【歴史】坂本龍馬の「婚約者」の千葉佐那は飛び切りの美人だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 
坂本龍馬(1835〜67)が江戸で剣術修行中に知り合い、婚約したとされる千葉佐那(さな)が、
飛び切りの美人だったとの記述が、愛媛県宇和島市に残る宇和島藩8代藩主・伊達宗城(むねなり)
(1818〜92)の記録「稿本藍山公記(こうほんらんざんこうき)」
(宇和島伊達文化保存会蔵)にあることがわかった。

龍馬研究者の宮川禎一・京都国立博物館学芸部室長が確認し、
「同時代史料で確認できたのは初めて」と話している。

佐那は北辰一刀流の達人千葉周作の弟、定吉の娘で、定吉の道場に学びに来た龍馬と知り合い、
婚約して結納を交わしたとされる。

公記は宗城の直筆の日記などから明治期にまとめられたもの。安政3年(1856年)6月19日の項で、
当時19歳だった佐那が「世子殿」(9代藩主宗徳(むねえ)、当時27歳)の剣術の相手をして打ち負かしたくだりに
「左那ハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」などとあった。伊達家の御殿は江戸に2か所あり、
出入りする多数の女性の中で、宗城が佐那を一番の美人とみていたことが読み取れる。

安政3年は佐那が龍馬と知り合った少し後で、伊達家の姫君の剣術教師だったらしい。

(2010年3月21日03時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100320-OYT1T01006.htm
2名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:38:10 ID:z4Z31oXK0
ああ、龍馬がヤリ捨てした勘違い女か
3名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:38:13 ID:uyGlNjOhP
      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                    }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(                } |
   l   >   く三)   (三シ   r' {_
  /~''i / ., -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  ヽ |r`i
  l .{`|./ 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ   } ! i l
  { {(l {  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´   }| ソ/
  ヽヽ|.{      ,r'、   ヽ      i.|//
   \|.i     ,/゙ー、  ,r'ヽ    i !/
    乂i    ,ノ    `'"  丶.   {丿
    .l .!、.  ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /.|
    人 \  ヘヾ'zェェェッ',シ'  /人
   ./ | .\ ,\  ` ー--‐ '"'´ / / |.ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
4名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:41:00 ID:BW2g/sTg0
下り受信速度: 18Mbps(18.1Mbps,2.27MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.5Mbps,2.5MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
5名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:41:32 ID:nccZeztP0
>>2
なんかかわいそうな奴だなお前
6名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:42:50 ID:rWPIvJRi0
7名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:44:47 ID:2pML+rV70
超美人と言われた
お竜もたいして美人じゃないんだが
8名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:45:29 ID:HbhZsi5X0
ヤッた龍馬が悪いんだよw お龍はお元などとは育ちが違うのである。
9名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:45:33 ID:UkXBRCvb0
おーい竜馬だとさな子の方がおりょうより美人だった記憶がある
てか既にどこでも美人剣士みたいな扱いだよね
10笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/21(日) 04:45:35 ID:uoBm9a0vO
加代さんは?
11名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:46:11 ID:nY6dkW7O0
そうでも無い件
12名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:46:23 ID:OJFFsO2j0
>>6
いいんじゃない?
13名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:46:29 ID:H7+gS7Ww0
>>6
貫地谷しほりと似てるけど、こっちのほうが美人だな
14名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:46:51 ID:UkDCuQtI0
お龍
15名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:47:49 ID:wrOITsqAP
ブサイク顔の2ちゃんねらはこの美人どう判断するんだろうなw
16名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:50:17 ID:C51SGeUg0
>>6
これは合格
17名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:50:40 ID:rAGoPl390
現在のギャルゲーに出てきても違和感のない、
ナウな名前だな。
18笑ゑクジラ ◆WMm5BQV/ao :2010/03/21(日) 04:51:21 ID:uoBm9a0vO
>>6
右の眉が光で消えてなかったら…
19名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:53:00 ID:M8mInLdp0
婚約までしてないだろ
佐那が生涯独身だったからって良いように解釈しすぎ
20名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:54:34 ID:WoJIDWed0
どっちも読んだの昔すぎて忘れてるw海音寺潮五郎の「勝海舟」だっけ?
お手伝いさんまで手を出してたとか、あとがきネタバレされても

当時は性に関しては思いのほか、開けっぴろげっぽい。たぶん龍馬も夜這って・・さなの・・・
21名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:55:07 ID:HbhZsi5X0
いや、さなが明治まで言ってるんだって。婚約者だったと。
龍馬の言い分がないので自己申告かもしれんがなw
22名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:57:42 ID:vY9w2Rvn0
龍馬の小説には姉貴と二人の女が必ず出てくるな。
23名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:57:55 ID:+tlvJl0g0
罪な男よのう
24名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 04:59:03 ID:DtDgufgu0
25名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:00:06 ID:tH9+u5ehO
石渡のHAPPYって幕末をテーマにした漫画でさながめちゃくちゃレイプされて精液まみれのシーンがあったけどあれって実話なの?
26名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:00:25 ID:F3D9fFw50
美人と剣士という組み合わせが良いのである^^
27名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:00:55 ID:KeyUGDxk0
あの当時、坂本龍馬はモテたのかな?
スカッとした気持ちのいい男というより
女に関しては結構チャラいという勝手なイメージがあるw
28名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:01:43 ID:vIKNhwyG0
片袖をもらって勘違いして、
自分で「嫁です」って言ってただけだろ。

あるいは、竜馬は女癖悪いからそうとでも言わなきゃ切り殺されていたかもな
29名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:01:48 ID:JMPG1b0x0
NHKの大河盛り上げ工作の一環だとはわかっているが>>6画像は素直に美人だと思った

大河ドラマのほうはガンジャ>(超えられない壁)>広末だな
若さには勝てんよ
30名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:01:55 ID:v5+h65SvP
港港に女がいるぜ
31名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:03:41 ID:+tlvJl0g0
当時2chがあったら

龍馬はワタシの夫

と毎日カキコしてたかもしれないですね。
32名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:03:57 ID:SwuOuYHrO
33名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:04:45 ID:fFeU5rIs0
千葉さなの写真なんて残ってないだろ。
34名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:06:03 ID:JMPG1b0x0
正直NHK大河は福山竜馬中心だと全然面白くない
香川弥太郎のウエイトが重ければ重いほど神回というのは何でなんだぜ
35名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:06:20 ID:tH9+u5ehO
>>32
超絶グロ注意!
一週間は飯食えなくなるぐらいグロ!
36名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:06:34 ID:PXh6J1eP0
>>27
ルックスなら江戸時代でもブサメン
37名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:06:40 ID:guGKcsPF0
そもそも龍馬がいい男じゃないことをもっと言わなきゃな。
福山みたいなのと正反対レベルだろうに。
モテたのは事実だろうけど顔でモテたわけじゃない。
いろいろハイカラだったからモテただけさ。
38名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:06:48 ID:rWPIvJRi0
>>34
役者としての力量が違いすぎるからだろ。
39名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:07:16 ID:+/FedbjE0
>>6
でみる限りは普通

美人の基準がわからん
40名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:07:43 ID:PsC/gLad0
>>6
この時代も目がパッチリしてるのが美人といわれてたのか
41名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:08:03 ID:enLyjTIn0
定吉7を思い出した
42名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:09:15 ID:2KobgDvW0
>>6
それ桂小五郎の嫁だろうが。
43名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:11:08 ID:hIJtpMhqP
生涯独身だったという人か。
龍馬は忘れられないほどいい男だったのかねえ。
44名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:11:24 ID:XgpnMQEy0
佐那さんは竜馬をたずねて土佐まで行ったんだっけ?
一途でその上美人か・・・竜馬め
45名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:13:07 ID:o/GbgnNX0
写真残しておけよ
46名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:14:38 ID:Ayv9hKxf0
魂取られるので嫌です
47名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:21:55 ID:JoRSuwYo0
陸奥の嫁が一番だな
48名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:24:25 ID:06ViioVvP
>>6
目がつり上がってるな
49名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:25:00 ID:KLBZVK300
これは美人
50名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:26:06 ID:p+lqSty10
物語的には美人だったほうが面白いですがね。
51名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:26:40 ID:IX8QN3M/0
>>42
自分の持ってる本には「唐人お吉」とされる、となってる

陸奥嫁は正面顔が見たいな
52名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:27:41 ID:vYrJhYNq0
よく考えたらこの時代に「おさね」ってエロ過ぎる名前w
53名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:29:14 ID:PXh6J1eP0
>>51
唐人お吉として紹介されてるサイトもあるけど実は別人。
さらに千葉でも桂の嫁でもない。その写真は誰だかわからん。
54名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:30:01 ID:nORKDPJ0O
幕末から明治って何気に女性の名前が可愛いよね。今風というか。
それに比べて昭和はダサいな。トメ子とか亀子とか。
55名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:30:55 ID:4P7KqBiJ0
56名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:32:32 ID:5AE9PNrT0
うちの母ちゃんより、間違いなく美人だわ
57名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:33:47 ID:cCc6tyr50
清楚だしお洒落な感じの名前だよな。俺の娘も佐那にしよう。
58名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:34:08 ID:+MBmzujn0
千葉家の子息の逸話を読む限りとんでもなく強かったらしいぞ。
たぶん俺らじゃ鉄砲持ってても勝てない。
59名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:34:12 ID:edn1uUNX0
60名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:34:58 ID:+tlvJl0g0
「本当に美人だったのかい?」

「さーな」
61名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:35:54 ID:/LD/eHgQ0
飛び切りの美人って、マツコ・デラックスみたいな?
62名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:37:25 ID:PXh6J1eP0
>>54
それ昭和じゃないw
明治だな。
63名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:38:46 ID:25mN5Av80
実在の人物だったのか。 NHK信用してないから架空の人物だと思ってた。
64名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:39:11 ID:kvi0nyHX0
誰だか分からんのかー
でも写真に残ってるってことは、それなりに金持ってる人だよなー
65名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:40:11 ID:OVqpnXTp0
明治後、困窮していた佐那を学習院女子部舎監に推薦したのは二代目学習院
院長の谷千城。
谷は土佐藩上士ながら終生龍馬を尊敬し、暗殺直後にも現場に駆けつけている。

ほんとは後藤象二郎か岩崎弥太郎あたりが面倒みてもよさそうなものなのに、
薩長連合に出遅れていた土佐藩を参加させ、龍馬の政治的名声を引継いで
新政府で栄達し、三菱の原資となった海難事故補償金も維新直前の政治情勢と
薩長土を背景に無理やりにとったのも龍馬だから出来た事、いわば龍馬の遺産
なのに…
66名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:40:40 ID:/wTF3lNA0
オレは広末のほうが好み
67名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:41:29 ID:v3xUOIJEO
明治以前の良い女はみんなツンデレ…


修羅の刻のせいで、そう思ってましたorz
68名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:42:07 ID:WbY05JVz0
>>63
いや、それはNHKを信用するしない以前におまいに問題あるw
69名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:43:45 ID:4P7KqBiJ0
斎藤きちじゃなかったらこれってヤバイんじゃないのw
http://www.geocities.jp/mikoumibe/_gl_images_/okiti.JPG
70名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:45:38 ID:H0UHLpB10
美人だな
龍馬は微妙なのに
71名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:46:25 ID:MPP7wLZW0
72名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:46:58 ID:kIkQXgn30
73名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:47:06 ID:mdvtaT6C0
>>55
美人だろうがッ!
74名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:49:30 ID:aDmGL+eV0
>>6
この写真は斎藤きち
75名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:49:49 ID:p1Hp9UBY0
龍馬さん我慢出来ずに手を出しちゃったんだろうね。
それで「結婚して」「まあいいよ」って所だろ。

その後ドロンして放置。生身の人間として考えると
ありそうだな。
76名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:52:48 ID:WbY05JVz0
相手が相手だから手は出していなかったんじゃないか?たぶん。
77名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:53:25 ID:IammgYPM0
写真は残っていないのか・・・残念
78名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:53:53 ID:4ReEMS6i0
陸奥宗光の奥さんははじめ見たときビックリした
現代でも引く手数多だと思う
79名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:56:35 ID:G95qoSk70
>>71
そのお龍さんがすげえ美人だったとされているのがどうしても分からないんだよな。
寺田屋での風呂から全裸で駆け上って龍馬に危機を知らせたっていうエピも
その写真だともう一つ萌えない。
80名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:58:39 ID:H0UHLpB10
>>79
その写真がイマイチなのは化粧のせいなんじゃないの
それと髪型も
今で言うAVのパケ写詐欺の逆みたいなもんで
81名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:59:03 ID:UoPSY0EU0
西郷隆盛っって何で写真のこってないんだっけ?
82名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:59:04 ID:G95qoSk70
確かに陸奥嫁の写真は超美人だが、どっかに全身写真か身長データないかね?
当時の日本の女だからスタイルはショボイかも。
83名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:00:27 ID:IammgYPM0
>>81
大の写真嫌いだったから
同じ理由で、明治天皇の写真も数えるほどしか残っていない
84名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:01:10 ID:G+BGYx3R0
岩崎弥太郎が福山なら三菱から苦情なし
近藤土方沖田って登場するのかな
85名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:01:30 ID:JaD1DWco0
漫画でもだいたい美人に描かれてるな
86名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:02:00 ID:7xN55YBL0

                               /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                                /;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                             /、;:;:;:;:;: /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                            ,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
                           .i;/\;:;:;X、_________j
     ,....、    ____              リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
     /   ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ        /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
    / r┴┴‐┼──‐弋三三マヽ     / トュミy   `~´  ,ノ::::::::::::::::::::ノ
  j   ̄>──┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l    ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
  f'  7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl     !  ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
  j  、l::;′   Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V     ゙l,/ (;' ,rぅ、、     ,':::::r'"(.イ
 l  l:::|     ||:::::|:::|::ハ  \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ  _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
 l  `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ    ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
  '  / マ=∠∠∠∠ -'"        ∨   {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ /    ヽ:::
  '     ハ::::「 -r 、               ∨  ヾ.丶.,__,, -‐'"  /ノ:.:._//     }::
   }   ハ::::∨  ヽ           ヽ、  ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'"      ノ::
  /    ヽ:::ヽ  ヽ           \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
87名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:02:00 ID:JOJazg8i0
竜馬の奴あちこちに女つくって
88名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:02:40 ID:whcjTR280
今80くらいのばあちゃんで、背が高いし、ハーフみたいな顔してる人がいるけど、
魔女みたいだって言われてブス扱いだったみたいだよ。
今と顔の好みが違うと思う。
89名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:05:23 ID:fxwHKdOZO
現在とも美的感覚が若干違ってるのかもしれぬ。
90名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:05:53 ID:lSH/hJv40
やりちんエタ龍馬
91名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:10:35 ID:G95qoSk70
でも陸奥の嫁は現代の感覚でも超美人で当時も社交界の花とされていたんだよな。
現代の感覚と完全に食い違っていたわけでもないようなのであるが・・・?
92名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:11:01 ID:eAYrqP+F0
>>58
たぶん向こうも鉄砲で来ると思う。
93名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:13:30 ID:Be00b9LG0
>>88
その婆ちゃんの若い頃を起点とすると今現在と幕末は同程度の月日の隔たりがあるわけで
94名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:13:45 ID:XgpnMQEy0
>>79
お龍さんは、萌える美人というより性格が加味された美人じゃないか
嫁にするにはいい顔だと思うよ
95名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:15:27 ID:2Nrlt2hl0
>>63
教養のない老人は大河=ガチの史実と思ってるぞ
96名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:15:32 ID:whcjTR280
>>71 竜馬夫人 鬼奴かと思った
97名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:15:49 ID:eAYrqP+F0
この時代の美人ならシーボルト・イネも捨てがたい
ttp://topface.s3.amazonaws.com/30580/main.200.jpg
98名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:18:59 ID:+kVLqxlq0
>>32
目がぱっちりしてるな
99名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:20:32 ID:qz0cKoWw0
お龍は佐那のことボロクソにこき下ろしている。
「親に似ぬ淫奔女であったそうです」
「箸にも棒にもかからぬ女で」
「悪女(器量の悪い女)」
「わがままで、腕力が強くて、それで嫉妬深い」
ライバルという意識があったんだろう。
このほか、龍馬が佐那について、
「いやもう、私は天下に恐るる敵は無いが、彼女(あれ)には閉口した」と
語ったと証言しているが、龍馬らしからぬセリフ(「私は天下に恐るる敵はないが」)
から考えても、本当なのかどうかかなり怪しいところがある。
100名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:22:02 ID:VZNenPGQ0
まあでも世界最高の美女である小池栄子さんの足元にも及ばないな
101名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:22:30 ID:x/YubeQ10
叔父の千葉周作の浮世絵みると鼻は高いと思う
102名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:24:09 ID:WbY05JVz0
>>99
年端もいかない若い門弟を食いまくる淫乱だったとか言ってたんだっけ?
さすがに大うそだろうなあ……
103名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:24:26 ID:fxwHKdOZO
おりょうの写真ないの?
104名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:26:23 ID:H0UHLpB10
>>32
ちょww
105名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:27:10 ID:qd0p0jibP
ああ、千葉道場の娘さんだっけ?
俺の幕末知識の99%はマンガの龍馬がゆくからなのは内緒だ。
106名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:30:13 ID:CIoOOc7n0
>>99
こういう会ったこともない人への悪口って
自分基準で考えてるのがモロに出ちゃうよなあ
107名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:34:57 ID:ZslOi21m0
>>32
ガマガエルをうpするなw
108名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:36:00 ID:huA6kmlq0
千葉佐那って確か龍馬がおりょうと結婚した後も龍馬を思い続けて生涯独身を
通し、お墓にも「坂本龍馬の側室」って書いてあるんだよね。ウロ覚えゴメン。
109名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:42:04 ID:P5SorWTP0
え?おりょうは美人だろ?
110名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:42:45 ID:0AdkvWkA0
見てないけど>>32は目が異様に大きい女の写真と勘繰った
111名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:48:22 ID:4P7KqBiJ0
寺田屋のお登勢がたこ八郎にしか見えない。。
112名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:52:10 ID:G95qoSk70
>>94
ちょとソースは出せんが同時代の証言ではお龍さんは
美人だけど人格に問題あり、というような言われ様だった。
性格美人ではなくても、龍馬にとっては
イイ女的な魅力あるキャラだったんだろうけど。
113名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:52:39 ID:J+TCY3Mj0
貫地谷と広末だったら100パー貫地谷だろ
広末選ぶ龍馬なんて感情移入できない
114名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:57:36 ID:CIoOOc7n0
ttp://image.blog.livedoor.jp/kota6053/imgs/9/4/94e06310.jpg
男の好みって生涯でそんなに変わらない
龍馬は糸目だから目がぱっちりした女が好みだった
115名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:58:49 ID:fxwHKdOZO
西郷隆盛のキンタマってどれだけでかかったんだろ?
116名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 06:59:03 ID:qKlE7m/70
男だったら貫地谷しほりによしよしされたいよな
117名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:04:29 ID:lgju2Erd0
>>54
新選組の斉藤一の奥さんも、「時尾」なんて、かっこいいよな。
118名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:04:55 ID:YaC+/2toO
龍馬の側室の前に元伊達の側室が抜けてるな
119名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:06:07 ID:zPmzj/Af0
乙女といい佐那といい幕末に女が剣術やってるのって普通なの?
120名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:06:19 ID:pr7MlDDb0
>>112
幕末の動乱期だよw 要するに少し前のイラクとかアフガンに
近い。ロシアとの独立で揉め倒したバルト三国とかな。

戦時中で明日、どうなるかわからない時代。いつ江戸が火の海に
なるか薩長軍が攻め込んでくるかって時代、諸外国の植民地に
なるかもしれない、って時代に最前線で働く龍馬を支えようと
思えば女性側も相当に腹が据わってないと無理。

坂本龍馬もその恋人や妻も、下手すりゃテロリスト扱いだった。

そりゃ変人とは言われるわなw 言われるだろうがお龍さんと
龍馬が互いに惚れてなきゃ出来ん行動が多い。外から見てた連中
の言動なんざあてにならないわなw

所詮部外者で、後から言い出せる話だもの。当事者同士しか
愛憎はわからない。二人が命がけの恋だったのは間違いない。
121名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:07:44 ID:fns6LipT0
つーか竜馬はド近眼だったから顔はよくわからなかったんじゃ
122名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:07:55 ID:QCkW9g130
デキ婚が初恋の相手で入れ乳がお龍のドラマに感情移入しろとな?
適役は貫地谷だけだ。あのキレのいい女剣士ぶりは素晴らしい。
123名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:09:35 ID:lgju2Erd0
>>112
竜馬の死後のお龍の人生を聞くと、かなりエキセントリックっつーか
アバンギャルドっつーか、だもんなあ。
良く言えば個性的でキップがいいって感じなんだが、
悪く言うと破壊されてる。

124名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:10:03 ID:mImaNCWc0
>>20
あの時代、女中に手を出すのは基本

本居宣長のお弟子さんが集まって
「先生は神のようなお方だ」「いや、神に違いない」と話していたら
それを聞いていた女中がしくしく泣き出した

「どうしたんだ?」と聞いたら
「神様とは知らず、昨夜は蹴飛ばしてしまいました」
125名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:10:24 ID:CvZxxKYj0
海援隊結成などで忙しい龍馬と距離をおいた佐那は、女を磨くために芸妓修行などもしたそうで、
当時の白黒写真(着色)があり、それからもかなりの美形ぶりは伺えるが、当時の美人の基準に
合っていたかは微妙
http://mousouryoku.img.jugem.jp/20090619_1226390.jpg
126名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:12:41 ID:ROaSGOR20
>>115
俺鹿児島出身で馬鹿みたいに体でかいから、よく西郷さんって言われる。
金玉もでかくて、女にはまず金玉の大きさにびっくりされる。
でも残念なことに竿は人並み以下。
多分西郷さんも同じだったんじゃないかと勝手に思ってる。
127名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:13:42 ID:FY9UAUFs0
この研究はなんの意味があるんだよ。
美人だろうが不細工だろうがどうでもいいじゃないか。
128名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:14:32 ID:G95qoSk70
>>120
いや惚れあってたことは別にだれも否定してないから
もともと、何であれが(あの写真で)美人扱いなんだ?って話なんだから
129名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:16:56 ID:lgju2Erd0
>>125
これはいい美人。
現代風の垢抜けた顔だね。
130名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:17:34 ID:jyxN4r400
>>124
それは2ちゃんで画像だのZIPだのねだる、虫のいい要望に応えた奴に対する賞賛の
『ネ申』と同じで、全然意味が違うからなw
131名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:17:44 ID:qz0cKoWw0
お龍は、エキセントリックで、気が強く、ワガママで、空気読めない。
だけどものすごい美人。

こういう女に惚れる龍馬の気持ちはよく分かる。
峰不二子に惚れるルパンみたいなもん。
ありきたりのおとなしい女では退屈すぎて何の興味も持てなかったんだろう。
龍馬は男勝りの乙女姉さんに育てられたから強い女が好き。
佐那も「千葉の鬼小町」といわれたほどの男勝りだった。
132名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:18:51 ID:QCkW9g130
>>125
それは観光用の芸者の絵葉書だろ

>>126
西郷どんはフィラリアによる陰嚢水腫という病気。
画像はググるべし(グロ注意)。
133名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:19:27 ID:Jbr4ZW7J0
>>6
めっちゃ美人じゃん
134名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:20:00 ID:qDNubOdSP
>>125
山田まいこに似てるな
確かにこれはかなりの美人
そこらの芸能人や女優も裸足で逃げ出すレベル
陸奥亮子よりこっちのが好みだ

だけど確かに、こんなハーフみたいな美人は当時の美人基準に合っていたのか?という疑問もあるな
135名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:21:25 ID:VkBu1cKH0
龍馬っていつも、ぜよぜよ言ってたの?
136名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:22:59 ID:qDNubOdSP
>>132
> >>125
> それは観光用の芸者の絵葉書だろ

どっち?
>>125は山田まいこにしか見えないんだが
137名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:28:17 ID:G95qoSk70
>>135
おれもそれ知りたい!
武士だから武家言葉かもしれん。
でも下級武士はもろ方言かもしれん。
地元では方言でも他国へ行ったら標準語(?)だったかも?
佐那さんともぜよぜよ話していたのか?
138名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:40:08 ID:vUtX626U0
>>137
訛りで出身見分けてたぐらいだから、それぞれみんな方言丸出しの生活だっただろう
殿様だって方言だ
139名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:45:41 ID:G7+hRX9E0
殿様は江戸育ちの人も多かったんじゃないかなあ
140名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:47:32 ID:4HFYwbgU0
>>135
となりの徳島だと ○○でよ という(かっこ悪w)
ぜよ はいかにも男っぽいけど東京あたりで言うと
○○だよ みたいな感じでやや上品なため口
141名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:50:16 ID:e7tKofC20
緒川たまき最強
142名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:52:04 ID:cCc6tyr50
>>108
アニメキャラを勝手に「俺の嫁」とするお前らに通じるものがあるな。
143名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:52:17 ID:yndGi7b00
畏まって話すときは文語調の侍言葉が出たかもしれんが
144名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:55:36 ID:NOfbAeTo0
>>135
---ぜよ。=----だよ。=−−−だ。=−−−です。

異国の侵略を許してはいかんぜよ。
異国の侵略を許してはいけないのだ。

佐那お嬢様、そげに飲んではいかんぜよ。酔うちょられます。
お顔が真っ赤じゃ。
佐那お嬢様、そのように飲んではいけませんよ。酔っていらっしゃいます。
お顔が真っ赤ですよ。
145名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 07:56:01 ID:G95qoSk70
>>138
発音や抑揚の訛りと方言そのままとは違うわけで、
モロ方言のままでは意志の疎通自体困難なんじゃないか?
龍馬が江戸でもぜよぜよ言ってたかどうかは分からんのでは?

