【政治】 原口総務相、また遅刻…参院総務委員会が流会に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★原口総務相、また遅刻 参院総務委員会が流会に

・原口一博総務相が16日の参院総務委員会に約5分遅れて野党側が反発、同委員会が
 流会になった。直前に出席していた衆院本会議の採決が予定よりも遅れたためで、
 原口氏にとっては不可抗力の遅刻。ただ原口氏は、3日の参院予算委員会でも
 仙谷由人国家戦略担当相や前原誠司国土交通相とともに遅刻しており、バツが
 悪そうだった。

 原口氏は16日午後1時開会の衆院本会議に出席。子ども手当、高校無償化両法案の
 採決に一議員として加わった。本会議は同2時5分ごろに終了予定だったが、終わったのは
 同10分過ぎ。このため午後2時10分に開会予定だった参院総務委員会に間に合わなかった。

 予定時刻になっても姿を現さない原口氏に対し、野党側は「なぜいないのか」と反発して退席。
 その後与野党の理事間で協議した結果、流会が決まった。平野博文官房長官は記者会見で
 「結果的に残念だが、事務の手続きミスではない」と述べた。

 参院総務委員の自民党・世耕弘成氏はミニブログのツイッターで「原口大臣が総務
 委員会に遅刻。予算委員会に続き2度目、官房長官が議長に再発防止を誓ったばかりの
 遅刻のため、今日の委員会は流会になりました。質問用意してたのに残念」と書き込んだ。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100316/stt1003161724010-n1.htm

※関連スレ
・【政治】 民主党議員ら、「他党、遅刻多い!」と怒って大量退席→与党は反発…小沢代表は本会議さえ途中退席するのに
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239763770/

※前スレ:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268742555/
2名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:13:01 ID:aT8IldGT0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i ) トラスト・ミー
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  平成の脱税王が2get!
   \  l    (__人_)  |'   
    \ \   `ー'  /
       ン ゝ ''''''/>ー、_
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
3名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:13:21 ID:e/K61cS30
ダメダメジャン
4名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:14:10 ID:bQHPTTIr0
口先大臣
5名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:14:42 ID:v3XPqBwM0
今回の場合は仕方ねえべ
6名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:16:02 ID:47nDYJ3f0
とっちゃん坊や
7名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:16:53 ID:SZpBoSB60
こういう時は食パン咥えて走ってけばいいのに
8名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:18:11 ID:3OXNNvBw0
衆院本会議の採決を遅らせたのが自民党だったら最悪だよな
衆議院を早めに抜け出したら衆議院をバカにしていると騒ぐつもりだったんだろ
9名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:18:46 ID:J8sjraZS0
>>8
妄想でオナニーするな朝鮮人
10名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:19:35 ID:bQHPTTIr0
>>7
女の子にぶつかってさらに遅くなるぞ!
11名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:20:13 ID:kpz6o6LA0
そんなスケジュールを組んでる時点でアホ
言い訳すんなよ
12名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:20:47 ID:ziXOuRga0
>>5 >>8
え?
与党がスケジュールを組んだ
しかも亀は来てた
13名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:20:49 ID:jL7szXIF0
この程度のことで職場放棄?
なんかずれてるんだよなぁ。
14名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:20:55 ID:MrwTB7CZ0
「遅れます」「遅れる可能性があります」と連絡しときゃ済んだ話。
国会議員以前に、社会人なら当たり前のことだろう。
自分が偉いと勘違いしてるんだろうな。
なめてるとしか言いようがない。
15名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:22:28 ID:2IcZT+VA0
これは仕方がないだろ。たった5分でわめく方がおかしい。
自民党はこんなパフォーマンスしかできないほどおちぶれたのか。
16名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:22:31 ID:snvsMNar0
政務三役全員が欠席だったのか?
それなら問題だが、大臣がいないだけなら大した問題ないだろう。

自民党はもっとやり方があるだろう・・・
17名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:22:51 ID:mEDpZKy50
>>1

国会の運営費って、一日いくらだったっけ?

18名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:23:30 ID:xlq6kGGH0
ちっ
反省してまーす
19名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:23:31 ID:WY9Zyfq30
こいつ、太ったよねw
で、目つきが座って冷酷な独裁者顔になったw
20名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:23:58 ID:jhZfil7n0
この短期間に二度も遅刻したら、参議院軽視だ!って怒られるのは当然だわな
こいつらは実際軽視してるだろうし
21名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:24:02 ID:XGJFIFBN0
これからはセコウさんじゃ無くてセコイさんと呼ぶか
22名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:24:31 ID:CC3TcQRR0
なんでこんな無理やりなスケジュール作ってんのかね
23名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:24:39 ID:bH9PgeF80
食パンくわえて猛ダッシュ!『遅刻原口大臣』Yahoo!ケータイに登場
ttp://www.inside-games.jp/article/img/2010/03/16/41033/132278.html
24名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:24:53 ID:XDuGKt+r0
>>15
流会決定したの民主党だ。
25名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:25:05 ID:bc2f4BES0
>>1
原口は社会人としての自覚に欠けているなあ
亀井は開始前に着席しているのに主役の総務大臣が遅刻なんてありえないわ
26名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:25:28 ID:6nZ3hhLC0
法律も守らない
時間も守らない
日本の国益も守らない
27名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:26:08 ID:FUEs7bvy0
施工がツイッターで原口への不満を書き込むってところが面白かった。
28名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:27:11 ID:kS9ZOnhZ0
>8
>15

この状況で自民たたきに盛っていこうとするとかキチガイかよ

予定を汲んだのは民主
遅れたのも民主、連絡もしなかった。それも短期間で二度目。再発防止を誓ったばかり。
流会決定したのも民主
2975歳頑固ジジ-:2010/03/17(水) 09:28:14 ID:VSs26+5U0
この様なくだらない事しか、ニュースに出られない世耕さんよ、
また品格で、支持者を減らしたです。
30名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:28:41 ID:xQcaK2pv0
ニートじゃねーか
31名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:28:42 ID:4yPHlna40
これは仕方ないだろ。
衆院本会議の採決のためなんだから大臣としては参議院に向かうわけにはいかないよ。
なんでも叩けばいいというのは違和感があるな。
32名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:30:29 ID:OLMwI/mw0
亀はその場にいたんだから言い訳出来ん
33名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:31:15 ID:yTsN8/sw0
脱税王
不動産王
居眠り王
遅刻王←new!
34名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:31:40 ID:2IcZT+VA0
>>28
そりゃヒスおこして退席されたら仕方ないじゃんww
オレは別に自民党好きだけどこんな幼稚な対応して欲しくはないよ。
委員会で理路整然と相手を看破するべきだろう。
35名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:31:41 ID:XDuGKt+r0
>>31
今回の参院総務委員会は原口が大臣として趣旨説明する場で、
こっちの方が大臣がいなければ何もはじまらなかった。
36名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:31:42 ID:kEOkPeeU0
こいつ一番嫌いだわ
二枚舌でええかっこしいの偽善者

>>19
何だろなあの体形
幼児体形でぽっちゃりでぶw
麻生が田中康夫のことを一番なりたくない
恥ずかしいみっともない体形って言ってたけど
原口はもっと滑稽で醜い
37名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:32:20 ID:CC3TcQRR0
>>31
でも同じ大臣の亀は定刻にいたんだよ
38名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:32:44 ID:WQELIywz0
民主党は事業仕分け第二弾。

自民党は審議拒否第二弾w
39名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:33:07 ID:q80yAl9c0
無茶な日程を組んだ山岡の責任だろ
もう更迭しろよ
40名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:33:35 ID:Mt/nJvV30
記事読むと仕方がないように見えるが
亀井はちゃんと間に合わせていたという謎

記事がおかしいんじゃないの?
41名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:34:07 ID:ubcOcF/M0
わざと遅刻してるんだろ
42名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:34:41 ID:SZpBoSB60
>>10
原口「あ〜もう遅刻遅刻〜」

どっか〜ん!!!

原口「いったあ〜い!も〜どこ見てんのよ〜?」
原口「そっちこそどこ見てんだよ」
原口「なによ〜!」
原口「そんなことよりパンツ見えてっぞ」
原口「ぎゃあ〜変態〜!」
43名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:35:06 ID:g127Vzz70
野党の委員よ、5分で流会にすなよ。
お前らを高額で雇っているのは税金を納めている俺らなんだぞ!
賠償請求すど!
44名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:35:35 ID:LFEb0RyQ0
どうせツイッターでもやってて遅れたんだろ?
45名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:35:41 ID:C4gp0yV20
原口ってチビデブで手足短くてパタリロみてぇーな体形だなw
46名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:35:41 ID:A8W/4rHC0
>>43
野党がしたの?
47名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:35:55 ID:3+zP5ivb0
鳩山邦夫氏会見でフジテレビが
外国人参政権と夫婦別姓発言を意図的に編集で隠蔽か!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000980-yom-pol
http://www.youtube.com/watch?v=C0NCspljoe4
48名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:36:55 ID:XDuGKt+r0
>>40
原口は衆議院で法案が可決するまでいた。
亀井は法案可決前に退席して委員会に出席した。
委員会は総務委員会で担当大臣である原口がいない事には成り立たない。
原口は2週間前に遅刻して再発防止を約束していたにも関わらず事前連絡なし。
49名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:37:12 ID:2SELcnUB0
また、

嘘付いたーかい



これで、

総務大臣とか

流石は、シナに媚を売る

パナのカルト塾卒だな
50名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:37:16 ID:snvsMNar0
>>42
独り言かよwww

やっぱり民主党はキモ杉だな・・・
51名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:37:30 ID:8EZuLPj50
おめえら何言ってんだよ
イチャモン付けるのもそのくらいにしろよ

遅刻しないってマニフェストに書いたあったか?
あん?
52名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:37:39 ID:wsjdB/gXO

本会議が遅れたんだから仕方ないだろww


自民党は4分で退席?キチガイじゃね?

給料返せよ。糞が
53名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:37:58 ID:J8sjraZS0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/15(水) 15:19:19 ID:???0
★「遅刻多い、けしからん」民主大量退席 委員会流会…与党反発

・参院厚生労働委員会は14日、民主党が他党の委員の出席率が悪いと怒って退席したため、
 流会となった。与党側は反発している。

 同委員会25人のメンバーのうち遅刻したのは、自民党3人、共産、社民両党の各1人。
 民主党が「けしからん」と怒りだしたが、自民党が「定足数(13人)は足りている」と審議を求めたことが
 かえって怒りに火をつけた形となり、民主党委員の大量退室に発展した。

 民主党は謝罪と、空転した約40分間を与党の質問時間を削って調整するよう求めたが、自民党は拒否した。

 民主党の主張は自民党から見れば、勝手な言い分。民主党の小沢一郎代表は委員会ではなく本会議さえ
 途中退席することで知られており、それを棚に上げた民主党の主張に対しては、「遅刻は良くないが、
 民主党議員だってする。定足数は満たしており、退席までするのでは政権担当能力はない」
 (自民党幹部)と反論している。
 この問題は15日に改めて協議される。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000523-san-pol
54名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:38:12 ID:+z+ZLGRa0
>>26
もう一つ追加。
マニュフェストも守らない。
55名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:38:54 ID:Oq8AYLx90
5分遅れただけで流れるなんていいがかりもいいとこだろ
くだらねえことやってんじゃねえ
56名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:38:54 ID:WY9Zyfq30
遅れるなら
・その旨連絡
・本人が出来なくても、大臣には副大臣も秘書も官僚も付いている

社会人の基本w

そういえば、千葉も法務委員会遅れてきて棚橋議員に叱責されていたね。
脱税総理との名言が飛び出し、
稲田議員が不法滞在外国人への生活保護受給問題を大臣に問うたのに、
何も答えなかった日ね。
わざと遅れるの?大臣って・・・
57名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:39:57 ID:KBWZBvUF0
水をいっぱい入れたバケツを両手に持たせて廊下に1時間立たせて
置く罰をあたえるべきだな。
オレは小学6年生のときに、やらされた。これはキツイぞ。
58名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:40:52 ID:Mt/nJvV30
>>48
なるほど
本会議が5分遅れただけで次に支障がでる無理矢理なスケジュールと
連絡もまともにできなかったのが原因か
どうみても事務手続きのミスだなw
59名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:41:00 ID:A8W/4rHC0
>>57
あれってマンガの中だけだと思ってた・・・・
60名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:41:05 ID:wsjdB/gXO

