【調査】 「若者の活字離れ」は間違い、正しくは「若者の新聞離れ」と判明★2
>>808 あなたはまともに文章を読める人だから気づかないんだよ。
世の大半の人が好んで読むようなブログには、まともな文章が載ってるかい?
また、「ネットのニュース読んでます」って人の多くは、Yahooのトップニュース見てる程度だよ。
しかも、社会・芸スポネタばっかり。
>>811 お前はもういいって。
816 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:51:41 ID:V+/pCVnM0
>>811 それを書き込んでいるやつは、
IPを5万個くらい会社で持っていてID替えまくるやつだだから。
いわゆる、ネト朝ってやつ。
817 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:54:25 ID:xloeHOUk0
>>815 願望に依拠する思い込みと現実の区別が付かない奴ってイタタだよねw
818 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 01:59:52 ID:V+/pCVnM0
>>1
新聞のビジネスモデルが崩壊するのは
10年くらい前から解っている事なのに
業態転換に抵抗して来た、新聞社の強力な労働組合幹部どもの
硬直化した考え方が新聞社が赤字に陥る一番の問題だろう。
819 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:04:21 ID:PUu3j88pO
若者だけじゃないだろ
うちの親はパソコン始めてから新聞とるのやめたらしい。ニュースも番組欄もスーパーの広告もインターネットで十分だとさ
820 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:09:02 ID:V+/pCVnM0
>>819 最近、東京では、1週間分のTV欄とチラシの束を無料で配る会社があるらしい。
チラシ欲しさに新聞を取る主婦層もそっちに移動している。
821 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:13:21 ID:1t3I1cKp0
何年か前に新聞やめたけど、チラシが入らなくてそこは不便だったな
でも最近はチラシをネットに掲示する店が増えて何の不都合も無くなってきたわ
822 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:15:27 ID:pwq333q70
何故自社の商品が売れないかを分析するに当たり、購買層に
責任を押しつける業界って新聞くらいだよな
そりゃ売れなくて当然だわなw
新聞×
古聞
旧聞
旧嘘
駄文
824 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:16:52 ID:m17Vnvv+0
毎日国際面まで読んでる20代暇人ですが何か?
結局時間ない奴が多いだけだろ
忙しいってことは良い事
825 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:18:56 ID:9pwXvpZ70
新聞に載ってる記事なんて、数時間前までの出来事だもん。
826 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:19:39 ID:s2oFxdoa0
>>824 まそういうことだ。時給600円のバイトで生活維持するには休日なし、
一日16時間ぐらい働かなきゃならないからな。
たまに号外とか配ってるの見て
時代遅れだろと思うんだが
828 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:20:30 ID:SEXAAI0OO
地デジのデータ放送で新聞のテレビ欄も必要なくなる
チラシは配ればいい
まあ、経営陣・所有陣も、
変わったことして巨額の赤字を抱えたり、
リストラして販売店から集団で訴えられたりするよりより、
とにかく旧套墨守で、自分が役員・株主でいる間だけ
高給・高報酬がもらえるシステムを維持し、逃げ切りたいだろうな。
830 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 02:26:37 ID:s2oFxdoa0
>>827 まあな。最新の重大ニュースは誰でも携帯や電光ニュースで知ってるもんな。
まっ、本当の事書かれただけに過ぎんな。
紙媒体以外で新聞を読みたい人はいるんだけど、新聞社が対応しようとしないし。
対応すると、宅配制度が破壊される恐れがあるから、仕方ないと言えば、仕方ない。
都内だと、宅配の方が、駅で買うのよりも便利だと思っている人も多いと思うけど、
配っているのが変人揃いじゃ、安心できる駅の売店かコンビニで買うよ。
インテリが書いて、やくざが売る新聞と言われない時代にしないとだめなんじゃないか。
会社で5紙全部読めるのでいらないな
本や雑誌も売れないというんだから、「紙媒体離れ」なんだろう。
PC・ネットに普通に接するようになると、老若問わずにそういう
傾向なるというだけの話。
紙媒体のなかでも、新聞の「読む価値」、CPがとりわけ低い。
そもそも、若者が活字離れしてたら2chなんて流行んないだろ..
