【普天間移設】 米オバマ政権は新候補地受け入れず 「現行案か継続使用」の二者択一★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★普天間移設、米は新候補地受け入れず 「現行案か継続使用」

 【ワシントン=大石格】米オバマ政権が米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、
2006年に日米が合意した同県名護市辺野古沖に移す現行案の履行か、
普天間の継続使用かの二者択一を日本に求める方針であることが20日、分かった。
鳩山政権が検討中の米軍キャンプ・シュワブ(名護市)陸上案などは「過去に検討済み」として応じない。
新たな選択肢を米側が受け入れないことで、日米交渉の難航は必至。
同盟関係を深化させるための協議の行方にも影響しそうだ。

 この方針は28日ごろワシントン入りする岡田克也外相が日本政府案を提示した場合の対応について、
ホワイトハウスと国務省、国防総省が非公式に意見交換する中で固まった。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100321ATGM2002G20032010.html
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269123033/

▽過去スレ
【エクアドル】 米軍基地を禁止、無償の教育や医療の実現 対米従属からの脱却を掲げる新憲法、国民投票で圧倒的承認
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222757022/
【エクアドル】 米軍の基地使用更新認めず 2009年11月で太平洋岸のマンタ空軍基地の使用権は期限を迎える
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217406233/
【普天間移設】 共産党の小池晃政策委員長「基地撤去は日本政府次第」 フィリピン政府は国民のことを考え、基地撤去した
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1260061305/
【在日米軍再編】 日本も政権交代した場合、普天間移設案は「白紙」に 民主党の党の前原誠司副代表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232519503/
【政治】 鳩山首相 「財政、あなた方に言われたくない」「普天間で結論出さなかったはのどの政権だ」…自民への返しに、拍手と大歓声★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256787634/
【世論調査】 普天間移設で一番重視すべきは沖縄県民の思い55.4% 参院選で投票したい候補は民主30.4%,自民16.2%…12/13放送・新報道2001
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1260662313/
2名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:14:53 ID:t4N9B1Up0
                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラスト・ミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――"
               ``` ```
      殺伐としたスレにポッポちゃんが現れ2get!!
3名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:15:32 ID:A2ev5apO0
>>1

生活が第一だと思う人は民主党
一度やらせてみてください

http://market-uploader.com/neo/src/1268371203134.jpg
4名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:20:08 ID:fLyh/uH+0
あやっぱ鳩山小沢は5月末までに辞任か
これは自民党もやりにくくなるな
5名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:21:11 ID:Lk1n/XKX0
民主党に選ばされるか、沖縄県民がどちらかを選ぶかだな。

大阪人の俺は、沖縄の負担軽減で、関空でも一部なんかを
受け入れるなら反対はせんけど、この件は沖縄県民が選んだ
方が良いと思うな。
6名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:22:42 ID:f+ldCtK+0
普通はそうなるわな(^ω^)
7名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:29:05 ID:mfQ0qr420
poppo積み?
8名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:29:59 ID:t4N9B1Up0
チェックメイトですの
9名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:32:25 ID:15UEIxS50
さーて5月にどんな言い訳するかなw
言い訳することも出来なかったりしてなw
10名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:35:03 ID:gM7GrTpm0
普天間継続でお願いします。普天間周辺の住民は、鳩山御殿に移転してください。
11名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:35:05 ID:7jTW9RiQO
沖縄返還でいいよ
12名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:35:54 ID:GdK5GnP70
米国の意向として辺野古沖か普天間の継続の他に有り得ない事が前から
解っていたのに、民主は沖縄県民に出来もしない移設案で期待を持たして
というか票を騙し取った罪は大きいな。まっ。こんなで民主が期待に反する
国益に反する不毛な政治を行っている事が知れ渡って行く事は良いことだね。
13名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:37:12 ID:0qtUStpM0
鳥越「こうなったのも元はといえば自民のせい」
14名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:40:27 ID:LPtLV3cY0
鳩山が騒ぎを大きくした沖縄の基地問題
結局は何も出来なかった事になる。
政権発足から今日までどれだけの税金を無駄にしたのでしょうか。

5月の退任までヤケになってメチャクチャやりそうな予感がします。
日本にヒットマンは居ないのでしょうか。
15名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:42:25 ID:OtK7+SRr0
受け入れないの当たり前じゃん。
アメリカに聞くまでも無い。

過去に自民党が検討してアメリカと協議して否定された案なんだから。

民主党が同じもの持ち出しても拒否されるの当たりまえ。
16名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:43:19 ID:CqJurYkC0
沖縄の愚民のみなさん、騙されましたね
17名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:43:58 ID:T3VPW7Zm0
移設先を決めるのは日本政府であって米国ではない。
オバマ政権は何を勘違いしているのか。
18名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:44:18 ID:mURlSgfh0
>>1
ま、こうしかならんわな。
19名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:44:22 ID:oqlkhr330
もう普天間基地の滑走路の補修作業に入ってるんだろ?
ってことは普天間の継続使用が現実的なんじゃねーの?
20名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:44:35 ID:bcDpRxfQ0
前スレには沖縄人って名乗りながら方言も使えない馬鹿が湧いてます。ご注意下さい
21名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:44:50 ID:vVYpeRyO0
猿でも分かることが分からない鳩山。
薄汚れた婆ぁ鳩は朝鮮人を読んでお遊び三昧。
政治と金の問題できちんと説明もしない、きちがいとかたわが牛耳ってる日本国。
22名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:45:16 ID:dCDmk9wX0
いや、移転を潰して継続使用を永続化すれば、コストも安いし誰も困らない。
地元の市民は、例によって例の如く、フフン♪で無視すればよろしい。

鳩山の場合、故意に無視するんじゃなくて、本当に綺麗サッパリ忘れ去り、
二度と思い出しもしないから、普天間継続使用は良い方策なんだよ。
23名無しさん@十周年       :2010/03/21(日) 10:45:32 ID:a7BLwFpg0
>>942
>どうぞどうぞ、
>沖縄県民は嫌がってますので
>どこでも持っていってくださいよと

それじゃ、名護市と普天間に基地移設迷惑料として

政府が出した特別地方交付金、10年1千億円について

移設拒否したんだから、全額政府に返してね。

金は要らないんだろ? 特別交付金1千億円の返済するよね?
24名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:45:38 ID:4v6tCZHR0
政治家って本当にアホだな。
そんなの分かりきってるのに。
25名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:45:50 ID:kK6rEZCh0
>>17
軍事的要所は地形で決まるのであって政権交代ではない。
鳩山政権は何を勘違いしているのか。
26名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:46:06 ID:T3HQlMex0
>>9
言い訳なんてするわけがない

ミンスの詐欺フェストには 米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む とある
即ち、今検討しているって事実が詐欺フェストで謳っている事でありるから
公約を見事果たしましたで終了
27名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:46:10 ID:wgITkGlT0
【沖縄】普天間移設反対派のほとんどは県外からの人 環境だって米軍がいたからサンゴが守られてきた側面も

■反対派、多くは県外から◆米軍が守った「環境」
辺野古の街から浜辺に下りると、有刺鉄線が張られている。その向こう側が海兵隊の訓練基地だ。
有刺鉄線には、普天間飛行場移設反対を訴える紙が幾重にも巻かれている。他県の団体の名前が多い。
「反対している人の大半は、県外の人。辺野古の住民で反対しているのは指で数えられるぐらい」
反対派はサンゴの絶滅など、環境問題を反対理由のひとつに挙げる。だが、金城さんは続けてこう言う。
「米軍のおかげでサンゴが守られてきたともいえる。民間企業が造成したり開墾していたりしていたら赤土が海に流れ出し、
サンゴや海藻類は絶滅していたでしょう。私有地がゴルフ場に造成され、
流れ出した赤土でサンゴが絶滅したところはたくさんある。米軍が管理していたからサンゴは守られてきたんです」

そしてこう付け加えた。「滑走路ができると被害を受けるかもしれないが、あくまでも一時的。
ジュゴンが絶滅するという人もいるがそれも一時的な話だ。工事の後は反対にきれいになると思う」
復帰前、10年間、キャンプ・シュワブでガードマンをしていた比嘉武さん(61)=仮名=も、
「基地と関係ないところの住民が迷惑料として補償を求めているケースもある。
8日の反対集会も辺野古の住民で参加したのは数人いるかどうかですよ」。

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1257992378
28名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:09 ID:Nq9gck6Z0
>>1
でっち上げ
誰も信じないw
29名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:15 ID:6SSUhs9y0
>>17
日本政府とアメリカ政府が合議して決めます
何を言ってるんですかあなたは
30名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:51 ID:vRdFXSJ90
チョンざまぁwwwwwww
31名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:48:23 ID:9ID9Rb5qQ
すんなり移転が決まったら
怪しまれるだろww

「いろいろモメた感じ」を出したいんだよw
32名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:48:52 ID:eozAAMeC0
ぽっぽ辞任したら逮捕が待ってるのにどうするんだろ
33名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:49:20 ID:wgITkGlT0
名護市も例外ではない。キャンプ・シュワブで年間約25億円、辺野古弾薬庫で約1億8千万円が、
自治体や地主に支払われている。インタビューに応じた比嘉さんは年間83万円、タクシー運転手の
伊波義男さん(58)=仮名=は70万円を得ている。住民の中には、軍用地を貸すだけで
年間1千万円前後の収入を得る人もいるという。

今回予定されている滑走路は海上のため、この軍用地料は発生しないが、
辺野古への移転について、住民はどう考えているのか。

金城さんも比嘉さんも、「滑走路ができると米兵が増えるから、飲食店なども増え、
ベトナム戦争のころより活気を帯びるのは確実だ。われわれは、米軍基地とともに育ち、
生活してきたから、普天間飛行場が移ってきても全く違和感はない」と歓迎する。

もちろん、不安がないわけではない。伊波さんは、「騒音対策は着工時に決めてほしい。
後々、騒音問題が起きるとやっかいだから」と話す。

金城さんも、自身は賛成だが、住民投票をすれば賛成派と反対派は半々だとして、こう注文をつける。

「辺野古に移設するのは決まったことだから、それでいい。ただ、一つお願いしたいのは、米軍基地での仕事。
移設後は、辺野古の若者が優先して働けるように、政府に斡旋(あっせん)してほしい。
はっきり賛成と言わない住民も、本音は活気が戻ればと考えている。
政府が移設後の対応策を確約さえすれば100%近い住民は賛成する」

独自の産業がない辺野古住民は、移設を生活するための手段ととらえ、早期決着を望んでいるのだ。

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1257992378
34名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:49:33 ID:Nq9gck6Z0
共和党系キャンベルとつるむ日米同盟利権ねずみの大嘘
35名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:50:30 ID:LPtLV3cY0
まともな頭脳なら、民主社民の要求に無理が有るのは明白だったはず
社民の手前と話題性の為にちょっと沖縄で遊んだというのが正しい見かただとおもうよ。
沖縄市民と沖縄の民主議員はもっと怒りをぶつけた方が良いんだけどね。
反対運動なんか殆ど知られてない。
返って基地があるから仕事があるとか周辺が潤ってるとかって報道は多いよ。
36名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:50:34 ID:VAdJwODX0
>>29
いや…アメリカ政府が決めて日本政府が国民をなだめる
このパターンでしょ。
NOと言えない日本…
37名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:50:55 ID:kehLGgdF0
米国が全ての点で一歩も譲らないか、
金銭負担や規模の点で譲歩するか、はたまた決裂したり
自民案よりも酷い負担になるのか・・・
38名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:51:06 ID:AyiR8K550
   :;;;:::
    ::::;;;::
     :::;;:
     从               ノ´⌒ヽ,,
    从从    .○     γ⌒´      ヽ,
.    | ̄从 ̄ ̄┃     // ""⌒\   )          ど
.    |   ●  ‖    i / ⌒  ⌒  `ヽ、 )      明  う
.    |____┃     !゙ (・ )` ´( ・)  i/    .  る  だ
           ‖      |   (_人__)    |       く
           ┃    _\  `ー´   /.ヽ      な
           ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
               ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
39名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:51:35 ID:T3HQlMex0
>>36
そのアメリカ政府から地元の了承を得た案を持って来いと言われている
つまり、不可能
40名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:52:29 ID:0q7a/sGE0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ "'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;;;::|
    |::::::::::|  ''''''""""""""    |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,,ゝ ノ,,,,,   .|ミ|
     |彡|.  '''"""   " """''  |/
    /⌒| ミ ‐-==‐,` | `==‐ |
    | ( リ   =''''" ;; | "''''= ノ
     ヽ,,|        ヽ  .|
       |`l;;;;;,,,,  / ^-ヘ..;;;;,|     普天間は5月までに決着だー
   ._/| "i    ,-----、ゝ |      
./''":::::/:;;;;;\\   "'''''''" /
:::::::::_/:::::::::.l .\ `二二二./i、__
       .ヾ .\__/ |:::::::|::::::::

41名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:52:55 ID:qKlE7m/70
>>38
風刺として実に秀逸だ
42名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:00 ID:c3bWeLEy0
この時期にまたひき逃げとかさ、信じられないよ。
沖縄だけでなく日本全体で抗議して海外移設を望むべき問題。
43名無しさん@10周年:2010/03/21(日) 10:53:13 ID:4lznpriG0
沖縄県民に実現不可能な希望もたせて選挙で引っ掻き回し、回答をずるずる引き延ばして
日米の友好関係にもひびを入れた鳩山政権は赦せない。
44名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:15 ID:F0r3ZypC0
>>27
どういう原理で逆に綺麗になるんだよw
新滑走路建設に伴って民間施設等が除去されるわけでもないのにw
それに米軍も面積相応の赤土は流出させてて、民間と比較して
そう優れてるわけでもない。山を禿山どころか土塊に変えたこともあるしな。
その産経の記事は異常。
45名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:29 ID:fFANPTGpP
>>39
そんなこと言ったら名護市が反対してるんだから現行案だって
だめになるじゃない。
46名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:53:42 ID:AqqsJKsN0
さてトヨタの次はどこがねらわれるんだ?
47名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:54:50 ID:MkcjcfzX0
もともとゼロベースは継続使用なんだから

鳩山がゼロベースで見直すって言い出したわけだから
継続使用を選択したのは現鳩山政権ですb
48名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:54:57 ID:kK6rEZCh0
>>36
それでもがんばってようやく自民が名護市に移転を決めたのになぁ
このままだと普天間残留か・・・
49名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:55:11 ID:eDNHTv8b0
まあ、不法外国人とくらべれば、きちんとやってると思うだがな。
50名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:55:46 ID:8bv7VAjB0
ワロタww

あれだけ騒いで、期限も守れず、今も荒れてるのに
アメリカという相手を無視して行動してたら相手から今までの時間と騒ぎを無にする発言を貰ったかw

見栄張らずに12月で決着してればよかったのにww
51名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:56:53 ID:zG5zaSmp0
良いこと思いついた。

基地周辺の住民の方がグアムに移住すれば良いんだ。
グアムで日本の観光客相手に商売すれば良いよ。
バーベキュー屋とか。漁港無いけど。
52名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:05 ID:kehLGgdF0
韓国みたいに、米国バッシングで駐留軍追い出すようなケースも有るわけだからな。

ゴネすぎて報復されるのも損だが、
一切ゴネずに言いなりってのも損なんだよな〜。

日本はもっとゴネた方が良いと思う。外交に金かけてね。
53名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:12 ID:kK6rEZCh0
>>45
ぶっちゃけ、アメリカと名護市、どっちの意見を無視するかの二択だな
どっちの方がリスクが高いかわかるだろ?
54名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:41 ID:VAdJwODX0
沖縄県民をいじめるアメポチは以下の質問に答えなさい

・アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか?
・イラクは攻撃して、北朝鮮は放置なのはなぜですか?
・思いやり予算が中国ODAより多いのはなぜですか?
・米兵の犯罪をスルーするのはなぜですか?
・あなたはアメリカの国益の代表者ですか? それとも日本の国益の代表者ですか?
55名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:57:53 ID:6SSUhs9y0
>>40
お前は何を
  言っているんだ
   _____
  /三三三三ニ\
  /ニ三三三三三ニ丶
 fミ/⌒\三三/ヽミ|
 |ミ〉     〈ミ|
 ハf __ __ |ヘ
`|| -=赱丶ィ<赱=-||
 ヒ|   ||丶  |ノ
  丶  /ヽノ丶 |
/ ̄丶 r=ニ=- /丶
   |\ ⌒ / |\
   丶 `ー―"  /
    \___/
56名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:58:35 ID:rGLSxUzx0
結局この問題、引っ掻き回しただけで何にもならなかったという最悪の結果に
なりそうだな。
57名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:59:08 ID:Zg1y/z460
もう出て行ってもらえば?
日本にねーんだよ、米軍基地を置ける場所なんて
58名無しさん@十周年       :2010/03/21(日) 10:59:53 ID:a7BLwFpg0

 米兵の犯罪と、沖縄県人の犯罪の割合を比べてみれば、

10年に1回の強姦事件と、毎年50〜60件発生する県民の

強姦事件・・・・・w

ひき逃げの発生件数も比較してみれ。


59名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:00:04 ID:6SSUhs9y0
>>54
沖縄人「金よこせ」
60名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:01:27 ID:uoBm9a0vO
>>52
追い出した韓国はどうか残留してくれと今必死に懇願してる最中だが
61名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:01:52 ID:2QLSCCW/0
政権交代しても継承すべきものは継承して粛々と事を進めるべきだったな、鳩山さん。
現行案だって時間を掛けて出した結論だったのに。
62名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:02:51 ID:qKlE7m/70
しかし沖縄の基地反対の人は
沖縄の経済成り立つと思ってるのかね?
当然国からの補助いらないよね?
自然が財産キリッ
て言って霞でも食って生きていくのだろうか
63名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:03:39 ID:oP4WQ8V30
>>54
うちなーんちゅにも親米いっぱいいるよ
で、やーまーしーばー?
64名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:03:48 ID:FM7emUJy0
>>59
どこまで信用できるかは別にして、マスコミのインタビュー見てると
「基地が出て行った後でも国からは今までと同額の経済支援しろ」
って言ってる地元民の意見が散見されるよね。
基地を理由に優先配分されてた地域の人が何を言ってるんだかって思うわ。
65名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:04:13 ID:fFANPTGpP
なんで日経新聞の記者が、米国政府中枢の動きを知ってるの。
キャンベルはある程度柔軟に対応するようなことを言ってたし、
ルース大使が「トラストミー、私だけに腹案をこっそり教えて下さい」
って岡田外相だかに言ったのも、交渉の余地があるからでしょ?
アメリかは今アフガンで戦争をしているから、軍部(海兵隊)の
発言力が強くなっているのかもしれないが。

> ホワイトハウスと国務省、国防総省が非公式に意見交換する中で固まった
66名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:04:18 ID:dCDmk9wX0
落とし所は、普天間継続使用、要するに何にもせず放りっぱなしだろ。
ヤンバダムだって何だって、全てそのパターンじゃんか。
なぜ今さら、どうあるべきか、どうするべきか、なんて議論してるんだよ。
それこそ時間の無駄というもの。
67名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:04:29 ID:XFs8lsHq0
なんでこんな当然の反応が予測できないのか
68名無しさん@十周年       :2010/03/21(日) 11:06:49 ID:a7BLwFpg0
>>54

 質問の内容がバカみたいだよw

・日韓とも、対北朝鮮に関しての同盟国。領土紛争には介入できいだろ。

・長距離砲、1時間8万発でソウルが壊滅されるリスクがあるからな。

・日本の安全保障に寄与する思いやり予算。
 軍事強化に使われ、日本の安全保障に害悪となる対中ODA

 ★バカサヨの頭は左にねじ切れてしまって、偏りすぎw
  中国にそんなにODAやりたいのか?w

・10年に1回しか発生しない米兵強姦事件
 年間50〜60件発生する県民の強姦事件

 ★比較すると、軍隊の駐留にしては事件発生が少ないなw

・日本の国益の代表者でだよ。
69名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:06:49 ID:kK6rEZCh0
>>54
> ・アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか?
同じ同盟国である韓国とのいざこざだから。
> ・イラクは攻撃して、北朝鮮は放置なのはなぜですか?
下手につぶすと余計に悪化するから(特に韓国がすごいことに)
> ・思いやり予算が中国ODAより多いのはなぜですか?
思いやりよさんは軍隊のレンル料、ODAはおこずかい。価値のあるほうが高いのはしかたがない。
> ・米兵の犯罪をスルーするのはなぜですか?
外国人犯罪で言えば中韓の犯罪の方がよっぽど多いから。中韓の人たちを排斥しろと?
> ・あなたはアメリカの国益の代表者ですか? それとも日本の国益の代表者ですか?
今の政権は日本の代表者だな。”沖縄”の代表者でないことに注意。
70名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:07:22 ID:NtEimm/W0
>>54
>アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか?
「日米安全保障条約」
合衆国軍が行動する場合は、アメリカ合衆国憲法に従わねばならないと条文で規定されている。
また、アメリカ合衆国憲法では在外のアメリカ合衆国軍基地が攻撃を受けた時は、自国が攻撃を受けたと
看做され自衛行動を許すが、駐留国の防衛まで行う規定はない。
71名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:09:40 ID:oqlkhr330
辺野古陸上案を検討してたならなんで名護市長選で移設反対派の候補を支援したんだ?
72名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:09:53 ID:oP4WQ8V30
竹島は在韓米軍と在日米軍を戦わせばいいんじゃないかなw
73名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:10:45 ID:kehLGgdF0
>>60
ヤクザのみかじめ料と一緒だからね。

完全に0にする事は不可能だし、何も言わないとふっかけられる。
74名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:10:55 ID:kK6rEZCh0
>>71
まさか政権取れるとは思っていなかったので・・・
75名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:11:23 ID:H83bE04C0
>>58
そりゃ、ちゃんとした職に就いている上、私生活を拘束されるような職務にいる外国人たちの
犯罪発生率が平均より低いのは当たり前。

それをマスコミは、犯罪者集団のように報道。差別主義者の本性丸出し。
日本って、差別が少ない国なのに、マスコミだけは違うんだよね。
76名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:11:23 ID:q+Gu642Y0
これは民主党に対して逆に助け船になるよな
アメリカが強引に現行案を主張してきたから仕方ないって
アメリカ結構優しいな

俺なら、「先に住民の同意とって来てよ」で終わらせるのにw
そうすりゃ間違いなく継続使用になるんだから
77名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:11:37 ID:yKS1IpXx0
>>54
日本が行動もしないのに、アメリカに軍事行動を求めてどうするの?正気?
尖閣の石油を軍事行動で強奪している中国に、言うべきだろ。
沖縄の一般人や、中韓の犯罪率の方が、圧倒的に高いから。
むしろ中韓の人達に、出て行けとマスコミが言わないのはなぜ?
そっちの方がよほど不思議でしょ。アメリカと対応の違いが露骨杉。
78名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:11:37 ID:qKlE7m/70
>・アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか?

この問いだけでこいつ相当頭が悪いとわかるな
79名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:13:44 ID:6SSUhs9y0
>>54
大人気だなwwwwwww
80名無しさん@十周年       :2010/03/21(日) 11:13:52 ID:a7BLwFpg0


 日米安保条約を破棄するまで突っ走って欲しかったが・・・・w


81名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:14:09 ID:kK6rEZCh0
>>77
交番と一緒なんだよな
存在するだけで周辺の治安が良くなる。
82名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:14:56 ID:xobSbtO30
だから〜、民主党の政策はみなギャンブルなんだって。
救いようの無いバクチ狂に土地・家屋・田畑・貯金を任せたということw
今になって顔を青くするのは見っとも無いから、小津映画の登場人物みたいに
やぁやぁ、どうもで堕ちていこうよ!
83名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:16:13 ID:JcvCTDhi0
>>82
絶対負けるギャンブルに金突っ込むってことか・・・w
まさに今の大多数のパチンカス日本人だな
84名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:16:37 ID:pV8PtGwc0
アメリカも鳩山・小沢政権の相手の仕方が分かってきたねー。
鳩山は何も考えてない。小沢は選挙の事しか考えてない。
二人ともカネの件ではマックロ。

だから、アメリカが一番飲ませたい案以外への逃げ道を最初に
つぶしておけば、後は勝手にそこに落ち着くというわけだ。
85名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:17:43 ID:VAdJwODX0
>>63
俺はやまとんちゅうだけど?
普天間問題で国外を主張したらまずいんか?
利権に取り込まれよってからに。

>>67
鳩山のブレーンだった寺島が方捨てで言ってたと思うけど、
交渉の余地があるって思ってたからだろうな。
アメリカに日本の言い分を聞く動機付けが示されてない気がする。
日米同盟を破棄するぞ! 沖縄から全部追い出すぞ! と脅すくらいでないとこの交渉は上手くいかない。

>日本には、外国軍の駐留を不思議と思わず『いいんじゃないの』と思っている人がいる
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091208/stt0912082002010-n1.htm
常識に還る意思と構想—日米同盟の再構築に向けて
寺島実郎
ttp://mitsui.mgssi.com/terashima/nouriki1002.php
86名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:17:48 ID:t9JwjDjJ0
なにも変えられなくて政権が倒れるか
安保破棄かになってきたな。

俺、後者だと思うよ。やつら狂ってるからやり金ねえ。
87名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:18:25 ID:WyBLORA40
>>51
税金を日本に納めるって決まりにするならいいよ
88名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:18:42 ID:E+t0EWkq0
自分の国の事をアメリカ人に窺う必要はない。
日本にとっての都合のみで論じればよい、そこで意見の一致を見ないなら、それが同盟の潮時だ。
89名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:18:43 ID:Aw/D5zRi0
鳩山が辺野古で土下座して腹掻っ捌いてくれば納得してくれるよ。
安いもんじゃん。
90名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:19:21 ID:xobSbtO30
>>83
ちなみに、この勝ち目の無い札に張ったのは寺島実郎です。
鳩山さんは他の負けバクチに忙しい。
91名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:19:48 ID:78bbrOg80
>>78
バカサヨは三つ以上の国が絡む事を考える能力がありません。
そしてバカサヨの脳内では飴と同盟を結んでるのは日本だけです。
VAdJwODX0フルボッコされて泣きながら逃げたなw
92名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:20:19 ID:sUeNTQwR0

エクアドルもフィリピンも米軍基地を撤去できた。
日本政府にも出来るだろう。

沖縄が軍事上の要所だと言うのなら、洋上に空母でも待機させればいい。

半島有事が心配なら半島に基地を置けばいいし、
台湾有事が心配なら台湾に基地を置けばいい。

何でも日本の負担でやろうとする米軍の依存心を、
一度叩き直さないと、どこまでも金蔓扱いされたままだぞ。
93名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:20:35 ID:9Uawckuc0
安保解消で歴史に名を残せ鳩山!
94名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:07 ID:0R28KKu/0
鳩山は完全に詰んだな
95名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:16 ID:6SSUhs9y0
>>85
寺島かよ・・・

詰んでるがな
96名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:32 ID:yKS1IpXx0
>>81
米軍の犯罪だけを誇張するのはおかしいよね。
こんな露骨な差別が、まかり通っているのがすごすぎ。
97名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:39 ID:Jk4nXspi0
>>92
あまりにも酷いね
こういうのがサヨクの思想とは思いたくないもんだ
98名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:56 ID:pV8PtGwc0
>>88
北朝鮮が、まさにそのやり方で
世界で孤立してますが?
99名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:22:04 ID:kK6rEZCh0
>>88
いや、昔それやってすごいことになったから
100名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:22:58 ID:WyBLORA40
こればっかりは鳩山の完全な自爆だから擁護もなかなかできないわな
101名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:23:04 ID:VAdJwODX0
>>90
何で勝ち目がないわけ?
普天間の海兵隊はうちにはいりませんよと交渉するくらいは出来ると思うが。
第七艦隊だけで守れるぜと言ってるわけじゃあないんだから。

この件に関しては民主党の米国に対する信頼感の無さが致命的なんだろう。
102名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:23:08 ID:6CCdfH2gO
もう無理だろ。
結局、ぐちゃぐちゃにしただけだったな。

沖縄の人をどうやって納得させるんだ。
103名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:23:13 ID:BJeUwvKW0
寺島実郎の口車に乗った?アジテーターだからな。
104名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:23:20 ID:VfyFcM1I0
アメリカとしては当然の態度だろうし、こういう結果になるのも
十分予測可能だったわけだが、ポッポはここまで状況gdgdにして
一体何をしたかったんだろう?
105名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:23:22 ID:78bbrOg80
>>88
たかが半世紀程度前の事も知らねえのかよ。少しはお勉強しな。
106名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:24:01 ID:E+t0EWkq0
>>105
意味不明だな。
107名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:24:02 ID:QA1mhfhP0
継続使用で決定だな、最悪の結果
108名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:25:17 ID:i2RYc3OA0
>>101
>うち

