【社会】 永井豪さん「『ハレンチ学園』も出せない。規制で歪んだ人間増える」…漫画家ら、2次元児童ポルノ規制の都条例で反対会見★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都が漫画やアニメの児童の性行為描写を規制するため、定例議会に提出した
 青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家のちばてつやさんや里中満智子さん、
 永井豪さんらが15日、都庁を訪れ反対をアピールした。

 ちばさんらは午後、都庁で記者会見。里中さんは「(規制案は)表現の自由にかかわる
 ことで、いかようにも解釈できる。生身の人が傷つくわけではないのに、(漫画の)
 キャラクターにまで網をかけることに恐ろしくなった」と主張。
 ちばさんは午前、都議会最大会派の民主党の会議であいさつし「規制することで文化の
 元気がなくなる例を見ている。(規制は)読者の気持ちで決めてもらいたい」と述べた。
 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。
 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と
 定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。
 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する
 不健全図書に指定すると規定した。
 http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000324.html

・漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時も叩かれたが、
 規制が始まるとこの作品も確実に出せない。臭い物にはふたをしろと規制すると
 かえってゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんや
 さいとう・たかをさん、萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家などが
 反対者リストに名を連ねている。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100315/trd1003150712002-n1.htm

※画像:民主党都議団の会議に出席した漫画家のちばてつやさん(前列左から2人目)、
 里中満智子さん(同3人目)ら=15日午前、東京都庁
 http://img.47news.jp/PN/201003/PN2010031501000367.-.-.CI0003.jpg

※元ニューススレ
・【社会】 「漫画・アニメ等のエロシーン、キャラが18歳未満に見えたらアウト」の都条例案で、波紋広がる…漫画家ら反対会見へ★16
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268616241/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268660986/
2名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:16:51 ID:dBFahaUU0
▼昨日の非実在青少年(児童ポルノ)規制反対長文コピペ荒らし魔その1(コピペパターンは数種類)
ID:pU2CrSax0 …朝から荒らしまくってコピペなんと90回
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=pU2CrSax0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/cFUyQ3JTYXgw.html 24位/17643ID中

4日前から荒らしてる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100314/WmNOeUxrYVcw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100313/N0tBcnlsd3Ew.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100312/U2REQTFQYWQw.html


▼昨日の非実在青少年(児童ポルノ)規制反対長文コピペ荒らし魔その2(コピペパターンは何十種類も)
ID:oWp0T+Au0 …コピペ22回
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=oWp0T%2BAu0&year=2010&month=03&day=15&action=search
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100315/b1dwMFQrQXUw.html 484位/17643ID中

1年以上も前から荒らしやってる
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090114/WEdvR2VVZzIw.html 2位/25210ID中


★100311 複数「児ポ禁止法慎重な改正論議を求める院内集会」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1268258384/

32 名無しの報告 2010/03/12(金) 13:09:25 ID:DeqaRtjo0
マルチポストは荒らしです
内容は問いません

35 名無しの報告 2010/03/12(金) 15:22:11 ID:OCFzWOLI0
マルチポストはユーザーに対しての迷惑行為ではなく
2chというシステムに対する迷惑行為なので規制対象になっています
3名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:17:23 ID:dYYQl5p+0
パンチラ
4名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:17:26 ID:AuHn39DH0
★7てまだやんのかwww
なんか前スレではループしてるだけだったぞ
5名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:17:36 ID:PTCl6VMQ0
マンガやアニメなどのメディアによって犯罪が増える説を強
力効果論というのだが、この説は実は80年間調査され、すで
に何度も否定されている。
マスコミなどはこの都合の悪い事実を隠し、少年犯罪が起き
たときには彼らの身の周りにあった趣味を原因化して、適当
な論調作りをしていまうわけだ。
恐ろしいのは今度はこのような学問的なレベルで徹底的に否
定されている強力効果論に基づき、国家が、過去から現在に
までのぼる膨大な表現物を規制しようとしていること。
調査に基づかない思い込み的な潔癖感情がこうして国家的暴
力になるのかと思うと本当に恐ろしい。
6名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:17:49 ID:91gcFuuq0
いけない!ルナ先生 松文館文庫版4巻のおまけマンガ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan079566.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan079567.jpg

ちなみにこの巻しか持っていないのでこの後は分からないです。
7名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:50 ID:fvHcAZDg0
>>4
祭りだから、4日目までやる。
都議会の動きがニュースになれば、さらにそこから4日目までやる。
これが慣例。
8名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:18:56 ID:TN1nfCy60
>5
ナルホド
9名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:00 ID:vDrqQADV0
>>4
ループの無いスレッドなんてそうそう無いぞ
10名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:02 ID:0xcsU5j40




鬼畜レイプAVが規制されない不思議
11名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:05 ID:m0LPtkTJ0
ハンカチ学園
12名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:07 ID:SoGcPnyS0
※ここまでテンプレ
13名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:11 ID:DY4rp+AW0
ロリコンはエロ本屋に売ってるエロ本じゃ我慢できないの?
14名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:11 ID:1NYoL3LR0
>>4
児ポ法関連なんか今まで何百とスレ立ってるけど
ひたすらループだよ
15名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:14 ID:Gsw9cGrn0
反対する理由はべつにないな

性犯罪が減ると思うならやってみればいい
16名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:24 ID:qBNfVtEt0
八九字だけはセーフ
17名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:27 ID:qogggi0Y0



「ロリコン」「キモヲタ」「児童ポルノ」



物事の本質をはぐらかすために卑劣な規制派が最も用いる3つのキーワード


18名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:31 ID:sEas9GB10
前スレ>>993
エロもロリもゲイもBLも百合も理解できるけど、
その考え方はきもいよ。
19名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:32 ID:gL4Ga54iO
とりあえず…


東 京 M X テ レ ビ


…が死亡確定って事でおk?


20名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:19:55 ID:QNSXJ4e/0
考えたら少女漫画も結構駄目っぽいので私も反対
表現の幅が狭まるし。

バナナフィッシュとか闇のパープルアイとか駄目な予感。
21名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:06 ID:4q4NUOy40
名探偵コナンオワタ\(^o^)/
22名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:07 ID:blBL39Dc0
あれ?
俺、ハレンチ学園と、
まいっちんぐマチコ先生がごっちゃになってる。
23名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:15 ID:emCSN5WC0
ハレンチ学園は漫画がダメなら
ドラマももう放送できないのかねえ・・・。
スカパーでたまたま見たんだが
面白くてハマった。
24名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:21 ID:G+QBI4Dj0
結局大きい資本を持ったところで反対派が思ったよりも少ないのは
ヲタ産業だけが儲かってるってのが気にいらないんでしょ
(それこそ数十年後に行われるであろう表現規制よりも
ここ数年で稼ぐ儲けを選んでるのだろうし)
25名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:30 ID:OUjHmBfD0
規制で歪んだ人間が増えるって、順番が逆だと思う
歪んだ人間ばかりになった結果、民主党が政権をとって規制が強化されるんだ
だからもう終わりなんだよ日本は
騒いでも手遅れ
26名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:20:36 ID:Ew2uHlSnO
少なくとも、自民と公明を切るやつはいるかな?
27名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:09 ID:B6PpvCX10
なんでドラえもんの単行本を所持してるだけで逮捕されなきゃならんのだ
しずかちゃんのお風呂シーンがあるから?舐めてんのかボケが
28名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:13 ID:EBp1QtO70
政治的背景を考える派 @
なにこれ。創価とつるんだアグネスの日本ユニセフと、従軍慰安婦問題でっちあげたキリスト教からみの
ECPATがメインになってシンポジウム始めたのかよ。ってことはまた綺麗事ならべて日本に攻撃か?
なんだこのスウェーデンに比べると日本の規制が甘いとかいう理由は・・・ふざけんな!
日本文化にダメージあたえて経済効果抜群のアニメ・漫画を陥れようってか?なめんなよ!
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html

政治的背景を考える派 A
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、
   青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

こんな条例文じゃどんな作品も該当するじゃん。で?各作品が該当するかどうかを判断するのが
この条例作った奴らと関係ある別団体なわけ?それって天下り団体確保のためか?
なんだ、よく調べてみたら志布志事件のあいつがからんでるのかよ。
こりゃダメだな。志布志事件の時と同じで、自分達に都合の良いようにして判断基準作っていくんだろ?
それがバレて大問題になったってのに・・・

政治的背景を考える派 B
解釈によって規制対象になるかどうかってやばくね?しかも判断する人のさじ加減ひとつって・・・
完全に人権擁護法案の内容と同じじゃん。どんな発言が違法なのかまったく明確になってなくて
それでいて身柄確保を令状も無しでやれるという強力な権限を創価からみの連中にあげちゃうのと
今回のってどう違うんだ?どの表現が違法かを判断する人間のさじ加減で決まるっておかしいだろ

まとめると 創価 vs 日本文化。連中はいつでも反対しにくいことを題目にする。
差別、人権擁護、ポルノ規制、アフリカの子供達 など。
とりあえずアグネスはまず中国の人権抑圧に対して文句いってこい
29名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:21 ID:1NYoL3LR0
>>20
少女漫画は既にダメだろ、むしろなんで規制されてないんだ
と思ってるやつは多いと思うw
30名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:24 ID:5WfdfGgA0
二次元に欲情した都議会議員がいると聞いてやってきました!!
31名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:29 ID:seduHEkJ0
>>1
えっちなシーンで単行本の売上かさ増ししてんのにこの反対声明に名を連ねてない漫画家ってエロ描く資格ないでしょ
32名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:33 ID:DGoPRTvw0
ロリコンの描写があっても別に良いんだよ。

そんなことはどうでも良い。

それが嫌な奴は見なければいい。
33名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:33 ID:f1+PKcNz0
低俗かつ有害なアニメーションが多すぎる
ディズニーのような作品のみを積極的に作り放映する
そうすることも大切ではないか

悪い敵と戦う漫画
こうした漫画が現在の児童に対する虐待を生んでいる
34名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:21:36 ID:lCEJOZVa0
何が規制になるのかワカンネー条例って一体なんなんだかw


引き続き断固反対だが、キモヲタとして一応覚悟だけはしておく。
警察+利権屋+宗教屋+マスゴミの最悪タッグに
漫画家出版社風情が勝てるとは到底思えんからな。
35名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:03 ID:qogggi0Y0
>>26
俺はとりあえず公明を無視して都議会自民に説得にあたってみる。
36名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:19 ID:egisnPNe0
八宝菜のせいで
らんまもアウトになるな

あたる…
37名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:25 ID:hXrdJL0u0
ところでこの条例は誰が提出者で

どの党が賛成で反対なの?
38名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:26 ID:hQMT/hYB0
これ通りそうな予感
39名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:36 ID:b27q/BgD0
>>26
今は 民主、公明 なんだけどな。 そうかそうか。
40名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:43 ID:voH2oiV80
>>26
自民信者だったがこんなの通されるぐらいだったら
在日に支配されてもいいから民主に入れるかな。
41名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:54 ID:hDJrmu240
メールが来ないと反対も出来ないような思考停止した糞議員は死ねばいいんじゃね?ってメール出してくる
42名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:22:57 ID:sqVFgItP0
>>20
バナナフィッシュが名作なのは男の俺でも認める
つかレディースコミックとか完全死亡だな
マジで色んなとこに障害出るぞ
43名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:03 ID:1wmjJwL00
乳首出してる国会議員もいるのに
考えが古いんだよ
44名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:05 ID:Vgij+9lh0
○青少年健全育成条例の改正のポイント

・一般向け作品における未成年の性的な表現を審査して有害な18禁作品に認定するための改正
 加えて18禁作品における未成年の性表現の扱いについても都が根絶のための努力をしていくことを条文に明記

・架空の創作物に登場する18歳未満に見えるあらゆるキャラクターが規制の対象となりうる
 例えドラマや映画の出演者が18歳以上の成人であっても作品中で18歳未満のように見えるなら規制対象

・あらゆるメディアが規制の対象となりうる
 漫画、アニメ、ゲーム、TVドラマ、映画、小説、音楽、ドラマCD、写真集など全てが規制対象
 少年コミックだけでなく、青年コミックも、少女コミックも、レディース誌も、アイドル雑誌も規制対象

・あらゆる性的な表現が規制の対象となりうる
 性行為が描写されているかどうか、性器が露出しているかどうか、脱衣・着衣であるかどうかすら関係ない
 担当者が「青少年に対して性的感情を刺激する」「青少年の健全な成長を阻害する」と判断すれば規制対象
45名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:06 ID:TltQfpsy0
この条例案が通ると、こんな都の職員さんが、あなたの漫画蔵書を焚書に来ます
     ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 漫画は焚書だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
46名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:11 ID:zBUeMJ9a0
>>20
むしろ規制推進派の言い分を正しく適用すると大丈夫なもんなんてほとんどないよ
石原の小説も当然ダメだしテレビドラマやハリウッド映画、果てはNHK教育の番組すらアウト
47名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:13 ID:0lYl58jV0
>>37
提出者は知らんが
賛成派は自民公明
48名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:18 ID:nJ0d7qRC0
>>29
女だからだろ
49名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:42 ID:qBNfVtEt0
>>33
お金出してくださいね
50名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:42 ID:/sBaSnrn0
結局何がしたいのかね自民の規制賛成連中は。

AVみたく、警察官僚の天下り先確保のための「漫画倫理委員」とか作るの?
そこんとこちょっと見えにくい。
51名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:48 ID:f1+PKcNz0
>>38
というか否決はあってはならないことでしょう
この条例は絶対に必要
52名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:49 ID:DGoPRTvw0
表現そのものを規制することが悪なのだ。
しかし、表現の自由は闘わないと守られない。
日本人は、自由を規制する敵を殺して、表現の自由を守ったことがない。
人を殺してでも、自由を守る覚悟がない民族は、奴隷になるのが当たり前だ。

表現の自由が大事だと言っている奴は、
自由のために闘う覚悟があるのか?
自由のために敵を殺す覚悟はあるのか?
53名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:52 ID:rs70t3zg0
これを見たら おまいらも犯罪者!!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51DSD8EEJCL.jpg
54名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:23:55 ID:seduHEkJ0
>>20
むしろ少年漫画よりも少女漫画の方が大打撃だろ。
少年漫画でエロ描写といったら女の裸なだけだけど、少女漫画の場合は性交渉だもんな。
55名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:01 ID:btWSy4yZ0
本当は漫画、アニメ嫌いが気に食わないもの全部が対象のくせに
表向きはロリエロだけって騙して規制しようとしているんだから
絶対に碌な規制じゃない
56名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:13 ID:QNSXJ4e/0
>>29
確かに行き過ぎなのも多いけどw
大抵の人は漫画はやっぱ漫画なわけで、現実との区別が
つかない人はそうそういないと思う。

最悪年齢制限にとどめて欲しい・・。
57名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:18 ID:R+YjRVgf0
>>33
ディズニーの本質を全く知らない情弱乙。
58名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:22 ID:iFA21YxG0
>>1
規制を放置した結果

明治大学・森川嘉一郎准教授
「同人誌発行点数の5割が18歳未満のエロパロ」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4659994/?p=3

この多くが、18歳未満でも自由に出入り可能なコミケで販売されている。
東京都がゾーニング強化をやるのも当然。
59名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:37 ID:7lQg307V0
87 :名無しさん@ピンキー[sage]:04/09/26 17:41:45
何か変な女教師が乳首刺激されると「チクピーーーーン!」とかいって
わけのわからない力発揮する漫画は?
たしか10年前くらいのサンデーかチャンピオンに連載されてた。


検索したらこんなの出てきた、誰かkwsk。
たしかちんぽこビーンならトリオ・ザ・はげざんす。
60名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:40 ID:fvHcAZDg0
>>37
提出者=石原知事の子分
賛成=自民公明
反対=その他 ただし全部が反対するかは微妙
61名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:45 ID:b27q/BgD0
アカヒは有害マスメディアに指定されるべき

こっちのほうが国益になるよ v(^ω^)v
62名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:49 ID:J4f7rPQ2P
63名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:24:55 ID:YmYu7/YS0
>>53
し、しまったー!
64名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:00 ID:G+QBI4Dj0
>>47
党議規則だかで個人的には反対だと思っても
離党とかの覚悟が無い限り反対票は出せないんだよな
65名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:04 ID:0HE9vwef0
ドラえもんといえば「人間製造機」
のび太が理由も理解できずしずかちゃんにひっぱたかれて
あのやり取りはアウトだろうな
66名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:14 ID:Xj/pnSNI0
この規制案の出所は創価なのか?
67名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:18 ID:hXrdJL0u0
>>39
じゃあ自民はまだ生きているか
さすがに自由主義駄科

考えまとめてFAX送ってみるよ。これで
http://email.biglobe.ne.jp/fax/

メールよりFAXの方が確実に読まれるからねえ
68名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:34 ID:gPlzUEWT0
いや〜ん、まいっちんぐ
69名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:39 ID:G19pJSsr0
これって同人作家にとってはメシウマだよな
ロリもの創ったら絶対バカ売れになるんだもんな
70名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:51 ID:QXuDyDdH0
>>20
少年漫画だけならいいのかよ
少女漫画なんかみてるだけあって自己中だな
71名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:25:56 ID:nJ0d7qRC0
>>58
18歳未満のエロパロ

誰に年齢聞いたの
絵に何歳か聞いたの
俺にはできないからうらやましい
72名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:10 ID:sEas9GB10
>>51
なぜ?
73名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:10 ID:lCEJOZVa0
>>50
警察官僚が議案出した、ってのが本当ならそうなるだろうな。
そこに宗教屋と「保守色を鮮明に打ち出したい(大爆笑)」自民と
最後っ屁状態の石原が乗っかった格好だ。
74名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:10 ID:gL4Ga54iO
まさに外堀を埋められたついでに内堀も埋められ、滅亡へと追い込まれた豊臣家だよな、これ…

豊臣…コンテンツ産業
徳川…規制賛成派


こんな感じに見える。まさに歴史は繰り返す…だな。



75名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:14 ID:rs70t3zg0
>>53
これを議員に配ってやれよ!!

「これで おまえら議員達も 犯罪者だ!」とタイトルを入れて!!
76名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:17 ID:Ew2uHlSnO
>>37
提出者 石原都知事(元作家)

賛成 自民・公明

反対 共産

微妙 民主

様子見 生活ネット
77名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:17 ID:/YZBnzEz0

恣意的なスレタイにするなよ!  最近のヤフーもそうだけどさ


漫画家ら性描写規制条例案に反対
ttp://news.goo.ne.jp/topstories/region/20100315/df79b28ee4bed26531fe64ba4d4b70b4.html
78名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:21 ID:0lYl58jV0
>>69
その分リスクも高くなるぞ
79名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:24 ID:wXzNGHN20
この期に及んで心配することは、この法案が通るか否かということだ。
可能性はかなり高いのか?
法が通った後それを潰すには相当時間がかかるかな?
80名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:26:25 ID:SThZIZEm0
>>66
たぶん日本ユニセフ
まあ創価も無関係じゃないだろうが
81名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:06 ID:91gcFuuq0
>>59
サンデーで連載されてた「キャスター参るゾ!」だと思う
作者は焼きたて!ジャぱんの橋口たかし
82名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:20 ID:8EWrvINu0
俺も昔は自民を支持していたが、創作物規制問題に関心を持ってからは、
自民や石原が大嫌いになった。

今回のことで、表現規制に関心を持った人は、
ニュース議論板の表現の自由のスレや、
エロゲ板のエロゲ規制対策本部スレに行ってみるといいよ。
83名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:22 ID:QNSXJ4e/0
>>70
いや、良くないよ、多分ぬーべーとかも駄目になりそうだし。
言い方悪かったねごめん。
84名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:25 ID:Z2nywP6x0
>>50
そんなところじゃね?次から次へと獲物を叩くよりそういう団体を作った方が早そうだし。
ワンピースとかドラゴンボールの戦闘シーンに関わる話になると流石に集英社とかも
黙ってはいないとおもうし。
85名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:28 ID:wTu7Zwmh0
【アルファ】連休だけどアニメ見ようぜ6377日目【イルファ】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1268654865/

★放送中まとめ

機動戦士ガンダムUC

主 ttp://118.236.133.29:8080 @リザ専
鏡1 ┣ttp://yo-jyodayo.ddo.jp:8090 @55
鏡2 ┣ttp://kagamin-love.ddo.jp:5050 @50
鏡3 ┃┗ttp://tororo.ddo.jp:8094 @50
鏡4 ┗募集中


実況しよかw
86名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:32 ID:cB+W/ebY0
一部のキチガイロリコンのせいで・・大変だよなw

宮崎駿ぐらいに心の中で楽しんで、作るのはあれぐらいソフトにしとけばいいのに

女子高生グラビアぐらいで楽しむ俺にまで被害が広らなければいいが・・
87名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:37 ID:GCHWMC+90
通ったら妄想でなんとかします
88名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:42 ID:b27q/BgD0
アグネス戦犯でおk

もう寝るし (-ω-)
89名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:45 ID:gPlzUEWT0
息苦しいトンキンから出ていけばいいんじゃね?
90名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:56 ID:YbM86f0c0
Oh! モーレツ
91名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:27:58 ID:Gsw9cGrn0
>>78
どのみち捕まればお終い
だったら思う存分やるだけだな

一片の悔い無し!ってぐらいの描写を盛り込む。なにしろ捕まったらどのみちアウトなんだから、
エスカレートしたほうがお得だ
92名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:01 ID:0ARIaf/c0
とりあえず賛成派・反対派問わず教えてもらいたいんだが、
少年・幼女に対する過激な性暴力の描写は現行法でも取り押さえられるの?
浅学なものでリアルの例はともかく漫画で規制された例を知らない

賛成派に聞きたいのは、
また取り押さえられるとしたら今回の規制には何の意味があるの?

否定派に聞きたいのは、
取り押さえられないとしたらある程度の罰則強化は必要だと考えない?
93名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:08 ID:f1+PKcNz0
>>49
意味がわからない
何故、そこで私がお金をだすことになるのだろう?

漫画やアニメ、ゲームの影響で虐待や性犯罪に苦しむ人間がいる
そうした犯罪から守るためにも規制は必要
子どもが非行に走るのも漫画やアニメ、ゲームが原因

>>73
警察官僚が提出したものなら、100%正しい
よって条例は正統なもの
94名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:23 ID:opCQhmfM0
・現行条例では駄目なのか?規制対象を広げる必要があるのか?
・いままで青少年保護条例になかった児ポという言葉がいきなり出てくるのは何故?憲法94条違反じゃないの?
・「都は、青少年性的視覚描写物をまん延させることにより青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長
すべきでないことについて事業者及び都民の理解を深めるための気運の醸成に努める」
大人も創作物の影響を受けるってこと?根拠ある?
95名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:24 ID:NFPg6sTc0
>>62
またレッテル貼りの印象操作かよ
いい加減にしろゴミクズ
96名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:25 ID:kj3AkGl30
ドラえもん・DB・北斗の拳、読んで見て、
ガンダムも、SEED以外全部鑑賞してて、
ワンピ・Gantzとか集めてる俺は、
例えお姉さま系キャラ好きだとしても、
これからは、腕章付けて歩かなくちゃいけないのか!!
97名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:27 ID:4JXOORg+0
条例化しないかわりに出版社側で独自の審査機関を作るとか
折衷案を提示したほうがいいんじゃね?
98名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:35 ID:1NYoL3LR0
>>56
お前のレスからは自分のことしか考えてない臭いがぷんぷんするわけだが
99名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:48 ID:+MPN3MLq0
これはもう漫画アニメゲーム文化が理解できず、嫉妬するあまり撲滅してしまおうと
画策する団塊世代と、漫画世代との価値観をめぐる戦争だなw
100名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:28:54 ID:ah/gRaGK0
当然の動きとは言え、な…
所謂児ポ法その物が提出された時、一体何やってたの?ってのもあるんだよなァ…
そもそもこの法律自体成立させたらダメだったんだが…
101名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:11 ID:coh4J+Sx0
厳密に定義したら抜け穴利用されるだけだからな。
一般的に条例は大雑把な括りで書かれるものだ。


幼児ポルノとかドマイナーでニッチな趣味のオタが必死でファビョってるのが怖いわ。
現実社会と、お前らが言う一般人達をしっかり直視しろよ。
どう見てもお前らがキモいw
102名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:15 ID:hXrdJL0u0
事前抑制禁止の法理から責めた方が良いかな

>>47
>>76
これで党議拘束かけるかな?
103名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:36 ID:rs70t3zg0
>ワンピースとかドラゴンボールの・・

よーし、
「くれよん しんちゃん」だけでなく、↑こっちも調べて

外国人記者クラブへ先にチクッたろwww
104名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:52 ID:mNpnq//C0
アグネスを規制
105名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:54 ID:b27q/BgD0
>>98
しねキムチ
106名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:29:56 ID:gPlzUEWT0
けっこう仮面がなんとかしてくれるはずだ!
107名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:05 ID:QNSXJ4e/0
>>98
ごめんよー。
108名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:10 ID:TltQfpsy0
今からじゃ遅い(月刊誌だから数ヶ月先になる)かも知れないが、木尾士目先生に「げんしけん」の特別編描いて欲しいな
この問題に現視研が立ち向かう話を
109名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:21 ID:qBNfVtEt0
>>93
そういうものを作って欲しければ
作って欲しい人がお金をだして作ってもらえばいい

その点では大川隆法はエライ
110名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:24 ID:voH2oiV80
ネットを潰したいんでしょ、こいつらは。
漫画もアニメも同人も規制進んだらまたテレビの時代がやってくるとか
考えてるんでしょ。
多分通ったらみんな言ってるように大手のメジャー作品しか生き残れないな。
111名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:24 ID:SThZIZEm0
性犯罪はおろかJKのスカートも覗いたことのないエロゲーマーですがなにか
112名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:26 ID:mbd0dkr30
>>101
工作員さん、苦しいですねw
これだけの著名作家がお前らはおかしいって言ってるのにw
いやー、学がないねえ…。学がない。低脳だよ、お前はw
113名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:32 ID:m7pJsgeu0
提出者が石原でも作ったのは警察官僚だよ。
警察庁は、国では民主党を始めとした与党の抵抗があって出来ない。
そこでめをつけたのが都でしょ。
目的をたっせいするためには手段を選ばない汚いやり方だ。
戦えよ!!
114名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:32 ID:EBp1QtO70
>>93
その警察関係者が志布志事件の関係者なんだけどそれでも100%正しいの?
115名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:36 ID:G+QBI4Dj0
>>84
反対出したくても出せない事情の方が大きいかも
その2作品がフジでアニメ放送してるって点を考えると
(条例提出者である珍太郎が産経新聞の論客)
116名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:43 ID:s+lx6mgq0
>>92
現行法ではきちんとモザイクを入れれば取り締まられないと思う。
117名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:47 ID:tpoxh3fJ0
おいら女蛮最強
118名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:53 ID:fvHcAZDg0
>>77
えー? 俺(規制反対)、このスレタイ良いと思うけどな。

