治の初期から日本人に人気があった。
薩長ばかりが権力の場で持て囃される中、それは当然だと思うよ。
61名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:09:06 ID:O3VgxTjE0
あと2〜3か月で
若者の竜馬離れ〜ってのが出るな

もともと近づいてもいないけどw
62名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:09:17 ID:JrZsIkON0
>>56
龍馬に逆賊の状態から救われて負い目のある長州人たちが
その負い目を払拭させる為に龍馬の悪口を言ってる・・・。

日本に文明を与えられた負い目がある朝鮮人が逆恨みして
日本のデタラメな悪グチを言うのと同じ感覚かもしれない。

朝鮮人と長州人は言葉の響きだけではなく中身も似てきた。
63名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:09:27 ID:Wv4p2VzK0
韓流の「原点」てな訳ですな!!!
64名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:10:04 ID:G/c9e2o60
>>60
そう、すでに明治時代から物語の主人公として人気があった。
65名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:13:13 ID:AAdslAXK0
俺の友人が伏見の寺田屋に行って
感動して写真を送ってきた。
俺がそいつに、寺田屋は鳥羽伏見の戦いで全焼したから
今の寺田屋は龍馬が宿泊した当時の寺田屋ではない、と教えたら
それから音信不通になった。
66名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:13:15 ID:dcnG+Nme0
明治の頃からって汗血千里駒が理由だろ。
お話のなかのヒーローであって、史実を学んだ人まで熱狂できるわけがない。

まあ情報強者様たちなら史実を理解してんだろうけどねww
67名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:14:44 ID:sxu4Vx2B0
書いた人がブス専だったりしてw
68名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:16:05 ID:hX3thaaJ0
写真写りの良い画像が残った昔の人は得だよな
美人と言われてる陸奥亮子の横顔写真も奇跡の一枚で正面から見たら普通だし
中原中也も出っ歯だけど、あの有名な写真のお陰で美青年扱いだし。
69名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:16:17 ID:PyMypI0w0
姫君より美人ってことですか?
70名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:17:23 ID:G/c9e2o60
>>62
>龍馬に逆賊の状態から救われて負い目のある長州人たち

問題起きた時に、脱藩者の下級武士に責任をなすりつければよいという記述の
単なる薩摩の使いっ走りだったと証明する資料が発見されてるのにwww

小説ばかりじゃなく、研究書を読みなさいよw
71名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:21:46 ID:G5RQaWBS0
龍馬伝は以蔵を舐めすぎている。
幕末四大人斬りにも数えられる人斬り以蔵はもっと冷徹で鬼のような、
漫画で言えばあずみや緋村抜刀斎レベルの、
超人的な強さを誇る幕末最強の剣士であるはずだ。
72名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:26:18 ID:6ZAfk5IR0
>>55
ヒント:司馬遼太郎

東洋史の教授が、劉邦がなんで皇帝になれたのか分からんと言ってたのは聞いた事あるな
73名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:27:00 ID:Q1KlvzhZ0
明治の龍馬ブームは、負け組じゃないけど薩長ほど勝ち組でもない
中途半端な政権ポジションに業を煮やした土佐藩閥の画策
74名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:27:31 ID:ypIOhoVP0
確かに、あの当時で 人斬り以蔵 なんて2つ名付くぐらいだからな
75名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:27:47 ID:lg/xDAaf0
そんな美人だったのならなぜ貫地谷なんかを使ったんだ?
76名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:28:17 ID:LZzFPKjY0
>>71
人斬りの時はモモタロスが憑くからいいんだよ
77名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:29:33 ID:GxfTNOmt0
>>34
眉毛剃り落として、お歯黒してると見ると
本当に結婚してたんだな
愛人か何かだと思ってた
78名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:30:17 ID:KVGYZW6+0
>>55
昭憲皇后の逸話ぐらい、勉強しておけ。
79名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:32:21 ID:3MGtLCtB0
実際、竜馬の功績って学者に言わせると大したことないらしいしな
80名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:34:25 ID:Padq+qqw0
龍馬を過大解釈する傾向は司馬が作った「竜馬」像。
でも、薩長史観を客観的に見るには、
その後に薩長と離れる土佐とは若干違う視点を持つ必要があって、
そこに龍馬を当てはめると、理解しやすくなるのも事実。
いわゆる「歴史」は史料の積み重ねなんだが、
欠けてる部分を補える想像力を働かせないと、当事者(権力者)や
逆にそれに対抗しようとした創作者に騙される結果にもなりかねない。
もっとも、ここで竜馬像を必死に守るヤツと、
それを必死に壊そうとするヤツは、そのどちらでもなく、
両方ともが、マスコミに踊らされてるだけと言えるかもしれないがね。
81名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:34:49 ID:Eba9P1J20
写真があったとしてもどうせピンボケだし明治時代のは修正が入ってるからな
龍馬も加尾より美人だって手紙に書いてるから不細工ではなかったんだろう
82名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:37:35 ID:Ozh7QU6N0
>>34
どんな不細工が写ってるかと思ったら
不細工でもなんでもないじゃん

男もそうだけど、写真に残った偉人や元勲で
美男子と称された人は今見ても美男子だったりするからな〜
83名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:41:38 ID:PyMypI0w0
>>34
高橋由美子?
84名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:42:05 ID:EsXRoZ7f0
生き残るやつというのは俗物の桂始め象二郎とか酔っ払いの容堂とかあればかり
勝とて例外でないし、最初のほうで暗殺されてしまう井伊とか東洋はかなり博識だったろう
85名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:43:02 ID:ZaYul2Uc0
三菱の岩崎のが方が明治維新に対する貢献はもの凄いけども、
既存の会社だし、無茶苦茶卑怯な事ばっかりやってるから、
ドラマに出来ないんだと思う。