日米安保を理解していないな。
寺島と同じ失敗をするよ。
109名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:25:53 ID:78bbrOg80
>>107
当然だろ。社長が変わったから結んだ契約無しねなんてほざいたら社会じゃ裁判沙汰だろ。
なんで飴だけが結んだ契約履行せにゃならんのかと。
110名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:26:38 ID:LyfFRBxr0
そう遅い、継続で良いよ。
嫌なら引っ越せ
111名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:26:40 ID:Cv1TByakO
持ち上げて
 落として遊ぶ
  基地問題
112名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:27:14 ID:J0lAg0XW0
アメリカは鳩山政権をつぶしにかかってるな。

恐らく、アメリカは、鳩山政権に、
何も決めないことを決めましたと言わざるを得ない状態に追い込むんだろう。
113名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:27:30 ID:8CSkKvxg0
仏独首脳がフランス領土内にドイツ軍恒久的駐留で合意
 
【パリ5日安倍雅信】フランスのサルコジ大統領とドイツのメルケル首相は4日、仏日刊紙ル・モンド紙上で、
ドイツ軍がフランス領土内に恒久的に駐留するとの共同声明を発表した。ドイツ軍は第2次世界大戦以来、フランス領土内に駐留したことはなく、
「両国にとって新たな歴史的一歩となる」としている。両国はミッテラン政権の1980年代後半から、ドイツとの協力関係を強化しており、87年には仏独合同旅団が創設され、93年に仏ストラスブールに本部を置く欧州合同軍(仏軍2300人、独軍2800人)に編入された。
現在、戦闘部隊はドイツ南西部に駐屯しており、フランス領土内での戦闘部隊の駐留は初めてとなる。

第2次大戦時には、ナチス・ドイツ軍がフランスに侵攻し、領土の北半分を占領し、ビッシー政権を樹立し、フランスを支配した。フランスでは当時、多くのフランス人レジスタンスが殺害された。

2009/2/5 16:56

ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090205-165603.html
114名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:27:46 ID:yKS1IpXx0
>>85
>日本には、外国軍の駐留を不思議と思わず『いいんじゃないの』と思っている人がいる

外国の軍隊がある方が、むしろ圧倒的に多数派だってのw
駐留を不思議と思う方がおかしいんだよ。

日頃からどこかと濃密な軍事同盟を結んでないような国は
やっぱりなめられるケースが普通に多いよ。
115名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:28:15 ID:bKABrABB0
日本の与党がなんであれ、国と国で交わした契約は守るべき
今の民主は駄々をこねてる子供にしか見えない
116名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:28:54 ID:0R28KKu/0
>>112
なんか日本はアメリカに助けられてんなあ
117名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:28:57 ID:GPLdSh93O
あれ、丑も寝返ったの?
118名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:29:02 ID:hkpkJQN70
アメリカは継続か辺野古
沖縄は県内移設大反対
連立相手も県内大反対

完全に詰んだな
119名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:29:25 ID:H83bE04C0
>>103
アジテーターというより、団塊やマスコミのオナニーマシンだろ。
120名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:30:19 ID:Aw/D5zRi0
沖縄から米兵を撤退させる素敵な案もあるにはある。
日本政府が集団的自衛権の行使を容認し、台湾と軍事協定を結べば良い。
ついでに韓国とも軍事協定結べば本土の米軍基地も減らせるぜ。
とりあえず防衛予算増やすところから始めようか。
121名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:30:34 ID:kK6rEZCh0
>>92
撤去したら中国南に沙諸島をとられたでござる。
尖閣諸島や台湾も危ない。
将来は沖縄も・・・
122名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:31:36 ID:aFXGSYTt0
こうなることが分かっていたから昨年末までに決めろって誰もが言ってたのに
決断できなかった鳩山、反対した社民党と小沢の責任は重大だよ
123名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:32:14 ID:VAdJwODX0
>>109
契約はしたが、まだ家が完成していないときに、
「やっぱりここはこうして欲しい」と修正を入れるのは訴訟沙汰の話じゃないだろう。

オバマが「イラクから即時撤退する」→「半年以内に撤退する」→「16ヶ月以内に」
→「19か月かも? 23ヶ月もあるよ!」
と色々アメリカ国民との契約を修正したのと同じ事。

米ギャラップ社の今月発表の世論調査では、「米国が直面する最重要課題」で「イラク戦争」を挙げたのはわずか2%。
1位は「失業」(31%)、2位は「経済」(24%)だ。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100321ddm003030122000c.html
124名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:32:49 ID:2YpZIxZb0
県外移転なんて夢だったのだww
売国奴にだまされた沖縄人
125名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:32:57 ID:xobSbtO30
>>101
橋本政権がこれで躓いてから10数年経っているので、ギャンブルの余地はない。

鳩山クンはよく自宅にオーケストラを呼んで、瞑目しながら指揮し、ハーモニーを
楽しんでいたが、カネで買ったオーケストラを指揮する愚かさを自覚してなかった。
夢想家がそのまま挫折せずに齢50オーバーまで行っちゃった。

こういう人は意外と少なくないのが判った。
寺島クンとか、朝生で専門家を前に、北朝鮮に対するロシアの影響力は中国に匹敵するとか
言ってしまう東大のカン・サンジュ先生とか。
コワイねぇ。
126名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:33:46 ID:Jk4nXspi0
>>123
あほか
127名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:38 ID:fWCalrBt0
米国の態度としたら、そらそうだろうな

日本は、合意事項を反故にしたんだから、代案以外に何かしらの強い保証を取引材料と
して追加すべきだったんだが、無碍に断られた処を見ると何もしてなさそうだな。
128名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:39 ID:PqO9sJ0G0
>>1
ニガーGJ
絶対に妥協するな
129名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:42 ID:8CSkKvxg0
世界の駐留米軍

イギリス〔10,620人〕
イタリア〔10,790人〕
カナダ:相互防衛委員会設立協定、通信傍受協定、GSOMIA、MOU 防空任務の大半をアメリカに依存している。
スペイン〔2,160人〕
ドイツ〔68,400人〕:相互防衛援助条約
トルコ〔3,860人〕
ベルギー〔1,290人〕
日本〔38,450人〕
大韓民国〔37,140人〕
カタール〔3,300人〕
キューバ〔2,039人〕(グァンタナモ米軍基地)
クウェート〔8,388人〕
サウジアラビア〔4,408人〕
ジブチ共和国〔2,120人〕(ジブチ共和国には米軍のほかに800名ほど仏軍、独軍なども駐留。)
バーレーン〔4,200人〕
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%BB%8D
130名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:35:25 ID:lEBh4z2N0
分かりきってた事w
当然だな
131名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:35:31 ID:kK6rEZCh0
>>120
そいつはなぁ・・・
そのうち東南アジアも面倒見ろとか言われそう。
132名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:35:59 ID:i2RYc3OA0
>>109
それをオバマに説教されたんで、岡田は現行案に改心したんだよな。
133名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:36:41 ID:V1vlxGiH0
>>88

>自分の国の事をアメリカ人に窺う必要はない。
>日本にとっての都合のみで論じればよい、そこで意見の一致を見ないなら、それが同盟の潮時だ。

低能は失せろ
134名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:36:46 ID:m+SlsrVQ0
官房長官はとりあえず変えてくれ。ぜんぜん機能してないし、状況読めてない。
参院で負けてから幹事長も交代ね。
135名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:37:06 ID:VAdJwODX0
>>121
尖閣は一時諦めて、
台湾に武力侵攻させて、世界と日本国民の危機感を共有させ、
中国包囲網を完成させる。
台湾の人々には尊い犠牲になってもらう。

いきなり日本本土に武力侵攻はないと思うので、
尖閣と台湾とソウルを捨て駒に使う。
136名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:37:27 ID:78bbrOg80
>>123
いつの間に一方的に修正できる権利つけてたんだよw
もう一方の当事者(飴)は修正はお断りだって言ってるだろうが。

137名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:37:39 ID:WyBLORA40
>>129
やはり早くに降参した弱小同盟国には米軍が多いな
先人に感謝しないと
138名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:38:45 ID:UbCkFrpL0
在日が犯罪を犯す率>日本人が犯罪を犯す率>米兵が犯罪を犯す率
139名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:14 ID:NtEimm/W0
>>135
真性のアホだなお前www
140名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:21 ID:KpWqNS5E0
>>123
>>契約はしたが、まだ家が完成していないときに、
>>「やっぱりここはこうして欲しい」と修正を入れるのは訴訟沙汰の話じゃないだろう。

契約はしたが、まだ家が完成していないときに、
「やっぱりあっちの土地で作り直してね(はあと」と修正を入れたら、

訴訟沙汰だとおもうぞ。

>>オバマが「イラクから即時撤退する」→「半年以内に撤退する」→「16ヶ月以内に」
>>→「19か月かも? 23ヶ月もあるよ!」
>>と色々アメリカ国民との契約を修正したのと同じ事。
それは国内(社内?)のこと。

…バカ?
141名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:37 ID:HsHrfKL20
騙したな民主党!!!!
142名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:41:03 ID:qKlE7m/70
>>141
振り込め詐欺ですが100万振り込め
と言われて振り込むぐらい自業自得だ
143名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:41:56 ID:PlJbdkN5O
日本で勝手に変えてもそりゃけられるわw
144名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:42:19 ID:uAzkFZOo0
まー選挙んときに具体的な事は何も言わず
県外!国外!としか言ってなかった時点でこうなることは予想できたがな
145名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:42:46 ID:Aw/D5zRi0
>>131
結局クリル諸島からマラッカ海峡まで日本が面倒見るつもりがないんなら
アメリカ出てけとは言えないんだよ。
146名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:42:50 ID:VAdJwODX0
>>142
日本国民が沖縄の米兵なんて要らないやと思って民主党を選択したわけだから、
そこの日本国民の想いというのは理解して欲しいもんだが。
147名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:43:38 ID:NtEimm/W0
>>144
そもそも具体的な事は何も考えてなかったようだがな。
148名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:43:47 ID:V8vVALXh0
民主党のバカどもざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:44:08 ID:6vHieZjz0
サンジャポの最後っ屁

民主から「消費税は10%〜15%にあげる」「法人税は引き下げる」を
言わせた
150名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:44:41 ID:i2RYc3OA0
>>146
>日本国民が沖縄の米兵なんて要らないやと思って民主党を選択したわけだから、

国民は自民にお灸をすえた。米兵で決めたわけでもない。
151名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:44:41 ID:KgTt85fr0
普天間問題で成果を上げられないことは確定だな
5月にケリを付けるのも無理だが
アメの要求通りなら民主の存在価値が無くなる
152名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:44:43 ID:4P7KqBiJ0
>>120
仮に法整備や防衛費の確保が出来たとして、自衛隊を超おもいっきり再編して
15旅団や83航空隊を強化しても、いかんせ空港が少なすぎる。
自衛隊が米軍に代わって駐屯しても結局は普天間使うか辺野古沖に新基地作るしかないっすよな。
キャンプ・シュワブ跡地の陸上に基地作っても、またわらわらと人が集まって街ができて、
今度は自衛隊相手に揉め事が起こるのは見えてるし。
153名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:44:53 ID:CZ8TzEOH0
>>146
過半数の国民は民主支持してませんが何か?
154名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:13 ID:6CCdfH2gO
しかし、なんで民主は移転なんて言い出したんだ?
いくら、おめでたい民主でも、移転を雨が納得するなんて思ってなかっただろうし。
本当に選挙のことしか考えてなかったのか?
155名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:28 ID:YZuzrKMG0
民主は自民と逆をとるから普天間継続とみた
これは揉めるぞ
156名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:32 ID:Jk4nXspi0
>>149
民主はほんと定見ってもんが無いな
157名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:44 ID:KpWqNS5E0
>>146
>日本国民が沖縄の米兵なんて要らないやと思って民主党を選択したわけだから、

6万円の年金(笑い)やら埋蔵金で景気対策(大笑い)で、国民は
民主党を選択したようですが。

あの振込み、まだですか?
アメリカがどうしたって?
158名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:47 ID:fWCalrBt0
>VAdJwODX0

典型的なサヨ思想だな
理想が高いのは結構だが、現実路的に実行出来ない主張して何になる
そんな考えが多いから、去年の選挙で民主が勝てたんだけどさ

基地を国外移設させるにしても段階的な移転以外有り得ないのに、国外移転一択の
時点で夢物語だ
159名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:46:11 ID:Nsokhx+H0
>名護市辺野古沖に移す現行案の履行か、普天間の継続使用かの二者択一
辺野古沖だろうな
周辺に土地買った人もいるし
160名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:46:30 ID:69Sy4bdj0
沖縄県民をいじめるアメポチは以下の質問に答えなさい

70年前ポチになるのを嫌って、戦争して原爆おとされました。
イラクもメチャクチャにされました。
ポチであり続けるか再びアメリカに挑戦するか。
どちらがいいですか?

ちなみに中韓では犬は食材です。
161名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:47:00 ID:qKlE7m/70
>VAdJwODX0 は

54 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/21(日) 10:57:41 ID:VAdJwODX0
沖縄県民をいじめるアメポチは以下の質問に答えなさい

・アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか?
・イラクは攻撃して、北朝鮮は放置なのはなぜですか?
・思いやり予算が中国ODAより多いのはなぜですか?
・米兵の犯罪をスルーするのはなぜですか?
・あなたはアメリカの国益の代表者ですか? それとも日本の国益の代表者ですか?
162名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:47:55 ID:KpWqNS5E0
>>160
>ちなみに中韓では犬は食材です。

 日本では違うんですが。

 日常的に狗を喰ってる人?
163名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:48:26 ID:kehLGgdF0
今は、自民政権時代と違って沖縄の過半数
(ほぼ50%だけどな)が反対という数字がはっきりと出ているから、
新しい情報を元に計画を修正する事はあり得る話。

軍事なんてその時その時で規模も予算も変わるんだから、
逐次見直しはあり得るんだよ。

決まった話だから絶対変えるな と言ってるのはただの馬鹿。
「決まった話を覆すと余計に条件が悪くなるから止めろ」という意見なら判る。
164名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:49:02 ID:78bbrOg80
>>160
まず日本語で質問を書くように。最低限の礼儀くらい守れや。
165名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:49:15 ID:6Pf8DSOS0
日本はアメリカに沖縄に「駐留させてあげてる」んだから、
移設が不満なら沖縄から出て行ってもらうだけのことだ。
166名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:10 ID:Jk4nXspi0
>>163
国内だけの影響で済むならそれでも良いけど
相手がある話だから
167名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:30 ID:78bbrOg80
>>163
> 「決まった話を覆すと余計に条件が悪くなるから止めろ」という意見なら判る。
飴がそう言ってるのを必死にスルーしてるお前が一番の馬鹿だ。国家間の約束は請負契約じゃねえんだよ。
168名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:34 ID:rGLSxUzx0
また事業タワケで人気取りはかるんだろうが、もう詰んでるだろw
169名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:35 ID:qpMMgf5E0
沖縄極左のみなさん
あなたたちが支持してきた社民が与党です。
がんばってきたかいがありましたね、おめでとうございます。
170名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:42 ID:6mI/eE5g0
>>163
見直しが必要なほどの軍事面での変化がここ数年であったとは思えないが。
171名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:47 ID:i2RYc3OA0
>決まった話だから絶対変えるな と言ってるのはただの馬鹿。

決まった話をかえるには相手の合意が必要だと言っているだよ。
小沢的手法を肯定する人には分らないだろうがね。
172名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:51:03 ID:EO4mQ96S0
>>117
これはアメがたたかれるに違いない!wwwwwって思ったんじゃないの?
173名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:51:59 ID:pmzyhw3b0
おいおい、米帝とは水面下の交渉も何も全くやらずに「あそこがいい、ここがいい」とかやってたってワケか。
何て無能な集団。
174名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:03 ID:MkcjcfzX0
米軍が沖縄にいて国内なのに外国の雰囲気があるから少しくらい高くても旅行してみよう
って気になるのに
米軍追い出したら本物の外国であるサイパン以下だし
元戦地だった事を売りにする観光地は日本中どこでもあるだろし
沖縄の人の仕事も無くなり寂れた観光地だけじゃ食べていけなくなるのは目に見えてる
175名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:07 ID:4hAofXeL0

アメリカ何様のつもり?

こんな国民と民主党のこと考えないなら
出ていけばいい。
176名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:35 ID:KpWqNS5E0
>>163
>>(ほぼ50%だけどな)が反対という数字がはっきりと出ているから、
>>新しい情報を元に計画を修正する事はあり得る話。

>>軍事なんてその時その時で規模も予算も変わるんだから、
>>逐次見直しはあり得るんだよ

おkおk、普天間ベイスをそのまま使いまSHOW。
もうコングレスでそうトークしちゃったから良いDeathね?

From アメリカ合衆国海兵隊司令官
177名無しさん@10周年:2010/03/21(日) 11:52:37 ID:4lznpriG0
アメリカの核の抑止力について全く理解出来なかった鳩山お花畑政権は
責任取って止めて下さい。日本を一定期間危機にさらした罪は重い。
178名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:43 ID:bcDpRxfQ0
>>175 お前が出ていけ
179名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:49 ID:lBlXjmN0O
日本は中国ロシアと仲良くします。
アメリカさようなら。
180名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:54 ID:KAXhOOsU0
キチガイに刃物
鳩山に政権
小沢に与党

昔の人は正しいこと言うよね
181名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:53:22 ID:4hAofXeL0
>>178
差別的な発言しかできないのだな。哀れな奴め
182名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:53:41 ID:s7BTN0sf0
却下とか受け入れずとかマズゴミはホントに反日報道ばかりだね。
米国側の横暴さを批判できないならさっさと潰れてくれ。
183名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:53:47 ID:Aw/D5zRi0
>>152
日本も在外基地作るか。

しかしなんだ、中国が完全に民主化して、日米中で三角同盟結べば沖縄の戦略的
価値も低下して基地減らせるのにな。

沖縄で反基地運動に精を出してる人たちは中国の民主化運動を支援したほうが良いな。
184名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:53:50 ID:4hAofXeL0
そもそも今の時代アメリカに守って貰う必要がない。

自衛隊で護りきれないなら、中国に頼めばいい。
185名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:53:57 ID:TnouhPHa0
はっきり言われたよ。
こんなのわかりきってる事だろ。
恥ずかしすぎる。
186名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:29 ID:3zteKQsS0
日米関係が悪化しただけwwww
喜ぶ中国、北朝鮮wwwwwww
187名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:30 ID:SOzQdqlM0
>>173
だって寺島実郎を派遣する政府だもん。
188名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:33 ID:OtK7+SRr0
>>184
他国を侵略しまくってる中国に任せるなんて、絶対ありえない選択ですがな
189名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:36 ID:4x/oIX980
こりゃさすがに鳩山は辞職するしかないだろう

アメリカ、よくやってくれた
190名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:49 ID:4hAofXeL0
>>188
いつ日本に攻めてきた?
191名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:07 ID:qKlE7m/70
>沖縄で反基地運動に精を出してる人たちは中国の民主化運動を支援したほうが良いな。

金にならんです
192名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:12 ID:YZuzrKMG0
辺野古に決まったら勿論左翼は辺野古に集結して反対闘争するんだよね?
それともまさか反対のための反対だったとか言わないよね?
193名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:22 ID:78bbrOg80
>>185
飴からの警告と見るか飴の気遣いと見るかどちらなのかと。
194名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:29 ID:Lg2Q5s100
丑のくせに、民主党の窮地スレを立てるか。
どんな意図だ?なにを考えてる?
195名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:41 ID:xYi7Ll+m0
詐欺師としては二流だったかな。
最低でも参院選まではメッキを剥がさずに済むよう策を講じるべきだった。

だがこれも外国人参政権と票田外国人を大量に輸入する、
次世代の選挙対策、政権掌握の目くらましと考えれば優秀だったかもしれない。

バラマキで国民を惑わし参院選を勝てるかどうかが勝敗の分かれ目だな。
196名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:54 ID:vuPUiQLj0
>>1
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \.    ・・・・・・ねえ・・・・
   |    (__人__)    |  
   \    ` ⌒´    /    結局さ・・・この数ヶ月の移転騒ぎはなんだったわけ・・・?ねえ・・・
   /              \
197名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:57 ID:CZ8TzEOH0
>>190
オマエは素でおバカさんなのか?
198名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:09 ID:iA1rl4LS0
>>123
あほだ
199名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:31 ID:fn/9Ka6j0
今も民主支持率が60%位なら、アメ側も譲歩を考えるかもだけど
もうグダグタな状況で、鳩山も崖っぷちに立たされてるからね
何も決められない鳩山政権の自業自得だよ
200名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:32 ID:Yiuv/Z4P0
>>107
当然だろ。革命おこって政権が変わったから結んだ条約無効ね、
ついでに秘密条約も公開しちゃいま〜す、
なんてやったら国際社会じゃ紛争沙汰だろ。
201名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:48 ID:OtK7+SRr0
>>190
日本ではなくて、アメリカ軍がいなくなったフィリピンに中国が侵略しまくった歴史がある。
フィリピンは島を奪われてからアメリカに泣きついて、今はアメリカ軍が駐留してるし。

実際に中国が侵略した事実があるからね。
それに対する防御は絶対に必要。
202名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:50 ID:ejoggf780
米軍は世界戦力の中で動いているのに

日本の都合だけで戦略動かせるわけがないだろw
203名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:51 ID:SOzQdqlM0
>>194
アメリカガー!w
204名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:53 ID:4hAofXeL0
>>197
その理由を論理的に説明しろよ
205名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:06 ID:Jk4nXspi0
>>196
宇宙的なゆらぎ
206名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:28 ID:kehLGgdF0
>>167
だから、このスレで実際に思考停止してる奴が多すぎるだろ。

どういう意味で条件が更に悪くなる、悪くなったかというシミュレーションをせずに、
バカバカ言ってるんだから。
207名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:35 ID:43oAp3Uw0
まぁ、当然だわな

どーすんの?
208名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:52 ID:J5wLdjYG0
沖縄県民の思いを大切にするとか言いながら、
一度も沖縄入りしない鳩山。言葉が軽すぎ。
209名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:57 ID:ejoggf780
>>190
つーか潜水艦で普通に侵攻したじゃん
日本に

油田だって普通の国だったら侵略行為だよ
210名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:05 ID:78bbrOg80
>>204
今尖閣諸島にちょっかい出してるのはどこの国でしたっけ?
211名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:08 ID:F3D9fFw50


チェックメイト!!!!wwwwwwwwwww
212名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:34 ID:bcDpRxfQ0
>>206 あまりに酷い工作員にバカと呼んでいるのかと思ってつたよ。。。
213名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:47 ID:4x/oIX980
アメリカと上手くやるには自民党でなけりゃダメだな
民主党はもういらない
214名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:58 ID:ejoggf780
>>206
お前の会社は、社長が替わったら契約無効ね

が通る素敵な企業なのかw
215名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:02 ID:SOzQdqlM0
>>207
普天間固定化でマスゴミ発狂ポッポ内閣崩壊沖縄火病ーん!
メシウマwww
216名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:04 ID:78bbrOg80
>>206
お前まさか前政権がいきなり現行案一本で決めたと思ってるのか?
217名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:13 ID:xobSbtO30
>>160
10年以上前にアメリカが橋本総理にこの話を持ってきたとき、恐らく橋本はスンナリ
運ぶと思ったに違いない。
ところが予想外のことが起きた。
沖縄の米兵が中学生をひき殺した時には万単位の人を動員する追悼集会が開かれ、中学生の
女の子の子役俳優(美人)が切々と米兵イラナイと訴えたものだ。
やがて大田知事の誕生。
ところがこの大田知事、ドンドン現実的になっていった。
やはり2千円札が大衆のうねりに拒絶された事が大きかったか?

大田知事は精神性を重視する人だったので、よこせ寄越せプッシュを苦々しく思ったのだろう。
自分は大田さんほど立派な人ではないので、し・ん・た・く・と・う・ち と喉まで出る。
218sage:2010/03/21(日) 11:59:17 ID:OZ9Fjdip0
おれは175よりもアメリカ軍を支持する
日本に必要なのは175でなくアメリカ軍
日本の役に立っているのは175じゃなくアメリカ軍

田嶋陽子のような人間と175は日本人辞めたほうがいい
219名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:21 ID:NyXc1E1i0
初めから新移転地アリの協議だったはずなのに
鳩が決められないから2つに絞ってくれたんだろ情けない
220名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:43 ID:pV8PtGwc0
左翼の人は理想しかないのだな。
机上の空論が全てなのね。
221名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:45 ID:4hAofXeL0
>>201
南沙諸島はもともと国際法的にもれっきとした中国の領土

>>209
では、その侵略したという潜水艦を何故日本は防衛行動にうつさなかった?
それは日本も侵略行為とみなさなかったから
222名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:57 ID:CZ8TzEOH0
>>204
その答えで充分だろw
223名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:58 ID:1LfN81AD0
>>194
丑には別の未来が見えるんだよ
224名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:20 ID:C5qZjiNT0
名護市長選で民主党推薦の基地反対派視聴誕生したことが鳩山政権にとって全ての誤算。
トラストミーも12月の辺野古沖密約も名護市長選で基地誘致派候補当選を当て込んだ上での話。
誘致派市長当選なら辺野古沖建設でも地元の意向を汲んだということで民主党の面目も立ち
アメリカとの交渉も問題なく進める目論見だったのだろう。

浅知恵で姑息な立ち回りをした民主党の自業自得ということだ。
225名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:25 ID:Jk4nXspi0
>>206
沖縄って戦略的要地であるわけで
そこから米軍を排除すると言うことは
軍事的な空白地を作るわけだな
これは極東の安定を悪化させる要因になり得る

こんなんでいいかい?
226名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:31 ID:dk/MmV7g0
普天間の継続使用を要請したうえで名護市辺野古沖にバックアップ用の
B52さえ運用可能な施設まで建設してヤンキーのはなをあかしてやろうぜ!
227名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:53 ID:x36kzRc70
はいはい

向こうさんから駄目だしくらったね

バーカwwww

これほどまでに自国の首相がクソに思える国もめったにねーわなww
228名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:57 ID:xYi7Ll+m0
>>204
チベットや東トルキスタンと言いたいのかもしれない。
229名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:14 ID:KpWqNS5E0
>>221 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/21(日) 11:59:45 ID:4hAofXeL0
>> 201
>>南沙諸島はもともと国際法的にもれっきとした中国の領土
230名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:26 ID:fn/9Ka6j0
小沢の買った土地の有効利用が最後のキーポイントだな
231名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:27 ID:OtK7+SRr0
>>221
それはアホ中国の主張。
アメリカ軍がいなくなった途端に侵略始めるんだから、同じことが尖閣や沖縄に起きるってのは理解できるよね。
232名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:42 ID:ejoggf780
>>221
見なさなかったんじゃなくて

現行法上、対処する法律も制度もなかっただけ
ROEが決まっていないのに戦闘できないだろアホw
233名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:44 ID:QzHTOi6U0
>>46
鳩山さんの大好きなあのタイヤメーカーじゃないの?www
234名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:48 ID:NtEimm/W0
>>190
東シナ海ガス田や日本領海を潜航したまま中国原潜が通行したこともある。
軍事的な展開だけが侵略ではないよ。
235名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:56 ID:hJQ7uyMP0
オバマさんてなんで日本にはこんなに厳しいんだろ?
同じ有色人種だし日本人みたいな名前だから
なんとなく親近感もってたのにな
236名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:59 ID:4hAofXeL0
>>231
それは根拠のない仮定
237名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:03 ID:kehLGgdF0
>>214
米国は政権が替わったら他国に派兵している軍隊を
撤退させるような国ですが。

国家間の決め事なんて無関係で他国を攻める国ですが。


※だからこそ刺激するべきでは無い、というのも一つの考え方。
238名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:10 ID:78bbrOg80
>>221
> では、その侵略したという潜水艦を何故日本は防衛行動にうつさなかった?
> それは日本も侵略行為とみなさなかったから
いきなりドンパチやり始めるほど間抜けな国がこの世に存在するとでも思ってるのか?
ああ、金とかいう豚が治めてる痴情の楽園のことかw
239名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:29 ID:KAXhOOsU0
>>221
中国からの書き込み ご苦労
今朝は狗を喰ったか?
240名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:31 ID:VAdJwODX0
>>158
国外移転なんかあり得ないという前提みたいだけど、
もともと米軍の再編でグアムに海兵隊8千人が移って、
その費用を日本が一部負担しますよと言うのが自民公明政権での契約。
おまけも付けてよと言うのが民主党政権。

辺野古より沖縄海兵隊グアム移転こそが米国の眼目
ttp://ameblo.jp/aratakyo/entry-10405430828.html
我が国政府は、第三海兵機動展開部隊の要員約8千人及びその家族約9千人の
沖縄からグアムへの移転のための費用の一部として、
28億ドル(米国の2008会計年度ドル)を限度とする資金の提供を行う。
平成21年8月防衛省
ttp://www.mod.go.jp/j/saihen/gaiyou/iten_guam/iten_guam210807.pdf
米軍再編の合意文書には、沖縄の負担軽減策として「海兵隊八千人とその家族九千人は沖縄からグアムに移転する」と明記されている
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010022402000109.html
241名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:35 ID:XzzJLjR80
今更だが、民主党も当てのない移設先変更を、さも出来ることのように言うよな、選挙の時に。
ほんと、詐欺師だわ。
242名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:37 ID:7/1O0byj0
日本の政治家として命をかけてアメリカに
「もう思いやり予算はゼロにする」って言えよ
243名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:41 ID:6SSUhs9y0
>>221
またお前か
244名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:24 ID:ejoggf780
>>237
派兵している軍隊を撤退させるのと
合意事項を一方的に破棄するのとは違うのですが

それで君の会社は社長が替わったら契約無効になる
素敵な会社なんですか?