反対運動で
「議員に意見を送るとき“2次元”などのスラングを使うのはよそう。
 相手には通じない。」
なんて言うけど、ついにサンケイが「2次元」という言葉を使い始めた。
ケッコーな事だと思う。
119名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:53 ID:hXrdJL0u0
庶民の娯楽に手をかけるのは「禁忌」である

と言えば議員だったらやめそうな気がするが
120名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:30:57 ID:c4YlVCEk0
>>84
既に集英社は黙ってない。規制反対を表明してる。

自民は馬鹿だよ。
一ツ橋グループ全部敵に回した。
121名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:13 ID:/YZBnzEz0
>>86
宮崎も卑猥な表現だからアウトだと思うよ
ナウシカやトトロはね

魔女タクもパンツ丸見えがあるからアウトだなw
122名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:34 ID:f1+PKcNz0
他人のことを思いやることができるなら
漫画やアニメ、ゲームを規制するのは当然のことだと理解できるはず

漫画やアニメ、ゲームを規制するのは大切
これらを規制することで社会秩序を守り犯罪を減らし
平和で明るい社会を維持することに繋がる

漫画やアニメ、ゲームが犯罪を増加させているのだから
それを取り締まるのは世界を見ても当たり前のこと
123名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:34 ID:JrqGJyL00
>>1を読む限り未成年の目につかない処に置いてくださいってことだろ?
一般コーナーには適当に服着せた修正版でも置けばいいんじゃないか?
124名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:46 ID:wXzNGHN20
ところで、これは単純所持とかまでは規制されていないよな?
125名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:47 ID:2Xvmxmaw0
作家が次々と反対意見出してる中、

反対派はロリコンしかいない!と力説する規制派が一言↓
126名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:31:54 ID:iOpEPN9l0
まいっちんぐ真知子先生はアウトだな
127名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:00 ID:dQVSciJQ0
魔女の宅急便のキキがかぼちゃパンツだったかどうか思い出せない
128名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:02 ID:sEas9GB10
>>93
警察官僚をそんなに信頼できるのはなぜ?
129名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:09 ID:0lYl58jV0
>>76
民主は若い議員は概ね反対だったはず
年寄り議員が微妙なんだよね

>>82
公明と組んでからおかしくなっていったな

>>110
最終的にはネットを潰すのが目的なんだろな
テレビや新聞では口にも出せない創価批判がネットではし放題だし
130名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:21 ID:b27q/BgD0
鳩山政権になってからろくな事がない。

馬鹿のCo2削減宣言で企業ヘロヘロやんけ。
131名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:24 ID:UrvVFP9T0
線引きがメンドいから漫画を全面禁止にしようぜ。
あとホモとレズは不愉快だから強制的に薬物治療するように法改正してくれ。
132名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:27 ID:1NYoL3LR0
>>100
児ポ法制定後に書店の勘違いとはいえ棚から消えたり、
今でも附則に入れるって改正論議が毎年のように起こってるのにな
さっぱりわからん
133名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:32 ID:aqnLk4Am0
ジミンガーZも規制だな
134名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:32 ID:X/RUDqjW0
>>120
この運動集英社の雑誌で描いてる漫画家は参加してないみたいだけど会社は反対表明してるの?
135名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:33 ID:mBZYXxxP0
ニュースサイトで恣意的な見出しが多くて頭に来る

あいつらはこっちが通ればフィルタリングの方が見逃されるとでも思ってるのか
136名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:37 ID:dJDzoEnV0
永井豪以外の主な規制反対派
藤子不二雄A   忍者ハットリくん
さいとう・たかを  ゴルゴ13
あだち充      タッチ
高橋留美子    らんま1/2
青山剛昌      名探偵コナン
本宮ひろ志    サラリーマン金太郎
ちばてつや     あしたのジョー
弘兼憲史     島耕作シリーズ
かわぐちかいじ  ジパング
藤沢とおる     GTO
板垣恵介     グラップラー刃牙
萩尾望都     トーマの心臓
赤松健       ラブひな
私屋カヲル    こどものじかん
佐野タカシ    イケてる2人
さめだ小判    ピンクチェリーぱい
大見武士     ろ〜ぷれ
糸杉柾宏     あきそら
吉富昭仁     BLUE DROP
戸田泰成     スクライド 漫画版
金子ひらく     聖痕のクェイサー 監督
吉野弘幸     聖痕のクェイサー 原作
佐藤健悦     聖痕のクェイサー 漫画版
上江洲誠     聖痕のクェイサー シリーズ構成
森田 繁      聖痕のクェイサー 脚本
名和宗則     聖痕のクェイサー スーパーバイザー
今川泰宏     七人のナナ 監督
安彦良和     機動戦士ガンダム キャラクターデザイン

ガンダムが反対してるなら俺も反対する
137名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:39 ID:Ew2uHlSnO
>>102
党議拘束かけるよ。公明は絶対に崩れない。自民もほぼ無理。民主は拘束かけてもやや不安あり。
138名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:42 ID:SThZIZEm0
>>110
一生サザエさんとちびまる子しか見れなくなるのな

>>124
たとえなくてそのうち規制する
139名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:42 ID:YmYu7/YS0
どんないかがわしい吐き気がするような創作物でも規制してはならない。
俺自身が「こんなキチガイ漫画なんてゴミクズ!」だと思ったものだとしても、だ。
だって“自由の規制”以上にムカつくものはないから。
こんな当たり前のような自由を手にするため先人がどんだけ苦労したと思ってんだ?
140名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:45 ID:M+gTxo8y0
そもそも、経済にも大打撃だろ・・・。
失業者と自殺者跳ね上がるぞ・・・。
141名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:48 ID:G+QBI4Dj0
>>120
ああ、集英社自体はもう出してたか
(個人としての尾田・鳥山が反対表明を出してないんだよな)
142名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:49 ID:bErxhf+s0
おまえらの好きな「一回やらせてみたら」でいいんじゃない?w
143名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:32:56 ID:jvbx6lRz0
洋画なんかでもダメになるのはいっぱい有るな

レイプとか盗撮とか痴漢とか犯罪をモチーフしたのもダメなんじゃないか
144名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:04 ID:gPlzUEWT0
そのうち鳩山賛美の漫画以外は規制されることになるのかなぁ
145名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:06 ID:mbd0dkr30
>>122
お前みたいなペテン師が規制されるほうが先だし
その方が社会の為だなw
工作員続けていけるといいねw必死だねえw
146名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:08 ID:WKQsv9YG0
婦人参政権が産んだ未来。


我々は今その未来を生きている。
147名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:12 ID:bAmWjRaa0
>>50
そっちのほうがキモオタ達は逆に安心できるんじゃないか。
AV業界みたいにお墨付きもらえるんだから。
148名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:17 ID:+kDHkGyh0
二次元で抜けても洟垂れ未成熟の三次ロリじゃ抜けねーよバーカバーカ
つかガキは女じゃねーよ。しらねーよ。とんだとばっちりだよ。
もーいいよ。こうなったら俺も強力効果論を宗教の如く盲目的に信じて
着エロやらU15やらロリ系AVの規制推進運動やったる。石原の小説もイメクラも
女学生の折ったスカートも禁止だ。学園ラブコメも性交を連想させるから禁止。
裸の状態に服を着せて描くポピュラーな描き方も禁止。ビキニもブルマも駄目。
公共の福祉を建前に日本版グリーンダムを導入でネットも合法的に検閲。
エロ漫画は女性キャラの顔にシワを描かなければ児童ポルノでおk。
18才未満のアイドルは性愛の対象になるかもしれないから写真集出版禁止。
成人でも貧乳と童顔の人は「実在仮想青少年」として規制対象にしよう。
パンツ見えるフィギュアもシワを彫らなきゃ駄目ってことで。
やるなら徹底的に。強力効果論が正しいなら間違いじゃないはずだ。
「大葉ナナコさん」「新谷珠恵さん」
あんたらについてくぜ!良い東京をつくろうじゃないか!
149名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:19 ID:0QpgpqW80
>>6
るな先生全巻、1+2=パラダイス全巻持っているおれは勝ち組
150名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:35 ID:swkaZ5Q30
鳥山明も名前出せよドラゴンボールの1〜2巻なんてアウトだろw
151名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:38 ID:dKJ+IuB50
>>79
通る確立はかなり高い。民主の中に裏切り組がいるからな。
そして一度でも通ったら、なかなか潰せないと思っていい。
なぜならこれは、改正案だからな。
152名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:43 ID:zBUeMJ9a0
>>123
週刊少年マガジン(ネギま!やエアギアなど中学生の裸体が頻繁に掲載されるマンガ)が成人コーナーに置かれる訳か?
153名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:33:48 ID:I4rUYZNB0
うーん。

ハレンチ擁護派ではあるけど、確かにオッピャイ先生とかは反則モノかなw
154名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:04 ID:c4YlVCEk0
155名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:05 ID:gPvOHAqK0
>>33
ミッキーマウスは第2次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争にも参加したベテランだぞw
ディズニーアニメが平和主義とでも勘違いしたの?坊やw
少なくともナチスドイツ、大日本帝国、北朝鮮、中国、ソ連、ベトナムと戦った事のある
(プロパガンダ用アニメに登場し、アメリカ国民の士気を鼓舞したのは事実)
ペンタゴン肝いりのアメリカンヒーローなのよw
「僕らの部隊のヒーローは、ミッキーマウス、ミッキーマウス、ミッキ、ミッキ、マウス!」って歌、
知らないのか???
156名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:06 ID:m/wgSRPX0
>>62
だから何?其れの何処が悪いんだ?
見たとこ犯罪行為をしている訳でもないし
157名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:06 ID:m7pJsgeu0
警察庁はキミらが思うほど健全な組織ではない。
何度も書くが、目的を達成するためには手段を選ばない。
158名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:09 ID:gEO7h4jI0
萌えアニメ?とか気持ち悪いアニメがテレビで
放送されなくなるなら規制してほしい。
秋葉原の正常化にも繋がるだろうし。
159名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:21 ID:dAxRMuiA0
失脚させたい相手の所に、ロリ絵を送って通報。
工作員が、あの人は前々からそういう所があって……とか
マスコミのインタビューに答えると社会的に抹殺完了。
とかできないか?
160名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:23 ID:NWTX5Wf/0
この条約の可決は決まりだってば
民主が割れてるが、若手の一部が反対と言っているだけで
だって民主だって利権の分け前欲しいでしょう
161名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:25 ID:BFY5c6iqO
東京都の青少年育成条例改正の件。 一歩間違えると日本美術の1つである浮世絵 (特に枕絵など)にも影響が心配される話だなぁ・・。 ガイドラインが不明瞭ならば、漫画家どころか日本美術界全体を敵にまわす事になるだろう。
162名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:28 ID:f1+PKcNz0
>>114
はぁ?その話とこの話がどー関係あるんだよ?
それに警察が提出した条例や法案なら問題なく正しいのは
普通の市民なら理解できるはずだが?

犯罪の原因となるものを取り締まるのは当たり前
犯罪がおきてからでは遅い
163名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:29 ID:91gcFuuq0
>>149
ちくしょー羨ましいぜ
164名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:46 ID:mBZYXxxP0
ジャンプの作家がいねえな
165名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:46 ID:0ARIaf/c0
>>116
そうするとやっぱり何らかの罰則強化が必要なきがする
じゃあ今回の規制が正しいの?と言われると自信持ってYesとは言えないけど
166名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:57 ID:1NYoL3LR0
>>105
反対派が言葉を選ばなくなったら終わりだわ
167名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:57 ID:rs70t3zg0
>>114

ウソだろ、あの冤罪捏造事件だぞ。
ニセ犯人、作りまくりの人非人じゃん!!! ウソだと言ってくれ!
168名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:58 ID:SoGcPnyS0
東京都の条例だろ?
出版業界やソフト産業は、東京都以外に移転すればいいんじゃね?
商品も東京に出荷しなければいい。
東京終了で話は終わり。
東京近県はウハウハ。
169名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:34:59 ID:SThZIZEm0
>>125-126
不覚にもワロタw
170名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:06 ID:G+QBI4Dj0
>>136
何か下に行くほど説得力が無くなるのは気のせい?
171名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:16 ID:nJ0d7qRC0
金子ひらく     聖痕のクェイサー 監督
吉野弘幸     聖痕のクェイサー 原作
佐藤健悦     聖痕のクェイサー 漫画版
上江洲誠     聖痕のクェイサー シリーズ構成
森田 繁      聖痕のクェイサー 脚本
名和宗則     聖痕のクェイサー スーパーバイザー

ワロタ
なんなんだこれ
172名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:17 ID:2AKzmpAz0
魔女狩りが始まるな
単純所持でもダメだとすると、警官の点数稼ぎやチクりあいが始まるだろうし
冤罪も多発するし、出版業界終了で失業者が増えまくる
173名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:19 ID:DY4rp+AW0
>>154
正直どうでもよかったけど
島耕作が反対してんなら俺も反対する
174名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:29 ID:lCEJOZVa0
>>79
残念ながら圧倒的多数で通る。

175名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:33 ID:b27q/BgD0
フェミ利権が世界的に横行してきて怖いです。

マグロ好きじゃなかったけど、無くなるとさみしいY
176名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:39 ID:QXuDyDdH0
判断基準をあいまいにするあたりが実に警察組織らしいルールの立て方だな
やつらの辞書にはゴリ押しという文字しかない
177名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:40 ID:s4jWos9D0
111 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/03/16(火) 00:32:37.95 0
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/13/00008783.html
都民の人はここから自分の選挙区をチェックして
議員の人にメール送って下さい、まじで

俺はさっき「児童の人権をまもる事には賛成だが法案に問題がある」ってメールしました

114 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/03/16(火) 00:34:47.06 0
>>111
ちゃんと選挙区民であること書かないと重視されないよ
住所氏名は重要
178名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:44 ID:7lQg307V0
SUNX。俺もHマンガおしえちゃる。
まぼろしパンティ
おじゃまユーレイくん
179名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:57 ID:opCQhmfM0
>>92
取り押さえるって意味が分からんが
現行条例でも漫画に有害図書指定はされてるし
そうすると成年コーナーにおかなきゃならん
違反したら警告ののち罰則が適用できる
180名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:57 ID:M23hq+vo0
見た目や聞いたイメージだけで規制という時点で破綻している

どうとでもとれるような基準は、独裁国家でしかありえない
181名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:35:58 ID:PTCl6VMQ0
何度も言うが、マンガやアニメなどのメディアによって犯罪が増える
という説を強力効果論というが、この理論は80年前から調査され、す
でに何度も否定されている説だそうだ。
つまり学問レベルではまったく信用に値しない説といってもいい。
現在はその強力効果論に代わり、受容文脈論という理論が主流だそう
だが、なぜ、その説に基づいた法律を作らずに、学問的に徹底的に否
定された方の理論に基づいた法律を作ろうとしているのか。
実際、規制派の議員がそもそもこのような研究の存在自体をまるで知
らなかったという話があるが、恐ろしいのはそんな個人の妄想的嫌悪
感情で大規模な表現規制をしようとしていることだ。
182名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:10 ID:qogggi0Y0
>>166
それならロリコンだキモヲタだと喚き立てる規制派は最初から終わってるだろ。
183名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:14 ID:76s0dn7n0
>>102
事前抑制についてはガイナックスの裁判が参考になるかも
ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/juris/m2dcj-h6-1-24.htm
このときはガイナックス側が負けてしまったわけだけど
184名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:17 ID:gPlzUEWT0
>>172
むしろ警官からたくさん出てきたりして
185名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:27 ID:/PWtlTIN0
集英系は個々の名前出さない路線なんだろうが
せめて秋本ぐらいの大御所は業界全体のこと考えて意見表明してほしいな。賛成反対問わないからさ
186名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:34 ID:iFA21YxG0
規制されたくないなら、ゲイパレードみたいに
自分たちの存在をアピールし続けない限り無理ですよ。

所持自体は今も昔も合法なんですから、
堂々と漫画本をもって歩きなさい。

匿名で愚痴を行っても、マイノリティは誰も相手にしてくれません。
187名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:51 ID:I4rUYZNB0
聖痕のクェイサーって、主人公が女の乳吸って強くなるんでしょ?

188名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:36:51 ID:Z2nywP6x0
>>168
まるでドイツのゲーム市場だなw
出血表現のために隣の国まで行って買いに行くって話だし。
189名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:08 ID:SThZIZEm0
>>62
2〜4枚目がうらやましい
190名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:19 ID:2Xvmxmaw0
>>184
今でも警官の犯罪が多発してるのに平気なツラしてるから、
そんなことになるのも織り込み済みだろ
191名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:22 ID:m7pJsgeu0
>>162
キミが警察の正体を知らないだけ。
条例を運用するのは警察。
必ず、拡大解釈してくる。
そうできるような内容になっている。
警察のやりたい放題になる。
権力の乱用をし放題だね。
192名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:22 ID:btWSy4yZ0
>>172
いや本当にその通りだな
権力者や警察に都合が悪い人はみんな犯罪者
193名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:32 ID:sEas9GB10
>>101
自由権の規制には厳密な要件の設定が必要だと思うんだけども。
194名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:35 ID:vkfmbHLZ0
何度も言われているとおり、規制の範囲を明確にする必要があります
本当にひどい作品もあるので、ある程度規制が必要なことは認めます
ただ、人間が考えられるものはどのようなものでも表現できる自由はあると思います
そのようなものを吸収することによって、限りなく想像力を養っていきたいのです



あーもう、しょうがないから、またAmazonで支援するか
ピンからキリまでいる漫画家のみなさん頑張ってください〜
195名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:39 ID:X/RUDqjW0
>>150
親友の桂正和作品も軒並みアウトだしな
是非とも意思表明してもらいたいが
>>154
トン
196名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:40 ID:1NYoL3LR0
>>182
ところが規制派には聞こえのいい大義があるんだよ
197名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:40 ID:Gsw9cGrn0
そもそも子どもに漫画を読ませるなよ
バカになるだろ?

全ての漫画を18禁にしちゃいなよ。もちろんアニメも同様。 ディズニーなんて18歳になってからでいいだろ。
子どもは仮面ライダーとウルトラマンと戦隊物だけみてりゃ充分なんだし。
198名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:47 ID:FiYYvHRw0
パラダイス学園がなければ今の月マガの看板は存在しなかったんだから考えなおすんだ
199名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:56 ID:DGoPRTvw0
>>166

規制派に理論がないのが原因だろ。

言葉が通じない相手には暴力しかない。

北朝鮮を見ていたら、洗脳も解けるはずだ。
200名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:56 ID:NFPg6sTc0
 ID:f1+PKcNz0
 ピエロ乙
201名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:37:59 ID:YpQPMtlC0
ナタリー・ポートマン

1981年9月6日イスラエルはエルサレムで生まれ、NYで育つ。
映画デビューは皆さんよくご存じ1994年の「レオン」で、
2000人の中から選ばれた。語学が堪能で、英語は勿論、
生まれ故郷のヘブライ語も話し、学校では日本語も専攻しているとか。

ナタリー・ポートマンが子役の時にイデオロギーにより
反日になったってのは嘘。
202名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:01 ID:BJHJutEeP
永井豪ってまだ生き…

巨匠頑張れ〜
203名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:06 ID:d47rtcgX0
>>162
>>犯罪の原因となるものを取り締まるのは当たり前
犯罪の原因になってるかどうかも怪しいけどな。
そもそも規制が厳しい国なんていくらでもあるけど
厳しい国では性犯罪率が低いのか?
規制したから減るって根拠もないじゃん。
204名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:07 ID:/YZBnzEz0

表現の自由規制

〜〜を連想させるつうのなら何でも規制可能。
ナチスドイツ下では二本の釣り竿をもって歩くことが法で規制された。
ドゥゴール=ドゴールを連想させたから。以下多数

205名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:10 ID:c4YlVCEk0
>>184
風俗とAVはヤクザの利権であるとともに警察の利権だ
206名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:14 ID:kj3AkGl30
サカキバラがホラー見てた、
とかで、いつの間にかゴールデンタイムでホラー映画を放送しない。

無駄なのに。いつの世も、どんな社会でも変態殺人者がでる。
なのになんで?
どこからの票を求めているの? ババァ及びその奴隷旦那達の票か?
207名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:23 ID:mbd0dkr30
>>186
バカか
マスコミがまともに報道するわけない
異常者の群れとして格好の口実を与えるだけ
粛々と広めて、選挙権を行使するのみ、ですよ

ね、工作員さんw
208名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:27 ID:gPlzUEWT0
電影少女やI'sとかもアウト?
鳩山さんはファンじゃなかったか。
209名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:45 ID:b27q/BgD0
規制派は、やっぱりキムチなんですか?

それだけ教えてくれたら寝るよ。

民主党が政権とってからロクな事がない。。。アメリカまで捏造映像でトヨタに大打撃くらわしてくるし。。。なんなのもう。。。
民主党いらねーよ
210名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:47 ID:qogggi0Y0
>>162
ならお前は警察にはめられても絶対に文句を言わないな?
反論しないな? NOと答えるのなら殺す。
211名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:48 ID:hXrdJL0u0
>>183
ガイナックスは発表後のお話であって

今回は発表前の規制だから事前抑制ではあるよ
212名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:38:56 ID:E6lkdCrK0
どうせなら三次元の女もエロい格好禁止にしろよイスラムみたいに
213名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:00 ID:Lj/ogBy50
ロリ禁止で、今や時代は年上の女。

妹育成のゲームとかもう古い。
ν速+だって姉育成ゲームの話題でスレ立ってんぞ↓

【1日5分】姉を育ててお試しゲット!【携帯・規制・突破】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/9241003010/l50
214名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:01 ID:u06pLjD80
どうしてもやるなら全部値札通り(コミック1冊400円、エロゲ8800円)に東京都が
金払って回収するべきだろ。追随する他県もな。
なんで金出して買ってまだ使えるものを捨てなきゃならんねん?
ストーブとかだってメーカーが金出して自主回収してるだろ。
215名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:01 ID:KZ0AVn3T0
別に漫画なんか見なくても人間は育つんだから
規制しても特に問題ないんじゃ?

本当に面白い漫画ならエロがなくても売れるんだし
216名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:03 ID:rs70t3zg0
>>181
日本人の自己否定、侮辱キャンペーン
に議員が気付かないんだよ。赤思想にハメられてるんだよ。

提案した奴が志布志事件の奴だというのが
本当なら、こいつ自体、キチガイだぞ。
217名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:04 ID:Nu6rUuNC0
へんち〜ん ポコイダー
218名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:04 ID:9fZDqoIl0
 .        __\____/    
       /  .\|  |/\  ビシッ!! 
     /  (: : :)|_|( : :)
    /  /  ̄(__人__)\\ < 出たなロリコン男!貴様だけは生かしておけん!
    |   |    .|r┬-|  | |           
    \_ |     `ー'´   .|/    幼い少女を食い物にして
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ   
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    日本の平和を乱す奴は断じて許せん!
     |            `l ̄
     l====( ◎)=| カキーン!!   あの世で悔い改めよ!!www

 .      __\____/
     /  .\|  |/\   食らえ!
   /  (: : :)|_|( : :)                 
  /  /  ̄(__人__)\\ バケモノめ! 
  |   |    .|r┬-|  | |               /-イ、_  イ
  \_ |     `ー'´   .|/                /ハ─── 八  
 /´: : : :| ̄"⌒`ヽ ィ´`ヽ─,-一、    ガッ   ./_______}  
 ヾ、ー;──(ゝ,〆 \ト'_|_つ)     人 {___幼女命_|  
    ̄ l"___|__l         __ノ⌒;て  |ミ/ uー◎-◎--)   
     |: : : : : : : : : : : :|_-─\≠ ̄三≠/ (、(6     (_ _) ) ブッ
      l===( ◎)=|: : : : : |__-─=ノ Y`,・_ | # ノ  3 ノ  
     l,_ ̄ ̄ ̄ ̄ ≠──     , ’,∴ ・¨ \_____ノ  . ・  
    /: ::\、 〆"´          、・∵’  /、//|    ヽ  。゚ ・ ゚
    (´ ̄⌒ ̄ ̄ソ⌒l            /   // |//\ 〉
    `ー───〜″         
219名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:10 ID:nJ0d7qRC0
こんなことやってる一方で
鷲宮の成功に目をつけた東京都の観光局は
秋葉原で海外の観光客釣ろうとしてる

自民党はホントクズだよ
利用するだけ利用してさ
220名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:17 ID:SThZIZEm0
>>62
5枚目もうらやましい
221名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:29 ID:e1PgIgsz0
これから電子書籍になるから、アナログの紙はいらないな
ペーパーレスの時代だし、本はますます売れなくなる・・・・
222名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:30 ID:+QYxGzpi0
>>154
95年頃の規制騒ぎの頃も連名で声明出してたよな。詳しい事憶えてる人いる?
223名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:38 ID:G+QBI4Dj0
そういやこの条例の採決日にドラえもん(大山のぶ代版)の第一話が放送されるんだよな・・・・
224名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:46 ID:PKxnb09q0
>>205
AVはヤクザと関係ないのが誇りと大先生が言っていたぞ!
裏Vは別としてw
225名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:53 ID:KVkudAnI0
ここらでグダグダ言ってねーで 議員にメールしろ!!!

各板に宣伝してメール数増やせ!!