あと龍馬には当てはまらんが、「篤姫」では篤姫や小松帯刀や
島津の殿様はみんな標準語。西郷たちは薩摩弁なんだけど、
NHKの説明では薩摩の上級武士は日常から方言じゃないってことだった。
146名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:01:23 ID:p/LNh92/0
「飛び掛って切りつける美人」かと
147名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:11:53 ID:Lp8cdBkQ0
>>6 これは美人だね!!

>>32 それ・・・乙女姉さんじゃないの?w
148名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:16:19 ID:G95qoSk70
>>147
乙女姉さんを愚弄するとS&W32口径で射殺するぞ!
149名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:17:59 ID:aek+zzWTO
本物美人なのか
じゃあ貫地谷しほりをチェンジしなきゃな
150名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:19:23 ID:sRS41s+00
だがちょっと待ってほしい。
江戸時代と現代では「美人」の基準が違うと思う。
今見たらがっかりの部類かもしれない。
151名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:20:25 ID:QKpo0R+o0
二重だが団子っ鼻で平面顔か。
却下である。
152名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:20:25 ID:CIoOOc7n0
>>150
具体的にどう違うの?
153名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:22:17 ID:4wlHxCd50
他人の顔にうるさい奴って自分の顔にコンプレックス抱えてるってマジなの?
なんかこういうスレだとそういう人間の暗部みたいなものが見えるかと思って楽しみなんだが。
154名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:23:34 ID:C5qZjiNT0

さな子じゃないの?さな?
本名はどっち?
155名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:24:05 ID:/R8dlHw6P
なんか「お龍」と「加尾」がまざっちまってるやつがいるな
156名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:25:09 ID:9VPp35EI0
なんだスレタイで、「飛び斬り」って技があるのかと思ったw
157名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:26:24 ID:/R8dlHw6P
お佐那様のこと書いた小説が再販されたね
早速買っちまったよ
158名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:27:48 ID:G95qoSk70
>>154
江戸時代までは「子」がつくのは高貴な身分の人だけじゃなかったかな。
159名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:27:50 ID:N3J2zIJY0
江戸屋敷に配置される武士はみんな標準語だ。でないと江戸城にでかけたとき
通訳が必要になるからな。江戸で人質なってた妻子は当然標準語。だから
跡継ぎの問題が出て地元に帰ると顔になじみがないし言葉は違うしで、
殿様も家来もお互い愛情や忠誠心がわかなかったとか。
160名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:29:12 ID:wh29E6Yc0
161名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:31:57 ID:jyxN4r400
>>125
江戸末期-明治維新当時の最上級の美人の基準は、まだまだ、京美人(=公家文化の美人)が基準。

輪郭 … やや細長いが、顎の線も瓜に似て丸みを帯び、顔全体に凹凸がゆるやかな瓜実(うりざね)顔の輪郭。
鼻 … 鼻梁が細く、高さは程々で主張しすぎない鼻。
頬と顎 … 張り出さず顎まで滑らかに続く、広くゆるやかな凸曲線の頬。幼い少女のように丸みを帯びて小さな顎。
目と眉 … 細くてのっぺりとした一重まぶたで切れ長の目。細い眉。
唇と口と歯 … 中央の膨らみが強調された薄い唇。小さくすぼまった口(オチョボクチ)。顎に比べ小さくやや整った歯列。
(※なお、大食らいも『嫁いだ先の家の財産を食い潰す女』ということから嫌われ、対照的に、小食な女性が上品とされた。
そのため、少しでも口を小さく見せるために、薄い唇で口紅も中央だけを小さく塗り、小さくすぼまった口に見せようとしていた。)
肌 … 白壁のように日焼けがない白い肌。
(※『おしろい』で塗り壁のように白く塗る化粧が主流。肌の透明感は当時の美の基準の考慮外)
162名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:37:42 ID:QKpo0R+o0
明治の頃までは、女の名前は「お」を付けるの込みの名前だったろ
163名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:37:57 ID:jW52DxO70
>>112
ちょとソースは出せんが同時代の証言で

長崎時代の龍馬が、海難事故の折衝で踏みしている空白を有効利用しようと、
薩長連合にもう一枚土佐藩という大駒に加えようと上士でそれも 山内容堂の
側近に政治情勢の説明と志士教育し、薩長の大物の桂や西郷に過剰なまでの
薦つきで引き合わせている。
その1人の佐々木三四郎が路上で見かけた評判のお龍の印象を語った言葉じゃ
ないの。



164名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:38:32 ID:cb6TIQgr0
ブームになると、子供に竜馬とか龍馬って名前を付ける親が増えるんだろな。
165名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:42:26 ID:wuXU1QPG0
ちょっと付き合ったことがあるだけなのに
死んだ後も婚約者だったって吹聴するなんて
立派なストーカーですw
166名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:43:47 ID:x9YLfR7e0
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。 俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。
お前らのすぐ隣に座ってる俺は
お前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。
急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
そんなわけで俺は闘うわけ。ここに常駐するグズなお前らも闘え。取り戻せ。矜持を。
167名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:44:44 ID:9L3QNNz10
このスレ読んで陸奥宗光の奥ってどんな顔だよと検索したら、写真コレクションしてたやつだった
168名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:45:42 ID:1gzllJgpO
伊達宗城ほどの名君に…
169名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:47:58 ID:G95qoSk70
>>163
いや路上で見かけたってだけの話じゃなかったと思うけど・・・
幕末まで生き残った誰かの後々の証言だけど、すまん、うろ覚えで。
170名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:48:15 ID:4/6F7G4G0
>>141
同志よ!
171名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:48:45 ID:+9nPWklD0
新島八重がもすこし美人であったらな。。
172名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:50:55 ID:2UW2+P7a0
アニメキャラっぽい名前だな
いただきだ
173名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:52:09 ID:wh29E6Yc0
>>171
この女は奉公先の井戸の上に板渡して腰掛けて縫物してたんだろ?
それを見た譲はびっくらこいて気に入ったんだろ?
174名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:55:33 ID:PivvtlXDO
>>166
後のヒトラーである
175名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:58:42 ID:HPY0/DnG0
>>55
なんとなく雰囲気がわかった。
176名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 08:58:57 ID:K9JANahf0
>>172
逆だろうね時系列的に考えて
177名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:02:14 ID:ddMqAI6G0
>当時19歳だった佐那が「世子殿」(9代藩主宗徳(むねえ)、当時27歳)の剣術の相手をして打ち負かしたくだりに


なんかこの辺からすでに嘘くさい気がするが。
女が剣術やるなんて当時考えられるのだろうか。漫画なんかじゃ当たり前のようにやっているが、
当時の女性に対する考え方から言って女が剣を振り回すなんてことが許されたのか。
ましてや、藩主、一国の殿様相手に女が剣術で勝つ、というより勝負すること自体、ありえないと思うのだが。
後生の作り話ではないのか?
178名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:03:13 ID:TA/svVdH0
剣道で気絶した後、レイプされほれたんだよね。
ポルノによくあるパターン
179名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:03:18 ID:huA6kmlq0

♪と・に・か・く、飛び切りの、美・少・女さ〜。
180名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:03:35 ID:y7n1PfZ/0
なぎなた免許皆伝の龍馬の話なんて
どれも信じられない
181名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:04:38 ID:5YE2pAhB0
ふーーん。

としかいいよがないじゃないか。
182名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:07:43 ID:8v1slFhw0
>>2
女に縁がないヤツはこんな思考しかできんのか?
183ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 09:08:21 ID:8aMTMVIN0
::::::: |ハヽo∈
::::::: |▽^ )   
:::::::.. |⊂ |
::::::: |―u'
184名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:12:56 ID:jW52DxO70
>>169
龍馬の死後、お龍の面倒をみた寺田屋事件で共に闘った三好慎蔵、高知の坂本家
でも奔放なお龍をもてあましている。
お龍の妹と結婚した海援隊士がいてそこにも世話になったが長続きしていない。
海援隊での評判もよくなかった。
だからお龍を愛して理解したのは龍馬しかいなかったという事なのではないかな。
185名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:14:06 ID:cBqTNu9w0
>>180
なぎなたの目録しか見つかってないだけだろ
186名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:15:21 ID:7eFGNEiY0
187名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:20:53 ID:G95qoSk70
>>186
こうい様式的なものは決め手にならないよ。
現代のアニメの美人だって現実にそっくりなのが居たらバケモノだ。
188南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/21(日) 09:22:44 ID:Lg2jJgZh0
昔の写真見てたら、結構現代っ子的な
美人も多かった。大して価値観は変わってないんだなと思ったqqq
189名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:29:47 ID:t4olulAD0
さな子は変人、お龍はDQN
龍馬に女運はなかった
190名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:32:36 ID:pjYeyYez0
漫画で出てくる佐那子は、どれも美人で一途

でも、ハッピーマンは悲惨な役だった…
191名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:32:53 ID:G95qoSk70
>>169
どうでもいいことだが、幕末まで→明治(維新後)まで
失礼。
192名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:34:36 ID:Efj+7Rt+0
>>189
そういう変なのが好みなんじゃないの?
193名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:34:58 ID:9Fw1asKz0
>>189
まあ龍馬はブサの部類だし
194名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:35:36 ID:2cvvsR5+0
>>190
石渡の漫画だし、仕方がない。

195名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:37:11 ID:3muJhIVf0
女も武芸をやるのはあったんでしょ。
確か会津藩の剣術指南役かなんかの娘は剣や槍、鉄砲と武芸に秀でてて
維新軍が攻めてきたときにその勇名を馳せたと。
誰だったか名前は知らんが、女も武芸を嗜むのは育ちが武芸一家ならありえた話なんだろう。
196名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:37:56 ID:7eFGNEiY0
>>188
写真術初期の写真は渡来ガイジンが撮ってるので、着眼点が違う可能性も
197名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:41:36 ID:+UqsXP/XO
やっぱり龍馬は一緒に外人助けた、土佐のお姫さまと結婚するべきだったな
198名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:42:34 ID:9vuvT/500
>>6だったら、現代でも十分に可愛らしい。
できれば、全体像で見て見たい。残ってないんだろうか。
199名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:42:48 ID:hGRr6+1d0
美人の基準はどんなだったんだろうな
現代とまったく同じということはなかろうし
200名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:46:17 ID:H+SdbFSc0
昔の人は背が低くて頭でかいのが多いから全身は期待しないほうがいい
201名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:48:55 ID:bsheIH3m0
で、お竜ってのは誰なの? 仁に出てくる龍馬はお竜と結婚してたぞ。野ションをする豪快ねぇさん。
202名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:52:04 ID:Nyz9cRGc0
>>177みたいなのを、本物のバカと言う
自分の無知をさらしてるくせに決めつけに入る
203名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:53:07 ID:7eFGNEiY0
>>198
>>6は、唐人お吉(とうじんおきち)
ttp://www4.i-younet.ne.jp/~hofukuji/
204名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:54:29 ID:ySAnHy550
>>199
明治期の女性の写真とか見るとトンでもない美人がいたりするんだよな
顔の造作とかでない、気高さみたいなものスンゴイのよ

ああいう顔が絶滅したのはホントに哀しい
205名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 09:56:03 ID:Flx1oHwK0
206ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 09:59:11 ID:8aMTMVIN0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<龍馬暗殺

       幕府の対テロ特殊部隊  京都見廻組により行われた

       新選組と管轄が分けられてた

       御所や二条城周辺の官庁街が京都見廻組
       祇園や三条などの歓楽街が新撰組


( ^▽^)<が、 薩摩や土佐の陰謀説 グラバー陰謀説など 未だにいろいろな説がw




207ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 09:59:23 ID:8aMTMVIN0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<脱藩して自由に動ける龍馬は グラバーにとって都合がよかった

       グラバーの目的は、薩摩藩と長州藩に武器弾薬を売りつけて
       大もうけすること

       さらに 幕府との大規模衝突で莫大な利益を・・・・


( ^▽^)<が 途中まで協力していた 龍馬と西郷に裏切られる

       幕府は龍馬の主張どおり 大政奉還し江戸を無血開城
        指揮官の西郷もこれを受け入れる

  ∧∧
 ( =゚-゚)<グラバーの意図していた 大規模武力衝突は起きず
        戦闘は東北、北海道を舞台にした小規模なものになってしまった
        

208ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 09:59:37 ID:8aMTMVIN0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<龍馬は暗殺され  西郷も・・・・・


( ^▽^)<アヘン戦争後の武器市場は日本だと 
        大量の最新式武器の在庫を抱えていたグラバー商会は、

       明治3年8月 倒産した



  ∧∧
 ( =゚-゚)<しかしグラバーは 明治時代もずっと日本の政財界に影響力を持ち続ける

209名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:01:11 ID:RItH1AZw0
>>190
作者自体「歴史ものは苦手」とあとがきで語ってたな・・
桂小五郎が主役の幕末ものも珍しいけど

210名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:06:20 ID:P8zeVCoN0
>>206
アメリカの南北戦争がおわって、大量の武器がだぶついた。
グラバーは、この武器を日本で消費させようとした。
薩摩の大久保と西郷は、幕府を武力で壊滅させないと
武士の意識が変わらないと思っていた。
211名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:06:31 ID:9vuvT/500
>>200
スタイルは一様に悲惨だったんだろうか。

>>203
なんだ別人なのか。唐人お吉もどこかで聞いたことがある。
212名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:07:04 ID:t4olulAD0
何をEU
213ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 10:07:32 ID:8aMTMVIN0

                          (\(\
                          ヽ、\ `、
                           ヽノノノヽ
                           (; ^▽^) ぴょーん
                         (^/ つ_つ
                          (   ノ
                          し'し'
               .. .     彡
214名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:07:50 ID:wh29E6Yc0
>>213
馬鹿
215名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:08:01 ID:0OqqeUTN0
お龍は写真見るとオセロの松嶋に似てる
216名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:08:29 ID:RItH1AZw0
幕末のヌード写真を見る限り、当時の日本人は
ひんぬー+寸胴+短足という
何の面白みもない体型が普通だったようだ
217名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:10:06 ID:hWTQhgly0
剣術師範の娘。

萌え要素だな。
218ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 10:10:25 ID:8aMTMVIN0
>>210

( ^▽^)<西郷はいろんないきさつ  全部知ってるんだよね・・・・

       江戸を攻撃しなかったから 司令官は更迭されたし・・・・
219名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:12:48 ID:RjEbJHcg0
鬼小町ってくらい強くて超美人って燃えるなぁ
220名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:12:55 ID:Uo6sNiOU0
>>199
日本初の美人コンテストでぐぐってみ。上位何位かまでの写真見られるから。
明治の終わり頃らしいけど、個人的にはやっぱり今とは基準が違うと思ったよ。
同じころに、「日本一の美人」って謳われた芸者の萬龍とか。彼女がモデルになった
当時のブロマイドにあたる「絵葉書」が飛ぶように売れたり、雑誌のグラビア飾ったり
ポスターのモデルに引っ張りだこだったり、今でいうトップアイドルみたいなんだろうけど
やっぱり昔風の美人だなって感じ。間違いなく美人なんだけどもね。
221名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:16:56 ID:ChnL83xd0
>>24
行開けすぎ
スクロールがだるくてすぐ閉じた
222名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:20:03 ID:BZ8vlGsG0
>>220

でも、陸奥宗光の奥さんは美人だろ?
223名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:22:24 ID:BZ8vlGsG0
う〜ん・・・千葉佐那も文句なしに美人だと思うけどな?
お前ら高望みしすぎじゃね?
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/2f/4f/akuemoto/folder/1510330/img_1510330_60044415_1?1252568851
224名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:22:59 ID:G95qoSk70
>>216
それはそういう体型が美しいとされたから、そういうヌードが残っているんじゃないの。
昔は巨乳は鳩胸といって嫌われたそうだし。
日本人の遺伝子は別に変わっていないわけで、
栄養状態が良くなって足が伸びて巨乳化して来たってことはあるだろうけど、
ウエストがよりクビレてくるってことはないような。
225名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:24:41 ID:K9JANahf0
>>220
美人コンテストは今のを見ても基準が違うと思ってしまうw
226名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:25:39 ID:huoVjDwLP
お龍は佐那さんのことボロクソ言ってるんだけど(お元とかもね)、佐那さんは
龍馬の他の女の悪口を一切言わずに亡くなってるんだよな。
剣の強かったことも含めて、立派な萌えキャラだよ、お佐那様。
227ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 10:25:49 ID:8aMTMVIN0
>>225


       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  あははw
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
228名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:26:26 ID:rbQKik7A0
坂本本家で竜馬の嫁と認めてたのは
千葉の娘の方らしい

竜馬の死後お竜が乙女とうまくいかなかったのも
それが原因の一端とかなんとか
229名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:30:11 ID:Uo6sNiOU0
>>222
有名な横顔写真では美人だと思ったんだけど、正面から見たら微妙だった。
美人であることには違いはないんだけど、あの横顔から勝手に正面顔まで
想像しちゃってたから。ちょっと夢壊れたっていうかw
230名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:30:44 ID:je0v/5fN0
>>6
当時でこれはキレイだな
剣の腕前も達人級で女性としての気配りや身のこなしも出来てたんだろ。
完璧超人すぎる。
231名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:32:14 ID:7eFGNEiY0
>>224
鳩胸(なんか最近鳩っていう漢字見ただけで腹立つんだが…)は、胸骨が
異常に前に飛び出ている状態で、乳房が大きいこととは関係ないでしょ。
ただ、乳房がでかいと和装には合わないけど。
232名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:32:38 ID:RfHAvBNCO
今みたらどうとかじゃ無くて美人と言う記述を残す事が重要なんだよ
お前らも墓に豪傑とかイケメンって彫って貰えよ後は言葉が一人歩きする
間違って好尻とか池沼って彫られない様にな
233名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:33:20 ID:+/Bz7YLS0
緒川たまきだったというわけか
234名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:33:57 ID:8Rrb6aN70
gazo plz
235名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:34:04 ID:dBGG2n7v0
236名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:34:29 ID:CvZxxKYj0
237名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:34:33 ID:DU2Lg5Go0
陸奥夫人は新橋の小鈴姐さんだったわけで、そりゃそこらの素人とはわけがちがう。
大使館主催パーティーでも抜群の客あしらいだったそうな。
238名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:36:30 ID:ZWphYdTG0
>>237
陸奥の嫁が超美人だったって話は有名だな。

陸奥は幕末の頃は龍馬の手下Aだったわけだが。
239名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:41:42 ID:zAU6RjCO0
>>236
誰だよこれw
240名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:44:35 ID:9vuvT/500
昔の美人は細面で、おちょぼ口、これが絶対条件だった気がする。
その他はバランスが良くても、丸顔だったり口が大きかったりしたらアウトだったんだろうなと。
241名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:45:27 ID:IFx0k04r0
まあとにかく、ブスはお呼びでないというのは古今東西
動かしがたい事実のようだな
242名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:47:32 ID:tFhDxbBN0
美人?
平安時代は「うりざね顔」が美人だった
幕末の頃はどの様な顔が美人だったのか。
243名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:48:22 ID:+nrDsa3l0
うろ覚えだが、幕末シーボルトの娘イネの娘か孫かが松本零二
のばーちゃんか親戚かでそれがまた絶世の美女だというのを
松本零二が言っていた。たしか愛媛の大洲の肱川あたりに住んでたらしいんだけど
誰か知らない?
244名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:48:37 ID:HbSzYL9Z0
>>241
家康とか吉宗とか
245名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:49:06 ID:pXdGVf+3P
>>228
そういえば、当時はなにをもって夫婦と認められたんだろう?今みたいな戸籍はなかったよね?
1960年頃、障害者はお互いの親の承認がないと結婚出来なかったというから、江戸時代末期もそんな感じかな?
246名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:50:25 ID:ie/WxLd40
売国奴路線の最先端、元祖、売国奴が龍馬でしょ。
247名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:52:08 ID:xNgYoJwg0
日本人は昔からエロいのです。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7276740
248名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:52:20 ID:AVk+3OCw0
なんか坂本龍馬がどんどん美化されていくなーw

これも福山雅治の影響かー?
249名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:52:36 ID:Uo6sNiOU0
>>243
イネの娘の楠本高子だね。メーテルのモデルになったっていう。
確かに美人だ。
250名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 10:55:07 ID:BZ8vlGsG0
>>245
遊牧民族では子ができるまで夫婦とは認められない。
251名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:00:07 ID:+nrDsa3l0
>>249
楠本高子でぐぐったら16歳の写真がありました。
確かに超絶美少女w
252名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:00:19 ID:wz9105rC0
>>204
何か明治か大正の写真家が
秋田で畑仕事してる女性達を撮ったの見たことあるが
今の女優なんぞより品のある綺麗な女が
たまに映ってて驚いたことがある
253名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:01:05 ID:38H7DgFN0
どうでもいけど加尾の名前の由来って何なの?
254名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:03:23 ID:VgT2m+Tb0
広末よりカンジヤの方が良い
カオははやく引っ込め
255名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:03:25 ID:zAU6RjCO0
佐那本人と会ったことあるけど
大したことなかったよ
256名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:05:25 ID:rbQKik7A0
>>255
御大おいくつで?
257名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:06:05 ID:SEACZ6+x0
さなとやったかどうかは不明だろうに・・・
258名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:08:02 ID:JhXEDq/v0
>>252
それ!品ってものがあるんだよな
今の弛緩しきった女達の顔見てると同じ民族とは思えない
259名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:10:22 ID:zAU6RjCO0
いっとき流行ったヤマンバギャルとか
100年後の日本人が見たら驚くだろうなぁ
同時代人の俺らがみてもギョッとするくらいだから
260名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:10:59 ID:t89NSxtY0
>>246
どういう発想だと売国奴になるの?
261名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:12:26 ID:IFx0k04r0
美人さんより顔はまあまあでおっぱいぽよよ〜んでお尻プリンプリンなのがいいよな
262名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:13:06 ID:ZWphYdTG0
>>249
ショタコン遊牧民女が若い旦那をゲットしてハァハァやってる漫画の設定だろそれ。
263名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:13:23 ID:JTJJPpc70
>>37
龍馬は今でいう雰囲気イケメンだな。
264名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:16:17 ID:STpfincz0
265名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:17:32 ID:CvZxxKYj0
266名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:19:55 ID:c7461Rdt0
>>24
クッソワロタwww
267名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:20:27 ID:ZWphYdTG0
>>264
これで弥太郎の嫁も美人だったら
土佐の奴らへの認識が変わりそうだww

と書き込んだ後で気付いたが、陸奥は土佐じゃなかったな・・・
268名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:21:08 ID:nm8DLAZW0
ムッチリおっぱいの貫地谷がツンデレキャラってエロさ倍増だな
269名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:24:03 ID:9vuvT/500
>>264
2人とも美人だ。
特に下は現代でも十分通用する。美人&可愛い。
270ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 11:24:26 ID:8aMTMVIN0

            _____        /`ヽ
          /         `ヽ    /    ` ヽ
        /             \ /        `ヽ 、
       /   >┴く      >┴く  ∨100年後の美人/
      /    l  ・  l    |  ・  | く.          /
/^ヽ   /    `ー ‐'     `ー ‐ '   |`ヽ、_     /
|   \ /     /´ ̄ ̄ ̄ ̄ \     l  / /`ヽ _/
ヽ   `     ├──────┤    | / /
. ヽ         \______/     |/ ̄|
  \                         /
   \                       /
     /                    /
271名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:24:52 ID:DsE5N8lc0
272名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:26:05 ID:/C711sqU0
273名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:26:32 ID:GS0bpPQ/0
今も昔も美人の基準に大した違いはないよ。鼻筋が通ってるとか、肌が白くてきめが細かいとか、左右対称とか。世界共通だ。
274名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:27:31 ID:CvZxxKYj0
275名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:28:02 ID:ZWphYdTG0
276名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:28:32 ID:YZGWZjXu0
大河の福山竜馬おもしろいけど、完全な史実と思い込んでそうな
ゆとり連中がいそうで心配だな
277名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:29:52 ID:ryaEM/RW0
>>6