それともただ働いていないだけですか?
245名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:33 ID:CZ8TzEOH0
>>236
オマエもういいよ。イラネ
246名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:43 ID:eR2097ss0
ようやく解決しそうだな。
5月末までには間に合いそう。
247名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:44 ID:kbXP13IP0
米軍基地全廃で有事の時の使用保障でいいんじゃないのか
米も本当は出ていきたいんだから受け入れてくれるよ
軍事支出が5倍くらいになるだろうが、国民も納得してくれる
248名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:07 ID:LfFtWzYM0
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね
もう選択肢は継続使用しか残ってないんだよwwだって自分らで現行案も潰したからね



ここまで酷い政権は憲政史上初めてじゃね
249名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:07 ID:GfoOVEMA0
>>235
いや、当然だと思いますが。
250名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:15 ID:lu8/Ocds0
>>241
普通に考えたら「選挙対策にできもしないこと言って」と思うよ

まぁ、現状維持しかないでしょ
だから鳩山は責任をとって内閣総辞職をして衆参同時選挙で国民の信を問いなさい
251名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:16 ID:dk/MmV7g0
>>235
日本に親近感をもってるからこそ、だらしない最近の日本にいらだちを覚えているのでは?と予想
252名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:50 ID:6SSUhs9y0
>>240
つまり自民案でいいんだよ
アメリカが海外移転重視ってんなら、日本はそれを引き止めねばならんのだよ
お前がわかってないんだよ
253名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:01 ID:lBlXjmN0O
オバカ大統領はまるで沖縄の人の痛みがわかってない
254名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:04 ID:4hAofXeL0
このスレに来たばかりの方へ

◆このスレ住人の意見総括まとめ

・アメリカは、日本国民が選択した民主党を無視していて、これは日本国民をばかにしているのも同じだ

・アメリカは嫌なら出ていけばいい

・自衛隊で守りきれないなら、実力も自衛隊より上の中国人民解放軍に駐留してもらうように努力すべき
255名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:21 ID:ejoggf780
>>247
沖縄の軍隊は海兵隊が中心で
これはアメリカ議会承認無しで大統領の権限だけで動かせる
即応軍

ようは中国が変な動き見せるだけで動かせるのであって
防衛上の要
256名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:30 ID:ejTn7r+n0
これで5月末日の岡田への厳重注意(笑)が確定か?
257名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:43 ID:KpWqNS5E0
>>236


南沙諸島は元々列記としたにほんの領どだったんですねわかります。

>インドシナ半島を植民地としていたフランスが1930年からいくつかの島々を実効支配していたが、
>1938年に日本が領有を宣言し、新南群島と命名。以降太平洋戦争終結まで支配していた。
>1951年のサンフランシスコ講和条約で領有権を放棄するまで、行政区分は
>昭和13年12月23日外甲第116号閣議決定により台湾の高雄市の一部としていた。
258名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:22 ID:VAdJwODX0
>>225
米軍全部を移動させるわけじゃあないぞ。
沖縄まで3時間のグアムに海兵隊を移動させるのは
もうアメリカも了承してたこと。

抑止力は変わりゃしないでしょ。
259名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:34 ID:ejoggf780
>>254
とうとう発狂したの?
260名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:35 ID:CZ8TzEOH0
>>254
それがオマエの勝利宣言か?www
261名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:43 ID:HYxkrcfu0
やってみたけど出来ませんでしたって、首相のセリフじゃないよね。
262名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:48 ID:7/1O0byj0
ついでの「米国債は今後買わないし売却を始める」とも
言え  アメリカの危険な肉の輸入に検査を譲らなかった
歴代農水大臣の命をかけた戦いを見習え

あの福田と伊吹のバカコンビでさえ、
アメリカから倒産状態の住宅公社(ファニーメイ、
フレディマック)のどうにもならない債権を何兆円分も
日本の外貨準備金で買えと脅されて断ってその後
福田辞任で日本を救ったんだぞ
263名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:58 ID:NtEimm/W0
>>221
原潜が潜航したまま他国の領海を通行するのは国際法違反。
攻撃しなかっただけで沈められても文句のいえない侵略行為だよ。
264名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:01 ID:6SSUhs9y0
ID:4hAofXeL0

2ちゃんねるは馬鹿でも書き込める掲示板です

あかんな
釣られてるな
265名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:10 ID:1HIcVq9d0
そもそもアメリカとの約束を反故にすることについてポッポは協議していないんだからね
ポッポが「トラストミー」とかワケのわかんないことをアメリカに言い続けているだけ
アメリカにしてみれば、考えを変える義理もないし、現行案のままだよね
266名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:22 ID:Jk4nXspi0
>>258
民主は県外・国外を標榜してたでしょ?
それは沖縄から米軍を追い出すことかと
267名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:26 ID:je0v/5fN0
>>183
何も分かってないようだから言っておくけど
中国が民主化したら余計に反日になるけど、それで日米中同盟なんて本気で言ってるの?
中国は民主化なんてしなくていいんだよ。5個くらいに分裂するだけでいい。
268名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:36 ID:qKlE7m/70
>>254
ここまで低レベルな馬鹿2chでも久しぶりだな
269名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:43 ID:1HIcVq9d0
ミンスのいい加減で場当たり的で根拠のない「政治主導」がアメリカにも通用すると考えたポッポが愚かなだけ
270名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:50 ID:XzzJLjR80
>>250
でも、鳩山は普天間問題が決着できなくても辞めないって言ってるよ。
271名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:56 ID:kehLGgdF0
>>225
それは、結論が「米軍排除」かどうか、というシミュレーションの意見ですよね。

「米軍削減」というシミュレーションも可能だし、
「予算削減」というシミュレーションもも可能。

で、5月末の時点で自民案と結果がどう違ったかという判断をして、
その結果が政権の責任になるだけの話でしょ。

結論を出すと言ってるんだからその時になったら判る話だろうと。
272名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:57 ID:fqM5chPl0
               ,.ィ´三三三三≧ト、
             /三三三三三三三ミヾ
            /三三,/´    `丶ミ三ベ
           /三三/           ` ヘ
         __/三┌''               ハ
       //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
       l〈__ j.            ,.'  l ムツ  ,'
        ヽ‐'          / l  l    ,'
         リ           `ー 、__,、)  /
          '、     /__,,....、__ l ./
        '、   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
        /ヽ    l  ヽュェェェン /   ジャッジメントですの!
   /⌒ヽ/  ヽ ヽ  ー‐‐"/
   /     V   \    ン'
   {     rv\   >ー "、
  八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \
    ト、 / / 〔o〕     `トしヘ. _ \
    |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \
    |   \_/  x个彳)   ∧   \
    ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
     ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
     〉    \   \
      /       \   \
    /           \   \
    〈               j\   \
273名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:03 ID:ejTn7r+n0
>>262
伊吹は利口。
お前ごときが馬鹿というには百年早い。
274名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:05 ID:Hcx7iAOe0
政権交代ってさ、合法的な無血革命だと思うんだよね。
だから日米安保を一年後に一方的に破棄すると宣言すべき。

必要なら新たに地位格差の無い安保条約を結べば良い。
ついでに最後のおもいやり予算で米海兵隊は本国へお帰りいただく。
275名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:23 ID:1HIcVq9d0
「国外移転、少なくとも県外移転」を本気で推し進めるというのなら、
まずアメリカと現行案を反故にすることについて協議して、合意を得るのが先だっての

「政治主導」って法螺を吹く声が大きけりゃいいってもんじゃないよ
276名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:32 ID:KpWqNS5E0
>>258
>>沖縄まで3時間のグアムに海兵隊を移動させるのは
>>もうアメリカも了承してたこと。
普天間、炒り子のベースを残してな。

>>抑止力は変わりゃしないでしょ。
そうそう。
あれ?上の基地とか、残るんだよね?
277名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:37 ID:4Ud7ScEP0
普天間継続で落ち着きそうだなあ、こりゃ
278名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:53 ID:dk/MmV7g0
トラストミーといわれればそりゃあ最高の状態を作り上げてもらえると期待するのは人情ですがな
279名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:58 ID:lu8/Ocds0
>>251
共和党の親日政策をへのアンチテーゼとして反日
もともと民主党は反日だったし
あと、国内の不満の捌け口にされているという面もある 

馬鹿じゃないんだから、そんな庶民的(笑)な感情で国は動かない

最初から普天間固定しかありえなかった。自民案は民主が殺したしね。
国外県外案は民主の大好きな韓国も反対してるから苦しいだろw

沖縄から海兵隊を撤退させるのなら、代わりに自衛隊をおかねばならない
でも自衛隊には海兵隊がいない だからアメリカ軍の代役にはなりえない
憲法を改正して自衛隊改革を進めていって、しかるべき時期がきたら撤退してもらうということでいいだろ
280名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:00 ID:SOzQdqlM0
>>235
ポッポの馬鹿が「鳩山論文」ってオバカで最悪な対米最終通牒もどきのアジビラを
わざわざ英訳してばらまいて、ペンタゴンの現役アナリストが怒りの投稿を米紙にしちゃうぐらい
周りのスタッフは激怒している。
よって、オバマひとりがクールで居られたら奇跡に近いものがある。
また彼は日焼けしすぎのポーカーフェースで
日本人には彼の感情を読み取ることは難しい。
鳩山も補足か撤回を公にすれば良かったのだが、時既に遅し。後の祭りである。
メシウマwww
281名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:01 ID:w9CKZUA80
                 ,,ノ´⌒`ヽ,,
            ,,γ⌒´         ゝ,,
           /             )⌒ヽ
          /   γ""´´⌒⌒``゛゛゛\  `)    
         /   ノ             ヽ (     
        (  彡                  i  )
        ) i     /\     /\   i (
       (  !        ヽ   /      i  )    
        r⌒    (◎)     (◎)  ⌒i
        { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ  .) }
         \_! \  /(   )\      !ノ      
          't    /   ^ i ^   ',   /   やった これできちもんだい
           ヽ     _, -‐‐-、._    /    かいけつできる
             \_ヽ.  `ニニU´  _/      
              \.        λ.
           _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \

282名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:23 ID:XWR0TzQ60
もともと物質主義の米民主党とは相性が良くないが、
あまりいけだかだと日本の国民感情を傷付けかねないぜ。
日民主党のちゃぶ台返しがあまりに無礼なものであったとしてもだ。

まあ、民主党政権が短命なら先送りにしていて欲しいって気持ちはあるが。
今の自民の支持率じゃなんともいえないしな。

そもそもアメリカには他国に駐留しており、かつ他国とは比べようもないくらい
日本の税金が投じられてる事実も知らない分けじゃあるまい。
283名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:58 ID:WrxORHnTO
>>262
IDかっけえなおい
284名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:59 ID:ejoggf780
>>274
革命が起こった国でも
他国の契約や条約はそのまま引き継ぐのが通常であって

一方的には気なんて出来ない。馬鹿かお前は
明治政府は江戸幕府が結んだ条約を当然引き継いだし

ロシアだって旧ソ連。ドイツだって東ドイツの条約は引き継いでいる
もう少し勉強しろアホ
285ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:10:06 ID:8aMTMVIN0
>>254

( ^▽^)<いや アメリカは日米間で正式に結ばれた条約を

       日本側に守ってください っと言ってるだけ

       政権交代すると条約が無効 とか言ってるミンス政権が
       国際的に見ても 異常

       だからバナナ共和国とバカにされる


  ∧∧
 ( =゚-゚)<中国の識者すら ミンス政権の主張は無理で
       現行案に落ち着くと見てる
286名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:10:06 ID:djmIQ+V30
>>38
俺が飲んでた牛乳かえせww
287ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:10:20 ID:8aMTMVIN0



   ∧∧   沖縄・地元・米国・海兵隊・日本 がなっとくしてた「合意案」
  ( =゚-゚)              つうか「日米で合意した条約」は今も健在♪
  .(∩∩) 



( ^▽^)<「日米で合意した条約」があるのに ゼロベースとかわけのわからないことを・・・・



288ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:10:38 ID:8aMTMVIN0


( ^▽^)<「在沖米海兵隊のグアム移転 に係る協定(条約)」の中の

       普天間移設「合意」

       日米の外相がサインし国会の承認を受けた 正式な 現在も有効な条約


  ∧∧
 ( =゚-゚)<「協定」は 国際法上、効力などは条約と同じ

       条約は憲法には劣るが 国内法より優先される

289名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:10:44 ID:rQ1UWr/sQ
分かってたことだけどやっぱ詰んだw
アメリカが民主党にとどめさしてきたな
290名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:10:55 ID:Jk4nXspi0
>>271
>結論を出すと言ってるんだからその時になったら判る話だろうと。

それは君がいってた「思考停止」じゃねーの?
今、議論になってるのは、アメと喧嘩してまで民主案をぶち上げる必要があったのか?だから
大体、鳩山の結論なんてもう期待できないしねw
291名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:11:08 ID:z2qwslU+0
>76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/21(日) 07:34:44 ID:s8l5VYgf0
>>12
>フィリピンは米軍撤退後、中国に領海を強奪されました→ミスチーフ環礁事件で検索
>中国という危険な国家がすぐ隣にある現状では米軍基地撤去=失敗でしょ。


ミスチーフのこと初めて知った
これ日本も結構やばいw
292名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:11:14 ID:SEedQx+c0
格好つけてひっくり返してるうちに現行案も厳しい状態になったからな
ほとんど継続一択って感じになってるわ
293名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:11:58 ID:ejoggf780
それで民主党の代替案は何故陸上案なの?

どう考えても沿岸案より負担増だろw
294名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:02 ID:lu8/Ocds0
>>270
やめなきゃ許されないよ この問題は特に
支持率をどんどん下げることで国民の「鳩山解散しろ」の声を強くしていくしかない
295名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:02 ID:8eTaMCDI0
ま、当然だな
鳩山は責任とって衆議院を解散しろ
296名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:06 ID:fn/9Ka6j0
結局、小沢訪米でオバマと会談の話も、米側からお断りしますされたんだよね
297名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:11 ID:1HIcVq9d0
そもそも半年間、ポッポたちはナニをやっていたんだろうね?
プロセスがまったく見えないし、むしろ何もしてなかったから見えなくて当然か。。
298名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:23 ID:XzzJLjR80
普天間継続使用ということで、民主党としては、自民党の成果を潰すことが出来て、万々歳ってことかな?
八ッ場ダムの中止と同じで、地元のことなんか全く眼中に無いって点では。
299名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:23 ID:djmIQ+V30
>>51
もうちょっと社民案を取り入れろよw

普天間を韓国に上げればいいんじゃね!?
300名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:34 ID:ejoggf780
だいたい10年以上かけて得た結論を

半年やそこらで上回る結論が出るわけがないだろw
301名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:57 ID:Lg2Q5s100
なるほど、丑はいまだに日米安保破棄を狙って
アメリカの非道を訴えてるつもりだったんだな。

鳩山、小沢のほうがよっぽど非道だから、その手にはのらないが。
302名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:13:17 ID:K6FeOukv0
>>284
つうか、最低でもその辺を引き継ぐ宣言をしないと国際的に承認されないよなw
民主党支持者は非合法政権扱いでいいのか?
303名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:13:34 ID:6SSUhs9y0
ありゃネコちん久しぶり
304名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:13:46 ID:gP7kQzit0
岡田が国会で答弁してた検証・検討の過程を見せて欲しいわ
305名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:14:17 ID:U2KAQPY+0
>>290
民主党とすれば、なにかしら自民案よりいい解決方法が見つかれば、民主党の業績にできるという党略があったんでしょう。
だから成功しても失敗しても、国民は次の選挙に反映させればいいだけですよ。

もっとも失敗した場合の日本の信用を回復するのは、ひと苦労でしょうけど。
そこらへんが、民主党が日本を軽く見てる証拠なんでしょうな。
306名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:14:20 ID:XWR0TzQ60
あ、このスレ丑さんのかw
丑さんは創始改名が好きだな。
307名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:14:56 ID:dk/MmV7g0
>>279
日本はどうみても大国なんだから然るべき軍事力を持って平和の維持の責任を果たす必要があるはずだよな
むしろ大国が軍事力放棄を目指すなど女性が裸で街を歩くようなもの。犯罪誘発させる気かよとw
そろそろ大人なのに子供の振りしてわがまま言ってるのは止めるころあいではあるな
308名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:02 ID:1HIcVq9d0
>>304
こいつら、議事録を残さない宣言してるからw
脳内空想こそが「政治主導」なんだよw
309名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:03 ID:VAdJwODX0
>>285
ネコちん先生、質問!

・MV22オスプレイって駄作? 傑作?
・海兵隊の運用、そもそも海兵隊って何する人たち?
310名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:06 ID:zECGshQC0
民主ってとりあえず自民と違うことをしたいってだけの反抗期厨房思考だからな
311名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:52 ID:SOzQdqlM0
>>297
反米機運を扇動していたら、倒閣機運に火がついたでござるの巻
312名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:53 ID:7ywq4NEa0
>>310
それだけで国民は増税だからたまったもんじゃない
313名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:07 ID:Var/ga4m0
鳩山終了のお知らせだな
ただ、参院選は岡田あたりをたてれば現状より戦いやすくなるだろう
支持率の高かった12月の時点でメンツに拘らず決めておけば
アメリカとの信頼関係もそれほど損なうことはなかっただろうに
社民と連立を組んだのがそもそもの間違いだったな
314名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:26 ID:ejoggf780
そもそも民主党はアメリカを県外や国外に移転させたとして

自衛隊で戦力空白部分埋める戦略を立てているのか?
兵站能力が段違いなので、自衛隊で戦力埋めようとすると今の10倍以上の予算が必要だがw
315ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:16:30 ID:8aMTMVIN0

( ^▽^)<もちろん アメリカ側がOKすれば 見直しも可能だが

       アメリカ側は一度もそんなことは言ってない


  ∧∧
 ( =゚-゚)<クリントンと鳩山が会見したあと  鳩が

      クリントン長官が見直しをOKしたとか ウソの記者会見を行い
      クリントン長官を激怒させた・・・・・


( ^▽^)<アリエネー・・・・・
316名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:43 ID:KpWqNS5E0
>>309
>>ネコちん先生、質問!
>>・MV22オスプレイって駄作? 傑作?
>>・海兵隊の運用、そもそも海兵隊って何する人たち?

お前、先ずは人の問いに答えたら?
何かレス、真っ赤になってるけど。
317名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:16 ID:uVwGvxHp0
まあ、普通に考えたらそうなるよね。
いったい何がしたかったんだろう。
318名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:36 ID:fn/9Ka6j0
【揺らぐ沖縄】「少数の反対意見、独り歩き」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100321/plc1003210747002-n1.htm

 鳩山政権発足から半年が経過した今も迷走を続ける米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題。
場当たり的な発想に移設先として名前が挙がった自治体は強い憤りを表明している。
とりわけ日米合意に基づく現行案(同県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部への移設)を受け入れながら
事実上撤回され、新たにシュワブ陸上案が検討対象となった辺野古の住民たちの怒りは頂点に達している。
政権に翻弄(ほんろう)され続ける住民たちの本音を探った。

319名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:37 ID:sxJXRgIZ0
政治の右往左往を見られるという点では、
これから2、3カ月喜劇としては面白すぎだね
日本の安保にとっては何にもいいことないから悲劇だけど
アホすぎて楽しまないとやってられんわ
320名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:41 ID:ejoggf780
>>302
国際政治や外交の問題なのに

国際政治の常識や、安全保障の基本知識が全くないので
厨房の意見にしかなっていないのがどうしようもないと思うw
321名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:01 ID:UzLrx90rO
>>258
グアムに移転するのは司令部要員なのだが
実戦部隊やヘリ部隊については容認していない
322ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:18:05 ID:8aMTMVIN0
>>303

( ^▽^)<ぶり
323名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:23 ID:VfyFcM1I0
>>298
米軍基地の隣の学校の移転に反対したサヨクと同類だね。

自分達の反米運動にとっては学校移転されない方がいいから
移転反対運動やって学校移転を阻止したとかいう本末転倒ぶりとか
そっくりだw
324名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:24 ID:kehLGgdF0
>>290
単純に契約だけで言えば履行でしょ。
ただ民主は契約以前からずっと反対していたから、
その意思を示す事で契約の細部について日本有利になるように
調整出来る可能性があると見込んで行動してるんだろ?

あくまで米国が譲らなかったら履行の義務あり。
しかし現政権はそんなこと望んで無かったよと言う事で
次からの契約に影響する意思が有るって話。

契約が1度限りで終わりなら、契約履行して終わりだけど、
民主と米国の契約は今後もあるから、調整の余地はあるって事。
325名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:56 ID:fOoK9wlX0
責任を取るといったのは覚悟を述べたまでで、
当然のことながら、最後の最後まで解決に向け最善を尽くすことが
言うまでもなく私の責任だ。
326名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:18:56 ID:qKlE7m/70
しかし麻生をブレたとか批判してた
民主支持者は今何を思ってるんだろうね
327名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:26 ID:5ASSfuAb0
なんていうかその・・・トヨタかわいそす(´・ω・`)
328名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:07 ID:fxt3JsiH0
さすが鳩山さんだぜ
不可能とわかっていても挑戦しようとしたんだ
このチャレンジスピリットを国民は褒め称えるべきなんだよ





ツケは全部国民に回ってくるケドネー  クタバレクソバトメ
329名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:08 ID:Aw/D5zRi0
>>267
地方政権どうしで核ミサイル振り回して内戦起こされるほうがよっぽど迷惑だな。

中韓朝の反日は国民国家として存在するための神話なので、前政体の否定が
これに代わる場合反日は必要とされないだろう。
330名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:18 ID:JN1vqbjU0
アメリカは現行案以外受け入れないってはっきり言ってるんだから、それ以外の案を
まとめても意味ないじゃん。
331名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:21 ID:SEedQx+c0
>>300
妙に自信過剰なんだよな
あの夢見る厨房のような自信は何処から来るのか不思議でならん
332名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:34 ID:ejoggf780
>>324
だからないよ。アホ
議論の交渉の余地があるのは「決定」するまえだけ

内部の論理で外部が動くわけがないだろ
小学生の論理を真面目に語るなw
333名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:39 ID:tBIFqmje0
盲目的に自民と差別化を計ろうとするからだ
334名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:42 ID:bz7XgRfk0
>>85

だからその反米馬鹿の寺島の妄言を
鳩山が鵜呑みにした結果が今の八方塞りなわけだが?
335名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:47 ID:1HIcVq9d0
>>324
調整の余地がどこにあるのかさえ、ポッポたちはわかってないからw
「政治主導」って言えば、アメリカに限らず全てがひれ伏すと本気で思っているんだからね
336名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:58 ID:dk/MmV7g0
>>323
そもそも基地ができた頃はの周りにそんなに人はいなかったはず
なぜ基地のそばに寄ってくるのか。変な電波でも受信してるのかw
337名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:57 ID:YbMSpf/o0
>>1
丑がこういうスレたてるってことは、アメリカのせいでダメになったとか思ってるんだろな
本当に民主党と支持者って他人の批判しかしないようなクズばっかりだね
ちょっとは自分たちの案がひどすぎるのを自覚しろよ
338ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:21:09 ID:8aMTMVIN0
>>324

( ^▽^)<ウソついたり 契約など守らなくてOkとか言ってるやつらと

      だれが契約などすんだよw
339名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:12 ID:VAdJwODX0
>>316
すまんな…
いっぱい有りすぎてどれがどれやら。
特に気になるのがあれば、再指定してくれ。
340名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:19 ID:XzzJLjR80
>>326
民主党信者は鳩山とブレがシンクロしててブレてないようにしか見えないんだよ。
逆に麻生はシンクロしてないからブレて無くてもブレブレに見える。
341名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:43 ID:Yiuv/Z4P0
>>190
元寇
342名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:50 ID:9Uawckuc0
>>149
小泉以下じゃんwwww
小泉嫌いでミンスに入れたクソバカ愚民はいったいどうすんだろうねwwwwwww
343名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:21:50 ID:7ywq4NEa0
>>324
向こうが現行案か継続っていってんのに
どこに調整の余地があると?俺わかんないんだが
344名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:02 ID:KpWqNS5E0
>>324
>>ただ民主は契約以前からずっと反対していたから、
>>その意思を示す事で契約の細部について日本有利になるように
>>調整出来る可能性があると見込んで行動してるんだろ?

計画、というよりみちすじもみえてないのに、
「だろ?」と推測されても・

だろだろ詐欺?