知らん奴もいっぱいいる 東京だけの問題じゃない!!!
226名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:53 ID:u/EALSAF0
とは言え、自分の子供には見せたくないよぁ・・・

「自分はいいけど、他人は駄目」、これ人間の基本だしなw
227名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:55 ID:Ew2uHlSnO
万が一、後に条例が撤廃されても2度と活気は戻ってこないだろうね・・・・
これで「日本の若者は元気がないな」なんて政治家が言ったらシバキ倒すよ
228名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:55 ID:f1+PKcNz0
>>193
まともな大人ならNHK教育以外は見せないよ

漫画を読ませる、アニメを見せる、ゲームをやらせる
玩具やプラモデルなども与える

正直、異常な人間のすることしか思えん
そんなふうじゃまともな人間は育たないね
229名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:39:57 ID:m/wgSRPX0
>>206
なにそれマジか?ホラー映画上映しないってのは
230名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:02 ID:pACABNIw0
都民がんばってくれ!!
231名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:04 ID:sEqeio+V0
けっこう仮面はどうなるんだ?
232名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:09 ID:76s0dn7n0
>>141
ワンピースやドラゴンボールが「残虐性の助長」のかどで問題になるなら
改正前から該当箇所の条文内容は変わってないから、とっくに有害図書指定食らってなきゃおかしいからなあ
表現者の側だし個人的に良くは思ってないだろうけどワンピースもドラゴンボールも既刊の作品自体は困ることにはならんよ
233名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:15 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
234名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:20 ID:QXuDyDdH0
そもそも警察ってのは法に働きかける立場じゃないのにな
それをやるのは検察で警察は単にそれを扱うだけの立場なのに
無闇に組織が肥大化した現代の関東軍だわ
235名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:27 ID:M23hq+vo0
>>208
判断する人次第

今日は良くても明日はダメになってるかもしれない
というレベルの話だろ?
236名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:31 ID:m7pJsgeu0
警察官僚が作った条例だから、
警察にとって都合がいい条例案になっている。
曖昧にしているのがその証だね。
これが通ったら、大変なことになるよ。
237名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:32 ID:OR8TliDe0
以前、レイプスレで話してたら自分がレイプ好きになった理由で多かったのが
「子供のころ読んだ永井豪の漫画」だったよ。
あと深夜ドラマのレイプシーンも高得点だったな、多分皆30代半ばより上なんだろうけど。

子供のころの擦り込みって強力だからある程度の規制は仕方ないと思うよ。
238名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:39 ID:fvHcAZDg0
>>209
民主党が規制に反対してくれる「かも知れない」というこの時に、
一体何を言っているんだ?
239名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:49 ID:dQVSciJQ0
>>212
まずは性的興味を煽ってる(少なくともそう自称している)倖田來未を規制するところから始めようぜ
エロカッコイイとかわけわからんし
240名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:51 ID:uBe273nI0
ガキの頃見た「アンドロトリオ」は鮮烈だったな
だがこれまで援交すらした事ない
普通はこう育つだろw
何かに責任転嫁するのは楽だろうが
規制すれば真の児童ポルノ(関西援交みたいな)や
実在する未成年被害者も確実に増えるだろうな
241名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:40:54 ID:76s0dn7n0
>>211
発表前の規制って、どこら辺に書いてあった?俺読み逃したかも
教えて
242名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:01 ID:YpQPMtlC0
最強子役にして最高ロリータ
(個人的見解)
ナタリー・ポートマンのその後
http://celeb77.net/image/natalie090514222704.JPG
243名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:02 ID:qogggi0Y0
>>196
反対派は拡大解釈、権力の横暴に絡めて文化大革命や
ポルポト派を引き合いに出せばいい。
244名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:03 ID:DKLbLJML0
>>122
マンガやアニメ、ゲームが犯罪を助長してるというのは因果関係が薄いな。

そもそも本当にやばいロリコンとかは二次元とかには全然興味ないような人種なんじゃない?
>>1のような規制を行っても二次元で目くらましされてたライトなロリコンが表に見えなくなるだけで、
裏社会に潜った本物のロリコンが探知できない世の中になりそう。

汚いものには蓋をして目に見えなくしても、
犯罪的なものが目に見えなくなるだけで犯罪がなくなるわけじゃないんだけどな。
245名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:05 ID:2AKzmpAz0
>>192
たぶん冤罪でも痴漢と同じくらい社会的ダメージ大きいだろうし
冤罪と失業者で自殺者も増える
ついでに性犯罪も増えるし、いい事まったくないわこの条例
246名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:10 ID:kj3AkGl30
あれ?
江川達也は反対してないの?
247名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:12 ID:Gsw9cGrn0
>>206
小学生を4〜5人殺して「漫画が規制された腹いせでやった。いままで漫画に描かれてない方法で殺してみようと思った。」と供述するといいかもよ。
248名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:18 ID:voH2oiV80
これ海外とか巻き込めないかなー
ナルトとかがもう連載されなくなる とかだと結構海外も取り上げてくれるだろうけど
大手は多分大丈夫だろうからなー
249名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:19 ID:b27q/BgD0
だいたい無害のモノなんて世の中にねーけど、

さすがに漫画で性犯罪が増えるってのは・・・データみせてみろや?
250名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:20 ID:lCEJOZVa0
>>205
風もAVも甘い汁吸い尽くして残りカスだけ。
パチもスロも(安倍の横槍こそあれど)締めすぎで壊滅状態。

残ってるのは出版とメーカーくらいだもんな。
警察利権の手が掛かってないのって。
251名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:29 ID:jp6AvY3t0
このスレ見てると
煙草や酒のスレと同じ流れだなと思う
252名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:32 ID:gPlzUEWT0
自民系の石原には反対しないとダメだろう。
なにせジミンガーなんだから
253名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:37 ID:qBNfVtEt0
>>212
ブルカ萌か
案外ありかもしれない…顔も殆ど隠れるし
254名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:39 ID:SitA5X4o0
ラムちゃんは高校生だからうる星やつらもダメだ。
255名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:41 ID:JrqGJyL00
>>152
そこの漫画をよくしらんのだが中学生の裸体をどうしても描かないと成り立たない漫画なのか?
256名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:46 ID:c4YlVCEk0
>>224
嘘に決まってんだろwwwww
AVが摘発されないのは警察に金渡してるから
作ってるのはヤクザ
たまに摘発されるのは金が行ってなかったから
あの業界は凄く単純な利権構造だよ


逆にゲームやら漫画アニメがターゲットになったのは警察に金が行かないから
257名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:41:51 ID:DNreJFAj0
こんなのを「表現の自由」とか必死になってるオマらってwwwwwwwwwwww
バカなのwwwwwwwwww死ぬのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:07 ID:0lYl58jV0
>>246
してるよ
ラジオにて反対の声を上げていた
259名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:14 ID:2Xvmxmaw0
警察の犯罪こそ多発してるからさ。
規制してくれないかな。
警察を監視する外部団体作ってくれないかな、マジで
警察は暴走しすぎ

>>209
特亜の人間も日本の漫画は大好きだから
普通に学会員、主婦系ネトウヨ、釣りのどれかだろ
260名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:23 ID:LVI2nh+v0
>>237
ハゲド
いっそ18歳までマンガ自体を禁止すればいいんじゃないの?
日本人の学力が落ちた原因はゆとり教育もだけど、
マンガ、アニメ、ゲームのせいだと思うよ
261名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:27 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
262名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:38 ID:SThZIZEm0
漫画のせいにすれば犯しても許されるなら規制賛成する
263名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:47 ID:btWSy4yZ0
>>245
高校生あたりが対象の漫画でも
あいつらは児童ポルノ扱いするからな
264名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:55 ID:Ew2uHlSnO
>>219
残念ながら絵に描いた餅で終わるだろうな。向こうのアニメ・漫画好きもネットとかで情報は掴んでるだろうし。


これで「観光立国ニッポン」を目指してるんだからwww
265名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:42:56 ID:quGootFf0
>>59
似たよう感じで女刑事ものもあったよな?
犯人が近くにいると乳首が反応するやつ・・・なんだっけ?
266名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:00 ID:/YZBnzEz0
>>191
今回も修正案でこのザマだしな〜
規制法案は一度通ると駄目なのは良くわかるよな〜
267名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:01 ID:Gsw9cGrn0
>>239
15歳以下の化粧やネイルは禁止すべきだよな。
私服に自由なんていらん。全員制服でいいと思う。 乱れた服装は心の乱れに繋がる。
268名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:10 ID:91gcFuuq0
漫画の規制が厳しくなる
  ↓
欲求不満
  ↓
リアル女子高生と援助交際
  ↓
発覚し逮捕
  ↓
人生の落伍者
  ↓
  死!
             /   ,                          ヽ
          /  /     ,イ///                 ',
           l / /   / ////  // /l i            l
         V  i   / //  l/   /、l/ l | l   l         |
            |  l   l V __,イ|  // l|、 l l |   l l   l  │
           l、 l   l //ヾl  l/ lLヽl | l   l |    l   l
              ヽl、 /レ'/,ニミ ト、 l /y=ミヽjl   l l   '  ,′
          z   \|_i ネトf^l 厂7 /=ハ }!ハ、__//   /   /  漫画ファンがしんじゃう!
          Z    八j´cゞソノ l  {し'ソ ノミ /´,、`Y /   /
          7    V-、ー"r'-、 \゙ニJ ,. イ /_ノ / /  /
             //ノヽ_|'⌒〉__ ` ̄´ ,レこ/〃 /
        ,r:ー:く ̄|   ´ィノーrく.ヽ`Y^i '´/ /' / ∠___
      / : : : : :\l    l丶jン     / /,ゞ-'‐<:::::::::::〉
     _/; :-‐:': : :.{i : :|     |7′   / 7'/      \::/
   / : : : : : : ,r'犬Zl、   l'   / //_ , . - ─: :ヾ、
  /: : : : : : : /´ ̄:Yl   ,.イ   〈ハ、//´: : : :_, : :-:‐: : : :\
  」: : : : : :/: : : : : : :||  / |  _⊥,勹' : : : ∠ :-: : : : : : : : : ヽ
/: : ,: -イ.: : : : : : : : :ll/   l/: : : : Y>、/: : : : : : : : : : : : : : :.|
: : /: : :/: : : : : : : : : :リ    / : : : : : : :∨: : : : : : : : : : : : : : : : : |
269名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:11 ID:QL91MaSTQ
民主がどうたら言ってる人がいるけどこれって自民が推進してるんじゃないの?
270名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:19 ID:aqnLk4Am0
オマエの書き込みが
逆効果になっているのを気づけよ
271名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:26 ID:qogggi0Y0
>>228
お前のような人間が権力を持つと毛沢東やポルポトのようになるんだろうな。
そういう人間は国外追放にするなり抹殺するなりしておくに超した事は無い。
272名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:32 ID:nDYqnFaq0
18歳未満の不純異性交遊はだめにきまってるだろ
273名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:33 ID:sEas9GB10
>>228
言っていることが意味不明だし、工作して遊びたいと言ったらプラモを買ってくれたうちの親に失礼だし、
なぜそのレスに返したのかがわからない。
274名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:37 ID:DGoPRTvw0
>>191

秋葉原での職務質問は確実に憲法違反。
275名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:44 ID:kj3AkGl30
>>253 

やべぇ、ブルカ萌、なんか良い!!
276名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:45 ID:gPlzUEWT0
ぬーベー終了
277名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:53 ID:q6oPD/jS0
>>265
胸キュン刑事
278名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:43:54 ID:qBNfVtEt0
>>257
表現の自由に必死になるのがバカかどうかはさておいて、お前はものスゴクバカに見える
279名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:05 ID:1NYoL3LR0
>>199
どうせ釣りか煽りが大半だし勝つ必要は無いのよ

ここで興味持った人がそういうやりとりから入ることになれば反対派の質が下がるだけ
280名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:06 ID:opCQhmfM0
>>265
遠山光の胸キュン刑事だな
281名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:09 ID:X1eYV7510
>>228
人工的に作られた潔癖な空間は人間にとって汚い事よりひどい環境だ
282名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:10 ID:zBUeMJ9a0
>>255
作者の趣味じゃねーの?知らんよそんなん
283名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:22 ID:2AKzmpAz0
>>263
16歳で女が結婚できるのにね
284名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:23 ID:c4YlVCEk0
>>216
その赤思想の共産党が今回明確な反対派だから困る
285名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:24 ID:swkaZ5Q30
この件でわかったのは日本には漫画家が山のようにいるってことだな
普段メジャーな漫画雑誌しか読んでないから
TWITTERのリスト見ても
ガンガン系とか角川系とかさっぱりわからん
初めて見たよってな漫画家がズラリ
286名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:29 ID:YmYu7/YS0
何を見ても普通の人間は殺したりしない。犯したりしない。
何も見なくても殺す奴は殺す。犯す奴は犯す。

環境、ましてや創作物が原因とかイカれてる!
287名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:34 ID:b27q/BgD0
なにかのせいにしてしまえばば利権団体が儲かる仕組みだよ。

排出権取引も、マグロ規制も、クジラも全部おなじジャネーカ。  さも正義ずらしてカネ稼ごうとするクズを見ると虫唾が走るわ。
288名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:34 ID:BJHJutEeP
>>236
冤罪で同情される事も警察批判になる事も無くなるんだよね
必ず部屋からは大量のアレが出る事になってるからさ
「ロリコンならしょうがない」ってさ
289名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:37 ID:MjflVLEV0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。

この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。

一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。

声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言、おもちゃなども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この規制が可決してしまった場合、小さなことでも表現や言論を規制される可能性が高い

この問題を大きく広め反対していく必要がある。

石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとした
石原都知事は過激な性的小説を出版しており、
自分の本を保守するため小説を規制対象から除外した。

規制派のほとんどが、自民と公明党でしめられている。
規制派は反対派を身体障害者、脳障害者と発言
これにより2chにも規制派が沈静化をするよう工作員を多く送りこんでいると情報が流れている
290名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:40 ID:G+QBI4Dj0
>>19
死亡かどうかはまだ分からんけど、一応報じたみたいだね
ttp://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201003157.html
291名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:51 ID:SThZIZEm0
>>228
NHKしか見ない子供がいたら逆に怖いしw
292名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:44:52 ID:xzbif4Sd0
こういうじぃさん、ばぁさんが言うと説得力が出る
下手にワンピースやナルトの作者が言うと完全に舐められる
293名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:02 ID:fIUfG5mR0
漫画喫茶は撤去祭りで大変そうだな
棚すっからかんになりそう
294名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:08 ID:PTCl6VMQ0
>>237
それは条例レベルの規制をおこなうような、きちんとした調査になっていない。
きちんとした調査をして実際に犯罪と結びついたデータをだして表現規制に値
するかどうかを判断しなければならない。
答えをいうと、すでにメディアの影響で犯罪が起こるという説、強力効果論は
学問的なレベルで徹底的に否定されている。
295名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:09 ID:u06pLjD80
二次元のせいにすればどんな犯罪も「認知症障害者」の犯行になるんだろ?
都議に言わせると。
俺の生活保護費と障害者手当ばっちり払ってくれよな!東京都。
296名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:13 ID:Ew2uHlSnO
>>265
「胸キュン刑事」ですな。実写でドラマ化もされたな。



さすがにゴールデンタイムだったからエロは無かったがwww
297名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:21 ID:PKxnb09q0
逮捕第一号がパヤヲだったら笑えるのだが
298名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:23 ID:KZ0AVn3T0
漫画ばっか読んでるから馬鹿になっちゃったんだね
おまいら可哀想・・
漫画なんかなくても人間は正常に育つんだよ

「売れる」為のエロ?
馬鹿馬鹿しい低俗過ぎる
299名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:23 ID:mbd0dkr30
層化の工作員さんおつかれさまですw
お仕事続けられるといいですねw
もう、後はないですよあなた方w
300名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:30 ID:dQVSciJQ0
>>267
ちょっとエロい程度の漫画より、リアル女子中高生のミニスカの方がよっぽど青少年に悪影響だしなぁ
おっさんとしては風の強い日の楽しみが減るのは悲しいが、青少年のためだから止むを得まい
規制しよう
301名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:33 ID:RiKG6zV10
>>62
その5枚目な、マニア垂涎のお宝が写ってるって分かってるか?
分かんねぇだろうなぁw
302名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:35 ID:Nz115syh0
でもそういう話ならむしろ殺人シーンや暴力シーンこそ規制すべき

なんてことになったらロクなもん残らないんじゃないかw
303名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:37 ID:OkYFxeSV0
>>218
警察「暴力表現を使ったな.。ID:9fZDqoIl0は条例違反で逮捕だ」
304名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:39 ID:bAmWjRaa0
>>274
加藤があれだけやったんだから当然だろ・・・・
305名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:43 ID:jdjxjsFr0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ(NEWS23スポンサー)
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
306名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:52 ID:44BgXmn50
非実在青少年とか実在しない事が分かっているのに規制か
表現の自由の弾圧が目的としか言えないよ
307名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:55 ID:rs70t3zg0
>>219
自民党にメールしろ。
オレには赤思想にしか見えないwww

>>233
それは違うぞ!!都議会はすでに過半数が民主党だ。
衆議院選挙前にここが過半数で自民党が敗れたのを自民が
甘く見て衆議院で大敗したんだぞ。そして今や公明党(創価学会)
は自民を裏切り、民主党に合流した。創価学会は中国の犬だ。


児童ポルノ自体は中国の女スパイに色じかけでたらしこまれた
橋本首相が大きく関与した日本ユニセフ協会の影響を受けている。
わかるか?すでに赤思想なんだよ、これは。そして協会の看板の
アグネス・チャンも中国共産党のスパイだ。ウソだと思うならググってみろ。
308名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:55 ID:gPlzUEWT0
ふたば君ちぇんじ終了
309名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:56 ID:1NYoL3LR0
>>283
それは親の許しが必要だと何度(ry
310名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:45:57 ID:DGoPRTvw0
お前ら最終的には、人を殺してでも表現の自由を守る度胸はないだろ。
誰かがやってくれたら良いなあって考えるだけ。

なのに穏当な手段で集団を作ろうともしない。
団結もしない。
それでどうやって闘うっての?

怒ったり、喧嘩をする人間を馬鹿だと思うだろ?
それで自分が賢いって思ってるだろ?

必要なときに怒って闘えない人間なんて、何一つ役に立たないクズなんだよ。
311名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:02 ID:/PWtlTIN0
でも、現状酷くね?って作家が一人も出ないのもどうかと思うぞw
312名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:03 ID:GNeApvh10
チャンピオンREDいちごは成人指定しなきゃダメだろとは思うが、この規制には反対
313名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:11 ID:kj3AkGl30
>>258 おぉサンクス
314名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:15 ID:91gcFuuq0
>>236
ロリコンのレッテル貼って何でもない人間を犯罪者に仕立て上げて一体どうなるというんだろう
315名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:26 ID:rv7tm8WU0
すみません。都民以外の反対意見はどこに送ればいいですか
都知事宛でいいでしょうか。FAX無いからメールなんだけど
316名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:36 ID:M23hq+vo0
>>265
胸キュン刑事
317名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:36 ID:dKJ+IuB50
>>187
何度も何度もカキコしているみたいだから教えてあげる。
日本語でおk
318名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:41 ID:yoC8frMx0
どんなに酷い鬼畜行為を描いたとしても
日米間の密約を暴くためにやったという設定にしておけば
規制されないどころか外務大臣あたりが有能だと認定してくれそうだな
319名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:49 ID:lCEJOZVa0
マンガ出版の際は必ず倫理委員会(警察庁直轄)を通し
場合によっては袖の下を通してお目溢しを戴く。
出来ない奴はマスゴミ引き連れて殲滅。

条例が通った所で
他の業界と同じ構造になるだけだ。
320名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:46:51 ID:QXuDyDdH0
>>237
30代半ばより上の世代が子供の頃に深夜ドラマなんかねえよクソババア
321名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:08 ID:qEQm6mIr0
内山亜紀の漫画って、まだ売ってんのかな?
322名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:11 ID:KVkudAnI0
つーか俺が都民なら 会社休んでデモするけど
323名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:29 ID:i0YzwBuS0
日本は民主国家だから外国の言いなりになる義務があるのだ
日本人が口を出すと民主国家じゃなくなっちゃうよ
324名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:31 ID:MjflVLEV0
規制派って頭悪いよね



頭が固いので


時代 に ついて いけないwwwww 状況把握 が で き な いwwwwww


頭が固いので

いつも自分が正しいと思っている

自己中なので  

ど こ  へ 行っても 嫌われるwwww

なので友達がいないwwww  趣味も皆無www まともに会話できないwww

自称国を守ってますwwwwwwwwwwwww








ほおおおおおおおおおーーらww顔真っ赤にして規制派工作員がファビョってますwwww
325名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:35 ID:X/RUDqjW0
>>314
※ヒント:対象は消費者じゃなく出版社
326名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:48 ID:dQVSciJQ0
>>268
ルナ先生もお変わりないようでw
327名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:47:56 ID:mbd0dkr30
>>310
中立を決め込んで人を煽りたいだけのお前は
クズ以下のゴミ雑魚野郎だよ^^;

自分のこと頭イイって思ってるのはお前だけ
328名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:04 ID:PKxnb09q0
>>237
過去に女性をレイプしたということ?
329名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:06 ID:76s0dn7n0
>>294
古典的強力効果説の否定→限定効果説は態度変容に関するものであって、
長期的影響を論じるには不向きだと思うぞ
むしろ議題設定効果とか、認知すなわち価値観・世界観の形成についてメディアは効果を持ちうるって研究がそのあとから出てきてるわけだし
330名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:09 ID:fK72HK2VP
表現の自由云々で違憲になんねーの?
331名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:29 ID:SThZIZEm0
そんなにポルノがいやならアキバ無双すればいいじゃん規制派は
332名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:31 ID:/YZBnzEz0
ワンピやブリの女連中は軒並みエロイ
ジャンプ系で大丈夫なのは腐人気の作品だけ

バクマンだってやばいだろ・・・
333名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:38 ID:m7pJsgeu0
ネットカフェ規制案は警視庁が提出。
そして、今回の漫画、アニメその他児童ポルノ関連の規制案は警察庁の警察官僚が作成。
そして、どちらの有識者会議にも参加したのが
警察と深い関わりのある前田、と元警察官僚で現在弁護士の後藤。
後藤は片方だけだったかもしれない。
後藤と前田が強気でいられるのは警察がバックについているからですね。
警察関係者で固めるなんてとんでもない話だよ。
国民を欺いているとしかいいようがない。
これでも警察が信用できるか?
334名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:41 ID:b27q/BgD0
だから根拠となるデータを出せっつーにアグネス
335名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:49 ID:hXrdJL0u0
>>241
定義が曖昧な上に、「18歳未満に見える」人の性的な物は駄目という
裁量権がでかすぎる規制を「発表前」にかけているから
336名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:50 ID:L9AVJjig0
子供の価値を上げるのが目的です。
これから子供の居る家族が優遇される時代が到来します。
子供の出来ない夫婦はこの法案に反対しましょう。
337名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:48:55 ID:u06pLjD80
>>304
車も1台1台止めてやらないと意味がないんじゃ?
加藤を引き合いに出すならな。
だが、車は止めようともしないし、リーマン風には質問しない不思議!
338名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:00 ID:sEas9GB10
>>298
正常に育つのが生きる目的なのでしょうか。

>>304
オタクが金を持っているといわれて強盗にあったりしていたけども、
犯人じゃなくて被害者の落ち度を探すのが警察だよ。
339名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:04 ID:kockS/qi0
230位 糸山英太郎(新日本観光) 

関係ないけど。日本航空ではご愁傷様でした。
340名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:06 ID:jdY/99jp0
奇麗事並べて無茶な理想押し付けてくるフェミを自重させる法案出してくれよ
今回ターゲットにされた二次元創作物関連者の方がよっぽど柔軟でまともな連中だぞ
341名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:07 ID:gPlzUEWT0
でも行動が遅いよなぁ
342名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:14 ID:zBEAW6DI0
性と暴力
日本に限らず世界でも、この二つを主題にした漫画・小説・映画・絵画・歌・劇などがいかに多いだろう
そして登場人物の死で読者や聴衆を泣かせようとする作品のいかに多いことか

本当に面白い作家というのは、それらを規制されても、それでも尚面白い作品を作り出せるものだ。
規制は作家の洗練に拍車をかけるだろう、規制されて作品が作れない作家は沈んでいくだけ。
その弱肉強食の度合いが、今まで以上に顕著になるだけさ。
343名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:18 ID:Ew2uHlSnO
可否関係なく19日は大荒れしそうだな・・・・
344名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:29 ID:DGoPRTvw0
>>304

加藤がやる前から、違法職質はあった。
だから秋葉原で警官が刺されて死んだんだよ。

ざまあみろと思ったね。
死んだ警官は違法職質の途中だったんだよ。


>>327
最終的に闘う覚悟がない奴は、勝てない。
規制派は、敗戦革命に命を賭けてる。

敵は日本を潰すために命がけなんだ、そいつらを殺してでも自由を守る覚悟がなければ、
日本人は遅かれ早かれ奴隷になる。
345名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:39 ID:opCQhmfM0
>>312
今でもされてるらしいぜ?
346名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:41 ID:f1+PKcNz0
>>314
それが犯罪を防ぐことにつながる
347名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:49:49 ID:MjflVLEV0
規制派って頭悪いよね



頭が固いので


時代 に ついて いけないwwwww 状況把握 が で き な いwwwwww


頭が固いので

いつも自分が正しいと思っている

自己中なので  

ど こ  へ 行っても 嫌われるwwww

なので友達がいないwwww  趣味も皆無www まともに会話できないwww

自称国を守ってますwwwwwwwwwwwww








ほおおおおおおおおおーーらww顔真っ赤にして規制派工作員がファビョってますwwww
348名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:13 ID:fvHcAZDg0
>>330
裁判所に「違憲!」と言ってもらうのに、どんだけ手間がかかると思う?
349名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:20 ID:dKJ+IuB50
>>284
彼らには徹底的に弾圧された事実があるから、
同じ立場の人間を作る法律には、断固反対する必然があるわな。
350名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:38 ID:gL4Ga54iO
こりゃ、裁判で決着をつけるしかないな。

しかし、規制賛成派も反対派も憲法を盾にして自らを正当化するだろうな。

さて、どちらに正義があります事やら…


ま、つまり、グダグダ言わずに司法の判断を仰いでみろって事よ。

351名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:39 ID:CeipLsUn0
銀河鉄道999も児童誘拐を連想させるからNG?
352名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:40 ID:GCHWMC+90
青少年に悪影響を与えるんだったら、もう性行為自体を規制すればいいよ
お偉いさん方にはもう関係無さそうだし
353名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:41 ID:SThZIZEm0
もし成立したら痛車は廃棄処分?
354名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:50 ID:Y1WXarfG0
ちょくちょくスレタイが目に入ってふと思い出したが、
一見これに何も関係なさそうな寄生獣なんかも
高校生同士セクースしてる描写あったよなぁ
355名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:50:51 ID:nJ0d7qRC0
>>330
表現の自由が無制限に許されるわけではない
公共の福祉によって制限を受けることは憲法に書かれてる
その基準を決めるのは議会
憲法議論に裁判所は介入したがらないだろうな
356名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:02 ID:bNEkli910
まぁなんにしても
「(問題となってるような描写を含むものが)増え過ぎた、公然となり過ぎた」
ってのは、ヲタク達は暗黙で認める所だろう?
出過ぎた杭が打たれようとしてるのを俺は見てる感じだ。
357名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:07 ID:/YZBnzEz0
>>300
携帯サイトや現実の女子高生は規制されずにな
AV・風俗も放置だしw

本当に2枚舌だよな〜
358名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:12 ID:DUpC3jhS0
あのね
2次元でも3次元(AV含む)でも
何でもかんでも規制すると
逆にそういう思考が強い人にとっては
リアルに行動を起こす確率が逆に増えると思うんだけどなぁ
ロリ思考でも何でもいいや
そういうのを規制する=何に繋がるのか
そこを明確化しないと・・・
359名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:13 ID:b27q/BgD0
>>333
政治主導って知ってるか? ミンス党の言葉だ
360名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:14 ID:QrBKpIVi0
こっちのスレでコラ教材とかにボケ倒してるやつらの処理どうにかして。
あとおっぱいにチンコは入らないって教えてあげて。

【教育】「おしえて!しきゅうちゃん どきどきガールズブック」 性教育漫画、娘の初潮に悩むシングルパパに好評(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268649553/
361名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:19 ID:EClaLzjp0
>>346
あなたの意見は突拍子もない
362名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:25 ID:s+lx6mgq0
結局、規制派も反対派も実在の少年少女に対する性暴力を防ぎたいことに変わりは無いはずなのに、
なぜこうも方法論が違うかが問題なんじゃないの?
363名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:29 ID:mbd0dkr30
規制派と議論する必要なんてない!
これに賛成してる議員を落とすために
議員をリストアップして未来永劫テンプレにすればいい
今は効果ないけど、議員の親族の立候補者や息のかかった議員を
軒並み落とせる
364名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:41 ID:X/RUDqjW0
>>356
その打ち方に問題がありすぎる、って話でしょ
365名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:44 ID:lCEJOZVa0
>>341
今回は運動を起こす時間が与えられた事自体が奇跡と言うレベル。
366名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:51:44 ID:DGoPRTvw0
>>350

その金は誰が出すの?

