【政治】 数兆円使う子ども手当、なんと「裕福な家庭ほど、収入が増える」ことが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★子ども手当の家計への影響、年収多い層で恩恵大 大和総研試算

・子ども手当の支給が始まると家計の収入はどう変化するのか。サラリーマンと専業主婦、
 3歳以上小学生までの子ども2人という4人家族をモデルケースに、4つの年収層に
 分けて試算したところ、収入が高いほど恩恵があるという結果になった。

 試算は大和総研がまとめた。2010年は児童手当の廃止と子ども手当の半額支給により、
 児童手当の支給を受けない年収1000万円の世帯は09年に比べ23万4000円の収入増となる。
 年収300万〜700万円の世帯は子ども手当から児童手当を差し引いた分(14万4000円)が
 増える。
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100317ATFS1602V16032010.html

※元ニューススレ
・【政治】 鳩山政権 「今年の子ども手当、外国人の『海外に住む子供』50人いたら50人に支給」…効果など無計画だが、選挙前に支給★18
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268362544/
・【子ども手当問題】 進次郎vsみずほ 「マニフェストも事業仕分けせよ」「金かかるから所得制限せず?真相は『制限しないから金かかる』」
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268437879/
2名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:50:56 ID:0ZCjKglL0
17歳くらいのねー、、、、マトリックスの伝説ね

知りたいのか?すべてが現実に起きたのさ

なにも知りません、でしたね、あれってかんじだったね

たくさん、あるぞ、マトリックスの伝説ね

バイクで20メートルこけたが、なんと、たっているとかね

ぼーるけられたが、ぼーるが体を回ってるのさ、で、おちたとかね

バイクで、トラックが突っ込んだが、とうくに瞬間移動しとたかね

アルバイトで、嫌われて、監禁されたら、部屋が、消えたとかね


マトリックス伝説ね、17歳のころね、なにもしらなかったけどね

へんとね^^¥

まだまだ、たくさんあるぞ
3名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:51:45 ID:M/INEAwa0
わかってたくせにしらじらしいなー
4名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:51:59 ID:p6awJuI+0
スレタイでなんだと思ったけど、所得制限撤廃したんだから当たり前だろw

誰だよ民主党に投票したやつらは、どう責任取るんだ。
5名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:52:06 ID:LwAypMZS0
>>1
ちょーふく

【政治】子ども手当の家計への影響、年収多い層ほど恩恵大−大和総研試算[10/03/17]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268786967/
6名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:52:35 ID:vt7J+1ik0
貧乏人は結婚もできないからな

7名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:54:00 ID:nTA1uU8h0

【借金大国】国民新党「予算成立後補正予算せいや」 今年度の赤字国債が50兆超えるよ^^
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268790394/
8☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/17(水) 10:54:04 ID:???0
すいません、重複でした。
こちらが本スレです。

【政治】子ども手当の家計への影響、年収多い層ほど恩恵大−大和総研試算[10/03/17]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268786967/
9名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:54:33 ID:4yTViwdz0
なにをいまさら
10名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:54:37 ID:h3wlSZ0y0
在日政権死ねよ
11名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:54:49 ID:tJ3co5az0
裕福な外国人が一番得する
12名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:55:21 ID:NYt49c+r0
この国はもうダメだな
13名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:55:36 ID:rhMnTIJZ0
だから所得制限しろと・・・
14名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:55:36 ID:q29j77Z00
判明って・・・w

選挙前に報道するのがマスゴミの仕事だろwwww
15名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:56:08 ID:8tMK0gV/0
少し考えたら誰でもわかることなんだけどね・・・
16名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:56:24 ID:viblqqqm0
>>1

ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?

昔、電車の中で、ある銀行について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。


「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。

政治の話は、この二言以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。

周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。


・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする

これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。


一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
さらに突っ込んで批判するかどうかは、相手の反応を読みながら注意深く行ってください。
17名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:56:30 ID:iMhkGLxv0
多少減税したとおもえばいいんじゃね?
貧乏人にはわからんだろうが、年収2000万もあれば、収入の3分の1から2分の1は税金だぞ。
18名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:56:42 ID:4ZA66omp0
月数万貰っただけで格差に劇的な逆転現象が起こるなら
奥さんパートがんばっただけで万事解決だろ
19名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:57:13 ID:oRPzmEHe0

恩恵を受けない狭間に置かれた層の不満要素の解消は無いのか?
20木道 ◆VEkb2cSbK2 :2010/03/17(水) 10:58:01 ID:YN0Z0phy0
 現行、本当に貧窮してる家庭に配ってる「児童手当」を止めて、裕福な層にも全て
同額で配るんだから、あたりまえじゃないか・・・

 ↑最近、意外と知らない人が多いのでマジでビビった。
21名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:58:07 ID:iQq6uTET0
正常な社会人は、いわれのない施しには警戒してしまうものです
22名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:58:48 ID:AFJa168i0
誰だよミンスに投票した馬鹿
23名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:59:04 ID:8EZuLPj50
ほどってのが何度考えても理解できない
日本語間違っていない?
24名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:59:17 ID:zNibFoCX0
つうか数兆円なんかじゃ済まないだろ・・・
25名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:59:31 ID:3QPs9rIQ0
民主に投票したやつ土下座
26名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:59:50 ID:Njsyz/XH0
クジラとか表現規制とか子ども手当とか外国人参政権とか・・・民主党
って、とにかく八方美人で底の浅い事ばっかりやってるよな。

とにかく弱者の味方のフリして無駄金ばらまいたりするの、やめて
くんないかな。

有権者は、そういう事を期待して投票した訳じゃないんだよ。 小沢
みたいな古い体質の集票詐欺師には、みんなうんざりしてたから、
民主党に投票したの。

それが理解出来ないなら、すぐに議席数が激減するからな。
27名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:21 ID:WY9Zyfq30
>>20
児童手当ですら「困窮家庭」対象ではないってw
世帯主の年収800万くらいまで対象。
共稼ぎなら、世帯年収がもっと多くても見逃し、
自営の無申告みたいなのも見逃し・・・
28名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:21 ID:0Cn4dMmY0
※テレビでは報道されません
29名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:30 ID:L8c+Ekfo0
知り合い2家族ともかなり裕福な家庭、よって子沢山(4人以上)
更に子供手当てで金は余り放題
30名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:00:51 ID:y6LPvtHe0
×子ども手当て
○選挙買収工作金
31名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:01:30 ID:0kDPTvbx0
orz申し訳ないorz
32名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:01:38 ID:bv4dfwg/0
もうどう頑張って・・騙したって選挙勝てないだろうな
33名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:01:39 ID:artsbUVW0
これでコンクリートから人へと言っているんだぜ。
34aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/03/17(水) 11:02:34 ID:nMI9g/o+0
外国子供手当ていらないよ
35名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:02:39 ID:Ze245UguO
ああ…そうか従来の子供手当は所得制限付きだったから。
差額が出る分金持ち有利なのか。
36名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:02:40 ID:qz15y1m60
現状では、子供の名を借りて 今の子供のツケで親が金つかうようなもんだけどなw
後の世代に恨まれるだろうな。鳩山には関係ない話だが。
37名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:02:49 ID:UG6H/HQU0
いまさらだよね
38名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:03 ID:IIoLE1/20
難しい問題を解決できないから、とりあえず、ばらまき方式にしましたw
39名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:10 ID:Kbglt0a50
いいんじゃね?
金持ちはそれだけ税金払ってるわけだし。
40名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:35 ID:Y4aXKrxi0
生活苦しいから民主党に入れたのに・・・
41名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:40 ID:suSI84VE0
な〜にを今更・・・・
42名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:43 ID:f68yPksJ0
これは生活保護にも当てはまる
43名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:57 ID:0XrT+W160
>>17 アホかw
納税対策をしないとでも思ってるのか?
姉貴の二人目を養子にしてるぜw
44名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:04:30 ID:f4Fv7sbu0
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
子供手当て億万長者誕生
45名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:04:34 ID:QFDiHtNG0
>>1
今ごろ何言ってんだ
法律が可決されてから言っても遅かろうよ
46名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:05:00 ID:sDhQfTSx0
票と献金ってかたちで民主にバックせよってのが民主の思惑なんだし
47名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:05:12 ID:j5bVlX8d0
まあ、国民のオツム以上の政治はできないってのは良く
言われた話でありまして.....
48名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:05:25 ID:4z4r5hIO0
>>45
だから言ってるんだよw
49名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:03 ID:RyTTdmdB0
判明じゃなくて自明だろ
50名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:17 ID:2aOWHsW50
去年1200万円税金払った俺が通りますよ〜
51名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:22 ID:ttGOXRXX0



扶養控除と配偶者控除も廃止になるぜwwwwwwwwww






子供手当の財源に充てるんやwwwwwwww
52名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:42 ID:M/INEAwa0
>>40
次は騙されないようにしてくれ..
53名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:06 ID:iW74NpMu0
詐欺師の手法だな

あるいは、「当選しました無料でプレゼントです」とか言われて毎月利用料金かかるサービスを契約させる手口
54名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:14 ID:y/Big1A10
民主党の言う「子育ての社会化」とは、こういうことなのか?
現実を無視した、常識外れのお題目に過ぎないことが判明したんじゃないか。
55名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:21 ID:9mp7Nn+C0
bgtsn
56名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:28 ID:STNQmzUa0
控除の撤廃がまだだから当然の事かと
計算するまでも無いと思うのだが
57名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:47 ID:4IK98xXX0
自治労さんの思うとおりの政策ですね
高校は日教組。あとは民潭さんの参政権ですか民主

なにが国民目線だ!!!自民よりひどい利権政治じゃねーか
58名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:59 ID:suSI84VE0
>>40
あんな詐欺マニフェスト、信じないでくれよ・・・・
「財源は?」の質問に、ただの一度もまともに答えたこと、無かったじゃないか。
何もないところから、お金は生まれないんだぞ。
59名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:03 ID:yH1ZJWOL0
子供手当て、高校の無償化、
脱税しても逮捕されない特権階級、
こんな差別するなら、もう、働かないぞ〜
60名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:33 ID:GGhq+16H0
>>24 間違いなく100兆円は行きます

そのうち暴力団やマフィアには80兆円ながれます

来年は間違いなく 日本は 北斗の拳状態になるでしょう

外国籍でも認めるが日本在住を条件にしない限り
2011年は暴動の荒らしでしょう
61名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:41 ID:vZl7UKYEO
キチガイ政策
62名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:23 ID:e+81o2A60
俺今日から生活保護受ける〜

年金までずっともらいます
年金も少なそうだから生活保護かな
鳩山さんありがとうございます
日本を一緒に滅ぼしましょう
63名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:29 ID:rvpfccTP0
国内に住んでいて税金を払っていれば支給される
永住資格の無い短期滞在者 例えば一年間の滞在者でも支給されます 特に審査用件はありません
外国人が母国に残している子供にも支給されます 養子や婚外子も同様です
親子である事の確認は申請書類と子供との定期的なメール等のやり取りがあればよいです
子供や養子が何人いようとも特に人数の制限はありません
母国に何十人の子供が居ると主張するだけで人数分支給されます

週刊新潮 桜井良子のコラムより 山谷えり子の質問に対する厚生労働省の回答だそうです
64名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:40 ID:xhhh+oGU0
仙台ハイランドキャラクター投票中♪
意味ないねwww

仙台には鳥系キャラは
スポーツチームマスコットとかたくさんいるので
鳥系以外のキャラに投票してくるとありがたいです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266676499/349
65名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:45 ID:uyks2OpgP
自民党に投票して政治に文句を言う資格はない。
民主党に投票して任せたのだから文句を言うな。
66名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:04 ID:JP0Ng1UJ0
あららららら 計算できない民主党?
67名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:29 ID:nSfMvaXm0
全体的に収入は増えて、その率が金持ち優遇だとか詭弁もいいとこ。
官僚達の抵抗って本当に嫌らしいw

公務員を徹底的にリストラして、減税や手当に回せ。
68名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:32 ID:J8sjraZS0
>>40
民主党に入れた奴が鳩山不況で首を吊る
69名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:34 ID:kQVORLxo0
>>1
民主党の支持母体、大企業労組&公務員労組「連合」の組合員に恩恵がある  まで読んだ。
70名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:39 ID:S9Sxec2g0
さあ累進課税率アップだ
71名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:47 ID:Njsyz/XH0
今から中国とか東南アジアとか行ってそこら辺の浮浪児と養子縁組して、
子ども手当でがっぽり稼ぐクズが激増する予感・・・
72名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:11:00 ID:Wu61UwSt0
現金ばらまかずに保育園を増設するとかしろよ
73名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:11:18 ID:pr/uP61q0
ここのところこの板でよくお見かけする民主党大好き、
文句は鳩山さんくらい税金納めてから言え、が口癖のエア金持ち様はこの件どうお考えで?

どうもエア金持ち様は複数名いらっしゃるように思うのですが、お一人からどうぞ。
74名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:08 ID:aTLfHrXa0
ネトウヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:10 ID:2Mz3RbwF0
子ども手当ては

・日本国内に住所がある子どもを対象
・世帯所得300円未満:1人3万円
      400万円未満:1人2万円
      500万円未満:1人1万円
      500万円以上は無し
・高校生、大学生の子どもにも適用して、高校の無償化は無し

これでいいんじゃね?
76名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:20 ID:P7C6MVPF0
>>4
民主党に投票した遠の昔に子育て済みの団塊婆の戯言
「私には関係ない。それよりもっと年金よこせ」

○ついって本当に湧くんですよ、ええ。
77名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:52 ID:gy1UpQygP
コピペにあえてレス。
一体全体誰に向かって言ってるのかわからないが、こういう政治的な先導が行われているという例にしたいのかな?
サラッとしろ。なんてのが、かえって個人の民主党批判を牽制しているようで胡散臭い。
民主党に期待して応援している貧乏で苦しんでいる人は情弱そのものだから、もっと突っ込んで話をしているよ。
新聞やテレビしか知らない人ばかりだから、外国人参政権や子供手当てや高速道路無料化などの詳しい内容は知らないし、マスコミがスルーしているニュースも教えてやる。
78名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:56 ID:vhHeGzpn0
>>数兆円使う子ども
凄いなとおもた
79名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:13:46 ID:5eHS/AXv0
選挙前 子供手当の財源は予算の組み替え、無駄の削減で
10兆円くらいすぐに出せるって民主党言ってたよね。
高速道路無料化するって言ってたよね。
ガソリンも税金止めて安くするって言ってたよね。

平成の脱税王率いる民主党は、嘘つき。
80名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:13:54 ID:/cjCj7fe0
ほう。て事は派遣等の層が一番悲惨って事か。
結婚したくても現実問題として難しいし、まともな思考
の持ち主なら当然子供も作れないしな。

子供手当そのものはあっても差し支えないとは思ってた
が、その中身がグダグダ過ぎて呆れかえるな。
民主は政策より政局をいつまで続けるつもりなんだ?
参院で過半数取れば抵抗勢力なくなるって理屈は解るが
そもそもこの半年で民主に政権担当能力無しって事が公
になってるんだが。頼みの綱の汚沢は選挙対策以外では、
まともに政策を考えられる様な人間じゃないしな。
81名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:14:40 ID:dFv4eITb0
ずーっと指摘されてたことじゃないか。
丸川とかも国会で質問してたし。
長妻は「まぁ」連発で何も答えてなかったし。
82名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:15:27 ID:0RaIoHsg0
子供が3〜4人居たら、それだけで田舎に家買えるだろ
結果、朝鮮が増えて票集めの構造かw
モテない貧乏サラリーマンはそいつ等の生贄かよww

あのね、障害者とか理由があるなら分かるが
それとは別に子供手当てを受ける事態がおかしいと思わないか?
:一つはそんな事している生活自体がおかしいべ
計画性のない馬鹿っカップルの妊娠で出産・子育てに税金投入かよww

;もう一つはそういう社会構造に問題ある
特に収入/雇用など
83名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:15:29 ID:l8jz5mTu0
>>58
おまけに、「二言目には財源はって、それしか聞けないのか幼稚な奴らだなww」って
財源を聞くこと自体をネガキャン扱いしてたよな
とにかく、政策は言ったもん勝ち、どんな絵空事だろうが政策を示せない方が悪って雰囲気だった
84名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:16:27 ID:jHsRt57i0
>>16
ツイッターの捨てアカウント取ってフォローをしまくり(1/10位はフォロー返してくれる)
呟き続ける方が効果あるよ
85名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:16:52 ID:925+lDYI0
官僚排除・政治主導も実力と理念が伴っていればいいんだけどね
長妻なんて用務員さえ務まらんゴミだろ
86名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:16:59 ID:VPjd9Cxr0
「子供手当て」は国が”子供に”お金を支給して「親子関係を破壊する」左翼思想そのものだそうです。
これに夫婦別姓法という家族破壊もセットになっており、極左丸出しだそうです。
87名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:09 ID:FCfuowM10
>>72
同意。恩恵を受けない側からしてみると、
どのように金が使われるか分かるようにし
てほしい。
88名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:22 ID:HNGmftZR0
いーまーさーらwwwwアホか
89名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:33 ID:Zn95+VQ+0
収入が低い独身男は生きてる価値ないね
90名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:42 ID:MGV4LJgF0
>>40
革新政権になれば貧乏人が報われるなんて
幻想だとわかったろ。高い授業料だったね。
91名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:13 ID:suSI84VE0
>>85
長妻のゴミっぷりには本当にガッカリした。
もともとクソだと思っていたが、クソより価値のない役立たずのゴミだわ。
クソは肥料になるからな・・・
92名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:28 ID:r56C3Pjp0
悪銭身につかず。
93名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:29 ID:mCqEYAvvP
>1
先行スレが論破されたら
二重スレ立てのふりしてリセットか?恐ろしいね自民は。

子供手当は扶養控除廃止とセットなんだから
富裕層は増税でマイナスになるって産経の記事にあっただろうが。
日経は民主ネガキャンの印象操作を始めたな。
資本家は自民党にそんなに戻って欲しいのかw
94名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:30 ID:wHxhlTNm0
なんともくそもねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:48 ID:GFQCPEzy0
最初だからから言ってただろwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:51 ID:1YTi2fOz0
質問趣意書で最大受給額を質問して欲しいわ。
1世帯で1億・・・とかあり得る制度だからな。
どうせ個人情報が云々いって答えないだろうけど。
97名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:18:51 ID:RWih6rK80
金持ちがますます金持ちになるのは、市場原理の鉄則
98名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:00 ID:82UFRW+i0
少し考えれば分かる事。
本当に日本の事を思えばこんな外国人に税金垂れ流しの破綻まっしぐらザル法を許すはずがない。
日本を破綻させることも目的のひとつである外国人の思惑が絡んでいるとしか思えない。

社会的な弱者に配慮するというのも本命は参政権のない外国人を弱者だと錯誤させ
帰化もしない人間に内政干渉を行わせるための異様な権限を与えるということで、
バラマキで国民を救うのは単に選挙対策のための口実で
その選挙対策も外国人が参政権を得て政治の主導権を握った後には無駄だと
切り捨てられる恐れさえある。
しかもどさくさに紛れて外国人に税金を撒くなど国民を舐めてるというにも程がある。

日本は日本の国を思う愛国心ある国民のものだ。
政治政党を支援し自分達の利益ばかり求め国の破壊を辞さない外国人団体も、
外国人に自身の立場を保障されたいがために利用される政治政党も要らない。
99名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:09 ID:XN3/HZk90
まあ、金の計算できない世間知らずなお坊ちゃま首相だからね〜
今の所、税金ばらまいて友愛とか命を守りたいとか軽い正義感ひけらかしてるだけだし〜
財源ないのにこれじゃ日本オワタ\(^o^)/
100名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:35 ID:cNQ7TOJN0
裕福かどうかなんて関係ないじゃん。
子供全員に平等に配るんだろ?

それより、こういう連中にまで行きわたるのが納得いかん!
http://kusonews644.blog117.fc2.com/blog-entry-38.html
母子加算っていうのを既に貰ってるじゃん。
子供手当までプラスされてウハウハだなww
働いたら負けだというのがよくわかった。
101名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:44 ID:N99A9sNY0
ベーシックインカムしかないな
102名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:00 ID:Eiqfzy8T0
早く雇用・景気対策やれ、馬鹿民主党が
103名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:08 ID:Zn95+VQ+0
>>91
長妻は最初戸惑ってたけど落ち着いたようで
堂々と売国政策を進めておるな
104名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:13 ID:xA5mE0nA0
不況の時に政府がやらなきゃいけない政策というのは
金持ちが溜め込んでるカネを吐き出させて経済を循環させる政策

子供手当ては単なるバラ撒き
105名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:22 ID:cvjw9Ee00
裕福な人は税金も沢山払っているしいいんじゃね
106名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:23 ID:3Btpnfxq0
>>40 自分のせいで生活が苦しいのに、他人に頼っても何も解決しないよ。
107名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:41 ID:/cShf/+R0
この法案どうにかとめる手立てないんだろうか?

今までもはあ?てのはいくつもあったがこれは本当にだめだろ。
108名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:43 ID:hI/ZUdQ70
弱者の味方wwwwwwwwww(失笑)
109名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:20:48 ID:4aMhXB9n0
“Qu'ils mangent de la brioche”マリー・アントワネット

給料が安くて生活が苦しいなら、生活保護を受ければいいのに
110名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:21:00 ID:RRP3DLRJ0
鳩山家みたいな
        裕福な上 脱税してる なら 二度ウマー?
111名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:21:16 ID:AJXNjRfV0
法案可決した後に不備を書いても
そのまま貫けるからなー・・・後は修正を示唆、検討してるって報道すりゃいいだけだし
112名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:21:34 ID:NgHCUSsw0
やっぱり民主党は国民を騙しました
113名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:03 ID:bphvS20g0
金持ちは税金もたくさん払ってるんだからいいじゃん
貧乏人の嫉妬は醜い
114名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:07 ID:XXLAQvba0
今更だろ、アホかw
115名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:27 ID:GFQCPEzy0
馬鹿どもは何度でも騙されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:30 ID:Zn95+VQ+0
裕福で母国に子供が沢山いる外国人が一番の勝ち組だよ

母国に1年で豪邸が建つ
117名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:39 ID:WQQlAkAy0
>>97

証明できるか?
118名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:49 ID:ljZ7HCBn0
手当てなんかまったく関係ない俺さまにはどうでもいいこと

民主党なんかにゃ絶対投票しねえ〜
119名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:23:10 ID:++jnWjPy0
要するに、資本主義経済に配給制を導入して富の分配をやらかそうとしてるわけだけど、ソ連崩壊同様に破綻するな。しかもかなり早くに。
120名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:23:47 ID:N99A9sNY0
>>113
金持ちなら、それ以上貰う必要ないじゃん
121名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:24:04 ID:STNQmzUa0
>>72
利権が発生するから、必ずしも良いとは言えないな
必要な所には建たずに、不要なところに乱立するとか
122名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:24:10 ID:WQELIywz0
シンプル税制。
格差是正は、所得税の累進課税率で調節すればいいよ。
123名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:24:36 ID:mCqEYAvvP
日経ソース。
扶養控除廃止で富裕層の方が増税なのに、
この記事は意図的にその影響を除外してる。
財界の民主ネガキャンの一環だな。
124名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:24:38 ID:UG6H/HQU0
>>40
頼むから次ぎは民主には入れないでくれよ
125名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:24:57 ID:Syg87UhV0
所得制限撤廃するんだから、当然そうなるわなw
126名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:05 ID:suSI84VE0
>>118
全く恩恵がないのに、税金だけは増えるのよ。
どうでもいいこと、で、済ませられるかな?
127名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:17 ID:cvjw9Ee00
>>120
あって困るものでもないんです
128名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:20 ID:fT9yyVdo0
外人の子供をたくさん養子にする仕事でも始めるかな
129名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:29 ID:tY7a5v2C0
>>1
そりゃそうだろ。
今子供いない層に産ませる作戦なんだから。
金持ちの方が子供たくさんいるわな。
130名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:48 ID:zRXz90/F0
いや、みんな知ってただろ?
131名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:26:01 ID:9XTXtgrO0
民主党はほんといい所無いなぁ。
最初からバカ政党だとわかってたが、まさかここまでとは…
132名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:26:33 ID:3Btpnfxq0
子供生んで、子供手当てで住宅ローン組んでも、数年で打ち切られて
自己破産続出でござるの巻。
133名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:26 ID:L+RD404M0
マスゴミは都合が悪いのでスルーします。
134名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:30 ID:STNQmzUa0
>>123
控除廃止はまだじゃないの?
やるんだっけ?
135名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:31 ID:tA6vz7XD0
それまで児童手当てもらってた低所得者層は
児童手当廃止で子供手当ての一部が相殺。
もらってなかった富裕層はまるまる子供手当てがもらえるんだから、
こうなるのは当たり前の話じゃんw
しかも富裕層は子供を2人3人と作るケースが多いから、
ますます格差がつくのは自明の話。

何をいまさらw
136名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:32 ID:f5tk2T5g0
おまえらからむしったカネが馬鹿ガキとガイジンに流れていきます
137名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:42 ID:QJLjvB3l0
>>40
そういう浅はかな考えだから生活が苦しいんだよ。
138名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:44 ID:Zn95+VQ+0
>>119
ソ連というより中国共産党を模範にしてるね。

民主党員になれば優遇されて再配分の恩恵を受け、
民主党員じゃなければ勝手に死んでくださいという国になる。

中国共産党と違うのは、
民主党員には国籍の縛りがないということ。

だから外国人にも手厚く再配分されている。


139名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:44 ID:6cPzpanc0
金をバラ撒き、票集め。