だから、暗殺されて死んじゃった竜馬を表に出してるだけ。

文系は駄目なんだと思う。
86名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:43:59 ID:Ozh7QU6N0
明治の元勲が維新の生き残りの中では二流ぞろいって酷評は良く聞く・・・
でも日清・日露戦争は何とか勝ち抜いたんだよね。
87名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:47:06 ID:pTf5WPuq0
坂本龍馬とか好きなやつって時代小説のだろ?
88名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:48:27 ID:3MGtLCtB0
>>84
佐久間象山とか吉田松陰とかもな
89名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:48:46 ID:P3Zn+Mj40
ドラマなんで仕方無いけど、配役がオッサンばっかりなんだよな。
90名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:51:46 ID:sPEHfYgS0
HAPPY MAN のヤンデレ&エロっぷりが凄い
91名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:52:59 ID:ZaYul2Uc0
死んだ奴を祀り上げただけで、明治維新ってのは単に権力闘争で、
江戸時代より生活は悪くなった、なので、戦争が必要になって、
日清、日露では、戦勝したので問題が見えなかったけども、
事、日華事変が起こり、太平洋戦争へ突入して、日本の基本的な国力
指導者が文系だということが露呈して、敗戦を迎えることになった。

悪いのは文系なんだよ。何故日清日露戦争で勝てたかというと、文系が
まだそれほど強くなかったから。
92名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:53:13 ID:3MGtLCtB0
>>86
寺田屋事件や池田屋事件で何年も維新が遅れたというし
93名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 13:55:25 ID:paR6pk8/0
>>91
そうだね
明治大正の指導者はみんな理系だもんね
94名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:01:52 ID:OQW8a76F0
>>91
定番の返し。鳩山総理は理系。
95名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:02:45 ID:tH7b3rJ80
>>92
長州藩なら禁門の変〜長州征伐で優秀な人材をかなり失ったね
96名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:04:50 ID:IEiiGHjq0
美人つっても昔、美人とされてた顔今のそれとは全く異なる。
浮世絵の美人画みてみい。それとか、平安時代の十二ひとえ身にまとった
源氏物語にでてくるオカメ顔とかwwww

97名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:07:44 ID:SPiCKTRv0
生前の龍馬からお龍の事を頼まれていた寺田屋事件の戦友の三好慎蔵は、
龍馬の死後、下関から長府の自宅に引き取り面倒をみるが、三ヶ月で
高知の坂本家に送り届ける、お龍の素行に問題があったのだろう。

引き取った坂本家の認識では龍馬の妻に相応しいのは千葉佐那で、武士の妻
としての常識や教養をもたぬ現地妻のお龍はやがて坂本乙女から退去を言い
渡される。

その後、妹と結婚した元海援隊士の菅野覚兵衛に世話になるが、そこも去り、
龍馬の妻らしからぬ素行はその後も続く。

土佐藩の高級官僚の佐々木三四郎が長崎でお龍を見かけ、同時に下役から
評判を聞いて言ったのが「有名なる美人なれども、賢婦人なるや否やは知らず。
善悪ともに兼ぬるように思われたり」。

二代目学習院院長で龍馬を敬慕する谷千城は、その婚約者の千葉佐那が困窮
していると聞き学習院女子部舎監に雇用する。
谷は他にも賊軍の会津藩家老山川浩の窮状を聞き明治陸軍に推薦している。
西南戦争で熊本城を包囲する西郷軍の一画を切り開き、熊本鎮台司令長官の
谷と感動の再会を果たすのが山川中佐。
98名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:10:17 ID:/QFOy3ZcP
千葉佐那の写真マダー?
99名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:12:39 ID:+V2Fdj+R0
>>68
陸奥亮子の正面写真ってどこで見れるの?
100名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:16:44 ID:dcnG+Nme0
>>99
集合写真でならワシントンの大使館員と写ってるのがある。
確かに普通に見えるけど、美人だったのは間違いないらしい。
101名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:19:44 ID:l/LGMp0M0
いまさらどうでもいい
102名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:21:27 ID:yREnhf/X0
武器商人グラバーの下請け業者なのに、どーして坂本竜馬ってこんなに人気があるの?
103名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:21:39 ID:qr4MmAdc0
この人と言えばはっぴいまん

エロテロリスト化にはびっくり
104名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 14:21:44 ID:+HLDHXK60
>>93 中国・インドに指導者も技術系出身。 学校の9割が技術系だから。 
105名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:25:27 ID:o6wBvoycO

結局は、商売で大儲けするために、日本を引っ掻き回しただけの龍馬。
為政者がいると、国内の規制がうるさいから、だったら無くしてしまえば、
次の政権がはっきりするまでに、どさくさ紛れで儲けられるからな。
106名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:27:00 ID:eoS4rDrj0
当時の美女コン一位の人だって。

ttp://lapis.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1de/lapis/07-a305b.jpg
107名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:33:23 ID:lMCZWSgm0
当時でいう19歳は売れ残り?
108名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:39:33 ID:hX3thaaJ0
>>99
普通に検索すれば出てくるけど
ついでに林きむ子で検索すると良い
109名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:40:24 ID:r8BKCxNV0
美輪明宏

ttp://storage.kanshin.com/free/img_34/345523/k1207671102.jpg

ある時、パトロンの一人に家に招待されてそこのマダムに迫られて困っていると
その旦那が出て来てそのマダムを激しく叱責し、部屋から追い出した。そうしてから
その旦那が三輪に肉体関係を迫ったという逸話が残っている。
110名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:49:24 ID:jz4v/Ngy0
111名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:59:26 ID:aJtREqwpi
>>1
嘘だ!