寄付する先があったとして、それが詐欺じゃない保障は?
367名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:00 ID:MjflVLEV0
規制派って頭悪いよね



頭が固いので


時代 に ついて いけないwwwww 状況把握 が で き な いwwwwww


頭が固いので

いつも自分が正しいと思っている

自己中なので  

ど こ  へ 行っても 嫌われるwwww

なので友達がいないwwww  趣味も皆無www まともに会話できないwww

自称国を守ってますwwwwwwwwwwwww




友達がいないので煽りしかきません  ID:f1+PKcNz0
ID:f1+PKcNz0
ID:f1+PKcNz0
ID:f1+PKcNz0


ほおおおおおおおおおーーらww顔真っ赤にして規制派工作員がファビョってますwwww
368名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:04 ID:KVkudAnI0
警察が表現物の検閲をする世の中がまかり通っていいの?
369名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:10 ID:swkaZ5Q30
これ遠回しの写真週刊誌潰しじゃねーのw
漫画の収入がなくなったら出版社はどこも倒産しちまうからなw
官僚や政治家にとって写真週刊誌は邪魔なんだろ
370名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:13 ID:76s0dn7n0
>>335
それはガイナックスの訴えた
「表現行為の事前抑制は,規制目的に厳格な合理性があり,かつ,表現者側が受ける制約が必要最小限度となる方法による場合に限り許容されることになる。」
っていう主張そのまんまだよ
ガイナックスの時とは違うとか書いてあるから検閲でもすんのかと思ったじゃないか
371名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:17 ID:sEas9GB10
>>346
存在しない犯罪を作る→検挙して実績アップ→いった通りじゃないか→信じろ!
ということですか。
372名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:24 ID:2Xvmxmaw0
>>333
警察の規制が必要だな。
犯罪者も大量に生産してるし、有害なのは明らか
373名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:33 ID:mVVt+jJc0
ネットウヨとチャンネル桜ウヨの最大の違いが、この問題かな。
チャンネル桜系のウヨは規制派が多く、
ネラーは反規制派が多いように見える。
374名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:50 ID:gL4Ga54iO
>>353

モノにもよると思うが…

ハルヒとかなのはとか…あのあたりはアウトかも知れない。

375名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:52:54 ID:Gsw9cGrn0
>>342
そのとおり。規制されたら新たな表現に向かうだけ。
たとえばアバターのブサイクねーちゃんでも可愛く見えるようになるみたいな技法がいくらでもあるからな。

これを応用すれば、めちゃめちゃにエロい野菜漫画とかも書ける。
個人的には高橋よしひろのエロ漫画挑戦に期待している。
376名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:18 ID:2AKzmpAz0
>>309
親の許しは必要だけどさ、結婚できるって要は性的対象者になれるわけじゃん
高校生が児童ポルノの対象って、なんかズレてると思うんだよね
年齢的に
377名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:25 ID:hXrdJL0u0
>>370
だからガイナックスのは「発表した後」
今度のは「発表する前」

根本的に違う
378名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:27 ID:R563VKBt0
マンガやオタクに小児性愛の罪を被せて
本当の犯人(教師)はスルー

日本の表現の自由を奪いたいだけなんだろうな。
本当に子供を守りたかったら、「教師の性犯罪は一般男性の15倍」の事実を放置するかよ。
379名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:28 ID:opCQhmfM0
>>350
まず立法で通さなきゃいいだけだろアホかw

>>356
全く不同意だな…十数年前はコンビニでエロ漫画を立ち読みできた
少年漫画にも普通に乳首が出ていた
全く増えていないし、公然となってもいないな
380名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:31 ID:bAmWjRaa0
>>344
お前最低な奴だな。
381名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:31 ID:nJ0d7qRC0
>>341
強い反対が見込まれるものに関しては
ギリギリまで情報は出さず可決寸前で明るみに出て強行される

今までの自民政権で何度も繰り返されてきたこと
382名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:33 ID:HRntWiCh0
>>228
おじゃる丸や忍玉乱太郎は児童の入浴シーンがあるから
規制対象に入ると思う。
383名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:39 ID:OR8TliDe0
>>320
土曜ワイド劇場や深夜枠の映画を知らんのか?

>>328
いや、純粋なレイプ愛好家の集いだったと思うよ。
服役者は居なかった。
384名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:43 ID:GAnQoqRi0
それなら便乗して源氏物語も1次元児童ポルノで規制するべきではないかw
385名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:48 ID:btWSy4yZ0
>>356
だからって漫画やアニメの存在を全否定しているような連中に
業界を乗っ取られてもいいっていうのは違うだろ・・・
386名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:53 ID:EClaLzjp0
>>368
google追い出そうとしてる中国のこと笑えないじゃんねぇ
387名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:53:55 ID:DGoPRTvw0
>>375

逃げた先に楽園があるわけ無いだろ。
388名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:06 ID:ks3Ppszi0
              / ̄ ̄ ̄\
            /  ─   ─\_
           /   (●)  (●) \|l(^)  もしもし 警察ですか?
           |     (__人__)   l(_ ) 
           \     ` ⌒´   /⊂)   友人が所持してるみたいですお
           /             ヽ ノ
       ___,,,,_
     /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ,
    /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ)   
    i:::::: /  u\,) ,,/ ヽ    
    |:( 6  u  ‐ー  くー〈    
    |ノ (∵∴ ( o o)∴) 
     |  < ∵∵ノ  3 ヽ) < 俺のコレクション返せよ!
  /\\ u   u  ⌒ ノ
/ \  \_____/ ヽ
    \              \ 
         要逮捕     \
              l       \
          \   \      \
 \          \::::  \     \
   \         \:::::_ヽ__  _\
     \       ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
       \       // /<  __) l -,|__) >
         \     || | <  __)_ゝJ_)_>
           \   || | <  ___)_(_)_ >
389名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:11 ID:MjflVLEV0
規制派って頭悪いよね



頭が固いので


時代 に ついて いけないwwwww 状況把握 が で き な いwwwwww


頭が固いので

いつも自分が正しいと思っている

自己中なので  

ど こ  へ 行っても 嫌われるwwww

なので友達がいないwwww  趣味も皆無www まともに会話できないwww

自称国を守ってますwwwwwwwwwwwww




友達がいないので煽りしかきません  ID:f1+PKcNz0
ID:f1+PKcNz0
ID:f1+PKcNz0
ID:f1+PKcNz0


ほおおおおおおおおおーーらww顔真っ赤にして規制派工作員がファビョってますwwww
390名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:12 ID:s+lx6mgq0
>>342
そりゃ世の中の基本はエロスとタナトスだから。
391名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:16 ID:O2xmG/zj0
今や同人産業は日本経済にも貢献しているだろうにw規制するとは馬鹿じゃないか。
その前にどうして二次を規制したがるのかね。
表現の自由とかに引っかかると思うが、警察がところ構わずしょっ引きたいのか?
392名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:19 ID:hXrdJL0u0
>>381
違う。前から動き自体はあったようだから
単純にマスコミの怠慢
393名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:26 ID:SThZIZEm0
>>374
うわぁ痛車のオーナーかわいそすぎる・・・
394名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:31 ID:f1+PKcNz0
>>344
オタクは監視する必要があるのだから違法職質であっても正統なもの

むしろ、オタク系のショップはポイントカードという名前の管理カードを作り
誰が何を購入したのかという記録をとり
そのデータを警察に提出するようにすべきだよ

免許証などなしにそうしたカードを作れなくし
さらにカードをない人間は買い物ができなくする

これで、どこに住む、誰という人間が
どういうものを収集しているか知ることができる
395名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:39 ID:2Xvmxmaw0
>>363
>今は効果ないけど、議員の親族の立候補者や息のかかった議員を
軒並み落とせる

お前頭良いな
396名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:42 ID:wp9gWROQ0
石原の小説のほうがよっぽど不健全だろ。
397名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:44 ID:bS40UE090
HUNTER×HUNTER ネタバレスレッド1124
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1268661990/622


ハンター画バレはえええええええええええええええええ
398名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:55 ID:X1eYV7510
>>362
規制派は反対派が出してる性犯罪増加のソースを無視しまくってるがww
399名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:54:58 ID:NbW2xyMJ0
>規制で歪んだ人間増える

規制されるような趣味を持っている時点で大きく歪んでいるわけですが。
己の歪んだ趣味を守ろうと屁理屈垂れて、見苦しいったらないですね
400名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:02 ID:gPlzUEWT0
そういやこの前昔裸婦を書くときは女神としてかかないと
叩かれたってのをテレビで見たな。
401名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:03 ID:GH4gxODe0
>>356
それってヲタ男性向けより、むしろ非ヲタ女性向けだな。
普通の少女漫画のジャンプみたいな感じの雑誌、
毎号作品のどれか一つ必ずヤってる状態みたいだしな。
402名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:07 ID:c4YlVCEk0
民主は支持率持ち直すチャンスだぞーってメールした奴いる?

これ民主には絶好のチャンスだぜ
売国党だけど
403名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:29 ID:dQVSciJQ0
>>383
>純粋なレイプ愛好家

単語の組み合わせが凄絶だなw
404名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:30 ID:qBNfVtEt0
>>384
都知事の作品も引っかかるからしないんだそうだ
405ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 00:55:32 ID:5rfIcx6j0
>>355

>表現の自由が無制限に許されるわけではない
>公共の福祉によって制限を受けることは憲法に書かれてる

それは違う。
内心の自由を侵害し、知る権利を制限する条例は、
そもそも公共の福祉にとって害悪である
406名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:55:41 ID:+qV8/3Nd0
保守派がなぜ2児規制を進めるかというと
これ、在と統一教会の資金潰しなんだよね
エロ系はあいつらが絡んでるから

わざとアグネスみたいなキチガイ女を出して判りづらくしてるけど

規制はあくまで一時的な措置ね
資金関係の洗浄が完了すれば規制解除するから
後で規制廃止はいくらでも出来るから、今は我慢して
407名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:02 ID:KZ0AVn3T0
エロが無きゃ書けない漫画
無くなってくれてかまわないでしょ
子供の頃にエロ漫画になんか夢中になったら馬鹿になるだけなんだよ

一部の漫画家肥えさせる為だけに馬鹿人間育ててどーすんの?
リアル被害者はおまいらなんだよ

自分で気付いていないだけでww
408名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:06 ID:DGoPRTvw0
>>394

お前個人の主観で、他人の自由を奪うな。

それは民主主義ではない。

オタクが何をしていても、お前には関係ない。
409名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:07 ID:Gsw9cGrn0
>>387
どうかな。表現は無限だからな。
オットセイが穴に潜り込む漫画をまさか規制はできまい
410名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:11 ID:91gcFuuq0
青少年にもそれぞれ性的な趣味の違いはある
「こういうのが健全な姿!」と都が理想を押し付けるのは暴挙以外の何者でもない
第一中高生が同年齢の異性に欲情して何が悪いんだよ

・・・つうかこれ児童ポルノと青少年育成なんたらと別問題がごちゃまぜになってね?
411名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:12 ID:UHxXP+I/0
モモンガ倶楽部が高く売れる?
412名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:33 ID:CmtZFRdA0
反対してる漫画家のリストみたら凄い豪華メンツでビビったw
413名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:39 ID:R563VKBt0
>>392
>単純にマスコミの怠慢

怠慢じゃなくて、マスコミが言うところの「報道しない自由」だよ。
414名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:44 ID:iiZ42xZz0
児童ポルノみたいな反社会的なものが許容されるわけないだろ
何を言おうが確実に規制されるよ
415名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:46 ID:qogggi0Y0
>>394
死にたくなければ消えろ、差別主義者。
416名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:51 ID:PKxnb09q0
>>383
レイプ愛好家ってなんだよwww
単にレイプものが好きってだけなら、何の問題もないじゃん。
映画のダーティーヒーロー好きと変わらない。
実際にレイプしているというなら話は別だけど。
417名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:51 ID:btWSy4yZ0
>>381
本当に公に知られると都合が悪いようなのは
自分で調べるとかでもしないとわからないようにしているからな
マスゴミもグルだから全然情報を流さないし
418名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:56:52 ID:SThZIZEm0
>>405
そもそも存在しないものに公共の福祉も何もないだろwww
419名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:03 ID:KVkudAnI0
馬鹿か
安部元総理というド保守は統一教会の会合出てたの週刊誌に取られてたじゃねーか
420名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:14 ID:opCQhmfM0
>>410
今回の改正案から青少年保護条例に突如児童ポルノの文言が現れだしたんだよな
421名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:16 ID:2Xvmxmaw0
>>406
ネトウヨ「漫画家は在日」
422名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:24 ID:EClaLzjp0
>>407
エロ=バカって小学生ですか?
423名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:36 ID:Ew2uHlSnO
>>394
痛さを通り越して哀れみを感じるよ・・・・

キミは一体何を守りたいのか?
子供?それとも自分が信じる宗教?もしくは自我?
もしくは、
424名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:38 ID:u06pLjD80
>>393
塗りなおせよw
いや、それでも断腸の思いだろうけど。
心中お察しします。

ゲームサントラとかで盤面に水着姿のピクチャーレーベルあったら
捨てないとダメになるのか……
425名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:38 ID:dQVSciJQ0
>>409
このコピペ思い出した



スーパーマリオブラザーズは女性差別だしセクハラですよ。
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
426名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:43 ID:pepZMZrR0
かたや世界最強軍団(グーグル、マイクロソフト、著名漫画家人、2ch)
かたややることなすこと全て失敗に終わるじじい

どっちが勝つかは一目瞭然だ
427名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:46 ID:f1+PKcNz0
>>408
事件がおきてからでは遅い

そして事件が起きたら、漫画やアニメを売っているお店に顧客情報を出させる
そして、事件と同じようなことが書かれている商品を購入した人間を探す
そして、それを所有する人間を取り調べればいい

それで事件解決も早くなる
428名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:49 ID:quGootFf0
>>277
>>280
>>296
>>316

dくす
何とか自己解決したので書き込もうとしたら、レス番が真っ赤になってて改めて2ちゃんの凄さを実感したわw
429名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:52 ID:xf9LGUq30
ロリものが規制された国では、獣姦とかのジャンルが拡大したそうだ。
青少年だろうが、いい大人だろうが、若い女に興味があるのは正常なんだから
ほっとけっての。
普通の男と女が異常な性癖とジャンルに犯されるようになるだけだって。
人間の男女は、若い異性が好きなのは正常なんだから。
430名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:57:56 ID:O2xmG/zj0
>>401
少女コミックだけ規制しろって話だな。
花とゆめはまだ健全なはず。
431名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:04 ID:76s0dn7n0
>>377
もしかして発売時期と条例の出された時期の前後関係ってことで「事前」って言ってるの?
432名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:06 ID:B/A8VyIR0
まずは規制の根拠を示して欲しい。

彼らの言う「悪い」漫画によって、どういう問題が起こったんだ?
その漫画との因果関係を証明してくれ。
なんとなく悪そうだから規制だろ?
じゃあ、政治家もなんとなく悪そうだからみんな逮捕しようか?
433名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:07 ID:DUpC3jhS0
おい規制肯定派!
単刀直入に言え

何が問題なんだ?
規制しなくちゃいけない理由って何だ?
434名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:24 ID:DGoPRTvw0
>>409

精神は無限では無い。
だから日本は、第二次世界大戦に負けたのだ。

戦争は精神ではない、物質だ。
435名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:31 ID:gL4Ga54iO
>>399

よーするに、『悪』と『最悪』どっちが良いかって話。

昔、ロシアの大統領選挙の際にそんな話を聞いた事がある。

436名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:40 ID:/YZBnzEz0
>>412
豪華すぎるよなw
437名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:43 ID:X/RUDqjW0
>>427
お前よく頭悪いって言われない?
438ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 00:58:45 ID:5rfIcx6j0
>>406
かつて、どの都道府県でも、
青少年保護育成条例が廃止されたことは無いはずだ。
こんなもの、一度通ってしまったら終わりだ。
どんな小さな芽も摘んでおく必要がある
439名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:51 ID:Ne46ZzUuP
>>1
永井豪、お前のハレンチ学園なんか当時からどれだけ女の子が被害受けたか知らんだろ、死ねよ。
いままで規制反対も賛成でもどうでもいいと思ってたけどお前がでてきたお陰でまざまざとあの当時が蘇ってきたわ。
規制されろカス!
440名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:55 ID:dKJ+IuB50
>>409
さらっとデタラメ書くなよ
441名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:58 ID:gPlzUEWT0
反社会的なものは牢屋にいれられる"ともだち"の世界がくるのかな
442名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:58:58 ID:r0WnxiXo0
次にくるジャパンバッシング当てようぜ!

いまクジラ、トヨタ、イルカ、マグロときた。
これらの共通点は海外でも人気な日本の文化。

とすると、今も国内でも騒がれているが日本のアニメ漫画あたりが次に来るぜ。
性の過激描写、暴力的、ロリコンなどを非難(今までもされてたけど特に)
今度はカナダが言ってきそうだなw

これがマジで来たらキレていいレベル。
443名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:00 ID:HRntWiCh0
>>384
源氏物語は規制されるかもって既にコメントが得られてる。
444名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:10 ID:sEas9GB10
>>413
これも不思議な話だよね。よく人の自宅前に張り込んだりして振りかざしてる「知る権利」と抵触している。
445名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:14 ID:QrBKpIVi0
>>62
一番下
つやつやの肌ねえ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
446名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:21 ID:SThZIZEm0
>>422
きっとオナニーすると成績が下がる説を信じてるんだから許してやれ
447名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:24 ID:2Xvmxmaw0
お前ら、二次元規制されたら暇になるだろうから
仕返しで警察規制の運動でも始めたらどうだ?
448名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:26 ID:lCEJOZVa0
>>426
ググルとM$本体は反対してないだろ。
反対してるのはそいつらが所属する協会だ。
449名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:27 ID:91gcFuuq0
>>430
性コミなんて言われるぐらいだからな・・・
450名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:28 ID:voH2oiV80
規制派の言い分だと 警察官の多い場所では犯罪も多い、
だから警察官を減らせば犯罪も減る などと同じこと。
相関関係と因果関係は違うっつーのに。
451名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:33 ID:UrvVFP9T0
規制反対派を武力で排除できるように、
まずは東京都で軍隊を持てるようにした方がいいと思う。
452名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:37 ID:Gsw9cGrn0
>>433
キモいから規制するって話だよ。
捕鯨規制といっしょ。

キモいものは規制対象にできるってことです。
453名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:41 ID:do1YrHAt0
9億貰って何も知らないと総理の座に居座る奴がいる方が余程教育上良くないと思うが。
454名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 00:59:56 ID:qBNfVtEt0
>>412
>>436
ちょっと意外でしたねw
455名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:01 ID:X1eYV7510
>>406
漫画家みたいな家内制手工業は組織関係ないんだなw
在日は性風俗やAVがメイン、その売り上げがさがっているから
創価とくんでオタ産業をつぶしにかかったわけだ
456名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:03 ID:Hg1GZhzH0
>>406
馬鹿の妄想丸出しだな
つーか蛆虫工作員がいうにことかいて
「規制はちょっとだけだからヤらせてくれ、な、な」ってまるで性犯罪車みたいな言い分だな
457名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:04 ID:bKlszAPJ0
日本人に自由というオモチャを与えたのは早すぎたんだよ
458名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:19 ID:KZ0AVn3T0
>>358
規制すると犯罪を起こす?
ならばそんなカス犯罪者の言う事なんて信憑性がないし
聞く必要もない

やっぱ規制が正しいんだね

>>422
エロマンガ規制されたくらいで犯罪起こすような人間を
馬鹿と呼ばずに何て呼ぶんですか?

カス?w
459名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:21 ID:f1+PKcNz0
>>437
漫画やアニメの購入者を管理しておくことは
事件解決への早道だよ
容疑者を搾り出すことも簡単になる
460名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:29 ID:/PWtlTIN0
エロが前面に出てるだけで

「当局が青少年に悪影響を及ぼすと判断した“不健全な作品”(いわゆる不健全図書)の販売を規制する」

だから暴力描写はもちろん、推進してる協議会の言動から更に拡大解釈・適用されそうなのを危惧してるよ
461名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:30 ID:YYgsHOVI0
>>291
あァ?ヤダモンと恐竜惑星とひとりでできるもんで育った俺をなめんな
今では立派なエロゲヲタだが
462名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:44 ID:Ew2uHlSnO
銀英伝じゃないけど「最悪の民主主義」とはまさにこれだよ。
463名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:48 ID:1NYoL3LR0
>>376
性的同意年齢そのものは16よりずっと低いぞ?

高校生には十分な判断力が無いという理由づけがされているわけで、
いやそんなことはないよと異論が出るのも理解できなくないんだが、
じゃあ高校生はもう大人ってことで好きにさせよう、
という主張で社会的合意を得るのは難しいだろう。
464名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:48 ID:3TRStjzg0
ポルノ漫画を小中学生が簡単に
手に入れられる状況は止めなければならない

これだけで十分だろ
一般人がこの問題で受ける印象なんか特にね
ま〜お役所は攻め方が下手と言うかw
へタレオタクなんざ相手にすんな
いいかげん漫画誌業界連中に好き勝手やらせとくと
子供が幼児期に変な思考刷り込まれてロクな大人に育たんぞ。
465名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:00:54 ID:ah/gRaGK0
>>406
然しマァ、色んな工作があるもんだな
やっぱり流れとかからして信濃町辺りの工作員なんだろうなぁ
466名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:04 ID:O2xmG/zj0
>>406
漫画家、小説家、同人作家が全て在日や統一協会だと?
つーか規制派のほうが統一協会だろ。
467名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:08 ID:DGoPRTvw0
>>427

犯罪を犯すのは、オタクではない。
その様なデータは存在しない。

根拠のない差別を辞めろ。

お前の主張はオタクに対する差別だ。
468名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:09 ID:KVkudAnI0
テレビ局 新聞社ども
おまえらに言論の自由を掲げる資格はない


>>426
今のままじゃ確実に負けるんだよ!反対メールとそれを促す宣伝をしろ!

そして通ってしまったら それを覆す気力は皆なくなり くつがえようとする政治家もおそらく現れない!
469名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:19 ID:qogggi0Y0
>>452
ならお前を殺しても罪には問われないってわけだ。
470名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:23 ID:ZldY0p2b0
>>58
アマチュアがみようみまねでマンガを書き始めて同好の人に配布する。基本はエロパロ。

ふざけんなカス!
名誉棄損もいいとこだ。
エロとは関係ないサークルも山ほどあるんだよ。
これだからエロ支持者は嫌いなんだ。
もうさっさとエロ規制してコミケから追放してくれ。
471名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:30 ID:SThZIZEm0
>>436
このメンツで反対表明の署名した色紙とかあったらオタ発狂w
472名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:33 ID:hXhpuT5O0
>>439
どんな被害受けたの?
473名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:34 ID:GH4gxODe0
>>443
源氏物語もそうだけど、歌舞伎や浄瑠璃も結構ダメなの増えないか?
474名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:34 ID:dQVSciJQ0
>>461
ヤダモン名作だよな
YAT安心宇宙旅行(一期に限る)にしろ、不思議の海のナディアにしろ、かつてのNHKは神だった
475名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:50 ID:u06pLjD80
>>402
他の党にも言えるんじゃない?
自民も鳩山兄離党で総崩れになりそうだし、公明なんか……
公明に助けを乞うくらいなら成立したほうがましだが。
「自民も終わりっぽいし、ここらで○○さん、党じゃなくてあなたの名前を
 売っておいたほうが次回の都議選の役に立つんじゃないですか?
 終わる党を守って次回、落選とかしたくないでしょう?」
とかは脅しになるかwwwww
476名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:01:57 ID:hXrdJL0u0
>>431
物を発表する前から表現に対する規制が、「曖昧」にかかっているから

表現行為がなされる前に公権力が何らかの方法でこれを抑制すること,
およびこれと同視できるような影響を表現行為に及ぼす規制方法

だからねえ
477名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:04 ID:Gsw9cGrn0
>>462
銀英伝に学べば、民主主義社会において行政府が腐っているのは、民衆が腐ってるからだろ。
478名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:04 ID:32F0v/Qc0
>>443
東京で、源氏焼いて「本を焼く藻のは人間を焼く」って踊りまくる、
反ナチツアー決行か。
参加するぞ。
479名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:05 ID:lCEJOZVa0
>>433
別に賛成派じゃねえが

利権だより・け・ん!

自分らの手が掛って無い業界に官僚様が目を付けた。
国単位でやってたら通らないので一自治体から切り崩しにかかった。
それだけの話。
480名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:07 ID:zvrAL8oI0
ちばてつやの眼がまじで怒ってたから
今回は規制見送りでよいと思う
いやあ、いいもの見せてもらったわ
481名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:12 ID:opCQhmfM0
>>429
まぁ動物相手じゃオナニーの延長みたいなもんで
みだりに青少年を性対象として扱うことにならないだろうからな
問題は漫画で「これは人間に見えるけど違います。宇宙人です」が
通るのかどうかだな
482名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:14 ID:rv7tm8WU0
都知事のサイトから苦情送ろうとしたら
トップページが石原新太郎の著作の通販ページみたいになってるんだけど
この人自分の本の販促のために都知事になったのか?
しかもメルアド無いし
483名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:15 ID:b27q/BgD0
>>406
なにいってんだこいつ・・・しねキムチ
484名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:21 ID:UXMj6pV70
痛車に乗ってる人は軽犯罪法違反もついちゃうのか?
猥褻物陳列罪?
485名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:26 ID:EClaLzjp0
>>452
その理屈で言うと
あなたの考え方もキモイので
規制できるってことでしょうか
486名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:31 ID:gPlzUEWT0
焚書坑儒
487名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:33 ID:uBe273nI0
大体エロゲにしてもロリAV見てる人って著しく内向的な人だろ
そんな人間が未成年相手の性犯罪に走るとは到底思えないがな
議員や都道府県職員や教師みたいな公務員や
在日朝鮮人含む三国人の方が遥かに比率が高いだろ
488名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:34 ID:2AKzmpAz0
>>443
文学は規制されない
ビジュアルで認識できるものだけらしい
489名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:02:36 ID:sEas9GB10
>>459
コンテンツと犯罪の因果関係がきちんと証明された資料はないし、
そういうプロファイリングはわりと時代遅れだったと思いますが。
490名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:20 ID:TM3j9ZIz0
世の中、規制規制の嵐と女性専用の波ばかり。
ゆがんだ国家になっていく。
491名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:33 ID:DUpC3jhS0
規制肯定派に問う

規制することで何がどうなるの?