権力を金で買うようなものだ。

地方の土建屋利益政治が、中央にまで波及した。小沢的はあるが・・。
140名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:50 ID:Dk6TJ+Dl0
>>129
日本国民は例外なく増税だぜ。子供手当ての目的は無知の票集めと外国人。
これに尽きる。
141名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:52 ID:zlq6G8O+0
1億円を1億人に渡したら1兆円だね。
142名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:02 ID:mCqEYAvvP
扶養控除廃止になるんだから
富裕層は逆にマイナスになるんだよ。
この記事は印象操作がひどい。
民主ほど富裕層に厳しい党はないぞ。
143名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:24 ID:925+lDYI0
他人の家計から取り上げて裕福な家庭の貯蓄と外国人の財産になるなんて
すばらしい景気低迷策だな
さすが民主党だ、そこにシビレるあこがれる
144名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:42 ID:2Mz3RbwF0
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化の真実を書いています。北朝鮮層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1248778636/203

今年の参院選は国民へのテロの脅しで勝利を勝ち取るつもりらしいです。
被害者ブログ書いてながら被害を激化させてるのはそうとしか考えられない。
票を入れない人間は全員電磁波攻撃という感じですね。完全にオウム化してます。
キチガイがどんどん過激化してますよ本当に。
145名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:49 ID:fT9yyVdo0
とりあえず、ミンスに投票した池沼は死ね
146名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:28:52 ID:N99A9sNY0
>>127
同じ100円でも富豪にとってはただの鉄クズ、ホームレスには宝になる
貧困に配った方が貨幣の価値が上がるじゃん
147名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:22 ID:TTFOOKQH0
民主に賛成票入れた公明、共産も信用できないわ
148名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:39 ID:wUWwZG510
>>91
ゴミも分別してリサイクルできる
あいつは埋め立てしか方法が無い類のゴミだな
149名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:46 ID:tY7a5v2C0
>>140
あのなあ、無知はどっちだい。
少子化対策ってのは票にならないから、ずっと放って置かれたんだよ。
んなの常識だ。
150名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:49 ID:zRXz90/F0
自民しかないが、ロリコンなんでなw
151名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:57 ID:wA8ABYLu0
ようするにネトウヨは貧乏やから僻んどるだけやろ?
・・・嫉妬もええ加減にしときや
152名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:13 ID:suSI84VE0
>>147
公明はコバンザメだからな・・・どんな手を使っても政権与党になりたいんだろ。
153名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:14 ID:3Btpnfxq0
>>141 先生、勘定が違うW
154名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:18 ID:KdglhmUx0
勝ち組手当てに名前変えろw
155名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:24 ID:807yefsyO
>>141

えっ
156名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:44 ID:ZCV8tPh80
>>147
層化と赤旗の時点で
信用するなよ
157名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:05 ID:auaUsUtS0
だから公立の小学校中学校の給食あたりを無料にする程度にしておけば良かったものを。
158名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:19 ID:s9ZiXXGF0
一方、底辺毒男と毒女は小梨で手当の恩恵は無く、増税だけが重くのしかかり
ますます毒生活から抜けられなくなりましたw
159名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:27 ID:rF/b07fY0
最悪だわ。
借金だけ増えるだけでしょ、これ。
160名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:30 ID:STNQmzUa0
なんか金持ちの方が支給額が多いと思っている
馬鹿が多数いるような気がする
161名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:36 ID:maz1uSRd0
162名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:55 ID:n5Aaxzsh0
こども手当は、
子供一人につき月額26000円を支給するのか?
この大判振る舞いはあり得んだろう。
こどもが二人いれば、月に52000円がただでもらえるってことだよね。
国民年金の月額が60000ぐらい?なのに信じられません。
子供手当にお金をまわすぐらいなら、年金の増額に充てたほうがいいだろう。
高校無償化といい、子供が優遇されすぎだ。
163名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:32:24 ID:rvF4y77l0
金儲け+社会貢献の秘訣。
途上国の孤児を助けるためのNGOをつくる。
「友愛ペアレント」なんてのがおすすめ。
東南アジアあたりにいって、孤児院で孤児を大量に養子にする。
帰国後、自治体に、養子が○○○人いると書類を提出。
数ヶ月語に人数分×13000円が手に入る。
そのうちの3000円程度を孤児院にキックバック。
これでみんなハッピー。1000人ぐらい養子にできれば、
働かなくても安定収入が得られる。
164名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:32:26 ID:WFcHtC1I0
こんな事態に、数兆円なんて形式上の額なんて出してんなよ
外国人の組織的関与が起こるのは明白

小沢が自民にいた時に作った、日本の470兆円借金の悪夢
場合によってはそれ以上の地獄が再来

・金持ち優遇
・金貰える事しか頭無い層の票獲得により衆参掌握・日本小沢独裁
・外国にいる子供対象で総支給額無限大
・財政崩壊
・世界で仮縁組狙いの組織犯罪の大量発生
・愚作日本の信用凋落


日本をぶっつぶしたい小沢は高笑いだな

親の墓を置いてる南朝鮮へ帰れよ糞豚!

165名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:32:41 ID:TTFOOKQH0
>>157
中学は給食制にすることを反対する保護者もけっこういるから面倒
小学校だけでいい
166名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:32:49 ID:GI7y/mAW0
そりゃ普通に考えれば
裕福な親ほどいっぱい子供を持ちやすいからな。
そうなるのは必然かと
167名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:32:55 ID:GFQCPEzy0
>>149
子ども手当は少子化対策ではない、にはならない
168名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:01 ID:XN3/HZk90
>>100
俺完敗。
月27万でその上医療費無料って…
1500円の肉…そんな肉食ったの何年か前だったか。
俺のが働いてるはずなのに…
少し泣きそう…
169名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:13 ID:Gygdd1Gk0
これ 国会中継でリアルタイムで見た
結構厳しいね
170名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:18 ID:WI8OG4LR0
>>149
外国人にまで払い、国民に増税してまで少子化対策ですかということ。
171名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:19 ID:WBb0BhSD0
だれだっけ?
この間自民の女性議員が長妻に指摘してたよな。
長妻はそういった試算はしていないとか飄々と答えていたぞ。
5兆使うのに何の試算もしないってどれだけ無能なんだよwww
172名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:25 ID:jHsRt57i0
政治家は馬鹿じゃないから目的通りなんだろうな

日本を破綻させ軍がクーデターを起こす 
 頼る政党の無い日本人が軍を支持する 
173名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:37 ID:+brDSC7fO

貧困層→パチンコ教団に個人献金・お布施→半島人ウマ-

174名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:47 ID:925+lDYI0
子供が社会人になったころ仕事どころか国がなくなってるような政策だな
小沢って今まで国益になること何かやったか?
175名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:34:38 ID:5fnMdNjF0
金持ちだって収入が増えればいいなんて思ってない
日本がダメになったら金なんてあってもしょうがない
まあ、日本より好きな国があれば別だが
176名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:34:50 ID:5tyhBOT50
>>1
難解な問題ゆえに判明させるのも大変だったでしょう。

おつかれさまでした。

177名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:06 ID:Zn95+VQ+0
>>171
無能というより恣意的に試算してないんだよ
具体的数字出したら外国人にバラまくの責められるだろ
178名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:22 ID:Axjwegu7O
>>162
おまえはなんかズレてるな
179名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:31 ID:rvF4y77l0
そーいえば、中国人が東京のマンション買いまくっている。
関係がないとは思えない。
180名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:39 ID:EGhHY9u+0
子供手当あてにして喜んでる家庭って
それに伴う大増税の事はどう思っているんだろう
それとも子供居る家庭は免除なの?

更に子供手当の為にみんなこぞってたくさん子供産んだらどうなるの?
181名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:56 ID:KdglhmUx0
>>162
そもそも子供手当てではなく親手当て、金貰った親が子供の為に使う保証なんてどこにもない
子供は被害者、親の道楽の為に借金背負わされて恩着せがましく子供手当てとか言われるんだからw
182名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:36:29 ID:M+VhiQ7+0
http://twitter.com/AkiHatsushika/status/9324387044

厚生労働委員会が終わりました。自民党の方は子ども手当の目的が
「子ども達の育ちを社会全体で支えていく」もので
景気対策でも、少子化対策でもないということをしっかりと理解していないようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民主党 初鹿明博
183名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:36:51 ID:tY7a5v2C0
>>170
少子化対策ってのは
子供を増やす=経済のパイを大きくする長期の経済政策
であって、今子供のいる家庭を優遇するための政策じゃない。
増税だとしても、経済のパイを大きくするための増税ってことだ。
184名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:37:24 ID:8+KJMqGD0
>>82
ギリギリが少しオーバーな年度予算(赤字国債ね)組む時でも
議論してたろ13年位前まではさ
異常事態だよね、日本人の子どもには未来への借金増やしたくない
というのが日本人政府の思考行動

鳩&汚 は朝鮮人だけを贔屓した政治行動
この状況に無言の民主党議員も全員落とそう 
185名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:37:37 ID:0ogDfCcI0
扶養控除廃止になるんだから貧乏人のが得じゃん。
扶養控除なんかタダと思えるレベルの一握りは得だと言えるだろうけど
そういう人は死ぬほど納税してるし問題ないと思うな。

外人に行くのは問題だけどこっちは別にいいよ。
186名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:37:43 ID:+EjcJieZ0
結局、これが今の日本人が選んだ政権選択だからな。
そもそも、社会党の右派と自民党の左派がくっついたのが民主党。
右派とは言え、話にならない社会党がくっついてるんだから、このありさま。
社会党は嫌いだったのに、民主党が好きって奴が多いのが信じられないよ。
別物と考えてるんだろうな。

どうなるんだろうね、この国。民間がしっかりしてるから何とかなるんだろう
けど、民間は相当に疲弊するよな。

酬われないねぇ、金か実力がある奴はマジで海外に逃げた方が良いね。
民主党の議員は選挙のことしか考えてないんだもんなぁ。
政治家が国のことを考えなくなったら終わりだね。
187名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:37:48 ID:rPxYZaCt0
>>1
ここだけ見たらそうかもしれないけど所得税も増税するんだろうから
貧乏人に有利なことは明らか。

確定申告やっとおわったけど今年の所得税500万だよorz
188名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:37:57 ID:Uqw8AurL0
>>174
【政治】 政府、首都高と阪神高速を「値上げ」。建設費に回します…年内にも距離別料金★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268785129/

首都高や阪神高速も実質値上げですし
189名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:38:03 ID:swqIc+tg0
>>137
そのとおりだなww
190名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:38:41 ID:ZCV8tPh80
>>182
自分達で定額給付金は効果なし
子供手当ては景気対策って言ってたのに
なんなんだよw
191名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:38:50 ID:vC0pOpU10
何を今更w
所得制限なんて技術的に難しくねえだろ。
192名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:39:20 ID:suSI84VE0
>>185
それだけで財源になり得るとはおもえない。
将来的な増税は目に見えてる。
26,000円貰うのに、いったいいくらの税金を納めることになるのか・・・

なんでお金を貰うためにお金を払わなきゃいけないんだ?
193名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:39:56 ID:auaUsUtS0
>>165
なるほど。そういう保護者が居るならそれもありだね。

少なくとも現金で支給するのは色々まずい事が起きやすい。
194名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:40:01 ID:RRP3DLRJ0


私 は 裕 福 な 家 庭 で す が

     納 税 し て ま せ ん が 何 か ( 笑 )

し か も 給 与 は 税 金 で す

                           by 鳩山家
195名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:40:05 ID:STNQmzUa0
>>191
控除廃止するし、所得制限あるようなものでしょ
196名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:40:18 ID:HpQ6EK/40
金持ちとか貧乏人とか言う前に、支給の仕方に問題がありすぎる。
腐るほど金があるなら良いが、増税して外国人にまでばら撒きですぜ。
197名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:40:21 ID:L8c+Ekfo0
子ども手当てがでても給食費など払わない数はあまり変わらんかったりして
Yahooトップニュースでは貯金する人が多いみたいだったな
子供の将来の為に貯金って、将来そのまま希望どおりに使えるかな?
198名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:41:06 ID:H/mwq92x0
欲しい物はすぐに手に入るような裕福な子供や
国旗を燃やす在日が支援されるのに
身寄りの無い貧しい孤児は対象外だなんて
なんとも不条理な法だな
199名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:41:24 ID:swqIc+tg0
今頃言われてもなぁ
前からわかっていたことだろ
200名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:41:46 ID:YE8B1fzT0
中国人のフリして地元の市役所に電話しました。
「母国の村の子供たち300人養子にしたのだが、
児童手当ての手続きはどうするの?
そしたら子供手当てももらえるんでしょ!と、
ちなみに計算機ないからちょっと計算してください!と、
なんか15年間で14億!
そこで、やったー大金持ちだー!
仲間の中国人もみんな養子もらってくるって言ってるよー!」
      この時点で担当者、声が震えてました!
201名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:41:59 ID:JFKHRs9A0
こんなこと総選挙前から分かってたこと
分かっていたことに、今更gdgdと文句を言うのはお門違い。

国民は馬鹿かマゾなんだろうw( ´ー`)y―┛~~
202名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:42:06 ID:rytG3Knt0
日銀が日本国債を購入できる余力が、20兆円位しか無いので、

子供手当てを今年だけでは無く、永続的に出すと言う事は、
昨日のテレビ朝日の誘導によると、
ノルウェー並に、消費税も20%、所得税も法人税を除いて増税。
203名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:42:54 ID:TTFOOKQH0
>>193
中学で金入りなのは、最近やたら高額になった制服と、スキー教室や修学旅行
ここに補助金入れてやれば、小学校の給食費免除とも釣り合い取れてちょうどいいと思う
204名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:42:54 ID:KkflaF2O0
>>134
来年1月からだよ

>>100,168
その問題は一応防げた
今回の法案では生保の収入認定される=保護費が子ども手当分削られる
205名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:42:59 ID:AJXNjRfV0
>>182
そして子ども達の育ちを社会全体で支えていくっていう点での効果の試算は
まだやってない、配ってから調査ですね、わかります
206名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:43:06 ID:LP34mlq+0
いずれは鳩山家に還流するんだし
207名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:43:23 ID:G7BLhdLh0


高校まで義務教育(但し私学は個人で100%負担)

大学生まで年収120万以下の学生の各種国家資格の受験は無料。
(自動車等の教習所は個人負担)

教科書&文具等・日用雑貨類等の学習に必要な最低限の物は申請して学校で無料支給。
(文具類でデザイン等の趣味が合わない人は個人資金で購入すればいい)

給食費補助。
(基本メニューの牛乳・炭水化物・おかず1品のみ無料。その他、気に入らなければ個人負担で豪華な食事も可)

資本主義。


208名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:43:27 ID:1diKX8BJ0
所得制限が無いとか財源がないとか、選挙前からわかってただろ?
財源が無い子供手当てを所得制限も国籍制限もなくばら撒く民主党を国民は選んだんだよ。
209名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:43:33 ID:jHsRt57i0
>>182
何にも考えてない人は気楽で良いな
子供と中華でもラーメンでも食ってればイイ

数ヶ月後にはその子供が親のせいで……
210名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:18 ID:GFQCPEzy0
>>182
本物の馬鹿だなこいつw
民主のやつら全部がこうなのかw
211名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:26 ID:BogXq9Vf0
そんなことより国籍条項だろ。
何でもっと問題にしないかな〜。
ほんとテレビ見る気なくなるわ。
212名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:33 ID:rvF4y77l0
子供手当の財源探しが選挙後に始まる。
当然、控除の廃止と所得税の増税によってまかなわれる。
つまり、子供が15歳までの家庭は、かろうじてトントンでいけるが、
高校生や大学生をもつ家庭などは極端に重たい増税が待っている。
大学生あたりは、ただでさえ学費や生活費に四苦八苦しているのに、この先家庭からの援助は期待できないだろう。
おそらく、とんでもない重税になるだろうよ。なにせ5兆円も捻出しなければならないんだから。
213名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:35 ID:WBb0BhSD0
>>187
取りやすい消費税から手をつけそうだけどな。
2%上げれば子ども手当の原資になるし、でも誰も納得しねえよなぁ。
214名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:40 ID:671ybwSK0
最も有効な使い道は家を買うこととか言ってたな。
子ども二人で5万を超える額を余分にもらえるから、ローンも楽に払えるってさ
215名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:46 ID:pblECJTM0
>>210
全部こうですorz
216名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:46 ID:PWLO+zxO0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、        わ、私は
    /               ヽ   _   民主党に投票してしまいました
   〈彡                Y彡三ミ;,   も、もうしわけございません…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
                                
217名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:45:35 ID:N99A9sNY0
>>201
いや海外に配るとは聞いてない
218名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:46:00 ID:X5mH6g+R0
中学3年までの子どもを持つ家庭は嬉しいわな。しかしこれで
選挙を勝って良いものだろうか。
219名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:46:04 ID:ljZ7HCBn0
たった5兆円で済むわけがないwww
220名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:46:52 ID:E0BxDm4H0

これは国民ほとんど知ってた
日経が隠してただけだろwww
221名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:47:15 ID:Zn95+VQ+0
>>216
罰として次の総選挙まで毎日、民主本部に抗議電話すること
222名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:47:15 ID:QqcNk35M0
まあ増税は目くらましでやるだろうな。実際の目的は円を終わらせる気だろうがね
223名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:47:39 ID:LhT6AaVZ0
証券会社のシンクタンクなんてウソばっかで信用ならんよ
224名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:47:46 ID:M0vQ4YSG0
>>204
 おおそうなのか、ついでに高校無償化分も削って
もらわんとな
 優秀な子供には奨学金をつけるのにまわすべきだろ
225名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:48:46 ID:wlpOqR2E0
今までの手当てが廃止されるんだからこんな結果は最初からわかりきってるわけで
“なんと”はおかしいだろ
これって育児というものに関する国としての思想を変えるって話なんだけどさ
普段はビジョンがない、とか言って叩いてるマスコミも、結局、いくら貰えるかしか興味がない

それに、収入が減るならまだしも増えるんだから、アイツより少ないっていうのは
ひがみでしかない
226名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:48:50 ID:KWLtH5BP0
まぁ財源が無くなれば中止と公言してるし、外国人参政権よりましか・・
ないものは払えんw
227名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:07 ID:o5ezxgb40

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: | < 甘い言葉に引っかかるんだから、バカなのは国民
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: | < 投票したのは国民なんだから、ボクに責任はないよね
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:12 ID:JFKHRs9A0
>>217
そうかそうか 君は聞かなかったからしょうがないね

しかし、想像力欠如の君が、アレなんだって話だよ
民主党の中の人を全部とは言わない。
どういう経歴の人が占めてるのか
分かれば、想定できるからね。(´ヘ`;)y─┛~~
229名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:19 ID:wnRZfBn80
>>212
消費税は任期後まで上げれないしな
所得税の増税や控除の廃止程度じゃまともな財源すらくれない
国債を大量に発行するだけしかなくなる
230名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:36 ID:jDy+DRZU0
なんと、って今まで散々言われてただろうが
231名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:37 ID:gDXNUyKZ0
そもそも貧乏人は結婚すら出来ないから。
そしてその貧乏人からも情け容赦なく税金を搾り取るわけだ。
しかも海外にまでばら撒くとか。www
232名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:45 ID:OxmBKWbx0
>>141
釣り乙
233名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:49:54 ID:swqIc+tg0
>>226
参院選で民主過半数とったらどうなるかわかるよな
234名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:50:34 ID:t2fvaPRS0
いま、民主党に旧社会主義協会系の議員ってどれくらいいるんですか?
235名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:50:58 ID:1znRG8QB0
今日の今更スレ。

知らなかった事の方が異常w
236名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:51:07 ID:925+lDYI0
今年子供が高校を出た家庭涙目
こんな手当なくてもだれも困らんのにホント民主党ってバカしかいないな
237名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:51:39 ID:tZBiVMfu0
対象を25歳から30歳までの夫婦とかにしろよ。
238名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:51:43 ID:TTFOOKQH0
>>212
大学の学費といえば、国公立がまだまだ値上げする予定らしいから、
私立も伴って上がるだろうな
たいていの家庭が現状でぎりぎりだろうに、今の進学率50%がどこまで持つだろうか・・
239名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:52:31 ID:wnRZfBn80
>>226
相手は外国人だからな
国債で支給させるだろうし簡単には辞めれないだろ
240名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:52:39 ID:LhT6AaVZ0
財源?そんなもん鳩山さんの御母さんがいくらでも・・・
241名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:52:39 ID:Qrgbo0Zi0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな。
重箱の隅をほじくるようなことをする反民主マスコミ。

それに舞い上がる2chラー。
職なし収入なし結婚できず子供持てずのパラサイト、ニート
諸君、ここでせいぜいオナッてろや。

242名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:53:01 ID:QqcNk35M0
中国共産党日本支部民主党は財源の心配なんかハナからしとらん。
円の貨幣価値は元以下にするから全く問題にならん
243名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:53:37 ID:pBrJjok70
お前ら感謝のカキコよろすく
【子ども手当】民主党に投票した独身子無しに感謝するスレ【法案可決】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1268761352/
244名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:53:39 ID:+EjcJieZ0
そもそも税金を還元するって考え方が間違ってるよな。
還元するくらいなら最初から取らなければ良いって話で。
取って還元するってのは、為政者の都合の良いところに配分する
ってことだからな。
人間は、その能力の相応に応じて生活すべきなんだから、
それを半端に人為的に操作して権力を維持しようなんて考えが
間違ってる。
245名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:54:10 ID:MBbzrR7h0
それで国家財政破綻、IMF管理下におかれる屈辱を味わうと。

ギリシアはEUに組み込まれてるからいいんだよあれでも。
246名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:54:41 ID:TTFOOKQH0
>>218
中学生の子供いるけどこんなのぜんぜんうれしくないよ
結局増税になるし
高校無償化もいらん
現状のシステムでじゅうぶん
247名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:56:29 ID:swqIc+tg0
おやじが子供のためにとサラ金で金借りるのと同じことなのになんでこんなことがまかり通る
248名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:56:37 ID:GZ76wYtA0
なにを今ごろ…
大和総研っていうのは俺でも勤まるのか?
249名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:56:56 ID:AJXNjRfV0
>>247
与党だからさ
250名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:57:10 ID:wlwwtiAz0
所得制限が無くなるんだから当然。何を今さらのように言ってるんだ?
251名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:57:22 ID:vlnagqRL0
とりあえず、子供手当ての廃案をしてみようか
そこから議論スタートだ
252名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:57:43 ID:HviKdZcC0
だから全受験者がまず大検を受ける
んで、大検受験者の9割以上を落とす
んで大学はすべて国立にして食費まで無償にする
私立には一切の助成はしない、むしろ増税する

これで親の負担はかなり減るんじゃないかな?
253名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:58:26 ID:STNQmzUa0
>>248
今頃とか言っている時点で、勤まらないだろうな
意図的だしこれって
254名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:08 ID:jFm8Q3lh0
こんな無駄なこと・・・何故やるのだろうか。
国民には増税、国としては支出アップ。良いところなんて一つもない。
あ・・・、途上国の孤児を養子として大量に受け入れる奴には黒字だったな。
人道的にどうかと思うがw

「扶養控除復活」だけでも「子ども手当+高校無償化」より全然良いと思うのだが。
更に、「土曜半日授業復活」、「授業時数増加」、「教科書および授業内容の見直し」、
「児童のモチベーション向上」などを組み合わせれば、
予備校や塾に通わなくてもある程度の学力は確保されるはず。
(場合によっては、予備校や塾のやり方を真似てみることも手かと)
255名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:35 ID:t2fvaPRS0
高校無償化の方は4000億くらいだから
まだ財政負担の程度は軽い方かな。
困窮家庭の子弟への学費免除だけでたくさんな気もするが。
256名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:38 ID:82UFRW+i0
>>183
働く場所もない人口が増えてどう経済のパイが拡大するのか。
子ども手当て予算で科学技術予算が圧迫され日本は国際競争力を失う。
産業も損なわれ財政をまかなう重税から企業も国外に逃げるだろう。

働くこともない莫大な人口と巨額の借金を抱える事になる。
257名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:40 ID:JFKHRs9A0
>>251
総選挙のマニフェストの『目玉政策』らしいんだか?(´ヘ`;)y─┛~~
258名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:58 ID:+SpFH3Bj0
>>1
問題はそこじゃないだろw
国内在住の外国人が自国に残してきた子供の分も1人当たり2万6千円を毎月支給する
例えばアフリカ人が自国に20人子供がいれば毎月52万円支給される
既に海外でも法案が話題になっている

あと、日本の暴力団だってほっとかない罠
アフリカなどの恵まれない子供を片っ端から養子登録して
100人養子にすれば毎月260万円支給されるわけ
仮にブローカーに一人当たり1万円手数料払っても毎月160万手元に残る

国籍が必須になれば日本国籍を与えればいい
国籍法は改悪されてDNAチェックが必要なくなったからな
259名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:00:01 ID:vt7J+1ik0
子供手当てを受け取るには、結婚できる財力だけでは駄目
子造りできる財力があって初めて貰える勝ち組手当て
定職のない負け組みには縁の無い話
260名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:00:16 ID:Q87O95l90
デモないの?
261名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:00:35 ID:rTHq1BwT0
成績優秀者のみに100万円とかの政策が嬉しいとか行ってたな
262名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:04 ID:MyyNBSN/0
頭岡 椎太郎
263名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:13 ID:nV4a2wH10

日本国民と日本経済壊滅が主目的の民主党にはいたって正しい政策、

 衆院選前に知らなかったとは言わせない。

264名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:16 ID:t2fvaPRS0
いったんやってみたけど弊害が大きすぎるんで
止めます。とはならないだろうなあ。
265名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:29 ID:LJXGAvtg0
子供を預けて働けるシステムを確立して
主婦を働ける環境にして収入アップさせたほうが
ずっといいのに
民主党ってバカね。
266名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:43 ID:yThVLstt0
>>259
そこに民主党の真の狙いが見えてくるな。
267名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:45 ID:925+lDYI0
民主不況で低所得層の年収は100万以上下がるから
非婚化がますます進むな
268名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:02:17 ID:dwh2Oy2S0
昨日の本会議での
「所得制限は設けないが、手当を必要としない高額所得者らを念頭に寄付制度を設ける。」
というのが気になる。今の寄付金控除と違う、子ども手当に関しての寄付は何か特別な制度作るつもり?

