【政治】 新幹線売り込みで前原国交相、5月に訪米 政府、高速鉄道の受注を目指す日本企業を後押し 国際協力銀行の資金支援を解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★政府、先進国の新幹線受注で国際協力銀の資金支援を解禁

 政府は17日、先進国で新幹線など高速鉄道の受注を目指す日本企業を後押しするため、
国際協力銀行(JBIC)による資金支援を解禁する方針を正式に発表した。
4月中に政令を改正する。

 第1弾として米国での高速鉄道受注を目指しており、
前原誠司国土交通相は「米国での受注に日本も本腰を入れて努力をしていく」と述べた。
国交相は新幹線の売り込みのため、5月の大型連休に訪米する予定だ。

 米国の高速鉄道を巡っては、東海旅客鉄道(JR東海)などが受注を目指し、
日本政府に財政面での支援を求めていた。JBICは原子力発電事業に限って
先進国向け事業への融資を認められているが、政令改正で高速鉄道事業にも対象を広げる。(17日 23:23)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100318ATFS1702F17032010.html
2名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:50:06 ID:GEgUfq1Q0
新幹線売る代わりに、何買わされるんだ?
3名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:50:36 ID:VAE/ctdM0
F35なんて売り付けられてくんなよ
4名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:55:09 ID:4ZAuKEfx0
日本の新幹線はアメリカみたいな広大な土地を走るのには
不向きなんじゃね?
5名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:57:38 ID:goxJPXo60
イギリスだっけ、日立の。。。よく売れたよなぁ
6名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:01:46 ID:98QKgFYc0
高速で移動できる安全な乗り物だし需要は必然的に起きるんじゃないかな
将来の発展形としてのリニアが稼動まで時間の問題になってきたし
前後さんがなにかと日本の国益のために頑張ってるのは認めるよ
7名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:02:47 ID:a8Ws0EMT0
>>4
純粋に技術面ではどうなんだろね?
国ごとでも地域の地形でも事情が違ってくるし。
8名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:03:24 ID:0OvKjrV10
安全というけれど、高速走行する上下線の線路の間に頑強な柵っつーか、
上下線を完全分離した構造にしないのが理解に苦しむ。
ちょっとでも脱線したら正面衝突の危機じゃん。
9名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:11:29 ID:LTOtKDZS0
アメリカ「沖縄に引いたらどうですか?」
10名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:18:38 ID:IV+ofIbj0
今の日米関係で買ってくれるわけねーだろ。アホかと。
11名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:19:46 ID:k237gGcR0
暴走すると訴えられるからやめとけ。
12名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:22:24 ID:nQMOLX3E0
民主のまぬけが関係するとうまく行くものも失敗しそうだ
いままでやってきたバカっぽい試行錯誤が全てを語ってる
13名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:23:58 ID:OxLW/R810
その前に、牛の輸入と沖縄の基地問題の姓をつけてくれと門前払い
14名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:24:10 ID:LPPnZUSS0
リニアにしとけばいいのに
15名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:24:52 ID:AGbUX3hxO
\(^o^)/民主党最大の支援組織は実は経団連・・・!?
16名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:25:37 ID:Rx3Y8UbW0
政府が馬鹿すぎて、がんばってる企業が気の毒になってくるわ
17名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:27:21 ID:Kvyntr1x0
ミンスがアメリカに相手にされると思ってんのか?
気付けよ前祝。
18名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:29:08 ID:e2q2PO6J0
>>1
おいおい
国際協力銀行は大蔵省の天下り先だから廃止するんじゃないのか?
一昨年の日銀総裁騒動のとき候補に挙がった当時の田波耕治総裁を
ほとんど人類の敵ぐらいの勢いで貶してたじゃねえか
19名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:42:58 ID:pjl5dHn7O
早く決まってほしいなぁ…
決まったら日本信号の株価、突き抜けてくれるかな…?
20名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:49:04 ID:IxoCjx1aO
八ッ場ダム視察日程にSL撮影組み込む程だからなw
前○は使える鉄ヲタ
21名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:51:41 ID:CaqVWCYQ0
もし売り込みが成功したとしても
どこかしらに韓国企業が入ってくると法則発動するんですよね
22名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:51:50 ID:8ZBGYuyF0
>>1
狂牛はこのスレを民主党ポジティブキャンペーンだと
思って立てたんだろうが