ツンデレ!!
278名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:31:35 ID:uEPKRady0
龍馬はブサだけど筆まめでわりと女ウケのいい手紙を書いてたじゃなかったっけ?
まぁ、今も昔もなんだかんだで亮より淳なんだな
279名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:32:17 ID:cCc6tyr50
>>276
竜馬系の話、史実だと思ってるのほとんど団塊だろ。
280名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:32:54 ID:lkN7YpJW0
>>276
「水戸黄門は諸国漫遊してない」で えぇーって声が上がるので、
ゆとりとか関係なくテレビばっかり見てるとバカになるって事じゃね?
281名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:33:28 ID:XS0Hc4oo0
>>264
これはやばいな。
282名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:05 ID:dmOdTtnk0
竜馬が姉に送った手紙で佐那さんのこと紹介してるものがあるんだが
容姿にも触れてて

「顔かたち平井(加尾)より少し良し。」

って書いてあるんだ。俺はこれ見て竜馬氏ね!って思ったね
いやもう死んでるけど・・・ 幼馴染と剣術娘と芸者とかどんなギャルゲだよ
283名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:34:48 ID:ZWphYdTG0
>>278
なんというか、江戸・土佐・京・長崎に
それぞれ女を確保してたって感じがするんだよな。

しかも龍馬の恐ろしいのは、自分が不在の時も
各地の女が絶対に浮気しない(出来ない)状態にしているということ。
284名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:35:36 ID:dBGG2n7v0
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/250/32/N000/000/001/126601805113916122447_P1010307.JPG

>容姿を伝える写真や絵は確認されておらず、画像資料が見つかったのは初めてとなる。(2010/02/13)
285名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:36:00 ID:Yn06CnjX0
あれ 学習院の剣術の先生じゃなかった?
286名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:36:08 ID:P2AQ8lv20
>>278
龍馬は背が高いし、金持ちだし、江戸まで剣術修行に行くくらいだから剣もそれなりには強かっただろう
287ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 11:36:27 ID:8aMTMVIN0
>>279

  ∧∧
 ( =゚-゚)<昔は 剣の使い手として評価されてた

       戦中は帝国海軍の創始者としての評価 ・・・・靖国に祀られてる

       人柄で評価されたのは戦後  小説とかの影響
288名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:37:27 ID:ZWphYdTG0
>>286
まぁ、金があって仕事が出来て、センス良くて背が高くて
口が上手くてマメでスポーツが出来れば
多少ブサメンでも全く問題なくもてるだろうなorz
289名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:37:35 ID:SWhwXeIM0
外国人が明治の日本周る本で
日本女は超ブサイク、コウモリにそっくり。何あの鼻wってぼろくそに言われてるけど
西洋に出しても遜色ない美人もいたとも書いてるから昔から整った顔立ちの人はいたんだろうな
290ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 11:38:29 ID:8aMTMVIN0

( ^▽^)<天然パーマのくせにw
291名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:01 ID:8UFLba290
>>258
あれはいったい何なんだろうなあ・・・。
美人は顔の造形だけではないというのが
本物の美人を見た時に始めて実感出来る。

整形や化粧で似非美人は増えたけれども
本物の美人は昔より逆に減ってると思う。
292名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:24 ID:P2AQ8lv20
>>283
まさにリアルギャルゲーだなw

龍馬は見回り組に瞬殺される程度の剣力の持ち主
293名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:44 ID:VuA5JtRD0
>>288
ついでに歌がうまかった
294名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:39:55 ID:UFtSjCKT0
>>271
100年前とそんなに変わらんな
295名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:41:06 ID:v5+h65SvP
>>159
跡継ぎ問題ない場合は順当に江戸にいる息子が跡継ぎになるんだぞ?
296ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 11:42:10 ID:8aMTMVIN0
>>159

  ∧∧
 ( =゚-゚)<今の政治家だってそうだw
297名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:42:29 ID:P2AQ8lv20
>>204
栄養状態がほどほどの良かったし、大日本帝国の道徳は西欧のキリスト教の影響を強く受けてたから貞淑だった
江戸時代以前はヤリマンが多かったとか
298名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:43:44 ID:Yn06CnjX0
>>292
あの状況ではどんな剣客だって殺されるって。
299名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:43:51 ID:6EISTZoN0
>>282
まさにギャルゲ…ウラヤマシス
300名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:44:49 ID:5HxVS6HxO
おまえらなら画像持ってくると信じてます
301名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:36 ID:ZWphYdTG0
>>295
江戸出身の島津斉彬を西郷や大久保は主君として仰ぎ
薩摩出身の島津久光は田舎者だと嫌ってたって話があるな
302名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:45:50 ID:8UFLba290
>>242
明治初期の侍たちが外国に行った時に、肌が白くて
目がパッチリした美人がたくさんいると喜んで手紙
に書いたりしてたぐらいだから江戸期の美人の認識
も今とそんなには変わらなかったと思う・・・。

今と一番違っているのは美人の認識ではなく美人の
価値だと思う・・・昔の日本では美人はそれほどの
価値を持っておらず家事能力や貞節や優しさの方が
美人よりも価値があった事が文献から推察される。

昔の日本では性欲対象としての女性と伴侶としての
女性がイコールでは考えられてなかったのだと思う。
303名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:47:13 ID:ZWphYdTG0
>>298
逆に、陸奥が復讐に襲撃事件起こした時は
新撰組の斉藤なんかが重傷を負って、新撰組も何人も死んでるんだよな。
忠臣蔵や池田屋事件でもそうだが、襲撃側の方が襲撃を受ける側より
圧倒的に有利。
304名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:47:40 ID:Yn06CnjX0
>>300
国会図書館で見つけ出した佐奈の写真をうっぷしました。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/sankin-asaichi/images/iga00393.jpg
305名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:49:28 ID:PL4pZjK+0
大河じゃ軽く袖にされてたな あのあと結局婚約するのか でも妻は別の人だよね
何人の女性と関係があったんだよ
306ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 11:49:49 ID:8aMTMVIN0
>>301

  ∧∧
 ( =゚-゚)<久光は幕府亡き後 自分が将軍になる気まんまんだったからねw

       龍馬主張の大政奉還で あてが外れたw
307名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:50:58 ID:FEM3Cp3H0
>>271
昔の女性の顔は今の一般女性と変わらない
古い女優の写真になると西洋との混血顔が増えてきて
現代の写真になるほど目を大きくした整形顔になっていくね
308名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:51:19 ID:PXh6J1eP0
>>159
司馬遼情報だが、島津の殿様は江戸弁を使っていたそうだが、
細川の殿様は、肥後弁をマスターしてそれを使用したそうだ。
歴史ある領主と違い「新参」の殿様は家臣の歓心を買う努力が
必要だったってことだな。
309名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:52:24 ID:ZWphYdTG0
>>308
細川氏は元々京都の大名だったな。
気持ち悪いぐらい加藤家を持ち上げたりしてたし
色々苦労したんだなぁ・・・。
310名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:53:53 ID:FEM3Cp3H0
サナさんは竜馬に貰った竜馬の着物の肩袖を大事にして
一生自分は竜馬の婚約者だと言って独身で過ごしたと書いてあったのは
竜馬がゆくだったかな
竜馬にとっては遊びだったんだろうと

いつの時代もヤリチンは酷い
311名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:54:14 ID:xbXnba5A0
剣なんかいくら強くても2対1や3対1だったら確実に負けるからねー
スポーツとしてやるならともかく、精進するだけ空しいよね
312名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:55:15 ID:ZWphYdTG0
>>310
ていうか、一人の(死んだ)男に一生拘束される女なんて
ギャルゲの世界にしかいないと思ってたんだが・・・。
313暇人:2010/03/21(日) 11:55:59 ID:74CQiyNb0
昔の美人と今の美人の基準が異なるからな・・
今の整形顔の在日だらけの芸能界とかみると今の基準もおかしいけどね・・
314名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:56:54 ID:Yn06CnjX0
>>303
悪即斬 斉藤一
315名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:03 ID:ztjoyhPe0
>>6
写真が残ってたとするなら>>1の記事は一体ナンなの?www
316名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:57:15 ID:FEM3Cp3H0
>>312
おまいはマスゴミや2ちゃんの男女厨に毒されすぎだ
女は男よりも一途で優しい人が多い
317名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:32 ID:QkUYCcvG0
>>71
山田五十鈴だな
318名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:33 ID:8UFLba290
>>282
昔は知り合いの女性の容姿を平然と語る手紙がよく残ってて
それを取って男尊女卑だとか見当違いのことをいうフェミが
いたりするんだが、女性も男性の容姿を同じように語ってる。

昔は女性や男性の容姿を平然と語れたのは、容姿がその人間
の評価を決める比重が今よりも遥かに低かったからだ・・・。
美人の価値が家事能力や貞節や優しさよりも低い時代だから
容姿について評価される事が今ほど失礼ではない時代だった。

言われた側が容姿に大きな価値を持っていなければ客観的に
その評価を受け入れる事が出来るのだと思う・・・。

今の時代に女性の容姿を批評するとセクハラ扱いされるのは
女性自身が容姿に一番の価値を置いてしまってるのが原因だ。
319名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:58:38 ID:PL4pZjK+0
>>311
現代ならな 70人斬りの武蔵ディスってるわけじゃないだろ?
320名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 11:59:38 ID:ZWphYdTG0
>>316
いやいやいやいやいやいやいやいや!

俺は未だかつて、オフラインの世界で女が男を棄てた話は山ほど聞いたし
分かれた男に未練のある女の話なぞ一度も聞いた事がないぞ。
そもそも、男女が別れる場合、決断するのは常に女だ。

女の方が男よりも遥かに割り切り方がハッキリしている。
321名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:00:32 ID:/+IXEmcL0
龍馬も単なるヤリチンだったわけかw
322名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:01:16 ID:ztjoyhPe0
>>318
単に今みたいに写真で簡単に見れる時代じゃなかったからだろ
323名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:09 ID:FEM3Cp3H0
>>320
この時代はテレビも電話もネットもない
遠いところに旅立った男が別の女と結婚してることなどわからない
さなさんは竜馬が自分を騙したことなど知らずにずっと竜馬を信じていたんだろう
324名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:38 ID:DZmoiX250
>>1
「出世ウホφハ、容色モ、両御殿中、第一ニテ」

なんて書いたら、後世まで残ってしまうわけだな
見た事無いけど
325名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:02:47 ID:QkUYCcvG0
>>320
横だけど、割り切りは女の方が圧倒的にハッキリしてるけど
別れる別れない捨てる捨てられるはお互い様だよw
326名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:51 ID:ztjoyhPe0
交通手段だって現代とは違うから簡単に会えるわけでもなかっただろうし
327名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:03:55 ID:ZWphYdTG0
>>325
棄てる棄てられるはお互い様じゃない絶対w
男女が分かれる時、俺の知る限りでは9割がた女の方が言い出す。
328名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:04:42 ID:0ttXTsvPO
祖母の女学校時代(昭和初期)の写真見たが白黒写真というだけで充分イケる。
329名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:39 ID:8UFLba290
>>310
師匠の娘なのだから龍馬が遊びでつき合える相手じゃないだろう。
時代の中で翻弄されてた龍馬の立場を考えれば自分の立場で師匠
の娘を嫁にしたら千葉家に迷惑がかかるのを恐れたと思うけどね。

今でこそ龍馬の評価は高いが、当時の坂本龍馬はいつ殺されても
おかしくない危ない橋を渡ってる立場なので良家の娘と結婚して
所帯を持つなんて発想を持つのは龍馬としては難しかったと思う。
330名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:40 ID:HsHrfKL20
>>320
>そもそも、男女が別れる場合、決断するのは常に女だ。

随分狭い世界で生きてんだなw
331名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:56 ID:FEM3Cp3H0
>>327
お前の周りが世界のすべてではないよ
それに女から別れを切り出すように男が仕向けることもある
男が浮気をし彼女をないがしろにすれば女が別れを言い出すのは当たり前のことだしな
332名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:56 ID:+aWuKPt40
祖母の若い頃の写真で抜くなんて考えられない
吐きそう
333名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:06:14 ID:QFlW/xQV0
生涯独身を貫き、お墓は山梨にある。
これ豆な。
334名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:07:47 ID:Qh+oXU3s0
>>182
そうにしか見えないんだけど違うのか
335名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:01 ID:8UFLba290
>>322
写真がない時代でも西洋やシナなど女性の容姿の価値が
非常に高いところでは日本とは全く違う文化が育ってる。
336名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:21 ID:nALMhxJN0
竜馬って司馬遼太郎が小説にするまでは単なるDQNという認識だったろ?
337名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:10:39 ID:cCc6tyr50
お前らだって、アニメキャラを一途に思い
生涯独身を貫けば後の世が評価してくれるだろう。
338名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:10:45 ID:FEM3Cp3H0
>>336
単なるDQNという認識もなくほとんど知られてなかった
339名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:12:34 ID:ZWphYdTG0
>>336
横井小楠とか後藤象二郎とか、業績は抜群だが
優れた小説やドラマなどで取り上げられず無名の人もかなりいる。
竜馬がゆく以前の龍馬もそんな状態。
340名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:13:14 ID:H+SdbFSc0
>>334
俺も遊びで手を出されて、本気にしちゃったから独身貫いたんだと思ってる
341名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:13:32 ID:lkN7YpJW0
>>335
その辺は宗教や歴史とも関わるんで何とも言えない。
他民族を侵略して、戦利品として美しい女性を扱う文化もあるわけだしねぇ。

日本ではあんまりそういう、容姿そのものに価値を置くような逸話ってそれほど無いね。
強いて言うなら竹取物語だけど。

全般的に性に大らかで、戦国武将でも衆道が当たり前だったとかも関係してるのかな。
342名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:12 ID:rGevkIDc0
>>1
これは有名な話ですよ〜なんで独身なのか、とw
343名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:15:26 ID:lUvqWXYC0
龍馬は顔はそれほどでなくても剣はそこそこ強く、性格は明るいしハイカラだし、
一緒にいて楽しい人間だったんじゃないか?
344名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:45 ID:8UFLba290
>>334
千葉佐那とおりょうの決定的な違いは良家の娘であるかどうか。
佐那は千葉家の師匠の娘であり龍馬の行く末しだいで千葉家に
迷惑がかかるかもしれない問題があったが、おりょうにはない。

おりょうの千葉佐那に対する激しい嫉妬を考えると坂本龍馬と
千葉佐那の関係がどれほど深かったかがわかる・・・。

佐那に対し現実に結婚してたおりょうの方が強く嫉妬していた
現実は龍馬と佐那が結婚しなかった理由を知ってたからだろう。
345名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:16:50 ID:MxdUZO+V0
本当にいい男ってのは
どんなになっても、女の方から寄ってくる
346名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:09 ID:lkN7YpJW0
北辰一刀流の免許皆伝って、当時として“そこそこ”なの?
347名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:17:20 ID:ztjoyhPe0
龍馬の人気って名前の良さも一役買ってんのかな
これが坂本鹿馬とかだったら絶対にこんなに人気なかったはず
348名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:09 ID:Qh+oXU3s0
こんな娘達が火薬一樽で50人も売られていったのか
349名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:12 ID:qyP9u7vg0
>>32
グロ貼るなカス
危うく昼飯リバースするとこだったorz
350名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:41 ID:zPmzj/Af0
>>308
細川を歴史ある大名と違うと言うなんてBASARA腐並の脳してんな
351名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:29 ID:Evscqr+M0
>>346
すごいことはすごいだろう
北辰一刀流は現代剣道の基礎になったくらい合理的で
よその流派で10年かかることが5年で習得できると言われてるとか
352名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:20:42 ID:ZWphYdTG0
>>347
歴史の最終勝利者は英雄化され難い。
家康や薩長の大物達は、否応なく発生する
新時代の否定的な評価への責任を問われ、単純に英雄視し難くなる。

結果、龍馬や義経等のように、新時代を作る為に戦いながら死んだ者や
旧時代に殉じて死んだ真田幸村や新撰組が英雄視される構図になりやすいのさ。
353名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:28 ID:pXdGVf+3P
竜馬も女に囲まれて育ったみたいだから、それとなく性的にも精神的にも
他の男より女の喜ばし方を身につけていたんだろうな。
あまり興味ない女にはセックステクニックを抑える注意も無意識的に出来る竜馬だったかもな。
354名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:30 ID:ZWphYdTG0
>>350
細川氏自体は日本屈指の名家だが
肥後においては京からやってきた新参者だろ。
1000年近く薩摩に根を張っていた島津と違うのは当たり前だ。
355名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:22:37 ID:SEUQLLEU0
広末よりお佐那様に出番を割いて欲しかった…
356名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:24:58 ID:8UFLba290
>>346
そこそこどころか北辰一刀流の免許皆伝相手に
刀を抜ける度胸のある侍は少なかったはずだよ。

龍馬が帯刀していた刀を見た事があるが刀身が
ぶっとくてあれを扱えるなら腕は相当だと思う。

龍馬を狙う側が常に酒を飲んで帯刀してない時
を狙ってる事から考えても、龍馬は強いという
認識が当時の侍の間にはあったのだろう・・・。

帯刀してないと思って襲ったら拳銃を持ってた
なんて逸話もいっぱいある、あくまで逸話だが。
357名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:26:22 ID:lUvqWXYC0
現代で言えば、龍馬の恋愛相手は
幼なじみ、留学先の先生のお嬢様、人気アイドル、トラブルで助けた美少女、
みたいな設定か。。確かにそのまんまギャルゲーになるなw
358名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:27:28 ID:blJdbfce0
竜馬がいくを読んだのは20年以上前だが
田鶴という女いなかったか?どこかの姫だったと思う。
大河見ても出てこないんだが。
359名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:28:31 ID:JVbV2wzS0
お龍=改造前の池波志乃
360名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:28:56 ID:lkN7YpJW0
>>357
幼馴染みは中盤以降は人妻にジェブチェンジしますた
361名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:02 ID:JhXEDq/v0
>>351
北辰一刀流って一刀流の分派だよね?
開祖は確か伊藤一刀斎だっけ

結局、この人の流派が塚原卜伝や上泉信綱より栄えたんだよね
362名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:29:57 ID:3pxRuO+00
>>1

個人的な見解はあまり期待できないね。150年前の美人基準なんて当てにならない。
363名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:30:04 ID:RwYPyUQq0
当時から練兵館の剣豪有名だった桂を道場他流試合で唯一負かしてるほどだから
竜馬の剣術は相当だろう。千葉道場でも並みの免許皆伝どころじゃないはず。

桂なんて、襲撃受けた時、刺客全員刀で斬り伏せて一人だけ峰打ちで生かしておいたので
品川弥二郎が度肝抜かれたと日記に書いてるくらいだ。
364名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:30:23 ID:ZWphYdTG0
>>361
バガボンドの伊藤は強すぎw
実質小次郎や武蔵より強いからなぁ。
365名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:31:03 ID:Zjp+ljXx0
>>72
これは...高田みずえだよな?
366名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:32:35 ID:VkrHO7Ok0
美人すぎる〜シリーズか
367名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:33:26 ID:ZWphYdTG0
>>365
陸奥宗光の嫁だよ。明治時代の大政治家(主に外務畑)の一人で
幕末は龍馬の右腕だった人
368名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:35:43 ID:Yb90UcSxO
陸奥の嫁こそ最強なのはみんなわかってるくせに
写真ものってるし
369名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:35:43 ID:uQIalcHoO
>>6
NHKドラマの主演女優にいそうな顔だな
370名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:36:55 ID:ZWphYdTG0
>>361
今の剣道は北辰一刀流を元に作り出された物だからな
栄えているって意味ではこれ以上ない位栄えてるね。
371名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:14 ID:xiwCkp6N0
90年ぐらいに「美人〜」=女性
という暗黙のマスコミでの紹介の仕方がおかしいと言われたのと似ている。

某宗教信者の紹介のときに「美人信者」というのは彼女の場合どうか
みたいに言われて
組織的に問題があるとはいえ
その信者の女性がかわいそうだったw
372名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:37:23 ID:JhXEDq/v0
>>367
龍馬の関係者で出世したのってこの陸奥ぐらいだっけ?
373名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:38:30 ID:P2AQ8lv20
>>372
岩崎弥太郎
374名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:39:09 ID:G95qoSk70
>>231
鳩胸の語義は正確にはそうなんだろうけど、
当時は一緒くたにそう言われちゃうことがあったって話。
375名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:39:21 ID:ZWphYdTG0
>>372
弥太郎は関係者と呼ぶのは少し微妙かな。
大河のせいでみんな親友か何かと誤解しそうだがw
376名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:39:23 ID:lUvqWXYC0
>>372
関係者、というくくりで言えば、岩崎弥太郎もだな。海援隊の事業をそっくり
引き継いでる。
377名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:40:51 ID:uSXE/R3q0
くそが
まじでむかつくわ龍馬
378名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:42:37 ID:QJge5nsB0
実は竜馬はァ----
379名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:42:59 ID:rbQKik7A0
龍馬のデフォルメのされ方は確かに胡散臭い
380名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:43:17 ID:/R8dlHw6P
大河では これから毎週小袖を握りしめるツンデレかんじやが見たいな
381ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 12:44:16 ID:8aMTMVIN0
>>370

( ^▽^)<示現流が流行ってたら  電信柱がぼろぼろにされるw
382名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:45:46 ID:2KAr7czw0
>>1
> 飛び切り

最近この言葉使わないな
見た瞬間意味が分からなかった
世代によっては分からない人もいるんじゃね?
383名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:48:12 ID:8UFLba290
>>363
とんでもなく強い逸話のある桂ですら京都を
歩く時には変装してたのに坂本は堂々と普通
に歩いてたらしいから相当に強かったことが
推察出来る・・・。

剣が強い上に銃まで持ってるんだから坂本を
狙う人間が酒飲んでるところばかりを狙って
襲ってたのもある意味仕方ないか・・・。
384名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:50:43 ID:RwYPyUQq0
>>383
さすがに桂とは狙われる相手の数や頻度が違うだろう。
長州藩士は京に居ること自体危険極まりなかったのだから。
385名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:52:45 ID:5GYBCsGo0
さなは維新後、学習院に俸職してたが、辞めてから千住でもう一つの家業であった鍼灸院を開いて生計を立てた。
身寄りはほぼ無く哀れに思った支援者が山梨にわざわざ墓を立てた

千葉鍼灸院はその後平成12年まで存在した
386名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:53:36 ID:ZWphYdTG0
桂は討幕派最強硬派の長州藩の最高実力者の一人。
薩長土にグラバー商会、幕府ともパイプがあるとはいえ
所詮は一介の素浪人に過ぎない龍馬とは同列に語れまい。
387名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:55:09 ID:JVbV2wzS0
>>361
小野派一刀流
388名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:57:15 ID:8UFLba290
>>384
京に居ること自体危険極まりないのに京を歩けるぐらい
剣に自信のある桂小五郎より強いというのがポイントだ。

あと死ぬのは一回なので危険に合う頻度というのは実は
あまり関係ない要素・・・生き延びた時だけ意味がある。
389名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:59:21 ID:PXh6J1eP0
>>383
桂と竜馬じゃ役者が違うってw

桂は長州倒幕派NO2に位置するが、
坂本は使い走り兼武器のブローカーに過ぎない。
390名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:59:58 ID:8UFLba290
>>386
幕府の勝海舟の弟子で軍艦購入に貢献した坂本龍馬を
一介の素浪人扱いするのはさすがにどうかと思うが?
391名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:00:27 ID:RwYPyUQq0
士学館での桂と龍馬の試合って眉つばだったんだな。
武市の手紙とか有名だから史実だと思ってた・・・
392名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:02:19 ID:QkUYCcvG0
>>385
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
393名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:02:57 ID:RwYPyUQq0
>>390
桂が長州藩の大物として常に狙われ続けてたのに対し、
龍馬が佐幕派から標的にされるのはもっと後だろう。
勝門下の海軍操練所時代なら尚更だ。
せめて時系列で考えろと。
394名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:03:30 ID:JhXEDq/v0
>>390
それは過去の経歴であって京にいた頃は何の後ろ盾も無かったでしょ
395名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:03:36 ID:lUvqWXYC0
>>388
堂々と無用心に歩き回ること、それが強さに繋がるとは思えんよ。
逃げの桂、と言われても変装して自分の職務をわきまえてるから卑怯者と
言われてでも逃げ延びることを最優先したのが桂だよ。
徳川家康でも、乗馬の名手だったが、小川を渡る時は下馬して渡るくらいに
慎重だったわけだしね。
396名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:04:18 ID:8UFLba290
>>389
長州は坂本がいなかったら何もできてないよ。
何も出来ない無力な長州のNo2に何の意味が?

長州が当時はどれだけ追いつめられた立場か
その弱い頭で少しは考えてみ?
397名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:05:27 ID:PXh6J1eP0
坂本が評価されるなら、昭和の児玉誉士夫も評価したれ、
ドラマにしろと思うw
398名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:05:28 ID:vXB82GN10
ID:8UFLba290
399名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:05:32 ID:RwYPyUQq0
>>396
> 長州は坂本がいなかったら何もできてないよ。
> 何も出来ない無力な長州のNo2に何の意味が?