自民党の受給拒否運動のこと、バカじゃね?と思ってたけど、子ども手当は申告して受給するものだから
申告・受給者数が多い=子ども手当の支持者が多いってことになるから、自民は寄付とかじゃなく
民意を示す為の受給拒否の形にしたいんだろうか?

民主党からするとこうなるのかな?
高額所得者へも配ることへの問題→民主党は高額所得者向けの寄付制度作ったんだけど、それを活用しない
                       高額所得者が悪い
子ども手当への問題→自分達で申請して、受け取っておいてどの口でそんなこと言うわけ?w
               問題があると分かりながら受け取った国民も同罪
269名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:03:41 ID:1diKX8BJ0
>>217
ちゃんと「日本列島は日本人だけのものではない」って言ってたはずだが
270名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:03:43 ID:swqIc+tg0
>>264
辞めることの方が難しくなる
なぜなら支持率爆下げするから
もし辞める時がくるなら日本が本当に破綻間近になったときだ
271名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:04:52 ID:ovmrSijJ0
>>259
小沢はもう日本人なんてどうでも良いのさ。ニート支援するより朝鮮や中国に日本を
任せるということかも。
272名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:06:02 ID:t2fvaPRS0
>子ども達の育ちを社会全体で支えていく

この「社会全体で支えていく」というのが
≒各適齢期の子持ち家庭に「現ナマをぶち込むこと」
という点に、何とも寒々しいものを感じるのだが。
子供って札束食べて育つのか?
273名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:06:17 ID:STNQmzUa0
>>259
結婚するのに財力は要らないぞ?
子育てには財力が必要だが
274名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:06:32 ID:Kt1pL46YP
誰でも子ども手当て100人分ゲット!誰でも裕福な家庭に変身!

    , -―-、、
   /  ∧_∧
   l <;丶`д´> 嘘かと思ったら本当だったニダ・・
   ヽ、_ フづと)'  偽造証明書で簡単に騙せたニダ・・ たぶんこの国は破綻するニダ
   〜(_⌒ヽ
      )ノ `J
275名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:07:00 ID:S2hLgr4V0
うわあ日経がこんな捏造ってw
控除廃止を完全に無視じゃん。
276名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:08:04 ID:P94ibCDM0
愚痴っておわりでなく行動を起こそう
http://www21.atwiki.jp/kodomoteate/pages/22.html
277名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:08:14 ID:+SpFH3Bj0
いまさらだけどこの条例に反対の先生達
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1439891.html

俺個人的には藤子不二雄A先生が反対に回ったのはでかいと思う
278名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:08:19 ID:biID+NgR0
なるほどだから高所得層のマスコミは
決まってからじゃなければ記事にしたくなかったんだ
279名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:08:30 ID:jjTpEC7T0
なんと、じゃねえよアホが
280名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:09:15 ID:tY7a5v2C0
>>256
支離滅裂・・・。
人が増えれば消費が増える=働く場所が増える
子ども手当て予算で科学技術予算が圧迫され←なぜこのふたつだけが関係?
イメージ論で語る典型すぎだろ。
281名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:09:29 ID:tTpH0oJ80
>>272
しかも日本人では無い子供まで
税金で養うんだよな。
282名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:09:51 ID:Kt1pL46YP
         ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,;;.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;;;      `' '''' ‐-; : :;.ヽ,
   i:;;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi   -=・ニ=   =ニ・=-  !ィ)
  } ;|   `'‐ ‐''ノ   `' ‐‐''   !;.{
  ヽ|     /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {     ト--=--イ    }
    ヽ    ヽ. ⌒⌒ ノ    /
    ヽ. ヽ、`==.' / /
.     ヽ  ` ‐--‐ '  /
         ` ‐----‐ '
 あんちゃんに対抗してぼくちん1人党結成だ!!

ぼくちん党なら子ども手当て毎月15万ウォン出すお!!!
283名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:09:52 ID:piVtQzex0
日本のマスコミには失望した。
日本人の代表として選ばれた人間のはずなのに、なぜ国を転覆させるような
政策を阻止できない?

284名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:10:10 ID:pikC5Bsu0
子供が増えるほど税金を使うから・・・少子化、はじめから子供を増やすなんて気もないか
285名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:10:24 ID:T+ggQxYS0
これ、
先日の強行採決のときに自民党が指摘してたよね。
「調べたら年収の多い家庭に収入が増えることになる。
 もっと格差が広がるじゃないですか!」
と何度も言っていたよ。
繰り返し繰り返し質問するが、
それをモニョモニョごまかされて20分経過した。
286名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:07 ID:ZyekQNth0
まーたキチガイ産経の糞記事か
捏造産経はとっととつぶれろよ
287名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:17 ID:AJXNjRfV0
民主がマニフェストで書いたこと全部やると16.8兆円
恒久的な削減が出来ても、その足りなかった分は増税するしかない
しなければその分毎年赤字国債を発行することになる

ちなみに仕分けは初年度9兆目標が6000億ですので
目標16.8兆でこのままやったら単純に計算して15兆は足りません
まぁ消費税10%〜15%増やせばいいんじゃない?税うpでの消費冷え込みを考えて

>>275
今回って控除廃止もセットだったっけ?
288名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:37 ID:Wqr5BFg70
ちゃんと税金を納めてない外国人も収入が増えますよ
289名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:43 ID:kiN4BOYa0
国籍関係なく日本で働いている子持ちなら海外送金支給しますでしょう。
どんどん外国人いらっしゃいの政策じゃないか。なにこの与党。
290名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:45 ID:TTFOOKQH0
>>255
>困窮家庭の子弟への学費免除だけでたくさんな気もする

これ、もうすでに現行のシステムで免除になってるらしい
だから、そういう家庭は高校無償化→控除廃止で、むしろ増税になる
291名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:12:18 ID:jFm8Q3lh0
>>258
その問題点、現実になりそう・・・いや、ほぼ確定なのだがorz
賢いのにモラルが無いやつならだれでも考えつく。
(一般人でもNGO団体設立→100人養子→養子に3000円/人送付→(゚д゚)ウマー)

>>267
それも問題の一つだな。
少子化対策のつもりが少子化推進になっている気がする。

>>273
男は結婚するときも財力はある意味必要。
何故なら、女も馬鹿じゃない。
結婚するときは将来のことを考えて動く。
292名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:12:35 ID:4z4r5hIO0
>>269
そういう重大なことは選挙の時に言ってくれないとおかしいだろwww

後出しで言っていい話じゃねーよ
293名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:12:39 ID:dLdtB5eP0
子ども手当を出したところで出生率が増加するという推計はないだろう。だれが推計を出しているか。
となれば、現在の出生数と状況が維持されるということ。

家計に余裕があれば複数の子供をもち、なければ出産しない。
となれば富裕層がますます富裕になることは当然。
294名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:13:26 ID:GFQCPEzy0
>>280
だから少子化対策じゃないんだが、与党自身が言っている>>182
295名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:14:03 ID:AUCL3cdN0
>>283
>日本のマスコミには失望した。

マスゴミを頼りにはできないし、情報源がマスゴミだけで自分で考えない人は相当ヤバイ。
296名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:14:20 ID:t2fvaPRS0
>>283
別に選ばれてなんかいないじゃん。
自分自身で選良意識は強く持ってるとしても。

最近ではTV朝日系列のニュース番組でも相当辛らつなこと
言ってるね。できる範囲内でそれなりのことはやってるように
見えるが。自分の社会的ポジションを危険にさらさない範囲でだが。

>なぜ国を転覆させるような
>政策を阻止できない?

民意ですから。
297名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:14:27 ID:yUPCKMLL0
無駄なことばっかりやってる。
俺なら小、中学校に太陽光パネルをつけ、体育館や教室にエアコン付けて
勉強しやすい環境を作ってあげる。
大地震の時でも教室、体育館が有効に使えるし。
学校の耐震化でも良いぞ。工事が増え雇用も増える。

海外の子どもにやるってバカか?
子どもに仕送り1000円してても、メールで時々連絡を取っていれば
資格があるそうだ。はぁ?って感じ。
298名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:15:24 ID:STNQmzUa0
>>291
男の財力は魅力の部分に過ぎないだろ
金がなくても結婚は出来るよ、モテるモテないは別のお話
299名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:16:33 ID:bg/ZG3ziP
来年以降、治安がリトル田川なところが全国にたくさんできそうだ。
300名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:16:41 ID:IvzS7Iea0
外国に通貨によったら一人26,000円で数年遊べる国もあるだろうに。
犯罪を生むぞこの法案。
301名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:17:01 ID:fT+AVrWX0
×人が増えれば消費が増える=働く場所が増える

そんなんだったら中国の農村部はどうなる。
人は多いが働く場所が無いことが世界中の問題なのに。

尻メツ裂はオマエの肛門だわ。
302名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:17:16 ID:2yveH89M0
日本人に支給ならまだいいだろ。
それよりもっと問題のある外国人に支給の問題はまったく取り上げないね。
303名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:17:39 ID:tY7a5v2C0
>>294
ちとググれば別意見はいくらでも出てくるだろ。

子ども手当法案が17日午前、参院本会議で趣旨説明と質疑を行い、審議入りした。長妻昭厚労相は「少子化の流れを変え、子どもを安心して産み育てる社会を作り上げたい」と述べた。

>>182は党の代表見解ではない。
304名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:18:51 ID:wUWwZG510
あら?今日の参議院本会議の法案説明で長妻が23年度は
外国人の海外監護は支給しない方針と言ったらしいな
>NHKニュース
305名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:19:14 ID:fT5EMgiUP
なるほど、現行の児童手当は所得制限付きだもんね。
金持ち優遇、ついでに法人税下げも来るのか
306名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:19:18 ID:DK4WhA2T0
もしも、東京都で非実在青年に対する人権保護、またはそれに類する条例が可決したら、
非実在青年を海外にて養子にして子供手当てもらえるのかな・・・?
307名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:19:37 ID:P79u61cZ0
>>1
もう通ったから批判をそらそうとしてんだろ。
特に恩恵を受けるキムチとかからさw

批判されると他人を盾にする、それが「韓流」マスコミ。
308名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:20:04 ID:GFQCPEzy0
>>303
ひとの言ったことをそのまま信じるのかw
上では端折ったが、そもそもが少子化対策にはならないってこと
少子化対策には賛成だが、子ども手当はキチガイ沙汰
309名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:20:04 ID:STNQmzUa0
外国人の子供に支給するのは問題だが
これは完全にミスリードさせる為の記事だぞ
あくまで"今年度"に限る話しだからな
310名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:20:26 ID:YH0aY/640
>>1
民主党の子供手当には反対だが
なんだよ、このスレタイと記事は。
金持ち優遇がダメみたいな風潮に虫酸が走るわ。
2ちゃんも貧乏人迎合か、滑稽だね。
記者は反省しろ。
311名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:20:29 ID:TTFOOKQH0
「子ども達の育ちを社会全体で支えていく」

こう理想を言われても、現実はそのための増税な訳で・・・
子供や保護者に対しての風当たりはますます強くなるだけだと思うんですが
312名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:21:11 ID:wUWwZG510
>>303
「結果として」と前置きがあった
様々な効果が結果として少子化に歯止めを掛け子供が増える(といいな)
と聞こえたw
313名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:21:41 ID:fT+AVrWX0
>>309
いや来年度も”その傾向は変わらない”ことは、森まさこ議員が参議院で
資料を出して質問してる。
314名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:23 ID:Voo77YeC0
>>309
なんであろうと日本人無視の法案ですわ。外国人参政権の布石みたいな
気がする。
315名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:34 ID:1diKX8BJ0
>>292
選挙前に言ってただろ。その首相を国民は選んだんだよ。
316名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:34 ID:AJXNjRfV0
>>303
その長妻自身が
何の目標も立てず、どんな効果があるのかの試算も無い、配ってから検証しますって言ってたけど?
317名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:34 ID:P79u61cZ0
手当ての金がパチンコに回ってパチンコ批判されても困るからねえw
高所得者を悪者にしておかないとなあ。
318名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:22:35 ID:yUPCKMLL0
>>302
子どもを日本において、海外で働いているお父さんの場合、出ないみたい。
奥さんが日本にいたら、もらえる可能性があるようだけど。
まだ、何も決まっていないし、日本にいる外国人の子どもの数は
未知数(調べていない)だ。
319名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:23:33 ID:n5Aaxzsh0
子供がいればお金がもらえる。
子供で金もうけをしているようなものだな。
320名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:23:57 ID:RcZ58TFq0
結局一番バカをみたのが子供手当て目当ての貧困層だなw
人並みの頭があれば、何かがおかしいことに気づいただろうに
321名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:07 ID:tY7a5v2C0
>>308
>>182の言ったことは信じて、長妻は信じないのか?
よくわからんバランス感覚だが、信じないなら公平に両方信じるなよw

子ども手当てより有効な少子化対策があるって意見なら、別に俺はおかしいとは思わんよ。
322名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:16 ID:82UFRW+i0
>>280
消費ったって外需で赤字を垂れ流せば国全体のパイは縮小するじゃないか。
消費する金も持たない人間には国が金を渡すしかない。
それがあって始めて消費が起こり雇用も生まれる。
その基は税金だ。国外に赤字を垂れ流し続ければ税収も大きくマイナスになる。
科学技術で負け国際競争力を失えば赤字は拡大し税収も落ちる。
国内の消費を作るもとが減っていく。

国内だけしか見ない君の方がおかしい。
323名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:17 ID:wX2tcPzq0

ぶっちゃけ、そんなに急ぐ必要はない

あれだけ急ぐってことは、選挙対策と採られてもおかしくない
324名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:24 ID:Kt1pL46YP
子ども手当、正しく支給される? 外国人の海外の子も対象
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010031002000126.html

外国在住の子どもがいる場合、公的機関が発行した書類や、
子どもへの送金記録などが申請時に必要。だが、岐阜市の担当課は
「書類が精巧に偽造されていれば見抜けない可能性はある」と漏らす。

「悪徳ブローカーが現地で『子どもが5人いることにすれば
何もしなくても大金が入ってくる』と動きだしている」。

外国人の証明書の発行機関は学校や警察などさまざまで、確認は困難。長野市の担当者は
「申請書類が本物かと言われれば判断がつかない」と認める。
325名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:54 ID:STNQmzUa0
>>313
控除廃止で金持ちが得をする仕組みって何?
税金を多く払っている人ほど恩恵が大きいものだぞ?
出来れば仕組みを教えて欲しい
326名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:25:25 ID:P79u61cZ0
子ども手当ては通ってしまった。

キムチからすると、後はそれを誰のせいにするか?という段階なんだよ。
327名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:25:26 ID:piVtQzex0
少子化対策なら、まず医療だろう?
産婦人科小児科を増やす努力することが先決だろう?
6月に日本人として生まれる子供からやればいいだろうが?
高校無償化も子供手当もすべて6月に生まれる子供からにすればいい。


328名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:25:47 ID:bbOMkiO60
貧乏人ザマー
329名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:27:02 ID:wixEVMrI0
今ヤクザや朝鮮人辺りは子供手当て目当てに忙しいだろうなwwwwwwwwwwww
330名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:27:14 ID:bg/ZG3ziP
役所は申請書受け取ったら、200年くらい保留にしとけw
331名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:27:22 ID:8UdfS1BI0
>>324
中日新聞も噛んで含んだ記事じゃないな。要は日本で働いている
出稼ぎ外国人に現地に子どもがいる場合、仕送りをしている証明が
あれば満額支給しますということだな。養子も含む。
332名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:27:35 ID:4z4r5hIO0
>>316
言ってたなw
333名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:29:35 ID:t2fvaPRS0
少子化対策としては費用対効果が悪すぎるように思うんだが。
もう大盤振る舞いができる財政状況じゃないことは
みんな知ってるのに。将来の財政破綻を予期しながら
つかみ金をもらっても、それがすんなり消費に回るかね。
334名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:29:59 ID:T+ggQxYS0
>>320
子供のいる貧乏が一番悲惨だね
自分の首を自分で絞めちゃった
335名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:30:20 ID:piVtQzex0
子供手当をゆうちょに貯金して、そのゆうちょで国が、米国債買うのかなあ?
すげえ笑えねえw
336名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:31:25 ID:STNQmzUa0
>>334
なんでそういう結果が出てくるんだ?
貧乏人が損をしているわけじゃないぞ?
337名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:31:28 ID:vlKXn/LN0
せめて日本人限定にすればいいんだけどなぁ。

>>324
これがねぇ…。
まったく知らない子供を養子にする手口もだが
普通に親戚の子供たちを養子縁組して手当てをゴソッと持ってく外国人が続出するぞ。
338名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:31:38 ID:xH1t0FP3i
まぁ所得制限ないんだから当然だわな
339名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:31:41 ID:TTFOOKQH0
子供手当の目的ってもしかして誰も知らないんじゃ?www
いくら何でもまさかとは思うけど、建前すらないの?
340名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:31:47 ID:AavSFF7b0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i )
       i   (・ )` ´( ・) i,/ 
       l    (__人_)  |   所得制限無しの時点でわかるだろjkwww
       \    |┬|  ノ    
       /    `ー' \
      /    . , . 、 丶    
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
341名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:32:03 ID:T2IEClQT0
裕福な家は子供作る余力があるし
保育園にも行かせられるし子守役を雇うこともできるしな

金が無いから子供作らない夫婦もいるんだから
当然のこっちゃ
342名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:32:15 ID:pnfafaAj0
赤い貴族になっていくんだな
343名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:32:47 ID:tY7a5v2C0
>>333
現時点では何もやらんよりマシとしか言えんわな。
結果を見るしかない。
効果が上がらず、もっと有効と思われる政策出してくる党があったら、そっちに入れるだけ。
344名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:32:48 ID:ka9wu/SL0
埋蔵金を掘っていたら、途上国や東亜や在日外国人からの請求書が
ワンサカ出てきたでござるの巻
345名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:33:20 ID:B1DBc6NY0
子供一人あたり、毎月26000円の子供税を徴収して財源にしろ。
346名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:33:34 ID:QqcNk35M0
外貨預金しても国内にいては意味ないよ
347名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:33:43 ID:Eu8chn+a0
貧乏だと、そもそも子供居ないからな
348名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:33:51 ID:n5Aaxzsh0
貧乏子だくさんというだろう。
貧しい夫婦に限って、子作りぐらいしかやることがないんだよ。
お金のかかることはできないんだよ。
349名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:34:38 ID:82UFRW+i0
>>280
大体日本が鎖国でもして食料から全て自分でまかなえば人口は1億にも満たない、
江戸時代の数千万人に毛が生えた程度のものだろう。
それがこうも多くの人口を支えられるのは海外から食料を買い人口を養えるからだよ。
その食料を買うための金を稼ぐ商品が見劣りして売れなくなってみろ。
単純に考えても数千万人は餓死するよ。

常に人口を養えるだけの金を稼ぐ実力を持ってなきゃならない。
人口が多く食料を手に入れる必要があったってそれが食料を引き寄せる訳でもない。
食料が手に入らなければ人は餓死し人口は減り意味がない。
北朝鮮のように餓死者になる人口ばかりの国になるだけだよ。
350名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:34:56 ID:yLXg0kzi0
貧乏人ほど将来のために貯金
財源は未来の子供に託した国債

貯金の利息<<<<<<国債の利子

儲かるのは国債に全く関係のない外国人だけとか
もうアホすぐるだろ・・・Orz
351名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:35:17 ID:VTeRkBJc0
今まで児童手当を貰えなかった方々万歳ということ。

高給公務員とか大企業に勤めている方々になるのかな。←今後も民主を必死で応援するでしょう。

総選挙前からわかっていたことです。今更です。
352名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:35:37 ID:MISlmdAj0
>>345
いい案だ
けれど民主党がやると※ただし徴収は日本国籍を持つものに限る の一文が入ることになりそうだ
353名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:35:54 ID:quS9Kx2s0
長野県だけでも外国人用の試算が数億だと。全国に子持ちの外国人が
何人いることか。まして不正でもされ一人に10人の子どもがいたら
日本人に支給される金ないがな。
354名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:36:07 ID:UTlaYDVg0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1266070420/l50

なんの罪も無い人間のプリクラを晒し、誹謗中傷する韓国人のような
日本人女性がいるらしい。彼女達は誰と戦っているのか?
355名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:36:23 ID:zSVlqw73O
「子供が乗っています」


「だから?」と言う時代に突入w
356名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:36:23 ID:TTFOOKQH0
>>348
それも昔の話
今じゃ公務員夫婦が子供多い
357名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:36:26 ID:/llPFbh90
>>339
選挙対策のバラマキだろ
理屈すらつけられないたちの悪さは無能を通り越してるな
ホント、だれだよこいつらに投票した奴
358名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:36:51 ID:T+ggQxYS0
これからの子供は貧乏の1人っ子が
一番つぶしがきかないね。
お金はないわ、親の面倒は全部見るわ・・・
やはり政治はお金持ちのために作られるのだなw
359名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:36:57 ID:OGFCQr4R0
子供手当にかかる金の1%でいいから、保育園の環境向上に振り向けたほうが絶対に国民の支持は
向上すると思うんだが。
360名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:00 ID:tY7a5v2C0
>>349
・・・・・・。
誰かこのファンタジーを要約して。
361名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:26 ID:bCqCmB4m0
そら、所得制限かけなかったらそうなるわな。
362名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:36 ID:piVtQzex0
貧困な国の方が、子供の数は多いじゃん?日本はこれからますます貧乏になる。
たぶんそういう政策なんだよこれはw
363名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:39 ID:Eu8chn+a0
手当て二重で貰えちゃうのは異常だからな。
子供手当ての所得制限の話をスルーしたせい。
364名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:37:42 ID:vveslwOEO
何もやらないよりましていうけど明らかに児童手当より悪手だろ
365名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:38:18 ID:/1S8D74I0
ほんとこのこども手当てはムカついてる
不景気だってこともあって、民主に憎しみのようなものすら向いてしまう
不支持から、岩盤のような強固な不支持に変わってしまった
366名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:39:32 ID:ftoP+dO10
>>345
それでも年間312000円の扶養控除になって金持ち有利には変わらないけどね
367名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:39:34 ID:xjdbFO5P0
出産を保険適用にすればいい
不妊治療とかに使った方が、はるかに少子化対策には有効
368名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:39:37 ID:/llPFbh90
やったほうが明らかに害悪だと誰でもわかるからこそ、明らかにわかるデータを隠し続けてるんだろ
民主も民主応援団のマスコミもさ
369名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:39:39 ID:TTFOOKQH0
>>357
選挙前の票取りってことぐらい自民も延々やってきたわなw
でも建前ぐらいはっきり提示してきたと思う
建前すらないってさあ・・・政治家じゃないよね
370名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:40:45 ID:ppmjUaR70
貧乏人の子沢山ってのは昔の話
現代は、貧乏人は金がないから出産できない時代だぜ
371名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:40:59 ID:MfG7YuFM0
ID:tY7a5v2C0

なにこのキチガイ
372名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:41:17 ID:8sD8b/Do0
海外に子供がいる外国人だろ。JK
日本円で月50万円貰えれば、超金持だろ。一年もらって帰れば等分遊んで暮らせるんじゃね。
373名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:41:24 ID:QiGKpOlD0
言い出すタイミングがおかしすぎるんだが・・・
マスごみはホントゴミだな
374名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:42:20 ID:bbOMkiO60
貧乏人逝ったーw
375名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:42:59 ID:P79u61cZ0
「韓流」マスコミは何故法案通過前に言わないのか?
→通したいから。

「韓流」マスコミは何故今言うのか?
→その対象を叩いて欲しいから。
376名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:43:29 ID:2RNB8Yxu0
とある企業の話
結婚後に付く手当が住宅手当補助、地域手当ですでに8〜10万くらい
独身者と差が出ているんだが、この上、子供手当て3人分もらっても
問題ないのかな?さすがにまずいよな?
377名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:43:30 ID:quS9Kx2s0
こんな法案を考える事自体信じられない。もっと有効に金使えや。
378名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:45:06 ID:gI9US9wg0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
子ども手当≠ニは、子供のいる家庭が損する制度=I!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
子ども手当とは、子供のいる家庭が損する制度? 年収変わらないのに税率アップする信じられない大増税のカラクリと は?