教えてよ
492名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:34 ID:3engMPNM0
駿が出てくればなあ……
ジブリ的に無理か

493名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:40 ID:YmYu7/YS0
規制を叫ぶアルバイト君はさすがアルバイトだけあって適当極まるレスだw
494名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:51 ID:dQVSciJQ0
>>481
獣姦に興味を持ちすぎて、うちの犬とクラスの女子で試そう!とか考え出さないだろうか
495名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:52 ID:f1+PKcNz0
漫画やアニメ、ゲームを購入する時はポイントカード必須にする
ポイントカードなしに購入することはできない
ポイントカードを作るには免許証や住民標のコピーを義務付ける

何処の誰がどういう物を購入し、どういう趣味を持っているのか
こうしたデータを管理できるようにすれば
殺人事件等がおきても簡単に容疑者を絞りだせると思う

警察は一刻も早くこうしたシステムを導入すべきだ
496ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 01:03:54 ID:5rfIcx6j0
「新銀行東京」と、「五輪招致」でドブに捨てたカネで、
さぞかし、健全な青少年のための政策ができたんじゃねえか?
赤字経営だってのに、きっちり事業税とりやがったよな、
金返せ!金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ金返せ
497名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:55 ID:DGoPRTvw0
>>452

ではお前が規制されろ。


他の人間も解ったように、最終的には殺し合いしかない。
なぜなら相手は宗教だからだ。

論理もなくこちらを弾圧する。

日本人は怒っても良いのだ。
そして団結して、自由の敵を殺してでも、自由を守らなければならない。

それが出来なければ、自由を奪われて奴隷になる。
498名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:03:58 ID:hXhpuT5O0
>>443
誰のコメント?
499名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:05 ID:Gsw9cGrn0
>>485
もちろんですよ。キモいと思えば規制対象にできる。

自由主義ならぬキモい主義は文明の帰着点。洗練された政治思想なのです。
500名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:24 ID:fvHcAZDg0
>>490
規制に反対している「婦人団体」もある事を、覚えておいてあげてください
501名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:27 ID:e/QTVYb80
保守派がエロ潰し熱心って言うよりも、公明党と自民党が熱心だったのだ
一時期、単純所持禁止まで決まりかけていたのが、自民が下野した途端、立ち消えになっただろ
自民党が児童ポルノに熱心だった理由も、これまたわかりきっている
アメリカに言われたからだ。

アメリカの保守派は、宗教票が強いからね
児童ポルノの存在は許せない、ネットを通じて日本の児童ポルノが入るのが我慢できなかったから
ブッシュ政権に圧力をかけて、日本に言わせたのだよ。

その証拠に日米ともに民主党政権になってからかなり勢いが落ちている。
あと、公明党の方は、創価学会の婦人部が、こういうのを熱心に叩いているからだよ。

ま、何れにしても、保守派の、もっと言えば自民党の二次規制の理由なんて、こんなものだよ
502名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:34 ID:+MPN3MLq0
石原は自分の小説より、低俗な漫画やゲームが売れるとはけしからんとか思ってるんだろw
時代に取り残された爺はさっさと引退しろ
503名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:34 ID:hXrdJL0u0
俺は保守派で自由主義者だから

表現の自由に関するありとあらゆる物は反対
504名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:40 ID:O2xmG/zj0
二次規制もあるけど警察が簡単に表現分野に介入出来ることが問題なんだよな。
これがどれほどの問題を引き起こすか歴史を見れば明らか。
推進者以外の賛成派は自分の首を絞めている馬鹿としか思えない。
こんなことに警察の介入を許したらとんでもないことになるよ。
505名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:51 ID:X1eYV7510
>>459
残念ながらオタクってのは世界一犯罪発生率が低い集団なんだよww
506名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:04:57 ID:91gcFuuq0
>>471
すげー値段つきそうw
507名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:01 ID:YpQPMtlC0
>>406
まぁ、あの目、アニメの造形は見る気がしないな
集団的スキームがないと、あそこまで一律にはならないな。
508名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:12 ID:KVkudAnI0
だんまりのジブリは許さん
509名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:13 ID:opCQhmfM0
>>452
「キモいから禁止」なら刑法上のわいせつ物頒布罪を適用するよう
警察に陳情すべきだ
青少年保護条例は青少年の健全な育成のためのものなのだから

>>464
手に入らないだろ?手抜きをしてない限り
510名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:14 ID:lgboMS/f0
要は、
俺ら天下り役人のところにも金回せや
オタク市場だと舐めてたら、結構巨大市場やのう
ってことだろ?
511名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:15 ID:ZldY0p2b0
石原都知事頑張れ。
変態どものオナネタなんかとっとと潰してしまえ。
期待してるぞ!
ついでに少女漫画のエロもホモ漫画の未成年エロもしばいたれ!
描いてる奴はエロでしか売れない下手糞ばかりなんだから文化人でもなんでもねーよ。
512名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:20 ID:qBNfVtEt0
>>500
それもまたビックリだわ
513名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:36 ID:Gsw9cGrn0
>>505
犯罪率が低い集団を締め上げるべきって話ですよ。
その方が効率的ですからね。
514名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:41 ID:zvrAL8oI0
>>491
安易なエロが地下にもぐり、抑圧された表現の自由は新たな可能性を求める。
読む方としては規制大歓迎なんだが
515名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:46 ID:RiKG6zV10
>>62
その一枚目の人、超金持ちだからね
10年間で2,600万円以上買ってるよw
516名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:54 ID:5FiJosFG0
アグネスを母国に返せば問題解決
いつまで居座るつもりだこいつ
517名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:05:54 ID:76s0dn7n0
>>470
発行部数なら納得してしまいそうだが、発行点数でロリ5割はないわな
裾野の広さ舐めすぎだ
518名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:04 ID:hXrdJL0u0
児童ポルノって元々「児童が誘拐」されて殺されていたのが問題であって

絵みたいな表現物に被害者なんていない
519名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:17 ID:SoGcPnyS0
>>474
飛べ!イサミとかCCさくらとか忘れんな
520名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:20 ID:btWSy4yZ0
>>504
ただでさえ警察が権力を持ちすぎて
好き勝手やっているのにな
今度は私感で自由に逮捕出来るとかやばすぎる
521名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:28 ID:f1+PKcNz0
>>481
>問題は漫画で「これは人間に見えるけど違います。宇宙人です」が通るのかどうかだな
お前は、鳩山由紀夫が私は宇宙人だから地球のことはわかりませんと言ったら宇宙人だと思うのか?
どうみても人間にしかみえないだろう
522名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:34 ID:dKJ+IuB50
>>491
最終的には漫画やアニメが関東から姿を消す。
523名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:35 ID:/PWtlTIN0
子供はともかく、大人なら二次から悪影響を受けない前途なんだからどんな描写も構わんさ
キモいキモくないは別のお話
524名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:37 ID:Ne46ZzUuP
>>472
とにかく男子が半径8メートル外にいる以外は常にスカートをめくられる。
すれ違うとき階段上がり下りもスカートをめくられる、オッパイ触られる。
ヒドい子はブルマまで脱がされる.
525名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:39 ID:G+QBI4Dj0
ちなみに>>290には続きがあって
(そこで見られる動画はニュースの内容だけ)
都庁での会見のVTRの後に右のコメンテーターのおっさんが
「行き過ぎた規制は良くない、業界内での自主規制をしっかりすべき問題では」
ってやっぱりこの条例自体好ましくない物だって言ってる様だった
526名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:54 ID:banz6rB70
アグネス名人王手!
527名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:58 ID:nJ0d7qRC0
>>412
この大御所の人達がいなくなったあとはどうなるんだろうなと思うよ
今回で終わるわけじゃないんだろうし
528名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:06:58 ID:gPlzUEWT0
児童虐待殺しとか親殺しを厳罰化する方が先
529名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:00 ID:83M8Jk3G0
ループしてるだけでなんでこんなにスレの勢いあるんだよwww
新しい情報や進展があったわけじゃないんだろ?
530名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:00 ID:KZ0AVn3T0
>>491
むしろ規制されたら何?

犯罪が増えるっていうんなら
犯罪者の声なんか聞く必要がないわけで
むしろ何で犯罪者擁護してんのあんたらって話

エロマンガ規制しないなら犯罪犯す!っていう馬鹿がいたら
そいつの言う事聞いて規制しろって?w

んなアホなww
531名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:10 ID:B6PpvCX10
ごちゃごちゃうるせーな
男ならしずかちゃんのウェディングドレス姿より
すっぽんぽんのしずかちゃんが見たいに決まってるだろ
ロリコンだぁ?うるせーバカ 文句あんのかボケ
532名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:15 ID:gL4Ga54iO
>>511
その石原も変態な作品書いてたそうだが…

アレは変態には入らんのか?

533名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:18 ID:YRvCOogP0
ID:Gsw9cGrn0
534名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:26 ID:fvHcAZDg0
>>501
だいたい正しいが
× 自民が下野した途端、立ち消えになった

正しくは、国会が会期切れで廃案。
そして次の国会で、野党になった自公からふたたび提出されているよ。
535名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:42 ID:PzCPWN3C0
この手の話も真に受けて犯罪する奴が元々おかしい人と言う落ち
536名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:45 ID:1NYoL3LR0
>>515
レンタル業者かと思ったら個人とは
537名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:46 ID:44BgXmn50
反対派の意見に耳も貸さずレッテル貼りで一蹴
根拠や議論もなく権力者の意のままに規制
もはや民主主義ですらない
538名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:46 ID:76s0dn7n0
>>476
だからそれがガイナックスの争ってた事前抑制だってばさ
漠然性故に無効の法理ってのも争われてる
539名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:48 ID:Ew2uHlSnO
週刊誌あたりが報復で内情暴露してくれんかなw
540名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:49 ID:mBZYXxxP0
都知事の本をブックオフで大量に買い集めて焼きたいなあ

個人的に「不健全」て理由で
541名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:49 ID:+QYxGzpi0
>>524
豪ちゃんの代わりに謝ります
ごめんなさい
542名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:07:59 ID:U5cUZUlm0
発禁にしろ
543名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:01 ID:qogggi0Y0
>>505
規制キチガイはコミケがビッグサイト全館貸切で15年近く続いている
理由を考えたことが無いし考えようともしないんだろうよ。
544名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:03 ID:pnQZ9TQ00
>>511
石原
変態
期待
ついでに少女漫画のエロもホモ漫画の未成年エロも
描いてる
545名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:12 ID:MtBJ7y/N0
永井豪が出てきているのはマイナス。
藤子とちばのプラス成分を打ち消しかねない。
世間的には大した漫画家じゃないし、出てくるべきでない。
こういうときは松本ぐらいが出てこないと意味がない。
546名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:17 ID:Z2nywP6x0
>>487
返り討ちに遭っても驚きもしない人種だな。そもそも、ヲタ=ひ弱とかレッテルを貼っている割には
こう言うときだけ強靱な肉体を持ったスーパーソルジャーとか思って居るのだろうか。
スポーツをして日夜鍛錬している方が圧倒的なパワーを誇るのを忘れているのだろうか。
547名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:26 ID:hXrdJL0u0
>>534
自公ってより「公」だから

公明党が民主党にくっついたら民主党は賛成派に回るのかね?
548名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:32 ID:e/QTVYb80
>>406
統一教会と在日潰しなら、パチンコや貸し金業を叩くこと
あと、霊感商法の規制でかなり果たせている
実際、パチンコ規制や消費者金融への規制などが始まり、在日勢力の資金源はかなり苦しくなっているからな
549名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:35 ID:7fwFM1fZ0
>>358
二次元規制される=AVの売り上げ増えてウハウハ

漫画家はAV監督に転職しよう
550名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:40 ID:SThZIZEm0
>>521
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェースが人間だと思うならお前は脳がおかしい
551名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:40 ID:hU0QNAM80
規制して犯罪が減りますなんてお花畑妄想してる時点で終わってる。
層化が絡むと大体ロクでもねぇな。
552名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:08:53 ID:qyTp9gFu0
>>755それならこれがオススメw
探偵ナイトスクープのマジメンヘラのキチガイが出てる回www

あのビニールテープ回より怖いw
553名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:06 ID:bAmWjRaa0
>>525
自主規制をしっかりしてないから付け込まれるんだろうな。
554名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:16 ID:Ne46ZzUuP
>>541
ありがとう、少し癒されたw
555名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:21 ID:Gsw9cGrn0
>>524
俺の話かよ。すまんかったな。 瞬時に茶巾にする技とか、ダブルハリケーンとかが得意だったな。
中学生になってもやっていたな。背中からブラを外す秘孔を突くとか、好き放題やっていたが、なぜか女にはモテた。
コツは差別をしない博愛精神だ。
556名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:25 ID:uBe273nI0
http://www.dolldataroom.org/new-tabo/new-rack01.jpg

の購入者もこれがあるから安らげてる訳だ
現実の子供に手をかけることなく犯罪も犯さず済んでる
誰にも迷惑をかけていないだろ
これはSM愛好者や色んな性癖を持ってる人間に言える事だ
557名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:35 ID:gPlzUEWT0
コミ倫でも作るつもりなんか?
558名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:35 ID:SoGcPnyS0
>>755に期待
559名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:38 ID:X1eYV7510
>>513
お前効率って意味知ってるかww
小学校ぐらい卒業してから来てくれ
560名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:45 ID:l3Y+tPup0
「表現物に対して私見で取り締まることができる」

対象どうこうじゃない、上記がまかり通ることが危険なんだ。

それがわからない奴は文明を持った生き物ではない。
561名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:48 ID:rv7tm8WU0
都知事はむしろ、昔欲望に任せて書いた小説が恥ずかしいので
「今の俺はあの俺とは違う」と周囲に主張する為にいい子ぶってるのでは
賢者タイムに耐えられなかったんだよ
562名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:09:48 ID:ah/gRaGK0
>>500
この種の問題では必ず(真意が何処に在るかは置いておいて)フェミを叩く者が出てくるが、
フェミ系にも普通に腐女子(いや貴腐人かな?どちらかと言えば)は居るから、
そっち方面の団体とかなら当然反対だろうね
563名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:00 ID:2Xvmxmaw0
とりあえず民主は反対しとけ。
ヒーローになれるチャンスだぞ
564名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:05 ID:pSkrS6sp0
日本の未成年に対する性犯罪って児ポ規制の厳しい他国に比べて多いの?
その犯罪者が二次元趣味が高じて三次元に手を出したという統計が出てるの?
人の性癖としてロリコンは間違いなく存在するんだから欲望の捌け口として
漫画やアニメぐらい大目に見とけよ。
565名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:11 ID:dQVSciJQ0
>>543
有明で15年
第1回から数えれば既に35年にもなるんだぜ……
566名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:14 ID:U8eMs3rT0
>>517
いや、森川氏の発言は準備会関係者の言を引用したもので、
発行点数の3割、部数の5割がエロパロだと言っていた。
567名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:22 ID:RiKG6zV10
>>536
画像のURL削ってみ
毎年200万以上注ぎ込んでる
568名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:42 ID:/PWtlTIN0
>>525
基準作りは難しいだろうが、そのコメンテーターの人と同意見だなぁ
569名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:54 ID:f1+PKcNz0
>>532
あれは文学だから問題ない
文学に有害でも変態もない
文学を低俗な漫画、アニメ、ゲームと同列にするな

>>550
ハルヒでも読んでろ
570名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:57 ID:YRvCOogP0
>>543
コミケ以外の同人イベントも入れれば、
ビッグサイトの年間5〜10%は同人関連の収入じゃね?

それ無くしてどうするんだろう?
571名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:10:58 ID:XjCUh+IJ0
永井豪先生のハレンチ学園が読めない日本なんてまっぴらだ。
572名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:03 ID:QXuDyDdH0
>>524
ハレンチ学園て40年前の漫画だぞ
オバハンいくつだよ
573名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:07 ID:DUpC3jhS0
>>530
規制して犯罪増えるのなら問題だろw

犯罪者の言い分は聞く必要無しって言うけどその時点で起きてるわけだしw
規制反対=犯罪者擁護ってどんだけとんでも論なの?w
574名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:07 ID:76s0dn7n0
>>552
どっから流れてきたんだよwwwwwwwwビニールテープの回めっちゃ気になるwwwwwwww
575名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:10 ID:GH4gxODe0
>>530
つーか、お前の理屈でいくと、
病気にかかるかどうかは分からないからワクチン注射は意味が無い。
ってことにもなりかねんのだが?
犯罪者が出る前に抑止する受け皿ってのが必要って話をしている最中、
話が極論に飛び過ぎてて、全く理屈になっていない。
576名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:13 ID:hU0QNAM80
>>564
日本は圧倒的に少ない。
規制派はそれがバレると不利なので必死に隠蔽してる。
577名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:27 ID:NFPg6sTc0
>>530
だ か ら そもそも規制する必要性が無いんだって言ってんだろうがカス
578名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:28 ID:Gsw9cGrn0
スカートめくりといえば、猿飛肉丸の上昇気流を起こすあの技だけは再現できなかったな。
579名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:28 ID:x6B0/5/Q0
これは、規制の乱用だな。
確かに昨今の漫画を使ったエロは、気持ち悪いほど異常だけどね。
でも、漫画を主ベースとしたアニメは日本の世界的人気を得る
重要な産業。

ヲタ専用と馬鹿に出来ないだけど、影響力のある大事な日本の財産。
それもこれも、自由な発想から来るアイディアを表現できるからこそ
できる事。


こんなどうとでも、とれる規制は、自分で自分の首を絞める愚かな行為だよな。
規制する奴の気分しだいダメが決まる曖昧な規制だしね。
580名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:31 ID:wC44HOUr0
ゆとり以前は、中学でアニメを卒業せざるおえなかった
中学生になると部活を強制させられる
朝練は6時半から始まり、放課後は日が暮れるまでやらされる
夏場は19時ごろまで、それが毎日で土日もほぼフルタイム
それプラス塾通いで週3日以上、時間は20時〜23時まで、さらにプラス学校宿題w
おれの世代はこれが普通でしたねw
今問題になっている長時間労働の過労死並に過酷な毎日
まー若いから何とかなっていたんでしょうw

娯楽の話題はピンポイントで、それしかなかったって感じ
みな自由な時間がないから話題を作るのに
好きな時間に読める週一のジャンプをネタに一週間引っ張るって感じ
ジャンプが売れたのはこういう学生生活を
強いられている子供が多かったって事でしょう
ゲームもFFドラクエ、スト2を抑えればいいだけ
みなゲームをやる時間もなかったw

ゆとり世代は時間があるのにアニメがないジャンプも劣化
ゆとり以前、氷河期世代は、アニメ漫画ゲームが熱い時代なのに時間ない
似たようなモンでしょw
581名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:38 ID:+MPN3MLq0
そもそも実写のAVが野放しで、絵だけ規制するってのもおかしな話だ
582名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:42 ID:/RK1IrZc0
規制反対派の言う事も最もだ、ってなっちゃう原因は

・もっと他に取り締まりをきつくするべき分野は見過ごしている不公平感
(例:パチンコとか風俗産業とか)
・明確な基準がなく、警察?審査委員会?の裁量で好き勝手に取り締まれる事

この2つの、特に後者は何故明確に定義しないのかがわからん。
定義づけしてしまうと、それをすり抜けるものが出てくるかもしれないが、
それはある程度仕方ない事と割り切るべきだろ。
あれもこれもと、曖昧で定義をはっきりしないことで好き勝手に取り締まりたいって考えが
駄目すぎる。
583名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:44 ID:mj85dL1o0
>>464 「子供が幼児期に変な思考刷り込まれてロクな大人に育たんぞ」

尤と思うが、2次元より先に「AV会社やテレビにいるロクでもない大人」を
何とかすべきだと思うが...
584名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:46 ID:mKEl2vJR0
入手が困難な地域を実例に挙げればいいんじゃないの
多いとか少ないとか変わらないとか
そんなに困難なのに手に入れてるんならきせいなんて意味ないだろうし
585名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:52 ID:ziRfRm7k0
エロ漫画ごときなくなっても構わんが・・・

為政者の恣意的な判断のみで文芸作品が規制を受けるような法案には

断固として反対する。
586名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:11:56 ID:vwj8ag3x0
重んじるべきは、表現の自由よりも子供たちの未来である。

たしかに表現の自由は大事だ。
しかしそれが子供たちに悪影響を及ぼすとあらば話は別。
無為に好奇心を煽り、歪んだ性欲を与えるならば、規制を断固支持しなければならない。
587名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:00 ID:YTPnNs0o0
>>537
それが狙いのやり方だからな。
反対派にロリコンだの変態だの、犯罪者予備軍だのレッテルをはって
反対しにくい空気を作って規制強化しようってやり方だから。見事に成功。
後はフリーハンドで自分の気に入らない思想や表現を排除していけばいいし。
588名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:02 ID:qogggi0Y0
>>565
規模の拡大や外圧で場所を転々とはしたが
内部問題で開催がおじゃんになった事は無いからな。
589名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:27 ID:NE98ohD60
ハレンチ学園は生徒が先生をコミカルに殺したり
エロ以外も酷いから出さん方がいいけどな
590名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:31 ID:opCQhmfM0
女性団体でも東京都地域婦人団体連盟とやらは反対してるな
中身はよく知らんが
591名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:35 ID:dQVSciJQ0
>>570
ビッグサイトを潰して石原記念館でも作るのかもしれない
592名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:37 ID:btWSy4yZ0
>>576
多かったら得意げになって出してくるだろうからな
593名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:12:54 ID:nJ0d7qRC0
>>553
自主規制自体が歪な規制の形
594名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:04 ID:+ldZmx4L0
子供達の間で一番影響を与えるのは現実

一緒に暮らしている家族や
同じ学校の生徒達や
子供達の面倒をみてる教師や
塾や習い事の講師

異姓の性的な魅力に気が付いてしまったとか
同年代のあの子を好きになったとか
教師と仲良くしてたら肉体関係をもってしまったとか
友達が自分より先に彼氏彼女を作ったとか

そういうことが一番子供達に身近で影響力がある

漫画に影響受けすぎてしまうようにみえる子供は
その精神状態になったきっかけや原因がある筈

それを保護者はよく考えてあげるべき
595名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:08 ID:SNdcrWYe0
東京都のせいで散々だな。東京都民なんとかしろハゲ
596名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:11 ID:gPvOHAqK0
>>1
この手の若者文化への規制は、何と驚くこと無かれ、安土桃山時代からある(阿国歌舞伎への規制)。
その後も江戸時代全般を通して歌舞伎、浮世絵に対する規制と弾圧は続けられ、
明治になると小説(我が国最初の小説家である双葉亭四迷氏など、親から「小説家に
なるくらいなら、くたばってしめぇ!!」と怒鳴られた事からペンネームを考案した程、
小説は軟弱で社会的に有害と見做されていた。)、新聞(何かにつけては「政府に批判的だ」
との理由で発禁されていた)が標的にされた。
大正時代には映画、ファッションが標的にされ、昭和初期にはジャズ、エログロナンセンスを
題材とする小説(特に江戸川乱歩の怪奇系推理小説)が叩かれた。
戦後はマンガが標的にされ、続いてロック系音楽、フォークソング、やがて
ラジオ、テレビの深夜放送、アニメ、ゲームと止まる所を知らぬ規制活動が行なわれた事は
記憶に新しい。
規制したいのはいつも文化人気取りの老人たち。若者相手に強面を気取りたいから。
こいつらに頭を下げる必要は無い。戦おう。
597名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:16 ID:e/QTVYb80
>>534
自公は出すだろうね。
反対する理由がないもの
ただ、熱心だった議員が、かなりの数が落選していなくなったし
進め憎くなったのは事実だよね
民主党がどうでるかで決まるけど、ある程度は容認する可能性が高いよね
598名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:17 ID:gPlzUEWT0
ハレンチ学園実写化のやつがjcomであってたのみたことあるけど。
意味がさっぱりわからないしエロもほとんどなかった。
599名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:18 ID:+zFCAAwtP
アグネスチャンス
600名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:19 ID:ZldY0p2b0
落ちぶれ老漫画家が
久しぶりに業界で頼りにされて喜んで出てきましたって感じで哀れ。
601名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:27 ID:gL4Ga54iO
>>569
文学にも低俗なモノはあったと思うが…
余りにも文学を高く持ち上げすぎでは?