>契約が1度限りで終わりなら、契約履行して終わりだけど、
>民主と米国の契約は今後もあるから、調整の余地はあるって事。
ないと思うぞ?
履行能力、ゼロだからな基地も経済も外交も内政も環境も(endless
345名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:17 ID:wEOKHrmu0
完璧に予想通りすぎだな。
なんで動くわけの無い問題つついて、支持率下げるんだろう。意味が分からん。
346名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:35 ID:EjlutKdz0
継続使用がベスト。汚沢が儲かるのは嫌だ!
347名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:56 ID:kehLGgdF0
>>332
例えば1つの可能性。
「後で大金ばらまくから、今回だけは日本の負担減らすよう条件変えて」
という密約が結ばれるかもしれない。
348名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:23:23 ID:XFaXHndN0
5月にまとまらなくても責任はとらんだろ
そもそも鳩山が責任を取るなんてありえない
349名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:23:27 ID:ejoggf780
ところで民主党支持者に効きたいのだが

どういったアクロバティックな論理で
陸上案が沿岸案より負担が軽くなるんだ?
350名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:23:42 ID:Jk4nXspi0
>>324
もし、民主が本当に自民案を破棄したかったのなら
米と協議して了承を得てから国民に知らせるべきだった
それが国際社会のルールってもんだ
民主の意思なんてどうでもいいんだよ
351名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:23:53 ID:ANvnmkMX0
最悪の選択だけど普天間継続でいいy
環境破壊を重点の考えよう
新たな基地はコストがかかりすぎ
第一ジュゴンがかわいそう人間が我慢すればいいのだ
352名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:15 ID:Il1m0uDo0
陸上案とか頭おかしいだろ

何のために海上にしたかわかってんのかドバト山?
353名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:27 ID:dk/MmV7g0
>>341
元寇といえば昔から人の国のせいにして自分たちが略奪、暴行、殺戮するのが中国だよなノシ倭寇
354名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:29 ID:ejoggf780
>>347
安全保障上の問題で米軍が金で動くことはあり得ない
だいたいこれは「世界戦略」の中の一つであって
対日本だけの話でない
355名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:31 ID:7ywq4NEa0
>>349
自民党の案をつぶすと精神的負担が軽くなるんじゃないか?
356名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:43 ID:32zrAmFd0
鳩山も遂に辞めるのか
357名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:07 ID:Mn80eaFj0
辺野古沖を沖縄県から鹿児島県にすれば県外移設だわな
358名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:20 ID:bz7XgRfk0
>>340

つか民主信者の大多数が

自民党にお灸をすえてルサンチマンの鬱憤を晴らすのが目的だから、
民主や鳩山の個々の政策や言動、国の行く末なんて華麗にスルー。

何かあればジミンガージミンモーと喚くだけ。
359名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:23 ID:fOoK9wlX0
開き直るに100万ジンバブエドル
360名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:36 ID:XFaXHndN0
>>349
自民党が決めた案なんだから最悪に決まってるだろ

変えれば全て上手く行くに決まってるだろ

馬鹿だなネトウヨは
361名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:45 ID:ToJLEcoZ0
ひょっとしてなんの根回しもしてなかったの?
362名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:25:49 ID:ejoggf780
>>357
沖縄の基地が鹿児島に移転したら
基地の意味が無くなるだけ
363ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:26:24 ID:8aMTMVIN0
>>350

( ^▽^)<自民案を破棄じゃなく


      日米合意の不履行  もしくは破棄



  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦後 日本は条約を守らなかったことは無い・・・・・  初


( ^▽^)<歴史に残った・・・・・・
364名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:26:46 ID:b2jHcMSo0
首脳会談でトラストミーと約束したし、その後親書でさらに約束してるんだからそうなるわな
365名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:26:54 ID:XzzJLjR80
アメリカは現行案がベストだと言い続けてきているわけで、これがダメなら普天間継続使用だってのは
当然ちゃあ当然だわな。
366名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:27:10 ID:Lg2Q5s100
>>308
>議事録を残さない宣言

あったねーそういう事も。
酷すぎる言い草だが、他にも酷すぎることが沢山あって忘れかけてた。
367名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:27:12 ID:KpWqNS5E0
>>362
あ、名義変更、て琴だと思うぞ。
正しくは名義貸し。
最近のとれんどだな
368名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:27:28 ID:YbMSpf/o0
>>356
オールスター使っちまったwww
次が居ねぇwww
369名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:27:39 ID:SOzQdqlM0
ミンス信者は誤解しているが
日米合意プロセスは既にグアムで動いているんだよ
日本側はプロ市民の妨害でプロジェクトが難航しているだけ
実施中の合意を一方的な都合で破棄は駄目なのよ
わっかるかな
370名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:27:48 ID:dk/MmV7g0
埋め立てた辺野古沖を東京所属にすればいいんじゃね?離島みたいに
371名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:28:31 ID:kehLGgdF0
>>354
米国は金の為ならなんだってするよwww

まあ、裏金で片をつけるというシミュレーションは
自民案より実質は酷くなっているんだけど、隠せば判らなくなるよね・・・って話。

実際に外交はこういう風に、弱いところを突き合って美味しい所を取ろうとするもんじゃないの。
契約ダー契約ダーと言ってるのもポーズの一つだよ。
372名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:28:32 ID:ejoggf780
どうでもよいが、全ての元凶は民主党じゃなくて

民主党が酷いと知りながら麻生政権叩いて民主党や鳩山の馬鹿を持ち上げた
カスのマスコミだからな

それは忘れるなよ
373名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:28:43 ID:NtEimm/W0
ID:VAdJwODX0
海兵隊の役割や任務も知らんアホが普天間問題を語るなwww
374名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:11 ID:28pXfFaPP
>>365
日本だzて現行案がベストだという結論を一度出してるんだものな。
現行案を上回るメリットを相手に提示できない限りどうにもならんわ。


と4歳の妹が言っていた。
375名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:14 ID:Jk4nXspi0
>>363
民主の行いのせいで頭の痛いことでw
「信用を築くのは時間がかかるが、信用を失うのは一瞬でできる」
との言葉を民主とその支持者に送りたい
376名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:39 ID:63qJrEFz0
我々は懸命にやったのに 全部アメリカと前政権のせいなんです とにかく悪いのはアメリカと前政権の ・・・・・  
377名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:51 ID:ejoggf780
>>371
ならないよ。馬鹿かお前は
安全保障や外交学ぐらい勉強しろよ
だいたい、日本の都合で米軍戦略動かせるとしたら
何百兆円単位で金かかるけど負担が出来るのかw
378名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:58 ID:yMelwS300
>>368
基地問題に進退掛けてないから大丈夫(`ー゚)b
379名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:30:27 ID:bz7XgRfk0
軍事アナリストを称する神浦某が週刊誌で

「普天間の海兵隊はゴネればグアムに全面撤退しますよ。
米軍は移転費用の増額をしたいから今は渋ってるだけです。」

とか言ってたなwww

そういうえばこいつは民主議員にアドバイスしてるらしいから
鵜呑みにしちゃってる奴も多いだろうなぁw
380名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:30:31 ID:CS2gojpj0



現行案を主張

そもそも、実現不可能

普天間に居座り

そもそも、辺野古はパフォーマンス



381名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:30:32 ID:KpWqNS5E0
>>371
>米国は金の為ならなんだってするよwww
具体例をどうぞ。
ちゃんと説明してね?

>>369
ハムグルでお願いシルニカ
382名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:30:34 ID:VAdJwODX0
>>349
民主党支持者じゃないんだが、
ジュゴンやら、環境問題を考えると、
沿岸へ出せばすべてOKって話でも無いだろう。
まあ、環境団体のご機嫌取りより、沖縄県民の安全が第一だけどさ。

沖縄県内に新たな基地を作る事に反対!と言う意見もある。
勝連半島沖への移設に反対=普天間移設で意見書−沖縄県うるま市議会
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010031901011
383名無しさん@十周年       :2010/03/21(日) 12:30:54 ID:a7BLwFpg0
>87年には仏独合同旅団が創設され、93年に仏ストラスブール
>に本部を置く欧州合同軍(仏軍2300人、独軍2800人)に編入された。

政治的民度の高い国ばかりの欧州がうらやましいと思う話しだな・・・

まぁ、2度の本気で悲惨な大戦を経験した結果だろうけどね。

戦争してもいないのに戦勝国を名乗り、謝罪と賠償を要求する

政治的民度の低い国しか周辺にない日本は可哀相だなぁ・・・・


384名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:31:03 ID:dk/MmV7g0
>>377
金だして中韓片付けてもらおうぜw
385名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:31:37 ID:rckPhNi+0
>>58
在日のチョン犯罪に比べればクソみたいなもんだなw
386名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:02 ID:7ywq4NEa0
>>382
それは今更の話なんだよ
それら全てを検討した上での現行案に
沖縄は一度同意してるんだぞ
387名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:06 ID:ZchI+04+0
一度決まりかけたもんを覆す時は
不可抗力な事でもない限りは
不利な条件をつきつけられるんだよ、これは当たり前

そうした条件も理由もなく、ゼロベースなんて言い出せば
どこの国だろうが同じ結論

民主は政権交代がその理由だと思うかも知れんけど
代替案もなければ呆れるだけ
388名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:20 ID:SzT3MRqR0
つうか今、日本が世界の運命を左右する選択をしようと
してることを政権内部の政治家の何人が気づいてるんだ?

言っておくが日米安保の有無及び機能性を揺るがす事は
アメリカの外交戦略を180度転換させる危険性がある事を
まったく理解してないんじゃないかな?

アメリカがアジアにおける権益を得られているのは日米安保
に於ける沖縄の存在なくしてあり得ない、沖縄に変わる代替え案
など存在しない、もし沖縄の米軍基地の機能が著しく低下すれば
アメリカはアジアに於ける権益確保の費用対効果を考えた場合に
アジアから完全に手を引くどころかモンロー主義に先祖返りしかねない
もし、日米安保がなくなればアジア全域はロシア インド 中国による
グレートゲームの荒波に呑まれて紛争多発地帯へと変貌する事になるだろう
アメリカは沖縄を失えば中国海軍の進出止める事は不可能になり、日本以東
の太平洋地域の守りで手いっぱいになる。
389名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:21 ID:yMelwS300
>>382
厚木でも思うんだが、基地ができる前から住んでた住民以外の
安全や騒音なんて無視でいいと思うんだ
結構いるはずだよ
390名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:32 ID:IGQHElVk0
>>371
核密約がどうたらこうたらと、ついこないだ騒いでた相手と
内緒の約束なんぞするかよw
391名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:41 ID:tRgOK1Iy0
ハイジャック犯に着陸命令が下りました
乗客を騙して操縦桿を奪い取った革命ごっこグループは直ちに投降するように
392名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:45 ID:ZnOjeI5x0
良いぞオバマさん
もっと鳩山を追い詰めてやれ
393ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:32:50 ID:8aMTMVIN0
>>377

( ^▽^)<グアムの要塞化だけで 50兆かけるって言ってた
394名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:56 ID:ejoggf780
>>382
ジュゴンが住んでいる生息域は底だけじゃないし
そんな事言ったら全ての開発は出来なくなるし
事故が落ちて頭に落ちてくるのも、騒音被害も無くなった方が良いと思うけどねw
395名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:13 ID:XFaXHndN0
地政学以前にちょいと地図見りゃグアム撤退が無いことくらいわかるだろ

沖縄無くなると米国が警戒しなきゃならん海域は太平洋全域に広がる

当然、そこまでカバーしきる軍事力なんざない

岡田は態々アメリカに呼ばれてレクチャー受けなきゃ気付かなかった無能
鳩山にいたっては未だに気付けない超無能
396名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:15 ID:qKlE7m/70
ジュゴンのおっぱいは腋にあるんだよね
397名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:20 ID:muxkF6Rl0
>>382
民主支持者じゃないけど連立与党支持者なんですぅwwwwwwwwwww
398名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:51 ID:WrxORHnTO
>>376
ジミンガージミンガー
399名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:55 ID:Vad/T4To0
>>新たな選択肢を米側が受け入れない
こういう放送すると「米はなんて横柄なんだ!」って思ってしまうが、
これまでの経緯を考えれば向こう側も「何を今更」って思ってるんだろうな
400名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:59 ID:4P7KqBiJ0
>>374
妹うp
401名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:34:00 ID:xobSbtO30
>>372
いや、オレの知る20人以下の数の新聞記者はけっこう本気で民主党に期待してたよ。
ジャイアンツ新聞でそういう具合。
総理外遊とかに付いて行くような奴ほどそうだった。
民主懐疑派は、「なんか、事件ないすかね〜」が口ぐせの社会部記者ばかり。
でも政治ネタでは立場が弱いのか、あまり喋らなかった。

自分が思うに、マスコミの人は本気だった。
402名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:34:06 ID:VAdJwODX0
>>373
日本国民が海兵隊の役割を知れば、
意見も変わって来るかも知れない。
素朴な国民の疑問を封殺し、
アメリカの言いなりになれと言う人たちが
日本のことを考えて言ってるとはとても信じられないのよ。
403名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:34:15 ID:6SSUhs9y0
                  |

    \            ノ´⌒ヽ,,          /
              γ⌒´      ヽ,
       \    // ""⌒⌒\  )     /
             i /   ⌒  ⌒ ヽ )
          \  !゙   (・ )` ´( ・) i/  /
              |     (__人_) |
             \    `ー' / <トラスト・ミー
              /ノ⌒)  、、、、ヽ
______  ∈ 彡彡       }  ________
            ~`ー┬―┬――"
               ``` ```
      殺伐としたスレにポッポちゃんが現れ402get!!
404名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:34:16 ID:ZchI+04+0
>>389
プロペラ時代の連中はまあ判るが
ジェット化された後に来た連中は、判りきってるとしか思えん

国土地理院で過去の航空写真とか見ると
厚木とか普天間なんてホントになんもなかったし
405名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:34:32 ID:SzT3MRqR0
>>375
あえて日本の信用を貶めているのが民主党の政策だと
何故気づかない!

>>379
神浦って田岡さん並の人だぞ
江畑さんが生きてたらな・・・・
406名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:35:31 ID:ejoggf780
>>399
この記事はミスリードしていてね

「新たな選択肢」じゃなくて
先の10年以上の交渉でお互いに検討はされたけど
「すでに却下された選択肢」なんだよ
407名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:35:37 ID:YbMSpf/o0
>>364
昨年12月に鳩山と岡田とルースで現行案で密約もしたようだし、
鳩山と岡田は自分たちがなんどもアメリカと現行案だと約束してきた
どうして記憶にないのだろう
この二人、本当のバカなんじゃないのかな
408名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:35:50 ID:kehLGgdF0
>>381
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/finance/365419/

沖縄返還に伴う日米両政府の密約に絡み、
日本政府が米連邦準備銀行の口座に約6千万ドル(約54億円)を
無利子で預金したことを示す記録が存在していることが5日、
財務省の調査などで分かった。週明けにも、調査結果を発表する見込みだ。

密約が存在するんだから、
密約とセットの条約修正も可能性として考えられるだろ?

勿論米国がうんというかどうかは民主の売国度次第だが。
409名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:36:41 ID:KpWqNS5E0
>>402
>>素朴な国民の疑問を封殺し、
>>アメリカの言いなりになれと言う人たちが
>>日本のことを考えて言ってるとはとても信じられないのよ。


知りもしないことを元にダラダラ垂れてる人は?
何も考えてないだろ。
410名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:16 ID:ejoggf780
>>401
そいつらジャーナリストしたら無能すぎるだろ

人を見る目も先を見通す目も、経済学も外交学も鳴っちゃいない
あのマニフェストを実行したら経済がどうなるか
外交がどうなるかぐらい、予想できなかったら無能だw
411名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:26 ID:qKlE7m/70
>>390
思いっきり密約バラそうとしてたよな
ほんと民主ってすげぇよな
412名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:27 ID:SzT3MRqR0
>>404
過去の航空写真って言うけど
普天間を取った最古の航空写真って
何時ごろよ

1950年ごろだと沖縄戦の被害が尋常じゃないんだが
413名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:32 ID:GayV8gx80
詰んだwwwwwwwwwww

さてどうするんだ?
盤をひっくり返して無かったことにするのか?
それとも「参りました」をするのか?
どうでるのか楽しみだわ
414名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:40 ID:6SSUhs9y0
>>408
密約密約って必死になってるけど、ほとんど興味ないだろ日本人は
415名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:38:08 ID:bz7XgRfk0
>>405

まぁその神浦も10年前?くらいにサイトで
辺野古のX字滑走路の案を「誰だこんなイイ案を考えた奴!」
絶賛してたけどね。
416名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:38:41 ID:VAdJwODX0
>>397
今のところ、国民新党とみんなの党かな。
基本は無党派なので。
ちょっと前はみずぽが良いこと言ってると思ったんだが、
朝鮮学校へ金を出せ出せとうるさいので萎えた。
417名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:39:13 ID:0q7a/sGE0
うちは小選挙区国民新党なんで、誰か鳩山の「公約実行」と書かれた顔写真ポスターに蹴りを入れてきてくれ
418名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:39:31 ID:SOzQdqlM0
>>413
フェードアウトするしかねえだろな。結果いつのまにか某所に固定化が密約でw
419名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:39:53 ID:KpWqNS5E0
>>408
やっぱりそのネタ?
で、実際に米軍は沖縄に残り、
移動の自由を得ているわけだが。

>>密約が存在するんだから、
>>密約とセットの条約修正も可能性として考えられるだろ?
無理。
結んだ密約をバラス(実はこれは普天間の問題以前、
9月の段階で言っていた)政権に密約を結ぶことなど、
アリエナイ。

>>勿論米国がうんというかどうかは民主の売国度次第だが。
能力のない相手に対しては絶対ウンしないよ?
その辺は、徹底して冷たいからな、コメ
420名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:00 ID:6lPDtIeGO
騒音問題。
学校がある所に基地ができたのではなく、
基地があった所に学校を作ったんだって。

ならば国内で移転した所でその先にも学校とか作るんじゃないか。
421名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:02 ID:Zl7+2aXv0
政治と軍事は表裏一体。
日本人はこれに関する知識が無さ過ぎる。
戦後の左翼教育の賜物だろうが、米軍が沖縄から撤退したらどうなるか考えた方がいい。
台湾周辺のパワーバランスが崩れると中国が本気出して来るんだよ。
この辺は学校では絶対教えないけど、日本にとってかなり危機的な状況になる。
422名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:30 ID:rckPhNi+0
>>408
国家同士のことだもん
密約ぐらい普通にあるだろw
日本の国益を損するような密約はあかんが
これは日本の国益のためだろ
ファビョってるのはチョンチュンのみwww
423名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:31 ID:XzzJLjR80
>>412
普天間基地が出来たのは、沖縄戦終結後、アメリカ軍によって作られたの。
基地が出来たのは1945年。
424名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:31 ID:H83bE04C0
>>410
マスコミの「自称ジャーナリスト」連中は、法学部、経済学部に行けなかった落ちこぼれの癖に、
「難関の」マスコミに入社できたと思ってる勘違いちゃんだからね。

もともと学が無い上に、勉強嫌いだから。
425名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:34 ID:AggUv6OY0
うちの上司も民主投票した愚か者。
さんざん民主の失態や失政をバカにして気付かせてやろうとしたが、
「それは自民党が決めた事だったニダ。ミンスは悪くないニダ。
ミンスは今、前政権の悪政を必死に修正しようと頑張ってるニダ」
とか言って聞き入れようとしない。
こんなバカは死ぬしか無いと思う。でも、死ぬまでミンスに投票するorz
426名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:37 ID:7ywq4NEa0
>>417
最近そのポスターを見る度に過去の鳩山が
現在の鳩山に皮肉ってるようにしか見えないんだけどw
427ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:41:17 ID:8aMTMVIN0
>>415

  ∧∧
 ( =゚-゚)<Y字かL字ぐらいしか 交渉余地が無い


( ^▽^)<T字かもw
428名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:43:02 ID:OyDCrvKY0
もう沖縄をアメリカに逆返還しちゃえば良いんじゃね

今の沖縄の最大の存在意義は
中共の太平洋進出を阻止することなんだから

クラークやスービックがまだ存在していれば
このような役目は負わずにすんだんだろうけどさ・・・


429名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:43:39 ID:F0r3ZypC0
>>217
時系列とか何もかも無茶苦茶では?
女子中学生轢殺&大規模追悼集会は韓国の出来事だろ。
沖縄の場合は少女暴行事件だと思うけど、事件前から知事は太田だよ。
二期目の当選も事件の前。
それに橋本首相が普天間移設を米に持ちかけたのは事件後のはずだけど。
二千円札&サミットも、政府に干された太田知事が落選して稲嶺知事になってから。

普天間移設は初期の発表が不味かったような記憶がある。
普天間全面撤去って発表して二日後ぐらいに県内移設って発表する形に
なってしまったような。比較するのは失礼だが、結果として今の民主と同じような
反発を買うことになってしまった。
430名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:01 ID:VAdJwODX0
>>425
自民党支持者や麻生みたいな人が民主党をけなすとね、
むかっと来るわけ。民主党をかばいたくなっちゃう。
それだけ自民党が嫌われていた。
まだ半年しか経ってないし、政党支持率も民主党より低いんだから、
2chの空気と世論の空気は少し違う。
431名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:12 ID:XFaXHndN0
>>421
>日本にとってかなり危機的な状況になる。

ならんよ

現状は、「米中対立の最前線」
になるけど、台湾、沖縄、本土の防衛ラインが崩壊すれば

環太平洋諸国の米中分断が起こる

つまり、太平洋挟んで米中がにらみ合う形になるから
(因みに中国がアメリカに”太平洋分割統治”を持ちかけたのはこの情勢になることが前提)

日本は、中華圏の後方拠点となる
危機としては後退する

「独立の危機」にはなるだろうけどね

少なくともその場合はシーレーン防衛の観点で沖縄か台湾、
或いはその両方は中国の支配下に置かれることになるかな?
432名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:13 ID:6SSUhs9y0
沖縄の人たちにしてみればね、基地がどこにくるかで収入が変わる。
辺野古の人たちはそれを当てにして生活設計してたわけで。
県外県外言ってる連中にしたって、条件闘争やってるつもりがほんとに県外になったら困ることだらけだわな。
433名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:13 ID:GuZPFfOz0
なんでこんな無駄な時間過ごしちゃったんだろうなw
自民案のままやっておけばすんなりいったのにw
しかも、責任は自民政権に押しつけることだって出来たんだぜ?
宇宙の真理学会ばかだろw
434名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:22 ID:ejoggf780
米軍を本気でなくすんだったら

自衛隊を今の10倍ぐらいの規模にして、アメリカの防衛義務も交わして
東アジアの安全を保つって宣言しない限りは無理だなw
435名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:44:24 ID:SOzQdqlM0
>>429
JCレープだたね
436名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:45:08 ID:kehLGgdF0
>>419
民主に都合の良さそうな密約をばらす許可を
何らかの取引で得ている可能性についても考えないとは。
日本が「勝手にばらした」かどうかなんて判らないだろ・・・
437名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:45:10 ID:rckPhNi+0
>>430
そんなにエラをブンブンするなょ
438名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:45:24 ID:lE2XAJvx0
439名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:16 ID:qKlE7m/70
>>429
確かに酷い事件だが
チョンにレイプされてる小中学生なんて
腐るほどいるんだよなぁ
440名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:22 ID:6SSUhs9y0
>>430
あんた背中が煤けてるよ
441名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:24 ID:XFaXHndN0
>>422
>日本の国益を損するような密約はあかん

民主党と韓国政府の外国人参政権密約のことか
442名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:34 ID:Jk4nXspi0
>>438
住民が寄って来てるんだよなぁ・・・
443名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:37 ID:z2qwslU+P
>>433
普天間の移設先の変更ってのが、もともと選挙に勝つための出任せだったからだろ。
444名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:46:50 ID:0soUe+290
445名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:02 ID:tRgOK1Iy0
そんな将棋じゃダメだと後ろで散々エラそーに言ってた奴に変わったら
幼稚な将棋しか出来ずいきなり詰まされたでござる
446名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:06 ID:KpWqNS5E0
>>430
>>自民党支持者や麻生みたいな人が民主党をけなすとね、
>>むかっと来るわけ。民主党をかばいたくなっちゃう。

バカだろ?世の中、とんでもない事になってるのに

>2chの空気と世論の空気は少し違う。
世論の空気?
何か、支持率が3割程度(あのフジでさえw)まで
落ち込んでるようだけど、どう?
447名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:07 ID:XgkMhWQG0
辺野古への移設は自民が残した最大の負の遺産だが、
同盟国との合意は簡単には反故にできない。

ぐらい言ってりゃよかったのにねぇw
448名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:10 ID:ejoggf780
>>424
なんでその記事を各専門的知識を持とうとしないんだろうな
最後はいつも感情論だし

朝日なんてスタートと結論がリンクしていない悪文をよく書くしな
449名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:10 ID:VAdJwODX0
>>437
何で在日外国人を全部追い出せの主張の俺がエラとか言われるのか…
アメリカの言いなりが日本人で、
その他は在日か?
450名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:17 ID:cE6bG9vs0
この普天間基地問題とF35との関係・・・45億円のものが86億円になりました。
普天間問題で、アメリカ側は譲歩する代わりにF35を購入させようとしています。
最終的には、一機辺り150億〜200億でしょう。これが50年後に普天間密約となります。
451名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:33 ID:rckPhNi+0
>>429
チョンレイプ数に比べれば・・・
452名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:52 ID:F0r3ZypC0
>>435
レイプされたのはJCではなく小学生。
453名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:47:57 ID:LfFtWzYM0
こりゃ5月退陣が見えてきたな
454名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:03 ID:7p5YmTZj0

  民主党が勝手に今までの経緯を無視しても

  相手は経緯を踏まえて交渉してくるものなのにね

  民主党は何でそれが理解できないんだろうか?
455名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:13 ID:Zl7+2aXv0
>>431
つまりは沖縄の情勢が入れ替わるってことだろ?
中国が前線基地を求めて圧力かけてくるだろうに。
中国の太平洋進出には台湾と日本の拠点確保が絶対条件だぞ。
456名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:21 ID:NtEimm/W0
>>402
平和ボケで興味がないから知らないんじゃなくて知ろうとしないだけだよ。
お前を見てるとよくわかるwwwwww
457名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:27 ID:ejoggf780
沖縄県民の犯罪率より
米軍兵士の犯罪率の方がずっと低かったりするけどね
458名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:29 ID:SOzQdqlM0
>>433
俺はむしろ、これだけアメリカに対し譲歩や軟化している現状が不思議。
お坊ちゃまはこれだから困るな。初志貫徹きぼんぬw
459名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:50 ID:XFaXHndN0
>>453
それは無い

鳩山は責任を取るようなたまじゃない

そもそも「5月解決に進退かけるか?」と聞かれて即座に否定しているくらい
460名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:58 ID:H83bE04C0
>>438
>>444
基地内が見えないと思ったら、塗りつぶされてたのか。

沖縄返還前は、周囲に市街地はほとんどないね。
461名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:49:32 ID:Vp+Fk/TG0
こんなこと最初っから判ってたことなのに…

民主党のウソを信じちゃうから……
462名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:49:57 ID:lE2XAJvx0
>>438
1960→1970
orz
463名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:50:26 ID:x8KjIYFn0
最近気になってるのが、某犬のCMなんだが・・・
クロンボ出てこなくなったねw気のせいかな?アメに気つかってるつもりかな?
464ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:50:28 ID:8aMTMVIN0

   ∧ ∧  
  (=゜o゜)  トラストミー!



( ^▽^)<わっはっはw
465名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:01 ID:5DLw0YnM0
何気に沖縄は殺人事件が日本一だからな
466名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:02 ID:XFaXHndN0
>>455
そだよ

だけど日本の地理的条件が

現状の
「対中の”前線拠点”」から
「対米の後方拠点」に後退する

軍事的な危機としては後退するってわけ

無論、アジア式民主主義の国家の軍事的影響下におかれるわけだから
政治的な危機は発生するけどね
467名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:07 ID:tRgOK1Iy0
>>453
ポッポ「本当に知らなかったんです」
468名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:13 ID:KpWqNS5E0
>>436
>>民主に都合の良さそうな密約をばらす許可を
>>何らかの取引で得ている可能性についても考えないとは。
妄想を考えとされても…w

実際、普天間ではもめると前から言ってたし、
インド洋では再三の要請にもかかわらず撤退を明記(実際、撤退)
変な論文やら東アジア共同体でアメリカに対抗し、環境では
規制強化のEUに近い立場。
これだけ都合の良いことを既にヤリまくって、さらに甘やかす?w

>日本が「勝手にばらした」かどうかなんて判らないだろ・・・
・・・とかつけられてもなあ・・・
469名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:21 ID:ZchI+04+0
>>438
サンキュ

60年代には確か輸送ヘリも運用されてたんじゃなかったかな
470名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:27 ID:3Ubcf0Sa0
なにこれ 丑スレなの?
最近、丑裏切ってね?
471名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:27 ID:doUNK8IF0
完全に詰みました
472名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:33 ID:GThePUdT0
まあそりゃそうだろうな
473名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:48 ID:XzzJLjR80
474名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:51:58 ID:REF4Xnvy0
そりゃ当然な話
それ以外の選択がありえるわけがないw
475名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:10 ID:SOzQdqlM0
>>452
けしからんなー
ま、南国の子供は成長が早いし
>>459
ま、それが左翼脳の典型と思われ。ミスを認めると粛清されちゃうしw
476名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:10 ID:7ywq4NEa0
>>467
知らないことはあなたの責任を軽減しないんです
477名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:14 ID:ejoggf780
つーか本当に政権が変わったら合意事項無視できると思って投票した奴らがいるとしたら
そいつらはそいつらで馬鹿すぎ
478名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:14 ID:K6FeOukv0
>>427
WでもXでもいろいろあるだろ?
OやDだってかまわない。
479名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:26 ID:qKlE7m/70
>>465
何気にってわけでもないだろ
基本貧乏で学力低い土地柄
治安がいいわけない
480名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:27 ID:UzLrx90rO
>>402
台湾が中共の支配下に入れば日本のライフラインであるバシー海峡も中共の勢力圏になる
それに睨みを効かせる為に海兵隊とヘリ部隊が沖縄に必要だと何回も言われてるのだが
481名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:40 ID:wvsmFCU10
   ∧ ∧  
  (=゜o゜)  トラストミー!