ソースは大河ドラマ
112名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 14:59:36 ID:EsXRoZ7f0
>>102
グラバーも本店から見れば支店長
本店は香港拠点の東インド会社を祖とする英貿易会社
明治期の横浜支店長というのが吉田茂の養父
英貿易会社、現在は巨大コングロマリットを形成してることを鑑みれば
今も幕末に与えたのと同じ影響は続いてるともいえるな
113名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:12:54 ID:/Aiwcotb0
竜馬は海舟のパシリだろ
それを尊敬する奴って
( ´,_ゝ`)プッ
114名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:19:16 ID:Cizs2M/A0
武田鉄也を筆頭に幕末厨はウザイ奴が多い
はやく史ねばいいのにな
115名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:24:47 ID:+cXdORMX0
フリーメイソンの末端
116名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:34:12 ID:c+MK5asx0
竜馬と海舟が、長崎に行く時に通り道だったから
銅像を立てようと言う大分の鶴崎って町
ブームに乗りすぎだろw
117名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:40:48 ID:XClzdKAm0
なに?必殺技が「飛切」だったの?
118名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:55:58 ID:SPiCKTRv0
>>109
21歳で事故死した「和製ジェームズ・ディーン」赤木圭一郎は美輪と同棲し、
亡くなった日も美輪宅から撮影所に向かった。

日活で赤木との共演作も多く『ひょっこりひょうたん島』の初代ドン・
ガバチョの声の藤村有弘。
藤村の通夜が普通に行われていた時、友人の大橋巨泉が突如藤村の性癖を
大声で語りだす、周知の事だからあえて誰も止めなかった。

さすがに赤木の通夜や葬式ではそんな事は起こらなかった。
119名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:02:48 ID:pkJjITgN0
「飛び切り」ってどこの流派の必殺技ですか?
120名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:04:37 ID:i85/UzE00
俺の中ではさな子は陸上の千葉真子選手のイメージだな。
苗字一緒だし。アニメ声だし。
121名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:33:21 ID:FWqiS+B/0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/RyokoMutsu.jpg
当時の美人て言うと陸奥亮子がよく出てくるよなw
122名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 16:47:31 ID:mO47qZ8w0
>>107
ちょうど適齢期ぐらいだな。
千葉定吉の女房がなくなっていたので、道場の切り盛りなどもしていたらしい。
だから、やや遅いかもぐらいで売れ残りでもない。

もともと武家の家は家格をあわせて婚姻したりするし(養子にいったりとったり)、
身内や主筋の不幸などがあると喪に服すので
婚姻がそれで一、二年遅れるのはよくあることだし。
123名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:05:35 ID:NC0RtpNb0
肥溜めに落ちてみればいいことあるかもね。
124名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:18:53 ID:c3ylZOSh0
龍馬の悪口を必死で書いているのは、残念ながら日本人ではありません。
デマに惑わされないよう注意
125名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:00 ID:gbNZxTUz0
もう「坂本龍馬は朝鮮人だった」っていってる奴いたよな
126名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:30 ID:zXQ0vo620
結局初恋の相手の加尾が一番幸福になったんだね
罪作りな男だぜ
127名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:31 ID:paR6pk8/0
今日も見えない敵と戦う馬鹿がきとるな
128名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:07 ID:7ilUt3Hf0
HPPYMANはエロいだけじゃなく
話の内容も面白くて好きだった
129名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:25 ID:rhPGR83m0
龍馬を思って一生独身を貫いた
そこにしびれる、あこがれる〜
130名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:37:22 ID:bdwzR6IJ0
龍馬みたいな下っ端藩士の次男だと、
千葉道場の娘とは釣り合わないんじゃないのか。
維新のどさくさにまぎれて、
サナが結婚できなかった言い訳に、
後に有名になった龍馬を利用してただけだろう。
131名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:51:20 ID:yQ/Y67oP0
千葉の次男とこって家の格としてはどの程度なん?
爵位はなんなだったの?
132名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:51:44 ID:bdkn5n1M0
>>121
陸奥亮子美人だよねぇ
しかも相当の才女

例え引き目鉤鼻でも下膨れでもバランスが整ってれば美しいだろうと思うんだ
能面なんかむちゃくちゃ美しいと思うし
時代が変わっても綺麗な人は綺麗なんだと思う
133名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:55:01 ID:VHDAXnWu0
竜馬伝を見て史実と違うとか言ってる奴に一言言いたい
史実を知りたいなら本を読め
俺ぐらい史実を知ってると知識が邪魔をして無理に竜馬をかっこよく見せる
演出のせいで感情移入出来ないからNHKの大河は見ないけど知識の無い奴には
歴史に興味を持つきっかけになるだろ
134名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:56:44 ID:gbNZxTUz0
これは痛々しい
135名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:39 ID://IE7FI60
>>121
目元が宗光そっくりだ。
136名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 18:22:09 ID:SvhKyraP0
>>130  豪商の一族だから金はあった。
137名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:23:12 ID:10UnoraM0
>>99
まあ美人っちゃ美人なんだけど、あの横顔美人写真で過剰な幻想抱いてる人は見ない方がいいかも。
俺は夢を壊されたのでw自己責任で見てください。

ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/01/8e/djkxq447/folder/1581007/img_1581007_20081736_3?1211695123

むしろ、先妻との息子が二人ともイケメンなあたり、先妻も相当な美人だったと思う。
138名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:26:01 ID://IE7FI60
>>121
夫婦で美形。
近親者なのかな?
139名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:37:06 ID:y/MjDtoB0
山口では普通に新選組や坂本龍馬のグッズが売られて
地元の出身者はあまり人気がない
140名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:13 ID:Mbi8yCaZO
>>20
これじゃまったくわからんなw
て言うか、こういう絵ってモデルがどんな顔してるかまったくわかんないんだけど、
当時の人間にはわかるのかな。
141名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:56:57 ID:JyxQG0oI0
>>137
爺さんと同じ名前で紛らわしいが
孫の故陸奥陽之助(イアン・ムツ)(インタナショナル映画社長)もイケメンだったような
ハーフだったかな?

写真が見つからないけど・・・
142名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:05:54 ID:I/u23f8z0
>>106
今のミスユニバース日本代表よりこっちの方がよほど好みだわ。
143名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:24:26 ID:osNw1oFU0
最近見たマンガ雑誌で竜馬がチンコビンビンにして千葉佐那に夜這いしてる描写があったw
144名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:32:41 ID:JyxQG0oI0
>>143
コミック乱?
145名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 20:37:01 ID:SvhKyraP0
「夜這い」とは、相手の了解を得ずに夜中に女性の寝所に忍び込み、性交を行うことである。
西日本の農村部で広く行われた風習であるが、南国諸藩では武士階級でも見られた風習である。特に薩摩、土佐などでは、男女の性について大らかなところがあり、あの西郷どんも若い時は夜這いをしたらしい。

龍馬は 『夜這いしたくらいで夫婦なんて』 と思っていたと思う。
146名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:41:00 ID:vIbTz+1p0
>>145
南国諸藩では女と付き合うのは軟派だと侮蔑され
男色が流行ってたのでは?
先輩と後輩の結びつきが強いと戦場でも助け合ってよく働く
147ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 20:42:08 ID:UhZnBo0x0
>>112

  ∧∧
 ( =゚-゚)<造船・紡績・炭鉱 全部グラバーが作った

      キリン・ビールも
148ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 20:43:16 ID:UhZnBo0x0

( ^▽^)<弥太郎が買収したけどね♪
149名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:44:04 ID:hKQPfs1H0
150ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 20:45:27 ID:UhZnBo0x0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<龍馬暗殺

       幕府の対テロ特殊部隊  京都見廻組により行われた

       新選組と管轄が分けられてた

       御所や二条城周辺の官庁街が京都見廻組
       祇園や三条などの歓楽街が新撰組


( ^▽^)<が、 薩摩や土佐の陰謀説 グラバー陰謀説など 未だにいろいろな説がw

151ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 20:45:37 ID:UhZnBo0x0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<脱藩して自由に動ける龍馬は グラバーにとって都合がよかった

       グラバーの目的は、薩摩藩と長州藩に武器弾薬を売りつけて
       大もうけすること

       さらに 幕府との大規模衝突で莫大な利益を・・・・


( ^▽^)<が 途中まで協力していた 龍馬と西郷に裏切られる

       幕府は龍馬の主張どおり 大政奉還し江戸を無血開城
        指揮官の西郷もこれを受け入れる

  ∧∧
 ( =゚-゚)<グラバーの意図していた 大規模武力衝突は起きず
        戦闘は東北、北海道を舞台にした小規模なものになってしまった
        
152ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 20:45:59 ID:UhZnBo0x0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<龍馬は暗殺され  西郷も・・・・・


( ^▽^)<アヘン戦争後の武器市場は日本だと 
        大量の最新式武器の在庫を抱えていたグラバー商会は、

       明治3年8月 倒産した



  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかしグラバーは 明治時代もずっと日本の政財界に影響力を持ち続ける
153名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:46:40 ID:JyxQG0oI0
>>145
>「夜這い」とは、相手の了解を得ずに夜中に女性の寝所に忍び込み、性交を行うことである。

※ただしイケメンに限る
154名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:46:54 ID:yN2gn/WL0
坂本龍馬の「婚約者」の千葉佐那
http://tosi.iza.ne.jp/images/user/20071229/190921.jpg
155名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:49:28 ID:5fZD7y7E0
剣士の技として手裏剣も出来たんだろうなあ
156名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:50:52 ID:2AC5taPFO
うん、今回はネコちんに同意だ

どう考えてもグラバーが本星だ
157ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 20:51:13 ID:UhZnBo0x0
>>155

  ∧∧
 ( =゚-゚)<実戦で強いやつって みんななんか必殺技あんだろ

       汚い手とかw
158名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:57:38 ID:yXsj1RE40
>>122
龍馬が姉の乙女への手紙で「平井よりすこしかほよし」と
佐那を初めて紹介した時、龍馬28歳、佐那26歳。
手紙の中で龍馬は佐那を26歳であるとはっきり書いている。
出会ったとき(龍馬が最初に剣術修行に千葉道場入りした時)が19歳なのであって、
恋仲になったのはこれくらいのときらしい。
龍馬が死んだとき、2歳年下の佐那はすでに31歳。
31歳であればかなりの婚期遅れと言われても仕方がない。
159名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:57:56 ID:JVvFRB7C0
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
160名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:58:36 ID:PIAxwADd0
>>34
おりょうさん大塚寧々みたいだ
161ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 21:00:13 ID:UhZnBo0x0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<「不平等条約」締結をめぐるドタバタ いわゆる攘夷運動が

       龍馬伝


( ^▽^)<維新が成功しても なお「不平等条約」はつづき

       いかにして日本を 世界に列強の一員だと認めさせ
       「不平等条約」を撤廃させたのか
      
       それが 坂の上の雲
162ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 21:01:52 ID:UhZnBo0x0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<たとえ それが江戸時代に結ばれた条約でも
       日本はきちんと守り 実力を認めさせ相手を納得させ 変えさせた


( ^▽^)<政権交代したら 条約は無効 ゼロベースだ!