自民党のキチガイっぷりがよくわかるエピソードだねww


61名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:41:16 ID:uz1DNSiz0
不可避の事態はあるだろうが連絡くらいしろよ。
それができてないからダメなんだろうが。
62名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:41:33 ID:WQELIywz0
田村耕太郎参院議員が本音を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212661/
> 自民党は本当にダメですね。なぜダメかというと、最後は泥水みたいになったんです。
>選挙を経て泥水の泥が抜けるかと思ったら、水が抜けてヘドロになっちゃった。
> 党のことどころか、国のことも誰も考えてない。衆院選で負ける原因を作ったのと
>同じ顔ぶれの人たちが、また影響力を保とうとしている。その象徴が総裁選であって、
>その後の人事ですよね。河野太郎陣営が敗れ、党内で冷遇された時点で、
>党内改革を放棄したのですから、自民党は「ジ・エンド」です。
> そして、経済対策や経済理念さえ決まらない。決定打は、審議拒否までしてしまうと。
>経済対策の議論をしている時にですよ。誰のために何をしたいのか。
>つまり内輪の論理でしか、すべてが動いてない。

【政治】舛添氏、予算審議拒否の自民党執行部を批判 「国民の理解得られるか」[10/02/22]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266851688/l50
【政治】 自民党内では審議拒否を続けることへの不安感も 自民党の谷川秀善参院幹事長「あんまり審議拒否は値打ちがないな」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266916254/l50
【政治】 自民党の谷川参院幹事長、参院では審議に応じる考え 谷垣総裁は党幹部に一致結束を指示したが、党内の足並みは乱れたまま 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266964912/l50
【野党】 審議拒否戦術、自民党総務会で批判噴出 平沢勝栄氏「審議拒否の理由が我々も分からないのだから、国民も分からない」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267305188/l50
63名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:41:58 ID:pT5QF2EY0
山岡のせいだろこれ
64名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:42:40 ID:00S7rA+v0
これは、仕方が無いハナシ
むしろ、連絡不足だな

本人も含めて、、
65名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:44:53 ID:pHiVPeqp0
この不景気の真っ最中に、税金をたんまり使って子供の喧嘩かよw
ふざけるのもいい加減にしろ。

今回に限れば、遅刻は不可抗力。
もっとも、大臣側も遅れるなら遅れるで連絡をちゃんと入れるべきだが。
66名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:45:10 ID:Oq8AYLx90
じゃあこいつらは電車が5分遅れたら会社休むのか?アホが
67名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:45:26 ID:jL7szXIF0
>>53
そのときは民主党の対応が誤ってると思った。
今回は野党(自民党?)の対応が間違いと思った。

遅刻を奨励するわけではないが、この程度を許せない人間が
幅広い視野を持って議論をしたりすることは出来ないと感じるが。
68名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:45:45 ID:S0MzxDSc0
原口は、ブログとかtwitterとかやめろよ。
69名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:45:55 ID:E0BxDm4H0
ミクシは小沢擁護してた人たちがここぞとばかりに
ジミンガーとなってこのニュースで日記書いてるww
70名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:47:32 ID:A8W/4rHC0
>>66
連チャンで連絡も無しに打ち合わせの時間に来なかったら
席を立たれてもしかたないと思うが。
71名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:48:12 ID:Mt/nJvV30
>>66
再発防止を誓ってすぐ遅刻したらそりゃ怒られるだろ
72名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:48:16 ID:bc2f4BES0
こいつどうせまたいつか遅刻するでしょw
謝罪もしていない見たいだし

(Q.形として2度目の遅刻だが?)答えられません(原口一博総務相)
73名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:48:43 ID:QS4pEeWR0

まあ、自民党が調子に乗って、国民が味方してくれると思ってやってんだろ。

究極のアホ。 こういう事だから自民党の支持率が上がらないのにねww 世耕とか、執行部の責任にしてるけど、原因はおめーだよwおめーw


74名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:49:16 ID:XDuGKt+r0
原口「ホンカイギガー悪い」
75名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:49:41 ID:6nZ3hhLC0
原口の場合前科があってもう遅刻しませんみたいなこと言っちゃってるからな
民主党が参院舐めてるのは事実だろ
76名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:50:14 ID:Oq8AYLx90
>>70
厳重注意するならわかるよ。それで席を立つってガキの喧嘩かよ
77名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:50:45 ID:WQELIywz0
衆院自民が審議拒否した後に、参院自民もこれじゃーな。
これが攻撃材料になると思ってるセコウも終わってる。
駄々っ子政党の自民党は、は野党としても存在価値無しだ。
78名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:51:01 ID:U0tX7uUa0
衆参で日程擦り合わせろよ
5分伸びたら出席できないってありえないだろ
何のために幹事長室に権力集中してんだか
79名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:51:16 ID:DK4WhA2T0
>>70

まぁ受け取り方の問題だが、
自分の会社の上司が連続して取引先も含めた会議に遅刻

その会議を自分たちの意思で流会するのかと・・・
下手すると取引2度としてもらえなくなるんじゃね?
80名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:51:29 ID:PEZxKAjP0
ここで自民党を叩いているのは、社会に出て働いた事のない奴だろ。
81名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:52:33 ID:QS4pEeWR0
>>80

おめーw 今朝の10時だぞ。早く会社池
82名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:53:09 ID:HWi9Vfq20
遅刻とかどうでもいいだろうが!
マスゴミは自民党の手先!くだらん!
83名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:53:16 ID:XDuGKt+r0
>>76
2週間前に厳重注意受けても遅刻したんだが。
しかも、自分が出席しなければ成り立たない委員会で連絡無しに。
84名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:55:05 ID:1eahibmL0
嘘つき原口、またまた
85名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:55:05 ID:lI/8frSj0
国民を馬鹿にしている。議員の資格なし
86名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:55:07 ID:p6CiEoE20
犯罪者ばかりの政党では
遅刻は大したことなく見える
87名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:55:51 ID:A8W/4rHC0
>>76
一回目なら厳重注意、二回目に立たれるってことで。

まぁやりすぎだとは思うけどしょうがないんじゃね?って思う。
88名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:55:59 ID:vFDDd9+t0
>>82
民主はあんなに守ってもらってまだ足りないの?w
89名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:56:37 ID:O7J0LwMV0





これは逆に野党が恥ずかしいわwwwwww











90名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:57:12 ID:q80yAl9c0
国会運営がうまくいかないのは、運営を仕切ってる与党に責任がある。
この醜態からも政権担当能力の程度が窺い知れる。
91名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:57:53 ID:Oq8AYLx90
>>83
だからそれは連絡をしろと注意すればいいだけだろう
それでこの流れた会はどうするんだ?また日程組んでやるのか?
これは民主とか自民とか関係なく子供じみてるんだよ
92名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:58:05 ID:Zx4ZFp3/0


民団のキチガイっぷりがよくわかるエピソードだね
93名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:58:12 ID:mZgTATWj0
2度目だかららな。
何、言われても仕方がねぇよ。
これで、原口を更迭できなかったら、
参院選控えてるのに参院軽視で鳩山政権はマジで終了だよ。
94名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:58:57 ID:WQELIywz0
谷川自民参院幹事長に取材しろ。
セコウは怒られるだろう。
95名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 09:59:12 ID:F/AmAjo/0
法律も守らない
時間も守らない
日本の国益も守らない
96名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:00:01 ID:A8W/4rHC0
>>91
言いたいことはわかるよ。
単に貴方の例えがずれてただけかと。
97名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:00:06 ID:DnhMgUVo0
最低だな。自民は税金泥棒の集まりかよ。
98名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:00:23 ID:QS4pEeWR0

自民党のキチガイっぷりがよくわかるエピソードだねww


99名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:00:30 ID:gj2lD8QR0
腹口は嫌いだから叩かれるのはむしろ歓迎なんだが…

野党はなぜ流会にするほど怒ったの?
本会議が延びたという明確な理由があってもダメなの?
それとも腹口に不手際があったの?
記事だけではそこのところがワカラン。
100名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:00:41 ID:uxcp0nNx0
予定時刻になっても始まらない委員会なんて腐るほどあるだろ。
いちいち流会にすんな糞自民。
101名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:00:52 ID:HWi9Vfq20
んじゃ何?おまえらまた無能集団のジミソ党に政権まかすわけ?w
102名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:02:03 ID:XDuGKt+r0
>>91
2週間前に遅刻して謝るだけでチャンスをもらったのは原口だ。
そのチャンスを原口はふいにしたんだよ。
しかも言い分が「行き違いがあったようだ」と反省なし。
103名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:03:58 ID:1VeH3o4n0
舐めきったタイムテーブルをこしらえる与党が悪いに決まってるだろ
104名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:05:32 ID:2i9SY52V0
ひょっとして原口は、予算案は衆議院の優越で年度内成立が確定しているが、
関連法案は優越がないので、参議院でも議決を得る必要があることを知らないんじゃないのか?
105名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:05:54 ID:XDuGKt+r0
>>99
流会するほど怒ったのは野党だけじゃなく与党もだ。
本会議が延びたのなら事前に連絡を入れていてば済んだのにそれをしなかったし、
スケジュールがタイトならそれを先に申し送りしておくべきところ。
106名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:05:55 ID:QS4pEeWR0
>>103
前の会議が長引いて押すなんて会社でも普通にある事だが。

たとえば部長が前の会議で4分遅れて、発狂して退出する係長なんて、そんな係長の方がクビだよwww 



つーわけで、自民党の委員は議員辞職で良いよ。それが落としどころだろう
107名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:06:17 ID:gW7NiGdY0
原口には「平成の遅刻王」の二つ名が似合うwww
やる気ないなら辞職しろやゴルァ!
108名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:07:09 ID:oKmWEjRp0
「はい時間過ぎた〜、今日はなし〜」
なんてやってる小学生の姿が思い浮かんだ

こいつら本当に国民の代表かよ
どっちもどっちだ
109名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:07:22 ID:OLMwI/mw0
絶対に出なければならない重要な会議に遅刻
1度目なら厳重注意
2度目ならクビ

110名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:07:43 ID:E0BxDm4H0
委員会流会にした佐藤泰介参議院総務委員長って
社会党出身の民主のエリートだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%B3%B0%E4%BB%8B
111名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:08:19 ID:kyqCOuIH0
ツイッター病wwwwww
112名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:08:33 ID:XDuGKt+r0
>>106
今回は総務省の案を通させて下さいというプレゼン。
野党はお客様。
プレゼンに担当者が連絡無しに遅刻して客が退席したら客が悪いのか?
113名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:09:24 ID:QS4pEeWR0

つーかさ、理由も本会議が遅れたからってはっきりしてるのに、たかが4分で仕事放棄したんでしょ?自民党。


これは自民党の委員は議員辞職もんだよ。それが社会のルールでしょ。


職務放棄ですよ?職務放棄。 
114名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:10:26 ID:OLMwI/mw0
一緒に本会議に出ていた亀は間に合ってんだから何の言い訳も出来ないよ
115名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:10:35 ID:fnOWrE3C0
次の会議まで5分とかねーよ
スケジュール調整くらいしておけよ、カス
116名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:12:32 ID:nSfMvaXm0
>>112
多数決の世界だぜ?
117名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:13:52 ID:wBybL8lP0
5分遅刻で流会か

税金返せバカヤローふざけんな自民党!