<#^▽^><ウェーハッハッハッハ
482名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:42 ID:rckPhNi+0
>>449
>アメリカの言いなり

はいダウトw つ日米離間工作
まだエラがはみ出てるよ
483名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:53:21 ID:tRgOK1Iy0
>>470
アカヒもそうだけど大陸の指令が変わったみたいねw
484名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:53:38 ID:H83bE04C0
>>448
入社のに際しては、国一程度の専門知識すら試されずに、クイズみたいな教養試験しか課されない。
入社した後は、専門性を身につけさせることはなく、洗脳と奴隷労働だけだからね。
その上、無知なデスクに媚びなきゃ、記事が採用されないわけだし。

官僚ですら、日本は先進国にしては専門性が低すぎると言われてるのに。
485名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:53:43 ID:XFaXHndN0
>>480
極東情勢なんて地図見りゃ一発で理解できるのに
この手のアホってなぜか頑なに地図みようとしないよね

なんでだろ?
486名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:54:54 ID:4P7KqBiJ0
>>469
シーナイトバリバリっすな
487名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:07 ID:2Sdy3vsz0
http://www.youtube.com/watch?v=uGZqOkeYbB0
こいつを大統領にすりゃよかったん(ry
488名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:14 ID:hR6MAQs00
>>447
じゃあ、普天間継続で良かったの?それとも日米同盟破棄?と簡単に切り返されて民主終了。
489名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:21 ID:pyvEcaZd0
ヤンバダムも、民主党が中止したら、突然推進派が勢いづいて、反対派が
沈黙したけど、悲しすぎる。普天間も同じと、考えていそうだ。
東富士演習場の周りの住民だって、沖縄からの移転は反対なんだし、
読み違えてるよ。
490名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:47 ID:Jgif8Kp70
昔アクメツって漫画があったんだがリアルであれ起きてくれないかな
491名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:53 ID:H83bE04C0
>>452
犯人が、犯行にレンタカーを借りたのを知った、基地司令官が、
「その金で、女買えばよかったのに」と、全く正しいことを言って解任された。
492名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:54 ID:7p5YmTZj0
自民案ってのは自民党が勝手に決めたんじゃなくて自民とアメリカで決めたものなのに
自民憎さで自民案を潰しちゃったんだよね
同時にアメリカ案でもある案をつぶしておいてアメリカがよく思う訳ないじゃないか
交渉相手を否定しておいて交渉がうまく行くわけないじゃん民主は本当にアホだな
493名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:58 ID:XFaXHndN0
自分で情報を調べて評価考察するだけの知能が無いから民主党に簡単に騙されんだろね
494名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:56:02 ID:REF4Xnvy0
鳩山が日米安保破棄まで持ち出せば
アメリカが考えを変える可能性はあるだろうが
鳩山はそんなこと考えてもないだろうし
495名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:56:35 ID:VAdJwODX0
>>455
今でも中国の潜水艦が太平洋でアメリカの空母をロックオンできるのに、
台湾はともかく、日本が必須とは思えないが。
中国を押し込めるのは無理だろ。

アメリカ太平洋軍司令官ウィリアム・ファロン(William Fallon)氏は11月14日、太平洋上で演習中の
アメリカ海軍第七艦隊旗艦である空母キティーフォークに中国海軍の潜水艦が魚雷射程内の8キロ前後にまで接近する
「事件」が10月に起きていたことを明らかにした。
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/post_1600.html
496名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:56:37 ID:kehLGgdF0
>>468
結局政権間で密約が交わされていたのが事実なんだから、
民主が保身の為にどんな密約を結んでどういう行動をしているのかなんて
把握しようが無いって事だよ。

例えばもしかしたら、トヨタ叩きすら何かのバーターの結果かもしれないぞ?
497名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:56:58 ID:ejoggf780
>>484
ジャーナリストなのるのなら
最低限、孫子や君主論、戦争論とか読んどいて欲しいのだが
あいつら読んでいるのかね?

外交学や安全保障、論理学の基礎ぐらいは勉強していて欲しいのだが
経済学もなっていないように思う。

需給ギャップを埋めるという基本的な考えも理解していないように思うし
グローバリズムが広がると、労働賃金の下押し圧力が働くことも理解していないような気がする
498名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:57:24 ID:FMhiH1IQ0
【報道】アグネス・チャンのソマリランド旅行の件で日本ユニセフが週刊新潮を脅しか? 「週刊新潮の記者もア然」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269133412/
499名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:57:51 ID:QCRqItXK0
鳩山が言うには、アメリカにも沖縄県民にも理解が得られると確信してたはずだが?
宇宙人の「信じてる」は日本人の「妄想」と同じ意味の言葉なんだろうけど
500名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:58:21 ID:ddMqAI6G0
小沢さん良かったですねえ。
先行投資していた5千へーベーの土地を死蔵しなくてすみそうですよ。
と言うか最初から現行案でいくことは決っていたんでしょう。
すんなり現行案では土地転がし、不動産幹事長と叩かれますからねえ。
501名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:58:43 ID:XzWTo+LZ0
このまま、話こじらせて、内容はかなり違うけど「太陽の黙示録」の世界になるのかねえ。
502名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:58:56 ID:ejoggf780
>>495
潜水艦探知の包囲網を引いていたりするんだが
強化していたりするし、自衛隊は対潜水艦装備満載だったりするのだがw
503名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:59:17 ID:0DtJdscg0
>>453
前政権との密約が・・
504名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:59:19 ID:Zl7+2aXv0
>>466
後方にはならんと思うがなぁ。
米軍はグアムは絶対に明け渡さない。
グアムの空軍基地は日本を除くと西部太平洋地域で、
大型爆撃機が展開できる唯一の空軍基地なのに。
マリアナ海域と沖縄の間には何も無いんだよ?
実質、最前線の拠点と変わらんよ。
505名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:09 ID:7ywq4NEa0
>>499
前から思ってたんだけど、そこに沖縄以外の国民が入ってないんだよな
鳩山は沖縄の意見だけで日本の防衛を決めるんですか
506名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:34 ID:qKlE7m/70
>>501
中国は確実にねらってるよ
ていうか自治州にしたいって公言してる
507名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:44 ID:mMTSlgMB0
結局、「決めない事を決めました。」となり
継続使用
508名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:46 ID:UgGeZtKV0
>>497
大学出て就職した時点であいつらの勉強は終わるからね
509名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:56 ID:78FTZnyN0
バシー海峡の確保というなら、米軍が高雄なり花蓮なり、緑島や蘭嶼、バシー島
に基地や中継所を設置すれば済む話。
要するに米が昔から中共の意に配慮し、中国のポジションを神聖なものとしている点が
諸矛盾の根源。
510名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:58 ID:ejoggf780
毎回思うが

自分たちに向けていない銃口を敵視するぐらいなら
中国からの銃口を敵視しろとw
511名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:01:44 ID:tRgOK1Iy0
>>503
でも小沢と大陸との密約をバラしたら友愛されます><
512名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:01:48 ID:VAdJwODX0
>>504
逆に、グアムさえ失わなければ、
アメリカは中国ににらみを利かせられる。
沖縄の戦略的価値って、
航空機やミサイルが発達すればするほど、
相対的に低くなるんじゃないかね。
513名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:01:56 ID:iq5bk7Ge0
丑のバカ ついに火病か いとわろしゅ
514名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:02:42 ID:xobSbtO30
>>429
訂正ありがとう。
間違えました。今、確認。
結局、県民の同意を得る試みは全部、失敗したに近いね。
稲峰知事も、軍民共同使用空港を譲らなかったみたい。
515名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:03:24 ID:0DtJdscg0
>>401
ネタが欲しかったんだろ。
516名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:03:54 ID:SOzQdqlM0
>>509
このスレで一番鋭いレスだな。国際政治学者でも回答は難しいかろう。
517名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:04:37 ID:fdxw12rB0
>>402
ハワイあたりだと海兵隊の広報が駐留している地域の住民と直接意見交換しあっている
海兵隊の役割やそれに伴う地域への問題について率直にね
日本では米軍との間に防衛施設局が割って入り、米軍と住民相互の意見交換どころか意思疎通すらできないから毎度拗れるのよ
518名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:04:50 ID:ejoggf780
>>512
航空機は「その場に飛び続ける」ことが出来ない

いつの時代も戦争を終結させるのは「陸」
相手を壊滅させることだけが目的なら違うけどね

海上戦略が重要なのは、相手側に「居続けて圧量かけることも出来る」し
圧力が必要なくなれば離れることも出来るから

だから空母は移動できる基地とも呼ばれるんだしな
519名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:05:18 ID:VM+YpY2K0
移設先オッズ

ヘノコ沖・・・2.5倍
普天間継続・・・5.8倍
キャンプシュアブ陸上・・・55倍
ホワイトビーチ・・・78倍
嘉手納統合・・・102倍
グァム・・・1000倍

ぐらいかな
520名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:05:52 ID:t7G2jMi40
>>267
今の中国は大きな北朝鮮だけど、民主化したら大きな韓国になっちゃうよね。
521名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:07:48 ID:iGamWSGc0
>>509
アメリカ領土じゃないところに好き勝手に置けるわけないだろ、と。
522名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:08:00 ID:9UWXsjLP0
普天間基地だけでなく
沖縄コナべーションと呼ばれる那覇〜具志川までの沖縄の人口のほとんどを占める地域が米軍基地で発展してきた

基地が出来る→周りに人が集まる→基地が返還される→そこに住み始める→都市が形成される
523名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:08:31 ID:PXvYUFeh0
おれは、そもそも色々あったけれども
なぜ余計な銭をつかってまで移設しなければいけないのか
このままでいいやんか派だったので、安保前提なんだから移設なしでいくべき

524名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:08:46 ID:UzLrx90rO
>>495
潜水艦の位置が発覚されてる時点で(笑)なのだが
525名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:09:28 ID:E7pi8POy0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \ ねえねえ、アンチ自民の情弱愚民のみなさん♪
     /   (●)  (●)  \ バカがアメポチ自民とか騒ぐのは勝手だけど
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 民主のバカ外交って何のメリットがあるの?
      \.    `ー'´    /ヽ 対抗するカードも何もないのに
      (ヽ、      / ̄)  |  「アメリカにガツンとかました(キリッ)」…
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  …これでさ、いったい誰得?誰得?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  教えてくれないかなぁwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
526名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:09:49 ID:LfFtWzYM0
米、普天間「継続使用の可能性」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100321ATFS2001520032010.html

米政府の過去の普天間継続使用発言は日本に現行案受け入れを迫るブラフ(脅し)の
色合いが濃かった。ここに来て「むしろ最も可能性の高い選択肢」とみており、
継続時の部隊運用の検討などを始める考えだ。





今じゃ継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>鳩山内閣案   だよ
527名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:11 ID:H83bE04C0
>>509
アメリカ人は、基本的に内向きだから。
中共との紛争を何で避けるかはよくわからんが、蒋介石にあれだけ肩入れして失った喪失感と
朝鮮戦争での被害が大きいのかも。
528名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:18 ID:VAdJwODX0
>>518
アメリカはまだ中国が運用していない空母を持っていて、
フォークランド紛争では空母持ちのイギリスが勝利、
小沢の言じゃないが、第七艦隊がいりゃどうとでもなりそうだがな…

中国の脅威、北朝鮮の脅威と言えば、
日本がアメリカ製の兵器を喜んで買う。
沖縄でアメリカが駄々をこねているのも、
その延長線上の気がしてならない。
529名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:53 ID:Zl7+2aXv0
>>512
しかし、日本台湾が中国に取り込まれるのは米国にとって得策ではないよ。
日本、台湾の哨戒能力は中国海軍の封じ込めにかなり貢献している。
潜水艦が日本と台湾に探知されずに太平洋深く進出するのはかなり困難なことだし。
この地域が完全に中国の管理下に置かれたら、中国の潜水艦はどこへでも
行き放題になってしまう。
530名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:11:24 ID:SOzQdqlM0
>>519
日(ミンス)米関係が良好ならホワイトビーチ案に乗ってくれたかもしれんが、今は無理。実質二択w
531名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:11:27 ID:NtEimm/W0
>>521
アメリカと言えども自国の領土でもない所に勝手に基地を置けないことが
わからないアホが多いねww
台湾に基地作れとか・・・・
532名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:12:01 ID:lhsedrjg0
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \ ねえねえ、アンチ自民の情弱愚民のみなさん♪
     /   (●)  (●)  \ バカがアメポチとか騒ぐのは勝手だけど
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 移転は白紙、再交渉はマイナスからのスタート
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |  …これでさ、いったい誰得?誰得?
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  教えてくれないかなぁwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
533名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:07 ID:UzLrx90rO
>>509
なんでワザワザ正面圧力を増やさなきゃいけないんだよ?(笑)
台湾が圧力を引き受けて後方から睨みを効かせられるというのがポイントなのに
534名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:46 ID:SOzQdqlM0
>>526
肉茎最新記事ですね。>>1よりハードになってるw まさに鬼畜!www
535名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:51 ID:ejoggf780
>>528
相手方を壊滅させることだけが目的ならば
第7艦隊だけで出来るだろう。それにしたって中国、露西亜相手ならば
日本の後方支援が必要。

相手方を占領するとなれば、自衛隊の協力は絶対必要。

そもそも、外交的独立を確保したければ
「相手に勝てないまでも相手に損害を与えることが出来る能力」は絶対に必要

米軍を否定する人は、なぜか日本の外交的権限を確保するのに軍事力が必要
と言う視点を無視して

アメリカが日本に脅しをかけて必要のない兵器を買わせているんだろw
と根本的にずれた意見をよく言うw
536名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:56 ID:85UWKOzd0
もう沖縄は米国でよくね?
537名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:57 ID:NtEimm/W0
>>528
その第七艦隊の展開支援は普天間のヘリ部隊の役割の一つなんだが。
538名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:14:28 ID:fFANPTGpP
>>532
誰得って? 沖縄県民だよ。
この件でどれだけ注目を集めたかは、大河ドラマの比じゃないだろ。
539名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:14:55 ID:CC/ZN8nVP
継続使用でいいじゃん。
新しい基地の建設に多額のお金をかけなくて済むし。
万が一、普天間で事故が起こったら今までの思いやり予算を全て取り返すくらいの被害額を請求すれば。
アメリカ軍の不始末の責任を日本政府がかぶる思考では国に誇りだとか言っていられない。
継続使用か否かの点で日本が強気に出ないとアメリカとまともな交渉はできない。辺野古にするくらいなら現状維持という方針で攻めろ。
540名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:15:19 ID:qYAF3OTv0
>>1
産経と日経と天下り官僚が工作してるじゃねえ
アメリカは共和党が決めた法案に大反対
541名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:15:40 ID:qz+/6GRE0
日米同盟解消、関連条約・協定破棄、日中同盟締結の3択目がくるな。
542名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:15:52 ID:TVZByse/0
>>538
普天間固定化の何処に沖縄の利益がw
沖縄全体の負担で見れば辺野古案の方が明らかに上だろ
543名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:15:55 ID:ppeJLcJP0
なんか陸上案受け入れの見返りに思いやり予算十倍くらいにして決着しそうだね(^^;
544名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:15:59 ID:LfFtWzYM0
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ
今現在では、 継続使用>>>現行案>>>>>>>>>(有り得ない)>>>ミンス案   だよ


米、普天間「継続使用の可能性」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100321ATFS2001520032010.html

米政府の過去の普天間継続使用発言は日本に現行案受け入れを迫るブラフ(脅し)の
色合いが濃かった。ここに来て「むしろ最も可能性の高い選択肢」とみており、
継続時の部隊運用の検討などを始める考えだ。


545名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:16:30 ID:XvN80uUM0
さぁ、ジミンガーZがアップをはじめたようです。
546名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:17:05 ID:IGQHElVk0
こないだは「地元の同意がないと交渉しないよ」とか言ってたが、
見てて「こりゃもうダメだ」ってなったんだな。まあ妥当な判断だ。
547名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:00 ID:AsfaEHIt0
>>531
でも、そんな奴に限って「日本では」反対すれば米軍を追い出せると思っているんだぜ?w
548名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:02 ID:iGamWSGc0
>>545
そろそろグレートジミンガーが必要ですよ。
549名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:05 ID:lDYowbMa0
          ____
        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\  
      /   ⌒ ( _, )ヽ⌒  \  「対等な日米関係」
      |      `-= =-    |  
      \      `ー'´    /  
            ミンス     
550名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:35 ID:qKlE7m/70
アメもここまで酷い政権とは思わなかったろうな
オバマも大概ではあるけど
551名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:39 ID:0R28KKu/0
まあ、現行案が沖縄県と名護市に受け入れられたことは、
ゲルに言わせれば奇跡だってことだからなあ

残念ながら奇跡は二度起こらないから、奇跡なんだよな
552名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:54 ID:HTe1q9mU0
>>488
日米同盟破棄で良いんじゃないの? 損するの韓国だけだし。
ただ、ポッポに自主防衛の覚悟が無いのが問題だな。
553名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:11 ID:VAdJwODX0
>>535
日本は4兆7千億円の防衛費がある。
米軍依存を廃して、その金で日本独力である程度の抵抗が出来るようにすれば、
その方が外交的独立とやらが確保できるんじゃないの?

アメリカへの抵抗力を失わせることが日本の外交的独立にとって
最善と考えている人たちは、
では、竹島で米韓同盟で動けない状態やら、
どう考えるんだろうか…
554名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:22 ID:4SzRIjgF0
5月、鳩山内閣総辞職は規定路線では?
555名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:44 ID:+REFsDdI0
マグロでコテンパンにされてすねちゃったのかw
アメリカかわいいよアメリカ
556名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:04 ID:AsfaEHIt0
>>546
そりゃあ地元を説得どころか、「候補地を公開すればその瞬間から問題化するから、公開する気は
一切無い」と秘密裏に進める気満々だからねえw
557名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:29 ID:AggUv6OY0
558名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:39 ID:fFANPTGpP
>>542
普天間とも辺野古ともまだ決まってないし、>>1のソース
だって日経1社の報道だろ。
流言蜚語みたいなものじゃないの、民主党を叩くネタなら
飛びつくウヨは、もう確定みたいに言ってるけど。
559名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:52 ID:0R28KKu/0
>>554
やっぱり5月まで引っ張るのかね?
アメリカの方針が決まってしまった以上、週明けに総辞職でも早すぎることはないだろうにw
560名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:54 ID:TVZByse/0
>>553
自主防衛なんてのはGDP比でいえば15兆は無いと話にならないんだが
そもそも現状2/3が人件費だし
561名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:20:58 ID:5iSHwhRj0
>>556
さっきから的外れなこと言いすぎ
しかも日本語おかしい
562名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:21:25 ID:vSpovFGA0
>>554
小沢と鳩がやめれば、それだけで内閣支持率があがる。
563名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:02 ID:7ywq4NEa0
日本が自主防衛なんて不可能だと思うんだけど
564名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:03 ID:ZxRynYdb0
普天間問題を衆院選の争点にした民主党が全部悪いな。
沖縄県民を利用して、もてあそんだと言える。
565名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:13 ID:PiQvBjBv0
つーか
オザーも普天間じゃなきゃ困るんじゃなかったっけか?
566名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:14 ID:74aGyX9e0
あの美しい海を埋め立ててはいけない!




というわけで、普天間継続使用でいいよもう。
567名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:26 ID:zeqc2ePC0
あれだけ沖縄県民に夢を見させて裏切った鳩山の罪は重い。
普天間存続で、鳩山、平野の首が飛ぶ。
しかし小沢はそのまま存続で参院選は大敗北だ。
568名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:27 ID:ejoggf780
>>553
日本独力で防衛を賄いたい場合
今の10倍以上は最低必要です。

日本はロシア、中国、米国という大国に囲まれた国な上に
中国や露西亜を封じ込めている最前線の国です。

諸外国と違い相手国が常に世界トップレベルの大国なのです。
長いシーレーンの防衛もあります。

そういった大国を相手にするのに一国だけで対抗しようとするのがアホだし、
世界最強国家と同盟結んでいる利益をわざわざ破棄したり、関与を薄めて
ミリタリーバランスを崩すのは頭が悪すぎる発想です。
569名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:23:10 ID:SOzQdqlM0
>>553
日米安保のおまけでNATOのEU諸国がついてくる。
カナーリ安い買い物だったのだが。
マグロ騒動はそれを暗示した脅しだよ。
570名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:23:25 ID:AsfaEHIt0
>>558
米軍は移設先が決まらなきゃ、出ていく気は全くないんですが。
現時点で候補地との接触すらしていないのに、どんな魔法を使って5月までに決めると思います?
571名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:23:29 ID:BAr40vHk0
米も現行案ベストと思っていない−首相 

鳩山首相は、普天間問題について「米側も頑固に現行案がベストだと思っていないと思う」と述べた。
2010/03/21 13:16 【共同通信】
-------------------------------------------------------------------------------------------
ナンカイッテル……クスクスクスクス……w
572名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:03 ID:9UWXsjLP0
普天間継続が沖縄の経済的にはベスト
普天間・キンザー・フォスター・レスターが返ってきても過去の返還から考えて跡地利用が終わるまで20年かかる
ましてやかつてないほどの大規模返還。こんなに返されてもどう使えばいいのやら
しかも、軍人とその家族17000人がいなくなる
20年間沖縄は大不況
573名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:30 ID:PiQvBjBv0
>>571
米のベストは現状維持だろ
574名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:48 ID:jEhqheoc0
延ばしに延ばした半年間はなんだったんだ
575名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:06 ID:XvN80uUM0
たぶん、普天間継続使用だろう。
沖縄県民カワイソス
576名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:13 ID:VM+YpY2K0
結局、鳩山は何がやりたいの?(´・ω・`)
577名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:29 ID:muY7cxGO0
ハンデつけてみた

継続使用 1.1倍
現行案  2.0倍
ぽっぽ案 810倍

俺がブックメーカーだったら、こんな感じ。
578名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:37 ID:UImvbEmx0
移転推進派を推した民主党が一番悪い
岩手でも北海道でも作らねばならんわな

民主党の候補者が当選するとか考えてなかったのか?
579名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:38 ID:olplB9kq0
まあ、日本人でありながら平気で日本を売ろうとする鳩山と小沢がつぶれるなら
外圧だろうとなんだろうと手段はこの際どうでもいい。

この問題はどっちに転ぼうが鳩山は詰んでるだろ。
580名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:56 ID:9oKpoTWG0
>>571
ベストでないものをなんとか調整で折り合いつけたのに・・・orz
581名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:57 ID:AsfaEHIt0
>>576
首相ごっこ
582名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:07 ID:3Z5lreyf0
>>571
ポッポ全然わかってないね
辺野古か普天間しかないと言ってるのに
583名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:08 ID:yMelwS300
>>574
半年伸ばせば国民の関心が薄れてて、現行継続でいけると思ってた
584名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:27 ID:TVZByse/0
なお、努力や根性で防衛費の少なさをカバーしろというのは
まさに戦前の軍部の発想なので、言わない方がいいよ
いったら即座に牟田口認定してあげるけど
585名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:32 ID:SOzQdqlM0
>>571
「思う」「気持ち」を記者団はNGワードにしろやw 事実のみを述べさせろ!ウザーい!
586名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:54 ID:snbb9SWC0
結局、普天間周辺住民が強制移住するしかないでしょw
権力振り回すのは民主党お得意ですから

587名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:27:18 ID:PiQvBjBv0
沖縄県民の
よし、わかった、という思いを頂いた
588名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:27:21 ID:XvN80uUM0
>>576
政権交代のみ。
その為に、票がほしかっただけ。

589名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:27:36 ID:AggUv6OY0
大体、日本の他のどこに特売日の事を「ペイデー」なんて呼ぶところが有りますか。
テレビで「ペイデーペイデー♪」って、今でもやってるんでしょ?
さんざんアメリカにたかっておいて、よくも今更朝鮮人のように・・・。
590名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:28:08 ID:0R28KKu/0
普天間継続で、またヘリが墜落したり暴行事件が起きたら鳩山が責任を取る
これでいいじゃないか
591名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:28:32 ID:CC/ZN8nVP
普天間で継続なら、日本はもう米軍兵器を買わず独自開発やヨーロッパから調達。自国でミサイルも配備する姿勢を通せば良い。公共事業に匹敵するような規模の軍備の調達費を国内にまわすのも悪くない。
それで西ヨーロッパがアメリカに対して取っている距離間と同じくらい。もっともアメリカのエリートは人種差別的に、黄色い人間が俺たちと対等だとか調子にのるなと思うかもしれない。
592名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:28:39 ID:FIgXHHvg0
選挙のために都合のいいこといってただけで
結論は選挙前から分かりきっている
593名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:18 ID:4xLKXysm0
>>539
どうしようもないくらいのアホウだな君は。
今後普天間でどんな事故が起きようとも
「危険性を除去するため基地を移転しようとしたが日本政府がそれを止めた。責任は日本政府にある」
との言い逃れも可能になっているんだぞ。
事実今回の件で一方的にペナルティくらうのは日本なんだが何えらそうにしてんだ?
594名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:42 ID:lE2XAJvx0
>>568
彼の戦争が無かったらねぇ・・・・。
595名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:58 ID:ejoggf780
>>591
アメリカが日本に対して対等と見ていない最大の原因は
アメリカが日本に対して防衛義務を負っているのに
日本はアメリカに対して防衛義務を負っていないという片務的な条約だからだ。

ごく一般的で当たり前の感情から来ている
596名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:01 ID:Yj1WuqM00
>「現行案か継続使用」の二者択一

当たり前だろ
田中宇あたりの「米はこだわってなどいない」という珍説を真に受けて
デマをネットにまきちらしてた馬鹿は
ネットに再接続する前に脳の手術をちゃんと受けておけよ
597名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:26 ID:KLITvEDX0
撤退するんじゃないの?
598名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:59 ID:3Z5lreyf0
>>593
辺野古案を潰したのはポッポ政権だもん
責任は全て民主党
599名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:15 ID:CsiE/VIM0
>>54
> ・思いやり予算が中国ODAより多いのはなぜですか?
在日米軍基地で働く沖縄県民の給与を払う為です。
ちなみに民主党が思いやり予算を減らすと言い出したら
沖縄県の知事が基地従業員(沖縄県民)の給与カットにつながり、
沖縄の経済に悪影響与えるからやめてくれと言った。
600名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:40 ID:VM+YpY2K0
>>591
武器の独自開発って、武器輸出禁止はどうするの?
601名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:46 ID:QNZoL4N/0
一郎

「県内移転は、沖縄県民全員の願いであります。総理には、是非、この気持ちを汲んでいただいて、辺野古への基地移転をお決めいただきたいと、このように思うわけであります。」
602名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:11 ID:iLwdaH/E0
>>597
するわけ無いじゃない
21世紀の最前線とその後方基地だぞ
こんな重要なポイントを戦力の空白地帯にする馬鹿はいない
603名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:23 ID:VAdJwODX0
>>560
イギリスの予算は334億ポンド(135円換算で4兆5千億円)で日本より少ない
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/html/ks22e000.html
が、空母を運用している。

GDP比で〜というのは人件費も有るから一理あるんだけど、
結局はアメリカ様の奴隷が良くて竹島奪還を好まない人たちによる呪縛じゃねえの?
気合いの問題でしょ。
604名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:28 ID:4P7KqBiJ0
>>572
ちうごくから(ry
http://www.dpj.or.jp/okinawavision/
605名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:02 ID:ZxRynYdb0
>>592
それは普天間移設問題にかぎらないねw
民主党のマニフェストすべてに言える。
606名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:22 ID:TVZByse/0
>>600
そもそも、日本の軍事分野の技術は高くないから
独自開発なんて無理ぽ
戦後しばらく、開発が止められたのがどうしても技術差になってる
607名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:41 ID:KLITvEDX0
>>599
思いやり予算全廃でいいよ
それでなくても、米は安保ただ乗り論を言うんだ
そんな連中に金を出す事はない
608名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:49 ID:0hUXkDxn0
すべては、インド洋の給油から・・
609名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:00 ID:32PnCAeK0
一言で言うと「あちゃーー やっちまった」
610名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:08 ID:3Z5lreyf0
>>597
米国ははじめから現状維持か辺野古しかない
グアムとか言ってた社民やポッポは米国に門前払いされたでしょ

611名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:30 ID:TVZByse/0
>>603
>気合いの問題でしょ。
戦前の軍部の発想だな。
ぐんぐつの匂いがプンプンするね
まさにあなたは牟田口。予告通りに言わせてもらうよ
612名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:32 ID:Yj1WuqM00
>>607
実際タダ乗りなんだから仕方ない
100万円でベンツ売ってもらって、「金出したじゃねえか!」というようなもの
613名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:34 ID:iimIYJYk0
もう開き直って、カジノ・難民・武器取引合法都市にすりゃいいんだよ。
警備は米兵担当。
614名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:42 ID:VM+YpY2K0
結局、米国、沖縄、連立すべてが満足しない、普天間継続かw
615名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:43 ID:ejoggf780
>>603
英国は対面的に空母を持っているだけだし
そもそも軍隊の規模が違う
英国は周りがEUで同盟国で軍事予算を増額する必要がない
軍隊の編成も違う

相手国、戦略、軍隊編制というのをまるで無視して議論する君はおかしい
616"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/03/21(日) 13:36:46 ID:GT/mH7QR0
>>613
マカオ辺りでやってくれ、そんなん。
617名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:56 ID:4xLKXysm0
>>603
NATOの存在都合よく忘れんな低脳。

しっかしお前らって本当に気合とか根性とか戦前にさんざん戦争煽った連中と何も変わらないのな。
618名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:37 ID:CC/ZN8nVP
日本が自主防衛するなら原子力潜水艦と弾道ミサイルを中心に編成すべき。日本は抑止や反撃に絞った軍事展開しかしないから。狭い国土のなかで通常兵器同士が衝突する事態になってまで戦争を継続できる体力は現在の日本人にはない。
逆に海で食い止めれば、敵からの空爆には原子力潜水艦からのミサイル攻撃で応酬すると。日本を滅ぼしてもそれ以上にダメージがあると分かっているのに交戦することはない。
619名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:38 ID:AsfaEHIt0
どうせ5月になったら「自民党が合意していたからアメリカに押し切られた。自民党が『最終合意は
次期政権として欲しい』と言っていたら十分に交渉の余地があったと思うと、非常に残念な結果だと
言わざるを得ない」とジミンガーするんだろ?
620名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:50 ID:Yj1WuqM00
民主のことだから、「県民が駄々こねるから普天間継続です」ぐらいは言いそうだな
621名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:58 ID:pcKvOqEc0
たとえどんな良案を出そうとも、
アメリカはもう鳩山とは一切付き合いたくないんだろ(苦笑
622名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:38:35 ID:ygNe4nBw0
埋蔵金と同じだよ
妄想と現実の区別が付かないんだろう
相手にも打算があるという現実が理解できない
623名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:38:43 ID:ejoggf780
>>603
つーか英国は現在実力部隊は余り評価されずに(特殊部隊は別だが)
情報系でアメリカに協力しているのだが。自国防衛は基本、NATOとアメリカ
624名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:09 ID:+DJyAc420
そこまで言うなら沖縄から出て行ってもらえ。

アメリカと縁切れ。

625名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:30 ID:SOzQdqlM0
>>619
ミズポがオバマガー! ルズに
626名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:06 ID:oMChQwGw0
>>54
>アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか? 
これは韓国と日本の問題だろ。なんでアメリカが首突っ込むんだ?