■子ども手当は、2010年4月から月額1万3千円支給される予定ですが、今回提出される法案は2010年度に限った時限立法で、2011年以降も満額支給は無理ではないかとの観測が強まっています。
■もしそうならば、多くの家庭で、収入が増えることはありません。子ども手当(1人あたり月額1万3千円、年間15万6千円)をもらっても、増税となるケースが続出します。
民主党に完全に騙されましたね。カラクリを説明しましょう。

◆増税の原因は、子供1人あたり38万円の扶養控除廃止◆
●年間所得と税率(所得税+住民税)の関係は下記のようになっています。
 ・330万円超: 30%
 ・695万円超: 33%
 ・900万円超: 43%
 ・1800万円超: 50%

◆ということは?◆
●年間所得330万円超の家庭では子供1人あたり、
扶養控除38万円(実質、税率30%をかけた11万4千円)の増税となりますので、
子ども手当15万6千円をもらっても、差し引き4万2千円しか得しません。
さらに民主党が主張する配偶者控除廃止も実現すれば、差し引きマイナスとなり年間7万2千円の大増税。
●年間所得695万円超の家庭では子供1人あたり、
扶養控除38万円(実質、税率33%をかけた12万5400円)の増税となりますので、
子ども手当15万6千円をもらっても、差し引き、3万600円しか得しません。
さらに民主党が主張する配偶者控除廃止も実現すれば、差し引きマイナスとなり、年間9万4,800円の大増税。
●年間所得900万円超の家庭では子供1人あたり、
扶養控除38万円(実質、税率43%をかけた16万3400円)の増税となりますので、
子ども手当15万6千円をもらっても、差し引き、7,400円の増税です。
(以下省略)
詳しくはここ↓
http://bl▼og.liv▼edoor.jp/ka▼wase_oh/arc▼hives/516▼46010.html (▼は抜いてください)
379名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:45:43 ID:PWJLsGhK0
てかさ
低収入のやつらって生きている意味あるのかよwwww
恋人もいないやつって死んでしまえ
この国に必要ないだろ老人以下だよw
380名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:45:46 ID:N99A9sNY0
「海外の件は現段階では不許可にします」

なんでこれが出来ないの?
海外にばら撒くにしても、最初は国内から初めていけばいいじゃん
なんで一気にやろうとするの?
381名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:45:57 ID:NYRX2yO30
大和総研かよ
382名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:46:06 ID:dyPWieyd0
>>151
パンチョッパリは祖国に帰れ
383名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:46:52 ID:V0wzT65Z0
>>121
間違いなく悪用される政策と悪用するやつが現れる政策じゃ雲泥だと思うんだ・・・
384名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:47:41 ID:ftoP+dO10
>>378
住民税の扶養控除は33万円だぞ
385名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:47:52 ID:S2hLgr4V0
>>378
財源確保できてよかったじゃん。
386名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:47:58 ID:v59ncr6f0
こども手当ての使い道

金持ち → 貯金
貧乏人 → パチンコ 
草加 → お布施
387名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:48:28 ID:KfD6Kdy10
恩恵も何も、年収1000万超は
もともと不当に児童手当を貰えなかった人達だろ
388名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:49:07 ID:nV4a2wH10
山岡と小沢をチャウシェスクのように処分したら少しはまともになるかなw
389名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:49:33 ID:TTFOOKQH0
>>386
一般は何だろ?ベネッセか塾か、学資保険か
そういや最近その手のCM増えたね
390名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:49:53 ID:Lh43BjiB0
決まってからこんな記事出すなよ
しらじらしい
391名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:49:54 ID:MyyNBSN/0
で、金持ちに金やるのはいいとして、財源はどうすんだ?
392名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:51:56 ID:v59ncr6f0
>>391

財源がないなら国債を刷ればいいじゃない
393名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:52:11 ID:JbspvCES0
所得制限はするべきだったな
あと額も負担多過ぎ
394名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:52:28 ID:s+tk9lRf0
公衆便所の元の下衆野郎の汚物
穢い珍棒垂れ下げて恥も知らずに
高らかに〜
395名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:53:43 ID:N6gBcRFB0
>>391
ビンボー人からボッタクルんじゃないの?
396名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:55:28 ID:MyyNBSN/0
>>392
      ノ´⌒`ヽ
   γ⌒´      \
  .// ""´ ⌒\  )
  .i /  \  /  i )
  i   (・ )` ´( ・) i,/
  l    (__人_).  |
  \    `ー'   /支払いは国債で任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
397名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:55:48 ID:82UFRW+i0
>>360
現実にニュージーランドみたいな農業島国は日本と比べて
面積は3分の2でも人口は30分の1だよ。
外国から食糧を買い人口を維持するもととなる産業を強く保つのは
人口による国内消費を維持する上でも必要。

科学技術はその産業の根元を支える大事な投資だよ。

そして子どもが増えた所で国内で維持できる人口は変わらないなら
劇的にその人口によって国内消費が拡大し経済のパイが拡大することもないだろ。
398名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:57:56 ID:iqw08LqE0
財源って「地方でかってに何とかしろ」って放り投げたんじゃなかったっけ?
399名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:59:15 ID:82UFRW+i0
>>397
訂正
科学技術→科学技術予算
400名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:01:45 ID:Jp+0xutW0
5兆4000億は、「今の15歳未満の日本国民」の試算だ。
これからどのくらい膨れあがるのか。

政権が変わったら、どんなに不平不満が上がろうとも、止めざるを得ないだろ。
401名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:01:55 ID:3IlK6/FYP
>>1
また大和総研の「試算」かw
こんなくだらないことで金が貰えるんだからいい仕事だよなww

402名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:05:37 ID:3IlK6/FYP
>>349
お前の頭のなかでは、
農業用水の確保のために、あれだけ大量に作ったダムは全部無駄なのか?
明治期以降に灌漑した用水や、干拓した農地は全部無かったことになっているのか?

なんで江戸時代に人口が戻るんだ。
冷静に考えろ。
403名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:06:54 ID:t5pBaTsh0
>>398
ぶっちゃけ何も決まってないw
地方で配る家庭も把握しろとかもう無茶苦茶
可決はしたけど法案と呼べる代物ではないよ
404名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:08:39 ID:PJc+TCB50
>>1
おいらはまだ子供も居ないし、ただひたすら大増税か
民主党に投票したヤツに復讐したい気分だ
405脱税:2010/03/17(水) 13:10:23 ID:EKc3E17M0
ばらまき糞政策

アホ売国首相で日本オワタ
406名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:13:19 ID:82UFRW+i0
>>402
すまんなじゃあ行き着く人口はニュージーランドの1.5倍規模でいい。
江戸時代は極端な例えだ。毛が生えた程度の人口になるとも言った。

407名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:15:05 ID:RH0eUjAs0
なんとも何も、所得制限無くしたんだから
当たり前の話じゃねーか

この記事書いたやつ馬鹿だろ
408名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:15:24 ID:e9/7amOQ0
子供も増えれば成功なんだけどな
409名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:18:06 ID:U4j2B+9I0
借金してまで、金をばら撒くんだから
ツケは必ず回ってくるよ
俺たちの老後と、未来の子供たちに(日本人限定でね)
金持ち総理には、ピンとこないだろうがね
410名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:18:34 ID:RcZ58TFq0
>>408
海外の偽装養子縁組が出来るんじゃないかな
411名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:25:16 ID:lH9fZ6Wa0
>>408
見てください!子供手当てを開始したら子供が増えました!
すでに役所に届出のあった人数だけで3000万人の子供がいることになります!
新生児が倍になったということです!これが民主党の少子化対策の成果です!

日本人 「ばかじゃね?こいつら。外人だろ」
412名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:29:18 ID:HviKdZcC0
>>410
インドとかフィリピンの乞食を養子縁組して放置しときゃいいんじゃねーの?

100人も養子縁組したらそこそこの富豪になれるぜ
413名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:33:22 ID:tRTo9bIZ0
>>63
市民税すら払っていないナマポだって貰えるじゃん。
414名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:53:58 ID:WLoz9Cck0




    国家財政を故意に破壊した政党党首には、厳しい刑事罰を与えるべきであろう。



415名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:57:16 ID:Jp+0xutW0
子供の人口が、1億2千万人を超えたら
面白いことになりそうだ。
416名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:06:51 ID:qr0GrZSn0
大概貧乏人は親がギャンブルとかで借金してるやつらが多いから
手当はその返済に回るだけで子供はいたって変わりないというオチ
417名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:18:11 ID:P79u61cZ0


ほら見ろ、キムチへの批判をそらすためだったw


【政治】外国人の子、国内居住要件に 子ども手当で検討−長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268801436/



さすが「韓流」マスコミ。
通るまではだんまりで、通ってから「キムチじゃなくて高所得者を叩け」ですかw
他人を盾にするなよキムチ。
418名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:18:17 ID:yLXg0kzi0
既出だが、NPOとかでリアルで途上国難民100人、1000人と養子縁組して
活動資金を送金するとか出来るよな。
最悪の場合、小額を送ってあとは豪遊も違法でなんでもないしw
419名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:42:01 ID:KTXwlZyk0
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたちどうして
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   就職も結婚もしないで
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   政府の悪口ばかり言うの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
420名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:42:49 ID:HaRdmEYX0
いまさら?
誰もがわかってる
貧乏人ほど子供を生んでないんだから当然だろ
野党は気がつかない馬鹿が多いんだねw
421名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:43:15 ID:tctgD8Sg0
今更判明ってw最初からわかってたろが!
422名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:46:19 ID:tctgD8Sg0
大体、子供屁って将来の税収心配だから
いっぱいばら撒きますって本末転倒なんだよ
人口減っても成り立つ社会考えろよ
少子化詐欺にいい加減気付けよ
423名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:50:59 ID:A4zrsMSj0
>>419
ID変わったけどおじさんはね、会社経営しているんだ。
零細だけどw
424名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:52:15 ID:4NN6FrpB0
なんたるバヤリース
425名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:52:24 ID:QqcNk35M0
今着々と進行してるものはそんな可愛らしいものじゃない。
日本円の破壊だ。中国共産党日本支部民主党は日本を
崩壊させるとともに、爆弾に仕立てあげ世界に落とす気だよ
426名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:54:01 ID:EK3ayP520
所得制限してないんだから、あったり前だろw
427名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:57:05 ID:jDbC/S1K0
金持ちを悪者にするのはもうやめようよ
428名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:05:27 ID:/ccxYqaS0
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020109.gif
コレ見ても貧乏な家は子供が少ないかいない
少子化対策なら完全に無意味だとわかる
まあ票取りだから議論自体無意味だが
429外国人に対する公金ばら撒きは憲法違反!:2010/03/17(水) 15:07:06 ID:KM2ziJJB0
外国人の子供手当や生活保護等は全て憲法違反です。
憲法の前文には「福利は国民がこれを享受する」とあります。
その前には「権力は国民の代表者がこれを行使する」とあり、
英語の原文でも同じような書き方をしてます。
つまり参政権と受益権とは表裏一体であり、
権力や税金は国民の間で利用されなければならないと言うことです。
430名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:08:22 ID:ojb2BQkvP
オットセイ (´・ω・`)カワイソス

一匹のオスが複数のメスを独占しハーレムを形成する。ハーレムは一般に海岸に近い場所に形成される。
メスをめぐる戦いに敗れたオスは、まとまって群れを作って生活する。その場合、居住地は内陸に入った不便な場所となる場合が多い。
若いオスでは戦いに敗れても、戦いのトレーニングを積み体格が大きくなるまで待ちリベンジする場合もあるが、
多くのオスは再チャレンジする気力を失い、メスとの交尾の機会を持てずに同性の集団生活において生涯を終える。
431名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:09:14 ID:n9AV/Q7i0
公務員家庭ももらえるってだけで金持ち優遇政策である
432名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:10:04 ID:VbboJrJUO
民主支持者涙目www
433名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:11:17 ID:Fpx/WIwK0
大和総研っていつも、子ども手当にネガティブな試算をやるね。

そりゃ収入制限をつけないんだから、今までの児童手当と変わってくるのは当たり前でしょ。
で、収入制限をつけた方がいいの?
434名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:11:59 ID:FJdD3Pr90
実際、金もらったら、
また、民主バンザーイ!に、なるんだろうな。

もうお終いだ。。。
435名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:12:50 ID:Y4ipTtIG0
外人が母国に残してきた児童への支給を始めたのは
自民党なんだが…w

ネトウヨの言い訳

「自民の児童手当には所得制限があるから〜」

年収600万以上の在日外国人労働者がどれだけいるんだよwww


「自民の児童手当とは額が違う〜」

第一子第二子5千円、第三子以降1万円も途上国からすれば途方もない額

20人の養子で月19万円、200人の養子で月199万円受給できる
436名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:15:09 ID:jjTpEC7T0
>>435
所得制限は日本で働いてる証拠を提出しろって事に繋がるんだよ
働いてないならビザが下りないから日本にいれないハズだからな
437名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:17:24 ID:SHE07b8d0
自民党政権で平均国民所得が10年下がり続けたが、政権交代で初めて収入が増える
快挙。さらに高校の無料化で12万円も支出が減る。高校の無料化は、世界の常識。
でも自民党政権では、非常識で出来なかった。
春闘で、給与もボーナスも上がらない敗北の春闘。しかし子供手当てと高校無償化
で所得は、増える。
438名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:18:02 ID:xM3xhfgY0
子供でも分かるだろう
金の有る人間にさらに金を配るのだから当たり前
439名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:18:25 ID:+LQDuNQ80
うちも所得制限で児童手当もらってないが、子供手当の使い道を嫁と
相談したら、「振り込みだから、そのまま貯金でいいんじゃね?」と
いうことになった。
440名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:18:59 ID:u78KNRz90
金持ちの数は少ないから
税金的には成功なんだろうな
441名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:19:30 ID:ftoP+dO10
>>436
同じ役所内で、所得証明(児童手当用)を貰うか働いてないなら非課税証明
これだけだぜ
留学生でも貰える

就労ビザだけでなく就学ビザでも貰えるのは児童手当も子ども手当も同じじゃない?
ビザの種類も確認しないで、子ども手当が出るとは思えないぞ
442名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:21:14 ID:aDK08pgF0
>>1
うちも貧乏で子供作れない
443名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:22:39 ID:y4njOQUi0
格差がひろがりんぐ♪


エコポイント制度にしても裕福なところしかメリットねえもんな
家電を買い替える事自体がエコじゃないし、まとまった金がないと無理
普通に貧乏な家庭はいまも10年以上前のテレビや冷蔵庫使ってますよ、ええ
一方、お金持ちはテレビを最新のに買い替えてエコポイント
冷蔵庫、洗濯機を最新のに買い替えてエコポイント
金持ち優遇だあ〜〜
444名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:23:01 ID:AisMXTgi0
>>435
支給期間も違うから総額で比べてみろよ

445名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:27:08 ID:AwvIe/d80
>>435
所得制限をかけるってことは、就労ビザはもちろんのこと
年収(すなわち納税も)を証明する日本の(偽造ほぼ不可能な)公的書類が必要なわけで、
違法シンジケートや不法労働者や「金もらうためだけに日本に来ました」ってニワカは弾かれる。
地方の役所でも偽造や不正受給を見破って防ぐことが容易に可能。

子供手当は
確認できる術はないけど書類さえ持ってきたらお支払いしますってことになってるから
役所では不正が見破れずダダ漏れになる。ダダ漏れになる額のケタが3.4個違う。

どうせ工作のために支離滅裂なこと言ってるだけだろうけど
446名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:29:17 ID:fM6FBFpn0
建前の少子化対策が功を奏して出生率が上がったとする。
子供の数が3割増えたら支出もそれに合わせて増加。
何よりも子供たちが生産年齢になるには20年前後のタイムラグ。

つまり例え子供手当てが上手く効果を発揮したとしても、どの道
これは維持不可能な政策。
447名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:31:20 ID:EZv9SF4k0
>>1
こんなの分かってた事だろ。
衆院通ってから記事出してんじゃねーぞ。
448名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:32:16 ID:AwvIe/d80
>>446
出生率は上がるよ
日本人の子供でもなく、成人後の税金も日本じゃなく母国に収めることになる人口が増える
449名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:33:06 ID:E/JY1EPM0
日本人だけの対象者だけで6兆くらいだっけ?外国人入れると1兆円くらい増えるかもしれない。
7兆円を恒久的に支払い続ける恐ろしい政策www
ちなみに、今年の法人税は5兆円程度なのですべて子ども手当に消えるwww

どこの社会主義国家だよwww
450名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:34:13 ID:QqcNk35M0
>>449
日本だよ
451名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:41:37 ID:Na6Dh5iE0
民主ってバカしかいなのか?
ほんとに大学行ったのかよしんどけ
452名無しさん@九周年 :2010/03/17(水) 15:43:11 ID:UAWud41U0
制度設計などまるで考えないで、ばらまくことだけ考えてたことが丸わかりだね。
そんなにマニフェストの履行が大事なら、公務員人件費の2割削減、国会議員の定数是正に
まず手をつけるべきだろ。自分たちに痛みが伴うものは知らん顔で、マニフェストに書いたからとか言って
バラマキを最初にやるから、選挙目当てなのが丸わかりだ。
453名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:43:56 ID:jytLWyL50
>>1
なんで在日外国人の外国に居る子供にも子供手当て配るんだよ。

日本人の社会保障費どころか国家が破綻するだろうが!
454名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:47:27 ID:rUhTWMeQ0
いたちの最後っ屁って言われて批判されてた
自民が選挙前に公共工事とおせるだけ通した事業が
結果的に今景気と雇用の下支えになってる。しかし、やたら多かった道路工事も3月いっぱい

本当の鳩山不況は4月からです。日本人のみなさん死なないようにがんばりましょう


455名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:51:27 ID:HtxPg3s50
>>413
子ども手当てのうちいくら渡せば向こうで生活できるよ?2000円くらい?w
456名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:51:48 ID:Jp+0xutW0
日本人の子供だけで5兆4000億だ。
外国人に無制限にばらまけば
10兆、20兆、歯止めがかからない。
そもそも、現状の法律では歯止めをかけてない。

何か対策をしなければ、一年、長くても2年で破綻だ。
457名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:53:34 ID:QqcNk35M0
言い方を変えれば、法を悪用しようと考えて無い人だけで5兆だ
458名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:54:10 ID:fJrcBHcz0
裕福な家庭が国内でたくさん子供を養育してちゃんと日本人として教育してくれれば別に問題ない
将来の日本経済や年金の支えとなってくれる為の支出なんだからね。
下手に貧乏人や外国人に支給してもパチンコや海外送金で消えたら全くの無駄
国内でもマトモに教育させないで放置したDQNなんかに育てられたら取り締まり経費だけ余計にかかる
459名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:55:01 ID:3la9Rv8G0
>>16
たしかに、言葉ってのは、突き刺すようなモノよりは、
布に水が染みるようにじわじわとやって行った方が効果がある
宗教の宣伝と洗脳みたいなもんだ
そうやって逆手をとれるかどうかだ
460名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:58:30 ID:0ogDfCcI0
扶養控除廃止の負担額入れたら高所得層はプラスにはならないって
育児板で見たよ。反対派の高所得だって言ってるお母さんが計算して怒り狂ってた。
裕福な家庭ほど収入が増えるはたぶん違うと思う…
461名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:02:03 ID:ftoP+dO10
>>460
『2010年は』って書いてあるだろ?
扶養控除廃止は2011年1月から
462名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:12:59 ID:0ogDfCcI0
>>461
2010年だけの調査なのか。だったら尚更こんな計算意味ない…
むしろ2011年以降は高所得や中流の1人っ子は全然得ないって書く方が
反対派を決起させることができると思うんだけど。
何を目的とする調査なのかさっぱりわからない。
463名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:13:26 ID:rXJhInxF0
>>461
結局のところ駄目な法案ってことです。
464名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:13:32 ID:L8c+Ekfo0
知り合いは金持ちで子供が4人(幼児〜小学生)がいるよ
465名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:14:19 ID:ZdMIqSg80
でも、ジジババに金まくよりかはよっぽど有意義だわな
466名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:17:24 ID:MKLKxIoW0
>>435
え。じゃあ民主のマニフェストはもう自民がやってたの?
なんでマスコミはそれを言わなかったの?
初めて知った。
467名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:17:56 ID:cCMzLFvc0
子供でも気きいている子がいるな。
もうこの法案が通ることによって
自分達の日本の未来が明るくないことをw
468名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:20:48 ID:9vB1AmUS0

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/   売国奴  ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   ああそうだよ、俺達民主党は悪党だよ。でも、俺達を選んだのは間抜けな日本国民だぜ。
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬     
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )

469名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:23:58 ID:+UuctsxC0
民主信者は自分で自分の首絞めたのね。
470名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:24:40 ID:jjTpEC7T0
>>441
確かにそういう穴はあるが、それでも一応無制限にバラまくってのは防げる
子ども手当はそれをとっぱらってしまってるからヤバいんだよ

仮に児童手当がザルだとすれば、子ども手当は筒だよ
471名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:29:54 ID:cBgUOfWM0
結婚すら出来ないような貧乏人から搾り取った税金で、子供を量産出来るような裕福な家庭に配るんだろ?
それどころか、日本に住んでいない外国のガキにまで。

あほらしくて税金払うの嫌になるわ。
472名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:32:53 ID:aczcagE80
結局、官僚家系を「全滅」させない事には何も変わらんって事かね・・・
ちょっとやそっとのテロじゃ無理だ、国家破綻か戦争でも始まって敵国兵士を殺さずに官僚どもを殺す、とm9
戦争は貧乏人が戦地送りで無条件死刑にされる国策だからな、税金隠匿官僚ファミリーを守る為にw
473名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:44:55 ID:fJrcBHcz0
厚生官僚は自分らに得な事なさそうなのに何故もっと早くからリークしなかったのかな?
474名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:55:52 ID:llYI4daD0
扶養控除とかいうやつは計算に入れたの?
475名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:38:19 ID:0bRrSF4e0
こんな時代、子供産んだごほうびでイインダヨ。
476名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:42:15 ID:Fpx/WIwK0
>>462
大和総研ってずっとこの制度に否定的で、極端な例を出してきて
こっちの方がたくさんもらえるといってみたり、なんなんだろうね。
数字遊びが好きなんだろうね。

金持ちがたくさんもらえたから、それでどうだというのだ。
奴らだって税金は払っているだろう。

それに所得制限すべきじゃないとすでに結論は出ている。
国会論戦の中ですでに明らかになっているだろう。
477名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:45:01 ID:Fpx/WIwK0
>>471
日本が貧しかった頃は、独身だったら暮らしていけないが、結婚したら暮らしていけるだった。
1つの部屋を借りて、2人で暮らし2人で働けばいいだろう。
風俗にだって行かなくていい。家では毎晩全裸エプロンで嫁が待っているんだから。違うか。
お前も早く結婚して全裸エプロンの夢を実現しろ。
478名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:54:09 ID:7v5w9XKG0
読め。読め。大間抜け自民党と財務省、平成の大笑いだぞww
平成18年所得に関する所得税と住民税の二重課税の珍発見。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
        平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

*課税所得が700万円超だった人の税率推移。
        平成19年1月1日所得税率改定
                     ↓
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
                 ↑
        平成19年度地方税率改定(課税標準平成18年所得)

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の者は3%減税されている。
195万円の5%9万7千500円が増税で、700万円の3%21万円、2000万なら60万円が減税だ。
年収700万円超の人数は、最低課税所得者数より多い。財務省は3兆円騙し取るつもりで、実は大赤字だったのだ。
財務省と自民党は大欠損になると知らずに二重課税をやったんだなw これは平成の大笑いかww
所得譲与税として掠め取った3兆円は、一体どこから工面したんだ? 赤字国債?
二重課税の訴訟を起こされた上、わざわざ1年限りで低所得者を増税して、高所得者を減税する意図がわからない。
何も考えずにやったんだろうなあ。二重課税すれば収入が増えると単純に考えたのか。
こんな大低脳の財務省が日本の財政を切り盛りしているのだから、国の900兆円の借金はさもありなんだなww
479名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:02:38 ID:YBw7pnjS0
鳩:ママからのお小遣い以下の収入しかないカス世帯なんて知った事じゃない。
480名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:03:51 ID:6rDe4FAZ0
法案が通ってから報道とか悪質すぎる
481名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:07:29 ID:YWe7/ZK+0
国籍法改正

外国人参政権

子ども手当
高校無償化←今ここ

人権擁護法案

外国人基本法

2010年5月日本国憲法改正法案施工
482名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:58:24 ID:Fy8swWn50
少なくとも公務員には必要ない
483名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:58:43 ID:WEujCTjt0
これは酷いな。
結局、金持ち優遇制度かよ。
484名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:02:07 ID:H5BhmCK80
公務員の収入が一番増える様に画策したのだろう。
さすが官公労の手下民主党。

国 民 の 生 活 が 第 一 の 民 主 党 (笑) !