ところで該当日分の給料は全員差し引いてんだろうな?
118名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:14:00 ID:VkBFLPaG0
>>106
遅れるなら前以て連絡入れるのが当たり前じゃないか?
119名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:14:10 ID:bOKygx6r0
>>57
今やると児童虐待で訴えられます。ほぼ犯罪者確定です。
120名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:14:12 ID:QS4pEeWR0

自民党抜きで開会しちゃえば良かったのに。

こんなモンスターチャイルドは無視で良いよww

あとさ、欠席議員からは議員報酬を返してもらおうぜ。自民党は舐めきってる

121名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:14:19 ID:bc2f4BES0
>>113
結果として4分の遅刻だっただけじゃないの?
民主の理事も流石に2回目の遅刻はまずいと思ったから流会したんだろうね
122名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:14:56 ID:XDuGKt+r0
>>116
法案の趣旨説明もほっぽって採決するなら強行採決どころじゃねえわな。
123名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:15:53 ID:E0BxDm4H0
自民批判してる人は
>>1の関連スレ見たほうがいいよ
124名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:16:08 ID:PEZxKAjP0
別に自民党に政権復帰してもらいたいわけじゃないけど
少なくともこんな短期間で大臣が委員会に二度も遅刻するなんて
自民が政権をとってた時は聞いた事がないよ。
大体、本会議の終了時間と委員会の開始時間を
たった「5分」しか取ってないなんて
誰がどう見たって完全にスケジュールミスだろ。
事前にスケジュール表見ておかしいとは思わなかったのだろうか?
125名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:16:18 ID:A8W/4rHC0
>>120
>欠席議員からは議員報酬を返してもらおうぜ

それはそう思うが本会議すら出なかったりすぐ退席しちゃう人もいるからな・・・
126名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:16:31 ID:bhWMDqKMP
原口は当然ダメとして、自民もおかしいよなぁ。
127名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:16:33 ID:QS4pEeWR0
>>121
糞自民は振り上げた拳を下ろせなくなったんだろうなwwwwww
挙句こんな間抜けなニュースとなる。自民党さらに支持離れw


二度目の遅刻だって文句は言っても良いが、流会まで主張するべきじゃなかったね。理由も本会議が遅れたという瑕疵の無いものなんだから。
128名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:18:08 ID:gj2lD8QR0
>>105
国会内の事情はよくわかんないけど、本会議出席中でも
「会が延びてるからそちらに行くのは少し遅れます、ゴメン!」
と連絡する術はあったってコトなんだね。さんくす。

…ところで、連絡した上で遅れた場合でも同じように騒ぎになるのかな。
さすがにそれはないかなw
129名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:19:25 ID:PrhWXAeX0
なるほど天下のミンス様は
血税を飲んで、遅刻も収賄も脱税もやり放題でかまわないとおっしゃるw
犯罪したって一匹辞めただけで、残りはなんにも制裁受けませんとさ
責任与党に免罪符なんかねーぞ
自民党叩きたいなら責任の取り方のお手本みせろよ・・・なんか朝鮮に言ってきたこととかぶるよなw
130名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:19:44 ID:OLMwI/mw0
>>128
本会議に出てた亀が時間内に間に合ってんだぞ
131名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:20:21 ID:QgdLoWu90
本会議が遅れているから遅れますって連絡しろよ
それぐらい社会人として常識だろ

ああ 議員に常識は通用しないか・・・
132名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:20:30 ID:nSfMvaXm0
別にいいんじゃね。自民も選挙に勝つ気が無いからこういう行動に出ただけの話だろうし。
責任の所在を確かめた所でどうということでもない。
133名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:21:38 ID:VkBFLPaG0
>>132
原口はやる気が無いんだろ。
もはや社会人として失格だろ、こんなクズは。
134名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:21:39 ID:2i9SY52V0
流会にしたのは、民主の佐藤泰介総務委員長だから、関係者に至急連絡を取って
開会を職権で遅らせればいい。それができず流会にさせられた原口は身内にも切られたわけ。
135名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:22:10 ID:XDuGKt+r0
>>128
事情が事情だから連絡があれば問題なかったでしょ。
今回は2週間前に遅刻しながら連絡無しで遅刻した為、
与党側の理事も流会やむなしと判断したんだから。
しかも、総務委員会だから総務大臣の原口がいなければ
はじめられなかった委員会での遅刻だし。
136名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:23:13 ID:klBKrxMw0
もしこれが自民の大臣だったらマスゴミ袋叩きの辞任するレベル
137名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:24:13 ID:QS4pEeWR0
>>136

中川酒なんて何度も遅刻してるぞww 酒臭い毒ガス吐きながらwwwwwwww


全く問題視されなかったよね。民主党もこんなアホな事で騒がなかった。
138名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:24:23 ID:F5ZB0Hu90
脱税王
不動産王
爆睡王
恫喝王
遅刻王←NEW
139名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:25:40 ID:OLMwI/mw0
 原口氏は記者団に「直前まで衆院本会議で採決があった」と釈明。ただ、亀井静香金融・郵政改革担当相は総務委の開始時間に到着しており、
参院関係者は「開会時間が決まっている以上、一議員として出席する本会議より、閣僚として出席する委員会を優先すべきだ」と指摘した。
140名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:25:45 ID:nSfMvaXm0
>>133
そうだなw
国民に完全に見放された利権確保型天下り先大量生産極右カルト徴兵王政党となんか話すことないからなw
141名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:26:30 ID:VkBFLPaG0
>>137
漢字の読み間違えなんて訳の分からんことで騒いでたなw
マトモに政策議論した事の方が稀だったろww
142名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:26:56 ID:gj2lD8QR0
>>135
なるほど。
そりゃ総務委員会に総務相がいなけりゃダメだよね。
こないだやっちまったばかりの腹口サイドとしては、
騒動を防ぐ術があったのに怠ったというコトかあ。
重ね重ねさんくす。
143名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:27:31 ID:bc2f4BES0
>>127
民主の理事の方が多いんだから民主側も納得して総務委員会を流会させているんでしょうがw
遅刻の連絡することも思い浮かばない原口が悪いよ
この間二度とこのようなことが無いように注意しますって反省したばかりじゃないのw
144名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:27:56 ID:QS4pEeWR0
>>141

漢字の読み間違いなんて騒いでないよ。騒いでたのはお前らだろ。

いつ民主党が麻生の漢字読み間違いで騒いだんだよw 質疑中にチクッとアホ呼ばわりしたぐらいだろ。優しいもんだよ。
145名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:28:08 ID:DooNVNeM0
ツイッター仲間の上杉隆が擁護してくれますよ。
146名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:28:09 ID:Ce0An5iQ0
スレタイしか読まないバカが書き込むスレ
147名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:30:15 ID:XDuGKt+r0
>>144
>いつ民主党が麻生の漢字読み間違いで騒いだんだよw
国会でわざわざフリップ作ってまで漢字クイズやった党はどこだっけ?
148名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:30:28 ID:OLMwI/mw0
149名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:31:44 ID:PrhWXAeX0
漢字クイズってミンスがボード用意してなかったのか

150名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:31:55 ID:QS4pEeWR0
>>147-148

だから質疑中にチクッっとアホ呼ばわりしただけだろw

それに、それクイズじゃないから。石井一は「読みはお聞きしませんが、」と言ってる。


わかる?クイズじゃないのよ。費やした時間はたったの15秒な。
151名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:33:10 ID:q80yAl9c0
>>116
多数決で流会にしたんだろ
多数派の責任だ
152名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:33:15 ID:E0BxDm4H0
民主擁護してるのほとんど
ID:QS4pEeWR0だった
153名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:34:42 ID:nk2an6Ue0
>>113
退席は、放棄じゃないよ。帰っちゃったわけじゃないんだから。
肝心の大臣が時間になっても来ない上に、来るかどうかすらも判然としない。
という状況なんだよ。退席の時点では、原口は遅刻ではなく無断欠席と同じなんだよ。
退席して理事会に「今日、どうすんだよ?」と判断を求めるというのは、仕事のうちよ。
そして理事会の最中にノコノコと原口大臣はノコノコとやってきた。
そこでどういうやり取りが行われたかは知らんけど、与野党一致で流会を決定。
ここまで、原口以外だれも職場放棄なんてしてないんだよ。

それに、理事会の時点で開催に持っていけなかったのは原口の責任だろ。
みんなに頭下げて謝ってお願いしたとは、その後の言動見る限り思えん。


154名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:34:43 ID:+sy7wFHw0
世耕たちのやってる行動って、野党時代のお子ちゃま民主党と同じ行動。
何でもかんでもケチつければいいってもんじゃない。
若造の世耕も勘違い野郎化になってきてる。
155名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:35:32 ID:OLMwI/mw0
石井氏は、月刊誌「文芸春秋」の昨年11月号に掲載された首相の手記で使われた
「就中(なかんずく)」など12個の漢字を並べたボードを用意し、
「相当高度な漢字だ。これを隠して、どれだけ読めるかやってみたかったが、
先に渡してあるから今なら読めるだろう」と首相を挑発した。

クイズだからこれ
156名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:36:33 ID:QS4pEeWR0
>>153
世耕日記
http://blog.goo.ne.jp/newseko/



原口はすぐ来てんのよ。ちゃんと理由も説明した。 ファビョってる自民党が振り上げた拳を下ろせなかっただけ。


もうずっとファビョってろよwww 職務放棄党
157名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:09 ID:jL7szXIF0
寛容さというか、互いを尊重しあうとかそういう部分がなくなって
意地の張り合いになってるような。

遅刻した原口は素直に謝罪して、野党もそのまま席について
委員会を始めればいいだけのこと。
内容以外のところでいかに目立ってポイントあげるか!?
みたいな攻防ばかりしてるから国民が白けていくのに。
158名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:37:29 ID:YQ8oxTGv0
そういえば、外務防衛委員会でカップ麺の値段を聞いた馬鹿も居たよね(´・ω・`)
159名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:38:46 ID:QS4pEeWR0
>>155

フリップは前もって答弁者にわたしとかないといけないの。

どこがクイズだよ。アホ。

160名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:39:32 ID:XDuGKt+r0
>>156
そのソースだと
「総務省官房長の説明が要領を得ないことと、」
と書かれていて原口が理由説明したとは書かれてないが。
161名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:39:37 ID:+sy7wFHw0
原口「このようなことは二度と・・・」
舌の根も乾かないうちに遅刻。
ずいぶん軽い謝罪の言葉だったんだね。口先大臣!!
162名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:40:07 ID:SSKjAgO30
役人のせい
163名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:40:20 ID:nSfMvaXm0
>>157
そう

「誰ソレが悪い」とか立法府でやってんじゃねーよ。ホームルームとか会社のミーティングとかでやってろよw

て感じですね。
164名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:40:46 ID:WFcHtC1I0
また官僚のせいにすればいいじゃんw
165名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:42:17 ID:XDuGKt+r0
>>163
つまり、「事務方が」と言ってた上に再度遅刻した原口はどうしようもないとw
166名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:43:12 ID:PrhWXAeX0
せっせとテレビにはでてくるんだから
ミンスの会議は全部生中継しろやカスめ
167名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:43:20 ID:bc2f4BES0
>>156
>公明党、共産党も「けじめとして今日は流会させるべき」との見解であったので、再度理事会を開き、民主党側に「今日は開会すべきではない」と申し入れ。
>オブザーバー出席の与党社民党の又市議員も「今日は流会しかない」という立場であったため、民主党側も受け入れ、今日の委員会は流会となった。

与党も野党も納得して流会を決めてんじゃないw
168名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:44:35 ID:idZaRuFW0
遅刻は一般の会社だとクビ
169名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:44:57 ID:nWW2H68pO
またツイッターでもしてたのか?
170名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:44:58 ID:QS4pEeWR0
>>167

キチガイ自民がいう事聞かない流れだったからな。


171名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:44:59 ID:G/bZC8ck0
また事務方のせいになるのか
責任の所在も政府主導になってくれ
172名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:45:04 ID:YQ8oxTGv0
原口は二度目だろ。しかも官房長官が再発防止を約束した矢先にこの失態。