>イラクは攻撃して、北朝鮮は放置なのはなぜですか?
朝鮮戦争をみればわかるだろ。朝鮮半島より後ろの国が面倒なんだよ
それと北朝鮮と戦争になったら、今以上に沖縄が重視されて、お前さんの意図と矛盾するがいいの?

>思いやり予算が中国ODAより多いのはなぜですか?
さあな。日本政府が気前良く払ってるからだろ。湾岸戦争のとき気前良く40億ドル払った誰かさんを筆頭に

>米兵の犯罪をスルーするのはなぜですか?
犯罪者は適正に処罰するべきだね。地位協定の見直しはするべきだと思う
でも組織の1個人の犯罪を取り立てて、組織排除に向くのはどうだろうね

>あなたはアメリカの国益の代表者ですか? それとも日本の国益の代表者ですか?
在日米軍の排除が日本の国益になる根拠がないのに、そういう質問をしても困る
冒頭で「アメポチ」と言ってる人はそれが日本の国益と思い込んでるんだろうが、後のことを考えろ

こんなところか
627名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:17 ID:baDKICVd0
>>549
新しいw
628名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:23 ID:ejoggf780
現実を見据えてそこから結論を導き出さずに

都合の良い妄想から結論を得ようとするから間違う
629名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:35 ID:Yj1WuqM00
考えられる言い訳

「自民党が勝手に合意してしまったのが悪い」
「移転先候補の住民が皆駄々こねるのが悪い」
「アメリカが日本の民意を無視するのが悪い」
630名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:44 ID:TVZByse/0
>>624
本当にお前らって当時、最大の貿易相手であった米に喧嘩を売った戦前の軍部そっくりやね
631名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:50 ID:tRgOK1Iy0
社会党時代に散々アメリカに中指立ててた連中がゴロゴロいる政権でまともな基地交渉が出来るわけないだろ
632名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:06 ID:ejoggf780
>>629
信じる奴が悪い
633名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:44 ID:fFANPTGpP
>>611
牟田口が悪いなのは無謀な作戦をたて、実行したことなので、
防衛費が少なくても、それに見合った外交をすればよい。

中国やロシアとの全面戦争を戦えるぐらいの軍備が必要という
のこそ、牟田口というより八八艦隊の現代版みたいなものだろ。
634名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:44 ID:f9YwHKE40





丑 = おっパブうっしぃ = うし☆すた = しゃっきりくん = 疑古牛

通称バカ丑

「 拉致問題は右翼的だからスレを立てない(キリッ 」 という迷言を残した、筋金入りのバカサヨ。

丑という文字は、カタカナの ← ★★★


      ア
      サ
      ヒ


を組み合わせたら 「 丑 」 になることから、赤卑ネット工作員と思われる。

荒らし行為で赤卑新聞IPがアク禁になった時、ピタッと丑のスレ立てが止まる。
アク禁が解除された途端、丑による反日スレが復活。

ただの反権力志向の団塊おっさんかと思いきや、
政権交代後のミンス擁護と自民叩きに一層の拍車をかけており、
日姦チョンダイ並の気ちがいであることが判明。




635名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:42:02 ID:VAdJwODX0
>>568
アメリカの最前線はソウルや台湾でしょ。
ロシアの軍事費は8220億ルーブル(3円で換算して2兆4千億円)
中国とロシアに対抗するのに、インド(2兆円)、オーストラリア(1兆4千億円)
それでそこまで劣るとは思えないんだが。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2402999/3017816
636名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:42:38 ID:TuOjhPzi0
5月には「ベイコクガ〜」が発動しそうだな
637名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:42:45 ID:qz+/6GRE0
>>606
そもそも戦前戦中ともに技術的に負けてたのだから、戦後に止められてなくても
アメリカとロシアのアホみたいな資金力の前に、どんどん差がつくだけだったと思うんだが
日本があれに追従しようと努力したら、庶民の貧困を騙しながら軍事中心に経済を立てて行くことになり
国家全体のレベルは三流の上あたりが精一杯の上に、結局追いつけないって結果が待ってただけだろうな。
638名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:43:15 ID:ejoggf780
>>633
全面戦争する軍備が必要だって誰が言ったんだよw
防衛を担保する実力が必要なのは当たり前だが

全面戦争するために必要な軍備と防衛上必要な軍備はまるで違うぞw
639名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:43:43 ID:VM+YpY2K0
>>629
「自民党が解散を引っ張ったから、交渉時間が少なかった」
「自民党が見込んだ税収が9兆も減った」
640名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:44:13 ID:LYf8aLuw0
普天間継続で沖縄を鹿児島県に併合すれば

県外移設は解決する





641名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:44:32 ID:rnP3RiFc0
スパモニで鳥越とか三田園とかが、
「鳩山さんには、素晴らしい隠し玉が有るに違いない!!
あの人のあの笑顔がでる時はその証明!!!!!」
・・・とか、嬉しそうに語っていたような気がするけど。。。
642名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:44:51 ID:fFANPTGpP
>>638
安保がなくなったら、防衛費を今の3倍、10倍に増やさ
なきゃというのは、全面戦争を想定してのことだろ。
643名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:45:11 ID:uzKq/uL40
一般の日本人の99%は今のままでイイと思ってる
644名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:45:29 ID:ejoggf780
>>635
アメリカの極東司令部があるのは日本です
人件費がまるで安い国と人件費がかかっていない国
装備が古い国、軍備がさほど必要でない国

を比較するのは頭が悪すぎるのでやめた方が良いよ
645名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:45:50 ID:3Z5lreyf0
民主党が基地反対の市長を推薦してなければよかったんだが
もう無理でしょう
646名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:04 ID:TVZByse/0
>>642
今の防衛政策は、米軍との同調を前提としたものですので
独自防衛ということはその同調分を全て自分で負担するということですよ
647名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:17 ID:f9YwHKE40





「 日本という国は日本人だけのものじゃない 」 と参政権を在日バカチョンに売り渡そうとする一方で



沖縄は沖縄県民だけのもの! という矛盾した論理をごり押しするバカサヨ( 怒 )



ならば憲法改正と国防力でアメ公に頼らない安全保障を構築すべきなのに、それらも全否定!



しかも13年間議論をし、普天間 → 辺野古移転を主導してきたのは、さきがけ幹事長だったポッポ自身なのに、今更反故!



ソマリア海自派遣に反対し、自分の護衛は求めるピースボートと同様、

まるで支離滅裂で気ちがい丸出し




648名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:26 ID:VAdJwODX0
>>626
湾岸戦争では90億ドルをせしめられて、
日本は感謝すらされなかった。
その頃の小沢はアメリカの高官からは親米と見られてたらしいな。

アフガンで5000億円を取られ、毎年1900億円を取られ、
金が無いのにいい加減にしてくれと。
トヨタいじめもやり過ぎだろと。
それでも「アメリカ様の奴隷がいいに決まってるだろ!」
「ほら、さっさとしゃぶれよ!」と言ってる人たちには
ちょっと付いて行けないな…
649名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:26 ID:AsfaEHIt0
>>641
普天間固定化こそが総理の隠し玉だったとは、この時世界の誰も予想すらしていなかったという・・・・・・
650名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:02 ID:qz+/6GRE0
>>646
同盟解消の暁には無防備マンが大活躍だな。
651名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:14 ID:ejoggf780
>>642
全面戦争しなくても防衛上は必要

日本は今現在兵站能力などの継戦能力がまるでないし
シーレーン防衛能力もまるでない

全面戦争なら相手国を占領する能力が必要だからもっと必要だよ
陸軍の能力を一から強化しなくてはいけないw
652名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:20 ID:CC/ZN8nVP
>>593
まーそういう自虐的な態度で普天間の基地を認めた日本にも非はあるとしてもだ。
普天間で大事を起こした場合にアメリカが責任を全面的に回避して済むなんてことはない。
アメリカの原爆投下の賠償を日本政府に求めるような、おかしな団体だけはアメリカが悪かったわけではないと主張するにしても。
653名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:20 ID:1AnifAcV0
>>54
・アメリカが日本のために竹島を取り返さないのはなぜですか?
これ、良い質問じゃね?
中国とアメリカが手を組んだら中国による理不尽な侵略があっても
アメが知ったことかと無視しかねないことを表したいのではないかと。
654名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:59 ID:suoh5r8H0
ま、アメリカからすりゃ移転自体が日本の要求を汲んでのことだし、
これ以上譲歩する理由が無いわな。


結局鳩山と民主がアホすぎたってことで。
655名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:48:16 ID:fn/9Ka6j0
与党慣れせず、ヤジに過敏…閣僚に簗瀬氏苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100320-OYT1T00922.htm

 民主党の簗瀬進参院予算委員長は20日、栃木県芳賀町で開いた自身の後援会の会合で講演し、予算委員会での閣僚の振る舞いに対し、
「自民党もまだ野党慣れしていないが、民主党もあまり与党慣れしていない。大臣は予算を上げることに神経を集中し、
どんなことがあっても耐え忍ばなければいけないのに、ヤジられてマイクを置いて(野党議員に)飛びかかろうとした人もいる」と苦言を呈した。
(2010年3月20日23時02分 読売新聞)

この閣僚って誰?


656名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:48:45 ID:fFANPTGpP
>>646
米軍は世界の軍事費の半分を使っているんだから、それの
代わりになる軍事力を日本一国で持てるわけないだろ。
じゃあ、アメリカと同盟を組んでない国、アメリカと仲が
悪い国は、みんな滅びてるのか?
657名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:50:23 ID:qKlE7m/70
>>653
馬鹿か?
アメリカは韓国とも同盟国なんだぞ
しかも日本が助けてくれとも
頼んでないのに
658名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:50:39 ID:TVZByse/0
>>656
米は狂犬じゃねーぞ。アホか
659名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:50:54 ID:iLwdaH/E0
>>648
それがカネしか出せない日本の限界なんだよ
人間が一度死んだら生き返らない一方通行の生物である以上、
命を掛ける、血を流す側の方が重たくなるのは必然
対等な立場に立ちたいならカネだけじゃなく血を流さなきゃ無理
それが理解できないのが現代日本の限界
660名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:50:54 ID:ejoggf780
>>656
それ以前に日本みたいに大国に囲まれている国
長いシーレーンで貿易している国を挙げてみたら?
661名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:51:04 ID:3Z5lreyf0
普天間現状維持できまりでしょ
グダグダやったらグアムに行くかと思ったんじゃないのポッポ
662名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:23 ID:uD5oupDH0
現行維持で決定か
街のど真ん中にある大きな基地

沖縄の皆さんがかわいそうです
663名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:25 ID:VAdJwODX0
>>660
イギリス、イタリア、アイスランド、台湾、
この辺はどうか。
664名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:52 ID:51Eh/WYl0
>>653
侵略された当時に日本がアメリカに訴えたのならまだしも、
領土問題と化してる現在、アメリカに要請もしてないのに同盟国同士の二国間問題に対して
アメリカが自発的に動くわけ無いだろ。アメリカの国益にもならんのに
日本が自分で八方手を尽くしてそれでも駄目ならってんならアメリカが莫大な利益と引き換えに
仲介してくれるかも知れんが、それすらやらずにアメリカに頼るってそれこそ他力本願の極みだぞ
665名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:53:24 ID:ejoggf780
>>663
思い切り、米国の同盟国だろアホw

台湾以外は周りはNATOで防衛負担軽いし
666名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:53:31 ID:fn/9Ka6j0
「フジテレビ=反日工作局」決定的証拠映像!外国人参政権と夫婦別姓を隠蔽カット編集
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/726.html

667名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:54:36 ID:5QOLcoL80
>>655
前原か枝野っぽい。
668名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:54:48 ID:TVZByse/0
>>663
台湾以外全部NATO加盟国じゃねーか
何処が独自防衛なんだよ
669名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:55:17 ID:JsJPgpcvO
民主党はダメだ
が、アメリカの属国扱いも腹に据えかねる
竹島取り返してねーじゃねーか!
は、いいツッコミだなー
670名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:56:58 ID:1AnifAcV0
>>657
>>664
筋が通っている国をアメリカが自主的に味方すると信じるのは愚かだという意味さ。
そう言いたいときに使える例じゃね?と、まあそういうこと。
671名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:57:09 ID:AsfaEHIt0
>>656
現在の防衛構想が在日米軍と協調して防戦しつつ米軍の来援を待つと言う物だって理解している?
独自防衛と言うことは、「協調する在日米軍」や「来援する米軍」の役割まで自衛隊がやらなければならなくなるんだが。
672名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:57:19 ID:NtEimm/W0
>>663
台湾を国と認めてる国は一つもないからwwww
673名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:57:34 ID:VAdJwODX0
>>665
その同盟国の中でダントツ一位の奴隷っぷりについては?

今日は、世界中に駐留する米軍の駐留経費の国際比較について見てみます。

 アメリカは、世界39の国と領土に823の基地を置いている。
そこには17万6千人の兵士が駐留し、本国の189万の兵力と共に世界規模で軍事作戦を展開している。
基地数と米兵の数、負担している駐留経費を見ると、

1位 ドイツ   287基地  約6万4千人  約15億6千万ドル 
2位 日本   130基地  約4万9千人  約44億ドル(約4600億円)
3位 韓国   106基地   約2万9千人  約8億4千万ドル
4位 イタリア  89基地   約1万2千人  約3億7千万ドル 
5位 イギリス  57基地   約1万1千人  約2億4千万ドル

      ・・・などとなっている。(2007会計年度 基地構成に関する報告書 米国防総省)
ttp://toyugenki2.blog107.fc2.com/?mode=m&no=495
674名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:57:58 ID:Vad/T4To0
>>621
んなわけねーだろ
アメリカはもっと現実主義だ
良案が出るなら乗ってくるよ
出るわけ無いって知ってるだけで
675名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:58:05 ID:qKlE7m/70
>>669
だからどこがいいツッコミなんだよ
両国ともに友好関係国同士のいざこざだぞ
こんなのにクビつっこんだら
ひどい内政干渉だろうが
676"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/03/21(日) 13:58:13 ID:GT/mH7QR0
>>672
この間、民主党の幹部が
台湾を国と呼んでいたぞ?
677名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:58:59 ID:3yzGE2pG0
>>660
つーか日本自体がその辺のヘボイ国と比較にならんぐらいの
世界有数の大国なんだよ。

単に戦前の反省から平和主義、穏健外交、軽軍備路線なだけで。
678名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:28 ID:qz+/6GRE0
>>672
一つも無いことはないだろ5国くらいはあった気がするぞ10国未満だった気がする。
679名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:30 ID:TVZByse/0
>>673
日本が当時者になったら米が参加で
米が当時者ほっといていいというタダ乗り条約解消すれば
安く済むかもよ。
680名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:37 ID:KNYS6pHF0
>>663
台湾は比較的日本と実情が似てると思うが、
アメリカ軍の支援もあれば、徴兵制まであるぞ。
681名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:49 ID:ejoggf780
>>673
日本以外の同盟国で
米国が攻撃されても米国を防衛する義務がないって国をとりあえずあげてくれ

そもそも同盟国としての条件が違うんだよ

それに思いやり予算のかなりの額は基地で働いている「日本人の給料」だよ
削減したらきっと給料は下がるw
682名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:52 ID:ohG0rVMi0
>>672
1つもないわけじゃないだろ。
南米やらアフリカには、まだ幾つか残っていたはずだ。
683名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:00:02 ID:NtEimm/W0
>>670
そもそも竹島は日米安全保障の対象じゃないんだがww
684名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:00:18 ID:F5rBewJq0
しかし、日本はアメリカに借りができたな
685名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:00:53 ID:H83bE04C0
>>673
自衛隊の予算を増やして、米軍の任務を減らせれば、思いやり予算を減らすのを
アメリカが拒否するとも思えないけどね。

思いやり予算は、日本の内政問題だよ。社会党とズルズルのオザワの師匠の発案だけど。
686名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:01:20 ID:H8e2Hw6c0
今更無理だろ。時期も時期だしよぉ。ぐだぐdすぎ。
あとは、引き上げてもらって、本気で日本独自の軍隊を持つかか?
でも、移転だとかそんなこと言ってる奴らに、そんな根性もあるまい。
移転したいやつらは、実力でアメリカ軍に攻撃してみろよ。そして、やり合えよ。
それが、自軍を持つと言うことだぞ。
687名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:01:21 ID:51Eh/WYl0
>>670
そういう話ですらない
日本が主体となって取り組むべき問題に対し、何故米国が主体となって取り組まないのかという批判は
筋違いだという事だ。日本は米国の属国では無いが、同様に米国は日本の属国ではない
お互いがお互いの国益のために利用しあっているだけなのに、筋が通っているから味方するとかしないとかの
議論はまったくの無意味である
688名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:01:35 ID:Zkz9vxGj0
鳩山政権詰んだな

とっとと退陣してくれ
689名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:02:04 ID:9oKpoTWG0
>>675
そもそも安保締結前からある問題に首突っ込むわけがないw
690名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:02:28 ID:nivBHYKs0

石油などの資源がない、食糧自給が出来ない日本は輸出が命である。
日本企業(トヨタ)を保護するのも国の大切な仕事である。
日本人の雇用・生活を守るため国内産業を育成すれよ。
普天間基地移設問題の混乱が影響していると思うよ。
アメリカ大統領へのウソも悪く影響していると思うよ。平成の脱税王。

外交機密(密約)は非公開が常識だ。外交機密が無いのは非常識さ。
小学生じゃあるまいし、少しは国防・国益を配慮して活動しろよ。
国内産業・経済活性化のために汗をかき働けよ。
アラばかり探してアメリカ政府を怒らすなよ。な〜、外交音痴の岡田君。
借金でお金をバラ撒くだけが政治ではないよ。詐欺政党民主党。

691名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:26 ID:CC/ZN8nVP
>>681
そもそもアメリカを攻撃して勝てる国があれば、日本が援軍を出したところでムダ。
9.11のテロみたいなものは、どうしようもないしな。
692名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:43 ID:fFANPTGpP
>>673
日本は奴隷じゃないよ、軍事同盟は相互に相手を助けるものだが、
日本は海外派兵できないので、自衛隊が米軍を助けることはでき
ない。
つまり、米兵に盾になってもらって自衛隊員を戦地に送らないで
いるから、その埋め合わせとして、最高の待遇を在日米軍に与え
ているんだろ。
693名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:56 ID:F5rBewJq0
鳩山は気が狂って衆議院解散とかしてくれないかなあ

これ以上民主党政権が続いたら日本が滅びるよ
694名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:04:19 ID:AsfaEHIt0
>>686
>あとは、引き上げてもらって、本気で日本独自の軍隊を持つかか?
>でも、移転だとかそんなこと言ってる奴らに、そんな根性もあるまい。

そこで「日本に外国の軍隊が駐留しているのは異常だから撤退を要求するべき。それでは防衛に
不安があるというのなら、人民解放軍に駐留して貰うという手もある」ですよw
695名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:04:27 ID:NtEimm/W0
>>676
台湾を実効支配してるのは中国。
その議員が無知なだけでどこも主権を持つ独立国と認めてないよww
696名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:05:33 ID:ejoggf780
>>691
攻撃して勝てるとかそう言った問題じゃないんだけどね
勝てようが勝てまいが血は流れるわけだ

いざとなったら日本のために米軍兵士の命は落ちるのに
米国のために日本の兵士は一切命を落とすことはない

こんなので対等と思われるわけがないのはごく当たり前の話
697名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:05:49 ID:1E0emyzM0
普天間周辺の土人を辺野子付近の小沢民領に移住させればいい。
当然、土地は小沢民が無償提供w
698"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/03/21(日) 14:06:16 ID:GT/mH7QR0
>>695
実効支配は違うな。
699名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:06:33 ID:1AnifAcV0
>>687
いや、俺もそう言いたいんだが。>>54の意図は違うんだろうが
日本が主体となって取り組むことが大事と主張するときにむしろ使える例でないかとな。
700名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:07:49 ID:qz+/6GRE0
>>695
んー?実効支配してないぞ台湾島における、行政・司法・立法の三権及び警察、軍隊への命令権限など
どれもこれも中国全国人民代表会議の決定が反映されていない。
701名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:07:53 ID:9oKpoTWG0
>>695
実効支配してるとこがパトリオットなんか配備できるかよw
702名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:08:39 ID:VAdJwODX0
>>681
世界の4割の軍事費を占めていて、
自他共に認める世界最強のアメリカに喧嘩をふっかける奴はいないだろ。
アメリカを守るという前提がナンセンスなんじゃないか?

個人ブログの情報や赤旗ソースだと微妙だと思ったので、
政府系のソース

表4 各国が負担している米軍施設整備費
(100万ドル単位) の推移
日本  824.17
イギリス 1.59
ドイツ 1.92
韓国  115.47
サウジアラビア0.71
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200701_672/067206.pdf

激しく萎えるな…
703名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:08:45 ID:51Eh/WYl0
>>699
>>653
の"良い質問"の意味を肯定と捉えていた
まさか逆の意味だとは思わなかった
今は反省している
704名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:23 ID:TVZByse/0
>>699
どっちにしろ米韓同盟もあるんだから
竹島を取り返したいなら、フォークランドと同じで米の力なんて借りずに
日本独自で宣戦布告する以外手はないわな
705名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:23 ID:AsfaEHIt0
中華民国と中華人民共和国は別物です。
706名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:32 ID:PiQvBjBv0
相手の意見を全く聞かずに
妄想たれながしてただけのぽっぽに
外交ができる訳がない
707名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:55 ID:ejoggf780
>>702
そう言う問題じゃないんだが
君は激しく馬鹿だなw
708名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:10:09 ID:S7ysRf7U0
>>695
おかしいなぁ。その中国の一部のはずの島にアメリカが兵器を売っている。
709名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:10:22 ID:Hq+o8wzv0
日米安保が無くなっても、核武装すれば防衛は安上がりに出来る。
710名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:10:38 ID:smYfTQUC0
鳩は無駄な時間使ったな。

沖縄に陳謝しろよ。
もともと決めたことを白紙にすることは難しいだろ。
政権取ったといっても今までの外交の約束を変えるのは日本の力では無理だな。

最悪の終わり方になりそう。
711名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:10:44 ID:ejoggf780
>>709
通商破壊作戦で終了
712名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:11:43 ID:iLwdaH/E0
>>709
核武装では核の抑止しかできないんだがw
713名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:12:06 ID:4P7KqBiJ0
>>571
スレ立った。
714名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:12:41 ID:KNYS6pHF0
>>712
なんで?
715名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:12:43 ID:0DtJdscg0
>>519
ヘノコ沖・・・100倍
普天間継続・・・2倍
キャンプシュアブ陸上・・・200倍
ホワイトビーチ・・・500倍
嘉手納統合・・・200倍
グァム・・・1000倍

普天間継続しかない。
とりあえず、議論継続、「暫定として」普天間継続
社民党も国外になるまで「暫定として」普天間継続でOKだす。
「暫定」っていい言葉だろ。

一番かわいそうなのが沖縄県民
716名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:08 ID:9oKpoTWG0
>>709
あんた先制核攻撃容認派ですか?w
717名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:13 ID:51Eh/WYl0
>>709
核武装に必要なコストを過小評価しすぎ
核兵器と運搬手段だけあれば良いというわけでもないのに
718名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:17 ID:1AnifAcV0
>>683
知らなかったが、放置状態の土地を実効支配されたら日米安全保障の範囲外ということか。
となると、そこは十分気を付けて置く必要があるな。

>>703
>>653の時点では逆に使えるという意味だとは示してなかったからそう思うほうが正しい。
むしろこっちが説明不足だった。
719名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:55 ID:NtEimm/W0
>>708
中華民国とちゃんと書かなかったおれが悪い。
すまん。
720名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:22 ID:iLwdaH/E0
>>714
通常戦力には通常戦力で、というのが常識。というか世界の不文律になってる
通常戦争に対して核を使用して核戦争へと発展させないため
721名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:47 ID:t7G2jMi40
>>695
解放軍が台湾に上陸してるの?w
722名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:52 ID:aFXGSYTt0
鳩山由紀夫首相は21日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、米政府がキャンプ・シュワブ
沿岸部(名護市)に県内移設する現行計画案の履行を求めていることに関し「米側も決して頑固に現行案が
ベストだと思っていないと思う。幅広い考え方を持ち合わせていると思う」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。

米側は現在も現行計画に基づく移設を強く求めており、首相の認識に反発と不信感を強めそうだ。

同時に、首相は「米側がどういう対応をするのかは承知していない。これからわれわれの考え方をまとめ、
米国に理解を得られるように努力する。まだスタートもしていない状況だ」と強調した。


また都合のいいように解釈してるぞwwwwww
723名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:15:17 ID:qz+/6GRE0
>>720
一応フランスは国内でテロが起きて、それを他国が先導してるとわかったら核使うぞって脅してたが。
724名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:15:40 ID:lPgwChU60
>>1
鳩 「えーっ、これ、どうすんだ?岡田」
岡 「んだからぁ、言ってたじゃないですか」
鳩 「えっ?何言ってたの?お前何とかせぇよ」
岡 「んだからぁ、もうヘノコしか無いと・・・」
鳩 「えっ?ヘノコはダメだかんね」
岡 「じゃ、普天間継続ですか?」
鳩 「普天間もダメだって言ってるじゃん」
岡 「じゃ、どうすれば・・・」
鳩 「それを考えるのがお前の仕事」

って感じでやってんだろうな〜
内幕見てみたいわ
725名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:15:42 ID:/PsyUY5S0
核があれば通常兵力少なくてオッケーって、
自分の国の都市部が攻撃受けたら自分の国に核打ち込むんか。
726名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:15:58 ID:PL6WrWRM0
>>722
まだスタートもしていない状況だ

笑いどころだよな
727名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:16:02 ID:qKlE7m/70
>>714
よっぽどキチガイ国家でない限り
通常の兵器で攻撃されて
核で報復はしないんだよ
728名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:16:44 ID:TVZByse/0
>>714
例えば尖閣で地域紛争が起きたとして
その時、核をいきなり使うような狂人国家と付き合いたいかね?
核ってのは、全面戦争じゃないとまず使えない兵器
729名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:05 ID:fFANPTGpP
>>710
謝るべきなのは自民党じゃないの?
これだけ沖縄の方々が嫌がってるのも知らずに、県外案に
ついて十分検討することなく、辺野古に決めてすみません
でしたと。
730名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:23 ID:CC/ZN8nVP
>>696
アメリカはあちこちで軍事介入を行っているからな。そりゃほとんど戦争になることがない自衛隊はいちいち付き合っていられない。
クウェートなんて、安保条約がなくてもアメリカはイラクを攻撃したし。別にその代わりにクウェートもアメリカを守れなんて要求はない。
在日アメリカ軍に殺された日本人なら現に大勢いるが。保険料としてアメリカに捧げますってことか。
731"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/03/21(日) 14:17:47 ID:GT/mH7QR0
>>718
実行支配っつーか、竹島が盗まれたのが
条約発効前であることと、係争地域であることが
適用範囲か否かの判断を難しくしている。
表面上、両国とも同盟国であることも絡んでいるし。
732名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:49 ID:iLwdaH/E0
>>723
そりゃフレンチ共だからw

まあそれだけテロに脅威を感じてるってことだろう。地道な水際阻止もなかなか難しいからな
733名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:53 ID:k5z+GKh70
産経かと思えば日経か。
734名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:56 ID:NtEimm/W0
>>714
抑止力にはなるけど使えない兵器だから。
735名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:18:02 ID:4xLKXysm0
>>648
お前の発言見てると引きこもりが
「俺は親の奴隷じゃない!」と言いながらいつまでも働こうとしないで親のスネかじっているところを容易に想像できるなw
736名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:18:26 ID:qz+/6GRE0
>>727
でも抑止力って話だろ?
http://www.afpbb.com/article/politics/2016366/259917
このフランスの脅しは核を抑止力として使ってるわけだし、まぁフランスキチガイだけど。
737名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:18:41 ID:peY2pg460
>>729
ならなんで民主党は県外案とやらを十分検討する事なく諦めてるの?