いやぁ、もう返すレスが思いつかなくなった。
なんというか、ガンバレとしか。
400名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:07:13 ID:QkUYCcvG0
いやまあグラバーのパシリだった事は確かなわけでして
401名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:08:17 ID:RwYPyUQq0
「若し坂本負け候時は野生の順番と相成り候処、
幸にして天下に恥をさらさざるは此上の幸に候。
あまりうれしさに拙画を以て当日の有様を御高覧に供し候間、
御一笑下され度、先ずは寒気御顧専一に候」

武市のこの手紙って偽作だったんだ
うわああ知らんかった('A`)
402名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:08:46 ID:Evscqr+M0
幕末期、新撰組局長・近藤勇をして「薩摩者と勝負する時には初太刀を外せ」と言わしめたとされるのは、
示現流及びその分派(示現流、太刀流、薬丸自顕流など)を指している。これらの薩摩の剣術は初太刀での
一撃必殺を旨としており、正面から初太刀を受けると真剣でもへし折られ、仮に折られなかったとしても
そのまま押し込まれてやられてしまう可能性が高く、かわすのが困難なためである。

実際、幕末期に示現流と戦った武士の中には、自分の刀の峰や鍔を頭に食い込ませて絶命した者が
いた事は有名である。[

これほんとなの?
403名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:09:41 ID:dhFB1aIQ0
>>6
化粧落とすと貧相な顔になるタイプだな
404名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:06 ID:G95qoSk70
>>347
久々に噴いたわ
405名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:15 ID:SR1Xdopu0
えらいたいみんぐいいなw
どうみても捏造です
406名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:10:49 ID:JVbV2wzS0
>>402
その代わり、初太刀を外されると弱いらしい
407名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:11:10 ID:RwYPyUQq0
>>402
本当だよ。示現流は一撃必殺。
殺されても確実に相手を殺すという相打ち以上を狙う集団剣術だから。
とにかく渾身の上段で受け切れない一撃を狙う。
408名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:11:57 ID:lUvqWXYC0
>>406
つうか、会心の一撃!!であって、後は無防備だからなw
409名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:11:59 ID:Evscqr+M0
>>406
>>407
ありがと、おそろしいなおい
410名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:02 ID:8UFLba290
>>393
時系列がわかってないのはお前の方だ・・・。
坂本は多方面に味方がいたが同時に多方面に
敵をたくさん作ってた・・・。
(敵味方がはっきりして坂本を守る仲間らが
 できるのはもっと後の話)

勝門下で幕府の仕事をしてる時ですら土佐の
上士から坂本の引き渡し要求があるぐらいに
坂本を殺したい人間はそこら中にいた・・・。

だからこそ龍馬が殺された時に誰が殺したか
という問題が起きてしまったのであり、敵が
はっきりしてた長州藩士以上にある意味危険。
(暗殺された時点では坂本の仲間は増えてた)

>>394
それを過去の経歴と言うなら桂が京都に潜入
していた時は桂は逆賊の立場で浪士以下だよ。
411ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:13:15 ID:8aMTMVIN0
>>407

( ^▽^)<ジェトストリームアタックみたいなもんだからね
412名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:16 ID:24OV9l1m0

昔の人にとっての美人っていうのは江戸浮世絵にでてくるような
目細くてのっぺりした顔

現代に美人とされてる押切モエとかエビちゃんとかみたいな顔は
般若顔って嫌われただろう
413名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:13:36 ID:3knRfUVH0
幕末の芸者の写真見たけど、加藤ローサみたいな
かわいい子もいたぞ。顔自体が今と大幅に変わるとは
思わないし、昔も可愛い人や綺麗な人もいただろうね。
414名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:14:11 ID:j1QXB3260
自分の名前が龍馬なので
息子が出来たら直柔か梅太郎(龍馬の本名&変名)、
娘なら絶対佐那にしようと思うている。
しかしまずは、嫁だ・・・・・w
415名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:14:14 ID:Evscqr+M0
>>殺されても確実に相手を殺すという相打ち以上を狙う集団剣術だから。

でもこれって今の時代じゃ無理だな
当時は国への忠誠心とかで自分の命をも投げれたけど
まるでヤクザの鉄砲玉かよって
416名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:15:39 ID:JVbV2wzS0
>>412
平成にとっての美人は萌えアニメに出てくるようなでか目童顔の顔
アイドルは辻ちゃん、あゆのような目頭切開つけまつげばりばりの整形顔

とか後世の人に決めつけられちゃうんだぞ
417名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:16:23 ID:1Lin1snU0
>>412
んなこたぁない

今でも美人で通用する陸奥亮子が当時も美人と言われてたんだ
価値観はそんな変わってないだろ
418名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:17:07 ID:KpV+CU7T0
道場での一対一の勝負にどれだけ強かろうと、
鎖帷子着込んだ刺客が突然五人がかりで襲ってくる状況では逃げるしかないでしょ。
見事に逃げ切った桂は本当に凄いよ。

それはともかく陸奥夫人の瞳の美しさはたまらんの。
419名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:17:10 ID:24OV9l1m0

昔の人の感覚と今の人の感覚は大違い 例えばこんなかんじにね

昔→男のハゲ(おでこからツムジまで毛無い状態)がかっこいいとされ
武士の男は成人になると髪の毛剃りあげてハゲになった

今→ハゲはカコ悪い
420名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:17:30 ID:8UFLba290
>>399
長州人は幕末に置ける長州を過大評価するが
長州が本当に活躍したのは明治に入って謀略
で薩摩の重鎮たちを葬り去ってから以降だよ。

幕府は外国から武器を手に入れて戦った薩長
に負けたのであり外国から武器を買ったのは
もちろん長州ではない。
421名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:17:44 ID:RwYPyUQq0
顔の造作の出来不出来なんて時代によりけり、
とくに現代はアメリカ的価値観に大分引っ張られてるだろ。

ただこれだけは言える。
江戸や明治の良家の子女だった千葉は、確実に現代の日本人女性より気立てが良いはず。
422名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:11 ID:BMwQS2rT0
>>412
土方、桂が美形と当時言われていたが、
残っている写真はイケメンだからな〜!!

美的感覚は今と同じと思われる。
423名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:27 ID:PXh6J1eP0
日本の剣術の多くが個人レベルの利用を前提として
構築されたものに対して薩摩示現流は集団での戦闘を
想定した実践的剣術。だから示現流では試合を行わない。

と聞いた。
424名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:48 ID:jW52DxO70
>>358
田鶴は司馬遼の創作じゃなかったか、平井加尾がベースになってる。
新留守居組の平井家は上士では最下層ながら、下士の二番目の郷士の坂本家
よりは身分は上。
三条家に輿入れした山内家の姫にについて奥女中になるという設定は同じ。


425名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:18:59 ID:LPpZ+Pg60
龍馬に梅毒うつされて晩年頭がおかしくなった人?
426ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:19:18 ID:8aMTMVIN0
>>419

( ^▽^)<アレはやっぱ 殿様がハゲで

      あまいらもやれ! ってことでああいうのが完成したのかな?

      髪型・・・・
427名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:34 ID:JVbV2wzS0
>>419
メタボ→恰幅が良い

ハゲじゃなくて月代だお
428名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:21:55 ID:xobRJUBK0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ちばちばちばちば!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ちばちばちばちばちばちば!
ちばちば〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
429名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:02 ID:QkUYCcvG0
乙女さんってマジで180くらいあったん?
430名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:37 ID:gW+REjUd0
こんな美人が龍馬の思い出だけを支えに59歳まで独身で暮らし亡くなるとは。
晩年は鍼灸で生計をたてていたらしいな。
甲府にお墓があるぞ
431名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:22:59 ID:PXh6J1eP0
>>412
二次元はデフォルメされてるだろ。浮世絵なんてイラスト
みたいなもんだ。今と同じ。あんな顔が居たらただのバケモンw
432名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:23:19 ID:8UFLba290
>>407
背筋をフルに使い上から打ち降ろしてくる示現流を相手にする時は
刀で受けようとしないで相手に触れずにさばくのが一番いいらしい。

一の太刀を受けてしまったらその後連撃されて殺されるので最初の
初太刀をかわせるかどうかが、示現流との攻防のすべてのようだ。
433名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:23:52 ID:zeqc2ePC0
>>6
浮世絵の美人画みたいな顔が江戸時代の美人かと思いきや、
当時の美人を撮影した写真を見ると今と大差ないんだよな
なんで浮世絵ではあれが美人なんだろか
434名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:26 ID:JVbV2wzS0
幕末に生まれてたら何流の剣術ならう?
435名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:54 ID:24OV9l1m0
>>422
>土方、桂が美形と当時言われていたが

そんなん現代の漫画家がかってにそういうことにしてるんじゃないの?
昔の文献に残ってんの?当時イケメンとされてたなんていう記録が

436名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:24:58 ID:20/Rnvbi0
>>410
地元高知の人間としてはそこまで思ってくれるは嬉しいが
地元民でもそこまで特別視する奴は少ないよ
ちゃんと龍馬の立ち位置は理解してるのがほとんど

前半の話では土佐藩士ぐらいしか狙ってないし
後半の話なら桂こそ狙われまくる理由があった事になる

あんまり持ち上げ過ぎると贔屓の引き倒しになるよ
437名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:14 ID:YtJRD4xs0
438名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:25:17 ID:vXB82GN10
>>434
剣なんか習わずに鉄砲買うよ
439ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:25:26 ID:8aMTMVIN0
>>434

( ^▽^)<二丁拳銃
440名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:07 ID:xobRJUBK0
>>431
白粉、お歯黒、眉剃りってのが昔の化粧。


現代のヤマンバと同じくらいバケモンだよ。
441名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:26:52 ID:JVbV2wzS0
>>438
司馬遼が書いてた
442名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:28:15 ID:m0UV3go80
明治より前の美人は美的感覚のズレが今と激しすぎてあてにならないよ
443ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:28:57 ID:8aMTMVIN0
>>434

( ^▽^)<北辰一刀流が一番上達早いんじゃない?

       ただ実戦は 足で砂かけたり手裏剣でけん制したほうが
       勝つけどw
444名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:16 ID:jW52DxO70
大仏次郎が鞍馬天狗にピストル使わせたのは龍馬のパクリ?
445名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:19 ID:Gzs4yUda0
千葉さな子杯女子剣道大会だって
萌えるじゃないか・・・
http://yamanashi-kaientai.com/kendoutaikai.files/5kaitibasanakohaikenndoutaikai/5kaitibasanakokenndoutaikai.html
446名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:29:52 ID:wz9105rC0
岩崎は金の亡者の小物
447名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:39 ID:G95qoSk70
二重のパッチリした目は奈良時代とかの大昔は中央ではドングリマナコと言って嫌われていた。
これは縄文系の血が濃い蝦夷地の人に多い。
しかし江戸時代には政治の中心に二重まぶたの人が多かったわけで
東北から売られてきた遊女なんかはもっと二重が多く、
美の基準が急激に変化した。
しかし浮世草子みたいなものの表現ではもっと昔の美の表現が踏襲されていた。

以上、俺の仮説。

448名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:51 ID:PXh6J1eP0
>>433
浮世絵の美人画は「記号」。
例えば、ハルヒとかCCさくらとか・・(今の流行知らん・・)
を「カワイイ」、「萌え」として流通するのは、そういう「お約束」を
理解してるからであって、それを知らない外国人、別の時代の人
にとっては奇妙な造形にしか見えないでしょ。
449名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:30:55 ID:xobRJUBK0
>>438
そんな金ねーだろ
450名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:19 ID:+tlvJl0g0
>>141 が最も輝くレスである件について
451名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:19 ID:fhWEaaQ80
予想通り史実と竜馬が行くが入り乱れてわけわからんくなっとる
452名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:31:57 ID:JVbV2wzS0
>>438
道場通いには人脈作りの一面もあるよ
453名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:29 ID:8UFLba290
>>435
土方は京都でメチャクチャモテたらしいし、
本人の手紙にも女性からモテたという記述
が残ってる・・・。

まあ、あの近藤でも京の愛人は美人だった
ようだし新撰組がモテたのかもしれないが。

近藤の奥さんは醜女で愛人は美人と言う点
を見ても当時の日本人の美人という価値が
性欲的なものであって伴侶として選択する
際の判断基準とは違っていた事がわかる。
454名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:32:53 ID:CuGzgW820
私は龍馬の妻でしたと言って生涯結婚しなかった人だよな
455名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:10 ID:xobRJUBK0
>>446
本宮ひろ志の猛き黄金の国を読んで見ろ
456名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:33:49 ID:RsibTjDg0
457名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:34:30 ID:20/Rnvbi0
>>453
実際あの土方の写真みたら素直に頷けるね
458名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:35:43 ID:o5MLkNe+0
俺なら畑作って無理せず生きるな
なんかみんな士族に生まれる仮定で考えちゃうみたいだけど
459名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:13 ID:JVbV2wzS0
>>451
仕方ないよ
元資料読めないもん
460名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:28 ID:ikW6Fc7V0
どうせ昔の美人って福笑いみたいな感じの顔だろ?
話になんねえわ
でも白人は昔でも今とあんまかわんなそう
461名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:36:37 ID:24OV9l1m0
>>457
ジャッキーチェンをちょいブサイクにしたような顔に見えんでもないがw
462名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:37:05 ID:HNbdFDM00
ブスではない

これは、美人の必要条件
463ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:37:21 ID:8aMTMVIN0
>>458

       ∧∧  年貢よこせ
   ( ,,,,( =゚-゚)     
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ  
464名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:38:22 ID:JVbV2wzS0
幕末系なら高杉晋作が一番もててたと予想
465名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:38:52 ID:8UFLba290
>>436
俺は龍馬よりも新撰組や会津の連中の方が好きだし、
桂や高杉だってもちろん龍馬と同じぐらいに好きだ。

ただ長州の幕末に置ける位置づけがおかしいことに
昔から違和感を持っているだけ・・・。

長州が明治期に実権を握ったので歴史観が長州寄り
になったのは仕方がないとしても、幕末当時の長州
の置かれてた逆賊の立場を誰が助けてくれたのかと
いう恩を忘れた長州人の態度に腹が立つだけ・・・。

恩を仇で返すのは日本人の美徳にもっとも反する事。
466名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:03 ID:yEk7GXEi0
貫地谷ははまり役だったということか。
467名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:06 ID:fhWEaaQ80
>>456
ドラマ化するなら伊藤博文のセクハラを中心とした深夜ドラマが・・・

すまん
468名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:39:29 ID:ikW6Fc7V0
>>464
沖田総司だろ?
469名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:05 ID:3ztCLGDd0
>>453
高校野球の選手がモテるみたいなもんじゃね?
活躍したり有名になったら、あんま造形関係なくモテるもんじゃないかと
土方さんはカッコイイと思うけど
470名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:40:16 ID:yKS1IpXx0
>>433
土方も今風のイケメンなんだよな。
当時も役者みたいな美男子でモテていると評判だった。
今と基準は、あんまり変わってないような。
471ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:40:58 ID:8aMTMVIN0
::::::: |ハヽo∈
::::::: |▽^ )   
:::::::.. |⊂ |
::::::: |―u'
472名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:13 ID:yEk7GXEi0
つか、貫地谷フルボッコスレと思って援軍に来たら
意外と好意的なのでびびったw
473名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:27 ID:lUvqWXYC0
新撰組の場合は散財も派手だったからねえ。。
474名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:39 ID:ANXhvt8Q0
子役の春猪やってた松元環季が一番
今の春猪はマエアツで↓
475名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:41:42 ID:o5MLkNe+0
こういうのって後の世の人がポッポと小沢と麻生と外添とで誰がかっこよかったかって話すようなもんなのかね
へんなかんじ
476名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:42:37 ID:ikW6Fc7V0
>>470
日本はここ100数十年で、男のイケメンはそんなに増えてないが
女は飛躍的に美人が増えたってことだな
477名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:42:51 ID:xobRJUBK0
>>463
地下浪人なんて、百姓より悲惨だよ。

農家のドラ息子が武士になれるほど、農民の方が裕福だったりする。
478名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:43:29 ID:JVbV2wzS0
>>477
お大尽さんですね
479名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:43:34 ID:fhWEaaQ80
時代によってもてる傾向の顏(その地域の平均値に近い)ってのはあるにせよ、
整った顔立ちという観点からはそんなに変わらない。
シンメトリーで均整が取れてること。これは時代を問わないはず。
480名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:44:14 ID:8UFLba290
>>433
現在の漫画と実写の違いを考えればわかると思うが、
2次元に置ける美人と3次元の美人は必ずしも一致
している必要はない。
481名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:44:49 ID:24OV9l1m0
>>476
整形してるの膨大にいるからね
プチ整形は日帰りでこづかい程度でできちゃうみたい
もちろん金出せば顔の輪郭すら変形可能
482名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:45:10 ID:aZgltyvn0
>>55
山田五十鈴風か
483名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:45:13 ID:BEO9EvJP0
>>456
髪型変えれば今でも十分通用するな
484ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/03/21(日) 13:45:17 ID:8aMTMVIN0
>>477

  ∧∧
 ( =゚-゚)<江戸の守りも 実質百姓みたいだったしねw

      旗本や大名は今でも巨大ビルだけど
485名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:10 ID:CsQvVXfU0


   『斉藤一』の実写をみたときのガッカリ感は忘れられない・・・・。


486名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:36 ID:+B1qrO/00
>>433
そんなこと言ったら今の萌えアニメのキャラなど
目が異常にでかい化け物だぞ。

美人の描き方が時代によって違うだけで
実物の美人の基準は大して変わってないよ。

美醜の感覚なんて本能的なものだということだな。
487名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:38 ID:iRRMvI4u0
オレが子供の頃、泉重千代って江戸時代生まれの人が生きてた
その頃の世界最長寿だったが
明治生まれの人なんかわんさかいた

そんなに人の基準ってかわってないはず
さなも本当に美人だったんだろう
鼻筋が通ってたって言うから現代風美人で
良家だったから立ち振る舞いも上品だったろう
488名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:46:48 ID:yKS1IpXx0
>>476
江戸時代の町娘 
http://www.geocities.jp/koyanagimeijin/0607170003.JPG

今見ても、結構かわいいよ。
489名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:18 ID:ikW6Fc7V0
>>481
あと産業革命並みのメイク術の進歩か
それ考えても、今の方が割合からも美人が多いな
食いもんもあるのかな?
490名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:22 ID:JVbV2wzS0
>>476
昔の女だって眉毛の形を現代風にして現代風の化粧をするとずいぶん変わりそうだよ
あと昔の人は、特に農家の人は紫外線を浴びまくってるからそこも現代と違うかも
491名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:47:58 ID:O3ZGaZ/z0
>>1
小太刀に優れ、10代の頃に早くも皆伝の腕前に達した。

美貌で知られ「千葉の鬼小町」あるいは「小千葉小町」と呼ばれたという。
16歳のころ、北辰一刀流桶町千葉道場に学びに来ていた坂本龍馬と知り合い、
後に婚約を交わしたとも結婚したとも言う。

龍馬の死を知った後も彼を想い続け、一生を独身で過ごした。
492名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:48:22 ID:5c7as3Nr0
平安時代なら浅田麻呂も美人と認定されただろう。
493名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:48:27 ID:wPXIz9mS0
>>488
眉毛のカタチが今とあんま変わらない
494名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:48:40 ID:IKOIru1dO
緒川たまきを思い出したのが自分だけじゃなくて良かった
495名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:50:41 ID:fhWEaaQ80
近代化以降で大幅に変わってるとこがある。あごの大きさ。
かったいもの食ってたから、おおむね現代人よりもしっかりしたあごをしてる。

栄養によって発育がよくなったが、顔立ちに関してはそれほど極端に
変化を及ぼすようなそうそはない。
496名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:51:21 ID:ikW6Fc7V0
今の子は顔自体がちっちえからな
足も長いし
497名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:51:52 ID:JVbV2wzS0
>>488
その写真の中に吹石一恵が混じっていても違和感ない
498名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:03 ID:24OV9l1m0

昔は吉永小百合とか桜田順子とかが美人とされてたけど

今の若い子に言わせると田舎くさいとか言うwwww

たった30年くらいの世代差でもかなり感覚が違うことを思うと

昔の感覚はおおちがいだったに違いない
499名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:26 ID:wPXIz9mS0
懐かしい緒川たまきw
子供の頃あのドラマ見てああ本当に綺麗な人だなあと思ってた
500名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:52:47 ID:PXh6J1eP0
>>476
食生活の変化で顎が小さくなったのと、
ブラをつけるようになって乳が潰れアンマンから綺麗な
丸型に移行した違い(顔と関係ないやw)はあるが、
基本は変わっていない。

スッピン無表情、光線の操作がない写真をみると、
現代日本人の顔と明治の日本人の顔に大差はない。
501名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:54:39 ID:/07emZCJ0
>>335
確かにシナみたいに一個人が女がよろっと揺らめくのに
興奮するってだけで、全土の女が足の骨を潰してまで権力者の性的フェチに
迎合しようとするのは異常。

どこまで全体主義なんだよって感じ。
502名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:54:50 ID:rbQKik7A0
>>485
そこいらのあんちゃんには出せない
さすが浪士の生き残りって風貌だったけど?

ビジュアル的にはまぁ・・・
503名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:54:50 ID:o5MLkNe+0
>>500
昔といまじゃスタイルが大違い
504名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:55:02 ID:SMTh/tHj0
貫地谷がぴったりはまってたな
505名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:55:09 ID:fhWEaaQ80
>>498
芸能人はねえ・・・
露出が増えれば増えるほど、見慣れれば見慣れるほど美人ということになっていくから。


食い物の影響であごが小さくなったってことは、当然のことながら口元も多少は影響受けてるけどな。
506名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:55:33 ID:ikW6Fc7V0
>>498
実際、河合奈央子とか石野真子は今見ても垢抜けてない
もっと時代下がったオニャン子でも
モー娘あたりと比較したらかなりキツイ
507名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:55:43 ID:aZgltyvn0
平安美人の私がやってきました
508名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:56:15 ID:9xOhV97J0
>>485
半漁人みたいだよな。
人を殺め過ぎるとああいう顔になるのかな?
509名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:57:07 ID:huoVjDwLP
さっき「お〜い竜馬」を読み返して確かめたんだが、加尾もお佐那さんも
お龍もみんなあずみみたいな顔で甲乙つけがたかったよ。
510名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:57:41 ID:JVbV2wzS0
>>503
栄養状態と椅子の生活かな

昔は顔が小さいとチンピラ扱いっていう感じだった

>>508
桐野利秋はそういう顔じゃないから殺人数とは関連なかろう
511名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:58:17 ID:rbQKik7A0
>>507
up汁www
512名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:58:31 ID:PXh6J1eP0
アイドル顔は流行に密着してるからな。映画女優とかタカラジェンヌ
とかファッションモデルはそんなに変わらない。
513名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:58:51 ID:ikW6Fc7V0
>>500
世界三大美女を輩出した日本だし
昔も美人いただろうけど、一般人というか
平均値のレベルが昔とは段違いだな
514名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:58:57 ID:KYQKI/qT0
ドラマでは龍馬は一途で真面目で誠実な男風だけど
本当にそうだったの?
515名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:13 ID:4iBiK2k00
乙女姉やんの写真はないんだろか
516名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:25 ID:ncMiqIDy0
いずれ、乙女姉さんも美人だった。って言われるようになる。
517名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:59:59 ID:o5MLkNe+0
>>513
クレオパトラ・楊貴妃・小野小町で世界三大美女って言ってるのは日本だけだと思うw
518名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:00:39 ID:iRRMvI4u0
519名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:00:50 ID:JVbV2wzS0
>>513
世界三大美女に小野小町が入ってるのは日本人の自称だよw

>>514
ヤリチンです

龍馬の兄弟の人の子孫は名字の漢字を変えて東京にいるよ
520名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:01:01 ID:RwYPyUQq0
>>513
> 世界三大美女を輩出した日本
そんなの国によってバラバラだと思うんだが。
余所の国で小野小町知ってる人居るか?
521名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:01:15 ID:rbQKik7A0
>>514
そんな人はお竜みたいなのには引っかからない
522名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:01:51 ID:ikW6Fc7V0
まあ、押入れから出てきたビニ本とか昔のエロビデオを見たら
違いがよくわかるな、当時よくこんなので抜いてたとつくづく感心する
523名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:02:00 ID:jHXswEdL0
524名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:02:27 ID:fTXb6fUx0
525名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:02:41 ID:Qk5qCd2r0
まあ地元に本妻のほかに各地に愛人みんなつくってたからな

竜馬は本妻と愛人が逆だっただけだ
526名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:23 ID:ye24cllZO
ドラエも〜ん、タイムマシンで本物のさなさんを見に行こうよ!w
527名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:26 ID:yKS1IpXx0
>>497
見たとき意外な感じがしたんだよなあ。

土方歳三
http://www.tamahito.com/toshizo.htm
昔とあまり変わってないような。
528名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:53 ID:wzk/+N9H0
>>6
ほほう
これはいいのでわ?
529名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:54 ID:1naNJ3cH0
和服ってのは、日本人の体型が一番似合うんだな。
530名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:03:59 ID:0eBdCLEs0
貫地谷の佐那子もいいけど、やっぱり緒川たまきだなぁ。
龍馬のが貰った北辰一刀流の免許皆伝は長刀のはずなのに、
あれやこれやのドラマで長刀の稽古シーンが一切無いのは納得いかん。
531名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:04:18 ID:JVbV2wzS0
>>522
渥美マリが大好きれす(^p^)
532名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:05:04 ID:ikW6Fc7V0
>>527
古畑任三郎?
533名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:05:10 ID:VE4cV1obP
梅毒云々は

男の禿げは梅毒の副作用という
俗説がまかり通ってた時代の話だぞ
534名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:06:10 ID:fhWEaaQ80
三大美女でクレオパトラを持ち出すなら、ゼノビアも入れれと思う俺
535名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:06:21 ID:+tygRdS+0
>>435
桂は維新後、写真がブロマイドとして飛ぶように売れましたw
536名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:06:59 ID:Qk5qCd2r0
>>534
パルミラの女王か
いいよな
537名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:07:49 ID:hPX8G9js0
538名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:07:55 ID:jHXswEdL0
539名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:08:00 ID:QkUYCcvG0
梅毒と言えばアル・カポネ
540名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:08:54 ID:8UFLba290
>>501
日本の場合はシナや朝鮮とは違って権力者の性的趣向を
民衆が知ることはないしね・・・日本では秘め事だから。

日本の昔話では権力者に見初められることを不幸として
語られる事が多く、外国では成功として語られることが
多いのを考えれば双方で容姿の価値観が違うのもわかる。
541名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:08:59 ID:JVbV2wzS0
>>539
しかもハゲ
しかも梅毒が脳にまわってたっぽいよね
542名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:02 ID:zxa96V1/0
ttp://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/%E6%9C%AB%E5%BC%98%E3%83%92%E3%83%AD%E5%AD%90.jpg
1908/03/05   末弘ヒロ子、「ヘラルド・トリビューン」主催の世界美人投票に選出
543名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:49 ID:24OV9l1m0
>>535
>桂は維新後、写真がブロマイドとして飛ぶように売れましたw

って怪しい話だよなw 芸能人でもないのにブロマイドになるか?
当時マルベル堂が既にあったの?