>>789 国会審議の抜粋が載ってる日と無い日があるのは疑問に思わんのかw
836 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 03:10:40 ID:mQfxUtgL0
けっこう、若者のほうが本を買って読むんだよね。
ネットも携帯でやる世代だから。
携帯だとPCほどの情報量が無いから本を読むと思う。
むしろ、老眼世代が本を買わなくなっているのが大きいと予想。
837 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:34:32 ID:9dCiuLlyP
こんだけネットや携帯が若い連中に氾濫してて活字離れもクソもないわなw
むしろ未だかつてないほど、字を読む時代だろ。
紙から電子メディアに変わりつつあるだけだ。
新聞のネット購読が進まないのは若者のせいじゃない
面倒くさがって宅配制度を変えてこなかった新聞屋の自業自得。
838 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:37:13 ID:+O2JDfdk0
もう電子新聞でいいんじゃないか
エコだし宅配する手間も省ける
ゴミだしもないしなw
839 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:40:11 ID:wxfoIsPg0
お前等ネラーが1日にスレッドで見る文字量をよく考えてみな。
今、日本は空前絶後の文字ブームだよ。もしかすると、世界史上最高に
文字を読む国民になっている可能性すらある。
ネットに流れる膨大な情報量の37%は世界の人口の2%しかいない日本人が操る日本語。
英語を押さえて1位。どう考えても異常。
840 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 06:42:27 ID:0qTG/RB00
なんだこりゃ。こんな当たり前のことまで1から説明してやらんと
マスゴミは理解できないのかw
新聞みたいにわかりにくいかつ便所でしか使えない媒体をなんで
好き好んで使わないといけないのかって考えろよ。おまけに情報は一方的で
まるで公平性がない。検索しにくい。こっちからのメッセージの意見交換ができない
ネットの1%でも役に立つのか新聞www
活字という言葉自体が死語だろう.
842 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:02:37 ID:LNPIpQ3n0
新聞の情報量は十分に価値があるけど、一紙だけで読んでると偏る。
かと言って、複数紙を読むのは時間的にも負荷が大きいし、不経済だ。
843 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:05:53 ID:WJCLwsPx0
>>839 まじでwwww
英語よりも多いのは、異常だな・・・・・
さすが、魔改造の国^^
844 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:22:23 ID:aCaR3J1k0
朝鮮の情報工作機関のマスゴミを信用しなくなっただけだよ
明治の頃は新聞は言論機関として今より政治的な主義主張をはっきり全面に
出していたがその分小新聞が乱立して百家争鳴の態を成していた
ネットも戦前の大新聞も一気に一方向へ雰囲気が流れるのが似てるから
ネットの対抗馬としての新聞の影響力はもっと小さくなっていいと思うが完全に
消えても困るな
846 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 07:44:11 ID:bfE1Y1xf0
記事よりも広告のが多いんじゃないか?って新聞はいらない
つか広告載せるならフリーペーパーでいいじゃん
フランスとかフリーペーパーいろいろ出てるし
新聞の記事も、ネットの記事も、テレビも主観が入るものは偏りがある。
自分の専門的な分野だと、知識不足と感じる報道も多々ある。
それを分かった上で、情報を手に入れればいいだけの話だとは思うけど・・・
正直、新聞と同じ量の情報を得ようと思ったら、ネットだと時間が掛かりすぎる。
紙面を、ざっと見て得られる記事の数は、結構な数でしょ。
政治、国際、経済の面だと、1ページに何十って記事がある。
タイトルとその中身をちょろっと読んで、興味がなければ次の記事に目をやればいいけど・・・
ネット上のニュースサイトだと、パッと見はトピックスしか目に入らない。