※民主党の言う国民は公務員・在日・特定左翼団体のみですので騙されない様にご注意を!
485名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:04:14 ID:9IO7H9pL0
(韓)国民の生活が第一
486名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:13:45 ID:WEujCTjt0
何で所得制限かけなかったんだ。
487名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:15:14 ID:Fpx/WIwK0
>>486
自分で制度設計してみろよ。
無理だから。
488名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:16:13 ID:Vr7wiKWZ0
>>487
児童手当の拡充で対応できたはずなんだけどな。
児童手当は所得制限あったんだから。
489名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:16:34 ID:3TCWoKl60
>>437
借金してばら撒いてるだけなんだけどね
子供世代が重いつけを払うことになる
490名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:19:25 ID:ahggxyR40
一番気の毒なのは新年度に高校生になった子どもかw
将来借金だけが重くのしかかるわけだ
491名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:20:01 ID:Jp+0xutW0
いま、金刷りまくって、インフレにすれば
ツケは子供に行かず、貯金を貯め込んだ
老人が払うことになるな。
492名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:20:18 ID:Fpx/WIwK0
だから金額を出してやってみろって、無理だから。
それから支給対象を決定する事務量も膨大なものになるから。
だから昨年中に所得制限は無理だってはっきり判明している。
国会の審議の中でそれはきっちり出ている。
493名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:21:20 ID:0HugvahY0
>>492
児童手当と控除いじればよかったのにね。
494偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/03/17(水) 19:21:27 ID:Lj0nMCci0
>>1
なるほど
日本在住の外国人が 母国に残した子供にも支給、というガキ手当ての内容を
カスゴミが叩かない理由がよくわかった
495名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:22:43 ID:/720uO+Q0
「なんと」ってw
496名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:23:38 ID:hLijzZUI0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268811872/l50
貧乏人は結婚も出来ない=子供がいないから手当も出ない
金持ちは子供ポコポコ=ホクホク
でも財源は貧乏人からも独り者からも満遍なく取りますじゃあその内テロが起こるだろ
497名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:23:44 ID:s5Toz0T3O
>>492

今の児童手当の申請方式を流用すればいいじゃん。
498名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:25:53 ID:yEjBcpCE0
本当に国民を舐めきってるな。
499名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:27:44 ID:JpTv0s6p0
前からわかってたことを判明とかいうなよw
500名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:28:25 ID:NBNDUtSrO

国会でも質問され、
長妻がなにやら言い訳してたなあ
501名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:30:21 ID:Fpx/WIwK0
>>497
金額が大きいので、手当を足すと、可処分所得が逆転してしまう。
で、働かない方が有利な制度になってしまう。
502名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:31:00 ID:chEPhGsk0
>>491
金刷りまくって、全く金使わない老人の資産割合を減らす必要はあると思うな。
あとは、ため込みの金持ちから金を徴収しないと。
503名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:31:05 ID:my2FN/xY0
裕福な家庭の方が多くの子供を持てるんだから、いいじゃない。
貧乏な子供は少ない方がいい。
504名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:31:39 ID:+jimlfki0
なんていうか、、当たり前じゃないか。
この国は小学生か中学生が与党で政治をやってるのか?
505名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:32:24 ID:oRu7ZEs70
結局、金持ち優遇政策だったんだね。 
506名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:34:08 ID:4FZkFCvX0
選挙前や予算が通る前には隠蔽して決まってから問題を騒ぎ出すマスコミと
自分で考えることを放棄して簡単に予想できることすら気が付かない民衆。
腐ってるのはどっちなんだろうね。
507名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:34:12 ID:vWF524s80
今更何を
508名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:35:16 ID:eiDOX3Ri0
当たり前だ
そもそも子供持てるってことはそれなりに裕福なんだから
本当に狂ってる
509名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:35:28 ID:HXlSha6F0
恩恵最大は在日外国人の皆さんw
510名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:35:31 ID:Fpx/WIwK0
子ども手当の所得制限は昨年暮れにさんざん議論されている。
制限派は社民党の福島な。
非現実的なので、与党内で否決されたよ。
511名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:36:06 ID:CV1DMV9a0
子ども手当ても金持ち優遇だけど
住宅エコポイントも金持ち優遇
こんな不景気に家を購入したり、リフォームするのは
裕福な家庭しかできないよ
民主党の政策は金持ち優遇ばかり
512名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:37:33 ID:y8bASJw/0
現在の経済状況で何も考えずに結婚でき、子供を作ることができるのは
倒産や解雇の心配が無く、労働基準法が厳格に守られていて育児休暇や年休が簡単に取れる公務員と教員。
民主党の子供手当ては公務員や教員という支持母体へのばら撒きであり
教員の天下り先である給食センターに給食費を支払わせるための手段でもある。
513名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:38:17 ID:Yw3+RmpW0
控除残して子供手当てを児童手当に戻して幼稚園と保育園の無償化のほうがいい
高校と大学は奨学金を充実させて対応すりゃいい
514名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:38:43 ID:c0TkXO1h0
これが友愛なのか?
515名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:40:01 ID:/+fzymR/0
民主に入れてゴメンナサイ屋が流行る
目の前で土下座してくれるの
516名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:41:13 ID:ip7cEXpy0
独身者、子どものいない夫婦には不利であることが判明した!という感じか?
調べるほどのことじゃねえだろ。
517名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:41:16 ID:Fpx/WIwK0
>>511
じゃあ、貧乏人に利益のある政策を考えてくれ。
518名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:41:32 ID:LST/Gd5F0
民主党の国会議員って、子ども手当が逆再分配になることを本当は知っていてやってるだろ。
519名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:43:30 ID:Fpx/WIwK0
>>518
福島みずほが所得制限派だから、参院選では社民党に入れるといいよ。

これって基本的に少子化対策だから。
富裕層を差別するいわれもないんだよ。
520名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:45:18 ID:OF8qDeDL0
>>511
金持ちに金を吐き出させるのが目的でもあるんだろ
521名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:45:43 ID:3SCMU3FX0
これでかなりの内需が期待できるな。
子供関連の産業が潤えばそれがイイ波及を呼び結果的に景気回復に結びつく
子供手当てに反対してるのは、子供もいない負け組のゴミカスや役立たずの年寄りだから
こんな奴らの声など無視すればいい。
522名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:45:53 ID:orjKk25SP
恒常的な現金ばらまきは難しい上に
マヌケは貰っただけ使っちまうから格差の固定化が
促進されちまう可能性もあるのよねん。
元IMFだかの誰かが言ってた幼稚園・保育園拡充で
公共投資も増やすほうがいいと思うんだけどな。
ま、言ったところで無駄なのは分かってるけどw
523名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:47:59 ID:DFTdVmid0
実は資本主義だったか
524名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:48:01 ID:itbeYybU0
「報道」を押さえて、権力を掠めたあの文字通りのたわけた犯罪者どもが
それはそれはおとなしくまじめに「お仕事」や参院選をやる、とでも?

「次の参院選では〜」という楽観論を聞くと心底違和感を感じますな……
「今」最優先なのは「現」政権のあの体たらくをどうするか、ですな
1、真実を周知し、反日民主党への日本人の戦意の回復
     及び絶望の空気の中で眠ったまま死ぬ日本人を起こす
2、あらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う

……本来1、はマスコミがここまで「死んで」なければいりませんな
本来は<ジャーナリスト>(日本にいれば)のお仕事ですし
そもそも2、もやる必要がないわけで……何回総辞職しているのやら
525名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:48:19 ID:Powybkcx0
子ども手当より一夫多妻制の方がいいだろ。
金持ちが子供をたくさん産むのは社会に対する義務だ。
526名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:48:31 ID:R27Txw8/0
この金、物での支給と教育環境とかに使うんなら
大幅改善になる額なんだけどな
民主党は、政策の良し悪しではなく、選挙での票になるかならないかだからな
まあ、137億年に一度の愚策だわな、額でかすぎ
527名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:49:43 ID:LST/Gd5F0
>>511
低所得層にも恩恵のある定額給付金なんかは、
民主党はバラマキだと言って糾弾していたよな。

公共政策は、政策立案当事者の価値観をむき出しにするなw
528名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:49:56 ID:BBIydntW0
オレオレ詐欺やってた連中はこれネタにしていろいろ準備してそうだな。
子分1人に10人づつ子供がいることにすりゃあっという間に億万長者だぞ
この手の書類の偽造なんか難易度低そうだし
自分が地方公務員とかだったらちょっと考えてしまいそう
529名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:54:18 ID:Fpx/WIwK0
>>527
少子化対策だからね。子どものいる家庭限定だ。
そこが定額給付金と違うところ。
お前も早く嫁さんができるといいな。
530名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:59:19 ID:yw0LQZcB0
児童手当と所得控除の拡充で同じ目的を、より効率よく達成できるだろ。
民主がバラマキにこだわるのは、

   所得申告していない人たちがターゲット

ってことだろ。どこの外国人かはいわないが。
531名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:00:14 ID:OiCsgTFj0

子供を産めない家庭にはもらえない

子供を産める家庭はさらに裕福
532名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:03:59 ID:vdD+Ig+u0
無駄な金使いまくりでまた仕分けサーカスか
533名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:05:33 ID:K9B9vctKP
格差を拡大する馬鹿政策
534名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:07:51 ID:jOU84fdx0
>>99
>財源
余るほどあるだろ。。配偶者控除と扶養控除で余裕ww
535名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:08:44 ID:hI/ZUdQ70
とんだ詐欺だよ
536名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:11:51 ID:RFkIz+N90
裕福だから子供が持てる層と貧困なのに子供作るようなDQN層の優遇
肝心の中間層はおいてけぼりの政策って事ですな
537名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:12:16 ID:sXHZ0bAt0
こんなの昔から分かってたことだろ…
538名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:15:59 ID:925+lDYI0
高い税金と健康保険料払った人ほど保育料も高いし
ミンス以前に貧乏人と農家自営業を優遇しすぎだよ
539名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:21:13 ID:BGafrFnv0
ちょw
540名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:22:48 ID:Vr7wiKWZ0
>>501
そうなってるじゃないか。
民主党政権になってから、働いたら負け
の制度ばかり作ってるじゃないか。
541名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:25:21 ID:wSxNO2r20
うちはぎりぎりで児童手当貰えてないから一般的にはお得な層なのか!?
いやー手当じゃなくて扶養控除を維持して拡充するとか、教育にかかるお金の
補助や無料化の方が絶対いいわ。
DQN層は現金収入に飛びつくからやっぱり手当を配るのが票集めにいいんだろうね・・・
542名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:33:23 ID:JMPCWVSV0
只でさえ生活が苦しかったのに、この先もっと苦しくなるんだろうな

ミンスに騙された人達=マルチや絶対儲かると言う投資話に騙される人
目先の欲に釣られる人が大杉になってしまった結果だろうな
この先、日本の未来は暗いと考えざろうえない状況だが
国の在り方を国民が真剣に考える、良い機会になったと思ってる
しかし「子供手当」という物の本質に未だに気付かない馬鹿は
とっとと芯で欲しい


543名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:33:48 ID:QDRwkeya0


【子ども手当】唖然!! 児童手当の名で既に海外在住の子供に支払われていた!!
http://www.youtube.com/watch?v=U8-6sDWi9h4&feature=player_embedded

544名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:34:46 ID:RgWewCoI0
子ども手当とは、子供のいる家庭が損する制度? 年収変わらないのに税率アップする信じられない大増税のカラクリとは?
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51646010.html
545名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:00:01 ID:2aHgyDO50
庶民にはこれから増税の重みを実感するんだろうな。
546名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:05:17 ID:P2ASeoOO0
子ども持てないのは給料が少ないし、
仕事多いから相手を見つけられないから。
子どもの生活やら将来のたくわえとか
自分だけで精一杯なのにwwww

どうして独身者の労働時間を減らし、控除を多くしないのか?
女が結婚してくれないだろうwwwww

独身の給料をどうして子持ちに回すのか????
子どもがいるから、もう増えないwwwwwwwwww
547名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:05:46 ID:M3W8addg0
所得に余裕がなければさすがに子供が好きでも3人目は迷う
余裕があれば夫婦で積極的に作るにきまってる
こんなことが本当にわからない奴がいたとは思えない
548名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:06:40 ID:7kZ4sdon0
子供がいない 独身者 負担3重苦ですが
549名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:08:41 ID:925+lDYI0
>>547
0点 もう少し工夫しろよ民主工作員
550名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:09:30 ID:P2ASeoOO0
独身者から給料を盗んで子持ちに回す。

独身が結婚しないと子どもが増えないだろwwwwwww

独身がお金に余裕がないと女に貢げねえだろwwwwww

子ども減らす気かwww

馬鹿じゃないの???
551名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:11:51 ID:BhF7S3/10
>>1
こんな分かりきった事をいちいち試算とか何なんだ?
現状月1万の児童手当受け取ってる人(年収800万以下)より
現行の児童手当を受け取れない人(年収800万超)のほうが収入増えるのは誰が見ても当然だろ
552名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:12:14 ID:P2ASeoOO0
子ども手当て大反対!!!!!

独身者から女に貢ぐ金を子ども手当てに回すな!!!

勝ち組・子持ちに子ども手当てをやるな!!!!

金持ち優遇子持ち政策反対!!!!!!!!
553名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:13:05 ID:B8EHwGIt0
裕福⇒子供有り

何を今さら当然だろ
554名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:13:54 ID:8oQDJong0
食糧自給率あげてください
怠け者の子供が増えて 将来 略奪や犯罪が増えます
日本の将来を考えるなら 子供手当は優秀な子供に与えるべきです
ノーベル賞 金メダル アカデミー賞
なんでも一発一番になってくれたら それだけで経済効果あります 
555名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:14:07 ID:7LimTHaR0
民主は何をやってでも、参院選さえ乗り切れれば
後のことはどうでもいいと考えているんじゃないのかな。
556名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:14:07 ID:wCvv8cSC0
児童相談所は子ども手当を目当てに子供を意地でも引き取りたい親がいて大変だそうです。
557名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:14:37 ID:PZdYHq1j0
子ども手当て政策で、金持ちと庶民の教育格差が広がる一方だね。
どうなってんだよ民主党さん? 
558名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:15:50 ID:P2ASeoOO0
裕福な金持ちに子ども手当てをやるな!!!!

貧しい独身者が女に貢げるように、給料を盗むな!!!!


盗んだ金を子持ちの子ども手当てにするな!!!!!


大反対!!!! 金持ちの子ども有り家庭に金をやるな!!!!!
559名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:16:14 ID:FvgZTvEw0
こいつ等がなすべきことは縦割り行政や公務員改革だろうが。
誰がこういうクダラン事をしろと言った。

子供手当ても「社会全体で子供を育てる」なんていうもっともらしい事を
言ってるかのような錯覚に惑わされる馬鹿フレーズ一つで国家破綻まっしぐら。
単なる大規模生活保護だろアホ。生活保護無しで良い暮らしが出来る
仕組みを作るのが貴様等の仕事だろ人類の塵が。ばら撒くなら最初から徴収するな糞が。
560名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:16:17 ID:iMhkGLxv0
>>50
税金たいへんだよな。
俺は民主に投票はしなかったけど、民主に投票した人で、ほんとに子供手当てや農家所得保障が欲しくて投票した
人ってどんくらい居るんだろう?官僚批判の意味で自民に投票したって人は知ってるけど。たしかに東京地検特捜部の
やりかたなんかみてると、そこは理解できる。
次の選挙では、民主惨敗、みんなの党が伸び、そして、日本の政治はさらに混乱してゆくんだろうな・・・
561名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:16:20 ID:sjDPsd2W0
そもそも、子ども手当が、子育て世帯絵の援助が目的ではないことは
小沢に近い某議員が明言しとっただろ。
562p:2010/03/17(水) 21:16:28 ID:gZ9EhP1D0
独身者から金を取って子供手当に回すとか、お前らそれ勘違い。


子供手当の財源など全くない、子供手当は、借金で支払われるから、お前ら独身者は安心しろ。

お前らの金じゃなくて、借金だから。
563名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:23 ID:ZjSH0m9B0
民主党に投票した勝ち組のみなさんよかったですね
564名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:28 ID:SpBglzCI0
収入が増えるよ
やったねたえちゃん(aa略
565名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:37 ID:Z2FD4xF40
また民主党に裏切られた。
566名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:38 ID:vpZHLlvQ0
児童手当のまま+公立の小中学校給食費無料でいいやん

567名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:52 ID:ZqS017Cm0
>>544
独身でえかったわぁ
568名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:53 ID:925+lDYI0
犬HKが時間割いて放送してる
急にどうしたんだ?
569名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:18:09 ID:hjY9t2Z1O
子供手当反対。
子供欲しくても産めない人だっているんだ。
不妊治療している人達だってフォローしろよ。
570名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:18:42 ID:P2ASeoOO0
子ども欲しいけど、女に金を貢がないと

結婚できねえ!!!!

独身者の給料を盗むんじゃねえ。

おっさんたちは子どもいるじゃん。

独身者に一生独り者になれっていうのか????

独身者には女をつる金が必要なんだよwwwww

馬鹿にするなwww
571名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:18:52 ID:zne88IEF0
そりゃそうだ。
子ども手当ては児童手当との差し引きになるんだから。
児童手当をもらってない富裕層は子ども手当分が丸々
増える。
572名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:19:05 ID:BbSCc5Lh0
何でこれ批判されてんの?
貧乏な奴ほど優遇されないといけないのか?
あほか
573名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:19:28 ID:sxQJZHk30
ごめん!!!!!
俺シャレのつもりで民主に投票しちゃった!!!!!
まさかこんな自体に陥るとは!!!!!
574p:2010/03/17(水) 21:19:54 ID:gZ9EhP1D0
>569
その理屈は間違いだな。
将来お前らは。他人の子供が維持する社会で扶養されるんだから。

他人の子供の扶養を援助するのは、結果的に自分たちのためになる。
575名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:20:00 ID:5A1yGS3X0
選挙前からTVで散々やってきただろw
576名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:20:39 ID:hxVakzJa0
一番得をするのは公務員だろ特に日教組
577名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:21:03 ID:P2ASeoOO0
女に貢いで結婚するんだから独身者の

給料減らすなよwww

なんで子どもいる家庭に子ども手当てやるんだ!!!!


子どもふえねえよwwww

民主党wwww

いい加減にしてください。
578名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:22:10 ID:CHKJmDZ70
>>559
ヒント:民主党の支持母体

初めからやる気なんてありませんw
579名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:24:08 ID:hjY9t2Z1O
>>574
ごめんなさい…
580名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:24:14 ID:BhF7S3/10
>>574
でも子供を将来の社会維持装置とみなす社会的論調が変わらないかぎり
少子化は解消できないよね

子供は負担、子供を育てるのは人生の試練、でも社会のために犠牲になって子供産めって言われて
はい、そうですかって産むような人は第二次大戦で絶滅したと思う
581名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:24:17 ID:nvYCXmAT0
まあ共働きの公務員や教師が更に児童手当を貰うための民主党だからなあ。
ほんとに公務員最強w
582名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:24:27 ID:925+lDYI0
>>574
現在他人のジジババの面倒見てるんだぞ
移行期の俺らは丸損じゃねぇか
583名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:25:44 ID:WF71fpfC0
何が国全体で子供を育てるだ!
金持ちの子供を庶民からむしりとった金で育てるだけじゃないか?
普通は逆でしょ。庶民に手厚く、金持ちには薄く。

でなければ、教育格差は広がる一方じゃないですか?!
584名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:25:45 ID:zqXihZra0
貧困層は子どもが作れない。嫁もいない → 結果、税金が増えるだけ
富裕層は子どもが作れる。嫁もいる    → 結果、子ども手当がでる
585名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:26:11 ID:DSoA8IKT0
ははは、大の大人がやるやる詐欺に騙されてやがんの
政治家に詐欺師はいないと思ったのか
一般の詐欺なら被害者は騙された当事者だけで済むのだが、政治上の詐欺は国民全員を巻き込み
やがて先の大戦時のように国が滅んでしまうのだぞ
ま、こんなバカな国は滅んで当然だけどな
586名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:26:34 ID:o0+Iowet0
とりあえず
外人はもちろんのこと
国内に子供いない奴には配るな

日本人の少子化対策・・・ん?
景気対策だっけ?

・・・・・・なにこれ?
587名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:26:39 ID:bzFpMuqC0
>>583

数字に弱いのですか?
588名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:27:17 ID:Ask30TZj0
今NHKで外国人で外国にいる子供分の支給を問題にしていたね
589名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:27:34 ID:tNjL+tATO
これ、子供欲しくても産めない体の女の人からしたら…ハラワタ煮え繰り返る思いだろ
590名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:27:45 ID:i3Z1Nr+H0
こりゃデフレ解消はムリだな、少子化解消にもならん。
ただのバラマキ、デフレ促進法だわ。
591名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:28:37 ID:EXtVFai50
ま、金持ちにとっての20万は、貧乏人にとっての10万より遥かに価値が低いから、「金額が多い」は正解でも「恩恵が増える」は言えないな。
民主党Fuck!には、変わりないが。
592名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:29:09 ID:LQQpzIjh0
ざまあ貧乏人
593名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:29:43 ID:F/hy0e6s0
大和総研何をいまさら

そんなもん選挙前から2ちゃんで指摘されてたろ
594名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:29:46 ID:90EUaCB40
これ東京新聞にも載ってたなー
4人家族の2人の子供の場合子供手当て半額継続の場合
2013年以降、年収700万の世帯は手取りで、年間たった4万3000円(2人子供の場合です、2人分)しか
現行の児童手当てより増えるだけ

何でそれしか増えないかというと
所得税と住民税の扶養控除が廃止されるから。

ガキが16歳になったら手当てなくなり、扶養控除の廃止が利いてくるカラクリ
595名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:30:06 ID:QDPOpioC0
最初から言われてたじゃん。
金持ちはますます金持ち、貧乏人の子と格差が開くんだけど
馬鹿な貧乏人は子育てなんぞに金を使わず、
パチ屋に投資するし、頭わりーから格差とかわからんし、
黙って喜んでる、とw
596名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:30:33 ID:BhF7S3/10
>>583
子供手当とは別に教育格差は縮まると思う
基本的に現政権は共働き優遇で幼稚園を保育園にシフトさせようとしてる
幼稚園出身の子供と保育園出身の子供は
統計的に15歳時点でのIQに有為な差があるわけだから
普通に考えれば幼稚園から保育園へのシフトで平均学力が下がる
597名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:30:48 ID:G1YlBdeq0
もうあかん。現政権リコールしたいわ。
次の選挙まで待たずに、いますぐ政権交代させる方法はないのだろうか?

民主に投票したアホな国民が多いから自業自得とも言えるが、
この代償は大きすぎたな。
598名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:31:12 ID:YptFp/tp0
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたの知らない貧困
http://diamond.jp/series/newdw/09_03_21/

格差をなくそう 貧乏人は子供をつくるな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1194585379/l50
自分の遺伝子残したくない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1132571628/l50
少子化対策って奴隷を増やしたいだけでしょ8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1248175434/l50
599名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:33:04 ID:sjDPsd2W0
>>594
一時的に緩和されるけど、実は増税てからくり。
扶養控除だけじゃなく、配偶者控除の廃止も支店にしてるんだ。
まあ、子供が大学にはいるころ40代後半間から50代くらいかな
その年齢層に直撃する増税だろね。
600名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:34:10 ID:G1YlBdeq0
外国人に参政権与えようとしたり、
国民の血税を外国人に恵んでやろうとしたり、
おかしいぞ民主党。
そこまでして在日の票が欲しいのかよ、小沢!
601名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:34:12 ID:4v1rkgt00
ミンスの連中が必死で否定することが、次々と現実になってるなあ
まさしく息をするように嘘をつく政権ですね
602名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:34:44 ID:uqDMV+5R0
>>593
金もらって仕事してるマスコミやシンクタンクより、無料の2ちゃんのほうが
情報早くて正確だったりするのは困ったもんだな。
603名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:35:19 ID:cwTQVVU4O
毎日ニュース探さなくても書くことが溢れてて楽な仕事になったなマスゴミさん
計算通りってやつ?
604名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:36:36 ID:BhF7S3/10
>>602
金もらって仕事してる奴は立場ってもんだあるからね
最初から分かってても民主党に風が吹いてる間は
不利なデータ公表すると何されるか分かんないし
605594:2010/03/17(水) 21:36:37 ID:90EUaCB40
2010年度は
4人家族(2人こどもの場合)
年収1000万円だと23万4000円増
年収300万だと14万4000円増

いづれも2009年比
606名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:36:45 ID:T+ggQxYS0
>>599
その時に金に釣られた今の親が吠えなきゃいいんだけどね。

「こんな大変になるとは思いませんでした!これじゃ意味がないじゃないですか!」
・・・・とかさw
自分が大変になると都合のいいように吠えだす親が多いから。
607名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:37:37 ID:uqDMV+5R0
>>599
おまけにその頃は25%削減のための環境税や光熱費の値上げも待ってるんだよな。
608名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:37:54 ID:t36RE00t0
お前らは金持ちの既婚者だから嬉しいもんな?
609名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:41:00 ID:xpzSX8FY0
まだー、小沢暴漢に襲われ意識不明の状態の報道は、
こいつ一気に殺すことは無い、
師と仰ぐ”田中角栄”のようにじわじわと苦しみを。
脱税王、ポッポ。
弟が自民党離党、しがらみが無くなった
兄弟、姉、母親と証人喚問して
この家族を奈落の底に落とせ、
神よ!
610名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:43:04 ID:RB6YkPmJ0
>>1
子だくさんの某社長がインタビューで・・子供手当で海外旅行の回数増える


611名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:44:14 ID:VmqOsSQs0
子持ち主婦ってなんでバカばっかりなんだ。
612名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:46:28 ID:RB6YkPmJ0
>>611
特にリーマンの専業主婦は増税になることに気付かないバカ

613名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:47:34 ID:Muv4CC5m0
控除廃止でマイナスなんじゃないか?
614名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:47:44 ID:xpzSX8FY0
子供手当て一人
26000円×12=312000円。
遊んでいてもカルト教団民主党から手当てがでるー。
615名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:48:26 ID:bqDP5zxS0
子供や孫に借金背負わせる子供手当に浮かれてるテレビしか見ない馬鹿親たちに絶望する
616名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:49:05 ID:IM6SKlYU0
こんなの今さらって感じだろw
617名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:49:07 ID:J0fCJWDj0
もうやだこの政権
もう阻止できないの?
618名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:49:21 ID:M5IK+p860
子供手当ては6月の支給が最初で最後です。
619名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:49:22 ID:o0+Iowet0
実質マイナスになるかも!
みたいな事も含めて
一切テレビで報道されないのがすげぇ問題なわけだな
620名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:49:33 ID:tS4Td/7+0
>>612
働いていないから世の中のことに疎くなるんだよな
やはり専業主婦は駄目だな
621名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:49:45 ID:lKeDozz70
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )   子ども手当でみんな大喜びだよね
        i./ ⌒   ⌒  .i )   
        i (⌒)` ´(⌒) i,/    ツケはそのバカの子どもに押し付ければいいし♪    
        | ::::: (_人_) :::: :|     
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  ウフフ
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:50:21 ID:G5XZjrEd0
何を今更
623名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:51:31 ID:H80jDJ5XO
そりゃ金持ちは今まで児童手当適応外だったからなあ
624名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:51:56 ID:s5QS27DB0
ミンス政権のおかげで1馬力年収1,200万のうちも子供手当てもらえる。
児童手当はもらえなかったのでうれしい!
扶養控除廃止でも平成22年度は収入増だ!
でも、次の選挙でもミンスには絶対に投票しないけどww。
625名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:52:12 ID:bqDP5zxS0
>>620
パートのおばちゃんでもバラエティ番組みたいなのしか見なくてだめなのが山ほどいるよ
626名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:52:24 ID:92x1UrIN0