流会して当たり前だね。
173名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:45:42 ID:XDuGKt+r0
ID:QS4pEeWR0って原口の事務所からの書き込みだったりしてw
174名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:09 ID:MlA0iBf40
>>1
前回の遅刻は言い訳がましかったけど、これはさすがに不可抗力だろ。
衆院が決議遅れたのも自民のせいじゃねーの?
175名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:39 ID:tDxcL9K00
両手にバケツ持たせて国会議事堂の正門に立たせとけ
176名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:42 ID:MD5gxlYH0
いまの原口じゃあ
TVにでても脂汗をタラタラ流すだけだがな
177名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:47:51 ID:GFQCPEzy0
民間なら三回遅刻したら問答無用で首だぞ
178名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:48:15 ID:XDuGKt+r0
>>171
>平野博文官房長官は記者会見で
>「結果的に残念だが、事務の手続きミスではない」と述べた。
平野からも切られてます。
179名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:03 ID:9xxUxAXo0
衆議院本会議と参議院の委員会

委員会の所管大臣とはいえ、衆議院本会議が優先されるのは当然のこと
更に議員としての義務である採決が残ってれば抜け出すことも不能

こんなことは常識
それにいちゃもん付ける世耕とかの馬鹿は何様なのか?
そんなこというなら参議院軽視どころか参議院なんて不要

要らないよ!別に盲腸以下の参議院の委員会なんて!!
180名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:24 ID:VkBFLPaG0
>>159
都合の悪い事は見えない・聞こえないですか。
ホント都合の良い頭してるねぇ
181名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:49:28 ID:2o92u2qfO
5分前行動でよろw

…小学生?
182名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:53:51 ID:nSfMvaXm0
いや、だから
自民がいくら「原口がああ!」とか言っても、五分でバラけていった印象は変わらないからね。
「遅刻した結果こうなったから原口が悪い」なんて解釈するのは自民のファンとか遅刻を心底憎んでいる人とかwただのモラハラw
放棄は良くないし、流会を決めたのは理事だとか言っても印象は何一つ良くならないよ。わかったかい?
183名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:56:19 ID:9xxUxAXo0
>>121
参議院の理事も与野党共に糞!

こんな下らない大臣虐め(理由は誰が見ても不可抗力)で
簡単に委員会を流会にすることでしか存在感を示せない参議院なら不要だね

本当に国民に必要なことを議論する委員会なら真剣にやれよ!
流会にしても物凄い経費が掛かってるんだぞ!!
国民が事業仕分けやるなら参議院は要らない!という結論になるぞ!!
ってこと
184名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:58:22 ID:7zK1WPZu0
>>182
遅れることを連絡すればいいだけのこと。
それをしなかった原口が悪い。
185名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 10:59:49 ID:nS3jEwc00
関係者によれば、民主党とパイプを持つ嶋ソフトバンク社長室長らが原口総務相の
ブレーンになっているそうですが、原口総務相とNTT労組との繋がりをこれ以上
マスコミにタレこまないとの条件でのバーターだったのではないでしょうか。

王が王なら家来も家来だと思いますが、孫社長に昔、騙されたアメリカ人も
同様の目に遭っていますね。j-ciaのイーグルポイントゴルフクラブ関連エントリに
登場する光通信(ソフトバンクの寝かせ携帯→契約数水増し疑惑に加担)の重田会長が
そうであるように、“あっち系の人”はやることが同じサルなのでしょう。

光ファイバー通信網についてはソフトバンクにとって都合の良い方向に法案が提出される
動きが加速しているようです。官僚主導を政治主導に変えたのは、与党に強力なコネのある
元議員を使って特定の企業を優遇するよう役所に働きかけるためだったというのでは、現政権は
前政権よりもはるかに腐敗しているのではないでしょうか。

面白いことに、情報大国であるイギリスはNTT分割へ向けた性急な動きを不安視しています。
イギリスといえば、小沢幹事長は表向きは心臓病治療のため、菅副総理は政治制度視察のために
訪英していますけれど…

186名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:03:06 ID:J8sjraZS0
ツイッター禁止にしろ
ツイッター廃人原口
187名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:04:51 ID:nSfMvaXm0
>>186
つでに2chもアクセス禁止にしろ。
殺人予告掲示板がw
188名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:06:18 ID:1znRG8QB0
まぁ結局与党も>>167みたく素直に受け入れてるわけで。

自民が悪いとか民主が悪いとかの話じゃない。
悪いのは原グチェw
189名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:07:50 ID:VkBFLPaG0
>>182
遅刻した&遅刻を事前連絡しなかった原口が悪いに決まってんだろ
190名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:02 ID:+QKAFPVzO
まともな社会人なら二回も遅刻したら白い目で見られるよな。ジミンガーには分からないみたいだが
191名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:08:30 ID:jt4iSbnV0
世耕は顔だけでなく頭脳も小学生並みだな
192名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:09:01 ID:LxsXIsk50

原口は口元がだらしない
こういう人間は時間や仕事がルーズ。
ろくなことが出来ないという証
193名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:13 ID:+gloTszT0
容認してるアホは大事な会議で2回も遅れてきたら如何なる
五分ぐらい遅刻でどうこうってないと言うアホは底がしれたな
ソレが民主支持者
194名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:10:43 ID:B1DBc6NY0
流会を認めたのは委員長の佐藤なんだろ? 佐藤は民主だよな。
195名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:20 ID:6jJqU5xM0
最近スーパーやネット通販で、価格に(税込み)と表示してあるのを見ると、
(脱税込み)に見えて脱税王の鳩山を思い出してつい嘲笑してしまう俺がいる。(爆
196名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:37 ID:ZqihYGzf0
>>1
国家転覆の前に自分の身分が転覆しそうな状況だな。
国民は民主党の横暴を決して許さない、参院選でそれを思い知らせてあげましょう。
197名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:12:45 ID:mmAJG0ZO0
ふうけもんw
198名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:14:36 ID:jWYEm3o20
>>1
次の総理大臣なんて言われだしたら、遅刻王かよw

原口・・・・総理は諦めろw
199名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:14:42 ID:qPyWprPz0
だらしがない奴だなあ
またツイッターで言い訳か?ぼくちゃん?
200名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:08 ID:a+fdjq5T0
>>193
遅刻したから流会って理屈がおかしいんじゃないの
別の方法で原口を処罰なりすれば良いのに
参議院みんなでサボるって対応はどうかと
201名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:17:11 ID:063BAnn5P
原口擁護してる連投バカがいるが…本人ってことはないよな?
擁護の仕方があまりに常識外れ過ぎてるんだが…
大事な商談に2連続遅刻とかしたら破談ですよ。

それとも、大事だと思ってない?ならやっぱ参院なめてるじゃん。
そんな無責任の詐欺ヤローは大臣辞めろや。
202名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:19:55 ID:VkBFLPaG0
>>200
事前連絡がなかったんだからいつ来るか分からない。
いつ来るか分からない奴を、いつまでも待つって方がどうかしてる。
203名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:02 ID:jhZfil7n0
かつかつのスケジュール組んだのも民主党、遅刻したのも民主党、流会させたのも民主党
にも関わらず、ここで自民党批判してるのは工作員で間違い無いよな?
204名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:12 ID:rAQunUib0
必死だな、ID:QS4pEeWR0。
お里が知れるよ。w
205名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:12 ID:EpuY7BX+O
原口は「遅れてサーセンw」で済むと思ってたんじゃないの?
ツイッターで言い訳まだー?
206名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:22:16 ID:tSXLZ2+V0
>>202
もちろん事前に連絡すべきだったが
始まって4分後に来たらしいから分かるでしょ
それに衆院に参加してる情報くらい与野党の議員は承知していたはず
207名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:24:05 ID:abguSaoeO
世耕のブログ読んだ。最低。世耕はもちろん、参議院総務委員会の委員長、理事(与野党問わず)、
参議院事務局の総務委員会担当、みんな最低。
要は参議院の衆議院軽視がすべての根幹。
亀井はそれを見越して本会議のを「ズル」して早めに到着しただけのこと。

衆議院はいつも参議院が終わるまで待ってるよ。延びても待つ。いま、何分押してますって連絡も随時入る。
「参議院で何時まで答弁するから、大臣が到着するまでは副大臣で対応する」とか、そういうことまで細かくきちんと理事会で申し合わせてるよ。
参議院はさすが貴族院だね。衆議院の日程は知りませんてか。
208名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:21 ID:8zv1yKnM0
2度目はもうダメだろ?
鳩山は原口を更迭して、リーダシップを見せてみろよ。
先に原口が辞任してからじゃ遅いぞ。
209名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:25:58 ID:nk2an6Ue0
>>206
>それに衆院に参加してる情報くらい与野党の議員は承知していたはず

所在を誰も答えられなかったんだから、表向きは誰も承知してないという状況よ。
承知していた「ハズ」というのは通用しないよ。仕事なんだから。
210名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:26:54 ID:XPeF0Wr50
ま た 闇 の 組 織 か
211名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:27:58 ID:9xxUxAXo0
>>184
衆議院本会議場にいる原口本人ではなくて
お付の役人が普通は次の日程を考えて先回りで連絡に動くのが当然
役人の責任だよ

ただ、世耕は亀井は遅れないで委員会に来たというけど、採決まで
衆議院に出てたら遅刻しないはずはないよ
本会議は確実に遅れてて採決も遅れてたんだから
つまり、亀井に取ってはどうでも良い法案だったので採決に参加しなかっただけ

採決で可決されることが判っていてもその法案成立に情熱のある議員なら
採決に参加するのは当然の行為で議員として最大の責任を果たす場
支持者や自身の主義主張を議会で最終意思表明するのが採決の瞬間

それよりも参議院の委員会を優先させろ!というのは世耕らの傲慢でしかない!
何故、これだけの正当な理由を聞いても委員会を再開しないのか?
4分位、正当な理由があるんだから、理解して再開しろよ!!
というのが国民の声だと思うね!膨大な税金が掛かってるんだから

委員会の中で遅れた件に付いての、役人のフットワ−クの悪さを
上げて更なる是正策を要求だけすれば良いだけの話なんだから
委員会を流会させるような問題ではないよ
212名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:03 ID:h+t23wAL0
こんなひょっとこ顔の大臣、擁護スンナよ!
213名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:29:44 ID:YBtli+VA0
それでもやれよ
この委員会どんだけ金かかってんだか
どっちもどっちだ
214名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:00 ID:TwjevqwC0
>>211
2回目だからだろwww
215名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:30:49 ID:eudCxUvd0

(毒を食わば皿まで)で、何が有っても民主党支持してるアホ。

216名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:31:26 ID:tSXLZ2+V0
>>209
あれだけ人数揃えていて衆院の状況が分からないはずが無いじゃん
野党は振り上げた拳を下ろせず、また与党がそれに同調したため今回の流会になったんだろうが
結果として損をこうむるのは国民なんだから参議院軽視と言わず国民軽視として内省して欲しいよ
217名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:32:17 ID:q80yAl9c0
>>182
原口の印象が良くなる要素は皆無だね
218名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:33:49 ID:nk2an6Ue0
>>211
原口が、その役人とやらに「本会議優先の意思」を伝えてれば、
あんたの言うとおりだよ。
219名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:34:25 ID:9xxUxAXo0
>>207
本当は原口を責めて攻撃するよりも?

亀井になんで貴方は出れたんですか???
議員の義務である採決に参加してたらここに居るのは可笑しい!
と糾弾されるのが本来の筋

与党衆議院議員が一番大事な与党提出法案の採決の場にいないことの
方が大きな問題

参議院の委員会が大事でないとは言わないが、法案の採決(しかも衆議院)
よりも事実上、大事なんてことは有り得ない
事情を考慮してやることこそが議員としての良識
220名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:35:05 ID:q80yAl9c0
>>193
遵法意識が無いから民主党を支持できるのだろう
221名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:36:53 ID:nk2an6Ue0
>>216
憶測や想像で判断していいわけないだろ。
原口本陣ではなくても、原口サイドの誰かが、なんらかの責任をもって
本会議に出てるので遅れますって言わない限り、話にならんよ。
222名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:36:55 ID:sM75ynIi0
亀井大臣が来てるのに原口大臣が来てないんだから言い訳も無効だろ
なんで亀井がこれて原口が来れなかったのか明確に理由が述べられなかったからごめんなさいってなったわけで
223名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:37:21 ID:RUnnw3Mu0
誰がおかしいといえば流会にした理事だろ
224名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:38:35 ID:YQ8oxTGv0
要は連絡しなかった原口が悪かったって事だろ。
結局、原口は参院を舐めてたんだろうな。
そんな大臣が提案する法案なんか審議してもしょうがない。
225名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:39:09 ID:IlIUUHF40
そんなにツイッターておもしろいの?