トピックスで興味がわかない記事は、目に触れることがない。
興味があって、中身を軽く見てみようと思っても、クリックしないと中身を読めない。
クリックして、戻って、クリックして、戻って・・・
自分は、昼休みにニュースサイトを見るが、正直10-20件が限界。
新聞だと、朝の40分くらいでパッと見だけでも、100以上の記事の軽い内容は把握できる。
ニュースサイトだけだと得られる情報が限られると思う。
ネット上のみで情報を仕入れていると、手に入れる情報が極端に偏る
(自分の興味がない話題には手もつけない)と思うのだけどどうでしょうか。
目的があって、自分から情報を手に入れにいく分には、情報量の多さ、多様さから考えて、ネットサイトは便利だし利はあると思います。
ただし、取得出来る情報の量を増やす(窓口を広げる)としたら、新聞に利があると思います。
新聞で情報を取得して、興味をもった記事については、ネット上で多様な意見を拾う。
こんな感じの使い分けは必要だと思う。
差別的な発言をするけど、ネット上でのみ情報を仕入れていると、持っている情報が偏っていて狭い。こう思っています。
849 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:37:16 ID:fI+Lmii/0
>>848 情報源は複数使い分けて、自分で取捨選別しないとダメってことですな。
2chだとネット万能説みたいなことが囁かれているけれど
狭く深い情報は、書籍でなければ手に入らないし
広範で雑多な情報は口コミやマスメディアには及ばない。
ネットで出来る、手に入るものは案外限定されたものでしかない。
そもそも「活字離れ」って騒いでたのは本が売れなくなって困ってた出版関連の人たち
彼らはネット上などの活字は活字と認識していない
ようは「活字離れ」という大義名分を掲げて自分たちの利益になるようにもっていきたかっただけ
851 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:43:52 ID:nFD3XasU0
特アに成り代わって反日記事で日本を貶めようとする連中の主張なんて
誰がカネ払ってまで読まなければならんのよ
ネットの普及でやっぱりマスゴミのやってることはおかしいって多くの国民が気づき始めただけだな
新聞購買する銭が無いだけ
これだけPC慣れしてる世代で、しかも各掲示板・ブログに書き込みされてる世の中で
『活字離れ』は無いと俺も思ってたわ。
なにか議論するにしたって、それなりに読書量がないとムリだろうし。
まあ、読めるけど書き方忘れたとか副次的なマイナスはあるかも分からんが。
>>848 新聞を毎号隅から隅まで読んで、その情報と意味を完全に理解する余裕が
あれば(時間と金の両方で)その通りかもしれない。
俺はそんな余裕はないが。
855 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:52:31 ID:huowpcsQ0
捏造を垂れ流す、シナ、朝鮮マンセーマスゴミを見聞きしなくなって
七年になる、チャンネル桜(掲示板の頃から)を見て良書読書で毎日、忙しく充実するこの頃
昔は新聞の記事って、文章のお手本だと思ってたんだけどな…
857 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:54:43 ID:2BM0kZ/90
情報が遅いし偏向と捏造だらけ
もう新聞には読む価値がないのよ
今やねつ造とはこうやるんだ!のお手本だからな。新聞なんて。
859 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:56:17 ID:fI+Lmii/0
今の新聞の文章はひどいもんだね。
悪文の典型になっている。
自分の文体を確立してない人だと
読めば読むほど文章が下手になる。
860 :
名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 09:59:48 ID:LEMXBfi00
若者がどうしたこうしたとかもういいだろ
なんであんな読みにくいんだよ。
A3二つ折りにしろよ。
若者の変態離れ
若者を叩きまくって何になるのかね・・・
世代間の意識隔絶を狙ってるんだとすれば悪質だよな。
あんまり若者いじめてばかりいると、後々国は成り立たなくなるんじゃいのか?
働き盛りは支えて持ち上げて楽しく(馬車馬の如く)働いてもらう方が賢い戦略だとおもうんだけどね、俺は。
864 :
名無しさん@十周年:
「若者の新聞不信」の間違いじゃないのか