738名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:18:52 ID:KNYS6pHF0
>>720
国が滅ぼされそうになったらそんな建前関係ないだろ。
いくらなんでもお花畑思想過ぎるぞ。
無防備マンなんかもそうだが、戦争にスポーツマンシップを求めると馬鹿を見るぞ。
739名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:19:24 ID:0DtJdscg0
>>709
核兵器が専守防衛武器とは思えないけどな。
740名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:19:44 ID:muY7cxGO0
在日チョソに殺された日本人なら現に大勢いるが、在日チョソは生活保護もらう以外は何もしていないというのが現状なわけだ。
お前みたいに。
741名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:20:16 ID:1DEzCykB0
普天間基地には人民解放軍を招聘する約束なんだお そのために選挙協力してもらったんだお 困るお
742名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:20:36 ID:VAdJwODX0
>>727
核兵器の先制攻撃を表明してるのはアメリカ、ロシアだけだったと思う。
中国は軍幹部がそれを台湾問題で言っちゃって更迭された。
中国様が約束を守るかどうかは別として、実際に使ったのはアメリカ様だけだしな。

ロシア、核先制使用の権利を維持 新軍事ドクトリン承認
ttp://www.asahi.com/international/update/0206/TKY201002060147.html
743名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:21:03 ID:9oKpoTWG0
>>729
県外案は散々模索したし、キャンプシュワブも地元の声受け入れて何回も計画変更してた
テーブルをひっくり返してトンデモ案出そうとしてる奴が一番始末に終えない
744名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:21:16 ID:ejoggf780
>>730
だから同盟国ってのはそう言ったことスも考えた上で
どこも結んでいるんだよ

いいとこ取りなんて出来るはずがないだろ
都合の良い世界は自分たちの妄想の世界だけでやれw
745名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:21:19 ID:TVZByse/0
>>738
>国が滅ぼされそうになったらそんな建前関係ないだろ。
この時点で君が地域紛争を想定してないのが丸わかりだな
で、核だけだと地域紛争を繰り返される、核は使えないというループにはまるんだよ
通常兵器で押し戻す力はいるの
746名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:21:27 ID:qKlE7m/70
>>736
それでも抑止力にはならない
基本的に核は使わないことに意義がある平気だから
前提として他国が使わない限りこちらも使わない
と言うか使ったら破滅だってのはみんなわかってるもの
747名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:21:47 ID:1AnifAcV0
>>731
基本的にはそういう複合要因だろうが、最悪の場合は解釈によってこうなるというケースを
想定しておくのも悪くない、ということで。
748名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:22:28 ID:iLwdaH/E0
>>738
建前でもスポーツマンシップでもねえよ。アホか
全面核戦争になる方がよっぽど国が滅ぶわ
核に国防を頼るってのはそういうことなんだよ。だから通常戦力が必要なの
749名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:22:40 ID:D1a4Oca90
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl
750名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:03 ID:fFANPTGpP
>>730
湾岸・イラク戦争、アフガン戦争に派兵している国は、
国連加盟国の義務として、あるいはアメリカの同盟国
の義務として派兵してるんだろ。
アフガンのISAFには何ヶ国が参加してるんだよ。
751名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:14 ID:4xLKXysm0
とりあえず鳩山政権は五月以降、以下の質問に答えることが義務だと思う。

・この半年の騒動は何だったのか。
・なぜ「最低でも県外」と言い切ったのにこういう結果に落ち着いたのか
・沖縄の民意と言いながらそれを裏切った事について、どうするつもりか
・険悪化したアメリカとの関係を、今後どういうふうに修復していくつもりなのか
752名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:19 ID:/PsyUY5S0
えーと、こんな感じの理解であってる?

1、普天間移設は日本から言い出した
 (アメリカは別に移設しなくてもいい)
2、検討に検討を重ね辺野古に決まり、地元もしぶしぶ受け入れた
 (民主党があげた案はすでに検討・破棄済み)
3、民主党が「こんなまずいもの食えるかぁ!」っつってちゃぶ台ひっくり返した
 (辺野古も与党が味方なら、と態度硬化)
4、アメリカがしずかにちゃぶ台戻して「じゃあもっと上手い料理出してくださいね」ってニコニコして待ってる
753名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:42 ID:o3uHUy6f0
>>653
回答:
アメリカは戦後一貫して他国の領土問題に干渉しないスタンスを徹底している。
当事国がどちらも同盟国ならばなおさら。

> アメが知ったことかと無視しかねないことを表したいのではないかと。

日本を見捨てるという事は、アメリカと軍事協定・同盟を結んでいる数十の国々に
自分たちも見捨てるかも、と疑念を抱かせる事になる
どこかの脱税総理じゃあるまいし、そんな事も想像できないような盆暗は
ホワイトハウスにもペンタゴンにも居ない
754名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:52 ID:ejoggf780
つーか日本の場合、核があろうが

シーレーンで通商破壊作戦やられたら干上がってあっさり負ける
今だと戦前よりそこら辺の防衛能力低かったりするしな(遠洋できないから)
755名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:57 ID:KNYS6pHF0
核保有国が本格的に攻撃されたことなんてないのに
なぜ核が対核限定なんて言えるのかその根拠が分からない。
756名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:24:04 ID:qKlE7m/70
基本保有国はどこも
使いたくないんだよ
でもキチガイ指導者もたまにでてくるしね
757名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:24:19 ID:+MBmzujn0
>>729
出来もしない県外案を提示して拒否られてるのに何言ってんだ?

頭悪いにもほどがあるよ。




それから米軍に金を出しすぎだといってるバカ。

米軍に支出している金で米軍以上の防衛効果を生むことは不可能。

なんでこんなにバカばっかりなんだ。
758名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:24:32 ID:qz+/6GRE0
>>746
いやなるだろ、核使うって公式に宣言してるんだぞフランスは
たしかに日本では核を使わないことに意義があるかのように思い込まされてるけど
それは誰かの考えに曲解されてるんじゃないのか。
759名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:25:09 ID:CC/ZN8nVP
>>729
自民党が合意したのは別に沖縄の市民とじゃない。こっそり土木業者や地主らと握手しただけ。沖縄市民もこの問題での是非を含めた市長選は今回で決断したわけだし。辺野古案を採用なら民主党も自民党のやり方で進めるのかって話。
760名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:25:21 ID:ltllodB20
いいこと思いついた
鳩山がオバマを暗殺すれば、大統領交代で方針変わるんじゃね?
761名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:25:55 ID:AsfaEHIt0
>>738
「牛刀を以って鶏を割く 」って聞いたこと無い?
762名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:26:49 ID:KNYS6pHF0
>>745
核だけでOKなんて言った覚えはないぞ。
>>712が「核は核の抑止しか出来ない」って書いた理由が分からなかっただけだ。
実際に国が本格的な侵略を受けたらどこの核保有国でも使うと思うぞ。
戦争ってそういうものだ。
763名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:26:55 ID:TVZByse/0
>>759
名護市長選は前回、前々回ともに自民系が勝ってたわけだが
アホだろ、お前は
764???:2010/03/21(日) 14:26:59 ID:vLKwCpUk0
だから言わないこっちゃない。ネラーはほぼ全員今の事態を予想していたよ。(w
結局は日本側は誰も満足しない結果に終わる。(w
765名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:27:04 ID:FyfbpUJZ0
小沢さんて政治力みたいなのあるの?
766名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:27:05 ID:qKlE7m/70
>>758
思わされてるんじゃなく使ったら破滅なんだよ
767名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:27:13 ID:9oKpoTWG0
>>755
相互確証破壊でググれ
まあ南朝鮮だけには有効かもなw
768名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:27:30 ID:w5d+WCjS0
鳩山首相「米側も決して頑固に現行案(キャンプ・シュワブ沿岸部)がベストだと思っていないと思う」

多分、そうだと思う。

多分、そうじゃないかな。。

ま、ちょっと覚悟はしておけ(沖縄)
769名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:28:22 ID:qQy5l7ix0
>>695
実行支配wwwwwwwwwww
770名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:28:47 ID:oMChQwGw0
>>709
唯一被爆を受けて、戦後かたくなに非核3原則を貫いた国が核武装したら
周辺国もこぞって核武装するだろうね

その後は言わずもがな

だいたい今の日本で核武装するほうがリスク高いわな
ポッポとその愉快な仲間達に、核武装の権限もたせる気か?
771名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:28:54 ID:AsfaEHIt0
>>755
中国ですら「核で先制はしない」との建前ですが。
772名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:29:00 ID:iLwdaH/E0
>>762
「相手が核を持ってなければ」使うかもねー。核報復されないから
773名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:29:01 ID:zeqc2ePC0
>>655
前原
774名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:29:15 ID:qz+/6GRE0
>>766
つかそもそもそれは核兵器を持った国相手に使ったらだろ、対岸のリビアとかあの辺りに核を使っても反撃されねーし。
775名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:29:28 ID:+MBmzujn0

核で無知共がアホな話してるがスレ違いだから一言だけ。

先制攻撃と先制使用は意味が違う。
776名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:29:36 ID:snbb9SWC0
アメは鳩山をなめてるなw
鳩は日本人でも理解できないのにw
777名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:30:01 ID:KNYS6pHF0
抑止力ってのは実際に使うことだけじゃないんだが・・・。
778名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:30:02 ID:/PsyUY5S0
ってか核兵器つかったら国際的にハブられて終わるわ。
全世界と冷戦はじめる気か。
779名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:30:29 ID:xWKYXeUP0
当然の結末だな
780名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:31:19 ID:ygNe4nBw0
相手を信用してないから持ってるんだよ
781名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:31:57 ID:qKlE7m/70
>>774
違うよ核使った時点で国際的にすべて敵なんだよ
まさに破滅。そんな状態に耐えられる国はアメリカだけだ
782名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:32:14 ID:8rVNu8cC0
なるほど、人民解放軍の総兵力224万人、予備役約50万人、他に人民武装警察66万人

米軍 現総人員 1,444,553人 予備役 1,458,500人

兵器の性能からすると圧倒的に米軍有利なわけだろうが、
人口比からするとアメリカはかなりの軍事優先国家だな。
783金星人:2010/03/21(日) 14:32:25 ID:AsfaEHIt0
>>776
勝手に仲間だって言われてるけど、俺等だって理解出来ねえよ( TДT)
784名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:32:29 ID:9oKpoTWG0
核兵器もったとしても通常兵器はおろそかには出来ないよ
そんなことやってるのは北朝鮮くらい
抑止力は抜群だけど戦力としては微妙、こんなところだろ
785名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:33:19 ID:ejoggf780
>>770
その論理が分からん

外国から見たら唯一の被爆国だからこそ唯一
核武装を正当化する権利があるらしいぞw
786名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:33:51 ID:qz+/6GRE0
>>781
ま、そう思ってるなら好きにすればいいが、フランスが核を対テロの抑止力に使ってる事実は変わらんな。
787名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:34:24 ID:edcn1JdW0
そろそろオバマさんがHAARP起動命令を下しそうですね

あんまりゴネると地震兵器で原発あたり狙われんぞ マジで。
先日も福島近辺を脅しで揺らしてたけどさ
788名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:34:57 ID:ejoggf780
>>786
フランスがテロに核抑止力を使っているとして
フランスはテロリスト相手にどこに核をぶち込めるんだ?
789名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:35:17 ID:qQy5l7ix0
>>783
いちど盧武鉉と語らせたかったな
790名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:35:22 ID:8rVNu8cC0
漏れの周囲ではミンス党政権の評価高いということが分かったんだが、
一体電痛の工作員は、どこから資金を得ているのだろうか?
791名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:35:46 ID:VAdJwODX0
>>724
内幕か…
まだ文句を言い合ってるならいいんだが。

岡田「総理、残念ながら、アメリカが折れません。現行案を受け入れないと普天間のままの可能性が…」
鳩山「困ったね。でもアメリカも本音では友愛を考えてくれてるんじゃないかな…」
岡田「総理、アメリカは国務省も国防省も一枚岩です。そういう検討は聞こえてきません」
鳩山「でも、僕には分かるんだ。小浜さんだからね。きっと日本のことを考えて…」
岡田「私もそうあって欲しいとは思います。でもですね、総理、そろそろご決断を」
鳩山「うん。小沢さんに相談してみるからちょっと待って。あとみずぽちゃんにも」
岡田「みず?…分かりました。ですが、5月がタイムリミットです。支持率も落ちていますので」
鳩山「あ、そうだ、県外ってどうかな? 良いアイディアじゃない? 今、インスピレーションが金星から」
岡田「………」
792名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:05 ID:ygNe4nBw0
まあ核武装なんて米も中もさせてくれないのは間違いないだろ

日本が持ったらキチガイのお隣さんが無理やりでも持とうとする
キチガイが国境隔てて核で睨み合う
誰がどう考えても最悪の展開
793名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:12 ID:KNYS6pHF0
>>780
外交で根拠の無い信用なんて馬鹿のすることだ。
世界の外交は基本的に「メリット・デメリット」だけで動いてる。

この前あったクロマグロ禁輸条例の否決で良く分かる。
基本的にどうやったら自国の利益になることが最優先。
その上で協力できるところとは協力するってのが鉄則。
794名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:26 ID:fFANPTGpP
>>782
日本の現役自衛官は24万人だから、人口比から見ると、じつは
中国より日本の方が重武装国家w 中国の人口は日本の十倍だから。
795名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:36 ID:iLwdaH/E0
>>786
というよりはテロ支援国家にプレッシャーを掛けるのが狙いだろ。
テロリスト共は核で反撃されるかどうかなんて気にしない
まあそれも広義のテロ抑止には入るだろうが、上で語ってるのはあくまで核保有国同士の抑止論だから
796名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:37 ID:qz+/6GRE0
>>788
大統領がどっかの国が支援してたらその国にぶち込むって言ってんだろ、その場合においてフランスが想定してる敵国施設の攻撃優先順位まで知るか。
797名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:45 ID:qKlE7m/70
>>786
そもそも国上げてテロなんかそうそうないだろ
大体一部の過激派がやるんであって
アメリカがアフガンに核使うか?ありえないだろ
798名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:38:10 ID:ejoggf780
>>796
テロリストに取っては痛手かもしれないが
ある意味関係がないだろ

ネットワークでやっているんだからさw
正規軍と非正規軍じゃ対処がまるで違うことぐらい理解しろよw
799名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:39:05 ID:CC/ZN8nVP
>>763
当時は争点から隠れていて住民にとっては白紙委任状態。そもそも政府与党が自民党で実権を掌握して何でも通せる状態だった。
しかしながら、世論調査は辺野古基地で止むを得ずという意見が大してない。実際、その点がテーマに大々的に取り上げられると現職は否認された。
800名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:39:26 ID:qz+/6GRE0
>>798
ま、抑止力に使ってることに変りないがな。
801名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:39:46 ID:edcn1JdW0
しっかし岡田くんも最近マジで顔に死相が出来てたな
802名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:40:54 ID:TVZByse/0
>>799
当時から選挙の争点でした。
記憶障害でもあるんじゃない、君?
803名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:41:01 ID:ejoggf780
>>800
テロが起こっている現状
抑止力としては機能しているとは思えんがな
804名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:42:00 ID:9oKpoTWG0
>>799
名護市長選はずっと前から基地問題が争点になってるよw
805名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:42:42 ID:Gz8HpJFe0
この問題はある程度期日があって交渉相手という評価者がいるから修正可能
他のマンガ政策は何年もかけて影響が出るぶん修正がきかない
806名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:43:16 ID:NtEimm/W0
テロに対しては核は抑止にならないと考えてる国がほとんどw
807名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:43:44 ID:qKlE7m/70
>フランスに対し大量破壊兵器を使用してテロ攻撃をしかけたり、
あるいは計画したりする国々に対して、核兵器を使用する可能性がある


ようするに仏に対して核または化学兵器を
用いてテロした場合ってことじゃん
結局、対核抑止が主だろ
808(。・_・。)ノ ◆puCbfa0P4Y :2010/03/21(日) 14:43:45 ID:3Fas3Fg70
民主党お得意の沖縄を国連直轄地にでもしないと、この問題は解決できないんじゃないか?w
809名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:45:21 ID:H1Xq0WTT0
>「参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる!」

まさに売国奴!!
810名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:45:55 ID:kK6rEZCh0
>>770
周辺諸国っていうと・・・
北朝鮮・韓国・中国・ロシア。
核持ってないの韓国ぐらいなんですが。
811名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:46:01 ID:9SFQikVt0
アメリカ軍ににアンケートを取るべき
アメリカ軍ににアンケートを取るべき
アメリカ軍ににアンケートを取るべき
アメリカ軍ににアンケートを取るべき
812名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:46:05 ID:qQy5l7ix0
核兵器はネトウヨ
813名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:46:19 ID:/PsyUY5S0
Q,一番つらい人は誰か

1、アメリカ側政府関係者
 日本の意見で議会を説得しようとすると日本が違うこと言い出す。議会激怒
2、アメリカ側交渉担当者
 日本の意見を持って帰って検討すると日本が違うこと言い出す。根回し先激怒
3、日本側交渉担当者
 上の意見をアメリカ側に伝えると上が違うこと言い出す。アメリカ側激怒
4、日本側政府関係者
 違うこと言い出す
814名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:48:04 ID:TVZByse/0
大体、ドイツのネオナチが仏にテロしたと仮定して(理由は適当に)
フランスがドイツに核使うかと言えば、んなわきゃないわけで
ほぼ無政府状態でテロリストが国家掌握してるような状態の国相手でないと
仏の宣言も無意味
815名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:48:16 ID:swT0Lpk80
もう沖縄を独立させたら?
沖縄の米軍問題を解決するのはそれしかないと思うね。
816名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:48:25 ID:VAdJwODX0
>>794
中国は正規軍だけじゃなくて、武装警察や予備兵がたくさんいるから、
近代化優先でリストラしてても兵士の比率は日本より多いでしょ。

中国 正規軍211万人+予備役80万人=291万人
日本 正規軍 24万人+予備役 3万人=27万人(人口差11倍として297万人規模)
ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/html/ks140000.html

中国は徴兵制だから、いくらでも人員は補充可能
「中華人民共和国兵役法」の規定に基づいて、兵役に服する条件に適合する18歳から35歳までの男子公民は、
現役に服している者を除き、すべて民兵組織に編入され、予備役に服する。
ttp://japanese.china.org.cn/ja-book/guofang/guofang4.htm
817名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:48:35 ID:KNYS6pHF0
フランスが核で攻撃するって言ったのはテロリストそのものに対してでは無いぞ。
テロとを支援し攻撃する国に対してだぞ。
つまり「テロという隠れ蓑で事実上の戦争を仕掛けてくる国」って意味だ。

「テロリストを核で殲滅してやる」なんて意味では全くない。
818名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:52:05 ID:kK6rEZCh0
>>815
独立したらしたで、中国が狙ってくるな。
それを阻止するためにアメリカが進出。
819名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:53:08 ID:qKlE7m/70
核は対

核保有国 ◎
通常兵器 △(使用することが現実的に難しい)
テロ    ×(基本国ではないので標的がわからない)

て感じだろ
820名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:54:46 ID:mxWGGxlh0
まあ当たり前だろうな
12年間も協議して白紙とかそりゃ向こうにも意見があって当然
821名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:57:24 ID:TVZByse/0
>>819
ま、そういうこったね
結局、通常兵器が安くなることはない
むしろ、核管理費用の分だけ防衛費が高くなる
>>709の仮説は否定されましたっと
822名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:03:51 ID:SxEDVFD9P
>>1
とりあえず思いやり予算は止めてやれ。
これからは日本の意思で引きとめているのではなくて、アメリカの意思で居座っているにすぎないのだから。
823名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:07:27 ID:kK6rEZCh0
>>822
日本の思惑も十分あるだろ。
824名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:08:59 ID:k2uAsBob0
全ての移転予定地に土地を買って待っているのに、どうして移転させないんだ。
 金儲けができなくなってしまうだろう?そんなこともわからなにのか?
 米軍基地を移転できないなら、ポッポ、おまえは首だ。「ラ・トゥール・ダルジャン」で、
 鴨の代わりに、血を絞り出して、窒息黒バトロースにして食ってやる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        : /        ヽ´\:
                      :/´   ノー―´ ̄|    \:
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-..    :/   /::::::::::::::::::::::::|      \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:
     |::::::::::/        ヽヽ  :|   / u       ::::::::::::|    |:
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:
     |::::::::/     )  (.  .||   :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   : / ̄ノ / `―     :::::::::::/
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ 
    ._|.    /  ___   .|    :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |     :|    r―--、 ヽ::::::::::::/|  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /ヽ    :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::\
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/:::::::::ヽ    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::ヽ
825名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:12:41 ID:Fv4kKcot0
またオカラがやつれる
826名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:15:43 ID:dnPVMJDP0
アメリカには何の落ち度もないんだから譲歩する理由なんてないし、まあ当然だよね
827名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:16:51 ID:BwmzNvML0
沖縄の独立を認めたら中国に寝返る可能性もあるんじゃね
828名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:19:25 ID:iXDZgr1d0
相手がアメリカとかは関係なしに考えて見てほしい
もし日本がどこかの国と何年間もいろいろ検討して決めたことを
相手が突然やっぱり全部白紙でw、と言ってきたとしたらどう思う?
829名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:21:25 ID:TVZByse/0
>>827
地図開いてみればわかるんだが
台湾、中国、朝鮮半島、そして九州
ここにほぼ等距離にある沖縄って
例え中国領だとしても、前線となって基地化になる運命は変わらないのよね
830名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:25:58 ID:pn2WMURB0
鳩山首相「米側も決して頑固に現行案(キャンプ・シュワブ沿岸部)がベストだと思っていないと思う」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/159960

即効でブレてないか?wwwwwww
831名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:26:41 ID:mpLMupUG0
前スレ>>997
> >>957
> BJなら・・・・
> BJなら馬の脳味噌と入れ替えて、今よりまともにしてくれるかも。

森のことを「鮫の脳みそ(並に小さい)」ってバカにしてた連中は、
鳩山の脳みそを何の動物のそれに喩えるのかね?
832名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:26:59 ID:b2LXnF0D0
沖縄内で決着であれば、平野と鳩山夫婦は切腹だろう。
小沢は責任をとって日本から追放。
833名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:27:53 ID:ihm0BSvs0
最初っからアメリカはこう言ってたからな
今の政府が何か言って合意を遅らせているだけでしかない
834名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:27:57 ID:bcDpRxfQ0
>>831 動物に失礼だから、無能で充分(キリッ
835名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:28:56 ID:HxK0O4+W0
>>831
電波の受信機しか入ってなさそうだよな
あの頭
836名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:29:01 ID:XzzJLjR80
>>830
ブレてるってよりも、情報が全然鳩山に上がってないってこったろうな。
アメリカが現行案がダメなら普天間継続って方針を確認したのは昨日だからな。
時差を考えても、百歩譲って、マスコミ報道から情報を得たとしても、すでに鳩山は知っていなければならないこと。
それを、知っていて、そのように言っているとしたら、物凄いキチガイか極悪人。
837名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:29:03 ID:I+wfLUfO0
詰んだんじゃねぇの?これ
838名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:29:17 ID:AsfaEHIt0
>>831
鳩山先生は優秀ですからね。
韓民族の脳味噌・・・・とでも言っておきましょうか。
839名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:30:08 ID:iR3ffL6C0
>>830
なんでこの人はこの立場にあって空想でばかりものを言えるのかサッパリわからん
840名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:30:09 ID:ihm0BSvs0
>>837
詰んでるのに半年間の長考に入ってただけ
841名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:33:24 ID:hOk+e1zc0
そりゃそうだ。
アメリカは長年「日本政府」と交渉してきたんであって、
去年ぽっと出の「約束反故にするような党」と交渉なんぞするつもりはない。
当たり前のことだな。
842名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:33:26 ID:XzzJLjR80
>>839
無駄に生きてきた60年余、それで責められたことが無いからだろ。
843名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:33:36 ID:T4qcHXN70
>>1
>http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1217406233/
>【普天間移設】 共産党の小池晃政策委員長「基地撤去は日本政府次第」 フィリピン政府は国民のことを考え、基地撤去した
つまりフィリピンみたいに領土や資源を中国に強奪されてしまえ!ってことでつね
844名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:34:48 ID:qLaAp25z0
あれ?
マグロやトヨタで騒いでいた国士様はどこいったの?
生意気なアメ公が傲慢な態度で日本に迫っているんだけど。
845名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:35:07 ID:deL4Xy1X0
>>842
世の中はなんでも自分の思い通りになるもんじゃないと
初めて気付いた62の春

846名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:35:42 ID:SEedQx+c0
>>839
金持ちじゃなかったら
社会に出た途端コイツおかしいと病院送りになってた本物の基地外かと
847名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:35:57 ID:+G2bVTmS0
ぽっぽこれで県外案まだ出すつもりなのか?
さらに収拾つかなくなるぞw
848名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:36:58 ID:xOGUpoZS0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )    …
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\



        ノ´⌒`/~\
    γ⌒´   /::: _  \   サク
   // ""⌒〈:: / \  \
    i /   ⌒ 〈/ ヽ  ) \/´`ヽ
    !゙   (・ )`┃( ・)i/   〉、__ノ
    |     (__人_)  |  /   / ヽ
   \    `ー'┃/ /  / ヽ
      `7       ̄   / ヽ
     /         /

849名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:39:18 ID:Ukcmyw/b0
>>844
お前だけだよ。この件でアメが生意気だと思ってるのは
どう考えても日本側の落ち度だ
850名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:39:19 ID:iGamWSGc0
>>831
左脳は馬で右脳が鹿。
851名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:13 ID:oMChQwGw0
>>831
つ鳩
852名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:31 ID:qKlE7m/70
>>849
普通ならキレてもいいレベルだからな
853名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:40 ID:fzb5OSUR0
アメリカは誰かさんと違って決してブレないからな

まあそれが普通なんだがw
854名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:43 ID:o1Rm0c060
アメリカ悪人にして僕は悪くない被害者だってやるに一票。
855"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2010/03/21(日) 15:41:07 ID:GT/mH7QR0
>>843
フィリピンはたしか、空軍が空白になって
領土持って行かれたんだよな。
856名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:41:45 ID:XPzTAjIZ0
>>844
物事に応じてどちらに非があるか判断するのは当然だろう
アメリカだからとか低脳過ぎるんだよ
857名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:16 ID:ihm0BSvs0
>>856
是々非々とか知らない人なんだろ
858名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:22 ID:dy68APZV0
何とも言えないな・・・。策なしでやるからこうなる
せっかく沖縄の人たちも苦汁の選択でギリ納得してくれてたのに
穿り返して感情をおちょくっただけに終わりそうだな
位置的に沖縄がベストだってのをあんまり報道しないんだよな・・・
859名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:25 ID:l4uvIwxV0
2ちゃんでも反米が増えてきたことだし、政府も反米なんだから
中国につくかアメリカにつくか真剣に考えるいい時期なのでは?