オレなんかやりかたすらわからん
226名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:42:06 ID:tSXLZ2+V0
>>221
いつまでたっても原口が到着しないならそうだが
実際は4分遅れで到着したんだから何も憶測では無いだろ
事実確認を取ったうえで原口は説明と謝罪をしたあと委員会はじめればいいだけ
227名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:43:30 ID:9xxUxAXo0
>>222
あのね!衆議院本会議が終了したのは参議院の委員会開催時刻と同じ
時間なんだぜ!

亀井が参議院に出れたのは採決に参加せずに抜け出したからだよ
世耕の汚らしいところはこれが判ってて亀井は間に合ったと言ったこと

移動に4分位掛かるのは当然だろ!!
228名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:34 ID:2i9SY52V0
総務大臣は、官房長官・外務大臣・財務大臣に次ぐ重要閣僚なのに、
原口みたいな軽々しい人間じゃたまらんわ。
229名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:44:48 ID:AFJa168i0
はいはい秘書が悪い秘書が悪い
ということでいいっすかね原口さん
さーせんw
230名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:48:08 ID:9xxUxAXo0
>>226
参議院議員はおとなげないお子ちゃま集団

こんなんだから国民から参議院不要論が時折噴出するんだよね
231名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:51:21 ID:m4thHAmB0
>>228
めだっているせいなのかもしれないけど、総務・厚生労働・国土交通の大臣がどうしようもなく思える。
232名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:52:03 ID:nSfMvaXm0
自民と自民信者は金輪際遅刻しないと誓ったらしいなw
233名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:52:24 ID:5T6IFmL10
東アジアでたとえるとこんな感じだろ。

原口(N国)がまた遅刻(拉致)しました。理事会(日本)はさまざまな選択肢を協議して
ケジメ(制裁)として流会(核投下)を決定しました。
結果、国民、委員会出席議員(周辺国日中韓)が
委員会流会による不利益(放射能汚染)の被害を受けましたが全部原口(N国)のせいです。
流会(核投下)にもかかわらず原口(N国)は遅刻(拉致)を反省しませんでした。
おしまい。

5分の遅刻で流会選ぶほうが、国会軽視だろう。民主側の理事の調整努力が足りない面もあっただろうが。
制裁、ケジメの方法論として妥当だとは思えん。
原口のミスとしては、遅刻を伝える手段を用意してなかったこと、
民主側のミスは、時刻指定で開始時間を設定してたことだな。セコーのブログみれば○時以降で衆院終了後開始とか
してれば形式上問題はなかったみたいだし。
234名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:54:17 ID:Wl552isa0
闇の組織と闘っていて遅刻したのか。
235名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:55:04 ID:nb1Pj8vK0
酷いね・・・マスコミは自民に買収されすぎだろ・・・・・何かあるの?
それこそ、遅刻程度のことなら誰にでも経験のあることじゃないの?
つか大ブーイングするほどのネタなのか?何か裏があるんじゃないの?
自民すらできなかった高校無償化とかを実現している民主は国民の党
対しキチガイネトウヨがマンセーする自民は格差社会の権化だろ・・・
236名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:58:06 ID:gj2lD8QR0
>>235
にゃーん
237名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 11:59:00 ID:rF/b07fY0
さすが民主。
238名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:01:32 ID:MqvYPsrX0
参議院なんて廃止しちまえよ。そうすりゃ鬱陶しい連立をしなくて済む。
239名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:04:06 ID:abguSaoeO
>>219
同意。
第一、自分とこのマニフェストの目玉法案の衆議院通過に立ち会ってきた大臣を
「遅刻」って認めて流会させるって民主は何考えてるの?

まぁ、自民も民主も、同じ党派とはいっても衆参で仲悪いからな。
自民も、衆で審議拒否しても参では「意味が無い」って取り合わなかったりしたろ。
原口はそのひずみに足をすくわれたってことだよ。

世耕さん、お見事でした。
余計、民主も自民も嫌いになったよ。
240名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:07:44 ID:dxy1mN+n0
本会議は同2時5分ごろに終了予定だったが、終わったのは
 同10分過ぎ。このため午後2時10分に開会予定だった参院総務委員会に間に合わなかった

民主党は嫌いだが、これは自民党も糞すぎる。
本会議で遅れたなら遅刻とは言わないだろ。

しかも本会議の採決の日。これはタダの揚げ足取りだよ。
遅れるほうも流会にするほうも、国民にとって大事なものは何かは二の次
241名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:11:47 ID:zr7ZQ3FW0
世耕氏のやり方は小学生並みのレベルやな。
242名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:12:18 ID:Zqa/xfIL0
衆議院事務局は遅延証明書発行すれば問題が解決したのに。
243名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:17:51 ID:nb1Pj8vK0
世耕だけにせこういやり方だな
244名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:18:41 ID:GNMsKYbq0
原口あれだけツイッター、ついったー騒いでたのに
いざとなったらだんまりかよ
245名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:20:10 ID:G/bZC8ck0
セコウガー言われても遅刻したのは原口氏であることに変わりは無いわけで
何らかの形で謝罪なり釈明なりするべきだろう
246名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:20:30 ID:WQELIywz0
セコウは得意のツイッターでさっさと有権者に謝罪しろよ。
謝罪するまでは参院自民が今回の件を悪いと思ってないってことだな。
247名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:24:58 ID:pikC5Bsu0
ちょっとでもミスをするとけつバットだったけどなw
248名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:25:25 ID:aeOzOjFh0
法律も守れない政党に時間が守れる奴がいるはずはない
249名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:28:45 ID:B5OS0Qwp0
>>227
そんだけタイトなスケジュールだと分かってるなら、
昨日のうちにでも、スケジュールきっちきちなんで俺遅れるかもしれない、と、
一言伝えておけばよかっただけの話。
もしくは先に出て行った亀井、もしくは自分の秘書に遅れると言伝頼めばいいだけ。
遅れてるけどこっちに何かあったことくらい分かるだろ、
なんてのは中二じみた甘えの証拠でしかないし、
このままじゃいかんと思ったからこそ民主側も流会に賛成してるわけ。
自分の甘い考えが何を招くかをこうして見せ付けてやらないと、
ぽっぽみたいに口だけ反省を続けるだけだ。
250名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:32:22 ID:tSXLZ2+V0
>>249
それで見せ付けられて流会になって損してるのは国民だろ
遅刻に対する処罰の方向がズレてる
251名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:40:36 ID:Qe1tzTx10
またかよ
ろくでもねーオッサンだなおい
252名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:43:11 ID:G/bZC8ck0
>>250
流会にしたのも民主でしょ、野党に文句を言うまえにやることがあると思うんだが?

>>247
モミアゲひっぱりとか、グリコ(両手でこめかみの横のツボグリグリ)とかあったなw
253名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:46:13 ID:B5OS0Qwp0
>>250
何時までもルーズな行動される方がもっと損になるだろうに。
とっととやめさせるのがベストだが、
流会というきっつい薬だして更生の芽が出てくれれば、
改善されないダラダラした行動による損失>今回の流会による損失、
となって十分元は取れるだろ。
254名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 12:50:45 ID:tSXLZ2+V0
>>250
特に党に拘って批判と擁護をしてるつもりは無いんですけど
変な行間の読み方するのは止めてね

>>253
きつい薬が流会である必要は無い
原口が5分遅れれば国の仕事が5分遅れるんだから大罪だが
それの処置で参院が丸一日サボるなんざ本末転倒
255名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:01:47 ID:B5OS0Qwp0
>>254
へえ、じゃあどんな対応すればいいの?
終わったあと口頭注意?間違いなく法に触れるが鞭打ちでもするか?
こいつは初犯じゃなくて前科一犯だよ。
サーセン、と先日謝ったばかりなのに相変わらず自分に甘い行動してる輩に
どんな薬つけるの?
君は現実的な見方をしてるつもりかもしれないが、
民主連中同様の口だけ理想屋とかわらん。
この場合は当の民主連中だってマズイと思って庇い立てもせず流会だから
同列に扱っては民主の連中にすら失礼だが。
256名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:06:15 ID:abguSaoeO
工作員1人だけになったね
257名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:07:04 ID:B1DBc6NY0
あれだけツイッター好きだったのに、 全然更新されてないな。
258名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:16:12 ID:riVRD6xA0
まるで落選OB会…“腰巾着”原口、今度は“お友達人事”
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100224/plt1002241625004-n2.htm

原口一博総務相(50)の“お友達人事”が波紋を広げている。無駄排除や行政改革が叫ばれる中、
なんと総務省の顧問が21人もいるのだ。
昨年の衆院選で落選するなどした国会議員OBが11人を占めているためだ。
自民党政権下では、幹部職員が退職後に1人か2人程度就くポスト。
佐藤勉前総務相時代では2人だっただけに、その人数は異例といっていい。

国民新党の亀井久興前幹事長には43日勤務で83万8300円、
社民党の保坂展人前衆院議員には16日勤務で25万2500円、
八代英太元郵政相には14日勤務で21万2100円の報酬が支払われていた。

【国会議員OBの総務省顧問】
前衆院議員=亀井久興、保坂展人
元衆院議員=水島広子、八代英太、河村たかし(名古屋市長)、釘宮磐(大分市長)、
達増拓也(岩手県知事)、中田宏(前横浜市長)、中村時広(松山市長)、松沢成文(神奈川県知事)、
山田宏(杉並区長)
259名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:19:28 ID:tSXLZ2+V0
>>255
野党は別の席で厳重に抗議すればいいし
与党もまた原口に対して厳重な処分をすればいい
どれくらいに重くすればいいかは計りかねんが
流会は原口に責任を取らせたのではなく国民に損失を課しただけだろ
260名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:22:52 ID:G/bZC8ck0
遅刻したのは原口氏
流会を選んだのは民主

国民に損失を課したのは原口氏と民主ということだな。
261名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:33:01 ID:VkBFLPaG0
>>226
そんな言い分が通る訳ないだろw
何のためにスケジュール組んでんだよ。
262名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 13:39:06 ID:llOl9OPp0
遅刻総務相はどこの会合にて遅れたんだよ
民潭か?総連か?
263名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:39:19 ID:RRP3DLRJ0



            政権交代が必要だな


264名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:42:26 ID:tSXLZ2+V0
>>261
言い分どうこうの話じゃない、委員会は開始できたという事
5分の遅れを丸1日の遅れにしたのは参院の責任
またそれで被害を被るのは国民
参院軽視ではなく国民軽視だな
265名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:48:59 ID:HzaNIqxQ0
与党の政策が進めば被害を被るのは国民。
良い口実が出来て重畳。
266名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:49:42 ID:VkBFLPaG0
>>264
それを言うなら事前連絡もせず、再び遅刻をして委員会開始を遅らせた
奴はどうなるんだよ。
こいつこそ委員会軽視・国民軽視って事にならないか?
267名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:55:39 ID:tSXLZ2+V0
>>266
遅刻の擁護なんて一言もしてないだろ
遅刻は悪いに決まってるが
それへの対応として流会を選ぶのは本末転倒って言ってんの

またそれとは別として尋ねられたから答えるが
衆院の議員が衆議院の採決の方を取るのはその本分として当然のこととも言える
遅刻にある程度正当な事由があった事も踏まえれば今回の流会はなおさら参議院側の対応が悪い
268名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:56:11 ID:bCqCmB4m0
>直前に出席していた衆院本会議の採決が予定よりも遅れたためで、