文学もアニメも所詮は人間の業が生み出したモノと言える訳だし。

602名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:31 ID:KZ0AVn3T0
>>575
犯罪者の嗜好を満足させる受け皿なんかはいらないんだよ
欲望はキリが無いからね

ワクチン注射とエロマンガを同列で語る方がどうかしている
603名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:32 ID:hU0QNAM80
>>582
・明確な基準がなく、警察?審査委員会?の裁量で好き勝手に取り締まれる事

これがぶっちぎりでヤバい。
監査する側の気分一つで逮捕されるんだぜ。
どこの北朝鮮だよ。
604名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:33 ID:DGoPRTvw0
>>569

文学なら問題ないという根拠は?
605名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:38 ID:zvrAL8oI0
>>593
こういうアホが居るから規制し易いw
606名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:39 ID:SThZIZEm0
>>569
紅世の徒が人間に見えるならお前は病院にいった方がいい
607名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:13:53 ID:iiZ42xZz0
表現の自由は無制限ではないこと知るべき
608名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:25 ID:76s0dn7n0
>>566
あ、そうなんか
部数で5割は納得として、発行点数でも3割ってのはすごいなあ
やっぱコミケはどっかで入場18禁デーつくらんとどうしようもないかもなあ
609名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:25 ID:jdY/99jp0
法案提出前に規制派と反対派の討論会を公の場で出来ればこうも偏ったまま提出なんてならないだろうに
610名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:27 ID:RiKG6zV10
>>569
フランス書院をお勧めしますw
611名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:34 ID:Gsw9cGrn0
>>601
村上春樹とか低俗で面白いよな
612名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:36 ID:8fFtzs1D0
誰、こんなアホらしくて無駄な条例考えたの
613名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:14:49 ID:qogggi0Y0
>>587
反対派は「好き勝手に判断できる事」を逆手にとって
民主主義の堅守、権力の暴走阻止を掲げればいい。
614名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:01 ID:2AKzmpAz0
つか、まじで出版終わるだろ
今の若手で同人やってない漫画家なんてほとんどいないし
出版業界的にも同人での販促が必要不可欠

リスト見る限り、この手の専門家が全然いない
事業仕分け然り、現場を知らないやつらが好き勝手やってまた一つ産業を
潰すわけだ
615名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:01 ID:56U0c91N0
>>501
自民党保守派を支援してる団体はこういう問題はうるさいよ。
アメリカだけが理由じゃない。
アメリカの保守派と共通の政治的な背景があると考えたほうがいいと思う。
外国人参政権反対、家族解体法案反対の延長線上に、
こういった規制法案がある。
616名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:07 ID:Ew2uHlSnO
韓国・中国・台湾の日本漫画や日本アニメファンはこれをどう見てるんだろうな?
617名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:12 ID:MtBJ7y/N0
世間的に一流且つ頭の固い爺を説得できるイメージのいい漫画家、アニメ界の
大御所は手塚、横山、松本、水木、石ノ森、宮崎、高畑だけ。
このうち存命中は、松本と水木、宮崎、高畑。
鳥山や小田、富樫、冨野も一流で知名度は高いが、爺を説得できる
だけのパブリックイメージやブランド力がない。
大友や浦沢、押井も海外での評価だけで一部の奴しか説得できない。
618名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:18 ID:3QQh9L8T0
リアル性犯罪者には何の効果もないと思う。
規制によって性犯罪が減ると言う根拠がはっきりしていない。
現在の一部過激表現は何らかの対処が必要と思うが今回のはやりすぎ。
619名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:22 ID:rv7tm8WU0
>>602
漫画読んでるだけで犯罪犯してないぞ
620名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:26 ID:dQVSciJQ0
>>569
じゃあFateは規制を免れるな
文学だから
621名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:30 ID:gPlzUEWT0
2chで規制されたら文句いう癖にここでは規制を擁護しながら一言↓
622名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:38 ID:Ok0+0WKwO
絶対通すな!
テレビもエロを排除してからつまらなくったしな
623名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:48 ID:SThZIZEm0
カフカの変身は規制すべきだな
624名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:15:59 ID:OEydIcYt0
創作上の人間の人権まで考えてたら妄想すらできない世界になるな
規制の根拠が曖昧すぎんだよ
規制する事によって起こるであろう問題なんか散々言われてるのに
それでも規制するってんならいざ言われていた問題が発生したらグダグダ言い訳せずに腹を切って推進派全員死にます!
規制もときます!というんなら俺個人は規制推進を止めねーよ
625名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:01 ID:+MPN3MLq0
>>569
活字なら高尚な文学で、漫画アニメゲームは低俗なんて誰が決めたんだ?
ただの表現方法の違いでしかないだろw
626名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:09 ID:x6B0/5/Q0
表現は、無制限に自由ではな伊野は分かるけど、
これは明らかに規制する側の気分しだいで決める曖昧な規制だろ?


明確なルールが規制する奴の気分で決まる規制、なんて独裁国家と同じ。
627名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:09 ID:ZldY0p2b0
>>439
都知事にメールしろ。
そういう体験談は貴重。
628名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:17 ID:Gsw9cGrn0
>>619
漫画を読むこと自体が犯罪なんだよ

犯罪は面白いよな。
629名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:29 ID:YRvCOogP0
>>608
俺は健全のへたくそ漫画だけで15年やってるぜ。
でもこの法案は反対だ。
630名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:34 ID:YTPnNs0o0
紋舞らんとかも規制しろよ。化粧しなければ中学生に見えるぞ。
631名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:44 ID:hU0QNAM80
>>607
児童ポルノを禁ずるなと言うわけじゃない。
明確な基準値を出せっていう話。
さらに言えば、被害者もいない。
「18歳未満に見えるからアウト」なんてアバウトな法理があってたまるか。
「速度制限無視したっぽいから減点」なんて出来ると思うか?
632名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:52 ID:PKxnb09q0
>>607
表現の自由を規制すときは論理的根拠を示すべき。
宗教観・雰囲気で話してはいけない。
今回の件でいけば、健全な青少年を定義していない。
健全な青少年が定義できないのに、健全な青少年に相応しい表現が定義できるわけがない。
633名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:54 ID:KZ0AVn3T0
>>577
必要があるよ
犯罪者を満足させてる代物なんかいらない
犯罪者を満足させてどうすんの?
ジャンキーに薬物打っておけばおとなしくしてるからオケ的な話なの?w
634名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:16:59 ID:btWSy4yZ0
>>620
ちょっと飲み物噴いた
635名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:10 ID:X1eYV7510
>>586
規制すると児童略取犯罪が増える表現の自由も守れないのであれば
そっちのが子供の未来に悪影響だ。
語るに落ちてるから
636名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:16 ID:Ne46ZzUuP
>>555
自分はやっぱりそういうくだらない事に流されない男の子が好きだった。

女の子が嫌がることは例え漫画の流行りでもしないという理性が中学生でもある子はやっぱり
なんかステキな子だなと見直したの覚えてる。

実際、本当にモテる子がそんなことしなかったし。
ようは体のいい痴漢だもの、気持ち悪いよ、そんな男の子は。
637名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:17 ID:llCRk+Tx0



なんでさ

殺人ドラマは規制されないの?
638名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:21 ID:gL4Ga54iO
>>607

思想の自由もか?

表現・思想・信条…これらが無い世界を理想像としているなら、おまえさんは今の時代に生まれた事自体不幸だよ。

639名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:31 ID:Gsw9cGrn0
>>625
高尚なゲームはつまらん。
文学もまたしかり。
640名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:31 ID:XuThYdeK0
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
ロリコン漫画家を東京からたたき出すぞ!
641名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:39 ID:56U0c91N0
障子をチンポで破る石原都知事が、漫画だと規制するってのもおかしな話だ。
642名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:42 ID:KVkudAnI0
もう無理
宮崎駿は
表現が警察の裁量に委ねられるかどうかという聖戦から逃げた
643名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:44 ID:2Xvmxmaw0
>>621
ガチの工作員とカルトと釣りしかいないので
2ちゃん規制にも賛成しそうだぞ
644名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:50 ID:/PWtlTIN0
>>617
所属会社や個々の考え等あるのだろうが、意見表明してくれない大物たちは何を考えてるだろうと思うよ
645ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 01:17:53 ID:5rfIcx6j0
>>525
MX-TVで報じられたニュースの中で、
都議会の各会派に成立を求める緊急要望を行ったとされる、

「社団法人都小学校PTA協議会」の会長は、「新谷 珠恵」

http://www.ptatokyo.com/pyuki/wiki.cgi?2010%cc%be%ca%ed

社団法人ねぇ・・・・社団法人・・
646名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:53 ID:gPlzUEWT0
漫画よんだらバカになる
テレビ見たらバカになる
ゲームやったらバカになる
ネットやったらバカになると進化してきた
647名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:54 ID:rv7tm8WU0
>>628
犯罪が面白いって、お前こそが犯罪者志向なんじゃん
648名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:17:58 ID:GH4gxODe0
>>602
犯罪者の定義って、法を犯すことであって、現状彼らは法を犯してないが?
お前の理屈は前提条件からして間違っているな。
そしてその連中が、ヨーロッパの変態さんの様に暴走しない為の受け皿がエロ漫画。
そこで絵を相手にしてくれてれば、少なくともその分実在する少女は安全な訳。
実際欧米では下手な規制かけた後の方が、その手の犯罪が多発している。
お前は日本の女の子がもっと危ない目にあえば良いとでも思ってるのか?

お前が実際レイプされて酷い目に会ったのかも知れんが、
他の子も不幸な目にあえ、苦しめって、かなり残酷な奴だな、お前は。
649名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:04 ID:f1+PKcNz0
>>601>>604>>606
文学は文字で構成された素晴らしい発明
文字を見て妄想を想像をかきたてるからいい

>>631
規制賛成派の都議や警察官僚の方々に
18歳と19歳を描き分ける講習会を開いてもらえばいいだけのこと
650名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:09 ID:SThZIZEm0
>>620
じゃあCLANNADも規制を免れるよな
651名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:25 ID:njp+3WsJ0
基準はどうするんだろうね。
まず代表的なのがセーラー服など、これは実写だって不味いんじゃないの
まあこれはすぐ分かるけど、曖昧なのはどうするんだ
652名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:25 ID:9Uw6iHl30
>>639
高尚なゲームってどういうのを指すんだろう。
シナリオが重厚?作り手の自称?
653名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:29 ID:DGoPRTvw0
>>537

闘わないから駄目なんだよ。
最終的に、自由を守るために戦争が出来るか?

フランスの市民のように、貴族を殺して法律を変えられるか?
アメリカの市民のように、イギリスと戦争して税金を拒否できるか?

自由の為に殺せるか?死ねるか?実際には怖いだろ。

でもそれは敵も同じ、規制するのなら殺される覚悟でやるべきだ。
そこまでしないと自由は手に入らない。


>>607
表現が自由であることを知るべき。
654名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:35 ID:XK6boyWF0
そういや北野武の映画も
暴力描写けっこうエグいの多いから
レンタルから消えたりすんのかねw
655名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:37 ID:FuB6HzHA0
性犯罪減らしたいなら罪もっと重くすればいいのに。どうせこの国の法律なんて数年ででてこられるんだろ?
656名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:39 ID:YRvCOogP0
>犯罪は面白いよな。

ID:Gsw9cGrn0を規制しよう。
657名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:39 ID:+QYxGzpi0
>>569
文学も当時の「低俗」でぶっ叩かれ発禁になったのが多数ある。
658名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:41 ID:sEas9GB10
>>569
昔は岩波文庫なんかもそんなもの読んで、とか低俗で下らないと言われていたらしいの。
だけど現在では古典が多いから古い先生などは奨励したりします。
さて、岩波とか低俗だと思う?
659名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:47 ID:qogggi0Y0
>>570
コミケが潰れたら、会場であるビッグサイトの他、会場内外の商業施設、
参加者の往復交通、同人誌の印刷、流通運搬、企業ブース出展企業の
収益等々、連鎖式にダメージが広がって数億〜十億単位の毎年の経済効果が
失われる可能性があるけどな。
660名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:51 ID:dQVSciJQ0
>>650
バカ、CLANNADは「人生」だろ
661名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:18:58 ID:Hg1GZhzH0
>>547
谷垣は熱烈な推進派、この問題では今も自公熱愛連立だぞ
662名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:19:22 ID:dyDyUZ0l0
少女マンガ、BL、レディコミを規制するんだろ?
663名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:19:25 ID:YZ7YfmfO0
本のR指定をすればいいんじゃね。
もしくは、やばい性行為描写を掲載した出版社を取り締まればいいんじゃね。

著作者よりも出版元のモラル低下が現在の酷い状況を招いた。
664名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:19:36 ID:gIOc5N8c0
結局、問題になるのは「グレーゾーンに属するコンテンツ」であって、一般の人からすれば「そんなものみなければいいだろ」とおもわれてしまうのがつらい。
665名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:19:43 ID:btWSy4yZ0
>>622
エロを規制した文化は衰退するって
わかっているのにやろうとするからタチが悪いな
666名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:19:44 ID:KZ0AVn3T0
>>619
規制反対派が自分達で言ってるんでしょ?
犯罪抑止力
になってるってww

ダブルスタンダードですか?
反対派もまとまってはいないって事?

それじゃ〜負けるよ、規制通るよw
667名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:19:53 ID:cqiSUFHm0
>>662
そんな甘いもんじゃないよ。
創価の肝いりの法案なんだからね。
668名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:02 ID:gL4Ga54iO
>>642

宮崎駿は老い先短い身だからな…

未来には無関心なんだろ? 石原と同類だよ。
669名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:05 ID:Gsw9cGrn0
>>652
高尚なゲームの例

主人公「せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ!」 → と言って選んだ扉はべつに赤くもなんともない


わかるかな?わっかんねえだろうな
670名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:06 ID:bAmWjRaa0
>>593
モラルのない業界は叩かれやすい。
671名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:09 ID:vsdfjy7U0
二次元より先に実際に被害にあってる子供を救うのが先
672名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:11 ID:DUpC3jhS0
>>530
逆です
規制しようとしているのだから
規制しないとどうなるか証明する義務があるのが規制肯定派の義務です

 
673名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:18 ID:SThZIZEm0
>>649
なぜ俺にアンカしたし

>>660
人生が規制されたら生きられないじゃんw
674名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:22 ID:PzCPWN3C0
規制派の人は自分の著作物は思想煽動前提なんじゃないの?
だから他人の著作物の娯楽の取捨選別が出来ないと言う
675名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:26 ID:RiKG6zV10
フランス書院、スルーされた…(´・ω・`)
676名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:28 ID:hU0QNAM80
>>614
同人あがりに漫画家は最近増えてる。
出版業界もコミケをマークして作家に連載持たせたりしてる。

>>649
どうやって見分けますか?
具体例を示してください。
19歳になったら明確に何か変化でもあるんですか?
677名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:29 ID:YmYu7/YS0
ID:Gsw9cGrn0

どうしたコイツ?キメすぎなんじゃ・・・・
678名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:29 ID:57Uy3yvy0
2次元が駄目なら確実に「源氏物語絵巻」はアウトだな。
国宝に規制かよw
679名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:39 ID:DGoPRTvw0
低俗か高尚かは、個人が自由に判断して良い。

誰かが決めてはならない。

それが自由。

その為に戦えなければ、北朝鮮のようになる。
680名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:20:41 ID:3+xxCAa60
>こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を
 求める。
おかしくね?もともと18禁になってるだろ
少女漫画のこと
681名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:11 ID:y1K9kA9v0
非実在青少年なんて架空のものの権利を認めるなら
俺様の非実在資産についての権利も認めてください
とりあえず非実在銀行に100億ほど預貯金があるので、
その権利を保護していただけませんかね?できるよね?
682名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:12 ID:dQVSciJQ0
>>673
仕方ない。東京都民はもう自殺するしかないな


……そうか、この条例は新手のテロなんだ!
683名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:12 ID:E1CxQSrj0
圧倒的多数のロリコン犯罪者のせいで
比較的無害で善良なショタコンやBLまで巻き添えで規制されるなんてあんまりだな
684名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:14 ID:Ew2uHlSnO
声優関係で唯一異論を唱えた池澤春菜は漢だな
下手すると干されかねんから勇気あったよな
685名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:22 ID:Ffik8tHa0
永井豪はともかく、幼児強姦漫画が普通に書店で手に入るなんてのはどう考えても異常だと思うよ。
686名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:25 ID:XK6boyWF0
>>668
宮崎駿がこの手の話に顔突っ込んだら
真性ロリコンですよって自ら宣伝する羽目になるだろ
口出せる訳がない
687名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:27 ID:nJ0d7qRC0
>>605
アホはお前だろ
ゲーム業界なんか自主規制でがんじがらめで
審査委員会から逆に年齢区分があるのだから活用してもいいのではと言われてるんだぞ
688名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:30 ID:QXuDyDdH0
層化って子供利権好きだよな
層化の力が強い地域はガキがのさばって治安が乱れる
689名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:37 ID:vkqr9i4j0
この法律だと、あだち充の「みゆき」もアウトだよね。
690名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:38 ID:IHnRVMCe0
アニメ・マンガの殿堂をちゃんと作っていれば、
マンガに対する理解も進んで、こんな条例ができることもなかったのにね。
ほんと民主党のせいだな。
691名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:43 ID:56U0c91N0
オマイら最終的には社民党に投票するのか?
692名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:49 ID:X1eYV7510
>>658
岩波って左翼御用達のウンコじゃんw
新書ならもっといいやつ読めよ、岩波は身になった物は少ない
中公新書とかのが断然印象に残ってるぜ
693名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:50 ID:YTPnNs0o0
>>569
漫画は馬鹿でも一目で内容がわかるが、文学は馬鹿にはわからんからな。
だから、馬鹿は漫画ばかりにけちをつけ、実際には低俗な文学の皮をかぶったものが存在することには
気づかずに文学を手放しでマンセーする。
694名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:52 ID:9Z2Z5Tfw0
>>633
規制したって、その犯罪者予備軍が手を染める前に阻止する方法が有るわけではないだろ
犯罪者を満足させるんじゃなくて、被害者を出さないようにしたかったら規制は間違ってる
695名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:54 ID:n0i/P1os0
医学博士号とか、弁護士資格を持った漫画家が必要なんだな。
大学中退とか高卒、中卒の漫画家ではインパクトが無いから。
696名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:21:58 ID:Z3GpM5Dg0
もう歪んだ人間が増えてるから規制しても無駄なんだけどな
697名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:01 ID:x6B0/5/Q0
規制する奴の気分しだいで決まる規制だろ??


子供へのエロへの影響気にするなら家に隔離して
TVもPCも電話も今すぐ破棄して、友人関係絶つしかないだろ。

いまどき、コンビニでさえ、当たり前のように漫画じゃない
リアルエロ写真雑誌やビデオが目立つところにいっぱいあるし。

コンビニでTVゲーム雑誌のとなりが、エロ女の写真集のとなりとかwww
そっちの方が問題あるだろ?
698名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:01 ID:zRF6M50F0
ハレンチ学園の原作はハレンチつーか
もの凄いよね、軽い気持ちで読むと絶対に後悔するw
永井豪の深さを堪能したよ
699名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:07 ID:Gsw9cGrn0
>>636
俺が言えるのは一言

スカートめくりとは、男の子と女の子の共同作業によってのみ生まれる芸術である。 ということだけだ。
700名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:10 ID:GAnQoqRi0
>>545
欧州ではSFアクションもので永井豪は手塚治虫より有名だよ
701名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:18 ID:KVkudAnI0
小学生の性描写を取り締まるという名目で

実際は高校生から規制
702名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:27 ID:DUpC3jhS0
>>633
お前の言う犯罪予備軍の欲求を満たすものがなくなったらどうなるの?

犯罪抑制に繋がるの?w
703名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:29 ID:SThZIZEm0
>>676
アニメ・漫画では19歳になったらババア
なのはもそれで叩かれた
704名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:39 ID:uE29aaPE0
>>669上からくるぞ!気をつけろ〜ww
>>663 戦う民主主義で検索
705名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:41 ID:btWSy4yZ0
>>680
だいたい自主規制を求めるとか
圧力をかけて強引に規制させようとしているのを
自主規制とは言わないよな
706名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:44 ID:ZldY0p2b0
>>659
潰れねーよ。エロ規制くらいで。
参加したくてもできない健全サークルだけで何万あると思ってんだ。
エロを潰して健全だけでも成り立つ世界。
707ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 01:22:47 ID:5rfIcx6j0
規制派=道徳ゴロ
708名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:53 ID:RiKG6zV10
>>677
今日の煽り役です
709名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:22:55 ID:DGoPRTvw0
>>649

文章が悪影響を与えないことの証明ではない。
やり直し。


>>685
ゾーニングで十分。
2次元に被害者は居ない。
710名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:00 ID:ZrV6il/I0
>>683
ショタや薔薇がらみの犯罪だってちゃんとあるだろ
アッーとか女性教師が男子生徒と関係を持つとかw
711名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:02 ID:s+lx6mgq0
>>697
現状のコンビニはもう少し規制したほうがいいとは思う。
712名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:17 ID:wXzNGHN20
わざわざ本物の児童ポルノより先に
漫画を規制しようっていうんだから、なにかメリットが
あるんだろうな、規制派にとっては。

そのメリットがなんなんだろうな。
風俗関係者か、AV関係者ぐらいなら
まだ分からないではないが。
713名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:19 ID:wC44HOUr0
つーか
キモオタの声が届くなら
小沢なりアグネスはとっくに消えているw

ようはマスコミメディアを抑えているモンが加工修正してしまうわけよ
本当の弱者は切り捨てられるモノ

なぜこの時期っていうのは
結局、マスコミメディアが弱ってきた証拠で
早くしないといけないから
714名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:21 ID:qBNfVtEt0
>>684
父上も巻き込んでほしいところだ
715名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:30 ID:ziRfRm7k0
>>569
「文学は高尚だから」とかアホなこという奴がいるから
規制反対側の肩を持ちたくなっちゃうんだよな・・・

古来から文学作品(特に「人間性」を主題とするもの)なんて
低俗と神聖とのヒエラルキーが交代・激変する劇的展開を以って成立するジャンル。
低俗を排除した人文主義文芸なんてのは有り得ない。
その部分を恣意的に排除させかねない規制は文芸そのものに対する否定だよ。
716名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:32 ID:E1CxQSrj0
>>698
KWSK
717名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:41 ID:TGMBkD1L0
>>1
あれだけ酷いモノを今まで野放しにしといて今さら何言ってんだかw
718名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:47 ID:y1K9kA9v0
>>664
なんて言ってると、アメの基地外規制みたいに
タバコすってるシーン自体がNGでチュッパチャップス舐めてますとか、
そういうハメになるんだよね、この手の規制論者は本当に健全な青少年育成を目的にしてるわけでもなく、
単に自己満足で主張が通った事に満足したいような屑ばっかりなんだから・・・・

まさに蟻の一穴なんとやら、一を許せば二、そして十、百、千、万と要求をしていくのは目に見えてる
719名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:47 ID:gIOc5N8c0
表現の自由が民主主義に不可欠な要素だということが理解されていれば規制反対派はここまで苦労することはなかったのだろうけどね。
720名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:49 ID:NFPg6sTc0
>>633
>犯罪者を満足させてる代物なんかいらない
>犯罪者を満足させてどうすんの?
何で漫画読む事と犯罪者が繋がるの?

>ジャンキーに薬物打っておけばおとなしくしてるからオケ的な話なの?w
違法薬物と創作物にすぎない漫画を同列に語るとか頭おかしいの?
721名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:51 ID:FuB6HzHA0
しかし歪んだ人間へらしたいなら不況をどうにかしろよな。収益の低下は治安の低下だ
722名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:23:55 ID:CJ0tnEa2O
何が凄いって
規制派の学者連中の認知障害の話って
法の悪用を前提に立法しようって点だよな

こんな悪用宣言して立法を目指すの始めてじゃない?
723名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:02 ID:qogggi0Y0
>>ID:Ne46ZzUuP
スパロボが好きな俺には聞き捨てならんな。
724百鬼夜行:2010/03/16(火) 01:24:02 ID:FAPtN9Tl0
漫画規制を推進すると思われる主な団体まとめ
■創価・公明党
 児童ポルノ追放へ“三つの挑戦” http://www.komei.or.jp/news/2009/0630/14951.html
 @法改正
 Aネット規制
 Bゲーム規制
 警察の予算は、国の予算に計上される警察庁予算と、各都道府県の予算に計上される都道府県警察予算から成る。
 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G7000700.html
 警視庁を牛耳り、そして全国の警察を牛耳る。その為には、何が何でも都議選で議席を減らす分けには行かない。
■警察 
 都条例案を作ったのは警察庁キャリア
 実は、青少協の事務局となっているのは、東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
 条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。
 本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。
 取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。
 そのような部署に、今回の条例改正案のままに、権限を与えるのは危険きわまりない。
 (保坂展人氏のブログより引用)
 「非実在青少年」規制を推し進めている倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの悪名高い冤罪事件「志布志事件」の関係者
 http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314
■エクパット (ttp://www.ecpatstop.org/02about.htm
 NCC系は傘下に日本婦人キリスト教矯風会という禁酒、禁煙、売春廃絶を訴える団体(国際エクパット)がある。
 日本では比較的キリスト教信者の多い在日朝鮮人グループとも密接な関係性を持ち、この縁を通して極左系グループともリンクをしている。
 このため、エクパットと極左系フェミニズムグループは反米・反天皇という共通した政治的なイデオロギーで結ばれている。
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268640099/90
■日本ユニセフ
 特例財団法人としての制度が2013年11月に廃止されてしまう。
 この時点までに公益財団法人に移行できないと 特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
 社団財団http://shadan-zaidan.com/005.html
■大葉ナナコ 有限会社バースセンス研究所代表取締役 一般社団法人日本誕生学協会代表理事
 (日本ユニセフと同じ理由?)
725名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:05 ID:fvHcAZDg0
>>690
民主党が規制に反対してくれる「かも知れない」というこの時に、
一体何を言っているんだ?
726名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:08 ID:QXuDyDdH0
>>636
気持ちの悪い独り語り始めやがった
お前の好き嫌いなんか誰の得にもならんから垂れ流すな
727名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:09 ID:+MPN3MLq0
>>646
パソコン黎明期に、そんなのやったら馬鹿になるとか言って
そろばん弾いてたおっさんがいたっけw
728名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:16 ID:f1+PKcNz0
本当に馬鹿が多いな
人間誰もがなんらかの趣味を持ってるんだから
条例は正当なもの
729名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:29 ID:niexBcDJ0
民主のメルフォに送っといた。やらんよりマシか。
730名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:37 ID:KVkudAnI0
にしても東京でオタクが全然行動起こさないんだな

行動起こさないなら 通っても仕方ないんじゃない?
731名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:47 ID:hU0QNAM80
>>703
それは「19歳」という設定があるからであってだなw
年齢不詳だったら見分けれるか?
実在する人間だって見た目より年寄りだったり、逆の場合もあるんだから。
それを見た目で判断なんてキチガイ理論だよ。
732名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:51 ID:Koedrl3+0
永井先生の描く女性キャラは設定が16歳でも18歳以下に見えないからセーフ
733名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:24:57 ID:h05fajXN0
ロリとかどうでもいいが
これ通ったら・・結局天下りポスト確保になるんだろ
裏金しだいで規制とか

先に今一番青少年に悪影響を与えている脱税汚職政治家はとぽっぽ規制しろよ
734名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:01 ID:KZ0AVn3T0
>>672
理由は犯罪者予備軍に餌を与えない
これだけで十分

規制されたら犯罪犯すとか言う馬鹿がいるんだから
そんな奴らに好物与えてどーすんの?w
飼いたいの?w
735名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:09 ID:zvrAL8oI0
>>687
表現が自由だからと言って、消費も生産も自由なわきゃない
ゲーム業界は正しいな。アホw
736名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:14 ID:SThZIZEm0
二次元のおにゃのこ目当てにネカマプレイするのも規制?
737名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:15 ID:dQVSciJQ0
738名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:18 ID:G4922bXX0
ロリエロ漫画家はマイノリティだから仕事を奪われて当然

ってことなのか。
739名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:24 ID:jKku5McY0
とりあえずお前ら、今のうちに読んでおくべきオススメ漫画を教えてくれ
740名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:28 ID:m7pJsgeu0
>>632
キミはいいことを言うね。
健全な青少年とは???
これがよくわからないね。
セックスをする高校生は不健全なのか?
エロ本を見てオナニーする中学生は不健全なのか?
741名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:37 ID:Z3GpM5Dg0
つか園児や小学生みたいなのでてるようなエロ向けのロリコン漫画
とかほんとにだめだとか思わないわけか?
思わないなら確実に歪んでる
742名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:42 ID:x6B0/5/Q0
>>706
お前って健全とか言うものがすべてにエロっぽいのがないと思ってるのか?