       って わけのわかんないこと 言ってる奴がいる・・・・・ なんなの?
163名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:03:50 ID:RfUQ68Ez0
いつの世だってデキる男には女は付いて回る
別に驚くことではない
164ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/22(月) 21:05:18 ID:UhZnBo0x0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ダンス踊ったり 切腹見せてもダメだった

       清に戦争で勝っても 相手にされなかった・・・・

       ロシアに戦争に勝って 状況が一変した♪
165名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:06:12 ID:yk8TVRjt0
>>139
そりゃ山口っていったら井上・伊藤・山県とロクな奴がいないしなw
桂も明治期はさっぱりだし
まあ、長州で人気者といえば高杉くらいだろうけど若くして死んだとは言え病死だから
インパクトは今ひとつ
久坂は知名度が落ちるし
166名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:15:26 ID:hUjGmd3q0
脚本家が適当に足したんだと思ってたら、実在の人物だって事に驚いた。
平井かおも居たようだし、今回の大河はそこそこ裏付けあるんだな。

>>15
(;´Д`)ハァハァ
167名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:17:28 ID:JyxQG0oI0
もっと悲惨なのは、
幕末の騒乱の火付け役で、幕末を通じて会津藩に次ぐ数の犠牲者も出したのに
このスレでもまったく忘れ去られている水戸藩だね


戊辰戦争の死者
http://www.bakusin.jp/eiketu/

水戸藩 705名
天狗党とその家族の死者350人以上も加えたら1000人以上。

山口(萩)藩 427名
支藩加えると 500名弱
禁門の変や内戦の死者はどれくらいだろ?

鹿児島藩 514名

会津藩 約2850名
婦女の自刃172名を含む。

仙台藩 831名
168名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:24:34 ID:PIAxwADd0
<<166
おーい竜馬を急ぎ読んだけど
加代さんはフィクションで、平井かおが実在かあ

エッチシーン多いな こどもにみせていいかなあ
169名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/22(月) 21:31:03 ID:SvhKyraP0
議論好きの水戸は内部抗争に明け暮れていたから、勝手に自滅した。
170名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:34:17 ID:r8BKCxNV0
>>167
長岡藩はやっぱり激戦だったんだな。
7万4千石の小藩なのに300人の死者を出している。
しかし会津藩の死傷者は他藩に比べ群を抜いているな。
171名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:37:28 ID:83Ne6KOM0
>>65
去年、ツーリングで京都に立ち寄る際、
(当時の寺田屋とは別物と知っていたが)
せっかくだから話のタネにと宿泊予約の電話入れたら、
「月曜はダメ」だの「お一人様はダメ」だのあれこれ
(しかも物言いが上から・・・)言われたので、
もういいやって一気に冷めたなw

>>167
諏訪から佐久へ抜ける和田峠の手前(中山道かな?)をちょっと逸れたとこに
水戸藩士の墓がひっそりとたたずんでる。
あと、下諏訪駅の近くに赤報隊の慰霊碑「魁塚(相楽塚)」がある。
172名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:43:20 ID:WJiSYKud0
>>165
支藩出身だけど児玉源太郎がいるじゃないか
そしておまいらの好きな乃木閣下も長州出身だしw
173名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:49:34 ID:Ozh7QU6N0
司馬遼太郎の「坂の上の雲」読んじゃうと乃木大将は好きになれない。
でも逸話が沢山あって、そっちのほうは偉人と言って良い人間性が垣間見られるかも。

司馬遼太郎って薩摩寄りの作家だと今更ながら思った。
174名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:57:20 ID:5LJrgAzS0
門弟数千人の千葉道場の鬼小町が鍼灸師、榊原謙吉が見世物興行、新撰組の
最強の剣士の1人の斉藤一も下っ端警官。
剣術使いが明治を生きるのは大変だったのね。
コネがあったら政商なんかが楽に金儲けできてそうな時代だな。

175名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:58:24 ID:m0FYA3Z50
>>20
むう。
俺のストライクだ。
さっそく一発抜かせてもらったよ。
176名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:06:50 ID:JvZX5V0k0
北辰一刀流や次元流って今でも続いてるの?
177名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:08:14 ID:eM0lAfjX0 BE:1308346676-2BP(10)
>>20wwwwっw
178名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:14:03 ID:EsXRoZ7f0
>>167
尾張藩も悲惨だよ
御三家なのに時代の流れに漏れず佐幕派と尊皇攘夷派の政争の舞台になってるし
というかどの藩も多かれ少なかれ藩を2分する内ゲバやってたから
土佐勤皇党のような組織もあれば、武市や竜馬のようなキャラもいたはず
179名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:42:12 ID:5LJrgAzS0
容色を自慢するような人柄とも思えぬし、女性でも気軽に写真がとれる明治の
頃には孤独な生活だったろうから佐那さんの写真ってないのじゃないかな。
180名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:59:04 ID:JyxQG0oI0
>>173
>司馬遼太郎って薩摩寄りの作家だと今更ながら思った。