それ、どういうとこに書いてあったの?
544名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:09:54 ID:ikW6Fc7V0
>>531
冴島奈緒が出てきたあたりから
AV女優のレベルが上がっていったと思う
545名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:11:15 ID:JVbV2wzS0
>>540
江戸時代、吉原に来てたじゃないか
将軍は来てないけどもうちょい下の方の人たち
546名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:11:35 ID:VE4cV1obP
男は何故、ハゲを隠し
女はハゲを敬遠したのか
    ↓
梅毒の副作用と思われたくないから
副作用の出てる男を相手したくないから

という文化は今は失われつつある
よかったよかった
547名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:12:00 ID:ChnL83xd0
最近史実を軽視したドラマを乱発しすぎ
548名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:12:14 ID:24OV9l1m0
>>544
AVはほとんど整形でしょ
胸にもシリコン注入が多い
549名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:12 ID:ESdTbRvI0
これ、今日の読売新聞に載ってた記事だろ?
貫地谷プレッシャー感じてないかな
550名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:39 ID:0eBdCLEs0
でも若かりし頃の桂はイケメンだよな、写真見ると。
木戸孝允になってからは冠二郎が多少イケメンになった程度に劣化してるけど。
551名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:13:48 ID:wz9105rC0
今でも旧帝理系(俺、俺周辺)よりは
中卒土方の方が女性側からみたカーストは上ですが?
552名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:04 ID:hmDnVn2t0
それに比べてお前らときたらと比べられるの嫌なんだよ
553名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:15 ID:Qk5qCd2r0
どうでもいいけど大河の高杉のキャストまだかよ!
554名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:28 ID:ikW6Fc7V0
昔は風俗店もひどいもんだったな
金はもういいから逃げ出したくなるレベルがゴロゴロしてた
555名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:57 ID:ncMiqIDy0
>>534
ダイナマン思い出してしまう。
556名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:14:59 ID:8UFLba290
>>543
新撰組だって当時の京ではアイドル扱いで
通りを歩いてるだけで若い女の子たちが姿
を見る為に集まってきたらしいから女性の
アイドル好きは江戸時代から続いてる文化。
557名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:15:04 ID:JVbV2wzS0
>>550
木戸孝允になってからは神経質さが顔に出てる
軽くメンヘラだったと思われる
558名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:15:12 ID:vUtX626U0
>>538
すげーなこの写真
大村益次郎が意外と普通の顔で安心したw
559名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:17:49 ID:E579CaR70
友近w
560名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:18:45 ID:hmDnVn2t0
>>538
刀が長く見えると言うこと皆が背低いな今の厨房ぐらいかな
561名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:18:53 ID:Qw9lvFjX0
美人はどこかね?
562名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:19:05 ID:8UFLba290
>>545
男は吉原に入れるが一般女性は禁制で入れなかった。
吉原の価値観が一般女性の価値観になることはない。

シナや朝鮮の権力者たちはそこら辺にいる一般女性
を遊女と同様に好きに出来たが、日本の場合は侍と
言えども町娘を遊女扱いするような事はない・・・。
563名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:19:15 ID:hPX8G9js0
>>538,558
この写真はただの青年士族の集合写真に適当に名前をつけただけだよ
有名
564名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:20:03 ID:JVbV2wzS0
>>562
浮世絵があるじゃないですか
勝山とかすごかったでしょ
565名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:21:13 ID:cCc6tyr50
坂本龍馬オタクって、小説や漫画の影響受けすぎでキモい。
剣の腕前なんて実践経験のないヘタレだし。
金儲けさえできればなんでもいいトヨタみたいな奴なのにね。
女狂いで身長も156cmしかないしね。
566名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:04 ID:71wIMc730
コーエーのゲームで坂本龍馬でプレイすると
千葉佐那と結婚できるよ。
567名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:37 ID:/qrVR6qX0
あんまり関係ないかもしれないが
つまみ枝豆の奥さんが
超絶美人で驚いた覚えがある
40超えてるのに・・
568名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:41 ID:cIJVvOdV0
女狂いの何が悪い
オレは今キャバ狂いだ
569名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:23:53 ID:8UFLba290
>>560
この体格でこの長さの刀が抜けるのだからみんな
今の剣術家と比べ物にならないぐらい体幹の使い
方が巧かった可能性があるな・・・。
腰を巧く切って刀身を抜くには鼠径部が柔らかく
使えないと難しいと思う。
570名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:24:17 ID:VzN2nG3i0
ところでなんで岩崎弥太郎はあんなにきもいの?
三菱にうらみでもあるの?
571名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:24:28 ID:JVbV2wzS0
>>565
一行目は同感だがそれ以外はおかしい
身長156cmというのは当時は普通
572名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:26:03 ID:3ztCLGDd0
ハイドさんや岡村さんも江戸時代に生まれてればねぇ・・・。
573名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:27:27 ID:YG3UOXis0
このスレの90%がデマと捏造だなw

さすがお前らだw
574名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:27:47 ID:2qxx5id70
某漫画の影響で巨漢なイメージが染み付いてるけど、前田慶次郎だって実際は150くらいだったんだよね
575名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:28:08 ID:fhWEaaQ80
>>566
つまらんかったよ…

1のほうがまだ遊べた。さすがに操作性が悪くて長くやる気にはならなかったが。
エミュじゃなくてリメイクしてくれないかなあ。
576名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:29:33 ID:AvMnFmXC0
>>32
なんだこの超魔生物は・・・!!
577名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:30:05 ID:JVbV2wzS0
>>573
デマ率は90%よりは低いよ
うち先祖が薩摩だからちょっとだけわかる
578名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:30:11 ID:8UFLba290
>>565
会津と薩摩は今でも仲が悪いが坂本龍馬の悪口を
言う人間はあまりみたことがない・・・。
坂本龍馬の悪口を言う人間の多くが何故か長州人。

坂本龍馬に借りがあり負い目がある事実が長州人
の自尊心を傷つけて龍馬嫌いになるようだがその
発想は日本に負い目があるから反日になる朝鮮人
の発想とまったく同じで気持ちが悪い・・・。

朝鮮人と長州人は発音だけではなく逆恨み構造も
似てしまってる・・・。
579名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:32:50 ID:KS/qJpfg0
>>32
千葉さん?
580名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:33:08 ID:ncMiqIDy0
>>578
>会津と薩摩は今でも仲が悪い

これ、薩摩じゃなく、長州だろ。だけどそれも、旅行キャンペーンの一環だよ。
581名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:33:31 ID:JVbV2wzS0
>>578
それは違うと思うよ

坂本龍馬の悪口を言う人は
小説や漫画の美化されたイメージで
坂本龍馬を語られるのが嫌いな人が一番多い
582名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:35:38 ID:A/CMrkhr0
ここで江戸時代の人物の写真がいっぱい見られるよ。当時の女性も。↓

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269113823/l50

これを見る限り日本人の顔立ちは当時とまったく変わってないね。(ほんの100年前だから当たり前だけどさ)

だとしたら、やっぱり美人の感覚もあんま変わってないと思う。
千葉佐那が当時の2つある伊達藩の女中全部見渡しても敵わないくらいの美人だとしたら、
すごい「飛び切りの美人だった」はおそらく本当。

にしても飛び切り美人で最強クラスの剣士でお琴(十三弦)も弾く才女でもあるという。
どんなんやねん。w
女スーパーマン?スーパーウーマンか。
583名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:36:34 ID:ESdTbRvI0
自分のホームグラウンドが北千住なんで
おさなタンが同じ場所に住んで生活を営んでいたと知ってちょっと嬉しい。
584名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:37:11 ID:ZTDAxSYg0
佐那の写真に一目惚れしてしまった。龍馬が羨ましすぎる。
585名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:37:48 ID:FM9ffVcC0
>>563
明治天皇が刀抱えているなんて不自然だよねw
586名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:38:45 ID:cCc6tyr50
ID:8UFLba290

こいつホントわかりやすいなw

自分の盲信してるものをけなされるとすぐチョン扱いか〜
いやぁ面白いねぇ。さすがだねぇ。こんなに嫌われて長州人はかわいそうになあ。
あ、俺関東の百姓なんで、長州とか薩摩とか、そんなのどうでもいいっすw
すんませんねw
587名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:42:38 ID:JVbV2wzS0
>>586
長州閥は山県のせいで随分嫌われているような気がするよ
588名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:32 ID:jk6hDLJZ0
>>586
お前の方が力んでる感じするけど
589名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:35 ID:LpFQeZqK0
俺の龍馬のイメージは竜馬がゆくが100%
なんかぽけーっとしたやつがたまたまいい出会いを経て確変するファンタスティックな人物
590名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:45 ID:fhWEaaQ80
>>585
その前に、こんな面子がどういうシチュエーションで集まるんだよとw

おめめパッチリじゃない勝海舟なんて勝海舟じゃねえや。
591名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:44:48 ID:i+96ZP280
日本初の美人コンクールで1位の女性
http://lapis.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1de/lapis/07-a305b.jpg
592名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:45:01 ID:mRfX+uTmO
まぁ、ブサよりイケメンとかの方が運動能力高いのは今も同じ事だしな。
有り得る話だろ。
593名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:45:54 ID:JVbV2wzS0
>>590
勝海舟って家に嫁と妾3人くらい同居させてたよね
いろいろうらやましいです
594名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:48:10 ID:ToIw3NLR0
>>586
どっかでアニオタにいじめられたのか?
おーよしよし
595名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:49:10 ID:RD/m7n9I0
>>6
この時代は今と違って化粧品もほとんどなかった時代だけに
素で美人だぞ
596名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:51:08 ID:S6g5kKnz0
目元涼しい別嬪さん。
まさに日本美人!
597名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:51:13 ID:+41aCRy00
19世紀後半(坂本龍馬が生きた時代)の世界各国の
成人男性における平均身長と平均寿命と都市化率
http://www.j-bradford-delong.net/articles_of_the_month/pdf/w8542.pdf

オーストラリア   172cm 48.0歳 42.0% (現在は178.4cm)
アメリカ合衆国   171cm 40.9歳 22.3% (現在は177.3cm)
ノルウェー      169cm           (現在は179.7cm)
アイルランド     168cm           (現在は179.2cm)
スコットランド    168cm
スウェーデン    168cm 49.3歳 17.2% (現在は181.5cm)
ボヘミア(チェコ)  167cm            (現在は180.3cm)
オーストリア東部  167cm           (現在は178.9cm)
モラビア(チェコ)  166cm
イングランド     166cm 39.5歳 54.1% (現在は177.8cm)
フランス       165cm 41.0歳 31.0%  (現在は177.0cm)
ウェールズ     165cm
ロシア        165cm
ドイツ         164cm 38.9歳 43.6%  (現在は181.0cm)
オランダ       164cm 45.0歳 46.0%  (現在は184.3cm)
スペイン       162cm            (現在は178.0cm)
イタリア       161cm            (現在は176.2cm)
日本         155cm 36.0歳 34.5%  (現在は171.8cm)

山岡鉄舟      188cm、106kg
大久保利通     183cm
西郷隆盛      178cm、115kg
坂本龍馬      176cm
木戸孝允      174cm
福沢諭吉      173cm、65kg
小泉八雲      161cm(ギリシャ系)
夏目漱石      158cm
598名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:51:54 ID:I2Y3fSpd0
今のギャルがこの時代に行ったら
後ろをついてく男で行列になりそうだな
599名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:52:11 ID:JVbV2wzS0
>>595
今の時代も素の方が清楚で美人だったりするかも
ボリュームマスカラとかつけまつげとかやりすぎだし
600名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:53:56 ID:AuVU/ynF0
>>302
おれが読んだ記録では、
遠目に見れば美人でも近くに寄ると肌が汚く目は犬のようだ、というのがあった。

おれは五歳ぐらいで近所のアメリカ人の子供を見て
何だ、この金髪で青い目の化け物は
と思った。
601名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:54:01 ID:6jiVhKxZ0
>>1
>伊達家の姫君の剣術教師だったらしい。

文中からは姫君と読み取れないんだが。
まさかこの記者、「世子」の意味を知らないのか。
馬鹿だなほんと。
602名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:54:20 ID:fhWEaaQ80
江戸時代って普通に美容関係の商品はあったけどね。
紅なんかは高かったから、おいそれとは使えなかったみたいだけど。

つうか>>6に釣られてる奴ら、メディアリテラシーはどうした。情報強者じゃなかったのか。
603名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:54:35 ID:JVbV2wzS0
>>598
露出魔・ちんどん屋扱いされるお
604名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:55:17 ID:ToIw3NLR0
>>597
その時代で180とかなに食って育ったんだよw
605名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:57:04 ID:6jiVhKxZ0
>>302
>肌が白くて 目がパッチリした美人がたくさんいると喜んで手紙

色白に価値ありとしたのは古代支那以来の伝統だが、
目がぱっちりは考えられん。どの文献に載ってるの。
ちなみに俺が知るところだと、咸臨丸の報告に
「西洋人の顔は彫りが深くて犬のようだ」と書いてある。
606名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:57:47 ID:Fh50TZY30
サナちゃんは処女
607名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:58:41 ID:UXuS434V0
>>65
幸せに亡くなったのだろうと思うことにする。

一途に思いつづければ本物なのだ。。。
608名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:58:56 ID:mfsQ8Nrz0
龍馬は北辰一刀流の免許皆伝ではないでしょ
609名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:59:20 ID:I2Y3fSpd0
この時代としては美人かもしれないけど
まあ今じゃこの子が街を歩いてても特に誰も振り返らないだろうね
610名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 14:59:58 ID:rAqxdWqv0
611名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:01:45 ID:2FWcXkKT0
でも確か竜馬は佐奈とは結婚していないんじゃなかったか?
俺なら即決で結婚してるわ竜馬羨ましい
612名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:01:55 ID:ccvRhrfB0
龍馬伝けっこう楽しく観てるけど以蔵には心底がっくりきた
事務所のゴリなのか女性層に媚びてんのかは知らねえけど
613名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:02:12 ID:cCc6tyr50
当時の衣服を元に写真から身長を推定したら、
156〜169cmだったらしいよ。龍馬の身長。
614名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:02:48 ID:OYwudEQmO
>>597
桂の高身長がイメージ的に意外だな
龍馬が176ってことは乙女は172,3ってとこか
615名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:02:56 ID:JVbV2wzS0
>>609
剣道が強いて楽器できて美人だったら俺は振り返るけどな
616名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:03:37 ID:yclFbsTK0
>>609
写真修正技術、化粧、食い物。現代はレベルが底上げされている。
この時代でこれだけの容姿だから、単純に比べるのはおかしいw
617名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:03:42 ID:6jiVhKxZ0
>>613
龍馬の服が残ってるのか
618名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:05:02 ID:K7D3OAFc0
画像も貼らずにスレ立てとな
619名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:05:27 ID:3WQlUsqF0
立場的に、お嬢さん芸じゃ済まないだろう
真剣も振っただろうし、肩とか二の腕とか、手首もムキムキだったんだろうな
620名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:06:25 ID:I2Y3fSpd0
いや懐古厨はもういいわw
野球なら、沢村やスタルヒンが松坂やダルよりすごかったんだよな?
621名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:06:50 ID:cCc6tyr50
>>617
ああ、そうじゃなくて、
当時の服の襟幅って大体2種類くらいしかなくて、
そこから類推したんだってさ。
622名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:07:20 ID:+41aCRy00
>>604
遺伝か肉食じゃないかな、後は運動量
平均身長はWW1直後まで薩摩や長州を含む西日本のほうが
平均的に高かったという徴兵記録がある(最低は岩手・福島付近)

>>614
龍馬の姉・乙女の身長は一説では164〜167cm前後だったらしいが、
これって現代でも長身に入る部類じゃない?当時ならまさにデカ女。
一方、英国のビクトリア女王は150cm、オーストリアのエリザベート王妃は173cm。
623名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:08:12 ID:JVbV2wzS0
>>620
時代も道具もトレーニング法も違うのに比べるのが間違っている
沢村は何度も徴兵されてボロボロになったからかわいそうすぐる
624名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:09:29 ID:yclFbsTK0
>>620
スレタイ日本語だけど読めるないの? 何故ここにいるの?w
625名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:09:32 ID:o5MLkNe+0
乙女で問題なのは身長より体重だろう
30貫てなんなんだよ
それで龍馬の姉ってことは間違いなくデブス
626名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:09:38 ID:UXuS434V0
千葉道場の子孫って誰もいないわけ?悲しいなあ。。。

新撰組は残っているよね。近藤の系列も土方の系列も
627名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:10:00 ID:Sogwjqpd0
じいちゃんの形見に芸子だったひいばあちゃん(多分明治生まれぐらい)ブロマイドが残ってたんだが、
とんでもない美人だったな。

じいちゃんの葬式で一緒に焼いてしまったんだが、勿体無いことをした。
628名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:12:09 ID:JVbV2wzS0
>>626
近藤の子孫なら醤油つくってる

http://www.kondojozo.com/
629名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:12:47 ID:I2Y3fSpd0
>>623
道具やトレーニング技術を含めて現在の野球
メイクアップ技術や化粧品や美顔マッサージ?などを含めて現代美人
630名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:13:58 ID:OYwudEQmO
>>610
今の可愛い部類の子と顔立ち変わらんね
631名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:15:05 ID:JVbV2wzS0
>>629
過去の蓄積の上に現代があるのだから
現代は下駄をはいているので単純比較するのは間違ってる

ただ工藤公康は稲尾和久のことをうらやましがってたな
子供の頃の食べ物や昔の不便な生活自体がトレーニングになっていて
体の作り自体が違うとラジオで言ってた
632名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:15:25 ID:CvZxxKYj0
>>538
これ、なんの写真?
だいたいなんで紙である明治天皇が一緒に(普通に)写ってるの?
633名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:18:19 ID:I2Y3fSpd0
>>631
そういう詭弁だとクロマニヨン人と現代人
どちらが優れているかすらも比較できなくなる
彼らのほうが腕力は優れてるだろうがw
634名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:20:54 ID:JVbV2wzS0
>>633
現代人とクロマニョン人を普通は比較しないぞ
クロマニョン人の生きていた時代に現代人をほおりこんだら現代人が劣るだろうし
現代にクロマニョン人をほおりこんだら現代人よりもクロマニョン人が劣るだろう
635名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:21:43 ID:TwcXF4Zj0
>>6
おまいら、少しは貫地谷しほりをフォローしてやれよ。
かわいそすぎるだろ。
636名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:22:04 ID:KxUEW3G20
>>627
じいちゃんの葬式なのに何で、ひいばあちゃんの写真を一緒に焼くんだよ。
芸子より芸妓の方が色っぽく感じるな。
637名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:23:28 ID:/76X0lUl0
>>604

大隈重信も 180cm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9A%88%E9%87%8D%E4%BF%A1

佐賀県佐賀市にある大隈記念館内にある大隈像は昭和63年(1988年)4月に大隈重信の生家跡地に建てられた。
大礼服姿の立像で、高さは180cmあり、
実際の大隈重信の身長と同じとされている。この立像は大隈重信が右足を失う前の姿のものである。
638名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:24:51 ID:CvZxxKYj0
>>610
ちなみにこの娘は、当時大人気だった歌舞伎の女形(すなわち男性)です
639名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:26:05 ID:EwYQ0Pex0
640名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:26:51 ID:rAqxdWqv0
>>638
女だったの…?
それってどこ情報?
641名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:27:29 ID:6jiVhKxZ0
>>6
確かに写真術を考えればこれはかなりの美人。
642名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:29:01 ID:I2Y3fSpd0
>>634
わかりやすく説明しようか?
ダルビッシュを戦前のプロ野球にほおりこんだら
毎試合ノーヒットノーランやらかす勢いで成績あげるだろう
逆に、スタルヒンや沢村じゃ普通に打たれまくりするし
現代野球にほおりこんだら2軍レベル
これが現実
643名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:29:23 ID:qnTi1roLO
焔髪灼眼の佐那
644名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:30:33 ID:6jiVhKxZ0
>>626
北辰一刀流の道場なら今でも杉並にある。NHKで紹介された。
うぃきぺでぃあにも出てる
645名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:31:33 ID:JVbV2wzS0
>>642
単純比較するのは間違ってる
生まれた時から当時の状況にいないとずるいよ
646名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:31:45 ID:rAqxdWqv0
間違った
男だったなんてショック
歌舞伎の女形だったってのはどこ情報?
647名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:32:08 ID:kPwLDlm90
幕末に日本を訪れた異人の見聞録でも
日本は美人が多いと書いている
西洋人の美的感覚で見ても美人なのだから現代でも通用する
奴らの美的感覚は古代ローマから現代まで変わりないから
ただ日本人はやはり短足でスタイル悪いとも言ってる
あと結婚すると歯を黒く塗るのでガッカリだとも
それとこの時代の日本の女は西洋人から見ると
かなり自立していて自由に生きてるように見えたという
そして日本の女はエロかったと
648名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:32:57 ID:6jiVhKxZ0
649名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:33:22 ID:aBhGUOh+O
佐那さんはホントかっこいいなあ。
最後まで武家の娘としての気品を失わず、醜い罵声を浴びせてくるお竜を一切相手にせずに
一人の男を想い続ける可憐さも併せ持つ。
完璧超人かよ。
650名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:33:44 ID:OYwudEQmO
>>641
これは全くの他人じゃ?
佐那の写真って無いと思ったけど
651名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:33:54 ID:UgICm8U10
愛媛県宇和島市に残る
伊達宗城(むねなり)公のお宝の一部

(宇和島伊達文化保存会蔵)

ttp://www.city.uwajima.ehime.jp/contents/7d67130c012a213/7d67130c012a21330.html
ttp://www.city.uwajima.ehime.jp/contents/7d67130c012a213/7d67130c012a21332.html
652名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:34:46 ID:JVbV2wzS0
>>648
小辰は麒麟の川島にみえる

新橋芸者はさっぱり目の人を集めてた気がする
653名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:35:13 ID:KxUEW3G20
>>637
大隈って長崎の大浦のお慶さんのとこに居候して三助もやってた雄藩の志士
の1人だろ。
小柄なお慶さんを大男の大隈が背中を流したり、イロイロしてたくせに
明治になって窮状に陥ったお慶さんを援助してやらないで教育者とわな。
654名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:35:39 ID:aBhGUOh+O
>>608
あれ?司馬の創作なの?
655名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:35:59 ID:6jiVhKxZ0
>>632
さっと消された、どんな写真だったのか教えろ。
何かわけありっぽいぞ
656名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:36:45 ID:I2Y3fSpd0
>>645
よしよし
ずるいかそうか、飴ちゃんやるから大人しくしゃぶってなw
657名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:37:39 ID:oY2KQliq0
女癖も含めて坂本竜馬っと近藤勇って似てるな
同僚からは慕われてないw
中岡の方が人望があったし、新撰組も土方のほうが人望が高かった
658名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:37:53 ID:uBzCka1v0
顔かたち平井より少しよし
659名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:37:54 ID:JVbV2wzS0
>>655
たくさんの志士が並んでいる
下の方に名前がふってあるが
明治天皇も含めた有名人ばかり
660名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:38:46 ID:fhWEaaQ80
>>639
さすがに美人ばかりだな。
好みは小奴、かめ子、こゑい、玉菊、とん子、小一、お千代、小いと
661名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:38:48 ID:nt27jPAA0
今で言うと萌えキャラが二次元から飛び出したような存在ですか
662名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:39:28 ID:PI73LCNEP
在日の君が一言
663名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:39:41 ID:OYwudEQmO
>>654
創作というか誇張