そもそも国際協力銀行を廃止しようと言ったのは
お前らだよな????ODAに統一しようとかお前らの議員も
ttp://www.janic.org/activ/activsuggestion/odaforum/jbicoda/index.php
こんな会合に出てたくせに。

ざけんな。キチガイどもが。
23名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:52:06 ID:HJj6j4zB0
【特ア】中国鉄道部「わが国の鉄道の技術は日本、独、仏よりもレベル高い」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268637682/
24名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:57:59 ID:GKjySuhc0
売ったら、ブレーキが利かないってクレーム来るぞ
25名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:59:14 ID:HJj6j4zB0
トヨタじゃあるまいし・・・
とはいえ米国なら変ないちゃもんをつけかねんな
26名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:03:27 ID:st/WVlL90
ミンスは行かない方がいいんじゃないの
27名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:04:59 ID:wl81+7Fw0
今買うって言ったら、キチガイ政権を増長させることになるから、欲しくても拒否するんじゃない?
28名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:05:33 ID:Y8GgPr0k0
前川はそれだけやってろ
天職だろ
29名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 09:27:08 ID:UyNDq4a/0
米、牛肉の完全自由化と引き替えだなw
30名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:00:57 ID:AZ+pLbhLP
普天間問題でアメリカ怒らしてる時に新幹線売り込むだぁ?
頭大丈夫か?
何故トヨタがアメリカの総叩きに遭ってるのか知らねえのかよ。
31名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:03:53 ID:2VLT57yF0
バーターで米からコンテナのダブルスタック技術もらって、第3シベリア大圏鉄道を引くのだ。

ロシアと組んで対支戦略を樹立しよう!支那が先にカザフ-バクー新幹線作ったらヤバイ
32名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:05:27 ID:yyxLoTYM0
前原は他が駄目だからせめてこれで点を稼げ。
33名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:12:17 ID:2bWncjOD0
新幹線は売れなかったけど、お土産にF35と米国債たくさん買って来たお
34名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:12:24 ID:X8amrjxb0
カリフォルニアはまぁ絶対無理だろうなぁ
35名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:31:56 ID:6nkdcujD0

小沢「土建屋の陳情は幹事長が取りまとめるぞ」         
         ↓                                
  “箇所付け”を党の事務所で仕切ってるのがバレる。
         ↓                                             
   前川が謝る(今後は幹事長なんかに口出しさせません)    
         ↓
       前川の勝ち
                                   
                                     
 小沢「キャンベル国務次官補が5月に米に招待してくれた、オバマに会わせろ」
         ↓
 米国務省の人権レポートに小沢と鳩山が載る
         ↓
 キャンベルさん、訪日をドタキャン
         ↓
 前川、5月に訪米宣言
         ↓
       前川の勝ち
36名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 10:36:50 ID:75rD3mx10
今行っても逆効果だろ
37名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:25:51 ID:iyHDz/ER0
そうかなあ
38名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:27:07 ID:mxrO+3OO0
点N700系1セットでマージャンを打とうじゃないか
39名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:54:16 ID:f0Wjzgib0
ミンスでも小沢が行って商談するよりも前なんとかが行って相談した方が商談は早いな。
40名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:21:04 ID:P0CXwzTv0


はぁ?
41名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 13:01:03 ID:B7Agd77Q0
>>1

もし、アメリカでの新幹線導入が決まれば、
日米関係でもし今度何かあったら、
次はJR叩きに発展しそうだな。

 
42名無しさん@十周年
ATCブレーキを「勝手にブレーキがかかった。電子部品の欠陥だ」とか言いそうだな