ちゅうか、明治好きだよね
181名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:02:56 ID:JyxQG0oI0
>>178
当事者同士でやりあうのはまあしょうがないけど、
会津と水戸の場合、家族も道連れになってるのが哀れに感じるわ。
182名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:10:36 ID:JDdVthJO0
距離感のわからない県外の人に

弥太郎の家は竜馬んちから、車で約2時間
183名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:19:45 ID:9RJzj7ZJ0
>>167
こういうのもなんだが、近代の戦争と較べると牧歌的な死者数やね
184名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 23:59:47 ID:5LJrgAzS0
>>182
すると早足の弥太郎なら高知城下までの虫かご売りは辛うじて日帰り可能でも、
城下の広末が弥太郎の塾に通うというのはフィクション以前に無理という事
だな、納得。
185名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 03:23:41 ID:tX51EANI0
>>137
見なきゃ良かった…orz
186名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 04:48:38 ID:JY2L8VpI0
龍馬を「女性に誠実じゃなかった」って今日的な価値観で叩いていた
ズレたババア研究者がいたが、昔の人なら武士でもこれくらいは…

てか小市民的な龍馬なんてイヤだよw
187名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 04:54:40 ID:Sw5BUzcv0
>>175
徹夜仕事の息抜きで爆笑されてもらった。
サンクスコw
188名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 04:59:28 ID:0yPIE24A0
婚期遅れっていうかサナさんはずっと自分を竜馬の婚約者だと思っていたし
土佐の実家もサナだけを正当な嫁だと考えてたんだろ?
189名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 05:10:13 ID:0go/igRN0
龍馬はおりょうさんに心を移してたのにずっと未婚てかわいそう過ぎるな
本当は不細工でもてなかったんじゃないの?
龍馬が惚れてたのは加尾とおリョウさんだけ
190名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 05:18:37 ID:0yPIE24A0
当時としても女に不誠実なのは確かだよな
一種の病気だと思う
191名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 07:08:38 ID:r4v7/CDY0
佐那さんと正式に祝言をあげて高知で留守を守ってもらい、長崎はお元さん、
京都はお龍さんという現地妻体制にしとけばよかったのに、その程度なら
諸藩の重役クラスなら普通にやってるだろう。
大政奉還の手柄は後藤に譲って貸しをつくり、政府高官になった後藤を
リモコン操作して明治の政財界のフィクサーにもなれたな龍馬。
192名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 07:15:57 ID:yZ2PcNx00
>当時19歳だった佐那が「世子殿」(9代藩主宗徳(むねえ)、当時27歳)の剣術の相手をして打ち負かしたくだりに

むしろこっちのがすげぇ。
27歳の男で若様を叩きのめす女って。
193名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 07:29:28 ID:Q0e29ILG0
>>189
「千葉の娘のお佐那といってお転婆だったそうです
親が剣道の指南番だったから御殿へも出入りしたものか一橋公の日記を盗み出して龍馬にくれたので、
龍馬は徳家川の内幕をすっかり知ることが出来たそうです。
『お佐那はおれのためにはずいぶん骨を折ってくれたが
オレは何だか好かぬから取り合わなかった』と言っておりました」
「千葉周作の娘さな子は親に似ぬ淫奔女であったそうです。
肩揚の跡のまだ鮮やかな時分から門弟の誰彼に心寄せて附文をしたり、
あたりに人の居ない時は優男を捉えて口説いたり、
いやもう箸にもかからぬ女で、それが美人ならば、師匠の眼をかすめても、
時にあるいは花陰に眠る者もあるでしょうが、悪女の深情けとやらで我が侭で腕力が強くて、
それでいて嫉妬深いものですから、皆が逃げ廻って居りました。
ところが龍馬が周作の門弟になった時、早速附文をされたので龍馬も呆れ返って、
なるだけ顔を合わせないようにしていました。後に同志の人々が集まった時に
『いやもう私は天下に恐るる敵は無いが、彼女には閉口した』と、頭を掻いて苦笑したそうです」


むしろ可哀想なのはおリョウさんだろう
こんな手紙書くほど心をどす黒くしちゃって
194名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 08:59:17 ID:z0VcEL7a0
>>193
周作と定吉の違いも知らぬお龍さんの情弱哀れ、夫と片平なぎさとの共演を
厳禁した松居一代より数段劣る。
195名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:29:48 ID:ZKPArBw40
>>192
そういうプレイだったんだよ
196名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:32:04 ID:qHtkzOmz0
>>26
俺も思ったw
てかこの千葉佐那ってのは剣の腕前はどうだったんだろう
ドラマじゃ大の男も歯が立たない達人だったけど
197名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:36:34 ID:PjlA3+bs0
周作と定吉ってどっちがつよかったの?
198名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 09:57:41 ID:MNzaxxKi0
>>1
うかつに近寄れば感電死しそうだな
199名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:03:48 ID:O1LmN2pP0
ウザイよ
捏造ブームはもう創れん
200名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:06:29 ID:z0VcEL7a0
>>197
尾張徳川家の剣術師範の柳生兵庫助利厳のNo2に高田三之丞がいた。
兵庫助を負かして武名を上げようと他流試合にきた武芸者の内、かなりの腕の
者には三之丞が立ち会った、そして必ず勝った。
三之丞を負かして兵庫助と試合を出来た者はいなかった。
道場開きをした頃の周作にとっての定吉の存在はこれに近い、万一にも定吉
が敗れる事があっても、その強敵の太刀筋を事前に見て、周作は対策の工夫
ができるから定吉は兄を売り出すためにも自ら志願した。
定吉も強かったたろうが周作よりは劣ったんじゃない。