中目録じゃなかったっけ。しかも長刀
664名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:10 ID:QCkW9g130
>>649
想いを遂げるまで独力で生き続ける心意気がいじらしく、美しいね。
自由で平等な社会になってもなお男にぶら下がりたがるどこかの時代の
女共とはえらい違いだ。こういう女を嫁にしたいがもう・・・
665名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:40:52 ID:19XjNEX40
666名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:41:00 ID:cCc6tyr50
>>632
有名な写真じゃん。うちにもあるぞw

もちろんネタ写真だろ。
667名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:41:05 ID:rl8CtOY+0
>>635
貫地谷しほりは最高に良かったよ

キレイで凛としていて惚れた。

剣道着来てあれほど様になって佇まいなキレイな女優はそういないだろう。
668名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:41:18 ID:CvZxxKYj0
669名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:41:19 ID:lN+KaaJS0
>>6
美人じゃないか
670名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:01 ID:JVbV2wzS0
>>664
当時と男も違うから何とも言えない
671名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:42:17 ID:+41aCRy00
幕末諸藩の石高(20万石以上)と1878年の旧城下町の人口
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1878.htm

※東京671,335、大阪291,565、京都232,683、横浜61,473、堺45,718、長崎32,607、兵庫32,149

加賀藩(石川郡金沢)    102万2700石  107,878
薩摩藩(鹿児島郡鹿児島) *77万****石  *32,067
仙台藩(宮城郡仙台)    *62万5600石  *55,035
尾張藩(愛知郡名古屋)   *61万9500石  113,562
紀州藩(名草郡和歌山)   *55万5000石  *62,090
熊本藩(飽田郡熊本)    *54万****石  *44,607
福岡藩(那珂郡福岡)    *52万****石  *45,480
広島藩(沼田郡広島)    *42万6000石  *76,707
長州藩(阿武郡萩)      *36万9000石  *25,600  ※下関(赤間関は20,966)
佐賀藩(佐賀郡佐賀)    *35万7000石
水戸藩(茨城郡水戸)    *35万****石
彦根藩(犬上郡彦根)    *35万****石  *27,538
津  藩(安濃郡安濃津)   *32万3950石
鳥取藩(法美郡鳥取)     *32万5000石  *34,651
越前藩(足羽郡福井)    *32万****石  *41,547
岡山藩(御野郡岡山)    *31万5200石  *33,280
徳島藩(名東郡徳島)    *25万7900石
土佐藩(土佐郡高知)    *24万2000石  *29,052
会津藩(会津郡若松)    *23万****石  *22,377
久留米(御井郡久留米)   *21万****石
久保田(秋田郡久保田)   *20万5800石  *30,976
南部藩(岩手郡盛岡)    *20万****石  *29,457
672名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:44:18 ID:4mFR0dnu0
>>643
おまえというやつは・・・
673名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:46:08 ID:rCKCrKQ90
674名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:46:17 ID:4mFR0dnu0
>>642
川上哲治が、江川と沢村だったら江川の方が、投手としては全然上っていってたな
675名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:46:19 ID:JVbV2wzS0
>>668
だがな、一番美しい人は写真に撮られたり表に出てきてない気がすんだよ

大学のミスキャンパスみたいなやつも
学年内で一番きれいだったりかわいかったり美しかったりする女が
候補にもなっていなかったし選ばれてもいなかった
676名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:47:12 ID:19XjNEX40
>>668

http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/26/16/c0071416_1445763.jpg

なぜ幕末に菊池桃子がいる!?
677名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:47:15 ID:6jiVhKxZ0
>>659
つまり紙じゃなくて神ってことね。
678名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:47:51 ID:WNq1jNaz0
>>647
 日本画では伏し目がちに美人画を書くから、昔の美人の基準は目が細いと
勘違いしてる人多いしな
679名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:05 ID:6jiVhKxZ0
680名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:50:12 ID:/wXTvKOO0
「さな」?「さな子」?

昔の女の人って「子」が付いたり付かなかったりするけど、どうして?
681名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:51:16 ID:fhWEaaQ80
>>647
美人の割合が今と同じなら、そんなに多いか?と思ったりするんだが。

そういう記述に関しては、きだてのよさからきた印象じゃないかと誰かが書いてたような。
八木秀次あたりかなあ。違ってたらごめん。
682名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:51:53 ID:xtWhEK5C0
>>614
俺も『 お〜い!竜馬』の印象があるから、桂はかなりチビだと思ってたw
あと、龍馬が桂を御前試合で打ち負かしたというのは後世の捏造らしいな

http://homepage2.nifty.com/ryomado/Sakaryo/SRanec/saryo_anec03-15.html
683名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:51:58 ID:nt27jPAA0
>>678
でも美人といわれたおりょうは目が細いわけで
684名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:52:33 ID:6jiVhKxZ0
685名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:52:39 ID:x7e9rVpT0
伴団衛門
686名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:10 ID:ystYBGrO0
>>79
細身だし、色気もあるし、写真じゃなくて、本当の龍さんと
会ったとしたら、かなりのいい女なんじゃないかね。
現代に生まれてても「美人」だと思うよ。好みだろうけど。
今の芸能人にしたら、ともさかりえの配置を整えたっ感じ?
687名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:53:56 ID:Rg1qlIRq0
>>673

グロ注意
688名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:10 ID:nt27jPAA0
>>684
下は剃刀大臣の奥さん
689名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 15:54:57 ID:fhWEaaQ80
>>684
下は陸奥宗光の妻の亮子。上はだれだっけな。
690名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:00:01 ID:+41aCRy00
>>682
長身痩躯の印象がある高杉晋作は157〜8cm前後だったみたいだね。
一度山県有朋が愛用した大礼服というのを見たことがあるけど、肩幅も
腕の長さもズボン丈もみんな小型だった。おそらく160cmそこそこだろう。

逆に鹿児島の磯庭園で見た西郷隆盛の大礼服は本当にデカかった。
691名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:04:25 ID:I77Ft7M90
一方、お前らの婚約者は生涯モニターから出てこなかった
692名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:06:06 ID:6EISTZoN0
写真が残ってない方が妄想の余地があっていいな
文献に残っている「美人」さんは多すぎて…
693名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:11:05 ID:8qv3ysZy0
基本的に同意だけど、細川ガラシャだけは写真でみてみたい
694名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:12:01 ID:Cg928Qo+0
>>671
加賀百万石の金沢が5位なのはわかるが、たかだか10万石の富山が5万8千人(9位)いる不思議
695名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:17:15 ID:7ggE56Fy0
>>655
フルベッキ写真、ウィキぺディアでも見られるよ
696名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:23:16 ID:W/793I330
以上の写真で俺の嫁に匹敵する美人はひとりもいませんでした
697名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:24:34 ID:8qv3ysZy0
>>696
嫁さんが後ろから画面を覗き込んでるのか?
698名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:25:56 ID:iNtUUROg0
当時の美人と、今の美人とでは、全然違うと思うんだが・・・。
699名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:28:14 ID:LjfOWRzz0
そうそう、江戸時代は浮世絵画のような目が細い女が美人と言われてたんだよね。
この記事の美人の基準はどこにあるのかな。
700名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:29:34 ID:+41aCRy00
>>694
平地があって水資源も豊富、漁業も盛んで海運も強かったから。
同様の理由で同じ日本海側の秋田や福井、松江なんかも結構人口が多い。
ただ明治以後、工業化とともに太平洋側が重要視されるようになって、物流も海運から
陸運に代わってしまった。
ちなみに和歌山や徳島も太平洋側でありながら長期的に衰退していってるけど、
実はこれも物流の転換に乗り遅れたのが主因。

あと年貢の税率が高かった藩は、民間の資本蓄積が進まずなかなか産業の誘致・
自主的構築がうまくいかなかったので、明治以降停滞したところが所々にある。
紀州藩や水戸藩なんかはそれ。
701名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:29:40 ID:24OV9l1m0
>>647
西洋人の美的感覚はあてにならん
ジョンレノンがほれたヨーコ小野なんてアレだしw
702名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:30:54 ID:pnfZ8Q3a0
>>701
別にジョンレノンはオノヨーコの顔に惚れた訳じゃないだろw
703名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:32:34 ID:0DtJdscg0
まるで日本女性の鏡だな。美しい
704名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:32:37 ID:+a/USJP20
>>6
アゴがカンジヤしほりにそっくりだな
705名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:32:39 ID:7qQ0efbu0
フルベッキ写真を分析してるサイトみっけた。
ttp://www.nextftp.com/tamailab/verbeck.htm

龍馬になってる人物は、実際は折田彦市らしい。
京大生にいたずらされまくりの例の折田先生像の人だな。
706名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:34:37 ID:nt27jPAA0
>>699
今は二重であることが美人の条件の一つだと思うけど
それも戦後のアメリカの文化がどっと流れた結果だという話を聞いたことあるな

ふくよかな体格が美人という国だってあるんだし
その時代の支配的な価値観は絶えず移り変わってゆく

今の世界は白人が支配しているんだし
707名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:35:46 ID:nvuXHi6c0
確かこの人、るろ剣のヒロインのモデルだっけか。
剣心モデルは肥後の河上彦斎だったっけ。
708名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:36:52 ID:ykEmkx4M0
今日の「美人すぎる」スレはこれ?
709名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:38:13 ID:4CSVQOKp0
佐那ってなんかカッケー名前な
710名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:38:30 ID:Bimwyf7C0
沖田総司が美男子の時代だからなw
711名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:38:49 ID:5nAKC3CY0
>伊達家の姫君の剣術教師だったらしい

姫君にも剣術教師なんてつくんだな
712名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:39:57 ID:pXdGVf+3P
>>468
沖田が新選組の三大美青年に入っていないのはヒラメみたいな顔だったからとか。
女にモテたという話も小説や漫画以外は知らないな。
713名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:40:24 ID:4CSVQOKp0
>>711
まぁ武家だからな
714名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:40:53 ID:24OV9l1m0

上の方でアップされてた新橋芸者の写真って幕末とかじゃなく昭和初期(戦後まもなくころ?)の写真じゃねーの?

戦後のアメリカ兵向けにローマ字の名前いりだしw
715名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:41:03 ID:Uo6sNiOU0
>>701
なでしこジャパンの沢が外国人にモテたっていうしねw
まあそれは半分ネタだとしても、実際日本では全然モテなかった子が
外国でめちゃくちゃモテるってのはよくある話だね。
アメリカの大富豪を魅了して日本史上最高の玉の輿に乗った
「モルガンお雪」もあんな顔だし…。
716名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:41:54 ID:nvuXHi6c0
>>710
沖田が美男子ってのは明らかに後世の創作で同時代資料はない。
沖田美男子説なんてのは、同時代資料の重要性と
後世の脚色によって歴史的事実が歪められる事のいい見本だな。
717名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:42:32 ID:F8qjG0YO0
>>710
リクエストにお答えして

沖田総司

http://www.toyokuni.net/aa_images/mkatana/images/okita.jpg
718名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:45:00 ID:7qQ0efbu0
赤ん坊が美男美女にばかり寄っていきたがる傾向から
美醜の判断に文化的バイアスは限定的で、基本的には本能という説もあるぞ。
719名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:48:02 ID:nvuXHi6c0
>>718
美男美女ってのは、体に欠損のない健康体であるってのの証明で
赤ん坊が美男美女を好むのは、
伝染病や精神疾患のリスクが低いと本能的に察知するからじゃないかな。
720名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:49:37 ID:8Rrb6aN70
沖田の写真ってなかったっけ?
土方が一番まともだった。

721名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:49:40 ID:24OV9l1m0
>>718
乳児は蛇も怖がらないってどっかのドキュメンタリーで見たよ
つまり美醜の感覚なんかは生まれた後の環境(マスコミとか)による刷り込み
722名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:50:10 ID:YG3UOXis0
>>696-697
ワラタw
723名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:50:39 ID:Jxt3eeMXP
フルベッキ写真を深く研究すると、
ただの記念写真で、維新の志士とは無関係と判明します。
よって、浅く研究した人だけが、
西南の役とフルベッキ写真を結びつける訳です。

結論として、
深く研究したうえで、「このことを結びつけ」ている人はいません。
無論、小説というか「おはなし」として書いている人はいますよ。


なお。
フルベッキ写真の元ネタは、
画家の島田隆資です。吉川弘文館の「日本歴史」で発表し、
学界から冷笑を浴びた論文です。内容は歴史学の論文としては、
全く顧慮に値しないオソマツなシロモノでした。
図書館で読んでみてください。「日本歴史」308号です。
724名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:51:38 ID:rCKCrKQ90
725名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:52:35 ID:8/P1lozN0
>>710
沖田が美丈夫設定は小説などの
後付け設定。

永倉とかの文献によれば筋骨隆々でとくに
腕が太かったらしい。

義経と沖田はブスという記述が残ってるくらいなのに
後の世で美男子に捏造された印象が強い。
726名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:52:47 ID:WjoS9He90
江戸時代の美人なら、今はオカメ顔だよなあ
727名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:53:20 ID:5avzo6be0
>>591
めちゃめちゃかわいいじゃん
728名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:53:31 ID:MzKIM9sw0
幕末のシャナ
729名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:54:01 ID:8qv3ysZy0
物心のつかない赤ん坊が美男美女を好むっていうのはそのとおりらしいけど、
問題は美男美女の範囲。>>719のいうようなことや、顔の左右が対称だったりとかの類だと思うよ。

だから美男美女ではあるが、もてる顔かというとそうでもないってこともあるはず。
730名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:55:36 ID:GRo6HThR0
あかんぼは美男美女っつーよりとにかく女好き
若い女ならなんでもいいと思ってやがる
731名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:55:52 ID:Ehoa47fzO
顔写真見るまでは信用しない
732名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:55:54 ID:nvuXHi6c0
>>727
陸奥の嫁もそうだが、当時の「美女」と現代のそれとでは
価値観にさほどの差は無かった感じだな
733名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:58:18 ID:nt27jPAA0
幕末時代は
江戸の日本古来からある美的感覚と
欧米の美的感覚が混じりつつある時代

そこのところで語弊が生じるんだろう
734名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:58:28 ID:2m5cPFSU0
婚約者が本当ならフデマメ龍馬の手紙がたくさんありそうなものだが・・・
735名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:00:35 ID:rl8CtOY+0
>>719
俺は店に立ってると自慢じゃないが幼児に大人気だ
店の女の子も認める幼児大人気ぶりだ。
ベビーカーから見えなくなるまで誘惑の視線を送られることも珍しくない

確かにいわゆるイケメンではないがかなり健康体だな
あと幼児は眼と視線に強く反応するな
よい視線には実に素敵な視線を返してくれる
736名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:01:29 ID:7qQ0efbu0
>>729
いわゆる平均顔の合成写真が、もてるもてないは別として
意外に美男美女なのも面白いよな。
737名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:03:23 ID:nvuXHi6c0
>>736
漫画やアニメのキャラを平均顔化したら
「なんかそこらの脇役キャラ」になったってのを前に見た・・・。
738名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:04:07 ID:fHMKXLcT0
美人で剣が強い

もうそれだけでいいから顔写真出てこないでね
739名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:04:20 ID:F8qjG0YO0
>>735
赤ん坊なんて、誰の顔でもジッと興味津々に見つめるもんじゃないのか?
740名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 17:05:42 ID:cqGtJnF70
昔の基準は 『鼻筋が通ってる事』

上戸彩とかは評価されなかったと思うな。
741名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:06:30 ID:Chk7Jrbh0
ばあさん80だけど18歳の時の写真はすげぇ美少女です。
村でも有名だったそうな。
742名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:06:49 ID:y9N/rEkZ0
ジョンはヨーコの芸術に魂を抜かれた。
そのとき、人生で最高の曲を作り出していたポールの音楽なんか
屁でもないくらいに。
743名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:07:50 ID:8qv3ysZy0
>>736
そうそう。それを前提に考えると、時代や地域での美人像の違いってすっきりするんだよね。
地域によって顔立ちは異なるし、好みじゃないとは思っても、美男美女像とは理解できる。

テレビなんかない時代の全くなじみのない国だったりしたらまた話は違ってきそうだけど。
744名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:07:52 ID:24OV9l1m0
745名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:08:02 ID:nt27jPAA0
>>741
俺の婆さんもそうなんだけど
昔の写真って今とは違い余計なものが映ってない分
結構綺麗に見れるんだよなw
746名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:09:32 ID:cqt5y3MH0
んなことより、フリーメーソンの証拠でも探してこい
747名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:09:59 ID:KLITvEDX0
748名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:11:43 ID:uBzCka1v0
十三歳の女[楢崎君江]は殊の外の美人なれば
749名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:12:02 ID:+41aCRy00
750名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:12:52 ID:iZHlLvo+0
おりょうは結婚詐欺だったんだろwww
騙されて結婚を強要された竜馬がテラカワイソス
本当は千葉佐那とにゃんにゃんしたかったんだろうな
751名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:13:12 ID:NKGLV9U30
緒川たまき
752名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:14:17 ID:KbjtkA7q0
これでお分かりのように、龍馬は評価を下げようとする奴は
当時の偉人の人物評を否定するばかりか、暗に嫉妬しているんだろう。
753名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:15:37 ID:pfrZHvqD0
にゃんにゃん(笑)って久々に聞いたなぁ
754名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:16:08 ID:CmdC6VUa0
龍馬が「美人」と評した佐那だが、容姿を伝える絵や写真は確認されておらず、
画像資料が見つかったのは初めてとなる。

http://blog.goo.ne.jp/ryouma1026/e/015bcc60f0c39a85c2f8e4500346a1a0/?cid=fc2e5a930ae03845cadc6446a0ab4c1b&st=0
755名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:19:54 ID:kPwLDlm90
昔の浮世絵などの美人画を基準に
その時代の実際の人間の美醜を語るのは大きな間違い
今の時代のアニメ絵を基準に
この時代の人間はこういう顔が美人だったのかと
未来の人間が議論してるようなもの
絵というのは様式美で時代ごとの流行り廃りがある
二次元と現実を混同してはいけない
756名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:21:33 ID:lgju2Erd0
>>739
でも、明らかに喜んでる(?)感じで特別に反応するケースがある。
うちの甥っ子は、天気予報のおねいさんに反応する。
美人好きだね。1〜2歳ごろの話。
757名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:21:39 ID:pfrZHvqD0
顔は長面にして鼻筋は通り、口元は締れり
758名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:22:24 ID:7qQ0efbu0
>>743
719も言ってるけど、美醜の判断の根っこは基本的に生得的な生存本能だと思う。
カヤン族の首やホッテントット族の下唇が美の条件ってのも、
他部族との婚姻回避っていう実用的理由があるわけで、後天的な選択条件は本質じゃないはず。
いや、ようは江戸時代の美人を現代に連れてきても好き嫌いは別として美人なんじゃないかなと。
759名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:25:00 ID:dlZWq8Yn0
生背中を見せない広末なんぞいらん
760名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:25:22 ID:GllGNiAa0
明治新政府って薩長土佐が仕切ってたんだろ?
会議とか何言ってるかワカランかっただろうな・・・・
薩摩の方言なんて、幕府の目付けに悟られないためにわざと暗号でしゃべってる
とか言われたほど難解だったらしいね
761名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:25:35 ID:7aZ3lfHB0
子供が感じる美醜はあんまあてになんないな
うちの3歳男児はハタチぐらいの女性はどんなのでも可愛いと言うけど、30ぐらいの美人には見向きもしない
762名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:27:21 ID:0p03rsGR0
>>726
中学のとき、教師が、「平安時代の美人は、このクラスでいうと●●さんみたいな顔で…」
と、下ぶくれの女子の名指しして大問題になったことがある。
763名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:27:30 ID:pnfZ8Q3a0
>>758
異性には補完性を求める(自分にはないものを求める)のが生物学的にはあるんだとか
小柄な男は大柄な女性を好きになったりするし、

昔の美人の価値観についても現代に資料を残してる作家や芸術家の個人の好みの問題の気もするな
764名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:28:46 ID:nvuXHi6c0
>>760
参勤交代って制度があって、当時の主だった武士は
江戸や京でかなりの期間活動してたから、意思疎通はそれほど難しく無かったはず。
765名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:29:27 ID:Ehoa47fzO
絵は信じない

チンコだってデカく書くだろ
766名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:30:17 ID:rl8CtOY+0
>>763
補完性ね。
しかし補完性よりも同類を求める嗜好の方がずっと高いよ。

結局人間似たようなのがくっつく。
767名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:31:04 ID:yKS1IpXx0
http://signal9.exblog.jp/7830622/

美人さんは、江戸時代も今も全然変わってないな。
むしろ今よりも、とても品がある気がする。
文明の進歩って、何なんだろうなあ。
768名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:31:36 ID:nt27jPAA0
>>765
現代は公害等の原因で小さくなってるけど
昔になればなるほど一物は大きくなってるんだぜ
証拠に黒人はJUMBO!だろ^^
769名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:32:41 ID:7qQ0efbu0
>>760
江戸や上方の滞在経験が短い下級武士は、ほんとうに意思疎通が困難で
当時から全国共通語だった廓言葉で話していたとか。
770名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:32:59 ID:MlcyLlS30
つまり
かんじやはミスキャストだったと
言いたいわけですね
771名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:33:28 ID:L6PMmWxU0
一番気になるのは竜馬はサナとヤったのかってことなんだけどどうなの?
772名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:35:12 ID:QrMKzOcq0
昨日の産経新聞関西版の夕刊の1面は日本人であることに目覚めた中谷美紀インタビュー
中谷美紀はネトウヨだおっおおお
773名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:35:28 ID:nvuXHi6c0
>>771
ヤったんじゃね?
貞操観念なる価値観は明治以後にキリスト教圏から輸入されたもんだからな
774名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:36:07 ID:MlcyLlS30
おりょうって坂本家から嫌われてたし
佐那の悪口言いまくりだったらしいね
775名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:36:27 ID:8qv3ysZy0
>>758
生得的な部分での美の判断がどこまで影響してるかっていう、範囲の問題でしょう。

美という言葉を使うとどうしても判断がはいってしまってやっかいになるけど、
整った顔って表現すれば分かりやすいかもね。昔の整った顔立ちと評される人を
現代につれてきても整った顔立ちと判断されるということでしょ。それなら異論ないよ。
776名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:37:16 ID:F8qjG0YO0
>>763
ブスが面食いが多い理由だよな。
逆に言えば、可愛い娘がなぜか不細工男と付きあっていたりするのも
自分が可愛いから相手の顔をさほど重要視していない遺伝子のなせる技か。
777名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:37:27 ID:DusxFgLM0
>>6
めっちゃ美人じゃん
778名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:37:45 ID:hIGT4Oy20
>>693
実はおれは見た、若い頃の佳那晃子に似てた。
天草四郎はやせてた頃のジュリーかと思った。
779名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:37:50 ID:76EeWYk2O
>>706
二重でもブサイクはいっぱいいるし、一重でも超絶美人もいる。
要はバランス。
中でも一重で超絶美の女は二重は敵わない。
780名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:37:58 ID:nvuXHi6c0
>>769
伊藤「○○でありんす」
陸奥「×××かえぇ〜」
西郷(弟)「△△でゲス」

といった感じで閣議やったのか・・・。
781名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:38:09 ID:CvLH0Mil0
「本当は佐那と結婚したかったけど
テロリストだから無理だお…だからおりょうで我慢するお!」
ってのが一番納得できるというかそうであってほしいw
782名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:39:25 ID:nvuXHi6c0
>>781
つか、維新の元勲で幕末のうちに名家の令嬢と結婚した奴って
以外と少ないよな。
783名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:40:19 ID:24OV9l1m0
>>758
アフリカのどっかの部族は今でも首が長いほど美人とされてもてるそうな
だから女の子は幼い頃から首を矯正的に首を伸ばそうとしてる
そんな感じで文化、風習、環境がかわれば美人の感覚なんて全くちがうわけだし
昔の日本人にとってはチョンマゲがカッコよかったんだよ
今とは感覚が全く異なる
784名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:40:53 ID:DusxFgLM0
今の芸能界はブサイクばかりだよなあ
785名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:42:02 ID:nvuXHi6c0
>>783
当時の写真を見ると、幕府の高官は頭を剃ってるけど
下級武士は剃ってないんだが、アレはどういうこっちゃろ
786名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:42:24 ID:0u/gZuwH0
お墓に「坂本龍馬室」とあるそうだから
本当に結婚してた可能性もある