超少子高齢大国だから軍拡は無理でしょう
さあどっち
860名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:33 ID:XzzJLjR80
>>847
出すにしても、それを検討調整することが必要で、それ自体が大無駄使いになるんだよな。
却下確実な案なんて、出してもしょうがないだろ。

そもそも、もともとが、選挙に勝ちたいがために鳩山の口から出た出任せなんだからまともには考えないだろ。
岡田が、「普天間基地の移設先は、鳩山代表が県外国外とは申し上げたが、マニフェストには書いてない」
などと言い出してるワケで、、、、、、
そういうこと。

861名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:44 ID:mLkBDKOw0
オバマは失格

ここは日本の民意を尊重して素直に日本に耳を傾けるほうが
反米感情を刺激せず、民主的なアメリカをアピールできる機会なのに、
何が何でも強権発効って、アメリカ=北朝鮮のイメージを植え付けてるだけ
862名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:59 ID:gx/TbrVX0
>>850
いやいやカバの脳みそをさかさまに入れたほうが
863名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:43:39 ID:fzb5OSUR0
>>844
「○○ちゃんがやったからみんな悪い〜」

どこの小学生でつか?
864名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:44:08 ID:qLaAp25z0
オバマはオカマ
865名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:44:31 ID:7rNdtJhi0
>>1
>同盟関係を深化させるための協議の行方にも影響しそうだ。

同盟関係の深刻化には協議前から影響してますがね
866名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:44:42 ID:deL4Xy1X0
>>856
しかもヘノコ沖で「条約締結(グァム条約)」してるのを
鳩山がひっぺがしたのにな。
国際社会では取り返しのつかないことなんだが、
アメリカもよく辛抱してるよ。
867名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:45:49 ID:21MfOYmS0
アメリカは最初から何も変わっていないのに
鳩ポが勝手に死地に歩いていってしまうわけです
868名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:45:52 ID:I+wfLUfO0
しっかし
とことん噛みあわねぇな
鳩山ってなんであんなに会話ができないんだろ
869名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:47:16 ID:tRgOK1Iy0
いい気になって何でもかんでも反対してたら崖っぷちに立ってたでござる
870名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:47:46 ID:N89htMHS0
別にこれ正式なルートで正式にオバマ政権が打診してきたわけじゃないだろう。
実際問題として日本政府にはまるで伝わっていない話。
日本政府の立場は、自民党案がベストだと必ずしも米国は考えていないであろう、
というものだ。
オバマが誤解しているか、記事が誤訳しているかの可能性についても検討すべき。
メディアリテラシーが問われているわけだな。
871名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:48:30 ID:qQy5l7ix0
首振って歩くからブレるんだろ
872名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:48:34 ID:Ykq1A3XCO
>>861 おまいみたいな馬鹿にアピールしてもw
873名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:48:36 ID:Sd7Mk39V0
アメリカは一貫してるからな
出てくる人出てくる人それぞれが好き勝手違うこと言ってる日本とは大違い
874名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:48:39 ID:deL4Xy1X0
>>868
完全中二病だろ。
というか62歳の今が青春なのかも知れない。
盗んだバイクで走り出したり、校舎のガラス割りたい年頃なんだよ。
875名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:49:32 ID:bcDpRxfQ0
>>870 鳩(の口と頭)が最大の癌ということだけが問題だと思うんだけどさ。。。
876名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:49:38 ID:TVZByse/0
>>870
米のベストは普天間固定
どーゆーあんだすたん?
877名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:25 ID:N89htMHS0
とにかくアメリカは胸襟を開いて日本政府とガチで話し合ってみたほうがいい。
徳之島案のような素晴らしいソリューションを現政府は用意してオバマが来日するのを
首を長くして待ってるよ。
878名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:46 ID:iR3ffL6C0
20年以上かけてた問題を、俺様がひっくりかえして
半年で解決とか、物事を単純に考えすぎだろ。
なんでこう馬鹿なんだろう。
879名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:50 ID:g3ZtIy4X0
普通そうですよね

っていうか、どれだけ時間かけて、どれだけの人間が関わって、どれだけ金を使ったかという話
後、ここで「あ、じゃあそういうことなら別の所にしますw」って事なら、戦略がどうのって話がいったい何なのかということになる
計画者達の能力と識見も疑われる訳だ

が、結果は鳩山と民主党が無能を晒しただけw
880名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:59 ID:pn2WMURB0
鳩山・・米は現行案に固執しない
米・・・現行案か普天間継続使用

=普天間継続使用って事か
つまり沖縄の民意をなぶるだけなぶって、騙すように普天間継続使用ってオチに100000ペリカ

※ 子供手当で金を湯水のように使ってしまうので基地を新たに作る金がないから
881名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:52:16 ID:++vueEg10
もう5月末まで、70日か?

こりゃイタチのい最後っ屁で、外国人参政権を強行採決して総辞職かな?
その時のマニフェストは、沖縄米軍基地の撤退。
882名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:52:30 ID:tRgOK1Iy0
>>877
住民問題を解決出来たらな
883名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:52:39 ID:wN6wAR3g0
>1
まあ常識的な反応
民主党の訳の分からん理屈は全く通りまへんわな
あんまり訳の分からんこと言ってると、丸焼きにされるだけ
それでもいいけどね  むしろ、その方が日本の国益だろう
884名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:52:52 ID:N89htMHS0
ここまで移設に関して、いろいろこじれたのは、オバマが無能すぎるからだろ。
一方じゃ核の無い世界を目指すといいながら、基地負担のあり方について
全く考慮しない。理想と現実のバランスをどう考えるのか、もうちょっと
頭を冷やして、ゼロベースで物事考えてもらいたい。
885名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:11 ID:aFXGSYTt0
参加者、議員厳しく追及 「普天間」与党3氏討論
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159559-storytopic-53.html

> 民主党の喜納昌吉参院議員にも厳しい意見が相次いだ。
>司会が「党本部は県内移設を推進しているようにみえる」
>と県連との意識のずれを尋ねると
>「基本的には沖縄民族対日本民族と考えた方がいい」などと答えたが
>「はぐらかすな」「質問に答えろ」とやじが飛んだ。
886名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:13 ID:bcDpRxfQ0
>>880 米は今年の始めから滑走路補修したり普天間継続前提で動いているよ。
今の情勢では、基地縮小はありえん。
887名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:15 ID:PKFjm+zJ0
まぁこうなるわなw
適当な対案で納得してもらえるなんて虫が良すぎる
888名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:21 ID:XzzJLjR80
>>876
アメリカは現行案(辺野古沿岸移設)がベストだって言ってるじゃん。
889名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:45 ID:fzb5OSUR0
>>877
数か月前に徳之島三町長が反対声明出してますけど
890名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:45 ID:gx/TbrVX0
普通は合意した政府間の取り決めを覆すなら
代案を用意して相手に認めさせてから合意の取り消しが筋なんだよ
代案も何も無しで取り消し〜なんていうから相手の態度が硬化するんだよ

条約の一方的破棄なんて外交交渉能力も国際的な信用も
鳩山政権にはありませんって鳩山政権自体が世界に大々的に発信したってことなのにね
危機感まったく持ってないってほんとすごいわ
そりゃ国外交渉に当たる岡田もどんどんやつれていくわな
そのうち岡田過労で死ぬぞw
891名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:12 ID:deL4Xy1X0
>>877
あなた基本的なところで勘違いしてない?

すでの日米で話し合って決着を見たんだぜ?
地元もなんとか苦渋の決断で受け入れを容認したんだ。
日米地元3者苦しんだ末に合意して調印したんだ。
それを日本が一方的に反故にして蒸し返してるんだよ。

「アメリカが胸襟開いて話し合え」なんてどこからそんな発想になるかな?
892名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:12 ID:pn2WMURB0
>>886
事故が起きて死人が出ないといいね
893名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:19 ID:OiTek93z0
>>880
ポッポは「普天間継続使用は無いニダ」って態々ハードル上げちぇまってそれも出来ない
894名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:23 ID:qQy5l7ix0
辺野古の人は激怒しているだろうなあ・・・

平野、殺されるんじゃないかなあ
895名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:39 ID:T4qcHXN70
>>877
>とにかくアメリカは胸襟を開いて日本政府とガチで話し合ってみたほうがいい
その結果が辺野古沖だろ
>>884
核の無い世界と基地負担のあり方って関係ねぇw
896名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:41 ID:BPForDXO0
>>884
これはひどいw
897名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:46 ID:YG3UOXis0
>>890
条約ってなんだよwwwww

いろんなものがごっちゃになってるぞお前
898名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:48 ID:g4YejO8y0
>>92
エクアドルのことは知らんが、
フィリピンは米軍を追い出した後、ソッコーで中国に一部の島々を占領されたんじゃなかったっけ?
フィリピンは慌ててアメリカに泣きついたけど後の祭りって話。

米軍を追い出そうと躍起になっているのは、サヨクですらなく
中国の内部工作にも見えるときがあるんだよなあ。

米軍の引き上げが決まっている韓国は、今後どうなっちゃうのやら。
899名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:48 ID:KZHvxoFP0
麻雀に例えると、メンタンピンでテンパったところに
「おれならもっといい手にできるぜ」って鳩山がやってきて
国士無双を狙ってるような感じだよ、これ
しかも北が4枚切れてるのに気付いていないみたいな
900名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:55:05 ID:peY2pg460
>>884
核兵器と基地問題に何の関係が???
901名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:55:18 ID:OiTek93z0
>>884
核の無い世界を目指すんなら、何時でも戦争が出来る体制を整えないと駄目だろ。
902名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:55:19 ID:M05FGH7D0
>>899
俺は評価するw
903名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:56:07 ID:epsURCv60
さて
終わりだな民主党
904名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:56:33 ID:0+b55A9E0
>>894
陸上案は酷そうだな。>>885で切れてる住人は反陸上案の人。
905名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:56:42 ID:fzb5OSUR0
>>890
岡田はこの件からハブられてるから大丈夫w
906名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:56:47 ID:7+AuTRSS0
沖縄は独立していいんじゃんとか言っている輩ども。
戦後、自分のケツもふけなかったお前らが一番困るシナリオだわな。

アメリカはグアムまで【完全】に防衛ライン下がるぞ。
なんでかって中、韓、沖でアジア圏が出来上がるからだよ。
そうしたら、そういう大きな中華圏において、保守派の言う台湾海峡、朝鮮有事、対中戦略、それらが起こってもアメリカは介入できません。
少なくとも、関与しにくくはなる。
つまり善し悪しは抜きに、東アジアは中国がシメることになる。
ということは日本に何かあっても、アメリカは助けてくれない(泣)状況になるわけだよ。笑
困るのは日本だわな。
907名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:57:02 ID:OiTek93z0
>>892
アメリカとしては、普天間継続を主張したチキン野郎の責任に出来るから関係ない
908名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:57:14 ID:deL4Xy1X0
>>897
正式には「グァム協定」という日米間の条約。
国会で締結承認の決議をした。
909名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:57:41 ID:bcDpRxfQ0
>>892 なので宜野湾市ごとアメリカ領にでも、天皇陛下の御領地にでもするのがベスト
910名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:58:02 ID:iXDZgr1d0
>>878
浮かれちゃってた時期なんじゃないの?
Co2を25%削減、世界に鳩山イニシアチブだとか宣言してみたり
911名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:58:08 ID:l4uvIwxV0
【経済】日本は「迷える国」「堕ちた天使」=復活のカギは中国の急成長に[03/21]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269136427/
912名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:58:14 ID:VCAh0gIR0
4月の鳩山
「沖縄のみなさんの思いを考えたい。基地問題に覚悟を持って望むつもりだ」

5月の鳩山
「覚悟とは進退をかけるというつもりで言ったのではない」

6月の鳩山
「基地問題で沖縄のみなさんの思いに答える意味でも、
政権は維持させていただき、頑張っていきたい」
913名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:58:38 ID:N89htMHS0
>>882
島民は移設賛成も多いようだぞ?
鹿児島県議会が脊髄反射で反対決議しそうだとかなんとかいうが、
どうせ自民議員の嫌がらせだろう。
国益を無視した議会運営には断固として立ち向かわなくてはならない。

>>889
反対といっても、留保的反対。
住民との意見交換会では、意外と受け入れ容認派も多いだろう。
いざ政府が旗振り役となって(つまり経済振興)移設を進めるならば、
多くの島民が受け入れを支持するはず。
914名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:58:50 ID:OiTek93z0
>>900
関係無い訳が無い。











核が無く成れば戦争は増えるんだぞ。それに備えて軍事力の増強は
不可欠だろ
915名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:13 ID:qLaAp25z0
ほんと、アメリカはキチガイ国。
次の戦争は世界 vs アメリカだな。
916名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:17 ID:0+b55A9E0
参加者、議員厳しく追及 「普天間」与党3氏討論 - 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159559-storytopic-53.html

討論会の冒頭、司会が「怒りをぶつける場ではない。討論する場にしよう」と冷静な議論を呼び掛けたが、
国民新党の下地幹郎衆院議員の発言中、同氏を糾弾するビラを掲げた女性が主催者から注意を受け、
会場から「退場させろ」との声が飛び交う場面もあった。
 
下地氏が15年の期限付きでキャンプ・シュワブの陸上部を使用する案を説明すると
「選挙前に言え」「公約違反」と怒りを含む声が会場にあふれた。
下地氏は県外・国外移設を公約に明記していないことを指摘し「公約を見なさい」と声を荒らげる場面もあった。
名護市の男性は「地元で辺野古への移設に反対するお年寄りの姿を見ると、
あと15年も待っていられない」と下地氏に訴えた。

民主党の喜納(ry
917名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:21 ID:fzb5OSUR0
>>912
5月の件については既に言ってるw
918名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:22 ID:gx/TbrVX0
>>897
グァム協定という条約結んでますけど?
919名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:33 ID:XzzJLjR80
>>912
なんか、みんな既に言っちゃってない?
920名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:46 ID:oM4miV900
>>874
神経科の入院患者がこんな感じ。
医者の聞いてることとは全く関係ない事を喋って
会話が成立しないけど、本人は会話が成り立ってると思ってる。
921名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:54 ID:7AdruS980
>>913
そんな旗振りが残り1ヶ月じゃ間に合わないんだよ。
922名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:59:58 ID:mMTSlgMBP
もう積みじゃん
923名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:00:12 ID:IuCh9SB40
鳩山の面白い所は何かする度に中学生でもわかるような無能を晒す所
政治がどうとかイマイチわからん若いのにも民主党が見放されるのは、そもそも「あまりにもバカ」だからだよw
小沢の酷さもまたわかりやすいしな
924名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:00:20 ID:8Blh2lY80
>>899
言いたい事は判るがメンタンピンのメンって
リーチの事だから「メンタンピンでテンパってから手代わり」
は矛盾する。「タンピンでテンパってリーチかけようとしたら
鳩山が国士を狙って中牌切り始めた」が正解。

著しくどうでもいい事ですまんw
925名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:00:24 ID:VCAh0gIR0
>>917 >>919
いや、どうせもう一度言うだろうと思って。
926名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:00:57 ID:deL4Xy1X0
>>925
そこは鳩山らしく進化させないとw
927名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:01:04 ID:u7oEi9lV0
しょうがないから対馬でいいよもう
928名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:01:11 ID:pn2WMURB0
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i  民主党の政策にさからうな!!
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
   /  ヽ        /     ヽi           ヽ ,,,,ノ   i /   
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"

                   ID:N89htMHS0
                        ↑
           ここでも沸いてるのかwwwwwwwwwwwwww


929名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:01:20 ID:9R8wbEAx0
>>915
>ほんと、アメリカはキチガイ国。
>次の戦争は世界 vs アメリカだな。

流石に、「世界から無視されつつある地上の楽園」の人は言うことが違う(w。
930名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:02:12 ID:7AdruS980
>>926
進化バージョン

「進退をかけると言うのは、原稿案をいったん退いて新しい案を進めることだ」
931名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:02:23 ID:XCSZLvEZ0
鳩山ってどうしてこんなに鳩山なの?
あまりにも鳩山すぎるだろ、こいつ。
932名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:02:59 ID:tRgOK1Iy0
>>913
アンケート結果でもあるのか?
933名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:03:10 ID:N89htMHS0
>>900
関係ないと思えるほうが不自然。
両方とも安保に関わる問題だろう。

過去の密約も暴かれたことだし、オバマも下手なことすると
日本からそっぽ向かれて、大変なことになる。
934名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:03:36 ID:fzb5OSUR0
>>924
メンについてはリーチをかけてるのと
単に鳴いていないのとの
2種類の解釈が成り立つと思う

って完全にスレ違いかw
935名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:04:02 ID:g3ZtIy4X0
>>929
いやいや世界が朝鮮半島から隔離されてるんだよ

なんにしても子供にわかる鳩山の馬鹿さ加減というのは、年寄りだってバカだとわかるということ
小沢の酷さもな
こいつら二人どうにかしないと民主は支持回復できないけど、幹事長ポストに権限集めすぎたから小沢は引けないだろうw
このままズルズルと転落するなw
936名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:04:12 ID:hxgM3HmK0
社会の木鐸さんは政権交代煽っただけのことはあるわw
エリート(笑)マスコミ(笑)ジャーナリスト(笑)記者(笑)
937名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:04:43 ID:QyEeDxNL0
>>890
まぁ県外を最初に公約にしたのは岡田時代なんだけどなw
938名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:04:50 ID:eNZLSraj0
自民党が沖縄県民の事を考えず無責任にアメリカと約束してしまったのがすべての原因。
939名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:04:55 ID:Xe8OmpQP0
尖閣諸島か竹島にすればいいでしょ
940名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:05:06 ID:deL4Xy1X0
>>930
鳩山らしくないなー
宇宙の真理と物質の揺らぎが入ってないしw
941名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:05:15 ID:13sCQVSQ0
>>916
下地はクズだなぁ。ww
942名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:05:16 ID:T4qcHXN70
普天間移設先候補の条件
・物資輸送や戦時の嘉手納補助のために1500メートル級の滑走路
・台北を作戦行動圏内に収める
・航空隊とセットで行動する海兵隊陸上部隊が近場に駐留可能。
943名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:05:57 ID:+G2bVTmS0
アメリカが県外案のむことは万が一には考えられるが
同時に米からの多くの要求を受け入れることになるだろう
どっちに倒れても日本の立場悪くしただけだよ今回に限っては
944名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:06:04 ID:7AdruS980
>>934
上がった時に「メンタンピン」というのはそれぞれ一翻で
つまりリーチのことを指すわけだが
ただ聴牌の状況では、「面前」の意味での解釈も可能だな
945名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:06:21 ID:g/85VV7b0
日本の土地を使用し、費用も日本持ち、半ざしがあっても地位協定の壁
どこまで日本を食い物にしているのかアメリカはさ
946名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:06:27 ID:0SC9N4p40
またトヨタ涙目www
947名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:07:07 ID:deL4Xy1X0
>>944
おれ覚えたてのころ
リーヅモトイトイで満貫もろたことある。
948名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:07:21 ID:8rVNu8cC0
140万の米軍に 240万の解放軍が 五分の戦いをするって
現実にはちょっと無理っぽい。

制空権と船舶数で圧倒するだろう。

何や彼や言って、
現在の米国の経済にとって米軍って負担になりすぎなんじゃまいか?
949名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:07:22 ID:OiTek93z0
>>933
密約で自爆したのはミンスだろ
950名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:07:33 ID:YG3UOXis0
>>918
協定と条約は違うだろwww
951名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:07:45 ID:5ASSfuAb0
>>941
彼、普天間先延ばしなら議員辞職だっけ、なぜお前がって感じだがおつかれwww
952名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:07:53 ID:Xe8OmpQP0
>>916
>下地氏は県外・国外移設を公約に明記していないことを指摘

県内移設も明記してないでしょ。
953名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:08:01 ID:Pk3Emycy0
>鳩山由紀夫首相は「米側は頑固に現行案がベストだと思っていると思うが、
>それだけにはとらわれない幅広い考え方を持ち合わせていると思う」
954名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:08:12 ID:sbbS0zTR0
再占領したら笑う
955名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:08:13 ID:bcDpRxfQ0
>>945 日本は敗戦国。第一次世界対戦後のドイツに比べりゃ天国だ
956名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:08:15 ID:tRgOK1Iy0
>>943
相当のペナルティーは覚悟しといた方がいいだろうね
957名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:09:00 ID:g3ZtIy4X0
>>953
アメリカ議会に伝わったら、失笑の波が広がるだろうなw

鳩山って中学生というよりも小学生レベル
958名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:09:14 ID:deL4Xy1X0
>>950
協定は条約の一種だバカ
959名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:09:37 ID:13sCQVSQ0
>>950
バカだなぁ・・ミンス脳は。w
960名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:10:36 ID:yMelwS300
>>950
なんでそんな馬鹿なのに生きてるの?
961名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:10:49 ID:knck1vlSO
大金かけて移設しなくても継続でいいやん。
962名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:11:08 ID:fzb5OSUR0
>>953
鳩の頭の構造を解明したいわw
いずれにしろ常人ではないな(悪い意味で)
963名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:12:37 ID:13sCQVSQ0
>>951
「県外移設を訴えて、沖縄は全区与党が当選してきたんですっ。」
散々こう云ってたのに、何で今更辺野古陸上案なのかね?
964名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:12:45 ID:7AdruS980
>>962
「自分が頑張ってるフリをすれば何をしても褒められる」
という信念を持てば、君も鳩山になれるよ!
965名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:12:59 ID:kK6rEZCh0
>>906
それじゃ済まないだろうな。
中国は東アジアの次は東南アジア、南アジアを狙ってくる。
日本の生命線であるシーレーンが保てなくなるだろうね。
沖縄独立は中国にとってはすごく魅力的。
966名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:13:04 ID:0+b55A9E0
>>942
> 普天間移設先候補の条件
・現状より環境破壊がない
・住民の反対運動の影響を受けない
・現状以上の基地機能を確保

普天間改良の一択です本当にありがとうございました。
967名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:13:17 ID:edn1uUNX0
>>17 :移設先を決めるのは日本政府であって米国ではない。
    オバマ政権は何を勘違いしているのか。

防衛戦略を持っていて、実際につかうのは米国で、しかも、既に自民党と長年に渡って協議して決定したこと。
いまさら売国民主がどうのこうの言うのが条約違反。
中国が日本やアジアに侵略し易いように、米軍基地を取り除くのだけが目的の売国行為。



968名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:13:20 ID:tRgOK1Iy0
政権交代してよかったことは民主の無能ぶりが分かったことくらいか
高くついたなー・・・
969名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:13:21 ID:pn2WMURB0
          _,,,.-'''非=     \
          ,;'´ r-┴ーヽ、 . ..:.:::::\
          {f:f:ij     |j::::ヽ . ..:.::;;;;ヽ    あまり怒るな、鳩山総理は病人なのだ。
          /ノノ/- ‐ 、…_ _,,,.、`'j、 . .;;:}    
          { {_,.-、_ _,,,._-_ー_、! . ..::::l    精神面のな・・・
           }ミ〉、 =ェンi f:::::=ェ=:::|;;r、::j     
           リ! ヽ   j,, l:::`‥'´:ノ{ノ)j;!    その病気を育てたのは、数十年にも及ぶ、母からの巨額の子供手当てという特権なのだ。
           {、!   i、,,,、;;:::::::::/:::::{ノ!;,'    
            l r'´ニニニ、丶!::::::イ;;;|     その意味で言うと総理もむしろ被害者なのかもしれんな。江戸時代の殿様なら、あれで通じたのだがな。
            ヽ  =='::::::::/ l;;ノ     
            ll`L _ ,、‐', ‐';;;||      不運な人だ
           _}>¬〒r三 ̄r⌒ゞL__  
  _,,,.-―;;;;;"7i ̄;;;;l!⌒)| ! | { ヽヽ;;jノ/;;;;;;;;; ̄j¨j`;;¨;;;'';;ヽ、
Eソ/ //;;;;;;;;;;;;; {(;;;;;;;;{弋リ| | | ヽ ノ;;;/ゞ_;;;;;;;;;;;;ノ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
970名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:14:23 ID:fzb5OSUR0
>>964
頑張れば結果にかかわらずほめられるのはせいぜい小学生までなのにねえ
971名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:14:26 ID:Xe8OmpQP0
>>956
誰が払うの?
972名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:14:40 ID:yMelwS300
>>969
黄金樹斬るよ?
973名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:15:04 ID:13sCQVSQ0
>>971
ミンスに投票しなかった国民・・。
974名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:15:07 ID:knck1vlSO
いっそ竹島に仲良く日米韓の共同軍事基地とか…
975名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:15:08 ID:deL4Xy1X0
>>971
俺や君だろふつう
976名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:15:30 ID:N89htMHS0
何ていうか、もっと時代の変化に適応した適切な行動をオバマくんには
取ってもらいたいね。今や、辺野古沿岸は選択肢として存在しえず、
普天間など論外。じゃあ次善の策として何が良いかとみんなで知恵を絞って
アイディアを出さなくちゃいけないときに、まだ昔の思い出に浸っている。
これが世界のリーダーとは・・・アメリカも終わったな。
977名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:15:34 ID:epsURCv60
>>969
なるほど鳩山総理は不運な人かもしれない

しかし、その彼に運命を託さなければならない我々国民はもっと不運ではないのか?

978名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:15:41 ID:AsfaEHIt0
鳩山「適当な移設候補地にICBMを一発誤射して貰えば、移設候補地で反対運動起きないんじゃね?」
979名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:16:39 ID:tRgOK1Iy0
>>971
金銭で済めばラッキーかも・・・
980名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:16:45 ID:7AdruS980
>>976
一応、この基地問題には国連も関係してるんで。
みんなって誰? 中国やロシアまで巻き込みますかいの?
981名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:18:07 ID:0+b55A9E0
>>976
普天間基地を解体すると大量のCO2と産廃が発生するから
もっと時代の変化に適応した適切な行動をオバマくんには期待したいw
究極のエコ・普天間固定化
982名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:18:09 ID:X72/RmlJ0
関連スレ
【普天間問題】鳩山首相「米側も決して頑固に現行案(キャンプ・シュワブ沿岸部)がベストだと思っていないと思う」2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269155031/
983名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:18:39 ID:RVtfw+U+0
てかアメリカ何様だ?
984名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:19:17 ID:SpUWQ2tB0
なんでここで徳之島がどうとか騒いでるタマは現実を直視しないのかね
985名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:19:27 ID:qQy5l7ix0
>>983
アメリカ様だろう
986名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:20:00 ID:13sCQVSQ0
>>981
普天間継続には、大改修が必要だけどね。ww
987名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:20:28 ID:dnPVMJDP0
また徳之島案が素晴しいとか言ってる人が暴れてるのかw
アメリカは一貫して合意した事の履行を求めてるわけで、
譲歩する理由なんてこれっぽっちもないんだぜ?
988名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:20:32 ID:epsURCv60
ほらほら民主厨どもw

もっとオバマを罵れよw
沖縄を罵れよw

いくらあがこうと民主党が火あぶりになるまで後、72日www

989名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:20:45 ID:Hq+o8wzv0
>>米オバマ政権は新候補地受け入れず「現行案か継続使用」の二者択一
日本が強く出れば絶対にアメリカは譲歩するよ、アメリカの方が失うモノが
大きいから。
990名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:21:16 ID:pn2WMURB0
          _,,,.-'''非=     \
          ,;'´ r-┴ーヽ、 . ..:.:::::\
          {f:f:ij     |j::::ヽ . ..:.::;;;;ヽ    あまり怒るな、鳩山総理は病人なのだ。
          /ノノ/- ‐ 、…_ _,,,.、`'j、 . .;;:}    
          { {_,.-、_ _,,,._-_ー_、! . ..::::l    精神面のな・・・
           }ミ〉、 =ェンi f:::::=ェ=:::|;;r、::j     
           リ! ヽ   j,, l:::`‥'´:ノ{ノ)j;!    その病気を育てたのは、野党時代の何でも与党に反対していればいいいう党の方針そのものなのだ。
           {、!   i、,,,、;;:::::::::/:::::{ノ!;,'    
            l r'´ニニニ、丶!::::::イ;;;|     その意味で言うと総理もむしろ被害者なのかもしれんな。野党の党首なら、あれで通じたのだがな。
            ヽ  =='::::::::/ l;;ノ     
            ll`L _ ,、‐', ‐';;;||      不運な人だ
           _}>¬〒r三 ̄r⌒ゞL__  
  _,,,.-―;;;;;"7i ̄;;;;l!⌒)| ! | { ヽヽ;;jノ/;;;;;;;;; ̄j¨j`;;¨;;;'';;ヽ、
Eソ/ //;;;;;;;;;;;;; {(;;;;;;;;{弋リ| | | ヽ ノ;;;/ゞ_;;;;;;;;;;;;ノ ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
991名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:21:43 ID:kK6rEZCh0
>>983
アメリカ様だな
992名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:22:14 ID:T4qcHXN70
>>983
日本の番犬様であります
993名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:22:24 ID:7AdruS980
>>989
鳩山も小沢も、国内向けには偉そうに言ってるが
実際にはアメリカに対して「強く」出たことがない

単にズルズルと引き伸ばしてグダグダ言い訳してるだけだよ。
そこが反米厨にとっても痛いところだろw
994名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:22:46 ID:deL4Xy1X0
>>992
番犬のほうがいいメシ食ってる
995名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:23:16 ID:Xe8OmpQP0


もう民主党は火達磨

996名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:23:20 ID:epsURCv60
>>989
寺島もそう言ってたけどハブられたよなw
997名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:23:33 ID:0+b55A9E0
>>986
まあ、埋立て+撤去よりはトータルでエコだろうな
998名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:23:52 ID:kK6rEZCh0
>>994
お蚕様を思い出した。
養蚕が盛んだったころは蚕の待遇はすごかったらしい。
999名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:24:09 ID:vk+Ihy610
中国様にくらべれば取るに足らない存在
1000名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:24:37 ID:TAfj6t72O
>>989
日本側で可能とまとまってすらいない意見を強く出されても、受けられないのが実情。

せめて、地元の合意ができてればともかく、まだ地元に対して、正式に提案すらされてないんだからな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。