201名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:14:35 ID:MulnchuN0
>>198
お前がアタックしても100%片想いだからw
202名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 10:21:04 ID:BRCG1kRt0
>>176
今行われてる剣道が大体北辰一刀流系じゃなかったっけ?
示現流は分派?の野太刀自顕流と一緒に鹿児島でやってる
馬庭念流とか天然理心流とか心形刀流も続いていた筈
幕末期にはあんまり有名な人が出なかった柳生新陰流もまだあるし
宮本武蔵の二天一流はつい最近家元?が代替わりした
203名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 12:40:55 ID:B96Gw7xQ0
千葉周作と現代の剣道日本一の人が剣道をするとどちらが強いの
204名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 15:14:07 ID:Shirv2R10
千葉周作がルール上叩いてはいけない所を叩いて圧倒するだろう。
で、ルール違反で千葉の負け。
205名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 18:01:37 ID:tFoJT2d80
当時の試合は竹刀を落とされても組み打ちOK、足を絡ませての投げや、蹴りも
許されたんじゃなかったかな。
近藤勇は府内の大道場の試合で、竹刀を落とされても迷わず組み付いてゆき、
試合には負けたが検分役の松平忠敏(主税之介)の記憶に残り、主税之介が
新選組の前身である浪士組の取締役になった時、近藤にも声がかかったと
いう説がある。
主税之介は、伊達政宗の娘婿で異母兄の将軍徳川秀忠に改易された徳川忠輝
の末流で当時一流の剣客。
206名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:18:59 ID:dX4FxWOT0
>>137>>185
普通に美人だ
大体、横顔の頃より大分後に撮ったはずの写真でこれだけシンメトリーに
整っているんだから相当な美貌だと思う
207名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:20:14 ID:Oj9DemVL0
現在のレベルじゃ、そこらに転がってる程度だけどな
208名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:25:37 ID:QUSyQUNZ0
>>188
佐那のことは坂本家は知らなかった。
佐那が龍馬の婚約者だったというのは佐那の晩年の証言以外に何もない。
お龍は龍馬の没後土佐坂本家に入ったのに対し
佐那は土佐坂本家に行ったこともない。
海援隊だったかの証言で龍馬の妻はお龍と言って有名な美人だ、
といってるのがあるから
お龍が龍馬の妻であったことは確実な事実でこれはどうしようもない。
逆に龍馬が佐那と結婚する気だったという証拠は不十分。

209名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:37:55 ID:kFjDl8+l0
>>68
中原中也の地元だが、確かにロクな話を聞かねえ

曰く、浴びるように酒飲んでぐだをまき、人に文学論を吹っかけてやり込めるのを
無上の愉しみにしてたとか、女癖が悪くて夜這いをかけたところを旦那に見つかって
ぶん殴られたとかw
210名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:44:27 ID:Z511Bgp60
>>207
おまい、もしかしたら現代のレベルは化粧品会社の功績なのをしらないの?
整形もあるけどな。すっぴん見たら昔も今もそう変わらないよ。あほか!
211名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 22:54:12 ID:kFjDl8+l0
食事の変化で、顎がすっきりしてる人が増えたとか、そーいうこまけえとこもあるだろうな。
212名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:00:33 ID:TmyRaxUR0
当時の美人の条件は色白、面長、切れ長の目
胸はひらべったく、柳のような腰
213名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:25:38 ID:kpMMB+hS0
勝手に婚約者と思いこんで一生結婚しなかったなんて気持ち悪い
現代ならストーカーだ
214名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 00:55:00 ID:awYmL3Qc0
ストーカーの意味わかってる?
215名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 01:03:29 ID:xEmrTjUF0
女の美貌は年々進化するよな
216名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 01:38:27 ID:TCPxwiX4O
ドラマみたくツンデレだったのかな?
217名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 02:29:50 ID:fEc9uxHzO
スレタイが一瞬、「飛び降りの美人だった」に見えたw
218名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 02:44:07 ID:vhg3d5UM0
>>208
でも板垣退助や谷干城とかの土佐連中から龍馬の忘れ形見として援助されたのは千葉さな。
お龍は自分から行っても、西郷以外からは誰も相手にしなかったんだろう。
219名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 07:12:51 ID:gjwRbeXH0
そりゃ、お龍とさなとでは家柄が違うからなぁ
220名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 08:47:10 ID:Nny8PI1G0
>>209
一番の親友に恋女房を寝取られたら誰だってそうなります。
みんな小林が悪いんじゃあああああ
221名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 12:59:32 ID:nqJ0FZ920
>>219
お龍は最初海援隊の人が面倒を見てたが手に負えなくなり、坂本家へ。
そこも追い出され、昔の龍馬仲間を頼ったが西郷以外は全く相手にしなかった。
その後旅館の仲居になり、行商人と結婚して、アル中で死んだ。
土佐出の人たちは龍馬への想いがかなりあり、千葉さな程度のつながりの人でも援助した。
なのにお龍はガン無視なのはかなりのことで、とにかくお龍の評判は悪い。
家柄が違うというより、そうとう人格が違うと考えるべき。
222名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 18:57:04 ID:9iA+PeRtO
>>193
ここまで堕ちると痛ましいな。
223名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 20:57:57 ID:gjwRbeXH0
>>220
そうやって人のせいばかりにするから、恋女房の目が他所に移るんじゃね?
と思った。