お龍さんの方が「現地妻」だったりして
787名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:42:27 ID:HpNGwfER0
貫地谷みたいなドングリみたいな顔では無かったことは間違い無い
788名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:43:12 ID:7aZ3lfHB0
>>773
武家の女は貞操を守れと言われて育ったんだよ
明治以降はそういう武家の倫理が法律になったから、庶民の女も貞操を守るのが義務になった
(男に同じことが求められるのは大正以降)
まあ龍馬と佐那の場合は龍馬が遊び半分で手を出して佐那が真に受けたと考えるのがしっくりくる
789名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:45:09 ID:+41aCRy00
>>769
フランスあたりだと19世紀半ばになっても、パリ盆地周辺で使われていた
パリ方言(今の共通フランス語の基礎)を話せるのは全国民の3割弱だった。
中央の役人が諸地方に赴任する時は、必ず通訳が一緒に同行したそうな。

ドイツも似たようなもんだった。今でも海沿いの人間とアルプス方面の人間は
意思疎通が難しいと言われる(低地ドイツ語はオランダ語に近く、高地ドイツ語は
かなり発音にクセがあってベルリン周辺の人間でも難解)。

英国も北イングランドのジョーディーやスコウズ訛り、ロンドン市内の下町英語である
コックニーなんかは貴族・政治家・僧侶たちからすれば別世界の言語に等しくて、
まだ標準ドイツ語やフランス語のほうが理解できたって言われてる。
790名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:45:46 ID:rl8CtOY+0
>>773
キリスト教圏も日本も、そういうのは庶民と上流階級で話が違うからなあ。

今もそうだろ。犬みたいにやってるのはそういう階層。
791名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:45:59 ID:/XkP17d/0
剣術の腕があって、背が高くて、悩みながらも日本のために奔走する田舎から出てきた精悍な男・・・
そりゃ武家のお嬢さんがヌレヌレになっても不思議じゃない
792名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:46:07 ID:nvuXHi6c0
>>789
日本語は関東の武家の言葉をベースに作ったんだっけか
793名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:46:13 ID:CyC0gSJu0
貫地谷にへんなプレッシャーかけんなw
794名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:46:29 ID:7qQ0efbu0
>>780
むしろ大事なのは廓特有の助動詞や接尾語じゃなく、
動詞や一般名詞の廓言葉が意思疎通で使えたらしい。
「すり鉢」一つとっても、江戸時代は地域でみんな言い方が違うが
「あたりばち」、といえば通じたってこと。
795名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:47:23 ID:sf5dpxOOO
明治以前の美人はおかめ顔で今の美人は不細工に分類されてたからなあ。
現代人が美人と見るなら当時の人間からしたら不細工で嫁のもらい手がになるんだよなあ。
796名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:47:47 ID:3tQTqlPd0
>>6
当時でこの顔は美人過ぎるだろ・・・
誰も近づけんわwww
797名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:48:11 ID:24OV9l1m0
>>785
幕末って下級な武士は百姓以下の傘張内職の貧乏さw
床屋行く金などなかったのだろ
798名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:48:53 ID:v/i+6ylZ0
坂本龍馬も写真とか残らず、後々映画「人斬り」だけが資料として残ったら
坂本龍馬=石原裕次郎のイメージで確定しちゃうんだぜw
       ↑
邦夫が勘違いするのも案外原因はコレ?w
799名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:49:29 ID:2K/xOv800
「銀魂」のせいで坂本竜馬というと坂本りょう馬の能天気な顔しか浮かばん
800名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:50:33 ID:nvuXHi6c0
>>799
桂というと長髪美形のボケキャラですかw
801名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:51:40 ID:viP569xc0
没落士族の娘で新橋で一、二を争う名妓となり陸奥宗光に見初められ
後妻になった陸奥亮子。
その美貌、個人的魅力、話術で、「ワシントン社交界の華」と謳われた。
現代にも通用する美人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:RyokoMutsu.jpg

新選組副長の土方歳三は、実際はテレビで見るようなゴツイ感じではなく優男だったらしい。
結構ハンサム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hijikatatoshizo.jpg
802名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:52:54 ID:7qQ0efbu0
>>789
高地ドイツ語ってのは、オランダ語(低地ドイツ語)との比較で生まれた名称で、
意味は「ドイツ語標準語」って意味だよ。

ちなみに高地ドイツ語の標準はハノーファー方言で、
首都ベルリンのドイツ語はGをJで発音する猛烈な訛りだ。
シュヴァーベン訛りなんて、オランダ語のほうがまだドイツ語に聞こえるくらいだし。
あと、最近のイギリス英語は階級を問わずしゃべれるエスチャリーってのが定着しつつある。
803名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:53:00 ID:Xip480HQ0
女性剣豪って人だっけ?
804名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:53:23 ID:D25Dh6wo0
>>6
美人さんだね
それに眼光するどいところは、さすが剣術家
805名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:54:23 ID:YG3UOXis0
おさな様最強すぎるだろ。今なら皇室の教育係りみたいな立場だったのか。
しかも美人で背が高く武術の達人。千葉の名門の娘で礼儀作法はピカイチ。
スーパー超人だな 今の女にはこんなのはいないなwww
806名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:54:59 ID:IKOIru1dO
>>801
石田ゆり子だ
807名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:55:12 ID:NmhHD5FZ0
>>725
なんかエラが張ってて、浅黒かったっていうらしいね>沖田
むしろ美形としてもててたのは土方
808名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:56:03 ID:/XkP17d/0
>>799
桂はもう「ヅラじゃない」の印象が強すぎw
あの漫画は毒だわw
809名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 17:58:28 ID:Txuc6Z3k0
今の美人の中には整形が紛れ込んでるからな。
でも150年後には、目と鼻をちょっといじっただけで
こんなに美人なのか、今じゃ考えられんw
と言われるくらい整形ありきになってるかもなw
810名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:02:55 ID:nvuXHi6c0
>>809
謎なのは、擬体なのにジジイやババアになっている
攻殻のキャラw
811名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:04:52 ID:IKOIru1dO
>>807
誰だっけ、槍使いの奴も美形でモテモテって聞いた
812名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:04:57 ID:b46JVfhM0
>>195
新島襄の嫁の八重だな。
新島襄に、生き方がハンサムと言わせた女。
813名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:06:21 ID:uBzCka1v0
6はアル中のお吉だっていってんだろ!
814名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:06:40 ID:ObFMX8U40
写真も遺骨も残ってないからなんとでも言えるよな
まあロマンがあるけどね
815名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:08:39 ID:F8qjG0YO0
写真見ていると
女の顔は現代も通用するくらい美形が多いけど
男は現代日本人とは、まるで異質な人種に見える人が多いよなw
816名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:09:29 ID:WjoS9He90
>>785
頭を剃るのは、兜を被ったときに蒸れないようにするためで
言わば武士の正装
お役所勤めの堅い人はスーツ着るけど、自営業の人はラフなのと同じようなもの

最近の大河とかのドラマで視聴者に媚びるために、イケメン俳優に
剃ってないズラを使うのは違和感というか珍妙に感じる
817名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:10:16 ID:ObFMX8U40
>>771
やってないだろ
佐奈は龍馬からすりゃいいとこのお嬢様だからな
武士は嫁入り前の素人女には手を出さないのが一般的だった
818名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:10:36 ID:7aZ3lfHB0
>>815
こういっちゃなんだが蛮族って感じするね
ただ女も芸者の写真を除けば一様に貧相で、やっぱ蛮族の女って感じ
819名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:11:28 ID:EJft64gm0
>>2
HAPPYMANだっけ?懐かしいなw
820名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:12:24 ID:aBhGUOh+O
>>691
そりゃちゃんと画面を割らないから行けないんだよ。
821名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:13:33 ID:F8qjG0YO0
>>818
同じ日本人の目から見ても、そう感じるんだから
欧米人からすれば、首狩り族なみの野蛮人に見えたんだろうな。
しかも大きなナイフを腰にぶら下げている蛮族。
822名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:13:42 ID:b46JVfhM0
>>447
なかなか面白いね。
そう言われてみると二重って縄文系の顔か。
弥生系のスッっとした顔に二重が混って今に通じる美人顔が完成したように思う。
823名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:13:44 ID:uBzCka1v0
「土佐の坂本さんが私の家に入門してきたのは嘉永六年四月で、坂本さんは十九歳、私は十六歳の乙女でした。坂本さんは翌年六月には帰国し、安政三年八月に再び私の道場に参り、修行に打ち込んでおりました。
さらに一年滞在延期の許可を得たとかで引き続いて道場に滞在し父は坂本さんを塾頭に任じ、翌五年一月には
北辰一刀流目録を与えましたが、坂本さんは目録の中に私たち三姉妹の名を書き込むよう頼んでおりました。
父は『例の無いことだ』と言いながら、満更でもなさそうに三姉妹の名を書き込み、坂本さんに与えました。坂本
さんは二十四歳、私は二十一歳となり、坂本さんは入門した時からずいぶん大人っぽくなり、たくましい青年に
なっておりました。私も二十一歳ぽつぽつ縁談の話もありましたが私は坂本さんにひかれ、坂本さんも私を思って
たと思いますし、父も『坂本ならば』と高知の坂本家に手紙を出したようでした。[中略]私は心を定めて良い縁談を
も断り、唯ひたすら坂本さんを待ちましたが、忘れもしない慶応三年一二月、三十一歳なっていた私は坂本さんが
一一月一五日京都で暗殺された事を知らされました」

生涯処女のさなちゃんかわええ
824名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:13:44 ID:8qv3ysZy0
>>815
美形写真ばかり持ち出してきてるだけw

漁村の村人の写真とかをみると、男女を問わず違って見えるのがあるよ。食い物と生活様式の
違いだけども。
825名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:15:32 ID:D25Dh6wo0
>>807
京で女にもててしょうがなかったって
自分で手紙書いてるよね=土方
芸伎たちからラヴレター山のようにもらってそれを
実家に送って自慢してたね
826名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:17:08 ID:b46JVfhM0
>>570
岩崎弥太郎は・・・
http://www.okane-keikaku.net/ryouma-card/images/iwasaki.png

下手すればBと言われても頷けてしまう・・・
827名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:18:07 ID:aBhGUOh+O
>>717
これ何て大川隆法?
828名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:18:54 ID:D25Dh6wo0
維新の志士たちの風貌はなかなかに好きだよ
緊張感と個性があって

そういえば龍馬も不思議ともてたようだね

人たらしだったのかもね
829名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:20:35 ID:23HKNg8G0
幕末の女子の名前って洒落てるなあ
サナ、リョウ、オトメ、カオ、う〜んなんかカタカナで書くと良いよな
830名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:21:14 ID:24OV9l1m0
>>825
>京で女にもててしょうがなかったって
>自分で手紙書いてるよね=土方

それってほんとなんかね?女性雑誌にのってる芸能人のゴシップ記事みたいw
土方の手紙が残ってるの?なんかその手紙もあやしいよなw
831名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:21:46 ID:+41aCRy00
>>792
幕府の武家言葉に長州弁を混ぜたものだったはず(〜しちゃったというのは長州由来)。

>>802
そうだったね。こりゃ失礼。標準ドイツ語の舞台はニーダーザクセン州のあたりだったね。
ベルリンは19世紀以降に急速に拡大した新興都市だもんなあ。
832名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:22:21 ID:F8qjG0YO0
>>826
桑野信義と勝新太郎を足して2で割ったような風貌だなw
833名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:22:33 ID:rl8CtOY+0
>>830
ド田舎から都会にやってきてキャバ嬢から営業メールもらって
大喜びのド田舎者の図、のような気もするしなあ・・・。

つうか芸妓相手なんだから、そのまんまだろ・・・
834名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:22:41 ID:TDUqm0vy0
貫地谷に整形しろと暗に強要してるようなもんだな
835名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:25:35 ID:+41aCRy00
>>769
それにしても、もし戦国時代に全国の武将や世界の要人が一堂に会したら大変だっただろうな。

織田信長  「日本中のたーけもん、ワシがげに日本のえりゃーもんだでよろしゅう頼むでちょーv(^o^)v」
豊臣秀吉  「殿様、ほぅでもちぃーとこすにゃーか?坊さんだの何だのみんな殺しまくりだがね!!!」
徳川家康  「ほうかほうか、そっちゃあよからんずが、おそがいそんタチ何とかしらんとだちゃかんだで・・・」
武田信玄  「家康、そんなにクソ漏らしんじょ!これがげにげに『くそみそ』だべ!はんで三河にけーれ!」
上杉謙信  「おら戦の神さんだぁ、分からねぇがんがあったんら聞きにきなあせ。はよーきなれって」
北条氏康  「なあなあ、おめえらくっちゃべってねえで働け!たこってっとけっさらうぞ!」
荒木村重  「なんどいや、関東のダボ、われゃあえろーごーわくことしてくれんのう!めぐで!」
宇喜多直家 「よう、おんどりゃあぼっけぇきょうといのう!!」
伊達政宗  「宇喜多さぁ、おめぇさがえっとえらすぐねぇべ!」
長曾我部  「のーのー、わしくの評判はまだ帰らんが、われくのんはかえってきちゅうかよ?」
毛利輝元  「おう、エゾの片目さんや、あんたぁーいたしいこといがりんさるんよのぉ」
立花宗茂  「うーかじぇみてぇなあんじゃいもん、おいはいっちょん懲りとらんたい」
島津義弘  「家康はん、関ヶ原ン時ぁあいがとしゃげもした。でもおはんはえじい上にいっすかんよー」
南部利直  「みんなおでってくなんせ!あやや、おめはん、どごさおでるのす?」
琉球尚真王 「はっさみよー!!てーげーにいみそーれ!そんなにちれんけーね!」
フロイス   :「とぅっどべんむ?あー、あてあまーにゃ、おぶりがっど。ぱっせべんむ!!」
836名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:25:45 ID:D25Dh6wo0
>>830
知らないのにレスしてるの?
くぐったらでてくるよ
これは有名な話
土方の写真見ても。当時の人の証言みても彼はもてたし、
ハンサムだったってことはわかる

ところで前出の沖田の似顔絵もどきは沖田をモデルにして書かれたものじゃない
沖田の死後かれの親戚筋の男の子をモデルにして書かれたもの
837名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:27:01 ID:aBhGUOh+O
>>788
師匠の愛娘に対してそれは無いだろう
838名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:29:10 ID:Jizm+Hmf0
>>706
江戸時代半ばごろから、痩せていることが美人の条件になったらしいよ。
浮世絵の美人画でも、しゅるっとした細い人が多い。

あと、美人画に真正面向きのが少ないのは鼻筋を強調するためで
鼻筋が通っているというのは美男美女の必須条件だったとか。
このあたりは今と変わりがないと思う。
839名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:29:21 ID:p+I4Pzvd0
>>835
おお、稀に見る力作。
840名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:31:05 ID:7qQ0efbu0
>>831
オランダ人だと偽って入国したドイツ人のシーボルトは、
日本の弟子に妙なオランダ語を指摘されると
「俺のは“山の手のオランダ語”なんだ」ってとぼけていたそうだ。
841名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:31:31 ID:zIT/rGae0
NHK「龍馬伝」のツンデレ佐那が最高に魅力的だった
842名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:32:18 ID:24OV9l1m0

>>836
有名な作り話って膨大にあるからなあ
今の感覚だとハンサムに感じるが当時の女性の評価はわからんね
当時の人の証言ってのも?どういうソースだよってかんじだね
843名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:32:59 ID:D25Dh6wo0
ここに土方の手紙現代約あったこれおもしろい


http://www.geocities.jp/r12_44104_b/letter/hijikata.htm

龍馬のでこんなんないかなあ
844名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:34:42 ID:7qQ0efbu0
>>835
すごい
845名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:36:30 ID:9UUHhnyL0
正直龍馬伝は一度も観てないが公式の蒼井優が可愛過ぎて悶え死ぬかと思った
蒼井優はもうドラマに登場してるか?
846名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:36:42 ID:CyC0gSJu0
日本も結構大昔っから遠距離間でも手紙のやり取りはしてたから、
文書では標準語的なものがあったんだろうか。

それとも、
「わはげんきだばって、おめどんだば」
みたいな怪文書に悩まされてたんだろうか。
847名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:38:33 ID:D25Dh6wo0
>>842
歴史の資料否定?

土方がハンサムでもてるって言われてどうして
そんなに怒っているんだ?そんなに証言否定したいのか?

日本の歴史がきらいなのか?
848名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:38:45 ID:+41aCRy00
>>840
まあドイツ語もオランダ語も結構似てるからなあ。
英語はオランダ語からiを「アイ」と読む発音を継承してる(whiteやrightなど)。

幕末に信州の佐久間象山はオランダ語を半年、英語を2ヵ月半でマスターしたらしいが、
どんだけの天才だったんだろうな。
個人的には「新撰組!」での石坂浩二演じる佐久間象山と江口洋介演じる坂本龍馬と
石黒賢演じる桂小五郎と香取慎吾演じる近藤勇の4人が一同に会するシーンが印象的。
849名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:39:09 ID:7aZ3lfHB0
>>846
古くは漢文、下っては漢文の読み下しっぽい文章が標準だったんと違う?
850名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:41:24 ID:7aZ3lfHB0
>>847
そのように書かれた史料が存在することと、その記述内容を事実と信じることとは別問題でしょ
851名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:41:31 ID:F9fBDAaN0
>>835
これは面白いな
852名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:42:26 ID:aBhGUOh+O
>>823
うわ、可愛い…
853名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:44:56 ID:9UUHhnyL0
>>835
みんなして好き勝手にお国言葉で話をしてたら戦は起こってなかった気がするw
読んでるだけでほのぼのしてしまうさあ〜
854名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:45:44 ID:BBetBYbO0
>>363
司馬の創作信じるなよw
855名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:46:16 ID:hr8gThWD0
仙台まで剣術を教えに行ってたなんて凄いな。
856名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:47:28 ID:24OV9l1m0
>>847
そういったゴシップ系の史料って名も無き作家たちの脚色がかなり入ってると思う
857名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:47:44 ID:8rVNu8cC0
お竜よりも 好みだけど。

ゼノビア パルミラ王国なんかしらねぞ。
漏れは自分で言うのもなんだが-世界史よく知っているんだが、勉強になった。
858名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:49:49 ID:+41aCRy00
>>846
文書に関しては、「〜で御座候」みたいな書き言葉で何とかできたんじゃないかな。
でもいざ地元民同士が会話するとなったら結構大変だったみたい。
薩摩や土佐の場合、一山越えるともう発音や言い回しが全然変わってしまい
近距離でも交流があまり盛んにならなかった地域なんかが結構ある。

>>853
信長や秀吉が「たわけ」「かんこー」「おそがい」「どえらい」と言った名古屋弁を実際に
使っていた記録が残っているあたり、戦国時代から領主クラスでも訛っている人は
結構訛っていたみたいね。
家康に至っては人質時代に覚えた京言葉と三河弁が入り混じった珍妙な話し方だったらしい。
そう考えると、幕末って案外>>835みたいな会話状況が江戸や京ではしょっちゅうあったのかも。
ここ最近の時代劇でも、西郷隆盛や坂本龍馬は必ず訛って登場する筆頭キャラ。
859名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:49:53 ID:D25Dh6wo0
>>850
なにがそんなに気に食わない?
もてたという証言にたいして
ふぁびょられるとは・・・

860名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:51:21 ID:Oa6tEIDI0
>>823
「私は16歳の乙女でした。」

これどっちの意味だろう?
確かサナさんも子供のころの名前が乙女だったんだよね
861名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:52:01 ID:yKS1IpXx0
>>823
かわいいなあ。今じゃありえんな・・
http://homepage2.nifty.com/ryomado/Sakaryo/SRpoem/saryo_poem06-07.html
862名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:53:14 ID:24OV9l1m0
>>859
何そんなに怒ってるの?
いろんな考えがあって
863名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:54:47 ID:7qQ0efbu0
>>848
藩によっては、多数の方言をしゃべれる役職・家柄を置いて諜報に使っていたそうだ。
いわゆる忍法のひとつに言語習得術があったりする。
864名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:55:21 ID:7aZ3lfHB0
>>859
気に食わないことなんて何もないけど
865名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:56:53 ID:D25Dh6wo0
>>856
まあ、もてたという証言があるからってそんなにいらつくなよ
日本の歴史嫌いなのはわかるけど?
日本人は戦後半世紀以上たって自虐史にはもう飽き飽きしたからね、


866名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:58:29 ID:CyC0gSJu0
>>849 >>858
どうも話し言葉と書き言葉が別物だったみたいだね。
「竹取物語」とかの時点で日本中の人間が概ね理解できたんだろうから、
言語って不思議なもんだね。
867名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 18:59:53 ID:+41aCRy00
>>863
そう考えると、日本って昔はすさまじく広く感じられたのかもねえ。
旧国単位って交通や情報手段に乏しい昔なら合理的なシステムだったんだろうな。
今みたいにネットもテレビもラジオもないし、移動にも時間がかかっていたし、
おまけに山がちで峠や川を越えるだけで方言がガラッと変わったりするしね。

ヨーロッパも隣国同士より、むしろ自分たちの国内での方言同士の疎通のほうに
手こずったりしていたみたいだよ(国際語はラテン語やフランス語を使えたから)。
868名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:01:03 ID:D25Dh6wo0
日本人あげの証言あるだけで
こんなにファビョるやつらがわらわら出てくるとは
びっくりした、

>>862
どの部分がうそなんだ?
869名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:01:40 ID:RfHAvBNCO
そりゃ松井秀喜がモテモテだと後世の日本人に言っても信じては貰えないだろ
あんなウンコみたいな顔してるけど実際モテルからな
870名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:03:08 ID:+tlvJl0g0
でも姉がいる男って女慣れしてるよね。学生のとき女子の間でも人気ある、というか自然に話せるやつが多かったな。
871名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:03:30 ID:R7LfUpFf0
悪いけどID:D25Dh6wo0のほうが歪んでるよ
日本の歴史がどうこうとか、日本人がどうこうとかって問題じゃないでしょ
872名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:04:29 ID:8rVNu8cC0
終戦直後あたりの写真を見ると ボテボテした平板で張りのない餅潰したようなのが多かったわけだが、
ごめんなさい≦(_ _;)≧ね、おっかさん。
873名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:05:28 ID:D25Dh6wo0
日本の歴史が美しい、
昔にも美人や美男がいたというだけで、日本の歴史の資料を否定して
かかる人間がいるのが、2chらしいといえばそうだが、
あいにくここは日本の掲示板なんで、控えてくれ
874名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:05:32 ID:OYwudEQmO
>>867
今ですら市町村単位、ひどけりゃ同じ市内の隣町同士で方言なんか違うしな
昔は大概 ふいんき で会話してたんじゃないの
875名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:07:21 ID:lkN7YpJW0
>>870
姉は居たが、酷い虐待を受けたせいで女性恐怖症になった
876名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:07:21 ID:KLITvEDX0
>>874
オレは神奈川県民だが、栃木県民に 「うら(後ろ)」 と言われたとき、
意味が理解できなかったw
877名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:08:39 ID:YG3UOXis0
>>873
去年あたりから龍馬を誉めると異常に激怒して絡んでくるやつが多くなった。
やっぱりそうなのか? 否定派がソース出してるのを見たこともない
878名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:09:43 ID:5RWjZ1HI0
とにかくとびきりの美少女さ
うかつに近づけば感電死
879名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:09:44 ID:D25Dh6wo0
日本の歴史の資料否定してる人間がなんでこのすれで暴れているんだ?
日本の歴史も捨てたものじゃないぞ
880名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:10:07 ID:nt27jPAA0
>>877
科学と信仰の違いじゃね?
881名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:10:28 ID:Ka/uUcHJ0

■松下幸之助が支援する幸福の科学■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1269032242/l50

【大川隆法に降臨した「松下幸之助:あの鳩山や小沢というのは気に食ねんね」「龍馬:核兵器つくったれ」[週刊ポスト]】
(抜粋)
現在の日本の惨状を見て、松下氏はなんというだろう。問うてみたいが、故人を相手にはかなわない望みだ。
しかし、それを”実現”した人物がいる。
宗教法人「幸福の科学」の大川隆法総裁が、天上界から松下幸之助氏を地上へと「降臨」させたというのである。
降臨した松下氏は、いわば大川氏に乗り移った状態となり、大川氏が話した言葉は、すなわち松下氏が発した「霊言」ということになるらしい。

〈では、そろそろ行きましょうか。松下幸之助さんのご降臨をお願い申し上げます〉
大川氏がそういい、約十秒後、”松下氏”が登場する。

その第一声。
(松下です〉

現在の不況について。
〈銀行が貸さないんやったら、国家が出せばいい。(中略)日銀券を発行したらいいんだよ〉

さらに
〈(財政赤字を減らし、少子化を防ぐには)「税金を年に一千万払ったら、何人と結婚してもかまへん。
子供を何人産んでもかまへん」と、まあ、こうしたらええねんや〉

――とは、思わず笑ってしまうようなアイディアだが”松下氏”は一夫多妻制容認論者であるらしい。

そして最後には、大川総裁を大絶賛。 
〈先生は、ええこと言うとる。だから、ほかの宗教なんか全部潰れていかなきゃ、ほんとはおかしいんや〉

幸福の科学の信者ではない読者からすれば、これらの発言は、”大川氏のロを借りた松下氏”のものではなく、
松下氏の名を借りた大川氏”のものとしか思えない。
882名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:11:26 ID:+41aCRy00
>>874>>876
都道府県内で方言が違うのは当然、下手すれば同じ市町村内でも
言い回しの違いって普通にあるもんなあ。
ここ数年の平成の大合併で拡大した自治体なんてまさにそんな感じ。