「富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである」


627名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:52:36 ID:Gp9OQss30
【GIGAZINE読者限定】24時間限定で「DivX Plus Pro」のシリアルナンバーを無料でゲットできます
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100317_divx_plus_serial_free/

残り2時間弱まだ間に合うよ〜
628名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:52:39 ID:9UfoOVA/0
また民主党の詐欺が明らかになったということか。
あいた口がふさがりません。
629名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:55:23 ID:tS4Td/7+0
>>625
出産後ブクブク太るのはなぜか専業主婦ばかりなんだよな
感覚も鈍っていてぼんやりした印象
男のニートと似ている
パートも微妙
ちゃんと仕事もっている人は身体も頭も引き締まっている
630名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:55:25 ID:BbSCc5Lh0
>>605
年収1000万と年収300万では納税額が9万円どころの差ではないんだよ。

最近高収入が悪という間違った風潮がある。
年収ン億円とかだと確かにグレーゾーンに手を染めてる奴もいるだろう。
しかし年収700万〜1000万のほとんどは毎日額に汗して働く善良な市民だ。
それを年収300万の世帯が子供手当てをもらうのはずるいとまるで見当違いのことをほざく。
いかにもゆとりの発想。


単に民主批判をしたいだけの人もいるんだろうけど。俺も民主嫌いだし、子供手当て反対だし。
631名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:55:33 ID:VYFzvMD+0
自公馬鹿政権よりまし。
632名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:56:27 ID:hJVl8wQp0
>>97市場原理の鉄則 ?子供手当みたいな愚策のどこに市場原理があるんだw
633名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:56:38 ID:ifFOZtyKO
ジニ指数だとか細々した事はさて置いて、これは問題だ。
鳩山内閣は今すぐに格差拡大を是正する修正を子供手当に施す必要がある。
子供手当は日銀の無利子国債引き当てや政府紙幣で補うとすれば、それ自体は日本の少子化に歯止めを掛けるものだからな。
634名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:57:58 ID:I6TbYuVX0
この金で本州にまっすぐリニアが引けるんだが。
今は右の奴でも、数字の根拠が全くない公共事業極悪論に洗脳されてるので
理解されないが。
635名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:59:27 ID:sjDPsd2W0
>>631
控除を廃止されると、自公政権の時より、ひどい増税なんですが。
そんなこともわからないの
636名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:59:51 ID:CJqegSFG0
小学生の算数も出来んの多杉だ
637名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:59:52 ID:90EUaCB40
2010年度だけ、ちょっと多いが
扶養控除廃止されたらガクッと落ちてくる。

じゃあみんなが言うんだから、子供手当て止めるって言い出すかもしれん。
けど、もう所得税、住民税の扶養控除廃止の法案通っちまっているよね?。
ワナですわ民主党の。
638名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:00:40 ID:zKJ5Px7d0
>>635
わからないんです。バカだから。
639名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:00:49 ID:s5QS27DB0
うちは子供2人で23万4000円増か。
ありがたや〜。
住宅ローン減税も恩恵を受けられるし、
世帯持ちは苦労も多いけど優遇されてるな。
640名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:00:59 ID:lYRFDgqY0
裕福な家庭が子孫を残し、貧乏人は死に絶える。

世の中から貧乏人が消えてなくなる、格差社会解消の妙案ですよ。
641名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:04:08 ID:Ib/Oz6s60
みんな増えるのだから誰も文句はないだろ
642名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:05:49 ID:iZ7HdLEf0
>>634
リニアはJR東海が自前で引くんで間に合ってます
643名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:06:04 ID:xpzSX8FY0
>>639
蜘蛛の糸という物語があります。
あなたも御釈迦さんに糸を切られ地獄の底に落ちるのが
見えています、怖い怖い。
644名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:06:28 ID:o0+Iowet0
>>630
月100万の1万3千円と
月30万の1万3千円とでは価値が違うし
月100万もらってるなら十分だろって

がめつくせしめるなと言いたいな
645名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:07:21 ID:0HugvahY0
>>641
貧乏人が金を使い格差固定する可能性が出てくる。
それに収入のそれなりにある家庭はそのまま貯金で、
景気刺激策にもなりゃしないことだな。
646名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:07:51 ID:83yce4sA0
さすが格差助長しようとしてる政党のだけのことはあるな
647名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:08:42 ID:rZTIPfmo0



児童手当の国籍条項撤廃(1982年)は自民の負の遺産だよね。

648名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:08:44 ID:N9UrFZZk0
子供もいない貧乏人は死ねという事ですね
649名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:09:54 ID:xpzSX8FY0
>>640
蜘蛛の糸という物語があります。
あなたも御釈迦さんに糸を切られ地獄の底に落ちるのが
見えています、怖い怖い。
650名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:10:04 ID:oKAPPCub0
収入いくら以下の家庭は
子供を福祉施設に
強制収容


これでいいんじゃね?w

むしろ子供手当ても配る必要ねーし、
親が無責任にガキ作っても問題なすw
いやぁ、みなしごハッチが増えて悲惨かも知れんな・・・w
651名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:10:50 ID:pIp3eQ92O



さすが欺瞞に満ちたキチガイミンスの政策だな



652名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:10:51 ID:UQ3TnJuh0
どこの政党だったっけな?
貧乏世帯と年寄りには負担にならないとか吹いてたのはw
653名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:10:53 ID:PiJbU7G40
うちのねーちゃん年収1500万家庭専業主婦
ますます金持ちになるなら心置きなくたかれるな
ありがたやーw
654名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:11:09 ID:BhF7S3/10
>>630
優遇とか優遇でないって話じゃなく
そもそも何のために金持ちに支給するのかが分からない

もともと児童手当は高度成長期終盤の1970年代に
子供を小学校にも通わせずに働かせる貧乏な親を根絶するために導入された制度
だから充分な収入のある親は受け取れないし
貧乏でも子供を働かせていると金額の多寡にかかわらず支給されない

で、金持ちに子供手当を支給する理由ってなんぞ?
655名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:12:13 ID:K1KZ0HQQ0
今から中学に通えば年齢に関わらずもらえるんだろうか?
656名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:12:16 ID:rZTIPfmo0
>>651
キミ暗いね。
657名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:14:17 ID:zKJ5Px7d0
>>641
増えないよ。結局は、貰う以上に減るの。
658名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:14:36 ID:oKAPPCub0
>>62
カテーテル・・・・
医療の発展に尽くしてくれっ、
敬礼!!!(`Д´)ゝ
659名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:15:34 ID:bEwQrb8E0
えぇぇ〜ぇ!?ほんとかい?カツオくん
660名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:16:19 ID:iBLZQdJh0
おいおい…
661名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:17:26 ID:5A7gmKfC0
葉山に別荘があるあの人も子供手当てwを貰うのかと思うと、いまの日本ってなに? って思う。
662名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:20:36 ID:TgkQ+iu30
サヨクは金持ち優遇のこども手当てに反対しないの。
こども手当てを断固粉砕せよー!とか叫んでデモしないの。
663名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:20:59 ID:MqvYPsrX0
そりゃあ富裕層ってのは相対的に少ないから、その分入籍者の割合も高くなるわな。
664名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:21:34 ID:SjpTTDat0
貧乏な家庭はアフリカ辺りの国から在外居住の養子5人くらいを養うしかないな。
665名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:22:19 ID:QrDFKcdD0
>>641
みんな減るんだよ阿呆
666名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:25:47 ID:BbSCc5Lh0
>>644
あのな、こういうばら撒きは結局どの位税金が還されているかってことが重要なんだよ。
月収100万の人が月20万の税金を払い月収30万の人は月6万円の税金を払ってるとする。
すると月収30万の人は22%税金が戻されるのに対して月収100万の人は7%しか戻されない。
つまりきっちり差別されてんだよ。
667名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:26:19 ID:bghCn+zM0
お金持ちの、お金持ちによる、お金持ちのための政治
668名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:26:46 ID:MqwQ1AAB0
>>543
何この実態。
こういう話は、テレビで流して欲しい。
669名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:26:48 ID:xpzSX8FY0
さすが、官僚。
上手いねーからくりを考えるのは。
伊達に勉強していないか?
馬鹿と阿呆の日本国民様を騙すのはチョロイ物だねー。
670名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:27:51 ID:SjpTTDat0
日本ユニセフで、アフリカの養子縁組とか紹介してくれないかなあ。
671名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:28:29 ID:0y5OuBnD0
>>1
しかも、満額はずっとだせねえとか言ってるぜ、財務副大臣様がw
672名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:28:52 ID:UQ3TnJuh0
>>666
関係ねーよ。
なんだったら民主党はそういう文句で選挙を戦ってみろw
自民党にフルボッコにされるからw
673名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:29:06 ID:itbeYybU0
政治とは、プロセスではなくて「結果」なんですが……
「結果」と「犯罪行為」だと、後者で当然取調べを受けるとしても
功罪半ばと後世に評されるでしょうが、ただ後者「だけ」だと……

「報道」を押さえて、権力を掠めたあの文字通りのたわけた犯罪者どもが
それはそれはおとなしくまじめに「お仕事」や参院選をやる、とでも?

「次の参院選では〜」という楽観論を聞くと心底違和感を感じますな……
「今」最優先なのは「現」政権のあの体たらくをどうするか、ですな

1、真実を周知し、反日民主党への日本人の戦意の回復
     及び絶望の空気の中で眠ったまま死ぬ日本人を起こす

2、あらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う


……本来1、はマスコミがここまで「死んで」なければいりませんな
本来は<ジャーナリスト>(日本にいれば)のお仕事ですし
そもそも2、もやる必要がないわけで……何回総辞職しているのやら
674名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:30:22 ID:t2aiaeBH0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
675名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:30:25 ID:o0+Iowet0
>>666
んー・・・・・・・
なんだろこの・・・なんだろなぁ・・・
676名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:31:14 ID:T+ggQxYS0
>>629
私たちは子育てで視野が広がった、強くなった
と威張るけど
話すことはテレビやゴシップで
会社でPCすらまともに打てないんだよねw
677名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:33:28 ID:oKAPPCub0
>>297
それこそ税金の無駄使いだろ。

子供に投資した分が税収となって税金が多く戻ってくる自信あるワケ?
もし戻って来なくて、お前の実費扱い、て言われたらどうすんのよ?

「エアコンが無いから仕事しません」
こんな事言うガキ、お前が永久に養ってくれるのか?
公共インフラは確かに国の資産として残るが、対費用効果も
もう少し考えろよ。
寒さのあまり、手がかじかんで、勉強どころじゃないって言うのならまだ分かるが・・・
678名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:33:55 ID:cgzh39K30
おかしいなあ
収入の多い方が扶養控除がなくなるから損するはずなのになあ
679名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:34:36 ID:BbSCc5Lh0
>>672
あーごめん、全然意味わかんねーし
680名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:35:55 ID:orjKk25SP
左翼的手法で平等な方法を指向するなら、
補助金を各教育施設にいる子供の人数分平等に
ばらまけばいいだけなんだけどな。有効に使われるかどうかは別にして
681名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:38:16 ID:o0+Iowet0
余裕のある人は施しの精神を・・・なんて今じゃないんだろうなw
682名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:38:27 ID:bVSqww200
数日前に丸川珠代が国会でわめいていたが、金持ちほど得するって
本当だったんだな。長妻は馬鹿扱いで答弁していたが、長妻の方が
官僚の言うことを鵜呑みにして良く理解していなかったんだろう。
岡田とか前原は頑張ってると思うが、長妻は本当に無能だな。
683名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:38:47 ID:auNPciW40
民主って自分たちの都合のいいように
法律作ったり変えたりしようとしてるよな

子供手当て、法人税、贈与税・・・
金持ち優遇法案ばっか
684名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:41:38 ID:GsfhR3h80

定職が無いのに子供が5人くらいいてベンツ乗ってる人達ですね( ̄ー ̄)
685名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:42:46 ID:krKoIxJG0
こいつら本当にばら撒きと売国しかしねーなあ
686名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:44:06 ID:fS2hCFZi0
もう少し真面目にやってくれませんか?
もう少し頭を働かせて法律を考えてくれませんか?
税金もらってんだろ。
687名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:45:41 ID:DrCoHNhY0
>>686
ミンスに投票したくせに
688名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:48:01 ID:dMaJPxXx0
俺とこは晩婚だったので、54歳だが
小さな子がぎょうさんおります。
所得は1800万ほどあり、納税に使わし
てもらいまっさ。ありがたやありがたや
うひょひょひょ
689名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:51:28 ID:zKJ5Px7d0
>>683
子ども手当ては、民主党のバックの在日、韓国や中国を
優遇し、資金を流出させるためのものだよ。

票集めもしやすいし、一石二鳥。
690名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:51:30 ID:jySjRMoK0
ホントに貧しい人間は、子作りどころか、結婚すらできないのが現実。
691名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:52:54 ID:FvgZTvEw0
単なる生活保護政策ww
馬鹿すぎて話しにならん。

国民が銭を稼げるシステムを作れ馬鹿。
日本の国際競争力が低下し、
ゆとり教育で子供の脳みそがスカり倒している中、
収めた税金を返されても糞の役にも立つかよ馬鹿。
692名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:55:40 ID:M6/QJiOX0
>裕福な家庭ほど、収入が増える」ことが判明
16日午後、衆院本会議で与党3党と公明、共産両党などの賛成多数で可決された
その後にこの記事、日経の悪意を感じる
693名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:56:23 ID:+z3+Fj6L0
子供だまし手当て定食がオヌヌメです。

親子丼勘定とザル法蕎麦のお得セットで外国人の方にも好評ですよ。
694名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:57:23 ID:cgzh39K30
ちと調べたら児童手当って凄くもらってるんだな
695名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:57:43 ID:uGYMm+n/0
パチンコ代が増えた。ありがとう民主党。
現金を渡すなんてw民主を支持します。
もっと金くれw
696名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:58:20 ID:BddoyCna0
児童手当と相殺で、低い所得ほど増える分が少ないのは初めから
判っていながら、何を今更、言ってるんだ。

それより、13000円や26000円がどの位の価値かをお坊ちゃま鳩は
判ってない。 時給900円の非正規労働で何時間分になるんだい。
一生懸命、時給900円で働いてるシングルには何の恩家もない。

まったく、人の労働を何だと思っているんだ、鳩よ。
697名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:59:14 ID:UQ3TnJuh0
これで子供手当て参院選前支給計画は破綻だなw
やってもいいがブルジョア詐欺政党のそしりは免れないぞw
698名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:59:28 ID:O9xquo5O0
今の若い世代は後先考えず今が良ければそれでいいとか
自分さえ良ければいいとか考えてるので
手当てほしさに民主に投票する奴は多いとだろうな。
699名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:59:35 ID:euO5iRFw0
丸々教育費に使えるからなあ
700名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:02:05 ID:m3G8UypH0
304 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/03/17(水) 22:23:53 ID:eUEBFWLY0
>>302
里親募集中
http://www.fujisan.co.jp/product/1281683091
701名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:02:10 ID:V/N+22ol0
裕福な幸せな家庭は益々幸せに
貧乏な独身者は益々不幸に
702名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:04:14 ID:TgM5hyPW0
>>701
うちは、
貧乏な独身者は益々不幸に
まっしぐらだわ(w
もう働いてやらん。
貯蓄食いつぶしたら生活保護でいいわ。
703名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:04:41 ID:MqwQ1AAB0
もうさ、公明党案を受け入れた結果、もう養子縁組をしないでも受給可能になったんだよ?

孤児院や養子縁組の団体運営ならば、子供を監督保護(監護)するだけで、受給資格が整う。

もう、戸籍を汚さなくても、適当な団体を立ち上げとけばOK



左翼やら人権団体やらが、難民キャンプで子供を書類上だけでも監護したように見せかけて、
子ども手当てを詐取する様が見て取れるよ。

イラク3馬鹿トリオの飴ウマもぐもぐのベロチューがやっていた、イラク美少年監護のライフ
ワークでさえ、子ども手当ての対象だぜ?
704名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:05:01 ID:Fb5O8X1Y0
まあ金持ちはどんどん子育てしてもらいたいから
子供が多いほど収入が増えるなら、それはそれでいいんじゃね?

むしろ貧乏人が手当目当てでポンポン子供作る方が恐ろしい。
705名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:05:27 ID:BddoyCna0
児童手当の仕組みを使えば、所得制限だってできたのに、
なんだか判らない理由をつけて、バラマキ
一番恩恵を受けるのは高所得者
労働が報われない世の中を示したら、日本が崩壊する
706名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:05:56 ID:ovYtRFSr0
要するに試算もまともにできない政府ということか
SHINE
707名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:06:28 ID:tlRM7MEW0
目的が違うんだから これはしかたない
708名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:07:38 ID:euO5iRFw0
うまいやり方だよな
日本を正面から壊すのではなく溶かして行くんだもんな
練りに練られた日本沈没計画だよ
709名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:07:43 ID:BJYvkPPe0
本末転倒
ばか民主
金持ち助けず貧乏助けろ
税金で首回らんわ
710名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:09:21 ID:Qziejd9e0
さすが60歳過ぎてもお母様から数億円のお小遣いもらってる奴が
ごり押しするだけあるわ
711名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:09:22 ID:hVSfqDDT0
1000万が1023万になっても別に嬉しくないだろ
712名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:09:26 ID:mqqu7JBw0
10年後にはお笑い歴史で語られるんだろうな

日本が続いていれば
713名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:10:52 ID:r8r18PQ80
公務員ならもっと豪華な生活を送れる
金は貯まるしどんどん福利厚生も使える

その上民間が消費税を採用すればまたベースアップは確実
犯罪で捕まっても人殺し以外懲戒免職は無いからね

公務員は最高
714名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:13:50 ID:ODECtREk0
結婚できない独身者はしねってことねw
715名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:18:06 ID:a1ahjak40
>>688
残念でした。

子ども手当とは、子供のいる家庭が損する制度? 年収変わらないのに税率アップする信じられない大増税のカラクリとは?
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51646010.html
716名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:19:19 ID:krKoIxJG0
>>714
いずれ支えるのは何も考えず金に釣られたアホの息子や娘だけどな
社会に出れず泡風呂に娘が沈んだところ入浴にいけばいい
717名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:20:18 ID:eoF+UrBa0
いまさらかよw
718名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:22:55 ID:UQ3TnJuh0
>>704
一般的に金持ちは子供を生まないのだよ馬鹿者w

高学歴化して初婚が遅れるだけでも少子化が進むことも覚えておこうなw
719名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:23:18 ID:M6be9EY/0
子供手当てなんかやめて給食費タダにしてやれよ。
720名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:25:33 ID:2CRhsk3dP
そもそもそういう弱者救済案が実力主義に反しているからな
貧乏人にあげた分だけ金持ちにもやらなければならなくなる
国の気が触れるな
721名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:26:16 ID:bmxzJ8s60
経済効果、対象数など十分に検討されず、票確保のための政策
政治ってなんだろうな。
722名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:30:04 ID:mk/+m3wL0
感情に流されやすい民は損だね、今後誰が何をやっても救われないよ。
俺は貧乏人だけど。
723名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:30:17 ID:z+0THh1Z0
いわゆる鬼女と呼ばれる方々はこれにぶちきれるんじゃなかろーか?
724名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:32:16 ID:GHkwPLTTP
>>723
すでにブチ切れて各種行動を起こしている模様。

長妻の来年度支給要件見直し発言もそれらの抗議行動によるものと考えられる。
725名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:35:21 ID:GqS9CzHq0
実際は300万円の世帯と1千万円の世帯じゃ
税負担は3.3倍じゃなく、累進課税や控除などで8倍ぐらい多く払ってるんだけどね
726名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:36:20 ID:6+WYX1sQ0
数兆円では済みそうもなくなってきたけどな。
727名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:41:48 ID:ZdMIqSg80
貧乏→結婚できないとか抜かしてる奴はなんなんだよ
できないのはお前のせいだろ?つか、独身税とかとるべき
728名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:42:11 ID:tTpH0oJ80
しかし金持ちが反対する。
729名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:45:38 ID:CnVmkcD60
子供手当てだと言って現金で支給すれば”カネに色は付いていないから”
何に使われたかわからない。
この点を少しもクリアーしないで実施しようとするから世論が反発するんだよ。
子供にしか使えない方法で現物なりカネを支給するべきだ。
方法はいろいろあるのに誰も検討しないのはブレーンがいないのか・・・

730名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:47:35 ID:qRheKLPmO
年収が多ければ子供も作れるからな
731名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:50:48 ID:MaIV/8q/0
政治主導の結果がこれかよ。
官僚様に制度設計してもらえよ。頭悪いんだから。
732名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:53:42 ID:Q4y/G9mJ0
>>729
逆逆。
小沢「そんなんじゃ票が買えねえだろ!」
733名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:53:51 ID:QpsFqhli0
>>728
目先の利益に簡単には釣られないから金持ちになる
734名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:56:07 ID:6azfo1tQ0
>>733
逆だろ
目先の利益に貪欲に喰らいつくから金持ちになる

小金持ちは知らんが
735名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:58:26 ID:NQXhOmh10
ここで騒いでる奴は裕福ではない負け組みという事ですね
わかります
736名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:01:15 ID:kDiwqKtp0
>>182
それなら財源は一切国債に頼らない財源として、現役世代への税負担を持って財源とすべきだろ。
事ども手当税の創設を提唱していただきたい。
737名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:13:12 ID:88KgcsyR0
これはワープア団塊ジュニアの氷河期世代を完全に敵に回したな。
所得低すぎで結婚と子作りできねえ負け組は排除かよ。

子ども作れてるとこは既に余裕ある勝ち組世帯だというのに
独身ワープアから搾取したカネでそっちをさらに潤わせるとか。

しかも所得制限なしときた!まさに愚の骨頂。馬鹿か。
格差拡大政策も甚だしい。最低最悪の愚策。

こんな愚策やめて所得税率の累進高めて最高所得税率上げまくれよ。
738名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:18:32 ID:Q3kv6Eq10
カネの使い道が無い独身者にいくら持たせたってしょうがないからなぁ
739名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:19:26 ID:sduFYeuB0
>>738
独身者だけど養子1000人つくってやる^^
740名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:21:22 ID:OwwPQLTM0
これって、3ヶ月に1回のまとめての支給だよね
ありがたい、と思われるような演出、ヒデー茶番だな
741名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:21:44 ID:e2q2PO6J0
>>182
これで名実ともに経済対策無くなっちゃったね
民主党の景気浮揚策は高速無料化と子供手当だったわけでしょ?
742名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:24:50 ID:vZwYPNTg0
裕福な家庭ほど子ども手当の趣旨に沿った使い方して教育格差が広がるだろうな。
743名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:26:21 ID:u2bxxlsU0
金の事は心配するな。埋蔵金がある。
おっきいお兄ちゃんが言ってた
744名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:28:08 ID:IYE/6X3I0
そりゃ貧乏人は結婚すらろくにできなくて子供もいないからな
745名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:30:51 ID:xLIFozzj0
>>743
おっきいお兄ちゃんは嘘つきで有名だから信じちゃだめだぞボク。
746名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:30:53 ID:IN3zMKL+0
只のパチンコ手当。
747名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:31:13 ID:npPgM0Lg0
>>182
意味がわからないんだが、誰か解説してくれ
以前、理念的な少子化対策で可処分所得も増えて景気対策の側面もあるとか言ってなかったか?
748名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:33:18 ID:FTfREi3z0
>>725
貧乏人は馬鹿だからそういうこと分かってね〜のだろ。
749名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:36:23 ID:D1+RXbLL0
優雅な独身を妬んで賛成してたら、金持ちが儲かって相対的な貧乏感が強まったでござる
750名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:36:59 ID:x9C29nd10
確かに子ども手当て出すなら
独身税 400万年収で月額2万円くらい徴収して帳尻合わせるほうが
面白そう。でこの程度でみな結婚したら笑いが止まらんなw
751名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:37:47 ID:npPgM0Lg0
自分の意思で結婚しておいて独身を妬むってどういう精神構造だよ
752名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:38:43 ID:D1+RXbLL0
>>747
G7でハトが景気対策だって自慢して世界の笑いものになってたのにな
党内では笑うどころかシカトなんだな
753名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:40:39 ID:yOWGk3pZ0
哀れな童帝はまた一方的に毟り取られるのだ。
754名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:45:01 ID:Cnzgltz/0
さっさと議員の数減らして
公務員の給料下げろよ
755名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:48:36 ID:/qo1+74Y0
>>747
街道の代理人で北シンパ。理解しようと思っちゃイカンw

素晴らしき政権交代で見事衆院議員におなりになられました。ハハハ…
756名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:52:13 ID:1oV5Rruq0
民主党もダメ・自民党もダメ・・・・みんなの党でも支持するかなぁ
757名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:53:10 ID:MA5G0mNc0
こんな政党選んだお前らのせい。
758名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:54:52 ID:OqDMTfOM0
文句言ってるお前らも半分以上は民主に投票したんだろ
高速が無料になるとか信じて
「アホウがどうのこうの」とかいうコピペに付和雷同して

アホはお前らだよ
759名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:55:03 ID:KiWTd0Fr0
馬鹿サヨw
760名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:55:56 ID:slazQsYM0
こういうことってテレビでは報道してるの?
貧乏人はテレビしか見てないし、知らないまま過ぎていくんだろうな
761名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:56:05 ID:xY+8ETeS0
(´・ω・`)そろそろ誰かキレるんじゃないか?
762名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:56:36 ID:xxz09eTJO
子供がいる世帯が所得がふえるに決まってるじゃん。
763名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:58:05 ID:C+fvi61p0
すまんw
俺が民主党に投票したばっかりにw
764名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:58:39 ID:LjtBPTyt0
>>737
独身たちで集まって、何かを起こすべきだと思うよ。
グループになれば力は強い。
手段は問わずとにかく稼げればいい、って方向で。