例えば
ちょっとしたお風呂から喋るシーンとかで、全く肌は見せてないけど声だけで、
”これは裸を連想させるからダメね”って
規制す奴の気分で決まる規制ですよ??


そのぐらい規制対象が、曖昧な規制w
743名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:47 ID:qBNfVtEt0
>>700
グレンダイザーって凄いらしいよね
中東あたりでも凄い人気だったらしい
744名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:47 ID:gL4Ga54iO
>>649

だが、見方によってはアニメも漫画も文学の末裔みたいなモノのハズ。

先祖は良くて子孫は悪い…ってのは、いささかおかしく無いか?

ん? 人間が神に生み出された存在なら、確かに先祖が良く、子孫が悪い…って事になるのか?

ならば、規制賛成派も反対派も劣悪な子孫だな。
きっと先祖も迷惑だろう。


745名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:51 ID:VNSsOtLn0
娯楽を奪わないでほしい。
日本一気に住みにくい国になったな。
746名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:25:59 ID:YRvCOogP0
>>461
幾らNHK教育でも、恐竜惑星やジーンダイバーは
女子の全裸が出てくるからアウトーだな。

再放送どころか渋谷のNHKからマスターが破棄されちゃう。
747名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:00 ID:ZrV6il/I0
世代的に永井先生や手塚先生のエロじゃ興奮でき無いよw
おまけに18歳以下の筈なのにそう見えない不思議
748名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:05 ID:s+lx6mgq0
>>734
えさ与えなかったら犯罪者になるじゃないか。
あなたは自分の身内が被害者になってもいいのか?
749名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:06 ID:mBZYXxxP0
次に来るのはネット規制だな
750名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:22 ID:YTPnNs0o0
成人女性をレイプしてるのはヤンキー系だし、
児童をレイプしてるのは実父のケースが多いし。
でもなぜか悪役はいつもオタクなんだよな。不思議なもんだ。
751名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:22 ID:HfOPCZyv0
規制が犯罪抑止に繋がるかどうかは疑問だけど、
「これは表に出していいのか?」と思わせる漫画があるのも確か。

規制を出すなら2次3次の区別無く同じ線引きをしないと合理性に欠けると思う。
752名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:23 ID:qogggi0Y0
>>ID:Ne46ZzUuP

まだこのスレ見てんだろうが。何とか言ってみろやクソアマ。
753名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:28 ID:xdll50hq0
あの時代の中での「ハレンチ学園」には意味があったと思うが
ドハレンチ学園ばっかりな現状がどうなのかという話。

明らかに取り締まるべき対象というのは、曖昧な枠組みではなく
明確なルール化ができそうなのに。本来。
そのあたり変に気を使うから、逆にすべてダメとなってしまう。

まぁこの件では顕著だけど、この件に限らず、あっちもこっちも
立てようとして全部ダメになるってのが、日本の今後なのかね。
754名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:34 ID:s6Z+CkPg0
755ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 01:26:50 ID:5rfIcx6j0
>>741
それを園児が読むわけじゃないだろ。
何の問題があるんだよ
756名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:26:59 ID:sg6nEIAl0
エロ漫画を読んで刺激を受け犯罪を犯しました・・・そんな自制心のない
人間に育てたのは親の責任だろ。

性的挑発なんて満員電車、プール、町を歩いてるだけでも受け続けてる。

規制派は包丁で人刺しても包丁が有るから悪いと、のたまう様な
ヒステリックな輩。そんな輩が条例を変えようとする事に恐怖を覚える。

757名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:13 ID:7YskmE8o0
>>495
パチンコやってるヤツのデータ管理した方が全般的な犯罪検挙率上がるんじゃねwww
758名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:19 ID:/PWtlTIN0
現行の法で対応可能だと思うんだがなぁ…
759名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:21 ID:a9o6ZmJr0
>>678
>源氏物語絵巻
エロシーンなんてあった?
760名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:23 ID:ynC2TXsA0
俺、はじめてのお留守番てエロゲ持ってるんだが逮捕されんの?
761名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:23 ID:TVfnfv4J0
一つこんな馬鹿な話がまかりとおればあっという間に
あらゆる分野に規制が入るだろうな。
本当にこんなの可決されちゃうのかよ・・・。
762名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:25 ID:rv7tm8WU0
>>725
明確に反対すると宣言してから言え(^ω^;
763名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:30 ID:KZ0AVn3T0
>>694
被害者を出さないようにしたかったら、犯罪者に好物(エロマンガ)を与えなさい?

何それ脅しですか?
まともな人間のする発言とは思えませんが・・
764名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:57 ID:DGoPRTvw0
>>741

歪んでいても、
お前がそいつを助けないのなら、放っておくべきだろうが。
765名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:27:57 ID:zRF6M50F0
つか石原は自分の作品を有害図書指定してから始めろよ
将に判別する人間のさじ加減一つ
制定後、都知事を引き摺り下ろされたら100%
お前の作品は有害図書行きは確定だろうけどなw

まぁ、すぐに死ぬからいいのか、老害の見本だよ
766名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:09 ID:SThZIZEm0
>>731
そうだな100年以上生きてる精霊とか人間の何倍も生きるエルフとかいるしな
767名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:11 ID:gPlzUEWT0
非実在青少年が一言↓
768名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:11 ID:u8LT4BsV0
ハレンチ学園はPTAとかに
総叩きにあったんだっけ?

クレヨンしんちゃんもそうだな。
769名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:12 ID:KVkudAnI0
園児や小学生に対する性表現を餌に

高校生物まで規制されるんだが
770名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:36 ID:X1eYV7510
>>734
餌をやれぇぇぇぇぇえええーーーお前等のが犯罪予備軍だわ。
犯罪起きても子供は不運、他人事だからいいよな。

だいたいお前等関係ないだろ、妄想を形にして自分たちだけで回してる
無害な連中から取り上げる権利はお前等にはない。
771名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:42 ID:E1CxQSrj0
>>710
でもそういう犯罪って少女がキモいおっさんに襲われるのと比べるとそんなに悲惨に見えないし
ロリがらみの犯罪と比べると圧倒的に犯罪率が低い
772名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:43 ID:jGF5fDOQ0
ハレンチ学園やイヤハヤ南友よりも障子にちんぽの描写の方が生々しいだろ
773名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:48 ID:/kdjTeki0
●「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 2007/10/25
ネット上の「有害情報」を規制すべきという回答も約9割に上った
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news140.html

「雑誌、DVD、ビデオ、ゲームソフトなどの有害情報から子どもを守るために、どのようにすべきだと思いますか」という質問には

「国として規制すべきだ」が63.2%、
「各都道府県の条例で規制すべきだ」が21.8%。

ネット上の「有害情報」について、国が「規制すべきである」は68.7%、「どちらかといえば規制すべきである」は22.2%と約9割に達した。


●児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議 2008/11/29
過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

同会議では、インターネットや携帯電話などの普及に伴い児童ポルノが国境を越えて拡散しているとの危機感が共有され、
各国が足並みをそろえて取り組む国際的基準を定める必要性が確認された。

世界会議が、児童ポルノの閲覧や入手を犯罪とするよう各国に求める協定をまとめたことで、
日本も法改正を含め、実効性のある早急な対応が迫られる。
774名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:28:48 ID:voH2oiV80
>>733
絶対そうだな
金払える大手だけが生き残りそれ以外は死亡
775名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:05 ID:zvrAL8oI0
>>768
連載が中断したんだけか、すげえよなおばちゃんパワー
776名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:08 ID:dQVSciJQ0
>>769
理科系は物理と化学だけになるのか……
777名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:13 ID:9Z2Z5Tfw0
っつか規制が必要なのは少女漫画だけだろ
男向けなら「18禁」って形で既に分けられてる
コンビニの並べ方が悪いだけでな
778名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:15 ID:sEas9GB10
>>666
現状犯罪になっていない、迷惑もかかっていない行為を
犯罪と認定されたらそれ以降は犯罪者にされてしまうということだろう?

それって犯罪者増加であってるんじゃないの?

>>692
や、岩波自体はどうでもいいんだけど後々権威付けされた事例ということで。
時代の流れで見方は変わるらしいのです。
779名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:15 ID:hU0QNAM80
>>769
ターボレンジャーやメガレンジャーはどうなるん?
中の人はわかんねーけど、あいつら高校生だし。
780名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:15 ID:qogggi0Y0
>>743
フランスで「ゴルドラック」の名で放送されて、そもそもフランスの
チャンネル数の少なさもあったものの瞬間視聴率100%を叩き出した。
781名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:19 ID:OEydIcYt0
規制推進派と規制反対派で顔出しででかい会場借りて議論すればいいのに
推進派が論拠で勝てる要素が一つもないから反対派にロリコンレッテル貼って逃げに終始するだろうが
782名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:21 ID:kXQS10d60
>>749
ネット規制はしたほうがいいけどな。
無修正動画が転がりすぎ。
783名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:23 ID:s+lx6mgq0
>>763
そうか?
よその国ではAIDS予防のために注射器配ってるぞ。
それよりはよっぽど平和だと思うけど。
784名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:25 ID:4WQ1ax3e0
メールの送り先って、どこがいい?
ここ見ると、
民主党のメールフォームでも良いって話だから、そっちも行ってみるけど、
気になったのが、吉田議員にはたくさんメール行ってるけど
他の議員には少ないってこと。
そっちにも送ろうと思うんだけど誰にだしたらいいのかわからない。
凸議員連絡先一覧みたいなページあったらおしえて。
785名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:38 ID:rv7tm8WU0
>>734
エサじゃなくて代替物だろ
禁煙パイポみたいなもん
786名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:40 ID:KZ0AVn3T0
>>702
犯罪者に好物与えて抑制する必要なんかないわけ
シーシェパードの攻撃からの被害者を出したくないからって捕鯨をやめますか?

犯罪者の好物は規制されて当然でしょう
違法薬物然り
787名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:41 ID:mKEl2vJR0
どのくらいの規制なんだろ
日本未公開の洋画が見れないレベルの規制になるのかな
788名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:42 ID:GH4gxODe0
>>731
だから逆にいえば、見た目18歳以下をきっちり定義するライン引きが必要ってことだわな。
今のハンコ萌絵だと、どの年齢でもその設定だと言い張れば、どうにもならん部分はあるんだがw
789名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:45 ID:ZldY0p2b0
なんにせよコミケはなんとかすべき。
中高生を一般参加させておいて
そこで幼女レイプものとか当たり前のように展示するのはおかしいだろ。
大人が子供に犯罪エロ本の世界教えてどうするよ。
790名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:48 ID:SOnNv4PT0
現状でマンガアニメがロリコン方面に偏り過ぎなんだよ
野生動物だって増えたら都が間引きするだろ
791名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:50 ID:V1XsH3sN0
里中満智子とか大和和紀とかの母親世代のマンガ家も反対してるってことは
相当この法律が通るとやばいのか
792名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:51 ID:O2+YuxgW0
古くは源氏物語から脈々と受け継がれてきた
1000年の歴史を持つ日本のサブカルチャーは必ず蘇る。

数十年〜数百年必要だけどねw
793名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:29:57 ID:f1+PKcNz0
>>756
なんでもかんでも親のせいにするな
学校ですら、ろくに躾してくれないのに
794名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:13 ID:cqiSUFHm0
民主党でも都連に送ったほうが良いんだろうな。
795名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:15 ID:vwj8ag3x0
>>693
ということは、馬鹿でも読める漫画のほうが文学より影響が大きいというわけだ。
だったら漫画を規制するのは正論だ。
796名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:16 ID:DGoPRTvw0
>>763

犯罪を0にすることは出来ない。


>>782
ネットに合わせて法律が変わればいい。
797名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:16 ID:dyDyUZ0l0
なんで性描写だけなんだろ。
悟飯とか聖矢とかナルトとか児童がひどい目にあってるぞ。
798名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:21 ID:gPlzUEWT0
BLは規制してもいいだろう。
799名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:24 ID:SThZIZEm0
>>737
そうそれwwwww

>>760
登場人物はみんな18歳以上だから逮捕されないよおにいちゃん
800名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:29 ID:CHNGVfXo0
都合いい時だけ石原マンセーの糞サヨw

オタクは反日
http://d.hatena.ne.jp/RRD/20100314/1268575897

この数年、オタク絵が愛国保守を語るサマを見てきて、ずっと違和感を感じていた。
古い社会を破壊的に変革させる土台となるべき文化が、古い社会を守る道具に貶められていた。
(略)
なのにあいも変わらず、キモさを自覚した自己憐憫によるルサンチマンに端を発した終末思想かぶれの聖戦士ごっこで「拡散!」
とか上っ面の能書きを垂れただけの愛国活動同様のコピペ攻撃遊びに興じてるクソオタクはとっととt始値。
--------------------------------------------------------------------------------------------

要するにオタはデモもしないし火炎瓶投げないから敵だ! キモオタ漫画規制しろ!と喚いてる訳w
挙げ句「肉屋を支持するブタ」呼ばわりw
801名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:30 ID:vT4DzuaJ0
規制されて、だれが儲かるか考えてみればいい。
狭義では、もちろん天下り先に関係するところだろう。が広義では、日本の文化力を弱めたい国々ではないのか?
だんまり決めてるマスコミにいいたい。台風のニュースで女子高生のパンチラ映ったら、アウトだからね(w
802名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:40 ID:YmYu7/YS0
>>741
人殺す全ての創作物って歪んでないか?ちゃんと答えろよ?
803名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:42 ID:JrqGJyL00
>>750
ヤンキーもロリコン親父もエロ漫画を買ってるのが多いんだから
漫画規制しても別にオタクをターゲットにしてるわけじゃないだろ
804ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 01:30:44 ID:5rfIcx6j0
>>782
無修正動画のほとんどの発信元が、
シーファー元駐日大使のおひざ元。
805名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:30:59 ID:YTPnNs0o0
>>646
その前に「小説読んだらバカになる」って時代もガチにあったんだよな。
806名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:01 ID:76s0dn7n0
>>742
> 例えば
> ちょっとしたお風呂から喋るシーンとかで、全く肌は見せてないけど声だけで、
> ”これは裸を連想させるからダメね”って

「二  第八条第一項第二号の東京都規則で定める基準
 非実在青少年を相手方とする又は非実在青少年による性交又は性交類似行為に係る
非実在青少年の姿態を視覚 により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な 成長を阻害するおそれがあるもの」

姿態を視覚により認識することができることが条件だから、それについては大丈夫なんだ
もしおんなじような勘違いしている人がいたら、あんたもそいつにこれ教えて安心させてやってくれよ
807名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:01 ID:m7pJsgeu0
■警察 
 都条例案を作ったのは警察庁キャリア
 実は、青少協の事務局となっているのは、東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
 条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。
 本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。
 取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。
 そのような部署に、今回の条例改正案のままに、権限を与えるのは危険きわまりない。

警察のやりたい放題が可能になる条例案ですね。
おそろしいわ、ホントにおそろしいわ。
警察が条例を作り、運用する。
信じられない。
808名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:03 ID:Ne46ZzUuP

だいたい児童ポルノ漫画で興奮を得ようとする自体世の中の大多数から外れてるわけで
いわば精神的な障害者だわな。
809名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:05 ID:Gsw9cGrn0
>>793
学校とは軍隊式の規律を教える場所のはずなのに、まったく躾けてくれないのは問題だな。
810名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:40 ID:Gsw9cGrn0
>>805
円周率が3だとバカになる  これも追加で
811名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:42 ID:YRvCOogP0
ID:ZldY0p2b0
812名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:42 ID:u8LT4BsV0
>>775
当時は
「性犯罪を助長する」っていう話なんか
毛ほども無かったんだよな。

いつ頃からこうなったんだろう?
813名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:43 ID:s+lx6mgq0
>>786
その理論だと捕鯨をやめなければならないが・・・あなたは捕鯨反対派?
814名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:31:50 ID:KXz7JDXS0
俺のけっこう仮面はどうなってしまうんだよ・・・。
815名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:00 ID:4WQ1ax3e0
>>784だけど、参考リンク貼り忘れた。
ここの記事読んで、>>784のレスを書いた。
 http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1297/

凸先わかる方教えてください。
816名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:11 ID:vN4OdVtZ0
18歳未満に見えるかどうかなんて主観的な基準持ち出してる時点で
頭おかしいとしか思えない
817名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:24 ID:dQVSciJQ0
江戸川乱歩や横溝正史や夢野久作も規制されるんだろうか
818名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:27 ID:DGoPRTvw0
>>793

何で学校が躾しなきゃいけないんだ?

躾は親の責任だ。

アニメの所為でも漫画の所為でもない。親がやれ。
819名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:28 ID:aO6nxbVB0
16で結婚できても児童だからなw
820名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:38 ID:SNdcrWYe0
>>712
創価といえば中韓だろ。日本の漫画の魅力を潰せば欧米海外市場は
マンファで埋め尽くされる。
同様にアニメの発信地を目指している中国の利害も一致。
821名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:42 ID:G4922bXX0
猫耳とかシッポとかつけて
「これは動物ですよ」はだめなのかどうなのか
それが一番問題だ
822名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:42 ID:sg6nEIAl0
民主が3人寝返ったら改悪案は可決される・・・誰が裏切り者か
みんなは見てるぜ。
823名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:49 ID:f1+PKcNz0
こうして反対が広まることにネット規制の必要性を感じる
これは日本の危機である、ネット規制も早急に必要
824名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:51 ID:SThZIZEm0
ウッソを手篭めにしようとするカテジナも規制対象だな
825名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:52 ID:IZaqyy7IP
売れれば良いと好き放題やってる現状は異常だしな
826名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:55 ID:GAnQoqRi0
>>768
実はハレンチ学園の問題点は聖職者wである教師をバカにしているところ
827名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:32:57 ID:D48RCUg40
アニメまで盗られたら俺には何が残るんだよ・・・
やめてくれよ・・・
828名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:01 ID:KZ0AVn3T0
>>720
だから自分達で言ってるんでしょ?
エロマンガ無くなったら犯罪者が増えるって
エロマンガ読む奴に犯罪者がいるわけでしょ必ずしもw

違法薬物と同じくこれからは逮捕されるようになるんでしょ?w
今まで合法だったのに同列になるから悔しいんでしょ?
犯罪者予備軍共はw
829名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:01 ID:/PWtlTIN0
高校生ぐらいでSEXして何が悪い? 現実でいくらでもある話だろう
性描写あるから、暴力描写あるから一律で有害にするなど話にならん
830名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:07 ID:jUCJ8NZx0
>>781
その場で同人なり、漫画(18禁表示の無いエロ)なり、エロゲーなりを出せば面白いかもナー
831名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:09 ID:Oih6GVTt0
>>802
でも殺人行為そのものを愉しむためのマンガってそうそう無いだろ?
832名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:10 ID:h05fajXN0
海外や日本の実例だと規制すると犯罪率間違いなく増えるんだが

そうか・・・
二次元アニメキャラの人権を守るため
実在の未成年はどうなってもいいという素晴らしい規制なんですね
833名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:27 ID:zRF6M50F0
>>793
躾が出来ないのが根本だと結論が出たなw
834名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:28 ID:X1eYV7510
>>786
非実在青少年に対する空想犯罪行為はいまの所犯罪ではないから
まず規制派はリアルと現実の区別を付けてくれ。
835名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:35 ID:fPE2QVDwO
あんどろトリオとか普通に少年誌で見れた時代もあったのにな…
子供ながらに、良いのかなあ…、とは思っていたけど
836名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:36 ID:2n5Gixvv0
あのアレ、そのなんだ、ほら、
ジャンプやチャンピオンでやたらパンチラ恋愛モノばっかり描いてる漫画家、
連中は廃業かw

そう言う意味では別に永井豪は心配しなくてもセーフなんじゃねー?w
837名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:50 ID:hU0QNAM80
>>818
躾をしない親は、子供の育ちが悪いのを他に責任を求める。
学校しかり、漫画しかり。
838名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:51 ID:sEas9GB10
>>771
それをいうと、「男の子でしょ」の一言でうやむやというケースも…

>>786
ごめん、前後の文章がつながってないように見える。詳しくお願いします。
839名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:54 ID:GH4gxODe0
>>763
むしろまともな人間だから、犯罪者にならないようにデコイを撒いてやることで、
ロリは犯罪者にならずに表層的には働いて一般人として活動し、
税金を納め、失業率を減らすことに貢献でき、そのうち上手くいけば家庭を持つこともできる。
女の子はその手の連中が牙を剥く件数を減らすことで安全度が高まる。
規制したら逆に犯罪件数が上がりましたってなってるんだから、犯罪者に餌を撒くってのは、
規制した状態で女の子をノーガードでうろうろさせることを言わないか?
840名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:33:59 ID:bNEkli910
まともなヲタク(笑)だったら、
アキバとかメイド喫茶とかがメディアに取り上げられ、
世間一般的に祭られはじめた頃に危機感を憶えたよな。
「これは不味い事になっ。いつか規制が入る。」と思ったか「よっしゃぁ!世間が認めた!(堂々と掻ける!)」と思ったか。
俺は前者。
841名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:10 ID:9oeiJUby0
●都外郭団体の施設でポルノコミックの即売会 2007/10/22
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/071022/lcl0710221841001-n1.htm
東京都台東区の「都立産業貿易センター台東館」で、
平成17年から5月にかけて、ポルノコミックの即売イベントが計6回行われていたことがわかった
このイベントは「マニアック総合同人誌即売会 アブノーマルカーニバル」と題された即売会で、
年2回のペースで開催。100以上の同人誌サークルが参加、
少女の過激な性行為などを描いたコミックが販売され、5月のイベント時には約1000人が訪れていた


●日米ポルノ会社、韓国ネチズン数千人を告訴 2009年8月13日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119147&servcode=400
                             ↓
●日米ポルノ制作会社「韓国ネットユーザー6万人を追加告訴」 2009年9月11日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=120431&servcode=400
842名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:10 ID:u8LT4BsV0
>>805
二葉亭四迷の由来は

「小説家になる」と親にカミングアウト

親から「くたばっちまえ」と言われたことから
843名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:12 ID:qogggi0Y0
>>820
どうせその内

「中韓の漫画などつまらない。日本の漫画を返せ」

というコールが世界中から沸き起こる。
844名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:15 ID:zvrAL8oI0
>>812
規制側に居るんも当時読んでた層だと思うんだが
かなり乖離しはじめてるな
845名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:22 ID:aF1nIYrA0
蛭子さんが署名にも会見にも加わってないのが許せんな。
ガロ系は何をしてるんだ!!
846名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:27 ID:Gsw9cGrn0
>>813
肉食をすべて規制しろ。

植物の遺伝子改良も禁止すべき。農薬も危険だから禁止。
塩や油脂を使うのも成人病に繋がるから禁止。

生きていると死ぬ危険があるので、生きるのも禁止したほうがいい。
あとガンとインフルエンザも禁止な。 脳卒中と心臓マヒを癌を禁止すれば医療費はめちゃくちゃ抑制される。
847名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:33 ID:dQVSciJQ0
>>827
いったい他に何をとられたんだ
睾丸か?
848名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:39 ID:nVcfEdon0
改正案見た限り、有害図書指定された本が18禁コーナーへ行くだけだと思うんだけど。
該当する本を限定解釈すれば、最高裁でも合憲判決出る内容だと思いました。
849名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:47 ID:s+lx6mgq0
>>828
犯罪者予備軍は犯罪者じゃない。
犯罪者予備軍が予備軍のままでいてくれるのであれば、それで十分。
犯罪は起こらないに越したことはない。
850名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:54 ID:ADJxMgD00
つーか、何の権限があって規制するわけ?
誰も加害者じゃないし被害者でもないじゃん
おっさんおばはんの価値観だけで決めるのか?
なんで俺の価値観は反映されないの?おかしいだろw
851名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:34:54 ID:jIQ+k4QG0
推進してる都議のリストとかってあるの?
852名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:04 ID:SThZIZEm0
こつえーはそもそもパンツはいてないから規制だな
853名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:05 ID:bGBFvY2M0
高橋留美子やタッチの奴はだまされてるぞ。
良いように利用されているだけなのでとっとと撤退しろ。
規制の対象になるような作品はおまえらの書いてるもんじゃない。
854ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/16(火) 01:35:07 ID:5rfIcx6j0
だいたい、児童の定義がこの国は変。
刑法で性的同意年齢は13歳。13歳以上は性に対する自己決定権がある。
児童の定義を、刑法と同じ13歳に引き下げるべき。
855名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:07 ID:6e1RUbqE0
作家としての格。

S 化け物

森鴎外、夏目漱石、宮沢賢治、江戸川乱歩、松本清張

A 日本史に残る作家

滋賀直哉、三島由紀夫、三浦綾子、横溝正史、小林多喜二、谷崎潤一郎
島崎藤村、井伏鱒二、太宰治、芥川龍之介、新見南吉、海野 十三


B 日本を代表する作家

小松左京、星新一、筒井康隆、赤川次郎、室生犀星、向田邦子

C 過大評価されている著名作家

大江健三郎、村上春樹、村上龍

D 現代日本の代表的な作家

E 一発屋

背中を蹴りたい人、石原慎太郎←
856名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:19 ID:Lz/YOFQs0
結論

エロしか売れない業界とファンの体質に問題がある
857名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:23 ID:61VIkPcT0
ハレンチ学園は、描画よりも物語の顛末の方がヤバいだろ。
858名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:29 ID:f1+PKcNz0
>>818
最近は共働きの家庭も少なくない
それを考慮し、学校が躾をするのは当然
859名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:40 ID:DGoPRTvw0
>>827

奴隷は財産を保有できない。

自由のために、敵を殺せるか?
860名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:41 ID:ZrV6il/I0
失業者が増加する事だけは確実
861名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:45 ID:voH2oiV80
大体 暴力系も規制だから二次元ポルノ規制って言い方自体が間違いなんだよ。
絶対次はネット規制だな。
どんな風に仕掛けてくるんだろう。
862名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:35:54 ID:Z3GpM5Dg0
ここまでのロリコン的な感性が育つなんて社会は望んでないんだよ
自重してれば良かったのに表現の自由を盾にやりすぎた結果がこれだろ
省みた方がいいぞ
863名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:05 ID:ziRfRm7k0
漫画規制するぐらいで性犯罪が抑止できると思ってる奴の
現実認識ほど「歪んでる」ものはないな。
864名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:07 ID:X1eYV7510
>>836
バイオレンスジャックは一発でアウトだろうww
死活問題なんだ、
865名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:08 ID:Ne46ZzUuP
>>1
永井豪 お前がいうなよ。