これはしかたない
269名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 13:57:57 ID:abguSaoeO
>>266
私用や総務省の会議で遅れるならともかく、
衆議院の本会議は、衆議院議員なら全員出席するのが当然の最重要会議。
その進行状況は国会内にいればすぐにわかる。
参議院さんは自分で情報を集めない殿様商売ですか?
世の中から隔離された空間でご審議なさってるの?
そりゃ国民のことなんか二の次になるよね。
亀井さんはちょびっとズルして先回りしたみたいですけど。
そっちのほうが誉められるなんてねえ。
じゃあもう二度と小沢の退席を責められなくなるよ。それでもいいの?
270名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:00:03 ID:B1DBc6NY0
>>267
参議院じゃなくて、流会を選んだのは民主党の佐藤委員長だろ。
271名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:05:53 ID:tSXLZ2+V0
>>270
提案した野党側、受諾した与党側含めて問題があるだろう
こんなパフォーマンスで誰が喜ぶんだ
5分遅れようが委員会やればいいんだよ
牛歩戦術や審議拒否などもう国民は飽いてる
272名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:08:09 ID:abguSaoeO
>>270
総務委員長は参議院における一役職です
委員長は中立な立場で職務を行うことも知らないの?
273名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:11:16 ID:B1DBc6NY0
>>271
佐藤のwebにメールフォームあるから直接文句言えよw

http://www.sato-taisuke.com/
274名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:21:04 ID:B5OS0Qwp0
>>259
特に思いつきはしないけどもっといい方法があるはずと、
議論の為の反論、理想を並べ立ててるだけだな、その言い分は。
馬鹿を選んだツケが流会だろうが何だろうが国民にまわってくるのは当然だ。
その様を見て、本人も、そんなのを選んでしまった国民も反省して、
少しずつ改善していくんだから。
君の言い分どおりにしたら短期的な利益の為に長期的に大損するだけだ。
275名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:29:27 ID:A03ubrOp0
なんか衆議院本会議の採決に出るほうを優先すべきっていうのを
当然のように言い出してるけど、それおかしいよ。

衆議院には閣僚としてではなく、圧倒的多数与党の一議員として出てる。
つまり、議場封鎖もない起立採決の一頭数を揃えたようなもの。
現状の与党議席数からいって、そこにいる必然性は全くない。

一方、参議院総務委員会は、原口大臣の所信説明の日。
言ってみれば、所信代表演説に総理大臣が所在不明のまま遅刻してるのと同じ。

総務大臣としての仕事の順序は、昨日の場合に限れば、
明確に、参議院総務委員会 > 衆議院本会議

276名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:33:59 ID:tSXLZ2+V0
>>274
俺なんかに具体的な懲罰の内容にまで言及を求める意味が分からんし
今回のように不利益を国民に課す流会を選ばなければならない必然性が分からない

また国会議員は非マニュアル的で裁量の大きい職なんだから
今後も何らかの形で遅刻に限らず様々な事態が起きる可能性はある
そうした時に流会や審議拒否などを頻繁に起こされた方がよほど国会の機能が損なわれるんじゃないの
277名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:37:00 ID:VkBFLPaG0
>>267
今回は数分の遅刻で現場に来ただけで、事前連絡してない以上どれだけ待たされるか分からなかったんだろ?
それともなにか?委員会に参加している他の議員は、いつ来るか分からん奴をいつまでも待ってられるほど暇な連中だったのか?

>>269
俺は亀を褒めた覚えは無いぞ。
会議で遅刻するなら事前連絡するのが当たり前だろ。
それに国会内だったら他の出席者のスケジュール把握しとかなきゃならんのか?
278名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:44:42 ID:tSXLZ2+V0
>>277
だから、数分後に原口が来たのなら流会にしなくて良いじゃない
まだ参院では別室に下がるかどうかを検討しているくらいの段階の話だろ
事前連絡があればそれに越したことは無いが
到着してから説明をし、そののち委員会を始めれば済むだけの話
5分の遅れを非難する為に丸1日放り出すんじゃ世話が無い
279名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:45:25 ID:abguSaoeO
>>275
だから小沢さんの欠席退席はいちいち責められなくてもいいんですね?
わかります。

>>277
>>207
280名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:47:56 ID:WKe17aNV0
たかが5分ってgdgd言ってるのが居るが

社会人として遅刻をしないのは常識だろう?
社会人として遅刻しそうな時は連絡をするのは常識だろう?

常識的な行動すらも出来てない人間なんだぞ
281名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:49:39 ID:tSXLZ2+V0
>>280
5分の遅れが非常識なら
流会で丸一日すっ飛ばすのは人間の行為ではないという事だな
282名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:53:20 ID:q80yAl9c0
遅刻したのも流会させたのも民主党
283名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:54:07 ID:A03ubrOp0


>>276
「流会が国民に不利益を課す」ということを、意図的に大きく見積もってないかい?

「国会が1日空転するごとに3億円が無駄になる」
なんて言われることがありますが、実はこれは典型的な詭弁です。
人件費や光熱費、事務諸経費など衆議院・参議院の一年分の予算を
単純に365日で割ったもので、全くもってナンセンスなお話なのです。

ましてや本会議と違ってサイズの小さい参議院総務委員会の場合、
流会したところで、そんなに金銭的ロスが生じるわけじゃない。

それでも無駄は無駄というが、だったら遅刻によって生じた無駄の責任も
もっと重視しろって話になる。5分しか遅れてないっていう人もいるが、
遅れてきても、平身低頭で平謝りに謝るみたいなこともすれば流会は避けられた。

遅れてきたくせに、衆議院本会議の採決の方を優先したような、
参議院軽視の発言を繰り返し、遅刻の非を素直に認めなかった原口大臣が
流会を食い止めることが出来なかったにすぎない。
284名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:54:11 ID:IDISmoQ10
ほしゅほしゅ
285名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:58:30 ID:L6q+IqEJ0


総務委員会 なう

 
286名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:58:44 ID:A03ubrOp0
>>279
衆議院を欠席しても、大臣の職務として参議院に出席するのなら、
国会自体には出席していることになる。
そもそもダブルブッキングになるようなスケジュールが悪いのだが、
そのスケジュール自体が与党主導で決定される以上、自分で調整を図るべきなだけ。

一方小沢は、衆議院を欠席するイコール国会を欠席。
しかもその裏で、パーティー開いたりの金集めや、
幹事長として、利権調整をしてるだけなので、全然話が違う。
287名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 14:59:42 ID:jQ4Gg1jb0

佐賀の田舎者にはよくある事です、今さら驚くことはありません。
288名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:00:55 ID:VkBFLPaG0
>>278
それがまかり通るなら、スケジュール組む意味は無いわな。
なにしろ遅刻した奴に合わせるようにするんだからなw

>>279
小沢は関係ないだろw
そんなこと知らねぇよ。

 
289名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:02:07 ID:6/a/RMRe0
亀の方が早いって童話か
290名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:04:06 ID:tSXLZ2+V0
>>288
どうして遅刻を擁護しているかのように受け取るのか
遅刻は悪いと何度も言ってるだろ、だから対応は当然すべきだが
その対応は遅刻した原口に責任を負わせるものであるべきで
流会のように国会の仕事を放り出すようなものであって良いはずが無い
291名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:04:20 ID:qT3malNW0
空気・安全・時間をただだと思ってる馬鹿は使い物にならない
遅刻はその象徴的行為

292名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:04:57 ID:abguSaoeO
>>283
どっちかというと、衆議院の日程を考慮せずにキツキツな時間に委員会をセットした
参議院(民主も自民も同罪)のほうが、衆議院軽視だと思うけど。
しかも、本会議があるなんて知らない、時間が押したなんて知らない、だから遅れてくるなんて聞いてない、
なんてずいぶん一方的だと思うけど。
国会は参議院を中心に廻ってるんだ、とばかりの横暴な国会運営。
これが逆のケースだったら、
「参議院本会議があることぐらい、公報見れば分かるだろ!議員の常識だ!しかも今日は大事な法案の採決だ!」
とかいうんでしょ世耕さん。
293名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:19:53 ID:nSfMvaXm0
委員会の主役が時間守れない、遅刻の連絡もしない、何度も遅刻するじゃ、
今後もちゃんと委員会が開催できるか不明になるからな。
流会にして、原口がちゃんと社会人としての自覚をもって行動できるようになったことを確認してから再開するのが筋ですね。
294名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:21:56 ID:100Gaxn70
>>290
具体的にその負わせる責任って何なのよ。
2週間前に遅刻したばかりで再発防止しますと言いながらやらかしたんだよ。
昨日のコメントの限りでは流会という目に見える形で反省促しても無駄だったみたいだけど、
仮に委員会開いていたら原口の中では「多少遅れても周りが待つのが当然」という意識が芽生え、
どんどんエスカレートするのは容易に想像出来るんだが。
295名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:22:47 ID:qT3malNW0
鳩「これ流会にしたな・・・原口君に電話しておこうっと」
296名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:23:11 ID:LC+Z8zrGO
時間すら管理できないのかよ
297名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:24:41 ID:nSfMvaXm0
原口がただの参加者なら、別に流会にする必要は無いが、主役だからねえ。
主役本人が時間を守らない、何度も遅刻する、遅刻の連絡もしないじゃ、委員会が実施できないのは誰でもわかるよね?

だから流会にして、原口がまともになる事を確認してから再開するのが正しいんですよ。

それができないなら、原口を首にするしかないな。
298名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:25:34 ID:K38Bz8wE0
自民は器の小ささを表に出しては選挙に逆効果だろ
執行部批判が出るのも仕方ないわこれじゃ
299名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:26:50 ID:nSfMvaXm0
>>298
自民関係ないじゃん。
遅刻したのは民主党の原口で、流会を認めたのは与野党全て。特に流会を認めた理事会の多数は民主党。

器が小さいのも遅刻する馬鹿も民主党じゃんww
300名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:30:34 ID:ZqihYGzf0
しかし民主信者ってのはなんで自分の問題を人のせいにしたがるのかねぇ・・・
行動形式がまんま特アと一緒だな。(げらげーら)
301名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:34:03 ID:7AOWg+DL0
こないだのは本人の過失100%だが、これは仕方ないだろ
いちいちニュースにせんでもいいのに
マスゴミの感覚は下世話すぎるわ
302名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:35:48 ID:nSfMvaXm0
>>301
最初から判ってるスケジュールを守れないって事ですよw
仕方ないなんて言い訳はありえません。

しかも遅刻の連絡を入れない、同じ遅刻を何度もする、しかも自分が主役の会議でもする。

これじゃあ会議できないよ。わかるよね
303名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:37:02 ID:2aeFWqqL0
同じ本会議の採決に参加していた亀井は遅刻してないのに
何で原口は遅刻したんだ?
304名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:37:25 ID:B0Ess5dp0
これ麻生だったら、おまえらマスコミ袋叩きだろ
305名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:38:19 ID:r5Lr8Ojf0
バケツ持たせて「私は遅刻しました」と書いた札を首から下げて廊下に立たせとけ
306名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:38:23 ID:GNMsKYbq0
仕方ないで済まないからツイッターも放置して逃げてるわけで
きっちりけじめはつけてくれよ原口
307名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:41:41 ID:Yo0w0EAcP
>>303
途中で抜け出したんだろ?
308名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:42:53 ID:Brwou/5f0
「衆院がちょっと遅れてるから10分くらい待って、マジごめん」

って言えば済んだお話
連絡なしで主役が遅刻したら誰だろうと怒るわ
政治家ってこういった細かい気の使い方できんと当選できんと思っていたがねぇ・・・・
「先生」と呼ばれ始めると忘れてしまうのかしら
309名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:48:13 ID:A03ubrOp0
>>292
> どっちかというと、衆議院の日程を考慮せずにキツキツな時間に委員会をセットした
> 参議院(民主も自民も同罪)のほうが、衆議院軽視だと思うけど。

先に決まってたのは参議院側。
衆議院本会議が後で割り込んできた。

もちろん割り込んできたのは、参議院選挙前にこども手当て・高校無償化
の2つを通したい、民主党の党利党略が理由。

ちゃんと事実を踏まえて話そうよ。
310名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:48:45 ID:Yo0w0EAcP
あの産経が「原口氏にとっては不可抗力の遅刻」と言っている以上、誰が見ても不可抗力だったんだろ。
自民党はどうでもいい事で騒ぎすぎが目立つ。

もっと政策とか鳩山とか小沢を叩くことを考えるべきだ。

自民党はやっぱダメだな・・・
311名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:48:52 ID:LarsNeQa0
>>292
お前がどう擁護しようが亀はちゃんと参院総務委員会に現れたという事実
312名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:51:06 ID:LarsNeQa0
>>310
うちの地元紙は
「亀井大臣が時間を守って委員会に出席している以上は言い訳は出来ない」
と手厳しかったぞ
ちなみに思いっきり左巻き論調の新聞ね
313名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:51:51 ID:S4AldNq+0
とりあえず世耕弘成の言い分が常軌を逸していることはわかった。
314名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:53:14 ID:nSfMvaXm0
産経新聞が言ってるから原口は問題ない。
まさか民主支持の人間が産経を根拠に民主党擁護するとはwww

まあ、いつも通りソースは無いんだけどな
315名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:53:16 ID:100Gaxn70
>>310
時間がおして遅刻したのは不可抗力だが、
連絡1つ入れなかったのは原口の怠慢。
316名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:54:52 ID:nSfMvaXm0
>>310
会議の直後に会議がある事が事前にわかってるんだから、いくらでも調整できる。
それをしなかった原口が悪い、としかいい様がありませんな。
317名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:55:58 ID:CnBtSKBpi
小沢の犬
318名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:56:00 ID:abguSaoeO
>>309
民主が衆参で仲間割れしてるだけじゃん。
そんな党利党略があるんだったら、参議院の民主党は、
衆議院での大事な大事な法案の通過を優先させたらよかったんじゃないの?