それを推奨してるようなもんだし。
765名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:59:26 ID:WJ64ixYc0
俺の住んでる山口県周南市は頭のいい市民ばかりだから、ちゃんと自民の
高村正彦氏が当選した。
どこの都道府県のドアホどもだ!民主を当選させたのは?
766名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 00:59:43 ID:em0DT+u30
将来子ども達の手で返さなきゃならない手当なんて
767名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:00:31 ID:jLMQnBrD0
>>764
最小の集団すら形成しないのが独身だから。
768名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:01:31 ID:/GbpUkED0
日本を潰したいのか鳩山総理
769名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:01:51 ID:mQnqUk5F0
児童手当の年収制限はきつすぎるぞ。せめて、年齢ごとに収入制限を変えろ
といいたい
770名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:01:53 ID:LjtBPTyt0
集団で会うとかじゃなくて、考えるってこと。
真面目に働いてたらバカを見るって実感した人が今回増えたから
変わってくると思うけど。
いろんなネットワーク出来るんじゃないの?
771名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:02:50 ID:ABWazciN0
子ども手当は、2010年4月から月額1万3千円支給される予定ですが、
今回提出される法案は2010年度に限った時限立法で、2011年以降も満額支給は無理ではないかとの観測が強まっています。

もしそうならば、多くの家庭で、収入が増えることはありません。
子ども手当(1人あたり月額1万3千円、年間15万6千円)をもらっても、増税となるケースが続出します。
民主党に完全に騙されましたね。カラクリを説明しましょう。

増税の原因は、子供1人あたり38万円の扶養控除廃止。

年間所得と税率(所得税+住民税)の関係は下記のようになっています。
330万円超: 30%
695万円超: 33%
900万円超: 43%
1800万円超: 50%

扶養控除廃止の問題はこれだけでは済みません。
たとえば、子供2人いるだけで、
扶養控除38万円×2人分=76万円、
税金を計算するときの課税所得が上昇します。
3人いれば114万円、4人いれば152万円アップ。
ということは、子供が多い方は、上記の税率区分が、
従来の30%から33%へ、あるいは 33%から43%へと、
年収は変わらないのに税率が上がってしまうケースが続出するでしょう。
772名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:03:32 ID:nsDkCKWq0
>>737
待て、逆に考えるんだ
暇な無職が里子を作りまくって一発逆転させるための隠れコマンドなんだよ
今までも存在してたが気づかないから教えてくれたんだよ
ここは有難く使わせてもらおうぜ

http://www.fujisan.co.jp/product/1281683091
773名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:06:14 ID:qHGsEpaF0
>>1
で、なんで来年の扶養控除廃止を盛り込んでないわけ?
1000万もあったらすごい増税になるぞw
774名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:06:37 ID:uqu98BTt0
マニフェストに書いてあったんだからやるのが当然だろ。
ただし外人はかいてなかったんだからやるな、
あと事務費がいくら掛かってどこに流れたのか追跡調査する必要がある。
775名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:06:55 ID:npPgM0Lg0
>>770
非モテSNSが条件に合いそうだが・・・
まあ無理だなw
776名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:07:21 ID:W6iKH/9c0
満足に稼げないカスを淘汰するっていう政策なんだろ。
いいことじゃん。
777名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:09:17 ID:JXZIAQ4j0
あれー、所得制限撤廃って良いこと何一つなくね?
778名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:09:21 ID:qHGsEpaF0
一番特するのは児童手当をぎりぎりもらえない収入の家庭だろうな。
この記事は間違い。
779名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:09:38 ID:s4XCLj3m0
死にたくなってきたわ・・・
780名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:09:57 ID:npPgM0Lg0
満足に稼げなくても子供を生めば保護するという政策なんだろう?
まさに生む機械じゃないか
781名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:09:59 ID:mpX/57Rn0
>>715
このブログは子供4人とかだから珍しいケースだな
しかし収入の多い人は損するはず
>1の記事には疑問がある
782名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:12:08 ID:USwg07Mf0
答弁で23年度の本法案は22年度の結果を見て作るっていってたけど、
22年度の結果わかるのって23年度に入ってからだよね。
それとも6月支給分だけの結果みて23年度を決めるのかな。
783名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:12:17 ID:jLMQnBrD0
>>771
所得695万は年収ベースだとかなり高給な勝ち組ですよ。
784名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:12:18 ID:qHGsEpaF0
>>777
扶養控除廃止で高額納税者はぎりぎりまで
一人あたり1万3000円に近いくらい増税される。
まあ扶養控除廃止は来年1月からだから、
インターバルはあるが。
 
785名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:14:18 ID:e2q2PO6J0
>>782
22年度終了までの結果を22年度中盤までに出せない官僚が悪いってことにするんじゃね
786名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:14:54 ID:ABWazciN0
この試算は 2010年限定だろ
787名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:15:08 ID:nsDkCKWq0
[改正前後の所得税と子供手当てとの差引] 子供手当て1万3000円の場合
     独身子なし              中学生以下の子供1人      中学生以下の子供2人
年収  改正前  改正後   差引    改正前  改正後   差引   改正前  改正後   差引
200万  80520  116520   -36000   8520   116520   48000     0    116520   12000
300万  150800 186800   -33000   78800   186800  48000    42800  186800   12000
400万  224480 260480   -36000   152480  260480  48000    116480  260480   12000
500万  304480 350960   -46480   232480  350960  37520    196480  350960   1520
600万  439600 511600   -72000   312800  511600  -42800   276800  511600  -78800
700万  607599 679599   -72000   463599  679599  -60000   391599  679599  -132000
800万  757598 859598   -72000   643598  859598  -60000   571598  859598  -132000
1000万 1147599 1219599  -72000   1003599  1219599 -60000   913599  1219599 -132000
2000万 3836397 3944397  -108000  3620397  3944397 -168000  3512397 3944397  -276000
※差引:前年度から増えるか減るか

計算元データ 政府管掌
年収    社会保険控除額    給与所得控除後の額
200万    228408          1217200
300万    342624          1920000
400万    456828          2656800
500万    571044          3456800
600万    685260          4260000
700万    799464          5099996
800万    913668          5999993
1000万   1142088         7799996
2000万   2284188         17299992
788名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:16:50 ID:xXLW9wOQ0
子どもがいる家庭だけ得する政策ウザい
789名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:17:18 ID:AaN7u0840
もう死ぬかーって思ってしまう

外国人のクソ餓鬼育てるために働いて税金払うのもアホらしいしさぁ
790名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:19:05 ID:ABWazciN0
2011年からは 増税の原因は、子供1人あたり38万円の扶養控除廃止。が行われて
さらにむごくなるけどなwww
791名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:19:12 ID:mpX/57Rn0
>>787
調べてないが、そんな感じだろう
792名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:19:35 ID:05yXxugK0
今日職場で、外国人にも支給、養子にも支給、人数制限なし、って宣伝しといた
793名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:19:41 ID:qHGsEpaF0
問題は半額支給のままで所得税、住民税の
扶養控除廃止となると損するところも出る点だ。
まあ、結局特した感じがするのは低所得〜中所得の
中学生の子どもを持つ家庭だけ。
逆に言うと半額支給だと、
財政的にはそこまで無理はないよ。
よかったな、おまいらw
794名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:20:22 ID:cTlk6y3B0
高所得になって子供を沢山養えば負担は少ない。
本人の努力が報われる政策だな。
所得の再配分とかいうので怠け者へのばらまきかと心配してたけどGJ。
795名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:20:53 ID:NNtqnTUS0
つか、マジでこういう金の使い方は不妊女性や
貧乏人への差別政策になるから反対といってたんだが、
ネトウヨ扱いされて困った時期があったわけだw
ま、どうでもいいや。馬鹿に説明しても無駄なんだろうな。
796名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:22:34 ID:nsDkCKWq0
>>793
日本人だけならね
数さえ分かってるか、国籍で条件定めるか
所得制限の1つでもあればココまで反対せんのだが
797名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:22:54 ID:qHGsEpaF0
>>795
いや、やっぱりおまえはネトウヨだと思う。
798名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:23:57 ID:rLucWw7d0
>>782

そんな高度な計算を長妻に求めるのか?
799名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:25:32 ID:mpX/57Rn0
>>794
アホだな
高所得者は税率が高いから扶養控除の恩恵がでかかった。
1万3千円とか2万6千円なんかより扶養控除の方が大きかった。
ちっとは税法勉強してみろ
800名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:26:35 ID:qHGsEpaF0
>>796
いや、所得制限はするべきではない。
高額納税者は支給金額ギリギリまで増税になる。
まあ早い話が扶養控除廃止なんてせずに
児童手当を拡充すれば良かっただけの話なんだけどなw
0〜6歳児までを重点的に拡充すべきだった。
保育所が足りないのも緩和できたのに。
801名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:29:58 ID:jLMQnBrD0
そういや基礎控除も廃止されるんだっけか?
802名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:34:03 ID:e2q2PO6J0
>>799
現在の扶養控除は1人当たり38万円(特定扶養や老人扶養は除く)
最高税率が所得税40%(1800万円超)+住民税10%=50%
したがって扶養控除廃止で扶養者1人当たりで最高38万円×50%=19万円の増税
子供手当は満額だと2.6万円×12=31.2万円
誰が見ても子供手当のほうが大きいよ

子供だけでなく専業主婦もいるなら逆転することはありうるけど
803名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:34:27 ID:2LPqZZFv0
格差固定化政策だよな。
まあ、分かっていたことだけどさ。
804 :2010/03/18(木) 01:36:07 ID:BPx777h30
>>799
子ども2人いりゃどう計算しても
手当の方が多い。
805名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:37:10 ID:mpX/57Rn0
>>800
所得制限はできる、するべきだ
市役所の税務課は把握しているはず、住民税や国保の計算で証明できる

児童手当や子供手当は不要
その金で保育所を拡充すれば良い
雇用も生まれたのに
馬鹿民主、金ばら撒いても国民は付いてこないのが
なぜ分からないんだろう
806名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:38:33 ID:nsDkCKWq0
>>800
その児童手当自体に問題があったから厄介なんだわさ
日本へ来る直前にソウルで妻が子供出産して、
何故か日本から児童手当どころか出産祝い金まで出て
ひゃっほいしてる韓国人のブログ見てぼーぜんとした
807名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:38:36 ID:qHGsEpaF0
てかさあ暫定税率廃止も反故、高速無料化も反故したのに、
子ども手当を満額支給なんてするわけないよな。
本当に支給したら逆に誉めてやりたいよw
808名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:39:18 ID:2LPqZZFv0
日本人が選んだ政権だし、まあ仕方ないなw
どうでもいいじゃねえかもう。
809名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:40:16 ID:LjtBPTyt0
ほんとは暴動でも起きりゃ、少しは注目されるんだろうけどね。
日本人は行動しないからな。
810名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:40:29 ID:ceVQVhwH0
だから所得2000万以上の連中から
もっとガッチリとれって。
811名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:41:15 ID:JXZIAQ4j0
>>800
なるほど所得制限じゃなくて、子供手当てそのもののシステムが馬鹿げてるのか。
812名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:42:10 ID:mpX/57Rn0
>>802
>>804
高所得者前提で書いてるんだよ
>>794を読めバカ
813名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:42:19 ID:jLMQnBrD0
>>802
子ども当たり増える額は低所得者の方が大きいという話でしょ。
814名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:42:58 ID:2LPqZZFv0
馬鹿にいくら説明しても無駄。
数字が理解できない反省しない。
こんな馬鹿共抱え込んだ時点で亡国だろ。
815名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:44:39 ID:LjtBPTyt0
日本列島に大地震が起きて、
いっそのこと無くなればいいと思う

これが一番スッキリ
816名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:45:07 ID:qHGsEpaF0
>>811
まあ本来の狙いは低所得者、中所得者への
所得移転なんだけどな。
ただ児童手当廃止と住民税は税率一律で、
更に高額所得者ははなから住民税の控除はないから
ややこやしいことになるw
民主党は所得税の扶養控除と配偶者控除を
廃止するつもりだったが、
いろいろあってかわちゃったw
817名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:46:25 ID:nsDkCKWq0
>>814
禿げ同
折角人が年収200万から2000万の計算までしてやったのに
こいつらときたら無駄話ばっかり
818名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:49:10 ID:qHGsEpaF0
満額支給なんてするわけないから、
得した感じがするのは中学生を持つ普通の家庭だけ、
と説明するとわかって貰えるよ。
わかりやすく説明するのも能力のうち。
819名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:50:12 ID:e2q2PO6J0
>>813
少ないよ>>802の例でいえば
所得1800万以上の人は子供一人当たり31.2万円−19万円=12.2万円増
所得300万程度の人は(2.6万円−現行子供手当1万円)×12−(控除38万円×税率20%)=11.6万円増
この計算で言えば所得1800万超の人よりも得するのは年間所得195万円以下の人だけ
820名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:50:32 ID:mpX/57Rn0
>>817
計算大変だったね
バカは数字読めないようだからw
821名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:51:02 ID:JXZIAQ4j0
ん??
じゃあ、特定の年齢と人数の子供のいる家庭が、数年って期間だけ得?するだけで
結果的な数字は、国民全員負担増(負け確定?)なのか?
822名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:52:08 ID:jLMQnBrD0
所得税ベースで考えた場合、満額支給なら、低所得者も高所得者もプラス。独身者は増減なし。
増分は低所得者のほうが大きい。ただ、みんながプラスってのは成り立たないので消費税を上げると。
そうすると、最終的に、子持ち低所得者=増減なし、子持ち高所得者=やや負担増、独身=かなり負担増

てな具合で子持ち優遇策ではあると。
823名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:52:56 ID:/rwVJV5f0
民主党が一番税金を無駄遣いしている
824名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:53:18 ID:nsDkCKWq0
>>818
じゃ簡単に説明してやるよ
・一番得をするのは、所得ゼロ、子供1人の家庭
・ボーダーラインは、年収500万、子供2人
・500万以上は、子供3人以上は全部損する
・年収が増えれば増えるほど、子供が増えれば増えるほど損
825名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:55:03 ID:bP8b6MwT0
いや、それ前から言われてる事だろ

子供を作れるほど余裕のある家庭ほど多くの手当が貰え
子供を作れない、結婚してない貧乏人から吸い取られる
826名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:55:15 ID:qHGsEpaF0
満額支給は無理だろう。
扶養控除廃止分は批判の多い
地方負担分を補うのでせいいっぱい。
その上で住民税の扶養控除は継続すれば
いいんだけど、
所得税だけ廃止して住民税は残すって
事務処理上難しいんだっけ?
827名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:55:45 ID:rLucWw7d0
>>817

無駄話じゃないんだ
現実と妄想の区別がつかないと言うほうが正しい。
見たいものしか見ない人間に数字を突きつけても見ないし読めないし理解できないし。
828名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:55:54 ID:jLMQnBrD0
>>821
増税は避けられず、みんな負けは確定だけども、
手当てとかでごまかしてどこにより多くの負けを払わせるかという話でしょ。
829名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:56:20 ID:QG3XO9L30
まとめると
貧乏人の子供は児童手当ミカンが1個支給されるだけだったが
今年からは子供みんなに子供手当ミカンが2個ずつ支給されるので
貧乏人は去年から比べるとミカン1個しか増えてないよって話ね。
お金持ちは去年から比べるとミカン2個増えたと。


なんか、どうでもいい話だなぁ。
830名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:56:44 ID:3Sc504ET0
新しいばら撒き、新しい利権、これで日本が救われるのかもしれない。一時的には。
831名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:58:01 ID:mpX/57Rn0
>>824
税金より国保が莫大だけどね
10割負担がどんだけ得か・・
832名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:59:14 ID:JXZIAQ4j0
>>824
それって、子供が支給対象年齢外れたら、また別の話になるんだよ・・・ね?
正直、子供手当て周辺の政府の言動が出したり引っ込めたり激しすぎて、全然把握出来ないや。
833名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:59:28 ID:e2q2PO6J0
>>828
>みんな負けは確定だけど

ダウト
民主党の議員は権力基盤が強化されて勝ちだよ
834名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:00:39 ID:qHGsEpaF0
>>824
児童手当を考慮にいれてないからボツだなそれは。
あと高額所得者来年からも別に損はしないよ。
得もしないけど。
ダルビッシュ家みたく子ども手当の手続きしそうに
ないところは損する。
835名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:01:34 ID:LjtBPTyt0
こんな国、どんどん悪くなっちゃえ
836名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:02:07 ID:nsDkCKWq0
>>832
支給年齢外れたら、高校無償化で月1万得する
高校も卒業すると、扶養控除、配偶者控除の無い独身と同じ税率だぜ
どう見ても国民総負け組み
837名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:02:33 ID:jLMQnBrD0
おおざっぱに言うと、

消費税大増税しますよ。10%とか15%とか。
ただ子育てする人にはちょっと(そのうちの3,4%ぐらい)は返しますよ。

ということ。
838名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:03:17 ID:OqdcDou50
格差増大www
あとは独身税だな
839名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:03:28 ID:GcQ6bfHp0
母ちゃんと今からがんばる。
840名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:03:54 ID:qHGsEpaF0
てかまあ子ども手当関係なく増税は避けられない情勢なんだよな。 
いいから保険診療にも消費税かけりゃいいのに。
ナマポからも5分とっちまえ。
841名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:05:21 ID:nsDkCKWq0
>>834
ふむ、児童手当も計算に入れて
どっか関連スレッドに貼っとくわ
842名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:08:26 ID:PQz7xO920
生活が第一(ただし金持ちに限る)
843名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:08:50 ID:QG3XO9L30
貧乏人優遇から一律支給に変わる事を、わざわざ「裕福な家庭ほど収入が増える」とか
変ないいまわしをするのかね?

貧乏人優遇が無くなりました、でいいんじゃないの。

なんか、ミスリードを誘うセコい書き口だな。
844名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:10:49 ID:mpX/57Rn0
>>833
払うのは、その児童だ
わからないまま子供で借金する事になる
借金負わされて(´・ω・) カワイソス
845名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:11:33 ID:2WML0plC0
何がしたいんだよ民主党は
846名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:12:38 ID:LjtBPTyt0
自分たちの利益のために子ども手当に群がった愚民親の事実は
何をしても消えませんからね
847名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:13:00 ID:jLMQnBrD0
つまり団塊だけが終身雇用と高額年金で楽しい人生を送り、つけを残して去っていく。

ということです。
848名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:14:16 ID:VViLhGAu0
>>847
そう言う事だな
849名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:15:14 ID:LjtBPTyt0
でも利益がある子供世帯もいるじゃん
850名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:15:28 ID:PXgooooH0
別に税金払ってる奴はいいよ。
さして不公平だとは思わん。

外人に出すなよ!いいたいのはソレだけだ!
851名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:15:58 ID:XKCX/oeO0
この試算では扶養控除廃止の影響が考慮されていないのでは?
852名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:16:28 ID:aBx04Pp70
そりゃーそうだろ
アホか
853???:2010/03/18(木) 02:16:56 ID:Y0moAv790
ワープアはもっとワープアに、そして、リッチはもっとリッチに、これが民主の目指してきたこと?(w
854名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:17:25 ID:mpX/57Rn0
>>847
お年寄りの意見
「わたしら年金しかないからねぇ
生活苦しい」

こいつら遊びまくってるけどなw
855名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:18:46 ID:Ic68iD4B0
子供手当の財源のために扶養控除廃止、年金負担増、消費税増税等を
後から民主党は導入を企んでいるがこれらは全て低所得層の生活に
直撃なんだな。 
856名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:19:10 ID:/T5FpwG10
>>854
年金が貰えるだけマシなわけだが
何が生活が苦しいだ
ワープアの方がはるかに苦しい
857名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:19:50 ID:jYCEgQflO
鳩山は自分自身、個人の正当化を図るためにこの法案をごり押し
858名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:21:53 ID:w6Pyw8KG0
格差拡大策ですか
もし本気でやってしまうなら未来永劫民主には入れん
859名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:22:27 ID:tyYZFk9l0
国民もメディアも民主の議員ですらこぞっておかしいと言い
他にやり方があるだろと言い続けているのに
バカみたいなやり方を仕様としている民主は自爆したいのか?
この法案で進んだら民主は確実に次の参院選負けるよ

 
860名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:22:56 ID:e2q2PO6J0
>>856
感覚の問題だね
団塊で定年退職した人の多くは年功賃金で
最後の10年は新聞読んでるだけで年収1000万超の人も多かったから
そういう人からすれば400万や500万で暮らす生活は苦しいと感じる

試しに鳩山さんに年間5000万で暮らさせてみればいい
きっと「真の貧困を体験した」とか言い出すぞ
861名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:22:57 ID:mpX/57Rn0
>>856
あんたの生活を年寄りに実感してほしいな
862名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:24:06 ID:TRVKKrIG0
なんか問題あるのか?
863名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:24:06 ID:jLMQnBrD0
子持ち専業主婦は、独身よりは勝ったと思ってるかもしれないが、
じきに年金も健康保険も自分で賭け金払う制度になるだぞ。
864名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:24:22 ID:6d2V33cw0
>>425
成る程、その破壊度はリーマンを遥かに上回る巨大なものになるのは間違いないだろうな。
865名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:24:24 ID:XvNjQ0hl0
こんどは金持ち夫婦から清き一票をカネで買うつもりなんですね。税金で買収やっても選挙違反
にならないから不思議だし、この国の法律はいつまでも、権力者のためにざる法なんですね。
866名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:24:50 ID:Vj1JvkTT0
>>1
今更だな
結構初期から言われてただろそんなん
867名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:26:08 ID:k5uD/UQO0
教育のない低層日本人が増殖し、社会福祉を食いつぶす
日本の核となる中産階級が死滅する
富豪は海外流出
そして、意気揚々と移民が乗っ取る
868名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:28:28 ID:jLMQnBrD0
>>866
一律ってのが逆進性だということすらわからない人が巷には多いので。
まあ金持ちと権力はうまいことやってる。
869名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:29:58 ID:P0CXwzTv0
そりゃそうだ

この欺瞞に気づいてなかったなんて、マスゴミには言わせない


マスゴミはインチキをしっていても事実を改竄隠蔽する工作機関
870名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:32:01 ID:6XDnp8AY0
金持ち優遇制度が更に増える法案が盛りだくさん

子供手当ても無償化もいらね
カネで国民を釣っているのが露骨にわかる
釣られるヤツもアフォなんだが・・・
871名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:32:47 ID:qKjWRhYB0
>数兆円使う子ども手当、なんと「裕福な家庭ほど、収入が増える」ことが判明
国会でも取り上げられてただろ。そもそも扶養控除は控除額が30〜40万で所得税と住民税の税率は30%ぐらいだろ。
児童手当は年6万か12万。その時点で児童手当をもらわないが高額所得者までいかない人が1番得するってことぐらい最初から予測できるだろ。
872???:2010/03/18(木) 02:32:54 ID:Y0moAv790
一体マスコミって今まで何をやってきたの?政権をヨイショばかりなの?(w
873名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:34:43 ID:jLMQnBrD0
>>870
餌は釣り糸についてない。釣りあげられたら日干しだってのにな。
874名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:34:43 ID:j69O8kWh0
ふ〜ぅ
どう転ぼうが俺は一生底辺ですよorz
875名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:36:23 ID:r7kpNIGR0
格差社会歓迎!ってやつ?
876名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:36:53 ID:aFbNzma50
1子供手当てで外国籍の親を日本に呼ぶ
2外人参政権を実現させ大量の外人票を得る
3小沢日本統治区の誕生

877名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:39:17 ID:ht4d6tNH0
金で釣られた国民がその金をしっかり使ってくれればまだ効果はあるんだけどな
中途半端に賢い連中が貯蓄に回すから効力が無くなる
まぁ金持ち優遇よりも貧困層のボトムアップ政策の方が効果があることは他の国でも実証済みなんだが
自民も民主も結局金持ち優遇に走るという不思議
878名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:42:47 ID:cm/xFykCO
アメリカさんが汚沢の暗殺予言してたけど、
この法案終わったら始まるのかな?
アメリカVS中国&韓国の奴隷争奪戦

過去に世界第3次対戦はアジアから始まるって
予言か何かで聞いた事あるが、どうなんだろう?
879名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:47:27 ID:iLg313MR0
子供手当て=移民政策
880名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:00:17 ID:bl1h9KoV0
>>859
答えは簡単。参院選前にばら撒きたいから。票を金で買うために。
所得制限しろの返答が「制限した以上の事務費がかかる」と言ってるが試算もしてない。
ではなぜ事務費がかかると言ったのか?おそらく真相はこうだ。

「事務方の仕事を増やすと参院選に間に合わない。何か良い言い訳はないものか?
そうだ、制限した以上に事務費がかかることにしよう!俺って頭いい!」

嘘を付く奴は結論が先に頭にあるので、その嘘が不自然であることに気がつかない。
881名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:16:28 ID:tyYZFk9l0
>>880
票読みが間違っていると思う
子供手当ばらまいても民主支持は下がるよ
今の下落ペースが止まらないように

 
882名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:19:46 ID:jLMQnBrD0
>>881
下がったのは献金と脱税が主。それ以外はまあいいんじゃね?ってなもんでしょ大半の有権者
883名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:38:01 ID:JUcvYejV0
金持ってる→3人目も産もう→子供手当3人分
金ない→3人目は諦めよう→子供手当2人分

こういう機序も働いてそうだな。
884名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:40:21 ID:JUuPpgDg0
この程度で若者の票を取り込めるなら安いもんだな
885名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:43:25 ID:yWcjA5yy0
こんなのずっと前から試算されてたろ
886名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:35:15 ID:R5AllFdN0
今更なニュースだな。

で、以後は満額ではない上、時限法案だって?
読み通り、子供手当はDQNに子供作らせる為の情弱ホイホイだわな。

独身の俺、大勝利?
887名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:37:55 ID:UEZtZgN30
>>886
独身者はさらに増税だぞ?