小学校の痴漢、セクシャルハラスメントを誘発させ奴がでたって逆効果だ、カス!
866名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:10 ID:KZ0AVn3T0
>>748
ならば犯罪者の欲しがるものは全て与えるわけ?
アホくさ

北朝鮮の言いなりになるわけだw
核爆弾打ち込まれたくないから送金するってかw

まともな人間に犯罪者の脅しなんか通用しない
867名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:14 ID:YRvCOogP0
ID:KZ0AVn3T0
868名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:14 ID:x1IRoyN/0
ヤッターマンも駄目になりそう?
869名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:28 ID:wTu7Zwmh0
【タスクオフィス】 代表取締役社長/ 中島輔 同副社長/ 中島恵美子
ttp://www.moecco.jp/ 
《 世も末参考 》
さやか 5歳 『おもちゃばこ』    
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-043
えりか 6歳 『おやつの時間』    
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-059
遠藤リナ 7ちゃい 『遠藤リナ』   ←ビキニ撮影会済
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-021
http://www.ota-suke.jp/event/5300
岡本桃佳 7歳 『ちっちゃなピーチ』 ←7歳しゃがませて中身丸見せ
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-033
川上優香 9歳 『みつばち』     
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-067
杉村ミレイ 13歳 『ペロペロ2』  ←タイトル
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKJ-016
倉田みな 15歳 『おクチに恋人』  ←疑似顔射
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKH-006
上杉大 12歳 『上杉大』  ←男児 水着風呂 ラブレター 初音ミクパクリ
http://www.megahit.co.jp/cgi-bin/itemview.pl?number=TASKM-006


・赤松恵 『DNA(事務所制作)』   ←子供たちのマネージャー
   PV動画↓(ほぼAV注意)    
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2288444
→しほの涼DVD発売記念ビキニ撮影会 見学:上杉大くん ←12歳男児に社長夫妻の娘のビキニ撮影会見学させる
tp://isikawa131.iza.ne.jp/blog/entry/571842/


ほっといたら3次元でもここまでやるからな。
870名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:34 ID:gPlzUEWT0
で、ほんとに漫画のせいで歪んだの?
その人達は
871名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:42 ID:quGootFf0
>>751
>「これは表に出していいのか?」と思わせる漫画があるのも確か。

この条例はそういった判断すら奪おうとする条例だよ?
872名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:36:49 ID:9Uw6iHl30
規制派の人たちは鬱憤を晴らせるものを奪われたらその矛先はどこに向かうかは考えないのかな
873名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:08 ID:IZaqyy7IP
>>840
多数は世界ではこんなにオタク人口多いのに何が悪いの?ってパターンだと思うがなw
874名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:10 ID:Gsw9cGrn0
>>858
同意だ。親の躾けは重要だ。ぜひ学校で両親を躾けるべき。
875名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:12 ID:GAnQoqRi0
>>845
たぶん蛭子も みうらじゅんも絵が下手で処罰できない
876名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:15 ID:PXf42D3Q0
>>786
犯罪者の好物を規制するなら
日本の場合米と水を規制しないといけないな
877名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:17 ID:SThZIZEm0
>>862
現実の性癖と漫画の性癖の区別が付かないかわいそうな人の例
878名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:23 ID:bGBFvY2M0
>>870
漫画が無かったら公正できたかもしれないだろ。
879名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:30 ID:qogggi0Y0
>>855
川端康成は?
880名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:30 ID:btWSy4yZ0
>>861
そうそう、規制派はロリとエロが規制されるように見せかけている
実際にやるのは規制派が嫌いな表現全てなのに
881名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:35 ID:vZO0YgtA0
エロ漫画は
半島に帰って好きなだけ作ればいいぜ
882名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:35 ID:s+lx6mgq0
>>866
だから犯罪者じゃなくて予備軍なんだって。
予備軍に合法的なものを与えて犯罪者にならないんだったらそれでいいじゃないか?
883名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:40 ID:gIOc5N8c0
>>781
> 規制推進派と規制反対派で顔出しででかい会場借りて議論すればいいのに
> 推進派が論拠で勝てる要素が一つもないから反対派にロリコンレッテル貼って逃げに終始するだろうが

どうしてそういう積み重ねがなされてこなかったのだろうなあ。
884名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:47 ID:R/61aTEV0
児島みゆきで散々抜いたのは内緒だぜ・・・うへへ
885名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:51 ID:OkYFxeSV0
>>858
学校側が躾しろって、寝ボケてるのか?
886名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:37:55 ID:f1+PKcNz0
捕鯨反対に反対することは当然だし
豚肉や牛を食べない国もある

命あるものを殺し食べるのは待ちがった行為だ
887名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:06 ID:SOnNv4PT0
ザ・コーヴみたいに外国人にこの騒動を面白おかしくドキュメンタリー映画化して欲しい
幼女性愛やホモ描写を有難がる一部の日本人のいびつさが露わになると思う
888名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:07 ID:rv7tm8WU0
>>828
なぜ薬物?マジックマッシュルームとかやってた人?

殺生禁止のベジタリアンでも代りにトーファーキー食いたくなるみたいに
全くの善良な市民にもファンタジーとしてのエロは必要ですよ
煩悩が全く無い人間は居ないんだから
889名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:09 ID:sEas9GB10
>>858
親が子供をきちんと見られない時点で失格なのだわ
890名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:12 ID:aaWDCpUQP
>>827
918 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 07:21:29 ID:???O
http://img.gazo-ch.net/bbs/6/img/201003/621040.jpg
http://img.gazo-ch.net/bbs/6/img/201003/621038.jpg

919 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 09:26:45 ID:???0
どっちかとヤラなきゃならないといったら、もちろん由美で…
891名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:12 ID:Gsw9cGrn0
>>882
犯罪者予備軍は全員死刑にしといたほうがいいな。
892名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:17 ID:ZldY0p2b0
>>806
なるほど。
糞漫画家によるキモオタとビッチ用作品以外は殆ど無問題だな。
さっさと規制してしまおうぜ。
893名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:20 ID:DGoPRTvw0
>>858

共働きであっても、躾は親がするべき。
学校には躾の義務はない。

子供に対して一番影響力があるのは親だ。
躾は親の責任だ。


>>862
フリーSEXを推進した結果だろ。
こんな物規制できるか。
894名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:26 ID:zRF6M50F0
>>840
言いたい事は分るけど、その論法だとたどり着くのは石原目線だぞ

漫画やアニメ、同人のリテラシーをこれから
築き上げる必要はあると思うけどね
895名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:27 ID:YmYu7/YS0
>>831
悪党は殺して然るべき!というアニメ、漫画、ゲームなら腐るほどありますが。

最高の例:北斗の拳
896名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:38 ID:BUZ9GBua0
>>832
> 海外や日本の実例だと規制すると犯罪率間違いなく増えるんだが

日本の規制派は寧ろそうなる事を望んでやってる節が見え隠れする訳で
897名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:40 ID:YRvCOogP0
ID:Ne46ZzUuP
何で定期的に同じ事言ってるの?
898名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:47 ID:gPlzUEWT0
みなみちゃんみなみちゃんテレビでいってる人もつかまるの?
899名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:51 ID:NFPg6sTc0
>>828
>違法薬物と同じくこれからは逮捕されるようになるんでしょ?w
だから今まで合法だった物を違法認定するにはそれ相応の根拠が必要だろうが
エロ漫画読む事の違法性てなんだよ池沼
900名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:53 ID:GH4gxODe0
>>853
めぞん一刻は主人公が家庭教師したJKに惚れられて、
一発ヤらせて既成事実作っちゃえと迫られる話があり、
らんま1/2はおっぱいぽろり連発だからな。
901名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:38:56 ID:gL4Ga54iO
癌細胞を殺す為に、癌細胞を持つ人間の命を奪う…

規制賛成派の理屈を一言で言えばこんな感じか?

やれやれ、そのうち日本人同士で殺し合う事になりそうだ。

902名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:02 ID:/PWtlTIN0
>>856
大人相手のエロは好悪はともかく構わんさ
でも、安易だなぁと思うことも多いし、送り手受けて共に問題はあると思うよ
903名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:03 ID:m7pJsgeu0
三権分立が危うくなってるよね。
立法府が正常に機能していない。
行政である青少年治安対策本部(警察官僚ども)が作った条例案を
警察と仲良しこよしの自公が数の力で成立させる。
そして警察が運用する。
警察の警察による警察のための条例ですね。
うまく書けないけど、何かがおかしいよね。
完全に逝かれている。
これでも警察が信用できますか?
904名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:09 ID:+QYxGzpi0
>>855
明治以降という限定を呑んでも尚突っ込みどころありすぎでワロタ
一番下は同意
905名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:18 ID:Hg1GZhzH0
>>860
今稼ぎ頭の漫画業界が倒れれば、出版社もアボン
関連するオタク産業は一兆規模、全滅はしなくても大幅に萎縮退行してパイが減りまくる

まあ現状で何の不自由もないというのに
あえて不幸な人間量産するための糞改正だわな
不幸の種をまいたほうがカルト宗教野郎には都合がいいのだろうけどね
906名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:38 ID:6e1RUbqE0
>>879

S 化け物
907名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:46 ID:SThZIZEm0
らんま1/2はどうすんの?
同性でもアウト?
908名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:51 ID:ZrV6il/I0
>>891
その理屈だと男自体が規制されるぞ
一部の団体は全ての男性は性犯罪者になる可能性があると本気で思ってるからな
909名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:58 ID:HfOPCZyv0
自重が足りないから問題になったんだと思う。

エロで売ってる作家大杉
910名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:39:59 ID:2n5Gixvv0
>>864
あっー!
バイオレンスジャック忘れてた、あれはヤバイ
911名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:03 ID:kj3AkGl30
ほんと
北斗の拳って再放送されないよな。
されてた時代って、もう10年前以上だよなぁ。
912名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:03 ID:+MPN3MLq0
>>853
あの条例の内容だと、間違いなく規制対象だろうよ
913名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:20 ID:E1CxQSrj0
>>865
確かに永井豪じゃイメージ悪いな
914名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:35 ID:gIOc5N8c0
>>903
表現の自由をまもるべき大手マスコミが記者クラブ制度で警察と癒着しているものだから警察を監視する存在がほとんどない。
915名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:41 ID:Z3GpM5Dg0
どんなけ言っても社会は子供守るって大儀があるから
それを犯すような危険な感性持ってるやつは規制されるんだよ
この法案が無かろうな周りの親御さんはそういうに厳しいよ
916名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:45 ID:s+lx6mgq0
>>891
あなたは2ちゃんねるに書き込みをされてますね。
犯罪者予備軍として(ry
てなことになるぞ。
917名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:53 ID:Gsw9cGrn0
>>905
漫画業界は全体でも年間3000億円程度の小さな市場。

漫画業界が日本から無くなっても、日本経済への影響は非常に小さい。いつでも潰して問題無い。
918名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:55 ID:YRvCOogP0
ID:Gsw9cGrn0

>犯罪は面白いよな。

>犯罪者予備軍は全員死刑にしといたほうがいいな。

こいつ死刑でいいよな。
919名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:57 ID:uE29aaPE0
もしコレが可決され漫画が規制されコミケが中止され日本の漫画が死滅するのならば戦う!
死んで生きるのか!生きて死ぬのか!俺はテロリストになるぞー!^^
920名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:40:58 ID:KZ0AVn3T0
>>770
犯罪者に餌をやりたい人間なんかいない
そりゃあんたらは犯罪者だから餌欲しいだろうけど

犯罪者の脅しなんかに屈しません
自分の言ってる事わかってるの?

>>778
うんだから犯罪者の脅しになんか屈しませんよ?
規制後はエロマンガオケな国にでも住んだらどうですか?w
921名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:11 ID:Ne46ZzUuP
>>897
永井豪は出てくるな!
922名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:14 ID:ZldY0p2b0
>>840
その後者のバカが圧倒的多数だったわけで。
エロの痛車とかもうどうしようもねーし。
923名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:15 ID:qC8HuPRd0
924名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:18 ID:JrqGJyL00
>>895
北斗の拳は当時は親たちからかなり叩かれてたよ
925名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:33 ID:jKku5McY0
漫画のキャラクターってのは、単に人間を模写してるんじゃなくて、
何というか、ピカチュウ的というか動物的というか、そういう意味での可愛さを付け加えた物なんだよな。
だから設定年齢より幼く見える。

間違ってるよ。漫画のキャラクターに見た目で成人を求めるのは。
926名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:43 ID:Gsw9cGrn0
>>916
もちろんだよ。
犯罪を犯せる能力のあるやつは全員犯罪者予備軍だ。皆殺しにすれば犯罪は無くなる。
927名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:54 ID:ADJxMgD00
>>915
親が金出さない限り子供は知ることができない以上
まず親がちゃんとすべきじゃね
928名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:56 ID:wgFEbrM50
中学生同士ですら普通にやりまくるのに
それを描いたら逮捕ってどうなの
929名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:41:57 ID:f1+PKcNz0
>>914
警察は絶対的正義だから監視する必要がない
検察は解体する必要があると思うね
930名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:05 ID:btWSy4yZ0
>>905
規制派は漫画家だけが職をなくすように見せかけているが
この規制をやるとかなりの業界がやばいからな
931名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:08 ID:ZrV6il/I0
>>916
まあ2chはネット規制が来たら間違いなく規制されるだろうなw
今でもフィルタリングで黒扱いだし・・・
932名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:16 ID:k/FnPCHN0
というか
そもそも嫌いだから
という理由で規制しちゃだめだよ
子供でもわかるよ
933名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:19 ID:OEydIcYt0
児ポ規制スレっていっつもいっつもいっつもいっっっっっっつも同じ流れなのにテンプレとか作られてないの?
「賛成派の規制賛成の根拠レス」
「それに対する反対派の反論レス」みたいなさ
話がいつまでたっても進まないじゃん
それにほとんど釣りだろうし相手するだけ無駄
934名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:25 ID:qogggi0Y0
>>865
ほざくなメス猿が。
永井豪は巨大ロボットアニメの始祖なんだよ。
935名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:28 ID:zvrAL8oI0
>>924
うむ、そういやアニメで見たことないな。
ジャンプはふつーに読めてたが
936名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:40 ID:dQVSciJQ0
937名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:48 ID:YmYu7/YS0
>>911
いや、スカパーでは・・・・・
938名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:42:52 ID:voH2oiV80
>>917
漫画原作の映画とかグッズとかアニメとかそういうのを考える頭はないんですか?
大体この不況に3000億の市場潰すとか池沼過ぎるな
もっと上手く釣れ
939名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:10 ID:zRF6M50F0
>>856
そういう目線になってるだけ
実際にブームになるのは萌え系であってもエロ系じゃないから
一騎とかクイブレとかそういうのは売れてるかもしれないけど
時代を築く作品にはなり得てはいないし
地上波放送じゃ自己規制しまくってるでしょ
940名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:11 ID:aaWDCpUQP
>>928
おっさんが中学の校庭にエロ本捨てるのと同じ行為
941名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:23 ID:ZldY0p2b0
>>853
老漫画家は明らかに騙されてるよね。
ネットにも疎いだろうし。
ましてやロリ漫画の実情など知りもしないオバサンオジサン
942名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:32 ID:IZaqyy7IP
次はネット規制ていうけど未成年のネット規制は必要だろ
学校で利用するなら教師が監視してる状況でフィルタリングとイントラネットで十分
943名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:33 ID:Ew2uHlSnO
>>917
アンタバカァ〜?ホントにバカね byアスカ
944名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:34 ID:VXlCC7XO0
>>855

20世紀以降だったら松本が最強だよ。
ぶっちゃけ鴎外や漱石を作品数でも、代表作の
バラエティの豊富さ、完成度でも圧倒している。
砂の器や黒革の手帳みたいなのは乱歩も含めて、海外の
作家でもかける奴がいない。
共産党員という点を除いて、作家としては最強。
945名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:42 ID:NbW2xyMJ0
ようするに
二次ヲタ=犯罪者予備軍である、と。
規制しやがったら性犯罪に突っ走るぞ、と脅しをかけているわけだね
真っ先に規制されるべきはこいつら自身ではなかろうか。
946名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:43 ID:gL4Ga54iO
新たに300万人の菅谷さんが生まれる…

ジャニーズヲタや鉄道ヲタ、歴女なども加えたらどれだけになるのやら…

日本は、老人の国ではない!

…とりあえず、寝る。ノシ

947名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:46 ID:Gsw9cGrn0
>>932
嫌いだから って理由で規制していけない法があるのか?

漫画を規制するやつは嫌いだから、恣意的に規制できたほうが得じゃね?
そいつらを根拠なんかナシでも規制できる世の中のほうが便利だろ。
948名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:56 ID:3zrFAxU30
ジャンプのナルトにも裸とか入浴シーンあるよね
規制されるのかな
949名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:43:58 ID:gIOc5N8c0
>>929
警察のような暴力を行使する組織には監視システムが必要だろ。
950名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:07 ID:RiKG6zV10
>>917
残念w
出版業界全体で2兆円で、その内1/4以上が漫画なんだわw
951名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:13 ID:p55J1A/Q0
>>228
それはそのように育てた秋葉原で7人を殺した加藤被告じゃないかw
お前は何処まで馬鹿なんだ?
加藤のような殺人鬼の何処がまともな人間なんだよw
お前の言うとおりに育った人間が21世紀の日本を代表する殺人鬼になったのだけどw
952名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:18 ID:YpQPMtlC0
>>925
モナリザなんてのも設定年齢より幼くしてるはずだよね、モデルも不明だし
想像で描いたんなら、あれが人類の想像的キャラの限界枠組みのように思う。
953名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:19 ID:gPlzUEWT0
まあドラえもんが規制になるよな
954名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:28 ID:KZ0AVn3T0
>>783
ならそのよその国に行ってエロマンガを堪能したらどうでしょか?
平和だからこそ更なる平和を求めるんだし

>>785
喫煙もどんどん規制されて
その内禁煙パイポなんかも必要なくなるから問題無いよ
エロマンガも一緒

禁煙パイポがないからイライラして人殴りましたとか通用しません
955名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:29 ID:L3nKuhoS0
>>2
コピペしまくってる君も同じ穴の狢だよ
956名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:35 ID:f1+PKcNz0
>>938
たかが3000億ごときに市場が潰れても
普通の人は誰も困らないし経済への影響はない

>>949
だったら民主党への違法捜査をしている検察こそ監視されるべきだろう
957名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:44 ID:Ne46ZzUuP
>>934
ふん、数人の男がよってたかって女を裸にしたりオッパイさわりまくったり、パンツ脱がす漫画で
小学生までやるようにした張本人が規制反対とかバカは死ねよ。
958名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:48 ID:0Qu93b3Z0
>>97
AVにしろエロゲにしろゲームにしろ
審査機関そのものの是非は別にしてセルフチェックのための機関はあるし
俺は漫画にもあっていいと思うがね
チャンピオンREDやBLやSEXしまくりの少女漫画レディコミに
青年マーク付けないで売ってる時点でお上に目を付けられても言い訳できんわ。
959名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:51 ID:rv7tm8WU0
>>920
もいちど言うけどエサじゃなくて代替物と言えよ
960名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:52 ID:ADJxMgD00
だから何の権限があって規制するんだ
961百鬼夜行:2010/03/16(火) 01:44:55 ID:FAPtN9Tl0
>>933
張りすぎると、プロバイダーから警告メールきて
無視していると、ネットワーク回線が切断されるからな。
2chの抗議だけで。

どんだけ〜(古いか)。
962名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:57 ID:sEas9GB10
>>917
たしかにメディアミックスとか、ソフトパワー的な外交力とか、コミケでの経済波及なんてたいしたことないもんね。
963名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:44:58 ID:XK6boyWF0
>>942
教師は身内の次ぎに児童に対する性的虐待の加害者の比率デカイぞw
964名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:25 ID:m7pJsgeu0
>>929
ネットでいくらでも情報が入手できる時代にこんな考え方の人がいるとは、ビックリ。
目を覚ましてほしい。
いや、目を覚ましなさい。
965名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:31 ID:qogggi0Y0
>>957
永井豪がいたからガンダムもグレンダイザーもトランスフォーマーも
ボルテスVモボトムズもエヴァもスパロボもあるんだよ。
永井はアニメ漫画界の功労者の一人だ。
966名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:32 ID:2n5Gixvv0
先日ドラゴンボール改を初めて見て、
「何が改なんだろう?」と思って調べてみたら、、、

チンチン規制とか・・・
967名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:35 ID:ZldY0p2b0
>>865
確かに。
今だったらあいつの漫画はすべてが犯罪だ。
968名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:36 ID:s+lx6mgq0
>>945
二次ヲタが犯罪予備軍何じゃなくて、ロリコンの一部が犯罪者予備軍。
そのほとんどは二次(一部は三次)のポルノで昇華している。
三次は規制してもいいと思うが二次まで規制すると昇華できなくなる。
969名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:37 ID:QXuDyDdH0
>>808
障害者だとかを他人を罵倒する言葉としてつかうなよ
モラルのない奴だな
970名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:41 ID:btWSy4yZ0
>>950
本屋とかを見ればそれぐらいすぐわかることなのにな
971名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:45:42 ID:/3KyEvL20
これが通ったら俺…
韓国ドラマやイケメソドラマに難癖つけて放送中止運動する
972名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:05 ID:60AnMZfT0
ハレンチ学園は当時からNGだw
973名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:05 ID:UehUpCes0
いや、ハレンチ学園はもうさすがに・・・
ルナ先生くらいならまあ・・・
974名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:11 ID:+MPN3MLq0
>>900
漫画を読まない規制派から見れば、めぞん一刻の響子さんですら
未成年に見えるんだろうなw
975名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:29 ID:Gsw9cGrn0
>>938
アニメを合わせても5000億円規模程度ですな。

どうってことはない。はした金の小さな市場ですよ。潰れたってなんの問題もない。
パチンコ産業規模は30兆円。 デリヘルですら12兆円産業。 TVゲームは3兆円弱か。

漫画アニメはゴミだな。無くしても経済的にはなんの影響もない。事実は事実として認めようぜ。
976名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:36 ID:/PWtlTIN0
巨大ロボの概念を確立したのは永井じゃなく、横山だと思うぞw
977名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:43 ID:p55J1A/Q0
>>750
ていうか毎回毎回ニュース見る度、強姦する奴って大学生だの塗装工だの建設工だの無職だの体育会系DQNだの宗教家だの警察官だの教師だの在日だの外国人ばかりじゃん
一部起こるヲタクの犯罪ばかりクローズアップして、
ヲタクはイヤらしい、性犯罪する奴はヲタクって決め付けてる。
それでこういうDQNどもが他人の人生ズタズタにして生きてきたのを「昔はやんちゃした」だの「武勇伝」とか言って済ませるんだろ?

世の中絶対に間違ってるよ!!
マスコミの報道のバイアスのかけ方がおかしいんだ
みんなもっとマスコミに抗議した方がいい
978名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:43 ID:GH4gxODe0
>>935
いやいや、普通にモヒカンの皆様型ブラウン管内で爆散しておられましたがな。
そういや中学の時に文化祭の劇で、男子やられ役は普通に吹っ飛ぶが、
女子にアクションやそういうのはどうだろうとなって、有情破顔拳で落ち着いた記憶がw
979名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:47 ID:G+QBI4Dj0
>>971
そういや中には原作が漫画ってのもあるからなwwww
980名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:49 ID:gIOc5N8c0
芸能人がもっとこの問題に関心をもってくれれば一般人も関心をもつはずなのだけどな。
981名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:53 ID:gPlzUEWT0
小林よしのりはどうした
982名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:46:56 ID:voH2oiV80
>>956
3000億の市場がつぶれると3000億円の金の動きが無くなるので
絶対に日本経済から3000億円の金の動きがなくなることになるんですが
3000億を過小評価しても絶対影響はあるよ。
影響が小さいとかにしておけば逃げ道あっただろうに
983名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:11 ID:SThZIZEm0
鉄道の写真撮ったり家に篭ってプラモ作るのも不健全だと思うの
984名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:18 ID:DGoPRTvw0
>>977

CMの商品を買うな。
985名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:21 ID:Ew2uHlSnO
>>956
釣りかと思ってたがこいつはガチで基地外だな・・・・
986名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:21 ID:xeRmJ6e90
実在人物が損害被ってないから無意味
というより、作者サイド、読者サイドに損害。
つか、反対意見=ロリコンみたいに言ってるやつは、漫画とかゲームとか一切
見ないしやらないのか?
そうじゃないならちょっとは考えなよ
987名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:27 ID:YRvCOogP0
5000億円って日本の宇宙開発予算の2倍だが。
988名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:29 ID:zvrAL8oI0
>>976
ショタどうこうってのは実際どうなんだ?
989名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:31 ID:hU0QNAM80
聖闘士星矢は全裸で「私は美しい・・」と言い出す場面がある
990名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:36 ID:rv7tm8WU0
>>954
代替物で満足できる人間は大きく救われるよ
必要だよ
991名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:38 ID:HfOPCZyv0
エロ主眼の漫画と
作品中のサービスカットみたいなものは大分違うと思う
992名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:42 ID:+QYxGzpi0
>>976
乗るのは豪ちゃん
993名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:46 ID:SNdcrWYe0
目的は単行本というより雑誌規制だな。雑誌に圧力を掛ければ全国的なものになる。
そうなるようなら、出版社は東京から出るべき。
漫画を読んでるのは東京人だけではないことを考えて欲しい。
994名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:50 ID:KZ0AVn3T0
>>796
0にする事はできないからこそ
犯罪者に好物を与える必要なんかないわけです

>>813
当然シーシェパードの脅しなんかに屈しない派
だからこそエロマンガ犯罪者の脅しにも屈しない

ダブルスタンダードは反規制派に多いみたいよ?w
995名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:47:57 ID:gL4Ga54iO
>>975
寝る前に…

30兆円、それがテポドンになるわけだ。
996名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:48:10 ID:76s0dn7n0
>>936
性に関する啓蒙サイトかと思ったら途中からなんかおかしいぞこれwwwwwwww
997名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:48:10 ID:QIjnAgfi0
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、 -=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/     /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7 
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |    /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
998名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:48:12 ID:ZrV6il/I0
お疲れw
999名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:48:20 ID:btWSy4yZ0
>>986
規制派は見ない、やらない、気に食わないですから
1000名無しさん@十周年:2010/03/16(火) 01:48:32 ID:ADJxMgD00
1000なら規制されない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。