民主の事情なんか知らねとか返して来たらあなたは立派な工作員w
319名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:56:57 ID:Yo0w0EAcP
>>314
民主支持?誰が?売国奴を支持する奴がこのスレにいるのか?
320名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 15:58:07 ID:A03ubrOp0
>>310
> 不可抗力

???

・原口大臣が衆議院本会議に出る義務は? → No. 単なる一議員として参加
・原口大臣が衆議院本会議で採決に参加する義務は? → No. 亀井大臣は不参加
・衆議院本会議で大臣としてひな壇にいたのか? → No. 単なる一議員として参加
・衆議院本会議採決で議場封鎖が行われたのか? → No. 起立採決で議場封鎖はなし
・遅刻したことを連絡したのか? → No. 連絡なしの遅刻。
・遅刻連絡が出来ない状況だったのか? → No. 議場封鎖されてないので連絡可能
・あらかじめスケジュール調整できなかったのか? → No. あらかじめ調整可能だった。
・参議院総務委員会は原口大臣不参加でも開催可能だったのか? → No. 大臣の所信説明の日
・遅刻したことに謝罪したのか? → No. 曖昧な言い訳をいまだにしている
321名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:11:02 ID:jL7szXIF0
>>320
それだけ「No」が重なってるから自民が怒って退席するのが当然、と
考える人もいると思ったからこそ席を立ったんだろうね。

ただ、そう考えずに委員会は5分遅れで開催した上で
ブログでもツイッターでも苦言を呈すればよかったのでは?と
考える人もいるということ。

誰も原口が何の問題もなかったとは思ってないしね。
それに対する自民党のリアクションが過剰反応すぎなのでは?と
感じてる人もいる、ということだけ分かってもらえれば充分。

内心自民に期待してる人ほど、
こういう小手先の行為はして欲しくないんじゃないかな。
322名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:18:26 ID:A03ubrOp0
>>321
Some think so, others not. と、安易に相対化してないかい?

しかも、今回の一番の問題は、自民がどうこうじゃなくって、
参議院を軽視してるんじゃないかってことを、もう少し考慮にいれたらどうだい?
323名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:22:56 ID:K38Bz8wE0
>>299
流会を提案したのは誰なんだ?
324名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:30:26 ID:nSfMvaXm0
>>323
流会をするかの決定が問題なんでしょw
提案が誰かは関係ないじゃんw
325名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:31:14 ID:nSfMvaXm0
>>321
いや、委員会を続ける方がおかしい。考え方の違いじゃないよ。
326名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:31:23 ID:Z31/yMeA0
ソフトバンクと裏工作するために遅刻したんだろw
327名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:33:44 ID:jL7szXIF0
>>322
面倒だから >>320 を全て肯定しておいたのが
国会議員が衆議院本会議に出なくていいの?
一議員としてでも大臣が不参加のほうが余程問題かと。

国会議員の仕事をしての遅刻なのだし
軽視した結果の遅刻ではないと思うが
貴方が軽視してると感じるのなら
そういう一面もあるのかもしれませんね。
328名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:37:11 ID:jL7szXIF0
>>325
個人的には貴重な委員会での議論の機会を失うほどの不手際だったと
思わないが、ここ自民がは決然と拒絶して当然いう意見もあるのでしょうね。
329名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:44:10 ID:nSfMvaXm0
>>328
何度も何度も指摘してるけど、

原口は遅刻を繰り返していて、しかも遅刻の連絡もしない。
更に今回は会議の主役だよ。

これじゃ、会議はまともに実施できないんだよ。わかるよね?常識で。

会議を続けて原口の行動を容認するんじゃなくて、
原口がちゃんと社会人としてまともな行動ができる事を確認するまで、
原口が主役の会議を延期するのが当然でしょ。

問題を放置して、まわりに迷惑かけまくる会議をズルズル実施する方が、
納税者の不利益になるんですよ。
330名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:51:15 ID:D1U1waXE0
原口、昨日からツイッター更新してないけど、
今頃禁断症状で手がブルブル震えたりしてるんだろうなww
331名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:56:45 ID:abguSaoeO
>>329
この前と今回の遅刻を同一視して一般常識にすりかえて
うまいこと騙すよね〜
原口を擁護する気はないけど、世耕さんにはがっかりだわ。
332名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 16:58:07 ID:nSfMvaXm0
>>331
意味不明ですよw
何と同一視ですか?
333名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:03:35 ID:TwjevqwC0
平田・民主参院国対委員長、原口総務相の遅刻を厳しく批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171611011-n1.htm
334名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:04:39 ID:XuNoqRKC0
>>1
遅刻常習者w
 
 時間も守れない奴が日本国を動かそうとは・・・
335名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:05:47 ID:TwjevqwC0
>>330
相当怒られたんじゃないかwww
336名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:11:37 ID:q80yAl9c0
>>320
わかりやすい
337名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:16:12 ID:GNMsKYbq0
>>333
>「参院での委員会に指名されていれば、衆院本会議に欠席届を出して委員会に参加するのが当たり前だ。
>そんなことも知らないようでは困る」

知らなかったと言えば何やっても許されるのが民主党だろ
そこ怒るなよw
338名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:20:40 ID:abguSaoeO
>>333
ウケる
これこそ参議院の衆議院軽視と、民主内での衆参の険悪ぶりをよく証明してるよ。
しかし民主も自民もだいたい参議院のほうがえらそうだよね。
子ども手当と高校無償化が通らなくても、夏の参院選は楽勝だと思っているのかな。
339名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:22:13 ID:t2aiaeBH0
がんがん闘え、がんがん送れ
戦いは数だよ。一日一通でも

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
340名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:43:32 ID:VJAqgXac0
ジミンガージミンガー
341名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:51:28 ID:2RYHUuz20
ID:abguSaoeOはなんか論理が破綻してるな。
本人の頭の中では繋がってるのかも知れないけど。
342名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 17:55:33 ID:GNMsKYbq0
ttp://twitter.com/kharaguchi/status/10613097671
第15回AMDアワードに参加させていただきました。素晴らしい作品・挑戦の数々。
創造に携わる皆さんの「気」に触れて勇気をもらいました。
2 minutes ago via Keitai Web

お前他に言う事あるだろwwwwwww
343名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:13:10 ID:abguSaoeO
>>341
自民支持者か、民主支持者かの
二択しかここにはいないと思ってたら、そう思うだろうね。
344名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:13:21 ID:0n9Mhhd80
原口っていじめられてるの?(´・ω・`)
345名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:13:47 ID:MYmEXk/3O
>>333
さすが産経
平田事務所
『エラい切貼り記事ですね。我々が野党だった時には、大臣の遅刻は大目にみていた。常識的な大人の対応をしていた』

この部分が見事に抜けている
346名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:15:44 ID:5EOde/CG0
国会議員も社会人も同じ大人。
遅刻したら怒られるってだけの話だろう。
原口大臣もおまいらと同じ人間、疲れてるんだろうよ。
おまいらも遅刻しないように気をつけろよー
347名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:24:23 ID:G/bZC8ck0
>>344
何が起きても「ご本人の判断に任せる〜」で済ませてしまう政党なんだし

誰もお互いの責任を追及しない代わりにかばいもしない集団なのかもね
348名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:26:48 ID:nk2an6Ue0
>>226
>実際は4分遅れで到着したんだから何も憶測では無いだろ

開始時刻の時点で「本会議出最後まで付き合って遅れてるのかもしれん。そのうち来る」
という判断は、原口か原口の代理が前もって一言入れて無い限り、憶測以外の何ものでもないんだよ。
なんの根拠も無いんだから。
349名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:30:42 ID:69ou0Oo/0
総務相の資金パーティー「問題ない」

>>原口一博総務相が17日夜に、都内で政治資金パーティーを開く予定であることが分かった。
これに関し、平野博文官房長官は午前の記者会見で「今、現実にそういう方式で政治資金を集めることは
許されているわけだから、何ら問題はない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000070-jij-pol

今夜の原口の言い訳に注目しましょう。
350名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:34:26 ID:Usw1sb320
あのさ〜、原ぐっちゃん…なにやってんの?
あのね、こういうことは「一回まで」なんだよ…
351名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:43:35 ID:nk2an6Ue0
原口の秘書が、原口の行動を把握してないって話だよな。
間に合わなそうだという時点で、秘書が然るべき手を打っとけば、
せいぜい「本会議優先かよ!」という一部非難なけで済んでる話なんだよね。
普段から「指示以外のこと勝手にするな」とか大臣に釘刺されまくりだったので
知ってたけど秘書は動かなかったというのなら、原口の自業自得って感じだけど。
352名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:49:59 ID:fHBtCWYN0

流会を批判する人は、
流会を決定した委員長の更迭に賛成という事でOK?
353名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:53:06 ID:LC+Z8zrGO
>>345
時事通信も共同も同じ書き方だがな
354名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:53:16 ID:lAG4HhcX0
まあ、仕事先からの移動(国賓が来日してたとかで渋滞してたらしいが)で
数分遅れた閣僚に対し、審議拒否した政党なんだから
遅刻なんかしちゃだめだよね。
355名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:53:21 ID:icWPxcKc0
>>346
>遅刻したら怒られるってだけの話だろう
お前の職場は怒られるだけで済むのかよw
356名無しさん@十周年 :2010/03/17(水) 18:55:25 ID:pp928a+t0
やる気がないなら 辞めろ原口
357名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:56:10 ID:EpuY7BX+O
原口の謝罪まだー?
358名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 18:58:44 ID:MMHVNmRm0

>流会が決まった

おいおい、些細なことをネタに、仕事をサボるのか。
同じことを企業でやってみろ、下手すりゃクビだぞ。
359名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:00:16 ID:icWPxcKc0
>>358
流会を決定した民主党議員の委員長批判ですね^^
360名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:11:05 ID:yRIg51dE0
>>1
亀井が間に合ってるだけに、言い訳のしようがないな
361名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:14:32 ID:LC+Z8zrGO
あの話し方は逆ギレそのものだぞ
原口クン
362名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:17:45 ID:nSfMvaXm0
>>358
些細じゃねーよ。
何度も遅刻して、しかも遅刻の連絡もなし、更に自分が主役の会議だぞ。