給料明細よく見とけ。
財源考えろよ。独身は負けの上に負けになる税金構造。 
勝利どころか負けだよ。
888名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:39:06 ID:aQCR0+X00
民主はダメだな
889名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:46:58 ID:KAg0BK1i0
何にしてもガキのいる世帯は収入増になるんだからいいだろ。
独身者は搾取され放題だわw
890名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:48:08 ID:vXyvY8Rx0
>>886
>時限法案だって
ソースは?
891名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:50:08 ID:8HWFFO1A0
大和総研はネトウヨ
892名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:50:16 ID:RKi3ULHE0
裕福な家庭ほど収入を増やし、
鳩山は「法人税を減税する」って言い張ってるから
天下り法人が減税されてますます金持ちにだけ
金が流れ込む構図だな


目先の金に眼がくらんで
民主党に投票した低学歴貧乏人ざまあwwwwwwwwwwwww
893???:2010/03/18(木) 04:51:59 ID:Y0moAv790
ワープアがもっとワープアへってこと?(w
894名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:52:32 ID:RKi3ULHE0
しかし子供手当は子供が15歳になるまでしかもらえないし
配偶者控除は撤廃されるから
子供を15年育てる期間よりも配偶者控除の撤廃の方が
将来家系の負担、それも年を取ってからのしかかるという構図

子育が15歳になったら速攻離婚する夫婦増えそうだな
895名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:52:43 ID:EITHyOxE0
所得制限かけろよ、馬鹿
896名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:53:18 ID:thy93C9L0
冷静に試算するシンクタンクは。。。

もちろんネトウヨww
897名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:56:05 ID:HUd78D000
所得制限無しとか死ねよ
898名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 04:59:16 ID:QZ+iT/uh0
国民の義務って何?
899名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:00:59 ID:hnhxc62J0
金で釣ってても自分たちの金じゃねえし
税金だし

民主は真正売国政党だな
900名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:01:53 ID:EzkVMx/F0
所得制限かけろとか言ってる奴は勘違いも甚だしいわ
議員は献金者の意志を尊重する事を考えれば
貧乏人だけに対して有利な立法をする訳がない事は明白だ
自分たちに有利な立法を通したかったら貧乏人で団体を作って献金したり議員を送り出せや
901名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:02:19 ID:Q4SS3SnD0
累進課税強化しかない。
逃げる?
逃げてみろ。
収入もなくなるぜ。
902名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:03:22 ID:8YnVUan+0
勤労の義務
納税の義務
子供に教育を受けさせる義務
ニートは国民の義務を果たしてないから権利が制限されるのも当然だな。
法律の遵守は入ってません。

てか、普通に所得税控除を拡大したり、
義務教育時の給食代を別途補助とかにした方がみんなシアワセだったよね。
903名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:07:22 ID:4eaqAMeC0
麻生のやったバラマキも無定見で酷いものだったと思うが、緊急の景気対策、
という名目が有ったので、一回限りなら事務費の方を節約するのも仕方ない
理屈は確かに立ったものだ。

鳩山の場合は、その麻生がやったバラマキを、毎月恒常化するようなもの。
恒常的にやる制度なら、当然、最初に詰めておけば事務費は後々節減できる。
最初に詰めておかねば永遠にムダが発生し続ける。
904名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:08:21 ID:SYnc4scZ0
子供手当て、一人26000円。
26000×12=312000円
遊んでいてもカルト教団民主党からお手当てが。
なーんにもしなくても転がり込んでくる。
905名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:08:59 ID:flEFohi70
日本語すらできない低所得不良外国人が大量に入ってくるのか
カオスになりますなあ
906名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:09:59 ID:Q4SS3SnD0
いい事思いついた。
アフリカの子供を100人養子にしよう。
907名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:10:03 ID:+wUcpubx0

参議院選は  みんなの党  に投票する。

908名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:11:26 ID:qSmWprMf0
世帯収入500万以上の家庭は手当なしで桶
909名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:13:03 ID:ZWnRuJGz0
1000超えてるけど子一人の俺は減るなあ、、、個人事業主は悲しいのう
910名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:15:30 ID:dJ/cZJH30
結婚する甲斐性がない、
又は子供を造る余裕がない貧乏人には鐚一文くれてやらない(キリッ


911名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:16:14 ID:12oCLR1J0


マジで児童手当廃止なのかで子ども手当に改悪ですかさすがミンス党!!

912名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:16:54 ID:vXyvY8Rx0
みんなの党も比例区はともかく、
選挙区までは手が回らないだろう。
候補擁立見送りの選挙区の方が多いいんじゃないの。

政党助成金制度って、新人より現職を有利にするよね。
913名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:19:10 ID:rl0IBwJd0
累進課税を強化すればいいだけのこと
914名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:19:49 ID:flEFohi70
外国人犯罪者に殺される羽目になったら己を恨んでください
政治には責任はありません
915名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:19:54 ID:vXyvY8Rx0
子供手当てって世代間格差の是正には役立ってるね。
916名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:21:28 ID:8YnVUan+0
>>915
立ってない。
原資がたとえば固定資産税を増税して捻りだしたモノならともかく、国債なので、
結局は将来世代の借金。
世代間格差は加速する。
917名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:21:58 ID:27wPTVl00
無能策の鳩山民主党
918名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:26:02 ID:HVITeC5d0
>>916
子供のいるワーキングプア対策には役立つと思うよ。
彼らは働いているがゆえに生活保護ももらえないが
それ以下の生活を強いられてる。
919名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:27:48 ID:LVjxLjVs0
民主 公明 社民 共産 幸福の5択だけど
どこに投票すればいいんだと言うんだよ・・・
920名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:28:54 ID:9IxuXT4G0
>>919
工作員でもなんでもないけど このラインナップなら共産
921名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:30:12 ID:u8VC329M0
>>919 もう中国共産党青年団に入った方がいいんじゃね
922名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:30:47 ID:6/HpmX2t0
年収500万前後の
ありがちな家庭がもっとも増えないんだっけ。
子ども手当てをもらってるのに、マイナスもあるとか。

なんじゃそれ。
そんな杜撰な法案に5兆円以上ww
923名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:31:36 ID:8YnVUan+0
>>918
世代間格差の是正には特に役に立ってない。
支援策としてもあまりに効率が悪すぎる。
普通に配偶者控除や所得控除を行う方が、ワープアであればあるほど余計に得だったはず。

今回の子ども手当は、朝三暮四そのものの発想。
924名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:31:38 ID:7csgCi8B0
次の参議院選挙みてろバカ民主党
925名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:31:47 ID:PTsRZK0Z0
さすが斜め上
926名無しさん:2010/03/18(木) 05:36:10 ID:TjNBh+EK0
子ども手当は日本人への福祉でなく中国への貢ぎが最大目的。
悪用される可能性のある法律、制度は、
とくにお金がからむものは必ず悪用される。

それを防止するのは、違反者の死刑等の厳罰しかない。

いままであまたの法律、制度が闇の勢力により悪用されてきた。
(最初から悪用されるというかそれが真の目的だった)

かつては、闇勢力と結び付いた自民党
今回は、中国の僕の民主党が主役
927名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:40:33 ID:HVITeC5d0
まあニートには関係ないからな。子供手当。
海外にいる50人の子供にばら撒くとかありえないケースをわめいて
愚策だっていっても仕方ないよ。もう決定事項なんだから。
928名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:41:14 ID:goxJPXo60
意味わからん
929名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:41:36 ID:TbbcaSNB0
そんな事より外人に血税流すなよ!
930名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:45:23 ID:3+xNG0Vx0
「働いたら負け」って初めて聞いた時は、
こいつ頭に虫が涌いてるんじゃないかと思ったけど
今は、こいつ時代を先取りしていたのか、と思えるようになってきた。


仕事やめて、外国行って養子縁組しまくろうかな。
931名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:45:43 ID:8HWFFO1A0
斜め上をさらに突破しとるw
どういう影響があるのか想像もしない。
民主党って、将棋できねーだろうな。
932名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:46:03 ID:YI1PSuMW0
>>927
一人につき50人はあり得ないかもしれないけど
全体で何人いるか知ってるの?いくらそいつ等に流れるか知ってるの?
どうせ調べてもいないんだろうけど。
民主支持出来ちゃう奴はそんなのばっか。
933名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:46:31 ID:9FXvS6zw0
まあ回り廻って最後は独身に負担がくる
934名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:46:37 ID:+Y3NDRcHO
子供に充分に金をかけてる家庭にとっては、可処分所得だからなあ。
所得制限をかけなかった時点で選挙対策のバラマキだし。
支給範囲を拡げないと大事な在日や中国人支給すると反発される。
民主はクソだ。
935名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:47:06 ID:LbQy9wG80
首相目線から見たらこうなるんだぜ
936名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:51:37 ID:gSbnjy/pO
独身に負担が来るのは仕方ないんだけど、なぜ独身が多いのかの理由をわかってんのかなぁ
937名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:52:34 ID:26eZzlYr0
まだ財源の問題をスルーしてるから金持ち優遇になってるように見えるだけ
誰かが出さなければならない以上どうなるかはまだ分からない
今は全額未来にツケてるだけ
938名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:53:30 ID:g6fIVkaT0
無料とデカデカと書いてる隅っこに虫眼鏡レベルで料金体系書いてた
某携帯電話会社とまるで変わらん民主党w
939名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:54:44 ID:8YnVUan+0
>>938
料金体系について質問するとネトウヨ!ネトウヨ!
940名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 05:58:03 ID:qlFdtpBu0
>>936
子ども手当ては既に子供がいる人たちには使い方によっては役立つが
独身が結婚して(まあ籍入れるかはまた別問題としても)子供作ろうとする後押しに
なるとは全く思えない
941名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:00:09 ID:BT2Po9th0
裕福な家庭ほど税金払ってるんだから還元が多くても当たり前
貧乏人のひがみもいい加減にしたほうがいい
942名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:00:44 ID:bZ4RqnERO
>>927
外国人の子供は国内在住に限るんじゃなかった?
「検討中」だけどなw
943名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:03:49 ID:mpX/57Rn0
>>938
俺はソフトバンク(iPhone)に満足しとるぞ
ドコモから変えて良かったと思ってる
944名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:04:29 ID:T/FC2xGd0
                       ,,ィ≦三ヾ 、
                        ∠ニ=      ヾッ
                    〃´ ̄         ヾッ
                   ,イ"             ミ     こども手当てなんかに 予算を盗られて、
                  l彡     =ニ===二=  ミ
                    l彡   ,r=='"    -=ニミ ト)       われわれの 年金は どうなっちゃうんだ〜・・・
                     , -ュ___, -─- 、   , -─- 、
                     i⌒ト   { ィェヾ )⌒i ヘラ. | }       資源の無い この国で 
                 ヽ (    !    /   ヽ ー  |,/
                  ヽゝ   `ー‐ '/   ヽー‐'|         こどもに投資してどうすんだ?
                   U|     〃`ヽー '´ i  ノ          
                        ト、   l , -─-─ 、| l
                        \   ノ ー二二フ l /
                           \  〃  Uソ"
                             ` ー─U'´
945名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:05:15 ID:otgd6rQ20
>>943
携帯は使い方で全くありがたみが変わるから
家族と通話が多いとか

でも政治だとこの話嫌われるw
946名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:05:49 ID:26eZzlYr0
>>942
実際に確認作業するのは地方自治体だけどな
地方の役所レベルでどうやるかはお前らが考えろ
財源未定、制度設計も未定でバラ撒き
947名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:07:14 ID:YUJs5UE70
子供手当自体は単年度じゃないんだけどな。
それなら「22年度に限っては富裕層に有利だが、
23年度以降は富裕層にとって増税になる」
と書くべきだ。
こんな片手落ちの記事では、印象操作と批判されても文句は言えんぞ。


子ども手当&扶養控除廃止でどうなる? 年収別“損得”一覧
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/16/news075_2.html
http://www.asahi.com/business/gallery_e/view_photo_feat.html?09economy-pg/TKY200908230207.jpg
948名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:09:45 ID:HPs3Zde90
昨日、やる夫スレ見ていて感動した子供手当への意見。
「何でリア充のために俺らか金払わなきゃいけないんだ」
まさにこれに全てが詰まってる。
949名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:11:00 ID:YUJs5UE70
>>922

所帯年収500万は大幅に増える。
児童手当貰って高収入の800万ぐらいの世帯が少し下がるだけ。
ただし、その800万の世帯も子供が中学生なら大幅に増える。
950名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:11:56 ID:otgd6rQ20
年収600万高校生持ちだとどうなる?
951名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:13:36 ID:pFmm9K0l0
やはり金持ち優遇だった。
御金持ちの鳩山家だからこそ出来る政策です。
952名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:14:14 ID:la/9DK/u0
当たり前じゃんか。貧困家庭向けの児童手当を廃止して子ども手当に看板かえただけ。
既存の受給世帯はなんも変わらん。
いままでそんな手当て受けてなかった富裕世帯はまるまる大儲けになるだけw

なんつークソ政策w
953名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:17:17 ID:26eZzlYr0
具体的なことは一切分からないよ
子供一人当たり月\23,000ってことは
子供の十倍の人間から月\2,300、百倍なら月\230取る必要がある
954名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:18:37 ID:kjg/umSQ0
児童手当の支給範囲だけのことをいってるからこうなんだな。

ナマポにも支給されるんだから、次のナマポ予備軍を発生させる危険性
についてはなせよ。
955名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:18:44 ID:QqqGAad4P
格差を拡大するような政策を実施する筈ないよな。
計算間違いじゃないの?
956名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:19:19 ID:gSbnjy/pO
>>952
その湧いて出た金でさらに教育に金をかけ、また格差が広がる、と
ほんと素晴らしい政策だな
957名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:20:53 ID:ht36ROVi0
俺たちの民主(笑)
国民のための政治(笑)
958名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:24:49 ID:Unl2EzVj0
>>927
海外の孤児院経営者が日本に住むようになるから見てろってw
一人あたり月収26000円なら花売りとかゴルフ場の草むしりや
土産物売りするよりずっとか儲かるw13000円でもバリバリに働く
インド人一ヶ月雇うより高収入だ。世界は広いんだぜ
959名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:27:17 ID:dK/npVeV0
子ども多いが収入多いオレは、控除撤廃後に涙目になるから、お前ら安心しろ
960名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:29:08 ID:YUJs5UE70
日経ソース。
来年からは扶養控除廃止で富裕層の方が増税なのに、
この記事は意図的にその影響を除外してる。
財界の民主ネガキャンの一環だな。
961名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:31:52 ID:jhcSdOTv0
>>960
控除廃止で影響受けるのは富裕層だけじゃないし、財源には全然足りない
ろくに検討もしないまま見切り発車したアホ民主が悪い
962名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:33:12 ID:T/NpsEiR0
ベトナム戦争時における南朝鮮兵の暴虐
h▲ttp://w●ww.ta▲manegiy●a.com▲/betona▲mu●den●o.html
h●ttp:/▲/www.al●tasia.or▲g/hang●yore/hangy●ore99256.htm
(観るときは●▲を除去)
"女性たちを強姦した後、殺害"
韓国軍は残酷な大量虐殺を行ったため、南ベトナム民族解放戦線(NLF)さえ、できるだけ
直接的な交戦は避けようとした程だったと伝えられる. 前線もなく、敵が誰なのかも
わからないベトナム戦でベトコンの根拠地を捜索, 破壊するという作戦上の名分が老若男女
を区別しない虐殺行為を正当化させた. 筆者が持っている記録は、その内容が非常におぞましく、
詳細に明らかにするもので、負担がなくはなかったが,
その一部をここに紹介する.

1965年 12月22日, 韓国軍作戦兵力 2個大隊がビンディンソン、クィニョン市に500余発もの大砲
を撃ち込んだ後、“きれいに殺して, きれいに燃やして, きれいに破壊する”というスローガンの下、
捜索掃討作戦を繰広げた. 彼らはこの村で12歳以下の22人の子供, 22人の女性, 3名の妊産婦,
70歳以上 6名の老人を含む, 50余名を超える良民を虐殺した.
"… などは、子供を出産して二日目に銃で射たれて亡くなりました. 彼女の子供は軍靴で踏み潰され、
まだ血が流れていたお母さんの胸の上に投げ捨ててありました. 妊娠8ケ月に達していた友人は銃弾が
貫通して亡くなり, 子宮が外に出ていました. 韓国兵は一歳になる子供を背負っていた娘を射ち殺して,
子供の頭を切り取って地面に放り投げ, あとはいろいろな形に切り出してくぼみに捨てました.
彼らはまた、二歳の子供の首を折って殺し, ある子供のからだを持ち上げて、樹に投げつけて殺した後、
焚き火に乗せました. そして、12歳の私は脚を射たれて倒れ、くぼみに捨てられたのです…"
略)
963名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:33:20 ID:gp8JQT1Q0
高利貸しが無理やり金貸し付けてきて
あとから利息たっぷり取る、一生だ。
増税だよコレ
パナソニックとトヨタ社員は組合費払うな
組合費で民主党議員支援しているくせに。
民主党のさばらせているのは、お前らの責任だ。
964名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:42:46 ID:SYnc4scZ0
参議院選挙が終われば
カルト教団民主党のお得意な”詐欺”で決着。
いつまで子供手当てが出るやら。
965名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:48:51 ID:XiqWI2sF0
自民党より1000倍ヒドいよ民主党
966名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:49:51 ID:CfWjiVno0
エコポイント方式でいいと思うよ
全員に配るなんてアホウだ
967名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:50:55 ID:jbxLTp9/0
一度民主党に取らせてみようぜとか間違いだったな・・
取らせてみればこんな凄い悪法が・・・w

格差社会を作ったとか言われてる小泉の方がホントに煽り抜きでマシだな。
理不尽な格差社会作り出してるのは民主党じゃねーか。
968名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:51:46 ID:McFxaxQ3P
お前らの税金がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
969名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:51:57 ID:Unl2EzVj0
日本人だけに配るのならいいけど外人はやめろよw
970名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:52:52 ID:XgE36lRB0
金券でいいよ
971名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:53:30 ID:qGYhQZ5N0
いま子供がいない人間には負担がかかるんだから
子供が増えるわけがない
972名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:53:42 ID:uOHrpDxj0
もうなんもかも嫌になるね
973名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:54:19 ID:EZdcH+bq0
>>965
そうか?
「金持ちほど儲かる」政策を悪とするなら
自民党先生に失礼だろ
所得税の累進性を下げた上、消費税を入れて消費税で大企業減税だぜ?
子供手当てなんておままごとに近い
974名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:56:09 ID:jbxLTp9/0
>>973
自民はがんばった勝ち組には報酬を与えるだが、
民主はとにかく票が欲しいから全員にばらまくという政策だからこういう穴が生まれる。

とにかく酷すぎて話にならん。
975名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:56:36 ID:B3yoii1o0


  こんなバカな政党に投票してゴメンな

 二度と民主党なんかに投票しないから許してくれ

976名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:56:52 ID:rLeikX680
>>947
23年度以降は何も決まってません。
977名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:57:09 ID:bxTvsYNw0
もともとたくさん税金払ってたってことだろ、アホか
978名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:57:55 ID:iBDo/oxC0
>>1
>4つの年収層に分けて試算したところ、収入が高いほど恩恵があるという結果になった。

何を今更。。。
979名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:58:08 ID:EZdcH+bq0
>>974
頑張った勝ち組?
>>973を簡単な日本語にすると
「若年層の未来を売り払って、すでにもともと金持ちのジジイどもに、金を供給」だが?
おかげで日本詰んだろ。20年後労働者いねぇぞこれ
980名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:58:18 ID:8YnVUan+0
何回かこの板でも見たが、自民党時代には、少なくともカネの問題が浮上してきたら
少なくとも閣僚や三役や、議員を辞職したりはしてたんだよな・・
知らなかったで居直ってなかったことに、なんてあり得なかった・・・
981名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:58:48 ID:jbxLTp9/0
一部の日教組や一部の労組以外の大方の国民は民主党ではダメという判断がこれで決まったわけだし
参議院選ではやり軌道修正として自民党にいれるわな。

俺は共産党支持だが、共産に入れても死に票になるから参議院は自民に入れるわ。。

あーしかしマジこの国は政争ばかりで国民を蔑ろにされてんなー。
982名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:59:04 ID:gJW+0bfg0
金持ち優遇は行政レベルで阻止できる。

窓口:『おたく、そんなに収入あるのに申請するんですか?』

など。
983名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:00:17 ID:lQSt9iC/0
>>979
自民党の言う勝ち組というのは、献金額の多い企業の事。
984名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:00:53 ID:Z/aK5pcp0
>>974
>自民はがんばった勝ち組には報酬を与えるだが
はいダウト。
正解は「自民に献金をした企業には飴を与える」だろ。
985名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:01:01 ID:6+XllaDm0
どっちにしても、もう自民党は、ないのだから。
今更言っても始まらないw
986名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:01:53 ID:YUJs5UE70
>>961
>>947を参照。

所得控除ってやり方では高額所得者ほど返還される金額が大きくなる。
つまり、子供をもうけることで高額所得者ほど戻ってくる金額が大きいのが現行制度。
低額所得者は、納付額が少ないので控除の恩恵を余り受けられない。

そのため別途児童手当と称した低額所得者向けの支援をしているが、
何故か義務教育は中学までなのに、小学生までに限られる。
よって控除廃止で別途子供手当支給って方法がシンプルかつ公平であると言える。

現行制度と比較してどの年収層がどれだけ得するか試算することも大切だが、
結局、その差額ってのは今の子育て支援制度がどれだけ歪んだ物か証明しているといえる。

また、現行制度の扶養者控除では同じ所帯年収でも夫と妻の年収によって同じ所帯収入でも
控除額が異なる点も大きな問題。
例えば、
所帯年収500万のとき
夫450万、妻50万と
夫300万 妻200万では
同じ所帯年収でも、上記のほうが控除額が大きくなる。
これを疑問と思わないのなら、根本的な考え方が違うのだろう。
不公平感の強い所帯控除は廃止すべき。
987名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:02:22 ID:yhMN8fB20
日本にたまたま出稼ぎに着た外人がひょっこり貰えて
その外人共が祖国に帰る頃に、しわ寄せを食らうのは日本に住んでる国民だからな。

民主はマジで糞すぎるわ。こういうシステムの穴をしょうもない揚げ足取り失言同様に報道しないマスゴミがもっとクズ。
死ね!!
988名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:06:40 ID:YUJs5UE70
>>974

所得の大小で人の努力の評価をするのは、野暮と言うもの。
大阪であったよな、鍵の開け閉めだけで1000万以上の収入を得ていた連中が。
その連中のほうが、中小企業で収入は少ないが、がんばって技術革新を行い、
技術大国である日本の礎となっている方々より尊いのか?
989名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:09:49 ID:yhMN8fB20
所得制限と日本人限定を設けないとダメダメ。

ただでさえ少子化で貰える対象が16才までという凄いニッチな法案で
ばらまきしても選挙対策の票としても効果ないし、どう考えても在日チョンやシナを増やす目的のための法案にしか見えんな。

大多数の国民は民主党の怪しさに気づいてきてる。
990名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:10:37 ID:J0jp1+Qn0
子ども手当で風俗

991名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:13:02 ID:YUJs5UE70
基本的に今の日本では、本当にがんばっている人たちに対する見返りが少ないのが現状。
高額所得者はマスコミ、公益法人の役員など何らかの参入障壁のある規制業種がほとんど。
まあ、試験に年齢制限を設ける公務員もこの1種だな。
まあ、こんなことを書くと、お前がその職に就けばいいじゃんっといった短絡的なレスを
する輩がいるが、ある意味で競争社会で揉まれる人材なくして日本の発展は無いからな。
992名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:18:26 ID:OZzr9UeD0
んなもん所得制限撤廃した時点で解っていたこと・・・

国民の為って言うのは絶対に日本人の事じゃないよな
993名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:18:53 ID:naETo8uV0
>>1
当たり前だろ。低所得階層の控除をなくして一律ばら撒きで、
財源が消費税なら。

…そんなことも判らずに、投票した馬鹿が居るとでも?
994名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:19:48 ID:aZbOkzmp0
こんなの最初から分かってるだろ
アフォか
995名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:20:01 ID:8YnVUan+0
>>991
教育を変えないと無理
「嫌なことは別にやらなくて良い」「好きなことだけやりなさい」と教育されれば、頑張る意欲なんて生まれない。
996名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:21:52 ID:YUJs5UE70
>>993

はぁ・・・・今年は所得控除されるよ。
良く調べてね。
そして>>1は所得控除される2010年に限った話。
997名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:22:26 ID:naETo8uV0
さらに言えば、

貧乏人→教育負担が大きいので一人っ子
富裕層→複数兄弟

現状は、こうなっているから、貰う手当ての額自体も後者が大きい。
かなり不公平な制度だけど…だまされる奴が悪いだろ、こんなん。
998名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:23:10 ID:LdImEIyAO
貧乏人は税金を払ってない。なまぽ!なまぽ!なまぽ!
999名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:23:17 ID:37+x+LCe0
次スレ
【政治】子ども手当の家計への影響、年収多い層ほど恩恵大−大和総研試算[10/03/17]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268786967/

【政治】 子ども手当、「外国人の子、国内居住要件を課すこと」検討…長妻厚労相★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268820705/

>>723-724
長妻大臣 子ども手当で控除廃止を言明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1268494349/
1000名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:25:03 ID:YUJs5UE70
>>995

そうやってすぐ根性論、精神論に逃げるんだね。
君たちは。
子供養っていけなゃ現実的に続けるのが不可能なんだよ。
アニメのクリエイターのように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。