それを考えると中国やインドやロシアやフランスあたりの方言差が激しい国って
今までどうやってきたんだろうなあって気になる。
883名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:11:39 ID:jkQu501A0
社交辞令だと思うよ。
884名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:11:57 ID:1EOazZmw0
ID:D25Dh6wo0は歴史と称して妄想してるだけだろw

自分の妄想に反する発言があると「日本が否定された」とかいってファビョってるキチガイ
885名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:12:05 ID:RfHAvBNCO
ホクシンイットウリュウの女剣士ってだけでも3割増しで可愛く見えただろ
今で言う女子アナブランドみたいなもの
まして新選組なんて言ったらSMAPみたいなもんだよ
886名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:12:45 ID:OYwudEQmO
>>877
もう少し前から一定のアンチ龍馬は居たね。決まり文句は「ただのテロリスト」
でも一部の盲目的信者を見てるとアンチが出て来てもおかしくないとは思う
創作と史実をごっちゃにしてる奴とかね
887名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:13:06 ID:D25Dh6wo0
>>877
>>去年あたりから龍馬を誉めると異常に激怒して絡んでくるやつが多くなった。
やっぱりそうなのか? 否定派がソース出してるのを見たこともない


そうなんだ
歴史オタならこの資料のこの部分がおかしいと噛み付いてくるからね
大河スレでもおかしいのが暴れてたな
日本史習ったことがないやつらも、いるしね
888名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:13:18 ID:uBzCka1v0
妹理幾は安政3年労咳で死し、妹幾久は関宿藩士に嫁しておりましたが夫は幕軍で
戦い維新後は兄の推めで小物問屋を開店しておりましたが西南戦争に警視庁の
抜刀隊に志願し、負傷の後自殺し果てました。妹はそれから間もなく子供を遺して
馬車にはねられ死亡しました。


千葉3姉妹悲惨だなw
889名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:13:25 ID:R7LfUpFf0
>>877
単にドラマ化で龍馬の話題が増えたから、否定的な意見も目立つだけだろ
現代の龍馬人気は司馬遼太郎の創作によるところが大きいってことも知られてきてるし
890名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:14:11 ID:v/i+6ylZ0
大昔のテレビ、何かの医学の先生がアナウンサーから「先生、美人というのは医学的には…?」と問われ
「美人は白人に近い顔、いわゆるブスは黒人に近い顔という事になります」と超明快w
ああこれが科学者というものかと思たよw
891名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:15:54 ID:KLITvEDX0
>>882
単語レベルですらこれだもんなぁw 同じ関東の中なのに。
現代で数時間で付く距離でも、昔は何日もかかるようなところだしね。

到着時間を軸にした日本地図があるけど、
それを昔にあてはめると、どんな歪み方をしていたのか興味がある。
892名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:16:30 ID:aqzysIod0
つまり貫地谷しほりはミスキャストってこと?
893名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:16:45 ID:RaABrfW+0
飛び切りの美人
ブス専もデブ専もいるでわからんなぁ
894名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:17:10 ID:G95qoSk70
>>890
すげえ。科学者の鑑だな。しかしどんだけ昔のテレビだよ!
895名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:17:41 ID:aBhGUOh+O
>>890
その先生の男らしさ、俺もあやかりたいものだなw
896名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:17:46 ID:R7LfUpFf0
>>890
どのへんが医学的なんだw
897名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:18:17 ID:4zp5IE7q0
>>889
創作といえば沖田の美男ってのも、草刈正雄主演の映画からはじまったってどっかでみたな。
その前は栗塚版の新撰組の島田さんがイメージだったそうだし。

898名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:18:34 ID:zXDJy2Eo0
>>890
今そんなこと言ったら国際問題だなw
899名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:18:44 ID:v/i+6ylZ0
龍馬伝って見てないけど、貫地谷はガッキーにチェンジしてほしい。
900名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:18:50 ID:p+I4Pzvd0
>>892
馬鹿を言うな。
彼女のおっぱいはでっかいんだぞ?
901名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:19:42 ID:7qQ0efbu0
>>867
古代語じゃない現代語で、世界で最初の実用文法書は1492年の
レ・コンキスタ直後のスペイン語で、やはり領民の意思疎通が難しかったのが原因とか。

江戸時代の日本人が外国語や方言を学習するのに文法って概念がないだろうし
漢文体が公文書として生き残り続けた理由がなんんとなくわかる気がする。
902名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:19:54 ID:D25Dh6wo0
>>877
資料読んだことないといってそのくせ
資料が信じられないと、言ってくるパターンが大河伝スレにもあるんだよ
だから、資料のどの部分がどういう理由でって、絶対言ってこない
なにが目的なんだろうか?

で、龍馬も、尊王攘夷派も否定してかかってるんだよねそいつら
日本嫌いなのかもね


903名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:24:28 ID:RK0jojTg0
>>867
自国語が話せない国王ってのが、イングランドにいたなぁ
904名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:25:38 ID:+41aCRy00
>>891
関東、今の東京都域内でも江戸の中とそれ以外じゃ結構差があったみたいね。

坂本龍馬のいた土佐だと階級制度がきつかったせいか、上士と下士の間でも
言葉が結構違っていたそうな。
山内豊信(容堂)は藩主にしては珍しく地元生まれだったせいか、言葉の端に
ちょこちょこ訛りがあったらしいが、ちょっと面白そう。
905名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:25:39 ID:ZvijYXz00
みてみて〜〜
906名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:26:07 ID:pXdGVf+3P
>>889
お龍は酒飲みのババアというイメージだった。
小学生の時に図書室で読んだかなり古い子供向けの竜馬の本で、竜馬が亡くなった後は酒を浴びる様に飲み
お龍が亡くなった土地では周りの人に迷惑かけっ放しの婆さんだったと語る人が多かったという締めだった。
907名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:26:58 ID:OYwudEQmO
>>903
すぐドイツに帰ったから許してやれ
908名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:27:13 ID:uqu9wyZM0
>>899
見てから言えアホッ!
そもそもガッキーって女優じゃねえだろ!
909名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:27:58 ID:9UUHhnyL0
>>901
そう考えると漢文体て合理的なんだねえ

今でも地方出身の人が「○○って言葉は標準語かと思ってた」ってくい違いが普通にあるぐらいだから
昔はもっと大変だったんだろうな
910名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:30:27 ID:nFrobfzm0
>>6
大和撫子マンセー!
911名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:30:37 ID:z5UMUvOT0
>>909
地方からしたら、東京方言を標準語と言われても困るしね。
912名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:32:36 ID:+41aCRy00
>>901
スペインは歴史的に諸侯乱立状態だったしね。
おまけにアラビア人の侵入もたびたび受けて、その影響も言葉に残ってる。
イギリスは主にノルマンコンクエストの一回切りだったけど、スペインの場合
何百年もそういう争いや脅威に晒されてるから、文化的にもかなり異質。
ピレネーを越えたらヨーロッパじゃないっていう古人の表現は案外当たってそう。

>>903
それも何人もいるんだよね。
リチャード3世?あたりなんてイングランド王なのに生涯を通して地元には
半年たらずしかいなかった。参勤交代施行以後の日本の大名みたいだな。
ちなみに彼、英語がほとんど話せなかったばかりか地理も全然ダメだった。

井伊直弼や山内容堂、島津久光(彼は藩主じゃないけど)みたいな
地元生まれ育ちのトップは結構幕末には貴重な存在だったのかもね。

>>899
どうせなら坂本乙女役を若くてデカいガッキーに(ry

>>909
特に方言がきつい東北や土佐、薩摩なんかは結構大変だったと思う。
おそらく武士の中でも家老クラスと足軽クラスじゃかなり話し方も何もかも
雲泥の違いだっただろうなあ。昔の人も大変だったんだきっと。
913名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:35:11 ID:v/i+6ylZ0
新垣NGなら綾瀬はるかでもいいや。
爺なので荒垣と綾瀬は見分け付かんw
が、貫地谷で女剣士なんてありえん。
914名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:35:58 ID:vOcMz6mc0
千葉道場は当時の名門道場で地方の下級武士がすぐに入れるところではなかった。
竜馬は土佐藩が送り込んだスパイだという説も有る。
915名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:36:04 ID:8qv3ysZy0
>>869
一方うちの親は高校の頃の成績はトップクラスだったと言い張っていた。
しかし、長じてから怪しく思った俺が問いただしてみると、多分に誇張が入っていたことが判明した。
916名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:36:30 ID:2hHAyY/n0
>>725
美丈夫ってのは筋骨隆々の男子を言う。
伝説の沖田は華奢で神経質そうな感じだから、美丈夫とは言わん。
917名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:37:11 ID:lkN7YpJW0
>>915
ウソツキ親の子供はウソツキですか?
918名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:37:21 ID:k511kVTi0
>>108
甲府の清運寺にひっそりとお墓があって、
「坂本龍馬室」って彫ってあるよ。
919名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:38:15 ID:OYwudEQmO
>>914
桶町千葉じゃなく周作道場だったらその想像もリアリティあるんだけどな
920名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:38:29 ID:nvuXHi6c0
>>909
というよりは、中国で表音文字が発達せずに
漢文法が発展したのは、あの広大な領土を統治する官僚機構にとって
あの文章体系が合理的だったからだろうな。
921名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:39:23 ID:sY1XZs4n0
>>6余裕で萌えた
922名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:41:01 ID:nvuXHi6c0
全くどうでもいい話だが
世界的に漢文が普及すると
何かと便利だろうなと思う次第。
所詮は話し言葉を文章化した英語では
国際的に使用する文書としては合理性が無い。
923名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:43:19 ID:7qQ0efbu0
>>909
元寇のときも文禄慶長のときも、日本側の通訳は漢文ができるお坊さんだしね。
江戸時代に儒者などがまれに庶民と話をすると、
漢字熟語まじりの専門用語が、衣食住など卑近な生活と関係ない不思議な音声にきこえ
なおかつちゃんと日本語になってることに庶民はたまげて、おもしろがって聞きに来たそうだ。
924名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:44:26 ID:U/x2jUKtP
中江兆民が龍馬は梅毒ハゲだって言ってた
925名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:47:34 ID:lkN7YpJW0
>>922
文字の種類が多すぎる上に文字そのものの派生とその組み合わせによって特殊な意味が生まれるので
明らかに非合理的だよとマジレス
926名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:50:42 ID:+41aCRy00
>>923
江戸時代後期までは漢文ができるのが教養人の義務だったし、
明治以降もしばらくはそういう状態だったんだよな。

>>924
中江兆民も土佐人だったな。若いころはなかなかハンサムだけど、
年取ってからのメガネに無精ヒゲ面もなかなか乙だ。
927名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:51:46 ID:CyC0gSJu0
>>925
文章全体の文字数を減らす為に、漢字の種類が際限なく増えちゃったってところですかね、漢文って。
928名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:52:20 ID:nvuXHi6c0
>>925
やはり日常的に漢字使ってる民族の発想に過ぎんか・・・。
929名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:55:12 ID:rl8CtOY+0
>>928
世界諸国の庶民レベル全体における識字率の低さ、語学力の低さを
お前は舐めすぎている。

GHQは日本語みたいな難解な語を庶民が理解「できるわけがない」から
政策支持も未開の土人のように盲目的に言葉もわからず支持したんだと
そう思っていたくらいだぞ。
930名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:55:54 ID:F8qjG0YO0
>>925
でもアルファベットと違って
漢字は一目見ると意味がわかるからな。
たぶん速読しやすいのは、圧倒的に漢字文化圏だろう。
931名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:58:41 ID:Vm+aqnJn0
>>929
確か昔の外国人が日本に来て決まって一番驚くのが日本人の識字率の高さだったような
932名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:00:41 ID:n958YJLP0
美人なのに生涯独身か
933名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:01:53 ID:k511kVTi0
>>930
実際すべてひらがなの文章を読んでも、
頭の中で漢字を当てはめて意味を理解してるからな・・・。
934名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:06:00 ID:7qQ0efbu0
>>926
ベトナムでもフランス領になるまでは、公文書は全部漢文だからな。

>>928
エジプトのヒエログリフは、簡略化された表音文字が普及しても
本来の表意文字は公文書に使われ続けていた。
時代や地域で発音は変わっても意味が変化しにくいっつう合理性は漢字もいっしょ。
935名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:09:33 ID:YkFgtfTS0
美人過ぎる婚約者ってやつか
936名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:10:11 ID:lkN7YpJW0
>>930
「一目見て意味が分かる」までのハードルが高すぎるよ。
平仮名/カタカナでフォローしてある日本語の常用漢字ですら1945個。
“文字”だけで2000種類程度を最低でも覚えてる事になるんだから、読解早くて当たり前かもしれんよ。
スパイの暗号文より複雑だ。

翻って、大卒の総理大臣が、普通に読み方が分からないとか、
4文字熟語の意味を間違って覚えてるとかが現実にあるわけで。
937名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:13:12 ID:jiJCvPNa0
http://www.ai-trip.com/trip/postCard/1.gif
新吉原稲本楼 小紫 1914(大正3)
938名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:14:03 ID:Zl7+2aXv0
>>1
そうですか。で?
939名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:40 ID:i38AqzGO0
今も城下町に美人が多いので、昔から美人の定義は同じだったのかも。
オレの祖母の若い頃の写真、美人過ぎて仰天した。学校の集合写真
見ても、今よりレベル高いかも。日本人は大陸の血が入って劣化した
のかもな。
940名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:15:54 ID:7ec6gF/x0
千葉さな子(さな、佐那子、佐那、初名は乙女)

天保9年(1838)3月6日 〜明治29年(1896)10月15日
北辰一刀流千葉定吉(千葉周作の弟)道場の娘。
紋付の片袖を形見に、龍馬の妻として一生をささげ、千住で亡くなる。
941名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:17:39 ID:F8qjG0YO0
>>940
たった一回セックスしたか、あるいはしなかったかの関係で
一生思い続けているなんて、なんか切ない話だな。
942名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:24:25 ID:K5i3rB7j0
墓に龍馬の嫁だって彫るくらいだから、
坂本家公認の嫁的な何かだったんじゃないか。
そういうのって勝手に彫っていいもんじゃないだろ。
943名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:25:28 ID:rl8CtOY+0
ちゃんとした家柄の娘だしな
ただ、ダダ書きしたってのは違うだろうな
944名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:26:20 ID:6QUu0ogYP
ttp://homepage2.nifty.com/ryomado/Portrait01/po_ryoma_01.jpg
ぐぐったらこの画像が出てきた。
こういうのを凛とした美しさというのかな。
945名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:27:52 ID:lkN7YpJW0
>>944
アタマ堅そうなオッサンだな、としか。
雰囲気イケメンだったんだろうな。
946名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:30:03 ID:b46JVfhM0
>>942
だけどお前だって墓に勝手にアスカラングレィは俺の嫁とか掘るだろ?
947名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:31:24 ID:+41aCRy00
>>944
龍馬最晩年の写真だな。暗殺される半年ほど前に友人宅で撮られたものだとか。
梅毒だったらしいけど、まあ良く知られている立ち写真と比べて額が広がってる。
948名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:33:41 ID:5FpXpXcC0
>>456
江口ともみで
949名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:34:25 ID:G95qoSk70
>>936
そこら辺は英語だって発音とスペルの対応が不規則で
単語の綴りを覚えるのが非常に困難だ。
パパブッシュ政権で副大統領だったクエールも大学院まで出ているが
potato を potatoe と書き間違ってたぞ。
950名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:00 ID:BBetBYbO0
>>939
引き目鉤鼻というのも平安美人というのも嘘
鈴のように目が大きく二重なのが美人の条件というのも当時の人間が書いている

当時の絵の手法がそうだっただけで写実的なものでもなんでもない
江戸時代の美人画も本人があんな顔をしているわけもなく
951名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:37:08 ID:lkN7YpJW0
>>949
故に、漢文が現行の公用語であるアルファベットと比較して合理的に優位とは言えないんじゃないの、という話。
チュウゴク人が世界征服すれば勝手に公用語は変わってると思うけど。
952名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:39:02 ID:rl8CtOY+0
>>950
巨大眼球で幼児か奇形が20世紀後半から21世紀の美人の定義だったとか
そのおかげで眼の端を不自然に切開していた史実もあるとか
後世言われてしまうのだろうか。
953名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:48:08 ID:MgDKPDC90
そういえば、昔の人はみんなロリだったんだよな 寿命が違うけどさ
954名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:49:27 ID:BBetBYbO0
>>952
それだけ残ったら俗説としては十分ありうるだろうねw

特にコスプレをしている写真も見つかったらアニメ顔が皆があこがれる美の象徴だとか誤解されるかも
955名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 20:58:34 ID:i38AqzGO0
そういや、SILKっていう映画も、日本女性の美しさに魅せられてしまって、浮気して
遠いのに何度も日本に行っちゃう欧米人の話だったな。相手役の日本女性役を
探すのに苦労したらしいけど・・・w
956名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:06:00 ID:9xMdf2zt0
昔、竜馬がゆくを読んだ時は
すごい可愛かった記憶が
957名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:07:16 ID:1EOazZmw0
>>939
は?特別な美人を除けば芋みたいなんしかいねぇだろうが
958名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:11:23 ID:3muJhIVf0
漢字が公用語とか東アジアだけだろw
コーカソイドは細かくてめんどくさいのが嫌いなんだよ。
だから、漢字なんて絵にしか見えてないわ。
959名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:14:59 ID:v2d9D6aHP
松下奈緒が千葉佐奈をやれば良かった
960名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:54 ID:oQG2iY27O
>>939
昭和30年代前半くらいまでの写真、特に写真館で撮られたポートレート風のものなら
修整入ってるのが普通だよ、モノクロならまず間違いない
にしてもどうしようもない団子鼻とかは無理だけどな

目の黒目部分大きくしたり肌の質感をきめ細かくしたり
961名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:16:55 ID:G95qoSk70
>>951
一長一短あるわな。
というか国連公用語になら中国語もアラビア語も入っているがな。
まあ現実の第一の国際語が(アルファベットを使う)英語だという趣旨はわかるけどね。
962名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:20:59 ID:SI1cuIM10
龍馬は気の強そうな女性が好み?
963名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:22:51 ID:PXh6J1eP0
>>960
今の女の顔も同じジャン、7割増しとかじゃないね。
もはや覆面だよありゃ。
964名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:25:18 ID:gux++/bC0
>>19
でも墓には「坂本竜馬の妻」って書いてある・・・
965名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:27:35 ID:AwQfXxqL0
美人で当然
物語に不細工の入り込む隙間などない
966名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:29:23 ID:1HIcVq9d0
貫地谷しほりは可愛いと思う。
967名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:36:52 ID:ivy8lM120
>>32
これ、美人なのか?
968名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:37:23 ID:4BhegBuW0
>>6
それは陸奥亮子の少女時代だろ。これがカラー
http://pds.exblog.jp/pds/1/200712/26/16/c0071416_14452686.jpg
969名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:38:10 ID:Ia6jrtY00
>>205
えええええええ?!
970名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:38:27 ID:ystYBGrO0
>>941
> >>940
> たった一回セックスしたか、あるいはしなかったかの関係で
> 一生思い続けているなんて、なんか切ない話だな。

生涯一人身を貫いているなら、龍馬の心を信じて自分とは本気だと
確信してたんだと思うよ。
いくらうぶでも相手にもて遊ばれたのかどうかは、自分自身が
一番よくわかっているものだから、諦めて他の人と結婚するはず。
971名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:40:11 ID:4BhegBuW0
これが可愛いと言われていた篤姫
http://keida.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/atuhime.jpg
972名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:42:54 ID:4BhegBuW0
973名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 21:46:48 ID:4BhegBuW0
974名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:17:12 ID:A/CMrkhr0
佐那の写真はないけど、文献に書いてあるので推測するに、
佐那とおりょうさんの写真並べたら完全に佐那の勝ちなんじゃないかな。
975名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 22:25:17 ID:i38AqzGO0
>>960
んなあこたあない。ウチはそれなりの家系だから、戦前の写真はかなり残ってるよ。
で、昔の人の方が自然に触れていたせいか、健康的な美男・美女が多い。女性は
化粧が今よりも薄い。あと、目が凄い輝いてる。普通に外で撮った奴とかでも。
976名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:02:00 ID:0p03rsGR0
>>802
シーボルトが自分のオランダ語を、オランダ高地人の言葉だと言ったのはそういう意味だったのか。
みなもと太郎に教えてあげてよ。
977名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:22:32 ID:YGxXiFTR0
美人といっても現代の美人とは異なるよ、昔の美人はw
昔は瞳の大きと「馬の眼みたいだ」とけなされたそうな
978名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:27:34 ID:EBKbrwkJ0
>>962
基本的にMだからな龍馬は。
979名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 23:49:48 ID:PXh6J1eP0
思うに、情報が共通化してないから、美人の尺度は今以上に
幅があったのではないか。
明治幕末の美人を写した写真を見ても今の尺度でも美人だな
と思う人が居る一方でブサというほどでもないが、イマイチの
例も多い。印刷媒体が普及する前だから、「美人」の共通理解がなく、
カメラマンの趣味趣向がかなり投影されたのではないかと。
980名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:05:20 ID:G95qoSk70
>>979
それは言える!
それどころか西洋絵画のような写実的な絵画がなく、
写真も十分に普及する以前にどうやって美人の基準を共有しえたのか
どうにもこうにも理解できないというか、ピンとこない。
やっぱり、おっしゃるようにかなりの幅があったんでしょうな。
その方がみんなが幸せだったような気もするが。
981名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:16:18 ID:ltjASfn70
>>971>>972
引越しおばちゃん
982名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:18:21 ID:a02IbE7j0
>>980
戦国時代の武将の肖像画とか見ると
これが人間を描いた絵なのか?
と思うほどひどいもんな。

日本の絵師は、人物画に関して言えば、下手過ぎだと思う。
983名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:20:45 ID:o8HBAtyP0
984名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:38 ID:q/CLh6ko0
>>964
無縁仏になり掛けたのを不憫に思った人が
後で墓立てて彫っただけ。
985名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:25:30 ID:LcvnRejZ0

漢字は紙が発明される前に木簡に書く前提で発達したから、
饒舌すぎるとかさ張ってしかたなく、簡潔な表現になったと読んだ。

確か司馬遼太郎の街道を行くの蜀の道・雲南の道だったかな
986名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:30:40 ID:uraC+V9S0
>>977
いや違うよやっぱり目が大きいほうが可愛いって平安時代の本にも載っているよ
仏像に例えると
現代の女性は仁王のように目を見開いている
昔の女性は菩薩様のように穏やかな目
同じように目が大きくても好まれる表情が違っていただけ
987名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:33:20 ID:rA185RSv0
なんか龍馬って池沼のイメージがあって好きになれない。

そんなイメージない?
988名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:34:02 ID:I3Vtlxhw0
>>937
なんでこの写真に誰も触れてないんだ
すげえ美人
989名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:39:21 ID:r9EpfVF80
>>812
ああ女装したおっさんみたいだよな八重さん
同志社で八重の企画展やってたよ
990名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:43:50 ID:uraC+V9S0
それで大人になると、古典の登場人物の身体描写や容貌描写について調べて『「源氏物語」の身体測定』とか『ブス論』などを書いた。
時代によって美人やブスは社会でどのように位置づけられていたのか、また身分によって身体描写や容貌描写にどんな差があるのかといったことを、
あれこれ分析したのである。

 結果、分かったことは、身分によって明らかに容姿は違うと考えられていたこと。

 第二に少なくとも日本では、時代によって美醜の観念は大して変わらないということ。

平安時代は下ぶくれのおかめ顔が美人だったと考えている人もいるが、そういう引き目鉤鼻美人は絵師の個性からきたパターン化された表現という要素も大きい。
伊東美咲や米倉涼子が平安時代に生まれてもおそらく美人で通ったろう。

http://www.web-nihongo.com/back_no/bk_yakusenai_2007/17_070801.html
991名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:15:01 ID:ELgPaFvs0
メーテルのモデルらしい。楠本高子
http://f.hatena.ne.jp/nekonyao/20090806194327
992名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:00:45 ID:Y3y3a3i60
http://img.ak.impact-ad.jp/ic/yl/2010/03/yomiuri_news_sesamin_19(RM-ama)-8609b8d6bddfbf424415d5e049efb5376a03d5b9.gif
993名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:03:21 ID:Y3y3a3i60
>>24
これは面白いw
994名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:03:48 ID:Bgd9sHy60
>>939
大陸の血って言っても大した事ない
今とそう変わらんよ
995名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:22:56 ID:io8ujPk2P
この時代の美人の基準は平成の世と大して変わらんね
996名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:32:18 ID:inuNUHpO0
>>987
AD/HD説有り
997名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:27:14 ID:s0LN01vR0
さあ盛り上がってまいりました〜
998名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:35:31 ID:s0LN01vR0
・・・・
999名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:47:59 ID:c3ylZOSh0
ここでタイムスリップか
1000名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:53:06 ID:lo4cGfZh0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。