ありえねーよ。社会人の常識が無いってことだ。
363名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:41:55 ID:CV1DMV9a0
原口総務大臣あなたは平成の遅刻王だ
364名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 19:47:08 ID:IP8B4Jmj0
>>358
会議に遅刻するようなカスも当然クビだ
365名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:05:51 ID:x5K5QgF50
迷惑をかけたのに反省の色なし

ttp://twitter.com/kharaguchi/status/10613097671
366名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:12:51 ID:Tc00vwnJ0
到着したときの態度にもよるだろ。
民主の連中は、素直に頭を下げることが
できない奴が揃っているからね。人間、
アタマを下げたらかえって男(女)が
上ることもあるのに。
367名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:15:43 ID:nk2an6Ue0
>>366
なんで5分ぐらい待てないんですか!そもそも不可抗力だ!
なんて言ってたりしてな。
368名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:37:15 ID:Jtgde5F70
>>333

原口味方に見捨てられてやんのwww


擁護派ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:39:59 ID:bCqCmB4m0
参議院はいらない。
370名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:45:12 ID:ZawKRLAv0
さすがこども内閣の総務係www
371名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 20:45:55 ID:aNGT9Fqk0
ツイッターなう
372名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:17:31 ID:VMy0gQQj0
総務省の国会連絡室の連中は全員取り替えたほうがいいかもな
仕事できなさすぎ
373名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:31:05 ID:nSfMvaXm0
>>333
>「参院での委員会に指名されていれば、衆院本会議に欠席届を出して委員会に参加するのが当たり前だ。
>そんなことも知らないようでは困る」

次の委員会の時間にブッキングする可能性があるのは、
スケジュールを見れば一目瞭然だよなあ。

方法を知らなくても、ブッキングするのが判れば「どうにかしよう」とするはずなんだけど。普通の人なら。
なんで原口自身や秘書が何もしなかったのかが不思議だよ。
374名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:34:57 ID:WQELIywz0
セコウはまだ謝罪してないのか
こりゃダメだ
375名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:41:14 ID:VV75CT2e0
>>156>>159
キチガイ
376名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:44:24 ID:7DHb153B0
クロスオーナーシップに関する改革をどうしても無しにしたい新聞社&テレビ局と官僚が組んで
今、原口のスキャンダルを必死で捜している。(金、女、その他)
こいつに関して好き、嫌いはあるだろうが
クソマスコミを少しでもまともに変えるためには、原口を守る必要がある。
377名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:44:49 ID:VV75CT2e0
>>98>>170
キチガイ
378名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 21:48:27 ID:ZPSSOWfj0
原口本人ですら言ってもないことを振りかざしてるヤツって何がしたいのだろうか。
379名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:00:33 ID:VV75CT2e0
380名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:13:56 ID:XZ8aaOaW0
>>379
お前はあんまり頭よくなさそうだな
381名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 22:46:27 ID:Ak/V96E/0
>>327

優先順位をつけられない子ですか?

出た方が良いけれどもマストではない会議に出たせいで
自分が主役の会議に遅刻とかもうバカかとアホかと
382名無しさん@十周年:2010/03/17(水) 23:08:38 ID:l8r9hJ6J0
Twitterにハングルを書き込む朝鮮半島の傀儡原口閣下
383名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 01:35:52 ID:Y8GgPr0k0
ルールを守らないのが民主党議員&支持者のデフォ
384名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:21:56 ID:hdEWD9ub0
>>333にもあるように
平田・民主参院国対委員長は正しい対応を取っただけなのに。
何で唯一にして元凶の原口が無理に擁護されてて
まともな対応=流会が叩かれるのかね。
しかも対応を決定した委員長ではなく、野党を叩いている馬鹿どもまでいる始末。
頭おかしいんじゃないの?
385名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 02:36:54 ID:b7/WNLgTO
これは単純な民主vs自民ではなく、
民主も自民も共通に抱える党内の参議院vs衆議院の構図を利用した、
世耕の姑息な民主叩き。
遅刻というわかりやすい題材を使ってね。
国会のことをよく知らない一般的な有権者は騙せても、
ちょっと事情が分かる人達までは騙せないよ。
386名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 03:38:17 ID:hdEWD9ub0
姑息な民主叩きに民主党が乗っかってどうする
世耕一人の戯言に他党のすべてが乗っかってどうする
陰謀論大好きなのは分かったから早く死ね
387名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:06:10 ID:EojDWbi5O
まいった
俺ハラグチしちゃった
388名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:19:57 ID:ZIHwd5Pe0
大臣になってからぶくぶく太りやがってw
この世の春を謳歌しすぎなんじゃないか?
食欲やその他の欲望に抑えが効かなくなってるなw
389名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:30:43 ID:JGKkvpmb0
情報弱者は自演馬鹿
ここまで同じ奴が擁護してるとはw

誰がどう見ても原口の失策
390名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:34:06 ID:DWQRCI/b0
F5アタックがばれた奴だろw

こいつ整形もしてるよな
391名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 06:45:52 ID:EX4fPp660
>>380
お前頭大丈夫?
392名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:11:27 ID:q4zeOPvAO
国家転覆大臣は時間にルーズだなあ
393名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:20:01 ID:XCHboA9sO
原口を叩きたいグループがいるんだよな〜5人くらい。

雇われなのかなんなのか…
394名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:37:45 ID:DPSQzH8TO
>>254
原口にお灸を据える意味じゃ良かったんじゃないか
三度目はもう無いぞってことで
一番悪いのは原口だし大臣なんだし
395普通の国民:2010/03/18(木) 07:40:30 ID:NvaLPxRe0
これはスケジュール担当の単純ミス。
396名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:43:06 ID:h6e//3yG0
これは仕方ないだろう。

こういうスケジュール組んだ奴が悪いな。
それも結局民主なのかしらんが。
397名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 07:44:50 ID:pem0zNGO0

原口一博 「うるせえ!愚民共は黙ってろ!!」
398名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:17:01 ID:TxS5QSIp0
このスケジュールのときに、どう動くのが正解かというだけの話なのに、
スケジュールが悪いのだから仕方が無いと思ってる奴はバカ。
399名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:18:16 ID:OiYaODG/0
age
400名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:40:55 ID:LUfPHLqK0
なんか権力握ってブクブク太ったよなこいつも
政治資金を司る省庁のトップがこれだもん

原口総務相:会費2万円パーティー 大臣規範で大規模自粛、官房長官「何ら問題ない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100318ddm005010028000c.html
401名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:43:10 ID:4nrMIR6TO
ちっ、うるせーな
不可抗力でーす
402名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 08:56:37 ID:o/Y948B+0
ふてぶてしい面構えには親分小沢を超えた。

次は原口様の天下だヨ。

BSの地デジのスクランブル、はやくはずせ!

403名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 11:04:29 ID:WEDjxM1T0
★原口ちゃん。光の戦士から詩人にバージョンアップ!
http://twitter.com/kharaguchi?utm_source=shinichiro_beck&utm_medium=twitter&utm_term=shinichiro_beck

どんな困難に 出会っても折れない心 どんなに暗く冷たく感じても 折れない心
そんな心を持ちたいものだ どんな困難にであっても
うろたえず 怒りをうつさず 静かに座っている そんな心を持ちたいものだ
about 3 hours ago via web

風に巻かれ槙の木がビューンと鳴いている
春の嵐にも黒雲にも動じない   楠の巨木が笑っている
中空のむろが 少年達を見たこともない高みに導いている
about 3 hours ago via web
404名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:02:01 ID:tEhy2DsL0
>>400
>>403
金集めに影響があるとまずいから
ツイッター放置してたみたいだな
電波は全く変わってないw
405名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 12:16:27 ID:q4zeOPvAO
>>430
おぇー原口気持ち悪過ぎるww
国家転覆大臣のくせにw
406名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:28:56 ID:RKfjpB8q0
【政治】原口総務相、遅刻を謝罪「今後このようなことがないよう…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268894817/
407名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 16:44:18 ID:OhiJzv9f0
遅刻なんて誰でも一度はあるやろ?
そう騒ぎなさんなw
器が小さいのばっかだな、ここはw
408名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:51:35 ID:yTAu+At80
3大臣遅刻の時もだけど原口とか官僚に意地悪されてるの?
大臣本人がスケジュール管理とかしてるわけないよね
秘書が悪いのかな?
409名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:25:33 ID:fE3Rd4Mf0
>>403
これはひどいwww

原口のフォロー先に日本ロマンチスト協会ってあるけど何ぞこれww
410名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:06:07 ID:EX4fPp660
>>407
ぷw
411名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:11:19 ID:/AnWIlCu0
始まる時間に余裕を持たせて調整しとけばいいのに。
どっちもアホ。税金の無駄使いをするな、カスども。
412名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:13:13 ID:LUfPHLqK0
>>409
まさに「吐き気がするほどロマンチックだぜ〜〜〜お!ま!えは!」だなw
413名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 19:45:53 ID:27oTk5Fh0
またツイッターでもやってたのか?w
414名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:09:43 ID:pCf3T50e0
【民主党】高嶋筆頭副幹事長小沢幹事長の了解も得られた」「生方氏は交代」 記者団に副幹事長解任を明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268912565/

遅刻大臣も処分すればいいのに
415名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:10:49 ID:ppqtfcea0

【民主党】高嶋筆頭副幹事長小沢幹事長の了解も得られた」「生方氏は交代」 記者団に副幹事長解任を明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268912565/

【民主党】参院幹部「役職どころか議員も辞めればいい。人間失格だ」 生方副幹事長解任、小沢幹事長に批判的な議員への事実上の“粛清”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268913570/

【国会】鳩山総理、就職支援について「4月に就職しなければならないということではない、もっと柔軟な社会をつくることを努力したい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268886781/

416名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:41:35 ID:EojDWbi5O
あたしハラグチしちゃった
417名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 21:48:57 ID:2gYP6sxD0
お前ら、税金使って遊んでないで仕事しろ…
418名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:21:58 ID:VYTio+Ve0
>>408
違うよ。

まずこの委員会は総務大臣に質疑するためのもので、
委員会を招集したのは総務大臣の原口。
「2時10分開始厳守」は、原口の名前で各委員に伝えられたんだよ。

あと衆院が長引いたなんていいわけできない。
だって同じく閣僚で衆院に出ていた亀井は定刻前に来ていたんだよ。

馬鹿丸出しでしょ?
419名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:28:29 ID:VB+IL10C0
>>381
優先順位をつけられないっていうのは、なるほど、いい視点だね。
与党慣れ・政治慣れしてないってことなんだろうけど、それじゃ困るんだよなあ。
420名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:29:29 ID:nu676zZ30
こういう大臣こそ解任すべきだろ
421名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:32:36 ID:fv+rDExa0
ツイッター禁止
422名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:35:54 ID:p3jVybUf0
解任でいいだろ
423名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:42:25 ID:sf2/7qXI0
脱税総理の任命責任もセットだな
424名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 22:43:39 ID:oXGppJ1P0
ツイッターで教えてやれよ
425名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 00:23:29 ID:2LXL1TYZ0
ちかぢか3度目がありそうw
426名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:43 ID:+A7j14vq0
原口、枝野はテレビ映り気にしすぎ
427名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 08:26:24 ID:th1aGgeX0
380ここにおいで
428名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:19:01 ID:3Sn/lzM8O
私ハラグチしちゃったの
429名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:25:34 ID:ISv2CYr80
ツイッターってそんなに面白いの?
仕事遅刻するぐらい熱中できるって、中毒性があるのかな
430名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:33:28 ID:gyiCk+0DO
今回の騒動の真意はよく分かんないけど、短期間で二回やったのは事実だし、
原口がブクブク太ってるのも事実なんだよな
総務省ってのは貧乏クジじゃなかったんだな
431名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:23:40 ID:J9qOK8gY0
1分遅刻するごとに10万罰金でいいよ
432名無しさん@十周年
>>418
委員会のセットは委員長の専権事項なんだけど…
時間厳守とかも委員長が各党の理事に伝えて徹底することはあるけど

大臣と委員長を間違えてない?
大臣は国会運営には関われないことになってるの。
今ごろじゃ遅いか。