>>221
ひでえw
そりゃまた無茶に嫌われたもんだなぁ
224名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:06:05 ID:KXbEIsRW0
>>137
陸奥宗光と息子?の表情が怖い件
225名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:11:11 ID:guOfPP770
>>23
文字通りハンコ絵だよな
226名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:18:14 ID:utq9ZlUK0
竜馬のヤリチン伝説はガチ
史実に忠実な竜馬伝だと島耕作みたいになりそうだw
227名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:20:00 ID:L6iJe7vb0
女のルックスだけは年々進化してるよな
貞操観念は逆だけどw
228名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:22:49 ID:J1ijSzQR0
>>221
自分に何かあればお龍を実家の土佐坂本家に連れて行ってほしいは
龍馬の遺言。
海援隊がお龍の面倒をみる義理はないので
龍馬の遺言に従って坂本家に連れて行っただけだよ。
土佐坂本家は裕福でなかったので龍馬の兄に邪剣に扱われ
出て行ったらしいが。
まだ20代半ばのお龍が再婚してもおかしくない、
お龍はそこそこ長生きしているよ、死因はアル中などではない。

佐那も別に土佐の人の援助で暮らしていたわけではない、
生涯独身だった佐那は父兄が死んだあと頼れる夫も持たず、
晩年には針灸をしながら細々と生計を立てていたというから。
最期は無縁仏をなるところを龍馬ファンの民権家が墓を立てた。

ちなみにお龍のほうが佐那より長生きしている。
229名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 21:23:34 ID:YT+P3wVJ0
>>226
毎週バグパイプの音色とともに龍馬が女の服を脱がしにかかるw
230名無しさん@十周年:2010/03/24(水) 23:54:34 ID:j+Cq0Dcy0
しかし、あいつが三菱を作ったとは思えんな。
231名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 00:55:13 ID:TCaD/MCN0
そういえば、広末がやった役の女子はどうなったんだ?
232名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:59:22 ID:KYoDSyzv0
西山志澄と結婚して72歳まで生きた。
3人の中じゃいちばんまともな人生。
夫西山は土佐勤皇党参加したり
征韓論で辞職したり、
大蔵省出仕するも板垣に呼応したりで
何度も下野しながらも代議士となり
最終的には大隈内閣の警視総監までのぼりつめた。

むしろ、平井加尾の兄の生涯のほうが悲惨の一言。
233名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:13:34 ID:B5dfKsFC0
>>232
>>182,184
wikipediaで「西山志澄」の項目に載ってるけど、
加尾は弥太郎と同じ井口村の出身なんだな。父親の任地とか?
幼なじみの可能性もあるのか。
234名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:27:28 ID:29j1K8dm0
>>83最近見ないな
235名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:38:48 ID:up8WciPL0
幕末、下田一番の人気芸者だった。
お吉の写真。(唐人お吉)

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/051/63/N000/000/000/120429508231516414218.JPG
236名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:31:24 ID:jvWXyilc0
>土佐坂本家は裕福でなかったので龍馬の兄に邪剣に扱われ
>出て行ったらしいが。

龍馬の手紙は実はもっといっぱいあったらしいが、
この時お龍が自分以外のことが書かれた手紙の大部分を勝手に燃やしてしまい、
それで坂本家から追い出されたらしいな。

お龍はあの龍馬の手紙の全容を読んでしまい都合の悪い手紙を隠滅。
>>193みたいな言動になったんだろうな。
237名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:46:29 ID:4BZSb6/n0
どうせ竜馬がサナに手を出したんだろ、若気のいたりとかで
238名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:43:40 ID:VOWI8VyA0
>この時お龍が自分以外のことが書かれた手紙の大部分を勝手に燃やしてしまい、

こんな取り返しのつかないことやる奴はそりゃ追い出されても仕方ない。
サイコパスとか人格障害とかアスペとかそういう人だったんだろ。
龍馬じゃなけりゃ扱えない。
239名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:14:11 ID:99Sel0Zd0
>>236
お龍が焼いたのは龍馬が自分にあてた手紙だよ。
手紙魔の龍馬の手紙は現在百通ほどが現存している。
だけど妻のお龍にあてたものはお龍自身が龍馬の死後焼いたために
1通しか残ってない。

お龍が坂本家に来て他人あての手紙を焼いた事実はないよ。
特に龍馬と多くの手紙をやり取りをしていた姉の乙女は
お龍に対してもとても優しく、近所への挨拶も一緒に行ってくれたと
回顧録にある。
いったい、何をソースにしてるんだ。

240名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:35:58 ID:TCaD/MCN0
モテモテの竜馬じゃが、間違ってもイケメンじゃねえな。
それほど大したしたこともしてないしな。
日本人が好きなタイプなのかね
241名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:43:54 ID:fXAhWnw90
龍馬が活躍した時代ってのは、国内に日本人しかいなかったんだからイイなあ
242名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:45:21 ID:kexYo33g0
>>239
なんで焼いちゃったの?
243名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 10:30:05 ID:0D51ZzmHO
>>241
(゚Д゚)
244名無しさん@十周年
>>240
司馬遼太郎の影響が大きいのだろうけど、
現在は電通など権力者に都合よく持ち上げられているだけだろう。

龍馬伝はおもしろいから見ているけどなw